【受かった奴は】千葉大学part28【生活板池】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
どーぞ
2大学への名無しさん:2006/05/29(月) 16:35:29 ID:lHoQRE7R0
>>1
何を今さらなサブタイだな
3大学への名無しさん:2006/05/29(月) 16:37:12 ID:AMvLdXOs0
他大生が3GET
4大学への名無しさん:2006/05/29(月) 21:00:39 ID:PRr6Dnq8O
合格
5大学への名無しさん:2006/05/29(月) 21:10:15 ID:+TTSxW6L0
受かる。
6大学への名無しさん:2006/05/29(月) 21:49:52 ID:ZvGleqaQ0
とりあえず、高校一年、偏差値37の学校に通っていて、
将来的には周りのバカ達を見返してやりたいから、千葉大学の文系(文学科?)に、
入ろうと思っているんだけど、

何をすればいい?
7大学への名無しさん:2006/05/29(月) 21:59:01 ID:Kxfmiv210
>>6
国数英の基礎固め。

はっきり言って非常に申し訳ないんだが、
偏差値37の高校だとおそらく中学の英語の文法とか数学とかすら
あやしいんじゃないか?

そうならば1年が終わるまでに他の高校(偏差値60くらいと仮定)に追いつきたいところ。
8大学への名無しさん:2006/05/29(月) 22:02:35 ID:ZvGleqaQ0
>>7
何かオススメの参考書や、問題集があれば教えてくれ、先輩。
申し訳ないことはない。実際、英語文法は全くって程ではないが、あやふやな部分があるし、
数学は中学校後期の問題になると、ほとんど分からない。

周りの奴らを見返すためなら、一年くらい必死に努力する覚悟はある。
9大学への名無しさん:2006/05/29(月) 23:38:09 ID:z6//3saJ0
俺今高校3年で、千葉大目指してるんだけど、
1年2年ふざけすぎて、河合とかの模試では偏差値40程度、
最近は放課後学校で勉強するように心掛けてるけど、間に合うだろうか。。
高校受験はがんばったおかげで、一応偏差値70以上の高校にいるんだけど、
そんなん当てになんないよな、、現に俺バカだし。。
今は何をがんばるべきでしょうか?。。
10大学への名無しさん:2006/05/30(火) 15:51:37 ID:tswwqclP0
お前はバカじゃないやってないだけ。
千葉大はセンターで点取れば行ける。医薬以外なら。
センター理社なら冬から詰め込んだって間に合わせることは可能。今からなら尚更。
英国数もセンターレベルなら今から固めるのも無理じゃない。
センター前日までひたすらセンターの勉強して8割取れれば、
あとは余力で二次の点数かき集めて合格。
11大学への名無しさん:2006/05/30(火) 16:07:00 ID:gt75boLr0
12大学への名無しさん:2006/05/30(火) 16:35:01 ID:ZGuDwlIPO
いや…携帯からだと文字化けで見れないよ
13大学への名無しさん:2006/05/30(火) 16:46:37 ID:jKhe5aSB0
千葉大に通ってる方
東京とか近いですか?
14大学への名無しさん:2006/05/30(火) 17:07:07 ID:zdG7nnguO
http://fileseek.net/proxy.html
ここ通して見れ
15大学への名無しさん:2006/05/30(火) 17:08:20 ID:0BfuM5GmO
文系で理工に行こうとしてる愚か者がいますよ。
物理と数C3どうしょうか・・・間に合う気がしないぜ。
電子希望なのですが、ここも八割とれば大丈夫ですよね?
16大学への名無しさん:2006/05/30(火) 17:13:00 ID:zdG7nnguO
過去問見れ
17大学への名無しさん:2006/05/30(火) 17:19:49 ID:ZGuDwlIPO
>>14
サンクス!お陰で見れた!
てか上の方のサイトは何や??下は勉強法のサイトってわかったが…
18大学への名無しさん:2006/05/30(火) 17:56:33 ID:2CLTHWK60
現役の高3文系です。
英語はセンターレベル以下、国語と数学は並。
このままだと合格する気というかセンター突破すらする気がしない・・・
今までのストックで模試などを乗り切ってきたが、何しろ勉強習慣が無い。
何を勉強するのか、赤本とかは何時頃から解くべきかも見当つかず・・・
やらなきゃとわかっているが集中できず・・・集中に良い方法とかありますか?
勉強方法・集中方法のアドバイスお願いします。
19大学への名無しさん:2006/05/30(火) 18:14:19 ID:J5BS2VEp0

<国・文部科学省による大学評価>

分野別COE採択件数上位5

(理工学)
・・・・・・・・・・・東大
・・・・・・・・・・東工大、京大
・・・・・・・・・名大
・・・・・・・東北、阪大

(生命科学)
・・・・・・・・・東大
・・・・・・・京大
・・・・・・阪大
・・・北大、東北、筑波、慶應、名大

(人文科学)
・・・・東大
・・・京大
・・北大、外語、早大

(社会科学)
・・・・東大、一橋、慶應
・・・早稲田、京大、神大


※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
20大学への名無しさん:2006/05/30(火) 20:08:58 ID:MpMS3exFO
>>13
近くはないけどそんなに遠くもない。電車で4、50分ってとこかな。
21大学への名無しさん:2006/05/30(火) 23:51:56 ID:RmnRK4Pe0
遠い近いの基準ってどうなんだろうな。田舎で育った俺には遠いのか近いのかすらわからん。

>>18
赤本は今の季節やっても全く解けんぞ
センターでまともに取れるようになってからやればいいんじゃないのかな
ちなみに俺は9月ごろやっても全然わからんかった
基礎固めてからやってみよう。
22大学への名無しさん:2006/05/31(水) 05:22:33 ID:rJOqamD3O
つか二次前にやっても数学とか六割解けるかどうか…。でも本番はしっかり解けたから過去問は出題傾向つかむ程度でOK
23大学への名無しさん:2006/05/31(水) 07:22:24 ID:Y3VyinJ/0
千葉大卒業したおれがいるよ
24大学への名無しさん:2006/05/31(水) 07:26:54 ID:pBhguKS0O
何学部でしたか?今は何してますか?
25大学への名無しさん:2006/05/31(水) 07:51:45 ID:Y3VyinJ/0
こー学部出身で今はニート
26大学への名無しさん:2006/05/31(水) 07:55:58 ID:qjwjVRe70
>>25
工学部行こうとしてる俺にとって嫌な報告でつね。
27大学への名無しさん:2006/05/31(水) 07:57:41 ID:Y3VyinJ/0
>>26
メディカルシステムがお勧めだよ
28大学への名無しさん:2006/05/31(水) 07:59:24 ID:qjwjVRe70
>>27
電子いってきまつノシ

質問ですが、理工って入ってから単位とか大変でしょうか?
29大学への名無しさん:2006/05/31(水) 08:13:01 ID:Y3VyinJ/0
大変ともいえるし、そうでないともいえるけど・・・・・
必修単位なんかは一度落としてしまうと大変かもね
30大学への名無しさん:2006/05/31(水) 10:14:04 ID:cQbTrLCKO
通ってる人の割合って千葉の人がやっぱ大多数なの?
31大学への名無しさん:2006/05/31(水) 15:50:45 ID:moObI+orO
オレたちの代では千葉出身が2割で、関東出身が2割あとは他府県から来てたよ。
32さあら:2006/05/31(水) 17:04:25 ID:IP0ngeGPO
私は現高Bで千葉の行動科学を目指しているが…模試はE判定。。。
英語と国語はセンターレベルで8割近くまで完成しているが,数学が5割くらい。

二次突破レベルまでの勉強方法を教えてください。ちなみに推薦も受けるのでそちらの方のアドバイスもよろしく。
33大学への名無しさん:2006/05/31(水) 19:39:01 ID:o+bKKxlBO
18です。
21サソ22サソ、反応マリガ!!
数学の基礎はほぼいけてるので、とりあえず国語の波を安定させるのと英語の基礎からやってみる。
まずはセンター突破目指して…
34大学への名無しさん:2006/05/31(水) 19:53:01 ID:34ND6sbV0
>>10
ありがとうございます。

>お前はバカじゃないやってないだけ。
自分がバカかどうかはわからないけど、やってないのは事実なんでがんばります。
やる気沸いてきました。どうも。
35大学への名無しさん:2006/05/31(水) 23:04:43 ID:hwasnVyP0
>>33
センターは意外と何とかなるものだよ
緊張してパニックになって失敗してる人もいたけど、落ち着いて集中して出来ればOK

俺も勉強する習慣は無かったから、学校帰りに図書館とか勉強できるスペースに行って勉強してた
普段と違うところだとなんだか集中できて、周りも勉強してるからやる気になる
そこである程度やって、家に帰ってからは勉強してなかったな。やっても寝る前に暗記とかやるくらいだったかな
いきなり勉強時間を増やすなんてなかなか続かないから毎日そういうところで勉強していったら?
慣れたら家での勉強を増やしていけばいいし。夏にたくさん出来るように準備していったほうがいい。俺は出来なかったから・・・

俺の集中力って持続しても30分だから集中が切れたら音楽聴いたり、席離れたりして気持ち切り替えてた
これは俺の場合だから集中する方法は自分で試行錯誤して見つけて行って。席はなれないほうがいいって言う人もいるし
まぁ、大事なのは気の持ちよう。意識の問題。テスト前なら集中して出来るでしょ?それと同じだからさ
とりあえず目標とか頑張った自分への褒美とか楽しい大学生活を思い描いたりとかして気合を入れてみてはいかが?
案外やる気が出るのがライバルより少し先へ進んでるっていう優越感。俺が屈折してるだけかもしれんが・・・

俺理系だから教科別の勉強法はわからないや。
36大学への名無しさん:2006/06/01(木) 15:51:37 ID:jOuRfMtm0
飛び入学の制度ってどんな感じなんですか?
受かりづらそうですかね?
37大学への名無しさん:2006/06/01(木) 16:52:17 ID:6sbqLxet0
38大学への名無しさん:2006/06/01(木) 16:56:24 ID:z3fR3klQO
教育かわいい子多杉
39大学への名無しさん:2006/06/01(木) 18:07:49 ID:Psgmofx0O
千葉大って何の学部があんの?
40大学への名無しさん:2006/06/01(木) 20:28:51 ID:eYJxqnxtO
33です。
35サソ、反応マリガです。
色々参考になりました。
一応平日・土日は学校でやってるのですが、馴れた場所な分集中ができないのかも・・・
図書館ためしてみます。
頑張ってみます。
41大学への名無しさん:2006/06/02(金) 00:30:00 ID:GzVvPFN/0
>>39
逆に無い学部を探すのが難しいくらい多様な学部があるよ。
42大学への名無しさん:2006/06/02(金) 19:09:10 ID:JGZ4YAMY0
ここの医学部の面接は練習しにくいな・・・
43大学への名無しさん:2006/06/03(土) 12:21:41 ID:Iq/xnoKNO
合格age
44大学への名無しさん:2006/06/03(土) 13:23:10 ID:VUDV7fKZO
法経学部総合政策ッテ馬鹿にされますか?
45大学への名無しさん:2006/06/03(土) 14:41:43 ID:cgGcbRZfO
>>44
いったい誰に?
46大学への名無しさん:2006/06/03(土) 17:56:10 ID:N5kVx2oQ0
オープンキャンパス情報うp
ttp://www.chiba-u.jp/exam/entrance/em.html
47大学への名無しさん:2006/06/04(日) 01:13:01 ID:40OAHSYA0
理工の電子機械の人に質問ですが、ここってプログラミングとかあります?
48大学への名無しさん:2006/06/04(日) 18:18:16 ID:AQBhDlrSO
>>44
2chではバカにされるか知らんが世間では千葉大はまぁまぁ良い大学だよ。
49大学への名無しさん:2006/06/05(月) 00:15:31 ID:GqajZypgO
少なくともデザイン工学は日本で最強
50大学への名無しさん:2006/06/05(月) 11:28:27 ID:U7gMo/l70
現役と浪人の比率はどれくらい??
51大学への名無しさん:2006/06/05(月) 11:42:19 ID:6/AolxWQO
>>50
92:8、現役がかなり多い。
52大学への名無しさん:2006/06/05(月) 22:42:24 ID:GqajZypgO
国立に受かる割合が
現役:浪人=3:7
なのにそんなに現役いるはず無いやん
53大学への名無しさん:2006/06/06(火) 00:51:32 ID:8zp2SWsnO
しかも一応最上位駅弁の一角である千葉大
54大学への名無しさん:2006/06/06(火) 08:07:19 ID:CaTGlhKNO
>47あるよ
55大学への名無しさん:2006/06/06(火) 19:23:54 ID:0sfLJAOP0
お買い得かどうかで考えたら、首都圏国立で行って良いのは
東大、一橋、東工くらい。あとはせいぜい横国経済。

他は、難易度と就職や出世を比べて、大きく損。
例えば一部上場役員管理職者数を(学部定員−医歯看)で割ると
阪大≧慶應>東北>北大=早稲田>横国となる。
千葉大なんかは結構難易度が高いのに、出世率では北大や
早稲田の1/3しかない。マーチといい勝負。これでは損だよ。
埼玉も当然損。
56大学への名無しさん:2006/06/06(火) 21:32:39 ID:Y9QrmL25O
世界のデ工千葉大学
57大学への名無しさん:2006/06/06(火) 23:44:42 ID:y/HXk/po0
>>56
あの・・あんま持ち上げるのやめて
恥ずかしい
58大学への名無しさん:2006/06/06(火) 23:55:18 ID:Y9QrmL25O
河合塾の資料では宮廷と比べられる千葉大デ工
59大学への名無しさん:2006/06/07(水) 00:08:37 ID:8zPbOBc2O
デザ工は花形。カッコいい人多いもん
60大学への名無しさん:2006/06/07(水) 00:25:04 ID:jBeEvvTL0
デザ工の人間が必死に工作してるな。
61大学への名無しさん:2006/06/07(水) 01:21:46 ID:5TmpYVYXO
デザイン工学目指してるんですがそんなにスゴイんですか??
62大学への名無しさん:2006/06/07(水) 05:14:28 ID:dROOy99y0
デザ工は建物が駅に近くてうらやましい
63大学への名無しさん:2006/06/07(水) 06:35:05 ID:xdATD+UfO
千葉は駅弁じゃない件
64大学への名無しさん:2006/06/07(水) 06:59:25 ID:sLNol/qtO
意外に都会だよね
65大学への名無しさん:2006/06/07(水) 09:24:33 ID:VSAZEWqPO
>>63(笑)
66大学への名無しさん:2006/06/07(水) 09:46:33 ID:Sme7EbSb0
千葉って家賃どれくらいですか
バストイレついていれば後はどうでもいい感じなんですけど
無理して千葉狙わずに地元の大学無難に狙おうかな?
二浪目だし
67大学への名無しさん:2006/06/07(水) 12:08:42 ID:FIvmcoarO
千葉は駅弁だし。
68大学への名無しさん:2006/06/07(水) 13:36:02 ID:D1Mro1sf0
そもそも「駅弁」という用語の定義は一義的じゃない。

wikiの書き方によれば、
「東京都以外に所在し」かつ「法学部・医学部がなく」かつ
「教育系や経済系学部と工学部が中心の」国立大学を指すと考えるのが妥当ではないかという説。
が妥当らしい。

とすると、法学部はグレーゾーンとしても、医学部はあるため、
駅弁に該当しないということができるね。
まぁだからなんなんだと言われても困るが・・・。

>>66
相場はバストイレ付で月5万。
細かく言えばユニットバス(トイレとバスが別々じゃない奴)と、
トイレの部屋と風呂の部屋が別々な間取りとでも価格差が出る(後者の方が高くなる傾向)が、
それでも5万で大丈夫かと。
当然だが稲毛、千葉、津田沼など総武線沿線で快速がとまる駅の近くの地域は高い(5万以上)。
逆に西千葉などは大学に近いが、快速がとまらないため、比較的安い(5万くらい)。
大学に近いから貸しアパートも林立してるため安いっていうのもある。

まぁともかく、不動産屋に行けば、どんな条件でも探そうと思えば意外とあるものよ。
69大学への名無しさん:2006/06/07(水) 13:38:06 ID:VSAZEWqPO
つか家賃4万ちょいがごろごろあるから心配なし。
70大学への名無しさん:2006/06/07(水) 18:00:27 ID:pYum5soPO
史学部目指してるんですが難しいですか?
71大学への名無しさん:2006/06/07(水) 20:13:49 ID:0fA4VR+Q0
偏差値を額面通りに受け取ってくれていい
72大学への名無しさん:2006/06/07(水) 20:59:33 ID:9AalaF+zO
教育学部めざしてます。一二年サボりすぎて、進研模試で偏差値が良くても57くらい・・。悪い時は48まで下がります。厳しいかな・・進研模試で偏差値どれくらいとればいいのですか?
73大学への名無しさん:2006/06/07(水) 21:03:51 ID:KXgekhWQO

早稲田商落ち慶應経済

親のコネで某銀行就職

どう考えてもおいしすぎます本当にありがとうございました。
74大学への名無しさん:2006/06/07(水) 21:09:38 ID:xdATD+UfO
>>65>>67
無知てのは罪だねー











晒しagewwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
75大学への名無しさん:2006/06/07(水) 22:20:29 ID:M9W1uBAa0
医学部がない地方国公立なんてそんなないけど・・・
旧帝とそれ以外でわけるために駅弁でいいかと
76大学への名無しさん:2006/06/07(水) 22:54:56 ID:wx7HSR0i0
>>72
教育学部がどうかは知らんが、進研模試は偏差値から−10(大げさな気もするが)
をして考えないといけないとか。(つまりそれだけ簡単ってことらしいが・・・)
ただし現役の現段階で偏差値60とか70とか取れてる奴は、そもそも千葉を狙わない。
つか普通は今の時点の偏差値は何の指標にもならない。だから気にしなくても良い。
ともかくどこを狙うにしろ、今は基礎と応用をやれるようにする。で夏明けて秋になったくらいで
発展をできるようにすれば、どの大学も怖くない。

>>75
そのような定義の仕方もあるってことね。
つまり>>68のとおり、一義的な定義じゃないから、
ひとつのとらえ方もあれば、また別のとらえかたもあるってこと。
だから言い争ってもしょうがない。
77大学への名無しさん:2006/06/07(水) 23:01:24 ID:9AalaF+zO
>>76さん、ありがとうございます。進研模試ってそんなに簡単なんですか・・なのに私は千葉大D判定。。夏休みまでとりあえず基礎頑張ります・・
78大学への名無しさん:2006/06/08(木) 00:29:52 ID:no69rih9O
>>77
俺は全統河合模試D判定orz
デ工ムズっ('A`)
79大学への名無しさん:2006/06/08(木) 00:43:59 ID:425g/YIIO
>>78仲間!!私も法学科D判定でした↓(;_;)でもでも絶対千葉大行きたい!!お互い頑張ろうね
80大学への名無しさん:2006/06/08(木) 08:10:17 ID:no69rih9O
>>61
ちょwwwおまwwwデザ工めざす資格もないwww
81大学への名無しさん:2006/06/08(木) 09:22:09 ID:7Jz69Qrj0
千葉大生のブログ。ロッテファン。

ttp://d.hatena.ne.jp/nanbe-619/
82大学への名無しさん:2006/06/08(木) 12:00:09 ID:K31K/OZjO
俺は総合政策でD判定だった…
83大学への名無しさん:2006/06/08(木) 12:08:13 ID:USBb2xWVO
チルチルチルチルチルチルチルチルチルチルチルチルチルチルチルチルチルチルチルチルチル
84大学への名無しさん:2006/06/08(木) 14:16:43 ID:qFJZ5F3sO
千葉大に通っている僕が都内私大(目白、東洋とか微妙な所)の奴に千葉県の大学だからってバカにされます。一体どうしたらよいのでしょうか?
85大学への名無しさん:2006/06/08(木) 14:40:47 ID:USBb2xWVO
>>84
気にするな。就職したら分かるさ。
86大学への名無しさん:2006/06/08(木) 16:44:42 ID:JsBYiNln0
>>84
俺は千葉大蹴って地方の私大に進学したけど、
千葉大がいい大学と知った今となっては逆に千葉大は憧れの大学。
俺から見たら千葉大製のお前がうらやましい。
目白、東洋とか名前すら知らんし鼻で笑ってやればいい。
8772:2006/06/08(木) 21:03:26 ID:v81KAYitO
>>78>>79頑張りましょう・・一日何時間勉強してますか??
88大学への名無しさん:2006/06/08(木) 21:56:54 ID:no69rih9O
>>87
授業以外なら平日4時間
休日8時間くらい
野球の球場と芸術工学系の学科があり、一人暮らしできるという理由で
千葉か九大か名市大を目指してる俺は負け組
89大学への名無しさん:2006/06/09(金) 02:55:35 ID:+MJO/Ce/O
>>85>>86さん達、励ましてくれてありがとうございます。そうですよね。千葉大のサークル楽しいし。就職はその辺の大学に負ける気しないし。良い大学ですよね。
90大学への名無しさん:2006/06/09(金) 23:00:04 ID:LxUn/+luO
千葉大!頑張れば誰でも入れるから頑張ろうぜ!
91大学への名無しさん:2006/06/09(金) 23:05:56 ID:qFurrEsBO
高校生活、遊びすぎて後悔・・・今まで自宅学習したことが一度もない。(本当に)授業は寝ていた。只今、進研模試の偏差値は48〜57をウロウロ・・
今から頑張れば、間に合うよね?!
92大学への名無しさん:2006/06/09(金) 23:08:02 ID:OX6rM2ge0
俺なんか高校三年で偏差値40もいってないのに千葉大法経学部めざしてるよ。
最近から平日は4時間の勢いで勉強してんだけど。やっぱ無謀なのかな。
93大学への名無しさん:2006/06/09(金) 23:08:53 ID:uqBrZXZJ0
>>91
落ちても来年その力が生きるんだし、全力でやれよ。
できるできないじゃなくて、やるかやらないか。
94大学への名無しさん:2006/06/09(金) 23:16:36 ID:uqBrZXZJ0
>>92
他人が「できないから辞めろ」と言ったらあきらめるのか?
だったら辞めたほうがいい。
大学に行くって気持ちがその程度ってことだ。
てか、あきらめてお前が満足できるのか?



偏差値50程度の理転してピンチな俺が言ってみる。
あきらめるつもりはない。

95大学への名無しさん:2006/06/09(金) 23:23:46 ID:OX6rM2ge0
>>94
元よりあきらめる気は無いさ。
二者面談でボロクソ言われたがそれでも行くっつっちまったからな。
兎に角今は勉強するのみ。お互いがんばろう。
96大学への名無しさん:2006/06/09(金) 23:27:13 ID:uqBrZXZJ0
>>95
ああ、やってやろう。
周りが何言ったって関係ない。
お互い頑張ろうな。
97大学への名無しさん:2006/06/09(金) 23:29:43 ID:LxUn/+luO
おまえらもう少し肩の力抜かないと夏までにブッ壊れるぜ
98大学への名無しさん:2006/06/10(土) 02:01:07 ID:/wOhqb3kO
>>92
無理諦めろ。そんな千葉大は馬鹿じゃねーよ
99大学への名無しさん:2006/06/10(土) 09:27:49 ID:GtbI1j/FO
>>91です。皆さん励ましありがとうございます。
>>92さんは千葉大法ですか!私の高校の友達も、千葉大法狙ってる子います。ちなみにその子はC判定だといっていました。平日4時間勉強ですか!私もこれからは平日4時間頑張ります!
>>94さん私も親や友達から千葉大なんて無理、と笑われました。見返してやりましょう!
偏差値57でD判定でした。B判定まであと56点あげなければ・・
100大学への名無しさん:2006/06/10(土) 13:19:03 ID:/wOhqb3kO
>>92
どう考えて無理だと思う。
偏差値40=何も解ってない=今から基礎をやる=時間が足りない=不合格
101大学への名無しさん:2006/06/10(土) 17:21:32 ID:V/BkwCrxO
初歩的な質問すみませんm(_ _)m
法経学部のセンターと2次の受験科目教えてください
102大学への名無しさん:2006/06/10(土) 19:06:38 ID:tlYKpb/50
>>101
数学VCまでと理科2科目。
英語も重視。
103大学への名無しさん:2006/06/10(土) 19:53:05 ID:B2Mk+QRhO
>>102
ハイハイワロスワロス
104大学への名無しさん:2006/06/10(土) 19:54:18 ID:rM6edFlt0
>>101
そういう重要な事は他で調べなよ
102みたいな変なレスがつくだけ
105大学への名無しさん:2006/06/10(土) 19:55:58 ID:YBTkgY5eO
>>92
四時間は足りないと思う。
授業六時まであるけど、五時間はできるよ。
106大学への名無しさん:2006/06/10(土) 20:49:22 ID:B2Mk+QRhO
>>105
五時間毎日やって名大以上の大学受からなかったらかなり才能ない
107大学への名無しさん:2006/06/12(月) 16:04:43 ID:P+zvOhqkO
駿台判定模試で偏差値48だったんだが
今から頑張れば理学部化学いけるだろうか?
108大学への名無しさん:2006/06/12(月) 16:16:35 ID:kUA3YQTk0
>>107
知りません。
あなた次第です。
109大学への名無しさん:2006/06/12(月) 18:10:45 ID:EH7QJz3m0
けどまあ多分無理やね。
漫画みたいにいきなり上がったりしない。
みんな自分だけは特別だと思い込みたいみたいだが。
110大学への名無しさん:2006/06/13(火) 01:24:05 ID:m5g/qJJ1O
残念ながら理系科目の偏差値は網羅系と演習で一気に伸びます。文系は知りません。
111大学への名無しさん:2006/06/13(火) 10:28:57 ID:Pb6GQP04O
その網羅系を仕上げることができないから、偏差値が伸びないんじゃないか。
112大学への名無しさん:2006/06/13(火) 12:06:18 ID:ZtiJMGOQ0
【 慶應義塾大学 軽量入試&推薦入試の実態 】
(ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan_itiran.html参照)

<一般>
商A   560名  英社数 ※数TAUBのみ
医    60名  英数理理理
理工  650名  英数理理
【一般入試合計  1270名】 (全体の21%)

<軽量>(二科目または一科目入試)※小論文は除外
文    580名  英社
経済A 500名  英数 ※数TAUBのみ
経済B 250名  英社
法A   100名  センター利用(国社数英)
法B   460名  英社
商B   140名  英社
政策  275名  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
環境  275名  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
看護   70名  英+数or化or生 ※合計二科目
【軽量入試合計 2650名 】(全体の43%)

<推薦>
学部  定員
文    120名
法    180+60+20+20名
商    150名
理工  195+10名
政策  100名
環境  100名
全学部 1280名(附属高校)
【推薦入試合計  2235名】 (全体の36%)
113大学への名無しさん:2006/06/13(火) 19:03:17 ID:lfERg6zz0
上位国立の中では数学難しいほう?
114大学への名無しさん:2006/06/13(火) 19:42:54 ID:qofIVm3HO
すいません赤本っていつ出るんですか?
115大学への名無しさん:2006/06/13(火) 20:29:16 ID:MZR5kB0m0
>>107
うんこ食え。
そのくらい気合を入れれば受かる。
116大学への名無しさん:2006/06/13(火) 20:29:41 ID:+pBGJpOBO
>>113
去年の数学だけやったことあるけど正直あれができないとマズイかと
117合格への名無しさん:2006/06/13(火) 20:52:19 ID:exhkG+2eO
みんな進研マーク何点だった?
118大学への名無しさん:2006/06/13(火) 20:54:07 ID:pjis37dt0
>>113 >>116
学科によって数学の問題違うだろ・・・
どこかも特定できないのにできるできない語れないんじゃないの?
119大学への名無しさん:2006/06/13(火) 21:07:32 ID:qofIVm3HO
しんけんマーク数学二つとも50ジャスト笑
120大学への名無しさん:2006/06/13(火) 22:56:30 ID:R6NMMUHM0
去年の赤本は9月末に発売した覚えがあったけどどうだったっけな。
121大学への名無しさん:2006/06/13(火) 23:07:05 ID:+pBGJpOBO
>>118
文理とも全問解いたがかなり易し目
122大学への名無しさん:2006/06/13(火) 23:09:37 ID:MZR5kB0m0
>>117
数132 英82 国152
123大学への名無しさん:2006/06/14(水) 01:12:49 ID:5gYz4CNcO
去年の数学はめちゃ易化やったね!問題見てビツクリ。
出題者が変わったんかな?
来年はセンターも難化かなあ…
124大学への名無しさん:2006/06/14(水) 02:13:49 ID:cwlyHqqC0
古典が一番悲惨だw
勉強しなくても点取れるだろアレはwwww
125大学への名無しさん:2006/06/14(水) 10:48:06 ID:5gYz4CNcO
>>124 古典そんな酷かったんだ!
そいや英語の最初の長文も、は?千葉の問題?って感じだった…
昨年度から新課程だったから様子見でレベル下げたんだろうけど、ほんと下げ杉!!w
千葉大のんきだね♪
126大学への名無しさん:2006/06/14(水) 14:06:27 ID:Vp5zVwr8O
本番の緊張下では千葉の長文二題は多くてつらいぞw実際すべて記述だから精読が必要で、簡単な内容でも答案仕上げるのは難しいよ。てか理系の数学難易度は早慶>千葉大=上智>マーチくらいだけど、物理化学はマーチレベルだからそこを突っ込んでほしかった^ω^
127大学への名無しさん:2006/06/14(水) 14:24:16 ID:5gYz4CNcO
>>126 千葉大生のかたですか?
数学のレベルって上智と同じくらいなんだ
英語のレベルはどこの大学と同じくらいかわかりますか?

英語の記述は文字数制限があると一気に手をつけられなくなる…みんなどうやって言葉削ってるの?
?ばっかでスマソ
128大学への名無しさん:2006/06/14(水) 14:51:19 ID:Vp5zVwr8O
>>127そうだよ。上智と同じくらいってのは主観だけどね。英語は記述のムズさだから私大と比較は…。本番はほんと焦るから過去問のようにはいかないんだよね。
今年は字数制限なかったから、来年はどうなるのかなぁ。
129大学への名無しさん:2006/06/14(水) 15:04:37 ID:t3ubE4g0O
オープンキャンパスに一人で来るやつって結構いる?
130大学への名無しさん:2006/06/14(水) 18:07:41 ID:nnBJFYm40
>>129
(´;ω;`)ノ
131大学への名無しさん:2006/06/14(水) 18:10:37 ID:t3ubE4g0O
>>130
仲間(´・ω・`)
132大学への名無しさん:2006/06/14(水) 18:13:29 ID:diFSE6zrO
オープンキャンパスっていつあんの?
133大学への名無しさん:2006/06/14(水) 20:40:08 ID:nnBJFYm40
>>131
当日友達できるといいな…(´・ω・`)
てかどんな雰囲気なんだろ…

>>132
◆文…8/1(火)◆教…8/3(木)◆法…8/2(水)◆理…7/22(土)
◆薬…8/1(火)◆医…8/3(木)◆看…8/3(木)◆工…7/29(土)
134大学への名無しさん:2006/06/14(水) 20:40:43 ID:nnBJFYm40
◆園…7/30(日)
135大学への名無しさん:2006/06/14(水) 21:12:42 ID:mlJhkAiN0
僕、ヒッキー。それほどキモくないが対人恐怖症。
俺が二年後に入学したら俺と友達になってくれればいいんじゃない?
そのまえに勉強だけど・・・・・・
136大学への名無しさん:2006/06/14(水) 21:16:04 ID:JSufOegZ0
千葉大生ってオープンキャンパス行ってもいいの?
受ける前に千葉大のオープンキャンパスとか出てなかった。
変わりに横国、東工、首都とか見に行ってたよ。
137大学への名無しさん:2006/06/15(木) 12:31:02 ID:HDn9u7Vn0
昨日発売のサンデー毎日のw合格者進学先見た?
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/
早稲田理工と千葉大だったら80%早稲田進学。
みんな金あるなあ。
138大学への名無しさん:2006/06/15(木) 12:33:27 ID:2Y140u8j0
読んでないのでなんともいえんが、
千葉大の学部は工?

ま、どこにしろ、金さえあれば、知名度のある早稲田を選ぶ人が多いのは、
納得できる結果だと思うけどな。
139大学への名無しさん:2006/06/15(木) 13:39:53 ID:nrOywSI7O
国立主義の高校だったから千葉勧められて行った。まぁ受かった早稲田理工応用物理は最低点低かったからな…。
140大学への名無しさん:2006/06/15(木) 14:27:03 ID:TxSIfkH80
いまでも早稲田大学にブランドがあるんですか。
141大学への名無しさん:2006/06/15(木) 17:27:04 ID:zJqVl59cO
別に金なんて無くても早稲田行けると思うが…
142大学への名無しさん:2006/06/15(木) 20:08:08 ID:ROP9jN0aO
早稲田受かっても絶対千葉行く
143大学への名無しさん:2006/06/15(木) 20:12:58 ID:wlqGcSbj0
早稲田と千葉大じゃ就職力が全く違うし。
早稲田で門前払いを食う職種が1だとすると、
千葉大は10になると思う。
144大学への名無しさん:2006/06/15(木) 20:52:38 ID:MHSj97g1O
門前払いを受ける職種ってどんな?
145大学への名無しさん:2006/06/15(木) 21:09:45 ID:ROP9jN0aO
>>143
学科によるだろ
俺はデザ工志望だから断然千葉
146大学への名無しさん:2006/06/16(金) 20:06:42 ID:XvL1nr4/0
ベネッセ2007年度版最新偏差値【経済学部】
※数字は難易度B判定値

84 早稲田大(政治経済)
82 慶応大(経済)
77 上智大(経済)
75 青山学院大(国際政経)
72 青山学院大(経済)、同志社大(経済)
70 立教大(経済)
69 明治大(政治経済)、立命館大(経済)
67 成蹊大(経済)、法政大(経済)
66 学習院大(経済)、中央大(経済)、関西学院大(経済)
65 南山大(経済)、関西大(経済)
62 成城大(経済)
61 近畿大(経済)、西南学院大(経済)
60 明治学院大(経済)、龍谷大(経済)
59 武蔵大(経済)、関西大(経済フレックス)
58 国学院大(経済)、駒澤大(経済)、専修大(経済)、日本大(経済)、甲南大(経済)
57 獨協大(経済)、京都産業大(経済)
56 創価大(経済)、東洋大(経済)、神奈川大(経済)、大阪経済大(経済)
55 青山学院大(経済夜)、亜細亜大(経済)、東海大(政治経済)、中京大(経済)、福岡大(経済)
54 愛知大(経済)
53 北海学園大(経済)、東京経済大(経済)、桃山学院大(経済)
52 東北学院大(経済)、桜美林大(経済)、拓殖大(政経)、大阪経済法科大(経済)、阪南大(経済)
51 国士舘大(政経)、立正大(経済)、名城大(経済)、追手門学院大(経済)
50 北星学園大(経済)、麗澤大(国際経済)、二松学舎大(国際政経)
   神戸学院大(経済)、広島修道大(経済科学)、松山大(経済)、久留米大(経済)
49 大東文化大(経済)、帝京大(経済)
 ※難易度48〜39は省略

147大学への名無しさん:2006/06/16(金) 20:12:00 ID:hIvCa07BO
理学部のオープンキャンパスいくひといますか?
148大学への名無しさん:2006/06/18(日) 12:44:07 ID:yEkvciUC0
137
まあそんなもんだろ。逆に
うちの親は早稲田を蹴って千葉に行くのが20%もいるのに驚いてた。
149大学への名無しさん:2006/06/18(日) 16:15:26 ID:F6wKC5E8O
福浦に会えますか?
150大学への名無しさん:2006/06/18(日) 16:20:55 ID:hbIbRjXs0
2005年のアエラデータだと、

千葉工 9−8 早稲田理工
横国工 6−5 早稲田理工
151大学への名無しさん:2006/06/18(日) 21:04:55 ID:bFHct4BdO
デザ工ってどんなことするんですか?
152大学への名無しさん:2006/06/18(日) 23:38:15 ID:F6wKC5E8O
千葉大はロッテファンばかりですか?
中日ファンはいますか?
153大学への名無しさん:2006/06/19(月) 01:06:48 ID:tpkb1lekO
ちなみに俺は横浜ファン
154大学への名無しさん:2006/06/19(月) 01:55:34 ID:T+C+ZKXh0
オリックスファン
155大学への名無しさん:2006/06/19(月) 20:57:53 ID:jBRL6DVrO
バルサファン
156大学への名無しさん:2006/06/20(火) 17:27:03 ID:KFuBlu3CO
↑つまえねぇな
157大学への名無しさん:2006/06/20(火) 18:29:17 ID:KvRtjUTm0
以下>>156にツッコミ禁止
158大学への名無しさん:2006/06/20(火) 19:04:56 ID:thGFA3daO
>>156馬鹿なマネはやめりょ!
159大学への名無しさん:2006/06/20(火) 21:01:20 ID:X550fNHmO
中日ファン
160大学への名無しさん:2006/06/20(火) 21:58:05 ID:R3GhN9UXO
金沢と千葉ならどっち狙うべき?
あと、立命館と千葉なら、どっち行くべき?
161大学への名無しさん:2006/06/20(火) 22:30:35 ID:thGFA3daO
>>160偏差値で比べるなら予備校の偏差値序列で比較するべし。ただ、大学は建て地とか環境がかなり重要だから偏差値だけでは比べられないけど。
162大学への名無しさん:2006/06/20(火) 22:42:01 ID:X550fNHmO
>>160
学部によるが理系の俺が言えるのは少なくとも工学なら千葉
てかリッツと千葉で悩む意味がわからんが…
163大学への名無しさん:2006/06/20(火) 22:43:23 ID:R3GhN9UXO
>>160です。
千葉⇒東京に近い(金沢よりは)、地元にも近い、キャンパス小さめ、センター最低7割五分くらい
金沢⇒冬がキツい(らしい)、新幹線が通ってない、キャンパス綺麗、センター最低8割必要

メリットもデメリットもあってホント参ってます。ちなみに史学科希望で、千葉が今回から日本史世界史両方受けなくてもよくなったから悩み始めました。
千葉の二次日本史は特徴あるから、早いとこどっちにするか決めたいんですが…
164大学への名無しさん:2006/06/20(火) 22:52:23 ID:X550fNHmO
>>163
どちらにより有望な助教授や講師がいるか調べてみたら?
センター8割と7割5分は勉強量としてはだいぶ違うけど
大学入ってしまったら5分くらいの違いはあまり関係ないだろ
あと四年も通うんだから環境も考えたほうがいいかもね
165大学への名無しさん:2006/06/20(火) 22:58:05 ID:Dirq6geFO
千葉大理学部生物科と北大理学部生物科で悩んでます。
就職や院進学の実績で考えたらどっちに志望にすべきでしょうか?
どなたかエロい人マジレスお願いします
166大学への名無しさん:2006/06/21(水) 11:33:57 ID:BuZEpSiYO
数学のお勧め問題集何かありますか
167大学への名無しさん:2006/06/21(水) 12:17:27 ID:lFq5366B0
>>166
>>11>>14ここみとけ
168大学への名無しさん:2006/06/21(水) 14:57:31 ID:jb5r/M/10
都市環入りたいやつは後期がねらい目
一般常識があれば誰でも入れる
169大学への名無しさん:2006/06/21(水) 15:37:26 ID:rRZHAzALO
>>165
理系は研究就職ともに断然旧帝。北大いけるならいったほうがよい。
ただ、ダメそうなら学部千葉で院旧帝もよいよ。
170大学への名無しさん:2006/06/21(水) 17:30:41 ID:ZFsWPZMk0
金沢大って何?
171大学への名無しさん:2006/06/21(水) 17:54:35 ID:nVSkANPKO
>>165
北大
レベルは高くないものの研究に掛けられる費用が全然違うだろ
宮廷国立医学部以外の大学は金の割り当てがかなり少ない
172大学への名無しさん:2006/06/21(水) 19:07:56 ID:kJ/LuMSAO
>>169>>171
レスdクスです
正直かなり迷ってたんで参考になりました!
173大学への名無しさん:2006/06/21(水) 20:10:55 ID:/l29O3zh0
>>172
例え生物以外に興味が全く無くとも、北大工学部>千葉大生物に
なるほどの大学間格差がある。

農学に全く興味が無くても、早稲田理工を蹴って京都大農に行くだろ?
それくらい違う。

但し偏差値はあまり変わらない。
174名無しなのに合格:2006/06/21(水) 20:54:59 ID:GwefCFmZO
千葉大の電気機械工って就職はどういった所になるんですか?
求人がすごいと聞いたのですが・・・・。
また、院へ進む人は多いですか?
175大学への名無しさん:2006/06/21(水) 21:22:45 ID:kJ/LuMSAO
>>173
圧倒的な強さが旧帝にはあるんですね……
頑張って北大目指します!
176大学への名無しさん:2006/06/21(水) 21:40:09 ID:pMFz7t9xO
>>164 >>161
ありがとうございました!もう一度細かいところまで調べ直してみます。

>>170
石川県にある国公立大学。20年以内に私立かするらしい…
177大学への名無しさん:2006/06/21(水) 21:43:35 ID:nVSkANPKO
>>176
一つ言っておくと教授を調べても意味ないぞ
難しいかもしれないが有望な講師と助教授を探せ!
178大学への名無しさん:2006/06/23(金) 20:36:23 ID:rQb4dPVaO
一本いっとく?
179大学への名無しさん:2006/06/23(金) 22:13:07 ID:nN1lrwGP0
アスパラドリンック
180大学への名無しさん:2006/06/23(金) 22:48:58 ID:tvO6oZmv0

おはよう。バカども諸君。

日本の知性、野崎健秀です。このサイトの過去ログをみました。

あななたちは、救われない、まぬけ野郎ですね。

そう、偏差値でいうと30くらい、おちこぼれています。

もはや、人生に希望はないでしょうが、たまには僕のサイトで

国語の勉強でもしたまえ。

http://543.teacup.com/No_Z/bbs

掲示板に悪戯した輩がいたが、

木っ端微塵にしてやった。

言い訳無用、口答えするな。

いいか、きつく申し渡したぞ。

このまぬけ野郎
181大学への名無しさん:2006/06/24(土) 00:57:54 ID:/mPEi3QKO
千葉大行きてぇー!!!
182大学への名無しさん:2006/06/24(土) 07:19:43 ID:wHvZTV6q0
行きたいね
183大学への名無しさん:2006/06/24(土) 18:08:47 ID:6n2OvXsyO
千葉大の医学部ってどれぐらい難しい?
184大学への名無しさん:2006/06/24(土) 18:17:10 ID:Ysp6wTlv0
千葉大学薬学部受験生へ
薬学部合格への道は並大抵の努力では入れませんしかも
入学後も厳しいと思ってください。
この時期にもう一度、自分の人生設計を見直すのも良い
と思います。
国公立薬学を目指す人は6年制、4年制を選択する重要な
問題もあります。

185大学への名無しさん:2006/06/24(土) 19:59:12 ID:tesRaT7b0
>入学後も厳しい

厳しさを具体的にお願いします。
186大学への名無しさん:2006/06/24(土) 20:52:52 ID:AyBPr34lO
千葉大への裏口
187大学への名無しさん:2006/06/24(土) 22:37:01 ID:yxIKK+d8O
医学部の面接点って合格者はどれくらいもらってんの?
188まんぼう:2006/06/24(土) 22:46:43 ID:Xe14SDeD0
千葉大は九つの学部と大学院、研究棟、病院をかかえる総合大学です。
だから、入学後にサークルや部活などを通して文系理系、
と多様な考えを持った友人に出会えるでしょう。そいつらとの議論やバカ騒ぎは
は、とても刺激的で面白い。そして、日本の各地から人が
集まる。だから、友人の出身県にも愛着がわくし、卒業後は全国に友人ができる
かもよ。
 就職活動も東京に近いから、面接のために新幹線や宿泊先を心配せずに、心おきなく
情報収集できる。公務員試験も官庁訪問しやすいっす。
 学部学科選びは、自分のやってみたいこと、興味有る研究分野を真剣に見定めて欲しい。
よく、偏差値や大学のネームバリューだけで大学選んじゃう人もいるようだけど、
せっかく4年間も学ぶのなら、自分の興味有る分野で選んで欲しい。
偏差値うんぬん等の見栄なんて、入学してすぐに大した価値では無いことに気付くと思う。
だって、回りの友人はみな同じ大学だしね。「あんた千葉大か?!すげー」なんて
キャンパス内でいわないでしょ。
 どこの大学出身だろうと、自分のポジションを見つけ、目標を見つけられた人は伸びるし、
場違いな場所で、こんなはずじゃなかったと落ちるやつもいる。
 受験生たちよ、大学者であれ。入学のあかつきには、よく学び、よく遊び、沢山の経験と
友人を作って下さい。私はこの春大学院を卒業したが、千葉大に入学したことは
とてもよかったと思っている。屋上から眺める夕焼けも素敵だ。
189大学への名無しさん:2006/06/24(土) 23:06:06 ID:W4x0nMG+O
教育学部の中の人です。

こんな事は不名誉で書きたくないのですが、教育学部は千葉大にして千葉大にあらず、校舎はボロいし一部ではありますが学生の態度にも疑問を感じます。
大学内の調査で1日の勉強時間が一番少ない学部だそうです。

学芸の滑り止めで受験する人がちらほらいますが、(自分もそうでした)考え直した方がいいかも。。
190大学への名無しさん:2006/06/25(日) 00:07:43 ID:qDH8RB8dO
先輩からのアドバイス。総合政策学科受けたい人、志望理由はハッキリしてますか?どこが良いと思う?法と経済どっちも学べるからって入ってくる人多いけど広く学ぶ事にはメリットデメリットがあることを忘れずに!!>>188>>189の言うとおり学科選びは慎重にね
191大学への名無しさん:2006/06/25(日) 00:40:50 ID:iO0GwVkLO
>>188-190 とっても参考になりました、ありがとうございます!
私は千葉大志望なのですが、千葉大のメリットだけじゃなくてデメリットも もっと聞きたいです。図々しくて恐縮ですが、何かあれば教えてください!
192大学への名無しさん:2006/06/25(日) 11:26:00 ID:YR+eLqgb0
 薬学部生は有名な上位進学高出身者でほぼ占められています。
講義内容はすぐには理解できない内容ばかりです。
高校の授業とは雲泥の差があります。
実習も高レベルです。
試験範囲も広く、よく言う過去データとやらも皆無です。
私大薬の人に聞きましたが千葉薬の講義内容とは差もあるが
学生の質も全く違うみたいです。
詳しくは書き込みませんがとにかく毎日受験勉強している感じ
です。
この時期は試験も済み落ち着いていますが油断する
と大変です。
ですが今の1年生からは今までの先輩薬剤師とは違った資格
位置になるので千葉大で学べて本当に良かったと思います。

 私の言いたい事は、薬学を選んで良かったと思ってください
ということです。
193大学への名無しさん:2006/06/25(日) 15:52:18 ID:gmc1VKU4O
デザ工志望の人いる?
194大学への名無しさん:2006/06/25(日) 20:09:17 ID:kUxZyAYE0
>189
なるほど。やっぱり偏差値が校風に反映されるんですね。
195185:2006/06/25(日) 20:14:15 ID:hs8kXheE0
>>192
レスありがとうございます。
1年生ですか。凄いですね、薬学部。
196大学への名無しさん:2006/06/25(日) 22:08:57 ID:FEzQxM4N0
>>193
ノシ
197大学への名無しさん:2006/06/25(日) 22:20:16 ID:gmc1VKU4O
>>196
意匠?建築?
198大学への名無しさん:2006/06/25(日) 22:22:13 ID:FCEPTClfO
お前らどこのサークル入るつもりよ。俺はサッカー同好会入るつもり
199大学への名無しさん:2006/06/26(月) 00:10:33 ID:ovq0cJKWO
>>193 呼んだ?
200大学への名無しさん:2006/06/26(月) 09:12:32 ID:i6vF94l/O
デザ工志望
201大学への名無しさん:2006/06/26(月) 11:44:50 ID:X+I4Ze7AO
俺もサッカー系に入るつもり
千葉大に入れればだけどな…OTL
202大学への名無しさん:2006/06/26(月) 12:02:34 ID:nROy4/7m0
おまいらは、もうサークルまで決めてるのか。いいな。気が早いな。
203大学への名無しさん:2006/06/26(月) 14:48:15 ID:SUekARV90
千葉大に再受験者っている?
おっさんもいる?
204大学への名無しさん:2006/06/26(月) 19:54:06 ID:0G+njNfw0
>>197
意匠。
205大学への名無しさん:2006/06/26(月) 19:56:06 ID:Bp8rjQNg0

おはよう。バカども諸君。

日本の知性、野崎健秀です。このサイトの過去ログをみました。

あななたちは、救われない、まぬけ野郎ですね。

そう、偏差値でいうと30くらい、おちこぼれています。

もはや、人生に希望はないでしょうが、たまには僕のサイトで

国語の勉強でもしたまえ。

http://543.teacup.com/No_Z/bbs

掲示板に悪戯した輩がいたが、

木っ端微塵にしてやった。

言い訳無用、口答えするな。

いいか、きつく申し渡したぞ。

このまぬけ野郎

206大学への名無しさん:2006/06/26(月) 19:56:34 ID:1aHvihVy0
千葉大は近所のおっさんが毎日散歩していますよ。
もしよかったら遊びに来てね・・・。
医学部は学士入試真直ですよ・・・。
おっさん、おばやんって30以上だよね・・・・・・。
207大学への名無しさん:2006/06/26(月) 22:01:09 ID:QzO/jSJY0
デザ工 

センター河合のランクでセンター81.9%
厳しいなぁ……。
208大学への名無しさん:2006/06/26(月) 22:19:58 ID:0G+njNfw0
デザ工の人、数学の参考書何使ってる?
209大学への名無しさん:2006/06/27(火) 16:08:47 ID:DiuYa5KXO
私は青チャート
210大学への名無しさん:2006/06/27(火) 21:47:53 ID:e1YOP2V+O
>>208
青茶
あとは学校の問題集

デザ工志望者は物理か実技どっちで受ける?
俺は物理も実技も両方指導してもらってるからどうしようか迷ってる

てかC判だったorz
211大学への名無しさん:2006/06/27(火) 21:57:10 ID:FenXXfYG0
みんな、青チャ以外のは使ってない?
白はあるけど、もう一冊は黄・赤・青どれで揃えようか迷う
212大学への名無しさん:2006/06/27(火) 22:08:15 ID:e1YOP2V+O
白はやめた方がよい
黄はギリギリかな?
やっぱ青がベスト
あと数学は独学より授業を大切にしたほうがよい
授業聞いててわからんかったら絶対独学じゃわからん
わかったと思ってもやり方覚えただけで理解には繋がらない
って先輩が言ってたから授業はちゃんと聞いてる
213大学への名無しさん:2006/06/27(火) 23:40:15 ID:cqxnPltOO
>>210
物理か実技…
私も迷ってます。一応今はデッサンも指導受けてるけど(^_^;)
皆さんどうするんですかね?

判定……Cにもいってないです私。結構厳しいかな…(´・ω・;)でも頑張る。

214大学への名無しさん:2006/06/28(水) 00:10:40 ID:LV2OA/cVO
>>213
千葉大のデッサンって中身がよくわからん
想定デッサンみたいなこと?
215大学への名無しさん:2006/06/28(水) 00:16:33 ID:lgDrS/FSO
>>189 教育学部はボロいってのが普通だろ
216大学への名無しさん:2006/06/28(水) 01:59:14 ID:gRL+gNNrO
>>214
想定デッサンという言葉を初めて聞きましたが…(^_^;)たぶんそれだと思います。

文章から物体を想像し、さらにそれを描く…みたいな感じです。ただ描くだけじゃないので難しいです(私にとっては)

過去問をみると良いと思います。
217大学への名無しさん:2006/06/28(水) 07:46:43 ID:LV2OA/cVO
>>216
d!しかしまだ赤本売ってるとこみたことない…
材質を設定した複数の幾何形体を
想像で組み合わせて描くような問題ですか?
218大学への名無しさん:2006/06/28(水) 15:35:44 ID:KDo8lams0
デザ意匠1年ですがなんか質問あったらどぞ。
ただしわかる範囲でしか答えられないからスマン。
自分も去年質問したいことだらけだったし。
219大学への名無しさん:2006/06/28(水) 15:45:40 ID:1Wg0ZjebO
>>218 お言葉に甘えさせてください!専門的な分野の授業(講義?)はどんな事やりますか?また楽しいですか?(←人それぞれだと思いますが、正直気になってます。教えてください)
220大学への名無しさん:2006/06/28(水) 16:03:18 ID:KDo8lams0
>>219
ええと今現在専門の授業は大きく分けて3つで

・製図
自分で好きな電卓を買って三面図書いたりパースをつけたり。
あと立体の切断とかもやりますね。

・物作る練習(自分でデザインして自分で製作)
第一課題はケント紙で複雑な立体つくるやつ。
第二課題はスチレンボード積み重ねて醤油のビンみたいな回転体つくるやつ。
第三課題はダンボールを接着剤なしでくっつけていすつくるやつ。

・美大っぽい授業(芸大の先生が担当)
第一課題は静物デッサン。
りんご・レンガ・木・ビン・金属ボールをひとつの紙に書きました。
第二課題は石膏デッサン。
ラボルトをかきました。
第三課題は色相のなんとか。まだなにをするのかよくわかりません。


大体前期(4-7月)にそれぞれ課題を3つやるって感じです。
なので今は第三課題の最中。
楽しいかどうかは人それぞれですね。物作るのが好きな人は楽しいし。
あと勉強だけで入れるのでいざ実際デザインやってみて
明らかに楽しくなさそうな人も少数いますが。
私は楽しいです。

もちろんこれ以外にも数学・英語などが必修です。
数学とかすごいムズくてええなんでみんなそんなに勉強できるんだよって感じ。
先生曰く千葉大生の特徴として
「頭ばっかり先に動いて手が動かない、デザインが進まない」らしいです。
221大学への名無しさん:2006/06/28(水) 17:09:29 ID:1Wg0ZjebO
>>220
とても詳しく教えて頂きありがとうございます!!授業内容教えてもらって、より千葉大に行きたくなりました!
もしかして製図は製図板を買わなきゃいけない…ですか?

あと、もう一つだけ聞かせてくださいm(v_v)mすみません。
忙しさはどのくらい(?)ですか?バイトとかサークルに行ける余裕はありますか?
課題が大量と噂に聞いたので…。
222大学への名無しさん:2006/06/28(水) 18:00:04 ID:gRL+gNNrO
>>217
問題はほぼ217さんの言った通りです。
『材質は木材とする』とか指定されてるのありました。

過去問…私は、学校の進路室にあった物をみました。一番新しいので2005年分までおいてありました。

学生でしたら、学校にあるかも知れませんよ。
223大学への名無しさん:2006/06/28(水) 19:51:47 ID:LV2OA/cVO
>>222
d。赤本は学校にないんだなぁ…
木材一択なら簡単だな♪鉄やガラスのが苦手…
特にガラスの厚みとか描写できないorz
木材と石膏ならかかって来いですよ!
224大学への名無しさん:2006/06/28(水) 20:16:39 ID:MxV7gF0c0
ここの法律科に入ろうと思っているのですが、噂では良くないようで・・・
そんなに先が暗い学部なのでしょうか・・・?
就職含め国家1・2種や司法試験とか実績はどういう感じですか?
225大学への名無しさん:2006/06/28(水) 21:13:12 ID:KDo8lams0
>>221
製図版はいりませんが画材とパソコンで30万は覚悟しといたほうがいいです。
バイトとサークルはできないことはないでしょうがおそらく課題がおろそかになってしまうかと・・。
課題には先生が一人一人点数つけてけっこうシビアです。
226大学への名無しさん:2006/06/28(水) 21:41:34 ID:1Wg0ZjebO
>>225
どひゃー30万ですか…大金ですね!(*_*)貯めとかなきゃ…。
課題、点数化されるんですか!先生によって評価の仕方も変わりそうで厳しそうです…。でも一人一人きちんと見てもらえるってことですかね!

たくさん答えてくれて ありがとうございました!!
227大学への名無しさん:2006/06/28(水) 21:42:07 ID:/YtaVhNoO
>>224
国家T種や司法試験を狙うんなら、まだ夏前ということで時間もあるんだし、東大や京大目指して頑張ってみたらどうだい?
228電子機械の中の人(1年):2006/06/28(水) 23:53:21 ID:AVT9derG0
私は後期で蘇生した約50人のうちの1人。
模試はD判定以上取ったことないですw
センターは【数学が】6割だけど、全体では79.9%でした。
(物理・政経は9割以上逝ったし、化学は20分以下で全部終わったしw)
今の周りの友人に聞いてみると、前期組は大体センター
725〜750位取ってますよ。
229大学への名無しさん:2006/06/29(木) 11:00:19 ID:M8YiznmVO
たしかにまわりはセンター80〜85%できてるよね。センター易化で不安だった人が多かったからだろうね。
230大学への名無しさん:2006/06/29(木) 11:05:21 ID:0EdV4F360
【大阪吹田市】「アダルトビデオ見て、衝動を抑えられず」 鬼畜レイプ魔の警官、4度目の逮捕。あと2回?



・大阪府警は21日、強姦(ごうかん)致傷の疑いで府警第二機動隊の元巡査長の男
 (25)=別の強姦致傷で起訴、懲戒免職=を再逮捕した。逮捕は4回目。

 調べでは、元巡査長は昨年10月19日未明、大阪府吹田市の路上で、歩いて
 帰宅中の20代のアルバイト女性に後ろから近づき、口をふさいで道路脇に引きずり
 込み乱暴、軽傷を負わせた疑い。

 元巡査長は今年4月1日、同様の手口で女性を襲ったところを警戒中の警察官に
 現行犯逮捕された。その後、今年3月と昨年6月にも女性を襲ったとして2回再逮捕
 された。
 強制わいせつなども含め判明している被害者は6人で、府警は残る2件も順次立件
 する方針。
 http://www.zakzak.co.jp/top/2006_06/t2006062206.html
231大学への名無しさん:2006/06/29(木) 18:14:02 ID:5KEjqgEc0
電子機械工は就職むずかしいんでしょうか?(´・ω・)
232名無しの音楽家:2006/06/29(木) 18:22:36 ID:CHk47WitO
千葉大の教育(音楽)の授業について聞きたいことたくさんあるんですが、この板で答えてくださる方いますか?お願いします。千葉大では音楽の専門的授業はどこまで重視されますか?
233大学への名無しさん:2006/06/29(木) 18:50:50 ID:08XdxkaXO
千葉大生からみてメタルを聞く人は受け入れられませんか?
234大学への名無しさん:2006/06/29(木) 19:51:26 ID:M8YiznmVO
院生の先輩曰く工学部では電子と情画は就職かなり強いらしい。2チャンでは駅弁がクソとか、いろいろ序列とかあるけど、そんなのはシカトで。
235大学への名無しさん:2006/06/29(木) 19:52:19 ID:M8YiznmVO
行こうとすれば東大・東工大の院に行けるからそっちの心配も必要なし。キャンパスライフではまわりに他大がないからみんなほのぼの楽しんでるよ。俺の友達だけかもしれんが、中大、法政、行った友達は大学つまんないっていってるし…。
236大学への名無しさん:2006/06/29(木) 20:52:11 ID:f+APqh1Z0
2chじゃ旧帝早慶以外、全部糞だもんなw
237大学への名無しさん:2006/06/29(木) 21:00:36 ID:tqeB9cPN0
>>234-235 d
就職が心配で心配で・・・コレで安心して勉強に集中できます!
238大学への名無しさん:2006/06/29(木) 22:51:47 ID:M8YiznmVO
>>237うん。リアルなら普通に私大なら早慶上理・マーチ・関関同立、国立なら“国立”という肩書きだけでまわりからはすごいって言われるからね。旧帝や国立医学部はもちろん、千葉大も相当驚かれるしね。
239大学への名無しさん:2006/06/29(木) 22:54:55 ID:lz3cdjWY0
情報数理学科めざす俺が着ましたよ
240大学への名無しさん:2006/06/29(木) 23:27:17 ID:08XdxkaXO
>>238
相当驚かれるは言いすぎw
241大学への名無しさん:2006/06/29(木) 23:29:57 ID:M8YiznmVO
いや中堅私立高の俺はマジ驚かれたよ!なんだかんだで有名国立☆
242大学への名無しさん:2006/06/29(木) 23:30:17 ID:ZGgMWb7W0
デザ工ってどんな職業に就くの?
243大学への名無しさん:2006/06/30(金) 00:02:34 ID:XjAxOAkV0
どうでもいいけど東京で早慶以上のやつに千葉大ですって言っても、
「遠いですねー」とか「わざわざ通ってるんですかー?」程度の反応しかされないよ
千葉の田舎モンは勘違いスンナ
244大学への名無しさん:2006/06/30(金) 00:06:03 ID:I0mI5CJn0
>>243
そもそも東京早慶クラスに行ってる人って少ないけどな。
大概の人はすげぇとおもうだろ。
245大学への名無しさん:2006/06/30(金) 00:08:17 ID:u+UZ4s/P0
東京で早慶以上のやつに会って、「遠いですねー」って言われるようなシチュエーションってどんなよ?
246大学への名無しさん:2006/06/30(金) 00:09:48 ID:inCAo9U80
>>245
バイトとかで自己紹介するときとかだよ
まあ、あまり勘違いなプライドは持ちなさんなってこと
247大学への名無しさん:2006/06/30(金) 00:12:36 ID:u+UZ4s/P0
早慶の学生食堂でバイトでもしてるんですか?
248大学への名無しさん:2006/06/30(金) 00:14:04 ID:U1drw9/P0
どうでもいいだろ・・・・・・・
249大学への名無しさん:2006/06/30(金) 00:23:49 ID:u9qjji14O
>>243みたいなのが来るんだよな…。一言も早慶に喧嘩売るようなことは言ってないのにな。。。早慶も千葉も普通に頭いいねって言われるんだから、それでOKでしょ。バイトに早慶や東大の人がいても学歴の話題なんて皆無に等しいから。
250大学への名無しさん:2006/06/30(金) 01:23:09 ID:7FZRvmXHO
俺千葉志望だけどやっぱり千葉は旧帝、早慶に比べると劣ると思う。社会にでると千葉では1流だとは思われない現実、悔しいけど、やはり旧帝、早慶との差はでかい。
251大学への名無しさん:2006/06/30(金) 01:32:21 ID:n34258oUO
>>250
俺の親は某宮廷卒だが千葉はまあまあと言っていた
所詮その程度というか「まあまあ」というのは妥当だと思った
252大学への名無しさん:2006/06/30(金) 01:38:16 ID:inCAo9U80
だから、千葉は2流大学だって何度言えばわかるんだ、お前らは。
253大学への名無しさん:2006/06/30(金) 01:44:40 ID:inCAo9U80
>>250
現実をしりながら、なぜ早慶じゃなく千葉を目指すんだ?
理系でカネがないとか教員志望とかならともかく、文型なら絶対やめといた方がいい。

あと意外と知られてないけど、最近の私立大学の学費は国立と大して変わらんぞ。
254大学への名無しさん:2006/06/30(金) 02:36:55 ID:Dtc3DIPR0
君もしつこいね
255大学への名無しさん:2006/06/30(金) 03:08:07 ID:7FZRvmXHO
>>250です。
俺は工学部志望で大学院は東工にいきたいと思っている。
旧帝、早慶は理科2教科だから無理
256大学への名無しさん:2006/06/30(金) 07:55:21 ID:u9qjji14O
早慶は普通に理科1科目で受かるから受けてみな。今年なんて俺数学半分しか出来なかったのに受かったよ。
257大学への名無しさん:2006/06/30(金) 08:59:52 ID:pfmdFzs/O
早慶から千葉大狙いはただの逃げ
258大学への名無しさん:2006/06/30(金) 15:37:28 ID:u9qjji14O
センター苦手、二次に自信ありって人がだいたい早慶と千葉両方受かるって感じだね。
259大学への名無しさん:2006/06/30(金) 17:33:24 ID:F73CN/ajO
進学校に入学したものの、去年一年間ほとんど勉強せずに、なんとか高2に進学した者ですが、行動科学科を目指しています。学力はかなり低く、模試などの数学はいつも一桁代です、こんな私にはこれからどのような勉強方法が良いでしょうか。アドバイスをお願いします。
260大学への名無しさん:2006/06/30(金) 17:35:48 ID:u9qjji14O
とりあえず数学の公式とかもまったくわからない感じ?解の公式とかはわかるかな?
261大学への名無しさん:2006/06/30(金) 17:47:22 ID:F73CN/ajO
解の公式は、2年になって分かりました。
一年の時の公式とかはさっぱりですor2
262大学への名無しさん:2006/06/30(金) 17:50:36 ID:F73CN/ajO
解の公式は、2年になって分かりました。
一年の時の公式とかはさっぱりですor2
263大学への名無しさん:2006/06/30(金) 18:22:00 ID:FtPzXGTY0
白チャートやれ。
できれば青チャートだが。
264大学への名無しさん:2006/06/30(金) 18:38:22 ID:F73CN/ajO
予備校などの夏期講習は経済的な理由で行けないのですが、夏は白チャートの繰り返しで大丈夫ですか??
分からないことばかりですみませんorz
265大学への名無しさん:2006/06/30(金) 19:37:55 ID:FtPzXGTY0
>>264
数学が全く分からんってなら白チャでいいと思うが、少し分かるくらいなら黄茶で基礎固め。
できれば青茶でやるのがベストなんだけどね。
てか文系か理系かkwsk。

千葉レベルなら、とりあえず青茶を一通りこなして一対一をやれば大丈夫だと思う。
数学ができる:青茶→一対一
数学ができん:黄茶(白茶)→一対一

人によってはチャート反対派もいるからこれが正しいと言えないが・・・
266大学への名無しさん:2006/06/30(金) 19:41:23 ID:F73CN/ajO
>>265詳しい説明ありがとうございます。

私は文系で、
受験科目は
国、数TUAB、英、現社、日本史、生物で受けようと考えています。
267大学への名無しさん:2006/06/30(金) 20:48:38 ID:FtPzXGTY0
>>266
てか数学スレに行ったほうがいいと思うぞ。
268大学への名無しさん:2006/06/30(金) 23:56:41 ID:F73CN/ajO
>>267
はい。じゃあ数学スレに移動しますね。
話聞いて下さってありがとうございました。
269大学への名無しさん:2006/07/01(土) 08:51:11 ID:PfEEKkxkO
デザ工志望の方、或いは現在デザ工に通っていらっしゃる方にお聞きします。
具体的に目指している職業はありますか?
ただ何となくデザ工って楽しそうとか格好いいと思って受ける人もいるんでしょうか?
270大学への名無しさん:2006/07/01(土) 10:35:24 ID:36Cuf/g2O
>>269
目指してる職業はあるけど、何となくあるって感じ。実際に学んでいきながら確定してく予定です。
271大学への名無しさん:2006/07/01(土) 12:59:29 ID:EXYNZZqfO
>>265
チャートじゃなくてマセマの合格シリーズで代用できないですか?
272大学への名無しさん:2006/07/01(土) 13:00:49 ID:mADvBh1T0
>>271
マセマはいいよ!
あれ完璧にすれば千葉の数学は9割近く取れるよ!
273大学への名無しさん:2006/07/01(土) 14:20:57 ID:KcWOZCRdO
>>272
what is マセマ??
そんな参考書あったっけ??
274大学への名無しさん:2006/07/01(土) 20:25:01 ID:C5IXW6JdO
ググれカス
275大学への名無しさん:2006/07/01(土) 20:31:28 ID:PfEEKkxkO
今日千葉大のデザ工の実技の問題みたけどかなり時間少ないね
もう物理でいくことにきめたよ
276大学への名無しさん:2006/07/02(日) 09:04:47 ID:G4azkbzgO
千葉大受ける人or千葉大受かった人って模試とかでどれくらいの成績取ってんの?
できれば模試の名前もセットでお願いします
277大学への名無しさん:2006/07/02(日) 11:28:03 ID:sunM859Y0
センター7割5分が目安って聞いたけど。
278大学への名無しさん:2006/07/02(日) 12:26:40 ID:G4azkbzgO
7割5分じゃあ2次でそうとう頑張らなきゃ無理じゃないの?
279大学への名無しさん:2006/07/02(日) 13:35:39 ID:e7bmJJF8O
センター八割
二次58
でほぼ100%合格。
去年のセンターは簡単だから抜いて
280大学への名無しさん:2006/07/02(日) 21:47:57 ID:Use8OC2EO
受ける学部で違いがあるがな(´・ω・`)
そういうのは赤本で自分で調べられるだろ
281大学への名無しさん:2006/07/02(日) 22:11:02 ID:KL/Cj5L60
698 :大学への名無しさん :2006/07/02(日) 21:57:42 ID:B13cmj3W0
専修は成蹊どころか中央や明治よりもいい大学だろ。
志願者が減ったのもここ数年の急激な難化によるものだしな。
俺の周りだけでも千葉大や筑波、早稲田社学、慶応湘南、立教、
中央法、明治商蹴りが多くいるよ。

っていうのが常識らしいよ。専修では。
282大学への名無しさん:2006/07/02(日) 22:18:28 ID:AhWhhbzm0
専修ってすぅごぉ〜い!!尊敬しちゃう!
283大学への名無しさん:2006/07/03(月) 00:46:23 ID:s2n5/zC6O
オープンキャンパスと大学祭はどっちの方が千葉大の雰囲気がよくわかりますか?
やっぱりオープンキャンパス?
284大学への名無しさん:2006/07/03(月) 01:41:56 ID:zHgffM7u0
オープンキャンパスとか来ると幻滅するらしいね
285大学への名無しさん:2006/07/03(月) 02:33:12 ID:Kqsu8iDNO
女性でいうところの、すっぴんがオープンキャンパス、化粧後が大祭じゃない?どちらも雰囲気はでると思われ。
286大学への名無しさん:2006/07/03(月) 11:02:33 ID:s2n5/zC6O
オープンキャンパスは良い所しか見せない=幻滅・化粧
大学祭はさらけ出してる=すっぴん
って事ですか?大学祭行こうかな…
287大学への名無しさん:2006/07/03(月) 12:59:47 ID:YL0l19Ip0
>>286
逆じゃね?
288大学への名無しさん:2006/07/03(月) 13:58:35 ID:wzhO1mHe0
オープンキャンパス・大学祭=化粧
特に何も無い日に忍び込んで学食でご飯食べてキャンパス見物してくる=すっぴん

こうか?
289大学への名無しさん:2006/07/03(月) 14:38:41 ID:eMYNh8HaO
ある意味両方正解なんじゃないかな。
290大学への名無しさん:2006/07/04(火) 00:20:42 ID:1IV8/XJjO
千葉大オリジナルグッズってないの〜?
291大学への名無しさん:2006/07/04(火) 00:28:07 ID:TMSCax/E0
とりあえずここの法経学部は来ないほうがいいよ。
レベル云々じゃなくて、屑人間しかいないから。
292大学への名無しさん:2006/07/04(火) 00:41:24 ID:XwoOEPtW0
>>291
受ける自分に詳しくお願いします。
293大学への名無しさん:2006/07/04(火) 00:55:40 ID:TMSCax/E0
あくまで法経に限った話だけど

向上心のないやつらの集まり。(学部棟来ると分かるけど目が死んでるやつらばっか)
就職がウンコ(就職板でいう偏差値55未満の企業に就職するやつが大半)

雰囲気に流されちゃいけないと言われればそれまでだが、現に何十年も就職悪いわけだし、
総合政策に限っていえば高々50人しかいないのに、ワタミに2人、アベシ1人にたたき出すとは、
就職指導がまったくなってない大学側にも責任があると思う。

それと、国立大学のメリットであるはずの少人数教育がまったくなされていない。(大人数講義によるマスプロ教育)

千葉大と同じレベルでもまだマシなところはたくさんあるだろうからよく調べてから受けたほうがいい。


どうせこんな事書いてもアホ千葉大生は、コンプ乙〜とか書いてくるんだろうけど、
お前らも少しは現実見据えて謙虚に努力したほうがいいと思うぞ。
294大学への名無しさん:2006/07/04(火) 03:17:14 ID:6O8P4/SMO
いやー懐かしい
295大学への名無しさん:2006/07/04(火) 09:07:56 ID:Yr05MRFXO
今日も暑くて勉強する気しねぇ
296大学への名無しさん:2006/07/04(火) 09:41:56 ID:4ydgecYYO
>>293どんだけ2チャンに犯されてんだよ。偏差値どうこうなんて大学入って考えないしな。学歴話題以外にやること見つけろよ。あと就職なんて自分の頑張りしだいだろ。まわりがへぼくても自分が頑張ればいいだけの話。
297大学への名無しさん:2006/07/04(火) 16:57:19 ID:wJo3WjP10
法経の数学って簡単らしいですけど黄チャートよりも簡単ですか?
298大学への名無しさん:2006/07/04(火) 17:34:56 ID:Yr05MRFXO
まぁ法経の就職悪いのは事実でしょ
俺はデザ工志望だから関係ないけど
299大学への名無しさん:2006/07/04(火) 17:35:01 ID:4ydgecYYO
>>297チョイスくらい。
300大学への名無しさん:2006/07/04(火) 18:11:21 ID:TMSCax/E0
>>296
文面よく読め。
偏差値といっても就職の偏差値だぞ。

まわりがへぼくて自分ががんばれば何とかなるとか言ってるけど、
何ともなってない現実。
301名無しなのに合格:2006/07/04(火) 19:32:17 ID:BdFPLltRO
デザ工の就職はどんなもん?
302大学への名無しさん:2006/07/04(火) 20:54:26 ID:LnFgCu5lO
>>301
プリウス作った人千葉大だよな?
303大学への名無しさん:2006/07/04(火) 22:20:05 ID:MZHhFa0SO
就職を気にする前に勉強し(ry
304大学への名無しさん:2006/07/04(火) 22:27:09 ID:fiG9BWBl0
ごもっとも。
305名無しなナース:2006/07/04(火) 22:51:47 ID:ag96YUUU0
看護学部希望なんですけど
偏差値はあんまたかくないですよねえ。
一応青チャやってますけど一対一もしたほういいですかねー?
306大学への名無しさん:2006/07/05(水) 01:52:21 ID:hv2glslUO
赤本やってから聞け
307大学への名無しさん:2006/07/05(水) 01:54:00 ID:A/Fua+Qd0
理系は、教授の推薦もあるし、推薦じゃなくても、一流扱いしてくれるところが多いから
就職はいいよ。

文系はダメだね。

千葉大の恥さらしの文系、特に包茎学部・文学部はつぶれてください
308大学への名無しさん:2006/07/05(水) 13:49:08 ID:xBAJ+/BCO
エキベソ文系行く奴はカス
現役千葉とかありえない
309大学への名無しさん:2006/07/05(水) 16:02:24 ID:hv2glslUO
何を基準にカスとか言ってるんだ
310大学への名無しさん:2006/07/05(水) 21:47:17 ID:FQJ4lAKp0
千葉大コンプが出てきたな
311大学への名無しさん:2006/07/06(木) 02:59:45 ID:g02o0lWs0
二次英国数の法学部志望だけどどの参考書がオススメとかある?
312大学への名無しさん:2006/07/06(木) 03:13:32 ID:E/Hncw/U0
浪人して一橋か早慶行ったほうがいいよ
313大学への名無しさん:2006/07/06(木) 05:12:08 ID:5F9TjSuuO
一浪千葉大志望なんだが…orz
314大学への名無しさん:2006/07/06(木) 07:38:09 ID:Fwu3ZSIPO
以下コンプはスルー↓
315大学への名無しさん:2006/07/06(木) 11:09:21 ID:rv0NOPfPO
千葉大に浪人生は大量にいるよ。全然心配なし。
316大学への名無しさん:2006/07/06(木) 20:55:14 ID:KDxwatItO
浪人生の9割が進学
千葉大学
317大学への名無しさん:2006/07/06(木) 22:39:45 ID:WaGPXRoH0
>>316
くわしく
318大学への名無しさん:2006/07/07(金) 16:36:04 ID:cOku6GUbO
オープンキャンパス締め切りの季節がやって参りました
319大学への名無しさん:2006/07/07(金) 18:06:33 ID:LK+h0YZXO
>>316
んなわけねぇだろw
320大学への名無しさん:2006/07/08(土) 03:17:26 ID:yVhVbeta0
卒論無い学部ある?
321大学への名無しさん:2006/07/08(土) 08:42:27 ID:k8D0BC090
デザ工は卒業制作?
322大学への名無しさん:2006/07/08(土) 08:57:50 ID:gfJrQ9fW0
千葉大って、文系は悲惨だよね。
理系と文系で評価は全く違う。

医学部:全国BEST5に入る難関学部
理系(医学部除く):MARCHと早慶の間的存在
文系:日東駒専
323大学への名無しさん:2006/07/08(土) 12:19:11 ID:/nc6EY0OO
文系でこんなゴミ大学を狙う意味はない。
324大学への名無しさん:2006/07/08(土) 12:28:24 ID:pHQZjo55O
文系批判はもう秋田。
そろそろデザ工以外の理系の話しようぜ
325合格への名無しさん:2006/07/08(土) 14:38:08 ID:mvP4y/YdO
では、電子機械工について
326大学への名無しさん:2006/07/08(土) 16:38:03 ID:00yElnVMO
>>322脳内評価乙
327大学への名無しさん:2006/07/08(土) 17:40:44 ID:3Tg6egF40
>>325
2年からどうせ機械系と電気系に分かれるんだから
はじめから分けろ。つまり、昔に戻せ。
328名無しなのに合格:2006/07/08(土) 17:48:37 ID:mvP4y/YdO
>>327
昔は電気電子工あったの?
329大学への名無しさん:2006/07/08(土) 23:14:16 ID:7OyrJpz3O
スポーツ科学志望の方いませんか?
330大学への名無しさん:2006/07/09(日) 13:30:08 ID:TgTu28Ff0
千葉大学には浄土真宗親鸞会のサークルがあります。最初、勧誘するときには「親鸞会」とも「宗教」とも
一言もいいませんので、初心者には見抜くのはまず無理です。そして、人間関係を築きながら、
被勧誘者は次第にその奥深くに入り込んでゆくことになりますので、ご注意下さい。

友人や家族に、親鸞会のサークルに入っている人がいたら、忠告してあげましょう。

以下は、親鸞会の元幹部会員が親鸞会を告発しているサイトです。親鸞会の勧誘の手口や、
会合の内容が録音されたものもありますので、参考にして下さい。

なぜ私は親鸞会をやめたのか
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/

なぜやめたのか|マインドコントロールについて
http://shinrankai.mindcontrol.tonosama.jp/

親鸞会必殺育成法
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/data/ikuseihou.pdf

親鸞会録音資料
ttp://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/recdata.html
331大学への名無しさん:2006/07/09(日) 22:20:50 ID:JbQS422o0
下北サンデーズの影響で全国の演劇青年が千葉大に終結















したりしないよね
332大学への名無しさん:2006/07/09(日) 22:34:27 ID:F5+J7Cv1O
あちーな
333大学への名無しさん :2006/07/10(月) 19:04:24 ID:Otz4ymXM0
318
申し込みに間に合わなかった私が来ましたよ or2
334大学への名無しさん:2006/07/10(月) 22:16:39 ID:1ZJnPPiV0
なに申し込みいるの?
335大学への名無しさん:2006/07/11(火) 00:20:16 ID:5jIj1q0LO
>>333 電話で問い合わせてみたら?

>>334 工と飛び入学なら申込みしなくてもイイ
336大学への名無しさん:2006/07/11(火) 17:56:56 ID:we3YwiUDO
千葉大学の理学部化学科を志望している受験生です。
化学科の雰囲気がどんな感じか分かる方はいらっしゃいますか?
337大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:22:55 ID:ecW0N2QKO
>>336
俺も化学科志望だよ
一緒に頑張ろ。
338大学への名無しさん:2006/07/11(火) 19:27:04 ID:zChXgG/i0
>>336
ちなみに雰囲気も知らんのに志望する理由は?
もうちょっと広く検討しなおしたらどう?
339大学への名無しさん:2006/07/11(火) 20:27:48 ID:we3YwiUDO
>>338
オープンキャンパスには行きましたが、実際に通われている方がいたらその方のご意見の方がより実際の雰囲気に近いと思って聞きました。
自分の大学のことです、そんなに簡単に決めるわけがありません。
340大学への名無しさん:2006/07/11(火) 20:33:09 ID:we3YwiUDO
>>337
一緒にがんばりましょう!!!
341大学への名無しさん:2006/07/11(火) 20:34:22 ID:zChXgG/i0
>>339
そうでしたか。
それは素晴らしい。
真剣に選んで真剣に勉強して
大学入ってもがんばってくださいね。
342大学への名無しさん:2006/07/11(火) 20:52:58 ID:cG9vam2J0
343大学への名無しさん:2006/07/11(火) 21:00:58 ID:tM62rKD70
千葉大薬学部合格します。
センター90% 二次8割
344大学への名無しさん:2006/07/11(火) 21:01:09 ID:ecW0N2QKO
>>340
もうオープンキャンパス行ったのか?
一年に何回もやってるもんなの?
345大学への名無しさん:2006/07/11(火) 21:15:39 ID:we3YwiUDO
>>344
行ったのは今年ではないです。
今年の夏は暇がないので。
346大学への名無しさん:2006/07/11(火) 21:20:01 ID:ecW0N2QKO
とゆう事は、現役ではない・・・な?
347大学への名無しさん:2006/07/11(火) 22:22:31 ID:we3YwiUDO
今高校3年です。
1年の頃から千葉大学に行きたかったので、1年の夏に行ってきたんです。
348大学への名無しさん:2006/07/11(火) 22:32:05 ID:ecW0N2QKO
や、やるな。
俺は去年行ったよ。3年の夏休みにね
349大学への名無しさん:2006/07/11(火) 23:00:56 ID:6fTQOA/30
オープンキャンパス行かずにデザ工受けちゃった・・・。
けどすごく体質にあってってよかった。
350大学への名無しさん:2006/07/12(水) 17:39:52 ID:KxL8kl2e0
まあ受験なんてこんなもんかもな。
オープンキャンパスに行っただけで受かった気になってるやつをよそに
横から急に出てきたやつが合格を掻っ攫っていく。
残酷だよな〜。
351大学への名無しさん:2006/07/12(水) 17:52:37 ID:VjzplkjEO
>>350
うちの高校では、センター失敗して東北大から避難してきた奴等が合格をもっていく。
前期から千葉志望の人は大体埼玉か新潟あたりに落ち着く。最悪地元宇都宮大。
352大学への名無しさん:2006/07/12(水) 23:12:07 ID:gaYW5LEu0
>>343
医学部いったほうがいいと思うよ
353大学への名無しさん:2006/07/13(木) 00:44:11 ID:kkdPV5qz0
>>335
あぁそうかサンキュー
俺工だから申し込み要らんわ。
354大学への名無しさん:2006/07/14(金) 06:57:14 ID:CtZ+3KguO
千葉大地味だな
355大学への名無しさん:2006/07/14(金) 06:59:42 ID:z1oH2mlhO
>>351
宇高生か?ww
356大学への名無しさん:2006/07/14(金) 12:59:00 ID:YlKOyukj0
下北サンデーズに出た意味がわかんねえ
357大学への名無しさん:2006/07/14(金) 22:13:25 ID:5cytVpYpO
しかも超高学歴扱いだったな 嫌がらせか?偏差値78とかいってたし
医学部のことか?
358大学への名無しさん:2006/07/14(金) 23:11:52 ID:YHjdU7bMO
法経学部の人は、学部名を言う時、包茎と勘違いされることはありますか
359大学への名無しさん:2006/07/15(土) 00:19:18 ID:PNhfQbmu0
>>357
医学部なら納得。
あそこ東大の理V以外よりむずいんでしょ。
360大学への名無しさん:2006/07/15(土) 00:27:18 ID:nKQasU0dO
みんなオープンキャンパスいく?
361大学への名無しさん:2006/07/15(土) 01:30:38 ID:IKwR3u0C0
>>358
ねーよwww
362大学への名無しさん:2006/07/15(土) 01:48:03 ID:iMus9sv2O
>>361良かった。もし学部名を聞かれて法経学部ですって言ったら、「えっ包茎学部?君包茎なの?」と言われはしないかと心配していました。
363大学への名無しさん:2006/07/15(土) 02:24:00 ID:UHS7CM900
>>357
理学部だからなあ。
まてよ進研とかならそういう数字になるのかな?
364大学への名無しさん:2006/07/15(土) 13:26:24 ID:yfCb/2qZ0
>>363
進研なら十分ありえる
365大学への名無しさん:2006/07/15(土) 19:29:34 ID:KseBpdL+O
ほうけいの法に行きたいんだが留学生いる?
366大学への名無しさん:2006/07/15(土) 22:13:25 ID:Hj4SjQeQ0
今月末の代ゼミセンター受けるんだけどどんくらい取ればいい?
今まで、駿台ハイレベルと進研しか受けたことないから基準がワカランorz
ちなみに工学部志望。
367大学への名無しさん:2006/07/15(土) 22:33:04 ID:Gpeu9i9kO
>>366
今の時期なら75lくらいでいいんじゃね?
あくまでもデザ工志望の俺の意見。
368大学への名無しさん:2006/07/16(日) 13:07:36 ID:r/NTFKBf0
>>368
75か。ありがとう、参考にするよ。結構キツイなぁorz
具体的な目標決めないと、勉強に集中できない。
369大学への名無しさん:2006/07/16(日) 16:48:35 ID:g4qjsL3tO
今の時期75も取ってたら旧帝めざすべき。
370大学への名無しさん:2006/07/16(日) 19:08:49 ID:rrmG24xMO
駿台マーク模試だったらどれくらいとっておくべき?
ちなみに理学部化学科志望です。
371大学への名無しさん:2006/07/16(日) 20:04:04 ID:VP2aPk0CO
みんな現状晒して。共生志望
英語140
数学140
国語125
化学80
物理55
地理60
372大学への名無しさん:2006/07/16(日) 20:25:21 ID:WzZ55V7cO
デザ工志望
英語160
数学170
国語140
物理60
化学50
社会60

理科社会\(^O^)/オワタ
373大学への名無しさん:2006/07/16(日) 20:41:39 ID:hII8UEDd0
英語190
数学?
国語160
物理?
化学?
社会80
374大学への名無しさん:2006/07/16(日) 20:45:09 ID:b2kictZRO
専門高校枠で入った方いませんか?
375大学への名無しさん:2006/07/16(日) 22:47:37 ID:JyKSqigm0
デザ工最終的には83%必要ですよ。
去年のボーダーだけど。
376大学への名無しさん:2006/07/16(日) 23:09:22 ID:g4qjsL3tO
今年本番で
英語145
数学181
国語130
物理100
化学70
社会60
これで電子ウカタ
377大学への名無しさん:2006/07/16(日) 23:16:54 ID:7ReonhTU0
今年本番で
英語147
数学162
国語161
物理100
化学81
政経93
地理83
これで法経ウカタ
378大学への名無しさん:2006/07/16(日) 23:21:32 ID:Cl6bTTcuO
下北サンデーで上戸彩が千葉大生役だって
千葉大も甘くみられたもんだな バカにしやがって
379大学への名無しさん:2006/07/17(月) 11:48:12 ID:lDkp0qKs0
いいじゃん上戸彩タン
380大学への名無しさん:2006/07/17(月) 20:19:14 ID:6wYTPL3O0
情画志望なんだけど、問題形式とかレベルとかが近い私大ってどこがある?
381大学への名無しさん:2006/07/17(月) 20:48:56 ID:RsZovv6jO
1浪なんだが6月の進研模試で無様に偏差値55でD判定。「また落ちるんか?」と言う予備校のヤツらを見返したいんだがどうしたらいい?!ちなみに総政志望で入試に使う地理、地学、政経は今年からスタート。
382大学への名無しさん:2006/07/17(月) 21:51:47 ID:mLwe3r71O
>>380
レベルはだいたいマーチくらい
383343:2006/07/17(月) 21:59:47 ID:6GgiXx2b0
薬学部受験希望です。
私は医学に興味がありますが医者の厳しさも知っています。
自分が将来何になりたいかどんな勉強したいかは自分自身で
決めました。
384大学への名無しさん:2006/07/18(火) 14:54:45 ID:A/gv75vi0
医学部にデリヘル風俗嬢がいるぞ!!!!

何とも愛くるしい笑顔の似合う「まなみ」は当店きっての知的メイド
でございます。美しき目元は必見!思いやりと知性を持ち合わせた、
メイド兼秘書?といった雰囲気です。そして、最大のおすすめポイン
トとしましては、彼女のスタイル!柔らかい白肌、そして国宝級?と
の評判の美乳、美しい脚線美、、。それでいながら親しみやすい「まなみ」をどうぞ、お引き立てください

http://www.cb-maid.com/girls/manami/index1.html
385大学への名無しさん:2006/07/18(火) 14:57:59 ID:A/gv75vi0

竹内みなみ  だぞ!!
386大学への名無しさん:2006/07/19(水) 03:24:56 ID:yDTYKZ5iO
千葉大学法経法学科狙ってるんですが、場所は都会ですか?あと千葉大学受かった人に聞きたいんですが、日本史でオススメの参考書ありますか?あと政経が全然わからないんですけど勉強法教えていただけませんか?
387大学への名無しさん:2006/07/19(水) 03:52:31 ID:pcQb420t0
>>286
専スレ池よ、勉強法は。
388大学への名無しさん:2006/07/19(水) 15:21:57 ID:U4sIS1s3O
>>386
場所っていうのは大学の場所って意味?
だったらあくまで田舎じゃないって程度。都会ではない。
でも出ようと思えば東京にも4、50分で出れる。
389大学への名無しさん:2006/07/19(水) 16:24:18 ID:JZHpoLKmO
高校生っていつから夏休みなの?
390大学への名無しさん:2006/07/19(水) 17:54:29 ID:emmfKUYnO
私の学校は明後日の金曜日までですよ。て言っても課外ばっかりで夏休みって感じはしませんが。

ちなみに1、2年も夏休みの最初と最後は課外あります…。そして8月末から授業開始。
皆さんこんなもんですか??
391大学への名無しさん:2006/07/19(水) 20:49:30 ID:iAwQvzzB0
大学生は7/31まで授業あるよ。
で8月9月全部休み。

一年で休みは4ヶ月+土日
392大学への名無しさん:2006/07/19(水) 21:09:18 ID:JZHpoLKmO
>>390 ありがトン。8月末までってちょっと早いね!今年から短くなった?それとも進学校?

>>391 「大学生の夏休みは長い」って噂に聞いてましたが長いっすね!かなり有意義な時間が持てそうですが何するんですか?
393大学への名無しさん:2006/07/19(水) 21:29:21 ID:FH89XDYgO
千葉大の生物学科ってどんな感じですか?
394大学への名無しさん:2006/07/19(水) 21:43:11 ID:hfnkSXH90
千葉大に来て有意義な時間なんか過ごせませんよ
395大学への名無しさん:2006/07/19(水) 22:02:40 ID:rOS+6BNq0
医学部にデリヘル風俗嬢がいるぞ!!!!

何とも愛くるしい笑顔の似合う「まなみ」は当店きっての知的メイド
でございます。美しき目元は必見!思いやりと知性を持ち合わせた、
メイド兼秘書?といった雰囲気です。そして、最大のおすすめポイン
トとしましては、彼女のスタイル!柔らかい白肌、そして国宝級?と
の評判の美乳、美しい脚線美、、。それでいながら親しみやすい「まなみ」をどうぞ、お引き立てください

http://www.cb-maid.com/girls/manami/index1.html

たけうちみなみ!!!!だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
医療に携わるものが風俗やっていいのか????????????
396大学への名無しさん:2006/07/20(木) 00:15:38 ID:QQjA3so1O
>>392
はい、一応;進学校です。毎年授業開始は8月末みたいですよ(´∀`*)2学期制なのも関係してるかも…
397法経学部法学科 ◆7aG6EUBOq6 :2006/07/20(木) 01:21:29 ID:FE+rS5GcO
>>381
2次でも使う英国数を極めるのがいい。センターで、この3つを完璧にするのとしないのとでは、かなり違いが出る。

>>386
東進ブックスの一問一答をほぼ完璧に仕上げたら、マーチレベルは9割5分とれるようになった。あとはZ会の100題のやつがいいと思われ。繰り返しとふれる問題数の多さが大事。
流れつかむなら超速かな。
398大学への名無しさん:2006/07/20(木) 05:48:57 ID:puUd1KarO
>>395
医学部医学科の人?
399大学への名無しさん:2006/07/20(木) 06:08:11 ID:puUd1KarO
>>322
千葉医はベスト5になんか全然入らない。しかも2次で理科1科目だし
確実に上位なところは東大、兄弟、阪大、九大、東北大、名大、北大、医科歯科で既に8校あるんだが。
400大学への名無しさん:2006/07/20(木) 08:11:44 ID:vXLdjx6fO
388テンクス。だが社会、理科をやらないのは少々抵抗が…あと英国数は具体的にどの程度伸ばせたら太刀打ちできる?
401大学への名無しさん:2006/07/20(木) 12:33:00 ID:5CLPDjDp0
>>399
医科歯科?
402大学への名無しさん:2006/07/20(木) 12:35:44 ID:1KU/5acD0
千葉大の人間科学で心理学やりたい。
詳しい人いたら情報キボン。
403大学への名無しさん:2006/07/20(木) 12:38:02 ID:99N9sYzF0
・・・・・・・・・・大学ランキング・・・・・・・・・・


S東大
A京大
B一橋 東工大
C名大 大阪大 東北大 九大
D北海道 筑波 神戸 外語大 早稲田 慶應
E横浜国立 大阪市立 広島 上智 国際基督教
404大学への名無しさん:2006/07/20(木) 14:00:49 ID:v48gJDR1O
高2で河合塾の模試、偏差値48
今からがんばれば理学部受かるかな
405大学への名無しさん:2006/07/20(木) 16:09:38 ID:sMDp7A2S0
>>404
無理、あきらめろ。
406大学への名無しさん:2006/07/20(木) 20:34:16 ID:eeNDBQQiO
>>404
どうせ頑張れないから無理。
407大学への名無しさん:2006/07/20(木) 20:45:46 ID:V46spH0xO
>>404勉強したら受かるしなかったら落ちる
今から勉強する習慣を
408大学への名無しさん:2006/07/21(金) 00:42:05 ID:2+nKM62x0
>>404
普通に無理。
ドラマとか漫画とかの世界なら可能。
409大学への名無しさん:2006/07/21(金) 01:10:51 ID:ODZdyzCW0
結局、>>404はみたいなのは受かりますって言って欲しいだけだろwwww
受かる気がないなら辞めとけ。
てか大抵こういう香具師はすぐ挫折するからwwwwww
410大学への名無しさん:2006/07/21(金) 01:11:46 ID:L2n/Q2vf0
>>409
そういうこというな
411大学への名無しさん:2006/07/21(金) 01:14:12 ID:ODZdyzCW0
>>410
覚悟が中途半端なんだよ。
俺に文句言う前に>>410にアドバイスでもしてあげたらwwww
412大学への名無しさん:2006/07/21(金) 01:16:58 ID:ODZdyzCW0
>>404ね、ミス。

大体、こういうレス見たら同じ学科受ける香具師はそいつに「無理」って答えるだろうなぁwww
言って辞めてくれるなら辞めてもらったほうがいいもん。
敵が減る訳だし。
よって、こんなこと聞く奴は論外。
413大学への名無しさん:2006/07/21(金) 01:18:16 ID:L2n/Q2vf0
>>411
お前千葉大生?
お前みたいなやつがいることを同じ大学行ってるものとして恥ずかしく思うよ
414大学への名無しさん:2006/07/21(金) 01:19:16 ID:L2n/Q2vf0
>>404
結論から言えばまだまだ間に合う
まずは英語と数学の基礎固めから始めた方がいい
415大学への名無しさん:2006/07/21(金) 01:22:15 ID:9KeuYYEeO
>>413
お前ハズいよ
416大学への名無しさん:2006/07/21(金) 01:27:17 ID:ODZdyzCW0
>>413
そうだお。
でも俺の言ってることは最もだろ?
それに俺に文句いってもしゃーねーなーw
叩く香具師は叩くわけだし、>>412で言ったけど同じ学科受ける香具師も見てて、そういう書き込みもあるわけだし。
俺がいいたいのはですね、受かる受からないを周りに任せて、それを鵜呑みにするのは止めろってことだ。
「受かります?」なんて、覚悟が中途半端。
そんな周りの意見に惑わされないくらいに「俺は絶対に受かる」くらいの気持ちでいけってことだよw
そりゃ「受かる」って言ってもらえればいいけどさ、>>412のこともあるわけだし。
だって俺が現役でこのスレ見てて、同じ学科受ける香具師いたら「受からないよ」ってかくもん。
417大学への名無しさん:2006/07/21(金) 02:42:14 ID:A6PgJU3X0
>>375
デザ工センター73%で受かったお
建築だけどね
418大学への名無しさん:2006/07/21(金) 10:55:18 ID:TXEa62d20
>>417
ちょ・・・おま
俺去年センター81%でセンターリサーチ下位だったぞ。
今意匠だが。
419大学への名無しさん:2006/07/21(金) 20:55:32 ID:KjD0HI1b0
下北サンデーズおもしろい
420大学への名無しさん:2006/07/21(金) 22:08:21 ID:12uOUE9M0
上戸かわいいしな。来週も千葉大でるかな
421大学への名無しさん:2006/07/21(金) 23:02:43 ID:Jc3W5n+g0
上戸アヤたん〜
422大学への名無しさん:2006/07/22(土) 07:36:10 ID:bRVTmRhBO
デザ工の意匠ってどんなことするんですか?
423大学への名無しさん:2006/07/22(土) 08:41:48 ID:7eXeOeHjO
っていうか千葉大生に宗教かぶれの奴いないか?
ちょっと話しただけで、もう友人になったつもりか、合う度に話しかけてくる。神様の話とかし出すし。気持ち悪い。。。
424大学への名無しさん:2006/07/22(土) 09:43:55 ID:gioplvg0O
今日オープンキャンパスだよな?
425大学への名無しさん:2006/07/22(土) 11:17:43 ID:uxn87wna0
>>423
千葉大だけでなく、どこの大学にもいる。
そういうやつには完全無視が一番。
426大学への名無しさん:2006/07/22(土) 11:37:05 ID:7eXeOeHjO
それが年上(先輩)みたいなひとだから困ってるんだよ。俺まだ千葉大目指してるだけで、その人とそんな接点ないのに、いろいろ干渉してくる。ホントほっといてくれよ。。。
427大学への名無しさん:2006/07/22(土) 17:21:12 ID:8nTPr0sw0
>>426
スルーしる。かわいい女の子と友達になれ
428大学への名無しさん:2006/07/22(土) 18:01:14 ID:Jvtq9hA7O
>>424
工学部は29です。
429大学への名無しさん:2006/07/22(土) 18:51:46 ID:R66EEHY1O
>>426
その先輩ってもしかして工学部か医学部じゃないか?
430大学への名無しさん:2006/07/22(土) 20:30:59 ID:7eXeOeHjO
>>429
たぶんそう。自称だからホントかは分からんが。
えっ、なんか知ってるの?
千葉大に行くと会いそだから西千葉に行きづらくなってるんだよ。千葉大目指してるのに。
431大学への名無しさん:2006/07/23(日) 02:04:57 ID:GHh0iQGB0
千葉大はそんないいもんじゃねーよ。教育学部とかは特に。
月〜金バイト、土日は飲み。授業は楽ののに出席ギリギリで評価は可ばっか
432大学への名無しさん:2006/07/23(日) 22:54:38 ID:G/PRR5CAO
それはオマエがバイト、飲みサーに依存してるだけ。
433大学への名無しさん:2006/07/24(月) 09:46:51 ID:jVCUNuIOO
既にオープンキャンパス行った人いたら、どんな感じだったか教えてちょ〜
434大学への名無しさん:2006/07/24(月) 11:40:41 ID:D+lrCs6XO
>>430
俺も合格発表の日に絡まれた。学部と名前教えてしまったら友達感覚でなれなれしくしてきて、調子にのって連絡先交換しようとか言ってきた。
さすがにうざかったのでスルーしたら、だいじょぶだったよ。きっぱり迷惑ですって言えば引き下がると思
435430:2006/07/24(月) 14:16:13 ID:IY+h389UO
>>434
あの馴々しさはおかしいよね。俺なんて予備校で絡まれて、そいつはチューター目指しに見学に来たから、相談あるなら乗るよ。て言われて、チューターになる人だったら大丈夫かと思って、ケー番とメルアド教えちゃったんだよ。
今は着拒して、メルアド変えたから大丈夫だけど、絶対会ったらまた声かけて来るよ。。。
今思えば、偽善だったんだろうな。畜生。やっぱ宗教なんだろな。もう完全スルーするわ。アドバイスサンクス。
436大学への名無しさん:2006/07/24(月) 14:46:23 ID:0LU2zJqUO
>>435
食事に誘われたりしなかった?
437大学への名無しさん:2006/07/24(月) 15:09:02 ID:IY+h389UO
ああ、あったね
もしかして>>436も誘われたりしたの?
438大学への名無しさん:2006/07/24(月) 15:33:28 ID:0LU2zJqUO
誘われたよ。
一回だけ一緒に食事したけど、二回目以降は断った。キリスト教を勉強しよう!って言われて引いちゃった。
439大学への名無しさん:2006/07/24(月) 16:23:40 ID:IY+h389UO
キリスト教を勉強しようてw
ストレート杉。でも疑惑が確信に変わったよ。俺もそれとなく神様について話されたからね。受験について相談したのに。もう関わらない。絶対に。
440大学への名無しさん:2006/07/24(月) 23:23:41 ID:T/0kSJ9EO
千葉大学ってあまり知られてないけど、かなり偏差値高いよな。
441大学への名無しさん:2006/07/25(火) 00:15:44 ID:BT8oN1GwO
ぶっちゃけ筑波とかとそんなに変わんないのに
世間では筑波の方が断然高いイメージついてるよな。
442大学への名無しさん:2006/07/25(火) 19:52:03 ID:XABg3UyH0
世間は偏差値で大学のレベルを見てるわけじゃないんだから当たり前だよ
443大学への名無しさん:2006/07/25(火) 22:41:21 ID:eV73OY860
結構田舎のあたりにある気がするんだが不便じゃない?
444大学への名無しさん:2006/07/26(水) 00:25:52 ID:rQUOs8iP0
医学部にデリヘル風俗嬢がいるぞ!!!!

何とも愛くるしい笑顔の似合う「まなみ」は当店きっての知的メイド
でございます。美しき目元は必見!思いやりと知性を持ち合わせた、
メイド兼秘書?といった雰囲気です。そして、最大のおすすめポイン
トとしましては、彼女のスタイル!柔らかい白肌、そして国宝級?と
の評判の美乳、美しい脚線美、、。それでいながら親しみやすい「まなみ」をどうぞ、お引き立てください

http://www.cb-maid.com/girls/manami/index1.html

たけうちみなみ!!!!だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
医療に携わるものが風俗やっていいのか????????????
445大学への名無しさん:2006/07/26(水) 19:38:37 ID:LjvqGlaMO
薬学部って、センター含めてどれくらいが合格最低点なの?
446大学への名無しさん:2006/07/26(水) 22:53:00 ID:jTOEpXhG0
ここの大学の雰囲気はどうなのかな
447大学への名無しさん:2006/07/26(水) 22:56:52 ID:jgSZeekWO
都内から遠いのが気になるんだけど実際不便ですか?千葉大の人教えて下さい。
448大学への名無しさん:2006/07/26(水) 22:59:15 ID:cadwkb1MO
工学部って西千葉キャンパスですか?
449大学への名無しさん:2006/07/26(水) 23:04:44 ID:Mw4T5BbI0
>>447
不便だよ。
450大学への名無しさん:2006/07/26(水) 23:12:44 ID:zz5tbzPqO
>>447
都内に毎日とか毎週通わなきゃいけない用事がある人には不便かもね。
451大学への名無しさん:2006/07/26(水) 23:44:24 ID:wYgZXzf40
工学部志望なんですけど大学院行かないと就職は厳しいですか??
452大学への名無しさん:2006/07/27(木) 07:33:32 ID:vZcVRs5M0
>>322
いつから千葉医が全国5になったんだ?

難易度だけでも科目の差などを考慮すれば、
全国10いくかわからないというのに。



453大学への名無しさん:2006/07/27(木) 07:35:41 ID:vZcVRs5M0
>>399
それに慶応も難易度だけでも確実に上だし、
神戸や京都府立あたりも難易度だけなら、
おそらく難しいだろうし、どこがベスト5なんだかね。
わざとぼけたつもりなんだろうか。
454大学への名無しさん:2006/07/27(木) 08:02:18 ID:sOx6RFmb0
別にどうでもいい
455大学への名無しさん:2006/07/27(木) 20:14:24 ID:vbWLku5/O
東京駅から西千葉駅まで何分くらいで行けるかわかります?
456大学への名無しさん:2006/07/27(木) 20:44:26 ID:rAuN91IY0
>>455
一時間くらい
457大学への名無しさん:2006/07/28(金) 18:46:31 ID:9E8Sy3O80
30日に園芸学部のOC行く人いる??
458大学への名無しさん:2006/07/28(金) 20:59:46 ID:oDyJCFAI0
おい、おまいらこの韓国カルト信者千葉大生にいると思うぜ
ソース→http://www.asahi.com/national/update/0727/OSK200607270231.html
友人で記事内の「集団の勧誘活動はサッカー、演劇などのサークル活動を装って学生に食い込み、
人間関係を築いた後で徐々に「教義」を説いてマインドコントロール状態に導く手法。」

この内容みたいに、友人はサッカーに誘われた。しかも、いかにも宗教っぽい感じだったらしい。
前のカキコ見てたら、いくつか同様に誘われた人は俺の友人以外にもいるみたいだし。
みんな、気をつけてくれ。
459大学への名無しさん:2006/07/28(金) 21:41:45 ID:Hk2QYWNv0
マーチのほうがよっぽど就職いいのか・・・・
460大学への名無しさん:2006/07/28(金) 22:25:57 ID:qw5BxTudO
明日工学部のオーキャン行って来ます。1人で電車で千葉まで行くのは初めて。無事辿り着けると良いなぁ、、
461大学への名無しさん:2006/07/28(金) 23:52:23 ID:UTCYddqtO
>460
制服で行く?
462大学への名無しさん:2006/07/29(土) 00:26:04 ID:/xoiHuktO
>>461
ちょっと迷ったんですけど、制服で行きます。パーカーか何かを来て、少し私服っぽくするつもりなんですが微妙…??(´・ω・;)

去年行った時は、あまり制服の人はいなかったような気がしますね。…ほとんど見学しないで帰って来ちゃったのでうろ覚えですが;
463大学への名無しさん:2006/07/29(土) 00:52:21 ID:H0G+tCZjO
>461
そっか、俺はやっぱり私服で行こうかな(´・ω・`)ノ
明日のために早く寝ないと(^ω^;)おやすみ
464大学への名無しさん:2006/07/29(土) 00:55:07 ID:NfJt8Xq2O
オレもオープンキャンパス行きます♪一人で〜新幹線で〜マジ不安です
465大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:02:16 ID:KPH2+BCl0
私服で俺も行く〜ノ
466大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:05:29 ID:/xoiHuktO
>>463
おやすみなさい(_ _)Zzz
>>464
私は電車を乗り継いで行きます。片道3時間ぐらい(>_<)だけど、頑張って始発に乗って1回目のやつに参加する予定です;

ちなみにデザ工志望…
467大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:22:17 ID:RpZEwjxN0
千葉の就職だけど扱いはマーチよりいいんだけど学生がショボイから
雇ってもらえてないだけだよ
468大学への名無しさん:2006/07/29(土) 08:03:48 ID:G6mXnRq+O
今日予備校でOCいけなひ。はあ。
469大学への名無しさん:2006/07/29(土) 08:05:50 ID:bNOC/DcPO
私も今日一人で行くよ〜(^0^)/結構一人の人多そうだね。楽しみだ〜
470大学への名無しさん:2006/07/29(土) 08:37:12 ID:kbmBgiV1O
薬学部志望の浪人生と一緒に工学部のOCへ。

・・・・・・当然男2人orz
471大学への名無しさん:2006/07/29(土) 08:45:53 ID:Wpro43f9O
今新幹線乗ってるよ、OCには参加しないが
472大学への名無しさん:2006/07/29(土) 11:56:12 ID:/xoiHuktO
今から食堂でお昼!!めちゃくちゃ安い…(´∀`*)でも混み過ぎ;

合格した時にとっとこうか迷ったけど、折角だから食べていきます。
473大学への名無しさん:2006/07/29(土) 11:59:01 ID:H0G+tCZjO
一人で飯食うの悲しすぎる+゚ 。・゚(゚`Дフ。
474大学への名無しさん:2006/07/29(土) 12:35:35 ID:/xoiHuktO
>>473
今食べてます!?
私も1人で食べてますよ(´∀`*)[勝つ]…てことでカツカレー★美味しいけど、Mは私には多すぎでした…
475大学への名無しさん:2006/07/29(土) 12:54:20 ID:rG4tGQ3VO
ハヤシライスM少ねぇ('A`)
しかも値段高けぇ('A`)
476大学への名無しさん:2006/07/29(土) 13:15:29 ID:C7T6ar+xO
電車が集合時間ジャストだお…(´・ω・`)
大丈夫かな??
477大学への名無しさん:2006/07/29(土) 13:54:22 ID:NfJt8Xq2O
千葉のお土産って何がイイの!?
478大学への名無しさん:2006/07/29(土) 16:41:04 ID:whJREjbtO
千葉は梨じゃない?わからんが。今4年だが就職決まらんよ。一番仲のいい友達は時計の精巧だとさ。調子いいのかしらんが。皆さん決まった?医はのぞいて
479大学への名無しさん:2006/07/29(土) 16:44:09 ID:H0G+tCZjO
>474
一人じゃ不安なんで近くににいちゃん住んでるから一緒カレーに食ったよ(^o^)/
いやぁおれが受けたいデザ工は人気があってヤバいな(((^^;)
480大学への名無しさん:2006/07/29(土) 16:50:09 ID:whJREjbtO
あと一年生の方、教えてくれ。外房の岬って高校(偏差値35)から二人この大学にきたらしいが本当か?ちなみに教育学らしいが。
481大学への名無しさん:2006/07/29(土) 16:55:20 ID:A+NOS8wK0
行ってきた!
研究室とか自由そうで良かったな・・・あそこかなり自由で遊び放題なのかな?
482工学部一年:2006/07/29(土) 17:35:55 ID:F/VqgQ6pO
千葉大周辺はそんなに遊ぶ場所ないからねぇ。友達と飲んだりバイトしたりっていう生活じゃないかな。勉強面はそんな大変じゃないよ。
483大学への名無しさん:2006/07/29(土) 17:45:23 ID:pA413v6H0
>>479
去年の俺の心境にそっくりだw
俺はオープンキャンパス行かなかったけどね。
がんばれ。
484大学への名無しさん:2006/07/29(土) 19:24:42 ID:NfJt8Xq2O
今までは絶対デザ工入ってデザインの勉強したい!!って思ってたけど、今日オープンキャンパス行って自分はホントにこれがやりたいのかなぁってわからなくなってきた…
485大学への名無しさん:2006/07/29(土) 19:37:44 ID:J8ch95ve0
>>484なんで?
486大学への名無しさん:2006/07/29(土) 20:40:04 ID:NfJt8Xq2O
485
けっこう絵とか得意でデザインとかにも興味あったんだけど、デザ工の具体な内容見て、自分はあぁいうのがやりたいわけじゃないと思った
487大学への名無しさん:2006/07/29(土) 23:43:22 ID:/xoiHuktO
私は逆に少し迷いがあったけど、オーキャンに行ってそれが消えました。あの場所で学びたい!!

>>486
488大学への名無しさん:2006/07/29(土) 23:47:41 ID:/xoiHuktO
私は逆に少し迷いがあったけど、オーキャンに行ってそれが消えました。絶対入りたい…これから頑張ろうって思えたオーキャンでした。行って良かった。
489大学への名無しさん:2006/07/30(日) 02:44:45 ID:VuLz4gibO
>483
みたいに入れるように頑張りマス!!明日からは高まった気持ちのまま頑張るぞ!
2ちゃんは少し控えようorz
490大学への名無しさん:2006/07/30(日) 02:54:24 ID:VuLz4gibO
今日からだったorz
もやすみ
491大学への名無しさん:2006/07/30(日) 03:02:30 ID:Wxhlmnw70
<国・文部科学省による大学評価>

分野別COE採択件数上位5

(理工学)
・・・・・・・・・・・東大
・・・・・・・・・・東工大、京大
・・・・・・・・・名大
・・・・・・・東北、阪大

(生命科学)
・・・・・・・・・東大
・・・・・・・京大
・・・・・・阪大
・・・北大、東北、筑波、慶應、名大

(人文科学)
・・・・東大
・・・京大、早稲田
・・北大、外語、

(社会科学)
・・・・東大、一橋、慶應
・・・早稲田、京大、神大


※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
492大学への名無しさん:2006/07/30(日) 12:16:48 ID:eD8ckP1K0
「摂理」の拠点地域と主な大学(脱会者調べ、朝日新聞)

北海道大、東北大、
東京大、筑波大、東工大、千葉大、東京外語大、早大、慶大、青山学院大、日大、明治学院大
京都大、大阪大、神戸大、大阪外語大、関学大、関大、大阪教育大、奈良女子大
名古屋大、南山大、岡山大、広島大、九州大

気をつけろよ
493大学への名無しさん:2006/07/30(日) 12:22:06 ID:eD8ckP1K0
学内のポスターで注意を呼びかける程度で
「まだ手探り」(千葉大)なのが実情

サークル活動を装って勧誘している
494大学への名無しさん:2006/07/30(日) 12:23:51 ID:eD8ckP1K0
俺は誘われた覚えがあるよ・・・
495大学への名無しさん:2006/07/30(日) 13:13:08 ID:vTIeGgH4O
手探り?千葉大もいいかげんにしろよ。

何年も前から、こういうのはあったんだよ。
とりあえず、俺が聞いた話では「サッカー」が危険だから、気をつけろ。あと、医学部にもいやがる。工学部にも。奴等には常識が通用しないからな。

あと、レイプ教祖は氏ね。
496大学への名無しさん:2006/07/30(日) 13:18:11 ID:vTIeGgH4O
言い忘れたが、レイプ教祖は2001年頃よく、千葉にいた。確実に千葉近辺には活動拠点がある。なんで、カルトにハマるかなあ。一部の千葉大生のせいだが、情けなくなってくるよ。
497大学への名無しさん:2006/07/30(日) 14:20:41 ID:doVuJRuc0
流石に人数が多いからな、千葉
498大学への名無しさん:2006/07/30(日) 18:39:43 ID:cNLe8/CeO
OCが申し込み制なのは知ってるけど、申し込みしてない人がいったらどうなる?
499大学への名無しさん:2006/07/30(日) 18:51:11 ID:+Yy89SQMO
中央法と立教法と千葉法ってどれがいいんですか??
500大学への名無しさん:2006/07/30(日) 19:17:00 ID:Gk77SQLu0
中央法
501大学への名無しさん:2006/07/30(日) 19:21:24 ID:+Yy89SQMO
>>500
でも中央がありえないくらいたたかれてるのですが…
502大学への名無しさん:2006/07/30(日) 19:27:24 ID:MwgFpWQy0
そんなん気にすんな
気にするんだったら早慶とか行け
503大学への名無しさん:2006/07/30(日) 19:55:31 ID:olYryVcxO
オープンキャンパスの申込みし忘れた事に今気付いた…
申込みしないと説明聞けないのかな?
どうしよう…
504大学への名無しさん:2006/07/30(日) 20:40:39 ID:NX8fV9u30
オープンキャンパスは申し込みなしで行っても全く問題ない。
申し込みしてるかなんてチェックしないし。
505大学への名無しさん:2006/07/30(日) 21:56:32 ID:olYryVcxO
>>504
そっか!ありがとう
506大学への名無しさん:2006/07/31(月) 07:03:24 ID:EyxRpm+ZO
OCに私服で行く人はどんな恰好で行くんですか?Tシャツにジーパンとかのラフな恰好で大丈夫でしょうか?
507大学への名無しさん:2006/07/31(月) 09:19:26 ID:E2gusdj2O
この間オーキャン行ってきました。Tシャツにジーパンの人、結構いましたよ★(・ω・*)というかほとんどそんな感じでした。
508大学への名無しさん:2006/07/31(月) 09:58:40 ID:Lf/Zuv1XO
千葉でバドミントンが強い大学教えてください?
509大学への名無しさん:2006/07/31(月) 13:08:14 ID:VLyUheEo0
今年制服多くなかった?
510大学への名無しさん:2006/07/31(月) 15:11:39 ID:E2gusdj2O
そうですか!?
私が説明聞いてた時は、周りはほぼ私服でしたよ…(>_<)私は制服で行ったので、少し浮いてたかも;でも気にしない!(´・ω・)
511大学への名無しさん:2006/07/31(月) 15:20:07 ID:HdKGahfDO
スカート短い娘か?
512大学への名無しさん:2006/07/31(月) 15:24:48 ID:OmzYVwpCO
千葉大行きたいから、オープンキャンパス行きたかったけど
沖縄からは遠すぎるよ…(´;ω;`)

高3じゃなくて高2の今年行きたいのに親に来年行けって言われた(´;ω;`)
513大学への名無しさん:2006/07/31(月) 17:20:31 ID:31DvqlCR0
なんでわざわざ沖縄から千葉大へ?
514大学への名無しさん:2006/07/31(月) 21:51:58 ID:Fko/W0rzO
メディカル工って就職とかどうなの?
515大学への名無しさん:2006/07/31(月) 22:17:23 ID:EyxRpm+ZO
明日文学部のOC行くけど、一人だから不安だ…(;´Д`)
靴って、さすがにサンダルはないですよね…?
516大学への名無しさん:2006/07/31(月) 22:26:54 ID:4jwMnH4D0
サンダルは・・・居なかったね
517大学への名無しさん:2006/08/01(火) 01:37:43 ID:RWZHRe97O
千葉大学の法目指してるんですがセンターでどのくらいとれば確実で、どのくらいだとギリギリですか
518大学への名無しさん:2006/08/01(火) 03:39:00 ID:vq86GQ+9O
今年は
確実84〜5%
ボーダー80%
挑戦77%〜
ちなみに難易度・偏差値の割に筑波大などに比べて損する大学っていう。
519大学への名無しさん:2006/08/01(火) 09:18:45 ID:FkpRPifcO
>>515

あたしも今日の千葉大の文学部のOCに行くけど,サンダルで行くよ!!
520大学への名無しさん:2006/08/01(火) 11:45:51 ID:yI7Z68PW0
明日は包茎学部のOC
521大学への名無しさん:2006/08/01(火) 11:47:19 ID:2ohDkT/P0
包茎(笑)
522大学への名無しさん:2006/08/01(火) 11:54:33 ID:mLW7CbFoO
今OC来てるけど、色んな人が意外にいてびっくり!!!
食堂のカレーおいしかった
523大学への名無しさん:2006/08/01(火) 17:17:02 ID:O3VgAzmyO
>>518
今年はってことは、来年はもうちょい下がるってこと?
524大学への名無しさん:2006/08/01(火) 18:52:21 ID:vq86GQ+9O
>>518たぶん下がると思うけど、千葉大はなにげ難易度あがってる大学だし、80%はほしいとこ。
525大学への名無しさん:2006/08/01(火) 19:01:33 ID:vq86GQ+9O
>>518×
>>523
526大学への名無しさん:2006/08/01(火) 19:20:37 ID:stjcuwRb0
上がるとか下がるとか簡単に言い切れるものなのかね
527大学への名無しさん:2006/08/01(火) 19:23:10 ID:7V9WXloa0
ゆとり世代で学力低下が言われてるからな。
その分センターが簡単になってたのが去年だったが、今年はどうなんだろ。
平均点上げすぎで難化するか、現状維持か。
ゆとり世代の二代目はどっちに転ぶか分からなくて大変だな。
528大学への名無しさん:2006/08/01(火) 23:43:50 ID:1aTFziWCO
>>527
新課程になった変わり目だから簡単になったんだよ、前の変わり目の時も簡単になったらしいし。
物理は新課程になって明らかに簡単になったので、共生のボーダーは二次に物理を使う学部より新課程の前の年と比べると伸び率が高くなっている。
529大学への名無しさん:2006/08/02(水) 00:13:15 ID:AuHkAHNj0
千葉大、誤って大量に授業料免除
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1154445034/
530大学への名無しさん:2006/08/02(水) 00:24:42 ID:r6ZdBsmw0
授業料免除学生・・・
俺は無理と思ってたがやってみればよかった
531大学への名無しさん:2006/08/02(水) 00:44:16 ID:/1Y8m1yG0
>>529
うわぁ・・・。どうしよう。
532大学への名無しさん:2006/08/02(水) 21:07:22 ID:KCZ1Ej90O
明日OC行く人いる?
533大学への名無しさん:2006/08/02(水) 21:08:11 ID:LNCoSYqy0
各種統計の全国シェアで見る関西経済の軌跡


           1980年→1990年→2000年

域内総生産・・・・・・17.8% → 16.9% → 16.6%

事業所数・・・・・・・・17.6% → 17.4% → 16.9%

製造品等出荷額・・19.1% → 17.7% → 16.4%

商業年間販売額・・19.3% → 18.8% → 17.0%


関西:大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県

ttp://www.osaka.cci.or.jp/Chousa_Kenkyuu_Iken/Sonota/kansaikeizai.htmlより
534大学への名無しさん:2006/08/02(水) 22:23:50 ID:Dz1XvuDa0
千葉と筑波ってほぼ同じくらいのレベルなの?
535大学への名無しさん:2006/08/03(木) 02:42:24 ID:Ln5OOTsx0
どこの学部が?
536大学への名無しさん:2006/08/03(木) 03:37:45 ID:Z0qaO82rO
理系は千葉が上
537大学への名無しさん:2006/08/03(木) 08:13:27 ID:Z7kGSySnO
理系も筑波のが上だろ、筑波の方が研究設備とか、しっかりしてるし
538大学への名無しさん:2006/08/03(木) 20:59:39 ID:Z0qaO82rO
大学入って、研究設備がどうとかどうでもいいと思った。
539大学への名無しさん:2006/08/03(木) 21:58:26 ID:tMnXBBR80
>>538
正解

下北サンデーズは神。毎週千葉大のスポットをうつしてくれる
540大学への名無しさん:2006/08/04(金) 00:05:17 ID:vNTa28MC0
>>538
kwsk
541工学部生:2006/08/04(金) 00:56:41 ID:QBe690D10
 千葉大は宗教かぶれが多いが、サヨク勢力も手強いですよ。
6月16日にいつも通り講義に出たら、机の上にビラが配ってありました。
ビラは両面印刷で、少し見てみると『6・18安保粉砕・政府打倒全国統一行動へ』
『朝鮮反革命戦争突撃粉砕』という、目眩がするようなスローガンが…orz

 気を取り直してさらに読み進めると、こんな文章があった。
『日帝・小泉政府は「拉致問題」を最大限利用しながら、反北朝鮮―反共・
排外主義をあおり、朝鮮反革命戦争へ打って出ようとしている。』
(註:日帝とは、『日本帝国主義』のこと。革命とは、北朝鮮のようになること。)

 拉致された同胞には同情の言葉ひとつかけず(実際、このビラには書いてない)、
必死で北朝鮮・金正日政府を擁護する『日本人』が、千葉大にいるのです。
 彼らは最初は友好的に近づいてきますが、人間関係を築いた後は自らの政治思想を
語りまくります。こっちがどう思っていようとお構いなしです。
 上のほうで韓国レイプ宗教の話が出ていたけど、手口がまったく同じですね。
でもこれが現実です。

 千葉大を志望する人に、入学前に知ってもらいたかったので書きました。
542大学への名無しさん:2006/08/04(金) 01:07:57 ID:gtI0cfMVO
日本史のレベルはどうでしょうか?
センター対策の他にきちんとやらないときついですかか?
543538:2006/08/04(金) 11:16:32 ID:ZaB+V1PWO
>>540大学入ってから、部活・サークル、友達との関係が楽しいから、受験生活の頃の勉強面の興味は薄れてきた的な感じかな。
就職いいとか研究設備いいとか言われても、大学生活充実しなければ中退とかなりかねないしね。
544大学への名無しさん:2006/08/04(金) 16:15:27 ID:S0KfSdu6O
ここ受けたいんですけど、ここやここの教授方はウヨ系ですかサヨ系ですか?
545大学への名無しさん:2006/08/04(金) 16:17:59 ID:ii6LS7NnO
山口系です
546大学への名無しさん:2006/08/04(金) 17:23:29 ID:2baBY8GqO
えっ?ヤーさん?!(▼_▼メ)
547大学への名無しさん:2006/08/04(金) 20:03:59 ID:AGKZDYll0
就職とか考えると千葉より横国かな
548大学への名無しさん:2006/08/04(金) 20:07:01 ID:rkPWHHKF0
文系は特にね
549大学への名無しさん:2006/08/04(金) 20:26:37 ID:g/IOXpOFO
よく言われるけど、首都大学と比べるとどうなんだろうね
550大学への名無しさん:2006/08/05(土) 01:45:19 ID:fez4fRZAO
>>549首都大は居心地のいい大学みたいだよ。俺は千葉大入って、他大が近くにほぼないから、まわりに流されずにほのぼのした生活ができてて満足。どちらもいい大学かと。
偏差値なら千葉大ね。
551大学への名無しさん:2006/08/05(土) 02:00:48 ID:Hpha73Tx0
千葉大前期
文   79%   58
行動科学 80%   58
史学 77%   56
日本文化 76%   58
国際言語文化 80%   60

法経   77%   58
法 80%   59
経済 77%   58
総合政策 76%   57

理   82%   58
数学・情報数理 81%   57
物理 80%   55
化学 84%   59
生物 83%   62
地球科学 81%   57

工A(昼)   82%   56
都市環境システム 83%   56
デザイン工 84%   58
電子機械工 82%   56
メディカルシステ 88%   56
情報画像工 80%   56
共生応用化学 80%   55
552大学への名無しさん:2006/08/05(土) 02:02:26 ID:Hpha73Tx0
首都大前期
都市教養   81%   57
人文・社会系 80%   60
法学系 87% (3) 60
経営学系 77%   58
理工学系数理科 77%   54
理工学系物理 76%   56
理工学系化学 77%   57
理工学系生命科 78%   55
理工学系電気電子 77% (4) 53
理工学系機械工 79% (4) 56
都市環境   81%   55
地理環境 77%   52
都市基盤環境 79% (4) 58
建築都市 82% (4) 56
材料化学 83% (3) 55
553大学への名無しさん:2006/08/05(土) 02:03:18 ID:Hpha73Tx0
千葉大と首都大じゃ偏差値も変わらないようだが。
好きな方入ったらいいんじゃないか?
554大学への名無しさん:2006/08/05(土) 02:12:40 ID:82h7ufyL0
文系はマーチ行ったほうがいいよ(法政は除く)
555大学への名無しさん:2006/08/05(土) 08:26:48 ID:a1Q1kJ/qO
なんで法政は除くなんですか???
556大学への名無しさん:2006/08/05(土) 10:29:40 ID:snQiTgMy0
好きなとこいけや
557大学への名無しさん:2006/08/05(土) 13:39:49 ID:82h7ufyL0
>>555
あ法政だから
558大学への名無しさん:2006/08/05(土) 13:42:50 ID:fez4fRZAO
>>551>>552理系の話だけど首都大はセンター国語と公民圧縮するからその辺考慮しなきゃでしょ。
559大学への名無しさん:2006/08/05(土) 13:57:51 ID:Hpha73Tx0
>>558
別に考慮の必要無いだろ。
その分理系科目の上乗せが必要なんだから。
何でそんなに必死に千葉大が上と主張するの?
560大学への名無しさん:2006/08/05(土) 14:06:08 ID:9jRLnpPZ0
どうでもいいから終わりにしよう
561るり☆彡:2006/08/05(土) 17:25:38 ID:a+iS6BAMO
一念発起して看護を受けようと思います。みなさんよろしくお願いします
562大学への名無しさん:2006/08/05(土) 22:38:00 ID:KRK6IQ/9O
今回の河合マークは自己採点で英語168点、国語167点、数学120点だったんですが今の時期はこのぐらいの点数はそんな悪くないでしょーか??
563大学への名無しさん:2006/08/05(土) 22:42:08 ID:fez4fRZAO
>>562旧帝狙ったほうがいいんじゃないかな?
564大学への名無しさん:2006/08/05(土) 22:45:56 ID:rjRqtEf1O
千葉行きたいけどオレの成績じゃあ…。第1回C判であと6点でBってとこなんですが…1回目は簡単だからA判じゃなきゃ可能性ないですよね…
565大学への名無しさん:2006/08/05(土) 22:48:17 ID:7o+JVZU2O
>>562
ちょ!!国語!!
566大学への名無しさん:2006/08/05(土) 22:54:12 ID:KRK6IQ/9O
562です。まじめに勉強しはじめたのは3年になったからですし、そんな頭よくないので。行動科学にはいりたいのでやはり数学を極めないとダメですよね?
567デザ工:2006/08/05(土) 23:04:13 ID:L0IhahlG0
河合でC判なら受かるよ。
進研でC判はあきらめてね。
568大学への名無しさん:2006/08/05(土) 23:16:45 ID:y5VdG8f1O
親権でEのおれは!?笑
569大学への名無しさん:2006/08/05(土) 23:22:19 ID:7o+JVZU2O
>>568
イキロ
570大学への名無しさん:2006/08/06(日) 00:33:39 ID:dHrUb4k6O
567 河合です。なんとなく安心。ちなみに780点で第1志望順位は21番でした。とりあえず目標は模試で810越えです。
571大学への名無しさん:2006/08/06(日) 01:37:25 ID:D4nrTJjEO
つか東進直前センター模試が
英語186リス42
数学TA72UB64
国語103(現70古21漢12)
物理71
化学51
政経49
計596/900(リス抜き)
だが本番は725/900受かったぞ。だから模試なんて自分の抜けてる穴を埋めるものだと思えばOK。
572大学への名無しさん:2006/08/06(日) 02:12:46 ID:o0rosD4p0
東進の模試は講座をとらせるため難しく作ってある。つか
変な問題が多い。
河合は簡単だから今の点数がよくても油断は禁物。
573大学への名無しさん:2006/08/06(日) 02:33:08 ID:wZlRLPcH0
>>564
そうに決まってんだろ、あきらめてもっと低いところ池
574大学への名無しさん:2006/08/06(日) 04:51:27 ID:JaXNxcNlO
キャンパス内にピアノってありますか?
もしあるんだったら、大体の数とグランドかアップライトか教えてもらえませんか?
575大学への名無しさん:2006/08/06(日) 06:51:05 ID:7aiXyfRNO
二年で真剣64程度なんですが千葉の理工ねらえますかね
576大学への名無しさん:2006/08/06(日) 07:03:05 ID:VjLqPBrCO
余裕でしょ。努力しだいでもっと上狙えんじゃね。
577大学への名無しさん:2006/08/06(日) 07:06:27 ID:ZuwNXOyIO
真剣はあてにしていいの?
開成その他もろもろの学校は受けてないから偏差値あてにならんって聞いたんだが…。
578大学への名無しさん:2006/08/06(日) 08:10:34 ID:gQ+krgeVO
開成は千葉は医学部以外うけないから大丈夫だろ。
579大学への名無しさん:2006/08/06(日) 14:10:20 ID:Uftn2jwI0
進研はあてになんないよ・・・。
2年で真剣で平均偏差80ぐらいあったけど千葉大ギリギリだったよ。
河合か代ゼミの受けなさい。
580大学への名無しさん:2006/08/06(日) 14:16:30 ID:/lv0Yjw1O
みんなが真剣って言ってる模試って、駿台ベネッセってやつの事?
581大学への名無しさん:2006/08/06(日) 20:40:02 ID:WCWkbssoO
浪人がいない真剣はダメ。3年になって浪人や優秀校と勝負しての偏差値以外は当てにならん
582大学への名無しさん:2006/08/06(日) 23:22:03 ID:BQZFmVDeO
河合マーク654人生オワタよ〜(*´ρ`*)
583大学への名無しさん:2006/08/06(日) 23:52:20 ID:+KVcCbGH0
センターは取れるだけ取っとくに越したことはない

と言ってみる今年のセンター79%の千葉大一年の俺が来ましたよ
584大学への名無しさん:2006/08/06(日) 23:58:52 ID:Gy9jPGru0
学部はどこですかー
585大学への名無しさん:2006/08/07(月) 00:08:07 ID:sf9V5a06O
>>574 音楽棟に練習室が結構ある。練習室のアップライトピアノはヤバいのが多すぎる。グランドピアノは授業受けるときに使う
586583:2006/08/07(月) 00:35:09 ID:RfzuVIgK0
都市環境システム
ちなみに後期で受かった
587大学への名無しさん:2006/08/07(月) 02:54:51 ID:IUi0YYCDO
デザ工志望
河合模試
英 116 リ 36
数@ 87 数A 63
国 152
物理 50 化学 56
地理 70
英語大門4と5十五分でおわしました+゚ 。・゚(゚`Дフ二次の科目がやばすぎです。
みんなかまそうぜ
588大学への名無しさん:2006/08/07(月) 09:12:20 ID:rV6ClCi1O
>>587 おれと同じくらいだ!頑張ろうぜ!
みんな記述模試の方はどんな感じですか?
589大学への名無しさん:2006/08/07(月) 10:03:57 ID:lgIe7UwGO
この前の駿台マークで数学TU合わせて100点いってない俺は死んだ方がいい?
590大学への名無しさん:2006/08/07(月) 11:21:04 ID:R1GhupYTO
>>589九月でもいってなかったんだが。
591大学への名無しさん:2006/08/07(月) 13:52:24 ID:lgIe7UwGO
>>590
結局受かったの?
592大学への名無しさん:2006/08/07(月) 15:02:36 ID:R1GhupYTO
>>591うん。二次でとれれば問題ないよ。センターとれて油断してたら二次で逆転されたって人かなりいるからね。
593大学への名無しさん:2006/08/07(月) 18:12:22 ID:dapOHV8G0
◆◆ 子猫の里親募集・千葉限定 ◆◆

昨日拾ったんだがうちでは飼えないので飼える奴いないか
千葉限定
1は千葉市在住
子猫で病院で計ってもらったら1.5キロぐらいだそうだ茶色でちょっと痩せ気味

ぬこの画像
http://imepita.jp/trial/20060806/764340
http://imepita.jp/trial/20060806/611130
http://imepita.jp/trial/20060806/555680

[email protected]
飼いたい人メールくれ

◆◆ vipperの優しさを見せて下さい>< ◆◆
594大学への名無しさん:2006/08/07(月) 18:14:52 ID:dapOHV8G0
595大学への名無しさん:2006/08/07(月) 20:27:26 ID:L5YHn+zZ0
Yゼミ津田沼校で千葉大入試対策模試&授業(解説?)を
8月末にやるというチラシが家に来たんだけど
誰か行く人いる?
596大学への名無しさん:2006/08/07(月) 20:32:13 ID:lgIe7UwGO
代ゼミの千葉大プレってなくなったの?
597大学への名無しさん:2006/08/07(月) 20:47:21 ID:L5YHn+zZ0
598大学への名無しさん:2006/08/07(月) 20:51:19 ID:QwFILhHe0
>>596
みたいだね。俺も受けたくて調べてみたけどなかった。
ちなみに
デザ工志望
代ゼミ模試
英 179 リ 24
数@ 91 数A 100
国 107
物理 88 化学 44
政経 66

国語一番やったのに・・
国語できるやつが羨ましいよ・・・
599飼えない:2006/08/07(月) 23:14:07 ID:DSwdF372O
猫カワイイ
600大学への名無しさん:2006/08/09(水) 07:31:24 ID:xPtR2t5x0
理系って式と曲線バッチリでる?生物学科
601大学への名無しさん:2006/08/09(水) 18:57:33 ID:wYcESX3O0
物理、化学ってどの程度の問題集こなせばいいのでしょうか?
先輩、どんな問題集やってたか教えてください。
602大学への名無しさん:2006/08/09(水) 21:01:53 ID:t+cULiSz0
物理のエッセンスやった。
これはすごくいい。実際に千葉大の試験問題とかぶりまくってるし。
これはやらないと損だね。
603大学への名無しさん:2006/08/09(水) 23:04:26 ID:lIz3Dp/1O
千葉大学の文学部・日本文化行きたいです
二次重視の配点で、かなりレベル高いよね(´へ`)
センターは8割いるみたいでしんどいなあ
604大学への名無しさん:2006/08/09(水) 23:22:57 ID:GxNwgWmkO
>>585
ありがとうございます(^^)
サークルでグランドって使えないのかな〜?
やはり使用許可とか必要なんでしょうか?
605大学への名無しさん:2006/08/09(水) 23:56:53 ID:NfZvDQHhO
数学ってマセマシリーズでまかなえますか?
606大学への名無しさん:2006/08/10(木) 00:19:08 ID:1mQjxSxB0
文系数学ならマセマで9割はかたい
607大学への名無しさん:2006/08/10(木) 01:23:12 ID:oo1mw13g0
>>600
去年は出なかった。
基本T・A,U・B。あと微積は頻出。
ってか生物のウエイトが激しいのでそこ狙い目。
生物二時間一本勝負
608大学への名無しさん:2006/08/10(木) 01:46:59 ID:tUHDJbKLO
ここの大学の図書館で自習できるかな?
609大学への名無しさん:2006/08/10(木) 07:46:01 ID:xgWMs65J0
津田沼なんて遠すぎていけないよ・・
610大学への名無しさん:2006/08/10(木) 08:08:04 ID:sfcsEB3L0
>>602
回答どうもです。エッセンスはちょうど自分もやってるところです。
やっぱり良書なんですね。確かに分かりやすいし。
611大学への名無しさん:2006/08/10(木) 10:20:53 ID:OXAuSrHJ0
ここの数学情報数理学科って
情報関係の研究室が1個しか無いんだな
コース分けで情報コースに入れなくて更にその研究室に行けなかったら
死亡同然な気がした
612大学への名無しさん:2006/08/10(木) 10:46:16 ID:tUHDJbKLO
>>609西千葉じゃないの
613大学への名無しさん:2006/08/10(木) 13:03:45 ID:lqUGxe6C0
>>593
茶トラの可愛い子猫だな。
ちょっと痩せすぎているが。
餌をあげて可愛がれば丸々として
いっそう可愛らしくなるだろう。

誰か飼ってあげたらどうなんですか?

私は千葉じゃないから飼えないが。
614大学への名無しさん:2006/08/10(木) 13:04:15 ID:lqUGxe6C0
猫を捨てる奴がどうしようもない人間なのだがな。
615大学への名無しさん:2006/08/10(木) 16:11:34 ID:jlDWlv3z0
「摂理」の韓国人女性幹部を刑事告発へ 入管法違反容疑
http://www.asahi.com/national/update/0809/OSK200608090143.html?ref=rss

 カルト集団「摂理」の鄭明析(チョンミョンソク)教祖(61)=強姦(ごうかん)容疑で国際手配=から、女性信者らが性的暴行を受けている問題で、
信者の脱会支援に携わる渡辺博弁護士(第二東京弁護士会)らが9日、教祖の側近で、首都圏の信者組織のリーダー的存在である韓国人女性(44)=千葉市在住=を、
出入国管理法違反(資格外活動)容疑などで千葉県警に告発することを決めた。

 脱会者らによると、女性は88年に来日。千葉工業大や千葉大に在籍しながら、主に関東地方での勧誘活動を取り仕切ってきた。
海外逃亡中の鄭教祖と頻繁に連絡を取り、教祖の潜伏先に日本人女性を送り届ける中心的役割を担っているとされる。
616大学への名無しさん:2006/08/10(木) 18:18:19 ID:ViBpn8xN0
猫育てようぜ8
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/ad/1154114100/l50
 
>>613ここのスレ見ればわかるけど無事引き取り先見つかったらしいぜ
617大学への名無しさん:2006/08/10(木) 20:54:08 ID:fyz+/niiO
河合の模試ほとんとA判だったのに落ちましたけどなにか?

あれは辛かった
618大学への名無しさん:2006/08/10(木) 20:57:29 ID:UMiEqfzw0
サークルと部活ってどう違うの?
619大学への名無しさん:2006/08/10(木) 21:27:53 ID:6VITpf5y0
部活は一般に体育会を指すんじゃないの?
サークルは馴れる集団みたいな・・・
俺個人の意見
620大学への名無しさん:2006/08/10(木) 22:29:47 ID:i4lLFMcaO
>>612
>>609は代ゼミ講習のことを言ってるんだと思うのだが…?
621大学への名無しさん:2006/08/11(金) 10:31:05 ID:sA3T1huZ0
>>608
基本的には学生証がないと入り口ゲートをくぐれない。
けど夏休みくらいだったら頼めば入れるかもな。
622大学への名無しさん:2006/08/12(土) 09:58:34 ID:rY+N24Y60
いやいや、一般人でも、会館中なら夏休み以外でも、入館できるよ。

学生証を持ってる学生はゲートをくぐることで手間が省けるというだけで、
一般人でも受付に言えば当然に入館できる。
当然館内の本を借りることもできる。

まぁ部外者ということである程度の制限はあるみたいだけどね。
(例えば貸し出し期間とか冊数とかが少ないこととか、試験期間中は入館を断られることがあるとかetc・・)

詳しいことは図書館HPを見ればいいかと↓
千葉大学附属図書館
http://www.ll.chiba-u.ac.jp/
623大学への名無しさん:2006/08/12(土) 12:09:34 ID:9z1DKUTN0
>>622
ありゃ、そうだったか。
勘違いスマソ
624大学への名無しさん:2006/08/12(土) 18:28:33 ID:Yhv7fyeXO
千葉大学ってチャラチャラした奴多い?
625大学への名無しさん:2006/08/12(土) 19:56:32 ID:yHQK/HVS0
>>624
あんまり見かけない。
みんな真面目そー。てか地味。
626大学への名無しさん:2006/08/12(土) 21:49:29 ID:Yhv7fyeXO
地味なんだー。法はどうですか?
627法いちねん:2006/08/13(日) 15:27:59 ID:/3wWgcpfO
地味な人も多いけど中、高のノリでやれる。おもしろいよ。チャラ系は確かに少ないけど。
628大学への名無しさん:2006/08/13(日) 15:59:03 ID:7BDQBw/P0
童貞で千葉大入ったら魔法使いになれる
629大学への名無しさん:2006/08/13(日) 16:09:27 ID:NSvBoFSe0
じゃあ俺は魔法使いだな
630大学への名無しさん:2006/08/13(日) 17:37:55 ID:XPQyJw4YO
>>627
ぜってぇいきてぇぇ!!まじ頑張る!!つか、浪人すると一つ下の年のやつとつるむことになるんだよな?嫌じゃね?
631大学への名無しさん:2006/08/13(日) 18:38:15 ID:njOnxjIT0
同質を好む世代ですか。
社会に出れば、世界は異質から出来ているということ気づくのだが、
この年代って、どうして1歳、2歳の差に敏感なんだろうね。
632大学への名無しさん:2006/08/13(日) 21:47:46 ID:ljRWgXyF0
第一志望を千葉にしたからこのスレに定期的に来ることにする。

みんなセンターの過去問とかってどれくらい取れてる?
俺英語だけヤケに高いんだけど。。。
633大学への名無しさん:2006/08/13(日) 22:55:49 ID:XPQyJw4YO
>>632
俺は千葉の法目指してる★君は何学部だぃ?お互い頑張ろう!
634大学への名無しさん:2006/08/13(日) 22:57:28 ID:lA8MMcFCO
どれくらいとってるんですか??
気になります!(>_<)
私も千葉大志望なんだけど、まだまだレベルが低過ぎる……
635大学への名無しさん:2006/08/13(日) 23:13:00 ID:9hDALpaj0
俺なんか田舎者のチャラ系だからまじめな人多いほうがなじめそうでいいな・・・
マジど田舎だから千葉すら怖い・・
636大学への名無しさん:2006/08/13(日) 23:29:46 ID:EaJciXOx0
今回のセンター模試自己採点420だったんだけど、
千葉の経済目指すのは夢見すぎだよな
637大学への名無しさん:2006/08/14(月) 00:30:58 ID:CaRHSNiVO
>>636いや、いけるよ。俺は秋のセンター模試でそのくらいだったしね。それに千葉は二次の配点高いからね。
638大学への名無しさん:2006/08/14(月) 00:34:07 ID:+njYemQdO
みんな英作文対策ってもうしてる?
639636:2006/08/14(月) 05:10:24 ID:5rOFCXvW0
>>637
かなり周りに出遅れる事になりそうだけどそう言って貰えると頑張れます。
640大学への名無しさん:2006/08/14(月) 10:42:32 ID:RsN+L6A+0
何か志望校を絞れないでいるんですけど過去問見て傾向とか研究した人いますか?
いたら数学 英語 物理を大雑把に教えてくれませんか?
641大学への名無しさん:2006/08/14(月) 16:22:02 ID:CaRHSNiVO
>>639センターは直前の詰めで予想以上にとれるから大丈夫。それより二次力をつけとけば、私大国立両方合格でウハウハさ。
642大学への名無しさん:2006/08/14(月) 19:19:17 ID:tV3XXdSuO
>>630
おっさんで千葉大理学部志望の俺はあっちいけですか。そうですか。
643大学への名無しさん:2006/08/14(月) 21:41:37 ID:IPuYD/vf0
>>633
俺は工学部だよ。お互い頑張ろうな!!
644大学への名無しさん:2006/08/16(水) 00:53:46 ID:HhfXY/hz0
以前は埼玉の教養学部を考えていたが、何か数年間でレベルアップしたようで、
最近はここの文学部と難易度が変わらなくなってきているように感じる
でもやっぱり2次試験が3教科あるから、こっちの方が負担は大きいかな

ということで今迷っています
と言う前に今の段階では学力はどちらにも届きそうに無い
今高2
645大学への名無しさん:2006/08/16(水) 01:20:05 ID:HhfXY/hz0
ちなみに漏れは帰宅部
こんなことを言うと、部活に入ってないなら、勉強する時間はあるじゃないかー、
と突っ込まれそうだが、
漏れは米をとぐこともできない、目玉焼き1枚も焼けないほど家事ヤヴァスだから、
1人暮らしの練習もこれからやっていかないといけない
まぁ時間があんまりない理由は他にもあるんだけど

あと漏れはどいなかもん。首都圏に行くことが昔からの夢だから、
絶対に千葉か埼玉に行きたい...
真剣は60いくかいかないかのレベル
646大学への名無しさん:2006/08/16(水) 12:33:42 ID:YKxJXtUq0
>>645
埼玉のここがいい!っってのがあるなら埼玉で別にいいけど、
なんとなく首都圏で行けそうなところって考えてるんなら
千葉の方が有名だと思うし特だと思う。

まだ高2なら今の学力は気にしなくてOK。
今のうちに自分に合った勉強法を探しておくのがオススメ。

ちなみに千葉大は4月辺りに新入生のための料理教室とかやってたぞ
覗いたわけじゃないからどんな雰囲気だったのかは知らんが

まぁ頑張れよ
647大学への名無しさん:2006/08/16(水) 14:58:40 ID:HhfXY/hz0
>>646 
テンクス 違うかもしれないけど家賃は埼玉の方が安そう
合併してさいたま市になる以前の浦和市は人口50万人未満だったそうで、
住宅地が大学の周りにも多く、そんなに過密状態ではなさそうだが、
千葉市はもともと都会だから、安いところ見つけるのは容易ではなさそう

でも気持ちは千葉大の方に動きつつある...といったところです
648大学への名無しさん:2006/08/16(水) 15:14:33 ID:YKxJXtUq0
>>647
ああ…家賃まで考えなきゃいけないのか。大変だな。
俺自宅生だからそういうのは分からんわ。

まぁ頑張れよ
649大学への名無しさん:2006/08/16(水) 20:49:43 ID:9OakYfGGO
今年のセンター7割少ししかとれなくて浪人名大文学部志望なんですけど
第二志望が千葉大史学です。親戚がいるからいいかなと。
名大の安全牌になるほど低くはないですよね?
650大学への名無しさん:2006/08/17(木) 00:11:47 ID:wM1c+VvgO
旧帝落ち千葉はありがちだからいいんでない?
651大学への名無しさん:2006/08/17(木) 01:23:25 ID:KndxbK2bO
千葉の法経学部経済志望だけど…同じ千葉志望の友人に「千葉二次は英語がやばいよ!」
って言われたんだけど、ホント?まだ過去問出てないから自分で確かめられない…
652大学への名無しさん:2006/08/17(木) 05:49:29 ID:tc51ene+0
653大学への名無しさん:2006/08/17(木) 06:42:18 ID:8rNr5SZhO
んなことも知らんのか。
量的に言えば一問6〜9ページぐらい文章は必須 それが二問 英作も京都と同じくらいのが一問

まぁセンターがんばるしかないな
654大学への名無しさん:2006/08/17(木) 12:56:02 ID:FB6MoVO/0
理系はどの科目がやばいの?
655大学への名無しさん:2006/08/17(木) 18:45:39 ID:wM1c+VvgO
>>654問題はマーチレベルだからいかにミスを無くすかが重要。また、英語、数学または理科のどれかがずば抜けて得意だと点数稼げてかなり有利。
656大学への名無しさん:2006/08/17(木) 21:04:36 ID:26nPauQc0
誰か法経学部志望の受験生いるー?
657大学への名無しさん:2006/08/17(木) 21:57:42 ID:8qdwRPeK0
血婆大マジ行きてぇ!!
658大学への名無しさん:2006/08/17(木) 22:03:16 ID:hbkcHVwu0
血婆大かっけー
659大学への名無しさん:2006/08/17(木) 23:14:34 ID:Dcg+62JQO
デザ工志望の高三です。最近、自分がしていることで合格できるのか不安です。今の時期からセンターまで各科目どんなことをされましたか?合格された方、浪人の方、アドバイスをお願いします。
660デザ工:2006/08/17(木) 23:49:57 ID:6Iqg16E00
>>659
勉強の基本パターンは問題集買って何周もしてパターン暗記って感じかな。
後は自分でいろいろやってみて考えてねん。

というのも人それぞれ頭の構造違うわけだから
自分にあった勉強法は自分で見つけるしかないのねん。
他人の勉強法が自分に合うとも限らないのよん。
実際受験勉強って効率のいい勉強法を探すのにも結構時間がかかって
その勉強法を消化するのはたいして時間かかんなかったりするのん。

受験生が入試直前になって成績が急上昇するのもこのせいだと思うの。
入試直前のころになってやっと勉強の範囲も一通り終わって全体を見渡せるようになるでしょ。
そうしていろいろやってるうちにこの時期になってやっと
どうしたら効率がいいか気付き始めるからじゃないのん。思うに。

実際俺も入試終わったときは頭の中に完璧な勉強計画ができあがってたわん。
終わった後でね。おそいっつーの。
浪人してたら役に立ってたかも知れないけど現役で受かったからなんかなあん。
661大学への名無しさん:2006/08/18(金) 00:14:20 ID:9qOXJ8EZ0
>>660
俺も入試終わったときに計画出来上がってたよ。浪人だけど。
今夏休みでヒマだからのんびり実行してみてたりする
662大学への名無しさん:2006/08/18(金) 00:18:50 ID:Lwk3hbg8O
数学って、青チャートを完璧にすれば大丈夫ですか??

青チャじゃ足りないでしょうか?(レベル的に)
663大学への名無しさん:2006/08/18(金) 01:16:55 ID:ZmIwlhV/O
青茶なら東大でも平気だよとうちの学校のセンセイがいっておりました。
664大学への名無しさん:2006/08/18(金) 16:46:49 ID:x0slU8F+0
工業高校から千葉大は無理?
当方高校一年、幸い進学校と比べて数学ABCと倫理が無いだけで済んでるけども、数学が厳しいかも・・・
665大学への名無しさん:2006/08/18(金) 17:17:05 ID:tTadSPg1O
文学部の日本史って難しい?
数学で受験出来ると思ってて論述の対策とか全くやってない・・・
666大学への名無しさん:2006/08/18(金) 17:19:18 ID:X7XbC/yo0
旧大蔵省幹部出身大学(室長・企画官以上、除ノンキャリ)

財務省本省
東大(法70、経16、教養1、工1)京大(法5、経1)東工(理1、院1)一橋(経4)早大(政経1)慶大(工1)中大(法1)


政官要覧平成17年秋号より

667大学への名無しさん:2006/08/18(金) 22:04:20 ID:LJgBVD0+O
>>664
科目もそうだが、偏差値でかなり離されてるよな。高校受験頑張ったやつと頑張らなかったやつの差は予想以上に大きいぞ
って聞いた
668大学への名無しさん:2006/08/19(土) 00:20:00 ID:WqmXvFfrO
>>664
志望する学部にもよるけど、推薦狙う手もあるよ。
669大学への名無しさん:2006/08/19(土) 01:53:34 ID:Wz/CPFWaO
みんな、あと2週間くらいで夏休みもおわりだよ。残り少ない夏がんばれ〜!
670大学への名無しさん:2006/08/19(土) 02:03:22 ID:dAdVSDBZ0
工業高校から工学部への推薦ってあったっけ?
俺が知ってるのは、園芸学部と理学部生物学科への農業高校からの推薦。
農業高校は推薦枠持ってるから、もしかした工業高校もあるかもね。

そういう実学系からの推薦で入ってくる子って
一般入試組と相当学力差があるから、入学してから苦労してる。
671名無しのごんべ:2006/08/19(土) 02:25:23 ID:/Yzjtu0m0
デザイン工学志望の高2です

意匠系に進みたいと思っているのですが
実技じゃなくて物理をとると意匠系を希望したのに建築にまわされやすくなったりするんですか?
あのへんすごいあいまいでこわいんですけど。

あと物理を選択するにしてもデッサンの勉強ってしといたほうがいいのでしょうか?

回答よろしくおねがいしまーす
672大学への名無しさん:2006/08/19(土) 10:18:36 ID:pH8ScVFL0
千葉の工学部って理科物理だけでいいんですよね?
千葉第1志望の人第2第3志望教えてもらってもいいですか?教科絞ったら結構限られてきちゃいますよね
673大学への名無しさん:2006/08/19(土) 10:44:31 ID:i2HxjEZE0
>>672
物理(化学)だけでも早慶以外の私立はほとんど受けられるから別に限られないだろ
ちなみに俺は千葉、東京理科、明治って感じだったが
674大学への名無しさん:2006/08/19(土) 11:27:30 ID:WqmXvFfrO
>>671
建築系か意匠系かの振り分けは、入試(センター&二次)の点数が高い順に振り分けられてくよ。
だから物理を選べば不利になる、と言うのは無くて、実技でも物理でも点数を採る事が大事。
675大学への名無しさん:2006/08/19(土) 12:58:49 ID:CDYlPrzoO
千葉の法学科絶対合格したい!
先輩のみなさんは今の時期センタ‐模試でどれくらいとってましたか?
676大学への名無しさん:2006/08/19(土) 13:43:42 ID:7wTwqyg+0
千葉の薬学部ってどんなですか?
地方の進学校高1です。すっごい気になります。
今の学力じゃ無理ーなことはわかってます。
677大学への名無しさん:2006/08/19(土) 18:03:01 ID:bplSLZ0DO
>674
じゃあ受かったとしても点数低かったら行きたい所に行けないってことか!
( ̄□ ̄|||)
意匠志望の人が建築にまわされたりその反対もあるってことですね?
678大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:14:01 ID:WqmXvFfrO
>>677
うん、そういうこと。
ギリギリ合格とかだと希望通りにならない場合があるから、確実に意匠に行きたいならセンターか二次で稼ぐしかないね。
実際、希望通りにならなかった人はどれくらい居るかは不明です…。
679大学への名無しさん:2006/08/19(土) 20:18:54 ID:2klRhaeOO
>>672理科一つでも早慶受かるから大丈夫。俺は英語得意だったから両方受かったしね。
680大学への名無しさん:2006/08/19(土) 20:29:40 ID:JRwdOnq40
>>679
それで千葉ですか?医?
681大学への名無しさん:2006/08/19(土) 20:58:32 ID:bplSLZ0DO
>678
おそろしや((((;゚д゚)))頑張らないと(><)
もう一個質問なんですが、ふりわけられるのって入学後ですか?
682大学への名無しさん:2006/08/19(土) 21:35:08 ID:WqmXvFfrO
>>681
ほんと希望通りにならなかったら恐ろしやだよな。
けどもしかしたら前期で誤差が出たのを後期で調整とかしてるかも?

うーん…ごめんよ、ただのデザ工志望の受験生だからいつ振り分けられるかは分かんない…。
合格発表の時かな?先輩いたら教えてください!
683大学への名無しさん:2006/08/19(土) 23:19:22 ID:2klRhaeOO
>>680工だよ!千葉進んだよ。
684大学への名無しさん:2006/08/20(日) 01:05:14 ID:6L6JJGLe0
>>683
工でそれだと相当上位の人ですね。
685大学への名無しさん:2006/08/20(日) 08:40:29 ID:6Nfado4uO
>>684そうでもないよ。まぁ早慶落ちけっこういるけど。理科大以下落ちはまず見ないね。
686大学への名無しさん:2006/08/20(日) 11:18:48 ID:3e7fHJaNO
>>685
教えてほしいんですが、2次の対策をしていた方の理科の科目は、記述模試では偏差値どれぐらいでした?
687大学への名無しさん:2006/08/20(日) 11:36:32 ID:UGZ+kAe60
>>667
進学校に追いつくのに、わざわざ自主勉強しなきゃならないからなぁ・・・
高専断念した後、進学校選べば良かったな

>>668
推薦の存在忘れてたな、理学部の物理学科か化学科狙って行こうかな
688大学への名無しさん:2006/08/20(日) 12:37:46 ID:/S4P91t30
別地区に住んでるのでよく分からないのですが、
千葉大は首都圏での評価はどんな感じですか?
入学したら家庭教師のバイトをやりたいと思ってるんですが、
やっぱり東一工の学生に枠を取られちゃうんでしょうか。
就職とかもちょっぴり不安で・・・。
689大学への名無しさん:2006/08/20(日) 14:26:01 ID:ACmITIFr0
>>688
家庭教師のバイトならいくらでも募集来てるし
周りもみんなやってるよ

就職が不安なら一橋東工を目指せばいいじゃん
まぁ千葉大に入ったせいで就職出来ないっていうより
就職出来ないやつが千葉大に集まってくるだけだと思うが
690大学への名無しさん:2006/08/20(日) 18:30:15 ID:6Nfado4uO
>>686物理使ってたんだけど、68だよ!
691大学への名無しさん:2006/08/20(日) 19:40:53 ID:JdW9e1na0
就職心配してる人いるみたいだけど、とりあえず今は就職かなりいい。
普通にやってれば、一流大手のどっかしらには行けるっていう感じ。
この状況で就職できないのは、よっぽどの変人だけって言われてるし。

まぁ、数年後に景気がどうなってるかが一番大事だからねぇ。
俺が大学入学時は就職最悪な時期だったけど、今じゃ最高にいいからな。
所詮、運次第だね。
692大学への名無しさん:2006/08/20(日) 19:50:46 ID:/S4P91t30
>>689,>>691
ありがとう。
一橋は3教科だけなら不可能というわけでもないんだけど、
歴史がどう考えても届かないんだ。
千葉の雰囲気は気に入ってるし、千葉大目指そうかと思う。

4年後も景気が下を向いてなければイイナ・・・(´・ω・)
693大学への名無しさん:2006/08/20(日) 21:00:09 ID:JyG92RyZ0
教育学部で50%ボーダーが715/900のとこ目指してんだけど
8月の河合のセンター模試を受けて605点でした
あとこの5ヶ月で110点って埋められるものなのかな?
愚問だけどこの時期受かった方何時間ぐらい勉強してました?
自分は夏休み平均7時間前後なんだけど…
今からでも休日真剣に12時間ぐらいやってたらなんとかなるかな…不安
694大学への名無しさん:2006/08/20(日) 21:48:05 ID:ACmITIFr0
>>693
一番デカい穴から順に必死で埋めろ
今から110点なんて全然無理じゃない

あと勉強は時間だけで測っても本当に無意味
入試に必要な勉強をちゃんとしたら「結果的に」勉強時間は長くなるとは思うが。
この参考書の内容を完全に身に付けてこの問題集を〜週こなして過去問を〜年分やる、
とかそういう目標を設定して、それをこなすことだけに集中すればいい。

とは言っても俺も受験勉強中は不安でいっぱいだったし
なかなか集中出来なくて困ったりしたけどな
受験生はみんな不安なんだよ。頑張ればいくらでも巻き返せる。
695大学への名無しさん:2006/08/20(日) 21:53:38 ID:YViSX2noO
都市環境のBコースって、Aコースと比べて就職とかどーなんですか?
やっぱり夜間だとよくなかったりするもんなのかな?
696大学への名無しさん:2006/08/20(日) 22:25:09 ID:3e7fHJaNO
>>690
やっぱそれぐらい取れなきゃムリですよね…
ありがとうございました
697大学への名無しさん:2006/08/20(日) 22:44:45 ID:9NP6VpZu0
>>696
 そんなに必要なわけない。
60以上あれば十分
698大学への名無しさん:2006/08/20(日) 22:47:55 ID:YViSX2noO
工学部のBコースって、Aコースと比べると就職とか悪かったりしますか?
699693:2006/08/20(日) 23:24:42 ID:JyG92RyZ0
>>694
そうですよね。時間より中身ですよね。学習計画しっかりねって頑張ります。
ちょっと勇気もらえました。本当にカキコんでよかったです
ありがとうございました!
700☆千葉ヤバイ☆21日が当面のヤマ?!☆:2006/08/21(月) 05:14:55 ID:UOlM1GSQ0

★緊急SOS千葉

サヨクが全国障害者団体に入り込み
関係者に書かせた数千のエセ署名/意見が殺到?!
反対凸集中せねば
障害者をダシに恐怖政治の条例が?!

↓凸先
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1155270067/14-16
●自民県連
>21日に意見が集まらなければ難しく

↑「修正でなく全面撤回させろ!」凸を
[email protected]
701大学への名無しさん:2006/08/21(月) 11:18:51 ID:nx3xTCHR0
物理は記述式ですか?それとも答えだけですか?
702大学への名無しさん:2006/08/21(月) 11:29:18 ID:/sMMWnDQO
過去問みろよ
703大学への名無しさん:2006/08/21(月) 11:54:45 ID:WCTbu4GBO
今年の英語は英作文出るかな?
字数制限あるかな?
心配だ…
704大学への名無しさん:2006/08/21(月) 12:16:48 ID:MC4CzHheO
千葉大学目指してるみんなは日本史なにやってる?また何やってきた?
705大学への名無しさん:2006/08/21(月) 18:56:04 ID:S2m5sYmA0
706大学への名無しさん:2006/08/21(月) 19:16:12 ID:2QW85we8O
夏休みは数学1A2Bの基礎固めをやったんだがこれからなにをすればいいかがわからん 現高3で高校の偏差値は五十八あたりだがだれか助けてくれ…………
707大学への名無しさん:2006/08/21(月) 19:34:37 ID:VdEfrLv90
後期〜後期〜後期〜♪
後期をねら〜え〜♪
708大学への名無しさん:2006/08/21(月) 19:47:09 ID:2QW85we8O
後期の総合テストってのは物理数学だけ?センターの得点の比重がでかいってこと?
709大学への名無しさん:2006/08/21(月) 19:58:19 ID:VdEfrLv90
学科によるだろ
俺は後期で入ったがセンターが1000点満点換算になって後期試験が500点満点

ちなみに俺の受けた後期のテストの問題に
「津波の起こる仕組みを説明せよ」みたいな問題があったwww
710大学への名無しさん:2006/08/21(月) 20:01:41 ID:2QW85we8O
工学部なんですが↓
その津波の起こる仕組みは答えた?
711大学への名無しさん:2006/08/21(月) 20:02:29 ID:2QW85we8O
↑工学部の電子機械だ
712大学への名無しさん:2006/08/21(月) 20:09:27 ID:VdEfrLv90
まあなんとか答えたよ
成績開示してないから何点取れてるかは知らんが

たぶん電子機械じゃこんな問題は出んだろうよ
713大学への名無しさん:2006/08/21(月) 20:15:54 ID:2QW85we8O
車のエンジンの構造を説明せよとかきたらおわるなw

俺はこの微妙な夏休みの残りと九月からなにをすればいいんだか
今現在河合の偏差値で五十にぎりぎり届かない俺にとって千葉大工学部高望みなんだろうか………
714大学への名無しさん:2006/08/21(月) 23:07:36 ID:vPPR+yF1O
聞いた話しだが、過去に、ドラえもんのタケコプターで実際に空を飛ぶのは可能かどうか説明しろ、って問題出たらしいぞ
715大学への名無しさん:2006/08/21(月) 23:23:33 ID:/sMMWnDQO
空想科学読本…
716大学への名無しさん:2006/08/22(火) 00:41:59 ID:P37+BxazO
>>713 そういう問題を考えたんなら説明できるようになれれば儲け物
717大学への名無しさん:2006/08/22(火) 01:51:23 ID:J6pK0OMH0
>>692
三教科行けるなら地底目指せ
718大学への名無しさん:2006/08/22(火) 12:49:45 ID:QUwYWA9QO
>>713あせらなくてOKだよ。現役生は10月の記述で偏差値56くらいあればいいと思うよ。
719大学への名無しさん:2006/08/22(火) 13:46:21 ID:/dcOX6FxO
デザ工志望
七月進研記述の記述偏差値66だったYO!
どうなのよ?
720大学への名無しさん:2006/08/22(火) 15:50:27 ID:ZNlOeMd50
進研で66ならまあまあだろ
721大学への名無しさん:2006/08/22(火) 17:08:26 ID:NRsZxe9j0
>>719
その偏差値じゃ無理とかそういうことは知らんが、
高レベル層が受験してない進研模試の偏差値はあんまりアテにならん
三大予備校系の模試を受けてみた方がいいと思う
722大学への名無しさん:2006/08/22(火) 17:35:24 ID:hT0LXcLJ0
進研で80でデザ工ギリギリだったぞ。
66じゃやばいな。
723大学への名無しさん:2006/08/22(火) 20:17:30 ID:IAVeHNKTO
この時期の駿台の模試で50とれてたら、まず大丈夫らしいじゃない。
724大学への名無しさん:2006/08/22(火) 22:02:46 ID:/dcOX6FxO
>722
釣られませんよ、おれの友達理3志望で偏差値83とかだったもん。それに偏差値分布で一番高いやつでも70くらいだった。
とりあえず進研はアテにならんとゆうことでガンバります
725大学への名無しさん:2006/08/22(火) 23:55:38 ID:16h6ogdW0
千葉大法経の法目指してます。
進研の判定でB判定なんですが、進研の判定ではちょっと怪しいですよね・・・
偏差値としては64位なのですが、数学が50切ることが多々あるんです
二次で数学あるのにorz
726大学への名無しさん:2006/08/23(水) 00:40:43 ID:ARlFL1naO
夏明けどのくらい取ってれば受かかなー?
センター 70%
二次 54河合
ぐらいが目標?
727大学への名無しさん:2006/08/23(水) 01:23:09 ID:1KDu3/zP0
どんな底辺高校でも専門高校でも、習わない教科を補習して赤本をマスターするまで出来ればなんとか大丈夫
ただ他と違って1年の内から受験勉強を始めるだけ、それだけ。
今年入った高校一年生ならまだ余裕だから諸君、頑張るんだお
728大学への名無しさん:2006/08/23(水) 02:00:09 ID:TCukdP7j0
>>726
人によって状況やプランが異なるから一概には言えないだろうな

冬のセンタープレで7割切り、記述は偏差値50切りでも前期で工学部受かったから
夏明けの結果とかマジでどうでもいいと思うようになってしまった俺
729大学への名無しさん:2006/08/23(水) 18:38:52 ID:bsunHkSL0
二次の数学簡単じゃね?
730大学への名無しさん:2006/08/23(水) 19:16:41 ID:gfCxMnEkO
>>729
いつの過去問解いたの?
去年のは超簡単。
731大学への名無しさん:2006/08/23(水) 19:29:45 ID:bsunHkSL0
なんで去年簡単だったの?
732大学への名無しさん:2006/08/23(水) 23:24:46 ID:gfCxMnEkO
マジレスすると去年から新過程だからか、問題作成者が優しい人になったからか?
733大学への名無しさん:2006/08/24(木) 02:21:42 ID:4gMd/vbD0
俺今千葉工学部2年なんだけど
高2の7月の時点では千葉はおろか埼玉工学部さえE判定だった
偏差値も50切ってたしね
でも進研って今はどうか知らないけど国数英だけじゃん?
俺の場合、最後になっても国語と英語は平均点止まりだったけど
物化が半端なく得意だったし(あくまでセンターレベルだけど)
社会も苦手な方じゃなかったからB判定→合格と
つまり1,2年の進研なんてアテにはならんってことだ
自分のポテンシャルを信じれる奴は最後まであきらめるな!
734大学への名無しさん:2006/08/25(金) 17:35:32 ID:S9bP/Do2O
ホシュ
735大学への名無しさん:2006/08/25(金) 21:32:30 ID:+W5YUG3CO
人いないな…
736大学への名無しさん:2006/08/25(金) 22:18:14 ID:lCB7NdZM0
そりゃネットなんかやらず勉強してるやつが受かるからな。
勉強してね。
737大学への名無しさん:2006/08/26(土) 09:27:50 ID:dT82cH4SO
千葉大って演劇サークルあったっけ?
738大学への名無しさん:2006/08/27(日) 00:07:18 ID:IfeWdxGBO
過疎になったな(´・ω・`)
739大学への名無しさん:2006/08/27(日) 15:47:54 ID:5nPiebp7O
千葉大模試がなくなったってホントですか?
740大学への名無しさん:2006/08/28(月) 00:14:53 ID:0+thoMpK0
バロスwwwww
741大学への名無しさん:2006/08/28(月) 23:54:10 ID:s05H5rc2O
過疎ってんのって、もしかして>>736のせいか?
742大学への名無しさん:2006/08/29(火) 00:19:55 ID:oESi1f3v0
>>741
>>736のおかげ、とも言うだろうな
743大学への名無しさん:2006/08/29(火) 01:16:15 ID:eKs7lWJiO
千葉からマスコミいけるとしたらどの学部ですかね?
744大学への名無しさん:2006/08/29(火) 02:19:09 ID:lF+iZHpjO
>744
デザ工のメディア専攻とかかな?教えてエロい人
745大学への名無しさん:2006/08/29(火) 02:20:10 ID:lF+iZHpjO
ミスった>743ね(((^^;)
746大学への名無しさん:2006/08/29(火) 09:33:50 ID:ccjJ4jdjO
千葉大で一番入りやすい学部ってどこですか?
747大学への名無しさん:2006/08/29(火) 09:35:05 ID:pucFPCOFO
文系のどっか
748大学への名無しさん:2006/08/29(火) 17:20:44 ID:K01Dpcm70
>>743
兄貴がマスコミだが早稲田の政経が強いと聞いたぞ。
デザ工からますコミなんてとんでもない。俺デザ工だがデザイナー養成学校みたいな感じだぞ。
749大学への名無しさん:2006/08/29(火) 20:20:35 ID:0qtK/Xr10
デザインは実力重視
750大学への名無しさん:2006/08/29(火) 22:24:13 ID:UzJ9iAJeO
千葉って数VCいる?
751名無しのごんべ:2006/08/29(火) 22:56:04 ID:fq6iytve0
デザ工に絵がそんなに上手くなかったりセンスなかったりする人っていますか?
デザ工志望なんですけど入ってから周りについていけるかが不安なのですが
誰か教えてください
752大学への名無しさん:2006/08/30(水) 00:10:05 ID:5kS4KLuqO
>748
オープンキャンパス見にいったら、メディア専攻は日テレの人が来て教えてくれると聞いて、てっきりマスコミにも行けんのかと思ってマシタ。(^_^;)
すんません
753大学への名無しさん:2006/08/30(水) 02:21:59 ID:BvHxc2u8O
情報画像を目指してるけど…

二周間前に2005年度の二次の問題を解いてみたら正解は2割くらい…
754大学への名無しさん:2006/08/30(水) 02:44:18 ID:z0dMrCzoO
>>753
今はそんなもんで十分。
逆に今から6〜8割とれる大学なんて行かなくていい。
もっと上目指せって話。
ちゃんと勉強すれば合格できるよ。勉強すれば、ね。
755大学への名無しさん:2006/08/30(水) 02:57:02 ID:ALpLX/tF0
>>753
二次が苦手ならセンターで勝負すればいいんじゃね。
俺はセンター8割、二次4割で情画入れた。(かなりギリギリだったがww
ちなみに2005年の英語はあんまり気にしない方がいいと思う。
2006年で元の傾向に戻ったからな。
756大学への名無しさん:2006/08/30(水) 09:10:20 ID:U1uJf1hCO
>>755逆に俺はセンター75%二次7割。
757大学への名無しさん:2006/08/30(水) 11:16:22 ID:TFSSwP19O
メディカルシステム工学科はどれくらいで入れる?
758大学への名無しさん:2006/08/30(水) 13:13:02 ID:ALpLX/tF0
>>756
二次7割だったらセンター5割とかでもギリで受かりそうだな
まぁ二次で取れるのにセンターがそこまで悪いってことは普通ないが
つか二次で七割取れるなら早慶とかにも受かりそうな気がするんだがどうなんだ?
759大学への名無しさん:2006/08/30(水) 19:07:15 ID:sdL0j0gY0
教育の中学英語目指してるんですけど河合塾の配られてた冊子見てると
受験科目がなんと来年からオールライティングなんですよ
構文や文法は結構おさえてあるのでひたすら実戦向き傾向の
お勧めの問題集ってありますか?
760大学への名無しさん:2006/08/30(水) 22:01:26 ID:TFSSwP19O
age
761大学への名無しさん:2006/08/30(水) 22:19:16 ID:EjxqceUfO
文系で千葉はCかD判定はとってるんですが、数学2Bがとてつもなくやばいので地学にかえて理科二科目でうけようとおもうんですが、ちなみに志望学部は教育学部の小学、か中学教育基礎です。

アドバイスお願いします。
762大学への名無しさん:2006/08/31(木) 01:01:04 ID:wLwt1MyZO
>>761
ID 未確認飛行物体www
763大学への名無しさん:2006/08/31(木) 07:47:57 ID:HAa2cPh7O
>>761 どこにアドバイス欲しいのか詳しく
764大学への名無しさん:2006/08/31(木) 10:20:57 ID:ejosUsj0O
誰か教えてくれぇッッ!
765大学への名無しさん:2006/08/31(木) 11:54:10 ID:JH7nQQX0O
あげ
766大学への名無しさん:2006/08/31(木) 12:34:14 ID:+kuWRpSQ0
成績優秀者には学費免除とかある?
767大学への名無しさん:2006/08/31(木) 15:49:36 ID:kWYObm1WO
>>758慶応は受けてないけど、早稲田は受かったよ。
768大学への名無しさん:2006/08/31(木) 16:20:53 ID:blSsHskfO
みんなは数学どんな参考書使ってた ?
769大学への名無しさん:2006/08/31(木) 16:43:50 ID:gW7tFcSU0
>>767
やっぱりか。
しかし早稲田蹴って千葉に来るとは、少数派だな。
770未確認生命体:2006/08/31(木) 18:00:51 ID:HQsDzi66O
761ですが。

アドバイスしてほしいところは、小論文の対策はいつごろからはじめればよいかということです。


文系で数学2Bうけないで地学生物の理科二科目でうける人っていますかね?
771大学への名無しさん:2006/08/31(木) 18:57:46 ID:kWYObm1WO
>>769理系だし国立に憧れてたからね。かといって理科二科目は重かったから、一科目で一番いい千葉大を受けたんだ。早稲田は理科の配点偏ってるからなんとかなると思って受けたよ。
772大学への名無しさん:2006/08/31(木) 19:26:26 ID:/SLywU4W0
>>771
国立に憧れてたのか?
出来れば千葉大に憧れて欲しかったな。
773大学への名無しさん:2006/08/31(木) 19:41:16 ID:RVjc2ONFO
園芸を受ける予定の人いますか?
774大学への名無しさん:2006/08/31(木) 19:45:56 ID:8H9FZrneO
千葉大の数学って、1対1で事足りるかな?
775大学への名無しさん:2006/08/31(木) 20:21:39 ID:kWYObm1WO
>>772国立って言ってもレベル的には首都大以上の国立への憧れだよ。普通に今千葉大入ってよかったって思ってるよ。
776大学への名無しさん:2006/08/31(木) 20:34:10 ID:/SLywU4W0
>>775
首都大以上っていきなり公立大かよ。
やはり何も考えてないな。
早稲田蹴るわけだ。
777大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:18:09 ID:kWYObm1WO
>>776指摘が細かいな。つか理系なら私大蹴るなんて有りがちだろ。
778名無しさん:2006/08/31(木) 21:23:24 ID:oIHoBesW0
千葉の工学いきたいんだけど
みんな数学は何使った?
おれは青茶と1対1でいこうとおもってるんだけど
779大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:29:31 ID:/SLywU4W0
>>777
その私大とか国立とかで語るの止めたら?
それに何だよ首都以上なら何でもいいのかよ。
あきれた。
780大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:39:50 ID:TbJlh4L00
何故か ID:/SLywU4W0 が必死な件について
781大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:39:59 ID:kWYObm1WO
>>779すまん。
782大学への名無しさん:2006/09/01(金) 00:39:51 ID:rZWWCjlZ0
どうみてもID:/SLywU4W0が痛い。
783大学への名無しさん:2006/09/01(金) 06:02:28 ID:Llgl3EbT0
>>779
死ね
784大学への名無しさん:2006/09/01(金) 09:20:15 ID:8xHRYoaj0
>>782
>>783
お前らもこの程度か。
結局千葉大が好きなんじゃなくてそこそこの難易度の国立大が好きなだけなんだな。
悲しい奴らだ。
785大学への名無しさん:2006/09/01(金) 10:38:00 ID:CufPRyhrO
デンデンでデンデデンデンで
デンデンでデンデデンデンで
デンデン
アッチャンいつものやったげて
そうか聞きたいか俺の武勇伝
その凄い武勇伝をいったげて
伝説ベスト10
LET’S GO
786大学への名無しさん:2006/09/01(金) 16:12:29 ID:DrMcULG10
げんを担いで朝からカツどん!
もたれて試験に集中できん
武勇伝武勇伝 武勇でんでんででんでん!
Let's Go!               (実話)          
787大学への名無しさん:2006/09/01(金) 17:47:18 ID:vT6wD7/m0
>>774
できればZ会やれ
788大学への名無しさん:2006/09/01(金) 19:19:07 ID:2pfARM/t0
Z会って市販の参考書はいいけど通信講座はダメだよね。
参考書もある程度できる人はいいけど初心者置いてきぼり。
789781:2006/09/01(金) 20:17:24 ID:IuL0q+gFO
>>784受験においては難易度で千葉大選んだけど、今は千葉大入ってよかったって言ってるだろ。それともオープンキャンパスかなんかで大学を好きになれるのか?
790大学への名無しさん:2006/09/01(金) 20:58:52 ID:8xHRYoaj0
>>789
それはただ単に自己を否定したくないだけだろ。
大体何と比較して満足といえるんだ?
791大学への名無しさん:2006/09/01(金) 21:24:04 ID:i3h6SGaGO
デザ工志望なんだけどセンターで化学あるよね?
どの程度やればいいの?
792大学への名無しさん:2006/09/01(金) 21:54:18 ID:2pfARM/t0
>>791
バッチリやっとかないと。結構みんなセンターとりやがったぜ・・・。きつかった。
793大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:07:40 ID:WLKsPKy80
>>791
理系科目なんだから一応100点目指すもんだろ
794大学への名無しさん:2006/09/02(土) 02:45:14 ID:cdMYQGfCO
俺もただ難易度で千葉選んだ。
初めて大学訪れたのは試験の時だし。
それまで千葉にいったことすらなかった。
だいたい大学が気に入ったからって千葉大入れる学力あるのに
やめて日大に入るのか?
そいつのが変わり者だぞ。

ただ大学の雰囲気はいいよ。
他知らないからかもだが
たしかにのんびりまったりしてる。
先輩も教授も人当たりいいし。
795名無しさん:2006/09/02(土) 02:52:16 ID:OF/z9ZAf0
ちょwwwww

おれデザ工志望なんだが正直あんまり絵うまくないんだよね

しかもセンスもあんまないし

そんな人ってデザ工はいれたとしてもついていけるのかな

あとさみんなどんな参考書使ってんの?

特に数学と物理と化学を教えてほしい
796大学への名無しさん:2006/09/02(土) 07:35:26 ID:aaCejQPFO
>>792-793
やっぱりか。d。
797大学への名無しさん:2006/09/02(土) 11:18:14 ID:S9iCWnATO
age
798大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:19:48 ID:UYtusaLH0
今のうちから宿泊施設チェックしとこうと思ったけど
どこに泊まればいいのかわからない。
おすすめとかありませんか。
799大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:19:16 ID:a/mzB8Kz0
>>794
自分もそんな感じでセンター可もなく不可もなくって点数だったら千葉受けることになりそうです。
難易度もそうだけど2次理科1科目に惹かれて・・・
800大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:57:49 ID:9s226kNXO
千葉大って二浪いるかな?
801大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:07:13 ID:F8zMmWqjO
>>800文学・教育・法経・理・工・園芸・看護には見当たらないが…。
802大学への名無しさん:2006/09/03(日) 02:20:20 ID:+/UcHpRsO
>>801
嘘をつくな。俺はもっと上を知ってる@理

というかそれだけの学部の浪人状況わかるなんて、
どんだけ人脈すごいんだよって話。
どう考えてもデタラメですね。
803大学への名無しさん:2006/09/03(日) 02:28:08 ID:VcalsV+bO
ちょっと話がそれますけど千葉の理学部と明治の理学部だったら就職や社会的にどっちが優遇されてますか?
804大学への名無しさん:2006/09/03(日) 03:28:52 ID:/msg345JO
めちゃめちゃ千葉大受かりたい。明日朝早く起きて勉強がむばる。ノシ
805大学への名無しさん:2006/09/03(日) 15:01:35 ID:+/UcHpRsO
>>803
理学部は少なくとも俺の学部では
学部卒で就職するのは一割だが、それでも聞くか?
理学部入ったらせめて修士までいけ。
その方が就職先も断然いい。
806大学への名無しさん:2006/09/03(日) 16:03:12 ID:u5vP62v20
>>801
見当たらないって絶対居るだろうよ二浪くらい。
807大学への名無しさん:2006/09/03(日) 18:05:13 ID:BteVhNfbO
千葉大の古文漢文ってセンターより少し上ぐらいのレベル?
808大学への名無しさん:2006/09/04(月) 00:11:46 ID:CqYvxpQgO
亀レスですみません。
>>805
レスありがとうございます。地球化学志望なんですがやはり修士まで行くべきなのでしょうか?
809大学への名無しさん:2006/09/04(月) 00:25:17 ID:t0lIxLB1O
赤本マダー?
810大学への名無しさん:2006/09/04(月) 12:38:30 ID:WsWOxzy1O
物理と化学どっちが簡単?
811大学への名無しさん:2006/09/04(月) 15:06:38 ID:t0lIxLB1O
たぶん化学
812大学への名無しさん:2006/09/04(月) 15:50:49 ID:ElV2+WAu0
いや明らかに物理だろ。
813大学への名無しさん:2006/09/04(月) 16:04:16 ID:WsWOxzy1O
おい!どっちだ!
814大学への名無しさん:2006/09/04(月) 16:14:23 ID:LHni9TRWO
物理じゃないか?
815大学への名無しさん:2006/09/04(月) 16:54:54 ID:+UGynagM0
>>808
将来何になりたいかにもよると思う。
816大学への名無しさん:2006/09/04(月) 17:11:34 ID:La0VGYNt0
人それぞれ
817大学への名無しさん:2006/09/04(月) 17:43:25 ID:WsWOxzy1O
物理かーありがとう!参考にしまくるぜ!
818大学への名無しさん:2006/09/04(月) 17:54:55 ID:wp57XO9vO
>795おれもwww
デザ工志望だけど中学高校通して美術の成績3。おれが書く絵なんかおかしいw正直不安だがなんとかなるさwww
大学で開花することを祈ろうぜwその前に受からなきゃダメだけどな
819大学への名無しさん:2006/09/04(月) 18:00:56 ID:GrLi7A8SO
>>767
こいつ明らかにハッタリだろ。
理科1科目捨てて、早稲田受かる力があるなら地底くらいはいけるだろ。
820大学への名無しさん:2006/09/04(月) 18:19:33 ID:+UGynagM0
>>819
そりゃ受かる実力はあるかもしれんが、地底受かる実力がある奴が全員地底以上の大学受けるとは限らんからな。
実際センター75パーセントだしさ。
821大学への名無しさん:2006/09/04(月) 20:57:51 ID:WsWOxzy1O
俺は92%だぜ!医学部にはまだまだだから毎日15時間は勉強してる
822大学への名無しさん:2006/09/04(月) 21:39:37 ID:PWvpLjEo0
>>821
君受かるね。結局受験なんてたくさん勉強した人が受かるのよ。
あら単純。
823大学への名無しさん:2006/09/05(火) 13:15:40 ID:fTugU27+O
私も受かりたい!
824大学への名無しさん:2006/09/05(火) 18:36:21 ID:ufKZ0WYdO
教育(小学校)国語の二次対策は赤本解くだけでいいのでしょうか? 受かった方は偏差値(国語の)どれくらいありましたか?
825大学への名無しさん:2006/09/05(火) 19:44:12 ID:mOTeazDa0
■公認会計士2次試験の合格者(2005年)

@ 慶應義塾 209名
A 早稲田大 159名
B 中央大学 108名
C 東京大学  61名
D 一橋大学  51名
E 同志社大  48名
F 神戸大学  43名
G 明治大学  40名
〃 関西学院  40名
I 京都大学  37名
― 法政大学  27名
― 立命館大  27名
― 関西大学  16名
― 専修大学  10名
― 日本大学   7名

2004年の現役合格は、慶應39名、中央25名、早稲田23名、立命館6名、明治5名、など。
2005年の現役合格は、中央40名、龍谷3名、中京1名、創価1名など。 (慶早などは非公表)

※補習所登録者数をもとにし、各大学公式ホームページの発表により修正している。
公認会計士三田会
http://www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html
826大学への名無しさん:2006/09/06(水) 10:16:59 ID:Jwfkgj9kO
理学部志望なんだが、1日の勉強時間9時間じゃ少なすぎるよなorz
827大学への名無しさん:2006/09/06(水) 16:17:20 ID:dwwtltkPO
多いの
828大学への名無しさん:2006/09/06(水) 16:17:48 ID:dsqp4Y2E0
▼▼▼▼▼吹田刑務所 ▼▼▼▼▼

私が現在通っている大学院は大阪府吹田市にある。吹田市といっても大阪だから
さすがに徳島よりは都会だろうと思っていたが、いざ入学して驚愕した…
店が全く無い。コンビニはもちろん、食事をするところさえ無い。人が住んでる気配すらない。
学生の雰囲気といい、まるで、丘の途中に建てられた刑務所である。


ちなみに私は懲役二年のうち、まだ四ヶ月しか刑期を終えていない。あと一年半、出所の日はまだまだ先である。
829大学への名無しさん:2006/09/06(水) 17:27:48 ID:waugkPot0
千葉大->阪大ロンダ君、乙w
830大学への名無しさん:2006/09/06(水) 23:13:25 ID:lO1PY2Hk0
理学部物理科飛び入学志願者って、やっぱ一年の内に物理を完全に終えてるのかな?
831大学への名無しさん:2006/09/08(金) 09:01:35 ID:qhUN5b5rO
千葉理系の数学の難易度ってやさ理とプラチカの間ぐらいかな?
832大学への名無しさん:2006/09/08(金) 13:27:57 ID:PLhp1scHO
ってか医学部目指してるんだけどセンター9割としたら二次はどんぐらい点とれば合格ライン?
833大学への名無しさん:2006/09/08(金) 15:35:25 ID:9AotndlLO
>>831そんなに難しいのか?
834大学への名無しさん:2006/09/08(金) 17:28:28 ID:sRG6wx3O0
洒落にならんくらいムズイ問題とセンターレベルのまぜこぜ。
前半ああなにこれ簡単じゃんと思ってたら最後2問ヤバイのきて死んだ去年。
てか外積は範囲外だじぇ。一応受かったけど。
835大学への名無しさん:2006/09/08(金) 18:26:11 ID:4ZlwEGCI0
外積なんてでたのか…
836大学への名無しさん:2006/09/08(金) 20:22:16 ID:9AotndlLO
じゃあとれるところできっちり取っとくスンポーだな
英語はあれ激ムズじゃね?
837大学への名無しさん:2006/09/08(金) 21:10:23 ID:JkEL1raS0
>>836
05年の英語は量的にヤバかったが、去年のは別に大したことなかったぞ。
大体、千葉大の設問は、部分的な和訳とか指示語の問題ばっかりだからな。
全体の意味が分かってなくても得点出来るんだって。
全問記述だからってそんなに恐れる必要なし。

まぁ、英作は普通にムズいが。
838大学への名無しさん:2006/09/08(金) 21:46:23 ID:nBt6rzB2O
工学部志望の人はどれくらい英作出来るの?
俺はまったく出来ないのだが
839大学への名無しさん:2006/09/08(金) 21:55:28 ID:PLhp1scHO
英作来年はでるのかなー
840大学への名無しさん:2006/09/08(金) 22:13:20 ID:TkFvOuYq0
資料見てたらライティングの所に○がついてなかったんだけど、
これと英作がでるかでないかは関係ないよね?
841大学への名無しさん:2006/09/08(金) 22:26:53 ID:PLhp1scHO
赤本には今年はでなかったけど来年は出るかもだから勉強しとけってあったぞ
842大学への名無しさん:2006/09/08(金) 23:08:13 ID:32rVDjyPO
教育の社会狙ってるんだけど、センター何割とれば受かる?

塾でもらった表には7割6分くらいが合格者平均って書いてあるんだけど、学校の先生には8割5分は必要って言われた…
843大学への名無しさん:2006/09/08(金) 23:30:49 ID:JkEL1raS0
>>841

それは05年の情報だろ?
06年は04年までと同じような英作出たぞ。
844大学への名無しさん:2006/09/08(金) 23:46:23 ID:PLhp1scHO
そうなの?
予備校の自習室のあかほんみたけど
まだ最新のあかほんでてないの?
845大学への名無しさん:2006/09/08(金) 23:55:58 ID:JkEL1raS0
出てないと思う。
まぁそろそろ出てもいい頃だが。
846大学への名無しさん:2006/09/09(土) 00:15:42 ID:EnSD6Xf4O
さっき赤本のサイトみたら
今まで確かに「9月刊」ってなってたのに
「10月刊」になってた!
どうなっとんじゃ!遅すぎだろ!
847大学への名無しさん:2006/09/09(土) 01:13:58 ID:BEBgp0fyO
去年も赤本は10月か11月だったぞ。
848大学への名無しさん:2006/09/09(土) 08:41:41 ID:EnSD6Xf4O
あ、そうだったんだ。毎年遅いんだね。
9月を楽しみにしてたのに10月に延ばされててショック。
849大学への名無しさん:2006/09/09(土) 10:55:42 ID:0stWE2l6O
あかほんが出るのを楽しみってお前ファンキーだな
850大学への名無しさん:2006/09/09(土) 18:14:50 ID:5XcLUrIXO
英作文対策どうすればよか?
851大学への名無しさん:2006/09/09(土) 20:43:00 ID:EnSD6Xf4O
>>849
いやぁ、それほどでも〜。
852大学への名無しさん:2006/09/09(土) 22:23:52 ID:SYUGxnnBO
赤本で抜いてたw
853大学への名無しさん:2006/09/10(日) 01:19:00 ID:4/OP8TNA0
千葉大大学院卒の俺がきましたよ
854大学への名無しさん:2006/09/10(日) 01:25:26 ID:1cF1M8RAO
>>853今は何の仕事してるの?
855大学への名無しさん:2006/09/10(日) 01:47:33 ID:4/OP8TNA0
>>854
ニート
856大学への名無しさん:2006/09/10(日) 01:55:59 ID:1cF1M8RAO
>>855マーチ理系卒乙w
857大学への名無しさん:2006/09/10(日) 03:04:41 ID:4/OP8TNA0
>>856
何故言い切れる!!アドバイスに来てやったのに!!
858大学への名無しさん:2006/09/10(日) 09:07:48 ID:FGDfikkG0
とび入学は難しいの?
859大学への名無しさん:2006/09/10(日) 10:18:48 ID:1cF1M8RAO
>>857いらんわwもう千葉大生だしww
860大学への名無しさん:2006/09/10(日) 11:29:24 ID:LTq8BcGy0
まぁ東大卒でもニートはいる
861大学への名無しさん:2006/09/10(日) 11:49:43 ID:bFEcTaGdO
859みたいのが1番うざいな
お前は地球のゴミ
862大学への名無しさん:2006/09/10(日) 13:29:24 ID:4/OP8TNA0
>>858
とび入学って大学院?大学?
863大学への名無しさん:2006/09/10(日) 14:00:16 ID:bFEcTaGdO
>>862
今センター模試9割
赤本は8割しかとれない
医学部ならやっぱり二次も9割取らないと無理ですか?
864大学への名無しさん:2006/09/10(日) 14:32:19 ID:4/OP8TNA0
>>863
医学部なんてわからない・・
そんなに点数とらないといけないのか・・
確かにここの入試は難しくないものね
865大学への名無しさん:2006/09/10(日) 16:24:14 ID:bFEcTaGdO
>>864
役立たず
866大学への名無しさん:2006/09/10(日) 16:35:31 ID:4/OP8TNA0
>>865
ちょとまて!じゃあ、情報をひとつ!
医学部は入ってからが大変らしいぞ!!がんばれ
867大学への名無しさん:2006/09/10(日) 17:33:16 ID:HQJU+9660
>>866理系はどこも大変なんだよバーローwwwwww
868大学への名無しさん:2006/09/10(日) 18:39:26 ID:sT5DPFhy0
>>866が可愛すぎる件。
869大学への名無しさん:2006/09/10(日) 20:21:15 ID:1cF1M8RAO
>>865にクズっていわれちったwてか>>866すまなかった。純粋な心の持ち主をからかってしまった。
870大学への名無しさん:2006/09/11(月) 06:15:45 ID:sshwp0GZO
千葉大生さん、上戸彩には会えましたか?

また、来年も会えるでしょうか?

よろしくお願いします
871大学への名無しさん:2006/09/11(月) 06:29:44 ID:PQK2qh5TO
千葉大生さん
カッコイイカワイイ人は多いですか?
872大学への名無しさん:2006/09/11(月) 11:39:24 ID:nImXdwFFO
画像情報工学ってふつうの情報工学とは
違うのですか?
873大学への名無しさん:2006/09/11(月) 19:47:55 ID:E/aHgw/L0
>>872
画像情報工学は情報工学コースとと画像工学コースからなりたってて2年生になるあたりでクラス分けがあったはず。
殆どの人間は情報工学志望らしいぞ
874大学への名無しさん:2006/09/11(月) 19:55:24 ID:VNYUCjzJ0
>>873
コース制は廃止された

(多分)
875大学への名無しさん:2006/09/11(月) 19:56:01 ID:XE2aZUpC0
受験生の皆さん
中央大学を受けるならまさかのときに中央に逝く覚悟はできていますか?
モノレールしか通っていないキャンパス
周囲は樹海密林深い山々
歩いていける店はコンビニ数軒だけ
こんなアマゾンのような大自然で学生生活をお釈迦にし
卒業してからも卒と一生レッテルを貼られたい方はどうぞ♪

http://133.91.225.23/photo/daigakuaki.JPG
http://133.91.225.23/photo/tyuuou.JPG ←スキー場も真っ青!ジャングルの冬

中央は、立命には追いつけません。ただ、関西大あたりならなんとか互角ではないでしょうか。

全国区で有名でないところも似ています。明治と同志社なら、明治を選択する人が多いようです。

中央は、法政未満というイメージですね。

http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=304

中央大学学員会会長 中山 正暉氏のコメント

・・・多摩は、都心から1時間半くらいかかります。時代は都心回帰に動いていて、
通学に時間がかかるのは勉学にも無駄があるような気がします。都心回帰の
きっかけが大学院で始まり、その大転換の節目では、理事長、総長、学長の
三位一体の推進体制がますます重要ですね。・・・
876大学への名無しさん:2006/09/11(月) 19:56:38 ID:E/aHgw/L0
>>872
すまん、画像情報工学か・・
情報の中でも画像を中心に学ぶらしいね。写真の歴史とかフィルムの勉強とかもやると思った。あと、ホログラフィーとか。
画像情報工学科の先生が書いた教科書シリーズとか出版されてるから見てみたら?
877大学への名無しさん:2006/09/11(月) 20:03:42 ID:nImXdwFFO
>>876
レスありがとうございます。
やはり画像中心なんですか…
とりあえず、その本見てみます。
878大学への名無しさん:2006/09/11(月) 20:07:00 ID:wSR8aAwcO
今年は
長文2題
英作1題
だったんですか?
879大学への名無しさん:2006/09/11(月) 20:08:46 ID:E/aHgw/L0
880大学への名無しさん:2006/09/11(月) 21:11:04 ID:WjRQSXugO
今高2で真剣66程度なんだけど今から頑張れば千葉大理工ねらえる?
881大学への名無しさん:2006/09/11(月) 23:14:10 ID:0nTkLYchO
余裕だよ。ただ千葉大に理工学部はないけどな
882大学への名無しさん:2006/09/12(火) 00:26:38 ID:FfwR3lbcO
千葉大の工学部はどれくらいの偏差値ッスか?
883大学への名無しさん:2006/09/12(火) 10:15:33 ID:UWYOJr8EO
>>882
学科にもよるけど57とか59とか…
だいたい60だ。
884受験生:2006/09/12(火) 18:12:57 ID:nOfMAHpSO
河合全統マーク模試千葉大判定Eだった…
885jgja.mta:2006/09/12(火) 21:05:54 ID:ElCUfBIhO
キレイな先生いますか?
886高3:2006/09/12(火) 21:43:23 ID:4DpfU2LXO
>>880
俺も2年の時は進研で65以上はキープしてたけど
こないだの全統マークで工学部E判定だった。
だから君も全然余裕ではないと思うよ。
たぶん進研でその偏差値だとB判定以上出てると思うけど全くあてにならないからね。
なぜなら2年の時はまだ浪人生が参加してないからだ。
3年の途中から浪人生が参加すると一気に偏差値下がる。
あ、ちなみにこれは嫌がらせとかじゃなくてマジだから。
油断せずに勉強しろって警告。そのまま行くと俺の二の舞になるぞ。

さて、進研信じて失敗した俺は埼玉大の赤本でも解きますかね…。
887大学への名無しさん:2006/09/12(火) 23:46:09 ID:+iLFrOci0
模試E判定でも受かったのはざらにいる 文系だけど
888大学への名無しさん:2006/09/13(水) 00:26:12 ID:ZkrdFva+0
正直E判だと厳しいね。河合のは一番正確。
俺はCに近いD判でやっと受かったって感じ。現役。
高3になって英語以外の教科急に偏差値下がったからナァ。
浪人生は英語はあまり強くないが数学とか強い。
ちなみに俺英語偏差69あったぞ。
889大学への名無しさん:2006/09/13(水) 02:24:44 ID:lJXULPyjO
逆に部活一筋だったやつは部活後急激にのびるからE判合格がよくある。俺は駿台模試だったけど、千葉大どころか電通でさえ常にE。でも最終模試は千葉大もA。
ちなみに今の時期は千葉大E早稲田E上智D明治Cだった。俺が一番伸びたのは十一月中旬から十二月前半のセンター対策前。だから現役生はまだAこれから。
890大学への名無しさん:2006/09/13(水) 16:32:12 ID:KsVAKz9Y0
現役なんだけど河合でB判とった。
でもボーダーより100点低い…そんなもんなのかな。
受かった方残り4ヶ月でどれくらいあがったの?
891大学への名無しさん:2006/09/13(水) 17:11:44 ID:6+IqpTLr0
別にたいしてあがらなかったな。一応現役だけど。
なんていうか残り何ヶ月とか関係なしに問題集の
パターン暗記していった分だけ着々と上がったってかんじ。
急に上がったのは2年の終わりぐらいか。あのころパターン暗記勉強に切り替えたから。
892大学への名無しさん:2006/09/13(水) 20:55:23 ID:rKCC63iO0
俺は、今高3でこの前の河合で、千葉C上智D理科大Bだが、
何か受かる氣があまりしない…。
数学・物理が上がらねえ
893891:2006/09/13(水) 21:13:34 ID:KsVAKz9Y0
そうか…たいしてあがらないのかぁorz
自分も受かる気がしない…判定とか信用あんまできない。
でも河合や駿台模試って実際のセンターより結構難しいよね?
赤本それぞれ4年分解いたけどかなり点数違ってくるんだけど。特に数学
894大学への名無しさん:2006/09/14(木) 00:42:46 ID:NYvc9PAg0
>>893
河合の模試は本番より多少難しめに作ってある
そう思っていた時期が俺にもありました。

難易度はホント模試のままだよ。
895大学への名無しさん:2006/09/14(木) 08:35:38 ID:NcaelH6mO
ちょっと話は変わるが、早稲田とかもう合格決まってる奴等いるんだね。天才卓球少女のことだけど(笑)

普通は相当無理して千葉受かり、さらに無理してやっと早稲田受かるくらいなのに。
マジめにやってるのが馬鹿みたいだ。

でも、そこで腐ったら負けだからね。頑張りますわ
896大学への名無しさん:2006/09/14(木) 14:57:53 ID:Bf2P3u6hO
まあ天才卓球少女はそれ以上に努力してるわけだがな
897大学への名無しさん:2006/09/14(木) 17:44:19 ID:WNNno8Rz0
>>850
千葉大合格者でも英作文で点取れてるやつなんてあんまいないらしいよ。
もっと気楽に考えてもいんじゃない?俺は今年、英語はほとんど長文だけで工学部受かった。
第一問満点、第二問半分、第三問ほとんど取れてないって感じ。
千葉大は医薬以外は半分得点すれば受かるわけだし、英作の勉強より長文の勉強に力を入れた方が効率いいんじゃない?
センターにも生きてくるだろうし。

>>863
医学部受かったやつに聞いたけど、センター九割取って、二次は七割以上取れば受かるって。
まあ、ここは面接点が300点もあるからそこで得点できなかったら無理だけど、そんぐらい
二次取れるなら大丈夫だよ。気を抜かないように頑張って。
医学部は一年は大変だけど、そこでちゃんと単位取れば二年はめっちゃ楽っぽいよ。
授業、週2しかないみたいな感じ。週休5日。w
三年からはまた大変らしい。

>>871
東京の私大に比べれば全然いないよ。田舎者ばかり。

>>878
そうだよ。長文3題だったのは去年だけ。

>>892>>893
赤本とかずっとやってても学力の伸びは期待できないから、標準レベルの問題集をひたすら
やるといいよ。
模試は本番より確実に同じかそれ以上の難易度で作ってあるよ。
けど、実際本番になると緊張とかで何故か難しく感じるんだよね。特に現役はそう感じやすいと思う。

>>895
早稲田人科ぐらいならたいしたレベルじゃないだろ。所沢キャンパスは早稲田じゃねー。

898大学への名無しさん:2006/09/14(木) 17:48:15 ID:WNNno8Rz0
ってか質問なんだけど、千葉大って在学中に他の国立大受験したり出来る?
誰か知ってる人いたら教えて。
899大学への名無しさん:2006/09/14(木) 18:07:30 ID:nd1Fzigb0
>>894
げぇーそーなのか。ますます落ち込むなぁorz
ってかアンカ間違ってるねwはずい;890です。あい。
とりあえず頑張ってくるノシ
900大学への名無しさん:2006/09/14(木) 18:54:49 ID:Yo82NRE30
>>884
俺も。ただ世ゼミはA判だったw200点も落ちるなんてありえるんですね
901大学への名無しさん:2006/09/14(木) 19:14:32 ID:fkG7oGJf0
俺もEだったw
理数系の科目が駄目すぎ・・・
902大学への名無しさん:2006/09/14(木) 20:33:55 ID:dwdnAA800
>>897
貴重な助言有難うございます。
地道に、1対1、エッセンスなどを続けていこうと思います。
903大学への名無しさん:2006/09/14(木) 20:53:39 ID:BfDcfLmOO
お前らセンターどれくらい取るつもりよ?
俺は共生志望で
英語170
数学@90
数学A80
化学90
物理80
国語145
地理75
904大学への名無しさん:2006/09/14(木) 21:18:47 ID:QlXh6qVIO
厳しいコメントください。
今高2です。
学校はそこそこの進学校で毎年半分くらいの生徒が国公立入るくらいです。2年に1人のペースで東大もいます。

でも自分は俗に言う落ちこぼれです。中学校のころは死ぬ気で勉強してたんですけど高校はいって安心しちゃって勉強しなくなりました。テストの3日前しか勉強してないです。
でもなんとか千葉大経済行きたいんです。

ちなみにいつも偏差値は国46数45英63くらいです。こないだの進研模試は千葉大E判定でした。英語だけDでした。

今から必死にやれば間に合うでしょうか。大学受験がどんなものなのかまったく予想つきません。頑張れば受かるものですか。それとも才能がないとむりですか。アドバイスください
905大学への名無しさん:2006/09/14(木) 21:19:30 ID:R+X6Ecj/O
とりあえず物理は100目指すだろ。マジで。
906大学への名無しさん:2006/09/14(木) 21:50:38 ID:cAXtNUbHO
物理と化学毎年どっちが平均高いとかわかるひといる?
907大学への名無しさん:2006/09/14(木) 23:40:52 ID:R+X6Ecj/O
>>904
東大が二年に一人の高校で落ちこぼれはやばいよ。
しかも2年の進研なんてかなり甘く判定出るのにそれでEってのも厳しいね。
でもまぁ当たり前だけどまだ2年なんだから絶対にムリという事はないよ。
君の潜在能力と本当に今から死ぬ気でやれるかどうかにかかってるよ。
死ぬ気でやると言っても実際にそれくらいやるのすごく難しいから。
そして君の今の状態では千葉大合格は相当難しい。これだけはガチ。
ちなみに全然厳しく言ってないからね。全て事実。
908大学への名無しさん:2006/09/15(金) 04:08:00 ID:bhXKVxprO
>907
ありがとうございます。夢見すぎてました。
センター78%って大変ですよね。今からもがいてみます。
909大学への名無しさん:2006/09/15(金) 05:26:00 ID:tpkufyHu0
>>903
教育学部志望で
英語180
数学@85
数学A70
国語150
世界史85
現社70
生物75
910大学への名無しさん:2006/09/15(金) 08:50:56 ID:75nLCmZcO
みなさんは超長文(千葉大の)を全文読みますか、それとも該当箇所の前後のみをよみますか?

千葉大の英語時間内にはとけないのですが……
911大学への名無しさん:2006/09/15(金) 10:54:54 ID:9+BmUGa30
>>906
多分、物理の方が平均高い。

>>910
俺は全部読んでた。時間足りないのは英語力不足だと思う。
副詞とかに気をつけて読んだら?同意表現、反対表現が来るとか副詞から
読めれば文の内容も予想出来て読むスピードも上がって来ると思う。
912大学への名無しさん:2006/09/15(金) 12:11:30 ID:MerENHhzO
>>903
医学部で
英語198
国語160
数1 100
数2 95
物理 100
化学 100
社会 85
913大学への名無しさん:2006/09/15(金) 17:00:20 ID:nUZ95Swm0
200を狙えぃ
914大学への名無しさん:2006/09/15(金) 17:18:13 ID:9+BmUGa30
俺はもう受かったが
確か
数学190
英語150
国語120
物理90
化学90
現社70

ちょうどボーダーあたりの点数だったけど
二次でかなり取ったから余裕合格だった。
千葉大は二次でいくらでも挽回出来るから二次に自信あるやつは
センター対策する必要ないよ。
だから早慶理工志望の人に千葉大受験は薦める。
915大学への名無しさん:2006/09/15(金) 17:31:26 ID:26MGqILhO
千葉大はセンター逃げ切りが有利と聞いたけど。二次では差がつきにくい問題らしくて。
だから逆に問題は標準的だから、取れる人はホントにすごい得点を稼げるんだろうね。
916大学への名無しさん:2006/09/15(金) 19:22:33 ID:75nLCmZcO
数学標準っていうけど計算量がハンパない!
917大学への名無しさん:2006/09/15(金) 19:26:06 ID:+csC4kCY0
横浜から通うのって厳しいでしょうか?
下らない質問で申し訳ない
918大学への名無しさん:2006/09/15(金) 19:27:55 ID:u7yvcvgU0
センターと二次の割合がほぼ1:1なんだから、要はどっちかで稼げればいいってわけ。
(二次で稼げるやつがセンターでこけるとはあまり思えないけど。)
>>914とかは二次で7割くらい取ってるだろうから、合格者の中では多分トップクラスだと思う。
ちなみに二次がダメな俺は合格点ギリギリの最低クラスorz
まあ受かっちまえばみな同じ千葉大生だよな!
919大学への名無しさん:2006/09/15(金) 20:12:27 ID:KQs4CYFG0
>>917
横須賀線とか、せめて東横線沿線なら不可能ではない
920大学への名無しさん:2006/09/15(金) 20:54:42 ID:pPwlYxNW0
今年って千葉大プレありますか?
あるとしたら代ゼミ??
921大学への名無しさん:2006/09/15(金) 21:55:04 ID:trENGj3f0
都市環境って、建築士の受験資格得られるんだよね?

922大学への名無しさん:2006/09/15(金) 22:41:36 ID:qYrh+Z8KO
>>917
溝の口だとか銚子だとか川口から通ってるやつらもいるから不可能ではない
横須賀線使えるならほぼ一本だし
でも厳しいかどうかはおまいにしかわからない

∴一度実際に西千葉まで行ってみるのを勧める
923大学への名無しさん:2006/09/15(金) 22:44:40 ID:UL3OEgId0
横浜駅から、だいたい1時間半くらいかな。
924大学への名無しさん:2006/09/15(金) 22:57:00 ID:75nLCmZcO
2006年の英語は字数制限ありましたか?
925大学への名無しさん:2006/09/16(土) 00:08:11 ID:+csC4kCY0
わざわざどうも。
横浜が最寄なので、今度実際に行ってみようと思います
926大学への名無しさん:2006/09/16(土) 00:12:39 ID:eWwpilwT0
千葉合格者の方々の私立の併願校ってどこなんでしょうか?
自分は地元会場で受けれる同志社とあとどこか1つ受けようと思ってるんですが
927大学への名無しさん:2006/09/16(土) 05:53:46 ID:8Et1TQMfO
千葉の薬学部ってどんな感じですか?
928大学への名無しさん:2006/09/16(土) 07:36:34 ID:DjnTpIlPO
>>883
ありがとう。
929大学への名無しさん:2006/09/16(土) 09:44:09 ID:09KV2EFF0
>>926
俺は併願は早慶理工のみ。
理科大とか受けてみたら?
930大学への名無しさん:2006/09/16(土) 10:37:44 ID:iCV567RiO
早稲田の社学と学習院の経済を併願する予定。
931大学への名無しさん:2006/09/16(土) 14:35:24 ID:09KV2EFF0
>>930
どこが第一志望?
932大学への名無しさん:2006/09/16(土) 15:19:37 ID:pREUH+wr0
>>929
千葉大第一志望で早稲田理工受ける意味がわからんのだけど?
理科大ならわかるが。
933大学への名無しさん:2006/09/16(土) 18:04:25 ID:PKMwLSRx0
千葉大のホームページ行ったら、英語のリスニングは無しってなってたんだけど
本当ですか?ちょっとびっくり
934大学への名無しさん:2006/09/16(土) 19:39:12 ID:AL38KwwP0
今高3です、都市環境Bコース希望なんですが、偏差値52くらいで受かりますか?
試験がテストなしの面接だけなんで逆に心配なんです
935大学への名無しさん:2006/09/16(土) 20:12:50 ID:EGTyy8yG0
>>934
Bコースは現に勤務しているもの、もしくは入学後に勤務しながら学習する意欲のあるもの
と要項に書いてあるから、自分の偏差値が低いからという動機だとどうかね。
それに、推薦の出願資格の一番目に工業高校がきているから、
もし、そういう動機だとしたら普通科だと逆に不利かもね。

ここの推薦受けちゃうと他の国立大に受かるのが自動的に不可能になる、
(受けても不合格になる)つまり、専願のみだから、保険として私立の夜間も
受けたほうがいいかもね。
まあ、勉強した方がいいのは変わらないよ。
936大学への名無しさん:2006/09/16(土) 20:23:31 ID:EGTyy8yG0
>>935ちょっと訂正。
不合格者は他の国立大受ける資格はある。
合格者は入学辞退しても、他の国立大には合格なりえない。
要項を読み直してみた。
937大学への名無しさん:2006/09/16(土) 22:47:56 ID:ahRlTR7aO
マーチと千葉大どっちがいいかな?
938大学への名無しさん:2006/09/16(土) 22:51:06 ID:kW7O90jR0
理系なら迷うことなく千葉。
文系なら...価値観次第。
939大学への名無しさん:2006/09/16(土) 23:27:22 ID:TRwLNMy8O
>>938
文系でも法学部などの上位学部以外なら千葉
940大学への名無しさん:2006/09/17(日) 00:08:54 ID:6K00/Rp30
学費安いから圧倒的に千葉だろ。レベルもマーチよりやや上だし。
941大学への名無しさん:2006/09/17(日) 01:03:05 ID:5LDmrdWVO
前期の発表まちで中期を受けたあと結果をしって中期も受かってたらどうなるんですか?
942大学への名無しさん:2006/09/17(日) 01:38:43 ID:/ZTPMmDa0
>>941
前期受かって手続きしたら中期後期は合格にはならない。
中期後期の受験大学に行きたいなら前期合格しても入学辞退するしかないね。
943大学への名無しさん:2006/09/17(日) 11:11:30 ID:v17tDfMUO
工学部志望なんですけど数Vの微分方程式とか物理の原子の範囲は必要ですか?
944大学への名無しさん:2006/09/17(日) 11:50:41 ID:WJTJNtasO
>>903

文学部志望

国175
英筆180
リスニング46
数IA80
UB70
生物85
地理85
現社80
945大学への名無しさん:2006/09/17(日) 13:32:33 ID:O+9VFVngO
>>929
医以外は早慶理工は無謀だろ
946大学への名無しさん:2006/09/17(日) 13:39:05 ID:O+9VFVngO
>>915
ホントに千葉の問題は差がつかないらしいな
数学は簡単すぎて差がつかないと予備校の講師が言ってた。2次の物理も満点取るのは難しくない
まぁ、それなりに差がつくとすれば英語だな
947大学への名無しさん :2006/09/17(日) 16:34:52 ID:jX9Y/d9S0
>>945
慶應理工は厳しいけど、早稲田理工は併願対決のダブル合格者の選択データでは
五分五分だったけどね。確か千葉工の方が少し多かった。 
948大学への名無しさん:2006/09/17(日) 18:35:19 ID:x86I+FHk0
>>921
受けられるよ
949大学への名無しさん:2006/09/17(日) 18:48:30 ID:62eIhV4K0
>>932>>945
俺は慶応理工が第一志望だった。慶応は落ちた。早稲田理工と千葉は滑り止め。
早稲田は補欠だったんだけど、諸事情あって手続きを間に合わせるのするのが
難しかったから千葉大にした。
あと医じゃなくても薬学部のやつなら慶応受かってるやつたくさんいるよ。

>>947
それホント?早稲田理工の方がダントツ人気あるような気がするけどな。
そういえば友達も早稲田理工蹴りだったな。ってか俺も一応補欠だけど受かってる
わけだし早稲田理工蹴りってことになるのか。
950大学への名無しさん:2006/09/17(日) 19:10:42 ID:du4cviIZ0
医とか薬とかで早稲田慶応の理工滑り止めにして
国立落ちたけど結局自分の進みたい分野じゃないとか言って蹴る奴多い。
951大学への名無しさん:2006/09/17(日) 19:15:19 ID:6LRI2NAs0
早稲田理工:千葉工は8:2くらいだと思ってたがそうでもないのか
952大学への名無しさん:2006/09/17(日) 19:18:47 ID:5LDmrdWVO
ということは入学手続きしなければ受けられれってことですか?
953大学への名無しさん:2006/09/17(日) 19:19:11 ID:miwI86+J0
人口10万人当たりの発生件数(犯罪率)

大阪府・・・・・2830(全国トップ)
全国平均・・・1776

ttp://www.daibouren.or.jp/html/jiken.html
954大学への名無しさん:2006/09/17(日) 19:51:12 ID:/ZTPMmDa0
>>949
今は院に行くのが普通だから学部時点で文系みたいにシビアな学歴の上下を言っても仕方がないからな。
難易度的なものより学費や研究環境を優先するんだろう。
955大学への名無しさん:2006/09/17(日) 20:22:52 ID:62eIhV4K0
>>951
俺もそんなもんだと思ってた。

>>954
確かに院でいいとこ行けばいいかもしんないけど、千葉大の人は大体千葉大
の院に行っちゃうんじゃない?
千葉大入って思ったけど、普通に千葉大目指して入った人って、大学入って
から結構頑張らないともっと上のレベルの大学院に行くことは出来ない気がする。
956大学への名無しさん:2006/09/18(月) 07:24:29 ID:YNw5BhgdO
>>955
学部による。ある学部では去年はほぼ東大院に行って
千葉大に残ったやつはかなり少なかったと聞いた。
957大学への名無しさん:2006/09/18(月) 07:29:42 ID:mW6OIBQVO
千葉は二次の理科1科目でいいよね?
早慶は2科目あるから滑り止めでも大変だ。
958大学への名無しさん:2006/09/18(月) 07:54:53 ID:y/8a/RU60
>>956
それは工学部?

>>957
早慶理工も受けてる奴はほとんどが千葉大を滑り止めにしてると思う。
959大学への名無しさん:2006/09/18(月) 10:16:13 ID:73OEHQQT0
早慶って理科2科目いるの?
960大学への名無しさん:2006/09/18(月) 12:27:39 ID:pypyon87O
ばっちり。
961大学への名無しさん:2006/09/18(月) 18:52:47 ID:EUla7ayXO
学部による
962大学への名無しさん:2006/09/19(火) 01:45:52 ID:sYu7J38dO
みんなって何時まで勉強してるの?
963大学への名無しさん:2006/09/19(火) 02:27:59 ID:u66KS6ryO
三時に寝て八時に起きてるよ。
964大学への名無しさん:2006/09/19(火) 02:28:18 ID:EO4Ek7TJ0
してないけどたぶんなんとかなるよ!
965大学への名無しさん:2006/09/19(火) 14:06:46 ID:/RK91zz80
教育AO1次の発表って今日の2時に掲示3時にHPとのことだけど
現地の人番号UP頼む
966大学への名無しさん:2006/09/19(火) 14:17:10 ID:7dxeYV7L0
>>959
早稲田理工は学科によっては理科2科目の点数比が2対1のところがある。
ってかほとんどがそう。だから千葉大受験生でも早稲田理工は受けやすい。

967大学への名無しさん:2006/09/19(火) 14:27:11 ID:lh2iGUQgO
工学部でリア充できますか?
968大学への名無しさん:2006/09/19(火) 15:35:40 ID:YM67e7omO
ホジってどーゆー意味?誰か教えて(-_-;)
969大学への名無しさん:2006/09/19(火) 16:06:04 ID:Z8k0st0SO
千葉大学ってマーチ以上の大学?ちなみに法経学部の推薦を受けます。
970大学への名無しさん:2006/09/19(火) 16:07:52 ID:Ex/Kj80h0
このスレ3月頃に立ったものとばかり思っていた
971大学への名無しさん:2006/09/19(火) 17:33:49 ID:j4SjAQtb0
2次の英語、最後の問題がムズカシ過ぎるんですけど・・・
日本語を英語にしろってヤツです。
情報画像工受けようと思っているんですが、理系でも日本語を英語する問題出るんですか?
あと、何か対策とかありますか?
972大学への名無しさん :2006/09/19(火) 19:50:27 ID:3U+XfD5r0
>>951,>>955
●『併願大学比較星取表』(AERA/2006.2.13)
東 北 工・前68−1 早稲田理工
名古屋 工・前35−3 早稲田理工
千 葉 工・前 9−8 早稲田理工
横浜国立工・前 6−5 早稲田理工
973大学への名無しさん:2006/09/20(水) 04:58:09 ID:hLDWG0Cn0
>>971
英語については理系も文系も同じ問題。
よって英作も当然出題される。
ちなみに俺は情画の学生なんだけど英作は白紙だったなorz
さすがに白紙はマズいんだが、まぁあの英作は医学部入試で
差を付けさせるための問題だから理工はみんな出来ないだろうと自分に言い聞かせてた。

とは言っても最初から捨てて勉強しないのはもったいないからな。その辺はよろしく頼む。
アドバイスになってなくてスマン。

>>972
理系については千葉の方が多いのか!驚きだ。
(でも今年の入試データであっさり逆転とかされてそうで恐いが。)
まぁ慶応になると大分違うんだろうな。
974大学への名無しさん:2006/09/20(水) 10:02:10 ID:VQsPH7BM0
 
975大学への名無しさん:2006/09/20(水) 10:02:59 ID:VQsPH7BM0
975
976大学への名無しさん:2006/09/20(水) 10:03:41 ID:VQsPH7BM0
 
977大学への名無しさん:2006/09/20(水) 10:29:33 ID:VQsPH7BM0
 
978大学への名無しさん:2006/09/20(水) 10:30:21 ID:VQsPH7BM0
 
979大学への名無しさん:2006/09/20(水) 11:48:22 ID:Yoz1KW2DO
第一志望はここの薬学部なんだけど、
滑り止めに早稲田の理工の理科を化学TU、物理Tだけで受験するのは無謀だろうか…
980大学への名無しさん:2006/09/20(水) 12:20:27 ID:DNDy9Kmh0
980
981大学への名無しさん:2006/09/20(水) 16:12:42 ID:XpZOjESY0
 
982大学への名無しさん:2006/09/20(水) 21:12:27 ID:Im8Zfw87O
>>979
俺その逆パターン。
化学T、物理TUだけで受けろと予備校に言われたが絶対無理なのでおとなしく上智にしておこうと思ってる。
983大学への名無しさん:2006/09/20(水) 23:00:49 ID:VQsPH7BM0
 
984大学への名無しさん:2006/09/20(水) 23:20:17 ID:o6zpyrxP0
>>979
でも受かっても意味あるの?
薬学部行きたいんだろ?
985大学への名無しさん:2006/09/20(水) 23:24:09 ID:zkZYmQCt0
>>979
全然無謀じゃないよ。薬受けるぐらいのレベルなら物理の配点が低い学科
受ければ充分受かる可能性あるよ。がんばれ!

>>982
物理Uをやってるところからして工学部志望者?工学部志望者が早稲田理工
受けるのはなかなかきついかもな。既に千葉大工学部はA判出てるって感じ
なら受けてみてもいいかも。
あと先のこと考えると上智理工行くより理科大行った方がいいって聞くよ。
まあ、上智の方が名前通ってるし、大学生活はたのしそうだけどね。
986大学への名無しさん:2006/09/20(水) 23:47:12 ID:Im8Zfw87O
>>985
だよね。
一応理科大も志望してる。けど上智都心だし、駅から近いし、理科大は野田だし…設備やら授業やら教授は理科>>>>>上智だけど
987大学への名無しさん:2006/09/21(木) 05:55:41 ID:cxYiamgs0
>>985
え?理科大は理工学部は野田だけど、工学と理学部は神楽坂だよ?
思いっきり都心だよ!w しかも理と工の方が理工より就職いいらしいし。
988大学への名無しさん:2006/09/21(木) 09:01:58 ID:esywhizpO
>>987
千葉はデザ工志望だけど理科大は理工志望なんです
989大学への名無しさん:2006/09/21(木) 09:26:17 ID:nk554bMx0
989
990大学への名無しさん:2006/09/21(木) 09:29:15 ID:nk554bMx0
990
991大学への名無しさん:2006/09/21(木) 10:09:37 ID:r8gsvV450
>>988
野田が嫌なのになんで理工志望?
992大学への名無しさん:2006/09/21(木) 14:40:19 ID:GHxJnr1L0
 
993大学への名無しさん
誰か次スレ立てて〜m(__)m