新課程チャート式数学について議論しよう 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
[過去スレ]
新課程チャート式数学について議論しよう 6
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142829013/
新課程チャート式数学について議論しよう 4(実質5)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1132569730/
新課程チャート式数学について議論しよう 4
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1126432412/
新課程チャート式数学について議論しよう 3
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1122469308/
新課程チャート式数学について議論しよう 2
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1114804356/
新課程チャート式数学について議論しよう
http://makimo.to/2ch/etc4_kouri/1107/1107500120.html
2大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:42:36 ID:jQGnGLN90
[FAQ]
Q. ○○大学志望なのですが、何チャートが良いですか?
A. チャート式だけで大学入試の数学を完成させるのは無謀です。
  その後にやる後の問題集や過去問演習などが重要になってくるでしょう。

Q. 数学はセンター試験のみで必要なのですが、何チャートが良いですか?
A. センター試験対策は 白茶→過去問演習 又は 白茶→緑茶→過去問演習 で十分です。
  センター試験対策の為に黄茶・青茶・赤茶をやってもオーバーワークになるだけです。

Q. 数学が苦手で全然出来ないのですが…。
Q. 授業に全然着いて行けないのですが…。
Q. 数学の授業が無く、ゼロから独学したいのですが…。
A. まず、白チャートからやるをお奨めします。

難易度は、白<黄≪青≦赤。
導入・解説の良さは、青≦黄≪赤<白。
3大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:43:00 ID:wAzkI6CeO
('A`)
4大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:43:39 ID:wAzkI6CeO
   ('A`)
   (ヽ )ヽ    ウロウロ・・
 〜ノ ヽ  
5大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:44:13 ID:jQGnGLN90
うわぁ、ミスった…orz。

その後にやる後の問題集→その後にやる問題集
白チャートからやるを→白チャートからやるのを
6大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:45:01 ID:lZUhwhF1O
5なら京大合格
7大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:46:08 ID:AibAMlSOO
7なら京セラ就職
8大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:47:38 ID:lZUhwhF1O
>>5 ('A`)コノヤロウ…
9大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:50:49 ID:AibAMlSOO
>>6=8
君はいい踏み台にさせてもらったよ
10大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:58:10 ID:lZUhwhF1O
( ^ω^)おっおっおっ
( ^ω^)おっおっおっ
( ^ω^)おっおっおっ
( ^ω^)おっおっおっ
( ^ω^)おっおっおっ
( ^ω^)おっおっおっ
( ^ω^)おっおっおっ
( ^ω^)おっおっおっ
( ^ω^)おっおっおっ
( ^ω^)おっおっおっ
11大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:17:39 ID:OoZKlLqoO
青→センター過去問→二次対策より
白→センター過去問→二次対策
のほうが良いんでしょうか?
去年私文だっため数学は今年からの浪人生です。
12大学への名無しさん:2006/05/29(月) 16:05:13 ID:luNdPgIA0
13大学への名無しさん:2006/05/29(月) 18:11:05 ID:XnSBi25PO
>>13だったら京大合格
14大学への名無しさん:2006/05/29(月) 18:23:24 ID:ayDE1+rn0
>>14なら千葉大合格
15大学への名無しさん:2006/05/29(月) 19:49:51 ID:T1If8BEZO
>>15なら>>13>>14は全落ち。
16大学への名無しさん:2006/05/29(月) 21:20:14 ID:aPNK+ZB1O
16なら偏差値35up
17大学への名無しさん:2006/05/29(月) 21:22:05 ID:PeoNrSSlO
あと35も上がるだけの余地が残ってるぐらい
低偏差値のおまえって・・・
18大学への名無しさん:2006/05/29(月) 21:50:05 ID:cX5ZeZqjO
もう少しでナポレオン
19大学への名無しさん:2006/05/29(月) 22:23:56 ID:XnSBi25PO
>>19なら>>15は無効
20大学への名無しさん:2006/05/30(火) 02:29:40 ID:/xCqqbMGO
>>20なら>>19は無効。
>>15は永続。
21大学への名無しさん:2006/05/30(火) 19:22:40 ID:OYlzdkDh0
やれやれ。
2216:2006/05/30(火) 19:48:47 ID:cS5GL5zBO
>>22なら>>17はインポになる
23大学への名無しさん:2006/05/30(火) 20:46:56 ID:EELColvs0
>>11
数学が苦手なら後者の方がいい。
苦手な人が青茶に手を出しても結局挫折で終わる可能性大。

お前ら、チャートスレなんだからチャート式の話をしろよww
24大学への名無しさん:2006/05/30(火) 22:15:27 ID:4CPc7uhZO
いくら苦手だからって二次で数学使うなら白じゃキツイ
よほど下位の国公立なら別だが
25大学への名無しさん:2006/05/30(火) 23:46:02 ID:asS4BCMVO
偏差値57の私大志望の高3です。今からIAの黄チャをやって、7月までに終わる計画でやってますが、隅から隅までやるのも変かなぁと思ったんですけど、やらなくてもいいような問題ってありますか?ちなみに2,3年のカリキュラムに数学はありませんので偏差値は出ていません。
26大学への名無しさん:2006/05/30(火) 23:49:39 ID:93wNpRNFO
センターIAだけなら、
白チャで妥当ですか。
27大学への名無しさん:2006/05/31(水) 00:46:11 ID:swlq4muUO
>>72
まずは例題だけ先に2週。
全問2週するためには1日当たり何問やる必要があるか計算してみ。
1日当たり15題とかになってくるとキビシイと思う。
2823:2006/05/31(水) 17:52:50 ID:12wkG9CS0
>>24
>>11にある「2次対策」は「チャートやった後に別の問題集をやり過去問演習」だと思ったのだが。
もし「2次対策」が「過去問演習だけ」なら確かに下位国公立を除いて厳しいが。
29大学への名無しさん:2006/05/31(水) 21:08:56 ID:YNwjOBCtO
進検で偏差値40な俺が中堅私立理系大学に入るには白か黄色、どちらがいいですか?
線の方程式の応用とかハァァァァァ?てな感じなんですが_| ̄|〇

白完璧にすればなんとか偏差値50はいきますかね?
もう三年だが人生オワタ\(^O^)/
30大学への名無しさん:2006/05/31(水) 22:50:57 ID:0qHp+YGFO
>>29
3Cの有無や他科目との兼ね合いにもよる、シンケン40なんて予備校模試に換算したら30代かそれ以下ではないか
3Cあったり英語、理科も大幅に遅れてるなら中堅私大の中堅学部
(概ね日大理工ムサ工工程度)合格は厳しい。

それに近い状態で線の方程式、指数対数の基本事項を理解してる状態からスタートした受験生でさえ
英語物理もやばい状態から怒濤に追い上げたが
結局東海東洋工学院電気大や日大生産工程度しか受からずもう+1年やってる

というか英語数学って相当苦手や全くの未履から初めて普通以上まで上げるのに最低10ヵ月かかるのょ。
この先受ける模試の方も難易度上がってくからそれに追い付けず目に見える伸びが無い事が予測される。
現役生は最後まで伸びるとよく言うが、オマエは終わってから伸びるという事態に陥りかねない。

担任や周りから模試の成績だけで感情論的に「志望校下げろ」「ムリだ」「数3はずせ」「Cだけはずせ」
「帝京Fランク2教科にしろ」「文転しろ」「専門学校も検討しろ」「受験やめろ」
みたいなバッシングを受けると思うんだが
それでも尚強情張ってると
結局友達なくしてもう+1ねんやってる受験生が本当に居たから。
結局何が言いたいかというと茨の道である事、初期レベルがどうあれどこを目指すかは
受験生の自由というのが俺のスタンスだが(たとえドラゴン桜でも
ツケの精算は迫られるという事だ
31大学への名無しさん:2006/05/31(水) 22:56:33 ID:WM5qEKKFO
進研も河合も代ゼミもたいして難しさ変わらん気がする俺は変…?
32大学への名無しさん:2006/05/31(水) 23:02:59 ID:0qHp+YGFO
問題の難しさじゃなくて母集団の違い
だから河合代ゼミに当てはめたら10以上高く出るの当たり前
しかもこれから浪人生も交じってくる事を考えると
シンケン40からだとまさに「熱湯ロード」
33大学への名無しさん:2006/06/01(木) 14:23:33 ID:KXcExN4I0
センターで満点ねらうには黄色で十分でしょうか?
34大学への名無しさん:2006/06/01(木) 14:29:55 ID:GnRhfhQ00
>>33
>>2嫁アホ。
んで>>2読んで思ったけど、黄色でセンターオーバー?そんなに黄色ムズいか?
35大学への名無しさん:2006/06/01(木) 14:41:32 ID:jK6P0tPH0
ボーダ得点率(http://border.keinet.ne.jp/より

名古屋 工 機械航空 86.1
東北大 工 機械知能 84.9
九州大 工 機械航空 84.9
名古屋 工 電気情報 83.9
名古屋 工 社会環境 83.9
名古屋 工 化学生物 83.3
東北大 工 電気情報 83.1
東北大 工 化学バイ 83.1
東北大 工 材料科学 83.1
東北大 工 建築社会 83.1
九州大 工 建築学科 83.1
九州大 工 物質科学 83.1
大阪大 工 応用自然 82.9
大阪大 工 電気情報 82.3
大阪大 工 応用理工 82.3
大阪大 工 地球総合 82.3
大阪大 工 環境エネ 82.3
九州大 工 電気情報 82.2
九州大 工 エネルギ 82.2
名古屋 工 物理工学 81.7
九州大 工 地球環境 81.3

36大学への名無しさん:2006/06/01(木) 15:41:47 ID:KXcExN4I0
>>34ということはやはり黄色ってこと?
37大学への名無しさん:2006/06/01(木) 15:49:56 ID:GnRhfhQ00
>>36

Q. 数学はセンター試験のみで必要なのですが、何チャートが良いですか?
A. センター試験対策は 白茶→過去問演習 又は 白茶→緑茶→過去問演習 で十分です。
  センター試験対策の為に黄茶・青茶・赤茶をやってもオーバーワークになるだけです。



池沼ですか?
お前がセンターのみで数学使うつもりなのか、そうじゃないのかは知らん。お前が書いてねぇからな。
38大学への名無しさん:2006/06/01(木) 15:50:12 ID:wbTXXjrz0
黄色やった後にセンター過去門でもやっとけ
39大学への名無しさん:2006/06/01(木) 16:26:06 ID:KXcExN4I0
センターのみです。でも満点近くとりたいのです。
40大学への名無しさん:2006/06/01(木) 16:30:12 ID:GnRhfhQ00
>>39
うん・・・うん?だからもうわかったでしょ?黄色よりも簡単な白で十分満点近く取れるって。
41大学への名無しさん:2006/06/01(木) 22:40:03 ID:x3IrFHmGO
黄茶のやりかたって、基本例題のなかで重要なところだけ絞って説いて、一周してエクセやったほうがいいかな?
今までで一度も見たことない問題はすべて飛ばしてるんですが、、、、アホかね
42大学への名無しさん:2006/06/02(金) 03:58:08 ID:0sJD8AgeO
>>41
アホです。こなせないんだったら
問題数の少ない基礎精講辺りに乗り換えた方がいい。
43大学への名無しさん:2006/06/02(金) 12:38:40 ID:qcjmMEB80
俺は最初は例題だけ1周して
次からは例題を見なおして、練習とエクササイズやっていったけど
すっごい時間がかかった
例題だけやれとか言う人いるけど、黄チャだったら、例題も類題もエクササイズも
最初からコツコツやっていった方が絶対いい。例題だけやるとか効率が逆に悪い
44大学への名無しさん:2006/06/02(金) 14:31:10 ID:b+hL6Wy50
基本例題はうんこ問題と、「いや、これ重要だろw」ってのまで幅が広すぎるんだよな。
まぁ全部やれってこった。
45大学への名無しさん:2006/06/02(金) 19:41:27 ID:ZhwO0Wta0
>44
今日はそんな「うんこ問題」でつまづいた。
すぐ思い出して「あー、おれうんこだ」と思った。鬱だ。
46大学への名無しさん:2006/06/02(金) 20:07:36 ID:u5L08UYH0
演習Bと総合演習難しすぎて手が出せない
解答見ても1時間かけてやっと理解できるかずっと理解できないかのレベル
これ飛ばして先に他全部終わらせた方がいいの?
できるようになるんかな、これ・・・
47大学への名無しさん:2006/06/03(土) 09:04:25 ID:T9egCeG10
>>44
チャートはいらない問題結構あるよな
48大学への名無しさん:2006/06/03(土) 11:57:28 ID:hmTtkrjC0
>>47
いらないっつうか、これさえ解けない奴は進学あきらめろ、ってな問題な。
出来て当たり前で、端折るべき問題が多いよな。
49大学への名無しさん:2006/06/04(日) 00:57:37 ID:7i6UPBQ+O
チャート式の168使えるね。
50青茶:2006/06/04(日) 21:29:30 ID:a3ww5GuCO
数1の最初って簡単なとこばっかじゃないですか。
基礎すぎるとこは時間の無駄ですから飛ばしたほうがいいと思いますか?
平方根の基本性質とか
51大学への名無しさん:2006/06/04(日) 21:31:54 ID:N3cW9jyJ0
>>50
そこはぶっとばしてもかまわんとおもう
二次関数から入りなさい
52青茶:2006/06/04(日) 21:36:02 ID:a3ww5GuCO
ありがとう

だいぶ俺バカだった…
53大学への名無しさん:2006/06/04(日) 22:19:08 ID:vbgdrU2J0
>>50
自分で絶対分かるってところは問題しなくていいよ
2次関数でも最初の方とか無駄な問題多いだろ
54青茶:2006/06/04(日) 22:53:56 ID:a3ww5GuCO
>>53
わかった
55大学への名無しさん:2006/06/08(木) 12:49:59 ID:mdPUWmLa0
チャート式ねぇ・・・ただ分厚いだけがとりえじゃん・・・
問題だって精査や絞込みがされてないし・・・
精査や絞込みした結果がアレなら
それこそ著者や出版社の能力に疑問符が付くな・・・
まあ辞書的な使い方として苦手分野の集中学習に使うんなら効果的なんだろうが

結論 1・2年生ならともかく受験生がチャートをメインに勉強するのはやめなさい
56大学への名無しさん:2006/06/08(木) 13:14:52 ID:CsW4SR150
・・・と、アンチが仰っています。
だがそれも一理ある。無駄な問題が多いのも事実。
57大学への名無しさん:2006/06/08(木) 13:36:28 ID:A40kO++KO
逆にチャートのよさはソコだと思うがね。
一通りおさらいしながら取りこぼしなく進めるんで、穴がないか確認しつつガッチリ固められるという安心料込み。
必要ない問題は各自の判断で飛ばせばいい。
万遍なく掲載されてるからこそ必要か不要かも判断できるわけで。
信頼できるし重宝しております。
58大学への名無しさん:2006/06/08(木) 16:41:16 ID:BY40eWhW0
チャートは高三が四月からはじめるのはどうにかなるけど
5月後半・・・今からやるのは無謀としか言い様がないね
59大学への名無しさん:2006/06/08(木) 16:44:20 ID:x2TbEl3/0
赤茶のT例題144の京大の問題がわからない・・・
なんで3つの等式が出てくるの暇な方がいたら、わかりやすく教えて・・・
60大学への名無しさん:2006/06/08(木) 17:12:59 ID:+im/PVsU0
等面四面体を内部に嵌め込める直方体を考えているんだよ。
x, y, zは縦, 横, 高さを示している。
61大学への名無しさん:2006/06/08(木) 17:31:01 ID:x2TbEl3/0
x^2=1/2(c^2+a^2-b^2)の式は何なんでしょうか?
5行下の等式から導くということ自体はわかるですが、なんで5行下から導かせるんでしょうか?
証明にしては不都合ではないでしょうか?
62大学への名無しさん:2006/06/08(木) 17:57:29 ID:9PizN2r20
> 5行下の等式から導くということ自体はわかるですが、なんで5行下から導かせるんでしょうか?
ドユコト?
63大学への名無しさん:2006/06/08(木) 18:11:19 ID:E4nOxU+SO
本当に導けるからだよ。
試験の答案では特に指定されない限り
計算過程は省略してよいのだ。

ただし、参考書の解説としては不足ではある
やはり行間埋めの作業が出来ないとコレは使いこなせない
64大学への名無しさん:2006/06/08(木) 18:59:01 ID:x2TbEl3/0
これが青茶で言われている「行間埋めの作業」ってやつですか・・・
本番で書くには勇気がいるなぁ。アドバイスありがとうございました。
65大学への名無しさん:2006/06/09(金) 23:09:31 ID:KX3Wh4gUO
五行下の式から自力で導けないなんて
行間埋め以前に方程式と不等式のとこ定着してない。
ページ遡れば連立方程式の解き方載ってるのに
適当に飛ばしてるのではないか?
66大学への名無しさん:2006/06/09(金) 23:32:17 ID:Y0OLoopN0
>>65
導かれるのはわかるんですが、証明って順序よく書かれてないといけないですよね?
この場合、チャートでは矢印で注をつけないとわからない流れで、下から上へと拾わないとわからない内容なんで、証明としては不適応と感じただけです。
わかる方にはわかると思いますが、自分はヘボヘボなんで。計算のどこまで省略でき、どこから省略が不可であるか・・・ムズカシス
へんなこと言ってるかもしれないんで、変なら無視してくだされ><
67大学への名無しさん:2006/06/10(土) 07:39:48 ID:zFpQ9dAZO
みなさん例題を重要視されてますが、自分例題は軽く読んで練習問題してるんですが、やっぱり例題も自分で解いた方が良いですかね?
ちなみに予備校行きながらなのでエクササイズは完全にとばしてます。
68大学への名無しさん:2006/06/10(土) 08:50:25 ID:GhXV9M0K0
http://suguni.todai.in/ranklink.cgi?id=lu995sz
とかの人たちの参考書の評価って信用しておk?
69大学への名無しさん:2006/06/10(土) 17:19:23 ID:IqhC2Ppq0
チャートの平面図形っていい?
70大学への名無しさん:2006/06/10(土) 18:33:23 ID:js+SzWT30
証明問題が好きなら
71大学への名無しさん:2006/06/10(土) 23:42:48 ID:92LWW9uY0
チャートって赤と白以外は無駄
青と黄は中途半端
72大学への名無しさん:2006/06/11(日) 00:46:11 ID:xy/4AMBqO
その中途半端な青と黄色を
勘違いした進学校気取りの中途半端な高校で買わされた
中途半端な受験生が多いのも事実だ
73大学への名無しさん:2006/06/11(日) 07:52:00 ID:mOkLcHBUO
チャートは本当例題だけでいいよ。無駄な問題が多すぎる。俺河合塾いってるが講師がチャートは例題だけでいいって言ってた。俺トップレベル数3Cと言う講座とってるがそのテキストやった方がまじ効率いいと思ったよ
74大学への名無しさん:2006/06/11(日) 07:54:59 ID:mOkLcHBUO
受験は効率だよ。例題終わらせたら実践形式の問題集やったほうがよい。数学は暗記とか言ってるやつがいるがチャートの例題を組み合わせればどんな問題も解けるよ。バカは無理だが
75大学への名無しさん:2006/06/11(日) 09:34:57 ID:xy/4AMBqO
例題だけだとちょっとひねられただけで対応出来なくなる
何周もしてくうちに答えを数値も含めて丸暗記するだけになる
76大学への名無しさん:2006/06/11(日) 12:31:46 ID:oXkR8Kcj0
>>74
そうなんだよ、チャートのやつ全部できるようになれば
それを組み合わせればどんな問題でも出来るのに
それが全然できないやつのが多いんだよな・・・
77大学への名無しさん:2006/06/13(火) 20:22:16 ID:XVcaxMVcO
高3の代ゼミマーク模試で数学の偏差値42だったんですけど、黄チャートより白チャート使うべきでしょうか?
78大学への名無しさん:2006/06/13(火) 20:26:23 ID:rcqTfT8cO
>77
白だね
79大学への名無しさん:2006/06/13(火) 20:26:27 ID:Xl6EXO7nO
チャートってノートに解いていく?
80大学への名無しさん:2006/06/13(火) 20:29:19 ID:DsM8axfo0
数学は暗記
81大学への名無しさん:2006/06/13(火) 20:30:01 ID:XVcaxMVcO
>>78
わかりました!
82大学への名無しさん:2006/06/13(火) 20:43:57 ID:d5JTKzzzO
チャートって太くて解答編を取ったらスゴく使いにくいから背表紙切って問題と解答を別々にして使ってる。
そしたらかなり使いやすくなった。どうせ例題しかしないし。
学校で貰った黄チャートは元から解答と別々だったんだけどなあ。市販のは使いにくすぎる。
83大学への名無しさん:2006/06/13(火) 20:48:59 ID:DsM8axfo0
>>82
結構本がそろってて昔からの古い書店で問題と解答が別々の青チャートが売ってた
84大学への名無しさん:2006/06/13(火) 20:52:26 ID:FHSdganrO
青チャートは入学してすぐ学校から配られてるんですけど
最近セットアップ数学演習12ABってのが配られました。
色が黄色で黄チャートの寄せ集めみたいです。
これやったらだいたい全範囲一通りできますかね?

というか青チャ例題を夏休みにやっていこうと思ってて
夏休みまではこのステップアップ数学演習12ABをしておこうかなと考えてるんです。
それよりも今のうちから青チャ例題にはいってやったほうがいいですかね?
ステップアップ数学演習するのは無駄ですか?
85大学への名無しさん:2006/06/13(火) 21:00:32 ID:4+Dutq2yO
マーチ程度の私文で数学使う場合は何茶やればいいかな?
青だとオーバーワーク?数学は割と得意なんだけど
86大学への名無しさん:2006/06/13(火) 22:57:05 ID:snnrIf8A0
>>84
二兎を追う者は一兎をも獲ず
俺はチャートのほうがいいと思うが、自分でやってみて
あってると思うほうをやりなさい

>>85
数学得意なら青でもいいよ
でもあんまり深追いしてもオーバーワークだから過去問
研究してからマーチに合ったレベルの問題を解きまくれ
87大学への名無しさん:2006/06/13(火) 23:09:09 ID:zLwFgRrLO
>>84
受験生?
間に合わねぇよ。
88大学への名無しさん:2006/06/13(火) 23:20:42 ID:ub+NcLv20
>>84
セットアップなの?ステップアップなの?
89大学への名無しさん:2006/06/14(水) 00:06:42 ID:2E+sXwq0O
セットアップです。
見開き1ページの左に黄チャの例題が3問あって
右がセットアップ問題(入試問題)になってます。
セットアップ問題は40問です。(つまり見開き40ページの問題集)
9085:2006/06/14(水) 00:33:47 ID:HsQr4rl1O
>>86とりあえずマーチの過去問見てみるよサンクス
91大学への名無しさん:2006/06/14(水) 19:55:18 ID:g0uFs+ryO
高3で河合マークの偏差値40だったんだけど、チャートやるならやっぱ白からやるべき?
92大学への名無しさん:2006/06/14(水) 20:04:54 ID:e7OAvK7x0
>>91
うん。白茶を取捨選択でやるといいよ。
つか、>>77がほぼ同様の質問をしているよ。
93大学への名無しさん:2006/06/14(水) 20:19:22 ID:g0uFs+ryO
>>92
ホントだ…
わかりました!ありがとうございます!
94大学への名無しさん:2006/06/14(水) 20:23:09 ID:Zsl20NA50
一橋志望の高2ですが、黄チャートやるかチェクリピやるかで悩んでいます。偏差値は50程度です。
95大学への名無しさん:2006/06/14(水) 20:38:19 ID:Jl796FrM0
>>91
受験生が今からチャートやって間に合うと思うの? もう6月だよ
96大学への名無しさん:2006/06/14(水) 20:44:22 ID:mq6fi1eKO
>>91
今からでも頑張れば間に合うよ!
97大学への名無しさん:2006/06/14(水) 21:13:41 ID:Mus/fymCO
今からチャートが間に合わない…と言うなら何がいいと言うんだ……
98大学への名無しさん:2006/06/14(水) 21:48:47 ID:yvBbqzU30
間に合わないんじゃない。間に合わせろ!
99大学への名無しさん:2006/06/14(水) 22:04:56 ID:+N/TLqpB0
黄色チャートのレベル5例題って青でいう4ぐらい?
100大学への名無しさん:2006/06/14(水) 22:27:10 ID:hXVteIZ60
100
101大学への名無しさん:2006/06/14(水) 22:57:00 ID:dI+YJfp5O
>>96
間に合わねぇよ。

>>97
精講シリーズ。
102大学への名無しさん:2006/06/14(水) 23:45:52 ID:HK3yxZTiO
高3慶應経済志望で今河合偏差58なんだけど、
青チャ例題だけで対応できますか?
103大学への名無しさん:2006/06/15(木) 00:53:52 ID:k39A2KHgO
私立ナラマニアウ
104大学への名無しさん:2006/06/15(木) 01:02:44 ID:sjEbzHjR0
>>103
私立でもキツイ。
数ある本の中からわざわざチャートを
やらなければならない必然性もない。
チャートは高2からやっておくもの。
105大学への名無しさん:2006/06/15(木) 01:11:56 ID:N3hciRVfO
今高2で数学センターだけなんですけど,いきなり和田センやセンターチャートに入るのはよくない?なんか挟む?
106大学への名無しさん:2006/06/15(木) 02:50:13 ID:HaVtdtIg0
チャートが分厚くて、問題の量が多いっていうなら
本質はどう?
あれも分厚いけど、問題の量は少なくて解説もかなり詳しいって聞いたんだけど・・・
107102:2006/06/15(木) 08:27:11 ID:+mMIwC3PO
今から青チャ始める訳じゃないです。
もうすぐ例題がTAUBまで終わるので、その後どうしようか迷ってるんですけど。
108大学への名無しさん:2006/06/15(木) 11:31:08 ID:3ZUSbFE3O
やさ理にチャートと同じ問題があったのだが
それ飛ばしてよいか?
109大学への名無しさん:2006/06/15(木) 13:31:42 ID:iTYODAaAO
>>107
まずは復習でしょ。
110大学への名無しさん:2006/06/15(木) 14:25:53 ID:qm8tQ2Lf0
あのさ、来週の月曜か火曜日にオークションに東進のチャート式数学1A〜3Cのビデオ別々に出そうかと思うんだけど。
これって相場どれぐらいなん?
111大学への名無しさん:2006/06/15(木) 14:34:04 ID:qm8tQ2Lf0
あ、青チャな。
112大学への名無しさん:2006/06/15(木) 14:44:52 ID:zWUWhqlsO
今からでもチャート充分間に合う。 俺がそうだったしな
113大学への名無しさん:2006/06/15(木) 15:28:26 ID:9pyebxkmO
>>112
でもあなたの場合、数学の偏差値は50は越えてたし
他の科目も大体、基礎は出来てたでしょ?
114大学への名無しさん:2006/06/15(木) 15:34:51 ID:zWUWhqlsO
>>113
まぁそう言われればそうだな
115大学への名無しさん:2006/06/15(木) 15:39:50 ID:9pyebxkmO
>>114 
やっぱりかw
俺の場合は英語以外の科目は全部キツイからね
数学なんてもう…
やっぱ詩文にすべきか…
116大学への名無しさん:2006/06/15(木) 17:21:37 ID:HhrZviwHO
今青チャ半分終わってんけど、これ以上無理と思うんですけど、今から黄チャに変えた方がいいでしょうか?
117大学への名無しさん:2006/06/15(木) 17:44:34 ID:vZX/bRXM0
チャート信者の末路

@理三、京医現役合格
A受験失敗

@はごく少数派、Aが多数派
118大学への名無しさん:2006/06/15(木) 18:10:45 ID:vQoRe+ZNO
レベル的に赤チャはチェクリピやプラチカと同じくらい?
ちょい低いくらい?
119大学への名無しさん:2006/06/15(木) 19:49:37 ID:9olQcV+u0
基礎ができてればチャートなんてすぐに終わるよ。
進学校で授業を真面目に受けてれば半分以上の問題は既に解けるはずだし。
その場合は考え方の整理、解法の書き方の確認程度でいいからすらすら進んでいく。

基礎ができてなければ解き方を理解するだけで時間がかかるからきついかもしれない。
でもチャートの問題なんてほとんどが基礎なわけで最低限理解しておかなければならない範囲。
もっと薄い問題集を使ったところで結局は穴が開くわけで、
それなら必死でチャートをやった方がいいんじゃないかと俺は思うけど。
12094:2006/06/15(木) 20:24:28 ID:/tUtA03M0
レスお願いします。
121大学への名無しさん:2006/06/15(木) 22:41:42 ID:HaVtdtIg0
>>119
アンタの言う基礎が出来てるってのは偏差値どのくらいよ?
122大学への名無しさん:2006/06/15(木) 23:23:46 ID:iTYODAaAO
>>119
チャートじゃなくても穴空かないと思うけど?
例えば基礎精講→1対1とか。
123大学への名無しさん:2006/06/16(金) 00:06:50 ID:24z0w0DTO
上の方では基本例題だけやっとけって人が多数なんだけど、
各ページの下にある「練習」ってやつは完全スルーで無問題ですか?
124大学への名無しさん:2006/06/16(金) 01:02:25 ID:zru0KoqP0
例題を体で覚えてから練習を解けばいい
125大学への名無しさん:2006/06/16(金) 01:13:29 ID:24z0w0DTO
ありがとう、じゃスルーは無しの方向でいきます。
126大学への名無しさん:2006/06/16(金) 01:20:45 ID:BMs9tT7D0
チャートにしても1対1にしてもチェクリピにしても、おまえら全部で
何問あるか、わかって話してんのか?500問3回やったら1500問、
1000問3回やったら3000問だぞ。定期試験の前や、体調崩して寝込んだ日も
含めて毎日2時間かけて10問ずつやったとして半年から1年かかるんだぞ。
それでやっと基礎だけできるなんて、そんな面倒なことして数学やろうなんて
アホとしか思えない。やるのも馬鹿だが、まじめにアドバイスするヤツは
他人を陥れて楽しんでるとしか思えんよ。もっと要領よくやれよ。馬鹿。
127大学への名無しさん:2006/06/16(金) 02:32:34 ID:I+OZ25cuO
>>126
アホにはそれすら分からないんだよ。
128大学への名無しさん:2006/06/16(金) 02:42:53 ID:R5xpp3egO
>>119
半分以上解けるならやる意味無い
いきなり1対1でよい

>>122
2タイトルもやるのはチャートと問題数が変わらず
チャートやるのと変わらん。
129大学への名無しさん:2006/06/16(金) 03:16:37 ID:R5xpp3egO
>>126
面倒?できないんなら数学やんなくてもいいんだよ
その代わり志望校の選択範囲が狭ばるが。
何やるにしてもそれぐらいの問題数をこなす必要がある
出来ないやつは数学出さないとこ以外受けるな
130大学への名無しさん:2006/06/16(金) 07:27:12 ID:QzvXu8K4O
青チャートだけいままでやってきたんだが、昨日東工大の過去問やったわけよ。六割もできました。マジでうれしかった。九月までチャートの復習をしてその後やさ理だけで受験する予定。チャートを甘くみるもんじゃないよな。
13194:2006/06/16(金) 07:35:08 ID:KG3rWNwj0
アドバイス待ってます〜
132大学への名無しさん:2006/06/16(金) 07:50:04 ID:/iY5JaAkO
>>130
例題だけやってたの?それとも練習も?
133大学への名無しさん:2006/06/16(金) 08:50:00 ID:QzvXu8K4O
例題と演習A完璧にしました。
134大学への名無しさん:2006/06/16(金) 09:10:50 ID:I+OZ25cuO
>>128-129
バカみたいに数をこなさないといけないような応用力のない人は
どうであれ難関大には受かりませんから。

まずは精選された典型問題を固めること、
これが一番大事。
その後は時間の限り演習を積む。
数だけこなしてやった気になってるようではただの時間のムダ。
135大学への名無しさん:2006/06/16(金) 10:22:34 ID:o7tJ/LOn0
皆演習Bと総合演習やってないの?
136大学への名無しさん:2006/06/16(金) 12:17:58 ID:WpxXL5ExO
赤チャより青チャの方がいいってことはあるの?簡単だからってのはなしにして。
理解できるのなら赤チャをやるに越したことはないんだよね?

>>118をお願いします
137大学への名無しさん:2006/06/16(金) 12:26:37 ID:w6WDDE5UO
俺は英語と国語偏差値70。物理66。今からじっくりチャートと化学するぜ。
138大学への名無しさん:2006/06/16(金) 14:58:17 ID:ppQBbX4gO
今高三なんですが、黄チャが終わったら何につなげればよいでしょうか?
志望は理系マーチ〜薬学です。
アドバイスよろしくお願いしますm(__)m
139大学への名無しさん:2006/06/16(金) 15:53:29 ID:aof2sRjX0
>>136
青チャで理解できて赤茶で理解できないなんてこと普通はない
理由は赤茶のほうが解説が詳しいから
140大学への名無しさん:2006/06/16(金) 17:45:20 ID:i9F/kgOdO
河合の全統記述で数学の偏差値65くらいで、京大経済志望の現役です。
青チャの1A2Bの二冊は例題と演習題は一通りやり大体は解けると思うから夏からプラチカで典型問題つぶしていこうと思うんだがどうだろ?
ちなみにZ会の京大文系数学(添削)と河合塾の京大文系数学の講座とってます。
消化不良は起こしてません。
141大学への名無しさん:2006/06/16(金) 19:07:41 ID:dUdfE4hjO
チャート168ってどうですか?
142大学への名無しさん:2006/06/16(金) 19:08:41 ID:906XQRc90
サンデー毎日に掲載中の駿台最新偏差値

-------北大--東北--名大--阪大--神大--九大

理(前)--61----64----59----62----59----59
理(後)--63----66----64----61----------64
工(前)--59----62----62----59----58----59
工(後)--60----65----65----61----------63
農(前)--59----61----60----------60----59
農(後)--63----62----63----------------62
143大学への名無しさん:2006/06/16(金) 21:33:28 ID:hGnlRWA4O
1Aのように一つになっているのと、ばらになっているのとどっちが良いですか?
144大学への名無しさん:2006/06/16(金) 22:07:40 ID:5Xso3fwi0
いっしょ。
ただ、合冊の方が使いづらいんじゃない?
145大学への名無しさん:2006/06/16(金) 22:56:57 ID:yQcWC0qu0
しかし合冊の価格の安さは、オレみたいな貧乏人には魅力。
146大学への名無しさん:2006/06/16(金) 23:01:43 ID:jUay35Zx0

おはよう。バカども諸君。

日本の知性、野崎健秀です。このサイトの過去ログをみました。

あななたちは、救われない、まぬけ野郎ですね。

そう、偏差値でいうと30くらい、おちこぼれています。

もはや、人生に希望はないでしょうが、たまには僕のサイトで

国語の勉強でもしたまえ。

http://543.teacup.com/No_Z/bbs

言い訳無用、口答えするな。

いいか、きつく申し渡したぞ。

このまぬけ野郎
147大学への名無しさん:2006/06/17(土) 00:53:32 ID:W/NRUJjkO
数学VC
4ステップからチェクリピかチャート168どっちがいいですか?
148大学への名無しさん:2006/06/17(土) 01:59:02 ID:RAxfOjh20
いまからだとチャートが間に合わないってので不安になったが
皆さんは理系でMARCH〜ぐらいの方々なんですかね?
白茶で頑張ってますが文型数学センターのみで
配点1100-100ってのは例外?
149大学への名無しさん:2006/06/17(土) 03:20:43 ID:l411FNVDO
数学余りできない高2なんですがいきなり青茶は無理ですか?
150大学への名無しさん:2006/06/17(土) 03:30:53 ID:AZBlwX1WO
つ教科書
151大学への名無しさん:2006/06/17(土) 12:42:15 ID:htTXCtx0O
学校でアドバンスっていうワークもらったんですけど、レベルはどのくらいなのでしょうか?
152大学への名無しさん:2006/06/17(土) 12:45:08 ID:QomGAC4s0
俺もアドバンスもらった!
でもあまりやってなかったからわからない↓
誰か教えて
153大学への名無しさん:2006/06/17(土) 13:25:57 ID:qljc4El5O
■2001年度 駿台予備校調査 入学者平均偏差値文系(英、国、社)■

69   東京大文T69.5   
68   京都大法学68.6
67   東京大文U67.7、東京大文V67.7
66   京都大経済66.6
65   都立大人文65.8
     慶應法学65.1、早稲田政経65.0

64   大阪大法64.9、一橋大経済64.8、北海道大法64.3
     早稲田法64.3

63   お茶の水生活科学63.4、東北大法学63.0
62   神戸大文学62.9、神戸大経営62.6
61   上智大法学61.7、中央大法学61.4、大阪市立文61.2
     早稲田一文61.1


56   慶應経済56.1←ww

ttp://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
154大学への名無しさん:2006/06/17(土) 13:42:41 ID:/XClfrIfO
統一スレの代わりにみんな使ってるな
155大学への名無しさん:2006/06/17(土) 18:36:51 ID:4yHibIaxO
TAセンターのみで白茶終わらせて
演習に入りたいんですが、何をやればいいでしょうか?
156大学への名無しさん:2006/06/17(土) 18:46:18 ID:C758f+jA0
>>155
過去問か決めるとか
157大学への名無しさん:2006/06/17(土) 18:52:20 ID:4yHibIaxO
か顧問は直前までとっておくつもりなんで
決めるやってみます。さんきゅーべりまっちょ
158大学への名無しさん:2006/06/17(土) 18:55:19 ID:C758f+jA0
センター数学の過去問取っておいても意味ない気がするけどがんばって
159大学への名無しさん:2006/06/17(土) 19:21:23 ID:K2goujG7O
黄チャのあとにチェクリピって非効率的ですよね?
160大学への名無しさん:2006/06/17(土) 19:48:50 ID:GaDo1WMbO
>>159
別に
161大学への名無しさん:2006/06/17(土) 19:56:43 ID:iwV4WatFO
センター必勝マニュアル数学
162大学への名無しさん:2006/06/17(土) 19:58:52 ID:FiN+w1/PO
青チャVCから繋げるのに1対1とマセマ合格ってどちらが繋げやすいでしょうか?
163大学への名無しさん:2006/06/17(土) 20:41:13 ID:nF4UH9NX0
TAの赤チャって書店じゃ売ってないんですか?
164大学への名無しさん:2006/06/17(土) 20:51:30 ID:FM88Wh0sO
赤チャも黄色だから見付けられないだけ
165大学への名無しさん:2006/06/17(土) 20:55:15 ID:nF4UH9NX0
>>163
赤チャがないと思って青チャ買ってしまった…。どうしようorz
166大学への名無しさん:2006/06/17(土) 21:02:53 ID:nF4UH9NX0
アンカー間違えた。>>164です。
167大学への名無しさん:2006/06/17(土) 21:10:51 ID:Wg9zOFt50
黒チャートってどうなのかな
数学難問集ってやつだが。
168大学への名無しさん:2006/06/17(土) 21:30:29 ID:7UFJWVQNO
一橋法志望
1、2年のときに青チャIは約3周済み(演習除く。ほぼ完璧)
Uは微積以外を1周やっただけです
これから夏終わるまでに徹底的にTU(特にU)の基礎をやろうと思ってるんですが、例題だけで足りますか?重要例題とかもやった方がいいですか?

確率、ベクトル、数列は細野をつかってやる予定なんですが…
169大学への名無しさん:2006/06/17(土) 22:00:39 ID:AaILQ+YY0
数学と英語は仕上げるのに時間がかかりまくるから
1年から地道に取り組まないと間に合わない
170大学への名無しさん:2006/06/17(土) 22:04:35 ID:7/F9ge8F0
>>169
国語もな
171大学への名無しさん:2006/06/17(土) 22:38:02 ID:HHrsgoJs0

国語なんか無弁でいいよ
172大学への名無しさん:2006/06/17(土) 22:41:30 ID:ApwP4WEPO
国語は間に合わないというか付けた力が落ちにくいから早めに
173大学への名無しさん:2006/06/17(土) 22:55:40 ID:48iP8Kfh0

勉強に疲れたら目の保養!

ウィキペディア 陰核
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B0%E6%A0%B8
174大学への名無しさん:2006/06/18(日) 00:35:40 ID:bXlkke5+O
( ^ω^)赤チャの網羅性は凄いお
何も理解しないで解法丸暗記しただけなのにマーク模試100点だったお( ^ω^)
VIPPERの僕もついに出世街道まっしぐらだお( ^ω^)
175大学への名無しさん:2006/06/18(日) 01:02:04 ID:gAfPYgyZO
センターから2次まで使えるチャートとかあったりしますか??センターと2次で別に買った方がいいですか??
176大学への名無しさん:2006/06/18(日) 01:11:27 ID:jqt8/idG0
>>174すげーーー俺なんか★5個なんて解答すら理解できんのが散見
177大学への名無しさん:2006/06/18(日) 01:22:22 ID:7M64dQf3O
国語は早めにと言うが
東大理系なら最短でどれぐらい必要か?
178大学への名無しさん:2006/06/18(日) 15:11:09 ID:2Km0AHxGO
旧課程の青茶を見つけて買ったのだが、難易度は新課程の赤茶と同じくらい?演習Bには宮廷の問題が多いのだが…
179大学への名無しさん:2006/06/18(日) 15:21:16 ID:BOa0V8Dn0
>>177
東大は理系でもセンター以外に2次試験でも国語があるから、
あまり短期では完成出来ないと思うよ。スレ違いなので詳しくは国語スレで。
180大学への名無しさん:2006/06/18(日) 15:47:38 ID:3W7a1rahO
>>178その通りですね。だから新課程の赤チャの評価が高いんですよ。
181大学への名無しさん:2006/06/18(日) 17:42:23 ID:9BVT7IezO
黄チャ→プラチカでマーチOK?
182大学への名無しさん:2006/06/18(日) 18:11:53 ID:QDUYwOzQ0
数学偏差値65の高2で文系ですがTAのチャートはどれを選べばよいでしょうか?
お願いします。
183大学への名無しさん:2006/06/18(日) 18:22:59 ID:akwhZoVM0
理解できないのでどなたか回答お願いします・・・

無限級数1−1/2+1/2ー1/3+1/3−1/4+1/4ー・・・・ ・・・@について
(1)級数@の初項から第n項までの部分和をSnとするとき、S2n-1、S2nをそれぞれ求めよ。

という問題ですが、その解答として、
S2n-1=1−(1/2ー1/2)−(1/3−1/3)−・・・・・・・−(1/n−1/n)=1
となるのですが、何故最後が1/nになるのか理解不能です><
また、S2n=S2n-1−1/(n+1)となるらしいんですが、これもどうしてそうなるのかがわかりません。
184大学への名無しさん:2006/06/18(日) 18:38:03 ID:akwhZoVM0
あげ
185大学への名無しさん:2006/06/18(日) 18:43:04 ID:a7TQrtEJO
>>184
とりあえず


















消えてください
186大学への名無しさん:2006/06/18(日) 19:03:17 ID:E46/K5JvO
高3で私大センター利用を考えてますが、白チャをやるか新しく緑チャを買うか別の参考書を買うか迷ってます。アドバイスお願いします。ちなみに8割は絶対欲しいです。
187大学への名無しさん:2006/06/18(日) 21:43:14 ID:drhf+OVDO
>>186
青チャで9割いくかも
188大学への名無しさん:2006/06/18(日) 22:26:40 ID:BOa0V8Dn0
>>186
>>2を読め。
189大学への名無しさん:2006/06/18(日) 22:53:43 ID:FHtdgBSX0
坂田の次青チャやる価値ある?
190大学への名無しさん:2006/06/18(日) 23:34:04 ID:tIIeVa7b0
赤茶の例題と総合演習が定着したら京大とか受かるかなあ?
191大学への名無しさん:2006/06/19(月) 00:06:17 ID:kJj8cXv6O
ΙΑの黄チャを明日から始めて夏休み位までに1周したいんですが始めての方の因数分解とかやっといた方がいいですか?
192大学への名無しさん:2006/06/19(月) 00:54:03 ID:wA8lfjRh0
普段自分が問題を解いていて、因数分解の公式がすぐでなかったり、
なかなか解が閃かなかったりするならやっとけ
193大学への名無しさん:2006/06/19(月) 10:45:43 ID:TeTAtj5fO
>>191
受験生?
ならこの時期からチャートは止めとけ。
194大学への名無しさん:2006/06/19(月) 11:14:34 ID:dRffiM0i0
坂田の次青チャやる価値ある?
195大学への名無しさん:2006/06/19(月) 11:30:09 ID:6zbjNYOR0
自宅で日本最高峰の授業を!
代ゼミ,駿台,早稲田アカデミー,Z会,
四谷大塚などの元講師の授業が格安受け放題
インターネット塾・予備校
http://www.bbjuku.com/?code=111987
196大学への名無しさん:2006/06/19(月) 11:37:44 ID:uGmT2qAH0
>>171
浪人確定
受験舐めすぎ
197大学への名無しさん:2006/06/19(月) 11:45:09 ID:kJj8cXv6O
>192
返信ありがとうございます。じゃあ二次関数から入ります。
>193
受験生です。チャート以外の参考書無いんデスが、何をやったらいいですか?
198大学への名無しさん:2006/06/19(月) 12:20:04 ID:uGmT2qAH0
>>197
精講シリーズだな
おまえのレベルに合わせてどちらか選べ
@Aいずれも満たすなら「標準」そうでなければ「基礎」
@旧帝一工神、国公立医学科、早慶理系を第一志望
A数学が得意
199大学への名無しさん:2006/06/19(月) 16:18:37 ID:E5JF+wIW0
網羅度について聞くのは野暮かもしれませんが、
青と赤の網羅している範囲をそれぞれ具体的に教えてください。
青はT〜C全部持ってます。
200大学への名無しさん:2006/06/19(月) 18:00:31 ID:N225oGC8O
すみませんスレ違いかも知れませんが、精講の事が書かれていたので聞きます。文系で、A年の今から基礎精講でコツコツ数学の復習をやっていこうと思ってます。チャートは持っておらず、センターのみなんですが、基礎精講|AUBで乗り切る事できますか?
201大学への名無しさん:2006/06/19(月) 18:03:40 ID:cKmFdOQW0
キッチリこなしな!>せいこう
202大学への名無しさん:2006/06/19(月) 18:04:09 ID:kJj8cXv6O
>193
ありがとうございます。精講のΙΑって青い本ですよね?それを何周もしたら8割いけますか?
203大学への名無しさん:2006/06/19(月) 18:09:39 ID:yZOOjw1K0
青チャート(数U・B)を本屋で見ましたが、
分からないところが結構あり、黄色チャートが
レベルにあってると思ったのですが、この場合黄→青、
何か→青、黄→何か、のなかでどうするのがよいでしょうか?
ほかの方法もあれば教えてください。よろしくお願いします。
204大学への名無しさん:2006/06/19(月) 18:10:42 ID:d83ry7hYO
やはり三年の今からチャートはきついですか!?
あやうく黄チャやるとこだった( ̄□ ̄;)!!
精講基礎終わったら何につなげばよいでしょうか?
205大学への名無しさん:2006/06/19(月) 18:55:59 ID:WWDWCEzJO
青じゃなく黄チャートでも文系プラチカを組み入れることで東大文系なら射程に入るって聞いたんだけども、
実際の所どうなんだろう?新課程に入って旧青→新赤、旧黄→新青みたいに語られているけど。

206大学への名無しさん:2006/06/19(月) 19:02:02 ID:N225oGC8O
基礎精講のレベルって、教科書の例題レベルより少し上って感じですか?アマゾンには“教科書の例題は解けても、入試にはちょっと・・という人がやると良い”って書いてあったのですが。超田舎で本置いてないので、詳しい方教えて下さい。
207大学への名無しさん:2006/06/19(月) 21:13:14 ID:bTHZTFfnO
>>203
君の志望校とかわかんないから一概には言えないけど黄があってるなら黄→何かじゃない?
でもよっぽど数学に時間かけれないと今からチャートマスターするの厳しいかもよ
208大学への名無しさん:2006/06/20(火) 10:00:19 ID:4Fbz4BD2O
>>203
一年半計画に切り替える
英数は時間かかるんだ
209大学への名無しさん:2006/06/20(火) 10:02:44 ID:zDgjA5Ud0
英語は富田式でやったら一年で完成だったが数学は大量に問題解かなきゃ全然伸びない
210大学への名無しさん:2006/06/20(火) 20:19:01 ID:Hmj3aJCy0
>>207、208 
ちなみに高1で旧帝志望です。
数学は苦手なので207さんのアドバイス通り、
黄色チャートからやろうと思います。
ありがとうございました
211大学への名無しさん:2006/06/21(水) 18:23:55 ID:CEcDP7T/O
>>2の青≦赤って意味がわからん
これどういうこと?
ほとんどは同じレベルの問題だが、一部赤にはレベルが高いやつが入ってるってことか?
212大学への名無しさん:2006/06/21(水) 19:56:14 ID:maoQYRWKO
今日から青チャート暗記スルゼ!

もぅ俺は止められないよ!
(」゜□゜)」
213大学への名無しさん:2006/06/21(水) 20:06:53 ID:wnfqU7Zh0
>>211
例題と練習問題に限って言えば、青と赤のレベル差はあまりない。
(青の方がハイレベルという説もある。俺も個人的にはそう思う)
総合演習は赤の方が質・量ともに青を上回るが、やらない人には無関係だ。

なにはともあれ、受験生としては使いやすい方を選べばいい。
214大学への名無しさん:2006/06/21(水) 21:28:41 ID:4Q3zJrp70
我が人生
高校〜 中途半端な進学校に入学
    全学期赤点ぎりぎりお情けで進級
    結果高校の勉強が身についておらず中学生に毛が生えた程度


現在21歳 黄チャの例題すらほとんど解けない始末 
      もう一度高校生になりたい でも無理⇒もう死にたい・・・
215大学への名無しさん:2006/06/21(水) 21:49:29 ID:lWJcEu6nO
>>213 頭悪そうだなw
216大学への名無しさん:2006/06/21(水) 21:49:44 ID:33x+LkQS0
高3の今からチャートやるには無謀ですか?
217大学への名無しさん:2006/06/21(水) 22:09:53 ID:gjDBsGnDO
1対1にしとけ。な?
218大学への名無しさん:2006/06/21(水) 22:12:48 ID:Ay+MuiRB0
俺は猛スピードでチャート終わらしてから1対1やるつもりだけど
219大学への名無しさん:2006/06/21(水) 23:08:36 ID:ac7ayZDqO
>>206お願いします。
220大学への名無しさん:2006/06/21(水) 23:25:35 ID:mWlDqxsEO
>>218自分もオンナジ!一日どんぐらいやってる?
221大学への名無しさん:2006/06/22(木) 00:26:54 ID:1Gvy7dIlO
俺、毎日15〜20くらい
数学TAUBと化学TUと英語だけの大学目指してるからタプーリ時間かけれるぜ
222大学への名無しさん:2006/06/22(木) 00:54:34 ID:Om/D0PZ60
チャートの分冊高すぎwww合冊と比べて中身が1/2なのになんで1200円もするんだよwww
ニューアクションの方が安くて問題も多いのに・・・何故かチャートの方が山積みでニュアークは本棚に3冊だけ・・・世の中実におかしい。
223大学への名無しさん:2006/06/22(木) 01:45:09 ID:3bb7dj2z0
確かにニューアクションって分量がすごい割りに
結構お買い得な値段だよね。内容も個人的にはチャートより好き。
224大学への名無しさん:2006/06/22(木) 01:48:09 ID:ahTDoePM0
和田式のチャートばらばらにして単元ごとにホッチキス・・・
ってやってる香具師いる?
225大学への名無しさん:2006/06/22(木) 02:29:27 ID:rayEhYCbO
それやってるバカなブス女がいるw
226大学への名無しさん:2006/06/22(木) 02:55:13 ID:YQkzZTWh0
VC独学したいんですが、チャートの何か導入本って必要ですか?

一応、UBまではいきなり赤入って理解できたんですが。VCは格段に難しいらしいので・・・
227大学への名無しさん:2006/06/22(木) 10:34:08 ID:I5WQPLPd0
>>215
赤チャをさっぱり理解できなかった池沼発見wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
228大学への名無しさん:2006/06/22(木) 11:12:58 ID:I5WQPLPd0
>>215
呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ
呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ
呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ
呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ
呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ
呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ
呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ
呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ
呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ
呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ
呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ
呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ
呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ
呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ
呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ
呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ
229大学への名無しさん:2006/06/22(木) 11:15:13 ID:I5WQPLPd0
>>215
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
230大学への名無しさん:2006/06/22(木) 12:52:03 ID:1Gvy7dIlO
お聞きしたいんですが分冊とまとめてあるものの違いってなんですか?
TとA、T+Aの違いがわかりますん
231大学への名無しさん:2006/06/22(木) 13:18:33 ID:1Gvy7dIlO
おK
自己解決
232大学への名無しさん:2006/06/22(木) 17:14:22 ID:VAkW1Dmz0
このスレも池沼増えたな
233大学への名無しさん:2006/06/22(木) 19:05:22 ID:nHvvB5dIO
つか怖え〜
234大学への名無しさん:2006/06/22(木) 19:31:47 ID:xzmDFDNlO
>>227 キモスw そうとう暇なやつだな
235大学への名無しさん:2006/06/22(木) 20:12:36 ID:sa7Tf0mb0
立命館大学の理系目指して黄色チャートやってるんだけど、
黄色チャートはどれくらいまでにやればいいですかね?
236大学への名無しさん:2006/06/22(木) 20:27:36 ID:DxL5WZ560
>>235
最低でも時計4つのやつ解けるようにならないと厳しい
237大学への名無しさん:2006/06/22(木) 20:34:57 ID:sa7Tf0mb0
>>236
レスどうもです。11月くらいから過去問とき始めるとして
それくらいまでにできるようになれば問題ないですか?
238大学への名無しさん:2006/06/22(木) 21:28:40 ID:Nq8I434UO
数学はセンターのみの1浪です
今年から数学やるから白チャ買いました
夏の終りまでにとにかく基礎をきちんとしたいんだけど、全く計画立てられません
誰か変わりに立ててはおくれぬか
ちなみにTA・UBです
239大学への名無しさん:2006/06/22(木) 22:26:00 ID:DxL5WZ560
>>237
あなたが数学得意なら間に合うかもしれないが
数学は力になるのにかなりの年月を要しますので
ヘタに応用に手を出さずまず基礎を固めてください
センターの過去問で6〜7割取れるようになったら応用へ
といった形で

>>238
まずあなたの実力をおしえていただきたい
たとえば去年のセンターで何点取れたとか
240238:2006/06/22(木) 22:42:24 ID:Nq8I434UO
>>239
今年からだから、センターは受けてないです。
しいて言えば数学が一番苦手科目で、足ひっぱってます。
なんせ1からやってるもんなんで…
241大学への名無しさん:2006/06/23(金) 14:09:47 ID:xSeW6qNl0
>>238
中高一貫進学校以外の普通の高校生はIA、UBの基礎を2年かけて学ぶ。約700日だ。
それを今から夏の終わりと言うと約70日で一通りやればいいわけだ。
つまり通常の十倍の速さで頑張って下さい。

242大学への名無しさん:2006/06/23(金) 14:28:54 ID:9YknBC61O
>>240
間に合う訳ないだろ。
白茶やめて基礎精講にしときな。
243大学への名無しさん:2006/06/23(金) 15:44:51 ID:0UQ9SO220
>>240
5月あたりの模試で数学受けてないのか?自分の実力がわからんのなら話にならんだろ。
244大学への名無しさん:2006/06/23(金) 18:05:21 ID:s4sqJhhYO
240です

こないだ進研受けましたが、TAが20点台でUBが10点台でした。
とりあえず先生やらに聞いたところ、夏には発展は飛ばして基礎例題をやれと言われたのでそれをやることにしました。
他の教科はまぁ出来なくはないので、夏は数学にかけたいと思います。
いろいろと意見ありがとう。
245大学への名無しさん:2006/06/23(金) 18:07:15 ID:U1x4kQRmO
日に20題やる気力があればまだ不可能じゃないと思うが
ガンガッテ
246大学への名無しさん:2006/06/23(金) 20:00:23 ID:T4EPdcvT0
>>244
それはかなりヤバいです
他の教科、社会や理科など暗記系ので点稼いだほうが合理的です
数学は頑張っても50点いけばいいほうです
T・Aなら何とかなるのでU・Bを捨てたほうがいいかもしれません
247大学への名無しさん:2006/06/23(金) 20:19:54 ID:s4sqJhhYO
>>245
ありがとう
>>246
そうですよね
とりあえずIAを重点的にやってみます
ベクトルはまだ理解出来る方なのでやってますが…
248大学への名無しさん:2006/06/23(金) 20:25:58 ID:bKr2oHQ0O
上智大学の経済目指してるんですが、3年の今からは何色をすればいいでしょうか?
進験模試は、IA80点 IIB70点です。アドバイスよろしくお願いします
249大学への名無しさん:2006/06/24(土) 00:41:11 ID:CdMeeHtHO
>>248
間に合いません。
250大学への名無しさん:2006/06/24(土) 00:43:07 ID:krGvtBLEO
今年度中に決めたかったら数学は捨てた方がいい。
251大学への名無しさん:2006/06/24(土) 06:20:10 ID:/7aVVGGj0
>>248 スレ違いと言われるかもしれないが、
上智は英語さえできればどんな××(自主規制)だって受かるんだから、
仕上がるのに時間がかかる数学は気にしないほうが良いよ。
模試も低くないレベルの母集団の駿台・河合でないと実力が把握しにくい。
252大学への名無しさん:2006/06/24(土) 13:36:54 ID:LUrcd7hCO
つーか青チャ1Aとか「確率」以外はむちゃくちゃ簡単だから二週間以内に終わるよ。
白チャ1A2Bとかもすらすら進むからあっという間。
重要例題だけやり込む感じでOK
逆に例題でいちいち理解不能になるなら教科書やり直した方がいい
253大学への名無しさん:2006/06/24(土) 14:05:09 ID:2YZ39JbQ0
なんか粘着的に「今からじゃチャートは間に合わない」とばかり言ってる奴がいるな・・・
それはあくまで基礎が全くできてないような奴のレベルの話で
ある程度教科書レベルの基礎が築けていれば今からチャートでも全然間に合う。
もちろん毎日数学にある程度時間が割けることが前提だけど。
254大学への名無しさん:2006/06/24(土) 14:06:09 ID:Fj0Iz527O
数Uの白茶で質問したいのですが
部分分数分解(p34)で分子が定数ならば
使用できる、みたいに書かれています。
しかし例題もEXも分子が1であり、
2以上のケースではどうなるのかわかりません。
どなたか部分分数分解についてご教授願います。
255大学への名無しさん:2006/06/24(土) 15:02:45 ID:15eSuOmn0
>>254
白茶に書いている公式を使ってはだめ。
2以上でも使える公式がある。
256大学への名無しさん:2006/06/24(土) 15:12:13 ID:bz4m6z4GO
よく簡単すぎる問題は時間の無駄だとかいうけど
本当に簡単ならあっという間に解けるはずだから
決して無駄ではないし計算の練習にもなる
またチャートが少しでも難しいと思ったら
まず教科書を完全に理解するべき
教科書を完全に理解すれば解法暗記が早く進むので
結果的に最初から無理してチャートよりも早く終わらせられる

とセンター数学で満点だったが二次で不合格の俺が言ってみる
257大学への名無しさん:2006/06/24(土) 15:59:06 ID:CEwBsyMgO
>>256
簡単な問題=あっという間に解ける
ではない
258大学への名無しさん:2006/06/24(土) 17:13:09 ID:FfQX4LUQO
>>254
例えば-1/(k+1)(k+2)-@だったら{a/(k+1)}+{b/(k+2)}-Aって置いてA展開して、その展開した式と@を係数比較してaとbだすのがオールマイティなやりかた
259大学への名無しさん:2006/06/24(土) 17:43:51 ID:krGvtBLEO
学校や他で教科書レベルをさらってあるなら
早くチャート終わるかもしれないがこういうスレで今から
チャート始める〜みたいな被験者は教科書の導入すら固まってない
よって無理だから諦めさせる
第一チャートあっという間に終わらせられるんじゃやる意味ないじゃないか
それこそ1対1から入れる。
「無駄な問題」はカットする、ここでいう簡単な問題てのは
恐らく公式定理に当てはめて一発で解けるだけの問題だろうが
そんなの計算練習にもならない
早く終わらせようとしていい加減に焦って解いてミスる
あるいは解けても出来る事を確認して安心するだけで終わる
260大学への名無しさん:2006/06/24(土) 18:30:11 ID:ALCwqYVu0
白チャの公式覚えるなっておイw
白チャで独学で勉強してる俺は言ったいどうしたらwww
261大学への名無しさん:2006/06/24(土) 18:44:39 ID:LUrcd7hCO
今から始めて間に合わないって数学に割く時間がそうとう少ない場合か、最終的にハイ理こなそうとか考えてる奴ぐらいなもんだろ
すらすら進むと苦手なところがピンポイントでわかるからむしろやったほうがいい
1対1との難易度の差が広すぎ
終わらないんじゃなくて終わらせろ
これが九月ならマジで手遅れだから
262大学への名無しさん:2006/06/24(土) 18:44:40 ID:Fj0Iz527O
>>254です。
よくわかりることができました。
ありがとうございす。
263大学への名無しさん:2006/06/24(土) 18:47:23 ID:15eSuOmn0
>>260
白茶の公式は覚えないとだめです。
数Uの白茶は、部分分数分解が
9/X(X-3)² や5/X(X² +5) とかの
問題に対応できない。

数U白茶は分子が1、分母が(X-1)(X-2)という
形のみの公式を使っているから。

264國弘正雄:2006/06/24(土) 19:08:43 ID:WpxAoF2W0
>>214 まだ、若いじゃない!マセマの参考書や「わかりやすい」「これでわかる」
立ち読みして、相性の合うものを使いなよ。
265大学への名無しさん:2006/06/24(土) 19:14:27 ID:Fj0Iz527O
>>263
白茶の次になにをやったら補完できますか?
レベルはマーチ文系くらいだと
266大学への名無しさん:2006/06/24(土) 19:24:08 ID:KFi9nu13O
医学部を目指している大阪の女子校生で、今高2です。
英語はできるけど医学部志望なのに数学が苦手で…。
夏休みに黄色チャートを終わらせて、2学期から青チャートをしようと思うのですが、それでは甘いでしょうか…?
267國弘正雄:2006/06/24(土) 19:26:26 ID:WpxAoF2W0
>>266 東京の者ですが、全然甘くないですよ。
268大学への名無しさん:2006/06/24(土) 19:38:29 ID:15eSuOmn0
>>265
白茶終わったら、過去問解いてみたらどうですか。
そこで白茶見ても解けない問題を、他で調べて
解けるようにしてみたらどうですか。
白茶を完璧にするのもかなり大変です。
269大学への名無しさん:2006/06/24(土) 21:47:00 ID:p5XDm5HO0
国公立なら数学はそこそこにして、他の科目で稼ぐ手もある
270大学への名無しさん:2006/06/24(土) 22:07:28 ID:giIqHTnUO
>>266
黄チャートを終わらせてというのは
黄チャートでTAUBVCを終わらせてという意味でしょうか?
271大学への名無しさん:2006/06/24(土) 23:02:07 ID:CdMeeHtHO
>>266
黄か青どちらかでいいよ。
272大学への名無しさん:2006/06/25(日) 00:58:53 ID:RhcehpbQO
青チャートの基本例題84の問題なにやってるか全く分からないですけどこんなのテストデナイデスヨネ?

複利計算
273大学への名無しさん:2006/06/25(日) 01:08:07 ID:obl+H9djO
複利計算わかってないと
サラ金借りたとき馬鹿を見る
274大学への名無しさん:2006/06/25(日) 01:09:47 ID:s9boOm/OO
自分もそれみてちょっとびっくりした!
275大学への名無しさん:2006/06/25(日) 01:12:36 ID:RhcehpbQO
まだサラ金借りる予定はないので飛ばしても良いですよね?
276大学への名無しさん:2006/06/25(日) 01:12:45 ID:r1urPyJk0
青チャもってないからしらんが複利計算って普通に数列のとこででてくるじゃん
277大学への名無しさん:2006/06/25(日) 09:18:33 ID:kYw3h4geO
Uの白チャート17ページ、こう等式について。
その等式に含まれる文字にどんな値を代入しても、
その両辺の式の値が存在するかぎり、
常に成り立つ等式を、、、
とあるんですが、式の値が存在しないというのは
どんな状況なんでしょうか?
278大学への名無しさん:2006/06/25(日) 09:26:08 ID:aBtAYmLs0
>>277
x=0のときの1/x
とかのことなんじゃない?
279大学への名無しさん:2006/06/25(日) 09:34:00 ID:7nDcTyA80
赤茶の章末って難しくないですか?
280大学への名無しさん:2006/06/25(日) 09:46:31 ID:kYw3h4geO
>>278
なるほど、大小の比較ができなくなったりするんですね。
281大学への名無しさん:2006/06/25(日) 09:55:54 ID:cYaFhfhUO
>>280
大小の比較も何も1/0って式が成り立たないでしょ
282大学への名無しさん:2006/06/25(日) 11:08:20 ID:RzxuFuJW0
定数0じゃなくて、「正の無限小」なら+∞、「負の無限小」なら−∞なんだけどね。

>>254
例えば分子が2なら2でくくればいいだけじゃね?
283大学への名無しさん:2006/06/25(日) 15:33:41 ID:0GKx+fTyO
東北の文系数学って後で演習すれば黄チャでも対応可能?
青の解説が理解できない。
284大学への名無しさん:2006/06/25(日) 18:16:26 ID:2wW9946W0
黄チャをシッカリものにしなさい!
285大学への名無しさん:2006/06/25(日) 18:23:22 ID:4AJcNyTXO
静岡大学の人文志望の高二ですがTAとUB黄色と白どちらがいいですか??
286大学への名無しさん:2006/06/25(日) 18:37:34 ID:AMIUpXtFO
287大学への名無しさん:2006/06/25(日) 19:20:23 ID:cYaFhfhUO
後で1:1とかやるなら時間かけて青チャやるより黄チャ一ヶ月くらいでさっさと終わらせて1:1やった方がいいと思うのはオレだけだろうか
288大学への名無しさん:2006/06/25(日) 19:44:12 ID:obl+H9djO
青チャ→1対1が一橋受験の基本形?
みたいに語られてるが
無駄が多い
289大学への名無しさん:2006/06/25(日) 20:17:47 ID:RhcehpbQO
青チャートの数列総合Aがムズい。
290大学への名無しさん:2006/06/25(日) 21:00:42 ID:RhcehpbQO
重要例題もムズい
291大学への名無しさん:2006/06/25(日) 21:23:31 ID:fE4MbjXq0
青チャと赤チャって意外に問題被ってるよね。
292大学への名無しさん:2006/06/25(日) 21:51:53 ID:/cyxtwJD0
センターだけなら緑をやりまくれば8割余裕でいけるよ
ただしある程度基礎が合ってのはなしだけど
293大学への名無しさん:2006/06/25(日) 23:22:51 ID:RzxuFuJW0
>>292
基礎がまるで駄目な人は白茶の問題を取捨選択でやるのがいいね。
白茶は教科書よりも分かりやすい。
294大学への名無しさん:2006/06/26(月) 00:19:30 ID:TVvznBXR0
>>292
いけると思う根拠を聞かせて。
295大学への名無しさん:2006/06/26(月) 13:20:44 ID:aAWM4dybO
センター2Bは白チャで7割は無理だな
せいぜい6割
296大学への名無しさん:2006/06/26(月) 13:48:04 ID:yiyXxZsK0
>>294
センターレベルに忠実だし、問題も1問1問センター形式。あとテクニックやらが乗ってるから。

>>295
ねーよw
297大学への名無しさん:2006/06/26(月) 14:26:02 ID:r661ytN30
白でセンター7割でおk?
298大学への名無しさん:2006/06/26(月) 14:51:11 ID:XsVuLX1w0
なんで10割と言わんのだ。
299大学への名無しさん:2006/06/26(月) 15:42:23 ID:VKZuIrYzO
>>288
そんな基本形聞いたことない。
300大学への名無しさん:2006/06/26(月) 17:05:38 ID:aAWM4dybO
直線x-2y+6=0 と 円 x^2+y^2-2x-6y=0 は、座標平面を四つの領域に分ける。点
(0.8)を含む領域
をA , 点(0.4)を含む領域をB ,点(0.2)を含む領域をC, 点(0.-2)を含む領域をDとす
る。ただし、
それぞれの領域は境界の点を含まない。
(1) Aは□と□、Bは□と□の連立不等式で表される
(2) (x-2y+6)(x^2+y^2-2x-6y)>0 の表す領域はA〜Dで現すと、□∪□で、
(x-2y+6)^2(x^2+y^2-2x-6y)>0の表す領域は、□∪□である。
(3) 直線x-3y+k=0 が四つの領域A,B,C,Dのすべてを通るためのkの範囲は、□<k<□
である


この問題とか白茶IIBじゃ(1)すら危ういだろ
301大学への名無しさん:2006/06/26(月) 17:11:24 ID:aAWM4dybO
がたがたになってしまったスマソ
(2)から危ういの間違い
302294:2006/06/27(火) 02:11:51 ID:lGH0yeSQ0
>>296
センターレベルに忠実なセンター形式の問題を解いてテクニックを若干覚えれば8割余裕ですか。
妄想激しいね。
世界はあなたが思っているよりも広いよ。
303大学への名無しさん:2006/06/27(火) 03:33:25 ID:2tj4XWc20
>>302
同意ですね白チャ+センター過去問で誰でも8割いけますよね?
ちなみに僕はそれで1Aは9割取れました。
白チャはセンターレベルなら赤チャや青チャよりある意味最高の問題集かも?
よくチャートのスレで白チャはやる簡単だから必要ないとか白チャを軽視する
傾向があるけど、解説だけなら一番丁寧だし、チャートの中では一番簡単な
問題集ってだけで、そこらへんに売ってる市販の問題集に比べると良問だらけ
だと思う
304大学への名無しさん:2006/06/27(火) 12:18:58 ID:YmC7/m6/O
1Aは白チャで可能だけど2Bはせいぜい七割だな
305大学への名無しさん:2006/06/27(火) 18:19:58 ID:pc8XVWxzO
数学センターのみで夏に問題解きまくりたいんですが、チャートはお薦めですか?ほかに何かお薦めの参考書ありますか?今1Aは偏差値55くらいで2Bは46くらいです。最終的には80点は越えたい
お願いします
306大学への名無しさん:2006/06/27(火) 19:35:01 ID:OxZXXr86O
チャートって何種類あるんですか? また種類によって何が変わるのですか?
教えて下さいm(_ _)m
307大学への名無しさん:2006/06/27(火) 19:38:02 ID:DC4oVSEZ0
阪大の薬学部を目指している高1ですが
学校で数研出版のサクシードを、買ってやっているのですが
青チャートか黄チャートも、買おうと思っています。

サクシードを何度も何度もやって、完璧にしてから青(黄)チャートを買ってやるのか
サクシード+青(黄)チャートでやるのかどっちのほうがいいでしょうか?

青か黄を買おうと思っていますが、阪大の薬学を目指しているのならば
赤チャートのほうがいいでしょうか?

サクシードのレベル表です
http://www.suken.co.jp/goods/list/sugaku/level_bouyou.gif

チャート式のレベル表です
http://www.suken.co.jp/goods/list/sugaku/level_chart.gif
308大学への名無しさん:2006/06/27(火) 21:44:31 ID:k0Uboq4U0
>>304
その通り。白茶だけじゃせいぜい七割だ。
白茶を完璧にすればレベル的には教科書の内容+α程度なので、
センターに必要な基礎力は十分。
あとは形式に慣れ、傾向をつかむために十分な過去問演習が必要。
更に場慣れするために(結果や問題傾向はあまりアテにならないが)模試も受けておけばおk。
309大学への名無しさん:2006/06/27(火) 23:04:22 ID:cMo9vGxyO
>>307
サクシードを完璧にしてから赤茶。
310大学への名無しさん:2006/06/27(火) 23:09:53 ID:DC4oVSEZ0
>>309
ありがとうございます。
新しい参考書や問題集を買ってしまうと
「前のはある程度できた」と勝手に
思い込んでしまいそうな性格なので迷っていました。

サクシードを何度も何度も繰り返して完璧になったら
買うことにします。
311大学への名無しさん:2006/06/28(水) 01:35:03 ID:N1H0VOBgO
誰か>>305をお願いします
312大学への名無しさん:2006/06/28(水) 01:40:10 ID:w5yTSKCyO
>>311
おすすめじゃないです。
基礎精講→センター形式の問題集
でいいと思うよ。
313大学への名無しさん:2006/06/28(水) 02:42:06 ID:ZG3rkktbO
今高1で東大理科U類めざしていて
夏休みにVCまでおわらそうと思うんですが
最初は白と黄どっちがいいですかね?
ちなみに1Aと2Bは青使ってます
314大学への名無しさん:2006/06/28(水) 02:44:08 ID:ZG3rkktbO
連続で申し訳ないです

数学は自信があるんで1に白と書いてありますが黄も視野に入れている感じです
315大学への名無しさん:2006/06/28(水) 09:29:50 ID:N1H0VOBgO
>>312ありがとうございます
316大学への名無しさん:2006/06/28(水) 15:30:39 ID:+gmjahY50
高校3年生ですが今からチャート12ABをします。
9月までに終わらせます
317大学への名無しさん:2006/06/28(水) 16:05:21 ID:Vo43qUmR0
>>313
3Cも青がいい
318大学への名無しさん:2006/06/28(水) 16:23:59 ID:3iMXlEIWO
途中からすいません。九大志望なんですが何チャートが適してますか??偏差値は進研で65〜70くらいです。教えて下さいm(_ _)m
319大学への名無しさん:2006/06/28(水) 17:41:07 ID:yZdn2wax0
赤でいいんじゃね?
320大学への名無しさん:2006/06/28(水) 17:44:11 ID:ZG3rkktbO
>>317
どうもです。
ハードル高そうですが頑張ります
321大学への名無しさん:2006/06/28(水) 17:47:21 ID:w5yTSKCyO
>>318
チャート自体が適してないからなぁ。
322大学への名無しさん:2006/06/28(水) 17:55:04 ID:hMcMglRxO
>>318
標問精講だな。
323大学への名無しさん:2006/06/28(水) 18:03:32 ID:3iMXlEIWO
ありがとうございますm(_ _)m標問精講見てみます。
324大学への名無しさん:2006/06/28(水) 18:10:53 ID:N1H0VOBgO
>>305ですが。チャートのセンター対策(緑?)ってやつは使えますか?
325大学への名無しさん:2006/06/28(水) 18:25:31 ID:w5yTSKCyO
>>324
好きにしたらいい。
326 :2006/06/29(木) 00:56:33 ID:4O+WeyyEO
数学社が出している、チャート専用のノートは買った方がいいですか?
327大学への名無しさん:2006/06/29(木) 10:21:38 ID:Dmvbz1dMO
すきにしろよ
328大学への名無しさん:2006/06/29(木) 10:42:55 ID:U06ue7RYO
>>327
アホな質問してた奴だww
329大学への名無しさん:2006/06/29(木) 11:42:19 ID:Dmvbz1dMO
漸化式なんてやってないんだもん
330大学への名無しさん:2006/06/29(木) 11:59:13 ID:nJIOyOQ10
454 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2006/06/29(木) 10:23:45 ID:Dmvbz1dMO
Bで確立って…統計とコンピュータ?
331大学への名無しさん:2006/06/29(木) 20:38:45 ID:vuvwBI/zO
ワロタwww
332大学への名無しさん:2006/06/30(金) 18:22:31 ID:Mt8o6pk80
センターだけなら白と過去問をやりゃ7割いくよ
333大学への名無しさん:2006/07/01(土) 01:31:50 ID:dpX/R6ILO
横国志望・浪人
去年のセンター数学T+A65、U+B50
チャートを何色から始めればいい?
334大学への名無しさん:2006/07/01(土) 01:38:50 ID:dpX/R6ILO
>>333書き忘れ
経済学部で二次あります
335大学への名無しさん:2006/07/01(土) 02:59:48 ID:/9iAu80oO
>>333-334
アホか。
志望校下げるかさもなければ基礎精講を必死でやれ。
336大学への名無しさん:2006/07/01(土) 03:08:17 ID:ypC/Tcxq0
今からチャートはきつい
毎日数学7〜8時間くらいやりゃ別やけど
337大学への名無しさん:2006/07/01(土) 03:43:03 ID:/ufJ6u1N0
毎日7〜8時間もできればTAからVCまでの例題全部で2週間程度で終わるだろう・・・
338大学への名無しさん:2006/07/01(土) 11:38:49 ID:zosbo52w0
>>337
終わらない。
終わる人は最初から解ける人ぐらい。
339大学への名無しさん:2006/07/01(土) 11:54:46 ID:S/0nGzqGO
基礎精講は偏差値どのくらいの人がやるのに適してますか?
340大学への名無しさん:2006/07/01(土) 12:00:07 ID:iyBegMDC0
青チャって例題だけやる分には楽チンだよね!
ところで、例題以外にも問題解いたほうがいいの?
341大学への名無しさん:2006/07/01(土) 12:33:36 ID:CZ4sxrPD0
今赤茶やってんだけど分からん問題があったら白に戻るって方法でいいと思う?
342大学への名無しさん:2006/07/01(土) 12:55:52 ID:R6eLqdpDO
青チャの数列後半の解説が固い気がする
343大学への名無しさん:2006/07/01(土) 13:48:24 ID:5ChmBd/1O
>>342
おめーはちんぽでもかたくしてろ。
344大学への名無しさん:2006/07/01(土) 20:03:24 ID:tAiQoTUTO
萌えるチャート式
通称桃チャート
345大学への名無しさん:2006/07/01(土) 21:55:12 ID:0e40Nfc/0
>>333
センターだけなら緑と過去問
二次まであるんなら数学は諦めて他のに時間をさくのこと
346大学への名無しさん:2006/07/01(土) 21:59:11 ID:q5dU38bE0
なぁ・・・



  や っ ぱ り 新 課 程 の 青 チ ャ は 糞 な の か ?
347大学への名無しさん:2006/07/01(土) 23:16:31 ID:E4Wa6ECf0
青チャって練習解けたら例題は飛ばしても良いと思いますか?
348大学への名無しさん:2006/07/01(土) 23:49:32 ID:4RSipslI0
>>346
糞かどうかは評価できんが俺は赤茶の方がわかりやすかった
349大学への名無しさん:2006/07/01(土) 23:57:39 ID:ZBCSAGK2O
むしろ例題をヒント見ず解けたら練習を飛ばすやり方が暗記数学とかで進められてるから主流じゃないかに?
350大学への名無しさん:2006/07/02(日) 00:26:48 ID:iysfdzbI0
難易度は例題<練習ですよね?
351大学への名無しさん:2006/07/02(日) 00:30:24 ID:CQEXMd5n0
だね
352大学への名無しさん:2006/07/02(日) 01:53:32 ID:LVvF+FdX0
青チャの例題だけで旧帝大受かったよ。
353大学への名無しさん:2006/07/02(日) 02:56:19 ID:CQEXMd5n0
>>352
英語とか良かったの?
354大学への名無しさん:2006/07/02(日) 05:38:47 ID:TEfUAjW4O
過去問やんないで例題だけで受かったのか
355大学への名無しさん:2006/07/02(日) 09:00:58 ID:I12nUDoZ0
岡大理学部志望で基礎精講だけで何とかなりますか?
ちなみに今の偏差値は62〜4です。
356大学への名無しさん:2006/07/02(日) 19:05:38 ID:bbWacMli0
過去レスを見るたびに「今からやっても遅い」という文が目につくのですが・・・

今黄色をやってるのですが問題は全部といたほうがいいのでしょうか?
スタンダードコースやパーフェクトコースなどで進んだほうがいいのでしょうか?
357大学への名無しさん:2006/07/02(日) 19:39:50 ID:c2SqCCNX0
2ちゃんで間に合わないと言われたからってあんまり気にする必要ない
5点10点でも得点アップできるように努力するだけ

そりゃ数学を完成させるのは間に合わないかもしれんが

358大学への名無しさん:2006/07/02(日) 19:41:12 ID:4B4s08Re0
慶應経済は黄チャートではたりませんか?
青チャートやった方がいいでしょうか?
過去問とか応用問題やる事前提でお願いします。
359大学への名無しさん:2006/07/02(日) 21:41:49 ID:AnJyFvoB0
すいません、青チャートI+Aって例題何題ありますんでしょうか?
360大学への名無しさん:2006/07/02(日) 22:09:47 ID:2NAbUSXZ0
>>359
本屋池
361大学への名無しさん:2006/07/02(日) 22:27:39 ID:AnJyFvoB0
(´・ω・)200より多いか少ないかだけ教えて
362大学への名無しさん:2006/07/02(日) 22:28:43 ID:2NAbUSXZ0
T+Aの合計は240だ。
363大学への名無しさん:2006/07/02(日) 22:28:47 ID:6BVpJBNx0
700問あるよ
364大学への名無しさん:2006/07/02(日) 22:28:55 ID:AnJyFvoB0
ありがとう。
365大学への名無しさん:2006/07/03(月) 18:53:35 ID:dOG/QX+W0
黄色と青ってそんなに差があるものなの?
366大学への名無しさん:2006/07/03(月) 19:08:45 ID:krBqS+fJ0
現在高2。地方の進学校に通ってます。現時点の志望は京大の理系総人。
近日学校で「青チャート数V+C」を買うんだが、合冊って別々のと変わらない?
TUABが分冊を買っていたのでわからないんだが、省略部分とかがありそうでなんか不安なんだが…。

学校のカリキュラムが某大シフトだから、そこの受験に必要ないものを排除してそうで怖い…。
367大学への名無しさん:2006/07/03(月) 22:46:02 ID:JUVkVxO4O
今から白チャートやって間に合いますか?チャート1・Aは一応4分の1くらいはすすんでます。今偏差値は1・Aは50、2・Bは45で2次なしのセンター1・A80点、2・B60点とりたいです。終わったら緑チャとか過去問とかもやるつもりです。間に合いますか?
368大学への名無しさん:2006/07/03(月) 22:51:05 ID:sXtKcNMo0
http://selfishdreamer.ciao.jp/
キモイヲタクの糞サイト
369大学への名無しさん:2006/07/03(月) 22:52:13 ID:mZZ7i8COO
>>367
問題数と残りの日数から概算したら分かるだろ。
370大学への名無しさん:2006/07/03(月) 23:33:26 ID:dUZXlc9Y0
>>166
分冊でも合冊でも違いないよ。
安心しなされ。
371大学への名無しさん:2006/07/03(月) 23:34:33 ID:dUZXlc9Y0
ごめ、アンカーミスった。
369は>>366あてね。
372大学への名無しさん:2006/07/04(火) 00:08:04 ID:Od6Hih1G0
>>367
あなた次第では全然間に合う
373sage:2006/07/04(火) 01:36:59 ID:Po6gH3DL0
>>370
それなら安心して購入できます。ありがと。
374大学への名無しさん:2006/07/05(水) 03:01:03 ID:LCLKj45E0
375大学への名無しさん:2006/07/05(水) 16:44:49 ID:k+hvlPdH0
>>365
解説の質(分かりやすさ)は同じだけど
青茶の方が難しい問題が多い
赤茶は問題むずかしいけど解説はわかりやすい
白茶は問題は基本ばっかで、解説はかなりわかりやすい
376大学への名無しさん:2006/07/05(水) 17:24:09 ID:efYJ1XQw0
黄色と青のレベルの差はどのくらい?
377大学への名無しさん:2006/07/05(水) 18:19:20 ID:nxdag6Yi0
緑って本当にセンターに特化してる?白レベルとどこが違うのよ?
378大学への名無しさん:2006/07/05(水) 20:19:55 ID:9LubvaSf0
>>緑って本当にセンターに特化してる?白レベルとどこが違うのよ?

手身近に言うとだなぁ

・・・省略・・・

ということだ
379大学への名無しさん:2006/07/05(水) 20:45:22 ID:Z4WRk7YeO
>>375文章が変だぞw

赤のほうが答案がやや丁寧というか泥臭い。青は極力簡潔にしている。

星四つ、五つレベルや総合B問題見る限り赤のほうがハイレベルまでカバーしています。
380大学への名無しさん:2006/07/05(水) 21:23:42 ID:Qq0tXlwIO
オークションの青チャのビデオ買いたいから誰かお金貸して?
381大学への名無しさん:2006/07/05(水) 22:06:04 ID:GFTcvqgn0
つI
382大学への名無しさん:2006/07/05(水) 22:38:03 ID:Fj9cAXaA0
赤茶極めたら他の問題集やる必要なさそう。
383大学への名無しさん:2006/07/06(木) 00:34:53 ID:91v01r+b0
教科書がない状態で黄チャートだけで勉強した人っている?
384大学への名無しさん:2006/07/06(木) 02:20:43 ID:wIVumvhbO
教科書代わりなら白チャ。
そこから1対1に繋ぐ大数ライン。
無理に赤青黄やる必要ない
385大学への名無しさん:2006/07/06(木) 02:27:08 ID:NTUtwPG90
なるほど。センター対策の白→緑の理由がわかった。
386大学への名無しさん:2006/07/06(木) 15:16:33 ID:91v01r+b0
>>384
白チャがなくて黄チャしかないんだけどこれじゃやっぱり無理?
387大学への名無しさん:2006/07/06(木) 19:50:44 ID:V3HZF+jY0
>>386
ぜんぜんOK
388大学への名無しさん:2006/07/06(木) 20:35:27 ID:S7dVp+v80
今高1で、国公立医学部志望の者です。
青チャやってるんですが、時々つまづくことがあります。
例題、その下にある練習どちらも理解はできるのですが、完璧にわかった感じがありません。
こんな感じでも何回も繰り返しやれば完璧な理解になり、応用力がつくようになるのでしょうか?
それとも白チャ等簡単なものをやって理解してから解放暗記に移ったほうがいいのでしょうか?

また、学校の数学の授業は今年から教師になった人が教えていて、
教科書を読む→生徒に問題解かせる→軽い流れ。。みたいな授業しかしていないのですが、このような授業は捨てて内職するほうがいいのでしょうか?

もし、国公立医学部へ行った方がいるのなら、どんなプランで合格したかを教えてください。
今後の勉強方の参考にしたいので。

よろしくおねがいします。
389大学への名無しさん:2006/07/06(木) 23:02:41 ID:9Q0JiH380
>>388
塾にいって分からんところは先生に教えてもらいなさい
学校の先生でもかまわないけど、独学よりは確実に身につきます

高1なら、なにはともあれ基礎を固めよう
390大学への名無しさん:2006/07/06(木) 23:10:57 ID:S7dVp+v80
>>389
それでは、基本的にはチャートで進めていき、つまづいたところで先生に聞けばいいのですよね?

「基礎を固める」のは青チャでいいのでしょうか?
391大学への名無しさん:2006/07/06(木) 23:11:39 ID:4vdYWR8u0
>>390
それでいいよ。
392大学への名無しさん:2006/07/06(木) 23:32:12 ID:JcEXwRbRO
白の発展のところの最後のエクササイズが難しく感じるんですがセンターではこのレベルも普通に解かなくては通用しないのでしょうか…?
ちなみに数学はTAUBともに6割後半〜7割前半程度を目標としています
393大学への名無しさん:2006/07/06(木) 23:55:47 ID:9Q0JiH380
>>390
おk
>>392
あれを見る限り時計の4つまではマスターしたいものです
394大学への名無しさん:2006/07/07(金) 09:13:31 ID:VlCc5hOi0
千葉大工志望。
前にセンター対策で買った黄チャートUBがあるんだが、
新たに青茶買った方がいいかな?
黄と青の差って大きい?
395大学への名無しさん:2006/07/07(金) 09:50:29 ID:t8VmTwji0
独学(高校は中退)で、白チャート→青チャート→センター・東大過去問 
センター予想問題・東大模試過去問・Z会の東大即応コースで、センター
9割、2次試験7割5分の俺が来ましたよ。
396大学への名無しさん:2006/07/07(金) 14:09:22 ID:CiUiq5BQ0
test
397大学への名無しさん:2006/07/07(金) 18:22:01 ID:mvux8QwO0
上の方から読んでて思ったんで、
チャート式1A〜3Cまで終らすのに3ヶ月掛からないぞ。
今からでも十分すぎるほど時間間に合う。ゴチャゴチャ言ってる暇あったらやれ。

あと、やり方としては、回答を見て問題を考えていくこと。
初見問題を自力で解いてる時間あったら、解答を参考にしてどうしてそういう風になるのかを考えるほうがずっと有用。
(見るのも例題だけでいい。EXやexercisesは3週目以降”答え”見ながら解けばいい。)
で、5〜6問毎に再度見直して、一単元終ったら自分の苦手な問題をPickUpして
それを次の単元の間何回も解く。

それとだいたい各単元の最初の方はやる必要もないよな簡単なのばっかだから飛ばせ。
それに、白チャとプラチカと過去問やれば東大理系も受かる。
(偏差値40台から合格した俺が言うんだから間違いない。)

数学も大事だが、英語・地歴も早めに手をつけておけよ。
398大学への名無しさん:2006/07/07(金) 20:23:08 ID:YTvKI+NG0
英語は時間かかりすぎ 高1から地道にやってないときつい
マズは得意科目を1〜2つくって満点取れるくらいにすれば自信がつく
399大学への名無しさん:2006/07/08(土) 12:47:39 ID:39XgGm/MO
高3で、今チャート式の例題だけやってるんですけど、例題だけじゃなく、他の演習問題もやるべきなんでしょうか?
400大学への名無しさん:2006/07/08(土) 13:39:38 ID:J3o2ykoWO
東進のチャートのビデオを誰かヤフーオークションのものより安い値段で譲って下さい。
お願いします。
今すぐ必要なんです
401大学への名無しさん:2006/07/08(土) 15:53:51 ID:0cYRGyPy0
>>399

>>397
>あと、やり方としては、回答を見て問題を考えていくこと。 
>初見問題を自力で解いてる時間あったら、解答を参考にしてどうしてそういう風になるのかを考えるほうがずっと有用。 
>(見るのも例題だけでいい。EXやexercisesは3週目以降”答え”見ながら解けばいい。) 
>で、5〜6問毎に再度見直して、一単元終ったら自分の苦手な問題をPickUpして 
>それを次の単元の間何回も解く。 
日本語でおk???
402大学への名無しさん:2006/07/08(土) 18:25:16 ID:39XgGm/MO
>>401
おK
どうもです
403大学への名無しさん:2006/07/08(土) 22:49:09 ID:bYSEzQrAO
時間あんまりないから例題見てわからない問題だけ
問題とくとかじゃダメかな?
404大学への名無しさん:2006/07/09(日) 04:27:57 ID:GeXrAWXG0
>>403

>>397 
>あと、やり方としては、回答を見て問題を考えていくこと。  
>初見問題を自力で解いてる時間あったら、解答を参考にしてどうしてそういう風になるのかを考えるほうがずっと有用。  
>(見るのも例題だけでいい。EXやexercisesは3週目以降”答え”見ながら解けばいい。)  
>で、5〜6問毎に再度見直して、一単元終ったら自分の苦手な問題をPickUpして  
>それを次の単元の間何回も解く。  
日本語でおk??? 
405大学への名無しさん:2006/07/09(日) 09:10:59 ID:4HE6qSgl0
3ヶ月で一周が終わるってことか?
406ライン:2006/07/09(日) 22:22:40 ID:/z2jN+WHO
名古屋大志望です。
青やった方がいいですか?
407大学への名無しさん:2006/07/09(日) 22:24:07 ID:3XHmr4tT0
チャートとニューアクションの違いは何ですか?
408大学への名無しさん:2006/07/10(月) 00:37:55 ID:07O2YCu00
これでわかる終わらして

チャート赤かチェクリピどっちがいいですか?高2で国立志望どす。
409大学への名無しさん:2006/07/10(月) 00:57:32 ID:kO20wFSmO
マーチレベルを目指す高二ですが、チャート持ってないんで、
基礎数学問題精講TAUB⇒センター過去問。

でセンター8割くらいはいけますか?文系でセンターのみです。この夏から取り組んで頑張ろうと思うので、アドバイスお願いしますm(__)m
410大学への名無しさん:2006/07/10(月) 03:46:52 ID:+WGIfzUUO
>>409
基礎精講固めて駿台の実戦問題集や
追試の過去問で演習したら普通に満点狙える。
411大学への名無しさん:2006/07/10(月) 12:26:31 ID:kO20wFSmO
>>410ありがとうございます!駿台の問題集はその名前なんですか?質問ばかりすみません。
412大学への名無しさん:2006/07/10(月) 13:04:46 ID:+WGIfzUUO
>>411
センター試験実戦問題集だっけな。青い本だよ。
駿台のセンター模試の過去問集。
内容はセンター本試より難しい。
413大学への名無しさん:2006/07/10(月) 17:45:03 ID:kO20wFSmO
>>412分かりました!高二の内にTAUBを何周もして、ある程度固まってきたら3年でいきなり駿台の問題などのセンター向けの問題集に入っても大丈夫ですよね?
414408:2006/07/10(月) 21:48:17 ID:07O2YCu00
お願いします。一度、黄茶も考えましたが、和田秀樹氏の高2からの受験術という本で、これでわかる数学と内容が被ると書いてあったのと、学校の授業がセンター試験レベルの問題の

演習を行っているので、解法暗記をするには適さないと思いました。
415大学への名無しさん:2006/07/10(月) 22:00:48 ID:+WGIfzUUO
>>413
大丈夫。
416大学への名無しさん:2006/07/11(火) 00:06:23 ID:eiltI9UDO
>>415親切にありがとうございましたm(__)m
頑張ります!!
417大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:32:01 ID:lcAiFXtQO
だから何?
418大学への名無しさん:2006/07/11(火) 19:15:13 ID:tPBdwMIX0
浪人、一橋志望です。
赤チャートI+A,II,Bの例題を反復して一通り終え、練習問題に取り掛かろうとしているところです。
文型数学の良問プラチカが手元にあるのですが、どのあたりにはさめば良いでしょう。
練習問題、総合演習が終わった後の入試に近い時期にやるべきでしょうか。
419大学への名無しさん:2006/07/11(火) 22:02:50 ID:1Uy+SyvL0
そのまま、チャートをやり続けるならプラチカいらない。
でも、ちゃんと例題をこなしてあるなら、プラチカやったほうが負担も少なく
得点に結びつくとは思う。あと早めに過去問取り掛かったほうがいいよ。

それはともかく、一橋のどこ志望?
あんまり一橋に赤チャート必要な気がしなかったんだが。
(正直、上の方の397じゃないが東大理3でもない限り 白チャ+プラチカ+過去問 で十分だと思う。)
420大学への名無しさん:2006/07/11(火) 22:57:42 ID:XVwghbRiO
文系なので白チャートを買ったのですが、これをどう使って勉強すればいいですか?
421大学への名無しさん:2006/07/12(水) 00:06:25 ID:c1mWiP0r0
>>420

>>397  
>あと、やり方としては、回答を見て問題を考えていくこと。   
>初見問題を自力で解いてる時間あったら、解答を参考にしてどうしてそういう風になるのかを考えるほうがずっと有用。   
>(見るのも例題だけでいい。EXやexercisesは3週目以降”答え”見ながら解けばいい。)   
>で、5〜6問毎に再度見直して、一単元終ったら自分の苦手な問題をPickUpして   
>それを次の単元の間何回も解く。   
日本語でおk???

とやって欲しかったんだよなw 
422大学への名無しさん:2006/07/12(水) 00:24:12 ID:G452so2n0
一番↑から全部よんだんですが
例題、練習の解説が丁寧ということは
青チャより赤チャやったほうがいいですか?
どっちやろうかまよってる東大志望です
423ar:2006/07/12(水) 00:34:31 ID:G452so2n0
なんでみんな赤チャートのほうが解説丁寧っていってるのに青使う
人がおおいんですか?どっち買うかまよってます
424大学への名無しさん:2006/07/12(水) 00:51:44 ID:w2Y6pvvM0
実際青チャ以降では重要例題以降の問題は初見で例題とか解答の参考無しで解ける奴そういないよ
けど解答見ると有用な解法がたくさんあるから使ってるんだと思う

2週くらいやれば青チャが安定してる理由が分かる
425408 414:2006/07/12(水) 01:40:51 ID:8ypdq47+0
つまり、青茶は悪いところばかりでなく、逆に理解するとその計算過程はないほうがかえってよいから別に青茶でもいいということ?
426ar:2006/07/12(水) 01:51:31 ID:G452so2n0
それでは理解できるんだったら
スマートな解答である青チャのがいいってことですか?
427大学への名無しさん:2006/07/12(水) 01:53:57 ID:a1S7L3as0
違う違う。
旧課程時代の先輩や先生がみんな青チャを勧めるから、
青チャが定番になっている。
だからみんな使ってるだけ。
学校で配布されるのは例外なく青チャだし。
これは数研出版が青チャは学校採用向けに売り込んでいるからと思われる。
428大学への名無しさん:2006/07/12(水) 01:54:10 ID:w2Y6pvvM0
何か二次試験でぶっ飛ばされそうな事言ってるけどセンターなら青チャでも良いだろうね
オーバーワークは目に見えてるけど最初から敢えて二次のみ見据えた上で青チャスタートも良いと思う

ただセンターのみってのならちょっと・・・
白か黄しっかりやって他やれば良いと思う
俺正直青とセンター・二次の過去問しか使った事無いからよく分からんけど
429大学への名無しさん:2006/07/12(水) 01:57:46 ID:a1S7L3as0
>>428の言っていることがよく分からない。
こういう時に

>>428
日本語でおk

って言えばいいの?
430ar:2006/07/12(水) 11:15:17 ID:G452so2n0
それでは青チャより赤チャのが説明はわかりやすく
例題も青チャよりくわしいんですか?
431大学への名無しさん:2006/07/12(水) 11:23:54 ID:G452so2n0
だれか青チャと赤チャの特徴をまとめてくれませんか
青チャはせつめいが簡単とか
例題だけやるならこっちのがいいとか
どっちのが例題で網羅できるかなど
432大学への名無しさん:2006/07/12(水) 14:29:41 ID:R6FfXN120
>>431
たとえば数1だけ、青と赤それぞれ1冊買ってみて、
家でじっくり読んで、それから自分で判断するとよろしいかと。

俺は2次関数だけ、例題+練習を、赤と青の両方をやってみた。
レスされている赤と青の比較の意見の大半は、笑っちゃうような意見だぞ。
立ち読みした程度の感想がほとんど。

チャートは本番まで付き合っていく参考書だと思うんで、自分でじっくり比べたほうが良い。
参考にならなくて申し訳ないが。
433大学への名無しさん:2006/07/12(水) 14:43:00 ID:TAXg9NRR0
2005年入試合否調査結果ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.htmlより


偏差値別合格率(合格者数/合格者数+不合格者数)


          阪大工学部  名大工学部   東北大工学部  九大工学部
偏差値50       1/9       1/9         2/17       6/21
偏差値52       2/10      1/11         5/29       8/23
偏差値54       7/26      7/21         9/31       13/28
偏差値56      10/22     13/27        22/48      40/57
偏差値58      20/39     16/23        31/46      32/42
偏差値60      20/30     14/18        28/37      18/23
434418:2006/07/12(水) 16:01:39 ID:V1WJhJBR0
>>419さん
レス有難うございます。
折角手元にありますので、練習問題に入るのではなく、プラチカを終わらせようと思います。
過去問ですが、まだ実際に解いてはいません。アドバイスどおり、自力で数年分やってみたいと思います。

※ やはり赤はオーバーワークですか……。確かに、去年に私立医の難関に合格した友人が使っていたのも赤ではなく青でした^^;
  志望は社会です。現代文や世界史の論述が苦手なので数学で稼ぎたいところです。。。
435大学への名無しさん:2006/07/12(水) 16:54:08 ID:bbARwL5uO
TAは黄色、UBは青でやってます。
4月から初めて(そのときは2次で使う可能性もあった。)黄色のTAは確率以外は終わり、青UBはUが終わるとこです。
志望校がほぼ決まったのでセンターのみでいくことになったんですが、最近このスレを見てセンターだけなら白でもいける…というのでこのまま青を使うのに疑問を感じます。
ちょうどキリよくUが終わるのでBだけでも黄or白に変えた方が効率的ですか?
青のベクトルはムズいって話も聞くので…。
436大学への名無しさん:2006/07/12(水) 18:14:24 ID:G452so2n0
>>432
参考になります
432さんは結局どっちを使うことにしたんですか
437大学への名無しさん:2006/07/12(水) 21:44:55 ID:SK7kKgyf0
とりあえず今までの見てきてセンターに青が非効率ってのを知って救われた。

で、白だとUBが若干キツいってレスがあったんだけど、TA→白、UB→黄ってパターンはないの?

青=受験の定番とか 数学嫌いには白が最適とかは聞いたことあるのに黄の評判は全く聞かない。
それだけ、黄は使いにくいってことなんですかね?
438大学への名無しさん:2006/07/12(水) 21:49:32 ID:AIKBfpPF0
センター対策だけなら
白チャ→センター対策本→模試問題集が鉄壁。
何チャートをやろうとも、過去問や模試問はセンター対策に欠かせない。
439大学への名無しさん:2006/07/13(木) 01:57:18 ID:l5vVJ21C0
まぁセンターだけなら青は止めとけ
逆に二次あるなら必須レベル
440408 414:2006/07/13(木) 07:31:17 ID:naAYLaO+0
センターだけ使う人ってどういう人?
441大学への名無しさん:2006/07/13(木) 08:24:29 ID:BTRFc5KyO
文系だと思
442大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:46:52 ID:v/Iw0uODO
うちの学校青がデフォだよorz
センターだけなのに。
かなり終わらせてるから今更変えられないんだけど、重要例題はとばしていいよね?
一通り終わったら黄色の重要例題だけ解いてから緑→過去問でおk?
443大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:55:46 ID:AgKhRs91O
>>442
青もらったんなら青やっとけ。
444大学への名無しさん:2006/07/13(木) 12:39:44 ID:Oasf15yB0
黄チャートで、
「センター試験直前コース」というところしかやらなかった場合
センター試験で何点くらいとれるものなのでしょうか…。
50点くらい取れたら感激なのですが。
445大学への名無しさん:2006/07/13(木) 18:52:06 ID:Jii46EFo0
>>438
> で、白だとUBが若干キツいってレスがあったんだけど
白茶“だけ”じゃキツいに決まってるよ。十分な過去問演習が必要なのは当然。
時間に余裕がある人なら白茶→過去問演習の間に緑茶を入れても良いが、
とにかく過去問を沢山解いて傾向等に慣れていかなければならない。
緑茶は>>438の言うところの「センター対策本」の一種。
>>444
あれはちょっと…。つーか、50点目標なら何でもいいよw
446408 414:2006/07/13(木) 19:37:19 ID:naAYLaO+0
誰かレスください・・・
447大学への名無しさん:2006/07/13(木) 19:50:27 ID:gbJrWCPh0
>>408チョイス。チェクリピは癖問が多いというのが私感。理系文系?
448408 414:2006/07/13(木) 20:42:39 ID:XAykaBeBO
国立文系志望です。チョイスとは?
449大学への名無しさん:2006/07/13(木) 20:43:24 ID:pd0v5pY10
今高2で東京大学理科一類志望なんですが
一応数学T・Aの基礎は固めたんで、青チャと赤チャ両方もっていて、どっちやるか悩んでます
アドバイスお願いします 
450大学への名無しさん:2006/07/13(木) 20:54:35 ID:gbJrWCPh0
>>448K合出版。文系か・・・赤まで必要なの?
451408 414:2006/07/13(木) 20:58:18 ID:XAykaBeBO
必要
452大学への名無しさん:2006/07/13(木) 21:00:54 ID:BTRFc5KyO
文系で数学必要なのって経済学部とか?
453408 414:2006/07/13(木) 21:01:01 ID:XAykaBeBO
正直必要じゃないのですが青は解説が芳しくないと聞くし、黄チャートはこれでわかる数学と内容が被ると和田秀樹氏の本で読んだので。。定石の解き方をとりあえず学びたいのですが
454408 414:2006/07/13(木) 21:01:44 ID:XAykaBeBO
間違えて必要と打ってしまいましたm(_ _)m
455大学への名無しさん:2006/07/13(木) 21:05:58 ID:gbJrWCPh0
>>454具体的に志望校どこ?
456408 414:2006/07/13(木) 21:10:00 ID:XAykaBeBO
今の偏差値じゃ厳しいけど一橋、横国。駿台の模試が返ってきて偏差値45でした
457大学への名無しさん:2006/07/13(木) 21:16:13 ID:c34bLHcB0
今高1です。
入学してからずっと青チャをやってて例題程度ならある程度みて解けるのですが。。
進研模試であまり力を発揮できなかったように思います。
これは何が原因がわかりますか?
解放暗記しかしてなかったので演習量の不足でしょうか?
よろしくお願いします。
458大学への名無しさん:2006/07/13(木) 21:17:04 ID:rhXKHZdTO
高3で全統記述模試の数学ΙАの偏差値が33という絶望的だったので教科書からやり直して、もうすぐ終わります。教科書→黄チャは無謀ですか?
459大学への名無しさん:2006/07/13(木) 21:18:47 ID:biG04JIR0
新課程になってから、赤も青も別物になった。
新課程版なら、断然赤チャートを勧める。
赤チャートには例題に星印がついている。
基礎固めに、星が1つ、2つ、3つまでの例題を完璧にやることを勧める。
(これをこなせる力がある人には青チャートはいらない)
それから基本事項の解説もよく書いてあるので、これをしっかり読めば抜けがなくなる。
星4つ以上の例題や章末は余裕があればやっても良いが、星3つまでの例題下の練習問題をやって基礎を固め、
それから実戦練習として、数研のスタンダードとかやさ理などの入試問題集をやり込めばよい。
460大学への名無しさん:2006/07/13(木) 21:21:32 ID:c34bLHcB0
>>459
親切な回答ありがとうございました。
加えて質問したいのですが。。
青チャートを進めない理由と赤チャートを進める理由を教えていただければありがたいのですが。。。

今高1の人はみんな新過程ですよね?気にしたことがなかったので・・・
461大学への名無しさん:2006/07/13(木) 21:22:15 ID:gbJrWCPh0
>>456・・・これでわかる終わってないだろ。。。まだ、何もやっていない計画段階なの??
俺だったら白茶全部→教科書紡用(スタンダードなど)→(チョイス)→赤茶→演習できるだけかな。。。
462大学への名無しさん:2006/07/13(木) 21:42:37 ID:0Xmi94r+0
>>438
ありがとうございました。夏休み中に白茶→センター対策とつなげます。
>>445
緑茶ってのもあるんですね、明日本屋で見てきます。ありがとうございました。
463大学への名無しさん:2006/07/13(木) 21:46:53 ID:XAykaBeBO
>>461 はい終わってません。ただ学校で色んな過去問を解いてある程度の力はついていると思うのですが奇関数はどういうのだとか聞かれると弱いというのもあるので。
464大学への名無しさん:2006/07/13(木) 22:18:24 ID:Vt/auBu40
70→過去問 これでどこでもok
465大学への名無しさん:2006/07/14(金) 00:17:59 ID:o5ceI6IB0
赤やる人は数学オリンピックに興味があるんだろうな
466大学への名無しさん:2006/07/14(金) 01:59:53 ID:3B83fDEpO
>>461
チャート2セットとか効率悪過ぎだろ。
まぁチャートスレだからある意味仕方ないか。
467大学への名無しさん:2006/07/14(金) 02:06:16 ID:8m0xmyuS0
夏休み利用して基礎を固め
秋以降過去問をときまくる

センターだけ必要ならこれで十分
468大学への名無しさん:2006/07/14(金) 02:10:29 ID:+qHpz41P0
>>466高二だし・・・白茶+傍用やっとくと後がほんとうに楽だと思う。
469大学への名無しさん:2006/07/14(金) 02:20:53 ID:3B83fDEpO
>>468
高2でもチャート2セットはキツイだろ。
と言うかスタンダード等の某用は基礎の基礎から入ってるしな。
白茶いらんし。
470大学への名無しさん:2006/07/14(金) 02:42:38 ID:De2GWurN0
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4893083864/503-1933865-5525565?v=glance&n=465392
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4893086081/503-1933865-5525565?v=glance&n=465392
和田の数学は暗記だ!の改訂版が出てるんだけど
旧バージョンとどう違うの?両方読んだ人感想教えて。
旧でよければマーケットプレイスで50円だからさ…
471大学への名無しさん:2006/07/14(金) 02:56:55 ID:mXf5pyy/0
>>470
俺は新課程買って次の日にブックオフで旧課程見たよ。
パラパラ見たけど、ほとんど変わったとこがなくて軽く落ち込んだ
472大学への名無しさん:2006/07/14(金) 03:06:45 ID:GE0YIR3+0
ニューアクションωが最強。一冊で東大受験まで完璧。
473大学への名無しさん:2006/07/14(金) 04:14:01 ID:cb9rI5Z80
474大学への名無しさん:2006/07/14(金) 18:00:00 ID:wWj35QW40
例題だけにあって演習ABにはない種類の問題ってありますか?
演習ABだけやってそれができれば例題必要ないですか?
475大学への名無しさん:2006/07/14(金) 18:09:43 ID:ggkteSyDO
白と黄色でとっても迷っていますっ!!!
誰かさん、違いなどを教えてくださいっっ(pхロх。q)!!!
476大学への名無しさん:2006/07/14(金) 18:21:03 ID:ggkteSyDO
あげ(>_<)
477大学への名無しさん:2006/07/14(金) 18:30:59 ID:+qHpz41P0
>>475白の方がいいがある程度基礎が出来てるとうざい
478大学への名無しさん:2006/07/14(金) 18:31:12 ID:70GGMNqeO
白TAから黄UBってつなげていいですか?
479大学への名無しさん:2006/07/14(金) 19:01:42 ID:FsjLQd/9O
>>478
好きにしたらいいと思います><
480大学への名無しさん:2006/07/14(金) 19:16:22 ID:BBtYxgOZ0
>>452
日東駒専・マーチの文系学部入試問題は地歴よりも数学の方が簡単だよ。
俺は詩文洗顔だが地歴が難しくて数学に逃げたよ…。
>>475
白茶。でも最初の方の簡単な問題は解答冊子をぱっと見て確認する程度でいいよ。
481(=`ェ´=) ム!田 ◆EyqqLrHDsg :2006/07/14(金) 19:32:45 ID:XuOMrQPu0
チャートではなくメジアン数学演習を二週ってのはどうなんすか??
482大学への名無しさん:2006/07/14(金) 21:14:19 ID:yG1YlSgx0
>>481
良いですやってください100周でも200周でもしてください><
483大学への名無しさん:2006/07/14(金) 21:21:15 ID:yr2eSeIl0
1年のうちからやさしい理系数学をやってもいいのでしょうか?
演習用の本がほしいのです。。。
スタンダードはやりますが、、お勧めのがありましたらよろしくお願いします。
484大学への名無しさん:2006/07/14(金) 21:34:44 ID:jauK0Qjz0
>>483
やさ理をやれる実力があるのならどうぞやってください。
485大学への名無しさん:2006/07/14(金) 21:44:37 ID:EIqdib0E0
>>471
そっかあ。ありがとう。
じゃあ昔バージョン買ってみる。
486大学への名無しさん:2006/07/14(金) 23:31:44 ID:YjwJftwxO
真面目に青チャもやっているし、復習もしてるんですけど、なぜか計算間違いしたり、問題を読み違います
487大学への名無しさん:2006/07/15(土) 01:01:18 ID:GVBxlpmH0
予備校のテキスト今までやっていて、センターが1A 70点、2B 60点程度です・・・
テキストでは何故か東大とかレベル高い大学の問題ばかりでためになっているか
怪しいところで。。それでスタンダード数学演習1A2Bやろうとしたんですけど
解説がどうもで・・こうなるとやはりチャートが良いんでしょうか?黄か青やろうかと
思っているんですが。。他に適当そうな参考書って有りますかね?
488大学への名無しさん:2006/07/15(土) 01:34:40 ID:MqhGIzJv0
>>483
1年でやさ理って、終えれたら凄いよ、かなり
489大学への名無しさん:2006/07/15(土) 01:56:07 ID:3qqb+s+SO
>>487
チャートは問題数が多いから基礎精講にしとけ。
490大学への名無しさん:2006/07/15(土) 06:56:08 ID:mXyZxVT9O
ここでよく例題だけって言ってますが
基本例題だけですか?重要例題もですか?
491大学への名無しさん:2006/07/15(土) 07:27:28 ID:3qqb+s+SO
>>460
重要例題までは最低限やらないと。
492大学への名無しさん:2006/07/15(土) 07:28:21 ID:VZLFi7cKO
九大経済志望で二次も数学いるのですが
青チャレベルで十分ですか?

あとサクシードってどうですか?
493大学への名無しさん:2006/07/15(土) 07:59:13 ID:6mXSK11yO
例題完璧にして演習B完璧にしたら偏差値72でした。超効率よい勉強だと思った。演習Bは良問ばかり。やさ理とか買う意味なし。
494大学への名無しさん:2006/07/15(土) 09:30:20 ID:SfP0Z/4M0
>>492
青やってプラチカくらいでいいのでは?
495大学への名無しさん:2006/07/15(土) 09:42:05 ID:O9vheGrz0
黄色の例題だけと予備校のテキストで地方宮廷受かりました
黄色例題だけだとすぐ終わるしいいね
496大学への名無しさん:2006/07/15(土) 11:09:35 ID:JDnvTIRQO
数V独学したいんだけど、白チャは独学に向いてますか?
497大学への名無しさん:2006/07/15(土) 14:05:37 ID:f2Je5Ftx0
白だけやるより、白→緑(センター用)の方がやっぱセンター対策には相乗効果ありますか?
498大学への名無しさん:2006/07/15(土) 16:29:29 ID:U6rBKWbT0
>>496
うん。
499大学への名無しさん:2006/07/15(土) 18:19:53 ID:TKHaeu760
高2で東大理一志望なんですが
これでわかる数学終わったんで、チャートに移ろうと思ってるんですが赤と青の両方買って、比べたんですが赤は解説とか別解が詳しくてよかったんですが・・・
解き方を見ても理解できないようなものがありました 青だと赤に比べると網羅性が低い気がするので不安です
アドバイスお願いします
500大学への名無しさん:2006/07/15(土) 20:02:00 ID:VsvYYMHHO
二次なしで、センターで満点を狙いたいんですが、黄色じゃ足りませんか?
501大学への名無しさん:2006/07/15(土) 21:32:45 ID:E0/t6tSQ0
質問のレベルが低すぎて・・・まあいいや
502大学への名無しさん:2006/07/15(土) 21:38:41 ID:1IvXk3wS0
夏休みに青チャTA からUBまで終えたい高2ですが
始めてみたら物凄い量だという事に気付きました。
皆さん本当にあれを2週も3週もしていらっしゃるのでしょうか。
503大学への名無しさん:2006/07/15(土) 22:08:10 ID:3oUAJvrS0
>>497
うん。
504大学への名無しさん:2006/07/15(土) 22:19:38 ID:5OkmmY4F0
>>502
下の類題もやってる人間は少ないと思う。
あと、大抵の問題はわかってるか、解説見ればなんなく分かる問題だろうから、
それほど時間が掛からない。
505大学への名無しさん:2006/07/15(土) 22:53:38 ID:1IvXk3wS0
>>504
では解答の練習はしないのですか。
この夏に1対1に入るのってどうなんでしょう・・・
質問ばかりで申し訳ありません。
506大学への名無しさん:2006/07/15(土) 23:00:09 ID:IfHdrd0qO
高一ですが、夏休みから青チャやろうと考えていますが、一年からじゃ早すぎですか?
507大学への名無しさん:2006/07/15(土) 23:03:52 ID:d5oYtOTT0
>>506
今からやっとけ
後悔する前にな
508大学への名無しさん:2006/07/15(土) 23:11:42 ID:IfHdrd0qO
>>507
ありがとうございます!
やりますm(__)m
509大学への名無しさん:2006/07/15(土) 23:12:23 ID:mNSAdavR0
青チャ何周もやってから1対1、演習という流れでいいのでしょうか?
また赤チャと青チャ、みなさんはどちらを使っていますか?
お願いします。
510大学への名無しさん:2006/07/15(土) 23:53:54 ID:d5oYtOTT0
>>509
マルチ1971
赤茶と青茶は例題だけならどっちもどっちだ
全部やるなら1対1はいらない
511大学への名無しさん:2006/07/16(日) 02:18:35 ID:XeeDMpoiO
教科書→黄チャAB問題ってダメかな?
512大学への名無しさん:2006/07/16(日) 10:06:42 ID:zgcusph40
>>509赤茶の方が問題たくさん載っているよ。解説も青茶より丁寧。
513大学への名無しさん:2006/07/16(日) 10:07:52 ID:zgcusph40
>>509 赤茶買おうぜ。ここで赤茶についてかたろーぜ。
514大学への名無しさん:2006/07/16(日) 10:16:15 ID:JEqtz3kFO
赤茶使うか青茶使うかで悩んでる
515大学への名無しさん:2006/07/16(日) 16:05:26 ID:j+znmDEEO
携帯からすいません。九大志望で数学の偏差値は65ぐらいです。3Cと2Bの問題集を買おうと思うのですが、どの問題集が1番九大に適してますか?
516大学への名無しさん:2006/07/16(日) 16:17:46 ID:oY8he+oc0
あれ?
ここ見てると上の解説付き例題しかやってないようにしか見えないんだけど
下の練習問題部分やってる人少ないの?
517大学への名無しさん:2006/07/16(日) 16:50:30 ID:VL1fAPDs0
時間があれば全問解いていきたいが、なければ例題オンリーになるのもいた仕方ないこと。
特に強化したい分野だけ練習や演習もするという使い方もある。
518大学への名無しさん:2006/07/16(日) 17:43:52 ID:1rL5b7M50
チャートは問題多いんだもん
519大学への名無しさん:2006/07/16(日) 17:49:15 ID:x+ZZBswsO
赤チャート練習134の(2)で
最小値は
0<a<2/3 のとき
となってるけど
0<a<3/2
の間違いじゃないか?確認求む。
520大学への名無しさん:2006/07/16(日) 18:28:43 ID:UUYg/8lVO
センターチャートってセンターに役立ちますか??
521大学への名無しさん:2006/07/16(日) 18:35:45 ID:nL/tz61WO
センターに役立つからセンターチャートなんだぜ?
522大学への名無しさん:2006/07/16(日) 19:03:40 ID:UUYg/8lVO
そぉですょね!すぃません・・・ センターのチャートと過去問で数学は7割取れるでしょうか・・・?やはり難しいですかね?
523大学への名無しさん:2006/07/16(日) 20:02:08 ID:fbgxPO8t0
高3です。進研模試で偏差値50くらいでした。
関関同立の経済志望で、文型数学で受験しようと思っています
今青チャやってるんですが進みがどうしても悪い気がします
たしかにあの分厚さならそう思ってもしょうがないかもしれないんですが、
黄チャに変えようかと悩んでいます
でも関関同立受けるなら青くらいできないダメなのかと思ってます。
やはり青のままでこつこつものにしていくほうがいいですかね?
524大学への名無しさん:2006/07/16(日) 20:09:07 ID:qCBH5OghO
>>523
黄でもいいよ。
525大学への名無しさん:2006/07/16(日) 21:53:47 ID:fbgxPO8t0
>>524
本当ですか!!それなら黄色使ってみようと思います。
ドンドンいけるようだったら青でも大丈夫って考えはダメですかね?
後、黄チャが一通りやってから青チャやってみるのもありですかね?
526大学への名無しさん:2006/07/16(日) 21:57:09 ID:1rL5b7M50
だいたいそんくらい自分で考えたらどうだ
527大学への名無しさん:2006/07/16(日) 21:58:00 ID:XrwWaIlfO
黄チャやった後に青チャは効率悪い気がする!黄完璧で私文なら対応できる
528大学への名無しさん:2006/07/16(日) 22:28:55 ID:fbgxPO8t0
>>527
わかりましたーありがとうございます。黄色とにかくこなしていきたいと思います
529大学への名無しさん:2006/07/16(日) 22:40:01 ID:JEqtz3kFO
今高2だから、いきなり赤チャを無理してやらなくても、青チャの入試標準ぐらいまでの問題解けるようになればいいかなと思った 実戦的なものは3年からやろう
530大学への名無しさん:2006/07/16(日) 23:42:28 ID:V5RZM17i0
>>519 T・Aの問題?
531大学への名無しさん:2006/07/16(日) 23:45:59 ID:eP9kwC0M0
>>529
遊んでおいて、勉強は最低限進級不可にならない程度で大丈夫だよ。

慶應の医学部とか、東大理3とかねらってるなら話は別だけど。
532大学への名無しさん:2006/07/16(日) 23:55:36 ID:JEqtz3kFO
>>531
一年の夏休みとか、体力使い果たすまで部活と部活の自主練してたから、一年の時は全く勉強してなかった。。。
二年からは理一目指して頑張るつもり
この夏休みが勝負かもしれない
533大学への名無しさん:2006/07/17(月) 00:30:51 ID:g+1Symb20
>>532
余裕で大丈夫。自分の例で悪いが、全教科40台(30台もあったしw)からでも
トータル4ヶ月強で受かるような所なんだよ理1なら。
(しかも地方の公立校。終業式にリーゼントしてくるような奴が居るところだしw)

それはともかくまずは、下地をしっかりと作るつもりでがんばれ。
あと、復習は翌日・3日後・翌週をきっちり。勉強を進めるよりも今出来る事を確実にね。
自分の経験から言っても、無駄に気のあせって量をこなしてるように見せるのは
 自分を騙してるだけだから、力つかないよ。
受験なんて、今できる事を問われているんじゃないから、受験本番でしっかり解ければ受かる。
逆もまた然りで、今出来ようが、本番までに忘れてしまったらそれは落ちる。

534大学への名無しさん:2006/07/17(月) 00:32:07 ID:g+1Symb20
533誤字があるが脳内変換してくれ、スマン
535大学への名無しさん:2006/07/17(月) 00:48:26 ID:OpQXyPlrO
>>533
俺の学校も今まで東大、京大が一人も出てない地方の自称進学校の公立高校 多分旧帝大も一人もだしてない まぁ昔女子校だったから仕方ないっていうのもある
アドバイス参考にさせてもらいます とりあえず二年の2学期ぐらいまでは英数国の基礎固めていこうかと……
V・Cも二年生のうちに「これでわかるV・C」などの参考書を使って、独学で終わらせようと思います
536519:2006/07/17(月) 01:32:34 ID:PZLfX/eZO
>>519
ごめん、書き忘れてた。数学Vです。
なんか自信なくなってきたな……。
537530:2006/07/17(月) 11:00:10 ID:FdOjeYYi0
>>536 まあ誤植と感じるのも無理はないかも。本来なら3分の2でいちいち
場合分けしなくても2分の3で場合分けすれば正解なんだけど、解答は3分の2
で場合分けしてるね。どこで場合分けするかは人によって違ってくるからなあ。
というわけで、3/2で分けてもいいし3/2で分けてもいいというのが本当のところ。
ほかに何か質問は?
538530:2006/07/17(月) 11:01:38 ID:FdOjeYYi0
ゴメン。上の僕のコメントに誤植があったので訂正します。

まあ誤植と感じるのも無理はないかも。本来なら3分の2でいちいち
場合分けしなくても2分の3で場合分けすれば正解なんだけど、解答は3分の2
で場合分けしてるね。どこで場合分けするかは人によって違ってくるからなあ。
というわけで、3/2で分けてもいいし2/3で分けてもいいというのが本当のところ。
ほかに何か質問は?


539大学への名無しさん:2006/07/17(月) 12:48:51 ID:PZLfX/eZO
>>530
早速の返信どうもです。
とすると、模範解答の方では
2/3≦a<3/2のときf(-1)=2
の部分が必要にも思えるのですが、こういったものは省略可能なのでしょうか。
540大学への名無しさん:2006/07/17(月) 12:51:54 ID:PZLfX/eZO
もしかしたら上の記述は重刷の際に付け加えられていたりするのかも。自分のは新課程初版なので……
541大学への名無しさん:2006/07/17(月) 19:25:56 ID:FdOjeYYi0
>>539 省略しても差し支えは無いと思うよ〜。勿論貴方のおっしゃるように付け加えたほうが丁寧だね。
僕も新課程初版だよ。御互いガンバロ
542408 414:2006/07/17(月) 20:24:12 ID:NvDHx68v0
青チャート買ってきた。ちらっと問題見たが、何か手ごたえがあって楽しそう。とりあえず、200円くらいで売ってる、解法ノートを使って和田式を試してみる。。

543大学への名無しさん:2006/07/17(月) 20:29:18 ID:l1zIcYOQ0
青チャ飽きるんですが
チャクリピ+チョイスで青茶の代用になりませんか
544大学への名無しさん:2006/07/17(月) 21:07:17 ID:Io0IaAym0
チャクリピ+チャイスにしたら面白かったのに。
545大学への名無しさん:2006/07/17(月) 21:21:17 ID:+lLKkG770
赤茶1A2B例題全部ダーっと2ヶ月で終わらせたけど、Uの最初のほう見たら忘れてる・・・人生オワタ
546大学への名無しさん:2006/07/17(月) 21:41:24 ID:+ln9EZtV0
>>545
1回で覚えられたら天才
何回も繰り返すことでようやく力がつくのです
547大学への名無しさん:2006/07/17(月) 21:50:30 ID:Io0IaAym0
>>545
そういうことは勉強してみて初めて気づく。
「俺はやればできる」って言ってる奴には勝ってるからその調子で頑張れ。
548大学への名無しさん:2006/07/17(月) 21:57:44 ID:vPetBBnXO
赤と青ってレベル変わらないの?赤になるとすごく難しそうって勝手なイメージあるんだけど…
学校から黄チャは配られてます。夏休み青チャ買おうか考えてたんだけど、青と赤どっちがお薦め?
549大学への名無しさん:2006/07/17(月) 21:58:56 ID:+lLKkG770
>>546>>547
そうですね、気が楽になりました。>>533のいうとおり終わらせただけだよ、俺・・・
夏から過去問入ろうと思ってたのに・・・おとなしく例題やり直しますor
550大学への名無しさん:2006/07/17(月) 22:01:46 ID:Io0IaAym0
>>548
ほとんど変わらない。色んな意味で赤チャのほうがよい。
でも黄チャ持ってるならそれでもいいじゃん。
551大学への名無しさん:2006/07/17(月) 22:06:05 ID:vPetBBnXO
>>550
黄だけでいいかな……。買うなら赤にしときます。
552大学への名無しさん:2006/07/17(月) 22:12:09 ID:GeO97/Xm0
やっぱ青チャやるとするかな、、一番安定してる希ガス
553大学への名無しさん:2006/07/17(月) 22:48:36 ID:yTJS2jNJO
青茶いいね。基礎から標準まで力が穴がなくつくし、演習Bと総合演習の難易度はやさ理くらいある。今からやり直すか。来年受験だが(笑)
554大学への名無しさん:2006/07/17(月) 22:52:04 ID:QBRivQk0O
>>553 みんな受験は来年だが。
555大学への名無しさん:2006/07/17(月) 23:52:21 ID:+ln9EZtV0
1年は今からチャートをやれ!何回もやれ
2年もやれ
3年はあきらめて他の教科に集中
556大学への名無しさん:2006/07/17(月) 23:55:25 ID:El6BXeMF0
ひどいな
557大学への名無しさん:2006/07/18(火) 00:05:29 ID:CrwxtZgUO
早稲田や慶應でも最初は黄チャで十分ですか?
558大学への名無しさん:2006/07/18(火) 00:06:45 ID:JbdOqJG90
そりゃ基礎できなきゃ応用問題なんて解けないだろ
559大学への名無しさん:2006/07/18(火) 01:16:53 ID:MVUumOV9O
>>552
>1番安定してる希ガス

うまいなw いや、それだけだ すまない
560大学への名無しさん:2006/07/18(火) 03:21:50 ID:F/CZReow0
今黄チャやってる(I+Aの1/3も終わってません)んですけど、もう少し難しい網羅系にしたほうがいいかなと思ったんで青チャに切り替えようかと思ってます
だけど青チャは解説が不十分だと聞いていて不安なんですけど、どれくらい解説省略されてるんでしょう?
黄チャの問題なら解説をそんなにじっくり読まなくてもサラっと読めば理解できるくらいなら大丈夫ですか?
561560:2006/07/18(火) 03:23:49 ID:F/CZReow0
ちなみに今高1です
高1でも黄→青は無駄ですか?たぶん黄でも青でも二周くらいしないと心配なんですけど・・
562大学への名無しさん:2006/07/18(火) 03:30:51 ID:ZNE+5UU6O
>>560
本屋行け。

>>561
黄→青やるくらいなら黄→赤や黄→1対1の方がマシじゃないかな。
そもそも網羅系を2セットやる意味が分からんけどね。
563560:2006/07/18(火) 03:58:14 ID:F/CZReow0
>>562
応用が苦手なんで基礎をしっかりやっといたほうがいいかなと思ったんですけど、やっぱり黄→青はやめておきます
とりあえず黄か青か決めてやって、チェクリピあたりやろうとおもいます
564大学への名無しさん:2006/07/18(火) 07:59:42 ID:ZNE+5UU6O
>>563
と言うか学校で某用系の問題集配られてるでしょ。
それやっとけよ。
565大学への名無しさん:2006/07/18(火) 08:33:45 ID:BsDZlf/Y0
>>563
普通に、黄色をしっかりやれよ。応用が苦手って、単に演習不足だよ。
どれだけ、本を買おうが内容を血肉になるまで見につけなきゃ意味無いんだぞ。
566大学への名無しさん:2006/07/18(火) 09:11:47 ID:OcmnW9DqO
っていうか1、2年のうちは、青か黄やっておけばいいじゃん
大体チャートで合格が決まるわけでもないし……
赤チャなんて無理してやる必要もないと思う
567大学への名無しさん:2006/07/18(火) 09:21:38 ID:vPJu2dYy0
はげどー

なんで無理して赤茶やりたがるんだろ。黄とかで基礎固めるべき。
568大学への名無しさん:2006/07/18(火) 12:25:59 ID:2nZWHVik0
>>566
赤チャにビビリすぎ。
569大学への名無しさん:2006/07/18(火) 12:52:41 ID:ZPI2OnoR0
赤茶はそれほど難しくないよ
半分は教科書レベルだから
570大学への名無しさん:2006/07/18(火) 13:39:34 ID:PE4UhpR+0
学校でもらった黄があるが俺にとっちゃ赤のが簡単だった・・・なぜだろう。
571大学への名無しさん:2006/07/18(火) 13:58:11 ID:t8km3TnA0
うん確かに赤チャートに一部の載っている過去問以外はそこまで難しくないよ。
量は多いけどね

と、糞高校特別進学コースの俺が言ってみる。
572大学への名無しさん:2006/07/18(火) 15:00:36 ID:OcmnW9DqO
>>568
過去問とかの星5個の問題難しい
赤チャのそのレベルが難しいと思ったから、青にした
573大学への名無しさん:2006/07/18(火) 15:05:00 ID:Sm9i2CYV0
大阪大学公式HP


Q 他の国公立大学と比較して阪大をどう思う?
A もし京大、阪大、神大の全部に合格したら、阪大を選ぶんじゃないかな。
  なぜなら、阪大は「理系」というメージが強いので、ボクのめざすことができると思うから。
  京大は文系のイメージがあるのでパス。
  神大と比べたら阪大のほうがレベルは高いと感じるから、やっぱり阪大。(Kくん)
ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/prospective_s/qa/03.html

Q 大阪大学あるいは大阪大学・工学部のどんなところが魅力?
A 工学部へ行くなら、京大よりも阪大っていう感じ。(Eくん)
ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/prospective_s/qa/04.html

Q 大阪大学でのキャンパスライフってどんなイメージ?
A 同じ国公立でも、京大はガリ勉って感じだけど、
  阪大はそんな感じではないので、キャンパスライフも面白そう。 (Tくん)
ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/prospective_s/qa/05.html
574大学への名無しさん:2006/07/19(水) 11:41:26 ID:1lQtDOz0O
青チャ最強!
575大学への名無しさん:2006/07/19(水) 17:32:12 ID:1iOM9DmhO
黒チャ最高!!
576大学への名無しさん:2006/07/19(水) 18:12:34 ID:8SwRHX6C0
おチャうめぇ!!
577大学への名無しさん:2006/07/19(水) 18:57:46 ID:La4Jtos1O
黄チャのA問題だけで河合問題55くらい取れますか?
578大学への名無しさん:2006/07/19(水) 21:59:22 ID:VUv4h4fa0
>>577
余裕で60イク
579大学への名無しさん:2006/07/19(水) 23:14:38 ID:cwI8UNxKO
TA赤チャの228頁がさっぱりです
580 ◆tbHwIb9Ris :2006/07/20(木) 00:17:28 ID:hSMORnnF0
ts
581408 414:2006/07/20(木) 00:44:45 ID:VlXdOT/80
一日例題9題ずつやってるんだが、みなさんはどう?
582大学への名無しさん:2006/07/20(木) 00:54:18 ID:XB8zDgw4O
例題は読むだけ、練習を6問前後解いてる。
赤茶Vだけだからこのペースでちょうどいい。前日の復習あるし。
583大学への名無しさん:2006/07/20(木) 01:40:50 ID:KA263I/C0
>>470
和田の数学は暗記だ!は書いてあることを実践するだけの勉強量をやれば
他の方法でも数学得意になれそうな気がする。
というかむしろその本に書いてある以外のやり方が思いつくほうがすごいと思うくらい
あたりまえのことしか書いてなかった。
数学苦手な人や要領がよっぽど悪い人にはありがたい本なのかもしれない。
584かたな:2006/07/20(木) 01:52:30 ID:iZlrS1cBO
いやいやニューアクションオメガやろ
585大学への名無しさん:2006/07/20(木) 02:25:21 ID:PjSs4anzO
いやいや青チャだろ。マジな話、青チャ極めたら到達点はやさ理以上な気がする。やさ理を重ねたら最強な気がする。ハイ理重ねたら神な気がする。
586大学への名無しさん:2006/07/20(木) 06:38:49 ID:v2b79gPcO
チャートとニューアクションの違いってどこにあるん?それぞれの長所や短所みたいなものを教えてもらえたらうれしいけど。。。ちなみに学校ではニューアクション買わされた。
587大学への名無しさん:2006/07/20(木) 06:52:09 ID:HDaNQzQYO
≫585 青チャは総合問題が少なすぎる。全部分野別のもんだいじゃん
588大学への名無しさん:2006/07/20(木) 09:24:47 ID:IzKtQWBv0
うーむ
チャートスレでも黒チャ難問100とやらよりも
ハイ理のほうが有名なのか・・・

たしか 黒チャ>ハイ理 だよね?
589大学への名無しさん:2006/07/20(木) 09:33:32 ID:VVni4dWe0
>>588
難易度はね。
でも世の中の多くの高校生にとっては
チャート→数研出版→学校的→優等生的→かっこ悪い
ハイ理→河合塾→予備校的→クール
590大学への名無しさん:2006/07/20(木) 09:35:30 ID:VVni4dWe0
まあけど問題集としての完成度としてはハイ理の方が上だよ。
黒チャはかなりクセがある。
591大学への名無しさん:2006/07/20(木) 10:52:38 ID:p1ZoWYISO
青チャだけど、例題だけやって1対1に入るのとかって良いかな?
やっぱり問題もやった方がいいかな?
592大学への名無しさん:2006/07/20(木) 12:09:11 ID:IzKtQWBv0
>>589
レスどうも!
そうっすか、やはり完成度はあちらのほうが・・・
ところでスレ違いですが

世の中の多くの高校生にとっては
「Z会理系入試の核心」のイメージはどんなもんすか?
実はひそかに9月に出る難関編期待してるんですけど・・・

標準編持ってるんだけど、マイナーなんだな
1対1やプラチカに比べて 網羅性はないが
「かるーくお茶づけさらさら感」が結構気にいっとるんだが

チャートやった後の夏休み前半につぶすのにもいい感じな気がするが
やっぱだめなのかな・・・
593大学への名無しさん:2006/07/20(木) 12:35:24 ID:VQPnZm5V0
>>586
チャート:新課程になって、白と赤がすごくパワーアップ(赤は出力調整されたとも言われるが)
(それまでの、黄色・青が激しく駄目になった。の声も多い)
基本的に、解説が簡素で、計算とかが飛ばされている。
また、前のページで出てきた要項はあんまり解説されないので、
一から順にやっていかないと、たまーにドツボにはまる。
誰かしっかりと見てくれる人が居たり、それなりに数学が得意な人には
その分、内容の網羅は広いし、やや変則的な解法(往々にして試験で時間稼ぎに必要と思われる)
は強い見方。(嘗ては、黄色を極めれば東大ですら、試験時間に寝てられるといわれたぐらい)

ニュー:新家庭になって、ビックリ!!あまりの変わらなさに世界が驚嘆。
解説はチャートよりかは親切。かつ、方針をしっかり見せて、どこでどの方針に従っているかを
番号で教えてくれる。(ただ、ちょっと形式的な所も有り。)
また、各章のはじめにはどの問題がどの問題の基礎となってるかをしっかり乗せてるので、
弱点の克服に便利。
その反面、前述の通り新課程になったくせに、内容が切り刻まれた感もあって以前と比べると評価が落ちる。
ただし、元の評価は ニュー>>チャート。 今でも、自主学習が中心な人には定評があるが・・・。
594大学への名無しさん:2006/07/20(木) 12:45:10 ID:1H39C3z7O
九大経済志望だけど青チャ完璧にしたらいいのかな?一対一とかいるかな?
595大学への名無しさん:2006/07/20(木) 12:48:46 ID:A3Oc5yJwO
数2Bわかんないから、センター面白いシリーズで雰囲気はわかるようになるかな?
それともやっぱりチャートとかじゃないとダメ?

センターシリーズでMarch受かった人いますか?
596大学への名無しさん:2006/07/20(木) 13:48:49 ID:VQPnZm5V0
>>595
センターシリーズでMarchはやや荷が重いと思うよ。
2Bが本当にわからないなら、センターシリーズよりも白チャートなりできっちりと
やったほうが得点に結びつくだろうし。
それに、センターでMarch狙うなら85%ぐらい必要でしょ?
数学は出来るだけ満点取っといて、他の国語とかの波乱に備えれるほうがいいと思うし。
597大学への名無しさん:2006/07/20(木) 14:28:58 ID:A3Oc5yJwO
>>596
ありがとうございます!
そうですよね。センターシリーズだけでは痛いですよね。
がんばってチャートやります。
本当にありがとうございました。
598大学への名無しさん:2006/07/20(木) 16:44:49 ID:YDc0/JMM0
青チャ疲れた。もうやりたくないんだけどやりたくて仕方ない
599大学への名無しさん:2006/07/20(木) 19:44:22 ID:En1eZmAlO
>>598
すごくわかるぜ

頑張ろう
600大学への名無しさん:2006/07/20(木) 19:45:23 ID:NAcRc4j6O
白チャート完璧にしたら偏差値50は行くかな。。
601大学への名無しさん:2006/07/20(木) 19:47:49 ID:VQPnZm5V0
>>600
白チャ完璧にしたら余裕。1A2Bセンターで満点も普通に到達可能。
(もちろん、過去問を5年分ぐらいはやる前提だが)
602大学への名無しさん:2006/07/20(木) 19:54:06 ID:YDc0/JMM0
白チャをやろうと思ったことはたったの一度もない
603大学への名無しさん:2006/07/20(木) 20:17:33 ID:Aysfd76t0
センターは直前に無理やり過去問解きまくって、190点以上とれるようには
なったのですが、東大後期の数学が2割ほどしか解けません。
チャートの青しっかりやれば70点くらいとれるようになりますか?
ちなみに、前期の過去問は完答したことは一度もありません。
604大学への名無しさん:2006/07/20(木) 21:04:56 ID:NAcRc4j6O
>>601 ありがとございます!
今高一で白チャート1Aやってるんですが、一ヶ月で終わらせるのはキツイですかね?
605大学への名無しさん:2006/07/20(木) 22:30:47 ID:VQPnZm5V0
>>603
わからん。前期なら答えようがあるんだが後期は問題自体ろくすっぽ見てないから。
でもセンターをそこまで取れるなら、チャートの青で70とまでは行かなくても、それなりにはいける気がする。
A_計算とかその当りが苦手なのか?B_それとも解法が思い浮かばないのか?
C_解法に抜けがあるのか?にもよると思う。
A_なら本当に訓練あるのみ。だし
B_ならチャートで一個一個穴を潰しつつやってけば、それなりに出来るようになるけど、
C_ならプラチカとか複合問題を扱ってる奴の方が有効そうな気もする。
606大学への名無しさん:2006/07/20(木) 22:32:11 ID:VQPnZm5V0
>>604
やろうと思えば可能。一日一章進めていけば復習入れても余裕でいけるが、
もうちょっと現実的な(英語とか他の科目もあるでしょ)ラインを目指したほうがいいと思う。
それに夏休みは思ってる以上に勉強はかどらないから、
普段しなければならない勉強分をしっかりこなす位の計画がいいよ。



その他:
数学はセンターにしろ私大にしろ2次にしろ
時間との勝負だから、ある程度時間を計って、一問10分とか掛かるようなら
解放を暗記するぐらいの方が得点に結びつくよ。
 白チャートなら一問2分ぐらいで解ける問題ばっかりだから、
2週目・3週目は時間を念頭に置いてガリガリ がんばれ。
 出来てても時間が掛かってたら試験では意味が無いからね。
607大学への名無しさん:2006/07/21(金) 01:51:13 ID:Nj62xvnmO
東大なんて前期で勝負決めろ。
後期までもつれたら「運」的な要素も相当大きくなる
608大学への名無しさん:2006/07/21(金) 02:20:57 ID:J/IknpvcO
いきなりすいません!!日大の理工学部だったらなにいろがいいですか??
609大学への名無しさん:2006/07/21(金) 02:47:41 ID:R7+r1pJ/0
>>608
黄色で決まり。
610大学への名無しさん:2006/07/21(金) 06:36:00 ID:wOEYYhg5O
いきなりすいません!!北大の理学部だったらなにいろがいいですか??
611大学への名無しさん:2006/07/21(金) 08:09:37 ID:R7+r1pJ/0
>>610
赤色で決まり。
青色でもいい。
612大学への名無しさん:2006/07/21(金) 09:18:56 ID:wOEYYhg5O
>>611
そうですか。ありがとう
613大学への名無しさん:2006/07/21(金) 16:07:45 ID:ryrYGQg6O
今高3で、白茶の例題を一通り終わらしたのですが、練習問題もやるべきでしょうか?
614大学への名無しさん:2006/07/21(金) 16:29:29 ID:7N8hgo/R0
気象大学校や滋賀医大に赤チャートは必要ですか?
615大学への名無しさん:2006/07/21(金) 16:35:25 ID:7nPTZ2YL0
>>613
EXERCISESをやっておくといい。
白茶をEXERCISESも含めて完璧にすれば基礎力は十分だから、
2学期からは過去問集(解答・解説が詳しいやつ)を勝って過去問を解きまくれ。
616大学への名無しさん:2006/07/21(金) 16:36:08 ID:7nPTZ2YL0
勝って→買って
617大学への名無しさん:2006/07/21(金) 16:40:33 ID:SBtg3sS30
>>607
というと、どういうこと?
618603:2006/07/21(金) 17:44:33 ID:fURc4Msu0
>605

A 計算苦手。割り算が繰り上がりとか、小数点入っちゃうとすごい混乱する。
いつも検算しながら計算するからすごい遅いんだよね。しかも、web検索しても割り算とか
掛け算のやり方って見つからない。できて当然ってことなのかな?

BC まるっきり解放が思いつかないことがほとんど。特に、虚数X三角関数Xシグマのコンボが
出ると見事に最初の一歩すら進めない。やはり、まずは青をしっかりやることかなぁ

数学は本当に苦手で、センター3ヶ月前から過去問やりまくり、毎日の勉強時間の8割は数学をやって、
本試験で190超えたって感じ。
すごいギリギリの攻防だった。だから普通に190点以上取れる人より実力はかなり劣ると思う。
アドバイスありがと〜

>617
教科を選択できるんだけど、科目間の難易度に差がありすぎる可能性が高いから
じゃないかなぁ。物理が一番有利みたい。
総合Tは英語・物理・化学・生物・地学・数学の内容が多い。
総合Uは物理・数学・地学の内容が多い。
もう1教科を物理・化学・地学・数学から選べるんだけど、やっぱ上とかぶっている
物理を選んだほうが有利。かと思いきや、物理が難化したらいっきに点数分布が変わったりする。
だから運要素が強いのかも。

東大合格者の何割かは、問題が違えば落ちていただろうって言われるくらい、ボーダー付近の
実力はきちんと測れていないのが実情だそうです。
619 ◆mirage.TM. :2006/07/21(金) 17:49:54 ID:ryrYGQg6O
>>615
アドバイスありがとうございます
さっそくとりかかろうと思います
620こづき:2006/07/21(金) 18:59:06 ID:TAufKmEz0
黄茶1日20題って決めたけどきついわ!!因数分解飛ばしてやるっ
621大学への名無しさん:2006/07/21(金) 19:12:23 ID:8+ysLgJ9O
今高一なんですけど、今から青や赤に手をつけるべきですか?ちなみに学校からは黄が配られてます。
622大学への名無しさん:2006/07/21(金) 20:08:46 ID:SBtg3sS30
>>618
運って科目の難易度が安定してないっていうことか。怖いなあ
623大学への名無しさん:2006/07/21(金) 20:30:03 ID:rGeE576I0
>>621
おめぇさんの志望大学をおしえてケロ
624大学への名無しさん:2006/07/21(金) 21:05:25 ID:8+ysLgJ9O
>>623
全然決まっていませんが、今のところ国公立理系志望です。
625大学への名無しさん:2006/07/21(金) 22:58:58 ID:rGeE576I0
>>624
黄色はちょっと不足
青は説明がいい加減

赤がいいよ、まぁ挫折しないようにゆっくりやってください
626大学への名無しさん:2006/07/21(金) 23:08:42 ID:sJlNBYW5O
>>624
黄配られてるなら黄でいいよ。
長期休暇を使って1対1でもやればいい。
627大学への名無しさん:2006/07/21(金) 23:32:57 ID:4MPVoyJN0
青Aの問166を初見で解けた奴いんのか?
628大学への名無しさん:2006/07/22(土) 00:07:19 ID:Q/yGH2JkO
赤茶を例題だけやったんですが次に一対一は無駄ですか?
629大学への名無しさん:2006/07/22(土) 00:17:26 ID:i17nPsd10
センターで8割取るには白チャを頑張ってやるだけでいいさ
630大学への名無しさん:2006/07/22(土) 00:21:38 ID:gIGpYGBgO
>>628
無駄じゃないけどなぜ赤の練習問題をやらない?
631大学への名無しさん:2006/07/22(土) 00:25:20 ID:7+UYRXL00
青チャの類題ってメチャメチャ応用効いてて参考になるような・・・
何でやってる人少ないんだろう
632大学への名無しさん:2006/07/22(土) 00:37:00 ID:AcP6V2wr0
>>631
そういう時は「勉強になる」と言いなさい。
633こづき:2006/07/22(土) 08:44:32 ID:mI8UkAeL0
青チャ好きじゃないけど黄チャはすき。。。でもまだまだおわらなぃ
青チャは説明見たら分かるけど説明見とるあいだに答えおぼえてしまふ・・・
つまりワタシが頭悪いからですけど・・・
634大学への名無しさん:2006/07/22(土) 10:42:51 ID:QyKXdJy5O
お前ら!青やれよ青!黄とか白なんかやってたら演習に時間とられるって和田が言ってんだぞ!青!














はぁ。
センターだけなのに春から青始めちゃったんですよ。
もう終わっちゃったけど、白か黄でやってたらもっと気が楽だっただろうな。。
センター対策本何かやろうと緑見てきたけど、すっとばして過去問やればいいよね?
635大学への名無しさん:2006/07/22(土) 10:44:38 ID:mTfPfqdK0
教科書→きめる!でやればよかったのにw
まぁ青チャやったんなら過去門やっておkだとおもうよ
それでできなきゃ青チャをもういっか(ry
636こづき:2006/07/22(土) 13:14:51 ID:mI8UkAeL0
黄茶だめ?!ねぇホントにだめ??あわわわ・・・
青チャもあるけど。。。どっちもやるのは不可能にちかいどっ
637大学への名無しさん:2006/07/22(土) 13:22:22 ID:s6d0vf0TO
公立大理学療法学科志望の者です。
センター数学は75%〜80%ぐらいとりたいと思ってます。
二次試験は小論と面接だけなのですが、チャートは何色まで完成していればいいですか?
638大学への名無しさん:2006/07/22(土) 13:56:38 ID:F6pJy60rO
白を繰り返しやりましょう。前日にやったことの復習を忘れないようにしてください。
639大学への名無しさん:2006/07/22(土) 13:57:00 ID:1FgvAv4VO
センターだけなら教科書+過去問だけで満点いく。
640大学への名無しさん:2006/07/22(土) 18:13:31 ID:MuSOB0zc0
鹿児島大の工学部志望です。
今青チャやってますがこれで十分だと思いますか?
もし別に必要なら何か教えてくれませんか?
641大学への名無しさん:2006/07/22(土) 18:29:46 ID:fApyD8uIO
静大人文志望 高2
黄チャ→センター過去問→赤本でOK??
642大学への名無しさん:2006/07/22(土) 18:30:45 ID:7a1aK7kw0
やっぱオールラウンドなのは青だな
643大学への名無しさん:2006/07/22(土) 18:42:36 ID:s6d0vf0TO
>>638
>>639


ありがとうございました。
644408 414:2006/07/22(土) 19:38:17 ID:ryQISgET0
青チャートでわからないところあったんだけど、みんなどうやって解決してる?
645大学への名無しさん:2006/07/22(土) 20:36:40 ID:cPKjEhfJ0
>>644
え?解説読んで理解できなかったこと、一度も無いんだけど。
646大学への名無しさん:2006/07/22(土) 20:41:54 ID:FqxWopXs0
>>644
親か先生にきく。まあそこまですることはないんだけど。
647大学への名無しさん:2006/07/22(土) 20:45:52 ID:1f7vyLN90
>>646
親ってマジかよ?

俺の親じゃだめだわ
648大学への名無しさん:2006/07/22(土) 21:01:34 ID:9mfun47J0
うちの親も両方とも大学行ってないから無理だわ…_| ̄|○
649大学への名無しさん:2006/07/22(土) 21:23:49 ID:ucmYlU+30
俺も。
親による格差ってあるよなぁ・・・
中学レベルまでは才能よりも勉強の絶対量によるものが大きいから
親によって行ける高校が大体決まってしまう。
大学受験になれば個々のポテンシャルが重要になってくるが
やっぱり高校のレベルによる差があるからなぁ・・・
650大学への名無しさん:2006/07/22(土) 21:43:48 ID:FqxWopXs0
>そこまですることない
訂正 そこまですることは滅多にない

だいたいはよく考えると分かったり、翌日になると分かったりするけどね。
まぁ親の職業が三角関数使って計算したりするものだから助かる。
651大学への名無しさん:2006/07/22(土) 21:55:35 ID:5jhfMQnxO
どなたか、白茶の有効な勉強方法を教えてください
652大学への名無しさん:2006/07/22(土) 23:38:56 ID:C3dMD5xhO
チャートむずい…



白が…
653大学への名無しさん:2006/07/23(日) 01:12:22 ID:DSJbHTNR0
和田式の数学は暗記だ!!って本に
黄チャで難関大学うけるにはイマイチみたいなことが書いてあるんですけど
難関大うけるなら青チャやたほうがいいんですか?
正直青やってもコンパスマーク4つ以上は
ほとんど理解も危ういレベルなんですけど
654大学への名無しさん:2006/07/23(日) 01:19:45 ID:KprWVngp0
>>653
(´・ω・`)
655大学への名無しさん:2006/07/23(日) 01:30:28 ID:zNK3p8svO
>>653
数学の前にまず考えることから覚えようか。
656大学への名無しさん:2006/07/23(日) 03:04:16 ID:dLy3IM4H0
今からチャートはじめます^^^^

ちなみに受験生^^^
657大学への名無しさん:2006/07/23(日) 03:41:11 ID:KprWVngp0
^^
658夏の終わり ◆Tny1JrNujM :2006/07/23(日) 04:00:45 ID:0AYLJjmPO
国立理系大学生だけど青チャ趣味で始めたお!
現在数1の最初。平方根のあたり!
今後A→2→B→3→Cの順に進める予定だお!
受験生は頑張ってお!
659大学への名無しさん:2006/07/23(日) 12:51:40 ID:KprWVngp0
やる気でろでろ〜
660大学への名無しさん:2006/07/23(日) 17:54:25 ID:EnnwklEzO
青チャート挫折して
基礎精講→標準精講
に走った俺が、最近では網羅性が気になって、本当に基礎精講にして良かったのか?と思う orz
まだ高二で時間あるから、嫌でもチャートに戻るべきかな?センターonlyの俺にアドバイスを。。。。ちなみに1A2Bだけです。
661大学への名無しさん:2006/07/23(日) 18:33:21 ID:/Jqm9d3D0
>>660
おまえはセンター対策というものを勘違いしている。
センター型の問題解かんでどうする?
基礎精講はきっちりやるとして標準精講にまだ手をつけていないなら、やんなくていいから代わりに、緑チャと黒本・青本をやれ。
662大学への名無しさん:2006/07/23(日) 18:56:25 ID:EnnwklEzO
>>661そうですね。センター向けの緑や黒・青本もやります!チャートじゃなくても、基礎精講しっかりやってセンター向けの問題やれば8割くらいは行きますよね?

あと今2Bを使用中ですが、これが終わったらいきなりセンター向けの問題集に行っても大丈夫ですか?もう一周するべきかな。
663大学への名無しさん:2006/07/23(日) 19:08:42 ID:8xx6qGAY0
>>662
たぶんそれじゃあ5割がいいとこ。
まあ試しにやってみ。

無論、8割余裕とか満点狙えるとかいう人の意見を信じるのならそれでもいい。
664夏の終わり ◆Tny1JrNujM :2006/07/23(日) 19:47:27 ID:0AYLJjmPO
結局あれこれ手を出すより、チャートならチャートでコツコツ続けることが大切。受験生に時間は無いし、何かを信じてやるのが1番の近道。
夏休み、青チャートやる人は一緒に頑張らないか?毎日コツコツやれば1A2Bまでなら充分終わるよ。
質問とかも聞くよ!
665コナソ:2006/07/23(日) 21:02:54 ID:AU3UzAtv0
>>664 俺は赤茶だけど一緒に頑張ろう。
666大学への名無しさん:2006/07/23(日) 21:08:44 ID:zNK3p8svO
>>664
折角の夏休みもっと有効活用した方が‥‥
高校英語ならまだしも高校数学は全く無意味だしな。
まぁがんばれ。
667夏の終わり ◆Tny1JrNujM :2006/07/23(日) 21:36:30 ID:0AYLJjmPO
>666
英語は英会話とTOEICの勉強をするよ。
人に教えられるくらい数学頑張るよ。
今年のセンターは1A86点、2B100点。
1Aがふがいない結果だったけど、結構得意だったからセンターの相談にものるよ。
668大学への名無しさん:2006/07/23(日) 23:16:30 ID:Oy9u5LcB0
理系志望なのに数UBマジ無理
白でさえ理解できない・・・
二次に数学が無いぶんましだけど、微分積分センターまでにマスターできるか
どうか・・・
こりゃあ他の科目で稼ぐしかないわ
669大学への名無しさん:2006/07/23(日) 23:17:55 ID:4Ztvdbjr0
>>668
数VCまでやれば楽になるよ。
楽になるまでの時間がかかるけど。
670大学への名無しさん:2006/07/23(日) 23:34:46 ID:vFr7oSWQ0
山形大学工学部志望なんですけど、
二次の3C対策は黄と白どっちがいいでしょうか?
1A2Bは学校で黄茶配られてやってるんですけど、
3Cだけは買うか買わないかは自由になってまして・・。
テンプレ見るとオーバーワークな気がして、白買おうかと迷ってます。

671大学への名無しさん:2006/07/23(日) 23:44:49 ID:wF/ELTNdO
センター数学両方77点のぼくはどうすれば…
672夏の終わり ◆Tny1JrNujM :2006/07/23(日) 23:56:37 ID:0AYLJjmPO
>670
どちらでも、自分が出来そうな方を選べばいいと思うよ。
673670:2006/07/24(月) 01:56:01 ID:zU7Q/nDI0
>>672
つまり、どちらを選んでも大差ないということですかね?
674大学への名無しさん:2006/07/24(月) 02:05:49 ID:7zuDwgLZ0
>>673
ゼロから独学するなら白チャ。
教科書レベルは学校でやっている+1A2Bは黄チャで十分理解できたってのなら黄チャ。

だいたい、白チャで山形大工学部に対応できるわけない。なめるな。
675大学への名無しさん:2006/07/24(月) 02:19:26 ID:vHeHcy4c0
文系は筑波・都立までなら白で十分。あそこら数学ねーし
676670:2006/07/24(月) 02:35:21 ID:zU7Q/nDI0
>>674
そうでしたか、教科書レベルはやってあるので、
黄茶にしようと思います。なめてるわけじゃないんですけど、
自分は白茶の存在意義を誤解していたようです。
白茶はつまり独学用ってことのようですね。
ありがとうございました。
677大学への名無しさん:2006/07/24(月) 13:08:18 ID:UwnXo3c9O
ΙΑ黄チャの72ページの83の1の問題の解答のy=(x+2-2)A-1になるのが理解出来ません。教えてください。
678大学への名無しさん:2006/07/24(月) 16:36:37 ID:rWv925H6O
来年センター試験で数学IAを使う者で白チャートやってるのですがこれと過去問演習で八割目指せますか?もっと何かやるべきでしょうか?
よろしくお願いします。
679夏の終わり ◆Tny1JrNujM :2006/07/24(月) 16:53:52 ID:UynbwqTpO
>627
白チャートってかなり簡単みたいだから、それだけで80点はきついと思うよ!白チャートの他に、センター対策は必要だね。センター特有の形式に慣れることが1番重要だから。
680夏の終わり ◆Tny1JrNujM :2006/07/24(月) 16:54:52 ID:UynbwqTpO
ゴメン>678ね!
681夏の終わり ◆Tny1JrNujM :2006/07/24(月) 16:59:30 ID:UynbwqTpO
まだ実力のないうちにセンター形式のテストをたくさんしても、あまり意味は無いんだ。問題の難易度もバラバラだし、点数も安定しないだろうから。
まず過去問を一年分だけ解いてみるといいよ!
682大学への名無しさん:2006/07/24(月) 17:01:28 ID:rWv925H6O
>>680
白チャート→面白いほど→過去問で八割狙えますかね?
683夏の終わり ◆Tny1JrNujM :2006/07/24(月) 17:04:34 ID:UynbwqTpO
実際使ってみて良かったのは和田秀樹のセンター数学1Aってやつ。解き方が分かるから、まず最初に一通りやってみたらどうかな?白チャートは『計算力養成』くらいの気持ちでやればいいと思うよ!
別に自分に合いそうな本なら何使ってもいいけどね。
684夏の終わり ◆Tny1JrNujM :2006/07/24(月) 17:09:30 ID:UynbwqTpO
>682
面白いほどがどんな本か分からないけど、充分8割狙えると思うよ!
最後に言っておくけど、センター数学は『計算力』の勝負だよ!
あの短時間で戦うには、強引に解き切っちゃう泥臭さも必要なんだ!
685大学への名無しさん:2006/07/24(月) 17:19:12 ID:hbj6ilXQ0
>>678
基本的には白茶で教科書完璧+α程度の力は十分付くので、
その後の過去問演習(新課程は全部やる、旧過程も新過程との共通範囲はやる)で
センターの形式に慣れ、問題傾向をつかめるようになれればそれで十分。
もし、過去問演習だけで不安だったら緑茶や模試問などの実践的な演習もやっとくと尚良い。
センター数学で重要なのは「正確な計算」「分野融合問題」「取れる問題で確実に取る」だな。
686夏の終わり ◆Tny1JrNujM :2006/07/24(月) 17:20:32 ID:UynbwqTpO
そうそう、直前期にはZ会の実戦問題集?みたいなのがオススメ!5回分くらいのテストなんだけど、是非やって欲しい!ちょっと難し目で問題の質もいいから。だから今はやっちゃダメだよ!やるなら過去問を!
687大学への名無しさん:2006/07/24(月) 17:43:07 ID:rWv925H6O
みなさんありがとうございます!
八割とれるように頑張りたいと思います!
688夏の終わり ◆Tny1JrNujM :2006/07/24(月) 17:49:13 ID:UynbwqTpO
>687
点数が出ない時期は辛いかもしれないけど、いつの間にか8割以上がコンスタントに取れるようになるよ!俺もそうだった。困ったらまた相談においで。
689大学への名無しさん:2006/07/24(月) 18:06:08 ID:NYZDV4GdO
夏の終わりさんはどこ大学出身なんでしょうか?
690夏の終わり ◆Tny1JrNujM :2006/07/24(月) 18:11:04 ID:UynbwqTpO
阪大です!
出身ではなく、今通ってます。
691大学への名無しさん:2006/07/24(月) 18:15:36 ID:T/0kSJ9EO
合格証書うp
692大学への名無しさん:2006/07/24(月) 18:17:55 ID:A8gCIuF20
普通は学生証だろwwww
693大学への名無しさん:2006/07/24(月) 18:20:20 ID:uyfL2PJZ0
いま、高三で進研の偏差が数1・Aと数2・Bともに40ぐらいのボンクラです
この夏で一から数学を青茶でやろうとしてるんですが
青茶と赤本で今からでも立教の理学部の受験問題に対応できるように
なるでしょうか?
694夏の終わり ◆Tny1JrNujM :2006/07/24(月) 18:20:33 ID:UynbwqTpO
今は理系ですが、現役の頃は文系だったので数学苦手な人の気持ちは良く分かる…
まぁ何かあったら相談して下さい!
695夏の終わり ◆Tny1JrNujM :2006/07/24(月) 18:28:15 ID:UynbwqTpO
>693
うん、頑張れ!
696693:2006/07/24(月) 18:39:45 ID:uyfL2PJZ0
>695
はい、頑張ります!!
いまは、数学が間に合うかどうかがほんとに不安です
英語と物理の2教科は偏差63ぐらいあるんですけど
数学だけがボンクラです
697大学への名無しさん:2006/07/24(月) 18:44:22 ID:4qPGnIncO
阪大志望の理系なんですけど、これはやっとけってのあります?
698大学への名無しさん:2006/07/24(月) 18:53:37 ID:Kdsb44rO0
チャートっていちからの独学に向いてますか?
699大学への名無しさん:2006/07/24(月) 19:36:52 ID:pPOQ9C650
向いてる
700大学への名無しさん:2006/07/24(月) 20:10:06 ID:hbj6ilXQ0
>>693
そんなに低いのに青茶で大丈夫?
やれるならそれはそれでいいんだけど…。
>>696
凄いな。俺は数学は60〜64くらいあるけど、
それ以外は50切ることが殆ど。そんなボンクラの詩文洗顔です。
>>698
一からの独学っていうのは授業等で全くやっていないんだよね?
それなら白茶がお勧め。俺も数学IIは白茶で独学したよ。
701大学への名無しさん:2006/07/24(月) 20:12:32 ID:T/0kSJ9EO
>>700
数学Uは授業でやらなかったんですか?
702693:2006/07/24(月) 20:19:23 ID:uyfL2PJZ0
>700
けっこう青茶つらいかも(汗)
でも、ゆっくりやってる暇がないから
泳げない人間を太平洋のど真ん中に落としました(笑)
703大学への名無しさん:2006/07/24(月) 21:41:48 ID:hbj6ilXQ0
>>701
中学時代、教師が私立入試やら旧過程及び高校の範囲を出しまくるので数学が嫌になる
     ↓
高1の1学期に高2の選択科目を決定しなければならないが、
この時点ではまだ定期試験レベルさえ満足に得点出来なかったので、
「どうせ詩文洗顔だからIとAだけでいいや」とIIを選択しない
     ↓
高1の3学期辺りから突然数学に目覚める。
しかし、もう数学IIを取らない事が決定している。
     ↓
独学しかない。
704大学への名無しさん:2006/07/24(月) 22:16:17 ID:c05bXb63O
数学に手を付けてなかった人が8月から数学の勉強開始してセンター8割を取ろうとする場合、白チャートからやり始めて良いでしょうか
何か他のより良い始めた方はありますか?
ちなみに数TA、UB両方です
レス読んだら、センターだけなら白チャート→過去問演習が良いとのことですがスタートが遅い私もこれに合わせていいか気になりまして質問しました
705大学への名無しさん:2006/07/24(月) 22:20:54 ID:TRrVB90v0
青チャ覚えたら何で演習がいいの?
偏差値60くらい。
706夏の終わり ◆Tny1JrNujM :2006/07/24(月) 22:44:26 ID:UynbwqTpO
>704
白チャートでいいと思います。数学に全く手を付けていなかったのなら、早く始めた方がいいですね。夏の間にざっと一通り例題だけでも解いておけば良いでしょう。過去問を本格的に解くのは秋以降でも間に合います。夏休みはとにかく基礎をしっかり定着させて下さい!
707大学への名無しさん:2006/07/24(月) 23:01:38 ID:c05bXb63O
>>706
ありがとうございます!
708夏の終わり ◆Tny1JrNujM :2006/07/24(月) 23:04:54 ID:UynbwqTpO
>707
いえいえ、困ったことがあったらまた聞いて下さい!
709大学への名無しさん:2006/07/25(火) 01:31:21 ID:zAIhZdIN0
ところでなぜコテなんだ?
710大学への名無しさん:2006/07/25(火) 03:09:48 ID:7cCUQ4juO
青チャの問題の答えなんですが518/9990=7/135
これを簡単に約分する方法ないでしょうか?大きな数字の約分の仕方がわからないです
711大学への名無しさん:2006/07/25(火) 03:49:41 ID:7Qt7l7ro0
分母と分子の数それぞれを素因数分解すればいい

9990=2*3^3*5*37 (2かける3の三乗かける5かける37)

518=2*7*37

よって,
518/9990=7/135

素因数分解の仕方は,
素数(1とその数自身以外に約数を持たない数)でひたすら割るだけ


2)9990
3)4995
3)1665
3)555
5)185
  37
712711:2006/07/25(火) 03:53:24 ID:7Qt7l7ro0
くだらない質問だと思ったが、小学校の頃公文式に通っていたのだが
素因数分解を教えてもらえなかったせいで分数の約分にひどく悩まされたのを
思い出して思わずレスしてしまった
713大学への名無しさん:2006/07/25(火) 03:59:56 ID:P4LfbuXM0
518=2*259=2*7*37となるのは大丈夫?
(素数にして、例えば、24=(2^3)*3とするのがやり易いよ)
其処さえ分かれば、あとは順に2で割って・・・・
と順々に大きい数の方に約数が含まれているかを検討していけば分かるでしょ。
714大学への名無しさん:2006/07/25(火) 05:10:22 ID:zAIhZdIN0
分母、分子をできるところまで同じ数で割ればいい。
715大学への名無しさん:2006/07/25(火) 11:54:19 ID:2Oiissqi0
数Uの青チャで重要例題24番の問題がわからない・・・
716大学への名無しさん:2006/07/25(火) 14:46:03 ID:9d1b0QDWO
高3ですが、黄チャの二次関数から分かんなくなってきました。解答を見たら理解できますが…このまま続けてもいいんですか?
717夏の終わり ◆Tny1JrNujM :2006/07/25(火) 15:10:46 ID:9K1Svk0OO
>716
何を続けるということかな?「解答を見たら理解できる」のと「自分で何も見ずに解ける」は全然違うから注意が必要だね!理系なら3Cを中心に、1A2Bの復習も同時に進めるのが理想的だよ!
718大学への名無しさん:2006/07/25(火) 15:12:43 ID:jaJJnPWw0
◆ 弁理士試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成14〜17年度)
ttp://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrishi2_list.htm

   合格者 志願者 合格率
東京 235   1915   12.27%
京都 187   1665   11.23%
東工 153   1386   11.03%
慶應 111   1137   /9.76%
筑波 /44   /453   /9.71%
阪大 149   1557   /9.57%
早大 148   1659   /8.92%
名大 /65   /731   /8.89%
神戸 /50   /591   /8.46%
東北 /68   /978   /6.95%
北大 /37   /619   /5.98%
九州 /37   /738   /5.01%
719大学への名無しさん:2006/07/25(火) 15:16:01 ID:9d1b0QDWO
じゃあ白とかに変えた方がいいですか?私大センター利用でΙΑのみですが全統記述は40くらいしか無かったです。
720夏の終わり ◆Tny1JrNujM :2006/07/25(火) 15:30:09 ID:9K1Svk0OO
センターの1Aだけなら、全然間に合うよ。まず落ち着こう。センター利用ということだけど、目標の点によっても今後の対策は変わってくるね。
もし80点くらいを目標にしたい、かつ黄チャートを今まで使っていたのなら、このまま黄チャートを使い続けるのがいいよね。もう1回やれば、忘れていたことも思い出せると思うよ!夏休みの間に、例題だけでも出来るようにしたら、秋以降の見通しも立てやすくなるよ!
721大学への名無しさん:2006/07/25(火) 15:52:38 ID:9d1b0QDWO
>720
ありがとうございます。実は理転して、学校ではΙΑしか習ってなくて数学は1年振りなんです。まずは教科書からやり直して、この夏休みから黄チャをやり始めたんです。目標は8割以上ですが、何からやっていいのか分からなくて。
722夏の終わり ◆Tny1JrNujM :2006/07/25(火) 16:00:13 ID:9K1Svk0OO
なるほど。教科書→黄チャは難易度的にも自然な流れでいいと思うよ!一度習ったことがあるなら、少しやり直せば鈍った勘も取り戻せるはず。昨日、別の人にもセンターのことでアドバイスしたから良かったら参考にしてね。
723大学への名無しさん:2006/07/25(火) 16:05:26 ID:9d1b0QDWO
教科書→黄チャOKですか?なんか凄い親切にして頂いてありがとうございます。夏休み中に黄チャ3週くらいしてみます!
724夏の終わり ◆Tny1JrNujM :2006/07/25(火) 16:16:53 ID:9K1Svk0OO
是非頑張って欲しい!まぁ勉強なんて適当にやってね。
725大学への名無しさん:2006/07/25(火) 16:33:27 ID:zA52NjhhO
>>714 idが
726大学への名無しさん:2006/07/25(火) 16:55:43 ID:itJSNZwF0
演習Bとか総合演習ができれば例題はする必要ないですか?
例題にしか載ってない問題ってありますか?
727夏の終わり ◆Tny1JrNujM :2006/07/25(火) 17:00:53 ID:9K1Svk0OO
チャートのいい所は例題だけで受験数学が網羅できちゃうことだと思うよ!
だからむしろ演習より例題をきっちりやる方がいいんじゃないかな?
もし違うと思えば、自分の信じる方法でやってみるのも全然アリだと思うよ!
728大学への名無しさん:2006/07/25(火) 17:05:08 ID:P4LfbuXM0
>>726
必要は特に無い。ただし、計算問題が中心のは筋トレ感覚でやっとくべし。
 ( 試験では、どんなにしっかり出来ていても、時間がかかったら得点に結びつかないからね。 )
ただし、やらない問題でも、問題と解答(解説)には目を通すぐらいのことはやっておいたほうが賢明。
729大学への名無しさん:2006/07/25(火) 17:12:35 ID:P4LfbuXM0
727を読んで思ったが、もしかして726はまだ手をつけてない?
自分はてっきり、例題は答えがすぐ見えちゃうから、演習とか総合しかやらずにやってる人かと思ってたんだが・・・
だったら、727の言うとおり演習とかよりも例題の習得に専念したほうがいいと思う。
730大学への名無しさん:2006/07/25(火) 17:16:07 ID:MSiynS7dO
チャートやんなくていいレベル。
普通に一対一やれよ
731大学への名無しさん:2006/07/25(火) 17:20:21 ID:vqWNprYa0
国公立医学部志望の1年です。
今青チャやってるんですがこれでも大丈夫ですか?
今赤チャを試そうと思っているのですが。。。
どちらのほうが後々楽になりますか?お願いします。
732夏の終わり ◆Tny1JrNujM :2006/07/25(火) 18:02:19 ID:9K1Svk0OO
>731
青チャートだけでOK!
はっきりいって赤チャートに手を出す必要はありません。
733大学への名無しさん:2006/07/25(火) 19:03:50 ID:I/M3H5+/0
>>731
赤チャのほうがいいよ。

中身見て言ってんのか夏の終わりとかいううざいコテは。
734大学への名無しさん:2006/07/25(火) 19:06:00 ID:0aWyBRceO
ってかそんなに迷うほど違わない
735715:2006/07/25(火) 19:23:45 ID:2Oiissqi0
誰か教えてください。今夏休みだから友達にも聞けないし・・・。何で二つの式がいきなりでてくるのか・・・?
736大学への名無しさん:2006/07/25(火) 19:28:26 ID:0aWyBRceO
>>735
スレ…まぁいいや。
どこがわからないのかわからない。
737夏の終わり ◆Tny1JrNujM :2006/07/25(火) 19:29:29 ID:9K1Svk0OO
>735
指針を良く見てごらん。
確かに解答だけだと分かりにくいから。
738大学への名無しさん:2006/07/25(火) 20:06:16 ID:2OwUGuZF0
数1Aだけセンターで90%とってみたいんですが、白を持ってるならわざわざ黄や緑は買わずにひたすら章末の問題やってた方が賢いですか?
特に緑はセンター特化してるみたいですが2Bの得点は重要ではないので、1Aだけの奴に買う価値がありますでしょうか?
739大学への名無しさん:2006/07/25(火) 20:09:44 ID:j5ItlitfO
740大学への名無しさん:2006/07/25(火) 20:25:59 ID:PTNep+/YO
黄チャで立命の文系の数学レベルまでいけますか?
741大学への名無しさん:2006/07/25(火) 20:38:57 ID:Bf9J0/KrO
岡山大学歯学部目指してるんですが、青チャはした方がいいですか?
それと二次には小論文あるんですか?
742大学への名無しさん:2006/07/25(火) 21:18:47 ID:7cCUQ4juO
>>711
わかりやすい説明ありがとうございます
743大学への名無しさん:2006/07/25(火) 22:25:29 ID:wkAEiegPO
今、高二でチャート何使うか迷ってます。白はデザインが良くて使いやすくて一週間あれば一周出来るし、赤は難しくて一周するだけでかなり時間掛かりそうだし。青茶の問題でデザインが白茶ならベストなんだけど…
744大学への名無しさん:2006/07/25(火) 23:38:02 ID:ZYKwe9av0
素因数分解は取り敢えず偶数を2で割ってからが勝負ってこった
745カラオケ:2006/07/26(水) 02:03:29 ID:8CfE3MtIO
今高二で青チャの数Uをやってるのですが、自分のやり方は例題をノートに写し理解して演習問題を解くというやり方です。どうも効率が悪い気がして一日三枚くらいしか進めません。例題だけで充分ですかね?ちなみに国公立薬学部志望で二次に使います。お願いします!
746大学への名無しさん:2006/07/26(水) 02:29:37 ID:0O3slLeBO
>>745
まずは例題だけ固めな。
747大学への名無しさん:2006/07/26(水) 05:24:26 ID:CG+eCtDv0
>>745
それは、効率悪くて当たり前の気がする。
書く・読む・考えるの中で一番書くのが遅く、
また一番勉強したつもりにはなれるからね。
(実際に書いて覚える方がいい事もあるけど、大抵の事は読んだり・思い出したりした方が定着いい。 by自己経験)
748747:2006/07/26(水) 05:26:12 ID:CG+eCtDv0
>>745
//チャート利用の勉強の仕方
1.まずはともかく、例題を読んで考える。
(※多くても一例題で2分、大体の方向性を見出すぐらいで”解く”のではない)
2.その次に、解説を読んで、考える。
(※この時、計算が分かりにくかったら、手で計算してみてもいい。
 ※また、公式やその他暗記事項があやふやなら、それは覚えるべき事なので『弱点まとめノート』へまとめる。)
これを5問ぐらいやってから
3.再度、例題を見て解説を読む。
(※このとき、問題を読んでスッと解ける問題や解ける自信がかなりあるのは、解説/解答は斜め読みで良し。)
その後はじめて、
4.本当に理解したか試すためにさきほどの5問を実力で解いてみる。
(お絵かき帳でもチラシの裏にでも自力で答えを出してみる。
 この紙は捨てるぐらいでいい。)
*ただし一題で、10分以上詰まったり15分とか20分掛かるようなら、何かが悪いのだから、
ここで初めて、ノートに問題・解説・解答(自分で計算途中なども補完する)
を書いて『弱点まとめノート』を作って行く。
区切りのいい所で、ノートを復習しながら、次に進む。

これで、だいたいどんな問題でも手が付けられるようになるし、めったな事で失点はなくなるが、
それでも、不安な問題パターンなんかを演習問題を解いて、弱点ぽかったら『弱点まとめノート』にまとめる。
そうすれば、最後の試験前には不安がほぼ完璧に解消される。

749747:2006/07/26(水) 05:34:28 ID:CG+eCtDv0
>>745
ちなみに、自分は白チャ(何だかんだで6周以上)+プラチカ+過去問で東大理系に受かったから、
白チャでも基本網羅と基礎力育成ならなんら問題ないと思う。
だから、青チャをやってて荷が重いと思うなら 遠 回 り に思えても白を何週もした方が *近*道* だと思う。

あと、アドバイスとしては自力で解くときはストップウォッチ買ってきて、
それで、タイムを計って、記録していくのがいいよ。
白なら極めれば、どの問題(章末にある奴も含む)でも1分30秒切れるから
それ目指してみ。センター数学満点とって、寝てる時間が来るから、
それに2次においても、考える時間がかなりできるから全完で見直しの余裕も持てる。
(実際に、この余裕のお蔭で自分は一題、問題読み間違えてたの気がつけて、直せた)
750大学への名無しさん:2006/07/26(水) 11:00:28 ID:ObiQnVYIO
以前にもここか他の板で白チャとプラチカと過去問で受かったって言ってた方ですよね?475じゃないんですけど、白チャを章末まで極めたらプラチカにすんなり繋がるんですか?
751大学への名無しさん:2006/07/26(水) 11:01:23 ID:ObiQnVYIO
475ではなく745の間違いです。
752大学への名無しさん:2006/07/26(水) 12:00:02 ID:rWo9MeW3O
>>750 六週やれ
753大学への名無しさん:2006/07/26(水) 12:13:20 ID:1bSf/cDz0
一橋商学部志望の高2のものです。
河合全統模試数学は偏差値61.1です。
受験までにチェクリピ→1対1→文系良問プラチカ→過去問で行こうと思っているのですが
どうでしょうか?上記のほうでは、白茶とプラチカと過去問でいけると書いて
あるのですが、私の計画はオーバーワークでしょうか?
ちなみに黄茶TAUB3週以上は終わっています。
皆様、よろしくお願いします。
754大学への名無しさん:2006/07/26(水) 12:27:30 ID:MCW1rAswO
特殊な例を参考にしない方が良い、特に合格者の言う「えっ、これで良いの?」って思うようなプラン
755大学への名無しさん:2006/07/26(水) 12:40:25 ID:0O3slLeBO
>>753
1対1→新スタ演でいいと思うよ。
756大学への名無しさん:2006/07/26(水) 12:47:13 ID:1bSf/cDz0
>>755
チェクリピ→1対1→新スタ演ということでしょうか?
757大学への名無しさん:2006/07/26(水) 13:06:44 ID:xh/X6wflO
チャートのあとのことまで教えてくれるとは親切なスレですね
758大学への名無しさん:2006/07/26(水) 13:14:33 ID:8t/Kz66kO
国立狙いですが、夏は青チャートの重要例題、演習抜かして大丈夫ですか?
759大学への名無しさん:2006/07/26(水) 13:32:47 ID:/tH32lSxO
私立理系中堅ねらいですが、黄茶をしっかりやれば大丈夫でしょうか?
760夏の終わり ◆Tny1JrNujM :2006/07/26(水) 13:42:34 ID:RndxB84MO
↑しっかりやれば、、、もちろん大丈夫だと思いますよ!
761大学への名無しさん:2006/07/26(水) 13:50:11 ID:/tH32lSxO
790さんありがとうございます!
頑張ります!
762カラオケ:2006/07/26(水) 13:50:20 ID:8CfE3MtIO
745の者ですが詳しくありがとうございました!
763こづき:2006/07/26(水) 14:57:51 ID:V4fK98dE0
黄茶やってるんですが例題だけでもOKですかね??
764大学への名無しさん:2006/07/26(水) 15:07:48 ID:/j2kwvHMO
何がOKなんですか?
765夏の終わり ◆Tny1JrNujM :2006/07/26(水) 15:19:43 ID:RndxB84MO
黄チャでいいですか?青チャでいいですか?という質問が多いんですが僕なりにアドバイスさせてもらいますね。
青チャ→例題をしっかり理解すれば東大、京大も充分戦える。
黄チャ→地方国公立、中堅私立クラスなら対応できるレベル。
だと思います。もちろん、様々な意見があると思うし、人によっての相性もあることでしょう。
できるなら青チャに取り組む。難しいと感じるなら、無理せず黄チャをやっていいと思います。
自分の現時点でのレベルを見て、良く考えてみて下さい。
766大学への名無しさん:2006/07/26(水) 15:38:31 ID:0O3slLeBO
>>756
いやチェクリピはいらんよ。
767大学への名無しさん:2006/07/26(水) 15:53:18 ID:8t/Kz66kO
青チャート例題だけで、そこまで狙えるとは思いませんでした。
夏休みは、例題を繰り返したいと思います。
768大学への名無しさん:2006/07/26(水) 17:33:34 ID:J1Zxca0j0
黄チャート学校で買わされたんだけど僕は横国か首都大の工学狙ってます。
横国だったら青チャートじゃないと歯が立たないかと思うんで青にしたいと思ってます。
ところで新品を買うのはさすがに金銭的に辛いんで近状のBOOK OFFで買おうと思うんですが古いのではないかと心配です。
一応「新課程」とは書いてあって表紙も一緒なんですが、問題ないですか?
769夏の終わり ◆Tny1JrNujM :2006/07/26(水) 17:38:53 ID:RndxB84MO
新過程になってから、内容は特に変わっていないようなので大丈夫だと思います。
770大学への名無しさん:2006/07/26(水) 17:47:52 ID:J1Zxca0j0
>>769
即レスありがとう

僕は2年の一学期まで私文志望だったんで数学とかほったらかしだったんですが
これでわかる→青or黄チャと進めることって可能ですか?

あと横国は夢のまた夢として最終的に志望校落とすこと(金沢や埼玉、首都大、MARCHあたり)を考えると無難なのは黄色ですか?
青だとオーバーワークになりますか?できれば青に挑戦したいです。

質問ばかりでスイマセン・・・
771大学への名無しさん:2006/07/26(水) 17:51:11 ID:Uq2QMjwD0
THOMSON SCIENTIFIC Ranking  2005
ttp://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2005/ranking.html

国内順位 世界  大学名       平均被引用数
1     14   東京大学      11.20
2     31   京都大学      10.68
3     35   大阪大学      11.07
4     76   東北大学       7.91
5     97   名古屋大学      9.35
6     113   九州大学      8.18
7     144   北海道大学     7.46
8     172   東京工業大学     7.42  
9     183   理化学研究所    11.82
10     221   筑波大学     8.22
772夏の終わり ◆Tny1JrNujM :2006/07/26(水) 18:03:37 ID:RndxB84MO
>770
「これでわかる」っていう参考書がどんなレベルか分からないんですが…

文系→理系ということですが、数Vなんかはまだ手を付けていないんでしょうか…?

青チャの数VはTAUBと比べて、かなりレベルが上がります。本当に0から始められるなら、数VCだけでも無理せず、黄チャを使うことも考えていいと思います。

理系ならとにかくVCが大切ですから。
773大学への名無しさん:2006/07/26(水) 18:08:34 ID:1bSf/cDz0
>>776
ご丁寧にどうもありがとうございました。
774大学への名無しさん:2006/07/26(水) 18:37:12 ID:WBw9+3zrO
青茶例題だけで東大とか受験なめすぎ
775大学への名無しさん:2006/07/26(水) 19:01:22 ID:UeIxS4keO
難関大行きたいけど実力に自信ないならとりあえず黄茶がいいのかな……ちなみに高1です。
776大学への名無しさん:2006/07/26(水) 19:15:26 ID:J1Zxca0j0
>>772
「これでわかる」は教科書レベルの理解の本なんですが。
理転すると学校の先生に行ったら授業やってくれるそうです。

黄やってから青へと繋げればいいんでしょうか?
777747:2006/07/26(水) 19:18:04 ID:CG+eCtDv0
>>750
すんなりか?と聞かれるとちょっと微妙な所もあるけど、
元々問題を初見から自力で解くのは、模試の時と試験の時のみぐらいと決めていた様なもので、
問題見て、ちょっと考えて解法に予想を付けて、解答を見れば特に問題は無かった。ぐらい

(もっとも、プラチカは解答が白チャみたいに親切丁寧となってないが、しっかりやってきたおかげで
 逆にすっきりした解答が分かりやすかった・数学をやってる感があったのを思い出した。)
778大学への名無しさん:2006/07/26(水) 19:27:32 ID:0ZECqTJ4O
チャートで東大文系って対応できますか?
779夏の終わり ◆Tny1JrNujM :2006/07/26(水) 19:28:32 ID:RndxB84MO
>776
学校で授業をしてくれるんなら良かったですね。是非受けるべきです。

実は僕も浪人してから理転したんです。いきなり青チャートを買ったんですが、難しくて出来なかった記憶があるのでどうかな…?と思ったんですが。

黄チャ→青チャにつなぐのは大いに結構なんですが、物理、化学、センター対策…を考えると数学にかける時間も限られるはずです。
はっきり言って、両方やるのは難しいでしょう。どっちかにしぼった方がいいと思います!
780747:2006/07/26(水) 19:30:46 ID:CG+eCtDv0
>>776
横槍でわるいけど、 黄色やって青もやるってのなら、自分は「ちょっと・・・」と思う。
明らかに網羅系を(そうでなくても、似たようなLvの本を)2冊もやるのは
時間が掛かる割りに得る物が少ない。
それよりかは1冊をやり込んで、重点問題系や頻出問題系をやって行った方がいいと思うよ。


あと、今の時期から志望校を変えること考えてちゃ駄目だよ。
まだ半年弱あるんだし、最低限センター前までは志望校のことで悩むのは
実力が着き過ぎて、上方修正すべきか否かで悩め。
それ以外で悩んでる暇あったら、とにかくガリガリやるべし。

781大学への名無しさん:2006/07/26(水) 19:31:52 ID:Kjj7N7mw0
文系はほぼ白か黄でカバーできるんでない?
青以上は文系最高位か難関理系
782大学への名無しさん:2006/07/26(水) 19:35:25 ID:f3RNrLwHO
コンパスマーク5つの問題ってないんでしょうか?
4つでさえ入試標準レベルまでなのに難関レベルの問題やらなくて大丈夫でしょうか?ちなみ北大理系狙いです
783池沼 ◆CHISYOUz.A :2006/07/26(水) 19:42:57 ID:rnYtCn2PO
北大は基礎問題ばっかりだから難問はそこまでこなす必要ない希ガス
784夏の終わり ◆Tny1JrNujM :2006/07/26(水) 20:10:18 ID:RndxB84MO
>782
入試問題はほとんどが標準レベル。やや難な問題があっても医学部以外の学部ではほとんど差がつかないようです。

良く言われることですが、標準問題を確実に得点することが合否の分かれ目になると思います。

難問を解かなくていいのか?と気になるのは分かります。けれど今は例題をきちんと解けるよう、頑張って下さい。(適当に)

それが出来たと思ったら、いくらでも難問に挑戦したらいいと思います。
785大学への名無しさん:2006/07/26(水) 20:22:44 ID:f3RNrLwHO
なるほど…では青チャで基礎を学びたいと思います。
ちなみに医学部狙いだと青チャじゃ足りませんかね?
786夏の終わり ◆Tny1JrNujM :2006/07/26(水) 20:32:10 ID:RndxB84MO
医学部は別格ですから、何をどこまでやれば絶対合格!っていう保証はできないと思います…

チャートだけでも行ける人は行けるし…何とも言えません。

勉強量が他学部とは全然違うと思いますから。
787大学への名無しさん:2006/07/26(水) 21:07:45 ID:HRWVaCEZ0
黄チャ完璧、とかって、全ての問題を自力で解けたら完璧なのかな?
なんか黄チャばっかりやってて、本当に二次やセンターの問題に
応用利かせられるのか心配だ・・・。
あと明らかにやらなくていい問題もあるよね?

他スレより。
788大学への名無しさん:2006/07/26(水) 21:34:29 ID:25ezHXOIO
文系
赤…東大、一橋
青…京大、阪大、旧帝、早慶、
黄…地方上位国公立、上智、MARCH
白…地方国公立、MARCH未満
理系
赤…東大、京大、東工大、阪大、旧帝、医学部全般、早慶
青…地方上位国公立、上智、東京理科
黄…地方中堅国公立、MARCH
白…地方下位国公立、MARCH未満
789大学への名無しさん:2006/07/26(水) 22:06:37 ID:ObiQnVYIO
>>777 返答ありがとうございます。試しに自分もやってみようと思います。
790大学への名無しさん:2006/07/26(水) 23:20:41 ID:0O3slLeBO
>>788
そういう区分けはナンセンスだよ。
791大学への名無しさん:2006/07/26(水) 23:31:09 ID:SfNVjvGh0
>>726
え、なに。俺のIDがどうかしたか?NO?
792大学への名無しさん:2006/07/27(木) 00:27:28 ID:iQJsGgVLO
皆さんはベクトルと数列どちらが苦手ですか?
793こづき:2006/07/27(木) 01:54:10 ID:CHrA+w6R0
どっちも。。。あえて言うならベクトル。発想がまずわかないww
なので数Bがいらないとこ受けます★
794大学への名無しさん:2006/07/27(木) 02:14:29 ID:HAU6kUNMO
どちらも糞簡単。ベクトルや数列苦手だとか言うヤツは実際勉強していないからだろ?
勉強しない内はいつまでたっても苦手克服出来ないぞ
795大学への名無しさん:2006/07/27(木) 02:20:04 ID:9mPhMdpxO
クマ──!!
  ∩___∩
  |ノ    ヽ
  / ●  ●|
 |  (_●_) ミ
 彡、  |∪| 、`\
`/ __ ヽノ/ > )
(___)  / (_/
 |    /
 | /\ \
 | /  ) )
 ∪  ( \
     \_)
796大学への名無しさん:2006/07/27(木) 07:56:31 ID:9mPhMdpxO
クマ──!!
  ∩___∩
  |ノ    ヽ
  / ●  ●|
 |  (_●_) ミ
 彡、  |∪| 、`\
`/ __ ヽノ/ > )
(___)  / (_/
 |    /
 | /\ \
 | /  ) )
 ∪  ( \
     \_)
797大学への名無しさん:2006/07/27(木) 08:02:33 ID:9mPhMdpxO
クマ──!!
  ∩___∩
  |ノ    ヽ
  / ●  ●|
 |  (_●_) ミ
 彡、  |∪| 、`\
`/ __ ヽノ/ > )
(___)  / (_/
 |    /
 | /\ \
 | /  ) )
 ∪  ( \
     \_)
798大学への名無しさん:2006/07/27(木) 09:00:09 ID:9mPhMdpxO
クマ──!!
  ∩___∩
  |ノ    ヽ
  / ●  ●|
 |  (_●_) ミ
 彡、  |∪| 、`\
`/ __ ヽノ/ > )
(___)  / (_/
 |    /
 | /\ \
 | /  ) )
 ∪  ( \
     \_)
799大学への名無しさん:2006/07/27(木) 09:08:08 ID:jW1UnmP50
ベクトルや数列が難しく感じられるのはベクトルや数列が他の分野から離れているから。
794の言うとおり勉強しないと始まらない。
800大学への名無しさん:2006/07/27(木) 11:43:08 ID:imC1wBCgO
横浜国立狙いで、青チャート進めていて、基本例題・練習問題はできますが、重要例題・総合演習などになるとわからなくなってしまいます。
夏休みは基本例題・練習問題だけを進めたほうがいいのでしょうか?
それとも時間が掛っても重要例題などもやったほうがいいのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
801大学への名無しさん:2006/07/27(木) 11:44:51 ID:pvifJWPfO
重要例題は必須。
802大学への名無しさん:2006/07/27(木) 11:51:00 ID:Gx0IRcGp0
解答読んでも理解できないの?
803大学への名無しさん:2006/07/27(木) 12:20:18 ID:Ftew4/4hO
黄色を春からずっとやっててUBは苦手なので例題とプラクティスをひたすらやっています。
TAはエクササイズまでやりましたがエクササイズが難しいです。
回りの人はチャートはエクササイズやらなくてもいいと言うのですが…
志望は慶應の看護なんですが全範囲からまんべんなく出題されるのでエクササイズまで完璧にするべきか何か他の問題集にすべきか迷っています。
チャートのエクササイズはやらなくてもいいような問題が多いのでしょうか?

携帯からなんで読みづらかったらすみません。
804大学への名無しさん:2006/07/27(木) 19:17:43 ID:x9DzSsEk0
青チャ疲れた。
よし、決めた。この休みに一通り終わらせよう。あとちょっとヽ(´▽`)ノ)
805大学への名無しさん:2006/07/27(木) 21:45:29 ID:B63yXZBHO
答えの形が回答に載ってる形と違うっても大丈夫なんでしょうか?
青チャ数学T+Aの48ページ練習(2)回答なんですが
1/16(97−56√3)
これを
7ー7√3/2+3+9/16
と答えた場合入試でも正解になるのでしょうか?
806大学への名無しさん:2006/07/27(木) 21:47:01 ID:1NTUdn2yO
赤茶やってみた………。
807大学への名無しさん:2006/07/27(木) 22:29:49 ID:HRyz/ux7O
高3で黄チャを進めています。センターレベルはボーダーに届きそうなんですが、二次が不安です。Z会をやっていて実戦数学というコースをとるんですが、これだけだと演習量は足りませんかね?センター対策の時間も考えると、Z一本でいきたい気もします。
808大学への名無しさん:2006/07/27(木) 23:06:30 ID:iQJsGgVLO
補充問題はセンター対策で必要でしょうか?
809大学への名無しさん:2006/07/27(木) 23:17:33 ID:x9DzSsEk0
>>805
何で整数同士まとめないの?a+b√cみたいな形にできるでしょ
それじゃあ解答としては未完成ってところ。おしい。分かりやすく言えば通分しないまま答えた感じ。
810大学への名無しさん:2006/07/27(木) 23:30:17 ID:zwjQvtsDO
白チャートの次は黄チャートでいいですか?
811大学への名無しさん:2006/07/27(木) 23:33:32 ID:x9DzSsEk0
いいですかってきかれてもなあ
812大学への名無しさん:2006/07/27(木) 23:39:57 ID:MUGo1tlI0
文系ならもう白やってろよw
813こづき:2006/07/27(木) 23:51:59 ID:CHrA+w6R0
チャートはやるのは一冊でよいとおもうww
814大学への名無しさん:2006/07/27(木) 23:57:13 ID:x9DzSsEk0
誰だ
815大学への名無しさん:2006/07/27(木) 23:58:04 ID:tyQEI8bu0
クマ──!!
  ∩___∩
  |ノ    ヽ
  / ●  ●|
 |  (_●_) ミ
 彡、  |∪| 、`\
`/ __ ヽノ/ > )
(___)  / (_/
 |    /
 | /\ \
 | /  ) )
 ∪  ( \
     \_)
816大学への名無しさん:2006/07/27(木) 23:58:11 ID:IANf0qIbO
センター対策のチャートってどぉですか??センターしか使わないんですが・・・
817こづき:2006/07/28(金) 00:04:57 ID:jPrZOw0J0
白のことですか?白じゃないやつですか??
818大学への名無しさん:2006/07/28(金) 00:28:23 ID:yM1qQxgq0
白やった後、緑(センター)。これをエンドレスに繰り返してあと過去問。

これちゃんとやって9割り取れなきゃアフォか怠け野郎。
819大学への名無しさん:2006/07/28(金) 00:51:49 ID:VNomdrvyO
>>808お願いします
820大学への名無しさん:2006/07/28(金) 00:58:37 ID:NxWuOX8e0
>>808
出てれば必要。出てなければ不必要。
ただ、結構出てる問題が多い気もする。
821大学への名無しさん:2006/07/28(金) 01:13:04 ID:3FOd3me3O
青チャートの練習問題より駿台の基本演習やチェックリピのほうが簡単な気がしたのは気のせいですか?
822大学への名無しさん:2006/07/28(金) 01:31:11 ID:C9O8jLEZO
マーチの理系って黄色チャートと青チャートどっちがむいてますか??
823大学への名無しさん:2006/07/28(金) 01:32:45 ID:kKI9TTe90
>>822
網羅が強い、青チャートじゃないですか〜?
黄じゃ不安w でも、網羅病にはならないほうがいいらしいw
824大学への名無しさん:2006/07/28(金) 01:35:44 ID:C9O8jLEZO
823ありがとうございます!!じゃあ日大や神奈川大学は??
825大学への名無しさん:2006/07/28(金) 01:45:18 ID:kKI9TTe90
ん〜、他の教科との兼ね合いがあるので。。。
なんともいえませんが、
数学で稼がないとやばいならやっぱり、青チャじゃないですか。 
でも、僕も友達は白チャのあと演習積んで合格してましたw ちなみに、日大の工学系だったと。。
一番いいのは、塾に言って過去問で使っている公式の解説を1からしてもらい、
その公式の類似問題を挙げてもらいとくことだと思いますがw
そんなやさしいとこないですねw
826大学への名無しさん:2006/07/28(金) 02:16:16 ID:R1j5XAJZO
大数と青チャってどっちがいいの?
827大学への名無しさん:2006/07/28(金) 02:17:54 ID:kKI9TTe90
青チャから ダイスウがいいと思いますw
 一冊だけなら、青チャ
828大学への名無しさん:2006/07/28(金) 02:20:36 ID:JAAo55hKO
やっぱ青チャート総合AB問題は解くべきですか?
829大学への名無しさん:2006/07/28(金) 02:25:05 ID:BexNTH0Q0
AB総合やらなきゃ青チャやる意味ないでしょ。
どの問題もコツコツ積み重ねて解いてくべき
830大学への名無しさん:2006/07/28(金) 02:27:15 ID:NxWuOX8e0
解くべきとは言わないが、解いたほうが力はつく。
もっとも、自力でなんでもかんでも解くのは
問題の難易度差から言っても得策ではないと思うが。
831大学への名無しさん:2006/07/28(金) 02:28:38 ID:kKI9TTe90
そうしすれば、他の参考書やらなくてもいいかもw
832大学への名無しさん:2006/07/28(金) 02:35:14 ID:JAAo55hKO
自分は解らなかったらすぐに解答を見て理解して次に進んでしまいます。多分それで偏差値が上がんないと思うんですが何時間も自力で考えるのよりは効率はいいと思うのですが、どうすればよいですか?
833大学への名無しさん:2006/07/28(金) 02:44:45 ID:kKI9TTe90
>私もそっち系ですwが 確かに偏差値上がらんw 
 どんな方法を使ってでもいいかから、一応答えが出るまで頑張ったりすればいいんじゃないでしょか?
例えば、代入だったり、確立なら時間かければ解けるし。。。 でも、数学3あたりは、できないよw
834大学への名無しさん:2006/07/28(金) 02:46:06 ID:MpPdyZJU0
>>832
とりあえず、理解したやつと同じタイプの問題を解けるようにしていくのみ。
偏差値が上がらないのは、他の人はもっと勉強しているから。
835大学への名無しさん:2006/07/28(金) 02:49:21 ID:JAAo55hKO
とりあえず青チャートを完璧にしたいと思います。国公立薬学部くらいなら青チャートだけで充分ですか?
836大学への名無しさん:2006/07/28(金) 02:50:40 ID:kKI9TTe90
>834
 ザッツ ライト!! 
837大学への名無しさん:2006/07/28(金) 02:55:20 ID:BexNTH0Q0
>>835
それは次の全国模試を受けてみてその結果と相談して決めるのが吉
838大学への名無しさん:2006/07/28(金) 03:04:58 ID:kKI9TTe90
>>845
 完璧なら十分すぎる!
839大学への名無しさん:2006/07/28(金) 06:05:27 ID:vjPWDWk10
誰に言ってんだ
840大学への名無しさん:2006/07/28(金) 10:40:12 ID:K3ckW3/KO
法政工学部志望なんですが黄色で大丈夫ですかね?
841大学への名無しさん:2006/07/28(金) 12:43:23 ID:Zc3LSuDp0
>>840
充分でしょ、俺の場合は少ないパターンかも知れないが白チャートで受かった
この理由は俺は国公立志望だったので白チャートをみっちりやって本番の
センターで数1Aは80点、数2Bは76点くらいで物理80後半くらい取れ
たので法政工のどっかと日大理工を余裕で滑り止めにできた
まあ国公立志望だったのでそっちに行ったけどね
842大学への名無しさん:2006/07/28(金) 19:35:32 ID:3vnMh7Os0
まぁ白でも全分野完璧にすれば相当力が付くはずだよ
843大学への名無しさん:2006/07/28(金) 19:38:24 ID:U8b+LMK0O
白の次は何すればいい?
844大学への名無しさん:2006/07/28(金) 19:48:51 ID:CrZDNgT5O
自分で考えましょう
845大学への名無しさん:2006/07/28(金) 21:01:29 ID:ieCpYqnjO
>>841
白チャートの他はしなかったんですか??
846大学への名無しさん:2006/07/28(金) 21:25:00 ID:Zc3LSuDp0
まさか…
センターの過去問(10年分)と大学の2次試験の過去問(5年分)を
やった。
ここでは白チャート、黄色チャートどっちがいいとか出てるけど、さほど
問題じゃない、結局チャートを終わらせた後に何をやるかが重要
847大学への名無しさん:2006/07/28(金) 22:14:31 ID:xv2CdTQK0
なんとなく黄買って来たけど説明よくわかんないw
センターのみなら白でよかったのか・・・
848大学への名無しさん:2006/07/28(金) 23:37:54 ID:3vnMh7Os0
>>847
白極めて7割後半
過去問で9割ってな感じだよ
849大学への名無しさん:2006/07/28(金) 23:40:45 ID:eCzXsLCcO
千葉大学の法狙ってます。二次に数学あります。黄チャは持ってるんですが、青チャやらなきゃやばいですか?
850こづき:2006/07/28(金) 23:47:38 ID:jPrZOw0J0
別に黄でもいいとおもいます。一杯買って後悔してるひとが周りにたくさん・・・・
851大学への名無しさん:2006/07/29(土) 00:27:38 ID:o3k8w5Hy0
なんでコテなんだよw
ふーぅ、青チャの三角関数を1日で終えられた。一日がかりだったな。
わーい
852大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:07:07 ID:L2YCl39Y0
センターの1Aしか使わないから少ない範囲に全力投球できる。
白チャート1Aが黒くなるまでやってやる。むしろこれからの伸び具合が楽しみだ。
853大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:17:27 ID:qnlW9ww90
>>851
すっげ
天才ジャン
854純情パイン ◆Chaos/RvWg :2006/07/29(土) 01:22:10 ID:aKcm6LnnO
白チャートって
TA
UB
で別々ですよね?
855大学への名無しさん:2006/07/29(土) 02:01:05 ID:o3k8w5Hy0
>>853
いや、一週目じゃない。
856大学への名無しさん:2006/07/29(土) 03:26:15 ID:6O7erUEzO
青チャの総合Aって難しいやつはむずかしいね
857大学への名無しさん:2006/07/29(土) 12:37:48 ID:06wj08VzO
白チャート使ってUB独学してる。
Bは平面ベクトルと数列おわって、あと空間ベクトルのみ
Uの三角関数まで行ったけどなんか大きな壁にぶちあたったよ!
三角関数のあとの方がずっと難しそうなのに
こんなところで足止めくらってしまうなんて…(´;ω;`)
858大学への名無しさん:2006/07/29(土) 17:19:28 ID:wQO50OPXO
数学はセンターしか使わないんですがチャート式のセンター数学対策の本ってどうですか?
一応八割以上目指してます。
859大学への名無しさん:2006/07/29(土) 18:04:32 ID:xZFzkGKtO
>>858
俺もセンターしか使わないけどとりあえず黄色をやってるよ
860大学への名無しさん:2006/07/29(土) 18:11:37 ID:fLRLxtqP0
>>858
黄色だけでいいよ
861大学への名無しさん:2006/07/29(土) 18:20:20 ID:tvh4pr470
>>857 
俺も白チャでUB独学してますよ。
夏休み中に残りの数列と指数対数と微積終わらせて、
VCに突入するのを目標にしてます。
862大学への名無しさん:2006/07/29(土) 18:31:20 ID:xcP4pmgfO
調べたんですがわけわからないんでセンター試験の数学TとU、数学T・AU・Bの違いってAとBがあるかないだけでしょうか???
あと自分はA苦手でBは無勉なんですがどっちの方が有利ですか??質問ばかりでごめんなさい
863大学への名無しさん:2006/07/29(土) 18:34:38 ID:RfemQvuqO
>861
自分もやろうかな…高3だけど。
864大学への名無しさん:2006/07/29(土) 19:02:06 ID:o3k8w5Hy0
>>862
A,Bがあるかないか。こっちは、残された時間が分からないし、Bは独立性が強いので自分で判断して。
数Aと数Bは関わらないよ。
865大学への名無しさん:2006/07/29(土) 19:12:24 ID:06wj08VzO
>>861
よかった〜!
自分以外に白チャで独学の人がいて(´▽`*)
でも理解するのが遅いから1つの単元にすごい時間かかっちゃう。
他の教科もやらなきゃだし、夏休みは今までやったTAUBの復習の他に
余裕があれば指数・対数関数と空間ベクトル入るかな〜って感じ(´・ω・`)

文系だからVC無いし、今年の2学期にはUBが終われば
いいかな〜って感じで少しのんびり気味です(´-`∩;)

VCの独学はUBよりも大変そうだけど頑張ってね
866大学への名無しさん:2006/07/29(土) 19:16:19 ID:o3k8w5Hy0
三角関数は快感
867大学への名無しさん:2006/07/29(土) 21:25:30 ID:0b1XsB3C0
チャートの解答って別解と両方おぼえておいたほうがいいですか?それとも片方で大丈夫ですか?
868大学への名無しさん:2006/07/29(土) 21:42:33 ID:qnlW9ww90
夏休みは英数国を重点的にやって
理社は時間が余ったらやりゃいいのかね?
869大学への名無しさん:2006/07/29(土) 21:43:30 ID:BS9kxRKU0
>>858
いいと思う。白→緑っていいと思う。
870大学への名無しさん:2006/07/29(土) 21:45:32 ID:ES6HaaYG0
赤チャートのVをやっているのですが、TAUBに比べるとかなり
解くスピードが遅いんですが、これって普通の傾向ですか?
871大学への名無しさん:2006/07/29(土) 23:14:41 ID:GQlsDpZ6O
今、青茶持ってるのだが解法覚えるには黄茶買った方がいいのか?
872大学への名無しさん:2006/07/29(土) 23:17:59 ID:fnScvB+H0
>>867
好きなほうでいいんじゃない。
873867:2006/07/29(土) 23:21:23 ID:0b1XsB3C0
>>872
わかりました ありがとうございます
874大学への名無しさん:2006/07/30(日) 00:23:38 ID:ZigqFcTQ0
>>870
赤茶は、数学TAUBと数学Vでは、本当に同じ赤茶なのか?
と疑いたくなるほど、後者のレベルは高い。
むしろ、数学TAUBのレベルが低くて、数学Vこそ本当の赤茶レベルなのかもしれない。
875大学への名無しさん:2006/07/30(日) 00:39:01 ID:9Lbi6K2XO
明日、白チャートUBを買おうとしているのですが、受験先はセンター数学UBとUと科目選択できるとこなんです
だからBはやらずに数学Uだけにしようか迷っているのですがどうした方がいいですかね?
難易度に差があるなら頑張ってBまでやろうと思っています
ちなみに数学はセンターのみ
876大学への名無しさん:2006/07/30(日) 00:51:53 ID:2t9eZTykO
>875
何年?やっぱ時間があるなら両方やったほうがいい。Βが難しいと感じたら、確実に点が取れるようにUを完璧にするしかないと思うよ。
877大学への名無しさん:2006/07/30(日) 01:02:38 ID:9Lbi6K2XO
>>876
高校3年です
Bまでやった方がいいですかね
まだ手応えとかわからないので夏休みに一応両方やってみてから決めます!
ちょっとくどいようですいませんが、数学Bまでやった方がいいというのは数学Uのみは数学UBと比べてかなり難しいからなんですか?
878大学への名無しさん:2006/07/30(日) 01:03:39 ID:TjmLFCKl0
去年のセンターはIIもIIBも時間ヤバかったぞ
平均点がすこぶる低い
879大学への名無しさん:2006/07/30(日) 01:05:03 ID:UaP5B8j7O
みなさんは、例題以外もやってますか?
880大学への名無しさん:2006/07/30(日) 01:28:45 ID:2t9eZTykO
>877
3年なら時間ないからUだけにしたら?UはUΒより難しいって訳じゃないけど、やっぱΒも入るとキツイからね…結構Uは得意な方?自分もTΑUでセンターのみで一緒。
881大学への名無しさん:2006/07/30(日) 01:29:57 ID:1DIgLB110
例題しかやらないヘタレなチャート信者は来年も受験生やってろ
882大学への名無しさん:2006/07/30(日) 01:52:43 ID:9Lbi6K2XO
>>880
まだ数学Uに手を付けてないので得意かはちょっとわかりません・・・
ただ数Bの数列が酷く苦手だった記憶があるんでやはり私も数学Uのみに絞ってやりますね
返答ありがとうございます!
883大学への名無しさん:2006/07/30(日) 02:02:54 ID:60xwIShQO
例題で微妙なとこは練習までやってる
884大学への名無しさん:2006/07/30(日) 05:51:48 ID:50x1IGxOO
青チャ数学A+Tの練習72(1)の問題なんですが
ax>x+a2+a−2
x(a−1)>(a−1)(a+2)
この時aが−2なら(a+2)は0ですよね?回答には載ってないのですがa=−2の場合の回答は要らないのでしょうか?
なぜ要らないのか知りたいです
885大学への名無しさん:2006/07/30(日) 06:15:24 ID:+R9fxZYf0
>>884
なぜいると思うのか。
そういうことを自分の頭で考えないと永遠にできるようにならない。
886大学への名無しさん:2006/07/30(日) 06:53:39 ID:ZFSspuKu0
a2って分かりにくいなあ
問題書いてないって質問する気あんのかよ
887大学への名無しさん:2006/07/30(日) 09:27:24 ID:v93eTLMC0
一橋の商か経済志望なんですが、
今まで黄茶をやってきたけれど、やはり青茶のほうが
よかったのだろうか?学校から配られたから買い換えなかったんだが・・・。
888大学への名無しさん:2006/07/30(日) 12:15:35 ID:uHjnM3P/0
金沢大文系で二次数学受けるんですが、青チャートって演習A、重要例題、演習B、総合問題どの辺までやればいいと思いますか?
889大学への名無しさん:2006/07/30(日) 12:27:41 ID:ChEoQiE/0
>>877
「数学II」の問題は『数学II・数学B』との共通問題と「数学II」の独自問題で構成されている。
しかし、「数学II」の独自問題は『数学II・数学B』の問題よりもやや難しい。
更に、あなたの様に「時間が無い」などの理由で「数学II」を選択する人も多く、
受験層の違いによる原因も重なって毎年「数学II」の方が圧倒的に平均点が低い。
時間が無くて数学はセンターだけなら「数学B」はコンピュータ2つをやるようにするといい。
教科書には2分法やらユークリッドの互除法やらが出てきているが、
センター試験の問題には何故かそのような内容のプログラムは出ないことが多いし、
出たとしてもBASICプログラムの意味が分かれば知らなくても解ける。
統計とコンピュータの方も重要公式をΣ記号を使わずに書いてまとめておけば、
あとは平均値・中央値・階級の幅・最大値・最小値といった常識問題。
コンピュータはちゃんと勉強しさえすれば短期間で完成出来る上に高得点も狙えるのでおすすめ。
890大学への名無しさん:2006/07/30(日) 12:49:20 ID:O3UkrkBfO
>>889
ありがとうございますじゃあ結局はBも勉強しなきゃダメなんですね……;
数学Tについても同じですか??
891大学への名無しさん:2006/07/30(日) 13:02:17 ID:WaB7jHEJO
例題やり進め演習A・Bと総合演習にきたらそれをやるっいうやり方はなかなか使えますよ。
練習をやらないから短縮にもなるし、それでいて力も定着するのでオススメですよ。
892大学への名無しさん:2006/07/30(日) 13:03:37 ID:xjQio+Vp0
【2000年→2030年の都道府県別人口変化】
http://www.knity.com/knitycomarticle/article043271.htm参照

↑を見れば分かるが、東京圏以外ではかなりの人口減が起こりつつある。
どの大学でも地元出身の学生は多い、東大でさえ東京圏出身者が半数以上を占めている。

よって今後、東京圏にある大学と東京圏出身の学生が多い大学以外は、
現在の水準を維持することが難しくなっていくことが容易に想像できる。

それを裏付けるように既に東京圏の大学と地方の大学では↓のような違いが起きている。



【1995年→2005年の河合偏差値の変化】

工学系
+7.5・・・東京農工

+5.0・・・横国大

+2.5・・・東大、東工大、東北大

+0.0・・・京大、名大、阪大、千葉、神戸、九州、大阪市立

出所:週間東洋経済2005年10/15号
893大学への名無しさん:2006/07/30(日) 15:54:33 ID:2t9eZTykO
市販っていうか、学校で買った以外のチャート、どうやって使ってますか?使いにくくて…
894大学への名無しさん:2006/07/30(日) 16:57:47 ID:l1eopDc5O
学校で買ったチャートと市販のチャートの違いは何ですか?
895大学への名無しさん:2006/07/30(日) 17:24:56 ID:2t9eZTykO
問題と解答が変な風に繋がってて解答を抜くと問題編と裏表紙まで隙間が空く。説明ヘタでごめん。
896大学への名無しさん:2006/07/30(日) 17:32:23 ID:Xc0G0tu7O
俺はカッターで切り離したよ
897こづき :2006/07/30(日) 18:42:19 ID:INxDPwxh0
-------------   ←こんな感じになりますよね。すいません絵心なくてww
}-------} }
898大学への名無しさん:2006/07/30(日) 19:07:24 ID:nBUKGDVK0
絵心とかそういう問題じゃない
899大学への名無しさん:2006/07/30(日) 20:11:22 ID:MESSN5ve0
>>2に緑茶って載ってますが、
難易度の説明の所ではなぜ省かれているんですか?
書店でも赤青白黄しか見たことないような気がするのですが。
900大学への名無しさん:2006/07/30(日) 21:12:41 ID:BrYwsDzd0
>>899
緑はプラスαのようなもん
センター対策だから、アレだけ極めればセンターで9割いけると思う
901大学への名無しさん:2006/07/30(日) 21:32:24 ID:+R9fxZYf0
いけねえよ。
902大学への名無しさん:2006/07/30(日) 21:57:24 ID:2t9eZTykO
>896 897
じゃあ切ってみようかな…でも勇気いるな、コレ。
903大学への名無しさん:2006/07/30(日) 22:01:55 ID:+72JdvEE0
>>901

プw
904715:2006/07/30(日) 22:22:29 ID:Y4AklyJM0
レス遅れてすみません。よく考えたらわかりました。

あと、もう1つ質問なんですが、一応進学校なんで一通り数Uまでは既習しているのですが、時々、わからないところをこれで分かる数学で思い出しながら、青チャートで解法暗記
をしているのですが、問題はないでしょうか?駿台模試で偏差値50でした。
905715:2006/07/30(日) 22:33:52 ID:Y4AklyJM0
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1143972871/300

同じ問題で悩んでいる人がいたww
906大学への名無しさん:2006/07/30(日) 23:28:55 ID:BrYwsDzd0
>>901
真剣にやれぃ
907大学への名無しさん:2006/07/30(日) 23:39:17 ID:gKKztc/+0
気になって俺もその問題見てみた

これは・・・うーん、悩むのか?
そこに悩む
908大学への名無しさん:2006/07/31(月) 10:29:13 ID:VXb8ZSNfO
-(1+xy)<x+y<1+xyを証明してるだけじゃん
909大学への名無しさん:2006/07/31(月) 18:31:36 ID:lGIunpxs0
>>900
書店で見かけないのは探し方が不足しているだけですか?
910大学への名無しさん:2006/07/31(月) 18:48:19 ID:v219gLss0
>>909
実際なんつーか緑じゃねーしアレ
911大学への名無しさん:2006/07/31(月) 20:18:49 ID:bu259NL20
問題かかないで分からないとか言ってるやつの気がしれない。
ログ見る限り絶対値が分からないだけなんだろうけど
912大学への名無しさん:2006/08/01(火) 08:45:41 ID:UXbhhudI0
数1Aで、例題や練習は解答みなくても7割くらいはとけるんですけど、
エクササイズとかいう章末問題がBを抜いても半分も自力じゃとけません
これってまずいですか?
913大学への名無しさん:2006/08/01(火) 08:48:55 ID:UXbhhudI0
ちなみに今高1でたぶんマーチ〜旧帝くらいです
914大学への名無しさん:2006/08/01(火) 10:19:45 ID:m3d8d4v2O
赤チャ最高、ある程度基礎出来たらこれだけでかなりのとこまでいくな↑青には無いあの解説が良い
915大学への名無しさん:2006/08/01(火) 10:42:15 ID:Mzjr+HgQ0
青チャのVの重要例題32がわからない〜><
誰か教えてくださいm(__)m
なんで、
(mは自然数、^○は○乗の意味)
1/(2^m+1)+1/(2^m+2)+・・・+1/(2^m+2^m)
>1/2^(m+1)・2^m
になるの??
916大学への名無しさん:2006/08/01(火) 12:06:07 ID:VzS9esni0
>>915
左側の各項が全部1/(2^m+2^m)だったら
1/(2^m+2^m)×2^m(←一つの項×項数) で1/2^(m+1)・2^mとなるよね。
で、1/(2^m+1)>1/(2^m+2^m)、
  1/(2^m+2)>1/(2^m+2^m)・・・だから。

 A<B<C・・・N(n項ある)のとき、
  1/A+1/B+1/C+・・・+1/N
   >1/N+1/N+・・・+1/N=n/N 
  不等式の問題だと結構使う解法だと思う。
  
分かりにくかったら申し訳ない。
917大学への名無しさん:2006/08/01(火) 13:06:42 ID:Mzjr+HgQ0
>>916
どうもありがとうございました。わかりました。
それ、不等式だとよく使うんですか?
918916:2006/08/01(火) 13:53:49 ID:VzS9esni0
>>917
青チャだと、数Iの総合演習7番とかが代表的かな。
一般にA<Cを証明する方法には、
 1.A<BかつB<C
 2.A=(≦)BかつB<C
 3.A<BかつB=(≦)C
 (2.3.の応用として、)4.A≦BかつB≦C、但しA=BとB=Cは排反
があり、下に行くほど応用的。
数学の出題者は背理法など、排中律を用いた間接的証明を好むから、割と使う。
大学行って記号論理学の授業受けると分かりやすいと思う。
ちなみに、チャート(特に青)は、過去の単元で扱った解法は使いこなせるとして
かなり省略して説明するから、困ったら前に戻るといいよ。

ちょっと話は変わるけど、数学統一スレで同じ質問見かけたから、
注意した方がいいよ。
現実生活ならいろんな人に同じ質問するのは普通だけど、
ネットだとよく思われない(通称マルチポスト)。
同じ質問したスレには、解決した旨書いた方がいいと思う。
919大学への名無しさん:2006/08/01(火) 15:01:27 ID:nWpWeuJvO
不定不能ってやったほうがいいんですか?
920大学への名無しさん:2006/08/01(火) 15:07:43 ID:VzS9esni0
>>919
質問の意味が分かりにくいんだけど、式を文字で割る時の(文字)≠0のこと?
それならやらないとだめだけど。
ちなみに不定なのは解で、不能なのは方程式だから区別した方がいいよ。
921大学への名無しさん:2006/08/01(火) 16:10:13 ID:6ZGI1PdY0
高2で進研模試50程度の馬鹿だけど、今まで習った範囲をチャートで復習するのと
これから習うところを予習していくのとどっちがいいと思う?
DQN高校だから数U円の方程式、数B数列までしか終わってない。
今手元にこれでわかるがあるからこのまま三角関数とかを予習で進めていって
UB(VC)終わってからチャート入ったほうがいいのかな?
志望は国立理系。
922大学への名無しさん:2006/08/01(火) 16:21:29 ID:twIHFXNKO
理系の高2です…法政か成蹊の理工学部志望で数学の偏差値が40程度なので黄チャート買いました。どのように進めていけばいいでしょうか?全てやるべきでしょうか
923大学への名無しさん:2006/08/01(火) 16:25:17 ID:NK/cefSvO
センターのみで数学使うんだけど白チャの例題のレベル5ってやるべき?
924大学への名無しさん:2006/08/01(火) 18:37:50 ID:nWpWeuJvO
やっても意味ない問題とばせば一日50ページは無理じゃない?
925大学への名無しさん:2006/08/01(火) 19:51:45 ID:8DcOY3Ap0
とりあえず
テンプレに黒チャートも入れないか?
最難関には新赤ではいささか不安か
926大学への名無しさん:2006/08/01(火) 21:04:26 ID:SbjfHrNK0
旧帝大より若干落ちるレベルの国公立(横浜国立経済)の数学って黄色だけじゃ
カバーしきれないかな?
927大学への名無しさん:2006/08/01(火) 21:05:43 ID:iVXPT+Dr0
チャートシリーズやってるひとでも
黒チャートいかずに
ハイ理、新数演に行くような気がするが・・・
928大学への名無しさん:2006/08/01(火) 21:19:13 ID:Tm6H5KyqO
センターだけなんだけど補充例題って必要?
チャートには
教科書では扱われてない問題や入試準備には不可欠な問題。
って書いてあるんだけど、
教科書にないならやらなくていいや
でも入試準備には不可欠??
一応今までやってきてるんだけど…
929大学への名無しさん:2006/08/01(火) 21:36:55 ID:I9wnkG7T0
>>928
白茶だよね?
2重根号、チェバ&目狙う巣の定理、媒介変数表示、
和→←積の公式なんかはやらなくてもいいと思うけど、
式変形の発展みたいな感じで出そうなのもあるね。
まぁ、余裕があればやっておくのがいいと思う。
930大学への名無しさん:2006/08/01(火) 21:40:23 ID:Ls21fd9r0
白チャートの内容を理解していれば、青チャートもできますか?
931大学への名無しさん:2006/08/01(火) 22:08:44 ID:nWpWeuJvO
質問
赤チャートIの例題92の(1)なんでa=1のとき解がないんですか
932大学への名無しさん:2006/08/01(火) 22:17:19 ID:pWdzoBWZ0
チャートよりレベルの高い問題集で
チャートの様な解答の問題集ってある?
大数は肌に合わなかった
933大学への名無しさん:2006/08/01(火) 22:17:33 ID:NK/cefSvO
質問多すぎ誰か答えてやれよ…
934大学への名無しさん:2006/08/01(火) 22:18:43 ID:Umop1QcVO
質問
青チャのP235に出てる『図書館情報大』の難易度分かる人いる?気になって仕方がない…
ちなみに辞書には『国立大の一。図書館情報学を中心とする科学技術系の大学。1979年開学。茨城県つくば市。』っ載ってる
935大学への名無しさん:2006/08/01(火) 22:24:59 ID:NTNlvzgP0
>>932
数研の受験用問題集とかチャート式数学難問集100。
数研の本の解答は全部数研クオリティだよ。(要するに愚直)
936大学への名無しさん:2006/08/01(火) 22:25:13 ID:pWdzoBWZ0
今は筑波と統合したんだってね。
難易度は代ゼミので平均58.6ぐらいだって。
俺もこの名前見た時は吹いたw
937大学への名無しさん:2006/08/01(火) 22:40:19 ID:68bUMdy60
>>936
筑波大になって見た目もよくなったな。
という俺は筑波社会志望なので白チャートとセンターチャートを信じてセンター1A突撃
938大学への名無しさん:2006/08/01(火) 22:58:47 ID:GFoiYfpt0
質問してるやつみんなに言う



自分の信じる道へ行け
939大学への名無しさん:2006/08/01(火) 23:06:20 ID:X2M0aO4z0
1Aを本質の研究、2Bを解法ときていまいち微妙な感がしてきたから3Cはチャートをやろうと思うんだが
白はレベルが低そう、黄はレイアウトや色使いが気に入らない
青赤はむずそう、多そう、なんていうアホみたいな状況でどうするか決まらないんだ
こんな俺に指針を与えてくれ
940大学への名無しさん:2006/08/01(火) 23:08:34 ID:m3d8d4v2O
>>931
指針に書いてんじゃん
941大学への名無しさん:2006/08/02(水) 00:03:14 ID:FAFq2m7PO
942大学への名無しさん:2006/08/02(水) 01:31:10 ID:DUvDfOBA0
>939
白を確認にサラッとやってから一対一
943大学への名無しさん:2006/08/02(水) 01:58:32 ID:XauGnsAe0
問題書かなかったり、青チャしか書いてなかったり、何のつもりだ
944大学への名無しさん:2006/08/02(水) 06:41:11 ID:JT7YJ4/kO
aは定数とする。次のxについての不等式を解け。
a(x-1)>x-a^2

この問題でなんでa=1のとき解がないんですか
945大学への名無しさん:2006/08/02(水) 07:08:58 ID:FBd7SS5j0
>>944
そのまま代入すればよほどの #*#*# 以外は分かると思うが、
不等式なのに、両辺が(x-1)になってしまい、不等式に成りえないから。
946大学への名無しさん:2006/08/02(水) 08:16:12 ID:VgkOMnvl0
白チャート新課程版
発展学習のエクササイズ(P53)の問題番号68

a^3+b^3+c^3-3abc=(a+b+c)(a^2+b^2+c^2-ab-bc-ca)を用いて

x^3+y^3+3xy-1を因数分解せよという問題で

解答では与えられた準公式にあわせるように符号変えて

与式=x^3+y^3+(-1)^3xy(-1)
  =(x+y-1){x^2+y^2+(-1)^2-xy-y(-1)-(-1)x}
=…

となっているのですが変形したときに出てきた3xyのあとの(-1)ってどこにいったのでしょうか

もしよければご教授願います
947大学への名無しさん:2006/08/02(水) 08:56:22 ID:FBd7SS5j0
>>946
とりあえず、a=x b=y c=-1と見立てて
与式=x^3+y^3+(-1)^3-3(xy・-1)  ・・・一
と導けるよね。(書き込みは間違って何か意味不明な状態になってるけど・・)
後は、
求められた一から、与えられた公式を使って、
一={x+y+(-1)}{x^2+y^2+(-1)^2-xy-(y・-1)-(-1・x)}
=(x+y-1)(x^2+y^2-xy+x+y+1)
となる。
おk?
948大学への名無しさん:2006/08/02(水) 08:59:58 ID:wqtFcAnv0
ここで質問してる奴かなりうぜぇ、
一人が質問するとどんどん質問坊が増えて困る
949大学への名無しさん:2006/08/02(水) 10:20:30 ID:JqdaQIo90
夏休みに入って、自分でチャートをやりだしたり学校の宿題で出たりして
情報が欲しい人が多いんじゃない?
普通の数学質問スレにいっても、チャートユーザーがいるとは限らないし。
ほんとはチャート質問スレたてれば便利なんだろうけど、
やっぱり特定の問題集の質問スレは乱立になるのか?
950大学への名無しさん:2006/08/02(水) 10:30:29 ID:VgkOMnvl0
>>947

分かりましたとても助かりました
どうもありがとうございました

>>948-949

スレ汚しごめんなさい
後で気がついたのですが数学の質問用のスレあったんですね
これからはちゃんと見てから書き込むようにします
951大学への名無しさん:2006/08/02(水) 10:34:34 ID:AbWOd1WEO
>>950
そのレベルで赤はまずいんじゃないか?基礎導入からやった方が良い
釣りじゃなくマジで
952大学への名無しさん:2006/08/02(水) 10:44:57 ID:XauGnsAe0
>>951
赤なんてどこに書いてあったんだよ
953大学への名無しさん:2006/08/02(水) 10:51:09 ID:JqdaQIo90
>>939
網羅系はあれこれ変えない方がいいよ
チャートはどの分野でもとりあえず正解に辿り着く(切れ味や意外性はない答案だが)
というのが目的だから、特定の分野だけやっても・・・
IIICやるってことは試験までそんなに時間ないんだろうから、
白か黄でIAIIBIIIC全部を急いでやる方がいいと思う(志望大次第だが)

>>951
950は白をやってると思うが・・・
954大学への名無しさん:2006/08/02(水) 10:53:31 ID:VgkOMnvl0
>>950

赤チャートなんて畏れ多くて手が出せませんよ
955大学への名無しさん:2006/08/02(水) 11:03:49 ID:XauGnsAe0
そもそもあれが赤チャートだって書いてあったとしたって、その簡単さから不自然だろ。
まったく意味不明だ。
956大学への名無しさん:2006/08/02(水) 16:26:48 ID:f6dDOtvX0
白から1対1ってつながる?
青とかをクソダラダラやるより白とかで基礎一通りやって
ステップアップしたほうがいいと思ったんだが
957大学への名無しさん:2006/08/02(水) 16:57:38 ID:nEBPPFabO
つながるってなんなの?
958大学への名無しさん:2006/08/02(水) 18:26:18 ID:Qq387yWFO
マーチ一般受験で黄色って無謀?
959大学への名無しさん:2006/08/02(水) 21:03:32 ID:qPDieWeKO
今から白チャートoo無理ですょね↓↓センターだけだけど数学ホントにやばい(>_<)
960大学への名無しさん:2006/08/02(水) 21:12:56 ID:T7ABrydv0
>>959
数学I・A…パターンを覚えれば簡単。
数学II・B…統計とコンピュータ、数値計算とコンピュータで稼げ。
961大学への名無しさん:2006/08/02(水) 23:01:50 ID:CD6nkIK/0
俺なんかセンター1Aだけだからそれ聞いて気が安らいだ
962大学への名無しさん:2006/08/02(水) 23:46:11 ID:63mfgeLG0
T・Aなんざ今からやっても余裕だけど
U・Bは結構きついよ
963大学への名無しさん:2006/08/03(木) 00:18:23 ID:HlZiQJ+VO
私もΙΑだけで黄やってますが、白だと簡単過ぎて黄だと止まる所があります。このまま黄をやってていいのか不安です。助言お願いします。
964大学への名無しさん:2006/08/03(木) 00:47:50 ID:3WfK3+/K0
>>959
滑り込みセーフくらいじゃないのかな?3週はできるのでは?ただし毎日
欠かさずに
965大学への名無しさん:2006/08/03(木) 00:58:32 ID:PqjTxj8wO
昨日青チャのU・Bをかったんですが、今偏差値全統模試で55くらいなんで65くらいにあげたいんですが青チャを1週すればとれますか??
966大学への名無しさん:2006/08/03(木) 01:21:15 ID:ZD17pYiu0
>>963
大丈夫。ほどよく難しい本が最適。

>>965
たぶん無理。
967大学への名無しさん:2006/08/03(木) 01:22:44 ID:opYRVak+0
>>965
偏差値45から55へあげるのと55から65へあげるのは次元が違う
>>966の言うとおり無理だと思う
968大学への名無しさん:2006/08/03(木) 01:37:43 ID:HlZiQJ+VO
>966
>963です。アドバイス有難うございます。ΙΑは黄を夏休み中に3周する事にします。それとUが未習なんですが白で55程度にするのは可能ですか?高3ですが文系なので数学がなく、理転したいのでUまで必要なんですが…
969大学への名無しさん:2006/08/03(木) 01:42:16 ID:ZD17pYiu0
>>968
可能。未習なら白から始めるのがよい。
隅々まで覚えるまで繰り返しているうちに55程度は簡単に超えているはず。
一度で覚えられたところは何度もやらず、発展例題やエクササイズを中心に繰り返すのがコツ。
970大学への名無しさん:2006/08/03(木) 01:48:37 ID:HlZiQJ+VO
>696
白からですね。分かりました。Uもとりあえず夏休み中に1周はしてみます。ありがとうございました。
971大学への名無しさん:2006/08/03(木) 02:35:18 ID:y5DVg1WWO
青の解説が微妙です。
赤にすべき?近く本屋に置いてないんです。
972大学への名無しさん:2006/08/03(木) 02:36:32 ID:y5DVg1WWO
近く本屋
近くの本屋 スマ
973大学への名無しさん:2006/08/03(木) 02:43:23 ID:iVSGaQ/3O
赤茶が近くの本屋に置いてあるかないかは関係ないだろ

赤にしとけ^^
974大学への名無しさん:2006/08/03(木) 02:59:42 ID:y5DVg1WWO
つーか赤の表紙を真っ赤だと思ってた。青みたいに…
黄色とごっちゃになってたおっおっおー
しかも、偏差値60目指す俺は赤とか完全に間違ってるのかな?
975大学への名無しさん:2006/08/03(木) 08:15:25 ID:FGKtYFsp0
白やってるやつはその後の問題集、参考書は何を候補に考えているんだ
976大学への名無しさん:2006/08/03(木) 09:35:42 ID:PqjTxj8wO
>965です

そうですかじゃあ夏に青チャを三週することにします。
977大学への名無しさん:2006/08/03(木) 11:28:51 ID:K4ozCOBh0
学習院大文学部志望の者です。
白チャートの後、文系数学の良問プラチカに繋げられますか?
白ではプラチカに対応できるかどうか不安です。
978大学への名無しさん:2006/08/03(木) 11:30:40 ID:XtRLy6Gj0
緑茶の正式名称教えてください。
979大学への名無しさん:2006/08/03(木) 12:01:21 ID:CrCOjass0
新課程チャート式センター試験対策数学1A+2B
980大学への名無しさん:2006/08/03(木) 21:58:16 ID:L5MTlddK0
黄色チャート3週程度こなしたら全統60強いけますか?
最新のでは進研記述で58程度でした。
981大学への名無しさん:2006/08/04(金) 00:14:47 ID:/fJ69rp2O
アドバイス欲しいならもっとよく考えてから質問しろ
982大学への名無しさん:2006/08/04(金) 00:49:43 ID:j5+fBGYd0
>>980

ちゃんと3周すれば60くらいすぐ行く
たとえ白チャ一冊だけでもな
そこから偏差値上げるのがしんどいんだけど

と現役薬学部生(仮面医学部浪人生)が言ってみる
983大学への名無しさん:2006/08/04(金) 01:21:36 ID:l/+R72910
>>982
確かにね、全統なら白チャでもそんくらい行く、ただ白だろうが黄色だろうが
チャートは単なるウォームアップや土台作りであることを忘れないでね
984大学への名無しさん:2006/08/04(金) 12:28:31 ID:oxG1WmZ80
ニューアクションβと白チャって同じくらいのレベルですか?
985大学への名無しさん:2006/08/04(金) 12:30:38 ID:oxG1WmZ80
チャートスレで上の質問すいません。
986大学への名無しさん:2006/08/04(金) 12:38:48 ID:oxG1WmZ80
あとチャートスレでこんなこと聞くのもあれですが・・・
NAβとチャートどっちがいいんですかね?
987大学への名無しさん:2006/08/04(金) 12:56:38 ID:kOpVQI8/O
>>986
どっちもやめた方が良い。お前には教科書がオススメ、超オススメ
988大学への名無しさん:2006/08/04(金) 17:27:59 ID:Gpm86XqM0
まじめにこたえてやれ
989大学への名無しさん:2006/08/04(金) 17:29:56 ID:KcN8iK9DO
ニューアクションωとチャート赤の両方やれ
990次スレよろしく:2006/08/04(金) 17:50:54 ID:v7Pjd3z10
[過去スレ]
新課程チャート式数学について議論しよう 7
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1148823686/
新課程チャート式数学について議論しよう 6
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142829013/
新課程チャート式数学について議論しよう 4(実質5)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1132569730/
新課程チャート式数学について議論しよう 4
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1126432412/
新課程チャート式数学について議論しよう 3
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1122469308/
新課程チャート式数学について議論しよう 2
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1114804356/
新課程チャート式数学について議論しよう
http://makimo.to/2ch/etc4_kouri/1107/1107500120.html
991次スレよろしく:2006/08/04(金) 17:51:33 ID:v7Pjd3z10
[FAQ]
Q. ○○大学志望なのですが、何チャートが良いですか?
A. チャート式だけで大学入試の数学を完成させるのは無謀です。
  その後にやる問題集や過去問演習などが重要になってくるでしょう。

Q. 数学はセンター試験のみで必要なのですが、何チャートが良いですか?
A. センター試験対策は 白茶→過去問演習 又は 白茶→緑茶→過去問演習 で十分です。
  センター試験対策の為に黄茶・青茶・赤茶をやってもオーバーワークになるだけです。

Q. 赤チャートと青チャートはどちらが難しいですか?
A. 例題だけなら大差無い(一部の問題は青の方が難しいと言う人も)ですが、
  章末問題等を含めて、全体的に見るとやはり赤チャートの方が難しいでしょう。
  ただし、人によって感じ方は様々なので本屋でじっくりと立読みしてから決めましょう。

Q. 数学が苦手で全然出来ないのですが…。
Q. 授業に全然着いて行けないのですが…。
Q. 数学の授業が無く、ゼロから独学したいのですが…。
Q. 大学受験とかは関係なく趣味で高校数学をやってみたい。
A. まず、白チャートからやるのがよいでしょう。

難易度は、白<黄≪青≦赤。
導入・解説の良さは、青≦黄≪赤<白。

[リンク]
ttp://www.suken.co.jp/goods/list/sugaku/s_new_index.htm
992大学への名無しさん
まだ立ててなかったのか・・・