◆◆学習院大学〜其之二十七◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
高級住宅地目白の一等地に約20万uの広大な敷地。 大学図鑑で立地なら日本一と称された、
豊島区の緑地面積の3分の1を所有するオアシスのようなキャンパス。
そんな楽園には、山手線目白駅(池袋3分新宿10分)からなんと徒歩30秒で着く。
キャンパス内に足を踏み入れれば、一瞬都心にいることを忘れてしまいそうになる。
山手線内側唯一の馬場で優雅に歩く馬を見るも良し。
ピラミット形をした校舎(通称ピラ校)で、新司法試験委員にもなった法学の戸松、
日本経済界の宝である岩田、日本画の権威小林、紀子パパこと川嶋、
次期ノーベル賞候補、物理化学の飯島などを初めとする、私大随一の教授陣の授業を受けるも良し。
腹が減ればおしゃれでありながら、お手頃価格の学食で腹ごしらえするも良し。
体を動かしたくなれば、学習院生専属トレーナー常駐のトレーニングルームで運動するも良し、
趣のある橋が架かり、周りの風景と見事に調和された血洗いの池で泳ぐのもまた一興。
その後は勿論、更衣室やロッカー完備のシャワー室で汗も流せる。
頭を動かしたくなれば、空高くそびえる法経図書センターで最新AV機器を楽しむも良し、
計算機センター、南3号館1階、図書館3階、東1号館2階、東2号館1階・2階・7階、
西1号館2階、西2号館1階・2階と至る所に設置されたPC室で2ちゃんねるを見るのもこれまた一興。
学生生活のサポート面では、ダサい生協がないかわりに全国初の大学内コンビ二、ローソンまである。
就職の面でも、各データに示されている通り、同ランクの私大に比べ群を抜く一流企業内定率。
結束の強いOBOG会、桜友会の強力なバックアップが学習院の学生なら受けられる。
司法試験をはじめとする各種資格試験でも数ではマンモス私大に劣るが、早慶上智に迫る合格率を誇る。
学習院高等科、女子高等科の成績下位者は進学できないため、内部率が比較的低く、まったりとした
校風ではあるが、皇族パワーで都内は勿論、地方でも抜群の知名度。
日本を出てもロイヤルブランドは欧州各地をはじめ、海外でも一目置かれる。

こんな学習院を一緒に目指しましょう〜♪

前スレ http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141479311/
2大学への名無しさん:2006/05/27(土) 23:59:41 ID:yRAWU4DCO
3大学への名無しさん:2006/05/28(日) 01:53:04 ID:OCzNQrmqO
3?
4大学への名無しさん:2006/05/28(日) 10:39:07 ID:SPOGrZ980
マーチ内の勝ち組、負け犬大学が明暗クッキリ!

勝ち組大学>立教、明治、青山
負け犬大学>中央、法政 (ご存知、マーチの底辺2大学w)

■2006年度私立大学の出願結果

 ☆志願者 増加 上位大学      ★志願者 減少大学
   大学名    増加数         大学名    減少数
  1.東京農業 +12,858     1.専修大学 ▼6,539 
☆ 2.立教大学 +12,068     2.中央大学 ▼5,550 ★
☆ 3.明治大学  +7,397     3.立命館大 ▼4,614
☆ 4.青山学院  +6,726     4.近畿大学 ▼4,503
  5.関西学院  +6,606     5.日本大学 ▼4,144 
  6.同志社大  +4,740     6.昭和薬科 ▼3,292
  7.甲南大学  +4,236     7.千葉工業 ▼3,042
☆ 8.慶應義塾  +4,078     8.名城大学 ▼2,936
  9.関西大学  +3,927     9.桃山学院 ▼2,916
 10.神奈川大  +3,081    10.明星大学 ▼2,915
☆11.早稲田大  +3,001    11.成蹊大学 ▼2,788
 12.龍谷大学  +2,983    12.成城大学 ▼2,675
☆13.上智大学  +2,414    13.東邦大学 ▼2,616
 14.武蔵野大  +2,371    14.日本福祉 ▼2,614
 15.明治学院  +2,189    15.愛知学院 ▼2,396
 16.南山大学  +1,958    16.法政大学 ▼2,258 ★
 17.立正大学  +1,502    17.獨協大学 ▼2,226

 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/06/shutsugan_s/index.html

合格者絞りまくってるからこれでも偏差値が下がることはない。偏差値操作です。
5大学への名無しさん:2006/05/28(日) 10:50:13 ID:trNZ4XUN0
大学自体は地味だから、一般人にはお買い損。
気品と家柄が学習院に相応しければおすすめ。
6大学への名無しさん:2006/05/28(日) 11:51:17 ID:9LVUS4sqO
ほとんど一般人だから
7大学への名無しさん:2006/05/28(日) 12:49:26 ID:Qc9tOeQUO
いつの時代だよハゲ
8虞粥:2006/05/28(日) 21:16:47 ID:Lo+bO3Oz0
僕は某K O の学生ですが、受験したとき学習院はごく普通な感じなイメージをうけました。
9大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:01:54 ID:pcimZ5pIO
慶應は素晴らしい大学だよ

東大は勝ち組になるための大学だけど、慶應は勝ち組が入る大学。

僕は国語得意、英語ダメだから慶應は挑戦校なっちゃうんだけど、和田はイマイチ。
やつら、金持ちや貴族を嫉妬してますからね。育ちが悪いビンボーな芋学生が少なくない。
大学側はホリエモン真っ青の金満集団ですけどね^^;

単科で小論も追加して慶應経済・商+学習院経済・法律(特待)で行くか・・・ 三田!日吉!目白!
10大学への名無しさん:2006/05/29(月) 01:18:05 ID:PE0krwlC0
院長誰になったの?
11大学への名無しさん:2006/05/29(月) 07:05:39 ID:malXG0NK0
波多野女子大学長
顔は下品
12大学への名無しさん:2006/05/29(月) 20:16:42 ID:mEM4J+AB0
院長のルックスなんてどうでもいいお。
13大学への名無しさん:2006/05/30(火) 10:07:30 ID:6hdWesaH0
しっかしまあ学習院スレってほんと盛り上がらんな。
14大学への名無しさん:2006/05/30(火) 15:46:18 ID:d5R8UU0D0
ブランドイメージはすごいよな
15大学への名無しさん:2006/05/30(火) 18:31:58 ID:wz2TGx3cO
就職セレブ大学だしな
16大学への名無しさん:2006/05/30(火) 20:21:40 ID:6hdWesaH0
こういう書き込みすると絶対荒らしがくるんだが、
荒らしもこないからな。
17大学への名無しさん:2006/05/30(火) 22:42:22 ID:t+W0vbLA0
学習院ってお姉系多い??
18大学への名無しさん:2006/05/30(火) 23:12:10 ID:IkMskBB90
学習院の就職で一流企業は、一般職の女子がほとんどだよ。
19大学への名無しさん:2006/05/30(火) 23:17:19 ID:wz2TGx3cO
就職気にして学習院受けねぇよ
20大学への名無しさん:2006/05/31(水) 06:55:32 ID:3v/7Azaa0
>>1
内部率低い?そんなことないよ。青学とかの方が低い。全体の人数の関係があるから。
学習院も女子部男子部共に他大受験が多いので慶應とかみたく9割以上進学、ではないけど。

>>18
そうだね。実際先輩とか見てても良い就職先見つかってるのは大抵女。
男は親レベル高い人ばっか。別に学習院に大学受験して入った所でそれで就職に使える云々はないです。
21大学への名無しさん:2006/05/31(水) 14:20:48 ID:Cwaw4qFQO
かくしてナチュラルな荒らしが釣られてくれたわけだけど
依然として盛り上がってないな。
まぁ無理して盛り上げる必要ないでしょ。
22大学への名無しさん:2006/05/31(水) 14:57:42 ID:MwK/9DgdO
      (;´Д`) し、 學シュー淫ハァハァハァー… シコシコシコシコ
    _(ヽηノ_
      ヽ ヽ

      ( ゚д゚ ) !!!!!!!!!
    _(ヽっノ_
       ヽ ヽ

     ( ゚д゚ )っ
      (彡ηr しこしこしこ・・・・・
.       i_ノ┘

    ⊂( ゚д゚ )
.     ヽ ηミ)
     (⌒) |しこしこしこ・・・・・
        三 `J
23大学への名無しさん:2006/05/31(水) 15:45:19 ID:aAwx9Fzr0
経済学部のゼミって成績良くなくちゃ良い先生のゼミにはやっぱ入れないの?
24大学への名無しさん:2006/05/31(水) 18:59:20 ID:Sj/fAW6w0
>>20
高等科としては他大学受験を勧めてるの?
25大学への名無しさん:2006/05/31(水) 19:43:55 ID:nBrCCzBw0
まあ、このスレの落ち着きっぷりから、学習院を受験する人の性格がわかるわけで・・・。
これはこれでいいな・・・。
26大学への名無しさん:2006/05/31(水) 21:06:48 ID:Sj/fAW6w0
今年の法学部は受験生の早稲田とバッティングして減少したのを
大学は深刻に受け止めて
とうとう早稲田と被らないように試験日を10日にしましたね
そのため今までずっと連続して受験日が設定されていたのに
来年は法学部は孤立した受験日になっている
27大学への名無しさん:2006/06/01(木) 01:07:51 ID:dc+hhD2p0
>>24
勧めも止めもしない、って感じかな。
まぁ大学受験を想定した授業はほとんど行われてないけど、
外部受験者は3学期の出席が免除されるから。
28学習院はあと何年持ちますか?:2006/06/01(木) 06:28:44 ID:e2NcBxML0
2006年度志願状況
        志願者  昨年志願者  前年度比
立教     58,714人   46,646人   125.9%
青山学院  47,829人   41,103人   116.4%
上智     23,809人   21,395人   111.3%
慶應義塾  46,328人   42,250人   109.7%
明治     84,526人   77,129人   109.6%
早稲田   110,996人  107,996人   102.8%     
法政     72,051人   74,309人   *97.0%
中央     60,822人   66,372人   *91.6%
学習院    12,127人   14,312人   *84.7% ←やべえええええええええええええええええええええ!!!!!!
29大学への名無しさん:2006/06/01(木) 08:10:42 ID:ML1M2jhx0
今はあってもこんなネタか・・・。
30大学への名無しさん:2006/06/01(木) 22:36:28 ID:KkROF+H+0
学習院って4年間みんな目白なんすか?
31大学への名無しさん:2006/06/01(木) 23:43:04 ID:ceMFq3y3O
何?他にキャンパスあるの?
SUGEEEEEE
32大学への名無しさん:2006/06/02(金) 02:27:59 ID:b43/u+iD0
>>30
そうなんす
33大学への名無しさん:2006/06/03(土) 00:09:21 ID:QjryjsBFO
後輩から聞いたんだがピラ校が解体されるって本当か?
アスベストが検出されたらしいが・・・
34大学への名無しさん:2006/06/03(土) 00:53:52 ID:xLKxCAx70
>>33
数年前からあるウワサ
下手したら十数年前からあるかも



しかし実は本当かもと思わせる真実味がある
35大学への名無しさん:2006/06/03(土) 02:43:23 ID:o6guCYBj0
36大学への名無しさん:2006/06/04(日) 06:46:08 ID:3/NYsUsFO
37大学への名無しさん:2006/06/04(日) 08:06:49 ID:SBwzoxfc0
>>33>>34
法経棟と高層ツインビルを建てる予定だったが
大学のシンボルであるということで
ピラは生き残った
ピラは今どれだけ教室として利用されたいるのかな
キャンパスの真ん中にある墓場のようでキモイ
早く取り壊して高層ビルにして図書館をはじめ
法科大学院や、新学部研究室と教室、学生レストランを含む
これだけで大学の機能を果たせる、総合ビルにしてほしい
中央大を妬む輩―――
中央大学の権威と威厳と好感度を下げたくてしょうがないらしい。
誹謗中傷と掲示板を破壊する行為で・・・・・。
中大を、貶め、陥れ、完全な全国的な権威のある地位の中央に、取って代わりたいらしい。
39大学への名無しさん:2006/06/04(日) 15:32:02 ID:LQfgTjZQO
去年法の政経でアイヌは明治か大正どっち?そこまでは参考書のってねぇ。
40大学への名無しさん:2006/06/04(日) 19:01:00 ID:RiK2uL+YO
ピラは簿記で使ってるよ!
41大学への名無しさん:2006/06/04(日) 22:57:39 ID:pmYi+XsK0
学習院は恋愛後進国ってマジ??
女は学習院の男を相手にしないってこと?
42大学への名無しさん:2006/06/05(月) 06:54:14 ID:HCQVAhEc0
■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm

|★就職貴族階級|★就職上位校 |★就職中位校 |★就職下位校
|              |             |             |             |
|-1位 一橋     |11位 九州    |21位 東京理科|31位 中央   |
|-2位 慶応     |12位 東京外語|22位 横浜国立|32位 西南学院|
|-3位 東京工業 |13位 電気通信|23位 御茶ノ水 |33位 法政    |
|-4位 東京     |14位 同志社  |24位 大阪市立|34位 明治学院|
|-5位 京都     |15位 立教    |25位 首都    |35位 広島    |
|-6位 上智     |16位 筑波    |26位 青山学院|36位 関西    |
|-7位 ICU     |17位 関西学院|27位 立命館  |37位 横浜市立|
|-8位 早稲田   |18位 津田塾  |28位 明治    |38位 埼玉    |
|-9位 学習院   |19位 成蹊    |29位 南山    |39位 甲南    |
|10位 名古屋   |20位 北海道  |30位 成城    |40位 武蔵    |
43大学への名無しさん:2006/06/07(水) 09:36:33 ID:S5M+v6ZI0
pirakousama
44○○主要48私大就職力データ完全網羅版○○:2006/06/07(水) 09:44:27 ID:X0NvAqnb0
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学‖31位龍谷大学
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業‖31位専修大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位独協大学‖33位亜細亜大
4位学習院大‖14位成城大学‖24位金城学院‖33位近畿大学
5位同志社大‖15位南山大学‖25位東京電機‖35位神奈川大
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院‖26位日本大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖28位京都産業
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位駒沢大学
十位東京理科‖20位明治学院‖30位東洋大学

就職力ポイントでは(四捨五入)
【早慶上智ICU】
慶応70>>上智60>>>早稲田47>>>ICU30
【関関同立】
同志社38>関学34>>>立命館25>関大20
【MARCH】
立教34>青山学院32>>明治27法政26>>中央17

前年と比べての序列推移(大きな変化はない)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm
★後退した大学:中央・立命館・国際基督・東京理科
☆躍進した大学:青山・明治・同志社・立教・関西学院

就職データを疑う前に自分の大学の本当の偏差値を疑うべきです。そして自分の大学の学生中、何%がまともな試験で入った人間か調べてみましょう。
45大学への名無しさん:2006/06/07(水) 10:11:13 ID:Na0YmhaUO
コピペばかり
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47大学への名無しさん:2006/06/07(水) 19:54:39 ID:wubIV8R10
毎回思うけど、こういうコピペを張りまくってる人ってどういう人?
業者?
48大学への名無しさん:2006/06/07(水) 21:12:42 ID:7vsv+r4SO
流れぶった切ってすまんが、
大学案内「第一版」の心理の女のコ マジかわええ!(*^_^*)
49大学への名無しさん:2006/06/07(水) 23:52:26 ID:CCvqroLUO
まじ見てぇもうパンフできたの?今年は学習院法か文受けまつ!文の方がやはり簡単?古文が法より長いけど
50大学への名無しさん:2006/06/08(木) 08:28:56 ID:eRGCpJXk0
出題形式が違うから、そー一概にはいえないなあ・・。
偏差値だけで見ると、それほどかわらないから、やっぱり赤本やってみないとねえ。
51大学への名無しさん:2006/06/08(木) 13:26:38 ID:tgBlNM8+O
サンクス(*^_^*)確かに偏差値は法だが問題は文のほうが多い希ガス
52大学への名無しさん:2006/06/08(木) 13:45:34 ID:cL1i5nZZO
( ´,_ゝ`)プッ
この平和な流れW
53大学への名無しさん:2006/06/08(木) 15:06:54 ID:anrwJcqQO
それが学習院クオリティー
すばらしい
54大学への名無しさん:2006/06/09(金) 08:34:35 ID:x9lSMoiMO
>>48
かなりカワイイと思う

あと上津原(普連土学園)も載ってたな
55大学への名無しさん:2006/06/09(金) 10:23:44 ID:rEKF+jsQ0
またーり、またーり。

学習院のフランス文学に入りたい・・・・。
カミュ、スタンダールが大好きなんだ・・。
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57大学への名無しさん:2006/06/09(金) 20:58:57 ID:rEKF+jsQ0
>>49
文学部と法は>>50がいってるように、やっぱり出題形式違うからねえ。
大きなところだと、文学部はたしか国語に漢文いるけど、法学部は漢文いらない。
あと俺、歴史選択が世界史だから世界史の違いしかわからないけど、文学部は200文字論述がある。
200文字論述は意外と歯ごたえあって、しかもそれが二問あるから、文学部のほうが世界史が難しい。

法学部は偏差値大体61、文学部は59ぐらいだけど、漢文とかあるなしあるし、上に書いたように歴史の違いもあるから
やっぱりどっちが簡単とは一概には言いにくいねえ。
まあお互いがんばろう。
学習院の英語と国語は他の明治とか青山とかに比べて簡単なほうだとおもうから、、、。
歴史はちょいと難しいかな。
58大学への名無しさん:2006/06/09(金) 21:04:41 ID:qrc9WfN10
パンフ送られてきた。
てか可愛い子多いな
59大学への名無しさん:2006/06/09(金) 21:18:33 ID:P6zGDDlwO
学習院の世界史は面倒臭い問題が多いとよく言われる

関係ないが校内にエスカレーターがあったのはすごいと受験時におもった
60大学への名無しさん:2006/06/09(金) 21:47:35 ID:vfkXPCfL0
ピラ校も図書館も前川國男の設計であり、もはや文化財だ。
この他にも学習院には前川國男設計の建物はあるが、事務棟は既に取り壊
された。
ピラ校も昭和35年の建設から46年経つが、使い勝手は悪いだろうね。
しかし、図書館はこれからも残して欲しいものだ。
ところで、2005.12.23〜2006.3.5の期間、東京駅のステーションギャラリー
で前川國男建築展が開催されたので見に行ってきたが、学習院の建物群が
大きなパネルで展示されていたのは嬉しかったな。
大学図書館が素晴らしい写真で絵葉書として販売されていた。
なお、前川國男は20世紀の日本を代表する建築家の一人であり、数多い
有名建築を手掛けている。今、図録を見ているが、東京海上ビルや東京文化
会館をはじめ、「あれもこれも」と驚くほどだ。丹下健三も最初は前川國男
建築設計事務所に勤めていた。

*ピラ校のあとに校舎を建てるなんて計画があるのだろうか?
 あの場所は、ピラ校以外ではすわりが悪いだろうし、もう
 そんな資金は無いのでは。広場なら最高かもしれないが、
 それなら今のままでしょう。
61大学への名無しさん:2006/06/09(金) 22:04:15 ID:emPbhU5p0
>>48
それって、どこに行けば手に入る?
大手書店・大手予備校なんかに置いてあるかな・・・
62大学への名無しさん:2006/06/09(金) 22:38:48 ID:GhXHCCD30
願書買えば入ってると思う。
63大学への名無しさん:2006/06/10(土) 19:12:47 ID:5wcbgo85O
>>61
“大学案内”は資料請求すると送られてきますよ。
私は廣告社の 大学パンフレット請求 で一括申し込みしました。(代ゼミ本科で配布)

なお、願書とはまた別です
64大学への名無しさん:2006/06/10(土) 19:31:05 ID:G/oVDy7F0
なんで学校のパソコン新しいのにしたんだろ。
起動が遅くなってるし、そんな金があるならもっと冷房強くしてくれ〜
65大学への名無しさん:2006/06/11(日) 02:22:28 ID:tscENE7O0
起動は前のに比べたらかなり早くなったと思うが…。
プリンタもまともなのになったし。
66大学への名無しさん:2006/06/11(日) 22:17:26 ID:WXaicvgeO
もう試験日って決まってるの?
67大学への名無しさん:2006/06/11(日) 22:23:46 ID:WXaicvgeO
自己解決したけど経済はまた血のバレンタインかよwwwwwww
68大学への名無しさん:2006/06/11(日) 22:57:38 ID:ufdXCove0
この前よぉ、食堂と西5の間あたりで突っ立ってたおれの目の前を
雅子が歩いていったらしいんだが、黒い服のおばちゃんが数人いて
どれが雅子かわからなかった。
学習院ってよ、全体的に青臭い。葉っぱが非常に臭い。
駅から徒歩1分だが、教室までは徒歩10〜30分。
ピラ校も臭い。狭い。段差が高い。上ると始末書という伝説。
いや、結局何が言いたいかっていうと、女の子は別に普通で可愛い子なんてあんまり。
やっぱ普通に最近の調子乗ったヤツが多い。

という噂だ!
69大学への名無しさん:2006/06/11(日) 23:02:09 ID:eY7G1RRQ0
という噂か!

というかこのスレは受験生より学習院の学生のほうが多いような気がするぞ!
気のせいか!?
70大学への名無しさん:2006/06/12(月) 00:12:25 ID:vOy3HIlyO
>>68
イミフ
71大学への名無しさん:2006/06/12(月) 00:59:53 ID:vLt+WbL+0
>駅から徒歩1分だが、教室までは徒歩10〜30分。

どんな身障者だよwwwww
72大学への名無しさん:2006/06/12(月) 01:52:05 ID:ad5TiCAAO
>68は相当頭が悪いな。つまりの後が説明になってない。
73大学への名無しさん:2006/06/12(月) 08:20:11 ID:/eYMXa8A0
そんな壮大に釣られるなって!
74大学への名無しさん:2006/06/13(火) 11:32:33 ID:C0bhu7jZ0
>>60
本当に前川國男の設計なら手抜きではないんかな
作品集にも載っていないし
特にピラ校は??
75大学への名無しさん:2006/06/13(火) 18:57:07 ID:gmAs8QzYO
目白駅から5分だよ教室は。30分なんて早稲田に行けるぞ。
76大学への名無しさん:2006/06/13(火) 21:37:33 ID:i2nMyATUO
立教にもいけそう
77大学への名無しさん:2006/06/14(水) 13:36:29 ID:Vs1aOBJn0
こんな書き込み見つけた。
参考まで。

12 名前:名無しさん [2005/01/29(土) 00:03]
>>1
マジレスすると、東大京大以外で本格的に数学を学びたいのであれば学習院でしょう。
あそこは、学生の能力はいまいちだが、何しろ教授陣がすごい。
東大を退官して学習院にさらに10年定年までいるというのが慣習らしく、
飯高茂先生や中島匠一先生、谷島賢二先生、赤尾和男先生など日本の数学界を
リードしてきた人たちが学部1年から指導してくれる。学生はそのありがたみがさっぱり分かっていない模様。
大学の偏差値だけで考えると損することになるぞ。慶応や早稲田はやめとけ。ちなみに当方慶応卒。


14 名前:12 [2005/01/29(土) 14:35]
>>1
おせっかいついでに書いておくと、学習院の願書提出は
1/31(月)の窓口受付が最終だ。この機を逃すとチャンスは1年先になる。
俺は塾講師としていろいろな生徒を見ていろいろな大学へ送り出してきたので、
自信を持って学習院を薦めたい。数学科は偏差値ではない。強力な教授とのパイプが持てるかどうかで将来が決まる。
東大京大(せめて東工大や東北大、阪大)に受かる学力が備わっていないならなおさらだ。
ほんと慶応早稲田はやめとけ。ほとんどの学生は下手に頭がいいので楽する方法を考える。そんな環境では数学は学べない。
まあそれほど数学にこだわることなく大学生活を楽しみたいのであればそれなりに良い大学だが。
理科大は高校以下の教師養成大学。早慶よりはまし。ただし、失礼だが教授陣がいまいち。
最終的には君の判断だが、参考にしてくれるとうれしい。いったんレスした以上最後まで見届けたい。
何かあったら、遠慮なくきいてくれ。
78大学への名無しさん:2006/06/14(水) 13:54:49 ID:r8q9+8GvO
早稲田コンプだったけど、結構楽しんで学校生活送ってます。
79大学への名無しさん:2006/06/15(木) 16:37:21 ID:5ZgoVuNgO
英頻ある程度マスターすれば学習院は楽勝?
80大学への名無しさん:2006/06/15(木) 20:48:41 ID:3L/cXIwM0
英頻ある程度マスターしてから学習院の赤本を解いて自分で判断すればいい。
81大学への名無しさん:2006/06/15(木) 21:52:03 ID:JFjveXtSO
金が無くて、奨学金もらって文に入りたいんですけど、浮かないかな?
皇族御用達だから…俺みたいな貧乏人は相手してもらえないのかな?
82大学への名無しさん:2006/06/15(木) 22:31:30 ID:RKsUmaqN0
また貧乏人か
浮くと思ってんなら来なくて良いよ
83大学への名無しさん:2006/06/15(木) 22:58:27 ID:QhaQK1cWO
>>79英頻とネクステきわめたら合格した
84大学への名無しさん:2006/06/15(木) 23:18:19 ID:A1C/E/bX0
>>81
俺新1年だけど結構周りで奨学金もらってる友達いるよ。
ボンボンなイメージあるだけで実際一般家庭の人も
たくさんいるから関係ない。
85大学への名無しさん:2006/06/15(木) 23:20:32 ID:vSXIizXn0
両親が働いてなくて、奨学金もらってる文学部の俺が来ましたよ。
いい奴ばっかりで、大学生活楽しいよ!友達には困らないね〜。
あ、でも彼女が出来ない…。(俺の責任だ!
86大学への名無しさん:2006/06/16(金) 00:31:56 ID:PVGc7VwZ0
麻生氏のような出自の人がもっと来ればいいのにねえ。
87大学への名無しさん:2006/06/16(金) 07:08:30 ID:5Y6jJzM10
昨日入学案内が届きました。
日本史むずかしいっすね
88大学への名無しさん:2006/06/16(金) 08:05:12 ID:Jo3M79iiO
>>84
ありがとうございます!
安心しました。これでやる気が出てきました!
89大学への名無しさん:2006/06/16(金) 09:47:16 ID:GpsAEdPF0
いやー別に奨学金もらってても変な目で見られるなんてことはないとおもう。
というかそれぐらいで人を馬鹿にするような人間はどうしようもない人間だと思うから
ほうっといていいとおもうよ。

がんばれー。
90大学への名無しさん:2006/06/16(金) 15:40:33 ID:rgUEvtIjO
>>86
同意。
旧華族枠を作ってほしい
91大学への名無しさん:2006/06/16(金) 15:44:36 ID:2oL68S9MO
だいたい財布にいくらくらい持ってるんですか?学習院の学生は。
92大学への名無しさん:2006/06/16(金) 16:37:08 ID:dDz0w/DEO
少ない日だと190円
93大学への名無しさん:2006/06/16(金) 17:08:20 ID:Jo3M79iiO
多い日だと傘寿迂遠
94大学への名無しさん:2006/06/16(金) 18:00:34 ID:ildQ+HToO
バイトの給料出たら12万くらい
少ない日は200円
95大学への名無しさん:2006/06/16(金) 18:02:16 ID:76Aw1/+ZO
富士重工業、新社長に森郁夫常務執行役員(早大理工学部OB)

NIKKEI NET (5月9日)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060509NTE2INK0709052006.html


日韓経済協会新会長に飯島英胤東レ特別顧問(早大教育学部OB)

NIKKEI NET (6月13日) 

http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3S1301D%2013062006&g=E3&d=20060613
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97大学への名無しさん:2006/06/16(金) 20:23:36 ID:dDz0w/DEO
相変わらずたけーな。ベネッセ偏差はWW
98大学への名無しさん:2006/06/16(金) 23:09:40 ID:xhBni5u90
学習院って、正直他私大よりDQN少ない??
99大学への名無しさん:2006/06/16(金) 23:11:24 ID:xhBni5u90
あとカップル率も低いって聞いたが・・・
100大学への名無しさん:2006/06/16(金) 23:12:15 ID:nt82ab8G0
どうでもいいんなこと
101大学への名無しさん:2006/06/17(土) 00:45:43 ID:BAoTr+420
学習院をみにいってみれば?
102大学への名無しさん:2006/06/17(土) 01:43:03 ID:/amJi+bd0
カップル率なんてどーやって調べるの?
まさかどっかの本に書いてあることとか信用してるの?
103大学への名無しさん:2006/06/17(土) 02:34:21 ID:jIILE0TN0
少なくとも明治や法政のように新歓時期に救急車で運ばれるような人を出すことは無いな
104実際は、中央すごいよ:2006/06/17(土) 09:05:38 ID:sFN7xBFn0
明治22年〜昭和27年行政官(高等文官行政科)大学別合格者 ※いわゆる高文科試験

1位  東京帝国大学 5,969名
2位  京都帝国大学   795名
3位  中央大学     444名
105大学への名無しさん:2006/06/17(土) 20:49:51 ID:vPy1X8SQO
>>104(´・ω・)つ【時代の流れ】
106大学への名無しさん:2006/06/17(土) 21:48:22 ID:jJVUoktKO
学習院ってマーチと比べて就職力はどう?
107大学への名無しさん:2006/06/18(日) 00:12:22 ID:XE0JzBMZ0
>>106
マーチ全てに勝ってる。
108大学への名無しさん:2006/06/18(日) 06:00:59 ID:MlTdXgsBO
コネありの奴はね
109大学への名無しさん:2006/06/18(日) 09:11:56 ID:kJ5YA3Ja0
コネとは何ぞや。
そんなに多大に比べコネを持ってる人の割合が多いってことは無いだろ。
110大学への名無しさん:2006/06/18(日) 09:45:29 ID:BzrKU7rHO
女の子も多いし可愛いし真面目な人多いし、上智に似てるよな。この大学
111大学への名無しさん:2006/06/18(日) 13:48:19 ID:WMd+Rf6/O
上智より劣るけど
112大学への名無しさん:2006/06/18(日) 14:26:44 ID:3PCOPk/6O
天皇に会えるの?
113大学への名無しさん:2006/06/18(日) 17:02:42 ID:XE0JzBMZ0
>>112
会えないよw 幼稚園行けば愛子様がいるかもよ〜。
それにしても、この大学でよかった。

受験生のみなさんは頑張ってください!

114大学への名無しさん:2006/06/18(日) 18:46:40 ID:OGKKADq70
就職で決めるなら東大早慶行っとけ。
115大学への名無しさん:2006/06/19(月) 19:07:47 ID:A0ePSQPWO
>>111
情痴など女子大にすぎん
116大学への名無しさん:2006/06/19(月) 19:25:06 ID:zrwwOObnO
女子大じゃねーよバカ
117大学への名無しさん:2006/06/19(月) 19:29:00 ID:Yd6/QAyN0
学歴ネタは荒れるからやめとけよ。
118大学への名無しさん:2006/06/20(火) 21:47:12 ID:26YX+nzc0
119大学への名無しさん:2006/06/22(木) 02:21:19 ID:xyQEcw/a0
>>48
学習院の心理学科といえば、テレ朝の木下智佳子アナが
ここの出身だったっけな。好きだった。
彼女は、30代半ばから経済部兼任になり
40歳の時に新設のよくわからん部署に移動になって
以後の消息は知れず。
まあNHKでもない限り、40過ぎた女子アナは
アナウンス部には居づらいだろうけどな。
120大学への名無しさん:2006/06/22(木) 02:28:42 ID:++09sQFUO
明治政経 と 学習院どちらが難しいですか?
こんな質問申し訳ありません
121大学への名無しさん:2006/06/22(木) 03:33:02 ID:OSlYgpmi0
人の価値観による。
以上。
122大学への名無しさん:2006/06/22(木) 04:32:58 ID:/Koa6NxCO
難易度は明治だよ。
過去問みればわかると思うけどね。制限時間も違うし。
123大学への名無しさん:2006/06/22(木) 23:47:35 ID:jGaYxYW1O
教授とかどう?
124大学への名無しさん:2006/06/22(木) 23:51:34 ID:hJUKmfRmO
125大学への名無しさん:2006/06/23(金) 00:22:09 ID:jonTh5j5O
偏差値ってどの位なの?
126大学への名無しさん:2006/06/23(金) 01:25:42 ID:6Ld4H5Ay0
>>125
マーチ中位〜上位(予備校によって様々)だよ。
自分は青山学院と法政を蹴って、学習院に入学したよ!
127大学への名無しさん:2006/06/23(金) 01:28:57 ID:L3AK8UXa0

■■■■■■■■平成18年度外務省T種試験合格者数■■■■■■■■


 □1□東京大学【法】      16

 □2□早稲田大学【政経】    3

 □3□京都大学【法】      2

 □3□慶應義塾大学【法】    2  

 □5□一橋大学【社会】      1

 □5□筑波大学【第三学群】    1   


128大学への名無しさん:2006/06/23(金) 02:55:14 ID:PNA+7tdkO
18年度の、ドイツ語圏文化学科は倍率上がると思いますか?


今年はドイツが、なにかと注目を集めているので…。

志願者が増えそうで不安です…。定員も50しか取らないみたいだし(´`)
129大学への名無しさん:2006/06/23(金) 07:02:12 ID:Tz9sokC4O
バカじゃね?
志願者気にしたって何も変わらねぇよ
130大学への名無しさん:2006/06/23(金) 10:13:35 ID:ooNkXuD/0
やりたい学科にいけばいいさ。
131大学への名無しさん:2006/06/23(金) 10:23:12 ID:Tz9sokC4O
ついでに18年度ではなく
19年度なw
132大学への名無しさん:2006/06/23(金) 16:31:19 ID:QmqmnZKH0
うるさい大学だよ…
133大学への名無しさん:2006/06/23(金) 18:56:13 ID:W48k9L6MO
>>132
くわしく聞こうじゃないか
134大学への名無しさん:2006/06/23(金) 20:17:08 ID:lprBZ1290
>>128
倍増でもない限り、難易度自体に大きな影響はないと思うな。
早慶に受かるくらいまでに偏差値上げとけばそんな不安吹っ飛ぶ。
135大学への名無しさん:2006/06/24(土) 02:48:02 ID:vxvym11+0
本気でこの大学好きだわw
西1から央校舎眺めてて、そう思った。
136大学への名無しさん:2006/06/24(土) 03:44:10 ID:PvElNyxNO
私も学習院文学部の奨学生だけど入試レベルは結構高いよ。
レベル的には早稲田、慶応の中位合格するレベルないと合格できないかな?
137大学への名無しさん:2006/06/24(土) 14:29:38 ID:vxvym11+0
>>136
俺も文学部だよ!
確かに文学部は特にレベル高いよね〜
138大学への名無しさん:2006/06/24(土) 17:20:20 ID:sLBdBrXx0
という学歴やレベルの話をすると、確実に、いや学習院はうんぬんかんぬんという話をするやつが
いったいどこから出てきた?ってぐらいくるのに、こないからこのスレすごいよな。
139大学への名無しさん:2006/06/24(土) 18:00:10 ID:ApIniXND0
日本語でおk
140大学への名無しさん:2006/06/24(土) 23:02:27 ID:vxvym11+0
>>138
冷静な貴方が素敵。
141大学への名無しさん:2006/06/25(日) 07:11:57 ID:EW4Ep3+h0
>>90
あるじゃん。(幼稚園から入学できる子)
つか、家族は灯台か慶応の二択でそれ以外は落ちこぼれつうか、親族の間で微妙な立場になるらしいね。
すごい世界だと思った。
142大学への名無しさん:2006/06/25(日) 14:30:07 ID:crcYQjbfO
明治と学習院両方受かったら迷うなぁー
女子比率的には学習院のが美味しそうだが。知名度はやっぱ明治なんかな
143大学への名無しさん:2006/06/25(日) 14:53:47 ID:l+folQ1S0
女子比率で彼女が出来るかどうか考えるやつは確実に彼女が出来ないというデータがある。
144大学への名無しさん:2006/06/25(日) 15:37:46 ID:517PpINQ0
学習院の内情を詳しく知っている方ってここには居ないようですね
高校生、浪人生、他学生、部外者等のカキコミでは仕方がないことですけど
男女を問わず中産階級層だけどある目的を持ってる受験生にはとてもおすすめです。
目的=例えば、結婚(恋人)・就職・人的ネットワーク等
在学中は節度ある行動と服装が求められますけどね
145大学への名無しさん:2006/06/26(月) 02:32:19 ID:G+e4H9O10
何をもって「詳しく」と言ってるの?
ここの書き込みしてる人は殆ど学習院大生だと思うけど。
146大学への名無しさん:2006/06/26(月) 03:02:31 ID:aCTsyJLkO
学習院の雰囲気大好き
147大学への名無しさん:2006/06/26(月) 07:01:29 ID:m/nlOA5/0
学校側の上品な雰囲気作りが下手、
売りはタダ皇室が通っていると云うことだけ
その点立教とか上智、同志社は上手。
148大学への名無しさん:2006/06/26(月) 08:20:11 ID:uQKPkVMB0
>>144
>男女を問わず中産階級層だけどある目的を持ってる受験生にはとてもおすすめです。
>目的=例えば、結婚(恋人)・就職・人的ネットワーク等

なんか内部の人のカキコミの割にはイメージにとらわれてて表層的すぎませんか?

一番の売りは「入試偏差値はさほどでもないけれど、よい教官が揃っているので
真面目に研究したい人には最適です」ということだと思うけど。
教官の待遇が良いので、教官側としてもこの大学に入って来た学生を丁寧に
指導してやりたいという気持になるようですよ。

短時間で問題を処理するような入試問題は得意じゃないないけど、学問に
対する意欲をもっていて研究者向の人間もいるのでそういう人にはお得な大学。

逆に大学から入ったに過ぎない学生が「結婚(恋人)・就職・人的ネットワーク」に
多大の期待をすると4年あたりになって内進生に嫉妬する不幸な結果になります。
149大学への名無しさん:2006/06/26(月) 18:54:42 ID:A29/G4Sk0
たいした大学じゃないよね。
西2が綺麗で駅から近いだけ
の大学。上智あたりがんばって
受けたほうがいいよ。一浪で
常置入った友達いわく、まじで
いい学校らしいから。
150大学への名無しさん:2006/06/26(月) 20:15:33 ID:UAGfkwGj0
>>149
落ち着けw
151大学への名無しさん:2006/06/26(月) 20:19:00 ID:rAao4zX80
VIPPERをバカにしてるやつがいるので突撃します!!!

http://l4cs.jpn.org/gikopoi/flash/gikopoi102_gen/flash_gikopoi.html

これを板にみんなでコピペするお!!!!祭り場所はBARから高台に移動!!!いくお
152大学への名無しさん:2006/06/26(月) 22:23:21 ID:7pwoW7qK0
>>149
常置大学?
君もたいしたこと無いね

153大学への名無しさん:2006/06/27(火) 09:22:26 ID:OGAC5e5P0
情痴大学のこと?
154大学への名無しさん:2006/06/27(火) 10:11:44 ID:rrAnPdND0
他大学ネタだすと荒れるよーっと。
155大学への名無しさん:2006/06/27(火) 12:43:22 ID:U5n5MgwfO
財貨 詠歌 放火 成果を単位取り楽な順にするとどうなりますか?
156149:2006/06/27(火) 13:23:56 ID:xiYXB9ih0
学習院来ると、俺みたいに馬鹿になるよwwwww
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名     
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学‖31位龍谷大学
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業‖31位専修大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位独協大学‖33位亜細亜大
4位学習院大‖14位成城大学‖24位金城学院‖33位近畿大学
5位同志社大‖15位南山大学‖25位東京電機‖35位神奈川大
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院‖26位日本大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖28位京都産業
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位駒沢大学
十位東京理科‖20位明治学院‖30位東洋大学

就職力ポイントでは(四捨五入)
【早慶上智ICU】
慶応70>>上智60>>>早稲田47>>>ICU30
【関関同立】
同志社38>関学34>>>立命館25>関大20
【MARCH】
立教34>青山学院32>>明治27法政26>>中央17

前年と比べての序列推移(大きな変化はない)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm
★後退した大学:中央・立命館・国際基督・東京理科
☆躍進した大学:青山・明治・同志社・立教・関西学院

就職データを疑う前に自分の大学の本当の偏差値を疑うべきです。そして自分の大学の学生中、何%がまともな試験で入った人間か調べてみましょう。
158大学への名無しさん:2006/06/27(火) 21:17:14 ID:vO9gQ2350
>>149
改行するところが明らかにおかしいな
どこを縦読み?
159大学への名無しさん:2006/06/27(火) 21:45:18 ID:2PYNavqx0
>>158
学習院コンプはスルー推奨。
いつまでも、付きまとう。
160大学への名無しさん:2006/06/28(水) 15:22:48 ID:aGlwtUrd0
ここって最低合格点が以外に低いのな
問題簡単って噂を良く聞くから70%ぐらいだと思ってた。
161大学への名無しさん:2006/06/28(水) 16:32:16 ID:sZsMsvCTO
ここの大学は偏差値法換算だから70%以上とらなきゃ受かんないよ。
162大学への名無しさん:2006/06/28(水) 16:48:28 ID:Rb64O7yDO
合格者平均は75%
163大学への名無しさん:2006/06/28(水) 20:12:30 ID:sZsMsvCTO
なんか俺このこと何百回と教えてきたな。今年の受験一週間前でも偏差値換算知らないやつがいた。
164大学への名無しさん:2006/06/29(木) 00:34:05 ID:VcaSQTdV0
75%はとらないと安心できないよ。

夏過ぎるとまた勘違いした人がうじゃうじゃ出てくるんだろうな…
165大学への名無しさん:2006/06/29(木) 04:09:19 ID:vcnkVdtD0
>>155
だめ学生基準でいくと昔は履修制限のない経済系が楽だった。
今は履修制限ができ、政治>経営>法>経済の順。(数学できるなら法と経済の入れ替えOK)

経済系は1年でもしくじったら王手がかかる。
法学系は2年以降もやり直そうと思えばなんとかできる。
166大学への名無しさん:2006/06/29(木) 13:53:20 ID:L65LF94F0
偏差値法の意味が分からない。選択科目は政経で受けるがやはり
範囲が広く難しいと言われる世界史受験者よりは
得点しなければならないのだろうか。
167大学への名無しさん:2006/06/29(木) 14:18:08 ID:VyD/8D6x0
偏差値法って文学部関係あるの?
私仏文の2年なんだけどよくわかんないまま受けて
入って2年目の今もよくわかんない…
168大学への名無しさん:2006/06/29(木) 17:27:51 ID:yDBLZsOzO
別に合格したなら関係ないんじゃない?点取れれば入れてくれるんだから。
169167:2006/06/29(木) 19:06:04 ID:VyD/8D6x0
そうなんだけどなんか気になって…
赤本見てみよう。

仏文は1年のうちはフランス語大変だけど
2年になったら面白い授業取れるように
なるからいろんな芸術に興味がある人は
学習院の仏文も選択肢に入れてほしいな。
170大学への名無しさん:2006/06/29(木) 20:42:11 ID:P0VVNXz70
フランス文学ですから、やはりサルトルやカミュなどを読みますが?
個人的にカミュが大好きで、ぜひ大学でいろいろ意見を聞きたいと思ってます・・・。

フランス文学志望は変わった人が多いってこともよくききますね・・。
171大学への名無しさん:2006/06/29(木) 21:13:07 ID:TIGfpLQSO
カミーユしか知らないや
172大学への名無しさん:2006/06/29(木) 23:24:40 ID:Oky5B+ZMO
魔神
173大学への名無しさん:2006/06/30(金) 00:20:21 ID:28VnjabpO
実存主義哲学
174大学への名無しさん:2006/06/30(金) 10:14:17 ID:2htG7kntO
>>155
営>済>政>>>>法でしょ。
政治は年間で40単位しかとれないから楽じゃないような気がする。
営科は50点いかなくても単位くれるそうだよ。
でも、就職なら営科が一番つぶしがきく。
175167:2006/06/30(金) 10:43:36 ID:Hi3iGJ3E0
>>170
特定の作家を読む授業は2年ではあまりないかも…
私があんまりよく調べないで授業とっちゃったのかもしれないけど。
ルソーの自伝を読む授業はなかなかおもしろいよ。
176大学への名無しさん:2006/06/30(金) 10:49:37 ID:q2KK7IBW0
★2足歩行ロボット:人間乗せ凹凸な場所も 早大教授ら開発

 人間を乗せて砂利道など不規則な凹凸のある場所を移動できる世界初の2足歩行ロボットを、
高西淳夫・早稲田大教授(機械工学)らとベンチャー企業「テムザック」(北九州市)が共同開発し、
同大大久保キャンパス(東京都新宿区)で26日公開した。身体障害者用の屋外移動装置や
人間型ロボットへの応用を目指す。

 ロボットは高さ128センチ、重さ76キロ。搭乗者が座席の両脇にあるボタンを操作すると、片足に
6本ずつある電動シリンダーが伸縮し、旋回や前後・左右への移動ができる。最大歩行速度は時速
約1キロ。足元のセンサーで地面の形状を感知し、姿勢を自動制御するため、不規則な凹凸があっ
ても転倒しにくいという。

 デモンストレーションでは、スタッフを乗せ、キャンパスの階段を下りたり、屋外のアスファルト上
を自在に歩いた。

http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/images/20060427k0000m040083000p_size6.jpg
http://ca.c.yimg.jp/news/20060426200604/img.news.yahoo.co.jp/images/20060426/jijp/20060426-04400792-jijp-soci-view-001.jpg

毎日新聞 2006年4月26日 19時43分 (最終更新時間 4月26日 20時49分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060427k0000m040050000c.html


177大学への名無しさん:2006/06/30(金) 23:42:32 ID:/KXwWWYXO
ベネッセの学習院の文系偏差値めっちゃ高い…学習院って普通にマーチより上なんですか?
178大学への名無しさん:2006/06/30(金) 23:53:38 ID:lG687hz60
勝るにも劣らずって感じじゃないかな
179大学への名無しさん:2006/07/01(土) 00:19:53 ID:Y3VxUbLCO
ベネッセよりも、代ゼミ偏差値の方がいいよ。学習院偏差値は理学部含めると55〜62
180大学への名無しさん:2006/07/01(土) 09:40:25 ID:4iioImr80
大学院研究棟、自然科学研究棟、大学図書館、体育館、古い教室の建て替えなど
相当目白キャンパスも変わるみたいね
181大学への名無しさん:2006/07/01(土) 13:50:25 ID:GskDjLpJ0
とりあえずピラ校イラネ
182大学への名無しさん:2006/07/01(土) 16:21:05 ID:Py5vUSFwO
偏差値法ってつまり、
各科目の点数を偏差値化して三科目の平均を出して
合計点数関係なくある偏差値以下は皆落とすってこと?



もしそうだったら三科目の比率は等しいんかのう

赤本早く出ないかな
183大学への名無しさん:2006/07/01(土) 17:55:55 ID:razBTIR10
ピラ校も大学図書館も、20世紀の日本建築界を代表する巨人
である前川國男の作品。もったいないなあ。
184大学への名無しさん:2006/07/01(土) 19:04:22 ID:B0eafOcGO
偏差値法わかんなくても受かるみたいだから今の時期は普通に勉強すればいいと思う
185大学への名無しさん:2006/07/01(土) 21:16:05 ID:kcXKzmIZ0
それもそうだな
186大学への名無しさん:2006/07/02(日) 00:04:22 ID:k6iCB0sa0
>>180
いつごろ建て替えるの?
俺は来年学習院の経済学部を受験するつもりだが。
187大学への名無しさん:2006/07/02(日) 06:12:22 ID:ziLCYA94O
ピラ校の席座ってみるといいよ。人間工学を無視した椅子だから
188大学への名無しさん:2006/07/02(日) 08:15:34 ID:cL17Ccij0
>>175
まあ、大学の授業というのには期待はしておりません・・・。
教授陣が東大教授の定年後の就職先というのは本当ですか?
189大学への名無しさん:2006/07/02(日) 19:06:26 ID:mukLjVP90
>>188
本当。
通称「東大の植民地」
190大学への名無しさん:2006/07/02(日) 21:15:34 ID:cL17Ccij0
なるほど。わかりやすい通称ですね。
191大学への名無しさん:2006/07/03(月) 04:24:37 ID:cCPH2xPn0
東大卒は20台30台の若い講師も多いよ。
192大学への名無しさん:2006/07/03(月) 10:07:00 ID:EbnKitD40
>>186
来年あたりから始まりそう
先ず生命科学科が出来る理学部の新自然科学棟ですね。
法科大学院を含む新大学院棟も早まりそう
193大学への名無しさん:2006/07/03(月) 13:24:04 ID:o22GZmB00
ってか学習院の先生方って8割以上東大か東大院卒じゃん。
194大学への名無しさん:2006/07/03(月) 16:32:58 ID:PF5uBfPgO
やっぱ代ゼミのほうが正確ですな
ここのドイツ語学科ってどんな感じなんですか?学習院生教えてくり
195大学への名無しさん:2006/07/03(月) 21:46:07 ID:p6uumIo30
東大出身者が多いのは確かだが、
退官教授が比較的多いのは文学部と理学部じゃないかな。
法学部は3名(元東大総長、元東大法学部教授、元京大法学部長)
だけだし、経済学部は0だと思うけど。
東大出身者が多いのは、東大側の要請もあるけど、
学習院がかなりの知的レベルを求めているということもある。
法学部なんか特にそうだ。とりわけ、法学科などは助手出身者が過半を
占めていて、司法試験合格者が何人もいる。
今春、東大助手から来た商法の専任講師は、3年生のときに受かっている。
高木先生なんか見てると、早慶の教授とはあたまの中身が全然違うという
のがよく分かる。卒業生も、大阪大学で行政法を教えている大久保規子教授
(法学科→一橋大学大学院卒/法学研究部のOBでもある)のような他大学
に職を求めている人はいるけれど、母校の教授にはなかなかなれない。
もっとも、大久保さんは、いまさら学習院に戻ってくる気はないだろうし、
学習院には行政法担当の教授が3名いるから有り得ないでしょう。
昔から、法学部を卒業して一橋の大学院に行く人は多い。鹿児島大学の
泉健子教授(刑事法)も一橋の大学院だ。また、法学研究部のOBでもある。
ところで、学習院のドイツ語学科は昔から有名だ。他大学の教授をして
いる人も多い。かつては、私大では早慶よりも上と言われた時代があったと
聞いたこともある。今は人気無いみたいだけど。
196大学への名無しさん:2006/07/04(火) 10:32:52 ID:bEwIkHwT0
ある会合で一緒になったけど大久保さんはいい人だよね。
普通っぽいけどゼミは2個取っていた首席卒業の才女。
その旦那さんも学習院から、一橋大学院終了
197大学への名無しさん:2006/07/04(火) 12:58:01 ID:jN07NrauO
桐原書店の英頻て基礎英語頻出問題総演習の方でも学習院英語大丈夫かな?
198大学への名無しさん:2006/07/04(火) 13:05:23 ID:2d9HMq610
<<<<<大学ランキング2006>>>>>


S東大
A京大
B一橋 東工
C名大 阪大 東北 九大
D北大 筑波 神大 外大 早大 慶應
E横国 阪市 広島 上智 ICU
199大学への名無しさん:2006/07/04(火) 13:38:36 ID:K84MzyhwO
>>195
参考になりました
200大学への名無しさん:2006/07/04(火) 18:34:51 ID:8PXuc/T1O
哲学科はどうですか?授業や教授陣など。
201大学への名無しさん:2006/07/04(火) 20:07:34 ID:rFb4O+Lt0
>>197
いいよ。
学習院は全体的に問題は簡単だから、基本的なことを網羅すればいいと思う。
歴史はちょっとむずかしいかなあ。
202大学への名無しさん:2006/07/04(火) 22:37:17 ID:UEGBoZ9R0
哲学科は学習院で最も伝統のある学科だと聞いたことがあります。
塩野七生さんをはじめ、卒業生も多彩です。
というよりも、学習院の文学部はすべての学科に日本のそれぞれの
学会(分野)における「上澄み」のような優れた人材を揃えています。
学習院から誘われて喜ばない研究者はいないでしょう。
それは、他学部も同様です。
203大学への名無しさん:2006/07/05(水) 00:43:56 ID:lmEmgubCO
学生のリア充度は高いですか?
204大学への名無しさん:2006/07/05(水) 00:57:15 ID:Ujs5OK7U0
>>203
史学科の者だが、学習院大学は本当にいい。
マーチの文学部よりは本当に充実していると、実感してる。
205大学への名無しさん:2006/07/05(水) 01:24:38 ID:lmEmgubCO
>>204
チャラチャラしてて授業サボったりするようなタイプだと
学習院はいづらいですか?
206大学への名無しさん:2006/07/05(水) 01:26:10 ID:2o1PEajq0
>>205
いづらい。
207大学への名無しさん:2006/07/05(水) 02:33:01 ID:xTjEvTTzO
誰だってサボることはあるだろ。全く出てないってやつがすこし少ないだけだよ。
208大学への名無しさん:2006/07/05(水) 08:14:56 ID:fFyfpZ4t0
大学の授業はサボるもんだ。
大学の単位は、授業をまじめに出るんじゃなくて友達をたくさん作れば取れる。
209大学への名無しさん:2006/07/05(水) 21:47:39 ID:MYhd5sdU0
おしゃれな人多いですか?
210大学への名無しさん:2006/07/06(木) 00:52:10 ID:cKCwOV1b0
>>209
明治、中央よりはおしゃれ。
青山よりは地味かなw
211大学への名無しさん:2006/07/06(木) 04:09:49 ID:01eC3w6s0
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/campal/dairakujin/archive/news/20051217dde012070039000c.html




こんな奴が居るのが学習淫ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
212大学への名無しさん:2006/07/06(木) 06:12:04 ID:AsjcdMkjO
[age]
学習院女子は学習院とは全然違うの?学習院行きたいけど、バカだからなぁ。。
213大学への名無しさん:2006/07/06(木) 08:59:11 ID:/tQAH0Nq0
>>212
違う事はないです。
学習院女子のほうがある意味頑張ってるんでは
もっとも共学も安閑としていられない状況に追い込まれてますけど
214大学への名無しさん:2006/07/06(木) 11:15:53 ID:8+iLXxacO
オタ比率が知りたい
215大学への名無しさん:2006/07/06(木) 11:35:40 ID:zVId6+orO
>>214
ヒント:過疎スレ
216大学への名無しさん:2006/07/06(木) 14:37:06 ID:qzpClijTO
>>211釣りですか?すごい人じゃないですか。と釣られてみる。
217大学への名無しさん:2006/07/06(木) 16:59:40 ID:CG5aEV+K0
男か女か分からんかった。でも、起業、大いに結構じゃないの。がんばれ。
218大学への名無しさん:2006/07/06(木) 21:41:11 ID:8+iLXxacO
過疎スレ→2ch人口少ない→リア充多い→オタ少ない

ってことですか。
219大学への名無しさん:2006/07/06(木) 21:48:37 ID:t3lMDUvgO
今年ここしか受からなくて仕方なく蹴った漏れが来ましたよww
220大学への名無しさん:2006/07/06(木) 22:49:14 ID:x8aL9jWk0
経済受けるけど、併願どうする?
早稲田か学習院に政経選択で行きたいと思ってるが。
221大学への名無しさん:2006/07/06(木) 22:53:10 ID:S5OzChF1O
ここって元東大教授が多いみたいね
222大学への名無しさん:2006/07/06(木) 22:55:42 ID:x8aL9jWk0
どういうわけか退職してまできたがるみたいだよ
223大学への名無しさん:2006/07/06(木) 23:57:55 ID:R+vKCiVZ0
元東大教授は、巷間言われているほどいないよ。
また、相当な実績と名声のある人しか学習院から声はかからない。
何しろ、法学部の40数年の歴史の中で、
退官教授は、現在の3名(元京大法学部長を含む)を含めて6名しかいない。
過去の3名は、次のとおり。
岡義武(政治史の並ぶもののいないほどの巨星。現在のこの分野
    における東大系の教授は、ほとんどがこの先生の孫弟子にあたる。)
野田良之(フランス法の大家。学会における存在は岡教授と同様)
芦部信喜(憲法学。説明するまでも無い)
 しかし、これらの大先生人に較べると、現在の3先生はかなり落ちるなあ。
それでも、東大総長、東大法学部教授、京大法学部長をしてたんだけどね。




224大学への名無しさん:2006/07/07(金) 02:40:21 ID:e2Fa+JFm0
★私立大学のヒエラルヒー

S 早稲田 慶応 上智

A 学習院               同志社

B 立教                関西学院

C 明治                 立命館

D 法政                 関西


こんな感じかな?
難易度とは必ずしも比例しない
225大学への名無しさん:2006/07/07(金) 03:16:41 ID:e2Fa+JFm0
最近では、学習院 立教 明治 青山学院 は難易度的にはほとんど変わらないが
社会に出てからの評価は全然違う
難易度とは関係なく、大学の格というものが存在していて
学習院はやはり、特別な存在として見られることが多い

例えば、組織内で知的なエリート集団を選ぶといった場合に
学習院大卒の人間は、東大京大早慶・・・・などとともに、選ばれることがよくあるが
立教 明治 青山学院・・・・の人間は、滅多に選ばれない
これは致命的とも言うべき差であり
社会に出てから、頭で勝負しようという人は、絶対に立教 明治 青山学院・・・・を選んでは
いけない
立教は優等生的平凡人、明治は体育会系のバカ、青山学院は遊び人のイメージが定着しており
特に大企業や官庁では、貧乏くじを引く可能性が高い
同様に、西の同志社も、難易度のわりに、社会的な評価は高めでお得な大学と言える

つまり、学習院や同志社と言った大学は、超エリート校の補完的な立場にあり
他の準エリート大学とは、一線を画す存在なのである
同様の立場に立つ大学には、ICUや東京理科・・・・・がある

大学の選定は、絶対に、難易度だけで行ってはいけない
226大学への名無しさん:2006/07/07(金) 04:25:59 ID:0KVqM1IM0
新しい院長が、広報の重要性を訴えているから、上手く行けば難易度も上がるかもしれない。
著名な卒業生をもっと活用すればいいと思う。個人的には偏差値ランキング外で大いに評価されるべきと考えるけど。
一般庶民は、学習院を家柄的に敷居の高い大学と見て敬遠するのかも。
227大学への名無しさん:2006/07/07(金) 08:09:09 ID:NpBktuQQO
文学部に行きたいんだが、世界史難しい?
228大学への名無しさん:2006/07/07(金) 09:23:57 ID:YOi8Mg0mO
学習院ってなんでそんなにお得な大学なのに
志望者も少ないし、知名度もMarchに比べてイマイチなんだ?
229大学への名無しさん:2006/07/07(金) 09:25:40 ID:YOi8Mg0mO
>>218
まあ学生数(男子数)が少ないからな
明治スレなんてチャットだし
230大学への名無しさん:2006/07/07(金) 09:35:08 ID:VskuU97Q0
志願者は募集人数少ないし学部も4つの小規模大だから。
知名度だったら全然MARCHに引けをとらないだろ。
231大学への名無しさん:2006/07/07(金) 09:46:08 ID:WRxHboHQO
学習院ってお嬢様・お坊っちゃんなイメージが強いのですが、一般庶民は結構いるんですか?
232大学への名無しさん:2006/07/07(金) 09:51:19 ID:4m2/pLfRO
何回きいてんだよハゲ
233大学への名無しさん:2006/07/07(金) 10:15:11 ID:WrcF4JtA0
>>227
赤本といて自分でやるのが一番いいとおもうが・・・。
まだ難しいとかうんぬんのレベルじゃないとか、現代まで全部終わってないのかな。

えーっと、浪人の俺の感想からすると、
文学部は200字論述が二つでる。しかも単発でだから配点高い。
論述は正確な知識がいるし、200字論述は書いてみると結構しんどい。
他の学部は論述ない。だから楽。

難易度は他のマーチの世界史よりも難しいような気がする。
でも、英語と国語はマーチよりも簡単。

少しは参考にしてくれれば。まあ、夏休みにまったりと世界史やって、
英語をがんばるのが一番いいんじゃないかな。

夏休み終わってから世界史やろうとすると間に合わないよ。
234大学への名無しさん:2006/07/07(金) 15:30:57 ID:NpBktuQQO
>233
まだ高二なんですよね。国語は得意なんですが、英語と世界史がかなりヤバめなんで。。
実況中継で頑張ります。
235大学への名無しさん:2006/07/07(金) 19:15:09 ID:WrcF4JtA0
>>234
高2かよ!
そのときから真面目に勉強する気があるなら早稲田慶應を狙ったほうがいいように思います。

世界史は、まあ、世界史勉強スレを見てもらうといいけど、
教科書や実況中継を見て全体の流れをつかんでから問題集を解きまくるのがいいとおもうよ。
最初はきついけど、問題が解けるようになったら楽しいとまでは言わないけど、楽になるから、
そうなったら意外と簡単に偏差値あがってくとおもう。
世界史なんて用語覚えてるかどうかの問題だから、単純だよ。

英語は俺もできねえからアドバイスできねえ。まあがんばれ。
236大学への名無しさん:2006/07/07(金) 20:04:27 ID:NpBktuQQO
>235
すごく学習院に惹かれたんで、仮に早慶行けるような実力があっても学習院に行きたいです。。

ちょっと見てきました。コツコツ進めてくしかないみたいですね>世界史
実況中継も買ったので、今から頑張ろうと思います。

英語は中学からやらないとヤバイです(´・ω・`)模試もイマイチ。。

ヤル気出てきた〜
頑張ろう!
237大学への名無しさん:2006/07/07(金) 21:45:22 ID:E2KRtdnZ0
>>236
俺も同じく高2だ
俺は日本史選択で文学部を受けようと思ってる。
なんでも実際の入試だと模試のように行かないから上の方を目指しておいたほうが良いらしい
だから慶応を挑戦校、学習院を本命くらいに持ってける学力にしたい
238大学への名無しさん:2006/07/07(金) 23:18:47 ID:nJOv0w8X0
学習院は、もちろんいいよ。
教授もキャンパスもすばらしい。
やはり、東大の中の秀才と、早慶からそのまま
母校に残った人では、あたまの構造が違うのは
確かだ。これは、早慶の教授も(とくに法学部は)
分かっているようだ。
しかし、慶應に受かるなら、もちろん慶應に
行ったほうがいいだろうね。当たり前のことだが。
慶應でしっかり勉強してれば、就職に困ることは無い。
これは、やはり大きいよ。桜友会よりは三田会だ。
ただ、早慶に受かっても学習院を選ぶ人は昔からいて、
そういう人は、結構大企業で活躍している。
早稲田の文系は勧めないけどね。
また、上智に行くぐらいなら、学習院を選ぶべきだ。
四谷の先生は、質が悪すぎる。あれじゃ、学生が
可哀想だ。

239大学への名無しさん:2006/07/07(金) 23:21:10 ID:ous7y3hS0

早稲田コンプまみれだったけど、この大学結構満足してます。
240大学への名無しさん:2006/07/08(土) 00:22:07 ID:hnAtHuBQ0
>>225
明治や青山学院って、企業内では
採用する段階で
使い捨てのパシリ君としてしか期待されてないからねw
とりわけ明治は日大並みの役割しか期待されてないwww
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
242大学への名無しさん:2006/07/08(土) 04:50:21 ID:AnzFoMEGO
ひ ま だ な
243大学への名無しさん:2006/07/08(土) 06:36:32 ID:LA03JxDFO
早稲田はイモくさくてウザイが、慶應義塾はエレガントなので好きだな 
品位 って大事
244大学への名無しさん:2006/07/08(土) 11:21:10 ID:8cgO/W/bO
文学部の国語って漢文でますか?
245大学への名無しさん:2006/07/08(土) 11:55:40 ID:Bv3DLfiF0
>>244
出ます
246大学への名無しさん:2006/07/08(土) 12:01:03 ID:5NAjMy4Z0
>>238
>早稲田の文系は勧めないけどね。

どうしてでしょうか?
早稲田の文学部などは、漠然とですがいいと思っていたので・・・。
247大学への名無しさん:2006/07/08(土) 12:30:46 ID:mgyl3HcMO
高2で学習院を目指している人をみると何故だか焦るな…。
高3だけど、ちょっと考えが甘かったかも…。
出直してくる
248大学への名無しさん:2006/07/08(土) 13:38:33 ID:xGsQbq7MO
つーか夏に追い込みすればいいだろ。早慶以外の私立文系ははっきり言って根性比べだから。
249あぼーん:あぼーん
あぼーん
250あぼーん:あぼーん
あぼーん
251大学への名無しさん:2006/07/08(土) 18:35:36 ID:VIrzrhfq0
>>249-250
お前誰?
252大学への名無しさん:2006/07/08(土) 19:33:43 ID:EQwCqEDr0
毎度おなじみの変な人。
253大学への名無しさん:2006/07/08(土) 22:35:49 ID:8cgO/W/bO
学習院の周辺で安い物件見付かりますか
254大学への名無しさん:2006/07/08(土) 23:32:23 ID:sUFF0aFH0
早慶までは努力で入れそうだけどそれ以上の大学は能力がないと入れないって感じがするよね。
255大学への名無しさん:2006/07/08(土) 23:37:45 ID:mgyl3HcMO
自分から見たらマーチや学習院も能力が必要です……
256大学への名無しさん:2006/07/09(日) 01:01:38 ID:aiUAlWRsO
皇族をバカにした落書きとかしたら処分くらいますか?
257大学への名無しさん:2006/07/09(日) 08:16:24 ID:nnM1hjK60
こんなバカな質問する人間がまだいるのか・・・。
258大学への名無しさん:2006/07/09(日) 23:14:00 ID:98XgPQev0
★   得な大学  損な大学   ☆
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1152422383/



259大学への名無しさん:2006/07/10(月) 16:21:44 ID:UQhz2+dk0
学習院のホームページ見たら来年、法学部今までと
試験日変わってるんだけどなぜ?
260大学への名無しさん:2006/07/11(火) 03:04:48 ID:7JuDltFb0 BE:228488674-
>>259
昨年度、早稲田が試験日、学習院に合わせてきたから
261大学への名無しさん:2006/07/11(火) 15:46:24 ID:YiTiqNnk0
やっぱそのせいなのか?ってことは今年法受かった奴らは、
今まで入ってきた奴らよりも偏差値少し低い奴らが入ってきたということか??
262大学への名無しさん:2006/07/11(火) 15:56:05 ID:Tb47NM8mO
そうだろうね
263大学への名無しさん:2006/07/11(火) 16:34:05 ID:3XF5vog80
そうとは限らない。元々早稲田が第一志望で合格する学力ある者は、どのみち早稲田に行ったであろうから。
264大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:48:29 ID:YkeJzetY0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        _____
     /    ∧ ∧    \    /
    /       ・  ・     ヽ <  少なくとも、同志社で理系となるとほぼ全員が
    |         )●(      |  どこかの国立を記念受験してきたか、普通に堕ちてきた
    ヽ        ー      /香具師しかありえないと思うし。
     `-、           / 地方、微妙な私大、滑り止め大。コンプしか生まれない荒廃の地なり
265大学への名無しさん:2006/07/12(水) 21:32:35 ID:8jIOslWIO
学習院のあいさつがごきげんようって本当ですか?
266大学への名無しさん:2006/07/12(水) 21:38:08 ID:pa0w/fIj0
>>265
女子部はそう。
267大学への名無しさん:2006/07/12(水) 22:32:11 ID:8jIOslWIO
じゃあ大学は違うんですか?
268大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:33:24 ID:ueHDGg6+0
こんにちわです
269大学への名無しさん:2006/07/13(木) 13:16:42 ID:yT/CJ6J30
男子部でもごきげんようは使うぞ。学習院正式挨拶だから。
とくに内部上がりとか、お育ちいい奴とかはつかってる奴いるよ。
270大学への名無しさん:2006/07/13(木) 13:18:55 ID:U4wbNbK10
ここの大学にはギャル男みたいなのは存在しないの?
271大学への名無しさん:2006/07/13(木) 15:04:26 ID:wgUnnGNpO
模試に行った時見掛けた。スゲー浮いてたよ。もしかしたら模試受けにきただけかもわかんない。
272大学への名無しさん:2006/07/13(木) 15:27:42 ID:pvvzbrzoO
オバカなダンスとオバカなリズムで♪高田馬場にバカ集合♪♪ポンポッ!♪
パンパンスパパンパンスパンパンス♪♪パンパンスパパンパンスパンパンス♪♪
パンパンスパパンパンスパンパンス♪♪ パンパンスパパンパンスパンパンス♪♪
                
パンパンスパパンパンスパンパンス♪♪パンパンスパパンパンスパンパンス♪♪
                              
 
       パンスパ〜〜ン!!パンスパ〜〜ン!!♪パンパンスパパン!パカテンポ!!!♪♪
パンパンスパパンパンスパンパンス♪♪パンパンスパパンパンスパンパンス♪♪
パンパンスパパンパンスパンパンス♪♪パンパンスパパンパンスパンパンス♪♪高田馬場でまた会おう♪♪♪
273大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:46:41 ID:raDw39gYO
学習院のパンフにRayの読モの上津原さん載ってますよね。凄いキレイ!
274大学への名無しさん:2006/07/13(木) 18:18:23 ID:v9/s+VCJO
御三家○だし
275大学への名無しさん:2006/07/13(木) 22:01:12 ID:YHnVvU370
>>269
知ったか乙
本気でごきげんようなんて言う男子部生は皆無。
ネタで使うことはあるけどな。
276大学への名無しさん:2006/07/13(木) 22:48:07 ID:4Ij2QjNRO
御三家とかいるんだ!
277大学への名無しさん:2006/07/13(木) 22:56:46 ID:+2kkrCHiO
日大 東大 中央大
278大学への名無しさん:2006/07/14(金) 00:35:23 ID:v978pYIxO
上津原お姉さんにフェラされたい
279大学への名無しさん:2006/07/14(金) 01:07:34 ID:zcq60QJv0
経済学部に数学選択で受ける予定なんですけど、
地歴公選択より厳しかったりしますか?
280大学への名無しさん:2006/07/14(金) 01:16:26 ID:vmoP8xQWO
上津原さんて誰?パンフのどこに載ってる?
281大学への名無しさん:2006/07/14(金) 01:23:30 ID:CLhFZAPzO
>>280
Rayの読モですよ。理学部の数学科に載ってます。
282大学への名無しさん:2006/07/14(金) 01:23:46 ID:sGBMaf3Y0
受験で厳しいかどうかは知らんが、経済系は数学の素養がないと
大学の講義についてくのが大変だと思う 可能なら普通に数学で
受験したらどうだ?
283大学への名無しさん:2006/07/14(金) 01:35:21 ID:vmoP8xQWO
上津原由貴奈さんか…… (*´・ω・`*)ポッ
284大学への名無しさん:2006/07/14(金) 09:42:02 ID:b6Y2BVXg0
サンデー毎日2006.7.16より(電機器・電子)

        早大 慶大 同大 立命 上智 明治 中央 青山 立教 法政 関西 関学
日立製作  51  34  17  26  20  17  11  10   4   9   6   4
東芝     48  22  14   6  10   7   2   3   3   7   4   4
三菱電機  23  16  20  26   3  11  12   4   4   6  15   0
NEC     48  38  19   8   5  10   8   7   8   9   9   5
兜x士通  45  26   7   7   6  14   7   6   3  12   4   5
松下電器  26  13  10  14   2   3   4   2   2   2  15   8
シャープ梶@19  12  11  10   4   4   4   2   2   3  10  10
ソニー    24  38   3   1  10   2   7   1   0   0   1   0
パイオニア  4   4   1   0   3   4   3   2   2   3   0   0
日本ビクター 3   0   2   1   0   1   0   1   1   1   0   0
キーエンス 25  13  15  11   1   9   5   3   1   4   7  20
葛档Zラ   7   5   9  11   2   4   0   0   2   1   2   7    
村田製作   2   7   8  28   1   6   3   3   0   3   6   2
松下電工  10   4  12   4   0   8   4   1   1   4   3   4
日本IBM   33  31   1   7   7   4   7   6   3   3   1   1
======================================
 合計   425 312 200 236  90 141 107  78  46 101 126  84
285大学への名無しさん:2006/07/14(金) 10:19:16 ID:UCNkQx+b0
学習院がはいってないグラフ見せられてもなあ・・・。
286大学への名無しさん:2006/07/14(金) 17:40:30 ID:8jjDTYFz0
>>285
学習院は安泰だし、いいじゃん。
287大学への名無しさん:2006/07/14(金) 17:46:27 ID:DEko69pS0
JALの元社長の現在会長の人は僕の親戚です、学習院で一番簡単な学部はどこですか? どうしても入りたいので勉強一生懸命頑張ります。
288大学への名無しさん:2006/07/14(金) 17:51:59 ID:DEko69pS0
推薦とかは受けません、実力で受けたいので一般入試で受けます、アドバイスお願いします
289大学への名無しさん:2006/07/14(金) 18:31:28 ID:LjOZpNrmO
>>258
このスレ見ても、学習院はかなりお得な大学とされてるみたいね
本当この大学入って良かった
なぜか昔から学習院は2ch内で評判いいから、それだけなのかもしれないけどw
290大学への名無しさん:2006/07/14(金) 19:32:17 ID:UCNkQx+b0
>>287
最初のJALの何たらってなんだ?
291大学への名無しさん:2006/07/14(金) 20:55:08 ID:vmoP8xQWO
>>受験者。夏の間は英語は桐原の基礎英語頻出問題総演習できれば二章マスターする。現代文は出口。古文は夏のうちは単語と助動詞、助詞マスター。
292大学への名無しさん:2006/07/14(金) 21:08:32 ID:v978pYIxO
>>282
詠歌でも数学厳しいですか??自分1Aすらダメダメなんで


てか「ついてくの厳しい」って…
やっぱり学習院は他大より単位取り厳しいんですかね。
293大学への名無しさん:2006/07/14(金) 21:13:34 ID:vmM/dtad0
そういえば学習院が叩かれてるところってあんまり見たことないな
294大学への名無しさん:2006/07/14(金) 21:23:38 ID:sGBMaf3Y0
単位取るだけなら経済系の学科は楽だと思うが、真面目に理解しようと
思えばどの学部学科も難しいだろうね
理学部は本当に大変みたいだが 文学部も語学が結構大変
まあ今は受験勉強頑張って 
295大学への名無しさん:2006/07/15(土) 00:18:15 ID:p4zi+cwDO
学習院のスポーツ・健康科学って厳しい?
球技は好きなんだが、ダンスとか無理。。
296大学への名無しさん:2006/07/15(土) 00:27:25 ID:w+LA5VsFO
現在偏差値52ちょいなんだけど、夏休みに政経は何をするべき?
297大学への名無しさん:2006/07/15(土) 00:47:02 ID:VJfn80Rf0
>>296 とりあえず力アップと新聞をよく読んでニュースに敏感になること。問題解くのは秋でいいと思う。



って政経偏差値70超の受験生(高3)が応えてみるテスト。

英語はどういった勉強をすればいいでしょうか?偏差値50付近で止まっています。
298294:2006/07/15(土) 01:00:40 ID:1XGF/yvh0
英語の長文になれる事と、単語・熟語・文法・語法も
きっちりやりなさいとしか かくいう自分も英語が苦手で
最後まで苦労した 自分は日本史が得意だったので助かったと思う
うまく言えないが、一つでも得意科目があるならまだ有利だよ
諦めずに着実にいきましょう
299大学への名無しさん:2006/07/15(土) 01:59:10 ID:yHlh2rIkO
学習院って他大から女はモテモテ男は微妙みたいな
上智みたいな感じ??
300大学への名無しさん:2006/07/15(土) 10:22:21 ID:pYRwQcpI0
日本語ちょっとおかしいぞ。ちょっと落ち着け。
301大学への名無しさん:2006/07/15(土) 12:04:34 ID:w+LA5VsFO
>>297
サンクスコ
偏差値70すげーなw
俺この前の河合全党60だったわ
お互いがんばろーな
302大学への名無しさん:2006/07/15(土) 12:45:59 ID:xrCn0MRE0
来週、学習院大学見に行きたいんだけど、来週ってもう試験期間中だよね?
それでもキャンパス内ってかってに誰でも入れる?
303大学への名無しさん:2006/07/15(土) 12:51:54 ID:pYRwQcpI0
うん、誰でも入れるよ。
304大学への名無しさん:2006/07/15(土) 12:53:22 ID:1XGF/yvh0
試験中の教室とかはまずいが、それ以外なら大丈夫だと思う
オープンキャンパス参加もいいが、むしろ普段の学内の様子を
知る方が、色々と参考になると思う 両方できれば一番いいけどね
305大学への名無しさん:2006/07/15(土) 14:08:34 ID:ToHKCBchO
文学部の公募制推薦を受けようと思っています。学科ごとの倍率は公表されていないのですか?教えてください。
306大学への名無しさん:2006/07/15(土) 14:11:33 ID:xjXICD2lO
>305去年公募で受かった者です☆倍率は公募用の願書をもらうとそこにのってます!
307大学への名無しさん:2006/07/15(土) 14:13:35 ID:xjXICD2lO
>295必修のスポ健はそこまできびしくないと思いますよ☆
308大学への名無しさん:2006/07/15(土) 14:26:43 ID:ToHKCBchO
306
そうなんですか☆ありがとうございます。私はドイツ語圏文化学科を受ける予定です。推薦入試はどのような感じでしたか?何でもいいので教えてください。
309大学への名無しさん:2006/07/15(土) 14:49:09 ID:p4zi+cwDO
なに、学習院スレでは語尾に「☆」を付けるのが流行ってるの?
>307
ありがとうございます☆
310大学への名無しさん:2006/07/15(土) 14:59:42 ID:xjXICD2lO
独文は毎年倍率が低めでほとんどの人が合格している感じがします(^∪^o)かと言って気をぬくのは危険ですけどね…
311大学への名無しさん:2006/07/15(土) 15:03:09 ID:tM1q8Fh5O
>>310
学習院を第一志望で入る人ってあんまいないんですか☆?
312大学への名無しさん:2006/07/15(土) 15:05:04 ID:n8b6XtSS0
「大阪は醜い」誤解やで! 府がイメージアップ作戦

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060113-00000160-kyodo-soci




313大学への名無しさん:2006/07/15(土) 15:15:53 ID:xjXICD2lO
>311
それはよく分かんないなぁ〜 でも公募で受ける人はとりあえず第@なんだろうね!
314大学への名無しさん:2006/07/15(土) 15:18:14 ID:Qt8fPcZeO
学習院ねの史学科はいいと聞いて、史学科志望の私は受けようかと思ってるんですが史学科の雰囲気とかどうですか?
315大学への名無しさん:2006/07/15(土) 16:00:11 ID:ToHKCBchO
310
そうなんですか。願書は7月から販売ってHPに書かれていたんですが、どうやって買われましたか?電話ですか?
316大学への名無しさん:2006/07/15(土) 16:41:44 ID:xrCn0MRE0
>303 304
ありがとう!

行くのが楽しみ。
317大学への名無しさん:2006/07/15(土) 18:06:44 ID:0F+cJ2KSO
>>1←これアンカーていうんだけど使えてない人がいるので知らない人に教えてあげる。半角の>を二つと示したい数字を組み合わせればできるよ。
318大学への名無しさん:2006/07/15(土) 18:40:59 ID:xjXICD2lO
>315たしか資料請求みたいに申し込んで郵送してもらったよ!学校案内か何かに書いてなかったかな??
319大学への名無しさん:2006/07/15(土) 22:10:15 ID:p4zi+cwDO
私は哲学科志望なんですよね☆
それ以外の科は興味はねぇ!
320大学への名無しさん:2006/07/15(土) 22:30:22 ID:Z4+kOsbyO
???
321大学への名無しさん:2006/07/15(土) 22:33:00 ID:AtgBX6n10

今年は「間違いなく」学習院の倍率あがるよ。
90%じぁなく100パーね。
322大学への名無しさん:2006/07/15(土) 22:48:54 ID:TBMwsfOVO
そりゃ0.1だろうが
上がりになるわな
323大学への名無しさん:2006/07/16(日) 00:34:13 ID:/1iz98qkO
この大学が大好き☆
324大学への名無しさん:2006/07/16(日) 00:48:43 ID:+9OSaeMVO
コレイラネ(´・ω・)つ☆
325大学への名無しさん:2006/07/16(日) 00:53:44 ID:natGr2TAO
オタ系サークルってある?
326あぼーん:あぼーん
あぼーん
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328あぼーん:あぼーん
あぼーん
329大学への名無しさん:2006/07/16(日) 01:30:23 ID:roUqfQxy0
>>314
歴史好きならもってこいですよ。
友達には困らないです。
330大学への名無しさん:2006/07/16(日) 11:53:11 ID:PWdv+Z/LO
よく参考書で「難関私大」「中堅私大」とかって区分されるけど
学習院って、何に分類されるの?
331大学への名無しさん:2006/07/16(日) 12:28:13 ID:PJLM8PcjO
>>329 答えて頂きありがとうございます。女子は多いですか?
332大学への名無しさん:2006/07/16(日) 15:49:21 ID:2mrZA+Hh0
いや、今年は前年比より30〜50パーは志願者増えるね。
法学部は2〜3倍近くなるよ。
333大学への名無しさん:2006/07/16(日) 16:00:08 ID:aqtn8gYOO
法学部第一なのに
334大学への名無しさん:2006/07/16(日) 17:11:38 ID:JVebGC6O0
>>330
そんなこと代ゼミの偏差値表でも見て自分で調べりゃいいだろ。
335あぼーん:あぼーん
あぼーん
336大学への名無しさん:2006/07/16(日) 18:01:06 ID:fWS1UeoW0
>>331
多いよ。学習院全体が女子が多い。
反感買う発言かもしれないけど、学習院は女子のほうが優秀。
でもなんで女子が多いことにこだわる?
337大学への名無しさん:2006/07/16(日) 18:06:52 ID:yUUDXKyL0
学習院の女子ってS系多いいの?
338大学への名無しさん:2006/07/16(日) 18:07:17 ID:6x8p/NIi0
俺は、>>299じゃないけど結構気になる。
エロい人教えて
339大学への名無しさん:2006/07/16(日) 18:31:33 ID:yUUDXKyL0
男3,821・女4,261

女子のほうが多い、
340大学への名無しさん:2006/07/16(日) 19:45:12 ID:iG3fS38/0
今日学習院のキャンパスを見学してきた。
すごくのんびりした雰囲気でよかった。緑が豊富で猫もたくさんいた。
やっぱり学習院に進学したい。
341大学への名無しさん:2006/07/16(日) 19:53:47 ID:wZDBrS4u0
>猫もたくさんいた。

マジ?なんで猫がいんの?
342大学への名無しさん:2006/07/16(日) 20:00:53 ID:Q/+P/J1g0
確か狸もいたぞ。
343大学への名無しさん:2006/07/16(日) 20:57:23 ID:qJGvqIeD0
学習院のキャンパスだったら猫より狸がいる確率の方が高いだろうなw
344大学への名無しさん:2006/07/16(日) 20:57:25 ID:iG3fS38/0
都会とは思えないほど自然が豊かだから動物がたくさん集まってくるんだろうな。
345大学への名無しさん:2006/07/16(日) 21:50:06 ID:roUqfQxy0
>>330
マーチが難関私大に分類されるになら、学習院は難関私大だよ。
予備校や高校によって考え方は違うから、そこは注意してね。

因みに私は難関私大として受験しました。
346大学への名無しさん:2006/07/16(日) 22:40:44 ID:eGpTR2Y4O
来年、学習院理学部数学科を受けようとしている宮城の浪人生の俺がやって来ましたよ(´・ω・`)
347大学への名無しさん:2006/07/16(日) 23:54:04 ID:ytndZqiP0

主要民放キー局(TBS、フジテレビ、日本テレビ、テレビ朝日)のアナウンサー(220人)の最終学歴(2006年)

【男性】121人
 1位(38人)早稲田大学:31.4%
 2位(25人)慶應義塾大学:20.7%
 3位(07人)立教大学
 4位(06人)日本大学
 5位(05人)明治大学
 6位(04人)上智大学
 7位(03人)青山学院大学、国際基督教大学、東京大学、一橋大学

【女性】99人
 1位(23人)慶應義塾大学:23.2%
 2位(12人)早稲田大学:12.1%
 3位(09人)上智大学
 4位(08人)立教大学
 5位(06人)青山学院大学
 6位(05人)学習院大学、東京女子大学
 8位(04人)東京外国語大学、東京大学
 10位(03人)日本女子大学

【総合】
 1位(50人)早稲田大学:22.7%
 2位(48人)慶應義塾大学:21.8%
 3位(15人)立教大学
 4位(13人)上智大学
 5位(09人)青山学院大学

 ※早稲田大学・慶應義塾大学の総計(98人)の占める割合:44.5%
348大学への名無しさん:2006/07/16(日) 23:55:06 ID:keU9aWbe0
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名     
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学‖31位龍谷大学
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業‖31位専修大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位独協大学‖33位亜細亜大
4位学習院大‖14位成城大学‖24位金城学院‖33位近畿大学
5位同志社大‖15位南山大学‖25位東京電機‖35位神奈川大
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院‖26位日本大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖28位京都産業
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位駒沢大学
十位東京理科‖20位明治学院‖30位東洋大学

就職力ポイントでは(四捨五入)
【早慶上智ICU】
慶応70>>上智60>>>早稲田47>>>ICU30
【関関同立】
同志社38>関学34>>>立命館25>関大20
【MARCH】
立教34>青山学院32>>明治27法政26>>中央17

前年と比べての序列推移(大きな変化はない)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm
★後退した大学:中央・立命館・国際基督・東京理科
☆躍進した大学:青山・明治・同志社・立教・関西学院

就職データを疑う前に自分の大学の本当の偏差値を疑うべきです。そして自分の大学の学生中、何%がまともな試験で入った人間か調べてみましょう。



流石は学習院。得な大学の筆頭
349大学への名無しさん:2006/07/17(月) 00:03:52 ID:TR7vxv210
561 エリート街道さん New! 2006/07/17(月) 00:00:02 ID:x8xXdvoy
>>532
> 学習院って得な大学ですか?
> 世間ウケや就職力とか総合的に見て。




ある意味、得な大学の筆頭
難易度に比べて、世間での、格付けは非常に高い

ただし
ここは、定員が異常に少ない上に
内部進学者にも、定員を奪われるので
実質的な難易度は、かなり高い

また、内部進学者の進学も非常に厳しく選抜されていることでも有名
当然、高等科から大学に行ける割合も、他大学に比べかなり少ない
さらに、東大を落ちて、早慶に受かったのに
あえて学習院に来る人が、どの学部にも、毎年必ずいる
これは、他の準難関大学では、なかなか見られない現象である

だから、甘くみているとなかなか合格しない
実質的には、上智と立教の間くらいの難しさといったところか



350大学への名無しさん:2006/07/17(月) 00:09:33 ID:JbI+rWkk0
学習院にはこんな人もいる

三島 由紀夫(みしま ゆきお、1925年1月14日 - 1970年11月25日)は、
男性作家、劇作家、楯の会会長。本名は平岡 公威(ひらおか きみたけ、通称こうい)。
榊山保名義の作品もある。東京市四谷区生まれ。
学習院初等科から中等科および高等科を経て東京帝国大学法学部卒。
卒業後、大蔵省国民貯蓄課に勤めたが9ヶ月で退職、作家として独立した。

351大学への名無しさん:2006/07/17(月) 00:12:07 ID:JbI+rWkk0
学習院にはこんな人もいる

オノ・ヨーコ
(小野 洋子, Yoko Ono Lennon, 1933年2月18日 - )は音楽家、芸術家。
ビートルズのジョン・レノンの妻としても有名。



銀行家の小野英輔、磯子夫妻の長女として東京都で生まれた。
伯父は、医学者の小野康平、伯母(血はつながっていない)はヴァイオリン教師の小野アンナである。安田善次郎は母方の曽祖父。

学習院幼稚園に入園し、1952年に学習院大学哲学科に入学(後に中退)。
352大学への名無しさん:2006/07/17(月) 00:18:11 ID:12zcliWQ0
>>321 >>322
その根拠は?
353大学への名無しさん:2006/07/17(月) 00:18:45 ID:12zcliWQ0
>>332でした。
354大学への名無しさん:2006/07/17(月) 03:43:56 ID:4BHEyX660
>>352
ネタでしょ。
355大学への名無しさん:2006/07/17(月) 07:08:13 ID:Nunnz+0E0
法学部が増えるのは間違いなさそうだけどな。
去年が極端に少ないから3倍になってもおかしくわないわな
356大学への名無しさん:2006/07/17(月) 13:06:51 ID:oWXfNed70
ここの大学生はセフレになれますか?
返答お願いします。
357大学への名無しさん:2006/07/17(月) 13:20:03 ID:qBnQnxE00
>>340
キャンパス内って日曜も入れるの?
358大学への名無しさん:2006/07/17(月) 13:27:22 ID:/XOZWzmRO
>356人による
359大学への名無しさん:2006/07/17(月) 14:49:31 ID:dIZODtzuO
学習院ってマーチなら立教、明治レベルですか?ここの経済か法に入りたいです。でも倍率上がるんですよね…
360大学への名無しさん:2006/07/17(月) 14:54:07 ID:E/LOU9VR0
>>359
確実に上がるかは分からんがここ数年学習院は志願者が減少傾向だったから、
今年あたりからまた増えるかもしれないな・・・。
361大学への名無しさん:2006/07/17(月) 14:56:38 ID:dIZODtzuO
>>360
今年は増えないで欲しいです…てかなんで減少してるんでしょうね?マーチより学習院の方がいいと思うけど。
362大学への名無しさん:2006/07/17(月) 14:57:50 ID:UoXLhSJH0
>>357
入り口付近で紙に学校名と名前を書けば入れるよ。
係員の人が親切にパンフレットくれたよ。
363大学への名無しさん:2006/07/17(月) 16:25:26 ID:TtJn6Z+iO
学習院ってコネ入社が多いから就職いいんだってね。
364大学への名無しさん:2006/07/17(月) 16:42:11 ID:1mcXE/rJ0
初等部って成金は入れないだろ。祖先まで調べるから
365大学への名無しさん:2006/07/18(火) 03:23:25 ID:xOErkRzA0
学習院は早慶よりもコネが効かないんだよw
ここの学風は質実剛健を売り物にし
それをしっかりと守ってきている
質実剛健、つまり、サムライ精神ってことさ
ここの大学のマークも桜だしねw
浮ついたところがまるでない。

366大学への名無しさん:2006/07/18(火) 07:54:09 ID:kRgiLFAW0
>>356
確かに、コネは早稲田・慶応のほうがありそうw
367大学への名無しさん:2006/07/18(火) 08:26:01 ID:0r6b7xCy0
政治学科FTコースの行く末は?
368大学への名無しさん:2006/07/18(火) 09:42:14 ID:YO4i3/lgO
イモの枢軸・早稲田と、勝ち組用オシャレ大学・慶應を同列に論じることには違和感があるなぁ
369大学への名無しさん:2006/07/18(火) 10:37:25 ID:0r6b7xCy0
米国に3年いました。国際政治に興味があり将来は
海外で生活したいと思ってます。来年受験です。
早稲田の国際か学習院のFTかどちらかに行きたいです
FTは魅力的に見えますが現実はどうでしょうか?
370大学への名無しさん:2006/07/18(火) 11:51:07 ID:MwcVof3zO
FAST TRACK
371大学への名無しさん:2006/07/18(火) 12:19:58 ID:dkMPRZs5O
>>369
スレ違いだけど、俺も将来は海外で生活したいんだけど、俺みたいなあほでも海外で生活すれば英語とか話せるようになるかな?
もちろん大学の四年間でできるかぎり英語は勉強するつもりなんだけど!
372大学への名無しさん:2006/07/18(火) 14:19:56 ID:xOErkRzA0
>>371
100%無理
語学の修得で一番必要なのは読む力
大量に聞いただけではダメ
外国に行っても、大量に読まないと、何年経っても修得出来ない
話す練習は一番最期で充分
語学の才能のある人間なら、話す練習はまったく不要のケースすらある

大量に聞いて大量に読むことなら日本にいてもできる
そんなモレも外国に行ったことはないが
日本でFENと読書だけで、英語の通訳ガイド試験に合格した
373大学への名無しさん:2006/07/18(火) 14:24:43 ID:xOErkRzA0
日本のマスコミはよく
日本の詰め込み式英語教育はダメと
会話中心の教育を持ち上げているが
それは真っ赤なウソ

実は、文法中心の日本の詰め込み式英語教育は
世界一すぐれている
会話中心の語学の練習を続けても
一生、まともな英語は話せない
時間の無駄
374大学への名無しさん:2006/07/18(火) 14:25:49 ID:NAwaubvU0

早稲田はいいぞ、OBのコネで週刊誌や日本経済新聞、学生議員秘書なんかでバイトができる。

こんなもん低学歴のマーチじゃできない。

こういう風にして知らず知らずのうちにコネができあがり最強の遺伝子が受け継がれていく。

375大学への名無しさん:2006/07/18(火) 15:05:54 ID:PbFqZ/Y3O
FTで魅力なのはブリティッシュカウンシルぐらいかな。他のカリキュラムは別にたいしたことないと思うよ。夏、春休みに授業あるのダルイし。入る前から気合い入れすぎると5、6月で挫折するよ。それならパラダイス早稲田行ったほうがいいよ
376大学への名無しさん:2006/07/18(火) 16:06:04 ID:7fAoCeu90
まあ高校文法は覚える必要ないことまで教えるけど、文法きっちりやってきた人は話せるようになるのも早いよね
377大学への名無しさん:2006/07/18(火) 16:31:19 ID:kRgiLFAW0
ガツガツした雰囲気がいいな! → 早稲田大学
まったりした雰囲気がいいな! → 学習院大学

378大学への名無しさん:2006/07/18(火) 16:34:37 ID:Iyqm0MTJO
>>373
いやいやいやいやw
379大学への名無しさん:2006/07/18(火) 16:55:39 ID:4pjrX4lMO
>>373
ダメダコリャ('A`)
380大学への名無しさん:2006/07/18(火) 17:26:28 ID:hEvjPFEK0
いけるなら文句なしに早稲田選んだ方がいいぞ。
381大学への名無しさん:2006/07/18(火) 17:30:50 ID:WYOM8eohO
語学はリスニングとスピーキングから入るのが正しいんじゃね?
次にリーディングライティングでさ!
日本語もそうだったろ。いきなり敬語謙譲語丁寧語とかつめてもわかるわない。
382大学への名無しさん:2006/07/18(火) 17:33:08 ID:xOErkRzA0
>>381
リスニングとリーディングが重要
スピーキングとライティングは後回しで充分
383大学への名無しさん:2006/07/18(火) 18:26:11 ID:SUtIQONlO
早稲田と学習院受かって学習院行く馬鹿いるか?
384大学への名無しさん:2006/07/18(火) 18:54:53 ID:Ss1seEWZ0
早稲田の場合学部によるがまずいない。
慶應の場合は100lいない!
385大学への名無しさん:2006/07/18(火) 19:01:41 ID:dkMPRZs5O
文法しっかりやらなきゃならないのか…文法苦手なんだよねm(__)m
古典文法も英文法もさっぱりだよ(´・ω・`;)
よし、ちょっと理解できない英文法の勉強してくるわ!
マジでこの腐りきってる日本からは脱出したいから!
まあ俺の脳みそも腐りきってんだけど!

レッツゴー学習院!
386大学への名無しさん:2006/07/18(火) 20:25:26 ID:Vjj/M9Yf0
一般海外生活板いって現実見てきてから考えろ!
387大学への名無しさん:2006/07/18(火) 20:28:34 ID:SUtIQONlO
>>385 英語話せるようになりたいなら英語に力入れてて国際的なICU行けば?なんで学習院?
388学習院英米文:2006/07/18(火) 22:10:16 ID:uBoFiqKoO
学習院の英米はホントに文学ばっかだよ?><
英語話す時間とか他の大学より全然少ないと思う!
学習院の英語は実用的じゃない気がする・・・。
だって海外出て通用する英語を学びたいのにシェイクスピアみたいな古典英語を勉強してもしょうがないでしょ?
389大学への名無しさん:2006/07/18(火) 22:28:04 ID:tXP/3Tfm0
ホームページに過去問載せてるけど回答とか解説はないのか?
390大学への名無しさん:2006/07/18(火) 23:14:44 ID:jYWMIwKVO
学習院はない。
391大学への名無しさん:2006/07/18(火) 23:46:38 ID:8wWoidQb0
赤本買えば
392大学への名無しさん:2006/07/19(水) 00:09:59 ID:osqmVIKJ0
俺も純粋に英語を使えるようになりたかったから
ここ受けたよ。
早稲田の国際は、中退者続出だと聞いたから
両方受かってたら悩んだと思う。
393大学への名無しさん:2006/07/19(水) 00:37:35 ID:b+Fmh6WD0
>>388
それはあなたが学部案内をよく読まずに来たからでしょ。
394>388:2006/07/19(水) 01:28:53 ID:h91HYq8VO
>393別に自分が後悔してるとは言ってない。
ただ実用的じゃないから忠告しただけ。
395385:2006/07/19(水) 01:35:00 ID:TFDRp7ss0
いや、学習院は法学部に行きますよ!!!
法律も勉強したいんで。
とにかく落ち着いた雰囲気という点で学習院です。
ICUは担任からは激しく勧められましたけど、よくわかんない学校だし正直興味ないです。

396大学への名無しさん:2006/07/19(水) 06:51:14 ID:7Coux/xO0
>>内容のナイしゃべることなんて大学行かなくても出来る
文化と教養を身につけることが大事だ
397大学への名無しさん:2006/07/19(水) 07:54:54 ID:bDuyhsxpO
学習院行って英語勉強できるとか思わない方がいいよ。
398大学への名無しさん:2006/07/19(水) 11:42:48 ID:GmnM0mJG0
夏休みにオープンスクールに初めて参加したいと考えています。
制服で行った方がいいでしょうか?
それと公募推薦(文学部)の内申基準がわかりましたら教えてください
399大学への名無しさん:2006/07/19(水) 13:14:30 ID:h91HYq8VO
>398
制服も私服もどっちもいたよ!
公募の英米は英語だけ3,8あればOKだった☆だから基本的に低めだと思う★
400大学への名無しさん:2006/07/19(水) 13:14:32 ID:uWZgGLu6O
オープンキャンパス去年参加しましたが、割と私服が多かったです。
制服でもいいと思いますけどね。

文学部の公募基準、去年は1年3学期2年3学期3年1学期の平均が3.8以上(フランス文のみ3.5以上)でした。
オープンキャンパス行くならそこの入試相談で聞いた方が確実でしょう。
入試要項は7月下旬完成だそうです(携帯サイトより)
401九州帝国日報:2006/07/19(水) 13:28:31 ID:d+DMjG8EO
頑張って世界一の九州大学にうかれ そうすれば富と権力は約束されたようなものだ
402大学への名無しさん:2006/07/19(水) 13:37:03 ID:bfxnSNPH0
■帝京大学教授 高山正之(週刊新潮)
画像 http://upjo.com/up2/html/nyt_0713_sincho.html

帰化韓国人の織原城二がルーシーさんを殺害した事件で、NYタイムズが
「日本人は白人女性に変態的な欲望をもつ」と濡れ衣を着せてきたときもそうだ。

もっと問題なのは同紙東京特派員N・オオニシのようにマスコミ界にも帰化人がいて、日本人の名を使って日本を非難する。
こんな賢(さか)しい輩を排除するには米国と同じにその出自を明らかにし、発言させるべきではないか。
筑紫哲也氏もこの問題を多事争論でじっくり扱ってみたらどうだろう。

>>マスコミ界にも帰化人がいて日本人の名を使って日本を非難する。 米国と同じ様にその出自を明らかにすべきではないか。


403大学への名無しさん:2006/07/19(水) 15:37:13 ID:lgigpXJV0
うん、そうだね
404大学への名無しさん:2006/07/19(水) 17:27:22 ID:89DbZj/60
>>395
学習院合格にむけて、頑張ってください(^o^)
応援しています。
405大学への名無しさん:2006/07/19(水) 21:50:28 ID:TFDRp7ss0
>>404
ありがとうございます!
頑張ります!
406大学への名無しさん:2006/07/20(木) 00:55:23 ID:3qnkVc2FO
うぉー!学習院いきてぇー!!!
407大学への名無しさん:2006/07/20(木) 00:57:13 ID:tIVD8DmWO
5日のOC行く人いる?
408大学への名無しさん:2006/07/20(木) 00:57:42 ID:B4tTElI/O
■塾生が大麻密輸で逮捕
2日、慶應義塾大学3年の名倉耕造容疑者が、留学先から自宅宛に大麻
を送ったとして、関東信越厚生局麻薬取締部横浜分室と横浜税関に
逮捕されたと、一部マスコミより報じられた。
7月2日
http://www.keio-j.com/news/2003news/20030702b.html
■大麻密輸の塾生に無期停学処分下る
今年7月、留学先から自宅宛に大麻を送ったとして、関東信越厚生局
麻薬取締部横浜分室と横浜税関に逮捕された経済学部三年の塾生に
対して、経済学部は無期停学の処分を下し、実名にて処分内容を学部
掲示板にて公表した。細田学部長は掲示文の中で、「本来であれば
退学が相当」としながらも、「事件の偶発性を考慮し」無期停学処分
が妥当と判断したと述べている。
10月24日
http://www.keio-j.com/news/2003news/20031024c.html
■スーパーフリー塾生から逮捕者
今年6月に発覚した、早稲田大学のイベントサークル「スーパーフリー」
による集団婦女暴行事件に関して、慶應義塾大学に所属する未成年の
学生1名を含む7名を新たに逮捕したと警視庁捜査1課と麻布署が発表
した。この事件に際し、現役の塾生が逮捕されたのは初めて。
11月5日
http://www.keio-j.com/news/2003news/20031105.html
409大学への名無しさん:2006/07/20(木) 01:03:19 ID:qxyRL2UQO
>>407
俺は行くよ
仮に両方受かっても早稲田を蹴る、ぐらい行きたいですね、学習院大は
410大学への名無しさん:2006/07/20(木) 01:06:10 ID:tIVD8DmWO
>>409
俺はここが第一志望。一人で行ったら浮くかな?去年は友達と行ったんだけど
411大学への名無しさん:2006/07/20(木) 01:16:46 ID:qxyRL2UQO
OCは一人でも大丈夫だと思うよ
俺は一人で行くつもりです
どんな内容か、どんな人達が来るか楽しみ♪


といっても普段からモチベ下がった日には校内にモグってたりするw
412大学への名無しさん:2006/07/20(木) 01:28:25 ID:tIVD8DmWO
>>411
普段の学習院ってどんな雰囲気?てか俺もOC以外にも見学行きたいんだけど、何を見ればいいの?
413大学への名無しさん:2006/07/20(木) 01:39:03 ID:3qnkVc2FO
へぇーみんな東京住みだから普通に覗きにいけるのね。いいなあー
俺なんて岡山だからOCなんて気軽にいけねーよー
モチベ維持はパンフしかないね…
414大学への名無しさん:2006/07/20(木) 01:41:18 ID:tIVD8DmWO
>>413
俺もパンフで上げるよ!因みに東京じゃなくて埼玉。まぁ1時間かからないけど。
415大学への名無しさん:2006/07/20(木) 02:10:35 ID:3qnkVc2FO
1時間かからないのか!ええなあー
岡山からだと東京まで新幹線で3時間半だぞ…しかも往復で3万近くかかる。

俺はパンフ見ながらの妄想でテンション維持するしかないな。

まあ、来年の春にはお互い学習院に通えるといいね!
よし、頑張ろう!
416大学への名無しさん:2006/07/20(木) 02:15:52 ID:iZ7HkWJZ0
>>受験生達へ

君達を見てると、去年の俺を思い出すよ。
パンフ見るだけでわくわくしたもんだ。

12月まではE判定だったけど、史学科に俺は合格できたんだし。
皆なら絶対合格できるとおもうよ。

楽しい大学生活がまってるから是非頑張っておくれ。
入学式に学習院の門通ると、なんか嬉しいからさ。

417大学への名無しさん:2006/07/20(木) 03:07:25 ID:3qnkVc2FO
うわあーん゜(P´∧`q)。
ありがとうございます。
気合いが入りました。今日も朝まで頑張ります゜(P´∧`q)。
しかし十二月でE判定で合格ということは…つまり、E判定で合格したということですよね…?
いやあ、すごいなあ!なんだか希望が湧いてきました!
俺も学習院の校門を胸をはってくぐれるように知識詰め込みまくります!
418大学への名無しさん:2006/07/20(木) 06:56:42 ID:7g4V1R5fO
OCに行ったらピラ校に登る勇者になりな!
黎明にも入ってみたら?汚いけど。あと理学部の地下のトイレはバイオハザードみたいだから面白いかもね。
419大学への名無しさん:2006/07/20(木) 14:29:21 ID:3qnkVc2FO
バイオハザードかあ!そりゃひどいなあ!
だけど、俺バイオハザード全部クリアしたし面白そう!!!
420大学への名無しさん:2006/07/20(木) 15:04:26 ID:E9bpYKGHO
俺も理学部数学科目指してる(・ε・)
しかしながら第一志望は残念ながら国立だが(/--)/
421大学への名無しさん:2006/07/20(木) 15:36:57 ID:3odfKjVUO
絶対学習院に通いたい!
422大学への名無しさん:2006/07/20(木) 15:48:20 ID:dkSxtTdJO
受験生向けDVD見たよー
何よりも自然に惹かれた
423大学への名無しさん:2006/07/20(木) 16:32:26 ID:Oh0Qvf3Y0
>>416
今の時期から受験まで一日何時間くらい勉強しましたか?
424大学への名無しさん:2006/07/20(木) 17:32:06 ID:iZ7HkWJZ0
>>423

バラバラだね。
しない日もあったし、ほぼ1日中した日もあったし。
夏休みは午前は部活、午後は勉強とわりきってたからなぁ。

う〜ん、大体平均6〜7時間以上位かな??

まぁ、勉強時間が偏差値上昇に比例するわけは無いから気にしない方がいいかも。
俺は予備校行かなくて自宅で勉強してたけど、基本的に「今日は〜までやる(覚える)」ていうノルマで勉強してたな。
で、翌日は前日の復習+ノルマみたいな感じ。

あと、勉強も大切だけど息抜きも同じくらい大切だから、無理しないでね。


425大学への名無しさん:2006/07/20(木) 20:47:54 ID:3qnkVc2FO
現役なのにそんなに勉強してたんだ…すごいね
そりゃ、俺が落ちるはずだわ(´・ω・`;)

あー、カツ丼食べてきたよー。ご飯おかわり自由だからお茶碗三杯もおかわりしちゃったよー。
腹一杯で動けねえー
426大学への名無しさん:2006/07/20(木) 21:12:02 ID:E9bpYKGHO
でもよ、東京に住むとみんな移動は電車だろ?
車が活用できないなぁξ・〜・ξ
427大学への名無しさん:2006/07/20(木) 22:15:57 ID:xUNL4vOF0
車なんていらねーやい!
428大学への名無しさん:2006/07/21(金) 02:39:52 ID:fdyNrgcB0
大学で使用する教科書ってめちゃくちゃ高いって聞いたんですけど本当ですか!?
429大学への名無しさん:2006/07/21(金) 02:52:32 ID:iA4ECpsn0
>>438
うん、高いねw
どこの大学も一緒だけど。
430大学への名無しさん:2006/07/21(金) 02:54:03 ID:v7iFAg6O0
学習院大出身の国会議員は現在5人いるが全員2世、3世議員
ここまでひどい大学は他に無い
成蹊や成城ですら非2世議員がいるというのに

就職も同じ事が言える

コネや何の後ろ盾も無い人間は学習院進学は控えた方が無難
431大学への名無しさん:2006/07/21(金) 03:10:33 ID:fdyNrgcB0
>>429
そうなんですかぁ〜。
じゃあ教科書代も馬鹿にならないですね。。。

>>430
それは本当ですか?
学習院の就職力の強さはかなり魅力的だったんですが・・・。
コネとかあるんですね。僕はなんの後ろ盾もないんで残念です。
日本の国会議員は学習院に限らず世襲的なイメージが強いですが、民間就職にも関係があるんですかね?
学習院の就職力がマーチなどに比べて良いのは家柄の良さとか後ろ盾の良さの差なんですか?
432大学への名無しさん:2006/07/21(金) 03:26:17 ID:486UPBqS0
>>431
荒らしにマジレスしないでね。
教科書は必要最低限のものは揃えて
あとは貰ったり図書館で借りたりで
かなり出費を抑えられるよ。
そうまでしなくても政治学科でただ単位とるだけなら
語学の教科書除いて4年間で2〜3冊で済むんじゃないかなー
433大学への名無しさん:2006/07/21(金) 04:08:23 ID:2iXBTLS70
「コネ」話は何百回も出てるから、そろそろテンプレに入れてもいいな。

一般にコネ持ちと思われるのは内部進学。
その中でも真の金持ちは、幼稚園、初等科組。
ただ学習院に関しては幼稚園、初等科組は、中学高校受験で
筑駒や開成、桜陰などにほとんどが抜けていく。
大学まで学習院に残るのは極僅か程しか残らない。
また学習院高等科から学習院大学へ内部進学する者も半数強。
女子部と合わせても大学学部定員の2割にも満たない。
これはマーチあたりの内部進学者の割合よりかなり低い。

よって学習院の就職はコネが多いというのは全くのデタラメであり、
そんなデマをステレオタイプなイメージで語る奴の言うことはは、
近所のおばちゃんの戯言と思っていい。
434大学への名無しさん:2006/07/21(金) 05:03:34 ID:fdyNrgcB0
>>432
なるほど〜
図書館で借りたりもらったりなんてできるんですね!
おもしろいですねえ!参考になります!

>>433
こちらもなるほど〜。
説得力あります!
希望が戻ってきました!
丁寧な説明ありがとうございました。納得です。
近所のおばちゃんの虚言ですね!最高ですw

まあ、例えコネが存在したとしても学習院への気持ちは変わらなかったですw
435大学への名無しさん:2006/07/21(金) 07:56:32 ID:uos10XpKO
2ちゃんで言われることをそのまま間に受けるなよwww
436大学への名無しさん:2006/07/21(金) 09:02:07 ID:jhreGK6j0
荒らしにマジレスするなよ
437大学への名無しさん:2006/07/21(金) 13:42:25 ID:myJFbierO
>>435>>436
てめーらのしつこさも荒らしと一緒なんだよ
438大学への名無しさん:2006/07/21(金) 15:30:30 ID:ELVtg7nAO
盛り上がってまいりました
439大学への名無しさん:2006/07/21(金) 17:39:44 ID:XQLSu5As0
学習院に行きたいから、今日から気持ちを入れ替えて頑張るぞ!!
440大学への名無しさん:2006/07/21(金) 19:18:12 ID:fao3KyCC0
大学の教科書代はちょっとおかしい。
授業中、ちょこっと見るためだけに2500円も払えるわけねーだろ!
○○教授!
441大学への名無しさん:2006/07/21(金) 20:49:01 ID:kwiJMzTCO
学習員って勉強したい人のための大学ってかんじ
442大学への名無しさん:2006/07/21(金) 21:05:25 ID:Y6TrAP1z0
>>441
実際は法学部の政治と経済学部の経済・経営はそんなに勉強してないけどな・・。
443大学への名無しさん:2006/07/21(金) 22:44:05 ID:iyVrgHaz0
>>442
授業中とかみんなまじめですか??
444大学への名無しさん:2006/07/21(金) 22:57:55 ID:iA4ECpsn0
>>443
まじめ。勉強に不自由はしない。
445大学への名無しさん:2006/07/21(金) 23:46:07 ID:iyVrgHaz0
>>443
勉強したいなら学習院へ
遊びたいなら青学とか明治とかそっちの方へドゾー。
446大学への名無しさん:2006/07/22(土) 00:10:06 ID:Ip30SvFHO
四年間なんにも勉強しなくても卒業出来るよ学習院は。
447大学への名無しさん:2006/07/22(土) 00:21:56 ID:Bt72vhZD0
>>443=>>445
自己完結しました。
むしろ
勉強も遊びもしたいなら学習院。
この立地を生かさないのはもったいない。
448大学への名無しさん:2006/07/22(土) 01:08:05 ID:a//kJwck0
>>447
たしかにそうだね。
マーチ内で迷ってる子には学習院を俺は薦めるなw
449大学への名無しさん:2006/07/22(土) 01:37:29 ID:LdyUnxyRO
じゃあ、学習院最高!ってことで(*´ω`人)
450大学への名無しさん:2006/07/22(土) 01:57:01 ID:aaMb6Yoc0
史学を学びたくて学習院の文学部史学科を目指しているんですが、環境的には他の大学の史学科と比較してどのようなものなのでしょうか?
451大学への名無しさん:2006/07/22(土) 02:08:37 ID:4nUhv2h6O
なんか今年の学習院の倍率やばそうな予感
452大学への名無しさん:2006/07/22(土) 02:40:29 ID:LdyUnxyRO
だよな。
去年が入りやすかった分、今年は…(´ヘ`;)
法学部狙ってるのに…入りにくくなると困るなあ(´・ω・`;)
453大学への名無しさん:2006/07/22(土) 03:14:50 ID:jjmLj0Sh0
>>443
>>445
このスレなんか気持ち悪いと思ったら自演してる奴がいたのか
どうりでな
454大学への名無しさん:2006/07/22(土) 04:04:47 ID:LdyUnxyRO
お…お見事!
よくぞ、見抜いた!あっぱれ!

待ってろよー、学習院!俺は大学入っても真面目に勉強したいんだー!!!
455大学への名無しさん:2006/07/22(土) 04:22:17 ID:woyIomhh0
>>443=>>445=>>453と見た
456大学への名無しさん:2006/07/22(土) 05:27:26 ID:LdyUnxyRO
深い!
457大学への名無しさん:2006/07/22(土) 06:17:33 ID:LdyUnxyRO
>>443=>>445=>>453=>>455
とみた!
458大学への名無しさん:2006/07/22(土) 08:19:52 ID:B7fGf3EJ0
コミックボンボン
459大学への名無しさん:2006/07/22(土) 08:49:46 ID:FziPzp/EO
ここまで全部俺の自演
460大学への名無しさん:2006/07/22(土) 09:06:40 ID:F/tRcJQr0
>>452
今年は受験生が早稲田に取られて少なかったけど
合格者もほとんど定員ほどで少なかった
あんまり毎年難易は変わらないのでは・・・
461あぼーん:あぼーん
あぼーん
462大学への名無しさん:2006/07/22(土) 09:18:42 ID:vyAgq6K80
>>450

トップレベルの先生方が揃っている上、学生との距離が近い。
各大学と図書館利用を提携しているから、本は好きなだけ読める。
私立史学科の本流なら学習院、國學院、明治大学かな?

本気で歴史を勉強したいなら、教授の研究分野も考慮に入れておきな。
463450:2006/07/22(土) 09:50:55 ID:aaMb6Yoc0
>>450
回答ありがとうございます。
やっぱり、勉強をするにはいい学校なんですね。
國學院や明治も視野に入れて考えていますが・・・できれば学習院の史学に行きたいと思います。
464450:2006/07/22(土) 09:51:54 ID:aaMb6Yoc0
軽くミス(苦笑

>>462 で。
465あぼーん:あぼーん
あぼーん
466あぼーん:あぼーん
あぼーん
467大学への名無しさん:2006/07/22(土) 17:36:26 ID:a7gioZaPO
偏差値マニアうぜえ
468大学への名無しさん:2006/07/22(土) 19:09:30 ID:4TCvnCT4O
学習院の良さは何ですか?
469大学への名無しさん:2006/07/22(土) 19:52:43 ID:yZy9LmEE0
>>468
芝生です
470大学への名無しさん:2006/07/22(土) 20:13:06 ID:B7fGf3EJ0
それと自然。
471大学への名無しさん:2006/07/22(土) 20:36:12 ID:uXWQo6O/0
学習院のどこが良いの?マーチって叫ばれてるから
珍しさで受けたがってるだけ何じゃないの?
ただのレア好みの集団。おつー
472大学への名無しさん:2006/07/22(土) 20:47:43 ID:auQE09OK0
すいません、質問です

http://www.gakushuin.ac.jp/univ/

↑学習院のwebページ見て、オープンキャンパスについて調べたんですけど、
これは、この日程に模擬講義をするだけであってオープンキャンパスは
一年中やっているって事なんでしょうか?

どなたか教えてください
473大学への名無しさん:2006/07/22(土) 21:22:00 ID:6+ug6VZjO
>472一年中ではない
474大学への名無しさん:2006/07/22(土) 21:22:51 ID:WF63nXQu0
>>471
リアルで学習院落ち?
475大学への名無しさん:2006/07/22(土) 21:30:49 ID:FziPzp/EO
構っちゃだめ
476大学への名無しさん:2006/07/22(土) 22:34:15 ID:auQE09OK0
>473
分かりました。回答ありがとうございます
477大学への名無しさん:2006/07/23(日) 11:18:17 ID:lzk3sjHsO
童貞処女率高いですか?
478大学への名無しさん:2006/07/23(日) 16:20:24 ID:guj8UpvQ0
頭が良くて人柄がよい勉強家に来てほしいな
479大学への名無しさん:2006/07/23(日) 18:02:12 ID:W2K2cUvEO
僕のことですか?\(`へ’)
480大学への名無しさん:2006/07/23(日) 18:05:47 ID:2Ls871Kc0
頭がよければ早慶行くだろうよ・・・・・
481大学への名無しさん:2006/07/23(日) 18:15:07 ID:CcfYBtb60
===========再開=============
482大学への名無しさん:2006/07/23(日) 18:35:56 ID:sJhdiS/GO
学問レベルの質では早慶に劣ってない(分野によっては上回ってる)が、学生の質がマーチレベルなのがネックだな…
483大学への名無しさん:2006/07/23(日) 19:17:40 ID:nOz2fiIH0
早慶は、他校の学生の質を語れるほど良質な学生が揃っているらしい(苦笑
484大学への名無しさん:2006/07/23(日) 22:58:00 ID:CcfYBtb60
早慶は自らを誇れるらしい(苦笑
485大学への名無しさん:2006/07/24(月) 02:01:52 ID:DFRO7/H60
8月5日のオープンキャンパス楽しみだな。
人沢山来るんだろうな〜。
486大学への名無しさん:2006/07/24(月) 05:59:56 ID:T9qX6eMxO
今日は13時間勉強したぞ〜(*´ω`人)
学習院法学部&経済学部に受かりますように☆彡
487大学への名無しさん:2006/07/24(月) 08:12:56 ID:noFvpo2pO
哲学科の評判はどうですか?
488大学への名無しさん:2006/07/24(月) 09:05:54 ID:hqWhkHkg0
評判はまあまあいいとおもうよ。
というかやっぱり自分の目で確かめにいくのがいいとおもうから
学習院にもぐってみたら?
489大学への名無しさん:2006/07/24(月) 09:31:28 ID:+t6byRyhO

ここ汚ギャル多いよな。
490大学への名無しさん:2006/07/24(月) 10:12:25 ID:ikpj02S5O
>489いねぇよwww
491大学への名無しさん:2006/07/24(月) 10:20:10 ID:9KK1uQoT0
>>489
あるあ……ねーよwwwwwwww
492大学への名無しさん:2006/07/24(月) 15:29:20 ID:DM2xv6tQO
このスレのことか?
493大学への名無しさん:2006/07/24(月) 16:24:05 ID:xEyiIKM8O
政治学科ってどうなの?
494大学への名無しさん:2006/07/24(月) 19:40:40 ID:LT0ryXR+O
ここの人達キレイのファッション多いよね
495大学への名無しさん:2006/07/24(月) 19:40:55 ID:T9qX6eMxO
確かに政治学科については気になる。
496大学への名無しさん:2006/07/24(月) 20:31:00 ID:dHICbcSv0
キャンパスで虫取りとか肝試しができる大学です。
497大学への名無しさん:2006/07/24(月) 20:37:31 ID:T9qX6eMxO
>>494
中国人?
498大学への名無しさん:2006/07/24(月) 22:11:45 ID:hqWhkHkg0
突然ある大自然だからな。
499大学への名無しさん:2006/07/24(月) 22:54:56 ID:uNwslBcF0
キャンパスでサバゲーが出来る大学です。
500大学への名無しさん:2006/07/24(月) 23:50:07 ID:l7/SoiFPO
学習院って学問ラブな人が多くて合コンとか興味なさそうなイメージ
501大学への名無しさん:2006/07/25(火) 01:49:18 ID:XCJId/1CO
俺は興味があるよ?
是非誘ってね!
502大学への名無しさん:2006/07/25(火) 02:21:24 ID:H/PSGMQF0
まぁ、女とばかりつるんでる奴がいると結構皆で嫌うってのはあるね。
503大学への名無しさん:2006/07/25(火) 05:20:00 ID:XCJId/1CO
女とつるんでる男子嫌うとかwww
おまえら中学生かwww
504大学への名無しさん:2006/07/25(火) 07:18:34 ID:QjYHOOvkO
>>502
まじかよ
505大学への名無しさん:2006/07/25(火) 08:02:59 ID:mz0mFchy0
正直言ってうちの大学は童貞率は知らんが、
処女率が多い気がするんだが・・・w

まぁでも処女率多いけど、それはしっかりした子が多いからとか、
高校が女子高で出会いがなかったとかいう理由がほとんどで、可愛い子が
多いから別に悪くはないと思うよ。
506大学への名無しさん:2006/07/25(火) 08:40:49 ID:XCJId/1CO
処女が多いとか…良くないねえ
なんぼ可愛くてもやるやつみんな処女だったら激萎えだわ。

めんどくさすぎるな。
507大学への名無しさん:2006/07/25(火) 08:43:48 ID:mz0mFchy0
>>506
それは俺も思うww

やる時に痛がられたらやる気なくなるからなw

まぁ俺が言いたいことはだ、キレイめの子が多いが、

お嬢が多いってことだ。
508大学への名無しさん:2006/07/25(火) 09:41:26 ID:LRkTQ1eq0
おまえら学習院にそんな期待しないでくれ・・。
入ってからちょっと辛いかもしれんぞ・・・。
509大学への名無しさん:2006/07/25(火) 10:11:04 ID:gX7wZuCG0
>>493>>495
十分学習内容は期待できる。政治学科と法学科はほとんど違う学部と見るのが正しい
法学科補欠で政治に入ったら相当辛いと思う
510大学への名無しさん:2006/07/25(火) 10:25:29 ID:XCJId/1CO
なにがどう違うの?
511大学への名無しさん:2006/07/25(火) 12:03:24 ID:2xShlRrR0
男女の推移
小学生:男女隔たりなく遊ぶ、高学年から次第に意識し始める
中学生:男女の間に変な壁出現。男女でしゃべっていると変な目で見られ、付き合っても誰もいわない人多し
高校生:変な壁は薄くなるがまだある。男女仲良くしゃべるが、小学生と違いお互いが意識している。セックスの事ばかり考えてる
大学生:変な壁はほぼ無に近くなり、ある人とない人の差がでてくる。付き合いは大人になり、常に互いを意識していると言って過言ではない
512大学への名無しさん:2006/07/25(火) 12:24:07 ID:u0W9fstPO
政治科目つまんねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
513大学への名無しさん:2006/07/25(火) 13:06:44 ID:PIVHf8JnO
>>508
kwsk
514大学への名無しさん:2006/07/25(火) 13:12:41 ID:QjYHOOvkO
やっぱ大学・学部の男女比率と童貞、処女率は相関性あるんじゃない?
515大学への名無しさん:2006/07/25(火) 14:11:39 ID:YyVcmcth0
>>514
いいじゃねぇーか。
童貞でも処女でも、きもいんだよ童貞。
516大学への名無しさん:2006/07/25(火) 15:17:30 ID:QjYHOOvkO
>>515
とっくに捨てたし。
てめぇがだろww
517大学への名無しさん:2006/07/25(火) 15:18:17 ID:uwR9DMjaO
無駄に煽り合うのは止めようぜ。
518大学への名無しさん:2006/07/25(火) 17:37:31 ID:HOpMzjyjO
8月5日のオープンキャンパス行く?
519大学への名無しさん:2006/07/25(火) 18:37:48 ID:Q883uLkfO
行きたいけど行けない。
520大学への名無しさん:2006/07/25(火) 19:30:07 ID:XCJId/1CO
因みに8月6日は俺の誕生日!
521大学への名無しさん:2006/07/25(火) 19:42:50 ID:GbyeuMPvO
誰も聞いてないW
522大学への名無しさん:2006/07/25(火) 19:57:44 ID:U2XQAeA8O
ワラタw
523大学への名無しさん:2006/07/26(水) 00:36:32 ID:45AyCaJ6O
学習院とマーチはどっちが頭ええん?
ってか、どれぐらいの位置付け?
524大学への名無しさん:2006/07/26(水) 01:25:47 ID:4AI1U9/o0
学習院受かった方の世界史勉強法教えてください
525大学への名無しさん:2006/07/26(水) 02:46:20 ID:Dv+yjmCz0
>>523

関東私大文系学科平均(1・2科目入試、夜間除く)

A:上智62,3 早稲田61,9
B:立教59,7 学習院59,4 明治59,3 中央大59,0 青山58,9

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.htm
526大学への名無しさん:2006/07/26(水) 03:00:51 ID:45AyCaJ6O
>>525
サンクス!
学習院で決定だな。
レベル的にも素敵だあー

欲を言えば上智だけど
527大学への名無しさん:2006/07/26(水) 04:04:26 ID:k+yzfZrB0
偏差値「だけ」で大学選ぶと失敗するぞっ
528大学への名無しさん:2006/07/26(水) 04:09:16 ID:osfVBGjBO
>>526 何学部受けるつもり?
529大学への名無しさん:2006/07/26(水) 05:21:54 ID:WH+Ie85L0
偏差値しか大学選ぶ要素ないなー。
530大学への名無しさん:2006/07/26(水) 05:50:03 ID:45AyCaJ6O
>>528
一応、学習院は法律と経済!上智も法律と経済!

法律勉強したいんだけど、特に法律関係の仕事をやる気はないから、将来はサラリーマンだと思う。
だから経済でもいいかなって。
531大学への名無しさん:2006/07/26(水) 05:53:32 ID:hpYGuXxfO
欧政史ムズイ。徹夜したのに可取れるかわからん
532大学への名無しさん:2006/07/26(水) 14:05:37 ID:GS5p87jkO
俺もマーケティングおわった…
533大学への名無しさん:2006/07/26(水) 14:24:12 ID:+4+pTmil0
>>524
山川出版の詳説世界史ノート世界史Bを死ぬほどやっとけ。
それ丸暗記しておけば入試苦にはならない。執拗ならば世界史B用語集も買っておけ。
100%とは言わないが、大抵そこに出てる問題だけしか試験に出てこんから。
あと200文字小論文の場合もそこの問題集から出てくるのが多い。
小論文2つ出てくるから、ちゃんと小論文の対策しておいたほうがいいぞ。
534大学への名無しさん:2006/07/26(水) 18:14:41 ID:CtgO2W3K0
>>500
まあ、合コン熱はマーチよりは低いかと・・・
535大学への名無しさん:2006/07/26(水) 18:18:54 ID:9XMQ8lwmO
俺も徹夜でも死亡。悪魔だな飯田は。カッコつけてヨッパ史なんてとるんじゃなかったよ…。
536大学への名無しさん:2006/07/26(水) 18:25:44 ID:LKOtHoFU0
「就職最強」慶應経済男子(約1000名中)の耀かしい就職実績を見よ!
【商社の実績は圧倒的!慶應体育会はやっぱ商社!】
伊藤忠商事 4人  住友商事 3人  三菱商事 4人  三井物産 8人

【外資金融には無敵の強さ!】
ゴールドマンサックス証券 1人  UBS証券 0人  JPモルガン 0人   シティバンク・エヌ・エイ 1人
日興シティ 1人   バークレイズ・キャピタル 1人  モルガンスタンレー 2人  リーマンブラザーズ 0人
BNPパリバ 0人  ボストンコンサルティング 0人  ドイツ銀行 0人

【超人気企業の実績もスゴイ!】
商船三井 1人  日本郵船 1人  川崎汽船 0人
三菱地所 1人  三井不動産 1人
トヨタ自動車 1人  本田技研工業 1人 日産自動車 0人 マツダ 0人
NTTドコモ 0人  ボーダフォン 1人
松下電器産業 1人 キヤノン 2人
新日本製鉄  0人  JFE 0人
麒麟麦種 0人 アサヒビール 0人  サントリー 3人
日本テレビ 0人  フジテレビ 4人  テレビ朝日 0人  TBS 1人
共同通信社 0人  読売新聞東京本社 0人  朝日新聞社 0人  毎日新聞 0人  毎日放送 1人
国際協力銀行 1人  日本政策投資銀行 0人  日本貿易振興機構 0人
全日空 1人 日本航空 2人
新日本石油 0人 昭和シェル 2人 国際石油開発 0人  出光 0人
ジョンソン&ジョンソン 0人  P&G 0人


みずほフィナンシャルグループ 47人
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2005/3ijo_2005.pdf
537大学への名無しさん:2006/07/26(水) 20:59:02 ID:jNpsPkiM0
文学部の世界史小論文はネックだな。
まあ、予備校の講座で小論文を冬休みにとっとけばいいさ。
538大学への名無しさん:2006/07/26(水) 22:21:41 ID:jwCSZ2vZ0
世界史小論文か。
俺はZ会の問題集つかったな。
539大学への名無しさん:2006/07/27(木) 04:04:16 ID:2/EWxIyBO
おはようございます
540大学への名無しさん:2006/07/27(木) 08:56:59 ID:2/EWxIyBO
おやすみなさい
541大学への名無しさん:2006/07/27(木) 09:47:59 ID:aHQlNUok0
>>510
法律も勉強するけど法律の専門家にはなれない
政治学科独自の科目を習得したほうが良い
だから法学科がダメだったから政治に行こうという考えは捨るべき
542大学への名無しさん:2006/07/27(木) 10:10:57 ID:Xu77dTEX0
政経選択で入学された方、どんな問題集を使われてましたか?
1冊か2冊かだと思うんですが。
543大学への名無しさん:2006/07/27(木) 10:12:36 ID:2/EWxIyBO
政治学科にいくと将来的に何に繋がるの(´・ω・`;)?
ただ政治勉強したい政治好きな人間がいって、その後サラリーマンになるの(´・ω・`;)?
なんか質問下手くそですみませんけど、政治学科の特徴みたいなの知りたいんです(´・ω・`;)
544大学への名無しさん:2006/07/27(木) 11:44:29 ID:aHQlNUok0
志望者が政治好きかどうかは分からないけど。
やはり8月5日のOCに出かけて自分の目で見ればいいんでは
法学部で教員が受験生の質問も受け付けてるようだし・・・
545大学への名無しさん:2006/07/27(木) 14:05:12 ID:UnH2fWdeO
>>543
計量政治とか政治思想とか国際情勢とか社会学とか選挙の勝ち方(笑)とか?


あぁ学部板の学習院スレ荒れてたなぁ
546大学への名無しさん:2006/07/27(木) 16:50:15 ID:o730/XbM0
>>545 今はテスト期間だから仕方がない。
547大学への名無しさん:2006/07/27(木) 19:44:07 ID:T7m6/YIP0
将来サラリーマンになるの前提とすれば一番実学指向なのは営科かね
548大学への名無しさん:2006/07/27(木) 20:06:38 ID:mKI1o26i0
実学的だからどーこーとかあんまり大学で考えてもしょうがないよ。
俺は政治だけど先輩で一流企業と呼ばれるところに内定貰ってる人結構居るしね。
549大学への名無しさん:2006/07/27(木) 20:51:50 ID:X5othHw80
しっかしつまんねー学校だよな。んな学校によく入ろうという気になるよな。

大学生活ぐらいパーっとやりたいというやつはいないのか?陰険だし根暗だし、
いいとこなんかありゃしない。合コンすらしねーってどーゆーことよ。
550大学への名無しさん:2006/07/27(木) 20:59:13 ID:1NZH6ucR0
パーっとっていう大学って疲れるぞ。
俺はそういう大学いってたが辞めて学習院きた人間だからな。

一般教養がない人間を相手にするのは・・・。
551大学への名無しさん:2006/07/27(木) 21:15:01 ID:2GnmGaIU0
>>550
それはMARCHでですか?
552大学への名無しさん:2006/07/27(木) 21:20:04 ID:VBT4JY7UO
しっかし549も暇人だよな。他校の批判する暇あったら他のことできんのに

まぁニートじゃぁしょうがねぇわな┓(´_`)┏
553大学への名無しさん:2006/07/27(木) 22:59:47 ID:mRjivNSOO
今夜も夜づりをありがとう!!!
554大学への名無しさん:2006/07/27(木) 23:48:53 ID:oGQNRxA7O
そんなことより偏差値法の詳細を教えてくれ

別に受かりたいからでもなく、単純にしりたい
555大学への名無しさん:2006/07/28(金) 01:42:28 ID:O/B+3nDrO
僕は受かりたいから偏差値法について知りたい
556大学への名無しさん:2006/07/28(金) 02:14:48 ID:sWqaNFCHO
素点七割五分とりゃ確実合格だよ。これが合格者平均
557大学への名無しさん:2006/07/28(金) 03:44:26 ID:O/B+3nDrO
75lかぁ(´・ω・`;)
ムズイな。

特に俺にとって国語で75lは難しそうだ(´・ω・`;)
558大学への名無しさん:2006/07/28(金) 03:55:21 ID:N/JR/yC30
>>557
問題見た?おそらく全教科の中でも国語の難易度は低い。
周りの一般組も国語は簡単だったって言ってるよ。
逆に難しいのが選択科目。ここで点がとれるとでかい。
が、実際ここでとるのは至難の業なので、
素直に英語で確実に点を取ること。
全学部問題形式は全くに近いぐらい似ているので、
志望学部以外の過去問もやる事をおすすめする。
559大学への名無しさん:2006/07/28(金) 04:02:54 ID:2rSHLSXK0
あの偉大なる武田塾塾長こと武田さんを生み出した学校ですよね?
学習院特待生でもある武田先生を輩出するなんてよっぽどすばらし学校なのでしょうね
560大学への名無しさん:2006/07/28(金) 04:32:25 ID:O/B+3nDrO
>>558
アドバイスありがとうございます!
赤本とりあえずは全学部やってみることにします('ω'*)

国語が簡単ってゆうのは嬉しい情報ですね!
古文が大の苦手なもんですから悩んでたんですよ

英語と国語で点数稼いで世界史でいくらとれるかが勝負ってことですね!

全教科真面目に勉強します('ω'*)
561大学への名無しさん:2006/07/28(金) 07:42:21 ID:hkBAbq6e0
世界史、たしかに少し難しいけど、そんなに難しいこと覚えなくていいと思うよ。
562大学への名無しさん:2006/07/28(金) 09:05:16 ID:O/B+3nDrO
大学生のアドバイス聞いてるとなんだか受かりそうな気がしてきますね('ω'*)
563大学への名無しさん:2006/07/28(金) 09:43:46 ID:vf9YlIjKO
そんな俺は理学部志望
564大学への名無しさん:2006/07/28(金) 11:37:25 ID:TGI8NC74O
世界史は結構話題で出てきていますが…日本史はどうなんでしょうか?
565大学への名無しさん:2006/07/28(金) 11:53:41 ID:N/JR/yC30
>>564
俺は日本史で受験したけど、どうかなー。
難しい年は本当に難しいかな。
教科書の範囲を徹底的に覚えて、そこを確実にとるしかないよ。
そこさえこなせれば合格点には達するよ。
ありえない問題もあるけどそこは運しかない。


さて…テストにいってきます…。
566大学への名無しさん:2006/07/28(金) 11:55:34 ID:C2kJLDQj0
武田ワロスw
567大学への名無しさん:2006/07/28(金) 17:22:31 ID:Z6vB4bStO
我修院いきてぇー
568大学への名無しさん:2006/07/28(金) 19:28:11 ID:oW/lS0S8O
法学部全体、政治学科の男女比を教えてくれないか?
569大学への名無しさん:2006/07/28(金) 19:52:38 ID:YpZN9H6H0
>>568
パスナビで検索して見れば一発でわかりますよ。
570大学への名無しさん:2006/07/28(金) 20:38:25 ID:PvipuHYnO
問題が簡単って聞くとみんな喜ぶんだけどさ、簡単な問題は他の人にとっても簡単なわけだから油断はしちゃだめだよ!逆に高得点争いになるしね。とにかく基本は完璧にしとけば何とか解けるとは思うけど…
571大学への名無しさん:2006/07/28(金) 20:48:20 ID:pbafmPna0
案外、文系数学がクソ簡単だったりするよな・・・


実際、過去問見たけど、文系でもあの数学ならなんとかなりそう。
地歴よりも数学選べるから選んだほうが徳かも?
572大学への名無しさん:2006/07/28(金) 21:10:47 ID:DXHDToT60
>>571
数学の平均点が100%の年もあったよ。
573大学への名無しさん:2006/07/28(金) 21:20:06 ID:oW/lS0S8O
>>569
ありがとう。今見た。パスナビ使えるわ

5:5だったが意外にも女子多いんだなグヘヘ。7:3くらいだと思ってた
頑張るぞーウヒヒ
574大学への名無しさん:2006/07/28(金) 21:44:47 ID:Rdkc3NbC0
↑こんな感じでヲタ系が志望していくんだな。
575大学への名無しさん:2006/07/28(金) 21:53:07 ID:hkBAbq6e0
あのな、人数比で彼女できるかどうかなんて関係ないぞ。
まずそれだけ多数の女性と知り合いになれるのかと。
576大学への名無しさん:2006/07/28(金) 22:25:27 ID:oW/lS0S8O
いやいやw
彼女できるとは思ってない。
ただ、高校が男が明らかに多かったから、大学は華が多いかなぁなんてね。
まぁどっちにしろ俺はキモスw
577大学への名無しさん:2006/07/29(土) 00:38:10 ID:b/xslsj60
>>565
日本史でほかと点差をつけて、英語の遅れを取り戻すって考えは・・・無理ですか?
あと、世界史みたいに小論みたいなものもでるんですか?
578大学への名無しさん:2006/07/29(土) 00:42:40 ID:VUT562X0O
日本史は100だから配点低いだろ
579大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:15:07 ID:Selcpe0CO
>>575
そうか?
男が多いとそれだけ持ってかれちゃう率は高いぞ
580大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:24:46 ID:VUT562X0O
でもどうせ俺は彼女できねぇ…。
憧れるなぁ
581大学への名無しさん:2006/07/29(土) 05:09:11 ID:3CV4zFeO0
今、朝生見終わった。数年前若くしてお亡くなりになった、
新しい教科書を作る会理事でもあった政治学科の坂本教授についての話が出た。
よく聞く話だけど、学習院で教鞭を執るのはよほど居心地がいいらしい。

田原総一郎「僕が本を書こうとしたとき、国家論について聞こうと東大で専門家を
      探したら、いないんですよ。どうなってるん・・」
姜東大教授「坂本多加雄・・」
田原総一郎「そう、学習院の坂本さんだけ。
      国家論の専門家がいない国なんて世界中探しても日本だけだ!!」
姜東大教授「坂本君は東大にいくら呼んでも来なかったから・・・」

582大学への名無しさん:2006/07/29(土) 05:29:09 ID:6lJVd2Ld0
うちの大学は結構いいよ。
キャンパスが無駄に広くてノビノビと生活が出来る。
まぁ、しいて言うなら、黎明会館・富士見会館・ホジン会館が
汚いってとこかな・・・。さっさとキレイにしてほしい。
特に部活で黎明は使うからね。

上にあるように陰険根暗な人間もいるかもしれないけど、
それはどこの大学だって一緒でしょ。
いわゆる学生はごくフツーのやつが多いよ。
ギャル男、ギャル少ないし、おたくってゆーおたくも少ないし
フツーの人間がフツーに大学生活を送っている感じ。
583大学への名無しさん:2006/07/29(土) 07:31:31 ID:PgFeiFJt0
正直一日中学校にいるわけでもないので広いとかうんぬんはどうでもいい。
584大学への名無しさん:2006/07/29(土) 07:54:39 ID:zQzXiYC20
俺は再受験で学習院きた人間だが、前の大学、狭くて・・。
広いとやっぱなんか大学!ってきがして気持ちがいいぞ。

学習院は森だらけで気持ちがいいしなあ。
585大学への名無しさん:2006/07/29(土) 13:20:43 ID:qxwQ2UBMO
世界史は論述だろ
586大学への名無しさん:2006/07/29(土) 14:31:38 ID:BHe6W3Ce0
>>577
はっきり言わせてもらうと、無理だと思う。
まず配点が低い。それに他教科と違って満点を取る事は不可能に近い。
(絶対受験生が知らないような問題もあるから)
そして、同じような事を考える人は多い。
587大学への名無しさん:2006/07/29(土) 15:12:00 ID:MOeRNXq8O
素直に英語と国語を頑張るに尽きるね!他校の入試でも活きるしね!

彼女が東京旅行に行ったからお土産に学習院のシャーペン(200円)を買ってきてもらったwww

彼女の学習院の感想は…『なんか…普通だった。B系男子が二人いてウケた。』って言ってた!
588大学への名無しさん:2006/07/29(土) 16:17:08 ID:YrYlozQt0
で?
589あぼーん:あぼーん
あぼーん
590大学への名無しさん:2006/07/29(土) 16:23:47 ID:6lJVd2Ld0
B系=ブサイク系
591大学への名無しさん:2006/07/29(土) 17:53:22 ID:m/aN0mR9O
B系≒ブサイク系
592大学への名無しさん:2006/07/30(日) 03:06:21 ID:YspvWN9b0
英語と国語を頑張るつーか、うちの英語と国語が
出来ないようじゃはっきり言ってマーチどこも受かんないと思うよ?
時間もどっちも20分くらい余るしね。
そんくらいうちの英語や国語はクソ簡単。
593大学への名無しさん:2006/07/30(日) 06:09:43 ID:tgcje76LO
そんなテストで75%とれば確実に合格だなんて余裕過ぎ
594大学への名無しさん:2006/07/30(日) 06:28:36 ID:gT2NJU5i0
もっと問題を難しくすればいいのにね。敷居を高くしてほしい。
595大学への名無しさん:2006/07/30(日) 08:07:31 ID:/BeOvRwu0
英語、現代文古文漢文はセンターレベルちょい上ぐらいの実力つけて、
歴史はちょっと深いところまでやれば受かるよ。

怖いのは基本問題の取りこぼしかな・・。くだらない間違いすると取り返せない・・。
というか盛り返すところがすくない・・。
ような気がする。すまん、俺もう受験のことあんま覚えてない。

まあぜひ学習院へ。人数が9000人だっけ?それぐらいしかいないわりに広いから
気持ちいいよ。そしてぜひサークルはうちのへ・・。
596大学への名無しさん:2006/07/30(日) 09:11:09 ID:Ab6UCxedO
漢文は無いだろ?
597大学への名無しさん:2006/07/30(日) 09:52:11 ID:4YNLSdQP0
団子4兄弟
成蹊成城武蔵学習院
598大学への名無しさん:2006/07/30(日) 09:55:09 ID:zY44uqxg0
学習院(MARCH)>その他(成成獨國武蔵)
599大学への名無しさん:2006/07/30(日) 10:13:21 ID:4FCNqKCMO
とれそでとれない学習院のボーダー

英国を先に仕上げれたら勝ちか?
600大学への名無しさん:2006/07/30(日) 12:00:05 ID:3jAlzh20O
理学部の話は皆無?w
601大学への名無しさん:2006/07/30(日) 12:23:09 ID:+xRS/Qg5O
B系ってチョン顔ばかり
602大学への名無しさん:2006/07/30(日) 12:30:16 ID:tgcje76LO
B系=チョン
603大学への名無しさん:2006/07/30(日) 14:10:48 ID:4YNLSdQP0
MARCH(明治=青学=立教=中央=法政)
東京4大(成蹊=成城=武蔵=学習院)
604大学への名無しさん:2006/07/30(日) 15:40:45 ID:YEBxBQNFO
>>597>>603 低脳乙www どうせ日大とか亜細亜のFランク大の工作員だろwww
605大学への名無しさん:2006/07/30(日) 16:04:36 ID:iqUzNJd50
地理選択者はいませんか?
606大学への名無しさん:2006/07/30(日) 16:26:02 ID:Ab6UCxedO
地理って受験科目にあったか?

現代文 古典 英語 日本史 全部完璧にしなきゃ…
607大学への名無しさん:2006/07/30(日) 17:38:43 ID:y8JBPzgOO
レベル的には明中法よりちょい上くらいか。あんまかわらんけど

ここはセンターでMARCHうけるのとあんまかわらんし、八割取れれば安定かな
微妙に英作文がネックだよねぇ
608大学への名無しさん:2006/07/30(日) 17:48:15 ID:fH3SsDtd0
>>604
落ち着けよ。
偏差値で客観的に見ても、マーチに食い込んでるのは明らかなんだしw
609大学への名無しさん:2006/07/30(日) 20:03:50 ID:tgcje76LO
八割で安定!?
七割とりゃうかるんちゃうん?
610大学への名無しさん:2006/07/30(日) 21:50:56 ID:b2i4nkz0O
>>607
それはどういう意味?問題がセンターレベルだからセンター対策しれ的な?
611大学への名無しさん:2006/07/30(日) 22:07:30 ID:9wRds8wyO
大学の近くだと家賃どのくらいですか?
612大学への名無しさん:2006/07/30(日) 22:13:07 ID:RdjgaT0q0
>>611
位置的に目白駅=学習院だから、近くだと家賃は高めかな。チャリで5分ぐらいのとこだけど家賃6.5だよ。

西部池袋線や有楽町線沿線だと5〜6万でアパート借りれるかと。
進学するの決まったらすぐ部屋は決めたほうがいい。安くて近いとこから順に埋まるから
613大学への名無しさん:2006/07/30(日) 23:56:26 ID:YspvWN9b0
うちの英作はかなり良心的な問題じゃない?あれぐらいは出来ないと・・・。

フツーに法政や青学より上だし、中央と同じか少し上くらいだから、

あんま煽りに反応しなほーがいい。
614大学への名無しさん:2006/07/31(月) 00:14:56 ID:xAabFI55O
青学の国政とどっちが上?
615大学への名無しさん:2006/07/31(月) 00:20:54 ID:3XEBz0js0
ここの大学の者ですが仮面で早稲田目指してます。

正直ここの大学の学生の学力にはある意味驚かされます。
616大学への名無しさん:2006/07/31(月) 00:41:27 ID:w/TH7PoO0
>>615
ある意味とはどのような意味でですか?
617大学への名無しさん:2006/07/31(月) 00:46:24 ID:tdV5lfKk0
>>616
相手にしないほーがいい。
618大学への名無しさん:2006/07/31(月) 01:09:36 ID:jQGU/2isO
早稲田と見せかけて東北学院大
619大学への名無しさん:2006/07/31(月) 01:15:42 ID:w/TH7PoO0
>>617
つ、釣りか・・・

了解。
620大学への名無しさん:2006/07/31(月) 02:00:55 ID:3XEBz0js0
>>916
釣りでも何でもないですよ。
621大学への名無しさん:2006/07/31(月) 02:13:23 ID:dAuh2FcQO
>>620客観視してるけど君もその一員なんだろ。
早稲田受けるのもいいけど身の程知ることも大事なんじゃないかな
622大学への名無しさん:2006/07/31(月) 02:24:50 ID:il0rAPaVO
>>620は人間がつまらなそう
きっと早稲田でも相手にされない
623大学への名無しさん:2006/07/31(月) 02:32:43 ID:tdV5lfKk0
仮面浪人するくらいなら、普通に予備校行って勉強してたほーが
学力上がると思うけど。
624大学への名無しさん:2006/07/31(月) 03:14:33 ID:AQuwy52y0
みんな、落ち着けって。
学習院スレは他校(特にマーチ・早稲田)と違ってマッタリしてるのが特徴だったはずだ。
偏差値とか、仮面浪人の話題は、マーチ・早稲田でドゾー
625大学への名無しさん:2006/07/31(月) 03:19:38 ID:CbPs19Pr0
学習院めっちゃ行きたい!!
ので先輩方に質問があります!

英単語はどんくらい覚えればイイと思いますか?
ちなみにDUOセレクト(単語1000熟語600)は覚えました

あと、オレは選択科目が数学なのに
周りがみんな日本史とかなのでちょっと不安デス・・
数学選択って受かりにくかったりするんですか?
626大学への名無しさん:2006/07/31(月) 03:29:44 ID:AQuwy52y0
>>625
ほぼ満点じゃないと、難しい。
日本史なら7割位で大丈夫。
627大学への名無しさん:2006/07/31(月) 03:35:43 ID:dAuh2FcQO
>>625今年入学したものだが俺も数学受験したぞ。
まわりにも普通に数学受験いるから心配するな。
単語はターゲット1900完璧にした。
最後のほうは必要ないって言う人もいるけど個人的には完璧にすべきだと思う。
ちなみに入試問題といた感触としては
英語8割
国語8〜9割
数学5割〜6割
かな。英語は文法結構でるから完璧にすること。国語は漢字をしっかりやること。
数学は分からない問題でも最後まで抵抗すること。手のつけようがなくてもこの公式を使うとかこうすれば解けるはずとか書くことだね。
途中点来るから。
とにかく勉強がんばってな。学習院は本当にいい大学だからぜひ来てください。
628大学への名無しさん:2006/07/31(月) 06:44:41 ID:0cuwz51i0
学習院って信者ばっかだな・・・・・

毎回毎回「学習院は特別」みたいな書き込みしなくていいから。
今は早稲田慶応上智狙っておけ。
冬になってもダメならここを視野にいれてもいいとおもうけどな。
629大学への名無しさん:2006/07/31(月) 08:05:27 ID:3zOl8Pet0
>>628
特別って気はないけど、いい大学だと思うよ。
自分の大学のことが好きっていい事じゃん?
気になってる人がいるなら普通におすすめするよ、おれも。
まあ受験生の時は慶応に行きたかったけどね。
でも今学習院に通っててもう慶応に未練はないよ。
もしつまらないと思うような大学にきてたら未練に悩まされたかもしれない。
630大学への名無しさん:2006/07/31(月) 08:08:17 ID:tdV5lfKk0
>>628
そんな嫌なら学習院スレこなきゃいーじゃん
631大学への名無しさん:2006/07/31(月) 08:19:41 ID:kqiXfu0R0
>>613
また工作員か。
632大学への名無しさん:2006/07/31(月) 08:36:04 ID:m9Pn8YKH0
このスレは受験生じゃなくて大学生が多いな!
あ、俺もですが。

いや、普通にいい大学ですよ。お勧めです。
というか大学が良い悪いは、大学で良い友人関係築けるかどうかだから・・。
633大学への名無しさん:2006/07/31(月) 08:42:00 ID:AQuwy52y0
>>628みたいな反学習院に反応すんなって…
634628:2006/07/31(月) 08:58:35 ID:0cuwz51i0
俺がいいたいのは、今から妥協するなってこと。
635大学への名無しさん:2006/07/31(月) 10:03:23 ID:jQGU/2isO
本人の充実度次第で(そいつだけにに限り)大学の価値は決まるでいいんじゃねーの(;´ー`)
636625:2006/07/31(月) 10:27:09 ID:ODYKbUvw0
>>627
レスどもです!数学選択も普通にいるんですね、安心しました
ターゲット1900やろうと思います!
漢字はまともに勉強したことが・・・(・∀・;)

とにかく頑張ります!
637大学への名無しさん:2006/07/31(月) 12:49:26 ID:e8yeAAsU0
ぼくは早慶が第一目標だけど、学習院も視野に入れてます。
638大学への名無しさん:2006/07/31(月) 13:09:15 ID:lyOAw2mFO
国立医(医科歯科)志望からしたら、私立なんて一年で行くものだよ(慶医、慈恵、防医等除く)
島根医なんて負け組、薬学部・歯学部志望は落ち零れ、マーチ以下に行った友達はみんなつまんなそう、
早稲田は貧乏人の行く大学…みたいに思ってるし。

そう考えてみれば各人のスタートラインがあまりに不平等だから、各人の第一志望に受かればOKだと判る。
志望校は上げ続ければキリがない。旧帝早慶、京大東工一橋、東大or医学部、旧帝医、…そしてついには理Vしか満足できなくなる
639大学への名無しさん:2006/07/31(月) 16:03:24 ID:il0rAPaVO
じゃあ、夢を叶えたもん勝ちってことでFAね!
そして俺の夢は学習院に受かること!
640大学への名無しさん:2006/07/31(月) 16:58:22 ID:AQuwy52y0
>>638が正解。
勝ち組は自分に満足した人が勝ち組。
だから、話題を受験生向けに変えよう…
641大学への名無しさん:2006/07/31(月) 17:22:11 ID:uieV4O+jO
俺も目指してます。自分の実力はかなり低いです。
あと6ヶ月しかないのに進研で最高56。
642大学への名無しさん:2006/07/31(月) 17:38:19 ID:sxTcGhN4O
>638
防医を私立だと思ってるの?
643大学への名無しさん:2006/07/31(月) 22:11:26 ID:m9Pn8YKH0
>>641
まだ夏、はじまったばかりじゃないか。
俺はここの生徒だが、夏入る前のマーク模試で
英語偏差値44、国語偏差値53、世界史偏差値48だったぞ。
しかもそれで意外と出来たじゃないかと思うぐらいどうしようもなかった。

でも夏で基礎固めして秋でガクんとあがった。
発展的なことはノータッチってのも、ここに受かった理由かもしれん。
基本的なことばっかりやってた覚えがある。
周りがいろいろな問題集といてるときも、予備校のテキストを繰り返しやってた。

まあ、何がいいたいかっていうと、夏がんばれ。いろいろ言われるだろうけど、
学習院の2chでの荒れることの少なさから、どういう大学かすこし察してくれるとうれしい。
644大学への名無しさん:2006/07/31(月) 22:21:28 ID:QENmR/pWO
俺は降参5月の全党で三科目42だったよ
自分が実は勉強嫌いじゃないじゃんって目覚めたのは夏入ってから
12時間くらい勉強したら学習院、ARC合格。
645大学への名無しさん:2006/07/31(月) 22:50:50 ID:il0rAPaVO
凄い…凄すぎる
646大学への名無しさん:2006/07/31(月) 22:55:29 ID:kTYYmIXrO
平凡すぎる
647大学への名無しさん:2006/07/31(月) 23:11:54 ID:nGvM1KGe0
真面目な人が多いってイメージだけど、
意外に普通の私立大学のチャラチャラした雰囲気があると思ったんですが、
実際のところはどうなんでしょうか?在学生の方、教えてください。
648大学への名無しさん:2006/07/31(月) 23:29:25 ID:AQuwy52y0
>>647
もう一回読み直そうねw
649大学への名無しさん:2006/08/01(火) 00:51:15 ID:znKrFfivO
8月キター
650大学への名無しさん:2006/08/01(火) 00:57:29 ID:sjIIJ3smO
数学と日本史どっちがいいかな
651大学への名無しさん:2006/08/01(火) 05:41:28 ID:qbwa/G0JO
数学
652大学への名無しさん:2006/08/01(火) 07:06:18 ID:znKrFfivO
まあ、とにかく日本史は最低だな。
653大学への名無しさん:2006/08/01(火) 08:52:50 ID:CXRm5+v40
学習院女子大学っていうのもあるらしいな
急にFランクだけど
654大学への名無しさん:2006/08/01(火) 09:08:56 ID:znKrFfivO
学習院女子ってけっこういいんじゃないの?
655大学への名無しさん:2006/08/01(火) 12:20:37 ID:CXRm5+v40
中途半端なんだよね女子大の中だと
656大学への名無しさん:2006/08/01(火) 15:04:59 ID:DM7DUCAw0
学習院大学を第一志望にしていて単語王使用っていうのはオーバーワークでしょうか?
657大学への名無しさん:2006/08/01(火) 17:28:12 ID:znKrFfivO
パンフ見て思ったんですけど、経営学科にいくと糞数学苦手な俺も経営数学Tとか経営数学Uをやらなきゃならないんですか?
経済学科にも数学はあるんですか?
糞数学苦手な俺には難しいですか?どうですか?
658大学への名無しさん:2006/08/01(火) 17:31:43 ID:FRS6eG6kO
数学できないのに経済ですか ふーーん
659大学への名無しさん:2006/08/01(火) 17:41:34 ID:MnKcb1Ya0
>>656
俺は単語王だった。
660大学への名無しさん:2006/08/01(火) 18:02:10 ID:efv7FjLn0
皆さんの夏休みの勉強時間はどのくらいなのでしょうか?
周りに学習院志望がいないので目安にしたいのです・・
夏前の偏差値と共に教えて頂けたら嬉しいです。
661大学への名無しさん:2006/08/01(火) 18:11:06 ID:znKrFfivO
>>658
ってことは数学できなきゃダメなんだ?
いや、法学部が目標だけど、一応経済も受けるつもりだから聞いてみただけ。

経済にとって数学ってどれくらい重要?できなきゃ卒業できない?
662大学への名無しさん:2006/08/01(火) 18:29:11 ID:65uCZEoK0
はっきりいって微分積分わからないと通用しないwwww
いくら大学の単位とりが楽勝だといっても察せよwwwwww
663大学への名無しさん:2006/08/01(火) 18:33:01 ID:FRS6eG6kO
授業ついていけないよ
数学の勉強ばっかしなきゃいけなくなる
664大学への名無しさん:2006/08/01(火) 18:36:58 ID:znKrFfivO
そうかあ。
じゃあ、学習院の経済はやめて明治の法学部を受けよう
665大学への名無しさん:2006/08/01(火) 18:42:28 ID:znKrFfivO
ってかそんなに大切なのに入試で数学を課さないとかアホすぎるな
意味わかんねぇ
666大学への名無しさん:2006/08/01(火) 18:49:35 ID:0WjtVftxO
>>661経営数学と経済原論と経営科学って授業で数学の知識必要。
でも余裕で単位来るけどね。微分できない人でさえ単位くるから。
667大学への名無しさん:2006/08/01(火) 19:02:53 ID:znKrFfivO
要は微積分ができれば経済に関してはオールオッケイなわけ?
668大学への名無しさん:2006/08/01(火) 19:04:48 ID:XQEDpXIdO
経営はまだ数学の負担は軽いですか??
669大学への名無しさん:2006/08/01(火) 19:05:21 ID:znKrFfivO
経済学科、経営学科に進んだからには経営数学、経済原論、経営科学は必修なの?
670大学への名無しさん:2006/08/01(火) 19:06:15 ID:DM7DUCAw0
>659
そうですか!!
俺も単語王使って学習院に合格出来るように頑張ります!!
671大学への名無しさん:2006/08/01(火) 20:22:35 ID:MnKcb1Ya0
>>670
頑張れ!!!!!!!!!
672大学への名無しさん:2006/08/01(火) 21:21:53 ID:76duWeKH0
>>660
自分は平均10時間くらいでやってます。
予備校の夏期講習に通っているので授業の間の空き時間は自習室詰めしてます。

自分は文学部史学科を受ける予定ですが
夏休み前河合マーク模試の偏差値は「英語:50、国語:66、日本史60」という感じでした。
全然、足りてないので・・・ホント猛勉強中です^^;
673大学への名無しさん:2006/08/01(火) 22:54:40 ID:IG2K14EW0
学習院生向けの話題はコチラで。
学習院大学 Part3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1144567225/
674大学への名無しさん:2006/08/01(火) 23:02:14 ID:C8H/TH4s0
大学生活板の学習院スレ、なんか学習院生が少ないような気がするんだよねえ。
675大学への名無しさん:2006/08/01(火) 23:27:42 ID:YifT5jgnO
24で入学しても就職ありますか?大手ではなくてよいので
676大学への名無しさん:2006/08/02(水) 00:16:24 ID:6stWDyYT0
文学部受けたけど、歴史苦手だから数学受けて、余裕で合格。

しかし、入学後の授業で苦戦。なぜなら文学史を専攻しなくては
ならなかったから。

歴史も、勉強すべきだったな・・・

677大学への名無しさん:2006/08/02(水) 00:38:15 ID:wYqJmuC+0
>>675
早稲田とかなら20代後半で新聞社や大企業はたまに聞くけど。
まぁ24まで何してたか、ちゃんと理由あるならあるかもね。
678大学への名無しさん:2006/08/02(水) 01:40:30 ID:+/+jgIGRO
>>675
早慶の経済にいくべきだと思う
さすがに24で学習院はぬるい
679大学への名無しさん:2006/08/02(水) 01:46:09 ID:iqLmKJaAO
これがマジに一応進学校卒ss67くらいから勉強してて未だに受からない…皆は頭いいから努力が足りないと思うかもしれないが勉強はかなりやってます。
680大学への名無しさん:2006/08/02(水) 02:02:13 ID:7UtzTA09O
学習院の1年なんですが…前期の成績って送られてきますか!?先輩方教えてください!!(>_<)
681大学への名無しさん:2006/08/02(水) 02:02:42 ID:+/+jgIGRO
ってことは毎年ちゃんと受験してんの?ニート?
682大学への名無しさん:2006/08/02(水) 02:16:05 ID:iqLmKJaAO
してます。
683大学への名無しさん:2006/08/02(水) 02:38:35 ID:+/+jgIGRO
あちゃー
家がお金持ちなんだねえ

今年は学習院なら受かりそうなわけ?
684大学への名無しさん:2006/08/02(水) 07:57:10 ID:Fq6V4tZb0
>>680
親にってこと?取得単位を?
685大学への名無しさん:2006/08/02(水) 08:42:34 ID:j47IF2RJ0
686大学への名無しさん:2006/08/02(水) 09:50:28 ID:nQ4mhar10
>>672
そんなに勉強なさってるんですね・・
私は夏前の河合のマーク「国語62、英語56、日本史68」
法学第一志望で平均7時間程度しかしてませんでした。(しかも塾はなし
甘さに気づきました、ありがとうございます。

687大学への名無しさん:2006/08/02(水) 10:10:06 ID:RWtwbV3RO
>>686
ただ、授業時間も入れてですから(苦笑
今まで何も勉強してこなかったので日本史の文化史がヤバいです(^_^;)

地方の3流高校からの受験なので…少しでも多く勉強して遅れを取り戻せるように頑張り中です。
お互い志望学部は違いますが頑張りましょう!

あと5日のオープンキャンパスは行きます。
688大学への名無しさん:2006/08/02(水) 11:06:34 ID:29YluvWJ0
マークは偏差値あてにならないから、得点率で見ないと
689大学への名無しさん:2006/08/02(水) 11:43:22 ID:RWtwbV3RO
得点率というと…単元ごとのですか?
690大学への名無しさん:2006/08/02(水) 11:46:53 ID:QjLkZvqh0
>>689
ばかじゃねーの?
何割取れたかだよ、ばかw
691680:2006/08/02(水) 11:49:32 ID:7UtzTA09O
>684取得単位のことです!それとも不可になった講座だけ追試の連絡がきますか!?
692大学への名無しさん:2006/08/02(水) 11:49:38 ID:QjLkZvqh0
>>689
ばかじゃねーの?
何割取れたかだよ、ばかw
693大学への名無しさん:2006/08/02(水) 11:58:25 ID:mt11V/XQO
この前の模試で、偏差52なのに文学部C判とったんだが
簡単なの?ここ。
694大学への名無しさん:2006/08/02(水) 12:03:43 ID:zTJCr5Z0O
>693
何の模試?

俺は全統50でE判定orz
695大学への名無しさん:2006/08/02(水) 12:35:30 ID:nQ4mhar10
マーク模試の得点率はどのくらいを目安にすれば良いのでしょうか?
今は3科85%を目標にしているのですが・・・
>>687
やっぱり塾に行ってると確実に勉強時間が確保できていいですね。
私もモチベーションを上げるために5日のオープンキャンパス行きます。
お互い頑張りましょう!
696大学への名無しさん:2006/08/02(水) 12:51:10 ID:RWtwbV3RO
>>695
85%…そんなにとれないといけないんですか(^_^;)

とりあえず、次のマークで国・日は80%…英が60%とれるように頑張りたいです。

オープンキャンパス楽しみですね!
697大学への名無しさん:2006/08/02(水) 20:30:37 ID:57gXX/an0
まてまて英語できなきゃはじまらないぞ、夏以降社会はみんな伸びてくる。
偏差値今良くても後半にはさがってきてしまうのはよくあるパターン。
常に英語中心にやることをこころがげたほうがいいよ
698大学への名無しさん:2006/08/02(水) 21:08:08 ID:Fq6V4tZb0
おいでませ哲学科へ!
変なひといっぱいでマジおすすめ!
699大学への名無しさん:2006/08/02(水) 22:14:02 ID:2vOyZcFU0
ぼくも哲学科を目指しています、将来どうなるかわかりませんが。
700大学への名無しさん:2006/08/02(水) 22:23:11 ID:784444wR0
衰退を続ける大阪経済


【府内総生産(名目)の全国シェア】

8年度 9年度 10年度 11年度 12年度 13年度 14年度 15年度 16年度
8.1% 7.9% 7.9% 7.9%  7.8%  7.7%  7.7%  7.6%  7.6%

※1970年には10%以上あった

ttp://www.pref.osaka.jp/toukei/pdf/gdp/gdp16s100.pdfより
701大学への名無しさん:2006/08/02(水) 23:49:12 ID:HoCHWEQp0
学習院生の方々、経済なんですが浪人生はどれぐらいいるでしょうか。
私は一郎なんですが‥。

あと英語の問題で長文問題少ないですね。局所的設問が多いですが、
長文対策はやってましたでしょうか。構文把握中心にやってるんですが。
702大学への名無しさん:2006/08/03(木) 01:52:37 ID:5bFyQo2+0
経営だけど浪人経験者は半分くらいいるよ
っつーか受験用の資料に現浪比が載ってなかったか?
703大学への名無しさん:2006/08/03(木) 02:06:52 ID:XWrY66Z70
学習院大学って一般入試だけでセンター試験やってないんですか??
704大学への名無しさん:2006/08/03(木) 03:09:22 ID:8elBQfAB0
池袋方面に帰る人と新宿方面に帰る人はどっちが多いですか?
705大学への名無しさん:2006/08/03(木) 03:45:18 ID:auO06SUk0
>>699
法律か経済おすすめする。哲学は趣味で本を読めばいい。
706大学への名無しさん:2006/08/03(木) 09:46:32 ID:kaEHMM5r0
>>705
えええ、そんな、いや、いいよ哲学科・・・。
頭がクラクラして・・。
707大学への名無しさん:2006/08/03(木) 10:44:43 ID:1zN3SAI/O
5月の進研記述偏差値
国56.7 英50.2 日61.1

6月の進研マーク
国54.4 英40.2 日46.4

マジで無理な気がしてきた。努力でどうにかなるかなぁ…orz
708大学への名無しさん:2006/08/03(木) 11:36:22 ID:klB4dFvPO
709大学への名無しさん:2006/08/03(木) 18:29:00 ID:aYhryf2w0
>>707
弱  音 を は か ず に 、 今 は や る し か な い 。
710大学への名無しさん:2006/08/03(木) 21:02:05 ID:kaEHMM5r0
>>707
ききき記述模試できたのにマークでどうした。
普通逆じゃないか?
711大学への名無しさん:2006/08/03(木) 21:14:20 ID:NNDFHMxgO
記述できるからマークもできるていう考え方はどうなのかな?マークにはマークなりの難しさがあるし。
712大学への名無しさん:2006/08/03(木) 21:15:45 ID:motfxq2u0
>>707
気がしてきたっていうか、もう・・・・
だって進研だろ・・
半年で偏差値20以上、上げられるやつはいない。

とりあえずこのレベル目指すなら
代ゼミか河合か駿台といった
まともな模試を受けてみないことには
話にならんでしょ
713大学への名無しさん:2006/08/03(木) 21:23:24 ID:kaEHMM5r0
>>711
そうかもしれんな。わるい言い過ぎた。
714大学への名無しさん:2006/08/03(木) 21:32:17 ID:AEoUycGp0
みんな頑張ろうぜ。
俺だって偏差値なんか足りてないけど夏は頑張ってるよ。

5日のオープンキャンパス楽しみだ。一人だけど…。
715あぼーん:あぼーん
あぼーん
716大学への名無しさん:2006/08/03(木) 21:37:15 ID:kaEHMM5r0
>>714
大学入ればほとんどが一人さ。
気にするな。
717大学への名無しさん:2006/08/03(木) 21:42:37 ID:puDkg0O20
一人だけどOC行こうかな…。
行ったら過去の赤本とかもらえます?
718大学への名無しさん:2006/08/03(木) 22:06:22 ID:S/3W4ieO0
ってか、向こうであったら話をしよう。
719大学への名無しさん:2006/08/03(木) 22:37:43 ID:9W6b3ZG60
友達誘ってオープンキャンパス行きたいんですけど
はじめてなんでちょっと不安・・
普通に学校行けば案内の人いますか?
ってか何時集合!?
720大学への名無しさん:2006/08/03(木) 23:15:48 ID:AEoUycGp0
時間内は出入り自由だよ
721大学への名無しさん:2006/08/03(木) 23:35:26 ID:DJ1OdRuZO
>691←レスおねがいします
722707:2006/08/03(木) 23:52:17 ID:1zN3SAI/O
いろいろレスありがとう。
かなりキツい挑戦なのは良く分かったw
法学部志望だしなwww

ただ、頑張るしかないみたいね。日曜に全統マークあるから、それも見極める。

塾行こうかなぁ…
723大学への名無しさん:2006/08/03(木) 23:59:23 ID:BduqrBRHO
ここってギャル大杉だろ?
マジこえーよ
724大学への名無しさん:2006/08/04(金) 07:58:58 ID:mR2/BQCX0
>>721
おれは自宅生だけど、そういう連絡きたことないなあ。単位少し落としたけど。
下宿生だと家にいくのかな?

>>722
俺、受験最後の河合模試の判定でDだったけど受かったよ学習院。
まあ最後まであきらめるなってことだ。

>>723
東京の青○学院大学と中○大学に高校時代の友達いってて
俺、ベースやってるからこの二つの大学いくことあるんだが、あそこよりは少ないと思う。
まあ、マナー悪いギャルはどこでも浮くもんだ。
格好だけギャルは別にファッションだからな・・。
725大学への名無しさん:2006/08/04(金) 09:56:53 ID:GjvqOpRB0
ぼくも格好だけギャル男です
726大学への名無しさん:2006/08/04(金) 10:01:44 ID:aawxWNR5O
ギャルいるの?
いるイメージが湧かない
727大学への名無しさん:2006/08/04(金) 11:11:18 ID:LWHRvGuSO
いないいないw

いるのはキレイ・お姉系
728大学への名無しさん:2006/08/04(金) 12:20:18 ID:0knQT0meO
>724ありがとうございます!!(´∀`)
729大学への名無しさん:2006/08/04(金) 12:56:55 ID:O8vMRHfWO
お姉とかきっついわ
730大学への名無しさん:2006/08/04(金) 14:08:42 ID:Emyechf6O
みなさんごきげんよう
731大学への名無しさん:2006/08/04(金) 14:33:05 ID:x/5qy1AkO
過去問はもうこの時期にやられてましたか?
基礎がなってないから暗記ばっかの毎日に飽きてきた。
732大学への名無しさん:2006/08/04(金) 14:36:49 ID:twcZuEgS0
MARCH 明治青山立教中央法政
東京四大学 成蹊成城武蔵学習院
733大学への名無しさん:2006/08/04(金) 17:35:52 ID:YRRtpbHgO
>>731過去問は秋からでいい
734大学への名無しさん:2006/08/04(金) 17:38:14 ID:ohwG1zMGO
岩田紀久男教授がいるなんて学習院いいなあ
735大学への名無しさん:2006/08/04(金) 18:43:40 ID:bXly/Ss/0
なぜに学習院の文学部史学科は人気なのでしょうか?
736大学への名無しさん:2006/08/04(金) 19:57:26 ID:mR2/BQCX0
史学科と心理学科はどこも人気あるよ。
学習院だけってわけじゃないかな?
737大学への名無しさん:2006/08/04(金) 20:13:14 ID:VdZ1GAD00
法学科が黄昏に向かっているようで心配だ。
法学部と法科大学院は違うとはいえ、
今後の盛衰は今年の新司法試験の結果にかかっている。
大丈夫かな?
738大学への名無しさん:2006/08/04(金) 20:49:02 ID:fE44b1Eb0
明日のオープンキャンパス一人でも平気ですかね?
まわりほとんど友達とだったら、気まずいかなと思いまして…
739大学への名無しさん:2006/08/04(金) 21:17:49 ID:mR2/BQCX0
なら大学生の俺がプライベートで案内してあg・・。

別にいいですか。そうですか。
740大学への名無しさん:2006/08/04(金) 21:40:26 ID:K3t3hFK/0
>>739
身長162cm、体重98kgでオタクな僕でよければお願いします。
741大学への名無しさん:2006/08/04(金) 21:47:05 ID:mR2/BQCX0
そんなのうちの大学じゃゴロゴロいるぜ!
742大学への名無しさん:2006/08/04(金) 21:58:51 ID:0knQT0meO
>>741たしかにwwwww
743大学への名無しさん:2006/08/04(金) 22:07:09 ID:fE44b1Eb0
推薦入試ってどれくらい内申点あれば確実に行けますか?
744大学への名無しさん:2006/08/04(金) 22:23:37 ID:x/5qy1AkO
>>741-742
へぇーwwwwそうなんですか!
行く気が増してきた
745大学への名無しさん:2006/08/04(金) 22:37:22 ID:1xwmmuo8O
え?明日あるの?資料だと二十七日なんだが…
746大学への名無しさん:2006/08/04(金) 23:05:31 ID:0knQT0meO
>743内申より試験のできだよ!内申なんて高校によってちがうんだし。
747大学への名無しさん:2006/08/05(土) 07:54:58 ID:oJF/USGs0
>>746
つまり小論文と面接ということですか?
748大学への名無しさん:2006/08/05(土) 09:43:19 ID:rofGXebxO
今オープンキャンパスきてるんだが・・・
749大学への名無しさん:2006/08/05(土) 09:50:13 ID:5/By3wMZO
俺も来てるよ〜。
因みに2号館にいるが。
750大学への名無しさん:2006/08/05(土) 09:56:18 ID:kjO0RMtHO
俺は普通に勉強中
751大学への名無しさん:2006/08/05(土) 10:19:22 ID:MJf2LZBU0
家からピラ校見える(`・ω・´)
752大学への名無しさん:2006/08/05(土) 10:20:26 ID:b9O5lhvKO
>747そうだな!
753大学への名無しさん:2006/08/05(土) 10:49:00 ID:0AYPxtBhO
去年の入試問題もらってやったんだが、解答が無いから分からん
754大学への名無しさん:2006/08/05(土) 11:35:56 ID:L5eGgk0g0
9月のオープンキャンパスに行くよ
今日暑いし
755大学への名無しさん:2006/08/05(土) 11:47:13 ID:8YdQxzeIO
>>754 ノ 2日だっけ?
756皇族ファン:2006/08/05(土) 11:56:59 ID:9Bdqf3G8O
8/5
9/2
10/28
757大学への名無しさん:2006/08/05(土) 11:58:23 ID:8YdQxzeIO
>>756 ありがとう
758大学への名無しさん:2006/08/05(土) 13:46:30 ID:WYRFqLg6O
併願校どこ受ける?
先輩方はどこ受けられました?
759大学への名無しさん:2006/08/05(土) 13:57:32 ID:KV1XU/2sO
河合の近嵐いたな
760大学への名無しさん:2006/08/05(土) 14:14:53 ID:QDHR3/Cb0
オムニぃ
761大学への名無しさん:2006/08/05(土) 14:58:37 ID:5/By3wMZO
キャンパス案内で来年の夏にピラ校が壊されると聞いたが…ホントなのかな。
762大学への名無しさん:2006/08/05(土) 15:39:47 ID:YOqueA330
761
本当です
新しい校舎が建ちます
763大学への名無しさん:2006/08/05(土) 21:21:07 ID:YiLYAYS8O
慶応大生2人を逮捕 起業家仲間をリンチ

 慶応大生でつくる広告代理店を辞めた同級生(22)にリンチを加えたとして、神奈川県警
藤沢北署は5日までに、暴行と脅迫容疑でいずれも4年生の松山隆治(21)=同県藤沢市
湘南台=と、高橋健(22)=同市湘南台=の両容疑者を逮捕した。

 調べでは、両容疑者は代理店で一緒に働いていた同級生が辞めたことに腹を立て、
3月下旬に同級生を車に連れ込んで約1時間連れ回し、殴ったり、たばこの火を押しつける
などの暴行を加えた疑い。

 代理店のホームページによると、同社は2004年の「学生起業家選手権」(東京都主催)で
優秀賞を受賞している。

ソース : 共同通信 2006年(平成18年) 8月 5日(19:52)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006080501007113

参考 : 東京都
平成16年度(第3回)学生起業家選手権
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2004/10/20eaj100.htm
764大学への名無しさん:2006/08/05(土) 22:40:47 ID:S2pGiugc0
今日親とオープンキャンパス行ったけど凄く暑くてまともに見学できなかったなぁ〜・・。
また10月に行こう。
あと売店で学習院のシャーペンとストラップを買った。
お守りにします。
765大学への名無しさん:2006/08/05(土) 23:24:51 ID:UTyL9DCl0
今日オープンキャンパス行って、受験生は清楚系が多くて良かったな。
あの娘らとキャンパスライフ送りてぇ!!
766大学への名無しさん:2006/08/05(土) 23:59:16 ID:ZtxOsE6o0
河合の現代文、どんな事言ってましたか?
どうしても時間が合わなくて…
767大学への名無しさん:2006/08/06(日) 00:15:55 ID:baMoNLucO
ろくな話しなかったから心配すな。部分部分の問題解説。何の受験勉強の仕方も言いやしなかった・・・。何しにきたのかって感じ。聞くだけムダ
768大学への名無しさん:2006/08/06(日) 00:16:08 ID:RD0C5q4D0
★【韓国】「油だけ被ってなぜ火を付けない?」〜自殺未遂の後輩に放火
★【韓国】治療が下手で病気が悪化〜「一緒に死のう」と医師に放火
★【韓国】 「娘と一つ部屋で暮してると性欲が…」〜4年間実の娘に性暴行した父親と隣の男も拘束
★【韓国】カジノを追い出された…〜「一緒に死のう」とカジノを放火未遂
★【韓国/ミサイル/朝鮮日報】仲間外れの韓国に米国高官「自業自得」
★【中朝】物資運んだ貨車も「獲得」=北朝鮮が返却せず、中国は不満
★【韓国】80歳の老人が、息子の嫁に13年間常習的に性暴行
★【カルト】韓国カルト「摂理」、日本で2千人 若者勧誘、教祖が性的暴行 100人を超す日本人女性が被害に
★【統一日報】民団トップが密航者だった!河丙ト団長は朝鮮戦争が終わる1953年頃19歳で日本に密航してきた。
★【韓国】(大韓航空)『気の利かない乗務員に腹が立った』〜機内で乱暴

特亜三国の最新のスレが立っています。どうぞ!

★東アジアニュース速報+ http://news18.2ch.net/news4plus/
769大学への名無しさん:2006/08/06(日) 00:54:42 ID:/tfLVMrl0
>>764-765
なんか貰えましたか?
学食の無料券とか過去問とかetc
770大学への名無しさん:2006/08/06(日) 01:10:19 ID:SeqsgIXG0
>769
資料コーナーで過去問は貰えた。
でもあとは何も貰えなかった。
今日は凄く暑かったからせめてジュースの一本くらい欲しかったな。
771大学への名無しさん:2006/08/06(日) 01:40:51 ID:oraiqM5u0
あれ?俺の友達がジュース配ってたんだけどな。
772大学への名無しさん:2006/08/06(日) 01:55:56 ID:baMoNLucO
エビアンだろ?
773大学への名無しさん:2006/08/06(日) 03:16:10 ID:dZQzR2oh0
大学のホームページに載ってる学費以外に
寄附金とか求められますか?
774大学への名無しさん:2006/08/06(日) 06:03:09 ID:ifXFAu3N0
寄付金払ってくれとは言われるが払う必要はない。
もちろんそれが合否に関係することもない。
基本的にそういう話がくるのは、合格後だからな。
775大学への名無しさん:2006/08/06(日) 07:30:27 ID:Gwedfeu9O
ここの大学って不合理なとこ多いよな
合格最低点に10%も現実と差があるし(普通に考えておかしいだろ)
コネ入学も多いらしいし(あってはならない)

776大学への名無しさん:2006/08/06(日) 07:39:28 ID:bD8J7ziH0
大学入った人間からするとそんなのまったく聞きもしないし気にしないけどね。
777大学への名無しさん:2006/08/06(日) 07:47:34 ID:oraiqM5u0
スポーツ推薦だの一芸入試だのが存在する大学よりははるかにマシな入学制度だろうけどな
778大学への名無しさん:2006/08/06(日) 07:58:17 ID:ifXFAu3N0
>>776
確かに。正直受験生の頃は指定校とか内部とかうざいって思ってた。
でも入ったらどんな入学方法かとかも全く気にならないし、
合格最低点の件も笑い話だよ。
779766:2006/08/06(日) 08:21:41 ID:XMBCkP3K0
>>767
有難うございます。教えていただけないかと思ってました。
やっぱり、このスレの人は優しいですね。
780大学への名無しさん:2006/08/06(日) 08:52:55 ID:Gwedfeu9O
>>777
まぁそう思えば明治だとか法政より遥かにマシだな。
今日もまた勉強するか
781大学への名無しさん:2006/08/06(日) 09:15:23 ID:jI8VioTQ0
学習院て

幼稚園>初等科>中等科≧高等科>>>>>>>>>>>>>>>>>大学

正直学習院は下から入るから意味がある学校なわけで・・。
782大学への名無しさん:2006/08/06(日) 12:59:06 ID:9VDtYpau0
>>781
所詮マーチレベルだよ。
お餅でもつこう。
783大学への名無しさん:2006/08/06(日) 13:03:50 ID:C6sZthLgO
そのレベルってのが社会に出てから企業は全く評価しない件w

例)上智、神戸、筑波

この世は学歴社会だが、偏差値社会なんてないw

大事なのは大学・学部の「格」だよ
784大学への名無しさん:2006/08/06(日) 14:39:16 ID:cqx0aiTpO
じゃあ東大行けばいいのに
785大学への名無しさん:2006/08/06(日) 15:46:20 ID:fOUtGbSu0
受験生時代にああだこうだいってたことなんて
受験が終わればまったく無意味だったと気付くんだぜ


         _、_
      .(;^ω^)\
      | \ / \√|    
      ( ヽ√| ` ̄
      ノ>ノ  ̄
      レレ   ((

あと夏休みから受験勉強始めるってさすがに引くわ
冬休みくらいからで十分だろほんとに

http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/111.jpg
786大学への名無しさん:2006/08/06(日) 17:33:06 ID:9VDtYpau0
>>785
確かに私立大学はそうかもね。
3科目だけだもん。慶応とかだと2科目まであるし…
787大学への名無しさん:2006/08/06(日) 21:11:44 ID:dZQzR2oh0
推薦なんだけど
片親だと不利かな?
一般入試と違ってある意味書類審査みたいなところもあるし

合格してから持ちかけられるから云々あったけど
端っからどう足掻いても寄附金払えない
788大学への名無しさん:2006/08/06(日) 22:34:08 ID:3WIkjEwj0
学習院マジで行きたいOCで確信した。
789大学への名無しさん:2006/08/06(日) 22:37:03 ID:Y9IAFIaJ0
>>787
一般入試で点数とれれば誰でも入れるんだから推薦だって平気なきがするけど…。
少なくとも寄付金なんか無くても平気でしょ、貧乏なやつには奨学金出すんだから。

んで質問なんですが、自分は学習院が第一志望で法政を第二志望にしてます。
そして法政経済学部のセンター試験合格した時の合格手続き締め切りが2/16、
学習院経済学部合格発表2/21なんです。これって手続きの延期はできるんですか??
一般入試ならお金払えば延期できるらしいんですが。
790大学への名無しさん:2006/08/06(日) 22:47:28 ID:I7R0ZnFKO
はじめまして。学習院に行きたいなって考えてるんですが恥ずかしいことに偏差値が50あるかないかなんです…。なにかいいオススメ勉強法とかありますか?
791大学への名無しさん:2006/08/06(日) 22:58:50 ID:baMoNLucO
ライバルだ。教えるわけにはいかんだろ
792大学への名無しさん:2006/08/06(日) 23:00:46 ID:GkSh33580
まずパソコンから離れて、机に向かうべし。
793大学への名無しさん:2006/08/06(日) 23:14:14 ID:9VDtYpau0
>>792
正解。
794大学への名無しさん:2006/08/06(日) 23:21:54 ID:OvwGjM6g0
早稲田の滑り止めにする。
795大学への名無しさん:2006/08/06(日) 23:26:20 ID:89s5P70Z0
>>791
偏差値50下回る奴など敵じゃないだろ。。
他の大学を志望することを勧める
796大学への名無しさん:2006/08/06(日) 23:30:18 ID:SwJepFEyO
偏差値50から65までぐらいなら3ヵ月もあれば上がる
797大学への名無しさん:2006/08/07(月) 00:59:42 ID:k3qmHeHO0
やれば偏差値あがるしやらなければあがらない。
やればやるほど偏差値はあがる。
受験勉強って単純だよなあ。
798大学への名無しさん:2006/08/07(月) 07:59:33 ID:yxCKDcIL0
>>789
じゃんじゃんじゃがいもさつまいも
799大学への名無しさん:2006/08/07(月) 09:06:16 ID:K1EX5wYJO
なんかDQNいっぱい…
やってけなそうで心配だ
800大学への名無しさん:2006/08/07(月) 11:34:11 ID:lZ8Y29KvO
岩田教授最高!リフレリフレリフレ!
801大学への名無しさん:2006/08/07(月) 18:34:42 ID:YPHpqJZY0
>>799
学習院でそんな反応じゃ、他大じゃすぐ退学だなw
802大学への名無しさん:2006/08/07(月) 19:28:12 ID:yxCKDcIL0
>>799
お前さんの言うDQNは東大にだっているんだお
どこいったっているんだお
やってけなそうなら受験やめれお
大学いくのやめれお
803大学への名無しさん:2006/08/07(月) 20:05:53 ID:OmBHob6vO
学習院マジメな人いっぱい…
授業サボったり代弁してもらったりできなさそうだしやってけるか心配だ。
804大学への名無しさん:2006/08/07(月) 20:10:37 ID:pem+5z/O0
ノートは貸さないぞ
805大学への名無しさん:2006/08/07(月) 20:45:40 ID:YOcCAbTJ0
この間のOCどうでしたか?
806大学への名無しさん:2006/08/07(月) 21:16:44 ID:rdk22dwtO
☆学習院☆
807大学への名無しさん:2006/08/07(月) 21:21:26 ID:5LZnu0tcO
学習院ってお金持ちばっかですか?
808大学への名無しさん:2006/08/07(月) 21:36:05 ID:k3qmHeHO0
ボンボン多いよ。うん。これは確かだ。
809大学への名無しさん:2006/08/07(月) 21:40:58 ID:5LZnu0tcO
中流家庭で入ったら浮いちゃいますかね?
810大学への名無しさん:2006/08/07(月) 21:42:54 ID:5LZnu0tcO
ちなみに女です。
811大学への名無しさん:2006/08/07(月) 21:57:24 ID:pem+5z/O0
奨学金で通う気でいますよ
812大学への名無しさん:2006/08/07(月) 21:58:23 ID:k3qmHeHO0
いや、そんなので浮くわけないからねえw
確かに、お父様が医者やら弁護士ってひとは他大学に比べて多いと思う。
俺の友達は始めて買ってもらった車が某外車だったしな。

でもそれは全体としてみると一部だから、それぐらいで浮くわけない。
逆にそれぐらいで人を見下して見るような人間はこっちから願い下げじゃないかな?

と、ここの学生の俺が語る。
すいません暇なんです。誰が相手してください。
813大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:09:14 ID:rdk22dwtO
はあ?初めてのクルマが某外車とかマジうらやましいんだけど
そんなやつは事故って死ねよ
俺はおもいっきり奨学金いただくつもりだ、こんちきしょー
814大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:14:38 ID:k3qmHeHO0
うらやましいよなあ。
俺なんて、中古のミニバンだぜ?高速のると揺れて怖いのなんのって。
坂道登るのに息切れするぐらいだ。

奨学金もらってるやついるよ。というか、「俺、奨学金もらってるんだ」って
まえ飲みの席で言ってたけど、フーンって感じだった。
大学入ってしまえばそんなの気にしないもんだ。入りたい大学に入ってください。

いいですよ学習院は!場所がいい場所が!ぜひおいでませ!
815大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:32:36 ID:OmBHob6vO
学習院って単位厳しいんでしょ?
816大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:38:18 ID:+Ygv3DR4O
貧乏なら国立池
817大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:42:55 ID:5LZnu0tcO
>>812
そうなんですか。
良い家柄の人が多そうだから、普通の人だと浮いちゃうかなって思ってました。

ネットや本の情報しか知らないけど、憧れます。良い雰囲気がする。
でも、私立×上京じゃキツいです。。
憧れで終っちゃいそう…
ハァ。
818大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:50:07 ID:rn0hFMMg0
学部によって厳しいとことちょー楽なとこあるよ。
ちなみに営科は楽すぎwww
俺は正直営科入ってよかったよ。
819大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:57:35 ID:k3qmHeHO0
>>815
経営は楽だよ。学習院は場所が良いから、遊ぶのに最適。
よって楽=かなり遊べるから、経営は、悪く言えば、チャラチャラしてるの多い。
よく言えば大学楽しんでます!って人が多いかな。面白い奴多いよ。

俺は国文だけど、ちょっと単位とりにくい・・のかな。
でも大学の単位取得なんてそれほどキツイものじゃない。何とかなる。
国文は結構みんな本読んでる奴多いから小説好きとかにはいいね。
三島由紀夫とかについて本気で話したい!っていうならお勧めだと思う。

>>817
いっしょいっしょ。確かに旧華族学校だけど、今は違う。
憧れだけで終わらないで、ぜひがんばってきてくださいね。


なんか大学の宣伝してるみたいだな・・でも、ここの大学卒業になる身としては
優秀な人材がどんどん入ってきてほしいものです。期待してます。
820大学への名無しさん:2006/08/07(月) 23:53:09 ID:5LZnu0tcO
>>819
あ〜ますます行きたくなってきますね。
私の目指してる学校は、立地条件悪すぎだから、場所が良いってのは、すっごくすっごく羨ましいです。
関東に生まれたかった。
821大学への名無しさん:2006/08/08(火) 00:48:52 ID:9xAI7L6LO
>>819

史学も人気があるようですが、単位はとりにくい方なのでしょうか。
兎にも角にもここの史学に入りたいと思っているのですが。
822大学への名無しさん:2006/08/08(火) 01:01:45 ID:qbd6/4WK0
■2007年度版 代ゼミ偏差値 総合・最新確定版■
ソース⇒http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

1 慶応大65.11(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* 理工64 医70 看護60)
2 早稲田63.25(文64 法66 政経65.5 商64 国教65 社学63 教育62 人科61* スポ科59* 理工63)
3 基督教62.67(教養62.67)
4 上智大62.17(文62 法65 経済62 外国63 総人62 理工59*)
-------------------------------------------------------------------------
5 同志社60.69(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情58.5 工60)
6 立教大59.56(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福56 理57)
7 立命館59.33(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 理工58 情理56)
8 理科大58.83(理60 工60 理工58 基工56 薬64 経営55)
-------------------------------------------------------------------------
9 中央大58.75(文59 法64 経済57 商58 総政60.5* 理工54)
★10明治大58.62(文59 法60 政経60 営60 商59 情コ59 農56* 理工56)
11関学大58.50(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政56.5 理工57)
12青学大58.00(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 理工55)
-------------------------------------------------------------------------
13学習院57.75(文59 法60 経済59 理53)
14南山大57.57(文59 法60 経済58 営56 総政55 外国60 数理55 )
15関西大56.57(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* 工56)
16明学大56.50(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58)
-------------------------------------------------------------------------
17法政大56.00(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャリ55 工52* 情科52*)
18成城大55.88(文56 法56 経済56 社イ55.5)
19西南大55.67(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55)
20成蹊大55.25(文57 法56 経済57 理工51)  
823大学への名無しさん:2006/08/08(火) 03:28:16 ID:MYbAIXA2O
>>819
学習院は合コンウケとかはいいですか?
824大学への名無しさん:2006/08/08(火) 04:30:37 ID:ngGxFK7pO
学校で合コン受けなんて決まりません今の時代。
その人の面白さや明るさや容姿で95%だと思うよ。
東大とか慶応なら少しは変わるかもしれないけど。
結局その人次第。
825大学への名無しさん:2006/08/08(火) 05:32:12 ID:D73qRoC7O
( ゚,_・・゚)ブブブッ
826大学への名無しさん:2006/08/08(火) 06:07:43 ID:Y4MrCkSAO
俺もそう思う('ω'*)
827大学への名無しさん:2006/08/08(火) 06:56:14 ID:6NhNB2cd0
学習院の女はウケいいよ。
男は敬遠されがちだけどな。
合コンだったら早慶、東大のブランド力が圧倒的。
828大学への名無しさん:2006/08/08(火) 07:13:21 ID:sGubjgoc0
>>827
そんなことはないよ。学習院だってウケよかったよ。
まあ、これは相手の大学次第なんだよ。
どう頑張っても学習院はいるなんて無理…って思ってるような
女にはウケるよ。
まあ大学名に頼るのは内心微妙だけど、使えるもんは使う!


ちなみに学習院近辺には女子大が結構あるけど、
全部早稲田に持ってかれるのが現実orz
829大学への名無しさん:2006/08/08(火) 08:12:56 ID:/ZSAogQ40
>>821
史学科は・・・。
と、とりにくいとおもう。というかうちの史学科、教授陣やばいから・・。
見てみればわかるだろうけど、教授陣、9割方東大卒。
だからゼミとかハイレベルで、ついてくのがしんどい。
らしい。俺は国文だからわからんが、知り合いの史学科のやつは、真面目に勉強してる。
というかそいつは歴史ヲタだから、勉強が楽しいらしい。
ド・ゴールのすばらしさについて1時間語ってくるやつだ。そんな奴がゴロゴロいる。
史学やりたかったら最高だろうけど、興味なかったら相当つらいかも。

あと、国文もお勧めですよ・・。

>>823
俺は男だから女性のウケはわからないけど、
どうかな?他大学の人たちとの合コンは数回しかやったことないけど
そんな別にマイナス的なことはなかったなあ・・。
学習院って名前だけでキャーキャーは言われることはないけど。

>>828さんも書いてるように、早稲田のかっこいい人には逆立ちしても勝てん。
これはしょうがない。でも学習院は構内にキレイな人がいっぱいいるからいいじゃないですかっ!
830大学への名無しさん:2006/08/08(火) 09:44:02 ID:Y4MrCkSAO
糞早稲田か!ムカつくぜ!
じゃあ、可愛い学習院の女子とにゃんにゃんしよ〜
831大学への名無しさん:2006/08/08(火) 10:56:10 ID:m4cToy5D0
にゃんにゃんって何時代だよ
832国立中学卒:2006/08/08(火) 11:02:28 ID:VyStkGhXO
かっぺどもの集まりの糞早稲田はウザイってことでFA

キチンと小論対策して慶應を挑戦併願するのがベター
3科目しかやらないより、4科目やったほうがいいよ
833大学への名無しさん:2006/08/08(火) 15:12:46 ID:HgFT+XytO
転部、転科って割りと簡単にできるもんなの?
834大学への名無しさん:2006/08/08(火) 17:51:32 ID:s5cCBez+O
転部とかってかなり難しいらしいよ。
835大学への名無しさん:2006/08/08(火) 17:53:01 ID:MYbAIXA2O
遊びたいからお隣の立教のがいいや
836大学への名無しさん:2006/08/08(火) 18:31:20 ID:Y4MrCkSAO
好きにしろ
837大学への名無しさん:2006/08/08(火) 19:23:30 ID:viA+3lvRO
私は学習院がいい
838大学への名無しさん:2006/08/08(火) 20:54:39 ID:nwSpQhyo0
映画同好会みたいなサークルはありますか?
839大学への名無しさん:2006/08/08(火) 21:06:02 ID:fZgHLHZd0
俺は、ドイツ語をマスターしてヒトラーの演説をしたいと思っている。
840大学への名無しさん:2006/08/08(火) 21:56:42 ID:HgFT+XytO
>834
そうなのか
どうしても学習院の哲学科で勉強したくて、万が一哲学科落ちても、第二希望の文学部の他学科とか法学部も受けようかと思ってたんだけど。。
難しいのか。。それで転科・転部出来なかったら悲惨だもんな。
841大学への名無しさん:2006/08/08(火) 22:04:18 ID:Y4MrCkSAO
哲学にいきたいなんてクレイジーだねえ!趣味で読書ぐらいにしとけばいいのに!
思想が世間一般から離れ過ぎて基地害扱いされないように気をつけろよ〜

飽くまで俺の考えだから怒らないでね
確かに哲学は面白い
842大学への名無しさん:2006/08/08(火) 22:56:57 ID:/ZSAogQ40
>>838
あるよ。映画好きなの?
じゃー俺とチャップリン映画の素晴らしさについて夜通し語r・・。
嫌ですか。そうですよね。


>>840
うーん、俺は学部を変えようとおもったことないからわからないな。
今度、事務にきいてくるよ。難しいかどうか。
・・・事務やってっかな・・?

当たり障りのないこというと、哲学科でやりたい!っていう気が強ければ大丈夫だと思うよ。いけるんじゃないかな?
あと文学部とか他の学部にはいってその学部の授業受けてみると興味がでるかもしれない。
逆に哲学科入っても哲学に興味なくなって「国文」がやりたくなるかもしれないじゃないですかっ!
アメリカじゃ、学科を変えるのは容易らしいから、入学当初の学科で卒業まで同じ学科にいるのは30%ぐらいらしいし。
だから学部じゃなくて大学で選んだほうがいいんじゃないかな。
843大学への名無しさん:2006/08/08(火) 23:08:01 ID:viA+3lvRO
>>839 まさかドイツ語文化圏学科志望ですか?
844大学への名無しさん:2006/08/08(火) 23:58:17 ID:HgFT+XytO
>841
いや、よく言われるしいいんだw
でも大学の四年間で自分の好きな事をがっつりやってみたいんだ。それでつまらなかったら、その後は好きにすればいいし、学生のうちのほうが潰しがきく。

>842
お願いします!
そんなもんかな?だといいんだけど。

うん、そうだよね!哲学科ってことで、中央や東洋を併願しようと思ってたんだけど、やっぱり学習院じゃなきゃ楽しめない気がする。
学部・学科は気にしないで、とにかく学習院に入る気で頑張らねば!
845大学への名無しさん:2006/08/09(水) 00:03:43 ID:xBS4NXK10
おれも哲学科行きたいと思ってる、一応慶應も受ける予定
846大学への名無しさん:2006/08/09(水) 00:17:44 ID:J79EQzLlO
>>839
お前浪人だろ?
847大学への名無しさん:2006/08/09(水) 02:33:14 ID:9DrOgj+V0
たまに哲科出て芸術家になる人いるね。
通常なら芸大行くと思うけど、大学受験時点でそこまでの実力がないか、
むしろ一般大学の卒業資格をとりあえず得てより潰しがきくようにとの考えなのか。
848大学への名無しさん:2006/08/09(水) 07:38:53 ID:cNQDii3P0
>>842
映画好きです。
映画同好会があるって聞いてますます学習院に行きたくなりました。
チャプリンはよくわかりませんが、ビーンは大好きです。
ていうか、彼もチャプリンの影響を受けたんですよね。
849大学への名無しさん:2006/08/09(水) 07:40:33 ID:jDaOCy1PO
哲学科いったら就職とか不利になっちゃうんじゃないの?さらさらサラリーマンになる気なんかないの?
850大学への名無しさん:2006/08/09(水) 07:43:37 ID:mG/5TCMN0
来年、数学科を受験しようと思うのですが合格された方の予備校模試(記述模試)
は偏差値どのくらいでしたか?ちなみに私は(数学・英語で54)(数学だけなら60)




851大学への名無しさん:2006/08/09(水) 07:48:13 ID:pM9uMBee0
哲学かだろうとなんだろうと文学部の就職レベルは一緒。
852大学への名無しさん:2006/08/09(水) 08:57:55 ID:fIBB+XiH0
学習院は学科で就職が大変・・・てのは実際あんまない。文型でも銀行
とか普通に就職するよ。特に女性は。
しかし哲科か。。。大変だと思うよ。絶対悪いものに流されないって思うなら
いいと思うけど、遊びたいなーって気持ちもあるならキツイ。語学がクソ多いもん
853大学への名無しさん:2006/08/09(水) 10:25:15 ID:aZjXkilh0
文学部の国語、「国語総合+現代文+古典+古典講読」ってどういう意味?
854大学への名無しさん:2006/08/09(水) 10:28:36 ID:Y9RjP2DD0
>>851
史学科も?
855大学への名無しさん:2006/08/09(水) 11:30:01 ID:HBeIFEk0O
>>850
デジャブか・・・?
856大学への名無しさん:2006/08/09(水) 13:25:01 ID:tbSyrIeWO
文学部を倫理で受験したい。。
857大学への名無しさん:2006/08/09(水) 14:58:36 ID:gba0oXQc0
学習院理学部のレベルは明治より下?
858大学への名無しさん:2006/08/09(水) 15:09:34 ID:/1pLRY36O
>>857
日本で−番下
859大学への名無しさん:2006/08/09(水) 20:18:55 ID:nayAvGcG0
難易度・偏差値 大学ランキング

1 東京大学            1 慶応義塾大学
2 京都大学            2 早稲田大学
3 一橋大学            3 上智大学
4 東京工業大学         4 国際基督教大学
5 大阪大学            5 東京理科大学
6 名古屋大学           6 同志社大学
7 東北大学            7 学習院大学
8 九州大学            8 中央大学
9 北海道大学           9 関西学院大学
10 お茶の水女子大学      10 立教大学
11 東京外国語大学       11 青山学院大学
12 筑波大学           12 明治大学
13 神戸大学           13 立命館大学
14 横浜国立大学        14 関西大学
15 千葉大学           15 法政大学
16 広島大学           16 成蹊大学
17 岡山大学           17 成城大学
18 東京農工大学        18 専修大学
19 首都大学東京        19 明治学院大学
20 京都工芸繊維大学     20 南山大学

http://j-rank.net/college.html
860大学への名無しさん:2006/08/09(水) 23:48:13 ID:LUP8DVtb0
まあなんと言おうがいい大学じゃないか
861大学への名無しさん:2006/08/09(水) 23:50:49 ID:Qh/ZgAF/0
学習院って世間ではMARCHレベルって思われてるかな?
862大学への名無しさん:2006/08/10(木) 00:09:31 ID:UHen3gYP0
俺はそうだと思ってるが
863大学への名無しさん:2006/08/10(木) 01:36:06 ID:VxjHpWK3O
学習院にも出席率2、3割の授業とかある?
864大学への名無しさん:2006/08/10(木) 05:15:12 ID:huSk831dO
難易度マーチでも、評価はそんなもんじゃない。

落ち着いた雰囲気もいいし、立地は明中法より遥かに良く立青よりも良い。
金融業界への就職に強いし、何より教授陣がすばらしい。
また天皇家・旧華族の方々が学びにくる大学として知名度も高い。

少ない労力で、大きな収穫の望めるまさにお買い得大。
865大学への名無しさん:2006/08/10(木) 08:37:54 ID:+B0X5oj+O
絶賛ですね
866大学への名無しさん:2006/08/10(木) 08:45:22 ID:KxnEQmZp0
832 :国立中学卒 :2006/08/08(火) 11:02:28 ID:VyStkGhXO
かっぺどもの集まりの糞早稲田はウザイってことでFA

キチンと小論対策して慶應を挑戦併願するのがベター
3科目しかやらないより、4科目やったほうがいいよ

832 :国立中学卒 :2006/08/08(火) 11:02:28 ID:VyStkGhXO
かっぺどもの集まりの糞早稲田はウザイってことでFA

キチンと小論対策して慶應を挑戦併願するのがベター
3科目しかやらないより、4科目やったほうがいいよ

832 :国立中学卒 :2006/08/08(火) 11:02:28 ID:VyStkGhXO
かっぺどもの集まりの糞早稲田はウザイってことでFA

キチンと小論対策して慶應を挑戦併願するのがベター
3科目しかやらないより、4科目やったほうがいいよ

832 :国立中学卒 :2006/08/08(火) 11:02:28 ID:VyStkGhXO
かっぺどもの集まりの糞早稲田はウザイってことでFA

キチンと小論対策して慶應を挑戦併願するのがベター
3科目しかやらないより、4科目やったほうがいいよ

867大学への名無しさん:2006/08/10(木) 08:47:48 ID:6P12TmZcO
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
868大学への名無しさん:2006/08/10(木) 08:51:46 ID:6P12TmZcO
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
869早稲田様を侮辱すると許さないお:2006/08/10(木) 08:53:19 ID:6P12TmZcO
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
870大学への名無しさん:2006/08/10(木) 08:59:42 ID:CFaUIVBW0
>>844
やっぱり余裕で事務休み。夏期休暇中。
事務のひとら、何してんだ。いやどこもそうか・・。
すまねえ力になれなくて。

>>848
チャップリンはおもしろいよ!ぜひ見てください。
映画好き多いから友達には苦労しないと思うよ。
いやでも映画マニアが多いか・・。
マニアか、まったく映画見ないかの両極端しかいないような気がする・・。

>>853
漢文もいるよってこと。

>>863
ない。というか出席率2,3割の授業って他大学だとあるの・・?
出席とらない授業でも、混むしなあ。


難易度や就職やらいろいろ話題あがってるけど、
一番いいところ!一流企業に就職したい!とおもったらどんどんいい大学になっていくわけで
結局東大しか満足できなくなってしまう。
でもそれはしんどいからある程度で妥当しなければいけない。
妥当するあたりがマーチあたりだとすれば、その中では就職、強いほうじゃないのかな・・?
まあ特殊な位置付けだと思うけどね学習院。

大学生の俺からすると、正直、就職とか別に深く考えてな・・。
勉強楽しいし・・。まあ、一大学生としてこの大学は薦めるよ。
871870:2006/08/10(木) 09:13:19 ID:CFaUIVBW0
読み直して気がついたが、妥当じゃなくて妥協だな。
これはちょっと恥ずかしい。すまんっ!
872大学への名無しさん:2006/08/10(木) 09:49:09 ID:zAPi91NQO
何学部の方?
873大学への名無しさん:2006/08/10(木) 10:39:19 ID:GEeJC+i+O
なんてゆうか、
>>870みたいな人が居る学習院に行きたいと思った
874大学への名無しさん:2006/08/10(木) 11:25:23 ID:6P12TmZcO
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
875大学への名無しさん:2006/08/10(木) 11:27:42 ID:AWBCWOomO
>>870チャップリンの街の灯最高だよね〜
876大学への名無しさん:2006/08/10(木) 11:30:23 ID:6P12TmZcO
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>
877大学への名無しさん:2006/08/10(木) 11:31:38 ID:6P12TmZcO
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
878大学への名無しさん:2006/08/10(木) 12:43:36 ID:KxnEQmZp0
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
879携帯厨:2006/08/10(木) 14:12:58 ID:XSl0TIQ8O
楽しいかい?
880大学への名無しさん:2006/08/10(木) 14:33:43 ID:AWBCWOomO
>>879構っちゃだめだって
881大学への名無しさん:2006/08/10(木) 15:40:30 ID:EKXQBOOr0
得点調整後と調整前の点差ってどれぐらいあるのだろうか?
たとえば法学部法律だとだいたい合格最低点は400点満点で230〜240点になってるけど、
もちろん選択科目にもよるだろうけど、
この場合、素点で280ぐらいはないときついかな・・・?

882大学への名無しさん:2006/08/10(木) 16:08:40 ID:BPjNbFoB0
>>881
300は欲しいよ
883大学への名無しさん:2006/08/10(木) 16:10:46 ID:BPjNbFoB0
つーか、なんだこの学習院コンプはwww
884大学への名無しさん:2006/08/10(木) 16:51:22 ID:m6ZtMhlF0
90年代半ばに卒業したOBです。法学部政治学科の一般入試です。
卒業後10年余りたって思うことを書きますので、在校生や受験生のご参考になればと思います。
学習院はやる気のある人にはハイレベルな教授陣が応えてくれるし、遊び優先で卒業だけしたいという人にもお勧めです。
文学部や理学部は別ですが、法学部や経済学部の授業は楽勝ですから。
文学部でわりと懸命にやっていた友人は修士を終えてすぐに、国立大学の教授になりました。
就職して感じたのは、学習院は入試の難易度の割に世間の評価がとても高いということです。
受験生からみれば、投資パフォーマンスの良い大学です。
有名どころの企業にはそれなりのOB・OGがいます。
就職で言えば、文系であれば東大、京大、一橋以外はほとんど同じ。
早慶でも絶対的なアドバンテージは皆さんが思っているほどありません。
今の企業は大学名だけで判断するほど甘くありません。
大学に入って、どれだけ自分を磨けるかです。語るべきものを得られるかどうかです。
自分を鍛える道場としては、学習院はとてもお勧めできます。
ただ、周囲にはエスタブリッシュ階層出身ののんびりした方も多いので、一般の方は流されないようにすることが必要です。

885大学への名無しさん:2006/08/10(木) 17:55:35 ID:dHj27Th60
そんな古い話もってこられてもねぇ・・・
886大学への名無しさん:2006/08/10(木) 18:11:28 ID:+B0X5oj+O
別に古くなくね?
ってか参考になりゃいいんだから文句つけんなよ
887881:2006/08/10(木) 20:15:34 ID:EKXQBOOr0
>>882
・・・ウソだろ?ウソといってくれ
受かる気しなくなってきたorz
888大学への名無しさん:2006/08/10(木) 20:42:39 ID:sMFEDKrI0
>>887
マジでホントだよ。
889大学への名無しさん:2006/08/10(木) 22:30:17 ID:wGNh9XsJ0
岩田ゼミの人いない?噂では学習一厳しいゼミって聞いたけど。
890大学への名無しさん:2006/08/10(木) 22:36:03 ID:sMFEDKrI0
岩田ゼミ今年人数集まらなくて2次募集してたよな。
891大学への名無しさん:2006/08/10(木) 22:42:03 ID:wGNh9XsJ0
へぇ。まず人気がないってことないだろ?ということは、学習院平均の頭じゃ
とてもついてけないってことか?
892大学への名無しさん:2006/08/10(木) 22:57:41 ID:PeastEJCO
学習院の人って普段どんな遊びするの?
法学志望なんだが
893大学への名無しさん:2006/08/10(木) 23:03:03 ID:akIXx+WDO
俺は合コンだが…
894大学への名無しさん:2006/08/10(木) 23:05:33 ID:sMFEDKrI0
>>891
財貨だったら岩田よりも奥村や椋・石井のゼミの方が人が集まって人気だと思う。
895大学への名無しさん:2006/08/10(木) 23:14:01 ID:wGNh9XsJ0
そうなんだ。
896大学への名無しさん:2006/08/10(木) 23:22:28 ID:KxnEQmZp0
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
897大学への名無しさん:2006/08/10(木) 23:24:10 ID:KxnEQmZp0
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
898大学への名無しさん:2006/08/10(木) 23:25:10 ID:KxnEQmZp0
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
899大学への名無しさん:2006/08/10(木) 23:25:56 ID:KxnEQmZp0
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
900大学への名無しさん:2006/08/10(木) 23:27:49 ID:BPjNbFoB0
>>887
ホントだよ。
やっぱ七割五部くらいはとれないと絶対はない。
うちの問題はフツーに簡単だから、下手にミスったらその時点で
アウト。
でもちゃんとやってればなんとかなるから頑張ってね。
目安としては英国八割、もう一科目で七割って感じが理想かも。
俺の場合は日本史受験だったんだけど、日本史は年によっては
ムズイ問題が出るからね。
901大学への名無しさん:2006/08/10(木) 23:36:56 ID:V6JDBpbp0
>>819
学習院の国文(日本語日本文?)って古事記とかの上代文学の授業ありますよね?
先生はどんな感じですか?面白いですか?
902大学への名無しさん:2006/08/11(金) 00:24:50 ID:d6/ZrPaL0
>>900
ありがとう。ガンバってみます・・・
903大学への名無しさん:2006/08/11(金) 03:47:01 ID:KqDMiWyv0
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
904大学への名無しさん:2006/08/11(金) 04:06:14 ID:KqDMiWyv0
  \\ 僕    達    慶    應    生    ち    ゃ    ん    ! //
                               / ̄ ̄ ̄\
                                   | 」」」」」」」」」)
                                   |(6ーB-B|
              / ̄ ̄ ̄\           |:::|ヽ   .> |   / ̄ ̄ ̄\
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ((((((^))))))´ ̄ ̄ ̄ ̄\|ミ   (=)/   |___A_|
   (  人____).|ミ/ \=/| ノノノノメノナノノ)/\;;;;;;;;;/\ .ノ川 ノ  ー))
    |ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノー□-□-|リ        | ノ川 ー●-●|
   (6     (_ _) )|    、」 |川) ∴)`_´(∴)ゝ   数字 | | リ|   (・・) |
  _|/ ∴ ノ  3 ノ \  (ー)// \___/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/:|    (三) |)
 (__/\_____ノ_|  \___/ |_|       | ノ三三三三|/::::::::\___/ヽ
 / (__))     ))| │   銀月 | | 慶應経済(6ノー⊂⊃⊂⊃::::::::::::::性欲::::::::|ノ
[]______.| |  数字  ヽ. |        | |       |彡    ・・  |:::::::::::::::::::::::::::::::::/
|]  | |______)_)三三三国(__)____ノ彡   (ー ノヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
 \_.(__)三三三国三) \:::::::::::::::/ . \::::::::Y::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|三三[国])、
  /(_)\::::::::::::::::::::| ̄ ̄|:::::::|:| ̄ ̄ ̄ ̄|::::|:::(⊃  陸の王者  ⊂):::::::::::ヽ;::::ヽ
 |Sofmap..|:::::::::/:::::/   .|:::::::|:| まん森 .|::::|:::::|________|´,):::::::/::::/
  |____|;;;;;;/;;;;;/.____|;;;;;;;|;|____|;;;;|:::/;;;;;;__.へへ__;;;\/;;;;/;;/
     (___|)__|) ..(___|)__|)..(__|(;;;;;;;;;;;___||__;;;;;;;;;;)_|)_|)
905大学への名無しさん:2006/08/11(金) 04:11:52 ID:KqDMiWyv0
  \\ 僕    達    慶    應    生    ち    ゃ    ん    ! //
                               / ̄ ̄ ̄\
                                   | 」」」」」」」」」)
                                   |(6ーB-B|
              / ̄ ̄ ̄\           |:::|ヽ   .> |   / ̄ ̄ ̄\
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ((((((^))))))´ ̄ ̄ ̄ ̄\|ミ   (=)/   |___A_|
   (  人____).|ミ/ \=/| ノノノノメノナノノ)/\;;;;;;;;;/\ .ノ川 ノ  ー))
    |ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノー□-□-|リ        | ノ川 ー●-●|
   (6     (_ _) )|    、」 |川) ∴)`_´(∴)ゝ   数字 | | リ|   (・・) |
  _|/ ∴ ノ  3 ノ \  (ー)// \___/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/:|    (三) |)
 (__/\_____ノ_|  \___/ |_|       | ノ三三三三|/::::::::\___/ヽ
 / (__))     ))| │   銀月 | | 慶應経済(6ノー⊂⊃⊂⊃::::::::::::::性欲::::::::|ノ
[]______.| |  数字  ヽ. |        | |       |彡    ・・  |:::::::::::::::::::::::::::::::::/
|]  | |______)_)三三三国(__)____ノ彡   (ー ノヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
 \_.(__)三三三国三) \:::::::::::::::/ . \::::::::Y::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|三三[国])、
  /(_)\::::::::::::::::::::| ̄ ̄|:::::::|:| ̄ ̄ ̄ ̄|::::|:::(⊃  陸の王者  ⊂):::::::::::ヽ;::::ヽ
 |Sofmap..|:::::::::/:::::/   .|:::::::|:| まん森 .|::::|:::::|________|´,):::::::/::::/
  |____|;;;;;;/;;;;;/.____|;;;;;;;|;|____|;;;;|:::/;;;;;;__.へへ__;;;\/;;;;/;;/
     (___|)__|) ..(___|)__|)..(__|(;;;;;;;;;;;___||__;;;;;;;;;;)_|)_|)
906大学への名無しさん:2006/08/11(金) 06:15:28 ID:Y1rpe8wV0
わかったから早大生落ち着け。
早大が凄いのはフツーに認めてるから。
907大学への名無しさん:2006/08/11(金) 07:29:40 ID:nFxPTFhu0
>>900
文学部志望の高2です。先日のオープンキャンパスに行って感動しました。
文学部志望なのに国語が苦手なんで、8割とれるか本気心配しています。
何から受験勉強はじめるのがよいのでしょうか?
現文でおすすめの問題集があったら教えてください。
それと漢文は高3か独学でやっても間に合いますか?
選択科目は世界史です。
908大学への名無しさん:2006/08/11(金) 07:49:05 ID:gYeuMT7DO
現代文スレいけば?


私は早稲田第一志望だよ
学習院の一部がわけわからんこといってむしろこっちが迷惑してるんだよ。
だから早稲田アンチはスルーしてくれ(´・ω・)
909大学への名無しさん:2006/08/11(金) 08:41:27 ID:LLLZcE8WO
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
910大学への名無しさん:2006/08/11(金) 08:57:54 ID:KqDMiWyv0
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
911大学への名無しさん:2006/08/11(金) 08:59:21 ID:KqDMiWyv0
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
912大学への名無しさん:2006/08/11(金) 09:00:48 ID:KqDMiWyv0
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
913大学への名無しさん:2006/08/11(金) 09:07:39 ID:XdJy0yfo0
>>872
国文です。日本語日本文学科かな。

>>892
バ、バイトかな?俺は深夜バイトをほぼ毎日してる・・。
夏休みにこんな時間に起きてる大学生なんていません。
これから寝ます。

>>901
つ、ついに国文についての質問が。
えーっとですね。いいですよ!面白いです。学習院は環境がいい。
図書館に日本の和書が多数ある。文献がたくさんあるというのでしょうか。
だからそれを読むのも良し。よんで教授のところに押しかけるのもよし。
教授はクソ真面目。きちんと答えてくれます。
生徒もいい。もう世俗のこと完全放棄してるのが多い。
「なんか最近、太っちゃってさ・・・」っていう悩みを打ち明けても
「おまえまだ世俗のこと気にしてるのか。」と答えてくる。もう解脱してる。
914大学への名無しさん:2006/08/11(金) 09:16:34 ID:rRNDjE/k0
>>907
漢文は間に合わないからあきらめな。




って言われたらあきらめるのかい?
そういうのは人に聞くもんじゃないだろ。
まだ夏休みなんだから頑張って間に合わせるぐらいの発言をしてほしい。
大学生活は楽しいよ!だから今は死ぬ気で頑張れ!
学習院で待ってるよ!
915大学への名無しさん:2006/08/11(金) 09:17:45 ID:v7zeFWXIO
すげえw
916大学への名無しさん:2006/08/11(金) 09:27:35 ID:SRscjAKM0
>>870ありがとう

文学部の漢文はセンターレベルくらい?
917大学への名無しさん:2006/08/11(金) 10:15:14 ID:WVK81vGX0
漢文なんか短期間で仕上げられる科目No,1じゃないか
今のところ、ヤマのヤマと漢文道場を繰り返しやってる
918大学への名無しさん:2006/08/11(金) 12:52:35 ID:HD5/cS7pO
>>907世界史は世界史青木の実況中継てのがお勧めだよ!
919大学への名無しさん:2006/08/11(金) 16:16:10 ID:iR7AQnpp0
学習院の文法問題に関しては即ゼミ8で対応できますか?
920大学への名無しさん:2006/08/11(金) 17:06:47 ID:jJPxRTNrO
だから基礎で十分だってば
921大学への名無しさん:2006/08/11(金) 17:16:18 ID:iR7AQnpp0
>>920
ということは対応できますね。
ありがとうございます!
922大学への名無しさん:2006/08/11(金) 17:38:44 ID:HD5/cS7pO
即ゼミ8とは英頻のことですよね。
923大学への名無しさん:2006/08/11(金) 17:41:22 ID:iR7AQnpp0
>>922
そうですよ。
924大学への名無しさん:2006/08/11(金) 18:17:44 ID:6THDSN57O
俺は英頻とネクステで合格した。
個人的にはネクステのほうが好きだし網羅してると思う。
925大学への名無しさん:2006/08/11(金) 19:49:07 ID:kqdBcKXP0
早慶と両方受かったらこっち来るっていうのいる?
早稲田蹴りマーチの知り合いいるけど
926901:2006/08/11(金) 20:27:25 ID:sLUje0yX0
>>913
ありがとう!
学習院の日文ってすごいんですね・・・。是非入学したいです。
受験頑張ります。
927代ゼミ:2006/08/11(金) 20:31:49 ID:MHt25dmBO
よっしーいいよよっしー
928大学への名無しさん:2006/08/11(金) 20:32:11 ID:TFdoi1JpO
俺は早稲田二文とここの文で死ぬほど悩んだが結局二文にしたを。総計っ学習院だったら総計じゃないかな〜
929大学への名無しさん:2006/08/11(金) 20:41:59 ID:rYd+2qts0
930大学への名無しさん:2006/08/11(金) 20:43:54 ID:bgHFH3v9O
あぁ学習院行きたい
931大学への名無しさん:2006/08/11(金) 20:46:52 ID:XdJy0yfo0
>>916
うーん、センターレベルぐらいかな?
難しくないと思う。それほど難しくないと思うよ。

>>907
現代文は問題集を解きまくるのが良いと思う。
どれが一番良い参考書?と聞かれたら、赤本としか答えようがないというか・・。
現代文はごめん、アドバイスしにくい。

世界史はえーっと文学部志望かな?なら200字論述が二つでるね。
論述は難しいよ。流れを把握しておかないといけないからね。
でも論述は世界史が大体完成してから意識しだせばいいかな。
論述に良い教科書は東京書籍の世界史かな。交易ネットワーク関係が最近頻出だからそこらへんを注意しとくといいかも。
たとえば元朝における海上交易についてとか、大航海時代におけるヨーロッパ社会の変容とか。

あと間違い探しがあるのだけど、それを見つけ出すのが難しい。
文化史も出て、しかも結構細かいところまで聞いてくるから文化史対策もしとかないとね。

漢文は俺、秋ぐらいからやった・・。

>>925
どうなんだろ?というか大学入ってから、どこどこ落ちて学習院きたんだー。なんていう会話は皆無だからね。
そりゃ、仲良くなって酒飲む席でそういう話題になることはなるけど。
うーん、同志社じゃなくて学習院きたのはいたけど、早稲田はどうだろ・・。
俺の知ってる限りではいないかな・・というか、大学受験の話題しないしな・・・。

まあ大いに悩んでください。悩んでるうちが楽しい。
932大学への名無しさん:2006/08/11(金) 20:50:34 ID:bgHFH3v9O
悩むのは苦しいですよ…

古文が理解出来ない。文法なんてもぅorz
933大学への名無しさん:2006/08/11(金) 20:51:33 ID:MHt25dmBO
財貨の実際の最低点だけでも342ぐらい

英香や、心理や法学科ならもう少し欲しいだろうね
934大学への名無しさん:2006/08/11(金) 20:53:59 ID:bgHFH3v9O
>>933
フランス、ドイツは何点ぐらいかわかりますか?
935大学への名無しさん:2006/08/11(金) 20:54:31 ID:7jkYcZ4QO
もう古文捨てる
936大学への名無しさん:2006/08/11(金) 20:59:56 ID:rYd+2qts0
捨てるのは無謀
古文文法なんて
望月の実況中継と河合のノートやっておけば十分だろう?
あとは問題集何冊か回して完了
そもそも学習院第一志望でストレートで学習院なんてパターンめったにないんだから
余裕できたら早稲田目指して乙会の即応でもやれ
937大学への名無しさん:2006/08/11(金) 21:02:22 ID:bgHFH3v9O
私偏差値50なのに早稲田なんて…
938大学への名無しさん:2006/08/11(金) 21:03:34 ID:6THDSN57O
>>935古文を捨てることは不合格と一緒だよ。
1点勝負の受験で何点捨てるのって話。
939大学への名無しさん:2006/08/11(金) 22:09:05 ID:HD5/cS7pO
>>937ヒント:ドラゴン桜
940大学への名無しさん:2006/08/11(金) 22:10:55 ID:jJPxRTNrO
法学部は合格最低が八割なんですか?
941大学への名無しさん:2006/08/11(金) 22:43:52 ID:MHt25dmBO
>>934
独文は400点満点中288点、仏文は289点

>>940
法学科で79%、政治学科で78%
942大学への名無しさん:2006/08/11(金) 22:54:00 ID:jJPxRTNrO
ってことは
英語八割
国語八割
世界史七割
じゃ落ちますね。

明治の法学部のほうが簡単そうだ

英語九割
国語九割
世界史七割で勝負だな
943大学への名無しさん:2006/08/11(金) 23:40:27 ID:bgHFH3v9O
>>941
ありがとう
助かります。
実際の最低点は公開されているんですか?

赤本とかに載っているのは得点調整後のものだし…

944大学への名無しさん:2006/08/11(金) 23:48:27 ID:bgHFH3v9O
あっ!
%で計算すれば良いのか…

馬鹿な質問してすみませんでしたorz
945大学への名無しさん:2006/08/12(土) 00:29:40 ID:ikHnK3+TO
>>943-944
入学試験資料集というのをみれば、全学科の合格者平均点がわかるよ

OCとか行ったり、予備校とかで資料請求すればすぐもらえる
今年の問題各科目全部とか、各県から合格者何名・○○高校から三名…みたいなのも載っていて便利です
946844:2006/08/12(土) 01:03:47 ID:b68dz7iYO
>870
いや、ありがとう。
一般的な話らしいんだが、転部すると単位が認められなくて浪人する人も多いって言われたんだけど、どうなの?
947大学への名無しさん:2006/08/12(土) 01:12:56 ID:N8ZjUUNq0
誰か去年の文学部の地理の答え教えてください。
948大学への名無しさん:2006/08/12(土) 02:55:20 ID:w5bVyKxAO
>>947正確な答えの載ってる赤本が出てないんだから分かるか。知ってても面倒くさくてやらないと思う
949大学への名無しさん:2006/08/12(土) 17:14:36 ID:eAZkRBY3O
法律の合格者得点率の平気が79パーセントであって合格者最低得点率が79パーセントっことじゃないんじゃない?
950大学への名無しさん:2006/08/12(土) 18:13:57 ID:Qp+j3pmWO
その通り!みんなビビり過ぎだし、煽りすぎだから。最低何%とか気にするとダメだよ。どうせ煽ってるのは同じ受験生なんだと思うから気にしちゃだめ!
951大学への名無しさん:2006/08/12(土) 18:15:39 ID:xRzBZKp60
いや、合格最低は普通に75%つーのはホント
952大学への名無しさん:2006/08/12(土) 18:21:30 ID:ikHnK3+TO
しかし得点調整後の点数ってわずか55%とかだよ?

平均点とかけ離れすぎ。

どっちを信頼すべきかは明らかでしょう
953大学への名無しさん:2006/08/12(土) 18:22:23 ID:3FPjqKrQ0
▼▼▼▼▼吹田刑務所 ▼▼▼▼▼

私が現在通っている大学院は大阪府吹田市にある。吹田市といっても大阪だから
さすがに徳島よりは都会だろうと思っていたが、いざ入学して驚愕した…
店が全く無い。コンビニはもちろん、食事をするところさえ無い。人が住んでる気配すらない。
学生の雰囲気といい、まるで、丘の途中に建てられた刑務所である。


ちなみに私は懲役二年のうち、まだ四ヶ月しか刑期を終えていない。あと一年半、出所の日はまだまだ先である。
954大学への名無しさん:2006/08/12(土) 18:29:51 ID:pZ0bNH3IO
つまり8割以上取っていくつもりじゃないと受からんってことでしょ
955大学への名無しさん:2006/08/12(土) 18:47:07 ID:Qp+j3pmWO
つーか何%とるとか言う議論に意味なんてないだろ。煽るのはやめろホントに。問題を一問一問解いて一点でも多く取ったやつが勝つんだよ受験は。
956大学への名無しさん:2006/08/12(土) 18:47:24 ID:eAZkRBY3O
結論はそうゆうこと
957大学への名無しさん:2006/08/12(土) 19:02:55 ID:js3vHFqvO
はい頑張ります
958大学への名無しさん:2006/08/12(土) 19:54:17 ID:u9JXdeCK0
ホームページ見ることができない
959大学への名無しさん:2006/08/12(土) 19:57:58 ID:UIh2N5U+0
選択数学なんだけど、黄色チャートで十分かな?
12AB全部なんてひどい話だよなー
960大学への名無しさん:2006/08/12(土) 20:39:19 ID:B6QvObAm0
学習院行きたいわぁ。
とりあえず指定校があるからそれを狙う
961大学への名無しさん:2006/08/12(土) 21:02:40 ID:EwAAjZQ8O
今年入学したものだけど合格点高いのはマジだよ。
赤本だと55%くらいってなってるけど最低でも70%なきゃやばい。
願書買ったら冊子がついてくるとおもうけどそれに書いてあるよ。
962大学への名無しさん:2006/08/12(土) 22:09:17 ID:js3vHFqvO
今日赤本の国語を解いてみた。
正解率52%ぐらいorz
各問題の配点が分からなかったけど…

30字以内で〜
の問題が出来ない
まずい
963大学への名無しさん:2006/08/13(日) 00:00:35 ID:UYew51Uy0
法学部の赤本が過去3年分しか入っていない件について
964大学への名無しさん:2006/08/13(日) 00:27:51 ID:T+9/TjizO
いやどこの大学もたいてい三年分だよ
965大学への名無しさん:2006/08/13(日) 03:15:09 ID:yBYUxHYvO
勉強する気になんねーや
966大学への名無しさん:2006/08/13(日) 03:17:54 ID:ydV+Y+KZO
ここの政治学科受ける人いる?なんか楽しそうだからいきたい。
967大学への名無しさん:2006/08/13(日) 03:34:39 ID:6uMpU1zWO
あぁ‥今年倍率高い予感がする。
嫌だなぁ
968大学への名無しさん:2006/08/13(日) 03:53:31 ID:18IXHEVg0
だから一門でも多く解けなきゃいけないからその目安として何割
って言ってんじゃん。
ついでに言うと55%近くで受かるほどマーチ近辺の大学は甘くないからw
969大学への名無しさん:2006/08/13(日) 04:13:29 ID:DTJEOkRHO
>>968
なんかかっこわるい
970大学への名無しさん:2006/08/13(日) 04:25:56 ID:T+9/TjizO
>>969いや口調はちょっと悪いけど言ってること自体は全然間違ってないよ。
971大学への名無しさん:2006/08/13(日) 05:37:44 ID:6uMpU1zWO
学習院はセンター利用ないから、1回しかチャンスはないよね…

推薦は無理だし
972大学への名無しさん:2006/08/13(日) 07:55:07 ID:oA7rNTPt0
センター試験で他の大学受けても良いんだよね?
試験日違うから
973大学への名無しさん:2006/08/13(日) 09:56:42 ID:vaczv8B8O
9/2のオープンキャンパスにいく人います?
行く人は一人でいきますか?
974大学への名無しさん:2006/08/13(日) 10:14:35 ID:gEIwXfA20
>>971
推薦無理なの?
975大学への名無しさん:2006/08/13(日) 10:26:50 ID:6uMpU1zWO
>>974
1,2年の内申がボロボロだから無理w
部活引退してから勉強始めたから推薦は諦めるしかないんだよ…
976大学への名無しさん:2006/08/13(日) 10:43:50 ID:a4OwwV9bO
>>973
行くよ。今回は友達と3人で行く。
8/5も行ったけどその時は1人だった。
977予備校講師:2006/08/13(日) 11:24:58 ID:Mzd+yU1C0
>>928
何が何でも一文に転部するんだ! という決意と自信があるなら
悪い選択ではないですが、そうでないなら頷けない選択だ。

社学と二文は、格付け的には法政・成蹊・成城・関大レベルだから。
978大学への名無しさん:2006/08/13(日) 11:32:22 ID:vaczv8B8O
>>976
レスありがと
やっぱ友達と行くのかぁ
979大学への名無しさん:2006/08/13(日) 14:05:27 ID:3W9KydTTO
大学で国文学か日本史を勉強しようと思っているんですが、学習院はそれらを勉強する環境がとても良いと聞きました、本当ですか??
980大学への名無しさん:2006/08/13(日) 14:43:50 ID:9P8h2q5H0
>>978
私は一人で行くよ。怖いけど
981大学への名無しさん:2006/08/13(日) 15:00:20 ID:QywwE25QO
大学入れば学部とか関係ねーって思えてくるぞ。
ついでに学歴もどーでもよくなるし。
982大学への名無しさん:2006/08/13(日) 15:32:09 ID:fOfy0rBI0
ここに入ったから言えるんでしょ、受験生に言われてもな
983大学への名無しさん:2006/08/13(日) 15:33:33 ID:a4OwwV9bO
別に1人でもどうってことないけどね
984ds:2006/08/13(日) 15:34:00 ID:yPKOmZx60
学習院なんて糞でしょ。
985大学への名無しさん:2006/08/13(日) 15:47:39 ID:CKs7aPkpO
>>984
お前の性格も負けてないよ。
986大学への名無しさん:2006/08/13(日) 16:18:31 ID:FNydjY1Q0
全学部が同じキャンパスってのはかなりいいよ。
色んな人と仲良くなれてサークルとかめっちゃ楽しい。
987大学への名無しさん
何サークルですか?