【福島への】福島県の大学受験総合【福島からの】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代行
福島県内の大学志望者、および福島県内の大学受験生のためのスレッドです。

煽り荒らしにはレスをつけず、
NGワード登録やセルフあぼーんで対処してください。

《福島県の大学 大学9校 短大6校》
http://www.schoolnavi-jp.com/univ/u07fukushima.html

《福島県 高校一覧(高専含む)》
http://www.man-abi.com/chukou/highschool/school/fukushima_01.html

《関連スレ》
【会津若松市】会津大学スレ8【勉強堂書店前】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142356629/

《前身スレ》
【福大】福島大学スレッド【福岡大じゃないよ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138805424/
2大学への名無しさん:2006/05/26(金) 14:15:48 ID:onsFYeuq0
あとはヨロ
3AGE住人 ◆BUNOs3pyuc :2006/05/26(金) 16:08:06 ID:h64D9IIFO
3げと〜。スレタイがセンスないなぁ…。まぁ受験版だから笑いは必要ないが…。福島大学生です。金谷川はコンビニが1個しかない。
4大学への名無しさん:2006/05/26(金) 16:10:03 ID:h64D9IIFO
age 共生システム理工学類の漠さん。受験生にがんばってレスしてやって。
5大学への名無しさん:2006/05/26(金) 16:26:12 ID:GCS0jERr0
福島大スレの住人はこっちへ移行?
6大学への名無しさん:2006/05/26(金) 18:38:48 ID:h64D9IIFO
受験関係の人だけでいいんじゃない?サロン版や大学生活版にも福大スレはあるから。
7バク:2006/05/26(金) 18:40:02 ID:VzM8wq87O
なは〜。よし!今日も気合いいれてレスするんでよろしく!
8大学への名無しさん:2006/05/26(金) 18:41:40 ID:N0nqVkfG0
上場企業社長輩出力ランキング

大学名・・・社長数・・学生数(除夜間)・・率(社長数÷学生数×1000)
東大・・・・・・210・・・・15258・・・・13.763
慶應義塾・・312・・・・28112・・・・11.098
----------超一流の壁-----------
一橋大・・・・・39・・・・・4708・・・・・8.284
京大・・・・・・104・・・・13099・・・・・7.940
東工大・・・・・27・・・・・4955・・・・・5.449
早稲田・・・・169・・・・38131・・・・・4.432
-----------一流の壁------------
大阪大・・・・・50・・・・12230・・・・・4.088
甲南大・・・・・34・・・・・9203・・・・・3.694
同志社・・・・・68・・・・22433・・・・・3.031
成蹊大・・・・・23・・・・・7818・・・・・2.942
東北大・・・・・31・・・・10671・・・・・2.905
九州大・・・・・31・・・・11689・・・・・2.652
名古屋大・・・26・・・・・9818・・・・・2.648
------------旧帝の壁-----------
神戸大・・・・・34・・・・12216・・・・・2.783
学習院・・・・・22・・・・・8082・・・・・2.722
北海道大・・・28・・・・10820・・・・・2.578
立教大・・・・・35・・・・15035・・・・・2.328
中央大・・・・・59・・・・25725・・・・・2.293
関学大・・・・・40・・・・17880・・・・・2.237
明治大・・・・・54・・・・31655・・・・・1.705
関西大・・・・・36・・・・26674・・・・・1.349
法政大・・・・・26・・・・26320・・・・・0.988
立命館・・・・・27・・・・31372・・・・・0.861

※社長数は東洋経済新報社「役員四季報(上場会社版)」2005年版ttp://www.kanagawa-u.ac.jp/07/shushokudata/04.htmlより
学生数はttp://shingaku.edu.yahoo.co.jp/shingaku/univを参照
9バク:2006/05/26(金) 19:17:30 ID:VzM8wq87O
そういえば、昨日大学の構内に地方局のアナウンサーの人がはいってくの見たんだけど、なんの取材かな?ニュースで見かけたら教えて。
10大学への名無しさん:2006/05/26(金) 19:23:22 ID:oUdUzxXj0
福大スレの埋め立て完了
11大学への名無しさん:2006/05/26(金) 19:33:42 ID:h64D9IIFO
キャリア形成?
12大学への名無しさん:2006/05/26(金) 19:35:09 ID:7A0kNcQ30
13バク:2006/05/26(金) 19:43:49 ID:VzM8wq87O
サヨナラ。前スレ(涙)
14:2006/05/26(金) 21:36:10 ID:79MNuRVDO
>>1 乙です。

いつの間にか新スレに移動しててびっくりしました…
これからもよろしくですm(__)m
15バク:2006/05/26(金) 22:37:07 ID:IoxPPYbZO
蛍さんお久しぶりです。こっちでもよろしくです。
理工のパーティーってでる?
16大学への名無しさん:2006/05/26(金) 22:47:41 ID:IoxPPYbZO
金谷は郵便局も見つからないw
17:2006/05/27(土) 00:13:03 ID:/WRcRzE4O
>>バクさん
水曜はサークルやりたいからパーティには参加しないつもり…皆行くのかな?

…てか川柳で
メンドクセ('A`)
人生オワタ\(^o^)/
講義かな
これ書いたの誰だ?ww
18大学への名無しさん:2006/05/27(土) 02:39:37 ID:8Snkt6Kb0
パーティいくよ。
19バク:2006/05/27(土) 09:37:37 ID:HvsfHedNO
おれもサークルあるから行かないかな〜。一応申し込みはしたんだけどね。
まあ、今日も元気に頑張って行ってきまーす。
20大学への名無しさん:2006/05/27(土) 10:18:48 ID:eI8g7VSeO
>>19 理工パーティってなに?他学類にはないやつだな…うらやましい
21バク:2006/05/27(土) 11:13:26 ID:HvsfHedNO
理工パーティーは、成績優秀者の表彰と立食だったような。

あと、人発は自然体験学習の合宿がんばれ。夜、暇なら話そうぜい。
22大学への名無しさん:2006/05/27(土) 17:02:02 ID:5R3uwUIT0
>>21 行政なんだがもう行事ねえ。。。成績優秀者ってなんの成績???
23バク:2006/05/27(土) 19:41:54 ID:HvsfHedNO
去年の成績優秀者だとおもう。総GPとかじゃない。

行政か〜。あのジンクス聞いた?
24大学への名無しさん:2006/05/27(土) 20:15:13 ID:JoVN2ITt0
福島の人間嫌い
25バク:2006/05/27(土) 22:40:05 ID:HvsfHedNO
そんな〜。食わず嫌いだよ。ここの大学は、特にいい奴おおいぞ。だれも仲間ハズレにしないし。もし仲間がいないなら俺が話しきいてやるよ。なはは。
26大学への名無しさん:2006/05/27(土) 22:42:57 ID:6jIlBVmk0
>>24
社会に出るときのことを考えれば
人間嫌いは少しずつでも治していくよう心がけた方がよいと思われ

福島県人が社交的でないことはわかるけど



ええ、わかってて書いてます、はいw
27大学への名無しさん:2006/05/27(土) 23:21:56 ID:r4Jn72p2O
行政政策か経済経営の推薦を受けたいと思っているのですが‥どちらが難しいですか?
行政政策の方は第1次と第2次があるのはなぜなんでしょうか?
28大学への名無しさん:2006/05/28(日) 00:04:37 ID:7PHaiusO0
俺、福大から一番近いスタンドでバイトしてるんだけど
だれかバイトやりませんか
人手不足で即採用だよ(時給は糞安いけど)
29大学への名無しさん:2006/05/28(日) 07:08:29 ID:yZlP1Jo8O
>>23 行政政策のジンクスしらないから聞きたいなぁ
>>27 福大は推薦より一般でうけな。推薦ってあんまイメージはまわりからはよくないよ。まぁ進学校じゃないなら推薦は狙い目かもしれないけど。福大はおれみたいに前期に他大学、後期で福大ってやつも多いし…
30バク:2006/05/28(日) 08:07:14 ID:b5iI6GanO
ジンクスT
6月までに彼女できないと負け組
ジンクスU
一年で彼女できない奴は四年間できない。

割と当たるらしい。おらは理工だから関係ないけど。ほかにもいろいろな噂聞くわ。
31大学への名無しさん:2006/05/28(日) 08:49:27 ID:7WrMK9pm0
>>24
俺も福島っていうか浜どおりだけど粗野な人間多くて嫌いだな。

32AGE住人 ◆BUNOs3pyuc :2006/05/28(日) 11:27:28 ID:g78RSLpB0
>>30 おもろいな 他にはないの?周りの先輩とか見ても結構あたってるかもww
33大学への名無しさん:2006/05/28(日) 12:27:35 ID:o3OLD0F50
>>31
会津は会津で(ry
34大学への名無しさん:2006/05/28(日) 14:31:45 ID:wmhUSZO6O
>>29 そうなんですか〜ありがとうございます☆私の学校は進学校と言い切れるほどの学校ではないので…もう少しよく考えてみたいと思います♪
35大学への名無しさん:2006/05/28(日) 14:36:11 ID:g78RSLpB0
>>34 でも福大はおすすめ。いい大学だ 第一志望じゃなかったが今は満足してる。
36大学への名無しさん:2006/05/29(月) 00:24:25 ID:QFnCtYCnO
まわりが最近塾に行きだして、すごくあせってます。クラスに三人しか行ってない人がいません。チャレンジをとっているのですが、授業の予習などで手が回らずたまっています(-_-;)皆さんは学校の他に何かやっていましたか?
37大学への名無しさん:2006/05/29(月) 18:51:39 ID:8NAihyZEO
>>35 安心しました☆福大って場所的にはいいところですか??
38バク:2006/05/29(月) 18:54:12 ID:GS5GGclmO
ども。おれは塾はいかなかったよ。無理にてをひろげずに、やれることをキチンとこなすことが大切だと思うよ。授業の予復習は、おろそかにしてはいけないと思うよ。
39AGE住人 ◆BUNOs3pyuc :2006/05/29(月) 20:35:23 ID:CgcreC4oO
>>37 場所的には…金谷川ってとこなんだが、駅から1分で大学構内だが、教室までは約10分、夏は灼熱、冬は寒い。だが福島駅から2駅で10分でつくし、
当方みたいに仙台から新幹線通学の人間も多数いる。雰囲気を考えれば東北大とかより友達はたくさんできるはずだよ。
40AGE住人 ◆BUNOs3pyuc :2006/05/29(月) 20:41:39 ID:CgcreC4oO
>>36 バクさんのいうとおりかな。小論文が苦手ならしっかり対策はたてたほうがいい。
小論文は練習がむだとか、そのときの運とか考えてるようじゃどこの小論文入試も絶対にうからない。
福大の小論文は全国的にもやや難しい部類になるね。
行政政策なら確実に小論文対策は必要。経済みたいに二次で英語が必要なら英作文とかも学校の先生にみてもらうべきだね。
ほかはチャレンジや学校の予復習をかかさなければ、福大はうかるレベルだよ☆がんばってね。
41大学への名無しさん:2006/05/29(月) 23:29:58 ID:59+YiBZy0
age
42大学への名無しさん:2006/05/31(水) 10:02:09 ID:IHRrtFPoO
保守
43バク:2006/06/01(木) 08:57:15 ID:4NcROguqO
昨日の新聞(福島民報)に福島大学の入試について乗ってたよ。だいだいの試験日など
44大学への名無しさん:2006/06/01(木) 10:49:24 ID:tm2zoiBQ0
委員の多くが賛成/県立高普通科の「全県一学区」/県学校教育審
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20060601/kennai-20060601101054.html
45大学への名無しさん:2006/06/01(木) 11:07:52 ID:zC7s5lvc0
>>39
どこからが福島大学の構内なのかはよくわからないが、
1分じゃ構内には行けんだろう。
交通法規もきちんと守らなきゃならんしな。
また、15年前からすると、階段が綺麗になったな。廃墟同然だった階段が。
相変わらず、あの階段を上ると息が切れる。
46大学への名無しさん:2006/06/01(木) 14:10:17 ID:nTPilzS7O
>>30 5月に付き合ってた人にふられたのは負け組??
47大学への名無しさん:2006/06/01(木) 14:14:20 ID:K8A59PwhO
>>46 勝ち組。大学の一年生の遠距離恋愛生が別れるピークが5月。桜舞い散る、そして出会い別れ。今月中に彼女できたら君は糸申
48大学への名無しさん:2006/06/01(木) 14:17:09 ID:K8A59PwhO
>>47 島田紳助wwww
ネ申も書けない小学生レベル大学生は…orz
49大学への名無しさん:2006/06/01(木) 14:44:28 ID:/Yvh090Y0
見事に釣られとるな
50大学への名無しさん:2006/06/01(木) 15:54:57 ID:K8A59PwhO
>>49 47-48はおれ。自分で間違いに気付いたww
51大学への名無しさん:2006/06/01(木) 15:57:14 ID:K8A59PwhO
>>45 福大はスパー前の横断歩道を渡ってはじめの階段のとこから構内だよ だから信号さえ捕まらなきゃ金谷川から1分で入れる。ただ校舎や生協となると約10分はかかる…
52大学への名無しさん:2006/06/01(木) 15:58:16 ID:K8A59PwhO
>>44 非国民
53大学への名無しさん:2006/06/01(木) 18:25:34 ID:6ptvcZCo0

  ワケ     ワカ       ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
54バク:2006/06/01(木) 19:50:25 ID:4NcROguqO
コラコラ。ここは受験生のためのスレなんだから。自治。
55大学への名無しさん:2006/06/01(木) 20:25:00 ID:n9WcSQqmO
>>39 ありがとうございます★ちょっと耳にしたのですが、福大にはエアコンがないって本当ですか?
56バク:2006/06/01(木) 21:59:40 ID:4NcROguqO
エアコンはないよ〜。一部にしか。夏のオープンキャンパスとか代ゼミセンター模試とかにくれば分かるけどクソ暑いよ〜。国立だからしゃあない。
57AGE住人 ◆BUNOs3pyuc :2006/06/02(金) 11:24:20 ID:j/A3WfV7O
>>46 勝ち組勝ち組!ガンガレ!ガンガレ!

エアコンないのは福大最大の汚点。東北大にも山大にもエアコンはあるよ まぁ景色はきれいだから頑張って福大うかれよ!
58大学への名無しさん:2006/06/02(金) 11:34:58 ID:Qy8w/3FMO
>>55
けど、学食はウマー(*´Д`)
59大学への名無しさん:2006/06/02(金) 14:03:59 ID:NzF89R6W0
102枚盗難 1枚30キロの鉄製側溝ふた 福島市内
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060602-00000010-khk-toh
60大学への名無しさん:2006/06/03(土) 23:07:40 ID:01AwgNhMO
>>56 >>57 >>58 一部にしかないんですか…夏キツそうですね↓でも、景色と学食とっても魅力的です☆受かるように頑張ります♪
度々すみませんが、皆さんはセンターで何点ぐらいとってましたか?
61大学への名無しさん:2006/06/03(土) 23:50:36 ID:/lVfkzeK0
福大ヲタっぽい・・・
62大学への名無しさん:2006/06/04(日) 00:00:59 ID:NEXQq7V1O
>>60
俺は推薦なんでセンターやってません↓↓
けど、そんな俺として言うけど推薦はよく考えてからの方がいいよ(そんな気があるかわかんないけど)。
それで合格したら絶対(ほぼ)行かないとだから。
福大に入ってよかったって思うけど、もっと上を目指したいって気持ちはあったよ。
マジレスですまんが…orz
63バク:2006/06/04(日) 15:52:52 ID:9nJxXPxiO
センターは、理工だと65パーセント程度取ればふつうに行けるはず…。
64AGE住人 ◆BUNOs3pyuc :2006/06/04(日) 18:27:32 ID:66ujnF/dO
福大はセンター悪くても逆転可能。あまりセンターに片寄るのはよくない。
65バク:2006/06/04(日) 19:14:58 ID:9nJxXPxiO
逆転しにくくないですか?二次一科目しかないし
66大学への名無しさん:2006/06/04(日) 19:41:31 ID:NEXQq7V1O
学類によるのでは??
67大学への名無しさん:2006/06/04(日) 22:48:37 ID:5dLMg8JE0
理工は逆転は難しいかな。でも2次の平均点が低いみたいだから高得点取れば挽回も不可能ではないかな。
68大学への名無しさん:2006/06/04(日) 22:53:35 ID:Zl5lvxPUO
福島は福大以外糞だな
日大もはいるのか
69大学への名無しさん:2006/06/04(日) 22:57:21 ID:GF2Bou5W0
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
70大学への名無しさん:2006/06/05(月) 21:17:43 ID:GBNqlNteO
経済経営はだいたい68パーセントくらい♪後期は普通に東北大落ちもいるから72パーセントは無いと不安かも…と、マジレスしてみた自分orz
71大学への名無しさん:2006/06/05(月) 21:33:35 ID:KOK69pI0O
安積はいーよな。どんな受験指導してんだか…
72AGE住人 ◆BUNOs3pyuc :2006/06/06(火) 07:30:16 ID:9PGtdES1O
行政政策は後期82パーセントいるよ(3教科) ただ小論文勝負だから70パーセントくらいでもうかるやつもたまにいる。
73大学への名無しさん:2006/06/07(水) 11:41:46 ID:/uuXAb21O
>>68 医大は?
74大学への名無しさん:2006/06/07(水) 15:00:12 ID:HLXTIT8kO
おれはA判定で後期落ちたよ☆
75大学への名無しさん:2006/06/07(水) 22:08:31 ID:33lKQgsaO
今日、進路説明会に行って色々な大学のパンフを貰って来たのですが、福大は持っていたのでいまないとおもいつつ、貰ったら、理工の二次が変わっていたのですが、どういうことかよくわからないのですが…。
76大学への名無しさん:2006/06/07(水) 22:12:33 ID:33lKQgsaO
続けてすいません。数学が必須でVまで入るってことですか?V習ってない私はもう受けられないってことですよね(#゚Д゚)
77大学への名無しさん:2006/06/07(水) 22:22:58 ID:V0nj69BMO
>>76
独学すれば受けれんこともない。
実際学校でVCやんなくて独学でやって入試で使ってる人だって少なくないわけだし。
78大学への名無しさん:2006/06/07(水) 22:38:32 ID:33lKQgsaO
いまさらそんな頭はありません…。ああ、どぉしたらいぃんだぁ。もうオワタ(#゚Д゚)
79大学への名無しさん:2006/06/07(水) 22:40:00 ID:dzd2kOX70
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 こ き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
80大学への名無しさん:2006/06/07(水) 22:46:33 ID:33lKQgsaO
あれ?もしかして平成20年度ってことはセーフ?(゚∀゚)
81大学への名無しさん:2006/06/07(水) 22:51:29 ID:foY1w0n/0
セーフ!!
82大学への名無しさん:2006/06/07(水) 22:56:10 ID:33lKQgsaO
超焦った(#゚Д゚)生き返った(人´∀`)♪勝手に勘違いしてすいません。あぁ、誰かに言わなくてよかった。ネットでよかった(PД`q)
83大学への名無しさん:2006/06/08(木) 00:35:43 ID:0LyXJ0G4O
( ´_>`)郡山の日大工学部のオレはどうしたらいい?
84大学への名無しさん:2006/06/08(木) 09:12:04 ID:XD0Tok210
ようこそここへ♪
85大学への名無しさん:2006/06/08(木) 15:47:21 ID:itxP9gzVO
>>83
自分がやりたい事出来ればそれでいいと思う。
俺は周りからランクを下げて福大に来たみたいに言われるけど、福島を知って福島で働きたいと思ってる。
それが自分のしたい事。だからそういう気持ちなら誇り持って欲しいな☆
…とマジレスする自分OTL
86バク:2006/06/08(木) 18:11:03 ID:E0FC7DmUO
ようこそ☆
今日、福大に高校生見学に来てたな〜。
なんかうれしいな〜♪今日きてた高校生とか今度くる人とかどんどん書きこんでくれぇ。
87バク:2006/06/09(金) 11:31:05 ID:sU8plA6CO
オープンキャンパス8月6日だって(*^_^*)
88大学への名無しさん:2006/06/09(金) 23:03:11 ID:6/b1MSj1O
オープンキャンパスは行くつもりだけど学祭は日にちてきにつらいかな(^^;)
89バク:2006/06/09(金) 23:08:47 ID:sU8plA6CO
受験勉強シーズン真っ盛りってこと?
90バク:2006/06/11(日) 10:50:56 ID:gd+cZEOnO
おはよー(^O^)。なんか今日ひまだな。
91大学への名無しさん:2006/06/11(日) 11:14:08 ID:nnW1n2Ar0
福島から西日本とかの大学目指してる人いないかな。
やっぱ少ないんだろうな
92大学への名無しさん:2006/06/11(日) 11:27:39 ID:D/ptO/E00
少ないことは少ないだろうけど、
地区トップ校は毎年とりあえず
京大とかに合格者出してるよな
93大学への名無しさん:2006/06/11(日) 15:33:14 ID:j4XaqyVO0
>>87
その時期の福島盆地はクソ暑いわけだが、
山の上は涼しいかい?
94大学への名無しさん:2006/06/11(日) 15:56:39 ID:BIFAzZ+Y0
金谷川なんて所は終わってるよ。
95バク:2006/06/11(日) 16:06:12 ID:gd+cZEOnO
クソ暑いよ。
L教室ぐらいしかエアコンないし
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97大学への名無しさん:2006/06/12(月) 08:09:53 ID:/pIIToehO
ジンクスT発動まであと少し…orz
98バク:2006/06/12(月) 13:22:23 ID:Uc71dBNUO
ジンクスT…||||(;-_-)||||。
本当迫ってきたわ〜。みんなは最近恋愛してる?
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100大学への名無しさん:2006/06/12(月) 17:49:22 ID:7WBo53we0
福大の図書館使いたいんだけど勇気がでない・・・
高校生が制服で敷地内歩いてたら怪しいですか??
101大学への名無しさん:2006/06/12(月) 20:27:58 ID:CSATxF7n0
福大の美術に進もうと考えているのですが、
実際の雰囲気はどのような感じかご存知の方いらっしゃいませんか?
色々読んでみたのですが、ほとんど芸術専攻の話題は出ていなかったもので…
102大学への名無しさん:2006/06/12(月) 20:29:38 ID:8WWJTDKI0
普通にOKでしょ。
福島大学付属図書館「一般市民のための利用案内」
ttp://www.lib.fukushima-u.ac.jp/ippan.html
103バク:2006/06/12(月) 20:56:24 ID:Uc71dBNUO
調べものかい?
怪しくはないけど、図書館の入り口は、学生証通さないと入れないんだけど…。一般の人は、たぶん手続き必要だよ。
もし、なんかあって心配なら、俺が図書館まで連れて行ってやるから。そんときは遠慮せず言えよ(*^_^*)
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106大学への名無しさん:2006/06/12(月) 22:46:54 ID:/pIIToehO
日本1点リードで折り返し!!…けどあのシュートはシュートか??
107大学への名無しさん:2006/06/12(月) 22:48:12 ID:/pIIToehO
日本1点リードで折り返し!!…けどあのシュートはシュートか??
108大学への名無しさん:2006/06/12(月) 22:50:43 ID:/pIIToehO
書き込みの仕方間違えた…orz
109大学への名無しさん:2006/06/12(月) 23:43:42 ID:/pIIToehO
追い付かれた…誰も来ないし…(´・ω・`)
110大学への名無しさん:2006/06/12(月) 23:55:44 ID:/pIIToehO
負けたね…ってか1人でどんだけ書き込んでるんだ俺↓↓暇人だな…OTL
111バク:2006/06/13(火) 08:11:38 ID:6/nQ2iXUO
おはょう☆
俺もサッカー見てたさ〜♪
負けてツライ。最後のほうで、ホントあれはないよな〜(`□´)
112大学への名無しさん:2006/06/13(火) 08:56:39 ID:mPvv0hUz0
ま、ハッキリ言って監督の差だな
113100:2006/06/13(火) 15:23:33 ID:KX6DeP7J0
>>102->>103
ありがとうございます。めっちゃ参考になりました。
図書館までの道のりが危ないですけどww
114バク:2006/06/14(水) 21:17:52 ID:aj2XAM1/O
うん。
115大学への名無しさん:2006/06/14(水) 23:27:15 ID:4+7Y8F/E0
http://www.minyu.co.jp/morning/morning.html#morning1

●県が再提案へ/医大定員増特区

 県は、県内で深刻化する医師不足への対策の一環として、福島医大の入学定員を
大学設置者の県の裁量で増員できるよう、「特区」認証を国に提案する方針を固めた。
都内で13日開いた県選出国会議員への説明会で明らかにするとともに、佐藤知事が
2007年度政府予算対策活動の中で厚生労働、文部科学、総務の各省庁に医師確保
対策を強く申し入れた。医大定員増特区は03年度提案で一度、国から拒否された
経緯があるが、今回は県内勤務を条件にした新たな就学資金制度の創設と組み合わせて
再提案する。80人定員に対し10人程度の増員を視野に入れており、認められれば
来年度実施に踏み切りたい意向。
116大学への名無しさん:2006/06/15(木) 11:42:44 ID:I6pxExfc0
福島医大定員増を県の裁量で
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/ronsetu.html
117大学への名無しさん:2006/06/16(金) 20:39:52 ID:BdnK2iTUO
受験とは微妙な時期だから盛り上がらないのかなぁ(´・ω・`)
118バク:2006/06/16(金) 21:05:01 ID:2LTwZId1O
んぢゃ〜
大学生が勝手に盛り上がるか〜☆
自己紹介させていただきま〜す。
福島大学の〜
バクで〜す(*^∀^*)

最近、恋に敗れました〜(T_T)
119大学への名無しさん:2006/06/16(金) 21:33:25 ID:+JiFJ/xc0
          ,、 _ _        `ヽ∠⌒ , ..-;:;´:;:;:;:;:;:;ヽ
          i:;:;:;:;:;:;:;:;`,.、,.  -  ´ ̄_ __ ̄ <:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; /
          i:;:;:;:;:;:;:;:;:/     /ム、`ヽ   ヾ:;:;:;:;:;:;:;:;:/
          i:;:;:;:;:;:/        " ´~ ベ、 _ヽ_ ヽ :;:;:;:;/
.          !;:;:/     ,ヘr、 \    く::::::ヘ  ヽ:;:;/
          V ./ ,./  !  {シムヽ \   ヽ::::::ヽ  Y
.           / / / l   !  ハ  ヽヽ._Lゝ- ._ヾ ̄ヽ  !  /
          / / | |  l   ! l __   Yヽ!  \jヽ!  ト、 !  ─‐
          l !|  | |  ヽ Xヘ         __ |  レ' |  \
          lハ  l l i ∧.ハ       ィ" ̄`´|  j  リ       ☆
         { ヽ、ハ ヽヽ_ハ ,,ィ==    _ ::::::: 才 / ,,,/,,ャ≠┐     ど ・ ん ・ ま ・ い ♪
             ヾ /゙ ヽ.ヾ′:::: ` <  ヽ ,イレツ'     /                      ☆
             /、 ヽ ',ヘ.>,,,  __-'/y ⌒ヾ、=‐  ヘ
           ( ヽ\ ヽr'`/ぐ__ ィr= j  .,イ / ,  \,,_,,_j
            ヘ_>ァ´(_∧ |//´ ゝ=〈 {_/ / / ∧
            /  / `! / / .小、 `(ヌ)´ >,ノヽ ィ __ノヽヽ、__
             |   !   //   !>≧gニオ { ヽ`´!、  | }  `ヽ= 、
            <二二/     | 〃从》ヽ| ∧  ヽj ハ ! /ミヽ  \ヽ
             |ヽ    / i|《彳k〃゙│   ヽ  `┴ノイ  ヽヽ  ヘヽ
             |       〉〃   /    `ー<!' |   ハ ヽハ !
             |        /  ヽ ノ  ヽ      / !  ノノヽノ リ
              \    / ノ   ,ハ       イ /
               `ー‐-イ      \    ∧/
120大学への名無しさん:2006/06/17(土) 02:52:14 ID:tPJ6r+Yy0
東日本国際
121大学への名無しさん:2006/06/17(土) 21:02:15 ID:UjldLNzuO
バクさんすいません…盛り上がらないとか言ったばっかりに(´Д`)
122大学への名無しさん:2006/06/18(日) 12:09:17 ID:LsqMkHVZO
福島大学はレベル低いと普通に口に出している奴らがむかつく…後期合格するために偏差値だと教育→57、経済→56はいるというのに…。他になんと言われようと自分の大学に誇りが持てないならやめちまえよ。
123大学への名無しさん:2006/06/18(日) 15:41:05 ID:XUcDurW20
ヒント:センター科目数
124大学への名無しさん:2006/06/18(日) 23:52:19 ID:By9ghyH6O
ドローだけど…
125大学への名無しさん:2006/06/19(月) 22:57:55 ID:JgkEhMBZO
福島学院大学短期大学部ってどんな感じですか?雰囲気とか。

よろしければ教えて下さい。
126大学への名無しさん:2006/06/20(火) 02:37:25 ID:wRWWzQt20
>>123
ヒント:文系と理系の偏差値
127大学への名無しさん:2006/06/20(火) 07:34:14 ID:0Zl3M0g3O
>>123 >>126
何のヒント?
128大学への名無しさん:2006/06/20(火) 13:58:54 ID:TjABWztV0
真に受けてどうする
129大学への名無しさん:2006/06/20(火) 14:46:04 ID:0Zl3M0g3O
俺ダサッorz
130大学への名無しさん:2006/06/20(火) 14:59:56 ID:TjABWztV0
             ,. -─ ''  '' ─- 、.
          ,. -'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、
        /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
       ,r':/.:.:.:.:.:.:.;.:.:/|:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.: il:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
       /:/:.:.:.:.:.:.:.:.:/:/__lハ:.:.:.:.:.:.::::::!_|:.: /l:.:.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.゙、
       ,':/l:.:.:,'.:.:::,':/l:!'  |`l:.:.:.:.::::::/ l:/`|ヽl:.:/:.:.:/::.:.:.:',   
.       l:.! |:.:/:.:::::|il |_,..=.!、゙、:.:::::::/ _,!'= ..!:| l:/|:.:/:::.:.:::.:.:i
      |:l |::ハ:.:::::ハレ'lイ⌒ヽ ヽ:::./ イ⌒ヽ!ヽリ |:/::::::.::::.:.:.l         
.       |! !:l ';::::| | トイ;;;;;|  ソ  トイ;;;;;;|  レ'l:l::::::;:、:.:.:.',    
.          |! {、::| ', ゝ::::::リ       ゝ;;;;;;リ ,/ リ;イ- }::-、i
        ! ',ト!l  ヽ `='      `‐='-     ' 〈 /  /:.゙、  ど ん ま い で す よ ♪
          ∧ ///          ///   ' /  /::.:.:ヽ
           /:.:{      l´  ̄ `l      ,--..'{  .,'::::::.:.:ヽ 
         /:.:.:::`ヽ、     !     リ    ,.ィ´::r-.!、‐'"ヽ::_:::.:.:ヽ
       /:.:::::::/::::::::> 、_ ヽ、__ ノ   ,. ‐'´`ヽ、{ 、 ヽr'´  ';::::::.:.\
      /:.:::::://;::、'´   `ヽー-‐ '´/     〈 ヾニ゙ /´ ,}、:::::::.:.ヽ.
   _/:._;: ‐' /:ハ ヽ     |ヽ   /     ,. ゝ._ `ヽ、.イヽ `ヽ、..:\
  -=-‐'´  ∠;: ハ \ヽ    |...._/    //,{`ヽ、.__,./}ヽ、\   ``ヽ
         / ヽ. ヽ_ニ',7  l  /  i`_‐'./ ,.イ ヽ、._,. !:.ヽ ``
.        /   ヽl  `ヽ、ヽ| /-‐_',. ! ´ /  l   .:.:.:.:: 
131バク:2006/06/20(火) 17:07:52 ID:rMhkVnI4O
うぃーっす。
なんか近ごろ、くそ忙しいな〜。
統計の試験で、まあまあできて良かった〜(o`∀´o)。金曜日は、数学のテストだ〜(^_^;
132:2006/06/20(火) 23:56:03 ID:eBMblgLGO
お久しぶりです。

>>バクさん
数学のテストって受けなきゃまずいんですかね?嫌だなぁ…↓
プログラミングのレポートもありますよね?自分何もやってない…↓
133大学への名無しさん:2006/06/21(水) 00:18:21 ID:M17ltdV80
>>127
122への警告だと思われ
134大学への名無しさん:2006/06/21(水) 00:29:23 ID:lTju8TK10
>122
んだ、ほごりなぐしたら止めるしかねーべー。
わがふぐ大はふぐすまではいじばんだどー。
偏差値56もあんだどー。
135大学への名無しさん:2006/06/21(水) 00:31:22 ID:JeIogRxR0
ここは福大専用のスレですか?他の大学の話題は禁止ですか?
136大学への名無しさん:2006/06/21(水) 06:26:48 ID:3heek18N0
>>135
>>1見て自分で判断しれ
137バク:2006/06/21(水) 10:13:16 ID:71TmJlT4O
久しぶり〜★
>高校の数学なんて忘れたよ〜↓↓
>プログラムは、死にました…。全然できね〜↓↓。
138大学への名無しさん:2006/06/21(水) 10:53:03 ID:TQU+6bo6O
ってか大学入ってまで受験板に来るとかって…どんだけつまんない大学なんだよ(笑)
139バク:2006/06/21(水) 11:01:17 ID:71TmJlT4O
つまんなくないから、後輩達、受験生に勧めてるんだよ。勧められんだよ。
それに、すこしでも受験生の力になればと思って。
140大学への名無しさん:2006/06/21(水) 11:26:51 ID:T2KnFTwNO
あのね、つまり第一希望でなくても福島大でも会津大でも入ったらグチを言わないでほしいということ。腐っても国公立。あと、県内一番は普通に医大さん。
141大学への名無しさん:2006/06/21(水) 11:33:25 ID:ieSyUm9x0
AGE住人氏
仙台から通学してるそうですが1ヶ月の交通費っていくらくらいですか?
私ふぐすま在住で東北大志望なんで気になりました。
142大学への名無しさん:2006/06/23(金) 06:24:33 ID:j8wDziUE0
52000
143大学への名無しさん:2006/06/23(金) 16:00:40 ID:lda+DbRO0
医師移動、パトカー先導/県警と協力申し合わせ/福医大病院での緊急手術
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20060623/kennai-20060623094434.html
144大学への名無しさん:2006/06/23(金) 23:17:21 ID:Api4gapR0
福島大って地元の福島の人ばっかりですか?
145大学への名無しさん:2006/06/23(金) 23:29:27 ID:Psxi8oAmO
そうでもなかった気がする。半分位が地元(福島県)人じゃないかな。
146大学への名無しさん:2006/06/26(月) 11:13:47 ID:UUOwRCRhO
茨城人はどんくらいでしょう?
147:2006/06/26(月) 20:23:56 ID:YVfWuI4nO
茨城人もいることはいるけどあんまり聞かないね。隣なのにね。

福島人 40%
県外東北40%
関東  10%
北陸  5%
その他 5%

私の周りはこんな感じかな??適当だけど・・・
148大学への名無しさん:2006/06/26(月) 20:52:11 ID:qKH06RuO0
福大は4年間過ごす場所としては環境劣悪だよ、駅前のほっとすぱーしかねえし。

 大学構内は法政の多摩校舎に似てた。 仮に入っても、大学受験の2・3倍

勉強しねえと県庁や役場はきついしな。 一番いいチョイスは早計・マーチ位
で民間いくのがそこそこ楽しめてお手頃な感じがする。 
 
149大学への名無しさん:2006/06/26(月) 22:15:05 ID:MlzlzG+fO
「多摩キャンパスに似てた」って、つまりあなたは福大生じゃないですよね。確かに偏差値的にMARC以下(Hくらい?)という国立としては辛い存在ですが、経済などはOBが強いから良い会社にも就職できるし、福島駅にも190円でいけます。受験生、福島大学はいいところですよ。
150大学への名無しさん:2006/06/26(月) 22:40:34 ID:aDw9g4D+0
●県立医大の定員増で知事が要望 

 福島医大の学生の定員増を求めている佐藤知事は26日、内閣府を訪れ、山谷えり子
政務官(特区担当)に特区による定員増を要請した。佐藤知事は、へき地のほか、都市
部でも医師不足が深刻な状況にある現状を説明し「設置者である私に定員を決めさせて
ほしい」と要望書を手渡した。山谷政務官は「地域医療は大きな課題。しっかり受け止めて
検討したい」と応じた。全国の医科大学の定員は、1982(昭和57)年に、医師の増員を
認めない閣議決定がなされていることを理由に、厚労省と文科省が増員を認めていない。


http://www.minyu.co.jp/flash/flash.html#flash2
151大学への名無しさん:2006/06/27(火) 00:39:06 ID:iJOtvZD30
返信ありがうございます。
もうひとつ聞きたいんですが、どなたかAOについてしりませんか?
福大のは、情報が少なくて・・・
152大学への名無しさん:2006/06/27(火) 02:44:30 ID:UChHBTey0
若いうちは都会で揉まれた方が良いよ。学生のうちは失敗が許されるから。
許されるうちに沢山失敗して経験積むにはやっぱり都会の方が良い。
俺4年だけど福大行ったやつは高校時代とあまり変わらず、未だにガキ臭い。
たまに会うと殺意を覚える時があった。もうあいつらには飲み会の幹事はやらせねえ。
山大とか新潟大とか茨城大とか高崎経済あたりの、地方国公立に行った奴も然り。
個人的には首都圏の国公立がお薦め。
ま、俺自身が首都圏の国公立に通ってるだけなんだけどね。偏差値以上にお得だった。

あと、客観的に見て福大のレベルは明治学院か学習院くらいだと思う。
153大学への名無しさん:2006/06/27(火) 07:39:56 ID:jNnu4RNO0

       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (    )  <  高校時代とあまり変わらず、
      (⊃ ⊂)    \_____________
      | | |
      (__)_)

        クルッ       ______________
       ∧_∧    /
      (`・ω・´)彡<  未だにガキ臭い。
   Σm9っ   つ   \______________
       人  Y
      し (_)

  ┏━━━━━━━━━┓
  ┃       ∧_∧     ┃
  ┃     (´・ω・` ).    ┃
   ∧_∧⊂   9m)   ┃
  .(    )  Y   人.     ┃
 ⊂ >>152フ .(_入_|    ┃
   人  Y ━━━━━━┛
  (_入_|
154バク:2006/06/27(火) 08:48:23 ID:CumcWsh6O
151
AOって、なに学部?
155大学への名無しさん:2006/06/27(火) 09:29:50 ID:nnjCR/jQO
携帯からですが
たしかシステム理工です
156バク feat.友人:2006/06/27(火) 15:48:57 ID:CumcWsh6O
OK。共生システム理工な(^_^;)。
おれ、理工だからAOで、入った友達に聞いておくよ(*^_^*)。
157大学への名無しさん:2006/06/27(火) 17:58:44 ID:nnjCR/jQO
お願いしますm(_ _)m
158大学への名無しさん:2006/06/27(火) 19:46:11 ID:2Qh8hhCY0
受験参考書豊富なまともな本屋なくて困るな。さすが教育後進県だけあるわ。
159大学への名無しさん:2006/06/27(火) 20:34:21 ID:zQktmFmk0
県庁の近くにある本屋にけっこうあったぞ。 
160大学への名無しさん:2006/06/27(火) 21:12:02 ID:2mxmPXX90
福大周辺は遊ぶところないよ。金谷川駅が最寄の駅だったの俺が言うんだから間違いない。
福島も何も無いしね。少なくとも音楽好きにはきつい環境だよ。
161大学への名無しさん:2006/06/28(水) 20:02:59 ID:8lztLaKs0
>>159
自分浜どおりなんで福島まではさすがにいけないよ。
青チャートとか誇りかぶってるような本屋しかない
162大学への名無しさん:2006/06/28(水) 22:08:12 ID:on9+7f4y0
だったら>>158は福島県に一般化できる話じゃないな
会津でもそんなにひどくはない
163大学への名無しさん:2006/06/28(水) 22:38:29 ID:Zhg2OW5M0
福島・いわき・朝か・あいず 高校のある地域は本そろってそうだなwww

 俺んとこも田舎で全然参考書おいてないよ。
164大学への名無しさん:2006/06/28(水) 22:42:52 ID:GCZJTkFeO
失礼ですが、福島ってそんなに田舎ですか?
165大学への名無しさん:2006/06/28(水) 23:58:00 ID:oNVWmCMQ0
>>164 仙台に行ってみよう
そうすれば福島がどんなものか実感できるから
166大学への名無しさん:2006/06/29(木) 10:36:25 ID:/hxtz5pv0
>>164 鳥取に行ってみよう
そうすれば福島がどんなものか実感できるから

167大学への名無しさん:2006/06/29(木) 14:26:55 ID:fifCE2Xb0
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ / 敢えて言おうクソ僻地である、と。
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\
168バク:2006/06/29(木) 17:25:30 ID:28GKVtFeO
AO(去年の流れ)

オープンキャンパスで授業を受ける。

エントリー

レポート提出(一次)

合否

レポート(一次の発展or新しい案)+プレゼン+学力テスト(数+英)

合否

合格

大学入学

サークル入って青春謳歌☆
169大学への名無しさん:2006/06/29(木) 18:56:22 ID:FDJHuRPCO
バクさん、調査ありがとうございます(≧∇≦)
170大学への名無しさん:2006/06/29(木) 18:58:09 ID:FDJHuRPCO
あっ、あと暇なときでいいんですけど面接がどんな感じだったかとかもお願いします(・ω・)ノ
171大学への名無しさん:2006/06/29(木) 22:30:13 ID:z7N+tfZo0
>>148
スパー最強じゃない?大根売ってるコンビニはそうないと思う。。。
172大学への名無しさん:2006/06/29(木) 23:24:30 ID:iVpmaoIM0
上京してると、福島の良さも見えてくるよ
173大学への名無しさん:2006/06/29(木) 23:30:50 ID:Drz+AUSf0
上洛してみないか?
174大学への名無しさん:2006/06/30(金) 00:07:46 ID:+cLHKj1P0
つうか、このスレって福島の大学への進学を目指す福島人のみのスレ?
175大学への名無しさん:2006/06/30(金) 00:42:24 ID:FQklYCMt0
福島大合格を目指す茨城人の俺が来ましたよ
176大学への名無しさん:2006/06/30(金) 00:44:52 ID:lW+euYqkO
行政ジンクスT発動まで24時間切りましたけど
177大学への名無しさん:2006/06/30(金) 03:37:05 ID:2LWhKim20
まあ浪人して仙台いったときにジュンク堂の品揃えのよさにはかなりおどろいたな。
見てるだけでも楽しめたな。
178バク:2006/06/30(金) 10:02:22 ID:KEGmzCw8O
>169 170 いよー☆ 面接も調査してくる(^O^)

>174 175 福島人じゃなくても、もちろんいよー。
茨城県人もwelcome

歓迎 福大受験生
179大学への名無しさん:2006/06/30(金) 14:19:06 ID:+cLHKj1P0
>>福島県内の大学志望者、および福島県内の大学受験生のためのスレッドです。

この意味は、福島県内の大学を受験する受験生のためのスレッドということなのか?
と聞いている。
おのれは首都圏の大学に通う大学生だ。なにか福島の受験生が聞きたいことがあれば
情報提供しようと思ったのだが、福島県内の大学を受験する受験生ならば要らないだろう
と思って聞いた。
180大学への名無しさん:2006/06/30(金) 14:21:04 ID:6aeUQBEEO
180ゲッツ
181大学への名無しさん:2006/06/30(金) 14:32:11 ID:dr9bY+4H0
>>179
・「福島県内の大学」の志望者、および
・「福島県内在住」の受験生
が対象だ

テンプレ案書いた人間が言うんだから間違いないw

とりあえず、喪前さんの手持ちの情報にニーズが生まれるまでは
黙っててくれていいよ
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183大学への名無しさん:2006/06/30(金) 14:49:54 ID:+cLHKj1P0
OK!じゃあ、ニーズが生まれたら書くわ。
一応、俺の大学受験戦績を晒しとく。何かあったら受験生よろしく〜

東北大  ×
早稲田大 ×
横浜市立大◎
立教大  ○
中央大  ○
東京理科大○
日本大  ○
専修大  ○
東北学院大○

ただし、立教、中央、東京理科、日大はセンター入試。
とりあえず難関と言われるところから中堅私大まで幅広く受けた。
184大学への名無しさん:2006/07/02(日) 10:47:19 ID:pmDG3Ttx0
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20060702/kennai-20060702094516.html

無限大ふくしまの底力/福大トリオ躍動/女子400の久保倉、木田、竹内選手/陸上日本選手権
--------------------------------------------------------------------------------

 アジア大会の代表選考会を兼ねた陸上の日本選手権は2日目の1日、神戸市の神戸ユニバー
記念競技場で15種目の決勝が行われ、女子400メートルで久保倉里美選手(24)=新潟アルビ
レックスRC=が53秒99で初優勝したのをはじめ、4位までを福島大在学、出身選手が占めた。
日本記録保持者の丹野麻美選手(20)=福島大3年=が腰痛で急きょ棄権したが、3年連続の
表彰台独占で底力を示した。女子やり投げで15年連続出場のベテラン、小島裕子選手(32)=
東京茗友クラブ、会津女(現葵)高卒=が2位に食い込むなど、本県勢は入賞ラッシュとなった。
185大学への名無しさん:2006/07/02(日) 15:36:24 ID:AQhsFKroO
福大生の休日ってどんな感じですか?というかなにやってますか?
186大学への名無しさん:2006/07/02(日) 17:02:54 ID:8+62wrjIO
福島で遊んだり仙台で遊んだり!で、誰か陸上見てる人いない?まじすごいよ!福大の陸上部は一流ですな(´ー`)それに比べてオレはこんなとこで何してるんだかorz
187大学への名無しさん:2006/07/02(日) 22:50:24 ID:AQhsFKroO
確かに、陸上すごいですな。俺、高三で引退しましたが陸上だったのでよく分かります。
サークルとか皆さんほとんど入ってるんですか?
188バク:2006/07/03(月) 13:25:09 ID:shZlustgO
サークルに入っている人は多いと思うよ。掛け持ちの人もいるし。
189大学への名無しさん:2006/07/03(月) 19:33:37 ID:BYvtal/w0
Ich bin Student von Fremdsprachen-Universität-Tokyo.
Jetzt wohne ich zwar in Tokyo,aber komme aus Fukushima.
Ich glaube,Studenten von Universität Fukushima sind Scheiße und Spinner..

Wiedersehen!
190大学への名無しさん:2006/07/03(月) 20:02:58 ID:sg8P+qEn0
              漏れの戦歴  

和田 ×
慶応 ×
立教 ○  
明治 ○   
福大 ○
法政 ○    会津のド田舎だったので立教選んだよ・・・
191大学への名無しさん:2006/07/04(火) 09:05:26 ID:DNJCjo2u0
会津 (´・ω・)

あーあ、釣られた。
192大学への名無しさん:2006/07/04(火) 16:08:01 ID:gPGaGM0f0
その口ぶりだと若松じゃないなw
てか会高?
193大学への名無しさん:2006/07/06(木) 09:12:51 ID:la7yZ4zk0
●高校生が福大ゼミに参加

 福島東高生が福島大のゼミに参加する「公開ゼミ」が4日、福島市の同大で
始まった。高校2年生99人が10日まで、計24のゼミに参加し学問への関心を
深める。同校の総合学習の一環。生徒が少人数のゼミに参加することで、高度な
資料や活発な議論の中で緊張感のある授業を体験してもらおうと昨年に引き続き
実施した。初日は4つのゼミに高校生25人が参加。このうち最多の10人が参加
した「経営学専門演習」では、学生に交じって企業の経営戦略として消費者に対
するビジネスシステムの在り方などについて学んだ。遠藤望さんは「難しかったが
ゼミがどういうものか分かった。学生の説明も詳しく勉強になった」と感想を話した。


http://www.minyu.co.jp/topic/topic.html#topic3
194バク:2006/07/06(木) 22:16:03 ID:uNMmakC20
へ〜 ゼミ参加か〜すごいな〜 
今日、図書館行ったら中学生もいたよ。運動着とか懐かしいよな。
195大学への名無しさん:2006/07/07(金) 10:03:38 ID:Tt+0YPR+0
●福大・理工学類の実験棟完成

 福島大は5日、福島市の同大で共生システム理工学類研究実験棟しゅん工式を
行い、関係者らが待望の施設の完成を祝い合った。式には関係者約90人が出席。
今野順夫大学長が「社会に役立つ人材育成を進め、学生中心の大学として運営
していきたい」と式辞。松下博行文部科学省大臣官房文教施設企画部参事官補佐らが
祝辞を述べた。施設の概要説明では、高効率な器具を使うことなどで省エネに配慮
した照明や、景観との調和を重視した外装などを紹介。出席者が、施設の先進性に
理解を深めた。同棟は、2004(平成16)年の理工学群共生システム理工学類設置に
伴い整備された。


http://www.minyu.co.jp/morning/morning.html#morning3
196大学への名無しさん:2006/07/09(日) 22:22:27 ID:vnUSRJkD0
●目指せ医学部

 県内の医学部進学を目指す高校生を対象に県教委が本年度初めて実施した意識
啓発事業サマーセミナーは8日、福島市の福島医大で始まった。参加した生徒は、
実際の講義の内容や学生生活について同大スタッフや学生から直接説明を受け、
医師という職業への認識を深めていた。医学部への進学を高めようと同医大が全面的に
支援、同日に開かれたオープンキャンパスに合わせて実施された。県内の県立、
私立高校から約80人が参加した。


http://www.minyu.co.jp/topic/topic.html#topic1
197大学への名無しさん:2006/07/09(日) 23:59:58 ID:YCPLaE/6O
福大の行政を前期で受けようかと考えてるんですけど小論文は難しいですか?
198大学への名無しさん:2006/07/10(月) 00:52:53 ID:gxfr3/kK0
バクさん、AOについてわかりましたか?
情報お願いします(>_<)
199大学への名無しさん:2006/07/10(月) 20:11:27 ID:zUGVErFJO
福島大の経済経営って難しいですか…?
200大学への名無しさん:2006/07/10(月) 21:20:18 ID:LF8d4+Rr0
>>196
それに俺の友達が行ったわ。
彼は昔から真面目に勉強をしてきたのを知っているので是非受かってもらいたい

こんな俺は東京の詩文志望
201リオン:2006/07/10(月) 21:46:44 ID:3u6Dr9Ln0
≪197バクに変わって名無しがお答えします。
あくまでも自分の時の経験なので今年は傾向が変わるかもしれません。
まず、学力を試す試験が行われます。
(おそらく合否にはほとんど影響しないと思われ)
次に教官3人に対してポスターを使ったプレゼンを2回行われます。
(対応する先生はおそらく各専攻から一名だったと思われます)
プレゼンで気をつけたいのは、配布資料などを配ることができないので、
発表したいことや、資料はできるだけポスターにまとめておくように!
質問は提案について深く聞かれる他、基礎的な素養についての質問
がされることがあるので、関連する教科書の内容はよく把握しておくように。
とりあえずはこんなとこかな?
具体的にこんなことが知りたいっていうのがあれば、相談にのりますよ!
202バク:2006/07/10(月) 22:12:26 ID:yGAOfU5K0
リオン サンクス。
こいつは、なぜか知らんが大学について恐ろしいほどしらべているから
そこらの進路の先生より頼りになるぜい。まじでw
203大学への名無しさん:2006/07/10(月) 22:54:07 ID:gxfr3/kK0
リオンさん、マジありがとうございます。
福大のAOって本当に情報がなくて(-_-;)たすかりました。
ポスターって感じ的には「夏休みの自由研究」形式みたいな感じに
なるんでしょうか?
204リオン:2006/07/11(火) 22:46:18 ID:aWtWpb+80
俺の前の年には美術のポスターを出して実際落ちた人がいたそうな・・・。
内容は人によって十人十色で決まった形式はありません。
発明に近いアイディアを提案する人もいれば、現在の技術の延長を提案
する人もいます。自由研究といえば自由研究といえなくもないですが、
必ずしも実験などを行って提案の裏付けをするわけではないので、
(できた方がポイントは高いと思いますが…)中には調べ学習的な
ポスターを描いた人も多かったです。そういった意味では総合学習的な
意味合いでとらえた方が考え方に幅が広がると思います。
ポイントとしては、@問題の着眼点A問題の理解度B提案の独創性・有効性
C提案の問題点と解決法D自分の持つ未来像Eまとまりのあるポスターの構図
以上がしっかりできてれば往々にして大丈夫でしょう。
(とはいっても中身は妄言や想像でかまいません。肝心なのは相手に
「もしかしたら効果があるかも…?」と信じさせること。どーせ高校生
ごときに大層なことを期待してません。堂々と嘘をそれっぽく伝える能力、
教授はそういった力を見ています。)
ところで、もうすでにポスターの内容は決まっていますか?
205大学への名無しさん:2006/07/11(火) 23:13:28 ID:DMqmaLBv0
福島とかマジ無理
206大学への名無しさん:2006/07/11(火) 23:17:46 ID:Zj6f4YsK0
めげずにがんがれ
207大学への名無しさん:2006/07/13(木) 00:03:43 ID:dfzRglxiO
はい、大体決まってます。自分は物理をとっていますが「環境」についてやろうかなと思います。
ところで自分は数Vとかとっていないんですけど、入ったらつらいですか?
208バク:2006/07/13(木) 21:55:20 ID:Q+9W0k7t0
大丈夫だよ。数学、化学、物理、生物は補講があるから。
もちろん、単位にはならないけどね。
209リオン:2006/07/13(木) 21:57:55 ID:ECQl1Vvy0
数学・物理・生物・化学に関しては補講がもうけられています。まぁ、
勉強する時間と環境は整っていますが、結局はやる気の問題でしょうか?
入ってからすぐは特に数Vの知識を使うといった場面は少ないのですが、
微分積分の考え方は大学での授業で欠かすことのできないものなので、
必ず身につけておく必要があります。AO入試で合格が決まれば、それから
入学までの間自由な勉強ををする時間がとれるので、余裕があれば入学前に
数Vを勉強しておくと良いでしょう。
それと、これは聞き流してもらってかまわないのですが、安易な考えで環境
を選ばないほうが良いと思います。AOを受ける人の大半が環境に偏って受けるので、
厳しい戦いを強いられるかもしれません。
あと、バグの方が大学の中のこと詳しいんでいろいろ聞いてやってください!
210大学への名無しさん:2006/07/14(金) 12:24:22 ID:Z+em+AGuO
そうですね。課題はもっと考えて選びたいと思います。先生と話し合って考えてみます。
皆さん理工にいる方々は、私立はどこ書きましたか?
211大学への名無しさん:2006/07/14(金) 13:40:39 ID:bDY4HyF10
履行はやめておけ
212大学への名無しさん:2006/07/14(金) 13:47:16 ID:JlCkw5Ow0
債務不履行イクナイ
213受験戦線異常なし:2006/07/14(金) 20:09:12 ID:C+RrooVE0
≫210 ブランドとか気にしないなら金沢工業大とか工学院大を薦めるよ!
   レベルは低いかもしれないけど、実力以上の物が得られる大学だと思う。
   まぁ何よりAOなんて確証のないものにすがってると、どうしても勉強がおろそか
   になりますからね…。勉強で入れるならそっちの方がよいのでは?
   とりあえず、環境といってもとても広義なものですから、何を学びたい
   のかがはっきりしないと何ともいえないですね。
214大学への名無しさん:2006/07/14(金) 22:28:31 ID:bDY4HyF10
履行は副題でお荷物扱いされてるww
215大学への名無しさん:2006/07/14(金) 23:20:55 ID:hOuhWYtC0
専攻のこともあって福大の理工の先生の研究を調べてみたけど、
けっこうすごいのが行われているみたい。
内容はよくわからんが、外部からの予算の額がほかの学類とは大違い。。。
216大学への名無しさん:2006/07/15(土) 11:31:39 ID:CeJJacy50
>>215 そりゃ理系だもん 額を文系とで比べちゃいかんよ。理工は歴史が浅いし、偏差値も低い。あまりお勧めできないよ福大の理工は。。。
217戦場のオナニスト:2006/07/15(土) 14:03:38 ID:sP6DGTuB0
≫216 実績ないけどその反面文部省の方から監視ついてて、新設学部が
失敗しないようにいろいろとバックアップがあんだわ。だから、教授も
桁違いに変な人間はいないし(省のほうで面接を行っている)、地方の
大学にはもったいないような人材も少なくないのさ。定員割れの岩大工学部
とかを考えるならよっぽど堅実な選択肢だと思う。あと偏差値で計れるのは
学生の質であって、それが必ずしも学校のレベルを計れる物ではないはず。
無駄に偏差値高くて授業の質とか、卒業生の質が凄惨な大学は少なくない。
218大学への名無しさん:2006/07/15(土) 16:05:18 ID:v58hZ19K0
>>217
確かに、東工大、東北大から来た先生が多いみたいだね。
219大学への名無しさん:2006/07/17(月) 20:32:49 ID:QYyKRsBK0
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/wadai/news/20060717ddlk07040111000c.html

大学入試:福島大が来年度募集要項を発表 /福島

 福島大はこのほど、07年度入学者選抜要項を発表した。募集人員は06年度入学定員と
同じ945人で、一般選抜の前期日程490人、後期日程180人の比率も変わらない。

 一般選抜の出願期間は来年1月29日から2月6日まで。試験日は前期日程の人間発達
文化学類と共生システム理工学類が2月25日、行政政策学類と経済経営学類が翌26日で、
後期日程は4学類とも3月12日。

 主な変更点は、人間発達文化学類の後期日程で、外国語に英語のリーディング(読解)と
ライティング(英作文)を追加する。私費外国人留学生選抜の人間発達文化学類の文化
探求専攻では、これまでの面接試験に加え小論文も実施する。

 問い合わせは福島大入試課。
220大学への名無しさん:2006/07/17(月) 20:36:40 ID:w0TLnyfP0
このスレで福島大の現代教養コースに行ってる人なんていたりする?
俺、今度一浪で受けるんだけど、難易度とかってわかるかな?

因みに落ちたら福島学院に行く予定^^;
学院は学院でいいんだけど、出来れば仕事をしながら夜間の大学に行きたい。
221大学への名無しさん:2006/07/18(火) 01:11:50 ID:hLVO5Rc7O
偏差値でよければ明日高校で見てきますよ。なかったらすいませんm(_ _)m
222バク:2006/07/18(火) 03:16:29 ID:eClWnzdw0
うぃっす(^皿^)/。
おひさしぶりぶりざえもん☆
んで、
現代教養コースは、一般的なテストはないと思うんだわ〜。なんかね、
定員60名で20名推薦入学、40名は社会人特別選抜〜☆
なので
前者は面接+書類審査、後者は小論文+面接らしいです。
と、いうことで
偏差値はないかな。
一応、
他の受験生のために☆
日程 学部 学科 代ゼミ合格難易度
前 人文社会学群人間−人間発達 67.0 (%)
前 人文社会学群 人間−文化探究67.0 (%)
前 人文社会学群 人間−スポ・芸術 66.3 (%)
前 人文社会学群 行政政策 68.1 (%)
前 人文社会学群 経済経営 68.7 (%)
後 人文社会学群 人間発達文化 70.0 (%)
後 人文社会学群 行政政策 80.0 (%)
後 人文社会学群 経済経営 70.7 (%)
前 理工学群 64.8 (%)
後 理工学群 61.8 (%

p.s れぽーとが、おわらない(T_T)
p.s2 変な書き方して携帯の人ごめん
223大学への名無しさん:2006/07/18(火) 16:54:14 ID:hLVO5Rc7O
今日福大の資料が到着しましたよ
224おーでん(゜∀゜) ◆Xep0BCFWeI :2006/07/18(火) 17:00:20 ID:Q/5dYk4RO
(゜∀゜)むにょ〜ん
会津憧憬‥
我が人生に一片の悔いなし!
225220:2006/07/18(火) 19:14:15 ID:d7jbEM1D0
>>222
詳しく説明してくれてありがとうw
偏差値ないのは知らなかった。だけど、入るのが難しいのには変わりないんでしょ?w
やるだけやってみるけど^^;
226大学への名無しさん:2006/07/18(火) 21:10:04 ID:Se18/DP9O
理工はできたばかりなんだから、今の在学生やこれからの入学生が頑張って福大理工の名を轟かせることができるかどうかなのでは?それまで暖かく見守るべし。
227バク:2006/07/18(火) 22:22:48 ID:eClWnzdw0
>>220 
どういたしまして☆がんばってくれ!
>>226
理工ガンバルぜい!自分の価値は自分がきめるから。
汗と涙と根性で〜。なんてねw
228バク:2006/07/20(木) 11:28:04 ID:KzHdim4H0
どうも、テスト期間で死にそうなバクです||(-_-;)||うっ!
そろそろ、高校生は夏休みだね〜。海に、山に、夏祭り☆と言っていられない。
受験生の夏。天王山・・。みんなは何時間勉強してるの?
一人ではくじけてしまうから、一日の努力をかきこもう。
・勉強時間 教科(参考書、ページ数など) コメント(反省、目標、気合、愚痴 など)
☆合格をめざして☆ 携帯からもどうぞ。
229大学への名無しさん:2006/07/20(木) 22:36:13 ID:qQn48hS20
県立高普通科も1学区/県学校教育審中間報告
/生徒の選択肢拡大/県教委、20年度にも導入
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20060720/kennai-20060720095631.html
230大学への名無しさん:2006/07/22(土) 23:09:25 ID:apX7/SISO
来年ここの経済経営狙ってるのですがどのような感じでしょうか?
231大学への名無しさん:2006/07/22(土) 23:21:50 ID:V9NdEDry0
ここってどこ?

ここは福島県の総合スレなので、
いちおう確認
232大学への名無しさん:2006/07/23(日) 09:34:00 ID:5LIQ3b57O
教授がいい人ばかりで、少人数クラスだから密度の濃い授業が受けられる。あと「経済経営」だから経済と経営学が学べ、偏った知識にはならない。また、OBが強いから出世力は偏差値53のわりに明治並と雑誌にも記載されてます。

233大学への名無しさん:2006/07/23(日) 17:10:00 ID:VwYSKacE0
>>232 ソースは??
234大学への名無しさん:2006/07/23(日) 18:51:40 ID:IvoQyrEWO
福大のオープンキャンパスは8月6日ですよね??
235大学への名無しさん:2006/07/23(日) 19:49:13 ID:5LIQ3b57O
大学ランキング2007を見るとよい。あと、本屋においてある大学文系の格付けやってる紫色の本見ると現実は違うと思うが、福大がなぜかすごいランクにされてるから見てみよう。
236大学への名無しさん:2006/07/23(日) 19:54:05 ID:PFVTHPHQ0
福島大学現代教養コースに行きたい俺。
バクさんどうもありがとうw
237:2006/07/23(日) 20:20:01 ID:r/TM2c4EO
>>234
オープンキャンパスは8月6日で合ってますよ!

今日大学に行ったら物凄い数の高校生がいたのですが…何かあったんですか?
238大学への名無しさん:2006/07/23(日) 21:29:48 ID:VwYSKacE0
>>235 ほんまかよ。。駅弁だけどな。。おれ在籍は行政政策だが、法学部に改名してほしい。。。
239大学への名無しさん:2006/07/24(月) 01:00:15 ID:8IE1swgSO
福島大の人発に行きたいと思ってるんですけど、どんな感じなんでしょうか\(^O^)?
240大学への名無しさん:2006/07/24(月) 09:20:01 ID:dgkiUBKc0
>>239
何を訊きたい?
もう少し質問の仕方を考えませう
241大学への名無しさん:2006/07/24(月) 09:50:14 ID:5Y2cMJ15O
共生理工システムって、倍率と偏差値低いみたいなんですが、まだ設立されて間もないからですか? 今年は高くなったりします?
242大学への名無しさん:2006/07/24(月) 10:50:20 ID:8IE1swgSO
>>240
えと、具体的に学べることや評判などです(;^^A一応調べたりはしたんですが、あまり情報が見つからなくて(><)よろしくお願いしますm(__)m
243バク:2006/07/24(月) 13:54:30 ID:E3gYg8yFO
236さん。どういたしまして♪
241さん、たぶん倍率、偏差値は、上がらないと思うよ(@^。^@)
244大学への名無しさん:2006/07/24(月) 18:01:41 ID:NYZDV4GdO
やっぱり福大は小論が強くなければ受かりませんかね…?あまり得意ではないので心配です…
245大学への名無しさん:2006/07/24(月) 18:09:16 ID:EVMIv4Uj0
>>244
対策をきちんとやれば大丈夫。
福大受ける人でそこまで小論文強い人はあんまいないよ。
246大学への名無しさん:2006/07/24(月) 18:18:16 ID:SevUDoldO
一人一人違うかも知れませんが、皆さん夏休みは何に重点を置いてやりましたか?
247大学への名無しさん:2006/07/24(月) 18:44:53 ID:Yky/YvpZ0
>>246 東北大対策。。orz
248大学への名無しさん:2006/07/24(月) 19:01:34 ID:yJ2OGJ7d0
おめら、はやぐ、じゅげんのじゅんびしろなー。
んでねがったら、おじっとー。
 ふぐだいぐれーなら、だいじょぶだべー。それなりにやってればなー。
249大学への名無しさん:2006/07/24(月) 19:52:13 ID:OPuXJ9G+0
バクさん、因みに現代教養コースの倍率は毎年4倍程度ですよね?
250大学への名無しさん:2006/07/24(月) 20:07:06 ID:5Y2cMJ15O
後期の理工の小論文は癖があるって聞きましたが、どうなんですか?
251大学への名無しさん:2006/07/24(月) 21:14:05 ID:Yky/YvpZ0
>>249 夜間
252バク:2006/07/24(月) 21:16:44 ID:wd4UUjxw0
>>249
そうなの?2006年の赤本では、2005年の推薦が1・0で、社会人特別1.1倍になってるけど。
その前年は高かったけど・・。
>>250
癖あるぜ〜(^皿^)にしし。2005年は仮面ライダー(速さとかを求める)。2006年はオバケ(研究の探究心について?)だったよ。
+エネルギー関係だよ。小論文なのに計算問題があります。
253大学への名無しさん:2006/07/25(火) 17:30:49 ID:08f2h0ZAO
仮面ライダーというと?
254バク:2006/07/25(火) 21:08:47 ID:IUhoy5BM0
問二 ライフル銃から発射された弾丸の速度は約800m/秒である。仮面ライダーはバリアス7に乗って、最高速度で走ってるとする。
仮面ライダーを狙って敵がライフルを発射したら、仮面ライダーは逃れられるか。弾丸とバリアス7の速度のみを考えて書きなさい。
255バク:2006/07/26(水) 08:23:33 ID:NkIxrWB+0
↑まじです。
256大学への名無しさん:2006/07/26(水) 09:51:51 ID:xB2qX/b20
理工ってそんなもんだいでるんだww やはり別格だなww
257大学への名無しさん:2006/07/26(水) 14:58:26 ID:2ZEjTwqKO
事故推薦書書くのがむずいですorz
258大学への名無しさん:2006/07/26(水) 15:43:15 ID:+SVWJ1yIO
>>254
だと物理取っていないと解けないですかね?
あと、仮面ライダーの答えは何ですか?
259おーでん(゜∀゜) ◆Xep0BCFWeI :2006/07/26(水) 15:48:19 ID:LT0fMbLSO
(゜∀゜)むにょ〜ん
ライダーVSゴルゴ13www
260バク:2006/07/26(水) 17:08:14 ID:NkIxrWB+0
>>258
物理取って無くても解けるよ。
ちなみにバリアス7は時速3000kmだから単位合わせて比較すりゃいいんじゃね。
261大学への名無しさん:2006/07/26(水) 22:20:12 ID:xB2qX/b20
山大をすすめる
262大学への名無しさん:2006/07/26(水) 22:20:41 ID:xB2qX/b20
東北大をすすめる
263キッチャン:2006/07/26(水) 23:18:50 ID:ykbHWGDiO
福島大のオープンキャンパスって勝手に入っていいの?やっぱ事前に申し込み出すべきだったかな?;
264大学への名無しさん:2006/07/26(水) 23:31:53 ID:2ZEjTwqKO
確か事前申し込みって要らないですよね?
265バク:2006/07/27(木) 00:48:50 ID:RqaOlGok0
どうだったかな・・?去年は受付はあったような気がしたけど・・。
でも、勝手に入れます。
というか、いつでも入れます。福大はオープンなキャンパスなんで。笑
どうぞ。いらっしゃいませ〜。
あっあ〜。おれもオープンキャンパス行きて〜。
サークルでいけないんすよ。残念。
まっいつでも見に来てよ。案内するから☆
266大学への名無しさん:2006/07/27(木) 09:01:37 ID:TLnqVSigO
もしかしてAOって評定かなり関係しますか?今本見てたら4.0が推薦条件とか書いてあるんですけど・・・・
267バク:2006/07/27(木) 09:49:46 ID:RqaOlGok0
関係ないっしょ。
そうでなければ、AO入試が推薦と別枠である意味がない。
それに、浪人生でもAO受けられた気がするよ。
実際にそれで受かってる人いるし・・。
268大学への名無しさん:2006/07/27(木) 15:18:04 ID:TLnqVSigO
つまり3.5の俺でもいいってことですか?
269大学への名無しさん:2006/07/27(木) 20:33:14 ID:IOmz9RE80
通信制高校で評定平均が4,4って意味あるんですかね?
やっぱり普通の全日制の高校よりは下に見られますよね・・・。
270バク:2006/07/27(木) 21:24:32 ID:RqaOlGok0
>>268
いいんじゃないですか。
AOってそんなもんじゃん(*^ο^*)
科学、工学、環境にどんだけ興味があって、情熱を注げるかだよ。
プレゼン能力も必要だけどな。
AOはリオンちゃんに任せればアドバイスしてくれんべ。
いま、あの子非英がやばくてキレてっけど・・。ははは。
リオンちゃんに頼んでみてよ。
271大学への名無しさん:2006/07/28(金) 01:03:39 ID:Sad5XHTX0
>>263
俺は去年福大オープンキャンパス行ったが事前の申し込みはあったけど
パンフとかの数の調整のためで申し込みしてなくてもいけたよ
よかったら新潟大学のオープンキャンパスにも来てくれ
272大学への名無しさん :2006/07/28(金) 21:22:28 ID:Aik7qXTs0
福大のサークルってどんなのありますか?
273バク:2006/07/28(金) 22:46:10 ID:P/6+Q+jT0
【文化系29サークル】

・ESS・裏千家茶道部・映画研究会・SF研究会・演劇研究会・音楽プロデュース研究会
・化学研究会・管弦楽団・ギタークラブ・美術研究会・経済美術部・考古学研究会
・混声合唱団・C.P.A研究会・児童文化研究会 ・写真部・書道研究会
・吹奏楽団・生物学研究会・地学研究会 ・日本語日本文学研究会
・HEARTS(学生ボランティア)・はらい川セツルメント・FIT(Fukushima International Team)
・フォーク&ロック研究会・文芸部・法学研究会・旅行同好会

【体育系39サークル】
・合氣道部・オリエンテーリング部・カヌー部
・空手道部・器械体操部・福島大学体育会弓道部
・極真空手道部・経済バスケットボール部・福島大学体育会系剣道部
・硬式テニス部・硬式野球部・サッカー部
・山岳部・社交ダンス部・柔道部
・準硬式野球部・少林寺拳法部・女子バスケットボール部
・女子バレーボール部・女子ハンドボール部・水泳部
・スキー部・漕艇部・福大ソフトテニス部
・卓球部・男子ソフトボール部・男子バスケットボール部
・男子バレーボール部・男子ハンドボール部・ダンス同好会(D.FOOL)
・馬術部・バドミントン部・ブラジリアン柔術部
・夜間主剣道・夜間主テニスサークル・ラグビー部
・ラクロス部・陸上競技部・ワンダーフォーゲル
 
【サークル以外の団体】
・統一サークル連合(統サ連)・新入生歓迎運動実行委員会・福大祭実行委員会
・福島大学新聞会
274バク:2006/07/29(土) 00:34:16 ID:DTZxbofD0
↑公認のサークルです。 非公認は他にもいろいろあるらしいよー→。

275大学への名無しさん:2006/07/29(土) 11:15:51 ID:QXFEDY100
バクさん
ダンスサークルかっこよかったですよねw
276バク:2006/07/29(土) 11:26:59 ID:DTZxbofD0
そうだよね(*^_^*)。
D.FOOLかっこいいよね。
277大学への名無しさん:2006/07/29(土) 14:14:17 ID:E5FV8QziO
カウンセラー目指してるんですが…
文系の人間〜って偏差値どれくらい必要ですかね…?
278大学への名無しさん:2006/07/29(土) 15:06:25 ID:IoEwmjtwO
前期なら53、後期なら58が安心ラインです。
279大学への名無しさん:2006/07/29(土) 15:21:06 ID:QXFEDY100
>>276
あのサークルは何人ぐらい入ってるんですか?
280バク:2006/07/29(土) 15:42:05 ID:DTZxbofD0
D.FOOL
41名(男子21名、女子20名)
 参考 2006 サークルガイドより 
281大学への名無しさん:2006/07/29(土) 16:47:37 ID:E5FV8QziO
ありがとうございます。

模試では62あるのでなんとかなりそうです。
282大学への名無しさん:2006/07/29(土) 19:51:24 ID:zqsYV8oM0
>>281 62なら福大より上に池
283バク:2006/07/29(土) 22:24:22 ID:DTZxbofD0
>>281
がんばれ。
284大学への名無しさん:2006/07/29(土) 22:50:25 ID:CnpE1utJO
人文の文化探求後期を受験しようかと考えているのですが、2次試験の英語はどのような問題が出題されるんでしょうか?
下線部和訳や英作文などの記述もありますか?
285大学への名無しさん:2006/07/30(日) 02:40:50 ID:uaI5NsyMO
福大生に聞きたいのですが皆さんは今頃模試でどの程度の学力でしたか?
ちなみに俺はまだE判定で死にたい気分です…
286大学への名無しさん:2006/07/30(日) 09:46:07 ID:akRd9hItO
284
英語は赤本で見るといいけど、やばいくらい簡単だよ。英作文は「合格英作文作成法」やればよし。でも後期上位層は東北や北大落ちで、下層でも新潟落ちくらいのやつらだから、当たり前に点数とってくるということを忘れずに。
287大学への名無しさん:2006/07/30(日) 10:55:37 ID:tmsinQE7O
福大を目指す諸君!福島成蹊高校特進コースの生徒は夏休みも無く毎日課外授業に勤しんでいる。君たちも遊んでる暇はないぞ!
288バク:2006/07/30(日) 11:27:13 ID:1u4oPwms0
今は、E判定でもがんばればだいじょうぶだよ。
まだ、半年ぐらいあるし。
センター試験の対策とかって、これからでしょ。
マーク試験のセンス、時間活用、戦略を覚えれば少しは変わるはずだよ。
特に理科、社会は基礎がほとんどいらないぶん必要なところを、覚えれば
八割近くはいけるんじゃない?
289大学への名無しさん:2006/07/30(日) 18:06:58 ID:C0bXzo1JO
なんで基礎がいらないんですか?
290あぼーん:あぼーん
あぼーん
291大学への名無しさん:2006/07/30(日) 19:03:05 ID:9Lbi6K2XO
>>286
返答ありがとうございます
では友人を利用して予備校の赤本を明日あたりみてきます
292バク:2006/07/30(日) 19:28:47 ID:1u4oPwms0
基礎って、数学とか英語って中学、高校って積み重ねだから、
急に実力がつくことが難しいっていう意味だよ。
293大学への名無しさん:2006/07/31(月) 00:44:24 ID:6mmBiaGxO
>>287 成蹊はすごいスパルタらしいね。学福もかなりの受験少年院ですが
294大学への名無しさん:2006/07/31(月) 07:06:31 ID:0bgZqyXIO
>>289バクさんの言ってる他に暗記するのが多いから。
大抵そういうのは地学くらいだろうけど、生物の一部もあるかな。
295大学への名無しさん:2006/07/31(月) 18:23:38 ID:zsthxCRFO
>>287 成蹊の特進ほど勉強して福島大なら高校3年間がムダだね
296大学への名無しさん:2006/08/01(火) 02:32:35 ID:hPexa7CHO
>>295 学福や成蹊生が必死に勉強して、福大に入学したら、そこには福高、橘、東出身者がワンサカいるんだぞ。無駄な訳がない。
297大学への名無しさん:2006/08/01(火) 09:29:45 ID:9Ad95lKaO
受験生はまだ受験の厳しさを知らないからそういうことを言ってしまうんだよ。去年のオレもそんな感じだったから気にしない方がよい。
298大学への名無しさん:2006/08/01(火) 20:57:58 ID:IUewelg2O
福島・橘・東ならセンターで寝てても入れるからな。ふつーに受験勉強しなくても名前かきゃあうかる。
299大学への名無しさん:2006/08/01(火) 22:55:17 ID:mnafU4ub0
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20060801/kennai-20060801101720.html

6日にオープンキャンパス/福大
--------------------------------------------------------------------------------

 福島大は6日にオープンキャンパスを催し、高校生らに地元大学の魅力をPRする。午前10時
15分から30分おきに出発するキャンパスツアーや、施設見学ツアー、サークル見学で学生生活
に触れられる。奨学金や留学、就職の各種相談も受け付ける。

 人間発達文化、行政政策、経済経営、共生システム理工の各学類で、説明会と模擬講義を実施。
人間発達文化学類では編入学や学士入学の説明会、共生システム理工学類では6月にオープン
した研究実験棟内での教員の研究紹介とアドミッション・オフィス(AO)入試説明会などがある。

 午前の部は午前9時50分、午後の部は午後0時半から。事前申し込みは不要で、保護者の
参加も可。問い合わせは同大へ。
300大学への名無しさん:2006/08/02(水) 13:23:13 ID:XvK2ugOt0
あげ
301大学への名無しさん:2006/08/02(水) 15:57:53 ID:alGRXyK00
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20060802/kennai-20060802095655.html

経済情報学部に3コース/東日本国際大来春開設
--------------------------------------------------------------------------------

 来年4月に経済情報学部を開設するいわき市の東日本国際大の石井英朗経済学部長は1日、
いわき市役所で記者会見し、学部の詳細を説明した。

 経済情報学部はこれまでの経済学部を土台に情報関連の科目を強化することでIT社会で
幅広く活躍できる専門性と技術を持った人材を育成する。同大学によると文系の情報系学部は
県内初。

 学部の中に「情報マネジメント」「国際地域エコノミー」「キャリア形成」の3コースを設け、専門性が
高く学生の期待に応える講座をそろえる。週2コマ連続の少人数ゼミを実施するほか教職、
情報処理、公務員対策など資格対策講座も充実させる。募集定員は100人。
302大学への名無しさん:2006/08/03(木) 09:46:45 ID:d9r74YSeO
オープンキャンパスのときって陸上部って午前中しかやってないんですか?
303大学への名無しさん:2006/08/05(土) 18:39:29 ID:CbNUD5lRO
明日行く人いる??
304大学への名無しさん:2006/08/05(土) 23:49:31 ID:7ba+jje+0
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20060805/kennai-20060805130023.html

福医大特区に国が再度、対応不可と回答
--------------------------------------------------------------------------------

 県が提案した医師不足地域における大学医学部の入学定員を自治体の判断で増員できる
ようにする構造改革特区について、「対応不可」との回答を示していた文部科学、厚生労働の
両省は4日、特区の実現を強く求める県に対し、再度「対応不可」とする2次回答を公表した。
特区の実現は難しい局面を迎えたが、県は深刻化する医師不足を解消するためにも「特区は
必要」として三たび国に意見を提出する考えだ。

 文部科学省は前回の回答と同じく「引き続き医学部定員の削減に取り組む」とした平成9年の
閣議決定などを主な理由に挙げて「新たな入学定員増は行っていない」とした。厚生労働省は、
特区としては対応不可との考えを崩さなかった。
305大学への名無しさん:2006/08/06(日) 13:03:21 ID:Q+hubs1aO
福大厚いですね
306大学への名無しさん:2006/08/06(日) 17:35:07 ID:Q+hubs1aO
オープンキャンパス楽しかったです。福大に合格して勉強したいと思います
307大学への名無しさん:2006/08/07(月) 11:01:57 ID:AePBUE6N0
光南・・・・・・orz
308大学への名無しさん:2006/08/07(月) 12:54:01 ID:cSLrHzX70
高3の娘ですが来春、現代教養コース(夜間主コース)に行きたいと言い出したんだけど、
このコースってどなんでしょうか?
309大学への名無しさん:2006/08/07(月) 12:54:57 ID:f8BjVI3b0
どうって何がですかな・・・?
310大学への名無しさん:2006/08/07(月) 17:58:11 ID:zDh6GW6eO
配ってたDVDみたら?
311大学への名無しさん:2006/08/07(月) 19:42:53 ID:KvkdLSxW0
福島大学の学生寮はどんな感じのところですか?
312大学への名無しさん:2006/08/07(月) 20:05:56 ID:mfsRGaEsO
芸術の入試ってどのくらいのデッサンレベルがもとめられますか?
313バク:2006/08/07(月) 20:51:25 ID:bA9yiKWZ0
>>310
いろいろあって久しぶりに登場。
オープンキャンパスにはいけなかったけど。
学生寮は、結構いいとこですよ。
家賃安いし、へんなシキタリないし、インターネット無料だし。
湿気がすごくてきたないけれど・・。(笑
オープンキャンパスの日は超暑かったね。お疲れ。
受験生がんばれ!!
314大学への名無しさん:2006/08/07(月) 23:00:42 ID:sbaRDb8c0
福島大って自転車同好会とかあるんですか?
315大学への名無しさん:2006/08/08(火) 11:44:51 ID:APvjq4Yf0
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news003.htm

会津高、創価制し初V

 「第11回全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園)」(読売新聞社、全国
教室ディベート連盟主催)は7日、東京・文京区の東洋大で決勝戦が行われ、会津高が、
過去4回の最多優勝を誇る強豪・創価高(東京)に圧勝し、初優勝に輝いた。

 会津高は、相手の話を正確に聞き、考えをわかりやすく伝えた学校に贈られる「ベスト
コミュニケーション賞」も受賞。優れたスピーチをした選手を表彰する「ベストディベーター
賞」に2年生の深津真彦さん(16)が選ばれた。深津さんは中学時代に続いての同賞
受賞。

 論題は、「日本は道州制を導入すべきである。是か非か」。肯定側の会津高は、「国の
規制に縛られず、地域が自己責任で、地域主体の行政サービスが実現できる」とメリットを
強調。否定側の創価高が「税収確保のために富裕層を優遇し、弱者を切り捨て、福祉
サービスの低下がおきる」と主張すると、資料などを駆使して的確に反論。審判5人による
判定は5対0で圧勝した。

 3年の船木久義さん(18)は、「相手の話をよく聞くことを心がけた。自分たちの主張が
伝わり、うれしい」と笑顔。深津さんは、「他の人の支えがあって、受賞できた」と話していた。
316大学への名無しさん:2006/08/08(火) 11:45:25 ID:Ne52okGy0
バクさんありがとうございます。
あと、寮は一人に一部屋あたるんですか?
それとも相部屋みたいな感じでしょうか?

そういえばオープンキャンパスのアンケート出し忘れてたな・・・orz
317大学への名無しさん:2006/08/08(火) 11:46:07 ID:ZPnp2/q30
公認では自転車同好会はないよ。
おれも自転車好きだから公認サークルつくるか〜(笑
ロード・ランドナー系とかmtb系とかママチャリ・小径車系とか
自転車ってもいろいろあるけどな。
一応、非公認の「ももりん同好会」があります。
ゆる系のサイクリングサークルです。
活動に興味のある方は>>[email protected] まで
汗をかきたい人、飲み会したい人、夏休み暇な人などどうぞ〜。
とのことです。
318バク:2006/08/08(火) 11:54:24 ID:ZPnp2/q30
完全ひとり部屋だよ。
風呂は共同だけど銭湯みたいにみんなで入る大浴場ではないよ。

今日も暑いけど受験生がんばれ!!!
ついでに、入学すると分かるが、ここの大学は本当に
アンケート大好き大学だから気にすんな。(笑
319大学への名無しさん:2006/08/08(火) 14:52:07 ID:Ne52okGy0
>>バクさん
ありがとうございます

自分は推薦入試なんで只今小論文を勉強中。
面接の練習もしなきゃ です。
320大学への名無しさん:2006/08/08(火) 15:44:53 ID:HCZrXq9AO
合格した時には自転車部に入り、旅がしたいです(笑)
321大学への名無しさん:2006/08/08(火) 15:57:49 ID:HCZrXq9AO
あとももりん同好会のメンバーって何人いますか?
322バク:2006/08/08(火) 16:09:17 ID:ZPnp2/q30
>>319
どいたしまして。
推薦か〜。がんばって。
友人も面接の練習で幾度となく涙してたから・・。
大変だろうけど、がんばれぃ!
面接も恋も一生懸命伝えるキモチが大切だ。
と誰かが言ってた。←無責任。
 ☆がんばれ☆
323バク:2006/08/08(火) 16:14:47 ID:ZPnp2/q30
>>321
5人だよ。
324大学への名無しさん:2006/08/08(火) 16:27:17 ID:ruS3OY9xO
後期でここの経済受けようと思うんですが、雰囲気とかどうですか?
325リョウペ:2006/08/08(火) 16:27:26 ID:HVZNKf1jO
こんにちは福島市内に通う学生です!
偏差値45くらいなのですが今からでも間に合いますか!?正直なとこ教えてください。
326大学への名無しさん:2006/08/08(火) 16:28:39 ID:vViGnMES0
正直なところ、神ならぬ身にわかるわけがありません

そんな質問してる暇があったら
携帯の電源切って勉強しましょう
327大学への名無しさん:2006/08/08(火) 16:34:09 ID:q/GbemXdO
バクさんは学部どこなのんですか?
328リョウペ:2006/08/08(火) 16:34:55 ID:HVZNKf1jO
そうですよね…
んでも毎日が不安でたまりません。 行きたいんだけどやっぱ難しいですよね!?
329大学への名無しさん:2006/08/08(火) 16:46:56 ID:qdM5h5UzO
>>428
厳しいけど可能性はあるんだ
福島行きたいならまずはセンターまで死ぬ気でがんがれよ
具体的な問題、欠点がわからんから根性論になるがすまん
その結果が合否どちらにしろこのあと約半年の間死ぬ気で勉強したことが生涯の励みになるからさ
330大学への名無しさん:2006/08/08(火) 16:58:30 ID:vViGnMES0
まあそういうことだね

諦めるのはセンター試験の結果見てからで充分
331大学への名無しさん:2006/08/08(火) 17:08:57 ID:HCZrXq9AO
自分がもらったAOの願書の番号が1000番台だった。何人受ける気なんだ・・・orz
332バク:2006/08/08(火) 17:32:48 ID:ZPnp2/q30
去年、AOの願書5枚貰って1枚も使わなかったよ。ごめんなさい。
無料だったのでいっぱい貰ってきました。(笑
1000人も受けるわけが無い。

ついでに、俺はDQN高校出身なのでAOで合格するとコンプレックスが残
りそうでいやなので、あえて一般のみで受験しました☆
333大学への名無しさん:2006/08/08(火) 18:19:03 ID:YabDFkxm0
ちなみにバクさんは何番もらいました?
334バク:2006/08/08(火) 20:03:14 ID:ZPnp2/q30
わかんね。未練残るまえに捨てたから。
335大学への名無しさん:2006/08/09(水) 00:29:46 ID:B3n+OhxGO
正直今頃になって福大受かるか不安になってきました。
どうしたらいいですか?
336大学への名無しさん:2006/08/09(水) 00:35:56 ID:ftjmnlp3O
福大に入ってからなにするか考えるとか♪サークルいっぱいあるし、可愛い女子もいるし、たまにはそんなこと考えるといいかもよ。。
337大学への名無しさん:2006/08/09(水) 03:11:56 ID:B3n+OhxGO
そうですか。参考にしてみます( ̄▽ ̄)
ところで理系で英語できても数学苦手はやっぱり致命的ですか?
338バク:2006/08/09(水) 09:25:16 ID:ZuN9r5OJ0
う〜ん。
英語ができることはすごくうらやましいことだけど。
数学は大学の授業ではほとんどの教科に関連するから。
統計やプログラミングはもちろんのこと
地球環境や自然環境においても方程式が出てくるからね。
でも、そんなにあせることはないよ。
やろうと思えばできます。
DQN高校出身の馬鹿な俺でもやれんだから大丈夫。
受かってから考えよう。
339大学への名無しさん:2006/08/09(水) 11:47:06 ID:B3n+OhxGO
そうですか。ありがとうございます。
340大学への名無しさん:2006/08/10(木) 20:59:45 ID:I3Rc5HWz0
DQN高校出身が多い件について
341大学への名無しさん:2006/08/10(木) 21:48:03 ID:f10G6OeOO
それは前期の人間のお話♪
342大学への名無しさん:2006/08/10(木) 22:47:22 ID:W2rPndunO
福サイって知ってますか?
343大学への名無しさん:2006/08/10(木) 23:41:37 ID:I3Rc5HWz0
>>341 確かに おれ後期組みだけど、模試に名前が載らない学校が国立にうじゃうじゃいるとわな。。
344大学への名無しさん:2006/08/11(金) 11:40:07 ID:l0lTpjBoO
それって関係ないだろ。本人の努力次第じゃないか?
345大学への名無しさん:2006/08/11(金) 11:42:07 ID:7HQzxFRW0
出身校を気にするなんてのは
要するに学歴厨特有の症状なんだよな
346もんもん ◆terra/WsPw :2006/08/11(金) 12:40:33 ID:jBfoFj3kO
福島市内の私立に通う二年なんですが、会津大はやはりよいですか??
将来ゲーム制作に関わる仕事がしたいので会津に行きたいんです
6月の河合全統偏差値66で行けますか??
347大学への名無しさん:2006/08/11(金) 13:09:36 ID:z6Nojkn20
>>346
会津大に関しては単独スレッドがあるよ

【会津若松市】会津大学スレ8【勉強堂書店前】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142356629/

しょせん偏差値なんてものは合格を保証しはしないが
がんがれば充分可能性あるんじゃないか?
348大学への名無しさん:2006/08/11(金) 13:10:43 ID:z6Nojkn20
福医大北側へ6.5キロ/「福島西道路」南伸ルート/20年代後半にも供用
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20060811/kennai-20060811100855.html


こういうのを平成で書くなっつーにw
349大学への名無しさん:2006/08/11(金) 13:25:28 ID:x/1gSLGT0
>>348
昭和のときは、昭和80年完成、という表現はざらでしたが何か?
350大学への名無しさん:2006/08/11(金) 13:49:25 ID:z6Nojkn20
>>349
「昭和100年の未来」なんて企画もありましたが何か?w

で、喪前さんは、>>348の見出しを見て
西暦か元号か瞬時に判断できましたかい?
351バク:2006/08/12(土) 13:49:04 ID:0ROMFRzK0
新聞で一般試験について発表されてたけど、
理工に関しては大きな変更は無かったよ。

 汗をかいて涙を流し挫けずにがんばってみろよ。
  そしたら明日の答えが見えてくるだろう。
     byHUNGRY DAYS
352大学への名無しさん:2006/08/12(土) 22:20:07 ID:CFyuVo+aO
AO入試の過去問の英語と数学が難しいんですけど、俺が馬鹿なのでしょうか?
353大学への名無しさん:2006/08/12(土) 22:34:39 ID:EdH2jDou0
354大学への名無しさん:2006/08/13(日) 10:25:57 ID:WvOyoQsnO
てか、福大の話ばかりなら書き込みが少なくても、福大オンリーのやつを作るべきなのでは?
355大学への名無しさん:2006/08/13(日) 21:54:48 ID:LQjioQdAO
>>354福大のスレはあるよ
356大学への名無しさん:2006/08/13(日) 22:10:45 ID:uNOxQQVd0
>>355
学部研究板のここのことかい?

【台風】福島大学スレッド33【一過】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1155184678/
357大学への名無しさん:2006/08/13(日) 22:16:56 ID:8l8OaL1d0
サロンにあるじゃん
てか、福大以外の話題ほんとないな
358大学への名無しさん:2006/08/14(月) 07:42:59 ID:fdt9qNnJO
上に会津大の話題は出されたが
すぐに、「それは単独スレあるよ」で片付けられた
福大はどうなんだよwwww
そもそもここはなぜあるんだ?
単独スレあるならいらないんじゃね?
359大学への名無しさん:2006/08/14(月) 08:38:20 ID:+GVP4Qrm0
>>358
会津大のスレはここの前身の福大スレより遥かに前からあるから
過去ログの蓄積もあるし、住人もそれなりにいる
だからここで会津大関係の相談してもあまり意味ない
地理的にも離れてるしな

てか、そう思うなら喪前がサロン板の単独スレに行けばいいだけの話やんけ
ここがいるかいらないかは来る人が判断すればいいだけのこと
360バク:2006/08/14(月) 11:05:16 ID:C3yFdHb20
まぁいろいろあってな。
俺は前スレからいるんだが、サロン板のほうは昨年の受験生(現在1年)が4月ごろ、現在の受験生に邪魔にならないように、雑談用として立てたスレなんだよ。
んでこっちは前スレが1000になった時に単独キツイから総合にしよう!と言う訳でこうなったのさ。

ご意見があればそれは改善していくから。言ってくれ。
良スレを目指してるから。
361大学への名無しさん:2006/08/14(月) 11:13:09 ID:5pQ6U3S8O
福島ってヤリマン多いよね
362大学への名無しさん:2006/08/14(月) 11:21:51 ID:wk3m1UhC0
ブサイクなのにね
363大学への名無しさん:2006/08/14(月) 11:31:24 ID:5pQ6U3S8O
田舎だからね
364大学への名無しさん:2006/08/14(月) 11:59:07 ID:7bfxwMncO
福大にカワイイ人いますか?
365大学への名無しさん:2006/08/14(月) 13:10:52 ID:5pQ6U3S8O
いるよ
麿弥華さんって人可愛いよ
366大学への名無しさん:2006/08/14(月) 22:34:09 ID:4LXRaIRuO
ただカッコイイ男もなかなかいるぞ。
367大学への名無しさん:2006/08/14(月) 22:48:16 ID:0zoTJxcmO
県下一の伝統私学、学法石川高校の僕はこの夏毎日3時間は勉強した。多分副題合格圏にとつにゅ〜だ!
368大学への名無しさん:2006/08/14(月) 23:28:35 ID:+GVP4Qrm0


   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒


369大学への名無しさん:2006/08/15(火) 12:54:18 ID:vHVWcBNsO
>>367学法石川の諸君にエールを送ります。
ちなみに県北の私学ツートップ学福と成蹊特進の生徒たちも夏休み中は毎日特別補習ですよ。
ライバル福高にまけないよう頑張ってます。
370大学への名無しさん:2006/08/15(火) 13:12:48 ID:xE+RpGO6O
>>367
内容と今の成績にもよるがぶっちゃけ三時間じゃ少な過ぎ
371大学への名無しさん:2006/08/15(火) 13:35:13 ID:3sD102YaO
>>369
学副、成蹊ツートップ………ワロス
ライバルの副高………ワロス


福島東高生より
372大学への名無しさん:2006/08/15(火) 13:40:02 ID:P9rRO1y/0
福島県の高校一覧
http://school.js88.com/success/sclsearch/result_hjep.asp?lg=hl&iscl_tp_cd=22&Mode=Other&wd=&p=7&search_tp=2


でも要するに、最後は自分次第ですよ
釣りはともかく、がんがれ受験生
373大学への名無しさん:2006/08/15(火) 14:55:22 ID:3sD102YaO
↑携帯だから見れない件について
374大学への名無しさん:2006/08/15(火) 15:04:59 ID:vHVWcBNsO
>>371 東高生は福高や橘を諦めた人たちなんでコンプがあるんですよね。
まぁお隣さん同士なかよくしましょう!
375大学への名無しさん:2006/08/15(火) 18:19:23 ID:LCaHzGP8O
いっとくが今の二年生は県北では福高がトップで次に成蹊だぞ
橘は三番手
県下では負けるの目に見えてて勝負の土俵から降りた東が何をいってんだよwww
東とか最近成績の低迷ぶりは目に余るものがある
学福は頑張ってるのかしらんが結果がないよな
今年の七月の進研の結果が楽しみだな
一年はまだ成蹊は平均低いけど二年になると成果がでるしな

ちなみに今年の一月にやった
進研一年(今の二年)の三教科平均偏差値

福高64.1
橘57.4
成蹊59.2
東54.6
学福46.1
桜の聖母47.8

未だに東は斜め前の高校に勝ったつもりなのかwww
376大学への名無しさん:2006/08/15(火) 18:43:46 ID:P9rRO1y/0
夜郎自大な争いはやめいw

http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20060811/kennai-20060811100645.html

大学進学率が過去最高/全国とは依然10ポイントの差/県内学校基本調査速報
--------------------------------------------------------------------------------
 県は10日、学校基本調査速報(5月1日現在)を発表した。大学や短大への進学率(現役のみ)
は前年度より1・9ポイント高い39・5%となり過去最高となったが、全国平均と比べ、依然として
約10ポイントの差がついている。全国順位も1つ上げた40位にとどまった。併せて県教委は同日、
平成17年度の県内公立小中学校の不登校調査結果も発表、不登校児童・生徒は小中学校とも
4年連続で減少し、復帰率が上昇した。

 18年春の公私立を合わせた高校卒業者数は2万2449人で、このうち大学進学者が8868人。
進学者数は前年度より76人減少したが、卒業者数全体も1323人減っており、進学率は4年連続で
上昇した。

 男子の進学率は前年度より2・3ポイント高い38・2%、女子は1・4ポイント高い40・8%。

 ただ、全国との差は大きく開いた状態が続いている。全国最高の京都府の61・3%と比べて21・8
ポイントの差が付いており、全国平均と比較しても9・8ポイントの差で、全国の伸びに本県が追い
ついていない。

 県教委は「今後はさらに基礎学力を向上させるとともに、学力の質の向上を図っていく」(企画学力
向上グループ)としている。

 一方、高校卒業者全体に占める就職者の割合は29・6%。前年度より0・7ポイント高くなり、全国で
7位となっている。
377大学への名無しさん:2006/08/15(火) 19:49:15 ID:3sD102YaO
>>375>>376
お前ら成蹊が東に勝ってるなんで本気で思ってんの?ん〜w?
ウチは国立165人出してるの?わかる?ん〜w?
東北大の数でも橘に勝ってるの。低迷?むしろ逆なのはお前ら本当はわかってんだろ?ん〜w?
お前らどうせ成蹊なんてクソ高行ってコンプやろうどもと傷の舐め合いしてんだろ?ん〜w?
お前ら自分が2ちゃんで「生計は県北二位の高校です、橘?雑魚ですね、東?低迷してますね、相手になりません」なんてカキコしてること友達に言えるか?ん〜w?
成蹊板見たけどお前ら橘、東の奴らにめっちゃ叩かれてたなw。それに顔真っ赤にして応戦してるお前ら超サイコー!ま、俺ら東高生は楽しく3年間青春してイイトコ行くからよwお前らはそれ見て指くわえて「リベンジ」とやら頑張れよw!
378大学への名無しさん:2006/08/15(火) 20:04:38 ID:3366lzxVO
ただ福島県は学力が東北最下位の件について。
379大学への名無しさん:2006/08/15(火) 21:51:44 ID:LCaHzGP8O
浪人含めて165人でしょ?
現役だけなら五割以下じゃないか
今年の成蹊は現役で五割越えた
まあ大学のレベルはそっちが高いけどな
今の三年生から今の体制になったから今年の成蹊の結果を楽しみにしてろ
逆に東の現在二年生・三年生の結果が楽しみだ
380大学への名無しさん:2006/08/15(火) 22:38:40 ID:3sD102YaO
今年度の浪人は去年の浪人の半分しかいなかった、それで国立合格者数アップ。
東北大のほぼ全員が現役。
まぁそんなこたぁどうでもいいが……

成蹊生に告ぐ






















お前らはずかしいなwいろんな意味でw
381大学への名無しさん:2006/08/15(火) 23:42:39 ID:P9rRO1y/0
とりあえず、お互い道挟んで勝てそうな相手に携帯で喧嘩吹っかけてないで


  福 島 高 校 抜 い て か ら ま た お い で


382大学への名無しさん:2006/08/15(火) 23:54:50 ID:FzoR8dZT0
県工生ですが大学目指してます
383大学への名無しさん:2006/08/16(水) 00:20:04 ID:WQSReOgZO
>>381
あのな?

服高と東は「桜梅戦」あったり先生交換したりして「お互い県北の進学率を上げていきましょう」って感じなのだよ。だからお互い抜くとか抜かないとかあんまり意識しない訳よ。わかる?










高校落ちて劣等感のかたまりのお前らにはわからない世界だったかな?w
384大学への名無しさん:2006/08/16(水) 00:23:34 ID:trRxZG8NO
なんかわからんが東高生は相当福高にコンプもっているようだ。
スレが荒れるからもう書き込まないでね。
385大学への名無しさん:2006/08/16(水) 02:14:40 ID:WQSReOgZO
コンプの塊の君達と一緒にしないでくれたまえよ!HAHAHAHAー!(´∀`)
386大学への名無しさん:2006/08/16(水) 02:23:34 ID:ldRbp+3o0
非進学校を中退したがいまはmarchのmに通ってる
高校どことかはどうでもいいだろ
大事なのはそのあとでしょ

あ、所詮マーチってのはわかってるからw
387大学への名無しさん:2006/08/16(水) 03:55:39 ID:LwtZ8oEsO
>>386
中退その後から受かるまでの道のりkwsk
388大学への名無しさん:2006/08/16(水) 04:44:25 ID:xNI/cwaM0
福島県て圧倒的な強さの高校が無いな。
県の上位4校の生徒の高校入学後のダラケぶりが尋常じゃないからな。
上位4校の生徒の意識の低さも問題だ。平気で日東駒専に進学していく奴も多
い。悪くても法政レベルぐらいは受かってくれよ・・・。

福島市でいえば橘、東、成蹊が、他県で急激に進学実績を伸ばした高校のノウ
ハウ・人材をもっと積極的に取り入れ、生徒の意識を高めることができれば、
今の弱い福高を抜き去ることは可能だと思う。
389もんもん ◆terra/WsPw :2006/08/16(水) 11:04:25 ID:srLt3njqO
今通ってる成蹊は相当スパルタですよ…
なんかやり手だかなんだか知らないけど、
宮城にある底辺校だった古川学園を進学校化した教師達らしい人たちが今の特進を教えています
数学では答えられないと馬鹿・死ね・阿保とかの暴言は当たり前だしwww
夏休みも一週間しかなくて明日からまた学校www
成蹊は頑張ってると思いますが他からはどう見えるのでしょうかね?(・ω・)
390大学への名無しさん:2006/08/16(水) 17:08:06 ID:hQPXLewBO
暴言はともかく、それくらいは進学校とかでは当たり前ではなかろうか?
391大学への名無しさん:2006/08/16(水) 17:12:46 ID:RAeqGP6E0
私立はともかく、公立ならそんなことないよ

福島には、県立トップを超えるか並ぶかするような
私立の進学校がないからね・・・
392大学への名無しさん:2006/08/16(水) 18:59:31 ID:WQSReOgZO
まぁいいんじゃねぇの?尻叩かれねぇとやらねぇから高校落ちたわけだし。
393大学への名無しさん:2006/08/16(水) 19:03:14 ID:RAeqGP6E0
まあ漏れの学校も東大は毎年2、3人がせいぜいだしね













京大阪大には7、80人くらい合格してるけど
394大学への名無しさん:2006/08/16(水) 20:13:18 ID:WQSReOgZO
そう考えると東大ってマジやばいんだな。
ドラゴン桜でやってるようにやればホントに行けるんだろうか?
395大学への名無しさん:2006/08/16(水) 20:18:54 ID:SqVEiqR/0
所詮はマンガ、あんなのやっても受かる確立があがるとは言えない
396あぼーん:あぼーん
あぼーん
397大学への名無しさん:2006/08/16(水) 20:48:50 ID:TJQ/fB7P0
壁|e・`)去年の某高校の進学率は東と同じ位だったって聞いたよ


|≡サッ
398大学への名無しさん:2006/08/16(水) 21:05:41 ID:WQSReOgZO
その書き込みいかにも成蹊っぽい………なんか











かわいそすぎて突っ込めねぇw
399大学への名無しさん:2006/08/16(水) 21:08:03 ID:qGTVTlos0
成蹊で特進に行く奴ってだいたい県立の進学校落ちだろうから
それだけスパルタだったら近いうち福高レベルにはなるんじゃない?
と工業高校生が言ってみるテスト
400大学への名無しさん:2006/08/16(水) 21:09:03 ID:RAeqGP6E0
てか釣られ杉
401大学への名無しさん:2006/08/16(水) 21:10:45 ID:FsxXlclwO
>>393
東大二、三人の高校が京大阪大にそんなに受かるわけないwww
402大学への名無しさん:2006/08/16(水) 21:13:00 ID:RAeqGP6E0
>>401
悪い、漏れ高校は大阪なんだw
403大学への名無しさん:2006/08/17(木) 10:50:16 ID:pL6dFPmU0
よくわかんない流れだが、とりあえず今の東が低迷してるのは事実らしいよ。
まあ、言い争いとか侮辱する暇があるなら勉強して追い抜くのが一番効果があるんじゃないか?











って誰かが言ってたw
404大学への名無しさん:2006/08/17(木) 12:41:18 ID:cLvrD/T8O
俺も東高落ちて成蹊逝ったらそんな事言ってたんだろうな……コワスw……表じゃそんな事口が裂けても言えないからあくまで2chでしか言わないがw

















まぁ成蹊逝く事になったら電車とび込むけどw
405大学への名無しさん:2006/08/17(木) 14:51:17 ID:232huw6o0
他県の俺が福島の高校のレベルがわからない件について
406大学への名無しさん:2006/08/17(木) 15:04:01 ID:XJ/Oq0lEO
同じく!
407大学への名無しさん:2006/08/17(木) 16:56:26 ID:cLvrD/T8O
まぁ簡単に言えば福島は県立至上主義な訳、私立は全部県立落ちた人生オワタ連中が逝く訳。だから私立の奴はコンプたらたらで上に書き込んであったように2chで県立叩いてウサ晴らししてる訳。
408大学への名無しさん:2006/08/17(木) 17:02:06 ID:ZYuqxUZhO
高校高校うざい奴らだな
409大学への名無しさん:2006/08/17(木) 17:38:37 ID:ne9zMOaeO
結論は、受かればいいってことだな
410大学への名無しさん:2006/08/17(木) 18:11:47 ID:RS7CSMeVO
思ったんだがなぜ福島の高校生は福大ばかり入りたがるんだろうな
高校は言わないけどおれのとこなんか国立志望者の約半分が福大志望w
おとなりの高校も大体が福大志望らしい。
ちなみにおれは青学志望
411大学への名無しさん:2006/08/17(木) 18:37:34 ID:E4HMk1pc0
福大はマーチより格下だから事情が許すならマーチ行け。
412大学への名無しさん:2006/08/17(木) 18:44:30 ID:XJ/Oq0lEO
しかし中央と成蹊蹴って副題に入った僕。
413大学への名無しさん:2006/08/17(木) 19:07:07 ID:ne9zMOaeO
俺は茨城だが、俺のとこも国立志望はほとんど県内だぞ
414大学への名無しさん:2006/08/17(木) 19:08:39 ID:RS7CSMeVO
>>411まぁ福大行きたいわけじゃないけど
1年の時はとりあえずみんな福大行くとか行ってたからじゃおれもwだったな
後々考えたらやっぱ福大ワロス大学だったからやめた
あんなとこに大学あってもなんの魅力も感じないしな
415大学への名無しさん:2006/08/17(木) 19:57:42 ID:RS7CSMeVO
>>413でも茨城は筑波が主流だろ?福大なんて足元にも及ばないよ
旧帝余裕でうかるだろってやつが最近まで福大志望だったのは吹いたw
416大学への名無しさん:2006/08/17(木) 21:16:22 ID:+4Q5vUgAO
↑私文ヤローはさわぐな
417大学への名無しさん:2006/08/17(木) 21:45:04 ID:RS7CSMeVO
>>416まぁ突っ込まれると思ったよ
でも福大ばっかりじゃなくてもっと別の大学いってほしいのよ
ただでさえ福島バカ扱いされてるんだからレベル高い大学目指してほしい
418大学への名無しさん:2006/08/17(木) 21:58:00 ID:ncIbe8N40
おまえにそんなこと言われる筋合いないよ
なに気取っちゃってんの?馬鹿^^
419大学への名無しさん:2006/08/17(木) 22:03:32 ID:o4/EbgNt0
>>387
一年引きこもって家で勉強
毎日7時間以上は勉強した。
センター前は14時間。

2chの参考書評価はガチ
420大学への名無しさん:2006/08/17(木) 22:08:38 ID:RS7CSMeVO
たかがMARCHぐらいでこんなこと言うのも馬鹿だよな
スマン少し荒らしてしまった
421大学への名無しさん:2006/08/17(木) 23:09:42 ID:YW6BWTmp0
では閑話休題ということで
422大学への名無しさん:2006/08/18(金) 14:32:38 ID:pak1sC7TO
福大は医学部無いのに世間では悪くない評判なんだから、医学部ができるまでの我慢だお(´・ω・`)
423大学への名無しさん:2006/08/18(金) 15:00:18 ID:sPQoepSJ0
つ福島県立福島医科大学
424大学への名無しさん:2006/08/18(金) 16:15:41 ID:pak1sC7TO
つまり合併を待てと言うことね
425大学への名無しさん:2006/08/18(金) 17:58:25 ID:Q1JCGp4tO
理工の教授達ってなんで東大とか東北大多いんだ?
426大学への名無しさん:2006/08/18(金) 18:25:17 ID:Y4PXsCWb0
>>412
成蹊蹴って福大?w ちょっとどうかと思うけど…
次期首相候補の安倍さんの出身大学だよ成蹊は。
427大学への名無しさん:2006/08/18(金) 19:24:16 ID:YnBALCI0O
まだできたばかりだからだ
国立だから失敗すると国にしっぺ返しがくるわけ
だから最初のうちに一流講師や教授を招いて軌道に乗らせるため

あとうえの話題ぶりかえすようで悪いが
まじで最近の東はやばいwww
今の高二とか特にやばいぞ

ん?俺?
東の高二wwww
年々生徒の質が下がっているらしい
東北大合格者数が橘抜いた?いつの話だそれwww
428大学への名無しさん:2006/08/18(金) 20:40:25 ID:pak1sC7TO
426
うん、そりゃ悩んだけど、今のオレとしては三教科偏差値57の中央、成蹊より5教科7科目の偏差値57の副題後期の方が良い感じだからいいのだよ。学費は安いしね。名声は微妙だけもorz
429大学への名無しさん:2006/08/18(金) 22:24:38 ID:Son2xGjrO
>>428
俺も成蹊のふりして工作していいですか?
430大学への名無しさん:2006/08/18(金) 22:44:13 ID:pak1sC7TO
あくまでもオレのは経済の話だよ。そりゃ法学とか商学なら中央は凄いからね。別格。
431大学への名無しさん:2006/08/19(土) 05:24:28 ID:9cD920Gv0
福大は横一線同じ様な田舎者ばかり。早慶はもちろん、マーチの上位には
とても及びません。
432大学への名無しさん:2006/08/19(土) 14:10:02 ID:5/hJNc4MO
そりゃ国立でも下から数えたほうが早いからな
てゆうか福大57もあったか?たしか52ぐらいだったようなキガス
433大学への名無しさん:2006/08/19(土) 14:48:38 ID:CD65ty0O0
福大前期は50程度、とても成蹊様には及びませんよ。
中央もいいけど、中央って福大以上に山の中らしいねw
434大学への名無しさん:2006/08/19(土) 15:58:49 ID:6ORNa4Lt0
>>433
福大でも成蹊でもないが成蹊よりは福大のほうが良いと思う
国立、難関次第に比べてパンチが無いよな成蹊は
435大学への名無しさん:2006/08/19(土) 18:12:41 ID:5/hJNc4MO
MARCH≧成蹊ぐらいだな
俺的にみたら
MARCH≧成蹊>福大かな?
436大学への名無しさん:2006/08/19(土) 20:32:08 ID:aSEzhxnU0
MARCH>成蹊≧福大
じゃね?
福島限定だと
福大≧MARCH>>成蹊
だろうけど
437大学への名無しさん:2006/08/20(日) 15:39:40 ID:CD3BmC7B0
つーか国立と詩文を比較すること自体おかしい。
詩文は数学捨てれるけど国立はそうはいかないし、第一科目数が違いすぎる。

最初から詩文狙って数学の勉強してない奴はたとえ国立の中でもレベルの低い福島でも
そう簡単に受かんないぜ。


しかも詩文の偏差値(特にMARCH)はかなり怪しい。
どう考えたって明治が60以上あるようには思えない…

まぁ、そうは言ってもMARCHぐらいのレベルなら中〜底辺の国立と比較されてても
仕方ないと思う。


ただ成蹊と比べられるのはちょっとねぇ…
アヤパンの出身大学だし…競争率高いだけで実際の難易度は…
成蹊の本当のレベルは地方での知名度がすべてを物語っているような希ガス。

以上、アンチ「一部の国立より上だと思っているMARCH以下の詩文の人」の意見でした〜☆
438大学への名無しさん:2006/08/20(日) 18:53:42 ID:mpNt9jCO0
アヤパン…











ぬるぽ。
439大学への名無しさん:2006/08/20(日) 19:04:33 ID:YfZVxoMkO
きりがないからもうこの辺でこの手の話やめましょうか(´・ω・`)
440大学への名無しさん:2006/08/20(日) 19:15:25 ID:KY/cEenOO
ここですか?偏差値20の国立大学は?
441大学への名無しさん:2006/08/20(日) 20:37:34 ID:hbZyiFy8O
>>437英数国で慶應経済受けましがなにか?
MARCHにやっと受かるぐらいなのに無理したもんで浪人orz
442大学への名無しさん:2006/08/20(日) 21:55:38 ID:YfZVxoMkO
大学や高校の序列なんて本当にくだらない。受験生たち、偏差値の高いところを目指すのはいいことだが、どこに合格しても大学で人を判断するような小さな人間にはならないでね(´・ω・`)では、もっと受験生にプラスになるような話をしよう。
443大学への名無しさん:2006/08/20(日) 23:52:15 ID:/dst2YI90
それじゃあ、ここの大学のいいところをあげてくれ
444大学への名無しさん:2006/08/20(日) 23:52:53 ID:kBdq39a30
ここってどこよ?
>>1ちゃんと嫁
445大学への名無しさん:2006/08/21(月) 00:15:05 ID:SFHAalxGO
福島大だろ。場の流れ嫁
446大学への名無しさん:2006/08/21(月) 00:16:28 ID:vgzTbhFF0
場を読めない人間が何を言うw
447大学への名無しさん:2006/08/21(月) 05:18:57 ID:Do2kIADQO
福大志望ですがまだE判定です…
今E判定だとやっぱりきついですかね?
448大学への名無しさん:2006/08/21(月) 06:52:48 ID:BefYlc/d0
>>447
学校サボってでも毎日12時間以上勉強すれば余裕
やる根性すらなかったらアウト
449大学への名無しさん:2006/08/21(月) 06:54:22 ID:/D+D6ojxO
>>377
3年の進研の偏差値学福なんかより低いくせに何言ってんだか。成蹊も英語学福に負けてるしな。端からみても今年の学福は頑張ってると思うぞ。









とあまり人の事言えない福高生が言ってみる。
450大学への名無しさん:2006/08/21(月) 07:07:12 ID:qlNamWTP0
学福は科によって差が激しすぎる
451大学への名無しさん:2006/08/21(月) 10:14:09 ID:XATu70a80
>>449
いい加減に改行を覚えろよ。
低IQの福高生さんよ。
452大学への名無しさん:2006/08/21(月) 16:12:37 ID:d9qp6kkGO
>>449
成蹊生こんにちわ

成蹊板で成蹊叩くといつも福高生が出てきて怒るんだがw










「終った」お前らに心から同情する(by東高)
453大学への名無しさん:2006/08/21(月) 17:39:14 ID:SFHAalxGO
もうやめない?こんな話し
454大学への名無しさん:2006/08/21(月) 17:54:10 ID:nExg5BkOO
俺の友達の可哀相なことといったりゃありゃしない…センターあるのに学校では古文漢文取ってない。物理T・倫理→三年から授業やってる。

福大いきたいんだってさ^^
455大学への名無しさん:2006/08/21(月) 18:52:56 ID:/D+D6ojxO
>>452
成蹊も叩いてるつもりだったんだが、解らんかったか?
456大学への名無しさん:2006/08/21(月) 20:18:01 ID:d9qp6kkGO
わかったから成蹊戻れカス
457大学への名無しさん:2006/08/21(月) 21:13:45 ID:/qOdXFPR0
まぁ県北ではあと十数年は福高トップが続くでしょうな
橘?東?成蹊?学福?何それ食えるの?
458大学への名無しさん:2006/08/21(月) 22:12:14 ID:d9qp6kkGO
マジレスすると

橘と東は食える
成蹊は料理しだいで食える
学福は食えない
459大学への名無しさん:2006/08/21(月) 23:01:46 ID:SFHAalxGO
それ別のとこで話せよ
460大学への名無しさん:2006/08/21(月) 23:39:32 ID:ho6KecdQO
お前の高校は高偏差値かもしれない。お前の先輩は良い大学入ったかもしれない。お前の友達は良い大学入るかもしれない。でも、こんなところで高校競ってるお前達に未来は無い。
461大学への名無しさん:2006/08/22(火) 00:11:42 ID:z/P4vCfNO
2chやってるお前に明るい未来があるとでも?
462大学への名無しさん:2006/08/22(火) 00:31:30 ID:Qu+U9NABO
そういうお前もなwww
463大学への名無しさん:2006/08/22(火) 01:10:01 ID:z/P4vCfNO
お前ほどじゃないがな
464大学への名無しさん:2006/08/22(火) 07:30:46 ID:1/N7QK9UO
何このクソスレ。
465大学への名無しさん:2006/08/22(火) 07:50:16 ID:bcxNs4o0O
>>448
わかりました。頑張ります
466大学への名無しさん:2006/08/22(火) 08:39:03 ID:TR+6jhAgO
今年の橘に成績優秀者にもかなり上位に載ってる女子いない?
いきなしビビった
467大学への名無しさん:2006/08/22(火) 17:33:15 ID:Vcu7kLL8O
副高ってバカ多いんだなwwwワロスwww                   高校受験で人生がオワッテルwww             ぬるぽ
468大学への名無しさん:2006/08/22(火) 17:52:30 ID:z/P4vCfNO
そしたら必死で頑張ってる成蹊の立場ないだろw
469大学への名無しさん:2006/08/22(火) 18:33:29 ID:Vcu7kLL8O
セイケイッテナニ??クエンノ?
470大学への名無しさん:2006/08/22(火) 18:59:41 ID:1kHSks+d0
バク戻って来い!!
いや、誰でもいいから救世主。

この学歴板のような流れをどうにかしてくれ!!
471大学への名無しさん:2006/08/22(火) 19:38:51 ID:Vcu7kLL8O
なはなはなはなはなはなはなはなは。福島ってみんなバカス
472大学への名無しさん:2006/08/22(火) 21:11:12 ID:y8ASySd+O
東も成蹊特進科もたいした学力差はないだろうに…
結局は本人がどれだけ勉強するかだよ!
県内他学区の人は、地域一番校くらいしかマークしてない。
他県の人は、福島の高校なんて東大出すとこぐらいしか相手していない。
それは大学行けばわかること!
くだらない争いしてる間に、その他の高校のライバルに抜かされるぜ!
不本意な大学行って、同級生は今のライバル高よりも無名高出身ばかりにならないことを祈る!
473大学への名無しさん:2006/08/22(火) 21:27:01 ID:z/P4vCfNO
東「――と成蹊生が言っていますがどうフォローすれば良いでしょう橘さん」

橘「ほっとけば?」

東「福高さんは?」

福高「ほっとけ!」

東「そうします」
474大学への名無しさん:2006/08/22(火) 21:56:04 ID:Qu+U9NABO
ダ、ダメです軍曹!奴らは人の話を聞く耳を持っていません!私に出撃命令を!
475大学への名無しさん:2006/08/22(火) 22:09:20 ID:Q7ZxRXlu0
ケロロ軍曹かよw
476プライベート・ライアン ◆Mi8XH8cb8I :2006/08/22(火) 22:52:40 ID:8twn3Ley0
>>474
おk!俺二等兵だけど逝っていいよ。出撃汁!
奴らは明らかに領域を侵している。
速やかに学歴板へ送還してあげなさい。
477大学への名無しさん:2006/08/22(火) 23:03:18 ID:Qu+U9NABO
たたかう
魔法
必殺
アイテム
説得
裏切る
逃げる
…どれ!?
478プライベート・ライアン ◆Mi8XH8cb8I :2006/08/22(火) 23:27:43 ID:8twn3Ley0
作戦
@裏切るふりして
Aアイテム「塩」を使って敵に塩を送る
B敵との間に馴れ合いが生じ、まんまと敵を欺くことが出来たら
C必殺技をつかい
D弱ったところを説得して敵のハートをわしづかみ
E敵を学歴板へ送還し、平和な良スレの世が訪れる。

*もし敵が荒らしと化したらにげろ!
たたかうと敵は荒らしになりやすいから注意。











…作戦バレバレ
479大学への名無しさん:2006/08/22(火) 23:53:34 ID:Vcu7kLL8O
バカスレ。勉強しろよ。 おまいらの脳みそはカニみそなんだからよ。                                                                と、二ロウメの俺がほざいてみる
480大学への名無しさん:2006/08/23(水) 00:37:24 ID:IF8AAn4XO
カニミソの僕は人間になれるようここを去ります。早く人間になりた〜い!…勉強しよorz
481大学への名無しさん:2006/08/23(水) 07:11:46 ID:3L3bRg1YO
福大って実際どうなの?福高では底辺層が受けるイメージがあるけど
482バク:2006/08/23(水) 10:29:41 ID:16kgk5zj0
結局は個人戦だからがんばって☆
483大学への名無しさん:2006/08/23(水) 11:31:26 ID:AjcubJ2uO
光南高校ww
484大学への名無しさん:2006/08/23(水) 14:42:21 ID:I9Jbfa9+O
荒らしイクナイ
485大学への名無しさん:2006/08/23(水) 14:48:53 ID:AjcubJ2uO
スマナイ
言い過ぎた
486大学への名無しさん:2006/08/23(水) 15:04:28 ID:mBLkM1zQO
>>481
俺の高校では神。毎年1人くらいしかいかないが…数Vを三年からやる時点でうちの学校終わってます。
487バク:2006/08/23(水) 20:28:13 ID:16kgk5zj0
三年から数Vやっても入れます。
あきらめんな。
488大学への名無しさん:2006/08/23(水) 23:11:42 ID:fJ64jRx00
数V使いません、文系だから><
489大学への名無しさん:2006/08/24(木) 03:03:45 ID:Fz5/4r4pO
理工は数学か理科のどちらか一教科だけでいけますよね?
490大学への名無しさん:2006/08/24(木) 03:08:42 ID:+3GeS0dUO
福大って東北大落ちとかも多いの?
491大学への名無しさん:2006/08/24(木) 09:07:27 ID:Z2o79Uza0
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20060823/kennai-20060823094615.html

インキュベーションセンター 日大工学部敷地内に完成/29日に開所式
--------------------------------------------------------------------------------
 製造業を中心とした新事業の創出を支援する「郡山地域テクノポリスものづくりインキュベーション
センター」が郡山市田村町の日大工学部敷地内に完成し、29日午前10時から現地で開所式が
行われる。22日までに事業者の入居作業が始まった。

 郡山地域テクノポリス推進機構が主体となり、新しい「ものづくり」を目指す事業者を技術面、
経営面などからサポートする。大学キャンパスに同種施設がオープンするのは東北で初めて。
建物は鉄筋コンクリート2階建てで延べ床面積は約1000平方メートル。屋外採光を取り入れ、
明るくシンプルな雰囲気。各種工作機械を備えた試作センターを設けた。総事業費は3億1700
万円。

 実験室タイプと事務室タイプのレンタルルーム合わせて11室すべてで入居事業者が決まり、
荷物の搬入が始まっている。入居するのは郡山市など県内をはじめ青森県、埼玉県の会社、
事業組合などで、業種は医療器具や医薬品の開発、精密機械製造、環境関連など。大学院生の
ベンチャー企業もある。

 開所式には大高善兵衛同機構理事長、小野沢元久日大工学部長、原正夫市長、県、東北経済
産業局の関係者らが参加する。テープカットでオープンを祝う。入居事業所は次の通り。

 アイアールメディカル工房、ジェンティア・バイオシステムズ、インテック、アクトメディカルサービス、
ピーアンドエム、向山製作所、福島おらが街ふるさと創り研究会、クリーン・エネルギー・ネットワーク、
県雨水活用事業協同組合(県内)光城精工(青森)フツロ(埼玉)
492大学への名無しさん:2006/08/24(木) 09:30:21 ID:pO6U3zo/O
>>490後期では東北大落ちがわんさか入ってくるからレベルが高くなる
偏差値だと5〜6ぐらいあがる
493大学への名無しさん:2006/08/24(木) 09:42:20 ID:82THczepO
後期構成…東北大落ち三割、北大落ち一割、千葉金沢新潟辺り落ち四割、その他二割。
494バク:2006/08/24(木) 11:05:18 ID:z4QqiJxY0
>>489
そうですよ。数学か理科どちらかでOKです。
全体を通して基礎的な問題が多い印象があります。

495大学への名無しさん:2006/08/25(金) 12:00:42 ID:CKv5+pmVO
あげ
496大学への名無しさん:2006/08/25(金) 17:43:20 ID:pEU9n93e0
18歳人口1346658人

S 旧帝医660
………660人……ここまでで0.05%……
 
A+ 東大(3077) 京大(2679) 旧帝以外の国公立医獣医(4225)
………10581人……ここまでで0.79%…
A 一橋(1006) 東工大(1153) 阪大(2542) 旧帝歯薬(563) 私立医獣医(2549)
………18394人……ここまでで1.37%……
A− 東北(2307) 名大(2157) 神戸(2618) 九大(2439) 地方国公立歯薬(1727) 早稲田(10441) 慶應義塾(6866)
………46949人……ここまでで3.49%…
 
B+ 北大(2219) 筑波(2257) 東京外大(813) お茶(514)
………52752人……ここまでで3.92%…
B 大阪市立(1515) 横国(1804) 上智(2530) ICU(614)
………59215人……ここまでで4.40%…
B− 札幌医科(116) 農工大(937) 千葉大(2440) 名工大(943) 阪外大(762) 京工大(724) 広島(2289) 同志社(5728)
………73154人……ここまでで5.43%…
 
C+ 埼玉(1788) 首都(1630) 東京学芸(1197) 金沢(1702) 名市(608) 大阪府立(1460) 岡山(2328) 熊本(1678) 東京理科(4052) 立教(3588) 明治(6205)
………99390人……ここまでで7.38%…
C 横市(837) 奈良女子(516) 神戸市外国語(355) 電通大(724) 京都教育(353) 青山学院(4352) 中央(6078) 学習院(1848) 関西学院(4290) 立命館(7450) 南山(2229)
………128422人……ここまでで9.54%…
497大学への名無しさん:2006/08/25(金) 19:40:22 ID:C9+hT2D7O
なんか福大が「面倒見のいい大学」
として紹介されたらしいけどなんじゃそりゃ・・
498大学への名無しさん:2006/08/25(金) 20:40:32 ID:bICxuiZeO
自分は理工1年ですが、前期福大受けて落ちて後期リベンジしたら受かりました…

こんな人、自分以外にいるのかなぁ?てか前期で落ちた人なんてほとんどいないか…
499大学への名無しさん:2006/08/25(金) 22:32:40 ID:6l6cNxRR0
●阿武隈川で3大学力泳

 阿武隈川での水泳が半世紀ぶりに復活する。福島市の同河川を舞台にした
「3大学交流あぶくま清流水泳大会」は26日午前11時から同市御倉町の御倉
邸前・船着き場付近を発着点に行われ、大学生約30人が清流を楽しみ、力泳を
競う。阿武隈川沿川地域のロータリークラブでつくる、あぶくま清流協議会(阿久津
肇会長)が、多くの人に川に親しむ意識を持ってもらおうと企画。参加するのは
日大工学部、福島医大、福島大の各水泳部員。同日は水泳のほか、水質測定や
透明度の調査・発表などが行われる。


http://www.minyu.co.jp/topic/topic.html#topic1
500大学への名無しさん:2006/08/26(土) 18:34:44 ID:FdVTpwugO
500げっとぉ〜!とうとう俺の時代がきた!!がはははは!!!
501大学への名無しさん:2006/08/26(土) 18:58:29 ID:6eI/OKtvO
ここの陸上部すごい!
502大学への名無しさん:2006/08/26(土) 19:03:07 ID:cbCG4OH0O
だが頭は・・
503大学への名無しさん:2006/08/26(土) 19:54:48 ID:FdVTpwugO
誰でもいいからかまってくれればいいのに(´・ω・`)
504大学への名無しさん:2006/08/26(土) 20:06:35 ID:ZNhQ+6UtO
副大って副島でかなり良い評価だぞ?

県庁の幹部は副大経済多いし
505大学への名無しさん:2006/08/26(土) 21:29:33 ID:VE84TohV0
福島で就職するなら福大でおk
でも福大とMARCH両方か受かったらMARCH行くよな
506大学への名無しさん:2006/08/26(土) 21:36:35 ID:FdVTpwugO
というかマーチが強くなったのはここ十年の話。三十代以上の人の考えではやはり国立優先思考。つまり今採用する人も三十代以上の人たちなんだから、福大が地元で強いのは当たり前です。あと十年したら分からんが。
507大学への名無しさん:2006/08/26(土) 22:23:36 ID:9A7JO1hyO
東京とか私立が強いとこ以外は地元国立が強いのは当たり前では?
508大学への名無しさん:2006/08/26(土) 22:40:41 ID:jHQ8xiCC0
>>506
私立大が弱くなったのがここ十年の話w
509大学への名無しさん:2006/08/27(日) 00:57:37 ID:N9HtwRg30
>>508
私立はレジャーランド増やしすぎだな
510大学への名無しさん:2006/08/27(日) 01:08:26 ID:7DdtNj060
●定員増へ特区認定要望/福島医大

 川手晃副知事は25日、衆院内閣委員会(佐藤剛男委員長、比例東北)に対し、福島
医大医学部入学定員増のための特区認定を要望した。福島市で同日、行われた同
委員会の構造改革特区・地域再生の概要説明聴取の席上、佐藤委員長に要望書を
手渡した。川手副知事はあいさつの中で「地方の実情を理解していただき、地域医療の
確保の観点からさらなる支援を願う」と要望した。県は、人口10万人に対する医師数が
全国38位などの本県のデータを提示し、小児科・産婦人科の医師不足が深刻化して
いる実情を訴えた。県は6月にも国に対して要望を行っており、これまで国からは2度に
わたって「対応は困難」との回答が返ってきている。


http://www.minyu.co.jp/morning/morning.html#morning6
511大学への名無しさん:2006/08/27(日) 08:50:36 ID:lOL4TMqx0
医学部も科ごとに分けて募集すれば良いのに
512大学への名無しさん:2006/08/27(日) 16:00:37 ID:P19FRFjm0
俺の兄貴の場合
東北大 ×
慶応大 ×
明治大 ×
中央大 ×
学習院大×
福島大 ○
専修大 ○
 というような悲惨な結末であった。
513大学への名無しさん:2006/08/27(日) 17:16:37 ID:4SxR9z41O
へぇ〜。で、君は何が言いたいのかな?
514大学への名無しさん:2006/08/27(日) 19:02:53 ID:DA6Xv8oF0
MARCH>福大>日東駒専ってことじゃない
515大学への名無しさん:2006/08/27(日) 19:33:15 ID:7DdtNj060
結果オーライ
516大学への名無しさん:2006/08/27(日) 20:01:30 ID:OXRXeMSSO
福島県医は二浪以上の県外出身者はとらないって聞いたんですがホントなんでしょうか?(>_<)
517大学への名無しさん:2006/08/27(日) 20:02:42 ID:7DdtNj060
ほとんどの二浪以上の県外出身受験生は
まず合格ラインに達していません
518大学への名無しさん:2006/08/27(日) 20:07:21 ID:7DdtNj060
ちなみに福島県立医大にも再受験の合格者はいる

地元への意思定着が課題なだけに
別に歓迎されないだろうがね
519大学への名無しさん:2006/08/27(日) 20:08:01 ID:7DdtNj060
×意思
○医師
520大学への名無しさん:2006/08/27(日) 20:12:54 ID:OXRXeMSSO
教えてくれてありがとうございます(>_<)県外二浪で県内の人より点数とったのに、県内の人は受かって県外の人はダメだったという話を聞いたので不安になって↓
521大学への名無しさん:2006/08/28(月) 06:38:42 ID:pdNqUVdzO
僕は東高の2年で、福大の経済経営を狙ってます。

皆さんは、いつ頃から受験勉強を始めたんですか?
522大学への名無しさん:2006/08/28(月) 09:53:29 ID:RHu9OrsfO
>>521
今年東高卒業したオイラが教えてやるよ。

数学は学校から出される日々題やっときゃOk
英語はシラネ
2年なら数学と英語だけやっとけ


あと東のシステムはしっかりしてるから(卒業して気付いた)真面目に宿題やって授業でれば福大行けるから(真面目にやってた奴はほとんど合格してた)
523大学への名無しさん:2006/08/28(月) 11:32:11 ID:pdNqUVdzO
>>522
先輩、ありがとうございまっす!
今学校からケータイで書き込んでます(^^;

よく3年までに国数英を固めとけって言われますが、国語も今の内にやった方がいいですか??
あ、僕は文系っす
524大学への名無しさん:2006/08/28(月) 11:38:10 ID:7b0egElz0
国語だって学校の授業あんだろ?
今はそれを手ぇ抜かずにやっとけ

実力の裏打ちもなしに学校の授業をバカにするヤツの末路は
えてして悲惨なもんだしな
525大学への名無しさん:2006/08/28(月) 12:26:38 ID:pdNqUVdzO
>>524
いろいろアドバイスありがとうございました!

今年は公開文化祭があるので、来れたら来てくださいね(^^;
僕は大会と重なって行けないですが( ´д`)=3
526大学への名無しさん:2006/08/28(月) 12:39:19 ID:RHu9OrsfO
>>523
国語は古文と漢文の授業しっかりやっとけ(多分現代文は授業聞いてもあんま意味ないと)
古文は助動詞助詞敬語と単語
漢文は句形(できたら重要単語も)
でok。くれぐれも俺みたいにテスト前日に全文訳暗記してテストに挑んだりしないように!笑

ぶっちゃけ2年のうちはこれだけで十分(実際これだけができてない奴が多すぎる)
東の奴らは部活引退した後急激に伸びるから2年のうちは今しかできない部活や文化祭にenjoyしな!
527大学への名無しさん:2006/08/28(月) 12:42:02 ID:vru+1a460
福大って福岡では福岡大学の事。
県名付いてるんで関東以北では国立大学と思っている人が多い。
福岡大学=3流私大。
528大学への名無しさん:2006/08/28(月) 13:20:25 ID:RHu9OrsfO
福井大は?
529大学への名無しさん:2006/08/28(月) 13:43:49 ID:FAl0NxR+0
シランガナ
てか場違いなチラシの裏乙

>>526
現代文の授業ってのは、
試験問題を解くスキルを身につける場ではなく
「他人の言葉」を自分の心の中で消化するための
修行の場なのだよw

ちなみに、
古文の文法や漢文の基本をおろそかにしてると
後で泣きを見るってのは本当だ

ともあれがんがれ高校生
530大学への名無しさん:2006/08/28(月) 16:06:06 ID:pdNqUVdzO
>>526 >>529
先輩方、いろいろありがとうございました!

こういうのって、実際に受かった人の話が一番頼りになるので、ありがたいっす。。。

これから部活っす
頑張るぞ(^^;
531大学への名無しさん:2006/08/28(月) 17:49:02 ID:wYC9lzNHO
>>522は誰だ?前このスレか違う福島のスレで特定されそうになってたやつか?
532大学への名無しさん:2006/08/28(月) 17:49:56 ID:RHu9OrsfO
>>530
あ、ちなみに何部?
533大学への名無しさん:2006/08/28(月) 18:19:54 ID:pdNqUVdzO
>>532
水泳っす
31日〜9月3日まで新人戦なので、文化祭に出られないんです・・・

あ、選手コースとか全然やってないんで、僕のレベルは低いです(^^;
534大学への名無しさん:2006/08/28(月) 19:34:45 ID:pNhm3x/NO
分かってるだろうけど、あまり個人情報を出すと特定されちゃうよ〜。
535大学への名無しさん:2006/08/28(月) 22:51:36 ID:pdNqUVdzO
>>534
気を付けます。。。
536大学への名無しさん:2006/08/29(火) 12:20:06 ID:ezOipj2s0
利用800万人突破/福島空港見込みと実績に差/近年は苦戦
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20060829/kennai-20060829094644.html


だって不便すぎるし
537大学への名無しさん:2006/08/30(水) 01:03:09 ID:GfqkDmc3O
過疎
538大学への名無しさん:2006/08/30(水) 11:59:07 ID:2pX+szAEO
学校が始まりました。つまり夏休みが終わったわけです。
539大学への名無しさん:2006/08/30(水) 13:15:45 ID:CSA8Q+zbO
ぱっとしない県だな
540大学への名無しさん:2006/08/30(水) 14:03:13 ID:pyKbEiUS0
ネタとしてもパッとしないフリだな
541大学への名無しさん:2006/08/30(水) 22:38:51 ID:qSasN2QQ0
福島医大など増員容認

 地方の医師不足を解消するため大学医学部の入学定員を暫定的に増やすことを
検討していた厚生労働、文部科学、総務の3省は29日、医師不足が特に深刻な本県を
はじめ青森、岩手、秋田、山形、新潟、山梨、長野、岐阜、三重の計10県について
2008(平成20)年度から、定員増を認める方針を固めた。期間は最長10年間で、
各大学の現行定員に最大10人まで上乗せする。県は、福島医大の現行定員80人に
10人上乗せする想定で、構造改革特区を提案するなど全国をリードする形で働きかけを
強めてきたが、成果が実を結んだ。


http://www.minyu.co.jp/minyu.html
542大学への名無しさん:2006/08/31(木) 14:30:47 ID:C3XK5+rj0
日大工のボケどもマジキモスw
543大学への名無しさん:2006/08/31(木) 14:33:23 ID:5ZnAsndM0

       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (    )  <  日大工のボケども
      (⊃ ⊂)    \_____________
      | | |
      (__)_)

        クルッ       ______________
       ∧_∧    /
      (`・ω・´)彡<  マジキモスw
   Σm9っ   つ   \______________
       人  Y
      し (_)

  ┏━━━━━━━━━┓
  ┃       ∧_∧     ┃
  ┃     (´・ω・` ).    ┃
   ∧_∧⊂   9m)   ┃
  .(    )  Y   人.     ┃
 ⊂ >>542フ .(_入_|    ┃
   人  Y ━━━━━━┛
  (_入_|
544大学への名無しさん:2006/08/31(木) 14:43:51 ID:C3XK5+rj0
不覚にもワロタw
545大学への名無しさん:2006/08/31(木) 23:09:15 ID:BXeW0wNC0
●内視鏡治療で社会復帰へ/福島医大

 福島医大付属病院(福島市光が丘)がC型肝硬変の男性の血友病患者に行った
出血を抑えた食道静脈瘤(りゅう)の内視鏡治療は凝固因子製剤の投与後、2種類の
薬を段階的に静脈瘤に注入する治療法「EO・AS併用法」によって、血管を固めて
周囲に炎症を起こさせ組織を変えることで静脈瘤を消失させた。同病院の菊地臣一
病院長、主治医で1983年にこの治療法を考案した小原勝敏内視鏡診療部長らが
30日、同大で記者会見、詳細を明らかにした。患者は岐阜県在住の30代半ばの
自営業の男性で、血友病治療時の非加熱製剤でHIVとC型肝炎に感染した薬害
被害者だった。退院後の職場復帰も間近という。


http://www.minyu.co.jp/morning/morning.html#morning4
546大学への名無しさん:2006/09/01(金) 17:20:17 ID:uMx1hvuzO
どなたかAOって口頭試問(数学とか)あるかしってますか?
547大学への名無しさん:2006/09/03(日) 11:30:14 ID:vgKrLo1k0
●南会津で医師らに講習会/医大

福島医大は2日、南会津町で外傷初期診療技術習得講習会を開き、地域医療に携わる
医師らの診療能力、救命医療技術の向上を支援するため、具体的な技術を指導した。
同医大の「ホームステイ型医学教育研修プログラム事業」の一環として行われ、会津
地方の医師や研修医ら15人が参加。福島医大付属病院の葛西龍樹地域・家庭医療部
教授、田勢長一郎救急科部長が指導した。初日は、主にけが人が病院に搬送される前の
救護処置についての講義、実技が行われた。実技では会津地方各消防本部の救急
救命士も指導に協力した。


http://www.minyu.co.jp/morning/morning.html#morning5
548大学への名無しさん:2006/09/03(日) 18:13:29 ID:pvui3ICFO
福大の人に聞きたいんですがセンターどのくらい取りました?
549バク:2006/09/03(日) 21:18:14 ID:1jNsX45o0
久しぶりに参上。583点。
550大学への名無しさん:2006/09/04(月) 11:28:07 ID:Z83AYZksO
バクさん理工ですか?
551バク:2006/09/04(月) 15:47:43 ID:DRob2NV9O
そーだよ。
552大学への名無しさん:2006/09/04(月) 15:51:23 ID:feH4AayLO
553大学への名無しさん:2006/09/05(火) 23:20:29 ID:gnoWwNdR0
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20060905/kennai-20060905112458.html

福大が決算、2800万円の赤字
--------------------------------------------------------------------------------

 福島大は4日、平成17年度の決算を発表した。入学金と検定料の減収により、当期純損益は
2800万円の赤字となった。目的積立金の取り崩しにより、総利益は9700万円を確保した。
経常収益は前年度比約3・6%増の63億700万円。運営交付金は前年度より100万円多い
34億7100万円だったが、受験者、入学者の減少により入学金収益が約7・2%減の3億800万円、
検定料収益が約12・5%減の7000万円にとどまった。受託研究などによる収入は、ほぼ2倍の
4000万円となった。

 経常費用は約6・2%増の63億3500万円。共生システム理工学類の採用により教員人件費が
約4・8%増の36億2700万円となった。
554大学への名無しさん:2006/09/06(水) 22:53:03 ID:B8sCFOBt0
●本県から4人任命/日本学術会議連携会員

 日本学術会議(黒川清会長)は5日までに、同会議連携会員1990人を発表した。
本県からは安村誠司福島医大医学部公衆衛生学講座教授(健康・生活科学)、
千葉悦子福島大行政政策学類教授(農学基礎)、虫明功臣福島大理工学群共生
システム理工学類教授(土木工学・建築学)、山川充夫福島大理事・副学長(地域
研究)の4氏が選ばれた。同会議は人文・社会科学、自然科学の全分野の約79万人
の科学者を代表する機関で、210人の会員と約2000人の連携会員を有する。
本県の連携会員4氏は、日本の学術の在り方や方向性を示す役割を担う。任期は
6年。


http://www.minyu.co.jp/morning/morning.html#morning7
555大学への名無しさん:2006/09/07(木) 17:11:43 ID:L6UxHs9lO
夢も学歴も金もないので大学行きません^^
556大学への名無しさん:2006/09/07(木) 17:13:05 ID:e00u8Aze0
=====大学ランキング=====

東京大
京都大
東工大 一橋大
大阪大 名古屋 早稲田
東北大 九州大 慶應大
北海道 神戸大
筑波大 横国大 上智大
阪市大 同志社 理科大


557バク:2006/09/08(金) 14:48:30 ID:dMLsYMtSO
学歴や金はいいけど、夢は持ちましょう☆
558大学への名無しさん:2006/09/08(金) 16:41:24 ID:LYPO7BfE0
おまえにくわれちまった
559バク:2006/09/08(金) 17:08:26 ID:dMLsYMtSO
ぱくぱく。

んじゃ次の夢へgo!
560大学への名無しさん:2006/09/08(金) 18:26:20 ID:13hmvTnLO
福大いいとこですか?
561バク:2006/09/08(金) 18:47:10 ID:dMLsYMtSO
いいとこだよ。こんな言い方だと、ただの勧誘にしか聞こえないかもしれないけど。いいとこです。
大学は楽しいよ。ほんとに(=^∇^=)
562大学への名無しさん:2006/09/08(金) 22:35:21 ID:pxQFNSAIO
何学部が一番楽しそうですか?
563大学への名無しさん:2006/09/08(金) 23:05:55 ID:MqkRJ2bs0
韋駄天学部かな。最高だよ
564バク:2006/09/08(金) 23:07:13 ID:OMQbkeRa0
楽しそう…?ん〜
人それぞれあると思うけど人間発達か経済かな〜。
イメージかもしれないけどね。
理工は単位数が多いから人文と比べれば自分の時間が作りにくいかな。
でも、それで授業料一緒だからお得だよ。
565大学への名無しさん:2006/09/09(土) 10:04:32 ID:oBsxsZPiO
韋駄天学部ってなんですか?
566バク:2006/09/09(土) 12:13:37 ID:Vet9w0PR0
暮らしのコナンズヒント。
韋駄天学部ってふつう誰も使わないけどね。遊び心ですか。笑
韋駄天っていうのはまあ神さまの名前なんだが、足の速いひとをあらわすんだよ。
陸上のこと言ってるんじゃないかな。
567大学への名無しさん:2006/09/09(土) 23:52:11 ID:TDN9GU8V0
●教員育成の指針策定へ/県教委と福大

 県教委と福島大人間発達文化学類は8日までに、プロフェッショナル(専門職)と
しての教員の養成、育成方法の確立を図る独自指針「福島の教員スタンダード」の
取りまとめに入った。県内でも教員の逮捕が相次ぐなど、その資質が問われるなか、
段階に応じて必要とされる力量を明確化することで、教育を支えるにふさわしい
教員の姿を打ち出す。中間まとめでは、教員としての「態度」「知識」「実践力」を
バランス良く育成することで教員の力量を高めていく方針を打ち出し、16日には
福島市でシンポジウムを開いて地域社会からも期待される教員像を探る。


http://www.minyu.co.jp/morning/morning.html#morning8
568大学への名無しさん:2006/09/11(月) 12:43:29 ID:62HzoVgUO
>>562
学部で決めんなよって思うが
569キテレツ大百科 ◆JfLkgGSZ4U :2006/09/11(月) 12:56:04 ID:7REhTWkS0
>>564
行政はど〜ぅした〜♪



JASRAC 出:(ry
570バク:2006/09/11(月) 13:29:50 ID:XqAIspaE0
行政さんは楽しいとか別にして授業の時間割に問題があると思うんだが…。
夜間と一緒の授業があると空きコマだらけじゃん。

関係ないが、キテレツとドラクエのテーマって似てるところがあったような…。なつかしのトリビア。
571大学への名無しさん:2006/09/11(月) 14:29:13 ID:mzjdnPbYO
福大って福島のどこにあるの?
572大学への名無しさん:2006/09/11(月) 16:57:47 ID:9ddBo08C0
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
573大学への名無しさん:2006/09/11(月) 20:06:37 ID:qctvaeI60
>>571
福島市金谷川駅前
福島市内ではあるが市街では無い。市街地は市街地で寂れているがこっちは凄い田舎
近所にはホットスパーとじゃんがらラーメンにたんぽぽという食堂しかない
自然の中なので健康的に生活できるよ
574バク:2006/09/11(月) 21:59:48 ID:XqAIspaE0
オシム語録に載ってたよ。
「福大が市街地に在ったならばもっと偏差値は上がるだろう。」
575大学への名無しさん:2006/09/11(月) 23:12:48 ID:gCUUdLr60
そんなことないよ。福大は20数年前まで市街地にあったが、今と大差なかった。
ちなみに今の福島東高校と福大付属中は福大が移転した跡地に造ったものだ。
576大学への名無しさん:2006/09/12(火) 00:17:06 ID:J44OSQnrO
いや、実際上がるだろ
友達も周りが予想以上の田舎だから受けないとか言ってたし
577大学への名無しさん:2006/09/12(火) 12:05:50 ID:7oMTUL1G0
ミクロではどうあれ、
要するに福大は福島市内にある

福島市外人からすればそんな認識

東京二十三区内にでも移転すれば
話は別だがw
578バク:2006/09/13(水) 16:03:22 ID:r2YMKz3G0
受験生さん、お勉強がんばってますか〜。
おれバイトの塾講師で高校生の数学とかやってんだけど、
現役生ってコツつかむとグングン伸びるね。
福大来たいっていう生徒だと教えるほうもいつもより真剣になるわ。
後輩になるわけだから楽しみだな。もちろんみんなも☆
579大学への名無しさん:2006/09/13(水) 22:49:50 ID:SixQMhiZO
理工の就職先にはどんなのがあるんですか?大学に行ったら塾のバイトしたいのですが、学校で紹介してくれるってホントですか?
580バク:2006/09/15(金) 10:39:08 ID:t8u+U6BE0
研究職、公務員など…。大学院進学…。
ん…まあ…様々。

塾のバイトなら紹介するよ。そん時に。
581あぼーん:あぼーん
あぼーん
582大学への名無しさん:2006/09/16(土) 00:51:48 ID:xJZ01138O
それは自作自演ですか?
583バク:2006/09/17(日) 16:14:53 ID:kDXauV6SO
違うよ。バイト紹介したって別にメリットないぢゃん。
584大学への名無しさん:2006/09/17(日) 16:26:32 ID:EZ9fXMS9O
バクさん、受かったら学食でラーメンでもおごってください(笑)
585じん:2006/09/17(日) 21:12:27 ID:X6mZMaDs0
福大の文化祭はいつですか?
586バク:2006/09/17(日) 22:42:36 ID:ekd4WLoG0
>>584
いよー(*^皿^*) 勉強がんばってね。

>>585 たぶん11月 4,5日
インスタントジョンソンがくるらしい||(-_-)|||
きのう、福島駅で配ってたよ。
ついでにおもろいの発見。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%A4%A7%E7%A5%AD
587大学への名無しさん:2006/09/19(火) 15:17:53 ID:u+jJtSAB0
asahi.comトップ > マイタウン > 福島

2ちゃんねるから匿名で支援の動き
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000000609180001
588バク:2006/09/19(火) 18:02:00 ID:2WRu9NR+0
さっき、郡山のbook off行ったら福大の赤本(2006)年版100円で売ってた〜!安!
ついでに、チャート数VCも100円だったので衝動買いしてしまった。
新品同様で注文カード挟まってた。たぶん青チャ。
福島のbook offで600円くらいだったから。うれし。
去年の赤本だけど100円なのでほしい人は郡山のブックオフへ急げ。
589大学への名無しさん:2006/09/19(火) 19:00:59 ID:wfSlheJv0
バクさん、本名は何ですか?ぜひ教えてください。
590あぼーん:あぼーん
あぼーん
591大学への名無しさん:2006/09/20(水) 00:29:03 ID:YgVcwpXUO
>>589
それは掲示板ではタブー
592バク:2006/09/20(水) 01:21:21 ID:oojQChqh0
>>589
本名は危険だから無理っす(^_^)
593大学への名無しさん:2006/09/20(水) 15:02:52 ID:+Lqq3hC30
>>588
郡山のブクオフといってもけっこうあるんだが・・・
さくら通り、日和田、安積町、昭和町、新さくら通りのバイパスの近くにも最近できたんだが
さてどちらでしょうか?
594バク:2006/09/20(水) 15:44:00 ID:oojQChqh0
昭和町店。
さくら通りも行ったが…。いまいち
日和田店は最悪だった。数年前の赤本(法政だったような)が400円って。
595大学への名無しさん:2006/09/20(水) 16:08:11 ID:XpZOjESY0
会津若松にも確か3軒くらいあったはず・・・
596大学への名無しさん:2006/09/20(水) 18:52:11 ID:fR9ClymcO
今AOの出願してきました。徹夜したので、死にそうです。
597大学への名無しさん:2006/09/20(水) 19:04:10 ID:drQHLTjD0
お疲れさん
598バク:2006/09/20(水) 20:27:19 ID:oojQChqh0
お疲れ〜。
599大学への名無しさん:2006/09/21(木) 05:43:15 ID:LYXQY6Ms0
福島 須賀川市立第一中学校 柔道部 リンチ 隠蔽事件

「(3年生が引退してから)2年生のSが部長となる。顧問が選任したが、他の生徒たちは知らされていなかった。
部長が“集中攻撃”と称するものを始めた。最初は遊び感覚で、2年生同士でやっていたが、だんだんエスカレートした。
道場に鍵をかけてやっていたこともある。標的にされた生徒は、鼻と口から血を出していた。標的を決めるのは部長である。
初めのころは、練習前とか休憩時間とか練習以外の顧問がいない時に行っていたが、次第に練習中にも行うようになった。
標的は1年生で弱い者に集中していた」

「(事故当日)1回目の乱取りを始める。部長は1年生に負け、足を痛めてカッカしていた。
A子は足の痛みがひどくなり、途中で休憩を取る。それを見て部長は激怒した。
A子の襟をつかみ、引きずり出した。『いやです。いやです』と言ったが、数回投げつけた。
その後、柱に数回怒鳴りながら叩き付けた。その際、柱に頭部を打ち付けた。
その後、体を持ち上げるようにして数回頭から叩き付けた。
他の部員はその様子をイジメを超えたリンチだと思ったほどだ。
恐ろしくて止めに入れなかったし、自分が何をされるか分からず、怖かった。
その後は、部長はイスに座り、A子を正座させ、説教した。
『反省文を原稿用紙800字で書いてこい』と言う。
そのうちA子は『頭が痛い』と泣き、うつ伏せになった。
部長は『大袈裟に泣くなら救急車を呼ぶぞ』と怒鳴り、泣いているA子の襟をつかみ、廊下に向かって引きずり出した。
その途中で容体が急変し、意識がなくなり、口からよだれが出て呼吸困難に陥った」

3/11 Sの母親は、2回目の柔道部保護者会でSによる暴行の事実が指摘されると、
「私はA子さんのことが心配で、仕事の合間をぬっては病室を訪れている。息子は
やっていない。無実だ。息子はひどく傷つき、柔道着に袖を通すことはないと思う」と
泣きながら訴えた。
A子さんの母親が、一度もSの母親が見舞いに来たことがないことを指摘すると、
「すみませんでしたね」とケロリとして言ったという。

http://www.jca.apc.org/praca/takeda/number3/031018.htm
ソース
600大学への名無しさん:2006/09/21(木) 05:58:45 ID:3eqtatReO
>>559
何回か見たことあるけど
やっぱこれむかつくわ。何様だよ、本当に
601大学への名無しさん:2006/09/21(木) 07:54:25 ID:BGGHli/ZO
>>600
ワラタ
602バク:2006/09/21(木) 14:01:26 ID:AbAI1OfV0
>>558
中学、高校などの閉鎖的空間では、上下関係が支配することがあるから恐ろしいな。
今から考えると馬鹿らしい道理に従っていたのだと思える。
603大学への名無しさん:2006/09/21(木) 14:34:58 ID:GHxJnr1L0
流れ的には同意だが、
レスアンカーが違ってる気がする
604バク:2006/09/21(木) 15:14:13 ID:AbAI1OfV0
激しく間違えた。
ビギナーじゃないのに。
605あぼーん:あぼーん
あぼーん
606大学への名無しさん:2006/09/22(金) 22:45:48 ID:Ycoq1wlAO
自分は行政政策を志望してます。皆さんに聞きたいのですが、小論文はいつ頃から書き出しましたか?センター後でも間に合いますか?一応知識蓄えるために新聞の政治とか経済欄には目を通してるんですが不安で…
607大学への名無しさん:2006/09/22(金) 22:53:54 ID:FrsXK1BCO
経済経営志望なんですが二次は小論か英語の選択でした。
どちらの方がおすすめでしょうか?
608バク:2006/09/23(土) 12:26:01 ID:mkWqvBPo0
age
だれかお願い!行政、経済はわからん。
609大学への名無しさん:2006/09/24(日) 21:14:53 ID:GLxqSJR70
●福大5年ぶりV/東北学生駅伝

 第14回東北学生駅伝対抗選手権大会は23日、山形県の白鷹町スポーツ公園
周辺コースで開かれ、女子は福島大が1時間50分0秒で5年ぶり8度目の優勝を
飾った。福島大は、10月29日に仙台市で開かれる全日本大学女子駅伝対抗
選手権大会に出場する。


http://www.minyu.co.jp/sport/sport.html#sport7
610大学への名無しさん:2006/09/25(月) 19:19:54 ID:F4vGGRqAO
経済なら英語が楽で安全かと。
611大学への名無しさん:2006/09/27(水) 20:22:17 ID:hzcAuG5Z0
初です!!
自分ゎ人間発達のスポーツ志望なんですが、
実技ってどんな感じでやるのか教えてください(><)
612大学への名無しさん:2006/09/28(木) 17:51:47 ID:g+1/0W3KO
この時期偏差値63しかないんですが受かりますか?
613バク:2006/09/28(木) 19:03:07 ID:ws72qucc0
63って…、余裕じゃん。
614大学への名無しさん:2006/09/29(金) 08:08:11 ID:kq/7sjemO
間違えました。53です。
615大学への名無しさん:2006/09/29(金) 11:14:42 ID:vuE066vH0
せめて何の偏差値かくらい書け
もっとも、喪前さんが受かるかどうかなんて
誰にもわからんがな
616大学への名無しさん:2006/09/30(土) 20:44:44 ID:PXYZ3zSWO
県外から行く価値ありますか?行く可能性があるので
617バク:2006/09/30(土) 21:29:37 ID:BxIp/NTV0
行く価値とか言われてもわからん。
どこの大学入っても、そこからどんだけ勉強するかによってちがうだろ。
県外から来てるひとも大勢いるわけだし…。
618大学への名無しさん:2006/10/01(日) 01:04:19 ID:WDcfNgpCO
地元の人多いですよね?
619大学への名無しさん:2006/10/01(日) 01:13:58 ID:t8FNGwg20
福島市内の高校から福大だと視野が狭いよ。
一度は都会に出るべきだね。
620バク:2006/10/01(日) 01:18:50 ID:GG4i/Tyx0
地元って県内のこと? うん…それなりに。
でも、入っちゃえば関係ないじゃん。
逆に他県出身だったりすると、そこの話とか聞けて楽しいし(*^u^*)

よく浪人だったり、なにかコンプレックスをもってると差別されるんじゃないか。
とか、思われる人がいるけどそんなことはないよ。
621大学への名無しさん:2006/10/02(月) 00:05:19 ID:MD3BkY/jO
福大は福島駅から電車で十分。仙台にはバス一時間(往復1600円)でいける。学部同士の差もあまり無く穏やか。後期入学は北大、東北大など落ちの受け皿みたいなもんだから優秀な人も多い。教育、経済は偏差値のわりに実績は高い。良いところはたくさんありますよ。
622受験生。:2006/10/03(火) 00:05:05 ID:KF8TSyt00
こんばんは。はじめまして。
今受験勉強真っ盛り(?)の高3です。今回、学校長推薦で人間発達を受験するのですが、面接の傾向などわかりましたら書き込みお願いします。
面接のことだけでなく、どんな些細な情報でもかまいませんので、よろしくお願いします。
623大学への名無しさん:2006/10/03(火) 00:51:06 ID:icKWd/iN0
バクさんって何年生?
現役で合格なされたんですよね?
624早大政経:2006/10/03(火) 01:15:55 ID:ToEZSo/P0
hukusimadaigotokidedekaiturasuruna!!!!

(4y−2x)(3z>>3y−15煤2)=9y>2∬8√10

@これを満たすXとYの最大値を求めよ
AYの値が24<<78の範囲でX=6の場合、最小値と最大値を2元関数に示せ。
BXとYの最大公約数を素数を用いて示せ。
CX=(√2X+X−YY)でることを帰納法を用いて証明せよ。

625大学への名無しさん:2006/10/03(火) 09:33:44 ID:HBCtp16KO
どなた様かAO入試の面接の様子など教えてくださいm(_ _)m
626バク:2006/10/03(火) 10:59:56 ID:7NVQsuQVO
>>622
頑張って〜(^O^)
学校長推薦なら大丈夫でしょ
>>623
現役の一年だよ〜
627受験生。:2006/10/03(火) 21:37:48 ID:Y2FFcVyO0
バクさん御返答ありがとうございます。
面接練習のために資料が必要なんですが、進路などで推薦入試の面接について調べても
あまり有力な情報は得られなくて、困っています。
学科・学部名なども変わり、面接体制も変わったようで....
628大学への名無しさん:2006/10/03(火) 21:46:34 ID:bUtWWsi0O
いわきの学校のやついる?
629大学への名無しさん:2006/10/03(火) 22:15:24 ID:wPga2ubBO
みんな間違っても駿優なんかにくるなよ!!
630バク:2006/10/04(水) 00:59:13 ID:l2F5auJy0
>>625
うん。できれば友人に聞いてみるよ。
>>627
受験生君。こっちのほうもできればね。
>>626
磐校?
>>629
郡山校?なんで学費高いから?
631625:2006/10/04(水) 02:30:11 ID:w3VUd6yjO
バクさん、よろしくお願いします。
632大学への名無しさん:2006/10/04(水) 17:20:30 ID:7PCKlYD90
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20061004/kennai-20061004093839.html

短期大学校に昇格/県立3高等技術専門校/20年度にも
--------------------------------------------------------------------------------
 県は県内に3校ある県立高等技術専門校を短期大学校に昇格させる。来月の県労働審議会の
答申を踏まえ、短期大学校とする学科を選び、早ければ平成20年度にも開校する。各種資格の
受験資格が緩和されるなどのメリットが生まれる。「国際競争力をつけるため、製造業の高度な
人材育成機関が必要」と地域からの要望が高まっていた。3日行われた県議会一般質問で、
太田光秋議員(自民、原町)の質問に知事職務代理者の川手晃副知事が答えた。

 検討されているのは郡山(郡山市)会津(喜多方市)浜(南相馬市)の3つの高等技術専門校で、
いずれも職業能力開発促進法に基づき設置されている。郡山は5学科、会津と浜は4学科あり、
このうちの一部を同法により短期大学校とする。残りの学科は高等技術専門校として残すか再編
する方針。高等技術専門校も短期大学校も課程は2年。

 昇格させる学科や規模など具体的な内容は、県が県労働審議会に諮問しており、来月中に答申を
受ける。答申をもとに県が計画を具体化させる。

 短期大学校となることで学生は、電気工事などの施工管理技術者の試験を受験する際、実務
経験が不要となる。短大卒程度が受験資格の国家公務員2種試験も受けられるようになり、資格
取得の幅が広がる。
633大学への名無しさん:2006/10/04(水) 17:34:58 ID:ilFiM5Y30
バクさん、僕の夢も食って
634バク:2006/10/04(水) 18:21:37 ID:/Ce8JkCmO
AO入試の面接については、去年は
@人物についての質問はないらしい
Aレポートと化生物地について質問があるらしい

聞いてる途中で友達どっか行ったから続きはまた。
635バク:2006/10/04(水) 21:40:13 ID:l2F5auJy0
>>633
ぱくぱく。ぱくぱく。

…なに?このサービス。
636大学への名無しさん:2006/10/04(水) 23:55:18 ID:7NOzvdff0
割り込みますかが、バクさんたぶんそれは一般試験(後期)じゃないでしょうかね?
637バク:2006/10/05(木) 07:18:34 ID:pzWGxBnm0
後期試験に面接はないよ。
638バク:2006/10/05(木) 11:22:40 ID:/uri+AXdO
面接(プレゼン)
回数は二回

去年の合格者のアドバイス
プレゼンに自己アピールを織り交ぜる。情熱アピール。あと、科学雑誌とか読んだらええやん。だそうです。
639 ◆3X1b8VAs/E :2006/10/05(木) 17:06:30 ID:ZT+P7QqR0
バクさんそろそろトリップ使ったら?(↑こういう奴)
いつか騙りが出てきそうで怖い…
640大学への名無しさん:2006/10/07(土) 12:14:18 ID:9d8L8tEL0
さぁて、バクさんがトリップのやり方をググってる間
俺がこのスレを支配するとしよう。
さぁ、受験生諸君!何でも聞いてくれぃ!
641大学への名無しさん:2006/10/07(土) 12:25:55 ID:W+LzG6MJO
あなたは誰ですか?
642大学への名無しさん:2006/10/07(土) 14:14:12 ID:6tleyncRO
福島人社行政を考えてます。
小論文が不安なので、何かアドバイスあればお願いします
あと、センター目標は何点くらいですか?
643大学への名無しさん:2006/10/07(土) 14:17:50 ID:sQDUZdmxO
>>642 700点
644大学への名無しさん:2006/10/07(土) 18:10:07 ID:3Thk6TdLO
>>643
ネタ乙

630あればまず受かる
645大学への名無しさん:2006/10/07(土) 19:08:14 ID:6tleyncRO
>>644
小論文はどうでしょうか?
あと、福島市がどれくらいの規模の都市なのか気になります
646大学への名無しさん:2006/10/07(土) 19:13:02 ID:BAlXvrez0
県庁所在地としては全国でもワースト3に入るくらいの田舎です。
しかも福大は中心地の福島駅から電車で10分くらい行った山の中にあります。
近くにあるコンビにはホットスパーくらいです。11時に閉まります。
空気はとても綺麗ですので健康には良いでしょうね。
と、金谷川駅を毎朝利用している工房が言ってみるテスト
647大学への名無しさん:2006/10/07(土) 21:49:30 ID:197kQD7/0
>>646
喪前がどれだけの県庁所在地を知ってるか
まずそれを列挙してもらおうかw
648大学への名無しさん:2006/10/07(土) 21:50:18 ID:197kQD7/0
>>645

http://www.city.fukushima.fukushima.jp/

携帯だから見れないなんて甘えた言い草は却下
649バク:2006/10/07(土) 22:16:05 ID:fBUdf8cF0
>>640
どうぞ〜(*^_^*)
俺一人で教える知識なんて限られてくるし。
様々な学部の先輩達がいたほうがいいと思うよ。
他にも質問等があったら答えてやって。
650大学への名無しさん:2006/10/07(土) 22:41:38 ID:6tleyncRO
実際、福島市ってどんな感じですか?
東北の都市で言えばどこ?
651大学への名無しさん:2006/10/08(日) 03:31:20 ID:PgTqs3L70
学校で簿記の授業ないんですが、センター試験で簿記を選択したのですが、
この大学の募集要項見る限りの経済学部以外なら簿記での受験可能ですよね?

ttp://nyushi.adb.fukushima-u.ac.jp/yoko_pdf/senbatuyoko.pdf)
これの経済学部の下のみに
工数、簿記、情報は学校で単位取得したものだけと書いてあり、
ほかの学部にはそういったことが書いてありません。

つまり経済学部以外ならば可能ということでしょうか?
どなたか教えてください。
652大学への名無しさん:2006/10/09(月) 18:51:42 ID:NWY55D060
今年AOで受験するのですが
ポスター発表のときに気をつけたほうがいいこととか
面接官の雰囲気や人数などわかりますか?

かなりのあがり症なので事前に知っておきたいのですが…
653大学への名無しさん6:2006/10/09(月) 21:18:32 ID:nD24TGik0
ポスター発表で気をつけること:一般的な学力を試される質問があるので、
関連する分野の勉強はやっておいた方がよい。
面接官は3人(各専攻から一人づつかと思われる)×2回をこなわれます。
当日はポスターのみプレゼンで使用可能、配付資料は不可。
当然ポスターは構成・発表の仕方などを完璧に近いように発表する。
発表はできるだけゆっくりはっきり、時間は正確に!質問されそうなことは
リストにまとめて答えを考えておく。想定外の質問は黙るのではなく、
聞き返したり、はぐらかして考える時間を作ったり、わかりませんと切り捨てる。
(黙るのが一番よくない)とりあえず、まだまだいろいろありますが、
こういった基本を押さえて発表すれば往々にして形になります。とにかく練習を重ねましょう。
あと、最近の時事も押さえておくとプレゼンの裏付けや展望、回答の幅を広げて
くれると思います。(ニュートン・日経サイエンス・日経エコロジー)
654バク:2006/10/09(月) 21:33:19 ID:kYbIIE2G0
>>685
サンクス。
655バク:2006/10/09(月) 21:34:17 ID:kYbIIE2G0
>>685→653
656大学への名無しさん:2006/10/10(火) 07:33:42 ID:ZLrlMtW/O
バクさんは予備校等に通っていましたか?
657バク:2006/10/10(火) 12:17:50 ID:tfTP8d9jO
通ってないよ。
658大学への名無しさん:2006/10/11(水) 01:50:40 ID:pRp8VyytO
皆さん、答えていただきありがとうございます(^-^)
またしつこくAOについてなんですけど、学研とか河合とか会社によって面接官二人に対しプレゼン三回やったというか書いてあったんですけど、人によって異なるんですか?
659大学への名無しさん:2006/10/12(木) 07:09:35 ID:QR7jEfUxO
福島大学って、福島東出身多いよね。あそこは現役国立思考らしいからな・・・
660バク:2006/10/12(木) 07:27:07 ID:zRTPMGAI0
確かに多いな。
661大学への名無しさん:2006/10/12(木) 21:03:42 ID:WtPBDVfZO
マーク模試はA判なんですけど、小論次第で落ちることはありますか?
662大学への名無しさん:2006/10/12(木) 21:55:22 ID:XFd6BBng0
てか、模試の判定なんて何の役にも立たん
663バク:2006/10/13(金) 00:15:51 ID:fw8bl29f0
小論文はあまり深刻に考えることはないと思う。
なぜなら、事実点数に差をつけることが難しいから。
数学ならば0点も300点もいるが、実際文章で0点300点なんてつけることは不可。
逆に考えると、どこの学部でもいえる事なんだがセンターでどれだけ点を取れるかが問題。

マーク模試はセンターを予想して作られているからある程度信用はしていいと思う。
ただ、センター試験は魔物だ。試験慣れしてないと精神的に食われるぞ。
664大学への名無しさん:2006/10/13(金) 11:25:39 ID:6pqq4rGM0
こんなところもあったんだね。
ほぼ福大受験板みたいだけど...。

ちなみに俺は経済4年。
答えられる範囲なら、何でも答えるよ!
665バク:2006/10/13(金) 12:26:45 ID:HG4lrbUkO
よろしくお願いしま〜す。
666大学への名無しさん:2006/10/13(金) 16:33:09 ID:opWK9Yi1O
AOの面接で困ってる俺がきまたしたよ(-_ヾ)
どなたか、面接受けて聞かれた内容覚えてるかたいらっしゃいますか?
667大学への名無しさん:2006/10/13(金) 19:46:55 ID:YCPKW1D4O
奥羽受けるつもりの人いない?
668大学への名無しさん:2006/10/13(金) 23:38:31 ID:e2/zQTFP0
医大の情報とかありませんか?
669大学への名無しさん:2006/10/13(金) 23:41:05 ID:LHx2hRzZ0
■日本経済団体連合会■
会長
御手洗冨士夫  キヤノン会長          中央大法

副会長
三木繁光     三菱東京UFJ銀行会長   東大法
宮原賢次     住友商事会長         京大法
庄山悦彦     日立製作所会長        東工大理工
西岡喬       三菱重工業会長        東大工
出井伸之     ソニー最高顧問        早稲田政経
武田國男     武田薬品工業会長兼CEO 甲南大経済
和田紀夫     日本電信電話社長      京大経済
米倉弘昌     住友化学社長         東大法
草刈隆郎     日本郵船会長         慶應経済
勝俣恒久     東京電力社長         東大経済
張富士夫     トヨタ自動車副会長      東大法
岡村正       東芝会長            東大法
三村明夫     新日本製鐵社長        東大経済
渡文明       新日本石油会長        慶應経済
江頭邦雄     味の素会長           一橋大経済

■歴代会長
石坂:東大、植村:東大、土光:東工大、稲山:東大、斎藤:東大、平岩:東大、豊田:名大、今井:東大、奥田:一橋大、御手洗:中央大

ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/pro003.html
ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/rekidai.html
670大学への名無しさん:2006/10/14(土) 00:13:03 ID:wLtW/8hB0
福大福大って、おまえら
なんかの宗教にはいってんのか

上目指せよ
671大学への名無しさん:2006/10/14(土) 06:41:49 ID:Hfr4UvYA0
福島県だと下記大学はどういう優先順位になるの?

福島大経済 埼玉大経済 上智大経済 ICU教養−社会科学 中央大経済
672大学への名無しさん:2006/10/14(土) 07:01:26 ID:EX1tCrI1O
世の中を知っている奴は上智かICUに逝く
673大学への名無しさん:2006/10/14(土) 07:43:29 ID:vuZoDaRN0
上智経済>ICU社会科学>埼玉経済=中央経済>福島経済
だな。
674大学への名無しさん:2006/10/14(土) 08:06:41 ID:cHnzuwPM0
上智経済>中央経済>=ICU社会科学>埼玉経済>福島経済

オレは県外生だが、こんなとこだと思う。
資格(CPA等)を取りたければ中央
ICUは最近の注目株らしい。
どちらも、キャンパスは都心からは遠いけど。
埼玉と福島は良くも悪くも駅弁大学。
675大学への名無しさん:2006/10/14(土) 08:08:19 ID:cHnzuwPM0
↑県外出身、福大生な
676大学への名無しさん:2006/10/14(土) 08:46:22 ID:AcEbsx1y0
シランガナ

不等号厨は板違い
677大学への名無しさん:2006/10/14(土) 14:52:06 ID:R07OVjF4O
超亀だが、>>160の言うことが気になるな…
誰か教えてもらえますか?
678大学への名無しさん:2006/10/14(土) 15:42:24 ID:vuZoDaRN0
>>677
福島にはまともなレコード屋に楽器屋がないんだよね。
679大学への名無しさん:2006/10/14(土) 16:07:10 ID:R07OVjF4O
>>678
ある程度規模の大きいCDショップなどはないんですか?
ちょっとマイナーなくらいなら置いてるくらいの
680大学への名無しさん:2006/10/14(土) 16:45:15 ID:41AhL6kn0
>>679 仙台には結構あるけど福島には・・・
ヨークベニマルの敷地内にあるバンダレコードは品揃えいいと思う
まあ、ネット通販という手段もあるけどね
ちなみにチャットではないのでマルチは止めよう
681大学への名無しさん:2006/10/14(土) 19:29:26 ID:Qk9ylDyI0
福大行策の雰囲気ってどうなんですか?
682らい:2006/10/14(土) 19:39:05 ID:Gjc6NQW1O
今年福島大学の夜間経済を推薦で受けるのですが 何もわかりませんのでなんでもいいので詳しい情報を教えてください。よろしくお願いします。
683大学への名無しさん:2006/10/14(土) 19:56:19 ID:R07OVjF4O
福島行政と経済でかなり悩んでます
公務員になりたいんで行政にしようと思っているんですが、
歴史のある経済も捨てがたいです。二次試験のことを考えると、
英語はかなり強いんで、小論だけの行政より経済の方がいいんですが…
福大生の方のアドバイスを聞きたいです
684大学への名無しさん:2006/10/15(日) 14:58:09 ID:eCfvH7IhO
受験生掲示板とかいいつつ、受験生の質問に答えない掲示板か、
少しでもいいからなんか書いてくれないと、俺たち受験生は不安なんだよ
685大学への名無しさん:2006/10/15(日) 15:19:46 ID:hOZ4AJUr0
まあ福大いけば結局負け組み
福高、安積、橘、黎明、東あたりの中、下層が無難に入っていく感じでしょ
686大学への名無しさん:2006/10/15(日) 16:19:00 ID:CF0E0HW7O
理工の公募推薦は小論文と面接と書いてあるんですが、先輩のコメントとかに数学や化学の知識が面接で聞かれる。と書いてあるんです。面接は志望理由などと教科とは別なんですか?点数配分など分かる方教えて下さい
687大学への名無しさん:2006/10/15(日) 16:21:55 ID:ZPBuNu8WO
>>685
お前学歴だけでよく負け組勝ち組決めれるな
あ、学歴厨でしたかwwwサーセンwww
688大学への名無しさん:2006/10/15(日) 18:18:47 ID:y/Md3Rva0
学歴で勝ち組負け組みが決まるわけじゃないよな。

まぁただの下位駅弁による自慰だがw
689バク:2006/10/15(日) 18:29:50 ID:3Kaw1W2E0
>>684
すまん。
自分も理工の一年の言う立場で、他の学部のことに関してはなかなか手が回らん。
受験生の不安な気持ちは理解できるんだが。
690大学への名無しさん:2006/10/15(日) 18:56:24 ID:nFsotOLv0
>>683
どこに行こうと、結局は中の人次第。
あえていうなら、福島に来ない方が(出て行く方が)いいと思う
俺はきて後悔している。
691大学への名無しさん:2006/10/15(日) 19:01:20 ID:cpE/dHeR0
経済学部生の独断と偏見だけど
行社(行策)生はまじめな人が多いような気がする。
経済の人に比べて将来のことを考えてるというか...。
だから公務員志望の人も多いのかもしれん。
ただ、経済でも公務員志望の人はいるし
去年の経済卒でも45人が公務員。
だから別に経済、行社間で有利不利というのは
そんなにないような気がする。
歴史ある経済というがそんなものは関係ない。
むしろ経済は歴史にあぐらをかいている感じだ。

あくまで俺の見た感じなのだが。

>>682
申し訳ないですが、推薦入試についてはわかりません。

>>690
禿同。
俺も福大に来て正直後悔をしている。
692大学への名無しさん:2006/10/15(日) 19:05:59 ID:F88zhxzu0
じゃあどこに行けたのだと
正直、そっちに逝って後悔しないだろうとは誰にも言えない
693大学への名無しさん:2006/10/15(日) 19:20:27 ID:Fomgs9dm0
>>197
過去門は解いた?
難しいテーマは出ないから安心していいと思う

>>199
質問がアバウトすぎ
君の偏差値によると答えておこうか
694大学への名無しさん:2006/10/15(日) 19:21:24 ID:cpE/dHeR0
1年次の必修英語を受けて後悔をした。
教科書のレベル、先生の進め方も高校のとき以下だったが
何より、まともな発音が出来ない(英文が読めない)やつが多すぎた。
あぁ、浪人しておけばよかったとそのときはげしく思った。

確かに、別の大学に行って後悔しなかったか?
といわれれば、それはわからないが
少なからず、こんな気分にはならなかったと思う。
695大学への名無しさん:2006/10/15(日) 19:23:06 ID:6eiOS0yKO
小論は実際のところ合否にどの程度関わってくるでしょうか?
センターは今の段階で620くらいですが、厳しいですか?
696大学への名無しさん:2006/10/15(日) 19:36:41 ID:cpE/dHeR0
>>695
去年の数字に関しては
http://nyushi.adb.fukushima-u.ac.jp/pdf/h18saiteiten.pdf
こっちをみたほうが早いと思う。

小論の割合は
行策が200/700、経済(小論選択)が400/1500か。
小論の採点ではきちんとした文章か?
(起承転結、論理性)がまずみられると思う。
きちんとした文章で書かれていれば
内容ががさほどでも点数としては高いじゃないだろうか?
(あくまで俺の考えだが)
センターの配点については
傾斜配点なのでよくわからない。
去年の点数と見比べて自分で計算してみてほしい。
697大学への名無しさん:2006/10/15(日) 19:53:38 ID:6eiOS0yKO
>>694
高校以下と言えるくらいひどいんですか?
うちは英語マーク平均150超えるくらいのレベルなんで、
英語の授業レベル低いならちょっと…
698大学への名無しさん:2006/10/15(日) 19:59:29 ID:cpE/dHeR0
>>697
俺のとき(現4年生だから2003年度か)の
入試英語は高校の定期試験より簡単といった印象だった。
ちなみに必修英語は学籍番号でクラス分けがされるので
そのクラス、担当の教員によっても違うが
俺のクラスは正直首をひねるレベルだった。
今はカリキュラムも変わったので改善されているかもしれないが
あまり期待しないほうがいいと思う。
699大学への名無しさん:2006/10/15(日) 21:42:12 ID:cxjf3ISY0
行策のオープンキャンパス時のあのテンションは嘘か?
700大学への名無しさん:2006/10/15(日) 22:32:35 ID:ggthjeh60
>>699
オープンキャンパスには行っていないから詳しくはわからないが
嘘ではないが、それが全てではないといったところじゃないか。
オープンキャンパスはあくまでオープンキャンパス。
この大学に来たい!と思わせるのが目的なわけで。
701バク:2006/10/15(日) 23:37:07 ID:3Kaw1W2E0
必修英語に関して
現在の必修英語はクラス(先生)を選択することが可能です。
後期からは上級クラス、基礎クラスも用意されています。

選んだ先生によって、授業内容、レベル、評価まで様々です。
はっきり言って幼稚なレベルもあります。少し難しいものもあります。
この事実を知らずに選択すると正直キツイです。
702大学への名無しさん:2006/10/16(月) 00:42:04 ID:vG98TBne0
>>197>>199
難しいのでしっかり勉強してください。
703大学への名無しさん:2006/10/16(月) 16:45:33 ID:YA44UnFH0
合格してもないのになんですが
行社と、経済はどちらが就職はいいんでしょうか?
704大学への名無しさん:2006/10/16(月) 17:17:52 ID:aiM00Hjk0
喪前さんがどっちに行っても
結果の格差を想定できない程度の差です
705大学への名無しさん:2006/10/16(月) 20:05:35 ID:iN28pmy30
↑おまい、うまいな。
706大学への名無しさん:2006/10/16(月) 21:18:25 ID:a7n5NP1TO
大学の学生寮ってどんな感じですか?
707バク:2006/10/16(月) 21:43:29 ID:L9L5ZCPr0
>>706
学生寮は多少ぼろくて湿気溜まるけど、
インターネット無料だし学校の敷地内だしなかなかいいですよ。
食事は自炊です。
変な寮のシキタリもありません。
708大学への名無しさん:2006/10/16(月) 21:50:22 ID:a7n5NP1TO
ネットタダなんですか?いいですねo(^-^)o
部屋の感じとか広さ、その変なしきたりとか教えてください。
709大学への名無しさん:2006/10/16(月) 22:45:01 ID:4WxF96PR0
医大〜♪
710バク:2006/10/16(月) 23:00:13 ID:L9L5ZCPr0
ネットはタダっすよ。光タダってイイよね。
少し重いけど。2chとMIXIぐらいならもんだいなーーい。

部屋は和室の六畳だったような…。
711大学への名無しさん:2006/10/19(木) 14:17:24 ID:CGf2SecC0
age
712大学への名無しさん:2006/10/19(木) 17:09:47 ID:LVKGe2NrO
東日本国際大学
713大学への名無しさん:2006/10/19(木) 18:18:44 ID:kAx+vSGUO
明日、AO入試なんですけど誰か応援してくださいね
714大学への名無しさん:2006/10/19(木) 20:20:56 ID:Z1lIZaLQO
奥羽大学
715大学への名無しさん:2006/10/20(金) 11:44:01 ID:FEgePgPP0
>>713
がんがれ受験生
716大学への名無しさん:2006/10/20(金) 17:09:04 ID:R/Vwuq2KO
書き込んで気が付いたが、入試は明日だ
717大学への名無しさん:2006/10/20(金) 19:06:05 ID:1He5YV+k0
明日は理工のAOみたいだな。
718バク:2006/10/20(金) 21:55:54 ID:8YU/F+KU0
がんばれ!!!
719大学への名無しさん:2006/10/21(土) 11:51:11 ID:qvidNks2O
えいえいおー
720大学への名無しさん:2006/10/21(土) 13:14:11 ID:838p/fYf0
会津大の推薦入試ってどんだけ取れればいいんだ?
721大学への名無しさん:2006/10/21(土) 17:55:03 ID:zyKRvy82O
行政志望なんだけど、国数7割、英語8.5割は安定してる。
でも社5割、理3〜4割しか取れん…
今から合格は不可?
722大学への名無しさん:2006/10/21(土) 18:34:15 ID:geRLkFSB0
http://nyushi.adb.fukushima-u.ac.jp/pdf/h18saiteiten.pdf
去年の合格最低点がのってるから自分で計算してみ。

センターなんてまだまだ延びる余地があるだからがんばれって。
723大学への名無しさん:2006/10/21(土) 19:33:36 ID:qvidNks2O
今日失敗した気がするorz
724大学への名無しさん:2006/10/21(土) 22:31:01 ID:F+XlW77Z0
>>720
取れるだけ取って結果を待つのが
入試というものだよ
725大学への名無しさん:2006/10/23(月) 22:22:41 ID:ttDViC6I0
age
726大学への名無しさん:2006/10/24(火) 11:24:52 ID:wZkMeudu0
栄佐久・・・
727大学への名無しさん:2006/10/24(火) 11:46:48 ID:8dyF2S24O
福島ちゃんねるおっおっおっフ会やりま〇

11月11日に福島市で飲みオフやるにゃりヽ(´∇`)ノ
みなしゃんお誘い合わせの上ご来場ほぇ〜んヽ(´р`)ノ

現在の参加予定人数
男子11名
女子5名

オフ会やろう@福島ch
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5732/1161594913/

オフ会やろう@福島ch(携帯)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/travel/5732/1161594913/
728大学への名無しさん:2006/10/24(火) 14:13:46 ID:trI6txod0
福島大って学校で習ってなくても、経済学部以外ならセンターで簿記使っても大丈夫だよね?
募集要項には経済学部のとこだけ習ってないなら禁止のようなこと書いてあったんだけど…
729大学への名無しさん:2006/10/25(水) 00:12:01 ID:e6Vea72iO
理工で、人文科学系と理工学系を同時に学べるって、人文は主に何を学ぶのですか?なるべくはやく教えて下さい。
730バク:2006/10/25(水) 04:00:54 ID:fWmLpKiX0
システム工学なら経済学、
人間工学とかなら心理学
環境なら関連法等…・。
731大学への名無しさん:2006/10/25(水) 13:49:13 ID:B10qgA1z0
一層の発展誓う/郡山開成学園創立60周年で式典
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20061025/kennai-20061025104739.html
732大学への名無しさん:2006/10/25(水) 21:00:11 ID:xeyXxyofO
必修違反した10の高校ってどこ?
733大学への名無しさん:2006/10/25(水) 21:07:08 ID:NPVN8GIK0
734大学への名無しさん:2006/10/25(水) 21:10:54 ID:xeyXxyofO
>>733
見れません><
735大学への名無しさん:2006/10/25(水) 21:14:37 ID:Ah6CfHILO
ちょwww俺明日から世界史www
736大学への名無しさん:2006/10/25(水) 22:13:24 ID:e6Vea72iO
人間工学しか心理学とれないんですか?
737バク:2006/10/25(水) 22:36:04 ID:fWmLpKiX0
>>736
とれますよ。
一般教養の科目で用意されています。
738大学への名無しさん:2006/10/25(水) 23:44:57 ID:hpQBTAsG0
履修不足 岩手、福島の10校も 一部、資格満たさず卒業?
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20061025/20061025_037.shtml

福島高校は確実に入ってるが
あとはわからん
739大学への名無しさん:2006/10/26(木) 01:16:16 ID:nwLko+Dd0
ν速からのコピペ、貼っておくね。
▼福島10校:【公立】福島、橘、福島東、福島南、郡山、須賀川、須賀川桐陽、会津、葵、喜多方

まあ新聞などで詳細がでるだろ。
740大学への名無しさん:2006/10/26(木) 07:10:20 ID:P7x0r8WfO
須賀川と喜多方…
741大学への名無しさん:2006/10/26(木) 09:23:39 ID:guO2xdrL0
安積や磐城は入ってないんか・・・
742大学への名無しさん:2006/10/26(木) 11:47:57 ID:fm6rSwe10
>>739
母校が…
人生オワタ\(^o^)/
743大学への名無しさん:2006/10/26(木) 15:28:15 ID:KsHGksJhO
福島 橘 福島東 会津 葵はわかるが、なんでその他の高校がちゃんとやらんのかわからん。どーせ受験力入れてねーんだから全部やれや
744大学への名無しさん:2006/10/26(木) 23:25:32 ID:MEJzDOcWO
なんで今から世界史受けなきゃなのか。せめて来春からにすれば良いのに(#^ω^)
745大学への名無しさん:2006/10/26(木) 23:32:01 ID:v+f3FcA+0
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20061026/kennai-20061026105854.html

県立10高校、必修を未履修/3年生1600人補習へ/卒業、大学受験に懸念も/県教委調査
--------------------------------------------------------------------------------

 富山県の県立高が学習指導要領で必修とされている世界史の授業をしていなかった問題で、
県内でも県立高校10校の3年生合わせて約1600人が、必修科目の授業を受けていないことが
25日、県教委の緊急の実態調査で分かった。高校側が生徒の大学進学に向け、受験に必要な
科目に授業を絞り、偽って報告したケースもあったとみられる。県教委は今後、各校に対し、実施
していなかった授業を冬休みなどの長期休業中に集中的に行うことなどを指導するが、卒業できる
かどうかに加え、来春の大学受験への影響も懸念される。

 県教委の調査は全日制と定時制の県立高97校を対象に実施し、全校から回答を得た。必修
科目の授業を行っていなかった高校は【下表】の通り。県教委は学校別の未履修生徒の人数は
明らかにしていないが、すべて3年生で、約1600人に上る。未履修の科目が複数ある生徒や、
地理・歴史の中の世界史だけでなく、理科や情報、芸術の必修科目を履修していない生徒もいた。

 県教委は理由について回答を求めていないが、「進学校が多いことを考えると、大学進学のため
の指導態勢だったのではないかと思う。生徒の希望をかなえてやりたいという高校側の思いが
あったのでは」とした。今後、10校を対象に詳しい聞き取り調査をする。
746大学への名無しさん:2006/10/26(木) 23:32:48 ID:v+f3FcA+0
 高校は毎年度、県教委に対し、11月に次年度の教育課程を届け出て、年度終了後、翌年度の
4月に教育課程実施状況を報告する。県教委はこれをもとに必修科目の履修状況を確認している。
一部の学校は受験対策のために必修科目の授業を受験に必要な科目に振り替えていたのに、
必修科目を履修したような虚偽の報告をしており、県教委は「実態をつかんでいなかったことに
責任を感じている」としている。

 県教委は10校に対し、早急に生徒が必修科目を履修し、卒業できるよう対応を求める。長期
休業中に授業を行うほか、通常の授業後に特別の授業時間を設けるなど、校長の裁量で対応法
を決める。ただ、来春の大学受験が迫っている3年生にとっては、受験勉強に割く時間が少なく
なることになり、生徒や保護者の間に不安が広がりそうだ。県教委は、生徒や保護者に事実関係を
説明するよう各校に指導する。関係者の処分も検討する。

 すでに卒業した生徒にも履修状況を調査する。ただ、卒業生は校長が卒業を認定しており、
必修科目を履修していないことが分かっても卒業が取り消されることはない。

[必修科目の授業を行っていなかった高校]
福島、橘、福島東、福島南、郡山、須賀川、須賀川桐陽、会津、葵、喜多方
747大学への名無しさん:2006/10/27(金) 00:51:17 ID:mOxVv3pqO
先生ー、見てますかー?
世界史は受験終わってからなら毎日やるのでどうか受験前にはやらないで下さいm(_ _)m
748大学への名無しさん:2006/10/27(金) 16:56:24 ID:ojdhA3HbO
世界史やらなきゃセンター受けるときに卒業見込みにならないからまずいんじゃないの?
749大学への名無しさん:2006/10/27(金) 17:33:36 ID:BbFy5zBYO
バクさん、リオンさん、その他名無しの先輩方、ありがとうございました。
ここでしつこく書いてた俺ですが、どうやら来年から福大にいけそうです。またいろいろ書かせてもらいますが、よろしくお願いしますm(_ _)
750大学への名無しさん:2006/10/27(金) 18:55:36 ID:wemdOf9uO
いわき市内の県立はオールクリアか
素晴らしい
751大学への名無しさん:2006/10/27(金) 19:50:38 ID:9LrlZAt60
ぶっちゃけ黎明もらしい。
生徒20人が校長室に乗り込み、
「他校は事実を白状しているのだから、我が高も言うべきだ」と
まあ意外にも正直かつ正当な意見を述べたにもかかわらず、校長は
この事実は伏せると言ったらしい。
って、トモダチに聞いた。
752大学への名無しさん:2006/10/27(金) 20:00:04 ID:UwvF5OOK0
第一回ベネッセ・駿台共催模試最新偏差値【経済学部】
※数字は難易度B判定値

74 早稲田大(政治経済)
73 慶応大(経済) 
69 上智大(経済)
68 青山学院大(国際政経)
66 同志社大(経済)
65 明治大(政治経済)、立教大(経済)
64 青山学院大(経済)
63 立命館大(経済)
62 学習院大(経済)、成蹊大(経済)、中央大(経済)、
  法政大(経済)、関西学院大(経済)
61 関西大(経済)
60 南山大(経済)
58 成城大(経済)、西南学院大(経済)
57 明治学院大(経済)、龍谷大(経済)、立命館アジア太平洋大(太平洋マネジメント)
56 近畿大(経済)
55 國学院大(経済)、日本大(経済)、武蔵大(経済)、
  中京大(経済)、大阪経済大(経済)
54 獨協大(経済)、専修大(経済)、創価大(経済)、東洋大(経済)、
  京都産業大(経済)、甲南大(経済)、福岡大(経済)
53 駒澤大(経済)、神奈川大(経済)
52 東海大(政治経済)、東京経済大(経済)
51 拓殖大(政経)、阪南大(経済)
50 北海学園大(経済)、亜細亜大(経済)、国士舘大(政経)、立正大(経済)
  愛知大(経済)、名城大(経済)、桃山学院大(経済)、広島修道大(経済科学)
49 東北学院大(経済)
(帝京大・大東文化大等)48〜38は省略
753大学への名無しさん:2006/10/27(金) 20:23:39 ID:PPodOTiqO
>>750
磐城載ってたww



おらー!黎明自首しろや!!!
754黎明3年:2006/10/27(金) 20:45:04 ID:8L6dDm9PO
校長は『日本史を履修しながら世界史の内容も取り入れ学習している』
って回答した
文書もあるし必要ならうpするが

実際はどうかというと全然そんなことはない
俺は世界史の教科書すら買ってない

ってかもう県教委バレたらしいね
社会科の先生に世界史もってくるように言われた
これから70講義とかありえない
755大学への名無しさん:2006/10/27(金) 21:17:54 ID:PPodOTiqO
黎明やってるってこたぁ多分安積もだろ。


県内の進学校はみんな自首してんだからさっさと自首しろよな
756大学への名無しさん:2006/10/27(金) 21:55:32 ID:ojdhA3HbO
安積黎明と郡山東もニュースに出てたよ
757大学への名無しさん:2006/10/27(金) 22:06:20 ID:pfdKRi2o0
もうコウニンでいいじゃん
758大学への名無しさん:2006/10/28(土) 09:52:38 ID:41EYvNc6O
白河高校はねーんだな?
759大学への名無しさん:2006/10/28(土) 12:22:14 ID:JPdVWk+LO
>>753
まじで?wあちゃー知り合いいるわ
そろそろ全部載ってるリストが欲しいなぁ
760連投スマソ:2006/10/28(土) 12:43:15 ID:JPdVWk+LO
761大学への名無しさん:2006/10/28(土) 14:57:40 ID:EbGFHz7sO
>>753
kwsk、というより磐城一高の間違いでは?
762郡高3年:2006/10/28(土) 15:01:10 ID:wVtpGwkY0
70講義ならまだマシ。
うちらの学校は、英語科と普通科理系は70講義だけれど、理系は105講義
らしいから。なんで受験に関係ない教科のために105時間もかけなきゃ
いけないのか。せつねー。
763大学への名無しさん:2006/10/28(土) 15:35:14 ID:vYnBAux10
東大京大に入りやすい都道府県(某雑誌より)

1位 奈良県
2位 京都府
3位 兵庫県



46位 福島県
47位 沖縄県

福島県、バカばっかり
今年は東大京大、現浪合わせても1ケタでしたね
世界史を捨てて、1科目に絞っても、何にもなってないね
764大学への名無しさん:2006/10/28(土) 15:53:29 ID:VSjBZW8SO
>>761
磐城1校の間違いかも。

スマソ
765大学への名無しさん:2006/10/28(土) 16:34:11 ID:EbGFHz7sO
>>764
キニスンナ

つか、どこの高校も明日は我が身、って感じだな。
766大学への名無しさん:2006/10/28(土) 17:11:38 ID:FeXBzK880
767大学への名無しさん:2006/10/28(土) 22:17:56 ID:dGB1z69+0
県内8大高校のどこか卒です
社会なんて、1科目やれば十分、みたいな雰囲気だったよ
日本史・世界史・地理・倫理政経から1科目
社会を2科目課す大学なんて、東大のみ
うちの高校だって、東大受けるの10人いないもんな
京大・一橋だって、社会は1科目だし
東北大は社会ないし
私立文系なんて問題外
残りの300人以上は、文系理系を問わず1科目できれば受験に対応できる
理科は問題だな
ほとんどの理科系大学は、物理・化学・生物から2科目だからな
私立だってそうだし
東北大だってそうだし

でも、公務員採用試験とかマスコミ採用試験とか資格試験を受けようなんて考えてるなら、勉強しておけ
教養試験ができないぜ
俺は、物理・化学を全然勉強しなかったから、理科系の問題が解けなかった

俺の結果
某国立大法◎
早稲田法○
慶応法×
中央政策○
中央法○
明治政経○
明治法○
青山法○
768大学への名無しさん:2006/10/29(日) 04:10:59 ID:OHtXnptU0
昨日の福高は、荒れたみたいだね(朝刊より)
769大学への名無しさん:2006/10/29(日) 12:57:22 ID:Nn/XvfZz0
履修不足:日本史教科書そろわず、補習は地理 県立福島高
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20061029k0000m040097000c.html
770大学への名無しさん:2006/10/29(日) 13:36:43 ID:ZMlBwtszO
流れ豚切り
福大志望者は全統マーク何点だった?
俺580orz
771大学への名無しさん:2006/10/29(日) 13:37:43 ID:Nn/XvfZz0
●福大女子400メートル7連覇/陸上日本選手権
http://www.minyu.co.jp/sport/sport.html#sport2
772大学への名無しさん:2006/10/30(月) 03:30:15 ID:EbtypkEwO
>>770
その点ならもっと上目指せよwwww
773大学への名無しさん:2006/10/31(火) 18:43:50 ID:9xpwgOcRO
>>770
俺なんか500だぞ…orz
774大学への名無しさん:2006/10/31(火) 21:00:45 ID:mFydnOD0O
ε-(ーдー)ハァ
775大学への名無しさん:2006/10/31(火) 22:31:41 ID:a/9T6ctK0
必修逃れ 5校、教科書購入せず
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news003.htm
776大学への名無しさん:2006/11/02(木) 22:29:50 ID:AGAAIY7S0
歴代の福大学長が反対/教育基本法改正
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20061102/kennai-20061102111143.html
777大学への名無しさん:2006/11/02(木) 22:30:33 ID:fvSaS2BM0
            ○関西の空洞化問題○

大阪を中心とする関西の空洞化の実態を1980年代後半から現在までについてみると、
製造事業所数、従業員数、小売業の商店数・対全国シェアは完全に右肩下がりで
90年代後半以降は、さらに下向きに加速している状況である。
企業の開廃業率も廃業率が開業率を上回り、その差は90年代後半に急拡大している。
また、全国平均を常に上回ってきた失業率も近年さらに拡大を続けている。



内閣府 経済社会総合研究所
ttp://www.esri.go.jp/jp/prj-rc/forum/tiiki/siryou1-1.pdf
778バク:2006/11/03(金) 09:47:58 ID:AKZK27/o0
ラッキー777↑

お久です。最近忙しかったから。
明日から福大の学祭です。
おれもサークルでお店出してるからみんな来てください。
よろしく。
779福高卒:2006/11/04(土) 00:29:45 ID:blLBAOR00
東大理V前期 ×
東北大医後期 ○
慶応医 ◎
早稲田理工 ○
慶応理工 ○

国立理系は、負担かなり大きいですね。私の場合は、z会を利用し、数学、物理、化学を重点的に勉強しましたね。
2年の終わりまでに、教科書範囲を自分で終え、3年に入ってからは、ほとんど青本を使って演習してましたね。
福島の受験レベルが低いというのは、客観的事実としてあるとは思いますが、要は本人のやる気の問題ではないでしょうか。
インターネットという便利な利器(開成、灘、麻布、筑駒の情報等も容易に入手できる)があり、
やる気、計画性が伴えば、高レベルを狙えると思います。
780大学への名無しさん:2006/11/04(土) 17:54:06 ID:+LhuCu+n0
福高の世界史補習授業の会場は、第二体育館(格技場)でっか?
781大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:38:11 ID:V0X38QoB0
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news003.htm

県立図書館企画展で貴重な大学図書展示60点

 大学図書館が所蔵する貴重な図書など約60点を展示する企画展「開かれた大学
図書館〜大学図書館へ行こう!利用してみよう!」が、福島市森合の県立図書館で
開かれている。

 福島大付属図書館は、絶対王政末期のフランスで出版され、多数の知識人が人類の
知識を体系的に叙述した巨大辞典「百科全書」の原本や、列車転覆により乗務員3人が
死亡した1949年の松川事件の2審判決を批判し、世論に大きな影響を与えたとされる
「松川裁判」(広津和郎著)などを出展。

 県立医大付属学術情報センターは1774年刊で、杉田玄白や前野良沢らが翻訳に
当たった「解体新書」などの医学書を展示し、桜の聖母短大図書館情報センターは
ヘブライ語旧約聖書など所蔵するキリスト教学関係資料を並べている。

 訪れた人たちは入り口そばにあるコーナーの前で足を止め、200年以上前に発刊された
重厚な装丁の書籍や難解な専門書に熱心に見入っていた。同展は12月27日まで。
782大学への名無しさん:2006/11/05(日) 23:57:25 ID:6YdANdCy0
磐城は世界史全員履修してる。
でも理科総合やってないから結局アウト。
783大学への名無しさん:2006/11/06(月) 18:23:19 ID:4tUnbrIcO
バクさん、いますか?
784大学への名無しさん:2006/11/06(月) 20:58:37 ID:XjZn17q00
>>779
東北医じゃなくて慶応医なのかよ
785福高→東大理T:2006/11/07(火) 02:09:23 ID:Byuo9BtO0
福島県の大学受験水準を向上させる方法

1.特別特区によるハイパーパブリックスクール:中高一貫県立超ハイレベル校1校を県の中心地、郡山市に作る。
1学年160名+高校からの入学40名程度。目標は、駒場東邦校。
合格目標(現役+浪人):東大+京大20人、東大京大以外旧帝大80人、早慶上理大150人etc。

2.超上位校:福高、安高、磐高、会高(福島4校)
中高一貫化する。1学年200人(160人+高等部からの入学40人)。
東大京大進学重点校に指定し、進学対策予算1000万円を年間予算とは別途、各学校に割り当てる。
高等部2年生までに全ての教科書履修範囲を終了する。
高等部3年生を東大京大一橋大東工大クラス、東北大北大クラス、早慶上理大クラス、明青立法中大クラス、その他に分け、競争意識を植え付け、過去問を中心の演習主体の授業にする。
各校合格目標(現役+浪人):東大+京大10人、東大京大以外旧帝大50人、早慶上理大100人etc。

3.上位校:橘、安積黎明、磐城桜が丘、葵、福島東、白河、相馬
東北大進学重点校に指定し、進学対策予算500万円を年間予算とは別途、各学校に割り当てる。
東北大合格人数の増減により最大100万円まで年間予算の増減を強制的に生じさせる。春季、夏季休暇に大手(駿台、河合塾、代ゼミ)の講師陣による集中授業を行う。
各校合格目標(現役+浪人):東北大20人、早慶上理大50人etc。

4.中位校、下位校
福島大の合格人数の増減により最大100万円まで年間予算の増減を強制的に生じさせる。
地元予備校の活用を図る。
786バク:2006/11/07(火) 10:49:05 ID:jI8W+FLoO
>>783
はい(^o^)/
いますよ。
787大学への名無しさん:2006/11/07(火) 16:38:30 ID:CiBglWaz0
教科書中心の補習授業を/未履修15校に指導/県教委
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20061107/kennai-20061107100703.html
788大学への名無しさん:2006/11/08(水) 12:05:58 ID:YbUt8gmR0
>>785
目標は駒東ってw
どう考えても、それは無謀だろ。
789大学への名無しさん:2006/11/09(木) 07:36:20 ID:53LFXECA0
福島大学から公認会計士になった人っていますか?
790大学への名無しさん:2006/11/09(木) 09:29:53 ID:GtUA478w0
791大学への名無しさん:2006/11/09(木) 11:12:49 ID:o+fnIEAh0
まぁ、いるだろうと思ってたけど
いつのまにか、こんな説明会も開かれてたんだな。
初めて知ったよ。
ただ、CPAのレベルは?だけどね。
792大学への名無しさん:2006/11/12(日) 12:20:36 ID:x3zeAhdH0
保守
793大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:43:08 ID:CEbB5++oO
今日は寒い
794大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:52:40 ID:xzoe5RmwO
小論文は合否にどれだけ影響するんだ?
センターがっちり取って逃げ切りたいんだけど…
795大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:39:35 ID:eOiTR0WbO
福島大のいいところをあげてください
796大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:49:41 ID:NRrMayUR0
空気が美味い。以上
俺、東京に行くよ
797大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:52:02 ID:RU9e9MQR0
>>796
ナイス判断
798大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:12:48 ID:uTnTCAF10
>>795
残念ながら特にない。
799大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:24:13 ID:CEbB5++oO
女子陸上が大学トップクラスであるところはどうだい?
800大学への名無しさん:2006/11/13(月) 01:30:18 ID:hDo3cFw1O
このスレに来ると里帰りした気分になるな。。
801大学への名無しさん:2006/11/13(月) 01:37:32 ID:UC5wxgY9O
アンテナとかみてもやっぱ福高すげーわ…偏差値70以上結構のってる…離散志望もいるみたいだね。
802大学への名無しさん:2006/11/13(月) 08:15:38 ID:UYbYC/L20
>>799
別に。
普通の学生に関していえば全く影響はないよ。
803loveブックオフ:2006/11/13(月) 11:20:19 ID:zqcSvGkVO
南福のブックオフに東大の赤本売ってた〜☆まっさらだったけど…
804大学への名無しさん:2006/11/13(月) 14:31:02 ID:Lc3NSXOo0
>>794
センターがっちり取ることにまず気を配ったほうがいいと思われ
805大学への名無しさん:2006/11/13(月) 17:32:00 ID:zqcSvGkVO
センター対策がっつりやれ
806大学への名無しさん:2006/11/13(月) 17:53:04 ID:WCgi9v4G0
白河高校 必修漏れバレたそうですよ!!
807大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:09:21 ID:GCHVyGr4O
他の隠してる学校は?
808大学への名無しさん:2006/11/16(木) 14:55:59 ID:oC7lYf2MO
可塑
809大学への名無しさん:2006/11/16(木) 17:10:29 ID:5SxwcMSr0
いつまでおまいら未修問題に固執してんの?
こんなんグダグダやってんの福大スレぐらいだろ
まず勉強すれ^^
810大学への名無しさん:2006/11/17(金) 00:16:53 ID:lAQDKptP0
さてと、勉強するか。。。
811大学への名無しさん:2006/11/17(金) 15:41:15 ID:ZWYG7iXsO
じゃ、オレもオレも!
812大学への名無しさん:2006/11/17(金) 19:49:43 ID:bDJNLEHoO
お前ら今点数どんくらいで何判定…?
俺この前の全統3回マーク模試で497点だった…ヤバス、E判の予感がするぜ…orz
813大学への名無しさん:2006/11/17(金) 19:56:41 ID:l/G36TNkO
>>912
リスニング圧縮してそれならDで、圧縮しないでその点ならEかもね
814大学への名無しさん:2006/11/17(金) 20:05:16 ID:bDJNLEHoO
>>812
リスは含ませてないんだけど
含ませて圧縮したら490ぐらいだ…
センターだと合格最低ライン何%ぐらいでしょうか?行政政策です
815大学への名無しさん:2006/11/17(金) 21:00:14 ID:l/G36TNkO
>>814
代ゼミのサイトいわく難易度は69%だから最低65くらいあれば大丈夫なはず。同じ学部志望同士、頑張ろうぜ。
816大学への名無しさん:2006/11/17(金) 23:20:46 ID:ZWYG7iXsO
センター69%で合格確率60%だから…65%だとまさにギリギリですな。でも去年のセンターは簡単だったし、少子化だから、今年はそのくらいでおk。
817大学への名無しさん:2006/11/18(土) 01:10:19 ID:sP9/wH0XO
>>815
やっぱりか〜。頑張んなきゃヤバイな
そっちは今どれくらいとってるの…?
818大学への名無しさん:2006/11/18(土) 01:36:54 ID:tGHBgolcO
>>817
全統で530くらいかな? 数学が合わせて66点というとこがヤバい…
819大学への名無しさん:2006/11/18(土) 01:40:02 ID:sP9/wH0XO
>>818
あるあるw俺は68だったw国語も82だ…どうしよう…
820大学への名無しさん:2006/11/18(土) 02:55:35 ID:tGHBgolcO
>>819
おれは数学は面白いほどとマニュアルでTA7割U5割を目標に頑張るわ。
おれは国語は158だからそこで差が開いたみたいだねw
821大学への名無しさん:2006/11/18(土) 06:34:07 ID:y7BK6G4J0
おめら、こんなとごでくっちゃべってねーで、ちゃんと勉強しろなー。
ふぐしまはー、全国学力レベル下から2番目(最下位は沖縄県だっけ?)
なんだがら、まー、「めくそはなくそ」だべよー。
ちゃーんと勉強しねど、おぢっとー。
822大学への名無しさん:2006/11/18(土) 06:37:55 ID:qeOuPwOzO
行政志望でマーク600ぐらい
今驚くくらい気が抜けてしまっている…勉強しなくちゃ
823大学への名無しさん:2006/11/18(土) 16:04:16 ID:sP9/wH0XO
>>820
すごいな〜。俺も数学、国語6割目指すよw
もしかして県内の人?
>>822
すげー…
824あぼーん:あぼーん
あぼーん
825大学への名無しさん:2006/11/18(土) 17:11:27 ID:tGHBgolcO
>>822
もっと上目指してみてはいかが?
>>823
県内だよ〜。あなたは?
826大学への名無しさん:2006/11/18(土) 18:14:09 ID:Xz1qIpyi0
福大目指すやつって
将来何になりたいの?
827大学への名無しさん:2006/11/18(土) 19:26:39 ID:sP9/wH0XO
>>825
県外だよ。一緒に福大行ければいいなーww
ちょっときつそうだけど…
828大学への名無しさん:2006/11/18(土) 19:35:26 ID:qeOuPwOzO
>>825
点数高いのか?学校ではかなり下で自信ないんだけどorz
理社なんか50しか取れない…
829大学への名無しさん:2006/11/18(土) 19:46:41 ID:Q0omZXsuO
今年の推薦の経済経営学類の倍率を教えてください
830大学への名無しさん:2006/11/18(土) 21:54:41 ID:XXZVBzSB0
>>829
ここに書き込むより自分で調べたほうが早いよ。
っていうか、ちょっとは自分で調べろよ。
ttp://nyushi.adb.fukushima-u.ac.jp/zyokyo.html
831大学への名無しさん:2006/11/18(土) 22:23:45 ID:tGHBgolcO
>>827
お互いラストスパート頑張ろうぜ
>>828
それで自信ないならおれの立場がなくなるって…理社ならやれば絶対伸びるんだし
832大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:07:56 ID:Q0omZXsuO
>>830
ありがとうございます
833大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:44:37 ID:5cTIzvzO0
●福島大で推薦入学始まる

 福島大4学類の推薦入試は17日から、福島市の同大で始まり、初日は行政政策学類の
第1段階選抜が行われた。定員20人で受験生61人が作文と小論文の試験に挑んだ。
競争倍率は3.05倍の難関。第1段階の合格発表は24日で、合格者は12月4日に行わ
れる最終試験を受験する。12月8日が最終合格発表。人間発達文化学類、経済経営
学類、共生システム理工学類の推薦入試は22日に行われ、12月1日に合格発表となる。
夜間主コースは15日、推薦入試が行われ、12月1日合格発表。総合倍率は2.27倍と
なっている。今回の推薦入試では受験生の約3割が未履修者だが、試験には影響しない
という。


http://www.minyu.co.jp/morning/morning.html#morning3
834あぼーん:あぼーん
あぼーん
835あぼーん:あぼーん
あぼーん
836大学への名無しさん:2006/11/19(日) 23:03:00 ID:Csznkz/6O
福山大?
837大学への名無しさん:2006/11/20(月) 21:16:52 ID:GWoO0uiRO
もうなんでもありだな・・・。
838バク:2006/11/21(火) 17:57:54 ID:lD+++Mvr0
気合入れて勉強しようぜ!!
839大学への名無しさん:2006/11/23(木) 17:50:30 ID:HM7acwe00
今年は東大京大、何人合格するかな?
楽しみだな?
840大学への名無しさん:2006/11/23(木) 23:22:57 ID:BAIEuQDG0
他人のことよりまず自分のことしなさい
841大学への名無しさん:2006/11/24(金) 03:33:57 ID:mp4d8cP+O
842大学への名無しさん:2006/11/24(金) 17:54:38 ID:+JyuRxySO
マーク580でA判定だった
志望をあげるべきなのか…
843大学への名無しさん:2006/11/24(金) 20:07:20 ID:EmK74dyjO
>>842
Aなら上目指せ。もったいない
844大学への名無しさん:2006/11/24(金) 20:52:05 ID:y0Zc7oVCO
>>842
そして前期で落ちたら後期で受けに来な。偏差値57以上あったらね。
845大学への名無しさん:2006/11/25(土) 01:28:09 ID:EByiFB/90
         _____
         /      /|
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| <おい、誰か。ヴィレッタ?居ないのか?おい!誰か開けてくれ!
         |ジェレみかん.| .|
         |       .|/
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
846大学への名無しさん:2006/11/26(日) 17:48:31 ID:ZH0to8wzO
何点とらなきゃ受からないってのはないよね?
センター点数低くても募集人数に入ってたら合格だよね?

この前の模試473点なのに第一志望者150人中40位、総志望者450人中150位
だったんだが…。募集人数120人でした
847大学への名無しさん:2006/11/26(日) 18:08:49 ID:HV7KFS9wO
俺はセンター650くらいを目標にしてるよ
848大学への名無しさん:2006/11/26(日) 21:52:26 ID:M3Lu8GcF0
去年後期で福島大学受けました。
センター後、燃え尽き症候群になってそれ以降一日も勉強しなかった。国立前期は二次がないとこに出願。
後期は先生の説得もあり福島大学に。結果前期は落ちた。後期受ける気持ちなんかさらさらなかったから、
受験日前日に先生に浪人するって言いに行った。でもかなり怒られて、渋々新幹線に乗って受けにいった。

先生には「約束は守りなさい。今の自分の学力を試すためにも受けなさい!」とか言われたけど、
高校の履修問題を見てるとまさか国立大学の合格者数を増やすためじゃないのか?とか思った。

まぁ余裕で受かったわけだけど、結局浪人した。
超寒くて電車は一本乗り遅れるともう受験には間に合わないという悲惨な場所だった。
駅降りたら周りにはコンビニ一軒以外なにも建物という建物が見当たらなかった。
福島駅周辺にカッポーがめちゃくちゃいてかなりひいた。
849大学への名無しさん:2006/11/26(日) 23:54:18 ID:El6TdV48O
>>848
安心してくれ!今の時期にこんなところに顔を出してるお前は今年受かった福島大学後期すら受からない!また来年福島大学を叩きに来なよ二浪予備軍隊長!あ、あと地方国立の立地って大体そんなもんだから!
850大学への名無しさん:2006/11/27(月) 06:18:32 ID:VpGzK1X70
まあ、しょーあんめーよ。
851大学への名無しさん:2006/11/27(月) 07:15:35 ID:ZkP+6J900
福大は確かにレベル低いよ。それは認めざるを得ない。
852あぼーん:あぼーん
あぼーん
853あぼーん:あぼーん
あぼーん
854大学への名無しさん:2006/11/28(火) 12:53:44 ID:cdEZWROm0
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20061128/kennai-20061128094459.html

来春、いわき明星大に薬学部設置/6年制、定員150人/30日に文科省認可
--------------------------------------------------------------------------------
 大学設置・学校法人審議会は27日、申請のあった全国の104校について、平成19年度に
大学の新設や学部、学科、大学院の設置などを認めるよう伊吹文明文部科学相に答申した。
30日に認可の見通し。

 薬学部設置を申請しているいわき明星大の高重正明学長は、答申を受けていわき市役所で
会見し、30日に正式に設置認可を受けられる見通しを明らかにした。県内では郡山市の奥羽大に
続き、二番目の薬学部となる。

 同大学が増設する薬学部は6年制で、定員は1学年150人。初年度の平成19年度は定員
150人のうち、推薦入試で75人、一般前期入試で55人、一般後期入試で20人の学生を募る。
推薦入試は12月1日から同月11日まで出願を募るが初年度に限り、指定校推薦のみとする。
一般前期は来年1月9日から同月25日、一般後期は来年2月13日から同月22日まで出願を募る。

 5年次には病院と薬局でそれぞれ実務実習を行い、薬剤師としての資質を養う。初年度は教員
20人が指導に当たる。

 高重学長は「若者が集まることで地域の活性化にもつながる。ぜひ成功させたい」と語った。
855大学への名無しさん:2006/11/29(水) 19:17:30 ID:tH5pct1G0
>>851
んでもー、ふぐしまではいぢばんだべよー。
856大学への名無しさん:2006/11/29(水) 23:35:43 ID:Tf0GlzmyO
>>855
確実に福大生と福島県民を敵にまわしてる発言ですよ。
857大学への名無しさん:2006/11/30(木) 00:40:20 ID:aeNUUFLsO
A判定が逆に不安。これから本番までの
模試がない間に、追いつかれるかもと思うと…
小論文は自信ないし
858大学への名無しさん:2006/11/30(木) 02:41:46 ID:/pY/8N5mO
>>857
すげー。学部何?
859大学への名無しさん:2006/11/30(木) 18:24:03 ID:aeNUUFLsO
福大志望者はマーク何点くらいなんだ?
860大学への名無しさん:2006/12/01(金) 12:40:47 ID:hfLtMWGf0
学長ら集い意見交換/福島、宇都宮、茨城3大学
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20061201/kennai-200612011036410.html
861大学への名無しさん:2006/12/01(金) 18:32:13 ID:6P45q2000
他スレよりコピペ。
一高(仙台)から東北大AOに11人合格しました。去年は3人だったので結構躍進です。
862大学への名無しさん:2006/12/01(金) 18:53:44 ID:1+SYSeO1O
福島って日本1低能な県だろwトップ高でも東大1匹とか雑魚過ぎ^^
863大学への名無しさん:2006/12/01(金) 23:28:08 ID:irmCnb7vO
>>862
お前失礼だぞ。福島は新聞によると下から8だったか9くらいだ。
864大学への名無しさん:2006/12/01(金) 23:32:22 ID:rekYOBAVO
>>862
そうゆうのは東大行った奴が言うべきだ

もちろんお前は東大なんだよな?すげーなあw
865大学への名無しさん:2006/12/01(金) 23:33:18 ID:cGVc5fxX0
ハイハイ放置プレイですよ
866大学への名無しさん:2006/12/02(土) 00:02:13 ID:SzJZrAZNO
AOで11人かぁ…まぁまぁ良くなったなw
仙一は去年東北大が43人になって焦っていたが、毎年60-70人は例年出してるから今年は少し復活するかな?東大も4人くらい受かったって聞いたし…。おれのときは京大7人受かってたみたいだが(数年前)。

まぁ福島の高校には負けないだろう、普通に。最近は仙台二高にリードを許しているが、福島、安積と同等以上の実績はある。
福島県は共学になってから悪い方向に向かってるって教育板で叩かれてたな確か。
867大学への名無しさん:2006/12/02(土) 11:11:31 ID:sqOLGauwO
東大志望の高2だよ^^ 後の東大生である。こんな雑魚しかいないとこじゃ勉強にならないから県外に住んでまつがw てめえらのようなカスは肉体労働に励めばいい。税金の無駄^^
868大学への名無しさん:2006/12/02(土) 11:34:49 ID:c5z1vVfFO
志望するだけなら誰でも出来る
869大学への名無しさん:2006/12/02(土) 11:46:55 ID:6K2cxerl0
しかし頭悪いよなあ
福大つったら福井大のことだろ 
みんな百姓になるんだろうな
870大学への名無しさん:2006/12/02(土) 15:17:06 ID:i70yrPek0
東大には2本しかないお高いソフトだかが福大には6本もあるんだってね
871大学への名無しさん:2006/12/02(土) 15:52:57 ID:sqOLGauwO
負け惜しみ乙^^偏差値も福島ごときには及びませんのであしからずにw ってか俺みたいに脱出すればいいのにな。人間的にも終わってるよ福島。出ればわかる
872大学への名無しさん:2006/12/02(土) 16:36:18 ID:OHCx8bgqO
>>871
志望www
じゃあ俺も東大志望だw志望なら誰でもできるからな童貞君w
873大学への名無しさん:2006/12/02(土) 16:49:37 ID:7uxDo+mZO
平凡な人生を送れればいいんです
874大学への名無しさん:2006/12/02(土) 17:06:52 ID:sqOLGauwO
福島県民哀れw意に沿えず申し訳ないですが童貞じゃないですよキモヲタ君^^スポーツも得意だし‥まぁちみとは器が違うんだよ^^ゴミは肉体労働でもしてろやカス^^
875大学への名無しさん:2006/12/02(土) 21:22:37 ID:OHCx8bgqO
おやおやwネットじゃ好き放題言うねー童貞君w
ムカつくなら実際に会ってやるぞ?ビビりだから無理か?w
876大学への名無しさん:2006/12/02(土) 21:28:14 ID:3SIE34XIO
確かに道程率も低いだろうな
人口中絶率たかいし
877大学への名無しさん:2006/12/02(土) 21:37:41 ID:ljROadop0
>874
スポーツ得意と童貞じゃないを結び付けてる君は童貞っぽい
878大学への名無しさん:2006/12/02(土) 22:56:13 ID:sqOLGauwO
なんだなんだ嫉妬かwFランの低能な先輩方^^何ならIDと一緒に我が自慢の品でも晒そうか?wスポーツもでき頭も良く顔もなかなかなで中2で童貞捨てた俺と田舎にヒキッテルカスじゃぁ次元が違うんだよ低能どもが^^
879大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:13:32 ID:OHCx8bgqO
>>878
ネットじゃ嘘でも何でも好き放題言えるって何度も言わせんなよドリチン君
で、顔もいい?w失笑ものだねwその鼻糞みたいな顔のどこがイケメンなんだよw
うpはいらないからまず会ってやるって?w場所でも何でも指定しろよw
880大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:15:29 ID:RvRjedtV0
OHCx8bgqO

喪前もええ加減にしとけ
881大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:22:31 ID:LO7j99snO
…と、東大は東大でも東海大志望の少年がのたまひけり。あ、あと住民票移してない限り君も福島県民だからね。自分のこと哀れと言うなんて、おもしろい人だねWWW
882大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:26:15 ID:LO7j99snO
あ、タイミング悪かったね。↑のはスルーで。
883大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:27:53 ID:iOvQgEs/0
福島〇〇大学に、博士課程ができるっていうけど、
        白紙過程の間違いではないの?
884大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:49:34 ID:FrYABBSeO
欠陥品予備群ども、勉強してるか?
学生の就職口は親の力が絶対である!
親がエリートならば、就職先も安泰であろう。親が並なら低賃金の公務員であろう。
欠陥品ども!
我輩が江田島 平八である!!!
885大学への名無しさん:2006/12/03(日) 00:20:18 ID:/JPBN735O
>>880
おk。調子のりすぎた。スマソ
886大学への名無しさん:2006/12/03(日) 01:13:30 ID:PO2578ouO
>884
ププッw
欠陥品予備群?
コイツラはもう欠陥品だって!
将来何になるんだろう…
887大学への名無しさん:2006/12/03(日) 01:24:07 ID:PO2578ouO
どうか皆さん福大落ちてください。 落ちることを応援してまふ。
落ちた時は報告を! 腹抱えてワロス。
888大学への名無しさん:2006/12/03(日) 10:05:17 ID:OAfRAote0
福大生金谷川駅で電車遅れてるぐらいで猿が頭狂ったように騒ぎやがって・・・
この糞田舎だと公の場とかそういう概念そだたねーのか?
こんなサル山のやつらが教師やってるような福島に未来はねーな。
悪いこと言わないから東京とかの難しい大学池。そんで帰ってきて福島を良くしてくれ。
俺も頑張るから。
889大学への名無しさん:2006/12/03(日) 11:04:30 ID:oLLnYa1hO
>>888
オレは埼玉出身だが、都心でも電車遅れればみんなぶつぶつ言う。こんなところで大学生の悪口たたくお前がまず公というものを知れ。


890大学への名無しさん:2006/12/03(日) 11:35:29 ID:vbgVvvh9O
会いたいなら電話番号晒せや^^まぁ雑魚ばっかだよふくすまぁw 猿みたいに騒ぎたてるカス君ばっかだし。 鳥なき里のこうもりっていうし(バカにはわからんかな?w)とりあえず死ねや田舎猿^^
891大学への名無しさん:2006/12/03(日) 13:28:44 ID:oLLnYa1hO
かわいそう…この子は福島の学校でだいぶいじめられてたんだね。両親の愛もろくにもらって育たなかっただろうこの子にもうひどい反論はしないであげて下さい。そしてせめてこ仮想世界だけでも東大合格と言わせてあげて下さい。
892大学への名無しさん:2006/12/03(日) 13:33:31 ID:ZarwCUosO
とりあえずみんな>>1を読もうか
893大学への名無しさん:2006/12/03(日) 14:09:38 ID:Jce0LiRZ0
相手にしないことが一番。
894大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:50:17 ID:vbgVvvh9O
ごめんwいじめる側だった^^ 何なら赤本でも手始めにIDと一緒に晒すか?ふくすまには東大の過去問すら売ってないもんなw
895大学への名無しさん:2006/12/03(日) 18:37:09 ID:zpNuRz9W0
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20061203/kennai-200612031001430.html

大学など13図書館でネット検索
--------------------------------------------------------------------------------
 福島大付属図書館など福島県内の大学・高専にある12図書館と県立図書館の蔵書合わせて
約320万冊をインターネットで一括検索できる「横断検索システム」の運用が来年9月に始まる。
学生、教官だけでなく県民も自宅にいながらパソコンで13図書館の蔵書を検索し、最寄りの
図書館で借りることができる。大学法人化を契機にした大学の社会貢献事業の一環で、「県民に
開かれた大学図書館」が実現する。学生の学習・研究に役立ち、経営の効率化が求められている
大学の図書経費節約にもつながりそうだ。

 「横断検索システム」には福島大、福島医大、福島学院大、桜の聖母短大、日大工学部、奥羽大、
郡山女子大、会津大、会津大短期大学部、いわき明星大、東日本国際大・いわき短大、福島高専の
12図書館と県立図書館が参加する。

 各大学などのホームページ画面でシステムのアイコンをクリックし、キーワードを入力すると
関連する蔵書の題名、著者名、発行元などが分かる。収蔵している大学図書館に電話などで貸し
出しを申し込む。本は最寄りの大学図書館に届くので、そこで借りて、返却することができる。

 福島大付属図書館はコンピューター更新に合わせて、システム導入を決め、他大学図書館に
参加を呼び掛けた。2日までに13図書館が加盟する県内大学図書館連絡協議会が参加を決めた。
経費は福島大付属図書館の今年度のコンピューター維持経費600万円から充てる。来年8月までに
システムを構築し、9月中に稼働する。
896大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:26:42 ID:mtAfouq/0
これ↑って意味あんのかな?
897大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:35:44 ID:VHid31gV0
ももりん同好会の方々、どなたかこの掲示板をみていませんか?
メール送ったのでみてください。
898大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:00:22 ID:BtDNAGcM0
福大後期の経済経営ってセンタープレ80%で一位とれるかな?
地元だから最終選択肢として残してるんだけど。

>>894
顔とか志望とか赤本とか、どうでもいいから模試の結果でもupして。
あと、とりあえず高2から赤本とか言うのは止めた方がいいよ、痛々しいから。
899大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:00:46 ID:vbgVvvh9O
゛都会では゛高3までに主要三教科を東大レベルまでに持ってくのが現役合格への必要条件ですよ^^
900大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:09:59 ID:aBqVPxxf0
>>889
騒ぐとぶつぶつはちげえよ。
あの猿ども俺が福島駅で40分以上待たされたあとに帰ってきたらビャービャー騒いでやがんだぞ。
福島駅で待ってる高校生のほうが静かってどういうことだよ
901大学への名無しさん:2006/12/04(月) 01:01:41 ID:aohFYkPPO
>>900
ほんの一部を全体化する柔軟性の無い頭で人を馬鹿にし、実際その大学生に言う勇気が無く、個人が限定されない掲示板で陰口を言う高校生。オレには刹那の騒ぎより陰口の方がよっぽど多くの人を不快にさせる猿以下の行動だと思うがどうだい?
902大学への名無しさん:2006/12/04(月) 16:06:44 ID:bmSCrxU60
>>901
ほんの一部?
あの時駅には少なくとも50人はいたぞ。その50人がほんの一部か?
これだから福大生は嫌なんだ。頭悪いのにさも自分が頭良いように振舞う。
この糞田舎じゃ頭いい部類に入るかも知らんがはっきり言ってお前らの脳みそは猿以下。
それと刹那の騒ぎってあんた、福大生の刹那は20分もあんのか?しかも電車遅れるたびに
903大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:11:50 ID:aohFYkPPO
>>903
勝手に妄想してるが、オレも高校生だから。しかしその動揺っぷりはかなりおもしろいな。別にオレも行く気は無いし、福大が嫌いなら嫌いでいいと思うが、人を猿よばわりして陰口を言う腰抜のお前が気にくわないだけ。直接言えよ腰抜。
904大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:21:35 ID:rA+a/RTU0
たしかに俺も言いすぎた感はある。煽りに過剰反応しちまったしな。
ただ俺が言いたいのは
「  福  大  生  は  屑  が  多  い  」
これだけだ。猿にも少し失礼だったかな?
905大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:26:25 ID:SqUEpqXyO
福大?どうせ低能大学なんだろうが初めて知ったわ^^ってか,何で騒いでるカスにわざわざ忠告する論理が生じるの?w一部を全体化とかそんな頭の弱い見解以前に大学生という自覚が足りないゆえの騒動でしょ?そう見られても仕方ないねwふくすま人って考え方から低能だね^^
906大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:40:48 ID:6BUPAr0Y0
おめこの、ぶんなぐっとこのー。
907大学への名無しさん:2006/12/04(月) 20:34:56 ID:aohFYkPPO
904と905って同一人物だよね。904は福大の話なんて全く無かったのにいきなり出してきたし、905もなんか文体が似てる。頭に血が登り過ぎてとうとう混乱したみたいだね。皆さん、次回も小学生レベルの彼の言い訳に御期待ください。
908大学への名無しさん:2006/12/04(月) 21:11:11 ID:hdWlb65l0
とりあえず、こんな時期にパソコン開いてるやつは
落ちますよ。
909大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:06:53 ID:SqUEpqXyO
ゴミ福島はすぐに自分の都合の良い論理のすりかえを展開するな^^同一人物だと思うならそれを決定付ける裏付けを明示しろ低能^^ってかID違うしわざわざゴミ相手に自分の貴重な時間を割いて自演なんてしねえよ。あと俺は高2だからこの時期書き込んでも余裕。
910大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:12:11 ID:OnHbt1dz0
おめこの、しっぱだぐどこのー。
911大学への名無しさん:2006/12/05(火) 06:02:05 ID:/+xL+sOIO
>>1
912大学への名無しさん:2006/12/05(火) 06:54:52 ID:2FhOJlJJ0
しかしマジで福島ってロクな大学ないな。医大くらいか?
もっと福大ががんばらないと・・・
913大学への名無しさん:2006/12/05(火) 09:55:42 ID:6c0ZdRcR0
       ,.-、         ,..-‐−- 、、
     /^`~",  :\  ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;iii>;,、
   ,.-",   /......:::::i::l /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::V::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ,.-‐-、j'_,.ィ>、、   .:::iii》
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::j::):...) `‐-‐"^{"^ヾノ"
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:-:;ィ     ,.,li`~~i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.,;iiλ\.,,ィ^-‐'`ー",:::|::;X'::7、   ・=-_、, .:/   <      携帯厨を早くつまみ出せ!!
";ii::i`ゝ、::;;;:、-‐-;;;;i‐'''|  .〉'.ヘ    ''  ./     \_____________________
.;ill;;:\::::::::::::::::;ノノl} ィ|、./:ー-`=‐-、、ノ
iilllllli;;:::`:‐-‐'":;ノ  │丶=‐-、,,_`l, ,.へ
llllllllllllii;;,,___;;;iill|||<..`∀´> \ー=、7^ヾ'‐-、、
|||||||||||||||||||||||j'::::(U,U‐"、:::::\..::/   \  `ヽ
             UU


>>912 福島というか東北にロクな大学がないと思う
914大学への名無しさん:2006/12/05(火) 11:24:36 ID:sHQG60430
問題は>>913がロクな人間かどうかだ
915大学への名無しさん:2006/12/05(火) 14:39:18 ID:x9sD4F260
>>913
一応、東北大学があるかと・・・
916大学への名無しさん:2006/12/05(火) 14:50:35 ID:TJcaGrs+0
そろそろAOの結果が出終わったのでは?
917大学への名無しさん:2006/12/05(火) 16:35:53 ID:W88KWAFXO
高2のアホはいつまでこのスレにいる気だ?
わざわざ愚痴を言いに来てるのか?暇人だなー。友達ぐらい作ろうぜ
918大学への名無しさん:2006/12/05(火) 16:47:04 ID:evuYE7FD0
喪前さんみたいな暇人が相手にする限りは
このスレにこびりついてるんじゃね?
919大学への名無しさん:2006/12/05(火) 17:49:00 ID:SZfhfEEPO
書き込み=友達いないとは素晴らしい飛躍おみごとですふくすま人さま^^ 頭の弱い友達ばっかなのかな?w
920大学への名無しさん:2006/12/05(火) 18:55:45 ID:T7rbwTlp0
友達いない=2chは短絡的過ぎると思うけど、もうちょっと言葉を慎んだほうが良いかと・・・
まあ福島県が教育後進県なのは事実なんだけどね。
沖縄の次に大学進学率が低いんだっけ?
921大学への名無しさん:2006/12/05(火) 19:22:05 ID:oaJZXLYd0
>>920
沖縄の次に低いのは東大京大進学率で、大学進学率は下から7番目くらいだよ。
まぁ、低いという事実は変わらんが。
とりあえず、個々人が志望大学は入れればいいんじゃないの?
駅弁でも総計でもMARCHでも、どうせ駅弁だらけだろうけど。
922大学への名無しさん:2006/12/05(火) 19:29:17 ID:W88KWAFXO
>>920
俺が言いたいのは何で興味も無いスレにまで来て愚痴を書き込むのかってことかな
どんだけ暇人なのかと。まあ友達いないっとのは言いすぎたかな
923大学への名無しさん:2006/12/05(火) 21:18:45 ID:1sscIpygO
人を嫌な気持にさせる発言はやめましょう。
924大学への名無しさん:2006/12/05(火) 21:38:38 ID:/+xL+sOIO
人間の基本でつね
925大学への名無しさん:2006/12/05(火) 22:29:47 ID:SZfhfEEPO
大学進学率って福大よりさらにカスな大学も含んでんだろ。難関大進学率は断トツピリ。
926大学への名無しさん:2006/12/05(火) 22:31:53 ID:cgkWQJdS0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
927大学への名無しさん:2006/12/06(水) 23:07:32 ID:YgjuTXxG0
大学の推薦入試説明会って10日の何時からですかね?
どなたか知りませんか?
928大学への名無しさん:2006/12/06(水) 23:24:07 ID:U8fnfwn70
まったく意味がわからない
929大学への名無しさん:2006/12/07(木) 21:31:47 ID:VkAw/5Cu0
わげわがんねべー。
930大学への名無しさん:2006/12/07(木) 23:00:58 ID:4lqEuoxj0
●アジア大会陸上 福島大勢に期待

 【ドーハ6日共同】ドーハ・アジア大会の陸上は7日から男女20キロ競歩で競技がスター
トする。今季日本記録を出した女子走り幅跳びの池田久美子(スズキ、福島大卒)は調子
は上向きで金メダルを目指す。本県関係では、池田のほか、女子400メートル日本記録
保持者の丹野麻美(福島大)、同400メートル障害の吉田真希子(ナチュリル、福島大卒)、
同短距離の久保倉里美(新潟アルビレックスRC、福島大卒)、木田真有(北海道ハイテク
AC、福島大卒)、竹内昌子(秋田ゼロックス、福島大卒)が出場予定。


http://www.minyu.co.jp/sport/sport.html#sport2
931大学への名無しさん:2006/12/08(金) 16:55:44 ID:E2lc/3aJ0
岩手医大薬学部
奥羽大学薬学部
いわき明星大学薬学部
毎日TVCM流れてるけどそんなに需要(受験生)があるんだろうか?
いきなり定員割れなんてないよな、、、
932あぼーん:あぼーん
あぼーん
933大学への名無しさん:2006/12/08(金) 23:25:30 ID:uOu1lN+D0
●福大付属図書館職員らがコンサート

 福島大付属図書館の職員らで構成するギャラリーコンサート実行委員会は26日、
福島市の同図書館1階ロビーで「福島大付属図書館ギャラリーコンサート2006」を開く。
入場無料。地域交流や開かれた大学図書館のPRを兼ねて開催。同図書館のロビーが
西欧教会の雰囲気を備えていることから、開催を決定した。初公演となる。コンサート
では、大学に関連する7団体や個人がクラシックを中心に多彩な演奏を披露する。


http://www.minyu.co.jp/topic/topic.html#topic6
934大学への名無しさん:2006/12/09(土) 00:24:01 ID:nxwD8H1W0
そろそろべづのスレよおいすっぺよー。せんこえっとー。
935大学への名無しさん:2006/12/10(日) 00:10:26 ID:N9DKKAslO
第3回駿台ベネッセマーク模試で福島大の行政書いた人いたら偏差値いくつでB判定か教えてください!
936大学への名無しさん:2006/12/10(日) 17:02:19 ID:/UILEKbj0
福大はアカの巣窟です!国語の答案に従軍慰安婦なんて書かせます!
もちろん出題は朝日新聞からですw
937大学への名無しさん:2006/12/10(日) 17:03:59 ID:bCIsAU0SO
過疎ったなw
938大学への名無しさん:2006/12/10(日) 18:20:54 ID:rtjk/Ru70
かすったなー。せんこえっとーーーー。
939大学への名無しさん:2006/12/10(日) 20:40:49 ID:Wehkvhps0
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20061210/kennai-200612101016210.html

高校生 最先端の医学学ぶ/福島県教委がセミナー
--------------------------------------------------------------------------------
 医大・医学部への進学希望を持つ高校生を対象にした「ウインターセミナー」が9日、福島市の
福島医大で開かれた。福島県内の医師不足が深刻さを増す中、将来の本県医療を担うと期待
される生徒たちが、最先端の医学に触れた。

 県教委の主催。難関の医大・医学部への現役合格率のアップに向け高校生の意識啓発のため
開いたが、医師不足に悩む本県医療の現状に触れてもらう狙いも込めた。県立・私立合わせて
13校から約90人が参加した。

 「医療・研究の最前線を知る」と題し、4つの診療科に分かれて医学部スタッフとのディスカッション
を行った。このうち心臓血管外科講座のグループでは、「カンファレンスとはどんな仕事か」「一番
難しいのはどのような手術か」などといった質問が次々と飛び出していた。

 また、へき地医療に対応することのできる医師の養成を目指している同大地域・家庭医療部の
葛西龍樹教授が「医療の最前線から」と題し講演、県内医療の現状などを紹介した。
940大学への名無しさん:2006/12/10(日) 20:44:39 ID:gX/nmlg0O
>>935
渡された資料だと前期52でB
……あれ、こんな低かったんだ
941大学への名無しさん:2006/12/10(日) 20:58:50 ID:bCIsAU0SO
バカのすくつふくすま
942大学への名無しさん:2006/12/10(日) 22:37:40 ID:mwMctsNk0
また変なのが来ないうちにとっとと埋めてしまおう。
943あぼーん:あぼーん
あぼーん
944大学への名無しさん :2006/12/12(火) 18:33:31 ID:Qi3xNv0A0
福島大はセンター国語、現代文だけで受験できますか?
945大学への名無しさん:2006/12/12(火) 20:48:04 ID:coWVL/nDO
>>935
全統だが、偏差値55でもA判定だった
946バク:2006/12/13(水) 00:42:26 ID:XjnMP/vt0
>>930
センターで現代文のみは無理だよ。
947大学への名無しさん:2006/12/13(水) 06:21:42 ID:psC/1qgC0
>>944
あのなー、むりだっぺよー。
948大学への名無しさん:2006/12/13(水) 18:50:58 ID:N6RVLaRk0
>>944
ココで聞くことじゃないよ。
今時、今更、未だ、試験科目承知していないとは。
949大学への名無しさん:2006/12/13(水) 19:10:05 ID:ro/SYcew0
福島大学の〜99年の〜経済学部の〜問題解いた人いますか?
第二問難しくて〜ぜんぜんとけませんでした〜
皆さんは過去問どのくらいできますか?英語だよ
950大学への名無しさん:2006/12/14(木) 00:01:56 ID:bfThEdYh0
●福大が長期構想計画策定へ/大学院体制を充実

 福島大(今野順夫学長)は、今後10年間の大学運営方針をまとめた長期構想計画を
策定する。現在、今野学長を中心に学内で策定作業を進めており、大学院体制の充実
などの内容がまとまり次第、大学運営に反映させる。構想は2010(平成22)年度からの
第2期中期計画・中期目標の土台となる内容を目指しており、地域社会(ローカル)に
根差しながらも国内外(グローバル)で活躍する人材を育成する「グローカルユニバー
シティ」としての福島大の位置付けを確立させる。12日に福島市の同大で開かれた経営
協議会委員と大学との懇談会で、大学が構想策定の考えを示した。


http://www.minyu.co.jp/morning/morning.html#morning1
951大学への名無しさん:2006/12/14(木) 00:55:34 ID:hbRjdRctO
>>949
行政志望だけど、経済の英語はすごく簡単
そのへんの記述模試の方がレベル高い
記述模試で8割越えたら、二次判定で総志望者中トップだった
952大学への名無しさん:2006/12/14(木) 06:34:13 ID:bfThEdYh0
次スレ

【福島への】福島県の大学受験総合2【福島からの】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1166024812/
953大学への名無しさん:2006/12/14(木) 13:34:17 ID:2qdZM8U60
携帯から暇なヤツw
954大学への名無しさん:2006/12/14(木) 15:19:48 ID:GxocIs510
うめ
955大学への名無しさん:2006/12/14(木) 16:55:07 ID:hu1J5nHb0
955
956大学への名無しさん:2006/12/14(木) 19:07:54 ID:sr78DOgQ0
>>948
流石福大スレだな・・・釣りだろ
















と釣られてみる
957大学への名無しさん:2006/12/14(木) 22:44:47 ID:Ldgqdk2e0
何でもいいから
とりあえず埋め
958大学への名無しさん:2006/12/15(金) 12:05:12 ID:3ZS9TdqI0
959大学への名無しさん:2006/12/15(金) 12:07:17 ID:3ZS9TdqI0
ウメ
960大学への名無しさん:2006/12/15(金) 12:10:09 ID:3ZS9TdqI0
960
961大学への名無しさん:2006/12/15(金) 12:11:47 ID:3ZS9TdqI0
生め
962大学への名無しさん:2006/12/15(金) 12:13:34 ID:3ZS9TdqI0
産め
963大学への名無しさん:2006/12/15(金) 12:14:28 ID:3ZS9TdqI0
倦め
964大学への名無しさん:2006/12/15(金) 18:30:19 ID:9G2R+J5k0
元「モー娘。」紺野あさ美さん、慶應大学に合格
965大学への名無しさん:2006/12/15(金) 20:35:22 ID:gMw0GC3LO
卯女
966大学への名無しさん:2006/12/16(土) 16:39:44 ID:youe9QAF0
脱アイドル→大検→OA慶応。
3年間進学校→履修漏れ→???
967大学への名無しさん:2006/12/17(日) 13:24:52 ID:h3Dp6J0M0
埋め
968大学への名無しさん:2006/12/17(日) 21:22:59 ID:h3Dp6J0M0
埋め
969大学への名無しさん:2006/12/17(日) 21:26:03 ID:h3Dp6J0M0
埋め
970大学への名無しさん:2006/12/17(日) 21:28:19 ID:h3Dp6J0M0
970
971大学への名無しさん:2006/12/17(日) 21:30:05 ID:o9dpS6DqO
なかなか埋まらないな
972大学への名無しさん:2006/12/17(日) 21:31:22 ID:h3Dp6J0M0
次スレ

【福島への】福島県の大学受験総合2【福島からの】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1166024812/
973大学への名無しさん:2006/12/17(日) 21:33:05 ID:h3Dp6J0M0
埋め
974大学への名無しさん:2006/12/17(日) 21:35:27 ID:h3Dp6J0M0
埋め
975大学への名無しさん:2006/12/17(日) 21:36:48 ID:h3Dp6J0M0
975
976大学への名無しさん:2006/12/17(日) 21:38:13 ID:h3Dp6J0M0
埋め
977大学への名無しさん:2006/12/17(日) 21:39:16 ID:h3Dp6J0M0
埋め
978大学への名無しさん:2006/12/17(日) 21:40:17 ID:h3Dp6J0M0
埋め
979大学への名無しさん:2006/12/17(日) 21:41:51 ID:h3Dp6J0M0
埋め
980大学への名無しさん:2006/12/17(日) 21:43:05 ID:h3Dp6J0M0
980
981大学への名無しさん:2006/12/18(月) 09:30:46 ID:JO+nvFNVO
UME
982大学への名無しさん:2006/12/18(月) 09:43:27 ID:T3SUeAikO
福島には増子って名字が多いの?
983大学への名無しさん:2006/12/18(月) 16:07:50 ID:dP+GzH6j0

■大学生間の馴れ合い:大学生活板http://ex11.2ch.net/campus/でドゾー

■学歴厨:学歴板http://tmp6.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://money4.2ch.net/recruit/へドゾー
984大学への名無しさん:2006/12/18(月) 22:15:46 ID:MI9CNQ+B0
>>982
別の板で質問することをおすすめする
985大学への名無しさん:2006/12/18(月) 22:28:56 ID:MI9CNQ+B0
【タイトル】 【福島への】福島県の大学受験総合2.1【福島からの】
【名前】
【メール欄(省略可)】
【本文】
福島県内の大学志望者、および福島県内の大学受験生のためのスレッドです。

煽り荒らしにはレスをつけず、
NGワード登録やセルフあぼーんで対処してください。

《福島県の大学 大学9校 短大6校》
http://www.schoolnavi-jp.com/univ/u07fukushima.html

《福島県 高校一覧(高専含む)》
http://www.man-abi.com/chukou/highschool/school/fukushima_01.html

《関連スレ》
【会津若松市】会津大学スレ8【勉強堂書店前】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142356629/

《過去スレ》
【福大】福島大学スレッド【福岡大じゃないよ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138805424/
【福島への】福島県の大学受験総合【福島からの】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1148620227/
986大学への名無しさん:2006/12/18(月) 22:31:10 ID:MI9CNQ+B0
>>368
なるほど、ぜんぶ兵庫県外だな

生協の集中調理は府県単位だから
京都の大学生協なんてどこの大学でも同じ味
987大学への名無しさん:2006/12/18(月) 22:32:21 ID:MI9CNQ+B0
思いっきり誤爆orz

のんびり埋めてたら次スレが落ちた・・・
>>985のテンプレで誰か立て直しお願い
988大学への名無しさん:2006/12/19(火) 17:10:16 ID:7VeYyqVn0
次スレ消滅
989大学への名無しさん:2006/12/20(水) 10:47:08 ID:Je+/7E+hO
なかなか埋まらないな
あと10ちょいなのに
990大学への名無しさん:2006/12/20(水) 13:49:21 ID:4dWXDbS40
埋める前に次スレ再建が先
991大学への名無しさん:2006/12/20(水) 14:28:01 ID:FArN7SXR0
福島明成から法政2名合格、ボクシング部だとか。
992大学への名無しさん:2006/12/20(水) 16:27:20 ID:yzHXow9BO
1000-8=
993次スレ用テンプレ:2006/12/20(水) 21:33:13 ID:X3JFRKRc0
【タイトル】 【福島への】福島県の大学受験総合2.1【福島からの】
【名前】
【メール欄(省略可)】
【本文】
福島県内の大学志望者、および福島県内の大学受験生のためのスレッドです。

煽り荒らしにはレスをつけず、
NGワード登録やセルフあぼーんで対処してください。

《福島県の大学 大学9校 短大6校》
http://www.schoolnavi-jp.com/univ/u07fukushima.html

《福島県 高校一覧(高専含む)》
http://www.man-abi.com/chukou/highschool/school/fukushima_01.html

《関連スレ》
【会津若松市】会津大学スレ8【勉強堂書店前】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142356629/

《過去スレ》
【福大】福島大学スレッド【福岡大じゃないよ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138805424/
【福島への】福島県の大学受験総合【福島からの】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1148620227/
994大学への名無しさん:2006/12/21(木) 14:55:50 ID:0Vqtk7ghO
埋めちゃうぞー!
9951000-5:2006/12/21(木) 17:56:35 ID:ouxOscmKO
とあるプレで福大後期A判定を80点オーバーでした。
でもさらに上に二人いる……
私もまだまだだなぁ、と埋めてみる
996大学への名無しさん:2006/12/21(木) 18:26:06 ID:VqESeo5AO
何その福大志望者の中では私が一番頭が良いはずなのに。みたいな発言
9971000-3:2006/12/21(木) 20:09:00 ID:Q2p3+RKw0
>>996
頭いいとかじゃなくて、賭けてたんですよ、友達と。
まぁ、負けちゃいましたけど。
それに福大志望じゃないですよ。
998大学への名無しさん:2006/12/21(木) 21:05:49 ID:0Vqtk7ghO
( `_ゝ´)あと少し…
999大学への名無しさん:2006/12/21(木) 21:11:58 ID:gn/7KhgP0
福大といえば福岡大学です。
1000大学への名無しさん:2006/12/21(木) 21:12:30 ID:EqBZgzic0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。