【歴史観漂う】大阪経済大學part6【赤煉瓦校舎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
次スレ立てました。
根拠の無いテンプレ(コピペ)は厳禁です。
受験生と大阪経大生の情報交換の場として利用して下さい。
2○○杜 ◆DaUG6Fo/Lc :2006/06/16(金) 20:15:52 ID:FlEQb94G0
m9( ´,_‥`)プッ
3大学への名無しさん:2006/06/16(金) 20:38:41 ID:p/g3DdIM0
エリジオンとはギリシャ語で「理想郷」を意味する。「優秀な技術者が本気で力を発揮できる環境をつくりたかった」と社長の小寺敏正。
日本では才能ある技術者が冷遇され、閉そく感が広がっていると感じていた。このため同社は「日本一高い給料を目指す」と宣言。

社員の平均年齢は28.9歳だが、平均年収は1000万円を超えている。

エリジオンの上田明広は入社4年目の25歳。東京大学の大学院に進むつもりだったが、同社を知り進路を変えた。
社長の小寺敏正の「技術者の理想郷をつくる」という熱意に打たれ、好きな数学が生かせると考えた。

その上田は昨年、3次元CADのデータ変換ソフト(トランスレーター)関連の開発が評価され、年収が1000万円を超えた。
25歳の大台突破は同社で最年少。7月から同社が力を入れるデータ検証・修正ソフトの心臓部の開発も任された。

エリジオンは徹底した実力主義をとっている。目標管理を基本とする年俸制だ。優秀な人材には相応の報酬で応えるとの考えから、
ボーナスは成果により最高1000万円まで支給される。現在、社員56人中、15人が年収1000万円を超えている。

【クイズで採用活動】
採用活動もユニーク。特定10校の大学生、大学院生に懸賞付きの数学クイズを送付し、正解者を採用試験に招待する。
04年春は200人の受験者から10人を採用した。

10人の出身校は東大8人、京都大学1人、東京工業大学1人だった。

ttp://www.elysium.co.jp/newsevent/newsline/2004/0817.html
ttp://www.elysium.co.jp/newsevent/newsline/2004/0818.html
4大学への名無しさん:2006/06/16(金) 21:35:15 ID:+JiFJ/xc0
>>1
氏ね自作自演荒らしが
5大学への名無しさん:2006/06/16(金) 22:11:07 ID:zlWbtEJa0
クソ大学
6大学への名無しさん:2006/06/16(金) 23:47:47 ID:HsiUE3fR0
>>1
失われた信頼は帰ってこない
7大学への名無しさん:2006/06/17(土) 03:07:32 ID:8FRcNEqO0
>>1
元々は白いのが経大だ。白こそ経大のイメージだったのに・・・orz
8大学への名無しさん:2006/06/17(土) 09:25:38 ID:O/teJep00
京産必死だなww
9大学への名無しさん:2006/06/17(土) 17:20:22 ID:rXO9nKNM0
スレ立てやコピペ貼りこそが必死
http://campus2.milkcafe.net/oosakakeizai/
10大学への名無しさん:2006/06/17(土) 17:28:27 ID:8FRcNEqO0
削除依頼で大半のスレ・コピペを削除・・・逆切れしてコピペを多量投下・・・、荒らし認定に・・・orz
厳しいね
11大学への名無しさん:2006/06/17(土) 21:18:57 ID:5vyAA+Fj0

■ベネッセ■総合学力記述模試最新偏差値■ 06年5月実施
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/shi/hantei-shi-kinki.html

【2教科入試】 B判定(合格基準60%)
    (大阪経済) (京都産業) (桃山学院) (神戸学院)  (摂南大)
59  経済A/AS     
58           経済 経営
57  経営A/AS
56
55                 経済A/B2 経営B2  
54                     経営A            経営情報A/B
                     
52                              経済B    経営A/B
51
50                              経営B


【3教科入試】 B判定(合格基準60%)
    (大阪経済大) (京都産業大) (桃山学院大) (神戸学院大)
57  経済B 
56  経営B       経済 経営
55
54
53                        経営B3
52                        経済B3
51                                   経済A
50
49                                   経営A
12大学への名無しさん:2006/06/17(土) 21:19:37 ID:5vyAA+Fj0

■週刊ダイヤモンド■出世できる大学ランキング■
「TOP150」(国公立含む・一部抜粋)05/10/15/号

3位  京都大学          107位 大阪経済大学★
9位  神戸大学          107位 筑波大学
10位 大阪大学          112位 近畿大学★
14位 大阪府立大学       112位 駒澤大学
20位 大阪市立大学       112位 東北学院大学
26位 関西学院大学★      112位 鳥取大学
36位 同志社大学★        117位 明治学院大学
38位 甲南大学★         122位 名城大学
40位 大阪工業大学★      125位 京都外国語大学★
40位 立教大学          130位 國學院大學
54位 立命館大学★        130位 東洋大学
54位 明治大学          134位 京都産業大学★
62位 南山大学          134位 北海学園大学
66位 関西大学★         134位 桃山学院大学★
69位 青山学院大学       134位 中京大学
81位 法政大学          142位 龍谷大学★
87位 日本大学          142位 追手門学院大学★
93位 専修大学          142位 金沢工業大学
93位 西南学院大学       146位 大東文化大学

★=関西私大
【ランク外】摂南・神院・関西外大・佛教など
13大学への名無しさん:2006/06/17(土) 21:20:10 ID:5vyAA+Fj0

*************************************
島野清著『07 就職で得する大学損する大学』
*************************************

●就職Aランク●
同志社大学 関西学院大学 立命館大学 関西大学

●就職Bランク●〜就職で得する大学〜
甲南大学 近畿大学 龍谷大学 京都産業大学
大阪経済大学 大阪工業大学
京都外国語大学 関西外国語大学
西南学院大学 福岡大学 南山大学 武庫川女子大学 
京都女子大学 同志社女子大学 神戸女学院大学

●就職Cランク●〜就職の中堅上位校〜
佛教大学 桃山学院大学 大阪電気通信大学
北海学園大学 亜細亜大学 拓殖大学 関東学院大学
中京大学 愛知学院大学 広島修道大学

●就職Dランク●
摂南大学 追手門学院大学 神戸学院大学
桜美林大学 大東文化大学 帝京大学
大谷大学 大阪商業大学 広島工業大学 

●就職Eランク●
阪南大学・大手前大学・大阪国際大学・大阪経済法科大
14大学への名無しさん:2006/06/17(土) 21:20:43 ID:5vyAA+Fj0

『東洋経済役員四季報 2006年版 』

(全上場企業役員数)

甲南大   223人
近畿大   192人
大阪工大  156人
大阪経済大 93人
京都産業大 73人
龍谷大    39人
桃山学院大 30人
追手門学大 20人
------------------
神戸学院大  6人
摂南大      2人
佛教大     1人
15大学への名無しさん:2006/06/17(土) 21:21:19 ID:5vyAA+Fj0

『上場企業社長数ランキングTOP50』(一部抜粋)      
※ランク入りした西日本私大(東海・北陸含む)は全て入っています。

4位 京都大学 - 104名
5  同志社大 - 68名
9  大阪大学 - 50名
10 関西学大 - 40名
12 関西大学 - 36名
14 神戸大学 - 34名
   甲南大学 - 34名
19 立命館大 - 27名
34 大阪府大 - 11名
37 大阪市大 - 10名
   近畿大学 - 10名
44 大阪経大 - 7名
50 南山大学 - 6名

【ランク外】京産・龍谷・摂神追桃・大工など

東洋経済新報社「役員四季報(上場会社版)」2005年版より
16大学への名無しさん:2006/06/17(土) 21:33:56 ID:8FRcNEqO0
ま た コ ピ ペ か
17大学への名無しさん:2006/06/17(土) 21:43:17 ID:ICMEJ8750
大経大ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/56/

こっちのほうがみんな親切
18大学への名無しさん:2006/06/17(土) 22:06:33 ID:rXO9nKNM0
コピペのお兄さんも、学歴・大学批判@milkcafe掲示板に行けば問題なかったのに・・・
大学別掲示板群@milkcafe掲示板じゃ禁止というルールを知らなかったために・・・
もう遅いけどね。残念

学歴@milkcafe掲示板
http://study.milkcafe.net/gakureki/
大学批判@milkcafe掲示板
http://campus.milkcafe.net/anti/
19大学への名無しさん:2006/06/17(土) 22:44:33 ID:8FRcNEqO0
>>17
宣伝消す掲示板が宣伝をするな
20大学への名無しさん:2006/06/17(土) 23:18:32 ID:yE1JOWsX0
■ベネッセ■総合学力記述模試最新偏差値■ 06年5月実施
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/shi/hantei-shi-kinki.html

【2教科入試】 B判定(合格基準60%)
    (大阪経済大) (京都産業大) (桃山学院大) (神戸学院大)
59   経済A/AS     
58           経済B 経営B
57   経済A/AS
56
55                       経済A   
54                       経営A/B2
                          経済B2
52                                   経済B

49                                   経営B


【3教科入試】 B判定(合格基準60%)
    (大阪経済大) (京都産業大) (桃山学院大) (神戸学院大)
57  経済B 
56  経営B       経済 経営
55
54
53                        経営B3
52                        経済B3
51                                   経済A
50
49                                   経営A

21大学への名無しさん:2006/06/17(土) 23:20:00 ID:yE1JOWsX0
【 2007年度 代ゼミ難易度表 】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

文系のみ

京産大51.60(文52 法53 経済51 営50 外国52 )
大経大49.75(人49 情49 経済51 営50 )  
桃山大49.20(文48 法48 経済50 営49 社会51 )
摂南大48.30(外52 法46 経情47 )
神学大48.25(文51 法47 経済48 営47 )←摂南未満( ゚,_・・゚)ブブブッ
追手門46.20(文45 心48 経済45 営46 社会47 )

22大学への名無しさん:2006/06/18(日) 00:04:17 ID:8FRcNEqO0
あ ぼ ー ん の 予 感
23大学への名無しさん:2006/06/18(日) 00:13:22 ID:Dol1fsh90
コピペのおっさん用のスレ

【OB役員数】大阪経済大学【就職実績】  学歴@milkcafe掲示板
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/gakureki/1150554938
【関西中堅】大阪経済大学【私大】  大学批判@milkcafe掲示板
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/anti/1150555187/
24大学への名無しさん:2006/06/19(月) 17:29:14 ID:/dcoBH0+0
ベネッセ2007年度版最新偏差値【経済学部】
※数字は難易度B判定値

84 早稲田大(政治経済)
82 慶応大(経済)
77 上智大(経済)
75 青山学院大(国際政経)
72 青山学院大(経済)、同志社大(経済)
70 立教大(経済)
69 明治大(政治経済)、立命館大(経済)
67 成蹊大(経済)、法政大(経済)
66 学習院大(経済)、中央大(経済)、関西学院大(経済)
65 南山大(経済)、関西大(経済)
62 成城大(経済)
61 近畿大(経済)、西南学院大(経済)
60 明治学院大(経済)、龍谷大(経済)
59 武蔵大(経済)、関西大(経済フレックス)
58 国学院大(経済)、駒澤大(経済)、専修大(経済)、日本大(経済)、甲南大(経済)
57 獨協大(経済)、京都産業大(経済)
56 創価大(経済)、東洋大(経済)、神奈川大(経済)、大阪経済大(経済)
55 青山学院大(経済夜)、亜細亜大(経済)、東海大(政治経済)、中京大(経済)、福岡大(経済)
54 愛知大(経済)
53 北海学園大(経済)、東京経済大(経済)、桃山学院大(経済)
52 東北学院大(経済)、桜美林大(経済)、拓殖大(政経)、大阪経済法科大(経済)、阪南大(経済)
51 国士舘大(政経)、立正大(経済)、名城大(経済)、追手門学院大(経済)
50 北星学園大(経済)、麗澤大(国際経済)、二松学舎大(国際政経)
   神戸学院大(経済)、広島修道大(経済科学)、松山大(経済)、久留米大(経済)
49 大東文化大(経済)、帝京大(経済)
 ※難易度48〜39は省略
25大学への名無しさん:2006/06/19(月) 17:43:38 ID:/dcoBH0+0
最新駿台偏差値表2007
ランク48(日東駒専・産近甲龍レベル)

獨協大 経済・経営 1期 セ 48
獨協大 経済・経済 1期 セ 48
國學院大 経済・経済ネット A2月   48
國學院大 経済・経営 A2月   48
駒澤大 経営・経営 T2月   48
順天堂大 スポーツ健康・スポーツマネ   48
専修大 経済・経済 地区   48
専修大 経済・経済 前AS セ 48
専修大 経済・国際経済 前期C   48
専修大 経済・国際経済 前期A   48
専修大 経済・国際経済 前AS セ 48
専修大 経営・経営 前期A   48
専修大 商・会計 前期 セ 48
専修大 商・マーケティング 前期 セ 48
東洋大 経済・社会経済シス C方式   48
東洋大 経済・社会経済シス B前期 セ 48
東洋大 経営・経営 D方式   48
日本大 経済・産業経営 A1期   48
日本大 商・会計 A1期   48
日本大 商・経営 A1期   48
武蔵大 経済・金融 3科目   48
武蔵大 経済・経済 3科目   48
神奈川大 経済・経済 前期C セ 48
神奈川大 経営・国際経営 前期B   48
神奈川大 経営・国際経営 前期C セ 48

26大学への名無しさん:2006/06/19(月) 17:45:41 ID:/dcoBH0+0
最新駿台偏差値表2007
ランク48(日東駒専・産近甲龍レベル)

愛知淑徳大 ビジネス・ビジネス セ 48
名古屋外国語大 現代国際・国際ビジネス 前期 セ 48
京都産業大 経済・経済 前期B   48
京都産業大 経済・経済 前AC セ 48
京都産業大 経営・経営 前期B   48
京都産業大 経営・経営 前AC セ 48
京都産業大 経営・経営 前期2 セ 48
大阪経済大 経済・経済 前期A   48←★
近畿大 経済・経済 C前期 セ 48
近畿大 経済・経済 PC前 セ 48
近畿大 経済・総合経済政策 PC前 セ 48
近畿大 経済・国際経済 前期A   48
近畿大 経済・国際経済 前期B   48
近畿大 経営・経営 C前期 セ 48
近畿大 経営・経営 PC前 セ 48
桃山学院大 経済・経済-中国ビ 2教科   48
桃山学院大 経営・経営 2教科   48
松山大 経営・経営 前期 セ 48
福岡大 商・経営 前期   48
27大学への名無しさん:2006/06/19(月) 17:51:22 ID:/dcoBH0+0
駿台2007年度最新偏差値私立・経済(一般A方式・3科目社会系)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

50 甲南-経済、国学院-経済、駒沢-経済
49 日大-経済、東洋-経済
48 武蔵-経済、大阪経済-経済
47 専修-経済、神奈川-経済、近畿-経済、京産-経済、桃山学院-経済、国士舘-経済
46 獨協-経済
45 亜細亜-経済


28大学への名無しさん:2006/06/19(月) 22:46:33 ID:aGzGG/Cb0
>>25〜27
ウンコな大学がたくさんありますね。

でも、やはり大経大は別格だね!!
名門だからな。
29大学への名無しさん:2006/06/20(火) 00:18:27 ID:XcQ8FQlJ0
milkに書き込めないからって2ちゃんにコピペを貼るなんて >名無し
こっちに貼れば問題ないだろ
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/gakureki/1150554938
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/anti/1150555187/
30大学への名無しさん:2006/06/20(火) 02:41:21 ID:bIpSgNGT0

■ベネッセ■総合学力記述模試最新偏差値■ 06年5月実施
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/shi/hantei-shi-kinki.html
(複数方式があっても難易度が同じ場合は方式は記入してない)

【2教科入試】 B判定(合格基準60%)
59 大経-経 京産-法
58 京産-経・営
57 大経-営
56 桃山-法B2
55 桃山-経・営B2・法A
54 桃山-営A 摂南-経情・法A
53 摂南-法B
52 神院-経 摂南-営
51 神院-法

【3教科入試】 B判定(合格基準60%)
57 大経-経 京産-法
56 大経-営 京産-経・営
55 
54 
53 桃山-営
52 桃山-経・法
51 神院-経
50 神院-法
49 神院-営
31大学への名無しさん:2006/06/20(火) 14:08:38 ID:bIpSgNGT0
■ベネッセ■総合学力記述模試最新偏差値■ 06年5月実施
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/shi/hantei-shi-kinki.html
(複数方式があっても難易度が同じ場合は方式は記入してない)

【2教科入試】 B判定(合格基準60%)
59 大経-経 京産-法
58 京産-経・営
57 大経-営
56 桃山-法B2
55 大経-地域・ビジ情・ファイ・ビジ法A 
   桃山-経・営B2・法A
54 桃山-営A 摂南-経情・法A 大経-ビジ法AS 追手門-経(選)
53 摂南-法B 追手門-経(英)・営(選)
52 神院-経 摂南-営 追手門-営(英)
51 神院-法 追手門-マーケ(選)
50 神院-営・国法 追手門-ヒューマン・マーケ(英)
49 神院-国経

【3教科入試】 B判定(合格基準60%)
57 大経-経 京産-法
56 大経-営 京産-経・営
55 大経-ビジ法
54 大経-ビジ情・ファイナンス
53 大経-地域 桃山-営
52 桃山-経・法
51 神院-経 追手門-経
50 神院-法 追手門-営
49 神院-営・国際法
48 神院-国際経 追手門-ヒューマン・マーケ
32大学への名無しさん:2006/06/20(火) 20:39:58 ID:dJpyi4v90
クソ大学
33大学への名無しさん:2006/06/20(火) 20:52:52 ID:YzxMKg2+0
おっぱい大学だよ〜ん
34大学への名無しさん:2006/06/21(水) 00:04:15 ID:XcQ8FQlJ0
 あ ぼ ー ん の 予 感
35大学への名無しさん :2006/06/21(水) 10:01:00 ID:bmwbzuFW0
大経大って教授がいいらしい。
36大学への名無しさん:2006/06/21(水) 19:42:36 ID:rRLUR1WJ0
37大学への名無しさん:2006/06/21(水) 19:52:21 ID:rRLUR1WJ0
age
38大学への名無しさん:2006/06/21(水) 23:35:56 ID:+0/owVhIO
行きたい
39大学への名無しさん:2006/06/22(木) 01:19:19 ID:4FMmiI4Q0
コピペはこっちにお願いします、名無しさん!
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/anti/1150555187/
40大学への名無しさん:2006/06/23(金) 14:41:20 ID:UqIt56Jq0
【警告】コピペ厳禁です。
41大学への名無しさん:2006/06/24(土) 14:58:51 ID:IY2R+pNY0
でも、まあ何だかんだ言っても良い感じの大学だと思うよ
42大学への名無しさん:2006/06/24(土) 15:58:13 ID:f9fJLxpP0
でもコピペしすぎた
43大学への名無しさん:2006/06/25(日) 02:26:59 ID:SjzGi645O
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

今年も大経の3教科偏差値は、50を超えることが出来ませんでした。
44大学への名無しさん:2006/06/25(日) 04:37:27 ID:41MkRWyr0
クソ大学
45大学への名無しさん:2006/06/25(日) 15:33:11 ID:SjzGi645O
【代ゼミ 2007年度 大学別難易度表】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

(3教科入試の平均偏差値)
*薬学部除く

神戸学院大学 48.8
桃山学院大学 48.6
------------------
大阪経済大学 47.7←ココwwwww
------------------
追手門学大学 46.2
--------------------
摂南大学  3教科入試が未実施のため測定不能
46大学への名無しさん:2006/06/25(日) 15:35:51 ID:h8opQAa30
これで代ゼミの偏差値は精度が悪いことが証明されたね!!
代ゼミは大経の合格最低点が一番低いはずの人間科学が、
合格点の高い、経済や経営より偏差値が高く出ていたりしている
代ゼミHPの大経大の私立大学模試偏差値分布表を見ても
公開しているのは、経営A・経済A・経済Bのみ。
それ以外は、公開できるほどの調査ができなかったということだろう!
桃山なんか公開すらされてない!
合格者が10名前後しかいない学科もあるのに、どうやって合否追跡調査をしたのか甚だ疑問。
代ゼミごときの模試受験者で正確な調査が出来るわけがない!

模試受験者が35万人前後とセンター試験並みの規模で、
受験者層もバランスよく、地域の偏りもなく受験生を集めている、ベネッセ模試が一番正確ということだな!
ベネッセの偏差値を見ても、大体合格最低点と同じような偏差値の順番になっている!
このことからも、ベネッセの偏差値の精度の高さがよくわかる!

代ゼミが一番正確だなんていうのは真っ赤なウソであることが証明されました!
代ゼミの模試受験者はベネッセにはるかに及ばない5〜10万人とかなりの小規模。
これも代ゼミの偏差値がいかにいい加減であるかをものがったているな!
47大学への名無しさん:2006/06/25(日) 15:36:49 ID:h8opQAa30
偏差値の正確なベネッセだと、大経の方が上ですけど?
    
■ベネッセ■総合学力記述模試最新偏差値■ 06年5月実施
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/shi/hantei-shi-kinki.html

【2教科入試】 B判定(合格基準60%)
59 大経-経 京産-法
58 京産-経・営
57 大経-営
56 桃山-法B2
55 大経-地域・ビジ情・ファイ・ビジ法A 
   桃山-経・営B2・法A
54 桃山-営A 摂南-経情・法A 大経-ビジ法AS 追手門-経(選)
53 摂南-法B 追手門-経(英)・営(選)
52 神院-経 摂南-営 追手門-営(英)
51 神院-法 追手門-マーケ(選)
50 神院-営・国法 追手門-ヒューマン・マーケ(英)
49 神院-国経

【3教科入試】 B判定(合格基準60%)
57 大経-経 京産-法
56 大経-営 京産-経・営
55 大経-ビジ法
54 大経-ビジ情・ファイナンス
53 大経-地域 桃山-営
52 桃山-経・法
51 神院-経 追手門-経
50 神院-法 追手門-営
49 神院-営・国際法
48 神院-国際経 追手門-ヒューマン・マーケ

(ベネッセ模試 受験者35万人前後)(代ゼミ模試 受験者5〜10万人前後)
48大学への名無しさん:2006/06/25(日) 15:47:13 ID:/ltpSPnn0
>>46
入試合格点と模試偏差値は連動しないからな。。。
経済大学といえども、人間科学の方が頭がいいってことだろう。

世の中の進路指導の世界は、データが多い代ゼミ中心に
流れてるのは間違いない。
旺文社とかが採用してるのも代ゼミだしね。

河合とかベネッセは集計データが少ないよ。地域差も大きいし。
49大学への名無しさん:2006/06/25(日) 15:51:27 ID:SjzGi645O
代ゼミ偏差値で平均47.7程度で神戸学院や桃山学院に負けた大学が、いちゃもん付けるのはカッコ悪いwww
50大学への名無しさん:2006/06/25(日) 15:53:55 ID:h8opQAa30
>>48
>河合とかベネッセは集計データが少ないよ。地域差も大きいし。

いやいや集計データが少ないのは代ゼミでしょww
そもそも模試受験者が5万人なんだから。

つまり世の中の人の大半がベネッセもしくは河合塾の模試を受けていることになる。
ってことは受験生の多くがベネッセか河合塾の偏差値表を見て志望校選びしていることになる。

ベネッセや河合塾は、わざわざ代ゼミのようにいろんなとこに偏差値を公開しなくても
センター試験並みの受験者がいるから、そもそも公開する必要がない。
代ゼミは模試受験者が少ないから、いろんなとこに提供して知名度を上げようとしているだけ。

代ゼミは一番精度の悪い模試だといういことがよくわかるな!!

(ベネッセ模試・河合塾模試 受験者35万人前後)(代ゼミ模試 受験者5〜10万人前後)
51大学への名無しさん:2006/06/25(日) 15:56:08 ID:h8opQAa30
>>49
偏差値の正確なベネッセで大経に負けた大学が、いちゃもんつけるのはカッコ悪いwwww

(ベネッセ模試・河合塾模試 受験者35万人前後)(代ゼミ模試 受験者5〜10万人前後)
52大学への名無しさん:2006/06/25(日) 16:05:06 ID:h8opQAa30
あれっ!!すいませんが神戸学院よりは上のようですねww
しかも大経大の3教科入試は国語に古文も含んでの偏差値やからな!
桃山の国語は現代文のみ!!
ってことは代ゼミでも大経大の方が実質偏差値は上ってことやな!!!

まあそもそも偏差値の精度の悪い代ゼミ偏差値なんか当てにしてないけどなw

【代ゼミ 2007年度 大学別難易度表】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

(3教科入試の平均偏差値)

桃山学院大学 48.6
------------------
大阪経済大学 47.7
------------------
神戸学院大学 47.3 (人文学部は3教科入試をやってない)
追手門学大学 46.2
--------------------
摂南大学  3教科入試が未実施のため測定不能

(ベネッセ模試 受験者35万人前後)(代ゼミ模試 受験者5〜10万人前後)
53大学への名無しさん:2006/06/25(日) 16:08:05 ID:/ltpSPnn0
大阪経済って、1教科入試やってるよな。
54大学への名無しさん:2006/06/25(日) 16:15:22 ID:h8opQAa30
>>53
すいませんけど、大経大は1教科入試なんかやってませんよ!
お前らが言っている大経大のA方式というのは(英語、国語)+(英語、地歴、数学)という意味や!
どう見ても2教科入試です。
しかも京産、桃山、摂南みたいに傾斜配点とかいうせこいこともしてない。

ましてや英語+英語で受けるのは1割未満という極少数。
偏差値にはほとんど反映されていない。
2教科のAS方式、3教科のB方式でもほとんど偏差値変わんないしな!

しかし桃山や摂南は2教科となっているが
実態は桃山や摂南の2教科入試は高得点科目を1.5倍にする偏差値操作をしてるからな!
京産の2教科入試であるB方式は国語または英語のどちらかを2倍にするという傾斜配点をしている。
実質は、桃山・摂南・京産の方がセコイことをしているということ。

入試体系がどうであろうと出口がしっかりしていれば問題ないんやしな!

大経大は産近甲龍と同レベルの就職ができてるので、出口がしっかしている!
それは経済界での高い実績のおかげである。
出口をしっかりさせるためには、経済界との太いつながりがないとできないんですよ!!

特に上場企業に役員がほとんどいない摂南・佛教・神院なんかには無理やろうな!
55大学への名無しさん:2006/06/25(日) 16:17:16 ID:/ltpSPnn0
英語+英語=英語だよなw
56大学への名無しさん:2006/06/25(日) 17:41:54 ID:h8opQAa30

■大阪経済大学■70周年記念講演会■にて講演してくださった方々
※役職はわかる範囲で現在のものに変えてある  ※敬称略

<経済界・財界>
山本 卓眞(富士通・名誉会長)        辻 晴雄(シャープ・前社長)
渡辺 捷昭(トヨタ自動車・社長)        八木 良樹(日立製作所・副社長)
平島 治(大成建設・会長)           福澤 武(三菱地所・会長) 
藤野 政彦(武田薬品工業・会長)      菅井 基裕(阪急百貨店・会長)
北尾 吉孝(ソフトバンクインベストメントグループ・CEO)
氏家 純一(野村ホールディングス・会長)  角谷 正彦(日本興業銀行 顧問/元国税庁長官)
吉村久夫(日経BP 社長)           鈴木 隆(日経BP 会長)
福井俊彦(日本銀行 総裁)
渡邊五郎(三井化学(株) 会長)        水口弘一(経済同友会副代表幹事・専務理事/野村総合研究所 顧問)
鞍田進(テレビ大阪 社長)           福井伸次(電通 電通総研 研究所長)
長坂健次郎(万有製薬・会長兼社長)    石丸典生(デンソー・相談役)
中村邦夫(松下電器産業・社長)       平田雅彦(松下電器産業(株) 元副社長)
野村明雄(大阪ガス・会長)           藤洋作(関西電力・社長)
竹中統一(竹中工務店・社長)         歌田勝弘(味の素・相談役)
田中順一郎(三井不動産・会長)       沢邦彦(富士電機 社長)
寺澤芳男(東京スター銀行 会長/元経済企画庁長官)  堀威夫(ホリプロ 会長)
鶴田卓彦(日本経済新聞社・元社長)    茅野亮(すかいらーく 最高顧問)
高原慶一郎(ユニ・チャーム(株) 会長)    奥田務(大丸・社長)
大浦溥(アドバンテスト・会長)          岡 泰造(きんでん・副会長)
井植敏(三洋電機・会長兼CEO)        内海 孚(国際金融情報センター 理事長)  
向笠愼二(大林組・社長)            巽悟朗(大阪証券取引所・元社長)
田中登志於(田辺製薬・会長)         塙義一(日産自動車・会長)
宮内義彦(オリックス・会長)           土田正顕(東京証券取引所 社長/元国税庁 長官)
57大学への名無しさん:2006/06/25(日) 17:42:38 ID:h8opQAa30

■大阪経済大学■70周年記念講演会■にて講演してくださった方々 のつづき

稲野和利(野村アセットマネジメント・社長)  池田吉紀(格付投資情報センター・社長)
竹田啓(日興コーディアル証券・共同会長)  田中直毅(21世紀政策研究所 理事長/経済評論家)
前田昌孝(日本経済新聞社東京本社 編集局証券部編集委員)
海保孝(りそなホールディングス・会長)    佐藤禎一(日本学術振興会 理事長/前文部事務次官)
佐藤光夫(アジア開発銀行 前総裁)     青園雅紘(CSK 代表取締役社長)
上野至大(西日本電信電話【NTT西日本】・社長)  國定浩一(大和銀総合研究所 社長)
大竹美喜(アメリカンファミリー生命保険会社 創業者・最高顧問/(財)国際科学振興財団 会長)
和納 勉(クイック 社長)             青木 達也(ハークスレイ 社長)
小笠原 敏晶(ジャパンタイムズ 会長/ニフコ 会長)

<教育・文化界>
岸本忠三 (大阪大学 総長)   池井優(慶応義塾大学 名誉教授) 
奥島 孝康(早稲田大学 前総長/日本私立大学連盟 会長)
西澤 潤一(岩手県立大学学長/東北大学前総長)
本間 正明(大阪大学 大学院経済学研究科教授/経済財政諮問会議 議員)
廣中 平祐(フィールズ賞受賞者/数理科学振興会 理事長/山口大学 前学長)
金多 潔(京都大学 名誉教授)
大沼 淳(文化学園 理事長/日本私立大学協会 会長)  平岡 英信(清風学園 理事長)
森田 実(政治評論家)  福島敦子(キャスター/エッセイスト) 近藤 三津枝(ジャーナリスト) 
堀江謙一(海洋冒険家) 山田洋次(映画監督) 竹中直人(俳優・映画監督)

<政界・行政>
海部俊樹(元内閣総理大臣)             細川護煕(元内閣総理大臣) 
与謝野 馨(自民党・経済財政政策担当大臣)  小池 百合子(自民党・環境相)
岡田 克也(民主党・前代表)             藤井 裕久(民主党・前代表代行、元大蔵大臣)
亀井 静香(国民新党・衆議院議員)        保岡 興治(衆議院議員/元法務大臣)
太田房江(大阪府知事)  磯村隆文(大阪市・元市長)  松原 武久(名古屋市 市長)
尾崎行信(元最高裁判所判事)
58大学への名無しさん:2006/06/25(日) 17:43:12 ID:h8opQAa30

大阪経済大学の『70周年記念講演会』以外で
過去の「経済学オープンカレッジ」や「経営学特殊講義」などで講演・講義してくださった方々。 ※敬称略

福井俊彦(日本銀行 総裁)     小笠原 敏晶(ニフコ 会長)
宮内義彦(オリックス 会長)     藤本秀朗(ユニデン 会長)
鈴木敏文(セブン&アイホールディングス 会長)   高田紘一(滋賀銀行 頭取)
岡田卓也(イオン 会長)       伊谷 江美子(クオレコーポレーション 社長)
陣川公平(オムロン 特別顧問)   小畑茂樹(マイカルカード 会長)
金田 幸三(ニチレイ 会長)     山崎 義文(太陽化学 副会長)
角川歴彦(角川書店 会長)     武部芳宣(トランコム 社長)
合田耕平(長谷工コーポレーション 社長)  茅野 亮(すかいらーく 最高顧問)
本林理郎(日本IBM 副会長)    福川伸次(電通 顧問、神戸製鋼所 元副会長)
高原慶一朗(ユニ・チャーム 会長)  樋口廣太郎(アサヒビール 名誉会長)
瀧澤三郎(東洋紡績 会長)      坂口忠一(ナショナル証券 相談役)
北尾吉孝(ソフトバンクインベストメントグループ CEO)
緒方謙二郎(川崎重工業 副社長/元資源エネルギー庁長官) 橘田喜和(日本相互証券 社長)
村田治(村田製作所 会長)        平野 茂夫(マイスターエンジニアリング 社長)
上條俊昭(日本証券アナリスト協会 会長)  山本 秀夫(日本公認会計士協会 会長)
北村恭二(大阪証券取引所 理事長)     野田順弘(オービック 社長)
鶴島琢夫(東京証券取引所 理事長)     湯本雅士(東京証券取引所 専務理事)
新宅彰(大阪証券取引所 専務理事)   杉尾嘉昭(大阪証券取引所 常務理事)
野村證券から(大阪エクイティ部長、大阪支店資本市場部長、大阪副支店長などの方々)
東京証券取引所から(国際部長、会員部長、文書課長、広報室課長、調査部長、常任監事、債券部長などの方々)
大阪証券取引所から(調査部長、調査課長、調査部参事などの方々)
日向隆(日本証券投資信託協会副会長)  川北英隆(日本生命保険相互会社資金証券部長)
重宗信行(野村證券 取締役)           端山孝(マスプロ電工 社長)
59大学への名無しさん:2006/06/25(日) 17:43:46 ID:h8opQAa30

大阪経済大学『70周年記念講演会』以外で
過去の「経済学オープンカレッジ」や「経営学特殊講義」などで講演・講義してくださった方々。 ※敬称略

垂水公正(東京海上火災保険会社 顧問)    角谷正彦(中小企業金融公庫 総裁/元国税庁 長官)
大場智満(国際金融情報センター 理事長)   前田義里(関西電力 相談役)
佐藤光夫(前アジア開発銀行 総裁/第一生命経済研究所 特別顧問)
山本晃司(日立製作所 常務取締役)       畑崎広敏(ワールド 元社長)
塩野元三(塩野義製薬 社長)            松村忠男(味の素ゼネラルフーヅ 社長)
堀威夫(ホリプロ 会長)                永井隆(富士電機 会長)
加賀見俊夫(オリエンタルランド 社長)      内久保晋一郎(日本システムデベロップメント 社長)
村瀬光正(JAFCO 社長)              小谷眞由美(ユーシン精機 社長)
上野守生(亜細亜証券印刷 社長)        森美樹(イオンクレジットサービス 社長)
堀川健次郎(日本経済新聞社 大阪本社編集局長)   小谷勝(日本経済新聞社 大阪本社編集局長)
下舞浩(日本経済新聞社 大阪本社編集局次長)  関口尚之(日本経済新聞社 大阪本社編集局次長)
黒田勝弘(産経新聞 ソウル支局長)    山田吉孝(NHK 解説委員)       
中村 仁(読売新聞社 常務取締役)   伊藤信雄(東京新聞 編集委員) 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2006年度の大阪経済大『経済学オープンカレッジ』では
「日本銀行」・調査役  「伊藤忠商事」・前関西業務推進室長 「ダイキン工業」・元常務取締役
「クラボウ」・元専務取締役 「三洋電機」・元代表取締役副社長 などの方々を迎えて講義が行われる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2006年度、大阪経済大『春季客員教授講演会』では
「野村證券」・顧問  「野村ホールディングス」・執行役副社長  「万有製薬」・会長
などの方々を迎えて行われる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
60大学への名無しさん:2006/06/25(日) 17:44:18 ID:/ltpSPnn0
これ貼っとけばいいじゃん。
あんまりOB効果が働いてるとは思えんけど。

http://www.osaka-ue.ac.jp/recruit/main.html

61大学への名無しさん:2006/06/25(日) 17:44:19 ID:h8opQAa30

大阪経済大の70周年記念講演会や経済学オープンカレッジなどに
政財界から大物の方々がたくさん講演をしてくださいました。
産近龍レベルでもこれだけの大物を呼ぶことなんてなかなかできないな。
関関同立・甲南でやっと出来るぐらい。
摂神追桃・佛教レベルごときの実績・知名度の大学では絶対にできない。

政界からは元内閣総理大臣の方や大臣経験者の方々や
経済界からは信じられないほど、たくさんの著名人の方が講演して下さいました。

やはりこれだけの著名人を呼べるということは、
大阪経済大学の経済界での評価や実績が 非常に高く、
知名度も高いということがよくわかる!!

http://www.osaka-ue.ac.jp/keidai70/KOUENNKAI_ZENKI.htm
http://www.osaka-ue.ac.jp/keidai70/KOUENNKAI_KOUKI.htm
http://www.osaka-ue.ac.jp/keidai70/KOUENNKAI2003.htm
http://www.osaka-ue.ac.jp/keidai70/kouenkai/index.htm
http://www.osaka-ue.ac.jp/life/life03.html#open
62大学への名無しさん:2006/06/25(日) 17:44:53 ID:5DSlOmUD0
公募推薦・一般後期入試でも伏線入試を増やしたものの

とうとう3教科の平均偏差値が47になった大阪経済大学・・・・

その未来は????
63大学への名無しさん:2006/06/25(日) 17:51:57 ID:h8opQAa30
>>62
まあ一般・公募入試の全日程で国語が現代文のみで受けれる、
摂南・佛教・桃山とかの伏線入試には大経も負けますね!!
64大学への名無しさん:2006/06/25(日) 17:55:31 ID:5DSlOmUD0

大阪経済大学
■2007年度入学試験概要

一般入試
■A方式(2教科)入試
■AS方式(2教科)入試
■B・BC方式(3教科)入試
■C方式入試(大学入試センター試験利用入試)
■D方式入試

■公募推薦入学
■スポーツ特別推薦入試(競技種目A)
■特技(スポーツ)推薦入試(競技種目B)
■商業科・工業科・総合学科推薦入学(公募制)
■指定校推薦入学A(普通科他)
■指定校推薦入学B(商業科他)

■経済学部 地域政策学科 公開セミナー入試
■経営学部 ビジネスキャリア入試
■経営情報学部 ビジネス情報学科 IT入試
■経営情報学部 ファイナンス学科 ディベート入試
■人間科学部 自己表現入試
■経済学部 経済学科 「高-大連携」入試

■社会人入試
■編入学試験
  ■編入学試験(イブニングスクール)


伏線入試の多さでは、大経大が一番みたいだねww
65大学への名無しさん:2006/06/25(日) 17:59:29 ID:h8opQAa30
>>60
大経大OBの役員のいる平和不動産・大阪証券取引所・岩谷産業などなど、
摂神追桃からは、まず採用されないような優良企業に就職していますね。

その他いろいろ、OBの多い企業や、役員のいる企業などなどに
挙げればキリがないほど、たくさん就職しているな!!

まあ大経大は数多くの大企業に採用実績があってOBもいるから
就職活動の時はかなり有利だろうね!!

就職活動するときに
実績のない大学に行くことがどれだけ損することかよくわかると思うよ!

少なくとも大阪経済大は摂神追桃よりは、はるかに良い就職ができていることには間違いないな!
66宅浪が集うスレpart14:2006/06/25(日) 17:59:40 ID:lO8uF0110
前スレ
宅浪が集うスレpart13
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1150730346/

・sage推奨
・次スレは>>950が責任をもって立てること
・過度な馴れ合いは出来るだけ自制
・中毒注意
・全員合格

◆模試まとめサイト
PC:http://www.geocities.jp/himajin5656jp/
携帯:http://www.geocities.jp/himajin5656jp/m/
67大学への名無しさん:2006/06/25(日) 18:02:40 ID:/ltpSPnn0
>>65
えらいローカルだなw
68大学への名無しさん:2006/06/25(日) 18:03:22 ID:h8opQAa30
>>64
別に大経大はAO入試とかスポーツ推薦とか指定校推薦とか社会人入試とか
どの大学でもやってるようなやつしかやってませんけど??

そりゃ、まあ一般・公募入試の全日程で国語が現代文のみで受けれる、
摂南・佛教・桃山とかの伏線入試の多さには大経も負けますね!!

一般・公募入試の全日程で国語が現代文のみで受けれる桃山・摂南・佛教
の方がもっとヒドイ伏線入試をやってるようですねwwwww


69大学への名無しさん:2006/06/25(日) 18:06:37 ID:5DSlOmUD0

年々、伏線入試が増えて行く大阪経済大学。

しかし、その効果は偏差値には反映されないという悲しい現実があるw
70大学への名無しさん:2006/06/25(日) 18:08:16 ID:h8opQAa30

【主要200社、文系・管理職数ランキング】 近畿・龍谷・大経・佛教・摂神追桃編
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html

<自動車>
「三菱自動車工業」(近畿1) 
<自動車部品>
「豊田自動織機」(大阪経済1)
<鉄鋼>
「JFEホールディングス」(近畿2)
「日立金属」(大阪経済1)
<非鉄>
「三菱電線工業」(近畿1)
「日本軽金属」(桃山学院1 近畿1)
<繊維>
「ユニチカ」(桃山学院2)
<化学>
「積水化学工業」(大阪経済1)
「大日本インキ化学」(近畿1)
「クボタ」(近畿・追手門1)
<薬品>
「田辺製薬」(大阪経済・京都産業・桃山学院2 甲南・龍谷・追手門1)
<食品>
「アサヒビール」(大阪経済・近畿1)
「山崎製パン」(大阪経済3 追手門1)
「サントリー」(追手門1)
「雪印」(桃山学院1)
<機械>
「荏原」(近畿2 桃山学院・追手門1)
「椿本チェイン」(近畿・龍谷1)
「タクマ」(近畿・龍谷1)
「サンデン」(大阪経済1)
71大学への名無しさん:2006/06/25(日) 18:08:56 ID:h8opQAa30
【主要200社、文系・管理職数ランキング】のつづき

「東京三菱銀行」(大阪経済1)
「三井住友銀行」(大阪経済1)
<長信銀>
「あおぞら銀行」(大阪経済1)
<地銀>
「広島銀行」(大阪経済1)
「中国銀行」(大阪経済2 神戸学院1)
「京都銀行」(大阪経済・近畿1)
「南都銀行」(龍谷8 大阪経済7 近畿2)
「百五銀行」(大阪経済1)
「山形銀行」(大阪経済1)
「滋賀銀行」(龍谷5 大阪経済2)
「池田銀行」(龍谷2 大阪経済・桃山学院・追手門1)
「泉州銀行」(大阪経済・近畿・桃山学院2)
「阿波銀行」(大阪経済6 桃山学院3 近畿1)
「紀陽銀行」(近畿・桃山学院1)
「百十四銀行」(近畿1)
「鹿児島銀行」(大阪経済2)
<生損保>
「日本生命保険」(近畿3 大阪経済1)
「住友生命保険」(大阪経済1)
「あいおい損保」(桃山学院1)
「ニッセイ同和損害保険」(桃学5 大阪経済4 近畿2 追手門・神戸学院1)
「日新火災海上保険」(大阪経済1)
「富士火災海上保険」(桃学3 大経2 龍谷・近畿1)
<証券>
「三菱証券」(大阪経済2 近畿1)
「UFJつばさ証券」(近畿3 大阪経済2)
「みずほインベスターズ証券」(近畿3 龍谷・神戸学院1) 
「SMBCフレンド証券」(大阪経済6 近畿5 桃学4 追手・神学・佛教・龍谷1)
72大学への名無しさん:2006/06/25(日) 18:09:29 ID:h8opQAa30
【主要200社、文系・管理職数ランキング】のつづき

<建設>
「大成建設」(大阪経済1)
「竹中工務店」(大阪経済・龍谷1)
「鹿島」(桃山学院・追手門1)
「大和ハウス工業」(大阪経済・桃山学院3 近畿2)
「前田建設工業」(大阪経済・近畿・龍谷1)
「五洋建設」(大阪経済・龍谷2 近畿・追手門・神戸学院1)
「熊谷組」(近畿2)
「ハザマ」(大阪経済1)
「きんでん」(近畿7 大阪経済5 追手門2)
<商社>
「丸紅」(大阪経済1)
「豊田通商」(桃山学院1)
「キャノン販売」(桃山学院1)
「日本ユニシス」(近畿1)
<新聞社>
「産経新聞社」(桃山学院3 大阪経済・龍谷・近畿1) 
<鉄道>
「阪神電気鉄道」(近畿1)
「京阪電気鉄道」(大阪経済4 甲南・近畿1)
「南海電気鉄道」(神戸学院1)
<陸運>
「日本通運」(大阪経済2)
<電力>
「北陸電力」(大阪経済1)
「中国電力」(大阪経済1)
「四国電力」(近畿1)
「大阪ガス」(近畿1)
73大学への名無しさん:2006/06/25(日) 18:11:16 ID:h8opQAa30
>>69 大経より伏線入試の多い、桃山・佛教・摂南は、その効果が偏差値に反映されないという悲しい現実がある。

■ベネッセ■総合学力記述模試最新偏差値■ 06年5月実施
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/shi/hantei-shi-kinki.html

【2教科入試】 B判定(合格基準60%)
59 大経-経 京産-法
58 京産-経・営
57 大経-営
56 桃山-法B2
55 大経-地域・ビジ情・ファイ・ビジ法A 
   桃山-経・営B2・法A
54 桃山-営A 摂南-経情・法A 大経-ビジ法AS 追手門-経(選)
53 摂南-法B 追手門-経(英)・営(選)
52 神院-経 摂南-営 追手門-営(英)
51 神院-法 追手門-マーケ(選)
50 神院-営・国法 追手門-ヒューマン・マーケ(英)
49 神院-国経

【3教科入試】 B判定(合格基準60%)
57 大経-経 京産-法
56 大経-営 京産-経・営
55 大経-ビジ法
54 大経-ビジ情・ファイナンス
53 大経-地域 桃山-営
52 桃山-経・法
51 神院-経 追手門-経
50 神院-法 追手門-営
49 神院-営・国際法
48 神院-国際経 追手門-ヒューマン・マーケ

(ベネッセ模試 受験者35万人前後)(代ゼミ模試 受験者5〜10万人前後)
74大学への名無しさん:2006/06/25(日) 20:03:52 ID:khPuD1Hq0
クソ大学
75大学への名無しさん:2006/06/25(日) 22:03:03 ID:TIaz1NvS0
【代ゼミ 2007年度 大学別難易度表】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

(文系学部・3教科入試の平均偏差値)


佛教大学    52.6
------------------
京都産業大学 51.9
------------------
桃山学院大学 48.6
------------------
大阪経済大学 47.7
------------------
神戸学院大学 47.3 (人文学部は3教科入試をやっていない)
追手門学大学 46.2
--------------------
摂南大学  (3教科入試が未実施のため測定不能)

76大学への名無しさん:2006/06/25(日) 22:08:39 ID:SjzGi645O
結局大経って、京産と佛大と桃山に完敗、神戸学院と同等のレベルだったという程度の大学なんですねw
77大学への名無しさん:2006/06/25(日) 22:29:25 ID:gSr62jcs0
「信じられない」大学関係者に衝撃 集団暴行学生不明
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200606240085.html


大経大には、こんな学生が多いの?
78大学への名無しさん:2006/06/25(日) 22:35:13 ID:34LTEwCV0
久々のあぼーんだな

>>77
地方出身者が少ないから軋轢みたいなのもないね
それに悪い意味で大人しいの多いから
オタにもなりきれない奴が多いよ
79大学への名無しさん:2006/06/25(日) 22:35:54 ID:rkobSyO00
>>76
神戸学院に失礼だろw
80大学への名無しさん:2006/06/25(日) 22:37:01 ID:RubBNbKsO
大経大には俺みたいな学生が多いよ
81大学への名無しさん:2006/06/25(日) 23:06:47 ID:h8opQAa30

>>76
結局、摂神追桃は大経に完敗w
所詮、摂神追桃は知名度・実績・就職力・伝統ゼロの大学ということですねww

82大学への名無しさん:2006/06/25(日) 23:07:20 ID:h8opQAa30
「信じられない」大学関係者に衝撃 集団暴行学生不明
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200606240085.html


知名度・実績・就職力・伝統ゼロの摂神追桃佛には、こんな学生が多いの?
83大学への名無しさん:2006/06/25(日) 23:08:40 ID:h8opQAa30

【代ゼミ 2007年度 大学別難易度表】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

桃山・佛教・摂南は追手門などと同様に一般・公募の全入試日程で
現代文のみで受験可能という超軽量入試ww

実質は桃山より大経の方が上ってことやな!
結局、代ゼミでも摂神追桃より大経の方が上ってことですね。
まあもともと精度の悪い代ゼミなんか信用してませんけどねw

(文系学部・3教科入試の平均偏差値)


佛教大学    52.6 ←現代文のみで受験可能!
------------------
京都産業大学 51.9
------------------
桃山学院大学 48.6 ←現代文のみで受験可能!
------------------
大阪経済大学 47.7
------------------
神戸学院大学 47.3 (人文学部は3教科入試をやっていない)
追手門学大学 46.2 ←現代文のみで受験可能!
--------------------
摂南大学  (3教科入試が未実施のため測定不能)
84大学への名無しさん:2006/06/25(日) 23:09:19 ID:h8opQAa30
>>69 大経より伏線入試の多い、桃山・佛教・摂南は、その効果が偏差値に反映されないという悲しい現実がある。

■ベネッセ■総合学力記述模試最新偏差値■ 06年5月実施
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/shi/hantei-shi-kinki.html

【2教科入試】 B判定(合格基準60%)
59 大経-経 京産-法
58 京産-経・営
57 大経-営
56 桃山-法B2
55 大経-地域・ビジ情・ファイ・ビジ法A 
   桃山-経・営B2・法A
54 桃山-営A 摂南-経情・法A 大経-ビジ法AS 追手門-経(選)
53 摂南-法B 追手門-経(英)・営(選)
52 神院-経 摂南-営 追手門-営(英)
51 神院-法 追手門-マーケ(選)
50 神院-営・国法 追手門-ヒューマン・マーケ(英)
49 神院-国経

【3教科入試】 B判定(合格基準60%)
57 大経-経 京産-法
56 大経-営 京産-経・営
55 大経-ビジ法
54 大経-ビジ情・ファイナンス
53 大経-地域 桃山-営
52 桃山-経・法
51 神院-経 追手門-経
50 神院-法 追手門-営
49 神院-営・国際法
48 神院-国際経 追手門-ヒューマン・マーケ

(ベネッセ模試 受験者35万人前後)(代ゼミ模試 受験者5〜10万人前後)
85大学への名無しさん:2006/06/25(日) 23:13:50 ID:h8opQAa30

就職力でも摂神追桃は大経大に完敗ですねww

*************************************
島野清著『07 就職で得する大学損する大学』
*************************************

●就職Aランク●
同志社大学 関西学院大学 立命館大学 関西大学

●就職Bランク●〜就職で得する大学〜
甲南大学 近畿大学 龍谷大学 京都産業大学
☆大阪経済大学 大阪工業大学
京都外国語大学 関西外国語大学
西南学院大学 福岡大学 南山大学 武庫川女子大学 
京都女子大学 同志社女子大学 神戸女学院大学

●就職Cランク●〜就職の中堅上位校〜
佛教大学 桃山学院大学 大阪電気通信大学
北海学園大学 亜細亜大学 拓殖大学 関東学院大学
中京大学 愛知学院大学 広島修道大学

●就職Dランク●
摂南大学 追手門学院大学 神戸学院大学
桜美林大学 大東文化大学 帝京大学
大谷大学 大阪商業大学 広島工業大学 

●就職Eランク●
阪南大学・大手前大学・大阪国際大学・大阪経済法科大
86大学への名無しさん:2006/06/25(日) 23:14:34 ID:h8opQAa30

経済界での実績・知名度・人脈でも摂神追桃は大経大に完敗ですねww

『東洋経済役員四季報 2006年版 』

(全上場企業役員数)

甲南大   223人
近畿大   192人
大阪工大  156人
大阪経済大 93人
京都産業大 73人
龍谷大    39人
桃山学院大 30人
追手門学大 20人
------------------
神戸学院大  6人
摂南大      2人
佛教大     1人
87大学への名無しさん:2006/06/25(日) 23:15:09 ID:h8opQAa30

経済界での実績・知名度・人脈でも摂神追桃は大経大に完敗ですねww

【上場企業社長数ランキングTOP50(一部抜粋)】
※TOP50にランクインした西日本私大(東海・北陸含む)は全て入れてあります。

4位 京都大学 - 104名
5  同志社大 - 68名
9  大阪大学 - 50名
10 関西学大 - 40名
12 関西大学 - 36名
14 神戸大学 - 34名
   甲南大学 - 34名
19 立命館大 - 27名
34 大阪府大 - 11名
37 大阪市大 - 10名
   近畿大学 - 10名
44 大阪経大 - 7名
50 南山大学 - 6名

【ランク外】京産・龍谷・摂神追桃・大工など

東洋経済新報社「役員四季報(上場会社版)」2005年版より
88大学への名無しさん:2006/06/25(日) 23:15:43 ID:h8opQAa30

出世力でも摂神追桃は大経大に完敗ですねwww

■週刊ダイヤモンド■出 世 で き る 大 学 ランキング■
「TOP150」(国公立含む・一部抜粋)05/10/15/号

26位  関西学院大学
36位  同志社大学
38位  甲南大学
40位  大阪工業大学
54位  立命館大学
66位  関西大学
107位 大阪経済大学
112位 近畿大学
125位 京都外国語大学
134位 京都産業大学
134位 桃山学院大学
142位 龍谷大学

【ランク外】関西外大・摂南・神戸学院・佛教など
89大学への名無しさん:2006/06/25(日) 23:17:25 ID:h8opQAa30

「就職への道のりを大きく変えている(日経より)」
インターンシップでも摂神追桃は大経大に完敗ですねww


【インターンシップ05年度実施人数ランキング】

〜関西私大編〜

2位 立命館大学  820名
4位 関西大学   676名
6位 近畿大学   592名
7位 龍谷大学   533名
10位大阪経済大学 439名
23位同志社大学  291名
90大学への名無しさん:2006/06/25(日) 23:18:08 ID:h8opQAa30
偏差値の正確なベネッセでも摂神追桃は大経大に完敗ですねwww

■ベネッセ■総合学力記述模試最新偏差値■ 06年5月実施
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/shi/hantei-shi-kinki.html

【2教科入試】 B判定(合格基準60%)
59 大経-経 京産-法
58 京産-経・営
57 大経-営
56 桃山-法B2
55 大経-地域・ビジ情・ファイ・ビジ法A 
   桃山-経・営B2・法A
54 桃山-営A 摂南-経情・法A 大経-ビジ法AS 追手門-経(選)
53 摂南-法B 追手門-経(英)・営(選)
52 神院-経 摂南-営 追手門-営(英)
51 神院-法 追手門-マーケ(選)
50 神院-営・国法 追手門-ヒューマン・マーケ(英)
49 神院-国経

【3教科入試】 B判定(合格基準60%)
57 大経-経 京産-法
56 大経-営 京産-経・営
55 大経-ビジ法
54 大経-ビジ情・ファイナンス
53 大経-地域 桃山-営
52 桃山-経・法
51 神院-経 追手門-経
50 神院-法 追手門-営
49 神院-営・国際法
48 神院-国際経 追手門-ヒューマン・マーケ

(ベネッセ模試 受験者35万人前後)(代ゼミ模試 受験者5〜10万人前後)
91大学への名無しさん:2006/06/25(日) 23:27:20 ID:SjzGi645O
しかし、結局偏差値で変わらず(桃山には負ける)、世間での扱いも大差無く、そして摂神追桃と同じようなところに就職していく大経の悲しさよw
92大学への名無しさん:2006/06/25(日) 23:41:33 ID:34LTEwCV0
相変わらずのコピペぶりだな。milkはとまったかと思いきや
milkの経大板には相変わらずのコピペぶりか
93大学への名無しさん:2006/06/25(日) 23:42:45 ID:h8opQAa30
>>91
いやいや、偏差値でも大経大の方が上!!!!
世間での扱いも大経大の方が上!!!
就職活動するときに摂神追桃の知名度の低さがしみじみとわかると思うけどねww

それに大経大は摂神追桃よりはるかにいい就職ができてるしね!
経済界での高い実績があるから就活で努力すればするほど得をするのが大経大!
就活でいくら努力しても、結果がついてこない摂神追桃ww
94大学への名無しさん:2006/06/25(日) 23:44:21 ID:rkobSyO00
大経と桃山やったら大経いくけど、
大経と神学やったら神学いく。

95大学への名無しさん:2006/06/25(日) 23:48:51 ID:34LTEwCV0
はるかにいいと言う割にはマスコミにはいけてないんでしょ
96大学への名無しさん:2006/06/25(日) 23:57:25 ID:h8opQAa30
>>95
出ました!!マスコミw
毎回、毎回、同じ批判ばっかりだねw

そうですね。最近は大手に入ってないけどね。
まあ中堅のマスコミには結構入れてますけどね(北國新聞社・ぎょうせい・毎日コミュニケーションズなど)
どっちにしろ大経大は摂神追桃よりはるかに良い就職ができていることには変わりないので。
大手ではADKや電通テックなども最近入ってました。

まあ最近の卒業生は一番低迷していたときに入学してきた卒業生だからね!
それにマスコミ志望の少ない経済・経営系の学部が中心なんだしね。
中堅どころに行けただけでも優秀だよ!

それに大経大は大手マスコミにも、もちろん採用実績があるので
最近の偏差値の回復で大手マスコミに入る人も出てくるだろうね!
就活の時に採用実績があるのとないのとでは、かなり差があるからね!
97大学への名無しさん:2006/06/25(日) 23:58:52 ID:h8opQAa30

《《大阪経済大学》》を卒業された方々のマスコミ業界での実績(ごく一部抜粋)

―――――――――――――――――――――――――――――
「産経新聞社」・取締役(フジテレビが40%を出資するフジサンケイグループの主力新聞社)
「読売テレビ放送」顧問
「読売テレビ放送」上席執行役員(兼・読売テレビエンタープライズ 社長)
「福井テレビジョン放送」常務取締役(フジテレビ系列の地方局)
「南海放送」取締役(日本テレビ系列の地方局)
「徳島新聞社」取締役(地方紙の中で普及率日本一)
「FM802」監査役
「日刊工業新聞」・元取締役
―――――――――――――――――――――――――――――
「FM徳島」代表取締役社長
「兵庫FM放送(kiss-FM神戸)」代表取締役社長
―――――――――――――――――――――――――――――
98大学への名無しさん:2006/06/26(月) 00:03:16 ID:SjzGi645O
所詮偏差値47(桃山に負けて神戸学院と同等)の大学ですから。
結局、偏差値が同ランクの摂神追桃と同じ扱いなんだよね。
企業だって馬鹿は要らないわけだし。
99大学への名無しさん:2006/06/26(月) 00:05:51 ID:h8opQAa30
朝日新聞社でも採用されているベネッセ模試!受験者も代ゼミの約7倍!
偏差値の正確なベネッセでは、大経大は摂神追桃より上のようですね!
(ベネッセ模試 受験者35万人前後)(代ゼミ模試 受験者5〜10万人前後)

■ベネッセ■総合学力記述模試最新偏差値■ 06年5月実施
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/shi/hantei-shi-kinki.html

【2教科入試】 B判定(合格基準60%)
59 大経-経 京産-法
58 京産-経・営
57 大経-営
56 桃山-法B2
55 大経-地域・ビジ情・ファイ・ビジ法A 
   桃山-経・営B2・法A
54 桃山-営A 摂南-経情・法A 大経-ビジ法AS 追手門-経(選)
53 摂南-法B 追手門-経(英)・営(選)
52 神院-経 摂南-営 追手門-営(英)
51 神院-法 追手門-マーケ(選)
50 神院-営・国法 追手門-ヒューマン・マーケ(英)
49 神院-国経

【3教科入試】 B判定(合格基準60%)
57 大経-経 京産-法
56 大経-営 京産-経・営
55 大経-ビジ法
54 大経-ビジ情・ファイナンス
53 大経-地域 桃山-営
52 桃山-経・法
51 神院-経 追手門-経
50 神院-法 追手門-営
49 神院-営・国際法
48 神院-国際経 追手門-ヒューマン・マーケ
100大学への名無しさん:2006/06/26(月) 00:08:51 ID:VYEWe7700
所詮、摂神追桃は無名Fランク大と同じような実績やからなw
企業だってこんな実績のない馬鹿大の摂神追桃は要らないわけだしww


『東洋経済役員四季報 2006年版 』

(全上場企業役員数)

甲南大   223人
近畿大   192人
大阪工大  156人
大阪経済大 93人
京都産業大 73人
龍谷大    39人
桃山学院大 30人 ←コレww
追手門学大 20人 ←コレww
------------------
神戸学院大  6人 ←コレww
摂南大      2人 ←コレww
佛教大     1人
101大学への名無しさん:2006/06/26(月) 00:12:20 ID:M4BsKGwJ0
大経の学生は、摂神追桃にコンプレックスがあるの?
摂神追桃と大阪経済に受かったら、大阪経済を蹴るのって、
神戸学院行く人くらいでしょう。
もっと自信を持って。
102大学への名無しさん:2006/06/26(月) 00:16:06 ID:VYEWe7700
>>101
いやいや、摂神追桃と大経に受かったら、全部が大経いくでしょww

神戸学院とか摂神追桃で最下位争いしてるような低レベル大なのにw

しかも実績も知名度も就職力もFランク並みでしょ神学はw
103大学への名無しさん:2006/06/26(月) 00:17:33 ID:M4BsKGwJ0
>>102
神戸学院は特殊だからw
偏差値の割に就職いいからマニアが多いw
104大学への名無しさん:2006/06/26(月) 00:27:42 ID:Ao7DeE40O
桃山の連中も大概蹴るだろ。
105大学への名無しさん:2006/06/26(月) 03:24:10 ID:vuWot67t0
革マルの去った大経最高!
http://www.geocities.jp/antihanzitikai/
106大学への名無しさん:2006/06/26(月) 11:03:59 ID:FFCA7kGd0
このF大は、経済学部がウリの単科大学なのに
3教科入試で経済学部が49しかない。
【代ゼミ 2007年度 大学別難易度表】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

(文系学部・3教科偏差値)

大阪経済大学 経済学部49←ヤバイ?

107大学への名無しさん:2006/06/26(月) 11:13:47 ID:nSAc9BxJO
学校たるいよ学校
108大学への名無しさん:2006/06/26(月) 14:59:58 ID:VYEWe7700

私立有名進学校の合格実績に掲載されるのは大経大までですね。
摂神追桃は載ってないようです。

【大阪桐蔭高校】
(I類)合格基準偏差値 : 66〜70
(U類)合格基準偏差値 : 61〜65
(進学実績)http://www.osakatoin.ed.jp/pdf/goukaku2006_03.pdf

【開明高校】
6年編入コース(合格基準偏差値 : 66〜70)
(進学実績)http://www.kaimei.ed.jp/course2.htm

【関西大倉高校】
(特進コース)合格基準偏差値 : 66〜70
(国際コース/総合コース)合格基準偏差値 : 61〜65
(進学実績)http://www.kankura.jp/choice/record.html

【清風高校】
(理V6ヵ年編入)合格基準偏差値 : 66〜70
(理数科)合格基準偏差値 : 66〜70
(普通科)合格基準偏差値 : 61〜65
(進学実績)http://www.seifu.ac.jp/university/2004/pass.htm
109大学への名無しさん:2006/06/26(月) 15:06:06 ID:09nQhg0c0
大阪だから。
110大学への名無しさん:2006/06/26(月) 15:15:21 ID:VYEWe7700
>>109
摂南・桃山も大阪です。
111大学への名無しさん:2006/06/26(月) 15:31:15 ID:Ao7DeE40O
清風の今年の合格実績に、大経がものの見事に除外されている件についてw

受験生は、清風の合格実績にも載っている近大や京産以上に最低でも入りましょうね!!

【代ゼミ 2007年度 大学別難易度表】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

(文系学部・3教科入試の平均偏差値)

佛教大学    52.6
------------------
京都産業大学 51.9
-----Fランク同然か否かの偏差値50の壁------------
桃山学院大学 48.6
------------------
大阪経済大学 47.7
------------------
神戸学院大学 47.3 (人文学部は3教科入試をやっていない)
追手門学大学 46.2
--------------------
摂南大学  (3教科入試が未実施のため測定不能)

112大学への名無しさん:2006/06/26(月) 15:41:27 ID:VYEWe7700

大経大は私立有名進学校の合格実績にもちゃんと掲載されてます!
摂神追桃はどこにもないねw
摂神追桃は学力の高い高校生や予備校生が受験しないんですね。よくわかりました!
受験していたとしても摂神追桃へは質の悪い学生ばかり行ってるようですね。

過去にも一切掲載されていない摂神追桃よりはマシです。
少なくとも近大・京産・大経以上に入りましょう!

【大阪桐蔭高校】
(I類)合格基準偏差値 : 66〜70
(U類)合格基準偏差値 : 61〜65
(進学実績・06年度最新版)http://www.osakatoin.ed.jp/pdf/goukaku2006_03.pdf

【開明高校】
6年編入コース(合格基準偏差値 : 66〜70)
(進学実績)http://www.kaimei.ed.jp/course2.htm

【関西大倉高校】
(特進コース)合格基準偏差値 : 66〜70
(国際コース/総合コース)合格基準偏差値 : 61〜65
(進学実績・06年度最新版)http://www.kankura.jp/choice/record.html
113大学への名無しさん:2006/06/26(月) 15:42:02 ID:VYEWe7700

【代ゼミ 2007年度 大学別難易度表】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

桃山・佛教・摂南は追手門などと同様に一般・公募の全入試日程で
現代文のみで受験可能という超軽量入試ww

実質は桃山より大経の方が上ってことやな!

(文系学部・3教科入試の平均偏差値)


佛教大学    52.6 ←現代文のみで受験可能!
------------------
京都産業大学 51.9
------------------
桃山学院大学 48.6 ←現代文のみで受験可能!
------------------
大阪経済大学 47.7
------------------
神戸学院大学 47.3 (人文学部は3教科入試をやっていない)
追手門学大学 46.2 ←現代文のみで受験可能!
--------------------
摂南大学  (3教科入試が未実施のため測定不能)
114大学への名無しさん:2006/06/26(月) 15:44:39 ID:Ao7DeE40O
近大・京産>>>清風のHPに今年も掲載されているか否かの壁>>>>大経が正しい。
115大学への名無しさん:2006/06/26(月) 15:59:44 ID:VYEWe7700

近大・京産・大経>>>大阪桐蔭のHPに今年も掲載されているか否かの壁>>>>摂神追桃が正しい。

近大・京産・大経>>>関西大倉のHPに今年も掲載されているか否かの壁>>>>摂神追桃が正しい。

近大・京産・大経>>>開明高校のHPに今年も掲載されているか否かの壁>>>>摂神追桃が正しい。
116大学への名無しさん:2006/06/26(月) 16:35:17 ID:Ao7DeE40O
【代ゼミ 2007年度 大学別難易度表】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

(文系学部・3教科入試の平均偏差値)

佛教大学    52.6
------------------
京都産業大学 51.9
-----Fランク同然か否かの偏差値50の壁------------
桃山学院大学 48.6
------------------
大阪経済大学 47.7
------------------
神戸学院大学 47.3 (人文学部は3教科入試をやっていない)
追手門学大学 46.2
--------------------
摂南大学  (3教科入試が未実施のため測定不能)

117大学への名無しさん:2006/06/26(月) 16:40:04 ID:VYEWe7700
朝日新聞社でも採用されているベネッセ模試!受験者も代ゼミの約7倍!
偏差値の正確なベネッセでは、大経大は摂神追桃より上のようですね!
(ベネッセ模試 受験者35万人前後)(代ゼミ模試 受験者5〜10万人前後)

■ベネッセ■総合学力記述模試最新偏差値■ 06年5月実施
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/shi/hantei-shi-kinki.html

【2教科入試】 B判定(合格基準60%)
59 大経-経 京産-法
58 京産-経・営
57 大経-営
56 桃山-法B2
55 大経-地域・ビジ情・ファイ・ビジ法A 
   桃山-経・営B2・法A
54 桃山-営A 摂南-経情・法A 大経-ビジ法AS 追手門-経(選)
53 摂南-法B 追手門-経(英)・営(選)
52 神院-経 摂南-営 追手門-営(英)
51 神院-法 追手門-マーケ(選)
50 神院-営・国法 追手門-ヒューマン・マーケ(英)
49 神院-国経

【3教科入試】 B判定(合格基準60%)
57 大経-経 京産-法
56 大経-営 京産-経・営
55 大経-ビジ法
54 大経-ビジ情・ファイナンス
53 大経-地域 桃山-営
52 桃山-経・法
51 神院-経 追手門-経
50 神院-法 追手門-営
49 神院-営・国際法
48 神院-国際経 追手門-ヒューマン・マーケ
118大学への名無しさん:2006/06/26(月) 18:42:23 ID:WmyvDq3y0
>>117
ベネッセを採用している雑誌や出版社なんて無いよw
普通は(代ゼミ・河合塾・駿台)の3大予備校の偏差値が採用されてるよ。
ほとんどこの3校の模試がバランス良く使用されている。
以下は、主にその模試を採用している出版物。


<駿台模試を採用>
朝日新聞大学ランキング、プレジデント、エコノミスト、サンデー毎日

<代ゼミ模試を採用>
島野清志著本、梅津著本、読売ウィークリー

<河合塾を採用>
週刊朝日、AERA

119大学への名無しさん:2006/06/26(月) 21:11:45 ID:Bp8rjQNg0

おはよう。バカども諸君。

日本の知性、野崎健秀です。このサイトの過去ログをみました。

あななたちは、救われない、まぬけ野郎ですね。

そう、偏差値でいうと30くらい、おちこぼれています。

もはや、人生に希望はないでしょうが、たまには僕のサイトで

国語の勉強でもしたまえ。

http://543.teacup.com/No_Z/bbs

掲示板に悪戯した輩がいたが、

木っ端微塵にしてやった。

言い訳無用、口答えするな。

いいか、きつく申し渡したぞ。

このまぬけ野郎

120大学への名無しさん:2006/06/26(月) 22:15:37 ID:VYEWe7700
朝日新聞社でも採用されているベネッセ模試!受験者も代ゼミの約7倍!
偏差値の正確なベネッセでは、大経大は摂神追桃より上のようですね!
(ベネッセ模試 受験者35万人前後)(代ゼミ模試 受験者5〜10万人前後)

■ベネッセ■総合学力記述模試最新偏差値■ 06年5月実施
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/shi/hantei-shi-kinki.html

【2教科入試】 B判定(合格基準60%)
59 大経-経 京産-法
58 京産-経・営
57 大経-営
56 桃山-法B2
55 大経-地域・ビジ情・ファイ・ビジ法A 
   桃山-経・営B2・法A
54 桃山-営A 摂南-経情・法A 大経-ビジ法AS 追手門-経(選)
53 摂南-法B 追手門-経(英)・営(選)
52 神院-経 摂南-営 追手門-営(英)
51 神院-法 追手門-マーケ(選)
50 神院-営・国法 追手門-ヒューマン・マーケ(英)
49 神院-国経

【3教科入試】 B判定(合格基準60%)
57 大経-経 京産-法
56 大経-営 京産-経・営
55 大経-ビジ法
54 大経-ビジ情・ファイナンス
53 大経-地域 桃山-営
52 桃山-経・法
51 神院-経 追手門-経
50 神院-法 追手門-営
49 神院-営・国際法
48 神院-国際経 追手門-ヒューマン・マーケ
121超軽量入試のオンパレードw:2006/06/26(月) 22:52:13 ID:Ao7DeE40O
大阪経済大学
■2007年度入学試験概要

一般入試
■A方式(2教科)入試
■AS方式(2教科)入試
■B・BC方式(3教科)入試
■C方式入試(大学入試センター試験利用入試)
■D方式入試

■公募推薦入学
■スポーツ特別推薦入試(競技種目A)
■特技(スポーツ)推薦入試(競技種目B)
■商業科・工業科・総合学科推薦入学(公募制)
■指定校推薦入学A(普通科他)
■指定校推薦入学B(商業科他)

■経済学部 地域政策学科 公開セミナー入試
■経営学部 ビジネスキャリア入試
■経営情報学部 ビジネス情報学科 IT入試
■経営情報学部 ファイナンス学科 ディベート入試
■人間科学部 自己表現入試
■経済学部 経済学科 「高-大連携」入試

■社会人入試
■編入学試験
  ■編入学試験(イブニングスクール)
122大学への名無しさん:2006/06/26(月) 23:00:29 ID:n9vtnRtf0
>>117は島野清志著本を信奉してるんだから、偏差値も島野本に合わせるべきだ
んで、あぼーんまだですか?
123大学への名無しさん:2006/06/26(月) 23:04:03 ID:n9vtnRtf0
経大生も抜かれたと思ってるね。潔いね。その上で総合大学にすべきだと。潔さこそが大経の校風だな
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/56/1065621650/398
124大学への名無しさん:2006/06/26(月) 23:08:08 ID:Ao7DeE40O
そういや、島野本は代ゼミ偏差値を基準にしていたなw

ということで改めてどうぞ。

【代ゼミ 2007年度 大学別難易度表】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

(文系学部・3教科入試の平均偏差値)

佛教大学    52.6
------------------
京都産業大学 51.9
-----------------
桃山学院大学 48.6
------------------
大阪経済大学 47.7
------------------
神戸学院大学 47.3 (人文学部は3教科入試をやっていない)
追手門学大学 46.2
--------------------
摂南大学  (3教科入試が未実施のため測定不能)

125大学への名無しさん:2006/06/26(月) 23:13:20 ID:VYEWe7700
【代ゼミ 2007年度 大学別難易度表】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

桃山・佛教・摂南は追手門などと同様に一般・公募の全入試日程で
現代文のみで受験可能という超軽量入試ww

実質は桃山より大経の方が上ってことやな!

(文系学部・3教科入試の平均偏差値)


佛教大学    52.6 ←現代文のみで受験可能!
------------------
京都産業大学 51.9
------------------
桃山学院大学 48.6 ←現代文のみで受験可能!
------------------
大阪経済大学 47.7
------------------
神戸学院大学 47.3 (人文学部は3教科入試をやっていない)
追手門学大学 46.2 ←現代文のみで受験可能!
--------------------
摂南大学  (3教科入試が未実施のため測定不能)
126大学への名無しさん:2006/06/26(月) 23:13:53 ID:VYEWe7700
朝日新聞社でも採用されているベネッセ模試!受験者も代ゼミの約7倍!
偏差値の正確なベネッセでは、大経大は摂神追桃より上のようですね!
(ベネッセ模試 受験者35万人前後)(代ゼミ模試 受験者5〜10万人前後)

■ベネッセ■総合学力記述模試最新偏差値■ 06年5月実施
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/shi/hantei-shi-kinki.html

【2教科入試】 B判定(合格基準60%)
59 大経-経 京産-法
58 京産-経・営
57 大経-営
56 桃山-法B2
55 大経-地域・ビジ情・ファイ・ビジ法A 
   桃山-経・営B2・法A
54 桃山-営A 摂南-経情・法A 大経-ビジ法AS 追手門-経(選)
53 摂南-法B 追手門-経(英)・営(選)
52 神院-経 摂南-営 追手門-営(英)
51 神院-法 追手門-マーケ(選)
50 神院-営・国法 追手門-ヒューマン・マーケ(英)
49 神院-国経

【3教科入試】 B判定(合格基準60%)
57 大経-経 京産-法
56 大経-営 京産-経・営
55 大経-ビジ法
54 大経-ビジ情・ファイナンス
53 大経-地域 桃山-営
52 桃山-経・法
51 神院-経 追手門-経
50 神院-法 追手門-営
49 神院-営・国際法
48 神院-国際経 追手門-ヒューマン・マーケ
127大学への名無しさん:2006/06/26(月) 23:14:36 ID:VYEWe7700

『就職力でも摂神追桃は大経大に完敗ですね!!!』

*************************************
島野清著『07 就職で得する大学損する大学』
*************************************

●就職Aランク●
同志社大学 関西学院大学 立命館大学 関西大学

●就職Bランク●〜就職で得する大学〜
甲南大学 近畿大学 龍谷大学 京都産業大学
☆大阪経済大学 大阪工業大学
京都外国語大学 関西外国語大学
西南学院大学 福岡大学 南山大学 武庫川女子大学 
京都女子大学 同志社女子大学 神戸女学院大学

●就職Cランク●〜就職の中堅上位校〜
佛教大学 桃山学院大学 大阪電気通信大学
北海学園大学 亜細亜大学 拓殖大学 関東学院大学
中京大学 愛知学院大学 広島修道大学

●就職Dランク●
摂南大学 追手門学院大学 神戸学院大学
桜美林大学 大東文化大学 帝京大学
大谷大学 大阪商業大学 広島工業大学 

●就職Eランク●
阪南大学・大手前大学・大阪国際大学・大阪経済法科大
128大学への名無しさん:2006/06/26(月) 23:15:09 ID:VYEWe7700

経済界での実績・知名度・人脈でも摂神追桃は大経大に完敗ですねww


『東洋経済役員四季報 2006年版 』

(全上場企業役員数)

甲南大   223人
近畿大   192人
大阪工大  156人
大阪経済大 93人
京都産業大 73人
龍谷大    39人
桃山学院大 30人
追手門学大 20人
------------------
神戸学院大  6人
摂南大      2人
佛教大     1人
129大学への名無しさん:2006/06/26(月) 23:15:57 ID:VYEWe7700

経済界での実績・知名度・人脈でも摂神追桃は大経大に完敗ですねww

『上場企業社長数ランキングTOP50』(一部抜粋)
※TOP50にランクインした西日本私大(東海・北陸含む)は全て入れてあります。

4位 京都大学 - 104名
5  同志社大 - 68名
9  大阪大学 - 50名
10 関西学大 - 40名
12 関西大学 - 36名
14 神戸大学 - 34名
   甲南大学 - 34名
19 立命館大 - 27名
34 大阪府大 - 11名
37 大阪市大 - 10名
   近畿大学 - 10名
44 大阪経大 - 7名
50 南山大学 - 6名

【ランク外】京産・龍谷・摂神追桃・大工など

東洋経済新報社「役員四季報(上場会社版)」2005年版より
130大学への名無しさん:2006/06/26(月) 23:16:30 ID:VYEWe7700

出世力でも摂神追桃は大経大に完敗ですねwww


■週刊ダイヤモンド■出 世 で き る 大 学 ランキング■
「TOP150」(国公立含む・一部抜粋)05/10/15/号

26位  関西学院大学
36位  同志社大学
38位  甲南大学
40位  大阪工業大学
54位  立命館大学
66位  関西大学
107位 大阪経済大学
112位 近畿大学
125位 京都外国語大学
134位 京都産業大学
134位 桃山学院大学
142位 龍谷大学

【ランク外】関西外大・摂南・神戸学院・佛教など
131大学への名無しさん:2006/06/26(月) 23:17:03 ID:VYEWe7700

「就職への道のりを大きく変えている(日経より)」
インターンシップでも摂神追桃は大経大に完敗ですねww


【インターンシップ05年度実施人数ランキング】

〜関西私大編〜

2位 立命館大学  820名
4位 関西大学   676名
6位 近畿大学   592名
7位 龍谷大学   533名
10位大阪経済大学 439名
23位同志社大学  291名

132大学への名無しさん:2006/06/26(月) 23:19:04 ID:eoZT9neuO
ここは大学受験板だろ。
就職板じゃないだろ。
133大学への名無しさん:2006/06/26(月) 23:24:09 ID:Ao7DeE40O
1教科入試やそれ未満の入試も行っているにも関わらず、摂神追桃と偏差値が同レベルの大経じゃ、受験の事で語るネタも無いしな。
134大学への名無しさん:2006/06/26(月) 23:28:03 ID:eoZT9neuO
このスレを読む人がそんなあからさまな工作に騙されると思ってるの?
あなたのしてることは大経の評判を下げること以外の何物でもないんです。
135大学への名無しさん:2006/06/26(月) 23:41:21 ID:VYEWe7700
>>133
すいませんけど、大経大は1教科入試やそれ未満の入試なんかやってませんよ!
お前らが言っている大経大のA方式というのは(英語、国語)+(英語、地歴、数学)という意味や!
どう見ても2教科入試です。
しかも京産、桃山、摂南みたいに傾斜配点とかいうせこいこともしてない。

ましてや英語+英語で受けるのは1割未満という極少数。
偏差値にはほとんど反映されていない。
2教科のAS方式、3教科のB方式でもほとんど偏差値変わんないしな!

しかし桃山や摂南は2教科となっているが
実態は桃山や摂南の2教科入試は高得点科目を1.5倍にする偏差値操作をしてるからな!
京産の2教科入試であるB方式は国語または英語のどちらかを2倍にするという傾斜配点をしている。
実質は、桃山・摂南・京産の方がセコイことをしているということ。

入試体系がどうであろうと出口がしっかりしていれば問題ないんやしな!

大経大は産近甲龍と同レベルの就職ができてるので、出口がしっかしている!
それは経済界での高い実績のおかげである。
出口をしっかりさせるためには、経済界との太いつながりがないとできないんですよ!!

特に上場企業に役員がほとんどいない摂神追桃佛なんかには無理やろうな!
136大学への名無しさん:2006/06/26(月) 23:53:17 ID:Ao7DeE40O
こんな恥ずかしい数々の入試を行っているような大経ごときで、あまりデカイ口を叩くなよw

大阪経済大学
■2007年度入学試験概要

一般入試
■A方式(2教科)入試
■AS方式(2教科)入試
■B・BC方式(3教科)入試
■C方式入試(大学入試センター試験利用入試)
■D方式入試

■公募推薦入学
■スポーツ特別推薦入試(競技種目A)
■特技(スポーツ)推薦入試(競技種目B)
■商業科・工業科・総合学科推薦入学(公募制)
■指定校推薦入学A(普通科他)
■指定校推薦入学B(商業科他)

■経済学部 地域政策学科 公開セミナー入試
■経営学部 ビジネスキャリア入試
■経営情報学部 ビジネス情報学科 IT入試
■経営情報学部 ファイナンス学科 ディベート入試
■人間科学部 自己表現入試
■経済学部 経済学科 「高-大連携」入試

■社会人入試
■編入学試験
  ■編入学試験(イブニングスクール)
137大学への名無しさん:2006/06/26(月) 23:54:58 ID:Ao7DeE40O
代ゼミでハッキリと1〜2教科と明記されていた大経バロスwww
138大学への名無しさん:2006/06/26(月) 23:57:11 ID:VYEWe7700
>>137
慶應義塾大学も1〜2教科となってましたけど??
139大学への名無しさん:2006/06/27(火) 00:04:36 ID:F7MEltd2O
諦めろ大経。
いくら抗弁しても、大経の糞さは変わらないwww
ちなみに、慶應には国語の代わりに小論文があるからな。
同じ表記でも大経と次元が違うw

大阪経済大学しかない入試選考、産近甲龍・佛・神・桃ですらない変わった入試
(5)推薦入学選考

    (1)商業科・工業科・総合学科推薦 配点(資格点の新設)と資格の変更
・ 配点を小論文70点+調査書20点(全体の評定平均値×4)+資格点10点(取得資格数×2)
※ 2006年度まで小論文80点+調査書20点
・ 取得資格の変更・・・全商情報処理検定ビジネス情報部門を2級以上から1級に変更します。
(2)指定校推薦B(商業科) 対象課程と資格の変更
・ 対象課程に情報科、工業科も含めます。これに伴い名称を「商業科他」とします。
・ 取得資格の変更・・・全商情報処理検定ビジネス情報部門を2級以上から1級に変更します。
140大学への名無しさん:2006/06/27(火) 00:08:54 ID:dLVJVd6t0
>>139
あっそw
質の高い学生が入ってくれば問題ないんだよ!!
AO入試とかはどこでもやってますよw
試験受けたわけでもないのに、名前だけみて馬鹿の一つ覚えみたいにガタガタ言って。
さすが実績・知名度・就職力・伝統ゼロの摂神追桃佛の工作員だなww

大経大は産近甲龍と同レベルの就職ができているから何ら問題ない。
出口がしっかりしている証拠!
それは経済界での高い実績のおかげである。
出口をしっかりさせるためには、経済界との太いつながりがないとできないんですよ!!

特に上場企業に役員がほとんどいない摂神追桃佛なんかには無理やろうな!
141大学への名無しさん:2006/06/27(火) 00:10:32 ID:7WNF7+3T0
慶応が1教科入試やるのと、大経が1教科入試やるのを
同じレベルと思う奴はおらんだろw
142大学への名無しさん:2006/06/27(火) 00:12:12 ID:dLVJVd6t0
>>139
そうだよな! 1〜2教科となっていても実際の入試がどうなのかが重要!

大経大は1〜2教科入試となっていても、実質の2教科入試であり
しかも京産、桃山、摂南みたいに傾斜配点とかいうせこいこともしてない。

しかし桃山や摂南は2教科となっているが
実態は桃山や摂南の2教科入試は高得点科目を1.5倍にする偏差値操作をしてるからな!
京産の2教科入試であるB方式は国語または英語のどちらかを2倍にするという傾斜配点をしている。

実質は、1〜2教科入試よりも桃山・摂南・京産の2教科の方がセコイことをしているということ。

143大学への名無しさん:2006/06/27(火) 00:15:58 ID:F7MEltd2O
>>140
遂に開き直ったかw

>>141
慶應はおろか、産近甲龍とですら同じだとは工作員以外思ってないだろ。
入試でも就職でもなw
144大学への名無しさん:2006/06/27(火) 00:19:10 ID:F7MEltd2O
>>142
もしかして自作自演をしようとしてたの?(・∀・)ニヤニヤ
145大学への名無しさん:2006/06/27(火) 01:02:09 ID:X1KbePx+0
クソ大学
146大学への名無しさん:2006/06/27(火) 11:43:08 ID:44C/P9QK0
ベネッセ2007年度版最新偏差値【経済学部】
※数字は難易度B判定値

84 早稲田大(政治経済)
82 慶応大(経済)
77 上智大(経済)
75 青山学院大(国際政経)
72 青山学院大(経済)、同志社大(経済)
70 立教大(経済)
69 明治大(政治経済)、立命館大(経済)
67 成蹊大(経済)、法政大(経済)
66 学習院大(経済)、中央大(経済)、関西学院大(経済)
65 南山大(経済)、関西大(経済)
62 成城大(経済)
61 近畿大(経済)、西南学院大(経済)
60 明治学院大(経済)、龍谷大(経済)
59 武蔵大(経済)、関西大(経済フレックス)
58 国学院大(経済)、駒澤大(経済)、専修大(経済)、日本大(経済)、甲南大(経済)
57 獨協大(経済)、京都産業大(経済)
56 創価大(経済)、東洋大(経済)、神奈川大(経済)、大阪経済大(経済)
55 青山学院大(経済夜)、亜細亜大(経済)、東海大(政治経済)、中京大(経済)、福岡大(経済)
54 愛知大(経済)
53 北海学園大(経済)、東京経済大(経済)、桃山学院大(経済)
52 東北学院大(経済)、桜美林大(経済)、拓殖大(政経)、大阪経済法科大(経済)、阪南大(経済)
51 国士舘大(政経)、立正大(経済)、名城大(経済)、追手門学院大(経済)
50 北星学園大(経済)、麗澤大(国際経済)、二松学舎大(国際政経)
   神戸学院大(経済)、広島修道大(経済科学)、松山大(経済)、久留米大(経済)
49 大東文化大(経済)、帝京大(経済)
 ※難易度48〜39は省略
147大学への名無しさん:2006/06/27(火) 11:43:54 ID:44C/P9QK0
駿台2007年度最新偏差値私立・経済(一般A方式・3科目社会系)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

50 甲南-経済、国学院-経済、駒沢-経済
49 日大-経済、東洋-経済
48 武蔵-経済、大阪経済-経済
47 専修-経済、神奈川-経済、近畿-経済、京産-経済、桃山学院-経済、国士舘-経済
46 獨協-経済
45 亜細亜-経済
148大学への名無しさん:2006/06/28(水) 21:17:38 ID:HF1FKbL3O
スレの流れが遅いぞ
しっかりしろ貴様ら
149大学への名無しさん:2006/06/29(木) 19:04:55 ID:p2Rc//Z/0
ってか英語を2回受けるんでしょ。
その総和で判定だから別にせこくも無いと思うんだけど。
英語一限目100点分+英語二限目100点分=最高点200点
関西外大も英語だけの受験あるし。
法科大みたいに現代文1回だけで判定って方が断然せこい気もするが。
150大学への名無しさん:2006/06/29(木) 19:05:21 ID:c9M+bcR70
1970年にはGDPの10%を占めていた大阪府内総生産は、
1980年代以降8%の水準に落ち込み、低迷を続けている。

バブル経済崩壊後の不況の中で、企業倒産・失業率等の経済諸指標において、
大阪地域は全国的にみて最も深刻な状況におかれている。

かつては、近畿圏を東京首都圏とならぶ「二眼レフ構造」の一方の極とすることが目指されたが、
今や大阪圏はわが国第二の経済圏の位置を名古屋大都市圏に奪われようとさえしている。


ttp://www.oskjichi.or.jp/j/readingroom/teigen.htmlより
151大学への名無しさん:2006/06/29(木) 21:58:41 ID:i1j/Xkhv0
140名前: 大学への名無しさん投稿日: 2006/06/27(火) 00:08:54 ID:dLVJVd6t0
>>139
>あっそw
>質の高い学生が入ってくれば問題ないんだよ!!

ID:dLVJVd6t0←この人の書き込み内容がどう考えても職員さんですよね。
他の書いてる内容が他大学の中傷で酷いから
こりゃもうすぐ訴えられるなw
152大学への名無しさん:2006/06/29(木) 23:20:33 ID:TcMFxp550
153大学への名無しさん:2006/06/30(金) 13:04:30 ID:VHByE6b80
進研 大学入試模試 総合学力マーク模試・6月
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/index.html
154大学への名無しさん:2006/06/30(金) 17:12:51 ID:HhlG2byF0
クソ大学
155大学への名無しさん:2006/06/30(金) 20:33:27 ID:WL7WG5LL0
進研で主力入試の経済A方式(B判定値)が遂に60になったね。
156大学への名無しさん:2006/06/30(金) 23:39:20 ID:TMn4K9Q40
でもクソ大学
157大学への名無しさん:2006/07/01(土) 01:06:35 ID:Fjkvy7Cq0

■ベネッセ■総合学力マーク模試・最新偏差値■06年6月(高3生・高卒生)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/shi/hantei-shi-kinki.html

(複数方式があっても、難易度が同じ場合は方式は記入してない)
(ベネッセ模試 受験者35万人前後) (代ゼミ模試受験者 5万人前後)

【3教科入試】
63 近畿-総合経
60 龍谷-経・営(英国)
59 龍谷-経・営(スタ)
58 大経-経 近畿-法・経・国経
57 甲南-経・営・法 近畿-営・商・会計
56 京産-法・経・営 近畿-政策法
55 大経-営
54 大経-地域・ビジ法・ビジ情・ファイナ
53 桃山-営
52 桃山-法
51
50 桃山-経
49 桃山-中国 神院-経
48
47 神院-法 追手門-経・営
46 神院-営
45 神院-国際法・国際経 追手門-マーケ
44
43 追手門-ヒューマン
158大学への名無しさん:2006/07/01(土) 01:07:09 ID:Fjkvy7Cq0

■ベネッセ■総合学力マーク模試■06年6月(高3生・高卒生)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/shi/hantei-shi-kinki.html

(複数方式があっても、難易度が同じ場合は方式は記入してない)
(ベネッセ模試 受験者35万人前後) (代ゼミ模試 5万人前後)

【2教科入試】
60 大経-経
59
58 京産-法・経・営
57
56 大経-営・地域 桃山-法B2
55 大経-ビジ情・ファイナンス 桃山-法A 桃山-営
54 大経-ビジ法A 桃山-営
53 大経-ビジ法AS 桃山-経
52 摂南-法B 桃山-中国
51 摂南-法A・経情 追手門-経(選)・営(選)
50 神院-経 追手門-経(英)・営(英)
49 摂南-営 追手門-マーケ(選)
47 神院-法・営 追手門-マーケ(英)
46 追手門-ヒューマン(選)
45 神院-国際法・国際経 追手門-ヒューマン(英)
159大学への名無しさん:2006/07/01(土) 01:33:08 ID:4IudC8rS0
きも
160大学への名無しさん:2006/07/01(土) 01:54:53 ID:xZ96RZD5O
【代ゼミ 2007年度 大学別難易度表】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

(文系学部・3教科入試の平均偏差値)


佛教大学    52.6
------------------
京都産業大学 51.9
-----3教科で偏差値50の壁------------
桃山学院大学 48.6
------------------
大阪経済大学 47.7
神戸学院大学 47.3 (人文学部は3教科入試をやっていない)
------------------
追手門学大学 46.2
--------------------
摂南大学  (3教科入試が未実施のため測定不能)
161大学への名無しさん:2006/07/01(土) 02:25:46 ID:Fjkvy7Cq0
朝日新聞社でも採用されているベネッセ模試!受験者も代ゼミの約7倍!
偏差値の正確なベネッセの最新偏差値では・・・

■ベネッセ■総合学力マーク模試・最新偏差値■06年6月(高3生・高卒生)
(「進研模試」のデータと2006年度(昨年度)入試結果データをあわせて分析して算出)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/shi/hantei-shi-kinki.html
(複数方式があっても、難易度が同じ場合は方式は記入してない)
(ベネッセ模試 受験者35万人前後) (代ゼミ模試受験者 5万人前後)

【3教科入試】
63 近畿-総合経
60 龍谷-経・営(英国)
59 龍谷-経・営(スタ)
58 大経-経 近畿-法・経・国経
57 甲南-経・営・法 近畿-営・商・会計
56 京産-法・経・営 近畿-政策法
55 大経-営 神院-心理
54 大経-地域・ビジ法・ビジ情・ファイナ 佛教-現社
53 桃山-営
52 桃山-法
51 桃山-社福
50 桃山-経・文 大経-人科
49 桃山-中国 神院-経
48
47 桃山-社会 神院-法 追手門-経・営
46 神院-営
45 神院-国際法・国際経・人文 追手門-マーケ
44
43 追手門-ヒューマン
42
162大学への名無しさん:2006/07/01(土) 02:28:51 ID:Fjkvy7Cq0
朝日新聞社でも採用されているベネッセ模試!受験者も代ゼミの約7倍!
偏差値の正確なベネッセの最新偏差値では・・・

■ベネッセ■総合学力マーク模試・最新偏差値■06年6月(高3生・高卒生)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/shi/hantei-shi-kinki.html
※「進研模試」のデータと2006年度昨年度入試結果データをあわせて分析して、「合格可能性判定基準」を出しました(ベネッセHPより)
※複数方式があっても、難易度が同じ場合は方式は記入してない
(ベネッセ模試 受験者35万人前後) (代ゼミ模試受験者 5万人前後)

【3教科入試】(B判定値:合格可能性60%以上80%未満)
63 近畿-総合経
60 龍谷-経・営(英国)
59 龍谷-経・営(スタ)
58 大経-経 近畿-法・経・国経
57 甲南-経・営・法 近畿-営・商・会計
56 京産-法・経・営 近畿-政策法
55 大経-営
54 大経-地域・ビジ法・ビジ情・ファイナ
53 桃山-営
52 桃山-法
51
50 桃山-経
49 桃山-中国 神院-経
48
47 神院-法 追手門-経・営
46 神院-営
45 神院-国際法・国際経 追手門-マーケ
44
43 追手門-ヒューマン
163大学への名無しさん:2006/07/01(土) 06:10:33 ID:aYUhEkBQ0
クソ大学
164大学への名無しさん:2006/07/01(土) 09:58:44 ID:nQe1BgMo0
コピペしてる奴も、クソ大学と連呼してる奴もいい加減しつこい。
165大学への名無しさん:2006/07/01(土) 12:46:27 ID:MmFs2hVTO
偏差値欲しけりゃこんなとこで油売らずもっと勉強汁カス共
166大学への名無しさん:2006/07/01(土) 19:27:10 ID:7V4gotAN0
クソ大学だろ?
167大学への名無しさん:2006/07/01(土) 21:04:55 ID:sbi1+/wjO
あちこちににベネッセの偏差値を貼りつける台形工作員は何がしたいんだ?
168大学への名無しさん:2006/07/01(土) 22:23:06 ID:WucPLlCn0
荒らし認定されて、アク禁にされたいんじゃ
止めてというサインでは?
169大学への名無しさん:2006/07/02(日) 01:44:25 ID:x8Vhgg0h0
朝日新聞社でも採用されているベネッセ模試!受験者も代ゼミの約7倍!
偏差値の正確なベネッセの最新偏差値では・・・

『ベネッセ2007年度版・経済学部・最新偏差値』
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/index.html
※数字は難易度・B判定値(合格可能性60%以上80%未満)
※受験者数(ベネッセ模試 35万人前後)(代ゼミ模試 5万人前後)(センター試験 約55万人)

関東・関西私大編
78 慶應大(経済) 早稲田大(政治経済)
72 上智大(経済)
69 同志社大(経済)
68 青山学院大(経済) 明治大(政経) 立教大(経済)
66 中央大(経済) 法政大(経済) 立命館大(経済)
65 学習院大(経済) 成蹊大(経済) 関西大(経済) 関西学院大(経済)
61 成城大(経済)
60 明治学院大(経済) 龍谷大(経済) 近畿大(経済)
58 国学院大(経済) 武蔵大(経済) 
57 東洋大(経済) 日本大(経済) 京都産業大(経済)★大阪経済大(経済) 甲南大(経済)
56 獨協大(経済) 専修大(経済) 創価大(経済)
54 神奈川(経済) 駒澤大(経済)
53 東海大(政経) 東京経済大(経済)
52 桜美林大(経済) 拓殖大(政経)
51 亜細亜大(経済) 国士舘大(政経) 立正大(経済) 桃山学院大(経済)
50 東北学院大(経済)
49 二松学舎大(経済)
48 大東文化大(経済)
47 追手門学院大(経済) 神戸学院大(経済)
46 大阪経済法科大(経済)
※難易度45以下は省略
170大学への名無しさん:2006/07/02(日) 01:45:11 ID:x8Vhgg0h0
■ベネッセ■総合学力マーク模試・最新偏差値・学部別難易度■06年6月(高3生・高卒生)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/

※「進研模試」のデータと昨年度入試結果データをあわせて分析して判定基準を出している【ベネッセHP】
※受験者数(ベネッセ模試 35万人前後)(代ゼミ模試 5万人前後)(センター試験 約55万人)

関西私大編 ※数字は難易度B判定値・合格可能性60%以上80%未満
74 立命館-国際関係
73 同志社-法
72 同志社-文
71 立命館-法
70 立命館-文・政策
69 同志社-経済・政策・社会 立命館-産社
68 同志社-商
67 関学-文・法 関西-文
66 立命館-経済・経営 関西-法
65 関学-政策・経済・商・社会 関西-経済・商・社会・政策
64 龍谷-文
62 関西-総合情報
61 龍谷-法 近畿-文芸 佛教-教育
60 龍谷-経済・経営・社会 近畿-経済 京都外大-外国語 関西外大-外国語・国際言語
59 甲南-文
58 京都産業-外国語
57 近畿-法・経営 甲南-法・経・営 大阪経済-経済 京都産業-法・経済・経営・文化
56 龍谷-国際文化
55 大阪経済-経営・経情 佛教-文・社福

※難易度54以下は省略
171大学への名無しさん:2006/07/02(日) 06:00:13 ID:vygcsfrN0
やっぱりクソ大学
172大学への名無しさん:2006/07/02(日) 13:01:47 ID:gT2VTPS7O
東大IQ180の俺に言わせりゃおまえらなんてクズだね
173大学への名無しさん:2006/07/02(日) 19:22:31 ID:ENv2SoXJ0
どちらにしろクソ大学
174大学への名無しさん:2006/07/03(月) 20:08:53 ID:KUtJSBPc0
経済Aと経済ASがベネッセB判定値60になった件について。
175大学への名無しさん:2006/07/04(火) 11:52:05 ID:BaY5pY9w0
清風関西大倉開明大大阪桐蔭などの、大阪の超有名進学校のお墨付き
の大学である大阪経済大学であるが、それだけでなく、70周年講演の
面々もそうそうたるものだったな。
やはり、歴史と伝統があり、財界にも有力OBを送り続けている実績による
ところが大きいな。
協賛やら佛教やら糞大学ならこんなことはできないし、実際やってないww
176大学への名無しさん:2006/07/04(火) 15:15:36 ID:mdva/TZBO
【代ゼミ 2007年度 大学別難易度表】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

(文系学部・3教科入試の平均偏差値)


佛教大学    52.6
------------------
京都産業大学 51.9
-----3教科で偏差値50の壁------------
桃山学院大学 48.6
------------------
大阪経済大学 47.7←所詮大経はこの程度www

神戸学院大学 47.3 (人文学部は3教科入試をやっていない)
------------------
追手門学大学 46.2
--------------------
摂南大学  (3教科入試が未実施のため測定不能)
177大学への名無しさん:2006/07/04(火) 18:29:34 ID:Z+pr9/bY0
178大学への名無しさん:2006/07/05(水) 02:18:42 ID:+zzi/iEH0
たまには人間科学部の事も思い出してあげて下さい。話題すら出ないのは悲惨過ぎwwww
179大学への名無しさん:2006/07/05(水) 17:03:53 ID:5m9JI1Un0
クソ大学だから
180大学への名無しさん:2006/07/05(水) 17:08:17 ID:afESq8Tv0
大阪経済大はどうしてサンデー毎日の就職実績のデータに登場しないの?
桃山学院や摂南や帝塚山が登場するのに。
桃山学院のメガバンク入行者数18名だった。氷河期に比べると増えてるよ。
181大学への名無しさん:2006/07/05(水) 21:48:45 ID:bR+hppVRO
やはり桃山学院>大阪経済ということか。
まあ、代ゼミの3教科偏差値でも桃山学院の方が上だしね!!
182大学への名無しさん:2006/07/05(水) 22:41:16 ID:1pCmZ+2R0
桃山は止めとけ。
桃山いくなら大経の方がマシ。
183大学への名無しさん:2006/07/05(水) 22:48:30 ID:B4wI76Pc0
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html

【大手新聞社・出版社の中間管理職者数】

(日本経済新聞社)
関西外国語大学1名

(読売新聞東京本社)
奈良大学1名

(産経新聞社)
桃山学院大学3名 大阪経済大学1名 大阪商業大学1名
近畿大学1名 京都産業大学1名 龍谷大学1名

(時事通信社)
大阪工業大学1名 京都産業大学1名

(ダイヤモンド社)
京都産業大学1名 龍谷大学1名

184大学への名無しさん:2006/07/06(木) 09:03:05 ID:0GczCpZ30
>>180
メガバンクとか生保とか損保とかの金融関係は全部、女子の一般職やろww
一般職は出世もしないし、30代で全部辞めちゃうからねw
実績にも何にもなんないよw短大からでも入れるからねw

大経大は一般職で稼ぐようなセコイ大学とは違い、
大経の女子は総合職志望が多いので女子でも総合職で採用される地銀への就職が多い。
もちろん男子も有力地銀(中国銀行・池田銀行など)へ多く就職している。

そのほかにも大経大は金融関係では信用保証協会・全労済・JA共済・大阪証券取引所などなど
政府系統の優良企業・団体への就職が多い。もちろんこれらは全部男子の総合職採用である。

女子の一般職なら大経大からでもいくらでも採用されるんだよw
でも一般職でメガバンクや生保や損保への就職者が多くても就職力が高いことにはならないんだよ。

今でこそ、大経大の偏差値は京産などと肩を並べるほどにまで回復したが
大経大のベネッセ難易度の推移(いずれも経済学部。B判定値。【 】内は今年度卒業生の入学時期)を見ると
01年(49)→【02年(48)→03年(47)】→04年(53)→05年(56)→06年(56)→07年(57)

今年の卒業生は今よりも偏差値が10も低く、大経大の偏差値が一番低迷し、
どん底で摂神追桃にも負けてしまう程の頃に入学してきた学生で
しかも大経大には2部(夜間)もあり、一般職で就職実績の稼げる女子学生も少なく、
1部(昼間)のみでは桃山などより学生数は少ない割には、かなりいい就職実績を挙げてる。

就職力でも、桃山なんか、そのうち圧倒的な差で大経が勝つから心配いりません。
つまり大阪経済大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>桃山学院です。
185大学への名無しさん:2006/07/06(木) 09:07:00 ID:0GczCpZ30

*************************************
島野清著『07 就職で得する大学損する大学』
*************************************

●就職Aランク●
同志社大学 関西学院大学 立命館大学 関西大学

●就職Bランク●〜就職で得する大学〜
甲南大学 近畿大学 龍谷大学 京都産業大学
☆大阪経済大学 大阪工業大学
京都外国語大学 関西外国語大学
西南学院大学 福岡大学 南山大学 武庫川女子大学 
京都女子大学 同志社女子大学 神戸女学院大学

●就職Cランク●〜就職の中堅上位校〜
佛教大学 桃山学院大学 大阪電気通信大学

●就職Dランク●
摂南大学 追手門学院大学 神戸学院大学
大谷大学 大阪商業大学

●就職Eランク●
阪南大学・大手前大学・大阪国際大学・大阪経済法科大
186大学への名無しさん:2006/07/06(木) 09:07:44 ID:0GczCpZ30

『東洋経済役員四季報 2006年版 』

(全上場企業役員数)

甲南大   223人
近畿大   192人
大阪工大  156人
大阪経済大 93人
京都産業大 73人
龍谷大    39人
桃山学院大 30人
追手門学大 20人
------------------
神戸学院大  6人
摂南大      2人
佛教大     1人

187大学への名無しさん:2006/07/06(木) 09:08:24 ID:0GczCpZ30

■週刊ダイヤモンド■出 世 で き る 大 学 ランキング■
「TOP150」(国公立含む・一部抜粋)05/10/15/号

26位  関西学院大学
36位  同志社大学
38位  甲南大学
40位  大阪工業大学
54位  立命館大学
66位  関西大学
107位 大阪経済大学
112位 近畿大学
125位 京都外国語大学
134位 京都産業大学
134位 桃山学院大学
142位 龍谷大学

【ランク外】関西外大・摂南・神戸学院・佛教など
188大学への名無しさん:2006/07/06(木) 09:09:03 ID:0GczCpZ30


【インターンシップ05年度実施人数ランキング】

〜関西私大編〜

2位 立命館大学  820名
4位 関西大学   676名
6位 近畿大学   592名
7位 龍谷大学   533名
10位大阪経済大学 439名
23位同志社大学  291名

189大学への名無しさん:2006/07/06(木) 09:13:01 ID:0GczCpZ30
■ベネッセ■総合学力マーク模試・最新偏差値・学部別難易度■06年6月(受験者36.9万人)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/

※「進研模試」のデータと昨年度入試結果データをあわせて分析して判定基準を出している【ベネッセHP】
※受験者数(ベネッセマーク模試 35万人前後)(代ゼミマーク模試 5〜10万人前後)

関西私大編
74 立命館-国際関係
73 同志社-法
72 同志社-文
71 立命館-法
70 立命館-文・政策
69 同志社-経済・政策・社会 立命館-産社
68 同志社-商
67 関学-文・法 関西-文
66 立命館-経済・経営 関西-法
65 関学-政策・経済・商・社会 関西-経済・商・社会・政策
64 龍谷-文
62 関西-総合情報
61 龍谷-法 近畿-文芸 佛教-教育
60 龍谷-経済・経営・社会 近畿-経済 京都外大-外国語 関西外大-外国語・国際言語
59 甲南-文
58 京都産業-外国語
57 近畿-法・経営 甲南-法・経・営 大阪経済-経済 京都産業-法・経済・経営・文化
56 龍谷-国際文化
55 大阪経済-経営・経情 佛教-文・社福

※難易度54以下は省略
190大学への名無しさん:2006/07/06(木) 09:17:21 ID:0GczCpZ30

『ベネッセ2007年度版・経済学部・総合学力マーク模試最新偏差値』(受験者36.9万人)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/index.html

※数字は難易度・B判定値(合格可能性60%以上80%未満)
※受験者数(ベネッセマーク模試 35万人前後)(代ゼミマーク模試 5〜10万人前後)

関東・関西私大編
78 慶應大(経済) 早稲田大(政治経済)
72 上智大(経済)
69 同志社大(経済)
68 青山学院大(経済) 明治大(政経) 立教大(経済)
66 中央大(経済) 法政大(経済) 立命館大(経済)
65 学習院大(経済) 成蹊大(経済) 関西大(経済) 関西学院大(経済)
61 成城大(経済)
60 明治学院大(経済) 龍谷大(経済) 近畿大(経済)
58 国学院大(経済) 武蔵大(経済) 
57 東洋大(経済) 日本大(経済) 京都産業大(経済)★大阪経済大(経済) 甲南大(経済)
56 獨協大(経済) 専修大(経済) 創価大(経済)
54 神奈川(経済) 駒澤大(経済)
53 東海大(政経) 東京経済大(経済)
52 桜美林大(経済) 拓殖大(政経)
51 亜細亜大(経済) 国士舘大(政経) 立正大(経済) ★桃山学院大(経済)
50 東北学院大(経済)
49 二松学舎大(経済)
48 大東文化大(経済)
47 追手門学院大(経済) 神戸学院大(経済)
46 大阪経済法科大(経済)

※難易度45以下は省略
191大学への名無しさん:2006/07/06(木) 13:39:43 ID:EJ9a6299O
桃山と違い、サンデー毎日で掲載出来ない程の酷い就職実績の大経バロスwww

【代ゼミ 2007年度 大学別難易度表】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

(文系学部・3教科入試の平均偏差値)


佛教大学    52.6
------------------
京都産業大学 51.9
-----3教科で偏差値50の壁------------
桃山学院大学 48.6←偏差値も就職も大経に勝利!!
------------------
大阪経済大学 47.7←所詮大経はこの程度www

神戸学院大学 47.3 (人文学部は3教科入試をやっていない)
------------------
追手門学大学 46.2
--------------------
摂南大学  (3教科入試が未実施のため測定不能)
192大学への名無しさん:2006/07/06(木) 14:54:11 ID:8cu095aJO
>>191
はあ??
西南学院大、福岡大、京都外大、関西外大、東北大、大阪府大、岡山大、香川大、信州大などなど
有力大学で不掲載の大学は山ほどありますよ。
それに載ってたからって就職が良いわけでは全くないよ。
まあ実績・知名度・伝統・就職力ゼロの摂神追桃の馬鹿工作員ならそう思っても仕方ないな。

実際の就職先を見れば、大経大は産近甲龍と同レベルの就職ができている。
しかも大経大は最近の偏差値上昇で、ますます就職実績はよくなるな!!

193大学への名無しさん:2006/07/06(木) 15:31:23 ID:YMuHOqNn0
こぴぺじじい


こりんやつやなうじ虫じじい
194大学への名無しさん:2006/07/06(木) 15:37:02 ID:EJ9a6299O
言うだけなら何とでも言えるわなw
偏差値で桃山や産近甲龍に勝てない馬鹿大経が、就職で並べるわけがない。

文句があるなら、桃山のように今年の就職実績出してみろよ、サンデー毎日に相手されなかった低偏差値の大経君www
無関係の大学を出して逃げようとしても無駄だよwwwww

【代ゼミ 2007年度 大学別難易度表】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

(文系学部・3教科入試の平均偏差値)


佛教大学    52.6
------------------
京都産業大学 51.9
-----3教科で偏差値50の壁------------
桃山学院大学 48.6←偏差値も就職も大経よりは上!!
------------------
大阪経済大学 47.7←デカイのは口だけwww

神戸学院大学 47.3 (人文学部は3教科入試をやっていない)
------------------
追手門学大学 46.2
--------------------
摂南大学  (3教科入試が未実施のため測定不能)

195大学への名無しさん:2006/07/06(木) 15:50:35 ID:YMuHOqNn0
台形の就職力65点何やこれ、最低ランクや
じいさん、これなに?
196大学への名無しさん:2006/07/06(木) 16:09:51 ID:EJ9a6299O
大経じいさんは、毎日毎日妄言ばかり吐いていて恥ずかしくないの?
一度本屋でサンデー毎日を見て、いい加減現実を知った方がいいよ。
大経が、産近甲龍にも桃山にも到底及ばない現実をね!!
197大学への名無しさん:2006/07/06(木) 16:25:07 ID:GycvUcmn0
>>194
またそれかw
おまえそれしか能がないのか
もっとデータだせよw
198大学への名無しさん:2006/07/06(木) 19:19:52 ID:qNaLSC+/0
あぼーんはまだですか?
199大学への名無しさん:2006/07/06(木) 21:49:46 ID:3IAdnqzo0
クソ大学だな!
200大学への名無しさん:2006/07/06(木) 23:22:05 ID:n/fS8b3vO
結局は大経に行っても就職できないの?
201大学への名無しさん:2006/07/07(金) 00:40:55 ID:tDcQQNV3O
はい、できません。
202大学への名無しさん:2006/07/07(金) 01:18:17 ID:tCpuNV+W0
>>200
10年位前から言われている事を教えてあげようか
ただ遊びたいのなら桃大
将来、就職の事を考えているのなら大経のほうがまだまし
ただし、近大以上推奨

桃大のH.Pに就職先が載っていた時見たことがあるが
サービス業がほとんどで
あまり良い就職先がなかった
203大学への名無しさん:2006/07/07(金) 01:48:36 ID:8zPEfuBF0
『大阪経済大学』  05年3月卒業生・主な就職先 ( )内は就職人数とおよその株式時価総額
http://www.osaka-ue.ac.jp/public/PDF/KD14.pdf
※【大1】などの表記があるものや未上場企業以外はすべて東証1部上場企業。
※あくまでごく一部を抜粋しただけなので、まだまだ東証1部上場企業を始めとする大手企業にたくさん就職している。
※●はサンデー毎日の06年に掲載されている企業、○は過去のサンデー毎日に掲載されていた企業

<製造業>
●「日本電産」(2名・1兆3千億円)      ●「THK」(1名・5000億) 
●「トステム(住生活G)」(3名・8000億)  ●「タカラスタンダード」(3名・1200億)
●「テルモ」(1名・8000億)          ●「コーセー」(1名・2000億)
●「田辺製薬」(1名・3700億)        ●「日本食研」(4名・未上場)
●「セガ」(1名・1兆3千億)          ○「サンウェーブ工業」(2名・200億)
○「大同特殊鋼」(1名・4000億)      ○「マキタ」(1名・5300億) 
○「グンゼ」(1名・1800億)          ○「ノーリツ」(1名・1200億) 
○「バンドー化学」(1名・600億)        「文化シャッター」(2名・500億)
「アイシンAW」(1名・未上場)         「マックスファクター」(1名・未上場)
「大鵬薬品工業」(1名・未上場)        「クリナップ」(2名・500億)
「近畿コカコーラボトリング」(2名・800億)  「アマノ」(1名・1500億) 
「東洋ゴム工業」(1名・1000億)        「JUKI」(1名・1000億) 
「日本製粉」(1名・1000億)          「極東開発工業」(1名・500億) 
「千代田インテグレ」(1名・500億)      「リンナイ」(1名・1800億)
●「ファンケル」(1名・1700億)         「三協アルミニウム工業」(1名・1000億) 
「三笠コカコーラ」(1名・未上場)       「バイエル薬品」(2名・独バイエル社の米市場での時価は約3兆円)
204大学への名無しさん:2006/07/07(金) 01:49:19 ID:8zPEfuBF0
『大阪経済大学』  05年3月卒業生・主な就職先のつづき

<建設業>
●「積水ハウス」(5名・1兆3千億)     ●「大和ハウス工業」(8名・1兆1千億)  
「東建コーポレーション」(1名・1000億)   「新菱冷熱工業」(1名・未上場)
「穴吹工務店」(2名・未上場)

<商社・小売業>
●「イトーヨーカ堂」(1名・5兆8千億・持ち株)     ●「ニトリ」(2名・3600億)
●「ファーストリテイリング」(2名・1兆3千億)      ●「青山商事」(1名・2800億)
●「セブンイレブン」(2名・5兆8千億・持ち株)     ●「すかいらーく」(1名・3000億)
「オンワード樫山」(1名・4000億)
○「ファミリーマート」(2名・4000億)          ○「西武百貨店」(1名・未上場)
○「キャノンシステムアンドサポート」(2名・未上場)    「英和」(3名・【大2】)
「因幡電機産業」(1名・1200億)              「新光商事」(1名・400億) 
「高千穂電気」(1名・350億)                「竹菱電機」(1名・【大2】) 
「エプソン販売」(1名・未上場)               「横浜冷凍」(1名・未上場)
「イズミヤ」(8名・1000億)                  「日伝」(1名・600億)
205大学への名無しさん:2006/07/07(金) 01:49:53 ID:8zPEfuBF0
『大阪経済大学』  05年3月卒業生・主な就職先のつづき

<金融・保険業>
●「三菱東京UFJ銀行」(1名・16兆【現MUFG】)       ●「りそなグループ」(1名・5兆5千億) 
「中国銀行」(2名・4000億)              「百十四銀行」(1名・2500億) 
「北國銀行」(1名・1800億)              「泉州銀行【大1】」(1名・1700億) 
「池田銀行」(1名・1500億)              「紀陽銀行」(1名・1700億)
「但馬銀行」(5名・未上場)               「徳島銀行」(2名・700億) 
「愛媛銀行」 (1名・700億)              「びわこ銀行【大1】」(1名・600億) 
●「野村證券」(1名・4兆6千億)            ●「岡三証券」(1名・2500億) 
●「新光証券」(1名・4000億)              「UFJつばさ証券」(1名・1兆超【現・三菱UFJ証券】)
「みずほインベスターズ証券」(2名・4000億)     「SMBCフレンド証券」(3名・3000億)
「藍澤証券」(1名・未上場)                「エース証券」(1名・未上場)
●「明治安田生命」(2名)               ●「第一生命」(1名)   
「全労済本部」(1名)                  ●「三井生命」(1名)
「大阪市信用金庫」(2名)                「セントラルファイナンス」(1名・1000億)
「大阪府中小企業信用保証協会」(1名)       「滋賀県信用保証協会」(1名)
206大学への名無しさん:2006/07/07(金) 01:55:12 ID:8zPEfuBF0
『大阪経済大学』  05年3月卒業生・主な就職先のつづき

<運輸・通信・サービス業・その他>
●「JR西日本・西日本旅客鉄道」(9名・1兆500億)  ●「日本通運」(2名・6500億)
●「ヤマト運輸」(2名・9500億)             ●「HIS・エイチアイエス」(2名・1100億)
●「トランスコスモス」(2名・2000億)           ●「インテック」(1名・1000億)
○「プリンスホテル」(1名・未上場)             ○「藤田観光」(1名・1000億)
「日本ビジネス・コンピューター【JBCCホールディングス】」(1名・500億)
「JA鹿児島県・中央会」(1名)                 「大阪府市町村職員共済組合」(1名)
「ビジネスブレイン太田昭和」(1名・JASDAQ)       「日本住宅保証検査機構」(1名・未上場)
「山田債権回収管理総合事務所」(1名・JASDAQ)    「大和工商リース」(1名・1100億)
「住友不動産販売」(1名・2200億)              「ダイヤモンドシティ」(1名・2000億)
「ニフティ」(1名・未上場)                    「鴻池運輸」(1名・未上場) 
「ダスキン」(2名・未上場)                    「上組」(3名・2500億)
●「総合警備保障」(4名・2000億)              「日本郵政公社」(1名)


大経大の偏差値が今よりも10も低かったころの卒業生にも関わらずこの就職実績!
就職に強いといわれる大経大がよくわかるな!最近の偏差値上昇で来年以降もっと就職が良くなるに間違いないね!
偏差値が10も低く、苦しくも摂神追桃にも負けていたころの偏差値の卒業生で
摂神追桃に勝つ就職実績があるね!!
こりゃもう来年以降、大経大の就職は摂神追桃に圧倒的な差で勝つことになるね!!

偏差値・就職力ともに産近甲龍と同レベルなのが大阪経済大!
摂神追桃なんか糞です。
207大学への名無しさん:2006/07/07(金) 01:56:33 ID:8zPEfuBF0

05年度の大経大、卒業生の就職先を見ただけで、

建設業では住宅首位の「積水ハウス」5名、住宅2位の「大和ハウス」に8名とかなりの人数が就職しているし

製造業はHDD用モーターで世界首位の「日本電産」、
高度医療機器大手の「テルモ」、総合住宅設備機器大手の「トステム」に3名
木工電動工具トップの「マキタ」、製粉界最古参・業界2位の「日本製粉」、
工業用ミシン世界シェア1位の「JUKI」や特殊鋼・世界1位の「大同特殊鋼」や
LMガイド・世界のトップメーカーの「THK」、製薬業界大手の「田辺製薬」と「大鵬薬品」
業務用ゲーム最大手の「セガ」、アパレル最大手の「オンワード樫山」、繊維産業大手の「グンゼ」
タイヤ4位の「東洋ゴム工業」、国内最大の自動変速機メーカーの「アイシンAW」
、システムキッチンの御三家で最大手の「タカラスタンダード」に3名
女子学生に人気で就職人気企業の上位にいつもランクインする
化粧品3位の「コーセー」やP&Gグループ化粧品大手の「マックスファクター」、「ファンケル」や
コカコーラ社の有力ボトラーである「近畿コカコーラ」にも2名就職している。

金融業では西日本でもトップクラスの規模と良好な財務体質を誇る中国銀行に2名や
そのほか北國銀や百十四銀などの地銀の大手に複数就職している。
激務ではなく働きやすく、公務員並みの待遇であるといわれている
「全労済」や「信用保証協会」などにも毎年、複数名就職している。

運輸・通信では「JR西日本」に9名や「郵政公社」やプロバイダ最大手の「ニフティ」や
総合物流大手の「鴻池運輸」や宅配便シェア1位の「ヤマト運輸」にも就職している。
未上場でも有力企業で高給のアイシンAWや新菱冷熱、ダスキン、大鵬薬品、などにも就職している。
208大学への名無しさん:2006/07/07(金) 02:21:41 ID:8zPEfuBF0
『 大 阪 経 済 大 学 』 2006年3月卒業生の主な就職先
※( )内は就職人数とおよその株式時価総額
http://www.osaka-ue.ac.jp/public/PDF/KD17.pdf  http://www.osaka-ue.ac.jp/recruit/main.html

●「本田技研工業」(1名・7兆2千億)  ●「伊藤園」(2名・3500億)
●「富士通」(1名・1兆9千億)      ●「タカラスタンダード」(2名・1200億)
●「富士ゼロックス」(1名・未上場)   ●「協和発酵工業」(1名・3500億)
●「THK」(1名・5000億)         ○「カネボウ」(1名・未上場)
○「マキタ」(1名・5000億)        ○「グンゼ」(1名・1800億)
○「三陽商会」(1名・1300億)       「ニチダイ」(1名・【JASDAQ】)
「SMC」(2名・1兆2千億)       「近畿コカコーラボトリング」(1名・800億) 
「トヨタ紡織」(1名・3700億)      「アマノ」(1名・1500億) 
「ショーワ」(1名・1600億)       「オイレス工業」(1名・600億)
「不二越」(1名・1800億)       「愛三工業」(1名・700億)
「日本光電工業」(1名・1000億)   「ニチロ」(1名・500億)
「持田製薬」(1名・1500億)      「ノーリツ」(1名・1100億)
「アイカ工業」(1名・1100億)     「四国化成工業」(1名・500億)
「JUKI」(1名・1000億)         「ユーシン精機」(1名・500億)
○「三和シャッター工業」(1名・2000億)  「文化シャッター」(1名・500億)
「フランスベッド」(1名・700億)    「三協立山ホールディングス」(1名・1000億)
「黒崎播磨」(1名・500億)       「新日軽」(1名・未上場)
「加ト吉」(2名・1600億)       「あすか製薬」(1名・300億)
「日本精線」(1名・200億)       「東邦化学工業」(1名・【東2】)
「北川工業」(2名・【名2】)       「東リ」(1名・300億)
「ヒラノテクシード」(1名・【大2】)    「オカダアイヨン」(1名・【大2】)
209大学への名無しさん:2006/07/07(金) 02:22:31 ID:8zPEfuBF0
『 大 阪 経 済 大 学 』 2006年3月卒業生の主な就職先のつづき

<建設業>
●「積水ハウス」(2名・1兆2千億)  ●「大和ハウス工業」(3名・1兆1千億)
●「住友林業」(2名・2000億)      「太平電業」(1名・500億)
「ダイダン」(1名・500億)         「明星工業」【大1】(1名・500億)
<商社・卸売業>
●「岩谷産業」(2名・1200億)      「シナネン」(2名・500億)
○「ワールド」(2名・未上場)       「クラヤ三星堂【メディセオHD】」 (1名・5500億)
「オンワード樫山」(1名・3000億)    「三共生興」(1名・500億)
「椿本興業」(1名・200億)       「オートバックスセブン」(1名・2000億)
「ダイワボウ情報システム」(2名・700億)    「ミロク情報サービス」【東2】(1名・200億)
「日伝」(2名・600億)               「英和」(1名・【大2】)
「GSIクレオス」(1名・200億)         

<小売業>
●「イオン」(1名・2兆超)           ●「日本マクドナルド」【JASDAQ】(1名・2500億)
●「ファーストリテイリング」(1名・1兆超)  ●「三城」(3名・1300億)
●「セブンイレブン」(1名・5兆5千億)   ●「ニトリ」(3名・3300億)
●「青山商事」(6名・2300億)         「イズミヤ」(4名・1000億)
210大学への名無しさん:2006/07/07(金) 02:23:09 ID:8zPEfuBF0
『 大 阪 経 済 大 学 』 2006年3月卒業生の主な就職先のつづき

<金融・保険業>
●「三井住友銀行」(2名・9兆3千億)  ●「三菱東京UFJ銀行」(1名・18兆2千億)
●「りそな銀行」(1名・4兆5千億)    ○「北陸銀行」【ほくほくFG】(1名・6000億)
「中国銀行」(3名・4000億)         「北越銀行」(1名・900億)
「池田銀行」(3名・1500億)         「トマト銀行」(1名・350億)
「愛媛銀行」(1名・700億)         「徳島銀行」(2名・700億)
「近畿大阪銀行【りそなHD】」 (1名)
「但馬銀行」(2名・未上場)         「高知銀行」【東2】(1名・350億)
○「みなと銀行」(1名・1300億)      「鳥取銀行」(2名・350億)  
「びわこ銀行」【大1】 (4名・500億)    「大正銀行」(1名・未上場)
「尼崎信用金庫」(1名)           「きのくに信用金庫」(1名) 
○「播州信用金庫」(1名)          「大阪市信用金庫」(3名)
「大阪信用金庫」(1名)           「摂津水都信用金庫」(4名)
「淡路信用金庫」(1名)           「但馬信用金庫」(3名)
「野村信託銀行【野村HD】」(1名)       「香川証券」(2名・未上場)
●「大和証券グループ」(1名・1兆8千億)    「いちよし証券」(2名・1000億)
●「日興コーディアル証券」(2名・1兆8千億)  「エース証券」(3名・未上場)
●「新光証券」(3名・4000億)         ○「コスモ証券」【東2】(1名・1200億)
「SMBCフレンド証券」(4名・3000億)      「丸三証券」(1名・1200億)
「みずほインベスターズ証券」(1名・4000億)
「JA共済・愛媛県本部」(1名)        「JA共済・香川県本部」(1名)
「クレディセゾン」(1名・1兆2千億)     ●「オリエントコーポレーション」(1名・3500億)
●「日本生命」(1名)  ●「第一生命」(1名)  「三洋電機クレジット」(2名・1000億)
「大阪府中小企業信用保証協会」(1名)  「和歌山県信用保証協会」(1名)
「京都信用保証協会」(1名)  「四国労働金庫」(1名)  「北陸労働金庫」(1名)
211大学への名無しさん:2006/07/07(金) 02:24:34 ID:8zPEfuBF0
『 大 阪 経 済 大 学 』 2006年3月卒業生の主な就職先のつづき

<運輸・通信業>
●「東京急行電鉄」(1名・9500億)      「南海電気鉄道」(1名・2200億)
●「西日本旅客鉄道」(11名・1兆超)   ●「近畿日本ツーリスト」(1名・500億)
「日本貨物鉄道」(1名・未上場)        「上組」(1名・2500億)
「日鐵物流」(1名・未上場)           「杉村倉庫」(2名・大2)
「読売旅行」(1名・未上場)

<不動産・電気熱供給業>
●「関西電力」(1名・2兆7千億)    「三井不動産販売」(1名・未上場)
「すみしん不動産」(1名・未上場)   「住友不動産販売」(1名・2300億)

<情報通信・サービス業>
●「トランスコスモス」(4名・1200億)    ●「富士ソフトABC」(1名・1300億)
「USEN」【ヘラクレス】(1名・1500億)     「コベルコシステム」(2名・未上場)
「日本ビジネスコンピューター【JBCCホールディングス】」(1名・300億)
「NTTリース【現・NTTファイナンス】」(1名・未上場)       
「キャノンシステムソリューションズ」(1名・未上場)
「タイトー」(1名・未上場)            「シーイーシー」(1名・300億)
「住商オートリース」(1名・未上場)      「神戸商工会議所」(1名)

※【大1】などの表記があるものや未上場企業以外はすべて東証1部上場企業。
※あくまでごく一部を抜粋しただけなので、まだまだ東証1部上場企業を始めとする大手企業にたくさん就職している。
212大学への名無しさん:2006/07/07(金) 02:32:24 ID:8zPEfuBF0
大経大の06年度3月卒業生の就職先を見ると

建設業は住宅大手の大和ハウス3名、積水ハウス2名、住友林業2名や
電気空調工事大手のダイダンや

製造業ではコンピューター世界大手の「富士通」、自動車世界大手の「ホンダ」、
複写機世界大手の「富士ゼロックス」、医療用電子機器大手で生体情報モニタ首位の「日本光電」
空圧機でシェア首位の「SMC」に2名、産業用ロボット大手の「不二越」
繊維産業では「カネボウ」、「グンゼ」などの大手企業、耐火物製造でトップ級の「黒崎播磨」、
化学大手の「アイカ工業」「四国化成」「東邦化学」や
プラスチック成形品取り出しロボットで世界1位の「ユーシン精機」
総合アパレル大手「三陽商会」やステンレス線2次加工で首位の「日本精線」
自動車用部品大手でホンダ系の「ショーワ」やトヨタ系の「トヨタ紡織」「愛三工業」、
住宅用設備機器大手の「タカラスタンダード」に2名、工業用ミシン世界1位の「JUKI」
無給油式軸受け・免震装置などで首位の「オイレス工業」、
インテリアのトップメーカーである「東リ」、自動車部品成形用の精密鍛造金型のトップメーカー「ニチダイ」
などなど製造業では他にも様々な大企業に就職している。

大手商社の「岩谷産業」に2名、燃料商社大手の「シナネン」に2名、
動力伝導機器商社で首位の「日伝」に2名や
総合アパレル最大手の「オンワード樫山」や総合アパレル大手の「ワールド」に2名や
医薬品卸大手の「クラヤ三星堂」などの大手企業に就職している。

メガバンクの「三井住友銀行」「三菱東京UFJ銀行」「りそな銀行」へ複数名就職している。
西日本でトップクラスの規模と良好な財務体質を誇る地銀である「中国銀行」に3名や
そのほかにも大手地銀、有力信金にも多く就職している。
政府系統金融機関では「JA共済」の各地方本部や各地区「信用保証協会」や各「労働金庫」などにも毎年、複数就職している。

電力業界の雄である「関西電力」や、私鉄最大手の「東京急行電鉄」や「南海電鉄」、旅行大手の「近畿日本ツーリスト」や
そのほか「コベルコシステム」「JBCC」「富士ソフトABC」などの情報サービス業大手などにも就職している
213大学への名無しさん:2006/07/07(金) 02:33:36 ID:8zPEfuBF0
今でこそ、大経大の偏差値は京産などと肩を並べるほどにまで回復したが

大経大のベネッセ難易度の推移(いずれも経済学部。B判定値。【 】内は今年度卒業生の入学時期)を見ると
01年(49)→【02年(48)→03年(47)】→04年(53)→05年(56)→06年(56)→07年(57)

今年の卒業生は今よりも偏差値が10も低く、大経大の偏差値が一番低迷し、
どん底で摂神追桃にも負けてしまう程の頃に入学してきた学生で
しかも大経大には2部(夜間)もあり、一般職で就職実績の稼げる女子学生も少なく、
1部(昼間)のみでは桃山などより学生数は少ないにも関わらず
摂神追桃を上回る就職ができている。大経大の就職力の高さがよくわかるね!

もちろん就職は本人の努力がいちばん重要だが、
それらに加えて大経大は産近甲龍を上回る経済界での高い実績がるから就職に有利!
地方の有力企業などにも多く就職していることからUターン就職にも強いことがよくわかる。

大経大の就職力が島野本で産近甲龍と同レベルと評価されているのからわかるように
近大の学生数は大経大の約5倍、龍谷は約2.5倍、京産は約2倍、甲南は約1.5倍と
大経大は産近甲龍に比べて学生数が圧倒的に少なく、理系学部がないにも関わらず
産近甲龍と比べても見劣りしない就職ができている!
しかも最近の偏差値の回復や実学教育の導入でこれからもさらに就職がよくなることは間違いないな!!
214大学への名無しさん:2006/07/07(金) 02:37:03 ID:tCpuNV+W0
日本IBMには最近就職してないのか・・・
前は毎年何人か就職していたのに
寂しいな

経大生ガンバレ
215大学への名無しさん:2006/07/07(金) 02:52:44 ID:8zPEfuBF0
>>214
日本IBMには大経大から4年前に就職してますね。
あとNTTよりも入るのが難しい情報通信最大手の
NTTデータやNTTドコモ関西などにも過去3年の間に大経大から就職してます。
216大学への名無しさん:2006/07/07(金) 02:54:03 ID:8zPEfuBF0
これでも大経大の就職力の高さがよくわかるね!!

【大阪経済大学】過去2年間の年収600万を超える有力企業への就職
http://www.osaka-ue.ac.jp/public/PDF/KD14.pdf
http://www.osaka-ue.ac.jp/public/PDF/KD17.pdf
(年収は就職四季報とヤフー企業情報から抜粋。誤差がある場合は高い方を優先)(就職人数は過去2年間の合計)

新菱冷熱工業(790万) 住友林業(764万/2名) 
積水ハウス(736万/7名) 大和ハウス工業(705万/11名) ダイダン(702万)
太平電業(657万) 明星工業(603万) 穴吹工務店(617万/2名) 
東建コーポレーション(647万) 東洋ゴム工業(619万) 東邦化学工業(625万)
富士通(754万) 富士ゼロックス(944万) SMC(606万/2名)
日本光電(838万) 不二越(600万) ヒラノテクシード(680万)
近畿コカコーラボトリング(765万/3名) JUKI(618万) 文化シャッター(615万/3名)
本田技研工業(823万) 東リ(600万円) ショーワ(666万)
四国化成工業(678万) トヨタ紡織(606万) 愛三工業(700万)
オイレス工業(773万) アイカ工業(633万) ニチロ(612万)
日本製粉(703万) アマノ(617万/2名) 極東開発工業(611万) 
アイシンAW(755万) オンワード樫山(748万/2名) 日本精線(601万)
マキタ(654万/2名) 三陽商会(675万) バンドー化学(670万)
協和発酵工業(770万) バイエル薬品(30歳で年収700万以上/2名)
コーセー(700万)  持田製薬(812万) 田辺製薬(791万)
大同特殊鋼(705万) 住生活グループ(トステム)(868万/3名)
ノーリツ(659万/2名) 三和シャッター工業(669万) 日本精線(601万)
オカダアイヨン(717万) 北川工業(620万/2名) バンプレスト(623万)  
テルモ(693万) タカラスタンダード(614万/5名)
岩谷産業(812万/2名) 椿本興業(716万) オートバックスセブン(638万)
ワールド(773万/2名) クラヤ三星堂(681万)  GSIクレオス(602万)
三共生興(631万) 英和(624万/4名) 竹菱電機(678万)
217大学への名無しさん:2006/07/07(金) 02:57:06 ID:8zPEfuBF0
【大阪経済大学】過去2年間の年収600万を超える有力企業への就職のつづき

シナネン(764万/2名) 新光商事(672万) 高千穂電気(724万) 
エプソン販売(670万)  因幡電機産業(735万) 横浜冷凍(614万)
ファーストリテイリング(626万/3名) セブンイレブン(606万/3名)
ファミリーマート(609万/2名) 日本マクドナルド(666万)
三菱東京UFJ銀行(1077万/2名) 三井住友銀行(771万/2名) りそな銀行(737万/2名) 
中国銀行(685万/5名) 北陸銀行(908万) 百十四銀行(696万) 
北國銀行(662万) 愛媛銀行(638万/2名) 泉州銀行(654万)
池田銀行(631万/4名) 高知銀行(600万) 北越銀行(648万) 
野村證券(1064万) 日興コーディアル証券(943万/2名) 大和証券グループ本社(869万)
三菱UFJ証券(848万) SMBCフレンド証券(700万/7名) 岡三証券(663万)
新光証券(686万/4名) クレディセゾン(615万)  オリエントコーポレーション(656万)
みずほインベスターズ証券(687万/3名) いちよし証券(762万/2名)
エース証券(684万/4名) コスモ証券(672万) 藍澤証券(747万)
三洋電機クレジット(724万/2名) みなと銀行(610万)
三井不動産販売(769万) ダイヤモンドシティ(608万) すみしん不動産(630万) 
住友不動産販売(661万/2名) ミロク情報サービス(613万)  コベルコシステム(601万/2名)
東京急行鉄道(728万) 杉村倉庫(633万/2名) 日鐵物流(617万)
関西電力(794万) JR西日本(716万/20名) 南海電気鉄道(603万)
ダスキン(818万/2名) ニフティ(620万)  大和工商リース(663万)
ビジネスブレイン太田昭和(636万) 藤田観光(633万)
日本ビジネスコンピューター【JBCC】(682万/2名) シーイーシー(603万) 
218大学への名無しさん:2006/07/07(金) 02:57:49 ID:8zPEfuBF0
【大阪経済大学】過去2年間の年収600万を超える有力企業への就職のつづき

※上記以外でも歴史が浅い企業などで年収が600万円以下でも
【週刊東洋経済06/5/13号上場企業生涯給料ランキング】で40歳のモデル年収が600万を超える上場企業への就職
ダイワボウ情報システム(678万/3名) ニチダイ(678万) 千代田インテグレ(714万) などなど

※そのほかにも年収がわからないなどの有力企業に多く就職している。
各信用保証協会・全労済・JA共済・各地銀・野村信託銀
各信用金庫・各メーカーなどなど

※(比較例)神戸製鋼所(652万) 川崎重工業(627万) 日立製作所(743万) NEC(743万)
        トヨタ自動車(816万) 村田製作所(685万)
219大学への名無しさん:2006/07/07(金) 03:13:47 ID:8zPEfuBF0

■ベネッセ■総合学力マーク模試・最新偏差値・学部別難易度■06年6月(受験者36.9万人)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/

※「進研模試」のデータと昨年度入試結果データをあわせて分析して判定基準を出している【ベネッセHP】
※受験者数(ベネッセマーク模試 35万人前後)(代ゼミマーク模試 5〜10万人前後)

関西私大編 (B判定値/格可能性60%以上80%未満)
74 立命館-国際関係
73 同志社-法
72 同志社-文
71 立命館-法
70 立命館-文・政策
69 同志社-経済・政策・社会 立命館-産社
68 同志社-商
67 関学-文・法 関西-文
66 立命館-経済・経営 関西-法
65 関学-政策・経済・商・社会 関西-経済・商・社会・政策
64 龍谷-文
62 関西-総合情報
61 龍谷-法 近畿-文芸 佛教-教育
60 龍谷-経済・経営・社会 近畿-経済 京都外大-外国語 関西外大-外国語・国際言語
59 甲南-文
58 京都産業-外国語
57 近畿-法・経営 甲南-法・経・営 大阪経済-経済 京都産業-法・経済・経営・文化
56 龍谷-国際文化
55 大阪経済-経営・経情 佛教-文・社福

※難易度54以下は省略
220大学への名無しさん:2006/07/07(金) 03:17:46 ID:8zPEfuBF0
朝日新聞社でも採用されているベネッセ模試!受験者も代ゼミの約7倍!
偏差値の正確なベネッセの最新偏差値では・・・

『ベネッセ2007年度版・経済学部・総合学力マーク模試最新偏差値』(受験者36.9万人)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/index.html

※数字は難易度・B判定値(合格可能性60%以上80%未満)
※受験者数(ベネッセマーク模試 35万人前後)(代ゼミマーク模試 5〜10万人前後)

関東・関西私大編
78 慶應大(経済) 早稲田大(政治経済)
72 上智大(経済)
69 同志社大(経済)
68 青山学院大(経済) 明治大(政経) 立教大(経済)
66 中央大(経済) 法政大(経済) 立命館大(経済)
65 学習院大(経済) 成蹊大(経済) 関西大(経済) 関西学院大(経済)
61 成城大(経済)
60 明治学院大(経済) 龍谷大(経済) 近畿大(経済)
58 国学院大(経済) 武蔵大(経済) 
57 東洋大(経済) 日本大(経済) 京都産業大(経済) 大阪経済大(経済) 甲南大(経済)
56 獨協大(経済) 専修大(経済) 創価大(経済)
54 神奈川(経済) 駒澤大(経済)
53 東海大(政経) 東京経済大(経済)
52 桜美林大(経済) 拓殖大(政経)
51 亜細亜大(経済) 国士舘大(政経) 立正大(経済) 桃山学院大(経済)
50 東北学院大(経済)
49 二松学舎大(経済)
48 大東文化大(経済)
47 追手門学院大(経済) 神戸学院大(経済)
46 大阪経済法科大(経済)
※難易度45以下は省略
221大学への名無しさん:2006/07/07(金) 09:31:28 ID:tDcQQNV3O
大経の就職しょぼい。
普通に京産の足元にも及ばないがなw

しかも、大和ハウスや積水ハウスみたいな就職板でブラック扱いされている企業への就職者数を誇っているし、他も今週のサンデー毎日に掲載されていない企業が大半。
おまけにメガバンクへの就職者数も桃山の18人より少ないしで、偏差値同様やっぱり大経はダメだな。
222大学への名無しさん:2006/07/07(金) 09:36:23 ID:tDcQQNV3O
223大学への名無しさん:2006/07/07(金) 09:42:48 ID:tDcQQNV3O
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/

京産(学部平均57.2)>>>大経(学部平均54.5)

これでどこが産近甲龍並の偏差値なの?www
224大学への名無しさん:2006/07/07(金) 10:03:23 ID:+8rdhGYv0
クソ大学
225大学への名無しさん:2006/07/07(金) 10:23:05 ID:tDcQQNV3O
>>208->>212
その辺なら桃山も今年の卒業生で就職者を出しているし、桃山は他にもキーエンスや日立製作所やANAのなんかにも就職者を出している。
トランスコスモスや富士ソフトABCを誇る、大経の就職なんかより桃山の就職の方がよほど上やなw
226大学への名無しさん:2006/07/07(金) 12:10:58 ID:dbvxP7XY0
今年も桃山は志願者大幅減かな?
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/06/shutsugan_s/data_4.html
227大学への名無しさん:2006/07/07(金) 13:09:14 ID:eXmbqHGDO
>>221
大経大はサンデー毎日掲載企業やそれ以外でもかなり多く大手企業にも入ってることがよくわかる!
別にサンデー毎日に載ってない企業でも有名大企業、優良企業なんか山ほどあるからね。
まあお前はサンデー毎日に載ってる企業しか知らないんだろうね。
もっと新聞とか読んだ方がいいよw
就職に強い大経大がよくわかるな!!

大経大は京産や桃山より偏差値が10も低いころの卒業生で
今では大経大は京産と同レベル。桃山には圧倒的に上。
学生数も京産の半分以下で理系学部もなくて、
一般職で良く見せることができる女子学生も少ないにも関わらず
大経大は高い就職実績ですからねー!
来年以降、大経大の就職は京産に追い付いていくだろうね!

お前こそメガバンクのお茶汲みが仕事の短大からでも採用される一般職で自慢されてもw
メガバンクの一般職なんてぜんぜん自慢になりませんよwww

>>225
別に誇ってなんかいませんよw
桃山も日本食研とかトランスコスモスとか日清医療食品とかセキスイハイムとか日本通運とかHISとか
ブラック企業に数多く就職してるやんwwどうせANAも女子の客室乗務員やろw

大経大は今年は
関西電力、ホンダ、富士通、富士ゼロックス、SMC、岩谷産業、中国銀行(もちろん総合職)、THK、マキタ
トヨタ紡織、アパレル御三家(ワールド、オンワード樫山、三陽商会)、ショーワ、東京急行鉄道、JR貨物、
JBCC、南海電鉄、野村信託銀行、ダイダン
挙げればキリがないほど大手企業に就職している。
しかも今年大経大は桃山より偏差値が10も低いときの卒業生で
桃山に負けない就職ができている!!
大経大の就職力の高さがよくわかるな!
まあ桃山ごとき、そのうち圧倒的な差をつけて大経大が勝つから心配いらないな。
228大学への名無しさん:2006/07/07(金) 15:04:43 ID:tDcQQNV3O
>>227
大経大は偏差値も就職も悪いクソ大学、まで読んだ。
229大学への名無しさん:2006/07/07(金) 15:38:13 ID:IoYJsA4r0
クソ大学め
230大学への名無しさん:2006/07/07(金) 22:08:44 ID:GCA/oHQi0
>>227
サンデー毎日にすら掲載されてない時点で終わってるんじゃないのか?
まぁ雑魚大の争いなどはどうでも良いがw


龍谷大の今年の就職実績はかなり高かった。
今年、産近甲龍でおそらく一番高いと思われる。
昨年までの就職状況とは打って変わってかなり良い。
もともと産近甲龍で一番就職が悪いと言われていたのを払拭するほどの伸びを見せた!

231大学への名無しさん:2006/07/07(金) 22:41:41 ID:tCpuNV+W0
>>230
龍谷は2007年問題でこういう時位頑張ってもらわないと
就職率が低くて
フリーターになる人が多いと言われていたからな
232大学への名無しさん:2006/07/07(金) 23:32:47 ID:BACXpjji0
ここ2年くらいは、龍谷の就職実績って結構良いよ
就職かも力を入れ始めたらしいしね
近大と京産は、龍谷に完全に抜かれたわ・・
233大学への名無しさん:2006/07/07(金) 23:40:14 ID:yGr7Z0Dj0
最近、龍谷は本当に頑張ってる感じするよ。元々公務員や教員は強かったが。
司法試験にしろ公認会計士試験にしろ、そして就職にしろ・・・
やはり良い方向に風が吹くと良の連鎖が起きるんだろうね。
234大学への名無しさん:2006/07/07(金) 23:55:17 ID:coT7kKtp0
サン毎の就職ランキングみてビビった。
今年の龍大の就職レベル高すぎ!!!
235大学への名無しさん:2006/07/08(土) 11:22:15 ID:2Pjkr8Hb0
>>225
河合塾最新偏差値 2007
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007s_01.pdf
桃山に負けてる要素は何処にも無いと思うぞ。(経済・経営・商学)
負けてるのはフレックスとかの(夜間部だけ)。
236大学への名無しさん:2006/07/08(土) 11:31:35 ID:5T6rSZWK0
クソ大学
237大学への名無しさん:2006/07/08(土) 11:33:46 ID:2Pjkr8Hb0
>>223 基本的に経済系の学部しか擁していない大阪経済と京都産業を比べるのはナンセンスだと思われ。
両校の経済・経営・商学系統のみで比べればほぼ同じ位という意味。
近大・摂南・神戸学院だって医薬系の学部を擁しているから全学部総合の平均偏差値は高くなって当たり前だし。
それらを抜けば大した事無い大学になる場合だって有る。
近大の場合医薬系入れればダントツで産近甲龍トップになるし。
摂南は薬学が無ければ追手門すら下回りそうな偏差値になる。
同じ系統で比較するのが矢張りベスト。
238大学への名無しさん:2006/07/08(土) 11:39:54 ID:2Pjkr8Hb0
駿台最新偏差値2007
68 早稲田-政経 立命館-経済
64 慶應-経済
61 上智-経済
-----早慶上立ライン------------

59 立教-経済、明治-政経
57 学習院-経済、同志社-経済
56 中央-経済、法政-経済、成蹊-経済
55 青学-経済、関学-経済、南山-経済
54 西南-経済 関西-経済
52 明学-経済
51 成城-経済、龍谷-経済
50 甲南-経済、国学院-経済、駒沢-経済
49 日大-経済、東洋-経済
48 武蔵-経済、大阪経済-経済
47 専修-経済、神奈川-経済、近畿-経済、京産-経済、桃山学院-経済、国士舘-経済
46 獨協-経済 亜細亜-経済
239大学への名無しさん:2006/07/08(土) 12:25:04 ID:3MgXAMyR0
大阪経済大学って、中小大学だもんね。
必死に大手大学と張り合うこともないのに
240大学への名無しさん:2006/07/08(土) 13:48:20 ID:qSQOi/2q0
>>239
でも、偏差値、就職では
大経>桃大、神戸学院だから
中小大学に負けている大手大学も情けないよな

叩くにしろ偏差値は代ゼミのデータだけ
就職はサンデー毎日だけ
同じネタばっかりで飽きたよ
大経はデータだしているのに、もっとデータだせよ
全然説得力がないな
241大学への名無しさん:2006/07/08(土) 13:57:22 ID:MUYXEOrL0
大阪経済大の提携校である、東京経済大の就職状況も酷いね
サン毎見てたら、帝京の半分くらいしか就職できてない・・・・
242大学への名無しさん:2006/07/08(土) 14:53:35 ID:XX5WhTO0O
>>237
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/

経済・経営学部の平均偏差値

京産(57)>大経(56)←プッwww

やはり大経(中心大学)は、京産(大手大学)に偏差値でも就職でも勝てないクソ大学でしたwwwww
243大学への名無しさん:2006/07/08(土) 15:14:41 ID:qSQOi/2q0
>>242
へぇ〜大経頑張ってるやん

ちなみについでに調べたけど
経済、経営平均
桃大(52)、神戸学院(47)だった
244大学への名無しさん:2006/07/08(土) 16:58:35 ID:rtsXppCvO
>>242
あれっ!?経済単独だと大経大は京産より2も上だな!
就職は今年の卒業生は大経の低迷期に入学した卒業生だから京産に負けるのは仕方ない。
とはいえ大経は今でもレベルの割にかなり良い就職ができてるしね!
最近の偏差値上昇で京産に就職もそのうち追い付くから心配いらないな。
大経大は京産を上回る高い経済界での高い実績があるしな!

■ベネッセ■総合学力マーク模試・最新偏差値■06年6月(高3生・高卒生)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/shi/hantei-shi-kinki.html

(複数方式があっても、難易度が同じ場合は方式は記入してない)
(ベネッセ模試 受験者35万人前後) (代ゼミ模試受験者 5万人前後)

【3教科入試】
63 近畿-総合経
60 龍谷-経・営(英国)
59 龍谷-経・営(スタ)
58★大阪経済-経 近畿-法・経・国経
57 甲南-経・営・法 近畿-営・商・会計
56★京産-法・経・営 近畿-政策法
55 大阪経済-営
54 大阪経済-地域・ビジ法・ビジ情・ファイナ
53 桃山-営
52 桃山-法
51
50 桃山-経
49 桃山-中国

245大学への名無しさん:2006/07/09(日) 07:19:02 ID:TgR3j4gy0
クソ大学
246大学への名無しさん:2006/07/09(日) 11:47:13 ID:ExUTykWlO
みんな自分の学校を正当化したいだけだろ
247大学への名無しさん:2006/07/09(日) 18:56:16 ID:h7mvbJN90
>>244
それなんてコピペ?
248大学への名無しさん:2006/07/09(日) 22:53:51 ID:eTpkT8zr0
あっちこっち荒らしてる大経の学生たち。
大経ってどんな教育してるねん?
学生の品質最低やんけ。
249大学への名無しさん:2006/07/09(日) 23:39:21 ID:LM5AZ1ttO
しかも共産相手にむきんなって…オトナゲネ
250大学への名無しさん:2006/07/10(月) 04:10:26 ID:jj1sT+x2O
ホントだよ。
京産になんて到底勝てるわけないのにね。
251大学への名無しさん:2006/07/10(月) 18:58:03 ID:uvs9eouE0
>>250 自分、大経生ですが普通に良い大学ですよ。
コピペしてるのは大経のOBの方か他大学の工作員の方だと思います。
少なくとも今通ってる現役生はわざわざこんな馬鹿げた事はしないと思います・・・。

252大学への名無しさん:2006/07/10(月) 22:10:14 ID:njZQI8Kv0
クソ大学
253大学への名無しさん:2006/07/10(月) 22:17:08 ID:00VbUzWI0
メガバンク採用数(信託等含む)

甲南大学54名
龍谷大学54名
近畿大学45名
京都産大39名
桃山学院18名
帝塚山大 4名
大経大  4名
254大学への名無しさん:2006/07/10(月) 23:35:33 ID:jj1sT+x2O
桃山学院はなかなか頑張っているね。
そして、桃山学院の4分の1未満で帝塚山レベルの大阪「経済」大学はもう完全にオワタ\(^o^)/

やはり偏差値も就職も桃山学院の方が上だったな!!
255大学への名無しさん:2006/07/11(火) 00:19:30 ID:hMOB3xbS0
>>254
思い上がるな!
桃山学院とか大阪経済・・摂南、神戸学院だっけ?
この産近甲龍以下の大学は大して変わらんよ、ボケが!!
256大学への名無しさん:2006/07/11(火) 02:02:09 ID:GpwF8jDG0
>>255
思い上がるな!
10年位前ならいざ知らず
今時、産近甲龍なんて話にならんよ
中堅私大と呼ぶことじたい恥ずかしいよ
最低関関同立に行かないと
大学に行く意味がない
257大学への名無しさん:2006/07/11(火) 04:26:15 ID:CC5W0FDMO
このスレ需要あるのかw
258大学への名無しさん:2006/07/11(火) 11:06:56 ID:4zjyBLUQ0
>>253
それ全部短大からでも採用される女子の一般職採用数だろwwwwww
メガバンクの一般職の採用数比べたところで全くの無意味。

そりゃまあ馬鹿な桃山生なら仕方ないよねww
大経大からでもメガバンクの一般職なら、採用されようと思ったらいくらでもされる。
しかし大経大は『一般職』で就職実績を良く見せようとする『セコイ』大学とは違い
一般職で稼げる女子学生も少ないし、女子学生も経済系の大学から、総合職志望が多い。
なので女子でも総合職で採用される地銀への就職者数が多い。

銀行や生保の一般職なんて信用金庫に総合職で入るより簡単だからねw
いくらメガバンクに入っても一般職じゃ出世もしないし、給料もたいしたことないしなw
自慢にも何にもならんわwww

やはり偏差値でも就職力でも大経大の上だったな!!!!!!

大阪経済大学>>>>>>>>>>>>>>>>桃山学院大学に変わりはないんです。
259大学への名無しさん:2006/07/11(火) 12:43:10 ID:qj8aOVJS0
吉田康彦(よしだ やすひこ)
現職 (1936- )、大阪経済法科大学教授、北朝鮮人道支援の会代表
スタンス 反日度★★★:親北度☆☆☆
主な業績
一貫して金日成・正日体制、朝鮮総連べったりの主張をしてきた学者。
横田めぐみさん事件を始め、拉致問題は証拠が出せないのなら拉致でも事件でもないと妄言してきた。
面の皮の厚さは日本一。もはや弁解の余地はなし。
260大学への名無しさん:2006/07/11(火) 14:56:58 ID:Fha5qULZO
特定総合職どころか、一般職でさえ縁の無い大経アワレwww
261大学への名無しさん:2006/07/11(火) 15:37:50 ID:4zjyBLUQ0
>>260
ちゃんと文章読んでますか?

大経大は短大からでも入れる一般職ではなくて、
それ以外で有力地銀・信用保証協会・全労済・JA共済・大証などでちゃんと『総合職』で就職しているんですよ!!

大経未満の『一般職』でしか就職実績が稼げない低偏差値低就職力の桃山アワレwww

しかも今年の卒業生は大経大の低迷期に入学してきた卒業生にも関わらず、
この高い就職実績だからねー!!
桃山は4年前は大経大より10ぐらいも高かったんだからねw今では圧倒的に大経大の方が上です。
10ぐらいも大経大より高かったくせに勝てない桃山はヒドイよなwww
桃山ごとき、そのうち圧倒的な差で大経大が勝つから心配いらないな!

大経大のベネッセ難易度の推移(いずれも経済学部。B判定値。【 】内は今年度卒業生の入学時期)を見ると
01年(49)→【02年(48)→03年(47)】→04年(53)→05年(56)→06年(56)→07年(57)

やはり偏差値でも就職力でも大経大の上だったな!!!!!!

大阪経済大学>>>>>>>>>>>>>>>>桃山学院大学
262大学への名無しさん:2006/07/11(火) 16:00:31 ID:v+AMOizo0
まぁでもクソ大学
263大学への名無しさん:2006/07/11(火) 17:01:01 ID:4iOX1ckd0
>>257
大阪経済大学そのものが需要なし。
あっ、勉強できないDQNには需要があるみたです。
264大学への名無しさん:2006/07/11(火) 17:05:15 ID:4zjyBLUQ0
朝日新聞社でも採用されているベネッセ模試!受験者も代ゼミの約7倍!
偏差値の正確なベネッセの最新偏差値では・・・

『ベネッセ2007年度版・経済学部・総合学力マーク模試最新偏差値』(受験者36.9万人)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/index.html

※数字は難易度・B判定値(合格可能性60%以上80%未満)
※受験者数(ベネッセマーク模試 35万人前後)(代ゼミマーク模試 5〜10万人前後)

関東・関西私大編
78 慶應大(経済) 早稲田大(政治経済)
72 上智大(経済)
69 同志社大(経済)
68 青山学院大(経済) 明治大(政経) 立教大(経済)
66 中央大(経済) 法政大(経済) 立命館大(経済)
65 学習院大(経済) 成蹊大(経済) 関西大(経済) 関西学院大(経済)
61 成城大(経済)
60 明治学院大(経済) 龍谷大(経済) 近畿大(経済)
58 国学院大(経済) 武蔵大(経済) 
57 東洋大(経済) 日本大(経済) 京都産業大(経済) ★大阪経済大(経済) 甲南大(経済)
56 獨協大(経済) 専修大(経済) 創価大(経済)
54 神奈川(経済) 駒澤大(経済)
53 東海大(政経) 東京経済大(経済)
52 桜美林大(経済) 拓殖大(政経)
51 亜細亜大(経済) 国士舘大(政経) 立正大(経済) 桃山学院大(経済)
50 東北学院大(経済)
49 二松学舎大(経済)
48 大東文化大(経済)
47 追手門学院大(経済) 神戸学院大(経済)
46 大阪経済法科大(経済)

※難易度45以下は省略
265大学への名無しさん:2006/07/11(火) 17:05:58 ID:4zjyBLUQ0
■ベネッセ■総合学力マーク模試・最新偏差値■06年6月(高3生・高卒生)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/shi/hantei-shi-kinki.html

※受験者数(ベネッセマーク模試 35万人前後) (代ゼミマーク模試 5〜10万人前後)
※数字はB判定値(合格可能性60〜80%を示す)
※「進研模試」のデータと昨年度入試結果データをあわせて分析して判定基準を出している【ベネッセHP】

【3教科入試】
63 近畿-総合経
60 龍谷-経・営(英国)
59 龍谷-経・営(スタ)
58 大経-経 近畿-法・経・国経
57 甲南-経・営・法 近畿-営・商・会計
56 京産-法・経・営 近畿-政策法
55 大経-営
54 大経-地域・ビジ法・ビジ情・ファイナ
53 桃山-営
52 桃山-法
51 桃山-社福
50 桃山-経・文 大経-人科
49 桃山-中国 神院-経
48
47 桃山-社会 神院-法 追手門-経・営
46 神院-営
45 神院-国際法・国際経・人文 追手門-マーケ
44
43 追手門-ヒューマン
266大学への名無しさん:2006/07/11(火) 17:08:34 ID:4iOX1ckd0
ベネッセなんかを採用してる雑誌ってあるのか?

まともな新聞社・出版社であれば、駿台・河合・代ゼミのどれかを採用してるはず。
ベネッセなんて就職・専門にしか行けないような高校でも強制的に実施されてる模試なのにwww
267大学への名無しさん:2006/07/11(火) 17:08:42 ID:Pc7ojCDF0
大阪経済いくくらいなら京都産業へいくなあ
268大学への名無しさん:2006/07/11(火) 17:09:28 ID:4iOX1ckd0
受験者層を無視して、母集団のみで模試を勝手に評価してる大阪経済大生はアホやなwww
269大学への名無しさん:2006/07/11(火) 17:12:31 ID:4iOX1ckd0


全国の底辺公立高校でも強制的に受験させる模擬試験。
進学意思の無い勉強DQNも大量に受験する精度の低い模擬試験 = ベネッセ模試


進学意思のある、勉強をしている受験生が臨む模擬試験。
そのため母集団は比較的少ないが、正確な数字がでる模擬試験 = 駿台模試・代ゼミ模試・河合模試

270大学への名無しさん:2006/07/11(火) 17:23:29 ID:wb8AguUG0
駿台・ベネッセなら任意申し込みの模試だから解かるが・・
ベネッセってねぇ??
ベネッセしか受けない人って、Fランクや専門学校にしか行かないんじゃないの?
271大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:07:48 ID:4zjyBLUQ0
>>269
勝手にウソ言っちゃいけませんよ!!!
ベネッセ模試でも国公立志望者はかなり多いです。
ましてや短大・専門学校志望者なんて1割未満ですよw
毎回毎回データも出さずにウソ情報ばっかだよなw
そりゃ馬鹿大学通ってるんだから当然なのかな。

そりゃ河合塾はまだ模試受験者が多いからいいとしても(偏差値が2.5刻みで出しているけど)。
駿台と代ゼミは模試受験者が少ないので正確な偏差値は出ない。
受験者層とかいう以前の問題だよなw

つまり模試受験者数が全国一のベネッセ模試が一番、正確な数字が出る。

あとついでに毎年、ベネッセ駿台模試でもベネッセ模試とほとんど変わらない序列になりますよ。

http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2006-nyushi/shibou-doukou/moshi-3nen6m/gaikyo/gaikyo-1.html
272大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:10:37 ID:ZW3Ls/uA0
>>271
駿台と代ゼミは、大阪経済大学の平均偏差値が47以下だから
認めたくないんだろ。
低学力集団の大阪経済大学になんか通ってるから仕方ないんだろうが・・・

273大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:21:14 ID:4zjyBLUQ0
まあベネッセ模試を否定したがるのは、自分の大学が低く出されている大学の工作員。
すべてを考慮して考えても、やはり偏差値で正確なのはベネッセ模試だな。
ベネッセ駿台模試でもベネッセ模試と同じような大学間の序列になってるしな。

ベネッセが進学意思の無い勉強DQNも大量に受験するというのは全くの『事実無根』です。
それを示すデータなど全くない。

ベネッセ模試の概要を見ても短大志望者ですら全体の5%ぐらいしかおらず、
ましてや専門学校志望者などほとんどいないことがわかる。
ベネッセ模試は国公立志望者数も多く、受験者層でもバランスが良いことがわかる。
つまり偏差値で一番正確なのはベネッセ模試である。


『ベネッセ模試 05年総合学力マーク模試概要』

[受験者数37万人]

延べ志望者数
(国公立大)70万人
(私立大) 120万人
(短大)  13万人

http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2006-nyushi/shibou-doukou/moshi-3nen6m/gaikyo/gaikyo-1.html
274大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:23:37 ID:4zjyBLUQ0
>>272
まあ仮にそうだとして、大阪経済大学は
高い実績、高い就職力、高い知名度があるから問題ないよな!!

そりゃまあベネッセでも代ゼミでも駿台でも河合塾でも
どの模試においても偏差値がたいしたことない摂神追桃よりは、はるかにマシやなw
275大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:25:39 ID:160cJEn50
>>274
滑り止め大学としてはそれなりの価値はあると思うけど、
受験者が増えても、入学したいと思う人が多いかどうかは疑問。
276大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:27:00 ID:FoKPD9IH0
>>271
>そりゃ馬鹿大学通ってるんだから当然なのかな。

3大予備校の模試で、駿台・代ゼミの2校の模試で偏差値47だからな。
それなら、大阪経済大学は馬鹿大決定だね!w


>>273
じゃぁ「ベネッセ模試が一番なんだよね!」と高校の先生や予備校の関係者に言ってごらんよw
あと高校の同級生にもね。

で!? ID:4zjyBLUQ0 の出身高校はどこなんだよ??
277大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:27:19 ID:4zjyBLUQ0
>>272
単にに数字だけ見て判断する馬鹿がココにもいたw
駿台は全体的に低く出ているからね。
代ゼミでも大経大の3教科は国語に古文も含めての偏差値であり
桃山は国語は現代文のみだからね。

精度の悪い代ゼミでも大経大は摂神追桃より上ってことだな!
278大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:28:23 ID:FoKPD9IH0
>>274
そのショボイ摂神追桃よりも軽量入試なのが大阪経済大学だろw
279大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:28:27 ID:160cJEn50
>>277
ベネッセを押すのも、単に数字だけ見て判断してるんだろ?
280大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:28:56 ID:4zjyBLUQ0
>>276

じゃあどの模試でも偏差値が47ぐらいしかない、摂神追桃は馬鹿大以下、決定だね!w


281大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:30:01 ID:FoKPD9IH0
大阪経済大学は、1教科入試含めての偏差値だから終わってるだろ

2教科入試に1教科入試を混ぜ込んでいる大阪経済大学には、偏差値云々を語る権利は無いな。
282大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:31:03 ID:4zjyBLUQ0
>>278
全入試日程で現代文のみで受験可能な超軽量入試をしてる摂追桃よりはマシですね。

ちなみに大経大は1教科入試はやってませんから。

283大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:31:41 ID:FoKPD9IH0
>>280
摂神追桃よりも軽量入試なのに、3大予備校の平均偏差値が47前後の大阪経済大は馬鹿「未満」だだね!w
284大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:34:42 ID:4zjyBLUQ0
>>281
また単に内容をよく見ずにガタガタ抜かす馬鹿がいるよwww

すいませんけど、大経大は1教科入試なんかやってませんよ!
お前らが言っている大経大のA方式というのは(英語、国語)+(英語、地歴、数学)という意味や!
どう見ても2教科入試です。
しかも京産、桃山、摂南みたいに傾斜配点とかいうせこいこともしてない。

ましてや英語+英語で受けるのは1割未満という極少数。
偏差値にはほとんど反映されていない。
しかも英語を2時間も受けないといけないし、
関西外大も英語のみの入試をしている。
2教科のAS方式、3教科のB方式でもほとんど偏差値変わんないしな!

しかし桃山や摂南は2教科となっているが
実態は桃山や摂南の2教科入試は高得点科目を1.5倍にする偏差値操作をしてるからな!
京産の2教科入試であるB方式は国語または英語のどちらかを2倍にするという傾斜配点をしている。
実質は、桃山・摂南・京産の方がセコイことをしているということ。

入試内容をよく見れば、摂南や桃山の方が超軽量入試をしているんですよw
ちゃんと調べてから言ってくださいね。
285大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:34:47 ID:FoKPD9IH0
>>282
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/s_ho1.html

(1)(2)  1科目型と2科目型の選択ができるようですね、大阪経済大学はw
286大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:36:42 ID:4zjyBLUQ0
>>283
すいませんけど、摂神追桃の方がもっと軽量入試をしますよwww

3大予備校の平均偏差値が47以下の摂神追桃は馬鹿大未満よりもヒドイ大学とも呼べない大学だね!
287大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:37:46 ID:FoKPD9IH0
>>284

>すいませんけど、大経大は1教科入試なんかやってませんよ!
お前らが言っている大経大のA方式というのは(英語、国語)+(英語、地歴、数学)という意味や!
どう見ても2教科入試です。

>ましてや英語+英語で受けるのは1割未満という極少数。
偏差値にはほとんど反映されていない。


上の2つのレスは矛盾してますよwww
自分の言った言葉を打ち消して意味あるの?www
日本語の遣い方も知らんのか?www
朝鮮人か??www

288大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:39:34 ID:4zjyBLUQ0
>>285
それなら慶応義塾も(1)(2)となっているが、実際は小論文などを課した入試である。

大経大も(1)(2)となっていても
A方式というのは(英語、国語)+(英語、地歴、数学)という意味や!
どう見ても2教科入試です。
ましてや英語+英語で受けるのは1割未満という極少数。
偏差値にはほとんど反映されていない。
2教科のAS方式、3教科のB方式でもほとんど偏差値変わんないしな!

↓のような超軽量入試はしておらず、これらよりはマシということです。
桃山や摂南の2教科入試は高得点科目を1.5倍にする偏差値操作をしてるからな!
京産の2教科入試であるB方式は国語または英語のどちらかを2倍にするという傾斜配点をしている。
実質は、桃山・摂南・京産の方がセコイことをしているということ。

よく内容を見てから言ってくださいねw
289大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:39:49 ID:FoKPD9IH0
>>286
じゃぁそのソースを出せって!!w
ソースも出さない、3大予備校の偏差値をUPもせずにガタガタ抜かすなってwww


3大予備校において、3教科入試の平均偏差値が47未満の大阪経済大学は悲惨そのものやな!!ww
290大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:40:31 ID:4zjyBLUQ0
>>287
あっそw
291大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:41:31 ID:4zjyBLUQ0
>>289

3大予備校において、3教科入試の平均偏差値が47未満の大経大以下の摂神追桃は悲惨を通り越してるよね!!ww

292大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:42:21 ID:FoKPD9IH0
>>288

>A方式というのは(英語、国語)+(英語、地歴、数学)という意味や!
どう見ても2教科入試です。
ましてや英語+英語で受けるのは1割未満という極少数。



お前www頭悪すぎるwwww
高校はどこ通ってたの??www

大経大の1教科入試を否定しておいて、なんで最後に1教科入試を認める発言をしてるんだよ?www
高校受験の段階で発達障害を発症したのかな?ww
293大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:42:51 ID:hF+UIiWM0
まあ、英語+英語は難しいわな・・・。
獨協大・関西外大も英語だけで入試してるし。
正直、国語+英語、社会+英語、英語+英語だったら
明らかに英語+英語は一番難しいだろ。
294大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:44:32 ID:4zjyBLUQ0
>>263
>>269
ってか仮にベネッセがDQNの受験者が多いとしたら、
DQNに需要があるのは摂神追桃やろwww
DQNに需要があるから、ベネッセのB判定値ですら偏差値が50前後しかないんでしょ?

295大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:45:08 ID:4zjyBLUQ0
>>292
あっそw
296大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:46:00 ID:4zjyBLUQ0
朝日新聞社でも採用されているベネッセ模試!受験者も代ゼミの約7倍!
偏差値の正確なベネッセの最新偏差値では・・・

『ベネッセ2007年度版・経済学部・最新偏差値』
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/index.html
※数字は難易度・B判定値(合格可能性60%以上80%未満)
※受験者数(ベネッセ模試 35万人前後)(代ゼミ模試 5万人前後)(センター試験 約55万人)

関東・関西私大編
78 慶應大(経済) 早稲田大(政治経済)
72 上智大(経済)
69 同志社大(経済)
68 青山学院大(経済) 明治大(政経) 立教大(経済)
66 中央大(経済) 法政大(経済) 立命館大(経済)
65 学習院大(経済) 成蹊大(経済) 関西大(経済) 関西学院大(経済)
61 成城大(経済)
60 明治学院大(経済) 龍谷大(経済) 近畿大(経済)
58 国学院大(経済) 武蔵大(経済) 
57 東洋大(経済) 日本大(経済) 京都産業大(経済)★大阪経済大(経済) 甲南大(経済)
56 獨協大(経済) 専修大(経済) 創価大(経済)
54 神奈川(経済) 駒澤大(経済)
53 東海大(政経) 東京経済大(経済)
52 桜美林大(経済) 拓殖大(政経)
51 亜細亜大(経済) 国士舘大(政経) 立正大(経済) 桃山学院大(経済)
50 東北学院大(経済)
49 二松学舎大(経済)
48 大東文化大(経済)
47 追手門学院大(経済) 神戸学院大(経済)
46 大阪経済法科大(経済)
※難易度45以下は省略
297大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:46:17 ID:FoKPD9IH0
大阪経済大学の学生さん(ID:4zjyBLUQ0)が国語の文法に難がある件について・・

「打ち消し」表現が全く遣えないなんてw
どこの高校を卒業したんだよ??w
お願いですから教えてくださいよ!!!w
298大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:46:39 ID:4zjyBLUQ0

■ベネッセ■総合学力マーク模試・最新偏差値■06年6月(高3生・高卒生)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/shi/hantei-shi-kinki.html

※受験者数(ベネッセマーク模試 35万人前後) (代ゼミマーク模試 5〜10万人前後)
※数字はB判定値(合格可能性60〜80%を示す)
※「進研模試」のデータと昨年度入試結果データをあわせて分析して判定基準を出している【ベネッセHP】

【3教科入試】
63 近畿-総合経
60 龍谷-経・営(英国)
59 龍谷-経・営(スタ)
58 大経-経 近畿-法・経・国経
57 甲南-経・営・法 近畿-営・商・会計
56 京産-法・経・営 近畿-政策法
55 大経-営
54 大経-地域・ビジ法・ビジ情・ファイナ
53 桃山-営
52 桃山-法
51 桃山-社福
50 桃山-経・文 大経-人科
49 桃山-中国 神院-経
48
47 桃山-社会 神院-法 追手門-経・営
46 神院-営
45 神院-国際法・国際経・人文 追手門-マーケ
44
43 追手門-ヒューマン
299大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:47:13 ID:4zjyBLUQ0

『上場企業社長数ランキングTOP50』(一部抜粋)      
※ランク入りした西日本私大(東海・北陸含む)は全て入っています。

4位 京都大学 - 104名
5  同志社大 - 68名
9  大阪大学 - 50名
10 関西学大 - 40名
12 関西大学 - 36名
14 神戸大学 - 34名
   甲南大学 - 34名
19 立命館大 - 27名
34 大阪府大 - 11名
37 大阪市大 - 10名
   近畿大学 - 10名
44 大阪経大 - 7名★
50 南山大学 - 6名

【ランク外】京産・龍谷・摂神追桃・大工など

東洋経済新報社「役員四季報(上場会社版)」2005年版より

300大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:47:48 ID:4zjyBLUQ0


【インターンシップ05年度実施人数ランキング】

〜関西私大編〜

2位 立命館大学  820名
4位 関西大学   676名
6位 近畿大学   592名
7位 龍谷大学   533名
10位大阪経済大学 439名
23位同志社大学  291名

301大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:48:22 ID:4zjyBLUQ0

*************************************
島野清著『07 就職で得する大学損する大学』
*************************************

●就職Aランク●
同志社大学 関西学院大学 立命館大学 関西大学

●就職Bランク●〜就職で得する大学〜
甲南大学 近畿大学 龍谷大学 京都産業大学
☆大阪経済大学 大阪工業大学
京都外国語大学 関西外国語大学
西南学院大学 福岡大学 南山大学 武庫川女子大学 
京都女子大学 同志社女子大学 神戸女学院大学

●就職Cランク●〜就職の中堅上位校〜
佛教大学 桃山学院大学 大阪電気通信大学

●就職Dランク●
摂南大学 追手門学院大学 神戸学院大学
大谷大学 大阪商業大学

●就職Eランク●
阪南大学・大手前大学・大阪国際大学・大阪経済法科大

302大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:48:54 ID:FoKPD9IH0
>>296
ベネッセ信奉者の大経大生さんww
あなたの出身高校を知りたくて毎日ウズウズしてます!

国語の基礎文法ができない人が、一体どんな高校に通っていたのか興味津々なんです!www
303大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:48:56 ID:4zjyBLUQ0

『東洋経済役員四季報 2006年版 』

(全上場企業役員数)

甲南大   223人
近畿大   192人
大阪工大  156人
大阪経済大 93人★
京都産業大 73人
龍谷大    39人
桃山学院大 30人
追手門学大 20人
------------------
神戸学院大  6人
摂南大      2人
佛教大     1人
304大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:49:31 ID:4zjyBLUQ0

■週刊ダイヤモンド■出 世 で き る 大 学 ランキング■
「TOP150」(国公立含む・一部抜粋)05/10/15/号

26位  関西学院大学
36位  同志社大学
38位  甲南大学
40位  大阪工業大学
54位  立命館大学
66位  関西大学
107位 大阪経済大学★
112位 近畿大学
125位 京都外国語大学
134位 京都産業大学
134位 桃山学院大学
142位 龍谷大学

【ランク外】関西外大・摂南・神戸学院・佛教など

305大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:50:03 ID:FoKPD9IH0
ID変えてまで大阪経済大の宣伝とは・・・
可哀そうに・・・
306大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:52:27 ID:Pc7ojCDF0
気がすんだか?
307大学への名無しさん:2006/07/11(火) 19:02:24 ID:hF+UIiWM0
現役大阪経大生の本音です・・・。
コピペしてる奴は経大の恥晒し。
経大生全員がこういう人間性だと疑われる。
1人で馬鹿げたコピペを繰り返して何が面白いのかと。
普通の受験生はコピペなんか全く参考にしない。
過去の志願者数・倍率・各予備校の偏差値・その他気に入った所
で総合的に判断する。
自分は別に経済大が悪い大学だとも思ってないし、意味の無い自慢をする気もない。
本当にやめてくれ。例え2ちゃんねるでの発言でも。
308大学への名無しさん:2006/07/11(火) 19:05:07 ID:/RnOmSTn0
【 慶應義塾大学 軽量入試&推薦入試の実態 】
(ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan_itiran.html参照)

<一般>
商A   560名  英社数 ※数TAUBのみ
医    60名  英数理理理
理工  650名  英数理理
【一般入試合計  1270名】 (全体の21%)

<軽量>(二科目または一科目入試)※小論文は除外
文    580名  英社
経済A 500名  英数 ※数TAUBのみ
経済B 250名  英社
法A   100名  センター利用(国社数英)
法B   460名  英社
商B   140名  英社
政策  275名  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
環境  275名  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
看護   70名  英+数or化or生 ※合計二科目
【軽量入試合計 2650名 】(全体の43%)

<推薦>
学部  定員
文    120名
法    180+60+20+20名
商    150名
理工  195+10名
政策  100名
環境  100名
全学部 1280名(附属高校)
【推薦入試合計  2235名】 (全体の36%)
309大学への名無しさん:2006/07/11(火) 21:32:01 ID:27sw94sE0
クソ大学だね!
310大学への名無しさん:2006/07/11(火) 22:03:24 ID:Fha5qULZO
【代ゼミ 2007年度 大学別難易度表】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

(文系学部・3教科入試の平均偏差値)

佛教大学    52.6←偏差値では京産をも上回る人気大学!!
------------------
京都産業大学 51.9←関西中堅の雄!!
------------------
桃山学院大学 48.6←偏差値も就職も完全に大経より上!!
------------------
大阪経済大学 47.7←所詮口だけの低学歴クソ大学www
------------------
神戸学院大学 47.3 (人文学部は3教科入試をやっていない)
追手門学大学 46.2
--------------------
摂南大学  (3教科入試が未実施のため測定不能)

311大学への名無しさん:2006/07/11(火) 22:07:30 ID:Fha5qULZO
今春卒業生のメガバンク採用数(信託等含む)

桃山学院18名←このレベルではトップクラス!!
帝塚山大 4名←大経と同格!!
大経大  4名←大経(何故かメガバンクに就職出来ないwww)
312大学への名無しさん:2006/07/11(火) 23:08:07 ID:4rEKcbuk0
このスレ、全部あぼーんしろ!
経大卒のバカ親父と他大生しかいないだろ!
313大学への名無しさん:2006/07/11(火) 23:35:50 ID:Y4s+trfo0
大学の序列云々を語れるのは関関同立からですよ。
314大学への名無しさん:2006/07/12(水) 05:44:16 ID:xeDy9D8a0
>>310
それ全部短大からでも採用される女子の一般職採用数だろwwwwww
メガバンクの一般職の採用数比べたところで全くの無意味。

そりゃまあ馬鹿な桃山生なら仕方ないよねww
大経大からでもメガバンクの一般職なら、採用されようと思ったらいくらでもされる。
しかし大経大は『一般職』で就職実績を良く見せようとする『セコイ』大学とは違い
一般職で稼げる女子学生も少ないし、女子学生も経済系の大学から、総合職志望が多い。
なので女子でも総合職で採用される地銀への就職者数が多い。

銀行や生保の一般職なんて信用金庫に総合職で入るより簡単だからねw
いくらメガバンクに入っても一般職じゃ出世もしないし、給料もたいしたことないしなw
自慢にも何にもならんわwww

大経大は大阪証券取引所・全労済本部・JA共済・信用保証協会などの優良企業・団体への就職も多い。
大経大は男女問わず、有力地銀に総合職で就職している。
しょうもないメガバンクの一般職でしか就職実績の稼げない馬鹿大学とは質が違うんだよww

しかも今年の卒業生は大経大の低迷期に入学してきた卒業生にも関わらず、
この高い就職実績だからねー!!桃山は4年前は大経大よ10ぐらいも高かったんだからねw
10ぐらいも大経大より高かったくせに勝てない桃山はヒドイよなwww
桃山ごとき、そのうち圧倒的な差で大経大が勝つから心配いらないな!

大経大のベネッセ難易度の推移(いずれも経済学部。B判定値。【 】内は今年度卒業生の入学時期)を見ると
01年(49)→【02年(48)→03年(47)】→04年(53)→05年(56)→06年(56)→07年(57)

やはり偏差値でも就職力でも大経大の上だったな!!!!!!

大阪経済大学>>>>>>>>>>>>>>>>桃山学院大学に変わりはないんです。
315大学への名無しさん:2006/07/12(水) 05:48:51 ID:xeDy9D8a0
朝日新聞社でも採用されているベネッセ模試!受験者も代ゼミの約7倍!
偏差値の正確なベネッセの最新偏差値では・・・
偏差値でも就職でも圧倒的に大経大の方が上だなw

■ベネッセ■総合学力マーク模試・最新偏差値■06年6月(高3生・高卒生)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/shi/hantei-shi-kinki.html

※受験者数(ベネッセマーク模試 35万人前後) (代ゼミマーク模試 5〜10万人前後)
※数字はB判定値(合格可能性60〜80%を示す)
※「進研模試」のデータと昨年度入試結果データをあわせて分析して判定基準を出している【ベネッセHP】

【3教科入試】
63 近畿-総合経
60 龍谷-経・営(英国)
59 龍谷-経・営(スタ)
58★大阪経済-経←甲南をも上回る高偏差値!名門復活の兆し! 近畿-法・経・国経
57 甲南-経・営・法 近畿-営・商・会計
56 京産-法・経・営 近畿-政策法
55 大阪経済-営
54 大阪経済-地域・ビジ法・ビジ情・ファイナ
53 桃山-営
52 桃山-法
51 桃山-社福
50 桃山-経・文 大経-人科
49 桃山-中国 神院-経
48
47★桃山-社会←B判定値のクセに47しかないww桃山凋落だなw 神院-法 追手門-経・営
46 神院-営
45 神院-国際法・国際経・人文 追手門-マーケ
44
43 追手門-ヒューマン
316大学への名無しさん:2006/07/12(水) 05:58:22 ID:xeDy9D8a0

【主要200社、文系・管理職数ランキング】 近畿・龍谷・大経・佛教・摂神追桃編
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html

<自動車>
「三菱自動車工業」(近畿1) 
<自動車部品>
「豊田自動織機」(大阪経済1)
<鉄鋼>
「JFEホールディングス」(近畿2)
「日立金属」(大阪経済1)
<非鉄>
「三菱電線工業」(近畿1)
「日本軽金属」(桃山学院1 近畿1)
<繊維>
「ユニチカ」(桃山学院2)
<化学>
「積水化学工業」(大阪経済1)
「大日本インキ化学」(近畿1)
「クボタ」(近畿・追手門1)
<薬品>
「田辺製薬」(大阪経済・京都産業・桃山学院2 甲南・龍谷・追手門1)
<食品>
「アサヒビール」(大阪経済・近畿1)
「山崎製パン」(大阪経済3 追手門1)
「サントリー」(追手門1)
「雪印」(桃山学院1)
<機械>
「荏原」(近畿2 桃山学院・追手門1)
「椿本チェイン」(近畿・龍谷1)
「タクマ」(近畿・龍谷1)
「サンデン」(大阪経済1)
317大学への名無しさん:2006/07/12(水) 05:59:06 ID:xeDy9D8a0
【主要200社、文系・管理職数ランキング】のつづき

「東京三菱銀行」(大阪経済1)
「三井住友銀行」(大阪経済1)
<長信銀>
「あおぞら銀行」(大阪経済1)
<地銀>
「広島銀行」(大阪経済1)
「中国銀行」(大阪経済2 神戸学院1)
「京都銀行」(大阪経済・近畿1)
「南都銀行」(龍谷8 大阪経済7 近畿2)
「百五銀行」(大阪経済1)
「山形銀行」(大阪経済1)
「滋賀銀行」(龍谷5 大阪経済2)
「池田銀行」(龍谷2 大阪経済・桃山学院・追手門1)
「泉州銀行」(大阪経済・近畿・桃山学院2)
「阿波銀行」(大阪経済6 桃山学院3 近畿1)
「紀陽銀行」(近畿・桃山学院1)
「百十四銀行」(近畿1)
「鹿児島銀行」(大阪経済2)
<生損保>
「日本生命保険」(近畿3 大阪経済1)
「住友生命保険」(大阪経済1)
「あいおい損保」(桃山学院1)
「ニッセイ同和損害保険」(桃学5 大阪経済4 近畿2 追手門・神戸学院1)
「日新火災海上保険」(大阪経済1)
「富士火災海上保険」(桃学3 大経2 龍谷・近畿1)
<証券>
「三菱証券」(大阪経済2 近畿1)
「UFJつばさ証券」(近畿3 大阪経済2)
「みずほインベスターズ証券」(近畿3 龍谷・神戸学院1) 
「SMBCフレンド証券」(大阪経済6 近畿5 桃学4 追手・神学・佛教・龍谷1)
318大学への名無しさん:2006/07/12(水) 05:59:40 ID:xeDy9D8a0
【主要200社、文系・管理職数ランキング】のつづき

<建設>
「大成建設」(大阪経済1)
「竹中工務店」(大阪経済・龍谷1)
「鹿島」(桃山学院・追手門1)
「大和ハウス工業」(大阪経済・桃山学院3 近畿2)
「前田建設工業」(大阪経済・近畿・龍谷1)
「五洋建設」(大阪経済・龍谷2 近畿・追手門・神戸学院1)
「熊谷組」(近畿2)
「ハザマ」(大阪経済1)
「きんでん」(近畿7 大阪経済5 追手門2)
<商社>
「丸紅」(大阪経済1)
「豊田通商」(桃山学院1)
「キャノン販売」(桃山学院1)
「日本ユニシス」(近畿1)
<新聞社>
「産経新聞社」(桃山学院3 大阪経済・龍谷・近畿1) 
<鉄道>
「阪神電気鉄道」(近畿1)
「京阪電気鉄道」(大阪経済4 甲南・近畿1)
「南海電気鉄道」(神戸学院1)
<陸運>
「日本通運」(大阪経済2)
<電力>
「北陸電力」(大阪経済1)
「中国電力」(大阪経済1)
「四国電力」(近畿1)
「大阪ガス」(近畿1)
319大学への名無しさん:2006/07/12(水) 06:08:16 ID:xeDy9D8a0
《《大阪経済大学》》を卒業された方々の産業界・財界・行政などでの実績(ごく一部抜粋)
※【】内は上場市場を表す。東1=東証1部上場

≪金融・保険業≫
「野村證券」・元副社長【東1】
「野村アセットマネジメント」・元会長(野村グループの中核的存在であり、日本を代表する投資運用会社)
「東京証券取引所」・元副理事長(世界経済を担う世界三大証券取引所のひとつ。世界第2位)
「国際証券」・元会長【東1】 (現・三菱UFJ証券、国際は過去に一時野村の株価も抜く場面もあった。)
「広島銀行」元常務取締役【東1】(地銀上位)
「紀陽銀行」・元常務取締役【東1】
「池田銀行」元取締役【東1】
「南都銀行」元監査役【東1】
「泉州銀行」元取締役【大1】
「びわこ銀行」元取締役【大1】
「アリコジャパン」元取締役
―――――――――――――――――――――――――――――
「岡三投資顧問」社長 (「岡三証券」 元取締役)
「大阪市信用金庫」理事長
―――――――――――――――――――――――――――――
「大阪証券取引所」代表取締役常務 http://www.ose.or.jp/profile/pr_gayi.html
「国際投信投資顧問」執行役員
「徳島銀行」【東1】常務取締役
「山陰合同銀行」【東1】取締役(地銀上位、山陰地盤、鳥取、島根で預金高1位)
「関西アーバン銀行」【東1】常務取締役(三井住友銀グループ)
「中国銀行」【東1】常勤監査役(地銀上位)
「もみじ銀行」【東1】取締役
「京都中央信用金庫」理事2名(預金量日本一の信用金庫)
「新光証券」【東1】執行役員
「岡三証券」【東1】取締役
「コスモ証券」【東1】常監
「高木証券」【東2】執行役員
「日本アジア証券」執行役員(http://www.ja-securities.jp/securities/html/jasco-company/04311931787.html
320大学への名無しさん:2006/07/12(水) 06:09:00 ID:xeDy9D8a0
《《大阪経済大学》》を卒業された方々の産業界・財界・行政などでの実績(ごく一部抜粋)

≪製造業≫
「積水化学工業」【東1】元会長(15大財閥の1つである旧日窒財閥から由来している企業)
「武田薬品工業」【東1】元副社長(国内製薬はダントツでトップ、ゲノム研究でも業界をリード)
「日立金属」【東1】元副社長(高級特殊鋼から磁性材まで高シェア品を展開。旧日産財閥)
「京セラ」【東1】元常勤監査役
「京セラ」【東1】元常務取締役
「大陽東洋酸素」【東1】(現大陽日酸)元常務取締役(酸素業界大手)
―――――――――――――――――――――――――――――
「ホーチキ」【東1】社長(防災・消化システムで2位)
「モリタ」【東1】社長(消防ポンプ車トップ)
「石原薬品」【大2】社長(表面処理剤に強み、メッキ液でシェア6割強。IT関連が5〜6割)
「ナカバヤシ」【東1】社長
「モリテックスチール」【大1】会長
―――――――――――――――――――――――――――――
「豊田自動織機」【東1】専務取締役(株式時価総額は1兆6千億超)
(トヨタの本家。現在のトヨタ自動車は自動織機の自動車部が独立したもの)
「京セラ」【東1】取締役
「大塚製薬」常務執行役員
「北陸電力」【東1】取締役
「レンゴー」【東1】常勤監査役
「ピクセラ」【東1】専務
「持田製薬」【東1】執行役員
「近畿コカコーラボトリング」【東1】常務取締役
「日本電池」【東1】取締役(鉛蓄電池シェア国内トップ、世界2位)
「日研化学」【東1】執行役員
「島精機製作所」【東1】常勤監査役
「TOA」【東1】常勤監査役(放送設備の専門大手。)
「栗本鐵工所」【東1】常監(鋳鉄管2位。)
「四電工」【東1】監査役
「ダイジェット工業」【東1】常務取締役
321大学への名無しさん:2006/07/12(水) 06:28:45 ID:xeDy9D8a0
《《大阪経済大学》》を卒業された方々の産業界・財界・行政などでの実績(ごく一部抜粋)

≪建設・不動産業≫
―――――――――――――――――――――――――――――
「平和不動産」【東1】社長(東京・大阪などの証券取引所を賃貸。オフィスなど一般賃貸や証券化事業を強化)
―――――――――――――――――――――――――――――
「大成建設」【東1】元専務取締役(ゼネコン最大手5社のうちの1社 旧大倉財閥)
「高砂熱学工業」【東1】元常務取締役(ビル・空調工事でトップ)
「日本電設工業」【東1】元副社長(JR東日本向け工事でトップ)
「鉄建建設」【東1】元常務取締役(中堅のゼネコン)
―――――――――――――――――――――――――――――
「大林組」【東1】執行役員(建設業界のトップであるゼネコン最大手5社のうちの1社)
「大和システム」【東1】執行役員
―――――――――――――――――――――――――――――

≪商社・小売など≫
「岩谷産業」【東1】社長(LPガス首位の燃料商社、水素燃料に布石)
「ジャパネットたかた」社長
「カナデン」【東1】社長(1907年に電力会社から分離。三菱電機系。)
「愛眼」【東1】社長
「タカショー」【JASDAQ】社長
―――――――――――――――――――――――――――――
「伊藤忠エネクス」・元専務【東1】(伊藤忠系で燃料商社首位)
「シナネン」・元常務取締役【東1】(石油製品・LPガス主力の総合燃料商社)
―――――――――――――――――――――――――――――
「都築電気」【東1】取締役
「ワキタ」【東1】 取締役
「加藤産業」【東1】取締役
「イズミヤ」【東1】取締役
「伊藤忠食品」【東1】取締役
「コニカメディカル」取締役
322大学への名無しさん:2006/07/12(水) 06:29:19 ID:xeDy9D8a0
《《大阪経済大学》》を卒業された方々の産業界・財界・行政などでの実績(ごく一部抜粋)

≪放送・新聞出版業≫
―――――――――――――――――――――――――――――
「産経新聞社」・取締役(フジテレビが40%を出資するフジサンケイグループの主力新聞社)
「読売テレビ放送」顧問
「読売テレビ放送」上席執行役員
「福井テレビジョン放送」常務取締役(フジテレビ系列の地方局)
「南海放送」取締役(日本テレビ系列の地方局)
「徳島新聞社」取締役(地方紙の中で普及率日本一)
「FM802」監査役
「日刊工業新聞」・元取締役
―――――――――――――――――――――――――――――
「FM徳島」代表取締役社長
「兵庫FM放送(kiss-FM神戸)」代表取締役社長
―――――――――――――――――――――――――――――


≪運輸・通信・サービス業≫
―――――――――――――――――――――――――――――
「鴻池運輸」常務取締役 (総合物流大手)
「三井住友銀リース」執行役員(総合リース業で最大手の1つ)
「上組」【東1】取締役(港湾総合運送で業界トップ級)
「GMOインターネット」【東1】取締役(インターネット関連事業を多面展開、金融業進出)
「ネクストジャパン」【マザーズ】副社長(複合レジャー施設「JJCLUB」の運営が主力)
―――――――――――――――――――――――――――――
323大学への名無しさん:2006/07/12(水) 06:29:58 ID:xeDy9D8a0
《《大阪経済大学》》を卒業された方々の産業界・財界・行政などでの実績(ごく一部抜粋)

≪政治・行政機関≫
―――――――――――――――――――――――――――――
「舞鶴市」市長(人口9万2千人)
「四条畷市」市長(人口5万8千人)
「高取町」町長(人口8千人)
―――――――――――――――――――――――――――――
「神戸市」・元助役(人口153万人)
「堺市」・元助役(人口83万人)
「十津川村」元村長
「国税局」・元東大阪税務署長
「公認会計士」・日本初の女性公認会計士
―――――――――――――――――――――――――――――
「富山県」出納長(人口111万人)
「宝塚市」助役(人口22万2000人)
「高槻市」助役(人口22万1000人) 
「西予市」助役(人口4万7千人)
「西宮市」収入役(人口47万人)
「伊勢市」収入役(人口13万5千人)
「小野市」収入役(人口5万人)     
―――――――――――――――――――――――――――
「和歌山県議会」議員
「山口県宇部市議会」議長
「滋賀県長浜市議会」元議長
「大阪府東大阪市議会」議員(昭和54年から塩川正十郎元財務大臣の秘書を12年間勤める)
「兵庫県姫路市議会」議員
「和歌山県橋本市議会」議員
「大阪府茨木市議会」議員
「岡山県高梁市議会」議員
「奈良県奈良市議会」議員
324大学への名無しさん:2006/07/12(水) 06:32:33 ID:xeDy9D8a0
《《大阪経済大学》》を卒業された方々の産業界・財界・行政などでの実績(ごく一部抜粋)

≪教育機関≫
―――――――――――――――――――――――――――――
「山口大学」(国立)・副学長[理事]
「神戸大学」(国立)・女性教授第1号
「香川大学」(国立)・教授 http://koho.kagawa-u.ac.jp/Souran/hp.asp?ID=160
「大阪市立大学」(公立)・名誉教授
―――――――――――――――――――――――――――――
「大阪産業大学」・理事長
「佛教大学」・教授 http://www.bukkyo-u.ac.jp/bu/guide/teachers/lit_jinbun/watanabe_tadashi.html
「名古屋外国語大学」(私立)・教授[国際ビジネス学科長]
「名古屋外国語大学」(私立)・教授
http://www.nufs.ac.jp/edu/grad/04.html http://www.nufs.ac.jp/edu/ci/gb/04.html
「阪南大学」(私立)・教授
「鹿児島経済大学」(私立)・教授
「徳山大学」(私立)・教授
―――――――――――――――――――――――――――――――――
「大阪経済大学」・経営情報学部 教授 http://passnavi.evidus.com/sensei/D4100/main.html
小谷融(大阪経済大学経営情報学部教授)・大阪経済大学経営学部卒業。専攻はディスクロージャー制度論
大阪国税局、大蔵省理財局、証券取引等監視委員会、大蔵省証券局、関西国際大学を経て現職。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
「大阪経済大学」・経営学部 助教授 (兼)「北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会」 会長
―――――――――――――――――――――――――――――――――

大経大は日本を代表するような大企業からベンチャー企業まで
業種も製造業や金融業、マスコミ、行政、教育・研究機関など幅広い分野に著名人を輩出しているね!
大経大の経済界での高い実績がよくわかるな!!
就職に強い理由もよくわかる!
325大学への名無しさん:2006/07/12(水) 07:22:16 ID:xeDy9D8a0
朝日新聞社でも採用されているベネッセ模試!受験者も代ゼミの約7倍!
偏差値の正確なベネッセの最新偏差値では・・・
偏差値でも就職でも圧倒的に大経大の方が上だなw

■ベネッセ■総合学力マーク模試・最新偏差値■06年6月(受験者数36.9万人)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/shi/hantei-shi-kinki.html

※受験者数(ベネッセマーク模試 35万人前後) (代ゼミマーク模試 5〜10万人前後)
※数字はB判定値(合格可能性60〜80%を示す)
※「進研模試」のデータと昨年度入試結果データをあわせて分析して判定基準を出している【ベネッセHP】

【3教科入試】
63 近畿-総合経
60 龍谷-経・営(英国)
59 龍谷-経・営(スタ)
58★大阪経済-経←甲南をも上回る高偏差値!名門復活の兆し! 近畿-法・経・国経
57 甲南-経・営・法 近畿-営・商・会計
56 京産-法・経・営 近畿-政策法
55 大阪経済-営
54 大阪経済-地域・ビジ法・ビジ情・ファイナ
53 桃山-営
52 桃山-法
51 桃山-社福
50 桃山-経・文 大経-人科
49 桃山-中国 神院-経
48
47★桃山-社会←B判定値のクセに47しかないww桃山凋落だなw 神院-法 追手門-経・営
46 神院-営
45 神院-国際法・国際経・人文 追手門-マーケ
44
43 追手門-ヒューマン
326大学への名無しさん:2006/07/12(水) 08:42:19 ID:Gdqb5zFj0
基地外が一匹いるな
327大学への名無しさん:2006/07/12(水) 11:38:58 ID:2M7mvZqe0
クソ大学だね!
328大学への名無しさん:2006/07/12(水) 12:48:50 ID:kKfUr5LpO
会社役員なんかほとんど50歳60歳以上の人だし
今の大経に関係なし

今のキャンパスにはモラルの低い、うざい奴多すぎ
329大学への名無しさん:2006/07/12(水) 13:44:15 ID:S5lDhRw4O
>>328
それが理解出来ない基地外が一匹いるから始末おえん。
役員なんて受験生にまったく関係ないのにな。
330大学への名無しさん:2006/07/12(水) 14:30:37 ID:TGwUeN8m0
>>329
お前本当にそう思ってるの?
何も知らないんだな・・・
331大学への名無しさん:2006/07/12(水) 15:04:28 ID:m+Gnb+Xv0
偏差値(学生の入り口の力)・就職力(学生の卒業時の力)などは、学生個々の能力の高さを表す。

それに対して、研究力・OB実績などは大学が持つメリットの一種で
学生の能力を反映したものではない。
332大学への名無しさん:2006/07/12(水) 15:11:20 ID:erSoGHi0O
実際、桃山学院に偏差値と就職で負けちまっているからな。
大経マンセー厨理論通りなら勝てるはずなのにwww
333おーでん(゜∀゜) ◆Xep0BCFWeI :2006/07/12(水) 15:17:10 ID:M9FxbcaaO
(゜∀゜)むにょ〜ん
争いは問題解決の手段となりません。
争いの連鎖が生まれるだけです。
○○社さんのようになりたいのですか?
無意味な争いはやめるべきです。
334大学への名無しさん:2006/07/12(水) 15:23:40 ID:m+Gnb+Xv0
>>332
だから就職力とOB実績は別物と言ってるんだけどさ?

就職力=学生が内定を勝ち取る力
OB実績=卒業生が社会で勝ち抜く力
335大学への名無しさん :2006/07/12(水) 15:36:43 ID:J3OeUKuC0
(関西の私立大レベル分け)

関関同立【かんかんどうりつ】(関西、関西学院、同志社、立命館)
--------------------------超エリートの壁-------------------------------------------
大近甲京【だいきんこうきょう】(大阪経済、近畿、甲南、京都外語)
--------------------------トップランクの壁-----------------------------------------

神仏龍谷・桃産外【しんぶつりゅうこく・とうさんそと】(神戸学院、佛教、龍谷・桃山学院、京都産業、関西外語)
--------------------------中堅大の壁-----------------------------------------------
摂追工・3K【せっついこう・さんけー】(摂南、追手門学院、大阪工業、京都文教、京都橘、京都精華)

南産商電流【なんざんしょうでんりゅう】(阪南、大阪産業、大阪商業、大阪電気通信、流通科学)
↑偏差値上は追手門の1ランク下です。
以下の単なる無名大〜真性底辺Fランク大は省略
336大学への名無しさん:2006/07/12(水) 15:43:11 ID:Gdqb5zFj0
>>335
そういう恥ずかしい表を張るのはやめなさい
337大学への名無しさん:2006/07/12(水) 16:42:45 ID:i/9lU5BV0
335>大経はもう1ランク下やろ!龍谷がもう1ランク上やろ
338大学への名無しさん:2006/07/12(水) 16:54:06 ID:DytuBk2iO
>>332
>>331
>>334
OB実績が就職に関係ないと言ってるやつらは
実績ゼロの摂神追桃佛以下の大学に行ってる奴らの言い分けに過ぎない。

実社会で大学OBの人脈はかなり重要。
大経大は数多くの大企業に採用実績があり、多数のOBが在籍している。
就職活動の時のOB訪問も活用できるし、
いろんな企業に採用実績があるので、いろんな企業にチャレンジできるしな。
つまり就職活動で努力すればするほど得をするのが大経大です。

しかも桃山にも就職力でも圧倒的に勝ってますよ!!
今年の卒業生は今よりも偏差値が10も低くて摂神追桃にも負けてしまうほどだったにも関わらず
摂神追桃に勝つほどの就職ができている!

今の大経大は京産や近大と偏差値が同じぐらいまで回復してるから
来年以降は今よりもっと就職実績はよくなるな!
実績・知名度・就職力・伝統ゼロの摂神追桃なんて糞くらいです。

339大学への名無しさん:2006/07/12(水) 21:09:03 ID:9yMLC0Bm0
しょうもない説明ありがとう。大経もういいわ
340大学への名無しさん:2006/07/12(水) 21:11:21 ID:drfCBgDp0
大経なんて(゚听)イカネ
341大学への名無しさん:2006/07/12(水) 21:41:34 ID:erSoGHi0O
偏差値も就職もショボイ大経行くくらいなら、桃山や神戸学院に行くよ。
342大学への名無しさん:2006/07/12(水) 23:26:28 ID:0/ZdZ6uv0
クソ大学
343大学への名無しさん :2006/07/12(水) 23:59:51 ID:J3OeUKuC0
甲南がダントツ、次に大経大が良いみたいだな。
http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou.html
344大学への名無しさん:2006/07/13(木) 00:04:53 ID:erSoGHi0O

     大阪経済大学のメリット

@チャラ男がかなり多い
A元暴走族上がりの学生がいる
B就職活動中にでも髪の毛染めるのん当たり前
Cポイ捨て当たり前
D女のケツばかり注目している
Eヤンキー歩き普通
Fアホズラ多い
G「俺は近大落ちて台形大に来たと自慢げに言う」
H人とは違うんだぞって主張する
I本来の偏差値なら44程度なのに50と周りに主張する
J就職名門とほざいている(馬鹿か?
K出会い系のサイトばかり見ている
345大学への名無しさん:2006/07/13(木) 00:05:59 ID:mNZOZICm0
>>343
2年前の役員・管理職数のデータって意味あるのか?
今年は、2006年ですよ!w
346大学への名無しさん:2006/07/13(木) 00:53:16 ID:wB2VRDcYO
>>345
ヒント:現実逃避
347大学への名無しさん:2006/07/13(木) 01:13:17 ID:35VRC31K0
>>344
ピン大生君
毎日何回も書き込みご苦労さん
荒らすの頑張ってやw
348大学への名無しさん:2006/07/13(木) 01:26:10 ID:MX0b6Iux0
2年前でもそんなに偉いさんは入れかわってないんちゃう。
349大学への名無しさん:2006/07/13(木) 12:19:10 ID:0u7re4PV0
いかれてんなー大阪の大学生
大阪府立大3年 広畑智規容疑者(21) 生き埋め殺人
東大阪大3年 佐藤勇樹容疑者(21) 生き埋め殺人
大阪大工学部4年耕平容疑者(24) 母親殺人
大阪大工学部4年村主悠真(23) 学生&ホスト 女性客恐喝
同志社大学生塾アルバイト 萩野裕(23)塾女子生徒殺人

関西には大学いらないのでは?
350大学への名無しさん:2006/07/13(木) 13:09:05 ID:5DVQayng0
大経生だけど、このコピペ野郎ふざけるな・・・。
2ちゃんねるなんか受験生は相手にしてないんだから、
そんな意味の無い事を繰り返すな・・・。

351大学への名無しさん:2006/07/13(木) 15:44:26 ID:qAgu5Tmz0
大阪経済大学???
何ソレ?
352大学への名無しさん :2006/07/13(木) 16:20:29 ID:MX0b6Iux0
(関西の私立大)
関関同立【かんかんどうりつ】(関西、関西学院、同志社、立命館)
--------------------------超エリートの壁-------------------------------------------
大近甲業【ダイキンこうぎょう】(大阪経済、近畿、甲南、大阪工業)
--------------------------トップランクの壁-----------------------------------------

神仏龍谷・桃産外【しんぶつりゅうこく・とうさんそと】(神戸学院、佛教、龍谷・桃山学院、京都産業、関西外語、京都外語)
--------------------------中堅大の壁-----------------------------------------------
摂追工・3K【せっつい・さんけー】(摂南、追手門学院、京都文教、京都橘、京都精華)

南産商電流【なんざんしょうでんりゅう】(阪南、大阪産業、大阪商業、大阪電気通信、流通科学)
↑偏差値上は追手門の1ランク下です。 以下の単なる無名大〜真性底辺Fランク大は省略
353大学への名無しさん:2006/07/13(木) 16:28:53 ID:W5ISg4p7O
>>340
実績・知名度・就職力・伝統ゼロの摂神追桃なんて(゚听)イカネ
354大学への名無しさん:2006/07/13(木) 16:31:02 ID:W5ISg4p7O
>>341
偏差値も就職もショボイ摂神追桃行くくらいなら、伝統と実績のある大経大にがんばって行きます。
355大学への名無しさん:2006/07/13(木) 16:41:07 ID:yMpqSJJ60
就職がショボイからサンデー毎日にすら掲載されない大経
356大学への名無しさん:2006/07/13(木) 16:54:32 ID:CIV5GrOL0
>>355
だから大経大のおっさんは毎日、携帯&PCからコピペ工作しまくってるんだよ!w
可哀そうな学歴コンプ野郎だから、そっとしといてやれよ。
357大学への名無しさん:2006/07/13(木) 16:56:55 ID:wB2VRDcYO
西南学院大、福岡大、京都外大、関西外大、東北大、大阪府大、岡山大、香川大、信州大などなど
有力大学で不掲載の大学は山ほどありますよ。と、遙か格上の大学を無謀にも引き合いに出して反論したつもりになる、有力大学でも何でもない、ショボイ大経の基地外工作員登場↓
358大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:01:00 ID:CIV5GrOL0
だから大経大のおっさんは、そうすることによって己の学歴コンプレックスを少しでも解消できたと錯覚してるんだよ・・・
失業中のニートだから何かしらの拠り所が欲しいんだろうな。
359大学への名無しさん:2006/07/13(木) 19:25:19 ID:W5ISg4p7O
>>345
では最新のデータです。


『東洋経済役員四季報 2006年版 』

(全上場企業役員数)

甲南大   223人
近畿大   192人
大阪工大  156人
大阪経済大 93人★
京都産業大 73人
龍谷大    39人
桃山学院大 30人
追手門学大 20人
------------------
神戸学院大  6人
摂南大      2人
佛教大     1人

役員数とかは1年や2年ぐらいでは、一気に変わりませんよw
けど大経大の役員数はむしろ2年前より20名ほど増えているけどな。

ちなみに管理職数は
「個人情報保護のため管理職の情報は非公開とする企業が増えている(ダイヤモンド社)」
ため、どの大学も数字上は減らしている。
360大学への名無しさん:2006/07/13(木) 20:07:32 ID:W5ISg4p7O
>>356-357
もういい加減にサンデー毎日の批判は飽きましたw
サン毎に載ってないからって就職悪いわけではないからなw
まあ低実績・低知名度・低就職力・低偏差値・伝統ゼロの摂神追桃じゃ
そう思っても仕方ないなw

実際の就職実績を見れば
大経大は摂神追桃より苦しくも偏差値で負けていたころに
入学した卒業生の就職実績でも摂神追桃を上回る就職力がありますよ!
大経大の就職力の高さがよくわかるな!!

今では大経大の偏差値は京産などと肩を並べるほどにまで回復したので、
大経大の就職実績は来年以降もっとよくなるんやからな!!
伝統も実績もゼロで、これから廃れていく摂神追桃なんか糞くらいやなw

大経大のベネッセ難易度の推移(いずれも経済学部。B判定値。【 】内は今年度卒業生の入学時期)を見ると
01年(49)→【02年(48)→03年(47)】→04年(53)→05年(56)→06年(56)→07年(57)

361大学への名無しさん:2006/07/13(木) 20:41:04 ID:Q7NSw5Pt0
クソ大学
362大学への名無しさん:2006/07/13(木) 21:18:47 ID:RuSpaJuF0
ただサンデー毎日は主要77大学としてるから、少なくとも編集部は大経大を主要大学
とは思っていないみたいだ。東京経済大は主要と認めてるみたいだが・・・
363大学への名無しさん:2006/07/13(木) 21:26:04 ID:wB2VRDcYO
非主要大学認定オメ。
364大学への名無しさん:2006/07/13(木) 22:16:03 ID:W5ISg4p7O
>>362
だからそのサンデー毎日には
西南学院大、福岡大、東北大、岡山大、香川大、
京都外国大、関西外国大、信州大などなども載ってない。
これだけの有力大学が載ってないのに、帝塚山大とか東京国際大とかFランク大が載ってるくらいやからなw
掲載基準が不明なやつばっかでしか批判できないのかよ。
さすが低偏差値、低実績、低知名度、低就職力の摂神追桃だけあるなw
単に出版社に就職状況を提供してないってだけのことやろww
何回言えばわかるんだよw

ちなみにサンデー毎日の秋頃出される「主要大学志願者状況」に掲載されてる
西日本私大は関関同立、産近甲龍、大経、大工、西南学院、福岡大のみ。
こっちには大経や西南や福岡もちゃんと載せられている。
こっちはある一定の実績と偏差値がある大学のみ載せられているように見える。
志願者同行は予備校から入手するため、
就職情報と違い全大学のデータが入手できるものではちゃんと主要大学として載ってます。
もちろん摂神追桃は不掲載です。
365大学への名無しさん:2006/07/13(木) 22:27:09 ID:AHh0Wte1O
↑非主要大学の生徒が叫んでいます
366大学への名無しさん:2006/07/13(木) 22:37:42 ID:W5ISg4p7O
>>365
つまり真の「非主要大学」は
低就職力、低知名度、低実績、低偏差値の摂神追桃ってことかww

サンデー毎日が認める西日本私大の「主要大学」は
同志社大学
関西学院大学
立命館大学
関西大学
甲南大学
近畿大学
龍谷大学
大阪経済大学
大阪工業大学
西南学院大学
福岡大学
です。

367大学への名無しさん:2006/07/13(木) 22:39:34 ID:W5ISg4p7O
>>366
訂正
京都産業大学を主要大学に追加します。
368大学への名無しさん:2006/07/13(木) 22:40:02 ID:AD+DVtuu0
>>364
>サンデー毎日の秋頃出される「主要大学志願者状況」に掲載されてる
西日本私大は関関同立、産近甲龍、大経、大工、西南学院、福岡大のみ。

↑ハァ? 神戸学院はそれに毎年、掲載されてますけど?w
毎度、嘘を吹聴するの止めてもらえませんか。 大経大の関係者さんw


>>365
10年前までサンデー毎日に掲載されてたんだよ・・大阪経済大学は・・
それを摂南大学に取って代わられた悲しい大学なんだよ。
東京本社の大手企業へは就職できない、大阪経済大学というのが判明したな!

369大学への名無しさん:2006/07/13(木) 22:50:01 ID:W5ISg4p7O
>>368
毎度、嘘を吹聴してんのはお前やろww
それには神戸学院なんか載ってません。

つまり
サンデー毎日が認める西日本私大の「主要大学」は
同志社大学
関西学院大学
立命館大学
関西大学
甲南大学
近畿大学
龍谷大学
京都産業大学
大阪経済大学
大阪工業大学
西南学院大学
福岡大学
です。
370大学への名無しさん:2006/07/13(木) 22:54:43 ID:AD+DVtuu0
>>369
それには、広島修道大学も掲載されてますよ。

大阪経済って、読売ウィークリーに一度も掲載されたことないのに主要大学と呼べるのかな?www
371大学への名無しさん:2006/07/13(木) 23:07:26 ID:AD+DVtuu0
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/06_1_29yw_moku.htm
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/06_3_12yw_moku.htm
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/06_3_19yw_moku.htm

読売ウィークリー『全国800高校 本当の「合格力」ランク』第1弾〜3弾
の特集号で全く不掲載の大阪経済大学!w
大阪経済大学だけは主要大学云々のレベルでなく、もはや大学として扱われていないことがこれで判明した!

372大学への名無しさん:2006/07/13(木) 23:08:49 ID:AD+DVtuu0
では、読売新聞社が認める「西日本の主要大学」とは?

同志社大学
関西学院大学
立命館大学
関西大学
佛教大学
関西外国語大学
京都外国語大学
京都女子大学
同志社女子大学
神戸女学院大学
武庫川女子大学
大阪工業大学
摂南大学
桃山学院大学
神戸学院大学
追手門学院大学
佛教大学
大阪産業大学
広島修道大学
松山大学
西南学院大学
福岡大学


*もちろん読売系の雑誌でも、大阪経済大学は永遠の不掲載大学。
373大学への名無しさん:2006/07/13(木) 23:10:28 ID:8v1hJozs0
>>371
大学名が雑誌に載ってたら何なの?
答えて。
374大学への名無しさん:2006/07/13(木) 23:17:10 ID:W5ISg4p7O
>>368
すいませんけど、大経大は摂南よりはるかに良い就職ができてます。

東京本社の大手企業にもたくさん入ってます。
そのほか地方大手企業、大阪本社の大手企業などなど
たくさん大経大から就職してます。

大経大は少なくとも低偏差値、低実績、低知名度、低就職力の摂神追桃より
はるかにたくさん大手企業に入ってますよ。

しかも東京本社=良い会社かよww
そもそも東京本社だからいいってわけじゃないだろww
関西や、それ以外の地方でも大手企業なんて山ほどあるのに。
お前もっと新聞とか読んだ方がいいよ。
ただでさえ就職に不利な低実績の摂神追桃に行ってるんだからねw

375大学への名無しさん:2006/07/13(木) 23:31:18 ID:AD+DVtuu0
>>374
就職実績もないし、知名度も無いから各新聞社系の雑誌に掲載されてないんだろ。
ソースが大阪経済大学のHPしかないなんて終わってるだろ!w
現実を知った方が良いよ。
376大学への名無しさん:2006/07/13(木) 23:34:10 ID:AD+DVtuu0
>>374
>しかも東京本社=良い会社かよww

↑そんなことを一言もいってませんが?
理解力の欠片もないの?
出身高校すらも言えないもんなwww
DQN高校卒だから、基礎学力ないまま1教科入試で大阪経済大学に入ったもんな、お前w
377大学への名無しさん:2006/07/13(木) 23:39:37 ID:AD+DVtuu0
読売ウィークリー『国公立に強い高校』
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/06_6_4yw_moku.htm
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/06_6_11yw_moku.htm
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/06_6_18yw_moku.htm


これに掲載されない高校では、恥ずかしすぎるな!
非主要底辺高校卒のID:W5ISg4p7Oなんかは、死んだ方が良いよ。
恥ずかしくて履歴書に高校名書けないでしょ?

378大学への名無しさん:2006/07/13(木) 23:43:37 ID:W5ISg4p7O
>>375
お前こそ
低実績、低就職力、低知名度、低偏差値の
摂神追桃の現実を知った方がいいよ

批判することがないから、掲載根拠が全く不明なやつで争ってる
馬鹿Fランク大の摂神追桃ww

ソースが何にもないんだからなw

379大学への名無しさん:2006/07/13(木) 23:50:12 ID:AD+DVtuu0
>>378
はぁ? 毎度同じこと言わせるなって!
雑誌のデータそのものがソースだろがw
底辺高校卒→1教科入試の大経大生よ、お前理解力なさ過ぎなんだよw


雑誌に掲載されることすらない最底辺大学の大阪経済大学wwww
1教科入試のFランク大は、君にお似合いだww


で、早く出身高校言えって。
日本語の文法が使えない奴が行ってた高校を知りたいんだよw
380大学への名無しさん:2006/07/13(木) 23:57:33 ID:AD+DVtuu0
>>378
お〜いっ?
Fランク大阪経済大生よ!!

最近、君のレスは語気が弱くなってきてるよwww
どうしたんだ、以前のように激しくレスしなよ!?
母校の就職力の低下、偏差値の下落で精神的にもうどうしようもないのかな?w

出身高校も出身大学もアホレベルなら生きてる価値ないもんな、お前www
381大学への名無しさん:2006/07/14(金) 00:35:14 ID:/D5OzXgVO
毎度毎度不掲載のクソ大経アワレwww
382大学への名無しさん:2006/07/14(金) 00:35:24 ID:35KOt+hk0
>>372
あれっ!!
その読売ウイークリーにも多くの有力大学が載ってないみたいですねw
ってか、掲載根拠のない雑誌で批判にもならないようなことで批判してるのって
低偏差値、低実績、低知名度、低就職力の摂神追桃ぐらいやろww

ちゃんと摂神追桃は実社会で相手にされるようになってからにしてくれよなw

大阪経済大は読売新聞社に10名以上の採用実績があり、毎日新聞社にも10名近くの採用実績がある。
系列の読売テレビには大経大OBで役員を2名(上席執行役員&顧問)も出している!
大経大はインターンシップでも読売新聞社・毎日新聞社に派遣枠も持っている!
大経大は実社会でちゃんと相手にされてるから問題ない!

もちろん以下の不掲載の有力大学も読売ウイークリーには載ってないが読売新聞社には採用実績があるだろうしね!

で、載ってて別にどうこうなるってわけでもない読売ウイークリーの特集に掲載されて自慢してる
馬鹿Fランク大の摂神追桃は読売新聞社に採用実績とかインターンシップ枠はあるんですか?w
実社会では全く相手にされてない摂神追桃なんか行く価値ないねw


【読売ウィークリー】の全国高校「大学合格ランキング」では以下の有力大学も不掲載でした。

※数字はベネッセ07年度学部系統別難易度

南山大学(経済64)
福岡大学(経済56)
日本大学(経済57)
東海大学(政経53)
國學院大学(経済58)
京都外国語大学(外国語60)
大阪経済大学(経済57)
383大学への名無しさん:2006/07/14(金) 00:40:07 ID:35KOt+hk0
>>381
毎度毎度、不掲載の低偏差値、低実績、低知名度、低就職力の摂神追桃アワレwww

大阪経済大学は以下の有名私立進学校の進学実績に掲載されています!!
摂神追桃は有名私立進学校には認められていないようですねww

【大阪桐蔭高校】
(I類)合格基準偏差値 : 66〜70
(U類)合格基準偏差値 : 61〜65
(進学実績・06年度最新版)http://www.osakatoin.ed.jp/pdf/goukaku2006_03.pdf

【開明高校】
6年編入コース(合格基準偏差値 : 66〜70)
(進学実績)http://www.kaimei.ed.jp/course2.htm

【関西大倉高校】
(特進コース)合格基準偏差値 : 66〜70
(国際コース/総合コース)合格基準偏差値 : 61〜65
(進学実績・06年度最新版)http://www.kankura.jp/choice/record.html

【清風高校】(04年度に大経が掲載。摂神追桃は過去にも一切の不掲載)
(理V6ヵ年編入)合格基準偏差値 : 66〜70
(理数科)合格基準偏差値 : 66〜70
(普通科)合格基準偏差値 : 61〜65
(進学実績)http://www.seifu.ac.jp/university/2004/pass.htm
384大学への名無しさん:2006/07/14(金) 00:42:49 ID:35KOt+hk0

*************************************
島野清著『07 就職で得する大学損する大学』
*************************************

●就職Aランク●
同志社大学 関西学院大学 立命館大学 関西大学

●就職Bランク●〜就職で得する大学〜
甲南大学 近畿大学 龍谷大学 京都産業大学
☆大阪経済大学 大阪工業大学
京都外国語大学 関西外国語大学
西南学院大学 福岡大学 南山大学 武庫川女子大学 
京都女子大学 同志社女子大学 神戸女学院大学

●就職Cランク●〜就職の中堅上位校〜
佛教大学 桃山学院大学 大阪電気通信大学

●就職Dランク●
摂南大学 追手門学院大学 神戸学院大学
大谷大学 大阪商業大学

●就職Eランク●
阪南大学・大手前大学・大阪国際大学・大阪経済法科大
385大学への名無しさん:2006/07/14(金) 00:43:29 ID:35KOt+hk0

『東洋経済役員四季報 2006年版 』

(全上場企業役員数)

甲南大   223人
近畿大   192人
大阪工大  156人
大阪経済大 93人★
京都産業大 73人
龍谷大    39人
桃山学院大 30人
追手門学大 20人
------------------
神戸学院大  6人
摂南大      2人
佛教大     1人

386大学への名無しさん:2006/07/14(金) 00:44:13 ID:35KOt+hk0

『上場企業社長数ランキングTOP50』(一部抜粋)      
※ランク入りした西日本私大(東海・北陸含む)は全て入っています。

4位 京都大学 - 104名
5  同志社大 - 68名
9  大阪大学 - 50名
10 関西学大 - 40名
12 関西大学 - 36名
14 神戸大学 - 34名
   甲南大学 - 34名
19 立命館大 - 27名
34 大阪府大 - 11名
37 大阪市大 - 10名
   近畿大学 - 10名
44 大阪経大 - 7名★
50 南山大学 - 6名

【ランク外】京産・龍谷・摂神追桃・大工など

東洋経済新報社「役員四季報(上場会社版)」2005年版より
387大学への名無しさん:2006/07/14(金) 00:44:47 ID:35KOt+hk0

■週刊ダイヤモンド■出 世 で き る 大 学 ランキング■
「TOP150」(国公立含む・一部抜粋)05/10/15/号

26位  関西学院大学
36位  同志社大学
38位  甲南大学
40位  大阪工業大学
54位  立命館大学
66位  関西大学
107位 大阪経済大学★
112位 近畿大学
125位 京都外国語大学
134位 京都産業大学
134位 桃山学院大学
142位 龍谷大学

【ランク外】関西外大・摂南・神戸学院・佛教など

388大学への名無しさん:2006/07/14(金) 00:45:37 ID:35KOt+hk0
朝日新聞社でも採用されているベネッセ模試!受験者も代ゼミの約7倍!
偏差値の正確なベネッセの最新偏差値では・・・

■ベネッセ■総合学力マーク模試・最新偏差値■06年6月(高3生・高卒生)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/shi/hantei-shi-kinki.html

※受験者数(ベネッセマーク模試 35万人前後) (代ゼミマーク模試 5〜10万人前後)
※数字はB判定値(合格可能性60〜80%を示す)
※「進研模試」のデータと昨年度入試結果データをあわせて分析して判定基準を出している【ベネッセHP】

【3教科入試】
63 近畿-総合経
60 龍谷-経・営(英国)
59 龍谷-経・営(スタ)
58★大阪経済-経←甲南をも上回る高偏差値!名門復活の兆し! 近畿-法・経・国経
57 甲南-経・営・法 近畿-営・商・会計
56 京産-法・経・営 近畿-政策法
55 大阪経済-営
54 大阪経済-地域・ビジ法・ビジ情・ファイナ
53 桃山-営
52 桃山-法
51 桃山-社福
50 桃山-経・文 大経-人科
49 桃山-中国 神院-経
48
47 桃山-社会 神院-法 追手門-経・営
46 神院-営
45 神院-国際法・国際経・人文 追手門-マーケ
44
43 追手門-ヒューマン
389大学への名無しさん:2006/07/14(金) 00:46:14 ID:35KOt+hk0


【インターンシップ05年度実施人数ランキング】

〜関西私大編〜

2位 立命館大学  820名
4位 関西大学   676名
6位 近畿大学   592名
7位 龍谷大学   533名
10位大阪経済大学 439名
23位同志社大学  291名

390大学への名無しさん:2006/07/14(金) 01:08:18 ID:/D5OzXgVO
清風の今年の進路実績から見事に削除されているwww
やはり大経はクソ大学だな。
ここを見ている受験生は、京産を目指して必死に頑張れ!!

ちなみに清風クラスなら、ベネッセより代ゼミを参考にしているだろうよwww

【代ゼミ 2007年度 大学別難易度表】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

(文系学部・3教科入試の平均偏差値)


佛教大学    52.6
------------------
京都産業大学 51.9←当然清風の進路実績にも掲載されている。
-----3教科で偏差値50の壁------------
桃山学院大学 48.6←偏差値でも就職でも大経なんかよりは上!!
------------------
大阪経済大学 47.7←地元大阪の清風に無視される、大経は所詮この程度www

神戸学院大学 47.3 (人文学部は3教科入試をやっていない)
------------------
追手門学大学 46.2
--------------------
摂南大学  (3教科入試が未実施のため測定不能)
391大学への名無しさん:2006/07/14(金) 01:21:56 ID:35KOt+hk0
>>390
じゃあ有名進学校に全く掲載されてない摂神追桃はクソ大学以下だな!

朝日新聞社でも採用されているベネッセ模試!受験者も代ゼミの約7倍!
偏差値の正確なベネッセの最新偏差値では・・・

■ベネッセ■総合学力マーク模試・最新偏差値■06年6月(高3生・高卒生)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/shi/hantei-shi-kinki.html
※受験者数(ベネッセマーク模試 35万人前後) (代ゼミマーク模試 5〜10万人前後)
※数字はB判定値(合格可能性60〜80%を示す)
※「進研模試」のデータと昨年度入試結果データをあわせて分析して判定基準を出している【ベネッセHP】

【3教科入試】
63 近畿-総合経
60 龍谷-経・営(英国)
59 龍谷-経・営(スタ)
58★大阪経済-経←甲南をも上回る高偏差値!名門復活の兆し! 近畿-法・経・国経
57 甲南-経・営・法 近畿-営・商・会計
56 京産-法・経・営 近畿-政策法
55 大阪経済-営
54 大阪経済-地域・ビジ法・ビジ情・ファイナ
53 桃山-営
52 桃山-法
51 桃山-社福
50 桃山-経・文 大経-人科
49 桃山-中国 神院-経
48
47 桃山-社会 神院-法 追手門-経・営
46 神院-営
45 神院-国際法・国際経・人文 追手門-マーケ
44
43 追手門-ヒューマン
392大学への名無しさん:2006/07/14(金) 01:24:34 ID:35KOt+hk0

■大阪経済大学■70周年記念講演会■にて講演してくださった方々
※役職はわかる範囲で現在のものに変えてある  ※敬称略

<経済界・財界>
山本 卓眞(富士通・名誉会長)        辻 晴雄(シャープ・前社長)
渡辺 捷昭(トヨタ自動車・社長)        八木 良樹(日立製作所・副社長)
平島 治(大成建設・会長)           福澤 武(三菱地所・会長) 
藤野 政彦(武田薬品工業・会長)      菅井 基裕(阪急百貨店・会長)
北尾 吉孝(ソフトバンクインベストメントグループ・CEO)
氏家 純一(野村ホールディングス・会長)  角谷 正彦(日本興業銀行 顧問/元国税庁長官)
吉村久夫(日経BP 社長)           鈴木 隆(日経BP 会長)
福井俊彦(日本銀行 総裁)
渡邊五郎(三井化学(株) 会長)        水口弘一(経済同友会副代表幹事・専務理事/野村総合研究所 顧問)
鞍田進(テレビ大阪 社長)           福井伸次(電通 電通総研 研究所長)
長坂健次郎(万有製薬・会長兼社長)    石丸典生(デンソー・相談役)
中村邦夫(松下電器産業・社長)       平田雅彦(松下電器産業(株) 元副社長)
野村明雄(大阪ガス・会長)           藤洋作(関西電力・社長)
竹中統一(竹中工務店・社長)         歌田勝弘(味の素・相談役)
田中順一郎(三井不動産・会長)       沢邦彦(富士電機 社長)
寺澤芳男(東京スター銀行 会長/元経済企画庁長官)  堀威夫(ホリプロ 会長)
鶴田卓彦(日本経済新聞社・元社長)    茅野亮(すかいらーく 最高顧問)
高原慶一郎(ユニ・チャーム(株) 会長)    奥田務(大丸・社長)
大浦溥(アドバンテスト・会長)          岡 泰造(きんでん・副会長)
井植敏(三洋電機・会長兼CEO)        内海 孚(国際金融情報センター 理事長)  
向笠愼二(大林組・社長)            巽悟朗(大阪証券取引所・元社長)
田中登志於(田辺製薬・会長)         塙義一(日産自動車・会長)
宮内義彦(オリックス・会長)           土田正顕(東京証券取引所 社長/元国税庁 長官)
393大学への名無しさん:2006/07/14(金) 01:25:08 ID:35KOt+hk0
■大阪経済大学■70周年記念講演会■にて講演してくださった方々 のつづき

稲野和利(野村アセットマネジメント・社長)  池田吉紀(格付投資情報センター・社長)
竹田啓(日興コーディアル証券・共同会長)  田中直毅(21世紀政策研究所 理事長/経済評論家)
前田昌孝(日本経済新聞社東京本社 編集局証券部編集委員)
海保孝(りそなホールディングス・会長)    佐藤禎一(日本学術振興会 理事長/前文部事務次官)
佐藤光夫(アジア開発銀行 前総裁)     青園雅紘(CSK 代表取締役社長)
上野至大(西日本電信電話【NTT西日本】・社長)  國定浩一(大和銀総合研究所 社長)
大竹美喜(アメリカンファミリー生命保険会社 創業者・最高顧問/(財)国際科学振興財団 会長)
和納 勉(クイック 社長)             青木 達也(ハークスレイ 社長)
小笠原 敏晶(ジャパンタイムズ 会長/ニフコ 会長)

<教育・文化界>
岸本忠三 (大阪大学 総長)   池井優(慶応義塾大学 名誉教授) 
奥島 孝康(早稲田大学 前総長/日本私立大学連盟 会長)
西澤 潤一(岩手県立大学学長/東北大学前総長)
本間 正明(大阪大学 大学院経済学研究科教授/経済財政諮問会議 議員)
廣中 平祐(フィールズ賞受賞者/数理科学振興会 理事長/山口大学 前学長)
金多 潔(京都大学 名誉教授)
大沼 淳(文化学園 理事長/日本私立大学協会 会長)  平岡 英信(清風学園 理事長)
森田 実(政治評論家)  福島敦子(キャスター/エッセイスト) 近藤 三津枝(ジャーナリスト) 
堀江謙一(海洋冒険家) 山田洋次(映画監督) 竹中直人(俳優・映画監督)

<政界・行政>
海部俊樹(元内閣総理大臣)             細川護煕(元内閣総理大臣) 
与謝野 馨(自民党・経済財政政策担当大臣)  小池 百合子(自民党・環境相)
岡田 克也(民主党・前代表)             藤井 裕久(民主党・前代表代行、元大蔵大臣)
亀井 静香(国民新党・衆議院議員)        保岡 興治(衆議院議員/元法務大臣)
太田房江(大阪府知事)  磯村隆文(大阪市・元市長)  松原 武久(名古屋市 市長)
尾崎行信(元最高裁判所判事)
394大学への名無しさん:2006/07/14(金) 01:26:34 ID:35KOt+hk0
大阪経済大学の『70周年記念講演会』以外で
過去の「経済学オープンカレッジ」や「経営学特殊講義」などで講演・講義してくださった方々。 ※敬称略

福井俊彦(日本銀行 総裁)     小笠原 敏晶(ニフコ 会長)
宮内義彦(オリックス 会長)     藤本秀朗(ユニデン 会長)
鈴木敏文(セブン&アイホールディングス 会長)   高田紘一(滋賀銀行 頭取)
岡田卓也(イオン 会長)       伊谷 江美子(クオレコーポレーション 社長)
陣川公平(オムロン 特別顧問)   小畑茂樹(マイカルカード 会長)
金田 幸三(ニチレイ 会長)     山崎 義文(太陽化学 副会長)
角川歴彦(角川書店 会長)     武部芳宣(トランコム 社長)
合田耕平(長谷工コーポレーション 社長)  茅野 亮(すかいらーく 最高顧問)
本林理郎(日本IBM 副会長)    福川伸次(電通 顧問、神戸製鋼所 元副会長)
高原慶一朗(ユニ・チャーム 会長)  樋口廣太郎(アサヒビール 名誉会長)
瀧澤三郎(東洋紡績 会長)      坂口忠一(ナショナル証券 相談役)
北尾吉孝(ソフトバンクインベストメントグループ CEO)
緒方謙二郎(川崎重工業 副社長/元資源エネルギー庁長官) 橘田喜和(日本相互証券 社長)
村田治(村田製作所 会長)        平野 茂夫(マイスターエンジニアリング 社長)
上條俊昭(日本証券アナリスト協会 会長)  山本 秀夫(日本公認会計士協会 会長)
北村恭二(大阪証券取引所 理事長)     野田順弘(オービック 社長)
鶴島琢夫(東京証券取引所 理事長)     湯本雅士(東京証券取引所 専務理事)
新宅彰(大阪証券取引所 専務理事)   杉尾嘉昭(大阪証券取引所 常務理事)
野村證券から(大阪エクイティ部長、大阪支店資本市場部長、大阪副支店長などの方々)
東京証券取引所から(国際部長、会員部長、文書課長、広報室課長、調査部長、常任監事、債券部長などの方々)
大阪証券取引所から(調査部長、調査課長、調査部参事などの方々)
日向隆(日本証券投資信託協会副会長)  川北英隆(日本生命保険相互会社資金証券部長)
395大学への名無しさん:2006/07/14(金) 01:29:07 ID:35KOt+hk0
大阪経済大学『70周年記念講演会』以外で
過去の「経済学オープンカレッジ」や「経営学特殊講義」などで講演・講義してくださった方々。 ※敬称略

垂水公正(東京海上火災保険会社 顧問)    角谷正彦(中小企業金融公庫 総裁/元国税庁 長官)
大場智満(国際金融情報センター 理事長)   前田義里(関西電力 相談役)
上野武(証券投資信託協会事務局長)    中村実(野村総合研究所研究理事)
寺田幸弘(日本投資信託制度研究所 社長)  藤川克昌(杉村倉庫 社長)
佐藤光夫(前アジア開発銀行 総裁/第一生命経済研究所 特別顧問)
山本晃司(日立製作所 常務取締役)       畑崎広敏(ワールド 元社長)
塩野元三(塩野義製薬 社長)            松村忠男(味の素ゼネラルフーヅ 社長)
堀威夫(ホリプロ 会長)                永井隆(富士電機 会長)
加賀見俊夫(オリエンタルランド 社長)      内久保晋一郎(日本システムデベロップメント 社長)
村瀬光正(JAFCO 社長)              小谷眞由美(ユーシン精機 社長)
上野守生(亜細亜証券印刷 社長)        森美樹(イオンクレジットサービス 社長)
堀川健次郎(日本経済新聞社 大阪本社編集局長)   小谷勝(日本経済新聞社 大阪本社編集局長)
下舞浩(日本経済新聞社 大阪本社編集局次長)  関口尚之(日本経済新聞社 大阪本社編集局次長)
黒田勝弘(産経新聞 ソウル支局長)    山田吉孝(NHK 解説委員)       
中村 仁(読売新聞社 常務取締役)   伊藤信雄(東京新聞 編集委員) 
鈴木 隆(日経BP社 社長)          吉村久夫(日経BP社 副社長)
396大学への名無しさん:2006/07/14(金) 01:29:59 ID:35KOt+hk0
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2006年度、『経済学オープンカレッジ』では(※敬称略)
「日本銀行」・調査役
「伊藤忠商事」・前関西業務推進室長
「ダイキン工業」・元常務取締役
「クラボウ」・元専務取締役 
「三洋電機」・元代表取締役副社長 などの方々を迎えて講義が行われる。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2006年度『春季客員教授講演会』では(※敬称略)
「野村證券」・顧問 
「野村ホールディングス」・執行役副社長
「万有製薬」・会長
などの方々を迎えて行われる。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――


大阪経済大の70周年記念講演会や経済学オープンカレッジなどに
政財界から大物の方々がたくさん講演をしてくださいました。
産近龍レベルでもこれだけの大物を呼ぶことなんてなかなかできないな。
関関同立・甲南でやっと出来るぐらい。
摂神追桃・佛教レベルごときの実績・知名度の大学では絶対にできない。

政界からは元内閣総理大臣の方や大臣経験者の方々や
経済界からは信じられないほど、たくさんの著名人の方が講演して下さいました。

やはりこれだけの著名人を呼べるということは、
大阪経済大学の経済界での評価や実績が 非常に高く、
知名度が高いということがよくわかる!!

http://www.osaka-ue.ac.jp/keidai70/KOUENNKAI_ZENKI.htm http://www.osaka-ue.ac.jp/keidai70/KOUENNKAI_KOUKI.htm
http://www.osaka-ue.ac.jp/keidai70/KOUENNKAI2003.htm  http://www.osaka-ue.ac.jp/keidai70/kouenkai/index.htm
http://www.osaka-ue.ac.jp/life/life03.html#open
397大学への名無しさん:2006/07/14(金) 01:52:07 ID:/D5OzXgVO
今春卒業生のメガバンク採用数(信託等含む)

桃山学院18名←このレベルではトップクラス!!
帝塚山大 4名←大経と同格!!
大経大  4名←だいけい(何故かメガバンクに就職出来ないwww)

パン職だからとか言って逃げるなよ。
採用すらされない大経よりはマシだからな。
桃山学院より低偏差値の大経は、帝塚山と同じ就職力のクソ大学!!
398大学への名無しさん:2006/07/14(金) 02:46:28 ID:nSoOGwFxO
ここの軽音部ってどうですか?盛んですか?
399大学への名無しさん:2006/07/14(金) 02:52:51 ID:35KOt+hk0
>>397
桃山のメガバンクへの就職なんて全部が短大からでも採用される女子の一般職採用だろwwwwww
メガバンクの一般職の採用数比べたところで全くの無意味。
帝塚山の就職先見てみろよ!地銀にはほとんど入ってないし、入ってたとしても一般職やろうしな!

そりゃまあ馬鹿な桃山生なら仕方ないよねww
大経大からでもメガバンクの一般職なら、採用されようと思ったらいくらでもされる。
しかし大経大は『一般職』ごときで就職実績を良く見せようとする『セコイ』馬鹿大学とは違い
一般職で稼げる女子学生も少ないし、女子学生も経済系の大学から、総合職志望が多い。
なので大経大は女子でも総合職で採用される地銀への就職者数が多い。

銀行や生保の一般職なんて信用金庫に総合職で入るより簡単だからねw
いくらメガバンクに入っても一般職じゃ出世もしないし、給料もたいしたことないしなw
自慢にも何にもならんわwww

大経大は金融・保険業なら大阪証券取引所・全労済本部・JA共済・信用保証協会などの優良企業・団体への就職も多い。
大経大は男女問わず、有力地銀などにも『総合職』で就職している。
しょうもないメガバンクの一般職でしか就職実績の稼げない馬鹿大学とは質が違うんだよww

しかも今年の卒業生は大経大の低迷期に入学してきた卒業生にも関わらず、
この高い就職実績だからねー!!桃山は4年前は大経大よ10ぐらいも高かったんだからねw
10ぐらいも大経大より高かったくせに大経に勝てない桃山はヒドイよなwww
桃山ごとき、そのうち圧倒的な差で大経大が勝つから心配いらないな!

大経大のベネッセ難易度の推移(いずれも経済学部。B判定値。【 】内は今年度卒業生の入学時期)を見ると
01年(49)→【02年(48)→03年(47)】→04年(53)→05年(56)→06年(56)→07年(57)

やはり偏差値でも就職力でも大経大の上だったな!!!!!!

大阪経済大学>>>>>>>>>>>>>>>>桃山学院大学に変わりはないんです。
400大学への名無しさん:2006/07/14(金) 03:05:49 ID:35KOt+hk0
>>397
金融保険業の就職先比較!

(大阪経済大)
中国銀行・池田銀行・阿波銀行・北陸銀行・百十四銀行などの有力地銀に『総合職』で多数、
大阪証券取引所・野村信託銀行・全労災本部・JA共済・各地区信用保証協会
などの優良企業,団体へも男女問わず、『総合職』で多く就職している!
大証とかはかなり難しいよね!これも大経大の実績のおかげだね!
さすが就職に強いと言われる大経大!メガバンクの一般職でしか就職実績が稼げない馬鹿大学とは質が違うね!


(桃山学院大)
所詮、短大からでも採用される、出世もしないし、給料も安い、窓口業務とお茶汲みが仕事の
メガバンクの女子の一般職採用でしか就職実績が稼げない。情けないねwwwww


大経大より低偏差値、低実績、低知名度の桃山は、一般職採用がほとんどの低就職力のクソ大学!!
401大学への名無しさん:2006/07/14(金) 03:10:44 ID:35KOt+hk0
朝日新聞社でも採用されているベネッセ模試!受験者も代ゼミの約7倍!
偏差値の正確なベネッセの最新偏差値では・・・

■ベネッセ■総合学力マーク模試・最新偏差値■06年6月(高3生・高卒生)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/shi/hantei-shi-kinki.html
※受験者数(ベネッセマーク模試 35万人前後) (代ゼミマーク模試 5〜10万人前後)
※数字はB判定値(合格可能性60〜80%を示す)
※「進研模試」のデータと昨年度入試結果データをあわせて分析して判定基準を出している【ベネッセHP】

【3教科入試】
63 近畿-総合経
60 龍谷-経・営(英国)
59 龍谷-経・営(スタ)
58★大阪経済-経←甲南をも上回る高偏差値!名門復活の兆し! 近畿-法・経・国経
57 甲南-経・営・法 近畿-営・商・会計
56 京産-法・経・営 近畿-政策法
55 大阪経済-営
54 大阪経済-地域・ビジ法・ビジ情・ファイナ
53 桃山-営
52 桃山-法
51 桃山-社福
50 桃山-経・文 大経-人科
49 桃山-中国 神院-経
48
47★桃山-社会←桃山はB判定値ですら50を超えれないクソ大学www 神院-法 追手門-経・営
46 神院-営
45 神院-国際法・国際経 追手門-マーケ
44
43 追手門-ヒューマン

桃山学院の社会学科の偏差値は河合塾や代ゼミなどと
同じ合格可能性50%前後を表すC判定値で見ると、なんと『42』しかないwww
402大学への名無しさん:2006/07/14(金) 03:25:08 ID:35KOt+hk0
【主要200社、文系・管理職数ランキング】
近畿・龍谷・大経・佛教・摂神追桃編
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html

<自動車>
「三菱自動車工業」(近畿1) 
<自動車部品>
「豊田自動織機」(大阪経済1)
<鉄鋼>
「JFEホールディングス」(近畿2)
「日立金属」(大阪経済1)
<非鉄>
「三菱電線工業」(近畿1)
「日本軽金属」(桃山学院1 近畿1)
<繊維>
「ユニチカ」(桃山学院2)
<化学>
「積水化学工業」(大阪経済1)
「大日本インキ化学」(近畿1)
「クボタ」(近畿・追手門1)
<薬品>
「田辺製薬」(大阪経済・京都産業・桃山学院2 甲南・龍谷・追手門1)
<食品>
「アサヒビール」(大阪経済・近畿1)
「山崎製パン」(大阪経済3 追手門1)
「サントリー」(追手門1)
「雪印」(桃山学院1)
<機械>
「荏原」(近畿2 桃山学院・追手門1)
「椿本チェイン」(近畿・龍谷1)
「タクマ」(近畿・龍谷1)
「サンデン」(大阪経済1)
403大学への名無しさん:2006/07/14(金) 03:25:42 ID:35KOt+hk0
【主要200社、文系・管理職数ランキング】のつづき

「東京三菱銀行」(大阪経済1)
「三井住友銀行」(大阪経済1)
<長信銀>
「あおぞら銀行」(大阪経済1)
<地銀>
「広島銀行」(大阪経済1)
「中国銀行」(大阪経済2 神戸学院1)
「京都銀行」(大阪経済・近畿1)
「南都銀行」(龍谷8 大阪経済7 近畿2)
「百五銀行」(大阪経済1)
「山形銀行」(大阪経済1)
「滋賀銀行」(龍谷5 大阪経済2)
「池田銀行」(龍谷2 大阪経済・桃山学院・追手門1)
「泉州銀行」(大阪経済・近畿・桃山学院2)
「阿波銀行」(大阪経済6 桃山学院3 近畿1)
「紀陽銀行」(近畿・桃山学院1)
「百十四銀行」(近畿1)
「鹿児島銀行」(大阪経済2)
<生損保>
「日本生命保険」(近畿3 大阪経済1)
「住友生命保険」(大阪経済1)
「あいおい損保」(桃山学院1)
「ニッセイ同和損害保険」(桃学5 大阪経済4 近畿2 追手門・神戸学院1)
「日新火災海上保険」(大阪経済1)
「富士火災海上保険」(桃学3 大経2 龍谷・近畿1)
<証券>
「三菱証券」(大阪経済2 近畿1)
「UFJつばさ証券」(近畿3 大阪経済2)
「みずほインベスターズ証券」(近畿3 龍谷・神戸学院1) 
「SMBCフレンド証券」(大阪経済6 近畿5 桃学4 追手・神学・佛教・龍谷1)
404大学への名無しさん:2006/07/14(金) 03:26:18 ID:35KOt+hk0
【主要200社、文系・管理職数ランキング】のつづき

<建設>
「大成建設」(大阪経済1)
「竹中工務店」(大阪経済・龍谷1)
「鹿島」(桃山学院・追手門1)
「大和ハウス工業」(大阪経済・桃山学院3 近畿2)
「前田建設工業」(大阪経済・近畿・龍谷1)
「五洋建設」(大阪経済・龍谷2 近畿・追手門・神戸学院1)
「熊谷組」(近畿2)
「ハザマ」(大阪経済1)
「きんでん」(近畿7 大阪経済5 追手門2)
<商社>
「丸紅」(大阪経済1)
「豊田通商」(桃山学院1)
「キャノン販売」(桃山学院1)
「日本ユニシス」(近畿1)
<新聞社>
「産経新聞社」(桃山学院3 大阪経済・龍谷・近畿1) 
<鉄道>
「阪神電気鉄道」(近畿1)
「京阪電気鉄道」(大阪経済4 甲南・近畿1)
「南海電気鉄道」(神戸学院1)
<陸運>
「日本通運」(大阪経済2)
<電力>
「北陸電力」(大阪経済1)
「中国電力」(大阪経済1)
「四国電力」(近畿1)
「大阪ガス」(近畿1)
405大学への名無しさん:2006/07/14(金) 03:26:54 ID:35KOt+hk0
朝日新聞社でも採用されているベネッセ模試!受験者も代ゼミの約7倍!
偏差値の正確なベネッセの最新偏差値では・・・

■ベネッセ■総合学力マーク模試・最新偏差値■06年6月(高3生・高卒生)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/shi/hantei-shi-kinki.html
※受験者数(ベネッセマーク模試 35万人前後) (代ゼミマーク模試 5〜10万人前後)
※数字はB判定値(合格可能性60〜80%を示す)
※「進研模試」のデータと昨年度入試結果データをあわせて分析して判定基準を出している【ベネッセHP】

【3教科入試】
63 近畿-総合経
60 龍谷-経・営(英国)
59 龍谷-経・営(スタ)
58★大阪経済-経←甲南をも上回る高偏差値!名門復活の兆し! 近畿-法・経・国経
57 甲南-経・営・法 近畿-営・商・会計
56 京産-法・経・営 近畿-政策法
55 大阪経済-営
54 大阪経済-地域・ビジ法・ビジ情・ファイナ
53 桃山-営
52 桃山-法
51 桃山-社福
50 桃山-経・文 大経-人科
49 桃山-中国 神院-経
48
47★桃山-社会←桃山はB判定値ですら50を超えれないクソ大学www 神院-法 追手門-経・営
46 神院-営
45 神院-国際法・国際経 追手門-マーケ
44
43 追手門-ヒューマン

桃山学院の社会学科の偏差値は河合塾や代ゼミなどと
同じ合格可能性50%前後を表すC判定値で見ると、なんと『42』しかないクソ大学www
406大学への名無しさん:2006/07/14(金) 04:25:31 ID:/D5OzXgVO
あくまでも三大予備校の偏差値、特に代ゼミを出したくない大経工作員。
何故なら、

【代ゼミ 2007年度 大学別難易度表】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

(文系学部・3教科入試の平均偏差値)


佛教大学    52.6←大経なんて眼中に無し
------------------
京都産業大学 51.9←同じく大経なんざ眼中に無し
-----3教科で偏差値50の壁------------
桃山学院大学 48.6←偏差値も就職も大経より上なので、割と余裕。
打倒京産の一番手!!
------------------
大阪経済大学 47.7←京産はおろか、桃山学院にも惨敗www

神戸学院大学 47.3 (人文学部は3教科入試をやっていない)
------------------
追手門学大学 46.2
--------------------
摂南大学  (3教科入試が未実施のため測定不能)


というわけだからですwww
遙か格上の京産に絡む前に、まず打倒桃山学院目指してもっともっと頑張れ、低偏差値の大経君wwwwww
407大学への名無しさん:2006/07/14(金) 10:08:47 ID:8n9LXqqZO
>>406
ちゃんと内容も見て判断してもらわないとw単に数字だけみて判断するなんてな。
さすが馬鹿大行ってるだけのことはあるなw

桃山の3教科は国語は現代文のみ。
大経はちゃんと古文を含んでの偏差値なので
小規模・人気ゼロの代ゼミでも桃山には実質的に勝ってますよ!!
まあ代ゼミみたいな精度の悪いやつは、そもそもあてにしてませんけどねw

だから偏差値でも就職力でも実績でも知名度でも伝統でも
全てにおいて、大阪経済大学>>>>>>>>>>>>>>桃山学院大学
408大学への名無しさん:2006/07/14(金) 12:08:21 ID:Aakhr5YL0
このスレはスゲー恥ずかしいス

昨日も「キングボンビー=大経生」vs「メカボンビー=他大生」の闘いがあった

このスレ見てると同じ事の繰り返しで、吐き気がするぽ
409大学への名無しさん:2006/07/14(金) 13:07:27 ID:Cu4eNLZN0
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006071400024&genre=G1&area=K1A

経営学部に2学科新設 京産大

 京都産業大は13日、来年度から経営学部に「ソーシャル・マネジメント」と「会計
ファイナンス」の2学科を新設すると発表した。合わせて学部定員を580人から
610人に拡大する。

 現在の経営学科に加えて3学科体制とし、現代的課題に対応する。ソーシャル・
マネジメント学科は公共施設やNPO(民間非営利団体)などで組織運営を担う人材、
会計ファイナンス学科は会計や金融分野の専門能力を持ち実務に応用できる人材の
育成を目指す。

 学生募集は学部一括で行い、1年生終了時に関心のあるテーマに沿って学科を
選択する。「目標に応じて専門領域を系統的に学べる」という。計画は今月末に
文部科学省に申請する。

410大学への名無しさん:2006/07/14(金) 15:19:32 ID:wL/69/bB0
>>408
いや違うな
大経生 vs 桃大生 たまに神戸学院生

ほとんどの書き込みはこの基地外の2人
411大学への名無しさん:2006/07/14(金) 17:17:40 ID:2PIQjl2q0
クソ大学だね!
412大学への名無しさん:2006/07/14(金) 17:24:23 ID:zfu+ezf60
こんな大学でも偏差値とか気にしたりするんだね。意外。
413大学への名無しさん:2006/07/14(金) 17:34:05 ID:ZMaV3iXP0
>>396 龍谷はやってると思うよ。
たとえば社民党の土井たか子や滋賀県知事だった時の武村を客員教授に迎えて講義を
持ったり、住友商事の会長も商社論かを1年間持ったよ。
今はどこの大学でもやってる野村證券や大和証券などの役員を講師に迎えて株や株式の講義
を関西ではかなり早くやった方だし。

414大学への名無しさん:2006/07/14(金) 17:40:59 ID:+ASbxaMc0
>>408
大経大生がキングボンビー・・・・お前の比喩にワロタwww
大経生は、色んな大学に憑りついて迷惑を掛けるもんな
将に悪霊そのもの

415大学への名無しさん:2006/07/14(金) 18:40:50 ID:wAUAEomL0
↑全て1人のコピペおじんがやってる事です。
現役経済大生は関係有りません。
416大学への名無しさん:2006/07/14(金) 19:06:10 ID:cjpuIr3OO
そのおじんって本当に大学受験したのか?
417大学への名無しさん:2006/07/14(金) 19:14:43 ID:wAUAEomL0
どうせ、スポーツ推薦でも使ったんだろ。
そのコピペおじんとやらは・・・。
真面目に一般・筆記試験で入って来た奴に失礼。
418大学への名無しさん:2006/07/14(金) 19:32:44 ID:1Lf+MMjN0
>>414
思わず吹き出したwww

佛大スレでは大阪経済を糞っカスに扱き下ろしてるぞ!
佛大生いわく、大経生のイメージは男も女もジャージ姿で、
上新庄の駅を闊歩してる姿がピッタリなんだそうだ。
桃山と同レベルの大学が就職自慢恥ずかしいってさ。
419大学への名無しさん:2006/07/14(金) 20:05:44 ID:/D5OzXgVO
>>413
やっててもいちいち自慢したりしないのが普通の大学。
基地外みたいに何度も自慢して悪印象を与えるのが、この大経というクソ大学www
420大学への名無しさん:2006/07/14(金) 22:50:11 ID:wL/69/bB0
>>419
おまえも同じだから
まだわからんのか
421大学への名無しさん:2006/07/15(土) 00:09:33 ID:9kODCJhGO
>>419
そういうことをやってないから自慢とかいう以前の問題の
低実績&低偏差値&低知名度&低就職力の摂神追桃ってクソだなww


>>413
70周年記念講演会ほどの著名人を短期間で大勢呼ぶことは多分、龍谷でも難しいと思うよ。

あと大阪経済大学は

テレビ東京の解説委員長が客員教授として招いていて
「構造改革下の株式市場と世界経済」という講義をしていらっしゃいます。
たまにテレビ東京系のニュース番組のコメンテータとして出演していて、
テレ東のワールドビジネスサテライトのプロデューサーも務めていらっしゃった方です。

そのほかにも大経大は客員教授として
「野村HD・副社長」
「野村證券・顧問」
「万有製薬・会長」
「みずほフィナンシャルグループ・監査役(元国税庁・長官、元中小企業金融公庫・総裁)」
「尼崎市・元参与」

などの方々や、

あと数学界のノーベル賞と言われるフィールズ賞を受賞された、
ハーバード大学・教授や山口大学の学長なども務められた廣中平祐氏も大経大の客員教授です。

422大学への名無しさん:2006/07/15(土) 00:41:12 ID:zJi/VINCO
だから何?
423大学への名無しさん:2006/07/15(土) 00:59:09 ID:rXOx3raj0
大阪経大より早慶の方がいいと思うよ。
424大学への名無しさん:2006/07/15(土) 01:03:34 ID:FGQAEqug0
大阪経済大学って、学生数は多いけど、企業の資本金にあたる基本金規模は
龍谷大学の1/5、神戸学院の1/3の200億円程度の小さな大学だもんね。
425大学への名無しさん:2006/07/15(土) 01:19:13 ID:bl+y7Ef5O
>>424
待て、学生数は少ないほうだと思うぞww
426大学への名無しさん:2006/07/15(土) 01:56:54 ID:FGQAEqug0
龍谷17000人、神戸学院9000人、大経大7000人、桃山7000人。
427大学への名無しさん:2006/07/15(土) 07:07:42 ID:oLiUanQF0
クソ大学じゃん
428大学への名無しさん:2006/07/15(土) 08:41:03 ID:sQY0QjHX0
正確にはコピペおじんだけがクソ。
429大学への名無しさん:2006/07/15(土) 08:48:46 ID:DZw4+6yj0
>>424
お前馬鹿かよwww
基本金だけで比べても全くの無意味。
まあ大経大の財務体質はかなり良好だからね。
それはR&I社(格付け投資情報センター)が証明している!

大阪経済大学はR&I社の格付けで「A+」を取得している!!

A+なのはサントリー・新日本製鉄・三菱東京UFJ銀行・野村HD・協和発酵・大阪医科大など

近大や龍谷は学生数も多く、付属高校や中学なども多数持っているマンモス校なのにも関わらず
大経大のA+よりたった1段階上のAA−である。
ちなみに追手門は付属高校や中学を持っているにも関わらずA+より1段階下のシングルA。
こういうことから考えても付属高校なども持っていなくて中規模の大経大がA+ということは
財務力・健全性・教育の質が高いことがよくわかる。
430大学への名無しさん:2006/07/15(土) 08:52:50 ID:DZw4+6yj0
>>424
あれっ!?
神戸学院って基本金が多いって言う割には
東洋経済でかなり厳しいこと言われてますねww
ここまで厳しく言われてるのは神戸学院ぐらいなんじゃないの?
まぁそもそも基本金で大学を比べること自体が無意味だからね。
馬鹿Fランク大の神戸学院に行ってるだけのことはあるなw


週刊東洋経済「本当に強い大学」(各大学の財務評価より)
【神戸学院大学】
土地の大幅な増加は新キャンパス用地の取得だが、資金の多くを長期借入金でまかなう。
法科大学院や新学部学科の開設で、教育研究経費・管理経費とも増加。
消費支出が帰属収入を上回り厳しい環境になりつつある。収入・支出とも早急な対策が求められる。
431大学への名無しさん:2006/07/15(土) 08:54:20 ID:sQY0QjHX0
連投スマン。
ってか、普通、自分の大学自慢するなんて俺なら絶対に出来ない。
やった所でウザイだけ。イメージの悪化。
このコピペおじんは大経大の出身だと思わせといて、
実は大経に見事に落ちた情けない奴ww
腹いせに大経を自慢の大好きな悪いイメージの大学にしようと
必死に工作してる様にしか見えん。
大経の現役生からも嫌われてるコピペおじん。
もう巣に帰れよww
432大学への名無しさん:2006/07/15(土) 09:15:32 ID:sQY0QjHX0
あと、どこの大学でも(東大以外)少なからず2ちゃん内では工作してる。
コピペ貼りが酷い大経大。教育学部ばっかり自慢して他大を馬鹿にする佛大。
志願者減少率1位の話になると見て見ぬフリをする桃大とか・・・
全て指摘していたらキリが無い。

433大学への名無しさん:2006/07/15(土) 09:22:17 ID:0LhTUNan0
>>430
大経とは事業規模が違うからな。
その財務評価、キャンパス用地を買った年のものだろ?。
財務報告では長期借入残高は100億円で、すでに半分返したらしいよ。

383 :372:2006/07/07(金) 01:00:34 ID:1/JkHtmV0

平成17年3月31日

【神戸学院大】
負債の部  161億6819万円/  総資産 881億円
事業収入       5500万円
資産運用収入 6億5122万円  (地方債などの金融商品)

現金預金    81億7000万円
有価証券   132億8146万円
基本金     680億5504万円

【大阪経済大】
負債の部   51億2300万円/ 総資産 339億円
事業収入     2100万円
資産運用収入  7700万円   (預貯金などの金融商品)

現金預金   77億4000万円
有価証券        100万円
金銭信託       1400万円
基本金    216億100万円

事業規模が小さくて、投資もせずに学生を大量に受け入れれば、
財務評価もよくなるわなw
434大学への名無しさん:2006/07/15(土) 09:23:39 ID:sQY0QjHX0
【警告】荒らしは厳禁です。
435大学への名無しさん:2006/07/15(土) 11:07:55 ID:9kODCJhGO
>>433
いやいや大経大は適正な投資をして良好な財務体質を維持しているんです。
競争率も高く、募集力もある。

それに比べ神戸学院は法科大学院は大失敗するわ、
新キャンパス建設で多額の負債はあるわ、
しまいに消費支出が帰属収入を上回ってるってw
神〇学院みたいに馬鹿ほど投資する方が大問題やろw
馬鹿ほど投資して競争率が1倍とか2倍で人気もないしね。
神戸学院って終わってるやんw

436大学への名無しさん:2006/07/15(土) 11:14:14 ID:9kODCJhGO
>>433
ではその書き込みの続きをご覧下さい。


384:大学への名無しさん :2006/07/08(土) 13:12:15 ID:rtsXppCvO >>383

はあ?馬鹿ですか??
それって神戸学院がの財務体質が良いって示すデータになってないんですけどw
大阪経済大はかなり良好な財務体質ですよ!
そりゃ神戸学院みたいなFランク大の学生が財務諸表とか見たとこでわからんよなw

東洋経済でも神戸学院は「早急な対策」が求められるって酷評されてたからねww
それには支出が収入を上回っていると書いていた。つまり神戸学院は赤字経営ということ。

いくら半額で買っても用地取得費用が大きいのだから、利子も今後払わないといけないしねw
もちろん莫大な土地取得費用も返済しなければならないんだよw
大失敗に終わった法科大学院とか、どうすんだろうね。

それに比べ大阪経済大は「無借金」で、
R&I社の格付けでも「A+」の高評価を得ていて財政基盤はしっかりしている。
大経大の良好な財務体質と一緒にすんな!!
437大学への名無しさん:2006/07/15(土) 11:37:41 ID:vgWuVFij0
台形のこぴぺおじんも。台形も神戸学院が相手する大学ではないので、無視したら
小規模単科なんて、消えるのみ、
438大学への名無しさん:2006/07/15(土) 11:50:12 ID:9kODCJhGO
★神戸学院大学いよいよ禁断のテレビCMで宣伝★

神戸学院がいよいよ禁断のCMで宣伝をするようですww

そのほかテレビCMで宣伝していた大学は・・・
帝塚山大学、大阪経済法科大学、追手門学院大学などです。
めでたく神戸学院もこれらの大学の仲間入りです。


まあ大経大の足元にも及ばない
低知名度&低偏差値&低就職力&低実績の神戸学院なんか
相手にしなくても、そのうち消えるからどうでもいいけどww
439大学への名無しさん:2006/07/15(土) 13:44:41 ID:0LhTUNan0
龍谷もCMやってるけどなw
そういえば、大経も「大K大」とかいう変な広告みたなw
440大学への名無しさん:2006/07/15(土) 15:29:02 ID:Wqrflb1u0
京セラドーム大阪にも大阪経済大学の広告あるけど目だってないな
大阪学院より目立ってない。龍谷は目立ってる
441大学への名無しさん:2006/07/15(土) 16:39:36 ID:YwgnMAku0
大阪経済大と龍谷大って意外と仲いいよね。以前龍谷の学内雑誌に龍大OBで
大経大の職員か教授のインタビューが載ってた。
また関六とかで母校と戦うときは複雑だと。でも大経大を応援してるって。

仲良くやりましょう。
442大学への名無しさん:2006/07/15(土) 17:41:09 ID:2uwamfCO0

今週の週刊東洋経済で、大阪経済大学が大々的に広告を出してるのにワロタwww

広告主の大経w
443大学への名無しさん:2006/07/15(土) 18:08:00 ID:jeMKOYBw0
今時、私大だったらどこも広告くらいは出してると思うけど?
東京なら、早稲田・上智でも広告だしてるよ。
444大学への名無しさん:2006/07/15(土) 23:02:36 ID:Wqrflb1u0
週刊東洋経済てのがミソなんじゃないの
445大学への名無しさん:2006/07/15(土) 23:35:32 ID:+e2XcR4d0
私立大学による広告戦略の時代が到来!
JRも近鉄も南海も阪急も・・そして地下鉄も私大の広告だらけ。
新聞の見出しにまでも私大の広告が・・・

ここまでなら普通だと思う。
しかし、TVで宣伝をしたら逆効果だと思われる・・
446大学への名無しさん:2006/07/16(日) 00:04:53 ID:lQHMrmSH0
>>445
もうすぐTVでCMをやり始める神戸学院大学www
Fランクに片足を突っ込んじゃいます
447大学への名無しさん:2006/07/16(日) 00:29:13 ID:VPlpkHzg0
雑誌プレジデントの7.31号特集で
変貌10年「ヒラ取の経歴」全上場企業データの小売・サービス業で
堂々大経大がランクインしてる
448大学への名無しさん:2006/07/16(日) 00:32:35 ID:lQHMrmSH0
>>447
それは東京経大じゃなかったっけ???
明日確認してみる
まぁ、神戸学院大ではプレジデントに掲載されることすらもないだろうが
449大学への名無しさん:2006/07/16(日) 01:46:21 ID:XkutZWgK0
経済前期A (2以下) 51
経営前期A (2以下) 50
経情前期A (2以下) 49
人間科前期A (2以下) 49
経済イブ前A (2以下) 42
経済フレ前A (2以下) 44
経営2部前A (2以下) 43
経済前期AS (2以下) 47
経営前期AS (2以下) 47
経情前期AS (2以下) 46
人間前期AS (2以下) 48
経済イ前AS (2以下) 42
経済フ前AS (2以下) 44
経営2前AS (2以下) 43
経済前期B   49
経営前期B   48
経情前期B   46
人間科前期B   48
経済イブ前B   42
経済フレ前B   44
経営2部前B   42
450大学への名無しさん:2006/07/16(日) 01:49:00 ID:XkutZWgK0
桃山学院大
文前期A (2以下) 48
社会前期A (2以下) 50
法前期A (2以下) 48
経済前期A (2以下) 48
経営前期A (2以下) 50
文前期B2 (2以下) 48
社会前期B2 (2以下) 51
法前期B2 (2以下) 48
経済前期B2 (2以下) 50
経営前期B2 (2以下) 49
文前期B3   49
社会前期B3   49
法前期B3   47
経済前期B3   50
経営前期B3   48
451大学への名無しさん:2006/07/16(日) 01:53:12 ID:XkutZWgK0
摂南大
法A (2以下) 46
外国語A (2以下) 52
経営情報A (2以下) 47
工A   45
薬   57
法B (2以下) 49
外国語B (2以下) 52
経営情報B (2以下) 49
工B   45
452大学への名無しさん:2006/07/16(日) 16:08:59 ID:W+I5q8KE0
アミタって何ですか?
453大学への名無しさん:2006/07/16(日) 21:42:28 ID:f2K1ugKP0
大阪経済大と大阪経済法科大って世間は区別ついてないよ。
みんなどっちも似たような大学と思われてる。
まあ実際似たようなもんだけどね♪知らない人も多いし
近大とか有名どころとは違うしね
454大学への名無しさん:2006/07/16(日) 21:45:18 ID:VS756C1L0
 北朝鮮に薬などを届けているNGO「北朝鮮人道支援の会」代表世話人で、大阪経済法科大の吉田康彦客員教授
(国際関係論)は「発射実験に過ぎないのに、北朝鮮と対話せずに制裁決議案を出した日本の姿勢は性急だ」と
日本政府の対応を批判。その上で、「体制や政策にこだわらずに困っている人を助けるのが人道支援だ。
発射以降、カンパが集まりにくくなっているが、活動は続ける」と話した。

 また、貨客船「万景峰(マンギョンボン)号でコメ支援を続けている「新潟NGO人道支援連絡会」は、
万景峰号が半年間入港禁止となり、今秋の支援のめどが立たなくなっている。安保理の採択について
川村邦彦事務局長は「世界が常識的なバランス感覚で判断した結果だが、事態が落ち着くのを待つしかない」
と述べた。【工藤哲】

■ソース 毎日新聞 2006年7月16日 19時27分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060717k0000m040051000c.html
455大学への名無しさん:2006/07/16(日) 21:48:41 ID:H6ualL5e0
佛教大学の方が知名度はあるね。
立地も古都京都で歴史を感じさせるし、学問を究めるには相応しい場所。

それに引き換え大阪経済は、周辺は新幹線の高架有り、中小の工場あり、
チョン学校有り、・・・後は(ry
456大学への名無しさん:2006/07/16(日) 21:52:34 ID:xib7DcLY0
>>453
世間でもちゃんと区別されてます。
それに大阪経済大は経済界での知名度は産近甲龍にも負けないほどありますよ!
経法大とも、もちろんちゃんと区別されていて、大阪経済大は高い評価をされています。

*************************************
島野清著『07 就職で得する大学損する大学』
*************************************

●就職Aランク●
同志社大学 関西学院大学 立命館大学 関西大学

●就職Bランク●〜ここまでなら企業の人事担当者は誰でも知ってる大学〜
甲南大学 近畿大学 龍谷大学 京都産業大学
☆大阪経済大学 大阪工業大学
京都外国語大学 関西外国語大学
西南学院大学 福岡大学 南山大学 武庫川女子大学 
京都女子大学 同志社女子大学 神戸女学院大学

−−−↑企業の人事担当者なら誰でも知ってる大学(同じ島野本より抜粋)のライン↑−−−

●就職Cランク●〜就職の中堅上位校〜
佛教大学 桃山学院大学 大阪電気通信大学

●就職Dランク●
摂南大学 追手門学院大学 神戸学院大学
大谷大学 大阪商業大学

●就職Eランク●
阪南大学・大手前大学・大阪国際大学・大阪経済法科大
457大学への名無しさん:2006/07/16(日) 21:57:49 ID:xib7DcLY0
>>455 おいおい、大経大と佛教なら圧倒的に大経大に方が知名度は上やろwww
佛大はこれだけの著名人を呼べるんですか??

■大阪経済大学■70周年記念講演会■にて講演してくださった方々
※役職はわかる範囲で現在のものに変えてある  ※敬称略

<経済界・財界>
山本 卓眞(富士通・名誉会長)        辻 晴雄(シャープ・前社長)
渡辺 捷昭(トヨタ自動車・社長)        八木 良樹(日立製作所・副社長)
平島 治(大成建設・会長)           福澤 武(三菱地所・会長) 
藤野 政彦(武田薬品工業・会長)      菅井 基裕(阪急百貨店・会長)
北尾 吉孝(ソフトバンクインベストメントグループ・CEO)
氏家 純一(野村ホールディングス・会長)  角谷 正彦(日本興業銀行 顧問/元国税庁長官)
吉村久夫(日経BP 社長)           鈴木 隆(日経BP 会長)
福井俊彦(日本銀行 総裁)
渡邊五郎(三井化学(株) 会長)        水口弘一(経済同友会副代表幹事・専務理事/野村総合研究所 顧問)
鞍田進(テレビ大阪 社長)           福井伸次(電通 電通総研 研究所長)
長坂健次郎(万有製薬・会長兼社長)    石丸典生(デンソー・相談役)
中村邦夫(松下電器産業・社長)       平田雅彦(松下電器産業(株) 元副社長)
野村明雄(大阪ガス・会長)           藤洋作(関西電力・社長)
竹中統一(竹中工務店・社長)         歌田勝弘(味の素・相談役)
田中順一郎(三井不動産・会長)       沢邦彦(富士電機 社長)
寺澤芳男(東京スター銀行 会長/元経済企画庁長官)  堀威夫(ホリプロ 会長)
鶴田卓彦(日本経済新聞社・元社長)    茅野亮(すかいらーく 最高顧問)
高原慶一郎(ユニ・チャーム(株) 会長)    奥田務(大丸・社長)
大浦溥(アドバンテスト・会長)          岡 泰造(きんでん・副会長)
井植敏(三洋電機・会長兼CEO)        内海 孚(国際金融情報センター 理事長)  
向笠愼二(大林組・社長)            巽悟朗(大阪証券取引所・元社長)
458大学への名無しさん:2006/07/16(日) 21:59:41 ID:xib7DcLY0
■大阪経済大学■70周年記念講演会■にて講演してくださった方々 のつづき

宮内義彦(オリックス・会長)           土田正顕(東京証券取引所 社長/元国税庁 長官)
田中登志於(田辺製薬・会長)         塙義一(日産自動車・会長)
稲野和利(野村アセットマネジメント・社長)  池田吉紀(格付投資情報センター・社長)
竹田啓(日興コーディアル証券・共同会長)  田中直毅(21世紀政策研究所 理事長/経済評論家)
前田昌孝(日本経済新聞社東京本社 編集局証券部編集委員)
海保孝(りそなホールディングス・会長)    佐藤禎一(日本学術振興会 理事長/前文部事務次官)
佐藤光夫(アジア開発銀行 前総裁)     青園雅紘(CSK 代表取締役社長)
上野至大(西日本電信電話【NTT西日本】・社長)  國定浩一(大和銀総合研究所 社長)
大竹美喜(アメリカンファミリー生命保険会社 創業者・最高顧問/(財)国際科学振興財団 会長)
小笠原 敏晶(ジャパンタイムズ 会長/ニフコ 会長)

岸本忠三 (大阪大学 総長)   池井優(慶応義塾大学 名誉教授) 
奥島 孝康(早稲田大学 前総長/日本私立大学連盟 会長)
西澤 潤一(岩手県立大学学長/東北大学前総長)
本間 正明(大阪大学 大学院経済学研究科教授/経済財政諮問会議 議員)
廣中 平祐(フィールズ賞受賞者/数理科学振興会 理事長/山口大学 前学長)
大沼 淳(文化学園 理事長/日本私立大学協会 会長)  平岡 英信(清風学園 理事長)
森田 実(政治評論家)  福島敦子(キャスター/エッセイスト) 近藤 三津枝(ジャーナリスト) 
堀江謙一(海洋冒険家) 山田洋次(映画監督) 竹中直人(俳優・映画監督)

海部俊樹(元内閣総理大臣)             細川護煕(元内閣総理大臣) 
与謝野 馨(自民党・経済財政政策担当大臣)  小池 百合子(自民党・環境相)
岡田 克也(民主党・前代表)             藤井 裕久(民主党・前代表代行、元大蔵大臣)
亀井 静香(国民新党・衆議院議員)        保岡 興治(衆議院議員/元法務大臣)
太田房江(大阪府知事)  磯村隆文(大阪市・元市長)  松原 武久(名古屋市 市長)
尾崎行信(元最高裁判所判事)
459大学への名無しさん:2006/07/16(日) 22:00:14 ID:xib7DcLY0
大阪経済大学の『70周年記念講演会』以外で
過去の「経済学オープンカレッジ」や「経営学特殊講義」などで講演・講義してくださった方々。 ※敬称略

福井俊彦(日本銀行 総裁)     小笠原 敏晶(ニフコ 会長)
宮内義彦(オリックス 会長)     藤本秀朗(ユニデン 会長)
鈴木敏文(セブン&アイホールディングス 会長)   高田紘一(滋賀銀行 頭取)
岡田卓也(イオン 会長)       伊谷 江美子(クオレコーポレーション 社長)
陣川公平(オムロン 特別顧問)   小畑茂樹(マイカルカード 会長)
金田 幸三(ニチレイ 会長)     山崎 義文(太陽化学 副会長)
角川歴彦(角川書店 会長)     武部芳宣(トランコム 社長)
合田耕平(長谷工コーポレーション 社長)  茅野 亮(すかいらーく 最高顧問)
本林理郎(日本IBM 副会長)    福川伸次(電通 顧問、神戸製鋼所 元副会長)
高原慶一朗(ユニ・チャーム 会長)  樋口廣太郎(アサヒビール 名誉会長)
瀧澤三郎(東洋紡績 会長)      坂口忠一(ナショナル証券 相談役)
北尾吉孝(ソフトバンクインベストメントグループ CEO)
緒方謙二郎(川崎重工業 副社長/元資源エネルギー庁長官) 橘田喜和(日本相互証券 社長)
村田治(村田製作所 会長)        平野 茂夫(マイスターエンジニアリング 社長)
上條俊昭(日本証券アナリスト協会 会長)  山本 秀夫(日本公認会計士協会 会長)
北村恭二(大阪証券取引所 理事長)     野田順弘(オービック 社長)
鶴島琢夫(東京証券取引所 理事長)     湯本雅士(東京証券取引所 専務理事)
新宅彰(大阪証券取引所 専務理事)   杉尾嘉昭(大阪証券取引所 常務理事)
野村證券から(大阪エクイティ部長、大阪支店資本市場部長、大阪副支店長などの方々)
東京証券取引所から(国際部長、会員部長、文書課長、広報室課長、調査部長、常任監事、債券部長などの方々)
大阪証券取引所から(調査部長、調査課長、調査部参事などの方々)
日向隆(日本証券投資信託協会副会長)  川北英隆(日本生命保険相互会社資金証券部長)
460大学への名無しさん:2006/07/16(日) 22:00:48 ID:xib7DcLY0
大阪経済大学『70周年記念講演会』以外で
過去の「経済学オープンカレッジ」や「経営学特殊講義」などで講演・講義してくださった方々。 ※敬称略

垂水公正(東京海上火災保険会社 顧問)    角谷正彦(中小企業金融公庫 総裁/元国税庁 長官)
大場智満(国際金融情報センター 理事長)   前田義里(関西電力 相談役)
上野武(証券投資信託協会事務局長)    中村実(野村総合研究所研究理事)
寺田幸弘(日本投資信託制度研究所 社長)  藤川克昌(杉村倉庫 社長)
佐藤光夫(前アジア開発銀行 総裁/第一生命経済研究所 特別顧問)
山本晃司(日立製作所 常務取締役)       畑崎広敏(ワールド 元社長)
塩野元三(塩野義製薬 社長)            松村忠男(味の素ゼネラルフーヅ 社長)
堀威夫(ホリプロ 会長)                永井隆(富士電機 会長)
加賀見俊夫(オリエンタルランド 社長)      内久保晋一郎(日本システムデベロップメント 社長)
村瀬光正(JAFCO 社長)              小谷眞由美(ユーシン精機 社長)
上野守生(亜細亜証券印刷 社長)        森美樹(イオンクレジットサービス 社長)
堀川健次郎(日本経済新聞社 大阪本社編集局長)   小谷勝(日本経済新聞社 大阪本社編集局長)
下舞浩(日本経済新聞社 大阪本社編集局次長)  関口尚之(日本経済新聞社 大阪本社編集局次長)
黒田勝弘(産経新聞 ソウル支局長)    山田吉孝(NHK 解説委員)       
中村 仁(読売新聞社 常務取締役)   伊藤信雄(東京新聞 編集委員) 
鈴木 隆(日経BP社 社長)          吉村久夫(日経BP社 副社長)
461大学への名無しさん:2006/07/16(日) 22:04:55 ID:xib7DcLY0
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2006年度、『経済学オープンカレッジ』では(※敬称略)
「日本銀行」・調査役
「伊藤忠商事」・前関西業務推進室長
「ダイキン工業」・元常務取締役
「クラボウ」・元専務取締役 
「三洋電機」・元代表取締役副社長 などの方々を迎えて講義が行われる。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2006年度『春季客員教授講演会』では(※敬称略)
「野村證券」・顧問 
「野村ホールディングス」・執行役副社長
「万有製薬」・会長
などの方々を迎えて行われる。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

大阪経済大の70周年記念講演会や経済学オープンカレッジなどに
政財界から大物の方々がたくさん講演をしてくださいました。
産近龍レベルでもこれだけの大物を呼ぶことなんてなかなかできないな。
関関同立・甲南でやっと出来るぐらい。
摂神追桃・佛教レベルごときの実績・知名度の大学では絶対にできない。

政界からは元内閣総理大臣の方や大臣経験者の方々や
経済界からは信じられないほど、たくさんの著名人の方が講演して下さいました。

やはりこれだけの著名人を呼べるということは、
大阪経済大学の経済界での評価や実績が 非常に高く、
知名度が高いということがよくわかる!!

http://www.osaka-ue.ac.jp/keidai70/KOUENNKAI_ZENKI.htm http://www.osaka-ue.ac.jp/keidai70/KOUENNKAI_KOUKI.htm
http://www.osaka-ue.ac.jp/keidai70/KOUENNKAI2003.htm  http://www.osaka-ue.ac.jp/keidai70/kouenkai/index.htm
http://www.osaka-ue.ac.jp/life/life03.html#open
462大学への名無しさん:2006/07/16(日) 22:12:23 ID:rPcTvaW40
>>461 いろいろ著名人や財界人を呼んでも学生の就職に比例してないよね。
463大学への名無しさん:2006/07/16(日) 22:29:51 ID:f2K1ugKP0
現に近大と大阪経済受かったらほぼ例外なく近大いくだろうな。
俺のダチも大阪経済の近所に住んでて両方受かったけど近大行ったし
OB網、ネームバリューが全然違います
464大学への名無しさん:2006/07/16(日) 22:50:50 ID:SnDpY81H0
クソ大学なんだよ!
465大学への名無しさん:2006/07/16(日) 23:11:13 ID:VdO8zm1zO
近大どころか、桃山学院や神戸学院でも大阪経済なら蹴る。
まあもっとも、代ゼミで桃山学院の方が偏差値が高いのだから当然だな!!
466大学への名無しさん:2006/07/16(日) 23:52:32 ID:xib7DcLY0
>>465
実質的には大経大の方が上です。
大経大の3教科は国語に古文も含んでの偏差値。
桃山は全一般入試日程において、現代文のみで受験可能&2教科ですら傾斜配点をするという超軽量入試。
しかも桃山は志願者減少率で全国トップww

なので偏差値でも就職でも
大阪経済>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>摂神追桃です。
467大学への名無しさん:2006/07/16(日) 23:55:35 ID:xib7DcLY0
>>462
いやいやちゃんと比例してます。
大経大はそれだけの著名人を呼べるだけの経済界での高い人脈があるので
今よりも偏差値が10も低く、苦しくも摂神追桃ごときのまで負けるほどの偏差値だった頃に
入学してきた卒業生の就職でも摂神追桃に勝つ就職ができていることから
最近の偏差値上昇で大経大の就職も近大や京産に追いついてくるだろうねw

低偏差値&低実績&低知名度&低就職力の摂神追桃なんてクソくらいだわなwww

大経大のベネッセ難易度の推移(いずれも経済学部。B判定値。【 】内は今年度卒業生の入学時期)を見ると
01年(49)→【02年(48)→03年(47)】→04年(53)→05年(56)→06年(56)→07年(57)
468大学への名無しさん:2006/07/16(日) 23:59:41 ID:xib7DcLY0
朝日新聞社でも採用されているベネッセ模試!受験者も代ゼミの約7倍!
偏差値の正確なベネッセの最新偏差値では・・・

■ベネッセ■総合学力マーク模試・最新偏差値■06年6月(高3生・高卒生)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/shi/hantei-shi-kinki.html
※受験者数(ベネッセマーク模試 35万人前後) (代ゼミマーク模試 5〜10万人前後)
※数字はB判定値(合格可能性60〜80%を示す)
※「進研模試」のデータと昨年度入試結果データをあわせて分析して判定基準を出している【ベネッセHP】

【3教科入試】
63 近畿-総合経
60 龍谷-経・営(英国)
59 龍谷-経・営(スタ)
58★大阪経済-経←甲南をも上回る高偏差値!名門復活の兆し!神院・桃山なんて眼中になし。
   近畿-法・経・国経
57 甲南-経・営・法 近畿-営・商・会計
56 京産-法・経・営 近畿-政策法
55 大阪経済-営
54 大阪経済-地域・ビジ法・ビジ情・ファイナ
53 桃山-営
52 桃山-法
51 桃山-社福
50 桃山-経・文 大経-人科
49 桃山-中国 神院-経
47★桃山-社会←桃山はB判定値ですら50を超えれないクソ大学www 神院-法 追手門-経・営
46 神院-営
45 神院-国際法・国際経 追手門-マーケ
43 追手門-ヒューマン

桃山学院の社会学科の偏差値は河合塾や代ゼミなどと
同じ合格可能性50%前後を表すC判定値で見ると、なんと『42』しかないwww
そうすると神戸学院なんていうFランク大は論外ですなww
469大学への名無しさん:2006/07/17(月) 00:02:59 ID:xib7DcLY0

*************************************
島野清著『07 就職で得する大学損する大学』
*************************************

●就職Aランク●
同志社大学 関西学院大学 立命館大学 関西大学

●就職Bランク●〜ここまでなら企業の人事担当者は誰でも知ってる大学〜
甲南大学 近畿大学 龍谷大学 京都産業大学
☆大阪経済大学←佛教・桃山・神院なんていう就職力ゼロの大学は眼中に無し。
京都外国語大学 関西外国語大学 大阪工業大学
西南学院大学 福岡大学 南山大学 武庫川女子大学 
京都女子大学 同志社女子大学 神戸女学院大学

−−−↑企業の人事担当者なら誰でも知ってる大学(同じ島野本より抜粋)のライン↑−−−

●就職Cランク●〜就職の中堅上位校〜
佛教大学 桃山学院大学 大阪電気通信大学

●就職Dランク●
摂南大学 追手門学院大学 神戸学院大学
大谷大学 大阪商業大学

●就職Eランク●
阪南大学・大手前大学・大阪国際大学・大阪経済法科大
470大学への名無しさん:2006/07/17(月) 00:04:38 ID:xib7DcLY0

■週刊ダイヤモンド■出 世 で き る 大 学 ランキング■
「TOP150」(国公立含む・一部抜粋)05/10/15/号

26位  関西学院大学
36位  同志社大学
38位  甲南大学
40位  大阪工業大学
54位  立命館大学
66位  関西大学
107位 大阪経済大学★←出世しない摂神追桃・佛教なんて眼中に無し
112位 近畿大学
125位 京都外国語大学
134位 京都産業大学
134位 桃山学院大学
142位 龍谷大学

【ランク外】関西外大・摂南・神戸学院・佛教など
471大学への名無しさん:2006/07/17(月) 00:05:32 ID:hgOT5Ydl0

『東洋経済役員四季報 2006年版 』

(全上場企業役員数)

甲南大   223人
近畿大   192人
大阪工大  156人
大阪経済大 93人★ ←実績のない摂神追桃佛なんて眼中になし
京都産業大 73人
龍谷大    39人
桃山学院大 30人
追手門学大 20人
------------------
神戸学院大  6人
摂南大      2人
佛教大     1人
472大学への名無しさん:2006/07/17(月) 00:07:14 ID:hgOT5Ydl0


【インターンシップ05年度実施人数ランキング】

〜関西私大編〜

2位 立命館大学  820名
4位 関西大学   676名
6位 近畿大学   592名
7位 龍谷大学   533名
10位大阪経済大学 439名←今や、やってて当然のインターンシップですらまともに出来ない
23位同志社大学  291名                   摂神追桃佛なんて眼中に無い。

473大学への名無しさん:2006/07/17(月) 00:07:59 ID:hgOT5Ydl0

『上場企業社長数ランキングTOP50』(一部抜粋)
※TOP50にランクインした西日本私大(東海・北陸含む)は全て入れてあります。

4位 京都大学 - 104名
5  同志社大 - 68名
9  大阪大学 - 50名
10 関西学大 - 40名
12 関西大学 - 36名
14 神戸大学 - 34名
   甲南大学 - 34名
19 立命館大 - 27名
34 大阪府大 - 11名
37 大阪市大 - 10名
   近畿大学 - 10名
44 大阪経大 - 7名★
50 南山大学 - 6名

【ランク外】京産・龍谷・摂神追桃・大工など

東洋経済新報社「役員四季報(上場会社版)」2005年版より
474大学への名無しさん:2006/07/17(月) 00:17:08 ID:Hhym7r1D0
過去の大学。
終わってる。
475大学への名無しさん:2006/07/17(月) 00:28:53 ID:hgOT5Ydl0
>>474
なるほど!摂神追桃が終わってるってことですね!!
そりゃそうだよね、競争率が1倍とか2倍とか続出だもんな摂神追桃は。
摂神追桃って人気のない証拠だよな。
しかも摂神追桃って過去の大学って言えるほど伝統もないと思うけど。。
どっちにしろ低偏差値&低実績&低知名度&低就職力の摂神追桃は終わってるよな!
476大学への名無しさん:2006/07/17(月) 01:16:10 ID:bZSwAFrR0
(全上場企業役員数)



桃山学院大 30人 
追手門学大 20人


↑これほんとかよ!?ちょっとビクーリ 追桃なかなかやるじゃんw
477大学への名無しさん:2006/07/17(月) 02:05:17 ID:jO4QrJSr0
アミタって何?
478大学への名無しさん:2006/07/17(月) 09:03:38 ID:m4ejALvd0
参勤交流すら入れなかったやつがいく大学っていうイメージがある
479大学への名無しさん:2006/07/17(月) 12:22:35 ID:gjUNn5yy0
大阪経済大学は、ほとんどが1教科入試・2教科入試で入学してるDQNばっかり!

週刊東洋経済で2ページブッチギリで広告を出してるFランクの大阪経済大学
480大学への名無しさん:2006/07/17(月) 22:58:06 ID:p562EH6u0
テレビCMやってるFランクの神戸学●大学よりは遥かにマシだが?
481大学への名無しさん:2006/07/17(月) 23:12:43 ID:2bKJ+nxP0
テレビCMやってる神戸学●大学の方がいいよ。
神戸学●大学は、立命●大学に次いで関西トップレベルの大学改革を実践してる大学だし。
将来に手が打てない大阪●済大学より間違いなくいい。
482大学への名無しさん:2006/07/17(月) 23:26:12 ID:p562EH6u0
>>481
関西私大で一番負債を抱えて喘いでいる神戸学●大学よりはマシでしょ?
負債総額が200億円超の神戸学●大学は本当に経営が危ないよ!
そっちの心配をした方が良いんじゃないの?
483大学への名無しさん:2006/07/17(月) 23:31:57 ID:4GA+BCRr0
>>482
そんなデタラメ流してたら、まじで訴えられるで。
神戸学院の長期借入残高は100億円。
しかし預貯金有価証券だけで160億は持ってる。
基本金規模は600億超えで、大経大の3倍以上。
大経大みたいな小規模単科大とは違うんやから。

484大学への名無しさん:2006/07/17(月) 23:42:10 ID:hgOT5Ydl0
>>481
神戸学院が大学改革って笑わせるよww
まずは借金返済してから言ってくれよw
大失敗の法科大学院(普通に考えたら作る前に無理ってわかるだろw)とか、
Fランク大の典型例みたいに医療系学部を新設したり、
神戸学院って競争率が1倍だからなw高校受験じゃあるまいしww
無能な神戸学院の馬鹿経営者に大学改革なんて、まず無理やろw

大阪経済大は関西初の格付け取得(A+)したり、
インターンシップは全国でもトップクラス。
各種の業種を揃えていて、大手企業もたくさん揃っている。
やはりこれも経済界との太いパイプがあるから。
旧制高商の設立の精神でもある実学教育を軸とした教育の推進。
企画力開発講座では学生の提案企画が関テレ・ホリプロと共同で映画化され、
また江崎グリコから商品化され、学生も映画製作・商品製作に加わっている。
地域政策学科では市民ボランティア・共同発電所計画などもしている。
経営学部では実践的な起業家育成プログラムも開講している。
そのほかにもいろいろな取り組みをしている。
そりゃまあ神戸学院みたいなクソ大学より、いろんな大学改革してますよ!

将来に手が打てないので、多くの負債を抱え、テレビCMに頼らないと学生を集められない
神戸学●大学とかいうFランクより間違いなく良い。
485大学への名無しさん:2006/07/17(月) 23:46:13 ID:p562EH6u0
>>483
あれっ?
昨年の週刊東洋経済『本当に強い大学』で、神戸学院大学の負債総額200億円超と書いてましたが??

あなたこそ、嘘を言っちゃいけませんよ。
486大学への名無しさん:2006/07/17(月) 23:50:26 ID:p562EH6u0
医療系学部の増設って・・・・
Fランク大特有の学部だな。
しかも神戸学院の法科大学院は毎年、大幅な定員割れで赤字経営w
487大学への名無しさん:2006/07/17(月) 23:52:58 ID:bggyc46V0
 
おおっ。
やはりここでも神戸学院の悪口か。
なんじゃ、お前ら。
ホントに終わってるよ。大経大w
488大学への名無しさん:2006/07/17(月) 23:56:48 ID:hgOT5Ydl0
>>487
いやいやFランク大の神戸学院から荒らし始めたんですよw
なんじゃお前ら。
ホントに終わってるよ。神戸学院w

だって神戸学院って競争率1倍の学部ばっかでしょ?人気のない証拠だよw
そりゃあの低偏差値&低実績&低知名度&低就職力じゃ神戸学院は終わってるよw
489大学への名無しさん:2006/07/17(月) 23:58:21 ID:bggyc46V0
>>488

ここ見てる人は、そうは見んだろうな。
大経大の素行の悪さは折り紙つきだw
490大学への名無しさん:2006/07/18(火) 00:00:10 ID:hgOT5Ydl0
>>487

ここ見てる人は、そうは見んだろうな。
神戸学院大の素行の悪さは折り紙つきだw


491大学への名無しさん:2006/07/18(火) 00:00:23 ID:WcMUnQwc0
>>489
頭が正常な人なら神戸学院なんてまず受験すらしませんって!

就職力もOB力もない悲惨な大学なんだし。
492大学への名無しさん:2006/07/18(火) 00:07:30 ID:Z6Orgkze0
hgOT5Ydl0
WcMUnQwc0

いい加減にしろ!
経大の恥さらし。
学校止めろ。
493大学への名無しさん:2006/07/18(火) 00:08:34 ID:WcMUnQwc0
*************************************
島野清著『07 就職で得する大学損する大学』
*************************************

●就職Aランク●
同志社大学 関西学院大学 立命館大学 関西大学

●就職Bランク●
甲南大学 近畿大学 龍谷大学 京都産業大学
☆★大阪経済大学☆★
京都外国語大学 関西外国語大学 大阪工業大学
西南学院大学 福岡大学 南山大学 武庫川女子大学 
京都女子大学 同志社女子大学 神戸女学院大学

●就職Cランク●〜就職の中堅上位校〜
佛教大学 桃山学院大学 大阪電気通信大学
関東学院大学 亜細亜大学 国士舘大学
中京大学 愛知学院大学 広島修道大学

−−−↑企業の人事担当者なら知ってる大学(同じ島野本より抜粋)のライン↑−−−

●就職Dランク●
摂南大学 追手門学院大学 神戸学院大学 ←Dランクって・・・企業の人事担当者も知らないFランク大でしょ?ww
大谷大学 大阪商業大学 桜美林大学 帝京大学

●就職Eランク●
阪南大学・大手前大学・大阪国際大学・大阪経済法科大

494大学への名無しさん:2006/07/18(火) 12:02:30 ID:6tN5uUvq0
なんで就職だけ異様にいいねん?

おかしいいやん
495大学への名無しさん:2006/07/18(火) 12:11:08 ID:jI/0aH9Q0
【容疑者在籍の大学、悩み深く 苦情相次ぎ、就職へ影響も】
http://kddi.asahi.com/kansai/news/OSK200607170139.html


 17日に殺人容疑で再逮捕された9人のうち3人は、事件当時、現役の大学生。容疑者が在籍していた東大阪大(東大阪市)や大阪府立大(堺市)の悩みは深い。

佐藤容疑者=退学=が在籍した東大阪大。短大部卒業生の徳満、佐山の両容疑者と、殺害された藤本さんを含め計4人が事件の関係者となった。

 事件後の数日間、大学のホームページの掲示板への書き込みが1日3千件に上った。

学生の指導方法に疑問を投げかける声が目立ち、「国からの補助金を返せ」などの非難もあった。

 同大学は03年に短大から「こども学部」の単科大学となり、今の4年生が初の卒業生になる。幼稚園教諭や保育士などを目指す学生が多い。

事件後、毎年数人の学生を実習生として受け入れている府外の公立養護施設から「迎えるのは好ましくないという意見がある」と、来年度の受け入れ保留を示唆する連絡が入った。

就職活動などで訪問先の企業に連絡を入れると、「あの事件の大学ですか」と言われた学生もいるという。

落ち込んで常駐のカウンセラーに相談したりする学生も少なくない。

496大学への名無しさん:2006/07/18(火) 12:12:24 ID:jI/0aH9Q0
>>494
東大阪大卒は来年度の就職はまったく無い!
卒業生第一号が全員フリーターになってしまうんだ!
たのむから就職を少し分けてくれ!!!
たのむぅぅぅ  うわぁぁぁ
497大学への名無しさん:2006/07/18(火) 19:11:28 ID:GPdBqdik0
>>494
>なんで就職だけ異様にいいねん?
大経大は、偏差値(入口)の割りに就職(出口)がいい、お買い得大学の典型。
かつてはそのBランク群の他校なみに難易度があった。
単に校舎がきれいとか、イメージとか、総合大学のが格上とか、
上っ面だけで中傷することはできても、その他Fランクの学校とは違うと分かってくる。

それと交通アクセスでは、年末に徒歩2分の位置に地下鉄新駅が開業する。
大阪市内にある都市型大学で生き残りを図っていくだろう。
498大学への名無しさん:2006/07/18(火) 22:11:19 ID:KtKpLCWvO
MARCH・学習院レベル【A1】同志社
MARCH・学習院レベル【A2】関西学・立命館
MARCH・学習院レベル【A3】関西・京女
成城成蹊・明治学院レベル【B1】甲南・龍谷・京都外
日東駒専獨国武東神レベル【B2】近畿・京都産・関西外・同女
日東駒専獨国武東神レベル【C1】☆佛教☆・ 武庫女 ・京都橘
大東亜帝国・桜拓舎レベル【C2】★大阪経★・神戸学・桃山学・京文教・大谷
大東亜帝国・桜拓舎レベル【C3】摂南・追手門
Dランク以下省略
499大学への名無しさん:2006/07/19(水) 00:43:16 ID:1PPgpFgr0
MARCH・学習院レベル【A1】同志社
MARCH・学習院レベル【A2】関西学・立命館
MARCH・学習院レベル【A3】関西・京女
成城成蹊・明治学院レベル【B1】甲南・龍谷・京都外
日東駒専獨国武東神レベル【B2】近畿・京都産・関西外・同女
日東駒専獨国武東神レベル【C1】☆大阪経済☆・ 武庫女
大東亜帝国・桜拓舎レベル【C2】★佛教★・神戸学・桃山学
大東亜帝国・桜拓舎レベル【C3】摂南・追手門
Dランク以下省略
500大学への名無しさん:2006/07/20(木) 17:34:11 ID:OHYY9UDrO
あげます
501大学への名無しさん:2006/07/20(木) 18:37:45 ID:C/5RoJYzO
この二流がっ
502大学への名無しさん:2006/07/20(木) 19:30:04 ID:wYmzkvrN0
まぁクソ大学だね
503大学への名無しさん:2006/07/21(金) 02:07:30 ID:8l/8Kest0
【主要400社、文系・管理職数ランキング】
 近畿・龍谷・大経・佛教・摂神追桃編
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html

<自動車・部品>
「三菱自動車工業」(近畿1) 
「豊田自動織機」(大阪経済1)
「カルソニック」(桃山学院1)
<電機>
「アンリツ」(龍谷1)
「神鋼電機」(桃山学院3)
<鉄鋼・非鉄>
「JFEホールディングス」(近畿2)
「日立金属」(大阪経済1)
「栗本鐵工所」(大阪経済1)
「日本高周波鋼業」(桃山学院・追手門1)
「三菱電線工業」(近畿1)
「日本軽金属」(桃山学院1 近畿1)
<繊維・パルプ>
「レンゴー」(大阪経済1)
「ユニチカ」(桃山学院2)
<薬品・化学>
「積水化学工業」(大阪経済1)
「大日本インキ化学」(近畿1)
「クボタ」(近畿・追手門1)
「中外製薬」(大阪経済1)
「山之内製薬」(大阪経済1 桃山学院1)
「田辺製薬」(大阪経済・京都産業・桃山学院2 甲南・龍谷・追手門1)
「エスエス製薬」(近畿3 大阪経済2 龍谷1)
「日本新薬」(近畿1 桃山学院1)
「富山化学工業」(大阪経済1)
504大学への名無しさん:2006/07/21(金) 02:11:23 ID:8l/8Kest0
【主要400社、文系・管理職数ランキング】 のつづき

<食品>
「アサヒビール」(大阪経済・近畿1)
「ヱスビー食品」(大阪経済4)
「山崎製パン」(大阪経済3 追手門1)
「サントリー」(追手門1)
「雪印」(桃山学院1)
<機械・その他製造>
「荏原」(近畿2 桃山学院・追手門1)
「椿本チェイン」(近畿・龍谷1)
「タクマ」(近畿・龍谷1)
「サンデン」(大阪経済1)
「セガ」(桃山学院1)
<建設>
「大成建設」(大阪経済1)
「竹中工務店」(大阪経済・龍谷1)
「鹿島」(桃山学院・追手門1)
「大和ハウス工業」(大阪経済・桃山学院3 近畿2)
「前田建設工業」(大阪経済・近畿・龍谷1)
「五洋建設」(大阪経済・龍谷2 近畿・追手門・神戸学院1)
「熊谷組」(近畿2)
「東急建設」(桃山学院1)
「長谷工コーポ」(桃山学院1)
「ハザマ」(大阪経済1)
「きんでん」(近畿7 大阪経済5 追手門2)
「高砂熱学工業」(大阪経済1)
「北陸電気工業」(桃山学院1)
<小売>
「阪神百貨店」(大阪経済3 追手門・桃山1)
「そごう」(龍谷1)
505大学への名無しさん:2006/07/21(金) 02:12:35 ID:8l/8Kest0
【主要400社、文系・管理職数ランキング】 のつづき

<メガバンク>
「東京三菱銀行」(大阪経済1)
「三井住友銀行」(大阪経済1)
<長信銀>
「あおぞら銀行」(大阪経済1)
<地銀>
「広島銀行」(大阪経済1)
「中国銀行」(大阪経済2 神戸学院1)
「京都銀行」(大阪経済・近畿1)
「南都銀行」(龍谷8 大阪経済7 近畿2)
「百五銀行」(大阪経済1)
「山形銀行」(大阪経済1)
「三重銀行」(大阪経済3 龍谷・近畿2)
「滋賀銀行」(龍谷5 大阪経済2)
「池田銀行」(龍谷2 大阪経済・桃山学院・追手門1)
「泉州銀行」(大阪経済・近畿・桃山学院2)
「阿波銀行」(大阪経済6 桃山学院3 近畿1)
「紀陽銀行」(近畿・桃山学院1)
「四国銀行」(大阪経済2)
「百十四銀行」(近畿1)
「鹿児島銀行」(大阪経済2)
「愛媛銀行」(大阪経済3 近畿1)
「岐阜銀行」(龍谷1)
「名古屋銀行」(大阪経済2)
「第三銀行」(近畿3 大阪経済1)
<生保>
「日本生命保険」(近畿3 大阪経済1)
「住友生命保険」(大阪経済1)
506大学への名無しさん:2006/07/21(金) 02:13:52 ID:8l/8Kest0
【主要400社、文系・管理職数ランキング】 のつづき

<証券>
「三菱証券」(大阪経済2 近畿1)
「UFJつばさ証券」(近畿3 大阪経済2)
「みずほインベスターズ証券」(近畿3 龍谷・神戸学院1) 
「SMBCフレンド証券」(大阪経済6 近畿5 桃学4 追手・神学・佛教・龍谷1)
<損保>
「あいおい損保」(桃山学院1)
「ニッセイ同和損害保険」(桃学5 大阪経済4 近畿2 追手門・神戸学院1)
「日新火災海上保険」(大阪経済1)
「富士火災海上保険」(桃学3 大経2 龍谷・近畿1)
<商社>
「丸紅」(大阪経済1)
「豊田通商」(桃山学院1)
「キャノン販売」(桃山学院1)
「日本ユニシス」(近畿1)
「住金物産」(龍谷1)
<サービス>
「東急ホテル」(龍谷1)
「東映」(近畿1)
<鉄道>
「阪神電気鉄道」(近畿1)
「京阪電気鉄道」(大阪経済4 甲南・近畿1)
「南海電気鉄道」(神戸学院1)
<陸運>
「日本通運」(大阪経済2)
507大学への名無しさん:2006/07/21(金) 02:14:34 ID:8l/8Kest0
【主要400社、文系・管理職数ランキング】 のつづき

<テレビ>
「中部日本放送」(大阪経済1)
<新聞社>
「産経新聞社」(桃山学院3 大阪経済・龍谷・近畿1) 
<電力>
「北陸電力」(大阪経済1)
「中国電力」(大阪経済1)
「四国電力」(近畿1)
「大阪ガス」(近畿1)
508大学への名無しさん:2006/07/21(金) 15:15:05 ID:WV5MTSoi0
【モラル】経大生のマナーって…2【ハザード】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/56/1114015293/l50
509大学への名無しさん:2006/07/21(金) 16:50:21 ID:57WaUwhe0
クソ大学ってこと。
510大学への名無しさん:2006/07/21(金) 19:15:29 ID:guM/ZZN90
読売新聞取ってる人あげてくれ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/56/1076521992/408-n
511大学への名無しさん:2006/07/21(金) 21:07:08 ID:YrRlpz5/O
>>510
読売新聞取ってますが、それ何ですか?
ケータイなので見れません
512大学への名無しさん:2006/07/22(土) 02:04:02 ID:EtKo4dsb0
>>511
ソースがなくてわからないが、昨日辺りの新聞に載ってるらしい。真偽がまだ不明
↓こっちなら携帯で読める
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/study/56/1076521992/408-
513大学への名無しさん:2006/07/22(土) 02:04:41 ID:EtKo4dsb0
21日の朝刊・読売ぐらいかな
514大学への名無しさん:2006/07/22(土) 11:36:12 ID:NRvSxhc5O
今日のオープンキャンパス行くヤシいる?
515大学への名無しさん:2006/07/22(土) 11:57:11 ID:G2N74Bz8O
>>514
こんな男臭い大学のオープンキャンパスなんて行くわけないじゃん。
516大学への名無しさん:2006/07/22(土) 12:06:08 ID:FB1/JvM20
女子も普通にいるよ。キャンパス行って、
自分の目で確かめてから言えよ・・・。
517大学への名無しさん:2006/07/22(土) 12:30:05 ID:NRvSxhc5O
>>516
普通に可愛い女いるくね?
人間兵器レベルにはまだ会ってない。
518大学への名無しさん:2006/07/23(日) 06:14:26 ID:wBBlhRP9O
チャラ系と地味系両極端なんだよなぁ。好みのタイプイナス(;´д`)
でもまだヴスには遭遇してない。ふしぎふじき。
519大学への名無しさん:2006/07/23(日) 11:40:45 ID:wDnatH3m0
俺 「どこに入れて欲しい?」
女 「ん…ん…ここ…ここに入れて」
俺 「ここ?ここってどこ?言ってごらん」
女 「言えないよぉ、恥ずかしい…」
俺 「恥ずかしくないよ、さぁ言ってごらん」
女 「……こ…」
俺 「何?聞こえないなぁ。もう一回どこに入れて欲しいか言ってごらん」












女 「……公明党」
520大学への名無しさん:2006/07/23(日) 11:59:31 ID:MBXDv+JR0
台形の無職の爺、もっと、こぴぺ、はれ
521大学への名無しさん:2006/07/23(日) 12:21:32 ID:9y7KPm5OO
>>520
台形爺は今、早稲田になりすまして佛教叩きに奔走中
522大学への名無しさん:2006/07/23(日) 12:22:51 ID:9y7KPm5OO
>>520
学歴板に出没中
523大学への名無しさん:2006/07/23(日) 15:40:08 ID:MBXDv+JR0
台形のくそ爺、基地外以上にたち悪いやつや、わかったら、ただでおかんからな、ぼけ:
524大学への名無しさん:2006/07/23(日) 17:31:20 ID:V35maO1j0
逮捕されたみたい

2006. 07. 20 速度違反制止の警官にけがさせる 西宮署、大学生を逮捕=阪神 読売新聞大阪朝刊 阪神版35頁
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/56/1076521992/n414-
525大学への名無しさん:2006/07/23(日) 17:40:58 ID:WzaAI7mX0
【都道府県・主要都市、幹部職員の出身大学】

〜関西私大編〜

(関西)
立命館大 27人
関西 17人 
関西学院 14人
近畿 7人 
同志社 6人
大阪工業 4人
★大阪経済大 2人

(甲信越)
同志社・立命館 各4人
★大阪経済・関西 各3人
526大学への名無しさん:2006/07/23(日) 17:45:28 ID:WzaAI7mX0

【ベネッセ】『2007年度最新学部系統別入試難易ランキング』(総合学力マーク模試06年6月受験者36.9万人)

※受験者数(ベネッセマーク模試 35万人前後) (代ゼミマーク模試 5〜10万人前後)
※数字はB判定値(合格可能性60〜80%を示す)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/shi/hantei-shi-kinki.html

74 立命館大-国際関
73 同志社大-法
71 立命館大-法
70 立命館大-政策/文
69 同志社大-政策/経済/社会 立命館大-産社
68 同志社大-商
67 関西学院大-法/文 関西大-文
66 立命館大-経/営 関西大-法
65 関西大-政策/経/商/社会 関西学院大-政策/経/商/社会
64 同志社大-情報 龍谷大-文
61 龍谷大-法 佛教-教育 近畿-文芸
60 龍谷大-経/営/社会 近畿大-経 京都外大-外国語 関西外大-外国語/国際言語
59 甲南大-文
58 京都産大-外国語
57 京都産大-法/経/営/文化 大阪経済大-経 近畿大-法/営 甲南大-法/経済/経営
56 龍谷大-国際
55 大阪経済大-営/経情 佛教大-社福
54 桃山学院大-法/営 摂南大-外国語 
53 佛教大-社会
52 桃山学院大-文 摂南大-法
51 桃山学院大-経/社会 大阪経大-人間科
50 追手門学院大-社会 摂南大-経情 神戸学院大-人文
47 追手門学院大-経済/経営 神戸学院大-経/営
527大学への名無しさん:2006/07/23(日) 18:24:59 ID:zilJjp6O0
クソ大学じゃ!
528大学への名無しさん:2006/07/23(日) 18:29:14 ID:V35maO1j0
経大生逮捕に関して、コピペ氏が一言

529大学への名無しさん:2006/07/23(日) 20:40:12 ID:2IDZlhl90

 東大阪大学=帝塚山大学=大阪経済大学=犯罪大学
530大学への名無しさん:2006/07/23(日) 20:55:52 ID:V35maO1j0
神戸学院には逮捕者いないね
531大学への名無しさん:2006/07/23(日) 21:08:18 ID:2IDZlhl90
 Fランク以下で、現役生の逮捕歴がある大学。


 ★大阪経済大学★、帝塚山大学、東大阪大学


 ★=前科者の輩出が直近の大学!

532大学への名無しさん:2006/07/23(日) 21:23:10 ID:swYo0WWP0
速度違反制止の警官にけがさせる 西宮署、大学生を逮捕
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/56/1076521992/n414-

誰か↓ここに↑これのスレ立てて。なぜか立てられない

大経大ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.com/study/56/
533大学への名無しさん:2006/07/23(日) 21:23:34 ID:V35maO1j0
ニュー速にはスレ立ってないな
534大学への名無しさん:2006/07/23(日) 21:26:34 ID:zilJjp6O0
クソ大学
535大学への名無しさん:2006/07/23(日) 21:30:28 ID:j7xFfzT+0

本日2回目の「クソ大学」発言。
ここに落ちてコンプ丸出しなんか?
536大学への名無しさん:2006/07/23(日) 21:34:27 ID:2IDZlhl90

犯罪者が頻繁に出ている、大阪経済大学なんかに落ちるとはwww
これまた奇怪なwww
537大学への名無しさん:2006/07/23(日) 21:35:24 ID:2IDZlhl90
>>533
犯罪者を出しても大して話題にもならない大学なんだろうな。
注目度0のFラン
538大学への名無しさん:2006/07/23(日) 21:53:30 ID:2i9Y3nwS0
大経大の学生って本当にレベル低いね
539大学への名無しさん:2006/07/23(日) 22:12:42 ID:WzaAI7mX0
もう大学生の犯罪なんて言い出したらキリがないだろ。
同じ経大生としてケガをした警察官には申し訳ないと思うし、
もちろんケガをさせた奴も退学にすべきだと思うが、
これは別に他に比べればたいしたことではないと思う。
わざわざ、大騒ぎするような馬鹿大学の摂神追桃の方が頭おかしい。
テレビでも一切報じられず、読売のみでベタ記事にしかならないような
微罪事件で大騒ぎする馬鹿大学の摂神追桃って頭おかしいよねw


他大学は最近では・・・

大阪大学は
・雑誌に発表した論文で学生がデータを捏造
・工学部では裏の仕事でホストをやっていた学生が恐喝容疑で逮捕
・論文データ捏造の件では、論文研究グループの教授2人も「適切な指導をしなかった」という事で停職処分となった
・学生が母親を殺した事件

神戸大学も
・教授による論文の捏造
・教授によるセクハラ懲戒処分
・学生による幼児へのワイセツ行為

大阪府立大
・学生が集団リンチ殺人の首謀者

同志社大学
・学生が塾女子生徒を殺害

関西大学
・学生が幻覚キノコを食べ、マンションから飛び降り死亡
540大学への名無しさん:2006/07/23(日) 22:13:04 ID:iB1SPhoOO
こんな糞大学のスレで下らない争いをしている暇があったら、その分勉強して近大か京産に入れよ。
541大学への名無しさん:2006/07/23(日) 22:15:28 ID:GwUymnkZ0
>>540
同意、同意、同意!
犯罪でしか売名できない、大経大はいづれ潰れるしな。
542大学への名無しさん:2006/07/23(日) 22:20:27 ID:WzaAI7mX0
>>541

じゃあ低偏差値&低実績&低就職力&低知名度の摂神追桃の方がもっと早く潰れるよねw
543大学への名無しさん:2006/07/23(日) 22:23:04 ID:WzaAI7mX0
>>531
すいませんけど、大経大はFランクではありません。競争率も高い。
仮に大経大がFランクだとしたら、摂神追桃ってFランク以下の糞大学だなw

【ベネッセ】『2007年度最新学部系統別入試難易ランキング』(総合学力マーク模試06年6月受験者36.9万人)
※受験者数(ベネッセマーク模試 35万人前後) (代ゼミマーク模試 5〜10万人前後)
※数字はB判定値(合格可能性60〜80%を示す)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/shi/hantei-shi-kinki.html

74 立命館大-国際関
73 同志社大-法
71 立命館大-法
70 立命館大-政策/文
69 同志社大-政策/経済/社会 立命館大-産社
68 同志社大-商
67 関西学院大-法/文 関西大-文
66 立命館大-経/営 関西大-法
65 関西大-政策/経/商/社会 関西学院大-政策/経/商/社会
64 同志社大-情報 龍谷大-文
61 龍谷大-法 佛教-教育 近畿-文芸
60 龍谷大-経/営/社会 近畿大-経 京都外大-外国語 関西外大-外国語/国際言語
59 甲南大-文
58 京都産大-外国語
57 京都産大-法/経/営/文化 大阪経済大-経 近畿大-法/営 甲南大-法/経済/経営
56 龍谷大-国際
55 大阪経済大-営/経情 佛教大-社福
54 桃山学院大-法/営 摂南大-外国語 
53 佛教大-社会
52 桃山学院大-文 摂南大-法
51 桃山学院大-経/社会 大阪経大-人間科
50 追手門学院大-社会 摂南大-経情 神戸学院大-人文
47 追手門学院大-経済/経営 神戸学院大-経/営
544大学への名無しさん:2006/07/23(日) 22:25:20 ID:V/fu/WVb0
>>543
本当だ!
大阪経済大学って、摂神追桃以下なんだねw


【代ゼミ 2007年度 大学別難易度表】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

(文系学部・3教科入試の平均偏差値)

佛教大学    52.6
------------------
京都産業大学 51.9
-----Fランク同然か否かの偏差値50の壁------------
桃山学院大学 48.6
------------------
大阪経済大学 47.7
------------------
神戸学院大学 47.3 (人文学部は3教科入試をやっていない)
追手門学大学 46.2
--------------------
摂南大学  (3教科入試が未実施のため測定不能)


545大学への名無しさん:2006/07/23(日) 22:33:05 ID:WzaAI7mX0
>>544
本当だ!!
桃山の国語は現代文のみで受験可能の超軽量入試だから、
大経大は国語に古文も含んでの偏差値だから、

つまり小規模&人気ゼロ&精度極悪模試の代ゼミでも

大阪経済大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>摂神追桃ですね!
546大学への名無しさん:2006/07/23(日) 22:37:07 ID:iB1SPhoOO
大経程度の低偏差値大が僻み根性丸出しで代ゼミを必死に否定しても、説得力ゼロwww
547大学への名無しさん:2006/07/23(日) 22:41:06 ID:WzaAI7mX0
>>540
悪いこと言わないから、ここを見ている受験生は
最低でも大手マスコミ界にも役員を出せるほどの実績のある甲南か大経に入れるように頑張って下さいね!!


キー局&準キー局&大手新聞社5紙に産近甲龍以下の関西私大卒で役員がいる大学は・・・

「関西テレビ」 − 甲南大学
「読売テレビ」 − 大阪経済大学
「産経新聞社」 − 大阪経済大学

です。
548大学への名無しさん:2006/07/23(日) 23:00:52 ID:hBoc2Grn0
>>547
ここしばらく採用実績ないじゃんw
最近の凋落ぶりで、マスコミから敬遠されてんじゃねぇの?
549大学への名無しさん:2006/07/23(日) 23:05:00 ID:WzaAI7mX0
>>547
訂正です。

悪いこと言わないから、ここを見ている受験生は
最低でも大手マスコミ界にも役員を出せるほどの実績のある甲南か大経に入れるように頑張って下さいね!!


キー局&準キー局&大手新聞社5紙に産近甲龍以下の関西私大卒で役員がいる大学は・・・

「フジテレビ」 − 甲南大学
「関西テレビ」 − 甲南大学
「読売テレビ」 − 大阪経済大学
「産経新聞社」 − 大阪経済大学

のみです。
550大学への名無しさん:2006/07/23(日) 23:06:32 ID:hBoc2Grn0
役員がいても、その役員が採用を敬遠してるようじゃ、意味ねぇなw
551大学への名無しさん:2006/07/23(日) 23:09:35 ID:WzaAI7mX0
>>550
でもマスコミ界に役員を輩出できない、
京産よりは甲南・大経の方が採用の可能性が大きいだろうね!
552大学への名無しさん:2006/07/23(日) 23:12:19 ID:hBoc2Grn0
>>551
甲南は関西でのマスコミなら可能性があるね。
大経出身の役員が、大経の凋落を一番わかってるんじゃないか?w


553大学への名無しさん:2006/07/24(月) 00:06:39 ID:4fOe/yxAO
極稀な事例だけを出して、それをさも普遍的であるかのように語りたがるのは、高卒や中卒にもよくある低学歴の悪い癖だなwww
554大学への名無しさん:2006/07/24(月) 00:37:16 ID:Uc6lvFWF0
クソ大学だよ
555大学への名無しさん:2006/07/24(月) 11:09:17 ID:KMKZAhiJ0
やっぱりクソ大学
556大学への名無しさん:2006/07/24(月) 11:10:18 ID:1jvDeUG50

http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51421.asp?KOMOKU_ID=%23A0160101

●人口10万人当たりの在日韓国・朝鮮人の数●
1位 大阪府 1,521.2
2位 京都府 1,324.8
3位 兵庫県 1,004.3


帰化、混血も入れたら・・・
557大学への名無しさん:2006/07/24(月) 11:28:49 ID:8AF+aAJm0
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html

【大手新聞社・出版社の中間管理職者数】

(日本経済新聞社)
関西外国語大学1名

(読売新聞東京本社)
奈良大学1名

(産経新聞社)
桃山学院大学3名 大阪経済大学1名 大阪商業大学1名
近畿大学1名 京都産業大学1名 龍谷大学1名

(時事通信社)
大阪工業大学1名 京都産業大学1名

(ダイヤモンド社)
京都産業大学1名 龍谷大学1名

558大学への名無しさん:2006/07/24(月) 11:31:14 ID:gJhLbuSUO
テスト
559大学への名無しさん:2006/07/24(月) 11:46:28 ID:Ld98nfc60
>>539
人数的には経大の方が多いようだが
摂神追桃に逮捕者いるのか?いても少なさそうだな
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/56/1076521992/423-rn
560大学への名無しさん:2006/07/24(月) 12:21:09 ID:8AF+aAJm0
>>559
犯罪者は残念ながら、大阪経済大学のみの輩出です。
逮捕者で新聞沙汰になったのも大阪経済大学のみです。
561大学への名無しさん:2006/07/24(月) 12:28:48 ID:w3MbOldw0
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html

【大手新聞社・出版社・上場放送局の中間管理職者数】

(中部日本放送)
大阪経済大学1名

(日本経済新聞社)
関西外国語大学1名

(読売新聞東京本社)
奈良大学1名

(産経新聞社)
桃山学院大学3名 大阪経済大学1名 大阪商業大学1名
近畿大学1名 京都産業大学1名 龍谷大学1名

(時事通信社)
大阪工業大学1名 京都産業大学1名

(ダイヤモンド社)
京都産業大学1名 龍谷大学1名
562大学への名無しさん:2006/07/24(月) 12:29:29 ID:w3MbOldw0

だから悪いこと言わないから、ここを見ている受験生は
最低でも大手マスコミ界にも管理職ではなく「役員」を出せるほどの実績のある甲南か大経に入れるように頑張って下さいね!!


キー局&準キー局&大手新聞社5紙に産近甲龍以下の関西私大卒で『役員』がいる大学は・・・

「フジテレビ」 − 甲南大学
「関西テレビ」 − 甲南大学
「読売テレビ」 − 大阪経済大学
「産経新聞社」 − 大阪経済大学
563大学への名無しさん:2006/07/24(月) 12:31:19 ID:8AF+aAJm0
>>562
大経卒のおっさんの職業は

2チャンで宣伝することですか?
564大学への名無しさん:2006/07/24(月) 12:36:24 ID:4apu+P9Y0
3年以上、大経大からマスコミに採用された実績はありません。
565大学への名無しさん:2006/07/24(月) 12:58:54 ID:w3MbOldw0
>>564
最近でも過去5年の間に、大手広告代理店のADK、地方有力紙の北國新聞社などに
大経大から就職していますよ!!

そのほか大阪経済大学は過去に
電通などの大手広告代理店、読売・日経・毎日などの大手新聞社、NHKなどの大手放送局などの
大手マスコミ各社に複数の採用実績があり、OBがいます。


大阪経済大学を卒業された方々のマスコミ業界で重役に就いてる方々もたくさんいます↓↓
「産経新聞社」・常務取締役(フジテレビが40%を出資するフジサンケイグループの主力新聞社)
「読売テレビ放送」顧問
「読売テレビ放送」上席執行役員
「福井テレビジョン放送」常務取締役(フジテレビ系列の地方局)
「南海放送」取締役(日本テレビ系列の地方局)
「徳島新聞社」取締役(地方紙の中で普及率日本一)
「FM802」監査役
「日刊工業新聞」・元取締役
「FM徳島」社長
「兵庫FMラジオ放送(kiss-FM神戸)」社長

大阪経済大は製造業や金融業、流通、マスコミまで幅広く人材を輩出していることがわかるな!
摂神追桃なんかとは質が違うなw
566大学への名無しさん:2006/07/24(月) 14:11:13 ID:4apu+P9Y0
今の就職状況はぜんぜんダメじゃん。
567大学への名無しさん:2006/07/24(月) 14:13:08 ID:9nXaTaGW0
>大阪経済大学
>・学生が速度違反制止の警官にケガをさせる ※ NEW
>・革マル派学生など8人が暴行・共同正犯(元・学生が免許証不実記載。学生会館家宅捜索)
>・学生が府庁・市庁などに放火・脅迫
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/56/1076521992/422r
568大学への名無しさん:2006/07/24(月) 14:17:18 ID:w3MbOldw0
>>566
いやいや、今でも大経大はかなり良い就職ができてますよ!!

大経大は偏差値が10も低く、苦しくも摂神追桃に負けるほどだった頃に
入学してきたの卒業生の今年の就職実績でも摂神追桃より良い就職ができている。

大経大のベネッセ難易度の推移(いずれも経済学部。B判定値。【 】内は今年度卒業生の入学時期)を見ると
01年(49)→【02年(48)→03年(47)】→04年(53)→05年(56)→06年(56)→07年(57)

つまり大経大の最近の偏差値上昇で就職力でも京産ごとき、すぐに抜けます。
それに京産は大経大より1年あたりの卒業生が2倍以上いて、理系学部もあって、
しかも大経大には2部(夜間)もあり、一般職で就職実績の稼げる女子学生も少ない。
多少は大経大より良く見えて当たり前。


だから悪いこと言わないから、ここを見ている受験生は
最低でも大手マスコミ界にも役員を出せるほどの実績のある甲南か大経に入れるように頑張って下さいね!!

【キー局&準キー局&大手新聞社5紙に産近甲龍以下の関西私大卒で役員がいる大学は・・・】

「フジテレビ」 − 甲南大学
「関西テレビ」 − 甲南大学
「読売テレビ」 − 大阪経済大学
「産経新聞社」 − 大阪経済大学
569大学への名無しさん:2006/07/24(月) 14:18:07 ID:w3MbOldw0
>>567
でも実社会での評価は
産近甲龍=大阪経済大>>>>>>>>>>>>>>>>>>摂神追桃という事実には変わりない。


*************************************
島野清著『07 就職で得する大学損する大学』
*************************************

●就職Aランク●
同志社大学 関西学院大学 立命館大学 関西大学

●就職Bランク●〜ここまでなら企業の人事担当者は誰でも知ってる大学〜
甲南大学 近畿大学 龍谷大学 京都産業大学
☆★大阪経済大学★☆
京都外国語大学 関西外国語大学 大阪工業大学
西南学院大学 福岡大学 南山大学 武庫川女子大学 
京都女子大学 同志社女子大学 神戸女学院大学

−−−↑企業の人事担当者なら誰でも知ってる大学(同じ島野本より抜粋)のライン↑−−−

●就職Cランク●〜就職の中堅上位校〜
佛教大学 桃山学院大学 大阪電気通信大学

●就職Dランク●
摂南大学 追手門学院大学 神戸学院大学
大谷大学 大阪商業大学

●就職Eランク●
阪南大学・大手前大学・大阪国際大学・大阪経済法科大
570大学への名無しさん:2006/07/24(月) 14:18:42 ID:w3MbOldw0
>>567
でも実社会での評価は
産近甲龍=大阪経済大>>>>>>>>>>>>>>>>>>摂神追桃という事実には変わりない。


『上場企業社長数ランキングTOP50』(一部抜粋)
※TOP50にランクインした西日本私大(東海・北陸含む)は全て入れてあります。

4位 京都大学 - 104名
5  同志社大 - 68名
9  大阪大学 - 50名
10 関西学大 - 40名
12 関西大学 - 36名
14 神戸大学 - 34名
   甲南大学 - 34名
19 立命館大 - 27名
34 大阪府大 - 11名
37 大阪市大 - 10名
   近畿大学 - 10名
44 大阪経大 - 7名★
50 南山大学 - 6名

【ランク外】京産・龍谷・摂神追桃・大工など

東洋経済新報社「役員四季報(上場会社版)」2005年版より
571大学への名無しさん:2006/07/24(月) 14:19:17 ID:w3MbOldw0
>>567
でも実社会での評価は
産近甲龍=大阪経済大>>>>>>>>>>>>>>>>>>摂神追桃という事実には変わりない。


【インターンシップ05年度実施人数ランキング】

〜関西私大編〜

2位 立命館大学  820名
4位 関西大学   676名
6位 近畿大学   592名
7位 龍谷大学   533名
10位大阪経済大学 439名
23位同志社大学  291名
572大学への名無しさん:2006/07/24(月) 14:19:51 ID:w3MbOldw0
>>567
でも実社会での評価は
産近甲龍=大阪経済大>>>>>>>>>>>>>>>>>>摂神追桃という事実には変わりない。


『東洋経済役員四季報 2006年版 』

(全上場企業役員数)

甲南大   223人
近畿大   192人
大阪工大  156人
大阪経済大 93人
京都産業大 73人
龍谷大    39人
桃山学院大 30人
追手門学大 20人
------------------
神戸学院大  6人
摂南大      2人
佛教大     1人
573大学への名無しさん:2006/07/24(月) 14:20:25 ID:w3MbOldw0
>>567
でも実社会での評価は
産近甲龍=大阪経済大>>>>>>>>>>>>>>>>>>摂神追桃という事実には変わりない。


■週刊ダイヤモンド■出 世 で き る 大 学 ランキング■
「TOP150」(国公立含む・一部抜粋)05/10/15/号

26位  関西学院大学
36位  同志社大学
38位  甲南大学
40位  大阪工業大学
54位  立命館大学
66位  関西大学
107位 大阪経済大学★
112位 近畿大学
125位 京都外国語大学
134位 京都産業大学
134位 桃山学院大学
142位 龍谷大学

【ランク外】関西外大・摂南・神戸学院・佛教など
574大学への名無しさん:2006/07/24(月) 14:20:57 ID:w3MbOldw0
>>567
でも実社会での評価は
産近甲龍=大阪経済大>>>>>>>>>>>>>>>>>>摂神追桃という事実には変わりない。


【都道府県・主要都市、幹部職員の出身大学】

〜関西私大編〜

(関西)
立命館大 27人
関西 17人 
関西学院 14人
近畿 7人 
同志社 6人
大阪工業 4人
★大阪経済大 2人

(甲信越)
同志社・立命館 各4人
★大阪経済・関西 各3人
575大学への名無しさん:2006/07/24(月) 14:24:02 ID:4apu+P9Y0
役員とか幹部の自慢ばっかりで、今の就職状況の悪さを隠そうとしてるけど、
現在を隠して過去を自慢するのは、凋落してる大学の典型。
576大学への名無しさん:2006/07/24(月) 14:24:15 ID:nIOS4cG80
ここって桃山学院おちた奴がいく大学だろ?
577大学への名無しさん:2006/07/24(月) 14:40:26 ID:9NhfsYXI0
>>576
いや、近大落ちが奴が行く大学です?
578大学への名無しさん:2006/07/24(月) 14:40:46 ID:w3MbOldw0
>>575
いやいや今でもレベルの割りに良い就職ができていますよ!!
それに大経大は数多くの大企業に採用実績があるからね!!
就職活動時のOB訪問なんかも活用できるってこと!
就職活動時に採用実績があるのとないのとでは大違い!
だから数多くの大企業に採用実績があり、役員・管理職を多く輩出している、
大阪経済大は就職活動で努力すればするほど、得をする大学ってこと!!
579大学への名無しさん:2006/07/24(月) 14:41:49 ID:w3MbOldw0
>>576
いやいや、逆です。大経におちた奴が桃山に行くんです。

【ベネッセ】『2007年度最新学部系統別入試難易ランキング』(総合学力マーク模試06年6月受験者36.9万人)
※受験者数(ベネッセマーク模試 35万人前後) (代ゼミマーク模試 5〜10万人前後)
※数字はB判定値(合格可能性60〜80%を示す)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/shi/hantei-shi-kinki.html

74 立命館大-国際関
73 同志社大-法
71 立命館大-法
70 立命館大-政策/文
69 同志社大-政策/経済/社会 立命館大-産社
68 同志社大-商
67 関西学院大-法/文 関西大-文
66 立命館大-経/営 関西大-法
65 関西大-政策/経/商/社会 関西学院大-政策/経/商/社会
64 同志社大-情報 龍谷大-文
61 龍谷大-法 佛教-教育 近畿-文芸
60 龍谷大-経/営/社会 近畿大-経 京都外大-外国語 関西外大-外国語/国際言語
59 甲南大-文
58 京都産大-外国語
57 京都産大-法/経/営/文化 大阪経済大-経 近畿大-法/営 甲南大-法/経済/経営
56 龍谷大-国際
55 大阪経済大-営/経情 佛教大-社福
54 桃山学院大-法/営 摂南大-外国語 
53 佛教大-社会
52 桃山学院大-文 摂南大-法
51 桃山学院大-経/社会 大阪経大-人間科
50 追手門学院大-社会 摂南大-経情 神戸学院大-人文
47 追手門学院大-経済/経営 神戸学院大-経/営
580大学への名無しさん:2006/07/24(月) 14:45:48 ID:Ld98nfc60
>>567埋めですか?
581大学への名無しさん:2006/07/24(月) 15:22:42 ID:4fOe/yxAO
【代ゼミ 2007年度 大学別難易度表】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

(文系学部・3教科入試の平均偏差値)


佛教大学    52.6
------------------
京都産業大学 51.9
-----3教科で偏差値50の壁------------
桃山学院大学 48.6
------------------
大阪経済大学 47.7←桃山落ちの掃き溜めwww

神戸学院大学 47.3 (人文学部は3教科入試をやっていない)
------------------
追手門学大学 46.2
--------------------
摂南大学  (3教科入試が未実施のため測定不能)
582大学への名無しさん:2006/07/24(月) 16:52:41 ID:WYevcmhk0
就職のない神戸学院大学より遥かにマシだ。
Fランク学部を量産して、一時凌ぎしてる神戸学院大学w

法科大学院は、赤字状態w
583大学への名無しさん:2006/07/24(月) 17:13:18 ID:nIOS4cG80
桃山の方が校舎がきれいで4年間充実した毎日が送れる
584大学への名無しさん:2006/07/24(月) 17:20:39 ID:4apu+P9Y0
>>582
京産も赤字だよ
京産生の癖に大経の振りするなよ
汚い奴め
585大学への名無しさん:2006/07/24(月) 20:10:39 ID:Ld98nfc60
【タイ-ホ】速度違反制止の警官に怪我 逮捕【Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/56/1153736304/l50
586大学への名無しさん:2006/07/25(火) 07:54:38 ID:pfIsgmntO
しかしこのスレを見たまっとうな受験生はどう思うのであろうかw













あ、こんな時期からここ目指してるやついないか
587大学への名無しさん:2006/07/25(火) 12:55:27 ID:+l0nDVeeO
それは言えてる
588大学への名無しさん:2006/07/25(火) 15:22:54 ID:FDxTTEJQO
低偏差値大経のスレなんて、来年の3月過ぎにでも立てれば十分。
589大学への名無しさん:2006/07/25(火) 15:24:32 ID:+JI+yxVR0
↑そこまで酷くは無いと思われ。
10月頃に立てれば十分かな?
590大学への名無しさん:2006/07/25(火) 19:36:08 ID:GwZ686es0
他大学と学術協定すら結べないFランクの大経大
591大学への名無しさん:2006/07/25(火) 20:59:32 ID:+mbF+yTNO
>>586一応、第二でここ目指してますけど…
592大学への名無しさん:2006/07/26(水) 01:54:37 ID:Y6XVsjPr0
>>590
確か外語大かなんかと何か結んでたんじゃない
でも外交下手なのはわかるな
593大学への名無しさん:2006/07/26(水) 02:12:50 ID:RYZfsTG60
>>590
いえいえ、大阪経済大もちゃんとやってます。
大阪経済大の中小企業経営研究所は

韓国内、最大規模の名門総合私立大の「漢陽大学校」と
北の北京、南の復旦と称され北京大学と双璧をなす中国の名門国立大学の「復旦大学」とも
学術交流協定を結んでいます。

アジア圏を中心とした共同研究を行い、
共同研究発表会なども大経大で開催したりしています。
594大学への名無しさん:2006/07/26(水) 02:27:57 ID:RYZfsTG60
>>593
付け加えると・・・

復旦大学とは国立で上海にあり、日本でいえば京都大学の位置付けで国内トップ級の大学。
北京大学が日本で言う東京大学。

その復旦大学と大阪経済大学は学術交流協定を結んでいます。
595大学への名無しさん:2006/07/26(水) 06:46:43 ID:VCP3q5tz0
復旦よりいい大学は一杯あるよ、
北京大学と双璧を成すのは精華大学!

復旦は5番手か6番手位なんじゃないのか。
596大学への名無しさん:2006/07/26(水) 07:21:42 ID:VCP3q5tz0
>>595
字が違ってたw
>北京大学と双璧を成すのは精華大学!
北京大学と双璧を成すのは清華大学!

一般に、文系の北京大学に対して理系の清華大学と言われている。

597大学への名無しさん:2006/07/26(水) 08:48:58 ID:O6GrCBua0
この大学って、東京経大、関西外大、松山大と仲良かったっけ?
598大学への名無しさん:2006/07/26(水) 08:51:51 ID:O6GrCBua0
>>591
近甲龍が第一志望なら大経は第二志望で通るだろう。
599大学への名無しさん:2006/07/26(水) 10:49:50 ID:2wEoQEl5O
>>595-596
いやいや、

『北の北京、南の復旦と称され北京大学と双璧をなすのが復旦大学』と
同志社のHPでも紹介されていた。

そのほかにも『復旦大学は中国トップの大学』と紹介しているHPもある。

600大学への名無しさん:2006/07/26(水) 11:02:20 ID:DcgOhNSkO
大学つまんないよぅ
ショボいキャンパスライフがおもしろくなる道具出してよ
601大学への名無しさん:2006/07/26(水) 11:14:53 ID:8b5j66fV0
北の北京大、南の復旦大と言われる名門だけど、
北京大に続く、中国No.2はやはり清華大学だね。
国家主席の胡錦濤も清華大卒だったと思う。
理系の清華と言われるだけあって、
大学なのに中国で大きなシェアを誇るPCのメーカーでもある。
OSが入ってないPCを安売りして、サービスと称してwindowsを
違法インストールしてシェアを伸ばしたw

大経には関係ない話だったね。スマソ。
602大学への名無しさん:2006/07/26(水) 11:37:25 ID:5GgpCcaCO
>>598第一は関大。
603大学への名無しさん:2006/07/26(水) 14:39:06 ID:Y6XVsjPr0
でも遠くの大学と仲良くしてもなんだかな〜って感じ
>>597のでも遠い
近くの大学とどうにかできないもんかね、関西外大でもな〜
遠いよ
604大学への名無しさん:2006/07/27(木) 00:41:04 ID:6kWKwS34O
今週のサンデー毎日の、「国公立・私立主要100大学最新難易度」でまたも不掲載のクソ大経バロスwwwwww
ちなみに、京産は当然掲載されていたがな!!

京産>>>>主要大学か否かの壁>>>大経はやはりガチwww
605大学への名無しさん:2006/07/27(木) 06:05:15 ID:0ygUZ1Mp0
クソ大学
606大学への名無しさん:2006/07/27(木) 08:37:42 ID:0ygUZ1Mp0
うん、クソ大学だね
607大学への名無しさん:2006/07/27(木) 12:38:06 ID:1YCN5TWY0
>>604
神戸学院・帝京ですら掲載されているのにはワロタwwwww
608大学への名無しさん:2006/07/27(木) 13:03:21 ID:LjhdYVAG0
このスレ、大経生より他大学の奴のほ方が多いんじゃねwww
609名無しの経大生:2006/07/27(木) 13:57:52 ID:+pHriIPS0
大学側やコピペ工作員はサン毎に載らないという現状を無視し過ぎた。
図書館にその雑誌があるのにも関わらず。
610大学への名無しさん:2006/07/27(木) 14:31:40 ID:Ir3TIXmu0
>>608
確かに他大学の方が多いなw
>>604は京産生であちこちで荒らしているし
そんなに必死にならなくてもいいのにw
611大学への名無しさん:2006/07/27(木) 14:46:46 ID:FrantdvR0
>>607
おいおい、またまた捏造ですか!!

サンデー毎日の
河合塾・代ゼミ・駿台・ベネッセ、4大模試別・主要100大学最新難易度に
大阪経済大学は掲載されていますよ!!!

ちゃんと見てから言えよww
612大学への名無しさん:2006/07/27(木) 14:48:44 ID:FrantdvR0

サンデー毎日の
【河合塾・代ゼミ・駿台・ベネッセ、4大模試別・主要100大学最新難易度】によると

(代ゼミ)
53 京産-経済
52 大阪経済-経済・経営←代ゼミでも京産を越えた!!
51 京産-経営
50
49
48
47 神戸学院-法・経営
613大学への名無しさん:2006/07/27(木) 15:03:08 ID:FrantdvR0

サンデー毎日の
【河合塾・代ゼミ・駿台・ベネッセ、4大模試別・主要100大学最新難易度】によると

(河合塾)
52.5 大阪経済-経済
50.0 大阪経済-経営 京都産業-経済・経営
47.5 京都産業-法
45.0 神戸学院-経営
42.5 神戸学院-経済
40.0 
37.5 神戸学院-法
614大学への名無しさん:2006/07/27(木) 15:05:07 ID:FrantdvR0

サンデー毎日の
【河合塾・代ゼミ・駿台・ベネッセ、4大模試別・主要100大学最新難易度】によると

(駿台)
48 大阪経済-経済 京都産業-経済・経営・法
47 大阪経済-経営
46
45
44
43 神戸学院-法・経済
42 神戸学院-経営
615大学への名無しさん:2006/07/27(木) 15:07:36 ID:FrantdvR0

サンデー毎日の
【河合塾・代ゼミ・駿台・ベネッセ、4大模試別・主要100大学最新難易度】によると

(ベネッセ)
60 大阪経済-経済
59 
58 京都産業-経済・経営・法
57
56 大阪経済-経営
55
54
53
52
51
50 神戸学院-経済
49
48
47 神戸学院-法・経営
616大学への名無しさん:2006/07/27(木) 15:31:37 ID:FrantdvR0

【河合塾・代ゼミ・駿台・ベネッセ、4大模試別・主要100大学最新難易度】

大阪経済大学VS京都産業大学 経済学部

ベネッセ ○大経(60)−●京産(58)
河合塾  ○大経(52.5)−●京産(50.0)
代ゼミ ○京産(53)−●大経(52)
駿台   大経(48)−京産(48)

2勝1敗1分で大阪経済大学の勝利!!
617大学への名無しさん:2006/07/27(木) 15:52:28 ID:Ir3TIXmu0
>>616
本当か?凄いな
サンデー毎日と代ゼミの偏差値で叩いていた
他大生はどう反論するの?

神戸学院は全然相手にもならないじゃん
完全にワンランク下だよ
618大学への名無しさん:2006/07/27(木) 16:14:16 ID:jBXCoYOVO
大学の総合力
代ゼミ
京産・・経済53、経営51、法54、外国語58、文化54、理53、工55
神戸学院・・法47、経済?経営47、人文53、栄養53、薬55、総合リハ59
大経・・経済52、経営52、経営情報50、人科50

河合塾
京産・・経済50、経営50、法47.5、外国語52.5、文化52.5、理47.5、工47.5
神戸学院・・法37.5、経済42.5、経営45、人文40、栄養47.5、薬52.5、総合リハ60
大経・・経済52.5、経営50、経営情報45、人科42.5

駿台
京産・・経済48、経営48、法48、外国語53、文化49、理47、工49
神戸学院・・法43、経済43、経営42、人文49、栄養48、薬56、総合リハ55
大経・・経済48、経営47、経営情報45、人科45

ベネッセ
京産・・経済58、経営58、法58、外国語64、文化58、理51、工50
神戸学院・・法47、経済50、経営47、人文55、栄養58、薬61、総合リハ65
大経・・経済60、経営56、経営情報55、人科51
619大学への名無しさん:2006/07/27(木) 16:24:32 ID:6kWKwS34O
サンデー毎日は、複数の入試方式がある場合最も高い数値を掲載する、と書いてあるわけで、つまり大経の数値も大半は1〜2教科のA方式の数字だというカラクリw
3教科の偏差値は、散々既出の通り京産>>>>>大経だし、そもそも1〜2教科の偏差値でやっと京産の下位学部に並ぶかどうかの大経は、やっぱり京産に到底及ばないクソ大学やな!!

あと、大経の経営情報と人間科学の偏差値はどうした?
さあ、出してみろよ>>616wwwwww
620大学への名無しさん:2006/07/27(木) 16:35:21 ID:jBXCoYOVO
表の見方
難易度は河合塾第1回全統記述模試
駿台予備校06年ランキング
代々木ゼミ第1回センター模試
ベネッセ進研模試6月マーク模試
複数の学科・方式がある場合は最も高い数値を、薬学部は6年制の学科の数値を掲載した。
621大学への名無しさん:2006/07/27(木) 17:07:20 ID:lYNk2CvrO
>>619
おいおい、それなら京産も2教科入試やってるだろww
しかも京産の2教科入試はどちらかの科目を『2倍』にも出来るという
大経より、もっとセコイ入試の偏差値で出されてるんやろww

つまり大阪経済大学の経済は京産に勝ったということだな!!
622大学への名無しさん:2006/07/27(木) 18:04:33 ID:lYNk2CvrO

サンデー毎日
【河合塾・代ゼミ・駿台・ベネッセ、4大模試別・主要100大学最新難易度】 には

文系のみの関西私大では大阪経済大学のみ掲載されてたね。
関西外大、京都外大、桃山学院などは載ってなかった。

関東でも亜細亜や東京経済などの
日東駒専に次ぐ文系私大は一切載ってなかった。

つまり大阪経済大学は産近甲龍と同レベルってことを
サンデー毎日も認めてるってことだな!

まあ神戸学院は薬学や栄養があるから載せられてるだけだろうしね。
なんてたって神戸学院の法学部は河合塾で最高『37.5』だもんなww
今回のサン毎で文系が30台出したのは神戸学院と帝京大だけだよw

623大学への名無しさん:2006/07/27(木) 18:16:03 ID:6kWKwS34O
>>621
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

3教科偏差値でたかだか48.5程度しかないクソ大経www
所詮京産の滑り止めにしかすぎないクソ大経ごときが、京産に勝てるわけないだろ!!
624大学への名無しさん:2006/07/27(木) 18:39:48 ID:PYHlTdyn0
>>621
1教科と2教科入試でほとんど受験するのが大経大生だろw
一般でもさりげなく1教科入試を導入してる糞大=大阪経済

>>622
産近甲龍と同格だって?

亜細亜、東京経済、帝京のようなFランクが掲載されてるのに?!
しかも大阪経済の偏差値、河合・駿台だと『偏差値42.5ばっかり』!w
代ゼミは1教科〜2教科限定分で出してるしw
625大学への名無しさん:2006/07/27(木) 18:44:25 ID:PYHlTdyn0
>>618
それ全部、大阪経済大だけは
2教科入試『以下』で偏差値出してるよ。

将に糞以下のFランク大学wwwww
捏造大学の鏡だなw
626大学への名無しさん:2006/07/27(木) 18:47:44 ID:FgPXKqFoO
何このスレwwwwwww
627大学への名無しさん:2006/07/27(木) 19:01:04 ID:wEqiAmU20
てか、最近は京産生も普通に他大学に対して必死になってるよな。
少なくとも大経と桃山に対しては。神戸学院はまだ微妙に眼中には無い様だ。
628大学への名無しさん:2006/07/27(木) 19:04:01 ID:PYHlTdyn0
>>627
全部、眼中にないわ!!
仮にも「産近甲龍」と呼ばれてる京都産業大学やで。
お前ら自分等が落ちたからって僻むなよ!

一生、コンプ抱えてろ!
629大学への名無しさん:2006/07/27(木) 19:17:14 ID:lYNk2CvrO
朝日新聞社、サンデー毎日でも採用されているベネッセ模試!!
受験者も代ゼミの7倍!

■ベネッセ■総合学力マーク模試■06年6月(高3生・高卒生)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/shi/hantei-shi-kinki.html
(ベネッセ模試 受験者35万人前後) (代ゼミ模試 5万人前後)

【『3』教科入試】
63 近畿-総合経
60 龍谷-経・営(英国)
59 龍谷-経・営(スタ)
58 大阪経済-経 近畿-法・経・国経
57 甲南-経・営・法 近畿-営・商・会計
56 京産-法・経・営 近畿-政策法
55 大阪経済-営
54 大阪経済-地域・ビジ法・ビジ情・ファイナ
53 桃山-営
52 桃山-法
51
50 桃山-経
49 桃山-中国 神院-経
48
47 神院-法 追手門-経・営
46 神院-営
45 神院-国際法・国際経 追手門-マーケ
630大学への名無しさん:2006/07/27(木) 19:18:03 ID:HXoEm5zJ0
>>628
その必死さが笑えるw
631大学への名無しさん:2006/07/27(木) 19:20:26 ID:lGlB7Ukw0
京産生からしたら別に相手にもしたくないのに
大経生はDQNが多いから執拗に京産に絡みに行ってる・・・・
京産は可哀そうだな

叩いたり、絡むのはコンプレックスの裏返しって言うし
632大学への名無しさん:2006/07/27(木) 19:27:54 ID:6kWKwS34O
>>627
大経も桃山も神戸学院も同レベルのクソ大学だが、中でも大経が一番京産コンプ丸出しで絡んでくるから叩かれるだけ。
つまり自業自得w
意味分かる?クソ大経ちゃんwww
633大学への名無しさん:2006/07/27(木) 19:32:56 ID:lGlB7Ukw0
>>632
同意!
特に大阪経済大学の関係者は、他大学に対するコンプ強すぎる
もう精神異常者の域にまで達してるよw

大阪経済なんて、京産よりランクも世間の評価も全部低いからね
過去の栄光にしがみ付いて、世間から取り残されたお先真っ暗な大学
634名無しの経大生:2006/07/27(木) 19:46:26 ID:+pHriIPS0
>>633
ああよく言われる「昔はエラかったのに、今は・・」とか
職員とか教員とかよく言ってる
そういうのが現役生をダメにしてるのに気付いてない
コピペ工作員も過去の栄光好きだよな
635大学への名無しさん:2006/07/27(木) 19:46:49 ID:6kWKwS34O
だな。
大経みたいな無名弱小大は、京産の滑り止めで受ける人がいなけりゃたちまち潰れちまうのだから、これ以上京産に逆らって醜態を晒さない方がいいよ。
世の中には分相応というものがあるのだからな。
大経みたいな底辺大は、隅っこで大人しくしてな!!
636名無しの経大生:2006/07/27(木) 19:51:08 ID:+pHriIPS0
なんでコンプ出すのかよくわかんないな
637大学への名無しさん:2006/07/27(木) 19:53:06 ID:lYNk2CvrO
>>625
サンデー毎日に方式別の記述はなかったよ。
ソースなしの捏造情報ばっかだなww

それなら京産も2教科入試やってるだろww
しかも京産の2教科入試はどちらかの科目を『2倍』にも出来るという
大経より、もっとセコイ入試の偏差値で出されてるんやろww

つまり大阪経済大学の経済は京産に勝ったということだな!!
638大学への名無しさん:2006/07/27(木) 20:01:24 ID:6kWKwS34O
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

クソ大経は、京産のメインである3教科入試の偏差値で戦うのを意図的に避けているようですw
まあ、戦っても京産に惨敗するのがオチだからなwwwwww
639大学への名無しさん:2006/07/27(木) 20:11:31 ID:LjhdYVAG0
まだ、他大生の携帯野郎が粘着してるのか
コピペおっさん並みの基地外だなw
640大学への名無しさん:2006/07/27(木) 22:14:46 ID:Ir3TIXmu0
なんか他大生は面白いなw
サンデー毎日と代ゼミの偏差値で叩いておいて
最新の数値がでると屁理屈ばかり言って
全然議論にならないなwww
641大学への名無しさん:2006/07/27(木) 23:19:45 ID:TlssWA4R0
京産も大経並の荒らしになったなw
大経スレを荒らしてるのは京産と桃山w
神戸学院スレを荒らしてるのは京産と大経w
642大学への名無しさん:2006/07/27(木) 23:23:04 ID:TlssWA4R0
京産スレを荒らしてるのは大経と佛大だろうなw
643大学への名無しさん:2006/07/28(金) 00:20:07 ID:sA4oCsLb0
【大阪経済大学の取り組みが現代GPに採択されました!】


文部科学省 平成18年度「現代的教育ニーズ取組支援プログラム」(現代GP)のテーマ1:地域活性化への貢献(地元型)において、本学が申請しておりました以下の取り組みが採択されました。

取組名称 地域に開かれた体験型環境・まちづくり教育
−市民共同発電所づくりとまちづくり産業振興プログラムの創造−
取組学部 経済学部
取組担当者 遠州尋美 経済学部教授
取組期間 平成18年度〜平成20年度

この取り組みは、経済学部がめざす現場主義教育の実現のため、行政、企業、市民団体、個人と連携して地域社会が直面する問題の解決をはかり、次の3つを実現します。

 (1)問題解決能力開発をめざして整備した経済学部の体験型実習・演習体系を科目担当者
  の創意で近隣住民に開放して地域の課題を教育に反映させます。
 (2)温暖化防止と地域活性化を結合するまちづくり産業振興プログラムの創造に学生参加で
  取り組みます。
 (3)循環型社会構築に資する地域連携型環境・まちづくり教育システムを構築します。

具体的には、地域と連携して5つのプロジェクトに学生参加で取り組みます。

  @市民出資による「よどがわ市民共同発電所」づくり
  A「よどがわアジェンダ2010」「経大アジェンダ2010」の立案・提案
  B環境・まちづくりコミュニティビジネス「ECOまちビジネス」の創造
  C「ECOまちビジネス」を支える地域金融システムの検討
  D市民レベルの環境支援国際交流事業の展開

http://www.osaka-ue.ac.jp/news/gp2006.html
644大学への名無しさん:2006/07/28(金) 04:56:55 ID:A1XdTqv/0
クソ大学ってこと
645大学への名無しさん:2006/07/28(金) 05:33:57 ID:sA4oCsLb0
>>624
だから、サンデー毎日の
【河合塾・代ゼミ・駿台・ベネッセ、4大模試別・主要100大学最新難易度】 には

関東の亜細亜大や東京経済大のような日東駒専に次ぐ文系私大は
「不掲載」だったって言ってるんですけどwちゃんと文章読めよw

しかし大阪経済大は文系私大なのにも関わらず、主要100大学として掲載されていた。
関西外大、京都外大、桃山学院なども載ってなかった。

つまり大阪経済大はサンデー毎日も認める、産近甲龍と同レベルの大学ということだな!

帝京大は医学部や薬学部があるから載せられているだけで、
文系は河合塾で偏差値30台がでるなどFランク並み。
神戸学院も帝京大と同様に、河合塾で法学部が37.5と文系はFランク並みだが
薬学部などがあるので載せられているだけ。
646大学への名無しさん:2006/07/28(金) 05:35:41 ID:sA4oCsLb0
>>635
じゃあ京産も底辺大ということか。摂神追桃は底辺大以下ってことになるな。

*************************************
島野清著『07 就職で得する大学損する大学』
*************************************

●就職Aランク●
同志社大学 関西学院大学 立命館大学 関西大学

●就職Bランク●〜ここまでなら企業の人事担当者は誰でも知ってる大学〜
甲南大学 近畿大学 龍谷大学 京都産業大学
☆★大阪経済大学★☆
京都外国語大学 関西外国語大学 大阪工業大学
西南学院大学 福岡大学 南山大学 武庫川女子大学 
京都女子大学 同志社女子大学 神戸女学院大学

−−−↑企業の人事担当者なら誰でも知ってる大学(同じ島野本より抜粋)のライン↑−−−

●就職Cランク●〜就職の中堅上位校〜
佛教大学 桃山学院大学 大阪電気通信大学

●就職Dランク●
摂南大学 追手門学院大学 神戸学院大学
大谷大学 大阪商業大学

●就職Eランク●
阪南大学・大手前大学・大阪国際大学・大阪経済法科大
647大学への名無しさん:2006/07/28(金) 05:36:25 ID:sA4oCsLb0
>>635
じゃあ京産は底辺大以下ということか。摂神追桃は底辺大以下の以下ってことになるな。


『上場企業社長数ランキングTOP50』(一部抜粋)
※TOP50にランクインした西日本私大(東海・北陸含む)は全て入れてあります。

4位 京都大学 - 104名
5  同志社大 - 68名
9  大阪大学 - 50名
10 関西学大 - 40名
12 関西大学 - 36名
14 神戸大学 - 34名
   甲南大学 - 34名
19 立命館大 - 27名
34 大阪府大 - 11名
37 大阪市大 - 10名
   近畿大学 - 10名
44 大阪経大 - 7名★
50 南山大学 - 6名

【ランク外】京産・龍谷・摂神追桃・大工など

東洋経済新報社「役員四季報(上場会社版)」2005年版より
648大学への名無しさん:2006/07/28(金) 05:37:02 ID:sA4oCsLb0
>>635
じゃあ京産は底辺大以下ということか。摂神追桃は底辺大以下の以下ってことになるな。


『東洋経済役員四季報 2006年版 』

(全上場企業役員数)

甲南大   223人
近畿大   192人
大阪工大  156人
大阪経済大 93人★
京都産業大 73人
龍谷大    39人
桃山学院大 30人
追手門学大 20人
------------------
神戸学院大  6人
摂南大      2人
佛教大     1人
649大学への名無しさん:2006/07/28(金) 05:37:37 ID:sA4oCsLb0
>>635
じゃあ京産は底辺大以下ということか。摂神追桃は底辺大以下の以下ってことになるな。


■週刊ダイヤモンド■出 世 で き る 大 学 ランキング■
「TOP150」(国公立含む・一部抜粋)05/10/15/号

26位  関西学院大学
36位  同志社大学
38位  甲南大学
40位  大阪工業大学
54位  立命館大学
66位  関西大学
107位 大阪経済大学★
112位 近畿大学
125位 京都外国語大学
134位 京都産業大学
134位 桃山学院大学
142位 龍谷大学

【ランク外】関西外大・摂南・神戸学院・佛教など
650大学への名無しさん:2006/07/28(金) 05:53:38 ID:sA4oCsLb0
>>635
じゃあ京産は底辺大以下ということか。摂神追桃は底辺大以下の以下ってことになるな。


【都道府県・主要都市、幹部職員の出身大学】

〜関西私大編〜

(関西)
立命館大 27人
関西 17人 
関西学院 14人
近畿 7人 
同志社 6人
大阪工業 4人
★大阪経済大 2人

(甲信越)
同志社・立命館 各4人
★大阪経済・関西 各3人
651大学への名無しさん:2006/07/28(金) 06:00:13 ID:sA4oCsLb0
>>635
じゃあ京産は底辺大以下ということか。摂神追桃は底辺大以下の以下ってことになるな。


【インターンシップ05年度実施人数ランキング】

〜関西私大編〜

2位 立命館大学  820名
4位 関西大学   676名
6位 近畿大学   592名
7位 龍谷大学   533名
10位大阪経済大学 439名
23位同志社大学  291名

今や、大学として、やってて当然のインターンシップ。
大経大は経済界との太いパイプがあるから、
製造業、小売業、金融機関、マスコミ、公的機関など、いろんな業界で大手企業がかなり揃ってる!

(大阪経済大学・インターンシップ受入先【一部抜粋】)
大林組・大成建設・竹中工務店
ダイキン工業・近畿コカコーラボトリング・川島織物・イトーキ
岡村製作所・日本オーチスエレベータ・ホーチキ
岩谷産業・ワールド・加藤産業・ヤマトインターナショナル 
ニッセン・愛眼・ギャップジャパン・京阪百貨店
野村證券・エース証券・りそな銀行・池田銀行・尼崎信用金庫・大阪市信用金庫
朝日火災海上保険・明治安田生命・イオンクレジットサービス・あいおい損保
角川書店・毎日新聞社・読売新聞社・産経新聞社
平和不動産・読売旅行・神戸ポートピアホテル
尼崎市役所・茨木市役所・堺市役所・吹田市役所・摂津市役所
高槻市役所・枚方市役所・守口市役所・門真市役所・篠山市役所
652大学への名無しさん:2006/07/28(金) 06:01:46 ID:sA4oCsLb0
>>635
じゃあ京産は底辺大以下ということか。摂神追桃は底辺大以下の以下ってことになるな。

朝日新聞社、サンデー毎日でも採用されているベネッセ模試!!
受験者も代ゼミの7倍!偏差値の正確なベネッセ模試では・・・

■ベネッセ■総合学力マーク模試■06年6月(高3生・高卒生)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/shi/hantei-shi-kinki.html
(ベネッセ模試 受験者35万人前後) (代ゼミ模試 5万人前後)

【『3』教科入試】
63 近畿-総合経
60 龍谷-経・営(英国)
59 龍谷-経・営(スタ)
58★大阪経済-経 近畿-法・経・国経
57 甲南-経・営・法 近畿-営・商・会計
56 京産-法・経・営 近畿-政策法
55 大阪経済-営
54 大阪経済-地域・ビジ法・ビジ情・ファイナ
53 桃山-営
52 桃山-法
51
50 桃山-経
49 桃山-中国 神院-経
48
47 神院-法 追手門-経・営
46 神院-営
45 神院-国際法・国際経 追手門-マーケ
653大学への名無しさん:2006/07/28(金) 06:05:38 ID:sA4oCsLb0
>>635
で、京産には大手マスコミに役員はいるんですか?いるわけないかw

だから悪いこと言わないから、ここを見ている受験生は
最低でも大手マスコミ界にも管理職ではなく「役員」を出せるほどの実績のある甲南か大経に入れるように頑張って下さいね!!

【キー局&準キー局&大手新聞社5紙に産近甲龍以下の関西私大卒で『役員』がいる大学】は・・・

「フジテレビ」 − 甲南大学
「関西テレビ」 − 甲南大学
「読売テレビ」 − 大阪経済大学
「産経新聞社」 − 大阪経済大学


大阪経済大学を卒業された方々のマスコミ業界で重役に就いてる方々もたくさんいます↓↓
「産経新聞社」・常務取締役(フジテレビが40%を出資するフジサンケイグループの主力新聞社)
「読売テレビ放送」顧問
「読売テレビ放送」上席執行役員
「福井テレビジョン放送」常務取締役(フジテレビ系列の地方局)
「南海放送」取締役(日本テレビ系列の地方局)
「徳島新聞社」取締役(地方紙の中で普及率日本一)
「FM802」監査役
「日刊工業新聞」・元取締役
「FM徳島」社長
「兵庫FMラジオ放送(kiss-FM神戸)」社長
654大学への名無しさん:2006/07/28(金) 09:19:04 ID:DeiCNxmz0
クソ大学
655バカ受験生必見!!!:2006/07/28(金) 13:35:03 ID:zIhIFdku0
大阪経済大学って、在日朝鮮人が通う大学だろ?

ランクとか語れるような大学じゃねーだろ!w
656名無しの経大生:2006/07/28(金) 13:57:55 ID:6H/+6Op00
それは大阪経済法科大学では。まあ似たような名前で経大が埋没しがちかも
色々な意味で大経法大さんは目立ってるし・・・

あとコピペ邪魔
657大学への名無しさん:2006/07/28(金) 14:11:29 ID:jpNbHZWe0
似たような名前で没落するのか??www
よっぽど頭の悪い受験生が増えたんだなw
要は、大学の改革が追いついてないだけなんだよ!
658名無しの経大生:2006/07/28(金) 17:50:16 ID:6H/+6Op00
改革らしいこともやってないね〜。最近は。今年か
659大学への名無しさん:2006/07/28(金) 18:18:11 ID:54mMMgZ/0
こぴぺじじい、絵加減にしとけよ。台形があほな学校ということは、
世間では常識や炉、下らん、こぴぺやめて、空き缶ひろいせえ・ぼけ、、
660大学への名無しさん:2006/07/28(金) 18:30:46 ID:54mMMgZ/0
何で、台形みたいな、しょぼい、大学が、サンデー毎日にのってるのか
わからん、今後は、ないでしょう。
661大学への名無しさん:2006/07/28(金) 18:32:09 ID:1UZvFyKC0

とりあえず小学校から国語やり直せよ。
662大学への名無しさん:2006/07/28(金) 18:35:39 ID:zBVdGd7KO
サンデー毎日の関西私大についてkwsk
桃山は載ってないらしいけど摂神追桃は全滅?
663大学への名無しさん:2006/07/28(金) 18:53:43 ID:os60q7W60
テストオワタ\(^o^)/
664大学への名無しさん:2006/07/28(金) 23:35:34 ID:6NUoEAVm0
↑京産もずいぶんと落ちたもんだな・・・。
必死に荒らしてるだけあって、
大経と桃山に完全に勝っているという自身がもう無いんだろうな・・・。
665大学への名無しさん:2006/07/29(土) 07:22:37 ID:ayntic0Q0
クソ大学だからね
666大学への名無しさん:2006/07/29(土) 07:58:44 ID:PGvWLTcn0
こんなレベルで煽りあえるなんて大した自尊心だなwwww
667大学への名無しさん:2006/07/29(土) 12:04:18 ID:jnxry2ib0
大阪経済大学は名門!!!!
668大学への名無しさん:2006/07/29(土) 12:23:46 ID:c0ko7ZsV0
大阪経済大学は迷門の糞大!!!!
669大学への名無しさん:2006/07/29(土) 12:46:45 ID:jnxry2ib0
大阪経済法科大学は名門!!!!徒歩組大学!
670大学への名無しさん:2006/07/29(土) 14:29:42 ID:wSYBu+GH0
平成18年7月20日
大阪経済大学広報課
学校法人大阪経済大学 理事長代行の選任について
学校法人大阪経済大学は、平成18年7月18日(火)理事会を開催し、理事長の退任及び以下のとおり理事長代行の選任を決定しました。
理事長代行 中平 秀覧(なかひら ひでみ)
なお、期間は平成18年7月18日から平成18年9月19日までとする
以上
http://www.osaka-ue.ac.jp/news/20060718.html

なんだかな〜不安定な
671大学への名無しさん:2006/07/30(日) 00:22:49 ID:ZjeofwJE0
クソ大学だね
672大学への名無しさん:2006/07/30(日) 07:51:58 ID:ZjeofwJE0
やっぱり何回見てもクソ大学
673大学への名無しさん:2006/07/30(日) 14:46:31 ID:yJ39n6+J0
>>672
毎日毎日ご苦労
暇人なんだね君w
674大学への名無しさん:2006/07/30(日) 15:06:31 ID:ZjeofwJE0
だってクソ大学じゃんw
675大学への名無しさん:2006/07/30(日) 15:08:17 ID:HcqcUNZc0
【現役大学生が逮捕された事件】

・神戸大生
2006/6初旬(ロリコン・性犯罪) 神戸大法学部4年本田渉(22)が、小学6年の女児2人を買春

・大阪大生
2003/7/19(ロリコン・性犯罪) 大阪大基礎工学部四年の男子学生(23)が、ジャスコ奈良南店で小学一年の女児(6)の下着をカメラ付き携帯電話で盗撮
2006/7/7 (親殺し・殺人)    大阪大工学部4年の三男(24)が、母親である大阪府豊中市の主婦辻森早苗さん(58)を自宅で殺害、その後自殺を図る
2006/7/16(ロリコン・性犯罪) 大阪大2年の男子学生(19)が、自宅近くの府立高校で、練習に来ていた女子中学生の衣服を窃盗、余罪多数

・九州大生
2006/7/28(ロリコン・性犯罪) 九州大大学院生島田雄樹容疑者(26)が、女子高校生のスカート内を改造したデジタルカメラで盗
676大学への名無しさん:2006/07/30(日) 15:39:03 ID:fryvOk/R0
毎日毎日、手動でやってたんかw
677大学への名無しさん:2006/07/30(日) 22:41:46 ID:tBN7yrbq0
大経大は立派な大学です
678大学への名無しさん:2006/07/31(月) 00:27:43 ID:1gjGA8+O0
代ゼミ最新偏差値(サンデー毎日・2006/06/08)
『河合塾・代ゼミ・駿台・ベネッセ、4大模試別・主要100大学最新難易度』より

65 同志社-法
63.5 立命館-法
62 同志社-経済 関西学院-法
61 同志社-商 立命館-経済
60 立命館-経営 関西学院-経済・商
59 関西-法
58 関西-経済
57 関西-商
56 龍谷-法
55 龍谷-経済 甲南-経営 近畿-法
54 龍谷-経営 京都産業-法
53 甲南-経済・法 近畿-経営 京都産業-経済
52 大阪経済-経済・経営
51 京都産業-経営
------------------------
47 神戸学院-法・経営

※関西私大で掲載されていたのは、関関同立・産近甲龍・大経・神院のみでした。
679大学への名無しさん:2006/07/31(月) 00:28:16 ID:1gjGA8+O0
■ベネッセ■総合学力マーク模試・最新偏差値■06年6月(高3生・高卒生)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/shi/hantei-shi-kinki.html

※受験者数(ベネッセマーク模試 35万人前後) (代ゼミマーク模試 5〜10万人前後)
※数字はB判定値(合格可能性60〜80%を示す)

【3教科入試】
63 近畿-総合経
60 龍谷-経・営(英国)
59 龍谷-経・営(スタ)
58 大阪経済-経 近畿-法・経・国経
57 甲南-経・営・法 近畿-営・商・会計
56 京産-法・経・営 近畿-政策法
55 大阪経済-営
54 大阪経済-地域・ビジ法・ビジ情・ファイナ
53 桃山-営
52 桃山-法
51 桃山-社福
50 桃山-経・文 大経-人科
49 桃山-中国 神院-経
48
47 桃山-社会 神院-法 追手門-経・営
46 神院-営
45 神院-国際法・国際経・人文 追手門-マーケ
44
43 追手門-ヒューマン
680大学への名無しさん:2006/07/31(月) 00:54:14 ID:h6/XBqNX0
クソ大学
681大学への名無しさん:2006/07/31(月) 09:18:09 ID:PESrRACd0
クソ大学じゃ
682大学への名無しさん:2006/07/31(月) 15:03:33 ID:Hbq69gGB0
>>678
今週の読売ウィークリーの『本当に就職に強い大学』では、摂南大学だけが掲載されていた!!
大阪経済大学は、いつでも就職ランキングで不掲載にされているフリーター大学!!!

就職もあらへん、失業者養成大学だ!!!
683大学への名無しさん:2006/07/31(月) 15:12:54 ID:TLkAyChZ0
コピペ工作員?の書き込みがひっそりと削除されたようだ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/56/1039142017/472n-
684大学への名無しさん:2006/07/31(月) 15:19:20 ID:MBVRiwQ6O
摂南大学さん、大経に勝利おめでとう!!
685大学への名無しさん:2006/07/31(月) 15:35:50 ID:TF9jD6Ks0
>>682
今度は摂南かw
せいぜい頑張れよ
686大学への名無しさん:2006/07/31(月) 15:46:24 ID:1gjGA8+O0
>>682
それ見たけど、意味不明なFランク大が軒並み上位にランクインしてましたけどwwwwww
そりゃそうだよね、単なる就職率でしか見てないんだからwww
別にそんなランキングはランク外でもいいですw
京産&龍谷&甲南&関大&同志社&立命館も不掲載だったからねwww
そんな意味不明なランキングに載って喜んでる摂南のレベルの低さがよくわかりましたw

摂南は就職先では大手に入れてないのに、何故か就職率が良い
つまり摂南は中小企業へ就職するか、フリーターになるしかないということか・・・ww

まあ実際の就職先見れば明らかに
大阪経済大>>>>>>>>>>≫>>>>>>>>>>>>>>>>>摂南だよねww
687大学への名無しさん:2006/07/31(月) 16:24:21 ID:AK6z/FivO
つまらん
688大学への名無しさん:2006/07/31(月) 16:30:01 ID:1gjGA8+O0
>>682
あれっ!!??就職がないのは、どうやら摂南大学のようです。
摂南大学の就職の悪さが証明されましたwww大経大の1年分の就職より悪いよww
過去3年でたったのこれだけしか年収600万を超える企業に就職できていませんww
さすが上場企業に役員が2名しかいない摂南大学だなwww

『摂南大学』 過去3年間の年収600万を超える企業への就職
(文系学部)
大和ハウス工業(676万) JR西日本(720万) リンテック(612万)
三井ホーム(673万) 大王製紙(623万)  NTT(859万) 
大塚商会(680万) 田辺製薬(791万)  泉州銀行(624万)
三菱製紙(661万) 日興コーディアル証券(904万) 南都銀行(684万)
TDK(688万) 新光証券(668万)  野村證券(1064万)
船井総合研究所(639万) シスメックス(690万)   住友林業(764万)
ローム(703万) SMBCフレンド証券(651万) 岡三証券(663万)
東海東京証券(700万) 文化シャッター(615万) セコム(631万)
セブンイレブン(606万) 積水ハウス(736万) JR東海(722万)
http://www.setsunan.ac.jp/~shushoku/annai/shushokudata.htm

「年収がわからないなどでもサンデー毎日、05就職クロスランキングの掲載されている有力企業」(小売除く)
トランスコスモス ヤマト運輸 日本食研
日本通運 HIS ノエビア
689大学への名無しさん:2006/07/31(月) 16:32:06 ID:1gjGA8+O0
【大阪経済大学】過去3年間の年収600万を超える有力企業への就職
http://www.osaka-ue.ac.jp/recruit/main.html(03〜05年 04年3月卒業生〜06年3月卒業生)
(就職四季報とヤフー企業情報から抜粋。誤差がある場合は高い方を優先)
(は05年度の就職先を含むもの)(人数は記載していないので同一企業に複数名就職している場合もある)

前田道路(815万) 新菱冷熱工業(790万) 住友林業(764万) 
積水ハウス(736万) ダイダン(702万) 大和ハウス工業(705万)
太平電業(657万) 明星工業(603万) 穴吹工務店(617万) 
東建コーポレーション(647万) パナホーム(617万)
富士通(754万) 富士ゼロックス(944万) SMC(606万)
日本光電(838万) 不二越(600万) ヒラノテクシード(680万)
近畿コカコーラボトリング(765万) JUKI(618万) 文化シャッター(615万)
本田技研工業(823万) 東リ(600万円) ショーワ(666万)
四国化成工業(678万) トヨタ紡織(606万) 愛三工業(700万)
オイレス工業(773万) アイカ工業(633万) ニチロ(612万)
北興化学工業(616万) アマノ(617万) 極東開発工業(611万) 
日本製粉(703万) アイホン(624万) ナムコ(631万)
アイシンAW(755万) オンワード樫山(748万) 日本精線(601万)
三陽商会(675万) バンドー化学(670万) サカタインクス(687万) 
マキタ(654万)  オプテックス(679万) バイエル薬品(30歳で年収700万以上)
コーセー(700万)  持田製薬(812万) 田辺製薬(791万)
科研製薬(763万) 協和発酵工業(770万) 住生活グループ(トステム)(868万)
大同特殊鋼(705万) ノーリツ(659万) 三和シャッター工業(669万)
ローム(702万) オカダアイヨン(717万) 北川工業(620万)
プロトコーポレーション(642万)  バンプレスト(623万) タカラスタンダード(614万) 
テルモ(693万) アシックス(654万) 東洋ゴム工業(619万) 
690大学への名無しさん:2006/07/31(月) 16:33:14 ID:1gjGA8+O0
【大阪経済大学】過去3年間の年収600万を超える有力企業への就職 のつづき

東邦化学工業(625万)  クラヤ三星堂(681万)  ナイス(733万)
岩谷産業(812万) 椿本興業(716万) オートバックスセブン(638万)
ワールド(773万/2名) 三共生興(631万) 英和(624万) 竹菱電機(678万)
日立ハイテクノロジーズ(825万) シナネン(764万/2名) 新光商事(672万)
スズケン(684万) 高千穂電気(724万) エプソン販売(670万)
因幡電機産業(735万) 横浜冷凍(614万) GSIクレオス(602万)
ファーストリテイリング(626万)  セブンイレブン(606万)
ニッセン(670万) 千趣会(753万) ファミリーマート(609万) 日本マクドナルド(666万)
三菱東京UFJ銀行(1077万) 三井住友銀行(771万/2名) りそな銀行(737万) 
阿波銀行(784万) 北陸銀行(908万) 岩井証券(669万)
中国銀行(685万) 伊予銀行(723万) 百十四銀行(696万) 
北國銀行(662万) 愛媛銀行(638万) 泉州銀行(654万)
池田銀行(631万) 香川銀行(630万) 高知銀行(600万)
清水銀行(636万)  北越銀行(648万) みなと銀行(610万)
野村證券(1064万) 日興コーディアル証券(943万) 大和証券グループ本社(869万)
三菱UFJ証券(848万) SMBCフレンド証券(700万) 岡三証券(663万)
新光証券(686万) クレディセゾン(615万)
みずほインベスターズ証券(687万) いちよし証券(762万)
エース証券(684万) コスモ証券(672万) 藍澤証券(747万)
大阪証券取引所(787万) 三洋電機クレジット(724万) オリエントコーポレーション(656万)
平和不動産(987万) 日本エスリード(813万) 三井不動産販売(769万) 
ダイヤモンドシティ(608万) すみしん不動産(630万) 住友不動産販売(661万)
691大学への名無しさん:2006/07/31(月) 16:34:14 ID:1gjGA8+O0
【大阪経済大学】過去3年間の年収600万を超える有力企業への就職 のつづき

東京急行鉄道(728万) 杉村倉庫(633万) 日鐵物流(617万)
NTTドコモ(808万) JR西日本(716万) 藤田観光(633万)
関西電力(794万) 南海電気鉄道(603万) セコム(631万)  
ダスキン(818万) ニフティ(620万)  大和工商リース(663万)
NTTデータ(798万) コベルコシステム(601万)  ミロク情報サービス(613万)
ビジネスブレイン太田昭和(636万) JBBC(682万) シーイーシー(603万)


「上記以外で大経大から過去3年間で年収がわからないなどでも
サンデー毎日、06就職クロスランキングの掲載されている有力企業への就職」
THK 日本電産 セガ ジャヴァグループ
日本生命 住友生命 第一生命 明治安田生命
日本通運 ヤマト運輸 三井生命 日本食研
HIS 近畿日本ツーリスト 富士ソフトABC
トランスコスモス インテック 総合警備保障 ファンケル
692大学への名無しさん:2006/07/31(月) 16:35:10 ID:1gjGA8+O0

『そのほかの大経大の過去3年間の有力企業への就職・・・』
大阪府中小企業信用保証協会 京都信用保証協会 兵庫県信用保証協会
和歌山県信用保証協会 岡山県信用保証協会 滋賀県信用保証協会
JA共済 全労災本部 近畿労働金庫 北陸労働金庫 大阪市信用金庫
中国労働金庫 四国労働金庫 尼崎信用金庫 播州信用金庫
近畿大阪銀行 徳島銀行 但馬銀行 鳥取銀行
野村信託銀行 トマト銀行 紀陽銀行 びわこ銀行
福邦銀行 鴻池運輸 大鵬薬品工業 カネボウ
グンゼ 日本貨物鉄道 神戸商工会議所 北國新聞社 
USEN 毎日コミュニケーションズ プリンスホテル 黒崎播磨
富士通サポートアンドサービス 富士通アドバンストソリューションズ
などなど。このほかにもたくさん東証1部上場企業を始めとする大企業に就職しています。

今でこそ、大経大の偏差値は京産などと肩を並べるほどにまで回復したが
大経大のベネッセ難易度の推移(いずれも経済学部。B判定値。【 】内は今年度卒業生の入学時期)を見ると
01年(49)→【02年(48)→03年(47)】→04年(53)→05年(56)→06年(56)→07年(57)
今年の卒業生は今よりも偏差値が10も低く、大経大の偏差値が一番低迷し、
どん底で摂神追桃にも負けてしまう程の頃に入学してきた学生で
しかも大経大には2部(夜間)もあり、一般職で就職実績の稼げる女子学生も少なく、
1部(昼間)のみでは桃山などより学生数は少ないにも関わらず
摂神追桃を上回る就職ができている。大経大の就職力の高さがよくわかるね!

これで摂南大学の就職力の悪さが証明されました!!!!!
OB実績がいかに大事かがよくわかる結果です。
693大学への名無しさん:2006/07/31(月) 16:45:27 ID:JBrrfdHJ0
>>682
ちょっと待ってくれ!
その読売ウィークリーの就職ランキングは、大手への就職ランキングでなく
単なる就職「率」だけを見たものだろ?

だって上位に来てる大学はFランクみたいなのばっかりだし。
関関同立が全部、不掲載になってるんだぞ!!w
そんなデータが当てになるのか?

要は、零細企業への就職者が多い大学順にランキングしたものでしょうにw
産近甲龍でも京産だけがランクインw あとは不掲載だしさ
694大学への名無しさん:2006/07/31(月) 18:38:32 ID:aGF9SyfK0
台形の無職のきちがい、じじいへ、哀れなやつ、、、、、、、、
695大学への名無しさん:2006/07/31(月) 22:23:10 ID:Wp1eNOCz0
進研模試ベネッセ(高3生・高卒生)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/shi/hantei-shi-kinki.html

佛教大58.4(文55,社会55,社福57,教育59,保医66)
神院大57.5(文56,法50,経済50,リハ58,薬70,栄養61)
京産大57.0(外59,法58,経済57,経営57,文化58,理55,工55)
摂南大56.6(外57,法55,経情53,工49,薬69)
大経大55.0(経済56,経営56,経情55,人間53)
桃山大54.4(文54,法54,経済53,経営54,社会57)
追院大53.4(文50,心理58,経済51,経営50,社会58)
696大学への名無しさん:2006/07/31(月) 22:42:33 ID:HsvSd3la0
摂南と神戸学院は薬学を除くべき。
697大学への名無しさん:2006/07/31(月) 22:51:35 ID:1gjGA8+O0
■ベネッセ■総合学力マーク模試・最新偏差値■06年6月(高3生・高卒生)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/shi/hantei-shi-kinki.html

※受験者数(ベネッセマーク模試 35万人前後) (代ゼミマーク模試 5〜10万人前後)
※数字はB判定値(合格可能性60〜80%を示す)
※「進研模試」のデータと昨年度入試結果データをあわせて分析して判定基準を出している【ベネッセHP】

【3教科入試】
63 近畿-総合経
60 龍谷-経・営(英国)
59 龍谷-経・営(スタ)
58★大阪経済-経←甲南をも上回る高偏差値!名門復活の兆し! 近畿-法・経・国経
57 甲南-経・営・法 近畿-営・商・会計
56 京産-法・経・営 近畿-政策法
55 大阪経済-営
54 大阪経済-地域・ビジ法・ビジ情・ファイナ
53 桃山-営
52 桃山-法
51 桃山-社福
50 桃山-経・文 大経-人科
49 桃山-中国 神院-経
48
47 桃山-社会 神院-法 追手門-経・営
46 神院-営
45 神院-国際法・国際経・人文 追手門-マーケ
44
43 追手門-ヒューマン
698大学への名無しさん:2006/07/31(月) 22:59:58 ID:1gjGA8+O0
>>695
やっぱり最新のデータで見ないとね!!

ベネッセ『2007年度最新学部別入試難易ランキング』(総合学力マーク模試06年6月受験者36.9万人)
※受験者数(ベネッセマーク模試 35万人前後) (代ゼミマーク模試 5〜10万人前後)
※数字はB判定値(合格可能性60〜80%を示す)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/shi/hantei-shi-kinki.html

74 立命館大-国際関
73 同志社大-法
71 立命館大-法
70 立命館大-政策/文
69 同志社大-政策/経済/社会 立命館大-産社
68 同志社大-商
67 関西学院大-法/文 関西大-文
66 立命館大-経/営 関西大-法
65 関西大-政策/経/商/社会 関西学院大-政策/経/商/社会
64 同志社大-情報 龍谷大-文
61 龍谷大-法 佛教-教育 近畿-文芸
60 龍谷大-経/営/社会 近畿大-経 京都外大-外国語 関西外大-外国語/国際言語
59 甲南大-文
58 京都産大-外国語
57 京都産大-法/経/営/文化 大阪経済大-経 近畿大-法/営 甲南大-法/経済/経営
56 龍谷大-国際
55 大阪経済大-営/経情 佛教大-社福
54 桃山学院大-法/営 摂南大-外国語 
53 佛教大-社会
52 桃山学院大-文 摂南大-法
51 桃山学院大-経/社会 大阪経大-人間科
50 追手門学院大-社会 摂南大-経情 神戸学院大-人文
47 追手門学院大-経済/経営 神戸学院大-経/営
699大学への名無しさん:2006/07/31(月) 23:01:50 ID:LY2oDnk3O
先輩達に質問です!来年この大学を受けようと思ってるんですが、一般入試の試験は古文、英語、政経でいけますでしょうか?
700大学への名無しさん:2006/07/31(月) 23:05:39 ID:MBVRiwQ6O
【代ゼミ 2007年度 大学別難易度表】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

(文系学部・3教科入試の平均偏差値)


佛教大学    52.6
------------------
京都産業大学 51.9
------------------
桃山学院大学 48.6←打倒京産の一番手!!
------------------
大阪経済大学 47.7←桃山学院に惨敗。
大経凋落だな、ていうか元からこの程度のバカ大www
------------------
神戸学院大学 47.3 (人文学部は3教科入試をやっていない)
追手門学大学 46.2
--------------------
摂南大学  (3教科入試が未実施のため測定不能)
701大学への名無しさん:2006/07/31(月) 23:08:58 ID:1gjGA8+O0
>>700
あれっ!!
代ゼミの最新データだと大経大は上昇してますね。

代ゼミ最新偏差値(サンデー毎日・2006/06/08)
『河合塾・代ゼミ・駿台・ベネッセ、4大模試別・主要100大学最新難易度』より

65 同志社-法
63.5 立命館-法
62 同志社-経済 関西学院-法
61 同志社-商 立命館-経済
60 立命館-経営 関西学院-経済・商
59 関西-法
58 関西-経済
57 関西-商
56 龍谷-法
55 龍谷-経済 甲南-経営 近畿-法
54 龍谷-経営 京都産業-法
53 甲南-経済・法 近畿-経営 京都産業-経済
52 大阪経済-経済・経営
51 京都産業-経営
------------------------
47 神戸学院-法・経営

※関西私大で掲載されていたのは、関関同立・産近甲龍・大経・神院のみでした。
※桃山は不掲載なので最新偏差値はわかりません。
702大学への名無しさん:2006/07/31(月) 23:09:44 ID:1gjGA8+O0
>>700
あれっ!?ましてや偏差値の正確なベネッセだと圧倒的な大経大の勝利です。
朝日新聞社、サンデー毎日でも採用されているベネッセ模試!受験者も代ゼミの約7倍!
偏差値の正確なベネッセの最新偏差値では・・・

■ベネッセ■総合学力マーク模試・最新偏差値■06年6月(高3生・高卒生)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/shi/hantei-shi-kinki.html

※受験者数(ベネッセマーク模試 35万人前後) (代ゼミマーク模試 5〜10万人前後)
※数字はB判定値(合格可能性60〜80%を示す)
※「進研模試」のデータと昨年度入試結果データをあわせて分析して判定基準を出している【ベネッセHP】

【3教科入試】
63 近畿-総合経
60 龍谷-経・営(英国)
59 龍谷-経・営(スタ)
58★大阪経済-経←甲南をも上回る高偏差値!名門復活の兆し! 近畿-法・経・国経
57 甲南-経・営・法 近畿-営・商・会計
56 京産-法・経・営 近畿-政策法
55 大阪経済-営
54 大阪経済-地域・ビジ法・ビジ情・ファイナ
53 桃山-営
52 桃山-法
51 桃山-社福
50 桃山-経・文 大経-人科
49 桃山-中国 神院-経
48
47★桃山-社会←B判定値のクセに47しかないww桃山凋落だなw 神院-法 追手門-経・営
46 神院-営
45 神院-国際法・国際経・人文 追手門-マーケ
44
43 追手門-ヒューマン
703大学への名無しさん:2006/08/01(火) 00:33:41 ID:9X3JyqAw0

大阪経済大の入試は全部、英語を避けられるようになってるんだなwww
公募推薦も一般もどれも英語を回避できる入試方式www
さすがはBFだな

http://www.osaka-ue.ac.jp/entrance/2007/koubo.html

704大学への名無しさん:2006/08/01(火) 06:53:09 ID:+zbaot+V0
クソ大学
705大学への名無しさん:2006/08/01(火) 10:47:12 ID:LoHzP15B0
>>696
損。持ってない大学の損
706大学への名無しさん:2006/08/01(火) 14:18:16 ID:qYH8PDl00
クソ大学校
707大学への名無しさん:2006/08/01(火) 14:20:35 ID:KDkSU69V0
>>699
入試部に電話聞いた方が早いよ

あと>>1-から全部を読んでどういう大学か考えた方がいい
708大学への名無しさん:2006/08/01(火) 14:32:24 ID:dgmUMhXv0

経営学部入学定員増(認可申請中)について

大阪経済大学は、経営学部入学定員増を以下のように申請しました。

第1部 経営学科 200名 ⇒ 215名
第1部 ビジネス法学科 100名 ⇒ 150名


定員増による各入試・募集定員は入試情報の各入試要項をごらんください。

また、経営学部では、2007年度より、起業家・後継経営者の育成を目的とし、経営学科・ビジネス法学科両方にまたがるコースとして、
「アントレコース」を新たに設置することとなりました。

「アントレコース」の詳しい内容に関しましては、随時お知らせいたします。

http://www.osaka-ue.ac.jp/news/keiei07.html
709大学への名無しさん:2006/08/01(火) 15:52:30 ID:tjkVgNau0
【代ゼミ 2007年度 大学別難易度表】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

(文系学部:3教科入試の平均偏差値)


桃山学院大-----48.6【経済50 経営48 法学47 文49 社会49】
大阪経済大-----47.7【経済49 経営48 経情46 人科48】
神戸学院大-----47.3【経済48 経営47 法学47】
追手門学大-----46.2【経済45 経営46 心理48 文45 社会47】
---------------------------------------------------------
摂南大学-------文系学部に於いて、3教科入試そのものが未実施!


710大学への名無しさん:2006/08/01(火) 15:53:00 ID:tjkVgNau0

駿台2007年度最新偏差値私立・経済(一般B方式・3科目社会系)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm


桃山学院大学-----47.40【 経済47 経営47 文学47 法48 社会48 】(B方式)
大阪経済大学-----44.25【 経済45 経営45 経情45 人科42 】(B方式)
神戸学院大学-----44.20【 経済43 経営42 人文48 法43 リハ総合45 】(B方式)
追手門学大学-----43.00【 経済42 経営43 文42 社会45  】(A方式)
--------------------------------------------------------------------
摂南大学---------文系学部において、3教科入試が未実施のため測定不能!


711大学への名無しさん:2006/08/01(火) 15:54:20 ID:tjkVgNau0
3大予備校のうち、代々木ゼミ・駿台の偏差値が糞低い大阪経済大学wwwww


代ゼミ3教科平均では、47w
駿台3教科平均でなら、44wwwww

2教科入試でないとやっていけない大阪経済大学wwww

712大学への名無しさん:2006/08/01(火) 16:36:19 ID:tjkVgNau0



     以下は、大阪経済大の卒業生である無職の親父による敗者の弁!!

           ↓        ↓       ↓


713大学への名無しさん:2006/08/01(火) 17:04:45 ID:qYH8PDl00
クソ大学だおw
714大学への名無しさん:2006/08/01(火) 17:41:06 ID:PauALkqRO

模試受験者数が30万人以上の大規模模試である河合塾とベネッセでは
大経>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>桃山

ちなみに代ゼミ・駿台は
模試受験者数は10万人以下の小規模&人気ゼロの模試です。

ちなみに桃山は高得点科目を1.5倍にするとか言う偏差値操作をしていて、
大経の入試制度よりセコイことしてこの偏差値w

【河合塾・07年学部系統別最新偏差値】
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/index.html

50.0 大経-経
47.5 大経-営・ビジ法
45.0 大経-経情・地域 桃山-経・営・法 摂南-経情・法
42.5 神院-経・営・法 追手門-営
40.0 追手門-経
715大学への名無しさん:2006/08/01(火) 17:47:33 ID:PauALkqRO

最新の河合塾の動向でも、大経大は上昇しているね!!
桃山は完全に大経に負けています。
桃山ショボスwww


サンデー毎日(2006/08/06)の
『河合塾・代ゼミ・駿台・ベネッセ、4大模試別・主要100大学最新難易度』によると

(河合塾)
52.5 大阪経済-経済
50.0 大阪経済-経営 京都産業-経済・経営
47.5 京都産業-法
45.0 神戸学院-経営
42.5 神戸学院-経済
40.0 
37.5 神戸学院-法 ←遂にFランク大突入ですw

※関西私大で掲載されていたのは、関関同立・産近甲龍・大経・神院のみでした。
※桃山は不掲載なので最新偏差値はわかりません。
716大学への名無しさん:2006/08/01(火) 17:54:36 ID:PauALkqRO
代ゼミの最新データだと大経大は上昇してますね。

代ゼミ最新偏差値(サンデー毎日・2006/06/08)
『河合塾・代ゼミ・駿台・ベネッセ、4大模試別・主要100大学最新難易度』より

65 同志社-法
63.5 立命館-法
62 同志社-経済 関西学院-法
61 同志社-商 立命館-経済
60 立命館-経営 関西学院-経済・商
59 関西-法
58 関西-経済
57 関西-商
56 龍谷-法
55 龍谷-経済 甲南-経営 近畿-法
54 龍谷-経営 京都産業-法
53 甲南-経済・法 近畿-経営 京都産業-経済
52 大阪経済-経済・経営
51 京都産業-経営
------------------------
47 神戸学院-法・経営

※関西私大で掲載されていたのは、関関同立・産近甲龍・大経・神院のみでした。
※桃山は不掲載なので最新偏差値はわかりません。
717大学への名無しさん:2006/08/01(火) 17:57:08 ID:PauALkqRO
代ゼミの最新データだと大経大は上昇してますね。

代ゼミ最新偏差値(サンデー毎日・2006/06/08)
『河合塾・代ゼミ・駿台・ベネッセ、4大模試別・主要100大学最新難易度』より

65 同志社-法
63.5 立命館-法
62 同志社-経済 関西学院-法
61 同志社-商 立命館-経済
60 立命館-経営 関西学院-経済・商
59 関西-法
58 関西-経済
57 関西-商
56 龍谷-法
55 龍谷-経済 甲南-経営 近畿-法
54 龍谷-経営 京都産業-法
53 甲南-経済・法 近畿-経営 京都産業-経済
52 大阪経済-経済・経営
51 京都産業-経営
------------------------
47 神戸学院-法・経営

※関西私大で掲載されていたのは、関関同立・産近甲龍・大経・神院のみでした。
※桃山は不掲載なので最新偏差値はわかりません。
718大学への名無しさん:2006/08/01(火) 23:10:49 ID:9Cpj+CwK0
>>715
>>716
2教科偏差値でしか出せない大阪経済大学ねw
3教科偏差値は糞レベルだろ。
それは、今年入学者分の偏差値だよ。
そういうこともちゃんと書いて載せたら?

しかも人間科学部は、絶対に掲載しないんだね大阪経済大学はw
偏差値が糞低いからかな?
719大学への名無しさん:2006/08/01(火) 23:32:28 ID:JrG2ipTS0
【代ゼミ 2007年度 大学別難易度表】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

(文系学部:3教科入試の平均偏差値)


桃山学院大-----48.6【経済50 経営48 法学47 文49 社会49】
大阪経済大-----47.7【経済49 経営48 経情46 人科48】←3科目だと神戸学院と同じw
神戸学院大-----47.3【経済48 経営47 法学47】
追手門学大-----46.2【経済45 経営46 心理48 文45 社会47】
---------------------------------------------------------
摂南大学-------文系学部に於いて、3教科入試そのものが未実施!


720大学への名無しさん:2006/08/01(火) 23:33:33 ID:JrG2ipTS0

駿台2007年度最新偏差値私立・経済(一般B方式・3科目社会系)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm


桃山学院大学-----47.40【 経済47 経営47 文学47 法48 社会48 】(B方式)
----------------------------------------------------------------------
大阪経済大学-----44.25【 経済45 経営45 経情45 人科42 】(B方式) ←やはり3教科だと神戸学院と同じwww
神戸学院大学-----44.20【 経済43 経営42 人文48 法43 リハ総合45 】(B方式)
追手門学大学-----43.00【 経済42 経営43 文42 社会45  】(A方式)
--------------------------------------------------------------------
摂南大学---------文系学部において、3教科入試が未実施のため測定不能!


721大学への名無しさん:2006/08/01(火) 23:59:54 ID:D1D45a0g0
このスレにカキコしてみてる奴って何人いるんだ?
どうせ現役のバカどもだろ? 受験生は誰も見てないし
中傷合戦なら、学歴板でやってくれよ
722大学への名無しさん:2006/08/02(水) 00:22:54 ID:0YKNNfi80

模試受験者数が『30万人以上』の偏差値の正確な大規模模試である河合塾とベネッセでは
大経>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>桃山

ちなみに代ゼミ・駿台は
模試受験者数は10万人以下の小規模&人気ゼロの模試です。

ちなみに桃山は高得点科目を1.5倍にするとか言う偏差値操作をしていて、
大経の入試制度よりセコイことしてこの偏差値w

【河合塾・07年学部系統別最新偏差値】
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/index.html

50.0 大経-経
47.5 大経-営・ビジ法
45.0 大経-経情・地域 摂南-経情・法
     桃山-経・営・法←大経よりセコイことして、この低偏差値ww
42.5 神院-経・営・法 追手門-営
40.0 追手門-経

桃山はどうやら偏差値の正確な大規模模試(河合塾&ベネッセ)になると低偏差値になるようですwww
723大学への名無しさん:2006/08/02(水) 00:25:39 ID:0YKNNfi80
>>718
模試受験者数が30万人以上の大規模模試である河合塾とベネッセでは
大経>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>桃山

■ベネッセ■総合学力マーク模試・最新偏差値■06年6月(高3生・高卒生)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/shi/hantei-shi-kinki.html

※受験者数(ベネッセマーク模試 35万人前後) (代ゼミマーク模試 5〜10万人前後)
※数字はB判定値(合格可能性60〜80%を示す)

【3教科入試】
63 近畿-総合経
60 龍谷-経・営(英国)
59 龍谷-経・営(スタ)
58★大阪経済-経←甲南をも上回る高偏差値!名門復活の兆し! 近畿-法・経・国経
57 甲南-経・営・法 近畿-営・商・会計
56 京産-法・経・営 近畿-政策法
55 大阪経済-営
54 大阪経済-地域・ビジ法・ビジ情・ファイナ
53 桃山-営
52 桃山-法
51 桃山-社福
50 桃山-経・文←じゃあ桃山の経済と文も偏差値糞低いってことこかww 大経-人科
49 桃山-中国 神院-経
48
47★桃山-社会←偏差値が糞低い人科にすら勝てない糞大学ww 神院-法 追手門-経・営
46 神院-営
45 神院-国際法・国際経・人文 追手門-マーケ
44
43 追手門-ヒューマン
※桃山・追手門の3教科入試は国語は現代文のみで受験可能な超軽量入試なので
実質の偏差値はもっと下ですww
724大学への名無しさん:2006/08/02(水) 00:27:53 ID:0YKNNfi80

最新の河合塾の動向でも、大経大は上昇しているね!!
桃山は完全に大経に負けています。
桃山ショボスwww

サンデー毎日(2006/08/06)の
『河合塾・代ゼミ・駿台・ベネッセ、4大模試別・主要100大学最新難易度』によると

(河合塾)
52.5 大阪経済-経済
50.0 大阪経済-経営 京都産業-経済・経営
47.5 京都産業-法
45.0 神戸学院-経営
42.5 神戸学院-経済
40.0 
37.5 神戸学院-法 ←遂にFランク大突入ですw

※関西私大で掲載されていたのは、関関同立・産近甲龍・大経・神院のみでした。
※桃山は不掲載なので最新偏差値はわかりません。
725大学への名無しさん:2006/08/02(水) 00:52:32 ID:0YKNNfi80
経営学部入学定員増(認可申請中)について

大阪経済大学は、経営学部入学定員増を以下のように申請しました。

第1部 経営学科 200名 ⇒ 215名
第1部 ビジネス法学科 100名 ⇒ 150名


定員増による各入試・募集定員は入試情報の各入試要項をごらんください。

また、経営学部では、2007年度より、起業家・後継経営者の育成を目的とし、
経営学科・ビジネス法学科両方にまたがるコースとして、「アントレコース」を新たに設置することとなりました。

「アントレコース」の詳しい内容に関しましては、随時お知らせいたします。

http://www.osaka-ue.ac.jp/news/keiei07.html


大経大は経営学部の定員増で、法学部設置への準備が着々と進んでるな。
経営学部の「起業家・後継経営者育成コース」も開設される。
早ければ来年にも、人間科学部の教員養成課程に
中学・高校の「英語」「体育」が設けられることになるみたいだしね!!
726大学への名無しさん:2006/08/02(水) 01:24:58 ID:EGmJD0jT0
>後継経営者育成コース

これはなんだ?w 詳しく説明してくれよ
727大学への名無しさん:2006/08/02(水) 01:43:59 ID:0YKNNfi80
>>726
見ての通り、「後継経営者育成」ですけどww
日本語もわからんのかw
728大学への名無しさん:2006/08/02(水) 08:44:43 ID:1JoGoMEMO
今日オープンキャンパスいくんだけど、制服じゃ浮くのかなぁ…
スレ違いかもしんないけど、オープンキャンパススレは東大とか早稲田とか言ってて聞けない…orz
729大学への名無しさん:2006/08/02(水) 08:46:44 ID:Qn0Kmi0q0
>>728
俺は私服で行く
別に服装は自由な訳だし
730大学への名無しさん:2006/08/02(水) 08:49:50 ID:1JoGoMEMO
>>729
やっぱそうしようかなぁ…
他の大学も制服は少ないって言ってたし…
まぁ友達と一緒なら制服でもいんだけどね
731大学への名無しさん:2006/08/02(水) 09:04:51 ID:V+BLOOFC0
>>728
私服のが多いよ
732大学への名無しさん:2006/08/02(水) 09:11:11 ID:1JoGoMEMO
よし、私服でいこう
>>729>>731
ありがとう。
733大学への名無しさん:2006/08/02(水) 11:20:44 ID:EGmJD0jT0
>>727
サラリーマンの息子が行ったらどうなるの?
734大学への名無しさん:2006/08/02(水) 13:51:40 ID:0YKNNfi80
>>733
ふつうに考えれば、起業家を目指すってことになるだろうね。
735大学への名無しさん:2006/08/02(水) 14:22:10 ID:Y2ZyhiGM0
クソ大学
736大学への名無しさん:2006/08/02(水) 17:04:57 ID:EGmJD0jT0
>>734
八百屋の息子は?
737大学への名無しさん:2006/08/02(水) 20:05:47 ID:SzQW6Q0fO
>>736
普通に継げばおk
738大学への名無しさん:2006/08/02(水) 21:02:39 ID:0YKNNfi80
《《大阪経済大学》》を卒業された方々の産業界・財界・行政などでの実績(ごく一部抜粋)
※【】内は上場市場を表す。東1=東証1部上場

「野村證券」・元副社長【東1】
「野村アセットマネジメント」・元会長(野村グループの中核的存在であり、日本を代表する投資運用会社)
「東京証券取引所」・元副理事長(世界経済を担う世界三大証券取引所のひとつ。世界第2位)
「国際証券」・元会長【東1】 (現・三菱UFJ証券、国際は過去に一時野村の株価も抜く場面もあった。)
「広島銀行」元常務取締役【東1】(地銀上位)
「紀陽銀行」・元常務取締役【東1】
「池田銀行」元取締役【東1】
「南都銀行」元監査役【東1】
「泉州銀行」元取締役【大1】
「びわこ銀行」元取締役【大1】
「アリコジャパン」元取締役
―――――――――――――――――――――――――――――
「岡三投資顧問」社長 (「岡三証券」 元取締役)
「大阪市信用金庫」理事長
―――――――――――――――――――――――――――――
「大阪証券取引所」代表取締役常務 http://www.ose.or.jp/profile/pr_gayi.html
「国際投信投資顧問」執行役員
「滋賀銀行」【東1】取締役
「徳島銀行」【東1】専務取締役
「山陰合同銀行」【東1】取締役(地銀上位)
「関西アーバン銀行」【東1】常務取締役(三井住友銀グループ)
「中国銀行」【東1】常勤監査役(地銀上位)
「もみじ銀行」【東1】取締役
「京都中央信用金庫」理事2名(預金量日本一の信用金庫)
「新光証券」【東1】執行役員
「岡三証券」【東1】取締役
「コスモ証券」【東1】常監
「高木証券」【東2】執行役員
「日本アジア証券」執行役員(http://www.ja-securities.jp/securities/html/jasco-company/04311931787.html
739大学への名無しさん:2006/08/02(水) 21:04:03 ID:0YKNNfi80
《《大阪経済大学》》を卒業された方々の産業界・財界・行政などでの実績(ごく一部抜粋) のつづき

≪製造業≫
「積水化学工業」【東1】元会長
「武田薬品工業」【東1】元副社長(国内製薬はダントツでトップ)
「日立金属」【東1】元副社長
「京セラ」【東1】元常勤監査役
「京セラ」【東1】元常務取締役
「大陽東洋酸素」【東1】(現大陽日酸)元常務取締役(酸素業界大手)
―――――――――――――――――――――――――――――
「ホーチキ」【東1】社長(防災・消化システムで2位)
「モリタ」【東1】社長(消防ポンプ車トップ)
「石原薬品」【大2】社長(表面処理剤に強み、メッキ液でシェア6割強。IT関連が5〜6割)
「ナカバヤシ」【東1】社長
「モリテックスチール」【大1】会長
―――――――――――――――――――――――――――――
「豊田自動織機」【東1】専務取締役(株式時価総額は1兆6千億超)
(トヨタの本家。現在のトヨタ自動車は自動織機の自動車部が独立したもの)
「京セラ」【東1】取締役
「大塚製薬」常務執行役員
「北陸電力」【東1】取締役
「レンゴー」【東1】常勤監査役
「ピクセラ」【東1】専務
「持田製薬」【東1】執行役員
「近畿コカコーラボトリング」【東1】常務取締役
「日本電池」【東1】取締役(鉛蓄電池シェア国内トップ、世界2位)
「島精機製作所」【東1】常勤監査役
「TOA」【東1】常勤監査役(放送設備の専門大手。)
「栗本鐵工所」【東1】常監(鋳鉄管2位。)
「四電工」【東1】監査役
「ダイジェット工業」【東1】常務取締役
740大学への名無しさん:2006/08/02(水) 21:04:37 ID:0YKNNfi80
《《大阪経済大学》》を卒業された方々の産業界・財界・行政などでの実績(ごく一部抜粋) のつづき

≪建設・不動産業≫
―――――――――――――――――――――――――――――
「平和不動産」【東1】社長(東京・大阪などの証券取引所を賃貸。オフィスなど一般賃貸や証券化事業を強化)
―――――――――――――――――――――――――――――
「大成建設」【東1】元専務取締役(ゼネコン最大手5社のうちの1社 旧大倉財閥)
「高砂熱学工業」【東1】元常務取締役(ビル・空調工事でトップ)
「日本電設工業」【東1】元副社長(JR東日本向け工事でトップ)
「鉄建建設」【東1】元常務取締役(中堅のゼネコン)
―――――――――――――――――――――――――――――
「大林組」【東1】執行役員(建設業界のトップであるゼネコン最大手5社のうちの1社)
「大和システム」【東1】執行役員
―――――――――――――――――――――――――――――

≪商社・小売など≫
「岩谷産業」【東1】社長(LPガス首位の燃料商社、水素燃料に布石)
「ジャパネットたかた」社長
「カナデン」【東1】社長(1907年に電力会社から分離。三菱電機系。)
「愛眼」【東1】社長
「タカショー」【JASDAQ】社長
―――――――――――――――――――――――――――――
「伊藤忠エネクス」・元専務【東1】(伊藤忠系で燃料商社首位)
「シナネン」・元常務取締役【東1】(石油製品・LPガス主力の総合燃料商社)
―――――――――――――――――――――――――――――
「都築電気」【東1】取締役
「ワキタ」【東1】 取締役
「加藤産業」【東1】取締役
「イズミヤ」【東1】取締役
「伊藤忠食品」【東1】取締役
「コニカメディカル」取締役
741大学への名無しさん:2006/08/02(水) 21:05:25 ID:0YKNNfi80
《《大阪経済大学》》を卒業された方々の産業界・財界・行政などでの実績(ごく一部抜粋) のつづき

≪放送・新聞出版業≫
―――――――――――――――――――――――――――――
「産経新聞社」・常務取締役(フジテレビが40%を出資するフジサンケイグループの中核企業)
「読売テレビ放送」顧問
「読売テレビ放送」上席執行役員
「福井テレビジョン放送」常務取締役(フジテレビ系列の地方局)
「南海放送」取締役(日本テレビ系列の地方局)
「徳島新聞社」取締役(地方紙の中で普及率日本一)
「FM802」監査役
「日刊工業新聞」・元取締役
―――――――――――――――――――――――――――――
「FM徳島」代表取締役社長
「兵庫FM放送(kiss-FM神戸)」代表取締役社長
―――――――――――――――――――――――――――――

≪運輸・通信・サービス業≫
―――――――――――――――――――――――――――――
「鴻池運輸」常務取締役 (総合物流大手)
「三井住友銀リース」執行役員(総合リース業で最大手の1つ)
「上組」【東1】取締役(港湾総合運送で業界トップ級)
「GMOインターネット」【東1】取締役(インターネット関連事業を多面展開、金融業進出)
「ネクストジャパン」【マザーズ】副社長(複合レジャー施設「JJCLUB」の運営が主力)
―――――――――――――――――――――――――――――
742大学への名無しさん:2006/08/02(水) 21:05:58 ID:0YKNNfi80
《《大阪経済大学》》を卒業された方々の産業界・財界・行政などでの実績(ごく一部抜粋) のつづき

≪政治・行政機関≫
―――――――――――――――――――――――――――――
「舞鶴市」市長(人口9万2千人)
「四条畷市」市長(人口5万8千人)
「高取町」町長(人口8千人)
―――――――――――――――――――――――――――――
「神戸市」・元助役(人口153万人)
「堺市」・元助役(人口83万人)
「十津川村」元村長
「国税局」・元東大阪税務署長
「公認会計士」・日本初の女性公認会計士
―――――――――――――――――――――――――――――
「富山県」出納長(人口111万人)
「宝塚市」助役(人口22万2000人)
「高槻市」助役(人口22万1000人) 
「西予市」助役(人口4万7千人)
「西宮市」収入役(人口47万人)
「伊勢市」収入役(人口13万5千人)
「小野市」収入役(人口5万人)     
―――――――――――――――――――――――――――
「和歌山県議会」議員
「山口県宇部市議会」議長
「滋賀県長浜市議会」元議長
「大阪府東大阪市議会」議員(昭和54年から塩川正十郎元財務大臣の秘書を12年間勤める)
「兵庫県姫路市議会」議員
「和歌山県橋本市議会」議員
「大阪府茨木市議会」議員
「岡山県高梁市議会」議員
「奈良県奈良市議会」議員
743大学への名無しさん:2006/08/02(水) 21:06:39 ID:0YKNNfi80
《《大阪経済大学》》を卒業された方々の産業界・財界・行政などでの実績(ごく一部抜粋) のつづき

≪教育機関≫
―――――――――――――――――――――――――――――
「山口大学」(国立)・副学長[理事]
「神戸大学」(国立)・女性教授第1号
「香川大学」(国立)・教授 http://koho.kagawa-u.ac.jp/Souran/hp.asp?ID=160
「大阪市立大学」(公立)・名誉教授
―――――――――――――――――――――――――――――
「大阪産業大学」・理事長
「佛教大学」・教授 http://www.bukkyo-u.ac.jp/bu/guide/teachers/lit_jinbun/watanabe_tadashi.html
「名古屋外国語大学」(私立)・教授[国際ビジネス学科長]
「名古屋外国語大学」(私立)・教授
http://www.nufs.ac.jp/edu/grad/04.html http://www.nufs.ac.jp/edu/ci/gb/04.html
「阪南大学」(私立)・教授
「鹿児島経済大学」(私立)・教授
「徳山大学」(私立)・教授
―――――――――――――――――――――――――――――――――
「大阪経済大学」・経営情報学部 教授 http://passnavi.evidus.com/sensei/D4100/main.html
小谷融(大阪経済大学経営情報学部教授)・大阪経済大学経営学部卒業。専攻はディスクロージャー制度論
大阪国税局、大蔵省理財局、証券取引等監視委員会、大蔵省証券局、関西国際大学を経て現職。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
「大阪経済大学」・経営学部 助教授 (兼)「北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会」 会長
―――――――――――――――――――――――――――――――――

大経大は日本を代表するような大企業からベンチャー企業まで
業種も製造業や金融業、マスコミ、行政、教育・研究機関など幅広い分野に著名人を輩出しているね!
大経大の経済界での高い実績がよくわかるな!!
就職に強い理由もよくわかる!
744大学への名無しさん:2006/08/02(水) 21:07:12 ID:0YKNNfi80

************************************
週刊ダイヤモンド05年10月15日号
【日本の有名企業(269社中)の社長の出身大学】
*************************************

「同志社大学」  日本ハム・宝ホールディングス・ハウス食品・オンワード樫山
「関西学院大学」 パイオニア・積水ハウス
「立命館大学」  大和ハウス工業・三菱アルミニウム
「甲南大学」   ミズノ
「大阪経済大学」 岩谷産業
745大学への名無しさん:2006/08/03(木) 11:55:41 ID:6cA7Asiq0
クソ大学ってことだね
746大学への名無しさん:2006/08/03(木) 13:50:14 ID:xHJ0lI6k0
学歴コンプレックスを抱えた、大阪経済大OBの(ID:0YKNNfi80)オッサン!w

747大学への名無しさん:2006/08/03(木) 14:19:21 ID:yFuGdG280
大阪経済大学の歴史
http://www.osaka-ue.ac.jp/17/index.html
748大学への名無しさん:2006/08/03(木) 17:13:02 ID:6cA7Asiq0
クソ大学
7492006年度・関西大学ランキング:2006/08/03(木) 19:57:35 ID:KDEsOKPl0
【関西私大の序列 代ゼミ・河合塾・駿台の偏差値を参照】
 
 同志社>立命館>関西学院>関西大>京都外語>
 甲南>龍谷>関西外語>近畿>佛教>京都産業>
 大阪経済>桃山学院>神戸学院>摂南>大阪工業>
 追手門学院>阪南>奈良大>天理大>大阪商業>
 四天王寺国際仏教>帝塚山>大阪経済法科>大阪産業>
 大阪人間科学>帝塚山学院>大阪国際>相愛>神戸国際>
 大阪学院>英知>奈良産業=芦屋=高野山

7502006 最新大学ランキング(関西編):2006/08/04(金) 11:07:49 ID:5Xvy2zIG0
751大学への名無しさん:2006/08/04(金) 16:37:06 ID:sdzt5VvB0
クソ大学じゃ
752大学への名無しさん:2006/08/04(金) 16:38:10 ID:TmdNOD7s0
↑大経落ちコンプ乙。
753大学への名無しさん:2006/08/04(金) 18:50:19 ID:sdzt5VvB0
クソ大学!!!!!!
754大学への名無しさん:2006/08/04(金) 19:18:18 ID:XejB3jXD0
お前クソ大学しか言えんのかw
相当なコンプを抱えてるんだなw
755大学への名無しさん:2006/08/05(土) 01:05:03 ID:osyUh6pw0

田中茂範(慶應義塾大学・環境情報学部教授)

【学歴】

【大学院】
 コロンビア大学 博士課程 1983/10/31 修了
 コロンビア大学 修士課程 1980/05/31 修了
【大学等】
 テンプル大学 (大学) 文学部 アメリカ研究学科 1977/05/31 卒業
★大阪経済大学 (大学) 経済学部 1975/03/31 卒業★

http://k-ris.keio.ac.jp/Profiles/0200/0006284/profile.html#TOP
756大学への名無しさん:2006/08/05(土) 01:23:02 ID:osyUh6pw0

坂本 夫(神戸大学・理事)

役職 理事 (総務・労務・施設環境担当)
(事務局長兼務)
氏名 ○坂本 夫
任期 平成17年2月16日〜平成19年2月15日
主要経歴 昭和 47 年 3 月 ★大阪経済大学経営学部経営学科卒業★
昭和 41 年 4 月 大阪大学勤務
昭和 50 年 10 月 国立民族学博物館勤務
昭和 55 年 4 月 文部省勤務
昭和 56 年 4 月 高エネルギー物理学研究所勤務
昭和 58 年 4 月 文部省勤務
昭和 62 年 4 月 鳴門教育大学勤務
平成 2 年 4 月 文部省勤務
平成 6 年 4 月 日本学術振興会勤務
平成 9 年 4 月 神戸大学経理部長
平成 11 年 4 月 国立民族学博物館管理部長
平成 13 年 4 月 総合地球環境学研究所管理部長
平成 15 年 1 月 和歌山大学事務局長
平成 16 年 3 月 和歌山大学退職 (役員出向)
平成 16 年 4 月 国立大学法人和歌山大学理事
平成 17 年 2 月 国立大学法人神戸大学理事

http://www.kobe-u.ac.jp/info/disclosure/member.htm
757大学への名無しさん:2006/08/05(土) 01:38:12 ID:NAcuqRwq0
>>755
>>756
大阪経済大学が凄いと言いたいのか、
慶応や神戸大学が凄いと言いたいのかはっきりさせろよ
758大学への名無しさん:2006/08/05(土) 01:48:27 ID:osyUh6pw0
>>757
大阪経済大学がスゴイと言いたいんです。
神戸大学のほかの理事の出身校は神戸大OBを中心に広大、東京教育大(現筑波大)、京都大
などの国公立大だけなのに、私立大では唯一、大阪経済大の卒業生が理事まで昇格している。
さすが伝統と実績の大経大だけあるね!!

ちなみに神戸大学初の女性教授の能勢信子氏も大阪経済大学の卒業生!!
759大学への名無しさん:2006/08/05(土) 05:14:54 ID:UTyL9DClO
神戸学院はハーバード大学の教授を輩出しているから、やっぱり大経なんかより神戸学院の方がずっと上やな!!
760大学への名無しさん:2006/08/05(土) 07:01:40 ID:wxIWCbN7O
>>759
そういう余計なこと書くから大経が怒るんだろーが。
いいかげんそのへんでやめとけよ。ケンカふっかけるとそっちが不利になるの気付かないの?
761大学への名無しさん:2006/08/05(土) 09:28:06 ID:EC0mtVn70
クソ大学だから
762大学への名無しさん:2006/08/05(土) 10:22:13 ID:osyUh6pw0

吉村謙輔(中央大学 商学部助教授)

商学部
助教授 吉村 謙輔 YOSHIMURA Kensuke 1952年01月生

--------------------------------------------------------------------------------

【学歴】

ウィーン大学大学院人文学研究科修士課程修了(1984/03)
★大阪経済大学経済学部卒業(1974/03)★

--------------------------------------------------------------------------------
【主な職歴】

中央大学商学部助教授 (2003/04-)
中央大学商学部専任講師 (2002/04-2003/03)
--------------------------------------------------------------------------------
【現在の専門分野】
通訳・翻訳学 , 言語学
--------------------------------------------------------------------------------
763大学への名無しさん:2006/08/05(土) 10:22:57 ID:osyUh6pw0

吉村謙輔(中央大学 商学部助教授)

商学部
助教授 吉村 謙輔 YOSHIMURA Kensuke 1952年01月生

--------------------------------------------------------------------------------
【学歴】

ウィーン大学大学院人文学研究科修士課程修了(1984/03)
★大阪経済大学経済学部卒業(1974/03)★
--------------------------------------------------------------------------------
【主な職歴】

中央大学商学部助教授 (2003/04-)
中央大学商学部専任講師 (2002/04-2003/03)
--------------------------------------------------------------------------------
【現在の専門分野】
通訳・翻訳学 , 言語学
--------------------------------------------------------------------------------

http://tora2.tamacc.chuo-u.ac.jp/Profiles/0003/0000337/profile.html
764大学への名無しさん:2006/08/05(土) 10:34:36 ID:osyUh6pw0

植木 英治(香川大学・教授)

--------------------------------------------------------------------------------
■職名: 教授

■所属: 経済学部

■専門分野: 経営学(経営学原理,経営倫理学,経営学史)

■学歴・職歴: ★大阪経済大学経済学部経済学科卒業★(1969.3)
大阪経済大学大学院経済学研究科修士課程修了・博士課程単位取得退学(1976.3)
ウィーン大学法国家学部大学院課程国民経済学専攻中途退学(1975.3)
ミュンヘン大学経営経済学系大学院課程博士ゼミナール中途退学 (1976.3)
徳山大学教授(1986)
カーネギー・メロン大学工業経営大学院客員研究員(1988),
スタンフォード大学経営大学院客員研究員(1989) 

■学位: 経済学修士(大阪経済大学 1971.3)

http://koho.kagawa-u.ac.jp/Souran/hp.asp?ID=160
765大学への名無しさん:2006/08/05(土) 10:36:15 ID:EC0mtVn70
クソ大学
766大学への名無しさん:2006/08/05(土) 13:07:03 ID:yl1/q5Hy0
↑大経落ちコンプ乙です。
767大学への名無しさん:2006/08/05(土) 13:14:36 ID:yl1/q5Hy0
因みに、俺は一般で受けて多分余裕で受かるなと思ってた。(地元中位公立高校出身)
そして、予定通り大阪経済大に合格した。
しかし、最後の三者面談で当時の担任から
「合格おめでとう。でもあと5点低かったら落ちてたんだよ」と言われ、
結構ギリで受かってた事にやっと気づいた俺。
矢張り第一志望の近畿大学には見事に落ちました。
己の力を過信し過ぎてました。
もしかしたら大経にすら受かってなかったかもしれません。
768大学への名無しさん:2006/08/05(土) 13:24:46 ID:osyUh6pw0
『大阪経済大学の特殊講義』
大経大は経済界との太いパイプがあるから、いろんな特殊講義があるね!

2006年度ビジネス特殊講義(先端産業論I)

@進展するNet Work社会と企業革新(10/7)
日本アイ・ビーエム椛纒\取締役副会長 本林理郎

Aモバイルコンピューティング(10/14)
モバイル・インターネットキャピタル椛纒\取締役社長 西岡郁夫

Bナノテクノロジーの世界(10/21)
三菱商事且幕ニ開発部ナノテク事業推進室室長 宍戸 潔

Cナノテクノロジーの世界(10/28)
東レ 取締役 研究本部長 阿部晃一

Dナノテクが日本を救う(11/4)
竃村総研
コンサルティングセクターチーフ・インダストリー・スペシャリスト 池澤直樹

Eナノパーティクルテクノロジー(11/11)
ホソカワミクロン且謦役 野城 清

F新しいエネルギーと燃料電池(11/18)
トヨタ自動車 FC技術部主査 大仲英巳

G新しいエネルギーと燃料電池(11/25)
大阪ガス 技術部門 理事 本田国昭
http://webj4.osaka-ue.ac.jp/syllabus/2006/1/6/2006_10_86402.html
769大学への名無しさん:2006/08/05(土) 13:25:27 ID:i05PfnQXO
漏れは推薦で神戸学院受かってたが、毎朝満員のバスで通学するのが嫌だったから台形に来た。
神戸学院の方が遊べるとはよくいうが、立地条件等諸諸考慮すれば台形の方が遊びには便利だぞ。
770大学への名無しさん:2006/08/05(土) 13:26:27 ID:osyUh6pw0
『大阪経済大学の特殊講義』
大経大は経済界との太いパイプがあるから、いろんな特殊講義があるね!

2006年度ビジネス特殊講義(先端産業論U)

@第2の技術突破が起こったバイオ(12/2)
鞄経BP社
先端技術情報センター兼バイオセンター編集部長 宮田 満

Aバイオ技術とライフサイエンス事業(12/9)
日本機械学会 会長 工学博士 田口裕也

B大学発ベンチャーのかかえる課題(12/16)
大阪大学大学院医学系研究科
臨床遺伝子治療学教授 森下竜一

Cバイオベンチャーの課題と展望(1/6)
潟激Nメド代表取締役社長 松本 正

D医療機器開発(1/13)
鞄津製作所 技術推進部部長 工学博士 前田拓巳

E医療機器開発(1/20)
日立メディコ 代表執行役 執行役社長 稲員裕三

F医療機器開発(1/27)
横河電機株式会社ライフサイエンス事業部
MEGセンタ営業本部長 後藤 寛
http://webj4.osaka-ue.ac.jp/syllabus/2006/1/6/2006_10_86502.html
771大学への名無しさん:2006/08/05(土) 13:31:12 ID:osyUh6pw0
『大阪経済大学の特殊講義』
大経大は経済界との太いパイプがあるから、いろんな特殊講義があるね!


経済学特殊講義U(構造改革下の株式市場と世界経済)

教員:岡田晃(テレビ東京・解説委員)

長年、日本経済新聞の記者、テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」など数多くの
経済番組のプロデューサーやコメンテーターをつとめ、
現在も経済番組のコメンテーターを務めている。
その中で得た情報や経験などを披露しながら、新聞記事やテレビのニュースを題材に
使うなどして講義を進める。またできるだけ、質疑応答などをとり入れる。

http://webj4.osaka-ue.ac.jp/syllabus/2006/1/3/2006_10_34011.html
772大学への名無しさん:2006/08/05(土) 13:38:45 ID:osyUh6pw0
大経大は経済界との太いパイプがあるから、いろんな特殊講義があるね!

【経済学オープンカレッジ2006】(大阪経済大学発〜関西経済活性化への提言)

日本銀行元調査役 東屋 弘 
伊藤忠商事前関西業務推進室長 八家 弥一郎
ダイキン工業株式会社元常務取締役 八木 貞憲
クラボウ元専務取締役 佐伯 秀穂
大阪府産業開発研究所 主任研究員  平井 拓己
株式会社クイック代表取締役社長  和納 勉
元三洋電機株式会社代表取締役副社長  古瀬 洋一郎
大阪市立大学大学院経済学研究科教授 大阪市市政改革本部専門委員  惣宇利紀男
株式会社京都総合経済研究所常務取締役・調査部長  中野 勝仁

http://www2.osaka-ue.ac.jp/CGI/view.cgi?seq=809
773大学への名無しさん:2006/08/05(土) 14:00:46 ID:EC0mtVn70
超クソ大学
774大学への名無しさん:2006/08/05(土) 14:03:41 ID:yl1/q5Hy0
↑アホくさ。
775大学への名無しさん:2006/08/05(土) 21:32:10 ID:ZR3V5uPo0
クッソ大学
776大学への名無しさん:2006/08/05(土) 21:38:11 ID:GCooaSj0O
↑アッホくさ。
777大学への名無しさん:2006/08/06(日) 00:30:29 ID:mctf57jt0
OB実績のコピペ見て思ったんだが、特定の年代が多い気がする
これが天井なんじゃ・・
778大学への名無しさん:2006/08/06(日) 09:45:54 ID:8V1Uc5hd0
ミラクルクソ大学
779大学への名無しさん:2006/08/06(日) 11:19:19 ID:tRseOz9o0
↑ここまでしつこいとは、ホントに落ちたな・・・。可哀想に。
780大学への名無しさん:2006/08/06(日) 11:26:50 ID:mKG01BaH0
台形のじじい。
781大学への名無しさん:2006/08/06(日) 11:32:36 ID:mKG01BaH0
台形のきちがい、こぴぺじじい。がんばれ::::::
782大学への名無しさん:2006/08/06(日) 11:39:40 ID:tRseOz9o0
↑この大経のOBかどうかさえ定かではないコピペじじい1人の為に
現役経大生はどれ程迷惑しているのか分かっているのか・・・。
783大学への名無しさん:2006/08/06(日) 12:02:32 ID:mKG01BaH0
俺も。そう思う、こんなやつ、きえろ、
784大学への名無しさん:2006/08/06(日) 12:06:53 ID:euFnJPbm0
大阪経済大学wwww
785大学への名無しさん:2006/08/06(日) 12:07:20 ID:8V1Uc5hd0
クソ大学だから仕方がない
786大学への名無しさん:2006/08/06(日) 12:08:25 ID:tRseOz9o0
>>780 >>781 >>783 自演乙。お前がコピペ爺だろ。
787大学への名無しさん:2006/08/06(日) 12:12:35 ID:mKG01BaH0


のコピペジジイへ、お前の人生おわったのはわかる、
下らん偏差値、就職実績、ヘドがでる、情けない
、とおもわんか、
788大学への名無しさん:2006/08/06(日) 12:15:57 ID:euFnJPbm0
大阪経済大学www
789大学への名無しさん:2006/08/06(日) 12:25:09 ID:mKG01BaH0
学生でもない、爺、がなんですれたてるんか、じいさん、なんでや?
790大学への名無しさん:2006/08/06(日) 12:39:11 ID:mKG01BaH0
所詮は、大経、誰も、賢い、大学とは、おもわんのに、じじい
もわかってるはずや。
791大学への名無しさん:2006/08/06(日) 12:41:05 ID:c+KQTT2t0
NHK総合や教育テレビ・民放・CMで行われていること。
間抜けな役でブサイク日本人男性を大量にテレビに出すことによって
マイナスイメージを強調する。 外国人犯罪は報道せず日本人の犯罪を大きく取り上げる。
外国人が大きな犯罪をした場合でもセットで日本人男性の犯罪を取り上げる。
その反対にテレビに出てくる役どころも含め外国人男性は皆カッコいい・・・
その横にブサイクな日本人男性がヘラヘラ笑っている映像を意図的に流す。
その他のパターンでは(主にCMで)
・容姿の素晴らしい外国人男性と日本女性が楽しそうにしている場面に
ブサイクで間抜けな役の日本人男性が出てくる(滑稽な役で)
・マヌケでアホ面をした日本の男が独り寂しく佇んでいる。 基本的にズッコケ役で登場。
・日本人男性と日本人女性が一緒に画面に映るときは不自然に
チンパンジーやゴリラなどの動物が登場して映像自体にマイナス要素を入れる。
また、日本人女性はアップで映っても日本人男性は顔を確認することも出来ない
0.5秒くらいのカットでしか出てこない。しかもフォーカスがボケている。
もしくは顔を映さず手や肩のあたりしか映さない。後姿だけの登場にとどめる場合もある。
・基本的に日本女性と日本男性は組ませない。それぞれ男は男同士。
女は女同士。そのなかでも出来るだけ日本男性にはマイナス要素を入れる。
例えば、ひたすら食べ物に食らいついているシーンを流す。 古臭いファッションをさせる。つまらないダジャレを言わす。
日本人男性が出てきても老人だったりする。とにかく映像の中に寒々しい雰囲気を作り上げる。
・究極のパターン。本来は日本人男性が出てきてもいい場面で
CG、アニメ、ぬいぐるみにやらせる。 つまり初めから日本人男性をテレビに出さないというやり方。
このようにして純粋な日本人の子孫が作られないように印象操作しているようだ。
特にNHKが凄くて街頭インタビューでは日本の男は全部お笑い芸人のような外人が見るとニヤニヤ喜びそうな変な奴ばっかり。
日本人男性をボコボコに痛めつけて最終的には奴隷のような境遇に突き落とす
のが連中の狙いである。テレビのスイッチを付けると日本人男性総リンチ状態。
こんな国どこにありますか?これをやってる奴は絶対にゲラゲラ笑ってるよ。
792名無しの経大生:2006/08/06(日) 12:45:17 ID:mctf57jt0
嘘卑屁さん、迷惑しています。やめて下さい
793大学への名無しさん:2006/08/06(日) 12:49:26 ID:mKG01BaH0
きちがいじじい、こたえんかい。
794大学への名無しさん:2006/08/06(日) 13:09:27 ID:k8HNqxh50
残念ながら画面の向こうでお亡くなりになりました
795大学への名無しさん:2006/08/06(日) 13:26:51 ID:tRseOz9o0
自演だらけだな・・・。
796大学への名無しさん:2006/08/06(日) 15:13:38 ID:juMUIwF70
>>791
お兄ちゃん大好・・・まで読んだ
797大学への名無しさん:2006/08/06(日) 15:19:22 ID:NEvSf11hO
まったく、近頃の若い衆は礼儀がなっとらん。
怪しからん。実に怪しからんぞ。
798大学への名無しさん:2006/08/06(日) 18:52:56 ID:m0tv1WnP0
市役所大学 市立トリオ 名市 横市 阪市
リアルで阪市生に会ったら『トリオのくせに』と言う運動をしよう。
冗談っぽく言ってもいいし、とにかく言いましょう。実際に言えない人は心の中でつぶやいてください。
脳内データや捏造データにはもううんざり。 客観的なデータに基づけば、議論の必要など一切なし。
【2007年度大学難易度決定版】
S 東大 京大
================超エリートの壁==================================
A+ 一橋 東工大 
A 大阪法 名古屋法 横国経済 神戸経営
A- 早稲田政経 法 慶応法 経済 横国経営 大阪経済
A-- 筑波第二 名古屋経済 東京外語(英、スペイン、フラ) 神戸経済 
=================エリートの壁===================================
B+ 九州  東北 慶應商
B- 北海道 お茶の水 横国教育 千葉 首都  慶應文 SFC 早稲田商
B-- ICU 金沢 広島 岡山
=================名門の壁==============================================================
C+ 熊本 学芸 東京農工  東京理科 同志社  横浜市立 上智
C- 埼玉 新潟 静岡 津田塾 奈良女 電気通信  明治 立教  名市  学習院 立命館 大阪市立
滋賀 信州 群馬 三重  青山学院 中央 関西学院 
=================二流の壁==============================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 
D 名古屋工業 九州工業 小樽商 茨城 京工繊 
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
安全な街横浜 人口1万人当たりの犯罪件数
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h180100.html
799大学への名無しさん:2006/08/06(日) 21:00:21 ID:D7bD8cSI0
クソ大学
800大学への名無しさん:2006/08/06(日) 21:11:19 ID:D7bD8cSI0
チ○コ大学
801大学への名無しさん:2006/08/06(日) 21:19:21 ID:LlXaWFHW0
□□□大学ランキング2007□□□
東京大
京都大
一橋大 東工大
東北大 名古屋 大阪大 早稲田 慶応大
北海道 神戸大 九州大
筑波大 外語大 横国大 阪市大 上智大
802大学への名無しさん:2006/08/07(月) 11:26:15 ID:rMODS9uJ0
クソ大学w
803大学への名無しさん:2006/08/07(月) 14:01:09 ID:atWgSBfO0
↑まだ言うか(笑)
804大学への名無しさん:2006/08/07(月) 14:29:03 ID:atWgSBfO0
802 :大学への名無しさん :2006/08/07(月) 11:26:15 ID:rMODS9uJ0
クソ大学w

781 :大学への名無しさん :2006/08/06(日) 11:32:36 ID:mKG01BaH0
台形のきちがい、こぴぺじじい。がんばれ::::::

「クソ大学」とか言ってる奴と句読点をやたらに付けた文章を書き込んでる奴は
同一人物です。自演が多過ぎます。
805大学への名無しさん:2006/08/07(月) 15:26:51 ID:KxfXajPF0
クソ大学
806大学への名無しさん:2006/08/07(月) 18:04:43 ID:AN3yl0s+0
>>769
そんなん普通に大経やろ。
神戸学院なんて遠いし不便やし、偏差値低くて世間の評価も低い

誰が考えても大阪経済を選ぶわ。
807大学への名無しさん:2006/08/07(月) 18:28:46 ID:fSNrnKyW0
>>806
ええ?そうか??
808大学への名無しさん:2006/08/07(月) 18:41:33 ID:mkeWsT2a0
>>807
俺も両方受かって大系にしたぞ
まあ、女と遊びたいか将来をとるかだな

どのみちもてないやつは一緒だがw
809大学への名無しさん:2006/08/07(月) 18:50:07 ID:fSNrnKyW0
>>808
大経に行ったところで、神戸学院よりいい将来があるとも思えんけど
どうせこのクラスになると、天才なんていわれるはずがないんだから、
楽しいほうがいいよ
楽しいキャンパスライフは、必ず人生経験にはプラスになる
810大学への名無しさん:2006/08/07(月) 20:07:50 ID:KxfXajPF0
クソ大学だからどうしようもないw
811大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:07:47 ID:y9KJDKop0
超クソ大w
812大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:40:38 ID:pSJxsQJV0
マルクソ
813大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:43:54 ID:gyWByyp50
そうですか。
大阪経済大学ってFランクだったんですね・・・
814大学への名無しさん:2006/08/07(月) 23:44:22 ID:atWgSBfO0
↑んなわけない。
815大学への名無しさん:2006/08/08(火) 01:44:32 ID:qV3mnhhP0
まあ、神戸学院の法学部は
偏差値30台突入のFランク大だがなw
816大学への名無しさん:2006/08/08(火) 11:27:47 ID:GkTeassz0
Gランク大学www
817大学への名無しさん:2006/08/08(火) 11:39:24 ID:3fZIcveW0
Gランクの大学は実質大阪産業未満の大学を指す。でも大阪学院とかよりは上。
818大学への名無しさん:2006/08/08(火) 12:29:39 ID:DOBuuL840
大阪経済大、神戸学院大ってEランクじゃ?

大阪産業大、帝塚山大はGランク。
大阪学院大は、Hランク。
819大学への名無しさん:2006/08/08(火) 12:37:33 ID:3fZIcveW0
S 同志社
A 関西学院 立命館 関西
B 京都外国語 関西外国語 甲南 龍谷 近畿
C 佛教 京都産業 大阪経済 桃山学院
D 神戸学院 摂南 大阪工業
E 追手門学院 
F 阪南 大阪産業 大阪電気通信 大阪商業 流通科学
G 大阪経済法科 大阪成蹊 等 数多くの大学 
N 大阪学院 東大阪 奈良産業 姫路獨協 大阪国際 芦屋 太成学院 等
   
820大学への名無しさん:2006/08/08(火) 13:01:32 ID:GkTeassz0
クソ大学だねw
821大学への名無しさん:2006/08/08(火) 13:26:42 ID:yWIGILcK0
>819
また訳の解からない表を自前で作ってるよw
さすがは大阪経大のOBだねw
822大学への名無しさん:2006/08/08(火) 13:47:39 ID:WPZ9yCIP0
>>821
重要なのは表を作りたいが、序列グループを作りたくない・作れないだな

学歴マニアや受験関係者に認められるには、序列グループを作らなければ認められんのだが
協調性がなく、他大学を砥がすだけで作ろうという意識がない
惜しいことしてるね。十分作れるのに作れない。本当は作りたい癖に。悲しい結果に
823大学への名無しさん:2006/08/08(火) 14:13:57 ID:MnhvVAMN0
自分でグループに入れないと、忘れられてしまう単科大だから
824大学への名無しさん:2006/08/08(火) 14:45:24 ID:GkTeassz0
だってクソ大学だからw
825大学への名無しさん:2006/08/08(火) 16:31:52 ID:4lBkZHBR0
うちの親父(48歳、関大法学部卒)が受験生のときは関大受かって、
台形落ちたやつもいた言うてた。
少なくとも近大よりは確実に上だったらしい。
826大学への名無しさん:2006/08/08(火) 20:38:51 ID:CAbpo3ej0
でもクソ大学www
827大学への名無しさん:2006/08/08(火) 21:42:13 ID:9F/pLZRU0
>>825
その頃の大経は、関大>大経=龍谷=甲南>京産>>近大 な感じの位置づけだったらしい。
828大学への名無しさん:2006/08/09(水) 01:22:03 ID:n2Xuz8c60
>>825
経済学部としてだな。その頃の旧態依然とした経済学を完全に破棄できてない印象
829大学への名無しさん:2006/08/09(水) 01:47:15 ID:Y3e0oJtf0

【大阪経済大学】・平成18年度 秋季の講演内容

日程 内容 講師(敬称略)

10/3(火) 楽しく歩く 健康を保つウォーキング ウォーキング・ドクター
本学経営学部 客員教授
          デューク更家

10/10(火) 進化する日本的経営 株式会社日経BP社 特別参与
本学経営学部 客員教授
          吉村 久夫

11/7(火) 大阪商人の哲学
〜その源流を探り、今日的意味を考える〜 大阪大学博士(国際公共政策)
本学経済学部 客員教授
          河瀬 義博

11/16(木) ストレスとその付き合い方 平井クリニック 院長
本学人間科学部 客員教授
          平井 孝男
830大学への名無しさん:2006/08/09(水) 08:13:45 ID:CcT4fgpU0
デューク更家はさり気に大経経営学部卒なんだよな。
831大学への名無しさん:2006/08/09(水) 11:32:23 ID:SZhmGJtD0
>>829
低学歴なのに・・・
大阪大学の教授になれるんだねw

創●学会の池田ダイサク同じだな。
「高卒」なのに各大学の「名誉」教授の称号を貪ってるからなw
832大学への名無しさん:2006/08/09(水) 12:24:08 ID:uy3Fz+Ov0
クソ大学
833大学への名無しさん:2006/08/09(水) 18:22:04 ID:Y3e0oJtf0

『大阪経済大学 心理臨床センター 開設記念講演会』

【第1部 シンポジウム「地域に根ざしたカウンセリング」】

本年4月、大阪経済大学に「心理臨床センター」が開設されました。
本センターは地域の人々に「こころのケア」を行うことが大きな目的の一つです。
今回のシンポジウムでは、私たちスタッフ全員が日ごろから考えている
「地域に根ざしたカウンセリングとは何か」について語り、
参加者とともに「市民に役立つこころのケアのあり方」を考えます。
 
村山 満明 (本学人間科学部教授 臨床心理士)
古宮  昇 (本学人間科学部助教授 臨床心理士)
市川  緑 (本学人間科学部専任講師 臨床心理士)
石野  泉 (心理臨床センター常勤カウンセラー 臨床心理士)
西口 智惠子 (大阪市東淀川区保健福祉センター地域保健福祉課長代理)

司会進行:黒木賢一(本学人間科学部助教授 心理臨床センター長 臨床心理士)

【第2部 記念講演「臨床心理士の新しいパラダイムと養成」】

1988年12月に第1号の臨床心理士が誕生して以来、
(財)日本臨床心理士資格認定協会は今日(2006年4月現在)までに
15,097名の臨床心理士を世に送り出されています。
これらの臨床心理士の方々は学校や病院、福祉施設や企業などさまざまな分野で活躍されています。
これからの臨床心理士の新しいあり方と養成についてご高見をおうかがいすることになっています。

講師:大塚 義孝 先生 (財団法人 日本臨床心理士資格認定協会 専務理事)

http://www.osaka-ue.ac.jp/news/20061007.html
834大学への名無しさん:2006/08/09(水) 18:28:47 ID:n2Xuz8c60
>>833
大阪経済大で臨床心理士の資格取れますか?今までの合格者は何人いますか?
835大学への名無しさん:2006/08/09(水) 18:37:28 ID:OlEtwHc6O
経済だけの単科大では、臨床心理士の資格は取れない。
もし取りたかったら、臨床心理学の学科がある佛教大か京都文教大に行くべし。
836大学への名無しさん:2006/08/09(水) 18:55:46 ID:Y3e0oJtf0

【大阪経済大学・2006年度・春季客員教授講演会】

平成18年度の講演内容

日程 内容 講師(敬称略)

5/9(火) 『わが国医療の病態と処方箋』
万有製薬株式会社 会長  長坂健二郎

6/13(火) 『変わりゆく日本と資産運用』
野村證券株式会社 顧問  竹林靖雄

7/11(火) 『日本の資本市場を巡る諸問題』
野村ホールディングス株式会社 執行役副社長   稲野和利

8/8(火) 『市民の社会参加とNPO法人』
元尼崎市参与  末村祐子

http://www2.osaka-ue.ac.jp/CGI/view.cgi?seq=1148
837大学への名無しさん:2006/08/09(水) 21:42:37 ID:nf57TB2Q0
やっぱりクソ大学
838大学への名無しさん:2006/08/09(水) 21:48:41 ID:ErcPDsYs0
↑それは間違いないから、もうイイやん♪♪
839大学への名無しさん:2006/08/09(水) 23:45:45 ID:n2Xuz8c60
では講演会やっても意味はないのでは?
840大学への名無しさん:2006/08/10(木) 00:09:11 ID:hIwTIc/j0
自慢げにコピペされてるんだけど、講演会って意味あるの?

年がら年中受けれる講義じゃなくて、1回切りでしょ。1時限しかないんだし
そんなので学生が身に付けられるわけがないと思うんだが。
自治体の主催する市民大学と何が違うの?内容的には一緒でしょ。自分が苦労した話とか

試験あるの?レポートあるの?出席してれば寝てても問題ないような講義じゃねえの
果たして意味あるの?
841大学への名無しさん:2006/08/10(木) 00:37:09 ID:hMhyDs/n0
>>840
まあ何を言っても経済界との人脈がないクソ大学の言い訳にしか聞こえませんw

経済界との人脈があるから大阪経済大学はいろんな特殊講義や講演会をしている。
社会貢献の観点から講演会を行い市民に開放するのは当然のこと。
講演会だけでなく講義(全12回)も行っている。もちろん講義ではテストorレポートが課されている。
寝ていても問題ないような講義ではない。
そもそも寝ようと考えてる奴は、その講義は受講しないからね。
こういった講演会や特殊講義は学生のためにもなる。
経済人を始めとした著名人の話なんて、そうそう聞けるものではないしな。
842大学への名無しさん:2006/08/10(木) 00:57:48 ID:hIwTIc/j0
>>841
>経済人を始めとした著名人の話なんて、そうそう聞けるものではないしな。
つサンテレビの「賢者の選択」
843大学への名無しさん:2006/08/10(木) 01:15:11 ID:hMhyDs/n0
>>842
>経済人を始めとした著名人の話を生で聞けるなんて、そうそうあることではないしな。
844大学への名無しさん:2006/08/10(木) 01:52:29 ID:AIU11mOq0
>>06年度入学試験 2度目の採点ミス
>>前回の採点ミスに関してのhtml・pdfに上書きした模様。前回の採点ミスは公式ウェブ上からは消えてる・・ざわざわ
>>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/56/1155141727/

二度目ってヤヴァスw 前の採点ミスもひっそりと消されてるらしいじゃないか

>>843
>経済人を始めとした著名人の話なんて、そうそう聞けるものではないしな。
>経済人を始めとした著名人の話を『生で』聞けるなんて、そうそうあることではないしな。
そういう後で付け加えるのを、後だしジャンケンというのだ
845大学への名無しさん:2006/08/10(木) 02:10:23 ID:hMhyDs/n0
>>844
そんなヤヴァイことより、もっと大規模な採点ミスをやらかしてる大学も多いようですねww

京都産業大・入試ミス 追加合格者が入学 /京都

京都産業大(北区)の今年度入試の採点ミスで追加合格者110人を出した問題で、
同大は18日、別方式の入試で既に同大に入学している21人を除く33人が同大への入学を決めたと発表した。
今回の入学者に対し大学側は、個々に応じた履修内容で授業を行うほか、
他大学で修得した単位を柔軟に同大の単位として認定するなど経過措置を取るという。【松田栄二郎】

毎日新聞 2004年7月19日

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/archive/news/2004/07/19/20040719ddlk26040654000c.html
846大学への名無しさん:2006/08/10(木) 02:10:57 ID:hMhyDs/n0
>>844
そんなヤヴァイことより、もっと大規模な採点ミスをやらかしてる大学も多いようですねww

【神戸学院大で入試出題ミス 25人が追加合格に  2002/03/16 神戸新聞】

神戸学院大学(神戸市西区)は十五日、二月十一日に実施した一般入試B日程(栄養学部、薬学部)の化学に出題ミスがあり、
二十五人を追加合格にしたと発表した。すでに他大学に合格して入学金などを納めているが、
同大に入学希望する受験生には全額を補償する。
同大によると、二学部で計七百五十五人が受験。
「問1の1」の選択問題(六点)で、正解は一つなのに二つ選ぶよう設問。高校からの指摘でミスが分かり、得点を修正した。
計二十五人が追加合格となり十八人が入学を希望した。しかし、同大のC日程を受験したり、
他大学に合格していた受験生が九人おり、受験料や入学金、授業料の全額を補償する。

【神戸学院大で入試出題ミス 数学など計8カ所 2006/02/16 神戸新聞】
神戸学院大学(神戸市)は十五日、今月上旬に実施した入試で、数学と物理、化学の問題の計八カ所に出題ミスがあったと発表した。
約二千四百人が受験したが、ミスがあった問題は全員を正解にするなどし、合否に影響はないという。

847大学への名無しさん:2006/08/10(木) 02:11:56 ID:hMhyDs/n0
>>844
そんなヤヴァイことより、もっと大規模な採点ミスをやらかしてる大学も多いようですねww

【桃山学院大の採点ミスについて】
http://www.andrew.ac.jp/00_home/new2005/20050331.html

〔事実経過について〕
  3月29日(火)に、本学2005年度入試に関する成績通知書を、受験生の出身高
 等学校および予備校宛に送付(通知を希望しない受験生の成績は除く)いたしました。
 翌3月30日(水)午後、府立高等学校長より、一般入試前期B日程における成績の各
 科目点の合計点が合わない旨の連絡をいただきました。直ちに電算処理担当者が確認を
 行ったところ、得点調整手順に誤りがあり、採点集計が不正確であることを確認しまし
 た。改めて作業しなおし採点集計した結果、本来合格となるべき44名の受験生が不合
 格となり、不合格となるべき39名の受験生が合格となっていたことが、当日夜に判明
 いたしました。
  本日(3月31日)、緊急入試責任者会議(入試協議会)を開催し、既に合格発表
 (2月12日)および入学手続(T次:2月21日、U次:3月23日)も終了してお
 りますが、不合格とされた受験生については合格とし、不合格とすべき受験生について
 は合格のままとする処置をとること、誤って不合格とされたことにより生じた費用を弁
 済すること、新たに合格とした受験生には電話にて謝罪をおこない、合格通知書および
 入学手続書類を速達で郵送すること、本日以降になりますが、副学長、5学部長、入試
 委員長らが該当者宅を訪問し、改めて謝罪することを決定いたしました。同時に、この
 件を3月31日にマスコミを通じて公表し、関係各位に謝罪することとしました。
848大学への名無しさん:2006/08/10(木) 02:31:54 ID:AIU11mOq0
そりゃ問題だろ。でも数の問題だったのか?競い合ってたんじゃあるまい

同年度に通産二度目なのは?前発覚したのに再確認を怠ったのは?
前の採点ミスについての記載を消したのは問題ないとでも?
大学教員ではなく予備校講師の指摘、受験生のためのオープンキャンパスの当日にというのも問題ないとでも?
京産の7月18日発覚の記録を更新して、7月22日とうのも問題ないと思ってるの?

推薦入試で採点ミス、4人を追加合格 大阪経済大
2006年08月04日
 大阪経済大(大阪市東淀川区)は4日、昨年11月の全学部共通の推薦入試の英語(794人受験)で採点ミスがあり、4人を新たに合格に
したと発表した。五つの選択肢から正しい前置詞を選ぶ穴埋め問題で、採点を間違えた。入学を希望する場合は経済、教育両面で補償するとい
う。今年7月のキャンパス見学会で入試問題を解いた予備校講師の指摘でミスが判明した。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200608040061.html
849大学への名無しさん:2006/08/10(木) 02:37:14 ID:hMhyDs/n0
>>848
じゃあ大学に直接言ってもらえませんか?w
850大学への名無しさん:2006/08/10(木) 02:42:57 ID:AIU11mOq0
>>849氏は職員じゃないの?大学関係者じゃないの?
851大学への名無しさん:2006/08/10(木) 11:23:56 ID:o4mp8Bks0
採点ミスをやらかした大学なんて過去に幾らでもある。
852大学への名無しさん:2006/08/10(木) 11:31:58 ID:Cz0PgjCg0
↑台形落ちたとか、めっちゃ焦ったやろなぁ;
853大学への名無しさん:2006/08/10(木) 11:40:37 ID:o4mp8Bks0
↑経済学部・経営学部とかなら5人中4人は落ちるぞ。
854大学への名無しさん:2006/08/10(木) 11:41:37 ID:hIwTIc/j0
>全学部共通の推薦入試の英語(794人受験)
受験者数少なくないか。他大学より少ないのは受験者数が少ないからだろ。神戸学院大学は2学部のようだし
結果的に少なくて得したな。良かったな

>>849
>>850の質問に答えないと職員なのか?大学関係者なのか?
855大学への名無しさん:2006/08/10(木) 12:02:13 ID:Cz0PgjCg0
台形はまず、問題が簡単すぎ!
アホの受験生に希望を持たせるのはイイが、将来を考えると
あれでは浮上しないだろうなあ…
856大学への名無しさん:2006/08/10(木) 12:07:29 ID:o4mp8Bks0
↑京産の方が簡単だと思うけど。
857大学への名無しさん:2006/08/10(木) 12:09:22 ID:o4mp8Bks0
もう1つ言うと、簡単な分合格ボーダーが例年8割5分くらいに
なってるよ。勿論凡ミスは出来ないよ。
858大学への名無しさん:2006/08/10(木) 12:32:49 ID:hIwTIc/j0
>>856-857が大学職員?
859大学への名無しさん:2006/08/10(木) 12:42:31 ID:T9NEtBvU0
クソ大学
860大学への名無しさん:2006/08/10(木) 12:45:06 ID:hIwTIc/j0
861大学への名無しさん:2006/08/10(木) 12:53:07 ID:9FObxCQv0
歴代司法試験合格者数】(1949年〜2003年の累計)
関西地区(法学部設置大学)
 1 京都大学(2604人)
 2 大阪大学( 675人)
 3 関西大学( 545人)
ーーーーー500人の壁ーーーーーーー
 4 同志社大( 411人)
 5 立命館大( 374人)
 6 大阪市大( 367人)
 7 神戸大学( 346人)
ーーーーー300人の壁ーーーーーーー
 8 関西学院( 146人)
ーーーーー100人の壁ーーーーーーー 
 9 京都産大(  17人)
10 近畿大学(  16人)
11 甲南大学(  15人)
12 龍谷大学(  12人)
ーーーーーー10人の壁ーーーーーーー
13 大阪経法(   3人)
14 大阪学院(   2人)
862大学への名無しさん:2006/08/10(木) 13:21:18 ID:xn1RAyPxO
>>861
大経大も司法試験合格者なら過去に2名以上出してるぞ。
法学部がないにも関わらず。
なんで法学部設置大学しか載せてないんだ?
863大学への名無しさん:2006/08/10(木) 13:23:18 ID:AIU11mOq0
隠蔽したからじゃないw
864大学への名無しさん:2006/08/10(木) 15:29:47 ID:T9NEtBvU0
クソクソww
865大学への名無しさん:2006/08/10(木) 15:55:55 ID:74MVxrwe0
大阪経済はアホ・・・・???
866大学への名無しさん:2006/08/10(木) 15:59:18 ID:o4mp8Bks0
↑アホだったら、このスレ自体とっくに流れてると思うが。
867大学への名無しさん:2006/08/10(木) 16:22:45 ID:AIU11mOq0
>>866は大学職員なの?
868大学への名無しさん:2006/08/10(木) 16:44:28 ID:AIU11mOq0
否定はしないのか
869大学への名無しさん:2006/08/10(木) 17:27:30 ID:k9sU3ssy0
まあ、今どき大経なんて
アホに入るかもかもしれないが
桃大、神戸学院よりはましだと思っている
870大学への名無しさん:2006/08/10(木) 17:53:52 ID:Ry+XR1mj0
クソ大学
871大学への名無しさん:2006/08/10(木) 23:30:58 ID:cvDHwjyUO
>869


所詮このレベルじゃちょっとやそっと学力が違ったところでみんなかなり馬鹿であることには変わりない



だから比較する意味が全てにおいて全くない
872大学への名無しさん:2006/08/10(木) 23:38:21 ID:o4mp8Bks0
2ちゃんでは関西私学は関関同立しか認めてくれないからな、
産近甲龍も外大も佛教も大経も摂神追桃も比較する事事態どうでも良いと考えてる奴が多いな。
873大学への名無しさん:2006/08/10(木) 23:43:29 ID:cvDHwjyUO
正直神戸学院と大経は全てにおいて問題外
874大学への名無しさん:2006/08/10(木) 23:50:37 ID:cvDHwjyUO
>372
誤爆した



とりあえず就職自体がほとんどなく、言わば「関西の日東駒専」みたいなもんだから比較する意味が全くない(むしろちょっとのことで勝った/負けたなんて言っても、周りは、単なるコンプ以外の何物でもないと思うだけで、見てるこっちが苛立ちを通り越して悲しくなってくる)
875大学への名無しさん:2006/08/11(金) 00:13:57 ID:ZnDDMzRV0
>>前回の採点ミスに関してのhtml・pdfに上書きした模様。前回の採点ミスは公式ウェブ上からは消えてる・・ざわざわ
>>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/56/1155141727/
隠蔽?それにしても「職員?」と聞かれるとコピペ工作員がレスをしなくなったりコピペを貼らないのはなんでだ?w

>>872
あくまで地方という扱いだからね。全国で物考える人多いから厳しいよ
876大学への名無しさん:2006/08/11(金) 00:32:51 ID:4aebqsOoO
>875
(私立の)外大と佛教と大経は地元ですら就職自体ほとんど皆無
877大学への名無しさん:2006/08/11(金) 00:59:37 ID:oZQZQ7yR0
>>876
なら大経より就職力が2ランクも低い神戸学院や摂南ってどうなるんですか?
産近甲龍も地元ですら就職が皆無ってことになりますけど?w

*************************************
島野清著『07 就職で得する大学損する大学』
*************************************

●就職Aランク●
同志社大学 関西学院大学 立命館大学 関西大学

●就職Bランク●〜ここまでなら企業の人事担当者は誰でも知ってる大学〜
甲南大学 近畿大学 龍谷大学 京都産業大学
☆★大阪経済大学★☆
京都外国語大学 関西外国語大学 大阪工業大学
西南学院大学 福岡大学 南山大学 武庫川女子大学 
京都女子大学 同志社女子大学 神戸女学院大学

−−−↑企業の人事担当者なら誰でも知ってる大学(同じ島野本より抜粋)のライン↑−−−

●就職Cランク●〜就職の中堅上位校〜
佛教大学 桃山学院大学 大阪電気通信大学

●就職Dランク●
摂南大学 追手門学院大学 神戸学院大学
大谷大学 大阪商業大学

●就職Eランク●
阪南大学・大手前大学・大阪国際大学・大阪経済法科大
878大学への名無しさん:2006/08/11(金) 01:15:45 ID:4aebqsOoO
>877
呈造乙

大経や近大とかがそんなに有名なはずがない







てかなんで旧帝と早慶と駅弁国立がごっそりないの?
879大学への名無しさん:2006/08/11(金) 01:24:32 ID:ZnDDMzRV0
>>877
あなたは大学職員ですよね?ww
880大学への名無しさん:2006/08/11(金) 01:30:22 ID:4aebqsOoO
同志社ごときがそんなに崇拝されるような就職実績なんてない



Aランクは明らかに
旧 帝 一 工 神 早 慶 だろ
881大学への名無しさん:2006/08/11(金) 01:48:30 ID:oZQZQ7yR0
>>878
捏造なんかしてません。本物です。本屋に見に行ってください。

*************************************
島野清著『07 就職で得する大学損する大学』 関西私大編
*************************************

●就職Aランク●
同志社大学 関西学院大学 立命館大学 関西大学

●就職Bランク●〜ここまでなら企業の人事担当者は誰でも知ってる大学〜
甲南大学 近畿大学 龍谷大学 京都産業大学
☆★大阪経済大学★☆
京都外国語大学 関西外国語大学 大阪工業大学
武庫川女子大学  京都女子大学 
同志社女子大学 神戸女学院大学

−−−↑企業の人事担当者なら誰でも知ってる大学(同じ島野本より抜粋)のライン↑−−−

●就職Cランク●〜就職の中堅上位校〜
佛教大学 桃山学院大学 大阪電気通信大学

●就職Dランク●
摂南大学 追手門学院大学 神戸学院大学
大谷大学 大阪商業大学

●就職Eランク●
阪南大学・大手前大学・大阪国際大学・大阪経済法科大
※ちなみに旧 帝 一 工 神 早 慶はSAランクでした。
※駅弁国立はほとんどがAランクで、ごく一部でBランクあり。
882大学への名無しさん:2006/08/11(金) 01:51:59 ID:4aebqsOoO
>881
※部分は先に書いとけよ
883大学への名無しさん:2006/08/11(金) 02:52:11 ID:Pc8qy6BH0
>>881
のIDにぞくぞくするw
884大学への名無しさん:2006/08/11(金) 15:13:08 ID:uzOxMW4r0
こんなクソ大学スレは早く1000にしてしまえw
885大学への名無しさん:2006/08/11(金) 15:37:00 ID:7kWb5uyfO
いまだ2ゲット!!
886大学への名無しさん:2006/08/11(金) 16:58:48 ID:uzOxMW4r0
クソ大学
887大学への名無しさん:2006/08/11(金) 17:32:30 ID:ZnDDMzRV0
>>881
本物の大学職員?
888大学への名無しさん:2006/08/11(金) 20:18:17 ID:uzOxMW4r0
クソ大学
889大学への名無しさん:2006/08/12(土) 02:02:35 ID:4RfDBD4G0
関西では感官同率、参勤交流以下はFラン扱い
就職先は正社員になれても小売外食SEっしょ
890大学への名無しさん:2006/08/12(土) 13:26:37 ID:ahKQkcbd0
↑もう少しマシな嘘をつけよ。
891大学への名無しさん:2006/08/12(土) 15:37:16 ID:DNTy5gQT0
クソ大学
892大学への名無しさん:2006/08/12(土) 15:50:13 ID:ahKQkcbd0
↑お前が毎度の如く「クソ大学」と煽ってくれるお陰で、
大経にコンプ持った奴が居るという事が逆説的に証明されるだけ。
有り難いね。もっと煽ってよ。ID:DNTy5gQT0。
893大学への名無しさん:2006/08/12(土) 23:44:48 ID:r3byxLH20
>>892
ありがたいの結構だが、大学職員なのか?そこのところはっきりしてよ。大学関係者なんだよね?
894大学への名無しさん:2006/08/13(日) 11:45:47 ID:/qRj4BR90
クソ大学
895大学への名無しさん:2006/08/13(日) 11:55:39 ID:770MPz65O
レベル的に一番地球の中心に近い大学
896大学への名無しさん:2006/08/13(日) 12:53:52 ID:DV0j6JGSO
摂神追桃未満のクソ単科大学
897大学への名無しさん:2006/08/13(日) 15:03:23 ID:S6pi6ZCS0
同レベルの大学をとがしめるのがよくわかんね >コピペ工作員
敵を増やすだけなのに・・・
自分たちより上位校、明らかに格下の下位校にしておけばよかったのに・・・
摂神追桃にケンカを売る気が知れない

んで、お前さんは大学職員なのか、>>892? 
898大学への名無しさん:2006/08/13(日) 16:26:05 ID:D5Dho/6Q0
近大落ちのくせに威張るなよ
899大学への名無しさん:2006/08/13(日) 16:58:42 ID:/qRj4BR90
クソ大学
900大学への名無しさん:2006/08/13(日) 17:01:05 ID:770MPz65O
糞大学
901大学への名無しさん:2006/08/13(日) 17:03:40 ID:DV0j6JGSO
チンカス大学
902大学への名無しさん:2006/08/13(日) 17:17:05 ID:770MPz65O
マンカス大学
903大学への名無しさん:2006/08/13(日) 17:17:41 ID:8+kmHOaT0
904大学への名無しさん:2006/08/13(日) 18:43:20 ID:oWpic5+o0

『東洋経済役員四季報 2006年版 』

(全上場企業役員数)

甲南大   223人
近畿大   192人
大阪工大  156人
大阪経済大 93人★
京都産業大 73人
龍谷大    39人
桃山学院大 30人
追手門学大 20人
------------------
神戸学院大  6人
摂南大      2人
佛教大     1人
905大学への名無しさん:2006/08/13(日) 18:44:52 ID:oWpic5+o0

『上場企業社長数ランキングTOP50』(一部抜粋)
※TOP50にランクインした西日本私大(東海・北陸含む)は全て入れてあります。

4位 京都大学 - 104名
5  同志社大 - 68名
9  大阪大学 - 50名
10 関西学大 - 40名
12 関西大学 - 36名
14 神戸大学 - 34名
   甲南大学 - 34名
19 立命館大 - 27名
34 大阪府大 - 11名
37 大阪市大 - 10名
   近畿大学 - 10名
44 大阪経大 - 7名★
50 南山大学 - 6名

【ランク外】京産・龍谷・摂神追桃・大工など

東洋経済新報社「役員四季報(上場会社版)」2005年版より
906大学への名無しさん:2006/08/13(日) 18:45:38 ID:oWpic5+o0

■週刊ダイヤモンド■出 世 で き る 大 学 ランキング■
「TOP150」(国公立含む・一部抜粋)05/10/15/号

26位  関西学院大学
36位  同志社大学
38位  甲南大学
40位  大阪工業大学
54位  立命館大学
66位  関西大学
107位 大阪経済大学★
112位 近畿大学
125位 京都外国語大学
134位 京都産業大学
134位 桃山学院大学
142位 龍谷大学

【ランク外】関西外大・摂南・神戸学院・佛教など
907大学への名無しさん:2006/08/13(日) 18:46:15 ID:oWpic5+o0

【都道府県・主要都市、幹部職員の出身大学】

〜関西私大編〜

(関西)
立命館大 27人
関西 17人 
関西学院 14人
近畿 7人 
同志社 6人
大阪工業 4人
★大阪経済大 2人

(甲信越)
同志社・立命館 各4人
★大阪経済・関西 各3人
908大学への名無しさん:2006/08/13(日) 18:47:08 ID:oWpic5+o0


【インターンシップ05年度実施人数ランキング】

〜関西私大編〜

2位 立命館大学  820名
4位 関西大学   676名
6位 近畿大学   592名
7位 龍谷大学   533名
10位大阪経済大学 439名
23位同志社大学  291名

909大学への名無しさん:2006/08/13(日) 18:48:04 ID:oWpic5+o0


【キー局&準キー局&大手新聞社5紙に産近甲龍以下の関西私大卒で『役員』がいる大学】は・・・

「フジテレビ」 − 甲南大学
「関西テレビ」 − 甲南大学
「読売テレビ」 − 大阪経済大学
「産経新聞社」 − 大阪経済大学

910大学への名無しさん:2006/08/13(日) 18:53:02 ID:rPti/K5I0
>>909
ホントに大経大の職員なのか?。
噂どおり大学の職員が工作活動してるのか?
911大学への名無しさん:2006/08/13(日) 20:09:31 ID:IO4buhgA0
クソ大学
912大学への名無しさん:2006/08/13(日) 23:01:26 ID:6cfB2I5v0
>>910 違います。
913大学への名無しさん:2006/08/13(日) 23:34:47 ID:S6pi6ZCS0
>>904-909=ID:oWpic5+o0
大学職員だよね?大学関係者なのか?何だ?
914大学への名無しさん:2006/08/13(日) 23:37:25 ID:uNOxQQVd0
         _,ー--、 _ __
       ,..-::'::::::::::::::::::::;::::::::::::::ヽ、
      r':::::::::::::::::::::::r'   ヾ:::::::ヾ
     /::::::rヾミ:::::-'"  -= ,:ヽ:::::ヽ、
    イ::::r:'    -‐ r,,;rー、,,__」::::::::ミ、_,
     i::::::::l 、  ,,;r  ",:r',ニ,、l!'l::::::::iヽ
     ヾ::::ヽ   /_,. - r ヽ '` 'フ ,! 'i::lヾ'´
     jj;::::ヾ- r' ィU:` l  ヽ-‐'  ヾ'_
    (人::::::ノ、ヽ、__ ノ    , j  :r、::l_   ‐-、
      y'ヽヾ、    ー-' __,_ ヽヽl     ヽ
     r'   ヽヘ    ,r-'´_,r-、:l. l!       `ヽ
    /         ヽ、  ,r'ヽ-、 l' /          ヽ
   i           lヽ`i'_r‐'、 ヽ ::/                i
   .l         l ヽ  ` '  .::;!                l
  .l           ヽ !  .'  ..::::/                l
  l            l   ..:::r'ヽ             l

モーネ・ミッテラン内閣総理大臣 [Prime Minister Monet Mitterrand]
       (1916〜1996 フランス)
915大学への名無しさん:2006/08/13(日) 23:39:08 ID:uNOxQQVd0
           _,,...__  ,ィ‐- 、_
         , ‐彡ミ川y‐'彡ミゞミヾ、_
         ゞ彡ソー∠三ミ((ミハ、リミレ,
        ,r夊ヒ/ ̄  `丶pフヘミ彡}
       {ft;ミ/       lミソソy彡ミト、
       }三ミl.,‐=、 、' ̄ニ!ヽ彡くf街i、
       ,{i!i;:{ィェx〉ヽィェテ : :l彡ヒミ夊ミfr}
       }ミゞミ|`゙ /  、`" . : : !ミヾtルハ〈
        !ミ三{ 、i!''´゙  : : : : }ッ>)从卅ハ
        _>ヾミ', `" ̄` .: : : :トヒゞミK弐d'
      〈ミヽ弋ヽ、ー ,ニ _,-"くヾミミ、ソミo}
       `tYミ三! `─-‐'´ヽ、彡乍三ヽ;Kソ'
       _,ィ´ ̄イ、ト、:.:.:.','!:.:.:.:ヽ ヽ、彡夊ッ'
    ,,r‐';;;;;;;;;;;;ミ;;;;ヽヽ、:.:.:.',!:.:.:.:.ヽ;;;;;;;;`t'"ヽ-、
  ,ィ´;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;ミ;;;;;;l:::'!',:.:.:.:.',!:.:.:.:.:ヽ;;;;;ミlミ《《lヾ`ヽ、
,ィ´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ;;;;;;;l::::', ̄ ̄  ̄ ̄;;;;;;;ミ|ミミ《|彡>、}i!、

         ドーシタイン[R.Dhostein]
           (1741-1824 ドイツ)
916大学への名無しさん:2006/08/13(日) 23:52:14 ID:6cfB2I5v0
>>913もしつこいな。お前他大学の工作員か?
こんな大経のOBかどうかさえ定かではないコピペおじんなんかわざわざ相手にするなよ。
てか、ここ現役大経生居ないみたいだね。工作員とコピペおじんは居るけどよww
917913:2006/08/14(月) 00:05:53 ID:Xn5J2LY10
>>916
>>909氏は違うなら違うと書けばいいんじゃないか?それとも何か違うとかけない理由があるのか?
>>916氏は大学職員なのか?大学関係者なのか?何だ?
918913:2006/08/14(月) 00:06:49 ID:Xn5J2LY10
あとオレは他大学の工作員ではなく名無しの経大生だ
919大学への名無しさん:2006/08/14(月) 02:05:45 ID:LdFGmZEM0
>>916
受験板なんだから現役生いなくても問題ないよ。
問題なのは受験生がいなことだ。まあ何かを質問できる雰囲気ではないな。
コピペばっかだし。受験生がここいないのはかなり問題としてはでかいかも。
920大学への名無しさん:2006/08/14(月) 09:27:48 ID:+GVP4Qrm0
920
921大学への名無しさん:2006/08/14(月) 10:58:02 ID:D70Pdif+0
こぴぺじじいが、台形そのもの、
922大学への名無しさん:2006/08/14(月) 10:59:24 ID:+GVP4Qrm0
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
│││││││││└┘│││││││││
││││││││└──┘││││││││
│││││││└────┘│││││││
││││││└──────┘││││││
│││││└────────┘│││││
││││└──────────┘││││
│││└────────────┘│││
││└──────────────┘││
│└────────────────┘│
└──────────────────┘
   おらっしゃおらっしゃおらっしゃあぁぁ!!!
   ∩∧ ∧  ∩∧ ∧   ∩∧ ∧
   ヽ( ゚Д゚). ヽ( ゚Д゚)  ヽ( ゚Д゚)
     \⊂\  .\⊂\  \⊂\
      O-、 )〜 O-、 )〜 O-、 )〜
        ∪     ∪      ∪
923大学への名無しさん:2006/08/14(月) 15:34:23 ID:h4WlNPG8O
>>921
いや、そのりくつはおかしい
924大学への名無しさん:2006/08/14(月) 17:58:12 ID:RMe76g8K0
クソ大学
925\________________/:2006/08/14(月) 18:00:26 ID:+GVP4Qrm0
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
926大学への名無しさん:2006/08/14(月) 19:30:49 ID:KWGOWiu+0
万年クソ大学
927大学への名無しさん:2006/08/14(月) 19:35:45 ID:+GVP4Qrm0
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
928大学への名無しさん:2006/08/14(月) 21:46:09 ID:Xn5J2LY10
OBや就職実績ではなくAAコピペに移行したのか
うんで、君は大学職員なのか?何なんだ?大学関係者だろうが
929大学への名無しさん:2006/08/15(火) 00:19:53 ID:parLz2A40
↑台形に落ちた奴でしょ。此処で実績とか貼ってる奴って。
脳内大学生になってるんじゃないの?
930大学への名無しさん:2006/08/15(火) 00:47:32 ID:0DCF7SEq0
>>929
わからんよ。否定もしないからね
931大学への名無しさん:2006/08/15(火) 01:08:43 ID:8ei6C5tT0
こんなFランで落ちる馬鹿いるのか
就活中,某メガバンクの説明会でここの大学の奴がいた
こんな低学歴でよく不相応な場所に来れるなと思った
自己紹介で大学名名乗ったとき大阪大学経済学部の間違いかと思ったな
932大学への名無しさん:2006/08/15(火) 01:14:08 ID:parLz2A40
いや、普通に落ちる奴は居るでしょ。
その前に大経は確実にFランではないから。
阪南、大電通とかでもそれなりに落ちてる人居るんだし・・・。
大阪学院とかは落ちる奴は居ないらしいけど。
933大学への名無しさん:2006/08/15(火) 01:52:45 ID:me9WYFoS0
>>931
メガバンクなんか受けるなよ
給料悪いのにw

934大学への名無しさん:2006/08/15(火) 02:47:34 ID:9Beca8iM0
>>933
そりゃ関関同立以下じゃ給料安いが
旧帝+一橋+神戸+早慶は違う
所詮此処の大学じゃ相手されてない
935大学への名無しさん:2006/08/15(火) 10:14:57 ID:P9rRO1y/0
 思 青 暗 そ ま   |                 |     ご
 わ 春 く  ん さ.  |         ,. -──- 、、|      め
 な  を て な か   |        // ̄:::::::::::::::::::`l      ん
 か 送 さ み 君  |    /::::::::::::::::::::::::::‐、:`ヾ::\     :
 っ  っ び じ  が   |   /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\:::`:::::\  :
 た て  し め   .  |  /:::::::::/|:::::::;::::ヾ、::::::::::::::\:::::::::::!┐ , -─'
 か る い で      |   |::::::::/  |:::::::|\:::ヽヽ:::::::::::::\::::::| レ'′
 ら  と          |  |::::::| ,. -ヘ::::|  ヽ:::|‐ヽヽ:::::::::|:ヽ:|
 :  は         /   |::/レ',ニミ ヽl   ヾ!, 〒ミ||:::::|::::::|
          __/`   |n:|   |::::j     ′|::::j ヾ|:|Fl::|
>      <         { |:| ` ̄´     ` ̄´  |::「 |:|
 : 浮 あ   \       ヽl:!     ,       U  |::レ'::|
 : か た  .   |   /!    |:ヽ「Y^!|  ___     ,ィl/|:::::トィ!l
 : れ し     |  (/     _ノ:n:| | | | `__`  , イ从|:トゝ-'´
    ち      |   /!  `ー| |j l  レ'/-‐'´  |: :〈
   ゃ       |  (/    _」′   r'、___./: : :|ー-- 、_
   っ      |      /: : |     ハ: : : /: : : :./: : : : : : :`ヽ、
    て      |     /: :,:ィ'´ヽ__r': : ー‐': : : : /: : : : : : : : : : :ヽ
             /    /:/: :|: : : : : :人: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : /: :l
\______/    /:/: : : :`ー: : /: : :`:‐:‐:‐'´: : : : : : : : :ヽ: : : /: : :|
            /:/: : : : : : : : : /: : : : ゝ-': :/: : : : : : : ヽ:\/: : : :.|
           _//: : : : : : : : : /: : : : : : : : /: : : : : : : : : : :ヽ:|: : : : : |
           //: : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : l|: : : : : |
936大学への名無しさん:2006/08/15(火) 11:45:52 ID:parLz2A40
此処のコピペおじんって、他大学の工作員じゃないの?
荒らしてるだけじゃんか。何か恨みでもあるのか?
他大学の工作員のコピペおじん。
937大学への名無しさん:2006/08/15(火) 12:10:49 ID:P9rRO1y/0
 思 青 暗 そ ま   |                 |     ご
 わ 春 く  ん さ.  |         ,. -──- 、、|      め
 な  を て な か   |        // ̄:::::::::::::::::::`l      ん
 か 送 さ み 君  |    /::::::::::::::::::::::::::‐、:`ヾ::\     :
 っ  っ び じ  が   |   /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\:::`:::::\  :
 た て  し め   .  |  /:::::::::/|:::::::;::::ヾ、::::::::::::::\:::::::::::!┐ , -─'
 か る い で      |   |::::::::/  |:::::::|\:::ヽヽ:::::::::::::\::::::| レ'′
 ら  と          |  |::::::| ,. -ヘ::::|  ヽ:::|‐ヽヽ:::::::::|:ヽ:|
 :  は         /   |::/レ',ニミ ヽl   ヾ!, 〒ミ||:::::|::::::|
          __/`   |n:|   |::::j     ′|::::j ヾ|:|Fl::|
>      <         { |:| ` ̄´     ` ̄´  |::「 |:|
 : 浮 あ   \       ヽl:!     ,       U  |::レ'::|
 : か た  .   |   /!    |:ヽ「Y^!|  ___     ,ィl/|:::::トィ!l
 : れ し     |  (/     _ノ:n:| | | | `__`  , イ从|:トゝ-'´
    ち      |   /!  `ー| |j l  レ'/-‐'´  |: :〈
   ゃ       |  (/    _」′   r'、___./: : :|ー-- 、_
   っ      |      /: : |     ハ: : : /: : : :./: : : : : : :`ヽ、
    て      |     /: :,:ィ'´ヽ__r': : ー‐': : : : /: : : : : : : : : : :ヽ
             /    /:/: :|: : : : : :人: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : /: :l
\______/    /:/: : : :`ー: : /: : :`:‐:‐:‐'´: : : : : : : : :ヽ: : : /: : :|
            /:/: : : : : : : : : /: : : : ゝ-': :/: : : : : : : ヽ:\/: : : :.|
           _//: : : : : : : : : /: : : : : : : : /: : : : : : : : : : :ヽ:|: : : : : |
           //: : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : l|: : : : : |
938大学への名無しさん:2006/08/15(火) 12:14:14 ID:lXi9nXAO0
>>935 >>937 ID:P9rRO1y/0
大学職員だよね?大学関係者なのか?何者だ?
939大学への名無しさん:2006/08/15(火) 12:16:46 ID:P9rRO1y/0
    ( 嫌 生 人 こ
     ) で .き .を れ
    ( す て .疑 以
     ) ! い .い 上
    (    く  .な
     )   .の .が
    (   .は .ら
     〜、_       _
     /::::::::`〜〜〜´::::
    /:::::::::,イ::::ハ::::::::::::::::::::
   ./::::::ハ/ l::/ !ハ::::ト,::::::::
   l:::んH-ハノハ-l,,,W_ ',::ト,:
   !::::l ___       ` v
   l:::l  ゙゙̄ノ  =-o   /ィ
    l:!  ‘      o
    l  f二二ヽ、     rr
    ゝ ゝ__ ノ   _ノ /
   / `>、 __ ,、- "´ /
   {  (:::::ノ| ゝ、 _/
   {{ f::::::)_!__同]    /
  〈ヘ 〉::〈.:.:.:.:.只.:.ヽ //
   「ヘ 〉:::,ヘ.:ィ.:l l.:.:.l.:ヽ/
   ノ  }={  |.:.:.| l.:.:.:| .:.:.>
  >r={::::}  l.:.:.l !.:.:.〉'´
  ハ  {::::}  !~   フ
 ノ   Vヘ   ヽ/ _, - '
./   / 〉 \ ヽ ´
940大学への名無しさん:2006/08/15(火) 12:20:48 ID:P9rRO1y/0
940
941大学への名無しさん:2006/08/15(火) 13:56:04 ID:DuTNK2uW0
クソ大学
942大学への名無しさん:2006/08/15(火) 14:37:43 ID:mccPyhQ50

次スレです。

【新駅開通で】 大阪経済大学part7 【徒歩2分】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1155620186/
943大学への名無しさん:2006/08/15(火) 15:51:48 ID:DuTNK2uW0
クソ大学
944大学への名無しさん:2006/08/15(火) 18:15:26 ID:0DCF7SEq0
>>939
職員乙
945大学への名無しさん:2006/08/15(火) 18:41:10 ID:DuTNK2uW0
クソ大学
946大学への名無しさん:2006/08/15(火) 18:55:23 ID:sqwsjDu50
大阪経済大生みたいなFランクだと、メガバンクへの就職もままならないだろ。
現に、今年の大手都銀へは3人しか就職できてないしな。

低学歴は死んだ方が良いかもな?
947大学への名無しさん:2006/08/15(火) 20:52:38 ID:8YSxd+Gt0
よってクソ大学認定
948大学への名無しさん:2006/08/15(火) 22:29:12 ID:uAed0gxU0
>>947
お前も糞大の在学生だろ?w
949大学への名無しさん:2006/08/16(水) 00:39:30 ID:vchljuizO
みんなやめろ!もう無意味に罵りあうのはやめるんだ!
だれも心には愛がある。愛さえあれば、人は分かり合えるはずだッ!!
950大学への名無しさん:2006/08/16(水) 10:27:28 ID:RAeqGP6E0
950
951大学への名無しさん:2006/08/16(水) 18:42:20 ID:blYMM2vq0
されどクソ大学
952大学への名無しさん:2006/08/17(木) 00:29:19 ID:G0lQObVh0
(関西私大の板に現れるコピペ爺は他大学の工作員)
少なくとも大経を良くしたいのなら、
こんな不毛なコピペをするのは全く無意味、
むしろ逆効果であるのは誰の目にも明らかである。
大経生が忠告しているのにも関わらず、コピペを止めない時点で
大経生である可能性ははっきり言って無きに等しい。
他大学の工作員が大経生を語り、学生の質が悪い様に見せかけて
志願者を減らそうとしている、と考えた方が自然であると思う。
953大学への名無しさん:2006/08/17(木) 00:36:02 ID:N1AJwGHR0
大経の学生じゃなくて職員でしょ。
大経の中身についてあれだけ詳しい他大学の人間なんていないだろ。
それに京産、神戸学院、桃山を貶す事への執念は異常としか言いようが無い。
954大学への名無しさん:2006/08/17(木) 01:10:30 ID:G0lQObVh0
↑大阪経済大学同窓会のページを見れば、
他大学の者でも色々な情報を手に入れる事が出来る。
よって、>>953は大経を悪者にしたいだけの工作員。
955大学への名無しさん:2006/08/17(木) 01:13:45 ID:G0lQObVh0
>>953 あと、経大の次スレでも荒らす様な事はしないで欲しいものだな・・・。
お前がコピペ爺に思えてきたよ。
956sage:2006/08/17(木) 01:16:37 ID:sCbhc58X0
・大学職員であることを明確に否定していない
・質問が出ると、コピペが一時的に止まる

このことは大きい。職員である確証はないがコピペが止まるのはデカいな

あと大経を良くしたいからコピペしてるんじゃなくて
摂神追桃他大学を煽る為にコピペしてるように思うんだが
957大学への名無しさん:2006/08/17(木) 01:24:04 ID:G0lQObVh0
・大学職員であることを明確に否定していない
いや、職員だと認めてるわけでもないから。他大学の工作員の場合だって
正体を言うわけにいかないから黙ってるだろ。

・質問が出ると、コピペが一時的に止まる
他大学の工作員の場合、
余計な質問が出たら面倒に感じて黙ってる事もあるだろう。

あと大経を良くしたいからコピペしてるんじゃなくて
摂神追桃他大学を煽る為にコピペしてるように思うんだが
どっちにしろ自慢の様にとれるコピペは迷惑である。

上記の2つの理由ははっきり言って
大経の職員が犯人である理由になってませんよ。

958大学への名無しさん:2006/08/17(木) 01:25:59 ID:N1AJwGHR0
>>G0lQObVh0
お前がコピペ職員張本人であることはバレバレ
959大学への名無しさん:2006/08/17(木) 01:29:47 ID:G0lQObVh0
↑違います。いい加減にしてもらえます?
960sage:2006/08/17(木) 01:29:56 ID:sCbhc58X0
ごめん。漏れは黙ることをデカいと見てる
つまり黙らせる為ならこれを有効に使うべきだと思う

職員だと認めてるわけでもないというの実際の話。否定しない。
でも>>952説だと経大関係者に見せかけた他大学工作員説ってことだよね?
なら『(実際は他大学の人間だけど)職員です』と認めてもいいように思うんだけど
違うのかな。

ただまあ確証はないよ。状況証拠ともいえないようなもんだし。漏れも職員とは本気で思ってない。
でもコピペが止まるならそれを使わない手はないと思う。なんで漏れは使う。それだけ。
961大学への名無しさん:2006/08/17(木) 01:39:19 ID:G0lQObVh0
『(実際は他大学の人間だけど)職員です』と認めてもいいように思うんだけど
違うのかな。

まあ確かに一理あるだろう。でも、職員と言ってしまうよりも、
話が複雑にならない為に黙っていたという事も考えられる。
例えば、「何処の職員ですか?」という答えるのに少々面倒臭い質問をされた時の為に。

漏れも職員とは本気で思ってない。
というよりも、常識的に考えて職員はこんな事はしません。
普通なら有り得ない事を他大学の工作員がでっち上げてるようにしか見えません。
962大学への名無しさん:2006/08/17(木) 01:42:20 ID:N1AJwGHR0
>>G0lQObVh0
お前、やっぱりコピペ職員張本人じゃんか。
いい大人が、情けないことするなよ。

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1150456472/952n
http://campus2.milkcafe.net/test/read.cgi/oosakakeizai/1155742045/1n
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1155620186/27n
963sage:2006/08/17(木) 01:42:22 ID:sCbhc58X0
あくまで質問してるだけだから

君も良くないと思ってるように、漏れも良くないと思ってる >コピペ工作員
方法論などが違うだけかもね。そちらの健闘も祈ってるよ。まあほどほどにがんがってくれ
964sage:2006/08/17(木) 01:51:01 ID:sCbhc58X0
まあマルチはいくないと思う。
965大学への名無しさん:2006/08/17(木) 02:04:58 ID:G0lQObVh0
↑もう1つのスレでも言いましたが、実績コピペを貼り付けるのとはワケが違うでしょう。
この文章に自慢している所がありますか?見下した発言がありますか?
まあ、コピーしているのは事実なのでその所だけは謝りますが、
二回も同じ様な文章を打つのが単純に面倒に感じてそうしただけです。
特に悪意はありません。
966大学への名無しさん:2006/08/17(木) 02:14:53 ID:UEz7IVvk0
967大学への名無しさん:2006/08/17(木) 11:12:49 ID:cyyYawQk0
この調子では
次スレも荒れ荒れ間違いなし

受験生はこんなスレ見てないで
勉強したほうがいい
968大学への名無しさん:2006/08/17(木) 11:15:34 ID:sCbhc58X0
保守のつもりでコピペが常態化すると荒れる原因になると思うな
969大学への名無しさん:2006/08/17(木) 11:39:59 ID:cyyYawQk0
ていうか、コピペ厨と職員厨の無限ループの掛け合い漫才が
成立してるところに
このスレの最大の問題があるわけでw
970大学への名無しさん:2006/08/17(木) 12:30:10 ID:H1v1NF+R0
970
971大学への名無しさん:2006/08/17(木) 13:30:36 ID:sCbhc58X0
まあコピペ工作員ももう出ないみたいだし普通になるんじゃないの
972大学への名無しさん:2006/08/17(木) 14:40:54 ID:sCbhc58X0
と思ったら沸いてきた
でも特定されたようだが
973大学への名無しさん:2006/08/17(木) 23:34:41 ID:YW6BWTmp0
ま、ずっと同じなんじゃないの
974大学への名無しさん:2006/08/18(金) 02:51:40 ID:WTXEZsxX0
とうとう開き直ったか。大学職員だろうな〜
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1155620186/80
975大学への名無しさん:2006/08/18(金) 08:48:55 ID:8lJ6NwjT0
2ちゃんでいくら特定なんかしても
スレが正常化することはないだろーに
976大学への名無しさん:2006/08/18(金) 11:49:33 ID:WTXEZsxX0
もう無理だろうな。終ったな。質問者のレスもないようだし
977大学への名無しさん:2006/08/18(金) 12:36:27 ID:8PRt7MCh0
もうずっと終わってた件
978大学への名無しさん:2006/08/18(金) 14:20:18 ID:WTXEZsxX0
警告まで来たよ。まあ他の奴をアク禁にするとまで書いた以上ああするしかないな
凄いじゃん。見直したよ、ID:G0lQObVh0氏

でも多分止まらないと思うんだが、マジでアク禁まで持って久野は大変かもね
979大学への名無しさん:2006/08/18(金) 15:03:42 ID:WTXEZsxX0
無視して貼りやがったよ。どうも無茶するな〜
980大学への名無しさん:2006/08/18(金) 16:05:23 ID:WTXEZsxX0
「コピペが止まった」
「コピペの攻撃色が消えていく」
「コピペの怒りを鎮めたんじゃ!!」
「みて、ばばさま!!削除依頼板に姫姉様がいる!!」
「姫姉様、真っ青な異国のお洋服を来てるのー」
「其の者青き衣を纏いて削除依頼の野に降り立つべし…おぉ・・・古き言い伝えは本当であったか・・・!!」
981大学への名無しさん:2006/08/18(金) 16:55:02 ID:dSX1ouS30
クソ大学
982大学への名無しさん:2006/08/18(金) 21:08:08 ID:Qfr8FVBm0
クソ大学
983大学への名無しさん:2006/08/18(金) 22:09:18 ID:Xm4TN7sl0
稀に見るキチガイコピペ厨だったな・・・
およそ10ヶ月間に渡る異常なコピペ荒らしを繰り返した変質者・・・
984大学への名無しさん:2006/08/19(土) 01:02:23 ID:Qwua/S+A0
オオサカ経済大コピペのテーマ(エキセントリック少年ボウイのテーマで)

オオサカ オオサカ オオサカ経済大コピペ
今日も受験板平和なのは オオサカ(経済大!)コピペがいるからさ
早いぜ 早杉るぜ 大学パソコン OB情報 うれしいな いつもの日課さ 連投!コピペ!
貼れば応える腐れレス ただれた煽りだ 人畜無害の住人
「クソ大学!」「クソ大学!」 「あぼーん!」「あぼーん!」「シツモンキー!」「大学職員〜?」
「さあ、みんな行くぞ!」
同棲板はミルカフェ台形 今は荒らしのワケあり アスキーアート「毛沢東!」 敵か味方か大経大ちゃんねる「敵かな味方かな」
だけど寂しい事もある「代ゼミ偏差値は2度と見たくない」
がんばれ台形 がんばれ台形 ぼくは工作員 くらわせろ くらわせろ 誰も知らない出世できる大学ランキング107位

オオサカ オオサカ オオサカ経済大コピペ
受験の質問、減ってるのは オオサカ(経済大!)コピペがいるからさ
怖いぜ 怖すぎるぜ 摂神追桃
中には理学部あるけれど 正義の刃だ 島野清『就職で得する大学損する大学』!
愛読雑誌は週刊東洋経済 気持ちのいい コピー元データ 「東洋経済役員四季報!」
インターンシップは 10位439名 「お母さんもぜひ受験生にすすめて上げてください」
だけどつらいこともある「黒正先生には合わせる顔がない」
エラいぞ台形 エラいぞ台形 そんなにエラいのかー くらわせろ くらわせろ 誰も知らない全上場企業役員数93人

オオサカ オオサカ オオサカ経済大コピペ
なんか荒らしくさいのは オオサカ(経済大!)コピペがいるからさ
太いぜ 太杉るぜ 経済界パイプ 勝利の雄叫びしたいけど 正義のとどめさ ベネッセ総合学力記述模試最新偏差値!
加齢の香りと政財界 気持ちのいい 過去の栄光 「70周年記念講演会」
著名来てても マネービジネス 「これなら社会人でも受けられるかもしれません」
ということがよくわかるな「ということがよくわかるな」
ないぞ借金 ないぞ借金 格付けA+ くらわせろ くらわせろ 誰も知らない上場企業社長数ランキング44位7名
「お母様もぜひ週刊ダイヤモンドをお買い求め下さい」

オオサカ オオサカ オオサカ経済大コピペ
985大学への名無しさん:2006/08/19(土) 09:40:02 ID:X1Vy+ZnI0
削除依頼もしないスレに
正常化はない
986大学への名無しさん:2006/08/19(土) 10:39:09 ID:QRAREP/+0
【注意】
>>984の書き込みに対し削除依頼を提出致しました。
今後の行動次第でアク禁の措置をとる場合があります。
987大学への名無しさん:2006/08/19(土) 11:42:08 ID:EGfJzo/20
この大学って在日朝鮮人が牛耳ってる事で有名な反日大学だよな?

潰してしまえよ。

こんなヴァカチョン劣等民族朝鮮のクズ共がたくさんいるチョン大学w
988大学への名無しさん:2006/08/19(土) 11:58:05 ID:pzlkSzuN0
>>987
それ大阪経済法科大学
989大学への名無しさん:2006/08/19(土) 14:19:41 ID:unESd4bo0
どっちか名前変えたら
990大学への名無しさん
うんこ大学