第1回全統記述模試

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
第1回全統記述模試関連のことが中心です
ネタバレは他でやって
2大学への名無しさん:2006/05/27(土) 08:34:20 ID:uW1FbVl7O
2
3大学への名無しさん:2006/05/27(土) 09:22:46 ID:SQZDIKIBO
てか重複しすぎだから
糸冬 了
4大学への名無しさん:2006/05/27(土) 09:34:59 ID:yoX822yw0
明日か今日かだよな
5大学への名無しさん:2006/05/27(土) 10:40:04 ID:dI19bQjGO
明日だ
6大学への名無しさん:2006/05/27(土) 10:49:09 ID:lQ3pltk0O
とりあえず














誰か削除依頼してこい
71:2006/05/27(土) 14:11:15 ID:dwZ7/thu0
>>3
ネタバレスレが重複しすぎであって
バレ禁止スレは重複ではないと判断して、スレ立てた
8大学への名無しさん:2006/05/27(土) 14:35:12 ID:lQ3pltk0O
>7
最初はみんな
1で
「ネタバレは他でやって」って書いてるがそれらはみんな結局ネタバレスレになっちゃってるし






だからこの際ネタバレするしないに関わらずこの手のスレはもう立てるな
9大学への名無しさん:2006/05/27(土) 21:00:55 ID:h0QU5BCdO
自己採点さらしてくださいー
10大学への名無しさん:2006/05/27(土) 21:23:47 ID:dyVeCn+6O
結構良かった
数V190
英170
物70
化70
医学部志望
偏差値はいくつくらいだろうか
11大学への名無しさん:2006/05/27(土) 21:25:33 ID:VOQvezvnO
11
12大学への名無しさん:2006/05/28(日) 00:14:00 ID:0ekV8tsyO
あげ
13大学への名無しさん:2006/05/28(日) 00:40:33 ID:cxAFSIhQO
昨日受けたけど自信無くした
14大学への名無しさん:2006/05/28(日) 01:19:47 ID:YzS5ln6o0
>>13
俺も受けた
具体的にいってくれないか?
15大学への名無しさん:2006/05/28(日) 14:17:22 ID:0ekV8tsyO
自己採点まだ〜?
16大学への名無しさん:2006/05/28(日) 16:42:28 ID:ncGG3yDDO
これって平均どのくらい?全教科5割位しか取れなかった…orz
17大学への名無しさん:2006/05/28(日) 16:46:04 ID:viPdlQ+cO
理科いっきにやるんじゃないのかよ…
18大学への名無しさん:2006/05/28(日) 17:03:33 ID:SIBYgo1ZO
英語時間たりねえ
19大学への名無しさん:2006/05/28(日) 17:06:47 ID:eAvjuCSk0
平均点は?
20大学への名無しさん:2006/05/28(日) 17:18:31 ID:JUaFG/nFO
物理手応え9割自己採点6割…


も生きていけない
21大学への名無しさん:2006/05/28(日) 17:24:53 ID:v8w9TN1rO
全部時間が足りませんでした
22大学への名無しさん:2006/05/28(日) 17:31:00 ID:QS+2abs/O
国語難しくなかった?
23大学への名無しさん:2006/05/28(日) 17:42:56 ID:rq8/hX0y0
国語採点した・・・








古典12点・・・(´д`)
国語で136とかマジへこむ
24大学への名無しさん:2006/05/28(日) 17:53:25 ID:bYEibQvv0
国語半分いかないっぽ('A`)
英語は170いけそうかな。どうかな。
数学は140くらいか。世界史は80くらい。

国語ひどすぎ。
25大学への名無しさん:2006/05/28(日) 17:59:09 ID:QS+2abs/O
俺も英語は160数学は160だけど国語100で撃沈
26大学への名無しさん:2006/05/28(日) 18:00:44 ID:UZNTq/eRO
レベルが高い件
俺は数学80wwwwwwwwww
27大学への名無しさん:2006/05/28(日) 18:02:04 ID:twrsjhoD0
英語118(苦笑)
国語124(苦笑)
日本史68(怒)
28大学への名無しさん:2006/05/28(日) 18:10:08 ID:J8s1f8EO0
今回の国語は難しかったな
半分ぐらいしか取れなかった。
今回は、国語の偏差値落ちたな
29大学への名無しさん:2006/05/28(日) 18:11:00 ID:O9N+AnDyO
やたら数学できなかったー。去年三回とも偏差値70くらいあったのに今回半分しかできてない。英理は8割以上とれてたのに。
こうゆう日もあるのかなー
30大学への名無しさん:2006/05/28(日) 18:13:06 ID:sO3QB21uO
>>24>>25
どこ志望?
俺は英語155数学125国語105地理66
31大学への名無しさん:2006/05/28(日) 18:19:40 ID:twrsjhoD0
マークとの差が凄い件。

32大学への名無しさん:2006/05/28(日) 18:26:09 ID:NTsoR5ORO
英語は簡単で国語は難しいと思った自分は正常??

古漢の記述まったく書けなかった…
33大学への名無しさん:2006/05/28(日) 18:27:43 ID:eAvjuCSk0
偏差値の求め方おしえてもらえますか?
34大学への名無しさん:2006/05/28(日) 18:36:13 ID:BGXvQVDG0
>>32
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
古漢は難しかった。現代文も結構辛かったが。
英語は簡単だったけど、回答見たらケアレスミスが…orz
眠かったから見直しせずに寝ちゃったんだよ。('A`)
35大学への名無しさん:2006/05/28(日) 18:37:53 ID:eFjmfh7Q0
>>32
俺も英語は簡単だと思ったよ。
とか言いつつも155しかとれなくて死にそうな気分。
他は数VC180、物理83、化学71。

ところで他の人は記述部分の自己採点どんな感じでつけてる?フィーリング?
特に英語は記述部分次第ですごい上下しそうなんだが。
36大学への名無しさん:2006/05/28(日) 18:40:59 ID:+IwdPG/QO
申し込んだけど受けなかった場合って、後で問題もらえる?明日取りに行きたいんだけど
37大学への名無しさん:2006/05/28(日) 18:43:10 ID:syIDPLn1O
なんで自己採点してるわけ?

復習のため?
38大学への名無しさん:2006/05/28(日) 18:43:15 ID:BGXvQVDG0
電話してみたら?
39大学への名無しさん:2006/05/28(日) 18:43:54 ID:N04B3aAw0
>>33
( 得点 - 平均点 ) ×10 ÷ 標準偏差 + 50

今年のデータはもちろんまだないけど、去年の結果
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/moshi/05/kizyutu1.html
で大体の数字は分かるかも


マークより偏差値が8くらい下がってそう…
模試の問題なんて簡単だと思ってたのは甘かった
40大学への名無しさん:2006/05/28(日) 18:44:03 ID:nLwkX/afO
今回日本史平均点55くらいはは最低でもいくんじゃないか?

英語は記述部より記号
国語は記号より記述が難しかった感がある。
41大学への名無しさん:2006/05/28(日) 18:53:03 ID:EP8wKileO
だな
42大学への名無しさん:2006/05/28(日) 18:54:45 ID:oz1aS3evO
古文ヤバい…記号しかあってない…
43大学への名無しさん:2006/05/28(日) 18:57:37 ID:syIDPLn1O
みんなはもし自己採点するなら復習のためにするんだよな?
44大学への名無しさん:2006/05/28(日) 18:58:11 ID:1qxosY4SO
浪人ですが
マーク式んとき記述んときとクラスと出席番号を違うのかいちゃったんですけど結果でますよね?
45大学への名無しさん:2006/05/28(日) 18:59:37 ID:Udk1jNQPO
英語130orz
世B90
国語とりあえず100以下

現文はともかく古典難化してるよな?
なあ?
なんだよあの古文の記述('A`)
46大学への名無しさん:2006/05/28(日) 19:00:03 ID:syIDPLn1O
>44
それぐらいなら気になるなら一度電話で聞いてみたら?
47大学への名無しさん:2006/05/28(日) 19:01:53 ID:TczsZPM10
世界史記入ずれてしまったかもしれない。
もしそうなら89→82にorz
48大学への名無しさん:2006/05/28(日) 19:05:38 ID:UW1HES0P0
英21
国30
日37
こんな俺どう?
49大学への名無しさん:2006/05/28(日) 19:09:30 ID:b7Lqym/qO
英語とか何点貰えるかわかんないじゃん。記号だけだと80点ぐらいが最高なんだから今何点とか勝手に決めてると後で泣くはめになると思う
50大学への名無しさん:2006/05/28(日) 19:09:42 ID:QH/mfDsWO
理社はともかくよく数国で自己採できるな
去年うけたけど数学の採点は酷いぞ
答え違ってたら途中式見られずにほぼ0点、
俺は最初で計算ミスしてあとやり方完全にあってたのにほとんど0点で腹が立ったw
ちょっとのミスでいっきに20点落とすぞ
逆に答えさえあってたら途中式適当でもほぼ満点もらえるがな
51大学への名無しさん:2006/05/28(日) 19:13:49 ID:CX+Q6QTr0
国語は主観理解以外はほとんど切り抜きぺったんだからな。
英語は文法に即してそれとなく書けばだいたいあってる
52大学への名無しさん:2006/05/28(日) 19:14:15 ID:syIDPLn1O
>50
それ聞いてだいたい
記憶により自己採点したら1と2と7のそれぞれ半分ぐらい出来たから・・・・・






ヤバイよ・・・・
50点ないかも・・・・
53大学への名無しさん:2006/05/28(日) 19:19:19 ID:W0VoLAFMO
英語70点なら偏差値いくらかね?
54大学への名無しさん:2006/05/28(日) 19:29:43 ID:X8GAKff/O
47とかじゃね
55大学への名無しさん:2006/05/28(日) 19:34:11 ID:eCwM3AVaO
国語83 英語70 日本史30 現役中堅都立高校です。 やばいっすか?
56大学への名無しさん:2006/05/28(日) 19:37:03 ID:b7Lqym/qO
ヤバイ
57大学への名無しさん:2006/05/28(日) 19:43:38 ID:Hd+bbrGXO
数学120
英語145
物理79
化学69
の早慶理工志望校orz
数学死んだわ…(1)ルートにすんのわすれて連鎖的に全部×…
58大学への名無しさん:2006/05/28(日) 19:44:04 ID:oHYAE9+G0
国語130とかいってる人すげーよ
古文もアレだったけど、漢文の返り点と書き下し文もありゃヒドイ
59大学への名無しさん:2006/05/28(日) 19:44:56 ID:CX+Q6QTr0
>>55

上から個人的評価(偏差値)すると

55

49

42


くらいと予想
60大学への名無しさん:2006/05/28(日) 19:45:09 ID:aa0gynW20
英語140〜150 数学160 物理90 化学70

くらいでした。化学は時間切れorz 英語は・・ヤバス('A`)

みんな英語良すぎやし
61大学への名無しさん:2006/05/28(日) 19:47:41 ID:eCwM3AVaO
59さん どうもありがとうございます。
62大学への名無しさん:2006/05/28(日) 19:51:25 ID:NjKLhqDQ0
英語偏差値70位ってどの位の点数だと思いますか??
あたしは今日超からい採点で150くらいだったんです。
平均は100未満だと思うからもしかしたら70こえるかもって思ったけど甘いですか??
63大学への名無しさん:2006/05/28(日) 19:52:51 ID:CX+Q6QTr0
>>62

66くらいだと思います
64大学への名無しさん:2006/05/28(日) 19:54:42 ID:VIL56pYdO
物理の力学の仕事の時点で頭の中ふっとんだヽ( ゚д゚ )ノ
採点しなくても50切ることが容易に分かる

数学も1問もラストまでたどり着けず何かもうどうでもいい

こんなんで国立受かろうとしてるんですって!アラヤダ
65大学への名無しさん:2006/05/28(日) 19:58:18 ID:CX+Q6QTr0
>>64

たまたま履修分野、得意分野が出て高得点取って一喜一憂してる人
よりは大分まし。 今すぐにでも復習開始したほうがいい
66大学への名無しさん:2006/05/28(日) 19:59:18 ID:NjKLhqDQ0
>>63
早くお返事してくれてありがとうございましたぁ☆60こえてるなんてうれしいですwww
数学はわけわかんないミスして110点くらいでした。。こちらは本当にショックでした。。。
67大学への名無しさん:2006/05/28(日) 20:03:44 ID:aa0gynW20
>>62
参考までに去年の偏差値70ラインは理系だと、
英語151、数学VC172、物理77、化学76だったよ。
今年は去年と比べて、
英語 並 数学 難 物理 易 化学 並 くらいだと思う。
68大学への名無しさん:2006/05/28(日) 20:06:07 ID:bpgLPG7D0
>>67
国語は?
69大学への名無しさん:2006/05/28(日) 20:07:08 ID:NjKLhqDQ0
>>67
ありがとぉ!!え〜数学172…神すぎてついてけないし…orzorzorzorz
実はうまれてはじめて受験したので超不安だったんですが英語はもっとむずいのかと思ってました。
例年よりやさしかったんですね。そっかぁ。。

理科はまだ学校で未習のとこがあってすっごく悔しかったんだけど次は皆においつけるよーに
がんばります☆
70大学への名無しさん:2006/05/28(日) 20:07:17 ID:oSYRQVbo0
英語の和訳問題難しくないか?

あのYou've gotとか知ってる受験生なんていんの…?
71大学への名無しさん:2006/05/28(日) 20:10:26 ID:CX+Q6QTr0
>>70

まさか完了短縮形がわからないって言うんじゃないだろうな?
72大学への名無しさん:2006/05/28(日) 20:11:26 ID:XbrcXbl3O
文系で数学UB176点だとどれくらいですか?
73大学への名無しさん:2006/05/28(日) 20:13:22 ID:oSYRQVbo0
>>71
解答冊子読んでから言おうね、坊や。
74大学への名無しさん:2006/05/28(日) 20:13:45 ID:CX+Q6QTr0
多義語慣れてないとprettyとかで【可愛い】と訳しかねんからな・・・。
75大学への名無しさん:2006/05/28(日) 20:14:58 ID:UZNTq/eRO
数学60、英語120、国語120
さて努力するか(´ー`)
76大学への名無しさん:2006/05/28(日) 20:15:22 ID:aa0gynW20
>>68
国語(現古漢)135で偏差値70です。
77大学への名無しさん:2006/05/28(日) 20:16:32 ID:bpgLPG7D0
>>76
ありがと
国語orz
78大学への名無しさん:2006/05/28(日) 20:20:45 ID:deIgMj9d0
古典なんかできるかバカ野郎
79大学への名無しさん:2006/05/28(日) 20:22:17 ID:0ekV8tsyO
おいおい、計算過程は完璧でも答えが違ったら0点なんて嘘だよな????
酷くて―5だと思うが
80大学への名無しさん:2006/05/28(日) 20:34:54 ID:aa0gynW20
>>79
たしか方針はあってても数値が違ったら0点だったと思う・・
まあ答えの数値だけが計算ミスとかだったら−5くらいだろうけど
ひどいもんだよ・・('A`)
81大学への名無しさん:2006/05/28(日) 20:38:06 ID:oSYRQVbo0
>>79-80
おいおい、数学なんて答えが違ったら0点に決まってんだろwww
おまいらの計算能力のなさを人のせいにすんじゃねーよwww












と、数学を捨てた私立洗願が言ってみる。
82大学への名無しさん:2006/05/28(日) 20:46:26 ID:QH/mfDsWO
0点は言い過ぎたがあまり部分点を期待しないほうがいいよ
だいたい何十万人も受けるから採点官は大学生なら誰でも採用されるよ
マジで途中式をみない採点官も本当いるからね
他に酷い採点官なら採点基準例に載ってるのとは違った表現で書いたら×をもらったりする

計算ミスにだけは気を付けてね
83大学への名無しさん:2006/05/28(日) 20:55:42 ID:sYJ2+yVhO
>>67
理系トータルで偏差値70は何点くらい?
あと最低何点で名前載る?
84大学への名無しさん:2006/05/28(日) 21:06:59 ID:cNrb0C2o0
国語78英語90数学90だと偏差値は??
85大学への名無しさん:2006/05/28(日) 21:07:42 ID:bpgLPG7D0
47 45 54
86大学への名無しさん:2006/05/28(日) 21:12:06 ID:2nnAdFXkO
てかここ現役が多いからかもしれないけど平均五割はまずありえない
かなり簡単なときで四割五分くらい
87大学への名無しさん:2006/05/28(日) 21:15:47 ID:bpgLPG7D0
今日は超超簡単だから120くらいだろ

ちなみに前回のマークの英語は平均99
88大学への名無しさん:2006/05/28(日) 21:16:49 ID:QIBXASVSO
国130数3C80英150物50化50 偏差値どれくらい?現役です
89大学への名無しさん:2006/05/28(日) 21:19:28 ID:jEAUSHR0O
最悪だ…
数学計算ミスばっかだ…

部分点なかったら偏差値60いかないぐらい…
スカラシップが遠のいていく…


orz
90大学への名無しさん:2006/05/28(日) 21:20:41 ID:Sifb5MHDO
日本史頑張ってきたつもりだったけど6割しかとれてなかった…もっと努力しないとまじで危ない…
91大学への名無しさん:2006/05/28(日) 21:22:23 ID:jkVeZy9AO
92大学への名無しさん:2006/05/28(日) 21:22:51 ID:2nnAdFXkO
>>87
全統マーク?
マークの英語は
現役平均91
浪人平均120
全体平均95
じゃなかった?
てかあのくそ簡単なマークでも平均95なのに120も行くはずがない
93大学への名無しさん:2006/05/28(日) 21:24:38 ID:aa0gynW20
>>83
偏差値70は理系で450/600くらい。7割5分といったところ。
まあ今年はそれ+10くらいでしょう。アンテナには偏差値67.5
(7割1,2分)で載ります。
94大学への名無しさん:2006/05/28(日) 21:24:44 ID:jkVeZy9AO
>>88
去年の俺が数学88で偏差値44英語140で偏差値64だたよ参考にしれ
ちなみに一郎の今年は数学151英語174(自己採)である
一年で成長するもんだお
95大学への名無しさん:2006/05/28(日) 21:25:22 ID:bpgLPG7D0
>>92

じゃあ80くらいかな?
96大学への名無しさん:2006/05/28(日) 21:27:14 ID:adhhhAlJ0
英語 50
国語(現古漢) 55
政経 52

どうでしょうか
早稲田志望なんですが死んだほうがいいでしょうか
97大学への名無しさん:2006/05/28(日) 21:27:18 ID:sO3QB21uO
今回国語はかなり難化だろ。 前回の国語でさえ6割で偏差値67あったし。 文系なんだけど、英語数学国語地理の偏差値65ライン予想して
98大学への名無しさん:2006/05/28(日) 21:27:35 ID:Dk/wM1ubO
>>89 俺もwww
イコール入れ忘れたしwww浪人なのに100切りますた
本当にあり(ry
99大学への名無しさん:2006/05/28(日) 21:27:46 ID:2nnAdFXkO
>>95
妥当だと思う
100大学への名無しさん:2006/05/28(日) 21:32:55 ID:syIDPLn1O
100ゲット
101大学への名無しさん:2006/05/28(日) 21:34:02 ID:6gzeAxIoO
英58国29世47
ムカつくなぁ!!
102大学への名無しさん:2006/05/28(日) 21:45:59 ID:oz1aS3evO
国語142 英語187 地理92 政経96 でどれぐらい?
1浪の名大狙いです。
103大学への名無しさん:2006/05/28(日) 21:46:18 ID:VIL56pYdO
数3C:80
英語:90
物理:30

ヽ( ゚д゚ )ノ ワーイ
現役だけどこれはマジで必死にやらんとやばいよな

>>65
レストンクス
昔の模試の物理とか引っ張り出しつつがんばるよ
104まぁゃ:2006/05/28(日) 21:46:53 ID:IDs8SbAfO
うち英120国150日本史90だったんだけど偏差値どのくらいかわかりますぅ?おしえてくらはいm(__)m
105大学への名無しさん:2006/05/28(日) 21:46:50 ID:NL0YsISCO
化学凡ミスしてる!
電子配置ミスってるよ……


それに遷移元素は問題には書き込んであるけど
回答用紙に書いた記憶がない!

時間が足らないよ
106大学への名無しさん:2006/05/28(日) 21:48:04 ID:2nnAdFXkO
>>102
その点数で何故名大落ちたの?
受かったやつでもそんなにとれてないのに
107大学への名無しさん:2006/05/28(日) 21:49:35 ID:pxMQ3HB40
偏差値いくらですかって質問やめろよ
わかるわけないしどうせあとでわかるんだから
108大学への名無しさん:2006/05/28(日) 21:49:59 ID:oz1aS3evO
106
現役の時は早稲田政経1本で熱出して受けれなくて今年は国立に変えた m(_ _)m
109大学への名無しさん:2006/05/28(日) 21:51:24 ID:NTsoR5ORO
国語と政経が同じ点数っぽい…

今まで進研しか受けたこと無かったけど進研みたいに英語の要約とかなかった分簡単だった…
110大学への名無しさん:2006/05/28(日) 21:53:53 ID:2nnAdFXkO
>>108
愛知県民だから現役名大の友達かなりいるけど
それだけ取れるなら現役で前記後期とも名大
受ければ受かってたのに…
お前かわいそすぎ…
今年は体調管理しっかりしろよ!
111大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:01:06 ID:oz1aS3evO
110
ありがと。お前ええ奴やなぁ。早大プレがA判定やったってのと親に金で迷惑かけれんし国立出願せんかった俺がアホやったわ。
だから今年は頑張る (´・ω・`)
112大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:06:24 ID:2nnAdFXkO
>>111
所詮早稲田なんて名大の足元にも及ばない
名大の滑り止めだもんな
名大と言わず阪大でも狙えば?
おまいなら受かるよ!
そんな俺は名大志望
113大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:09:05 ID:bpgLPG7D0
名大法受かった奴
早稲法慶應法中央法落ちてたぞw
114大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:10:44 ID:RjMdKouPO
リスニング…
115大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:11:04 ID:AgIqyOmzO
英語132 国語125 世界史80 偏差値60は越えたいところだ。
116大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:11:27 ID:aa0gynW20
俺の友達でも早稲田落ちて名大工学部受かった奴いるよ。
117大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:12:15 ID:oHYAE9+G0
>>115
君と自己採点ほぼ同じw
違うのは国語が120だけ
118大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:12:50 ID:2nnAdFXkO
>>113
マヂで?俺の友達10人くらい早慶と名大併願してたが
名大落ち早稲田、慶応が一人ずつでダブル落ちが二人
あとは全員受かったぞ
119大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:14:30 ID:PDtemeuT0
国立と私立では問題が違うんだから
旧帝受かって早計落ちるなんてよくあること
120大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:16:02 ID:2nnAdFXkO
>>119
まぁ俺は早稲田も名大も落ちたけどねw
121大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:16:21 ID:PDtemeuT0
>>115
この時期の世界史の平均は低いから意外と高偏差値が出るかもね
122大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:20:46 ID:CX+Q6QTr0
名大はクソ。お山の対象といったかんじ
将来有望なのも断然早慶
123大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:23:17 ID:AgIqyOmzO
多分世界史は60越えると思うけどスラブ人の宗教とか細かいのけっこう落としたからな。これが早慶の壁か(;´Д`)
124大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:25:38 ID:cT+JPxNW0
>>123
去年通りなら70越える
つか現役は記述この時期あんま書けないから平均低いよ
125大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:26:13 ID:rq8/hX0y0
>>119
俺なんか阪大も同志社も落ちたぜw
126大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:27:03 ID:SXPXkczi0
最悪…orz
英語108、現古82、地理69、数T63
偏差値60いかんよな…
127大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:29:00 ID:dgNrzkVn0
英語で120点くらいなんだけど、偏差値で60いかないだろうか?
128大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:29:10 ID:2nnAdFXkO
>>125
阪大受けて同志社落ちってw俺でも同志社は受かったw
129大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:30:14 ID:W0VoLAFMO
みんな(現役なら)まだこれからや
130大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:30:46 ID:dgNrzkVn0
つか今回の英語は大問4がえらく難しくなかった?
特に記述、文章は簡単だったけど、文脈に即して書けなかったからかなり
意味不明になってしまった。
131大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:31:03 ID:UDEiTgeYO
マークですら、世界史の平均点が43だ
132大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:31:27 ID:e5A9jc/50
世界史簡単とか言ってる奴いるが、去年の同じ模試と比較したら難化してる。
去年は平均33.6 
76点で偏差値70

俺は78点だからかろうじて偏差値70越えを期待しておく・・・
133大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:33:30 ID:W0VoLAFMO
今だけだな浪人が自慢できるのは
134大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:33:51 ID:sYJ2+yVhO
>>93サンクス!

載るor偏差値70で夏期講習取ってOKって親との賭けだったんだけど…
ってか夏期講習取るために勉強するって矛盾してるよな(笑)
135大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:33:52 ID:oGw+I8yS0
本日受けてきましたよ

英語 144
数学IIIC 175
国語 47
物理 64
化学 70

国語バロスwwwwwww
136大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:34:16 ID:rq8/hX0y0
>>128
今考えると去年のこの模試での偏差値は30台だったから
センターの時点で阪大圏内だっただけでも上出来だ
137大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:34:47 ID:RjMdKouPO
お前ら、記述の自己採点で、
論述のとこどうやって計算してんの?
ポジティブ採点派?ネガティブ採点派?
138大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:36:51 ID:SXPXkczi0
ネガティブ採点で実際ちょうど良いくらいだと思ってる。
139大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:39:08 ID:NTsoR5ORO
>>137
ポジティブ
140大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:39:21 ID:SXPXkczi0
で、結局各教科平均どれぐらいよ?
141大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:39:54 ID:sYJ2+yVhO
英語の訳とか解答とほぼ同じのところあっても謙虚に−1してしまう俺
142大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:41:18 ID:QS+2abs/O
ってか古典の記述は正直文脈からは読み取れんことが多いって思ったのは俺だけか?それに評論二つとも文章長いくせに古典もながいっ
143大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:41:51 ID:VXmwkr07O
俺は記号合ってても緊張のせいか−2してしまう……
144大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:42:49 ID:VXmwkr07O
今回の国語は俗に言う悪問だったな
145大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:43:23 ID:oHYAE9+G0
>>141
わかるww
146大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:43:37 ID:e5A9jc/50
国語は特に記号問題はずれまくり。
センターとはスタンスが違うね。
私大型問題はやらしくて嫌だのー。
147大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:44:22 ID:5GgRRNao0
国語167の漏れが来ましたよ
148大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:45:13 ID:SXPXkczi0
>>146
俺も記号間違いまくりww記述で点稼いだようなもの…
>>147
おまいヤバス
149大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:45:40 ID:oHYAE9+G0
>>147
真面目にすごいな
150大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:46:29 ID:2nnAdFXkO
>>143
ねーよw
151大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:47:36 ID:DsfKsOM8O
現役理系
数VC90…orz
英語150
物理80
化学93

だったんだけど偏差値どれくらいですか?
今回の英語はマーク模試より簡単に感じたんだが…
152大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:49:31 ID:iF86cC3wO
なんかどこかにぶちまけないと気がすまんのでここに書くわww

数学3C:大問1(2)がいきなりわかんなくて焦った。
 座標設定くらいしか思い付かなくてそれでも計算めんどそうだったんで結局白紙ww
 確率は(1)なぜか15/36=5/9というミスをやらかしシボンヌ
 結局まともに完答できたのは行列だけ。部分点かき集めて140いけば上等

英語:いちばん良かった。2つめの長文の和訳がややこしいやつが印象に残ってるが
 それ以外はかなりあってる。英作とか文法でのミスも少なかったし。160くらいか

物理:力学、苦労して解いていったがかなりミスがありそうな悪寒。おまけに-(1/2)kl^2の
 マイナスをつけ忘れる始末ww 波動なんか期待できなす(´・ω・') 60くらいかな

化学:大問1は全部あってるがそれ以外は糞だww65いけばいいが

こんな俺でも東工大死亡です。本当にありがとうございました
153大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:57:15 ID:7Mb1NRDJO
英語168
国語151
日本史91
世界史79

東大志望

偏差値いくつくらいかね?
154大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:06:19 ID:a/+HgvQX0
英語150
世界史94
国語68

こんなクズ一浪が慶應志望です。
本当にありがとうございました。
155大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:06:57 ID:gRhI6d8w0
>>153
英国は72 日本史70 世界史67 程度じゃね 
156大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:09:18 ID:Bn3iX8xI0
松延さん(河合の今回の英語作成に関わった講師)がネタバレしてたけど
英語は平均80〜85、120点超えれば偏差値は
余裕のよっちゃんで65オーバーだとさ
157大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:10:07 ID:gRhI6d8w0
120だと60くらいって感じがするけどなあ
158大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:12:10 ID:bpgLPG7D0
それなくね?
159大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:12:34 ID:C4PzPrscO
国語の65ラインはどれくらいから?ちなみに俺は140ぐらい
160大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:12:37 ID:2nnAdFXkO
>>156
そうナンスカ?
やった65越え!







そんなに甘くないかorz松延楽観的だし…
161大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:14:09 ID:fjBnk9530
一浪 国立医学部志望
英語177 大問2で9点、3で6点も落とした
数学VC160 大問4の(2)でありえない計算ミス−20 去年より難化
国語現古漢135 大問2ムズ
化学82 去年よりやや難化
生物86 

あいかわらず河合の国語は難しい!
センターだけの自分にとってはつらいなぁ。
162大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:17:15 ID:dgNrzkVn0
英語は120〜130で偏差値60ってとこだろ。
さすがに120で65はありえん。
163大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:18:20 ID:gRhI6d8w0
130の真ん中くらいだったら65になるかな?
164大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:21:52 ID:6h/LJQFu0
英語134 英作文ネガティブ採点
国語95 素で死にました
日本史83 そのまんま

偏差値どんくらい出ると思いますか?
165大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:22:43 ID:rerXJKGm0
今回の記述、英語150〜160点で
前回の第1回マーク模試英語178てん
だったのですが、この調子で頑張れば東京外大受かれるでしょうか?
166大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:25:22 ID:jnoPtzNv0
You've got とかワカラナス
167大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:26:56 ID:DsfKsOM8O
現役大阪大学志望理系
数VC90
英語150
物理80
化学93
偏差値どれくらいになるかな?
教えてエロい人
168大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:27:28 ID:RjMdKouPO
>>165
見ず知らずの奴のたった一回の模試、しかも英語だけ見て、
誰が「受かるよ!」なんて言ってくれるのかな。
169大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:28:24 ID:jnoPtzNv0
つーかマーク178の時点で外大は無理じゃないか?
マークなら190は超えてないと。
170大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:29:13 ID:2nnAdFXkO
>>165受かるよ
171大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:30:27 ID:sO3QB21uO
>>156
それ本当なの? 120なら60ぐらいじゃね?150で70ぐらいだろ?
他の科目はわからないの?
172大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:32:26 ID:jnoPtzNv0
世界史90ならどのくらいですかね?
173大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:35:59 ID:aa0gynW20
>>167
数学54、英語68、物理72、化学76くらい
174大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:37:45 ID:DsfKsOM8O
>>173
エロい人ありがとう!
優しいエロい人ですね^^
175大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:39:01 ID:aa0gynW20
別にエロくないけどww
それにしても数学いたいな。他はかなりの偏差値なのに
176大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:40:19 ID:FvlzADZ40
2浪の国立医志望
英語30分くらい時間余って楽勝じゃんとか思ってたら、
英作で冠詞忘れたりとか、凡ミスしまくってて萎えた
自己採では177
あとは、数学170化学94生物88
国語は特定されそうなんでやめとく
177大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:42:36 ID:OMicuuqw0
みんな復習とかどうやってしてる?
ノートとか作る?
178大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:43:42 ID:jnoPtzNv0
スクーリングがあるんじゃね?
179大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:44:05 ID:syIDPLn1O
今日数学だけネタバレの問題見て解き直した
180大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:44:55 ID:DsfKsOM8O
>>175
数学Сの行列最近習ったトコロで、逆行列をド忘れして全部凵‖dにしてしまったwww
確率は(2)から数え間違えたから泣きたいw
181大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:46:40 ID:wmF4Dy/KO
質問なんですが理系で、英、国、数、理、理を受けた場合アンテナには英数理型で載るんですか?また、理は2科目の平均なんですか?物理が悪かったもので…
182大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:51:49 ID:oz1aS3evO
ってか成績優秀者の名前の掲載を拒否したのって俺だけ?なんか仮に載ったとしても浪人で載るの嫌やわ。
183大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:57:37 ID:y1fqVzj1O
数学 115
国語 103
英語 108
オール辛口でつけました現役阪大経済志望は相当必死こがないとヤバいでしょうか↓
184大学への名無しさん:2006/05/29(月) 00:00:47 ID:kLJOROAjO
理科三科目の大学は判定出るんですか?
などと寝言を言っている椰子がいた

そいえば
今年の全統記述から理科2科目120分の扱いがなくなったね
しかも1科目時間余っても2科目解くなとか言われる始末
余計なお世話です
185大学への名無しさん:2006/05/29(月) 00:01:42 ID:cT+JPxNW0
英語は多分150が偏差値70ライン
去年とそんな変わらないっぽいし
186大学への名無しさん:2006/05/29(月) 00:04:05 ID:xJ9tncuG0
>>182
載ったとしても誰もわからないと思う
187大学への名無しさん:2006/05/29(月) 00:05:01 ID:uKhUjKt6O
>>185
同意。 国語はかなり難化だろ。 京大志望のツレが100点とかばっか。
188大学への名無しさん:2006/05/29(月) 00:05:45 ID:iD+ct3ZLO
今回の日本史は簡単だった?
189大学への名無しさん:2006/05/29(月) 00:07:19 ID:xJ9tncuG0
>>187
古典は確かに難しかったけど、現代文はそこまで難しくなかったんじゃない?
流石に100点だと京大はキツイと思う
190大学への名無しさん:2006/05/29(月) 00:13:12 ID:nYaTR+W1O
日本史は簡単だったと思う
191大学への名無しさん:2006/05/29(月) 00:14:22 ID:MPnVyEgz0
おい!記述とはいえセンターより難しいってどうゆうことだ!!
シネカス!
192大学への名無しさん:2006/05/29(月) 00:15:53 ID:iD+ct3ZLO
>>190
60点くらいだったら偏差値50程度?
193大学への名無しさん:2006/05/29(月) 00:18:49 ID:N0277U2IO
現代文簡単じゃなかった?
満点の自信あり
194大学への名無しさん:2006/05/29(月) 00:36:12 ID:nYaTR+W1O
平均60はないから偏差値はもう少し上だとおもう
195大学への名無しさん:2006/05/29(月) 00:43:23 ID:Xj6HBxqEO
ネタバレ組はどうなったんだろ?
196大学への名無しさん:2006/05/29(月) 00:45:48 ID:iZ1DYsXhO
>>147
>>153

去年の国語から判断すると150点以上なら全国10位以内に入れるよ

よくがんばった!
197大学への名無しさん:2006/05/29(月) 00:49:26 ID:N9g22RB9O
>195
そのうち現状が分かる
198大学への名無しさん:2006/05/29(月) 01:07:33 ID:iD+ct3ZLO
>>194
50〜53くらいですかね↓60台にのせるためには70点以上は絶対ですよね(^_^;)
199大学への名無しさん:2006/05/29(月) 01:41:21 ID:JtDXBXiwO
一浪千葉大経済落ち

国(現古漢)115

英145…リスニング聞こえなくて0点orz
一つくらい当たってもw

数(UB)155

ギリで載れるかな?
200大学への名無しさん:2006/05/29(月) 01:54:03 ID:cG2TWsCp0
載れない
201199:2006/05/29(月) 02:03:35 ID:JtDXBXiwO
>>200
そうっぽいね。

偏差値66くらいかな。
202大学への名無しさん:2006/05/29(月) 02:05:15 ID:uKhUjKt6O
載るだろう。 英語68数学69国語70以上だろうし
203大学への名無しさん:2006/05/29(月) 02:16:57 ID:Xj6HBxqEO
載せないにマークして今から戻すの無理かな?恥ずかしかったけどせっかくだし載ってみたくなったんだけど。
204大学への名無しさん:2006/05/29(月) 02:28:24 ID:uKhUjKt6O
てか偏差値って合計点で決まるの? 平均偏差値だよね?
205大学への名無しさん:2006/05/29(月) 03:02:45 ID:k68/imevO
去年の古典の問題
・古文…大鏡
一、線xとyは誰に対する敬意を表しているか(記号)
二、線1について
 T現代語訳せよ
 Uこの本文の語り手が、登場人物の心情をこう思う理由を50字以内(論述)
三、線2とは誰のことか。本文中の語句で。
四、線3とはどういうことか。25字以内(論述)
五、空欄に入れる語句として適当なもの(選択)
六、線4を品詞分解し、各々の品詞名と活用形を書け
七、登場人物の説明として正しいもの(選択)

・漢文…韓非子
一、線アとイの読みを記せ
二、線1は「…」と読む。この書き下し文に従って返り点つけれ。
三、線2(返り点あり)を書き下し文にしろ。
四、線3の意味として適当なもの(選択)
五、線4の発言の内容として適当なもの(選択)
六、線5と同じ意味の一字を本文中から抜き出し
七、線6とあるが、人々がこのようにした理由を40字以内(論述)


どう見ても難化です。ほんとうにありがとうございました。
206大学への名無しさん:2006/05/29(月) 03:32:30 ID:m8W62LxB0
現役旧帝学生の俺が今日受けてきましたよ。(ちょっと頼まれごとがあって)
自己採点数学165 orzスピード落ちたな・・・
英語175・・・大学の英語と同じぐらいのレベルだよw
    化学 75 1年間無勉の成果発揮!
    物理 96 はて?物理は苦手だったのにな・・
考察:旧帝以上(医学部含む)志望の人はこの模試の判定はあんまり
あてにならない。(もちろんこのレベルはおさえなきゃ駄目だけど
駅弁マーチ以下対象の問題っぽ・・)
みなさん頑張ってください。また諸事情により受けるかもw
207大学への名無しさん:2006/05/29(月) 07:07:27 ID:BqXw/t4eO
てか偏差値聞いてる奴絶対得点水まししてるだろw
208大学への名無しさん:2006/05/29(月) 07:24:48 ID:mtPpCshpO
普通は解答とかもらってるの?学習の手引きみたいなやつか?俺、もらってないんだが…早く帰りすぎたかな?orz
209大学への名無しさん:2006/05/29(月) 08:01:56 ID:HQuQlBTGO
普通は貰えるよ。でも多分、河合にいけば貰えるとおもう。
てか、テスト受けたけど、復習用にまた問題がほしいんだけど、貰えるかな?
210大学への名無しさん:2006/05/29(月) 08:04:12 ID:s29t2AmB0
>>208
昨日受けたけど貰えたよ
211大学への名無しさん:2006/05/29(月) 08:30:16 ID:Qo6REo+b0
>>209
俺も問題欲しいわ。いっつも問題用紙結構きたなくなるんだよな…
聞いてみた?
212大学への名無しさん:2006/05/29(月) 08:39:34 ID:m2wQzKolO
この模試の偏差値=駿台全国模試の偏差値
とは、考えられない?

っていうか、この模試で東大の偏差値いくつか教えて下さい
213大学への名無しさん:2006/05/29(月) 09:34:21 ID:XK6OkZta0
>>206
君阪大以上でしょ。
今回の英語で150こえたら偏差値70レベルだよ。
214大学への名無しさん:2006/05/29(月) 11:01:20 ID:7ybBdkcLO
数学200かも…
215大学への名無しさん:2006/05/29(月) 11:19:14 ID:Xj6HBxqEO
214
ネタバレ乙
216大学への名無しさん:2006/05/29(月) 11:51:00 ID:Ut68I4HlO
>>212
クマー
217大学への名無しさん:2006/05/29(月) 12:05:39 ID:KhwY35XcO
国語180越えしてしまったかも。汗
218大学への名無しさん:2006/05/29(月) 14:08:57 ID:WMppoy3mO
英語80数学80
物理58化学53
なんだけど偏差値どのぐらいになるか教えてください。。
219大学への名無しさん:2006/05/29(月) 14:15:27 ID:tEcNqxu00
2002年3月22日、ロックフェラー 家が国連総会に出した「終末の始まり」という手紙です。
「終末の始まり」という手紙には、新世界のためのアジェンダと記された以下のようなメモが添付されていました。

*註:ロックフェラー家の予定表〔5年の準備期間を経て開始する〕

・中東和平の完璧な、手の施しようのない瓦解。 
*2007年
・バチカンとエルサレムは、宗教テロリストたちによって破壊される。
*2008年
・すべての宗教の世界的規模での崩壊。すべての宗教は禁止される。
*2009年
・世界中の平和と安全の宣言に続いて、国連は臨時単一世界政府を樹立する。
*2010年
・新しい単一世界国家の市民が出現する。アメリカ、イギリス、中国の政府は瓦解し、そのほかの世界も無政府、無秩序状態に陥る。
*2011年
・新政府機構は14万4000人のエリート官僚と、600万人プラスアルファの役人が支配する。
・新世界が創出されるにつれて、大量掃討作戦が開始される。経済システムは復活し、インフラは再建される。疾病は消滅し、
 加齢現象自体がなくなる。ひとつの新しい復元された人間の家族によって、地球は徐々にパラダイスと化す。
*2012年
 アジェンダ(agenda)とは、協議事項、議事日程、予定表の意味。ラテン語「実行に移されるべき(ことがら)」という意味です。


これもまた、ロックフェラー家・国際金融財閥をはじめとする世界の支配者たちが考えて決めた、
これから意図的に始める予言のように見てとれます。 項目トップの行、中東和平の瓦解は、彼らの思惑通り、
確実に進んでいるかのように思われます。イラク問題、イスラエル・パレスチナ問題も沈静化されることなく、
また、最近では水面下での親米派のサウジアラビアの動き、イランの動きも危惧すべきものがあります。
220大学への名無しさん:2006/05/29(月) 14:54:57 ID:m2wQzKolO
東大志望(現役)で英語120って馬鹿?
221大学への名無しさん:2006/05/29(月) 15:20:31 ID:tA4Q9vrA0
ばか。
222大学への名無しさん:2006/05/29(月) 15:20:44 ID:N9g22RB9O
英語約110から120点
数学50から60点
物理45から60点
化学50から60点

の明らかに人生
\(^O^)/状態の
阪大志望の俺が来ましたよorz
223大学への名無しさん:2006/05/29(月) 15:22:14 ID:N9g22RB9O
点数がかなりズレがあるのは
解答を転記し忘れて
記憶をもとにかなりアバウトに点数を出したから
224大学への名無しさん:2006/05/29(月) 16:28:50 ID:m2wQzKolO
>220
一緒に頑張ろう!
英語120って駿台全国模試の偏差値に直すと55はいくかな?
225大学への名無しさん:2006/05/29(月) 16:35:22 ID:biSSU8Gs0
>>222
宮廷志望ですが俺も似たようなもんです。
226大学への名無しさん:2006/05/29(月) 16:50:18 ID:OUSlJD4MO
>>224
俺は駿台東大レベルで偏差値57で今回14、50くらいだ
と思うから120だと50くらいじゃないですか?
227大学への名無しさん:2006/05/29(月) 16:58:01 ID:eudZYP/KO
英語の整序英作文って部分点とかありえない?
やっぱ完璧に全部合ってなくちゃダメかな?
228大学への名無しさん:2006/05/29(月) 16:59:46 ID:QhhmCzbi0
ありえれいな
229大学への名無しさん:2006/05/29(月) 17:06:42 ID:m2wQzKolO
それは、おまいが頭よくなったんだよ。
今140〜150なら今度の駿台全国で63位いくんじゃない?
よって俺は120→駿台でいうと55
230大学への名無しさん:2006/05/29(月) 17:51:58 ID:c2ChDL6tO
>>229
お前駿台全国なめすぎ。全統ごときで120ぐらいしかとれないなら駿台全国はよくても偏差値50ちょっとぐらいだ。
231大学への名無しさん:2006/05/29(月) 18:11:07 ID:4uOR7ple0
英語170 国語120 世界史80

大体の採点ですが、コレで偏差値どれくらいでしょうか?
232大学への名無しさん:2006/05/29(月) 18:15:27 ID:LDI++s4q0
古文の難しさに死んだ・・・国語は得意だからと思って受けたら撃沈だったよ。
英語118、現古漢96、日本史69
勉強しなきゃなー
233大学への名無しさん:2006/05/29(月) 18:31:55 ID:ce7iwnZqO
バスケの問2、かなり意訳したんだけど、やりすぎってあるのかな?
「私の試合内容は同年代の子供に比べてとても良かったので、私の写真はいつも新聞に取り上げられた」
234大学への名無しさん:2006/05/29(月) 19:38:05 ID:N9g22RB9O
俺実は全統マークで英語自己採点51点なんだが
その点数より大体の自己採点断然が明らかに記述のほうが高い(過去レス見れば分かるように記述は110から120点)



こんな事ってあり?
それとも俺の記述の自己採点ミス?
235大学への名無しさん:2006/05/29(月) 19:41:52 ID:N9g22RB9O
>234
訂正
断然が明らかに・・・→断然
の入力ミス
236大学への名無しさん:2006/05/29(月) 20:46:01 ID:wRQ0msvuO
すいませんマルチになるんですが世界史で恩貸地制とか従士制を恩貸地制度、従士制度と書いたら×ですか?
237大学への名無しさん:2006/05/29(月) 20:50:17 ID:s29t2AmB0
マルチ乙
238大学への名無しさん:2006/05/29(月) 20:58:38 ID:HQuQlBTGO
>>211
なんか河合行って、休んだんで問題下さいって言ってみたけど
本部に連絡してくださいとか、意味不明な事言われてもらえなかった。
まじ、国語とか汚くて復習するき無くなる
239大学への名無しさん:2006/05/29(月) 20:59:18 ID:uSgx8OfaO
多分正解だと思うよ
240大学への名無しさん:2006/05/29(月) 21:03:41 ID:wRQ0msvuO
>>239ありがとうございます。すごい不安でした
241大学への名無しさん:2006/05/29(月) 21:08:49 ID:SplQQLEY0
ケータイ率タカス・・・

バスケットボールの問題の最初の和訳、悩んだ椰子いない?
解答に載ってるような訳を書いてみたら違和感を覚えて、推敲の果てに
「『後で』なんてのは常に誰にでも与えられるものではないのよ。」

絶対引かれるよねorz
242大学への名無しさん:2006/05/29(月) 21:17:05 ID:9L6P28nLO
俺はその訳は軽く意訳して「次のチャンスはいつも全ての人にやってくるとは限らない」みたいにしたんだけどどうかな?
243大学への名無しさん:2006/05/29(月) 21:32:23 ID:s1PK604fO
生物が人生最悪の出来なんだが…Orz
マーク9割→記述5割って椰子オレのほかにいない?
言い訳だけど
時 間 が 足 り な か っ た
244大学への名無しさん:2006/05/29(月) 21:38:41 ID:SplQQLEY0
意訳ってどうなんでしょうねぇ・・・

うりは物理が最悪だったぉ
マーク9割→記述57点orzorzorz マーク以上の偏差値を取りたかった
言い訳すると
時 計 を 忘 れ たorz
試験官「残り五分です。クラス番号ry」
俺「は?いま大問2おわったとこですよっ」
245大学への名無しさん:2006/05/29(月) 21:55:35 ID:4uOR7ple0
>>231をよろしく。
246大学への名無しさん:2006/05/29(月) 22:06:18 ID:SplQQLEY0
スルーの方向で
247大学への名無しさん:2006/05/29(月) 22:06:24 ID:N9g22RB9O
>234
に>235を踏まえて誰かレスキボンヌ
248大学への名無しさん:2006/05/29(月) 22:10:28 ID:XK6OkZta0
>>233
同世代の子供に比べて、は言いすぎだな。
意訳のしすぎということで減点される確率は高い。
249大学への名無しさん:2006/05/29(月) 22:23:52 ID:D6LInkMEO
国語は、現代文・漢文はそんなに難しくなかった気がする。古文は確かにむずかった。内容を読み違えたし。

自己採では145。

まぁ数学が3桁に届いてないんだけどね。
250大学への名無しさん:2006/05/29(月) 22:26:18 ID:N9g22RB9O
>234に>235を踏まえて誰か意見キボンヌ
251大学への名無しさん:2006/05/29(月) 22:38:45 ID:nYaTR+W1O
今回の国語は全体的に難しかった気がする
252大学への名無しさん:2006/05/29(月) 23:18:20 ID:m2wQzKolO
>>230
(´・ω・`)ショボーン
じゃあ頑張って駿台で120、少なくても100は絶対とってくるよ。

取れなかったら、何すればいい?
253大学への名無しさん:2006/05/29(月) 23:23:58 ID:tKlZlQYz0
去年これ受けたとき、英語162点で偏差値73だったけど、
駿台全国(第2回だけど)は115点で偏差値68だった。
駿台は採点が厳しい。130点ちょっと取っただけで成績優秀者欄に掲載される。
254大学への名無しさん:2006/05/29(月) 23:34:41 ID:Ho+tdFTuO
なんと国語が半分しかとれませんでした
255大学への名無しさん:2006/05/29(月) 23:34:54 ID:m2wQzKolO
じゃあ、定期テスト勉強の合間に英語やりまくって、120(最低100)とります!!頑張ります。

大体問題は東大レベルと同じ?
文法がなくて、要約、自由英作とかがある感じなのかな?駿台のスレはネタバレがありそうで、怖くて見らんないわ。

全統終わったけど、スレ違いはスレ違いなので、スルーしてくれて構いません…
256大学への名無しさん:2006/05/29(月) 23:40:28 ID:Pz0kdnz90
>>242
まぁ正解に近いだろ
257koi:2006/05/29(月) 23:48:45 ID:ijLbyajS0
お時間許せば、私のHPにお越しください。
勉強方法が書いてあります。
私は元予備校講師です。
URLは以下です。
http://www.geocities.jp/grand_father_21/main.htm
258大学への名無しさん:2006/05/29(月) 23:50:14 ID:nYaTR+W1O
>>254 ほぼ同じ
259大学への名無しさん:2006/05/29(月) 23:50:25 ID:6ikdtOJc0
英語 160
数学 140
生物 50
化学 50

くらいなんですが、私立医志望です。これだと軒並みd〜e判定でしょうか????
260:2006/05/29(月) 23:53:41 ID:Fb5dK/XiO
英語
「-」は完答です。
[1]
frighten faith ア ウ ウ イ
[2]
ア ア エ ウ イ エ ウ イ イ アイ-ウ エ-イ オ-ウ
[3]
記述 イ 記述 記述 オ 記述
※ストーリーのタイトルは「原始時代における男女の分業」です。
[4]
ウ 記述 記述 ア エ 記述
261大学への名無しさん:2006/05/30(火) 00:34:47 ID:rv+HPMyZO
今更だが受けたやつは成績上位でない限り
ちゃんと復習しろよ


でないと模試を全く使いこなせてないのと一緒
262大学への名無しさん:2006/05/30(火) 00:52:47 ID:dt2JEC3I0
去年の数学の2b型と3c型の標準偏差わかる人いる?

どれくらいで偏差値60なんだろう?
263大学への名無しさん:2006/05/30(火) 01:26:00 ID:JTPfKlf8O
>>259
英数はいいとして、物化はもっと取れないと厳しいな。

そんなモイラは
国:108
英:132
世史:47

・・・意見してすみませんでたし吊ってきますorz
264大学への名無しさん:2006/05/30(火) 01:29:16 ID:q2+89xFK0
>>248
「私の行った試合はそれくらいの歳の子供にしてはとても良いものだったので、私の写真はしょっちゅう新聞に載った」

これはどうですか??
265大学への名無しさん:2006/05/30(火) 01:34:57 ID:oUN5R7pAO
模試の復習は効果的ですか?
266大学への名無しさん:2006/05/30(火) 02:00:57 ID:oVbyz5xP0
英 150
数 140
国 80orz
世 50
地 40

現役東大文三志望ですがこれから何したらよいと思いますか?
267大学への名無しさん:2006/05/30(火) 02:08:38 ID:JTPfKlf8O
>>264
大意はつかめてるからいいとオモ。
ただ「しょっちゅう」てのがなぁ・・「頻繁に」のがよかったね。

ちなみに俺は
「私の出る試合はそれくらいの年齢の子供のわりにとても良いものだったので、
私の写真は頻繁に新聞に掲載された」
て書いたお
268大学への名無しさん:2006/05/30(火) 02:15:31 ID:4Mow3Ljg0
日本語にしたときに不自然でなく許容できるものなら書き方は問題じゃない
それで減点するのは英語の本質にずれると思うから多分大丈夫だよ
269大学への名無しさん:2006/05/30(火) 02:23:53 ID:q2+89xFK0
>>267-268
ありがとうございます!
2つの文がそれぞれピリオドで区切られていたので、
間に「・・・ので」を入れて繋げて訳したらまずかったのかなと不安でした。
ありがとうございました。
270大学への名無しさん:2006/05/30(火) 03:04:32 ID:JTPfKlf8O
>>268
たしかにそうだぁね。国語の試験じゃあるまいしな(´ー`)

>>269
役に立てたかわからんけど、まぁこの一年お互い頑張りませう(′∀`)
じゃ(・∀・)
271大学への名無しさん:2006/05/30(火) 03:39:18 ID:SDHUykwmO
>>233
主語が内容なのが◎
ただしもう少し意訳を押さえてもいいかも△

>>264
主語が試合だとチーム全体を褒めてしまう△
しょっちゅうは私語△

>>267
主語が試合だとチーム全体を褒めてしまう△
それくらいの年代が曖昧、この場合主人公と同じ歳を言っている△
272大学への名無しさん:2006/05/30(火) 08:02:47 ID:feWwCpHe0
>>263
みんなそんなもんさ
書き込んでないだけさ
273大学への名無しさん:2006/05/30(火) 11:01:39 ID:ba3VC5cyO
英語とか英訳完璧に書いてるわけでもないのによく今点数だせるね?国語にしろ採点者で全て変わるでしょ
274大学への名無しさん:2006/05/30(火) 13:53:17 ID:JTPfKlf8O
ま、あくまで目安だろ。
回答冊子みて採点&復習しないやつよりいいと思うが
275大学への名無しさん:2006/05/30(火) 14:03:50 ID:rO2C0y/uO
地学、一位逃したかもしれん(´・ω・`)
偏差値80越えたかったのににゃ
276大学への名無しさん:2006/05/30(火) 14:23:27 ID:m3i5oSn6O
you work hard now
you don't wait
277大学への名無しさん:2006/05/30(火) 18:21:55 ID:FS+R7oBT0
私立志望だからマーク模試さえできれば・・・って考え方はあり?

ちなみに英語がマーク150、記述110なんだけど。
278大学への名無しさん:2006/05/30(火) 20:00:09 ID:3nTIUxS10
いいんじゃね?

逆に俺は早く解くのが苦手だから数英は記述の方が良かった
279大学への名無しさん:2006/05/30(火) 21:25:18 ID:JTPfKlf8O
>>278
俺も同じだお。
マークのが文自体は簡単だったけど読むスピードとろいから記述のが20点よかった
280大学への名無しさん:2006/05/30(火) 22:07:01 ID:G0vvp88HO
物理は去年より簡単だったのかな?
平均は50点くらいか?
281大学への名無しさん:2006/05/30(火) 22:31:47 ID:ezDlcOcHO
数UBの微分の(2)できなかったんだけど、どうやるの?
282大学への名無しさん:2006/05/30(火) 22:52:38 ID:q2+89xFK0
>>271
すいませんが、「しょっちゅう」が私語とか意味がわかりません^^;

国語辞典には、

しょっちゅう 1

(副)
〔「初中後」の転か〕いつも。常に。始終。
「―けんかをしている」

とありますし、
和英辞典の項目としても載っていますよ。もちろん訳はalwaysなわけですが。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%B7%A4%E7%A4%C3%A4%C1%A4%E5%A4%A6&search_history=&kind=&kwassist=0&mode=0&je.x=51&je.y=10
283大学への名無しさん:2006/05/30(火) 23:11:54 ID:1fJB5VPc0
>>282
>>271>>267が自分の回答として出したものに対する指摘ですよ?
284大学への名無しさん:2006/05/30(火) 23:48:52 ID:WhOWiJ9j0
国語 110点 
英語 170点
数学 170点
物理 82点
化学 67点

で、成績優秀者欄に載りますか?
化学は計算多いしグラフもあったから結構難しい(時間的に)と思った。
285大学への名無しさん:2006/05/31(水) 06:26:48 ID:KUVgC8tZO
数学しんだ
大問2と3の最後の解き方おしえてくれ
286大学への名無しさん:2006/05/31(水) 16:17:41 ID:3ijaQ9h20
>>284
どう考えても載る
287大学への名無しさん:2006/05/31(水) 19:24:47 ID:Cbbmbtm9O
過疎age
288大学への名無しさん:2006/05/31(水) 21:41:19 ID:lqBCAA9LO
まじめに今回の記述で英語110点って偏差値どれくらい?
289大学への名無しさん:2006/05/31(水) 21:41:43 ID:/caSA1bb0
帰ってくるまでまてないの?
290大学への名無しさん:2006/05/31(水) 22:01:23 ID:TQcWBSJQO
つうかおまえら英語すげぇな。俺なんて50点
とれてるかぐらいだ\(~o~)/
291大学への名無しさん:2006/05/31(水) 22:06:12 ID:Vjq7yBGWO
みんなできるんじゃなくてできる奴しか晒さないからだから気にせず頑張れ
292大学への名無しさん:2006/05/31(水) 22:07:52 ID:KUVgC8tZO
おい天才ども
数学2Bの大門2と3の最後が全く理解できないんだ
だれかおしえてくれよ
293大学への名無しさん:2006/06/01(木) 00:53:35 ID:EQsKre9/O
>>290
何人本当かわからないから気にすんな

294大学への名無しさん:2006/06/01(木) 00:57:19 ID:G3/nNbKj0
ヒント:今週のNEWS WEEK

学歴難民クライシス
有名大学や大学院を出たのに、キャリア職から締め出される高学歴者が増殖中。
学歴自慢の学生に企業が厳しい視線を向ける理由とは?
http://www.newsweekjapan.hankyu-com.co.jp/
295大学への名無しさん:2006/06/01(木) 01:42:30 ID:fE4e5nr0O
kei-netの速報っていつなの?
296大学への名無しさん:2006/06/01(木) 04:20:49 ID:56N8lm+cO
全統の解説は、
英語数学は詳しすぎるくらいくわしくてありがたいが、
物理とか化学冷たすぎじゃね?
アホな漏れは理解するのに時間かかったぜorz
297大学への名無しさん:2006/06/01(木) 14:27:56 ID:IiCG5GerO
>>218
をお願いします
m(_ _)m
298大学への名無しさん:2006/06/01(木) 14:51:07 ID:K2eexi0MO
>>297
わかるわけないじゃん
299大学への名無しさん:2006/06/01(木) 16:17:47 ID:2PFQfkA60
>>292
大門3の最後の問題は、まず普通に代入してPの座標求める。
その後、Qのx座標をqとして代入して変形すると、pとqの等式が作れるから、
q=○○pとおけばok。んで、あとはPとQの座標から三次方程式作れるから、
微分して最小値求めればok。
300大学への名無しさん:2006/06/01(木) 19:55:00 ID:2y6DnECaO
河合塾にいくと問題と答えって売ってくれる?
301大学への名無しさん:2006/06/01(木) 20:10:23 ID:IiCG5GerO
>>297
そうですね。
だいたいどのぐらいかな〜と気になったので…
302大学への名無しさん:2006/06/01(木) 20:55:33 ID:mL02knl+0
マーク模試スレと比べて異様な過疎ぶりだな。撃沈したと思ってるやつが多いのか?
303大学への名無しさん:2006/06/01(木) 21:12:10 ID:ZqYDgeKd0
自己採点がし難いからじゃない?
304大学への名無しさん:2006/06/01(木) 21:34:48 ID:WpHQkFYRO
マークは8割5分だったが記述は7割逝くか分からない
どうみても二次力がありません
本t(ry
305大学への名無しさん:2006/06/01(木) 23:12:44 ID:5kqoj3DMO
>>299ありがとう
大門ニと五の最後もたのむ
306大学への名無しさん:2006/06/01(木) 23:14:18 ID:lAOKQUDS0
英語130
国語95
日本史94

なんだがマーチくらいならB判でる?そりゃ学部によりけりな訳だが
307大学への名無しさん:2006/06/02(金) 00:22:57 ID:VdhFOIup0
まわりの人の話を聞いていると、
英語は150点取っても偏差値65〜66程度の予感
308大学への名無しさん:2006/06/02(金) 00:33:54 ID:FIL1xaxeO
まわりの人随分自分に甘いんだね
309大学への名無しさん:2006/06/02(金) 08:15:00 ID:WcxtzeY20
去年の結果をみると、
英語130で偏差値65〜66の予感
310大学への名無しさん:2006/06/02(金) 14:55:49 ID:5cIgpJsg0
ここネタバレ全くないよね?
311大学への名無しさん:2006/06/02(金) 15:44:28 ID:OshPYlXfO
英語はマークの現役のできから考えて去年以上になると思えんな
312大学への名無しさん:2006/06/02(金) 15:45:51 ID:OshPYlXfO
英語はマークの現役のできから考えて去年以上になると思えんな
313大学への名無しさん:2006/06/02(金) 18:40:11 ID:78vxeB3dO
周りが英語180とか190で泣きそうだったけど安心して良さそうだな
314大学への名無しさん:2006/06/02(金) 18:54:03 ID:SL4R1fmN0
記述模試は返ってきたときにがっかりしないように
低めに点数をつけておくのが鉄則。
315大学への名無しさん:2006/06/02(金) 19:09:55 ID:Wc/Uqh1r0
過疎化激し杉

あげ
316大学への名無しさん:2006/06/02(金) 19:13:09 ID:Wc/Uqh1r0
お、IDがトイレだw
317大学への名無しさん:2006/06/02(金) 19:37:51 ID:pbvKfBEwO
英語は150で70ぐらいってことでFA?
318大学への名無しさん:2006/06/02(金) 21:51:59 ID:o21HmF5D0
日本史Bの範囲って鎌倉まで全部??
319大学への名無しさん:2006/06/02(金) 23:11:01 ID:OXNyfElsO
確か室町も少しでてた
320大学への名無しさん:2006/06/02(金) 23:45:53 ID:FvP51QeD0
>>317
160で70くらいだとおもう
321大学への名無しさん:2006/06/02(金) 23:54:28 ID:y4x9W7eeO
日本史1400年代でてた?
322大学への名無しさん:2006/06/03(土) 11:58:10 ID:cZ3YQDqo0
正直英語は例年通りだろ、120点以上なら確実に偏差値60は超える。
323大学への名無しさん:2006/06/03(土) 12:03:51 ID:mXHT9t2YO
国語って平均70点前後かな?
324大学への名無しさん:2006/06/03(土) 12:07:58 ID:cZ3YQDqo0
国語は60くらいじゃないのか、今回は結構難しかったし。
325大学への名無しさん:2006/06/03(土) 12:31:14 ID:mXHT9t2YO
英語150国語65日本史84くらいなんだけど偏差値どう?

国語やばい・・・早慶これじゃ受かんないよ・・・
326大学への名無しさん:2006/06/03(土) 12:40:55 ID:b9uUOIe90
計なら国語必要ナッシング
327大学への名無しさん:2006/06/03(土) 13:02:27 ID:mXHT9t2YO
小論も苦手・・・。現代文が現役時より出来なくなってる・・・
328ヒッヒグチ:2006/06/03(土) 16:16:41 ID:aJGri7CDO
小論文と現代文は関係ありませんえ
329大学への名無しさん:2006/06/03(土) 18:01:27 ID:6/UOP1tz0
やっぱ総計受ける人は英語そんぐらいできるんだなぁ
330大学への名無しさん:2006/06/03(土) 18:02:04 ID:FLFWExUhO
数学3Cの大問4が初っ端からワケワカメだった。
これじゃあどんなによくても160だなOTL
331大学への名無しさん:2006/06/03(土) 19:18:54 ID:ynomJc0U0
国語67点・・・英語52点・・・
332大学への名無しさん:2006/06/03(土) 19:26:28 ID:0vL+9Zw00
平成15年度・入学辞退率(河合塾Guidelineより)
          一般募集   合格者数     辞退者数  辞退率(%)
慶應  理工     650   2687     2037   75.8
慶應  商A     560   1468      908   61.9
慶應  経A     500   1306      806   61.7
慶應  文      590   1304      714   54.8
慶應  総政     280    585      305   52.1
333大学への名無しさん:2006/06/03(土) 20:15:53 ID:qdU6DkGi0
英語150(英作抜き)
数学120+部分点
国語81(涙河
日本史50(合掌
これで偏差値いくらくらいだろう?
つーか、国語が異常に難しくなかった?大体140は取れるんだが.....
これで阪大経済志望なんて名乗れないやorz
334大学への名無しさん:2006/06/03(土) 20:45:38 ID:Of4qBBd8O
英語175国語155日本史80
偏差値どれぐらいかな?
アンテナのるかな?
335大学への名無しさん:2006/06/03(土) 20:46:39 ID:5U53vg+60
>>334
3教科だったら載るよ
336大学への名無しさん:2006/06/03(土) 21:02:45 ID:Of4qBBd8O
遅刻したので三教科です
国語日本史こんなにわるくてものるんですか?
337大学への名無しさん:2006/06/03(土) 22:16:48 ID:pR+QeN2GO
日本史難しすぎ
338大学への名無しさん:2006/06/03(土) 22:26:18 ID:6/UOP1tz0
>>336
国語は全然悪くないと思うよ
339江場:2006/06/03(土) 22:31:09 ID:VFKT7pOZO
多分英数で280超くらいかな…
偏差値どれくらいと思う??ってかこれで医学部志望(国公立)って厳しいかなぁ??
(* ´艸`)
340大学への名無しさん:2006/06/03(土) 22:55:06 ID:nLHf8cV/0
どーせおまえらの採点ってすごーく甘いからそんなに
いい点数になるんだろwww
341大学への名無しさん:2006/06/03(土) 22:55:53 ID:pR+QeN2GO
英語の記述わかんね。

誰か教えて
342大学への名無しさん:2006/06/03(土) 22:59:09 ID:5zB9aZQX0
>>340
それが2ちゃんだ
模試スレは偏差値70オーバーでごった返すのに2月にはマーチ受かる奴すら少数
343大学への名無しさん:2006/06/03(土) 23:05:01 ID:5zB9aZQX0
英語
2005第1回平均75.9
2004第1回平均80.2
2003第1回平均68.6
2002第1回平均70.5
2001第1回平均64.8

リアルはこんなもんだ
344大学への名無しさん:2006/06/03(土) 23:16:44 ID:5U53vg+60
まあ今回も英語は平均70-80といったところでしょうね
あと、地歴は現役がまだそんなにやってないのでたいしたこと無い点でも高偏差値がでますよ
345大学への名無しさん:2006/06/03(土) 23:42:55 ID:btxpOMvO0
今回の英語は平均80点越えるとおもふ。
しゃっくだったし。
346江場:2006/06/04(日) 00:14:10 ID:Y7ngzyzxO
別に甘くないと思う。
部分否定であったり、関代であったりそれなりに構文を考えてる。
それを考慮してだいたい英語は150前後は普通に進学校なら(公立俺は)いく。(ある程度のレベル)
数学も俺は2年からやってきたが、4の漸化式で相似から漸化まではつなげたがそっから全然忘れかけてた漸化式がでてとまどってもて計算みすした。
1の体積とベクトルの最後は間違い。
確率は全完。
部分点とかを考えたら130ちょいか…
合計で280は公立トップの50くらいかな…
347大学への名無しさん:2006/06/04(日) 00:53:17 ID:5u0WFYopO
>>346
良かったですね
348大学への名無しさん:2006/06/04(日) 01:14:44 ID:a5ZfZbNY0
今年のマークの動向と浪人比から考えると75くらいじゃないかな英語は
349大学への名無しさん:2006/06/04(日) 07:43:19 ID:sFvA4mxyO
現役で世界史多分91か92のおれはなんなんだ
350大学への名無しさん:2006/06/04(日) 08:01:40 ID:W8IKI6yH0
>>346
良かったですね
完全な全国的な権威のある地位の中央☆☆☆
中央大学の権威と威厳と好感度を下げたくてしょうがないらしい。
誹謗中傷と掲示板を破壊する行為で・・・・・。
中大を、貶め、陥れ、完全な全国的な権威のある地位の中央に、取って代わりたいらしい。
-----------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆トップ2は東大・中央☆
【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計)
1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人)
2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人)

352大学への名無しさん:2006/06/04(日) 11:29:17 ID:Ii73NkvnO
>>342
お前みたいな無知なくせに玄人ぶった奴がいるのも2chなのね
去年の宮廷スレ全部見てから言えばいいのに
353大学への名無しさん:2006/06/04(日) 11:32:18 ID:qufiDAAj0
>>346
良かったですね
354大学への名無しさん:2006/06/04(日) 13:52:24 ID:9jDzhBeTO
>>346
よかったですね
355大学への名無しさん:2006/06/04(日) 14:22:13 ID:e8N28bLc0
>>346
良かったですね
356大学への名無しさん:2006/06/04(日) 18:46:26 ID:IcFg3xsd0
今回の古文、完璧に読解できた人いるのか?
というか、勉強をしたらあれが読めるようになるの?

国語を武器にやっていく自信を失くした・・・。
357大学への名無しさん:2006/06/04(日) 18:53:08 ID:t9Zc7Mlo0
>>346
Isn't that good.
358大学への名無しさん:2006/06/04(日) 19:22:09 ID:nz7/5hCE0
英数国脂肪全部で350ちょっとしかない(´・ω・`) なきたい。。。
359大学への名無しさん:2006/06/04(日) 19:23:45 ID:bdbL43Sc0
泣いて済むなら泣きやがれ
360大学への名無しさん:2006/06/04(日) 21:23:57 ID:sFvA4mxyO
でも偏差値60は越えるだろ
361大学への名無しさん:2006/06/05(月) 18:24:55 ID:JQc39SRDO
泣くのなら殺してしまえホトトギスww
362大学への名無しさん:2006/06/05(月) 18:52:13 ID:ML6ZldId0
>>356
無理でしょ。
あらすじがわかっても設問が重箱の隅をつつき過ぎ。
363大学への名無しさん:2006/06/05(月) 22:16:52 ID:J4agqZohO
日本史80じゃ偏差値70 いかないよな?
364大学への名無しさん:2006/06/05(月) 22:20:20 ID:+HrJ/kwIO
七月に模試ある?
365大学への名無しさん:2006/06/06(火) 17:08:46 ID:0KBNWuJHO
英語 180 数学 180 化学 87 物理 41 でアンテナのるでしょうか…。
366大学への名無しさん:2006/06/06(火) 18:25:36 ID:4mZfLbqU0
のる
367大学への名無しさん:2006/06/07(水) 12:55:28 ID:NisNpz+5O
英語130 数学130 化学70 物理60          これで偏差値どれくらいでしょうか?
368大学への名無しさん:2006/06/07(水) 20:39:44 ID:sLNol/qtO
わかるわけない
369大学への名無しさん:2006/06/07(水) 22:37:17 ID:kvu1BKb30
>>367
63くらい
370大学への名無しさん:2006/06/08(木) 10:13:19 ID:nLXdjfTnO
去年は何点からアンテナのってた?
今年は少し下がるだろ
371大学への名無しさん:2006/06/08(木) 22:08:02 ID:umW1qzjT0
二年の英語で校長(だったかな?)がフラメンコをフレマンコといってたよねww
372大学への名無しさん:2006/06/09(金) 13:58:57 ID:P6c9FysL0
国語95 英語135 日本史84
国語普通に難しかった。全然古文読めなかったよ。
各教科、これで偏差値どれくらいでしょうか。
373大学への名無しさん:2006/06/09(金) 14:02:33 ID:qlag46ixO
>>367
英語168 数学116 化学52
生物69
これで5ー7理系じゃなくて
ただの理系なら63.7だった
374大学への名無しさん:2006/06/09(金) 18:01:06 ID:ZPco9WE60
英語、大問の2、3と4、5の長文の記号問題、整序3問の点数の合計が72点だった
んだけど割と良い方?

375大学への名無しさん:2006/06/09(金) 18:08:39 ID:ocazLMJ+O
>>373もう返ってきたの?
376大学への名無しさん:2006/06/09(金) 18:20:40 ID:jGxGOzb3O
いつ頃標準偏差や平均点でるかな??
377大学への名無しさん:2006/06/09(金) 19:49:40 ID:lcwVm/c20
今回遅いね。
378大学への名無しさん:2006/06/09(金) 21:32:35 ID:/Yi9SIOuO
模試の問題が溜まりまくってるけどさっさとやるべき?

英語とか特に『文法一通り終えたら確認に模試やるぞー!』って思うけど
結局手つけてない…orz

模試むずかしいからみるだけで『…(´・ω・`)』ってなるし
379大学への名無しさん:2006/06/10(土) 18:48:52 ID:1RoVOcS00
模試が難しい思う池沼っていたんだな
380大学への名無しさん:2006/06/10(土) 21:26:00 ID:Dj7rB4II0
この模試っていつ返ってきますかね?
381大学への名無しさん:2006/06/11(日) 18:35:36 ID:E6UlUdvc0
忘れかけた頃
382大学への名無しさん:2006/06/11(日) 21:31:01 ID:DZy232GU0
記述は遅いよな。
383大学への名無しさん:2006/06/11(日) 23:53:42 ID:TtRbOYQfO
28日らしいよ
384大学への名無しさん:2006/06/12(月) 00:02:58 ID:o2nZdD5p0
受けた科目、全部>>67の点数を超えてそうなんではやいとこ結果みたい。
385大学への名無しさん:2006/06/12(月) 00:11:57 ID:sITuSKIoO
多分俺の偏差値は45ぐらい






この時期45ってヤバすぎwww
386大学への名無しさん:2006/06/13(火) 19:37:28 ID:DODMNrer0
キタ━━━(ノ・(ェ)・)ノ :。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!!
387大学への名無しさん:2006/06/13(火) 19:53:46 ID:IdcPbCV7O
平均でたぞ!!国語55.7英語76.1数学VC型77.9物理40.2化学39.0生物34.5日本史36.2地理33.5世界史41.4
388大学への名無しさん:2006/06/13(火) 19:57:21 ID:48gjfk350
政経頼む
389大学への名無しさん:2006/06/13(火) 20:12:50 ID:VjwTErch0
kei-netで、平均点出てないのは、どうしたことじゃろか?
390大学への名無しさん:2006/06/13(火) 20:14:01 ID:makF6FfFO
数学2B型はわかんないの?
391大学への名無しさん:2006/06/13(火) 20:17:33 ID:UhTL+E/hO
偏差値の出し方キボンヌ。
392大学への名無しさん:2006/06/13(火) 20:39:43 ID:VjwTErch0
標準偏差がないから偏差値出せれん。

しかしkei-netに載ってない情報をどこから持ってきたのだろう?
393大学への名無しさん:2006/06/13(火) 20:43:41 ID:1rSlJy5OO
標準偏差値期待あげ
394大学への名無しさん:2006/06/13(火) 21:39:17 ID:wwIfDnby0
>>387
本物っぽいな。
395大学への名無しさん:2006/06/13(火) 21:48:42 ID:DRuJpUTJO
>>387
標準偏差は?
396大学への名無しさん:2006/06/13(火) 22:16:40 ID:oyDBa3KE0
教科   去年 → 今年

国語   81.7 → 55.7
英語   75.9 → 76.1
数学VC 91.6 → 77.9
物理   35.3 → 40.2
化学   41.6 → 39.0
生物   39.8 → 34.5
日本史  42.9 → 36.2
地理 35.0 → 33.5
世界史  33.6 → 41.4

去年との比較:国語→激難化 英語→並 数学→難化 物理→易化
化学→やや難化 生物→難化 日本史→難化 地理→並 世界史→易化

結論:全体的に難化 もしくは全体のレベルの低下('A`)
397大学への名無しさん:2006/06/13(火) 22:18:30 ID:48gjfk350
誰だよ英語の平均120とかいったやつはw
398大学への名無しさん:2006/06/13(火) 22:34:19 ID:/+fkVO9jO
平均点出ているなら、数2B型や現代文型わ現古型も教えて下さい
399大学への名無しさん:2006/06/13(火) 22:38:56 ID:DRuJpUTJO
>>396
標準偏差は
400大学への名無しさん:2006/06/13(火) 23:05:50 ID:wwIfDnby0
>>396
数学は去年が簡単すぎたし、今年の国語は難しすぎた。
個人的には予想通りってかんじ。
401大学への名無しさん:2006/06/13(火) 23:17:43 ID:ldZRHqtJ0
つーかガセじゃねーのか?本当だという証拠があるのか?
402大学への名無しさん:2006/06/13(火) 23:39:55 ID:0sqervQMO
何が楽しくてガセ作ってんだ?
403大学への名無しさん:2006/06/13(火) 23:47:44 ID:h7rw4DPqO
英数国理2 で受けるとアンテナに載るのに使う科目は英数理2? 理科はやっぱり2科目の平均ですか?
404大学への名無しさん:2006/06/13(火) 23:49:01 ID:IdcPbCV7O
学力低下は確かだと
405大学への名無しさん:2006/06/13(火) 23:53:04 ID:wS1s+ksv0
>>404
ソースってどこからなの?
高校への速報版??
406大学への名無しさん:2006/06/13(火) 23:56:45 ID:IdcPbCV7O
ソースってなんですか?僕は浪人生ではなく関係者なので
407大学への名無しさん:2006/06/14(水) 00:01:21 ID:JaI/E+FUO
お前ら焦りすぎwww
すぐに入試があるわけじゃあるまいしwww
408大学への名無しさん:2006/06/14(水) 00:03:26 ID:VLY0U8IV0
数学、あれで難化なのか・・・
ってことは、予想190点の私の数学偏差値、80近くいくかも・・・
409大学への名無しさん:2006/06/14(水) 00:07:42 ID:4/klKmJzO
もちろん200点満点はいます
410大学への名無しさん:2006/06/14(水) 00:10:49 ID:UcrHtpPd0
>>406
河合塾の職員とかなんですか?
411大学への名無しさん:2006/06/14(水) 00:54:23 ID:qNkA60Yh0
日本史が難化なわけねえってww
釣り乙
412大学への名無しさん:2006/06/14(水) 05:14:48 ID:sMdhJbPq0
世界史記述で40超えってある?
30超える年ですら珍しいのに
しかし他の科目が妙にリアルだなw
413大学への名無しさん:2006/06/14(水) 08:27:54 ID:q3802DUZO
誰か優しい人、全教科の平均点と標準偏差教えてください
414大学への名無しさん:2006/06/14(水) 11:04:57 ID:x+LzhWe70
釣りか。釣りなのか。
415大学への名無しさん:2006/06/14(水) 15:46:14 ID:xGolGq1O0
ソースの無い情報を信じるなよ。
416大学への名無しさん:2006/06/14(水) 17:15:05 ID:o865S62M0
ソースないんだろ? 
日本史と国語がそんなにひくいはずない

釣りでおk
417大学への名無しさん:2006/06/14(水) 18:03:41 ID:sDjjIMLd0
ソースのない情報をあえて信じるのが漢
418大学への名無しさん:2006/06/14(水) 18:40:00 ID:jm6JZwPe0
英語はつまらんところで難しくなかったか?
記号選択は簡単だったが、記述和訳は激難だったような気が。
419大学への名無しさん:2006/06/14(水) 19:14:21 ID:ZfnyLXBa0
二つ目の現文が意味プーだった俺はバカ?
コイツ何言ってんだ?って感じだったんだがww
420大学への名無しさん:2006/06/14(水) 19:31:01 ID:+u4GVeBOO
偏差値の出し方って受けた科目の合計点で算出するの?
それとも各科目の偏差値の平均?
421大学への名無しさん:2006/06/14(水) 21:33:53 ID:yqyRU0nt0
釣りかよ
422大学への名無しさん:2006/06/14(水) 21:48:50 ID:OPxavz+TO
死ぬほどリアルなので俺は信じる。

>>419
正常。
俺のダチで、前回の模試 現代文の偏差値70 三教科70 だったやつが、意味わからん って言ってた。100言ってるかどうかも不安らしい。
平均55くらいでおかしくないと思うよ。予想高めにつけてるやつは自己陶酔しすぎ。アレはどう考えてもグロい。
423大学への名無しさん:2006/06/14(水) 22:22:04 ID:ZfnyLXBa0
>>422
やっぱそうか。それ聞いて安心したww
あれしっかり理解できる奴尊敬するwマジで
424大学への名無しさん:2006/06/14(水) 22:31:33 ID:dllQWhUd0
来週辺り返ってくるかな?
425大学への名無しさん:2006/06/14(水) 23:45:58 ID:pyoDY4ez0
お前ら脳味噌ないのかな?
受験票に返却日書いてあるはずなんだけど(笑)
426大学への名無しさん:2006/06/15(木) 00:00:47 ID:/R6zBMlu0
学校申し込みだと受験票ない場合がある
返却日河合のホームページに書いてあったかもしれんがな
20日くらいに平均と標準偏差でると思う
427大学への名無しさん:2006/06/15(木) 01:10:40 ID:ES2qzLso0
現役は先生に聞けばいいだろバカが
428大学への名無しさん:2006/06/15(木) 09:35:14 ID:jirePkNxO
リアルだな…。世界史簡単だったし国語はくそ難しかったし
429大学への名無しさん:2006/06/15(木) 17:29:34 ID:aeXn+KJX0
これって学校に点数だけの速報入ったりするの?

うちの先生が河合からの速報がなんちゃらみたいなこといってた
430大学への名無しさん:2006/06/15(木) 18:31:52 ID:ElRLyVhD0
376 :大学への名無しさん :2006/06/15(木) 18:17:43 ID:ElRLyVhD0
普段から女の権利女の権利て言ってるくせに
いざ面倒なことになると出てくるのは男ばっかりだな
さすが女性特別保護区で生きてるだけのことはあるな(藁
直接の責任のない事務局にケツふかせてんじゃねーよ
お前が責任取れ

以上はO女子大学の関係者の女性たちへでした
431大学への名無しさん:2006/06/15(木) 18:33:48 ID:vLN7LO+90
大阪府の社会減


平成9年 -27,849
平成10年 -28,464
平成11年 -28,953
平成12年 -26,654
平成13年 -20,568
平成14年 -20,433
平成15年 -13,892
平成16年 -12,943

http://www.pref.osaka.jp/toukei/nenkan/n-03-28.xls

人口流出が止まらない大阪


432大学への名無しさん:2006/06/16(金) 00:00:30 ID:wFYoY5O90
ここに模試の成績書くヤツで

英語 195
数学 160
国語 90→!!!




こういう風に低いところをアピールしたがるヤツが山ほどいるけど(逆タイプ
のヤツはほとんどいない)どこが面白いの?Mだから?
433大学への名無しさん:2006/06/16(金) 00:08:18 ID:lK6vH+UjO
俺も同感。とことん低いならまだしも普通の奴から見れば点数良いくせにそういうことするしな。
たまにムカつくわ。自慢したいのか?それとも誉められたいのか?嫌味?
まぁホンマの点数かどうかも分からんけど…。
あとたまにやたらと自分の点数出して偏差値を聞きたがる奴。返ってきたら分かるねんしどうでもええがな (´・ω・`)
434大学への名無しさん:2006/06/16(金) 00:14:44 ID:s9jaVWQz0
俺国語40点台だろうから平均55点がガチなら
なんとか偏差値40台で食い止るかな
435大学への名無しさん:2006/06/16(金) 06:42:21 ID:LJQTwNdT0
>>432-433
きちんと勉強しているやつは、結果が欲しい。
模試の結果がはやいとこ知りたがるものだ。
436大学への名無しさん:2006/06/16(金) 07:14:01 ID:QDgU+bk7O
>>432-433
お前らは出来てると思ってても本人は出来なかったと思ってるんだよ。
結果が気になるのはまともに勉強してたら自然なことだろ。
437大学への名無しさん:2006/06/16(金) 10:04:56 ID:95Y3D8bD0
>>432-433
早く結果が知りたいと思うのは当然、その逆の方が遥かに異常だよ。
それに偏差値60切って死にたくなる奴もいれば、たかだか50オーバーで狂喜乱舞する奴もいる。
人によって全く尺度が違うんだから当たり前だろ。
438大学への名無しさん:2006/06/16(金) 17:56:55 ID:T4jordDm0
>>435-437
うんこ漏れるほど同意。


>>433
大学入試受けてから合格発表までの期間が長いと、
その間に情緒不安定になったり軽く発狂したりするだろ?
模試の場合はその度合いが少ないだけで基本的にそういうのと同じ
結果は早く知りたいに決まってるだろバーカ
439大学への名無しさん:2006/06/16(金) 22:48:39 ID:RjWlew9m0
だからといって、ここで聞いてもわからないがな
440大学への名無しさん:2006/06/17(土) 00:23:43 ID:3Gt2sgjO0
ほんと頭悪いな
他の奴らがどれくらい出来たかわかって色々情報源になるだろ
441大学への名無しさん:2006/06/17(土) 00:32:43 ID:rpzmsknkO
>438
>うんこ漏れるほど同意。






よく分からんww
442大学への名無しさん:2006/06/17(土) 00:44:16 ID:NsQv7707O
ゲリか?
443大学への名無しさん:2006/06/17(土) 21:59:07 ID:3Gt2sgjO0
2ch初心者ばっかだな
444大学への名無しさん:2006/06/17(土) 22:52:38 ID:T42nFz+H0
>>440
あまりにも捏造が多くて参考になんねぇ
河合のHPの去年の平均点の方がずっと参考になるぜ
445大学への名無しさん:2006/06/17(土) 23:39:01 ID:n7IIqkyK0
>>444
河合のHPのどこで見れる?
探しても見つからない。。
446大学への名無しさん:2006/06/18(日) 00:41:59 ID:akk2Adzi0
447大学への名無しさん:2006/06/18(日) 01:04:46 ID:5QlxBgza0
ネット上ならともかく人前で平均点を超えていて「全然ダメだった〜」とか
言うのは絶対に辞めた方がいい。嫌われる可能性が十分にある。友人とかで
あっても不快感を感じられてるかもしれないから注意しといた方がいい。
まあ平均点を下回っていて「ダメだった〜」って言うのは別にいいけど。
448大学への名無しさん:2006/06/18(日) 01:14:15 ID:6aR5eCiWO
敢えて言うなら
「○○なレベルを目指す俺としては」
みたいなことを付け足したほうがいい希ガス






言わないに越したことはないがな






同じ志望レベルだと明白な人と会話するなら別に大丈夫だと思うが
449大学への名無しさん:2006/06/18(日) 01:15:16 ID:6aR5eCiWO
>448に要らんこと書いてしまったからスルーしてくれ
450大学への名無しさん:2006/06/18(日) 02:07:56 ID:dTOlDFfh0
>>447
え?ていうか平均点なんて超えて当たり前なんですけどwwww
実際「全然ダメだった〜」とか言うやつは
単に思ってたより点が取れなくてそう言ったんだろ。

あとネット世界と現実世界の区別が付かない奴が
デフォみたいな言い方はやめたほうがいいよww
451大学への名無しさん:2006/06/18(日) 08:45:15 ID:vhGyJ8k00
>>450
校内平均の話だろ
452大学への名無しさん:2006/06/18(日) 12:25:05 ID:rdi10eQXO
去年の平均点と標準偏差値キボン
(´・ω・`)頼むよ
453大学への名無しさん:2006/06/18(日) 12:26:27 ID:vhGyJ8k00
携帯中は死ね
454大学への名無しさん:2006/06/18(日) 13:31:27 ID:hqTT9N4jO
総合成績
英語 75.9 37.2
1・1A 50.8 23.1
2A2B 89.9 41.1
3B3C 91.6 39.8
現文 54.9 18.1
現古 66.4 19.8
国全 81.7 26.5
物理 35.3 20.8
化学 41.6 17.1
生物 39.8 17.9
地学 40.6 14.4
世B 33.6 21.2
日B 42.9 22.0
地B 35.0 16.1
倫理 37.7 19.4
政経 35.7 16.3
455大学への名無しさん:2006/06/18(日) 17:50:45 ID:/03XSDKoO
↑true?
456大学への名無しさん:2006/06/18(日) 17:55:34 ID:TMbt9lGUO
false
457大学への名無しさん:2006/06/18(日) 21:39:31 ID:m2Rd8JQj0
国全て現古漢でしょ?
平均81,7とか高杉。釣りだな。
458大学への名無しさん:2006/06/18(日) 21:50:24 ID:FP9DJ4dy0
いや、去年の第1回目だろ。
459大学への名無しさん:2006/06/18(日) 23:05:01 ID:0PVTJmk4O
は〜い平均でましたよ!!2006年第1回全統記述模試平均点 英語74.2数学TA型42.2数学UB型80.4数学VC型77.9物理40.4化学38.2生物36.6国語58.3日本史38.1世界史36.8地理33.3政経35.0
460大学への名無しさん:2006/06/18(日) 23:10:06 ID:FP9DJ4dy0
>>459
ソースをプリーズ。
461大学への名無しさん:2006/06/18(日) 23:13:23 ID:0PVTJmk4O
ソースって何?東日本平均でてるよ
462大学への名無しさん:2006/06/18(日) 23:26:24 ID:/9GM8mBC0
その情報を何処で入手したんだい??ってこと

463大学への名無しさん:2006/06/18(日) 23:41:32 ID:2UTVa/K+O
いや、普通に平均でてるから。いったいどこにすんでんの?
464大学への名無しさん:2006/06/18(日) 23:51:35 ID:/9GM8mBC0
出てる出てないじゃなくて何処で知ったんだよww
それを教えてくれ。
465大学への名無しさん:2006/06/19(月) 00:16:40 ID:fYEtq4MLO
>>459は国語がそれぞれの型に分かてないから嘘だ
466大学への名無しさん:2006/06/19(月) 00:28:42 ID:d30zyufAO
kei‐NETにはでてないの?
467大学への名無しさん:2006/06/19(月) 00:28:51 ID:I13yGyQDO
現代文33.4現古文47.2
468大学への名無しさん:2006/06/19(月) 00:32:59 ID:wvm5ObBP0
>>466 でてねえな。
469大学への名無しさん:2006/06/19(月) 00:38:36 ID:I13yGyQDO
でてなくても知ってるやつは結構いる。平均なんて2週間前にホントは出るんだ 。その後に誤算がないか確かめて最終的に載せるんだよ
470大学への名無しさん:2006/06/19(月) 00:40:07 ID:fvfEQP5h0
河合塾生は早めの返却とかがあるのか?
また>>459が普通にリアルなもんだから信じそうになっちまうよ

早いとこkei-netに出してほしい
471大学への名無しさん:2006/06/19(月) 00:50:19 ID:d30zyufAO
>>469
じゃあ標準偏差は?
472大学への名無しさん:2006/06/19(月) 11:40:30 ID:pSjVPaXw0
標準偏差もプリーズ
473大学への名無しさん:2006/06/19(月) 14:05:28 ID:iYSCp/pSO
うそか…。世界史90点で偏差値80いくかな?
474大学への名無しさん:2006/06/19(月) 15:42:21 ID:PKxwLmg7O
1A型ってなんで平均低いの?
問題簡単じゃん
100点満点?
475大学への名無しさん:2006/06/19(月) 16:18:22 ID:8xP49ibSO
kei-netを今みたらでてたぞ
476大学への名無しさん:2006/06/19(月) 17:04:13 ID:Tq/nb69u0
だれか貼り付けて
477大学への名無しさん:2006/06/19(月) 17:07:16 ID:InErTvWe0

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%99%E6%BA%96%E5%81%8F%E5%B7%AE

これ使えば自分の偏差値だいたい分かるぞ
478大学への名無しさん:2006/06/19(月) 17:17:42 ID:/fwQa55cO
誰かエロい人、平均と標準偏差値を貼ってください!><
479大学への名無しさん:2006/06/19(月) 17:24:09 ID:InErTvWe0
>>478
入会したほうが確実だと思うわけですよ
480大学への名無しさん:2006/06/19(月) 17:36:37 ID:oqMq9zBH0
配点 平均点 標準偏差 平均偏差値 最高点 最低点 人数
全体 現役 高卒 全体 現役 高卒 全体 現役 高卒
英語 200 79.1 74.7 100.4 38.7 50.0 48.9 55.5 200 0 166,526 137,717 28,809
数学I・IA 100 30.3 29.9 37.0 19.6 50.0 49.8 53.4 96 0 9,900 9,426 474
数学IIA・IIB 200 73.8 70.6 91.1 36.0 50.0 49.1 54.8 200 0 49,914 42,022 7,892
数学IIIB・IIIC 200 76.6 71.7 93.3 35.8 50.0 48.6 54.7 200 0 52,799 40,651 12,148
現代文 150 49.6 48.9 59.6 17.7 50.0 49.6 55.7 118 0 9,904 9,337 567
現・古 200 62.5 61.0 69.3 21.1 50.0 49.3 53.2 166 0 21,681 17,793 3,888
現古漢 200 62.5 60.2 76.5 24.2 50.0 49.1 55.8 200 0 91,543 78,744 12,799
物理 100 36.9 32.9 54.0 21.2 50.0 48.1 58.1 100 0 41,574 33,780 7,794
化学 100 44.6 41.7 56.0 16.8 50.0 48.3 56.8 100 0 58,751 46,774 11,977
生物 100 37.0 33.1 52.7 17.7 50.0 47.8 58.9 100 0 26,650 21,342 5,308
地学 100 32.7 32.0 43.3 13.9 50.0 49.5 57.6 85 3 665 621 44
世界史B 100 35.6 32.4 53.8 22.4 50.0 48.6 58.2 100 0 27,410 23,310 4,100
日本史B 100 42.4 39.4 60.6 19.8 50.0 48.5 59.2 100 0 44,752 38,439 6,313
地理B 100 40.5 36.9 56.1 19.5 50.0 48.2 58.0 95 0 7,028 5,693 1,335
倫理 100 40.0 38.9 59.0 18.1 50.0 49.4 60.5 98 0 2,470 2,327 143
政治経済 100 35.9 33.3 54.4 16.8 50.0 48.5 61.0 100 0 11,596 10,189 1,407



481大学への名無しさん:2006/06/19(月) 17:56:37 ID:8xP49ibSO
>479
入会してなくても…
482大学への名無しさん:2006/06/19(月) 18:09:21 ID:FzAUI5+n0
国語 現古漢200取ってるやつがいる。偏差値100越え。
どう考えてもネタバレだなww
483大学への名無しさん:2006/06/19(月) 18:12:49 ID:fvfEQP5h0
現古のほうがあんな点数なのになw
河合側も明らかなのはどうにかしたほうがいい
484大学への名無しさん:2006/06/19(月) 18:15:19 ID:iYSCp/pSO
ヘコむ…。英語140ぐらいじゃ偏差値65もいかなくないすか?
485大学への名無しさん:2006/06/19(月) 18:24:41 ID:sWWHmnurO
>>484
いくよ
計算したらわかるだろ
486大学への名無しさん:2006/06/19(月) 18:27:27 ID:3xDDCMvMO
あの国語で200とか実力なら神だしw
487大学への名無しさん:2006/06/19(月) 18:55:20 ID:ameMAO5r0
偏差値ってどうやって出すんですか?
488大学への名無しさん:2006/06/19(月) 19:08:47 ID:/fwQa55cO
>>480
エロイ人ありがとう!
489大学への名無しさん:2006/06/19(月) 19:14:40 ID:iYSCp/pSO
>>485まじすか!ありがとうございます
490大学への名無しさん:2006/06/19(月) 19:28:17 ID:I13yGyQDO
数学105点で偏差値いくら??VC
491大学への名無しさん:2006/06/19(月) 20:10:00 ID:Tq/nb69u0
>>480
どういう順番になってるのか全くわからないんだが・・
492大学への名無しさん:2006/06/19(月) 20:22:38 ID:8Xq7zlrrO
国語200点偏差値

106.8wwwwww
ギネス記録更新wwww
493大学への名無しさん:2006/06/19(月) 20:52:01 ID:InErTvWe0
配点 平均点 標準偏差 平均偏差値 最高点
   全体 現役 高卒      全体 現役 高卒 全体
英語 200  79.1 74.7 100.4 38.7 50.0 48.9 55.5 200
数学I・IA 100  30.3 29.9 37.0  19.6 50.0 49.8 53.4 96
数学IIA・IIB 200  73.8 70.6 91.1 36.0 50.0 49.1 54.8 200
数学3・3C  200  76.6 71.7 93.3 35.8 50.0 48.6 54.7 200
現代文    150  49.6 48.9 59.6 17.7 50.0 49.6 55.7 118
現・古    200  62.5 61.0 69.3 21.1 50.0 49.3 53.2 166
現古漢    200  62.5 60.2 76.5 24.2 50.0 49.1 55.8 200
物理     100  36.9 32.9 54.0 21.2 50.0 48.1 58.1 100
化学     100  44.6 41.7 56.0 16.8 50.0 48.3 56.8 100
生物     100  37.0 33.1 52.7 17.7 50.0 47.8 58.9 100
地学     100  32.7 32.0 43.3 13.9 50.0 49.5 57.6 85
世界史B   100  35.6 32.4 53.8 22.4   50.0 48.6 58.2 100
日本史B   100  42.4 39.4 60.6 19.8 50.0 48.5 59.2 100
地理B    100  40.5 36.9 56.1 19.5 50.0 48.2 58.0 95
倫理     100  40.0 38.9 59.0 18.1 50.0 49.4 60.5 98
政治経済   100  35.9 33.3 54.4 16.8 50.0 48.5 61.0 100

494大学への名無しさん:2006/06/19(月) 20:52:54 ID:InErTvWe0
だめだこりゃ
495大学への名無しさん:2006/06/19(月) 21:08:51 ID:+5nOumzG0
見方がよく分からんよ。。
496大学への名無しさん:2006/06/19(月) 21:09:37 ID:sgDnnNpqO
あの国語を200って…天才どころか神才じゃん
497大学への名無しさん:2006/06/19(月) 21:20:56 ID:GfFZErJwO
どなたかK-NETの全統模試データ表のリンク貼ってくださいm(__)m
498大学への名無しさん:2006/06/19(月) 21:35:43 ID:d30zyufAO
国立文系は偏差値いくつでアンテナのる?
499大学への名無しさん:2006/06/19(月) 21:38:11 ID:Tq/nb69u0
どれが全体の標準偏差なのか教えてくれ
500大学への名無しさん:2006/06/19(月) 22:10:07 ID:ed2KXty20
みかたがよくわからん
偏差値60ラインを教えてくれ
501大学への名無しさん:2006/06/19(月) 22:26:52 ID:sWWHmnurO
パソコンの連中は河合のページ見ればいいかと
502大学への名無しさん:2006/06/19(月) 22:28:21 ID:pNSqdqyG0
偏差値60ライン
英語118 数VC113 国語87 物理59 化学62

偏差値70ライン
英語157 数VC149 国語112 物理80 化学79

偏差値80ライン
英語196 数VC185 国語136 物理---- 化学96

偏差値90ライン
英語----  数VC----  国語160 物理---- 化学----

偏差値100ライン
英語----  数VC----  国語184 物理---- 化学----
503大学への名無しさん:2006/06/19(月) 22:31:31 ID:PXFQZ+IuO
日本史もおねがいします
504大学への名無しさん:2006/06/19(月) 22:41:17 ID:pNSqdqyG0
自分でやってください
偏差値50+10n(n=1,2,3・・)とすると、
(偏差値50+10nの最低ライン)=(平均点)+(標準偏差×n)
ex.
国語
(偏差値100の最低ライン)=62.5+24.2×5=183.5≒184
505大学への名無しさん:2006/06/19(月) 22:54:00 ID:fOgRZ6Rg0
英数理2で合計500以上なら偏差値70でますか?
506大学への名無しさん:2006/06/19(月) 23:03:26 ID:d30zyufAO
偏差値って平均のだろ?だなら合計点とか関係ない
507大学への名無しさん:2006/06/19(月) 23:09:10 ID:2ZDdOee3O
今回国語で200点がいるんでしょ?
偏差値100越えてるじゃん!
天才?
508大学への名無しさん:2006/06/19(月) 23:11:27 ID:8Xq7zlrrO
そうだよ
合計点の偏差値は

各教科の偏差値全部足して教科数で割ったの
509大学への名無しさん:2006/06/19(月) 23:13:51 ID:XPiubO5S0
510大学への名無しさん:2006/06/19(月) 23:35:24 ID:m9sHIT/7O
>>508
何でうそつくんですか?
511大学への名無しさん:2006/06/19(月) 23:42:08 ID:R3Z3lC59O
平均でたってこたー本科生は次のチュートリ返却か?
512大学への名無しさん:2006/06/19(月) 23:52:33 ID:RXtbfjKY0
>>508
嘘乙。
(自分の点数−平均点)÷標準偏差+50ででる。
513大学への名無しさん:2006/06/19(月) 23:55:14 ID:8c2WMt1g0
   配点 平均点 標準偏差 平均偏差値 最高点
       全体  現役  高卒     全体 現役 高卒 全体
英語 200   79.1 74.7 100.4 38.7 50.0 48.9 55.5 200
数学I・IA  100  30.3 29.9 37.0  19.6 50.0 49.8 53.4 96
数学IIA・IIB 200  73.8 70.6 91.1 36.0 50.0 49.1 54.8 200
数学3・3C  200  76.6 71.7 93.3 35.8 50.0 48.6 54.7 200
現代文    150  49.6 48.9 59.6 17.7 50.0 49.6 55.7 118
現・古    200  62.5 61.0 69.3 21.1 50.0 49.3 53.2 166
現古漢    200  62.5 60.2 76.5 24.2 50.0 49.1 55.8 200
物理     100  36.9 32.9 54.0 21.2 50.0 48.1 58.1 100
化学     100  44.6 41.7 56.0 16.8 50.0 48.3 56.8 100
生物     100  37.0 33.1 52.7 17.7 50.0 47.8 58.9 100
地学     100  32.7 32.0 43.3 13.9 50.0 49.5 57.6 85
世界史B   100  35.6 32.4 53.8 22.4   50.0 48.6 58.2 100
日本史B   100  42.4 39.4 60.6 19.8 50.0 48.5 59.2 100
地理B    100  40.5 36.9 56.1 19.5 50.0 48.2 58.0 95
倫理     100  40.0 38.9 59.0 18.1 50.0 49.4 60.5 98
政治経済   100  35.9 33.3 54.4 16.8 50.0 48.5 61.0 100
514大学への名無しさん:2006/06/19(月) 23:58:31 ID:KZWTJT+B0
   配点 平均点 標準偏差 平均偏差値 最高点
       全体  現役 高卒   全体 現役 高卒 全体
英語 200  79.1 74.7 100.4 38.7 50.0 48.9 55.5 200
数学I・IA  100  30.3 29.9 37.0  19.6 50.0 49.8 53.4 96
数学IIA・IIB 200  73.8 70.6 91.1 36.0 50.0 49.1 54.8 200
数学3・3C 200  76.6 71.7 93.3 35.8 50.0 48.6 54.7 200
現代文   150  49.6 48.9 59.6 17.7 50.0 49.6 55.7 118
現・古    200  62.5 61.0 69.3 21.1 50.0 49.3 53.2 166
現古漢    200  62.5 60.2 76.5 24.2 50.0 49.1 55.8 200
物理     100  36.9 32.9 54.0 21.2 50.0 48.1 58.1 100
化学     100  44.6 41.7 56.0 16.8 50.0 48.3 56.8 100
生物     100  37.0 33.1 52.7 17.7 50.0 47.8 58.9 100
地学     100  32.7 32.0 43.3 13.9 50.0 49.5 57.6 85
世界史B  100  35.6 32.4 53.8 22.4   50.0 48.6 58.2 100
日本史B  100  42.4 39.4 60.6 19.8 50.0 48.5 59.2 100
地理B    100  40.5 36.9 56.1 19.5 50.0 48.2 58.0 95
倫理     100  40.0 38.9 59.0 18.1 50.0 49.4 60.5 98
政治経済  100  35.9 33.3 54.4 16.8 50.0 48.5 61.0 100
515大学への名無しさん:2006/06/20(火) 00:00:01 ID:fldTawZk0
   配点 平均点 標準偏差 平均偏差値 最高点
       全体 現役 高卒   全体 現役 高卒 全体
英語 200  79.1 74.7 100.4 38.7 50.0 48.9 55.5 200
数学I・IA  100  30.3 29.9 37.0  19.6 50.0 49.8 53.4 96
数学IIA・IIB200  73.8 70.6 91.1 36.0 50.0 49.1 54.8 200
数学3・3C 200  76.6 71.7 93.3 35.8 50.0 48.6 54.7 200
現代文   150  49.6 48.9 59.6 17.7 50.0 49.6 55.7 118
現・古    200  62.5 61.0 69.3 21.1 50.0 49.3 53.2 166
現古漢    200  62.5 60.2 76.5 24.2 50.0 49.1 55.8 200
物理     100  36.9 32.9 54.0 21.2 50.0 48.1 58.1 100
化学     100  44.6 41.7 56.0 16.8 50.0 48.3 56.8 100
生物     100  37.0 33.1 52.7 17.7 50.0 47.8 58.9 100
地学     100  32.7 32.0 43.3 13.9 50.0 49.5 57.6 85
世界史B   100  35.6 32.4 53.8 22.4   50.0 48.6 58.2 100
日本史B   100  42.4 39.4 60.6 19.8 50.0 48.5 59.2 100
地理B    100  40.5 36.9 56.1 19.5 50.0 48.2 58.0 95
倫理     100  40.0 38.9 59.0 18.1 50.0 49.4 60.5 98
政治経済  100  35.9 33.3 54.4 16.8 50.0 48.5 61.0 100
516大学への名無しさん:2006/06/20(火) 00:08:49 ID:7/QZfdB70
    配点 平均点 標準偏差 平均偏差値 最高点
        全体 現役 高卒   全体 現役 高卒 全体
英語 200 79.1 74.7 100.4 38.7 50.0 48.9 55.5 200
数学I・IA   100  30.3 29.9 37.0   19.6 50.0 49.8 53.4 96
数学IIA・IIB 200  73.8 70.6 91.1 36.0 50.0 49.1 54.8 200
数学3・3C 200  76.6 71.7 93.3 35.8 50.0 48.6 54.7 200
現代文   150  49.6 48.9 59.6 17.7 50.0 49.6 55.7 118
現・古     200  62.5 61.0 69.3 21.1 50.0 49.3 53.2 166
現古漢 200  62.5 60.2 76.5 24.2 50.0 49.1 55.8 200
物理     100  36.9 32.9 54.0 21.2 50.0 48.1 58.1 100
化学     100  44.6 41.7 56.0 16.8 50.0 48.3 56.8 100
生物     100  37.0 33.1 52.7 17.7 50.0 47.8 58.9 100
地学     100  32.7 32.0 43.3 13.9 50.0 49.5 57.6 85
世界史B   100  35.6 32.4 53.8 22.4 50.0 48.6 58.2 100
日本史B   100  42.4 39.4 60.6 19.8 50.0 48.5 59.2 100
地理B    100  40.5 36.9 56.1 19.5 50.0 48.2 58.0 95
倫理     100  40.0 38.9 59.0 18.1 50.0 49.4 60.5 98
政治経済  100  35.9 33.3 54.4 16.8 50.0 48.5 61.0 100
517大学への名無しさん:2006/06/20(火) 00:11:03 ID:PsjScDyv0
おれにはむりか・・・・orz
だれかズレ修正してくれ
518大学への名無しさん:2006/06/20(火) 00:28:26 ID:Siwr3uYUO
508は嘘ついてないのに…(つД`)
519大学への名無しさん:2006/06/20(火) 00:36:48 ID:gz6hBRq+O
全体の平均と標準偏差だけでいいよ
520大学への名無しさん:2006/06/20(火) 00:41:57 ID:Bj/Abp5B0
>>518
どっちにしろ間違ってるよ。全教科の得点を>>512のやりかたでやるとでる。
521大学への名無しさん:2006/06/20(火) 00:43:11 ID:4OVALqpY0
私文の場合は各教科の偏差値足して教化数で割る。

私理もそうだったかな
522大学への名無しさん:2006/06/20(火) 00:54:46 ID:+o3NBo36O
そうなの??
>>508
うそつき呼ばわりして悪かった
523大学への名無しさん:2006/06/20(火) 01:17:09 ID:lJmYSlWWO
>>512
+50の前に×10しないの?Wikiのやり方と違うんだけど
524大学への名無しさん:2006/06/20(火) 01:31:57 ID:sxWUE2kI0
>>512のやり方は駿台模試だな
525大学への名無しさん:2006/06/20(火) 02:18:06 ID:bLwJqmGn0
>>294
あ り え な い。それは。
ジャムおじさんの死は明らかにクライマックスへの伏線だったし
やなせたかしも事実これについて、後日談でそれをほのめかすコメントを述べているわけだが。
仮にハンバーガーキッドの錯乱がカビルンルンによる傀儡、いわゆるブレイン(マインド)コントロールによるものだったとすると、
AC/FG=40/√113 の等式は初めから成り立たなかったことになるし、
新しく i^4n^2=(i^2)^2m^66=(-1)^2(n-7)n^5=1nm・・ という条件が生まれてきてしまうことになってこれじゃおかしい
だからカバ男君のナルシズムだとかバイキンマンはご飯食べるとき黴菌でおなかこわさないかとか
そんな話はいまやどうでもいいんだよ。 いちいち蒸し返すな。
お前が2レス前で突然カタルシスを語りだして何かおかしいなとは思っていたが、
まさかここまでとはな。
お前なんぞアンパンマニアの風上にもおけねえ。モグリはおとなしくメロンパンナでマスかいてろよこのど腐れフレーベール野郎が
526大学への名無しさん:2006/06/20(火) 03:02:17 ID:1MMqETNQO
↑恥
527大学への名無しさん:2006/06/20(火) 07:25:03 ID:ICeToOmHO
駿台や代ゼミは知らんが少なくとも全統記述模試だけに関しては

各教科の偏差値足して教科数で割ったのだな
去年の3回分確かめた
528大学への名無しさん:2006/06/20(火) 07:43:09 ID:ICeToOmHO
>>512
大嘘乙

ちなみに偏差値の出しかたは
{(自分の点数−平均点)÷標準偏差}×10+50
529大学への名無しさん:2006/06/20(火) 07:52:10 ID:ICeToOmHO
>>527
これは国文型や国理型とかの総合偏差値の出し方ね
530大学への名無しさん:2006/06/20(火) 08:55:29 ID:WSiU8RLIO
四年前に国語偏差値114がいたからギネスではない
531大学への名無しさん:2006/06/20(火) 09:45:01 ID:aUhhSwZ8O
ネタバレ使って上位のやつは、たいがい多浪
532大学への名無しさん:2006/06/20(火) 09:55:48 ID:jNvJ9pD80
国語ってそんなむずかったの?
533大学への名無しさん:2006/06/20(火) 14:57:00 ID:sdagLG2X0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ >>512はバカ!!
┃     
┃         人     
┃         <。 .>    
┃    ∧∧  /Vミ バシ!!
┗━━(´・ω・`)/ ミ━━━━━━━━━━
    /) y )つ
 |~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
534大学への名無しさん:2006/06/20(火) 17:33:16 ID:hWsGS0nlO
偏差値いくつでアンテナ?
535大学への名無しさん:2006/06/21(水) 18:46:49 ID:R1AU8q7QO
早稲田の一文って記述偏差値なんですか?マーク68あったんですけど記述多分61ぐらい…
536大学への名無しさん:2006/06/21(水) 22:30:12 ID:1P2eo0POO
この模試の返却日は何日ですか?
537大学への名無しさん:2006/06/21(水) 22:50:03 ID:TT7Kw7RQ0
>>535
残念ながらE判 文は65,0〜67,5
538大学への名無しさん:2006/06/21(水) 22:55:59 ID:XFMfxLqU0
上下5以上の開きがAとEだからDかと思われ・・・

メールによると、ネット申し込みの俺は29日返却。
マークが返却日キッカリに郵送されてきたんで、まだ1週間はおあずけ
539大学への名無しさん:2006/06/21(水) 23:58:14 ID:iA5ZyAGH0
>>538
〜62,5がE 
62,6〜64,9がD
540大学への名無しさん:2006/06/22(木) 07:42:05 ID:8lUHFhLmO
>>537>>538>>539まじですかありがとうございます。国語が49じゃなければ…。
541大学への名無しさん:2006/06/22(木) 12:52:40 ID:g7Ll0dPgO
マーク模試のスレでスルーされたので聞かせてください

判定の際、国公立大は5校までだよね?5校全部前期でもOK?
542大学への名無しさん:2006/06/22(木) 13:11:12 ID:dA9JA3suO
>>541
そのぐらいググレよ!2ちゃんやってんだから!そして納得しろ!なんでも質問するな!
543大学への名無しさん:2006/06/23(金) 22:09:12 ID:pw9y0JwY0
ググって出んのか?w
>>541 あってる。全部前期でもおk

ところでおまいら律儀に第8志望まで埋めてるか?
544大学への名無しさん:2006/06/23(金) 23:04:07 ID:PTeTxu1LO
>>543
>>542はある声優のオタにしか分からない言葉だからマジレスしなくていい。
545大学への名無しさん:2006/06/24(土) 21:40:56 ID:7nMscufN0
もうそろそろ返ってくるんじゃね?
546大学への名無しさん:2006/06/25(日) 18:55:43 ID:6VqNju9YO
帰って来たら、ここは成績いい奴が晒すスレということにします
勿論画像を添えて
547大学への名無しさん:2006/06/25(日) 18:59:44 ID:VVNtmPBl0
成績悪くても晒すぞぼけ
548大学への名無しさん:2006/06/25(日) 19:06:10 ID:o+kXk+PqO
>543
俺は第5志望まで埋めた
549大学への名無しさん:2006/06/25(日) 20:31:06 ID:Ntla0R+QO
明日か明後日に返ってくるんだけど、
なんか知りたい情報ある?
550大学への名無しさん:2006/06/25(日) 20:36:48 ID:1iedWi1eO
>>549
いくつでアンテナのるか
551大学への名無しさん:2006/06/25(日) 21:39:40 ID:p12Q0aVS0
>>549
国語の大門別平均点
552大学への名無しさん:2006/06/25(日) 21:45:21 ID:OHpJ9V4qO
英語の平均点!マジレスお願い
553大学への名無しさん:2006/06/25(日) 21:47:40 ID:puwO2sMU0
>>552 もう出てるぞ。過去ログ読め。
554大学への名無しさん:2006/06/25(日) 21:57:51 ID:OHpJ9V4qO
高卒平均100点で偏差値55まじかよ!110じゃあ60ねぇなぁやば(´Д`)
555大学への名無しさん:2006/06/26(月) 01:01:19 ID:OB4z/mH7O
>>549
マイ点数
556大学への名無しさん:2006/06/26(月) 01:04:22 ID:Cr0K2AqV0
国理のアンテナに載るラインが知りたい。
国語が出来たやつが上位にきてそうな予感
557大学への名無しさん:2006/06/26(月) 07:26:07 ID:nMJ0v4PmO
いや、理系は国語受けてない奴が上位にくるだろw
558大学への名無しさん:2006/06/26(月) 12:53:26 ID:wJlY0YW50
英語の平均点79だってぇ!?

ダメだ・・偏差値60切った。
559大学への名無しさん:2006/06/26(月) 13:06:52 ID:ErttbFN9O
何点だったの?
560大学への名無しさん:2006/06/26(月) 13:08:45 ID:D5Kh6+0d0
「両方受かったらどっちの大学に行くか」サンデー毎日2004.6.20号

阪大経済87.5% VS 慶応経済12.5%
東北経済50.0% VS 慶応商50.0%
東北工86.7% VS 慶応理工13.3%
阪大工92.5% VS 慶応理工7.5%
名大工90.0% VS 慶応理工10.0%
東北理88.2% VS 慶応理工11.8%

ttp://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html

561大学への名無しさん:2006/06/26(月) 18:15:50 ID:5dmuUzRuO
国理67.7国文66.8から
562大学への名無しさん:2006/06/26(月) 19:14:39 ID:XNJ1t2dU0
age
563大学への名無しさん:2006/06/26(月) 21:00:34 ID:Zvyxc+mbO
詩文上位30人の名前キボン
564大学への名無しさん:2006/06/26(月) 21:10:58 ID:61O0NgWM0
国理で500/600だと何位ぐらい?
565大学への名無しさん:2006/06/26(月) 22:00:19 ID:6oAeBtAr0
私文のアンテナラインいくつ?
566大学への名無しさん:2006/06/26(月) 22:39:33 ID:ssShS+KcO
正直死文とかアンテナ載る価値ないよな。70越えてない限りは
567大学への名無しさん:2006/06/26(月) 22:44:49 ID:0SQqvC6UO
成績表渡されたの!?漏れは今日チュートリだったのに渡されなかった(´・ω・`)
568大学への名無しさん:2006/06/26(月) 22:53:53 ID:SNYc/NnV0
【ネタバレ使用者を的確に見抜くコツ】コレはかなり使えるとの評判!!
@成績がグンと上がった人に対して疑いの目を向ける奴!(ネタバレの実態を知っていなければそんな事は思いもしない。この実態を知っているからこそ、こんな事を言ってくるのである!!!)
A進研模試以外の模試で偏差値が30以上UPした奴!(進研模試では少なからずこのような事があるので、その子は疑っちゃダメ!他の模試とかでも偏差値20〜25UPする事はあるが、30以上UPは真の奇跡かネタバレのどちらかしかないのだ!!!)
B進学校と呼ばれる所には行っていない奴!(進学校の人も使っていないとは言えないが、進学校に比べたらそうではない学校の方が遥かに多いはず!!)
C成績が上がっておもっきりはしゃぐ奴!(こういう奴に限って大抵ネタバレを使う!!!)
D漢字又は発音、アクセントがいつも満点の奴!(ネタバレ使用者は漢字くらいは(発音なども)と思い、ネタバレの力を利用するのだ!!!)

この中で2つ以上当てはまる奴は要注意中の要注意だ!!!
569大学への名無しさん:2006/06/26(月) 22:54:11 ID:6oAeBtAr0
>>566 このドSめ! ヒント:ID
570大学への名無しさん:2006/06/26(月) 23:20:20 ID:5dmuUzRuO
70位くらい
571大学への名無しさん:2006/06/26(月) 23:28:16 ID:Zvyxc+mbO
詩文上位30人名前たのむ
572大学への名無しさん:2006/06/26(月) 23:29:23 ID:ygB06LUfO
>>569
勝手に突っ込んでヒントとか言ってるw
573大学への名無しさん:2006/06/27(火) 00:31:20 ID:NTVUx92x0
>>572 許してやれ。
574大学への名無しさん:2006/06/27(火) 00:49:33 ID:1cbz1Yu6O
>>566
尻だって同じようなもん
575大学への名無しさん:2006/06/27(火) 09:16:23 ID:za4hcLKvO
何点からよ?
576大学への名無しさん:2006/06/27(火) 15:31:15 ID:3csIAH110
詩文のアンテナライン教えて
577大学への名無しさん:2006/06/27(火) 17:37:51 ID:wPbeIS2m0
お前らもう結果返ってきたの?
578大学への名無しさん:2006/06/27(火) 19:12:45 ID:JkWnXNsWO
67.4
579大学への名無しさん:2006/06/27(火) 19:13:55 ID:o1CLnZdf0
国公私立大学 「入学者」偏差値ランキング
ソース:http://www.geocities.jp/gakurekiita/nyugaku.jpg

阪大医 70.3

東大理三70.2




東大はもうだめだな
580大学への名無しさん:2006/06/27(火) 20:16:58 ID:Ecats3Pv0
何点から?
581大学への名無しさん:2006/06/27(火) 20:39:38 ID:LGmjCLB00
>>578
うわ、虚しい
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名     
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学‖31位龍谷大学
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業‖31位専修大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位独協大学‖33位亜細亜大
4位学習院大‖14位成城大学‖24位金城学院‖33位近畿大学
5位同志社大‖15位南山大学‖25位東京電機‖35位神奈川大
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院‖26位日本大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖28位京都産業
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位駒沢大学
十位東京理科‖20位明治学院‖30位東洋大学

就職力ポイントでは(四捨五入)
【早慶上智ICU】
慶応70>>上智60>>>早稲田47>>>ICU30
【関関同立】
同志社38>関学34>>>立命館25>関大20
【MARCH】
立教34>青山学院32>>明治27法政26>>中央17

前年と比べての序列推移(大きな変化はない)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm
★後退した大学:中央・立命館・国際基督・東京理科
☆躍進した大学:青山・明治・同志社・立教・関西学院

就職データを疑う前に自分の大学の本当の偏差値を疑うべきです。そして自分の大学の学生中、何%がまともな試験で入った人間か調べてみましょう。
583大学への名無しさん:2006/06/27(火) 21:11:25 ID:NTVUx92x0
>>581 ん?
584大学への名無しさん:2006/06/27(火) 23:07:49 ID:+VRHrAk20
返却期待age
585大学への名無しさん:2006/06/28(水) 10:57:16 ID:IOS4AvI4O
アンテナって各教科ごとにでるの?
586大学への名無しさん:2006/06/28(水) 16:28:04 ID:GSTENuu10
悪すぎて脳内から消去されてたんだけど、

これいつ返却だったっけ?
587大学への名無しさん:2006/06/28(水) 16:40:02 ID:nPYCEPRYO
俺んとこは今日返された
588大学への名無しさん:2006/06/28(水) 17:05:46 ID:DSaeCK1BO
今日帰ってくるはずだよな?ちょうど一ヶ月前だから。
今日来なかったら河合塾に電話してもいいかな?
589588:2006/06/28(水) 17:18:43 ID:DSaeCK1BO
ちなみにオレは浪人生ね。
何日か遅れることってあるの?
590大学への名無しさん:2006/06/28(水) 17:22:31 ID:2qkipqeaO
>>589
明日だよ
591大学への名無しさん:2006/06/28(水) 18:09:31 ID:muIyS6gqO
アンテナは理系何点からですか?
592大学への名無しさん:2006/06/28(水) 18:15:59 ID:rpw3v/Sv0 BE:697810368-
今日返ってきたけど、立命館の産業社会Aに
「英語、現・古、地理B」で受けたんやけど、
「H」(範囲不足)ってでてました・・。

なにが足らんねやろ??
593大学への名無しさん:2006/06/28(水) 18:26:51 ID:DSaeCK1BO
>>590
あれ?そうなの?
ドキドキして損した
594ぽんちゃん:2006/06/28(水) 19:48:19 ID:pjjWstwQ0
今日、全統記述かえってきました。以下が結果です。
*1の位を四捨五入してあります。
 ()は偏差値                       
英語:140(67)
数学2A2B:170(76)
国語:100(64)
日本史:60(59)
文系・国数英:410(69)  順位1700/98000程度

これで、はたしてANTENNA載るんだろうか・・・
595大学への名無しさん:2006/06/28(水) 20:38:21 ID:sVW7Pu2B0
物理平均点36wwww
化学は44か。妥当

物理75点くらいだけど偏差値70くらいかな。
596河合塾せい:2006/06/28(水) 21:47:27 ID:0i+h06RE0
アンテナライン
国理66.7から
国文67.2から
私文66.1から

>>595
75てんなら68.0
597大学への名無しさん:2006/06/28(水) 21:49:29 ID:KO/LF9UOO
>>594
特定しました
598大学への名無しさん:2006/06/28(水) 21:53:48 ID:y2HZHn4/O
詩文上位30人名字たのむよ
599大学への名無しさん:2006/06/28(水) 22:02:16 ID:2YbZRRwQO
同じアンテナでも死文の66と国理の67じゃ価値に大きな差があるよな
600ぽんちゃん:2006/06/28(水) 22:11:59 ID:pjjWstwQ0
文系では、どんなジャンルで発表されるのですか?
601大学への名無しさん:2006/06/28(水) 22:12:37 ID:y2HZHn4/O
ぜんとうはしぶんでもこくりでも偏差値一緒だよ
総合偏差値は全科目の平均だからね
602大学への名無しさん:2006/06/28(水) 22:13:09 ID:Nt0ZIHp90
部分点って結構ありましたか?
603大学への名無しさん:2006/06/28(水) 22:23:17 ID:6RDQgHLY0
>>602 採点ははっきりいって甘い。
本番も部分点くれるところ多いみたいだけど、こういう模試は特に甘いだろうな。
604河合塾せい:2006/06/28(水) 22:25:50 ID:0i+h06RE0
ライオンと訳した例の和訳が、普通にマルでした。
605大学への名無しさん:2006/06/28(水) 22:29:19 ID:M8GDYD5U0
そんなレベルの採点なら普通に180超えそうなんだが・・
606大学への名無しさん:2006/06/28(水) 22:34:56 ID:BXt3biAD0
甘いというか基準が変かな。
数学なんだけど
ほとんど説明なんて書かないで答えだけの答案がマルで、
論理を言葉で説明して、考え方・大筋は合ってるのに最後答えだけ違うってのが、ほとんど点がない。
受験では逆なんだけどな・・・。
607大学への名無しさん:2006/06/28(水) 22:37:17 ID:2YbZRRwQO
>>601
それはそうだけど、科目の負担が違うし数学できないと頭悪い
608河合塾せい:2006/06/28(水) 22:58:08 ID:0i+h06RE0
606に、はげどう。
それにしても、現股間満点の天才には敬服します。
609ぽんちゃん:2006/06/28(水) 23:00:20 ID:pjjWstwQ0
僕の学校をいってみてくださいよ
610大学への名無しさん:2006/06/28(水) 23:06:30 ID:Nt0ZIHp90
もう一つ聞きたいんですが国語の大門別平均点を教えてください。
611ぽんちゃん:2006/06/28(水) 23:10:02 ID:pjjWstwQ0
国語の大問別
1:25.2
2:12.7
3:11.4
4:13.2
612大学への名無しさん:2006/06/28(水) 23:16:18 ID:ez78QDR8O
数学解説は完璧で最後の答えをだす瞬間の足し算や掛け算をミスってたら何割りくらい貰える?
613大学への名無しさん:2006/06/28(水) 23:17:16 ID:l+fqiptfO
>>604ライオンの訳したってどこのこと?
614ぽんちゃん:2006/06/28(水) 23:19:55 ID:pjjWstwQ0
612>
結構もらえると思う。おれは、返却前は全然自信なかったのに、
1:50/50
2:50/50
3:18/50
4:50/50
だったもん
615大学への名無しさん:2006/06/28(水) 23:27:01 ID:7Q66RoIeO
英語の点数が30点くらいだと偏差値はどのくらいになりますか?
616ω・`):2006/06/28(水) 23:38:44 ID:reXOXaXVO
英語で『大型猫達』って書いたやつだけど、-2されててショボーン(´・ω・`)
617大学への名無しさん:2006/06/28(水) 23:57:04 ID:CFfl/rEh0
>>616
まぁ、アンテナの講評にも「大きな猫」は-2って書いてあるしな。ドソマイ。
618大学への名無しさん:2006/06/29(木) 00:01:13 ID:EoDDlntB0
一度冷静に答案見直してみろよ、「大きな猫」なんて化け猫かと思っちゃうじゃないか
619大学への名無しさん:2006/06/29(木) 00:04:27 ID:yiNn5kGz0
かといってライオンがおkってのは・・・   外国人の感覚なのかね。

明日返ってくる。 大型のネコ科動物と書いた俺は○に違いない
620大学への名無しさん:2006/06/29(木) 00:23:55 ID:Cp4QCIml0
数学VCって180ぐらいだと偏差値どれくらいですか??
621大学への名無しさん:2006/06/29(木) 00:31:55 ID:uAlvEiblO
80ぐらい
622大学への名無しさん:2006/06/29(木) 01:00:01 ID:k+Jvm6F/0
採点者によって点数がかなり変化するから記述は嫌だな。
採点してるのはどうせバイトだろ??
英語の二枚目はほぼ満点で、
それより自信があった一枚目の大問4は半分ちょい・・・
なんか納得いかなかった(´・ω・`)
623大学への名無しさん:2006/06/29(木) 06:42:28 ID:5rvWaqiwO
ライオンでおKなのか!ヤターww
英語頼むから70越えてくれ(´人`)
624大学への名無しさん:2006/06/29(木) 07:26:54 ID:WuI9D+UDO
>>614 ありがと 期待してくる
625大学への名無しさん:2006/06/29(木) 07:34:47 ID:d1m0/iUXO
アンテナの最低点教えてください
626大学への名無しさん:2006/06/29(木) 07:37:43 ID:gpJet/5xO
慶應の文学部って英社の平均?
627大学への名無しさん:2006/06/29(木) 07:44:58 ID:d1m0/iUXO
理系で合計450ってのる?
628大学への名無しさん:2006/06/29(木) 07:46:39 ID:qXcH+FxhO
この模試、友達から問題借りてやったんだけど、国理で約470/600って偏差値どのくらい?
629大学への名無しさん:2006/06/29(木) 07:50:33 ID:d1m0/iUXO
>>628
どうやって採点したんだよwwwwwwwwwww
630大学への名無しさん:2006/06/29(木) 07:54:19 ID:qXcH+FxhO
>>629
えっ、解答あるじゃん
631大学への名無しさん:2006/06/29(木) 08:03:34 ID:d1m0/iUXO
細かくは無理だろ
たぶん偏差値60後半は余裕じゃね?
632大学への名無しさん:2006/06/29(木) 08:15:11 ID:d1m0/iUXO
アンテナの国理は何点からなんだろ
633大学への名無しさん:2006/06/29(木) 08:28:39 ID:qXcH+FxhO
>>631
そりゃ細かくは採点出来ないよ、記述だし
60後半だとB判くらいか…これから下がりそうだなぁ
634大学への名無しさん:2006/06/29(木) 08:32:40 ID:WAmawBX50
アンテナ何点からのるんですか?
635大学への名無しさん:2006/06/29(木) 10:01:23 ID:d1m0/iUXO
600満点で300あればのりますよ
636大学への名無しさん:2006/06/29(木) 10:07:38 ID:lweN5kyM0
毎年現古漢満点な奴いるけど、ネタバレくさいな。
637大学への名無しさん:2006/06/29(木) 10:13:13 ID:d1m0/iUXO
>>636
明らかにそうだろwwwwwwwww
638大学への名無しさん:2006/06/29(木) 11:05:32 ID:d1m0/iUXO
ん・
639大学への名無しさん:2006/06/29(木) 12:08:02 ID:d1m0/iUXO
みんな模試かえってきたか?
640大学への名無しさん:2006/06/29(木) 12:23:49 ID:KoNvJy6r0
神奈川だけどキター
っていうか離散A判キター
国語偏差値90台テラワロス
641大学への名無しさん:2006/06/29(木) 12:30:24 ID:d1m0/iUXO
>>640
テラスゴスwwwwwwwwwww
アンテナ何位くらいだった?
あと何点からアンテナでした?
642大学への名無しさん:2006/06/29(木) 12:43:49 ID:7KCk4CJ2O
これ解説とかないの?
アンテナと偏差値のってる奴と回答用紙しか入ってないよ
643大学への名無しさん:2006/06/29(木) 12:53:55 ID:KoNvJy6r0
>>641
図書カード圏内
アンテナは国理で偏差値66.7から
644大学への名無しさん:2006/06/29(木) 12:57:53 ID:d1m0/iUXO
>>643
図書券何円もらえるの?
国理のアンテナ最下位の点数わかります?
645大学への名無しさん:2006/06/29(木) 12:58:32 ID:BP9UptQiO
>>640
離散志望でこの模試受けたことがテラワロスw
正直たるかったでしょ?
646大学への名無しさん:2006/06/29(木) 13:06:51 ID:KoNvJy6r0
>>644
500円
すまん、点数は判らん
>>645
いや、出来がよさそうだったから書いてみただけ>離散
普段は横市とか筑波とか
でも、以前受けた代ゼミは正直たるかったw
647大学への名無しさん:2006/06/29(木) 13:10:03 ID:d1m0/iUXO
>>646
点数書いてないの?
まじかorz
648大学への名無しさん:2006/06/29(木) 15:16:43 ID:F4idL0MLO
数学38(偏差値39←)
英語68(偏差値47)
物理27(偏差値46)
化学48(偏差値45)



テラヤバス

阪大志望なのに早くも全落ちの阿寒orz
649大学への名無しさん:2006/06/29(木) 15:30:37 ID:1aTpq8P4O
前回とのマークの比較のコメントみたいなのは書いてありますか?
650大学への名無しさん:2006/06/29(木) 15:35:42 ID:aY1ttmL40
via ってのが何のことかわからなくて、ロックとかジャズとかそういう類で「ビア」ってのがあるのかなと思って
「鳥達がビアの歌によって・・」って答え書いたんだけどやっぱ0点なの?
651大学への名無しさん:2006/06/29(木) 15:47:08 ID:SEoKiORb0
>>648
化学48なら偏差値50超えるんじゃないか
652大学への名無しさん:2006/06/29(木) 16:06:24 ID:oo1DjyrBO
まだ、返って来ない@埼玉
653大学への名無しさん:2006/06/29(木) 16:21:12 ID:qXcH+FxhO
今日郵送で明日着とかか?
654大学への名無しさん:2006/06/29(木) 16:44:03 ID:lQ81PmXS0
一般はいつ帰ってくるんだ
655大学への名無しさん:2006/06/29(木) 17:21:56 ID:K6cnarVgO
名前のるとなんかいいことあんの?
656大学への名無しさん:2006/06/29(木) 17:24:34 ID:BP9UptQiO
>>655
優越感にひたれる。
657大学への名無しさん:2006/06/29(木) 17:24:43 ID:hz4cIjlz0
返ってきました@東京。
国理偏差値66だった。あとちょっとだったのに…。
658大学への名無しさん:2006/06/29(木) 17:27:43 ID:jRF3ArPOO
>>648
同じような成績の名工大志望の俺w


まぁ、お互い頑張ろうぜ
659大学への名無しさん:2006/06/29(木) 17:29:51 ID:78VJuWsi0
高1模試がまだ帰らん
660大学への名無しさん:2006/06/29(木) 17:40:43 ID:lQ81PmXS0
>>657
一般?
661大学への名無しさん:2006/06/29(木) 17:42:49 ID:hz4cIjlz0
>>660一般です
662ぽんちゃん:2006/06/29(木) 17:42:49 ID:+dLkJajD0
成績優秀者の部門(文系)を全部教えてください!
663大学への名無しさん:2006/06/29(木) 18:32:23 ID:F4idL0MLO
>651
ミスったorz
化学48→38
664大学への名無しさん:2006/06/29(木) 18:35:06 ID:FSwEJyqB0
偏差値65だったずえ
数学の確率2点だったずえ
あと少しで乗ってたのに。
665ぽんちゃん:2006/06/29(木) 19:22:29 ID:+dLkJajD0
どなたか、成績優秀者の部門をおしえてくださいませんか?
666大学への名無しさん:2006/06/29(木) 19:25:22 ID:WWdQaCKGO
明日母校に取り行くかな
667sage:2006/06/29(木) 19:33:34 ID:YDOfm8wg0
受かる〜受かる〜受かる〜
セ〜ニョリ〜タ〜♪
668ぽんちゃん:2006/06/29(木) 19:45:11 ID:+dLkJajD0
>>597
 なんで、特定できるんですか?
669大学への名無しさん:2006/06/29(木) 19:51:39 ID:N7PWvvsgO
英語偏差値7上昇42\(^O^)/
670ぽんちゃん:2006/06/29(木) 19:55:42 ID:+dLkJajD0
全統記述って、各教科ごとの優秀者は発表されないんですね
671大学への名無しさん:2006/06/29(木) 19:58:40 ID:8fhQunIm0
アンテナに載る偏差値の最低ラインはどのように決まるのですか?教えてください。
672ぽんちゃん:2006/06/29(木) 20:00:22 ID:+dLkJajD0
おそらく、全体の4パーセントぐらいでしょう
673ぽんちゃん:2006/06/29(木) 20:02:00 ID:+dLkJajD0
>>671
 代わりに、665について、おしえてくださいよ
674大学への名無しさん:2006/06/29(木) 20:16:02 ID:+dLkJajD0
  (((("        '')))))))))))))))
  (((          '))))))))))))))
  ()  〜〜〜〜〜〜  ;))))))))))))))
  ()  〜〜〜〜〜〜   )))))))))))))
  ()  ⌒    ⌒   )))))))))))))
  !!  〆    Ω    ))))))∂))))
  !!    ) ( \    )))))))))))
   !   (▲▲)     )))))))))))
   !    ‖        ))))))
   !    ЖЖ       )))))))
    !           )))))))
     -----------------
    !             !
675大学への名無しさん:2006/06/29(木) 20:16:53 ID:K6cnarVgO
なんだ優越感だけかよ。名前載っても意味ねー
676大学への名無しさん:2006/06/29(木) 20:20:45 ID:+dLkJajD0
アンテナには、国理・私理・国文・私文の4部門しか、成績優秀者は
でませんよ
677大学への名無しさん:2006/06/29(木) 20:56:29 ID:eP8dwLoDO
各教科の優秀者とか載るはずないだろww同じ点数が何人もいるじゃないか
678大学への名無しさん:2006/06/29(木) 21:06:30 ID:clRmmUhH0
でも駿台は出してるじゃん・・・  どうでもいいけど


ぁー今日成績表こなかった(名古屋)・・・  申し込み確認のメールにゃ今日来ると書いてあるのに
679大学への名無しさん:2006/06/29(木) 21:25:24 ID:K6cnarVgO
総合力だからでしょ
680大学への名無しさん:2006/06/29(木) 21:26:32 ID:sro7UC740
つーか単純に各教科の偏差値たして割って総合偏差値出すってどーなのかと思う。
配点も違うからなんかおかしくないか?そうでもない?
681大学への名無しさん:2006/06/29(木) 21:40:28 ID:NNoe+Bpr0
国理偏差値66,5…
もう少しだったのに。
682大学への名無しさん:2006/06/29(木) 21:46:01 ID:TEELYqx60
国語受けなきゃ乗ったのにそれ知らなくて欲張ったから
乗んなかったぜにしてもe判定の香具師多すぎだろ
683大学への名無しさん:2006/06/29(木) 21:50:01 ID:tZvHokne0
>>680
配点比率については計算されてるから問題ないと思う(アンテナの最初のほうに載ってる)
まぁ英語と地歴じゃぁ価値が違うから、判定なんてあてにならないとは思うけど
684大学への名無しさん:2006/06/29(木) 21:53:23 ID:WAmawBX50
点数的に何点でのるわけ?
>>681さん
何点だったの?
685大学への名無しさん:2006/06/29(木) 21:56:35 ID:tZvHokne0
>>684
点数じゃなくて偏差値で決まる

国立理系なら66.7
国立文系は67.2

私立理系は65.0
私立文系は66.1
686大学への名無しさん:2006/06/29(木) 21:58:20 ID:WAmawBX50
>>685
なるほど・・・。
ってことは偏差値って点数からだすんじゃないんだ・・・?
687大学への名無しさん:2006/06/29(木) 21:58:40 ID:clRmmUhH0
wwwwwwwwwwwww
688大学への名無しさん:2006/06/29(木) 22:02:49 ID:WAmawBX50
英語 150
数学 170
物理 80
化学 70

でどのくらいですかね?
689大学への名無しさん:2006/06/29(木) 22:07:06 ID:MWvLYQkh0
71くらいか
690大学への名無しさん:2006/06/29(木) 22:07:44 ID:MWvLYQkh0
このスレ成績優秀者が多いなw
嘘が9割かな。
691大学への名無しさん:2006/06/29(木) 22:10:14 ID:WAmawBX50
>>689
まじすか?
まぁたぶん英語はもっとやばいかもですが・・・。

自分センター五割そしてマーク偏差値60だったが頑張ったかいがあったよ・・・
692大学への名無しさん:2006/06/29(木) 22:10:19 ID:tZvHokne0
>>686
たぶん科目によって平均点も違うからだと思う
詳しくはアンテナがきたら分かるよ
693大学への名無しさん:2006/06/29(木) 22:11:48 ID:WAmawBX50
>>692
ていねいにありがとうございました

来週の水曜日に配布とチューターがいってました・・・
694大学への名無しさん:2006/06/29(木) 22:14:13 ID:MWvLYQkh0
>>691
いや全然予測だから。詳しくみてないし。
ただ化学は偏差値65くらい。英語は68,9くらいかな。
俺と同じくらいだから。
695大学への名無しさん:2006/06/29(木) 22:15:31 ID:WAmawBX50
>>694
予測していただいてありがとうございます。
水曜日遠いですが頑張りますわ。
696大学への名無しさん:2006/06/29(木) 22:22:31 ID:8wKYRFNLO
>>690
浪人なら第一回は載ってなんぼ
697大学への名無しさん:2006/06/29(木) 22:23:45 ID:WAmawBX50
>>696
全体の4パーセントした載らないから
別に浪人は載らなきゃダメってわけじゃないでしょ
698大学への名無しさん:2006/06/29(木) 22:26:41 ID:ko5N6Ld20
>>690
実際優秀者は多いと思うよ。
2chのこういうスレで優秀者が多いと感じるのは

・高い成績のやつばかりに目がいって、低いやつを脳内あぼーんしてる
・低いor普通の成績だったらこんなとこに書こうとは思わない

って理由からだろう。>>648>>658とか読み飛ばしてただろ? だから高い奴ばかりに見えるんだよ
699大学への名無しさん:2006/06/29(木) 22:31:52 ID:MWvLYQkh0
>>696
そうなの?現役の第三回時と偏差値変わらなかったんだけど。
俺現役の時は一回目より二回目三回目の方が問題が簡単だったような気がしてたんだがw
三回目のみ載った。

>>698
そうですね、晒すやつは自信があるから晒すわけだしね。
>>648>>658は見てたけどね。
700大学への名無しさん:2006/06/29(木) 22:32:02 ID:aGY6QbbQ0

大学受験板なんて来ようと思う時点で、ある程度できる奴が多いだろうしな。
>>690みたいな奴は東大E判スレとか見てみるべきだよ。東大生が何人もいる
701大学への名無しさん:2006/06/29(木) 22:50:05 ID:pqTbuqLm0
英語の問5の平均点があれなのに、なんで問4の平均があんなに高いんだ?
702大学への名無しさん:2006/06/29(木) 22:53:45 ID:MWvLYQkh0
問4 44点
問5 48点

だったよ
問5の方が簡単だっただろ(^ひ_^)?
703大学への名無しさん:2006/06/29(木) 22:57:51 ID:pqTbuqLm0
>>702
かなり簡単だっただろ?
それなのに平均点はほとんど変わらない。

問5は平均より10点以上だったが、問4は平均より10点以上低かった。
納得できない。
704大学への名無しさん:2006/06/29(木) 23:08:43 ID:8wKYRFNLO
>>697
載らなきゃダメというつもりさらさらはない
載ったからって調子に乗ってたらマズイ、ってくらい載ってる奴は予備校の周りの席にゴロゴロいるのよ
705大学への名無しさん:2006/06/29(木) 23:11:54 ID:MWvLYQkh0
>>703
平均なんぼ?
706大学への名無しさん:2006/06/29(木) 23:12:50 ID:SDXlK7+k0
慶応法D判定か…orz
707大学への名無しさん:2006/06/29(木) 23:16:17 ID:F4idL0MLO
阪大志望のくせに阪大を志望校マークミスorz






なんでだよ('A`)
708大学への名無しさん:2006/06/29(木) 23:16:41 ID:pqTbuqLm0
>>705
問4の平均は28点、問5の平均点は20点

俺は問5は40点超えたが、問4は24点だった。
709大学への名無しさん:2006/06/29(木) 23:21:10 ID:MWvLYQkh0
サンクス!
あれで28点もあるのか。
ていうか問5の方がむずい設定かよ。

文章が難しくて問題が簡単なパターンだったのかもね。

俺的には問題も意訳が必要なとこ2箇所くらいあったからちょいムズめだと感じたけど
710大学への名無しさん:2006/06/29(木) 23:21:54 ID:RGSWDFrJ0
第4問35点で第5問54点だった
後からは皆に来るとは限らない、みたいなところを
意訳しすぎたら部分点すらなかったw
711大学への名無しさん:2006/06/29(木) 23:24:36 ID:pqTbuqLm0
ていうか、make itの意味とtake itの両方の意味を間違えただけで、それぞれ4点ずつ引かれて0点にされたんだけど
これってちょっと厳しくないですか?

712大学への名無しさん:2006/06/29(木) 23:24:56 ID:F4idL0MLO
意訳しすぎると訳を誤魔化してると思われるから0点なんでは?






と当たり前のことを言ってみたが
今更俺はこの事に気付いたorz
713大学への名無しさん:2006/06/29(木) 23:27:08 ID:MWvLYQkh0
>>711
なんともいえんけど
訳はどれがどれにかかって
これは何節だから


とか最重要だからそこらへんがおかしいんじゃない?

俺も現役の時はなんとなーく訳してたら
和訳の点数やばかったよw
714大学への名無しさん:2006/06/29(木) 23:32:39 ID:pqTbuqLm0
>>713
主語と動詞の訳し方は模範解答と同じだったんですけどね・・。
メイクイットとテイクイットへの線の引き方からして、その二つが訳せなかったから0点になったとしか思えないです。
715大学への名無しさん:2006/06/29(木) 23:33:30 ID:MWvLYQkh0
バイト君が採点してるからねw
716大学への名無しさん:2006/06/29(木) 23:36:53 ID:uUPk7qYr0

訳し方というより、構文がとれてるかどうかが重要。
節がどこからどこまでとか、それがどこにかかってるとかをちゃんと分かってることをアピールした訳にしたほうがいいよ
717大学への名無しさん:2006/06/29(木) 23:39:31 ID:pqTbuqLm0
>>716
僕はその文を「私はそれを生み出すことができるかどうか、またそれを受諾できるかどうかわからなかった」
と訳したのですが、さすがにこれで0点はやりすぎじゃないですか?

一応whetherの構文を取れている訳だと思いますし。
718大学への名無しさん:2006/06/29(木) 23:41:14 ID:FUYgIyBH0
それ意味全然違うからちょっときついでしょw

でも構文は取れてるから大丈夫だって。
719大学への名無しさん:2006/06/29(木) 23:43:52 ID:pqTbuqLm0
>>718
客観的にみると意味を違わせすぎだと思いますか?
0点にされてもし方なかったのかも。

でもメイクイットとテイクイットって結構マイナーな熟語なんじゃないですか?
720大学への名無しさん:2006/06/29(木) 23:47:13 ID:FUYgIyBH0
そうでもないよ。熟語でも習うし
文法でも習うよ。
721大学への名無しさん:2006/06/29(木) 23:49:49 ID:RGSWDFrJ0
第4問の問4だよな?
「私はバスケットボールができるのか、そして何をすべきかわからなかった」
俺はこんな訳で10点中6点もらえた。
結局採点者次第だ。
722大学への名無しさん:2006/06/29(木) 23:50:13 ID:pqTbuqLm0
ネクステージに載ってなかったから、マイナーだと思ってたんですがそうでもないんですね。
723大学への名無しさん:2006/06/29(木) 23:52:19 ID:v2Gkooid0
国語受けるんじゃなかったorz
おそらく名前載ってたのに
724大学への名無しさん:2006/06/29(木) 23:55:53 ID:FUYgIyBH0
>>722
ネクステにないの?
意外だね。
725大学への名無しさん:2006/06/30(金) 01:03:01 ID:iczI1KloO
マークも記述も学校のみんなと同じように受けてみんなはちゃんと右上にマークの結果もあって判定もドッキング。
なのに自分は記述の判定にドッキングされてないのはなぜ?
726大学への名無しさん:2006/06/30(金) 01:07:27 ID:kz/hUKbGO
臭マン大好き
727大学への名無しさん:2006/06/30(金) 02:12:43 ID:9gnkfAFy0
詩文で成績優秀ラインなんて楽勝だよな。恥ずかしいから掲載拒否ってるよ。
728大学への名無しさん:2006/06/30(金) 03:30:11 ID:rzfWNNdfO
採点者の人の良さに感動
英語の整序で並びは合ってるけど単語写し間違えてた2ヵ所を「注意してね!」って赤で書いて見逃してくれた(゚-゚)
729大学への名無しさん:2006/06/30(金) 06:19:59 ID:W6sHmfwEO
えぇ
730大学への名無しさん:2006/06/30(金) 08:25:32 ID:FURumTQ5O
>>728
俺は数学で一人そういう人いた
他の人は○か×かだけなのにわざわざ間違えた部分から解答の最後まで訂正してくれてた
まったく手がつかなかった問題には解答の方針示してくれてたし
オマケに汚くなってごめんなさいって
感動した
731大学への名無しさん:2006/06/30(金) 14:59:53 ID:i8eHAfBgO
>>730
不覚にもおっきした
732大学への名無しさん:2006/06/30(金) 15:06:00 ID:kYrUgLCHO
>731
ねーよww
733大学への名無しさん:2006/06/30(金) 15:35:57 ID:n0ooli250
>>728
俺から見ると、そのような人は極悪にしか見えない
734大学への名無しさん:2006/06/30(金) 22:26:46 ID:lrXRGBAj0
>>717
きめぇwwwwww
そんなの0点に決まってるだろwwwwwwww
whetherの構文取れたくらいで何いい気になってんのwwww
そんなの低脳じゃなきゃ誰でもわかるってwwwwwwwwwwゲラオプスwwwwwwww
735大学への名無しさん:2006/06/30(金) 22:30:25 ID:yYxv4Uw70
>>717はネタだろ。
こんな酷い訳書いといて、0点なのはおかしいとか普通主張しないよ
736大学への名無しさん:2006/06/30(金) 23:25:55 ID:/GOJ4k0H0
英語第四問
問1 「後回しなんて誰にでも出来ることではない」 0点
問2 「同年代の子供達に『とっては』」←3点−
問5 ○「全米各地から」→『国中の』 ←4点−

いやまぁ俺の国語が壊滅なのは分かるけどさ・・・ 
737大学への名無しさん:2006/06/30(金) 23:49:05 ID:B+qICFKW0
やべえwwwwwマークAから一気にEになったwwwwww

(´;ω;`)ウッ
738大学への名無しさん:2006/07/01(土) 00:18:30 ID:NEEP73sjO
×さんぽ制→○さんぽ式
って直された。(`皿´)ウゼー

地理で、〜農業ってするときの穴埋めは、さんぽ式は×なのか…
世界史はさんぽ制で通ってんのに
739大学への名無しさん:2006/07/01(土) 00:31:55 ID:IYV8gO0z0
さてと、結局今日も返ってこなかった訳だが@埼玉
740大学への名無しさん:2006/07/01(土) 00:56:09 ID:dnAikcPbO
>>736
気持ちは分かるがこれはあくまでも試験だからな
和訳であって翻訳ではないわけで
他の問題はどうか分からないがその問五に関しては
わざわざtheが入っている事を考慮しなきゃいけない訳だ
まあ国中からで十分な気がするが 文句の付けようも無いので
その単語の痕跡を残しつつ自然な訳にして
とにかくケチの付けようの無い物を作りな
採点官のセンスに腹立つのは分かるが
そんなことで入試失敗したら馬鹿馬鹿しいだろ?
741大学への名無しさん:2006/07/01(土) 01:22:30 ID:Mg02d/8zO
後回しなんて誰にでも出来ることではない」 0点
当たり前だ
742大学への名無しさん:2006/07/01(土) 01:42:58 ID:Vwl3MRotO
私大洗顔はこの模試の成績はあまり意味ない?
743大学への名無しさん:2006/07/01(土) 01:55:39 ID:3dITKIOCO
>>742
なんで?
744大学への名無しさん:2006/07/01(土) 03:37:07 ID:QoSudUbU0
けいネットにまだアップされてないのに何で平均点知ってるの?
745大学への名無しさん:2006/07/01(土) 07:25:07 ID:O0sMdUSc0
確率でa1>a2>a3みたいなこと書いただけなのに5点もあった

物理f0の0書き忘れてたのに減点さえもなかった
746大学への名無しさん:2006/07/01(土) 13:28:32 ID:tzzNuaW9O
浪人で最難関志望で英語偏差値60ってまずいよね…
747大学への名無しさん:2006/07/01(土) 13:31:23 ID:8ki5HsMZ0
>>746
現役ならまだ問題ないが浪人だと…
748大学への名無しさん:2006/07/01(土) 14:12:24 ID:98HB0H87O
>>746
東大京大志望ならカスだね。それ以外ならまだなんとかなるんじゃない。
749大学への名無しさん:2006/07/01(土) 14:37:39 ID:fH0t9ie70
浪人で同志社志望で総合偏差61ってどうなの?
かなりヤバイと思ってるんだけど、頑張る。
750名無し募集中。。。:2006/07/01(土) 14:52:16 ID:8ki5HsMZ0
同志社ならそれでも受かるんじゃないの?
751大学への名無しさん:2006/07/01(土) 14:57:39 ID:9MGoP3mg0
>>750
学部によるな。
工学部なら行けるだろう。
もし文系ならがんがれ
752大学への名無しさん:2006/07/01(土) 15:30:34 ID:P+Ay+r3iO
数学で、解答はあってるんだが、一部不十分で0点。模試ってこんなもんなのか
753大学への名無しさん:2006/07/01(土) 17:01:19 ID:6ElAOPHY0
>>752
運悪かったな乙
754大学への名無しさん:2006/07/02(日) 01:57:37 ID:doZEQPML0
東京外大イタリア語志望で
英語記述偏差値70なんだが受かるかな?
755大学への名無しさん:2006/07/02(日) 02:05:48 ID:Kmltt/fdO
なんか数学は答え間違ってたら0点みたいな話だったが普通に部分点貰えた(ってもあまり大したことないが。。。)






数学VCの3が(1)で間違えててそれ以降も全て0点


英作もしょうもないミスで点数が1/3になった



俺テラヤバス
756大学への名無しさん:2006/07/02(日) 02:57:04 ID:xP/PRfNF0
>>754 つか何故にイタリア語?
757大学への名無しさん:2006/07/02(日) 03:00:01 ID:doZEQPML0
>>756
イタリア語喋りたいから
758大学への名無しさん:2006/07/02(日) 10:18:41 ID:R8PET+/SO
>>754
東京外大志望ならもっと出来ないと不味くないか?
具体的には75ぐらい。
759大学への名無しさん:2006/07/02(日) 10:52:59 ID:UWSuZ2ZOO
KOがA判で理科大はCだった
そして東大はE
760大学への名無しさん:2006/07/02(日) 11:56:27 ID:B/59exgL0
あれって国理で国語受ける人と受けない人がいるけど
成績優秀者欄にはどっちも混ぜて載ってるの?
761:2006/07/02(日) 12:28:28 ID:sTSCgLSaO
国語受けたら国語も入れた偏差値だよ
762大学への名無しさん:2006/07/02(日) 15:34:36 ID:pSt1vSKL0
俺も国理だけど国語受けてなかったらアンテナ載ってたな

2次で国語使わないけど次の全統記述も国語受けるよ
別にアンテナ載るのが目的じゃないからね
763大学への名無しさん:2006/07/02(日) 18:03:53 ID:ih/soV7QO
ここの住人のレベルヤバすぎ
成績に自信持ってる人が集まることを差し引いても異常

自分の学校の選抜クラスにも楽々入れる
出来の良さだわ ウラヤマシス
764ω・`):2006/07/02(日) 18:42:52 ID:BTj6vfIqO
大阪工学部A判定だったけど
神戸医学部E判定だったよorz
765大学への名無しさん:2006/07/02(日) 19:22:11 ID:iFRFzuqtO
慶應の文学部って国語が小論だから英社の偏差値から判定されるんですか?
766大学への名無しさん:2006/07/02(日) 20:01:43 ID:zwRSgIxV0
旧帝工学部が総志望者数のうち1位だったwww
767大学への名無しさん:2006/07/02(日) 20:15:16 ID:R8PET+/SO
>>766
もしよろしければ偏差値を教えてほしい。
768大学への名無しさん:2006/07/02(日) 20:17:30 ID:ZLLEPEXq0
第一回河合塾記述模試 偏差値
英語75
国語?
社会68?
 計 66,5
これってどうよ
早稲田法学部志望なんだけど
769大学への名無しさん:2006/07/02(日) 20:35:23 ID:5DW0CTrvO
宮廷医全部20ばんいないだった まじ
770大学への名無しさん:2006/07/02(日) 20:39:36 ID:OSwSR+uHO
詩文に記述模試はあんま関係ない気がする
771大学への名無しさん:2006/07/02(日) 20:43:24 ID:zwRSgIxV0
>>767
70くらい
772大学への名無しさん:2006/07/02(日) 21:01:14 ID:teCjRreKO
>>748
早稲田。
殆んど糟みたいなものですね
773大学への名無しさん:2006/07/02(日) 21:20:17 ID:R8PET+/SO
>>771
思った以上に低いね。去年総合偏差値71,5ぐらいだったとき名古屋機械工一桁にすら入れなかったのに。
774大学への名無しさん:2006/07/02(日) 21:36:57 ID:sNL0qQfw0
だれか、アンテナについておしえて!
775大学への名無しさん:2006/07/02(日) 21:51:35 ID:+56rzm0GO
受験登録(国立理系とか私立文系とか)と、受験科目って関係あるの?
別に1科目しか受けてなくても成績よければアンテナ載るとか?

学校で強制なんだけどうざいからこれからは得意科目だけうけて図書券貰いたい
776大学への名無しさん:2006/07/02(日) 21:52:43 ID:S/DJRbEx0
このレベルの記述で偏差値70言ってないやつは地方医すら無理だと思う。今後どんなに頑張ってもな
はっきり言って何もできてないのと同じだし。河合は他の予備校に比べて偏差値大目に出るしな
俺は余裕で75以上(ハッキリとはいえないが)の地方医志望だが全然心配だし。
777大学への名無しさん:2006/07/02(日) 22:10:21 ID:5BHw+Yw/O
>>776
そんなら俺はもぅ終わった
778大学への名無しさん:2006/07/02(日) 22:25:35 ID:5DW0CTrvO
>>776 威張ってる君より上の頭脳の持ち主がきましたよ
779大学への名無しさん:2006/07/02(日) 22:27:12 ID:vtirR5DKO
>>776

プギャー
780大学への名無しさん:2006/07/02(日) 22:30:46 ID:0ivW4fkRO
>>776

大量ですね
781大学への名無しさん:2006/07/02(日) 22:53:15 ID:Kmltt/fdO
>776
平均偏差値45で旧帝工学部志望の俺が来ましたよ
782大学への名無しさん:2006/07/02(日) 22:56:53 ID:fhDOYxwmO
>>776の人気に嫉妬
783大学への名無しさん:2006/07/02(日) 22:57:17 ID:5DW0CTrvO
>>781イキロ( ゚Э゚)
784大学への名無しさん:2006/07/02(日) 23:44:29 ID:+56rzm0GO
775に誰かお願いします・・・
785大学への名無しさん:2006/07/02(日) 23:46:11 ID:zcFuLIq50
図書券貰ったこと無いからわからん
786大学への名無しさん:2006/07/02(日) 23:53:41 ID:ODY+e00C0
記述模試は詩文に関係ないとか言い訳するから馬鹿にされるんだよ。
787大学への名無しさん:2006/07/03(月) 07:09:15 ID:FzC9NBe80
>>786 実際本番の入試形態とはえらい違わね?
788775:2006/07/03(月) 07:21:58 ID:FNVr/bNGO
詩文じゃないです。全統はレベル低くて受ける気がしないので、
せっかくなら得意科目だけ受けて偏差値80を目指そうとおもったんです
789大学への名無しさん:2006/07/03(月) 07:49:44 ID:mGpRbTo+0
>>735
しかしあの熟語がわからない人ならば、ああいう訳になってしまうのも仕方ないかと。
790大学への名無しさん:2006/07/03(月) 08:14:02 ID:t/7PL/45O
マークでE判定、ドッキングで総志望者中一位のおれがきますた。
791大学への名無しさん:2006/07/03(月) 08:55:55 ID:OCrBytYc0
>>787
私は京大志望で英語は入試形態とは全く違いますが、
偏差値は軽く75を超えました
792大学への名無しさん:2006/07/03(月) 11:23:39 ID:aBFpEASZ0
全統マーク68、全統記述58。差10ってwwwwwwwwwwwwww


ヒドスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
793大学への名無しさん:2006/07/03(月) 15:50:27 ID:wioaBUrPO
>>788
全統レベル低いのに得意科目でしか偏差値80いかねーのかよwwwwwwwwww
総合で85くらい取れるようになってから言えよテラワロスwwwwwwwwwwwwww
794大学への名無しさん:2006/07/03(月) 16:28:37 ID:O2ozOL/m0
総合85いったの、私文1位のやつだけなんだが・・・。
そういう>>793はどのくらいいったんだ?
795大学への名無しさん:2006/07/03(月) 17:17:25 ID:Pq0bNxFe0
記述の奴ってドッキングされてる順番なの?記述だけの順位は無いの?

無かったとしたら糞じゃん
796大学への名無しさん:2006/07/03(月) 18:06:23 ID:rZj6hZzSO
このスレにきてる人たちってロナウジーニョ(クソ頭いいひと)みたいなひとばっかですね
そんな方々にお伺いしたいんですが
一日どれくらいの時間を勉強にあててどれくらいの時間を息抜きにしてるをですか
797大学への名無しさん:2006/07/03(月) 18:13:21 ID:FKJiIFsq0
>>796
ヒント:ここは2ch

成績表晒さない限り、口ではなんとでも言える。
考えてもみろ。偏差値70後半とか取るような奴が2ch見るか?
いたとしても「w」を多用するような頭の悪いレスはしないと思われる。

まぁ第1回のうちの全統模試なら
頑張れば取れる奴なら2chでも結構いると思うけどな。
798大学への名無しさん:2006/07/03(月) 18:33:23 ID:lVN6sY9G0
>>796
788がココの全てを表してるよ。
俺も今回の国語の晒されてた点数が殆ど 140 150とか余裕でいってて
俺ヤバイなー、頑張らなきゃとか思ってたけど、
帰ってくると思ってたより偏差値高くて、110点ぐらいで偏差値70ラインだったのね。
150点なんて偏差値80越えだぜ?2ちゃんに偏差値80がゴロゴロいるとは思えない。
ここの連中の殆どは、口先だけならぬレスだけなんだよ
799大学への名無しさん:2006/07/03(月) 18:59:39 ID:rZj6hZzSO
>>797>>798
要は
ここにきてるヤツラの大部分は自分の非力さを認めずに自分は頭がいいと自分にいいきかせたいがゆえに口からでまかせをいい人の関心を引こうとするしてる
ってことでおK??
800大学への名無しさん:2006/07/03(月) 19:07:49 ID:rmlNeWCVO
というか

この模試で偏差値70越えない奴はクズだろ↓
確かにwwwアホ私文には無理かもしんねーけどプゲラwww
(やべぇ思ったより2chのレベル高スwwww)↓
あー以外とムズくて平均偏差72だわ
(げッ、皆結構頭いいな…俺偏差値サバ読んどこ)

以下エンドレス

どっかで本当に頭いい奴が入るかもしれないが、大半はこんなもんだろ
801大学への名無しさん:2006/07/03(月) 19:09:55 ID:VsLmSP400
>>797>>798>>799
2chの書き込みには嘘もあるかもしれないが
事実なのも多々あると思う。高得点を認めたくない気持ちはわかるが、
嘘の点数さらして喜ぶ奴は少数派じゃないか。
俺も国理偏差75だけど2ch見てるし。(これを嘘とだと思うかはご自由に)
802大学への名無しさん:2006/07/03(月) 19:14:44 ID:vm7rEq/fO
口先だけ口先だけって何を根拠に否定してんの?感覚だけだろ?
別に疑うのも人の勝手だけど「こんなにデキるやつがゴロゴロいるんだ、俺も頑張ろ」でいいじゃん
あきらかな詐称でも心の中で疑っときゃいいのにわざわざ>>797-799みたいに書くと自分の不出来さを肯定するために他人を否定してるようにみえて悲しい
803大学への名無しさん:2006/07/03(月) 19:28:59 ID:FKJiIFsq0
あぁ俺がレスしたのが始まりとは言えまた不毛な議論になりつつある・・・

>>793みたいな馬鹿のを見かけて「あーまだこんなのいるんだな」と思って書いたまでだ。
>>802の言うようにあきらかな虚偽申告であっても、>>796のように信じてしまう奴がいるから
注意のつもりで書いたんだ。悪かったよ。

まぁ、なんだアレだ。自己満足よ。素直に謝る。
804798:2006/07/03(月) 19:36:22 ID:lVN6sY9G0
>>802
いや、2ちゃんにも勉強が出来る人もいて、本当の点数を晒している人もいるってことは分かる
>>801
俺も国立文系でアンテナ載ったよ。このスレ見てる時はまさか載るとは思わなかった。
偏差値60もいかないかもとか思ってたもん。
805大学への名無しさん:2006/07/03(月) 19:42:55 ID:rZj6hZzSO
よくよくかんがえてみてほしい
偏差値70は席次は上から2%(ハンドブック19P参照)偏差値65で7%だ
ということは75は2%を切るわけだ
総受験者数が5万とすると偏差値75は2000人しかいないということになるこの2000人のうちこのスレのことを知っている人は10%(200人)をきるだろう(あくまで推測だが)
ということでここに偏差値70以上となのってレスしてるやつの大半は虚偽と思われる
806788:2006/07/03(月) 19:46:43 ID:FNVr/bNGO
俺が発端で荒れてんの?
悪いけど俺を煽ってた奴が俺より偏差値高いとは思えないな。
成績表晒してもいいけど。ちなみに私立文系偏差値70.0な
807大学への名無しさん:2006/07/03(月) 19:56:07 ID:rZj6hZzSO
写メにとって公表しな
808大学への名無しさん:2006/07/03(月) 20:00:54 ID:erDzByxQ0
本当だぜ
俺も偏差値85だけど2ch見てるし
809798:2006/07/03(月) 20:02:29 ID:lVN6sY9G0
だから偏差値85は一人二人しかいないって何度いったら
810大学への名無しさん:2006/07/03(月) 20:03:27 ID:FKJiIFsq0
>>806
いや別にお前じゃない。
たぶん>>796にレスした俺(>>797)が発端。

だからいちいち頼んでもないのに晒さないでくれ。
お前が偏差値70なのは信じるし、素直に凄いと思うから、
他の人を挑発すような真似は控えてほしい。

つーか空気嫁よハゲ。
811大学への名無しさん:2006/07/03(月) 20:06:44 ID:4WZksNPrO
俺国語偏差値106だけど2chやってるぜ?
812大学への名無しさん:2006/07/03(月) 20:15:14 ID:rZj6hZzSO
ため息しかでないよ
だからどうした??
813大学への名無しさん:2006/07/03(月) 20:16:08 ID:rZj6hZzSO
論より証拠
写メにとって公表しろ
できないのならば嘘とみなされてもしょうがない
814大学への名無しさん:2006/07/03(月) 20:22:10 ID:2BQ7fJKNO
俺はニマン
815大学への名無しさん:2006/07/03(月) 20:45:38 ID:OCrBytYc0
>>813
携帯厨なのはわかったから、空気が読めるようになってからおいで
816大学への名無しさん:2006/07/03(月) 20:57:12 ID:rZj6hZzSO
なんだおまえパソコンは持っててカメラつき携帯ももってないのか
817798:2006/07/03(月) 21:14:19 ID:lVN6sY9G0
816は現代文が出来ないでFA
818大学への名無しさん:2006/07/03(月) 21:16:56 ID:rZj6hZzSO
人のあげ足しかとれない>>817はアンカーのつけかたもわからないのか
半年ROMってろ
819798:2006/07/03(月) 21:17:58 ID:lVN6sY9G0
>>818
2ちゃん五年やってますけど、何か
820大学への名無しさん:2006/07/03(月) 21:20:20 ID:rZj6hZzSO
わかってんならちゃんとつけろよ
821798:2006/07/03(月) 21:22:36 ID:lVN6sY9G0
レスアンカーって絶対につけないといけないものなの?違うだろ?
822大学への名無しさん:2006/07/03(月) 21:25:20 ID:rZj6hZzSO
まぁそうだけど なんかめんどいからもういいや
俺が悪かったよ すまん
ただあげ足とったおまえもおまえだからな
823早稲田大学(政経−政治)志望:2006/07/03(月) 21:48:10 ID:qptnWvOT0
だったら俺は死亡だな…!!
偏差値65.6 E判定
824大学への名無しさん:2006/07/03(月) 21:56:02 ID:8zFG/i/UO
>819
おまwww中学のときから2chやってんかよwww



それともアレか






多浪か?
825798:2006/07/03(月) 21:56:24 ID:lVN6sY9G0
揚げ足じゃなくて、明らかに816のレスはおかしいってことだよ
826大学への名無しさん:2006/07/03(月) 22:05:51 ID:5pOyb9sn0
>>823 お 前 は 俺 か w
827大学への名無しさん:2006/07/03(月) 22:12:35 ID:rZj6hZzSO
>>825
あきれて言葉もでないよ
828大学への名無しさん:2006/07/03(月) 22:23:19 ID:MPKwix1q0
俺は国理偏差値69だった
829798:2006/07/03(月) 22:28:50 ID:lVN6sY9G0
>>827
そっくりそのまま返す
830大学への名無しさん:2006/07/03(月) 22:29:06 ID:rZj6hZzSO
>>828
おめでとう
831大学への名無しさん:2006/07/03(月) 22:58:48 ID:0s+80WNZ0
ようするに、ネタをネタと(ry ってことだろ
ID:rZj6hZzSOは半年ROMってろ
832大学への名無しさん:2006/07/03(月) 23:00:50 ID:ad8lJWb90
                               _, ._
                             (・ω・ )__
             。・・゚・。。・゚・・゚・。=――q~)、 /   .i ). Uヽ
          。・゚・・゚・;・゚・・゚・。         \ ` |_/ /|.8 S|
       。・゚・・゚・゚・。・゚・・゚.・。           `ー_( __ノ |0 O|
     。・゚・・゚・。゚・゚・・゚・。               (  `(  、ノ0  |
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww_ノ`i__ノ ̄
833大学への名無しさん:2006/07/03(月) 23:35:06 ID:rZj6hZzSO
>>829>>831
あっちょんぶりけ(゚〜゚)まっがんばれ愚民よ
834大学への名無しさん:2006/07/03(月) 23:40:47 ID:bq2SqYHvO
第1回全統記述模試を発端に喧嘩が始まるスレ
835793:2006/07/03(月) 23:54:57 ID:wioaBUrPO
>>803
お前に馬鹿と言われる筋合いはない
受ける意味ないというならそれくらい取ってから言えよと言ったんだよ
実際2chには糞簡単とか言いながら点とれてない馬鹿が多すぎる
灘とかが受けないからカスって言う奴もいるが判定のためだけに受けるんじゃないだろ
満点取れないようなら少しでも間違いがあったということだから受け止めなければならない

ちなみに俺は偏差値70台だが全統や進研を一度も馬鹿にしたことはない
836大学への名無しさん:2006/07/04(火) 00:08:32 ID:2jZrIZ/H0
IDに注目  rZj6hZzSO・・・
796 :大学への名無しさん :2006/07/03(月) 18:06:23 ID:rZj6hZzSO
このスレにきてる人たちってロナウジーニョ(クソ頭いいひと)みたいなひとばっかですね
そんな方々にお伺いしたいんですが
一日どれくらいの時間を勉強にあててどれくらいの時間を息抜きにしてるをですか
837大学への名無しさん:2006/07/04(火) 00:11:18 ID:IJTbAhkvO
高偏差値でもまともな議論ができないな
838大学への名無しさん:2006/07/04(火) 00:13:34 ID:1YVyfpBG0
高偏差値はたいがいネタ気質。頭が良さそうな素振りは見せない
839大学への名無しさん:2006/07/04(火) 00:13:43 ID:rnV8XpJA0
840大学への名無しさん:2006/07/04(火) 00:30:24 ID:gZD7pTkdO
高偏差値は離散B判以上だと思ってる
841大学への名無しさん:2006/07/04(火) 12:43:42 ID:tA6XkQ0g0
2chには高偏差値の奴が集まるとかたまにのたまう奴居るけど
偏差値70ない奴って逆に相当のバカじゃないの?
死ねばいいよ
842大学への名無しさん:2006/07/04(火) 13:14:39 ID:gZD7pTkdO
のたまう(笑)
843大学への名無しさん:2006/07/04(火) 13:22:39 ID:kEYQ8Na8O
そしたらこの板の住人のほとんどが死に絶えると思うが…
844大学への名無しさん:2006/07/04(火) 15:55:28 ID:8yoAWFzv0
まだ結果が返ってきませんが
英語132
数学142
化学74
生物66だと
それぞれ偏差値どのくらいでしょうか?
845大学への名無しさん:2006/07/04(火) 15:59:12 ID:dV+tuD3iO
>>844
英語63.7
数学68.3
化学67.5
生物66.4

頭いーね君
846844:2006/07/04(火) 17:28:38 ID:gwX4PxUlO
そうそう、そういってほしかったのよwwwwww
847844:2006/07/04(火) 17:33:24 ID:c2xgfPc+0
そんなことないっすよwwwwwwww
848大学への名無しさん:2006/07/04(火) 17:47:31 ID:18K9++7h0
>>841 偏差値70ないやつ死んだらお前の偏差値暴落するぞwwwいいのかそれでwww
849てんやんて:2006/07/04(火) 19:49:26 ID:SO8v+dGs0
日本史受けたせいで、国文にのらないよ〜〜。
載ることが目的じゃなくても、なんかやだ〜〜
国数英コースの優秀者を、全体からあげるべきだ!!
850844:2006/07/04(火) 20:02:03 ID:8yoAWFzv0
>>845
ありがとうございます。
生物は65超えますか。
60いけるかいけないかくらいかと思ってました。
英語はもう少し上かなと思ったので残念です。
ちなみに河合塾生でテキストは無印です。
851大学への名無しさん:2006/07/04(火) 20:02:13 ID:gZD7pTkdO
ヨッシー「でっていう」
852てんやんて:2006/07/04(火) 20:03:56 ID:SO8v+dGs0
この掲示板の情報は、人によって違っていて、どれがほんとかわからん
853大学への名無しさん:2006/07/04(火) 21:40:00 ID:lie+VBkF0
>>787
結局は偏差値の相対評価だからさ、それは言い訳にはならんよ。
詩文だろうがなんだろうが、みんな同じ形式で争ってるんだぜ。
それに記述だとそいつの本当の器がわかるんだから、詩文だろうが
マークよりかなり参考になる。とにかく言い訳すんなよ。
854大学への名無しさん:2006/07/04(火) 21:44:32 ID:lE3Us3axO
>>853
のいうこと正しいあるー みんな土俵はおなじなんだから自分の成績はそれとして受け入れろ
855:2006/07/04(火) 23:44:11 ID:SO8v+dGs0
結局、国文は、偏差なんぼからのるの?
856大学への名無しさん:2006/07/05(水) 01:38:33 ID:zRumQRhR0
イク
857大学への名無しさん:2006/07/05(水) 01:41:29 ID:Uy6qRC+qO
2-1でイタリア
858大学への名無しさん:2006/07/05(水) 02:02:36 ID:/40LB0noO
代ゼミの記述とどっちがムズい?
859大学への名無しさん:2006/07/05(水) 08:02:37 ID:bjlpzzfv0
>>855
66代ぐらいから
860大学への名無しさん:2006/07/05(水) 12:53:30 ID:Uy6qRC+qO
>>858
圧倒的に駿台のほうがむずいから
861大学への名無しさん:2006/07/05(水) 13:00:16 ID:V/D23thLO
第一回全統記述これで二回目の受験だよ↑
862大学への名無しさん:2006/07/05(水) 13:03:36 ID:9iG5A+wh0
【大阪地裁】「ゲーム感覚で女性襲った」合計18人の女性を襲った大阪の大学生に懲役20年


大阪府内で2002年6月から約1年間に、当時15〜27歳の女性18人を襲うなどしたとして、
強姦(ごうかん)致傷罪などに問われた元近畿大生・貴舩(きぶね)雅博被告(26)の判決公判が
25日、大阪地裁であった。

角田正紀裁判長は「ゲーム感覚で多数の女性を襲っており、性犯罪への規範意識は鈍く、常習性は
明らか。被害者は一生消えない傷を負っている」として、懲役20年(求刑・無期懲役)を言い渡した。

角田裁判長は判決で「まれに見る凶悪事件。懲役20年では軽すぎる感は否めず、現行法なら無期懲役も
ありうる」と指摘。そのうえで、「被告は反省しており、一部示談も成立している」として、改正前刑法の
有期懲役の上限を選択した。
(読売新聞) - 5月25日20時51分更新

引用元http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050525-00000212-yom-soci
863:2006/07/05(水) 17:10:22 ID:cYAlTyNZ0
>>859
 ありがとう。でも、もう少し詳しく教えてもらえるとありがたいです。
 ちなみに、レスアンカーのつけかたわからん
864:2006/07/05(水) 18:16:24 ID:cYAlTyNZ0
あと、今日、駿台と、進研まーくが返ってきました
865大学への名無しさん:2006/07/05(水) 18:31:22 ID:Uy6qRC+qO
>>863
それであってるはずだが…半角なんじゃね
866:2006/07/05(水) 18:35:03 ID:cYAlTyNZ0
そうなんですか、やってみます。

>>865

できましたかね〜?

で、国文は66.8はのりますか?
867大学への名無しさん:2006/07/05(水) 18:50:03 ID:R3dJ6xVd0
ネット掲示板で遊びまくってる俺の経験からいうと、虚言癖を持ってるやつはいっぱいいる
868:2006/07/05(水) 18:55:19 ID:cYAlTyNZ0
>>867

と、いいますのは?
869大学への名無しさん:2006/07/05(水) 19:10:54 ID:Uy6qRC+qO
>>868
ネット上で嘘の申告をして愉悦に浸ってるやつがいるってことだよ
870:2006/07/05(水) 19:24:30 ID:cYAlTyNZ0
ぼくのことですか?
871大学への名無しさん:2006/07/05(水) 19:32:01 ID:Uy6qRC+qO
>>870
違うからあんしんしる
872高校生:2006/07/05(水) 19:35:26 ID:s1Qo5UsB0
誰か地理と数学の答え教えて下さい。
873大学への名無しさん:2006/07/05(水) 19:43:12 ID:Uy6qRC+qO
>>872
なぜ自分で調べない
874:2006/07/05(水) 19:43:14 ID:cYAlTyNZ0
駿台悪かったよ〜〜ん
875大学への名無しさん:2006/07/05(水) 21:04:47 ID:9zlKjLOrO
これって結局解答もらえないのか。
携帯で申し込んで何の案内もないからおわってもらわず帰ったけど、ほんとはもらえたはずなんだよね?
郵送待ってたら成績とアンテナだけ。
このサービスの悪さにはがっかりだよ
明日クレーム入れよっと。
876大学への名無しさん:2006/07/05(水) 22:02:37 ID:9Gi5q8kI0
>>875
逆に、どうしてもらわないで帰ったんだ?
申し込みの仕方が違うだけで金は払ってるんだから、受験票貰ってしまえばそれからは同じでしょ。
877大学への名無しさん:2006/07/05(水) 23:17:18 ID:UefMp9QN0
国語の安藤さんの話だと、国語で200点は不可能に限りなく近いらしいぜ
878大学への名無しさん:2006/07/06(木) 15:43:50 ID:/laylmv0O
いやテイアニアンデレはふつうにネタバレだろ
879大学への名無しさん:2006/07/06(木) 16:58:45 ID:GHB/n8wr0
>>875の自己中さには呆れ返るなww
880大学への名無しさん:2006/07/06(木) 17:01:44 ID:tMcu3UmOO
>>875
バカスwwwwwwwwwwwwwwwwww
881大学への名無しさん:2006/07/06(木) 19:06:50 ID:Q9yYNN/XO
>>879ネタバレでも満点はすごいと思う
882大学への名無しさん:2006/07/06(木) 19:12:49 ID:Da3LuRFK0
いや、解答写せば満点じゃんかよw
883:2006/07/06(木) 19:49:26 ID:Mro4G+A/0
第一回全統記述は、国文の偏差値が66.8じゃあ、名前のらないじゃないですか!!!!
あと、0.5ぐらいいるじゃん。
884大学への名無しさん:2006/07/06(木) 21:39:06 ID:Ry8dG6Rr0
偏差値72、5の俺でも生きてて恥ずかしいのに、
65とかそれくらいで喜んでる奴って類人猿でしょ?
885大学への名無しさん:2006/07/06(木) 22:48:01 ID:N7EAfAAcO
>>883は見た目が類人猿だが知能は人間並
>>884は恥ずかしがりやさん
886大学への名無しさん:2006/07/06(木) 23:02:30 ID:/o4NgzfOO
>>884
ネタ乙
887大学への名無しさん:2006/07/06(木) 23:35:54 ID:Ry8dG6Rr0
>>885-886
猿臭くなるからいちいちウキウキ騒がなくてもいいよ。
888大学への名無しさん:2006/07/07(金) 00:02:52 ID:/o4NgzfOO
>>887
日本語を使ってください

もし貶してるのだとしたらあなた相当人間的にレベル低いですよ
889大学への名無しさん:2006/07/07(金) 00:17:58 ID:QFOFYh2oO
偽名いた?
890大学への名無しさん:2006/07/07(金) 00:26:07 ID:rzOePFXFO
物理などに成積のび太がいる
成績じゃないところがこれまたうける
891大学への名無しさん:2006/07/07(金) 00:28:15 ID:LtioT7WI0
携帯からそんな必死に釣られなくても
892大学への名無しさん:2006/07/07(金) 00:35:28 ID:UjToQX+8O
馬鹿にされてよっぽど悔しかったんだろうな。
と携帯から言ってみる
893大学への名無しさん:2006/07/07(金) 02:20:28 ID:f63+SSqy0
この勢いで>>1000まで埋めてくれ
894大学への名無しさん:2006/07/07(金) 13:59:19 ID:6XLH0TlkO
とりあえず復習しよぜ
895大学への名無しさん:2006/07/07(金) 16:11:36 ID:im0tXSsk0
駿台ハイレベル偏差値49だった、、、
河合の全統と駿台ハイレベル、圧倒的に難易度の開きがあるな。
国語は、駿台のほうが簡単。でも、数学が駿台はすごい難しい。
数学、60点くらいしかなかった、、

上位層には、河合の全統は簡単すぎるんじゃないか?あの数学は、高二
くらいでも勤勉な人は、9割近くとるんじゃないかな?
896大学への名無しさん:2006/07/07(金) 17:47:57 ID:lQCiEFME0
>>895
高二だと私立の最上位層以外は無理でしょう
897ピンチ:2006/07/07(金) 21:01:24 ID:IZhMM2sKO
答え教えてくださぃ。。ホントお願いします
898大学への名無しさん:2006/07/07(金) 21:18:14 ID:GTP78yNcO
いや、数学は基礎さえあればかなり簡単だっただろ
899ピンチ:2006/07/07(金) 21:27:56 ID:IZhMM2sKO
英語だけでも。
900大学への名無しさん:2006/07/08(土) 03:17:11 ID:FV3tcshW0
ホント馬鹿にする意味じゃないけどさ、河合とか代々木の模試で偏差値70ない奴(特に浪人で)って終わってると思う
901大学への名無しさん:2006/07/08(土) 06:44:01 ID:oMb99hdQO
>>841=
>>884=
>>900

しつこいな、こいつ
902大学への名無しさん:2006/07/08(土) 06:58:52 ID:h7SZySzu0
スルーしろよ自分の立場でしか物を考えられない馬鹿なんて
903大学への名無しさん:2006/07/08(土) 07:03:10 ID:oMb99hdQO
スマン
つい釣られてしまう
904大学への名無しさん:2006/07/08(土) 11:53:10 ID:FV3tcshW0
>>901
可愛いやつだな
全部同一人物に見えるんだねwww
905大学への名無しさん:2006/07/08(土) 12:21:53 ID:pEKtVIPKO
駿台全国と全統記述で100点ぐらい総合点に差がある俺が来ましたよ
906 :2006/07/08(土) 12:23:37 ID:EixjTe8hO
帰っていいよ。
907大学への名無しさん:2006/07/08(土) 12:31:49 ID:j0tOtFmJO
>>904
ホント馬鹿にする意味じゃないけどさ、深夜から昼までお疲れ様です。
908大学への名無しさん:2006/07/08(土) 14:04:11 ID:FV3tcshW0
>>907
深夜から昼までずっとこのスレに居るわけ無いじゃんww
君の安直な思考回路に乾杯。
909大学への名無しさん:2006/07/08(土) 14:05:59 ID:+Uav04QA0
2006/07/08(土) 03:17:11 ID:FV3tcshW0
2006/07/08(土) 11:53:10 ID:FV3tcshW0
2006/07/08(土) 14:04:11 ID:FV3tcshW0

深夜から昼間でいるようだが
910大学への名無しさん:2006/07/08(土) 14:44:50 ID:FV3tcshW0
え?w 頭だいじょうぶですか??

俺が「深夜から昼までずっとこのスレに居る」のであれば、
>>901のレスに対して5時間以上経ってからレス返すわけないし、
>>907にレス返したのだって1時間以上後なんですがwwwwww
俺がこのスレを見に来た時間帯が、
たまたま「深夜、午前中、昼間」の3ポイントだったってだけなんですけどwwwww
さすが偏差値70未満の方は低脳でいらっしゃるwwwwwwww
911大学への名無しさん:2006/07/08(土) 14:47:03 ID:rp1iCCNrO
次は総合偏差値60行ってやるぜ
912大学への名無しさん:2006/07/08(土) 17:31:04 ID:7Sm+XdZAO
>>910
大人になれ
913大学への名無しさん:2006/07/08(土) 17:32:47 ID:TpUs1A28O
>>910
m9(^д^)プギャー!
914大学への名無しさん:2006/07/08(土) 17:34:49 ID:DI5CpT/30
模試で載ってもE判定なんだね・・・
早計ってすごいな・・・
915大学への名無しさん:2006/07/08(土) 21:32:00 ID:Is6vbzVK0
ああ。おれも成績優秀者に乗る点数とったけど
早稲田政経Dだった。でもかなり差は少ないから、そこからは
踏ん張った奴の勝ちだと思う。
916大学への名無しさん:2006/07/08(土) 21:38:30 ID:WvPQFffrO
「七月五日の天気」
雨時々ミサイル
917大学への名無しさん:2006/07/09(日) 22:02:37 ID:Al58OlNb0
早稲田政経で判定Dくらいだと
上智外国語学部英語学科で判定どれくらいですか?
918大学への名無しさん:2006/07/09(日) 22:11:15 ID:lWqJTLvC0
Kei-netで調べればいいだろ

あとアンテナのどっかに判定基準書いてあるし・・・
+1ランクの偏差値帯だとB判 +2以上はA −1はD −2以下はE
2,5ずつくらいで分けたやつあるだろ。
919大学への名無しさん:2006/07/09(日) 22:15:27 ID:lWqJTLvC0
・・・早稲田政経と上智英語
2ランク差だから政経がD判定なら上智英語はB判定だな
920大学への名無しさん:2006/07/10(月) 01:22:01 ID:xa64Hnsl0
早稲田とか私立って募集人数あんなに多いのに受からない奴って馬鹿なの?
921大学への名無しさん:2006/07/10(月) 06:59:54 ID:wJZSTb5VO
>>920
ドラゴン桜も同じ論理で「東大は簡単」って言ってたな
922大学への名無しさん:2006/07/10(月) 16:07:38 ID:DgyoMUAVO
そういうことにして勉強しよぜ
923大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:36:46 ID:GaibvEKm0
東大理一って1000人近くとるのか・・・。うーむ。
924大学への名無しさん:2006/07/12(水) 01:37:40 ID:oRZMot3g0
ドラザクのレトリックはすさまじい。
925大学への名無しさん