【PT】近畿の理学作業療法養成校を整理汁【OT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
891大学への名無しさん:2006/12/28(木) 09:08:30 ID:vntqb/Id0
そうやろうなぁ・・・
8人かぁ・・・
892大学への名無しさん:2006/12/28(木) 14:51:24 ID:uVuFrvrK0
午後三時だってね
893大学への名無しさん:2006/12/28(木) 15:07:38 ID:dL2Nlcza0
兵庫医療の公募
理学療法181名合格者11名
作業療法53名合格者11名

かなりレベル低いぞ。誰だよ関西で一番難関になるとほざいてた奴w
今年の公募の難易度序列は
佛教>>畿央>>>神戸学院>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>兵庫医療
894大学への名無しさん:2006/12/28(木) 15:16:56 ID:tuEWtnwX0
>>893
意味分からん
895大学への名無しさん:2006/12/28(木) 15:17:47 ID:pjgqDAOgO
>>893
俺はそうなると予想してたよ。
入試前から関西難関になるなんて、不謹慎な工作活動しちゃいかんわな。
896大学への名無しさん:2006/12/28(木) 15:31:30 ID:S/H8CtDIO
やっぱり作業は少ないなぁ
チーム医療に必要とされてないのかなぁ
897大学への名無しさん:2006/12/28(木) 15:45:45 ID:uVuFrvrK0
佛教大学のスレより今年の公募入試結果の倍率判明
公募
作業 約20.5倍
社福 7.8倍
理学 約38倍
だったょ
898大学への名無しさん:2006/12/28(木) 16:36:20 ID:7GZBK4EAO
神戸学院
1日目
志願者 169 合格者 17 倍率 9.9
2日目
志願者 125 合格者 13 倍率 9.6

兵庫医療
志願者 181 合格者 11 倍率16.2

兵庫医療>神戸学院
899大学への名無しさん:2006/12/28(木) 17:50:08 ID:QS6ojUNiO
俺、四條畷受けたけど倍率20倍はいってたよ
だから2位は四條畷

もっとちゃんと調べてから掲載しろ!

知ったかぶりすんなよ
900大学への名無しさん:2006/12/28(木) 18:09:15 ID:dL2Nlcza0
>>899
四條畷は論外
大学側が情報公開してない時点で怪しい
901大学への名無しさん:2006/12/28(木) 21:02:34 ID:E3ANPnMNO
理学療法はどこも難しい
どこがカスでどこが最強とかじゃなく、全部難しい。
どこでも合格できたら誇らしいと思うよ。
レベル低いとか言ってる奴はそこに受かる自信、あるいは受かったからそんな事言えるんだよな。
902大学への名無しさん:2006/12/28(木) 22:23:13 ID:QS6ojUNiO
公表してるよ

おまえオープンキャンパスいってねーだろ?

まぁ、まだ大学決まってないやつのひがみか。


自分の進路が決まってから偉そうなことをいえよ
903大学への名無しさん:2006/12/28(木) 22:57:52 ID:7GZBK4EAO
姫路は比較的低かったような
904大学への名無しさん:2006/12/28(木) 23:08:42 ID:JtHc2PFo0
905大学への名無しさん:2006/12/28(木) 23:23:29 ID:vntqb/Id0
早く理学療法士になりたいね!
いっぱい大学で勉強したい!!
906大学への名無しさん :2006/12/29(金) 01:40:11 ID:Mxs1K8qA0
大阪河アリハ大と四条畷大学のOTを受けようと思っていますが、どっちが将来的に有利ですか?
府立大はちょっと手が届かないので、場合によったら物療も考えています。
907大学への名無しさん:2006/12/29(金) 02:32:46 ID:lT61J3ts0
私立四年制大学ですから。
908大学への名無しさん:2006/12/29(金) 04:01:12 ID:CqTEGZT30
正直、倍率=難易度ではない。
合格最低点と問題難易度がわかって始めてその試験の合格難易度がわかる。
909大学への名無しさん:2006/12/29(金) 08:50:44 ID:1RqByM8E0
>>908
そりゃそうだ
倍率だけだけなら、京大のPTなんて3〜4倍くらいしかないしな
910大学への名無しさん:2006/12/29(金) 12:11:47 ID:JcuSvkCLO
ここまでのまとめ
偏差値が低い=入りやすいというわけではない
どこの大学がいいか聞く前に自分で大学のホームページや大学案内を見て調べてみよう
911大学への名無しさん:2006/12/29(金) 13:04:40 ID:lT61J3ts0
そうだね
912大学への名無しさん:2006/12/29(金) 16:47:08 ID:lT61J3ts0
age
913大学への名無しさん:2006/12/29(金) 19:24:10 ID:lT61J3ts0
age
914大学への名無しさん:2006/12/29(金) 21:25:30 ID:05qvErTyO
理学療法妥協して作業療法はどうかな?
やっぱ一生後悔しそうだけど
915大学への名無しさん:2006/12/29(金) 22:31:52 ID:JcuSvkCLO
作業療法取得して2年間理学の育成校いけばいいよ
そのころになったら飽和状態だろうがね
916大学への名無しさん:2006/12/30(土) 05:45:34 ID:LpCVIUbs0
作業療法士の実習の領域はごぞんじ?
917大学への名無しさん:2006/12/30(土) 07:58:37 ID:F9nRoZy7O
>>914
心配するな。理学に行っても後悔する・・・
918大学への名無しさん:2006/12/30(土) 10:12:49 ID:SHGWCxf4O
理学療法・作業療法養成校卒でも
大卒養成校卒と専門養成卒では職員や正社員として採用された場合、基本給に月2〜3万の差が出る。
大抵の大卒(Fランクでも)だったら初任給は基本給17万〜18万、景気の良い大病院関係なら22万前後
専門卒だったら大卒初任給の−2万減の初任給、良くて17万、悪くて14万が相場。
当然、ボーナスの査定も差が出る。
また勤続年数も5年を境に大卒と専門卒にもの凄く差が出る。
勤続5年で大卒は大体、基本給は25万〜30万、専門卒は18万〜20万前後
だから、給料が安いこの業界でもやはり、後の事を考えると大学養成校に行った方が良い。
919大学への名無しさん:2006/12/30(土) 11:26:42 ID:d26K0R8u0
>>917
自身の価値観を押しつけるのは良くない

後悔するかどうかはその人次第としか言えない

案外、914は作業が天職かもしれない
920大学への名無しさん:2006/12/30(土) 13:00:49 ID:hmj4xCl0O
>>914
ダブルスクールは?昼間作業。夜間専門で理学

まぁ学費2倍と時間がものすごく無駄になるが
921大学への名無しさん:2006/12/30(土) 13:57:19 ID:d26K0R8u0
>>920
PTやOTはカリキュラムがハードなので、それは不可能に近いと思う。

特に、病院実習を絶対に乗りきれないよ。
病院実習は、毎日朝から晩までで課題やレポートの山。それが半年以上続く。
922大学への名無しさん:2006/12/30(土) 20:42:52 ID:6LLqKKuhO
理学療法士て俺らの代(高3)就職厳しいんですかねー? 四年生大学経由で
923大学への名無しさん:2006/12/30(土) 22:11:12 ID:hmj4xCl0O
マナーにすればいいだけのことでしょ
924大学への名無しさん:2006/12/30(土) 22:37:35 ID:LLgmurHiO
>>922
まだそんなこといってるのなら君はPTにならない方がいい。
どこの世界だって就職は厳しいんだよ。大学に入って誰よりも一生懸命勉強して、一人前のPTとしてのスキルをある程度修得すればどの病院であろうとみとめてくれる
925大学への名無しさん:2006/12/30(土) 22:42:18 ID:LLgmurHiO
続きで、
就職難だとかいってるようなやつは、大学であまり努力せずに医療の世界に入っていこうとしたものが現場で認められず、希望通りの就職先に勤められないから飽和状態だから就職できないだとかいいわけをいってるだけ。
926大学への名無しさん:2006/12/30(土) 22:44:32 ID:LLgmurHiO
また続き
どこの大学に行こうが、医療の世界は努力したものにはきちんと答えてくれるよ。
私は、都内のあまりよくない専門卒ですが人一倍努力して来年無事とないのS和大学に就職内定できましたよ。頑張ってください
927大学への名無しさん:2006/12/30(土) 22:46:31 ID:LLgmurHiO
すみません、都内でなくて、神奈川のとある大学病院です
928大学への名無しさん:2006/12/30(土) 22:55:34 ID:hmj4xCl0O
すごいね〜大学病院。
でもこれからは専門卒じゃあ大学病院は無理だろうね
929大学への名無しさん:2006/12/31(日) 00:23:09 ID:XPZifLY0O
これからは訪問リハと老健が主流になるんじゃね?
930大学への名無しさん:2006/12/31(日) 00:47:21 ID:r++Fzody0
【PT】関西の理学療法・作業療法士養成大学【OT】2
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1167492995/l50
931大学への名無しさん:2007/01/09(火) 04:31:13 ID:XlrGwD1GO
群馬パース、大阪河崎リハ、関西医療、森ノ宮医療を考えているんですが、とても迷ってます。どこがいいと思いますか??
932大学への名無しさん:2007/01/09(火) 11:05:28 ID:t3/TgONSO
関西医療か河崎
933大学への名無しさん:2007/01/09(火) 15:24:16 ID:XlrGwD1GO
自分の中で第1希望は群馬パースなのですが、やはり就職とか厳しいですか??
934大学への名無しさん:2007/01/12(金) 22:59:09 ID:jbxtm+UiO
群馬パースはキビシイよ。先ず学校施設が有り得ない。
参考だけど、つくば国際大学ってとこが今年から理学できるからそこいったら。
935大学への名無しさん:2007/01/13(土) 11:17:16 ID:CH8noO3CO
群馬パースもつくば国際もFランク臭が凄まじいな。
936大学への名無しさん:2007/01/13(土) 19:16:32 ID:tsMF2YQzO
つくば国際について紹介すると、新しく看護学部ができますが、今までは産業社会学部があり偏差値は39。今回新たに校舎を作っていますが、小さい。そして、施設が最低です。今時、バイオデックスがない学校は見たことがないです。
937大学への名無しさん:2007/01/14(日) 23:17:33 ID:Phe3NENrO
私は偏差値50代で大学を受けようと考えているのですが、どこの大学がいいですか?
938大学への名無しさん:2007/01/15(月) 00:36:22 ID:/A6ebNWPO
藍野森ノ宮中部学院東北文化学園大阪河崎熊本保健科学つくば国際北海道文教。こんなもんかな
939大学への名無しさん:2007/01/15(月) 17:49:06 ID:HNR7MIjC0
【PT】関西の理学療法・作業療法士養成大学【OT】2
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1167492995/l50
940大学への名無しさん
2が先に落ちたw