[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ57

このエントリーをはてなブックマークに追加
915大学への名無しさん:2006/09/01(金) 16:37:10 ID:RsNkuKO/O
>>913釣りじゃない。本気で分からない。現役しか受けちゃだめなの??一科目入試は
916大学への名無しさん:2006/09/01(金) 16:43:30 ID:BC+Dqq3U0
お前は何浪なんだよ
917大学への名無しさん:2006/09/01(金) 17:14:00 ID:RsNkuKO/O
三浪
918大学への名無しさん:2006/09/01(金) 17:49:41 ID:dqFCvQmb0
>>915
そういう「重要」なことは、自分で調べるべきだと思うよ
2ちゃんねるで「現役じゃないと無理」と言われたらそれを無条件に信じて諦めるのかい?

東工大の公式サイトから探し、なかったら、東工大に電話をかけて聞けばいいじゃん
そこで入手した情報の信頼性は2ちゃんねるでの返答より信頼性があるでしょ
919大学への名無しさん:2006/09/01(金) 18:16:50 ID:KZNPnVpf0
釣りにマジレry
920大学への名無しさん:2006/09/01(金) 19:57:18 ID:n8lQaXvx0
921大学への名無しさん:2006/09/01(金) 20:12:38 ID:N95tTfdo0
俺エロゲヲタ
922大学への名無しさん:2006/09/01(金) 21:22:53 ID:RsNkuKO/O
>>919釣りじゃないってば。ほんとにわからねぇんだ。宅浪だから情報ないし、パソコンもってないし、お前らだけが唯一の神頼み
923大学への名無しさん:2006/09/01(金) 21:55:48 ID:7NYRnlOQO
マジレスすると現役しか無理に決まってんだろって話だ
924大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:07:59 ID:fzCg7wqg0
>>922
マジレスしてあげると、現役じゃなくてもOKだ。
詳しい情報は東工大に電話して聞け。
電話帳無かったら、公衆電話まで行け。
たまには外に出るのもいい運動だ。
925大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:10:49 ID:XiGbk6nA0
>>922
0357343990
電話して聞け
926大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:11:48 ID:tlH8C7bH0
AO合格点ってどれくらいなんだろう?
東工大生でも合格点達したの少しだからやっぱ高いのかな
927大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:21:28 ID:VcCedDXB0
たぶん合格者は一人か二人だと思われ
そいつらは蹴って、離散とか行くだろうな
928大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:39:03 ID:XiGbk6nA0
東工大製の学力を基準だから離散に受かるようなやつだけが受かるような試験じゃない
929大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:06:11 ID:0SLJPujc0
AOって蹴れるんだっけ。合格したら行かなきゃいけないって話じゃないか
930大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:24:23 ID:fzCg7wqg0
>>929
他の国立にはいけないかもな
私立にまでAOの条約強制は無理だろう
931大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:32:37 ID:3KiIHcswO
>>922
マジレスすると2ちゃんでしか情報収集の手段がないなら
いますぐ宅浪やめて予備校行け!
マジであり得ない…
932大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:00:17 ID:BQyYrusJO
>>914
はははもう7年目だせフヒヒ
ゆかりん冬ライブ開催決定らしいがどうするか…


AOは浪人も出願可能らしい%駿台より
合格した場合、当然ながら手続きした時点で一般入試受験不可
#まあこれ受かるような奴は普通に受けても受かるんだろうが
933大学への名無しさん:2006/09/02(土) 03:26:14 ID:ztD8cDHK0
過去問の英語を3年分解いてみた。
英語が苦手だから70点くらいとれたらいいやって思ってたけど
皆が行ってる通りかなり簡単だな。
120は見込める感じ。
きっと得意な人なら余裕で満点取れるんじゃないの?
934大学への名無しさん:2006/09/02(土) 04:17:26 ID:L0o+i8OrO
まぁ裏では採点厳しいと噂があるけどな。
ってか東工大OPも実践も採点厳しかった気がした。
935大学への名無しさん:2006/09/02(土) 10:07:08 ID:jXvOWMpt0
ここの英語は難関校にしてはかなり簡単。
単語帳一冊・英頻・ヴィジュアルでいけそう。
936大学への名無しさん:2006/09/02(土) 12:03:02 ID:t2S7zyg3O
>932
7年目って…小学生のころからのファンかよ…やるなぁ。
冬ライブ行きたいけどファンクラブ入ってないから無理やorz
937大学への名無しさん:2006/09/02(土) 12:11:15 ID:+I3iyvkm0
東工大2年の俺がきましたよ〜
なんか質問ある?
マジメ〜に答えるよ。
938大学への名無しさん:2006/09/02(土) 12:29:18 ID:dpiKHGKm0
>>937
大学楽しい?
939大学への名無しさん:2006/09/02(土) 12:30:49 ID:+I3iyvkm0
楽しいですよ。うん。
まあ人それぞれでしょうね。
940大学への名無しさん:2006/09/02(土) 12:31:22 ID:dYFFD5mj0
ちゅどーーーーーーーん
941大学への名無しさん:2006/09/02(土) 12:32:18 ID:6T8lXjQf0
>>937
この時期どんな勉強してましたか?(全教科)
942大学への名無しさん:2006/09/02(土) 12:38:43 ID:jXvOWMpt0
>>937
社会工学科って忙しいですか?
943大学への名無しさん:2006/09/02(土) 12:39:30 ID:+I3iyvkm0
数学→スタ演習
物理→新物理入門演習
英語→勉強していない
化学→勉強していない
って感じです。
英語は単語以外本当になにもやらずに受験しました。
化学は東工大模試を受けた後くらいからはじめました。
あまり参考にはならないかもしれませんがこんな感じです。
944大学への名無しさん:2006/09/02(土) 12:40:16 ID:+I3iyvkm0
>>942
すいません。わかりません。
945大学への名無しさん:2006/09/02(土) 12:42:26 ID:6T8lXjQf0
>>943
マジっすか?ちょっと希望が沸いてきました。
自分は今
数学→青チャ
物理→セミナー(もうすぐ重問)
英語→ターゲット、リンガ、シス熟、ネクステ
化学→らくらくマスター、照井式

こんな感じなんですが、どうでしょうか?
化学勉強してないって仰りますが、どのくらい無勉だったんですか?
946大学への名無しさん:2006/09/02(土) 12:47:03 ID:LMXwA/NL0
とてもマジメに答えてるとは思えん
947大学への名無しさん:2006/09/02(土) 12:52:44 ID:UaMFmdvYO
新スタ演とかオーバーワーク
新物理入門もな。
948大学への名無しさん:2006/09/02(土) 12:55:08 ID:+I3iyvkm0
>>945
自分の場合はいろんな教科を満遍なくやるの嫌いだったので
一教科ずつ完成させていく感じで勉強していました。
数学→物理→化学
という順番で。
数学はもう数学VCまで一通り終わっていてスタエンで
実力維持していた感じです。
物理は9月下旬にはだいたい終わっていたような感じです。
化学はほんとうに全く勉強していませんでした。
その後照井で一気に仕上げた感じです。
945さんの実力がわからないのでなんともいえませんが、
テキスト自体はいいものばっかりだと思うので問題ないと思います。
ただ、東工大は数3が特に重要なので、数3の問題集を一つ追加して
やったほうがいいと思います。
自分は微積分の極意っていうのをやりました。
>>946
ごめんなさい。
精一杯マジメなつもりです。
949大学への名無しさん:2006/09/02(土) 12:57:58 ID:mzfK8wil0
マジメだと思うけど
余裕で受かった、って感じでは無いと思うなぁ
950大学への名無しさん:2006/09/02(土) 12:59:56 ID:+I3iyvkm0
>>949
もちろん余裕ではありませんでしたよ。
自分は4類で受けたのですが、4類で落ちて5類で受かりましたから(笑)
951大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:00:13 ID:7tr1PLPR0
英語は単語以外なにもしなかった
ってのは1、2年のころに基礎が作れたからだと思いますよ先輩
952大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:01:01 ID:6T8lXjQf0
>>948
どうもありがとうございます。
自分の今の現状を書くと、まだ数学も物理も一通り終わっていない段階です><
数Vはまだ微分やってます;進学校の人たちは数VCは四月には終わってるでしょうから、数学が一番やばいと思います。
物理は9月下旬には終わりそうですが、これから重問をやるので少し急がなきゃいけないかもしれません。
化学は僕も理論以外全くの無勉です。有機とかよく覚えられましたね〜。
数Vは、青チャの後やさ理に繋げようと思うんですが、微積分の極意のほうが良いですか?
953大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:39:32 ID:+EYzw7wcO
>>952
お前じゃ無理。断言する
954大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:55:27 ID:7tr1PLPR0
やさ理より極意のがいいですか?
重問より名問のがいいですか?
DUOよりシス単のがいいですか?


この類の質問するやつは真性バカ。
955大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:01:48 ID:I3RJqyQw0
>>950
どういうこと?第二希望まで出願できるってこと?
956大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:07:18 ID:mzfK8wil0
前期は第一希望と第二希望が選べる
この組み合わせは重要で
間違えると大変なことになる
957大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:07:27 ID:dYFFD5mj0
>>955
募集要項も読まない奴はいいよ
どんだけ出つくしてる話題なんだよ
958大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:10:12 ID:gv9pEAGw0
東大が基準の2ちゃんの学歴版見てると東工大は二流、早稲田は低学歴とか思えてくるけど、
実際普通に勉強したぐらいじゃ、絶対受からんよ。俺の学校とか結構いい公立高校だったけど
まじめに頑張ってる女の子とかでも現役じゃ横国とかそんなもんだった。
多分受験生はモチベーション的にも2ちゃんに来ないほうがいいんじゃないか?

959948:2006/09/02(土) 14:11:00 ID:+I3iyvkm0
4類落ち5類は結構いますよ。
30人くらいはいるんじゃないかと思います。
960大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:31:04 ID:5rneWMoAO
何故か人稲から急激に活性化


>>936
俺浪人だから中学入ってから。
小学生まではSF読むだけの真面目少年だったのに、どうしてここまでヲタになったのか…
961大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:10:26 ID:jXvOWMpt0
>>958
旧帝あたり以上なら地頭の良さも関係してくるよね。
東工大は全国の理工学部の頂点であることをお忘れなく。
962大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:49:58 ID:2rzawUlqO
>>961
地頭がいるって、宮廷医学部のことだよね?
963大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:26:19 ID:dYFFD5mj0
旧帝医学部に現役で合格するには地頭が要求される
964大学への名無しさん