▲△▲ 富山大学 Part 6▲△▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
ここは富山大学の受験情報交換スレです。

□富山大学ホームページ
http://www.u-toyama.ac.jp/

□学部
五福キャンパス(旧富山大学) ⇒ 文学部、人間発達科学部、経済学部、理学部、工学部
杉谷キャンパス(旧富山医科薬科大学) ⇒ 医学部、薬学部
高岡キャンパス(旧高岡短期大学) ⇒ 芸術文化学部

□前スレ
▲△▲ 富山大学 Part 5 ▲△▲
../1144/1144812650.html

□過去スレ
▲△▲富山大学 Part4▲△▲
../1142/1142953158.html
▲△▲富山大学 Part3▲△▲
(../1141/1141898002.html
▲△▲富山大学 Part2▲△▲
../1140/1140950353.html
▲△▲ 富山大学 ▲△▲
../1138/1138003409.html


2大学への名無しさん:2006/06/06(火) 16:42:49 ID:71T8UlrZ0
激しく華麗に2げっつ!!!!
3大学への名無しさん:2006/06/06(火) 18:37:12 ID:GP7urHbL0
拡声器持って喚いてたのは何なんだ?
4大学への名無しさん:2006/06/06(火) 22:50:39 ID:lsP9D3soO
糞左翼
5大学への名無しさん:2006/06/06(火) 22:52:47 ID:/cyGx77y0
>>4
富山大の左翼ってこれだっけ?
http://www.thenausea.com/elements/Chechenya/ofex_h.wmv
6大学への名無しさん:2006/06/07(水) 19:22:11 ID:UpCNIujQO
ここは受験生用のスレ?
7大学への名無しさん:2006/06/09(金) 05:53:24 ID:rRWxLAu+0
富大はいい大学だったよ。
大学生活が楽しくてしょうがない。
入って良かった。
8大学への名無しさん:2006/06/09(金) 06:32:23 ID:llVmry8xO
勘違いな椰子が行く大学
9大学への名無しさん:2006/06/09(金) 07:08:46 ID:6tRBh11lO
北陸人の評価は

東大〉富大医学科・京大〉一橋・東工大〉旧帝大〉慶応〉金大・早稲田〉富大〉関関同率

こんなもんでしょ
10大学への名無しさん:2006/06/09(金) 10:09:40 ID:1iSdvUHQ0
>>9
そもそも一般の人は大学名は全然知らないからな。
実際は半年勉強すれば入れるお手頃な国立。いや医学以外だけど
11大学への名無しさん:2006/06/09(金) 10:11:22 ID:mFnn58bU0
全国主要大学・将来期待賃金表上位
ttp://mitleid.cool.ne.jp/75.htm


@ 一橋大  1178.5万円
A 東京大  1116.7万円
B 京都大  *955.6万円
C 東工大  *918.6万円
D 慶應大  *811.9万円
E 神戸大  *692.1万円
F 上智大  *602.9万円
G 東北大  *596.7万円
H 名古屋  *591.5万円
I 九州大  *579.6万円

12大学への名無しさん:2006/06/10(土) 09:44:30 ID:uxoiOmCd0
>>9
普通に
東大>京大>>>金大>>富大
だから。
13大学への名無しさん:2006/06/10(土) 16:05:09 ID:LIeP/d760
ここの工学と青山学院工学どとらがいいのですか?
14大学への名無しさん:2006/06/10(土) 16:47:47 ID:+vzYUWDcO
>>13
北陸で就職するなら普通に富大だろうね
北陸は土地柄的に国立大以外では早稲田慶応の外は格下に見られる傾向だからね
15大学への名無しさん:2006/06/10(土) 16:54:20 ID:wcHUmdFx0

ダメ富大
16大学への名無しさん:2006/06/10(土) 19:22:28 ID:LIeP/d760
首都就職でしたら?
17大学への名無しさん:2006/06/10(土) 20:20:30 ID:MPS/XUpR0
富大だったら、北陸の一流企業はどこでも足切りなく入社試験受けるよ。
どんな一流企業も富大出身は多いよ。
18大学への名無しさん:2006/06/11(日) 11:34:15 ID:8j1xJDMs0
>>16
文系なら都会のほうがいいと思う
>>17
北陸に1流企業なんてあるの?
正直文系は公務員ぐらいししか勝ち組に成れそうもないんだが…
19大学への名無しさん:2006/06/11(日) 12:23:45 ID:IkZIY/J/0
なんで文系なら都会なの
20大学への名無しさん:2006/06/11(日) 14:30:42 ID:65ite6n70
YKK?
21大学への名無しさん:2006/06/11(日) 21:56:21 ID:r9OhWR5F0
22大学への名無しさん:2006/06/11(日) 22:09:36 ID:3wCPMiefO
今の時期まだE判定です…どうしよう怖くなってきました…。
富大行きたいです…。
23大学への名無しさん:2006/06/11(日) 23:32:54 ID:IkZIY/J/0
富大にきたい心がわからん
24大学への名無しさん:2006/06/11(日) 23:46:41 ID:r9OhWR5F0
俺はセンターまでずっとD判定だった
本番次第だよ
25大学への名無しさん:2006/06/11(日) 23:56:42 ID:KKjGfDJJ0
>>22
それは自治会のせいだな
26大学への名無しさん:2006/06/12(月) 13:17:06 ID:2cP2QQ0YO
北陸で一流と言えば北陸電力・YKK・不二越・コマツ・北陸銀行・北国銀行・県庁・市役所・他
富大卒は相当いるよ。
北陸で就職するなら富大が近道。
27大学への名無しさん:2006/06/12(月) 13:39:19 ID:lz+ARXZ00
28大学への名無しさん:2006/06/12(月) 14:05:42 ID:ihpZKe1o0
>>21
結局富山駅、無事だったな
29大学への名無しさん:2006/06/12(月) 15:34:03 ID:ZznMBTNe0
>>22
IPアドレスかなんかでアクセス元調べたら高岡市役所だったらしい
まさか公務員がね・・・・
30大学への名無しさん:2006/06/13(火) 20:05:02 ID:fjQdJiBg0
ベネッセ2007年度版最新偏差値【経済学部】
※数字は難易度B判定値

84 早稲田大(政治経済)
82 慶応大(経済)
77 上智大(経済)
75 青山学院大(国際政経)
72 青山学院大(経済)、同志社大(経済)
70 立教大(経済)
69 明治大(政治経済)、立命館大(経済)
67 成蹊大(経済)、法政大(経済)
66 学習院大(経済)、中央大(経済)、関西学院大(経済)
65 南山大(経済)、関西大(経済)
62 成城大(経済)
61 近畿大(経済)、西南学院大(経済)
60 明治学院大(経済)、龍谷大(経済)
59 武蔵大(経済)、関西大(経済フレックス)
58 国学院大(経済)、駒澤大(経済)、専修大(経済)、日本大(経済)、甲南大(経済)
57 獨協大(経済)、京都産業大(経済)
56 創価大(経済)、東洋大(経済)、神奈川大(経済)、大阪経済大(経済)
55 青山学院大(経済夜)、亜細亜大(経済)、東海大(政治経済)、中京大(経済)、福岡大(経済)
54 愛知大(経済)
53 北海学園大(経済)、東京経済大(経済)、桃山学院大(経済)
52 東北学院大(経済)、桜美林大(経済)、拓殖大(政経)、大阪経済法科大(経済)、阪南大(経済)
51 国士舘大(政経)、立正大(経済)、名城大(経済)、追手門学院大(経済)
50 北星学園大(経済)、麗澤大(国際経済)、二松学舎大(国際政経)
   神戸学院大(経済)、広島修道大(経済科学)、松山大(経済)、久留米大(経済)
49 大東文化大(経済)、帝京大(経済)
 ※難易度48〜39は省略
31大学への名無しさん:2006/06/13(火) 21:44:56 ID:ZqTfMh4X0
>>30
富大を私立と比べるとどのあたりに入るの?
60ぐらい行く?
32大学への名無しさん:2006/06/14(水) 07:07:35 ID:MLHRUd/VO
>>31
たった3教科の私立大と7教科の国立大を比べるなや
アホと違うかw
北陸じゃ私立は認められるのは早慶のみで
私立大より国立大優位論は変わらんよ
33大学への名無しさん:2006/06/14(水) 09:24:20 ID:bIkz8XGUO
>>32
工作員乙
34大学への名無しさん:2006/06/14(水) 11:23:25 ID:BjicKsuyO
医学部受かった人います?
35大学への名無しさん:2006/06/14(水) 18:47:21 ID:zZ8joogr0
>>34
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142735789/
こっちで聞いた方が良いかも
36大学への名無しさん:2006/06/17(土) 08:56:40 ID:APvoCkh+0
保守
37大学への名無しさん:2006/06/17(土) 09:51:15 ID:O/teJep00
ベネッセ2007年度版最新偏差値【経済学部】
※数字は難易度B判定値

84 早稲田大(政治経済)
82 慶応大(経済)
77 上智大(経済)
75 青山学院大(国際政経)
72 青山学院大(経済)、同志社大(経済)
70 立教大(経済)
69 明治大(政治経済)、立命館大(経済)
67 成蹊大(経済)、法政大(経済)
66 学習院大(経済)、中央大(経済)、関西学院大(経済)
65 南山大(経済)、関西大(経済)
62 成城大(経済)
★【富山大(経済)】←成城と富山受かったら、大体成城へ行くんじゃないかと。
61 近畿大(経済)、西南学院大(経済)
60 明治学院大(経済)、龍谷大(経済)
59 武蔵大(経済)、関西大(経済フレックス)
58 国学院大(経済)、駒澤大(経済)、専修大(経済)、日本大(経済)、甲南大(経済)
57 獨協大(経済)、京都産業大(経済)
56 創価大(経済)、東洋大(経済)、神奈川大(経済)、大阪経済大(経済)
55 青山学院大(経済夜)、亜細亜大(経済)、東海大(政治経済)、中京大(経済)、福岡大(経済)
54 愛知大(経済)
53 北海学園大(経済)、東京経済大(経済)、桃山学院大(経済)
52 東北学院大(経済)、桜美林大(経済)、拓殖大(政経)、大阪経済法科大(経済)、阪南大(経済)
51 国士舘大(政経)、立正大(経済)、名城大(経済)、追手門学院大(経済)
50 北星学園大(経済)、麗澤大(国際経済)、二松学舎大(国際政経)
   神戸学院大(経済)、広島修道大(経済科学)、松山大(経済)、久留米大(経済)
49 大東文化大(経済)、帝京大(経済)
 ※難易度48〜39は省略
38大学への名無しさん:2006/06/17(土) 11:27:49 ID:ubab6U/WO
>>37
頭わるいなお前ww
39大学への名無しさん:2006/06/17(土) 21:00:27 ID:yImgdoBL0
>>37
たった3教科の私立大と7教科の国立大を比べるなや
アホと違うかw
北陸じゃ私立は認められるのは早慶のみで
私立大より国立大優位論は変わらんよ

40大学への名無しさん:2006/06/18(日) 00:18:46 ID:DEXjWqWn0
しかもベネッセってw
41大学への名無しさん:2006/06/18(日) 01:45:32 ID:DyAA+gWc0
大学そばのコンビニって
教養側のローソン
正門前のサンクス
だけ?
他に近くにない?
42大学への名無しさん:2006/06/18(日) 03:18:36 ID:bvy4qx3i0
□前スレ
▲△▲ 富山大学 Part 5 ▲△▲
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1144812650/

□過去スレ
▲△▲ 富山大学 Part 4 ▲△▲
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142953158/
▲△▲富山大学 Part3▲△▲
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141898002/
▲△▲富山大学 Part2▲△▲
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140950353/
▲△▲ 富山大学 ▲△▲
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138003409/


次スレでは修正よろ。
43大学への名無しさん:2006/06/18(日) 11:22:07 ID:UW1ZYAUA0
北陸人の評価は

東大〉富大医学科・京大〉一橋・東工大〉旧帝大〉慶応〉金大・早稲田〉富大〉関関同率

こんなもんでしょ
44大学への名無しさん:2006/06/18(日) 11:27:01 ID:pAoIya4R0
東大〉富大医学科・京大〉一橋・東工大〉旧帝大〉慶応・早稲田〉金大〉関関同率)富大〉

普通にこんな感じだろ 周りのやつとか関関同率落ちたやつばっかりだし

45大学への名無しさん:2006/06/18(日) 12:44:37 ID:AcIOXuYH0
イチロー>>>>>>>>舞の海

ぐらい無意味な比較
46大学への名無しさん:2006/06/18(日) 17:53:07 ID:Xvik8DGx0
>>44
私立は3教科、国立は7教科を知っておこうな
私立は所詮、私立だよ。理数系の出来ないアフォばかりw

北陸人の評価は

東大〉富大医学科・京大〉一橋・東工大〉旧帝大〉慶応〉金大・早稲田〉富大〉関関同率

こんなもんでしょ

47大学への名無しさん:2006/06/19(月) 20:44:47 ID:SZnovm4SO
糞センターだけのくせに図にのったらだめやちゃ。
マーチにすら受からないダラばっかりだろ。

東京国立に行った県民より
48大学への名無しさん:2006/06/19(月) 20:58:54 ID:pOoz+9sYO
俺は上智で勝ち組だが富士諸君
49大学への名無しさん:2006/06/19(月) 22:41:54 ID:6tmFIroe0
>>48じゃあなんで富大のスレみてんの
50大学への名無しさん:2006/06/20(火) 00:34:49 ID:ap4R7MFx0
勝ち負けとかもういいよ
虚しいだけだよ
51大学への名無しさん:2006/06/21(水) 01:48:48 ID:P2m6j8SvO
こなぁあぁぁぁあぁゆきぃぃぃいぃぃぁい
52大学への名無しさん:2006/06/21(水) 12:35:57 ID:pIgs/fpY0
ねぇ
53大学への名無しさん:2006/06/21(水) 18:38:29 ID:0H2k1TgD0
つづきはしらず。
54大学への名無しさん:2006/06/21(水) 18:54:15 ID:LQG/q0pr0
流れる季節の真ん中で
55大学への名無しさん:2006/06/21(水) 19:11:30 ID:0H2k1TgD0
う笑
56大学への名無しさん:2006/06/22(木) 10:54:06 ID:p8EEOXzPO
>>47
妙な富山弁乙
57大学への名無しさん:2006/06/22(木) 11:14:19 ID:P2aO0jHrO
ナチュラルだろ

服買うとしたらやっぱそうがわとかいくの?
TM&SONSってまだあんのかな。
おっちゃん親切だったきがする。
58大学への名無しさん:2006/06/22(木) 21:11:10 ID:fnapMCPZ0
>>57
あるよー。おっちゃんの接客は放置だからいいよね
59大学への名無しさん:2006/06/22(木) 22:03:21 ID:DWh7zw/V0
うちの会社の、国立大学院の新入社員は全く役に立たない 
中卒と変わらないぞ
60大学への名無しさん:2006/06/23(金) 00:02:39 ID:UgPIsouN0
>>59
そうか。その国立院を卒業した生徒だって何百人もいるはずだから
一人ぐらい役立たずはいるだろうな。
それにそいつだって最初だから戸惑ったり環境に慣れてないだけかもしれないじゃん。
あなたも文句やいいたい事があるならそいつに直接言ってみ。
ここにグチ書くよりは効果あると思うよ。
それともなんだ。
俺たちにそういう風にはなるなってアドバイスしてくれているの?
だったらありがとう。俺、まだ3年生だけどあんたの言ってることしっかり
肝に銘じて立派な社会人目指して頑張るよ。
院まで進んで中卒レベルじゃまったく使えないもんな
61大学への名無しさん:2006/06/25(日) 16:22:18 ID:vCYx/kiD0
大学周辺に男okでよさげな美容院ない?
62大学への名無しさん:2006/06/26(月) 04:45:38 ID:NhIvGph40
俺もどこにしようか悩んでる
63大学への名無しさん:2006/06/26(月) 23:21:37 ID:2EI8jegD0
大学内にあるじゃあないか
64大学への名無しさん:2006/06/27(火) 21:23:36 ID:g68y7A0B0
床屋
65大学への名無しさん:2006/06/29(木) 09:10:00 ID:HctjqJM20
スキンヘッド
66大学への名無しさん:2006/06/30(金) 12:37:58 ID:srrY5Bl+0
タンドリースキン
67大学への名無しさん:2006/07/04(火) 22:45:45 ID:AvsWuSah0
もしも生まれ変わっても
68大学への名無しさん:2006/07/05(水) 03:19:12 ID:/43qpKa60
また私に生まれたい
69大学への名無しさん:2006/07/06(木) 00:59:23 ID:NIXKyYNg0
意味不明
70大学への名無しさん:2006/07/06(木) 06:32:00 ID:LqFEZc8X0
随分過疎ったな。みんな友達が出来たり、富大ちゃんねるに移ったりしたんだろうな。
71大学への名無しさん:2006/07/06(木) 12:41:38 ID:jLjJqByOO
ここは受験生に渡したんだろ。
大生板で立てれば普通に集まると思うよ。
72大学への名無しさん:2006/07/06(木) 16:40:00 ID:S0a536cx0
前立てたらすぐ落ちましたよ
73大学への名無しさん:2006/07/07(金) 03:03:37 ID:eteJERJ5O
でも一応人はいたでしょ?あっちは流れ速いしさ。
74大学への名無しさん:2006/07/08(土) 18:38:34 ID:c+tO+5HK0
大学生活板はわりと書き込みあったが、すげー早く流れる板だからそっこー落ちたね・・・
75大学への名無しさん:2006/07/08(土) 21:04:30 ID:O/vEN5Vh0
E 判定・・・

たすけて
76大学への名無しさん:2006/07/09(日) 00:50:17 ID:Lg9xqDuR0
しらんよ
77大学への名無しさん:2006/07/09(日) 02:54:52 ID:GaBki+bCO
>>75
がんばれ。センターがよければなんとかなるぞ。
78大学への名無しさん:2006/07/09(日) 02:56:08 ID:GaBki+bCO
すまん、あげちゃった
79大学への名無しさん:2006/07/09(日) 11:29:57 ID:qcOMjMs/0
>>75
俺もこの時期そんなもんだったよ
秋あたりから本気で勉強し始めたけど
やっぱ夏休みにすこしずつでもやっとくべきだったと思った
77の言うとおり、ぶっちゃけセンター(本番)次第
80大学への名無しさん:2006/07/09(日) 16:11:37 ID:VHPB9E9uO
皆さんセンターどれくらいとりました?
81大学への名無しさん:2006/07/09(日) 20:50:02 ID:HrEY9Th60
経済だけど640で受かった.
ただ2次は難しいので650以上取らないと安全圏ではない。
82大学への名無しさん:2006/07/11(火) 20:59:20 ID:v8i39EqC0
俺も経済。603点で受かった。二次でかなり巻き返した。
83大学への名無しさん:2006/07/12(水) 11:24:34 ID:RAn3FiGEO
579点。本気で危なかったはず。
84大学への名無しさん:2006/07/12(水) 15:40:35 ID:s+4CLUw5O
二次は一問の配点が大きいので一問失敗すると命取りになることも。
俺の友達で638点で落ちた人もいるので気を付けたほうがいい
85大学への名無しさん:2006/07/14(金) 10:30:47 ID:1gy9PybOO
まぁ逆に言えば簡単に逆転可能ってわけだ
86大学への名無しさん:2006/07/14(金) 18:37:34 ID:Lww16aDA0
630 工学部 二次で死んだけど何とか受かった
87大学への名無しさん:2006/07/16(日) 00:44:15 ID:9yvA3YbH0
受験生がんばれ!!
私は受験であきらめないことの大切さを実感した
88大学への名無しさん:2006/07/16(日) 02:35:32 ID:ghm5SvG0O
寮にゎ入らん方がいい
89大学への名無しさん:2006/07/16(日) 19:48:49 ID:DmBK8pjHO
やっぱり2次は大変ですか?今富大志望なんですが数学が苦手で…
90大学への名無しさん:2006/07/16(日) 21:19:32 ID:VXbhos2jO
富大か県立大で迷ってます。
工学部は、どちらに行けばいいでしょうか。
あと、ネットワークとか通信とか学びたい時は知能情報でいいんですよね?

今はマークでB判定なんだけど、筆記が苦手です。
センターよければなんとかなるでしょうか。
91大学への名無しさん:2006/07/16(日) 23:34:53 ID:AKN09mzz0
つーか今マークでBとれるやつが富大目指すんじゃない
勉強して名工とか金大目指せ
92大学への名無しさん:2006/07/17(月) 00:09:28 ID:s+oGeQiyO
そうなんですか?
93大学への名無しさん:2006/07/17(月) 17:08:56 ID:F9kfA/JMO
今Bならたぶん最後の模試でA出てなめまくって油断して堕ちる。ギリギリチョップ的精神で頑張れ
94大学への名無しさん:2006/07/17(月) 17:46:12 ID:s+oGeQiyO
じゃあ頑張ってギリギリチョップで富大に入ります!
私は常に不安症だから前日とか眠れんはずだ…
95大学への名無しさん:2006/07/17(月) 19:30:36 ID:mFTriwVJO
今400/900なんですが無理ですかね…
まず頑張って入りたいと思います!
96大学への名無しさん:2006/07/17(月) 19:43:34 ID:F9kfA/JMO
今から死ぬ気でやれば受かる。俺はこの時期で495点だったから。
97大学への名無しさん:2006/07/17(月) 21:25:45 ID:NCLStvxw0
夏の模試で380点だった奴がセンターで780取ってた。
努力に勝る王道なしってことだろうな。
98大学への名無しさん:2006/07/17(月) 23:35:21 ID:+rhto7if0
今の模試でCのやつも富大はオススメしない
俺の友達はマーチ+日大の選択肢があったけど
富大選んで後悔している。
99大学への名無しさん:2006/07/17(月) 23:51:25 ID:NJXq+aTiO
あ〜富大うかりたい…
100大学への名無しさん:2006/07/17(月) 23:55:16 ID:s+oGeQiyO
>>98 何故ですか?
101大学への名無しさん:2006/07/18(火) 07:10:40 ID:Kcjr5GzhO
>>98
国立の富大と日大ねw
北陸人百人に聞いて回れよ
どちらが頭が良く見えるかって!
102大学への名無しさん:2006/07/18(火) 13:39:58 ID:XuPwnalQ0
>>101
俺は98じゃないけどマーチ受かってるならそっち行ったほうがいいと思う
日大となら微妙だと思うけど
でも都会に行ったほうが楽しいだろうな…
103大学への名無しさん:2006/07/18(火) 13:47:58 ID:fD9JgHyUO
NTTには就職できそうですか
104大学への名無しさん:2006/07/19(水) 21:03:48 ID:c9h40feK0
>>98
私立は3教科、国立は7教科を知っておこうな
私立は所詮、私立だよ。理数系の出来ないアフォばかりw

北陸人の評価は

東大〉富大医学科・京大〉一橋・東工大〉旧帝大〉慶応〉金大・早稲田〉富大〉関関同率

こんなもんでしょ
105大学への名無しさん:2006/07/20(木) 00:24:35 ID:itw8/tk20
北陸人の評価≠企業の評価ということを忘れずにな
特に都市圏に本社のある大企業に強いのはMARCH
富大が北陸内で多少評価されてても、地元に大企業なんてないんだから意味無いよ

と、ここまではあくまで文系の話
理系は国立と私立の学費の差が文系の比じゃないぐらいある
その上理系は今や院卒が主流となりつつあるためさらに学費の差が重くのしかかる
正直余計な金を上積みしてまで有名私立に行ってもその差を埋めるほどの見返りがあるかは分からない


と、明治蹴り理系だけど多少後悔気味の俺がレス
だって田舎じゃん、遊ぶところもほとんどないじゃん、富山って
理系でも遊びたいやつは東京に出ることを強く薦める・・・が
そもそも理系に進む時点で遊ぶ余裕が無いことは覚悟しておいたほうがいい
そういう意味で誘惑がほとんどない富山は勉学に励むいい環境ではあるかもしれないがw
106大学への名無しさん:2006/07/20(木) 07:24:02 ID:FIUmqV8XO
>>105
富大出て都会で就職なんかする奴いないんじゃね?
こっちで就職するなら地元の公務員、北陸、北国銀行、北電クラスだったら富大OBがたくさんいるので何かと有利だろ
107105:2006/07/20(木) 12:26:19 ID:itw8/tk20
>>106
ちなみにいくらそれらの富大OBがたくさんいるところでも
どこも全学部合わせて富大から採る人数は10人以下だぞ
ちなみに北電はいくらOBが多いとはいえ、今や宮廷早慶のUターンに占められてて富大からでも入るのは難しい
せいぜい有利に働きそうなのは県庁の富大閥にあやかれるかどうかってとこだろ
で、今列挙したとこに入れなかったらどうする?って話
もちろん他にも県内にはそれなりの企業は少なからずあるが
それでも選択肢は狭いぞホント
108大学への名無しさん:2006/07/20(木) 12:43:21 ID:mNJCG2x90
富大卒は富山・石川・福井・岐阜とかでしか通用しない。
109大学への名無しさん:2006/07/20(木) 14:03:19 ID:FIUmqV8XO
>>108
ポン大よりマシだろw
110大学への名無しさん:2006/07/20(木) 15:22:53 ID:Zw20PKf/0
夏休みいつからだっけ?
111大学への名無しさん:2006/07/21(金) 15:05:41 ID:UZHoiRvfO
Augustの1から
112大学への名無しさん:2006/07/22(土) 03:24:09 ID:iAW+sbzMO
1から7日は補講期間のはず。工学部だけか?
113大学への名無しさん:2006/07/22(土) 23:29:26 ID:lUdvin2p0
補講期間だね。その間にテストがある教科もあるね。
工学部だと。他の科もそうじゃない?
114大学への名無しさん:2006/07/23(日) 16:49:58 ID:s0RKS/oY0
富山大学には浄土真宗親鸞会のサークルがあります。最初、勧誘するときには「親鸞会」とも「宗教」とも
一言もいいませんので、初心者には見抜くのはまず無理です。そして、人間関係を築きながら、
被勧誘者は、次第にその奥深くに入り込んでゆくことになりますので、ご注意下さい。

友人や家族に、親鸞会のサークルに入っている人がいたら、忠告してあげましょう。

以下は、親鸞会の元幹部会員が親鸞会を告発しているサイトです。親鸞会の勧誘の手口や、
会合の内容が録音されたものもありますので、参考にして下さい。

なぜ私は親鸞会をやめたのか
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/

親鸞会の実態を知るには以下が詳しいと思います。
http://shinrankai.mondai.nukenin.jp/

親鸞会必殺育成法
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/data/ikuseihou.pdf

親鸞会録音資料
ttp://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/recdata.html
115大学への名無しさん:2006/07/23(日) 23:33:20 ID:42v/bvw+O
知ったらそのサークル潰せばおk
116大学への名無しさん:2006/07/24(月) 19:43:15 ID:MGj0DY290
図書館で声だして騒ぐなよ。特に6階、うるせーよ。勉強できねーよ。俺を留年させるきか?
117大学への名無しさん:2006/07/25(火) 13:29:52 ID:OYrFP0v/O
たしかに6階はうるさい
というかパソコンルーム人多すぎて使えない
118大学への名無しさん:2006/07/25(火) 18:23:14 ID:zOi5fRTqO
一階じゃダメなの?
119大学への名無しさん:2006/07/26(水) 21:22:56 ID:/n3/V7+gO
南山と悩んで富山蹴ったけど正直ミスったかも。一人暮らししたほうが絶対よかったな…しまった…
受験行った時もまったりしててそんなに悪くなかったし…富山って浪人いるの?

120大学への名無しさん:2006/07/27(木) 06:54:21 ID:526VTRFJO
>>119
富大はほとんど浪人はいない
私立は浪人ばっか。
一歳年上の人ばっかの中で、一緒に勉強したくない。
俺は立命蹴って富大入ったけど良かったと思っている。
121大学への名無しさん:2006/07/27(木) 11:01:18 ID:FFAbiC4p0
さすがに、かの偏差値操作で有名な立命館と選ぶなら富大

つーかまた立命蹴り富大野郎でてきたのかよ
今まで何回同じ内容で書き込んでんだコイツ
そんなにだれかに同意してもらわないと不安なのか?
122大学への名無しさん:2006/07/27(木) 11:03:11 ID:J4+s4Afk0
【大阪地裁】「ゲーム感覚で女性襲った」合計18人の女性を襲った大阪の大学生に懲役20年


大阪府内で2002年6月から約1年間に、当時15〜27歳の女性18人を襲うなどしたとして、
強姦(ごうかん)致傷罪などに問われた元近畿大生・貴舩(きぶね)雅博被告(26)の判決公判が
25日、大阪地裁であった。

角田正紀裁判長は「ゲーム感覚で多数の女性を襲っており、性犯罪への規範意識は鈍く、常習性は
明らか。被害者は一生消えない傷を負っている」として、懲役20年(求刑・無期懲役)を言い渡した。

角田裁判長は判決で「まれに見る凶悪事件。懲役20年では軽すぎる感は否めず、現行法なら無期懲役も
ありうる」と指摘。そのうえで、「被告は反省しており、一部示談も成立している」として、改正前刑法の
有期懲役の上限を選択した。
(読売新聞) - 5月25日20時51分更新

引用元http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050525-00000212-yom-soci
123大学への名無しさん:2006/07/27(木) 11:27:33 ID:sVW3oAiwO
立命館って偏差値操作してるの?実際はどのくらいの難易度なの?
富山の人文ってどう?就職は北陸じゃ神?
124大学への名無しさん:2006/07/27(木) 14:49:01 ID:iJnkNLIO0
立命行くくらいなら富大行く
125大学への名無しさん:2006/07/27(木) 20:14:20 ID:AEOmAbouO
今年の富山の数学や英語は医学部と共通ですか?
126大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:43:54 ID:qDiGDAT70
ぼく、車運転出来ません   さすがエリート・・・
ぼく、手に擦り傷ができました、病院にいってきます  さすがエリート・・
ぼく、ゴミの拾い方わかりません  さすがエリート
ぼく、時間の使い方わかりません  さすがエリート
ぼく、上司に車を運転させ、ぼくは爆睡します さすがエリート
ぼく、重い物もてません    さすがエリート
ぼく、他の人が30分で終わる事に6時間かかりました  さすがエリート
やっぱ学歴なんてクソみたいもんだよな  
   
127大学への名無しさん:2006/07/29(土) 02:27:37 ID:sXPT8mP60
>>126
もっとレベル高い大学スレに張って来い。
富大でエリートつーのは無理ありすぎw
128大学への名無しさん:2006/07/29(土) 08:37:37 ID:UYEgc3a/0
>>124
マジレスする富大のやつはほとんど閑閑同立は受かってない
閑閑同立受かるのは金大レベルから

>>123
ぜんぜん神じゃないよ
むしろ糞
129大学への名無しさん:2006/07/29(土) 16:40:42 ID:Q5sNccefO
俺浪人
130大学への名無しさん:2006/07/29(土) 23:56:37 ID:ktCBcmzZ0
>>128
関関同立で一括りにすること自体間違いだろ。
同志社がそんなかじゃ飛びぬけてるし、勿論富大受ける奴ごときが受かるとは考えにくい。
関学は大学の規模が他3つより小さいから受験する人間の絶対数も少なくほとんど見ないな。
関西、立命館は受かって蹴ってきた奴はそこそこいる。
さすがに富大来るレベルで滑り止めにすることは出来ないだろうが
私立の第一志望として持ってくるやつは多い。
余談だが立命は高校で俺より馬鹿だった奴でも入れてる。
MARCHにしても話は同じ。

なぜ受かった奴が少ないかというと
富山というか、北陸は全般的に国公立志向が他地域よりも強いから
私立は滑り止めという観念しかなく、理系で例を上げると富大以外に金工大しか受けない奴だって多くいる。
実際、受ければ結構受かるもんだぞ、俺でも一箇所受かったし。

131大学への名無しさん:2006/07/30(日) 00:14:15 ID:kVSatjV00
>>130
金工しか受からんかったんだろ。関関同立受けても100%落ちるって。
あと、金工って馬鹿にしてるけど、今の金工は産近甲龍より少し低いくらいだぞ。
132大学への名無しさん:2006/07/30(日) 00:21:26 ID:kVSatjV00
なんでも、富大蹴って金工に進学する奴もいるらしいしな。
133大学への名無しさん:2006/07/30(日) 00:52:51 ID:ynW22fgx0
>>131
一箇所っていうのは関関同立MARCHの中でって意味でな。
俺が受かったのはMだけど。
富大センターC判定の俺でも武蔵工業、金沢工業はセンター利用で余裕で合格。


で、いつ金工が産近甲龍に近づいたって?
あんな2教科入試しかも全マーク式でセンターよりも簡単な問題課してるとこと
まともな入試問題だしてるとこを偏差値で比べても仕方ないぞ。
航空、ロボティクス等の上位学科ならまだしも
学科を選ばなければどうみてもボーダーフリー、Fランクだ。
偏差値がそのまま大学の入試難易度になると思ったら大間違い。
現に立命館の高偏差値は様々な受験方式を課して吊り上げてるだけだしな、実際は青田買い。
で、さすがに富大蹴って金工行くような
134大学への名無しさん:2006/07/30(日) 00:59:18 ID:ynW22fgx0
途中で送信してしまった申し訳ない。
さすがに富大蹴って金工に行く奴はいないだろう、ネタだそれは断言してもいい。
もし本当に行ったとしたのならわざわざ2〜3倍の学費がかかる3ランクも下の大学に行って
何がしたかったのだろうという感じだ。
もしかして就職がいいという評判を聞いてか?
就職がいいわけではなく正しくは就職率がいいだけ。
どんな零細にいっても就職は就職だからな。
加えて恩恵に預かれるのは一部の学科のみで
下位学科は相変わらず悲しいぐらい就職に苦しむのにな。
そもそも率を気にするにしても富大受かる程度なら県立大の選択肢もあるのにな。
135大学への名無しさん:2006/07/30(日) 03:43:49 ID:agw2Cnqx0
■2006/07/27 (木) 輸入再開は輸入最下位 2
だけど、ニポン人をバカにしまくってるアメリカの食肉業者たちは、事前
に教えといてあげた問題なのにも関わらず、まったく勉強しないでテスト
を受けに来たってワケだ。そして、35人中15人もの不合格っていう、
呆れて開いた口が塞がらないような結果が出たってのに、それに対して、

農水省副大臣の宮腰光寛と、厚生労働省副大臣の赤松正雄が出した答えは、

「全員合格!」っていうトンデモナイものだった。35ヶ所の施設のうち、
7ヶ所の施設に不備があったから、輸入再開を全面的に無期限でストップ
した韓国と、35ヶ所の施設のうち、15ヶ所もの施設に不備が見つかっ
たのに、その事実をインペイしてまで、サクサクと輸入再開しちゃうニポ
ン。なんか、戦後60年以上も経ってるのに、未だに敗戦の影を引きずっ
てるっていうか、ニポンのトップがアメリカの言いなりなんて、これじゃあ、
ホントにアメリカの属国だね。
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20060727

宮腰光寛公式サイト 自民党富山県第2区
http://www.mituhiro.com/
赤松正雄公式サイト 公明党比例区
http://ws.31rsm.ne.jp/~akamatsu/
136大学への名無しさん:2006/07/30(日) 12:22:54 ID:I9ZXiYm1O
大生板にたててもこんな話ばっかになっちゃうのかな
137大学への名無しさん:2006/07/30(日) 17:57:30 ID:kVSatjV00
金工大スレにて。


40 :大学への名無しさん :2006/07/05(水) 03:15:50 ID:OihbVpJs0
俺国立受かって金沢工大だわ。


41 :大学への名無しさん :2006/07/05(水) 20:34:59 ID:8diLNKOQ0
>>40
石川県出身かい?


42 :大学への名無しさん :2006/07/05(水) 23:08:00 ID:OihbVpJs0
>>
違うよ。ちなみにたいした国立じゃないよ。センター67%で受かったし


43 :大学への名無しさん :2006/07/06(木) 12:13:09 ID:MeRWQEXm0
日大蹴ったがどう見ても学内中位です
本当にありがとうございました
俺がヘタレなだけか('A`)

上位の方の人達は中位国立マーチ関関同立落ちという感じがある


44 :大学への名無しさん :2006/07/06(木) 14:32:02 ID:9WTQxjtw0
>>42だが俺は立命関大落ちて国立受かってここきた。
立命、関大はC判定ぐらいだったからさすがに工大では今だ上位を保てている。
138大学への名無しさん:2006/07/30(日) 18:24:14 ID:PqBaCWjt0
ベネッセ2007年度版最新偏差値【経済学部】
※数字は難易度B判定値
〜京都府民から見た富大〜
84 早稲田大(政治経済)
82 慶応大(経済)
77 上智大(経済)
75 青山学院大(国際政経)
72 青山学院大(経済)、同志社大(経済)
70 立教大(経済)
69 明治大(政治経済)、立命館大(経済)
67 成蹊大(経済)、法政大(経済)
66 学習院大(経済)、中央大(経済)、関西学院大(経済)
65 南山大(経済)、関西大(経済)
62 成城大(経済)
61 近畿大(経済)、西南学院大(経済)
60 明治学院大(経済)、龍谷大(経済)
59 武蔵大(経済)、関西大(経済フレックス)
58 国学院大(経済)、駒澤大(経済)、専修大(経済)、日本大(経済)、甲南大(経済)
57 獨協大(経済)、京都産業大(経済)、【富山大】(経済)←京都府民から見た富大は京産と同じ。腐っても地方国立だという判断しかして貰えない。
56 創価大(経済)、東洋大(経済)、神奈川大(経済)、大阪経済大(経済)
55 青山学院大(経済夜)、亜細亜大(経済)、東海大(政治経済)、中京大(経済)、福岡大(経済)
54 愛知大(経済)
53 北海学園大(経済)、東京経済大(経済)、桃山学院大(経済)
52 東北学院大(経済)、桜美林大(経済)、拓殖大(政経)、大阪経済法科大(経済)、阪南大(経済)
51 国士舘大(政経)、立正大(経済)、名城大(経済)、追手門学院大(経済)
50 北星学園大(経済)、麗澤大(国際経済)、二松学舎大(国際政経)
   神戸学院大(経済)、広島修道大(経済科学)、松山大(経済)、久留米大(経済)
49 大東文化大(経済)、帝京大(経済)
 ※難易度48〜39は省略
139大学への名無しさん:2006/07/30(日) 18:35:16 ID:es9hBxcX0
140大学への名無しさん:2006/07/30(日) 22:37:13 ID:vkP/8fdV0
富山大学に向井秀徳きたの?
141大学への名無しさん:2006/07/30(日) 23:50:07 ID:1vPzBc350
6月にきてたよ。
いけなかったけどorz
142大学への名無しさん:2006/07/31(月) 08:06:40 ID:DceBGV+kO
ええええマジかよ全然知らんかった…
143大学への名無しさん:2006/07/31(月) 09:42:38 ID:ZanNQH690
144大学への名無しさん:2006/07/31(月) 13:34:21 ID:IoUbFcIk0
>>143
つまらん氏ね
145大学への名無しさん:2006/08/01(火) 01:17:37 ID:HRFFUbdp0
前にも言ってた人がいるけど、少教科の私立と多教科の国立、比べられないだろー
146大学への名無しさん:2006/08/01(火) 23:43:47 ID:jkWQb3C+0
富大の後期英語はみんな楽と言うが
難しいと思う俺は・・・
147大学への名無しさん:2006/08/02(水) 03:52:48 ID:17l6eXoVO
148大学への名無しさん:2006/08/02(水) 20:31:38 ID:VlksuGIF0
オープンキャンパスって制服で行くべき?私服の人いますか?
149大学への名無しさん:2006/08/02(水) 20:34:34 ID:VlksuGIF0
あげ
150大学への名無しさん:2006/08/02(水) 22:38:08 ID:xqFT4Bgi0
新潟大、氏ね
151大学への名無しさん:2006/08/02(水) 22:50:38 ID:xqFT4Bgi0
>>148
征服の人が多いですよー
152大学への名無しさん:2006/08/02(水) 23:09:32 ID:GUFz2YZ3O
首都圏の大学のOCは私服の方が多いみたいですが、
やっぱり富大は地元の高校生が多いからみんな制服なのかな…
制服無いからどーしよ…
私服で行ったら浮きますか?
153大学への名無しさん:2006/08/03(木) 00:37:04 ID:nqY+Iy4CO
私服だと大学生と混ざるからむしろそっちの方が浮かないと思うよ。
154大学への名無しさん:2006/08/03(木) 23:00:36 ID:9FzATZ+uO
受験の時県外だから私服で富山受けに行ったら制服ばっかだった…
浪人かと思われて浮きまくった
155153:2006/08/04(金) 11:11:31 ID:tTx8zkeZO
やっぱり見学するなら制服の方がいいかも…
今日制服かなり多いわ
156大学への名無しさん:2006/08/04(金) 22:03:20 ID:eGBp/OEV0
>>138
私立は3教科、国立は7教科を知っておこうな
私立は所詮、私立だよ。理数系の出来ないアフォばかりw
浪人生がほとんどの私立に行って1年年上のばかりの中で楽しい?w

北陸人の評価は

東大〉富大医学科・京大〉一橋・東工大〉旧帝大〉慶応〉金大・早稲田〉富大〉関関同率

こんなもんでしょ
157大学への名無しさん:2006/08/04(金) 22:35:51 ID:u9zqz1Jp0
>>156
浪人生がほとんどっつったってなぁ
たしかに富大の浪人生率は相当低いと思うが
いくら私立が浪人率高いとはいえ早慶マーチでさえもせいぜい一割ぐらい
浪人生がほとんどというのは捏造された情報
つーかこれテンプレなのか?
違うなら飽きずに何度も同じ内容でレスして楽しい?w
この低脳が、同内容の書き込みこれで何回目なんだよ少しは学習しろ
ついでに学歴コンプも解消しとけやw
158大学への名無しさん:2006/08/05(土) 01:04:58 ID:ZOHf8M2O0
>>156
北陸の評価でも金沢は早稲田より下でしょ。
富山も関関同立より下だし。
159大学への名無しさん:2006/08/05(土) 06:29:44 ID:vCR7kE4+0
まあ北陸で就職するなら関関同立より富大だろうね
近所の親父以上の年代は関関同立って知らない人が多いし
知っていても何だ私立かって感じだしな
ほとんど人が富大が上だと言うだろう
県庁・市役所・北電・北陸銀行他地元の有名企業は富大卒が圧倒的に多いし
北陸は国立優位論が今だに根強いからね
160大学への名無しさん:2006/08/05(土) 11:54:25 ID:YXypAOoK0
私立で凄いと思うのは慶応くらいかな
あと強いてあげれば早稲田と上智・・・
もう後は私立は所詮私立だわな・・・
161大学への名無しさん:2006/08/05(土) 12:18:34 ID:h2nLAwGC0
ま、そういう風に都合良く解釈して自己を合理化してればいいんじゃね
実際問題 関大≧富大=法政 ぐらいが妥当だと思うよ

一応突っ込んでおくと
>県庁・市役所・北電・北陸銀行他地元の有名企業は富大卒が圧倒的に多いし
富大HPで年度別就職状況みてこい、圧倒的に多いなんて口が裂けても言えない筈だ
今の40、50歳代の富大卒ならそれなりに多い、だがその人たちが卒業したのは20年ほども前だぞ?
162大学への名無しさん:2006/08/05(土) 13:45:28 ID:pXPVI+K4O
( ^ω^)…
163大学への名無しさん:2006/08/05(土) 18:04:04 ID:cTYxPJJ40
田舎じゃ国立。
164大学への名無しさん:2006/08/05(土) 18:14:11 ID:vCR7kE4+0
>>161
おいおい関大なんかと比べたら天下の国立の富大が可哀想。
おまえの近所に関大と富大とどっちがレベルが高いと聞いたら
ほとんどの人は富大だろ
だいたい関大なんって知ってる人間なんて
爺さん婆さんの世代じゃ誰も知らんのと違う?
下記の序列が正解だよ

156 :大学への名無しさん :2006/08/04(金) 22:03:20 ID:eGBp/OEV0
>>138
私立は3教科、国立は7教科を知っておこうな
私立は所詮、私立だよ。理数系の出来ないアフォばかりw
浪人生がほとんどの私立に行って1年年上のばかりの中で楽しい?w

北陸人の評価は

東大〉富大医学科・京大〉一橋・東工大〉旧帝大〉慶応〉金大・早稲田〉富大〉関関同率

こんなもんでしょ
165大学への名無しさん:2006/08/05(土) 23:21:41 ID:ZOHf8M2O0
>>164
富大なんかと関大と比べたら、関大が可哀想。
富山県民でも富大行くくらいなら、関大に行った方がマシと答えるよ。
166大学への名無しさん:2006/08/05(土) 23:29:57 ID:ZOHf8M2O0
見ろ、こんなにも偏差値が違うじゃないか。100歩譲っても、さすがに偏差値5以上離れたら富大に勝ち目は無いな。富大の2次なんて2科目入試だし。

富山・工[前]
電気電子システム66%・46
知能情報工68%・45
機械知能システム68%・49
物質生命システム66%・47

関西・工A
機械工56
機械システム工56
先端情報電気工56
電子情報シス工55
化学−資源エネル54
化学−環境プロセ54
応用化56
先端マテリアル工54
システ−社会生産54
システ−人間機械53
都市環境工−計画57
都市環境工−建設57
建築57
生物工56
167大学への名無しさん:2006/08/05(土) 23:32:32 ID:yl1/q5Hy0
富大って過大評価され過ぎじゃないか?
低倍率の癖して。
168大学への名無しさん:2006/08/05(土) 23:45:32 ID:CHWuDEkB0
>>166
違う模試の偏差値で比較するなよ。母集団が違うんだから。
169大学への名無しさん:2006/08/05(土) 23:48:45 ID:ZOHf8M2O0
>>168
代ゼミ模試だから。自分の都合が悪いデータは信じないつもり?w

170大学への名無しさん:2006/08/06(日) 09:31:46 ID:U12y0H9z0
>>169
国公立は「代々木ゼミナール全国記述模試」、
私立は「代ゼミ全公開模試」
171大学への名無しさん:2006/08/06(日) 14:29:24 ID:AFE2KWvh0
age
172大学への名無しさん:2006/08/06(日) 19:00:43 ID:wVitRSPVO
オレは富山県民だが

普通に関大>富大だろ

あと、教科がどうだこうだいっているが
一般人は大学の名前のブランドで格付けするだろ。
173大学への名無しさん:2006/08/06(日) 21:06:07 ID:eih7Et/Q0
全国記述模試にはセンタープレと個別試験用の模試があって、私大では個別試験用の模試だけで判定している。
国公立の場合は、センタープレと2次の個別試験用の模試とのドッキング判定。個別試験用の模試で2科目で偏差値50未満でも受かる大学は糞だな。
174大学への名無しさん:2006/08/06(日) 23:54:20 ID:OvwGjM6g0
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1154875894/
富山の予備校生スレを立てますタ。こっち移動してくれ。
175大学への名無しさん:2006/08/07(月) 01:53:36 ID:FRhFSjPY0
>>164
逆に言うとお前の主張はすべて爺さん婆さんの観点から見た序列だから。
まぁ爺婆から褒められたくて富大に来たのならそれもまた一興か
俺には到底理解できないけどw
176大学への名無しさん:2006/08/07(月) 07:28:19 ID:9N/LBr4B0
age
177大学への名無しさん:2006/08/07(月) 07:39:04 ID:Ic4qePArO
オレ富大だけど関大行ってる友達と比べられるけど
富大の方が上って声が圧倒的だよ
実際、関大行っている子はオレより頭悪かったので早々と教科の少ない私立大を選択し関大に合格した。
北陸人は国立優位主義だから私立は国立へ行けなかったヤツの行く所っていうイメージ!
北陸で私立で認められてるのは早慶上智くらいだろ!
178大学への名無しさん:2006/08/07(月) 08:14:01 ID:wFbsgtmGO
富大工作員ひどすぎ
179大学への名無しさん:2006/08/07(月) 08:24:18 ID:RnuEqU1R0
>>177
イタすぎww
180大学への名無しさん:2006/08/07(月) 08:31:58 ID:kM6B6J3SO
>177そこまでではないが… 確かに富山では国立至上主義だなw
181大学への名無しさん:2006/08/07(月) 09:03:37 ID:A1swLP300
別に私立と比べなくてもいいじゃん
182大学への名無しさん:2006/08/07(月) 11:16:46 ID:T/ReBJyb0
>>177
まぁ、私立はマグレ合格とかあるからな。
平均的には富大より関大の方が成績良い奴が集まってるだろ。
183大学への名無しさん:2006/08/07(月) 12:18:22 ID:Ic4qePArO
>>182
3教科限定だけな
7教科なら国立の富大の方が遥に上
それに私立は附属の高校からエスカレーターで上がってくる人が多いから
その低レベルさに嫌になってくると聞いた
184大学への名無しさん:2006/08/07(月) 12:50:31 ID:wFbsgtmGO
まあまくまで北陸人だけだろ
北陸=企業ではないわけだ
185大学への名無しさん:2006/08/07(月) 13:12:02 ID:T/ReBJyb0
>>183
まぁ、7教科でも上位国公立に落ちてきたって奴も沢山いるしな。京大に落ちてきた奴も普通にいる。
あと、MARCH関関同立の附属高校はどこも偏差値65以上だぞ。大学受験に関する知識は少ないかもしれんが、ポテンシャルは高い奴が多い。中途半端の知識持ってる奴より、磨けば光る奴の方が良いに決まってるだろ。



186大学への名無しさん:2006/08/07(月) 13:29:50 ID:T/ReBJyb0
俺は3教科より7教科あった方が偏差値が高かったけどな。私学でも入試にない科目の方ができたって奴は沢山いるよ。
富大なんてセンターマークで全科目の平均偏差値50くらい取れれば足りるのになんで7教科入試だからMARCH関関同立などの私学より上っていうのはどうして言えるの?
せいぜい3教科の偏差値50程度の産近甲龍・日東駒専未満の私学に威張れる程度だろ。
全科目で平均偏差値60以上なら、言ってる意味がわかるんだけど。
187大学への名無しさん:2006/08/07(月) 14:11:06 ID:l+BjHwLvO
北陸地区(理系)
医学部医学科→新大・富大・金大の3つは全国的に見ても、かなりレベル高い。
歯学部歯学科→新大しかないけど今年は歯学部最高峰の阪大東京医歯と並ぶほど難しく全国的トップクラス。

薬学部→金大・新大は高いが富大は薬の越中と呼ばれた割になぜか人気もレベルも低い。

医学部看護→クズ。他学部学科と比べても圧倒的にレベルが低く専門学校と一緒
理学部→今年の金大は数学科をはじめ、過去に例を見ない程レベルが急激に上昇した。全国的に見てもトップクラスの理学部に成長した事は間違いない。金大理学部の現状は旧帝の北大と肩を並べるほど難しい。ただ新大や富大は例年通り、かなりレベルの低い競争となった。

工学部→新大・金大は平均レベル。富大は全国最下位付近。
(まとめ)
レベル急上昇→新大歯学部歯学科、金大理学部全般
レベル急低下→特になし
現状は医学部医学科を除きやはり金大>新大>富大の序列は崩れてない。富大に一般入試で入る人は金大入学者と変わらない程の学力を持った人が多いのだが、恐らく推薦入試にてかなり頭の悪い生徒が大量に入学してるため全体的なレベルが落ちている。
富大医学部医学科も今年から地域枠推薦の幅を広げるため、金大・新大との差が一層広がるのは避けられないだろう。
188大学への名無しさん:2006/08/07(月) 16:18:10 ID:NTCk8otE0
富大って結構頭いいんだな
189大学への名無しさん:2006/08/07(月) 17:14:51 ID:Y5zPwoMv0
だいたい立命や関大レベルが天下の国立の富大より上のわけないだろ。
うちの高校から俺の高校から俺より頭の悪い奴等が有名とされる私立にたくさん入ったよ。
北陸人にとって私立は落ちこぼれなんだよ

156 :大学への名無しさん :2006/08/04(金) 22:03:20 ID:eGBp/OEV0
>>138
私立は3教科、国立は7教科を知っておこうな
私立は所詮、私立だよ。理数系の出来ないアフォばかりw
浪人生がほとんどの私立に行って1年年上のばかりの中で楽しい?w

北陸人の評価は

東大〉富大医学科・京大〉一橋・東工大〉旧帝大〉慶応〉金大・早稲田〉富大〉関関同率

こんなもんでしょ
190大学への名無しさん:2006/08/07(月) 18:35:44 ID:YqpQBtiZ0
富大もどんどん偏差値上がってるからな
新大あたりとも差がなくなってきてるし
191大学への名無しさん:2006/08/07(月) 18:57:35 ID:GqrnE02QO
つーか富山県民の意見なんてあてになんねーからしゃべんな

とりあえず結論は関大工作員も富大工作員も必死ってことかw哀れw
192大学への名無しさん:2006/08/07(月) 19:29:52 ID:Ic4qePArO
富山県民全員に国立の富大と私立の関大どっちが上だと思いますか?って聞いて回ってみろよ
関大が上だという人なんて極わずかだよw
193大学への名無しさん:2006/08/07(月) 21:18:05 ID:Y5zPwoMv0
私立は入学辞退者が滅茶苦茶多い
国立の富大はほとんどいない
これが全てを語っているだろう
私立は落ちこぼれの集まりだね
194大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:42:00 ID:T/ReBJyb0
>>192
富大の方が上というのは、関大の事を知らない人だろ。「関関同立」という言葉は北陸ではそこまで定着してないからな。
関大と同レベルの明治や法政や立教などの東京6大学なら、富大より上と答える。
195国立・私立(難関)ランキング06'医医・歯・薬除く(雑誌・K時代より):2006/08/07(月) 22:55:57 ID:l+BjHwLvO
@早慶・東大・京大A上智・阪大・東北・九大・名大・東工・国際キリスト
↑(超難関大)


B北大・千葉・横国・筑波・神戸・広島C金大・名工・関関同立・March・お茶の水・東京理科大・京都工芸繊維
↑(難関大)


D埼玉・熊本・岡山・静岡・新潟
E茨城・信州・山口・愛媛・山形・長崎・鹿児島
↑(中堅大)


F徳島・高知・琉球・弘前・富山・島根・和歌山・佐賀
↑(低層大)
196大学への名無しさん:2006/08/07(月) 23:35:23 ID:nmKYxShq0
関西大学や法政大学が難関大学とは思えないけどなあ
富大と両方受かったら絶対蹴るな
197大学への名無しさん:2006/08/07(月) 23:43:27 ID:T/ReBJyb0
>>196
まぁ、その前に併願する奴なんて殆どいないけどな。
富大とか国立底辺層行っても惨めなだけさ。
198大学への名無しさん:2006/08/08(火) 00:24:12 ID:XBuBZmj1O
おれなら富大行くぜ。
まともな人間が多いしな。
関西の大学はマジやばい。大阪や兵庫出身のDQNが多すぎるww
199大学への名無しさん:2006/08/08(火) 00:27:07 ID:Z9defhQ20
>>198
それは富大に入学して来る大阪や兵庫出身の奴がDQNなだけだろwww

200大学への名無しさん:2006/08/08(火) 00:43:14 ID:ngv624Ux0
関近甲龍、日法駒専だからな
マーチ(法政除く)、関同立なら蹴らないだろ
201大学への名無しさん:2006/08/08(火) 06:04:53 ID:29N1hqSW0
富大と関大両方合格して
関大へ行くヤツなんてほんのわずかだよ
ほとんどが富大へ行くよ
下記に同意

156 :大学への名無しさん :2006/08/04(金) 22:03:20 ID:eGBp/OEV0
>>138
私立は3教科、国立は7教科を知っておこうな
私立は所詮、私立だよ。理数系の出来ないアフォばかりw
浪人生がほとんどの私立に行って1年年上のばかりの中で楽しい?w

北陸人の評価は

東大〉富大医学科・京大〉一橋・東工大〉旧帝大〉慶応〉金大・早稲田〉富大〉関関同率

こんなもんでしょ
202大学への名無しさん:2006/08/08(火) 06:37:09 ID:Z9defhQ20
でも、どっちかというと富大に行く奴の方がかなり少ないと思うけどな。
ってか、富大受けてる時点で関大に合格する確率低いし、国立の底辺よりは関大の方が上でしょ。
203大学への名無しさん:2006/08/08(火) 07:00:53 ID:g5UxB7tVO
>>202
相当なアホだなw
7教科の富大とたったの3教科の関大とは全然違うよ
富大入る能力のある奴が3教科だけ特化して勉強すれば関大クラスなら楽に入るだろう
実際、オレより頭悪い奴等が早々と3教科だけ猛勉強して関関同立に多数入っているからな
要するに私立は国立に行けなかった人の集まりみたいなもんだろ
204大学への名無しさん:2006/08/08(火) 09:03:59 ID:b0Cn1M4AO
>>203
>>オレより頭悪い(ry
>>要するに(ry
なんでおまえが基準になってるんだ
きちんとしたソース出せよ
205大学への名無しさん:2006/08/08(火) 10:15:59 ID:g5UxB7tVO
>>204
何度言っても解らんアホw



ヒント・・・ 国立は7教科、私立はたったの3教科
206大学への名無しさん:2006/08/08(火) 10:25:40 ID:Z9defhQ20
>>205
たかがセンターで6割だろw
富大理系の2次試験なんか2科目で偏差値40後半じゃん。
数学Cすら必要ないのにあの低偏差値なんだしなwww
207大学への名無しさん:2006/08/08(火) 10:31:29 ID:b0Cn1M4AO
>>205
7教科っていっても所詮センターでしょ^^;
そんなのでなにいばってんの
実際二次試験なんて私立以下の2教科じゃないか
208大学への名無しさん:2006/08/08(火) 11:58:12 ID:g5UxB7tVO
まあ俺は関大はA判定出てたけど富大にしたけどな
富大にして良かったよ
学費は安いし家から10分で通えるしね
四年間で七百万前後は違ってくるだろ
富山じゃ名前も知られてない大学行って楽しいかい?w
209大学への名無しさん:2006/08/08(火) 12:06:24 ID:fgEnz/zg0
ID:g5UxB7tVOってカナリ必死ですね。
210大学への名無しさん:2006/08/08(火) 12:12:37 ID:g5UxB7tVO
>>209
そういうのを負け犬の遠吠えっていうんだよw
211大学への名無しさん:2006/08/08(火) 12:22:54 ID:q/GbemXdO
>>206>>206
7教科やった奴がたった3教科にしぼれば関大なんて余裕。ってか国立目指してる奴の約二倍その三教科を徹底して勉強できんだろ?
別に富大の方が上なんては言ってないがお前の関大の方が楽勝で上っていうような態度が気に入らん
212大学への名無しさん:2006/08/08(火) 13:00:23 ID:g5UxB7tVO
関大出て威張れる神経が解らん
関大って立命や関学の落ち組ばかりじゃねえのか?w
213大学への名無しさん:2006/08/08(火) 14:25:05 ID:aJtLAuaxO
一般的な富山県在住の母親達の反応は…

新大→お宅のお子さん勉強できっしゃったんやね〜

富大→親孝行なお子さんやね〜

金大→相当頭よかったんやね〜

旧帝・神戸・筑波・千葉・横国・早慶上・東京工業→お子さん富山県で一番やったの?天才?将来は学者!?

March・関関同立→お子さんできっしゃったんやね〜(新大と同じ反応)

上記以外の北陸地方から離れた大学→
なんでそんな遠くの大学まで行かっしゃった〜ん?(心の内:遠くにしか行ける大学ないんでしょ?富大も行けないなんてかわいそう笑。)
なぜか広島大や熊本大なども富山県民はバカにしている傾向がある。

結論として富山県民は金大>関関同立=March=新大>富大という不等式がインプットされてるらしい。
214大学への名無しさん:2006/08/08(火) 14:37:52 ID:fgEnz/zg0
>>213
あとMARCHのところに学習院も入れれば妥当なところだな。
215大学への名無しさん:2006/08/08(火) 14:47:52 ID:wGSKzoISO
富山の高校では
俺頭悪いから富大いくわぁ
って感じだな
って富大とか商業高校卒のやつが来てて嫌だ
216大学への名無しさん:2006/08/08(火) 14:59:25 ID:JvfTg1M7O
おれも富山県民だがこの県の富大信仰は異常。富山で生まれて富山で育って富大入った奴は自分のこと頭いいと思ってる。周りが持ち上げるから。まぁ関関同率も微妙だが普通なら関関同率行くだろ?この県は何もないぞ、本当に。
217大学への名無しさん:2006/08/08(火) 15:02:16 ID:wGSKzoISO
ちなみに富山にあるインテックは富大卒を取らない
関関同立以上じゃないと書類選考もとおらない
218大学への名無しさん:2006/08/08(火) 15:20:51 ID:aJtLAuaxO
学習院大も評価高

あとやはり国公立大学の医医・歯は古くから大学の中でひときわ高くそびえ立つ『白い巨塔』として富山県民に限らず、評価は高いです。
「医歯学部ってどこも東大みたいに難しいところやろ、本当に勉強できっしゃったんやね〜」これが一般的な評価です。
富大(医医)も東大と並ぶほどの難易度であるという事は事実であり、一般人にも知れ渡っています。
それは地元の開業医の子ども達が二浪・三浪しても国立医学部に受からず最終的には私立の医学部(本当は私立医学部もかなり難しいんですが、富山県民は金さえあれば誰でも入れるという認識を持っている)に入ってるからです。
ちなみに看護学科の人はよく学科名を隠して『医学部です』としか言わないが、最初のうちはすごいすごいと評価されるけど後に看護とばれてしまうと反動で、
相当周囲から冷たい目で見られるので、初めから明らかにしといた方がいいと思います。
219大学への名無しさん:2006/08/08(火) 15:37:33 ID:QAYDfesLO
富大受ける人は関大受けても受からんでしょ

難易度も印象も関大の方が断然上。
220大学への名無しさん:2006/08/08(火) 16:00:16 ID:g5UxB7tVO
富山では関大なんか知らない人の方が多いよw
富大より格下扱いにされてるよ
221大学への名無しさん:2006/08/08(火) 16:20:28 ID:fgEnz/zg0
ID:g5UxB7tVOはさっきからすごい工作ばっかりしてるね。キモいよ。
222大学への名無しさん:2006/08/08(火) 16:40:17 ID:HBbfOfbiO
単純に北陸で就職したいなら富山でしょ。都会出たいなら関大。もしそれ以上の私立受かったらそっち行けばいいよ。
223大学への名無しさん:2006/08/08(火) 17:17:48 ID:wylJz6Mp0
>>220
君の周りの人間は関大もしらないのか。
224大学への名無しさん:2006/08/08(火) 17:32:11 ID:g5UxB7tVO
>>223
っていうか知っていても富大より格下評価
近所の人達に関大ってどれくらいの頭のレベルだと思うか聞いて回われば
現実を知るだろうねw
225大学への名無しさん:2006/08/08(火) 17:46:17 ID:wylJz6Mp0
>>224
君が聞いて回ればよろしいかと
226大学への名無しさん:2006/08/08(火) 18:09:17 ID:g5UxB7tVO
>>225
俺の近所の人達は関大は富大より格下評価
227大学への名無しさん:2006/08/08(火) 18:10:39 ID:b0Cn1M4AO
>>226
証拠うp
228大学への名無しさん:2006/08/08(火) 18:17:07 ID:wylJz6Mp0
>>226
君の近所の人も工作員ですか

話になりませんが
229大学への名無しさん:2006/08/08(火) 18:40:13 ID:wGSKzoISO
ちょWW
富大が関関同立以上とか
横浜国立と関関同立が同じくらいだろ
230大学への名無しさん:2006/08/08(火) 19:55:26 ID:yLNLqcou0
富山なんてセンター6割でも余裕ですよね
231大学への名無しさん:2006/08/08(火) 20:11:59 ID:g5UxB7tVO
>>230
何学部のこと言ってるの?w
232大学への名無しさん:2006/08/08(火) 21:05:51 ID:wGSKzoISO
とみだいはあほのあつまりだ
233大学への名無しさん:2006/08/08(火) 21:19:43 ID:QAYDfesLO
>>229
横国の方が関関同立よりかなり上だろ
234大学への名無しさん:2006/08/08(火) 21:24:17 ID:dYdbvU0v0
>>213
お前呉西のもんか?
235大学への名無しさん:2006/08/08(火) 21:32:32 ID:29N1hqSW0
北陸人の評価は

東大〉富大医学科・京大〉一橋・東工大〉旧帝大〉慶応〉金大・早稲田〉富大〉関関同率

私立なんて所詮こんなもん。
236大学への名無しさん:2006/08/08(火) 22:26:34 ID:29N1hqSW0
私立なんて所詮こんなもん。国立は入学辞退者はほとんどいないが
私立はほとんどが入学辞退者。ヒドイもんだぜ。

289 :大学への名無しさん :2006/08/08(火) 22:10:55 ID:bBGT8pva0
衝撃!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2006年度関西学院法学部入学者内訳

定員650名に対し入学者600名←関学法定員割れwwwwwww

一般入学者369名(約60%)
推薦   231名(約40%)

40%推薦で取っておきながら定員割れである。
http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/4820_41790_ref.pdf
http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/4820_41789_ref.pdf

237大学への名無しさん:2006/08/08(火) 22:30:02 ID:JvfTg1M7O
県内の高校生で、富大>関大って思ってる奴はdqn高生。

富大はアホ高にも推薦という制度があるからバカでも名前は知っている。
だがアホ高には関大の指定校などがないためアホ高生徒は関大の名は知らない。

ってか関大知らないとかよほど頭悪い高校だろ?
238大学への名無しさん:2006/08/08(火) 22:35:21 ID:wGSKzoISO
まぁ県内の商業高校で指定校に関学の指定校あるんだけどね
基準が実用英検2級もってるかだってさ笑
239大学への名無しさん:2006/08/08(火) 23:46:21 ID:29N1hqSW0
3教科しか出来ないアフォ私立大生には7教科の国立大にまず合格出来ない。
240大学への名無しさん:2006/08/09(水) 00:30:13 ID:r8X5RBxO0
>>239
科目数だけじゃなくて、試験科目の範囲やセンター得点率も考慮しろよw
極端に言えば、君の理屈だと警察官の採用試験は東大の入学試験より難しいという事になるぞ。

241大学への名無しさん:2006/08/09(水) 00:48:09 ID:6Yz3Qc34O
222で答え出てるから争いは辞めようぜ。まぁこの時期はさすがに富大志願者少ないけど。
242大学への名無しさん:2006/08/09(水) 04:03:57 ID:64aixCPLO
>>229
何この真性のアホ
243大学への名無しさん:2006/08/09(水) 04:06:10 ID:64aixCPLO
関大工作員も醜い。わざわざ富大スレにまで来んなww
244大学への名無しさん:2006/08/09(水) 05:10:13 ID:0S75LAoF0
北陸の人100人に富大と関大についての印象を聞いたら…。

富大…国立やね、よく頑張ったね。

関大…関大? ふーん、私立で確かそういう大学もあったなって感じだろ。

245大学への名無しさん:2006/08/09(水) 07:50:38 ID:dmhoerXf0
>>244
ウチの親の認識はそんな感じ

富大経済学部を今のところ志望校にいれてるんですが
3つの学科のどれ選ぶか迷ってます。
公務員を目指すとしたらどれがいいでしょうか
246大学への名無しさん:2006/08/09(水) 10:35:04 ID:r8X5RBxO0
>>254
大学受験をした事のある親なら、富大よりは関大に入れたいだろ。
富大が国立最下位っていうのも知ってるしな。
247大学への名無しさん:2006/08/09(水) 11:21:26 ID:6Yz3Qc34O
254に期待。
248大学への名無しさん:2006/08/09(水) 12:07:35 ID:4/XdqPQWO
>>246
関大なんか入れたい親なんているわけねえだろw
金は掛かるし知名度も今イチだしw
249大学への名無しさん:2006/08/09(水) 12:40:07 ID:r8X5RBxO0
>>248
関大は知名度あるやろ。関関同立やしな。
富大よりは100%マシww断言しても良いww


250大学への名無しさん:2006/08/09(水) 12:48:53 ID:r8X5RBxO0
よく富大は金大と比較されるよねww
金大は富山県民にとっては憧れみたいな大学とされているけど、富大みたいな馬鹿底辺国立ならMARCH関関同立といった有名私学に入らせたい親は沢山いる。富山県の受験生自身もそれを望んでいるし。
その金大も、上智や同志社に蹴られる事も多いがね。
251大学への名無しさん:2006/08/09(水) 13:41:35 ID:r8X5RBxO0
252大学への名無しさん:2006/08/09(水) 13:43:47 ID:r8X5RBxO0
っちゅう事で終了な。
富大生はこれから喧嘩売るなら、関関同立じゃなくて成蹊やら成城やら明治学院にしとけ。
以上。
253大学への名無しさん:2006/08/09(水) 13:59:22 ID:4/XdqPQWO
関大入って北陸で有名どこに就職出来るのかな?w
254大学への名無しさん:2006/08/09(水) 14:17:40 ID:4/XdqPQWO
私立大生の国立大生への学歴コンプレックスは凄まじいなw
関大レベルの学力で天下の国立の富大に喧嘩売るとはアホ丸出しですなw
はっきり言って関大は世間一般では琉球大よりも下レベルの認識だよw
255大学への名無しさん:2006/08/09(水) 14:49:22 ID:AZgCCIojO
底辺国立の有名私立への学歴コンプレックスは凄まじいなw
富大レベルの学力で有名私立に喧嘩売るとはアホ丸出しですなw
はっきり言って富大は世間一般では琉球レベルの認識だよw
256大学への名無しさん:2006/08/09(水) 14:57:06 ID:4/XdqPQWO
>>255
コピぺせずに自分で文章作れよw
さすがアホ学生のことはあるなw
257大学への名無しさん:2006/08/09(水) 15:26:04 ID:Qh/ZgAF/0
ID:4/XdqPQWOは粘着質。
どうせ昨日のID:g5UxB7tVOだし。
イタすぎ。
258大学への名無しさん:2006/08/09(水) 16:35:41 ID:Ko39x3XfO
富大なんてぎりぎり偏差値50越えるかどうかの大学じゃねえか笑
関関同立と10以上差がある
このスレみてたらあほらしくなってきた
259大学への名無しさん:2006/08/09(水) 16:39:48 ID:4/XdqPQWO
富大と関大両方受かって関大へ行く人間がいないという現実w
260大学への名無しさん:2006/08/09(水) 16:42:00 ID:hd+qVPqIO
富大・関大比べるのって結局はドングリの背くらべレベルだよ。はっきりいって富大は医学部医学科
以外はまとめて全員アホ、関大も難しいと言われたのは遠い昔の話で、今は普通に私立の並レベル。
おまえら旧帝大最低レベルの北海道にも入れなかった時点で自分のアホさを実感したまえ。
旧帝や早慶上、医学科に入った人は常に『余裕と威厳』
を忘れない。
所詮君らには永遠に手に入らないものだからあきらめたまえ
261大学への名無しさん:2006/08/09(水) 16:43:46 ID:hBAzgKGh0
田舎の貧乏人
262大学への名無しさん:2006/08/09(水) 16:50:46 ID:4/XdqPQWO
関大は立命に馬鹿にされてるんだろ?w
263大学への名無しさん:2006/08/09(水) 17:18:55 ID:p1RYYcbBO
質問です。富大生の方はどうして富大に行こうと思ったんですか?
私の学校では富大志望というと笑われて、止められます。
264大学への名無しさん:2006/08/09(水) 17:39:21 ID:O+1il2nC0
260に同意。
265大学への名無しさん:2006/08/09(水) 17:50:37 ID:Ko39x3XfO
>>263
県内の進学校ならどこもそうだろうな
266大学への名無しさん:2006/08/09(水) 17:51:43 ID:nbS5PXwv0
私もそれ聞きたい!!
267大学への名無しさん:2006/08/09(水) 18:00:16 ID:Qh/ZgAF/0
関大より上の私大、例えば立命や同志社、明治・学習院・立教と
富大両方受かったらどっち行くべきですか?どっちが全国的にネームバリュー高いですか?
268大学への名無しさん:2006/08/09(水) 18:11:45 ID:Ko39x3XfO
そこに受かる力があるなら富山なんて底辺国立に行かずにもっと上の国立めざせ
269大学への名無しさん:2006/08/09(水) 18:34:07 ID:6GKvOxFvO
全国的にだったら、富大はネームバリューなんてほぼ0だと思うけど
270大学への名無しさん:2006/08/09(水) 20:17:02 ID:4/XdqPQWO
まあ関大なんて関西だけ
東京行ったら法政より格下扱いだろ
富大は天下の国立大ということで希少価値は高く
関大よりは格上評価
271大学への名無しさん:2006/08/09(水) 20:34:30 ID:Ko39x3XfO
また君か
やっかいなやつだよ
君は!
272大学への名無しさん:2006/08/09(水) 20:56:45 ID:0S75LAoF0
国公立大vs.有名私大、両方合格してどっちに入学したか
http://www.geocities.jp/plus10101/wk.html

早慶でも国立合格すれば蹴られる時代。
関大レベルじゃ国立蹴るやるなんていないって!!
ここの常駐している関大厨は痛いよ、まったく(笑)
273大学への名無しさん:2006/08/09(水) 21:00:04 ID:0S75LAoF0
結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです」(坊野次長)


これが正確な実情。
関大は琉球大以下レベルでよろしいかな?
274大学への名無しさん:2006/08/09(水) 21:01:16 ID:Ko39x3XfO
サンデー毎日2005.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9




<集計企業115社>
大成建設 清水建設 鹿島 竹中工務店 キリンビール サントリー 味の素 東レ 住友化学 三菱化学 協和発酵 積水化学 
日立化成 花王 P&G 富士写真フイルム 資生堂 第一製薬 三共 武田薬品 アステラス製薬 万有製薬 中外製薬 エーザイ 
大正製薬 ファイザー ブリヂストン 旭硝子 新日本石油 新日本製鉄 JFE 住友電気工業 日立製作所 東芝 三菱電機 NEC 
富士通 松下電器 シャープ ソニー キーエンス デンソー 村田製作所 日本IBM 三菱重工業 川崎順工業 石川島播磨 
日産自動車 トヨタ自動車 ホンダ 富士重工業 キヤノン リコー 富士ゼロックス凸版印刷 大日本印刷 ヤマハ 任天堂 伊藤忠商事 
丸紅 三井物産 住友商事 日本ユニシス 三菱商事 大和証券グループ 日興コーディアル証券野村證券 日本銀行 みずほFG 
東京三菱銀行 三井住友銀行 UFJ銀行 三菱信託銀行 住友信託銀行 東京海上日動 三井住友海上 損保ジャパン 日本生命保険 
第一生命 JR東日本 JR西日本 JR東海 日本航空 全日本空輸 電通 博報堂 NTT KDDI NTTドコモ NTTデータ NTTコミュニケーションズ 
講談社 集英社 小学館 リクルート TBS 日本テレビ NHK フジテレビ テレビ朝日 三井不動産 三菱地所 毎日新聞社 朝日新聞社 
読売新聞社日経新聞 産経新聞 共同通信 時事通信 東京電力 中部電力 関西電力 東京ガス 大阪ガス 野村総合研究所


あれっ?富大は?
275大学への名無しさん:2006/08/09(水) 21:04:07 ID:7oV+VXIoO
富大と関大じゃ

1.関大進学
2.浪人

の2通りだな。富大じゃ就職に期待が持てない。関大はまだ関西だしOBも多いからな。理系なら、お金的に富大で院で違う大学目指す。
まっ、浪人がベストだけどね。
276大学への名無しさん:2006/08/09(水) 21:22:35 ID:0S75LAoF0
>>274
私立は異常に生徒が多いからね。
馬鹿だから分からないのだろうけど。

>>275
関大と琉球大でも琉球大を選ぶと思うよ(笑)
277大学への名無しさん:2006/08/09(水) 21:27:18 ID:r8X5RBxO0
>>276
それしか言えないの?データで示せよ。
>>274>>251を見る限り、富大は難易度的にも就職的にも関関同立よりは日東駒専や産近甲龍レベルに近い大学だよ。
278大学への名無しさん:2006/08/09(水) 21:35:09 ID:0S75LAoF0
>>277
どんなに必死に頑張ろうが世間の目は私立は所詮私立。
早慶でも中堅以下国立レベル。
関大なんて琉球大以下レベルだよ(笑)
悔しかったら国立受かってみろよ。
落ちこぼれ君(笑)

http://www.geocities.jp/plus10101/wk.html
「結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです」(坊野次長)
279大学への名無しさん:2006/08/09(水) 21:40:12 ID:mNzKwkthO
盛り上がっているところ悪いが、どっちも超カスだ
280大学への名無しさん:2006/08/09(水) 21:43:51 ID:AZgCCIojO
>>279
真理
281大学への名無しさん:2006/08/09(水) 21:53:52 ID:r8X5RBxO0
>>278
バカじゃないの?よく読めよ。学部にもよるだろ。行きたい学部だったら、早稲田より千葉大あたりに進学するやつがいるって話が書いてある。
早稲田のスポーツ学部と金大法学部なら、金大法学部に進学するやつもいるでしょ。同一学部なら、千葉や金沢なんかより100%早稲田を選択するね。


282大学への名無しさん:2006/08/09(水) 22:06:55 ID:6GKvOxFvO
富大は他人を見下せる程賢くない

富大ごときで浮かれるな

関大も同じだ
283大学への名無しさん:2006/08/09(水) 22:08:16 ID:0S75LAoF0
>>281
富大と関大合格して関大行く人は常識的に考えてもいないよ。


北陸人の評価は

東大〉富大医学科・京大〉一橋・東工大〉旧帝大〉慶応〉金大・早稲田〉富大〉関関同率

私立なんて所詮こんなもん。
284大学への名無しさん:2006/08/09(水) 22:15:23 ID:AZgCCIojO
>>283
北陸人の考え=企業の考えになるのか?
北陸人の考え=世間一般の考えというのはやめたほうがいいよ^^;
285大学への名無しさん:2006/08/09(水) 22:15:32 ID:r8X5RBxO0
>>283
またそれかw
そのネタはいい加減飽きてきたんだけど。
286大学への名無しさん:2006/08/09(水) 22:20:22 ID:p1RYYcbBO
普通にいますよ。ってかお金の心配がないなら普通は関大選ぶかと。理系なら富大かもしれませんが。
富大を神格化している人は世間を知らなさすぎると思います。
富山で就職するなら富大、その他の地域なら関大でいいじゃないですか。
しかし…この富山の地で一生を終えるのは耐えがたいものがありますよね。
遊びところ0で服買うのもわざわざ他県まで出かけて。
287大学への名無しさん:2006/08/09(水) 22:23:01 ID:r8X5RBxO0
>>286
理系でも関大だよ。偏差値10くらい離れてるんだから。

288大学への名無しさん:2006/08/09(水) 22:34:53 ID:mNzKwkthO
盛り上がっているところ悪いがどっちも超カスだ
289大学への名無しさん:2006/08/09(水) 23:21:35 ID:FIpARu3i0
逆に2ちゃんは有名私立の扱いがすごいな。
私立は入ったあとに研究やらなんやらでいい成績を収めたやつにはすごい就職先が待ってるけど
何もしてない、できないやつらはマジでニート予備軍。無駄にプライド高いから糞企業に就職したがらない
290大学への名無しさん:2006/08/10(木) 00:11:53 ID:XQI4auAQO
北陸人から見ると

金大・同志社→とりあえず成功
富大→勉強しろよw
福井→あっー!
関関立→まあまあ

教師も学生もこんな感じだな。
291大学への名無しさん:2006/08/10(木) 05:16:29 ID:oGYg3pbx0
北陸の人100人に富大と関大についての印象を聞いたら…。

富大・・・頑張ったんやね〜 国立やし良かったね 塾どこ?
関大・・・関大? ふーん、私立で確かそういう大学もあったなって感じだろ。

292大学への名無しさん:2006/08/10(木) 05:56:45 ID:oGYg3pbx0
うちの高校から関関同立にたくさん入ったが、富大へ行ったヤツより
頭がいいヤツがあまりいないことを思えば下記に同意だな。

278 :大学への名無しさん :2006/08/09(水) 21:35:09 ID:0S75LAoF0
>>277
どんなに必死に頑張ろうが世間の目は私立は所詮私立。
早慶でも中堅以下国立レベル。
関大なんて琉球大以下レベルだよ(笑)
悔しかったら国立受かってみろよ。
落ちこぼれ君(笑)

http://www.geocities.jp/plus10101/wk.html
「結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです」(坊野次長)

293大学への名無しさん:2006/08/10(木) 06:05:32 ID:oGYg3pbx0
国立大は入学辞退者はほとんどいないが
私立は入学辞退者がほとんど。
ということは国立は勝ち組、私立は負け組。
私立は国立に入れなかった人が行くところ。
これが偽わらざる一般的常識でしょ。

http://www.geocities.jp/plus10101/wk.html
国立大学合格者の歩留まり率はここ数年、90%台を維持している。
つまり、合格者のほとんどが入学しているということだ。
一方、私立大合格者の歩留まり率は30%台。
今も国立大の人気が高いことは間違いないのだ。
294大学への名無しさん:2006/08/10(木) 09:40:53 ID:sMFEDKrI0
ID:oGYg3pbx0の3連続投稿。富大工作員。
295大学への名無しさん:2006/08/10(木) 09:56:28 ID:M+L0MPFOO
国立が勝ち組だからといって富大が勝ち組かときかれるとそうでもない
底辺国立だしな
国立の勝ち組は横国レベルから
296大学への名無しさん:2006/08/10(木) 10:56:16 ID:chrbz5b6O
>>295
君がどんなに泣いて必死に頑張ろうとも私立大は所詮私立大なのだ。
つまり世間的評価は落ちこぼれなんだよww
だから入学辞退者が信じれないくらい多いんだよwww
297大学への名無しさん:2006/08/10(木) 12:08:17 ID:XQI4auAQO
センター6割の富大がなに偉そうにしてんのwww
298大学への名無しさん:2006/08/10(木) 12:27:09 ID:M+L0MPFOO
富大って去年定員割れしてたじゃん
何偉そうにしてんの?底辺のくせに
299大学への名無しさん:2006/08/10(木) 12:44:54 ID:D0zz3rEu0
http://www.geocities.jp/plus10101/wk.html
これを見る限り、東京芸大>早稲田教育であれば
琉球大>関大ってことだろ

東大〉富大医学科・京大〉一橋・東工大〉旧帝大〉慶応〉金大・早稲田〉富大〉関関同率

琉球大>関大

浪人生が滅茶苦茶多い関大
そんな落ちこぼれ大学入ってどうするんだろう??
300大学への名無しさん:2006/08/10(木) 12:54:52 ID:xn1RAyPx0
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1864590
田舎の人は、地元の国立大学のほうが私立より優位だというのは本当ですか?
例えば、和歌山に行けば早慶よりも和歌山大学のほうが高学歴と思われるのですか?



地元で優秀な人は国立に行き、馬鹿なやつが
私立に行くという時代がありましたが、
今もその言葉が根強く残っているのは北陸でしょう。

301大学への名無しさん:2006/08/10(木) 12:59:04 ID:chrbz5b6O
>>297-298
おいおい悔しいからと言ってデタラメ書くなよw
302大学への名無しさん:2006/08/10(木) 13:16:52 ID:M+L0MPFOO
>>301
パンフレットに倍率0.9ってかいてある
303大学への名無しさん:2006/08/10(木) 13:25:15 ID:chrbz5b6O
>>302
おいおい何学部のこと言ってんだよw
304大学への名無しさん:2006/08/10(木) 14:20:35 ID:rSbJdb6a0
富大擁護に必死なのってただ一人だけだろ

いつも不等号格付けととか、教科数が違うとか、天下の国立とか書き込んでる奴なw
305大学への名無しさん:2006/08/10(木) 14:27:36 ID:zTQ94ERl0
オレ国立だけど
私立って落ちこぼれの集まりなんで惨めにならない?
第一志望で私立に入った奴なんていないだろ?
306大学への名無しさん:2006/08/10(木) 14:32:56 ID:T9NEtBvU0
富大は富山県にいくつか大学あるけど飛び抜けて1番頭がいいからデカイ顔して
街中歩けるけど、関大じゃ関学からバカにされてるし、
立命は同志社からバカにされ片身が狭いと思うな〜
307大学への名無しさん:2006/08/10(木) 14:38:18 ID:chrbz5b6O
富大は県内の私立大生から神扱いされてるよ
308大学への名無しさん:2006/08/10(木) 14:46:22 ID:M+L0MPFOO
県内の私大って糞しかないじゃないか
309大学への名無しさん:2006/08/10(木) 15:02:58 ID:wR8c9Hg20
そりゃそうだろ 富山で一番の大学なんだし
県内に限って言えば金大とほぼ同じ扱いだし新大なんかよりは評価は上だよ
310大学への名無しさん:2006/08/10(木) 16:52:12 ID:XQI4auAQO
富山でも富大はバカ扱いだろ。あっ、進学校じゃないからわからないのかwww
311大学への名無しさん:2006/08/10(木) 17:02:03 ID:chrbz5b6O
>>310
富大が馬鹿扱いなら関大は猿の脳みそかよw
312大学への名無しさん:2006/08/10(木) 18:11:38 ID:yaNdNXEJO
少なくとも富山県内で御三家といわれる3大高校とT波高、T山東高では富大に入る事は恥ずかしいと考えられている。そりゃU津高やS井高レベルの高校なら富大でもスゲェ!って言われるかもしれんけどよ、全国的に考えればやっぱ富大は低いよ。
※ちなみに、かつて進学校と言われてたU津高は今や富大と新大しか受からずに旧帝は240人もいて3人しか受かってないのだ!廃れた…
313大学への名無しさん:2006/08/10(木) 18:31:28 ID:chrbz5b6O
>>312
関大レベルの私立じゃもっと恥ずかしいけどねw
314大学への名無しさん:2006/08/10(木) 18:40:52 ID:/riISqfE0
僕に富大で自慢できる点を教えてください
315大学への名無しさん:2006/08/10(木) 18:59:35 ID:chrbz5b6O
>>314
富山県内で一番頭の良い大学
富山大学生って言うと必ず凄いって言われる
316大学への名無しさん:2006/08/10(木) 19:02:37 ID:chrbz5b6O
あと家庭教師に引っ張りダコ。
楽して金儲け出来るってことかな。
317大学への名無しさん:2006/08/10(木) 19:11:01 ID:7Vz4rq5nO
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
318大学への名無しさん:2006/08/10(木) 19:22:27 ID:/riISqfE0
>>315
県外ではどうですか?

あと、センター何点くらいとりましたか?
319大学への名無しさん:2006/08/10(木) 19:56:25 ID:XQI4auAQO
>>315 ウソつくなボケ
富大が凄いwww、笑える
320大学への名無しさん:2006/08/10(木) 20:20:31 ID:chrbz5b6O
富山県で1番頭のいい大学の富大でコンプレックスを感じたことはない。
私立だったら毎日コンプレックスの塊まりみたいなもんだろ。
一生落ちこぼれ君として重い十字架を背負って行かねばならないねw
ましてや一浪なんかしたら人生終わりだろw
321大学への名無しさん:2006/08/10(木) 20:34:18 ID:XQI4auAQO
富山で1番頭がいいのは医科薬科大学のみ。
富大と合併しても、富大(医薬除く)は低評価www。
浪人が人生の終わりなんて、なに高校の担任に洗脳されてるんだか。
そんな思想をもってる君が人生の終わり。
322大学への名無しさん:2006/08/10(木) 20:52:13 ID:AGb6uPzf0
>>320
大学、富大しか知らんの?

富大てセンター7割とりゃほぼ確実だろ
そんな所で頭良いと思ってんの?
全国的に見ると、知名度もないし学力的にも至って普通だろ

富山県の私立大学と比べてどうすんの?
だから、名の通っている関大となんだかんだ言ってたんだろ

しかも富大行くよりも浪人してもっと良い大学行ったほうがいいだろ

君は世間をしらなすぎる
非常にイタイ人物
323大学への名無しさん:2006/08/10(木) 21:00:00 ID:D1J/Hpg6O
富大すげえなんて誰も言わねーよwww

お前そうとうDQN高出身だろ?高校名とセンターの点数晒してみろよ。
324大学への名無しさん:2006/08/10(木) 21:03:04 ID:b+RKnfN6O
富大?

全く、凄くない

いや、むしろ低いかな
325大学への名無しさん:2006/08/10(木) 21:03:28 ID:rSbJdb6a0
>>312
無知なお前に言っておくとT山東よりもU津のほうがレベル上な。
たしかにS井程度の下位進学校からなら、頑張ったねって言われるかもしれないが。
326大学への名無しさん:2006/08/10(木) 21:05:31 ID:rSbJdb6a0
ちなみに俺はDQN高出身だけど、それでも富大がすげーなんて思わない
327大学への名無しさん:2006/08/10(木) 22:31:58 ID:oGYg3pbx0
富山御三家以外の高校は富大行くには上位じゃないと入れない。
これは偽りのない事実。
関関同立レベルだと中以下レベルでも3教科だけ出来れば入れる。
まぁ俺は御三家じゃないけど、関関同立は頭がいいイメージを持ってない人は多い。
328大学への名無しさん:2006/08/10(木) 22:55:06 ID:D1J/Hpg6O
ありえない。おれも御三家以外の高校だが、富大に受からない奴が関大受かるわけがない。
関大のセンター利用と富大経済後期を比べれば分かる。
同じ三教科だが関大の方が上。関大入れるくらい3教科できたら余裕で富大入れる。
あと上位って言うけど普通に半分以下の奴も受かる。少なくともうちの高校は。上位は旧帝いくだろ。
329大学への名無しさん:2006/08/10(木) 22:58:05 ID:yaNdNXEJO
今年のU津高の受験生は高校入試の際に倍率がほぼ1倍の誰も落ちることのない試験で入った生徒で240人構成されてたため、U津高史上もっとも頭悪い生徒だと有名だった。
結果は富大新大など低層大合格ばっかで医者もゼロ。
旧帝大はたった3人(難しい阪・名・京・東大合格はゼロ)。
進学校とは到底いえない結果だなぁ。
330大学への名無しさん:2006/08/10(木) 22:59:45 ID:wGNh9XsJ0
ぜんぜん匿名やないやんwwww魚津も凋落してきたなぁ。
331大学への名無しさん:2006/08/10(木) 23:01:15 ID:sMFEDKrI0
MARCH・関関同立・学習院の中で一番ビリの関西と精一杯言い争ってる富山って・・・w
332大学への名無しさん:2006/08/10(木) 23:03:31 ID:wGNh9XsJ0
だいたい優等生じゃないからw
333大学への名無しさん:2006/08/10(木) 23:09:37 ID:7Vz4rq5nO
どっちの工作員も哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
334大学への名無しさん:2006/08/11(金) 00:10:14 ID:GRp1rLWh0
>>331
それは学部にもよるだろ。関大理系はMARCH関関同立学習院で上位だし。

>>299
東京学芸の一番偏差値が高い学科なら、早稲田教育蹴るやつも結構いるだろ。
あと、さすがに関大>琉球=富山だろ。

東京学芸・教育[前]
初等−国語80%・59
初等−社会82%・63
初等−数学84%・63
初等−理科82%・55
初等−学校教育81%・*
初等−幼稚園84%・*
中等−国語80%・62
中等−社会86%・63
中等−数学82%・60
中等−理科84%・58
中等−家庭80%・*
中等−英語86%・64
中等−書道67%・59
障害児教育79%・*
東京学芸・教育[後]
生涯−スポーツ80%・*
芸術−表現コミュ80%・*
335大学への名無しさん:2006/08/11(金) 00:20:10 ID:GRp1rLWh0
そもそも早稲田教育なんて、全ての学科で同志社法学部未満の偏差値じゃん。
早稲田教育なんてMARCH・関関同立レベルだよ。
なんで、早稲田教育学部下位学科を蹴ってセンター8割以上の東京学芸大学に進学する奴が存在するからといって、富大がMARCH関関同立より上になるのかな?

同志社・法
法律64
政治63

早稲田・教育
教育−教育63
教育−生涯教育61
国語国文63
英語英文63
社会−地理歴史63
336大学への名無しさん:2006/08/11(金) 02:00:00 ID:vHf8lKqy0
リアルで富大の経済蹴って明治の政経行った僕の判断は正しいですよね?
337大学への名無しさん:2006/08/11(金) 02:11:50 ID:GRp1rLWh0
>>336
余裕で正しいだろ。
338大学への名無しさん:2006/08/11(金) 06:02:59 ID:y+M2nqfC0
富山御三家以外の上位高校は富大進学者が圧倒的に多い
交通の便や家庭の事情でやむなく富大に進む人も多く
富大に進学した人のレベルはかなり高い
富大上位は金大以上の大学に入れるくらいのレベルの人も多い
旧帝大>慶応>早稲田・金大>富大>MARCH・関関同立
これでいいでしょう。
339大学への名無しさん:2006/08/11(金) 09:22:00 ID:LQJctvAjO
金大・早稲田って書いてる時点で世間知らず。
ほんとに大学受験したのか?
旧帝(名東九北)受かっても、早慶落ちる人いるのに。
だいたい富大の併願校は日東駒専レベルだろ。私立だから幾らでも受験できるが、MARCH関関同立は格上挑戦だろ。
340大学への名無しさん:2006/08/11(金) 09:30:09 ID:GRp1rLWh0
>>339
その通り。旧帝上位に落ちてMARCH関関同立に来る人は沢山いる。難関私立高校出身者とかも結構いる。高岡高校すら入るのが嫌がってる富大はチンカス。私大は殆どの奴が3教科しかできないっていう考えも勘違い甚だしいしな。

↓灘高校卒→阪大落ち関大
http://www5f.biglobe.ne.jp/~inoue/profile.htm
341大学への名無しさん:2006/08/11(金) 11:08:40 ID:zpXKqJ/XO
偏差値だけを見れば早稲田〉旧帝大〉同志社〉金大〉だが
誰も旧帝大を蹴って早稲田行くバカおらんし、金大蹴って同志社へ行くバカもおらん。
早稲田と金大両方合格しても金大行くのが多いってことを知ったほうがいいよ。
私立は所詮落ちこぼれの行くところさ(笑)
342大学への名無しさん:2006/08/11(金) 11:26:20 ID:GRp1rLWh0
金大蹴って同志社ならいるやろ。
343大学への名無しさん:2006/08/11(金) 11:41:48 ID:cY9HGKz/O
金大蹴りの同志社はいるよ。横国あたりぐらいからなら少ないかもしれないけど。あと早稲田蹴りの金大なんてまずいねーよw ていうか普通早稲田は受からないからね。なにこいつ。
344大学への名無しさん:2006/08/11(金) 11:44:59 ID:gTXIQCKM0
旧帝大を蹴って早稲田行くバカおらんし、
 →いる。しかも旧帝でも早稲田落ちがいる。北大は論外。
金大蹴って同志社へ行くバカもおらん。
 →いる。金大より同志社のほうが大手大企業に就職しやすいとか色々考えてさ。
早稲田と金大両方合格しても金大行くのが多いってことを知ったほうがいいよ。
 →ソースだせ。
345大学への名無しさん:2006/08/11(金) 12:21:07 ID:zpXKqJ/XO
>>342
いるわけねえよ
私立大って社会出ても低評価だということを知った方がいいよ(笑)
346大学への名無しさん:2006/08/11(金) 12:24:58 ID:zpXKqJ/XO
>>344

>>299を見ればだいたい想像つくだろ(笑)
早稲田でも実質、東京芸大以下
347大学への名無しさん:2006/08/11(金) 12:59:15 ID:8AdQaXxvO
まぁなんのせ、旧帝・早慶・国立の医歯学科以外はまとめて全員アホという事でいいんじゃない?
348大学への名無しさん:2006/08/11(金) 13:05:48 ID:8AdQaXxvO
まぁ世間では医者か国家一種試験に合格する者が本当に賢いと評価されるんだ。関関同立も富山大も国家一種合格した人ゼロじゃない?
349大学への名無しさん:2006/08/11(金) 13:06:11 ID:gTXIQCKM0
想像じゃなくてソースだせ。
旧帝未満の大学生で早稲田に受かる人より早稲田受からないほうが絶対多い。
早稲田の問題はまじムズイ。1回挑戦してくれや。
350大学への名無しさん:2006/08/11(金) 13:09:02 ID:W0uNXhgU0
>>346
お前早稲田はいるのにセンター何割取らなきゃいけないか知ってるか?
8割以上だぞ!旧帝受かった人でも受かるか危ういのにお前は金大と一緒とか馬鹿にも程がある
所詮富大か
351大学への名無しさん:2006/08/11(金) 13:15:11 ID:K1VaMyny0
微妙なとこだな。
早稲田でも二文とかなら旧帝のほうがいいだろうし。
どの大学にも看板学部があるから一概にどちらがいいかは決めれない気がする。
金大法と中央法ならどう見ても後者に分があるだろ?
ただ総合的に見ると同志社やや有利で次点で金大、次いで関関立MARCHといったとこか。
理系に関して言えば早稲田でも横国、千葉大に結構蹴られている。
金大だと早稲田には負けるかもしれないが、理科大とのW合格なら普通金大だろう。

あくまで俺の主観で、総合的に見ると
文系
早稲田=旧帝>同志社上智>金大>関関立MARCH=中位駅弁>富大≧にっこまさんきん

理系
旧帝>早稲田≧金大>同志社理科大=中位駅弁>富大=関関立MARCH>にっこまさんきん
352大学への名無しさん:2006/08/11(金) 13:15:46 ID:0GSEGvWtO
マイナー大なのに話題になっている学芸大生が通りますよ。
センターリサーチでは富大志望者の中で1番でしたよ。
353大学への名無しさん:2006/08/11(金) 13:21:42 ID:0GSEGvWtO
もちろん志望学科中でですよ。医学部とかは無理でつ。
354大学への名無しさん:2006/08/11(金) 13:22:56 ID:K1VaMyny0
>>351に付け足し
不等号での順列は、両方受かった時どっちを選ぶといいのかっていう目安みたいな感じで。
決して受験の難易度とかではないから勘違いしないように。
355大学への名無しさん:2006/08/11(金) 13:24:36 ID:W0uNXhgU0
ちなみに俺横国文系なんだけど>>351ではどのへん?
356大学への名無しさん:2006/08/11(金) 13:39:04 ID:zpXKqJ/XO
両方合格してどっちを選ぶかで、どちらが上か理解出来るが
まあ実質社会的位置付けから見ても

富大〉〉関関同立

高校時代、何百人の先輩の進路状況を見たことあるが
富大と関関同立クラスの私大と両方合格した場合
富大を蹴った人はほとんどいなかった。
357大学への名無しさん:2006/08/11(金) 13:41:43 ID:GRp1rLWh0
>>351
理系でも金沢蹴って同志社とかいるよ。理科大は学部にもよるが、工学部なら金沢大を蹴る人はいる。
偏差値40代の富大理系よりは、関関同立MARCH理系の方が100%上だろ。
358大学への名無しさん:2006/08/11(金) 13:46:23 ID:zpXKqJ/XO
>>357
金沢蹴って同志社は百人に一人だろ(笑)
359大学への名無しさん:2006/08/11(金) 13:50:57 ID:LQJctvAjO
その前に同志社落ちても金大受かるけどな。
360大学への名無しさん:2006/08/11(金) 13:59:55 ID:GRp1rLWh0
>>359
同意。同志社に合格したら、100%金大の中ではトップクラスの合格者だろ。
361大学への名無しさん:2006/08/11(金) 13:59:56 ID:8AdQaXxvO
362大学への名無しさん:2006/08/11(金) 14:04:26 ID:LQJctvAjO
>>351 早稲田でも横国・千葉に蹴られてるだろ ってそれサンデー毎日の受け売りだろ(笑)。
俺現役早稲田理工生だけど周りの奴等はほとんどが東大京大東工大落ちが多い。
あと意外かもしれないが阪大(後期合格者が多いが)蹴りがいるな。
まず金大・富大受験する奴は受かるわけがない早稲田なんて併願しないから蹴るなんてことはありえないwww
あと俺石川県出身だからよくわかるんだが、金大受験する奴はたいていが同志社立命あたりを併願してたな。
富大受験者にいたっては悲惨な私立受けてたな。富大で価値あるのは医学薬学くらいでしょ。
363大学への名無しさん:2006/08/11(金) 14:05:42 ID:zpXKqJ/XO
金大下位で合格しても3教科さえ出来れば
同志社は楽に受かるよ
私立って所詮そんなもん
364大学への名無しさん:2006/08/11(金) 14:08:00 ID:LQJctvAjO
そのたかが3教科でさえ出来ないのが金大クオリティ
365大学への名無しさん:2006/08/11(金) 14:14:14 ID:8AdQaXxvO
ま、早稲田はどうせ富山県内でも御三家で30人くらいしか受かってないだろ。あと今年はU高から指定校推薦(先生方に奉仕して気に入られれば出願させてもらえて、確実合格)で入った卑劣な奴がいるくらいかな。
理数科のハゲ。
366大学への名無しさん:2006/08/11(金) 14:23:55 ID:PnBV6eNK0
お前らのコンプレックスが相当なもんだと分かった

だからもういいよ
367大学への名無しさん:2006/08/11(金) 14:30:23 ID:zpXKqJ/XO
落ちこぼれ私大生の国立大生への嫉妬は異常(笑)
368大学への名無しさん:2006/08/11(金) 14:40:42 ID:LQJctvAjO
底辺国公立大学生の国公立信仰は異常(笑)
それしか縋るものがないからな。
富大にないモノ=偏差値、立地、就職、名声、伝統、学問・・・etc。
369大学への名無しさん:2006/08/11(金) 14:43:23 ID:GRp1rLWh0
>>362が全てだと思われ。
俺なら、富大行くくらいなら日大に行く。
日大と富大は難易度は変わらんが、全国的なネームバリューは日大の方が圧倒的に上。

370大学への名無しさん:2006/08/11(金) 14:45:47 ID:W0uNXhgU0
>>363
おまえドラゴン桜12巻読んでみろ
その3教科がどれくらい難しいかことか・・
371369:2006/08/11(金) 14:48:55 ID:GRp1rLWh0
まぁ、日大と言っても学部にもよるがな。日大は学部によって偏差値のバラツキが大きいから。
工学部とか文理学部なら富大行くかな。
法学部や商学部や経済学部や芸術学部とか理工学部なら日大行くな。
「なんでだろ〜?」のテツトモのテツだって、滋賀大蹴り日大だしな。富大って滋賀大よりだいぶ偏差値低いし

372大学への名無しさん:2006/08/11(金) 14:55:06 ID:56FO0WO7O
富大を擁護しているのは富大生。

他大生と受験生は富大のことを低レベル扱い。

一般論は他大生と受験生だと思われます。
373大学への名無しさん:2006/08/11(金) 15:00:48 ID:zpXKqJ/XO
7教科も勉強しなければならない富山大生が
3教科かだけしか勉強しなくていいなら
同志社レベルなら楽に受かるだろうね
同志社の問題やってみたことあるけど
簡単だったよ(笑)
374大学への名無しさん:2006/08/11(金) 15:01:29 ID:N922Qt250
富大生だけどちゃんと立場わきまえてるよ。
富大なんてマーチやら関大やらに勝てるはずねーだろ。
勘違いしてるのはほんの一部なんだ。
375大学への名無しさん:2006/08/11(金) 15:08:24 ID:K1VaMyny0
>>355
同志社上智と金大の間ぐらいかな

>>356
はいはい

>>357
そりゃいるにはいるだろうけど、そいつらは少数派だろ。
いかんせん文系と違って単純にネームだけでなく学費差も重要なウェイトを占めるからな。
しかも理系の修士主流化が進む中ではなおさらのこと。

>>359 >>360
別にそうでもない。
同志社神格化しすぎだな、理科大工学部と同じレベル。
金大受験者の併願校となりうる、さすがに早稲田は挑戦校だが。

>>362
横国・千葉に蹴られてるといってもまだ早稲田が優勢を保ってるからな。
ここ数年の私立理系の偏差値猛凋落を見てるとこれがいつまで続くか分からない。

376大学への名無しさん:2006/08/11(金) 15:09:26 ID:Vpd5PdfVO
>>374
それには全力で同意
あんなのが同じ学校にいるとおもうと(ry
377大学への名無しさん:2006/08/11(金) 15:10:30 ID:8AdQaXxvO
私立大は国立と違って研究費が集まらないから、ロクな研究できないという話は有名だよ
(ex)白い巨塔の財前が「研究費の集まらない私立大や地方の国立に飛ばされるくらいなら、医者などやめたほうがマシです。国立・浪速大学の教授になれないと意味がないんです」と言ってたろ。
本当に充実した研究をしたい人は頑張って五教科を完璧(セで800点目標)にして国立の一流大学に行かなきゃ意味ない。
私立大ってのは国立合格しなかった人が行く場所だから。
はじめから私立専願でいく奴は五教科のきつい勉強から逃げてるだけとみなされるよ。
378大学への名無しさん:2006/08/11(金) 15:17:28 ID:0GSEGvWtO
>>377
研究の先には何があるの?就職に繋がる研究ならわかるが。
オナ研の先に何があるのか聞いてみたい。
379大学への名無しさん:2006/08/11(金) 15:17:49 ID:zpXKqJ/XO
ここの落ちこぼれ私大生は7教科とたったの3教科の勉強量が分かってない
っていうか本当は国立目指すも落ちこぼれたという表現が正しい(笑)
380大学への名無しさん:2006/08/11(金) 15:24:52 ID:K1VaMyny0
>>372
富大生を一括りにされると気分がよろしくない。
あからさまな擁護派は数人だけじゃないのか?

>>373
んなわけねーだろ、いい加減なこと言うんじゃねーよ

>>374
極論に走るのは嫌いなんで一応フォローしとくと
マーチや関大、立命を蹴って富大に来てる奴もいる。
もちろんネームバリュー、入試難易度でいうとそれらの有名私大には負けるがな。
要するにそこまで甚大な差はないと言う事。
基本的に北陸の受験生は教師や親・親戚に毒されて国立マンセー状態になってる奴ばっかりだから
国立一本に絞ってきた盲目的な合格者の数はかなりの数になると思う。
センター8割に迫る点数取ってるのに私大は全く受験しないで
そして万全を期してB判定の金大は受けずに富大受けるとかな。
とにかく何が何でも国立ってリアルで言い放ってくる奴の多いこと。
俺から見ればそれでいいのかって感じだが。
一口に富大と言ってもそういうデキる奴から底辺校の推薦組まで様々だってことが言いたかった。
381大学への名無しさん:2006/08/11(金) 15:37:00 ID:wZ+WrDyZO
zpXKqJ/XO
見ていて恥ずかしい
やめてくれ
382大学への名無しさん:2006/08/11(金) 15:48:14 ID:yvHDYuh6O
富大生が少ないから大して話が盛り上がらず学歴話か
383大学への名無しさん:2006/08/11(金) 15:59:32 ID:Vpd5PdfVO
ここは富大生のすれではなく富大受験生とそれにアドバイスするためのすれじゃないのか?
384大学への名無しさん:2006/08/11(金) 17:08:07 ID:8AdQaXxvO
このスレの結論。

私立は滑り止めで…富大→関関同立
March
金大→東京理科
上智
旧帝→早稲田
慶応
受けとけ。
私立はマーク式試験で数打ちゃ受かる!
ただし私立専願じゃいつかヤバくなる。
385大学への名無しさん:2006/08/11(金) 17:21:15 ID:zpXKqJ/XO
>>384
富大の滑り止めが関関同立で妥当ですな
それ以下の私立大学だったら浪人した方がマシ(笑)
386大学への名無しさん:2006/08/11(金) 17:22:35 ID:dxSTgVZZO
富大じゃ関関同立で止まらないだろwww
日大あたりが妥当。
むしろ富大じゃ日大センター利用も失敗する確率高い。
387大学への名無しさん:2006/08/11(金) 17:33:08 ID:Vpd5PdfVO
関関同立が滑り止めwwwwwwwwwwwwww
388大学への名無しさん:2006/08/11(金) 18:11:06 ID:GRp1rLWh0
>>375
まぁ、最近はどうなのかわからんけどな。少なくとも難易度では、金沢大より同志社の方が難しいよ。金大って、大阪市立大学より下じゃん。


>>386
日大の上位学部は富大程度じゃ滑り止めにするのは厳しいぞ。
389大学への名無しさん:2006/08/11(金) 19:26:14 ID:zpXKqJ/XO
>>388
どんなに頑張っても世間の目は

金大〉〉〉〉同志社
富大〉〉〉〉日大

この格付けは永久にどうすることも出来ないだろう
390大学への名無しさん:2006/08/11(金) 19:38:21 ID:GRp1rLWh0
お前は富大関係者やその他の人からキチガイだと認定されてるぞ。>>8AdQaXxvO
いい加減、自重したらどうだ?君が根拠も無しにこれ以上他大学を貶すと、ますます富大が馬鹿にされコケにされる事になるんだぞ。
仮にも大学生なら、ソースをもって示せよ。
391大学への名無しさん:2006/08/11(金) 19:40:52 ID:GRp1rLWh0
>>389

同志社>金大

MARCH>明学・成蹊>富大=日大(ただし、就職は日大>富大)

これが世間での評価。2chでどう叫ぼうがこの序列は覆らない。
392大学への名無しさん:2006/08/11(金) 20:47:15 ID:fVm01YGC0
>>391
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html

入学者偏差値(2001年)
金沢大法学59.9
同志社文学57.6
同志社経済57.4

学部が一致しなくて、比較が難しいけど、

まあ、金沢大≧同志社かな?

393大学への名無しさん:2006/08/11(金) 20:57:13 ID:wZ+WrDyZO
ベネッセの偏差値ランキングだと関西大学=横浜国立
ちなみに富山大学は国立で一番下
394大学への名無しさん:2006/08/11(金) 21:11:58 ID:fVm01YGC0
>>393
まあ、なんといっても、所詮ベネッセだから・・・
395大学への名無しさん:2006/08/11(金) 21:12:57 ID:GRp1rLWh0
>>392
そのデータじゃわかんないよ。
金大文学部が同志社文学部より高いとは限らんしな。多分同志社より低いだろう。
それに、金大文系で最難関の法学部でその程度だったら、同志社法学部はもっと上だよ。
396大学への名無しさん:2006/08/11(金) 21:14:49 ID:wZ+WrDyZO
□□□□□大学格付け決定版□□□□□

東京大
京都大
東工大 一橋大
大阪大 名古屋 早稲田
東北大 九州大 慶應大
北海道 神戸大
筑波大 横国大 上智大
阪市大 同志社 理科大
397大学への名無しさん:2006/08/11(金) 21:23:25 ID:GRp1rLWh0
>>396
まぁ、そんなもんだろ。
私学とかは学部にもよると思うけどな。
入試難易度の面では、同志社の神学部とか早稲田のスポーツ学部なんて明らかに他学部と比べて劣ってるだろ。

398大学への名無しさん:2006/08/11(金) 21:33:34 ID:fVm01YGC0
>>395
合格者偏差値と入学者偏差値の差は、金沢大ではほぼ0ですが、同志社大では2.6〜4.5です。

一方、入学者偏差値に目を向けると・・・ http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html (駿台じゃなくてごめん)

金沢大文学部59
金沢大法学部60
金沢大経済学59

で、

同志社文学部62
同志社法学部64
同志社経済学61

です。

仮に、同志社大の入学者偏差値を合格者偏差値の−3.5とすると、

同志社文学部58.5
同志社法学部60.5
同志社経済学57.5

となり、金沢大≧同志社となる思います。

ま、単純な計算しただけで、実際のところは知らないけど。
399大学への名無しさん:2006/08/11(金) 21:44:03 ID:GRp1rLWh0
>>398
まぁ、その金大の偏差値も2教科入試なんだけどね。
1000000歩譲ってそのデータが正しいとしても、同志社法学部に金大の全ての学部が負けてるから同志社>金大だろ。
400大学への名無しさん:2006/08/11(金) 22:01:36 ID:fVm01YGC0
>>399
それじゃ、同志社>>>>>>>>>>>>>金沢でいいんじゃない?
401大学への名無しさん:2006/08/11(金) 22:03:08 ID:Vpd5PdfVO
だがここは富大すれだ
402大学への名無しさん:2006/08/11(金) 22:26:36 ID:GRp1rLWh0
>>400
ちょっと>が多すぎるけど、少なくとも同志社は金沢に下に見られるような大学ではないということだよ。
まぁ、謙虚に言ってみた。
403大学への名無しさん:2006/08/11(金) 22:27:15 ID:x6TquTZ80
ボストンコンサルティンググループ エキスパート (ttp://www.bcg.co.jp/expert/index.html

日本代表
・東大経済 スタンフォード大学経営学修士(MBA) 新日本製鐵
・京大文  ハーバード大学経営学修士(MBA with High Distinction) 日本航空

SVP(シニアヴァイスプレジデント)
・東大経済 スタンフォード大学経営学修士(MBA) 三菱商事 世界銀行
・東大工 慶應義塾大学経営学修士(MBA) 日本航空

SA(シニアアドバイザー)
・東大法 イエール大学経済学修士(MA) 日本銀行

VP(ヴァイスプレジデント、ディレクター)
・東大法 青山学院大学大学院経営学修士(MBA) 住友銀行 A.T.カーニー
・東大経済 ハーバード大学ケネディ大学院政策学修士(MPP)、アーサー・D・リトル経営大学院経営学修士(MBA、首席) 東京海上
・東大経済
・東大工修士 ペンシルバニア大学経営学修士(MBA) 日本電信電話株式会社
・東大工修士 ハーバード大学経営学修士(MBA) 東芝
・東大文 ロンドン大学経営学修士(MBA) モニターカンパニー
・東大文 カーネギーメロン大学経営学修士(MBA) 三和銀行
・東大教養 BCGサンフランシスコ事務所
・京大法 南カリフォルニア大学経営学修士(MBA) 電通
・京大文 スタンフォード大学経営学修士(MBA with High Distinction) 日本生命
・京大工 南カリフォルニア大学経営学修士(MBA) リクルート
・東工大院修士 カーネギーメロン大学経営学修士(MBA with Award) 日建設計
・東工大工 慶應義塾大学経営学修士(MBA) 日本交通公社(JTB)
・一橋法 コロンビア大学経営学修士(MBA) 三菱商事
・早稲田政経 シカゴ大学経営学修士(MBA) 三井物産
・明治政経 IMD(International Institute for Management Development)経営学修士(MBA) 日本フィリップス
404大学への名無しさん:2006/08/11(金) 22:38:17 ID:fVm01YGC0
>>402
下でもないけど、かといって、上でもないがね。
405大学への名無しさん:2006/08/11(金) 23:00:10 ID:GRp1rLWh0
>>404
いや、「平均的」には同志社の方が上だな。同志社の上位層が厚すぎる。
司法試験最終合格者50名だったんだし。
406大学への名無しさん:2006/08/11(金) 23:11:54 ID:K1VaMyny0
国公立は受験形態の特性上、ほぼ蹴られることがない。
それ故に入試難易度の偏差値がそのまま入学者偏差値になるが
私大は国立滑り止め&いくつも併願できるという特性から
合格者の上位層ほど多く抜けていくため、入試難易度の偏差値よりも入学者偏差値が下がる。
適当だけど入学者偏差は合格難度から大体3〜5は下に見ていいはずだ。
とはいえそれでも
同志社≧金大>MARCH≧富大≧明学成蹊

>>391
いくらなんでも富大=日大はない、就職においても日大には勝つ、流石に。
日大は確かに有名企業に数多く人材を送り込んでいるが
人海戦術によるものであって、学生数で割ると割合的には大したことないのです。
勿論マンモス校ゆえのOBの多さという利点は働いてはいる。
407大学への名無しさん:2006/08/11(金) 23:13:54 ID:UKfbm0bG0
同志社≧金大>MARCH
立教と同志社にそんな大きな差があるのか?
408大学への名無しさん:2006/08/11(金) 23:16:33 ID:fVm01YGC0
>>405
合格者ではなく合格率で言わないと。金沢大のような小規模なところと比べるなら。

司法試験合格率(H17年度)
金沢大6人/200人=3%
同志社48人/1326人=3.6%

率でも、同志社の方が高いけど、特筆するものでもない。
409大学への名無しさん:2006/08/11(金) 23:20:00 ID:K1VaMyny0
>>407
立教単体ではなくMARCHという一括りで比較しているのを表記で察してください。
そうでなくとも立教と同志社は差があるけどな。
同志社は上智レベルだぞ。
410大学への名無しさん:2006/08/11(金) 23:27:14 ID:GRp1rLWh0
>>406

おいおい、それは無いだろ。日大は日東駒専の中でも別格だしな。日大法の実績知って言ってんの?
あと、成蹊大学も三菱財閥の就職とか有利だよ。あと、阿部さんの出身校だしな。関東の田舎国公立を蹴って入学してくる人もいるくらいなんだから、それより低レベルの富大くらい蹴って入学してもおかしくない。

同志社≧金大≧MARCH≧明学成蹊≧富大≧日>東駒専

↑こんなもんだろ。
411大学への名無しさん:2006/08/11(金) 23:41:47 ID:wZ+WrDyZO
412大学への名無しさん:2006/08/11(金) 23:45:09 ID:K1VaMyny0
>>410
日大法の司法試験合格率は明治より上。
だけど日大が明治より上かっていうと、それは誰の目から見ても違うのは明らかだろ?
特異な例をあたかも全般的にそうであるかのように語るのはよろしくない。

成蹊には三菱財閥のバックアップがあることは知らないはずは無い。
しかしそれ以上に大きな特性として知られているのが、お坊ちゃま大学であること。
就活で親父や親類のコネを駆使できる人間が多いが故の好数字なわけだ。
つまり数字に騙されて入学した一般庶民は別段就職が有利になるわけではない。
それよりも聞きたいのが関東の田舎国公立を蹴って入学する奴がいるってことなんだが
ソースもださずにそう言われてもなかなか、ねぇ
関東の田舎国公立って高崎経済か?それとも茨城大か?
どちらにしろ、成蹊と比べて見劣りするような大学ではないのだがな。
413大学への名無しさん:2006/08/12(土) 05:58:54 ID:TDb6gEAc0
私立なんて所詮こんなもん。国立大の足下にも及ばんよ。

http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
2001年関西大学入学工学部偏差値49.5
2001年日本大学入学工学部偏差値38.5
414大学への名無しさん:2006/08/12(土) 08:17:08 ID:tVVMDArHO
なんか国公立だから蹴るはずないみたいな雰囲気で話してるけど富大あたりなら普通に蹴るんじゃね?
仮に富大の偏差値が日大より上だとしてもこんな田舎で暮らしたいと思う人間も少ないだろ。

せっかくの青春がもったいないよ。就職なんてどっちも変わんないじゃん。
415大学への名無しさん:2006/08/12(土) 09:31:00 ID:J5CXq4EyO
金大理学部では東京理科くらいはみんな受かってるよ。
同志社とかMarch系はみんな滑り止めで受けた人多いけど、落ちた奴は今までに聞いたことない。
東京理科については結構落ちてるって話は聞いた事あるが。
416大学への名無しさん:2006/08/12(土) 09:34:32 ID:iErYJAeo0
>>413
日大工学部って一番偏差値が低い学部じゃん。日大理工学部ならどうなんだい?
あと、その偏差値は指定校推薦とかも含まれてるし私学には不利。まぁ、それでも富大理学部(偏差値47.4w)より関大工学部の方が偏差値高いけどね。
まぁ、そのデータが正しいとしたら立命文学部(偏差値57.8)、関大文学部(偏差値57.2)>>>慶應経済学部(偏差値56.1)・環境情報学部(偏差値55.2)、早稲田人間科学部(偏差値54.9)になってしまうなw


417大学への名無しさん:2006/08/12(土) 09:35:57 ID:iErYJAeo0
>>415
嘘は良くないよ。
俺の知り合いで、金大に行ってる人がいるからねw
418大学への名無しさん:2006/08/12(土) 09:45:13 ID:J5CXq4EyO
俺の友達に頭の悪い人はいないから、君の友達は理学部の中でも頭悪い奴と付き合ってんじゃない?同志社落ちた奴とか絶対いない。万が一いたらそいつは金大ラッキーで受かった貴重な人だろう。
または計算科学のビリで受かった人とか
419大学への名無しさん:2006/08/12(土) 10:11:35 ID:iErYJAeo0
理学部とは言ってないがな。
ってか、理学部の奴でも同志社工学部受けるの?
420大学への名無しさん:2006/08/12(土) 10:21:51 ID:iErYJAeo0
金大理学部って、計算科学科だけかなり偏差値低いな。
421大学への名無しさん:2006/08/12(土) 10:47:07 ID:TDb6gEAc0
落ちこぼれ私大生がどんなに頑張っても、世間の評価は
金大>>>>同志社、  富大>>>>関大だろ

金大・同志社ダブル合格して同志社行くヤツはおらんし
富大・関大ダブル合格して関大行くヤツはおらん!
これは、我が高校の長い歴史の中で証明されてるよ
おまいらの高校の合格体験記を集めた本の中に最終的に決めた進路が書いてあるだろ。
高校の図書館行って、どっちに進んだか一回読んだ方がいいよ。


http://www.geocities.jp/plus10101/wk.html
国公立大vs.有名私大、両方合格してどっちに入学したか?
422大学への名無しさん:2006/08/12(土) 10:51:13 ID:J5CXq4EyO
まぁ滑り止め程度なら理・工なんでも。
今年の金大理学部はここ数年例をみないほど難易度があがり周りはみんな賢い。特に数学科は北海道大理学部数学重点の合格者平均偏差値を越えてしまった。
まぁ、
去年・一昨年の低い金大理学部生ならば同志社とか落ちた人が結構いたかもしんないが、今年は多分ゼロだよ。
423大学への名無しさん:2006/08/12(土) 10:55:02 ID:iErYJAeo0
>>421
最終的に決めた進路に、富大工学部蹴って法政工学部に進学してた人がいたよ。
金沢大蹴って同志社に進学した人もいたし。
金大と同志社は微妙やけど、いくらなんでも関大は富大よりは上だろ。富大なんか2次試験で偏差値40代で、関大とは偏差値10くらい違ってるんだしな。


424大学への名無しさん:2006/08/12(土) 10:57:00 ID:iErYJAeo0
>>422
理学部と工学部を比較されても困る。
425大学への名無しさん:2006/08/12(土) 11:00:03 ID:Vpejx5/DO
関大≧富大>ニッコマくらいだろ。北陸だったら富大のほうが評価いいだろうけどね。世間をもっと見るべきだな。
426大学への名無しさん:2006/08/12(土) 11:11:11 ID:TDb6gEAc0
>>423
一人か二人のデータを挙げてもしょうがないぞ。
オレの高校過去10年分のデータを見た結論が
金大>>>>同志社、  富大>>>>関大だった

ダブル合格して同志社に進んだとか関大に進んだとか言ってる者は
それが何人の中で何%なのか調べて方がいい。
427大学への名無しさん:2006/08/12(土) 11:22:43 ID:iErYJAeo0
>>426
日大と競ってろ
428大学への名無しさん:2006/08/12(土) 11:43:16 ID:q3l8M3QX0
代ゼミのサイトで偏差値調べたけど、富山って2次1〜2教科で偏差値45〜55ぐらいやん。
関西は3教科で偏差値55以上。
2次で3教科も出来んヤツが関西に受かるわけないやろー。

なんか7教科7教科ゆうヤツもおるけど、センター70〜60%じゃ勉強しなくてもだれでも取れる。

俺の高校にはW合格でどこ進学したなんてデータはないけど、富山がセンター70%未満の低レベルのヤツらが行ったのは事実。
関西は知らん。進学したの皆文系だし。ただ偏差値から見て関西のほうがムズイ。

金大と北大は、理科1科目と2科目の差で北大に分があるな。
まぁ、北大は金大に毛がはえた程度だけど。
429大学への名無しさん:2006/08/12(土) 11:43:32 ID:qG36CZvrO
恥ずかしいからほんとやめてくれ!
富大のレベルわかってるのかよ!
430大学への名無しさん:2006/08/12(土) 11:51:30 ID:J5CXq4EyO
代ゼミで金大数学の合格者平均偏差値は59、低い計算科学でも54になってるし関関同立・Marchとはかなりレベルが違うだろ。
今年だけ、たまたま高かったのかもしんないけどやっぱ昔から金大理学部=天才という考えは特に親の世代では強い。
431大学への名無しさん:2006/08/12(土) 11:57:10 ID:iErYJAeo0
そういえば、関大工学部って理科U2科目必須だっけ。
理科U2科目必須なのは早慶と関大だけだな。
中位駅弁以下だと、理科U2科目勉強してる奴なんかおらんやろ。
432大学への名無しさん:2006/08/12(土) 12:04:04 ID:q3l8M3QX0
いや、関西も理科1科目だろ。
私立で2科目は早慶と上智化学科ぐらいのはず。
433大学への名無しさん:2006/08/12(土) 12:04:37 ID:iErYJAeo0
>>430
昔から金大理学部は大した事ないよ。私学の偏差値が低くなっただけ。ちょっと昔までは、代ゼミでは同志社工学部の偏差値は64くらいだったしな。最近は難易度は安定してるけど。
ってか、金大の計算科学科って昔はセンター3教科入試で2次で偏差値55だったんだけどなw
結局センターの科目数なんて増えても得点率とかそんなに変わらんよな。やっぱ所詮センターだからか。
434大学への名無しさん:2006/08/12(土) 12:09:56 ID:iErYJAeo0
>>432

いや、S日程は理科U2科目入試だよ。来年度からA日程の定員を減らして、理科U2科目入試の日程を増やすらしいがw

↓一例

工 (備考参照) /S日程
個別学力試験 3教科(600点満点)
【数学】数I・数A・数II・数B(数列、ベクトル)・数III・数C(行列とその応用、式と曲線)(200)
【理科】物I II必須,化I II・生I IIから1(200)
【外国語】英I・英II・リーディング・ライティング(200)

備考 機械工・機械シス・先端情報電気・システム・都市環境・建築
435大学への名無しさん:2006/08/12(土) 12:15:29 ID:QXJRrHXiO
君たちここは富大すれですよ^^;
436大学への名無しさん:2006/08/12(土) 12:16:53 ID:q3l8M3QX0
マジで!
2科目にしたら今までの受験者のレベル層から敬遠されるな〜。
みんなリッツに流れそう。
437大学への名無しさん:2006/08/12(土) 12:20:53 ID:iErYJAeo0
>>436
いや、元からS日程っていう理科U2科目入試の日程があったからね。
理科U2科目勉強してるっていう人達が受けに来るだけだから、敬遠はされないと思うよ。
438大学への名無しさん:2006/08/12(土) 12:23:36 ID:q3l8M3QX0
へ〜。
関西私立は同立しか受験しなかったから知らんかった。
439大学への名無しさん:2006/08/12(土) 14:35:41 ID:J5CXq4EyO
433

代ゼミで偏差値64は普通に国立の医学部医学科受かるよ。
ということは一昔前の同志社受験者は
みんな国立の医学部医学科志望の天才達が受験してた訳か、同志社ってすごいんだな。
早慶上同か。
440大学への名無しさん:2006/08/12(土) 14:50:58 ID:TDb6gEAc0
富大は7教科でセンター7割以上ないと入れないよ。
たまに7割以下のヤツがいるけどマグレ。
オレはセンター8割近くあったけど、家から富大まで近いので富大にした。
家から近くて便利だとか家庭の事情でそういう人は多いよ。
私立はたくさん受けれるからマグレで早慶レベルに入る場合もある。
441大学への名無しさん:2006/08/12(土) 14:55:50 ID:QXJRrHXiO
>>440
ソース出してからいえ
442大学への名無しさん:2006/08/12(土) 15:10:41 ID:TDb6gEAc0
国立はA判定出なきゃ怖くて受けれないが
私立は何校でも受けるから、模試でD判定でもたまに自分の得意分野が試験に出て
マグレで受かる場合がある。
443大学への名無しさん:2006/08/12(土) 15:15:54 ID:iErYJAeo0
富大なら、7割でもA判定でるんじゃね?
444大学への名無しさん:2006/08/12(土) 15:19:12 ID:Vpejx5/DO
7教科で六割ちょいだった奴みんな富大受かったけどな。
445大学への名無しさん:2006/08/12(土) 15:22:46 ID:iErYJAeo0
富大理系に関しては2次試験は2教科で偏差値40代だからなぁ。
産近甲龍に受かる力があれば、お釣りがくるね。
446大学への名無しさん:2006/08/12(土) 16:10:18 ID:tVVMDArHO
富大に七割もいらねーよwww
六割あって二次普通レベルなら余裕。
七割いってる奴のほうが少ないだろ。
センター600点すらいってない奴がごろごろ受かってんじゃん。
447大学への名無しさん:2006/08/12(土) 16:54:44 ID:TDb6gEAc0
>>444
>>446
捏造はいかんね
何学部の何学科のこと言ってんの?
448大学への名無しさん:2006/08/12(土) 17:25:32 ID:ENZMO1l6O
富大の経済って新大の経済と比べてどうなんですか?就職状況とか世間の評価とか
449大学への名無しさん:2006/08/12(土) 17:46:45 ID:TDb6gEAc0
落ちこぼれ私大生がデタラメ言ってまで国立の富大を叩きたい気持ちは解るが、
自分が惨めになるだけだよ
いいかげんに国立大生への異常なコンプレックスを抱くのはやめなよ。
450大学への名無しさん:2006/08/12(土) 18:00:20 ID:EGk304GbO
>>447 工学部全学科
理系だから文系は知らん。

ますのすしって8月から値上げしたってマジ?
451大学への名無しさん:2006/08/12(土) 18:16:12 ID:TDb6gEAc0
>>450
おいおいID変える時は何番か言えよな。
お前はどこの大学の何学部だ?
452大学への名無しさん:2006/08/12(土) 18:26:42 ID:qG36CZvrO
横浜国立
453大学への名無しさん:2006/08/12(土) 18:27:19 ID:EGk304GbO
北陸出身の国公立B級イレブン工学部ですが。
だから富大にcomplexなんてとてもとても。
ただ関関同立を滑り止めと考える一部の学生の勘違いを直してあげようと。
あと、北陸で就職うんぬん言ってるが、今じゃ金大でもキビシイのに、富大が就職有利なんて。
受験生に変な情報流さないで下さい。
454大学への名無しさん:2006/08/12(土) 18:43:47 ID:TDb6gEAc0
>>453
北陸の地で関大が富大より就職いいのかい?w
アホ丸出しだなw
455大学への名無しさん:2006/08/12(土) 18:44:10 ID:ENZMO1l6O
誰か教えて!富大と新大はどっちがいいの!!(経済)
456大学への名無しさん:2006/08/12(土) 18:55:33 ID:EGk304GbO
別に関大が北陸で就職強いとは書いてないがな〜
関大の方が就職もレベルもいいってのは書いたけどな。
富大は無職の可能性が高いが、関大は関西で就職できる。
457大学への名無しさん:2006/08/12(土) 18:59:31 ID:9v5c69Bg0
そもそも地方国立の存在意義は地元就職に有利な点だが富大は・・・
金大の知り合いでも就職厳しいって嘆いてるのに富大にいたっては言うまでもないだろう。
しかも、存在意義がないのにもかかわらず国立であるがゆえに、税金をもって運営されているのが、
国にとっても迷惑極まりない存在。
法人化したことだしはやく潰れてくれればいいのに・・・
この税金泥棒が

てか普通に北陸人にさえ富大は相手にされてないから、普通に新潟行くべき>>455
458大学への名無しさん:2006/08/12(土) 19:00:17 ID:TDb6gEAc0
>>456
お前の言い分は滅茶苦茶だなw
富大と関大の全校生徒に対する就職率を言ってみろよ
459大学への名無しさん:2006/08/12(土) 19:05:58 ID:pQ972nOd0
横浜国立大学経営学部の就職率は96%
OPで聞いた
460大学への名無しさん:2006/08/12(土) 19:06:05 ID:EGk304GbO
東証1部上場企業で言ってもいいの?
多分富大0人だよ。
461大学への名無しさん:2006/08/12(土) 19:11:16 ID:TDb6gEAc0
>>460
北陸の地でな
官公庁でもいいよ
462大学への名無しさん:2006/08/12(土) 19:17:38 ID:9v5c69Bg0
http://www.adm.u-toyama.ac.jp/gakumu/shushoku/16-syusyokusaki.pdf

>>461 ここでも見とけ。自慢の富大の就職先一覧表だ。
ソースは富大就職支援室だから間違いねーよ。誰かさんはソースも出さずに国立>私立とか言ってるがなw
富大の優位性を示したいなら、もう少し理論武装してこようね(^_-)-☆
463大学への名無しさん:2006/08/12(土) 19:25:12 ID:TDb6gEAc0
>>462
おいおい、お前言ってることは片手落ちだろ
関大の北陸の地での就職先を言ってみろよ
464大学への名無しさん:2006/08/12(土) 19:41:23 ID:EGk304GbO
>>461 富大は県庁たったの2人じゃねーか。少な!!
465大学への名無しさん:2006/08/12(土) 19:42:04 ID:9v5c69Bg0
そもそも関大クラスになるとわざわざ北陸なんかに就職しねーよ。ろくな企業ないのに。
第一、関大は北陸にあるわけじゃないから北陸での就職実績を比較しろって事自体が無意味。
せめて東証一部上場企業の就職率の比較なら相対的な評価が出来るが・・・
まあ、北陸での就職実績(しかも無名企業な)でしか富大は勝てないから仕方ないかw
もう少し相対的なカテゴリーで比較しないと、君みたいにごく当たり前の評価が理解できなくなる。
まあ現実逃避したくなる気持ちもわからなくはないがねwww

一応、関大の就職率は97.4%な。
466大学への名無しさん:2006/08/12(土) 19:47:11 ID:TDb6gEAc0
>>465
俺は長男だし、北陸の地を離れるわけにはいかないしな。
関関同立には楽に入れるが、そういう人が多いってことだ。
就職率たって、数人程度の会社に入ったって就職だしなw
関大の北陸の地での就職先を出さずに
関大が富大より就職がいいってのは
落ちこぼれ私大生らしいアホ意見だなw
467大学への名無しさん:2006/08/12(土) 19:58:12 ID:9v5c69Bg0
まあ富大に入った時点で落ちこぼれなわけだし、君はもっと勉強したほうがいいよ。

関大を超える就職実績を作るのは君だ☆彡富大の星になれ☆☆
468大学への名無しさん:2006/08/12(土) 19:58:34 ID:EGk304GbO
自己解決しました。
ますのすしは1100円→1300円に値上げしました。
469大学への名無しさん:2006/08/12(土) 20:01:33 ID:TDb6gEAc0
>>467
俺は富山県で一番頭のいい大学に入った。
君は入れなくて落ちこぼれの私大生になったw
一生落ちこぼれの烙印を押されて可哀想だなww
470大学への名無しさん:2006/08/12(土) 20:24:40 ID:QXJRrHXiO
北陸で就職なら金大いけばいいのに
471大学への名無しさん:2006/08/12(土) 20:35:43 ID:TDb6gEAc0
>>470
富山から金大通うのは辛いだろ。
金大は駅から滅茶苦茶遠いし。
雪降ったらどうすんの?w
俺にとっては歩いて通える富大が一番さ。
472大学への名無しさん:2006/08/12(土) 20:41:51 ID:7DEj/3y5O
まぁそうやって狭い社会で埋もれていくように生きていってよ。
473大学への名無しさん:2006/08/12(土) 20:53:59 ID:pQ972nOd0
>>471
独り暮らしって選択肢はないんだな
いつまで親のすねかじって生きていくきだよww
474大学への名無しさん:2006/08/12(土) 21:11:44 ID:TDb6gEAc0
まあ私立の落ちこぼれ大学に入って、マンション借りて一人暮らしで
月の親からの仕送りが12万。
学費も高いし、俺の自宅通学者と比べたら4年で500万〜1000万くらい違うだろ。
親不孝だなw
475大学への名無しさん:2006/08/12(土) 21:17:08 ID:tVVMDArHO
こんな低レベルな争いしかできないのが富大生です。
受験生はもっと上目指せ。ここはセンター失敗した人間の集まるところ。
476大学への名無しさん:2006/08/12(土) 21:27:29 ID:qG36CZvrO
>>474
負け犬
477大学への名無しさん:2006/08/12(土) 21:32:29 ID:TDb6gEAc0
>>475-476
悲痛なる落ちこぼれ私大生の負け犬の遠吠えw
478大学への名無しさん:2006/08/12(土) 21:37:50 ID:qG36CZvrO
>>477上でも書いたけど俺は横浜国立だから
君みたいな低能とは違う
479大学への名無しさん:2006/08/12(土) 21:46:06 ID:TDb6gEAc0
>>478
口では何とも言えるけどなw
だいたいが横国がこんな富大スレに来るわけねえだろw
富大に落ちたか入れなかった落ちこぼれ私大生が
異常なコンプクレックスを持って富大を叩きにきているのさw
480大学への名無しさん:2006/08/12(土) 21:47:44 ID:J5CXq4EyO
富山県庁に入りたいと思ってる人へ…

県庁に富大・金大を卒業して入るってのはかなりきつい。
完全なエリート集団で組織されてるから旧帝大出身の学歴をもってない人はまず採用しないだろう。
とりあえず東北大よか上の国立大をでる事が基本条件だ。
富山・金大・私大生も大学院で東北以上目指せばエリートとして県庁入りの希望はでてくるよ。
481大学への名無しさん:2006/08/12(土) 21:49:16 ID:qG36CZvrO
>>479
こんだけ富大のスレが上にあがってたら目立つに決まってるだろ
一応富山生まれだし暇だからみたらこれだよ笑
482大学への名無しさん:2006/08/12(土) 21:51:43 ID:EGk304GbO
俺はB級あらため都立大だけどな〜
483大学への名無しさん:2006/08/12(土) 21:55:34 ID:TDb6gEAc0
>>481-482
お前のスレはこれだよ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1154020705/

巣に帰れよ
484大学への名無しさん:2006/08/12(土) 22:06:29 ID:Q1kkj9Jm0
U津高校は教師を逆らうことを知らない糞真面目生徒のすくつ。
自分のやり方がすべての糞教師についていくことしか知らない
馬鹿ばかり。まぁ「糞真面目で批判能力のない」奴なんて上級社会に
でてくること自体犯罪なので、富山に骨をうずめてくれたほうが
幾分かマシ。
485大学への名無しさん:2006/08/12(土) 22:12:06 ID:f5TdVFOW0
関大はきついとして近大と比較するとどうよ?
486大学への名無しさん:2006/08/12(土) 22:14:05 ID:Q1kkj9Jm0
なんで私大と比較してんの?意味ね。
487大学への名無しさん:2006/08/12(土) 22:18:34 ID:iErYJAeo0
>>485
関大と近大って差があり過ぎだろ。成成明独はどうした?
488大学への名無しさん:2006/08/12(土) 22:22:08 ID:qG36CZvrO
高岡法科大学で十分
489大学への名無しさん:2006/08/12(土) 22:23:30 ID:75Q2LXJC0
関大・法政>富大
490大学への名無しさん:2006/08/12(土) 22:23:53 ID:9v5c69Bg0
富山県立大学でもOK
491大学への名無しさん:2006/08/12(土) 22:28:00 ID:Q1kkj9Jm0
県立のほうがまともじゃね?馬鹿な文系いないし。
492大学への名無しさん:2006/08/12(土) 22:34:04 ID:TDb6gEAc0
しかし関大って関学から馬鹿にされ肩身狭いだろw
493大学への名無しさん:2006/08/12(土) 22:37:52 ID:iErYJAeo0
富山生まれだけど、富大には学費タダでも行きたくないわ。
494大学への名無しさん:2006/08/12(土) 22:47:34 ID:EGk304GbO
肩身狭いのは富大も同じw
495大学への名無しさん:2006/08/12(土) 22:49:12 ID:iErYJAeo0
関大は司法試験合格者数で関西私学No1(徐々に同志社に抜かれつつあるが)なんだから、むしろ鼻が高いだろ。
496大学への名無しさん:2006/08/12(土) 23:05:17 ID:iErYJAeo0
それに、その地方でNO1じゃなかったら肩身が狭いというものでもないしな。
関西地方にある大阪外大とか大阪市立大とか京都工芸繊維大とかが肩身が狭いとか聞いた事ないぞ。
関関同立もまた然り
497大学への名無しさん:2006/08/12(土) 23:08:45 ID:iErYJAeo0
関西地方には京阪神などの関関同立以上の国公立は多く存在するが、それ未満の大学とか沢山あるからな。
むしろ関関同立未満の大学の方が圧倒的に多い。
498大学への名無しさん:2006/08/12(土) 23:39:50 ID:tVVMDArHO
>>496
その三つはレベル高くて富大との比較にはならんだろ。偏差値にし就職にしろ大阪市立は金大より上じゃん。
499大学への名無しさん:2006/08/12(土) 23:48:36 ID:JIDl3cOdO
俺富大志望で今C判なんだ
で、このスレ見て関大の過去問やってみたがどれも普通に簡単だった。俺釣られた?
500大学への名無しさん:2006/08/12(土) 23:55:07 ID:8dPSTRJ60
関西の私立では、
関関同立だけが特別なグループってイメージが形成されてる
関関同立OB会の交流もあるし


501大学への名無しさん:2006/08/13(日) 00:09:46 ID:xztkqxtDO
富大C判とかどんだけアホなんだよwww
502大学への名無しさん:2006/08/13(日) 00:17:02 ID:qUjgfYBe0
別にそんなにアホではないだろ
俺は去年D判だったぞ


え?釣り?
503大学への名無しさん:2006/08/13(日) 00:23:38 ID:AKLuJKf9O
バリバリEの俺が来ましたよ
誰か勉強教えて0rz
504大学への名無しさん:2006/08/13(日) 00:23:57 ID:QTXXoubLO
('A`)
505大学への名無しさん:2006/08/13(日) 00:54:30 ID:xztkqxtDO
富大一応隣県だから志望校欄に書いたけど未だA判しかでてません。

この時期C判って550くらいしかとれてないんじゃない?富大が妥当かもね。
506大学への名無しさん:2006/08/13(日) 01:36:42 ID:iUyIjy6e0
旧帝崩れならまだしも富大第一志望で勉強してきた奴は
関関同立はまず受からん

滑り止めなら見栄を張らずに日東駒船・参勤交流クラス以下を受けなさい
507大学への名無しさん:2006/08/13(日) 02:11:18 ID:aVB5yzHE0
>>484
巣窟を「すくつ」と読む香具師をはじめて見ました
他人を批判する前に、まずは漢検4級から始めてみて下さい
508大学への名無しさん:2006/08/13(日) 02:22:35 ID:HaISpU440
↑うわぁ・・・お決まりだけど、半年ROMれw
509大学への名無しさん:2006/08/13(日) 02:43:00 ID:YyyL+nsK0
香具師とか中途半端に使ってるのにな
510大学への名無しさん:2006/08/13(日) 02:45:06 ID:vwTRB6DWO
>>501
>>505
その馬鹿な俺が簡単だと思える問題出す関大はもっと(ry

あれ…?俺また釣られた…?
511大学への名無しさん:2006/08/13(日) 03:55:06 ID:HaISpU440
507はU津高校を生真面目に卒業した生真面目富大生とみた。
批判が的を得ていたから、冷静を保ったかのように振舞おうと
して致命的ミスしちゃったのかな?
512大学への名無しさん:2006/08/13(日) 03:56:42 ID:X2rfpEiCO
>>507
半年ROMれよ新参wwwwwww
513大学への名無しさん:2006/08/13(日) 03:58:29 ID:HaISpU440
やっぱU津はだめぽ
514大学への名無しさん:2006/08/13(日) 08:08:25 ID:xztkqxtDO
>>510
簡単だと思うだけだろ?簡単だって言うからには9割くらい正解できんだよな?
お前模試の点数晒してみろよ。
515大学への名無しさん:2006/08/13(日) 08:28:20 ID:M4+fD3uF0
>>514
どうせ富大の工作員だから、相手にするなw
富大はまともに議論ができない奴が行くとこだから。
516大学への名無しさん:2006/08/13(日) 12:33:21 ID:n5VyLUgqO
>>515
落ちこぼれ私大生の国立大生への異常な嫉妬心がにじみ出ている文体だな(笑)
まあどんなに泣いて吠えようが
私立は国立に入れなかった落ちこぼれ君の行くところ(笑)。
517大学への名無しさん:2006/08/13(日) 12:34:11 ID:gY14WC1x0
まぁお前みたいな奴は山本俊郎のセンターIA頻出パターン30でも読んでなさいってことだよ
518大学への名無しさん:2006/08/13(日) 13:45:26 ID:cQcCaNHLO
テスト
519大学への名無しさん:2006/08/13(日) 14:38:03 ID:pYdlk6sXO
理系・大学入試問題レベル別使用参考書

数学:
◎旧帝大・早慶上・東工・国立医歯学科→(大学への数学)
◎神戸・横国・千葉・広島・金沢・名工・東京理科
→(青チャート)
◎関関同立・March・熊本・岡山・埼玉→(黄チャート)
◎富山・新潟・福井・信州・その他低層国立大・私立大
→(白チャート)


理科:
◎旧帝大・早慶上・東工・国立医歯学科◎神戸・横国・千葉・広島・金沢・名工・東京理科
→物理は名問の森
→化学は石川100選が絶対必須!!
◎その他大学は適当な問題集一冊やれば余裕大丈夫。教科書は要チェック!!
520大学への名無しさん:2006/08/13(日) 15:24:30 ID:S1pq8Th8O
富山出身だぉ
富大行くなんてめちゃめちゃ親孝行だぉ
と、早計云った親不孝なボクちんが呟いてみる
521大学への名無しさん:2006/08/13(日) 15:48:51 ID:HaISpU440
そうだねwそんなに親孝行したい僕ちゃんは富大→そこらへんの就職で
身近に骨うずめたほうがいいよ。
522大学への名無しさん:2006/08/13(日) 18:02:32 ID:vwTRB6DWO
>>514
何ムキになってるですか?少し落ち着いて^^;
関大工作員は気が短いのですね^^;
まぁとりあえず落ち着いて^^
あと荒れるから僕にレスしないでくださいね?これくらいはできますよね^^
523大学への名無しさん:2006/08/13(日) 21:35:43 ID:xztkqxtDO
>>522
点数が低いから逃げるんですねε=┏(; ̄▽ ̄)┛
まぁかわいそうだからこれ以上追求しないよ。もっと勉強しないと富大すら落ちるよ。
ちなみに僕は関大の人間じゃないです。富大よりちょっとだけ上の国立大生です。
524大学への名無しさん:2006/08/14(月) 00:11:03 ID:yqw5ilyU0
北陸では昔も今も

国立大=よく頑張ったね

私立大=国立に入れなかった落ちこぼれ

これが普通だろ
525大学への名無しさん:2006/08/14(月) 00:35:26 ID:exXToQDz0
早計は別格だと思う。俺のまわりは早稲田神みたいな人けっこういる
526大学への名無しさん:2006/08/14(月) 00:38:25 ID:+NrgUK+FO
みんなチャンコ食ってる?
527受験生 ◆vagXVzAsTw :2006/08/14(月) 02:25:39 ID:+3bMRWt9O
自分今年受験生なんですけど、近いし一生富山で生活する気だから、富大でいいですよね?
ちなみに工学部機械科志望で今A判定です。金大は自宅から遠いので、行きたくありません。
富大の工学部で、県内での一流企業に就職できるのは学年の上位何%くらいですか?関西大以外の人お願いします。
528大学への名無しさん:2006/08/14(月) 02:59:18 ID:JofmwxxSO
>>462 工学部の列みて自分で調べな。県内の一流企業といってもピンとこないが。
529大学への名無しさん:2006/08/14(月) 08:13:52 ID:yqw5ilyU0
>>528
トップランクの大学以外は就職はどこもそんなもんだろ
今は官公庁も企業も採用人数が少ないからな
私立がいいとこ就職しているように見えるのは私立の人数が多いから。
いいとこ就職しているのはほんの1部の人間だけだよ。
530大学への名無しさん:2006/08/14(月) 16:45:36 ID:AJO9MtBFO
富大に行けばアールビーコントロール狙えまつか?
531:2006/08/14(月) 21:28:59 ID:+3bMRWt9O
工学部入ったら、バイトできないくらい忙しいって本当ですか!?
532大学への名無しさん:2006/08/14(月) 21:45:56 ID:DJ9z2Ns3O
>>522
関大の問題が簡単なのはデフォだろうがwwwww
その分合格最低点が高めなんだよ
533大学への名無しさん:2006/08/15(火) 00:35:00 ID:JrLXLiZQO
>>531
学科による。物質生命は結構忙しい方だけど
バイトしてる人は普通にいるよ。
534大学への名無しさん:2006/08/17(木) 16:13:46 ID:ZP+PnQ/8O
ゴミ大age
535大学への名無しさん:2006/08/17(木) 22:35:07 ID:uPNx5CI30
俺の近所のオバチャンも同じようなこと言っていたよ。

524 :大学への名無しさん :2006/08/14(月) 00:11:03 ID:yqw5ilyU0
北陸では昔も今も

国立大=よく頑張ったね

私立大=国立に入れなかった落ちこぼれ

これが普通だろ
536大学への名無しさん:2006/08/18(金) 00:24:33 ID:O9QGBbAT0
個人的な意見だが、富大ほど学部によってレベルに差がある大学はない。
前期 理学部 数学科
       地球学科
   工学部 知能情報工学科
        知能情報コミュニケーション工学科
E判定の奴や国立こだわる奴にオススメ
この4つの学科は神だからwww
537大学への名無しさん:2006/08/19(土) 18:22:12 ID:imWSi3m+0
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1135521820/109-
★★★取り出し機のユーシン精機ってどうよ!★★★

ユーシン精機 みんなの就職活動日記 掲示板
募集要項|株式会社ユーシン精機
リクナビ:株式会社ユーシン精機
卒業後の主な進路・就職先
エリアナビ京都・滋賀 - 京滋企業説明会カレンダー(5月)
就職情報/2004年度就職先・英語コミュニケーション学科
就職ならエンジャパン:新卒学生向け就職サイト [en]学生の就職情報
就活キャリア検定ナビ 就職がかわる!全国一斉 就職の実力検定
東証1部上場企業 人気ランキング: 機械
就職に強い大学ランキング
電機/機械/材料 掲示板 就職 転職 採用情報
JOB@IT「転職サーチ」−株式会社ユーシン精機(東証・大証一部上場
リクルート 高卒 短大卒 大卒 採用試験 筆記試験 面接試験 離職率
538大学への名無しさん:2006/08/20(日) 18:43:43 ID:nREihLUb0
>>535
こんな情報社会の中にあって未開人の集まりだなww
539大学への名無しさん:2006/08/20(日) 18:47:43 ID:dIr22eIl0
そういう奴らは土着して地方に骨埋めてればいいよ
540大学への名無しさん:2006/08/20(日) 19:27:29 ID:qU9s74lS0
23〜25日に生徒指導論2の集中講義があるんだけど出る人いますか?
履修登録するのわすれてたけど、いきなり出席して大丈夫なんでしょうか?
541大学への名無しさん:2006/08/21(月) 01:02:36 ID:eMGU3wuQO
後期の説明会みたいなのっていつあるの?
542大学への名無しさん:2006/08/21(月) 20:10:40 ID:+/xPIbv9O
富山に骨埋める大学なんだから、どっかの私大と比べるなんて愚だよ
543大学への名無しさん:2006/08/22(火) 19:47:20 ID:YASCqdTW0
お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「関西大、あっ、関西大学です」
伯父「そうか、私立大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
  「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
  「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
  「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」

親父「そうか、大きくなったな」
××「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「関西大w」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
544大学への名無しさん:2006/08/22(火) 19:57:24 ID:hSJ7M9crO
関大でそれはねぇだろ。国立受かるような奴は3教科に集中すりゃ早稲田くらいならいけるだろうし
私大専願はクズです
545大学への名無しさん:2006/08/22(火) 20:09:10 ID:XIB6R/ygO
おいwそれは一橋大学の自虐かつ自尊ネタじゃなかったか?
捏造あからさますぎw
546大学への名無しさん:2006/08/22(火) 20:29:06 ID:x/+IJmJNO
うちの高校から関関同率にかなりの人数合格したけど
合格したヤツを見ると高校二年時に国立大をドロップアウトし私大専科したヤツとか
オレより頭のいいヤツはほとんどいなかったな
547大学への名無しさん:2006/08/22(火) 20:58:25 ID:gq8x7vVM0
富大に行くような連中よりは頭が良いだろ。<関関同立
548大学への名無しさん:2006/08/22(火) 21:30:18 ID:2ldiDQDc0
関西私大と北陸国立大の比較
金大>同大>関学大>立命大>関大>福井大>★富大>甲大>龍大
>近大>京産大>大経大>桃大>神学大>摂大>大工大>追大
やっぱりネームバリユーが違うよ。関大は有名校だし。
富大>同志社なんて言ってる奴ははっきり言って馬鹿。
同志社は金沢大と迷う位の大学。
549大学への名無しさん:2006/08/22(火) 21:33:39 ID:2ldiDQDc0
【私立大】危ない大学・消える大学2007年度版(上位大学〜中堅中位大学)
【SA】偏差値62以上
慶應義塾大学 早稲田大学 上智大学 国際基督教大学

【S】偏差値58以上62未満
青山学院大学 学習院大学 中央大学 津田塾大学 東京理科大学
明治大学 立教大学 同志社大学 立命館大学 関西学院大学

【A】偏差値55以上58未満
東京女子大学 成蹊大学 成城大学 日本女子大学 
法政大学 明治学院大学 南山大学 西南学院大学 関西大学  

【B】偏差値52以上55未満 
獨協大学 國學院大學 芝浦工業大学 聖心女子大学 専修大学 
東京農業大学 日本大学 武蔵大学 愛知大学 京都産業大学 
龍谷大学 近畿大学 甲南大学 福岡大学 

【C】偏差値49以上52未満
北星学園大学 東北学院大学 桜美林大学 亜細亜大学 駒澤大学
創価大学 玉川大学 東海大学 東京工科大学 東洋大学 武蔵工業大学 
神奈川大学 中京大学 大阪経済大学 摂南大学 桃山学院大学 神戸学院大学 
550大学への名無しさん:2006/08/22(火) 22:31:53 ID:veUIpjI40
そこらへんの一般の北陸人が見た大学序列
俺がマジレスしてやるよ

慶応・早稲田政経・法>早稲田・金大>明治・立教・法政>富大>関関同立

北陸人にとって金大より上に見られているのは慶応と早稲田政経・法のみ。
明治・立教・法政は東京六大学ってこともあって、誰でも知っている強み。
関関同立は知らない人の方が多い。何だ私立大かよって感じ・・
富大より格下に見られている。
551大学への名無しさん:2006/08/22(火) 22:49:04 ID:0HT8aEUi0
富大なんて行く意味がわからんよ。
文系だったら数学や理科捨ててMARCH狙えよ・・・。
552大学への名無しさん:2006/08/22(火) 23:38:04 ID:gq8x7vVM0
>>551
数学や理科捨てて、MARCHに落ちて日東駒専行きになるのは怖いだろ。
それに、数学や理科なんてセンターなんだし勉強さえすれば簡単に伸びるじゃん。
でも、まぁ国公立で目指すならせめて金沢大以上だな。
553大学への名無しさん:2006/08/23(水) 06:44:53 ID:5mbBqk8tO
私立なら知名度的にも早慶明治立教法政までだろうね

554大学への名無しさん:2006/08/23(水) 23:25:52 ID:IGl6L96q0
北陸じゃ関関同立って、大多数の人は知らない。
555大学への名無しさん:2006/08/23(水) 23:40:51 ID:ycTAt7jp0
なぜか青学がすごいと思ってる人が多い
556大学への名無しさん:2006/08/24(木) 00:08:58 ID:i4daYiXsO
一生富山で暮らすつもりならいいんじゃね?
とりあえず県外の富大志望者(今の時期にいるかわからんが)は一度大学見にいったほうがいい。
偏差値とか就職とかは私大と国立大だから比べるの難しいけど大学生活の充実度は全然違うと思う。
のんびりしたいなら富大はいい大学だと思うし、普通のキャンパスライフが送りたいなら私大でいいんじゃない?
557大学への名無しさん:2006/08/24(木) 17:22:20 ID:nYYn2gL60
>>556
富大じゃ普通のキャンパスライフが送れないと言いたいのか!!

まあ、正解だけどね 私大行けばよかったと思っています 

558大学への名無しさん:2006/08/24(木) 22:03:38 ID:b0+DQbOoO
みなさんこの時期判定どうでしたか?今年受験なんで参考にさせてもらいたいです。
559大学への名無しさん:2006/08/24(木) 22:04:44 ID:b0+DQbOoO
すいませんageてました…。
560大学への名無しさん:2006/08/25(金) 02:05:56 ID:aGJkrDfv0
俺今C判定なんだけど…やばいかね?w
561大学への名無しさん:2006/08/25(金) 08:23:42 ID:gLQjbqPG0
俺中央と青学の理工受かってたんだけどな
金掛かるけど私大行くべきやった、後悔。
562大学への名無しさん:2006/08/25(金) 11:31:35 ID:ekM0fvsf0
なんか色々言ってるけど、結局は富大と有名私立を秤に掛けるのはお門違いじゃないだろうか?
有名私立へ進学した人間はその大学の知名度を考慮したのであろうと推察される。
富大や滋賀大なんてのは偏差値こそ、マーチ関関同立くらいのレベルだろうけど、
知名度はそれらに比べ極端に低くなっている。
事実、東京や大阪における就職状況は、これら無名国立よりも有名私立の方が高くなっている。
富山県に就職するなら富大はいいと思う。
しかし、富山県にはろくな企業がない。
北電やインテックはなかなかだが、富大卒ではせいぜい電柱に登って作業をする現場の仕事くらいしかない。
その点、有名私立は有力な年における優良企業への就職が容易である。
563大学への名無しさん:2006/08/25(金) 13:34:33 ID:8YP+6ebrO
>>562
早慶以外の私立じゃ一流企業に就職出来るのは極一部な
あとは文系じゃノルマがきついセールスマンだろ
564大学への名無しさん:2006/08/25(金) 16:40:21 ID:fVI0miC7O
>>562
富山にろくな企業がないのには同意。
北電で電柱登る仕事でも就ければいい。

仕事がない地方の場合は下手に大学出ていらんプライドつけるよりも
高卒で土方やる方がマシではないかと考えている折れガイル。
565大学への名無しさん:2006/08/26(土) 01:10:08 ID:9GSjQoih0
>>562
富大と滋賀大を同列に並べるな。
歴史は滋賀大も富大も似たようなもんだが、滋賀大は一応滋賀県にあるんだし京都に出やすいから受験生に人気がある。
566大学への名無しさん:2006/08/26(土) 09:45:32 ID:tfERAgvm0
滋賀大も富大も三重大もたいして変わらんだろうよ
567大学への名無しさん:2006/08/26(土) 12:28:52 ID:NUcqDgsyO
まぁ、カレー味のうんことうんこ味のカレーを比較してるようなものだ罠。
568大学への名無しさん:2006/08/26(土) 12:54:02 ID:NYqitGXp0
リアルで富大経済蹴り学習院経済の選択したオレは正しいですかね?
569大学への名無しさん:2006/08/26(土) 16:59:09 ID:7tMqhriPO
顔キモくなかったらオケ
570大学への名無しさん:2006/08/26(土) 17:16:01 ID:ba11S7Ww0
>>568 正しい。
571大学への名無しさん:2006/08/26(土) 17:20:05 ID:NUcqDgsyO
そろそろ富山で就職す(ry とほざく椰子が現れる予感。
572大学への名無しさん:2006/08/28(月) 22:14:18 ID:2j9019XP0
>>561
同士を発見した
俺は明治理工蹴り、私大行けばよかったよな。

>>562
インテックはブラックだけどな。
まともな就職先は北電ぐらいで、しかも富大からではそうそう入れるとこじゃない。
573大学への名無しさん:2006/08/28(月) 22:46:01 ID:CzMpnavl0
インテックはマジでブラック!
離職率が物凄く高いらしいな。
インテックは近場の富大と県立大と金工あたりが多いらしいな。
574大学への名無しさん:2006/08/29(火) 07:00:11 ID:sgskkNExO
都会の有名一流企業入っても
仕事がキツくて離職者の多い企業はいくらでもあるしな
10年後には同期入社組は辞めてほとんどいなくなったってのはよく聞く話
575大学への名無しさん:2006/08/29(火) 08:27:05 ID:SYik+Rbu0
まぁ今のうちならなんとでも言えるがな
実際俺も昔はインテックに入りたいとか思ってたし。
遅かれ早かれ実態を知ることになる。
就職板で調べればすぐだ
576大学への名無しさん:2006/08/29(火) 17:04:19 ID:KsZuw0vG0
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の学習院大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な学習院大入試を突破してから2年。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「学習院大学」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
学習院の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
僕たちは天皇・皇太子をはじめとする皇族の方々、実社会で日々精進されているOB・OGの方々に恥ぬように精一杯努力しなければならない。
学習院大学を卒業し社会に出ることにより、僕たち学習院大生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき学習院大学。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「学習院大生です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な学習院ブランド、ロイヤルブランドの威力。
学習院大に受かって本当によかった。



577大学への名無しさん:2006/08/29(火) 17:38:47 ID:hAhQKHLG0
>>576
ブルジョア階級の学習院大に、そこらへんの一般庶民が行ってもな〜w
お前の親父は皇族や政財界の大物じゃねえんだろ?w
一般庶民のお前が行っても惨めになるだけだろ
578大学への名無しさん:2006/08/29(火) 18:50:37 ID:KsZuw0vG0
>>577
コピペに反応するバカw
579大学への名無しさん:2006/08/29(火) 18:56:39 ID:1kFLyP2I0


親鸞会批判の真実 「家族の絆」の正体
http://www.nurs.or.jp/%7Eracoon/
 本願寺僧侶による親鸞会批判が如何に事実に反する、信憑性に欠けた内容が検証、とのこと
親鸞会の真実 なにが息子を変えたのか
http://www.geocities.jp/ongwanji/
 会員の息子をもつ父親の見た、親鸞会の姿
真宗原理主義の台頭
http://cult.zero-yen.com/
 新宗教の風土(岩波新書 1997年)の引用
親鸞会ちゃんねる
http://tamahi.parfe.jp/
親鸞会マル秘情報局 極秘情報?
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/2372/




580大学への名無しさん:2006/08/29(火) 21:47:12 ID:hAhQKHLG0
>>578

>>577も有名なコピペじゃんwww
知らないお前の方がバカwwww
581大学への名無しさん:2006/08/29(火) 22:16:49 ID:ky+Z31fh0
うそつけw

とりあえず女だから富大入っても就職にやっきにならなくていいから楽だわ
582大学への名無しさん:2006/08/30(水) 01:07:20 ID:pM2eQPfS0
結論
富山就職→富大
その他→MARCH
でおk?
583人生の目的:2006/08/30(水) 09:20:32 ID:leNS3z4F0



親鸞会批判の真実 「家族の絆」の正体
http://www.nurs.or.jp/%7Eracoon/
 本願寺僧侶による親鸞会批判が如何に事実に反する、信憑性に欠けた内容が検証、とのこと
親鸞会の真実 なにが息子を変えたのか
http://www.geocities.jp/ongwanji/
 会員の息子をもつ父親の見た、親鸞会の姿
真宗原理主義の台頭
http://cult.zero-yen.com/
 新宗教の風土(岩波新書 1997年)の引用
親鸞会ちゃんねる
http://tamahi.parfe.jp/
親鸞会マル秘情報局 極秘情報?
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/2372/





584大学への名無しさん:2006/08/30(水) 22:58:24 ID:tz98id7o0
ベネッセ総合学力記述模試7月(高3生)8月21日発表分【経済学部】
80 早稲田大(政治経済)
79 慶応大(経済)
73 上智大(経済)
72 青山学院大(国際政経)
68 同志社大(経済)
67 青山学院大(経済)、明治大(政治経済)、立教大(経済)
65 法政大(経済)、立命館大(経済)
64 学習院大(経済)、成蹊大(経済)、中央大(経済)、関西学院大(経済)
63 関西大(経済)
62 南山大(経済)
60 成城大(経済)、西南学院大(経済)
59 明治学院大(経済)、龍谷大(経済)
58 近畿大(経済)
57 國學院大(経済)、武蔵大(経済)
56 東洋大(経済)、日本大(経済)、中京大(経済)、京都産業大(経済)
   大阪経済大(経済)、甲南大(経済)、
55 獨協大(経済)、専修大(経済)、創価大(経済)、福岡大(経済) 
53 駒澤大(経済)、神奈川大(経済)
52 東海大(政治経済)、東京経済大(経済)
51 拓殖大(政経)、阪南大(経済)
50 北海学園大(経済)、亜細亜大(経済)、国士館大(政経)、愛知大(経済)
   名城大(経済)、桃山学院大(経済)、広島修道大(経済科学)
49 立正大(経済)
48 北星学園大(経済)、東北学院大(経済)、二松学舎大(国際政経)、松山大(経済)
47 神戸学院大(経済)、久留米大(経済)
46 大東文化大(経済)、追手門学院大(経済)
45以下は省略
585大学への名無しさん:2006/08/30(水) 23:52:52 ID:B2ux49O+0
文系なら当然、理系でも金あるんなら絶対MARCHのほうがいいと思う。
富大なんて行くべきじゃない。
こんな俺は去年MとA両落ちでした。
586大学への名無しさん:2006/08/31(木) 04:19:54 ID:1GPWoJLMO
富山大の人文ってどうなんでしょうか?
難易度、受験科目における注意、評判などどんなことでも良いので教えてください〜
587大学への名無しさん:2006/08/31(木) 09:21:36 ID:xyE2ughS0
富大って私立で言ったらどれくらいのレベルなんだろ?
日東駒専あたりだとやっぱりバカ大学の部類に入るのか…
富大生って国公立信仰強くて県内では堂々と私富大生ですって感じだけど関東や関西行って相当バカにされる(関西だとリアルに吹かれる。関東だとそんな大学知らないって言われる。)
県外に就職した俺が言います。
これなら科目絞ってMARCHか関関同立行くべきやと。
高校生に言うけど富大は絶対勧めない。金あるんならMARCHでも
なくて国立行くならもうちょっと頑張って金大行きなさい。
588大学への名無しさん:2006/08/31(木) 10:26:08 ID:W/usFiWl0
>>587
科目を絞るとか関係無いと思うんだが。
科目絞ってても主要教科以外の教科でセンター6割くらいはいくし。
589大学への名無しさん:2006/08/31(木) 12:02:59 ID:WYixCFAV0
リアルで必死にMARCH・関関同立に食らいついて下位の国立は大変だね。
590大学への名無しさん:2006/08/31(木) 17:18:03 ID:t7LjzZZnO
7教科の国立大とたったの3教科の私立を比べられてもねw
私立は世間から落ちこぼれのレッテルを貼られてんだぞ
どんなに私大厨が泣いて頑張っても国立の富大〉〉関関同立の図式は変わらんよ
591大学への名無しさん:2006/08/31(木) 17:45:41 ID:xyE2ughS0
>>590
それは県内だけな。
俺は関西行って同志社や立命にバカにされた。
592大学への名無しさん:2006/08/31(木) 17:58:32 ID:tTNKmqbv0
薬学部の入試問題は他学部のと共通なんですか?
それとも、薬学部だけの問題があるんですか?
593大学への名無しさん:2006/08/31(木) 18:44:02 ID:dU1t9ciW0
富山のビール[つまみ編]
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1157017291/
594大学への名無しさん:2006/08/31(木) 23:22:01 ID:bf6NTQsI0
大学ランキング(就職率・学力・知名度総合)

東大 京大 一橋 東工大 慶應義塾
===就職偏差値60以上===
早稲田 阪大 東北 名古屋 九州 神戸 
北大 東京外語 筑波 横国 上智 同志社 ICU 東京理科
===就職偏差値54以上===
大阪市立 大阪外語 首都大 千葉 広島 明治 立教
関学 立命館 金沢 岡山 熊本 横浜市立 大阪府立
電気通信 名古屋工業 中央 青学 法政 学習院 関西 
埼玉 新潟 滋賀 小樽商科 静岡 信州 成蹊 成城 明学 南山
===上場優良企業限界ライン===
↓↓↓↓↓↓以下、ブラック企業が平均↓↓↓↓↓↓
三重 群馬 茨城 岐阜 名古屋市立 宇都宮 徳島 長崎 鹿児島
日大 獨協 国学院 武蔵 西南学院 甲南 和歌山 岩手 山形
山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 大分 高知 福井 山梨
宮崎 福島 東洋 駒澤 専修 神奈川 武蔵工業 芝浦工業
京都産業 近畿 龍谷 佛教 大阪経済 鳥取 島根 秋田 佐賀
琉球 名城 文教 玉川 桜美林 北星学園 東北学院 東京経済
東海 亜細亜 大東文化 帝京 国士舘 麗澤 杏林 和光 関東学院
桃山学院 大阪工業 摂南 神戸学院 松山 中京 愛知学院 広島修道
====中堅企業就職限界ライン===
ランク外の2流大学・上位短大・有名専門学校
====地方企業就職最低ライン===
ランク外の3流大学・短大・2流大中退組
====なべ底企業就職限界ライン===
専門学校・高卒
====地底差別限界ライン===
中卒・犯罪経歴有り・高校中退・専門学校中退
595大学への名無しさん:2006/09/01(金) 06:36:58 ID:AJwmDirEO
関関同立って言っても通用するのは関西だけだろ
関東では国立の富大より格下扱いだよ
596:2006/09/01(金) 18:43:34 ID:rGROO4XiO
>>595
つり?
597大学への名無しさん:2006/09/02(土) 04:54:22 ID:b/f11jJA0
>>594
だいたい私立の慶応が東大・京大レベルと書いてある時点でそのランク表は間違ってるよ
阪大、名古屋大、北大や東北大、神戸大、九大を蹴って、慶応へ行くヤツなんて少ないってことを
知ってるだろ

北陸人の評価は

東大〉富大医学科・京大〉一橋・東工大〉旧帝大〉慶応〉金大・早稲田〉富大〉関関同率

こんなもんでしょ
598大学への名無しさん:2006/09/02(土) 10:38:10 ID:W+UrVW5o0
>>597
就職率・学力・知名度総合って書いてあるから、あながち間違ってないんじゃない?
入試難易度なら、早慶なら神大とか北大よりは上だろ。
あと、富大は入試難易度では成城とか独協と良い勝負だし、コンプレックスがあるのかどうか知らんが関関同立やMARCHに喧嘩売ってくるな

599大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:55:16 ID:gKvODG+h0
確かに入試難易度自体は低いよね富大って。
仮に獨協と同じなら、「日東駒専獨國武」と同じレベルって事になる。
所詮その程度じゃないか富大って。
MARCH・関関同立は教科数が少ないので人気が高く倍率が相当高いが、
富大は高い学部で3倍程度でしょ?
600大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:02:54 ID:If6cpULq0
いきなりですが質問です。
富山大学の建築造形にいきたいんですが美術とか絵がうまくなくてもだいじょうぶですかね?
601大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:22:30 ID:8LD8OmMz0
>>597
そんな…
同志社生の俺は富山に戻ってこないで関西に就職したほうがいいでしょうか?
602大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:51:50 ID:eCtzm04SO
>>599
私大の倍率と国立の倍率一緒にしてる時点でお前は超アホ
603大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:59:23 ID:mzDruoltO
人文で日本史を専攻してる方詳細教えてください〜
604大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:42:34 ID:nEN4+8bs0
全教科勉強してみw
605大学への名無しさん:2006/09/03(日) 10:56:34 ID:PSNx3kOj0
うちの親医者だし金はあるから3教科だけでいいの。
国公立受験者の皆さんご苦労さん。
606大学への名無しさん:2006/09/03(日) 11:17:05 ID:AjIb6u+F0
>>605
医学部逝けよ
医学部以外なら、普通の家庭でもいけるが。実際そういう奴多いし。
問題なのは、第1志望の国公立大学が無理だった時に、レベルを下げて別の国公立を目指すか私立にするかじゃね?
国公立のレベルを下げたくないというなら、私立を目指した方が良いと思うな。
あと、5教科の偏差値より3教科の偏差値の方が極めて高く、私立に専念した方が良い大学にいけそうなら私立にしたほうが得策だと思うぞ。
607大学への名無しさん:2006/09/03(日) 11:33:16 ID:pvui3ICFO
親父は一橋だが3教科だけやってりゃいい私立に落ちる奴なんていんのか?早慶は別としてな
だって
608大学への名無しさん:2006/09/03(日) 12:14:32 ID:AjIb6u+F0
>>607
3教科だけ勉強してりゃ、永久に偏差値が伸び続けると思ったら大間違い。
偏差値50までは簡単に伸びる。それ以上は難しい。
609大学への名無しさん:2006/09/03(日) 13:15:16 ID:aF0tt30I0
ぶっちゃけC級大学以下は努力しなくても受かる。
610大学への名無しさん:2006/09/03(日) 15:14:30 ID:O/BZB2JB0
3教科ならよほどの苦手教科が無ければ偏差値60は越える。
611大学への名無しさん:2006/09/03(日) 20:55:11 ID:AjIb6u+F0
>>610
偏差値60は厳しいよ。偏差値50あたりで壁が見えてくる。
612大学への名無しさん:2006/09/03(日) 22:41:21 ID:aF0tt30I0
50で壁は見えないだろ・・・
せめて55。
613大学への名無しさん:2006/09/03(日) 23:56:19 ID:ayx/MDsD0
同志社>富大は常識。
614大学への名無しさん:2006/09/04(月) 04:17:47 ID:ZwJCyTEG0
偏差値50で壁が見えたら標準的な国公立には受からないよ。
ただ、比較するのは本来不可能ですが、
3教科と知名度なら確実に同志社>富大だろうが、
富大に受かる人が3教科に絞ればマーチは受かる。
615大学への名無しさん:2006/09/04(月) 04:19:48 ID:ZwJCyTEG0
ただマジレスすると偏差値48と58の壁があると思う。
616大学への名無しさん:2006/09/04(月) 06:53:38 ID:2eZo6qgB0
底辺国立は関関同立・MARCHに必死に食いついてますね。
617大学への名無しさん:2006/09/04(月) 07:15:37 ID:Io4uZvvO0
>>614
だから、全教科偏差値50とれば富大には受かるじゃん。
618大学への名無しさん:2006/09/04(月) 07:28:08 ID:fj11r5pGO
マジレスするが富山じゃ関関同立なんて、ただの私立大しか映らないのが現状だよ
富山駅前でアンケートとれば富大〉〉〉関関同立が理解出来るよ
619大学への名無しさん:2006/09/04(月) 11:15:38 ID:Io4uZvvO0
>>618
んじゃ、今すぐアンケートとってこいw
620大学への名無しさん:2006/09/04(月) 17:04:05 ID:YySTAm+D0
マジレスすると、俺の友達で富大文学部と國學院大學文学部を受けて、
富大は受かったが、國學院落ちた奴を知ってる。要は受験形式の向き不向き。
621大学への名無しさん:2006/09/04(月) 18:55:45 ID:BviFfACk0
>>618
だとしてら本当に富山県民の頭はどうかしてる。
偏差値だと
同志社>関学=立命館>関西>>>>>>>>富大
くらいの差はありますし。
622大学への名無しさん:2006/09/04(月) 21:03:32 ID:4AX5IGll0
夏休み明け模試
zinnbunn判定E
オワタ
623大学への名無しさん:2006/09/04(月) 22:07:07 ID:8vOQWu6L0
壁って65くらいだよ頭いい人は。他はしらん。
>>622
直前でDの人が受かってたよ。
センター死ぬ気でがんばれよ
624大学への名無しさん:2006/09/05(火) 02:43:47 ID:ynlMRnelO
富山人文前期はセンターで七割とったとしたら2次ではどれくらいとれば受かるのでしょうか?
625大学への名無しさん:2006/09/05(火) 06:56:43 ID:SiIUgHvh0
国公立と私立の偏差値を混同しないでね。
626大学への名無しさん:2006/09/05(火) 07:26:45 ID:/IAtq8fSO
7教科の富大受かる奴が私立3教科のみに特化して勉強すれば
楽に関関同立くらいは受かるのが現状
学費や通学の利便性などでメチャクチャ頭が良くても富大にするものも多い
学生の平均レベルから判断すると
富大〉〉〉〉関関同立だよ
627大学への名無しさん:2006/09/05(火) 07:55:54 ID:HSirR73U0
>>626
有得ない。
私立とは言え偏差値60超えてる西のトップの私立同志社と偏差値50もないような国立とでは雲泥の差
同志社は関東では上智に匹敵する。
別に数学、理科なんて何しなくても軽く偏差値50くらい行くし簡単に富大のボーダは超える。
だけど3科目で偏差値60強保つってのは厳しいよ。
いい加減痛いからやめて県民も関関同立>富大なんて思ってる人は一部。
田舎者丸出し恥ずかしいほかのスレに貼るよ。
628大学への名無しさん:2006/09/05(火) 08:16:11 ID:T9vBDugX0
一部っていうか多分1人だけだと思うけどね、必死なのは。
毎回馬鹿の一つ覚えみたいに同じ書き込みしかしないからいい加減飽きた。

まぁ実際国公立しか考えてなかった富山県の奴は私大のこと全然知らないんじゃね?
関関同立といっても同志社は他と比べて相当抜き出てるんだから
一括りにして比較対象に出来るはずがない。
629大学への名無しさん:2006/09/05(火) 09:56:38 ID:aOWGFXSJ0
立命館の合格者数と比較して非常に合格者数が少ない高校が多い
同志社が別格なのは間違いない。
ただ、関関だったらどうにかなるとは思う。
630大学への名無しさん:2006/09/05(火) 10:28:51 ID:T9vBDugX0
>>629
立命館はは受験日程が糞多いから、一人でいくつも合格が出るんだよ
そうでなくともいくつも併願できる私立と前期後期の最高2つまでに絞らないといけない国立とじゃ
合格者数で比較しても意味ない
631大学への名無しさん:2006/09/05(火) 10:42:54 ID:aOWGFXSJ0
立命館を一人でいくつもとはいえ
そんなに立命館を受ける人は重なってないでしょ。
差があまりにもありすぎる。
やはり、同志社は別格ですよ。
632大学への名無しさん:2006/09/05(火) 11:13:29 ID:/Q9u6+FF0
同志社は難しいよ。
ただ立命はごみ。センター利用の産業社会とかみてみろ。

県内の就職ですら富大以外がいいとこいっちゃう現状;;
633大学への名無しさん:2006/09/05(火) 11:21:51 ID:1BKXfUAD0
3教科が関関同立に合格できる程のレベルで、他教科も偏差値50くらいはあったら金大くらいは余裕で狙えるっしょ。言わずもがなだけど。
634大学への名無しさん:2006/09/05(火) 14:54:35 ID:X8IoFLbzO
金大の俺から言わしてもらうと無理ですよ。
同志社立命関西受かったけど残りの教科だって60以上あったし!(マーク模試)
635大学への名無しさん:2006/09/05(火) 16:11:06 ID:qXpA0AadO
でも金大って就職ではかなり買い損大学だよね。地方大学の定めだけどね。
636大学への名無しさん:2006/09/05(火) 16:12:47 ID:qXpA0AadO
でも金大って就職ではかなり買い損大学だよね。地方大学の定めだけどね。
後、同志社の方が金大よりムズいけどね。
637大学への名無しさん:2006/09/05(火) 17:01:58 ID:sKVQdXn60
とりあえず関西大学とか陥れてるヤツはもう辞めてくれな。
ただでさえア最底辺国立な富大がこれ以上駄目駄目に見られる・・・。
同じ大学の学生として恥ずかしーよ。
638大学への名無しさん:2006/09/05(火) 18:45:51 ID:ynlMRnelO
富山人文はセンター7割とれば受かったも同然
639大学への名無しさん:2006/09/05(火) 21:55:59 ID:CQEDReO80
さすがに関大、法政あたりより下だといわれると腹立つな
富大舐めんなと 腐っても国立だと
640大学への名無しさん:2006/09/05(火) 22:43:55 ID:1BKXfUAD0
>>634
そりゃ学部にもよるだろ。
同一学部なら、偏差値50もとれりゃ金大くらい狙える。
実際に受けた人ならわかると思うけどな。
641大学への名無しさん:2006/09/05(火) 23:23:56 ID:G06UF4gJ0
富大はリアルに法政と同レベルくらいじゃね?
むしろ就職では負けてる
642大学への名無しさん:2006/09/05(火) 23:55:21 ID:1BKXfUAD0
>>641
法政より下
643受験生です:2006/09/06(水) 00:23:12 ID:z4Xny46hO
富大の工学部は大学院出ないと就職厳しいですか?富大の中で成績がトップクラスなら、県内での就職先はどんなところがありますか?現役富大生の方教えてください。
644大学への名無しさん:2006/09/06(水) 01:12:18 ID:FtNmVaLA0
>>643
そういう情報が欲しいなら、2ch来るより、
オフィシャル行ったほうが、有益な情報がたくさんある。

と、思うのだが。
645大学への名無しさん:2006/09/06(水) 01:18:38 ID:e84ZUygj0
俺は県内に就職するのが嫌だったから県外の会社受けたけど
受験するのに交通費かかって大変だった。
646大学への名無しさん:2006/09/06(水) 02:03:33 ID:qjJOc0Ux0
>>639
富大は法政よりも関西よりもずっと下です。
法政も関西も偏差値55は下らない
あ、でも法政の工学だけは偏差値50〜55程度

富大偏差値50もない
48くらいか
647大学への名無しさん:2006/09/06(水) 02:05:43 ID:qjJOc0Ux0
参考程度に
関西大学
http://passnavi.evidus.com/search_univ/4240/difficulty.html
法政大学
http://passnavi.evidus.com/search_univ/3050/difficulty.html

>>639
国立って言ってももピンからキリまであるから
有名私大には及ばない
648大学への名無しさん:2006/09/06(水) 02:12:12 ID:qjJOc0Ux0
MARCHって早慶上智に次いでの有名私大だから
底辺国立富大では成成明独にも及ばないと思うし
私立なら日東駒専くらいのランクなんだと
649大学への名無しさん:2006/09/06(水) 08:52:16 ID:FtNmVaLA0
っていうか、富大経済後期とか3教科で受けれるし、私大と変わらないだろ。
むしろ前期でも富大程度なら、3教科にちゃんと特化できてりゃ、
他の教科をサイコロ鉛筆でセンター受けても、ボーダーは越えるだろ。

当然、ここで私立を馬鹿にしてるヤツは、そのぐらいのレベルは超えてるんだよな?

ちなみに、同>>>かんかんりつ。
650大学への名無しさん:2006/09/06(水) 09:25:59 ID:30rFNzAc0
工学はセンターの得点が一番低い学部では?
ところで国立の偏差値50は私立ではどれぐらいでしょうか?

651大学への名無しさん:2006/09/06(水) 09:55:11 ID:WDOQrHXC0
>>650
模試と2次の科目数にもよるだろ。
652大学への名無しさん:2006/09/06(水) 12:41:32 ID:jTsBISOe0
>>643
富大に限らず理系は修士課程までいかないと厳しい世間の風潮
653大学への名無しさん:2006/09/06(水) 13:51:41 ID:WDOQrHXC0
富大で学部卒で就職は厳しいね。
654大学への名無しさん:2006/09/06(水) 17:12:32 ID:OmkfaHomO
電子系は学部就職強いけど、化学系は院じゃないと弱いんだよねぇ。
655大学への名無しさん:2006/09/06(水) 17:37:44 ID:30rFNzAc0
機械系はどうですか?
富大生では無いですが教えていただければ非常にありがたいです。
656大学への名無しさん:2006/09/06(水) 18:40:42 ID:X+nXrrfXO
富大と関大両方合格して関大行った奴なんて聞いたことないけどね
私立は所詮一生落ちこぼれ大学として生きていかねばならない
657大学への名無しさん:2006/09/06(水) 20:15:25 ID:kRWjrICJ0
>>658
経済的問題で?
金なくてよっぽど富山に居たければ富大かと思うけど金あっるんなら関大だろ
俺の友達法政と青学の理工学と富大工学受かったけど最後は青学と法政の2つで悩んでた(まあ裕福な家庭の子だったんで)
でもまあ関大受かるような人はまず富大なんて受けない。
関大受かるような人は普通金大受けると思う。

>私立は所詮一生落ちこぼれ大学として生きていかねばならない

田舎者って国公立志向が強いけど国立>私立なんて有得ない
君の発言MARCHのスレにでも貼ったらどうなるかわかるね?
658大学への名無しさん:2006/09/06(水) 20:27:31 ID:X+nXrrfXO
関関同立って富山じゃ誰も知らないのが現実だろう
659大学への名無しさん:2006/09/06(水) 20:39:59 ID:kRWjrICJ0
>>658
そんなこたーないよ…
関学と関大は若干知名度低いけど同志社立命館はいくらなんでもわかるよ
知らなけりゃそれだけ田舎ってこと
都会じゃ相手にされn(ry
660大学への名無しさん:2006/09/06(水) 20:52:41 ID:30rFNzAc0
富山は訪れた事もないですが、
関関の難易度はそんなに高くは無い。
ただ、同志社は高い。
まぁ、3教科が得意なら前者とは戦えるよ。
就職は規模が違うからなんともいえないけどね。
661大学への名無しさん:2006/09/06(水) 20:57:05 ID:ukEqxf9c0
旧帝大の僕からすればどっちも糞。
でも私立を馬鹿にしてるので富大を応援します。
662大学への名無しさん:2006/09/06(水) 21:25:41 ID:BRj2MFhB0
MARCH関関同立のスレで富大の話題をしても誰も相手してくれないだろうと思う。
受験者数が関関同立>>>富大だし。富大は県内の奴と近隣県の奴、物好きな奴しか受けに来ないよ。
関関〜は関西全てと岡山等から沢山受けに来る。中国地方からも多数。
663大学への名無しさん:2006/09/06(水) 22:21:34 ID:WDOQrHXC0
関大は最近スポーツに力を入れてるのか、メディアでよく名前を聞くよね。
立命や法政もスポーツ強いし、田舎の富山でも知名度は抜群だな。東京6大学やら関関同立やらを知らん奴はそんなにおらん。
664大学への名無しさん:2006/09/07(木) 00:11:02 ID:bYiVuzX2O
現役ん時後期ここの経済受かりましたがすこーんと蹴りました。で、一浪して早計いきました。
まわりの反対をふりきり浪人の道を選んだ私は間違っていたのでしょうか?答えはまだ見つかっていません…
665大学への名無しさん:2006/09/07(木) 00:24:20 ID:VKiKcTHrO
安い挑発だねぇ
666大学への名無しさん:2006/09/07(木) 00:28:19 ID:Btg4rNsh0
>>664
正しい
667大学への名無しさん:2006/09/07(木) 01:45:47 ID:sGCDkijZ0
>>664
せっかく1浪したのに、なんで旧帝目指さなかったの?
668大学への名無しさん:2006/09/07(木) 01:50:57 ID:bYiVuzX2O
>>667行けたら行ってたってば 田舎でのんびり暮らしてた俺にとってはリア充だらけな今の大学になかなか馴染めズちょこっとセンチだぜ
669大学への名無しさん:2006/09/07(木) 03:15:24 ID:0tpZYQdT0
まぁ、現役で富大じゃ旧帝一工神横は難しいだろ。
金沢大か早慶下位学部・上智・同志社・立命・立教に合格できれば御の字だな。
670大学への名無しさん:2006/09/07(木) 04:02:34 ID:bYiVuzX2O
そうそう、頭がよくなかったんだ。暗記も全くダメだったし数学もパターン化した問題しか解けなかった。勉強はそこそこしてたんだけどそれは現状の知識を維持してただけで新しいことはほとんど入っていかなかったな…
671大学への名無しさん:2006/09/07(木) 07:29:59 ID:REv5JYqUO
しかし何で富大スレに私大厨が乗り込んで来て必死になって富大を叩いているわけ?(笑)
何か私大厨は国立大に相当コンプレックスを持ってるって感じだな(笑)

本当は希少価値の国立大に入りたかったんじゃないのかい?(笑)
672大学への名無しさん:2006/09/07(木) 07:38:11 ID:cEtkIxik0
>>671
それ逆だろ
それに俺富大生
673大学への名無しさん:2006/09/07(木) 09:55:58 ID:VKiKcTHrO
>>669 旧帝一工神横?
        ̄ ̄
ゴミが2つ混ざってますね。
674大学への名無しさん:2006/09/07(木) 10:05:01 ID:REv5JYqUO
>>672
ニセ富大生ご苦労さんw
私大厨がどんなに頑張っても
私大=落ちこぼれのレッテルが剥がれることはない
悔しかったら国立受かってみろ(笑)
675大学への名無しさん:2006/09/07(木) 11:26:01 ID:0tpZYQdT0
>>673
お前は偏差値表の下の方ばっかり見てたから知らないんだろ?w
まぁ、社会に出て恥かいとけw
676大学への名無しさん:2006/09/07(木) 12:00:04 ID:Yeniokem0
>>673
その中からあえてゴミをあげるとしても神横だろ
まぁ富大生の分際で神横をゴミだなんて言うと失笑されますがね
一工って阪大よりも上だろうに

677大学への名無しさん:2006/09/07(木) 12:15:35 ID:VKiKcTHrO
盲目乙
678大学への名無しさん:2006/09/07(木) 13:31:29 ID:rTzOqDwy0
富大=関大・法政その程度だと思いますが。
MARCと関同立には恐らく馬鹿にされる。
関東へ行けば成成明にも。関西なら甲龍にも。
679大学への名無しさん:2006/09/07(木) 13:32:34 ID:rTzOqDwy0
一橋大と東工大を知らないってのはネタでしょ?
680大学への名無しさん:2006/09/07(木) 13:37:55 ID:gKZmQoETO
>>678が妥当だとおもう。
てか何処に一橋、東工しらないってかいてある?
681大学への名無しさん:2006/09/07(木) 13:40:32 ID:rTzOqDwy0
>>673 の発言を見て頂ければ分かるかと。
682大学への名無しさん:2006/09/07(木) 15:28:59 ID:Q9ZZuc3X0
私大生ってのは第一志望で入った奴ってほとんどいねえんじゃねえの?
富大はほとんどが第一志望で入ったやつ。
つまり人生の落伍者=私大生なのである。
私大生はコンプレックスの塊だろうね。
683大学への名無しさん:2006/09/07(木) 15:40:09 ID:Yeniokem0
私大私大って言うけど、早慶から経営破たん寸前のFランまでピンキリなんですがね
落伍者は落伍者でも、マーチ関関同立以上は上中位駅弁に落ちた落伍者がいるような世界だぞw
自分の落ちた大学にならコンプ持つかもしれないが、富大にコンプもってる生徒はいないだろうな
684大学への名無しさん:2006/09/07(木) 15:57:43 ID:REv5JYqUO
私大生は国立大生にコンプレックスを持ってることは事実
だからこんな富大スレまで乗り込んできて荒らしている(笑)
685大学への名無しさん:2006/09/07(木) 17:50:08 ID:ZSEYBRwF0
富大生もMARCHもどっちでもいいんじゃない?
容姿に自信なくて都会でやってく自信ない子は地味に富大目指す人多いけど
クラスでもイケメンの部類に入る子は結構文系に集まって国立放棄してMARCH専願の子多かったです(教師は私大専願の流れには反対してましたけど)
ちなみに俺は金大蹴りの青学の文学部生です。
キリスト教の洗練されたイメージに憧れて行きまた。今渋谷での学生生活は楽しいし後悔してません。
686大学への名無しさん:2006/09/07(木) 19:51:15 ID:gKZmQoETO
>>681
あれは横国と神戸の話しでしょ!なんで東工、一橋の話しになるかわかんね
687大学への名無しさん:2006/09/07(木) 21:37:09 ID:TjGB6NHN0
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20]点)
80点筆記
20点リスニングという事ですか?
あと筆記は配点が変わるんですか?それとも問題が減っているんですか?
すみません、だれかお答え下さい。
688大学への名無しさん:2006/09/08(金) 10:30:53 ID:87af19uk0
阪神大震災は笑えた!

死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって)
でも結局は6000人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
阪神大震災は笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが震災にあってる間、家でみかん食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ神戸まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でも阪神大震災のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか知事や市長が自衛隊の救援要請を渋っていたけどさ、
あそこらへんって部○が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
今でも仮設住宅に住んでるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところで震災直後はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
どちらにしろヘリからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした
689大学への名無しさん:2006/09/08(金) 12:59:53 ID:c+XJ0J2eO
まあ同大入っても京大にバカにされ、立命に入っても同大に見下され
関学入っても阪大にバカにされ、関大入っても関学に見下され
私立って所詮こんなもんだろ
富大入れば富山県でダントツ一番だし
県内から出なければ他の私立から神扱いされ四年間生きていけるよ
690大学への名無しさん:2006/09/08(金) 13:33:11 ID:5iLDTOgx0
>>689
富大は金大とかMARCH関関同立・他の国公立の帰省組から馬鹿にされるだろ。
691大学への名無しさん:2006/09/08(金) 13:53:25 ID:c+XJ0J2eO
>>690
オレは関関同立をバカにしてるけどね
オレより頭の悪い奴が何人か行ってる大学だからw
692大学への名無しさん:2006/09/08(金) 13:55:53 ID:01Bof9PJO
それより頭悪い奴が富大に何十人も逝ってるけどなw
693大学への名無しさん:2006/09/08(金) 14:56:33 ID:d1GDXIguO
北陸では金大が神だ
694大学への名無しさん:2006/09/08(金) 16:52:01 ID:fNJd1iB20
一流企業って幹部候補回ってきた慶應とかやんか。
インテックでもはいってろ
えつれーかいの会社だろー
695大学への名無しさん:2006/09/08(金) 19:05:10 ID:c+XJ0J2eO
私大厨は自分のスレへカエレ!

もしかして国立大生にバカにされてるから帰れないのかな?w
696大学への名無しさん:2006/09/08(金) 19:08:49 ID:6DNct+7a0
すみません。
>>687の質問お願いします
697大学への名無しさん:2006/09/10(日) 01:20:32 ID:DEgheUCo0
富大行くヤシって・・・
・地元から出させてもらえない
・御三家未満のレベルの本命
・他県の人間で何処の国立にも引っかからない
結構ガチw
まぁ御三家でも富大に引っかからない神がいるがwww

富山にいるなら富大最高wなんだろうが
富山は富大マンセーだから外を知らないんだよなw
つか富山にロクな大学がないから余計マンセーなんだろうなw
全国的なレベル・知名度なら感官同率の方が普通に上だろ

まぁ・・・漏れも北陸以外の国立大生だけどあんま偉そうなことは言えんなorz
698大学への名無しさん:2006/09/10(日) 01:57:19 ID:xiVaZCcj0
大学で見た富山県民は中部や高岡だった。
俺も中部くらいいけたのかなと思った。

富大にたくさん友達いるんだけどね
699大学への名無しさん:2006/09/10(日) 08:32:20 ID:GgkAZ78+0
>>697
同意。
明治生が出張して悪いけど富大生も一度東京に来たらもう富山なんかに帰れなくなる
700大学への名無しさん:2006/09/10(日) 11:23:31 ID:qEZGcFwO0
俺の周りの富山県出身者で、富大が嫌だからという事で1ランク上の某国公立を受けて合格したが、蹴って関大に来た人もいるな。
まぁ、金大レベルの国公立だったら関大蹴ってたと思うけどね。
701大学への名無しさん:2006/09/10(日) 11:34:13 ID:ORVL5HDIO
いい加減私大の奴は自分のスレに帰ろうな?
つか何でこのスレいるんだよww私大は私大と争ってればいいだろ
702大学への名無しさん:2006/09/10(日) 16:09:13 ID:xiVaZCcj0
争う意味すらないと思うが。
俺は富大信仰がどうにかなってほしいよ
703大学への名無しさん:2006/09/10(日) 17:56:34 ID:TqWxBdiRO
富大の自宅生ほど親孝行はいないぞ。
704大学への名無しさん:2006/09/10(日) 18:21:38 ID:5DOYur290
>>703
そうだよな
705大学への名無しさん:2006/09/10(日) 19:32:14 ID:hbwFNVmH0
新潟県とかは県の教育職で「トキワ会」とかいう学閥があってどんなに優秀な生徒でも新潟大学に進学を押す傾向があるらしいけど
んで新潟県の県立高校の校長が「新潟大学は東大に次いで優秀な大学だ」とか言ってたらしい。
俺はなんかその田舎の歪んだ世界が嫌なんだよ
そこまではいかないけど県内の富大信仰はちょっと異常かと思う
友達や彼女と渋谷で飯食ってるとよくこんな田舎に18年もいれたなあと思います
俺は東京で生まれたらもっとに幸せな生活送れたんじゃないかなーと

立教の私大厨が言ってみましたスイマセン
706大学への名無しさん:2006/09/10(日) 19:57:53 ID:Xpb4QNwq0
次の話題ドウゾ↓
707大学への名無しさん:2006/09/10(日) 20:12:13 ID:FDHg2fiN0
708大学への名無しさん:2006/09/10(日) 20:14:48 ID:FDHg2fiN0
>>705
俺は富大蹴りの明治だけど激しく同意
709大学への名無しさん:2006/09/10(日) 20:58:55 ID:ia/H8zeX0
>>705
俺は明治蹴りの富大だけど激しく同意
710大学への名無しさん:2006/09/10(日) 21:10:47 ID:qEZGcFwO0
>>709
ムキになるなよw
711大学への名無しさん:2006/09/10(日) 21:16:19 ID:ia/H8zeX0
意味が分からん
単純に地方の地元国立信仰主義は糞くらえだし
東京で生まれたらもっとに幸せな生活送れたんじゃないかなーというところも同意してるだけ
712大学への名無しさん:2006/09/10(日) 21:51:02 ID:4Aqj7DmA0
優劣を競って自分の大学を持ち上げている点で同じだ。

713大学への名無しさん:2006/09/10(日) 21:54:11 ID:ia/H8zeX0
それじゃ説明不足だからどの辺で自分の大学を持ち上げてるか詳しく
714大学への名無しさん:2006/09/10(日) 22:00:14 ID:PVrSivFKO
都会は田舎と違って生活しにくい。
魚は食えたもんじゃないし、家賃は高い。電車賃もバカにならない。貧富の差もすごい。
そういった田舎では見えない世間が色々とわかる。そういった世間を知る意味で大学生活は都会で過ごした方がイイと思う。
でも都会生活が『幸せ』とは感じないな。

明治蹴り首都大でした。
715大学への名無しさん:2006/09/10(日) 22:09:46 ID:DMnD7QHV0
電車賃は田舎の方がバカにならないぞw
田舎から都会に遊びに行くと、まず電車の本数の多さと安さにビビるはずだが
716大学への名無しさん:2006/09/10(日) 22:20:51 ID:PVrSivFKO
田舎は車があるから。

確かに電車の本数にはビビった。新宿駅の人の多さにもビビった。
717大学への名無しさん:2006/09/10(日) 23:57:54 ID:09HHbxzO0
俺明治で高校時代同級生だった子2人(法政と学習院)と上京したんだけど2人とも富山にいた頃とは性格変わってすごく明るくなった
2人とも富山には戻りたくないそうな
俺もだけど
718大学への名無しさん:2006/09/10(日) 23:59:10 ID:ESbvSRBq0
車があったらあったで、維持費がかかるだろう。

ガス代+保険代+税金(+駐車場代) > 定期代・(電車バス)
719大学への名無しさん:2006/09/11(月) 12:34:51 ID:l1xvP/bDO
頭がズバ抜けて良くても家が近いからとか
家庭的事情で富大に入る人は多い
女の子の場合は特に多い
富大は都会の有名一流大学クラスに入れるレベルの人はゴロゴロいるよ
私立大生は多数掛け持ちして
ギリギリやっとその大学に入った奴ばかりだろ
720大学への名無しさん:2006/09/11(月) 12:56:53 ID:p8LPfQaF0
冗談はよせよ!
こんな底辺国立にそんな人間がゴロゴロいるわけがない。
もうこれ以上富大を持ち上げるのはやめてくれ。
同じ富大生として恥ずかしくなってくる。
関東や関西の有名私立と富大比べても何の意味もないから!!
721大学への名無しさん:2006/09/11(月) 13:05:50 ID:PecUyFJA0
頭が良いのに家庭的事情で遠い大学に行けない富山の女の子は、金沢大か新潟大に行くんじゃね?
722大学への名無しさん:2006/09/11(月) 13:07:40 ID:uDGufQrj0
ほんのひとにぎりなら、リアルにそういう人はいると思うけど、
(それはどこの地方国立でもいっしょ)
だからと言って、絶対ゴロゴロいるわけないからw
ゴロゴロいたら、富大が今のランクなわけがないからwww
723大学への名無しさん:2006/09/11(月) 14:20:26 ID:Ud2i/3m+0
>>720
まったく。
ホントもういい加減にしてくれ。
一人暮らしとかも関東関西のほうが楽しそうだし
レベルだって富大なんてマーチ、かんかんどうりつ無理だし
無駄に持ち上げないでくれよ。自分のいる大学のほうがいいって
思い込みたいのはわかるけど同じ大学の生徒として恥ずかしい。
724大学への名無しさん:2006/09/11(月) 16:34:49 ID:l1xvP/bDO
私大生は一生落ちこぼれの烙印を押されて生きていくがいい(笑)
私大生は落ちこぼれから這い上がることは出来ないよ
富山は国立=優等生、 私立=落ちこぼれという図式の土地柄だということを知っておこうね(笑)
725大学への名無しさん:2006/09/11(月) 16:40:30 ID:l1xvP/bDO
>>721
富山から金沢大や新潟大に電車通学したら
どれだけ大変なことかを知らないアホ
雪降ったら通えません。
726大学への名無しさん:2006/09/11(月) 16:59:46 ID:Z17gHBh7O
金大、新大は立地悪いから下宿月3〜4万だから金銭的にも余裕っしょ。
727大学への名無しさん:2006/09/11(月) 21:16:32 ID:LGcYqIdX0
私大なんて負け犬がいくろころ(笑)
3科目の私立と国立比べんなよw
富大と明青立法中関関同立だったら明らかに国立の富大が勝ち組だし
私立と国立じゃ格が違うっつーの
728大学への名無しさん:2006/09/11(月) 22:00:30 ID:LGcYqIdX0
>>724
ハゲ同。
青学か明治か知らねえけど所詮は私立だしな
一般的に国立>私立だろ
729大学への名無しさん:2006/09/11(月) 22:37:13 ID:z5Hc7AE10
>レベルだって富大なんてマーチ、かんかんどうりつ無理だし

レベルは知らんがこれは聞き捨てならないな
現に関受かってる俺がいるし、周りにもマーチかんかん受かってるやつはそれなりにいる
730大学への名無しさん:2006/09/12(火) 01:19:13 ID:ld55H4E/0
>>729
産近甲龍や日東駒専やその他無名私立に落ちた奴もわんさか富大に合格してるけどな。
731大学への名無しさん:2006/09/12(火) 01:24:57 ID:ZQJAkG2J0
定員確保のために地元優先枠とか言って無試験に近い推薦入試で
大量に馬鹿を?き集めている国立大学もあることを知っておくとよい。
その結果による評判の悪さは、君たちが卒業して10年くらいしたら
徐々に広がってくる。気がついたときは手遅れになっている。
732大学への名無しさん:2006/09/12(火) 01:30:24 ID:ld55H4E/0
富大の推薦入学者は馬鹿だけど、一般入試組も馬鹿だからな
733大学への名無しさん:2006/09/12(火) 03:59:39 ID:C/mmhvfQ0
まぁ金大落ち富山の人は同志社以外はどこか引っかかるだろう。
俺の友人はセンター74%で金大落ち富大(国公立のみ)だけど、センター68%の俺が立命センターベストで受かるくらいだし。
まぁ立命なんだが・・・
でも富大生が受験したら 立命落ちる>立命受かる はガチ
734大学への名無しさん:2006/09/12(火) 04:53:22 ID:rIGbz/Am0
私立をバカにするのは良いが・・・

富 大 を 持 ち 上 げ る の は や め な い か ?

富大マンセーなのは地元民と住民だけ
他国公立の滑り止めでやむなく入学するヤシがどれだけいることかw
県外から来てるヤシで本命は富大!てヤシはどれだけいるんだ?w
県内出身者としてこの大学がこれだけ持ち上げられてると何か恥ずかしいw
735大学への名無しさん:2006/09/12(火) 07:17:23 ID:UK/zvFMYO
>>733
しかし富大と立命を両方受かって立命へ行く人がほとんどいないのも事実
立命って滋賀の田舎だろ?
736大学への名無しさん:2006/09/12(火) 07:44:43 ID:oZOmbUqh0
>>734
どう考えても国立の富大がMARCHや関関同立より評価低いわけがない
いい加減にしろ

>>735
まあ当然かと
737大学への名無しさん:2006/09/12(火) 07:46:13 ID:oZOmbUqh0
私立のやつ富大のスレに来んなやw
国立バカにすんじゃねえよ
738大学への名無しさん:2006/09/12(火) 08:07:07 ID:+3pNvS+b0
つーかもう>>736みたいなのは何言っても無駄だろうからスルーすればいいんじゃない?
どうせじいちゃんばあちゃんから国立大学に行ったことでもてはやされて浮かれちゃったんだろ

>>737
富大生ですけどマーチ以下なのは自覚してますよ
つーか理系ならともかく文系でマーチと富大受かって富大来るとかありえね
家がよっぽど貧乏な自宅生なら仕方ない
739大学への名無しさん:2006/09/12(火) 08:28:34 ID:/FjDka7K0
マジレスさせてもらうがオレも富大生としてぶっちゃけ富山大学なんかより
今までに挙がってた有名私大(早慶はもちろんMARCH・関関同立・学習院・東京理科)
のほうがふつう魅力を感じるだろ・・。
まぁ、オレも立教・明治・学習院・関西落ち富大経済だけどなw
740大学への名無しさん:2006/09/12(火) 11:31:28 ID:5Hx/mwtJ0
ベネッセ総合学力記述模試7月(高3生)8月21日発表分【経済学部】
80 早稲田大(政治経済)
79 慶応大(経済)
73 上智大(経済)
72 青山学院大(国際政経)
68 同志社大(経済)
67 青山学院大(経済)、明治大(政治経済)、立教大(経済)
65 法政大(経済)、立命館大(経済)
64 学習院大(経済)、成蹊大(経済)、中央大(経済)、関西学院大(経済)
63 関西大(経済)
62 南山大(経済)
60 成城大(経済)、西南学院大(経済)
59 明治学院大(経済)、龍谷大(経済)
58 近畿大(経済)
57 國學院大(経済)、武蔵大(経済)
56 東洋大(経済)、日本大(経済)、中京大(経済)、京都産業大(経済)
   大阪経済大(経済)、甲南大(経済)、
55 獨協大(経済)、専修大(経済)、創価大(経済)、福岡大(経済) 
53 駒澤大(経済)、神奈川大(経済)
52 東海大(政治経済)、東京経済大(経済)
51 拓殖大(政経)、阪南大(経済)
50 北海学園大(経済)、亜細亜大(経済)、国士館大(政経)、愛知大(経済)
   名城大(経済)、桃山学院大(経済)、広島修道大(経済科学)
49 立正大(経済)
48 北星学園大(経済)、東北学院大(経済)、二松学舎大(国際政経)、松山大(経済)
47 神戸学院大(経済)、久留米大(経済)
46 大東文化大(経済)、追手門学院大(経済)
45以下は省略
741大学への名無しさん:2006/09/12(火) 13:09:10 ID:C/mmhvfQ0
法政落ち富大工学部や立命落ち富大工学部を知ってるから普通普通。
さすがに日大は受かってた。
742大学への名無しさん:2006/09/12(火) 14:32:58 ID:ld55H4E/0
>>741
日大は学部数が多いし、学部間のレベルの差が大きいからな。
743734:2006/09/12(火) 14:50:18 ID:xp79niA6O
>>736
漏れも国立の人間で底辺国立を煽ってるだけなんだけど?w
>>738>>739はどっかのアフォと違うな
富大に限らず、地方国立の特に文系ならマーチカンカンドウリツより劣ることはザラだろうな
少し付け加えてもっかい言おうか?w
富大マンセーなのは地元民(特に地元から富大に進学したヤシ)と住民(特に親・祖父母世代)だけだからwww
744大学への名無しさん:2006/09/12(火) 15:59:09 ID:r8iyuTnaO
富大生の俺からいわせてもらうけど富大な行くべきじゃない
文系は当然、理系も金あるならMARCH関関同立行けよ
こんな田舎にいるより都会行ったほうがずっと未来明るい
県内の異常な富大信仰の雰囲気に騙されて富大入って気付いた時にはもう俺みたいに手遅れだから
金なくて国立行くなら最低でも金大行け
親や近所の評判気にするなら富大行けばいいけど
まあ、東京行ったら田舎からの評判なんてどうでもよくなると思うけど
745738:2006/09/12(火) 19:18:14 ID:+3pNvS+b0
>>743
俺も一応地元民だが富大マンセーじゃない
地元のやつで一括りにはしてほしくない
746大学への名無しさん:2006/09/12(火) 20:50:13 ID:KuijJ9k20
自分の一生を近いからとか教師が言ったとかで決めるかなあ。
自分の行きたいとこ行けばいいじゃん。
私立も国立も学費が10倍も違わないだろうよ。
747734:2006/09/12(火) 22:56:16 ID:23MZMEBz0
>>745
いや、漏れも地元民だから括弧書きで付け加えてみたw
富大が嫌で出ていった人間だけどw
748大学への名無しさん:2006/09/13(水) 07:19:30 ID:3yDR6veOO
自転車で自宅通学の富大生のオレとオレより頭が悪くて都会の私立の大学にしか行けなかった友達
どれくらい四年間で学費、家賃、生活費が違うか計算してみたら1000万近く違ってたよ
長男だけど将来就職もこっち戻らないって言ってるし都会の私立行った奴は親不幸だね
749大学への名無しさん:2006/09/13(水) 08:56:05 ID:ie4dsEqT0
富山の教育や看護科や福大の女の子はどこらがスベリどめですか?
津田塾や京女あたりでいいですか?
また看護科の北陸の私立ですが金沢医科大はもうすぐできる噂はありますか?
750大学への名無しさん:2006/09/13(水) 09:10:35 ID:AonOoarM0
富大の滑り止めに津田塾?w
ふつうは津田塾の滑り止めに富大だよwネタ?
751大学への名無しさん:2006/09/13(水) 09:16:21 ID:wAuVzbnQ0
滑り止めではなくて併願です。
理系です。教育の理系のほうか医療系です。
国立の判定は富山あたりですが、娘は海外が長いので英語は
自信あるし数学と物理もできますよ。
悪かったですね。富山あたりにだって科目しぼればなんとかなる子もいます。
752大学への名無しさん:2006/09/13(水) 09:55:57 ID:pBNR3H2B0
日本語不自由な、受験生の親かよ
753大学への名無しさん:2006/09/13(水) 10:41:14 ID:PkgSYaTb0
>>748
掛かる金額の差のでかさは否めないわな
親に金をかけさせない事よりもより良い大学に行くことのほうが親孝行だと思うんだよね
家に金銭的余裕がないから国立にいくなんて別に偉いことじゃない
754大学への名無しさん:2006/09/13(水) 11:23:36 ID:pBNR3H2B0
>>753
相手にするなよ。いかに自分が親にお金をかけてないか自慢したいだけだろw
俺は富大に自宅から自転車で通えても、富大いくくらいなら学力があればMARCH関関同立や金沢大や新潟大にいくけどな。
自宅から通えるし親に金がかからないからという理由で、産近甲龍や日東駒専を蹴って高岡法科大学にいくやつなんていないだろ。
富山県の受験生でも高岡法科大学いくくらいなら、東京で1人暮らしして大東文化大学とか亜細亜大学とかいくだろ。あるいは関西の大学に進学する。
富山県は田舎だから、都会で1人暮らししてみたいって言う奴が沢山いるし。
755大学への名無しさん:2006/09/13(水) 12:39:49 ID:3yDR6veOO
富大と関関同立じゃ関関同立の方が格下に見られることがあっても格上に見られることはないよ

富山県内のそこらへんに歩いているオッサン、オバサン連中に富大と関関同立がどちらが頭良いのに見えますか?って聞いてみなよ
私立は落ちこぼれ集団扱いされてるのがはっきり解るよw
756大学への名無しさん:2006/09/13(水) 13:47:10 ID:IgduV/tv0
年寄りは国立至上主義よなw
富山には大学なさすぎ&あってもレベル的には底辺校ばっかw
家に金がなくてって言うのなら努力すれば良い
奨学金もらって学費免除だって、努力次第では不可能じゃないだろ?
俺は金に不自由したことないから簡単に言えてしまうけどorz

>>749
金沢医科大は最強の金大学だぞ
「金沢医科大 学費」でググれば見れるが
しかもそれでまだレベルの高い大学ならまだしも・・・
俺と同じ高校だったDQN(人間的にも学力的にも)がAO入試で入っていったぞw
親が卒業生なら入りやすいみたいだな
757大学への名無しさん:2006/09/13(水) 20:28:17 ID:mGelYE7y0
>>751
津田塾の理系って数学科?数学の先生になりたいんならいいけど・・・w
っていうか、それだけの実力あるなら、北里とか狙えばいいのにw

現実、英数物できるのに富大レベルって、国社が壊滅的に悪いんでしょw
それだと京女(入試にほとんど国語が絡む)もどうか怪しいw
758大学への名無しさん:2006/09/13(水) 20:42:43 ID:bMKDnRrZ0
津田の情報や東京女子の文理や日本女子あたりもみてます。
津田は2教科だしセンターだと国語は選択しなければいいかなと思います。
北里って医学系しかないのかと・・・・またみてみます。
医療系でも解剖あるとこは無理です。
北陸の薬も考えてますが正直医療系は向かないかなと・・・
京女だと家政になるのですかね。
ありがとうございました。
759大学への名無しさん:2006/09/13(水) 23:52:55 ID:pBNR3H2B0
>>757
北里みたいなDQN理系単科大学より津田塾の方が良いだろ。
MARCHに匹敵するくらいの歴史・実力はあるし。
760大学への名無しさん:2006/09/14(木) 07:16:29 ID:HZkJztkkO
立命なんか滋賀のド田舎だろ
まだ富大周辺の方が都会
761大学への名無しさん:2006/09/14(木) 17:37:00 ID:SRv5rNI10
俺職業科だったから国立七科目はキツイと思って私大洗顔でした
1年から2年の夏休みまでバイトして今法政通ってます
762大学への名無しさん:2006/09/14(木) 19:32:52 ID:KOqXbrCq0
age
763大学への名無しさん:2006/09/14(木) 21:36:23 ID:EBVNORAK0
包茎か 悲惨だな
764大学への名無しさん:2006/09/15(金) 01:51:48 ID:sn1zSEI20
国立7科目で偏差値50とる方が楽だろ。
富大なら、それ以下でも受かるけど。

765大学への名無しさん:2006/09/15(金) 03:15:47 ID:XttrTpS70
なんか立命を滋賀だけにとどめようとしてるやつがいるな。

金閣寺の近くにもキャンパスあるんだぜ。

とみだいせいのばーか
766大学への名無しさん:2006/09/15(金) 06:52:09 ID:Lz27UCLb0
つかむしろ京都のほうがメインだろ
立命館BKCは理系キャンパスだから
767大学への名無しさん:2006/09/15(金) 07:58:10 ID:bq9SbEeZO
私立は所詮落ちこぼれ集団さ
うちらの高校で言えば格付け的に東大・富大医学科・京大>一橋・東京工大>阪大・名大・九大・東北大・北大>慶応・早稲田政経法>金大早稲田>富大・明治・立教>関関同立
こんな感じかな
だいたい3年生になる前に勉強出来ないヤツは私立3教科専願のクラスに回され
7教科で俺より頭の悪いヤツが3教科に絞って勉強し関関同立にゴロゴロ入っている現状を見れば解るよ
768大学への名無しさん:2006/09/15(金) 10:18:21 ID:NUvFJ2z40
>>767
素直に負けを認めたら?関関同立に。
769大学への名無しさん:2006/09/15(金) 11:34:15 ID:Lz27UCLb0
>>767
つーか国立関係なく明治立教よりも同志社が低い時点でネタ乙なんですが
770大学への名無しさん:2006/09/15(金) 11:39:36 ID:sn1zSEI20
金沢と早稲田が同レベルかよ。頭いかれてんじゃね?
富大は良くて成成明学レベルだろ。
771大学への名無しさん:2006/09/15(金) 12:36:45 ID:BOX8L2+u0
↑明学よか上だが、成城・成蹊レベルというのは納得。
772大学への名無しさん:2006/09/15(金) 12:40:42 ID:bq9SbEeZO
>>769
同大は明治立教より知名度なさすぎだよ
773大学への名無しさん:2006/09/15(金) 12:49:16 ID:sn1zSEI20
>>771
明学と成城・成蹊に差は無いぞ。
わかったら、いい加減に関関同立やMARCHに喧嘩うるのはやめてくれ。
ってか、名前を出さないでくれ。



774大学への名無しさん:2006/09/15(金) 14:18:11 ID:bq9SbEeZO
関関同立って富山戻ってきたら就職出来るの?
775大学への名無しさん:2006/09/15(金) 14:52:17 ID:qLhcU2jI0
てか富山ってどこに就職すればいいの?源?
776大学への名無しさん:2006/09/15(金) 17:00:34 ID:BOX8L2+u0
富山県って富大と県立大以外糞ですね。
大阪の最下位の大学にすら勝てないよ。
大阪学院>>>高岡法科・富山国際
777大学への名無しさん:2006/09/15(金) 17:02:31 ID:sn1zSEI20
>>776
富大と県立大も糞だよ。
778大学への名無しさん:2006/09/15(金) 17:06:56 ID:qLhcU2jI0
「富山医科薬科大学」が残っていれば・・・
779大学への名無しさん:2006/09/15(金) 17:36:50 ID:GTvl3VAU0
>>778
富大ごときと一緒にされた、医学部・薬学部が不憫でならん。
780大学への名無しさん:2006/09/15(金) 22:25:04 ID:kAjXDgIB0
富大は関関同立よりは上に見られていることは確か。
富山では関関同立の知名度は低い。
関関同立? ハーッ何それ?って言うのが普通。
立命受かったけど富大に行って良かったよ。
781大学への名無しさん:2006/09/16(土) 00:37:26 ID:omN1JAma0
富山では 富山では 富山では

まぁ、富山が好きで、一生富山に居たいんならそれでいいんじゃない。

でも、日本は別に富山を中心にまわってるわけではないんだよ。
782大学への名無しさん:2006/09/16(土) 00:56:04 ID:hjyKKkZBO
塚、富山で就職するなら富大(ry という発言をよく見るが、
具体的にはどこに就職できるんだ?
富山にまともな就職先がどれくらいあるんだよ。
ホームページ見た限りではブラックのオンパレードだった気がするがwww
本当に富山で生活するにしても富大に行って幸せになれるのかよ。
783大学への名無しさん:2006/09/16(土) 01:17:59 ID:e9z3tHDA0
公務員、インフラなどの企業は帰省組が多数を占める
あ、コネがあれば富大生でも行けるかもね!www
富大擁護派は私立は落ちこぼれとか言って私立をひとまとめにしてるクセに、早計には頭が上がらないんだなwww

つか私立専願クラスがある高校て何処だ?w
784大学への名無しさん:2006/09/16(土) 03:00:16 ID:AIk6vyVv0
富大生だけど私大の人が言ってることの方が納得できる
785大学への名無しさん:2006/09/16(土) 03:13:01 ID:Fby3078n0
富山が好きだからわざわざ難しい大学はいってのちのち地域に貢献しようとおもった。
786大学への名無しさん:2006/09/16(土) 13:31:37 ID:JuL26U2j0
関大生だけど、富大の方が遥かに頭はいいよ。
私は7教科の国立の富大に入れずに3教科に絞って関大にしましたから。
787大学への名無しさん:2006/09/16(土) 13:44:38 ID:omN1JAma0
まぁ、私文専願で入ったヤツと、国立の滑り止めで入ったヤツとの間には差はあるわな。
788大学への名無しさん:2006/09/16(土) 15:08:18 ID:JAlyTlqW0
>>786
詐称乙
789大学への名無しさん:2006/09/16(土) 18:05:22 ID:Fby3078n0
学生証でもあげてくれればわかるんだがね。
790大学への名無しさん:2006/09/16(土) 18:23:23 ID:JIzoJjoX0
>>786
なんかすんごい詐称の臭いがするんですけど・・・。
791大学への名無しさん:2006/09/16(土) 19:02:05 ID:zKKtSZ0jO
富大に入った時点で富山で就職する気なんだから、関西とかの人が「全国的に〜」とか言って富大を馬鹿にするのはズレてるよ。
あと、富山で就職して何が幸せなの?って言ってる人いるけど、
富山が好きで富山に住めたらそれで幸せじゃん。いい就職に就くことだけが幸せなの?それはおかしいでしょ?
自分より下の大学をバカにする人は、学力の高さでは勝ってるかもしれないけど、人間性は間違いなく劣ってるよ。
792782:2006/09/16(土) 22:11:02 ID:hjyKKkZBO
>>791
漏れは富山で就職することは否定してないよ。
ただ、富山県内で就職するにしても富大ごときでまともな生活が出来る仕事に就けるのか、と言ってんのよ。
ホームページを見る限りではほとんどの卒業生がまともな就職先に就けているようには思えなかった。
将来的には家族を養っていかなければならない、
それなのに精神的、経済的に大きな負担を強いられるような仕事に就いていいのか、と言いたいわけよ。
793大学への名無しさん:2006/09/17(日) 00:06:17 ID:YjWUvRSG0

公務員なら十分でしょ。
794大学への名無しさん:2006/09/17(日) 01:50:50 ID:6FWR81Lj0
というかさ、富大卒というネームバリューの悪さじゃなくて、環境の悪さ、
生徒の堕落加減が、就職最悪に影響してんじゃないか?
結局、目に見える敵いない→必死さがない→就職悪い。と思うぞ。
こう言い出すと地方国公立はみんなそうだけどな。
795大学への名無しさん:2006/09/17(日) 02:04:44 ID:0z9CMKtk0
都会の私立いった人ってそこに一生すむのかな?
もしそうなら家買うだけでも苦労しそうだよね
住まずに地元に帰ってきても、地元では大していい就職無い
ってのは地元国立だろうが私立だろうが一緒だし
だから地元に住みたい人は地元の国立でいいと思うよ
796大学への名無しさん:2006/09/17(日) 02:58:54 ID:YjWUvRSG0
>>795
いや、それは違うぞ。
797大学への名無しさん:2006/09/17(日) 03:49:22 ID:OuYOoo8rO
i割
798大学への名無しさん:2006/09/17(日) 04:37:35 ID:tuRlbjXq0
いや、地元ですら、旧帝早慶に就職負けるだろ・・・。

例え一緒の会社に就職したとしても、昇進速度が・・・。
799大学への名無しさん:2006/09/17(日) 04:43:03 ID:0PT23Tj9O
偏差値40の大学と60の大学を比べること自体愚問。
800大学への名無しさん:2006/09/17(日) 07:43:15 ID:iOeNWiFB0
国立7教科の偏差値と私立たったの3教科の偏差値を比べているバカがいるスレは
ここでつかw
801大学への名無しさん:2006/09/17(日) 10:23:53 ID:1tKZXWjw0
>>800
この田舎者…

首都圏の子は東大、東工大、一橋あるいが無理なら千葉、埼玉あたりの国立かボンボンは私立専願でMARCHを目指すんだよ。
わざわざ地方なんかには出てこない。(よっぽど田舎好きの子)
3年次には学校でも国立受験コースと私立専願コースに分かれる学校もある。
MARCH生は明らかに地元国立を下に見てる。特にMARCH付属高校からのMARCH内部進学の子も
青学はお嬢様ブランドだったり、明治も立教もそれぞれ特色があってそれに憧れて入ってくる子多いから

それに富大ってモテる?
立教だけど僕は凄くモテます。

科目多くても就職できない大学は就職できないし
科目少ない私大の方が楽です。ただ数学はできなくて困るけど

あ、他大生が出張して申し訳なかった
802大学への名無しさん:2006/09/17(日) 10:26:04 ID:1tKZXWjw0
首都圏なら埼玉受かってもMARCHに行く子が多い。
埼玉ってのはレベルで言えば金大くらいなんだけど国立よりMARCHに魅力を感じるらしい
803大学への名無しさん:2006/09/17(日) 10:47:53 ID:6r0Q+7ZI0
そもそも首都圏に住んでるやつはどちらを選んでも下宿代が掛からないわけだから
金銭面でのギャップが少ない分ネームバリューのある私大に流れやすいってこった


まぁ何が言いたいかというと、都会生まれのやつらっていいよなー・・・
804大学への名無しさん:2006/09/17(日) 11:01:12 ID:YsTUeUWW0
そりゃそうだ。富山県民は「私立」って言ったら「高岡法科」や「富山国際」
みたいなDQN大学しか想像出来ないから何を言っても無意味だよな。
もう少しマシな私立があれば良かったんだろうけど。せめて大東亜位の大学がさ。
805大学への名無しさん:2006/09/17(日) 11:11:46 ID:1tKZXWjw0
>>804
有名私大ってのは都会しかない。
東京(MARCH)、神奈川(上智、青学明治理系)、京都(同立)、名古屋(南山)、神戸(関学)
806大学への名無しさん:2006/09/17(日) 11:12:52 ID:1tKZXWjw0
>>804
大東亜位ランクの大学も地方だとないよね
807大学への名無しさん:2006/09/17(日) 11:39:48 ID:NDWcKYYW0
富大のオレがマジレスすると全国で見た場合
富大よりも難易度・知名度で確実に上と思われる私立大学
・・・早慶上智、立教、明治、中央、同志社、立命館、関学、学習院
富大よりも難易度・知名度で上と思われる私立大学
・・・青学、法政、関西
富大よりも難易度・知名度で同等と思われる私立大学
・・・南山、成蹊、成城、明治学院、西南学院辺りと思っているがどうだろう?
808大学への名無しさん:2006/09/17(日) 12:10:22 ID:1ugvho6J0
>>807
あたり!
809大学への名無しさん:2006/09/17(日) 12:13:02 ID:YsTUeUWW0
★私立大学世間体ランキング★2007年度版
S   慶應 早稲田 【医学部・薬学部・歯学部】(早慶レベル)     
A   上智 国際基督教 東京理科(早慶レベル)  
B+  立教 明治 学習院 同志社(MARCHレベル) 
B   中央 青山学院 法政 関西学院 立命館 関西(MARCHレベル)  
C+  南山 西南学院 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業
    神田外語 甲南 京都外語 立命館アジア太平洋 ★富山(成成明レベル) 
C   東京農業 日本 専修 獨協 國學院 武蔵 愛知淑徳 
    龍谷 近畿 関西外語 京都産業 佛教(日東駒専レベル)            
D+  東洋 駒澤 東海 神奈川 文教 創価 玉川 武蔵工業 
    愛知 中京 名古屋外語 大阪経済 大阪藝術 桃山学院 福岡(日東駒専レベル)                         
D   北海学園 北星学園 東北学院 東京電機 工学院 桜美林 亜細亜 麗澤 武蔵野 
    東京経済 名城 名古屋藝術 神戸学院 摂南 松山 (大東亜帝国レベル)
E+  大東文化 拓殖 帝京 国士舘 二松学舎
    立正 大阪工業 追手門学院 広島修道(大東亜帝国レベル)
Eランク以下省略  
810大学への名無しさん:2006/09/17(日) 12:30:58 ID:iOeNWiFB0
マジレスするとこんなもんだよ

東大・富大医学科・京大>一橋・東京工大>阪大・名大・九大・東北大・北大
>慶応・早稲田政経法>金大早稲田>富大>関関同立

落ちこぼれ私立の評価って所詮こんなもんさw
811大学への名無しさん:2006/09/17(日) 12:42:44 ID:1ugvho6J0
>>810
ありえない!
富大の位置高すぎ・・・
己を知らんと社会に出て苦労するぞ!
812大学への名無しさん:2006/09/17(日) 13:15:54 ID:sQJfMfv+O
》802
埼玉>>金沢だろ?千葉=首都=金沢なんだから。少なくとも文系は。
813大学への名無しさん:2006/09/17(日) 13:18:38 ID:1tKZXWjw0
>>810
君は富山から出ないほうがいい
さすがに見てて痛々しい
何処まで田舎者なんだ…

上にも書いてあるけど東京の学生は東大、東工大、一橋が無理ならすぐ私立専願(早慶上MARCH)になるんだって
3年次に私立専願コースと国立のコースに分かれる学校もある
他に横国は別として首都圏には千葉や埼玉があるけど都会のボンボンは国立よりもMARCHを好む。
埼玉蹴ってMARCHなんて当然
その埼玉は金大同ランク、千葉はもっと高いし千葉蹴りはあまり聞かないけど。
でも富大なんて・・・
東京行って富大なんてFランク大と同等の扱いだから

ランクだと>>809あたりが妥当
県内にいるなら富大でいいけど
814大学への名無しさん:2006/09/17(日) 13:21:01 ID:1tKZXWjw0
>>812
埼玉より千葉のほうが高いよ。
千葉=首都>埼玉≧金大>>>富大
くらいだろ
815大学への名無しさん:2006/09/17(日) 13:23:19 ID:1tKZXWjw0
何故埼玉とかの国立よりMARCH人気あるかって行ったら
やっぱり東京だしMARCHのほうがモテるetc
816大学への名無しさん:2006/09/17(日) 13:51:54 ID:uvlQ93a80
千葉=首都=金沢>埼玉>>富山

金沢は北陸の上位層が来る場合もあるが、埼玉は千葉とかに逃げるだろ。国からの補助金も埼玉は低いし。
金沢は結構もらってる。研究もいいらしいしね。
817大学への名無しさん:2006/09/17(日) 13:59:44 ID:EXhdfyAEO
>>807のレスはかなり的確なところを突いていると思う。
818大学への名無しさん:2006/09/17(日) 15:45:23 ID:DcXKLRi50
MARCH関関同立って3教科偏差値60くらいだろ?
3教科偏差値60くらいなら、たとえ私大専願でも数学も勉強すりゃできるだろ。
819大学への名無しさん:2006/09/17(日) 16:17:01 ID:D7vkGq/nO
富大行ったら北陸への永住決定だから
絶対富山に居たいってやつも一度東京行ってこれば?
法政青学立教あたりのオープン行って学食でご飯でも食べてくるといい
そういうようなことで去年の夏に富大志望からMARCH専願にチェンジした現青学生が来ましたよ
もちろん親に反対されたけど押し切った
親はMARCHなんて知らないからね
820大学への名無しさん:2006/09/17(日) 16:17:32 ID:EqukkwKz0
☆2006年度入試結果☆代ゼミセンター得点率合否分布表(工学系)
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html

【名大工】
得点率 72.5 75.0 77.5 80.0 82.5 85.0 87.5 90.0 92.5
合    **1 **1 *14  *41 *73 *93  *84 *34  **8
否    *15 *35 *55  110 110 *73  *27 **6
                     ☆ボーダー
【東北工】
得点率 72.5 75.0 77.5 80.0 82.5 85.0 87.5 90.0 92.5
合    **4 **5 *15  *63 101 *90  *61 *33  **9
否    *30 *48 *69  *98 *67 *33  **8 ***  **1
                  ☆ボーダー
【阪大工】
得点率 72.5 75.0 77.5 80.0 82.5 85.0 87.5 90.0 92.5
合    **2 *12 *18  *66 *96 *95  *45 *33  **3
否    *32 *62 *69  *85 *63 *36  *17 **4  ***
                  ☆ボーダー
【九大工】
得点率 72.5 75.0 77.5 80.0 82.5 85.0 87.5 90.0 92.5
合    **1 **8 *31  118 128 139  *76 *33  **9
否    *39 *55 *74  *91 *51 *17  **4 **1  ***
              ☆ボーダー
821大学への名無しさん:2006/09/17(日) 16:23:11 ID:DcXKLRi50
>>819
青学に受かって良かったね。
3教科に絞ってる奴に限って、日東駒専下位かそれ未満の奴が多いんだけど。
まぁ、でも君は特に数学が苦手でMARCHってわけでもなさそうだから、むしろ優秀な私大専願君だよね。
822大学への名無しさん:2006/09/17(日) 16:46:22 ID:0z9CMKtk0
>>819
東京の家賃っていくらぐらい?
823大学への名無しさん:2006/09/17(日) 18:48:59 ID:xxWPGuM10
>>822
青学って言っても1,2年は渋谷じゃなくて神奈川の相模原キャンパスだから
824大学への名無しさん:2006/09/17(日) 21:16:17 ID:OuYOoo8rO
流れ切ってスマソ
でもなんで大学受験板にこのスレがあるんだい?
825大学への名無しさん:2006/09/17(日) 21:56:43 ID:VSpYMFMV0
>>824
テンプレ読もうよ
826大学への名無しさん:2006/09/17(日) 23:39:34 ID:OuYOoo8rO
>825
マジにごめんなさい
827大学への名無しさん:2006/09/18(月) 08:19:36 ID:2w9ToGuX0
>>119
一緒だ・・・。
オレも去年MARCHや学習院のオープンキャンパス行って雰囲気に惚れて
富大経済志望から私大専願にして今は現役学習院生。
828大学への名無しさん:2006/09/18(月) 09:21:54 ID:e8ZO/QNP0
富大生が3教科限定で勉強すれば関関同立くらい楽に入れるポテンシャルを持ってるよ。
しかし県内における富大>関関同立評価や家庭の事情や通学の便利さを考えて富大生になってるだけ。
829大学への名無しさん:2006/09/18(月) 10:42:15 ID:XtjYzOwUO
俺は高卒で塗装工やってるが、勉強したら東大行けたぜ。
大学なんかに行って四年も遊ぶよりも仕事して金稼いだ方が親孝行だからな。
830:2006/09/18(月) 12:46:25 ID:nLXn3PdIO
>>829
どこをタテ読み?
831大学への名無しさん:2006/09/18(月) 13:40:08 ID:WAD/kwHgO
>>830 タテ読みとか古www
832大学への名無しさん:2006/09/18(月) 19:01:22 ID:A5dvbvMNO
別に古くないだろwww
833大学への名無しさん:2006/09/18(月) 21:51:39 ID:ei75jbw9O
金大へ行っても富山からだと電車通学はキツい
金大は交通の不便なとこにあるから雪降ったら通えんでしょ
アパートを借りれば月々の出費が家庭に負担

富大生には金大に入る能力があっても諸事情があって富大にしているヤツはゴロゴロいるよ
834大学への名無しさん:2006/09/18(月) 23:43:29 ID:fMYhJGmm0
何だかまともなスレになってきたなw
835大学への名無しさん:2006/09/18(月) 23:50:41 ID:WAD/kwHgO
そうかな〜?
まだ世間知らずな富大生が1人残ってるよw
836大学への名無しさん:2006/09/19(火) 06:03:50 ID:YiL6lPyH0
結局富大のレベルは>>807>>809がすべてだと思う。
837大学への名無しさん:2006/09/19(火) 10:48:10 ID:KVfbeW4p0
難易度だったら富大=関西くらいだと思うよ
ただ、知名度だったら関西が上だと思う
私立だと指定校とかも多いし、関西大だと関東では
知らない人多いのを考えると地元で就職したい人は
富大でいいと思うけど
838大学への名無しさん:2006/09/19(火) 12:54:50 ID:AcNFgh59O
確かに関西、関学あたりは関東の人はほとんど知らないだろうな
俺も2chするまで知らんかったし
同社、立命あたりは知ってたけど
839大学への名無しさん:2006/09/19(火) 13:25:47 ID:HntbOVIp0
まぁ、俺も関関同立って括りは知ってたが、実質知ってたのは同立だけだな。
富大は地元だから知ってたけど。センター失敗時の滑り止めの存在として。
840大学への名無しさん:2006/09/19(火) 14:37:03 ID:c/PgbzK6O
関東じゃ関関同立は無名だろ!
富大は希少価値の国立だから関東では関関同立より格上に見られていると思われ!
841大学への名無しさん:2006/09/19(火) 15:09:50 ID:HntbOVIp0
埼玉大でさえ希少価値ないのに富大があるわけないだろボケw
842大学への名無しさん:2006/09/19(火) 15:11:34 ID:KVfbeW4p0
>>840
流石に同志社は知ってると思うよ
だけど、私大は知名度命だろうからあんまり関西の私大にいく意味は無いと思う
東京で富大が無名なのと同じで閑閑も無名だし
843大学への名無しさん:2006/09/19(火) 15:24:38 ID:Tqcnkj/D0
悪いけど富大の方が無名。関学も無名。
同志社、立命館は関東でも結構知られてる。
844大学への名無しさん:2006/09/19(火) 15:30:57 ID:E63cWIjeO
関東でも博があるやつは関関も知ってる
知らないやつが悪いんだ
重要なのは上位層の知名度だから一般の関東人に知られてなかろうが関係ない
845大学への名無しさん:2006/09/19(火) 15:35:54 ID:SOSxiqWiO
立命館は経営が上手くて、同志社は優秀だからな。
関東でもある程度は知名度がある。富大は全くないがwww
つーか、なぜ富大生は関関同立に噛み付くんだ?
身分相応な日東駒専あたりに噛み付けばいいのに。
846大学への名無しさん:2006/09/19(火) 16:23:46 ID:AcNFgh59O
北陸で就職したいなら国立 都会で就職したいなら有名私大
もうこれでいいんじゃね
847大学への名無しさん:2006/09/19(火) 16:26:17 ID:c/PgbzK6O
国立の場合、第一志望で入ったヤツがほとんどで落ちこぼれ感はないが
私立の場合は一杯受けた中でマグレでそこしか受からなかったって場合が多く
第一志望の大学に落ちて仕方なく入ったって場合が多いからな
そんな落ちこぼれ集団の私大に入って惨めにならない?w
848大学への名無しさん:2006/09/19(火) 16:31:30 ID:AcNFgh59O
>>847
釣りか?こういうのがいると話にならなくなる
849大学への名無しさん:2006/09/19(火) 16:50:32 ID:t9A20LEg0
ま。どこにもバカはいるし、天才はいる。
また模試の成績と大学での研究成果とはまた別。
またいくら早稲田に天才がいても自分がばかならどうしょうもない。
また富山がたいしたことなくても自分が天才ならそれでいい・・・
850大学への名無しさん:2006/09/19(火) 16:52:37 ID:SOSxiqWiO
>>846
本当にそうか?一度位富大の就職実績をホームページで見たことあるのか?
マジでブラックばかりだぞ。
結局、富山県のまともな就職先は公務員やインフラ位しかないのだから、
わざわざ馬鹿な富山大学に行かなくてもいいだろ。

まあ、おまいの言っている国立が富大じゃなくて、
まともな国立大学を指しているのならおまいの発言には同意するが。
851大学への名無しさん:2006/09/19(火) 17:00:53 ID:kg4N9yJvO
>>847

関関同立マーチ→志望校落ちたショックで始まるが、都会で楽しい生活をしていくうちにどうでもよくなり、就職で逆転出来る可能性もある。
富大→センター失敗のショックから始まり、世間を知らないまま4年間を田舎で過ごす。
国立ではバカにできる大学が少なすぎる(北見工大ぐらいか)ので、センターがない私立をバカにする(5教科7科目が合言葉)。
惨めで暗い4年間を過ごし、ブラック企業へと就職していく・・・
852大学への名無しさん:2006/09/19(火) 17:01:27 ID:c/PgbzK6O
>>850
お前の言うブラックじゃない会社って富山じゃどこだよ?
関関同立を出たら富大よりいい就職先が富山ではあるのかよ?w
言ってみろよ、落ちこぼれ私大君w
853大学への名無しさん:2006/09/19(火) 17:06:47 ID:kg4N9yJvO
>>852 俺の書いた>>851の感想くれ。
854大学への名無しさん:2006/09/19(火) 17:13:52 ID:0L1M4SQT0
てかさその人の最後の模試での偏差値と併願大名と合否。
センター受けたなら何割か。
それで勝負したら。
いくら他人がマスコミに就職しても自分が町役場ならそこまでだよ。
自分しかないんだよ。大学名ではない。
855大学への名無しさん:2006/09/19(火) 17:16:16 ID:SOSxiqWiO
>>852
富山のまともな就職先は公務員、インフラ、地銀、YKKクラスの全国展開している企業等ではないかと漏れは思っている。
一応言っておくが、漏れは私大生じゃないからな。
確かに関関同立程度じゃ、富山の就職は厳しいかもな。そこは同意しておく。
856大学への名無しさん:2006/09/19(火) 17:16:49 ID:MGQBSJGJ0
センターの受験案内を取りに行ければ行きたいと思っているんですが、
今、五福キャンパスって開いてますか?
857大学への名無しさん:2006/09/19(火) 17:27:22 ID:9zpAT4Al0
マジレスするが
富山・石川での就職は東大>京大>一橋・東京工大>阪大・名大・九大・東北大・北大・慶応・早稲田政経法>金大・早稲田>富大>関関同立
こんな感じかな


858大学への名無しさん:2006/09/19(火) 17:31:09 ID:HntbOVIp0
またお前か・・・
859846:2006/09/19(火) 17:33:40 ID:AcNFgh59O
>>850
まあ、北陸にあんまりいい企業がないのは同意
でも、それはUターン組も同じだよ
地元は地元大学のOBが多いのも事実だから有名私大とならそんなに就職も出世(自分次第だと思うけど)変わらんと思うよ
しかし、富大が東京で就職出来ないのも事実だと思う
だから東京で就職したい人は有名私大にいくべきと思う
ただ、有名私大だと早稲田などの難関私大と違ってそれほどいい就職出来るとは限らないと思う
だから、東京での就職のリスク 家高いし狭い、満員電車、親の介護等などを考えると環境面でそれほど変わらんと思う
そこら辺は個人の好みだと思
うだから、地元で就職したいなら地元の国立都会で就職したいなら有名私大となったわけ
わかった?
860大学への名無しさん:2006/09/19(火) 17:35:34 ID:AcNFgh59O
携帯なんで読みにくかったらごめん
861大学への名無しさん:2006/09/19(火) 17:41:38 ID:KVfbeW4p0
>>859
読みづらいがまとめると個人の好みの問題ってことか
その通りだろうな
862大学への名無しさん:2006/09/19(火) 17:49:56 ID:SOSxiqWiO
>>859
読みにくさは仕方ないよ。漏れもパソコンがアクセス規制されてて、携帯しか使えないから。

確かにそうかもな。とにかく富山に受け皿がないのが問題。
それと、漏れはおまいが言う有名私大は早慶レベルだと思ってた。違うんだな。
富山の就職に関して日東駒専と比較するなら、富大が有利かもしれないな。

ただ、ブラックばかりの実績しか持たない富大が、富山の就職が強いと言われても、うざいのには変わりない。
863大学への名無しさん:2006/09/19(火) 17:56:54 ID:ugbPFBHj0
何故富大生は関関同立に噛み付くんだ?
同志社>関学=立命>関西>>>富大(=近畿、京産あたり)

MARCHだと
立教>明治=青学>中央>法政>>>富大

まあ富大は偏差値実績で私大だとで日東駒専ランク
864大学への名無しさん:2006/09/19(火) 18:01:00 ID:KVfbeW4p0
>>862
この文中での有名私大ってのはマーチのことだと思うよ

あと、どういうのをブラックって言ってるのかわからないけど
富大出身で富山の企業で入れないところが無いのを考えると
富山=ブラックになる
ある意味そうかもしれんがw
つまり田舎生まれ=負け組みだなorz
865大学への名無しさん:2006/09/19(火) 18:06:52 ID:9zpAT4Al0
>>863
噛み付いているのは私大コンプレックスの塊のオマイだろ
国立の富大スレを荒らしてないで負け組の私大の自分の巣に戻れよ
866大学への名無しさん:2006/09/19(火) 18:12:05 ID:SOSxiqWiO
>>864
ブラックってのは薄給激務、高離職率の企業、業種で言うと小売り、外食、たけうちあたりだよ。
就職板に言わせるとほとんどの企業がブラックに該当するがなwww
無名企業は滅多な事がない限りブラック扱いされる場合が多い。

確かに富山自体ブラックかもしれんな。
だが、少ないながらも椅子があるのも事実。
その椅子に富大生の多くが座れていないのが問題。
867大学への名無しさん:2006/09/19(火) 18:18:39 ID:KVfbeW4p0
>>866
たしかにな〜 公務員とかは結構いると思うけどね
でも、そんなに少ない椅子に有名私大出身者が座れるのか?
難関私大、難関国立のUターン組みが持ってちゃうんじゃないの?
だから富山では富山=有名私大て言ってるんだが
868大学への名無しさん:2006/09/19(火) 19:48:47 ID:pubekwkk0
>>867
正解だと思う。
だからこそ都会で大きなアドバンテージを持つ有名私大のほうが広い目で見て就職がいいと言える。
実際県内で唯一といっていい一流企業北陸電力なんかは難関大学で占められてて
富大でもMARCHでも関関同立でも難しい。
869大学への名無しさん:2006/09/19(火) 20:02:06 ID:KVfbeW4p0
>>868
有名私大のほうが就職がいいのには同意
だが東京で就職した場合>>859にも書いてあったが
さまざまな悪い点がるのも事実 企業名だけで幸せになれる
可能性を比べることはできないと思う
だから、もう個人の好みの問題だよね
870大学への名無しさん:2006/09/19(火) 20:26:06 ID:YiL6lPyH0
ずっと富山で就職・・・富大
全国各地で就職・・・マーチ
でもいいんじゃね?
871大学への名無しさん:2006/09/19(火) 20:33:49 ID:SOSxiqWiO
>>870
それなら漏れも同意。
たいした実績もないのに富山で就職するなら富大、
って発想が漏れは嫌いだったが、>>870の表現ならいいと思う。
実績、マーチ関関同立あたりに行っても、富山県内ならそんなに就職変わらんよな。
結局は個人の問題だよ。
872大学への名無しさん:2006/09/19(火) 20:41:19 ID:AcNFgh59O
こうしてこのスレは大円満を迎えましたとさ

終了
873大学への名無しさん:2006/09/19(火) 20:43:35 ID:felirsI30
大円満?

大団円…
874大学への名無しさん:2006/09/19(火) 20:45:20 ID:DhrZz0Nf0
だめなヤツはたとえ早稲田でもダメ。
875:2006/09/20(水) 18:13:32 ID:/gkaGd27O
>>870によってついに無駄な争いが終わったね
876大学への名無しさん:2006/09/20(水) 18:45:12 ID:Nii12jJo0
多分またいつもの不等号厨が性懲りも無く沸くと思うけどw
877大学への名無しさん:2006/09/20(水) 19:19:31 ID:BLnCEI770
つかのまの平和
だがそれはまた新たなる戦いの準備期間でしかなかったのだ…

第1部終了
878大学への名無しさん:2006/09/22(金) 19:51:25 ID:cCgK3awe0
第二部スタート↓
879大学への名無しさん:2006/09/22(金) 23:13:27 ID:9V6UXJ9q0
21世紀後半、世界は重大な食糧危機に瀕し
戦争をおっぱじめた。
人はこれを
880大学への名無しさん:2006/09/23(土) 04:22:57 ID:WSe+cqD00
第三次世界大戦と呼んだ
881大学への名無しさん:2006/09/23(土) 09:44:22 ID:lwNfWlA40
第三次世界大戦では資源に乏しい日本は学徒出陣など悲惨な状態だった
この状況を変える男がいた その男の名は
882大学への名無しさん:2006/09/23(土) 11:59:24 ID:dV6lUA/tO
ともだち
883大学への名無しさん:2006/09/23(土) 14:08:30 ID:F2Bum5KCO
である
カルロスゴーンさんであった。我々は彼をカルちゃんと呼んで親しんでいた。
884大学への名無しさん:2006/09/23(土) 17:04:18 ID:lwNfWlA40
カルちゃんの戦略家としての能力は申し分なく
日本軍は戦況を好転させることに成功した
しかし、カルちゃんには問題があったのだ
その問題とは
885大学への名無しさん:2006/09/23(土) 18:14:53 ID:4IV+9UwsO
いぼ痔
886大学への名無しさん:2006/09/23(土) 18:32:19 ID:cHFhR81n0
ちん子
887大学への名無しさん:2006/09/23(土) 21:07:38 ID:KB5spzZU0
こちんこちんのちんこ
888大学への名無しさん:2006/09/23(土) 22:20:57 ID:GDbrOjTc0
駐車場1時間無料廃止の件はどうなった?
889大学への名無しさん:2006/09/23(土) 22:41:31 ID:/h5/PKba0
ここの薬学部を目指す
890大学への名無しさん:2006/09/23(土) 23:07:19 ID:F2Bum5KCO
カルちゃん!
891大学への名無しさん:2006/09/24(日) 13:12:15 ID:28Vj+Mq60
殺伐としてまいりました(´・ω・`)
892大学への名無しさん:2006/09/24(日) 19:57:58 ID:sdMXPS3D0
受験生はみんな頑張ってな。
893大学への名無しさん:2006/09/24(日) 21:37:00 ID:cB3x1ojtO
家では素浪人。
894大学への名無しさん:2006/09/24(日) 22:04:35 ID:m80QBWC90
同志社の偏差値見てみ?
富大やマーチより上だから!
895大学への名無しさん:2006/09/24(日) 23:00:58 ID:x6bunmcf0

高学歴にとっては資格や地位によって年収の格差が広がる従来の社会システム
の方が安心なわけで、実は高学歴ほど年を増すごとに保守的になる。

つまり低学歴なのに保守的なのはかなり矛盾していることになる。

896大学への名無しさん:2006/09/24(日) 23:11:55 ID:iguITaQA0
なんかあんま人いないな。勉強してんのかな。
それともこの時点では他の大学を目指してるのからこのスレには来てないのか
897大学への名無しさん:2006/09/25(月) 20:40:08 ID:7O0oY379O
ここの志望の人の駿台模試の点数を聞きたい…
ちなみに俺は420だ!
もちろん判定E。英語が50だった…
898大学への名無しさん:2006/09/26(火) 01:50:29 ID:eWFAnnHY0
ちょwwwwおまwwww

富大E判なら国公立は諦めた方がwww
899大学への名無しさん:2006/09/26(火) 03:24:34 ID:4PruwCtC0
合格発表のときココ盛り上がったよなー
E判でも勉強すればできるさー
900大学への名無しさん:2006/09/26(火) 08:01:18 ID:zmt8fn4nO
夜間行くしかないのか…
>>899ありがとうございます。奇跡起こせるように頑張ります!
901大学への名無しさん:2006/09/26(火) 20:41:15 ID:UfjFyD8M0
>>900
おれは夜間の現役生だけど
夜間はやめたほうがいいぞ・・・
おれは後悔してる
902大学への名無しさん:2006/09/26(火) 20:44:57 ID:9V2hosItO
>>901
どんなところが?
903901:2006/09/26(火) 20:52:14 ID:UfjFyD8M0
間違って途中書きこみしてしまった。スマン
指定校推薦で富大にこだわらず他の大学を受けてみるもいいぞ
おれはそんなにいい高校に通ってなかったが
評定は4.3ぐらいあった。
指定校推薦でマーチレベルなら行けると言うはれていたが
国立という名前にこだわり、地元の富大を受ける事にしたんだ。
その結果
まず前期 経済 昼
を受験して落ちてしまった。
怖くなったので、自分のレベルで確実にいける夜学を受けみごと合格したんだがな
まぁ、一番のデメリットは夜学だと大学生活楽しくないぞ?
長文すまん
904大学への名無しさん:2006/09/26(火) 21:37:59 ID:9V2hosItO
やっぱりそうですか…
行くなら昼のほうがいいのかなあ?
経済的な理由で夜間にしようか迷ってたんですけど、やっぱり夜間に現役で行く人は少ないんですか?
905大学への名無しさん:2006/09/26(火) 21:40:23 ID:1tBgMiJxO
夜間は商業高校卒がたくさんいる
906大学への名無しさん:2006/09/26(火) 21:53:37 ID:CMhJghjO0
>>903
本当ならもったいなさすぎ
907大学への名無しさん:2006/09/26(火) 22:06:22 ID:UfjFyD8M0
普通科の人は少ないな
社会人の人もいるしね
自分が何をしたいかによるんじゃないか?
例えば、教師になりたい
だから「国立にきました」「教育学部にきました」
て奴を何人も見てきたが、教師は教育学部じゃなくてもなれる。
それに、国立じゃなくてもFランク大学でも教員免許はもらえる
国立だろうがFランク大学だろうが免許をもらった後が難しい

>>904
将来的に
一般就職なら 昼
資格や免許がいる職なら 夜
でもいいかな、まぁ昼を進めるけど
ちなみに他の大学と違い
富大経済は教員免許は1つしか取れない罠
908大学への名無しさん:2006/09/26(火) 22:29:37 ID:asf3lBrPO
つ【高卒で就職】
909大学への名無しさん:2006/09/26(火) 22:42:37 ID:9V2hosItO
色々教えてくださって有難うございます!
親切な方がいて本当に良かったです。
富山大学を受験するかはまだわかりませんが、国立大学に合格できるように頑張ります!
本当に有難うございました。
910大学への名無しさん:2006/09/26(火) 23:02:46 ID:2vRDZFQb0
>>903
国立にこだわるのは正解だが、富大かよwww
しかも昼間落ちて夜間かw

911大学への名無しさん:2006/09/26(火) 23:53:09 ID:UfjFyD8M0
>>909
まだ、時間はあるので、がんばってください

>>910
模試では昼がD判定だったけれど見事に落ちました。
その日は半日泣いたのがナツカシス
912大学への名無しさん:2006/09/27(水) 00:04:50 ID:asf3lBrPO
D判定だったけれど落ちた?何故逆接?
Dだと受かる方が不思議なのでは?
913大学への名無しさん:2006/09/27(水) 11:50:11 ID:uPo/LOhrO
Cは必要ですかね?
914大学への名無しさん:2006/09/28(木) 01:13:05 ID:puoz+I9t0
判定なんてアレだぜ。
センターでどう転ぶかわからないからな
そんな俺も判定とか偏差値ばっか気にしてたけどな
915大学への名無しさん:2006/09/28(木) 17:15:12 ID:uBHl469J0
俺以外みんなセンター失敗しろ!!!!
916大学への名無しさん:2006/09/30(土) 17:10:48 ID:ytN+6iQhO
そんなこというなよ。
最近の模試何点?
917大学への名無しさん:2006/10/01(日) 16:10:41 ID:zS8sGRur0
私は模試では富大AかB判定が出るけど、
数学がテラヤバスなので受かる気がしない。
富大の2次試験って難しいんだってね。
918大学への名無しさん:2006/10/02(月) 00:44:40 ID:GDLvCRLtO
誰か『旧・富山医科薬科大学二次対策』のスレたててくれ。
919大学への名無しさん:2006/10/02(月) 16:36:18 ID:Fr3jpB8nO
>>918
つ【赤本】
920大学への名無しさん:2006/10/02(月) 16:51:01 ID:Oy8PfHQq0
民主党国会議員の汚れた過去
こんな議員を擁する民主党、果たして政権政党になり得るのか!?

衆議院議員 村井宗明(民主党)
比例北信越ブロック(富山県)当選2回(いずれも比例復活)

■「村井宗明さん、ご活躍を」
  村井さん、お久しぶりです。
  あなたとは大阪でお別れして以来でしょうか。
  かつて、茨木市の市議会議員の娘さんと付き合い、その後を継いで市議選に出る話も進んでましたね。

  しかし村井さん、あなたは突然いなくなりました。
  彼女があなたの子を妊娠し、あなたが中絶を迫ったのもその頃からです。
  その後、逃げるように東京へ行き、そして富山へ戻られたのですね。

  今年、ご結婚されたことをブログで拝見しました。
  今度は社長さんの娘さんだそうですね。
  お幸せそうで何よりです。

  たしかに、あのままなら、市議会のあと、せいぜい府議会議員どまりで、国会は難しかったのかもしれません。
  村井さん、あなたの野心に比べれば、茨木市も、あの娘も、そしてあの娘のお腹の子も、邪魔だったのでしょう。

  あの娘と子どもを捨てたのは、政治家を目ざし、いま衆議院議員となられた村井さんにとっては正解だったのかもしれません。

  でも村井さん、一つ言わせてください。
  政治家としては分かりませんが、人間としては最低だと、私は思います。

  それでもぜひご活躍ください。生まれてくることが出来なかった、あの子の分まで。

  http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000568&tid=bbc0fbda1lc0a45a4sa1a2a443hlva4r&sid=2000568&mid=1&type=date&first=1

921大学への名無しさん:2006/10/02(月) 18:05:39 ID:GDLvCRLtO
今年入善高や桜井高から私立名古屋外国語大学ってところに行った人が多いって聞いたんだけどさ、名古屋外大って普通に知名度0の超アホ私立大学だよな?
国立東京外大と国立大阪外大は全国的にも完璧な天才集団が集まる大学だけど、私立名古屋外大ってのは…まず富山県民で私立名古屋外国語大学て名前聞いた事のある人いますか?
922大学への名無しさん:2006/10/02(月) 20:10:45 ID:U0CFLuhOO
>>921
今河合のみたけど50あるぞ。
入善、桜井なら優秀じゃね?
知らねぇけど
923大学への名無しさん:2006/10/02(月) 21:13:06 ID:GDLvCRLtO
たしかに入善桜井なら偏差値50クラスの私立大学に推薦入学で入るなんてたいしたもんですよね。
そういえば名古外大て発音的に東京外大や大阪外大と似てるせいか異様に難関大ぽく感じる。
A医学部合格した。Bすげぇなおまえ!A看護だけど。
Bなんだ看護かよ…って会話の弾みそうな大学だろうな。
924大学への名無しさん:2006/10/02(月) 21:58:18 ID:U0CFLuhOO
意味わからん
925大学への名無しさん:2006/10/03(火) 02:40:32 ID:CaVT8Tyj0
私文の偏差値50は日東駒専以下、全然優秀じゃない
京都外大、神戸外大ならまだ知名度あるんだけどな
926大学への名無しさん:2006/10/03(火) 13:34:55 ID:aH6cuXNMO
富山医科薬科大と他の富大また分離すればいいのに…学生のレベル違いすぎる。
927大学への名無しさん:2006/10/04(水) 01:51:54 ID:F+6MQFWj0
富大信者共、代ゼミ・駿台・河合塾の大学ランキング見て来いw
今興味本位で見てきたけど面白いからwww
2次ランクがほとんど50前後ってのが笑えたw

医科薬科は可哀想だな
でも看護のレベルが意外と低いことにビックリ
928大学への名無しさん:2006/10/04(水) 13:16:22 ID:IHdVVh10O
だから富山医科薬科は名前通りに医学科と薬学科だけ、看護はまた看護学部としてアホな他学部同様に五福キャンパスに移動すればいいんだよ。というより看護勉強したいんなら、
日本中にありあまる看護専門学校で習えばいいのに、なんで大学で看護習う必要あるのか理解不能。しかも看護が医学部を口にするなんて
929大学への名無しさん:2006/10/04(水) 17:38:59 ID:YDFZ9aC90
医学薬学と他学部の差がでかいのはどこの大学でも当たり前
一緒になったところで医学部薬学部の評価が下がるわけでもない
ちなみに看護専門学校と大学の看護学科卒では大違い
婦長とかになれるのはほぼ大卒だけ
930大学への名無しさん:2006/10/04(水) 18:55:57 ID:whrSnoqO0
医科薬科大も医大、薬大の中ではたいしたことないだろ
931sada:2006/10/04(水) 19:34:47 ID:4g09Kj9Q0
先週の代ゼミマークが488/950ってきついですよね?
932大学への名無しさん:2006/10/04(水) 19:36:29 ID:IHdVVh10O
〇医学科
セ89%で二次偏差65〇薬学科
セ84%で二次偏差57

↑セ約15%(135点)
↓二次偏差約10の差

〇看護学科
セ68%で二次偏差49〇工学部
すべてセ70%以下で二次偏差45〜48
〇理学部
すべてセ72%以下で二次偏差48〜52

代ゼミより
933大学への名無しさん:2006/10/04(水) 19:39:29 ID:p/WH6VYVO
>>931
こんなのがまだ諦めないような国立ってどうなのかね
お前夏何やってたの?バーカ
934大学への名無しさん:2006/10/04(水) 23:10:10 ID:0rpC2oLx0
>>931
どこ狙ってんだよ
935大学への名無しさん:2006/10/05(木) 02:51:37 ID:cgKy0Evb0
927だが、今の時代看護師も大卒の方が歓迎されるらしいぞ
現役看護師が言ってた
俺らの親の時代は専門学校が主だったらしいがな

つかマークで5割て・・・
私立or2・3科目受験の大学目指したほうが良いんジャマイカ?
936大学への名無しさん:2006/10/05(木) 02:53:47 ID:oGkEfPP60
私立は明治、法政あたりを狙っていますが、
国立は富山が妥当だといわれました。
どちらを選べばよいのでしょうか。
英、59、国、60、日、65なんですが。
937大学への名無しさん:2006/10/05(木) 05:54:05 ID:SOb185P60
価値観や家の事情によるので赤の他人の意見は参考にならないと思う。
てか、参考にしてもいいことない。
家族や信頼できる友人、教師とよく相談してください。

>>926
そういう考えを持った人が医者になったとしたら、少し怖い気がします。
人間をはかる尺度が18歳の時に受けたテストの点数だけっていうのは
ちょっと・・・
938大学への名無しさん:2006/10/05(木) 07:41:02 ID:On3XcDbz0
>>936
明治、法政を狙えるならそこ行けよ。
でも、その辺を狙えるのに富大が妥当って、よっぽど成績が悪い苦手科目があるんだな。
939大学への名無しさん:2006/10/05(木) 18:49:47 ID:eLipjf030
明治蹴って富大ってのもすごいな
940大学への名無しさん:2006/10/05(木) 19:39:05 ID:udzqEOeVO
>>937
学生のレベル→人間の尺度まで発展しちゃったよ
てことはこの大学の医薬以外の人たちは…
あとテストで点とれるってことは努力したってことだから
941大学への名無しさん:2006/10/05(木) 19:41:06 ID:JjbU0Xzt0
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h180100.html

人口1万人当たりの犯罪件数

大阪 481
福岡 427
北九州 400
名古屋 379
神戸 337
千葉 333
京都 287
広島 286
仙台 276
東京 258
川崎 238
札幌 236
横浜 205


942大学への名無しさん:2006/10/05(木) 19:41:06 ID:UuUrr74f0
|_∧  
|ω・`) 誰も居ない・・・変なぬこ踊りするなら今のうち。
|川し

 ∧_∧
<(´・ω・)ノ あソレ!変なぬ〜こタンた〜ら!
 .川川

  ∧_∧
ヽ(・ω・`)> 変なぬ〜こタン!
  川川

  ∧_∧
ヾ(´・ω・`)ノシ またね〜!
  川川


943大学への名無しさん:2006/10/05(木) 21:00:10 ID:B2Mw9OaKO
たぶん富大全学部の二次試験問題を富山医科薬科大の問題に統一すれば、受験生のレベルが上がると思います。
944大学への名無しさん:2006/10/05(木) 21:29:57 ID:So2EjqiY0
>>939
なら、法政蹴ったらどうなの?
えなり扱い?
945大学への名無しさん:2006/10/06(金) 00:05:28 ID:kNJtpJq00
>>943
別に受験者層は変わらないから合格最低点が下がるだけ
946大学への名無しさん:2006/10/06(金) 00:11:39 ID:XTHZYvcEO
>>943
二次試験を全部あのレベルに統一したら理学部や工学部とか二次の合格得点率が絶対1割きるって!医学部でも合格得点率が5割だろ、あれは東大の難易度だ。
947大学への名無しさん:2006/10/06(金) 00:45:28 ID:Djh/hJiU0
同級生に 理科大蹴って 富大教育 ってがおったなあ
948大学への名無しさん:2006/10/06(金) 00:49:12 ID:KRoptGoFO
人文学部人文学科のことを教えてください。なんでも良いので。
949大学への名無しさん:2006/10/06(金) 00:54:09 ID:2dj7L0pw0
>>948
英語のサイトだけど役に立つと思うよ♪
ENTERをクリックして入ってみてね☆

http://WWW.OGRISH.COM
950大学への名無しさん:2006/10/06(金) 00:55:05 ID:2dj7L0pw0
そうそう、上のチェックもクリックしてね☆
951大学への名無しさん:2006/10/06(金) 08:33:01 ID:0YXLplNsO
>>946
一問正解したら富大馬鹿学部合格とかなwww
現行の試験は簡単する気もするが。
富大の赤本見てあまりの簡単さにびっくりしたことがある。
952大学への名無しさん:2006/10/06(金) 13:24:14 ID:PssQAWvy0
学祭のイベント情報キバヌバ!!
953大学への名無しさん:2006/10/06(金) 13:39:12 ID:XTHZYvcEO
金沢大学や新潟大学では二次試験問題が全学部共通という事で合格得点率9割越


富山大学や福井大学では二次試験問題が医学部だけ別問題という事で合格得点率は5割弱くらい


医学部を狙う人で、センターミスった人は二次で逆転狙える富山や福井あたりがオススメです。
954大学への名無しさん:2006/10/06(金) 21:33:53 ID:NckTEf/20
疑問がある。
ここの経済って普通の大学の経済以外に、
経営、法までごちゃ混ぜになってる。
なんで?
955大学への名無しさん:2006/10/08(日) 01:37:30 ID:wwLU0u5/0
素人童貞=富山大三年経済学部経済学科の人間
956大学への名無しさん:2006/10/08(日) 01:58:17 ID:+ZZjJxiH0
玄人も童貞だろw
最近、左翼団体元気?
957大学への名無しさん:2006/10/08(日) 11:30:39 ID:nF4cdWzsO
てゆうか富山大学の経済学部は全国的に「富大遊びの経済」っ感じで有名。
特に推薦入試で入った奴は勉強もせずに毎日毎日キチガイな程遊びまくってる。
経済のおかげで富大にもアホ+遊び人という2つ全国的特徴ができたんだ。
958大学への名無しさん:2006/10/08(日) 16:21:59 ID:6N3icjOYO
>>957
富大経済学部についてもっとkwsk
959大学への名無しさん:2006/10/08(日) 16:38:48 ID:O2IZymQ/0
俺富大経済だけどみんなそんなに遊んでるのか?
遊ぶ場所あるのか?
960大学への名無しさん:2006/10/08(日) 17:40:44 ID:35biB+dVO
>>957
全国的なわけないから
適当なこと言うなよ
961大学への名無しさん:2006/10/08(日) 20:41:15 ID:nF4cdWzsO
「富大遊びの経済」って言葉は有名で、少なくとも北陸在住の大人(特に学校の先生)ならばみんな知ってるはずだよ。
全国的にも富大経済といえば遊びだろ、って言える人かなりいると思う。
962大学への名無しさん:2006/10/08(日) 20:49:16 ID:ScAp91uo0
経済は遊ぶためにある学部なんだから。
富大なんてまだまじめなほう。
マーチレベルのほうがすさまじいらしい。
963大学への名無しさん:2006/10/08(日) 21:15:18 ID:2zLWvJGV0
オレは前期で金大法を落ちて、後期で富大経済学科を受けて合格したが
偏差値的に59なんで、頭は悪くないと思う。

ttp://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/poster/koku-bun-kouki.html
964大学への名無しさん:2006/10/08(日) 21:34:05 ID:nf/cwzC70
>>963
なんで信憑性が一番低いベネッセなの?
ふつうは代ゼミか河合塾のデータでしょ?
965大学への名無しさん:2006/10/08(日) 21:34:16 ID:O2IZymQ/0
>>969
わざわざ後期の表持ってきてまで工作すんなよwww
これが現実↓
ttp://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/poster/koku-bun-zenki.htm
ベネッセで53ってことは河合駿台に置き換えると50前後ってことだろ
どう考えても頭悪いだろうが 後期の偏差値が高くても意味ないし

あと金大と富大じゃ差ありすぎだから 浪人したほうがよかっただろうね
l
966大学への名無しさん:2006/10/08(日) 21:35:18 ID:O2IZymQ/0
>>964
よく見ろ それは後期の偏差値だ 前期はベネッセですら悲惨な偏差値wwwwwww
967大学への名無しさん:2006/10/08(日) 21:57:35 ID:ScAp91uo0
代ゼミか河合塾は絶対数が少ないから当てにならないっていって、、
富山の高校ではベネッセをつかってる。
968大学への名無しさん:2006/10/08(日) 22:00:26 ID:O2IZymQ/0
>>967
それでも前期の偏差値は53だろうが
969大学への名無しさん:2006/10/09(月) 00:17:18 ID:Vs/f5yo5O
>>961
全国的はまずかったかなと思って北陸にしぼった
さらに教員にまでしぼった
最後にまた「全国…思う」
バーカ
970大学への名無しさん:2006/10/09(月) 00:45:00 ID:g4TLiFlRO
まぁとりあえずさ、「富大遊びの経済」という呼び名が北陸の中で有名ってのはまぎれもない事実。

俺の出身高校の先生もこの呼び名は有名だって言ってたし、実際、他学部の人もみんな知ってる。
971大学への名無しさん:2006/10/09(月) 01:24:59 ID:Y9BOT3f30
所詮富大は富大。
だいたい、高校の教師なんて所詮富大出身だからそんなことを言う。
自分の学部でなければ相手をすぐに見下す。
高校教師なんてそんなもん。
無知、世間知らずもはなはだしいことを平気で発言し、生徒に強制させる。
972大学への名無しさん:2006/10/09(月) 01:26:16 ID:2Y8Y6erL0
つーかセンターで数学いらない経済なんてカスだろw
前期はいるみたいだが、後期はいらないんだよな?w
しかも2次ランクが富大らしく低レベルwww

最近富大マンセーがいなくなったけど、自覚し始めたのかwww
973大学への名無しさん:2006/10/09(月) 01:48:39 ID:Y9BOT3f30
経済は中国政府に頼んで処理してもらいましょう。

ttp://kanzokutero.blogspot.com/
974大学への名無しさん:2006/10/09(月) 07:27:00 ID:7q0icVoF0
マジレスするとこんなもんだよ

東大・富大医学科・京大>一橋・東京工大>阪大・名大・九大・東北大・北大
>慶応・早稲田政経法>金大・早稲田>富大>関関同立

落ちこぼれ私立の評価って所詮こんなもんさw
富山駅前でそこらへんの道行く人に富大と関関同立とどちらがレベル高いと思いますか?
と聞いてみろよ
関関同立なんて知らないか格下って言う人がほとんどだからw
富山は国立は秀才、私立は落ちこぼれっていうイメージの土地柄だからなw
975大学への名無しさん:2006/10/09(月) 07:46:32 ID:3DuNQuBi0
>>974
君は死ぬまで富山県から出ないほうがいいねw
オレも富大経済生だが富大のポジションを客観的にちゃんと理解してるつもり。
ふつうは富大が関同立より上なんて思いもしないと思うんだけど・・・。
まぁたしかに富大は関西にギリギリ引っかかるかどうかってラインだと思う。
976大学への名無しさん:2006/10/09(月) 07:54:20 ID:XT2uuHXv0
>>963
が必死で笑えるwww
金大落ちたのが相当悔しかったんだろうな
金大と富大では差ありすぎだよ
仮面浪人でもすればwwwww
977大学への名無しさん:2006/10/09(月) 10:00:08 ID:VxsEQ9LO0
どっちも糞だろ
978大学への名無しさん:2006/10/09(月) 10:29:45 ID:iIDeSAA4O
落ちこぼれ私大厨は自分の大学のスレへ戻れよ
関関同立を出て北陸に戻ってきても富大より就職がない現実を知った方がいいよ
979大学への名無しさん:2006/10/09(月) 11:24:23 ID:g4TLiFlRO
とりあえず将来確実に「腐るほどの女」「捨てるほどの金」「究極の名誉」汚い3本「欲望」柱独占狙いの人はセンター試験800点以上、二次偏差値65以上を獲得し国公立大の白い巨塔に進学して『余裕』と『威厳』を学んでこい。
980大学への名無しさん:2006/10/09(月) 11:44:47 ID:C2L8E21gO
なあ、このスレに富大に関する事実を述べるだけで私大、
特に関関同立扱いする馬鹿がいないか?

富大生も自分の大学の無能さを知らないわけでもないし、
都会の私大に行った椰子も富山県内の私大の評価の低さを知らないわけでもない。

まあ、漏れは都内の国立大生なんだが。
981大学への名無しさん:2006/10/09(月) 16:59:58 ID:DbqXgJGYO
就職先見れば一目瞭然だよ…
もう少しましなら残る気も起きたんだがな…
982大学への名無しさん:2006/10/09(月) 18:11:35 ID:C2L8E21gO
富大の就職先やばいよな。マジでブラックばかり。
「富山で就職するなら富山大学」というなら、公務員やインフラ、
地銀、YKKクラスの県内有名企業等に大量に受からなきゃダメだろ。
小売りばかりじゃ話にならん。
983大学への名無しさん:2006/10/09(月) 18:39:51 ID:7q0icVoF0
>>981-982
まあ、関関同立が富山に帰って就職したら、もっと悲惨な結果になるだろうね。
984大学への名無しさん:2006/10/09(月) 18:46:30 ID:C2L8E21gO
>>983
小売りよりも悲惨な就職先であるの?
富大の現状よりも悲惨な状態なんて想像できんのだが。

つーか、関関同立しつこいよ。
県外に行く富山県民が皆関関同立に行くわけないじゃん。
985大学への名無しさん:2006/10/09(月) 20:02:06 ID:vS+M5tCx0
医学部の俺がきましたよ
合併?
レベルダウンなんて気にしない気にしない
名前が国立っぽくなってうれしい
986大学への名無しさん:2006/10/09(月) 20:07:04 ID:mjB2mGjj0

■大学生間の馴れ合い:大学生活板http://ex11.2ch.net/campus/でドゾー

■学歴厨:学歴板http://tmp6.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://money4.2ch.net/recruit/へドゾー
987大学への名無しさん:2006/10/09(月) 20:50:47 ID:mjB2mGjj0
 
988大学への名無しさん:2006/10/09(月) 20:51:42 ID:mjB2mGjj0
 
989大学への名無しさん:2006/10/09(月) 21:08:15 ID:mjB2mGjj0
 
990大学への名無しさん:2006/10/09(月) 21:09:08 ID:mjB2mGjj0
990
991大学への名無しさん:2006/10/09(月) 23:06:23 ID:mjB2mGjj0
 
992大学への名無しさん:2006/10/09(月) 23:07:18 ID:mjB2mGjj0
 
993大学への名無しさん:2006/10/09(月) 23:08:12 ID:mjB2mGjj0
 
994大学への名無しさん:2006/10/09(月) 23:09:10 ID:mjB2mGjj0
 
995大学への名無しさん:2006/10/09(月) 23:09:56 ID:mjB2mGjj0
 
996大学への名無しさん:2006/10/09(月) 23:11:14 ID:mjB2mGjj0
 
997大学への名無しさん:2006/10/09(月) 23:12:12 ID:mjB2mGjj0
 
998大学への名無しさん:2006/10/09(月) 23:14:02 ID:7q0icVoF0
しかし落ちこぼれの私大生が富大スレに来て必死で吼えてる現象は
国立大へのコンプレックスからでしょうなw
999大学への名無しさん:2006/10/09(月) 23:17:48 ID:mjB2mGjj0
 
1000大学への名無しさん:2006/10/09(月) 23:19:06 ID:g4TLiFlRO
誰か次のスレ立てて

ていでに旧富山医科薬科大学専用スレもよろしく。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。