大阪大学part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
861大学への名無しさん:2006/07/15(土) 21:20:37 ID:0sHYIhk2O
>アルさん
例文暗記はしてましたか?
862アル@基礎工情報1回生:2006/07/15(土) 21:25:43 ID:LL3x20bC0
あまりしなかったかな。
だが英語が苦手ならした方がいいと思うぞ。
863大学への名無しさん:2006/07/15(土) 22:00:37 ID:0sHYIhk2O
>アルさん
そうですか。。苦手ってことはないんですが、あとひと伸びできない感じです。阪大は英作の配点が高いので夏にある程度力をつけたいんです。
例文暗記したら実際に出てきたときに、例文思い出せるんですかね…。
864Σ ◆Bb8OU2uumQ :2006/07/15(土) 22:56:05 ID:cL5aMA620
>>863
漏れは、例文暗記をちょっとはしたけど結局、性に合わなくて殆どしなかった。
英作は塾の先生に添削してもらってた。添削は必須だと思う。
「あとひと伸び」って段階まで来てるんだったら、もう実践型の問題どんどんやっていったらどうかな?
"こなれた日本語"を訳す練習ね。
難しい慣用句・熟語・単語・構文なんて必要ない。(マニアックなものまで覚えてたらキリがない)
全部基本的な構文や表現に直せるからね。
その、「きちんと(自己判断は最初は危険) 言い換える」練習をしたらどうかな?
長文スマソ
865大学への名無しさん:2006/07/15(土) 23:31:48 ID:ATkr5VsqO
阪大基礎工の授業などに潜り込んでみたいのですが先輩などのつてが無く困っています。いつごろ見に行けば良いか教えていただけないでしょうか?お願いしますm(_ _)m
866大学への名無しさん:2006/07/16(日) 00:17:48 ID:ietSstfd0
俺が案内してやる
867大学への名無しさん:2006/07/16(日) 00:28:36 ID:oPGXbwXo0
134 :大学への名無しさん :2006/06/29(木) 11:28:28 ID:c3m6LKPn0
ちなみに○○社はデブだという事もここで伝えておこうw
デブだと言われても何故か反論せず写真をアプしろと言われても
逃げまどっていたあの姿は滑稽だったなあwwww
うわあああああああああああああああははははははあ
普通顔の写真じゃなく体の写真すら嫌がって逃げてたよwwww

↑ ○○社、笑わせてくれるじゃん。
↓ ○○社の近影、別のスレに載ってたけど・・・こいつ?



         /:::::::::::::::::::::\ 
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\ 
       |:::::::::::|_|_|_|_|_| 
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\___)  ヽ
868大学への名無しさん:2006/07/16(日) 00:29:04 ID:LZet9NGpO
>Σさん
添削出したこともあるんですが、なんか微妙なんですよね…。たくさんの人のをやらなきゃいけないみたいで、単に三角してあるだけとかで。贅沢は言えないんですけど。
長文のほうも一定レベルまできてるんですがもうちょっと、て感じなんで問題演習ですかね?
長文スイマセン
869大学への名無しさん:2006/07/16(日) 01:38:35 ID:cIUkieL30
俺河合だけど、どこ間違ってるかもちゃんと書いてくれてる。

で、
>三角してあるだけ
一度授業終わった後先生の所にわざわざもって言って自分が見ているところで
採点してもらってみては?
見てもらってるというだけでちょっと詳しくしてくれるかも知れないし、もしまた三角だけだったら「どこがおかしいんですか?」と聞いてみるとか。

金払ってるのはこっちだから多少のわががまもおkだと思う
870大学への名無しさん:2006/07/16(日) 02:44:34 ID:kBY/AfKC0
>>865
基礎工の建物に入って授業時間(八時50分〜、10時30分〜13時00分〜14時40分〜)に教室にすわっときゃ勝手に始まって
授業きける
871アル@基礎工情報1回生:2006/07/16(日) 03:55:53 ID:DHWpHyVH0
いや待て。
そろそろテストが近いから、下手に潜り込むとマズいことになるかもしれんぞ。
2セメ(10月以降)まで待った方がいいかもしれん。
しかしそんな時期になると潜り込んでる暇があるかが問題だ。
872大学への名無しさん:2006/07/16(日) 16:20:52 ID:flEBC7wC0
結局答え返ってこなかったけど
理論的には経済学部のBには極論、センター0点でも2次試験が満点なら
合格可能ってこと?
HPの説明が曖昧だからよう分からん
873大学への名無しさん:2006/07/16(日) 18:28:22 ID:yf2ikLBd0
経済学部はA、B方式から流れた人がC方式で受けるということまではわかったが
それがいまいちわからない。
874ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/16(日) 20:36:19 ID:yBUaVSbYO
他学部に所属してても人間科学部の授業は受けていいかな?
そういうところがどの大学でもよくわかんない('A`)
875大学への名無しさん:2006/07/16(日) 21:45:49 ID:VS756C1L0
 北朝鮮に薬などを届けているNGO「北朝鮮人道支援の会」代表世話人で、大阪経済法科大の吉田康彦客員教授
(国際関係論)は「発射実験に過ぎないのに、北朝鮮と対話せずに制裁決議案を出した日本の姿勢は性急だ」と
日本政府の対応を批判。その上で、「体制や政策にこだわらずに困っている人を助けるのが人道支援だ。
発射以降、カンパが集まりにくくなっているが、活動は続ける」と話した。

 また、貨客船「万景峰(マンギョンボン)号でコメ支援を続けている「新潟NGO人道支援連絡会」は、
万景峰号が半年間入港禁止となり、今秋の支援のめどが立たなくなっている。安保理の採択について
川村邦彦事務局長は「世界が常識的なバランス感覚で判断した結果だが、事態が落ち着くのを待つしかない」
と述べた。【工藤哲】

■ソース 毎日新聞 2006年7月16日 19時27分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060717k0000m040051000c.html
876大学への名無しさん:2006/07/16(日) 21:48:39 ID:LZet9NGpO
変なの貼りやがったのでsageまつ。
877大学への名無しさん:2006/07/16(日) 22:07:06 ID:ein/M+IX0
進研マーク7科目で57
3教科で67
もうここ諦める
さよなら憧れの大阪大学
878大学への名無しさん:2006/07/16(日) 22:12:18 ID:VjbPeMCp0
>>874
単位もらえなくていいならやろうと思えばどこの授業受けても勝手だけど、
そこまでして聴講したい授業なんてないんじゃないかね
879大学への名無しさん:2006/07/16(日) 22:17:36 ID:+ZpmJbuOO
>>871普通にオープンキャンパス行った方がいいですか??
880大学への名無しさん:2006/07/16(日) 22:17:57 ID:ietSstfd0
3教科で67だったら十分いけるんじゃないのか?
というかそれで7科目57って理、社全然やってないだけじゃ・・・
881ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/16(日) 22:27:38 ID:yBUaVSbYO
>>877
偏差値67?!スゴス・・・・
俺まだ62・・・・orz

>>878
心理学をちょこちょこと受けてみたい
882877:2006/07/16(日) 22:34:42 ID:ein/M+IX0
確かに理社全くやってないせいで7科目が悪いだけだとは思いますが
それでも進研マークでこれだと厳しいかと…。
次の河合マーク全統受けて沈没したらまじで諦める。
883大学への名無しさん:2006/07/16(日) 22:54:49 ID:cM9eAaMX0
センター8割未満で受かったべんじーがいるから大丈夫。
英数の二次はけっこう得意だったけど。
884大学への名無しさん:2006/07/17(月) 00:32:40 ID:RnnbWyQYO
進研は予備校の模試よりは偏差値高く出るよな。

>ゲン
おれも心理学受けてみたい!学部は経済だから心理学ないだろうし。でも興味あるし。
885大学への名無しさん:2006/07/17(月) 00:50:46 ID:JPkS+XLQ0
工学部だったらセンター610点で受かったヤシがいるから大丈夫
886ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/17(月) 01:39:46 ID:v68icceeO
>>884
経済かぁ。

文学部に心理学が残ってたら最高だったのに
887アル@基礎工情報1回生:2006/07/17(月) 01:53:57 ID:prpHwrLA0
基礎工でも心理学は取れるぞ。
確か3セメに。
888大学への名無しさん:2006/07/17(月) 07:48:55 ID:pUUI+iI40
基礎工で心理学とれるのはシステムと情報だけ
ちなみに経済でも文学部でも心理学の授業はとれる
889大学への名無しさん:2006/07/17(月) 12:22:10 ID:55AySw1b0
>>887
基礎工の情報気になってるんだけどどんな感じ?
890大学への名無しさん:2006/07/17(月) 12:24:03 ID:XeZWSQxL0
>>885
何点満点で?900?950?
891アル@基礎工情報1回生:2006/07/17(月) 15:13:26 ID:prpHwrLA0
>>889
「どんな感じ」と言われてもな……
1回生のうちは学科ごとの特色とかあんまり出てないと思うんだよな。
ただ、
・ブラインドタッチを習得させられる
・「Pascal」というプログラミング言語を学ばされる
・社会人相手にインタビューに行かされる
のは、どうも基礎工情報だけっぽい。
892大学への名無しさん:2006/07/17(月) 15:26:37 ID:I4YBynu30
みんなオープンキャンパス行く??
もしかしたら会うかもよw
893大学への名無しさん:2006/07/17(月) 17:49:10 ID:55AySw1b0
>>891
ありがとうございます
「どんな感じ」って聞くのはどうかと思ったんですが何を聞けばいいのかもわからなかったんで…
894Σ ◆Bb8OU2uumQ :2006/07/17(月) 19:05:28 ID:VU2Oo2cp0
>>891
補足すると、ウチのクラスはタッチタイピングの授業は無かったよー
でも、慣れればスピード速くなるねw
895大学への名無しさん:2006/07/17(月) 20:17:34 ID:axWlWQQR0
しかし経済の配点はやっかいだな。
手持ちの資料によると、昨年度は
A配点:センター平均489/600(最高:503 最低:479)
B配点:二次平均409/600(最高:439 最低:387)

だと。ああああああああ
896DANNY ◆fB796K.IDs :2006/07/17(月) 22:24:13 ID:u1RZk0Lp0
>>895
A配点もっとセンターの点高いと思うんだが・・・
平均が八割ちょいってことはなくね?
897大学への名無しさん:2006/07/17(月) 23:22:34 ID:n1WdZ1FCO
A配点は
センター540:二次60じゃなかったっけ
センターの平均点だけなら489/540って表記になるんじゃ?
ってか余裕で9割超えてますなorz
898DANNY ◆fB796K.IDs :2006/07/17(月) 23:26:02 ID:u1RZk0Lp0
>>897
なるほど俺の頭が足りてなかったようだ。

まぁ去年はセンター高騰だったしな
でもそれ差し引いても今年センター9割欲しい(´・ω・`)
899大学への名無しさん:2006/07/17(月) 23:32:21 ID:aq82EQYP0
超少数派だろうけど俺は経済学部B配点狙い
理科社会が絶望的に苦手だからセンターで点取れないと思う
この前の進研マークでも生物が38点世界史が30点だった
現社はまだ50点あったけど
900ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/18(火) 00:10:04 ID:M+0zn1ptO
>>888
忍び込んだりとかじゃなく、
正式に取れるということですか?
901大学への名無しさん:2006/07/18(火) 00:19:34 ID:JA9uujf50
>>899
俺も経済学部B配点狙い
どんなに勉強してもセンターの点数が伸びない。
英語は平均150点、国語は平均120点、数学は良しにしても物理は80点達しない。
現代社会は90点を越えないことはないけどセンターのために受験失敗・・・
2次偏差値は英語数学で偏差値65は行くのに2次を受ける資格が無かった。

というわけで同志社に在籍しているけど来年は、どうせ落ちるからお遊び的に記念受験します。
勉強は全くせずアルバイトとサークル三昧で毎日どんちゃん騒ぎしてて楽しいけど、大学変えたいもの。

落ちるけどな
902仮面 ◆IU/R1LhRv6 :2006/07/18(火) 00:25:16 ID:JA9uujf50
俺はなんちゃって仮面浪人しているけど、これだけは言っておく。
阪大が無理そうだけど挑戦的意味合いで阪大を受けて落ちる。そして、併願した早稲田慶応(関西では同志社?w)に行く
よりも
阪大が無理そうだから、志望を神戸にする。そして合格する。
のが何十倍もいいぞ。
903大学への名無しさん:2006/07/18(火) 01:19:01 ID:xiUawFZr0
流れ豚切る上にアホみたいな質問ですみません
小論文って小論文入試受ける人だけですよね?
阪大の19年度の入試要項の見方がよく分からなくて…
本当にアホですみません
優しくてエロい方教えてください
904仮面 ◆IU/R1LhRv6 :2006/07/18(火) 01:26:03 ID:JA9uujf50
2chで聞かない方がいいよん
905大学への名無しさん:2006/07/18(火) 01:34:47 ID:VtifLnpW0
○○社、また、来年も仮面(?)で、阪大を受けるらしいよ
他のスレで宣言してた
阪大は歓迎だろうけどねw 受験料だけ支払って貰えるからw

↓ ○○社、近影より

         /:::::::::::::::::::::\ 
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\ 
       |:::::::::::|_|_|_|_|_| 
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\___)  ヽ
906大学への名無しさん:2006/07/18(火) 01:47:58 ID:8oPiD6tY0
>>900
そう。まあ心理学の講義っていってもいろいろあるが。
他に基礎セミナーとかいうのもあるから、まあどこの学部でも心理学で単位いくらかはとれるよ
907仮面 ◆IU/R1LhRv6 :2006/07/18(火) 02:00:58 ID:JA9uujf50
>>905
まじか?w
908大学への名無しさん:2006/07/18(火) 02:15:06 ID:Dwwtwmf40
>>890
900
909ゲン ◆OhMYGOD.AQ :2006/07/18(火) 02:16:03 ID:M+0zn1ptO
>>906
情報ありがとうございます!

910大学への名無しさん
>>901
仮面は科目数の少ない早慶に絞った方が
現実味あると思うけどな。