MARCHが人間だと認められるボーダーライン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
MARCHにしかいけないようなクズは死ねば良いと思うけど、
一応人権くらいはくれてやる。
それ以下って本当にどうしようもないな。
頭にウジがわいてんじゃねえの?
2りか:2006/07/24(月) 20:08:23 ID:nPazCmJQO
うふ

わたしりか

みんなよろしく

かわいい男の子大好き
3大学への名無しさん:2006/07/24(月) 20:09:28 ID:HKl6Unn0O
>>1
お前の頭は腐ってる
4大学への名無しさん:2006/07/24(月) 20:12:49 ID:lOI9pEE90
>>1
お前の頭にうじがわいてる
5大学への名無しさん:2006/07/24(月) 20:15:29 ID:dWj3qGbK0
>>1の国語力が小学生レベルな件について
6大学への名無しさん:2006/07/24(月) 20:15:59 ID:rWv925H6O
>>1
ちんこが蛆虫。形がそっくりだから
7大学への名無しさん:2006/07/24(月) 20:16:00 ID:HKl6Unn0O
>>1
糞レス立ててる君は糞
8大学への名無しさん:2006/07/24(月) 20:22:03 ID:Pk+ou6k7O
次期、日本国首相はどうなる
9大学への名無しさん:2006/07/24(月) 20:30:07 ID:SxobTWj3O
安倍官房長官:成蹊大学


よってこのスレは終了〜ww
10大学への名無しさん:2006/07/24(月) 20:31:46 ID:i76sq5KL0
成蹊大学ごときのクソバカに日本の将来を
任せていいんだろうか?
11大学への名無しさん:2006/07/24(月) 20:41:32 ID:SxobTWj3O
田中角栄は小卒
12大学への名無しさん:2006/07/24(月) 20:50:37 ID:TZPYeG2+0
成蹊大学
成蹊大学
成蹊大学
成蹊大学
成蹊大学
成蹊大学
成蹊大学
成蹊大学

13大学への名無しさん:2006/07/24(月) 22:00:06 ID:T2/4zt8+0
羽田孜は成城大学卒
14ぎぬ ◆Ginu.Qe55. :2006/07/24(月) 22:18:39 ID:mmkIQmYa0
>>11
ただ、一級建築士持っていたほど頭は良かったからね
出自や親の権威に頼っていたわけでもないし
15大学への名無しさん:2006/07/24(月) 23:01:54 ID:3Vf7jQAH0
>>1
南山はどうなりますか?
16大学への名無しさん:2006/07/24(月) 23:03:50 ID:OzT7vKZ+0
>>1
以下と未満の区別も付かない>>1は終わってる件について。
17大学への名無しさん:2006/07/24(月) 23:10:17 ID:2a/4hoyt0
終わってる。てかこういう奴ってホント馬鹿
18大学への名無しさん:2006/07/24(月) 23:16:37 ID:LY1+vz0a0
また文系か
19大学への名無しさん:2006/07/25(火) 03:15:37 ID:WUzs2+5S0
以下 と 未満 の使い分けも出来ていない。
まぁ、釣りか。
20大学への名無しさん:2006/07/25(火) 03:16:23 ID:WUzs2+5S0
ごめん、>>16がさきに言ってたね。
>>1見た瞬間書き込んでしまった。
21大学への名無しさん:2006/07/26(水) 00:54:04 ID:OlGH6DPF0
>>16
>>19
私は>>1ではありませんが
国語辞典によると

いか 1 【以下/▼已下】

〔古くは「いげ」とも〕
(1)数量・程度などを表す名詞の下に付けて、それより少ないこと、または劣っていることを表す。数量を表す用法では、その基準点を含む。

だから国語的には>>1の用法も間違いではないらしいですよ。
日本語ってややこしいですね。
22大学への名無しさん:2006/08/06(日) 13:26:08 ID:dW41kBY40
a
23 ◆jGKa0EbgaY :2006/08/12(土) 15:48:50 ID:LhonTWSTO
24大学への名無しさん:2006/08/12(土) 17:32:16 ID:xN6wCCVX0
【 2006年新司法試験合格者数推定 最新情勢 】(2006年8月6日現在)
*発表済情報、各種ルートからの未公開情報、入試制度、カリキュラム内容、模擬試験成績等を総合考慮

1位 慶應義塾大学法科大学院(173) 145〜160〜167 率92.48   
2位 中央大学法科大学院(245) 140〜159〜189 率64.89 
3位 京都大学法科大学院(134) 101〜122〜124 率91.04
4位 東京大学法科大学院(178) 102〜120〜131 率67.41
5位 一橋大学法科大学院(60) 44〜51〜52 率85.00
6位 明治大学法科大学院(97) 47〜50〜63 率51.54
7位 同志社大学法科大学院(91) 45〜46〜60 率50.54 
8位 立命館大学法科大学院(105) 41〜44〜52 率41.90
9位 首都大学東京法科大学院(41) 33〜35〜38 率85.36
10位 神戸大学法科大学院(62) 32〜34〜40 率54.83
11位 学習院大学法科大学院(50) 27〜29〜33 率58.00
12位 関西学院大学法科大学院(66) 20〜28〜30 率42.42
13位 東北大学法科大学院(45) 18〜23〜25 率51.11
14位 北海道大学法科大学院(41) 15〜21〜24 率51.21
15位 日本大学法科大学院(58) 11〜18〜23 率31.03
16位 関西大学法科大学院(51) 14〜17〜20 率33.33
17位 名古屋大学法科大学院(29) 13〜16〜19 率55.17
18位 千葉大学法科大学院(28) 13〜15〜19 率53.57
19位 上智大学法科大学院(52) 10〜12〜18 率23.07
20位 専修大学法科大学院(54) 10〜11〜15 率20.37 

()内は修了者数。合格者数は〜と〜の間で、中央記載部分が最も高い可能性。率は、合格者数の修了者数に対する割合。
なお、合格者総数は1050。
25大学への名無しさん:2006/08/13(日) 12:36:29 ID:BD1v4bMU0
>>24
MARCH意外と少ないな・・・
26大学への名無しさん:2006/08/13(日) 12:45:54 ID:HW4BW0WJO
日大生の頭が腐ってるのはあってる
27大学への名無しさん:2006/08/13(日) 13:38:19 ID:SigKTTTiO
日大は学部での差がありすぎる
28大学への名無しさん:2006/08/13(日) 13:40:56 ID:Q4mS8cIH0
MARCHが人間だと認められるボーダーラインだったら学習院もセーフだよな?
29大学への名無しさん:2006/08/13(日) 13:46:56 ID:rzkpPoUZO
>>21
思うにスレタイでマーチが人間と認められるボーダーって書いてるにも関わらず本文でそれ(マーチ)以下は人間のクズって書いてあることに矛盾が生じてる故の批判じゃまいか。
30大学への名無しさん:2006/08/13(日) 13:47:41 ID:rzkpPoUZO
って今思ったがとんでもなく亀レスだったな。すまそ
 偏差値     大学・学部

 65      早稲田国際教養

 64      早稲田第一文
         慶應義塾文 【2教科】
         中央 法(法)

 63      国際基督教 教養 (人文系)
         上智 外国語
         早稲田 教育 (文系)
         立命館 国際関係
         慶應義塾 環境情報  【1教科】
         立教 法

 62      上智 文
         上智 総合人間科
         津田塾 学芸(英文・国関)
         同志社 文
         明治 政経(政治)

 61      早稲田 人間科学
         立教 社会
32大学への名無しさん:2006/08/26(土) 15:04:08 ID:rCI2Gzd1O
( ̄ω ̄)
33 :2006/09/01(金) 08:05:44 ID:9o5Bmpz80

東大京大クラスw--------------------------------------------
70.0: 早稲田(法・政) 早稲田(経) ICU(教)  
67.5: 中央(法) 早稲田(一文・商・国際) 慶應(法) 上智(法)
 
阪大名大クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(教・社) 慶應(経) 上智(経・総・外) 立教(社) 同志社(法・文) 立命館(国)
62.5: 法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文・法・経・商) 青山学院(文)
    慶應(商・文) 同志社(社) 立命館(文・産・政)
 
東北九大クラスw--------------------------------------------
60.0: 慶應(SFC) 法政(文・社会) 立教(経) 明治(営) 中央(商)  
    青山学院(国) 学習院(法・経・文) 同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)  
57.5: 立教(観光・福祉) 法政(経・営) 中央(経・文) 青山学院(法・経・営) 津田塾(学芸) 
    同志社(政・経・策) 立命館(経・営) 関西学院(法・商・社)  関西(法・社会・経・商) 

北大クラスw-------------------------------------------- 
55.0: 関西学院(経)
52.5: 同志社(情)
                            勝ち組
=============================

その他   
                             負け組
34大学への名無しさん:2006/09/01(金) 11:18:00 ID:UaZioJoMO
>1
学歴だけで人間の価値は決まらないよ(*´ω`)
35大学への名無しさん:2006/09/01(金) 11:20:30 ID:QPMTvjMv0
>>1
もう夏休みも終わりで切羽詰ってるのは分かるけどさ、まだ受験もしてないガキ
が偉そうに言うな
36大学への名無しさん:2006/09/07(木) 13:14:45 ID:i1EV3PI0O
>>1
早慶東大をバカにするな!
リアルマーチ、アイビーリーグ>>東大京大医学部>一工>早慶他

M MIT
A アマースト
R ロックフェラー大学
C カルテック
H ハーバード
37大学への名無しさん:2006/09/07(木) 13:20:56 ID:nhzwTq/RO
凡人は関関同立マーチに行ってもまともな就職なんて皆無ですかそうですか
38大学への名無しさん:2006/09/07(木) 13:34:53 ID:6mAUeHadO
ここで偉そうに言ってる奴等はもちろん全員マーチ以上の大学通ってんだよな?まさか高卒や専門、短大通ってるなんて奴はいないだろうな?笑
39大学への名無しさん:2006/09/07(木) 13:37:15 ID:nhzwTq/RO
やっぱりまともな就職はほとんど旧帝一工早慶のやつらに取られるんだなorz
40大学への名無しさん:2006/09/08(金) 02:09:33 ID:qTQJq17G0
そんなことはないさ w
41大学への名無しさん:2006/09/08(金) 02:13:21 ID:yglyJy7D0
■■■■■■■■社会的評価による大学の評価■■■■■■■■

まず就職での企業の大学評価にはクラス分けが存在する。まずAグループは東大・一橋・東工大・早稲田・慶應の5大学である。

その次のBグループは地方の国公立大学 京阪神 に上智 横浜国立 旧帝国大学 などの大学群である。

CグループはMARCH 関関同立 国公立大学である。

上場企業の社長・役員出世力ランキングでは上位十位までが慶應義塾大学・早稲田大学・東京大学の三校が独占し「3強」を形成している。

さらに91年にはトップ10の一角を占めていた一橋大学 神戸大学 が順位を落とし明治大学 中央大学 が大躍進している。

さらにキャリア組と呼ばれ中央官庁の幹部候補となる国1試験合格者数では 東京大学(498人) 京都大学(221人) 早稲田大学(125人) 慶應義塾大学(85人)

と早稲田慶應が健闘するも東京大学の強さが目立った。

また司法試験では早稲田大学が228人 公認会計士試験では慶應義塾大学が209人と共に最大派閥を形成している。

【プレジデント FLASHなどより引用】
42大学への名無しさん:2006/09/08(金) 02:21:04 ID:oUzflyZp0
偏差値50以下だけど人間になりてえ
43大学への名無しさん:2006/09/09(土) 22:20:26 ID:zNl6ISXw0
大丈夫だよ。^^V
44ヨークベニマル:2006/09/09(土) 23:29:58 ID:rTsRBEoR0
いつ人間に戻れるか楽しみだな
45大学への名無しさん:2006/09/10(日) 12:17:38 ID:XVYhHop90
18歳人口1346658人  四大進学者数603050人
*同世代全体(18歳人口)における学歴割合を記し、その右に括弧を付して四大進学者中の割合を算出している。
 例えば旧帝医獣医の場合、同世代全体では上位0.05%であるが、四大進学者中では上位0.11%である。

S 旧帝医獣医660
……660人……ここまでで0.05%(0.11%)…

A+ 東大(3077) 京大(2679) 旧帝以外の国公立医獣医(4225)
……10641人……ここまでで0.79%(1.76%)…
A  一橋(1006) 東工(1153) 阪大(2542) 旧帝歯薬(563) 私立医獣医(2549)
……18454人……ここまでで1.37%(3.06%)…
A− 東北(2307) 名大(2157) 神戸(2618) 九大(2439) 地方国公立歯薬(1727) 慶応(6866) 早稲田(10548)
……47116人……ここまでで3.5%(7.81%)…
 
B+ 北大(2219) 筑波(2257) 東外大(813) お茶(514)
……52919人……ここまでで3.93%(8.78%)…
B  阪市(1515) 横国(1804) 上智(2530) ICU(614)
……59382人……ここまでで4.41%(9.85%)…
B− 札医(116) 農工(937) 千葉大(2440) 名工(943) 阪外大(762) 京工(724) 広島(2289) 同志社(5728) 京都薬(345) 豊工(78) 防大(460)
……74204人……ここまでで5.51%(12.30%)…
 
C+ 埼玉(1788) 首都(1630) 東京学芸(1197) 金沢(1702) 名市(608) 阪府(1460) 岡山(2328) 熊本(1678) 理科大(4052) 津田塾(646)
……91293人……ここまでで6.78%(15.14%)…
C   横市(837) 奈良女子(516) 神戸外大(355) 電通大(724) 京都教育(353) 立教(3588) 明治(6205) 共立薬(210) 星薬(296) 東京歯科(128) 神戸薬(342)
……104847人……ここまでで7.79%(17.39%)…
C− 新潟(2246) 信州(2012) 静岡(2188) 静県(460) 愛県(469) 京府医(43) 京府(420) 九工(996) 阪教(1004) 愛教(955) 茨城県医(174) 青学(4352) 中央(6078) 学習院(1848)
   関学(4290) 立命館(8268) 明治薬(414) 昭和薬(257)
……141321人……ここまでで10.49%(23.43%)…

(続きはhttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1153125671/で
46大学への名無しさん:2006/09/10(日) 13:38:09 ID:PI4K1AOk0
MARCH はだいぶ凄いらしいよ
うちの妹とか早慶蹴りだからよく分かんないけど
47大学への名無しさん:2006/09/11(月) 16:52:10 ID:XE2aZUpC0
受験生の皆さん
中央大学を受けるならまさかのときに中央に逝く覚悟はできていますか?
モノレールしか通っていないキャンパス
周囲は樹海密林深い山々
歩いていける店はコンビニ数軒だけ
こんなアマゾンのような大自然で学生生活をお釈迦にし
卒業してからも中卒と一生レッテルを貼られたい方はどうぞ♪

http://133.91.225.23/photo/daigakuaki.JPG
http://133.91.225.23/photo/tyuuou.JPG ←スキー場も真っ青!ジャングルの冬

中央は、立命には追いつけません。ただ、関西大あたりならなんとか互角ではないでしょうか。

全国区で有名でないところも似ています。

中央は、法政未満というイメージですね。

http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=304

中央大学学員会会長 中山 正暉氏のコメント

・・・多摩は、都心から1時間半くらいかかります。時代は都心回帰に動いていて、
通学に時間がかかるのは勉学にも無駄があるような気がします。都心回帰の
きっかけが大学院で始まり、その大転換の節目では、理事長、総長、学長の
三位一体の推進体制がますます重要ですね。・・・
48大学への名無しさん:2006/09/13(水) 03:06:40 ID:SSX+DWqtO
懐かしい
去年もまったく同じ内容のスレがあったなぁ
49大学への名無しさん:2006/09/13(水) 04:25:37 ID:05JP7CijO
マーチ受からなかったらホームレスになるもれが来ましたよ…
50名無し:2006/09/13(水) 04:30:05 ID:eYgM44RN0
くだらん。こんなレス立てる奴がクズだよ。おまえが死ね。
こんな釣りレスほっとけよ。
51大学への名無しさん
じゃあsageろ