【倫理政経】偏差値2からの公民vol.10【現代社会】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
質問者サイド:公民について初歩的なことがわからなければここで聞け!
         回答に対する何らかのリアクション(お礼など)は最低限の常識ですよ。
回答者サイド:どんな質問にも張り切って答えましょう。誰でもはじめは初心者!

※荒らしは徹底放置。荒らしを相手にする人も荒らしと同じですよ。
※質問をする時は、できるだけ具体的に内容を書かないと答えられません。(>>2以降も読んでください)
※よく出る質問、よく名前の出る参考書は>>2-10の間に。もしくはまとめサイトを見てください。
 これらを読まずに質問したら、無視されることもあります。

まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/civics_for_hensachi2/

倫理はこちらへ
【公民権】 倫理 Part 13 【市民権】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141732834/

前スレ:【倫理政経】偏差値2からの公民vol.9【現代社会】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142416050/

※検索するときは「Ctrl+F」で探したいキーワードを入れてください
2大学への名無しさん:2006/07/17(月) 21:36:57 ID:QYyKRsBK0
>>1
3大学への名無しさん:2006/07/17(月) 21:37:47 ID:QYyKRsBK0
【よくスレで話題にあがる書籍、オススメ参考書】
※旧課程版でも新課程の受験には問題無く使えますが、
  一番下のセブンアンドワイGATEWAYより、新しい版の有無を確認することをお勧めします。

政治・経済用語集(山川出版社)
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31494545
畠山のスパッとわかる政治・経済爽快講義―板書+講義の立体構成で完全理解!
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31181915
大学受験一目でわかる政経ハンドブック -- 清水 雅博(東進ブックス)
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31394816
政経問題集 -- 清水 雅博(東進ブックス)
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31068114
資料 政・経
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31500804
センター試験政治・経済の点数が面白いほどとれる本
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31546057
センター試験 現代社会の点数が面白いほどとれる本
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31535595
きめる!センター現代社会
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31164280
演習編きめる!センター現代社会
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=30740078
政治・経済の必修整理ノート(文英堂)
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31317785

セブンアンドワイ受験用公民参考書GATEWAY(最新版はここから検索を)
現社
http://www.7andy.jp/books/handbook_for_students/society_for_high_school/281201
政経
http://www.7andy.jp/books/handbook_for_students/society_for_high_school/281203
倫理
http://www.7andy.jp/books/handbook_for_students/society_for_high_school/281206
4大学への名無しさん:2006/07/17(月) 21:38:26 ID:QYyKRsBK0
【質問をする時は】
聞きたいことを詳しく書きましょう。
「○○ってどうですか?」とか
「○○をやれば9割取れますか?」みたいな質問は答えられません。

【よく出る質問:総合】
Q.公民をしたいのですが、どの教科がいいですか?
A.一般論として。
 現社…無勉でも5〜60は取れるが、意外と高得点は取りにくい。
 政経…勉強すればそれなりに高得点は取れる。が、満点は運。
 倫理…無勉では到底無理。だが、しっかり勉強すれば満点も夢ではない。

 センターのみor私大センター利用)なら、興味のあるものを選ぶのが良いか。
 私大一般入試なら、政経しかない。
(但し、一部で現社の一般での試験を実施している大学があるので、要綱を調べておこう。)
5大学への名無しさん:2006/07/17(月) 21:38:45 ID:AWPX2mym0
>>1乙π
6大学への名無しさん:2006/07/17(月) 21:38:55 ID:QYyKRsBK0
【よく出る質問:政治経済編1】
Q.どんな参考書がいいですか?
A.目的によって違う。以下は、あくまでも一例なので、参考程度に。
 センターのみ受験なら、「センター試験政治経済が面白いほどとける本」がベスト。
 私大受験向けは、初学者は「畠山のスパッとわかる政治・経済爽快講義」、
 経験者は「大学受験一目でわかる政経ハンドブック 」がよい。
 マーチや早稲田を受ける人は、上の参考書に、「政経問題集 (清水 雅博 著)」を付けるとベター。
 ただし、合う合わないがあるので、書店で実物を確認してから買うように。
 また、代々木ゼミナールの「コンプリート政治経済」の講座を取るという方法もある。

Q.畠山には誤植があるそうですが?
A.初版第5刷以降なら、ほぼ問題は解消されたらしい。買う前に、本の奥付(巻末部分)を確認するように。

Q.問題集は何をしたらいいの?
A.最低限これだけはやっておきたい。
 センターを受ける人は、センター試験の過去問(5年分くらい)をすること。
 私大受験者は、自分の受ける大学・学部の過去問をやりこむこと。
 早稲田を受ける場合は、他学部の過去問もやっておくこと。
 ・
 余裕があれば、同じくらいのレベルの大学の同系統学部の問題や市販の問題集もやっておこう。
7大学への名無しさん:2006/07/17(月) 21:39:49 ID:QYyKRsBK0
【よく出る質問:政治経済編2】
Q.時事問題はどうすればいいの?
A1.ニュースや新聞を毎日見る。世の中の流れや全体像、政治経済的な常識・エッセンスなどを掴むのが目的。
  上位校ほど、知識で対処できない問題が増える。そういった問題に対処する力を訓練するという意味もある。
  ただし、ウヨクサヨクといった思想云々は大学に入ってから。
※このスレで挙がった、お勧め番組(地域によって放送時間が違ったり、未放送の場合あり)
週刊こどもニュース(土曜)、 ズームインSUPER内「新聞のミカタ」(月〜金・午前6:40過ぎ)、
たけしのTVタックル(月曜)、 たかじんのそこまで言って委員会(日曜)、 報道ステーション(月〜金) など。

A2.時事をやってる暇はないので、予備校の冬期講習で「時事政経」の講座を取る。
  もしくは、時事を集めた書籍(清水雅博著・現代社会の最新時事 など)があるので、それを買う。
※A1、A2のどちらか好きな方を採用すべし。 勿論、両案とも採用しても良い。

Q.○×大学を目指してるんですが、受かりますか?
A.まず、志望校・学部と、自分の偏差値(3教科とも)書いて質問しなさい。

Q.センターで9割(8割)とりたいです。
A.知るか。 おまいの努力次第だ。
8大学への名無しさん:2006/07/17(月) 21:40:53 ID:QYyKRsBK0
とりあえず前スレからめぼしいのをコピペしたけど
不足があったら補ってくれ
9大学への名無しさん:2006/07/17(月) 21:41:37 ID:oOhrPvYyO
>>1
おつぱい
10大学への名無しさん:2006/07/17(月) 21:52:17 ID:rrWPSEal0
【質問をする時は】
聞きたいことを詳しく書きましょう。
例えば勉強法を聞くときは、
学年、二次試験公民の有無、参考書(やった、やっている、予定している等)、
志望校、現在の偏差値(3科目とも)
を書きましょう。
「○○ってどうですか?」とか
「○○をやれば9割取れますか?」みたいな質問は答えられません。

【よく出る質問:総合】
Q.公民をしたいのですが、どの教科がいいですか?
A.一般論として。
 現社…無勉でも5〜60は取れるが、意外と高得点は取りにくい。
 政経…勉強すればそれなりに高得点は取れる。が、満点は運。
      日本史(近現代)とリンクする部分がある。
 倫理…無勉では到底無理。だが、しっかり勉強すれば満点も夢ではない。
      世界史とリンクする部分がある。

 センターのみor私大センター利用)なら、興味のあるものを選ぶのが良いか。
 私大一般入試なら、政経しかない。
(但し、一部で現社の一般での試験を実施している大学があるので、要綱を調べておこう。)
11大学への名無しさん:2006/07/17(月) 21:52:47 ID:rrWPSEal0
【よく出る質問:政治経済編1】
Q.どんな参考書がいいですか?
A.目的によって違う。以下は、あくまでも一例なので、参考程度に。 まとめサイトも参照。
 センターのみ受験なら、「センター試験政治・経済の点数が面白いほどとれる本」がベスト。
 私大受験向けは、初学者は「畠山のスパッとわかる政治・経済爽快講義」、
 経験者は「大学受験一目でわかる政経ハンドブック 」がよい。
 マーチや早稲田を受ける人は、上の参考書に、「政経問題集 (清水 雅博 著)」を付けるとベター。
 ただし、合う合わないがあるので、書店で実物を確認してから買うように。
 また、代々木ゼミナールの「コンプリート政治経済」の講座を取るという方法もある。

Q.畠山には誤植があるそうですが?
A.初版第5刷以降なら、ほぼ問題は解消されたらしい。買う前に、本の奥付(巻末部分)を確認するように。

Q.問題集は何をしたらいいの?
A.最低限これだけはやっておきたい。
 センターを受ける人は、センター試験の過去問(5年分くらい)をすること。
 私大受験者は、自分の受ける大学・学部の過去問をやりこむこと。
 早稲田を受ける場合は、他学部の過去問もやっておくこと。
 ・
 余裕があれば、同じくらいのレベルの大学の同系統学部の問題や市販の問題集もやっておこう。
12大学への名無しさん:2006/07/17(月) 22:23:06 ID:OOutxBWRO
乙〜
13大学への名無しさん:2006/07/17(月) 22:58:30 ID:tdoCEivG0
【最低】センターで得点しやすい社会科は?【8割】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1143318809/201-300
14大学への名無しさん:2006/07/17(月) 23:58:23 ID:YSaUFzUP0
>>988(前すれ)
訂正「ズルするために金融自由化した」→「ズルするために預金金利 を規制した」
まあ、あとの内容でもおかしなことには代わりないけどね・・・
昭和59年度の経済白書に書いてあるから読んでくらさい。
これを呼んでそう解釈するなら、ご自由です。
15大学への名無しさん:2006/07/18(火) 01:00:43 ID:hBjs+2wQ0
一般論として現代社会は5〜6割とれるとか書いてあるけど、
今年の平均点は57点だ
無弁で平均点取れる人なんてあまりいないんじゃないか
16大学への名無しさん:2006/07/18(火) 01:19:36 ID:RgM22tcd0
>>15
無勉で61点でしたよ。自慢できるようなことじゃないけど。
無論、記念受験みたいなものだったな・・・・
17大学への名無しさん:2006/07/18(火) 01:28:16 ID:hBjs+2wQ0
もちろんやってなくても8割以上取れる人もいるんだろうけど、
平均点57ってことは、
無弁者の平均点と勉強した人の平均点を比べることができるなら、
前者のほうがぐっと落ちるのは目に見えてるから、
無弁じゃせいぜい4割〜5割がいいとこじゃないかな
18大学への名無しさん:2006/07/18(火) 01:42:29 ID:mOl7+clrO
学校で授業受けてるけど全然勉強してこなかったので公民に変えようと思っていて独学でセンター8割は取りたいので政経でいいでしかね?経済学部に行こうと思っているので興味はあります。政経で行く場合、面白いほどの政治と経済にわかれてるやつでいいですか?
19大学への名無しさん:2006/07/18(火) 01:50:35 ID:E8oWVZ0zO
>>1




無勉で点数取れるやつは常識があるやつ
しかし常識があるやつは無勉受験という行動にはでないという腹毒素
20大学への名無しさん:2006/07/18(火) 08:41:57 ID:2TuIp1pG0
今年ゼロから政経し始めた浪人ですが
このスレの過去ログ見てるとよく面白いほどをやって〜みたいな表現がありますが
皆は具体的に面白いほどをやるって何してるんですか?
一応理解しながら読んで、途中にある問題もやってわからない単語は調べてっていうのが1周終わったんですが
こんなんであってるんでしょうか?2周目読み出すと全然覚えられてなくて
でもまあまずは流れをつかむ感じでっていうニュアンスで1周目読んでたから想定内だったんだけど
これからどうすればいいのかがわかりません
暗記は問題を解きながらやっていけばいいんでしょうか?

とりあえず次やるべきことについてなんか助言下さい。
21大学への名無しさん:2006/07/18(火) 13:24:07 ID:zXFPxFxL0
政経は教科書と資料集、用語集、センター問題集をしっかりやればいいだけさ
22大学への名無しさん:2006/07/18(火) 17:32:28 ID:sOb7UzH+0
>>20
>>10の【質問をする時は】を読んで再質問。
23大学への名無しさん:2006/07/18(火) 18:00:17 ID:7MC/hiZi0
age
24大学への名無しさん:2006/07/18(火) 20:02:32 ID:2TuIp1pG0
>>21
その、「やる」っていうのがいまいちわからないんですが…
基本的にセンター問題集(過去問でも可?)をやりつつ、わからないところを教科書、資料集、用語集で調べていくっていうことでしょうか?

>>22
とりあえずセンターで9割は欲しいんですが
偏差値は模試とか受けてないんでわかりません


とりあえず過去問でもやってどの程度解けるのかをみてみます。
25大学への名無しさん:2006/07/18(火) 20:20:33 ID:/F7gZrOV0
本屋で、自信満々の髭の若造、髪の毛の薄いおっちゃん、丹精な顔立ちの兄ちゃん
の参考書を見たんだが、おっちゃんの内容が一番コンパクトでまとまってたな。
スーパーセンターとかいうやつ。
26大学への名無しさん:2006/07/18(火) 21:28:11 ID:oanvvAMF0
>>24うん、センター問題集(過去問でも可)をやりつつ、分からないところを教科書、資料集、用語集で調べていくっていうことでOK
問題集の解説は正解の問題も見る、覚える、できるだけ資料集や教科書を参照する。
とりあえず過去問何点だった?
27大学への名無しさん:2006/07/18(火) 21:38:03 ID:Iyqm0MTJO
テンプレにある政経ハンドブックってシルクロード546で代用可?

同志社志望、偏差値60(全統記述)
用語の暗記は全くしてないから同志社の2006年度政経は3割も取れんかった。
28大学への名無しさん:2006/07/18(火) 21:52:02 ID:GrtB28CG0
政経問題集が改訂されてたがみんな買いなおす?
29大学への名無しさん:2006/07/18(火) 22:07:50 ID:sOb7UzH+0
>>24
「面白い〜」に書いてあることを理解するような勉強が必要。
センターのみなら、難しい語を暗記する必要は薄い。

もう1周くらいしてから、センター過去問あたりにチャレンジすべし。
まとめサイトの参考書の紹介ページに模試やセンターの過去問集が載っているから、
そのへんを参考にして、本屋で実物を見て、説明がわかりやすそうなのを選べ。

センター過去問集については、
>選択肢の内容をチェックすることが大切。
>「正しい説明の文を選べ」という問題があったとしたら、
>正しい選択肢の内容を覚えるのは当然だが、
>誤った選択肢のどの部分が誤っているかを理解し、どういう文なら正しいかを考えるのがポイント。
(まとめサイトより)

まあ、>>26氏と言ってることは一緒だw
30大学への名無しさん:2006/07/18(火) 23:04:12 ID:sOb7UzH+0
>>27
さあ?
代用とかじゃなく、できるだけ実物を見て、
自分に合いそうなのを選んだ方がいいと思うがね。

ってか、同志社3割は酷い。
受験から離れて久しい漏れでも126点(河合ので自己採点)だったぞ。

>>28
去年の版くらいなら大丈夫だろうが、不安なら買いなおせばいい。
31大学への名無しさん:2006/07/19(水) 00:37:43 ID:1haPq6Ta0
福岡大学の政経とかどんなんでるかっていうのは過去問みたら傾向わかるはずですよね?
3224:2006/07/19(水) 01:13:46 ID:hKdsy1C90
>>26
とりあえず一番平均点の高かった2005年本試をやってみましたが…結果は64点でしたorz
やっぱり細かいところが全然覚えられてない
用語もわからないものがなかなか多くて

正解の解答も全部しっかり読んでわかりにくいところは参考書を参照してっていう作業、すごい時間かかるんですね
今日だけで終わりませんでした

あと、教科書は持ってなくて面白いとハンドブックだけなんですが別に教科書わざわざ買う必要はないですよね?
買ったほうがいいんでしょうか

>>29
1周するのにも結構時間がかかり、もう1周しても覚えられてる自信がないですね…
志望は立命なのですが、立命はセンター利用のほうが合格数が多いのでセンター利用に重点をおいてるんですが
一応一般も受けるつもりですので、次はハンドブックやったほうがいいですかね?
過去問やりながら思ったのは、ハンドブックの赤文字をシートで隠して覚えて、何ページがいったらその範囲の部分を何か参考書で練習してっていうのを繰り返せば定着するかなとか思ったんですが
一般も視野に入れてやるならハンドブックと政経問題集(清水)でそのやり方をしていればセンターでも通用するでしょうか?

それとも絶対的に基礎が足りない気がするので先に面白いで上のようなやり方(問題集はマーク式や決めるセンターの演習など?)をしたほうが効率いいんでしょうか
33大学への名無しさん:2006/07/19(水) 01:21:35 ID:HoUU+yeD0

とにかく問題とくしかないだろ
センター何点狙ってるのか知らんが、とにかく問題集何回もやるしかねーじゃん
難しいと感じたら、もう少しやさしめのやつとか、範囲別の問題集やればいいじゃん
34大学への名無しさん:2006/07/19(水) 01:50:32 ID:1dsg2On50
>>31
基本的にはそう。問題作成者の個性が出るんだろうな。

>>32
用語集は必ず買っておけ。教科書は持ってないなら別にいい。
参考書は、ハンドや清水問題集に決め付けることなく、
まとめサイトとかを参考に、できるだけ実物を見て、自分に合う物、解り易い物を選べ。

知識を定着させるには、書く事が一番かな、と個人的には思う。
物事の流れや因果関係をフローチャートでまとめてみるとか、
参考書の説明を自分の言葉で書き直してみるとか。(勿論、理解の不十分な所だけ。)
暗記すべき語句は多くないんだから、理解がカギだ。

>すごい時間かかるんですね
政経に慣れるまでは時間がかかるのは当然のこと。
出来るようになれば、自然と復習の時間も短くなるというもの。

>センター利用に重点
立命はどうか知らないが、一般論として。
センター利用で受かる奴ってのは国立が本命の奴だろ。
最初からセンターではなく、2次で勝負する(ように勉強する)べきだろう。
無論、センターを軽視するべきではないが。
35大学への名無しさん:2006/07/19(水) 05:08:36 ID:m6BAhDosO
>>30
サンクス本屋行ってみる
まー政経は、小泉のセンター攻略を流し読みぐらいしかしてなかったんで
これからちょっと力入れますよ
36大学への名無しさん:2006/07/19(水) 17:21:30 ID:CelR3KhM0
毎日ニュースみてれば偏差値60は余裕
37大学への名無しさん:2006/07/19(水) 17:22:40 ID:zV98ik+p0
毎日、日本経済新聞を読めばもっといいよ。
38大学への名無しさん:2006/07/19(水) 21:01:42 ID:7smMveAw0
新聞読むのは大変だから、せめて7時のニュースを30分ぐらいみよう。
あと、通学時間が長いやつは、新聞をもっていくといい。
ほかにやることないと、端から端まで読んでしまう・・・
39大学への名無しさん:2006/07/19(水) 21:11:20 ID:nqyTgBRI0
この前の進研模試では政経の偏差値は73とそれなりにとれました。
政経は大体これくらいです。
もちろん基本的なところは網羅しているので、もうちょっとレベルの高い
問題集もやってみたいのですが、ご存知の方いらっしゃいませんか?
40大学への名無しさん:2006/07/19(水) 22:53:31 ID:D9WtWxxB0
一橋とかの過去問とかやってみれば?
4124:2006/07/19(水) 23:04:51 ID:hKdsy1C90
>>34
用語集は買うことにします。
過去問だと出ている範囲に偏りがありますし、ちゃんと分野ごとに並んでる問題集やっていったほうがいいですかね?
それとも別に問題集は普段しなくても、参考書を読みノートにまとめて赤シートで隠したところは全部書けるという風にすれば通用するようになるんですかね

立命なんですが、行きたい学部にセンター利用がありませんでした^^;
やはり一般で受かるようにしとけってことですね
42β ◆aelgVCJ1hU :2006/07/20(木) 04:43:50 ID:cfx86DVR0
鼻炎気味で眠れないんでちょい勉強する。。

質問。

大選挙区制が小選挙区制に比べて有権者と候補者の緊密製に欠けて、選挙費用がかかるのはなぜ?
43大学への名無しさん:2006/07/20(木) 12:22:41 ID:3F7Bcove0
大選挙区だと同じ党の選挙者が争って、票を奪い合うから
44大学への名無しさん:2006/07/20(木) 17:16:09 ID:OLlm+w3P0
愚行権 自己決定権
私自身は麻薬をやらないが麻薬を違法化する根拠は無い。
http://72.14.235.104/search?q=cache:-eLYrb5EjOMJ:www.asahi-net.or.jp/~yh8t-fkc/noushironsou2.html+%E6%84%9A%E8%A1%8C%E6%A8%A9+%E9%BA%BB%E8%96%AC&hl=ja&ct=clnk&cd=2&ie=UTF-8

「他人に迷惑」か,自分が判断する,自分が決める,自分が選ぶことは出来ない
45大学への名無しさん:2006/07/20(木) 22:57:31 ID:YAsrkxQN0
>>42
君2chやりすぎだとおもうよ
そこらじゅうでみかける

怪物級の天才の逸話。教えてくれ(本人でもOK)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1153154165/
46大学への名無しさん:2006/07/21(金) 10:06:19 ID:rQ4VnEq1O
畠山とか影山とか清水の経済持ってるが河合のテキストしかやってねぇ

政経だし別に大丈夫だよな?
ちなみに5月のマークは偏差値69、5だった
47大学への名無しさん:2006/07/21(金) 11:33:26 ID:F80oatwm0
へぇ〜すごいなぁ
48大学への名無しさん:2006/07/21(金) 17:43:18 ID:KiFvNyKpO
ハンドブックの2007〜はいつ出るんだろうか
49大学への名無しさん:2006/07/21(金) 18:16:31 ID:SGwipP+w0
>>48
政経問題集で代用できるよ。
50現役生:2006/07/21(金) 23:31:52 ID:EMqt5Cx40
今偏差値50前後で日大目指してるんだが、どんな勉強していけばいい?
取り合えず畠山ちゃんと山川の一問一答を眺めているんだが、問題集に取り掛かったほうがいい?
そういう場合はセンター用でいいの?どうせマークだし
51大学への名無しさん:2006/07/21(金) 23:55:20 ID:EMqt5Cx40
それと用語集って必要ですか?
52大学への名無しさん:2006/07/21(金) 23:56:22 ID:2Z1tNDw40
政経は無勉でも余裕
心配だったらやっとけばいい
53大学への名無しさん:2006/07/22(土) 00:02:11 ID:NMFxkrq50
>>47
いや76点くらいしかとってないよ
構内偏差値も55くらい

つまり現役が全然とってないって事なんだよな
54大学への名無しさん:2006/07/22(土) 02:24:15 ID:Dy8xgtyjO
政経の教科書を買おうと思ってるんですが、どこのがいいですか?
55大学への名無しさん:2006/07/22(土) 02:36:12 ID:TzsEZ2bH0
数研、東書、実教など・・・
56大学への名無しさん:2006/07/22(土) 08:24:49 ID:ekinK+sj0
>>48
政経問題集の改訂パターンにあてはめて考えると来年ごろじゃね
57大学への名無しさん:2006/07/22(土) 09:21:38 ID:+s52tC5JO
政経の参考書はどこがいいかな?
58大学への名無しさん:2006/07/22(土) 10:03:29 ID:d8DGtNd7O
理解しやすい政治経済がいいと思うよ
59大学への名無しさん:2006/07/22(土) 10:03:30 ID:FziPzp/EO
まずは>>1から読み直せ、話はそれからだ
60大学への名無しさん:2006/07/22(土) 10:51:12 ID:ZGufJhhAO
人それぞれだと思うのですが、皆さんは畠山一周するのに何日くらいかかりましたか?一日の勉強時間と頻度を教えて下さい
61大学への名無しさん:2006/07/22(土) 14:30:12 ID:ZGufJhhAO
帝京大学、法学部(偏差値49)、自身は偏差値45の高校に在中。
政治経済まるで初心者なのですが受かりますか?
62大学への名無しさん:2006/07/22(土) 14:33:18 ID:4xpf65940
<大学ランキング2007>
S 東大
A 京大
B 一橋 東工
C 東北 名大 大阪 早大 慶大
D 北大 神戸 九州
E 筑波 外語 横国 市大 上智
63大学への名無しさん:2006/07/22(土) 15:12:52 ID:ZGufJhhAO
本当に何度も何度もすみませんm(_ _)m、たった今政治経済のセンター試験の赤本を買って来たんですが、ハッキリ言って受かる気がしません。 私大受験もこんな問題なんでしょうか?一点も取れる気がしないんですが・・・。
64半熟:2006/07/22(土) 15:54:50 ID:TzsEZ2bH0
まずは、やさしそうな参考書を読んでみろよ。
だめなら、現代社会の参考書を読め。
それでもだめなら、中学の公民の教科書をよめ。
何もやらずに、効率的なやり方ばっかり追求すんじゃねえ。
と、たまに怒ってみる・・・・
6554:2006/07/22(土) 16:16:41 ID:Dy8xgtyjO
教科書は立ち読みして見比べることが出来ないから困る・・・
日本史、世界史なら山川が受験向きっていうのはわかってるが・・・
>>55
どれにしようか迷うな・・・

>>57
>>58が言ってるように「理解しやすい政治経済」がオススメ。基礎的だがわかりやすいし、よくまとまってる。
俺が持ってるのは旧課程なんで今出てる新課程は立ち読みした程度なんで違いがよくわからん。
誰か教科書や参考書の旧課程と新課程の違いわかりますか?
あと「ウィナー」っていうやつもなかなかいい。「理解しやすい政治経済」よりも詳しく載ってる。でもちょっと古いかな?
66大学への名無しさん:2006/07/22(土) 16:18:39 ID:8i52dCGY0
政経に新課程の旧課程の違いなんてあまりないだろ?
67大学への名無しさん:2006/07/22(土) 16:23:45 ID:CAoEYsATO
世界史得意なら倫理、日本史とくいなら政経。
68大学への名無しさん:2006/07/22(土) 16:28:20 ID:ZGufJhhAO
>>64
すみません、解答ありがとうございました。

それと法学部の過去問の事なんですが、過去2年分しか載ってないそうなんですが、2年分で大丈夫でしょうか?なんでも法学部、経済学部etc.の学部の過去問を一冊にまとめたやつみたいで、2年分しかないらしいです。
69大学への名無しさん:2006/07/22(土) 16:44:54 ID:ZGufJhhAO
アゲ
70大学への名無しさん:2006/07/22(土) 16:49:24 ID:8i52dCGY0
帝京がどんな問題か分からん
71大学への名無しさん:2006/07/22(土) 16:53:04 ID:ZGufJhhAO
>>70
私もよくわからないんでとりあえず2年分やって受験に備えて見ます。解答ありがとうございました。
72大学への名無しさん:2006/07/22(土) 17:36:15 ID:0KDW7dpJ0
理解しやすい政治経済を教科書代わりとするよりも、

ハンドブックを教科書代わりにしたほうがいいと思うよ。
73大学への名無しさん:2006/07/22(土) 17:55:27 ID:ZGufJhhAO
と言うか、政治経済より現代社会の方が特典取れそうな気がする
74大学への名無しさん:2006/07/22(土) 20:27:02 ID:TSGWjaf40
政経やる上で一問一答はいらんとか言いう意見多いけどどうなんでしょう?
今日山川の一問一答立ち読みして解いたりしてみたんだけど・・・用語を覚えるのに最適ではない?
75大学への名無しさん:2006/07/22(土) 20:27:49 ID:d3cMd5/4O
すいません。しらべてみたんですけどなんかしっくりこないことがあって。質問させてください。資本って一体何の事ですか?初歩的な事ですいません。概念がよく分からない‥
76大学への名無しさん:2006/07/22(土) 20:38:13 ID:uXWQo6O/0
ぐぐれよばか。質問ばっかで依存してんじゃねぇ
77大学への名無しさん:2006/07/22(土) 21:27:45 ID:fIFStBrY0
政経の問題集ってどんなのがいいですか?
78大学への名無しさん:2006/07/22(土) 21:28:30 ID:fIFStBrY0
ちなみに日大志望です
79半熟:2006/07/22(土) 21:58:57 ID:TzsEZ2bH0
>>75
文脈によるな・・・
株式会社の関連か、経済問題の関連か?
80大学への名無しさん:2006/07/22(土) 22:08:49 ID:gBjDxJK/0
「政経問題集2007→2009」を現在やってるんですけど質問があります。
1 P64 17番
衆議院の優越を選択する問題なんですけど、ここに内閣不信任決議が入ってるんですけど。
これって間違いじゃないんですか?
Z会の方には
優越となるものは、両院の議決が一致しない場合に、衆議院の意思を優先することって書いてます。

2 P35 47番と別冊付録第1章17番
前者の問題ではメルケルはキリスト教民主同盟になってますが、後者では緑の党となっています。
これは、どちらが正しいのでしょうか?
81大学への名無しさん:2006/07/22(土) 22:15:07 ID:UB43UO0r0
内閣不信任決議は衆議院のみできます・・・だから優越
参議院にもにたようなものはあるが拘束力なし

メルケルはキリスト教民主同盟(CDU)
82大学への名無しさん:2006/07/23(日) 01:29:45 ID:ish/4X2YO
>>75です
経済の方です。
83大学への名無しさん:2006/07/23(日) 01:36:52 ID:Pa+mL5U70
資本・・・生産活動を行う元手になるもの
84大学への名無しさん:2006/07/23(日) 05:37:49 ID:PN7DceEEO
現代社会を無知識の状態から私大一般受験の参考書買うとしたらどんな参考書を買ったらいいでしょうか?
昨日政経について質問した帝京大学(法学部)志望の人間です。
85大学への名無しさん:2006/07/23(日) 07:11:30 ID:ish/4X2YO
>>83さん
元手ですか。ありがとうございます。それは資本家のお金のことなのか財産のことのどっちをさしますか?
86大学への名無しさん:2006/07/23(日) 08:04:07 ID:B/cpXui6O
>>84
本当に政経(現社じゃなくて政経の間違いだよな?)の知識が皆無なら、
中学の公民の教科書⇒政経の教科書⇒志望校の過去問
のプランでいいと思う。
87半熟:2006/07/23(日) 10:26:41 ID:w3ugovKS0
>>85
具体的な文脈による。
出資という意味なら金だし、労働力と並ぶ生産要素なら土地や機械などになる。
88大学への名無しさん:2006/07/23(日) 11:42:03 ID:EvA/BinwO
資本には社会資本(インフラ)ってのもあるしな
89大学への名無しさん:2006/07/23(日) 14:22:35 ID:W8WiXn970
センターで現代社会を使うので何か一冊問題集をやりたいんですが、何かおすすめはありますか?
今のところ、センター試験への道現代社会問題と解説を考えているんですが、使った方がいたら感想教えてください。
90大学への名無しさん:2006/07/23(日) 16:22:04 ID:BL6rnFQe0
>>6
センターのみ受験なら、「センター試験政治経済が面白いほどとける本」がベスト
と言ってますが、これは政経にいえることだけなんですか?
91大学への名無しさん:2006/07/23(日) 17:57:33 ID:ish/4X2YO
なるほど。資本はいろいろな意味に取れるんですね。ありがとうございました。
92半熟:2006/07/23(日) 18:53:21 ID:w3ugovKS0
>>91
政治経済の用語は、全体の文脈の中で意味を持つから、用語集を丸暗記しても使えないよ。
93大学への名無しさん:2006/07/23(日) 19:07:01 ID:jdImeIIjO
今受験生で1年生の時に現社やったんですけど、今から現社やるのと0から倫理やるのでは、現社やった方がいいですよね?公民はセンターだけです。
94大学への名無しさん:2006/07/23(日) 20:08:09 ID:IuhANIgMO
代ゼミの政経のテキストあるんだけど政経ってどう勉強すればいいの?
ひたすら読むの?
95大学への名無しさん:2006/07/23(日) 20:09:52 ID:vnkSpCKr0
>>93
現社やったほうがいい
96大学への名無しさん:2006/07/23(日) 20:19:16 ID:cFBBGvAtO
倫理に関しての俺の実体験。参考になればうれしい。
最初全く興味が持てずいやいや授業受けてたんだが『倫理の点数が面白いほどとれる本』を読んでからほんと180゜変わった。
1周を大体3日くらいで読んだんだけどその5日後に控えてた駿台模試であれほど苦手だったのに93点取れた。
それでその後、山川出版から出てる『センター試験への道』っていう問題集やったら2回連続で河合模試100点だった。
かつての俺みたいに倫理で困ってる人いたら騙されたと思ってやってみ。最短1週間程度で倫理の勉強終わるから。
97大学への名無しさん:2006/07/23(日) 22:17:26 ID:gX309u+JO
東進の政経問題集2003ー2005持ってるんだけど、東進の政経問題集2007ー2009とは内容や時事が結構違いますか…?
本気で買いかえようか考えてるんだけど…
98大学への名無しさん:2006/07/23(日) 22:40:09 ID:cFBBGvAtO
↑そんなに頻繁に内容変わらないから買い替えなくてよし。もったいないだけ。
99大学への名無しさん:2006/07/23(日) 22:44:51 ID:IuhANIgMO
政経ってどう勉強すればいいんや〜
100大学への名無しさん:2006/07/23(日) 22:51:25 ID:gX309u+JO
>>98
トンクス
101大学への名無しさん:2006/07/23(日) 23:27:38 ID:K/EkLXmf0
>>94
チェックペンでも使ってひたすら音読して覚えとけ。
102大学への名無しさん:2006/07/23(日) 23:40:19 ID:aL4y6udhO
政経まだ手をつけてないんですが最初なにをすればいいでしょうか? 高三早稲田政経 偏差値 政経42 英語75 国語71
103大学への名無しさん:2006/07/23(日) 23:56:29 ID:eFcb6LRfO
蔭山の政経が面白いほどわかる本の、政治編と経済編をまとめて買ったんですが、進め方としては片方を一度終わらせてから、もう片方に入る方が良いですか?それとも同時進行が良いですか?
104大学への名無しさん:2006/07/24(月) 01:02:01 ID:oPd2NXFcO
政経は学校で授業受けてるんですが全然理解できません。そこで[きめる!センター政経]買ったんですが、微妙でした。そこで[畠山のセンター面白い]か[小泉のセンター攻略政経]買おうと思ってるんですがどちらが政経をあんま理解してない俺に最適ですか
105大学への名無しさん:2006/07/24(月) 04:38:57 ID:HWgXUrEtO
三選禁止ってどういう意味ですか?
用語調べても載ってなくて
106大学への名無しさん:2006/07/24(月) 05:51:48 ID:mgUW5hlW0
>>103
最初は別々にやった方がいいんじゃねえか?
でも、政治と経済はお互いに影響しあっていることを念頭に入れること。

>>104
知るか。実物見て決めろ。

>>105
3期連続で選出されることが禁止。
つまり2期務めた現職が3期目出馬はできないわけだ。
107大学への名無しさん:2006/07/24(月) 07:09:04 ID:5lmVDVQU0
代ゼミのセンター模擬試験を昨日受けたんだが、ほかに受けたヤツいる?

ちなみに俺は政経は82だった・・・・・orz
108大学への名無しさん:2006/07/24(月) 08:59:57 ID:zvFa/GwCO
>>106
Thanks!
109大学への名無しさん:2006/07/24(月) 10:12:24 ID:HKl6Unn0O
三選禁止って
三回連続大統領なり知事なりの役につくことを禁止すること
これによって独裁政権を防止できる
しかし過去にはこれを破って三選したのもいる
110大学への名無しさん:2006/07/24(月) 10:55:20 ID:rTQ4uH91O
4回当選した大統領がいますね!1人
111大学への名無しさん:2006/07/24(月) 12:54:21 ID:nHDT+1wC0
>>110
フランクリン・ルーズベルトな。
彼の後に三選禁止規定が出来た。

まあ独裁政権の中には、憲法に三選禁止条項があっても、
憲法を改正したり非常事態宣言出したり世襲やったりで
うやむやにするのもいるわけで。
112大学への名無しさん:2006/07/24(月) 16:16:42 ID:HWgXUrEtO
>>106>>109>>110>>111
なるほど!よく分かりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
113大学への名無しさん:2006/07/24(月) 16:49:03 ID:oPd2NXFcO
今日本屋でセンター面白いほどとれる と 小泉のセンター攻略政治・経済を見比べて小泉のがわかりやすそうだったんで小泉買いました。これはセンターだけの人に十分な参考書でしょうか
114大学への名無しさん:2006/07/24(月) 18:01:35 ID:WI8LjWP50
質問です
政経の勉強をしてるんですが、知り合いから山川の現社用語集をもらったんですが、
現社の用語集って政経の用語集のかわりになりますか?

115大学への名無しさん:2006/07/24(月) 18:37:33 ID:oP5TUjYH0
>>114
ならないんじゃないか
116大学への名無しさん:2006/07/24(月) 18:41:58 ID:WtKmdo0FO
今から政経を独学ではじめようと思っているんですが、センターだけの場合蔭山か森かセンター面白いほどのどれがいいですか?
117大学への名無しさん:2006/07/24(月) 20:44:28 ID:WI8LjWP50
>>115
なるほど…
やっぱり買うべきですかね?
118大学への名無しさん:2006/07/25(火) 00:53:17 ID:atB9j5td0
質問です
「政治経済80題」よりも基礎的な問題集はありますか??
119大学への名無しさん:2006/07/25(火) 01:58:11 ID:AXNqYOtK0
>>118
ほぼすべての政経問題集
120大学への名無しさん:2006/07/25(火) 08:31:23 ID:6Tr4hQxzO
蔭山の本から畠山の本に変えてみた。こっちのほうが覚えやすい。
そこでなんですが、夏休みいっぱいで畠山一周って遅いですかね?
んで9月からはZ会80題やるつもりなんですが。
121大学への名無しさん:2006/07/25(火) 08:45:34 ID:I5oqp95U0
俺は政経ハンドブックだけど、見開き1ページとして143ページあって
見開き1ページの赤字や太字を覚えるのに大体20分〜30分かかるから
1ヶ月以上かかる予定なんだけどそんなもんで大丈夫ですか?
122121:2006/07/25(火) 08:50:22 ID:I5oqp95U0
>>121は、1日2,3時間、つまり1日4〜6ページずつくらい進む計算
ほかに英語や国語もあるからね
123大学への名無しさん:2006/07/25(火) 13:17:48 ID:Vr4VCBrlO
>>116お願いします。はやくはじめないとやばいをで。
124大学への名無しさん:2006/07/25(火) 13:39:44 ID:YqoidgTBO
それらやめな。
学校の教科書やりな?
125大学への名無しさん:2006/07/25(火) 19:51:35 ID:qH7GQuq6O
>>120
俺も知りたいんですが
126大学への名無しさん:2006/07/25(火) 20:01:54 ID:eZoycl0l0
>>121
一日1時間半しか政経に時間かけないのか?
少なくないか?
英国あるにしても、3時間くらいかけてもいいんじゃないか。
127大学への名無しさん:2006/07/25(火) 20:03:13 ID:eZoycl0l0
↑誤爆です
128大学への名無しさん:2006/07/25(火) 20:32:27 ID:8IW3VASqO
早稲田と問題傾向が非常によく似ている明治や法政も、政経より日本史のほうが難易度が高いのですか?
129大学への名無しさん:2006/07/26(水) 00:29:25 ID:5iMZ5lTVO
政経で初心者からでもセンターで七割〜八割とれる参考書と問題集が合わさったものなにかありませんか?
130大学への名無しさん:2006/07/26(水) 01:07:08 ID:/Lipx7f3O
私大一般受験なんですが、おすすめの問題集ありますか? 目標大学の偏差値は50の法学部です。
131大学への名無しさん:2006/07/26(水) 01:09:20 ID:A0EO6bNSO
教科書
132大学への名無しさん:2006/07/26(水) 01:14:10 ID:e0txXBNRO
>>130
政経の偏差値50狙いなら無勉でも畠山一冊で50ぐらい行く
133大学への名無しさん:2006/07/26(水) 08:33:01 ID:/Lipx7f3O
>>132
解答ありがとうございます。でも少し余裕を持った偏差値(55位)取れるような問題集はありませんか?
134大学への名無しさん:2006/07/26(水) 12:18:46 ID:+gQv+w+jO
学校で「センターへの道」って問題集を薦められたんだが使ってたり使った人ぃる???
135大学への名無しさん:2006/07/26(水) 12:24:29 ID:EkxceVIrO
国連の総会で扱われる事項は重要事項と一般事項で議決に必要な票数が違いますが、
どれが重要事項かそうでないかというのは誰が決めるんですか?
こんなこと入試に出ませんかね?
136大学への名無しさん:2006/07/26(水) 13:11:44 ID:5zyFKxgY0
>>135
多分出ないと思う。それぞれの必要な票数のみ覚えてればおk。
今はとりあえずより多く覚えるんだ。夏は延びるぞ。
137大学への名無しさん:2006/07/26(水) 13:25:53 ID:mn3PlX+8O
>>128お願いします
138大学への名無しさん:2006/07/26(水) 16:31:11 ID:DsdEGSYH0
こんにちは。政経始めて1ヶ月が経ち畠山のヤツを何回か読みました。
そこで問題演習をやりたいと思ってZ会の80を見てきたんですが、
俺には難しいです。なので「マーク式問題集」をやろうと思いました。
河合、駿台、代ゼミの基礎編または標準編。どれも類書で何が良いか
分かりません。(問題の内容によると思うので)河合か代ゼミの計3冊
のうちどれかがいいかなぁとは思いました。学習院を志願しているから
やはりZ会の80をやらなくてはなぁと思ってます。その前に
センター対策にもなるだろうと言うことで、
何かマーク式をやりたいと言うことです。
少々無理でもZ会のをやるか、マーク式を先にやるか、
どちらがいいか教えて頂きたいです。
また、一概に言えないのは重々承知していますが、
Z会のはどれくらいの期間で終えれるでしょうか。

当方数学選択脱落者なんで政経の偏差値は分かりません。
139大学への名無しさん:2006/07/26(水) 17:03:03 ID:9sinfHxO0
>>138
両方やればいいじゃん。頭弱すぎ
140半熟:2006/07/26(水) 20:35:17 ID:PNz7qe4o0
>>135
国連憲章に規定がある。
参考書で例示するのは、安全保障理事会の非常任理事国の選挙や
加盟の承認・除名など。
141大学への名無しさん:2006/07/26(水) 22:38:38 ID:5cMpBb7m0
ずばり、センターで一番高得点を狙える公民の科目は何ですか?
142大学への名無しさん:2006/07/26(水) 23:15:43 ID:VfkvEv5M0
政治経済
143大学への名無しさん:2006/07/26(水) 23:41:02 ID:GUoQ7jgDO
倫理
144大学への名無しさん:2006/07/27(木) 00:02:05 ID:EkxceVIrO
>>136>>140 ありがとうございます。
浪人してから政経始めて一応早稲田志望なんですけど
過去問見たら本番で何を聞かれるかわからない感じがしたので。
145半熟:2006/07/27(木) 00:11:35 ID:ZwQls26p0
>>141
サムエルソン曰く、「ただのランチはない」。
146大学への名無しさん:2006/07/27(木) 01:29:06 ID:jZjriUwLO
政治経済は社会科で一番高得点とりにくいらしいぞ
147大学への名無しさん:2006/07/27(木) 01:32:43 ID:II94PkKeO
どこ情報だよ。政経は他より数倍とりやすい。(倫理よりは劣るが)
ただし他より時間かかる
148大学への名無しさん:2006/07/27(木) 01:38:30 ID:NnRsrPPM0
【最低】センターで得点しやすい社会科は?【8割】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1143318809/201-300

政経は現社に比べ最初の伸びはないかもしれんが
安定するし9割は確実(しっかりやれば)
149大学への名無しさん:2006/07/27(木) 08:59:49 ID:n9xpoI6dO
確かに俺も現社の方が楽だと思った。まぁ未だに思ってるんだが(笑)
150大学への名無しさん:2006/07/27(木) 10:39:47 ID:n9xpoI6dO
みなさんは政経のような暗記物は何時位にやってますか? よく暗記物は夜に寝る前にやって朝起きて復習すると頭に入るって聞くんですが、この時間帯にやるのが一番いいんでしょうか?
151大学への名無しさん:2006/07/27(木) 10:42:40 ID:kpFENAtiO
他教科もほぼ暗記なんだから細かいこと気にせずやるんだ
152大学への名無しさん:2006/07/27(木) 11:05:01 ID:n9xpoI6dO
もうひとつお聞きしたいのですが、畠山と教科書(河合秀和)をやるとしたらどっちをやりますか?
153大学への名無しさん:2006/07/27(木) 12:20:39 ID:v2oPqgwr0
両方やればいいじゃん。頭弱すぎ。
154大学への名無しさん:2006/07/27(木) 13:12:05 ID:n9xpoI6dO
>>153
そのとおりなんですが、政経にかけられる時間がそんなにないんでどちらかを教えて欲しいのですが。


それとID制って何なんでしょうか?
155大学への名無しさん:2006/07/27(木) 13:14:18 ID:v2oPqgwr0
>>154
かけられる時間が無いのなら、どっちかに絞ってやればいい。
156大学への名無しさん:2006/07/27(木) 21:26:20 ID:2GnmGaIU0
>>139>>153
お前こそ頭弱いだろ。
莫大な量をこなさなければならない大学受験に於いて
やるべき事を増やすという行為こそ破滅させる。

シス単もターゲットも両方完璧にするばかがいるか?
確かに参照する為に数冊使うのは良いが、
なんせ政経選択者は受験大の幅を狭めてまで範囲の少なさに惹かれた点で
受けるのが少なくとも4〜5割以上はいるだろうから、そのような
アドバイスは適切ではない。身勝手なレスは慎むべき。
157大学への名無しさん:2006/07/27(木) 22:04:56 ID:n9xpoI6dO
>>155
レス遅くなってしまってすみません(._.)
どっちに絞るべきかを質問しに来たんですが...。
158大学への名無しさん:2006/07/27(木) 22:29:01 ID:Ps5bU6A30
日本の所得税は超過累進税率方式ですよね?
159大学への名無しさん:2006/07/27(木) 22:37:42 ID:IjwLlOlOO
そう!
160大学への名無しさん:2006/07/27(木) 22:47:51 ID:Ps5bU6A30
サンクス
161大学への名無しさん:2006/07/28(金) 11:10:34 ID:6HrZGqYk0
162大学への名無しさん:2006/07/28(金) 11:15:05 ID:UjUZ2zvdO
ここのスレにいる方々はどのような方法で政経暗記しましたか?書いたりしたんでしょうか?
163大学への名無しさん:2006/07/28(金) 17:04:48 ID:idfhTCQ70
今からセンター用に現社はじめようと思うのですが、どの参考書がいいでしょうか?
一応今高1で学校で現社とってるのですが、ものすごい下手糞なんで内職したりしてて無勉ってことでやろうと思います
面白いほど取れるは基本的な知識を押さえてから一通り呼んで、それから仕上げにきめる!と演習編を平行してやろうと思っているので、
テンプレの「現代社会用語集―新課程用」「現代社会問題集 センター試験完全対応」のどちらかを最初にやろうと思っています
センターのみにしては多すぎる気もしますけど、まだ一年だし暗記科目はすごく苦手なのでまぁいいかなと思ってます
164大学への名無しさん:2006/07/28(金) 19:45:13 ID:KZbj9rhU0
>>162-163
だから現社政経は暗記科目じゃないっつーてるんだけどねえ。
基本的な事項は暗記しないといけないけど、
基本的な知識をどう使いこなすかだろうに。
例えば今年のセンター政経の34番、
ああいうデータを丸暗記していないと解けないというのは愚の極地だろ。
日本は総じて公共事業費は多いが近年減らす傾向にあるということと、
イギリスはサッチャー以来小さな政府を目指しているという知識があれば正答できるだろう?

暗記したいなら倫理か歴史やっとれ。
165大学への名無しさん:2006/07/28(金) 20:06:08 ID:UjUZ2zvdO
政経って暗記じゃないの?暗記だと思ってた。
政経の偏差値無勉から60位まで持ってくとしたら畠山だけで大丈夫でしょうか?
166大学への名無しさん:2006/07/28(金) 20:20:12 ID:KZbj9rhU0
>>165
そりゃ基本的なことは覚えなけりゃいけない。
だけど、実際に問題に当たるには、知識をどう使いこなすかが問題なんだよ。

畠山で偏差値60に行けるかどうかは知らん。>>10でも読んで質問の仕方を考えろ。
167大学への名無しさん:2006/07/28(金) 22:12:09 ID:yDsWujrB0
>>166
そういった知識をどう使いこなすかっていうのは問題をこなしたら比例しますか?
それとも特別に何かありますか?
168大学への名無しさん:2006/07/28(金) 22:41:16 ID:oNM+qdhq0
>>167
漏れは新聞読んでそういう力を養った。
基本的には、問題をこなすのと、解説を読み理解すること。
あと、まとめサイトくらい見とけ。はっきり言って、何度も同じ事繰り返したくはない。
169大学への名無しさん:2006/07/28(金) 22:43:11 ID:VNomdrvyO
政経で参考書をやりその確認としておすすめの問題集ありませんか?
170大学への名無しさん:2006/07/28(金) 23:12:38 ID:yDsWujrB0
>>168
同じこと?
新聞は読まないとダメだなぁーとは思ってますが
時事問題対策とするならば、試験ってのは結構前に作ってて最近起こったことは含まれないんじゃないんですか?
いつ頃までの時事ネタが出る範囲にあるんでしょう。
応用力を養うために新聞は読みますが、覚えてないと答えられない時事問題が出ないとは限りませんよね
171大学への名無しさん:2006/07/28(金) 23:20:10 ID:gYHGe4bp0
>>170
試験問題って、遅くても秋頃までには作られてるって聞いた事ある。
172大学への名無しさん:2006/07/28(金) 23:24:59 ID:oNM+qdhq0
>>170
>同じこと
端的に言えば、まとめサイト見ろってんだよ。
>新聞
時事対策よりも、理解力や論理的思考力、現代社会の流れを掴む能力
を養うことに主眼を置いてるの。
>164で例示した問題は、それこそ社会の流れを掴んでいないと解けないだろ?
173大学への名無しさん:2006/07/29(土) 00:08:58 ID:Pn/vnL0m0
>>172は早稲田でも受かったの?それとも浪人生?
174大学への名無しさん:2006/07/29(土) 00:40:47 ID:hpd/eT7yO
コモン・ローのアクセントってコですか、モですか?
175大学への名無しさん:2006/07/29(土) 00:50:08 ID:EZJHkLYS0
>>174
英和辞典で「common」で調べてみな。
176163:2006/07/29(土) 00:59:51 ID:0b1XsB3C0
>>164
ありがとうございます 現社は暗記でない部分も多いのですね
だけど暗記は苦手なので自分にとってはそっちの方がやりやすそうです

だけど、それでも暗記の部分は多いと思うので、「現代社会用語集―新課程用」「現代社会問題集 センター試験完全対応」
のどちらかを買っておこうと思うので、どちらの参考書がいいかアドバイスもらいたいです
用語が並んでてそれを解説してるとかじゃなくて、面白いみたいな読みやすい方が出来ればいいので、
どんな参考書かでもいいので教えてもらいたいです。アマゾってみたんですけどコメント少なくて・・

あと、まとめさいとみたいな 現代社会・政治経済 とかいう、一緒になってる?参考書もありますけど
こういうのは現代社会しか受ける気のない人でもやっても大丈夫なんでしょうか?
177大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:04:00 ID:e6H0hbO40
暗記の部分が多いと思うのでというのはちょっとちがって、
まず暗記が前提でそれを使って思考させてるんだよ
ってか全教科そうだろ
178大学への名無しさん:2006/07/29(土) 07:06:54 ID:2Wk1uB470
>>177
まずは覚えるのが最低限ってことですよね
覚えるだけで1ヶ月はかかりそうだ・・・
179163:2006/07/29(土) 08:27:05 ID:0b1XsB3C0
>>177
暗記の部分は思っていたより少ないんですね ありがとうございます

でも暗記しなければならないということは絶対だと思うので、今は0の状態なのでその部分をやっていきたいのです
180大学への名無しさん:2006/07/29(土) 09:54:57 ID:e6H0hbO40
だから、「まず暗記が前提」といってるだろ
誰が暗記の部分が少ないといった
用語集みたいなのを完璧にしたって、読解力・論理力・思考力がなければ8割もとれないよ
でも暗記なんて詰め込みすれば、終わってみると案外頭にはいってるもんだ
181大学への名無しさん:2006/07/29(土) 10:07:54 ID:A1HlYXxZO
政経の勉強が楽しくできる漫画みたいなのはないんでしょうか?
182大学への名無しさん:2006/07/29(土) 11:18:29 ID:YrYlozQt0
>>181
www
183大学への名無しさん:2006/07/29(土) 12:09:56 ID:zXq6zznZO
日本の国際収支の表について質問なんだが、
2001年・輸入380621億円とあるんだが、輸入は外貨を払うんだからマイナスになるはずでは?
同年の経常移転収支はマイナスなのはわかる。むだにODAや国連への金がおおいから。
だったらなぜ輸入はマイナスで表されないんだ?
たのむ
184大学への名無しさん:2006/07/29(土) 12:13:05 ID:zXq6zznZO
↑ごめん解決した、グラフが誤植なんだ。お騒がせしました
185大学への名無しさん:2006/07/29(土) 13:30:10 ID:Ea6oD3MyO
政経を独学でやり、私大で使おうと思うんですが
面白い〜→畠山のスパッ〜だと、面白い〜は無駄でしょうか
政経はやったことないので知識は0です
一応センターでも使うつもりです
どなたかアドバイスお願いします
186大学への名無しさん:2006/07/29(土) 14:14:05 ID:SQ/3hd7P0
無駄。テンプレにあるように初学者は畠山からでおk。

畠山はたまに形容詞節補わないと意味わからないところあるから、そのためにハンドブックと用語集を隣においてください。
187大学への名無しさん:2006/07/29(土) 14:15:19 ID:Ea6oD3MyO
わかりました、ありがとうございます
188大学への名無しさん:2006/07/29(土) 15:36:20 ID:A1HlYXxZO
【畠山のスパッとわかる爽快講義】ってみなさんは何ヶ月くらいで一周しましたか?
189大学への名無しさん:2006/07/29(土) 15:48:03 ID:3nUo7pEnO
んなこと聞いてどうすんの?人それぞれにきまってんだろーが。
190大学への名無しさん:2006/07/29(土) 22:43:44 ID:Ea6oD3MyO
畠山って遠藤ににてないか
ココリコ
191大学への名無しさん:2006/07/29(土) 23:05:27 ID:eSr+eXUQ0
畠山と蔭山の本読んでみたんだけど、両方ともちょっと左っぽくね?
192大学への名無しさん:2006/07/29(土) 23:35:02 ID:vBCQeMmiO
今さら
193大学への名無しさん:2006/07/29(土) 23:50:54 ID:+x22SRyJ0
高3。MARCH法学部志望。
政経のことで質問があります。
偏差値
5月の代ゼミセンター模試で54
6月の代ゼミ記述模試62

4月からハンドブックを読んでいるだけなんですが、理解するのには向いてないのでしょうか?
語句を問う問題はが得意でセンター形式の問題がかなり苦手です。
夏休み中に面白いほどor畠山を一通り読むか、ハンドブックをこのまま続けて80題に入るか考えてます。
アドバイスお願いします。

高2の冬にに代ゼミの政経の授業受けてたので基礎はできてると思います。
194大学への名無しさん:2006/07/30(日) 00:17:20 ID:Vc53ikCmO
夏からマーチ志望でやってる高三です。
清水のハンドブックと07政経問題集やってるんですが、問題集P.128のQ.11がマジで意味不明でシコってしまいそうです。
基本的な仕組みは理解してるのですが、いきなりわからなくなりました。
たのむ。
誰か助けてください。
195大学への名無しさん:2006/07/30(日) 04:20:06 ID:4V7nm4ka0
問題文も書くのが常識じゃね?全員が問題集持ってるか?
196大学への名無しさん:2006/07/30(日) 11:09:22 ID:0noda9tT0
出版会社に聞け
197大学への名無しさん:2006/07/30(日) 18:13:26 ID:u42QqWhXO
昨日畠山買ってきていま読んでるんだけど、>>186の言う通り用語集なり必要そうだ。
倫理やってたからわかるけどサラっと「ポリス」とか出てくるな。
明日買ってくるつもりだけど用語集は山川でおk?
あと>>186が東進のハンドブックってゆってるけどこれは何のために必要?
198大学への名無しさん:2006/07/30(日) 18:22:00 ID:X7dephPWO
畠山やら知識問題を完璧にしたら最低センター何点とれますか?
199大学への名無しさん:2006/07/30(日) 18:28:11 ID:+y5AgRlW0
>>197
畠山読んだ時に「ha?」って思ったとき、用語集とハンドブックから説明を引き出す。
200大学への名無しさん:2006/07/30(日) 18:32:39 ID:u42QqWhXO
>>199
dクス
2冊とも必要?
201大学への名無しさん:2006/07/30(日) 18:44:10 ID:u42QqWhXO
age忘れ
202大学への名無しさん:2006/07/30(日) 19:52:34 ID:RLXv7AvJ0
センター倫理のカバーがエロゲーのシスターみたいで吹いた
203大学への名無しさん:2006/07/30(日) 20:07:51 ID:jzpMuign0
畠山持ってるんだけど、今年の春くらいに刷りなおして
変わったんだよね?買うべき?
204大学への名無しさん:2006/07/30(日) 20:16:50 ID:LF2xkcFFO
みんな政経とか古文は塾いってる?
現代文はいってるの多いよね
205大学への名無しさん:2006/07/30(日) 21:05:04 ID:4V7nm4ka0
現代文はSOSでおk
古文はこれから独学
政経今ハンドブック1周目
さーて間に合うかなー by宅浪
206大学への名無しさん:2006/07/30(日) 22:01:14 ID:O4K1QjGe0
政経は授業も塾もなしでいい
本人の努力しだい
207大学への名無しさん:2006/07/30(日) 22:03:35 ID:DwUJqU550
208大学への名無しさん:2006/07/31(月) 01:30:47 ID:nQMfyv9LO
みんな参考書と併合して用語集とハンドブックを使ってるみたいだけど用語集もってればハンドブックなんかいらないと思う。。こんな俺は浪人予備軍か?
209大学への名無しさん:2006/07/31(月) 03:17:38 ID:Cqfs3lGNO
勘違いしてるみたいだけど、ハンドブックじゃうからねーよ
210大学への名無しさん:2006/07/31(月) 10:42:49 ID:mRRUdOpr0
>>209
ハンドブック引きながら、早稲田政経の政経を解いてみなよ。
余裕で合格点にいく。
211大学への名無しさん:2006/07/31(月) 10:43:59 ID:mRRUdOpr0
>>208
かまってちゃんはうざいよ
212大学への名無しさん:2006/07/31(月) 11:27:35 ID:ZKLFchFYO
センターのみで現代社会を使うのですが、初学で教科書すら持っていません。
何に手を付けていいかわからない状態なのですが、まず何をすべきでしょうか?
あとオススメの参考書はありますか?
テンプレには目を通しましたが、現社に関するものが少なかったので質問しました。
213大学への名無しさん:2006/07/31(月) 11:41:38 ID:OHlofb510
>>212
今から過去問かセンター模試を一回解く
八月九月は面白いほどを空き時間に読み込む
十月にマーク系の問題集を買い解く
面白いほどを読むことは怠らない
この時期ぐらいから教科書も読む
十二月に過去問と実戦問題集をやる
過去問は追試もやる。時事的なことからあまりさかのぼれない
一月は穴がないようにするため面白いほどを徹底し問題を減らす
最後は教科書

はい、できました。
214大学への名無しさん:2006/07/31(月) 12:14:29 ID:ZKLFchFYO
>>213
ご丁寧にありがとうございます。
面白い買って進めていこうとおもいます。
やはり毎日、新聞に目を通すことは必要でしょうか?
215GB-HUNKS:2006/07/31(月) 13:55:50 ID:mRRUdOpr0
>>214
は?
あのね、政経や現社を受験で使わない人でも、新聞を毎日読むのは人間としてあたりまえ。
新聞読まない人は人間じゃない。
216大学への名無しさん:2006/07/31(月) 14:03:41 ID:gr4SXhzn0
別に新聞じゃなくてもネットのニュースで十分だろ
http://www.mainichi-msn.co.jp/
これでも毎日みとけ
217GB-HUNKS:2006/07/31(月) 15:36:29 ID:mRRUdOpr0
218大学への名無しさん:2006/07/31(月) 15:39:42 ID:c/wwtwZe0
まあニュース位はみてるの前提っぽい感じで作られてる幹事はするね
219大学への名無しさん:2006/07/31(月) 15:48:35 ID:ZKLFchFYO
そうですね。苦笑
ありがとうございました。
220大学への名無しさん:2006/07/31(月) 15:53:02 ID:UYuKncVXO
このスレ全部読んだけど政経ばっかで倫理情報テラ少なすorz
取りあえず唯一倫理情報くれてる>>96を信じて今から本屋で買ってくるお
221大学への名無しさん:2006/07/31(月) 15:57:11 ID:c/wwtwZe0
倫理はとっつきにくい代わりに政経より覚える量少ないのかな?
222大学への名無しさん:2006/07/31(月) 15:57:35 ID:f/9yiSfY0
>>217
社説だけでいいの?
223大学への名無しさん:2006/07/31(月) 16:03:43 ID:3VZnJ+/E0
各国の政治制度についてなんだけど
「再選1回」と「三選禁止」って意味違うの?

ドイツだけが、どの本も再選1回という表現を使ってるもんで。
224大学への名無しさん:2006/07/31(月) 16:16:21 ID:K9RkGydC0
新聞は政治面だけで十分でしょうか?
225GB-HUNKS:2006/07/31(月) 16:29:40 ID:mRRUdOpr0
株のところ以外全部。時間が無いって言うのは言い訳に過ぎない。
226大学への名無しさん:2006/07/31(月) 16:30:43 ID:jBdGlveUO
三選禁止はアメリカじゃなかった?
227大学への名無しさん:2006/07/31(月) 16:41:28 ID:gr4SXhzn0
株の以外全部読んでたら何分かかるんだ?
俺読むの遅いから1時間以上かかるなw
やってられるかあほが
228大学への名無しさん:2006/07/31(月) 16:54:22 ID:H+aTtS5tO
政経の面白いほど〜の次になんの問題集がオススメですか????センターのみです
229大学への名無しさん:2006/07/31(月) 17:00:53 ID:9gr+el1iO
>>228
やらなくていい。あとは時事
230大学への名無しさん:2006/07/31(月) 18:16:29 ID:Cqfs3lGNO
んなわけないだろ
231大学への名無しさん:2006/07/31(月) 18:34:10 ID:3VZnJ+/E0
>>226
始まったのはアメリカだね。

というか、意味は一緒のはずなんだけど
この言葉の使い分けにどういう意味合いがあるのか気になる・・・。
232大学への名無しさん:2006/07/31(月) 18:53:00 ID:uZdBfVT0O
蔭山って人の参考書って用語とかを固めるのに適していますか??
233大学への名無しさん:2006/07/31(月) 21:11:16 ID:9gr+el1iO
政経時事の冬期講習って具体的に誰のが良いですか?
234大学への名無しさん:2006/07/31(月) 22:43:52 ID:hWWUQafS0
政治経済でセンター受けようと思ってたのに
先輩たちは400人中250人現代社会うけたらしい。
政治経済は14人、倫理は4人。
自分は一般人だから一般的なほうに流れたほうがいい気がするんだが
なんでこんなに現代社会ばっかりうけてるんだ?
授業は、1年で倫理、現代社会があって3年では政治経済の教科書を使う。
(理系の保険含む。人数は、理系:文系=6:4)
235大学への名無しさん:2006/07/31(月) 22:45:14 ID:xAYBUPoA0
国内産出額って何ですか?
236大学への名無しさん:2006/08/01(火) 00:30:04 ID:RWZHRe97O
小泉のセンター攻略政治経済どうよ。
237大学への名無しさん:2006/08/01(火) 00:35:35 ID:6UBNtBxf0
>>236
死ね
238大学への名無しさん:2006/08/01(火) 00:55:41 ID:npA8G+HJ0
>>236
政治分野に限って言えば(つーか、まだそこまでしか読んでないw)、
畠山本や蔭山本みたいに左っぽくないし、
自分の主張を展開したりしないので、いい感じだったよ。

文章は畠山や蔭山と比べると硬いかも。
とはいっても、教科書よりは遥かに読みやすい。
239大学への名無しさん:2006/08/01(火) 13:05:14 ID:BTR6MulXO
政経ハンドブックは改訂しないの?
240GB−HUNKS:2006/08/01(火) 13:30:33 ID:m9ZPDVwL0
>>227
あほ?あほはどっちかな?よぉ〜く かんがえ よぉ〜〜〜〜〜〜♪
241大学への名無しさん:2006/08/01(火) 15:59:58 ID:nHf2pBlI0
省庁再編について質問です
沖縄開発庁→内閣府
北海道開発庁→国土交通省
となっているのはどういう背景があるんでしょうか?
沖縄は最近まで日本じゃなかったから?米軍基地が多いから?
242大学への名無しさん:2006/08/01(火) 16:15:33 ID:zR33xW3t0
面白いほど は、倫理が得意な人向けじゃないかな??
倫理が唯一の得意科目なんだけど、
「こういう見方もあるんだー」とかっていう楽しみがある。
その見方から著者の価値観とかを推察する面白さっていうのかな??
でも受験には向いてない、倫理は普通に過去問やってればいいと思うよ。
243大学への名無しさん:2006/08/01(火) 19:13:43 ID:DzN8nkzxO
畠山の217ページの上の図わかりにくい。というか資料集とか用語集と
ちがう気がするんだが気のせい?
まず送金人が為替手形送って、それから受取人が銀行に見せて金もらって
銀行が外国支店に送金人に金振込ませるように知らせて、振込み完了
こういう流れじゃないの?
244大学への名無しさん:2006/08/01(火) 19:33:48 ID:XQEDpXIdO
みんな政経は塾いってる?
245大学への名無しさん:2006/08/01(火) 19:51:49 ID:FXtfbcGZ0
>>244
過去レス読めないの?w
身障がいますwww
246大学への名無しさん:2006/08/01(火) 20:01:35 ID:diwfFboI0
>>245
お前はもっと政治勉強しろ
247大学への名無しさん:2006/08/01(火) 20:18:29 ID:NboQckOjO
身障て。
厨房かよ
248大学への名無しさん:2006/08/01(火) 20:35:19 ID:uB54LtRG0
>>241
なんとも言いづらいが、漏れの考えとして。
北海道開発庁は、
政府による、公共事業としてのいわゆる開発を行うのが主目的の官庁だったから国交省に入った。
沖縄開発庁は、沖縄の産業振興計画を主管するわけだが、
広大な米軍を抱える沖縄県との調整をするためには首相を主任の大臣とする内閣府に入れた方がいい、
との判断があったのかもしれない。(省庁再編を決めたのは橋本内閣で、橋本首相は米軍再編に強い関心を持っていた。)
また、wikipediaによると、沖縄開発庁は元々総理府の一部局が発展独立したものとのこと。

受験には関係無いことはひとまず置いておいた方がいいけどな。
249大学への名無しさん:2006/08/02(水) 14:45:29 ID:65IwoVD10
センター試験政治・経済の点数が面白いほどとれる本
だけで入試は大丈夫ですか?
志望校は偏差値50です
250大学への名無しさん:2006/08/02(水) 17:44:49 ID:knJeNzo9O
>>243

畠山の本は持ってないけど…
外国為替の方法には並為替と逆為替があるよ。

私も質問なんだけど、清水のハンドブックで
p182とp263の為替手形の説明矛盾してるんだけど
為替手形て支払人が銀行などに支払いを委託するもであってます?
251大学への名無しさん:2006/08/02(水) 23:17:48 ID:AYkm7QEq0
>>250
イメージとしてはそれでいいと思う。

正直、為替の話って出題されたの見たことが無い。
詳しくやる必要は無いような気がする。
252大学への名無しさん:2006/08/03(木) 12:11:02 ID:2eDY1b1a0
初歩的なことなんですがすいません。
長沼ナイキ訴訟について質問なんですけど、
第一審で違憲、第二審で統治行為論で憲法判断回避した判決だとテキストに載ってるんですが
最高裁も統治行為論で憲法判断回避したのでしょうか?それとも最高裁までいってないのでしょうか?
基礎のテキストだからなのか載ってないんです。
253半熟:2006/08/03(木) 13:06:30 ID:6UujI35j0
>>252
最高裁は、札幌高裁の「訴えの利益なし」という判断を認めて、上告を棄却した。
ちなみに、「統治行為論」については、高裁が「おまけ」で述べたもの。
「最高裁は、憲法判断をせずに訴訟を終了させた」と押さえておけばよろしい。

254352:2006/08/03(木) 13:15:54 ID:2eDY1b1a0
>>353
ありがとございます!!
255大学への名無しさん:2006/08/03(木) 13:17:45 ID:zaUHzOsEO
センターの現社はいつごろからやるべき??
256大学への名無しさん:2006/08/03(木) 13:18:33 ID:zaUHzOsEO
センターの現社はいつごろからやるべき??
257大学への名無しさん:2006/08/03(木) 15:10:37 ID:3nEG5puKO
今まで私文を数学で受けようと思ってたんですが、今から政経でも間に合いますか?
258大学への名無しさん:2006/08/03(木) 15:24:45 ID:2/Sp+2xs0
>>257
間に合うかどうかはあなたのやる気と志望校次第だからわからない
259大学への名無しさん:2006/08/03(木) 15:28:46 ID:6sWz7B9uO
誰か日銀の無担保コール翌日物の金利誘導方法教えてください…
公開市場操作のみでいいの?
預金準備率はマネーサプライに影響大きいからやるにもあまり大きくやれないよね?
260大学への名無しさん:2006/08/03(木) 16:47:41 ID:3nEG5puKO
>>258
同志社です。
261半熟:2006/08/03(木) 17:58:46 ID:6UujI35j0
>>259
コール市場への資金供給の手段は、買いオペ。
たまには自分で調べてみよう・・・

http://www.boj.or.jp/type/exp/seisaku/expcall.htm#03

http://www.boj.or.jp/type/exp/seisaku/expcall.htm#03
262大学への名無しさん:2006/08/03(木) 23:15:02 ID:MAEh8XuM0
参考書やってるとよく括弧されて、第○条とか書いてあるけどこれは覚えておかないと点とれないっていうことあるんでしょうか?
263大学への名無しさん:2006/08/03(木) 23:17:03 ID:06+EntGCO
>>233
誰かお願いします
264大学への名無しさん:2006/08/03(木) 23:39:28 ID:1ZxwGxMB0
>>263
そんなの知るか
265大学への名無しさん:2006/08/03(木) 23:59:36 ID:1ZxwGxMB0
>>262
ある程度は知っておくといい
センターで何条?とは聞かれない
266大学への名無しさん:2006/08/04(金) 11:28:00 ID:Rm2vc4Qk0
初歩的なことですみませんが、私文の一般入試で
政経受験(地歴をやらずに)って一般的ですか?
また作戦としては有りでしょうか?
地歴で受ける人がほとんどだと思っていたので・・
267大学への名無しさん:2006/08/04(金) 11:41:13 ID:6kahBdIx0
>>266
私文専願ならポピュラー
メリットとしては
1歴史に比べ暗記量がかなり少ない
2現在の出来事と密接に関わっているため理解しやすい
(特に歴史アレルギーの人には)
3地理よりは受験可能大学が多い
(地理は教育以外の早稲田、慶應法・文、上智、同志社、観光以外の立教など
上位私大では使えないところがほとんど)
4経済学・政治学・法学等、大学入学後多少役に立つこともある
268大学への名無しさん:2006/08/04(金) 11:54:55 ID:PqMQOFBbO
英文解釈教室と政経を頑張ったら現代文ができるようになりました。
……古文も頑張らないといかんなぁ。
269266:2006/08/04(金) 12:00:03 ID:Rm2vc4Qk0
>>267
ありがとうございます。

政経で受験するとしたらセンター・早稲田・マーチを受けようと
思っています。
センターでは8割以上(マーチを確保したいので)をとりたいのですが、
今から始めて早すぎるとことはありますか?
やったことが無いんで始めるのに丁度いい時期がわかりません;
270266:2006/08/04(金) 12:03:16 ID:Rm2vc4Qk0
すみません訂正します

早すぎるとこと
→早すぎるということ
271大学への名無しさん:2006/08/04(金) 12:07:10 ID:7PLm1//KO
立命志望なんですが、政経で受験しようと思います。全くの無勉なのですが…畠山で一応進めています。確認用の問題集が欲しいのですが、どれが一番適していますでしょうか?
272大学への名無しさん:2006/08/04(金) 12:36:49 ID:2bq2EKy8O
>>271
畠山は政治・経済標準問題精講を進めてた。
それ終わらして清水の政経問題集をやったらいいんジャマイカ
273大学への名無しさん:2006/08/04(金) 12:54:17 ID:7PLm1//KO
>>271
ありがとうございます。本屋で見てみます。
274大学への名無しさん:2006/08/04(金) 15:53:54 ID:H/x6Z/LH0
センター試験政治・経済の点数が面白いほどとれる本
だけで入試は大丈夫ですか?
志望校は偏差値50です
275大学への名無しさん:2006/08/04(金) 16:32:00 ID:Gi9v3d880
>>265
ありがとうございます。私立なんで過去問チェックして条数聞かれてるか見てみます。

>>272
自分も立命希望で政経なんですが、畠山ではなく面白いをざっと読んだあとハンドブックで勉強進めていて
赤字、太字を覚えていく進め方をしているんですがアウトプット用の問題集をやったほうがいいかなと思っていたところでした。
この場合畠山じゃないのでもう清水の政経問題集2007でも問題ないでしょうか?
それかほかにいいのがあったらお願いします。
276大学への名無しさん:2006/08/04(金) 23:12:53 ID:aYshM6OQ0
ハンドブック量多過ぎる
皆どれくらいの時間かけて1日にどれくらい進めてるの?
277大学への名無しさん:2006/08/05(土) 10:31:48 ID:RsSbzomIO
今まで政経を勉強してきた浪人生ですが現代社会に変えようかと思っています。センターのみの場合、どの参考書がお勧めですか?
278大学への名無しさん:2006/08/05(土) 11:53:15 ID:zkyOL6T/0
>>277
なんで変えようと思ったんです?
279277:2006/08/05(土) 14:12:16 ID:RsSbzomIO
自分は深い知識を問われる問題ができないので浅く広くやる現代社会の方が向いていると思いました。

ちなみに去年の政経は67点でした。今年は75点は確保したいです。
280大学への名無しさん:2006/08/05(土) 14:38:09 ID:XFdQl00DO
今旧課程(2004まで)の参考書やってるんですけど大きな変更点ってありますか?
というか旧課程ではまずい点、不利な点が(合否に関わるかは問わず)あるでしょうか
281280:2006/08/05(土) 14:57:22 ID:XFdQl00DO
政経です
282大学への名無しさん:2006/08/05(土) 15:27:42 ID:IO4HCjbEO
勉強方法のアドバイスお願いします。
学年 高3
志望大学 明治大学・商学部 成蹊大学・経済学部 成城大学・経済学部
偏差値 国語55.3 英語50.5 政経55.3 三教科53.7(代ゼミ記述模試)
やった問題集 20日完成スピードマスター
やっている問題集 一問一答政治経済問題集
今後やろうと思ってる問題集 >>11のものを明日本屋で見て決めるつもり。
教材的にはこれで合格ラインに到達できるかも教えてほしいです。よろしくお願いします。
283大学への名無しさん:2006/08/05(土) 17:09:25 ID:fuUI+tGP0
>>280
新しいの買っといた方がいい。
政経やってるなら、大体の理由は想像つくだろ。

>>282
>>10見たか?「○○やったら合格ラインに到達するかどうか」なんて答えられん。
テンプレやまとめサイトに載ってる参考書は
合格するために「最低限必要な知識」は得られても、合格するのに「十分な知識」を得られるかどうかは別の話。

さて、おまいの場合、英語最優先にやれ。英語ダメなら落ちる。
政経について言えば、朝は新聞読め。
記述とはいえ、偏差値55は、まだ基礎が固まっていないと思われる。
テンプレやまとめサイトあたりを参考に、自分に合った参考書を1冊買ってこい。
284大学への名無しさん:2006/08/05(土) 17:38:49 ID:vgK9CvLDO
無勉だったけどいつもよりしっかり考えて解いた河合マーク模試の現社










28点


死にたいorz
285大学への名無しさん:2006/08/05(土) 17:48:31 ID:GCqm/x0kO
センター面白いほどのP53のチェック問題って間違ってませんか?
286大学への名無しさん:2006/08/05(土) 18:18:38 ID:zkyOL6T/0
>>285
だからそういうのは答える意思のある人がその本持ってるわけじゃないから問題も書けって
これテンプレ追加じゃない?
287大学への名無しさん:2006/08/05(土) 20:22:53 ID:bS0Xz0fpO
政経と現社ってちがうんですか?
288大学への名無しさん:2006/08/05(土) 20:33:12 ID:q3/pvCrZ0
同じ様なもんだ
289大学への名無しさん:2006/08/05(土) 20:37:59 ID:L5eGgk0g0
>>288
だったらいいんだけどね
290282:2006/08/05(土) 20:40:00 ID:IO4HCjbEO
>>283
英語も政経もこの夏で基礎を完璧にできるように頑張ります、アドバイスありがとうございました。あと変な質問してすいませんでした。
291大学への名無しさん:2006/08/05(土) 20:53:52 ID:RsSbzomIO
で、現社はセンター用にはどの参考書がいいんですか?
292大学への名無しさん:2006/08/06(日) 01:57:33 ID:enwaf8480
>>291
テンプレにのってるサイトくらい見ろ
293285:2006/08/06(日) 02:58:03 ID:0Q31R/QfO
B天皇の地位は世襲であって、特定の家系のものだけが、その地位につくことができる。 解説B適当でない。天皇の地位は世襲であって、国民に天皇を選ぶ権利はない。
294285:2006/08/06(日) 02:59:49 ID:0Q31R/QfO
でおかしいと思ったんですけど問題をちゃんと読んだら意味がわかりました。
295大学への名無しさん:2006/08/06(日) 20:50:27 ID:MCs5oJueO
今、畠山の3周目の3分の1ぐらいなんですけど、3周終わったらハンドブックに変えるか、そのまま畠山を繰り返すか迷ってます。畠山は講義系だからなのかハンドブックより内容が薄い気がするんで悩んでます。
あと、どちらの場合も政経問題集やセンター系の問題集で演習もするつもりです志望は早稲田の政経・法です。
296大学への名無しさん:2006/08/06(日) 23:14:13 ID:OvwGjM6g0
それよりアウトプットを重視したら?インプット本ばかりしてても
早稲田太刀打ちできねぇよ。やたら手を出すのはお勧めしない。
もちろん時間あるならいいけど、まずアウトプットしようぜ。
297大学への名無しさん:2006/08/07(月) 01:24:30 ID:BN5HFsc00
>>295
とりあえずセンター過去問やってみ。じっくりと。
それから政経問題集。
298大学への名無しさん:2006/08/07(月) 07:55:59 ID:pQa76gHO0
>>275お願いします。
299大学への名無しさん:2006/08/07(月) 09:37:32 ID:bBhqdYSOO
政経ヤバい。昨日のセンター模試、自己採点36点↓オワタ(゜Д゜||)でも勉強方法わかんない〜
300大学への名無しさん:2006/08/07(月) 10:13:59 ID:CGcbjlKy0
>>295
畠山の赤文字全部極めてから、ハンドブックに移りなさい。
301大学への名無しさん:2006/08/07(月) 12:08:20 ID:J9eTjYBmO
センターの過去問は古い年からやった方がいいか、新しい方からがいいか教えて下さい。

あと私が持っている教科書は2、3年前のものなのですが、新しいものを買った方がいいんでしょうか?新しい方がいい場合、おすすめの出版社もお願いします。

長文失礼しました。
302大学への名無しさん:2006/08/07(月) 12:10:27 ID:XEVBRmSv0
政経って問題集解きまくった方が身につく
303大学への名無しさん:2006/08/07(月) 12:22:47 ID:J9eTjYBmO
>>301

すみません肝心な事がぬけてました。現代社会での事です。
304大学への名無しさん:2006/08/07(月) 12:28:35 ID:lZ8Y29KvO
とりあえずテンプレ見ろよ。
305大学への名無しさん:2006/08/07(月) 12:30:53 ID:p5hV297e0
政経の夏の時事ってとるべき?
306大学への名無しさん:2006/08/07(月) 12:34:40 ID:lZ8Y29KvO
ゲンシャは本屋で好きな参考書買って暗記すれば普通に良い点数とれる。
過去問は特に解く順ないと思う。新しいのからやってみれば?
307大学への名無しさん:2006/08/07(月) 15:07:57 ID:4R60mMz/0
俺は政経はヤフオクでテキスト落としたり友人から借りたりしてやった
でもなかなか出品されないからなあ特にコンプリ
308大学への名無しさん:2006/08/07(月) 15:17:27 ID:qVpLfRQ2O
蔭山のおもしろいほどわかるを買ったんだけど単語が難しすぎました。
なにか補完にいい単語帳ありませんか?
309GB-HUNKS:2006/08/07(月) 15:33:33 ID:CGcbjlKy0
とりあえずテンプレみろよ
310大学への名無しさん:2006/08/07(月) 15:42:00 ID:LwERBCbI0
政経って早稲田とかじゃなきゃ、参考書一冊と問題集(いっぱい載ってるやつ)一冊で足りる。
と思うのだがどうか
311大学への名無しさん:2006/08/07(月) 15:49:54 ID:0Hj49Tne0
戦後の自由貿易体制をGATT・IMF体制といいます。
と書いてあって、
その後に
1945年〜71年8月ブレトン・ウッズ体制(旧IMF体制)

と参考書に書いてあるんですけど
GATT・IMF体制とブレトン・ウッズ体制(旧IMF体制)との違いが分かりません。
GATT・IMF体制の別名がブレトン・ウッズ体制(旧IMF体制)なのですか?
312大学への名無しさん:2006/08/07(月) 17:38:17 ID:x8WQ2QvJ0
早稲田だって政経問題集とハンドブックあれば充分じゃね?
313GB-HUNKS:2006/08/07(月) 18:02:02 ID:CGcbjlKy0
>>312
当たり前っちゃ当たり前。
ただ2ちゃんねる上ではそういう発言は嫌われがちだよね。

英語だって単語帳一冊とネクステで東大受かる。
古文だって単語帳一冊と文法書一冊で東大受かる。

あとは演習量、模試の回数だ。
314大学への名無しさん:2006/08/07(月) 18:29:30 ID:yO3uLX1sO
教えてほしいことがあるんだけど
知識定着用に政経センター過去問を使うのは適してると思う?
ちなみに畠山を三回通読した段階です
315大学への名無しさん:2006/08/07(月) 19:13:48 ID:qVpLfRQ2O
テンプレの単語帳を実際見たんですよ。
しかし低レベルからの補完には
適してなさそうなんで質問させてもらいました。
何かいいものはないですか?
316大学への名無しさん:2006/08/07(月) 21:22:38 ID:y86ZPtEe0
>>311
昔は金ドル本位制に基づく固定相場制やってたわけ。
ドルをアメリカ政府に持って逝ったら、金1オンス=38ドルのレートで交換してくれる。
で、為替相場は1ドル=360円、って奴な。
これがブレトン・ウッズ体制(旧IMF体制)。
ニクソンショックで終わる奴。

GATT・IMF体制ってのは、
ブレトン・ウッズ体制の精神(ブロック経済-保護貿易が第2次大戦勃発の原因の一つと考えられた)に基づき、
GATTとIMFの2つの機関が(正確にはGATTは機関ではないが)
自由貿易体制の維持・発展に重要な役割を果たす体制のこと。
GATTは自由で公正な貿易についてのルール、および話し合いの場であり、
IMFは為替相場の安定を目的とする機関。

ちなみに、GATTは現在はWTOに改組されている。

それぞれの言葉の意味は、用語集で調べろ。
317316:2006/08/07(月) 21:23:49 ID:y86ZPtEe0
ごめん、1オンス=35ドルだった。
318大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:05:47 ID:ONJk15qoO
>>314 知識定着ならZ会の80題が一番良いと思う。
319大学への名無しさん:2006/08/07(月) 23:06:58 ID:qVpLfRQ2O
質問です。
封建制の頃のイギリスでは貨幣経済が
未成熟である、とあります。
これは『領主の利益』が『労働地代と生産物地代』
であるから、とあります。
しかし領主の利益が労働地代と生産物地代だと
なぜ貨幣経済が成熟しないのかがわかりません。
どなたかお願いします
320大学への名無しさん:2006/08/07(月) 23:12:57 ID:VHorrjUQ0
マーチ志望。
今まで面白いほど・ハンドブックやって、8月中にZ会の80題が一通り終わる予定。
80題は半分まで終わってセンター・私大型両方が8割程度取れてます。
秋から赤本やろうと思ってるんですが、他に何か良い問題集あったら教えてください。
政経って問題集ぜんぜんなくて困る;
321大学への名無しさん:2006/08/07(月) 23:17:54 ID:L3dimRoH0
東学の資料 政・経って良いな
322大学への名無しさん:2006/08/07(月) 23:19:53 ID:ocZANTIm0
【反日歪曲】免許剥奪までageるスレ【ヤクザ興行】007
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1154938245/
323大学への名無しさん:2006/08/08(火) 00:17:53 ID:1ZpNIdoQ0
>>321
うむ、いい。
こないだ読み出したら止まらなくて、読破してしまった。

個人的には教科書より好きだ!
324大学への名無しさん:2006/08/08(火) 01:28:50 ID:MO/95aklO
>>319
そこらへんは世界史や日本史のヤツのほうが詳しいだろうな。

基本的に農奴は金を持っていない。
だから、労働地代や生産物地代ってのは、体で払うとか現物で払うってことになるわけ。
まぁ、農奴が金を持ってたら領主から逃げ出すわな。
325大学への名無しさん:2006/08/08(火) 08:15:22 ID:AQkNumSe0
英文読解以前って教材を英文に対する教養を育むつもりで買ったんだけど、
難民問題・南北問題・地域紛争・人権問題とか、政経に関する理解も深まった。
世界情勢と英語長文苦手な人は一石二鳥なのでご試しあれ。
326大学への名無しさん:2006/08/08(火) 11:20:49 ID:hbNIOSwd0
現代社会やるのなら毎日、新聞読むといい。
知らずに知識がついている。
327大学への名無しさん:2006/08/08(火) 12:50:34 ID:H65Ja2Lr0
>>316
ありがとうございました。
328大学への名無しさん:2006/08/08(火) 14:01:01 ID:nUxlrDrj0
同志社志望なのですが畠山をだいぶ読み込んだので
そろそろ問題集に行こうと思うのですが東進から出てる
政経問題集ってハンドブックをやってからでないと
使いにくいのでしょうか?
329大学への名無しさん:2006/08/08(火) 14:36:41 ID:MO/95aklO
オレは、使いにくい…てか、見にくい。

見やすければ使うべきだろうなぁ。
330大学への名無しさん:2006/08/08(火) 16:14:38 ID:nUxlrDrj0
>>329
それはハンドブックうんぬんの前に
政経問題集自体が見にくいということでしょうか?
331大学への名無しさん:2006/08/08(火) 16:16:58 ID:r5CZp9P+O
畠山ってどのように使うんですか?
332大学への名無しさん:2006/08/08(火) 16:22:30 ID:MO/95aklO
>>330
そういうことです。
相性だけは、どうにもならん。

内容的には文句はないし、ただでさえ政経は問題集が少ないから
やれるならやるべきだろうね。
333大学への名無しさん:2006/08/08(火) 16:34:23 ID:Ypd4P7O60
>>330
それ以前にあれは参考書だろうと思う。
名前は問題集だがフォーマットは参考書じゃねえか?
334大学への名無しさん:2006/08/08(火) 18:11:56 ID:nUxlrDrj0
>>332
自分的には相性は悪くないのでやってみようと思います。

>>333
確かに山川から出てる問題集とはぜんぜん違いますね。
335大学への名無しさん:2006/08/08(火) 19:38:15 ID:LbGKxdVo0
問題集はアレ。参考書みたいなもの。
だから政経はどっかの大学の過去問やりまくったほうが良いよ。
そのときに大事なのが、やり直しのときにいちいち用語集で言葉を引くこと。

ちなみに今年の同志社の政経は過去問と比べるとありえないほど難化したが、
早稲田の過去問を確実に意識して作った問題があった。
だから他の大学の過去問もできればといたほうが良いと思う。
336大学への名無しさん:2006/08/08(火) 21:22:05 ID:yWP0tNeu0
>>323
でもアマゾンとか大手に全然売ってないみたいだから
結局出版社に直接注文してしまった。ついでにワイド政経もコミで
あそこの政経ノートってどうなのかな?
337大学への名無しさん:2006/08/08(火) 21:23:01 ID:yWP0tNeu0
>>325
古藤先生だっけ?
あの人ICU卒で夏季と冬季にICU対策講座してるから
そういう問題取り上げたのかもね
338大学への名無しさん:2006/08/08(火) 22:51:34 ID:JiG0vMAf0
代ゼミのマーク基礎問題集はさすが小泉が作ってるだけにかなりハイレベルだ。
あれは初心者は手を出さないほうが懸命かも。
339大学への名無しさん:2006/08/09(水) 00:22:14 ID:ehCHur2b0
独占禁止法でコンツェルンは禁止されてるんですよね?
コンツェルンって異種産業の複数企業が
持株方法によって事実上、支配従属関係に立つ企業結合形態ですよね

それなのに持株会社は禁止されてないんですよね?

なんか
コンツェルン、財閥、持株会社、株式相互保有、
六大企業集団の違いがわかりません。

分かる方、教えて頂けないでしょうか?
340大学への名無しさん:2006/08/09(水) 00:39:06 ID:cJ8ML16t0
センター試験政治・経済の点数が面白いほどとれる本
だけで入試は大丈夫ですか?
志望校は偏差値50です
341大学への名無しさん:2006/08/09(水) 00:53:47 ID:H7jVQyBs0
>>339
カルテルは禁止されてるけど、コンツェルンは禁止されてないよ。
342大学への名無しさん:2006/08/09(水) 01:25:58 ID:+Vc0eE5DO
センターの現社は面白いほどやって過去問ひたすらやれば大丈夫かな?
343大学への名無しさん:2006/08/09(水) 02:45:45 ID:BID6Rj290
一橋志望です。
ハイレベルスレが私大専用風味だったのでこちらに書き込みさせてください。

もうこればっかりはセンター・私大とは明らかに問題傾向が違うため
どのように学習すればいいか前々から悩んでいました。
センターは倫理受験で、私大では数学を使うので、政経はとりあえず畠山の爽快講義を何度も通読し、
代ゼミで畠山のコンプリート政治経済を2学期から受けて、その復習をしてました。
政経はこれだけです。過去問もあまり解きませんでした。
で、現役時受験本番、あえなく撃沈しました。
どれくらい点がとれたか、とかは一橋の成績開示の都合上わからないのですが、手ごたえは確かに無かったです。
やはり二次でしか政経を使わないからと言って、政経の試験問題を解いていなかったのが敗因だったのではないか、と自分なりに分析しています。
センターの過去問くらいはこなしておくべきだったのではないか、と今痛感しています。
問題慣れというのは重要ですね。

もし一橋志望の方がいらっしゃったら、今現在どのように勉強を進めているか教えてもらえませんか?
344大学への名無しさん:2006/08/09(水) 07:28:55 ID:Jh+pa0tl0
>>339
持株会社には、「事業持株会社(持株会社自体が本業を持っている)」と
「純粋持株会社(他社を支配すること自体が本業。一般的に持株会社って言うのはこちら。)」の2種類あって、
以前(戦後から最近に至るまで)禁止されていたのは純粋持株会社な。
純粋持株会社は現在、原則的に禁止されていない。(但し金融業に関してはいくつか規制があるが。)

財閥ってのはコンツェルンの一種なんだな。
『同族が閉鎖的に』複数の産業の企業を所有・支配する形態。

あとの言葉は辞書や用語集で調べろ。
それでも解らんなら、どう解らないのか書いて再質問。

>>343
とりあえずまとめサイトからログをたどれ。
話はそれから聞く。
345大学への名無しさん:2006/08/09(水) 08:53:22 ID:yg1If0Ht0
>>335
参考になる意見ありがとうございます。
346大学への名無しさん:2006/08/09(水) 09:07:01 ID:g5SPcoV3O
量的緩和政策について説明してもらえないでしょうか?
用語集に載ってないし、参考書、資料集の説明読んでもわかりません。
買いオペの一種なのはわかりました。
市中銀行から?長期国債などを買い切り、日当座預金残高に入金っ??
よく意味がわかりません。どなたかよろくしおねがいします!
347大学への名無しさん:2006/08/09(水) 10:28:26 ID:aZjXkilh0
>>335
私立だから私立大学の入試過去問題集でいいかな。でかいやつ。
348大学への名無しさん:2006/08/09(水) 10:36:39 ID:ZBAyDXld0
>>343
倫理政経の試験問題の過去問は防衛大の奴がいいよ。

一ツ橋よりも簡単な倫理政経
349大学への名無しさん:2006/08/09(水) 11:59:45 ID:+irWh6ZG0
>>346
量的緩和の量ってのは世の中のお金の総量ってことだ。
それを緩和の方向に向かわせる政策ってことは、
世の中のお金の量を増やす方向に日銀が動くわけ。

じゃあ、具体的に日銀がどう動くかというと、
君も理解してるとおり「買いオペ」に動くんだ。
買いオペってのは「日銀が市中銀行から有価証券を買う」ことを言う。
ものを買えば当然お金を支払うよね?
この場合、日銀が市中銀行にお金を払うわけだ。
「市中」銀行にお金が入れば、それは融資という形で世の中に流れていく。
よって、世の中のお金の量が増える、ということだ。

ちなみに、君の言う「長期国債」とは「有価証券」の具体例だ。
そして、「日銀当座預金残高」とは市中銀行が日銀にもっている口座の残高だ。
日銀は、買いオペをして市中銀行にお金を支払うときに、この口座に入金するんだ。
350大学への名無しさん:2006/08/09(水) 12:25:41 ID:ehCHur2b0
>>344
私の持ってる参考書には
「コンツェルンは禁止されてる。
 持株は当初から禁止されていなくて
 持株会社は禁止されてた。
 で、97年独占禁止法改正で持株会社の解禁がされた。」
と書いてあります。

持株会社とコンツェルンの違いが分かりません。

351大学への名無しさん:2006/08/09(水) 13:55:53 ID:AVDz5rwaO
乱暴な言い方すると、財閥やコンツェルンの親会社っちゅうか中心の会社が持株会社だな。

解禁された現在では『○○ホールディング』って会社がそれにあたるわな。
かなり乱暴な言い方だが…。
352大学への名無しさん:2006/08/09(水) 18:39:44 ID:yg1If0Ht0
政経の資料集を買おうと思うのですがどこの出版社がお勧めですか?
353半熟:2006/08/09(水) 18:39:50 ID:H7jVQyBs0
しょうがねえなあ。
独占禁止法は、当初、財閥の復活を阻止する目的で、持株会社の設立を禁止していた。
ところが、グローバルな競争に伴う企業の再編にぜひとも必要ということになったので、
97年に解禁されたんだよ。
持株会社は、財閥(≒コンツェルン)支配のひとつの形態で、三井財閥なんかが典型。
わかった?「コンツェルンが禁止」つうのは、かなりいい加減な表現だな・・・

354大学への名無しさん:2006/08/09(水) 20:06:09 ID:jT3FrwxrO
>>352
東京学習出版社(たぶんこんな感じ)略して東学の資料集持ってる人が多い
355大学への名無しさん:2006/08/09(水) 20:30:52 ID:bYo/JrpjO
畠山の参考書か蔭山の政治経済が面白いほど分かる本のどちらを
購入しようか迷ってるんですが、どちらがお勧めでしょうか?
書店で見た感じだど蔭山の方がイラストがついていて個人的には見やすかったのですが、
畠山の方がびっちりと書かれていて穴がないように思えました
志望校は早稲田一本に絞っています
よろしければ教えてください
356大学への名無しさん:2006/08/09(水) 20:36:20 ID:ehCHur2b0
>持株会社は、財閥(≒コンツェルン)支配のひとつの形態で、

財閥支配っていう意味がわかりません。

財閥の支配の仕方って事?
財閥が持株会社を支配するって事?
持株会社が財閥を支配って事?
357大学への名無しさん:2006/08/09(水) 20:43:21 ID:9solNM8A0
>>350
持株会社は344で説明した通り。
コンツェルンは339で藻前さんが書いてる通り。

で、日本ではコンツェルン自体は禁止されていない。
但し、コンツェルン化することによって、公正な競争や取引を阻害することになる場合
(たとえば、ある市場において独占状態になったり、あまりに巨大になったりする場合)
は、独禁法違反になるのでコンツェルンの形成が禁止される。

で、そんなマヌケな事書いてる参考書は何だ?w
358大学への名無しさん:2006/08/09(水) 21:46:16 ID:ehCHur2b0
持株会社っていうのは
具体的にいえば戦前の財閥(コンツェルン)の本社でなんですね。
持株会社は
事業持株会社と純粋持株会社があって
禁止されてたのは純粋持株会社であって
97年の持株会社解禁ってのは純粋持株会社の解禁だったんですね。
で、コンツェルン自体は禁止されてなくて
コンツェルンを形成して市場占有率高くなりすぎたら
コンツェルン云々ではなくて
独占禁止法違反として罰せられるということですね。

私の参考書に載ってる
「コンツェルンは禁止されてる」は間違いなのですね?
それと参考書に
「1947年当初、独禁法は持株会社を全面禁止していた」
と書いてるんですが
禁止してたのは純粋持株会社だけで
事業持株会社は禁止してないから
「1947年当初、独禁法は持株会社を全面禁止していた」
は間違いかな?
只単に、
一般的に持株会社っつーのは
純粋持株会社のことをいうから、そう書いただけかな。
359大学への名無しさん:2006/08/09(水) 22:26:54 ID:9YSVWNPF0
>>358
漏れの説明(344、357)ではいろいろと細かい部分は省略したりしてるけど、
(入試の範囲ではないし、混乱を招きかねないから)
大まかには、そういう理解で良いだろう。

ちなみに>357の説明で「あまりに巨大になったりする場合」というのは、
傘下の企業があまりに多産業に及ぶ場合という意味な。

>「コンツェルンは禁止されてる」は間違い
『コンツェルンという企業形態』は禁止されているわけではないからな。
間違いとは言い切れないけど、不正確な表現だと思う。

>独禁法は持株会社を全面禁止していた」 は間違いかな?
344で書いたとおり、持株会社という場合、一般的には純粋持株会社のこと。
大学入試レベルでは普通は「一般的」な表現でOKだったりする。
360大学への名無しさん:2006/08/09(水) 22:46:37 ID:ehCHur2b0
>>359
どうもありがとうございました。
361大学への名無しさん:2006/08/10(木) 01:04:40 ID:msFhjJ7LO
お前ら参考書があーだこーだ言ってるが俺は去年参考書がわりにZ会の80題を完璧にしたら明治の経営受かったぞ。
362大学への名無しさん:2006/08/10(木) 09:34:30 ID:RVqRKuUu0
参考書とか流れの理解とかは授業で受けて、自習では網羅系の問題集解いてた方が身につくよね。
363大学への名無しさん:2006/08/10(木) 10:53:57 ID:aD5DnrPOO
>>349
解説ありがとうございました!おかげで理解することができました!
本当にありがとうございました
364大学への名無しさん:2006/08/10(木) 10:55:23 ID:TNhNXH4q0
現社受けるつもりなんですけど
センターだけなら面白いと過去問で事足りるでしょうか
365大学への名無しさん:2006/08/10(木) 11:26:13 ID:6IRhAJK/O
じゅーぶん。
366大学への名無しさん:2006/08/10(木) 12:18:09 ID:TNhNXH4q0
d
367大学への名無しさん:2006/08/10(木) 13:00:59 ID:ZJnhXxdp0
>>354
早速、本屋で探してみます。
368大学への名無しさん:2006/08/10(木) 13:26:32 ID:belQgZH/O
>>355
蔭山がいいと思うよ。問題も少しついているからいいと思うよ。でも蔭山で偏差値が60後半まで上がった
369大学への名無しさん:2006/08/10(木) 13:39:22 ID:1S5YvFsRO
実際初学者には蔭山のがいいよな‥‥
370大学への名無しさん:2006/08/10(木) 13:45:18 ID:6IRhAJK/O
つか蔭山の情報量で偏差値60台てのは、イマイチ理解してない翔子だぞ。
爽快でも蔭山でもしっかりやれば70は楽にいけるって。
371大学への名無しさん:2006/08/10(木) 16:52:40 ID:msFhjJ7LO
政経のハンドブックと合わせるならZ会の80か政経問題集だったらどちらがいいですか?
372大学への名無しさん:2006/08/10(木) 17:04:43 ID:8jcsNKtnO
「畠山+政経問題集+Z−80」
ぶっちゃけこれで政経に関しては95%大丈夫。
373大学への名無しさん:2006/08/10(木) 17:13:27 ID:dPeMDodV0
↑あたりまえったらあたりまえだ。

数学でいう赤チャートを三冊終わらせたようなもんだろ。
374大学への名無しさん:2006/08/10(木) 17:21:36 ID:1S5YvFsRO
みんな畠山使ってんのかな?絶対蔭山のほうが初めての人にはよさそうだけど
375大学への名無しさん:2006/08/10(木) 17:38:12 ID:KCMkFW4fO
蔭山は分量が多いから畠山にしちゃった
376大学への名無しさん:2006/08/10(木) 18:39:20 ID:NO3a5eGNO
ハンドブック+政経問題集やっててますが用語丸暗記みたいなものなので
語句問題はある程度はできるんですが体系的に把握できているのかわかりません。
志望は早稲田なんですが政経問題集の後にはZ会80題やるのが有効ですか?
それとも過去問に行って+倫理・世界史Aを軽くやった方がいいでしょうか?
377大学への名無しさん:2006/08/10(木) 18:39:26 ID:vzgl7ENG0
蔭山分量多いというか、適当なまとめ方だから俺はやめた。
もうちょっとしっかりしてれば、いい参考書だった。
畠山は量少ないし。結局問題集で補うしかないな。
378大学への名無しさん:2006/08/10(木) 18:59:02 ID:JZl8NVYY0
志望校が偏差値50なんですが
ハンドブックだけで大丈夫ですか?
379大学への名無しさん:2006/08/10(木) 21:30:27 ID:gaRzxkbJ0
>>378
君の頑張り次第
380大学への名無しさん:2006/08/10(木) 21:52:11 ID:msFhjJ7LO
MARCHを目指しているんですけどハンドブック+同社からの政経問題集でみんなに差をつけられますか?
381大学への名無しさん:2006/08/10(木) 22:32:41 ID:UZh9vWPfO
当方国公立志望文系、歴史は世界史で、現社をいままでの模試ではなんとなくとっていましたが、波が大きすぎて不安なので、倫理に変えたいと考えてるのですが、今から頑張れば何とかなるでしょうか?
382大学への名無しさん:2006/08/10(木) 22:44:02 ID:wGNh9XsJ0
世界史だから微妙なところ。ゲンシャのままちゃんと参考書こなせば
波はなんとかなると思うんだけどね。
383大学への名無しさん:2006/08/10(木) 22:47:10 ID:6poB6tv/0
面白いほど読んだんだが、アウトプットに使えるいい参考書ある?
384大学への名無しさん:2006/08/10(木) 22:56:56 ID:wGNh9XsJ0
↑もう一回考えて質問しようね
385大学への名無しさん:2006/08/10(木) 23:00:06 ID:UZh9vWPfO
>>382
やはりそうですか…。周りの友人や先生に聞いても、変えてもいい・ダメと半々な意見しかなかったもので。ありがとうございます。このまま現社で頑張ってみますね。
386大学への名無しさん:2006/08/10(木) 23:01:13 ID:wGNh9XsJ0
そっちのほうがリスクは低い。夏休みまでに固めておくといいさ。
387343:2006/08/10(木) 23:03:22 ID:+4Ys9xXF0
>>344
大変参考になりました。
過去ログをCtrl+Fするという、ねらーとして当たり前の態度が取れなかったことを心から恥じる。

>>348
防衛も結構むずいな…
388大学への名無しさん:2006/08/11(金) 02:51:06 ID:Pc8qy6BH0
もし倫理に変えるなら、まず現社の先生(いるなら)に声かけとけ
倫理のコツやあわよくば参考書をもらえる
俺がそうだった
389344:2006/08/11(金) 06:53:09 ID:jymgT9uw0
>>387
別に恥じるほどではない。少なくとも経過報告する時点で、
アドバイスもらって礼の一つも言わないような馬鹿とは月とスッポン。
で、全部解決したのか?
疑問点は今聞いといたほうがいいぞ。

まず過去問を見て、出題傾向を掴め。で、出ない分野は捨てろ。
政経の細かい知識は要らない。
時事本を参考にしつつ、
現代社会に起こっている物事の本質(因果関係とか)をまとめるような勉強を。
藻前さんの場合は、現社の参考書のほうが良かったかもしれないなあ。
390大学への名無しさん:2006/08/11(金) 07:08:25 ID:jymgT9uw0
>>376
用語丸暗記だけじゃ、早稲田はおろか、MARCHにも歯が立たないね。
とりあえずセンターの過去問でも本試3年分くらいやってみな。
多分七割そこそこってトコだろうな。
で、今までのやり方を考え直してみることだ。

あ、全部9割以上取れたなら、今のままでいいんじゃねえか。

>>380 >>383
知らんね。
391大学への名無しさん:2006/08/11(金) 09:31:20 ID:SRscjAKM0
Z会80題の使い方ってどうしてますか。
前から解いてってるんだが、自分の知らないところが出てきたときに
ノートや参考書に書いたりしてる?
392大学への名無しさん:2006/08/11(金) 11:31:45 ID:VZ9XPIMx0
防衛大で政経の問題は
自衛隊の違憲判決が出題されることってありえないなw

政経って大学ごとに問題の出し方が全然違う。
少々不安は残るものの、確実に出ないなって思うところはきっぱり捨てて勉強していくのもいいかもしれない。

模試では良い成績取れないかもしれないけど本番では成功する。
393大学への名無しさん:2006/08/11(金) 12:14:45 ID:0ifg7IYyO
支払い準備率操作の法定上限ていくら?
爽快講義では20%、畠山のコンプリでは10%って言ってた
394大学への名無しさん:2006/08/11(金) 15:52:58 ID:gJz4Kf620
>>393
準備預金制度に関する法律によれば20%。

こんなもん出ないよ。
395343:2006/08/11(金) 17:13:21 ID:4t1rE0Gl0
>>389
「今、何をすべきか」がわからず悩んでいましたが、解決しました。
前年度に一応全範囲終わらせてあるので、徹底的に過去問研究に取り組もうと考えています。

基本的知識を問う問題も出題されているので、各テーマを理解するのに必要な基本用語を
口で説明する練習をしていきたいと思ってます。
また、参考書を読む際には、各分野ごとに随時資料集などと照らし合わせて時事問題と関連付けてみようと思います。
ちなみに、時事本は、清水の『現代社会の最新時事 2005〜06』を持ってます。

これからもお世話になると思うのでよろしくお願いします。
396大学への名無しさん:2006/08/11(金) 18:24:25 ID:jVhWoPV/O
今思ったんですけどハンドブック+政経問題集=畠山爽快講義+用語集 でokですよね?このパターンををやるなら畠山さんのが近道ですよね。。
397大学への名無しさん:2006/08/11(金) 19:04:31 ID:V6qvPqIh0
>>396
それでOK。理解の補強として資料集があればなお良い。
398大学への名無しさん:2006/08/11(金) 19:14:51 ID:jVhWoPV/O
>>397 ありがとうございますm(__)m資料集『現代社会のライブラリーへようこそ』というやつがあるんですけど違う資料集買った方がいいですか?一回も話題になったことがないので。。
399大学への名無しさん:2006/08/11(金) 20:44:00 ID:0Ai6XPT0O
畠山の参考書分かりやすくて最高ー
400大学への名無しさん:2006/08/11(金) 20:57:31 ID:gJz4Kf620
>>396
>ハンドブック+政経問題集=畠山爽快講義+用語集

んなわけねえだろ。参考書は、自分の目的や相性などで選ぶもの。
イコールで結ぶような類の話じゃない。
用語集はどの参考書を選ぼうが持つべきだろうが。辞書無しで英語勉強するバカがどこに居るよ?

資料集に関しては確かに東京学習出版社が評判が良いが、
ここで話に出ていないから悪いとかいう事じゃない。
このスレでのアドバイスはあくまでも「一例」だろ?
401大学への名無しさん:2006/08/11(金) 21:37:38 ID:E2u6lMAUO
初心者的な質問で悪いが55年体制の所にでる1と2分の1ってどう言うことなんですか?
402大学への名無しさん:2006/08/11(金) 21:53:13 ID:E5RAG5sT0
自民と社会
403大学への名無しさん:2006/08/11(金) 21:58:14 ID:KqV1Vk6b0
>>401
まぁ初心者スレだしいいんじゃないの。

1と2分の1ってのは>>402にもあるように
自民党と社会党の議席数の割合をさす。
本来なら英米のように「二大政党制」となるところが日本はそうならず、
社会党が政権をおびやかすところまで議席数を増やせなかったんだ。
その状態が「1と2分の1体制」と呼ばれる。
404大学への名無しさん:2006/08/11(金) 22:13:34 ID:E2u6lMAUO
>>402>>403

ありがと。すっきりしました。
405大学への名無しさん:2006/08/12(土) 00:48:15 ID:Q1kkj9Jm0
うまいよね自民党のやり方って。
406大学への名無しさん:2006/08/12(土) 01:44:37 ID:trdWbzQa0
ハンドブックか畠山を、用語集と資料集を参照しながら読み進めて、一章読み終わるごとに政経問題集やスピマスでアウトプットを行うのが正解。
407大学への名無しさん:2006/08/12(土) 02:02:50 ID:Pq8ViUnfO
問題集は政経問題集よりZ会の80題が良いと思う。むしろ最強だと思うんだけど。。
408大学への名無しさん:2006/08/12(土) 02:10:23 ID:uE13XqmIO
政経問題集と80題を両方やるのは効率悪い?
409大学への名無しさん:2006/08/12(土) 02:18:15 ID:uEwTUYuu0
>>408
おれは受験生時代に両方併用してた。
問題集はほぼ完璧にして、
80題では、志望大学と同じ出題傾向/形式の問題をこなしたよん
410大学への名無しさん:2006/08/12(土) 03:03:08 ID:Pq8ViUnfO
MARCHなら畠山の爽快とZ会の80で十分ですよね。?
411かんかんどーりちゅ:2006/08/12(土) 03:04:59 ID:uEwTUYuu0
>>410
十分かは知らんがな。
おれはその2冊で代ゼミ72にはなった。
412大学への名無しさん:2006/08/12(土) 03:17:48 ID:Pq8ViUnfO
青山経営の政経の問題は語句をしっかり理解しているかを問う問題が多いので問題集は政経問題集を進めることにします
413大学への名無しさん:2006/08/12(土) 06:46:47 ID:isovXMOU0
今から政経始める高3です。
センターのみだと、上にあるように「面白いほど点数がとれる」と「センター赤本」で充分なんですか?
「充分」て書いてる人と「んな訳ないだろ」って書いてる人がいて…迷うのですが。
414大学への名無しさん:2006/08/12(土) 09:34:41 ID:MwdIMpcK0
>>413
十分
415大学への名無しさん:2006/08/12(土) 12:02:46 ID:oq1rHrhb0
んな訳ないだろ
416大学への名無しさん:2006/08/12(土) 12:35:21 ID:kV4LtL8mO
2浪で今まで倫理をとっていましたが過去問、模試では大体9割前後はとれるのに本番では74、82でした。
去年は用語集、問題集をかなりやりこんだものの講評のやや易や平均が以上に高い(一昨年もですが)というのが信じられませんでした
苦手意識があるのかもしれないので今から現社に変えようと思うのですが迷っています
9割とれれば十分なんですがどうしたらいいでしょうか?
417大学への名無しさん:2006/08/12(土) 15:10:37 ID:4SwFT0/A0
>>416
まず、現社に変える必要はない。
確実に9割が望めるのは倫理のほうだからだ。
それに、模試で9割、本番8割取れてる倫理を捨てるのはもったいない。

具体的な対策だが、用語集をやりこむ必要はない。
模試で9割取れているなら基礎的な用語は頭に入っているだろうから、
センター試験への道・過去問・黒本を繰り返せばよい。
その際、思考系の問題は、正答に至るまでのプロセスを徹底的に
吟味すること(現国と同じようにやればよい)。

418大学への名無しさん:2006/08/12(土) 15:37:00 ID:lkSwnYdbO
清水の問題集やってて
需要曲線 P=120ーX
供給 P=30+X
で均衡価格を求めよって問題で、自分は連立方程式にして問いたら答えは一緒で解説のやり方では
120ーX=30+X
としてXを45し、それをPに代入していました。
やってることはほとんど同じなのかもしれませんが連立方程式使っても正しい答え導けますか?

419大学への名無しさん:2006/08/12(土) 15:44:28 ID:6t3cMbMwO
つうかその解説が連立方程式
420大学への名無しさん:2006/08/12(土) 15:48:07 ID:4SwFT0/A0
>>418
清水も連立方程式を解いてるだけだぞ。
清水のやり方は代入法、
君のやり方は加減法というやつだ。
どっちでも正しい答えが導き出されるから心配しなくていい。

…ただ、中学の参考書で連立方程式の復習はしておいたほうがよさげだが。
421大学への名無しさん:2006/08/12(土) 16:04:48 ID:lkSwnYdbO
そうでしたかwまぁでもこれで安心できました。ありがとうございました。


ところで現在青山学院の文学部もしくは国際政経希望で
勉強方ですが、初学なのでまずセンター面白いようにを一通り読んで、そのあと単元ごとに畠山を読んで、その単元を清水政経問題集で確認とやってます。
何かやり方にアドバイスなどがあったらしていただきたいです。
422大学への名無しさん:2006/08/12(土) 16:46:15 ID:6t3cMbMwO
直前期に過去問見ると凹むから、今のうちに
見とけ☆
423大学への名無しさん:2006/08/12(土) 16:58:50 ID:lkSwnYdbO
把握しました。
資料見ながら問いてみます
424大学への名無しさん:2006/08/12(土) 17:08:16 ID:vtgjLNBSO
現社ってもう始めてる??
425大学への名無しさん:2006/08/12(土) 19:06:01 ID:Pq8ViUnfO
MARCHなんですけど畠山爽快と政経問題集で十分ですか?
426大学への名無しさん:2006/08/12(土) 19:27:16 ID:ksRzeu+rO
余裕だよ
427大学への名無しさん:2006/08/12(土) 20:23:00 ID:mPo1YHtc0
橋本内閣の連立政権って
自民・新党さきがけとあと一つは社会党でしょうか社民党でしょうか?
ハンドブックだと社民党で
東洋の過去問見たら社民党にあたる部分が社会党と書いてあるんですが…
428大学への名無しさん:2006/08/12(土) 20:36:32 ID:uoHq7AJe0
>>427
正直どっちでもいいんだよなあ。
橋本内閣発足時(96/1/11)は「社会党」で、その後すぐ「社民党」に改称(1/19)してる。
まあ「社民党」の方が確実か。
429大学への名無しさん:2006/08/12(土) 21:11:26 ID:isovXMOU0
過去ログ読んでいて疑問が生じました。

・センター試験 政治・経済の点数が面白いほど取れる本
・センター試験 政治・経済が面白いほどわかる本
430大学への名無しさん:2006/08/13(日) 00:39:33 ID:LCvwY9J2O
畠山も蔭山もいいとこも悪いとこもあってどっちもどっちだな‥‥
431大学への名無しさん:2006/08/13(日) 00:49:22 ID:a4cxTD960
政経の参考書って絶対間違ってる所、何箇所かある
432大学への名無しさん:2006/08/13(日) 00:56:06 ID:LCvwY9J2O
完璧に間違ってる所もあるけど、だいたいはその人の考え方の違いだったりする気がする。
ってか政経が地歴公民で1番面白いよね。
433大学への名無しさん:2006/08/13(日) 02:02:43 ID:U6WVxo8p0
フローの解釈で、
ハンドブックには中心的指標は国民総生産・純生産・国民所得の3つとあります。
面白いほどには国民所得・国際収支・投資・消費などとあります。

どっちが良い解釈でしょうか?また他にいい解釈があったらお願いします。
434大学への名無しさん:2006/08/13(日) 03:45:10 ID:BEO23k9c0
>>433
ハンドブックの「国民所得」は「(狭義の)国民所得」と書いてあるはず。
「(広義の)国民所得)」をいくつかに分類したときの一つってこと。
つまり、ハンドブックの記述は、
広義の国民所得=GNP、NNP、NI(狭義の国民所得)と書いてあることになる。

センター面白の「国民所得」は「(広義の)国民所得」のことを言っている。

ゆえに、センター面白のほうが、ストックの代表例を
数多く挙げてるだけなんだ。解釈が違うわけではない。
435半熟:2006/08/13(日) 05:01:34 ID:Ijdmtt3a0
>>433
面白いほどの方が例示として適切。
フローは、「一定期間」の経済量だからな・・・
ただし、例示にすぎないから、ハンドブックでも誤りではない。
フロー=国民所得、ストック=国富ってのは、「素人」の典型的な勘違い。
フローは、「一定期間」の経済量で、ストックは「一定時点」の経済量。
本質を理解しろ。
436大学への名無しさん:2006/08/13(日) 09:31:20 ID:eSQgNjep0
東学の資料集って詳しいけど、詰め込みすぎじゃね…?

あと政経って立教一般入試受けれないのが痛いなぁ
偏差値的には明治や青学より上って知らなかったし、パンフに可愛い子載りすぎ…
あぁ立教行きてぇ…(それ以上に早稲田行きたいけど…)
437大学への名無しさん:2006/08/13(日) 09:33:09 ID:9P8h2q5H0
>>436
社会ならセンターで使えるよ
438大学への名無しさん:2006/08/13(日) 09:38:26 ID:eSQgNjep0
センター募集、多くて一学科20人くらいじゃない●rz
439大学への名無しさん:2006/08/13(日) 11:31:13 ID:TsY1e6zu0
代ゼミのマーク模試で政経毎回70点くらいとれてたらセンターでも同じくらい取れると考えておk?
440大学への名無しさん:2006/08/13(日) 14:14:49 ID:LCvwY9J2O
>>439
実際過去問やってみれば
441大学への名無しさん:2006/08/13(日) 17:51:35 ID:U6WVxo8p0
>>434-435
ありがとうございます。
うーん、例示だからそれほどこだわる必要はないですかね。国民所得ってくらいで。

一定期間、一定時点の違いに気をつけてそこを理解します。
442大学への名無しさん:2006/08/13(日) 18:40:34 ID:RB40a/J00
今Z会の80題使ってるんだですけど、
問題集ってひたすら繰り返す方がいいですか?
それともどんどん新しい問題解いてくべき?
443大学への名無しさん:2006/08/13(日) 20:03:06 ID:9P8h2q5H0
>>442
80題であれば1冊で十分だと思います。
あとは過去問で…
444大学への名無しさん:2006/08/13(日) 21:39:51 ID:odM3KO33O
MARCHには畠山爽快+政経問題集かZ会80どちらが敵してますか?
445半熟:2006/08/13(日) 21:53:49 ID:Ijdmtt3a0
>>441
2004年度センター試験本試験政治・経済、第6問の問4を見てみろ。
ストックの例として、国債発行残高と家計が保有する金融資産が、
フローの例として、電子商取引額が挙げられている。
当時、ある参考書の利用者は、解答不能になったんだよ。
「国富=ストック、国民所得=フロー」なんてでたらめ覚えてたからなぁ。
これぐらいはセンターでも出るレベルだ。
446大学への名無しさん:2006/08/13(日) 23:55:01 ID:E3zgqQnNO
こんばんは!質問させてください。
ある模試の回答で、検察審査会っていうものは一般の有権者からくじで選ばれた11名から構成されるって書いてあったんですけど、これ間違いですよね…?衆議院議員の中から選ばれるんですよね??
447大学への名無しさん:2006/08/14(月) 00:45:37 ID:Q+6/59WHO
畠山使ってる人どういう風に使ってますか?
448大学への名無しさん:2006/08/14(月) 00:48:30 ID:PeAb1KDD0
>>446
検察審査員は,検察審査会の構成メンバーであり,一般の国民の中から,それぞれの地域ごとにくじで選ばれ,任期は6か月

衆議院って?

449大学への名無しさん:2006/08/14(月) 00:59:00 ID:npPO3gXeO
この間全統マーク模試受けて、現社が29点でした・・・orz
そこで、何か参考書買おうと思うんですが、何が良いですかね?
おもしろいほど〜 ってのはどうなんでしょうか?
450半熟:2006/08/14(月) 01:12:27 ID:IoGIxy4h0
衆議院議員の「選挙人名簿」の中からだろ。
451大学への名無しさん:2006/08/14(月) 01:12:57 ID:L1j6FfmCO
不文法って要するに自然法ですよね?いまいち不文法がよくわからないんですが‥‥
452大学への名無しさん:2006/08/14(月) 01:13:58 ID:thsPhD0f0
東洋大学法学部一般入試で政治経済をとろうかと考えている者です。
今まで一切政治経済を勉強していないのですが、興味はあるし苦手というわけではないです。
あと5ヶ月で合格に至る学力をつけるのは、死ぬほど努力しなければダメでしょうか?
本人の頑張り次第、というのもよくわかっているのですが、いささか不安なので・・・
主観の入ったお答えでも構いませんのでお願いします。
453大学への名無しさん:2006/08/14(月) 01:14:49 ID:EVRokQlTO
>>447 俺は赤フィルターで隠しながら講義受けてるよ。一行一行クイズ感覚で
454規制中により代行:2006/08/14(月) 01:18:53 ID:cLM47fXY0
>>446
有権者。
正確には当該地域(地裁及び支部ごと)の衆議院議員選挙人名簿に登載されている人の中から選ばれる。
検察審査会ってのは、検察官による刑事事件の不起訴の判断に、
民意によるチェックをするのが仕事だろ?
455大学への名無しさん:2006/08/14(月) 01:25:57 ID:EYyBOpTtO
448サン
山川の用語集や広辞苑には、“審査員11名は衆議院議員の選挙権をもつ者からくじで選ばれ、任期は6ヶ月。”
って書いてあります…

450サン
“衆議院議員の選挙権をもつ者”っていうのがその“名簿に載ってる人”ってことでしょうか??
456大学への名無しさん:2006/08/14(月) 01:33:12 ID:EYyBOpTtO
446です。
454サン
バカなりに言われたことを調べてみました。間違ってたらゴメンナサイ。
選挙人名簿に載ってる人ってつまりは有権者の人みんな載ってるんですよね?てことは、ホントに一般人が突然選ばれるんですか?
457大学への名無しさん:2006/08/14(月) 01:35:15 ID:bS2K+ek2O
ぷっぷーwwww
458規制中により代行:2006/08/14(月) 01:46:45 ID:cLM47fXY0
>>456
とりあえず自分で調べようというのは良いこと。

基本的には突然選ばれるんじゃないかね。選ばれた経験無いから知らんが。
選挙人名簿(この場合は小選挙区の選挙人)には基本的にみんな載ってるが、
引越しなどの関係で載っていない期間があることもあるわな。

まあ、詳しいことは受験にはどうでもいい。「検察審査会」という言葉とその役割を知っておけ。
459大学への名無しさん:2006/08/14(月) 01:56:33 ID:EYyBOpTtO
458サン
詳しい説明ありがとうございます!
しつこいようで申し訳ないですが、衆議院議員の選挙権と参議院議員の選挙権って違うんですか?参議院議員の選挙権をもっていて衆議院議員の選挙権をもっていない人なんているんでしょうか?
用語集も広辞苑も、『衆議院議員の選挙権をもつ者』だと“衆議院議員に対する選挙権をもつ者”なのか“衆議院議員の中で選挙権をもつ者”なのか分かりにくいと思うのは私だけでしょうか…。でもつまりは前者になるんですよね?
ちなみに、検察審査会について誤っているものを選べっていう問題で、“一般人から選ばれる”を選び間違えましたι
460大学への名無しさん:2006/08/14(月) 02:20:02 ID:JSY4y927O
>>459
子供も一般人だから間違いだわな。
461大学への名無しさん:2006/08/14(月) 02:28:26 ID:EYyBOpTtO
460サン
すいません『一般人の有権者』の間違いです。
462規制中により代行:2006/08/14(月) 02:36:11 ID:qWbWaNIJ0
>>459
漏れは今規制中で、何度も代行者さんの厚意に甘えられないから、これが最後。
選挙権は20歳以上の日本国民という条件のみ。
但し、選挙区などの投票方式において、
同じ選挙区内に3ヶ月以上住んでいないと、投票権は無い。
まあ、どうでもいい話だから忘れろ。458に書いたことを覚えておけ。

ちなみに用語集の書き方は普通。
衆院議員は選挙権を持ってるのが普通(というより、被選挙権を持つ者は当然選挙権を持っている)だろうが。
463大学への名無しさん:2006/08/14(月) 03:17:10 ID:EVe2Ht1IO
>>453
それがいい。自分もブツブツ言いながら自分で納得するまで畠山読み込んだ。
464大学への名無しさん:2006/08/14(月) 06:53:02 ID:E5/QE+Cp0
すいませんが、ウルグアイアイランドってなんなんですかね?
465大学への名無しさん:2006/08/14(月) 07:31:14 ID:aOUHv0uzO
政経の専用スレってなくなったの?一月頃はあったけど・・・
466大学への名無しさん:2006/08/14(月) 08:42:16 ID:42I5ROKe0
ウルグアイアイランド?
ウルグアイラウンドではなくて?
467大学への名無しさん:2006/08/14(月) 12:12:06 ID:8H4w0OzA0
実際、現代社会なんて12月からで間に合う
468大学への名無しさん:2006/08/14(月) 12:22:44 ID:EVRokQlTO
なんてなんか言うなよ。。。政経だけど
469大学への名無しさん:2006/08/14(月) 12:48:54 ID:EYyBOpTtO
162サン
どうもありがとうございました!本当に助かりました!!
470大学への名無しさん:2006/08/14(月) 15:05:57 ID:EVe2Ht1IO
現社は12月でも間に合うのかな。
政経も今からやれば間に合うケド。
471大学への名無しさん:2006/08/14(月) 16:17:22 ID:EKGERXqqO
政経ができたら現社はできますか?
併願校が現社だったわけなんですが…
いちよう政経の偏差値は70の手前です。
472大学への名無しさん:2006/08/14(月) 16:26:43 ID:q5yvJZZeO
政経やってあと少し哲学の範囲とかやれば現社は楽
今年のセンター現社84点だったけど政経に変えて
まだあんまりやってないけど模試で6〜7割りしか取れない…
473大学への名無しさん:2006/08/14(月) 17:13:35 ID:JPm6WOLo0
畠山、山川の用語集の裁判関係のところに載ってなかったので質問です。
河合のマーク模試で知的財産高等裁判所が設置されているってあるんですが
知的財産高等裁判所ってなんですか?
474大学への名無しさん:2006/08/14(月) 17:32:37 ID:EKGERXqqO
>>472
ありがとう。頑張ります
475大学への名無しさん:2006/08/14(月) 18:23:59 ID:+y7KaN0VO
ハンドブックって抜け多くないですか?
476大学への名無しさん:2006/08/14(月) 18:38:53 ID:BuhkTou60
もうこの時期に早稲田目指す子で政経に転換するのは遅いよ
絶対
英語と国語がかなり出来るなら政経転向しても間に合うと思うけど
477大学への名無しさん:2006/08/14(月) 19:16:11 ID:8hjTgeBTO
畠山のスレにも書いたが、「コートパッキングプラン」(第一次ニューディール政策で
違憲判決を出されたあと、ルーズベルトが実施したもの)てググっても4件ぐらいしか出ないんだけど、
もしかして用語名間違えてる?
478大学への名無しさん:2006/08/14(月) 19:23:39 ID:Y+Wa68yGO
畠山やりにくい……名人の授業ってどうよ?
479半熟:2006/08/14(月) 19:43:02 ID:IoGIxy4h0
>>477
そんなの出ないよ。すごいマニアックだな。
用語はそれで正しいけどね・・・
480大学への名無しさん:2006/08/14(月) 19:56:49 ID:EVRokQlTO
>>478 目移りしないでやっちゃった方が良いよ。。俺も最初は畠山やりにくくて教材を転転としたけど結局は畠山のに戻った。そんで1週間は損したから今後悔してる。
481大学への名無しさん:2006/08/14(月) 20:09:03 ID:Y+Wa68yGO
>>480まじですか。実は3日くらい前に日本史から転換したばかりなんでなかなか用語が覚えられないし理解できないんですorz
482大学への名無しさん:2006/08/14(月) 20:18:16 ID:EVRokQlTO
>>481 余裕があるなら自分の好きな教科に変えても大丈夫だけど。。日本史は社会科の中で一番点数とりにくいしね。畠山さんのこつは赤フィルを上手く使うことだと思う。自分が理解出来るまで一行一行丁寧にやると結構覚えられるもんだよ
483大学への名無しさん:2006/08/14(月) 20:18:42 ID:+y7KaN0VO
>>480 ハンドブックはつかってませんか?

問題集なでは使ってますか?今畠山とハンドブックうろうろしてますm(__)m
484大学への名無しさん:2006/08/14(月) 20:23:26 ID:a9bph81Z0
質問してもいいでしょうか??
倫理、現社範囲の問題で
「最近の医療の発展」みたいなところで
今、従来の生命感と反し問題になっていること。
で、答えは人間クローンとかなんですけど、
それって今はまだ日本ではされていませんよね??
なのになぜそれが正解なんですか??
具体例を挙げているのなら、今やっていることなのかと思ったんだけど、

そしてそれと同じような問題で、今度は
そのクローンが不正解だったんです
日本ではまだやっていない、という理由で。

どうやって選べばいいのかわからんですorz
485大学への名無しさん:2006/08/14(月) 20:24:53 ID:EVRokQlTO
携帯からだと長めに書くと書き込み出来ないから追加。俺も最初は畠山で全く理解できなかったけど、そのやり方で今は政経が1日の勉強での一番の楽しみになったよ。まぁー畠山でも初歩的な参考書らしいからこれくらい出来ない俺はこのまま屑なのか?とか思ってやってるよぅ
486大学への名無しさん:2006/08/14(月) 20:33:19 ID:EVRokQlTO
>>483 ハンドブックもみんなが言うほど悪い本じゃないと思うけどね。でもハンドブックより畠山の方が損はしないよ。。ハンドブックと畠山でなやんでるなら畠山最初にやって政経問題集やった方が全然近道だと思うよ。。まぁ参考程度に、、、
487大学への名無しさん:2006/08/14(月) 20:39:56 ID:Y+Wa68yGO
>>485そうなるまで畠山使いだしてからどれくらいかかりましたか??なんか流れをつかむのが基本らしいけど単語が覚えられないからそれ以前の問題……
488大学への名無しさん:2006/08/14(月) 20:41:11 ID:+y7KaN0VO
>>486 現在勢いで清水の問題集は一回やっていて
今は畠山を読み問題集を一日政治4ページ、経済4ページですすめています…
しかし清水と畠山は微妙に用語がのってる範囲が違うので
やりにくいですm(__)m 
ここは先に畠山固めてから問題集はいるか
畠山でやりつつ問題集でアウトプット平行どちらがいいでしょうか?

携帯から長文失礼しましたm(__)m
489大学への名無しさん:2006/08/14(月) 20:53:12 ID:EVRokQlTO
>>487 政経って以外と頭使うから畠山の講義受けてるときは一文字一文字集中して、というより赤ファルターで一文一文隠したり見たりして頭の中で整理出来るまで先に進まない方が結局近道だよ。ちなみに俺は一面30分くらいかかる。。。
490大学への名無しさん:2006/08/14(月) 20:58:13 ID:EVRokQlTO
>>487 ちょい追加。 流れが大切な場所は畠山の左上くらいにここが出る!て場所あるでしょ?そこが説明できるようになれば先進んじゃえ
491大学への名無しさん:2006/08/14(月) 21:05:27 ID:EVRokQlTO
>>488 畠山と政経問題集は流れが違うから違う範囲まで入って大変なんだよね?そこは畠山を短時間で終らせて早いうちに問題集。まぁぁ結局は畠山をダッシュでやって昨日畠山をやったかのように問題集やると簡単に頭入るよ復習は基本で
492大学への名無しさん:2006/08/14(月) 21:07:04 ID:EVRokQlTO
俺みたいに効率ばっか考えないでみんな早くやっちゃった方がいいよ!
493大学への名無しさん:2006/08/14(月) 21:10:45 ID:d1ElOG8y0
携帯でも改行できるからお願いだから改行してくれ。
やり方分からないとか言うなよ、ネットでも説明書見れんだから。
494大学への名無しさん:2006/08/14(月) 21:19:34 ID:qjgF0CuwO
清水の政経の問題集がいいらしいんで、それを買うつもりなんですけど、調べたら2冊あるっぽいんですけど、本の正式名わかる人教えてください
495大学への名無しさん:2006/08/14(月) 21:27:57 ID:L1j6FfmCO
>>451
誰かお願いします
496大学への名無しさん:2006/08/14(月) 21:32:42 ID:qjgF0CuwO
不文は自然法とイコールではないような気がする
497大学への名無しさん:2006/08/14(月) 21:35:23 ID:E5/QE+Cp0
社会2科目必要なので6月くらいからちょっとずつ政経やってたんだけど
言われてるほど時間がかからないわけではないなと思った
まあ日本史と比べると3割引きって感じだったけど
498大学への名無しさん:2006/08/14(月) 21:57:00 ID:Y+Wa68yGO
>>496どこにかいてあるの?
499大学への名無しさん:2006/08/14(月) 22:03:22 ID:Y+Wa68yGO
@1ページずつ完璧にしてから次のページに進む。
A流し読み程度に10ページくらいずつ読んで,それを何セットもやる。
政経では@のほうがよいのですかね?今までの流れ見てると@が多いですけど…。英単語などはAがよいらしいですね。
500大学への名無しさん:2006/08/14(月) 22:19:21 ID:VuLqbMcXO
全然違うぞ。

自然法てのは、「国や社会を超越した全人類」の「理性」による「普遍」の法で、
それを前提とした「それぞれの国、社会が作る」実定法の区分に不文法がある。
不文法は「文章化された条文のない法」で、
判例法の集積や、その国、社会内の慣習が実質的に法となった慣習法などがそこに入る。文章化された実定法が成分法となる


…てのでどうかな?
501大学への名無しさん:2006/08/14(月) 22:20:32 ID:VuLqbMcXO
成分法→成文法
502大学への名無しさん:2006/08/14(月) 22:25:04 ID:ZiF3BBL6O
政経問題集2003→2005を持ってるんだけど、新しく出たのに買い換えた方がよい?
503大学への名無しさん:2006/08/14(月) 22:29:05 ID:VuLqbMcXO
お好きにどうぞ。
まあ、そんなことでケチらないでいいんじゃない?とだけいっとく
504大学への名無しさん:2006/08/14(月) 22:37:28 ID:ZiF3BBL6O
>>502ですが、中身は変わってますか?
505大学への名無しさん:2006/08/14(月) 22:45:59 ID:VuLqbMcXO
汁かよ。お前は、だだっ子か?
506半熟:2006/08/14(月) 23:19:49 ID:IoGIxy4h0
>>500
ほぼ満点。
ちなみに、「理性」に基づくのは「近代」自然法。
507大学への名無しさん:2006/08/14(月) 23:59:16 ID:VuLqbMcXO
判例の集積が判例法だ。ちょっと訂正
508大学への名無しさん:2006/08/15(火) 00:02:58 ID:LSwNu+hu0
>>491

>>488です じゃぁまずは畠山をちゃんとしてから
    
      再度問題集復習します。

     
     畠山や問題集のペースはどのくらい
     
     またはやり方の方法などありますか?


   俺は1週間で政治経済一章づつで一ヶ月で一周しようと思うのですが・・・
509大学への名無しさん:2006/08/15(火) 00:27:43 ID:jBKgFmfL0
どんな計画立ててもやってみなきゃわかんないって。とりあえず
自分の決めた計画でためしにやってみな。
510大学への名無しさん:2006/08/15(火) 00:39:47 ID:Fj86uvhjO
お馬鹿な質問かもしれんが頼む。
株ってその会社から買うよね?そしたらまたその会社に買い取ってもらえるの?
511大学への名無しさん:2006/08/15(火) 00:47:35 ID:LSwNu+hu0
了解しました!!

そこでまた質問なんですが・・・

政治 と 経済  って並行してやるもんなんですか?

先にどっちは終わらしてしまいますか?
512大学への名無しさん:2006/08/15(火) 00:55:02 ID:jBKgFmfL0
↑ぜんぜん了解してねーw順番とか知らないよ

>>510
( ^ω^)・・・・
513大学への名無しさん:2006/08/15(火) 00:57:54 ID:a3r9Et/R0
>>510
マジレスするが、もう少し常識を身につけておいたほうがいいと思う。高校生なんだよね?
受験関係なく、人間として低く見られてしまうぞ。
514大学への名無しさん:2006/08/15(火) 01:04:48 ID:r2ZOHETTO
誰か政経の論述対策してる人いる?
515大学への名無しさん:2006/08/15(火) 01:17:43 ID:X4WCZtae0
>>510
以前の商法なら、資本の空洞化を避けるという観点から、
自社株の取得は原則として禁止されていた。
しかし、新規の投資先案件のない場合には、余剰資金は株主に
返却すべきだという主張もあって、現在では、自社株買いは
一定の範囲内で許されている。
516大学への名無しさん:2006/08/15(火) 01:22:56 ID:oPB7DGSqO
>>510株式市場って分かる?市場を通して売買されるよね。
517大学への名無しさん:2006/08/15(火) 02:34:36 ID:X4WCZtae0
それは上場している株式会社だけだろ・・・
ほとんどの株式会社は上場していないぞ。
めんどくさいのでこれ以上コメントしないが・・・
>>510
一定の場合には買ってもらえる。
株主の側に買取請求権があるという意味でね。
518大学への名無しさん:2006/08/15(火) 03:45:41 ID:9/2ASl8oO
豚切りスマソ

宅浪で早大・人科志望なんですけど
現役のとき日本史だったんですケドどうしても行き詰まってこれ以上伸びない気がするし、興味もなくなってしまったので政経にしようと悩んでます。
学校の授業で一年やった程度ですが、今から変えるのは無謀ですか?
因みに他の教科は大丈夫です。
519大学への名無しさん:2006/08/15(火) 05:12:42 ID:USbLp0zsO
65:マニア :2006/08/14(月) 21:58:22 ID:g9q88wmlO
面白いほどシリーズ発売予定 9月
センター試験数学UB問題集
改訂↓
センター地学
センター地理
センター現代社会

現社改訂だって
520510:2006/08/15(火) 07:26:04 ID:Fj86uvhjO
レスくださった方々、ありがとうございました!
521大学への名無しさん:2006/08/15(火) 08:01:01 ID:Fj86uvhjO
連投になってしまうんですが、また質問させてください。
有限責任社員と無限責任社員についてよくわかりません。
社員といっても従業員ではないと資料集に載っていましたが、
だったらなにものなんでしょうか。また有限会社は巨額の債務をおった場合
誰が返済するんですか?みんな有限責任社員じゃ返せないんじゃないんですか?
よろしくお願いします
522大学への名無しさん:2006/08/15(火) 08:20:41 ID:blTkzfJn0
>>521
社員の定義は資本を出してる人
有限責任とは提供した資本以上の責任を問われないこと
無限責任とは提供した資本を超えて責任をとる義務を有すること

その場合は債務の責任は貸した金融機関がとることになるでしょうね
貸した方の責任と言うわけです
523大学への名無しさん:2006/08/15(火) 08:34:57 ID:16jDUIgwO
面白いほどシリーズの現代社会問題集って出ましたよね??2冊に分かれて
524大学への名無しさん:2006/08/15(火) 11:54:11 ID:vVa8KShKO
漏れは早稲田志望で畠→ハンブ→ハンブ問題やってようやく過去問で7割位とれてきた。
政経は平均やや上までいく時間が早いけど
勝負科目に育てるには時間かかるね…


まぁコストパフォーマンススーパー高いけど
525大学への名無しさん:2006/08/15(火) 13:24:12 ID:Fj86uvhjO
勝負科目にすることはない。もうそこまで到達してるなら
あとは英国でしょ。
526大学への名無しさん:2006/08/15(火) 13:44:15 ID:pkbQNi/SO
おもしろいを一通り読んで、決めるセンターの演習編に入ったが、おもしろいじゃ足りないことがわかった。
演習編をまとめつついけば満点狙えるね。
527大学への名無しさん:2006/08/15(火) 13:58:07 ID:204B/TY1O
満点狙うのは当たり前
528大学への名無しさん:2006/08/15(火) 14:06:28 ID:vVa8KShKO
>>525
ですよね。
早稲田の標準化とかよくわかんないから不安で( ´ω`)
529大学への名無しさん:2006/08/15(火) 14:25:41 ID:a3r9Et/R0
私立大学受験者から質問。
現代社会をやっておけば、もしセンター落として政治経済やらなければならなくなったときに少しは助けになる?
530大学への名無しさん:2006/08/15(火) 14:28:28 ID:rrX+FW1o0
>>473
知的財産権(発明とか著作権とか)に関わる紛争を専門に扱う高裁。
東京高裁の支部という位置付け。

>>484
問題の聞き方によって答えは変わってくるだろうが。
問題文をよく嫁。
531大学への名無しさん:2006/08/15(火) 14:38:17 ID:rrX+FW1o0
>>518
さあねえ。
ニュースが好きで現代文得意なら、まあ向いてるかもしれんな。
PCからまとめサイト、過去ログ読んでみろ。

>>519
了解。
532大学への名無しさん:2006/08/15(火) 14:59:09 ID:rrX+FW1o0
>>521
>522の説明で大体正しい。
株式会社における「社員」を一般に「株主」と言う。

で、有限会社の債務は出資者は出資額を超えて負担する必要は無いが、
ま、普通の有限会社は出資者=経営者が債務の保証人になってるケースがあったり。

ちなみに現行の会社法において有限会社の制度は廃止となり、
新規の有限会社設立は出来なくなった。但し既存の有限会社は存続可能。

ってか、お前用語集持ってないんじゃないだろうな。
533大学への名無しさん:2006/08/15(火) 15:55:10 ID:iRUKkJKo0
社員と従業員の違いか
534473:2006/08/15(火) 20:38:36 ID:AS6HcdRr0
>>530
ありがとです♪
535大学への名無しさん:2006/08/15(火) 22:59:04 ID:X4WCZtae0
つまり、
株主=社員と書いてあるのは、不親切な参考書。
株主=出資者と書いてあるのは、親切な参考書だな・・・
536大学への名無しさん:2006/08/15(火) 23:57:21 ID:iRUKkJKo0
いや、株主=社員だし
537大学への名無しさん:2006/08/16(水) 00:02:29 ID:LkoZllkCO
中央の商学部志望なんですが、政経の問題集は何がいいですか?
学力は
第一回マーク模試 72
第一回記述模試 63
538大学への名無しさん:2006/08/16(水) 00:07:11 ID:nF5txtGzO
>>519
現社じゃなくて現代文じゃね?調べてないからわからんが
539大学への名無しさん:2006/08/16(水) 00:16:43 ID:APfQOGsSO
畠山の板書の部分をノートに写して、講義を赤シートで隠しながら進めていく方法ってあり?
540大学への名無しさん:2006/08/16(水) 00:27:26 ID:HTG6A3d20
>>536
じゃあそれで行けば?大学入試のレベルってのがあるよ。
「社員」なんて用語を使うと、それから説明しなければならないから無駄。
とくに、センター政経や現社では、社員=株主なんて知る必要さえない。
国債消化の必要から、金利を規制したなんてのは、明らかに間違い。
入試レベルで許容できる説明と間違いの間には「大きな川」があるんだな・・・


541大学への名無しさん:2006/08/16(水) 00:42:03 ID:7FyZJJmG0
ああ、すまん
株主⇒社員ということじゃなくて
社員⇒株主ということな
542大学への名無しさん:2006/08/16(水) 00:49:26 ID:HTG6A3d20
それなら、「社員」と書いてあるので、説明してやるという流れになるからわかる。

543大学への名無しさん:2006/08/16(水) 00:54:08 ID:5Vt9K1VtO
ハンドブックと政経問題集でMARCHは厳しいですか?
544大学への名無しさん:2006/08/16(水) 01:19:33 ID:gOCCVvpC0
いけるでしょ
545大学への名無しさん:2006/08/16(水) 08:57:41 ID:z6fg4tMW0
要はどの参考書も畠山もハンドブックも書き方こそ違えど小さくででも説明されていなくても用語としてなら出てて、
どれでやっても完璧にすればどこでもいけるんでしょ?ただやりやすさの違いだけなんじゃないの?
546大学への名無しさん:2006/08/16(水) 13:27:43 ID:mWcNuII/O
ほぉ
547大学への名無しさん:2006/08/16(水) 14:29:12 ID:x986QPMJ0
中央の商学部は簡単だよ。
運少しでもありゃ満点取れる。
548大学への名無しさん:2006/08/16(水) 17:09:00 ID:cpcZevBs0
>>539
俺もそのやり方をやっていたが時間がかかる
549あぼーん:あぼーん
あぼーん
550大学への名無しさん:2006/08/16(水) 17:21:07 ID:bGWlnXHq0
マニアックかな?センター試験必勝マニュアル(東京出版)どうですか?
持ってて詳しい人いたら情報下さい。答えの羅列?のようになってるんですけど
普通に読んで暗記でおkですか?
551大学への名無しさん:2006/08/16(水) 17:23:00 ID:LN34JxY/0
政経って案外時間がかかった
552大学への名無しさん:2006/08/16(水) 20:15:47 ID:QBuJNyxnO
>>548
確かに時間かかるケドよくね?
俺は講義→板書うつす→山川の一問一答って流れだケド、シンプルで理解しやすいよ。
553大学への名無しさん:2006/08/16(水) 20:40:54 ID:z6fg4tMW0
>>552
俺はハンドブックで赤字を隠して覚えられたら進むってやり方なんだけどこのやり方ダメかな?
もう3分の1くらいこれで進めてるけど、、、
554大学への名無しさん:2006/08/16(水) 21:31:46 ID:5Vt9K1VtO
どこの大学狙ってるの?ハンドブックは黒字も大事なとこあるよ
555大学への名無しさん:2006/08/16(水) 21:33:10 ID:cpcZevBs0
俺は
インプット山川の20日間やりつつ畠山講義→板書うつす→ハンドブック
アウトプット政経問題集2007〜
地下鉄では山川の一問一答
これのエンドレス
556大学への名無しさん:2006/08/16(水) 21:34:19 ID:cpcZevBs0
連投申し訳ないがハンドブックはオレンジのやつ(今の一つ前)をやってるんだが
支障ないよな?
557大学への名無しさん:2006/08/16(水) 21:46:33 ID:5Vt9K1VtO
政経問題集と畠山はどうやって併合して進めてるの? ハンドブックは2004〜2006でしょ?新しいのはまだだしてないよ
558大学への名無しさん:2006/08/16(水) 21:49:17 ID:9oLZBmJS0
とりあえずハンドブックは整理用だよな
559大学への名無しさん:2006/08/16(水) 21:49:26 ID:cpcZevBs0
もう問題集の答え暗記のみ
ハンドブックは2004〜2006とかじゃなくて何も書いてないやつ
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/489085181X/ref=dp_image_text_0/503-0600393-1228736?ie=UTF8
↑これ。 先輩からもらったやつだからいつのかわからん
560大学への名無しさん:2006/08/16(水) 23:53:57 ID:hW2gD928O
政経のハンドブックは良書みたいだが
現代社会のハンドブックはあまりよくないのか?
561大学への名無しさん:2006/08/17(木) 00:00:49 ID:z6fg4tMW0
>>558
整理用ってのは一度政経やった人用っていうことからきてる?
一応面白いで1周はして全体的な流れというかどんなもんかということはわかるんだけど、多分覚えられてはいない。
ハンドブックで理解と用語の暗記を正確に正していっている感じ。これもまた完璧じゃないから本番までには2週3週としないといけないんだろうけど。。。
それよりも問題集でアウトプットの練習が先かなぁ?
562大学への名無しさん:2006/08/17(木) 00:04:56 ID:eYSytZEEO
ゲンシャは別にどれやっても点数とれるからハンドでもいいんでない
563大学への名無しさん:2006/08/17(木) 10:28:40 ID:n5nFEPvBO
夏から政経始めた場合、どのぐらいまでやっておいた方がいいかな?やっぱ一通り基礎的なことはやっておくべき?
564大学への名無しさん:2006/08/17(木) 10:54:38 ID:HHDi5zCw0
半年後に入試を受けるんなら、さっさとやるべきだろうな。
565大学への名無しさん:2006/08/17(木) 11:09:23 ID:n5nFEPvBO
>>564
ですよねぇ。ありがとうございました
566大学への名無しさん:2006/08/17(木) 16:56:51 ID:bKBycLcJO
爽快→清水ハンブ、清水問題→ハイレベル政経演習即週、過去問で去年早稲田は80〜85%いったなぁ。
8月スタートで。
ちなみにアフォだから英国おろそかにして余裕で浪人してますwww
567大学への名無しさん:2006/08/17(木) 19:00:43 ID:n5nFEPvBO
>>566
問題集とかの名前詳しく教えてください!!
568大学への名無しさん:2006/08/17(木) 22:10:25 ID:Eq/inBVc0
>>561
一度やった人用ってことだよ。
説明できるようになってからじゃないとハンドブックはよくないと思う
ちなみに俺現役時10月から政経始めて受験まで5,6週したからほんきになればそれくらいはできると思う
569大学への名無しさん:2006/08/17(木) 22:11:59 ID:Y+JmHQKk0
倫理か現社、あなたならどっちを取る?
570大学への名無しさん:2006/08/17(木) 22:30:12 ID:bKBycLcJO
>>567
テンプレにのってるやつだよ。
清水のは東進。
爽快はドリームなんちゃらって表紙にかいてあるやつ

正直。政経選択は英国できてへんなら即死だわな( ^ω^)



571大学への名無しさん:2006/08/17(木) 22:36:40 ID:7cALYf8J0
>>568
レスthx!
ん〜、、説明なんて多分できないけどもうハンドブックで進めちゃってるし
だいぶ進め方も慣れてきたから別にハンドブックオンリーで何週かすれば大丈夫なんじゃないかなぁと思ってるんだけど
甘いかな?
10月から6週ってすごいね…他教科は大丈夫だったんだろか。。?
572大学への名無しさん:2006/08/17(木) 23:00:51 ID:LRKDeKVIO
蔭山と畠山には価格の下方硬直化って書いてあるんだけど
教科書、資料集、用語集、Z会80題には価格の下方硬直性って
書いてあるんだけど、どっちが正しいのかな?
573大学への名無しさん:2006/08/17(木) 23:28:53 ID:XXCkXf0t0
ほぼ同意義だからどっちでもよい。
一般的には硬直性のほうが多く用いられる。

国語的に言うなら硬直性の程度が進むことが硬直化だが、
そこまで厳密に考える必要もないだろうな。
574大学への名無しさん:2006/08/17(木) 23:36:06 ID:ewzMYfbF0
イミダスいいな
575大学への名無しさん:2006/08/18(金) 00:02:58 ID:AA2e3EKNO
漏れは知恵蔵なんだ。
とーちゃんの借りてる
576大学への名無しさん:2006/08/18(金) 00:09:50 ID:9aUCby7zO
小泉裕一郎のセンター攻略政治経済って、評判どうなの
577大学への名無しさん:2006/08/18(金) 00:18:26 ID:Ce/kJxIa0
>>574
うん、イミダスはいい。 
578大学への名無しさん:2006/08/18(金) 01:16:05 ID:oTGjzI8W0
演習編きめる!センター倫理 センター試験V BOOKS (12)
Amazon.co.jp ランキング: 本で29,542位
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4053020255/qid=1155830992/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/
演習編きめる!センター政治・経済 センター試験V BOOKS (10)
Amazon.co.jp ランキング: 本で27,905位
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4053020239/qid=1155831132/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/
演習編きめる!センター現代社会 センター試験V BOOKS (11)
Amazon.co.jp ランキング: 本で29,480位
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4053020247/qid=1155831132/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/
ってどうよ
579大学への名無しさん:2006/08/18(金) 01:18:04 ID:GFw7CZDb0
うざ
580大学への名無しさん:2006/08/18(金) 03:44:50 ID:m2lTD34G0
決めるで80は無理だろ・・・
特に倫理は・・・
581大学への名無しさん:2006/08/18(金) 05:18:23 ID:Fzlasm0XO
私文志望で一般入試、センターを受けるつもりです。
一般では日本史を選択するんですが、センターでは
日本史が一番点を取りにくいと聞いたので、
一般用とは別に倫理をやろうか迷っています。
でも、一般の方がセンターよりレベルが高いし一般入試用に日本史を勉強すればセンターの日本史でも高得点が狙えるでしょうか?
倫理で受験するのと、センターと一般どちらも日本史を選択するかどちらがいいでしょう?
長文ごめんなさいorz
582大学への名無しさん:2006/08/18(金) 05:24:10 ID:9aUCby7zO
オ●ニーに四時間23分かけた。しにてぇw今から寝て何時に起きられるかな 目標八時 頭いたい もうやだ (鬱) おれ童貞なのにチロウなんだよ はぁ 最悪
583大学への名無しさん:2006/08/18(金) 10:52:21 ID:IQK3HM80O
>>570
ありがとうございました!見てみますね。
俺は英語は得意だし、国語もそこまで悪くはないので政経でも大丈夫かなって思います。まぁ、予備校の先生に政経を勧められたんでね
とにかく、頑張ります!!
584大学への名無しさん:2006/08/18(金) 12:54:08 ID:FAPnl0i20
>>581
スレ違い。公民同士で比較するならまだしも、日本史と倫理を比較するのは。
それも、「一般入試用に日本史を勉強すればセンターの日本史でも高得点が狙えるでしょうか?」なんてのは
明らかにスレ違いじゃねえか、馬鹿者。

どうせセンターでは日本史も倫理も両方受けられるだうが。
やりたきゃやれよ。
585大学への名無しさん:2006/08/18(金) 13:22:32 ID:k8gUTmZCO
センター試験で日本史Aとか世界史A受けるのは可能ですか?
586大学への名無しさん:2006/08/18(金) 13:28:02 ID:SPor2Knm0
おう
587大学への名無しさん:2006/08/18(金) 13:43:45 ID:k8gUTmZCO
どうもm(__)m      もうひとつ質問させてくれ            なぜ、ほとんどの地歴受験者がBを受けるんですか
588大学への名無しさん:2006/08/18(金) 14:24:16 ID:eJZyFQtyO
びーしかうけられないからだお
589大学への名無しさん:2006/08/18(金) 14:34:23 ID:wVmb+X7ZO
Aは東京外大とか?
590大学への名無しさん:2006/08/18(金) 19:44:14 ID:CO81gLcbO
センターのみで、今まで地理をやって来ました。志望校を調べると地歴公民を2教科受けれて、得点の良い方を見てくれるということです。
今から現社もやろうと思っているのですが、地理1本で行くべきでしょうか。それとも現社も始めるべきでしょうか。ちなみに高3です。
よろしくお願いします。
591大学への名無しさん:2006/08/18(金) 20:10:48 ID:0apMv+qa0
高専1年,偏差値測っていない,
志望校決定はしていないが,できれば3年で高専を抜け出し
理学部(目標は無謀にも高く京大)に行きたい。
現代社会の参考書(シグマベストの「理解しやすい現代社会」)を使い始めた。
学校では現代社会がシラバスに含まれていない。
上に書いた参考書はどこを覚えておけばよいかがわかりにくい。
要点がまとめられていないような気がする。

受験勉強の現代社会を勉強するのに適している参考書を紹介してください。

面白いほどシリーズが人気あるのでしょうか・・
592大学への名無しさん:2006/08/18(金) 21:13:36 ID:lTpM+t9x0
政経で生産国民所得は第一次産業+・・・
分配国民所得は雇用者所得・・・
支出国民所得は・・・

それと2000年から国民総生産は国民総所得GNIに変更された。

っていうのは覚えた方が良いですか?
去年は見た覚えがなかったのですが。
593大学への名無しさん:2006/08/18(金) 22:27:07 ID:GFw7CZDb0
別に一年の今ゲンシャする必要ないかと。概要だけ見て置くことは
必要だと思うけどね。とりあえずなんらかの参考書をテキトーに
通読だけしとけよ。
594大学への名無しさん:2006/08/18(金) 22:37:37 ID:om20uqMz0
★【韓国】「結婚できなくて腹がたった」 40代無職男性、一日に三回放火
★【韓米】『韓国は北朝鮮よりも孤立・一番役に立たない同盟国』〜米・時事週間誌
★【在日】『パンチョッパリ』と野次られ唾を吐かれ…金城(横浜)も在日代表で出場した韓国高校野球
★【産経社説】理不尽発言を繰り返す指導者が隣国にいることが国際社会の現実
★【日韓】「親日派財産の還収」が18日に本格スタート。親日派400人の子孫から財産を没収へ
★【北朝鮮】 ニセ百ドル札が北朝鮮国内で通貨として流通、偽札なのはみな承知の上
★【靖国】「騒いでるのはおまえらマスゴミ」首相参拝、批判一色の新聞とは対照的に2ちゃんなどネットでは圧倒的「支持」
★【韓国】 フィリピン人女性労動者、帰宅途中に拉致・性暴行・強盗・殺人未遂
★【米韓】盧武鉉大統領 「ブッシュ大統領は私が好きなの」
★【韓国】盧大統領「私が何を間違ったのか分からない」

★東アジアニュース速報+ 特亜三国の最新のスレが立っています。どうぞ!
http://news18.2ch.net/news4plus/
595大学への名無しさん:2006/08/18(金) 22:38:09 ID:AA2e3EKNO
邪念すてて英数国じゃね?
596大学への名無しさん:2006/08/19(土) 00:13:36 ID:YyCC8z/e0
>>592
センターと私大じゃ違うだろ・・・
597大学への名無しさん:2006/08/19(土) 11:42:18 ID:RfytF36iO
今からセンター政経間に合いますかね…??
598大学への名無しさん:2006/08/19(土) 13:06:07 ID:lUB2VN+sO
政経の勉強の仕方が分かりません,,,
599大学への名無しさん:2006/08/19(土) 13:32:25 ID:/j0M8xMLO
えぇ!?(°□°;)
600大学への名無しさん:2006/08/19(土) 13:54:14 ID:BLsyojbR0
早稲田政経目指してます浪人です
日本史から政治経済に転向しようと考えているのですが
やはり今からじゃ遅いですかね…?
あまり暗記は得意じゃないのですけれど…
高校時代、政治経済の授業は当時は日本史受験考えていたので
あまり熱心には聴かなかったのです
政治経済学部の政経は難しいと自分で調べて分かったのですが…
よろしくおねがいします
601大学への名無しさん:2006/08/19(土) 14:17:14 ID:By5BQThC0
今更辞めたいほど日本史が苦手で嫌いなら政経にしたらいい
結果はさほど変わらない気がするけど奇跡が起こる可能性もあるし
602大学への名無しさん:2006/08/19(土) 14:29:11 ID:zcEyUMY+O
マーク模試で偏差値70くらいだったら、普通は記述模試で偏差値どのくらいですか?
603大学への名無しさん:2006/08/19(土) 14:36:17 ID:/j0M8xMLO
>>600
政経選択するなら、英国命だよ!
政経は基本を押さえれば平均はとれるし

早稲田政経は素点で合否きまるからその辺り注意してね〜
604大学への名無しさん:2006/08/19(土) 18:02:43 ID:vHTIPqWR0
>>596
センターと私大では出るところが違うということですか?
それとも>>590へのレスでしょうか・・・?

>>600
去年からやってきた自分としては、
半年で政経っていうのはかなり負担になると思うよ。
605大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:00:15 ID:ETIgaPDN0
憲法は全部覚えるべきですか?
それとも頻出のみでOKでしょうか。
皆さんの意見お願いします
606大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:12:57 ID:YyCC8z/e0
>>604
センターなら、GNIになぜ代わったかはイラン。
その他の
生産→第三次産業が約7割
分配→雇用者報酬が約7割
支出→家計の消費(正確には、「民間最終消費支出」)が約6割
は必要。
あとは、センターの過去問見て、そこから覚える範囲を決めろ。

>>600
政経なめすぎ。

>>605
早稲田でも、頻出のみでOK。
607大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:29:44 ID:ETIgaPDN0
>>606さんくす。
608大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:31:37 ID:RfytF36iO
僕は、学校で、2年まで政経やってました。毎回90点取ってたし、結構好きでしたが、センターだけなんですが、まだやってません。やっぱ難しいですかね?
609大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:35:32 ID:dwTHTOmE0
東洋レベルの大学を狙っています。
センターでは現代社会を取るのですが、落ちたら一般受験に向けて政治経済の勉強を必死にやらざるを得なくなります。
そこで質問なのですが。
現代社会の勉強は、政治経済の試験においてはどの程度活かせますか?
現代社会は政治経済分野を浅くではあるが内包しているので、半分くらいは取れる・・・というのは、考えが甘すぎでしょうか?
610大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:36:07 ID:o8TgaOn20
>>608
きんもー☆
611大学への名無しさん:2006/08/19(土) 20:11:53 ID:mri6SlaBO
>>608
素できもぃわ…
612大学への名無しさん:2006/08/19(土) 20:20:34 ID:vHTIPqWR0
>>606
ありがとうございます。
ハンドブックと用語集にも載ってなかったので迷っていました。
締める割合を覚えるようにします。

>>609
自分は現代社会はやっていなかったからどれくらい活かせるかは分からんけど
政経で私大で半分はどこでもきついと思うよ。7割必須、場合によっては8割。
それを考えると最初から政経に絞るのも手かな。
東洋なんて去年は悪問だったからどれくらい活かせるかも何もなかったな。
詳しくは過去問をみてくれ。
613大学への名無しさん:2006/08/19(土) 20:47:58 ID:RfytF36iO
>>610>>611 え。。なんでそんなこと言うんですか?
614大学への名無しさん:2006/08/19(土) 21:11:46 ID:fRruAwv50
政経なめてる奴らのおかげで平均点があがらずに済む。どんどん勘違いして
今から政経に変えてくれw
615大学への名無しさん:2006/08/19(土) 21:15:48 ID:RfytF36iO
でも>>614 のおかげで勘違いしないで済む人もいると思えば>>614 は良い人だ
616大学への名無しさん:2006/08/19(土) 22:06:05 ID:wSnTbjc30
畠山のP230のとこで
EU加盟のために英とデンマークが1973年にEFTA脱退 ってあるんですけど
これはEUじゃなくてEC加盟のためじゃないんですか?
それともEC=EUって考えておkですか?
617大学への名無しさん:2006/08/19(土) 22:23:08 ID:a4bVT+v10
政経の教科書ってどこのがいいの?
618大学への名無しさん:2006/08/19(土) 23:12:50 ID:mri6SlaBO
>>617
永谷園
619大学への名無しさん:2006/08/19(土) 23:40:15 ID:lUB2VN+sO
政経関係のスレで、シグマの「理解しやすい政治経済」が話題に上がらないのには何か理由があるんでしょうか?
620大学への名無しさん:2006/08/19(土) 23:41:21 ID:fRruAwv50
>>615
おいおいw俺は君の言ったことを言ったわけだ。
621大学への名無しさん:2006/08/20(日) 00:04:08 ID:xtCxC2C80
622大学への名無しさん:2006/08/20(日) 00:04:26 ID:m5glodN/O
>>620 僕の言ったこと?
623大学への名無しさん:2006/08/20(日) 00:23:20 ID:xtCxC2C80
1980年代じゃちょっと古すぎか
624大学への名無しさん:2006/08/20(日) 00:44:41 ID:VpIlGsG50
>>616
明らかな誤植が勘違いだろ。
その本は誤植が多く、内容もマーチレベル以上ではアウト。
特に経済分野は、受験生に突っ込まれまくりだな。
625大学への名無しさん:2006/08/20(日) 01:04:05 ID:wDGCj3LHO
誤植改善されてるってテンプレにかいてあんのは何?
626大学への名無しさん:2006/08/20(日) 01:31:24 ID:7QBAw088O
センターで政経あるけど、まだまったく手をつけてない現役生な俺がやって来ましたよ。つーかまじ政経苦手。まぁ手をつけてないからできないだけだろうが。参考書は面白いほど買えばいいんだろ?俺うざいぽ
627大学への名無しさん:2006/08/20(日) 02:24:15 ID:QBGoYhrK0
今から政治経済転向は遅いから今までやってる科目進めたほうがいいよ>現役生
マーチとか日当駒専ならなんとかなるかもしれんが
早稲田とかじゃ無理
諦めろ
628大学への名無しさん:2006/08/20(日) 03:07:41 ID:wfJDs4SH0
>>日当駒専ならなんとかなるかもしれんが

この表記、俺にとっては重要だ。
東洋志望なんだが、東洋でも「かもしれん」レベルかな?
629大学への名無しさん:2006/08/20(日) 06:20:51 ID:9JR744evO
全統マーク模試の現社で29点だったんですが…。
今から面白いほどをやるか改訂版が出てから面白いほどをやるかどっちがいいんでしょうか?
630大学への名無しさん:2006/08/20(日) 07:55:31 ID:WQCftvV/O
東洋なら政経さっさとやれ

なんでもいいから早くゲンシャしれ
631大学への名無しさん:2006/08/20(日) 09:51:18 ID:7QBAw088O
>>627
おそくねーって(笑)みんなうちの学校は夏から政経始めて東大や早稲田大量放出ですから(笑)
632大学への名無しさん:2006/08/20(日) 10:48:45 ID:szbmAEMsO
>>625
極一部な
計算式とかでも有効数字まで切り捨てたりわけ分からん
633大学への名無しさん:2006/08/20(日) 10:50:25 ID:m5glodN/O
まぁ、センターだけなら今から政経やっといて10月くらいに、「やっぱ政経無理だ!!」って気付いたら現社に変更できるからな。でも、現社→政経 は無理。
634大学への名無しさん:2006/08/20(日) 11:52:58 ID:yRBhKyNX0
>>629 現社の面白いほどの改訂版は今年は出ないよ。改訂版出るのは現代文と地学と地理(倫理は刊行済み)。
635大学への名無しさん:2006/08/20(日) 14:35:21 ID:EhJPYKBJO
信用創造がどうしてもわからない。預金通貨がどんどん膨張?
最初に預けた金100万として、支払準備率10%とする。
すると90万円貸付できて、全部貸して、そいつが全部預金すると
9万支払準備金になって81万円貸付できる…
っていう流れはわかるんだけど、なんで預金通貨がどんどん増えるの?
預金されても、すぐその金額まるまる貸し出して、
すっからかんになるんじゃないの?
誰か助けて。よく理解できない
636616:2006/08/20(日) 17:49:50 ID:Rvz50+dX0
マーチ狙ってんだけどなー・・・

畠山やめて今からでも政経ハンドブックとかに変えたほうがいいですか?
637大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:55:34 ID:uHp3MOqPO
マーチなら蔭山の面白いがベスト
638大学への名無しさん:2006/08/20(日) 18:22:54 ID:8BSRJkWF0
畠山やってるやつマジでやめたほうがいい。
間違いに気づくことあるし。俺が気づくレベルなんだから
もっとあるんだろうな。この人知識なさ杉。

清水か蔭山に乗り換える方がいいかと。
清水が嫌いなら蔭山。
639大学への名無しさん:2006/08/20(日) 18:37:20 ID:P5/dB0orO
>>638
たとえば?
640大学への名無しさん:2006/08/20(日) 18:47:52 ID:YggGaZDH0
政経をこの夏にはじめた、早稲田志望の浪人なんですけど
蔭山の面白いほど〜の政治編と経済編→80題→早稲田各学部の過去問ってどうでしょうか
やはり過去ログにもあるハンドブックとか畠山のスパッとわかる政治・経済爽快講義もやっといた方が良いですかね?
641大学への名無しさん:2006/08/20(日) 19:43:06 ID:Fgrrfd+LO
私代ゼミの畠山さんのコンプリ政経取ってるんですけど…『関税自主権と領事裁判権が“ない”からダメなんだよ!!』って力説してました…領事裁判権がないのはダメなことなんですかね(笑)中学で習ったことなのに結構ショックでした。…え、私間違ってませんよね?

ついでなのですが、清水さんの『政治経済問題集』ってセンター用って書いてあるマークのやつですか?探したけどそれしかなかったんですけど…わかる方いたら教えてください。
642大学への名無しさん:2006/08/20(日) 20:22:29 ID:4KSSPpiv0
政治・経済ってどちらから勉強すべきなんですか?
643大学への名無しさん:2006/08/20(日) 21:14:45 ID:Pfgx8IUG0
政経っていうんだから政治からだな
644半熟:2006/08/20(日) 21:55:54 ID:VpIlGsG50
>>635
預金者は、いつでも預金を引き出して使えると思ってるから、
預金と同額の流動性があるのと同じなんだよ。
みんながいっせいに預金を引き出しにくることはないしね・・
645大学への名無しさん:2006/08/20(日) 22:01:33 ID:mb58Idjp0
>>635
信用創造で増える通貨は「預金通貨」だけなんだ。
決して「現金通貨」は増えない。
ここが理解できれば、あとは楽だと思う。

たとえば、君が銀行の口座に100万円を入金して、
預金通帳に「100万円」と記されていたとする。
さらに、当面はおろす予定がないとしよう。
支払準備率を10%とすると、銀行はその100万円のうち90万円を貸し付けることができる。
その90万円を借りた俺が自分の銀行口座に振り込めば、
俺の通帳には「90万円」と記されることになる。

「現金通貨」は君のもっていた100万円しか存在しないが、
預金通帳に記されている「預金通貨」は190万円になった。
この作業を延々と繰り返せば、理論上はある限度額まで信用創造は膨らんでいく。

よくわからなかったらまた聞いてください。
646大学への名無しさん:2006/08/20(日) 22:08:06 ID:szbmAEMsO
信用創造は、企業間での小切手支払いってのが前提だけどな
647半熟:2006/08/20(日) 23:11:03 ID:VpIlGsG50
>>635
預金通貨って具体的になんだと思ってるのよ?
それは、何で預金「通貨」ってことになってるのよ?
預金通貨の「機能」をまず調べたほうがいいな・・・
648アズーリ:2006/08/20(日) 23:28:32 ID:sdQ+yQzRO
清水さんの政経問題集は東進ブックスのオレンジ色のやつですよ
649大学への名無しさん:2006/08/20(日) 23:46:49 ID:Os3b9s1rO
今回の代ゼミ第2回代ゼミ模試の政経で87点しかとれなかった。
人生終りだよ。泣きまくった。
650大学への名無しさん:2006/08/21(月) 00:27:09 ID:H9/flbtM0
釣りは模試スレでやれよ。
651かんかんどーりちゅ:2006/08/21(月) 01:23:21 ID:X/GJioME0
>>649
しんじられねぇ。。記述で87??
ねないで勉強しても2〜3ヶ月はかかるレベルだお。。
652大学への名無しさん:2006/08/21(月) 02:42:33 ID:wIwSeBXw0
      , -―-、、      , -―-、、
      /   ∧_∧    /   ∧_∧
      l   < `Д´ >   l  <丶`∀´>
      ヽ、_ フづと)'    ヽ、_ フづと)'
        人  Yノ      人  Yノ
        レ〈_フ      レ〈_フ 
 日本のほうが楽できるニダ。  さっさと移住するニダ

在日韓国・朝鮮人一世の9割9分は強制連行とは無関係。
http://mirror.jijisama.org/zainiti_raireki.htm
敗戦に苦しむ日本人に横暴の限りを尽くした在日。
http://mirror.jijisama.org/sangokuzin.htm
戦後に密入国した犯罪者なのに連行されたと偽る卑怯で外道な朝鮮人6
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1129297417/

653大学への名無しさん:2006/08/21(月) 10:47:38 ID:DtJeAvgs0
今から日本史の保険で政治経済をやろうと思ってます。
志望は早稲田の教育学部の英語英文です。
本当に全くの初学者(授業経験無し)なんですが「畠山のスパッとわかる政治・経済爽快講義」からで平気でしょうか?
良いアドバイス等あったらお聞かせください。
654大学への名無しさん:2006/08/21(月) 10:49:41 ID:qtlL2y6y0
>>651
よく見ろ、点数だよ。
655大学への名無しさん:2006/08/21(月) 13:32:47 ID:clnDSYBoO
政経受験にはイミダスより知恵蔵のがいいんでね?みやすいし
656かんかんどーりちゅ:2006/08/21(月) 13:57:24 ID:X/GJioME0
>>655
実は縦の罠。
657大学への名無しさん:2006/08/21(月) 14:09:38 ID:dDr3aUZMO
昨日信用創造についてお聞きしたものです。
ご指導してくださった方々、どうもありがとうございました!
理解することができました。通帳の話がわかりやすかったです。
で、また質問悪いんですが、この信用創造は悪いことなんでしょうかへ
預金通貨がどんどん膨張してしまうと、信用インフレを引き起こすと
書いてありましたが、なぜここでインフレが?
よかったらお願いします
658大学への名無しさん:2006/08/21(月) 15:35:05 ID:s4kQmWLw0
>>657
預金通貨もマネーサプライに含まれる訳だ。
マネーサプライが多すぎるとインフレになるのは解るよな?

で、預金通貨の過大(≒信用創造の過剰)を原因とするインフレを
特に「信用インフレ」と言うわけ。

ここ読むと解り易いかも知れんな。PCから。
ttp://allabout.co.jp/career/economyabc/closeup/CU20040412A/index.htm
659半熟:2006/08/21(月) 17:05:04 ID:BAyF6dJd0
>>657
ベースマネーが変化せずに、通貨供給量が変化するって話は、大学のマクロ経済学の内容。
入試で出たの見たことないな・・・
高度経済成長期の「オーバーローン」の話なら、大昔に見たことあるが・・・
660大学への名無しさん:2006/08/21(月) 20:06:26 ID:+/xPIbv9O
代ゼミのハイレベル政経のテキストにあったよ。
その関連問題
661半熟:2006/08/21(月) 21:51:14 ID:BAyF6dJd0
>>660
預金準備率以外のパラメータを入れたモデルを使うのは、
国家T種の刑在職の問題だよ。
おそらく、趣味でしょ。講師の・・・

時事問題としては、逆の話が出てる。
「ここ数年でベースマネーが30%増加してるのに、
マネーサプライは数%しか増加していない。
信用創造のメカニズムがうまく機能していないからだな・・・」
という経済財政白書の分析。
662半熟:2006/08/21(月) 21:52:18 ID:BAyF6dJd0
訂正
「刑在職」⇒「経済職」
663早稲教社会科:2006/08/21(月) 22:33:16 ID:jTnNk7X3O
>>653
今から政経は危険だと思うよ。
しかも早稲田だし。
他教科は大丈夫なん?
結構政経に時間取られると思う

つかそんなに日本史苦手なの?
664大学への名無しさん:2006/08/21(月) 22:38:39 ID:6GFyWMnYO
アズーリさん
他の書店でオレンジ色のを探したら見つかりました!ありがとうございました↑
665大学への名無しさん:2006/08/22(火) 01:52:11 ID:LosljUNd0
>>661
それがね実際の受験にでたのよ。大学は忘れたけど、早大ではない。
ベースマネー・マネーサプライの説明を小泉から聞きましたよ。
まぁもちろん「覚えなくてもいいけどさ」的な説明だったけど。
666半熟:2006/08/22(火) 02:50:34 ID:lpUaeo1B0
>>665
そうなの?これは、「すんつれいしますた」(加藤ちゃん風に)。
でも、>>661の話は、「貸し渋り」として入試には良く出てるよ。
667大学への名無しさん:2006/08/22(火) 03:15:39 ID:LosljUNd0
今調べたら早大だったwただしいつのどの学部かはわからない。
でもまさにその説明の文章がリード文になってる。まぁそこまでの
細かい知識がなくても、普通の知識で答えられるようにはなってるけどね。
668大学への名無しさん:2006/08/22(火) 11:14:34 ID:MBEyszbIO
現在畠山をやってるんですが、他に畠山をやってる方々はどうやって覚えてるんでしょうか?私の場合は取りあえず覚えられない場所の単語などを何度も連呼してるのですが全然覚えられないんですが、何か効率のいい勉強方法等知ってたらご教授下さい
669大学への名無しさん:2006/08/22(火) 12:20:51 ID:XIB6R/ygO
基本はインプットとアウトプットの繰り返し。
あとは自分で考えな。
670受験生:2006/08/22(火) 14:35:46 ID:RnSXobRA0
高3、明治大&青学大志望です
模試はいつでも、とれて6割(英・国は7割程度)なんですけども
今からやるにはZ会の80題と東進の政経問題集
どちらがおすすめでしょうか?
参考書は畠山を使っています。
基礎問題集みたいなのは学校で終えました。
びみょーな質問ですがどなたか回答おながいします(´・ω・`)
671大学への名無しさん:2006/08/22(火) 20:03:11 ID:XIB6R/ygO
そこは君のお好みで。
672大学への名無しさん:2006/08/22(火) 20:06:22 ID:MRY5WAVPO
>>656
どのレスが縦読み?
673大学への名無しさん:2006/08/22(火) 23:21:13 ID:0nkcnBHJO
政経なんですが、今蔭山の2冊をやっています。
しかし0からやってるので章末の問題ですら
(選択じゃなく、じぶんで考えるタイプなので)
レベルが高すぎてなかなか定着しません。
そこで、単元別になっている
選択式の問題集を挟んでやりたいと思うのですが
何かいいものはないでしょうか?
志望はマーチ〜早計です。
674大学への名無しさん:2006/08/22(火) 23:45:58 ID:rKMguYeg0
>>672
知恵蔵が経て読みってことじゃね?
675大学への名無しさん:2006/08/23(水) 00:55:45 ID:3VacX1O10
>>673
予備校の出してる問題集にそういうのがある。
但し、センター過去問を単元毎に再構成してるから、
いざ過去問を、という時にキツイか。
676大学への名無しさん:2006/08/23(水) 00:59:56 ID:Pf1T7Qic0
正直、その状態で早計はきついんでないか。
どうしてもってなら代ゼミのマーク・センター基礎問題集。
677大学への名無しさん:2006/08/23(水) 01:02:31 ID:xqJVXwQVO
>>670
マーチ以上は政経問題集
ただし青山はやや簡単
678かんかんどーりちゅ:2006/08/23(水) 01:45:46 ID:wMY3Ptns0
たて読みは>>651ですた。
すつれいしますた。。
679大学への名無しさん:2006/08/23(水) 08:17:47 ID:LioqkYuRO
今日から畠山を始めようと思います(`・ω・´)………遅すぎだな
680大学への名無しさん:2006/08/23(水) 10:04:37 ID:eapyJjkjO
代ゼミより河合の基礎マークのが解説詳しいぞ
681大学への名無しさん:2006/08/23(水) 10:22:35 ID:PD8n+/ciO
政経問題集完璧にすれば、河合の記述で80点以上とれる
しかも、政経のみ1日12時間勉強すれば2週間でOK
682大学への名無しさん:2006/08/23(水) 10:23:10 ID:Nuk+BF/a0
>>681
お前は落ちるよ
683大学への名無しさん:2006/08/23(水) 10:26:10 ID:MNfrtSj00
畠山+80題使ってて、今80題は半分くらいまでいったんだけど、
マーチ志望は政経問題集の方がいいの?
今から乗り換えた方がいいかなあ。
684大学への名無しさん:2006/08/23(水) 10:27:48 ID:nqobmXh6O
>>675にもあるけどセンター問題集って
その後過去問の点数とれすぎて
調子狂いそうじゃない?
685大学への名無しさん:2006/08/23(水) 10:45:32 ID:DlBJsJ0XO
やっぱ畠山とかやるとき書きまくるより赤シート使った方がいいよね?
686大学への名無しさん:2006/08/23(水) 11:04:54 ID:QRjHbvvjO
>>685
畠山って前半は講義みたいで読むだけで『面白い』とか多少思うんだけど後半になってくるにつれて『面白い』って感覚なくなって段々タダの文字数の多い参考書に見えて来る。
687大学への名無しさん:2006/08/23(水) 11:16:51 ID:QRjHbvvjO
連投すまんが
>>669
アウトプットって何?
688大学への名無しさん:2006/08/23(水) 11:32:05 ID:lo82MvLs0
>687
外に置く
689大学への名無しさん:2006/08/23(水) 11:43:58 ID:nqobmXh6O
output 辞書を引け
690大学への名無しさん:2006/08/23(水) 11:54:01 ID:qUe+v93UO
情報を頭にインプットする。
問題集でアウトプットしろ
691大学への名無しさん:2006/08/23(水) 12:38:09 ID:fPszS20W0
政経問題集があまりにも使いづらいから80題ってのを近所の本屋買おうとしたら売ってなかった。
アマゾンとセブンアンドワイも取り寄せらしい。
みなさんはどこで購入されましたか?
692大学への名無しさん:2006/08/23(水) 12:49:28 ID:eapyJjkjO
楽天
693大学への名無しさん:2006/08/23(水) 13:29:21 ID:02qfEJJnO
センターだけなら現社と政経、
どちらが短時間で高得点とることができますか?
694大学への名無しさん:2006/08/23(水) 13:45:22 ID:BWlJL2xbO
倫理
695大学への名無しさん:2006/08/23(水) 16:32:01 ID:Jw2JmDLYO
倫理98点
696大学への名無しさん:2006/08/23(水) 18:26:08 ID:C/s8RoJQO
高3で政経をセンターで使う予定ですが、今まで何にも勉強してきてません。
偏差値50前後ですが、55〜60を常にとれるレベルになりたいのでお勧めの問題集や参考書を教えて下さい。
697大学への名無しさん:2006/08/23(水) 19:46:42 ID:gz+5LZzeO
ドラゴン桜でも読んでろ
698大学への名無しさん:2006/08/23(水) 20:11:36 ID:4LUv8S8oO
>>696 センターなら山川の政治経済用語集の赤字のとこを重点的に覚えればok!!!!!!
699大学への名無しさん:2006/08/23(水) 20:24:00 ID:ejpBMCAaO
畠山の誤植一覧はどこにいったの?
700大学への名無しさん:2006/08/23(水) 20:52:32 ID:A1EAgjek0
マンコってテストにでる?
701大学への名無しさん:2006/08/23(水) 20:53:55 ID:A1EAgjek0
↑現代社会の教科書にのってるんですが、マンコって授業とかでも解説ありましたか?
702大学への名無しさん:2006/08/23(水) 20:59:22 ID:isonqhzqO
満湖って湖が教科書のってるんだが知ってるか?中学の教科書
703大学への名無しさん:2006/08/23(水) 21:04:50 ID:jELTkIl4O
今酷い自演を見た。
704大学への名無しさん:2006/08/23(水) 21:07:00 ID:jELTkIl4O
とんだ誤爆だった……逝ってくる。
705大学への名無しさん:2006/08/23(水) 21:08:08 ID:ejpBMCAaO
>>700倫理上の問題で新課程から削除された
706大学への名無しさん:2006/08/23(水) 21:16:28 ID:4LUv8S8oO
>>702 俺の中学の教科書にも載ってたよぉぅ先生にわざわざ言わせようとしてたなぁ〜
707大学への名無しさん:2006/08/23(水) 21:20:19 ID:BaPhaHSVO
現社の面白いほど買ったんだけど、みんなどうやって使ってるの?ただ読むだけじゃ頭に残らないんだけど…
708大学への名無しさん:2006/08/23(水) 21:24:18 ID:mi8d9y340
食べればいいんじゃないか?
709大学への名無しさん:2006/08/23(水) 21:27:43 ID:x0NrXkUAO
畠山爽快やってるんですが
すすめ方わどうしてますか?
710大学への名無しさん:2006/08/23(水) 22:01:46 ID:RV1Pt5y0O
センター試験のみの政経利用なのですが、計算問題(預金準備率など)はどうやって対策立てたらよいでしょうか? 教えてくださいm(u_u)m
711大学への名無しさん:2006/08/23(水) 22:04:00 ID:mi8d9y340
センターのみなら対策立てる必要無い
というより立てようがない
712大学への名無しさん:2006/08/23(水) 22:05:21 ID:pfCe2YE+O
面白いほどを理解した後すぐに乙会の解決をマークシートを使って知識を定着させるって感じでやってますが、
効率悪いでしょうか?
713大学への名無しさん:2006/08/23(水) 22:42:36 ID:RV1Pt5y0O
もし計算問題がセンターで出てきたらどうするんですか? 過去問みても様々
714大学への名無しさん:2006/08/23(水) 22:43:54 ID:RV1Pt5y0O
な計算問題が出されているので、不安です。
715大学への名無しさん:2006/08/23(水) 22:49:17 ID:ru12S3Vf0
計算問題って
信用創造、国民総生産、GDPデフレーター、比較生産費説、国際収支
ぐらいじゃない?
716大学への名無しさん:2006/08/23(水) 22:50:58 ID:RV1Pt5y0O
ドント式とかはないですか?
とても参考になります。ありがとうございます。
717大学への名無しさん:2006/08/23(水) 22:53:31 ID:ru12S3Vf0
あっドント式もあったね 得票数÷2、÷3・・・・ってやるやつね
718大学への名無しさん:2006/08/23(水) 22:55:37 ID:nqobmXh6O
なんにしても難しくない
719大学への名無しさん:2006/08/23(水) 22:56:20 ID:33ON3dw20
>>717
最初に1で割るのを忘れてる。
720大学への名無しさん:2006/08/23(水) 23:01:59 ID:V6lHDJiJ0
質問(相談)です。
現役受験生で、国公立大学志望の文型、センターの公民で現社を受けるつもりでした。
学校では、一年生で現社をやり、その演習を三年生でやっています。
模試での成績はやってもあんまりのびません。もう夏休みも終わるので、今更倫理にかえるのは
まずいかなとは思うのですが、このまま現社をやっていくのも不安です。それに、もともと現社よりも
倫理のほうが興味もあるんです。ただ、私の学校では倫理は教えていないので・・・。
現社は勉強してもなかなか上手くいかない、倫理はやっただけ出来ると聞きます。

今から倫理でも他の勉強の邪魔になったりせず、点とれるようになりますか?
ちなみに、地歴は日本史B。センターでは地歴公民は8.9割は欲しいです。
721大学への名無しさん:2006/08/23(水) 23:06:15 ID:HsaJDPKg0
代ゼミのハイレベル政経問題演習を取ってる人に質問なんだけど、
早稲田政経を受けるなら取るべき?

必要なら一学期の分からフレックスで取るつもり。
722大学への名無しさん:2006/08/23(水) 23:07:11 ID:nqobmXh6O
>>720
邪魔にならないわけないだろ。
勉強しないつもりかよ。

でもやりたくない現社やるなら倫理がいいよ。
好きならすぐ進むし。
723大学への名無しさん:2006/08/23(水) 23:08:02 ID:ru12S3Vf0
倫理は自分にあってれば伸びる
興味があるならためしてみれば?

俺は倫理は面白いと思ったが、無勉がつらくて挫折して政経選択
724大学への名無しさん:2006/08/23(水) 23:10:42 ID:nqobmXh6O
>>721
早稲田に必要なのは早稲田に入学できる学力

でいいか?
725大学への名無しさん:2006/08/23(水) 23:22:24 ID:1MdiHq66O
現社のセンター対策なんですが
決める!センター現社(今ここ)→短期攻略→センター過去問でおKですか???国立教育大志望の現役高三です
726大学への名無しさん:2006/08/23(水) 23:30:44 ID:h278qWb30
>>715
GDPデフレータというよりも、実質経済成長率の計算。
727大学への名無しさん:2006/08/23(水) 23:48:47 ID:Pf1T7Qic0
ハイレベル政経はやってもいいし、やらなくても・・・ってかんじ。
728大学への名無しさん:2006/08/24(木) 00:36:30 ID:0Jt+2v2x0
>>727
無理して取る必要はないのかなぁ・・。

ハイレベルすぎて早稲田以外にはまるで使えない・・
とかだとそれはそれで効率が悪い気もするし。
悩むなぁ(´・ω・`)
729大学への名無しさん:2006/08/24(木) 01:09:32 ID:mcy5MIWXO
>>715国際収支の計算ってどんなの?
畠山載ってねえよ
730大学への名無しさん:2006/08/24(木) 02:02:31 ID:+jUdBqcr0
>>729

畠山やってるやつマジでやめたほうがいい。 抜けまくりだし
間違いに気づくことあるし。俺が気づくレベルなんだから
もっとあるんだろうな。この人知識なさ杉。

清水か蔭山に乗り換える方がいいかと。
清水が嫌いなら蔭山。
731大学への名無しさん:2006/08/24(木) 03:52:00 ID:RyRKNyqT0
>>729
経常収支+資本収支+外貨準備増減+誤差脱漏=0
などの知識をもとに、引き算をする問題。
計算レベルは、小学校だな・・・
732大学への名無しさん:2006/08/24(木) 11:02:37 ID:WxK2I4oHO
帝京大学【法学部(偏差値49)】希望の高校3年なんですが、現在【シグマ基本問題集 政治・経済】をやってるのですが、参考書は畠山しか持ってません。


おすすめの参考書等あったら教えて頂けませんでしょうか?よろしくお願いします_(._.)_
733大学への名無しさん:2006/08/24(木) 11:37:24 ID:yFu9VJbpO
国際経済分野なら小泉祐一郎の「面白いほど…」を読めばかなり理解できる。


ハイレベル政経はオマケ。
過去問系やりこむならやらなくてもいいかも。
734大学への名無しさん:2006/08/24(木) 14:10:00 ID:hxMnjqEz0
畠山やめようかな。
問題解くまで可処分所得なんて知らなかった。明らかに足りない。

政経問題集は2007-2009の方がいいの?
735大学への名無しさん:2006/08/24(木) 14:30:02 ID:hxMnjqEz0
やっぱり畠山でいいわ。あと質問自己解決しました。

みんなは政経の問題文全部読んでる?
問題文がヒントになることがあるからわからないときは読んでるけど、
下線部見て問題見るのはやめた方がいいだろうか。
736大学への名無しさん:2006/08/24(木) 15:23:49 ID:WxK2I4oHO
>>733
解答ありがとうございました_(._.)_



皆さんは畠山の参考書どうやって使ってますか?読みまくって全て暗記?それとも赤い部分だけ覚えてるんでしょうか?赤い部分だけ覚えるのも効率がわるい気がするのですが...
737大学への名無しさん:2006/08/24(木) 15:33:35 ID:WxK2I4oHO
すみません、前のレスは忘れて下さい。

参考書は使わず、【シグマ基本問題集 政治経済】のみを完璧にして受験に挑みたいと思います!
738大学への名無しさん:2006/08/24(木) 17:55:24 ID:6YFfxz+C0
>>735
モノによるなあ。
センターだと下線部のみでもほぼOKだし、
私大の問題、特に語句穴埋めの場合だと、
前後から言葉を推理せざるを得なかったりするし。

まあ慣れればセンターなら30分で終わる。
739大学への名無しさん:2006/08/24(木) 19:01:39 ID:BjJ1bfhFO
ちょっと前に信用創造について深くお聞きしたものです。
ご指導ありがとうございました。
また質問なんですが、高度経済成長期に神武景気あたりで輸入をたくさんして
外貨不足になったのはわかるんですが、このときなぜ政府は景気の引き締めを
おこなったなったのでしょうか?
よかったら、またお答えください。よろしくお願いします
740大学への名無しさん:2006/08/24(木) 19:18:40 ID:YdH+5bjo0
高3理系で東工大目指してたんですが、経済学やりたいので文転することにしました。
それで名大経済を受けたいので公民が1教科必要なんですがこの時期からなら何が一番効率いいでしょうか?
741大学への名無しさん:2006/08/24(木) 22:06:14 ID:LT2qVjXeO
蔭山の面白いほど2冊を、それぞれ2回ずつ読み終えたので問題集を買おうと思うんですが、80題と政経問題集ではどちらが良いでしょうか?
志望校は青学、明治、法政の法学部です。
742大学への名無しさん:2006/08/24(木) 22:33:19 ID:YENfWM9s0
>>739
それは「国際収支の天井」ってやつだ。
1970年代の初めまでは円は固定レートだったのはわかるよね。
大ざっぱに言うと、神武景気・岩戸景気は原材料輸入→民間設備投資の流れで
発生した好景気なんだ。輸入を続ければ外貨が不足してくる。
外貨が不足してもなお輸入を続けようとしたら、新たに外貨を獲得しなければならない。
外貨獲得の方法として、@輸出やA円ドル兌換などの方法がある。
当時はまだ輸出産業が育っていなかったから
Aで外貨を獲得しなければならない。
A円ドル兌換を繰り返していると円安の方向に進んでしまい固定レートが維持できなくなるので、
政府は金融引き締めを行い、輸入を抑え、景気を後退させる、というわけだ。
743大学への名無しさん:2006/08/24(木) 23:32:16 ID:RyRKNyqT0
>>739
一言で言うと、「固定相場制」だったから。

744大学への名無しさん:2006/08/25(金) 01:51:27 ID:9EiFGI5OO
輸入すると外貨がへるのか。
つまり輸入品は日本が保有してる外貨で決算するってこと?
アホだけどたのむ
745大学への名無しさん:2006/08/25(金) 02:13:48 ID:u7ssfz6nO
倫理の強者!!勉強方法教えてくれ!!
746大学への名無しさん:2006/08/25(金) 11:22:24 ID:dF3JUSjA0
政経問題集の前に,きめる政経演習編
センター試験は公民有利!!しかも役立つ!
「政治・経済」では,日ごろ話題になっている事項を素材に,その根底にある制度・仕組みと問題点,改革・改正のポイントを問う出題が多い。
だからなじみやすいし,興味を持って理解し,「そうだったのか!」と納得していけば,将来役立つ上に,得点になる科目なのである。
 今問題になっている事項とその原因・対策を押さえておけば,高得点がねらえる。
過去の出題は概して基本問題ばかりなので,有利な科目といえるだろう。

過去に出題されてきた頻出の選択肢,今後出題が予想される選択肢を挙げ,正誤判定(○×)で押さえていく方式を採用した。
基本知識が,どのように出題されるかを明確に示している。
747大学への名無しさん:2006/08/25(金) 12:04:18 ID:XuACHF4B0
畠山の参考書を何度も読み込んで問題集を探しているのですが
本屋に言ってもどれがいいのかわかりません。
ちなみに同志社志望です。
748大学への名無しさん:2006/08/25(金) 12:08:13 ID:sIH50Jdo0
749大学への名無しさん:2006/08/25(金) 12:10:19 ID:KbIWdT2OO
>745
教科書嫁
センターは教科書極めれば九割は軽い
ソクラテス、プラトン、アリストテレス、エピクロス、ゼノン、仏陀、イエス、デカルト、カント、ヘーゲル、キルケゴール、ニーチェ、ハイデガー、フロイトあたりは頻出なので資料集で深めるのもよい
750大学への名無しさん:2006/08/25(金) 12:14:10 ID:sIH50Jdo0
751大学への名無しさん:2006/08/25(金) 12:24:30 ID:sIH50Jdo0
きめる倫理現社演習編も(2006/06)
http://images-jp.amazon.com/images/P/4053020255.01.LZZZZZZZ.jpg
http://images-jp.amazon.com/images/P/4053020247.01.LZZZZZZZ.jpg
Amazonで買っている人!前の版を買っているぞ!
752大学への名無しさん:2006/08/25(金) 12:29:06 ID:juqIQ/MxO
一般的にトウシンの政経問題集か
Z会の政経80題。
753大学への名無しさん:2006/08/25(金) 12:30:37 ID:0d0lO9dkO
80題そんないいか?
754大学への名無しさん:2006/08/25(金) 12:32:05 ID:sIH50Jdo0
清水雅博で検索して,「売れている順番」だと,前の版よりはるか後一番後に出る
これじゃ売れないって
755大学への名無しさん:2006/08/25(金) 12:41:26 ID:sIH50Jdo0
ちょwwww(2000/09)の演習編きめる!センター現代社会 センター試験V BOOKS (13)
前の版の本が6番目に出る
756大学への名無しさん:2006/08/25(金) 12:48:33 ID:sIH50Jdo0
演習編きめる!センター政治・経済 センター試験V BOOKS (12)
発送可能時期:通常1〜2週間以内に発送します。
前の版の本が在庫切れかよ!
757大学への名無しさん:2006/08/25(金) 13:06:45 ID:jbuoDnAq0
専修大は何で難しいんだ
758大学への名無しさん:2006/08/25(金) 13:07:47 ID:XuACHF4B0
747ですがZ会か東進のやつが人気なのですね。
今すぐ本屋に見に行ってきます。
759大学への名無しさん:2006/08/25(金) 13:08:02 ID:8FJw9IS70
ID:sIH50Jdo0  うぜぇ…売れている順で昔出たやつのほうが前に出るのは当たり前だろ、何が言いたいのかがわからん。
本気で買うやつはよっぽどアホじゃないかぎり版数見て最新のか確認してから買うだろ
ノータリンは黙ってろや
760大学への名無しさん:2006/08/25(金) 13:41:46 ID:juqIQ/MxO
その問題集仕上げて、過去問慣れすれば同志社受かる
761大学への名無しさん:2006/08/25(金) 14:43:41 ID:dF3JUSjA0
ベストセラー
Amazon.co.jpで最も人気のある商品です。1時間ごとに更新されます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/new-for-you/top-sellers/-/books/all/
次のファシストは,「ファシスト!」ということばと共に来る
次の愚か者は,「愚か者」ということばと共に来る
762大学への名無しさん:2006/08/25(金) 14:55:59 ID:ZA/93sSjO
偏差値50程度の大学に行きたいと考えてるのですが、教科書を読み込めばセンター同様に9割程度取れるでしょうか?
763大学への名無しさん:2006/08/25(金) 15:27:59 ID:p0cq8fIc0
>>744
企業が輸入をする場合、円を売ってドルを買い、買ったドルで代金を払う。
貿易が赤字になると、赤字分だけ余分にドルが必要になるので、為替市場では、
円売りドル買いの動きが生じる。
これは、固定相場制でも変動相場制でも同じ。

ところが、固定相場制の下では、国は為替相場を維持するために、
上の円売りドル買いの動きに対抗して、国が持ってるドルを売って
円を買わなければならない。その結果、外貨準備が減る。
764大学への名無しさん:2006/08/25(金) 20:18:22 ID:8FJw9IS70
>>763
質問したものじゃないけど、わかりやすいね!
俺も空で答えられる側にならないといけないなぁ
765大学への名無しさん:2006/08/25(金) 20:21:50 ID:9Wrbq2gM0
このスレはこの板でもっとも親切なスレッドだと思う
766大学への名無しさん:2006/08/25(金) 21:13:57 ID:qITd4YIQO
>>741お願いします。
767大学への名無しさん:2006/08/25(金) 21:18:30 ID:2D4oIpk50
質問ですが
少し前は円高ドル安で
日本銀行が為替操作で円売ドル買で他国政府に批判されてたってこと
ありましたよね?

あと外貨準備で中国が一位になった要因は
中国の大量の輸出でしょうか?
768大学への名無しさん:2006/08/25(金) 21:23:55 ID:9EiFGI5OO
>>763為になった
ありがとう
769大学への名無しさん:2006/08/25(金) 23:22:17 ID:YXP8rgJ50
いまから勉強するなら現社と政経どっちがいいでしょうか?
センターのみです。
770大学への名無しさん:2006/08/26(土) 00:39:34 ID:LRX67E+pO
現代社会について。一橋志望で一応80は欲しいんだけど、センター実況中継×3⇒過去問だけでいいかな??
常識はある方です
ちなみに現在マーク模試で偏差値60〜65ぐらい(無勉で)
771大学への名無しさん:2006/08/26(土) 00:46:48 ID:9EudipGz0
>>769
さぁねぇ・・・どっちでもいいかな。
ゲンシャのほうが楽ではあるが。
>>770
OKOK。
772大学への名無しさん:2006/08/26(土) 00:50:24 ID:eDddmaB7O
倫理で使ってる参考書とかでよさげなのあったら教えてくれ
773半熟:2006/08/26(土) 02:04:29 ID:r9sQnAW+0
>>764>>768
暇なときだけだな・・・

>>767
手元の参考書で、2003年と2004年の外貨準備増減を見てみるといい。
大幅に「マイナス」になっているはず。
このときに、数十兆円規模のドル売り介入をしたわけだ。
ただし、それほど叩かれなかったと記憶しているが・・・

後半はその通り。
774大学への名無しさん:2006/08/26(土) 02:07:48 ID:p0HSF3huO
テンプレに現社の参考書の細かいレビューがのってないみたいなんで質問したいんですが
センター試験の参考書で一般的に人気が高いのってなんでしょうか?
今のところ無勉でマーク模試5割程度です。
9月ごろからじっくりやるつもりです。
775767:2006/08/26(土) 02:40:40 ID:v86JywWz0
>>773
ありがとうございます
776大学への名無しさん:2006/08/26(土) 06:55:00 ID:WX7RwrrJO
現代社会ってある程度のレベルまで行ったら驚異的な伸び悩みになるよな
今は模試で安定して7〜8割とれるけど、この上のレベルを目指すにはどうすればいいんだろう
777大学への名無しさん:2006/08/26(土) 07:21:22 ID:cfnzdsg1O
現社は範囲が無限だからな
その上を目指すより他科目に費やすのが賢いやり方
778大学への名無しさん:2006/08/26(土) 11:26:03 ID:ZEGxs/qfO
みなさん畠山のは赤シートで隠してもしっかり解るぐらい暗記してますか??
779大学への名無しさん:2006/08/26(土) 11:53:26 ID:S38H9LyTO
>>778
畠山って勉強悩むよな。講義形式になってるから赤い部分だけ覚えるのも大変だし・・・

せっかく講義形式になってるんだから赤シートの部分だけじゃなく流れで覚えたら?
780大学への名無しさん:2006/08/26(土) 14:22:53 ID:WTIy5Avt0
>>773
暇なときだけとは?
781大学への名無しさん:2006/08/26(土) 15:30:31 ID:Jr6vF/c00
センター政経で受けるんだが、目標は8割台。
小泉さんという人はいいのか?ヨゼフのマーク式か河合のマーク基礎かで
迷ってるが、どちらがいいだろうか。
782大学への名無しさん:2006/08/26(土) 21:02:53 ID:9EudipGz0
ゲンシャは七・八割が普通の受験生の限界じゃないかな?
つかそのくらいでいいって奴用の科目。
783大学への名無しさん:2006/08/26(土) 22:02:13 ID:WTIy5Avt0
帝国主義ってのは、資本主義が発展しすぎて独占資本主義時代におきた商品などの輸出先として植民地を支配していく政治・経済上の政策のことらしいんですが、
レーニンが唱えた帝国主義論っていうのは、資本主義がいきすぎると帝国主義になりますんで、皆さん社会主義になりましょうよっていうことを言っていると思っていいんですか?
帝国主義は社会主義の前夜みたいに書いてあるのがよくわからなかったんで、でも筋を通そうとするとそうなるかなぁと思ったんですが

あとその帝国主義によって起こった帝国主義戦争っていうのは第一次世界大戦のことですか?
784大学への名無しさん:2006/08/26(土) 22:55:45 ID:3ga2VXwG0
政経のおもしろいほどを読み終わったので、用語暗記や知識定着のために
ハンドブックか東進の政経問題集をやろうと思うのですが、暗記に適してる
のはどっちですか?
785大学への名無しさん:2006/08/27(日) 02:26:10 ID:AMXmdkvEO
おもしろいほど2冊をやってるんですが
用語をなかなか覚えられません。
序盤から一単元ずつ定着させたいんですが、
ひらめきません。きけば思い出すので
選択式か何かで定着に役立つ
問題集かなにかありませんでしょうか?
786大学への名無しさん:2006/08/27(日) 08:59:42 ID:SNTo8M3o0
公民はセンターのみなんですけど、
世界史とか日本史とか歴史の暗記はめちゃくちゃニガテで
というか、嫌いで、興味が持てないので、
倫理はそれらに近い印象を持っているので
どちらかといえば興味を持てる現社または政経で受けたいと思ってます。
うちの学校は学年の4割が文系で、保険で受ける理系除いて
学年でだいたい全体の3割が公民の現社のセンターを受けます。
つまり、ほとんどみんな現社を受けてるんです・・。
でも現社って倫理分野含みますよね?哲学とか・・。
そういうの覚えるよりも、経済学部志望だし、興味あるのは政経なんです。
でも私は一般人なので、学校で少数派の政経を受けるのは心細い・・。
現代社会のほうがいいのか。。それとも政治経済のほうがいいのか。。
いまだに迷っています^^;
787大学への名無しさん:2006/08/27(日) 10:22:36 ID:kszfCpvBO
>>786
政経やりな。
俺は倫理だけど、うちの学校で倫理で受けるやつは本当に数えるほどしかいないよ。
少数派だろうと関係ない。
たとえ現社選んだとしても周りがお前の点をあげてくれるわけでもないし。
みんな選んでるからって安心したいなら
興味がなくても現社やるのもいいだろうけど
公民は興味あるのを選ぶのが一番良いよ。
788大学への名無しさん:2006/08/27(日) 11:05:02 ID:SNTo8M3o0
>>787
そうですね・・・
不安がないでもないですけど、政経にする決心がつきました!!
面白いほど〜・・・がもらえそうなのでそれをやっていこうと思います。
789大学への名無しさん:2006/08/27(日) 11:33:07 ID:J0tLce0gO
政経を一般で考えてるものなんですが、学校の先生に質問したところ、『教科書を読み込めば偏差値50程度の大学なら8割位は取れる』っと言っていたんですが、本当なんでしょうか?
790大学への名無しさん:2006/08/27(日) 12:07:28 ID:6lUinUolO
教科書じゃ無理。
けど志望校の傾向をしっかり調べて、参考書を使って対策しとけばまぁ大丈夫でしょ
791大学への名無しさん:2006/08/27(日) 12:24:02 ID:UKzmvXLeO
偏差値50程度の大学なんですけど(マークシート)
ハンドブック→河合のマーク式基礎問題集→過去問でいいでしょうか?
792大学への名無しさん:2006/08/27(日) 12:39:34 ID:Q3mdPgzBO
夏休みに東新の政経問題集やっててそろそろ1周終わるから、9月に2周目→10月から赤本、って感じに予定立てたんだけど、政経問題集完璧にするまで赤本に入るのはやめた方がいいですかね?
ちなみに中央商学部志望です。
793大学への名無しさん:2006/08/27(日) 13:46:19 ID:rsohWJqM0
政経の教科書ほど使えないもんはないな。
794大学への名無しさん:2006/08/27(日) 13:47:20 ID:oeR0Oc3Q0
教科書は必要だと思うが?
795大学への名無しさん:2006/08/27(日) 13:56:42 ID:qRLt8gUb0
ここで学校で政経やってない私が登場
796大学への名無しさん:2006/08/27(日) 14:02:21 ID:ARfzCSzWO
>>759
お前高橋ヒロシ好きだろ
797大学への名無しさん:2006/08/27(日) 14:16:58 ID:1YXbgQZMO
うちの学校では第一学習社の高等学校の新政治・経済使ってるんやけど、この教科書ショボい?
798大学への名無しさん:2006/08/27(日) 14:22:40 ID:rsohWJqM0
政経教科書は使えない。
799大学への名無しさん:2006/08/27(日) 14:33:42 ID:0+d9JDUQ0
>>787
>資本主義がいきすぎると帝国主義になりますんで
資本主義の行き着く先は帝国主義である。 とする方がより正確では。
で、最終的に、
帝国主義の台頭する社会(=腐敗した資本主義)は(より高次の)社会主義に取って代わられる。

>帝国主義戦争っていうのは第一次世界大戦のことですか
第一次大戦に限定するものではないんじゃないかね。

正直、社会主義経済論は受験では普通出さない。興味があるなら大学でやりな。
とは言え、マルクス経済論を開講している大学は多くないが。
せいぜい社会主義を主張した中心的な人物と代表的著書、
社会主義はどんなものかという簡単な理解で十分じゃないかね。
800大学への名無しさん:2006/08/27(日) 14:39:45 ID:J0tLce0gO
赤本に『教科書レベルの良問がほとんどなので教科書を徹底的に読みこなす事』って書いてあったんですが、やっぱり参考書やった方がいいですかね?初学者でハンドブックは持ってるんですが...
801大学への名無しさん:2006/08/27(日) 14:46:22 ID:GqDW62VoO
志望校、青学法
政経の偏差値は50ぐらい
やった参考書、蔭山の面白い
次は何の問題集がお勧めでしょうか?センターの過去問は持っています。
802大学への名無しさん:2006/08/27(日) 14:46:33 ID:+Gtx+ZuN0
政経面白いほどの問題演習ってどうですか?
友達が薦めてるんですが、他の人の意見も聞いてみたくて。
803大学への名無しさん:2006/08/27(日) 15:07:42 ID:scnHQNM2O
ハンドブック&問題集→時事の講習→過去問で昨年早稲田政経8割。

………。政経はね…
国語5割
英語4,5割

今年は無勉
受験\(^o^)/ムリダ
804大学への名無しさん:2006/08/27(日) 15:14:27 ID:SK4mVOkY0
>>799
回答ありがとうございます。
受験には出ないんですか…
いや、興味があるというか、参考書と用語集読んでてちょっと疑問に思ったんで。
政経はそういう疑問をそのままにしてすすむと気持ち悪いから受験に出ないかもしれないような細かいとこでも調べないと気がすまないのが時間かかって困ります。

もう1つ経済でいまいちわからないのが
限界効用価値説で、需要の大きさを同じ財を与え続けてその人がいつその財をいらないというかによって決めた点(限界効用逓減の法則)に問題があった。と書いてるんですが、どこに問題があったのかわかりません。
805大学への名無しさん:2006/08/27(日) 15:33:32 ID:IxRxQC2s0
限界効用逓減の法則ってミクロ経済かよ
806大学への名無しさん:2006/08/27(日) 15:33:44 ID:LJEYRoVI0
807大学への名無しさん:2006/08/27(日) 15:42:37 ID:geKcuDPmO
畠山は正直なところ良書でしょうか?
808大学への名無しさん:2006/08/27(日) 16:03:16 ID:rsohWJqM0
ミクロです。
809大学への名無しさん:2006/08/27(日) 16:15:58 ID:rsohWJqM0
畠山?やらないよりまし
810大学への名無しさん:2006/08/27(日) 17:23:39 ID:fEX+r2ux0
演習編 きめる! センター政治・経済 新課程
はじめに
センター試験は公民有利!! しかも役立つ!
「政治・経済」では,日ごろ話題になっている事項を素材に,その根底にある制度・仕組みと問題点,改革・改正のポイントを問う出題が多い。
だからなじみやすいし,興味を持って理解し,「そうだったのか!」と納得していけば,将来役立つ上に,得点になる科目なのである。
 今問題になっている事項とその原因・対策を押さえておけば,高得点がねらえる。
過去の出題は概して基本問題ばかりなので,有利な科目といえるだろう。

過去に出題されてきた頻出の選択肢,今後出題が予想される選択肢を挙げ,正誤判定(○×)で押さえていく方式を採用した。
基本知識が,どのように出題されるかを明確に示している。

また,まだ出題されていない時事問題についても予想選択肢を創作し,時事問題対策にも配慮した。

本書の特徴と使い方
1テーマ当たり4〜6ページに集約
 各テーマの中で話題となっているポイントを,「時事テーマから見る出題ポイント」として最初にフローチャートで明示した。
時事問題や出題されやすい視点を押さえておこう。
STEP1 正誤問題で押さえる!
テーマの重要論点について,正誤判定チェックを行う。
基本的知識,頻出事項を○×で押さえていく。
選択肢は数多い過去問の中から厳選した,ぜひとも押さえておくべきものばかりであり,さらに,今後出題が予想される時事問題も追加してある。

STEP2 実戦問題できめる!

センター60点レベルをねらう人が正解すべき問題(やや易)
センター70点レベルをねらう人が正解すべき問題(標準)
センター80点レベルをねらう人が正解すべき問題(やや難)
811大学への名無しさん:2006/08/27(日) 18:23:29 ID:ozRe+EjK0
2005年併願対決

○豊田工業(工) 6:0 立命館(理工)×
○豊田工業(工) 10:0 同志社(工)×

ソース:AERA(06.2.13)
http://blog50.fc2.com/g/gakurekityousa/file/toyota.jpg
812大学への名無しさん:2006/08/27(日) 18:39:02 ID:J0tLce0gO
畠山がダメだとすると、結局政経一般受験するには初学者、経験者問わずハンドブック買って勉強すべき?
813大学への名無しさん:2006/08/27(日) 19:02:05 ID:6lUinUolO
畠山と清水の政経問題集で十分だよ
814大学への名無しさん:2006/08/27(日) 19:47:06 ID:GqDW62VoO
MARCH受けるんだったら、政経問題集と80題ではどちらが良いですか?
815大学への名無しさん:2006/08/27(日) 19:59:53 ID:AMXmdkvEO
政経問題集はどこの出版社のですか?
816大学への名無しさん:2006/08/27(日) 20:08:31 ID:6lUinUolO
東進ブックス
817大学への名無しさん:2006/08/28(月) 10:40:12 ID:96mRfoKw0
>>810
演習編きめる!センター政治・経済 センター試験V BOOKS (10)
Amazon.co.jp ランキング: 本で23,489位
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4053020239/qid=1156729026/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/
818大学への名無しさん:2006/08/28(月) 15:02:20 ID:6T0npyJHO
┏センターのみ
┃点数7割5分
┗科目は現社
で良い参考書ないでしょうか?
周りは決める〜が多いので…
819大学への名無しさん:2006/08/28(月) 15:04:18 ID:uPYXw83Z0
管理通貨制度と管理フロート体制、
言葉が似ていて紛らわしいのですが
誰か解説して頂けないでしょうか?
820大学への名無しさん:2006/08/28(月) 15:09:03 ID:QQgnSNwxO
『プラハの春』はソ連が軍事介入を行なったんでしょうか?。それとも圧力をかけただけ?。教ぇてくださぃm(__)m。
821大学への名無しさん:2006/08/28(月) 15:18:42 ID:cz7Wf87/0
>>820
実際に軍事介入している
くわしくは自分で調べろ
822大学への名無しさん:2006/08/28(月) 15:59:25 ID:683uy16U0
演習編 きめる! センター現代社会 新課程
はじめに
センター試験は公民有利!! しかも役立つ!
「政治・経済」では,日ごろ話題になっている事項を素材に,その根底にある制度・仕組みと問題点,改革・改正のポイントを問う出題が多い。
だからなじみやすいし,興味を持って理解し,「そうだったのか!」と納得していけば,将来役立つ上に,得点になる科目なのである。
 今問題になっている事項とその原因・対策を押さえておけば,高得点がねらえる。
過去の出題は概して基本問題ばかりなので,有利な科目といえるだろう。

過去に出題されてきた頻出の選択肢,今後出題が予想される選択肢を挙げ,正誤判定(○×)で押さえていく方式を採用した。
基本知識が,どのように出題されるかを明確に示している。

また,まだ出題されていない時事問題についても予想選択肢を創作し,時事問題対策にも配慮した。


本書の特徴と使い方
1テーマ当たり4〜6ページに集約
 各テーマの中で話題となっているポイントを,「テーマの出題ポイント」として最初にフローチャートで明示した。
時事問題や出題されやすい視点を押さえておこう。

STEP1正誤問題で押さえる!
テーマの重要論点について,正誤判定チェックを行う。
基本的知識,頻出事項を○×で押さえていく。
選択肢は数多い過去問の中から厳選した,ぜひとも押さえておくべきものばかりであり,さらに,今後出題が予想される時事問題も追加してある。

STEP2実戦問題できめる!

センター60点レベルをねらう人が正解すべき問題(やや易)
センター70点レベルをねらう人が正解すべき問題(標準)
センター80点レベルをねらう人が正解すべき問題(やや難)
823大学への名無しさん:2006/08/28(月) 16:31:15 ID:LJ3Pz92TO
明治の法学部受けるには、どんな問題集が良いでしょう?
参考書は蔭山先生のやつをやっています。
824大学への名無しさん:2006/08/28(月) 19:52:51 ID:dtT1+rDv0
>>822
いい加減に止めろ。
次は宣伝&コピペで削除依頼する。
825大学への名無しさん:2006/08/28(月) 19:58:24 ID:hK1yIQbH0
ハンドブックのP174、175の経常海外余剰がよくわかりません。
経常海外余剰は(輸出+海外からの所得)−(輸入+海外への所得)とあって、
国民生産物は、国内消費+国外消費(輸出)で求められる。よって「+輸出」。一方輸入は国内の消費に参入されるが日本人が生産したものでないから国内消費から外国生産物を差し引いて「−輸入」とする。
この解説がいまいちわかりません。国民生産物が国内消費と国外消費によって消費されるので、国民生産物が国内消費+国外消費と同値だというのはわかりますが、日本人が生産したものではないから−輸入とする、がよくわかりません。
国民総生産は日本人の生産額であり、その逆の国民総支出なら輸入されたものでも日本人の支出ではないのでしょうか。
もうちょっとわかりやすく経常海外余剰について解説できるかたおられませんか?

それに、P175のグラフですけど、
国民総支出=国内総支出+輸出−輸入
って書いてるんですが、これに海外純所得を足さないといけなくないですか?
826825:2006/08/28(月) 20:03:45 ID:hK1yIQbH0
すいません、混乱してたようで、-輸入とするのは国民総生産が日本人の生産額で、それとイコールとなる国民総支出に外国人の生産物は含まれちゃあいけませんね。
だから輸入による支出は引くということでいいでしょうか?

それと、海外純所得が抜けているなどといっておいてなんですけどもなんで海外からの所得と海外への所得を計算にいれてるのかもよくわかりません。
827大学への名無しさん:2006/08/28(月) 20:09:11 ID:dtT1+rDv0
>>804
その辺はもう大学でやってくれとしか。
経済原論か近代経済学かそのあたりの講義で聴けるから。
詳しく知りたいと思うのはとても良いことだけど、
今は受験のためと割り切った方がいいぞ。

>>819
管理通貨制度は、現在の通貨制度。
正貨(一般的には金本位制における金)の保有量に応じて貨幣を発行するのではなく、
当局が経済の規模や政策などに合わせて通貨を増減させる。

で、『管理フロート制』(「体制」じゃないぞ)は、
為替相場を一定の水準に保つように政府中央銀が積極的に介入するシステムのこと。
例えば変動幅を1ドル110〜120円と決めたとする。
為替レートが変動幅から逸脱しそうになったら、介入して元の枠に戻す。
固定相場と変動相場の中間だと思えばいいだろ。
828大学への名無しさん:2006/08/28(月) 20:45:13 ID:/R8MX2Py0
>>822
○「現代社会」では,
×「政治・経済」では,
829大学への名無しさん:2006/08/28(月) 22:28:02 ID:QQgnSNwxO
『プラハの春』は代ゼミでは平和的に民主化したってなってるんですが、河合ではソ連が弾圧したってなってるんですが・・。弾圧はしたが血は流されてないってこと?
830大学への名無しさん:2006/08/28(月) 22:29:46 ID:M6jjMfJm0
忘れちゃえよ、そんな冷戦時代の小さな事件
831大学への名無しさん:2006/08/28(月) 22:33:18 ID:p5q8B7gt0
2006年のセンターにも出てたぞ プラハの春
832大学への名無しさん:2006/08/28(月) 22:37:00 ID:M6jjMfJm0
内容まで知ってる必要ないっしょ
833大学への名無しさん:2006/08/29(火) 00:21:21 ID:QZMsPhFK0
ハンドブック2007〜2009いつ出るんだああああああああああ
834大学への名無しさん:2006/08/29(火) 02:36:09 ID:UnuWloCKO
今日書店に行ったんたが、
政経問題集って名前の本の量に
吹き出しそうになってしまった。
あんまり見る時間なかったけど中身一緒なの?あれ。
835大学への名無しさん:2006/08/29(火) 05:36:05 ID:ENB+CvrhO
ってか面白いほど政治・経済(蔭山)って最近改討された??
836大学への名無しさん:2006/08/29(火) 11:25:35 ID:0+uPNiwX0
演習編きめる!センター政治・経済 センター試験V BOOKS (10)
新課程版 版 (2006/06)
Amazon.co.jp ランキング: 本で9,257位
837大学への名無しさん:2006/08/29(火) 11:51:25 ID:tKapiDt1O
>>829
最終的に流れまくっただろ
838大学への名無しさん:2006/08/29(火) 13:46:09 ID:KLELWcSe0
>>827
ありがとうございました。
本当に助かりました。
839大学への名無しさん:2006/08/29(火) 18:39:50 ID:pC3BjEFx0
>>834
東進の清水が出しているやつがここで言う政経問題集。

>>833
来年受けるんだったら神経質になる必要はないし。
高2だったら政経なんて後回し。



今から始めるやつに言っておくと「東進清水の参考書+問題集」がおすすめ。
畠山もいいが清水のほうが明快。畠山まだ手つけてないやつは清水に変えたほうが・・
と、思わんでもない。別に畠山でもいいがな。どうせ今から選ぶなら、って意味だ。
840大学への名無しさん:2006/08/29(火) 19:53:11 ID:QYhAUaT20
演習編きめる!センター現代社会 センター試験V BOOKS (11)
新課程 版 (2006/06)
Amazon.co.jp ランキング: 本で9,383位
841大学への名無しさん:2006/08/29(火) 22:18:47 ID:s35Jy5tV0
面白いほど〜問題集って評価いいんですか?
842大学への名無しさん:2006/08/29(火) 23:12:05 ID:RATZftEwO
むかし慶大って政経あったの?
問題集の出題が慶大だったから
「歴代内閣の政治対策」だから日本史から抜粋したのかな
843大学への名無しさん:2006/08/29(火) 23:50:31 ID:Cdy7sQ5o0
現役マーチ志望。
偏差値は代ゼミの記述で64

今まで蔭山やって、やっと今日80題一周しました。
これから80題繰り返して完璧にするか政経問題集始めるか迷ってます。
アドバイスお願いします
844大学への名無しさん:2006/08/30(水) 00:38:13 ID:J0gj0X+R0
慶應もだいぶ前に政経受験できたらしいぞ。
全学部できたかはわからないが、少なくとも商学部はできたらしい。
845大学への名無しさん:2006/08/30(水) 01:45:38 ID:iMdRVcWsO
>>344
トンクス
商学部の問題だったわ
846大学への名無しさん:2006/08/30(水) 06:44:46 ID:xFzhVm5bO
>>841
早く政経もほしいってさ
847大学への名無しさん:2006/08/30(水) 13:32:24 ID:Qo8GU/U/O
センターの政経では、何割新聞から問題出るんだっけ?いちお、去年から毎日朝日新聞読んでるけど、主に何月〜何月くらいの話題が出るんだろう。
848大学への名無しさん:2006/08/30(水) 16:02:05 ID:qy3jeoH50
市中銀行=民間金融機関で日銀には銀行の銀行という役割がありますが
ということは日銀は証券会社や保険会社に貸し出しを行っているんですか?
849825:2006/08/30(水) 17:27:46 ID:CRo4HAXW0
>>825-826
誰かお願いしますー
850大学への名無しさん:2006/08/30(水) 18:00:09 ID:bhbjAZzQO
質問です。Z会80題の問題なんですが、
アメリカの物価は安定しているのに、日本はインフレが激しい。
他の条件が一定であれば、この状況は円安

アメリカの金利は上がったために、日米の金利差が広がったとする。
他の条件が一定なら円安

この二つの問題の答えがどうして円安になるのかわかりません。
説明していただきたいです。お願いします。
851大学への名無しさん:2006/08/30(水) 21:05:50 ID:hSvLE/hWO
センター現代社会の質問です
教科書の太字とか大事ですよね?
うちの高校が採用してる教科書、結構薄くてさ、他の高校のと比べるとどんなんなのか不安なんだよね
一応 文部科学省検定済みだけどさ、バカ高が扱う教科書は内容が抜けてる、なんてことはないですよね?
852大学への名無しさん:2006/08/30(水) 23:15:46 ID:/uaJfgsoO
日大、國學院、神奈川ねらってます! 参考書は畠山と蔭山の面白いほどではどちらがいいですか? わかりやすいほうがいいです!
853大学への名無しさん:2006/08/31(木) 01:51:17 ID:Q7Zr9hWRO
俺も神奈川受けるけど畠山使ってるよ。神奈川の政経問題は難しいから頑張ろうぜ
854511:2006/08/31(木) 02:11:42 ID:ZSnkO4E+0
>>850
アメリカの物価は安定しているのに、日本はインフレが激しい。
他の条件が一定であれば、この状況は円安

インフレが激しい(インフレ=継続的な物価上昇)
→物価高
→円の価値低下(以前より、多くの円を払わないと品物を買えない)
=円安 

アメリカの金利は上がったために、日米の金利差が広がったとする。
他の条件が一定なら円安

アメリカの金利上昇
→資本はアメリカに流れる(海外投資家たちはよりよい資産運用を求める)
日米の金利格差が広がり、日本からアメリカへ資金が流れる
(アメリカの金利上昇でお金をドル建てで預ける)
→ドルの需要が増える 円の需要は減る
→円安ドル高

855大学への名無しさん:2006/08/31(木) 10:55:18 ID:c26J7pAtO
初心者なんですけど
センター倫理どのさんこうしょがいいですか?   目標は90なんです
856大学への名無しさん:2006/08/31(木) 12:20:17 ID:lPTVEDei0
いつも思うけどここの回答者賢すぎだろ。
正直学校の先生より役に立つぞ・・・・・
857大学への名無しさん:2006/08/31(木) 12:25:36 ID:g7hQv/1jO
>>856
難しい質問でも解答するよなw
858大学への名無しさん:2006/08/31(木) 13:19:55 ID:njrC1O16O
法の支配と法治主義の違いがわかりません。誰か教えて下さい
859大学への名無しさん:2006/08/31(木) 13:56:29 ID:g7hQv/1jO
法の支配は基本的人権を保護する、制定する内容まで問う実質的法治主義、
法治主義は、法の内容までは問わない形式的法治主義、つまり法制定によって人権じゅうりん可
だから結果的に法治主義は悪法も法なり、という考え方で、
ファシズムなどを生み出す要因になった
860大学への名無しさん:2006/08/31(木) 13:56:37 ID:way1vXOmO
>>358
法の支配…自然法による支配。よって法律の内容を重視する→人権を踏みにじるような法は制定できない。
法治主義…議会制定法による支配。よって法律の内容を重視しない→法による人権蹂躙可能。
簡単に言えばこんな感じ。詳しくは自分で調べれ。
861大学への名無しさん:2006/08/31(木) 13:59:04 ID:way1vXOmO
安価ミスったw
×>>358
>>858
862大学への名無しさん:2006/08/31(木) 14:06:15 ID:j4SPmJez0
自然法と自然権の違いは
自然権を法律にしたのが自然法ってことですか?
863大学への名無しさん:2006/08/31(木) 14:10:18 ID:Q7Zr9hWRO
全然違うよ
864大学への名無しさん:2006/08/31(木) 14:18:47 ID:holRZwnKO
参考書よめ
865大学への名無しさん:2006/08/31(木) 14:27:51 ID:YXaCKpRqO
それはひどい
866大学への名無しさん:2006/08/31(木) 14:28:20 ID:holRZwnKO
おい!俺が前このスレで自然権説明してんじゃん!
867大学への名無しさん:2006/08/31(木) 14:29:22 ID:holRZwnKO
ああ法と権の違いね。
誰か説明まかした
868大学への名無しさん:2006/08/31(木) 14:29:48 ID:j4SPmJez0
869大学への名無しさん:2006/08/31(木) 14:40:47 ID:DXLDi7nS0
>>842
80題だろ?冒頭読んでみろよ。歴史からの出題であると思われ。
さすがに乙会もわざわざ昔の問題を持ってくるとは思えないし。
870大学への名無しさん:2006/08/31(木) 14:52:11 ID:Q7Zr9hWRO
自然法は人間が生まれながらに自由かつ平等であり、誰もそれを侵害できないとする法。

自然権は人間の生命、自由、財産を持つ権利。

自然法の考え方から自然権という権利が出来たと考えていいんじゃないかな。
871大学への名無しさん:2006/08/31(木) 15:01:02 ID:0MrSdTD7O
>>847 の質問誰か答えて(T_T)
872大学への名無しさん:2006/08/31(木) 15:02:10 ID:g7hQv/1jO
>>869
いや、政治・経済標準問題精講の問題から
873大学への名無しさん:2006/08/31(木) 15:03:03 ID:j4SPmJez0
自然状態と自然権 と自然法
自然状態論は殆ど自然権に関する議論を伴う。
自然権は自然状態において人間が持つ権利である。社会状態においてもそれは人権の基礎、
ないしは根元的原因となる。

(政治体が或る種の論者の説く自然権を、そのまま人間生得の権利として国法上保障することは、むしろあまり無いかも知れない。
しかし社会契約説を政治体設立の根拠とする以上は、社会契約がない状態・つまり自然状態において人が持つ権利
−−というよりは殆ど実力−−を無視することはできないだろう。)

そして自然権は、自然法と関わる。しかし自然権と自然法の向き合い方は、論者によっては対立的であり、また非対立的でもある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%84%B6%E7%8A%B6%E6%85%8B
874大学への名無しさん:2006/08/31(木) 15:16:48 ID:j4SPmJez0
>>670
自然権をベースに自然法が生まれたって考えた方が自然じゃない?
確か河合のとがちゃんにはそう教わったんだけど
875大学への名無しさん:2006/08/31(木) 15:32:34 ID:Q7Zr9hWRO
自然法は思想だからね。逆だと思うけど…
876大学への名無しさん:2006/08/31(木) 15:34:00 ID:j4SPmJez0
思想?法とあるのだから法律として明文化(イギリスは知らないが)されてるのではないの?
877大学への名無しさん:2006/08/31(木) 15:36:47 ID:Q7Zr9hWRO
ん〜たぶんあなたは実定法、自然法、成文法、不文法がごっちゃになっていると思う。
878大学への名無しさん:2006/08/31(木) 15:47:40 ID:j4SPmJez0
もしかして
自然法ってのは人が生きるうえで当たり前のルールでほとんど明文化されてない
って事ですか?
879大学への名無しさん:2006/08/31(木) 15:50:24 ID:qiEWkfmr0
>>846
答えにならないけど、本屋で両方見て自分で気に入った方をやれば良いかと。
880大学への名無しさん:2006/08/31(木) 15:59:14 ID:Q7Zr9hWRO
>>878
ほとんどっていうか、明文化されてるのは実定法(成文法)で、その中に自然権が明記されてるんだよ(アメリカが最初に)
881大学への名無しさん:2006/08/31(木) 16:03:01 ID:j4SPmJez0
http://www.tabiken.com/history/doc/E/E221C100.HTM
ここ読んだらよくわかりましたwサンクスです
882大学への名無しさん:2006/08/31(木) 16:07:02 ID:Q7Zr9hWRO
まじ失礼なんだけど…
883大学への名無しさん:2006/08/31(木) 16:08:31 ID:5yKnaqEXO
884大学への名無しさん:2006/08/31(木) 16:09:43 ID:j4SPmJez0
いやなかなか理解できなかったので
ID:Q7Zr9hWROさんのレスを見返したら

> 自然権は人間の生命、自由、財産を持つ権利。
ってレスがあったので基本的人権か?と思って基本的人権で検索したらあったので…
885大学への名無しさん:2006/08/31(木) 16:13:22 ID:j4SPmJez0
すいませんでした
886大学への名無しさん:2006/08/31(木) 17:10:22 ID:3vUENLhK0
>>848
市中銀行は集めた預金の一部を日銀に当座預金として預けなきゃならないので、
そういう意味で銀行の銀行と言ってるわけだが(無論それだけではないが)、
緊急時には「日銀特融」として金融機関に貸し出しをする事がある。
あくまでも金融機関の経営危機などで金融危機の恐れがあるなど、緊急時。
887大学への名無しさん:2006/08/31(木) 17:15:05 ID:3vUENLhK0
>>851
現社は知らんが、
数学や英語はバカ向け、賢いの向けに分化してきてるよな。
888大学への名無しさん:2006/08/31(木) 17:48:33 ID:qtfgJiDOO
>>887そうですよね…
自分の教科書を見る限りでは、てとも他の高校と同レベルの教科書とは思えなくて…。
でも赤本なんかの最初の説明に、センター試験の基本は教科書だの、範囲は教科書だけだの、念をおすように教科書がベースになっている、みたいなことが書いてあるじゃないですか。でもやっぱりバカ校の教科書はセンターレベルにも満たないものなんですかね。

そう思うとやる気無くすな
889大学への名無しさん:2006/08/31(木) 18:07:59 ID:3vUENLhK0
>>825
はっきり言えば、そのへんは細かくやるだけ無駄。
大学に行ってから。
890大学への名無しさん:2006/08/31(木) 18:12:23 ID:3vUENLhK0
>>888
一応センターに必要とされる知識は書いてはあるだろ。
ただし、学校(≒生徒)のレベルに応じて書き方とか内容の比重が違うんだろう。

でも、漏れの頃の現社はそんなに厚くはなかったが。
891大学への名無しさん:2006/08/31(木) 18:40:04 ID:l1CPrXbz0
確かに教科書にはセンターに必要な知識は網羅されている。
だが、センターに頻出の知識をより分けてくれているわけじゃない。
赤本の解説など無視して、面白いほどや決めるなど
センター専用の参考書を使うとよいよ。
892大学への名無しさん:2006/08/31(木) 19:11:20 ID:GEqUgVFrO
おもしろい現社みながら、センター過去問解いてるんだが
おもしろいにまったく書いてないこととかが、結構問題にでてます。
やっぱり教科書買わないとだめだな
893大学への名無しさん:2006/08/31(木) 19:17:21 ID:Ejgl60kYO
教科書にもなかったりな
894大学への名無しさん:2006/08/31(木) 19:18:56 ID:CI/suLqV0
センターは過去問とか問題集やって
解答からしっかり学ぶこと重要
895半熟:2006/08/31(木) 19:56:21 ID:tZrtX2yP0
>>804
限界効用学説は、基数的効用概念を採用したことが批判されたんだよ。
で、序数的効用概念を採用する無差別曲線を使う消費者行動理論が提唱されたんだな・・・
ここで、V.パレートが出てくるわけだが、それだけ覚えても意味ないな・・・
896大学への名無しさん:2006/08/31(木) 20:10:05 ID:c26J7pAtO
センター倫理はなんの本が一番いいですか?
897大学への名無しさん:2006/08/31(木) 20:13:04 ID:Ejgl60kYO
>>896
立ち読みしてみて気に入ったのが一番よい
898大学への名無しさん:2006/08/31(木) 20:48:22 ID:lPTVEDei0
さぁ明日受験なわけだが・・・・
899大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:17:31 ID:iZAndjyfO
政経問題集と80題はどちらが良いですか?
900大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:26:40 ID:Q7Zr9hWRO
(☆_☆)700(☆_☆)
901大学への名無しさん:2006/08/31(木) 22:04:16 ID:Ejgl60kYO
>>899
立ち読みしてみて気に入ったのが一番よい
902大学への名無しさん:2006/08/31(木) 23:24:24 ID:iZAndjyfO
>>901
わかりました。ありがとうございます!
903大学への名無しさん:2006/09/01(金) 00:15:03 ID:sGa+mIZKO
今政経ハンドブックをやってるんですが…なんか用語を覚えただけのような気がしてます!!用語の意味まで詳しく覚えるにはどういった参考書がよろしいのですか?
904大学への名無しさん:2006/09/01(金) 00:38:55 ID:JdOHETzRO
用語は用語集で
905大学への名無しさん:2006/09/01(金) 00:41:55 ID:sGa+mIZKO
用語集どれを買っても同じですか?
906大学への名無しさん:2006/09/01(金) 00:58:33 ID:JdOHETzRO
自分の教科書に合ったやつを買えばよいかと
907半熟:2006/09/01(金) 01:00:51 ID:FjuDVjeU0
>>825
「ハンドブックの解読」を希望しているのか、「式の本来の意味の解説」を希望しているのか?
そもそも、経常海外余剰は、国民総生産を支出面から見たもの=国民総支出。
純輸出は,国民の生産物が支出面から見て海外で純支出されるという意味。
輸入は、外国人が生産したものに対する支出で、国民総生産に関係なし。

後半はそのとおり。
だいたいで考えると、経常海外余剰≒純輸出=輸出−輸入

908大学への名無しさん:2006/09/01(金) 07:51:21 ID:eJPMR0wb0
国政調査権について正しいのはどれか

1、大日本帝国憲法の下では三権分立が徹底せず、
議会は法的に行政府に従属していたので、国政調査権は認められていなかった

2、国会は証人の出頭、証言、記録の提出を命ずることはできるが、
家宅捜索、逮捕などの強制手段は認められない。

3、国会が特に必要と認めたときは、現在係属中の刑事事件についても
裁判所に対し、資料の提出を要請できる

4、証人として出頭を命ぜられたものは出頭の義務を負い、
いかなる理由でも出頭の拒否はできない。

4は違うのは分かるのですが他の選択肢でどれが正解で不正解肢のどこが違うのかが分かりません。誰か助けて
909大学への名無しさん:2006/09/01(金) 17:13:31 ID:WgIdH49PO
4じゃね?わからんけど
910大学への名無しさん:2006/09/01(金) 17:25:48 ID:WgIdH49PO
>>908
打ち間違えた、2じゃね?
911大学への名無しさん:2006/09/01(金) 18:48:38 ID:rvFqd0YT0
政経問題集ってどういう形式の問題?
私立向け?
912大学への名無しさん:2006/09/01(金) 18:50:58 ID:fP8YcUtUO
法政の法学部希望なんですが、問題集は政経問題集で大丈夫でしょうか?
913大学への名無しさん:2006/09/01(金) 19:33:02 ID:aRbp8R3C0
>>908
むずいね
2かな

1は国政調査権そのものはあったけど実質役に立たなかったって感じかな
914大学への名無しさん:2006/09/01(金) 19:35:55 ID:WNcvTsTFO
>>912
大丈夫って受かるか?って意味?
そんなのわからんよ。
みんな政経問題集使うかもわからんし。
915大学への名無しさん:2006/09/01(金) 19:38:36 ID:fP8YcUtUO
>>914
すいません。問題集のレベル的には合っていますか?という意味です。
916大学への名無しさん:2006/09/01(金) 19:41:15 ID:WNcvTsTFO
Q.問題集は何をしたらいいの?
A.最低限これだけはやっておきたい。
 私大受験者は、自分の受ける大学・学部の過去問をやりこむこと。
 ・
 余裕があれば、同じくらいのレベルの大学の同系統学部の問題や市販の問題集もやっておこう。
917大学への名無しさん:2006/09/01(金) 19:42:05 ID:WNcvTsTFO
まぁそれやってから過去問やったらいんじゃないかな
918大学への名無しさん:2006/09/01(金) 20:16:34 ID:JruXG8BXO
清水の参考書と言われてる参考書の正式名称って何なんですか?
919大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:14:17 ID:5eaCcHQ80
>>908
2が正解。
1.
>議会は法的に行政府に従属していた
天皇が三権の総覧者ではあったが、立法府が法的に行政府に従属していたというのは誤り。
3.
>現在係属中の刑事事件についても 裁判所に対し、資料の提出を要請できる
議院が独自に裁判所と並行して調査するのは可能だが、
裁判を妨害するようなこと無理。

4.
>いかなる理由でも出頭の拒否はできない
病気などで出頭拒否した例はある。法的にも可能。
920大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:18:57 ID:fP8YcUtUO
色々参考になりました。皆さんありがとうございました!
921半熟:2006/09/02(土) 00:40:26 ID:w9anQ5tm0
>>908
 受験レベルを超えてるな・・・
 マーチレベルで解説すると、
 1.従属ってのは言いすぎだろ
 3.裁判官がびびって公正な裁判ができなくなります・・・
 4.意識不明で絶対安静の奴でも連れてくのかよう・・・
 となる。
 1の帝国議会の各院に「審査権」があったが、厳しく制限されていたとか、
 2の直接強制はダメで間接強制のみなんてのは、入試のレベルを超えてるようなあ・・・
922半熟:2006/09/02(土) 00:56:30 ID:w9anQ5tm0
ちなみに、1の解説を追加しとくと、
明治憲法には議院の調査権についての規定はなかった。
議院法は、各議院による「審査」について、
「審査ノ為ニ人民ヲ召喚シ及議員ヲ派出スルコトヲ得ス」(旧議院法73条)、
「国務大臣及政府ノ委員ノ外他ノ官庁及地方議会ニ向テ照会往復スルコトヲ得ス」(同75条)
という制限規定を置き、「各議院ヨリ審査ノ為ニ政府ニ向テ必要ナル報告又ハ文書ヲ求ムルトキ」
にも、「政府ハ秘密ニ渉ルモノヲ除ク外其ノ求ニ応スへシ」(同74条)としていた。
これをまとめると、>>913さんのコメントとなる。
923大学への名無しさん:2006/09/02(土) 05:16:44 ID:jxj62KMH0
>>913 >>919 >>921
ありがとう!
実は公務員の勉強してるんだけどやけに難しい問題だったので聞いてみました
一応高校卒業程度試験の過去問なんだけど難しすぎるね…
5年前にセンター受けた俺のためにありがとうございました
924大学への名無しさん:2006/09/02(土) 12:42:48 ID:BDB+F4b50
センター政経は面白いほどとマーク問題集でおkkk
925大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:57:21 ID:w9anQ5tm0
おけー
926大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:31:27 ID:lQvNZOieO
ハンドブック2004〜2006のP104の中段あたりに
「CSCEは95年に全欧安保協力機構(OSCE)と改称しなかった。」
とあるんですか改称しなかったのに何でこんなこと載せんだよ!!と思い、山川の用語集でOSCEのところを見てみたら改称したと書いてます。
どちらを信じていいんですか?
あとハンドブックで簡易裁判所で扱う民事事件は訴額90万以下と書いてあったり140万以下と書いてあったりなんですが140ですよね?
ハンドブックって誤り多いんですか?
927大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:34:03 ID:auvWkcnO0
簡易裁判所で扱う民事事件は訴額って結構最近に変わった気がす
928大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:44:12 ID:iRCCF4hvO
政経問題集を中身見ずに買って後悔…
網羅性もひくいし解説もわかりづらい。
なんですすめられてるの?これ
929大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:49:41 ID:kV9FALph0
>>928
政経の良い問題集がないから
網羅性は低くないだろ。むしろどうでもいいとこまで網羅してるといえる
930大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:59:16 ID:UYXiNtqT0
>>926
どっちも前に言われたな。
前者、「改称された」が正。
後者、現在は140万以下。以前は90万以下だった。
931大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:40:39 ID:iRCCF4hvO
>>929
仕方なく、ってことなのか…
確かにどうでもいいことはあるが
やはり網羅性は高くない気がする。
参考書も蔭山の2冊買ったのに
わかりづらいとこ山盛りだし…

今から他のやって間に合いますか?
932大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:50:13 ID:dPCPw1XdO
畠山+政経問題集+Z会80題やりゃ十分じゃね?
まぁ畠山んとこは蔭山でも小泉でも清水でもいいがな
933大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:11:06 ID:BSeDf1ZCO
マジレス頼む 政経だけで受験できる大学あるか?
934大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:11:47 ID:yOGsr6y80
だけって一科目受験のこと?

あるんじゃないの探せば
935大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:14:14 ID:yT5FnUnnO
すいません偏差値2.5以下の大学ってあるんでしょうか?
936大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:15:04 ID:eDRxmh9n0
ある
937大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:15:59 ID:yOGsr6y80
あるよ、名前書けば合格するよ
一応数字出さないといかんから30くらいになってるけど
938大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:22:55 ID:1e6bV6eeO
>>932
蔭山のやったら死んでる私がいますが…
939926:2006/09/03(日) 01:00:30 ID:uaI9BG9DO
>>930
既出でしたか…
すいません。

>>927 >>930
て、ことはやっぱりハンドブックの間違いなんですね。
ありがとうございました。
940大学への名無しさん:2006/09/03(日) 02:39:19 ID:yT5FnUnnO
すいませんが、教えてくれませんか
941大学への名無しさん:2006/09/03(日) 10:10:06 ID:1e6bV6eeO
質問書けよ
942大学への名無しさん:2006/09/03(日) 10:17:27 ID:2M9ERDfsO
>>940
江戸川
日本橋学館
日本文化
943大学への名無しさん:2006/09/03(日) 10:36:04 ID:rblN+emtO
センター現代社会のお勧めの参考書 教えて下さい
944大学への名無しさん:2006/09/03(日) 10:56:14 ID:1e6bV6eeO
おもしろい一択らしい
945大学への名無しさん:2006/09/03(日) 11:55:03 ID:0Xj+UjsN0
きめる!やってる俺がいる
946大学への名無しさん:2006/09/03(日) 12:06:40 ID:fHxwIRub0
sex!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
947大学への名無しさん:2006/09/03(日) 12:33:28 ID:yT5FnUnnO
どうもありがとうごさいます
948 ◆KLDaspoI6. :2006/09/03(日) 12:46:54 ID:O4yJnYsj0
9月4日、つまり明日に倫理か政治経済か公民かを選択しなければなりません。
現在高2で、来年度の選択の話です。
センターでこの3つのうち一つが必要になります。
果たしてどれを選択すべきでしょうか?
それぞれの教科の利点と弱点を挙げた上で言ってくれると助かります。
ちなみにこの3教科について自分は良く知らないので、
どういう教科ということを説明してくれるとうれしいです。
949大学への名無しさん:2006/09/03(日) 12:49:25 ID:1e6bV6eeO
>>1を読め。
950大学への名無しさん:2006/09/03(日) 12:56:34 ID:vgKrLo1k0
950
951大学への名無しさん:2006/09/03(日) 13:38:42 ID:rblN+emtO
>>944それさあ、
「センター試験 ○○の点数が面白いほどとれる本」
のシリーズ?
あの表紙が漫画の?
952大学への名無しさん:2006/09/03(日) 14:49:22 ID:Kmzm914x0
>>945
それでもよいではないか。

953次スレテンプレ案:2006/09/03(日) 14:54:11 ID:Kmzm914x0
質問者サイド:公民について初歩的なことがわからなければここで聞け!
         回答に対する何らかのリアクション(お礼など)は最低限の常識ですよ。
回答者サイド:どんな質問にも張り切って答えましょう。誰でもはじめは初心者!

※荒らしは徹底放置。荒らしを相手にする人も荒らしと同じですよ。
※質問をする時は、できるだけ具体的に内容を書かないと答えられません。(>>2以降も読んでください)
※よく出る質問、よく名前の出る参考書は>>2-10の間に。もしくはまとめサイトを見てください。
 これらを読まずに質問したら、無視されることもあります。

まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/civics_for_hensachi2/

倫理はこちらへ
【公民権】 倫理 Part 13 【市民権】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141732834/

前スレ:【倫理政経】偏差値2からの公民vol.10【現代社会】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1153139785/

※検索するときは「Ctrl+F」で探したいキーワードを入れてください
954次スレテンプレ案:2006/09/03(日) 14:56:02 ID:Kmzm914x0
【よくスレで話題にあがる書籍、オススメ参考書】
※旧課程版でも新課程の受験には問題無く使えますが、
  一番下のセブンアンドワイGATEWAYより、新しい版の有無を確認することをお勧めします。

政治・経済用語集(山川出版社)
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31494545
畠山のスパッとわかる政治・経済爽快講義―板書+講義の立体構成で完全理解!
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31181915
大学受験一目でわかる政経ハンドブック -- 清水 雅博(東進ブックス)
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31394816
政経問題集 -- 清水 雅博(東進ブックス)
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31068114
資料 政・経
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31500804
センター試験政治・経済の点数が面白いほどとれる本
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31546057
センター試験 現代社会の点数が面白いほどとれる本
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31535595
きめる!センター現代社会
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31164280
演習編きめる!センター現代社会
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=30740078
政治・経済の必修整理ノート(文英堂)
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31317785

セブンアンドワイ受験用公民参考書GATEWAY(最新版はここから検索を)
現社
http://www.7andy.jp/books/handbook_for_students/society_for_high_school/281201
政経
http://www.7andy.jp/books/handbook_for_students/society_for_high_school/281203
倫理
http://www.7andy.jp/books/handbook_for_students/society_for_high_school/281206
955次スレテンプレ案:2006/09/03(日) 14:59:42 ID:Kmzm914x0
【質問をする時は】
聞きたいことを詳しく書きましょう。
「○○ってどうですか?」とか
「○○をやれば9割取れますか?」みたいな質問は答えられません。

【よく出る質問:総合】
Q.公民をしたいのですが、どの教科がいいですか?
A.一般論として。
 範囲の広さ
  現社>政経>倫理
 点の取り易さ(60〜70点台)
  現社>政経>倫理
 高得点安定の達成し易さ
  倫理>政経>現社
 まとめると以下のような感じ。
 現社…無勉でも5〜60は取れるが、意外と高得点は取りにくい。
 政経…勉強すればそれなりに高得点は取れる。が、満点は運。
 倫理…無勉では到底無理。だが、しっかり勉強すれば満点も夢ではない。

 センターのみor私大センター利用)なら、興味のあるものを選ぶのが良いか。
 私大一般入試なら、政経しかない。
(但し、一部で現社の一般での試験を実施している大学があるので、要綱を調べておこう。)
956次スレテンプレ案:2006/09/03(日) 15:04:21 ID:Kmzm914x0
【よく出る質問:政治経済編1】
Q.どんな参考書がいいですか?
A.目的によって違う。以下は、あくまでも一例なので、参考程度に。
 センターのみ受験なら、「センター試験政治経済の点数が面白いほどとれる本」など。
 私大受験向けは、初学者は「畠山のスパッとわかる政治・経済爽快講義」、
 経験者は「大学受験一目でわかる政経ハンドブック 」などがよい。
 マーチや早稲田を受ける人は、上の参考書に、「政経問題集 (清水 雅博 著)」を付けるとベター。
 ただし、相性の良し悪しがあるので、書店で実物を確認してから買うように。
 また、代々木ゼミナールの「コンプリート政治経済」の講座を取るという方法もある。

Q.畠山には誤植があるそうですが?
A.初版第5刷以降なら、ほぼ問題は解消されたらしい。買う前に、本の奥付(巻末部分)を確認するように。
 まあ、他の参考書でもしばしば誤植・誤りが見つかることもあるのだが。

Q.問題集は何をしたらいいの?
A.最低限これだけはやっておきたい。
 センターを受ける人は、センター試験の過去問(5年分くらいが目安)をすること。
 私大受験者は、自分の受ける大学・学部の過去問をやりこむこと。
 早稲田を受ける場合は、他学部の過去問もやっておくこと。
 ・
 余裕があれば、同じくらいのレベルの大学の同系統学部の問題や市販の問題集もやっておこう。
957次スレテンプレ案:2006/09/03(日) 15:04:54 ID:Kmzm914x0
【よく出る質問:政治経済編2】
Q.時事問題はどうすればいいの?
A1.ニュースや新聞を毎日見る。世の中の流れや全体像、政治経済的な常識・エッセンスなどを掴むのが目的。
  上位校ほど、知識で対処できない問題が増える。そういった問題に対処する力を訓練するという意味もある。
  ただし、ウヨクサヨクといった思想云々は大学に入ってから。
※このスレで挙がった、お勧め番組(地域によって放送時間が違ったり、未放送の場合あり)
週刊こどもニュース(土曜)、 ズームインSUPER内「新聞のミカタ」(月〜金・午前6:40過ぎ)、
たけしのTVタックル(月曜)、 たかじんのそこまで言って委員会(日曜)、 報道ステーション(月〜金) など。

A2.時事をやってる暇はないので、予備校の冬期講習で「時事政経」の講座を取る。
  もしくは、時事を集めた書籍(清水雅博著・現代社会の最新時事 など)があるので、それを買う。
※A1、A2のどちらか好きな方を採用すべし。 勿論、両案とも採用しても良い。

Q.○×大学を目指してるんですが、受かりますか?
A.まず、志望校・学部と、自分の偏差値(3教科とも)書いて質問しなさい。

Q.センターで9割(8割)とりたいです。
A.知るか。 おまいの努力次第だ。
958次スレテンプレ案:2006/09/03(日) 15:06:41 ID:Kmzm914x0
>955取り消し。
【質問をする時は】
聞きたいことを詳しく書きましょう。
例えば勉強法を聞くときは、
学年、二次試験公民の有無、参考書(やった、やっている、予定している等)、
志望校、現在の偏差値(3科目とも)
を書きましょう。
「○○ってどうですか?」とか
「○○をやれば9割取れますか?」みたいな質問は答えられません。

【よく出る質問:総合】
Q.公民をしたいのですが、どの教科がいいですか?
A.一般論として。
 範囲の広さ   現社>政経>倫理
 点の取り易さ(60〜70点台)   現社>政経>倫理
 高得点安定の達成し易さ   倫理>政経>現社

 現社…無勉でも5〜60は取れるが、意外と高得点は取りにくい。
 政経…勉強すればそれなりに高得点は取れる。が、満点は運。
      日本史(近現代)とリンクする部分がある。
 倫理…無勉では到底無理。だが、しっかり勉強すれば満点も夢ではない。
      世界史とリンクする部分がある。

 センターのみor私大センター利用)なら、興味のあるものを選ぶのが良いか。
 私大一般入試なら、政経しかない。
(但し、一部で現社の一般での試験を実施している大学があるので、要綱を調べておこう。)
959次スレテンプレ案:2006/09/03(日) 15:07:17 ID:Kmzm914x0
こんなところかな?970踏んだ人が次スレ立ててください。
960大学への名無しさん:2006/09/03(日) 16:12:09 ID:1e6bV6eeO
乙。言い出しっぺの法則はいかがだろう
961大学への名無しさん:2006/09/03(日) 17:26:47 ID:HjqIYa55O
畑山と乙会80題だけじゃ早稲田は無理なのかな。
962大学への名無しさん:2006/09/03(日) 18:07:23 ID:gmrJ6sU9O
>>961無理じゃない
畠山しっかりやれば、政経では致命的にはならない
963大学への名無しさん:2006/09/03(日) 18:23:04 ID:lvm4eiFAO
あと早稲田政経選択できる学部の過去問やればおK
最新時事のぞいて
964大学への名無しさん:2006/09/03(日) 22:19:37 ID:HjqIYa55O
どーも

爺か
そこが苦手分野だ…
965大学への名無しさん:2006/09/03(日) 22:31:49 ID:vgKrLo1k0
965
966大学への名無しさん:2006/09/04(月) 00:04:12 ID:dVhAFIJj0
セブンアンドワイ受験用公民参考書GATEWAYで検索できない
政経問題集 大学受験 2007 2009
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31719982
きめる!センター倫理
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31539330
演習編きめる!センター倫理
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31734045
きめる!センター政治・経済
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31598409
演習編きめる!センター政治・経済
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31734037
きめる!センター現代社会
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31612162
演習編きめる!センター現代社会
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31734043

倫理 大学受験らくらくブック  新マンガゼミナール
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31612099
大学入試受かる政治・経済現代社会用語シルクロード723
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31703633
967大学への名無しさん:2006/09/04(月) 02:32:19 ID:GlzyKqOyO
今から勉強して間に合う大学ある?
968大学への名無しさん:2006/09/04(月) 04:10:10 ID:eBxzziPh0
>>960
そうしたいところだが、最近のスレ立て規制強化で立てられないのよ、dion。

>>966
清水宣伝ウザイ。いい加減にしろ。そういう事やると逆効果だぞ。

>>967
さあね。別のスレで聞いたら?
969大学への名無しさん:2006/09/04(月) 05:36:25 ID:uIqT/eNjO
↓スレ立てヨロ(=゚ω゚)ノ↓
970大学への名無しさん:2006/09/04(月) 06:59:42 ID:PzpWgq5EO
言い出しっぺの法則
971大学への名無しさん:2006/09/04(月) 09:34:15 ID:uIqT/eNjO
↑スレ立てヨロ(=゚ω゚)ノ↑
972大学への名無しさん:2006/09/04(月) 11:28:17 ID:YaHwwgWs0
次スレ。適当に移動を。
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1157333815/
973大学への名無しさん:2006/09/04(月) 11:32:09 ID:KsObNx6P0
ハンドブックP229のスタグフレーションの解説ですけど
インフレの原因のとこに石油危機不況対策としての金融緩和と赤字財政(積極財政)
不況の原因のとこにインフレ対策としての金融引き締めなどの総需要抑制政策実施
とあるんですけど、引き締めと緩和って全く逆ですが結局どっちなんですか?
不況は不況だったから、引き締めのが上回ってるってことでよいのか、でもそうだったら金融引き締めってする必要あったのか?と思うのですが
974大学への名無しさん:2006/09/04(月) 20:49:37 ID:XHZWvl4h0
>>973
日本において、
石油危機のときは、石油価格上昇によるコストプッシュインフレが起こった。
ついでに便乗値上げをする悪質な業者もあったりして、一気に物価が上がった。
で、インフレを抑えようとインフレ対策やったら不況→スタグフレーション
・・・と漏れは理解している。
外国の例は知らないが、石油危機時のスタグフレーションに関しては、
基本的に「石油価格上昇→インフレ」が先に来ると思うんだよなあ。
975大学への名無しさん:2006/09/04(月) 21:08:16 ID:KsObNx6P0
>>974
レスサンクス
うん、ハンドブックのも日本の例だから、そうだと思うんだけど
金融緩和ってのも書いててややこしかったんで、何かわけがあるのかなと聞いてみました
石油危機、金融緩和→インフレ→金融引き締め→不況→不況下による価格の下方硬直化や労組の賃金引上げ→不況とインフレが同時におこりスタグフレ
ってことで覚えておくことにした。
976大学への名無しさん:2006/09/04(月) 22:24:47 ID:vvX+wN+nO
上げ
977大学への名無しさん:2006/09/04(月) 22:54:04 ID:Uxn9CBMV0
次スレ

【倫理政経】偏差値2からの公民vol.11【現代社会】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1157333815/

>>976
ageてどうする
こっちはsageろ
978大学への名無しさん:2006/09/04(月) 22:54:38 ID:Uxn9CBMV0
新規の質問は次スレですべし

こちらは適当に埋めで
979大学への名無しさん:2006/09/04(月) 23:01:40 ID:CGktrWHkO
現社の対策には新聞読むのも良いって聞くんですが、西日本新聞とかでも意味あるんですか?朝日新聞や日経新聞が良いと聞きますが・・・良くわからない質問ですいません・・・
980大学への名無しさん:2006/09/04(月) 23:10:24 ID:Uxn9CBMV0
981大学への名無しさん:2006/09/04(月) 23:11:43 ID:Uxn9CBMV0
いちおう答えておくと、
地方新聞だろうが何だろうが
読んだ方が読まないより遥かにいい

販促の宣伝にいちいち付き合ってられるわけがない
982大学への名無しさん:2006/09/04(月) 23:12:50 ID:43nMRy+90
>>973
>>974の解説で正しい。

ちなみに、フリードマンのケインズ批判は、
「金融緩和は、短期的には景気を刺激するが、
長期的には、インフレを引き起こすだけだ」
というもの。
この考えによれば、スタグフレーションの原因は、
ケインズ経済学の裁量的な金融政策にあるということになる。

983大学への名無しさん:2006/09/04(月) 23:15:38 ID:CGktrWHkO
>>980>>981
すいません、ありがとぉございました(>_<)
984大学への名無しさん:2006/09/04(月) 23:23:01 ID:Uxn9CBMV0
984

>>983
ノシ
985大学への名無しさん:2006/09/04(月) 23:25:35 ID:Uxn9CBMV0
985
986大学への名無しさん:2006/09/04(月) 23:28:37 ID:Uxn9CBMV0
986
987大学への名無しさん:2006/09/04(月) 23:33:35 ID:Uxn9CBMV0
987
988大学への名無しさん:2006/09/04(月) 23:34:29 ID:Uxn9CBMV0
988
989大学への名無しさん:2006/09/04(月) 23:42:58 ID:Uxn9CBMV0
989
990大学への名無しさん:2006/09/04(月) 23:43:38 ID:Uxn9CBMV0
990
991大学への名無しさん:2006/09/04(月) 23:47:35 ID:Uxn9CBMV0
次スレ

【倫理政経】偏差値2からの公民vol.11【現代社会】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1157333815/
992大学への名無しさん:2006/09/05(火) 07:01:38 ID:zM7oETbJO
993大学への名無しさん:2006/09/05(火) 07:02:55 ID:zM7oETbJO
994大学への名無しさん:2006/09/05(火) 07:03:46 ID:zM7oETbJO
995大学への名無しさん:2006/09/05(火) 07:05:02 ID:zM7oETbJO
996大学への名無しさん:2006/09/05(火) 07:05:47 ID:zM7oETbJO
>>996なら早稲田政経に受かる
997大学への名無しさん:2006/09/05(火) 07:15:44 ID:R02EN3Wp0
997なら996は死ぬ
998大学への名無しさん:2006/09/05(火) 07:17:14 ID:R02EN3Wp0
i
999大学への名無しさん:2006/09/05(火) 07:17:15 ID:MlyjxTNa0
>>998なら>>997は取り消し
1000大学への名無しさん:2006/09/05(火) 07:17:47 ID:MlyjxTNa0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。