1 :
テンプレ :
2006/07/22(土) 02:19:56 ID:xMm3qv5t0 センター・私大・二次でも今や中心となりつつある長文問題 パラグラフリーディングやロジカルリーディングなどの速読方法論から 構文取って地道訳す方法まで「慣れしかねぇ!」という喝や 「ここをこういう風にしたら内容把握しやすいよー」なんていうアドバイスまで。 何かと非難を浴びやすい速読方法論に対しての煽り中傷は禁止 荒れない程度に指摘をし、議論するなら大歓迎 またときどき荒らしが登場しますが放置が一番です 以下の事に質問者は注意してください。 【的確なアドバイスを受けるには次のことが必要です!】 1高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く 2今までにやった参考書 3模試名を添えた偏差値 4志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。 5志望大学の過去問を持っている人は傾向を簡単でよいので書いてください ※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。 【質問者へ】次のような質問をしないこと。 ・「○○と△△、どっちがいい?」→レベルや相性や志望校などでベスト参考書は変わります。 ・「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません。 ・「○○をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。 ・「○○は△△の代わりになる?」→自分で良いと思った物を使いましょう。 ・「○○大学には△△は必要?」→○○大学合格に必要なのは入れる学力
2 :
テンプレ :2006/07/22(土) 02:20:27 ID:xMm3qv5t0
【過去問について】 まず受験勉強のはじめに、志望大学の過去問を見て問題の傾向を把握しましょう。 ポイント 1.問題の形式→長文中心か、文法や短文、英作文中心か。 2.問題の種類→会話・小説・評論・表付きなど、どれがでるか。 3.長文の傾向→単語と文法だけで対応できるか・長さはどれくらいか・テーマに偏りはないか 4.配点の傾向→テーマや大問番号によって得点に偏りが無いか?(複数年の過去問を参照) このような傾向と現在の自分の能力を把握し 勉強法の確立・参考書の選択を考えましょう
3 :
テンプレ :2006/07/22(土) 02:20:59 ID:xMm3qv5t0
Q解釈と長文読解の違いて何ですか A解釈→構文を取って文を読むこと 長文読解→文以上の段落構成やパラグラフ同士のつながりから文や段落の内容 語句の意味を把握しながら読むこと Q電話帳て何ですか A旺文社やたちばな出版(旧版は研究社)から出ているその年主要大学で出題された問題が ひととおり掲載されている電話帳のように分厚い本です Q赤本(過去問)て最後の総仕上げって感じで使うものですか 網羅系じゃなくてもどれかひとつの本を仕上げたらまた新しいのを買うんじゃなくて その本をベースにしながら赤本(併願を含む)を問題集にして力をつけるってのもありかな? 志望校と同じレベルの問題だし入試問題である以上良問だと思うんだけど・・・ しかもそれより簡単な問題は併願のがあるわけだし問題数もけっこうある A赤本(過去問)を総仕上げにするともし実力が志望レベルに達してない場合泡食うよ 書いてあるように適度な本1冊やるごとに随時確認した方がよい 過去問やってできなかった弱点や分野が出てきたら復習なり、新しい本で補強 あと入試問題だからって良問とは限らない 一部の大学はわざと時間のかかる問題をいれてトラップ作ってる その辺を見極める作業も重要なわけだが
4 :
テンプレ :2006/07/22(土) 02:21:31 ID:xMm3qv5t0
Qパラグラフリーディングの本をやると長文が速く読めるようになりますか Aある程度の読解能力がないとパラリーをやるどころじゃないと思われ パラリーというのは「補助」くらいのもの 読解力が上がれば方法論身につけなくてもハイレベルの英文は読めるようになります またパラリー系の本をやると方法論を問題に適用させようとする癖がつくため パラリー前よりも読解速度が落ちるケースが一時的に見られます こういった現象は多量の演習により改善されます
5 :
テンプレ :2006/07/22(土) 02:22:02 ID:xMm3qv5t0
Q最近の入試では出題される英文が長文化していると聞きますが対処する方法はありますか? A確かに一時期そういった傾向がありました。ただここのところは、無意味に長い英文の出題に対して一定の 歯止めがかかってきました。大変喜ばしいことです センター試験も初期の頃と比べると全体の語数は大幅に伸びているものの 所謂「長文問題」と言われる「総合問題」の長さ自体はそれほど変わっていません 個々の大学について分析するときりがないので止めますが 文章は一文ずつしか読めないのであって、速く読めるような方法などないと心得てください。 例えば日本語の新聞を読む速度を考えてみましょう 小学生の時に比べると新聞を読むのが速くなっているはずです それは速く読む訓練をしたからではなく日本語の文章に接しているうちに 知らない単語が減っていき・・・という具合に読むための障害が ひとつひとつ取り除かれていったからに過ぎません。 同じ新聞でも例えばプロ野球に興味がある人はスポーツ欄の記事は速く読めるが そうでない人は遅い。政治面でも同じことが言えます この現象はただ興味の有無だけではなく興味がない分野には知らない単語があるということが多いから だと思われます。日本語ですらそうなのですから、まして英語ではやはり単語の知識が大切なのだ ということも改めて思い知らされます Q英文を速く読んだり全体の意味を即座に把握するような方法はありますか? Aありません 繰り返しますが基本は一文一文読み進むことなのです “全体”を眺めつつ“部分”を観ることはもちろん大切なのですが このことは一文がきちんと読めないのに全体が読めるはずはない という自明の理を否定することにはならないのです
6 :
テンプレ :2006/07/22(土) 02:22:33 ID:xMm3qv5t0
長文〜解釈と読解、速読〜 解釈=文の構造から文の意味を把握 読解=文以上の単位で文やパラグラフの意味を把握 解釈は300語程度の長文を50〜60題解釈していけば 入試に十分な解釈力はつく 読解は何らかの参考書を片手に100題ほどやれば身につく 文を読むのが遅いから速読といっている人間が多いが 基本的にそれは解釈や読解のレベルが低い 即ち、読んだり解釈したりした文章の経験値が低いことに依存していることが多い まずは自分の解釈力と読解力を鍛えよう 問題も過去問等で十分に解いて対策しておくと良い
7 :
テンプレ :2006/07/22(土) 02:23:04 ID:xMm3qv5t0
基礎(前置詞、文法語法)なら同じ問題集の復習と新しい問題の演習をすることで 基礎知識をより完璧に定着させて応用力を付けられる 解釈読解ならどんどん新しい文章の演習を進めていく感じで良いと思う たまに忘れかけてる文章があれば読み直してみたりすると 良い具合に忘れてるから頭使うしそれでも頭に残ってる情報から早く読めるから それはそれでお得 要するに 知識系(前置詞・文法語法)は今までの復習に重点を置きながら演習 思考系(解釈・読解)は新しいものの演習に重点を置きながら復習がベストだと思う 解きなおしたときに答えを覚えてる場合、 知識系では、覚えてない部分を重点的にやれば時間短縮になる。 思考系では、解法・読解のプロセスを見直すことで 他のものに活かせるという利点があると思われ収集した単語の定着率も上がる。
8 :
テンプレ :2006/07/22(土) 02:23:35 ID:xMm3qv5t0
□□□□□英語の文体の種類□□□□□ 論説文評論文体 大方の読者が抱いているであろう考え方と筆者の考え方を対立させながら自説を主張する 論説文説明文体 筆者の自説の根拠となる事実を提示する 随筆文逸話文体 経験談や体験談とそれに付随する筆者の心情をまとめたもの 随筆文評論文体 体験談や経験談から導き出された自説が展開されたもの 小説文 架空の状況を設定した方がより効果的に自分の想いを伝えられると作者が判断し 作者によって創作された架空のもの
9 :
テンプレ :2006/07/22(土) 02:24:06 ID:xMm3qv5t0
問題解法の形式概論 論説文評論文体 →主張と同形反復、レトリックをつかむ *空欄補充は基本的に同形反復で解く *内容一致は主張とデータで解く *下線部も同形反復 論説文説明文体 →データを1つ1つ処理する *すべてデータ処理なので、データを正確に処理することのみに尽きる 高い解釈力が必要とされる 随筆文逸話文体 →これもデータ処理 随筆文評論文体 →回想を通じての主張をつかむ *空欄補充は基本的に同形反復で解く *内容一致は主張とデータで解く *下線部も同形反復 小説文・物語文 →心情の発生原因をつかむ
10 :
テンプレ :2006/07/22(土) 02:25:07 ID:xMm3qv5t0
各文体の要約法概論と頻出文法項目
○評論文評論文体
接続詞の意味識別例えばasならば
逆説→譲歩
動詞が完了、状態、無意思のもの→理由
so, as等があるとき→同等比較
主節と従属節が同内容→様態
漸近する動詞→同時進行
(他にも関係代名詞のasや補語を形成するasなど識別は出来るようにしておく)
It is 〜 that の識別をする。
無生物主語の構文・抽象名詞構文について見直す(訳・意味)。
(参照
http://www.e-t.ed.jp/edotori39072/mc14.htm )
比較についてまとめる
要約は英文1文あたりが日本語20字当たりに相当し
論説文、随筆文の評論文体は読者の考え方と筆者の考え方を対立させてまとめる
(序論と結論部分をまとめると良い)
11 :
テンプレ :2006/07/22(土) 02:25:37 ID:xMm3qv5t0
○評論文説明文体
相関関係を表す語句
比較構文(rather A than B, A rather than B, more A than B)→not so much B as A
などを押さえ倒置省略挿入についてまとめること
まとめ的に事実について触れた部分、具体的に例を出した部分
その例を考察する部分に分かれるのでまとめ的な部分を中心に
他の部分を「〜が言えるように」とかして要約する
○随筆文評論文体
無生物主語の構文・抽象名詞構文について見直す(訳・意味)
(参照
http://www.e-t.ed.jp/edotori39072/mc14.htm )
比較についてまとめる
要約
筆者の体験談とそこから導かれる筆者の考えをまとめる
それぞれの段落が独立していたら、段落ごとにまとめる
○随筆文逸話文体
仮定法と基本動詞熟語についてまとめる。
I could eat a horse(馬を食えるほど腹ペコだ。).
If he had allowed us to do so, I could have danced all night.
(=I couldn't dance all night. は論説文等に多い)
12 :
テンプレ :2006/07/22(土) 02:26:08 ID:xMm3qv5t0
○小説文の読解
作中人物の心情を把握するための装置を押さえる
時節の語句 作中人物の心理状況を推察する
人名・地名 作中人物の性格や置かれている背景・状況を推察する
人の5感 作中人物の心理を推察する。色、音、香りが重要
(例えば白=純潔、空虚 黒=絶望 灰=不安 黄=愛、幸福 茶=心の傷をそれぞれ暗示する)
中間話法
http://www.blearth.co.jp/englishqandamsg.html?cd=253 例
By lunchtime Ruth had sold one zip fastener and a reel of white thread.
それぞれ
lunchtime作中人物が中年てあることを暗示
Ruth愛に関する出来事であることを暗示
fastener 2つのものが1つになるということから結婚の象徴
reel思い悩んでいることを暗示
white=純白
を暗示。
即ちこの文が表す意味は、
愛を求めてきた中年女性が結婚の空虚さに思い悩んでいる
となる。
つまり「離婚」がテーマの文章が続くことが予期され得る
小説文補足
When S V, S was/were 〜ingの構文があったり
主人公が壁や遮るものに出会ったら主人公の感情が描写される。
13 :
テンプレ :2006/07/22(土) 02:26:42 ID:xMm3qv5t0
★よくある問題出題形式 ●空所補充問題 本文中の空所に合う前置詞・熟語または句や文を選択させる形式の問題 構文的な観点から解答を選択させるものもあるが、大半は文脈を考慮して選ぶ ●下線部和訳 文字通り下線部の英訳をする問題 難関大では文脈から単語や文の意味を定めることが問われていることが多い ●要約問題 本文の内容を日本語で要約する問題 設問の形式として「要約しなさい」「日本文でまとめなさい」などがあるが同意 200文字程度でなど文字数指定もある ●総合問題 雑多な問題内容一致や単語穴埋めなどある ●指示内容説明 本文中の代名詞・副詞を中心とした代用表現を、具体的に日本語で記述させる問題 解答字数の制限や具体例を示させる問題もある 下線部和訳で、代名詞の内容を明確にして訳させる問題も含む ●理由説明 下線部の理由・根拠を日本語で記述させる問題や 下線部が示されてないものもある ●その他説明 わかりやすい表現への言い換えや筆者の考え方をまとめさせる問題など ●英問英答 英語の設問に対して英語で解答させる問題 ●内容一致選択問題 内容真偽選択問題も同義 選択肢は和英両方パターンがある ●内容記述説明 本文中の事実や現象について解答させる形式 本文中で該当表現を抜き出すものも含める
14 :
テンプレ :2006/07/22(土) 02:27:22 ID:xMm3qv5t0
●英語長文読解問題の解き方(旺文社) 中級者向けで、標準的な受験生に入試に出やすいテーマを演習させるのに向いている。 設問に節の書き換えなど若干古いところがあり、長文問題精講より若干レベルが落ちるが難易度はそれなりに高い。 ●基礎英語長文問題精講(旺文社) 対象は短大入試から下位国立程度 長文問題精講の基礎としても有効 ●長文問題精講(旺文社) 対象は上位国立脂肪ぐらい。下位旧帝も可。 扱っている英文の質は高い。語句の説明は丁寧。設問に関する解説が足りないと感じるなら、 この本をやるレベルには達していないと思ったほうが良い。 ●必修英語長文問題精講 基礎精講と違って解説が詳しい(構文が完全にとってある) レベルは中堅大・センターレベル。高2生向け。 ●英文必修問題精講(旺文社) 難易度は基礎。一通りの文法を勉強したら無理なく出来るレベル 基礎構文は網羅されている。これが終わったら基礎長文へ ●西英文読解講義の実況中継(語学春秋社) 難関大学向けではなく、読解のみで問題や問題の解法についての解説はないが、 英文レベルは、高校2年生から大学受験生まで、幅広くカバーできる内容。
15 :
テンプレ :2006/07/22(土) 02:29:54 ID:xMm3qv5t0
●旧版英文解釈のトレーニング(Z会出版) 絶版になってしまった東大京大受験者に向いた本。 基本的には全訳+要約用の本なので、全訳や要約を紙に書き出して添削を行わないと効果は薄い。冬休み前くらいまでには終わらせたい。 ●英文解釈のトレーニング実戦編(Z会出版) 難関国公立2次の受験者を対象 創作問題も含む総合問題形式 予備編16問本編19問から構成 英文のテーマは文系から理系(特に医学系が目立つ)まで幅広い 全編通して100文字から200文字の説明問題や長い和訳問題が中心で難度は高い 基礎力は前提としてある程度記述力がある人向け この本に入る前に要約説明問題の練習として同出版社のディスコースマーカなどをやった方がよい ●速読英単語(Z会出版)入門編 必修編 上級編 必修編は、覚えるべき単語レベルは最低限この本くらいが必要であろうというレベル。 上級編は早慶ぐらいで、良質な文章が多く、長文読み込みに良い。 ●英語長文読解頻出問題選(Z会出版) 11月とか12月に確認テストとしてつかう、私立向けの本。 英文の長さは200語程度から800語を超えるものまで多様で、 空所補充・長文内の語順整序・下線部の書き換えなどオーソドックスな問題構成である。 ●出る!出た!英語長文シリーズ(河合出版) 30選は中堅〜上位国立志望者を対象とする本。解釈、要約対策用で客観問題がないので国立向け。 22選は30選の上位問題集で和訳・要約中心で長めの和訳が多い ●速読のプラチカ(河合出版) 難易度は標準からやや難 内容一致・空所補充など客観問題を中心とした総合問題 私立向きだが国立も可 500単語から800単語の英文が20題あり、中堅以上の大学問題が掲載されている ●精読のプラチカ(河合出版) 難易度は標準からやや難 説明問題・和訳を中心とした総合問題 国立向きだが私立も可 300単語から500単語の英文が27題
16 :
テンプレ :2006/07/22(土) 02:30:24 ID:xMm3qv5t0
●英語総合問題演習(駿台文庫)入門編 基礎編 中級編 上級編 選択問題・内容一致・説明問題・和訳などの問題形式がそろっており解説も充実している。 東大や旧帝大受験者には中級編以上が向いており、入門編や基礎編もレベルは高い。 基礎編は地方国立 中級編は旧帝・MARCH 上級編は東大 早慶を対象とする。 ●英文和訳演習(駿台文庫)入門編 基礎編 中級編 上級編 10行程度の英文で和訳に重点を置いた問題集で、誤答例や採点基準が明確にされている。 模試や過去問の和訳問題の成績が安定しないとき正確な和訳を身につけるのに有効。 基礎編は地方国立・MARCH、中級編は旧帝・早慶MARCH上位、上級編は東大・京大を対象とする。 ●英語要旨大意問題演習(駿台出版) 東大の要約問題対策本 紙に書き出して添削を行わないなら効果が薄い。冬休み前くらいまでに終わらせたい。 ●英文速読のナビゲーター(研究社) 問題を解くというより、速読の方法論について書いてある本。 基本構文・文法全体をある程度わかっている人が速読の方法を知るのに適している。 夏休み中に終わらせたい。 ●テーマ別英文解釈(研究社) 和訳問題を中心とした国立型の問題を出してくる受験生を対象とし、様々な英文が全44編収録されている。 精読能力向上を目的とする本で、掲載英文のレベルは入試標準以上のものが多い。
17 :
テンプレ :2006/07/22(土) 02:32:35 ID:xMm3qv5t0
●やっておきたい長文(河合出版) 300、500、700と単語数と難易度に応じて3冊分かれている 問題形式は総合問題形式。内容一致、空所補充、和訳問題、説明問題など 難関国立大などで出題される形式と傾向があっている。要約と数段落ごとの訳がある。 300に関しては解釈上の注意点をまとめたポイントが掲載されている。 500に関しては問題別の解法やディスコースマーカーについても簡単に触れている。 700に関しては各英文のテーマを掘り下げるようなコラムが掲載されている。 ●坂本英知の「英文読解がおもしろいほどできる本」 文型理解と構文把握を基礎から指導。冒頭の英語勉強法も読むべきである。 文法の基礎さえあれば読み進められる。 これ一冊でセンターはおろか日東駒専レベルまでならなんなくこなせるばかりか、 MARCHレベルの勉強に上手く乗り移せる。
18 :
テンプレ :2006/07/22(土) 02:33:42 ID:xMm3qv5t0
●英語長文読解の王道(河合出版)***現在改定されています。改訂版のテンプレ募集中です*** 1はパラグラフリーディングについて。2は内容一致問題、3は空所補充・パラフレーズ問題を対象とし、 4は記述(要約・説明)問題に対応している。演習は少なめだが、パラリーをしっかりやりたい人に適している。 まず1をやり志望校の出題形式にあわせて2,3,4をやるとよい。 ●横山ロジカル・リーディング講義の実況中継(語学春秋社) 1冊目はロジカルリーディングの基本、2冊目は演習として私立の問題、3冊目は国立の問題を扱い、MARCH以上を対象とする。 英語圏における言語体型のあり方やロジックの形式、本人のディベートの修行経験などから自ずと導かれた読み方を学べる。 1冊目は軽い文章で説明が行われているが、2、3冊目はわりと難しい文章で演習が行われるので、 夏休みの中頃〜9月終わりには始めるのが好ましいが、基本事項の学習(1冊目)だけならいつでも使える。 ●中澤の難関大攻略 徹底英語長文読解講義(桐原書店) 早慶旧帝受験者を対象としたパラグラフリーディング系の本。解釈までが出来る事を前提とする。 英文を論理的に読めるようになる。英文解釈の技術100の後にやる人も多い ●ディスコースマーカー英文読解(Z会出版) パラグラフリーディング系の本。対象は、単語も構文も理解でき、訳出も問題ない基礎が出来たレベルだが、 問題は解けず、文全体の趣旨がわからないので読むうちに初めのほうの内容は忘れてしまっている、という中級者向け。 課題英文は難関大学の入試問題から選んだ22題である。 ディスコースマーカと呼ばれる一連の信号語句を中心とした長文での論理展開を述べている 国立型の要約・内容説明問題対策は充実している ●今井の英文読解パラグラフリーディング(代々木ライブラリー) 全3冊。文字通りパラグラフリーディング本。掲載英文レベルは早慶レベルで高い 使用して成績が上がったという人もおり賛否の分かれる本 他のパラグラフリーディング本を使った人の演習用としてなら有効との声も
19 :
テンプレ :2006/07/22(土) 02:34:45 ID:xMm3qv5t0
上級長文参考書 ●入試英文精読の極意―読み込むための10の軸(AXIS) 丹羽裕子 (研究社出版) 現代の参考書が英語そのものについての知識を重視しているのに対し、 本書は能動的に読む態度つまりどのように英文を読み進めて行くかを重視した本と言える。 スキーマ、パラグラフリーディングと言った現代的な読解法が出てくる中で 飽くまで本書は英文を読み込み、筆者の意図や趣旨を真に理解するという事を教えてくれる、内容の充実した本。 ●英語のセンスを磨く―実践英語への誘い 行方 昭夫 (著)(岩波書店) 極めて高度な内容。多ジャンルの英文を基に、文脈や英語の常識、文法知識、論理等を駆使し、 その文章の本当の内容を、裏まで正確に理解する。まさに「英語のセンスを磨く本」である。 受験レベルには必要ないかもしれないが、余裕があるなら是非手にとって頂きたい。 ●思考訓練の場としての英文解釈(育文社) 現在1と2あわせて6章分出ており、第一章が英文解釈。それ以降は読解、和訳に必要な技能を磨くために有る。 英文は小説から哲学まで多彩で、受験生の英語力を営む様な配置になっている。 難解ではあるが、その対価に見合う以上の能力を見につけられるだろう。 ●英文解釈考(金子書房) 英文を、本当に読み込んで、それを感性で味わう楽しさを実感したい人向け。 英文を読む力をつけていなければその真価は分からないかもしれない。 ●The Universe of English(東京大学出版) 様々な種類があり、どれも受験レベルを超える。 テーマは学問として興味深いものが多く、長い間使えるだろう。 東大の教養教科書の原型。
20 :
テンプレ :2006/07/22(土) 02:35:19 ID:xMm3qv5t0
長文学習の一例 長文を解く ↓ 答え合わせ ↓ 単語・語句の確認(市販の単語帳で確認もしくは別ノートやカードに抜き出しまとめる) ↓ 長文で意味の取りづらかった英文を抜き出し別にノートにまとめる ↓ 週末やった問題を本番風に時間をはかって演習(30分で4問とか) この辺の割合は適当に調節してください ↓ 出来れば音読も 直前期には自作の語句帳や和訳演習をして復習 大学によっては要約や長文問題対策のため ○パラグラフ内構成を見る ○要約をする ○使った問題の解法を見直す などをすることが効果的であると思われる またこれらは文脈から解く問題がある場合も同様に効果的である
21 :
テンプレ :2006/07/22(土) 02:35:49 ID:xMm3qv5t0
長文本難易度表Ver5 ←80←←←←75←←←←70←←←←65←←←←60←←←←55←←←←50←←←←45 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□河合王道1 □□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□河合王道2 □□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□河合王道3 □□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□河合王道4 □□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□河合300 □□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□河合500 □□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□河合700 □□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ロジリー1 □□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ロジリー演1 □□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ロジリー演2 □□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□中澤徹底 □□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□今井パラ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□出る出た30 □□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□出る出た22 □□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□精プラチカ □□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□速プラチカ 数字は目安です。
22 :
テンプレ :2006/07/22(土) 02:36:20 ID:xMm3qv5t0
←80←←←←75←←←←70←←←←65←←←←60←←←←55←←←←50←←←←45 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■必修長文 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□基礎長文 □□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□長文解き方 □□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□長文精講 □□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□富田長文 □□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□速読即解 □□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□西情報 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□総合入門 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□総合基礎 □□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□総合中級 □□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□総合上級 □□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□Z頻出 □□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□解釈トレ必 □□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□解釈トレ実 □□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□旧解釈トレ □□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□テーマ別 □□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ディスコ □□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□要旨大意 □□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□長文教室 ■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□英語のセンス ■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□思考訓練 ■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□Universe 数字は目安です。
23 :
テンプレ :2006/07/22(土) 02:38:12 ID:xMm3qv5t0
長文本以外で登場頻度が高い本 [解釈本] ビジュアル英文解釈1・2(駿台文庫) 基礎英文解釈技術100(桐原書店) 英文解釈技術100(桐原書店) 基礎英文問題精講(旺文社) 英文解釈のトレーニング必修編(Z会出版) 基本はここだ(代々木ライブラリー) ポレポレ英文読解プロセス50(代々木ライブラリー) [英作文本] 大矢英作文講義の実況中継(語学春秋社) 最難関大への英作文(桐原書店) 英作文実践講義(研究社出版) [入門編] 英作文のトレーニング(Z会出版) [実戦編] 英作文のトレーニング(Z会出版) 自由英作文編・英作文のトレーニング(Z会出版) 通常は大矢+もう一冊てパターンが多いようです [会話対策本] 英会話問題のトレーニング (Z会出版) 英語入試問題解法の王道(1) 会話問題のストラテジー (河合出版)
24 :
テンプレ :2006/07/22(土) 02:41:51 ID:xMm3qv5t0
前スレ
■【英語】長文問題の対策■Part20■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1150811431/ テンプレへの追加案や修正案は随時受け付けています
加えたい本がある場合はテンプレにあるような3行から5行でのコメントを添えて下さい
その際使用時期・特徴・対象者・使用レベルといった要素を盛り込んで下さい
河合の王道が改定されて3冊になってるようです。やってみた人は感想等を投稿してください。
次のスレ立ては950あたりの人が宣言して立てて下さい。テンプレは以上です。
813 名前:大学への名無しさん sage New! 投稿日:2006/07/19(水) 16:24:10 ID:xJqDnec50
>>810 羅列だけも芸が無いのでつく加えておく。
「ポレポレ」か福崎の奴(類書で英語長文頻出問題解法てのがあるので注意)。
がとっつきやすくて参考書寄り。特に「ポレポレ」は量が少ないので負担は少ない。
逆にボリュームがあるほうがいいなら福崎。
「技術100」と「毎年出る」は類題合わせると200題とかあって量が多め。語彙とかやさしめなの
がいいなら『「基礎英文解釈の技術100』っていうのがあるので、そちらをどうぞ。
逆にレベル高めで量が絞ってあって実践的なのがいいなら「プラチカ」。
「読解講座」は絶版だったね。同じ方法論でやさしめにしたのが『必修英語構文』(駿台文庫)
「透視図」は特殊構文を重点的にやりたい人向け。レベルは高い。「解釈教室」は入り口の
ハードルは実はそれほど高くないけど、やってみると質量ともにヘビーなのが分かる。
現在の入試の英文と傾向が離れているし、負担と時期を考えるとあまり勧めはしない。
あと、初心者つまずき系なら
『大矢英語読み方講義の実況中継』(語学春秋社)
『文読解入門 基本はここだ!』 西きょうじ (代々木ライブラリー)
『英文法対応〈攻めの英文読解〉』佐藤慎二(大和書房)
あたりはお勧め。
26 :
大学への名無しさん :2006/07/22(土) 23:20:41 ID:16FHPjV4O
スレ違いなのは承知でお伺いします 現代文でお勧めの参考書ってありませんか 現代文スレは少ないし返答がないのでお願いします
死んでくれ
28 :
大学への名無しさん :2006/07/22(土) 23:37:29 ID:18Aez9uKO
死ね
現代文スレのテンプレ見て自分で判断汁
『本英語長文講義の実況中継』がなぜテンプレに入っていないのか? 英語できなかったけどこれやってから飛躍的に伸びたよ。 センター196点取れた。
32 :
大学への名無しさん :2006/07/23(日) 11:41:45 ID:R9PZ51wlO
なかなか興味深いね。 読んでみたい。 難関じゃないけど国公立目指してんだけど上級の方がいいかな? ちなみに教育学部中等英語だから二次は英語のみ。
予備校の標準的な長文のテキストを進めてるんですが、辞書無しじゃ殆んど解けないし、辞書があっても完璧には内容が把握できない状態で困っています。 文法や単語からやり直したほうがいいのでしょうか?
38 :
大学への名無しさん :2006/07/23(日) 18:07:18 ID:wUw13fapO
高校3年偏差値64(河合)ですが夏休み中によむ長文でオススメないでしょうか?英文読解以前(青)はありますが中に入ってるの慶應とかなので…もうちょい易しいのがいいです。
『情報構造で読む』ってのは具体的にどういうことなんだ? あと、ロジリーもよく解らないんだが
Z会の多読英語長文の訳は信頼に足るレベルでしょうか?
41 :
大学への名無しさん :2006/07/23(日) 22:31:56 ID:R9PZ51wlO
いいんだよ
グリーンダヨー
OFF!!
メタリカ新盤やったやつの感想希望
45 :
大学への名無しさん :2006/07/24(月) 08:08:35 ID:v/54gy0lO
>>44 とりあえず長文は全部やったが…
章末の単語が難しい気がする。だから俺は背景知識と長文読み込みのために使ってる
47 :
大学への名無しさん :2006/07/24(月) 10:02:06 ID:m35UyhwK0
これから長文を本格的にはじめようと思っている高3です。 文法はほぼ固まり、長文に時間を割くつもりです。 先輩から聞いたんですが、長文始める前に本屋に行って、 長文の全訳を読みまくってくるといいと言われました。 長文の出題内容は意外と似ているので、日本語で内容を理解しておけとの理由のようです。 言っていることは理解できますが… 効果あると思いますか? 乱文すみません。
あるよ。 複数の問題集やればわかるけど、結構同じような内容扱ってたりする。 ノンバーバルコミニュケーションなんかそうだった。 全訳読んで知識としてその事柄知っとくと楽。 余裕あるなら英文も見とく。 その分野特有の単語があったりするから。
追加 別に読まなくてもいい。 こんなこと書いてあるのか〜ぐらいでいいんじゃね? で変に全訳読むのに時間かけるぐらいならさっさと英文読んだ方が良い。 最初に予備知識なくても自分で訳したり問題解いてるうちに頭に入る。 どうせフィクションには対応できんし。
50 :
大学への名無しさん :2006/07/24(月) 17:06:20 ID:8krUvdggO
基礎解釈100でマーチいけるっていうけど、長文読んでるとそれじゃあ説明つかないことがたくさんあるんだけど
51 :
大学への名無しさん :2006/07/24(月) 18:00:32 ID:TIKVKdeIO
マーチなんて基本はここだでいけるだろ マーチワロス
52 :
大学への名無しさん :2006/07/24(月) 23:37:56 ID:X7wuylPbO
これから長文本腰入れる自分にとって構文は構文集かなんかで固めてから入ったほうがいいかな。あと文法事項を理解してから入れって長文演習本の前書きに書いてあるけど具体的に文法事項って? 文法事項=構文把握という言付けですか。
53 :
大学への名無しさん :2006/07/24(月) 23:42:02 ID:DqnycT/CO
基礎英語長文問題精講しっかりやったら同志社レベルまで大丈夫かな?
54 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 00:15:30 ID:JRhqyFmT0
無理に決まってるだろ。 っていうか、そんなことも分からないようじゃ同志社なんか入れないw
55 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 00:54:44 ID:+kjNQnq0O
質問す。 英文解釈本(技術100やポレポレ)で、 例文を英語を英語ですらすら理解できる場合は、 下の解説読む意味あるかな? 最近時間が無駄な気がしてきて。。 完璧主義だから読まなきゃ買った意味ないかなとか悩んだりしてる。
56 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 01:00:25 ID:ugVHLxwO0
どうも五月河合記述偏差値43 マーク48だった馬鹿ですちなみに浪人。。。 模試以降はフォレスト シス単三章(まだ復習途中) ゴマ英単語600 ゴマ熟語300 ネクステ2回 基本はここだ 基礎英文解釈100(現在進行中) ポレポレ(現役時ライオン以外) 一応こんだけはやってきました なんか基礎英文解釈よりポレポレの方がわかりやすいと思うのは 気のせいでしょうか? なんか基礎英文解釈は意訳が多いような・・・ 基礎英文は途中までやってるんで 一回終わったらポレポレを完璧にしようかと思うのですが ポレポレだけでも解釈は大丈夫ですか? あと今解釈は完璧ではないのですが ある程度は知識がついてきたので 何か問題演習や過去問にはいっても大丈夫でしょうか? なんとか夏で英語偏差値60いきたいので・・orz あといいアウトプットの参考書あれば教えてください! 個人的には河合の速読プラチカ 駿台総合問題集 過去問(マーチ志望) で行こうと思うのですが。。。 なんかまとまりのない文章ですいません・・・ 誰かお願いしますorz
>>55 最初から最後まで完璧に解るやつは読まなくてもいいんじゃね
ちょっとでも解らないトコあったら読むみたいな感じで
まぁポレポレの50文を全部すらすら『理解』できるレベルなら
解釈本なんて必要ないよ
過去問演習やるべき
>>57 返答サンクス。
ポレポレはすらすらレベルは少ないので、
その意見を参考に学習してきます(´・ω・`)
59 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 01:15:30 ID:5m5/YXZ2O
透視図なんなく終わらせた俺に精読の極意ってレベル的に合ってるかな? むしろ英語多読長文と共に既に買ってきちゃったんですが('A`;)
>>58 俺の意見がすべてじゃないんで参考程度に
>>59 いやだから透視図を難なく終わらせる実力があるんなら過去問演習に入れと(ry
何を目指してんだキミは
61 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 01:39:04 ID:+kjNQnq0O
ぽれぽれ終わりそうなんだけど この後技術100とZ会解釈必修ならどちらがいいでしょうか?
63 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 08:40:45 ID:d/3EpKpOO
64 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 08:48:15 ID:xkEaM6AP0
学習院志望なんですがおススメの参考書教えてください。
65 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 09:04:19 ID:OaTlsZgX0
早稲田志望の人は何やってる?
66 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 09:04:51 ID:0T9NP3UY0
67 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 10:36:44 ID:WNo6/1jIO
英語の神髄ってなかなか人を選ぶな
69 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 10:45:54 ID:/lFucHesO
70 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 10:53:31 ID:OaTlsZgX0
71 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 11:09:07 ID:B0XVPk4qO
質問ばかりしつこい
72 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 13:50:53 ID:n3GC9qeA0
73 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 14:29:07 ID:B0XVPk4qO
なんでもいいのか
74 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 14:48:49 ID:MSgKeC4G0
偏差値65、文系マーチ志望。 もう始まってるが、夏休みは基礎英文問題精講(読み込み用)とポレポレ(解釈用)で行こうと思う。 もう少し長い文を読んだほうが良いのかも知れんが・・・ 問題ないよな?
75 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 14:51:43 ID:/lFucHesO
>>74 それ+500語くらいの長文を毎日読めばベスト
>>75 マルチすまんかったorz
せっかく答えてくれたので質問。
仰る500くらいの長文って何でやれば良いのでしょうか?
77 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 15:12:20 ID:/lFucHesO
>>76 河合のやっておきたい長文500
もっと難しい奴だと速読プラチカ
78 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 15:54:08 ID:WNo6/1jIO
80 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 17:47:30 ID:Za+4lHf6O
今から長文読み込もうと思うんですけどちょっと質問していいですか?? あとOSPって良いんですか?受講したことある人感想ください!
81 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 17:57:24 ID:XhK+foaM0
河合の出る出たシリーズ使ってる。 かれこれ3週目。問題が和訳ばっかだから他の問題とけるか不安だが・・・・・・・・・・・
おまえら長文読む前に短文読めるようになれ。 英語読む前に日本語読めるようになれ。 そうすりゃ英語長文も読めるようになる。俺が言うんだから間違いない。
真剣マーク130点なんですが何からはじめたらいいですか? 自分で長文の勉強はしたことないです。 学校のレベルは真剣マーク2位がいたらしいです。
84 :
83 :2006/07/25(火) 19:11:08 ID:CVAiFS6x0
講3です
85 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 19:15:04 ID:Za+4lHf6O
短文の解釈なら【英文読解の透視図】で結構やったつもりっす 長文演習するときは、長文読みながら問題解いて答え合わせして、そこからの見直しはどうすべきですかね??問題解いてる段階で理解があやふやなとこに印つけてそこだけ約見ながら見直すってやり方で良いですか?
88 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 20:09:48 ID:H8mMPc0/O
>>83 ある程度の高校なら、東大レベルから馬鹿私立レベルまでいる。
こういう場では高校の偏差値を書けクソ
基礎技術100やってる方に質問なんですが、 P33のところで、なぜto get以下が( )に入ってるんですか?
90 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 20:24:53 ID:H8mMPc0/O
91 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 20:38:57 ID:uQOH5+OZ0
早稲田志望の俺は、正誤問題とかは得意だけど 和訳が出る学部を受験しないから 和訳が死亡してる件。 構文、単語はなんとなく解るんだけど、うまく表現できないorz
進研マークなんてあんなに簡単なんだから200点も普通に何人もいるだろ。 2位なんてありえないよなぁ・・・
愚かな質問かもしれないけどポレポレで解釈の仕方学んだあと長文読もうと思うんだけど どれくらい長文読めばいい? 一応やっておきたい長文500→英語総合問題演習中級やって マーチの過去問入ろうかなと思っているんですが。
>>91 何となく意味は取れるのに
それを表現することができないとなると、何の力が不足してるか解るだろ
96 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 22:05:57 ID:xERdMoxZ0
1浪人・宅浪 2明日で基礎長文が終わります。 3代ゼミ記述で56。英語のせいで早稲法はDでした 4早稲田大学・法、去年受験したのでレベル等は解っています 5超超文が出るんですが、構文は難しくないので 標準レベルの問題がきちんと9割程度は得点できる力が必要だと思いました。 そこで基礎精講から標準レベルの問題を集めた長文集はどれがお勧めでしょうか? ちなみに単語・熟語・構文は平行しています。
97 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 22:18:44 ID:zTmS2O6c0
大岩のいちばんはじめの英語長文っていうやつやっている人いますか? どんな感じでしょうか?
98 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 22:31:37 ID:WXsyzg380
進学校はターゲットを辞書がわりにすると先生が言ってました。 長文でわからない単語をひいて、載ってないのは覚えないんですか?
100 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 22:36:30 ID:k5KtORxHO
そういう使い方するのは愚か者だとリンガ改訂版の冒頭に書いてありました
101 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 22:36:37 ID:xERdMoxZ0
>>98 ありがとうございます。ためしに買ってみます
赤本以外の問題集でお願いします
>>100 しかし、そういう使い方をして実際に英語を得点源にして難関突破した人間(俺のことだが)もいる。
たしかに愚かなやり方だと思うが、知らない単語を推測しながら読む力はそれでついた。
別にどう使ってもいいでしょ。 辞書で使っても最初から丸暗記で使っても
大半の人が電子辞書を持ってるのにわざわざ単語帳を辞書代わりに使う利点なんてあるの?
ターゲット見て載ってなかったら、その単語は覚えなくて良いじゃん
ターゲット持ってねぇ・・・ 単語帳系は速単三冊しか・・・・
ポレポレやったけど長文問題精講がかなり難しく感じるんだけど これって普通?やっぱ間に何か挟んだほうがいいですか?
>>105 というよりむしろ載ってたら絶対に覚えなきゃならない。
という判断ができるのが利点。
109 :
大学への名無しさん :2006/07/26(水) 07:00:29 ID:NaJAWFJWO
ディスコってレベル高いよね? やろーかな 早稲田志望英語かなりとくい
110 :
大学への名無しさん :2006/07/26(水) 08:28:02 ID:TpTCCjjH0
基礎英文問題精巧&ポレポレで構文・解釈を確認 ↓ ボリュームのある長文を読み込む ↓ 過去問へ て計画なんですけど、読み込みに使える長文集ってありますか?
即ゼミ5→河合300→500
112 :
大学への名無しさん :2006/07/26(水) 08:44:49 ID:uc3aWG72O
解釈とかは最後に全訳つくるべきですか?
114 :
大学への名無しさん :2006/07/26(水) 09:29:44 ID:Y8cBl2DoO
115 :
大学への名無しさん :2006/07/26(水) 20:24:17 ID:mdhrplZ7O
青色の表紙の基礎英語長文問題精講?。旺文社の。難しいよな。あれやってる人いませんか?。すすめ方とか教えてほしい!
116 :
大学への名無しさん :2006/07/26(水) 20:54:16 ID:2YHXKQaNO
河合のパラリーストラテジーってどうですか?
117 :
大学への名無しさん :2006/07/26(水) 21:00:33 ID:n3m7byDvO
ポレポレの有効な使い方誰か教えてくれませんか?
118 :
大学への名無しさん :2006/07/26(水) 21:01:14 ID:Erny8J/X0
115 難しいかな?分からないが・・。 問題といて、長文の全訳を解説をとって、知らない単語にチェック いれて覚える。なんか普通で悪いがこれしかしてない。 英文自体は英文解釈の技術100のほうが難しい気がする。
119 :
大学への名無しさん :2006/07/26(水) 21:16:36 ID:mdhrplZ7O
すいませんレベル低くて。熊大レベルで九割目指してるんですが、これ終わったら何がいいですか?。単語は速単上級を全部覚えてます。
121 :
大学への名無しさん :2006/07/26(水) 21:49:21 ID:MeA+MeIuO
【ポレポレ】って良いのかな?? 俺は【英文読解の透視図】やってるんだけど【ポレポレ】が良いなら俺もやってみようかなと思ってます! 【ポレポレ】やったことある人感想聞かせてください!
122 :
大学への名無しさん :2006/07/26(水) 21:52:18 ID:mdhrplZ7O
教育ですm(__)m。社会が苦手なんで英語を頑張ろうと思いまして。熊大と基礎長文のレベルは同じくらいらしいので。質問ばかりですいません。
123 :
大学への名無しさん :2006/07/26(水) 21:58:37 ID:QxybtXWV0
DUO→熟語も含んでいるため単語のレベルは下がる 速単(必)→名詞などが多く実際のレベルはDUOと同じくらい TG1900→数のレベルでは問題ないしかし同意語が弱い 単語王→数・同意語も問題ない、が受験中一度もお目にかからない語もある シス単→数・同意語は一番バランスがいい、が同意語が覚えにくい
124 :
大学への名無しさん :2006/07/26(水) 22:54:19 ID:VCcfaHFv0
>>116 @読み方・解き方編の35ページを立ち読みすればどんなものかわかると思うよ。
言われてることは当たり前なんだけど(段落同士の関係を掴めとか)、それをどう意識すればいいのかが整理されて
長文に積極的になれた。気がする。
ところでビジュアル1&2終えたらもう解釈系はやらずに長文演習に進んで大丈夫かな?
早稲田教育志望です。
125 :
大学への名無しさん :2006/07/26(水) 23:10:50 ID:xvDHOOUzO
同志社経済志望の1浪です 夏休み中に基礎英語長文問題精講とDuoを完璧にすると 目標を立てたのですが同志社のレベルに対応するには 他になにかいい参考書や勉強法はありますか?? ちなみに6月のセンタープレ模試は8割5分でした。 誰か回答お願いいたします。
長文読んでて、構文はとれるんだけど意味がよくわからないことがあります これは長文読みまくってるとちゃんと訳せるようになりますか?
ならない。日本語の問題でもない。訳出の参考書を買ってくるのが一番手っ取り早いが、 旧帝大未満の大学ではそこまで要求されないので余り問題が無い。
128 :
大学への名無しさん :2006/07/26(水) 23:59:10 ID:YvMB5FrG0
>>124 長文読解とは解釈の積み重ね。
長文読解する中で当然解釈の復習になるし、解釈本で身に付けたことを実際に使えるようにすることができる。
>>125 同志社のレベルに対応するには同志社の過去問以外になし。
どの科目でもそうだが、過去問が主で参考書・問題集は従という位置づけを理解していない人が多すぎる。
過去問→弱点把握→参考書・問題集で弱点補強→過去問→・・・・というサイクルを徹底すべき。
129 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 00:07:25 ID:aM7ZhzE6O
>>128 過去問なのですが英語に関しては『同志社大の英語』とゆうのを買ったほうがいいですかね?
あと単語なんですがDuo以外に速単をやろうと考えているのですが必修、上級どちらがいいですかね?
130 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 00:20:01 ID:tpD/qUKP0
>>129 買っておいて損はないと思う。
同志社がDuoで対応できるかどうかすら判断できないのは、過去問をやっていないから。
Duoをやってみて、過去問に対応できないなら速単上級をやればよい。
繰り返しになるけど、過去問は一番大切な情報源ということを忘れずに。
131 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 00:25:42 ID:aM7ZhzE6O
>>130 わかりました!
速単はやるなら上級のほうがいいですかね?
132 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 00:30:53 ID:gRuXQI3+0
学校で「(標準編)英語長文読解問題 [駿台文庫]」ってのを貰ったんだけど、これってどうなんですか? 過去のを検索してもヒットしなかったんで、誰か知っている人居たら宜しくお願いします。
133 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 00:34:36 ID:DmrzVdM9O
俺駿台生だけど駿台文庫の本は無難にフツーだよ シス単はかなりいいけど 速単はあんまお勧めできないな 俺はシス単とターゲット+αでやってる
134 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 00:35:41 ID:tpD/qUKP0
>>131 もしやるなら上級でいいと思うけどね。
速単しかもってないので、Duoとどれくらい被るかわからんからなんとも言えんけど。
まぁ、速単上級の文章は割りといいから長文を読む訓練としても使えるしね。
>>93 問題の質は河合も代ゼミも進研もたいして変わらん
母集団の問題。それで進研では偏差値が高くでるだけだぞ
136 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 00:47:58 ID:aM7ZhzE6O
>>134 じゃぁ速単は軽い読解だと思ってやれば1、2ヶ月で終わりますかね?
137 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 00:56:24 ID:tpD/qUKP0
>>136 1日1つのテーマをやれば26日で終わる
139 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 01:12:57 ID:aM7ZhzE6O
>>137 基礎英語長文問題精講が終わってからでもいいですかね?
140 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 01:18:26 ID:tpD/qUKP0
>>138 CDは持ってないから何とも言えん
>>139 つーか、今日同志社の過去問買ってきてやれ。
話はそれからだ。
141 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 01:22:40 ID:aM7ZhzE6O
>>140 わかりました!
過去問問いたあと点数載せたら勉強法教えて頂けますか?
142 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 01:26:33 ID:Zu8LIQVEO
慶應の過去問が普通に読めるんだが、何しようか
早稲田の過去問解いたら、空所補充の問題が難しかったんですけど これってどうやって勉強すれば対策できますか?
144 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 01:49:19 ID:/VXFg43p0
英文解釈のトレーニングやるのは偏差値がいくらくらいだと無難ですか?
145 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 01:59:28 ID:pPHLjWjbO
なにへん?
マルチですが 英文解釈トレーニング必修編と英文解釈の技術100だとどっちが難しい?
147 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 02:17:20 ID:pPHLjWjbO
>>146 マルチだと公言したところで、結局はマルチ
つまり、マルチ死ね
文の中の単語はわかるのですが、長文が全く読めないです…やはり長文をやるまえに解釈をやるべきなんでしょうか?? どなたかアドバイスください。
解釈やれぃ
偏差値63ですが ポレポレやって基礎英文問題精講やって、解釈や構文は固めました。 次は何をすればいいでしょうか?
151 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 09:14:38 ID:pPHLjWjbO
152 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 09:57:24 ID:vNu3/SqOO
153 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 10:08:50 ID:D+25nqotO
音読って効果あるね?
154 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 10:13:45 ID:pPHLjWjbO
155 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 11:04:21 ID:zn7A8hbdO
バロスwwwww
156 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 11:18:26 ID:cQ4iEFcNO
長文の単語がわからないからぜんぜん読めません。 単語を勉強しろというのはわかるが今のところ 長文をわからなくてもとりあえず20分は考えて で次に辞書で単語を調べてノートにわからなかった 単語を写してメモ しといて長文を辞書ありで訳しています。 そのあとメモした単語を完璧に覚えて 今度はなにも見ずに長文を15分間で訳すように しています。勉強の仕方として効率悪いですか?
157 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 11:20:04 ID:cQ4iEFcNO
あと単語も単語帳を使っていちおう毎日勉強してます、
158 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 11:31:15 ID:jgfafV790
どなたか
>>96 をお願いします。
手元には長文精講、やっておきたい500、700
Z会総合トレ、駿台上級があります。
159 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 11:33:39 ID:aM7ZhzE6O
長文解釈本はどれがいいですかね?
160 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 11:34:20 ID:aM7ZhzE6O
長文解釈本はどれがいいですかね?
私は
>>125 の者です
どなたか回答お願いします
基本はここだとポレポレとか。
164 :
150 :2006/07/27(木) 14:23:59 ID:fbQ6diCh0
毎年出る〜の長文のやつってどうなんだろう。700語くらいのできたら私大向け長文問題集を探してるんだけど…
166 :
また帝京 :2006/07/27(木) 16:06:37 ID:Wv06A38Y0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060727i204.htm DVDなど万引き→中古店に売却…大学生ら5人逮捕
東京都内の家電量販店でDVDやCDのソフトを万引きし、売りさばいたとして、警視庁少年事件課は27日、
駒沢大学生(20)(犯行当時19歳)と帝京大学生(19)など少年4人の計5人を窃盗の疑いで逮捕したと発表した。
少年グループは昨年10月〜今年4月、世田谷区や三鷹市など計7店舗で、40回以上の万引きを繰り返し、
DVDなどを売って計約120万円を得たと供述しており、同課で余罪を調べている。
調べによると、少年グループは今年2月5日午前10時ごろ、立川市曙町の「ビックカメラ立川店」で、
DVDとCD計10枚(3万8656円相当)を盗むなどした疑い。盗んだDVDなどはそのまま近くの中古品販売店などで売りさばいた。
少年たちは調布市内の中学校の同級生仲間などだった。
低狂を廃校にすれば日本の犯罪発生率は今の半分以下になるでしょうw
低狂の犯罪行為一覧(抜粋)
○薬学部の学生が女性に後から抱きつき胸を揉む
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○陰惨なイジメで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火、万引き
○盗聴
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
○入学詐欺
○運動部の監督が部費を横領
○トイレで中学生にわいせつ行為
その他多数
帝京大学過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
167 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 17:32:28 ID:NS+/3pHLO
解釈とかは結構やったんで長文は意味が全く分からないってとこはないんですけど、読むのにスピードがないのと読んでるうちに前の内容を忘れちゃうときがあります! これは長文読みまくって慣れれば克服できますか??
テンプレにでてる問題集で 解説がくわしい長文問題集はどれですかね?
169 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 18:26:52 ID:qQFVgSwXO
解釈の壁は英語から日本語への変換が難しい。クリスマスツリーっておめでとうって意味にもなるの知ってた?直訳では繋がらない事もあるからさ英語は本当難しい
170 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 19:33:49 ID:HxpxWFPuO
質問です!単語は単語王完璧にしました。解釈についてはまったく触れてないし今まで文法やってたので長文も全然やってません。今から解釈飛ばして長文やりまくってコツつかむ戦法は無茶ですか?
171 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 19:36:10 ID:8+xTty6E0
170 長文=解釈ってことにはならないのか?解釈をとばした長文っていう のが俺には想像できないのだが・・。
172 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 19:37:11 ID:pPHLjWjbO
>>170 志望校のレベルにもよるかな。
それなりの大学なら解釈はやらないと話にならない。まあ試しに長文やってみて出来るようなら、そのままやればいいと思うよ。
173 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 19:38:47 ID:pPHLjWjbO
>>171 解釈の参考書やら(ポレポレとか)をやらないで、ってことじゃね?
174 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 19:42:46 ID:8+xTty6E0
173 ああそういうことか。なら解釈をやったほうがいいって言わざるを得ない。 だって短文も読めないのに長文なんて読めるはずもないし、逆に言えば 短文さえ読めれば長文も自然に読めるってことになるだろ。
175 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 19:43:37 ID:HxpxWFPuO
解釈の参考書をやらないでって事です!予備校行ってるんで長文の解説と解説がよくのってる問題集も買って身に付けるってほうほうです。志望校は法政です
176 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 19:54:59 ID:pPHLjWjbO
ポレポレ薄いから、別に長文読解と並行して出来るよ。1日2題やっても30分くらいだし、復習込みで1ヶ月でおわるよ。 解釈はやって損は無いし、やっとけば後々楽だから 俺的には解釈と読解を並行するのを勧める。
177 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 19:59:21 ID:aFL4VyJt0
基礎長文精講の後期と長文精講の前期ってどっちがムズイ?
178 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 20:00:39 ID:HxpxWFPuO
本当ですか!!ちょっと安心しました。駿台?のビジュアル解釈みたいのありましたよね?それもパート1と2 だからからりつらいと思ってました。ポレポレだけで十分なんですか?
179 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 20:41:48 ID:pPHLjWjbO
高3です。中堅の私大(成城、成蹊、国学院)志望です。夏休みになったので長文を始めたいと思うのですがどの問題集から入れば いいでしょうか?今までやったものは基礎英文解釈の技術100です。
181 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 21:42:19 ID:JsyFgsIp0
長文読解が出来る人って文法や熟語・単語レベルはどれくらいのレベルなの? 模試とかの文法問題とかじゃ普通に8割〜10割は取れちゃうくらい?
9割以上確実
183 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 22:19:20 ID:pPHLjWjbO
>>181 文法問題の為にあるような文法(うまく表現できんw)もあるからね。なんとも言えんわ。
俺は大体、7〜8割くらいかね
184 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 23:15:18 ID:rLJrdSVb0
美誠社の「英語の構文 150」は利用価値ありますか? 学校で例文の150文覚えろといわれたんですけど、いまいち信用できなくて・・・ レスお願いします 志望は旧帝か駅弁 3年
185 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 23:18:17 ID:pPHLjWjbO
1高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く 2今までにやった参考書 3模試名を添えた偏差値 4志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。 5志望大学の過去問を持っている人は傾向を簡単でよいので書いてください
186 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 23:24:09 ID:pPHLjWjbO
>いまいち信用できなくて・・・ お前の実情を、一番よく分かってる教師の言う事は信用できないのに、全く見ず知らずの奴のレスは信用しちゃうのかwww
187 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 23:28:08 ID:C2yPoeg0O
高3です。東大文U志望で,河合の全統記述の英語の偏差値は72〜75です。。 いままで長文はZ会のEVAをやって,問題集は特にやってません!夏にはどの問題集をやればいいですか?
188 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 23:30:26 ID:G3oJlYLC0
>>187 過去問。
それ以外にどんな回答を期待してるんだろ?
189 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 23:32:34 ID:0ryNeCn1O
>>180 理屈とともに暗記してみろって
どうせ暗記したくなくて逃げてるだけだろ?
どうせ逃げられないんだからなんか詰めとけ
190 :
大学への名無しさん :2006/07/28(金) 00:03:15 ID:CekWJXxb0
高3 偏差値67(進研マーク) 早稲田大学商学部志望 志望学部は長文問題のみ出題されているのですが、レベルの高い長文を読むためには 発展的な文法知識も必要だと思い、今まで長文には手をつけず文法のみに取り組んで きました。使用教材は明慶とネクステと進研ゼミのエンカレッジ(早慶上専用)です。 1つの単元ごとに明慶→ネクステ→進研の順で進み、進研まで終わったら次の単元と いう方法でやってきました。ですがあまり力が付いている実感がわかず、実際模試の 結果も思うように上がりません。 文法に関して、私のやり方はオーバーワークでしょうか?文法問題のための文法学習 ならネクステや英頻だけに絞れるかも知れませんが、読解のための知識を付けなければ ならないと考えると長文をやろうとしてもつい文法が気にかかってしまってそちらに 目がいってしまいます。自分でもこれでは本末転倒なんじゃないかと思うのですが…
191 :
大学への名無しさん :2006/07/28(金) 00:41:38 ID:ckYgYZhQO
河合記述48の高3で、これから解釈始めようと思い、基本はここだ!もしくは、リー教のどちらかをやろうと思っているのですが、どちらがいいでしょうか? どなたかアドバイスください。
ポレポレちゃんと訳してたら1題で30〜40分、長いムズイ時で1時間くらいかかるよな!
194 :
大学への名無しさん :2006/07/28(金) 01:36:28 ID:2CdNaRHrO
>>193 かからん。一番ムズいので、せいぜい30分
195 :
大学への名無しさん :2006/07/28(金) 01:46:16 ID:vs3n/G770
>>190 >文法に関して、私のやり方はオーバーワークでしょうか?文法問題のための文法学習
>ならネクステや英頻だけに絞れるかも知れませんが、読解のための知識を付けなければ
>ならないと考えると長文をやろうとしてもつい文法が気にかかってしまってそちらに
>目がいってしまいます。自分でもこれでは本末転倒なんじゃないかと思うのですが…
その通りです。水泳を例に挙げましょう。
泳げるようになるために何が必要でしょうか?
人間が水に浮き前に進んでいく仕組みを講義で学び、ジムに通い筋力を鍛え、肺活量
を増やそうとマラソンをし・・・。はい、もういいですね?
水に入って泳ぐ練習をしなければ、決して泳げるようになりません。
「英文を読むことによってしか、英文を読めるようにはならない」by 伊藤和夫
>>190 文法の確認にもなるし、覚えたけど曖昧になってる単語もわかる。
知らない熟語とか構文もでてくるかもしれない。長文を読むことによってね
だから文法はほどほどにしてまずは簡単(じゃなくても全然いいけど)なのから読んでいこ
文法だけだと偏差値に限度があるからね
>>190 力がついてる実感がなくて結果もついてきてないならオーバーワークどころか足りないんでしょ。
何が足りないかってそりゃ頭ry
模試は文法だけじゃどうにもならんから模試の結果だけで文法の力がついてるかはわかんないね。
とにかく文法にこだわりすぎ。
上でも言ってるけど長文読むことで知識の確認、補充をする。
古典もそうだけど、ある程度単語と文法やったら文章読んでくのが効率良いよ。
わからないのが出てきたらその都度覚えていけばいい。
本末転倒って自覚があるなら今すぐ長文を読もう!
198 :
大学への名無しさん :2006/07/28(金) 10:00:44 ID:Tg9WQTCYO
復習ってどうやればいいんですか?
199 :
大学への名無しさん :2006/07/28(金) 10:16:46 ID:2CdNaRHrO
200 :
大学への名無しさん :2006/07/28(金) 10:29:34 ID:UE/2s+t9O
201 :
大学への名無しさん :2006/07/28(金) 10:49:39 ID:2CdNaRHrO
>>193 それは君がまだポレポレやるレベルに達してない
202 :
大学への名無しさん :2006/07/28(金) 11:27:05 ID:Tg9WQTCYO
長文のです!復習やろうとしても同じ問題を解くべきなのか… 答え覚えちゃってて…
4月当初偏差値45だったが今ではポレポレが1題5〜10分以内で読めるようになったし透視図もふつうに読めるようになった俺って力ついてるのかな?
つ【模試・過去問】
205 :
大学への名無しさん :2006/07/28(金) 12:04:10 ID:2CdNaRHrO
>>202 音読して構文とか単語がわかるか確認
>>203 なんか長文問題集買ってやってみな。それでだいたいわかる
MARCH志望なんですが長文の問題集は何がおすすめですか?
207 :
大学への名無しさん :2006/07/28(金) 12:22:16 ID:2CdNaRHrO
>>206 マーチにおすすめかどうかわ知らんけど、友達は長文精巧やってたな
208 :
大学への名無しさん :2006/07/28(金) 12:24:50 ID:2CdNaRHrO
間違えた × どうかわ ○ どうかは
ポレポレの文約して解説読んで単語調べて読み返してで30分はかかるだろ
210 :
大学への名無しさん :2006/07/28(金) 13:57:08 ID:TWXKqyCBO
単語に関しては万全でいきたいお → 単語王 頻出の語だけでいいのさ → シス単 熟語も一緒にやろうぜ → DUO 長文練習も一緒にやろうぜ → 速単 ガンガンいこうぜ → ターゲット や す こ 〇 ち → フォーミュラ
211 :
大学への名無しさん :2006/07/28(金) 18:54:14 ID:j/mt8MGk0
ポレポレってどれぐらいの偏差値の人が使うと効果的ですか? あと、どういうとこがおススメですか? 名前はカワイイw
212 :
大学への名無しさん :2006/07/28(金) 19:32:44 ID:2CdNaRHrO
213 :
大学への名無しさん :2006/07/28(金) 19:37:08 ID:3bDm0zdkO
英語長文問題精講って一題何分くらいでやればいいのかわからないのですが…
214 :
大学への名無しさん :2006/07/28(金) 20:05:26 ID:3iaNT36hO
別に時間決めなくていいだろ
長文精読出来ない奴が今の時期から速読しようなんてしても読めてないよ。 基礎長文精巧レベルならフィーリング速読でも解けるかもしんないけど、 実際に赤本でやってみたらボコボコにされるぞ。 速読練習やるなら復習やる際にした方が良い。
216 :
大学への名無しさん :2006/07/28(金) 20:36:44 ID:j/mt8MGk0
>>212 ありがとうございます。
ちょうど良かったので購入してみることにします。
217 :
大学への名無しさん :2006/07/28(金) 21:17:02 ID:of0SMKdd0
>>215 一行目が長文精講出来ない奴に見えて
正論だなと思ったww
ところでテンプレの難易度表って
そのままその本の到達点とかと考えて良いよね?
高B 今までやった参考書はForest、ネクステ、河合のやっておきたい300 河合マーク47、記述45 志望は南山の経済、経営、総合。 文法、長文3題ほど、出るそうです。
>>218 ネクステはちゃんと理解できてるか?
長文解く解かない云々よりやることあるでしょうが
>>218 単語は覚えたの?
ネクステはちゃんと理解してやったの?
300は精読ちゃんとして解いた?
222 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 01:37:57 ID:MpAP2IfrO
>>218 それだけやって出来ない奴に何を言えと…
223 :
ヒーロー :2006/07/29(土) 01:40:06 ID:7KDmHZ1MO
長文対策には音読がいいかも。
224 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 01:48:04 ID:GtSkVcGO0
225 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 01:49:06 ID:C8nn173s0
>>223 音読するときに発音間違っててもいいの?
226 :
ヒーロー :2006/07/29(土) 01:50:01 ID:7KDmHZ1MO
塾でいってた。。。
227 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 01:56:21 ID:MpAP2IfrO
ヒーローは嘘つきだから信用すんな
778:タク :2006/07/28(金) 16:39:00 ID:SL5TOcj6O
速読英単語は必ずやったほうがいいですか?(>_<)
901:ヒーロー :2006/07/29(土) 00:32:54 ID:7KDmHZ1MO [
[email protected] ]
そうですね。速読英単語は2冊やったので、DUOやろうか考えてます。解釈にはいいかな。
1日で速単2冊終わらせるなんて天才だなwwww
228 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 01:57:55 ID:7KDmHZ1MO
悪口やめろ。
229 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 01:58:39 ID:7KDmHZ1MO
タクや
230 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 02:02:01 ID:GtSkVcGO0
232 :
ヒーロー :2006/07/29(土) 02:03:53 ID:7KDmHZ1MO
ありがとう。
233 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 02:07:54 ID:7KDmHZ1MO
秘密
234 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 02:09:22 ID:MpAP2IfrO
235 :
ヒーロー :2006/07/29(土) 02:11:11 ID:7KDmHZ1MO
悪口やめろ。
236 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 02:21:50 ID:GTs9e2BoO
お前ら英語できんくせに。俺に勝ってみろ。ちなみに真剣記述82河合記述72全国40番
今、基礎技術100をやっていて、 長文も一日一題ほど読み勧めていきたいと思うんですが 最初にはじめるにはどういうものがいいんでしょうか?
解釈系の参考書って周りに誰も使ってる人いないんだけど結構メジャーなものなの? 学校の授業だけじゃ長文読めねぇよ!って事?
240 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 08:36:27 ID:VDYFD4iWO
即単黙読してたら読むの早くなってたんだけどこれあり?
241 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 08:38:38 ID:VDYFD4iWO
↑音読が
読むの早くなって困る理由はないだろw 成果が出てるならそのまま続けろww
243 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 09:12:41 ID:7KDmHZ1MO
沢山読んだほうがいいかも。
244 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 10:40:15 ID:MpAP2IfrO
245 :
球児 :2006/07/29(土) 10:41:45 ID:7KDmHZ1MO
効果でてきたら。。突っ走れ。
246 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 11:32:18 ID:YTzjGb6q0
一応言っておくけど 偏差値50もない奴は多読したって殆ど無駄だぞ? 英文の構造が分かっていなければ、いつまでたっても英語はまともに読めない。 逆に構造さえ分かってしまえば一気に伸びる。
247 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 11:38:02 ID:ytHbJ4bWO
長文の構造がわかるには、やっぱり構文・文法覚えるのが一番?
248 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 11:39:31 ID:7KDmHZ1MO
そうだろうね。
249 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 13:15:25 ID:yzDYUnnCO
富田の長文144ってあんまり話題に登らんけどどうなん?
250 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 13:20:50 ID:GtSkVcGO0
251 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 13:29:47 ID:yzDYUnnCO
駄本なのかー 長文成功終わって富田やろうかと考えてたんだけど、素直に伊藤の総合問題集でもやるかな
252 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 13:43:37 ID:EE+Z6oTW0
高2です。全統58です。一橋商学部志望です。 今までforestと解体構文とターゲットしかやってきませんでした。 今、塾で長文しかやってないんですが、わからない単語が出るならまだしも なかなかスムーズに和訳できません。 読解のために、総合英文読解ゼミを先輩から貰い受けたのですが、 これにこのまま入るべきなのでしょうか?もしくは別の参考書をやるべきなのでしょうか? 皆さん、よろしくお願いいたします。
253 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 13:55:24 ID:cYHPfpZm0
文法は分かるんですが、 語彙が少ないのもあってセンターレベルの長文も読めません。 一応基本はここだをやって、理解はできたんですが、 この後ポレポレに進むのが不安です。 ポレポレと単語を平行してやっていけば 長文を読めるようになるんでしょうか?
254 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 15:32:27 ID:i0kBUkqUO
むりじゃん?
>>253 基本はここだ を覚えてるほど見てないのでなんともいえないが、
ポレポレ以前に、単語を 集中的に やるべき。一週間で1冊やりきる。
その後に、もう一度文法を確認を含めてアプグレなりネクステなり語トレなりをやりながら
必修 英文問題精講とかポレポレ。
単語は本当に駄目だと思うなら、公文式の中学生向け単語集とか
中学生向け 単語集からやった方がいいよ。
この辺の当たり前の単語が抜けてたり、知ってるつもりで、間違ってると
英文が何時までたっても読めないから。
(多少なりとも文法をやってしっかり身についてるなら、この辺は3日も掛からないはず。)
その辺が終ったら、普通にシス単Basicなりをやっていけばいいしね。
256 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 15:56:33 ID:MpAP2IfrO
必修英文精巧とポレポレって、レベルが違いすぎやしないか?
257 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 16:07:34 ID:qjxZz+fl0
駿台の英語総合問題中級とZ会の英語長文読解頻出問題選ってどっちが難しいですかね? やったことある人もしいればよろしくお願いします。
必修とポレポレは同じぐらいだと思うよ。(ポレポレは立ち読みしかしてないが・・・)
259 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 16:09:59 ID:/ENnlprW0
いや、普通になるでしょ。ポレポレは他の解釈本と違って、語彙注書いてくれてないのが欠点だけど 別にこういう参考書は単語じゃなくて「解釈」を勉強するわけなんだからほぼ関係ない。 俺もシス単1章までしか終わっていなかったけど、単語併用しながらポレポレ入ってましたよ。 立ち止まるのが嫌だから。勉強は立ち止まったらモチベ下がるし、どんどん進めばいいと思う。 自分で訳そうとしてどうしても訳わからなかったらすぐ右下の訳みればいいし。訳みたら勉強にならない!ってわけじゃないしね。 ちゃんと解説に目とおすわけなんだし。 ポレポレをとりあえず夏休み終わるまでにマスターして、単語も併用に1200〜1300語くらいすすめた方がいいと思う。 単語帳はシス単ver2とかがいいと思うけどこのへんは好みで。 同時に熟語も夏休み終わるまでに300は覚えといたほうがいいな。別に全部覚えてもいいけど、他の科目の勉強も考えたら そんな余裕ないだろうし、300〜350で十分。 300ってのは秋から演習するために必要な最低限必要な数です。 Z会演習600か、河合alwaysあたりが良書かな。前者のZ会600は難関じゃ足りないって 言う人もいてるけど、文法問題集やる際に熟語もやってる(文法問題集にも多少熟語混じってるんです)から、 文法問題集+Z会600やれば結果的に750程度の熟語やったことになる。 問題形式が嫌なら後者。 基本的に入試標準レベル読むために必要な語彙、解釈レベル、文法は 語彙:単語1200〜1300語、熟語300(もちろん入試までに一冊完璧に近くなるまでやりこんでください) 解釈:ポレポレレベル 文法:仲本英文法倶楽部レベルの基礎レベル理解してればいけます(この後文法対策にUPGRADEや桐原頻出やらんとダメだけど。この文法問題集もほんの少しですが読解にも効きます) で、やっておきたい500などの標準レベルの演習もこなしていけるようになると思います。 あとポレポレ終わった後方法論も挟んだほうがいいかな。 空所補充の問題出てきた時、ツールとして役に立つとき多々あるから。 佐々木の英文が面白い〜又は横山ロジリーが王道かな。 2週間そこらでできるんで是非やったほうがいいと思います。
260 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 16:10:46 ID:FVjFBtAWO
261 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 16:12:05 ID:hVI0vmyZ0
□□□大学ランキング2007□□□ 東京大 京都大 一橋大 東工大 東北大 名古屋 大阪大 早稲田 慶応大 北海道 神戸大 九州大 筑波大 外語大 横国大 阪市大 上智大
262 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 16:31:12 ID:HR1XTJx4O
263 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 16:35:03 ID:KMrBgyUX0
265 :
59 :2006/07/29(土) 17:36:50 ID:RXCJBQ6n0
>>60 気づいてなかった。サンクス!&亀レススマソ。
少しは英語にも自信がついてきて、少しくらい難しそうなやつやってもいいんじゃいかって思ってたが
精読の極意難しいよ。全然わからないよorz
抽象的すぎて結局何言ってるか分からなくて、問題も解けない。それを解けるようにする本なのだろうけど。
くらいついていけば先は見えてくるのかな?;;終えた人いますか?;
>>265 確かに難しい。でも頑張ってれば過去問やったときに簡単に感じるようになると思うよ(ノ∀≦*)
267 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 17:42:30 ID:vE23BRiC0
>>258 は必修英文問題精講を上下逆さまに読み進み、ポレポレは序文だけ読んで
その序文の全文和訳に至った超弩級の上級者デス。実名は一等滓夫と思われる。
別名、三流大公(阿呆)望。
268 :
59 :2006/07/29(土) 17:48:36 ID:RXCJBQ6n0
>>265 そうですか。なら、最後まで頑張ろうと思います。
ただ、実際やっててあまり「10のAXIS」使えてないんだけど、特に「予想、レトリック、全体と部分の関係」。いいのかな?;
あと総計志望なんだけど、問題の中に慶應のが結構あるんだよね。
入試、全部が全部こんなに難しくはないんだろうけど不安だよorz
269 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 17:51:12 ID:VFPT9AbG0
今技術100と基礎英文精巧を平行してやっています。 基礎精巧は1周しました。 もう1周しながら長文も平行してやろうかと思っていますが何がよいでしょうか? 今トフルの上智の英語と早稲田の英語を持っています。 現役最後の河合の模試で偏差値68でした。 志望は早大政経です。 よろしくお願いします
270 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 18:31:27 ID:MpAP2IfrO
平行してやる意味がわからんな
271 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 18:38:14 ID:s+rnuNwRO
平行しないほうがいいんですか?
>>268 レトリックは小説とか読むとき以外は受験では余り効用は無いけど
(普通に英文を楽しむ時には非常に大事)
残りの二つはちゃんと扱えるようにしておいたほうがいいよ。
意識している間に分かる様になってくると思う。
レベルに関しては自分で赤本とか買って確認のこと。
>>269 ロジリーとかやっておくといいと思う。
てか平行させすぎると消化不良になるかもしれないからその辺は気を着けて。
273 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 18:53:57 ID:2fZPmqyXO
長文問題精講改定in夏 の噂があったがもう改定した?
小説がたくさん入っている長文問題集ってありますか? 今長文対策は長文問題精講をやっているんですが、 論説文はだいたい分かるけど小説になると急に話が分からなくなります 東大文一志望、偏差値は6月の高三駿台全国模試で62でした
小説はあんまり良いのが無いねぇ。
276 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 19:07:13 ID:qJdjphkg0
やっておきたいシリーズって設問数少ないね(´・ω・`) 設問数が一番多いのはやっぱり長文精講シリーズ?
あの値段で言えば多分そうだと思う。
278 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 20:38:27 ID:MpAP2IfrO
基礎長文精巧って改訂してから値段あがったよな。
279 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 21:10:35 ID:FeA3yX3t0
文法用法の区別(下線部と同じ用法で使われている〜) って、用法を暗記して問題に数多く当たるしかないよな
やっておきたい長文700終ったんだが、もうちょういレベルが上の問題集って何がある? 一橋志望です。
281 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 22:03:32 ID:Fz5AJBcXO
>>279 識別の基本的な考え方を理解して識別問題に当たれば良い。
長文の論理展開から考える問題については思考訓練の場としての英文解釈レベルとかになってくるから受験では気にしなくて良い。
282 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 22:23:37 ID:vBL7Cn/ZO
質問です!みんな文法終わって長文やりまくってる人達がいっぱいいる気がするんですけど…自分も文法ようやく終わってこれから長文なんですけどみんなはやっぱり文法もずっとやり続けてるんですか?
283 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 22:24:54 ID:MpAP2IfrO
文法なんか夏前に終わらせる
284 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 22:26:42 ID:kKdRwgnUO
英語、二次あります。今長文が速く読めなくてテスト中時間がなくなって困ってます。基礎英文解釈100やってるんですが、今長文問題集をやろうか迷ってます。長文問題集は基礎英語長文問題精講と英語長文ハイパートレーニングがあります。どうしたら長文速く読めるようなりますか。
センターでお勧めの本を教えてください 今7割で目標8割5分
286 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 22:31:52 ID:PNi7RJswO
文法やらないと大変なことになるよ。だから毎日でもやっとけ
いきなり速読なんかできるわけないんだよ。 早く読めりゃいいってもんじゃない。 まずは精読から。 スピードは自然とついてくる。
288 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 23:07:35 ID:sjzCYBLn0
すべては音読!英語は音読に始まり・音読に終わる!! ルールを暗記して、何度も音読する!!それが英語ができるようになる秘訣!! 英文を左から右にするスラと100%理解できるまで音読だ!! +α熟語と単語だ
長文解く時 ゆっくりでいいから解釈しながら長文を読む 意味不だったところを解答と照らし合わせて精読 英語だけで意味がとれるようになるまで音読(大体30回 1日5回とかで何日かに分けて) これをひたすらやればおk。
290 :
大学への名無しさん :2006/07/30(日) 00:53:44 ID:UaP5B8j7O
河合出版の文把握のプラチカっていいですか?
291 :
大学への名無しさん :2006/07/30(日) 02:13:04 ID:rl+yM89Q0
>280 一橋志望なら、Z会から出てる「英文解釈のトレーニング実践篇」 とかどうかな?あとは「精読の極意」とかも難しいねぇ。
音読の時って訳はどうしてる? 俺は ピリオドごとに英文→訳 を二、三周してから英文だけで通して読んでるんだけど。
293 :
大学への名無しさん :2006/07/30(日) 07:59:06 ID:C4JhCYRAO
精読じゃ速く読めるようならない?
294 :
大学への名無しさん :2006/07/30(日) 08:23:33 ID:ZoSOhHyE0
ならない!!! 速読の極意はズバリ音読をすること!!!! しかもできるだけ大きな声で。 あと、わからない単語があってもすっとばしてとにかく一通り読み切ること!! <<293
295 :
大学への名無しさん :2006/07/30(日) 08:33:39 ID:tnYGB3pMO
音読なんだから意味が入らなきゃだめじゃん? だけどさ、関係詞連鎖とか複雑な修飾語句がからんだりすると、頭から読んで意味が入らないからどうしてもスピードが遅くなったり、止まったりするんだけど普通?
>>255 >>259 ご丁寧にありがとうございます。
ポレポレはもう一度基本はここだを復習して
早めに取り掛かろうと思います。
単語、熟語、文法に関しては
手元にあるデータベース4500、ネクステをやることにします。
(本当はAlwaysがいいなぁと思ったんですが、お金が無いもので、、)
秋から長文演習に入れるように頑張ります。
297 :
253 :2006/07/30(日) 10:23:53 ID:z+8NzC+E0
↑は253です。
298 :
大学への名無しさん :2006/07/30(日) 11:59:01 ID:t5hojId5O
299 :
大学への名無しさん :2006/07/30(日) 12:06:18 ID:wKE03JgD0
296 俺もデータベース4500完全にやりきったけど多分センターレベル だから少ないと思うよ。CDもついてて覚えやすいけどね。 5500までやってみたけど、これをやるんだったら違うのやったほうが いいかも。
300 :
大学への名無しさん :2006/07/30(日) 12:26:14 ID:PxG1vv2H0
なんか勘違いしてる音読厨がいるな
301 :
大学への名無しさん :2006/07/30(日) 12:40:22 ID:a8eDyswS0
【音読】 言語の習得は初期段階では基本的に真似るという暗記・記憶にある。記憶である以上、その 対象は目からだけでなく、口や耳などの多数の器官からインプットされた方が定着は早い。 従って、暗記例文や単語習得等はさらに手を動かし書いた方がなお効率がいいのも確か。 ただ、音読に全く問題がないわけでもない。 理由1上級者は、通常黙読のスピードは音読のスピードに勝る。 理由2初・中級者は音読力がそもそもあまりないので、音読することで精一杯になってしまい 内容理解に至らない場合がある。 文章理解は前句、前節の理解を前提に次句・次節があり、前文の理解の上に次文が展開される。 当然、次文の理解には、前句・前節・前文の理解のみならず、その「理解を保持」している必要がある。 結局、各人に合った音読速度や方法は、その人が一文の理解の“保持”が可能であり、さらに一文の 理解保持が一文と一文の連結、つまり、文全体の見渡しに貢献する限りにおいて効率的で有効。 重ねて言えば、前段の理由2にあたる初級者の場合、音読者自身が全く文の理解・保持ができない ような速度・方法での音読は無意味。 コミュニケーション手段としての言語も重用だが、言語は耳で学習し、口で真似る段階を経て、 やっと文字に接し、他人に聴かせる・或いは自分自身に聴かせる音読、さらに黙読と進展してこそ、 自己のsilentな内的思考を言語という手段で持ち得るもの。言語習得の確立と目的のひとつが silent world(脳内思考)にあるのは不思議な事実。
ポレポレは35題目くらいまでは理解できたんだが、そこからかなり難しくなったorz でも、これを乗り越えれば長文読解の基礎力つくよな?
>>302 うん、頑張れ。
過去問演習も夏休みにやっておくの忘れんなよ。
304 :
大学への名無しさん :2006/07/30(日) 13:18:42 ID:t5hojId5O
透視図ムズくない? ポレポレちゃんとやってから入ったんだけどな… ポレポレ理解不足だった可能性大かな。読み返してみるわ
>>304 ある程度のステップ差がないと伸びは遅くなる。
勿論ポレポレを復習するのも大事だが、難しく感じるからと言って止めたりするのは賢い選択とはいえない。
色んな本などで調べたり確認したりしながら確実に食らい付いていく気持ちが大切。
>>303 夏休みに過去問をやるべきなんですか?
ポレポレと長文問題集(やっておきたい500あたり)をこなそうと思っていました。
過去問はどれくらいのペースでやったら良いでしょうか?
>>306 本格的に過去問演習(等)をするのは2学期からで良いとしても、
軽く見る程度に過去問を演習しておくのは大事。
どういったことが志望校で問われているのか分かると、
それからの伸びや志望校の問題に対する能力の伸びが違ってくる。
また、普段からどういった対策をすればいいのか考えられるので、
2学期から対策を考えて色んな演習をする際に楽になる。
基本的には
>>306 が言っている形でいいと思う。それにプラスして、
過去問を多少は解いた方が良い。ペースという程は解かなくてもいいと思うが。
>>307 ありがとうございます。目を通しておけと言うことですね。
では志望校の立教の過去問を週末を利用して1題ずつって感じでやって行きたいと思います。
ところで、
>>306 で長文問題集をやると言いましたが、実はまだ何にするか迷ってて購入していません。
なにかお勧めはありますか?
立教の問題は見た事は無いのではっきりとは分からない。 自分で過去問に目を通したら、大体の長文問題の形式(文内容を問うもの、文法を問うもの、単語のレベル、長文の長さ) が分かってくるはずだから、それにそって書店で問題集を探せばいいと思う。 多分、基礎長文問題精講辺りがレベル的には合ってるのだと思うが、 さっきも言った様にはっきりとは分からない。
>>309 いろいろとありがとうございます。
まず赤本を買ってみて、調べてみます。
311 :
大学への名無しさん :2006/07/30(日) 16:11:01 ID:UaP5B8j7O
解釈をはじめるにあたって、「基本はここだ!」から入って大丈夫でしょうか?
312 :
大学への名無しさん :2006/07/30(日) 16:14:37 ID:C4JhCYRAO
基礎英文解釈100は何周もしなきゃ力つかない?いま30ちょいやったんだが長文力が激減してる_| ̄|○英文解釈やる前のが全然点がとれたのに。これは打ち切るべきですか?
現高3で東京外語志望。偏差値は河合のマークで67記述で69。 この夏までは部活で勉強なんてしてる暇がなくて特にやった参考書はないんですが夏休みに入ってからは安河内のハイパートレーニングを一応やってます。 分からないわけではないんですけどなんか相性が合わなくて…なにかお勧めの長文問題集はあるでしょうか??精巧がいいのかなぁ…
314 :
大学への名無しさん :2006/07/30(日) 16:47:41 ID:jCuZrwvt0
偏差値60早大志望です やった参考書は100の原則で5,6周しました 次はルール144をやるつもりなのですが、それと平行して多読したいのですが 河合のやっておきたいシリーズでいいですか?? 予備校で富田の単科をとってます あとセンター形式が苦手です
315 :
大学への名無しさん :2006/07/30(日) 16:49:36 ID:t5hojId5O
>>314 センター形式は俺も苦手。あれはもはや慣れだから、量をこなすしか無いよ
>>289 これはテンプレにいれていいんじゃないか?
317 :
大学への名無しさん :2006/07/30(日) 17:50:15 ID:t5hojId5O
318 :
大学への名無しさん :2006/07/30(日) 17:50:57 ID:7Ysbgm9bO
構文って何でやればいいの?
319 :
大学への名無しさん :2006/07/30(日) 17:51:04 ID:t5hojId5O
間違えた('A`)
>>316 俺もそう思う。ごくスタンダードなやり方だけどね
だがそれがいい
321 :
大学への名無しさん :2006/07/30(日) 18:50:14 ID:+xRS/Qg5O
パラグラフってやつだね
>>311 大丈夫
>>312 はじめはそういうこともあるけどやりきれば前より力が付く。
>>313 精講の解答を見て、解説が足りないと思うなら使えるレベルではないが、
解説が足りると感じるならやってみれば良い。
>>314 いいんじゃない?
323 :
大学への名無しさん :2006/07/30(日) 19:42:48 ID:dJ/R3YX3O
フォレストやってネクステやるのは無駄ですか?
偏差値50弱なんですが、 河合やっておきたい300 500 基礎長文精巧 の中でやるならどれがいいでしょうか? 今は基礎技術100をやってます
325 :
大学への名無しさん :2006/07/30(日) 20:02:59 ID:t5hojId5O
なにこの全レス
326 :
大学への名無しさん :2006/07/30(日) 20:51:05 ID:BGgHF4+NO
透視図はまじ革命ですね
327 :
大学への名無しさん :2006/07/30(日) 21:02:52 ID:LF2xkcFFO
センターリスニングは即単入門のCDだけでたりますか?
2ちゃんで評判良いやつは本屋でも売れてるみたい棚 他は山積みなのに『基礎英文問題精講』だけが少なかったりしてるしww 透視図にしても 受験生の2ちゃん人口おそるべしwww
329 :
大学への名無しさん :2006/07/30(日) 21:44:19 ID:HRrsS1ISO
最近思ったんだけど、語法や前置詞の理解や熟語ってかなり重要? 一つ一つの単語の意味分かってて、解釈も文法もある程度やってきたのに未だに長文が何言ってるのか分からない。 マーク模試レベルでも一度読んでも趣旨が掴めない状況なんだ。 大まかな論理の流れは把握出来てるんだけど、文自体が読めないって状況に陥ってる…。 どうすれば良いんだ。
330 :
大学への名無しさん :2006/07/30(日) 21:53:59 ID:KGhME+rU0
全統模試で偏差値は58 志望大学は青学・明治・法政です。 今使っているのを書きます。 ポレポレ→1週させ、2週目やっています。 英文和訳(中級篇)→初級篇の規定点数を超えたので中級をやっています。 英語総合演習(伊藤和夫のやつで、初級)→最近買ってみました。 単語は、春に大分やったおかげか、最近はわからない単語もなくなってきて いい感じです。 速読英単語(必修編)→大体の単語がわかるので、わからない単語はチェックして、基本的に音読に使用 長文対策として、佐々木の面白いほどわかるで、情報構造を完璧ではないにしても ある程度学びました。 ただ、模試になると思うように点数は伸びません。 模試においての解釈が完璧に出来るわけではないようなので、解釈の完成にポレポレを使ってて いいのかどうか、不安になります。 今後長文問題の演習に移るにあたって、どのような問題集・解釈本などを挟めて いけばよいでしょうか? アドバイスお願いします。
>>330 それだけやっていてその偏差値というのは若干消化不良の感があるが、
マーチでは解釈はポレポレで十分なので、気にしなくて良い。
やりたければ透視図などがあるが。
333 :
大学への名無しさん :2006/07/30(日) 21:59:15 ID:ohQQcgBhO
解釈本はポレポレまでしっかり覚えて、難しい問題集やれば、早稲田とかいけますか?
335 :
大学への名無しさん :2006/07/30(日) 22:07:54 ID:Zz1ZMHnmO
アップグレードっていう問題集使ってんだけどいいの?アップグレードって
>>335 最近やけに勧めてる人が居た事からこの板で宣伝されていた可能性もあり、
余り勧めたくは無いのですが、内容はそれとは関係は無いので、
自分で書店で見て確認して買って下さい。
337 :
大学への名無しさん :2006/07/30(日) 22:09:26 ID:t5hojId5O
338 :
大学への名無しさん :2006/07/30(日) 22:12:19 ID:KGhME+rU0
>>332 330です。自分でも消化不良を感じているので、よく復習してみることにします。
そのほかに、ここから過去問題集や長文問題に行く前にやっておくべきものはありますか?
339 :
大学への名無しさん :2006/07/30(日) 22:14:23 ID:Zz1ZMHnmO
>>338 ん、やっても良いと思うけど特に無い。
新しく英文を読む量が足りないと感じるならば
基礎長文問題精講や基礎英文問題精講辺りをやっておけば良いだろう。
341 :
大学への名無しさん :2006/07/30(日) 22:20:24 ID:KGhME+rU0
>>340 英語を得点源にしたいのに、英語だけが偏差値低いんです。
私大志望なのに・・・
それでしたら、この調子でやっていこうかと思います。
ちなみに、透視図などって書いてありましたが、他にはどのようなのが
ありますか?
まじめに返答してくれてありがとうございます^^
>>330 基礎精巧より精巧のほうがマーチ目指すにはいいと思ふ 基礎でもあんまり不足はないだろうが
343 :
大学への名無しさん :2006/07/30(日) 22:27:43 ID:tczpbLWt0
OSPってやる価値ありますか? なんか中澤氏の信者とそうでない人にわかれてる気がするんですが・・・。
>>341 他の、、、どんなのがあるかな。ビジュアルとかかな。
>>23 に色々書いてあるから見てみて。
>>342 ほかのに手だすより、まずもってるものを完璧にしなさい
完璧であるというのならば河合の読み始め期の長文シリーズだとか300〜500ぐらいから
はじめてみたら?
>>342 今消化不良を起こしてる状態でやらせると問題があるかなぁと思って。
別に消化不良起こしてなくて2学期とかにやる分にはそっちの方を勧めたい。
参考書についての質問です このスレを見る前に 出る出た30選 を買ってしまい テンプレ見たら国立向けのものだと書いてありました。 今の偏差値は50くらいです。志望はマーチなんですが買ったのをやらずに他のものに買い換えたほうがよいでしょうか もし、買い換えるとしたらどのレベルのをやればいいでしょうか
348 :
大学への名無しさん :2006/07/30(日) 23:22:54 ID:KGhME+rU0
ありがとうございます。 今やっているのを完璧にして 、偏差値も伸びたら それらをやってみることにします。
>>347 とりあえずそれをやって、基礎力を完全に固めてから私立向けのをするという手もある。
私立向けならマーチ辺りなら基礎か普通の長文問題精講あたりやっておけばいいんじゃない?
350 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 00:03:20 ID:gr82YfxZO
みなさん第4問〜第6問はまず問題を把握してからその問題周辺を見て解きますか?それともまず全て読んでから問題を解きますか?
Z会しかやってないのですが、
何かおすすめな参考書or問題集はないでしょうか。
偏差値は河合記述73くらいです。志望は慶大理工です。
過去問以外でお願いします。
>>343 OSPはやりました。効果はある人とないひとがわかれるようなきがします。
自分はだいぶ効果あったかも。何というか解答に根拠が持てるようになりました。
でも別にOSPに固執する必要はないと思います。高いですし。
漏れは英語長文対策として速単上級を使ってるんだが、あれは対策になるのか?最近かなり不安になってきた('A`)
353 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 04:28:26 ID:ruim5WjZO
京大志望だから、「和訳せよ」って設問以外は無視して長文を読んでるんだけど同じ事やってる人いる?
>>351 偏差値問わず過去問やれ。
志望校と自分の差を確認するためにも。
「実力つけてから」とか言って秋や冬に腕試し風にやるのは遅いよ。
難しいモンはいつの時期やっても難しいんだから。
1年分一気にやるんでなくて、1日1大問でも良いし。
じっくり過去問と向き合って研究したり今後の対策考えられるのは、もうこの時期だけだ。
355 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 08:53:50 ID:3/ppnxBbO
>>343 OSPは特別神って教材じゃない
あたりまえなことを出来るようにする教材
テクニックとしてはロジリーが上
356 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 13:19:39 ID:XkclbyHiO
長文を速く意味を取りつつ読む=解釈をしっかりやる でオッケー?
357 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 13:40:04 ID:3/ppnxBbO
358 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 13:40:57 ID:D160GVho0
359 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 13:45:40 ID:A69ZgYrkO
>>351 ロジリーとかかな。解釈に重きをおきたければ精読の極意かな。
その偏差値ならどっちも余裕で出来ると思うけど。それか過去問。
>>352 過去問解いて設問対策しなければいけない。
英文慣れとか、基礎力強化には十分役立つ。
>>353 自分の好きなように。
361 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 15:11:37 ID:o84TKiy1O
おうぶんしゃの英語長文問題精講ってどう?
362 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 15:27:49 ID:XkclbyHiO
>>357 いえ、俺の中で今すごい迷ってて…
今まで英語の長文系といえばロジリーと100原を中心にやったんだけどやっぱり長文で意味を取るとなるとかなり時間かかる。一回読んだだけで意味が取れるくらいにならないとヤバいし、どうしようかと…
ロジリーでイコール関係とかクレームとか細かいことは見つけられるんだが文になると意味がつながらなくなる。(つまり個々の単語は分かってもその文の意味をつかむのに時間がかかる…)
100原の解釈は下線部和訳とかにしか使ってこなかった。でも考えたら解釈をやりまくって、全文すぐ構造つかんで意味を作るのが長文速く読むってことなのかと思って聞きました。
そしたら早慶志望だけど和訳の問題集やるべきなのかとか…
長文の問題集やっても読むの速くならないんだよ…
長文スマソ(;_;
363 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 15:51:32 ID:2gtgiVveO
解釈ばかりやっていたから、今日の模試が全然時間足らなかった。 今はエッセンスやってるんだけど、次に長文慣れするためにロジリーやろうと思ってます。 独り言です。
364 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 16:11:10 ID:+yQSglGHO
河合のやっておきたい英語長文ってどう? とりあえず、300から買っていこうかなぁっと思うんですが…。
365 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 16:25:15 ID:3/ppnxBbO
>>362 マジレスすると、確かに英文解釈の力が弱いとロジリーどころじゃないね
ポレポレあたりをやってみたら?
366 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 16:38:01 ID:KSCdSWmTO
基礎英文解釈技術100の進め方のオススメ教えて下さい
367 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 16:39:15 ID:ruim5WjZO
透視図が近くの本屋にまったく無い…('A`)
368 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 17:19:42 ID:FcTju9220
能率的な音読の仕方をおしえていだたけますか?
369 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 17:48:47 ID:ruim5WjZO
過去レスにバッチリ書いてあんだろ
371 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 19:32:03 ID:o84TKiy1O
O
372 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 19:43:44 ID:ypNg2dab0
解説が足りないとかほざいて長文精講叩いてた奴が 予備校でいたけど、解説が足りないじゃなくて 書いてあってわかるから無いんだろww とおもた
日本語って奥が深いよね・・・
375 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 20:03:34 ID:ruim5WjZO
501:大学への名無しさん :2006/07/31(月) 18:22:24 ID:0w358l5XO [sage] 1対1の次にレベル劣る問題集って何がある? これもなかなか深いよね
376 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 20:23:23 ID:x7QGgcuv0
どんなに分詞構文が判っても、 どんなに倒置を見抜いても、 どんなに構文が理解出来ても、 どんなに解釈やっても、 どんなに論理が判っても文章が読めない。 正直何が足りないのかと言えば熟語と語法。(単語の「意味」だけなら結構やった) ところで単語の語法をせいぜい文法に頻出する程度と第5文型程度しか意識してなかったんだが、 語法・熟語ほとんど習得してなくても普通に読めるって人いる? それとも単語(特に動詞)の語法理解出来なきゃいくら文の構成が見抜けてもやっぱ読めないのが普通? 何かバカな質問で申し訳ない。 単語や熟語の学習にそこまで傾倒すべきかどうかに悩んでる…。
377 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 20:38:08 ID:gr4SXhzn0
>>376 私は376さんとは完璧に、逆ですねw
文法は軽くながしてしまったので、分詞構文だろうが、ちょっと訳し方が通常と違うようになる構文が入ってようがw 単語と熟語、語法で無理矢理一回も文を読み返すことなく、頭から力ずくで訳していきますw
でも、長文だけは得意ですw でも、文法問題や短文に弱いですw 全体から意味が取れないのでw
378 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 21:18:38 ID:W71CoStS0
379 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 21:28:11 ID:TgLsglc60
高3 今までにやった参考書 文法:Foresttを辞書代わりに学校教材⇒ネクステ1周目の語法まで ターゲット1900(7周目くらい) 基礎英文問題精講の基本例題60を3周目途中 基礎長文問題精講例題のみ1周目の15番 模試名を添えた偏差値 高2の終わりに受けた駿台マークで58、高3の6月に受けたベネッセマークで55 志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。 上智理工・電気電子 文法問題しかやっていません。 基礎長文精講をやっているのですが、どの例題でも単語は8割がたわかるのですが 線文訳になると手も足も出ないことが多々あります。 正直今の自分の勉強方法でいいのか不安になってきました。 解釈系の問題をやってから長文対策に移ったほうがいいのでしょうか?
[高3]センター模試140 河合模試偏差値53です センターの長文は時間をかければ読めるのですが 構文を飛ばしてしまったためか塾での長文講座での MARCHレベルの過去問がまったく解けません その塾は解法のテクニックや構文などを説明してくれなくて 不安です。先生に相談したのですが音読をしろしか言われません このスレを見て西きょうじ先生のポレポレと実況中継をやろうと 考えてるのですが何かアドバイスを下さい
381 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 21:57:07 ID:iGCmTCP10
早稲田志望の浪人です 解釈技術100を終えたので長文読解に過去問をやっていこうと思うのですがいきなりマーチや早慶のものをやっても大丈夫ですよね? またお薦めの大学の過去問などはありますか?
382 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 22:01:09 ID:3/ppnxBbO
早稲田の志望学部やりぁあいいじゃないスか
383 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 22:13:58 ID:dMngOjH4O
浪人で去年早慶うけたヤツラはまだ過去問やるじきではないかと 過去問は11月くらいからでいいだろから こういうと傾向を知るためには過去問やるべきだとかいうやつがでてくるが英語は文法は知識 長文は性格に読めれば解けるわけだからまずは基本を固めるのが先決だ
384 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 22:16:27 ID:dMngOjH4O
やるべきではない でしたm(__)m
385 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 22:18:21 ID:iGCmTCP10
>>383 基本ですか
では長文はどのレベルのものをやればいいのでしょうか?
文法は一応Z会の語トレを何度か回してるとこです
386 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 22:25:48 ID:dMngOjH4O
文法は河合の正誤問題 長文はやっておきたい500とかかな
387 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 22:32:21 ID:kTYYmIXrO
まさか現役生にアドバイスもらう浪人…
>>376 の質問に答えてくれ。
マジで悩んでるんだよ。
389 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 22:36:42 ID:oPPtFGxXO
早稲田志望で河合記述で偏差値65ですか河合のやっとおきたい500を終わらせてさらに長文読み込んでスピードあげていきたいんですがなにかおすすめありますか?
390 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 22:39:48 ID:iGCmTCP10
>>386 どうもです
ですがやっぱ長文は過去問やりたいんですよね
とりあえずトフルの早稲田の英語などのまとめられてるものをやろうと思います
ありがとうございました
391 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 22:41:42 ID:oPXPC9ArO
>>359 英文精講は解釈系だが他にやっても構わないと思う。
それより上智は問題が特殊だったはずだから過去問をちゃんと見ておくこと。
392 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 22:46:01 ID:oPXPC9ArO
>>380 分からないのならやるしかない。音読なんてそんな言うほど効果無いし。
>>381 長文問題精講やロジリーとかと平行した方が良いと思う。まだ本格的に過去問やるより基礎力を固める時期。
早慶は軽く目を通すだけにしてやるならマーチかな。
>>389 ロジリーや精読の極意だね。
まともに質問してるのにスルーかよ…
394 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 22:48:46 ID:oPXPC9ArO
>>376 語法が分からないならやれば良いよ。語トレとかかな。後、経験値も大事。
395 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 22:50:12 ID:gr4SXhzn0
>388 答えになってませんでしたかw やっぱり、単語、熟語が基礎だと思います。 それがしっかりできていれば、あとは早い気がしますw
396 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 22:54:32 ID:2gtgiVveO
>>370 おお同胞よ
ともに頑張ろうぞ
独り言です
397 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 22:55:33 ID:urS2pZeQO
基礎長文問題精講と多読英語長文ってどちらがレベルてきに高いですか?
398 :
379 :2006/07/31(月) 22:55:43 ID:TgLsglc60
(´・ω・`)
>>394 いや、文法問題程度の語法問題はほぼ全部出来るんだけど…。
ってか皆、語法の勉強って文法問題集に載ってるようなのしか真っ向からぶつかってなかったりするの?
>>395 俺が訊きたいのは、その語法・熟語・前置詞にどれだけ時間費やして良いのかって事なんだ。
401 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 23:01:14 ID:oPXPC9ArO
>>399 文法語法の問題集以外なら語法熟語は英文読んで知らないのを頭に留めておいた。
前置詞は前置詞マスター教本とかいうのを使った。
402 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 23:03:13 ID:oPXPC9ArO
>>400 センターレベルは【6】は毎回満点取れる。
けど【4】のグラフ問題では文章が判っても文自体で困惑する事が多々あって、
アレで満点取れる事はあまりない。
正直、模試よりも私大の長文のが的確な正答率が高いという…。
404 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 23:09:35 ID:AXVk7haLO
>>399 何だか「読めない」って思い込んでるだけな気がするんだが
問題集程度の語法がわかるなら入試には問題ないかと。
それでも気になるなら英英辞典引きながらちみちみメモをためていくしかない
405 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 23:15:29 ID:Vq4uoULz0
どうもマーチor学習院 志望の 5月河合記述、マーク ともに48だった者です 単語、文法、解釈、だいたい終わったので アウトプットしつつ知識を固めようと思うのですが 何がいいでしょうか? 河合の速読、英語総合問題演習(駿台文庫) あたりを考えているのですが・・・ これやっとっけ!みたいなものはありますか? 一応過去門はやります!
ポレポレって話題になること多いから本屋で見てきた。 いやーみなさん単語のレベルが高いですね。。 びっくらこいて手を出すべきではないと悟った…。
>>403 京大レベルの文章が読めないとかで悩んでるんじゃないだろうな?
408 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 23:24:40 ID:AXVk7haLO
>>406 いやいや辞書引けよwwwwww
「ゆっくりゆっくり」って著者も言ってる言ってるwwwwww
409 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 23:30:25 ID:TgLsglc60
>>402 返信ありがとうございます。
問題をじっくり見てくることからはじめようと思います。
410 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 23:34:57 ID:dMngOjH4O
誰かポレポレの正確な名を頼む
411 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 23:35:33 ID:y8YN8crJO
405S 俺はアメリカに留学するのを勧める俺は最初は東大に受かるためにアメリカに留学したが今はハバード大学の学生さ
412 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 23:36:13 ID:oPXPC9ArO
413 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 23:39:21 ID:3k24rXwM0
農学系の長文がたくさん載ってる英語の問題集ってありますか? こんど編入する大学ではそういった農学系の長文が出るので 今探してるんですが・・・ 誰か知っていたら教えてください、よろしくお願いします。
414 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 23:41:59 ID:y8YN8crJO
413S 留学しろ
416 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 23:48:27 ID:2gtgiVveO
1.設問を2、3問みて頭から読み始める 2.設問をみずに頭から読み始める 3.設問みて肝要なところを絞り、読む 4.解釈してしっかり読んでいく 5.意味をおおざっぱにつかむ→設問で消去法して解く みんなどうやって解いてる?当てはまるもの全ての番号でこたえて
設問は過去の傾向と合ってるか確認するだけだな俺は。
178 :大学への名無しさん :2006/07/31(月) 23:47:36 ID:y8YN8crJO 176S TOIECってなんだよTOFLEだろ
419 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 00:00:18 ID:Vq4uoULz0
>>418 アンカーのつけ方しらないのか?
あ・・つりですか?
420 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 00:14:57 ID:Zszlt+kzO
>>419 べつに誰かにレスしてるわけじゃないからいいんじゃね
421 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 00:17:02 ID:H/HArhp8O
422 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 00:18:48 ID:6DvV5gWf0
単語はシス単やりまくって 文法は桐原1100だけどやりまくって 解釈は構文把握のプラチカやったのに長文の意味がよく掴めない これは長文をひたすら読んで、音読してたら解消できますか? まぁ・・・熟語は一つも覚えてないんだけどね
425 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 01:22:32 ID:Unq7cvGM0
偏差値50弱 私立中堅大学志望です。 基本はここだを終わらせたら次何やるべきでしょうか? やはりポレポレでしょうか? 長文に強くなりたいんですが・・・。
426 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 01:26:54 ID:caWDWsi00
>>425 ポレポレは複雑&難しい構文が中心。
私立中堅大学志望なら実況中継にしとけ。
428 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 01:29:59 ID:uHqruFm2O
英語が全くできないから今、文法ばかりやってるんだけど それじゃあ長文は読めないのかな?
429 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 01:30:16 ID:y0gXhXQZ0
慶應の商学A方式志望。偏差値は、河合記述で54くらいでした。今までやった参考書はビジュアル英文解釈T、Uと英文法のナビゲーター上下、速単です。 長文読解で強くなりたいんですけど、なんかいい参考書ありますか?
430 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 01:35:41 ID:Unq7cvGM0
>>426 回答ありがとございます。
もちろん自分次第ではあると思いますが長文にも対応出来るようになるんですかね?
432 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 05:07:12 ID:kP7Mb5c90
>428 ムリと思います。明慶英文法とかやっていれば簡単な部分や英文は読めるでしょうけど、一応例で、、よく受験で問われる 下線部を訳せ。などの問題が出てきた場合、まずムリでしょう。解釈やってないと絶対読めないと思います。=得点できない。 だからみんな解釈やるんです。だから基本はここだ→ポレポレやったほうがいいですよ。 >429 ビジュアル終わってるならもう解釈系はいらないですね。 で、速単必修だよね?必修だとどうしても上級やらんといけないから、終わったら上級やるべきかな。 必修でも足りるっちゃ足りるけど、、念のためにね。 で、演習に入る前に方法論挟んだ方がいいと思うよ。絶対に。身につけると楽ではないけど、便利な時が多々ある。 佐々木の英文が面白いほど〜が一番とっつきやすいんじゃないかな。読みやすいし。 別にロジリーでもいいけど量多いしね。ロジリーは長文演習多くできるのが魅力だけど、 ぶっちゃけ長文演習は純粋な問題集のほうが断然いいですから、 問題集でやったほうがいいんです。だから俺は佐々木の方すすめます。 だから、8月上旬〜中旬は佐々木やって、8月中旬から10月下旬にかけて やっておきたい500(標準),総合英語問題演習中級(標準),やっておきたい700(標準〜やや難)って順番に 解いて行けばいいと思います。佐々木の方法論意識しながら解いていってください。 上記のものが終われば。。あとは志望校の問題にできるだけ多くふれてください。 慶大の英語,過去問で問題ないと思います。慶大模試などで結果出したければ 慶大模試までに慶大の英語を終わらせて過去問もちょっと解いた方がいいですね。
433 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 05:15:21 ID:kP7Mb5c90
>423 複雑な構文の文が出てきたら意味が掴めないってことですか? それなら構文解釈やってきたものを復習しなおしたほうがいいでしょう。 ただ単に身についてないと考えられますから。 それとも、文1つ1つの意味はわかる。でも文全体の意味が掴めない、、ってことですか? ならば英文を漠然と読んでるだけと思います。 そういう人は佐々木の方法論やロジリーをやったほうがいいので、 是非やってみてください。漠然と英文読むのはヤヴァイんで こういう参考書をやって、漠然と読まないようするべきです。
434 :
423 :2006/08/01(火) 08:26:46 ID:uiXKsVGK0
>>427 すべて理解して暗記してると思います
>>433 構文はとれるんですよ。
単語と単語の意味を上手く繋げれないというか・・・
和訳の練習とかすべきですかね?
435 :
376 :2006/08/01(火) 08:55:08 ID:5/K1EjAj0
>>434 >単語と単語の意味を上手く繋げれないというか・・・
俺漏れも。
んで、昨日検討して判ったのは、前置詞の理解と句動詞の理解が圧倒的に足りない事だと思った。
読める長文→関係代名詞やらto不定詞やら分詞やら使いまくってるけど、句動詞が少ない。
読めない長文→大して構造難しくもないのに前置詞やら句動詞やらで惑わされまくリング。
故に、そういう熟語や句動詞やたら使うような模試のが読めないみたいな。
そんな状況じゃないだろうか?
436 :
423 :2006/08/01(火) 08:59:49 ID:uiXKsVGK0
句動詞ってどんなのですか? 1文を読むと60〜80%ぐらいしか訳せない。次の文を読んでも60〜80%。その次も60〜80% こうして最後までいくと結局のところ意味不・・・ってなってしまう・・・
437 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 09:18:13 ID:TuXE9RrVO
学習院は良く分からない。。。
439 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 09:22:57 ID:Uc7SlCEOO
ロジリーって正式名・出版社名教えて欲しい 書店にいつもない
●横山ロジカル・リーディング講義の実況中継(語学春秋社) 1冊目はロジカルリーディングの基本、2冊目は演習として私立の問題、3冊目は国立の問題を扱い、MARCH以上を対象とする。 英語圏における言語体型のあり方やロジックの形式、本人のディベートの修行経験などから自ずと導かれた読み方を学べる。 1冊目は軽い文章で説明が行われているが、2、3冊目はわりと難しい文章で演習が行われるので、 夏休みの中頃〜9月終わりには始めるのが好ましいが、基本事項の学習(1冊目)だけならいつでも使える
441 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 09:31:37 ID:Uc7SlCEOO
>>440 お早い返答ありがとうございます。
ただの問題集じゃないんですね。1冊目は理論説明、2冊目からは演習ということでしょうか。
いずれにせよ、解釈力はついているのでロジリーで読解を始めます
443 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 09:32:42 ID:Mzjr+HgQ0
リンガメタリカを長文教材にするのアリ?
問題も他に解くなら。
445 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 09:34:02 ID:Mzjr+HgQ0
過去モンだけなら直ぐ終わるから、適当に精講かその辺の問題集といておくといいと思うよ。
447 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 09:42:43 ID:Mzjr+HgQ0
精講って英文読解のことですか?
河合マーク50です 基礎英語長文問題精構を毎日解いてるのですが 正答率がとても低くて悩んでいます 基本はここ、即ゼミの構文を終わらして 単語王、解体英熟、基礎解釈の技術100、桐原1000(フォレストを辞書に)を平行しています どうしたらよいでしょうか?
450 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 14:59:08 ID:3LeNTuAFO
付けたし 志望は難関私文です
451 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 15:04:33 ID:TuXE9RrVO
452 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 15:05:10 ID:bKqv3Sj70
453 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 15:13:42 ID:lgg4+6L5O
偏差値47くらいの私大を受けようと思っているのですが、長文対策にいい参考書ってありますか?
>>449 基礎英文問題精講(緑)を先にやったほうがいいと思う。
だって長文性交(青)は和訳とか多いっしょ?
455 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 15:16:21 ID:Zszlt+kzO
>>453 対策もへったくれもあるか
きちんと授業を聞いて復習を繰り返せばいい
>>405 「だいたい終わった」で偏差値48か…
じゃあ、まずそれらを完璧にしないとな!アウトプットはそれからだ。
何回も参考書繰り返して完璧にしよう
457 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 15:22:31 ID:3LeNTuAFO
>>454 和訳はある程度できます
まだ基礎力が確率してないからかな…
長文馴れする為に毎日読みなさいと先生から言われましたが先に基礎に力を入れた方がいいですか?
>>453 長文よりも文法や構文やって簡単な和訳できる力をつけるべきだと思う
その程度の大学では超長文なんて出ないだろうしなwww
もちろん+単語ね。速単入門レベルでいいんじゃないか?
459 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 15:23:35 ID:Zszlt+kzO
>>449 それ繰り返してれば出来るようになるんだけどなぁ
あと長文問題は本文の内容なんだから根拠とともに解くんだよ
読めてないから間違う。
460 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 15:25:35 ID:TuXE9RrVO
>>456 模試のときはネクステも満足におわってませんでしたm(__)m
今は以前よりは力はついてるはずです…
461 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 15:30:32 ID:lgg4+6L5O
462 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 15:38:56 ID:3LeNTuAFO
>>459 そうですね
もう少し意識して読んでみたいと思います!
ありがとうございました
463 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 18:06:18 ID:HOK2YmOzO
単語、熟語、構文はひととおり暗記し、現在は基礎技術100と技術100の復習に明け暮れているんですが、これから始める長文対策本には何がおすすめでしょうか?? 早慶志望浪人です。
河合やっておきたい500
>>463 ロジカルリーディング→普通のと演習1までやれば早稲田慶應上智向け対策が出来る
英文精読の極意→解釈に重みをおいてやりたい場合
467 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 19:00:47 ID:HOK2YmOzO
↑ありがとうございましたやってみます!
468 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 19:04:23 ID:Vds/qtt8O
長文って解釈をやったほうが読めるようになりますか?
470 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 19:13:04 ID:JN0UOE1L0
みなさん音読をしましょう。音読をすることはリスニングのテストにも強くなります。 机でばっか勉強してるからだめなんだよぉ。半分は机半分はそれ以外だよ。 あとノート作りばっかしてる人は最悪!ノート作りが勉強だと思ってる人が大半だからね。。。
471 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 19:15:47 ID:Vds/qtt8O
>>469 そうですか。では今から解釈やろうと思うんですが基本はここだ→ポレポレで問題ないですか?ポレポレは難しいと聞くんですが。ちなみにマーチ志望です。
>>471 マーチ志望ならポレポレまでやれば十分おつりが来るぐらい。
色んな問題も解いておくこと。(過去問や基礎長文問題精講など)
473 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 19:48:14 ID:3LeNTuAFO
474 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 19:49:45 ID:TuXE9RrVO
なんか精講シリーズって色がたくさんあるんですが どう違うんですか? 英文は解釈 長文は長文問題集 と考えていいでしょうか? 最初は英文からはいった方がよろしぃですか?
475 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 20:02:23 ID:Q9sFijDlO
センターの英語対策でいい参考書ありませんか!?!?
つセンター
>>474 そんな感じ。解釈が出来てないならば英文からだね。
478 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 21:01:39 ID:Vds/qtt8O
>>472 基礎長文精巧は解釈が終わってからやるほうがいいですか?それとも並行?何度もすみません
479 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 21:12:50 ID:cyXCeXtOO
>>478 多少は平行させて、本格的にやるのは解釈終わってからが普通だと思うよ。
480 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 21:13:43 ID:Uc7SlCEOO
西ナビゲーターとロジリー・・・悩む 本の癖を教えてくれ
ロジリーは演習1が早稲田慶應上智向け。演習2は要約など対策で東大後期とか向け。 西のほうは分からないなぁ。
482 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 21:18:14 ID:TuXE9RrVO
>>477 基本はここだ 基礎英文解釈100 終わって
昔ライオン以外やったポレポレを完璧にしようとしてるォレは長文からですか?
英文はいらないですか?
あと長文プラス解釈プラス問題演習と全部ついた問題集ってありますか?
長文失礼しましたm(__)m
>>482 ポレポレやるなら英文は要らないと思うよ。
大抵は解釈か読解かに偏ってると思う。
永田の英語の神髄とかは全部一緒になってるけど、
いかんせん問題演習の量が十分とはいえないし、
偏差値50であったこと、今の時期を考えても、
そこまでお勧めはしない。本屋で見てきて気に入ったのなら買ってもいいと思うけど。
というわけで長文と問題と解釈は全部ばらばらに買うのが適切かと。
484 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 21:48:47 ID:zVJzuz4QO
基礎英文解釈技術100と英文解釈技術100って違うんですか??
485 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 21:52:14 ID:NvgT5bU8O
ポレポレって難しい文を選んでるよね? 英語がすごく苦手な旧帝医志望なんだけど、例題3題中1題くらいしか辞書使わないで全訳することができない。 構造もうまく取れないのもあるし…
うん、まぁまぁ難しいね。でも例題3つ中1つ辞書無しで訳せるなら、まだ全然大丈夫だと思うよ。
>>481 便乗して申し訳ないのですが、ロジリーを東進で基本編だけ取るか実況中継で
自分でやるか迷ってるのですがやはり自分でやるより講義を受けたほうが理解度は
高いのでしょうか。今ポレポレの途中で、大体長文は文構造はつかめるのですが、
単語力がないせいと国語力(?)がないせいで文と文のつながりがよく読めません。
慶應経済・商に早慶の理工(経営系)志望です。偏差値は恐らく60前後なのですが・・・
よろしければアドバイスお願いします。
>>487 授業の方は取ったこと無いけど、普通は実際の授業の方が内容が濃かったり良く分かったりするはず。
それと値段がつりあうかは自己判断になるけど。
489 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 22:05:20 ID:TuXE9RrVO
>>483 ありがとぅございますm(__)m
なんか英文の方は問題付きだったので気になってました!
ポレポレするなら長文を!!ってことですね!!
英文とポレポレ二つはいらないですか?
英文とポレポレどっちがすぐれてますか?
質問ばっかですいませんm(__)m
>>488 やはりそうですよね。ありがとうございます!
>>489 ポレポレのアウトプットとして使うなら英文精講用いてもいいと思う。
ただそれ以上に必要ではない。
ポレポレと英文精講なら解説の詳しさや英文の難易度の点からポレポレかな。
492 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 22:32:53 ID:bfAHqsKRO
今偏差値が50ぐらいなのですが、長文の問題集はどんなのを使ったらいいですかね? 志望校は関大です。
493 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 22:42:53 ID:KtJgcIjZO
問題集やるよりもシス単とか覚えたら?
494 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 22:47:47 ID:8C5mPa8i0
>>494 この本確かに良い本だね。ただ旧帝医、東大京大レベル目指す人間以外にはキツい部分も有るんじゃないかと思うけど。
496 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 22:52:32 ID:qJLfagiqO
497 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 22:52:36 ID:TuXE9RrVO
>>491 なるほど!英文精講をアウトプットに使うわけですかm(__)m
英文、長文、ともに必修が一番やさしいんですか?
あと同じ題名で色違いで何冊もあるんですがどれをかったらいいんでしょうか?φ(.. )
>>496 (CD付き)英語達人読本
>>497 色は難易度の違い。基礎とか必修とかで色分けされてる。
必修→基礎→標準の順に難しくなる。
どれをやれば良いかは本人のレベルによるのでなんとも。
書店で見て決めるのが良いかと。
解説が足りないと感じるならばそれをやる実力に足りないということなので、
そういう辺りを見て決めるといい。
というわけで寝る。
499 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 22:55:31 ID:lc+euWlyO
500 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 22:58:13 ID:FTclbMxfO
基礎英文解釈の技術100の和訳が日本語じゃない件について
501 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 23:01:58 ID:2T7o/pFe0
センターの問3〜6って大体何十分くらいで解くのが理想なんですか?
佐々木の英語長文読解が面白いほど〜って本ありますよね? あれの情報構造のところ(第0講)って佐々木の授業でやる情報構造の読み方 全てを扱っていますかね? あと、情報構造ってどんな種類の長文にも(評論とか)使えますか?
使えなきゃ困るだろW
>>494 これ新渡戸稲造とか日本の人の英文も読めるんだね
誰かレポしてよ
>>500 現代文以上にあれはムズイwwwwwwwwwwww
つうか前後無視してブチ抜いたんだから仕方ないけどね
>>501 問1〜3で25分
問4、5で25分
問6 が20分
10分はあまらせて解く
問3、問4は対策次第でかなり早く解けるようになる
東大レベルの長文問題が載ってる問題集ないですか? 長文問題精巧と駿台の上級以外で
507 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 23:25:45 ID:zBxW+YXF0
塾のテキスト以外でも長文やっとくか、と思ってなんとなく精読のプラチカを買った。 (ちなみに全統模試56)しかしやってみたら一問目で撃沈・・・・ しかも解説が少なすぎて一人じゃ理解出来なかった。また別の買ってこよう… みんなも自分のレベルにあった問題集を買おうな!
>>494 激しく気になる・・・
1日1篇ずつやってみようかな。夏休みに。やった人誰かいない?
509 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 00:10:28 ID:vqvsF++V0
ポレポレってどんくらい時間かけてる? 俺は1つ10〜25分くらいなんだが
英文解釈基礎技術100でもけっこうむずくない? ぽれぽれの後にやる価値あり?
511 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 00:22:51 ID:EE92Z4VhO
アウトプットは過去問だけでいいのかな? それとも長文成功とかがいい?
>>508 センターくらいの文から結構難しいのまである
エッセイ、評論、会話、いろいろある
CDはなかなか速い、話者の間がいい
単語はさすがに難しいものも出てくるけど語注があったり、作品解説なんかもいい感じだよ
構文の説明はないからある程度構文がわからないといけない
だけど速単とかと違って読んでて楽しいから暇つぶしに読む姿勢がいいかもね
ベトナム戦争の奴とか心に来る
まあ本屋で立ち読みして決めれ
ちなみに俺は
>>494 ね
513 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 01:16:44 ID:xoqgNRM7O
>>510 ポレポレよりは簡単なんじゃないかな?
>>511 過去問だけでは時間足りない様な。
精講やロジリーとかテンプレにあるようなのやると良いかも。
514 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 01:25:44 ID:SNEzf+N3O
>>498 ほんと丁寧にありがとぅございましたφ(.. )
明日買いにいってきます。
起きたらでいいんで(^o^;参考程度に対応偏差値おしえてくれませんか?m(__)m
>>499 明日よくみてみますm(__)m
上記と同じ質問いいでしょうか?
ちなみに早稲田商、社学、教育あたりならどれができたらいいレベルですか?
515 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 01:25:53 ID:xoqgNRM7O
時間じゃなく量だった。
516 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 01:27:14 ID:xoqgNRM7O
517 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 01:37:27 ID:f1uiuESPO
みんな優しいな
518 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 01:48:55 ID:/DFAVBOG0
俺も単語は理解した、構文、文法は大丈夫。だけど、文意がわからない時 があるんだな。やはり、句動詞とかが不十分なんだろうか? 句動詞を身につけるいい本はないだろうか?
519 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 01:54:16 ID:xoqgNRM7O
520 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 02:08:49 ID:/DFAVBOG0
>>519 サンクス。
ハイベーシック英熟語は読んでないから何も言えないが、
前置詞だけではないのかな?
521 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 02:11:11 ID:xoqgNRM7O
前置詞と句動詞及び熟語かな。あと+α
522 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 02:11:14 ID:5Jwlu+qmO
まだ単語も文法も構文も終わっていません。 でも長文が気になるんですが、夏は速単の長文読むくらいで大丈夫ですか?
>>522 君は高3じゃないよね
高3だったらぶっとばす
524 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 02:13:56 ID:BZ3wSwaLO
句動詞って何だっけ?
>>522 気になる程度なら学校の問題解いてろよ
とりあえずこのスレの住人は優しすぎると思うんだが
526 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 02:26:16 ID:5Jwlu+qmO
527 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 02:26:40 ID:xoqgNRM7O
>>524 前置詞や副詞、抽象名詞などと結びつき、一つの動詞と考えられるものになっているもの。
528 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 02:28:57 ID:/DFAVBOG0
>>521 それはすごい!よく熟語ではないんだけど微妙な前置詞の使い方で訳がうまく
できないことがあるのもこれで解決できますか?
529 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 02:31:33 ID:0iYSuyD9O
530 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 02:33:30 ID:xoqgNRM7O
>>528 文法語法でもそうだけど基本的な知識を押さえたからと言って完璧に正しくは扱えない。
(シチュエーションやコロケーションは特に難しい)
演習したりたくさんの英文を読む必要はある。
特に前置詞は内容や使い方が抽象的になりやすい。
とはいえ、基本的な考え方は理解出来る様になるはず。
531 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 02:35:26 ID:5Jwlu+qmO
532 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 02:38:08 ID:/DFAVBOG0
>>528 わかりました。ありがとうございます。明日見てきます。
最後にこの著者の授業受けてないですが理解はできますか?
533 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 02:41:20 ID:xoqgNRM7O
別に前置詞について解説しながら熟語を前置詞の意味別に書いてるだけだから大丈夫じゃない? 個々の熟語についてはこの本読んで前置詞の知識を整理してから解体英熟語読むと良いかも。
534 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 02:42:16 ID:BZ3wSwaLO
>>527 具体的例が思いつかないんだが例えばどんなの?
535 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 02:46:20 ID:xoqgNRM7O
look at
536 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 02:47:00 ID:/DFAVBOG0
537 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 02:49:53 ID:BZ3wSwaLO
538 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 09:23:09 ID:GLl9oODsO
長文入門しようとしたら失敗した…いきなり難しいのに手出しちゃった;;
京大法学部志望 偏差値 学研ハイレベル75くらい ポレポレと透視図で読解はかなりできるようになりました。 このまま、過去問に行こうと思うんですが、 英語→日本語の訳出の際の日本語が割りと重要だと 聞いたのでここの部分を磨きたいと思っています。 おすすめの参考書等を教えていただけると幸いです。
540 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 11:24:24 ID:c24FrgKjO
今、模試近いから第一回の全統マーク模試解き直してみたんだけど80分で問6まであるんだけど問5が終わったところでちょうど終わっちゃった… 前回は30点ぐらいだったwんですけど今回は2回目っていうのもあって88点でした。これってやっぱり長文の慣れが必要ですよね?
残念だが、慣れとかもはやそういうレベルじゃない。ぐだぐた言わずに単語と文法を一通りやれ。
542 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 11:45:19 ID:c24FrgKjO
>>541 わかりました!!文法、単語は一応一通りやったんですがまだ微妙な感じなんで何周もして定着させます。
夏に文法、単語をキチンとやっとけば解釈、長文は秋からでも一生懸命やれば間に合いますか?マーチ行きたいんですが。
「間に合わない」って言われたら、諦めるの? 間に合わせてやるっていう気概を持て。絶対マーチ入ってやるっていう。
544 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 11:58:27 ID:c24FrgKjO
わかりました!! 絶対入ってみせます!!ありがとうございました!!
546 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 13:22:38 ID:GLl9oODsO
ロジリーが定番なの??
547 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 13:52:57 ID:2t9wcI6tO
長文..読むのが遅いのはどうやったら回避できる?
548 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 13:53:25 ID:2/vtJQOP0
立教志望。河合偏差値65。 ポレポレ何とか終わらせて(40項目くらいまでは理解できたのだが最後の5項くらいは難しく感じた) 本格的に長文を読み込もうと思うんですが、何をやったらいいでしょうか?
549 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 14:03:45 ID:JltgUed40
>547 長文の読み込み量でしょぅ。長文を読み込んで、素早く構文把握をできるようにする=速読できるようになってくる。ですから。 すぐ構文把握できなかった文は何度も読み込んで体に染み込ませたほうがいいと思います。 >548 長文演習するまえに方法論挟んだ方がいいよ。便利だから。佐々木英文が〜又は横山ロジカルリーディング。 ポレポレ終えればほとんどのレベルの長文大丈夫だろうから、 8月中旬あたりに方法論終わったと仮定して、 8月中旬〜9月中旬やっておきたい500.9月中旬〜10月中旬総合英語問題演習中級,10月〜11月下旬に やっておきたい700。こんな感じでゆっくりじっくり方法論意識して解いていけばいいとおもう。 あとは志望大の過去問+入試まで語彙(暗記物)などの穴埋めをしていけば 高得点狙えると思う。
550 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 14:14:01 ID:453Nv5IjO
今解釈技術100をやっているんですが難位度的にはポレポレの上と考えていいのでしょうか?このあとは川井のやっておきたい500や過去問に繋げて問題ないでしょうか?浪人早大志望です
>>542 かなり邪道(というか付け焼き刃)なやり方だが…
・まずシス単の2章までを二、三日で5周程する
ここで大切なのは完璧にしようとしないこと(絶対途中でつまずくから)
むしろ例文見てすぐ右の和訳見るぐらいでいい(これで一時的に七割程度は覚えられる)
・次にセンターの大問4、5、6型の長文を
まず自力でとりあえず通して15分程度で読む→全訳を見る→全訳と照らし合わせながらもう一度読む
ここで注意してほしいのが、
問題は解かず長文を読むことに専念する
わからない単語はシス単で調べる(シス単にでてない単語は捨ててよし)
ちなみにここでも完璧にしようとせず、少々わからないところがあっても全訳を見てこんなもんかと流すこと
・これで長文を五十題ほど読めばセンターレベルなら十分“読む”力は着く
ただし文法力、解釈力はゼロなので(長文読む中で多少は身についてるが)参考書等で補強すること
とりあえず五十題も長文読めば一瞬自分が英語得意になった気分になれるし、実際結構力は着くよ
553 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 15:36:23 ID:97bZHBpAO
>>550 技術100とポレポレの難易度は俺も気になる…
554 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 15:38:24 ID:453Nv5IjO
ですよね…もう技術100を半分以上進めてるので 変えるつもりはないですが気になります ところで何故ダメだか理由を教えて下さい
555 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 16:02:31 ID:c24FrgKjO
>>552 かなりていねいな説明ありがとうございます!!
シス単は普通のですか?
僕はベーシックを持ってるんですがベーシックなら3章まででいいんですよね?
あとセンターは過去問買ったばっかなんで早速やってみます!!
>>539 英語のセンスを磨く
思考訓練の場としての英文解釈
は和訳に特化した受験生にとって最強の参考書。
ただ最強故に手に取れる人間は限られているが。
一度書店で見てみるといいと思う。
>>550 早稲田ならロジリーと河合の王道やっておくと良いと思う。
過去問とかにそのまま行って割と点数取れるならそれでも構わないけど。
557 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 16:43:19 ID:UwRuboam0
>>556 それ凄い評価高いよね。
ロジリーやった後やろうと思ってる
558 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 16:55:44 ID:453Nv5IjO
556 ロジリーなどは今からやるべきでしょうか?今基礎英文精講やってるんですが平行したほうがいいでしょうか?
>>558 解釈100や基礎英文精講が終わった時点で過去問解いてからロジリーはやるかどうか考えるといいと思うよ。
561 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 18:40:46 ID:gG7WqY6qO
透視図やった後に解釈教室やったらオーバーワークですか?
562 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 18:41:24 ID:f6dDOtvX0
何に対してどうオーバーワークだと思うの?
563 :
548 :2006/08/02(水) 18:47:26 ID:2/vtJQOP0
>>549 申し訳ありません。方法論って何でしょうか?
564 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 19:06:06 ID:453Nv5IjO
560 わかりました。夏には技術100と基礎英文精講を完璧にするつもりなのでそのあと考えてみます。ありがとうございます
565 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 19:07:14 ID:5196t2Cl0
Z会の多読英語長文をやってる人いますか? 高3で、夏にやってみようかと… いたら感想お願いしますm(_ _)m
566 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 19:55:38 ID:6JqyWhzC0
ポレポレなんとか例題3までは出来たんですけど、 一問に30分ぐらいかかります。まだレベルが高いのでしょうか? このまま突っ走るべきですか?それとも「基本はここだ」からやり始めた方が いいんですかね?
>>555 マーチにはベーシックじゃ足りないけどとりあえずはそれでもいい
おすすめの教材としては河合のマーク式問題集(長文内容把握・基礎)、黒本、過去問三年分、これでちょうど50題のはず
前にも言ったが、あくまで付け焼き刃なのでとにかくこれを早く終わらせて文法・解釈に入ること
集中すれば10日程でできるはず
568 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 20:38:53 ID:1Qf1mkY2O
英語の長文は現代文みたいに本文を全部読んでから問題を解けばいいんですか?
569 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 20:50:59 ID:OBsBEBms0
先にさらっと問題見て、 途中で解けるのは解く
570 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 20:51:35 ID:tY27lfkiO
河合のやっておきたい500終わってマーチから早慶レベルの長文たくさん読み込みたいんですけどなにかそうゆうのを集めたいいのありませんか?
571 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 21:06:13 ID:c24FrgKjO
>>567 ベーシックが定着したら上のシス単に行こうと思います!!
今本屋に居るんで河合の本見てみます。
一応文法は明慶の1単元→桐原1100の1単元っていうのを2周目の途中なんですが一旦中断して先に長文を終わらせた方がいいですか?
ポレポレ一問30分はありえない
そうだな
574 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 21:21:32 ID:UwRuboam0
>>560 ロジリーってポレポレより敷居が高いって聞いたけどそれでいいのか?
>>574 解釈が固まってないとやるべきではないという意味でロジリーは敷居が高いだろうけど、
何か問題でもあったのか?
576 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 21:25:41 ID:6JqyWhzC0
長過ぎですかね(笑) 普通どのくらいで、できるんですか? やっぱレベル下げるべきですかね?
一回生で読んでなんとなく言ってることはわかる? それがないならレベル下げたほうがいい。
578 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 22:06:51 ID:6JqyWhzC0
1回じゃあんまり分かんないです・・・。
ここでポレポレが高く評価されてて名前も覚えやすいから レベル問わず買ってしまう人がいるんだろうなぁ。
>>570 >河合のやっておきたい500終わってマーチから早慶レベルの長文たくさん読み込みたいんですけどなにかそうゆうのを集めたいいのありませんか?
こういう質問多いんだけどさ、マーチや早慶の過去問をやるという発想がなぜ思い浮かばないのかな?
過去問を避ける理由を教えてくれない?
581 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 23:22:00 ID:UwRuboam0
>>575 なんかスマソ
ポレポレ終わったらやるわ。基礎がために
582 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 23:26:11 ID:gchyI3tW0
7月下旬から基礎長文問題精講を1日1題(少ない?)ペースではじめました。 1日に確保できる英語の勉強時間が3〜4時間で単語、文法(ネクステ) 解釈(基礎英文問題精講)もやっているので、せいぜい1〜2題くらいが限界です・・・ 志望校は上智の理工を目指しています。物理が苦手なので英語と数学で点数を稼ぎたいです。 今のペースで行くと夏休み中に基礎長文問題精講が1周終わりそうなのですが 今のペースじゃ遅いでしょうか?また基礎長文問題精講から過去問につなげるのは厳しいでしょうか? 厳しい場合、つなぎの参考書を教えて頂けるとありがたいです。 あと解釈力が乏しい気がするのでもう1周(既に3周終えました)基礎英文問題精講を確認程度にやったら 違う解釈本もやろうか検討中です。
基礎英文問題精講を3周やって解釈力が乏しいってどういう勉強してるんだろうね 疑問に思ってきた
584 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 23:49:31 ID:iMjg3lw70
みなさん400文字程度の長文問題って回答〜見直しまでふくめて大体どれくらい時間かけますか?
585 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 00:05:26 ID:hCTDNoxeO
安コーチの英語長文トレーニング(センターレベル)と基礎英語長文精講持ってて、どっちか一つに絞ろうかと思ってるんだけど、おまいらならどっちがオヌヌメ?理由もよろ
>>584 長文読んで解く→答え合わせ→訳せなかったところを精読→長文全体を音読30回(1日10回×3日)
かなり時間かかります。音読30回が。
587 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 00:26:43 ID:Hn2lgQbh0
>>583 ある程度の解釈力はついたかもしれませんが
河合模試などの長文の下線部訳で結構点を落としたりするんですよ・・・。
文構造が把握できてもこなれた日本語で訳出する能力鍛えないと和訳で点もらえないよ
夏が終わったら長文やろうとおもってるんですが 河合300から長文精講につなげるのは無理がありますか? 高3の同志社志望です
1高3 2特になし 3河合全統記述・マークともに偏差値50 4神戸大経済。過去問はやってないです。 5文法問題はなく英作と和文英訳と読解と英文和訳があります。 (英作は大矢、文法はアップグレードをやってます) 8月中にできるなにか良い参考書はないでしょうか?
>>589 河合の300→500→700のシリーズこれだけやれば夏休みは十分じゃない
現行入試傾向にあっていない長文精講につなげる必要性は感じない(長文精講はいい本ですが)
どこまで頑張れるかわからないけど
300は基礎力あれば、終わらすのに1週間かからないだろうし
このシリーズは問題つきの速読英単語みたいな印象
解説に英文を採録してるところ見ると
解説を参考に何回も読んでくださいってことだろう
単語の意味も結構乗ってるし
問題の解き方を学ぶってよりは長文慣れするような本だと個人的には思う
592 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 01:05:54 ID:ydq6SKsHO
長文問題精講って現在の入試向きではないんですか? 明日そろそろ実践練習したくて買いに行うと思ってたのですがφ(.. ) 河合の300とかの方がいいですか?
長文精講はちょっと演習やってみようって飛びついてできるほど難度やさしくないし 無難に300からはじめた方がいいと思うよ 考えながら長文精講を読んでいくっても力の付く方法ではありますが
594 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 01:47:31 ID:aORpPfHq0
現在高三 早稲田(法)を志望しています 長文問題精講(旺文社)、ビジュアル、英頻を使っていますが どうも文法問題が解けるようになりません 勉教法についてアドバイスいただけたらうれしいです
595 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 02:06:28 ID:+j0vW19k0
現在駿台模試で60〜65さ迷ってる浪人なんですが 現在 英頻、長文問題精講、英文読解の透視図やってるんですが夏の間はこれ消化 すれば受験前日には70台まで偏差値上げたいのですが今は十分ですかね??どれもそこまで難しい感じではないですが間違えることもあって 丁度良いカンジです。
596 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 02:27:34 ID:kXbxD7wb0
>>595 浪人の場合、偏差値は春が最高で徐々に下がっていくもの。理由は分かるね?
597 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 03:12:43 ID:+j0vW19k0
周りが伸びてきて底上げが行われるからだと思います^^;
598 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 03:22:57 ID:s3qZlqRo0
長文問題対策ってこの本やればいいとかそういうことじゃないぜ とにかく量が大事。毎日長文読みまくれ。
599 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 04:43:21 ID:xjy7ZmVx0
>549 佐々木の英文が面白いほど〜 とか、横山ロジカルリーディングに載ってるようなやつです。 例えば前者なら情報構造を追って読むとかですね。こういう方法論を英文を読む時に意識して読むと、漠然と読むことが防ぐことができるんですよ。 空所補充とか出てきた時にも便利ですしね。 >594 早稲田法の文法問題は一応目安でネクステで70%,UPGRADEで80%,桐原頻出で90% くらいの確率で正解が出せるレベルです。たまに「え、高1の授業でやったよ・・?」ってレベルのもあります。 基礎〜標準レベルのものが多いから英頻やってて解けないってことはないと思うんだけど… もうおこなっているかもしれませんが、、問題集などの問題をやる際にリーズニング(根拠付け)しながらやってみてください。 要は自分でおおまかに解説をぼやきながら解いていくんです。 自分で説明できるようになる=確信をもって解けるようになる、ですから リーズニングしながらの勉強は今後の自信になると思います。
600 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 04:59:57 ID:mldeHLjoO
長文をスムーズに読むためには、西のナビゲーターやディスコースマーカーやったほうがいいのかな? 河合の300の単語レベルが以外に高くて苦戦する…
>>600 解釈がちゃんと終わってるのならそういうのをするのも一つの手だね。
602 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 08:43:50 ID:3nEG5puKO
河合の300→500→700って意味ありますか?
603 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 09:01:28 ID:HDXkhKg90
>>601 確かに河合の300は以外とむずい。
もう少しやさしめの長文問題集はないのかな?
>>602 そもそも3つともコンセプトが違うだろうが…
俺の主観だが
300→解釈から長文への掛け橋
500→やや私大向け総合問題
700→難関私大向け高度長文問題
って感じ
あくまで俺の主観だから本屋行って自分で確かめれ
全部やる意味は全然あると思うよ
ビジュアルTUをやり終わり、英語総合問題演習基礎編を やっているんだが意外と難しい… なんか情けなくなるw
1浪早稲田政経狙いです。 河合マーク、記述とも偏差値67くらいでした。 今まで代ゼミの方のビジュアル解釈をやりました。 過去問はやっていません。 長文を速く精読する能力がほしいのですが、何かおすすめの参考書はありますか?
607 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 11:11:04 ID:MAtVybupO
>>606 変査血67あんのになんでまず過去問やってみようと思わないの?
それから参考書を考えてもいいんじゃまいか
608 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 11:13:02 ID:vjJBYoeA0
ここでなぜZ会の総トレが出てこないんだ?
609 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 11:35:00 ID:AqRWrsmUO
今まで速読速読とか考えて文章読んでたけど、500〜600Wordの英文の和訳を読むだけでも4分以上かかる事に気づいた。 今まで焦り過ぎだったのだろうか? 現代文みたいにじっくり読む時間あって解ければなぁ。
610 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 11:48:15 ID:5EmHyYf7O
Say, a figure in a nightmare which the sleeper tries with all his strength to destroy. 例えば、眠っている人が全力で追い払おうとする悪夢の中の人物なのではないか、と。 これって主節の動詞がないから文ではないですよね?
>>600 河合300は良い本だと思う
問題解く→回答を見る→分からない単語とかを覚える
→その日の寝る前にその日にやった長文を読みなおす(訳を見ながらでもいい)
ってやっていったら、結構英語力つく
612 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 13:05:24 ID:hCTDNoxeO
二次に英語だけあるんやけど、基礎英語長文精講だけじゃ長文間に合わへんかな?英語の勉強法だけ悩んどる。自分のやり方が正しいかどうか。あと基礎英文解釈100やっちょる
613 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 13:33:32 ID:mIm0pfTsO
本当にやりたかった英語長文読解ってどうですか?やったことある人教えてください!
614 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 13:56:59 ID:pes30FKu0
偏差値65、立教志望。 基礎英語長文問題精講と河合やっておきたい500で迷ってます。 どっちが良いでしょうか?
だからちったあ過去レス嫁
616 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 14:09:37 ID:cWlV16VOO
夏厨多杉
617 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 14:27:44 ID:6rIK5hP4O
やっと基礎英文精巧まで喜多 3日で一周終わらすどー
618 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 14:29:36 ID:6rIK5hP4O
今65ならめっと上めざせるのでは?
>>615 ざっと目を通しましたが賛否両論で分かりませんでした。
同じようにアドバイスされている人も偏差値も違えば、志望校も違うので・・・
私に合いそうな奴を勧めて頂きたいのです。
いままでやってきた参考書は
単語 ターゲット1900(現在1500まで終了)
文法 ネクステ&桐原1000
解釈 ポレポレ
そろそろ長文を読もうと思って長文集を探したのですが
いろいろあってよく分からなくなってしまって・・・
お勧め、教えてください。
>>619 ディスプレイの向こうにいる見ず知らずの人間に何が合っているかなんてわかるはずないだろ
質問するなら過去のアドバイスをしっかりと踏まえた上で質問しろ。他人あてのアドバイスだからといってないがしろにするな
621 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 15:14:00 ID:QcNzK6bU0
長文問題精講やってる人って問題と補助問題みたいなやつを解いて 解説とか読んでその問題仕上げるのに1単元につきどのくらいかかってますか??
私大向けの長文問題集がいくら探しても見つかんねえ…なんか適当なのねえのかなあ?
>>621 時間なんて関係ないから
聞いてどうすんだ?
>>622 併願する大学の過去問でもやってればいいと思う。
早慶ならプレの問題集で。
625 :
619 :2006/08/03(木) 17:15:48 ID:pes30FKu0
>>620 すいません。やはり基礎長文問題精講と河合やっておきたい500が
よく出ているようです。
他にもプラチカとか出てますが、少ないみたいです。
やはりこの2択になってしまいます。古い文だけに基礎長文問題精講は避けた方がいいのでしょうか。
それとも「良文」が揃っている基礎長文問題精講を取るべきなのか・・・
>>626 ただ、夏休み明けからは過去問をやっていきたいのです。。
どうせ過去問だけだと足りないでしょ。 それに両方やっても夏休みあけるまでに終わらせられると思うけど。
629 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 18:20:12 ID:MHfmr88m0
>>626 両方やれ
本気でやれば夏中に終わる
特に500は長文しかやらんのなら一週間で終わる
631 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 18:44:31 ID:jelq1+FeO
早大プレとかの問題ってどうやって手にいれるの?売ってなくないですか?
632 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 19:15:34 ID:hCTDNoxeO
みなさんは基礎英語長文精講をどのようにやってますか?
633 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 20:06:07 ID:HM0EeEnw0
このようにやってます はいはい自分にワロスワロス
634 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 20:09:43 ID:c6WMBtEM0
>>631 秋頃代ゼミから発売
>>632 基本的に長文問題集ってのは確認用に使うものである。
つまり何かを身につけるためにやるもんじゃない。
だからアウトップト用として使ってる。
身に着けるとしたら慣れと速読力の養いだな
636 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 21:43:06 ID:hCTDNoxeO
638 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 21:46:09 ID:mTp/K9UYO
>>636 誰に話し掛けてるのかはわからないけど音読の効果はあるみたい
シュリーマンでぐぐれ
639 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 21:54:46 ID:hCTDNoxeO
シュリーマンは音読だけで約20ヵ国語話せるようになったのか。スゴイな。 でも、音読がどんな効果をもたらすかまだよくわかりません。簡単に教えていただけませんか。
641 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 21:56:06 ID:3nEG5puKO
ポレポレって何回も復習するべき?
642 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 21:57:27 ID:bcLob8X30
パラグラフリーディングはすげぇ。 今学校に英語の神教師がおるからぐんぐん成績が上がる。
パラリーはセンターや模試の【4】じゃ通用しないんだよな
644 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 22:02:08 ID:lKlvXp8t0
今井さんですね
>>631 学校の進路指導室にあるものをコピーした
646 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 22:48:48 ID:Hn2lgQbh0
647 :
ゆう :2006/08/03(木) 23:01:01 ID:ySgtfbOZO
青学法学部くらいのレベル狙ってるんですがとにかく長文苦手です 青学レベルに達するためになにかいい勉強方法など詳しくアドバイスいただけないでしょうか?よろしくお願いします
>>639 直読が身につく
英語を英語で理解できるようになる=速読
目 口 耳 を使うのでインプットでは最強
リスニング・アクセント対策になる
どんな奴でも1つの長文100回ぐらい読むと暗唱できるようになる→英作余裕
満足か?
ビジュアルとポレポレどっちがいいかな?
652 :
大学への名無しさん :2006/08/04(金) 00:53:25 ID:2x17rJ5aO
>>649 久しぶりだな優作。わざわざありがとよ。なぁ優作、音読って日本語見ながら音読するのか優作。
653 :
大学への名無しさん :2006/08/04(金) 01:01:08 ID:CYwy+qfB0
今ポレポレやってるんだけど、単語調べるタイミングっていつくらいかな? わかんないのあったらすぐ調べていいのか、それとも一通り訳してからしらべるのか。
654 :
大学への名無しさん :2006/08/04(金) 01:04:12 ID:2x17rJ5aO
655 :
大学への名無しさん :2006/08/04(金) 01:27:42 ID:BaePvdCT0
私大中堅からマーチレベルで解説の詳しい長文参考書・問題集何かありませんでしょうか?
基礎英文問題精講 基礎英語長文問題精講 の連続コンボ
657 :
大学への名無しさん :2006/08/04(金) 01:56:40 ID:PRCgH5BrO
基礎英文問題精講 基礎英語長文問題精講 の連続コンボ!!
658 :
大学への名無しさん :2006/08/04(金) 02:03:08 ID:KTpy0ueb0
解釈はビジュアル→透視図とやったんで、そろそろ長文に入ろうと思ってるんですが、 まず一番はじめにやるのにおすすめのってありますか?
659 :
大学への名無しさん :2006/08/04(金) 02:05:46 ID:gIbJuCBgO
>>658 精読の極意
ロジリー
かな。和訳対策もしたければ
英語のセンスを磨く
とかもやってみても良いかも。
660 :
大学への名無しさん :2006/08/04(金) 04:49:03 ID:uCuu08uP0
>619 基礎長文はいい長文揃ってると思うけど、もうこれは省いて やっておきたい500のがいいとおもうよ。基礎長文はたしかにいいんだけど、この時期にやるものじゃないと思う。 この時期はささっと解釈おえて、標準レベルの演習するのが一番いいからね。 演習の前に、、過去にさんざん出てるけど佐々木かロジリーで方法論やって、 それからやっておきたい500とかがベストじゃないかな。方法論はすぐ終えれるし、 秋から演習でも全然遅くない。早慶受験者もたいてい秋から標準レベルの演習って形が多いですよ。 俺の知る限りではね。でもやっておきたい500だけだと、演習が少ないと思うから 総合英語問題演習(駿台)シリーズのもので色々な問題にも対処できるようになっとくべき。 やっておきたい500の後にやったら入門・基礎は簡単すぎるだろうから 中級から入っていいんじゃないかな。11月までにこの演習終わったら 、、、やっておきたい700で更に演習してそこから過去問入ればいいと思う。 中級おわった時点で過去問で高得点とれるだろうけど、過去問解くのが早すぎると 年明け暇になるからね、、材料がなさすぎて。だからメンテナンスみたいな感じで700やるなら やってくださぃ。 あと文法はネクステ、桐原どっちか一冊でいいよ。二冊はかなり無駄な労力と時間使ってる。 網羅性求めるなら後者。ポレポレとか終わってて余裕あるみたいだし後者一本でいけばいいんじゃないかな。
661 :
大学への名無しさん :2006/08/04(金) 07:11:54 ID:kabPQuoVO
今代ゼミの佐藤ヒロシの早大英語とってて読み方みたいなのは学んでて情報構造で読む英語長文やってるんですけどロジリーやる必要ある?
662 :
大学への名無しさん :2006/08/04(金) 08:19:48 ID:bYnm0c+o0
>>660 かなり詳しくありがとうございます!早速、まずは方法論の本と500を
購入してきます。
663 :
大学への名無しさん :2006/08/04(金) 09:28:04 ID:1xwmmuo8O
ポレポレとかでわからない単語は別の紙に書いたほうがいいですか?
664 :
大学への名無しさん :2006/08/04(金) 10:18:26 ID:wF6S1F7q0
>>656 実は早慶志望なんですが、さすがに早慶レベルの長文はまだ手出せないかなと思いまして
早慶レベルの長文に橋渡しになると思い
>>655 のように私大中堅からマーチレベルと書いたんですが、
基礎英語長文問題精講はツレからもらったんで持ってるんですが、
基礎英語長文問題精講ってこれ解説詳しいんですか?
自分には使われてる文の単語の意味と使われてる文法が説明されてるだけのように感じるんです。
あと、今の時期、早慶志望で基礎英文問題精講をやるのは遅いですか?
いちお富田100原は上2周、下1周やっててあと1・2周はそれぞれやるつもりです。
駄文すみません。。。
665 :
大学への名無しさん :2006/08/04(金) 10:41:24 ID:QV6UVHyYO
MARCH志望です。 解釈の技術100を終えたので、長文問題精巧 を今3題目までやっているのですが ポレポレなど解釈本or河合の500を挟んでからの方が効果的でしょうか?
666 :
大学への名無しさん :2006/08/04(金) 10:50:52 ID:70haIPqQO
「佐々木」と言われている参考書の正式名お願いします
667 :
大学への名無しさん :2006/08/04(金) 11:28:49 ID:mKJldznZ0
やっておきたい300じゃなくて、500買えばよかった・・・ ま、少し文章短いけど、これも結構良い本だしいいかな
ビジュアル2冊と英文和訳演習中級・上級、透視図、解釈トレ実践 を優しい順に並べたらどうなる? 本屋行って見てもよく分からなかったし。 つまるところ、透視図をやるタイミングが分からない。
669 :
大学への名無しさん :2006/08/04(金) 11:47:43 ID:PmgwDj3m0
代ゼミ記述で偏差値55程度なんですけど やっておきたい500はこのくらいの偏差値からでもついていけるでしょうか?
670 :
大学への名無しさん :2006/08/04(金) 11:50:05 ID:R72b0yqQO
河合の500って国立、私大どっち向きですか?
278 名無しさん@どーでもいいことだが。 2005/12/02(金) 06:27:05 ID:uT5qRT29
つーか、竹石圭佑って名古屋にいた野郎だろ?まだ名古屋のどっかに存在してんのか?
学校では自己中で目立ちたがり屋でどうしようもなかったし。見てて痛々しかった。
最低最悪な人間を絵に描いた様な野郎だったな。
331 名無しさん@どーでもいいことだが。 2005/12/02(金) 10:57:13 ID:IUyy16Om
>>278 竹石 知ってんの?
顔悪い、性格悪い、頭悪い、息臭い、厚顔無恥、極力関わらない方が良い人間だよ??
んで、宇宙人の様なデメキンの様な面しながら、好きな異性にチョッカイ出して追っかけて自分をアピールしてたもんね。。
非常識で変態、無能で弱い者虐め大好きなクズ人間。。
そういや確か、コイツが主犯の虐めで一人死に追いやられなかったかな?
とにかくコイツって社会に機能してないどころか害を撒き散らす害虫に等しい
質問廚うざすぎるから
673 :
大学への名無しさん :2006/08/04(金) 13:42:30 ID:MCarwQgRO
自分で決めることのできない馬鹿なんだからしょうがない
674 :
大学への名無しさん :2006/08/04(金) 13:47:24 ID:uCuu08uP0
>666 佐々木和彦の英語長文が面白いほど解ける本 >669 まずはやってみよう。歯がたたなかったら構文解釈(ポレポレ,ビジュアルなど)復習しなおせばいいと思います。 基本的に、ポレポレレベルの解釈本やってれば普通に解けますよ。 >670 どっちかとゆうと私大じゃないかな。
675 :
大学への名無しさん :2006/08/04(金) 15:06:54 ID:h+7D4cQ40
●1浪 2、今までにやった参考書:ポレポレ、基本はここだ 3、偏差値不明 4、志望大学・青山学院、経済学部 暇だったんで明治商学部、関西学院、同志社法学部の過去問をやってみたら、 7割取れるレベルです。次は何すればいいでしょうか。。。
676 :
大学への名無しさん :2006/08/04(金) 15:07:53 ID:SIYLNFrG0
西きょうじで統一するなら速読のナビゲーターやれば?
677 :
大学への名無しさん :2006/08/04(金) 18:39:42 ID:70haIPqQO
解釈できるのにだんだんわからなくなってくるのは演習が足りないからですよ
現役高3です。 【志望】桜美林 【偏差値】マークは65前後、記述は70行くか行かないかぐらい。 【現在までにやってある参考書】 基礎英文法問題精講(今2週目半分くらい) とりあえずポレポレやってから長文系の参考書を やろうかなと思うんですけど他にお勧めとかありますか?
679 :
大学への名無しさん :2006/08/04(金) 19:58:37 ID:Rsom7pQU0
高3 SFC志望 河合マーク60前半 ビジュアル2周しました。テーマ別か薬袋の精読講義やろうと思ってます。 テーマ別は本屋行ってもなかったので使ったことある方教えてください。 どちらかやったらパラリーやろうと思ってます。
680 :
大学への名無しさん :2006/08/04(金) 20:46:32 ID:2x17rJ5aO
基礎英語長文精講やってるんですが、なんか解説も自分には物足りなく、勉強してるんだという実感が沸きません。しかし英語は二次もあります。なにかおすすめの長文問題集ありますか
なんかここでは基礎精巧のほうがよく話題に上がるけど 早計志望なら普通の精巧したほうがいいと思ってやってるけどもしかしてダメな本なの?
早大の長文は速読力と国語力重視だよ。 文章自体の構文はそこまで難しくない。 長文の読み方を学ぶには基礎精巧で充分。 でも問題が思考力問う問題だから、基礎精巧でも普通の精巧でも早大のための練習にはならない。
683 :
大学への名無しさん :2006/08/04(金) 22:17:08 ID:wh4ycC9GO
精読の極意やってるんですが あの問題って力がついてればスラスラ解ける問題なんですかね? もう英語の自信0です。
>>683 「力がついていれば」ね。まぁ、元々上級参考書に含まれていることも考えてね。
685 :
大学への名無しさん :2006/08/04(金) 22:25:31 ID:wh4ycC9GO
>>684 やはりそうなのか。もうだめだ。解けないorz
解釈からやり直そうかしら。
>>685 とりあえず、英文が読めないとかじゃなければやりきることをお勧めする。
解釈力が足りなくて英文が読めないとか言うのなら解釈からやり直すことをお勧めするが。
687 :
大学への名無しさん :2006/08/04(金) 22:38:27 ID:wh4ycC9GO
>>686 いや、解釈はできてるんだが意味が分からない。
語彙レベルも高いし、抽象的だし。
そしてなにより一歩踏み込まないと答えにたどり着けない問題。
3/14は相性がいいみたいで解けたりしたのですが
残りまったく解けないんですorz
あのレベルは私立上位だと普通でしょうか。
>>687 つ「上級参考書に入っている事を考慮せよ」
マーチとかぐらい志望の人には解けないと思う。
早稲田慶應志望の人ならやっておくと後々かなり力になると思う。
そんなレベル。
689 :
大学への名無しさん :2006/08/04(金) 22:43:11 ID:KPVWMuNK0
690 :
大学への名無しさん :2006/08/04(金) 22:58:55 ID:RnFoS4cPO
河合の300と500って違いは文章の長さだけですか?
早稲田政経志望で全統記述65 明日から赤本に入るんだが、併用するのに 速読のプラチカ やっておきたい700 どちらがよいだろうな…?
>>682 ありがとうございます
英語の勉強の仕方ってスレのテンプレみたら大正時代の遺物だから手を出してはならないって…orz 金ないのに古本屋に無かったから新品で買ったのに…
速単上級やってみます…
694 :
大学への名無しさん :2006/08/04(金) 23:22:58 ID:wh4ycC9GO
>>688 ありがとう。早慶志望の浪人です。
ということは、まだ合格レベルには達していないってことですね。
諦めずあと少し、終わらせてみたいと思います。
695 :
大学への名無しさん :2006/08/04(金) 23:50:37 ID:uCuu08uP0
>687 精読の極意は、、早慶じゃまず必要のないレベルですよ、、それムズ過ぎるから。一橋・京大志望ならやる価値はあるけど。 まぁやって損はないけど、、。 精読の極意しっかりやって、慶大プレ・早大プレ問題集・過去問数年で演習積んで秋の早慶プレ挑んだら かなり上位に食い込むと思いますよ。 挫折しそうなら、きっぱり今は忘れて、解釈を復習してやっておきたい500などの演習積んだ方がいいとおもいます。 それさえ終わってるなら、精読の極意やってもいいとます。 早慶入試でも標準レベルの問題を多く解けるか解けないかで勝負が決まるから、 精読の極意より標準レベルの問題集数多く解く方が重要なんで、やるべき事(=標準レベルの長文演習)を終えてから手つけましょう。 過去問みりゃわかると思いますが、、、精読の極意にのってるようなレベルそんなに ないでしょう(´・ω・`)特に早稲田とか。標準レベル7割は占めてるはず、、。 やや難レベルはプレ問題集と過去問で演習できるから、これで9割前後とれるんです。 だから早慶には「精読の極意」は必要がないってこと。 でも精読の極意をきっちり終えれば、、かなり自信がつくと思います。 まず早慶レベルの解釈じゃ困らないでしょうね。がんばって!
696 :
大学への名無しさん :2006/08/04(金) 23:55:25 ID:YjHNgKNAO
OSPって本屋では購入出来ないんですか?アマゾンにもなかったのですがどなたか購入方法を教えてください。
697 :
大学への名無しさん :2006/08/04(金) 23:58:15 ID:R72b0yqQO
あまり話題に出ないですけど河合のパラグラフリーディングのストラテジーってどうなんでしょうか?
698 :
大学への名無しさん :2006/08/05(土) 00:10:08 ID:PhlQ15XQO
3年のマーチ志望です 文法が一通り&復習終わったので長文に入ろうと思うんですがまだ解釈を何もやってないので解釈からやった方がいいですよね? 一応、基本はここだ→ポレポレ&長文並行を考えてるんですが問題ないですか?
700 :
大学への名無しさん :2006/08/05(土) 00:21:07 ID:WoM6XkLaO
すまん、みんな頭いいなかバカの質問に答えてくれ 長文が話にならないくらいわからない。 読みおわっても文全体が曖昧な感じなんだ で単語がまったくといっていいほどわからなくて その場合は単語、文法をおわらせてから 長文に入ったほうがいいのか? それともわからないなりにも毎日長文に触れていたほうがいいのか?
漠然と長文を読んでいても仕方が無い。 まず単語や文法がしっかりしていないならば、 解釈と同時進行でしっかりとやること。 それから論理的に文章を読む訓練を積むこと。 そうすれば読めてる感覚が身に付くと思う。
702 :
大学への名無しさん :2006/08/05(土) 00:23:24 ID:PhlQ15XQO
>>699 ありがとうございます!
この中にパラリーなど方法論?みたいなのを入れる場合にはどこにいれたらいいですかね?
>>698 マーチなら単語文法解釈に力を入れるほうが効率がいいと思うが、
入れたければポレポレを終わらした後か、ポレポレと多少同時進行ぐらいだな。
704 :
大学への名無しさん :2006/08/05(土) 00:29:23 ID:PhlQ15XQO
>>703 わかりました!!
単語文法解釈に力を入れた方がいいみたいなのでポレポレが終わってからじっくりやることにします
ありがとうございました!!
705 :
大学への名無しさん :2006/08/05(土) 00:36:11 ID:8rq+6KPGO
どうなんでしょうって何?
>>697 友達が何か良いって言ってた。それ以上は分からないけど割と信頼してる友達だから多分いいんだと思う。
708 :
大学への名無しさん :2006/08/05(土) 01:13:21 ID:hqJME9Q50
>>697 悪くは無い。
ただ、これを全巻やるくらいなら
「福崎の英語長文」+志望校の傾向にあった長文の多読
の方が効率が良い。
709 :
大学への名無しさん :2006/08/05(土) 01:16:11 ID:zHqs5t260
◆ 旧司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜17年度)
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/index.html <数順> 【国公立大学】 【私立大学】
合格者 出願者 合格率 合格者 出願者 合格率
東大 1531(20937) 7.31% 早大 1279(36999) 3.46%
京大 799(11691) 6.83% 慶應 846(19923) 4.25%
一橋 319( 5468) 5.83% 中央 721(35608) 2.02%
阪大 254( 4808) 5.28% 同大 206( 8934) 2.31%
東北 153( 4473) 3.42% 明治 198(14730) 1.34%
神戸 149( 4315) 3.45% 上智 166( 4498) 3.69%
名大 123( 3148) 3.91% 立命 112( 7909) 1.42%
九大 115( 3848) 2.99% 関西 108( 6673) 1.62%
北大 114( 3395) 3.36% 日大 81( 7193) 1.13%
都立 46( 2178) 2.11% 法政 76( 6965) 1.09%
阪市 42( 2572) 1.63% 立教 75( 3286) 2.28%
広島 38( 1624) 2.34% 関学 71( 3873) 1.83%
千葉 34( 1890) 1.80% 青学 54( 3566) 1.51%
710 :
678 :2006/08/05(土) 01:41:15 ID:/iuj/ZC80
誰かアドバイスください…
711 :
大学への名無しさん :2006/08/05(土) 04:00:24 ID:Qc1BRvEJ0
712 :
大学への名無しさん :2006/08/05(土) 04:30:13 ID:zCrYSEcUO
>>711 解説が足りないと感じるなら足りないんだから違うのをやるべき。理解できるなら充分。
現役生だったら遅くない、過去問は10月以降からでもよい。浪人生で早慶志望だったらとっくに過去問やってなきゃ遅すぎ。ヤバすぎ。
100原はオレには合わなかった、紙で言われるとな、富田の授業出てるが。
あと基本単語は毎日やる。
713 :
大学への名無しさん :2006/08/05(土) 06:17:04 ID:Xp6B8t760
実は浪人です。。。過去門は軽くは見ましたがまだやってません。。。 100原は自分にはベスト参考書でした! これ読んでかなり読めるようになったと思ってます。 他ので解説もっと詳しいのでいい長文参考書・問題集ありませんでしょうか? また、基礎英文問題精講をポレポレで代用できませんでしょうか? 基礎英文問題精講とポレポレ比べると 基礎英文問題精講>ポレポレ ですか?
714 :
大学への名無しさん :2006/08/05(土) 08:43:19 ID:lwyU7uO0O
いやいや浪人だろうが過去問はまだいいよ。秋からやろう。
715 :
大学への名無しさん :2006/08/05(土) 09:19:34 ID:xfDewVUA0
解釈出来て問題自体は大体6割は正解に行き着くけど、 文章の論理展開を国語みたくノートに纏めてみると本文とどんどんズレが生じる。 何が足りないんだろう? 単語熟語は合わせて20〜40個ぐらいうろ覚えだったり判らないのが出てくる。 やっぱこれが原因かな?
716 :
大学への名無しさん :2006/08/05(土) 09:20:45 ID:iZ9lbYcB0
さて、これからやる予定の問題集たちをやろうと思うんだが 難易度は やっておきたい500<長文精講≒700って感じかな?
長文精講神だよ><
禿同
一通りの解釈が終わり且つ志望大学の英語の難易度 によればアレは読み込み期に適切な参考書 長文問題精巧の 解説が少ないって感じる人はまだ解釈をやり直す必要がある
721 :
大学への名無しさん :2006/08/05(土) 14:05:40 ID:PMBpCOpI0
河合塾の長文シリーズいいよ。良問
722 :
大学への名無しさん :2006/08/05(土) 15:08:16 ID:7mmHrFUYO
長文問題やった後に、全訳と本文照らし合わせて見ていったりしてますか?
ポレポレを終えたから透視図やろうと思ったけど内容が被ったりして無駄? 高三、5月河合英語50
偏差値50って……ポレポレちゃんと理解しなよ
726 :
大学への名無しさん :2006/08/05(土) 20:58:11 ID:7mmHrFUYO
>>723 そっか。
みんな長文どれくらいの間隔で読んでる?
毎日五時間くらい。志文ですから
>>725 基本はここだと西の英文読解(あってる?)もすでにやりました
>>728 ポレポレやって偏差値50って明らかにおかしい。
やったって参考書終わったことを指すんじゃないんだぞ。
その参考書の内容をほぼ完璧に理解したことを言うんだ。
もし、その終わった参考書を1回しかやってないなら、それはおそらくやったとは言えない。
まぁ、世の中にたまーにいる天才とかは除くけどさ。
1周で理解するなんて、ほぼ不可能だよ。
センターの長文対策の参考書って何がオヌヌメ?
>>724 はいつ受けた模試かも書くべきだったな
ポレポレ終わってから受けた模試じゃないんだろ?
ゴメン、俺がちゃんと読んでなかったよ…
にしても全統50がポレポレについていけるとは思えない
おまえの実力による
>>730 とりあえず、過去問で実力を測れ
>>724 です
ごめんなさい、分かりにくいようなのでまとめます。
5月の河合記述で英語偏差値50
↓
基本はここだ、西の英文読解(7月)、ポレポレ(7、8月)
↓ 今(復習)
↓
次をどうしようかと思っていた所です
ちなみに文法はネクステや山口実況をやってます
736 :
大学への名無しさん :2006/08/05(土) 22:44:27 ID:4T53TF3pO
過去問はいつやっても意味がある。
737 :
大学への名無しさん :2006/08/05(土) 22:55:53 ID:P9xDHrCj0
普通に
>>724 に「5月」って書いてあるんだからおまいら察しろよw
こういう奴らみてると国語力ないんだろうな と感じる
音読やってて発音がとてつもなく下手糞なんだけど、これで音読やっても平気だろうか…? 英語板覗いてきたら、音読する際発音はちゃんと習得しとけみたいな事書いてあって、心配になってきた。
今高3で、英語が苦手なくせに高望みにも早稲田大学文学部を目指して日々受験勉強に励んでおります。 今までにネクステージとセンターレベルの英単熟語を繰り返しました。 上級単語にはまだ手を出していません。 今は英文法ファイナル標準と基礎技術100と長文ハイパートレーニングに着手しています。 英語にかけている時間は音読も含めて毎日5時間ほどです。 偏差値は5月に受けた河合塾全統マークで53、記述で44と壊滅的でしたが、 6月に受験した英検2級一次試験には合格点ちょうどで合格できました。 また、数日前に併願予定の明治大学文学部の赤本を3年分やってみましたが、 英語の正解率は問題数に対して平均6、7割でした。 まずは夏が終わるまでにマーチレベルの英語は過去問で8割以上(欲を言えば9割)安定して取れるようにしておきたいのですが、 今取り組んでいる勉強内容で達成できるか不安なので、 よろしければアドバイスを頂けると大変有り難いです。 長文失礼しました。
>>740 発音よくした方がリスニング対策にもなるから効率がいいけど
リーディング用なら得に気にしないでいい。
この時期からビジュアルってどうかな?
744 :
大学への名無しさん :2006/08/06(日) 00:26:54 ID:MNgF1lLp0
>>714 ありがとうございます!安心しますた!
>>713 に関して過去問以外のことにもお願いします!!!
745 :
大学への名無しさん :2006/08/06(日) 00:30:57 ID:b/fWOgLqO
マーク偏差値55〜60の早稲田商志望の現役です。 単語はシス単、文法は桐原1000+塾テキスト、長文は塾テキストをやってきてるんですが、 過去問の傾向が長文重視(約700語×3+会話文)なので、 解釈系の本一冊とロジリーorパラリーを増やそうとおもってます。 おすすめの解釈本があれば教えてください。 あと、早稲田にはロジリーとパラリーどちらが合ってるんでしょうか?
早稲田は論理展開命
747 :
大学への名無しさん :2006/08/06(日) 03:01:41 ID:6dMgTjX5O
日本語訳読んでもよくわからないような難しい長文問題の場合読んでて途中で何のこと言ってチンプンカンプンになるんですけどそんな場合どうやって問題解いてますか?
748 :
大学への名無しさん :2006/08/06(日) 03:14:14 ID:7AwzDos2O
ちょとメモる 時間の無駄かもしれないが、そういう奴に限ってもう一回読み直す。
>>743 今から受験まで休まずにずっと勉強し続けられるか?
その手の質問ってのは勉強量とやる気によって全然変わって来る。
そのくらいは自分で判断してもらわないと困る。
750 :
大学への名無しさん :2006/08/06(日) 08:30:16 ID:XRyDQcANO
751 :
大学への名無しさん :2006/08/06(日) 08:32:36 ID:63OHhKiNO
ビジュアルはやめとけ。
752 :
大学への名無しさん :2006/08/06(日) 09:33:48 ID:3VtnBknvO
つ ビジュアル
753 :
745 :2006/08/06(日) 10:11:30 ID:b/fWOgLqO
>>746 ということはパラグラフごとの展開を気にしながら読んでいく
(パラリーをやる)のがいいんでしょうか?
過去問の前にやっておく解釈本、方法論で
おすすめのものはありますか?
754 :
大学への名無しさん :2006/08/06(日) 10:50:07 ID:Qc/vxwYt0
高3 マーチ志望で進研偏差値55です。 基礎英文法問題精講と基礎長文問題精講を併用しているのですが 解釈をやらずにやったのが原因なのか、長文がすごく難しく感じます。 もっと易しい問題集に変えたほうがいいのでしょうか?
755 :
大学への名無しさん :2006/08/06(日) 12:05:43 ID:i7JoEQTV0
今からビジュアルはリスク高いだろwwww 他教科を何もしなくても大丈夫ならいけるかもしれんが平行してやるのは賭けだと思う。 浪人OKなら悪くないけど。
最近ビジュアル勧めてるバカは普通に死んでいいと思う。
757 :
大学への名無しさん :2006/08/06(日) 12:59:23 ID:PVB9SZWQO
基礎長文続ければ?。これ良問多いし駅弁レベルには最適かも。マーチは難しい英文でるときあるからセンターで狙いでこれやるって感じ。あとこれ基礎英文に比べて難しくないと思う。
758 :
大学への名無しさん :2006/08/06(日) 13:08:18 ID:iaxH0wc80
長文読んでると一つでも知らない単語出てきたらやる気なくなるんだけど。
ポレポレ→やっておきたい500と来たんですけど、何したら良いでしょうか?
>>719 空気四でなくてワロス
761 :
大学への名無しさん :2006/08/06(日) 15:02:21 ID:miOPYrqXO
Not a bit of it: there was a kind of daredevil fascination about going there.People simply flocked. Maybe it was from the excitement of not knowing quite what the dragon would consider proper behavior,maybe human nature being what it is. 訳せないのでどなたか教えてください。
762 :
大学への名無しさん :2006/08/06(日) 15:13:19 ID:e1m3ZEZ+O
基礎英文解釈の技術と英文解釈の技術を終えたのですが長文の問題集はなにがいいですか。? ちなみに早稲田志望です。
763 :
大学への名無しさん :2006/08/06(日) 16:14:49 ID:fug7xf0pO
基礎長文読み込みにはなにがいいだろう 今は安河内のハイパートレーニングやってるが
764 :
大学への名無しさん :2006/08/06(日) 17:03:26 ID:w+ILSUkc0
研究社の英文読解の透視図でおk
765 :
大学への名無しさん :2006/08/06(日) 18:10:41 ID:XRyDQcANO
読解書は文章を分かるようにする。 解釈書は一文を分かるようにする。 一文の解釈は出来るのに文が訳せないのは何故なんだぜ? 単語はわかるのに
766 :
大学への名無しさん :2006/08/06(日) 18:23:27 ID:4yapD5xNO
安河内の長文ハイパートレーニングのセンターVer.って実際どうなの?あれやるとホントにセンターの長文で効果出る??
日本語読んでも良くわからないってのはその英文を読む知的レベルに達してないってこと
768 :
大学への名無しさん :2006/08/06(日) 21:20:41 ID:b/fWOgLqO
769 :
大学への名無しさん :2006/08/06(日) 21:32:02 ID:FAtvucW40
770 :
大学への名無しさん :2006/08/06(日) 21:33:41 ID:thLr8aJxO
駿台模試で偏差値60くらいの一浪です 夏期講習が終わったので復習と平行して長文問題やろうと思うんですけどなにがいいですかね 一応テンプレよんだんですけど…
>>754 解釈やってないから出来ないっていう自覚があるなら、
基本はここだか必修英文問題精講をやったらいいんじゃないか。
必修英文は色んな設問パターンに慣れる事ができるし、
CD付だからセンターリスニングの対策にもなる。
まだビジュアル間に合うんじゃね?俺2ヶ月で3週ぐらいしたが・・・
余裕で間に合うよ。 2chにはそういうオーバーな言い方をする人がどのスレにも現れる。 実際の原因はそいつ自身の勉強量、もしくは1冊を終える速度の方が問題なんだろうと思うけど。
そりゃそうよ 受験生で今から 数学のチャートだって 一ヶ月で終わらせられるし ようは当人のやる気 やる前から間に合わないとか言うならとりあえず すぐやれと
775 :
大学への名無しさん :2006/08/07(月) 00:13:04 ID:zHFARLgOO
敬語といえば亀頭だな
777 :
大学への名無しさん :2006/08/07(月) 00:18:55 ID:HIhN0bhv0
出る出た長文30 の3週目終わった。 ビジュアルつかってなかったからこっちで本文訳してたけど結構充実して出来た。 ポレポレとやっておきたい500 で後半は夏の攻めよう
778 :
大学への名無しさん :2006/08/07(月) 07:39:42 ID:jK9n0qp6O
同じ長文は何回も読んだ方がいい??
779 :
大学への名無しさん :2006/08/07(月) 08:09:29 ID:TR4dlnZOO
ビジュアルってさ言われてるほど酷じゃないよね? 長文問題やるような感覚でサクサク進めれば1ヶ月あれば一周できる 10月で全統記述偏差値50の人がビジュアルと解釈トレやって慶應行ってたし
780 :
大学への名無しさん :2006/08/07(月) 08:18:49 ID:tnvBsgOxO
模試とかの時間配分がよくわからないんだけど…何を何分くらいでやるのがベストですか?
781 :
大学への名無しさん :2006/08/07(月) 08:33:45 ID:ytoyjNt1O
782 :
大学への名無しさん :2006/08/07(月) 08:35:14 ID:lLwsvqgyO
センターは80分だけど練習は70分くらいでやるのがいい ほかの科目も同様 本番は時間が過ぎるのがとにかく早い 質問に答えてないけど参考にしてちょ
783 :
大学への名無しさん :2006/08/07(月) 08:43:29 ID:pqBmQ3N8O
基礎長文問題精講終わりました。上智立教志望なんで夏休み中にもう一冊レベルを上げた長文の問題集を仕上げたいんですがZ会のディスコはレベル的に内容的にどうですか?駿台全国判定58です。どなたかお願いします!
>>778 読むんじゃなくて何回も音読な(30回を目安に)
785 :
大学への名無しさん :2006/08/07(月) 08:54:15 ID:n5QDbNH3O
立教志望の高3です 5月模試偏差値57でした 文法は何やればいいですか(>_<)?長文は河合のやってます。どなたか教えて下さい!
786 :
大学への名無しさん :2006/08/07(月) 09:15:10 ID:+Lm7Kz6C0
30回も読む意味あんのかよ・・・時間の無駄だろ
787 :
大学への名無しさん :2006/08/07(月) 09:47:23 ID:tnvBsgOxO
>>782 70分か…自分は80分あっても時間全然足りなかったから早く解けるようにしないと…。
ありがとう参考にするよ
788 :
大学への名無しさん :2006/08/07(月) 10:24:50 ID:jK9n0qp6O
河合66早稲田政経志望です。 サクサク長文を読めるようになりたいんですが 量をこなすためのレベルが適切な問題集はなんでしょう?
790 :
大学への名無しさん :2006/08/07(月) 11:20:30 ID:GJBRhD8vO
早稲田志望多すぎ(・c_・`)ワラ
792 :
大学への名無しさん :2006/08/07(月) 13:04:12 ID:+Ygv3DR4O
早稲田早稲田早稲田かよ
793 :
大学への名無しさん :2006/08/07(月) 13:05:17 ID:0IYKoWTt0
そうだ、糞駅弁なんぞより早稲田!これが現実
794 :
大学への名無しさん :2006/08/07(月) 13:27:00 ID:OP0u7j0N0
早稲田も底辺駅弁と比べられるようになるほど堕ちたのか・・・
早稲田の志願者数は全大学でトップ。 だが、3分の1は 記念受験+受かったらいいなぁぐらいの人。 残りの3分の2で本当の闘いが行なわれる。
>>788 784じゃないけど、俺の場合は1回目は普通に問題といていって、そのあと音読しつつ構文、単語、訳を確認
2回目からは問題とくというよりはその応用。確実に訳せるかどうか、前回分からなかった構文とかが分かるかどうか確認しつつ音読
3回目も同じ。
音読するとより定着すると思うよ。英単語もCDあるけど俺は自分で正しい発音とかアクセントを気にしながら音読してる。分からないときようにCD
784とは意見違うかも・・・
798 :
大学への名無しさん :2006/08/07(月) 14:39:12 ID:lLwsvqgyO
799 :
大学への名無しさん :2006/08/07(月) 14:55:14 ID:8A8s4QUFO
音読って声に出さなきゃ効果ないですよね? 自習室とかで復習するとき心の中で読んでたんですが…
800 :
大学への名無しさん :2006/08/07(月) 15:00:44 ID:TR4dlnZOO
801 :
大学への名無しさん :2006/08/07(月) 15:44:07 ID:Yk5VlE8CO
802 :
大学への名無しさん :2006/08/07(月) 15:58:19 ID:9j9DmSt6O
単語の意味は分かるんだけど意味の選別が出来ない 単語って大抵色んな意味があるし、同じような意味でも細かいニュアンスが変わる それでだんだん本文から離れてく どうすりゃいい?
解釈が固まってきたのでそろそろ長文を始めたいと思っている高3です。偏差値57くらいの中堅私大目指しています。 やっぱり参考書って相性ありますよね?伊藤方式で統一するか西で統一するとか。自分は基礎英文解釈の技術100を やっていたのですがこれにあう長文問題集、参考書は何でしょうか?よろしくお願いします。
804 :
大学への名無しさん :2006/08/07(月) 17:02:55 ID:KGtRpkYHO
805 :
大学への名無しさん :2006/08/07(月) 17:22:13 ID:t1M8bmvEO
昨日の河合のマークが116点のマーチ志望の者ですが、基礎英文精巧と基礎長文精巧のどちらをやればいいですかね?それともポレポレの方がいいですかね?
806 :
大学への名無しさん :2006/08/07(月) 17:26:04 ID:QeMA5dZ7O
正直、センターレベルなら設問見て少し文見れば解けるし
807 :
大学への名無しさん :2006/08/07(月) 17:30:17 ID:Yk5VlE8CO
河合300の正当率が7割くらいなんだが、これは全統だったら、偏差値どのくらいかな?
模試を受けて確かめてねw
809 :
大学への名無しさん :2006/08/07(月) 20:06:33 ID:x3tJuD65O
>>807 模試をうけないとわからないけど、「このままじゃやばい」のは確か
810 :
大学への名無しさん :2006/08/07(月) 21:09:50 ID:Yk5VlE8CO
>>809 やばいのか…
代ゼミの一回目のマーク偏差値63だったんだけど落ちてるかな
811 :
大学への名無しさん :2006/08/07(月) 21:41:18 ID:x3tJuD65O
812 :
大学への名無しさん :2006/08/07(月) 22:20:22 ID:7DM5XDA40
先生に旺文社の基礎英文問題精巧→基礎英語長文やれと言われたんですが 精巧ですら理解出来ない状態です・・・ 今更遅い気もするんですが、何かお勧めの参考書ありませんか? 高3で明学文学部志望。手元にある進研模試では 高2、2月:英語61.1、図表21/35、読解(会話)32/32、長文読解29/45 高3、5月:英語61.6、長文読解21/46、長文読解20/44 です。
>>812 必修英文問題精巧、大矢の読み方、西実況中継、あたりで。
一浪 代ゼミ 文系 早稲田・青学・立教を志望 五月代ゼミマーク模試で55くらい 予備校テキストの復習をメインにやっているのですが毎日長文二題くらい解きたいと思ってます。 赤本につながりそうな長文問題集でお勧めありますか?? シス単と速熟は何周もしてわりと定着してます。 よろしくお願いします。
815 :
大学への名無しさん :2006/08/07(月) 23:44:16 ID:zHFARLgOO
おまいら基礎英語長文精巧何周やるつもり
基礎長文の5番のアリスの長文を、かなりミスって自信なくしたけど 6番を全部正解できたので、やる気でてきますた。
>>814 前期と夏期講習(とっているなら)のテキストを飽きるほど復習しろ。それ以外いらね。
>シス単と速熟は何周もしてわりと定着してます。
「わりと」ってどんなレベル?「その本に載っている全ての単・熟語を確実に
記憶している」って所まで達し無ければ無意味だよ。
818 :
大学への名無しさん :2006/08/07(月) 23:59:41 ID:HIVMZhX7O
長文やり始める前にポレポレなどをやった方がいいですか?
819 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 00:07:32 ID:mwxCMx1V0
いきなりポレポレとか公式もろくにわからん奴が赤本やるのと同じくらい無意味
820 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 00:08:42 ID:qXzz8SQcO
>>816 他の長文問題集に変えた方がいいんじゃね?最初から全問正解できるようなのはやる価値なし
821 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 00:12:08 ID:f2FJ0GvmO
そうですよね… フォレスト→ネクステ→ポレポレ→長文みたいなかんじでしょうか?
822 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 01:39:07 ID:qRN5zHl9O
823 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 02:42:59 ID:/EANSZ+XO
ネクステとポレポレのつながりが謎…
824 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 02:56:22 ID:9r6iyfLi0
フォレストネクステ・・・文法 ポレポレ・・・解釈 よって、文法→解釈→長文という恐らく一般的な英語学習方法として、ネクステとポレポレを選んだのではないかな?
825 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 04:14:06 ID:TGXA9CiO0
>>824 そのプランは初めて気づいた。たしかにそういう考え方もあるんだろうな。
826 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 04:35:08 ID:qXzz8SQcO
オナニに4時間かけた_| ̄|○ はぁ明日から勉強頑張ろうと思ってたのに_| ̄|○ _| ̄|○
827 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 05:49:16 ID:ydue0QowO
そんなにかかるのか? 一発目は二分で出るが。。早漏れかな?
828 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 06:00:34 ID:uZcSTJBvO
ポレポレとかビジュアルって何を目的とした参考書ですか??
>>827 早いwwwwwwwwwwwwwwwww
830 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 07:04:13 ID:LN4w3BGQO
竹岡の長文の超基礎固めってやつ使いたいんだけど使った人いる??
>>788 30回音読したら、構文・単語の定着が確実になる
本文が暗唱できるようになる。よって英作も楽勝に。リスニング対策にもなる。
時間の無駄とかいってるけどこれが一番効率いいやり方だろ。俺は2回読んだらもう完璧だーとかいう奴はそれでいいが
長文は確かに量だけど完全に定着した上での量だからな。定着してなかったら意味がない
>>817 返事ありがとうございます。
夏期は富田の読解と文法を一つずつ、佐藤慎二のもとってます。
新しい長文は読まずに復習&何回も音読で良いですか??
シス単と速熟はおそらく八割くらいなので…八月中に極めます。
833 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 08:23:46 ID:urC008Dn0
>>831 >リスニング対策にもなる。
これだけは同意できんwww
>>833 おまwwわからん単語のアクセントぐらい調べて音読せいw
あと音読するとわかると思うが、 30回音読すると文の切れ目が自然にわかってくる だからリンスニングしててもどこで切れるかがなんとなく分かる。 速読力もつく。 音読しない手はないだろ?
836 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 08:34:36 ID:urC008Dn0
>>834 アクセントなんて意味ねーよ!
あなたが「アクセント」に発音記号も含めてたとしたら・・・・・・よめねーよ!
リスニングは音読よりCD聞いたほうがいいんだよプンプン
837 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 09:11:11 ID:f2FJ0GvmO
>>822-825 えっ…!かなり一般的なプランかと…orz
ネクステと長文の間に何をやるべきか教えて下さい。
お願いします…
838 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 09:19:31 ID:TGXA9CiO0
脳を科学的にみると確実に覚えるには40回の音読
839 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 09:27:06 ID:urC008Dn0
一つの英文にたくさんの構文、イディオム、単語が含まれてるならまだしも、 そうでない英文を何十回と読んだところで意味がないような・・・
840 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 09:49:25 ID:eJl/ODd0O
簡単な英文でも、外人の考え方や展開がわかったりするよ こういうのはむしろ簡単な英文のがわかりやすい
841 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 10:54:53 ID:VyOaO3rfO
音読40回っていうのは速読を40回ですか?それとも内容を理解しながらじっくり読むのを40回ですか?
842 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 10:55:03 ID:Pl+HeOGbO
早慶志望の浪人です。 精読の極意が終わりました。 次はは早慶プレ問題集でも買おうと思ってるのですが この問題集評判悪いとかないですよね?
844 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 12:32:31 ID:f2FJ0GvmO
>>837 ですが何をしたらいいか分からないのでレスお願いしますorz
845 :
☆ :2006/08/08(火) 12:35:03 ID:ocKvWXfA0
要約に磨きをかけたいんですが何か良い参考書ないですか??
東大志望の高2です。 語トレ(必)→旧・英解トレ(基)とやって、センターレベルの文はスラスラ読めます。 これから 基礎英文→旧・英解トレ→中澤徹底 という計画なんですけど、 流れとして問題とか無いでしょうか?ご意見お願いします。
848 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 15:26:14 ID:B8PsGKiKO
ポレポレ復習中です 河合のやっておきたい300か500やろうと思うのですが 300→500って意味ありますか? いきなり500入ってもいいですか?
849 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 15:52:06 ID:qXzz8SQcO
つーかお前らここで何がいいですか?とか聞いてどうすんの?普通に高Aとかの奴がてきとーにレスしたのでも信じるの?第一このスレに人にどれがいいよとか言える立場の奴なんて全然いねぇし、知ったかぶってコレがいいよとか勧めてる奴、何様かと思う。
850 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 15:59:50 ID:qQ+PDoCPO
>>849 じゃあ何であなたはわざわざこのスレにいんの?
851 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 16:19:54 ID:o9sG57F+0
40回音読ってのは一つ長文を40回続けてやるの?
852 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 16:50:03 ID:/EANSZ+XO
853 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 16:55:13 ID:Pkwf7T+wO
>>849 そんなのみんな気づいてるだろ インプリシットコンセントってやつだ
不安だから後ろ盾がほしいから聞くに決まっている
854 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 17:23:13 ID:jcP11q7S0
>>846 普通、どんな参考書やろうと、身についた学力は普遍的に通用するはずだが・・・
解釈が終わったなら安河内の問題集か、桐原の問題集、アドバンテージあたりがいいと思う。
たしかどれも構文把握つき。
>>848 ポレポレできるレベルなら500からでおk
855 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 17:33:24 ID:B8PsGKiKO
>>854 ポレポレすんなりいかない時もありますが、
基本はここだ→基礎英文解釈100ときたおかげで
かなり理解は深まってきています。
300は基礎英文解釈100レベルと考えていいでしょうか?
856 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 17:48:37 ID:eJl/ODd0O
ぼくは読み始め期の長文派
857 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 18:19:16 ID:sWxsz+jc0
>>841 音読40回てのはじっくりひとつの長文を40回音読
最初はゆっくりだけど10回こえるあたりから普通に早く読めるようになる。
てか語学の勉強なのになぜ音読をしないのか俺にはさっぱりわからない
858 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 18:24:19 ID:jcP11q7S0
>>857 受験は要領よくやったやつが受かるの。
そんな40回も読んでる暇があったら、単語の一つでも覚えたほうがいい
>単語の一つでも覚えたほうがいい ワロス
860 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 18:48:41 ID:OH0lxO+uO
読み直す時って、わならなくて調べた単語見ながらやっても平気かな?
基本はここだ<<<<●<ポレポレ レベル的に●ら辺の長文解釈や演習の参考書ないですか?
>>857 >受験は要領よくやったやつが受かるの。
おおいに同意。
よって単語帳で単語を覚えている暇があったら、英文を音読をすべきです。
863 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 21:33:26 ID:XWFrqIZTO
864 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 22:06:17 ID:Qx39Ggv4O
結局、音読するときには、ここは分詞でここは関係代名詞、みたいに意識して読むべきですかね?ただ読んでるだけとかなら意味ないですかね?
865 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 22:09:05 ID:p0tpJ32dO
でも音読って意味あると思うけど十回とかいくと内容覚えちゃってるから頭使わなくない?
866 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 22:25:08 ID:OH0lxO+uO
難しい文…まぁ評論みたいな日本語でも意味不になりやすい文なら10回読んだら単語とか文法も効果ありそうだな
867 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 22:40:03 ID:FLrV/CTxO
ずっと音読してたら今センターぐらいだったら60分で解きおわるよ センターレベルの文なら日本語が介在しなくなった
>>858 矛盾しすぎww
単語ひとつ覚えるより速読・英作・構文・単語の定着が一気にできる音読がどう考えても効率がいい
>>864 当然のことだが長文を精読してから音読だよ
>>865 内容は覚えても別にいい。定着・速読訓練・英作が目的だから。覚えるぐらいまで繰り返すべき
はっきりいって英語の勉強って音読7割・机でやる作業3割ぐらいだよ。
そんな気合いれてやる必要は全くない。ベッドとかの上でリラックスしながら音読するのが一番効率がいい
869 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 00:00:58 ID:/HJF1w4FO
>>865 文型と修飾を意識するんだよ
わかってても思考プロセスを意識するの
内容なんかわかってて当たり前
大事なのは文構造がわかった文を日本語抜きで読むこと
870 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 00:01:29 ID:uvAq//UrO
俺は予備校のテキストを音読しまくった。文章展開、構文把握、文法、単語熟語など授業でやったことを思い出しながら一日三回くらい音読したな。一日で復習しようとせず毎日音読して授業を消化してた。音読は時間もとらないし復習に最適。頑張れ受験生!音読しまくれ。
871 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 00:19:10 ID:mMEyXsDIO
音読≠暗記 ですか?
音読=暗記+αです。 音読することによって理解・暗記・定着・その他の訓練(英作・速読とか)までが一気にできる 英語の勉強は音読がすべて。当たり前のことなのに何故か誰もしようとしない
>>872 >誰もしようとしない
昔から多くの人がやってますが。
多くの人がやってたらこんなに音読についての質問・批判の声はでないと思うが。 というか何故そこに突っ込むのかが不思議
875 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 00:44:11 ID:YAYW4sZ50
>>874 一行目の解釈が不思議。
音読なんてやって当たり前だろう
>>875 つまり858とかはごく稀だったということか。
あまりに音読についての効果とかやり方の質問が多いから勘違いしてたわ。スマソ
相談させてくれ 長文を読む時って文の構成を考えながら訳すのが普通だと思うが、訳さずに読んでしまう 単語なんてほとんどわからないし、構成なんて考えていない 英語を頭の中で読んで、目線は右から左に進むだけで日本語にはしないで理解している 要するに読みながら訳さず英語のまま、という読み方なんだ それでも長文ではミスしても3問位という奇跡の状況 これは改善すべき?ていうか直せる?
>>877 どうよもうが内容が分かっていれば別にいいだろ。
>>877 >長文ではミスしても3問位という
慶應の法やSFCあたりでの問題で、その位できるなら言うこと無しでね?
センター試験レベルだったら、根本から鍛え直せば?
880 :
877 :2006/08/09(水) 01:10:54 ID:MW/6IQMC0
>>879 センターレベルではほぼノーミスで解ける
ケアレスも無いことはないが
できれば鍛えなおしたいのだが、どうしていいかわからない
教えて欲しい
881 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 01:23:53 ID:9CljyH0K0
いちいち日本語に変換してたら終わらないだろ それが普通だから大丈夫
音読はそんな効果ないけどな たくさん読むほうがよい
884 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 05:26:47 ID:YAYW4sZ50
>>841 どっちでもいいから40回音読すれば覚えられるってことだと思う。
そこまで詳述してなかったから分かんないお。
>>876 よく分からないけど別に謝らなくても
885 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 06:20:12 ID:sVIh6d86O
今日は絶対しないって決めてたのに、オナニに六時間かけた_| ̄|○ 今から寝る 氏にてぇ_| ̄|○
886 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 08:31:43 ID:Ns1nl62OO
887 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 09:01:54 ID:sIwLgKlaO
誰もウケたやつなんかいないから あっおまえがいたか
888 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 10:14:08 ID:5LLzXqC9O
具体的にどんな問題集とか参考書を音読するのがいいですか?
889 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 10:55:04 ID:mwnGWr/ZO
河合300やったから500に入ったんだが、文のレベルはかわらなくない?語数が増えただけのような気がする
890 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 11:06:02 ID:GwHKDrz8O
>>888 自分で苦労して解いた(構文をしっかりとった)もの全て
特別に音読用の参考書とかはないと思うよ
891 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 11:43:53 ID:sVIh6d86O
俺の製紙付きティッシュにアリがたかってた・・・
893 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 11:50:37 ID:JHW0w7AeO
長文がスラスラ速読できてかつ精読できる人ってどの文章もしっかり読めちゃうの? それとも多少強引に読み進めてる? 最近1日に解釈の音読復習4〜6長文、問題演習で1長文読んでんだけど 脳内で解釈モヤモヤっと掴みつつ、半ば強引に速読って感じになってきた。 強引に読んじゃうようじゃ速読+精読にはまだまだレベルだろうか?
894 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 12:07:35 ID:jgEzJVI/0
>>889 そのとおり
ただ語数多くなっただけだな
たいして変わらん
895 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 12:24:03 ID:sIwLgKlaO
トーフルと赤本の 早稲田の英語とか慶應の英語 っていう題名の本どっちがいいと思う
896 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 12:39:34 ID:5LLzXqC9O
>>890 ありがとうございます。じゃあ闘志図やります!
897 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 13:01:15 ID:pFsBWd/30
tu-ka
お勧めの参考書教えてもらったりして
自分で確認して
買って、音読すればいいと思うよ。
俺は悪いが皆が良いっていうポレポレは良書だとは思わない。
解説読んでも、「何いってんのこいつ。当たり前じゃん。そんなの脳内でやってるし、いちいち言語化しても難しく感じるだけでしょ」
って思う。
透視図なんかはとてもいいね。
何がいいたいかって、ネットの情報を絶対的に信じるなってこと。
300とばして500いけますか?って見ればわかる。いける。
>>895 とかの質問は不安なんだろうね。俺が後者 って言ったら君には後者は良いっていう先入観が芽生える
それが仮に偽りだったらどうするんだね?
最終的に決めるのは自分であって、自分の目で見てきなさい。
>>893 二つにわかれるとおもう。
テーマさえ掴めばある程度解ける問題と
テーマとか関係なしに、YesかNoの2択みたいな問題
前者なら、多分スラスラでいけるけれど
後者は固有名詞とかに注意配る必要があると思う。
たいていの難関大学は抽象的な文章が並ぶから
後者の確立は少なく、読んで要約が出来る程度に把握出来てるならいいと思う。
つまり結論は、志望校による ってことじゃないかな。
898 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 13:04:21 ID:pFsBWd/30
>>888 LVに合わせて
速読必修 熟語 必要なら上級まで をお勧めしておくよ。
問題集なら、教養ついて良問だなぁと素直に思ったのは基礎精巧
でも、俺は大手の問題集ならどれでもいいと思う。
個々人によるとおもう。例えば、俺はプラチカ系の問題は勉強しづらい
899 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 13:11:43 ID:1fImPyw40
ポレポレ→河合やっておきたい500とやってきたんですけど 次はなにをすれば良いでしょうか?
900 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 13:39:40 ID:sVIh6d86O
寝不足で眠い オナニ多分昨日過去最大の量でた
902 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 13:53:58 ID:YFjcqi1lO
音読40回っていうのは一気に40回連続の方がいいですか?それとも時間の間隔を空けて40回がいいですか?
903 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 14:18:38 ID:6Zf73XVn0
みなさん音読するのに参考書は何使ってますか? ポレポレ音読でいこうと思いますが みなさんは速単とかですか?
質問おねがいします。 今高3で早稲田の政経目指してます。 今の成績はセンター平均で100点超えるレベルです。 ネクステをだいぶやりこんだのでセンターの文法はだいたいできます。 長文に関しては基礎英文解釈の技術100を終えてハイパー英語長文の超基礎編を終えました。 僕の考えだとセンターで100点しかいかないのは単語と熟語レベルが足りないのと読み込みが足りないのが原因だと思っています。 だからこれからはハイパー英語長文センター編でわからない語彙を足しつつ暇なときに速単で語彙を足しそれと平行してポレポレとセンター演習で普通の理解力(頭)をもっていれば成績は上がってくるでしょうか? よろしくお願いします。
905 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 15:09:21 ID:Gb8wo1i40
普通の理解力を持ってるように見えない。
906 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 15:10:30 ID:sVIh6d86O
なんかオナニ厨がいるな
907 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 15:16:26 ID:sIwLgKlaO
今センターレベルで100点で早稲田は無理だ 最低でも今のレベルで現役なら140はほしいね!
909 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 15:28:43 ID:IXVYy/VQO
俺さっき塾でシコってたよ とりあえず精子を便器につけといた
>>907 波がすごくあるんです。
140行くときもありますが、環境系が出るとアウトみたいな感じです。
ありがとうございました。とりあえず頑張ってみます。
911 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 15:50:20 ID:2+hyDcfT0
さっき彼女が家にきてがんばれって応援してくれた。行動が可愛いかったので 頭ナデナデしてチュウしてセックスした。勉強やる気UPした。
だから音読は対して効果無いって
>>911 妄想乙ぅw
913 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 15:57:41 ID:sZ59PAuCO
>>910 いや、正直センターは読めれば456に関しては解ける。3はある程度の読解知識があれば余裕。
つまり波があるってことは、長文で勝手に話作って、偶々話が合致したら解けた
みたいな感じのはず。
そもそも現役でそんな英語ダメダメなら解くより読め。
今解くにこだわるなら来年頑張って。
いっておくけど、目先の成績を求めるヤツに逆転合格はないから。
きつくいって申し訳ないがマジで事実なんだ。
少数の合格体験記を一般化しても駄目だからね
まぁ頑張って
>>913 3はほぼ100%とけます。
456に関しては推測よみというよりは単語がわからないとアウトになるという感じです。
とりあえず英語を読みます。
ありがとうございました。
915 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 16:07:12 ID:ZD0e7p6A0
何度も言うようだけど どんな問題集を何冊やっても 英文の構造を把握出来ない、しようとしない奴は 一生英語は読めないと思ったほうがいい。 単語や熟語をいくら覚えても、辞書をひきまくっても 構造が見えないと英語を勉強してむ無駄。
916 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 16:10:52 ID:1I5Nsu+NO
マーチ志望なんですが、上にのってる坂本さんの問題集夏までに終わらせて二学期からもう1ランクあげるみたいな感じで間に合いますかね(・・?)
917 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 16:12:34 ID:sZ59PAuCO
君の実力がわからんことには…
918 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 16:30:25 ID:2RlOqR+DO
919 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 16:31:21 ID:2+hyDcfT0
てか高校で夏休み前に受けたもぎしがまだ返ってこない。どういうこと?
920 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 16:55:28 ID:YFjcqi1lO
今日初めて長文を40回音読しました。
921 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 17:14:42 ID:sIwLgKlaO
922 :
916 :2006/08/09(水) 17:28:05 ID:1I5Nsu+NO
四月に代ゼミ記述で48とかだったんですがフォレストと速単熟読したんで坂本さんのだったら結構すらすらいける感じです。間に合わないならペース早めて旺文社とかのに変えるつもりなんすが。
923 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 17:34:28 ID:pFsBWd/30
ほんと理解力ないな・・・。
>>904 センターで平均100で、いいときで140?手抜き過ぎでしょ
センターLVなら徹夜でいって、頭動かない状態でも170くらい出て当たり前。
だって、大門4以降落とす要因ないじゃん。
○○やれば、●●出来ますか とか、お前は頭悪いのか。
ハッキリ言って今の時期で100点じゃ、早稲田は辛い。でも不可能ではないと思う。
何がダメなのか、何で100点なのか。それを自分で分析しろ。俺らはお前の弱点なんて知らん。
で、弱点に見合った勉強しろ
>>916 間に合うかどうか、そんな事聞くなよ。間に合わないっていったら、
君は今すぐベランダに出て飛び降りてくれるのか?なら、俺は間に合わないっていう。
924 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 17:35:09 ID:fJpssoFR0
長文音読って何が良いの??某CMで音読パワー!とかやってるけど、その文暗記したとしても暗記した構文は違う形で出てくる んだからそこ応用きかすのって難しいんじゃない??それだったら構造を本質的に理解することで初めて応用できるような気がする ってマジレスしてみた。
925 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 17:40:26 ID:pFsBWd/30
>>924 音読は良い。
こう、英文を読むときって、難関大学は頭から訳せるような力もやや必要となってるきがする
で、音読だとその頭から無理やりゴイゴイ訳す力がつく=速読につながる
+リスニングに強くなる(俺は強くなった)+記憶定着
くらいかな。
個人的に黙読より、音読のほうが何倍か効率は良いと思われる
926 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 17:40:28 ID:1I5Nsu+NO
受験なんかで自殺なんかしないですけど、けどホントどうしたらいいかわかんないんです。文法はいいんですけど長文になると極端にできなくて、マーチの何らかの目安がほしいんですよね。
>>926 長文は読んだ量に比例するから
by 和田秀樹
音読すると発音だけに気がいっちゃう人が多いだろう。 なんか音読を異常なほど推奨してる奴がいるけど何故だか分からんね。 現代文でも音読するのか? もちろん単語を正確に発音したりできることは大切だが 音読することで何もかもできるようになるはずがない。
929 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 17:59:04 ID:2RlOqR+DO
俺は音読してるよ 多読は大事。音読すると目で読むより頭活性化するだろうし、音読中は訳せないから英語のまま理解しなきゃならない 新渡戸稲造さんも同じことしてる
なんでこんなに音読って流行ってるの?
933 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 18:26:33 ID:sVIh6d86O
音読する暇あったらオナニしろよ へたれ共
935 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 18:40:45 ID:1fImPyw40
936 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 18:43:52 ID:XLEurESzO
937 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 18:45:26 ID:chfIrYPJO
>929 マジレスすると訳せる
939 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 21:00:33 ID:2RlOqR+DO
解釈構文・文法・語彙がだいたい片づいたから長文やるわ 長文問題集は簡単なのから入った方がいい?
河合全統147の浪人の早大志望です 100の原則と竹岡のおみしろいほど解ける(読解)をやりました 単語はシス単の最初1000こやりました 夏の指針としては最低センターレベルを170以上とるため河合のマーク模試とビジュアル(富田の)をやる予定なのですがこれでいいでしょう?
>>939 ちょいむずかしくかんじるぐらいがいい。
>>939 そうか・・・簡単に読めるの買っちゃった・・・
構文は相当やったから時間かければ読めないこともないんだけど、模試になると時間の無さと焦りと試験の雰囲気からか、なかなか長文が読めない
だけど家帰ってやればなんてことない
って感じなんだけど、どうしよう
試験だとやったことが頭に出てこないっていうか。
943 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 21:37:31 ID:SvteJb8n0
>>943 全く舐めてないのですが…
全ての基礎はセンターにある=センターレベルで9割近くとらなくては早稲田は遠いと考えたのですが…
945 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 21:49:11 ID:Gb8wo1i40
お前は5割しかとれていない。それでもお前は早稲田を目指すと言う。 これを嘗めてると言わずして何と言おうか。
946 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 21:53:03 ID:2RlOqR+DO
>>945 いや五割じゃないのですが…
今の点数が低くても行きたい所には行きたいんです!
948 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 21:58:31 ID:rztGworh0
教授陣 上智外国語>早大国際教養(=百姓英語の私文ワセダ出身) カリキュラム 上智外国語>早大国際教養 (出来立てホヤホヤ) 学生のレベル 上智外国語≦早大国際教養(不等号はセンター入試組)
949 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 21:58:41 ID:sIwLgKlaO
>>945 は頭おかしぃね
入試科目が英語だけしか ないと考えてるバカだからきにすんなよ
ただ駿台のマーク模試で英語165点の俺が焦ってるのも事実
センターは185はほしいだろ
950 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 22:08:05 ID:r+oX8gzS0
いっくら解釈勉強しても長文読む時(特に模試) すぐ前置詞とかで突っかかったりして目がいったりきたりして終いにわけ判らなくなるんだが、 これって何が原因なのだろうか? じっくり読むと読めなくて、速読意識して読むと逆に読めるんだけど。 でもこれ、せっかく解釈勉強したのに誤魔化しでフィーリング読みしてるんじゃないかと心配。 この夏1日に復習込みで10長文近くは読んでるのに未だ精読が出来ないんだが(音読もしてる)、 意識改革としてアドバイスくれ…。
951 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 22:09:34 ID:Hl/OXAuo0
私立文系でセンター英語ができないなんてカスだろ。 国立理系の俺でも190はとるわ。
952 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 22:17:25 ID:BFASXX1E0
>>950 数だけこなしてもだめ
精読した長文を何度も読め
もちろん構文と意味を考えながら
20回目ぐらいには超速読できているだろう
この作業を続ければ(長文50題ぐらい)
初見の長文でも速く正確に読めるようになる
953 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 22:17:32 ID:sIwLgKlaO
英語が文系のほうができると思っているヤツはバカ いっさい根拠なし もろ先入観ハマりすぎ 理系文系問わず私立国立を問わず全員がやってるんだからどっちがいいなんていえないから しかも主観的すぎ おまえが190だからってしったこっちゃねぇんだよ
954 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 22:23:34 ID:r+oX8gzS0
>>952 いや、同じ文章の読み込みは結構やってるんだ。
予備校の解釈や長文テキスト使って読んだ回数をハンコ押してるんだけど、
どれも大体20〜30個は音読した。もっとやるつもりだけど。
それでも効果がないって、何か根本的に取り組み方間違ってるのかな…。
音読ってやたら時間かかるけど、
読んだ長文全部音読する必要あるのかちょっと疑問に思ったりもする。
955 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 22:23:55 ID:Hl/OXAuo0
>>952 いくらなんでも50題じゃ少なすぎじゃないか?w
俺が出来始めたのは、速単必修上級 長文問題精講、速読のプラチカ
くらいやった後だったぞ。
150題くらいは必要かと。
956 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 22:25:25 ID:sIwLgKlaO
自分を信じろ
957 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 22:26:00 ID:Hl/OXAuo0
>>953 俺は私立文系としか言ってないぜ。
国立文系と国立理系ならイーブンだろ。
国立文系だって大変だし。
>>955 確信したよ。やっぱ絶対的な読解量少ないんだな…。
ちなみに音読とかも150長文全部やりましたか?
959 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 22:29:19 ID:2RlOqR+DO
いかに長文読み込みが大切か・・・私に教えてくれてありがとう おら、長文、読んで、本番、こんとんじょのいこになれるよう頑張る
960 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 22:30:15 ID:Hl/OXAuo0
>>958 するよ。もちろん。
言語系はだいたい音読する。
家でやれよ。
音読を電車の中でやってる俺がきましたよ
962 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 22:32:37 ID:Hl/OXAuo0
お前が女なら萌える
963 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 22:37:14 ID:53x1tRrWO
>>952 俺が現役の時にやってたやり方を一例として上げておく
1まず自力で読んでみる。(構文などは無視して単語等だけで日本語変でもとりあえず訳す)
2、次にその長文の解説を最初に読んだ時に調べた単語を書いたノートに転記(構文、熟語等)
3、2で作ったノートの単語、熟語、構文等を徹底的に覚える
4、ノートに書いた単語、熟語、構文等を長文の本文をコピーしてそのコピーしたやつにマーカーでぬる
5、次に正しい日本語訳をザット読んで、マーカーを引いた本文を音読
6、5でマーカーを引いた部分をきちんと捕えれてると思ったら、最初読んだマーカーを引いていない本文を読む
以後繰り返し
(最初の自力で訳するのは意味ないと思うかもしらないが、それをすることによって本試験でわからない単語が出てきても前後からだいたい意味を把握できる力がつく)
よかったら試してみて
※暗記力が強い人は転記しなくてもいいと思う。あとマーカーは単語と熟語と構文とで色分けすると頭で整理しやすい
964 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 22:42:16 ID:2RlOqR+DO
965 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 22:45:44 ID:53x1tRrWO
>>964 俺は2年で時間があったからこのやり方で50〜60題こなしたら何か一線越えた感じになったから頑張って志望校合格してな。
ちなみに俺は某国立教育学部の2回です
966 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 22:48:17 ID:Hl/OXAuo0
なんかお前さんみたいに生真面目な友達が名大教育にいるよ。本人じゃなかろうな。 俺はマーカーは使わなかったけど、構文がとりにくいところを本文からコピってノートにまとめるってのは大事だよね。 それだけはやってた。それだけで河合塾の英文解釈の教科書より実がある。
967 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 22:55:42 ID:53x1tRrWO
>>966 俺は東芸大だから違うよ
構文は大事だと思う
そして、色んな参考書を読んだ後で気付いた事があった
参考書を覚えるよりも自分のわからん所を書き出したノートが自分にとって、どんな参考書よりも良書WW
969 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 23:05:26 ID:53x1tRrWO
結構気付いてナィ人が多いよな 結局問題集の数こなすのもいいとは思うが 自分がマスターしてる問題も何回もやるわけだから 無駄も多いしな。特に国公立なんてのはただでさえ教科多いから英語ばっかり時間使えないし
970 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 23:12:09 ID:2RlOqR+DO
俺、英文読解教室やってんだけど、問題ついてないから、なんか勉強してる感じがしなかったんだよね。ただ読むだけでさ。 ノートを作ることにするよありがとう
音読は30回(40)が目安かな。1日10回×3日(4日)ぐらいで。量としては3日に2つ読む感じか
手順としては精読→音読 10回目ぐらいからは速読に、20回目からは超速読になってるから大して時間はかからん。
>>969 別にそんな音読音読じゃなくて勉強の気分転換としてやればいい。それでも十分すぎるほどの効果がある
数学やって頭疲れたからちょい音読でもしよ とかって感じでいい
机に座ってやらなくてもいいからほとんど無駄はないと思うが。
音読で効果が出始めるのは初めて3ヶ月後ぐらいからと言われてる。
これが効率いいかと思うか悪いと思うかは本人次第だが。
まぁ音読が効率悪いと思ってる奴は一生自己満オナニーしてろ ってこった
972 :
大学への名無しさん :2006/08/10(木) 00:06:50 ID:3/YqKyDgO
まず訳すってありますが、その訳は紙に書いてましたか?
973 :
大学への名無しさん :2006/08/10(木) 00:42:51 ID:R9D5XCf20
竹岡の入試超難関突破!解ける!英語長文って内容的にどう?
974 :
大学への名無しさん :2006/08/10(木) 00:47:22 ID:TiHmgeeF0
下手に訳さない方がいいと思うが
975 :
大学への名無しさん :2006/08/10(木) 00:52:00 ID:BM9AU2YnO
よんでてつまずいたところは訳せ
976 :
大学への名無しさん :2006/08/10(木) 02:00:05 ID:ya1792gP0
>>973 京大とか受けるのならいいと思うけれど
難関大では、全部訳する能力は求められない。
書いて満足ということもあるから、あまりお勧めしない。
でも、抽象的(京大や他国立LV)になってくると、部分部分訳してもいいかもしれない。
>>973 どうって言われても知らんがな。自分の志望校と照らし合わせて考えろ。
977 :
大学への名無しさん :2006/08/10(木) 02:11:47 ID:EsRUchD+O
長文やる時ってみなさんはどんなことを意識されてますか?
978 :
大学への名無しさん :2006/08/10(木) 02:13:48 ID:bJrhGSZO0
ビジュアル一項(1講義)に1時間と少しかかるんだけど、かかりすぎかな
音読って口の中でぼそぼそ言う感じなんだけど、これじゃ黙読とあんま効果変わらないだろうか? 図書館で勉強してるから声に出して読めないんだよね
980 :
大学への名無しさん :2006/08/10(木) 10:18:55 ID:PJrNWFC1O
981 :
大学への名無しさん :2006/08/10(木) 11:12:03 ID:B9PLTVaiO
ポレポレの英文読解プロセス50ってどう思う?
983 :
大学への名無しさん :2006/08/10(木) 11:28:46 ID:qga1DkILO
>>981 必勝英語読解アッポレアッポレ!>英文読解ポレポレ
984 :
大学への名無しさん :2006/08/10(木) 12:03:30 ID:BM9AU2YnO
駿台はフロンティアホールで音読しほうだいー♪
で、次スレは?
任せた ↓
988 :
大学への名無しさん :2006/08/10(木) 17:51:07 ID:qY85mq1wO
現代文対策→ハルヒ
てか、あと少しなんだからちゃんと埋めてから移行しろよ
991 :
大学への名無しさん :2006/08/10(木) 18:07:22 ID:qY85mq1wO
梅
992 :
大学への名無しさん :2006/08/10(木) 18:08:20 ID:qY85mq1wO
うま
凉
宮
ハ
ル
ヒ
コ
の
エロエロ教育実習。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。