【★】化学T・Uの新研究&化学T・Uの新演習

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
使ってる人、集合
2大学への名無しさん:2006/07/22(土) 17:54:07 ID:0kU7FUOOO
2getoooooooooooooooooooo!
3大学への名無しさん:2006/07/22(土) 18:03:12 ID:F6pJy60rO
この参考書気体の所が分かりにくいわ。
他は最高なんだが。
4大学への名無しさん:2006/07/22(土) 18:07:17 ID:CWkGb529O
このレベル読むなら大学の教科書読んだほうがよくない?
5大学への名無しさん:2006/07/22(土) 18:17:25 ID:fWDWfn/Z0
>>4
よくない
6大学への名無しさん:2006/07/22(土) 19:22:56 ID:bxfSEiue0
普通に受験勉強するには研究でいいよな?
演習までやった方がいいのか?
7大学への名無しさん:2006/07/22(土) 20:11:15 ID:K798lpD9O
重問やるくらいなら、新演習やった方がいい。
8大学への名無しさん:2006/07/22(土) 20:22:56 ID:g0MpNm3vO
地底医志望だが新演習は必要ないと思った
マジで冷静になって過去問見ろって
あんな難しいのなんか出ないぞ
9大学への名無しさん:2006/07/22(土) 20:29:12 ID:/ntIC4zf0
重問は駅弁大レベルなら対応可能。旧帝医薬、私立医、私立薬上位、早慶あたりなら新演習やれ。俺は新演習何度も解き直した。ちょこちょこ100選からもやってたけど。
ちなみに物理はエッセンス→名問→(九医・阪医レベル以上なら)難系。(←ここら辺はいろんな意見あると思う。
数学はひとそれぞれだろうけど、俺は大数のスタ演(高2時)→新数演。あ、高2の時プラチカもやったな。後は学校で配られたオリジナル受験編(だっけ?オレンジのやつ)の*印の問題を解いて塾の先生に添削してもらってたな。
英語は西きょうじのサテゼミをタダで受けてた(笑)Yゼミの特待は簡単だから受けとくべし。新演習解くレベルの生徒なら結構取れると思う。Gメイトで満足しちゃいかんよ。あと塾の先生にすすめられて、ポレポレもやってた。

ここからセンターの話。
地理はねー、人によると思うけど、河合の瀬川受けれるなら受けてた方がいいと思う。なんだかんだであの先生はいいから。ちゃんとやればセンター九割超えも可。俺は96点だった。
国語はもう、問題解くしかない。テクニック本なんか読むな。解きまくれ。俺は国語苦手だって分かってたから、センター本番二週間前から毎日一題づつ黒本青本白本解きまくった。そいで本番196点。
数学理科英語は…苦手ならZ会のオーバルがいいんじゃないかな?友達がやってたの見たけど。





って、俺場違いレスしてる?ww
10大学への名無しさん:2006/07/22(土) 20:30:10 ID:/ntIC4zf0
>>8
だぶんねー、問題自体は簡単でも、理解度に半端ない差が出ると思うよ?
11大学への名無しさん:2006/07/22(土) 20:38:33 ID:asMztnOsO
つーかこの問題集使うレベルに達してるなら、他の苦手科目の偏差値でもあげたらどうだ?
それが終わってからならやってもいいと思うが
12大学への名無しさん:2006/07/22(土) 21:25:08 ID:/ntIC4zf0
いやいや、そういう問題じゃないだろww全部上げろ。
13大学への名無しさん:2006/07/22(土) 21:35:45 ID:fWDWfn/Z0
>>12
馬鹿?
苦手科目科目克服する方が優先ってことだろ
14大学への名無しさん:2006/07/22(土) 22:16:29 ID:P+6DtJPj0
新研究と過去問だけでセンターも2次も9割キープ@旧帝
15大学への名無しさん:2006/07/22(土) 22:55:20 ID:djO/aw9yO
新研究ってどう使う?
16大学への名無しさん:2006/07/22(土) 23:14:01 ID:/ntIC4zf0
>>13
うん、ガンバ
17大学への名無しさん:2006/07/23(日) 00:51:28 ID:/4VybaktO
重門の網羅性はうんこ。重門を何周もすれば〜大学うかりますか?→もっとうーんこ。ただし難しい問題集をやることだけが化学の勉強ではございませんがね。
18大学への名無しさん:2006/07/24(月) 14:58:40 ID:fZfhwApmO
それどんな門?
19大学への名無しさん:2006/07/24(月) 15:04:52 ID:4ujJJpOI0
☆2006年入試上位国公立大学の入試偏差値ランキング☆
(各学部学科の前期定員の加重平均により計算)

1、法経系(法・経済・経営・商・社会学類)学部偏差値(*駿台S10月上,河合10月末)
      代々木    駿台S   河合   *平均*
―――――――――――――――――――――――
筑波    63.0     61.0     65.0     63.0 (2教科)
首都    60.0     59.5     58.8     59.4 (法は2教科)
北大    60.0     58.2     58.8     59.0
金沢    59.5     57.1     58.8     58.5 (2教科)
阪市    59.2     56.2     59.0     58.1 (法は2教科)
千葉    57.9     56.3     58.6     57.6
岡山    58.5     57.1     55.0     56.9 (2教科)
広島    58.5     55.5     56.3     56.8 (2教科)
―――――――――――――――――――――――

2、理工系(理・工・環理・理工-都環-シス・自-生物-社工-工基-工シ-情報学類)学部偏差値
      代々木    駿台S   河合   *平均*
―――――――――――――――――――――――
千葉    56.4     56.6     55.7     56.2 (理科1科目)
阪市    56.7     56.0     55.9     56.2
筑波    56.7     56.6     55.0     56.1 (社工は2教科)
北大    56.7     56.9     54.0     55.9
名工    55.3     54.3     54.1     54.6 (理科1科目)
農工    54.6     53.8     53.3     53.9 (理科1科目)
首都    54.9     53.2     52.5     53.5 (理科1科目)
広島    53.9     54.3     51.8     53.3
金沢    53.2     53.0     51.8     52.7 (理科1科目)
岡山    53.1     53.9     49.9     52.3 (理は2教科,工は理科1科目)
―――――――――――――――――――――――
20大学への名無しさん:2006/07/24(月) 21:04:28 ID:c8w1+j4K0
まあ受験問題の化学はほとんどが基本・標準問題という事実
21大学への名無しさん:2006/07/25(火) 23:43:07 ID:ImC3J0GpO
標準問題精講から新演習に直接つなげる?
22皇帝 ◆XXEkEHQKI2 :2006/07/25(火) 23:54:58 ID:z7OXTmHjO
>>21
レベル一緒じゃない?標問やったことないけど。
23大学への名無しさん:2006/07/26(水) 01:38:33 ID:DQabOg9b0
>>21
標問のレベルもかなりのものです。新演習の縮刷って考えても良いと思う。基礎問+標問のセットでも大丈夫。
24大学への名無しさん:2006/07/26(水) 23:56:11 ID:Y3+ReUQJO
かあ
25大学への名無しさん:2006/07/28(金) 00:42:26 ID:285AkZrtO
新研究と新演習はセットで使え、とよく言われますが、具体的にはどうすれば良いのでしょうか?
26大学への名無しさん:2006/07/28(金) 00:44:08 ID:n2ciTAFgO
>>25そのまんまですがなにか?
27大学への名無しさん:2006/07/28(金) 00:48:27 ID:IFDi+pH+0
>>25
新演習やってて分からないところがあったら新研究で調べるってことだろ
でも新研究はどの問題集を使っていようが持ってたほうがいい希ガス
28大学への名無しさん:2006/07/28(金) 02:23:23 ID:285AkZrtO
新研究通読って何時間かかりますかね?
29大学への名無しさん:2006/07/28(金) 03:05:30 ID:M5h3yMNW0
5分?かな
30大学への名無しさん:2006/07/28(金) 04:11:15 ID:/GfJPhjLO
真剣球はいらんだろ
トリビア的な要素が大杉
31大学への名無しさん:2006/07/28(金) 11:45:29 ID:FidnTAEz0
>28
俺が読むの遅いだけかもしれんが
一応全部噛み締めて読むと1.5時間/10ページ
700ページ超だから全部で約110時間
ちなみに俺は4月から各章読み終わるごとに新演習やって
脂肪族炭化水素が終わったところ(ただし宅浪)
32大学への名無しさん:2006/07/31(月) 02:29:33 ID:Zsftaf7AO
新演習の★三つと100選ではどちらのほうが難しいですか?
33大学への名無しさん:2006/07/31(月) 09:05:41 ID:SqByVfK40
問題による。でも一問当たりは比較的100選のがムズいような希ガス。
34大学への名無しさん:2006/08/01(火) 20:22:37 ID:ZJu6HEfO0
有効数字とかなんか適当くねええええ
35大学への名無しさん:2006/08/01(火) 22:17:19 ID:Ywt71Sk5O
国公立薬学志望だけど、新演習必要かな?
過去問をちらっと見たけど重問と標講でいけそうな気がするけど…
36大学への名無しさん:2006/08/01(火) 23:50:45 ID:X8XQY0Tz0
標問と組み合わせるなら同じ会社の基礎問に汁。
どのレベルの国立薬かにもよるが。
37大学への名無しさん:2006/08/01(火) 23:58:12 ID:Ywt71Sk5O
>>36
金沢です
38大学への名無しさん:2006/08/02(水) 00:06:57 ID:X8XQY0Tz0
>>37
じゃあ新演習でしっかりとした化学の知識を学んでおく事をお勧めしますわ。
もしくは、問題を見たらプロセスが頭の中ですぐに再現できるようになるくらいまで、基礎問+標問をやる。
それくらいすれば薬学に入ってからも少しは楽になるぞ。
俺が薬学生だから言ってるんだけど、薬学部の化学は半端ないから。受験勉強が可愛く思えてくるくらいに。
39大学への名無しさん:2006/08/02(水) 09:32:36 ID:+dWSAwh30
たしかに薬学部の化学はやばいな。生物で入学したらえらい目にあうな
40大学への名無しさん:2006/08/02(水) 13:28:45 ID:xukcgbqBO
>>38
ありがとうございます。化学は新研究と併用しながら勉強してるんですが、大学入学後のことも考えて新演習もやってみます。
41大学への名無しさん:2006/08/02(水) 17:26:45 ID:t8AjVACh0
うん、頑張れ。新研究レベル眺めとくだけでも、見た事ある!ってのがふえるからいいと思う。
コラムみたいなとこも暇な時見とくといいよ。混成軌道とかπ結合σ結合とか知っとくだけでも問題解く上でだいぶん違う気がする。
42大学への名無しさん:2006/08/02(水) 22:55:37 ID:TUYWXbHtO
重問→百選ってつながる?
43大学への名無しさん:2006/08/02(水) 23:33:27 ID:AIzwv9m00
つながらない。
44大学への名無しさん:2006/08/03(木) 02:26:03 ID:uc3k1s+u0
原点からの化学の方がつながる
45大学への名無しさん:2006/08/03(木) 17:39:47 ID:AJMG471FO
新演習の19(2)の問題で、六方最密構造の単位格子が、正六角柱になってるけど、おかしくない?
たしか、正六角柱を3等分したのが、単位格子だったような…。
誰か教えて下さい。
46大学への名無しさん:2006/08/03(木) 17:42:49 ID:GG04XavIO
どうしてメタンよりアンモニアの方が理想気体からのズレが大きいのですか?
47大学への名無しさん:2006/08/03(木) 18:22:27 ID:4uoa4HW9O
>>46
新研究で調べろカス
実在気体の理想気体からのずれっていうとこ見ればわかるだろ
48大学への名無しさん:2006/08/03(木) 19:05:14 ID:+Ul3rqrL0
ヒント:分子の形。>>46
49大学への名無しさん:2006/08/03(木) 19:13:49 ID:D1CAx4rVO
第1刷使ってる奴いる?
誤植だらけでない?
50大学への名無しさん:2006/08/03(木) 23:28:59 ID:6BPKJQGv0
でもいい
51大学への名無しさん:2006/08/03(木) 23:39:02 ID:NZGxYNnyO
どちらも良書だが新研究は通読すべきでないと思う
人にもよるけど
52大学への名無しさん:2006/08/04(金) 11:21:47 ID:DcV9jU1R0
一通り基本事項を身につけていて、情報の取捨選択ができる人(浪人とか)なら
通読してもいいんじゃない?
53大学への名無しさん:2006/08/05(土) 00:15:05 ID:FcF5wJ7X0
旧課程の新演習を譲り受けたんですけど
これこのまま使っても大丈夫ですか?
54大学への名無しさん:2006/08/05(土) 00:29:04 ID:FfFt1k3S0
>>52のことそのままいえるんじゃまいか?>>53
55大学への名無しさん:2006/08/07(月) 00:03:41 ID:zifIgk9+O
新演習やって九州の医学部いきます
56大学への名無しさん:2006/08/07(月) 00:24:00 ID:h9JUBg3kO
一応国立では下の徳島薬志望なんですが新演習までやったほうがいいでしょうかね?いま重問やってるんですが…解説が微妙すぎて…
アドバイスお願いします

57大学への名無しさん:2006/08/07(月) 00:27:46 ID:JkJyh2Yj0
まったく必要ないね
徳島医だろうと必要ない
58大学への名無しさん:2006/08/07(月) 07:09:42 ID:h9JUBg3kO
56 ですが

つまりこのまま重問をやりこめばいいということですか?
59大学への名無しさん:2006/08/07(月) 19:36:38 ID:jqPs7O890
>>57
お前適当だな。

意味がないことは全くない。ヤル気があればめっちゃ意味あると思う。

ただ、やり遂げる事が出来なければ、ただの時間の無駄にしかならない。
60大学への名無しさん:2006/08/08(火) 08:56:13 ID:M73wS2p90
やり遂げられたらだとかヤル気の問題じゃないでしょ
過去問見て判断
61大学への名無しさん:2006/08/08(火) 15:22:08 ID:NtPj5Gu90
今年は間違いなく理科が難しくなるかと。

やってて損はない。
62大学への名無しさん:2006/08/08(火) 18:07:15 ID:LN8uiQxPO
つセンターの話?
63大学への名無しさん:2006/08/08(火) 18:16:26 ID:jK83cqqc0
センターも二次も。


どの大学も昨年度が簡単すぎた。
64大学への名無しさん:2006/08/11(金) 04:10:21 ID:3MTe4+YtO
新演習通読しようとすると最初のほう忘れない?
65大学への名無しさん:2006/08/11(金) 05:22:53 ID:2VOKZpTi0
忘れない
66大学への名無しさん:2006/08/11(金) 05:55:10 ID:tm3OLrrk0
最近俺の予備校で新研究が流行りだしているが、ただのアフォだな。
セミナーも解けないようなやつが新研究呼んだところで馬の耳に念仏のようなものだ。
まぁ、いまごろ研究・演習買うのはアウト。
ちなみに俺国文系でセンターで化学は使うが、理系より無機、有機なんかは知りすぎてしまって、後悔してる。
67大学への名無しさん:2006/08/11(金) 07:48:18 ID:jKoWLxzSO
はずかしい奴だな
旧帝合格する層より下のやつら以上と訂正しとけ
68大学への名無しさん:2006/08/11(金) 10:09:46 ID:XGeD6dFC0
>>66 こうゆう自慢してる奴ほどできないんだよな。
今頃新演習買ってもできる人はできるものだが
69大学への名無しさん:2006/08/11(金) 21:11:12 ID:WvgtnB0qO
>>66 あたまわるそう
70大学への名無しさん:2006/08/12(土) 06:57:21 ID:d6qiyyv8O
つーか新研究めちゃめちゃ難しそうなイメージあるけど禿げしく分かりやすい件
おれ的には 分かりやすさは

新研究>>>はじてい>>照井 なんだが
71大学への名無しさん:2006/08/12(土) 07:34:12 ID:zkMFyzmAO
禿同
照井は何で評価高いのかがわからん
72大学への名無しさん:2006/08/12(土) 13:17:24 ID:d6qiyyv8O
しかも実は新研究てイオン化傾向とか炎色反応とかはちゃんとゴロのってるんだよなwww

ギッャプにワロタ

73大学への名無しさん:2006/08/15(火) 00:42:31 ID:iMkbV2YGO
>>72
>ギッャプ
発音しづれぇwwwwwwwww
精子吹いたwwwwwwwwww
74大学への名無しさん:2006/08/15(火) 10:46:53 ID:OZj5L+8VO
自演乙
75大学への名無しさん:2006/08/15(火) 15:11:21 ID:PfLzx/20O
新演習やってるひとおらんの?
76大学への名無しさん:2006/08/15(火) 15:42:17 ID:T7Oo6UNM0
使ってるよ。東大志望じゃないけど
77大学への名無しさん:2006/08/15(火) 15:47:24 ID:PfLzx/20O
俺も東大じゃないけどやってるんだ。これ繰り返してマスターしたらどんくらいになるのか楽しみ
78大学への名無しさん:2006/08/15(火) 18:44:41 ID:OZj5L+8VO
つかまじ新演習1問1問に時間かかるよな…
時間ないから重問何回も回す方向でいこ…汗
79大学への名無しさん:2006/08/15(火) 19:09:02 ID:CcsYDMbOO
東大理1志望なんだけど新演習必要かな??医系じゃないから買おうか迷ってる。
80大学への名無しさん:2006/08/15(火) 19:30:33 ID:z5S3w4gbO
重問で十分
いまからじゃなかなかきついし
消化不良に陥りますよ
81大学への名無しさん:2006/08/15(火) 19:45:46 ID:OZj5L+8VO
だよな?おれも新演習買ったんだが今からならせいぜい1周が限界だから重問完璧にしてあとは過去問でいこうと思ってる…
82大学への名無しさん:2006/08/15(火) 19:50:17 ID:truZ5dNNO
頭悪いヤツが新演習してもな(笑)重問で喜んどけヘチマ脳ミソ共が。
83大学への名無しさん:2006/08/15(火) 20:09:09 ID:T7Oo6UNM0
>>82 恥ずかしい奴だな。>>81を見習え。
新演習できるに越したことはないが、1つの問題集をやりこむ事の方が重要。
84大学への名無しさん:2006/08/15(火) 20:39:35 ID:PgLbAnl3O
重問の姉妹問題集の化学12入試問題集って、重問やった後に使えるかな?
85大学への名無しさん:2006/08/15(火) 20:39:52 ID:Qw5CCQRy0
>いまからじゃなかなかきつい
なにとぼけたこといってんだか。
一日6問で二ヶ月かからないのに。
6問なら他教科もできるだろ。
86大学への名無しさん:2006/08/15(火) 21:10:05 ID:OZj5L+8VO
言うが…1日6問てきつくね?新演習のレベルだときついだろ?
87大学への名無しさん:2006/08/15(火) 21:24:33 ID:PfLzx/20O
難系1日6時間やって10問しか進まないみたいなかんじか?
88大学への名無しさん:2006/08/15(火) 21:28:21 ID:szENRJRS0
>>83
同意。
89大学への名無しさん:2006/08/15(火) 22:07:25 ID:OZj5L+8VO
87 そんな感じwwww
90大学への名無しさん:2006/08/15(火) 22:13:49 ID:PfLzx/20O
だが新演習は難系に比べたらスラスラスラスラスラスラスラスラスラスラスラスラスラスラ進くん
91大学への名無しさん:2006/08/15(火) 22:14:50 ID:PfLzx/20O
ミッスッタ 最近携帯調子じゃ悪いんだ
92大学への名無しさん:2006/08/15(火) 22:32:14 ID:0sWFOISg0
難系は無駄に重い
93大学への名無しさん:2006/08/16(水) 15:16:11 ID:9irbQMPb0
新演習の★一つは重問並に簡単だからいける。
94大学への名無しさん:2006/08/16(水) 17:31:14 ID:3uaxvQFiO
つか★1つだけやるんなら重問やれよwww
95大学への名無しさん:2006/08/16(水) 18:14:43 ID:0K8euxuw0
新研究の成分解析結果 :

新研究の87%は知識で出来ています。
新研究の9%は魔法で出来ています。
新研究の1%は微妙さで出来ています。
新研究の1%は血で出来ています。
新研究の1%は保存料で出来ています。
新研究の1%は宇宙の意思で出来ています。
96大学への名無しさん:2006/08/16(水) 18:21:30 ID:3uaxvQFiO
ちょ

全くおもしろくない件
97大学への名無しさん:2006/08/16(水) 23:00:16 ID:wEvIPmmDO
うぃーびっぷ
98大学への名無しさん:2006/08/16(水) 23:24:47 ID:BV/K23ZsO
>>95 最悪
99大学への名無しさん:2006/08/16(水) 23:45:32 ID:e0iOQceI0
私立薬狙ってるんだけど、新研究って必要かな?
100大学への名無しさん:2006/08/16(水) 23:53:55 ID:3uaxvQFiO
実際、新演習を3周ぐらいする余裕と自信がなかったらやってもあまり効果ないだろ 1周とかもう最悪 重問やりこんで過去問やりゃだいたいは行けるだろ

さりげに問題数は 新演習>重問 なんだよなこれがw 新演習は大体が重問のB問題ばっかりみたいな感じだからまぁ時間はかなりかかる 相当な覚悟が必要
101大学への名無しさん:2006/08/17(木) 00:16:08 ID:FFzMIlzM0
>>99
十問で余裕
102大学への名無しさん:2006/08/17(木) 00:21:25 ID:WgPk+m7G0
p.27の43 (カ)の解答で、0.18×(2.0/3.0) ってやってますよね?
この計算が成り立つのはA, Bにおける水分子の密度が一様だからだと思うのですが、
温度が場所によって異なる系においても密度の分布は一様で、熱運動の激しさが異なるだけなのでしょうか?

まだ物理で熱力学やっていないので、熱力学をやれば習う話ならそう言ってもらえれば結構です。
103大学への名無しさん:2006/08/17(木) 12:38:13 ID:sIDxsAZC0
なあドライアイスと食塩って混合物だよな?
104大学への名無しさん:2006/08/17(木) 21:29:01 ID:WgPk+m7G0
>>103
ドライアイス[ CO2(固) ] と食塩 [ NaCl ] はそれぞれ化合物で、それが一緒に混ざってれば混合物です。
105大学への名無しさん:2006/08/17(木) 21:30:31 ID:1o3+CIqy0
新研究
・最初から通読するものではない。
・辞書的に使うのがベスト。
・入試に必要ない余計なことも書いてある。
・高い
・重い

新演習
・重要問題集を楽に解けるレベルでないとキツい。
・基礎レベルの両問(ベンゼンの反応経路図etc)も少ないながらあるので初学者の知識の整理にもいい。
・医科大学など化学の難しい大学受験者以外はやらないでいいと思う。
106大学への名無しさん:2006/08/17(木) 21:31:52 ID:1o3+CIqy0
両問→良問
(*´∀`)ゞ
107大学への名無しさん:2006/08/19(土) 22:14:42 ID:R4AyDlgCO
アゲ
108大学への名無しさん:2006/08/19(土) 22:19:17 ID:5Hr3zk+I0

河合塾「わかる!学問 理科系の最先端 大学ランキング」に基づき、各大学の評価をポイント付けしてみました。
ttp://www.kawai-juku.ac.jp/book/rikei.html
ポイントは1位20点、2位16点、3位13点、4位10点、5位8点、6位6点、7位4点、8位3点、9位2点、10位1点としました。

総合獲得点

1.東大---1363点 (内訳;工学部509点、理363、薬86、医74、教養95、農32、その他204)
2.京大---1095点 (内訳;工392、理326、薬52、医44、農23、総合人間2、その他256)
3.東工大--650点 (内訳;工347、理194、生命理工65、その他44)
4.阪大----467点 (内訳;基礎工125、工119、理97、医53、薬10、経済6、その他57)
5.東北----428点
6.名古屋--386点
7.九州----313点
8.早稲田--204点
9.北大----197点
10.筑波---158点
11.慶應---152点
12.神戸---115点
109大学への名無しさん:2006/08/20(日) 06:28:13 ID:oFI1xkLB0
たまたま買って読んでるんだが、新研究わかりやすくておもしれー
受験関係なく化学がちょっと好きになったぜ

これの物理や生物版ないの?
110大学への名無しさん:2006/08/20(日) 14:05:10 ID:JJxfOm/O0
ちょっとまてよ、3年なってから重要問題集、物理と化学やってるが
阪大志望ですよ。


重要問題集あかんのか?数研の教科書→重要問題集だ
111大学への名無しさん:2006/08/20(日) 14:12:33 ID:JJxfOm/O0
新演習って300問くらいだろ?やり始めた時と一日何問ペースでやってる?
112大学への名無しさん:2006/08/20(日) 14:15:45 ID:JJxfOm/O0
俺の勉強法だが


重要問題集の化学は最初から答え見てるよ。無機化学と有機化学はほとんど
暗記でしょ。

頑張ったら一日25問くらいできる。答えて見て理解して。それを繰り返す。


113大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:11:23 ID:A4nQyU6IO
まぁ俺的には

暗記:考察

無機→ 9:1

有機→6:4

てとこじゃね?

暗記もかなり必要だが有機は考察も必要な気がする 理論結構絡むし

無機は…1にも2にも暗記だな…色とか考えて分かるわけないしw



114大学への名無しさん:2006/08/20(日) 18:26:27 ID:UB0ZUCfU0
新演習をやってて快感を感じる今日この頃・・・
いよいよきもくなってきたな・・・
115大学への名無しさん:2006/08/20(日) 20:13:18 ID:D/jBzLbN0
>>114
禿同w 特に高分子とか、いいよねww

>>112-113
だよね。暗記型でいいよな。
アレを真正面から取り組むから挫折するのかと。
俺は3時間で復習10問くらい&理論有機5問ずつくらいか。
116大学への名無しさん:2006/08/20(日) 20:37:20 ID:2RY2ekx20
>>114
よかった・・・俺だけじゃなかった
117大学への名無しさん:2006/08/21(月) 14:20:29 ID:EC63TStr0
浪人いる?!?!?
118大学への名無しさん:2006/08/21(月) 16:29:30 ID:n8XNZHdPO
無機はそこまで暗記事項ない気がするな〜?理論をちゃんと理解してれば。新研究は、何で?って思うことが解決するから、暗記しにくいものは必ず新研究で調べて理由づけして覚えるようにしてる。
新演習は持ってないけど、やったほうがいい?ちなみに薬学志望。
119大学への名無しさん:2006/08/21(月) 16:46:19 ID:NqPCsbtb0
>>118
俺理科大の薬だけど、
化学が好きで、理科は化学だけならやってみれば。
必ずしもやる必要はないと思うけど。
120大学への名無しさん:2006/08/22(火) 21:15:49 ID:KqZTTjhT0
立ってた!お世話になってます!
ところで、この問題集だと、いわゆる新課程分野薄くない?
121大学への名無しさん:2006/08/22(火) 21:31:38 ID:WGJRN/EHO
というか新演習の旧課程と新課程版の違いは何?
122大学への名無しさん:2006/08/22(火) 21:41:10 ID:J4rj7p190
まったく関係ないけど、最近の傾向は自分で調べるしかないよね。
環境問題の影響から、ポリ乳酸(生分解性プラスチックの原料)の出題が増えてるとか
石油科学分野の出題が減ってるとか
123大学への名無しさん:2006/08/22(火) 21:43:08 ID:a2jQASp10
>>121
新課程の表紙は前よりはおしゃれ
124大学への名無しさん:2006/08/22(火) 21:44:15 ID:KqZTTjhT0
>>122
核酸あたりの生化学は充実させて欲しかったんだけどな。
125大学への名無しさん:2006/08/22(火) 21:47:54 ID:J4rj7p190
ところでみんなカバー外して使ってる?
カバー外した方がかっこいいよね
126大学への名無しさん:2006/08/22(火) 21:53:29 ID:j2KI1ueg0
新演習はつけてるよ。
青茶とかやさ理のカバーは捨てちまった
127高3:2006/08/22(火) 23:00:32 ID:vOdRPfqDO
いまから化学勉強しようとおもってて1か月ぐらいで終らせたいんですけど、本をノートにまとめるのはもう遅いですか?

問題集で覚えながらやったほうがいいですか?
128大学への名無しさん:2006/08/22(火) 23:09:57 ID:j2KI1ueg0
>>127 それは新演習の話?
違うならばスレ違いですよ。一応言っとくならばノートにまとめるのは
効率的ではない。
129大学への名無しさん:2006/08/23(水) 00:01:22 ID:yzZSUGQfO
東工大の化学は東大よりもムズかしくて特殊な問題が多いと聞いたのですが、新演習or新研究は東工大の問題に適しているでしょうか?
130大学への名無しさん:2006/08/23(水) 00:17:02 ID:d/S3tMgZO
新研究P345にAgOとかいう新物質がある件について
131大学への名無しさん:2006/08/23(水) 00:17:34 ID:DPn7aV6B0
>>129 問題の形式は特殊でも、化学は化学。新演習とかで十分力はつきます。
132大学への名無しさん:2006/08/23(水) 01:12:16 ID:iICXCK6zO
セミナーで十分だから
133大学への名無しさん:2006/08/23(水) 01:48:41 ID:1Q4aRpzfO
>>130
P.346じゃない?一番下だよね?
134大学への名無しさん:2006/08/23(水) 04:19:59 ID:7JCgSbjWO
地方国立医志望。学校の先生にオススメの参考書を聞いたら新演習だって言われて
骨がありそうだなぁと思いながら購入。このスレみたら、やはり大変みたいやね。
でも、がんばってみようかな
135大学への名無しさん:2006/08/23(水) 07:50:56 ID:d/S3tMgZO
>>133
そうでした
P345は水素のクラーク数が0.87かつ0.14でした(5版くらいまで)
136大学への名無しさん:2006/08/23(水) 08:18:15 ID:I6s/hcwm0
>>135
0,14はクラークじゃないのでは?
137大学への名無しさん:2006/08/23(水) 08:19:23 ID:I6s/hcwm0
>>124
その辺はまさに生物との境界線上だからね
生物の問題集も併用するといいかも
138大学への名無しさん:2006/08/23(水) 14:45:30 ID:ckZuxxTr0
新演習使ってるけど、併用で新研究もいるの??
139大学への名無しさん:2006/08/23(水) 19:30:56 ID:9O4fYndM0
>>137
物理選択だからなぁ・・・
140大学への名無しさん:2006/08/23(水) 19:31:40 ID:9O4fYndM0
新演習が解けるだけの実力あるなら、どっちでもいいんじゃない。
ただコンビであれば役に立つのも確か。
141大学への名無しさん:2006/08/23(水) 19:46:29 ID:I6s/hcwm0
どなたか鏡像異性体と光学異性体の違い
教えていただけます?

自分なりには、
不斉炭素が一つある典型的なのは
鏡像異性体と光学異性体どちらにも当てはまり(左手右手ってやつ)
不斉炭素が2つ以上か、環状化合物のシストランスが光学異性体かと。
つまり鏡像異性体は光学異性体の一部。
立体異性ってのもあるな・・・誰か教えてください。
142大学への名無しさん:2006/08/23(水) 20:20:50 ID:d/S3tMgZO
>>136
確実にクラーク数だ
出版社に問い合わせたら後で連絡するといわれ授業中に電話きた
143大学への名無しさん:2006/08/23(水) 20:24:24 ID:d/S3tMgZO
↑0.88がクラークだった
スマソ
144大学への名無しさん:2006/08/23(水) 22:17:01 ID:Nve4BkHkO
>>141
鏡像異性体と光学異性体は同じ意味じゃない?
立体異性体は別の物
145大学への名無しさん:2006/08/24(木) 00:36:29 ID:mzNeTsko0
>141
光学異性体も鏡像異性体も同じ

異性体には構造異性体と立体異性体があり、
そのうち立体異性体には幾何異性体、光学異性体(鏡像異性体)、ジアステレオ異性体がある。
146大学への名無しさん:2006/08/24(木) 02:13:45 ID:vmgoAcg00
新演習の91番のオの問題って解説これであってるんでしょうか?
エチレンのモル分率は2-x/3-x=5/9で、水素のモル分率は1-x/3-x=1/9
なんじゃないでしょうか?誰かわかる方、教えてください。
147大学への名無しさん:2006/08/24(木) 08:00:30 ID:lkCt/SkQ0
>>145
分かりやすい解説ありがとう
148大学への名無しさん:2006/08/24(木) 08:11:22 ID:lkCt/SkQ0
>>146
俺もそれ思った!
解説の通りに考えると
例えば気体A、Bがそれぞれ6、3モルあるとき。
1モルずつ反応すると5、2モルずつのこるが、
もとの物質量比は変わってるよね。
君に一票。 
149大学への名無しさん:2006/08/25(金) 09:13:43 ID:cSm5wOB4O
89番の解説で、Kを計算しているところが納得できません
水のモル濃度は55.5なんじゃないですか?
150大学への名無しさん:2006/08/25(金) 09:14:48 ID:cSm5wOB4O
89の(1)です
151大学への名無しさん:2006/08/25(金) 09:35:52 ID:FCBlec7dO
>>146回答のまんまじゃん>>148は?
152大学への名無しさん:2006/08/25(金) 09:41:00 ID:FCBlec7dO
>>149 回答道理
153大学への名無しさん:2006/08/25(金) 11:38:40 ID:fbGF6L//0
問題と解答眺めてただけだけど
結構力ついた
154大学への名無しさん:2006/08/25(金) 17:18:35 ID:cSm5wOB4O
>>152
水のモル濃度がなぜ0.55/0.10になるのかが分からないです
155大学への名無しさん:2006/08/25(金) 20:23:56 ID:uCqL66Ld0
>>149
この実験は非水条件下で行われてるからだろ。
156大学への名無しさん:2006/08/25(金) 22:16:47 ID:cSm5wOB4O
今冷静に考えてみたらあっさり分かりました
回答してくれた人、ありがとうございます
157大学への名無しさん:2006/08/28(月) 00:52:24 ID:kdVVFh+nO
医学部志望で化学はマジちゃらんぽらんだったんだが、これ、解説いいな
重問より肌に合うから新演習とつっぱしります(*^ー゚)b
158大学への名無しさん:2006/08/28(月) 02:12:52 ID:FgfCqfjJ0
正直、重問とこれの比較どうおもう?
159大学への名無しさん:2006/08/28(月) 02:38:02 ID:3Wi9ngSIO
しね
160大学への名無しさん:2006/08/28(月) 02:50:53 ID:W37yBOZDO
しね
161大学への名無しさん:2006/08/28(月) 13:02:36 ID:ZT1YVWJ/O
新演習の113番問題間違ってね?
162大学への名無しさん:2006/08/29(火) 19:43:49 ID:lfG1hoQZ0
210の問題文3行目、
E→Bだと思う
163大学への名無しさん:2006/08/29(火) 19:45:32 ID:6PnICak30
糞高い夏期講習数日行くより
これ買った方がいいじゃん!!
164大学への名無しさん:2006/08/29(火) 21:54:30 ID:UIkY/qEd0
漏れは昔 新研究全部覚えようとして2労した、化学、世界史。
165大学への名無しさん:2006/08/29(火) 23:38:35 ID:AXdNUWxj0
セミナーみっちりやってたら新演習大丈夫ですか?
166大学への名無しさん:2006/08/29(火) 23:43:34 ID:PfSRi84K0
>>165星3つの問題でなければ大丈夫
167大学への名無しさん:2006/08/30(水) 00:19:46 ID:lxx1hbh8O
夏休みに重要問題集は9割型完璧にして秋からなにやろうか迷ってる…標準問題精巧と新演習 どっちがいいかな?2次は化学だけなんで大分時間は割けるんだけど…もちろん★3つの問題は1週目ではパスるつもり
168大学への名無しさん:2006/08/30(水) 00:49:11 ID:yAlgn7P00
>>164新研究って隅々までおぼえるもんなの?おれ辞書的にしか使ってないよ、かなり頻繁に見るけど、新研究だけ机に出して全部覚えようとしたことはないな
169大学への名無しさん:2006/08/30(水) 06:01:06 ID:ZtB0pYTc0
新研究なんて通読しても全く意味がない。
そもそも化学のことを深く知りたいなら
大学の化学の教科書を読まなければならない。
つまり、試験範囲外のことが大量に書いてあって受験対策の役には立たないし、
かといってあくまで高校生向けに書かれている以上
通読したところでたいして学問としての化学が分かるわけでもない
中途半端に背伸びした本なのである。
これは、駿台の物理入門などにも言えること。
受験生は、まず受験に特化された本を読むべきだ。
170大学への名無しさん:2006/08/30(水) 06:01:50 ID:ZtB0pYTc0
調べ物としても不要な本だ。
なぜなら、持っているとついつい読みたくなる。
でもそれは時間の無駄である。
初めから持たないのが一番いいのである。
171大学への名無しさん:2006/08/30(水) 07:18:31 ID:YBdCKyCT0
>>168
今考えると馬鹿なことをした。
172大学への名無しさん:2006/08/30(水) 07:22:38 ID:5su2srVIO
ばーか
173大学への名無しさん:2006/08/30(水) 07:57:01 ID:CILKHeP9O
新しいやつは誤植ありまつか
174大学への名無しさん:2006/08/31(木) 15:15:52 ID:156Rk085O
新演習だけって網羅性的にはどうなんですか?重問と両方やろうか悩んでいるんですが両方やる必要はあるのでしょうか?
175大学への名無しさん:2006/08/31(木) 15:20:48 ID:rz8tXaG80
これ全部できたら完璧
一冊で集中したい場合はどちらかで十分
176大学への名無しさん:2006/08/31(木) 16:37:55 ID:LAmEIXye0
まぁ、なんつーか、あれだ。
これ使ってる奴は見栄っ張りの低脳ってことだ。
どうぞこれからも自習室の一番目立つ所に飾っておいて下さいね。
逆にライバルに優越感を与えてることに気づかずにねw
177大学への名無しさん:2006/08/31(木) 16:55:26 ID:kMoKh6rcO
と見栄をはって新演習に手をだしたが解説を何度みても何度解いてもまったく理解できずセミナーに落ち着いた者がいってます
178大学への名無しさん:2006/08/31(木) 17:36:12 ID:NIiR/9A/0
こんなもんでっていうか、たかが問題集で見栄が晴れるとは到底思えんのだが・・・
使った様子が見られない東大の赤本おいとくとかなら分かるが。
179大学への名無しさん:2006/08/31(木) 18:42:18 ID:oLOvdNrCO
それが>>176はそれで見栄晴れるんだよな〜
羨ましいぃ〜
180大学への名無しさん:2006/08/31(木) 20:01:21 ID:i5mf0+Kr0
新演習終わったら100選行くか、もう一度やるか
それが問題だ
181大学への名無しさん:2006/08/31(木) 20:14:47 ID:Jxfa+CUDO
どう考えても 新演習をもう1周

実際これで東大もだいたい大丈夫なんだから 新演習ほんとに完璧にしたんなら100選とかやらなくておk 他の教科やったがマシ
182大学への名無しさん:2006/08/31(木) 20:18:09 ID:HWOSxAmv0
新演習ちゃんとやってたら駿台全国で名前載るよ
載らないなら復習不足
183大学への名無しさん:2006/09/01(金) 12:40:57 ID:omTRzPGa0
>>169
物理入門も通読用ではないよね。
苑田の後に適当に読むと深まるけども、通読用ではない。

★★★て別に飛ばさなくてもよくね?
目新しい題材だけど、問うてる内容は★★と変わらん。
というより★★の方がむずい。
184大学への名無しさん:2006/09/01(金) 14:32:16 ID:G6HiH9DY0
目新しいだけで、5分もかからん問題があるからな
185大学への名無しさん:2006/09/01(金) 14:59:36 ID:j0c0yHZKO
確かに100選の理論は結構むずい
有機は標準
灯台後期、単科医で8〜割目指す、新演習やり飽きた奴以外必要なし


個人的に化学特講TVの方が100選よりいい
作者同じだし
186大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:18:57 ID:eyEzWE3zO
ってかセミナーだけで大抵は生けるよ
187大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:20:14 ID:jUphc9It0
どーぞ勝手に逝ってくだされ
188大学への名無しさん:2006/09/03(日) 03:07:22 ID:O4/0LhEd0
>>186
駅弁なら行けるでしょうよwwww
189大学への名無しさん:2006/09/03(日) 03:15:39 ID:OjOKDTFJO
新演習の有機と駿台の有機化学演習どちらかやるならどっちがオススメですか??
190大学への名無しさん:2006/09/03(日) 04:16:05 ID:A8l+1r4zO
新演習の有機は結構レベル高いぞ
191大学への名無しさん:2006/09/03(日) 09:53:36 ID:dG+nEo++O
てかかなり高いよな…
有機化学演習もいいつくりだとおもう
192大学への名無しさん:2006/09/03(日) 10:18:32 ID:nxonOllzO
なんでみんな標準的な問題集終わったあと、100選じゃなくて新演習に行ったの?
193大学への名無しさん:2006/09/03(日) 10:23:20 ID:A8l+1r4zO
安心がほしかったんだろ
194大学への名無しさん:2006/09/03(日) 11:04:27 ID:ipqgZPNXO
化学は量も大事だからな
195大学への名無しさん:2006/09/03(日) 12:22:35 ID:VJQ+eQil0
俺は有機化学演習と基礎問&標問で医学部突破。
196大学への名無しさん:2006/09/03(日) 15:08:10 ID:A8l+1r4zO
底辺なら大丈夫だなそれで
197大学への名無しさん:2006/09/03(日) 15:10:36 ID:WyU590gQ0
やっぱり基礎問&標問で通用するのって底辺レベルなんだ。自分は有機化学演習はやらず
二見ハイクラスやってるけど。
ちなみに>>195さんはどこの医学部?
198大学への名無しさん:2006/09/03(日) 16:25:38 ID:W1ObVU6cO
エナンチオマー、ジアステレオマー。オマー
199大学への名無しさん:2006/09/03(日) 18:47:29 ID:SwUXy7DPO
阪大志望でセミナーやり終えて次何やろうかと思ってるんですが今から新演習は遅すぎですかね?
200大学への名無しさん:2006/09/03(日) 18:53:49 ID:aMNLrWTGO
新演習よりむしろ、新研究やるべき
あれやったら阪大なんて余裕
201大学への名無しさん:2006/09/03(日) 19:42:25 ID:1/vSpflh0
新研究はやるものじゃないぞ
202大学への名無しさん:2006/09/03(日) 20:51:27 ID:If+B4lDo0
新研究やれる人間はとてつもない能力の持ち主。
203大学への名無しさん:2006/09/03(日) 20:53:32 ID:9TE6YigDO
新研究の例題はいいぞ。
204大学への名無しさん:2006/09/03(日) 21:26:39 ID:9IfeXxYZ0
>>199です。
返答ありがとうございました。
新研究も一緒に買おうと思うのですが、時間的には大丈夫でしょうか?
ちなみに化学に割ける時間は平日2時間休日3時間くらいです。
205大学への名無しさん:2006/09/03(日) 21:51:32 ID:aMNLrWTGO
いや
ネタだからwww
新演習は今からじゃきつい
新研究は辞書みたいなもんだから、やるもんじゃない
だから標準問題性交やったらどうか
206京大:2006/09/03(日) 21:59:49 ID:3/3srMOX0
こんな問題集やってるとか効率悪すぎ
207大学への名無しさん:2006/09/03(日) 22:46:50 ID:If+B4lDo0
問題みたらパッとできるように繰り返してやるのが大事、中途半端はいけない
208大学への名無しさん:2006/09/03(日) 22:59:25 ID:DUQjMWbZ0
>>197
九大医学部だけど、そのほかにも塾に行ってたよ。
北九州のfore;って塾知ってるかな?あそこはいいよ。
209大学への名無しさん:2006/09/03(日) 23:00:34 ID:DUQjMWbZ0
>>208に追加。

新演習も★三つだけピックアップしてやってたよ。友達にコピらせてもらって。
210大学への名無しさん:2006/09/03(日) 23:08:01 ID:GViDMeYT0
そもそも早いも遅いもその人の学力による訳だが
211大学への名無しさん:2006/09/04(月) 15:19:56 ID:FfJ3hvXtO
>>209
スレ違いだけど参考までにセンターと二次の得点、模試での成績その他科目のやったことを教えてくれませんか?
九大か阪大目指してます
数学化学はほぼ完成してるんだけど英語生物がいまいちで…
ちなみに去年の全国模試平均71くらいです
212大学への名無しさん:2006/09/04(月) 15:42:50 ID:6kbIJHDw0
>>211
浪人でつか?
センターの年度行ったら学年ばれちゃうから、伏せさせてもらうよ。

センター試験は、
数学200
英語196
国語176
物理100
化学98
地理96
で、866点

二次は自己採点では
8割〜9割くらいだったと思う。開示してないからわかんない。

センターの勉強はZ会のオーバルを、センター前1ヶ月で、8〜2月号をこなした。
二次の勉強は、
化学:上記の通り。ただ、塾で慶医とか東大京大の問題を死ぬほど解かされてので、上のだけではどうだかな〜。ただ、九大化学は難問が出ないから(というか、意地汚い問題がでない?)、上のでも間に合うかも。
物理:名問の森、問題見て解法浮かぶようになれば難系で演習。…ただ、生物選択じゃないので、生物はなんとも…。
数学:大学への数学の新数学演習。塾の問題。プラチカ3Cは高2の頃にこなしたからパス。
英語:Z会のEF1と、英作文のコースとってた。あと、旧帝の過去問使ってスピードつけてた。英語が苦手なら、今から単語ってのも間に合わないと思うから、問題解きまくって、単語の用法とか意味を覚えていくのがいいよ。英作文は完全に慣れだね。

九大おいでよ、いいとこだよ。
新歓で全裸状態でお尻の毛に火をつけたりしないからww
213大学への名無しさん:2006/09/04(月) 18:23:51 ID:tFB3uIi20
>>212 テラスゴス
214大学への名無しさん:2006/09/04(月) 22:03:17 ID:PMd+JxY/0
これが現実だよね
215大学への名無しさん:2006/09/04(月) 22:22:17 ID:LFbxxc7j0
現役で行きたければ相当頑張らないと。
216大学への名無しさん:2006/09/04(月) 22:39:12 ID:xSx5lrBk0
まあ212さんは別格だから目標にするくらいの気持ちで。肩
に力はいるとろくなことはない。
217大学への名無しさん:2006/09/04(月) 23:41:13 ID:IqHyPyYBO
まぁそりゃ別格だろうが宮廷医学部のレベルを改めて思い知ったわ
218大学への名無しさん:2006/09/04(月) 23:47:15 ID:UgKRZ0XjO
>>212
なぜ離散いかなかったんだぜ?
219大学への名無しさん:2006/09/05(火) 00:00:44 ID:/+UwBpvoO
俺らが212さんを別格と呼ぶように、212さんは理Vの人を別格と呼ぶ。
220化学修士:2006/09/05(火) 00:57:14 ID:kP3VUmwv0
>>146
Yes。回答も間違い。5.6*⇒9.0*

>>162
Yes。

つーか、これら全部昔の天婦羅にあったじゃん。
なんで今のスレで天婦羅ないんだ?

■問119も間違い
【B】の出だしの【Aで得られた、、、】が間違い。旧版から【A】の文章を直してるのに
【B】を修正しないからおかしくなってる。
221212:2006/09/05(火) 01:20:29 ID:Eeawi0fb0
>>219
同じ塾の先輩に理Vに行った先輩がいました。
高校二年の時点で東大数学を8割取るような人でした。

自分にはそんな頭は無いし、努力していける限界は九医だと言われてました。
それなら出来る限りの努力をして、限界に挑戦してみようと思いました。
それが高1の頃。自分でも三年間ホントに頑張ったと思います。
部活や友達との両立も大変だったけど、受かった時はホントに嬉しかったよ。
222大学への名無しさん:2006/09/05(火) 02:36:21 ID:GwpXj1bPO
>>221
努力もあったと思うけどそれ以上に才能があったのでしょう。凄いっすね。
223大学への名無しさん:2006/09/05(火) 03:22:28 ID:4CIfYap20
二見のハンドブック覚えた後に新演習やって去年阪医受かったお。
224大学への名無しさん:2006/09/05(火) 17:38:45 ID:Gh+AabrsO
数学の得意でセンター苦手な俺は阪大で480/600とるより東大で280/440とるほうが簡単に思える
と理T志望が言ってみる
225大学への名無しさん:2006/09/05(火) 18:41:46 ID:OxN1owmh0
>>220
あればいいよなぁ。誰かテンプレwiki作ってくれればいいんだが。
226大学への名無しさん:2006/09/05(火) 22:38:12 ID:p0Fxa6xQ0
医学部はボーダーから3%以内に合格者の8割くらいが集まってる、気
の弱い者はボーダーの5%下をねらうつもりでやるとよい、かえって実
力発揮できる。
227大学への名無しさん:2006/09/05(火) 23:38:04 ID:xUMPfNtSO
>>220 全部九家庭の間違いだよね?
228146です:2006/09/07(木) 02:12:26 ID:Z2X0aCXl0
化学修士さん、ありがとうございました。
誰も答えてくれないので、不安に思ってました。
229大学への名無しさん:2006/09/09(土) 18:53:32 ID:ue2TmQXfO
新家庭も誤植ありすぎ、286の(2)0、2→2
230大学への名無しさん:2006/09/09(土) 19:09:26 ID:H/Vh40+tO
金沢とか岡山だったら化重繰り返せばOKですか?
231大学への名無しさん:2006/09/09(土) 19:36:00 ID:ue2TmQXfO
はじていでOK
232大学への名無しさん:2006/09/10(日) 14:17:13 ID:jLJbBJlZ0
>>227
いや、2005/3 にでた第1刷。
>>220の■問118【B】の出だしの文章の箇所最新の刷では直ってるね。
これが厄介。どの刷からどこが直ったか公表して欲しいものだ。

>>229
問286てあるの?問281までしかないんだけど(第1刷)
233大学への名無しさん:2006/09/10(日) 15:47:19 ID:i13pSljH0
4月から始めて、今日やっと新研究通読、新演習一周が終わった。
234大学への名無しさん:2006/09/10(日) 17:19:39 ID:bRp4bb53O
>>233
手応えはどうですか?
235大学への名無しさん:2006/09/10(日) 17:20:06 ID:Th2K4+Hs0
236大学への名無しさん:2006/09/10(日) 17:40:15 ID:/keOxofbO
>>232 268番でした
237大学への名無しさん:2006/09/11(月) 18:51:41 ID:+8owDg/fO
なんか重問と新演習って難易度は新演習の方が高いけど、理解度は新演習の方がはるかに高い気が。難しいけど新演習の方が得る物が多い気がする…
238大学への名無しさん:2006/09/11(月) 19:05:41 ID:2InfqlUF0
233さんには試験できようができまいが合格点あげたい。
239大学への名無しさん:2006/09/11(月) 19:08:56 ID:NjKeGPnHO
>>237
文章力つけようね
240大学への名無しさん:2006/09/11(月) 19:10:36 ID:vnTUNUgv0
239 名前:大学への名無しさん :2006/09/11(月) 19:08:56 ID:NjKeGPnHO
>>237
文章力つけようね

障害者乙
241大学への名無しさん:2006/09/11(月) 19:49:18 ID:DAxMkuF6O
>221
努力していけるレベルが九医?じゃあ暗記で京医に受かった俺は神か?
242大学への名無しさん:2006/09/11(月) 19:49:28 ID:XE2aZUpC0
受験生の皆さん
中央大学を受けるならまさかのときに中央に逝く覚悟はできていますか?
モノレールしか通っていないキャンパス
周囲は樹海密林深い山々
歩いていける店はコンビニ数軒だけ
こんなアマゾンのような大自然で学生生活をお釈迦にし
卒業してからも卒と一生レッテルを貼られたい方はどうぞ♪

http://133.91.225.23/photo/daigakuaki.JPG
http://133.91.225.23/photo/tyuuou.JPG ←スキー場も真っ青!ジャングルの冬

中央は、立命には追いつけません。ただ、関西大あたりならなんとか互角ではないでしょうか。

全国区で有名でないところも似ています。明治と同志社なら、明治を選択する人が多いようです。

中央は、法政未満というイメージですね。

http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=304

中央大学学員会会長 中山 正暉氏のコメント

・・・多摩は、都心から1時間半くらいかかります。時代は都心回帰に動いていて、
通学に時間がかかるのは勉学にも無駄があるような気がします。都心回帰の
きっかけが大学院で始まり、その大転換の節目では、理事長、総長、学長の
三位一体の推進体制がますます重要ですね。・・・
243大学への名無しさん:2006/09/11(月) 20:23:05 ID:I73uEaKOO
>>241
京医くらいふつう暗記でいけるだろ。
244大学への名無しさん:2006/09/11(月) 20:29:26 ID:/IQPxulkO
新演習って、解説くわしいですか?
245大学への名無しさん:2006/09/11(月) 20:32:03 ID:I73uEaKOO
詳しい方です。
246大学への名無しさん:2006/09/11(月) 20:59:56 ID:DAxMkuF6O
>243
>221なんて九医以上は努力だけじゃいけないなんてほざいてるんだぜ?
247大学への名無しさん:2006/09/12(火) 01:48:52 ID:VRDFGyrF0
>>243 勉強できない奴ほどこうゆうこと言うよな
248大学への名無しさん:2006/09/12(火) 13:11:03 ID:OueDY3og0
>>243
じゃあお前も行けよ
249大学への名無しさん:2006/09/13(水) 04:16:28 ID:IUdajl2bO
新演習って、解説わかりやすいですか?
250大学への名無しさん:2006/09/13(水) 13:43:35 ID:xxZCp3SYO
新演習と新研究を併用して学習していけば普通に進めていけるね。
251大学への名無しさん:2006/09/13(水) 13:45:22 ID:61eLRIsy0
自力で解いてる?
252大学への名無しさん:2006/09/13(水) 18:44:34 ID:xxZCp3SYO
自力じゃないなら何がある?
253大学への名無しさん:2006/09/14(木) 00:00:09 ID:gIfXewUW0
答え丸写しwww
254大学への名無しさん:2006/09/14(木) 00:02:49 ID:1U5hKbGu0
新研究もってないなら案外それもいいかもしれない。
255大学への名無しさん:2006/09/14(木) 00:04:04 ID:jMstXtIr0
理解しながらじゃないとあんま意味無い。
たまに答え丸ごと覚えようとしてるヤツいるけど
256大学への名無しさん:2006/09/14(木) 00:04:29 ID:xwj8zrTpO
それなら新研究買った方がいいでしょ
257大学への名無しさん:2006/09/14(木) 00:05:47 ID:jMstXtIr0
>>256
どこに対してのレスだ?
258大学への名無しさん:2006/09/14(木) 00:48:45 ID:xwj8zrTpO
254に対する
259大学への名無しさん:2006/09/16(土) 14:01:31 ID:8fiV2tm60
通学中の満員バスでさ、同じクラスのMって女子と乗り合わせたのよ。
何回か仲間内でカラオケ行ったりしたことあって、けっこう仲いい子。
あんま喋ることもねーし、ヒマだったからふざけて「ちょっと痴漢さして」
つっておっぱい指でつんつんしたら「ばか」とか言うだけで
別にいやがんないのよ。

俺、調子に乗っちゃって、コートの陰で見えないようにしながら、
ブレザーの中に手突っ込んで、ブラウスの上からもみもみコリコリ。
Eカップの巨乳(遊んだ時自分で言ってた)だから、超もみごたえ。
Mも目つぶっちゃってさ、聞こえるか聞こえないかくらいかの声で
「ん…んんっ…」とか言ってんの。俺完全にこーふんして、
「下も触っていい?」って聞いたら、Mはこくんと頷くわけ。で俺スカート


-----省略されました。すべて表示するには植草植草と書き込んでください--------

260大学への名無しさん:2006/09/16(土) 16:55:09 ID:Xo+uVCi+0
いけいけぼくらのミラーマン
261大学への名無しさん:2006/09/16(土) 17:16:10 ID:FYi+nd3eO
新演習って相当時間かかるね。焦って一日に何問も進めようとしたら吸収しきれないし。
262大学への名無しさん:2006/09/16(土) 17:21:28 ID:LvIA2tc6O
一日25門ずつやった
263大学への名無しさん:2006/09/16(土) 18:03:03 ID:FYi+nd3eO
25問…
264大学への名無しさん:2006/09/16(土) 20:12:24 ID:LvIA2tc6O
本当に1日中だけどね まぁかなりちからついたから夏休みのいい思い出
265大学への名無しさん:2006/09/16(土) 20:59:14 ID:FYi+nd3eO
新演習以外はもうするは無いっすね。問題数も300題近くて網羅してるし、有機は100題近くあるし。
266大学への名無しさん:2006/09/16(土) 21:07:36 ID:LvIA2tc6O
頑張れよ
267大学への名無しさん:2006/09/16(土) 21:34:59 ID:JA2OGQ06O
研究のP354の硫酸の製法で
SO3+水→硫酸
にするときに水って希硫酸の水じゃないの?誤植?
268大学への名無しさん:2006/09/16(土) 21:53:36 ID:CdQoAL1aO
植草植草
269大学への名無しさん:2006/09/17(日) 22:32:37 ID:99rZQPWDO
誤植?
270大学への名無しさん:2006/09/18(月) 00:25:13 ID:3GmPYeyp0
誤植!
271大学への名無しさん:2006/09/18(月) 01:24:05 ID:8shzqBoK0
誤植草
272大学への名無しさん:2006/09/18(月) 08:37:09 ID:16atmX9/O
植誤草
273大学への名無しさん:2006/09/18(月) 08:52:26 ID:X0myDW32O
新研究で2箇所植草見つけた
274大学への名無しさん:2006/09/18(月) 15:11:17 ID:ZVhV2Gdv0
新研究は説明くわしくてわかりやすい。
伝統的に京都教育大の先生はわかりやすい
本を書く。
275大学への名無しさん:2006/09/18(月) 20:53:51 ID:i3Fd6p0mO
実際に新演習やって、化学に自信がついたとか模試の成績上位者に名前載ったって人いる?
276大学への名無しさん:2006/09/21(木) 02:27:20 ID:dx93SllzO
これの問題集の方を仕上げるのに何時間かかりましたか?
277大学への名無しさん:2006/09/21(木) 16:58:50 ID:CjhUlHOZO
間違ってるところって最初の方のやつ?
278大学への名無しさん:2006/09/21(木) 17:21:17 ID:B05ZJzSSO
>>277
お前の存在
279大学への名無しさん:2006/09/21(木) 18:29:31 ID:2PfzySLhO
>>267 工業的につくるなら一回SO3に濃硫酸とまぜて、発煙硫酸にしてから希硫酸をまぜて硫酸つくるよ。誤植じゃないよ
280大学への名無しさん:2006/09/21(木) 22:16:22 ID:JfI0QC5W0
>>279
読んだ?
281大学への名無しさん:2006/09/22(金) 00:21:48 ID:s1hJQ+aA0
濃硫酸中の水でもあり、希硫酸中の水でもあると思う。
あまり、重視するところではないと思う。
282大学への名無しさん:2006/09/22(金) 14:03:10 ID:G/7j3VvyO
>>281
重視するところじゃないの?福間では気流三になってるけど
283大学への名無しさん:2006/09/22(金) 14:13:22 ID:99poc5bg0
実際の反応と工業的な製法をごっちゃにしちゃまずい
284大学への名無しさん:2006/09/22(金) 14:21:27 ID:560haLqOO
新演習の最後の問題、ビドロキシサンは有名?
285大学への名無しさん:2006/09/22(金) 14:43:51 ID:zzKg2NrbO
既出スマンが65の計算かなりアバウトだな
普通提示有効数字が3桁なら計算は4桁でやるよな?
計算必死こいてやったのにorz
286大学への名無しさん:2006/09/22(金) 17:57:21 ID:Yozi+ApsO
無機の酸化還元系の反応式って、
いちいちイオン式書いてから式作ってるようだと
まだやり込みが足りないですか?
287大学への名無しさん:2006/09/22(金) 18:45:45 ID:68k4jH0D0
>>286
そのうち慣れてくるっしょ。
288大学への名無しさん:2006/09/22(金) 19:15:16 ID:1PkzyER70
ヒキョーな化学っておすすめですか?
ちなみに化学は苦手です。
289大学への名無しさん:2006/09/22(金) 21:09:32 ID:utoNspveO
卑怯者!!
290大学への名無しさん:2006/09/22(金) 21:40:58 ID:AITpmS+EO
軟弱者!!
291大学への名無しさん:2006/09/22(金) 21:51:35 ID:utoNspveO
漏れは馬鹿者だ!
292大学への名無しさん:2006/09/22(金) 23:07:30 ID:DLzcvSD80
東大即応OPで
化学偏差値80いった(もちろん化学で名前載った)
新演習、ありがとう

ちなみに他の科目は・・・
293大学への名無しさん:2006/09/22(金) 23:46:03 ID:Uk5KLC780
高偏差値って、難易度の高い大学別模試が簡単にだせるよ。
化学は所詮そんなに難しい問題はない。(物理もそうだが)
受験生の多くがちゃんと勉強しないだけ。
やることをきちんと程よくやれば、化学で偏差値80越えは平均点の低い試験では簡単にだせるよ。
あと、決して新演習の問題も難しくはない。100選の一部の問題の方が難しい。あと二見のオリジナルとか。(あれはどうかと思うがね。)
294大学への名無しさん:2006/09/22(金) 23:48:58 ID:Uk5KLC780
>>282
厳密にいえば、濃硫酸に過剰なSO3を加えて発煙硫酸にするさい、SO3の一部は濃硫酸の溶媒である水と反応するでしょ。
295大学への名無しさん :2006/09/23(土) 04:41:14 ID:1z+RNrPp0
化学Tの戦闘能力が3しかないです。
これから100日で最低偏差値55位までにあげるのに適した
参考書教えてください
296大学への名無しさん:2006/09/23(土) 05:11:41 ID:fyyb6bH6O
セミナーやればいくね
297大学への名無しさん:2006/09/23(土) 09:26:43 ID:QlBAXealO
>>293
だから数学とか英語が弱い奴は理科に"逃げる"んだよなorz
298大学への名無しさん:2006/09/23(土) 10:07:37 ID:+rOvpOsE0
>>297
俺も数学できないから理科に逃げたorz
ま、努力が報われる英語と理科極めて受かってやるさ。
299大学への名無しさん:2006/09/23(土) 12:05:18 ID:vvjgaCvn0
逃げるというか、すぐに「仕上がる」んだよ。
簡単に仕上がるんだから、これをやらない手はない。
英語と数学は毎日やってれば、自然にできるようになる。
300大学への名無しさん:2006/09/24(日) 20:57:19 ID:2wkmOp0P0
第1問 問2
原子に関する記述として正しいものを、次の@〜Dのうちから一つ選べ。

@ 原子の大きさと原子核の大きさはほぼ等しい。
A 12Cを基準とした原子の相対質量を質量数という。
B 陽子のもつ電荷と電子の持つ電荷の絶対値は等しい。
C 質量数1の1Hと質量数2の2Hは互いに同位体の関係にあり、
いずれも中性子をもたない。
D K殻、L殻、M殻にはいずれも最大で8個の電子が収容される。
301大学への名無しさん:2006/09/24(日) 21:00:36 ID:gc+t+icw0
参ですが何か?
電気素量。
302大学への名無しさん:2006/09/24(日) 21:04:37 ID:2wkmOp0P0
さすがここの住人だなあ
俺は恥ずかしながらAにマークしてしまった・・・
ちなみに出展は河合の模試
303大学への名無しさん:2006/09/25(月) 00:29:02 ID:HexIAMBU0
最近、駿台の理系標準問題集が9割ほどマスターできた(はずの)者ですが、
これから入試までに新演習でさらに鍛えようと思います。
ちなみに志望は国立医です

こういう人、ほかにいませんか?
304大学への名無しさん:2006/09/25(月) 03:26:22 ID:c2NvoK6hO
最初から新演習でよかったんじゃ?解説詳しいからね。 新研究持ってるなら尚更いい。
305大学への名無しさん:2006/09/25(月) 18:59:44 ID:rzR9gSwa0
正解B
306大学への名無しさん:2006/09/25(月) 20:22:26 ID:QzTGhcvEO
33番の(8)だけどなんでaは空気だけの体積でbは空気とA両方合わせた体積なの?
307大学への名無しさん:2006/09/26(火) 02:33:07 ID:EQ0OzieZO
新演習って解説はわかりやすいですか?質問できる環境に無くても独学できますか?
308大学への名無しさん:2006/09/26(火) 03:07:58 ID:uddz4c+5O
かなり分かりやすいよ。新研究と併用するとかなり理解が深まる。
309大学への名無しさん:2006/09/26(火) 21:39:52 ID:LKfKQiMqO
重問じゃ物足りないけど今から新演習はきつそうなんだよなぁ…。あ〜ぁ
310303:2006/09/27(水) 00:44:16 ID:Uh8JKf/t0
>>304
新研究はもってます。調べようとしたもので載ってないものがないほどの参考書
ですよね。
新演習のほうが理標よりレベルも少し上なので全問ゴリゴリ解くことにしました。
311大学への名無しさん:2006/09/27(水) 00:53:30 ID:Rp/Xw4Z5O
>>306 aは物質Aが気体状態で何モルあるか分からん(液体が存在してるから)
よって「気体の」状態方程式には空気しか適用できない
ということかもしれない。
312大学への名無しさん:2006/09/27(水) 17:24:29 ID:RALVyS1g0
新研究高2のときに買っていろいろ調べ物とかに使ったりたまに読んだりしてたらぼろぼろになった。
でもそれもまた良い感じだw
新演習は最近始めたけど面白い問題多いよね
ほかの問題集なんてセミナーくらいしかやってない(しかも定期テストに使ったくらい)けどあれはつまらん
313大学への名無しさん:2006/09/27(水) 20:10:02 ID:vT3tfVDVO
重要問題集→新研究and新研究って可能?
314大学への名無しさん:2006/09/27(水) 20:12:24 ID:adwzCHOx0
>>313
新研究2冊はお勧めしないよww
とりあえず新研究は早めに買って損する事はない(理系なら)
315大学への名無しさん:2006/09/27(水) 20:12:43 ID:0/yd67ym0
う〜ん・・・
新研究2冊か・・・
あんま意味無いかも。
316大学への名無しさん:2006/09/27(水) 20:29:59 ID:Fj4ZxBc2O
新研究二冊か・・・・・・
金もかかるし
あんま意味ないような・・・・
317大学への名無しさん:2006/09/27(水) 20:39:59 ID:8++bRrOvO
>>313
さらに新研究をもう一冊位買うと完璧
318大学への名無しさん:2006/09/27(水) 21:17:03 ID:Rp/Xw4Z5O
一冊目は参考書、二冊目は保存用、三冊目は枕に使いましょう
319大学への名無しさん:2006/09/27(水) 21:20:35 ID:g56J5Air0
うちでも新演習と難系の理科コンビはいいまくらになってるな
320大学への名無しさん:2006/09/27(水) 21:31:24 ID:0/yd67ym0
新演習は枕にするには薄いだろ。

ちなみに、マジレスすると参考書は新研究と新理系の化学を併用するといいと思う。
321大学への名無しさん:2006/09/28(木) 06:21:32 ID:W655yIM20
その二つでいい枕ができるんだな?
今日買ってくるぜ!!!
322大学への名無しさん:2006/09/28(木) 14:22:53 ID:ZaIBnOn9O
新演習は解説の詳しいところまで覚えるべきですか?それとも問題が全て解けるようになればもういいんですか?
323大学への名無しさん:2006/09/28(木) 16:22:26 ID:jsKMl2N6O
どっちがいいかわからんのか?
324大学への名無しさん:2006/09/28(木) 16:29:02 ID:VZvIijKNO
地帝の下位学部は★レベルでいいですか?
325大学への名無しさん:2006/09/28(木) 17:40:58 ID:iORJEGnfO
★★★までやるべき
326大学への名無しさん:2006/09/28(木) 17:46:48 ID:7wLJm5y60
>>324  無理
327大学への名無しさん:2006/09/28(木) 18:25:58 ID:KGafxh5kO
新演習は全問やってなんぼだと思うんだけど
328大学への名無しさん:2006/09/28(木) 19:00:44 ID:0klSUQrS0
漏れは新研究と別の分厚いのを勘違いしてた。
新研究は説明詳しくてわかりやすい、応用がきく。
329大学への名無しさん:2006/09/28(木) 19:05:58 ID:VZvIijKNO
まじ?時間ねー
330大学への名無しさん:2006/09/28(木) 23:15:07 ID:KGafxh5kO
>>329
今高三とかなら正直間に合わないかも
俺は四月からチマチマやってやっと半分ちょい解けるようになったぐらいだ(´Д`;)
331大学への名無しさん:2006/09/28(木) 23:48:58 ID:A1yc664TO
でも真剣集中してやれば一日数十問ぐらいのペースでいけると思う。本人次第では
332大学への名無しさん:2006/09/29(金) 00:00:20 ID:Tj6vMntz0
やべえ化学志望なのに全然勉強してねえ・・・
物理と数学に時間かけすぎた・・・
333大学への名無しさん:2006/09/29(金) 04:48:42 ID:J0I6UMuT0
>>331
確かに1日10問やれば一ヶ月で一周できる。
1問に20分かけるとして、化学に毎日3時間半ついやせるかどうか、が分かれ目。
しかも1問20分は、中級レベルがしっかり固まってての話。
でも、まあ消化不良起こすだろうな。
334大学への名無しさん:2006/09/29(金) 07:59:48 ID:Vp7TRUsXO
昔この板にお世話になりますた。いま私大薬の二回生。
この参考書はかなりレベル高い。薬大入ってもずっと使えてる。
受験生がんがってください
335329:2006/09/29(金) 21:13:09 ID:AMF1rpfPO
>>330
浪人でつ。
9月から始めた…
正直買ったの後悔してる。
全部は間に合わないから、★レベルだけでも極めようと思う。
336大学への名無しさん:2006/09/29(金) 21:37:14 ID:kO536BA9O
やっぱ時間かかるっぽいね。俺は浪人予定だから再来年に向けて新演習始めてる。
337大学への名無しさん:2006/09/29(金) 21:54:32 ID:fKgHcyD8O
>>335
そうか、まぁガンガレ
解けるようになってくるときっと化学が好きになれるいい問題集だと思う( ´∀`)
338大学への名無しさん:2006/09/29(金) 22:45:13 ID:pKsdTUeA0
すみません問題集をとくとき、とく前に少しないようを頭にいれてから
問題とくのと、問題ときながら内容・語句などをおぼえていくのは勉強法
としてはどちらが点数をとるのに適してますか?
339マンゴーマン:2006/09/29(金) 23:06:31 ID:3Gt0Xe02O
どこまでも御供させていただきます!!!
340大学への名無しさん:2006/09/29(金) 23:11:45 ID:vixiVvy70
最終的な目的は一緒だから、結局は効率の問題でしょ。
人それぞれといってしまえばそれまで。
応用的な問題は、基本内容入れてから。
語句確認的な基礎問題は、暗記と併用。
が、よさそう。
341大学への名無しさん:2006/09/29(金) 23:37:46 ID:kO536BA9O
新演習の有機って難しいらしいね。有機化学演習とどっちが難しいかな?
342大学への名無しさん:2006/09/30(土) 00:04:44 ID:EaIbkFUG0
ノート作りますか?
343大学への名無しさん:2006/09/30(土) 00:34:20 ID:Wy/Z0gXxO
33(4)の解答は物質Aの気体は存在しない、って言ってるんだよね?
344大学への名無しさん:2006/09/30(土) 00:35:21 ID:JVxLuo9c0
>>334
薬学の化学はこんなもんじゃないだろ?
俺のとこは新演習なんか屁に思えるような事やってるぞ?
今一年だが。
345大学への名無しさん:2006/09/30(土) 01:48:28 ID:dTF/5HYtO
やっぱり化学1の有機は要領よく暗記するのが一番でしょうか??
もし要領よく暗記できる参考書があれば教えていただけませんか??
346大学への名無しさん:2006/09/30(土) 02:18:09 ID:OBw0wHOrO
鎌田有機。てか有機って高分子のぞく部分は暗記する内容あまり無いよ
347大学への名無しさん:2006/09/30(土) 07:52:31 ID:dY5MIEqPO
鎌田理論の旧課程つかってんだけど今更新課程にする必要ないよね?
348大学への名無しさん:2006/09/30(土) 08:46:14 ID:dTF/5HYtO
>>346
え!?ビルピン酸 とかサリチル酸とか物質名覚えたり、何を加えたらこの反応が起こるとか暗記しないといけないんじゃないですか??
349マンゴーマン:2006/09/30(土) 09:41:06 ID:KrZeYuqOO
>>348
安心しなさい
350大学への名無しさん:2006/09/30(土) 10:56:57 ID:/by0XelqO
>>348
お前ちょっと落ち着けって
なんとかなるさ
351大学への名無しさん:2006/09/30(土) 13:50:01 ID:nkHlGBwHO
>>348
つ王水
352大学への名無しさん:2006/09/30(土) 15:21:09 ID:QKS+ZVVT0
>>348
つマジック酸

まあ確かに慣用名はウザイな
353大学への名無しさん:2006/09/30(土) 16:36:43 ID:lG8KjV/6O
こう考えてみろ
小さい頃ポケモンの名前、覚えるのに苦労したか??
354大学への名無しさん:2006/09/30(土) 16:39:55 ID:dY5MIEqPO
ピッピカチュウ!
355大学への名無しさん:2006/09/30(土) 16:56:19 ID:3Py6F1yk0
ポケモンの名前は歌があったから覚えれたな(藁
356マンゴーマン:2006/09/30(土) 16:59:46 ID:KrZeYuqOO
>>353
苦労しませんでした。何レベルで何の技覚えるか、とか自然に身につきました。

だからバレました。
バルサン成人ですよね〜
それではシス単連呼してる虫を駆逐して来ます
357大学への名無しさん:2006/09/30(土) 17:22:19 ID:9evd5vsU0
新研究とか全部読んでる人いるのかな
358大学への名無しさん:2006/09/30(土) 17:45:24 ID:Bclpoign0
暇つぶしにはなるよ
朝読書で最初から読んでみようかなw
359大学への名無しさん:2006/09/30(土) 18:10:37 ID:WHxJHNU/O
>>357
化学オリンピックに出場した奴が一年の頃に新研究を通読したそうな。
360大学への名無しさん:2006/09/30(土) 18:42:12 ID:nkHlGBwHO
化学の勉強の仕方Krのスレ立てまだぁー?
361大学への名無しさん:2006/10/01(日) 00:35:57 ID:9R6KS9CnO
新研究全部覚えた後に新演習やったら去年東海受かったお。
362大学への名無しさん:2006/10/01(日) 00:36:56 ID:Q+yJXc/MO
つまらん
363マンゴーマン:2006/10/01(日) 09:08:03 ID:pCwnB9PnO
ルスラン
364大学への名無しさん:2006/10/01(日) 16:21:36 ID:1KKI8BNfO
ちょっと聞きたいんですが、自分は今重問が終わったんですけど、重問は逆滴定とかの問題がなくて、重問にない問題をやりたいんですが、新演習だとちょっと厚いので何か他のありませんか?
365大学への名無しさん:2006/10/01(日) 16:33:24 ID:2jVhJ/DDO
>>364
おまえ重問ほんとに終わらせたのか?
重問にも逆滴定の問題あるぞ?
重問やり直してからにしろ
366大学への名無しさん:2006/10/01(日) 22:14:08 ID:veZW2AjUO
理科の問題集は3周ぐらいしてなんぼだよ 1周で相当なやつはいけるだろうが凡人は基本3周 パターン覚えたやつが最後には勝つんだからおとなしく3周しとけ
367大学への名無しさん:2006/10/01(日) 22:20:20 ID:dYl9Ajq5O
確かに重問は物足りないと思うことがある
蒸気圧の問題少ないし無機も中途半端だし
368大学への名無しさん:2006/10/02(月) 01:33:33 ID:YmxkUaKg0
理科の問題集は三冊を3周ずつぐらいしてなんぼだよ
三冊1周ずつで相当なやつはいけるだろうが凡人は基本三冊3周
パターン覚えたやつが最後には勝つんだからおとなしく三冊3周ずつしとけ
369大学への名無しさん:2006/10/03(火) 14:10:04 ID:e5xZWgZZO
おまえらもちろん駿台全国で70越えたよな?
370大学への名無しさん:2006/10/03(火) 14:20:34 ID:QChlFIvN0
楽勝
371大学への名無しさん:2006/10/03(火) 19:01:42 ID:e5xZWgZZO
そうか…
俺多分点数70前後だから微妙だ
平均35くらいなら望みあるかもしれん
生物はもしかしたら成績優秀者に載るかも
372大学への名無しさん:2006/10/03(火) 20:08:44 ID:znG9tQXNO
>371

志望大学は?
373大学への名無しさん:2006/10/03(火) 22:12:44 ID:e5xZWgZZO
>>372
阪大か岡山かな
374大学への名無しさん:2006/10/04(水) 09:22:52 ID:kw6Rc2udO
高2
授業をまったく聞かずに来たんですけど、教科書がわかりにくいです。
もっと丁寧な解説をしてある参考書のオススメを教えてください、
375大学への名無しさん:2006/10/04(水) 11:13:24 ID:47ePYQZp0
>>374
新研究か新理系の化学でも嫁
376大学への名無しさん:2006/10/04(水) 13:14:41 ID:09BxSUtP0
>>375
つ豚に真珠
377大学への名無しさん:2006/10/04(水) 14:51:10 ID:gAWCrbgEO
>>375
つ猫に小判
378大学への名無しさん:2006/10/04(水) 15:06:24 ID:htAAl2zm0
>>374
はじてい
379大学への名無しさん:2006/10/04(水) 20:31:28 ID:PUo8ZroW0
新演習の79番(速度定数と平衡定数)の(1)〜金沢大学〜の問題ですけど。
これ、重要問題集(‘05年版の118番)にも掲載されていて各々解答が違っているのでどちらが正しいのか教えて頂きたいのですが。

新演習の方では、k2を求める時、Aの濃度を2倍して求めていますが、重要問題集では、そのままA
の濃度を使っています。どちらが正しいのでしょうか?
380大学への名無しさん:2006/10/04(水) 20:37:11 ID:gAWCrbgEO
>>379
見てないけど、両方正しいだろ
解き方を工夫してるかしてないかの違い
化学以前の問題
そんなんでよく新演習やってるよな
381大学への名無しさん:2006/10/04(水) 21:05:33 ID:yTAIb4nk0
>>379
お前馬鹿?379は、「答えが違う」って言っとるやろ。お前は日本語からやり直した方がええんとちゃう?!

お前、新演習に歯が立たなくて、やってる奴が羨ましいんだろ?ボケっが。
荒れるから、二度と来るな!
 
382381:2006/10/04(水) 21:07:04 ID:yTAIb4nk0
379ではなく
>>380の間違え 
383大学への名無しさん:2006/10/04(水) 21:11:24 ID:gAWCrbgEO

プギャ〜
384大学への名無しさん:2006/10/04(水) 21:12:05 ID:hAgkh9LK0
持ってない人の為に画像をアップするとか...
385大学への名無しさん:2006/10/04(水) 21:14:40 ID:chp/P5I6O
>>383
バカすぎ。字もよめないのか。化学以前、いや日本語の問題だな。しんでこい低能よ。
386大学への名無しさん:2006/10/04(水) 21:16:41 ID:gAWCrbgEO
解答≠答えですから〜
残念ww
辞書でも引いたらどうよ?
387大学への名無しさん:2006/10/04(水) 21:27:58 ID:gAWCrbgEO
>>381>>385
あと携帯とパソコン使って一人でやってるのバレバレだからwww
君こそ頭悪そうwww



ボケっがwwwww
388大学への名無しさん:2006/10/04(水) 21:28:09 ID:XMvuoYiB0
>>375
つ鬼に金棒
389大学への名無しさん:2006/10/04(水) 22:16:51 ID:chp/P5I6O
>>387
ナイターwwwwwwwwwwww
390大学への名無しさん:2006/10/04(水) 22:20:20 ID:uE+DhWTgO
新研究の234の解説で間違ってるとこある?
391大学への名無しさん:2006/10/04(水) 22:21:56 ID:uE+DhWTgO
新研究の234の解説で間違ってるとこある?答えと矛盾がある気がするんですが。
392大学への名無しさん:2006/10/04(水) 22:31:49 ID:xe0sYHn10
>>380 知人の嶋田みたいな奴だな。読みもしないくせに、アホちゃうか!人間以前の問題な。
2ちゃんのこの板でのみ、威張りたいんだろうな。普段みんなから、馬鹿にされてて、唯一
この板だけで鬱憤をはらそうとしてるのだろう。

ところで、さっき両方見たけれど、重要問題の解答であっているはずだよ。
新演習は、他にも誤答がある。

数研の問題集は、誤答があると、全国の高校から連絡があり、それに対応し、訂正を必ず行っている。
特に重要問題集は、新演習に比して、販売数が100倍以上売れていて、誤答があれば、全国から
電話等の問い合わせがある。それが、数研の信頼を支えているんだ。

380のような人間として終わってる香具師はスル〜しましょう。見もしないで、のたまう奴は
最低さ。
393大学への名無しさん:2006/10/04(水) 23:21:18 ID:KglnMAwk0
>>392
重問の方はCの分解速度が4.0*10^(-3)で
新演習のほうはAの生成速度が4.0*10^(-3)ってなってるんだから、答えが違って当たり前だろ。
380も的外れだが、他人をアホと非難するなら自分自身最大限に理性的であるように心がけろよ。
394大学への名無しさん:2006/10/04(水) 23:42:49 ID:gAWCrbgEO
>>381>>385>>392
自己紹介乙wwww
E判しか取れなくてカリカリしてるんだねwww
可哀想な子たちwwww
ここはきみたちみたいなおバカさんがいるようなスレじゃないからねww




バーカ
吊ってこい
395大学への名無しさん:2006/10/04(水) 23:43:21 ID:FmeB7WPQ0
■日本経済団体連合会■
会長
御手洗冨士夫  キヤノン会長          中央大法

副会長
三木繁光     三菱東京UFJ銀行会長   東大法
宮原賢次     住友商事会長         京大法
庄山悦彦     日立製作所会長        東工大理工
西岡喬       三菱重工業会長        東大工
出井伸之     ソニー最高顧問        早稲田政経
武田國男     武田薬品工業会長兼CEO 甲南大経済
和田紀夫     日本電信電話社長      京大経済
米倉弘昌     住友化学社長         東大法
草刈隆郎     日本郵船会長         慶應経済
勝俣恒久     東京電力社長         東大経済
張富士夫     トヨタ自動車副会長      東大法
岡村正       東芝会長            東大法
三村明夫     新日本製鐵社長        東大経済
渡文明       新日本石油会長        慶應経済
江頭邦雄     味の素会長           一橋大経済

■歴代会長
石坂:東大、植村:東大、土光:東工大、稲山:東大、斎藤:東大、平岩:東大、豊田:名大、今井:東大、奥田:一橋大、御手洗:中央大

ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/pro003.html
ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/rekidai.html
396大学への名無しさん:2006/10/05(木) 00:17:40 ID:rnXadwmsO
ここ見てて思ったんだけど、ストレス解消にレスしてるやつばっかだな。
正直、どっちもどっちだな。
ま、煽ってるやつらには新演習やる学力ついてないと思うけど。
397大学への名無しさん:2006/10/05(木) 00:23:18 ID:8npVOmdAO
ストレス解消どころか逆に溜めちゃうんだよね〜
悲しい話
398神楽坂:2006/10/05(木) 01:14:49 ID:ceWvszBZ0
393も的外れなこと言ってるし。

新演習79番は、金沢の98年前期の問題。
オリジナルの問題と、重要問題集の’03年版くらいまでは、新演習と同様に
Aの生成速度になってるんだよ。もしかしたら、重要05年版も最初の頃の版
のものは、Cの分解速度ではなくて、Aの生成速度になっているかもしれない。

金沢大学では、98年の化学の試験では、訂正を出していないので、受験生は、
Aの生成速度で解いているはず。

しかし、何故数研が、重要問題集の05版で、「Aの生成速度→Cの分解速度」に変えたのか。393は、その真意を分かるだろうか?
問題を変えているのに解答、解説は、前の版のまま変更してないんだが。すなわち、問題文を一部変更したのに、解答は全く同じまま
なんだよ。

379に対して、新演習と重要を見てもないのに、説教をし、その後も問題の本質を理解していないまま
、また説教たれてる。もっと知性を働かして行動したまえ。何浪してるか分からないけど。
399大学への名無しさん:2006/10/05(木) 01:18:45 ID:ceWvszBZ0
>>393 新演習79番の解答には、重大な欠陥があるんだが、わかるか?
400大学への名無しさん:2006/10/05(木) 01:40:38 ID:bFtgBZ1v0
>>393=394=396=397でしょ。
   ↑
こいつは、( ̄○ ̄;)クソっだからね。皆さん、スル〜。
友だちも彼女もおらん、妄想粘着キモなんだよね。
悪態ついて相手にしてもらいたいんだよね。
寂しくて寂しくて仕方ないんだよ。

だから皆さん、気にしないで下さい。
401大学への名無しさん:2006/10/05(木) 01:58:11 ID:RorhEkA60
>>399
俺は最初解いた時(新演習)、反応速度を正反応も逆反応も生成物の生成速度として解いたが、
解答では逆反応の反応速度をCの分解速度と定義していて、それで納得していたが、
問題があるとすればそこか?ご教授願いたい。あと、一浪です。
402大学への名無しさん:2006/10/05(木) 02:03:18 ID:3xkE3O+F0
大学の化学から見れば可愛いもんだよ、新研究も
403大学への名無しさん:2006/10/05(木) 09:01:10 ID:eVON7Rkr0
>>380 ,393は、ホンマにアホなやっちゃな。新演習を極上の書籍と勘違いしとるんやないか。
何浪もしてる、マザコンキモのような感じやな。たかが1題質問しただけ、しかも、見てもないのに
悪態をつく。人間のクズやね。新演習なんて、誤答多いし、完成度の低い問題集。

勘違い粘着やな。
404マヤ:2006/10/05(木) 10:47:26 ID:TrmGx6zk0
>>401 今度は、ご教授願いたいって?あなたに、新演習は、使いこなせないんだから、もっとレベルの
低い問題集したら?見栄張らない方がいいですよ。ここは、あなたの様な低脳が来るスレではないのですよ。
405大学への名無しさん:2006/10/05(木) 12:17:26 ID:O09DoQeh0
文部科学省 「先導的ITスペシャリスト育成推進プログラム」採択

・慶應義塾大学(申請大学)
・早稲田大学
・中央大学
・情報セキュリティ大学院大学

「先導的ITスペシャリスト育成推進プログラム」は、大学間及び産学の壁を越えて
潜在力を結集し、教育内容・体制を強化することにより、世界最高水準のソフトウェア
技術者として求められる専門的スキルを有するとともに、社会情勢の変化等に先見性
をもって柔軟に対処し、企業等において先導的役割を担う人材を大学院において育成
するための教育拠点の形成を支援するものです。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/09/06092715.htm
406大学への名無しさん:2006/10/05(木) 16:17:47 ID:Dxt5PxG0O
つーか 金沢大の件だれが持ち出したかしらないけれどもそんなレベルのやつが新演習やるのは時間の無駄だからやめとけ
407大学への名無しさん:2006/10/05(木) 16:24:20 ID:rnXadwmsO
また構ってちゃんのバカが二匹も湧いてるな。
相当頭悪そう。
408大学への名無しさん:2006/10/05(木) 23:43:15 ID:s+8bRh9Z0
受験生のためのスレッドがいつの間にか自慢スレになってるな
409大学への名無しさん:2006/10/05(木) 23:55:10 ID:KAr3dHux0
また構ってちゃんのバカが二匹も湧いてるな。
相当頭悪そう。
410大学への名無しさん:2006/10/06(金) 00:06:29 ID:98S+fSho0
新研究は詳しく書いてある分扱いやすいし初心者から玄人まで幅広く使われている
受験生の基本辞書的参考書
対して新演習はどうよ?
411大学への名無しさん:2006/10/06(金) 00:28:29 ID:Apbf/QPh0
使いやすいです
412大学への名無しさん:2006/10/06(金) 02:16:36 ID:dgz+GjnmO
新演習を始めると化学以外の勉強がしたくなくなる。
413大学への名無しさん:2006/10/06(金) 18:06:07 ID:VC7QwQIA0
教えてください。

有機の182の(ウ)です。
回答には(P93)、「C=C結合を1個持つアルコール」とあり、C骨格が直鎖のアルコールは、1種類しか描かれていません。
真中のC原子にヒドロキシ基が結合したものは、存在しないのですか?(あと、左側にも)
それから、↑の幾何異性体は存在しないのですか?Cが4つ以下ですが…

それから、C=C-C-OH ←これの読み方も教えていただけると嬉しいです。

このシュレのみんなと化学だいしゅき!
414大学への名無しさん:2006/10/06(金) 18:21:25 ID:mWbkUKbBO
きもっ
415(boc´・ω・)ショボン ◆boczq1J3PY :2006/10/06(金) 19:02:59 ID:0JjojmBaO
>>414
お前がな
416大学への名無しさん:2006/10/06(金) 20:24:29 ID:ISPu1TSdO
新演習って誤答多いの?
417大学への名無しさん:2006/10/06(金) 21:17:48 ID:Pst6Wa35O
ケト エノール の互位変換
418大学への名無しさん:2006/10/06(金) 23:34:27 ID:PlPrtfwj0
>>413
二重結合した炭素にはヒドロキシル基は結合できない

というか結合したら>>417のいうように
ケトエノール互変異性して

C=C(OH)-CH ⇒ CH-CO-CH

のように変わる  表記が変でスマン

読み方はプロペンのアルコールだからプロペノール

419大学への名無しさん:2006/10/07(土) 00:08:11 ID:g5qoratfO
>>417>>418
超感謝れす〜!
新研究を読んでもイマイチよく分からなかったけど、これで枕を高くして寝られますでしゅ。

お二方ほどの知識が身につく様に、日々精進するのねん。
試験場では、良きライバルなのら(^^)/
420大学への名無しさん:2006/10/07(土) 00:10:18 ID:PlPrtfwj0
>>419

なぜか桃鉄を思い出したww
421大学への名無しさん:2006/10/07(土) 01:45:23 ID:OEzAxbSu0
のねん
422大学への名無しさん:2006/10/07(土) 22:44:49 ID:aIUwI/mP0
はいはいアニソールアニソール
423大学への名無しさん:2006/10/08(日) 00:01:46 ID:ndaMH+wm0
1,2,3-プロパントリオールとか名前かっこよすぎ
構造式を1秒で脳裏に浮かべれるぜ
424大学への名無しさん:2006/10/08(日) 00:06:32 ID:dx3TzoL20
>>423
普通の名前でやれよ。
425大学への名無しさん:2006/10/08(日) 00:07:51 ID:dx3TzoL20
ところで、亜鉛と希硝酸の反応って入試に出ないよね。
426大学への名無しさん:2006/10/08(日) 02:36:47 ID:qkY9TP2o0
219の(2)の解答に違和感があるような希ガス
427大学への名無しさん:2006/10/08(日) 21:24:55 ID:nd6Cx4Vo0
pH5の溶液と、pH7の溶液を混ぜたら、
pH6の溶液になると思ってた純粋な俺
428大学への名無しさん:2006/10/08(日) 23:06:31 ID:b6z6RnVC0
それがそうでもない
429大学への名無しさん:2006/10/09(月) 01:03:40 ID:F7Xgbjdk0
緩衝しますですよ
430大学への名無しさん:2006/10/09(月) 19:20:23 ID:ReXI1LGbO
新研究も新演習も良書に間違いないんだけど、いかんせん誤植が多いよね。
今第7刷もってるけど、まだ誤植あるのかな?
誤植が全て無くなったら正真正銘の最強の問題集+参考書だな。
431大学への名無しさん:2006/10/09(月) 19:35:11 ID:1nRItMx7O
少々誤植があっても最強に変わりないね。
432大学への名無しさん:2006/10/10(火) 17:10:46 ID:t+QOt/nO0
質問ですが
化学T−Uの新演習の
182番の

C3H6Oの異性体の数についてなんですが

この化合物の
アルコールについての異性体の数なんですが

C=C-C-OHだけなんですか?

2重結合の位置を1つ右に持ってきた

C-C=C-OHも数えないんですか?
433大学への名無しさん:2006/10/10(火) 17:43:12 ID:ovjZug670
いや数えるね
434大学への名無しさん:2006/10/10(火) 18:07:46 ID:t+QOt/nO0
>>433
え???
数えてませんでしたよ?

解答ちょっと見てくれませんか?
435大学への名無しさん:2006/10/10(火) 18:25:09 ID:ovjZug670
うん
数えてないからこれは数えなくちゃいけないんだよ
誤植かね
436大学への名無しさん:2006/10/10(火) 18:53:56 ID:t+QOt/nO0
>>435
ちなみにあなたの答えは?
解答は8個となっておりましたが?
437大学への名無しさん:2006/10/10(火) 18:56:04 ID:lHldU4V1O
2重結合を持つCにOH基がそのまま結合した「ケト型」はすぐに転位して別の化合物になるので普通は数えない
438大学への名無しさん:2006/10/10(火) 19:19:11 ID:t+QOt/nO0
>>437
それって常識ですか?
卜部さんの本にのってましたか?
439大学への名無しさん:2006/10/10(火) 19:24:02 ID:t+QOt/nO0
>>437
いや、いいこときいたかもしれません、その話は

卜部さんの新研究に乗ってますか?何Pくらいにのってますか?

440大学への名無しさん:2006/10/10(火) 19:49:07 ID:rx4Wo+ms0
つアセチレンに水付加
441大学への名無しさん:2006/10/10(火) 20:19:36 ID:t+QOt/nO0
いや>>437
さんの言ってる事って規則なんですか?
442大学への名無しさん:2006/10/10(火) 20:25:26 ID:lHldU4V1O
規則だよ ケト・エノールの互変異性 ていうね

新研究P・513 かな


443大学への名無しさん:2006/10/10(火) 20:57:17 ID:NbrwVpyP0
マルコフニコフってなんか言葉の響きがかっこ良いよな
444大学への名無しさん:2006/10/10(火) 21:44:14 ID:E2vzXw4gO
キルヒホッフみたいで言いにくい
445大学への名無しさん:2006/10/10(火) 21:49:35 ID:2z5f1BrhO
ケト・エノールの質問してる人たちは、
少し前のレスぐらい見返したんだろうか。
446大学への名無しさん:2006/10/10(火) 22:34:59 ID:FzHrQs3S0
なんか他にもカッコイイ名前の法則があったような…
なんだっけ?
447大学への名無しさん:2006/10/10(火) 22:48:37 ID:/wT8WKm30
かっこ悪い名前ならホフマン転位
448大学への名無しさん:2006/10/10(火) 23:40:29 ID:WTuK4cWUO
ザイツェフ則はどうだ?
449大学への名無しさん:2006/10/11(水) 06:58:46 ID:f2rL/mcy0
残技Fを思い出した
450大学への名無しさん:2006/10/11(水) 17:42:28 ID:lfBOeWGA0
>>442
ありがとうございます^-^
結構常識みたいなw」
451大学への名無しさん:2006/10/11(水) 17:57:09 ID:IxpD8LF1O
ケト・エノール を知らないとC5H10O のような2重結合1つ含むアルコールの構造考えるときに死ぬことになるww
452大学への名無しさん:2006/10/12(木) 20:41:11 ID:X9MAPhji0
実は「エチレンに水を加えるとアセトアルデヒドができる」という
お馴染みの反応も、ケトエノール互変異性が絡んでいる。
453大学への名無しさん:2006/10/12(木) 20:42:41 ID:X9MAPhji0
エチレンではなくアセチレンでした。
アヒャッ。
454大学への名無しさん:2006/10/12(木) 22:31:48 ID:TmGwQF00O
まぁ簡単に言えば 転位 てやつな
455大学への名無しさん:2006/10/12(木) 23:31:59 ID:P8ikASRm0
ケト・エノール転移は普通知っているだろう。名前は知らなくてもよいが。
アセチレンに水を付加させるとビニルアルコールで安定すると習ったか?
ビニロンはなんでああいう製法なんだ?
456大学への名無しさん:2006/10/13(金) 20:09:38 ID:uLYs1TWh0
新演習の175の6番と7番の記述って矛盾してませんか?
7番でクロムが含まれることが分かるけど、そうすると6番で
水酸化クロム(V)→テトラヒドロキソクロム(V)酸イオン→水酸化クロム(V) となって
塩酸を加えたときに変化がなければおかしいと思うんですが?
457大学への名無しさん:2006/10/14(土) 15:51:16 ID:9dd3oeJM0
あげ
458大学への名無しさん:2006/10/16(月) 03:16:16 ID:+DnwBg7sO
みなさん、解説が理解できなかったら誰に相談して疑問点を解消してますか?
459大学への名無しさん:2006/10/16(月) 03:20:23 ID:4aRwT+Sg0
そんな難問はこれには無いよw
典型問題ばっかりじゃんw
東大や単科医をハイレベルだとすると
これ標準レベル問題集
限界イオン問題すら載ってないしw
460大学への名無しさん:2006/10/16(月) 03:35:08 ID:cfX8Kg9pO
東大と単科を一緒にしてる時点で…
461大学への名無しさん:2006/10/16(月) 08:42:43 ID:xEcWp2rh0
>>460
スルーでおk
462大学への名無しさん:2006/10/16(月) 13:55:23 ID:/d72WKgo0
というか、東大の前期の化学は全然難しくないんだが。
463大学への名無しさん:2006/10/17(火) 05:20:17 ID:YEf528FBO
東大をハイレベルとすると新演習はハイレベルだな。
464大学への名無しさん:2006/10/17(火) 07:30:08 ID:e82+jO02O
新演習は良問が多いね。それに著者が重複しないよう問題を一部訂正してるし。
465大学への名無しさん:2006/10/17(火) 12:43:04 ID:wbQx/7jFO
著者が理由説明問題を加えてるのもいいよな
466大学への名無しさん:2006/10/17(火) 14:15:35 ID:e82+jO02O
東大理V天才たちのなんとかって本で合格者ほぼ全員使ってた
467大学への名無しさん:2006/10/17(火) 14:25:13 ID:FccRGnGvO
受験化学では難易度、網羅度で最良の問題集だと思う

電気陰性度=第一イオン化E+電子親和力?みたいな法則の名前ってなんだっけ?
エンリケの法則だっけか?
阪大であったような…
468大学への名無しさん:2006/10/17(火) 14:51:17 ID:J8tx54Kb0
エンリケ航海王子?
ν速でそんなコテがいたな
469大学への名無しさん:2006/10/17(火) 14:56:53 ID:hLyfh2810
法則っていうか、電気陰性度の定義の一つじゃない?
470大学への名無しさん:2006/10/17(火) 15:06:22 ID:FccRGnGvO
でも確かそれが当てはまる時はイオン化Eと電子親和力の定義が少しずれてた気がする
まぁ新研究にもないしスルーしてくれ
471大学への名無しさん:2006/10/17(火) 23:18:08 ID:mS44lqPY0
◆公認会計士2次試験の合格者(2005年)

@ 慶應義塾 209名
A 早稲田大 159名
B 中央大学 108名
C 東京大学  61名
D 一橋大学  51名
E 同志社大  48名
F 神戸大学  43名
G 明治大学  40名
〃 関西学院  40名
I 京都大学  37名
− 法政大学  27名
− 立命館大  27名
− 関西大学  16名
− 専修大学  10名
− 日本大学   7名

※補習所登録者数をもとにし、各大学公式ホームページの発表により修正している。
公認会計士三田会
http://www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html
472大学への名無しさん:2006/10/19(木) 08:38:58 ID:+4udRxPnO
セミナー7周→進演習はかどるぜ。
473大学への名無しさん:2006/10/19(木) 19:16:15 ID:J0+LpGgRO
俺はリードアルファ→重問A問題だけ(つまんなかったし、身についてる気がしなかった)→新演習(楽しくて化学以外やりたくない) てな感じです。
474大学への名無しさん:2006/10/19(木) 19:19:43 ID:i8wUKRfc0
サンデー毎日2005.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9




<集計企業115社>
大成建設 清水建設 鹿島 竹中工務店 キリンビール サントリー 味の素 東レ 住友化学 三菱化学 協和発酵 積水化学 
日立化成 花王 P&G 富士写真フイルム 資生堂 第一製薬 三共 武田薬品 アステラス製薬 万有製薬 中外製薬 エーザイ 
大正製薬 ファイザー ブリヂストン 旭硝子 新日本石油 新日本製鉄 JFE 住友電気工業 日立製作所 東芝 三菱電機 NEC 
富士通 松下電器 シャープ ソニー キーエンス デンソー 村田製作所 日本IBM 三菱重工業 川崎順工業 石川島播磨 
日産自動車 トヨタ自動車 ホンダ 富士重工業 キヤノン リコー 富士ゼロックス凸版印刷 大日本印刷 ヤマハ 任天堂 伊藤忠商事 
丸紅 三井物産 住友商事 日本ユニシス 三菱商事 大和証券グループ 日興コーディアル証券野村證券 日本銀行 みずほFG 
東京三菱銀行 三井住友銀行 UFJ銀行 三菱信託銀行 住友信託銀行 東京海上日動 三井住友海上 損保ジャパン 日本生命保険 
第一生命 JR東日本 JR西日本 JR東海 日本航空 全日本空輸 電通 博報堂 NTT KDDI NTTドコモ NTTデータ NTTコミュニケーションズ 
講談社 集英社 小学館 リクルート TBS 日本テレビ NHK フジテレビ テレビ朝日 三井不動産 三菱地所 毎日新聞社 朝日新聞社 
読売新聞社日経新聞 産経新聞 共同通信 時事通信 東京電力 中部電力 関西電力 東京ガス 大阪ガス 野村総合研究所
475大学への名無しさん:2006/10/20(金) 00:05:04 ID:HtX7slEY0
重問だって  ( ´,_ゝ`)プ
476大学への名無しさん:2006/10/20(金) 00:10:50 ID:evfiwrNp0
↑と太郎が申しております

卜部たん堅実そうでいいかんじ。
それにしても大宮理は…。分冊にしてよく売れるよな。あんなの。
477大学への名無しさん:2006/10/20(金) 20:47:58 ID:uGeOCpcNO
新研究を辞書として使うって意見が多いけど、この本って別に
索引が充実してるわけじゃないから微妙に
使いづらかったな。
やっぱコラムに相当数ページを割いてることだし、
読み物の性格の方が色濃い希ガス
478大学への名無しさん:2006/10/20(金) 20:54:58 ID:fiC7H7oi0
どなたか>>456にお答えしていただけないでしょうか?
479大学への名無しさん:2006/10/20(金) 21:02:52 ID:RjCnqGLzO
進演習も辞書並だな
480大学への名無しさん:2006/10/21(土) 00:18:10 ID:IKsXvGSI0
新研究はレポートの時とかに役立ったなw
まあ個人的興味を満たすのにもたいてい対応できるから結構読んだかも
受験科目としての化学じゃなくて純粋に化学が好きな人にはいい本だと思うけどな

新演習は面白い問題多いけどたまに馬鹿問が入ってる
〜を発見したのは(1) (1)に当てはまるのは〜 とか。
まあそういう問題も出題されるという今の受験化学の悲しい一面が見える点では良いかwww
481大学への名無しさん:2006/10/21(土) 15:53:50 ID:tz7gru19O
そういう馬鹿問も含めて網羅性があっていいんじゃないかな。
482大学への名無しさん:2006/10/23(月) 12:53:26 ID:BKWcsY/PO
問題35の(1)のイって真空の部分にエタノールが入ることはないのかな?
483大学への名無しさん:2006/10/23(月) 12:55:32 ID:d68kEJan0
>>482
何を言っているの?
484大学への名無しさん:2006/10/23(月) 12:59:56 ID:BKWcsY/PO
新演習の問題35の話。 真空の高さを足すってのがよくわからない。真空ってのは何もないからそこにエタノールが埋まるんじゃないかと思って。
485大学への名無しさん:2006/10/23(月) 13:08:48 ID:d68kEJan0
圧力の釣り合いというのを根本的に分かってないみたいだから,新演習やる前に勉強しなおしたほうがよいよ。
486大学への名無しさん:2006/10/23(月) 17:43:28 ID:Ftqa6Q/z0
>>484
とりあえずお前は新演習レベルに確実に達してないことが分かった
487大学への名無しさん:2006/10/23(月) 19:43:10 ID:TsR1+60q0
このスレ、急にレベルが下がったな
488大学への名無しさん:2006/10/23(月) 19:51:34 ID:fb/CxDJ4O
>>484
背伸びすんなバカwwwww
489大学への名無しさん:2006/10/23(月) 20:05:36 ID:MdISgVuo0
問9でNaClの水和の様子なんだけど、
塩化物イオンの水和の絵と理標の絵違うんだがどちらが正しい?

新演習は水分子の水素2つが塩化物イオンについてて、
理標は水素1つ。
490大学への名無しさん:2006/10/23(月) 20:46:13 ID:09CN8BMx0
いつから塩化ナトリウム水溶液は常温で結晶になるようになったんだ?
491大学への名無しさん:2006/10/23(月) 20:59:06 ID:MdISgVuo0
>>490
細かい事気にしなくていいよ。
とにかく理標39と新演習9のClイオンの周りの水分子の様子の絵が
違うからどっちが正しいのかと。
俺は新演習だと思うが。
図説の絵もそうだったし。
492大学への名無しさん:2006/10/23(月) 22:21:35 ID:DDzm5rp4O
質問してる立場なのに偉そうな>>491について
493484:2006/10/23(月) 22:55:49 ID:BKWcsY/PO
諸君ホントにくだらないことで迷惑をかけたな。 時間空けて解いたら瞬間に自己解決したわ。 はい、当然ですねすんません。お詫びといっちゃ何だが今から頭丸めるわ。 はいはいチラシの裏ですねすんません。 スレ汚しスマソ
494491:2006/10/24(火) 14:04:01 ID:wlyNcxJz0
>>490
細かい事は気にしなくてもいいでございます。
えぇと理標39と新演習9のClイオンの周りの水分子の様子の絵が
違うからどっちが正しいのかなぁと思いまして疑問に変化した次第であります。
僕は新演習だとは思いましゅう。
図説の絵もそうでござる候。
495大学への名無しさん:2006/10/24(火) 19:21:41 ID:saDhyeCaO
お前おもしろいな
496大学への名無しさん:2006/10/24(火) 22:08:27 ID:qYnOA7ug0
489-495のながれワロタ
497大学への名無しさん:2006/10/24(火) 22:42:40 ID:wlyNcxJz0
あぁもう新演習でいいや。
理標が間違いて事で。
498大学への名無しさん:2006/10/25(水) 21:37:00 ID:V1OSp1bt0
499大学への名無しさん:2006/10/26(木) 22:34:33 ID:y6+imseUO
52番みたいに何の説明もなしに標準状態換算が求められることなんてあるのでございましょうか?
500大学への名無しさん:2006/10/28(土) 07:09:44 ID:TkoH94X+O
俺も52番やったけど、旧帝レベルなら出しそうな気がする。
501大学への名無しさん:2006/10/30(月) 22:00:47 ID:2Yhku9thO
新演習と新研究しようと思ってるんだけど間に合わないと思いますか??あと全統で偏差値70ぐらいです。
502大学への名無しさん:2006/10/30(月) 22:15:17 ID:x5AVpyaJ0
>>501 過去問やったほうがいいんでないか?
503大学への名無しさん:2006/10/30(月) 22:20:51 ID:NTkt+LFf0
新演習はともかく新研究なんて必要ありません
504大学への名無しさん:2006/10/30(月) 22:22:15 ID:2Yhku9thO
>>502
>>503
分かりました。過去問しまくります。
505大学への名無しさん:2006/10/30(月) 22:22:55 ID:2Yhku9thO
>>502
分かりました。過去問しまくります。
>>503
新演習やります。
506大学への名無しさん:2006/10/30(月) 22:36:21 ID:2Yhku9thO
間違いました。すいません
507大学への名無しさん:2006/11/02(木) 15:42:10 ID:mg5yD6Uh0
508大学への名無しさん:2006/11/03(金) 02:55:32 ID:y02JCuhW0
>>486 ,488 ってホンマ程度が低いわな。大して出来ないくせにな。
509大学への名無しさん:2006/11/03(金) 04:10:25 ID:UhpPQ1nBO
と、センターもまともに解けない低脳が申しております。
510大学への名無しさん:2006/11/03(金) 04:24:27 ID:eL2Ds7UoO
新演習の有機まじ面白いわ(●^o^●)
511大学への名無しさん:2006/11/03(金) 04:38:04 ID:pk9aM8S5O
有機なら有機化学演習の方が楽しい。


問題が簡単だからw
512大学への名無しさん:2006/11/03(金) 05:46:45 ID:eL2Ds7UoO
>>511
それそんないいん?
513大学への名無しさん:2006/11/03(金) 06:00:16 ID:hsRWLsyaO
>>511
それ俺も気になる。やっぱり新演習の有機より簡単なのかな?
アマゾンで探そうと思ったんだが…
514大学への名無しさん:2006/11/03(金) 06:36:41 ID:MImHe5thO
俺は先に有機化学演習やり終えてから新演習の有機するつもり。
515大学への名無しさん:2006/11/03(金) 18:10:28 ID:9+d4q4bVO
有機化学演習とりあえず1周したが新演習と比べると段違いに簡単だよ まぁ実際有機はパターン暗記したら勝ちだからレベル的には有機化学演習で十分だとおも
516大学への名無しさん:2006/11/03(金) 19:00:52 ID:HfKJ86uu0
そんなのイヤ。俺は14員環ラクトンの構造決定がしたいんだ。
517大学への名無しさん:2006/11/03(金) 19:12:08 ID:eL2Ds7UoO
有機化学演習かおーかな。一応新演習の有機は二周したけど第一志望の大学有機ばっかだから完璧にしときたいし。
518大学への名無しさん:2006/11/03(金) 19:31:51 ID:9+d4q4bVO
どこ志望よ?
519大学への名無しさん:2006/11/03(金) 19:43:54 ID:nvK6egk10
東工じゃね?
520大学への名無しさん:2006/11/03(金) 22:01:50 ID:eL2Ds7UoO
昭和(医)
521大学への名無しさん:2006/11/03(金) 22:40:29 ID:94KxPn1W0
防医
522大学への名無しさん:2006/11/03(金) 22:42:32 ID:UhpPQ1nBO
慶医(笑)
523大学への名無しさん:2006/11/04(土) 04:50:01 ID:vFo1ba8JO
防医って今日入試じゃない? 頑張って下さい。
524大学への名無しさん:2006/11/04(土) 05:38:50 ID:ObC38qf3O
NaOHとKOHのどっちの方が塩基性が強いか 教えてください 説明もつけて
525大学への名無しさん:2006/11/04(土) 08:14:36 ID:7KGFEpVG0
Na-----O-----H
0.93  3.44 2.2

K------O-----H
0.82  3.44 2.2

下の数値は電気陰性度

差がでかいほど切れやすいので
カリウムのほうが塩基性が強い
526大学への名無しさん:2006/11/04(土) 11:18:09 ID:ObC38qf3O
ありがとう
527大学への名無しさん:2006/11/04(土) 12:38:27 ID:RNOSPNMNO
>>516
マニアックすぎwwwww
528大学への名無しさん:2006/11/04(土) 15:02:51 ID:ObC38qf3O
今有機化学演習買いました
駿台文庫だったんだね。これで有機の鬼になろう
529大学への名無しさん:2006/11/04(土) 18:01:32 ID:bbkC0kAT0
スレチ
530大学への名無しさん:2006/11/05(日) 08:31:40 ID:de8Sw7v1O
つ528 おれも持っているが 言っとくがたいして解答はよくないから気を付けろwwwwww
531大学への名無しさん:2006/11/05(日) 17:57:23 ID:f6F658yIO
>>530
でも残りの期間であれ一冊おわらせりゃ有機はかなり強くなるっしょ?
532大学への名無しさん:2006/11/05(日) 19:06:29 ID:0uKV24sbO
有機化学演習は最初に全部まとめてあるからいいね。
533大学への名無しさん:2006/11/05(日) 23:49:50 ID:f6F658yIO
駿台の有機化学演習の姉妹版?無機化学演習はいいの??
534大学への名無しさん:2006/11/06(月) 06:47:38 ID:/V+0L7JKO
原点からの無機化学じゃね?
535大学への名無しさん:2006/11/06(月) 16:26:04 ID:Dzng1FkTO
>>534
だっけ?とりあえず背表紙に無機化学とだけ書いてあった。有機化学演習が有名だから無機の方はどうなのかなって。
536大学への名無しさん:2006/11/06(月) 17:57:38 ID:/V+0L7JKO
有機だけでいいよwwww 無機は重問あたりで十分 それ以上無機やるんぐらいなら有機や理論に時間回したらおk
537大学への名無しさん:2006/11/06(月) 18:13:52 ID:I6UY0Ak9O
新演習は単科医か千葉にしか必要ないし
538大学への名無しさん:2006/11/06(月) 22:04:36 ID:5lPak4co0
>>537
千葉ってそんなに猛烈な問題だったけ?
539大学への名無しさん:2006/11/06(月) 22:14:22 ID:I6UY0Ak9O
実際、学歴も
千葉大>>>>>>>>>阪大だし
入学難易度は
東大>京大=千葉>>>>>>>>>阪大
それで、千葉は理科1科目だから
540大学への名無しさん:2006/11/06(月) 22:43:45 ID:M9iJ5eTpO
千葉買いかぶり過ぎてワロタwwww
541大学への名無しさん:2006/11/06(月) 22:44:46 ID:xkIItUi30
87 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2006/11/06(月) 18:10:19 ID:I6UY0Ak9O
ハイ理がいるのは東大と千葉大くらいだろ
京大には明らかにオーバーワーク
542大学への名無しさん:2006/11/07(火) 00:51:32 ID:UPf2Met2O
>>541
バロスwwwwww
543大学への名無しさん:2006/11/07(火) 01:06:30 ID:Dd0txcJG0
主な大学ランク(2006年河合塾)

上の上 東大、京大、千葉大
上の中 阪大、東工大、九大、東北大、名大
上の下 北大、神大、一ツ橋
_____________________

中の上 筑波大、横国大、お茶の水女大、大阪市立大
中の中 首都大、外語大、学芸大、東京農工大、電通大、金沢大、大阪府立大、広島大、岡山大、早稲田大、慶応大
中の下 熊本大、鹿児島大、東京理科大、同志社大、立命館大、上智大
_____________________

下の上 信州大、琉球大、山口大、徳島大、学習院大、立教大、明治大、青山大、関学大、関大、南山大
下の中 秋田大、高知大、岩手大、佐賀大、法政大、中央大
下の下 成蹊大、武蔵大、日本大
_____________________

下の下以下 東洋大など
544大学への名無しさん:2006/11/07(火) 05:09:11 ID:ZCd+8DD40
新演習P25の39番神戸大の問題なんですが
(2)の解き方が全然わかりません
解答見てもです
何か必要なものを書き忘れてるミスプリントだと思うのですがどうでしょう?
545大学への名無しさん:2006/11/07(火) 06:44:17 ID:Mz34NE920
>> 544 解答通りでいいと思う。バルブCを開ける前の容器B内の全モル数が分からない(未知数)から、Nbと
おく。また容器Bの圧力Pも未知数。よって方程式が2本要る。それでCの開閉前後から方程式を2本立てた。
546大学への名無しさん:2006/11/07(火) 06:50:41 ID:Mz34NE920
98番の(3)で、NaOHで滴定する前、Ph3から√Ka/Cを利用して解くと数値が異なる。
Kaは、温度一定なら不変なのだが。Ph3を利用して解くのは、間違いなのかな?どなたかお願いします。 
547大学への名無しさん:2006/11/07(火) 06:57:28 ID:F3HPuNel0
>>545
ありがとうございます
操作2だけで解決できるものだと思い込んでいました
助かりました
548大学への名無しさん:2006/11/07(火) 23:21:20 ID:FD6s2eEgO
新演習の有機ってムズイって言われてるけど脂肪族はとりあえず簡単ではないけど標準じゃない?
549大学への名無しさん:2006/11/07(火) 23:24:08 ID:aZKvCyxvO
ま、新演習じゃあ千葉大に対応できないことは確かだな
550大学への名無しさん:2006/11/07(火) 23:42:46 ID:8+BjaTvs0
そうだよね、セミナーじゃなきゃ
551大学への名無しさん:2006/11/07(火) 23:50:28 ID:aZKvCyxvO
千葉には二見ハイレベルが必要だな
552大学への名無しさん:2006/11/08(水) 01:10:22 ID:h06rHnUd0
そうだよね。化合物の色の表便利だからね。
553大学への名無しさん:2006/11/08(水) 01:51:20 ID:r54pv04yO
千葉大の過去問見てると、京府医とか東大の過去問がセンターレベルに感じる
554大学への名無しさん:2006/11/08(水) 10:43:48 ID:m/sMRVuD0
千葉大ってそんなにムズイのか?
555大学への名無しさん:2006/11/08(水) 16:35:23 ID:ORDyZpsMO
新演習ってどれくらいおもしろいですか?
556大学への名無しさん:2006/11/08(水) 16:44:11 ID:vj2ozBRPO
数学の難問集とか見ると、千葉大の過去問ばっかだもんな。
557大学への名無しさん:2006/11/08(水) 19:35:33 ID:Boa/zqas0
千葉大工作員ワロスwwwww
558大学への名無しさん:2006/11/08(水) 21:12:49 ID:JQxd6m3oO
いろんな板で千葉が一生懸命だな。
今日確認したのは
旧帝一工神→旧帝一工千
バロスwwwwwwwwwwwwww
559大学への名無しさん:2006/11/08(水) 21:17:54 ID:NgNRMt5M0
千葉そんなにムズくないし
560大学への名無しさん:2006/11/08(水) 21:35:35 ID:r54pv04yO
千葉大は阪大を遥かに越えてるし
561大学への名無しさん:2006/11/08(水) 22:29:51 ID:Wu9yshuZO
化学Uはどの分野が特に重要ですか?お願いしますm(__)m
562大学への名無しさん:2006/11/08(水) 22:38:50 ID:uDQ5vxLG0
>>561
この問題集は君には早い
563大学への名無しさん:2006/11/08(水) 23:22:13 ID:AAqWIZ9L0
>>561
この問題集は君には早い


あの千葉大受験生なら落ちるよ
564大学への名無しさん:2006/11/09(木) 00:53:30 ID:7qi630ZmO
そんでどこが重要なの?
565大学への名無しさん:2006/11/09(木) 01:04:53 ID:YhwuqsEX0
>>564
この問題集は君には早い


あの千葉大受験生なら落ちるよ
566大学への名無しさん:2006/11/09(木) 01:15:07 ID:DcsJp+YjO
>>564
この問題集は君には早い


あの千葉大受験生なら落ちるよ
567大学への名無しさん:2006/11/09(木) 01:28:51 ID:C1FMHF0oO
>>564
この問題集は君には早い


あの千葉大受験生なら落ちるよ
568大学への名無しさん:2006/11/09(木) 04:32:27 ID:lYCrfCEHO
新演習はやってると化学以外の勉強がしたくなくなるくらい楽しくなってくる。
569大学への名無しさん:2006/11/09(木) 10:31:13 ID:7qi630ZmO
化学Uどこか重要ですか?
570大学への名無しさん:2006/11/09(木) 10:45:00 ID:znINgzaZ0
>>568
それはおまいが化学好きなだけじゃないか?
571大学への名無しさん:2006/11/09(木) 18:56:11 ID:G69axDH2O
いや化学を好きになればイイのさ。
572大学への名無しさん:2006/11/09(木) 18:59:31 ID:lYCrfCEHO
好きになったらいつの間にか得意になってるよ。
573大学への名無しさん:2006/11/09(木) 23:41:02 ID:TrJphiZS0
物理しか愛せない僕を助けてください
574大学への名無しさん:2006/11/10(金) 06:20:48 ID:HZm/xpD60
>>569
平衡が超重要。しかもそんなに難しくない。
次いで熱の話。
高分子とかは余裕あるときにでもドゾ。
575大学への名無しさん:2006/11/10(金) 06:22:54 ID:HZm/xpD60
>>546
今手元に新演習無いから問題書いて。
576大学への名無しさん:2006/11/10(金) 09:48:12 ID:SwW7b9A+0
新演習P35の61番で
(2)では電離したあとの物質量で計算してるのに
(1)ではしないのはどうしてですか?
577大学への名無しさん:2006/11/10(金) 14:03:03 ID:zF7FFdgP0
>>576

(1)は単に質量モル濃度を求めるだけですよん。

578大学への名無しさん:2006/11/10(金) 15:36:54 ID:TybGgTQnO
京大農学部志望なんだけど新演習まで必要?
重問は学校で買わされるんだが…
ちなみに今高2
579大学への名無しさん:2006/11/10(金) 16:21:29 ID:oW7bZEq1O
高2ならやっとけ 重問だけでさすがに京大はきついとおも
580大学への名無しさん:2006/11/10(金) 16:27:40 ID:TybGgTQnO
ありがとう。じゃあ新演習まで頑張ってみる。
581大学への名無しさん:2006/11/10(金) 17:37:50 ID:YYCdgYC9O
2年でこの時期に新演習できるレベルなら3年になって化学は得点源になるよ。
582大学への名無しさん:2006/11/10(金) 17:54:57 ID:9PRzSKGd0
農工大農学部志望で、センター&二次なんですが、高2の今から着実に準備するとすれば何からはじめればいいですか?
学校では理論が終わって有機に入ったところです。理論はほとんど理解できていない状態です。
583大学への名無しさん:2006/11/10(金) 21:03:18 ID:h6FJop4kO
584大学への名無しさん:2006/11/10(金) 21:04:20 ID:h6FJop4kO
585大学への名無しさん:2006/11/10(金) 21:05:10 ID:h6FJop4kO
>>574ありがとう
586大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:44:43 ID:h6FJop4kO
センターまで残りわずかだ…
587大学への名無しさん:2006/11/11(土) 08:10:09 ID:RR6ZRXnNO
新演習って誤植多いってホント?
588大学への名無しさん:2006/11/11(土) 08:20:43 ID:0exi/QqvO
新研究も多いよね
589大学への名無しさん:2006/11/11(土) 08:35:58 ID:RR6ZRXnNO
多いのか…_| ̄|○
てかさ、受験勉強始めてから、化学やりまくったせいか新演習が難しくないって感じるんだが…。
590大学への名無しさん:2006/11/11(土) 08:47:28 ID:JPBz7JUT0
「好きになれ」って強要してくる奴キモイ。
どの科目でもそうだけど。

こういう奴は研究者になればいいのであって、人に勉強を教える立場には絶対なってほしくない。
591大学への名無しさん:2006/11/11(土) 11:10:04 ID:tARwBC4O0
>>590
こういうやつは引き篭もりになればいいのであって、人に自分の意見を述べる立場には絶対なってほしくない。
592たけし:2006/11/11(土) 18:36:59 ID:uJxV28/AO
224の解答の左下の方で、Vは酸化しても安息香酸にならないとあるがなぜですか?
593大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:08:00 ID:AUO3twsV0
>>582

高2なら石川正明・化学の計算と精選化学だろ。

594大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:20:17 ID:ZrmTIc0MO
>>590
好きになれ、は正しい
極めて正しい
595大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:24:58 ID:VJ1WhQp60
明日の東大オープンで新研究通読の力を存分に振るってやる!
596大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:36:37 ID:ZhTfRQwsO
新演習誤植おおくて使い物になんねーよ
自分が間違ってんじゃないかと無駄なとこで時間くう
597大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:46:20 ID:RR6ZRXnNO
みんなで誤植をまとめていかないか?
598大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:30:13 ID:/kP12RLYO
新研究友人にあげました。
自分には使いづらかったです。
かわりにハンドブックもらいました。
こっちのがやりやすい。
599大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:35:44 ID:vJ2drNGD0
誤植まとめないのか
600大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:29:41 ID:8qLrO67uO
俺も持ってるの一刷だから誤値は激しく気になる
601大学への名無しさん:2006/11/12(日) 03:26:41 ID:atMBgvLsO
俺は第六刷を使ってるけど今のところ(73番)誤植は無いよ。
602大学への名無しさん:2006/11/12(日) 13:14:54 ID:+500UyQpO
俺の第7刷だ
まだ始めたとこだから誤植わからん
603大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:20:54 ID:tBWRV5gP0
>>577
回答ありがとうございます

(2)でも単に質量モル濃度を求めてから考えてますよね
なぜ(2)では電離まで考慮に入れる必要があるのかが知りたいんです
604大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:39:29 ID:91Ii5I520
去年の話だが、誤植一覧は出版社にメールすれば貰えた。
今年はどうだか知らんがな。
605大学への名無しさん:2006/11/13(月) 08:56:24 ID:pftOaI3y0
時々著者が降臨してるな
606大学への名無しさん:2006/11/13(月) 12:04:26 ID:cHyIU+0cO
糖より後は簡単だった・・
607大学への名無しさん:2006/11/13(月) 12:13:53 ID:qzM4vPmsO
>>606
ほんの少ししかないじゃないかよwww
608大学への名無しさん:2006/11/13(月) 17:42:20 ID:teh7EhO60
98の(3)で、NaOHで滴定する前のPh3からKaって求められないのかな?
誰かも質問してましたが。
609大学への名無しさん:2006/11/13(月) 19:56:05 ID:RF2ACieG0
早大志望で新演習やってるんだけど、やりすぎかな?
610大学への名無しさん:2006/11/13(月) 21:01:37 ID:VF9SFpjdO
やるに越したことはないからおk
611大学への名無しさん:2006/11/14(火) 02:52:40 ID:LosOsLe00
>>603
希薄溶液の計算について、最初から勉強しなおせ。
基本が全くできていないので、新演習やるのは時間の無駄。
612大学への名無しさん:2006/11/14(火) 03:19:37 ID:/SeWmpOT0
>>595
どうだった?
俺昨日新研究買って今必死に読みふけってるんだけど。
石川とか三國とかの本を読んで塾にも行っての上で。
613大学への名無しさん:2006/11/14(火) 06:08:19 ID:pnl3h/rDO
新演習やったあとに重問やってみると禿げしく余裕な件
614大学への名無しさん:2006/11/14(火) 10:54:34 ID:IFKdirEQ0
>>612
有機にやや時間が掛かり、物理との兼ね合いで一部捨てたが、
基本的にぱっと見て分からんのはほとんどなかった。おそらく45点前後、優秀者にも載るはず。

新研究が役立ったなあ、と個人的に思ったところは
鉄の電子配置、鉄の段階的酸化・還元、有機化合物(トルエン)の酸化還元の半反応式、等

あと、ナフタレン臭素2置換体の異性体数とか、コバルト錯体の異性体とか新演習の類題も結構あった。

なにより、新研究読んでると余り見慣れない題材が少なくて落ち着いてできる。
615大学への名無しさん:2006/11/14(火) 12:19:15 ID:/SeWmpOT0
>>614
>基本的にぱっと見て分からんのはほとんどなかった。
これはいいねーw
今回は構造決定が死んだから今有機に力入れてるよ。
それより解いた問題の復習しないとダメだな...コバルト錯体やったのに間違えたぜー
616大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:01:04 ID:d4CAdGY00
分からない所質問していいですか...

新演習の216なんですが、エーテル層から分離したBは中性物質なのに、
Bの分子式はC4H8なんですか?エーテルも中性物質だから、Oも含まれて
いてもいいのでは?
617大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:59:38 ID:c21Nbe3o0
Bの組成式を決める時に酸素が含まれないことが分かる

B…37.0r 燃焼→ 二酸化炭素(123r) + 水(31.5r)

二酸化炭素中の炭素(12/44)×123r + 水中の水素(2/18)×31.5r ≒ 37

よりBの組成はC,Hのみ
618大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:31:36 ID:d4CAdGY00
>>617
やってみます
619大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:56:20 ID:pnl3h/rDO
ときどき炭素 水素 酸素 の%から組成式求めるときなかなかキレイな比にならないときあるじゃん?ww みんなあれどうやってる?なんかうまいやり方ない?

620大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:00:53 ID:pKyynsyiO
論述対策に新研究をノートにまとめてる。
さすがに全部は無理だから、理論の詳説のところだけやってるんだけど。
621大学への名無しさん:2006/11/14(火) 22:52:29 ID:YVFVLvoP0
>>620
俺はTeXでまとめてたけど、挫折した。
時間が足らん!
622大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:33:48 ID:SZKkdH7t0
>>619
有効数字2,3桁にとってゴリゴリやるしかないwww
無駄な算数の計算問題出した出題者を恨みながらwww
それか先に分子量出しちゃえwww
623大学への名無しさん :2006/11/15(水) 00:35:13 ID:SzleQKz20
論述対策って京大とかですか?
624大学への名無しさん :2006/11/15(水) 00:37:26 ID:SzleQKz20
>>619 たまに、結構、後ろの問題からわかっちゃう時あるから(ベンゼンとか)そんなときは計算したふりするのが常識らしいにょ
625大学への名無しさん :2006/11/15(水) 00:40:46 ID:SzleQKz20
って麓が言ってました
626大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:52:43 ID:VjcthMXFO
>>621
理論の詳説のとこだけでも分量半端なく多いから
原因、理由が書いてあるものだけにしてるね。
627大学への名無しさん:2006/11/15(水) 16:07:41 ID:DHyUG4JtO
分子量が分かってて%与えられてたら明らかに Cは 分子量×α%/12 Hは 分子量×α%/1 Oは 分子量×α%/16 が早いな
628大学への名無しさん:2006/11/15(水) 23:27:04 ID:WvYN8+MG0
217の問題なんだけど
2,5グラムの白い固体って何のことですか?
629大学への名無しさん:2006/11/16(木) 00:46:51 ID:COYmmcuf0
>>625
SEG行ってんの?調子どうよ
630大学への名無しさん:2006/11/16(木) 00:51:07 ID:I3WfzjSq0
麓の調子は相変わらずです
631大学への名無しさん:2006/11/16(木) 02:04:59 ID:mfO55khuO
新研究ノートにまとめるとか効率悪すぎ
問題集やった方がいいと思われ
632大学への名無しさん:2006/11/16(木) 10:19:45 ID:Z/vDH6wBO
解説82ページの右下亜スズ酸、亜ナマリ酸って誤植?
633大学への名無しさん:2006/11/16(木) 20:13:11 ID:ZNZvQU7i0
>>576>>603です

>>611
基本は完璧にできてます
もしかして(1)は「直後」だから電離は考えなくていいってことですか?
すいませんどなたでもいいので教えてくださいお願いします
634大学への名無しさん:2006/11/16(木) 20:27:23 ID:PqwYwwjs0
溶液の濃度とは何か
635大学への名無しさん:2006/11/16(木) 22:41:46 ID:eKTqWF/gO
>>633
恐らく質量モル濃度の意味を理解してない。
これで基本が完璧とは言えないと思われ。
636大学への名無しさん:2006/11/16(木) 22:42:42 ID:zvh0OUYH0
基本は完璧にできてますなんて言う奴がとても完璧だとは思えない
637大学への名無しさん:2006/11/17(金) 00:06:27 ID:ZZImwn+s0
14員環ラクトンって名前は派手だけど問題はかなり簡単だよね。
638大学への名無しさん:2006/11/17(金) 00:08:53 ID:e1MCg49Y0
溶液の濃度を求めろといわれたら、素直に溶質の濃度を答える。
しかし、凝固点降下や沸点上昇、浸透圧を求める際に使用する濃度は溶質粒子の質量モル濃度を使用する。
この違いがわからなければ、やり直せ。
639大学への名無しさん:2006/11/17(金) 03:24:22 ID:ZNj6/APh0
新研究って一回通読しただけで化学デキるようになるもん?
マーカーは引いて確認しやすいようにはしてんだけど
640大学への名無しさん:2006/11/17(金) 04:08:06 ID:9g5jTiNBO
まず無理。
仮に639が超人的な記憶力を持ち一回通読して
本の内容を覚えられたとしても、
入試では計算問題が出る。問題集やらないと計算力つかないし、難関大は大抵理論の配点が高い。
使うなら辞書的にした方がいい(個人的にはそれもどうかと思うけど)。
641大学への名無しさん:2006/11/17(金) 12:50:36 ID:ZNj6/APh0
なるほど。まぁ知識の強化確認とスタートラインには立てるわけだ。
今までの解いた問題を復習しろってことだな?
642大学への名無しさん:2006/11/17(金) 19:08:39 ID:ZAkHOLTN0
質問ですが

新演習の219の問題って誤植あるんですか?このスレで
そういう書き込みがあったので、どうなんですか?
643大学への名無しさん:2006/11/17(金) 21:31:29 ID:9g5jTiNBO
>>641
どの教科でもそうだが記憶は問題集でやった方がいい。
参考書はあくまで参考程度。
644大学への名無しさん:2006/11/18(土) 02:39:09 ID:BmnkjLOeO
14:00時頃に誤植の問い合わせしたけどまだメールが返ってこない…。
前に問い合わせした人いない?
645大学への名無しさん:2006/11/18(土) 03:11:28 ID:kA8U12+40
下手な勉強法
「参考書を読んで、問題集で確認」

エリートの勉強法
「問題集を読んで、参考書で確認」

※「問題集を読む」前に自力でできるところまでは解くんだけどね
646大学への名無しさん:2006/11/18(土) 04:02:09 ID:mCykUjH3O
>>645
問題集やってて解けなかったり知識が足りないところを参考書で補うって感じかな?
647大学への名無しさん:2006/11/18(土) 07:32:58 ID:KsPgksyW0
>>645
まだまだだな…。
648大学への名無しさん:2006/11/18(土) 11:05:12 ID:4yF+R46i0
>>645
全くそのとおりだと思う。
俺の高校では能率の悪い勉強してる奴はただ時間だけかせいで教科書か参考書を読んで問題集を解くという
きわめて時間の無駄してる奴が多かった。
実際は問題集をやって(もちろん解くのではなく理解する)、そのあと該当箇所の参考書を読んで理解するっていうのが
一番能率のいい勉強法だと思う。実際俺もそれで化学の偏差値が68(東大実戦。ちなみに現役時代)まであがったし。

あえて難を言えば、自力で解くのではなく自力で解けても解説を読み込まなきゃならん。
穴がどこにあるのかわからないからな。
649大学への名無しさん:2006/11/18(土) 12:43:02 ID:ve9954VM0
でも結局参考書全部読むんなら大して変らないのでは?
穴がどこにあるのかわからないからな。
と反論してみる
650大学への名無しさん:2006/11/18(土) 12:49:06 ID:BmnkjLOeO
>>649
時間の問題じゃない?
間違えたり不安な所読んだ方が時間かからないしょ。
もちろんわかってたつもりが…って所もあるかもだけど
全部一気にやるよりは効率良いと思う
651大学への名無しさん:2006/11/18(土) 13:05:12 ID:PNqPvJGx0
時間の無駄とか言っている時点で、まだまだだな。
まぁ限られた時間で、たくさんの習得しないといけないから、仕方ないんだろうけどな。
受験勉強とは、つまらないものですね。
652大学への名無しさん:2006/11/18(土) 13:44:24 ID:c5bgqVvY0
などと意味不明の言葉を発しており、動機は未だ不明です。
653大学への名無しさん:2006/11/18(土) 14:45:50 ID:cmJlyvU3O
結局やる量同じだよな。
どっちだっていいじゃん。
654大学への名無しさん:2006/11/18(土) 15:22:02 ID:tX/EvvMm0
問題集>参考書の方が効率イイだろうがーーー
655大学への名無しさん:2006/11/18(土) 15:22:11 ID:ne8XI6EqO
新演習の解答に新研究の参照ページ数を載せればもっといいのに。
新研究なんて新演習やるレベルの人じゃないと
使いこなせないだろうし、新演習やってる人は大概新研究買ってるだろうから。
656大学への名無しさん:2006/11/18(土) 16:18:34 ID:4yF+R46i0
問題集>>参考書、です。
問題集はどういう形で入試にでるかわかるけど、参考書は中身が膨大だから手のつけどころがわからない。
あと、問題集の解説は重要事項が問われていることが多いから効率よく勉強できる。
参考書(新研究)も使っているけど暇な時に読むだけ。っていうか殆ど読んでない。新演習がメインかな?
657大学への名無しさん:2006/11/18(土) 17:15:21 ID:ne8XI6EqO
新演習の解説もかなり詳しいからね。
問題集兼参考書みたい。
658大学への名無しさん:2006/11/18(土) 17:25:34 ID:cAXocQhS0
とりあえずいい参考書ってのは分かったから、誤植だけでも
明らかにしておこうぜ、全部な!
659大学への名無しさん:2006/11/18(土) 22:00:52 ID:zeZw/JK1O
活性化エネルギーがわかりません。助けてください(>_<。)
660大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:18:30 ID:9e+6eEwkO
重問やったんですがヘンリーの法則、蒸気圧関連の問題が
少なすぎて物足りません

新演習にはちゃんと取り上げられてますか?
661大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:24:09 ID:kh91fgfBO
>>655
新演習使ってて、知りたいとこあったら新研究を本屋で読むw
買ったら読まないだろうし、本屋までチャリこげば運動になるww
662大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:25:58 ID:pq+U3cB5O
あるよ、さして難しくないからサクッといける
663大学への名無しさん:2006/11/19(日) 01:07:34 ID:9RYiPs7X0
筆者の写真て、どう考えても若すぎるだろ

今はどんな感じなん?
664大学への名無しさん:2006/11/19(日) 07:26:00 ID:ubCrzvW10
酸素と水素の反応の活性化エネルギーはなぜ高いんですか(>_<。) 誰か計算してください(>_<。)
665大学への名無しさん:2006/11/19(日) 11:14:28 ID:oHTu5xg50
硫酸カリウムアルミニウム十二水和物

これが一番(・∀・)カクイイ!
666大学への名無しさん:2006/11/19(日) 12:34:14 ID:06wR6xnOO
ミョウバン…
667大学への名無しさん:2006/11/19(日) 17:28:32 ID:ubCrzvW10
ミョウバンなんて小学4年生でも知ってるぜ?
668大学への名無しさん:2006/11/19(日) 17:42:37 ID:06wR6xnOO
>>667
>>665がわざわざミョウバンの正式名称言うからさ…
ミョウバンごときの何がいいのかと…
一番かっこいいのはアマルガム
次は緑青
に決まってるのに
669大学への名無しさん:2006/11/19(日) 17:47:15 ID:vMwycNBsO
>>668
分かったから坊やは黙っとけ
670大学への名無しさん:2006/11/19(日) 17:51:10 ID:Bc3hTvv20
ここに坊やじゃないやつがいたらそれこそ引く
671大学への名無しさん:2006/11/19(日) 17:56:39 ID:sG1a8wSq0
668 :大学への名無しさん :2006/11/19(日) 17:42:37 ID:06wR6xnOO
>>667
>>665がわざわざミョウバンの正式名称言うからさ…
ミョウバンごときの何がいいのかと…
一番かっこいいのはアマルガム
次は緑青
に決まってるのに
668 :大学への名無しさん :2006/11/19(日) 17:42:37 ID:06wR6xnOO
>>667
>>665がわざわざミョウバンの正式名称言うからさ…
ミョウバンごときの何がいいのかと…
一番かっこいいのはアマルガム
次は緑青
に決まってるのに668 :大学への名無しさん :2006/11/19(日) 17:42:37 ID:06wR6xnOO
>>667
>>665がわざわざミョウバンの正式名称言うからさ…
ミョウバンごときの何がいいのかと…
一番かっこいいのはアマルガム
次は緑青
に決まってるのに
672大学への名無しさん:2006/11/19(日) 17:57:58 ID:YcxyjfrhO
法政と中央の理工の化学って新演習で十分?
673大学への名無しさん:2006/11/19(日) 18:12:41 ID:ubCrzvW10
化学の板って総じて性格悪い奴多いね
674大学への名無しさん:2006/11/19(日) 18:36:06 ID:at3ODcjoO
誤:化学の板→正:2ch
誤:性格悪い奴→正:人間の悪の部分が露出する
675大学への名無しさん:2006/11/19(日) 19:00:43 ID:qXczfTHbO
二見のハンドブックいいよ。
新研究は詳しすぎてうまく使えんかった。
676大学への名無しさん:2006/11/19(日) 19:02:43 ID:lJo0jXjsO
>>672
オーバーワークにも程があるwwwwwwwwwwww
677大学への名無しさん:2006/11/19(日) 19:18:53 ID:YcxyjfrhO
>>676 そんなに簡単なの?ぶっちゃけまだ過去問みてねーんだけど
678大学への名無しさん:2006/11/19(日) 20:03:22 ID:sG1a8wSq0
簡単すぎ
679大学への名無しさん:2006/11/19(日) 20:13:27 ID:YcxyjfrhO
じゃあ新演習やめとこっかな〜 でもほぼダメ元で医学部も受けんだよね
680大学への名無しさん:2006/11/19(日) 22:16:09 ID:rrA1UTdk0
182のaの3てさなんで8?
立体異性体(幾何異性体)考慮したら、10種類になるんだけど。
681大学への名無しさん:2006/11/19(日) 23:21:11 ID:YcxyjfrhO
>>680
全くおんなじこと俺も思った!3っていうかウでしょ?
682大学への名無しさん:2006/11/19(日) 23:49:08 ID:rrA1UTdk0
>>681
そうだお。
2重結合アルコールが3つだよね??
10種類でおkかな??
683大学への名無しさん:2006/11/20(月) 00:45:35 ID:2fXVS2kBO
俺も前やった時10種類になった気ぃする
結局誤植かな?
684大学への名無しさん:2006/11/20(月) 01:11:41 ID:irj11KRz0
>>680-683
馬鹿丸出し決定

スレのレベルが下がるからやめてほしいよ
685大学への名無しさん:2006/11/20(月) 04:24:12 ID:2fXVS2kBO
>>684
じゃあ教えてくらさいよ
686大学への名無しさん:2006/11/20(月) 04:49:51 ID:7efFIhtAO
問題みてないけど二重アルコール→アルデヒドはなかった?
687大学への名無しさん:2006/11/20(月) 05:06:44 ID:3pGLRdEI0
二重結合にヒドロキシ基でエノール型になるから考慮しないってことじゃ
ないの?194の問題には書いてくれてるんだけど、ちょっとまようかもね。
688大学への名無しさん:2006/11/20(月) 08:57:01 ID:4Rk5J8BQO
東工大の化学は重問やりまくればおK?
689大学への名無しさん:2006/11/20(月) 11:35:47 ID:i1YjmDzZO
新演習を極めても合格者平均に達しない大学、学部ってある?京府医や千葉医は問題が難しいけど受験者レベルがそんなに高いわけじゃないからなしね。オレが思うに理V、京大医、慶応医あたりだと思うんだけど…阪大医はどう思う?
690大学への名無しさん:2006/11/20(月) 12:05:23 ID:Sgs5B7mYO
理Vは重問で合格点とれる。俺化学は重問しかやらなかったが東大化学52点だった。
691大学への名無しさん:2006/11/20(月) 13:09:52 ID:OnTyNsfK0
ケルダール法とかNi-H電池とか東大模試は教科書には載ってないが新研究には載ってる題材を出題することがよくわかった
692680:2006/11/20(月) 13:12:21 ID:5i28rpBI0
>>687
エノ−ル→ケト型だったww
すまん

>>684
2ちゃん自体便所の落書きだろww
693大学への名無しさん:2006/11/20(月) 13:44:50 ID:zVJddXlR0
新演習を本当に究めたのなら、もし出来ない問題があっても
他の連中も出来てない。
694大学への名無しさん:2006/11/20(月) 16:01:34 ID:2fXVS2kBO
>>693
理Vくらいのレベルになるとわからんよ 家には周期表の特大ポスター貼って化学の文字見ただけでヨダレ垂らすような奴だっていそうだし
695大学への名無しさん:2006/11/20(月) 19:22:25 ID:i1YjmDzZO
>>694
最もだ。俺のダチで理Vに10番くらいで入ってったヤシは確か、物理化学だけで20冊くらい全て三回やって極めてた。もちろん100選、理論物理まで。愛読書は新物理入門と新研究だったし。
696大学への名無しさん:2006/11/20(月) 20:40:23 ID:mRM94vp50
そこまでやって結局医者になるのか…
697大学への名無しさん:2006/11/20(月) 20:51:51 ID:6MsRnqYY0
>>695
大学レベルの本とか読んで理解してる人とか東大にはたくさんいそうなイメージだが
そうでもないの? おれが今までで一番すごいと思ったのはレールガン自作してサイトにのせてた
高校生だ。正直嫉妬して自分の平凡さがむなしくて・・・
698大学への名無しさん:2006/11/21(火) 00:24:43 ID:Mr8GszYfO
>>697
レールガンってなに?それすらわからん
699大学への名無しさん:2006/11/21(火) 00:26:14 ID:4D00GoEe0
レールガンって拳銃の一種ですか?僕も作りたいんで、作り方教えてください
700大学への名無しさん:2006/11/21(火) 21:50:28 ID:g+3F9FVm0
>>675
どんなふうによいの?
701大学への名無しさん:2006/11/22(水) 03:57:33 ID:43qXjjcc0
イオン化傾向はLiKBaSrCaNaMgAlMnZnCrFeCdCoNiSnPbHCuHgAgPtAuまで覚えてるよな?
LiCrCdCoあたりは知ってたほうが安心じゃね?
702大学への名無しさん:2006/11/22(水) 08:39:30 ID:a7sLriIUO
誤植の件で出版社に問い合わせた人いますか?
回答は得られましたか?
703大学への名無しさん:2006/11/22(水) 09:46:23 ID:CcsIxKHV0
シカトされましたか?
704大学への名無しさん:2006/11/22(水) 13:26:52 ID:lOfAL1am0
重問やっても、応用力がない人はあまり東大はとけないよね。。
新研究やって、ある程度とけるようになる。

俺も含めてあまり応用力がない人は新研究やって、5年分過去問やれば、東大で
50点以上とれるようになる気がする。

新研究の、114 117ができなくて、(解答みたら、もちろんわかるけど…)ショック・・・
705大学への名無しさん:2006/11/22(水) 14:22:27 ID:6OlI3FRSO
>>704
新研究じゃなくて新演習でしょ?
706大学への名無しさん:2006/11/22(水) 14:29:41 ID:u10WtUN+O
有機だけが苦手なんですが、新演習につなぐのに良い参考書や問題集は有りますか?
高3マーク65くらいです。2次で化学2まで必要なので、そこまで対応できるものでお願いします
707大学への名無しさん:2006/11/22(水) 14:59:59 ID:6OlI3FRSO
駿台の有機化学演習がいいと思うよ。
708大学への名無しさん:2006/11/22(水) 15:04:27 ID:z/i3kPcoO
>>702
>>644だけど訂正箇所の書かれた紙が送られてきたよ。
新演習と新研究それぞれ2枚ずつ。
709大学への名無しさん:2006/11/22(水) 15:40:44 ID:BJuvm3mK0
>>708
俺も欲しいなあ。
何と書いてメール出したんですか?
710大学への名無しさん:2006/11/22(水) 15:48:57 ID:z/i3kPcoO
>>709
友達に訂正箇所を送ってもらえると聞いたんですけど
本当ですか?って送ったよ。
三省堂のホームページに載ってるアドレスにね。
そしたら住所と名前聞かれて返信したら今日届いた。
多分一週間以内にはもらえるから送ってみるといいよ。
711大学への名無しさん:2006/11/22(水) 15:59:55 ID:u10WtUN+O
>>706ー707
ありがとうございます。全然できないんですが、鎌田じゃなくても大丈夫ですか?
712大学への名無しさん:2006/11/22(水) 16:46:55 ID:tnozWfD+0
>>710
ありがとう。
いま書いて送ってみます。
713大学への名無しさん:2006/11/22(水) 16:51:09 ID:6OlI3FRSO
>>708さんが訂正箇所の内容をここで言ってくれたら非常に有難い。
714大学への名無しさん:2006/11/22(水) 16:55:46 ID:tnozWfD+0
メールしました。
誤植くらい、出版社のHPにpdfで うpしとけよ、このビチ糞がぁーと思いました。
715大学への名無しさん:2006/11/22(水) 17:01:46 ID:z/i3kPcoO
>>713
それが良いんだろうけど
はっきり言うと量が半端ないし
携帯からなのでごめん。
一個だけ気になる所があるなら書けるけどね。
全部は受験終わったらここに書くよ。
716702:2006/11/22(水) 17:40:53 ID:xtlq/MvW0
>>708さん
情報ありがとうございます。
717大学への名無しさん:2006/11/22(水) 18:59:51 ID:W/GuUbTW0
>>705 そう!新演習!笑 みなさん、114 117 は余裕だった?

まだ東大C判定しかでない。。まじ不安だ…。2浪です。orz

受かりたい。。理一志望です。
718大学への名無しさん:2006/11/22(水) 19:25:08 ID:a+aj04WeO
C判なら突撃するしかない罠
719大学への名無しさん:2006/11/22(水) 19:31:41 ID:44O5CigyO
3浪可なら突撃しかないと思うんだ
720大学への名無しさん:2006/11/22(水) 19:59:38 ID:W/GuUbTW0
3浪はできないんです。本当親に申し訳なくて…。
再受験なんですよ…。

得意科目は化学・英語。数学は普通。物理が多少苦手。

突撃します。成功するかな…。
721大学への名無しさん:2006/11/23(木) 00:19:19 ID:FztXeKxNO
>>717
114?出来なかった・・。
因みに俺もCまでしか出ないし、今回の実践OPもCDくらい。早くも無意識に一浪を覚悟してる・・。
722大学への名無しさん:2006/11/23(木) 01:03:20 ID:6K1m8w63O
>>721 全く難問じゃないけど、こういうのは意外と難しいよね笑 友達はAでもいっぱい落ちてたよ。あと、センターのせいで、開成であと0.2点たりなかった人もいたし…。残酷だよね。
723大学への名無しさん:2006/11/23(木) 01:08:14 ID:OxNEhqK60
平衡は近似が肝心
724sage:2006/11/23(木) 01:12:33 ID:6K1m8w63O
どれぐらいなら近似していいかが難しい。。したらいけない場合もあるし…。
725大学への名無しさん:2006/11/23(木) 05:20:34 ID:J+jCFXWMO
ここの人はみんな東大志望なんだ!
俺は地方医学部志望だったけど多浪生が相手だしセンターも二次も満点近く取らないといけないから精神的にきつくて、京大に志望に変えちゃった。
726大学への名無しさん:2006/11/23(木) 08:47:57 ID:6K1m8w63O
今は東大より京大のが化学は難しいよね。。頑張って!けど、不運でおちてる多浪以外はみんな学力は普通じゃない?医学部も頑張ればいけるよ!
727大学への名無しさん:2006/11/23(木) 10:22:34 ID:0M2ppB9CO
今も昔もそうじゃないか?
東大は時々悪問だすけど。
728712:2006/11/23(木) 11:11:21 ID:OjVgXnLZ0
メール出したけど、返事来ないぞ!
729大学への名無しさん:2006/11/23(木) 17:37:54 ID:aqAGBsqg0
そんなすぐには来ない
730大学への名無しさん:2006/11/23(木) 20:01:24 ID:jO2rVdwcO
ラウールの法則について教えてくれー
731大学への名無しさん:2006/11/23(木) 20:16:24 ID:iN8XflVX0
>>724
近似の仕方が書いてある本あるよ。
732大学への名無しさん:2006/11/23(木) 23:43:10 ID:yIZ1N6H20
>>730
ラバウル小唄についてなら教えてもいい
733大学への名無しさん:2006/11/23(木) 23:44:26 ID:U6+2CqJgO
>>730
スペインのFWの?
734644:2006/11/23(木) 23:50:19 ID:HGxKVg9vO
>>728
俺は三日後に返事来てその日に住所とか送ったら
その二日後に郵便きたよ。
735大学への名無しさん:2006/11/23(木) 23:57:22 ID:uUzwcNBo0
新演習219からの質問・・・

Dが何であるか考える時、
「Dはアルキド樹脂の原料に使われる」ってところのみから分かるの?
酸無水物が原料となる樹脂はアルキド樹脂だけ・・・ってことなのかな・・・。

理論・無機を潰してやっと有機の対策にうつったところなので分からないです・・・。
誰か教えてください。
736大学への名無しさん:2006/11/23(木) 23:57:46 ID:aqAGBsqg0
さーらーば ラバウルよー また来るまーでーはー
737大学への名無しさん:2006/11/24(金) 00:57:49 ID:ciSyUVVO0
>>734
テカテカしながら待つことにします。ありがとう。

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワク テカテカ …
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
738大学への名無しさん:2006/11/24(金) 01:58:17 ID:JJYfgr0V0
>>735
解説読めば分かると思うが
Bを加熱してDなので
Dは酸無水物と分かり
分子内脱水するのはオルト位だから
そっから構造がわかって無水フタル酸と特定できる
739大学への名無しさん:2006/11/24(金) 18:59:36 ID:okNiQrDmO
新演習やってるんですが、センター対策にマニュアルやるべきでしょうか?
それとも過去問とか予想問題集とかをやるべきでしょうか?
新演習だけだと2次は安心できるけどセンターが不安です。

よろしくお願いします。
740735:2006/11/24(金) 19:27:55 ID:zIMBjPNS0
>>738
すみません、聞き方が悪かったかも。
解説読んでDが酸無水物であるってことを知って、それがどうしてなのかを悩んでました。
加熱する→脱水する→酸無水物となる という解釈でよいでしょうか?
741大学への名無しさん:2006/11/24(金) 21:46:56 ID:/U5Lj+170
マニュアルマニュアルって一体何のことを言っているのですか?
よく本屋で立ち読みしてるけど、センター向けでそんないい本しらないな。
742大学への名無しさん:2006/11/24(金) 22:06:11 ID:okNiQrDmO
>>741
センター必勝マニュアルのことだよ
743大学への名無しさん:2006/11/24(金) 22:16:14 ID:cAyrS0mbO
新演習何周もしてたら解答と問題文ほとんど覚えちゃったわ。
すげー偏差値上がったのはこれのおかげか
744大学への名無しさん:2006/11/24(金) 22:19:45 ID:/U5Lj+170
>>742
Σ(゚д゚;)!
745738:2006/11/25(土) 02:11:58 ID:697NoYaT0
>>740
それでおk
746大学への名無しさん:2006/11/25(土) 03:02:29 ID:9bbbx6Ux0
>新演習だけだと2次は安心できるけどセンターが不安です。

( ´,_ゝ`)プ
747大学への名無しさん:2006/11/25(土) 03:04:21 ID:5W9HhOH80
センターの過去問やってみ。簡単すぎて屁が出るから。
748大学への名無しさん:2006/11/25(土) 04:48:45 ID:iyEfzVJc0
実も出る
749大学への名無しさん:2006/11/25(土) 11:35:55 ID:Fqlo7Ntk0
重問完成させて、今ガリガリ新演習やってるんだが、星1,2を何回も
やれば京大、六割とれるかな?ってか新演習、難易度はそんなに重問と
かわらんような…
750740:2006/11/25(土) 11:41:06 ID:rfQIXe4r0
>>745
ありがとうございました^^
助かりました!
751大学への名無しさん:2006/11/25(土) 11:43:32 ID:H3soALLJ0
>>745
書店で実物を見たら分かる。
なんて馬鹿な質問をしていたのかがな!

眺めて、それでも迷っているなら買え!
参考書や問題集の価値は、個人の学力や好みによって違うからな。
752大学への名無しさん:2006/11/26(日) 01:20:31 ID:j1L/bdOj0
新演習だけだとセンターは安心できるけど2次が不安です。
753大学への名無しさん:2006/11/26(日) 08:57:35 ID:eC8wYe9KO
確かに
754大学への名無しさん:2006/11/26(日) 09:07:13 ID:MXrhv95AO
俺は過去問やったら化学に関しては新演習だけで十分だった
755大学への名無しさん:2006/11/26(日) 18:26:06 ID:vjew9c4K0
これ星の数参考にならなくない?
756大学への名無しさん:2006/11/26(日) 19:06:03 ID:4CHYb8+SO
よし。今日から新演習始めるわ。
ちなみに今は
代ゼミマーク80〜96点
記述80点くらい。
これしかやらなくても2週間くらいかかりそうだよね…
757大学への名無しさん:2006/11/26(日) 19:32:33 ID:SLFUcX5iO
これしかやらなくても2週間では無理なわけだがwwwwww
758大学への名無しさん:2006/11/26(日) 19:41:49 ID:8d63qnmW0
>>756
本気け?
759大学への名無しさん:2006/11/26(日) 20:03:32 ID:4CHYb8+SO
760大学への名無しさん:2006/11/26(日) 20:05:42 ID:4CHYb8+SO
間違った
>>758
うん
生物と平行でやるわ
761大学への名無しさん:2006/11/26(日) 23:22:09 ID:vbvcL3RuO
新演習二週間かぁ〜 俺には一秒も寝ずにホントに二週間ぶっ続けで新演習だけやっても無理な気がするわけだがw
762大学への名無しさん:2006/11/26(日) 23:26:43 ID:jbdrSX1T0
>>761
いや、分からない問題を30分以上考えるようなまねをしなければ、
一日20問は解けるから、終わるぞ。
ただし、かなり難行苦行なのは間違いない。
763大学への名無しさん:2006/11/26(日) 23:57:26 ID:jU0OwXwE0
そんなやり方じゃ力ほとんどつかないでしょ
764大学への名無しさん:2006/11/27(月) 00:20:11 ID:7ofRxZzo0
二週間後には最初に解いた方の問題をすでに忘れてるだろうな
まあ、がんがれや
765大学への名無しさん:2006/11/27(月) 00:38:42 ID:bEfLHOHYO
今からならチャートと準拠の問題集徹底的にやった方がいいよ。
766大学への名無しさん:2006/11/27(月) 01:23:41 ID:VF9y50w+O
新演習46番のアからわからんιι誰か教えて下さい
767大学への名無しさん:2006/11/27(月) 07:00:50 ID:tbE8xMdcO
>>763-764
俺は>>756じゃないが
化学の勉強って考えるもんなの?
問題集って知識の総整理に使うもんなんだから、2週間ぐらいで片付けるんじゃないの?
768大学への名無しさん:2006/11/27(月) 12:52:43 ID:KQ2dMuDL0
 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
      ⌒ ⌒
はいはいわろすわろす
769大学への名無しさん:2006/11/27(月) 13:34:17 ID:nSID4Ca40
そういうのは結果が出てからいいな
770大学への名無しさん:2006/11/27(月) 15:47:29 ID:ei/dFcDcO
俺も今から新演習始めるよ。重問やりこんだから確認と、実力試しに。
2日で1章やる感じで。
志望は千葉医です。
771大学への名無しさん:2006/11/27(月) 19:26:49 ID:tbE8xMdcO
>>769
あ、いやちゃんと結果は出てるんだが…
邪道なのかと思って聞いただけだ
772大学への名無しさん:2006/11/27(月) 20:06:22 ID:xh4bd1QH0
問題集にどれくらい時間がかかるかはそいつの実力次第。
実力がある奴なら新演習なら2週間あれば十分だし1週でほぼ全ての必要なことが頭に入るだろう。
実力がない奴ならいくらでも時間はかかるし何週しても全く頭に入ってないこともある。
773大学への名無しさん:2006/11/27(月) 21:11:46 ID:0SIrX63hO
バーロwwwwww 2週間て一日20問か それを普通にこなせるんなら新演習やらなくてもいい域に達してるよwwwwww その域なら他の科目やれ
774大学への名無しさん:2006/11/27(月) 21:13:10 ID:VF9y50w+O
>>766の誰か教えて下さいm(_ _)m
775大学への名無しさん:2006/11/27(月) 23:19:40 ID:RbXlDCna0
問題
776大学への名無しさん:2006/11/27(月) 23:55:41 ID:tbE8xMdcO
>>773
いやいや、知識問題は瞬殺できるんだから、計算問題だけが問題だろ
計算問題は時間かかるかもしれないがそれなりに練習積めばけっこう早く進めれるし、一日20題なら毎日二時間ちょいかければ余裕です
777大学への名無しさん:2006/11/28(火) 00:31:15 ID:p/NSL0Us0
>>773
それが正論だな
778大学への名無しさん:2006/11/28(火) 00:37:50 ID:FDOZmB3VO
電話で訂正箇所くださいってお願いしたら、激しく対応わるくて、びっくりした…。いやそうにしないでくれ。。
779大学への名無しさん:2006/11/28(火) 03:17:38 ID:gcg8HtQX0
>>776
一日20題で毎日二時間=一題六分
これができるんなら東大でも京大でも30分前後で完答だな
780大学への名無しさん:2006/11/28(火) 04:31:09 ID:YUwbEEq30
>>779
並のテンションで胴衣
781大学への名無しさん:2006/11/28(火) 04:43:44 ID:Md1iTit0O
ましてや☆三つを六分で解いてるんだからあんたは受かるよ。虚言僻大学プライド高学部に
782大学への名無しさん:2006/11/28(火) 11:26:01 ID:uYsn4aRV0
昨日新演習買いに三省堂書店行ったら無かった
783大学への名無しさん:2006/11/28(火) 17:18:32 ID:v+udY/JwO
>>782
この時期に新演習買う奴もレアだから売り切れはまずないでしょ
784大学への名無しさん:2006/11/28(火) 17:37:09 ID:GOAVHBCrO
真空では圧力0ですか?
785大学への名無しさん:2006/11/28(火) 17:37:45 ID:qiQ5B77K0
NaOH製造に使う陽イオン交換膜と高分子化合物の陽イオン交換樹脂って別物なの?
河合の黒本には陽イオン交換膜は陽イオンだけを通す膜って書いてあって新研究でもNa+は陽イオン交換膜通過してる。
でも陽イオン交換樹脂ってNa+キャッチしてH+放出するんでしょ?
786大学への名無しさん:2006/11/28(火) 21:30:25 ID:smDoskLi0
新演習3周したが全然伸びないな・・
まぁ計算しないで式立てるだけの勉強だから
計算力がなくていつも死亡するだけだがww

計算専門のチャート式やれば東大60点逝くかもしれん
787大学への名無しさん:2006/11/28(火) 21:46:17 ID:WiQ2OMvS0
うわぁ、かっこ悪い・・・
788大学への名無しさん:2006/11/28(火) 22:08:09 ID:b2uptJO8O
>>786
チャート12問題集のがいいよ。
計算のやつは解答が少なすぎ
789784:2006/11/28(火) 23:34:36 ID:GOAVHBCrO
誰か教えてくれ〜
790大学への名無しさん:2006/11/28(火) 23:37:55 ID:1DIS0AhGO
圧力の意味を知らない人間が圧力という言葉を使うなと言いたい
てかスレタイ読める?
791大学への名無しさん:2006/11/28(火) 23:41:02 ID:IG5V+Ue+0
チャートってか数研出版の計算問題の徹底整理ってオススメだお
分量がちょっと大目だから今からやるには自分に必要なところだけをやるってやり方がいいと思うけど
これ1冊だけで計算問題を得点源にできる
792大学への名無しさん:2006/11/28(火) 23:43:27 ID:aQLHkElR0
>真空では圧力0ですか?

翻訳すると
「誰もいない部屋には、人が0人なんですか?」
 
┐('〜`;)┌
793大学への名無しさん:2006/11/28(火) 23:50:03 ID:qiQ5B77K0
圧力は分子が壁に力積を与えることで生じるので真空では圧力0
物理の気体分子運動論参照
794大学への名無しさん:2006/11/29(水) 00:42:03 ID:Hguxs4RT0
三省堂に問い合わせて送ってもらった訂正表を見てみたら、
最初の方が全部訂正済みになってた。

第何刷を対象にしてるのか・・・分かる人いない?
795大学への名無しさん:2006/11/29(水) 00:44:44 ID:pX5dsTXn0
>>792
誰もいない部屋でもカシミール効果は起こりますか?
796大学への名無しさん:2006/11/29(水) 01:48:20 ID:H/jXCCi10
>>794
昨日、訂正表が届いたので、今からチェックしてみる。
ちなみに、新研究 2006年10月15発行10刷だ。

オメーも全部チェックして味噌!
797大学への名無しさん:2006/11/29(水) 02:09:08 ID:H/jXCCi10
('A`)
798大学への名無しさん:2006/11/29(水) 05:12:14 ID:vSqlGfiw0
>>795
ここは量子論のスレじゃないだろ
799大学への名無しさん:2006/11/29(水) 07:29:09 ID:USSLwWAgO
>>794 サンクス
800大学への名無しさん:2006/11/29(水) 07:29:58 ID:USSLwWAgO
>>793だった
801大学への名無しさん:2006/11/30(木) 20:31:25 ID:2SVYocdr0
俺も昔は大気圧って頭上にある全ての空気の重さのことだと思ってたよ
802大学への名無しさん:2006/12/01(金) 21:13:39 ID:XuEFnOai0
あげとこう
803大学への名無しさん:2006/12/02(土) 05:50:48 ID:10RtKPlm0
>>801
え、そうじゃないんですか?
804大学への名無しさん:2006/12/02(土) 17:00:45 ID:AuS3P/tYO
助けて下さい!
P63の117の(3)です!

解答には、『[NH3]=0.10のまま』とありますが、何故この濃度と解答の[NH4+]で平衡が成り立つと言い切れるのですか?
第一、初期の濃度に戻さなくても、沈殿は解消されるのでは?

時間が余ってらっしゃる方、どうかよろしくお願いします。
805大学への名無しさん:2006/12/02(土) 17:16:34 ID:AuS3P/tYO
ああ、そうか。
右辺に電離してるのは微少と見なせるのか…。
厳密な濃度でも、近似すれば答えが合いました。
ありがと!
806大学への名無しさん:2006/12/03(日) 00:55:36 ID:RBkHEReH0
東工大に新演習必要?
807大学への名無しさん:2006/12/03(日) 04:00:51 ID:9VOrRpUV0
>>806
お前には不用!
808大学への名無しさん:2006/12/03(日) 06:55:23 ID:81YvE5dzO
>>807
良いヤツだな
809大学への名無しさん:2006/12/03(日) 23:33:02 ID:Icf0XE1X0
京大に受かりたいのですが、元素記号も覚えられません。どうしたらよいのですか?
810大学への名無しさん:2006/12/04(月) 01:01:53 ID:kHOQXf+LO
>>809
そんなあなたにはゴロがあります
811大学への名無しさん:2006/12/04(月) 01:28:19 ID:CL9higMz0
>>809
つ 練炭
812大学への名無しさん:2006/12/04(月) 10:03:43 ID:8rCPIEVV0
ここって親切な人が多いな
813大学への名無しさん:2006/12/04(月) 15:25:09 ID:JPh05z4fO
>>809
元素記号も覚えられないで京大は火星行くより難しいよ、やめとき
814大学への名無しさん:2006/12/04(月) 21:37:32 ID:M9HmwSrs0
糖類の構造式だけはどうしても覚えられないorz
水素が上か水酸基が上か…。
815大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:27:43 ID:QrhvVS3j0
>>814
そういうときは糖を切って直線状にしてみるんだよ。
とくに縦にしてみると違いがわかりやすい。
816大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:00:17 ID:5WeKBoYm0
直鎖状にしたって結局立体異性体は暗記しにゃならん
817大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:07:29 ID:TmCNmrSz0
全くその通りだよ、もう
818大学への名無しさん:2006/12/05(火) 16:39:07 ID:LuHbsZHGO
>>814自分で法則でも作って覚える
βは頭でったかちだからOHが上、αはその逆
234は書き順で覚える
2は最後下に抜けるからOHした
3は最後上向いて終わるからOH上
4は下に抜けるから下
2盗塁は立体的に考えて回転させてつくる
覚えたもん勝ち、後は応用
819大学への名無しさん:2006/12/06(水) 19:10:02 ID:yzU39ajIO
俺は頭の中で映像のように覚えてイルゼ!
820大学への名無しさん:2006/12/06(水) 20:15:08 ID:1OVEfcwKO
化学やりすぎた
はっきり言って理論の難問(100選レベル)と新研究にもない無機以外間違える気がしない


そのかわり生物が('A`)…
821大学への名無しさん:2006/12/06(水) 21:51:36 ID:D3SSF87MO
早稲田志望なんだが☆三つゎオーバーワークだよな?
822大学への名無しさん:2006/12/07(木) 00:58:38 ID:Aim8EHWv0
>>818
何その覚え方・・・・・・('A`)
823大学への名無しさん:2006/12/07(木) 02:36:12 ID:ct2xOxkCO
↑俺がならった予備校講師と同じ覚え方。

フィッシャー投影法今だに書き方あまり理解できない…
合成ゴムとか覚える気なくなる
824大学への名無しさん:2006/12/08(金) 22:22:28 ID:TMSEpabN0
つか新演習って天然高分子ないの?
825大学への名無しさん:2006/12/09(土) 23:32:26 ID:rROk9fV+O
普通にあるよ
826大学への名無しさん:2006/12/10(日) 18:38:35 ID:Pe2e3EwfO
新演習面白いね。
827大学への名無しさん:2006/12/10(日) 18:46:17 ID:l8JCOaFNO
>>824
P140〜155
828大学への名無しさん:2006/12/10(日) 23:57:53 ID:0xFqrtUQO
254とか★一個なのに普通にムズイな
829大学への名無しさん:2006/12/11(月) 01:00:27 ID:e1xLIQmpO
誤植が多くて解説があてにならないんだから★もあてにならない。
830大学への名無しさん:2006/12/11(月) 01:02:16 ID:YxQ9mqrF0
820
生物なにやったの?
831大学への名無しさん:2006/12/11(月) 13:11:08 ID:0ZKuoCT5O
駿台の講習と標準問題集と標準問題精講と100題
偏差値58〜72と安定しないんだよね
最近は生物勉強するのも嫌になってきた
心底物理にしときゃよかったと思うよ
832大学への名無しさん:2006/12/12(火) 01:21:04 ID:Om9xJkmZ0
このスレの人は新演習をやる前は何の問題集とかをやってたの?
重問とか?
833大学への名無しさん:2006/12/12(火) 04:36:45 ID:3cCDzQ7P0
YES I DID
834大学への名無しさん:2006/12/12(火) 13:19:24 ID:wlW+6LUSO
no i didn't. セミナ-
835大学への名無しさん:2006/12/12(火) 17:26:37 ID:Jsx1t/mSO
リードアルファ
836大学への名無しさん:2006/12/13(水) 00:37:31 ID:SlQ+uKZT0
>>832
genau.
837大学への名無しさん:2006/12/13(水) 02:45:39 ID:J/3ffuAUO
重問が簡単すぎて不安だったから新演習に移ったらこっちも簡単でワロタwww
終わらせたけどまだ不安が拭えないw
838大学への名無しさん:2006/12/14(木) 06:07:12 ID:jXFjE5ft0
過去問やれば
839大学への名無しさん:2006/12/14(木) 19:55:01 ID:HK1F1EGu0
阪大に新演習ってオーバーワークかな?
今、ふとオモタ。
840大学への名無しさん:2006/12/14(木) 19:58:40 ID:t2C2R3PHO
477:大学への名無しさん :2006/12/14(木) 19:40:05 ID:HK1F1EGu0
重問だけで阪大の化学対応できるもん??
めっちゃ不安になってきた…


何この子ww
現時点で過去問全く解けてないんだろうなwwww
カワイソwwwww
841大学への名無しさん:2006/12/14(木) 21:07:01 ID:I2aT3r7r0
うまく反復させてるからかなり身につくよなこれ
842大学への名無しさん:2006/12/15(金) 00:41:49 ID:i21naQ6cO
>>840
それぐらい多めに見てやろーぜ
843大学への名無しさん:2006/12/15(金) 01:01:00 ID:rSqhis4a0
>>840
これはひどいwwww
844大学への名無しさん:2006/12/15(金) 01:32:09 ID:I//krDow0
今年明治薬科と昭和大の薬学部受けるんだけど
新研究と新演習のどっちかを今からやるとしたらどっちがいいですか??
845大学への名無しさん:2006/12/15(金) 01:33:03 ID:NatiRVzF0
どちらか最後まで終わりにするんなら新研究だろ
846大学への名無しさん:2006/12/15(金) 01:47:52 ID:I//krDow0
ありがとう!!んじゃ新研究がんばる。
あとね滑り止めに帝京か帝京平成の薬学部受けとこうと思うんだけど
どっちのほうがいいかわかる??
847大学への名無しさん:2006/12/15(金) 05:54:27 ID:x60Y7NfwO
>>841
同意。問題もかなりの良問だし、新研究と並行すると、理解も深まる。
848大学への名無しさん:2006/12/16(土) 02:32:59 ID:xnIFo6djO
電離平衡分野にはそれなりに自信があったのに
新演習を解いてからは自信を打ち砕かれ、どこまで近似していいのか完全に分からなくなった
849大学への名無しさん:2006/12/16(土) 02:50:36 ID:vuw8LizSO
苦手だけと普通じゃないか?
850大学への名無しさん:2006/12/16(土) 02:56:05 ID:xnIFo6djO
問題が存在するならやはりそれは解けるようにならないとorzと思って必死でやってる
851大学への名無しさん:2006/12/16(土) 19:01:43 ID:dwaw62kHO
新研究ってところどころに問題あるけど、あれ全部で何問ぐらいあるんだろ?
誰か数えてみない??
852大学への名無しさん:2006/12/16(土) 19:10:57 ID:hQWnzj0wO
人まかせかよ
853大学への名無しさん:2006/12/16(土) 20:58:43 ID:WNLtMHUzO
>>851
203問
854大学への名無しさん:2006/12/17(日) 11:56:09 ID:J9HcuVEZO
新演習の有機って難しいって聞くから今駿台の有機化学演習をやってるんだけど、やっぱ難しいの?
855大学への名無しさん:2006/12/17(日) 12:12:31 ID:cnGrXh3mO
ムズイ。

☆3つはとばしたほうがいい。

☆2つまででもお釣りが来る。

このレベルをすらすら解けるなら、有機は万全でしょう、
856大学への名無しさん:2006/12/17(日) 15:13:25 ID:0KQ+GFQPO
新演習8番についてなんですが、答えには
D:E3→E4で急激に増加。∴13族元素
ってあるんですが、なぜ3族などの転移元素は考えないのでしょうか?
857大学への名無しさん:2006/12/17(日) 17:31:31 ID:J9HcuVEZO
>>855
サンクス。先に有機化学演習をやって新演習もやってみます。センター対策しなくていいから助かった。
858大学への名無しさん:2006/12/17(日) 20:29:26 ID:cnGrXh3mO
>>856
原子番号順だから

(笑)
859大学への名無しさん:2006/12/17(日) 20:52:40 ID:0KQ+GFQPO
>>858
そんだけなの?
なんか、あの解説は納得いかんのだが…ありがと
860大学への名無しさん:2006/12/17(日) 23:49:07 ID:YJ3cdR0w0
>>859
問題文ちゃんと読めよ。それともケイ素より原子番号の小さな遷移元素があるのかい?
861大学への名無しさん:2006/12/18(月) 00:42:39 ID:a5ks8TM0O
>>860
読んだけどさ、問題文には2〜4周期ってあったじゃん?
なのに、回答の解説じゃE3→E4だから13族って説明が納得いかない
もし、ケイ素とかがなかった時はどうすればいいんだ?
イオン化エネルギーの順番は転移元素にも当てはまるのか?
862大学への名無しさん:2006/12/19(火) 11:51:16 ID:QSByomhFO
全統記述で化学の偏差値は71で前期岐阜医後期岐阜医志望です。
岐阜後期は医学部専用の問題を出してくるみたいなので新演習をやっておいたほうがよいでしょうか?
前期は河合のテキストと過去問だけで対応できるでしょうけど
863大学への名無しさん:2006/12/19(火) 12:03:05 ID:FeHCHup8O
>>861
オマエ頭悪すぎる
もう1年な

>>862
自分で決めろ
オマエみたいなクズが医者になりたいなんて世も末だな
864大学への名無しさん:2006/12/19(火) 14:11:46 ID:3t8YbAGVO
>>863
他人に頭悪いとか言えるレベルなら>>861の疑問に答えてあげたら?
それすらできないようなクズの分際で他人の成績に批判すんなよwwww
865大学への名無しさん:2006/12/20(水) 14:12:55 ID:750S6WMqO
今から一週間で新演習一周しようとするヤシいない?
866大学への名無しさん:2006/12/20(水) 14:40:45 ID:tIAiR52zO
12月までに電池の前までやる予定。
867大学への名無しさん:2006/12/20(水) 14:49:04 ID:mcjdZQea0
>>865
するよ

二週目だけど
868大学への名無しさん:2006/12/20(水) 15:19:00 ID:9sIXopn+O
>>865
じゃあ俺も
869大学への名無しさん:2006/12/20(水) 16:12:51 ID:NTu+a2GY0
新研究の勉強の方法がイマイチ分からん(>_<)
紙に書いて理解すればいいのか?
870大学への名無しさん:2006/12/20(水) 17:16:28 ID:2KD4CBgEO
オレは新研究は辞書程度にしか使っていない。
871大学への名無しさん:2006/12/20(水) 17:19:22 ID:9sIXopn+O
わからん問題に当たる
新研究で調べる
ノートに書き加える
872大学への名無しさん:2006/12/20(水) 17:40:21 ID:2KD4CBgEO
簡単な問題でごめん。新演習217番の(6)でメタノールの量は無視していいの?
873大学への名無しさん:2006/12/20(水) 18:50:24 ID:2KD4CBgEO
あと218の比重=密度でいい?
874大学への名無しさん:2006/12/20(水) 19:48:07 ID:9sIXopn+O
>>872
問題解いてないからわからんけど、反応式から期待される量の何%か?
という質問の反応式にエタノールが絡んでくるなら必要で、絡んでこないなら必要ない
生成した量を計算してそれが、反応させた量から得られる『はず』の量の何%かを答えるんだよ?

比重は水の密度と比べた密度
水の密度は1g/cm^3だから、結果的に密度になる
875大学への名無しさん:2006/12/20(水) 19:54:43 ID:2KD4CBgEO
おおまかに言えば、サリチル酸16.3g、メタノール40mlを反応させる→サリチル酸メチルの生成量は反応式から期待される理論量の何%にあたるか?
みたいな感じです
876大学への名無しさん:2006/12/20(水) 21:02:04 ID:9sIXopn+O
>>875
生成した量9.5gはわかってるじゃん
だから、反応式を書けよ
メタノール40mlとサリチル酸16.3gでサリチル酸メチルが出来るだろ?
その時点でメタノールの量を無視してどうやってとくんだ?
877大学への名無しさん:2006/12/20(水) 21:14:50 ID:2KD4CBgEO
メタノールの量考えると、メタノールの物質量は0 .00178molだから生成するサリチル酸メチルの理論値は0.27gってなるんじゃ?
878大学への名無しさん:2006/12/21(木) 01:21:41 ID:CAqVpmH2O
>>877
ああ、わかった気がする
それって過不足があるんだろ?
化学式書いてモル数比べて少ない方に合わせる、これ常識っすよ
879大学への名無しさん:2006/12/21(木) 01:24:00 ID:zlqphTUTO
>>878 それは普通に分かるけど笑 それだとメタノールで合わせることになるよ
880大学への名無しさん:2006/12/21(木) 07:31:56 ID:CAqVpmH2O
じゃあメタノールで合わせるんじゃね?
メタノールで合わせて答えが違ってくるなら、化学反応式が間違ってるか途中計算が違ってるんだろ
つか解いてみりゃわかんだろ??
881大学への名無しさん:2006/12/21(木) 10:09:58 ID:zlqphTUTO
答えはサリチル酸の事しか触れてない。
882大学への名無しさん:2006/12/21(木) 12:58:58 ID:CAqVpmH2O
帰ったら解いてみる
待ってて
883大学への名無しさん:2006/12/21(木) 13:28:40 ID:zlqphTUTO
わざわざごめんね
お願い
884大学への名無しさん:2006/12/21(木) 13:46:39 ID:1Yk6K1BR0
>>875
俺も以前別のスレで質問したがおそらくあの解答は誤り
885大学への名無しさん:2006/12/21(木) 14:32:04 ID:zlqphTUTO
解答が違うの?問題が間違ってるんじゃ?
886大学への名無しさん:2006/12/21(木) 15:28:14 ID:R5CvF54s0
マジレスすると問題文よく読めばメタノールは過剰量あるのがわかる
じっさいメタノール40ml≒40×0.7g=28gだから
サリチル酸16.3g=0.12モルに対しメタノール0.875モルある
887886:2006/12/21(木) 15:32:48 ID:R5CvF54s0
だからサリチル酸のエステル化においてメタノールは
その反応を制限することはないよ

つまり解答はあってるってことね
888大学への名無しさん:2006/12/21(木) 18:16:40 ID:zlqphTUTO
0.7gってどこから出てきた?
889大学への名無しさん:2006/12/21(木) 18:40:28 ID:R5CvF54s0
0.7はメタノールの密度
40ml×0.7g/p^3=28gね
表記が紛らわしかったな
890大学への名無しさん:2006/12/21(木) 19:27:31 ID:zlqphTUTO
じゃ密度はしってないとダメってこと?
891大学への名無しさん:2006/12/21(木) 20:48:15 ID:CAqVpmH2O
やってきた
正しいかは知らんけど

最初サリチル酸16.3gありました
それを濃硫酸を触媒にメタノールと反応させました
この時、出来上がる可能があるのは、サリチル酸、サリチル酸メチル、メタノールの3つ
炭酸水素ナトリウムと反応するのはサリチル酸
反応して出来たのは2.5g
つまり、この時点で16.3-2.5=13.8g
この13.8gは全部サリチル酸メチルになってるはずだ
サリチル酸13.8gから作れるサリチル酸メチルは15.2g
んで、式上ではこれが全部取り出せるはずなんだが、取り出せたのは9.5g
∴9.5÷15.2×100=62.5
ってことだと思うけど、これ違うの?
892大学への名無しさん:2006/12/21(木) 20:57:17 ID:CAqVpmH2O
>>883
お待たせして申し訳ない
エタノールが関係ないかって質問だったが、結論から言えば関係ないはず
下線部bの段階で、上の層にはサリチル酸とサリチル酸メチルしか残っていない
さらに炭酸水素ナトリウムを加えることにより、サリチル酸が(一応全て)ナトリウム塩になって溶けている
この液中の塩を塩酸でサリチル酸にもどした重さが2.5
これが、反応しなかったサリチル酸の量ってことでしょ?
あとは、差をとって本来反応する量を計算すればいいだけ
よって↑のになる

と、偉そうに解説したが、もしかして質問の意図とズレてる…?
893大学への名無しさん:2006/12/21(木) 21:11:38 ID:CAqVpmH2O
>>886
メタノールは過剰量関係なくね?
最初は過剰量あったが、蒸発してなくなったり、平衡状態になって反応しなかったりで、結局サリチル酸余って反応したじゃん
894大学への名無しさん:2006/12/21(木) 21:12:39 ID:CAqVpmH2O

余って反応したじゃん×
余って、炭酸水素ナトリウムと反応したじゃん○
895大学への名無しさん:2006/12/21(木) 21:25:39 ID:zlqphTUTO
>>893 なるほど!分かりやすい説明ありがと★217みたいな問題苦手なんだよね… 構造決定とかは完璧なんだけど
896大学への名無しさん:2006/12/21(木) 21:31:11 ID:CAqVpmH2O
>>895
遅くなってすまなかった
う〜ん、この手の問題はどこで何の反応が起きてるのかを考えるのが肝だね
897大学への名無しさん:2006/12/21(木) 21:38:48 ID:zlqphTUTO
てか新演習って★2の計算問題より★1の理由説明問題の方がつまずく。理由説明が大事なんだけど
898大学への名無しさん:2006/12/21(木) 21:43:18 ID:CAqVpmH2O
理由説明問題は根本がわかってないとわからないことが多いからね
まあ、そこが入試で差がつくんだろうけど…
899大学への名無しさん:2006/12/23(土) 01:16:29 ID:oDbK4BPJ0
トベさんって、ここ見てるの?
900大学への名無しさん:2006/12/23(土) 07:08:22 ID:dbxRCApRO
トベじゃなくてウラベなw
まぁ「ト部」って書いてうらべだから間違いではないが
念のため
901大学への名無しさん:2006/12/23(土) 14:33:03 ID:/r3wyJqLO
新研究と新演習までに大宮3冊→基礎問題精講→鎌田・福間DOってプランでいけます?
902大学への名無しさん:2006/12/23(土) 15:00:11 ID:zZGeGae6O
新研究ははじめから使えばいいじゃん
903大学への名無しさん:2006/12/23(土) 18:05:05 ID:/r3wyJqLO
新研究は始めからつかえます?それ以外はプラン通りでいいですかね?
904大学への名無しさん:2006/12/23(土) 19:25:22 ID:/XLBc8EkO
下手にプラン立てると成績が急に上がったときに対処しにくい
個人的には新研究と基礎問やって、新演習でも大丈夫だと思ってる
人それぞれだから、聞くだけ無駄な気がする
905大学への名無しさん:2006/12/24(日) 12:23:20 ID:+4MKH3cNO
有機はわかってくるとただの法則性のあるパズルだね
906大学への名無しさん:2006/12/24(日) 16:16:29 ID:Y5SifucE0
soudane
907大学への名無しさん:2006/12/25(月) 20:24:28 ID:GiQJDrPU0
誰かいる?
もし良かったら265の(2)を見てみて欲しい。

これって、アスパラギン酸に二つのカルボキシル基があることを考慮して
32種類じゃないかと思うんだけど、どうだろう?
908大学への名無しさん:2006/12/25(月) 20:30:24 ID:XKj0mZlL0
立体異性体の意味理解してる?
909大学への名無しさん:2006/12/25(月) 20:36:35 ID:GiQJDrPU0
えー・・・261ではカルボキシル基をそれぞれ区別して場合分けしてたから、
265でも同じように・・・って思ったんだけど、違うのかな?

261では構造異性だけど、考慮しなくちゃいけないことをは同じじゃないかと思ったんだけど・・・

ごめん、有機は始めたばかりだから良く分からない。間違ってたら指摘お願い。
910大学への名無しさん:2006/12/25(月) 21:12:23 ID:XKj0mZlL0
少なくとも構造異性体と立体異性体は別物
異性体はまずその2つに分別されて、立体異性体はそこからさらに幾何異性体・光学異性体などに分かれる。
911大学への名無しさん:2006/12/25(月) 21:25:52 ID:GiQJDrPU0
うーん・・・でも、どちらの異性体を考える場合でも、まず基本骨格である構造の場合分けは必要じゃない?
その上で立体異性体を考えるか、考えないかが分かれ目だから、
まずカルボキシル基の結合のパターンを考えた上で光学異性体についてさらに考えるとすると、
やはりさらに×2するんじゃないかとおもうんだけど。違う・・・?
912大学への名無しさん:2006/12/25(月) 21:32:01 ID:WvYd4HZO0
結局のところXは特定の1種類の化合物なんだから基本骨格が違ったら"Xの立体異性体"にはなりえない
913大学への名無しさん:2006/12/25(月) 21:36:51 ID:GiQJDrPU0
あー・・・つまり、どちらのカルボキシル基が使われているかは特定されておらず(おそらくα位だけど)
914大学への名無しさん:2006/12/25(月) 21:37:43 ID:GiQJDrPU0
ミス

続き↓
それぞれの場合について同様に16種あるから、答えも共通して16種・・・っていう認識で良い?
915大学への名無しさん:2006/12/25(月) 22:01:27 ID:WvYd4HZO0
いいんじゃない
916大学への名無しさん:2006/12/25(月) 22:31:59 ID:GiQJDrPU0
ありがとー^^

917大学への名無しさん:2006/12/27(水) 14:11:49 ID:L0PtYtHz0
smap
918大学への名無しさん:2006/12/29(金) 15:09:31 ID:Bc1Cdxne0
268の(2)、ファントホッフの法則の式中の 0,2/M って 2/M じゃないんですか?
誰か教えてください。
919918:2006/12/29(金) 15:29:33 ID:Bc1Cdxne0
ごめん、ネットで探しまくってたら自力で見つけた。
やはりこれは2/Mらしいので、自分の解答が訂正されていないものを持っている人はチェックしてみてー。

あぁ、受験まで間もないのに(;´д`)

それじゃ失礼します。
920大学への名無しさん:2007/01/02(火) 15:09:29 ID:1zG/yiEc0
おらもそれ気づいたお
これ問題文や答えに間違えが散見されるお
おらは3つ見つけたお
コロイドの問題で選択肢を重複してるとこ
無機の穴埋め問題で問題文がおかしいとこ
あと上のとこ
それに有効数字の取り方もおかしいお
正確じゃないお
921大学への名無しさん:2007/01/03(水) 01:06:11 ID:omLTY2XoO
研究は辞書的な使用するんだよね?
化学辞書みたいなの1冊ほしいんだけど研究は見にくくないですか?
ぱっとみ白黒、膨大なデータで使いずらそうですが…
922大学への名無しさん:2007/01/03(水) 01:11:18 ID:nQaPGiXw0
使いずら
923大学への名無しさん:2007/01/03(水) 11:01:31 ID:7LmSSPM00
使いヅラ
924大学への名無しさん:2007/01/03(水) 16:40:18 ID:0Wb+m4KpO
過疎ってますね。
925大学への名無しさん:2007/01/06(土) 22:47:39 ID:3eiMbkiK0
なんてゆーか
二次反応のやつだるい
926大学への名無しさん:2007/01/08(月) 01:26:22 ID:7RQBGpxFO
今日これ買った

センターまでに一周するつもり
927大学への名無しさん:2007/01/08(月) 23:31:45 ID:6fufjaJO0
age
928大学への名無しさん:2007/01/12(金) 12:48:27 ID:rcS/Sk0cO
ほす
929大学への名無しさん:2007/01/13(土) 18:17:52 ID:PB04XIhvO
皆さんセンター終わったらこれをやり込みましょう!
930大学への名無しさん:2007/01/13(土) 18:39:20 ID:Y0vBBYfD0
センターの結果次第でやらなくなるかも
931大学への名無しさん:2007/01/15(月) 09:03:14 ID:zKtrLkEg0
新演習をやり込んでればどんなにミスっても9割は下回らないでしょ
932大学への名無しさん:2007/01/16(火) 00:56:30 ID:tD1mwRQn0
学校の化学の授業で新研究+新演習使ってたなあ
定期テストが毎回鬼レベルだった
933大学への名無しさん:2007/01/19(金) 02:31:41 ID:IvX0xZ750
あげ
934大学への名無しさん:2007/01/19(金) 17:58:36 ID:u1mkKwWrO
化学もやばいお(´・ω・`)
935大学への名無しさん:2007/01/19(金) 18:01:46 ID:SvWZoZvA0
新演習やってきた俺らならセンターなんて楽勝だろ
といいつつ超不安
936大学への名無しさん:2007/01/19(金) 18:09:57 ID:1Dxrvs2F0
センターはまたベクトルが違う試験だからね、けど皆なら大丈夫だよ
937大学への名無しさん:2007/01/20(土) 22:15:48 ID:JrSvrGIr0
あげ
938大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:23:38 ID:/I/vei+j0
あげ
939大学への名無しさん:2007/01/23(火) 12:56:17 ID:H9MDpt0tO
さて、新演習を解放しますか
駿台全国70越えてるけどセンター86ですたorz
やっぱ二ヵ月放置が響いたか
940大学への名無しさん:2007/01/23(火) 13:59:24 ID:iwGWzfEZO
さて、これから新演習1週目やるかw
941大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:41:17 ID:UE7M87000
182番の異性体の問題で質問です。
解答にはC3H6Oの異性体に
CH=CH(OH)-CH3
ってのが無いんですけど、
これってあり得ないんでしょうか
それとも解答のどれかとかぶってるんでしょうか
よろしくお願いします
942大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:58:48 ID:iwGWzfEZO
>>941
がいしゅつ(←なぜか変換できない)だよ
943大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:07:48 ID:fS7xB54r0
化学U学校で受けれないのだが
独学でいける?心配
944大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:08:31 ID:3nxYeS4t0
授業を受けられなくても独学でいけると思うよ
945大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:14:57 ID:UE7M87000
>>942
既出でしたか
ありがとうございました。
新演習にしては、解説が不親切な気がしますが
これって、かなり基本的なことなのでしょうか
946大学への名無しさん:2007/01/24(水) 06:36:39 ID:Nqa+yOG1O
新演習はかなり解説丁寧だと思うけど…。新演習やるなら新研究も買った方がいいよ。
947大学への名無しさん:2007/01/24(水) 12:07:51 ID:0fwMbJzj0
間違っても古本屋で買わないこと。
最新の奴は、誤植が全て訂正されているから。
948大学への名無しさん:2007/01/24(水) 12:41:46 ID:FLZ4IjSq0
>>947
最新は、第何刷ですか?
949大学への名無しさん:2007/01/24(水) 12:48:05 ID:0fwMbJzj0
>>948
手元にないから第何刷か確認できないけど。、
発行日が2006年10月のが最新だよ。
950949:2007/01/24(水) 12:49:11 ID:0fwMbJzj0
新研究(2006年10月発行)については、
出版社に誤植リストを送ってもらったのを確認したところ、
すべて訂正されていたから。
951大学への名無しさん:2007/01/24(水) 17:01:17 ID:Nqa+yOG1O
よし、今日から新演習を最初から始めようっと!
952大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:35:31 ID:FLZ4IjSq0
>>949
どうもありがとう。
953大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:07:21 ID:XYzY358dO
演習の37番で質問なんですが
(3)って空気の圧力を液体の圧力と同じにして質量を計算してるのでしょうか?
954大学への名無しさん:2007/01/26(金) 00:24:51 ID:3q1F81zh0
>>952
なにほどのこともないでござるよ。
955大学への名無しさん:2007/01/26(金) 20:42:24 ID:ghnDsZ6nO
薬学部にいく予定なんだけど、新研究読んでおいたほうがいいかな?それとも受験化学きわめとけば大丈夫かな?誰か教えて。
956大学への名無しさん:2007/01/26(金) 20:53:07 ID:ImZse1P9O
受験化学をきわめる→新研究
だと思うが?
957大学への名無しさん:2007/01/26(金) 21:04:10 ID:ghnDsZ6nO
>>956
そう言えばそうだね 汗
新研究って読み流す程度じゃ意味ない?今日見てみたんだけど、あれをじっくり読む根性は俺には備わってないんだけと。
958大学への名無しさん:2007/01/26(金) 21:12:19 ID:eAOEQZZiO
高校入った時から化学死ぬほど嫌いで全く勉強する気もなく
定期テスト赤点連発で教師から理系向いてないとまで言われた俺も
受験で仕方なく化学と付き合っている。
たまにわからないことがあると友達から新研究借りて調べるんだが、
こんな俺でも知らずと調べたものに興味を持って読み進めてしまう、そんな本。
あれは高校で化学やる人なら買うべきだと思う
959大学への名無しさん:2007/01/26(金) 21:55:57 ID:ghnDsZ6nO
>>957
本当ですか? 意外に読み進められますか?
960大学への名無しさん:2007/01/26(金) 21:56:40 ID:ghnDsZ6nO
まちがえた >>958です!
961大学への名無しさん:2007/01/26(金) 22:41:50 ID:ImZse1P9O
>>958じゃないけど、新研究はオススメだよ。この本で勉強すれば化学が楽しくなると思う。
でもただ読むだけじゃだめだから問題演習も忘れずに。
問題集は新演習がやっぱいいと思うけど、学力に不安があるなら重要問題集だね。
962大学への名無しさん:2007/01/26(金) 22:52:01 ID:2Melyn1I0
>>958
高校のテキストに新研究+新演習使ってたがみんな化学大嫌いになったよw
963大学への名無しさん:2007/01/26(金) 23:40:53 ID:ghnDsZ6nO
>>961
問題演習はもうセミナーやりまくってるんで大丈夫だと思います。  読み流すだけじゃ新研究買わないほうがいいすか?
964大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:05:23 ID:RQsdeCCEO
>>963
持ってて損はないよ。
わからない分野だけしっかり読んで、あとのとこは本文(黒字の部分)をさらっと読むっていうのもいいね。
まぁ薬学行くなら買ったほうがいいと思うよ。
965大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:09:30 ID:NQkB7F1KO
>>964
ありがとう!うかつに買える値段じゃなかったから聞いといてよかったww 
明日買ってきますっ!
966大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:10:59 ID:RQsdeCCEO
>>965
ふむ。がんばれよ
967大学への名無しさん:2007/01/27(土) 06:13:36 ID:km4joHVzO
新演習の有機をする前に駿台の有機化学演習オススメ。有機化学演習だけでも大学受験レベルの有機化学は大体完成するけど。
968大学への名無しさん:2007/01/27(土) 07:20:32 ID:XRvO67mZO
>>967
石川の本はsp混成軌道の説明がいいから、理論のテキストも買った方がいいと思う。
東大で理科で稼ぐとかじゃなければ新研究でいいと思うが。
969大学への名無しさん:2007/01/27(土) 19:40:20 ID:TG709b+b0
導入で大宮やってるんだが
新研究の購入タイミングって基礎問題終えた頃ですかn?
970大学への名無しさん:2007/01/27(土) 23:35:07 ID:z5Kkxy2L0
大宮・・・

( ´,_ゝ`)プ
971大学への名無しさん:2007/01/28(日) 19:55:17 ID:S9RPbyby0
アンチの話題は荒れるからやめろ
972大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:22:57 ID:rYN4HgSr0
アンチの話題は荒れるからやめろ
973大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:29:13 ID:SEyQiq+80
大宮の本には、アンチがいるから禁句なのですか?
974大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:31:04 ID:ow6ZvMQoO
新研究→1・2計算→新演習
新研究→有機化学演習→新演習
でやったょ。



だからどーしたって話でごめん
975大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:31:39 ID:uiG2pWiJ0
だからどうした
976大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:38:13 ID:NofRFpM60
啓林館の教科書良い!
でも、問題の答えがないのが・・・
977大学への名無しさん
初心者の質問かもしれませんが、
なぜ76の解説にはnの値は反応式の係数から
自動的に決まらないと書いてあるのに
87の解説ではnとか関係なしに
モル濃度の積に比例するって書いてあるんですか?