早稲田でも行くわ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん:2006/06/10(土) 02:37:09 ID:iPmfRORP0
9月から初めて早稲田でも行くわ
もう早稲田でいいや
2大学への名無しさん:2006/06/10(土) 02:38:21 ID:Gq2imwqOO
行きん
3大学への名無しさん:2006/06/10(土) 02:39:01 ID:fI9M++660
げんべれ
4○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/10(土) 02:41:54 ID:I506ijYs0
9月に入試あるけど
5 ◆TONTON.8kM :2006/06/10(土) 02:45:24 ID:v9bRCQVHO
またドイツ決めちゃったけど
6大学への名無しさん:2006/06/13(火) 16:18:55 ID:MvKMZIaIO
>>4それ詳しくお願いします
7 ◆TONTON.8kM :2006/06/13(火) 16:29:45 ID:RlKLXLseO
商学部の9月入試

3年半で卒業でき、一浪は現役扱い?になれる。

去年の定員は50だったらしい


英語以外に小論と数学が必要だったような
8大学への名無しさん:2006/06/13(火) 16:32:53 ID:u8YvYK4M0
数学ありなの?う〜む
9大学への名無しさん:2006/06/13(火) 16:44:57 ID:29uVTdjeO
大学受験板のコピペ投下
10大学への名無しさん:2006/06/13(火) 16:48:52 ID:RlKLXLseO

da ga ko towa-rl【1638〜2005】 AA略
11大学への名無しさん:2006/06/13(火) 17:01:21 ID:t5VOAsGuO
英国数か英国小論
2月落ちる英語力じゃお話になりません
12大学への名無しさん:2006/06/13(火) 17:03:51 ID:Qa3ZB+ae0
ゴールドマン・サックス応募資格


ttp://www.ieb.jp/jp/goldman_sachs/how_to_join.html



2006年1月13日の時点で、下記大学の2年生であること。

 京都大学
 慶應義塾大学
 国際基督教大学
 上智大学
 東京大学
 東京工業大学
 一橋大学
 早稲田大学


13大学への名無しさん:2006/06/13(火) 17:04:23 ID:RlKLXLseO
2月からこの試験に集中すれば7ヶ月もあるんだから2月の英語力のまま という事はない
14大学への名無しさん:2006/06/13(火) 17:06:11 ID:RofGZ3pP0
>>13
問題見たことあんの?
15大学への名無しさん:2006/06/13(火) 17:07:23 ID:5S+YNV4mO
一橋目指してた俺も学力に妥協して早稲田にするかも

慶應は奨学金システムがな・・・
16大学への名無しさん:2006/06/13(火) 17:09:45 ID:RlKLXLseO
>>14
いや、2月の英語力のままじゃないんだから、何らかの進歩はあるだろう。

まさか、2月から無勉な訳じゃないんだし

詭弁を押し付けないで欲しいなぁ
17大学への名無しさん:2006/06/13(火) 17:15:30 ID:uR6awcuzO
ちなみに帰国や国立上位も参戦してくるんだぞ。
偏差70あっても戦えるかどうかの世界だろう。
俺はおとなしく来年に賭けるぜ
18大学への名無しさん:2006/06/13(火) 17:46:04 ID:REWQnV0KO
帰国子女ってなんかなぁ…
学校の成績悪いのに英語は出来るから
慶應一教科受験で受かるやついるしさ…
19大学への名無しさん
>>15
早く絞らんとどっちも落ちるよ。