【祝新設】中京学院大【中国ビジネス学科】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
中京学院大の総合スレッドを開設いたしました。中京学院大生の皆
さん、そして中京学院大に関心を持つすべての皆さん、中京学院大
を熱く語りましょう!

荒らし厳禁でおねがいします。
2大学への名無しさん:2006/07/02(日) 22:44:30 ID:4j6TT6Cm0
3大学への名無しさん:2006/07/02(日) 22:45:21 ID:TdegADMT0
中京学院大公式ホームページ
http://www.chukyogakuin-u.ac.jp/
4大学への名無しさん:2006/07/02(日) 22:50:37 ID:TdegADMT0
文部科学省は27日、来年度に新設を予定している大学の学科や大学院研究科
のうち、中国ビジネスの即戦力となる人材を養成する中京学院大の新学科など、
4月に設置が届けられた36校を発表した。

文科省によると、新設するのは、いずれも私立で、大学の学部が10校、学
科が17校、大学院の研究科が1校、専攻が6校、短大の学科が2校。

このうち、中京学院大は中国語や中国経済の科目を充実させた中国ビジネス
学科を設置。目白大短大部は、短大としては珍しい製菓学科を新設する。

(共同通信) - 6月27日17時38分更新
5大学への名無しさん:2006/07/03(月) 21:32:58 ID:cROh80LT0
age
6大学への名無しさん:2006/07/04(火) 09:17:39 ID:0CAQ9kjy0
中国関係の学部・学科は、みんな苦戦。河合塾偏差値
愛大現中42.5だもん。名学は定員の70%しか入学
していない。80%水洗、AhO試験で入学。その上、
入学しても他学部へ転部。
7大学への名無しさん:2006/07/04(火) 10:15:41 ID:9PZ3/DgsO
ここだけは止めとけ。
高校の時この大学の近所に住んでたけど、中学生にすら馬鹿にされてる大学だから。
8高校生:2006/07/04(火) 16:59:24 ID:8HlE+6cj0
>>6
中国関係の学部学科が苦戦しているって本当ですか?

中国語・中国経済等の知識には将来性があるのではないですか?

教えてください。
9大学への名無しさん:2006/07/04(火) 19:56:50 ID:9IDNj5Sp0
age
10大学への名無しさん:2006/07/05(水) 00:02:26 ID:0Mr3KtMi0
真面目に書くけど、10年後には債務超過になって
消える学校になる。
「母校はもう無い」なんて言いたくないでしょ。

少子化真っ只中で新設するなんて、頭おかしい。
入るヤツも・・・。
11大学への名無しさん:2006/07/05(水) 11:32:04 ID:YRB0wKKe0
>>8
何でかわからんけど、あんなわけのわからん国とビジネス
するのはきついわなー。
12高校生:2006/07/05(水) 21:19:26 ID:g/QikVgf0
>>10
>>11
なるほど。中国関係に未来がないというよりもむしろ、大学の低偏差値が問題
ということですね。

ありがとうございました。
13大学への名無しさん:2006/07/05(水) 22:12:02 ID:2FNSLSkR0
中国は国を挙げて、国民に日本人を憎ませる教育を施してるからな。
中国ビジネスなんて学科に行ったら、人生台無しだ。
14大学への名無しさん:2006/07/05(水) 22:55:24 ID:dADilDfP0
中国の教育やらうんぬんは問題じゃない。
ここの大学には未来が無い。
15大学への名無しさん:2006/07/05(水) 23:19:32 ID:Nldd0iS60
中京学院大学 −100ポイント
中国ビジネス −100ポイント
★もう既に飽和状態かもしれないが、福祉.リハビリ.教育関係の学部なら
 一時的にではあるが受験生は集められたかも。それでも根本的な解決に
 はならないけど。
16大学への名無しさん
age