二次・私大地理 〔おまいら地理やるよ3〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Bv5uRnmSno
二次私大地理選択しちまった地歴選択者は
−北キプロス住民。
2大学への名無しさん:2006/05/03(水) 20:33:58 ID:uXWPcAoL0
●関連スレ
★ 地理総合 PART12 ★
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141017704/

●基礎レベル+αの問題集
・実力をつける100題 地理(増進会出版)
・記述論述地理B(学生社)
・完修 新地理の問題(二宮書店)
・入試精選問題集地理B(河合出版)

受験可能大学・学部が減ろうが
高位安定が難しかろうが
こんなの地理じゃねぇよっ!…な奇問オンパレードな大学が多かろうが
それでも俺らは地理受験。

…ってわけで別建てしてみた。

3大学への名無しさん:2006/05/03(水) 20:34:42 ID:YCza3Iq4O
馬鹿
4大学への名無しさん:2006/05/04(木) 03:33:34 ID:0jJrgMUG0
このスレって
…結局は予備校行けって結論?
5 ◆Bv5uRnmSno :2006/05/05(金) 01:38:34 ID:g3fSOH840
隆起準平原→V字谷→谷底平野→河岸段丘→準平原→
6大学への名無しさん:2006/05/05(金) 01:39:31 ID:ha9fWL4+0
衰退を続ける大阪経済


【府内総生産(名目)の全国シェア】

8年度 9年度 10年度 11年度 12年度 13年度 14年度 15年度 16年度
8.1% 7.9% 7.9% 7.9%  7.8%  7.7%  7.7%  7.6%  7.6%

※1970年には10%以上あった

ttp://www.pref.osaka.jp/toukei/pdf/gdp/gdp16s100.pdfより
7大学への名無しさん:2006/05/05(金) 12:43:52 ID:47uWWJOK0
◎東大・早大・慶応・中央・京大◎
☆国会議員数では、ビッグ5の一角を占める。
東大・早大・慶応・中央・京大
☆司法では、最高裁判所判事 2名
東大・京大・中央・国際基督教大・名古屋大・金沢大
☆行政での幹部職員数、(国家公務員私学では)
中央・早大・慶応
☆地方自治体幹部職員の出身大学では、
第一位ー中央(119人)
第二位ー東大(116人)
第三位ー京大(75人)
☆経済界での役員数では、ビッグ5の一角を占める。
慶応・東大・早大・京大・中央
☆三大難関国家試験(司法試験・国家公務員1種・公認会計士試験)では、
日本のビッグ六大学の一角を占める
東大・京大・一橋大・早大・慶応・中央
☆専門職法科大学院
ビック3大学の一角を占める、(最大定員300人)
東大・早稲田大・中央
☆法科大学院ーSAランクに評価された。
東大・一橋・慶応・中央・早稲田・京大
          等等、
※中央大学は、マーチなんていう訳の分らない???グループなぞ、問題にもしていないのである。
8大学への名無しさん:2006/05/05(金) 12:44:22 ID:SwOQomX40
大阪大学公式HP


Q 他の国公立大学と比較して阪大をどう思う?
A もし京大、阪大、神大の全部に合格したら、阪大を選ぶんじゃないかな。
  なぜなら、阪大は「理系」というメージが強いので、ボクのめざすことができると思うから。
  京大は文系のイメージがあるのでパス。
  神大と比べたら阪大のほうがレベルは高いと感じるから、やっぱり阪大。(Kくん)
ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/prospective_s/qa/03.html

Q 大阪大学あるいは大阪大学・工学部のどんなところが魅力?
A 工学部へ行くなら、京大よりも阪大っていう感じ。(Eくん)
ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/prospective_s/qa/04.html

Q 大阪大学でのキャンパスライフってどんなイメージ?
A 同じ国公立でも、京大はガリ勉って感じだけど、
  阪大はそんな感じではないので、キャンパスライフも面白そう。 (Tくん)
ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/prospective_s/qa/05.html
9 ◆Bv5uRnmSno :2006/05/06(土) 02:53:31 ID:4PZUroSa0
東岸気候→中緯度大陸東岸 季節風
西岸気候→中緯度大陸西岸 偏西風
乾燥気候→雨陰砂漠 寒流砂漠 回帰砂漠 内陸砂漠
10大学への名無しさん:2006/05/07(日) 05:13:38 ID:a1WA+YYG0
私大は本当に、これ地理かよ! って悪問多いよね
成蹊なんて九龍地誌聞いてくるんだぜ。
日本史世界史政経分野何でもあり。ひどい;

11大学への名無しさん:2006/05/07(日) 15:35:09 ID:t6UO4ay/0
ネタがないみたいだからお題を。

お題:面白いほどの新刊は二次対策に使えるのか?
12大学への名無しさん:2006/05/07(日) 16:08:26 ID:BkxXaowDO
地理本スレあるし、スレ重複してるんだから落とせよ
13 ◆Bv5uRnmSno :2006/05/08(月) 01:18:31 ID:IFAakJJT0
>>10
九龍島は帝国の地図帳で大縮尺が載ってるからね。
そう、私立併願した場合あまりにも問題の質が違いすぎて辛いんだ。
国立はちゃんとセンターの延長線上にある問題って気がする。

その流れからいうと
>>11
面白いほど〜はセンター+αの内容だけど
2次対策としては足りないんじゃないかな。
それより例えばダム開発ならダム開発で
河況係数とかケーススタディとか
しっかり一つ一つ解説してくれている書が欲しい。

14大学への名無しさん:2006/05/10(水) 17:29:11 ID:0xAMZ8cJ0
おまいら−
復活したの??懐かしいな、ぉぃww
人いないみたいだが…

地理は土砂崩れ一つでも地球の営力から見られるようになったから、
受験終わってみればやって良かったと今は思うよ。




15 ◆Bv5uRnmSno :2006/05/13(土) 01:45:01 ID:O8vEZHaA0
>>14
復活させて見ました。
ちょっと早いけど、いずれ本スレで、
取り留めなく、私大地理の単発の質問が出るでしょうから
その時にこちらへ移ってもらってもよいし、
それまでは、過去スレに習って
地震や災害等々の雑談地理語ってもらっても良いし
受験制度語ってもらっても良いし。
地理についておすきにどうぞお使い下さい。

河況係数…云々をまとめてきちんと扱ってるのは
帝国の「地理の研究」くらいかなぁ〜
16 ◆Bv5uRnmSno :2006/05/16(火) 02:58:55 ID:4xbgqKnO0
Af 熱帯雨林 ラトソル
Am 熱帯雨緑林 ラトソル
Aw サバナ ラトソル
BS ステップ 栗色土 黄色土 黒土
BW 砂漠 砂漠土
Cw 照葉樹林 赤黄色土
Cs 硬葉樹 赤黄色土
Cfa 温帯混交林(照葉樹・落葉広葉樹)  褐色森林土 赤黄色土
Cfb 落葉広葉樹 褐色森林土
Dab 冷帯混交林(針葉樹・落葉広葉樹) 褐色森林土 ポドゾル
Dcd タイガ ポドゾル
ET ツンドラ ツンドラ土
17大学への名無しさん:2006/05/19(金) 22:06:30 ID:ile+/1Zl0
慶應の地理って難しい?
18大学への名無しさん:2006/05/19(金) 22:08:06 ID:7yrlPTPn0
>>17
ムズい
19大学への名無しさん:2006/05/19(金) 22:12:19 ID:ile+/1Zl0
>>17
英語で稼ごうと思うから最低限でいいんだけど、
それでもきついですか?
20大学への名無しさん:2006/05/19(金) 22:14:52 ID:7yrlPTPn0
>>19
キツい
21大学への名無しさん:2006/05/19(金) 22:17:56 ID:ile+/1Zl0
そうなのかorz
22大学への名無しさん:2006/05/19(金) 23:19:18 ID:2nTuUaK6O
そうでもねえよ
まだ簡単な方さ
23 ◆Bv5uRnmSno :2006/05/21(日) 02:49:13 ID:WaPbWOR60
>>17
慶應は私大の割に奇問は少ない方だと思うよ。
Ex)86年当時にEC加盟してない国…
みたいなオーソドックスな私大地理を落とさなければ6割はいけると思う。
が、それ以上だと
Ex)喜望峰経由の航路を拓いたのは…
みたいな世界史・政経範囲や時事が混ざるのでキツい。

大学の狙いもそういう基本的出題を絶対落とさない人を狙ってると思うので
基礎的学習(山岡の地理B教室など)しっかりやって
新編地理資料(東京法令出版)なんかの資料集と時事で肉付けして模試繰り返せば
何とかなるんじゃないかな。
24大学への名無しさん:2006/05/21(日) 12:03:43 ID:Rbl6Ao3J0
関大は?
25大学への名無しさん:2006/05/21(日) 17:54:53 ID:ipBbtW8I0
>>23
マジで去年政経選択で、今年地理もやろうと思ってるんだけど、
政経知ってると有利?
26 ◆Bv5uRnmSno :2006/05/21(日) 22:56:48 ID:L1/Dx2dB0
>>24
関大は過去に一度受けた事あるだけで
よく過去問見たわけじゃないんだけど…
確か慶應以上にすごくオーソドックスだったと記憶。
地理専攻がある大学はセンター試験の延長線上のような問題だね。
基礎+演習+模試で高得点も可能だと思う。
上の「新編地理資料」や「地理の完成(山川)」、「地理の研究(帝国)」
あたりが辞書代わりにいいかも。

>>25
有利。地理選択の中ではね。
27大学への名無しさん:2006/05/22(月) 06:18:20 ID:fAc73rxX0
>>26
ありがとうございます。
28大学への名無しさん:2006/05/28(日) 14:45:07 ID:r/MMQZXgO
慶應地理のいやらしいところは選択技の多さだと思う。
つか俺は立命館の地理がむずすぎる(つД`)
29 ◆Bv5uRnmSno :2006/05/31(水) 02:38:35 ID:hAvK4FTp0
大問丸々選択肢1群から、が当たり前でした。
多さだけじゃなくいやらしくもある。
単に保護貿易答えさせるのに
保護|貿易で区切って選択肢になってるとかあったね
しかも選択肢は何度使ってもイイっていう…。
立命の地理は知らないんだ、すまん。
30 ◆Bv5uRnmSno :2006/06/08(木) 01:03:59 ID:5LUba2uS0
      1/2.5万   1/5万
計曲線    50m    100m
主曲線    10m    20m
1補助曲線  5m    10m (扇状地など微小勾配に用いる)
2補助曲線  2.5m    ×
植生界    あり    なし
水準点    4cm    2cm 毎が多い
製作     測量図  編集図

      
31大学への名無しさん:2006/06/08(木) 01:18:51 ID:cLpOTiRWO
地形図や時差やグラフの読みとりなどに特化した問題集ってないものか。
32 ◆Bv5uRnmSno :2006/06/09(金) 02:19:19 ID:Dry+Fli60
「地形図・統計の整理」(三省堂)
ってのがあったと思う。解説が秀逸。
グラフの読み取りはセンター過去問なんかで充分でしょ。
33大学への名無しさん:2006/06/10(土) 00:17:45 ID:poFd9WIMO
サンクス本屋で見てくる
34大学への名無しさん:2006/06/17(土) 20:09:20 ID:pjL6pAAeO
実況中継の地誌編がでるってのは本当かい
35 ◆Bv5uRnmSno :2006/06/20(火) 02:35:27 ID:SKBL0D9A0
噂しか聞いてない。けど期待している。
系統地理で地理的思考身に付けた後だから
地誌はひたすら空間の暗記に近い。
スリランカの季節風は夏に南風→南麓で米、とか
二次私大レベルのピンポイント知識を盛り込んだ参考書って
予備校のテキスト以外見た事ないから
そういうテキストが一冊は欲しいよね。
36大学への名無しさん:2006/06/26(月) 01:57:05 ID:sBojCWsm0
とりあえずセンター向けて基礎固めじゃね?
そこで点数取れればセンター利用で保険はかけれるしなあ
私大の地理って難しい?
37geo ◆3pESAvgJwM :2006/06/26(月) 02:02:41 ID:jIK6GquvO
地理に限らず私大の社会科目は難しい。慶應なんかはまだ優しい方じゃないか?
でも慶應の商の地理はたまに常識問題がでるからな。今年のなんかがそうだな
38大学への名無しさん:2006/06/27(火) 16:13:52 ID:X9EQzDBmO
今年、東日本は5月が梅雨のような天気で
6月はイマイチそれらしくないんだが…
1月梅雨が繰り上がっちゃったのかね
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学‖31位龍谷大学
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業‖31位専修大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位独協大学‖33位亜細亜大
4位学習院大‖14位成城大学‖24位金城学院‖33位近畿大学
5位同志社大‖15位南山大学‖25位東京電機‖35位神奈川大
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院‖26位日本大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖28位京都産業
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位駒沢大学
十位東京理科‖20位明治学院‖30位東洋大学

就職力ポイントでは(四捨五入)
【早慶上智ICU】
慶応70>>上智60>>>早稲田47>>>ICU30
【関関同立】
同志社38>関学34>>>立命館25>関大20
【MARCH】
立教34>青山学院32>>明治27法政26>>中央17

前年と比べての序列推移(大きな変化はない)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm
★後退した大学:中央・立命館・国際基督・東京理科
☆躍進した大学:青山・明治・同志社・立教・関西学院

就職データを疑う前に自分の大学の本当の偏差値を疑うべきです。そして自分の大学の学生中、何%がまともな試験で入った人間か調べてみましょう。
40大学への名無しさん:2006/06/27(火) 21:04:39 ID:899tQxH70

何これ。
受験生に就職は関係ないだろ。
41大学への名無しさん:2006/06/27(火) 21:09:31 ID:mOSn7uc+0
早稲田で地理が選択科目からなくなった件について
42大学への名無しさん:2006/06/27(火) 21:41:39 ID:GRHDBNLa0
>>41
教育学部だけなんとか残ってる
43大学への名無しさん:2006/06/28(水) 00:18:49 ID:ZQbbUMQoO
>>42
教育学部か・・・
京大の2次で地理だから滑り止めで早稲田も地理で受けようと思ってたんだが・・・まぁ私立と国立じゃ傾向違いすぎるし数学で受けるか。
44大学への名無しさん:2006/06/28(水) 00:27:05 ID:F5G6lqoHO
俺京大を地理で受けたけど、京都の地理は私大に近いよ
45 ◆Bv5uRnmSno :2006/06/28(水) 01:05:19 ID:Lvf1bfv10
>>36
まだ2学期まではこのスレも閑散とするでしょね
それまでは雑学でもどぞ。
やっていけば私大地理の難しさというかいい加減さ分かるのでは…
地理の良問作れる人材が限られてるからねぇ

>>37
難易度的には 私が見た中では
成城、北海学園、青学なんかが難問、奇問。
日大、国士舘、國學院、獨協なんかは難問。
早、慶、専修、中央はやや難問。
明治、法政、駒澤なんかは普通。
って記憶してるんですけどいかがで?

>>38
小笠原高気圧がすでに強いらしい。
ってことは大陸では既に熱波ってことかな…
関係ないが海洋深層水の採取って長いサイクルで
地球の気候に影響しないのかな…と心配になってしまう。

>>42
それも廃止予定ときいているが…
あからさまなコストダウンだよね。
早稲田じゃ何か巨大プロジェクト予定してるのかな…

>>43
京大で地理選択するなら早稲田でも活かせるでしょ。
地誌対策さえ打てればだけど。
まぁ好きな科目選んで。


46大学への名無しさん:2006/06/28(水) 14:28:16 ID:ZQbbUMQoO
>>45
>>43だけどサンクス。教育学部受ける気はないから数学だな…
慶應を地理で受けるかも…まぁ過去問みながら考えます
47大学への名無しさん:2006/07/01(土) 00:46:48 ID:rRhqzVu70
青学(文学部)志望。
現在は地理の偏差値40以下。
夏で何とか55〜60まで持って行きたいです。
どなたが学習プランを立てて頂けないでしょうか。
参考書を使って自学自習したいと思っています。
48大学への名無しさん:2006/07/01(土) 09:23:50 ID:lw0DBesJ0
オリンピックがあるときは開催国に注意
ワールドカップがあるときも開催国に注意

特に私大は。ドイツ地誌やっとけよ
49大学への名無しさん:2006/07/01(土) 16:09:53 ID:fI6Fy11NO
>>47
つ[はじめる地理50のテーマ 乙会]
50大学への名無しさん:2006/07/01(土) 16:10:44 ID:hQiUe4zM0
★【警視庁】韓国1等書記官:飲酒でひき逃げ、捜査に協力せず 警視庁
★【北朝鮮/インターネット】暴露ウイルスで北のマル秘写真流出…将軍様衝撃?(画像あり)
★【韓国】「家出した妻に仇を討つ」〜腹立ちまぎれに一家心中
★【韓国】 火病の国と上手に付き合う法〜韓国と付き合う上での4種のアプローチ
★【ミサイル】米政府当局者、北朝鮮のテポドン2号について「72時間以内に発射の可能性がある」
★【盗難】任天堂「DSライト」、中国の工場から欧州へ輸送中」、1万2600台盗まれる
★【韓国】「妻を殴って悪いのか?」〜警察官を暴行
★マンガ嫌韓流:ブーム逆手に67万部
★小泉首相の対米一辺倒外交、疑問を感じる−次期首相は中韓・国連重視の外交を
★「生活費と欲望満たしたかった」 ケースに女性押し込み連れ去って暴行、現金強奪の在日韓国人逮捕
★ブッシュ大統領の”嫌いな世界の指導者NO.2”は盧武鉉大統領〜鼻につくジコチューぶり…もはや、つきあいきれない

特亜三国の最新のスレが立っています。どうぞ!

★東アジアニュース速報+
http://news18.2ch.net/news4plus/
51 ◆Bv5uRnmSno :2006/07/02(日) 01:59:52 ID:kKjr5dYf0
>>47
初学者の学習は>>2の本スレにあるテンプレ−トを参照して下さい。
地理の学習は演習→復習を多めに。
問題から初めての知識に当たることが多い科目です。
52大学への名無しさん:2006/07/04(火) 07:02:00 ID:TxYKwwmEO
>>48
京大ですら2002年に「ソルトレークシティ」と「モルモン教」って答えさせる問題でてるね。とりあえずイタリアの工業三角地帯は頻出確実。
53大学への名無しさん:2006/07/04(火) 08:39:41 ID:Qb+A8ti1O
独ー伊のパイプラインが通じてる都市名が出そうだな
54大学への名無しさん:2006/07/04(火) 20:12:48 ID:TxYKwwmEO
>>53
今地図見たけどドイツ側マイナーすぎないか?

ワールドカップ出場国で宗主国と植民地の関係だった国の組み合わせを選べなんてのはないかな?
55大学への名無しさん:2006/07/04(火) 20:19:46 ID:Qb+A8ti1O
京大辺りなら出しそうw
モルモン教(キリスト教の一派だっけ?)のがマニアックな気がする

俺は独学だから教科書も無いし、頻度とか全く分からんのやけどね
56大学への名無しさん:2006/07/04(火) 22:09:39 ID:TxYKwwmEO
>>55
ドイツ側のパイプライン通ってる都市って
地図上ではインゴルシュタットとローゼンハイムしか確認出来ないんだが全く知らねえorz
57大学への名無しさん:2006/07/04(火) 23:49:33 ID:Qb+A8ti1O
今覚えといたら、試験出た時解けるぜよ
58大学への名無しさん:2006/07/05(水) 00:12:48 ID:NzQleNvCO
出るかな…
といいつつもう覚えましたw
まぁジェノバまでのびてる方が大事かな
59大学への名無しさん:2006/07/05(水) 01:22:40 ID:PLyUp3FcO
確かフランスにもパイプラインが伸びてた気がする

フォスかメスか忘れたけど
60大学への名無しさん:2006/07/05(水) 02:03:12 ID:NzQleNvCO
フォスだな。マルセイユのチョイ西
61大学への名無しさん:2006/07/06(木) 21:22:35 ID:dootavaAO
記述はドイツの東西格差とイタリアの南北格差だ。
62大学への名無しさん:2006/07/06(木) 21:41:13 ID:dOYC+QwlO
ネオナチ
63大学への名無しさん:2006/07/06(木) 21:45:32 ID:t3lMDUvgO
バオバブ
64大学への名無しさん:2006/07/06(木) 21:55:39 ID:dOYC+QwlO
ポベダ
65大学への名無しさん:2006/07/07(金) 00:06:15 ID:dootavaAO
ツピク
66大学への名無しさん:2006/07/07(金) 00:18:18 ID:VZ+PH6vZO
ペチカ
67大学への名無しさん:2006/07/07(金) 08:14:19 ID:Ey+kUGRyO
ヘギョン
68 ◆Bv5uRnmSno :2006/07/07(金) 17:53:30 ID:3Ooqx4VU0
>>48
そうなの?ドイツってえとフライツブルクのpark&rideとガストアルバイター位しか思い浮かばん。
>>53>>56
インゴルシュタット,ローゼンハイムで十分そうだね。頻出なのはトリエステだけど。
69大学への名無しさん:2006/07/07(金) 23:40:49 ID:Ey+kUGRyO
東大は(多分)絶対インゴ(ryなんて出さないけど、京大や慶應辺りは出しそう
70大学への名無しさん:2006/07/08(土) 00:05:00 ID:uQe/l+VSO
>>68
トリエステ通ってんのか・・・


【参考】W杯出場国の旧宗主国と植民地の関係

イギリス・・・トリニダード・トバゴ、ガーナ、アメリカ、オーストラリア、(イラン)
フランス・・・コートジボワール、チュニジア
スペイン・・・アルゼンチン、メキシコ、コスタリカ、エクアドル
ポルトガル・・・ブラジルアンゴラ
日本・・・韓国
71大学への名無しさん:2006/07/17(月) 04:28:04 ID:ZC13k+z1O
乾燥地帯での地下用水路の呼称の違いだが

イラン…カナート
アフガニスタン…カレーズ
北アフリカ…フォガラ

これって模試とかでは聞かれた覚えはあるが、
実際に過去問とかで問われたことがあるのを見たことあるヤシいる?
72大学への名無しさん:2006/07/17(月) 17:26:39 ID:Uv/YWpjPO
フォガラかカレーズは京大の単答で見た気が
73 ◆Bv5uRnmSno :2006/07/17(月) 20:00:41 ID:YAKudTSV0
どこだったかで見たよ。昔の事なのでどこかは忘れたけど。
それよりウイグル紀行の番組で紹介されたり
ビン・ラディンの逃走経路と報道されたり
世界史でダレイオス3世の事業として習ったりで
出てきた時に「おぉ!」と思った記憶の方が印象深い。
7471:2006/07/17(月) 21:18:45 ID:ZC13k+z1O
>>72
サンクス。去年かな。

>>73
そういうので記憶定着するよな。
地理は世界史、地学と被ってるとこが多いから助かる。
75大学への名無しさん:2006/07/18(火) 14:00:26 ID:FEzc4p/+O
>>23
オーソドックスな問題ってのは、「センター試験地理の点数が面白いほどとれる本」(センター対策とは異なり、地誌に重心を置く)を理解・暗記すれば、
取れると考えていいんですか?
76 ◆Bv5uRnmSno :2006/07/19(水) 02:30:29 ID:XyiVW4kV0
それも含むけれど,そうでない範囲も含む。
>>23にある通り「私大地理」としてはセンター対策の延長上にあるタイプから
オーソドックスということ。
「面白いほど〜」を基礎として>>23のように肉付けが必要。

蛇足として、オーソドックスじゃない問題というのは
センター対策していようがいまいが
記憶・理解までの質・量・時間に差が出にくい事柄を訊ねる問題。

77大学への名無しさん:2006/07/19(水) 07:35:11 ID:4epEDERUO
>>76
dです。夏休みからは普段の英数古漢(一応普通の私大の経営や商も受験できるように)にプラスして、
上記の教材を一通りさらっておこうと思います。
78大学への名無しさん:2006/07/19(水) 07:36:35 ID:aac+cNhx0
やっぱり政経だよ。
79大学への名無しさん:2006/07/19(水) 07:38:08 ID:J3t1gk/YO
私文はな
80 ◆Bv5uRnmSno :2006/07/20(木) 01:13:50 ID:wRFsWw6D0
>>77
うん頑張れ。
>>78-79
単に受験で地理選択する利点って年々薄くなってるよね。
理想は社会系全科目万遍なく理解していて
まぁ選択出来るんだから受験では好きな科目選ぶがよし。

81大学への名無しさん:2006/07/22(土) 01:19:23 ID:XOEojkHWO
暫くやってないと頭の中の白地図が消えだすな。
南アフリカって経度何度付近だっけ…とか。
こつこつ続けるに限る。
82大学への名無しさん:2006/07/23(日) 14:57:57 ID:836Q3EUL0
受験オタワ
83大学への名無しさん:2006/07/23(日) 15:19:08 ID:2rKRdaiWO
>>81
喜望峰とラプラタ川の河口緯度はほぼ同じ。
マゼランが広大なエスチュアリーをアメリカ大陸の南縁と間違って(アフリカと南縁が同じと思って)川を遡った。


>>81
フランス系の多いモントリオールとイギリス系の多いトロントの間にできた首都キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
84大学への名無しさん:2006/07/24(月) 13:03:59 ID:T8SwlclH0
>>82カナダカナ?
85大学への名無しさん:2006/07/24(月) 13:10:19 ID:fPf1fipf0
【大阪】"女性をバッグに入れ拉致監禁、2日間強姦"の在日韓国人、別女性も6日監禁か


・一人暮らしの女性宅に侵入、キャリーケースに女性を押し込んで連れ去った上、
 暴行して現金を奪ったとして、大阪府警捜査一課は30日、強盗強姦、監禁などの
 疑いで、在日韓国人で大阪市浪速区の無職金平和容疑者(42)を逮捕した。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060630-00000080-jij-soci

・大阪府警捜査1課は30日、大阪市内のマンションで今年4月、20代女性に性的暴行を
 加えて現金を奪ったなどとして、大阪市浪速区、無職、山元平和容疑者(42)を強盗強姦、
 わいせつ目的略取、監禁などの容疑で逮捕した。山元容疑者は暴行後、キャリーバッグに
 女性を押し込んで自宅に運び込んでいたという。5月にも同様手口の事件があり、同課は
 関連を追及する。
 調べでは、山元容疑者は4月中旬、同市のワンルームマンションのベランダから窓ガラスを
 割って侵入。女性の帰宅を待って手足を縛り、現金6万円とキャッシュカードを奪い性的な
 暴行をし、さらに、大型キャリーバッグに女性を入れ、車に積み自宅に連れ込んで2日間監禁。
 解放までの間に暴行を加えた上、市内の銀行などからキャッシュカードで現金22万円を
 引き出した疑い。山元容疑者は「金がなく、欲望も抑えられなかった」と認めているという。
 5月上旬にも市内のワンルームマンションで、女性が暴行され連れ出され、6日間監禁された
 事件があり、4月の事件と遺留物のDNA型が一致している。現金引き出し時の防犯ビデオの
 映像などから山元容疑者が浮上していた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060630-00000110-mai-soci

・山元容疑者は「女性を支配下に置きたかった。経営していた会社が倒産し、金も欲しかった」
 などと供述している。同市内の別の場所や神戸市内でも女性を襲ったことを認めており、
 府警は余罪を追及している。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060630-00000413-yom-soci
86大学への名無しさん:2006/07/24(月) 22:17:39 ID:yqdAaq29O
早口言葉

カナシイカナカナダデナカダシカナ
87大学への名無しさん:2006/07/25(火) 21:54:55 ID:FgTlZ9CX0
T次の文を読み下記の問いに答えよ。
 1992年に[ A ]で開かれた地球サミット(国連環境開発会議)は、世界およそ140カ国からのべ4万人を超える
人々が集う史上空前のイベントになった。そこで基本となった考え方は[ B ]と呼ばれるもので、環境配慮と共に、
南北間(先進国⇔途上国)格差の是正や世代間公正(未来への配慮)の問題をどうするかという非常に困難な
課題の模索であった。そこでは、「アジェンダ21」が採択され、2つの国際条約が締結された。

問1 空欄[ A ][ B ]に当てはまる地名あるいは語句を答えよ。
問2 文中2つの国際条約について、締結された条約として正しいものを次のうちから2つ選べ。   
   ア、生物多様性条約  イ、森林保全条約   ウ、気候変動枠組み条約   エ、砂漠化防止条約 
   オ、海洋保全条約    カ、包括的核実験禁止条約
88大学への名無しさん:2006/07/26(水) 00:45:48 ID:dwZPhq4ZO
キ!!


今から地理勉強するって無謀かな(´・ω・`)?
北緯71とか覚えるのは苦手だけど、酪農とか覚えるのは好きなんだ。
89大学への名無しさん:2006/07/26(水) 01:00:45 ID:9LdAMzEwO
>>88
どこ受けるの?
90大学への名無しさん:2006/07/26(水) 01:43:29 ID:MUb2EsSyO
>>88 間に合わなくはない。他との兼ね合い次第。でもそこまでして変えるメリットがあるかどうか・・・
91大学への名無しさん:2006/07/27(木) 16:42:42 ID:ooEt+jxV0
>>88 反応しろやボケが
92 ◆Bv5uRnmSno :2006/07/27(木) 23:06:19 ID:9+RWy5lU0
>>81
あ、それ結構重要かも。
南半球は大陸南端3ヶ所だけだから覚えやすいと思う。
忘れるのは仕方ない 痛い目あえば絶対忘れない。

>>87
問1 A リオデジャネイロ  B 持続可能な開発 
問2 ア ウ ? 知らんよ。

>>88
センターだけなら充分可能かと。
が、他教科までボーダー切ってるなら無理かも。
93大学への名無しさん:2006/07/28(金) 10:54:29 ID:UrWBCvZ5O
>>88 死ね
94大学への名無しさん:2006/07/28(金) 16:48:34 ID:alN+yLNxO
>>93
マターリ
95大学への名無しさん:2006/07/28(金) 17:04:13 ID:UrWBCvZ5O
>>92 トローリ
96大学への名無しさん:2006/07/29(土) 18:26:36 ID:pQzmMmpFO
>>87
答えをどぞ
97大学への名無しさん:2006/07/30(日) 16:07:15 ID:iqUzNJd50
かけがえのない地球ってなんだっけ
98大学への名無しさん:2006/08/01(火) 16:24:13 ID:OnaNrGXF0
>>87の解答

問1 A リオデジャネイロ B 持続可能な開発
問2 ア、ウ

「かけがえのない地球」はは1972年ストックホルムで開かれた
国連人間環境会議の合言葉だね。
99大学への名無しさん:2006/08/02(水) 03:44:35 ID:GrF8tiMBO
教えてください。緯度経度覚えるメリットとは何なのでしょうか。
100大学への名無しさん:2006/08/02(水) 11:05:24 ID:s41ruAnkO
緯度経度だけの白地図で国把握する問題も出るから
101大学への名無しさん:2006/08/02(水) 14:05:32 ID:jjeg8A64O
>>99
緯度がわかってないと気候帯を判別しにくかったりする。特に地中海性気候。
102大学への名無しさん:2006/08/02(水) 19:14:44 ID:MmVffqWM0
地球儀を抱いて寝ています
103大学への名無しさん:2006/08/03(木) 21:09:28 ID:ddx5gUBxO
>>99
ってかある程度問題解いていったら、だいたいの緯線、経線は頭に入ってくるぞ
104大学への名無しさん:2006/08/04(金) 01:22:00 ID:jA7qz+++O
質問なんですけど、消費港湾ってどういう意味?
105大学への名無しさん:2006/08/05(土) 00:39:35 ID:sxLRZgg9O
わかんねぇ。
外港ならわかるが。
ググってもでてこねえし
106 ◆Bv5uRnmSno :2006/08/07(月) 01:32:01 ID:Kz/n6eZE0
>>104
聞いた事ない。
消費都市に隣接する港湾?
生産港湾ってのもあるのだろか。
文脈から察するしかないのでは?
107大学への名無しさん:2006/08/07(月) 03:01:40 ID:XkQDqV62O
>>104
何の問題ででてきたの?
108大学への名無しさん:2006/08/07(月) 09:58:23 ID:26riVK1oO
>>107
<超>速攻問題集ってやつの最初で出てきた。「加工貿易であるから工業は消費港湾立地」って書いてあるんだけど…
109大学への名無しさん:2006/08/07(月) 10:01:56 ID:26riVK1oO
>>108の訂正。
「加工貿易は消費港湾立地」
110大学への名無しさん:2006/08/07(月) 13:12:41 ID:XkQDqV62O
「港湾立地」だけなら原料の輸入と製品の輸出に便利な立地型だが・・・


「消費」???
111大学への名無しさん:2006/08/07(月) 13:37:22 ID:XkQDqV62O
ってか「加工貿易」と「消費」が矛盾してないか?
「加工貿易」なら消費せずに輸出しなければならないはず。
原料を消費するって意味か?
112大学への名無しさん:2006/08/07(月) 13:53:58 ID:RTZK4lcEO
消費(市場)立地、港湾立地って事か?
でも加工貿易って輸出するから違うよな。

文U志望で地理が武器のつもりだが、消費港湾立地なんて聞いた事ねーよww
113大学への名無しさん:2006/08/07(月) 21:41:55 ID:XkQDqV62O
上海や川崎なんかは港湾立地型であると同時に消費地立地型だから共存するのはありえる。ってか多い。だから消費港湾立地って言葉もあるかもしんない。
だが加工貿易をからめた時点で論述問題なら大減点される用語。

>>109
加工貿易は港湾立地型でいいだろ。用語の使い方間違ってるってことで
114大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:14:17 ID:26riVK1oO
質問に答えてくれた人、ありがとう。
一応情報を書いておく>>108に書いた問題集の7Pに記載。
115大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:36:04 ID:RTZK4lcEO
>>114
前後の文脈で何か分かるかもしれないから見てみますお

取りあえず晒した文だけだと、もし論述で書いたら大減点は必至だと思う。
116大学への名無しさん:2006/08/08(火) 11:57:20 ID:mPhfA+ol0
それって武井の本だよね?本人に質問してみたら
117大学への名無しさん:2006/08/08(火) 21:25:29 ID:roIcEhFq0
↓どなたか( A )と( B )わかる人教えてください。

(朝鮮半島において)平壌を通る( A )川や( B )平野を流れるクム川などがある。

118大学への名無しさん:2006/08/08(火) 22:12:24 ID:zGBRnvsyO
マーチめざしてる現役ですが、最近地理にすることにしました。
今回の全統マーク模試が50点くらいなんですけど、間に合いますかね?
やっぱり私大は模試より全然難しいですか?
119大学への名無しさん:2006/08/08(火) 23:11:36 ID:wITmRwDuO
>>116
授業とってないんで無理です。だれかとってる人いますか?
120大学への名無しさん:2006/08/09(水) 03:45:11 ID:Yi8xQ5TVO
>>117
A テドン川(大同江)
B 湖南平野

Aは地図見たらわかるじゃねぇか
121大学への名無しさん:2006/08/11(金) 21:12:03 ID:ZX9JxCnvO
ここは質問してレスが返って来てるのに、
何も反応しないやつが多いな

保守age
122大学への名無しさん:2006/08/15(火) 21:11:22 ID:GuFEqx8GO
こうやって保守しないといけないほど地理受験者って少ないのか・・・
123大学への名無しさん:2006/08/15(火) 23:26:14 ID:cXUx2fDuO
というか地理スレで十分機能してるし
124 ◆Bv5uRnmSno :2006/08/16(水) 02:29:21 ID:QI6+zkYV0
>>114
読んでみたけど分からない。
推するに消費立地+港湾立地と思われる。
>>121
まぁ、まったりといきましょう。
>>122-123
そのうち役割も定まってくるでしょう。
自分的には私大と2次の話題の他
オーバーワークになるような地理的教養についてのスレ
…のつもりでいるんだけど。
125114:2006/08/16(水) 11:26:36 ID:fjSLYctQO
>>124
わざわざありがトン。
126大学への名無しさん:2006/08/16(水) 13:07:14 ID:449oUSLoO
二次の話題も普通に地理スレに上がってるし、保守せず安楽死させてあげた方が良いのかもしれないね

>>124って狼人生さん(名前自信無いけど東大受かった人)ですか?
違ってたらごめそ
127大学への名無しさん:2006/08/17(木) 00:34:14 ID:BhpOD9bqO
単節国と複節国について質問があるんだけど
例をあげると、フランスのコルス島みたいなのでも複節国と言える?
植民地の場合はならなそうだけど・・・
128大学への名無しさん:2006/08/17(木) 16:56:39 ID:XrVuGNR8O
まず試験で単節国や複節国が問われる場合、両方必ず虫食いになってる場合が多い
(なぜなら単節国だけでててその対義語が複節国だとわからないやつなんていないから)
しかも問われ方は「インド、タイのように国全体が地続きな( ? )」みたいに明確。
だから受験で迷うことはまずない。

しかし単節国の典型例と言われているタイやインドにも島嶼部はあるので国を単節国や複節国とわけることなんて実際不可能
フランスも分類不可能

高校の地理における分類の仕方なんていいかげんだから気にしないほうがいい。
(ケッペンの気候区分とかいいかげんすぎて大学じゃあんまり使われないらしい)
129127:2006/08/17(木) 22:54:43 ID:BhpOD9bqO
>>128
すごく詳しく教えてくれてありがとう!
卓郎だから質問できる人がいなくて困ってたんだ。
130大学への名無しさん:2006/08/22(火) 10:30:07 ID:Sw7xzwPqO
東大第3問で出るような日本地理の対策はどうすればいいですかね?合格講義だと少ない気が…
131大学への名無しさん:2006/08/22(火) 11:16:54 ID:viXNyYlP0
合格講義じゃ無理。自分でアンテナ広げなきゃ。
132大学への名無しさん:2006/08/22(火) 11:25:22 ID:CJwJiUvZO
俺は新書読んでますよ
実戦の日本地誌は微妙だたけど
133大学への名無しさん:2006/08/23(水) 05:40:15 ID:2XyCJFWeO
>>131>>132
ありがとうございます。
134大学への名無しさん:2006/08/23(水) 13:15:11 ID:6htkH6Fk0
お前等上の方私大ばっかりじゃん、国公立の話もしてくれYO
135大学への名無しさん:2006/08/23(水) 13:52:04 ID:+LuM1Ig5O
もともと過疎スレだしな
136大学への名無しさん:2006/08/23(水) 14:39:24 ID:6htkH6Fk0
じゃあ別に本スレ使えば・・・
俺も向こうで聞いた方が良いのか?
137大学への名無しさん:2006/08/23(水) 14:54:37 ID:+LuM1Ig5O
別に話題無いだけだろw
話せよとか言わずに自分から話題提供したら良いんじゃね?
3か月で100ちょっとしか伸びない過疎スレな訳だし

つ「インドと韓国の産業発展の類似点と相違点を3行で。」
東大E判スレに投下した奴だけどw
138文科一類 ◆RGdEPgxKG2 :2006/08/23(水) 15:04:17 ID:nX54G5JIO
137に答えた記憶あるw
139大学への名無しさん:2006/08/23(水) 15:28:37 ID:+LuM1Ig5O
文一さんの答えに突っ込みようが中田記憶があるww
他スレで文一さんの英語の勉強法聞いて参考にしたら実戦の英語(簡単だたけど)が爆裂した記憶もあるw

結構このスレ見てたら二次向けのレス(良くわかんないけど)があるし話題投下したらレス返ってくると思うけどなー
140大学への名無しさん:2006/08/23(水) 15:38:47 ID:nX54G5JIO
答えあまり自信なかたけど正しかったのかw 英語アドバイスした記憶はもうないけど
結果出てよかったですな。地理問投下したらもっと盛り上がるだろね。
141大学への名無しさん:2006/08/23(水) 15:49:41 ID:D/4KdgsX0
>>137
韓国は自動車工業中心に、インドは鉄鋼業中心に発展。共に発展途上国
から外資導入で発展? 


ダメだwww
142大学への名無しさん:2006/08/23(水) 16:13:47 ID:+LuM1Ig5O
産業発展の過程をもうちょい書けばおけだと思う、問題投下してから気付いたけどインドと韓国に相違点があんまりなかったりw

>>140
結構前に聞きました
確率漸化式のネタ源も聞いた記憶があります
名無しなんで覚えて無いはずですがw
文一さんには全然及ばないですが多分文二A取れそうです

スレ違いすいませんm(__)m
143大学への名無しさん:2006/08/23(水) 16:21:08 ID:Rd37AdifO
>>137
類似点は財閥が主導していること。
相違点は前者は輸入代替型、
後者は輸出指向型であること


合ってるかな・・・
144大学への名無しさん:2006/08/23(水) 16:56:46 ID:nX54G5JIO
>>142
そうですか。ぜひ文二受かってくださいな。間違っても発狂して文一に流れてこないようにw




>>143
韓国は国内市場が狭いから輸入代替型に限界がきて輸出指向型工業化のもとで発展した
んじゃね?
145β(k高3) ◆aelgVCJ1hU :2006/08/23(水) 18:13:33 ID:iuROrQNd0
ノリでセンター何点取れますか?
146大学への名無しさん:2006/08/23(水) 18:16:23 ID:6htkH6Fk0
一橋志望なんだけどみんなは予備校の授業取ってる?
それでその授業はどんな感じ?分かりやすい?
147大学への名無しさん:2006/08/23(水) 19:48:23 ID:Rd37AdifO
>>144
そのつもりで書いたんだが・・・


>>145
9割はとれるが受けると京大の二次で使えないので受けられない。
148大学への名無しさん:2006/08/23(水) 20:19:04 ID:2XyCJFWeO
文一さんは最強ですお。
149 ◆Bv5uRnmSno :2006/08/26(土) 02:23:41 ID:N0nR7FF40
すまん、規制でレス出来なかった

>>126
別人です。狼人生さんでもお兄様でも政経2年さんでもなし。
自分は東大に縁もない単なる教員志望者。
彼らの居た頃の「おまいら地理やるよ」くらい良スレにしたいね。

>>127
普通は言わない。
エクスクラーフェン含めば分かりやすいけれど
海洋に隔たれる場合は文脈によって使い分ける。
エクスクラーフェン…ロシア・アメリカ・オマーン、他にあったっけ?

>>128
「いいかげん」は言い過ぎだけど、定義が古いのはある。
自然分野は特に…orz
ケッペンは植生区分だから気候・気象の追究には使えないよね。

>>130
特に日本地誌的内容ではないし
基本学習+資料集の密度を濃くすれば十分。
もちろん+論述の添削はするべきだけど。

>>134
東大地理の話題出てますけど。

>>135
適度な過疎ぶりを維持されたい。

150大学への名無しさん:2006/08/26(土) 02:31:56 ID:BREH7ckeO
>>149
アゼルバイジャンもエクスクラーフェンですな。
151大学への名無しさん:2006/08/26(土) 03:36:12 ID:By1PTyb00
Z会の論述添削ってどうですか?
これと模試の添削で事足りますか?
152大学への名無しさん:2006/08/27(日) 00:45:00 ID:ugiYDFXB0
>>150
忘れてたよ ありがとう
>>151
Z会受けた事ないから分からない。
でも添削してくれるだけありがたいんじゃ?
あとは受験校の傾向を自力で把握して書く事。
153大学への名無しさん:2006/08/28(月) 00:49:14 ID:j4z6uRn50
>>149
アンゴラ、東ティモール
ブルネイ・ダルサラームもエクスクラ−フェンに含まれる・・かも?
154大学への名無しさん:2006/08/29(火) 00:38:04 ID:yedQllOI0
センターと私大・国公立二次で何でここまで出題傾向が違うんだ…

センター→知識を繋げて遊ぶ→8割越え
私大・国公立二次→語句埋め、記述

こんなイメージでいいよね?
155 ◆Bv5uRnmSno :2006/08/29(火) 01:33:05 ID:ZTQG0Y560
>>153
海岸は領有争い激しいからね
これらは一体どういう経緯なんだろう。そのウチ調べてみよう。

>>154
自分が受験生の頃は今ほど乖離してなかったんだけどね。
今のセンターは明らかに知識量が要らなくなってる。
他人のイメージを聞かれても答えようがないが
私のイメージで返しておく

センター→図表の解読
2次・私大→広汎な知識と論述的思考
156大学への名無しさん:2006/08/29(火) 09:20:00 ID:QSnpqQb+0
>>155
アンゴラは飛地に石油が出るから
東ティモールはポルトガル人が始めて上陸した場所だけが飛地になったと思う
ブルネイは・・・・誰か教えて・・・・
157大学への名無しさん:2006/08/29(火) 12:33:57 ID:ic6eylnu0
ボスニア・ヘルツェゴビナは海岸あるの?
158大学への名無しさん:2006/08/29(火) 19:48:56 ID:isF6dZo0O
私大の地理って他の歴史科目より点数取りにくくない??
159大学への名無しさん:2006/08/30(水) 03:26:54 ID:O0k92Blf0
>>158
間違いないな。
160大学への名無しさん:2006/08/30(水) 12:24:38 ID:HffjgvPt0
>>158-159
勉強してない奴がほざいてんじゃねぇよ
161 ◆Bv5uRnmSno :2006/08/31(木) 01:36:16 ID:IH3O05fT0
>>156
東ティモールは最近独立したばかりだから
経緯も分かるな。
アンゴラが飛地を得たのはやっぱ戦争があったのかな?

>>157
ぎりぎりあったような。

>>158
学校によって問題違うし
学習方法ぜんぜん違うのだから人によって感じ方違うし
比べられない。
強いていえば、突き詰めるまでやればどちらも一緒。

>>159
あまり気持ちよくない物言い。
まぁ寛容に懇切丁寧にやりましょう。
162大学への名無しさん:2006/08/31(木) 07:20:00 ID:ex4Wq/e10
キューバに米軍基地があるって本当ですか?
163大学への名無しさん:2006/08/31(木) 07:30:19 ID:g0lAyEf40
>>162
本当。グアンタナモ基地
164大学への名無しさん:2006/08/31(木) 10:36:24 ID:qn0MFoVjO
日本史地理選択だけど、私大(かつての早稲田とか、慶應商、経済)は地理のが点取りやすいと思う(得点調整は無視したとして)

地理は参考書の量が少ないのが欠点だけど、興味ある奴にとっては知識が楽に入るし、何より1つ覚えると芋づる式に10覚えれるのが魅力。
マニアックなの出るけど、日本史の細かい無駄な知識よりはかなりマシ

早慶には慶應経済、商、早稲田教育しか使えないから、入試的には私文洗顔は日世やる方が良いかもしれないけど

165大学への名無しさん:2006/08/31(木) 17:00:25 ID:ex4Wq/e10
湿布の生産量日本一は佐賀県?
166 ◆Bv5uRnmSno :2006/09/02(土) 02:43:51 ID:08O8Mnd50
>>164
そうそう。自分が地理選んだのは
私大の歴史科目は覚えるべきことに細かすぎる事項が多いと感じたからなんだよね。
勿論、そこに至るまでの思考は年齢相応に有益だったと思うんだけど。

>>165
湿布の原材料さえ想像つかないのだけど
何か裏があるのかな?
167大学への名無しさん:2006/09/02(土) 07:16:55 ID:8dYAC4zm0
>>166
久光製薬の本社がある。
168ろーにんせい:2006/09/02(土) 13:34:05 ID:yutVDuF60
筑波大学志望の浪人生です。
筑波の論述地理って難いですか?
169大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:31:45 ID:Ml+bgVOmO
筑波は国立の地理では難しい方。
序列つけるのは好きじゃ無いけど、自分が過去問やった中では難度は
一橋>>筑波>(易化前の)東大>京大>(近年の)東大って感じ。

頻出分野が結構固定されてるらしいけど、論述量がうざい
論述量が少なくて不要な知識を省く取捨選択が難しい東大と対照的に、
筑波は膨大な知識を詰め込まなきゃいけないから、論理的に構成するのが面倒
170大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:19:36 ID:IIN5Caki0
筑波は地理の基本的知識+国語力が必要。
東大・京大等の比較的字数の少ない問題で
練習を積むこと。
いきなり400字は辛い。
先生に添削してもらうべき。
171ろーにんせい:2006/09/03(日) 19:34:56 ID:76L2ICGz0
>169さん
>170さん

400字って辛いですね〜。
受験まで半年しかないですけど、頑張ってみます!
172 ◆Bv5uRnmSno :2006/09/09(土) 04:56:06 ID:uXMHziG+0
辛いけど
高校生ならその位の実力つけて卒業してほしいなぁ…と思う。
地理だけじゃなくてね。
新指導要領以来、どの科目も考える力「だけ」に特化して
内容的にはうすぺらになったよなぁ…
173大学への名無しさん:2006/09/09(土) 11:08:57 ID:uvTsxtQaO
それは旧課程履修者の戯言
174大学への名無しさん:2006/09/12(火) 09:14:16 ID:5e5hvVBEO
ココヤシ
油やし
なつめやし
175大学への名無しさん:2006/09/13(水) 00:43:12 ID:M+00Yjau0
マグロは東港だよな、今NHKでやってるけど
176ayu:2006/09/13(水) 19:48:55 ID:XsQwvtT5O
筑波の2次の地理って難しいですか??ちらっと見てみたら、小論みたぃな感じだったんだけど‥‥(^-^;
177ayu:2006/09/13(水) 19:57:02 ID:XsQwvtT5O
ぁ、ごめんなさぃ!!上↑とかぶってました〜m(_ _)m
私はぃま地理ゎマークで偏差値50くらぃなんですけど、、今からセンター&筑波2次対策はムリだと思ぃますか?!
178大学への名無しさん:2006/09/13(水) 20:05:17 ID:vh0pkWYcO
合格答案は書けるようになるよ
字数多いけど内容的にマニアックなのは出ないからね

受験者層も東大や一橋に比べると劣るし
179ayu:2006/09/13(水) 20:45:03 ID:XsQwvtT5O
そぉぃってもらぇると、何かゃる気でてきました!!('▽<*)がんばります☆ぁりがとぅござぃましたっ(*'∀^)
180大学への名無しさん:2006/09/14(木) 19:25:29 ID:W+q+6a660
>>179
SEXさせろ
181大学への名無しさん:2006/09/16(土) 01:14:16 ID:ypoP4MVbO
山岡の地理B教室てそんなにお勧めなんですか?
182大学への名無しさん:2006/09/16(土) 01:20:57 ID:639SktjI0
基礎がなってない人には特にお勧め。
中学生でも分かるくらい説明が丁寧。
183ぎぬ ◆Ginu.Qe55. :2006/09/16(土) 01:33:11 ID:58e3fZeZ0
地理テスト。

1.エクアドル共和国の首都と外港の名前、主要産業二つを述べよ。
2.エチオピア共和国の仲介貿易の役割を果たす国を述べよ。
3.中東におけるキリスト教徒が人口の半数を占める国家を述べよ。
4.ウィニペグ、リガ、モスクワに共通するケッペン気候区分を述べよ。
5.太平洋の赤道付近の水温が異常に上がる現象の名と、日本にもたらす影響を述べよ。
6.ギアナ高地の地体構造を述べよ。
7.糸魚川−静岡構造線に沿う線名称を述べよ。
8.1798年マルサスが著した書名を述べよ。
9.地中海性気候の特徴について述べよ。
10.南アジア、南部アフリカ、ヨーロッパのうち、都市人口が最も低い地域を選べ。



正解数0〜2個 まだまだ。精進あるのみ。
     3〜5個 ある程度地理の素養は有ると思われる。
     6〜8個 地理知識はかなり高水準。詰めを徹底的に。
    9〜10個 どんな奇問悪問も貴方なら解けるはず。
184ぎぬ ◆Ginu.Qe55. :2006/09/16(土) 01:36:46 ID:58e3fZeZ0
ageとくか
185大学への名無しさん:2006/09/16(土) 01:46:24 ID:bPbO8g1sO
1リマ
ビクトリア
石油、コーヒー
2エリトリア
3イスラエル
4Df
5エルニーニョ
イワシ漁の不振
6プレート同士が狭まってギュってなってる
7フォッサマグナ
8人口論
9夏乾燥冬温暖多雨
10ヨーロッパ




こんなん知らねw
文二志望
186ぎぬ ◆Ginu.Qe55. :2006/09/16(土) 08:57:59 ID:LyDyZhec0
>>185
4完1半。まぁまぁですな。
でも文二志望であるにもかかわらず割と基本的な問題を数個外しているのが気になる。
187ぎぬ ◆Ginu.Qe55. :2006/09/16(土) 08:58:51 ID:LyDyZhec0
>>185
5完1半でした。修正します。
188大学への名無しさん:2006/09/16(土) 09:11:47 ID:ny+y2+vlO
ロシアとブラジルにおいて伐採された森林はそれぞれ主にどのように消費されるか
二行以内で述べよ。

ロシアで伐採された木材は輸出率が他国と比較して高いがその理由を二行以内で述べよ。

一行=30字。記述型灯火
189ぎぬ ◆Ginu.Qe55. :2006/09/16(土) 09:22:50 ID:LyDyZhec0
A1.ロシアで伐採された木は、建築材やパルプの原料として消費され、
ブラジルで伐採された木は、薪など燃料として消費される。

A2.ロシア国内で採れる木材が針葉樹であり種類も単一な為伐採の
効率がよく大量に採れるので供給が国内消費の分量を大きく超える為。
190大学への名無しさん:2006/09/16(土) 09:30:23 ID:bPbO8g1sO
>>187
地理ちゃんとやってないからどれが基本的なのか分からんw

>>神
ロシアで伐採された木材は針葉樹であるため主に建築用に使われる一方、ブラジルで伐採された木材は主に薪炭として使われる。

ロシアは国内市場も諸先進国内では比較的小さく、また木材の産地と国内消費地が離れているため、輸出する方が有益なので。


これが東大実戦地理18点の実力orz
191大学への名無しさん:2006/09/16(土) 09:32:10 ID:bPbO8g1sO
何か模範解答とダメ解答例って感じで悔しいw
>>189は大学生ですか?
192ぎぬ ◆Ginu.Qe55. :2006/09/16(土) 09:37:20 ID:LyDyZhec0
>>191
恥ずかしながら詩文です。
私の解答には、産地と消費地が離れている、という視点が外れていましたね…
193ぎぬ ◆Ginu.Qe55. :2006/09/16(土) 09:41:43 ID:LyDyZhec0
あと、あっている問題を目欄に載せておきました。
>>183の問題において、1、2は難易度が非常に高いので解けなくても問題無いかと。
ただ、3、6辺りは解けないとちとまずいかなぁ。3なんてタイムリーだし
194大学への名無しさん:2006/09/16(土) 09:46:03 ID:3K9fulFq0
オーストラリアは70年代を境にして社会人口率が増加し、オーストラリアの貿易相手国において、日本やアメリカの順位が上がった。
その背景を4行で


指定語句:対外共通関税制度 難民 ベトナム
195大学への名無しさん:2006/09/16(土) 09:51:40 ID:3K9fulFq0
日本は上がってねぇ。。。
訂正
オーストラリアは70年代を境にして社会人口率が増加し、オーストラリアの貿易相手国において、英国の順位が下がった。
その背景を4行で
196ぎぬ ◆Ginu.Qe55. :2006/09/16(土) 09:53:02 ID:LyDyZhec0
主に労働力の不足により、イギリスの植民以後一貫した政策であった白豪主義の見直しが
すすめられ、その結果ベトナムからの難民受け入れが進み社会人口率が増加した。
また自由貿易の流れが進んだ結果対外共通関税制度の導入によりイギリス連邦との貿易が
縮小し、地理的により近い先進国である日米との貿易が相対的に増大した。

メチャクチャやな。てか対外共通関税制度って?orz
197大学への名無しさん:2006/09/16(土) 10:05:56 ID:3K9fulFq0
英国がEC加盟
→ECの対外共通関税制度によって英国-豪州間の特恵関税廃止
→英国との貿易量が減る
→近隣の先進国との貿易増
って感じだったと思う。東大OP過去問だったかな・・・・。

私文で地理って限られてますよね。法受けれないのがキツい。
198大学への名無しさん:2006/09/16(土) 10:13:20 ID:ny+y2+vlO
正体バレてるみたいだしw早稲田で仮面の人かな。

最初のはぎぬさんのほうが模範にちかす。
要素としてはさらにロシア側に冬季の暖房用燃料材があれば完璧。二つめは日本みたいな大市場の存在がポイント。
冬の暖房用燃料材は主に極東地域で大量消費されるから距離は関係ないかも。日本の
木材価格高くて国際競争力低いから大量に輸入するのがryみたいです。あとはタイガ
は純林で軟木だから利用度が高いのもポイントみたいです。
199大学への名無しさん:2006/09/16(土) 10:16:25 ID:ny+y2+vlO
戦後にイギリスが大戦中にしいたブロック経済体制ぶっ壊して連邦内各地の関税の特権制度
なくなったとかだったキガス・・
200ぎぬ ◆Ginu.Qe55. :2006/09/16(土) 10:18:30 ID:IY0+t2HZ0
>>197
ECの事だったかorz
詩文において地理は明らかに迫害されてますね。
歴史との扱いが違いすぎる…

>>198
なるほど。納得
最下段の文章も挿入しようかと思ったけど字数の関係でむりぽでした
201ぎぬ ◆Ginu.Qe55. :2006/09/16(土) 10:19:55 ID:IY0+t2HZ0
>>199
それならば50年代からアメリカとの貿易比率が格段に上がっていたはずかと。
何故70年代に上昇したのかの説明がつかないとオモ
202大学への名無しさん:2006/09/16(土) 10:31:37 ID:ny+y2+vlO
ブロック経済解体て戦後すぐなの?それはわからないが貿易品目的にも最初はイギリス
の羊毛需要とかが多かったけどアメリカは?戦後直後にそんなにアメリカとオーストラリアに
積極的な外交あったのかもわからないし。
203大学への名無しさん:2006/09/16(土) 10:33:42 ID:ny+y2+vlO
ああ、199を戦後すぐにって意味で読んだのか。そういう意味じゃなかたわ。書き肩
やばかたかな
204ぎぬ ◆Ginu.Qe55. :2006/09/16(土) 10:38:16 ID:IY0+t2HZ0
>>202
ブロック経済解体は戦後直ぐの事じゃないね。スマソ
アメリカは昔からANZUS等オーストラリアの主要な同盟国だったし、
戦後イギリスに代わるオーストラリアの主要貿易国となる国が、アメリカ以外ないと思ったから。

我ながら論理破綻しかけてる
205大学への名無しさん:2006/09/16(土) 10:44:09 ID:3K9fulFq0
確か資料では漸進的に下がってて、70年(ECに加盟した時)以降その角度が急になってた覚えが
正直うろ覚えで出したから自信なくてすまそ。
もしかしたら問題見間違えてた鴨しれん
実家帰ったらテキスト見てみるお
206大学への名無しさん:2006/09/16(土) 10:45:25 ID:ny+y2+vlO
アメリカとオーストラリアの70年代の貿易って何を交換してん?どっちも乏資源とはちゃうし
輸送費大量にかけてまでアメリカと貿易したい品目なんてわかんね。
207大学への名無しさん:2006/09/16(土) 10:52:22 ID:ny+y2+vlO
問題はあってると思うお。ただアメリカとオーストラリアの貿易って何をかなって思った。
話としてはよく聞くキガスけど
208ぎぬ ◆Ginu.Qe55. :2006/09/16(土) 10:52:42 ID:IY0+t2HZ0
>>206
あるとすれば軍需、自動車航空機機械などと石炭鉄鋼金かな?推測だけど
アメリカは自国の資源は輸入してでも保存しておこうという一貫した政策取ってるし
209大学への名無しさん:2006/09/16(土) 15:12:04 ID:s3kfZE9qO
いまさらだが
エクアドルの首都はキト
210大学への名無しさん:2006/09/16(土) 15:17:01 ID:s3kfZE9qO
>>206
ボーキサイトやウールは?
211大学への名無しさん:2006/09/16(土) 15:42:27 ID:BmRfn9BL0
>>209
あとバナナ
212大学への名無しさん:2006/09/16(土) 21:50:19 ID:ny+y2+vlO
ボーキサイトかもね。水力発電がかなりできる所ないと精練に金かかりそうな
気がしなくもないが。わからんな。
213大学への名無しさん:2006/09/16(土) 22:14:02 ID:8YQiCGCA0
ボーキサイトといえば蒲原
214ぎぬ ◆Ginu.Qe55. :2006/09/17(日) 01:16:11 ID:IXL1hJ360
>>209,211
1.の正答はキト、石油バナナのつもりだったけど、まぁコーシー豆でもいいかなと思った
215大学への名無しさん:2006/09/17(日) 15:31:03 ID:0KriUh93O
バナナはわかるけど セ吸?
216大学への名無しさん:2006/09/17(日) 16:30:47 ID:Tywuo/eWO
「輪中」「輪作」とは?馬鹿でスマソ
217大学への名無しさん:2006/09/19(火) 00:51:43 ID:xLuoiKho0
みんな全統記述ってどのくらいとれた?
218 ◆Bv5uRnmSno :2006/09/19(火) 22:34:10 ID:JM2xzzl60
まだこの時期は記述よりセンターレベルの高位安定が主眼じゃないかな
あまり一喜一しなさんな。

>>216
輪中は「わじゅう」-輪中集落ね。
輪作は「りんさく」」-連作の対義語。文字通り複数の作物をローテーションして植え付ける栽培。

219大学への名無しさん:2006/09/20(水) 00:06:38 ID:r7h+QBJsO
>>216
輪中は濃尾平野にある低地だよ
海抜は0m以下
世界的な低地はオランダ(ネーデルランドとは低い土地 だったか? そんな意味)
220大学への名無しさん:2006/09/20(水) 23:34:42 ID:Y9c6IMW0O
西南学院の地理は難しいですか?
221大学への名無しさん:2006/09/21(木) 21:08:55 ID:1cdzLpr40
>>220
西南て地理あったんだ!
私も西南うけるよ!
222大学への名無しさん:2006/09/21(木) 21:34:15 ID:d8bbFzQ0O
筑波の2次対策に良い参考書があれば、教えて下さい!
223大学への名無しさん:2006/09/21(木) 21:36:06 ID:dskIUkPr0
【社会】 "「彼氏と別れ話してるが、帰ってくれない」電話の後…" 22歳女性、殺される。胸に包丁刺さったまま…大阪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158690187/l50
【社会】山中で座席に血痕のタクシー発見、運転手不明…大阪・茨木[09/18]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158508036/l50
【社会】 "全駆除、不可能" 外国から来た毒グモ、大阪府全域で生息確認…大阪府が発表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158315915/l50
【社会】大阪市、同和地区への職員約460人削減を提言 同和施策見直し委が報告 [08/31]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157032856/l50
【飲酒運転】運転手「ワッチャ〜。もう1回計って」、警察「もう1回はない!!」 大阪で一斉検問
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1158458356/l50
224大学への名無しさん:2006/09/21(木) 21:37:00 ID:ZOm8nzgrO
山岡→合格講義
225大学への名無しさん:2006/09/21(木) 21:46:37 ID:d8bbFzQ0O
>>224
地誌編と系統地理編、何が違うんですか‥??
226大学への名無しさん:2006/09/21(木) 21:53:49 ID:d8bbFzQ0O
すみません、調べて分かりました(^∀^)
両方買うべきかな↓↓
227【速報】 第一回新司法試験合格発表:2006/09/21(木) 23:34:24 ID:0FEIYcYJ0
合格者10名以上を輩出した24校のロー

     受験数 合格数 合格率
1 一橋大   53  44  83.02%
2 愛知大   18  13  72.22%
3 東京大  170 120  70.59%
4 北海道大  37  26  70.27%
5 大阪市大  26  18  69.23%
6 京都大   129 87  67.44%
7 神戸大    62  40  64.52%
8 慶應義塾 164 104  63.41%
9 早稲田大  19  12  63.16%
10名古屋大  28  17  60.71%
11千葉大    26  15  57.69%
12中央大  239 131  54.81%
============受験者平均48.35%
13 大阪大   21  10 47.62%
14 東北大   42  20 47.62%
15 明治大   95  43 45.26%
16 成蹊大   25  11 44.00%
17 関西学院 64  28 43.75%
18 首都大学 39  17 43.59%
19 同志社大 88  35 39.77%
20 法政大   61  23 37.70%
21 関西大   50  18 36.00%
22 上智大   51  17 33.33%
23 学習院大 49  15 30.61%
24 立命館大 102  27 26.47%

一橋大学が日本一。
また一橋ローは、この新司法試験を受験する前にロー在学生が従来の司法試験に15人ほど受かっているので
ロースクール1期入学者の約9割が新司法試験第一回の今年までに法曹になっているという圧勝ぶり。
228大学への名無しさん:2006/09/22(金) 00:18:52 ID:WI93AXVH0
そりゃ両方買うべき。
系統地理から始めてください
229大学への名無しさん:2006/09/22(金) 18:43:27 ID:1PkzyER70
>>228蟻が凍
230大学への名無しさん:2006/09/22(金) 18:55:58 ID:voxt4Bxu0
早稲田を政経で受けて地理で慶應受ける奴いないの?

両方とも偏差値70オーバーだけど、慶應の地理はムズイし
早稲田の政経は8割が限界だな
231大学への名無しさん:2006/09/22(金) 20:04:07 ID:d93qVKKH0
私大はセンター対策だけで大丈夫ですかね?
232 ◆Bv5uRnmSno :2006/09/22(金) 21:50:24 ID:SsVembM80
>>220
私学じゃイイ問題作る方。他科目もだけど。
好みの科目で受けるべき。

>>222
山岡の地理教室で基礎作り。
河合の基礎問題集あたりを余裕でこなせるようになったら
権田地理。
過去問やってつまづいたら
帝国「地理の研究」で知識付け。
センター以降に論述対策。

>>230
8割とれば受かる。
大学入ってからも地理政経がんばって。

>>231
??
とりあえず、よくわからないけれど
大丈夫といっておきます…

233文科一類 ◆RGdEPgxKG2 :2006/09/23(土) 07:42:08 ID:+aPCqaQrO
予備校地理論述とってる香具師いないですか?
234大学への名無しさん:2006/09/23(土) 07:43:02 ID:h49lc6+S0
立命の対策方法教えてください!
235大学への名無しさん:2006/09/23(土) 12:34:46 ID:jTlIPAMz0
赤本を見てください!
236大学への名無しさん:2006/09/23(土) 18:20:49 ID:+1oKuS1+O
>>233
ノシ
237大学への名無しさん:2006/09/24(日) 20:29:26 ID:Z0XMNOjM0
東大実戦の問題で政令指定都市に関する問題(定義とか地方に与える影響)が
出てたケドも、
こういう問題って新聞、ニュース以外に勉強法あるのかな?
ってか、本番でも出る可能性あるんだろうか・・・。
238大学への名無しさん:2006/09/24(日) 20:40:19 ID:TDOgq4D/O
東大は現社や政経に近い日本地誌が頻出な訳だが。
俺は講習で同じテーマやったから出来た

OPのニュータウンの問題とかもありがちなテーマだったし、
過疎の問題、モータリゼーション、都心回帰等結構やる所限られてるかと。

現社の参考書とかが良いんじゃね?
あとは自分でネットや新書調べるとか
239大学への名無しさん:2006/09/24(日) 20:47:26 ID:UqrXPxL80
Z会の新しいやつは何時でるのかね〜?
240大学への名無しさん:2006/09/25(月) 20:01:56 ID:l22opdWF0
>>238
マヂか。日本地誌が頻出なのは知ってたケド、あぁいうのも出るんだな・・・。
地理放置してたツケが回ってきたぜ・・・。
サンキュー。
現社、政経の資料集なんかと
Wikipediaを読み漁ってみようと思う。
241大学への名無しさん:2006/09/25(月) 20:40:37 ID:FUzxe3pB0
東大は理学部の地理学系が問題作ってるから
環境問題の基本的な知識も必要かもよ。
242大学への名無しさん:2006/09/26(火) 00:55:45 ID:CFsMSG/nO
問題の雰囲気からすると教養だけどな
243大学への名無しさん:2006/09/28(木) 20:24:28 ID:6F8UKpYaO
論述用の参考書を旺文社が出すって話はガセだったのか…?
244大学への名無しさん:2006/09/29(金) 03:47:55 ID:wGcnMamsO
日本史の論述本が出てた。出るとしたらそれと同シリーズなのかな。
時期的に過去問と平行してやることになりそうだ。
245大学への名無しさん:2006/09/29(金) 20:42:03 ID:yVDbnWcW0
何で地理論述本作る人少ないのかね。
自分が作るか。イヤ過去問あつめるの面倒くさいゃ…

商業ベースにならないだけだろな、きっと…
246大学への名無しさん:2006/09/29(金) 23:59:03 ID:jAgT/HbYO
>>245
地理=理系のセンター科目
みたいになってるもんな
247大学への名無しさん:2006/09/30(土) 10:47:32 ID:BnyilsoqO
>>245
Z会が出すらしいよ

東京一には毎年地理選択が結構いるし、別に売れないとかが問題じゃないと思う

日本史にしろ私文洗顔は論述本要らんだろうし
248大学への名無しさん:2006/09/30(土) 18:52:34 ID:XpnwDD4m0
慶應志望です

山岡極めました次は合格講義でいいでしょうか?
249 ◆Bv5uRnmSno :2006/10/01(日) 05:28:01 ID:x9z6WvdO0
>>248
山岡極めたのなら
とりあえず過去問やってみて
何がなぜ出来ないか書いてくれると答えやすい。
250大学への名無しさん:2006/10/01(日) 07:57:47 ID:NdO5G1Ea0
>>248
試しにこれ解いてみ。


183 名前:ぎぬ ◆Ginu.Qe55. [sage] 投稿日:2006/09/16(土) 01:33:11 ID:58e3fZeZ0
地理テスト。

1.エクアドル共和国の首都と外港の名前、主要産業二つを述べよ。
2.エチオピア共和国の仲介貿易の役割を果たす国を述べよ。
3.中東におけるキリスト教徒が人口の半数を占める国家を述べよ。
4.ウィニペグ、リガ、モスクワに共通するケッペン気候区分を述べよ。
5.太平洋の赤道付近の水温が異常に上がる現象の名と、日本にもたらす影響を述べよ。
6.ギアナ高地の地体構造を述べよ。
7.糸魚川−静岡構造線に沿う線名称を述べよ。
8.1798年マルサスが著した書名を述べよ。
9.地中海性気候の特徴について述べよ。
10.南アジア、南部アフリカ、ヨーロッパのうち、都市人口が最も低い地域を選べ。



正解数0〜2個 まだまだ。精進あるのみ。
     3〜5個 ある程度地理の素養は有ると思われる。
     6〜8個 地理知識はかなり高水準。詰めを徹底的に。
    9〜10個 どんな奇問悪問も貴方なら解けるはず。
251大学への名無しさん:2006/10/01(日) 13:14:55 ID:Ks/8/gOt0
>>248

わかった。

>>249

8 7 5 2 しかわからん

最後って南アジア?
252251:2006/10/02(月) 02:13:57 ID:8GXpKOr/0
>>249

やっぱヨーロッパの気がする
253大学への名無しさん:2006/10/08(日) 11:46:13 ID:wsUnde/F0
>>183の解答キボン
254大学への名無しさん:2006/10/09(月) 01:51:02 ID:icyrOg7F0
: ◆Bv5uRnmSno さん来ないのかな
255 ◆Bv5uRnmSno :2006/10/09(月) 22:26:26 ID:FCuBKc5j0
>>250
1.キト-グアヤキル-鉱業・漁業
2.ジブチ
3.シリア
4.Df
5.エルニーニョ-冷夏、潮流の変化による漁業不振などなど
6.安定陸塊
7.フォッサマグナ
8.人口論
9.夏高温乾燥冬湿潤
10.ヨーロッパ

試しに解いてみた。答え書いてくれるとありがたい。
ここの所地理離れてるんでうる覚え…。

>>254
たまに見てます。
生活が変わったのでなかなかこれなかったり…
今年はなぜか世界史やってたりする。



256大学への名無しさん:2006/10/10(火) 01:30:29 ID:4DDxti56O
>>225
サンクス。7完1半か
シリアって調べたらキリスト教徒は10%ちょいぐらいなんだが
257大学への名無しさん:2006/10/10(火) 02:02:19 ID:4DDxti56O
>>256
ごめ、>>255は正解ではないのか。

1.キト・グアヤキル・(コーヒーバナナなどの)農業・鉱業(石油)
2.ジプチ
3.キプロスが中東にはいるなら
4.Df
5.エルニーニョ現象・梅雨明けの遅れ、冷夏、暖冬
6.安定陸塊
7.フォッサマグナ(線名かコレ?)
8.『人口論』
9.高日季に中緯度高圧帯下に入り高温乾燥、低日季に偏西風の影響下に入り温暖多雨
10.ヨーロッパ


合ってるか?
258大学への名無しさん:2006/10/10(火) 07:39:19 ID:obyVblkNO
3はレバノン
259ぎぬ ◆Ginu.Qe55. :2006/10/10(火) 10:41:23 ID:qSitetzg0
正解を記します。

1.キト・グアヤキル 石油・バナナ(難易:B)
エクアドルの基本的な地誌と産業構造を問う問題。
上記のほかにもヴェネズエラも似たような産業構造であるが、
こちらは農業が他の南米諸国に比べ衰退していることを抑えておきたい
尚、エクアドルの産業構造については今年のセンターにも出題されている

2.ジブチ共和国(難易:A)
エリトリア独立により内陸国となったエチオピアにとって、
ジブチが外港の役割を果たしている事については抑えておきたい。
通過税は、ジブチにとっても主要な収入源である

3.レバノン共和国(難易:B)
中東の基本的な地誌について問う問題。
レバノンは、中東諸国において唯一基教勢力と回教勢力が拮抗している国である。
タイムリーな話題なので、今年のセンターに出題される可能性も比較的高いと見る

4.Df−冷帯湿潤気候(難易:B)
ケッペン気候区分についての基本的な知識を問う問題。
カナダ南部と旧ソ連西部(ヨーロッパロシア)の都市である事が分かれば解けるはず。
もう一つの冷帯気候区分であるDwは、シベリア東部のみにあるという事も抑えておきたい

5.エルニーニョ現象・台風発生量減少、冷夏暖冬 etc(難易:C)
エルニーニョ現象については絶対に抑えておきたい。
地理地学においてこの現象に関する知識は、いわゆる常識である。
余裕があるならば、ラニーニャ現象についても抑えるべし
260ぎぬ ◆Ginu.Qe55. :2006/10/10(火) 10:54:48 ID:qSitetzg0
6.安定陸塊(難易:C)
ギアナ高地は、ゴンドワナランド、ひいては安定陸塊の代表例でもある。
地体構造の問題については毎年必ず出るので、基本的な例は全て抑えておきたい

7.フォッサマグナ(難易:C)
…ではあるけれど、>>257の言うように線名称ではないので訂正。
フォッサマグナは領域を差し、糸魚川−静岡構造線はラインを差す。
という訳で問いがおかしいわけでして上記のように覚えましょう

8.人口論(難易:B)
マルサス=人口論というのは、現社や政経を取っている人にとっては常識かもしれない。
地理においても割りとよく出る名前なので、せめて著者とタイトルくらいは必ず抑えておきたい

9.夏季高温乾燥・冬季温暖湿潤(難易:C)
地中海性気候についての基礎的な知識を問う問題。
これ単体の出題はまずなく、その多くは地中海性気候のエリア認識とくっ付けて出題される場合が多い。
日本では瀬戸内海、あとオーストラリア西部や南アフリカ共和国西部もこれに当たる

10.南アジア(難易:A)
まず都市人口についての基本的な概念を抑えておきたい。
これは、都市工業化の進んだ先進諸国ほど高くなる傾向がある。
後、砂漠や密林等人が住むに適しない地域の多い国も比較的高くなる。
都市人口の低い地域は、農業主体の国家であることが第一条件となる
261大学への名無しさん:2006/10/10(火) 11:52:48 ID:4DDxti56O
>>259-260
乙カレー
10.を一番高い地域と間違ったorz
262大学への名無しさん:2006/10/13(金) 15:41:31 ID:41F2cInXO
皆さん、地名はどの参考書や問題集で覚えてますか
俺は100題の地誌のまとめのところ
263大学への名無しさん:2006/10/13(金) 15:50:20 ID:UyOYp8LlO
現在山岡地誌をやっているのですが、復習はどうやるべきでしょうか?

講座読む

翌日、昨日やった講座のテキスト部分を読む

次の講座に移る

というような学習方法をやっているのですが、いまいちしっくりこなく
効率も良いとは言えない気がします。

アドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。
264大学への名無しさん:2006/10/13(金) 22:49:15 ID:sYBatFdz0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります
265 ◆Bv5uRnmSno :2006/10/14(土) 02:26:40 ID:zK7vJJa20
>>259-260

お疲れ様。
3.はレバノンかぁ。
レバノン・シリア・ヨルダンが曖昧になってるゎ自分…
解答晒しちゃったので
いつかまた、新しい確認問題作っていただけたら助かります。
自分が作ってもいいんだけど
今年は世界史脳になってるんで…
ロシア革命あたり難しいんだけど。
なんですか労兵ソヴィエトって…orz

>>262
地名は地図帳で覚えたな。
地名だけで勉強するんじゃなくて
演習の復習時や系統地理分野の勉強のときに
自分でノートの傍らに白地図書いて(若しくは白地図コピーして)
そこに書き込んでいった。
具体的な問題集や参考書は
オレの場合古いから参考にならないと思うけれど…
今でも言えることは模試問題が最強。

>>263
効率のよい方法は知らないけど
自分が納得いく方法なら…

講座読む(流れを掴む)→講座読む(一言一句)→
問題解く→出来なかった所講座読む・調べる→問題解く…
って感じ。
266大学への名無しさん:2006/10/14(土) 08:44:49 ID:RSCUgmD40
漢字のとこはひらがなで答えても大丈夫ですか?????????
267大学への名無しさん:2006/10/14(土) 12:37:44 ID:JsPs5uXLO
>>266
中国の地名は(中国語読みで)カタカナならいけるが、日本の地名は無理だろう
地理用語もひらがなだと採点官に悪い印象しか与えないし、難しい漢字はあまりない。×される可能性大
それに何より論述では字数が多くなる
268大学への名無しさん:2006/10/14(土) 12:42:58 ID:Nil/z14LO
山岡終わったら実力をつける地理100題と地理Bの面白いほど点がとれる本どっちやった方がいいですか?
それか他にお勧めはありますか?
269大学への名無しさん:2006/10/14(土) 16:15:35 ID:S6qmpn23O
山川出版の「地理の完成」って使ってる人いる?
なんか色々と古いよなorz
270大学への名無しさん:2006/10/15(日) 02:36:05 ID:FRRO4UyA0
>>268
268さんが何を求めるかによる。
が、もし山岡の地理教室だけしか学んでいないなら
とてもz会の100題は解けないと思うよ。
まずは自分で何が必要か
立ち止まってしっかり見極めてみて。

>>269
辞書的羅列だから
知識の漏れの確認には使ってたよ。
古いと分かるならば問題ないか、と。

271大学への名無しさん:2006/10/15(日) 02:41:16 ID:pRfLaNRpO
最近出た地理各国別ノートやったやついる?地誌に関しては100題より詳しいし到達点が高い気がするんだが
272大学への名無しさん:2006/10/15(日) 06:54:13 ID:XRkwmucMO
>>270
そうですか。。
志望校はマーチレベルなんですけど何やればいいですかね?
273大学への名無しさん:2006/10/17(火) 09:24:33 ID:7HrEpsblO
>>272
とりあえず過去問やってみたら?
相性とかあるから
274大学への名無しさん:2006/10/18(水) 15:40:48 ID:31Ky7PfgO
マーチレベルならZ会の「はじめる地理40テーマ」で基礎固めて、後は模試問題とか過去問やっとけばなんとかなるんじゃないかな?
100題まで必要かは微妙なとこだとは思うけどな...
275大学への名無しさん:2006/10/18(水) 16:18:25 ID:Rx+8+nXjO
>>273-274
サンクス
とりあえず、面白いほどわかる問題演習買ったんでまずこれをやってみます
276大学への名無しさん:2006/10/19(木) 03:03:01 ID:HSJDF6K+0
俺は早稲田マーチ志望だけど、早稲田むずい・・・
学習院は偏差値の割りに最低点高すぎ。とても75%はとれない。
青学は普通。合格点付近。細かい地名うざす。
法政・・・。えっ!?これで合格最低点6割!?なんかの間違いじゃね?8割いきそうなんだけど
277大学への名無しさん:2006/10/19(木) 13:09:56 ID:7wCSIIDrO
学習院は国語が比較的易しいからね
278大学への名無しさん:2006/10/19(木) 16:03:22 ID:Xoh89Jd7O
学習院の経済学科って85%はとらないといけないの?
279大学への名無しさん:2006/10/19(木) 23:13:45 ID:6wLIOG050
白地図学習っていかがなものか??
280大学への名無しさん:2006/10/19(木) 23:22:16 ID:1yJ1eVX70
281大学への名無しさん:2006/10/19(木) 23:29:38 ID:3bwSz946O
白地図は微妙
人それぞれだろうけど俺には合わんかった
282大学への名無しさん:2006/10/19(木) 23:29:43 ID:nqYVsOxBO
俺は地図帳が蛍光ペンと矢印だらけだ
283大学への名無しさん:2006/10/20(金) 11:13:52 ID:I2natlCr0
学習院の地理って難しいな、なんだよあれ。
カフカス地方の共和国全部覚えてる人っているのかな、チェチェンと北オセチアしかわからんかったぞ。
284 ◆Bv5uRnmSno :2006/10/20(金) 15:00:01 ID:DAZZpGvQ0
>>279>>280
メインで扱う教材じゃない。>>265みたいに使ってた。

>>283
それは、いつの問題?
ttp://www.gakushuin.ac.jp/univ/adm/adm/test/ippan/bun.htm
この昨期文-問題みるとアメリカ・台湾地誌が出てるね。
私学の難易度としては普通だと思うけど…
統計数値聞いたり難しいのもあるが無視。
285大学への名無しさん:2006/10/20(金) 20:30:00 ID:rCABQqjsO
私学入試において、地理ってやっぱ不利なのかな?
286大学への名無しさん:2006/10/20(金) 20:37:09 ID:1VIZzaYRO
地理受験できる学校が少ないからな
287大学への名無しさん:2006/10/20(金) 20:47:19 ID:Ep8JJsAm0
受験可能な大学がどんどん減っていく件。
288大学への名無しさん:2006/10/20(金) 21:45:11 ID:rCABQqjsO
それに多分歴史や公民に比べて点取りづらいよなorz
289大学への名無しさん:2006/10/20(金) 21:50:37 ID:Ix+aCpmX0
慶應商を目指してます。

最近山岡の地理B教室が終わったんで、
次に問題集をやろうと思ってるんですが何がいいですかね?
290大学への名無しさん:2006/10/21(土) 01:09:13 ID:kWVgWFCLO
東大って地理日本史で二次が受けられるの?
291餓鬼は氏ねや:2006/10/21(土) 11:07:51 ID:BQ0krw9o0
いや無理だよ
世界史地理か世界史日本史
292大学への名無しさん:2006/10/22(日) 20:24:14 ID:0hJG85txO
皆今日の模試受けた?
俺は微妙だった...
293大学への名無しさん:2006/10/22(日) 20:34:20 ID:QrXx+KY00
なんの模試?駿台?
294大学への名無しさん:2006/10/22(日) 21:02:18 ID:8YKzYXjM0
今日の駿台模試68だった・・・
簡単だったはずなのにこれかよorz
偏差値60いかなさそうだ
295大学への名無しさん:2006/10/22(日) 21:03:44 ID:fRZl1QYlO
>>290-291
ん?要項には世界史、日本史、地理から事前に届け出た2科目とあったが……
釣りだったらすんまそー
296大学への名無しさん:2006/10/22(日) 21:03:54 ID:8YKzYXjM0
ていうか、OECD間違えたww馬鹿だ俺・・・
あとわけわからん糞問題があったな。あの新潟の福祉施設のやつ。
あんなもんどうやって穴埋めしろっていうんだ
297ぎぬ ◆Ginu.Qe55. :2006/10/22(日) 21:21:38 ID:zNoG6+xH0
予備校の地理の模試は投げやりな問題が多いから、出来なくてもあまり気にしなくても良いよ
298大学への名無しさん:2006/10/22(日) 22:51:24 ID:gOtsFbKbO
予備校の地理の模試って、河合、駿台、東進の模試ってことか?
299大学への名無しさん:2006/10/22(日) 23:11:59 ID:0hJG85txO
まぁそんなとこだな。
俺は河合と駿台受けたよ。
300大学への名無しさん:2006/10/23(月) 02:15:23 ID:ZxriK8NwO
代ゼミ…
301 ◆Bv5uRnmSno :2006/10/23(月) 19:12:03 ID:N7fk+F2I0
>>285-287
科目で有利・不利はないが、個人の向き・不向きはある。
受験大学によって受験選択科目選ぶのだから
今更地理受験選択可否は関係ないでしょ。

>>288
自分は日本史→世界史→地理と受験科目放浪したけれど
地理が一番伸びたよ。

>>289
山岡終わったばかりなら
・河合・マーク基礎
・増進・きめる!センター地理
・学生・超速攻
あたりやってみて結果に凹んでみるのがよろしいか、と。

>>290
前期・二次・文科は地歴B3科目より2科目選択
センター・文科は地歴B・公民6科目より1科目選択(複数科目受験の際は高得点1科目)

>>297
気遣いだったならすまない…

少なくとも河合・代々木・研数の模試は
広範囲の課題を1問ですっぱり訊ねたりする良問がある。
かなり体系的でしっかり復習できればセンター程度全範囲押さえられると思うのだけど。
あ、ただ代ゼミのマークだけは貧相だったかな?




302大学への名無しさん:2006/10/25(水) 01:05:40 ID:yo2Qq9HEO
301
今の東大文科のセンター社会は地歴1科目、公民1科目ですよ
303大学への名無しさん:2006/10/25(水) 01:52:18 ID:qGa/ol04O
代ゼミのセンター・マーク標準問題集をやっているんだが、第12問の問4、問5が意味不明
誰か解説頼む
304大学への名無しさん:2006/10/25(水) 23:41:47 ID:Uaz/dfF6O
乙会の40テーマだけで私大はキツイかな?やっば100題もやった方がいいかな?
305大学への名無しさん:2006/10/26(木) 19:38:08 ID:DRxobli50
東大志望で、二次に地理選択を考えています。
現在山岡終わったところなんですが、次は何をやったらよいでしょう。

ちなみに学校の授業カリキュラムが東大に対応しておらず、地理の授業を受けてません。
つまり、中学程度の知識はあるにしろ、ほとんど0から独学です。
過去問見た限りでは、常識で解けそうな問題も多いように思いましたが、
やはり教科書、資料集などの購入は必要でしょうか。

現在高2なので、まだ時間はあると思います。
アドバイスよろしくお願いします。
306大学への名無しさん:2006/10/26(木) 19:40:46 ID:PHHo1xuCO
東大って教科書ベースなのにどうして学校のカリキュラムが東大に合ってないっていえるの?
307大学への名無しさん:2006/10/26(木) 19:46:00 ID:DRxobli50
>>306
申し訳ない、書き方がまずかった。

合ってないのではなくて、地理が選択出来ないんです。
文系地歴は、世界史or日本史の一科目しか選べない。

地底に30人ほど合格する程度の“進学校”なので
そうなっているのも仕方無いかな。。悔しいですが。
308大学への名無しさん:2006/10/26(木) 21:06:59 ID:kUBMkFHs0
俺も2年で東大志望だけど、個人的には、常識で解ける問題が「多い」とは思わなかった。
あ 常識ないだけか
309大学への名無しさん:2006/10/27(金) 22:23:00 ID:uDyxGwpT0
ノートまとめしようと思うんだけど、意味あると思う?
一応色んな私大の過去問とセンターの過去問はやってます。
310大学への名無しさん:2006/10/27(金) 22:42:53 ID:qofkbEtgO
立教の観光の地理ってムズイですか?
311大学への名無しさん:2006/10/28(土) 00:54:12 ID:g3+6uYhI0
>>302
変更?ありがと。

>>304
迷ったら過去問。

>>305
2年なら焦りなさんな。
今は国際ニュース欄を理解するなり地図を眺めるなり
「地球を旅する地理の本」@大月書店を読むなり
一般教養に力を入れて置くとよいと思う。
世界史・日本史・政経の理解も力になるから
他の授業も手を抜かないでがんばって。
3年になったらまた訊ねてみて。

>>309
覚えているところ忘れているところ学んでいないところの整理になる。
白地図入れて書き込んでいけば地誌にも使える。

>>310
問題例示してくれると…

312 ◆Bv5uRnmSno :2006/10/28(土) 00:56:00 ID:g3+6uYhI0
ちょっとスレ違いですが…

地理受験選択者が居ることはすごく嬉しい自分だけど
楽だから、とか、簡単だから地理、ってのはちょい悲しい。
地理も他科目も受験に使えるくらいにしっかり学んで欲しい。
どの科目も「要らない」ことはないと思う。
今回の未履修問題で
教育ってのは受験云々じゃないだろう、と。
こういう社会問題を一人一人理解して考えられる力=学力を
つける事が社会的幸福への道じゃないか、と。
何で、世の中地理や数学や国語を学ばされるシステムなのか…
その辺の答えを社会の共通認識として
作れる社会でありたいなぁ…と、思った今日この頃。
受験版なのに、板汚し失礼。
313大学への名無しさん:2006/10/28(土) 21:42:08 ID:+k+0HgI7O
>>312
俺もそう思う。色んな所で、時間ないから地理を〜 的なレスとか見ると受験での便宜上そういうのは仕方ないのかも知れんが、あまりいい気分はしない。
314大学への名無しさん:2006/10/30(月) 23:53:46 ID:HEVEsHO+O
みんな読図の勉強はどうしてる?
315大学への名無しさん:2006/10/31(火) 00:09:26 ID:InkaV1H70
二次で日本地理がほぼ必ず出題されるのですが、お勧めの参考書や問題集等ありますか?

高三・東大志望・学校では地理を選択できず、東進の山岡の地理Bを受講。通期では日本にはまったく触れません
316大学への名無しさん:2006/10/31(火) 12:23:03 ID:ZTarT/DO0
>>315
東進のどの講座?
地理@A、ベーシック地理なら通期に入ってるよ。
センター対策だけは冬期だけど、冬期は取らないの?
317315:2006/10/31(火) 15:03:46 ID:6hVZrO9P0
地理@Aだけど日本は冬季でやるらしく、その冬季が
1.日本@
2.日本A
3.演習
4.演習
5.演習
ってなってて、演習は私大向けだからいらねぇやってことで自分でやろうとしているのです。
ちなみに05講座ですが、>>316は通期に入ってました?
318大学への名無しさん:2006/10/31(火) 22:24:23 ID:yq67Kf9E0
地形図の読み取りがホントに苦手で、困っています。
ホント等高線が細かくなってると訳分からなくなります。数字が何本もの線にかかってたりするといったいどこのこと言ってんだ??
みたいになってしまいます。なので断面図なんかもってのほかです。何か詳しい解説、考え方の載ってる参考書ありませんか??
319大学への名無しさん:2006/10/31(火) 22:53:31 ID:uuwCEltz0
地形図の読図なんとかっていう問題集があった気がする
320大学への名無しさん:2006/10/31(火) 23:04:45 ID:dhgGVXiO0
地歴公民で唯一満点狙えるのが地理だろ

受験終えて数年だつけど、受けた私大、自己採点で9割下回ったの
無かったからなあ
321大学への名無しさん:2006/11/01(水) 00:30:28 ID:v+azO3iLO
>>320
いや、地理は8割9割とるのは簡単だが満点とるのは案外むずい。特に近年はマニアックな地誌を問われる問題が一、二問あるから
満点を狙うなら世界史日本史のほうが狙いやすいが暗記量が馬鹿にならない

たぶん同じことが現社と倫理にも言える
322大学への名無しさん:2006/11/01(水) 00:49:57 ID:qNM9QCqW0
まぁ満点取らなきゃいけない科目なんてあっちゃいけないわな
323大学への名無しさん:2006/11/01(水) 01:37:33 ID:Pnb6SZ0jO
確かに私大とかは絶対わかんねーような問題とか平気で出すからな
324大学への名無しさん:2006/11/04(土) 11:58:47 ID:boY5wdjGO
あげ
325大学への名無しさん:2006/11/04(土) 22:55:11 ID:Mq7x5GqgO
明日の京大OP、数少ない地理選択者としてがんばってこよう
326大学への名無しさん:2006/11/05(日) 19:24:31 ID:LK3jP2dRO
早大プレやってきました 38点でした
受けた方いますか?
327大学への名無しさん:2006/11/05(日) 20:12:02 ID:2v8gU4UBO
早大なのに地理ってレアだな
慶應も志望ならわかるが
328大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:29:20 ID:LK3jP2dRO
そうですね
今年から教育のみってのが悲しいです
329大学への名無しさん:2006/11/06(月) 00:22:03 ID:B/zLFW8N0
代ゼミの田村誠氏が執筆している地理Bノートってどう思いますか??
武井氏の授業の復習をして用いているのですが。志望は早慶なんですが…。

>>
330 ◆Bv5uRnmSno :2006/11/06(月) 22:05:11 ID:mUBuvttC0
>>314>>318
センターまでなら「新詳地理B」、帝国書院
さらに地図の考え方まで突っ込むと「地形図の読み方」(武井正明)、三省堂

地形図は暗記じゃなくて
地図を変えればいくらでも応用できるのでやってて面白い。
目が痛くなるのは我慢。

>>315
日本地誌でも考え方は系統地理で養えるから
あとは地名、地形名等押さえとけば大丈夫でしょ。
傾動地塊-飛騨 、地塁-赤石 とか そういうやつ。

>>322-323
私大の過半は問題ひどいよね。
はじめから合格最低点分くらいしかまともな問題がなくて
そこで如何に落とせず獲れるか…みたいな落とす為の試験やってる。
教科書をしっかり理解すればほぼ満点取れる、ってのが理想だと思うんだけど。
まぁ現在の地理教科書は学習指導要領に従って
「全員に最低限学ばせるべきこと」しか出てないから
それじゃ入学者絞る試験は作れないのかも。

>>328
予備校の通期・季節講習で地理枠に変化はあったのかな?

>>329
ごめん。見てないので近々目を通してみる。
武井さんのテキストなら巻末に過去問ついてなかった?



331大学への名無しさん:2006/11/07(火) 12:49:15 ID:M2tWR+ZW0
>>326
またそんなにムズかったの?
前回は日世政と平均の差がありすぎだったが
332大学への名無しさん:2006/11/10(金) 09:18:54 ID:+vkwVAJ/O
中堅私大受験者です。
地理の地名を白地図を覚えていこうと思うんだけど,何か良い参考書や方法ないかな?
地図帳と白地図だけじゃ範囲が広すぎてどこを覚えればいいのかいまいちわかりません。
333大学への名無しさん:2006/11/10(金) 09:38:31 ID:y0qf+hu9O
明治と法政の地理って難しい?
まだ過去問やってない…orz
334文科一類 ◆RGdEPgxKG2 :2006/11/10(金) 10:01:27 ID:JqvCSiTWO
つか過去問くらい見ようよw
335大学への名無しさん:2006/11/10(金) 10:17:03 ID:ToHDK57d0
おれも法政の地理学科うけるけどさ、T日程の小論って難しいのかな?
336大学への名無しさん:2006/11/10(金) 10:20:54 ID:XVjQB3AuO
人間はみんな体感難度が一緒なんですかね
337大学への名無しさん:2006/11/10(金) 10:35:30 ID:EUMPIZ820
まあ詩文の雑魚なんてその程度
338大学への名無しさん:2006/11/10(金) 10:38:01 ID:krpJVPgG0
日本地誌って、出題頻度高くないですよね?
339大学への名無しさん:2006/11/10(金) 12:17:22 ID:bZL+HcP90
340大学への名無しさん:2006/11/10(金) 15:38:44 ID:R/C8K7ZnO
明治政経の06年はムズい?6割ぐらいしかできなかったんだが
誰か教えて
341大学への名無しさん:2006/11/10(金) 16:17:40 ID:SN58FKES0
勉強してて不明な点があったので、どなたか教えていただけないでしょうか?

@アフリカの広がる境界上にあるリフトヴァレーは大地溝帯ですけど、一般に、広がる境界上に
出来るのは、溝ではなく嶺ですよね。
リフトヴァレーの場合は、なぜ溝が出来ているのでしょうか?
A古期造山帯の山脈は普通、せいぜい2000m級のなだらかな山々ですけど
中国のテンシャン山脈だけ7000mほどあるのは何故でしょうか?
B堆積平野は侵食平野と比べて新しく形成されたものが多いとのことですが、
それは何故でしょうか?外的営力は、侵食作用の後に堆積作用が起こるからですか?
C海岸段丘は、上位段丘面ほど古い段丘だそうですが、それは何故ですか?

どうかよろしくお願いします。
342大学への名無しさん:2006/11/10(金) 19:02:34 ID:3BomUz9Q0
11月発売になってるZ会の「40のエリアで〜」はいつ頃から店頭に置かれるの?
もうある?
343大学への名無しさん:2006/11/11(土) 00:55:36 ID:WLAzMmjMO
>>341
@普通海嶺も地溝帯を伴います。溝から対流してきたマントルが出てきて嶺をつくります
Aインド・オーストラリアプレートが北上し、ユーラシアプレートに圧力をかけていることを理解してください。
天山山脈はそのしわ寄せによって持ち上がった傾動地塊or地塁で、地質的には古期ですし、頂部は平坦化されていますが今も高くなり続けています。
Bわかんね
Cそりゃだんたん上がっていくわけですから
344341:2006/11/11(土) 20:17:21 ID:JgnnleaH0
>>343
レスありがとうございました。
345大学への名無しさん:2006/11/11(土) 20:19:26 ID:LOmI/gcl0
>>341
3について
侵食して平らになるよりも堆積して平らにするほうが早いからだよ。
デコボコな道のすき間を埋めて平らにするほうが全面磨いて平らにするよりも
早いのはわかるでしょ?
単にそれだけだよ。
346大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:03:13 ID:0CHCDn/HO
>>332

どなたか指導お願いします
347大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:16:46 ID:kH53oFJUO
>>340
06'は05'、04'に比べて若干難しかったと思うよ。
けど8割くらいは基本的な知識でいけるはず
348大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:43:04 ID:no0H0jvT0
>>345
なるほど
349大学への名無しさん:2006/11/12(日) 11:46:16 ID:o80kXdZbO
今年地理初挑戦。今だにセンター6割程度だが私大で地理受けようと思ってる。ちなみに国立は検討中(2次に地理は必要なし)私大は関西、法政希望。オススメの参考書OR勉強法があれば教え下さい。
350大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:30:38 ID:tpAJndFJ0
京大とか早慶の地理が一番基本重視で取り組みやすい。
教科書に載っていない内容でも、一般常識と国語力で
解ける。
351大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:56:44 ID:2wQPCCfR0
>>349君、
おれも法政受けるよ。しかもこないだまで公務員の勉強しかしてなかったから、
正直受かるかどうかわかんないけど。。。
ま、でも頑張ってるとこよ。
君も、T日程の試験受けるかい??
352大学への名無しさん:2006/11/13(月) 09:36:43 ID:AWzyb+wfO
日程の名前はよくわからないが2月10日くらいのを受ける予定。社学と経済ってどっちが入りやすいかわかる??
353大学への名無しさん:2006/11/17(金) 13:26:17 ID:+gFfFxqe0
慶應とかフォードが答えの問題出すんだぜ?どこが基本的なのかorz

まぁフォードって分かったけどw
354大学への名無しさん:2006/11/17(金) 22:53:43 ID:9kuk16/nO
>>353
基本ってか一般常識か


常識でもないか
355大学への名無しさん:2006/11/17(金) 23:10:32 ID:WJlOUpBO0
>>353
おそらく一番最初に大量生産に成功したものだろうってのまでは予測できたけど
車にそんなに詳しくない俺にはあの問題はなんとも・・・
356大学への名無しさん:2006/11/18(土) 19:40:08 ID:AtxiVi4sO
でも、慶應の問題は悪問少ない方なんだろ?
357大学への名無しさん:2006/11/18(土) 21:07:15 ID:XoDhqhtz0
法政の地理ってどうですか??
難しいですか??
358大学への名無しさん:2006/11/18(土) 22:21:54 ID:ZZZVwA48O
>>356
うん。国立志望だがら慶應の過去問そんなにはやってないが悪問は(比較的)少ない
359大学への名無しさん:2006/11/18(土) 22:23:55 ID:WRNFWywg0
地理で慶應を突破するにはどうしたらいいですか?
(現在偏差値62)
360大学への名無しさん:2006/11/18(土) 22:27:12 ID:Ds+7gra6O
>>358
乙会100題に載ってる慶大の問題はほぼ世界史だぜ(´・ω・`)
361大学への名無しさん:2006/11/18(土) 22:38:12 ID:3AoioO9k0
>357
どこと比較してなのか、また解く人との相性もあるだろうけど
センターやマーク模試と違い教科書や参考書を見てるだけでは解けないのもある。
それはどこの私大についても言える事だし、早慶に挑戦する人達は簡単だと言うかも知れない。
だから学校とかに赤本があるなら自分の目で見るのが一番いいと思う。
個人的には記述模試よりは難しいとは思う。
362大学への名無しさん:2006/11/19(日) 00:38:17 ID:umZBeEmGO
今年立命館うけるんだけどいまだにセンター対策しかしてない。
過去問みると記述式だし…
363大学への名無しさん:2006/11/19(日) 01:20:51 ID:S99JNDgz0
>>362
センターの知識は私大対策に全くならないって訳じゃない。
それを基礎知識として、更に上乗せする感じで乙会の100題やりな。
立命館ならこの本で十分。もう一つ下のテーマ40でもいいかも。
364大学への名無しさん:2006/11/19(日) 01:28:31 ID:umZBeEmGO
速いレスありがとうございます。

テーマ40は解説がないってきいたので…あと地形図(読図)が毎年でるみたいなんだけど苦手なとこで不安です。
365363:2006/11/19(日) 01:38:06 ID:S99JNDgz0
かく言う俺も未だにセンター対策しかしてないんだけどね。
一応、全統マーク模試で偏差値は65ある。
年内は国語・英語を早稲田レベルまで上げる事に専念して、
1月から50日くらいで私大対策を練るつもり。馬鹿だよね。
俺は主に関東の私大を受けるから立命館の出題傾向は分からないな。ごめん。
確か乙会には記述式の問題集もあったような…世界史・日本史だけかも。
解説が少ないって聞いただけでしょ?
実際に本屋へ行って、赤本と照らし合わせてよく考えてみなよ。
つか、私大文系? それで地理選択って珍しいな。俺もだけど。



366大学への名無しさん:2006/11/19(日) 02:00:21 ID:umZBeEmGO
>>365
はい…一応40も100もってるんですけどまだあまりやってない。
まずセンター9割狙わないとなと併用も考えてるので。
元々理系だったんですが事情があって私大文系になったんです。
英国まだラインに到底たっしてないけどまず好きな地理を頑張ってモチベあげようとおもって。
367363:2006/11/19(日) 02:17:50 ID:S99JNDgz0
センター9割狙いって凄いな。俺は8割5分が目標。
実は俺も私大対策しないでセンターに重きを置く気だったり。
私大の地理は下手すりゃ世界史や日本史より暗記量が多いらしいし。
それならセンターで良い点取ってセンター利用する方が効率的だからね。
そもそもセンターと私大では出題の発想自体が違いすぎるんだよね。
後者になると単に細かい地名の丸暗記だからね。

368大学への名無しさん:2006/11/19(日) 02:38:50 ID:umZBeEmGO
>>367
いやいやあくまでも目標なんで…ここで稼がないとって感じですがね。
ですよね〜地名とか覚えたりしてるときりがない…まだマークだったらなんとかなりそうなんだけど。
センターはある程度しってれば考えて解けるし問題に惚れたからね…(笑
図を読み取るのが好きだったりする(笑

それにしても早稲田は地理で受けれる学部減ったってきくけどどうなんですか?
369大学への名無しさん:2006/11/19(日) 02:44:37 ID:S099iKMH0
初学で面白い演習2冊を面白い1冊め(演習じゃないやつ)を参照しながら
解いていくのは可能ですか?初学だとそれすらきついのでしょうか。
慶應の商だけに地理を使います。今から1日3時間かけて4割目標ですw
講義系が苦手なのですが面白いほどよりも1問1答やテーマ40を何か参照
しながらやるということも可能ですか?
370大学への名無しさん:2006/11/19(日) 02:54:18 ID:umZBeEmGO
俺はべつにそのやり方でいいとおもうけどね…
それがおわったら100題ってのが定番じゃないかな。
371大学への名無しさん:2006/11/19(日) 03:02:40 ID:ZgFiwOg70
講義系は苦手か・・・・
じゃあ地理の参考書は全滅だな
372大学への名無しさん:2006/11/19(日) 03:07:42 ID:umZBeEmGO
うーん最近でた瀬川の実況中継地誌編はCDついてるしとっかかりやすいかなぁ?
373大学への名無しさん:2006/11/19(日) 04:13:47 ID:S99JNDgz0
>>368
センターは知識を繋げて「遊ぶ」。
これが出来たらまず8割は超える。
例えば地誌の設問見て「あ、このパターンね」ってレベルだね。
お互い頑張ろうよ。

早稲田は例えば一文だと一般試験は国・英・社(日本史・世界史のみ)だけど、
センター利用を使えば、数T、あるいは地理などのマイナー教科(1科目)で92パーセントくらい取って、
それで後日、国・英の試験を早稲田で受ける感じ。
やっぱり早稲田はセンターの点数のみで合格はさせてくれないみたい笑。
374大学への名無しさん:2006/11/19(日) 08:26:08 ID:S099iKMH0
369です。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4806124907/ref=pd_sim_b_2/503-3684368-6871140
これの問題演習版が

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4806124095/ref=pd_bxgy_b_text_b/503-3684368-6871140
だと思っていたのですが違うみたいですね・・・
上の方は持ってるのでざーっと1回読んでからテーマ40かZ会1問1答か
面白い演習2冊をやろうと思います。
慶應の地理にはどれが向いているでしょうか。最初から高得点狙いではないので
1問1答よりテーマ40の方が自分には向いてそうかなとは思いました。
問題を解きながら覚えていきたいタイプなのですが…。
それから1つめに貼った面白いだけじゃ辞書に使うには足りないですかね?
足りないのなら理解しやすい地理か山川用語集買おうと思うのですが。
質問ばかりで申し訳ないですが何分店頭に並んでいなくて見れないものでして…
どなたかご教授願います。
375大学への名無しさん:2006/11/19(日) 08:39:44 ID:++Ze2JHgO
>>360
俺が世界史もやってるから違和感なかっただけかも
376大学への名無しさん:2006/11/19(日) 12:09:16 ID:p4OlBBYr0
一橋と慶應で地理受けるんだけど学校の授業とマーク問題集しかしてない…
まぁ大丈夫だよね
377大学への名無しさん:2006/11/19(日) 17:19:10 ID:9WBqqkJlO
100題って難しくね?こんなん必要なの?

一橋地理って結局何がいいのかな?過去問と予想問題集?
378大学への名無しさん:2006/11/20(月) 04:41:39 ID:S+HmSz+GO
100題ムズいよね
あれどのくらいのレベルだろ?早慶以上からかな?
379大学への名無しさん:2006/11/20(月) 09:15:10 ID:jOdhAKaOO
>>377-378
あれのどこが難しいんだ?
ただおまえらが低能なだけだろ。
っていうか勉強に難しいとか関係なくね?
なんのために勉強しているかもわかんねーのかよww
おまえらもちろん日当駒線志望だよな?
まぁその考えでもなんとか行けると思うよ^^
380大学への名無しさん:2006/11/20(月) 12:30:36 ID:2h8MWYHQ0
100題ムズいって言ってる奴が一橋の問題見たら卒倒するんじゃねーの?
381大学への名無しさん:2006/11/20(月) 15:48:01 ID:ge7DnjzX0
法政の地理で受けようと思ってるんですけど、どうですかね??
難しいですかね??ちなみに高校のときの成績は5/5です。
あ、今年から始まるT日程やらも受けるんですかど・・・
小論文ってどんなもんなんですかね??
382大学への名無しさん:2006/11/20(月) 17:09:14 ID:8bfHMZNh0
>>381
あなたの糞高校の基準なんて知りません
383大学への名無しさん:2006/11/20(月) 19:37:40 ID:HM0GC1gi0
高1です。東大に向けて地理の勉強を始めようと
思っているのですが今は山岡と用語集を持っていて
山岡を通読しただけなんですが勉強プラン・必要な参考書を教えてください。
ちなみにセンター・私大では地理を使わない予定です。
384大学への名無しさん:2006/11/20(月) 21:41:18 ID:1AYFtDFIO
>>381
日本語でおk
385大学への名無しさん:2006/11/21(火) 01:04:33 ID:DCO5wAdk0
東大を受けるのにセンターを受けないとは・・・
地理を0点にして他教科満点作戦とはすばらしい
386大学への名無しさん:2006/11/21(火) 01:09:13 ID:i2SSUCyN0
>>383
とりあえず青本買って、解答と問題を通読してみればいいと思う。
でもさ、1年ならまだまだ遊べよ。数学はやっててもいいと思うけど。
文系なら3年から本格的に始めればいいじゃん。
387大学への名無しさん:2006/11/21(火) 01:12:30 ID:t5npx2tOO
東大うけんのにセンターいらないの?
388383:2006/11/21(火) 01:37:57 ID:aaYGr4xx0
>>385 >>387
センターの社会は世界史と公民でOKって書いてあったので・・・。あれ、違うのかな

>>386
青本ですか・・・今度見てきます。
まぁ今のうちからこつこつやらないと、と思いまして^^;
ありがとうございました。
389大学への名無しさん:2006/11/21(火) 02:20:40 ID:ACTpKaw20
100題にブルガリアの北部の〜平原ってあって、自身満々でルーマニア平原って
答えたら答えドナウ平原だった。地図帳にないからドナウ平原=ルーマニア平原?
誰か教えて!!ワレキア盆地も載ってないし。
390大学への名無しさん:2006/11/21(火) 03:30:19 ID:vqvWuFBwO
>>383
センターは歴史を使うんでしょ?
391大学への名無しさん:2006/11/21(火) 03:41:19 ID:vqvWuFBwO
>>383
英語と数学は河合のアンテナに載るくらいに勉強をやっとく価値がある。
地歴は今年度の模試問を買い溜めしておけば後々役に立つかと。
参考書は最近出たばかりのエリア40が良いと思う。
私大向けとの意見が現行スレでは主流だけど、現物をみたら
東大頻出テーマも載ってたし、記述対策も豊富だった。
受験年度になったらやり始めるといい。
392大学への名無しさん:2006/11/21(火) 13:50:35 ID:G/uUfk5X0
>>389
ルーマニア平原でいいと思うよ、帝国の地図帳には載ってる、ドナウ平原っていうのはあんまり聞いた事ないな
393大学への名無しさん:2006/11/21(火) 18:15:31 ID:okajGddiO
山川出版社の各国別地理ノート、地名詳しいし私大地理に適してると思うけど、びっくりするほど誤植多くてワロタ。
394大学への名無しさん:2006/11/21(火) 19:13:40 ID:GLvCiIu1O
よく雑魚が高1高2に遊べとか言うの見るとあわれに思う。俺は高2だが受験勉強なんてもんはコツコツやれば高3までに終わる。高3からガリガリやる奴はバカ。
395大学への名無しさん:2006/11/21(火) 19:19:43 ID:j4D1cT8IO
勉強と遊ぶのが両立出来ないと思ってるんだろう
勉強も遊ぶのも中途半端な奴がするアドバイスの典型
396大学への名無しさん:2006/11/21(火) 19:25:26 ID:YJIos4YQO
↑香ばしいw




40テーマやってるがむずか史すぎなくて助かるわー
397大学への名無しさん:2006/11/21(火) 22:23:14 ID:SZjKihfU0
高3からガリガリ初めてマーク模試520→820点までのびた
398383:2006/11/22(水) 00:32:30 ID:1cQXoonc0
>>390 そうです。
>>390 なるほど。
40のエリア〜ってやつですよね。今日本屋で見ました。
中々いい感じでした。そのうちやってみようと思います。ありがとうございました。
399大学への名無しさん:2006/11/22(水) 21:01:35 ID:UVGldQkJO
>>396
40のエリアってどこですか?よろしければ教えてほしいです。
400大学への名無しさん:2006/11/23(木) 02:32:51 ID:+QtaxDF+O
地図上での区分じゃなく、入試のポイントを40に分けて載せてる感じ。
つまり工業や人口に関する問題もある。
詳しくは書店へ
401大学への名無しさん:2006/11/23(木) 06:16:57 ID:vtOXcDfRO
>>400ありがとうございます。見てきます!
402大学への名無しさん:2006/11/24(金) 00:16:57 ID:sLHuow/x0
青学の文学部志望。
全統マーク65。全統記述50。

まあ細かい地名やら知識やらを覚えていない現役生なんだけど、
私大地理では後者の偏差値の方が信用できるよね。
そろそろ私大対策を練っていかないとマズイと思ってるんだけど、
山川出版の詳説地理Bノート、Z会40、Z会100
の3つのうちどれが良いかな?
403大学への名無しさん:2006/11/24(金) 00:29:35 ID:9kUiVbqn0
>>402
断然Z会100だよ。あれA週させると他の問題集やっても
8割5分はとれる。その足りないのを他の問題集で補うみたいな感じ
404大学への名無しさん:2006/11/24(金) 01:09:14 ID:ltN2BmrNO
京大実戦の問題

D国(ドイツ)では19 9 0年代に入り、国内の都市間で 新 た な 労働力移動の流れが顕著となった。
この流れについて、その要因に触れながら50字以内で述べよ


90年代・・・そりゃ東西ドイツの統合による東→西の移動だろ
新たな・・・鉄鋼業の衰退とIC産業の発達による北→南の移動か?

解答欄は50字分しかないからどちらも書くことは不可能
よって後者を書く

解答は前者の東西移動orz
405大学への名無しさん:2006/11/24(金) 02:19:19 ID:XmNx8Ieg0
昔のプレの問題
よかったら解いてくれ。さらに良かったら便乗出題してくれ。

○問題1
日本の企業がアジアなどの発展途上国に進出する場合、プラント輸出という形式がとられることが結構ある。
プラント輸出って何よ。一行で述べてチョ。

○問題2
1980年代以降の軽薄短小型の工業の台頭が国内の貨物輸送に与えた影響について2行で述べよ。
406大学への名無しさん:2006/11/24(金) 02:34:56 ID:XmNx8Ieg0
解答
○問題1
生産施設とその運転技術を含めた工場設備一式を輸出すること

○問題2
コンピュータの発達などで工業製品が軽量化したのに伴い、
貨物輸送における鉄道に需要が減り、自動車の需要が増すようになった。

○補足トリビア
完成品の状態で輸出するのではなく、
組立を輸出先の国で行うのはノックダウン輸出、というのだそうだ。

重量貨物が減ったことが鉄道衰退の主要因みたい。
407大学への名無しさん:2006/11/24(金) 12:03:15 ID:3n1FRAt30
ああ微妙に間違えた。
408大学への名無しさん:2006/11/24(金) 15:26:43 ID:38QXDlFtO
自動車の需要が増えたのは東北だけで九州じゃ航空機の需要が増えてる
航空機も解答に入れるべき
409大学への名無しさん:2006/11/24(金) 18:41:18 ID:ltN2BmrNO
シリコンロード@東北
シリコンアイランド@九州
シリコンマウンテン@グラビアアイドル
410大学への名無しさん:2006/11/24(金) 21:38:03 ID:6LKgVnrO0
40テーマと40のエリアってどう違うの!?
そのうち40のテーマが無くなるとか??
411大学への名無しさん:2006/11/24(金) 22:10:05 ID:+4ivsRVx0
>>410
はやく死ね
412大学への名無しさん:2006/11/24(金) 22:51:58 ID:CL0tD0YGO
メカトロニクスとはどのような意味か
また我が国の工業発展の中でどのような意義を持っているか
以上の2点について述べよ
413大学への名無しさん:2006/11/25(土) 00:46:45 ID:9kMOItaRO
mechanicallyのメカとelectronics=エロクトロニクスを組み合わせた言葉であり、機械と電子工学を組み合わせようという発送である。
具体的にはCDプレーヤなどがこれに該当する。
機械にマイコンを搭載しているのだ。
我が国の経済発展において重要である。
414大学への名無しさん:2006/11/25(土) 10:31:05 ID:U8R4hhSLO
1,アグリビジネスとは何か
2,穀物メジャーとは何か

それぞれ30字以内で述べよ
415大学への名無しさん:2006/11/25(土) 14:15:04 ID:f+z6xzYUO
私大→暗記たくさん
国立虹→私大より暗記は少なくていいが論述力


こんなんでおk?
416梓アゲオ:2006/11/25(土) 15:25:20 ID:R6LHFLm70
>>414
1.元F1レーサーによる借り物シャーシを用いたチームオーナー業。(30字)
2.米・小麦などの炭水化物のみの栄養を摂取している大リーガー。(29字)
別解
1.アメリカで発達した農業機械・農薬・肥料などの農業関連産業。(29字)
2.穀物の生産・流通に支配的影響力を持つアメリカの巨大穀物商社。(30字)
417大学への名無しさん:2006/11/26(日) 00:47:48 ID:ludPbeOxO
ブルーバナナとは何か〜?
418大学への名無しさん:2006/11/26(日) 00:50:49 ID:cEPyZK+f0
>>416

アグソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
419大学への名無しさん:2006/11/26(日) 00:51:21 ID:QyW9yHFMO
>>416
正解w
420大学への名無しさん:2006/11/26(日) 12:39:53 ID:K2zQvvgB0
痛い
421大学への名無しさん:2006/11/26(日) 22:07:19 ID:eLhCBBM70
慶大オープン受けた人いますか?あれって簡単なんですか?
何割取れれば偏差値60くらいだかわかる人いたら情報ください
422大学への名無しさん:2006/11/28(火) 10:35:12 ID:h3tfbFW4O
マーチで一番地理がぬるいのってどこ?
423大学への名無しさん:2006/11/28(火) 16:27:39 ID:54mqxpfyO
関関同立で…以下同文
424大学への名無しさん:2006/11/28(火) 20:22:26 ID:JyZyodiN0
>>421
偏差値60は出ないかもわからんね。
満点でも58くらいじゃまいか

>>422
早稲田の政経じゃね?

>>423
関西は知らん
425大学への名無しさん:2006/11/29(水) 22:55:10 ID:EuTKmLy50
今日地理選択じゃないやつに、イスラム教の多数派は何派?と聞いたら
真面目に「過激派」と答えやがった。
426大学への名無しさん:2006/11/29(水) 23:01:50 ID:DkHgCzCqO
>>424
政経はもう地理ねえよ
427大学への名無しさん:2006/11/29(水) 23:04:13 ID:DkHgCzCqO
>>425
アラー萌え派
428大学への名無しさん:2006/11/29(水) 23:27:58 ID:BpUxfrfEO
>>425
萵ッ齒ー錻派
429大学への名無しさん:2006/11/30(木) 00:35:58 ID:bVRbyz5LO
>>424
明治か中央だな
青山とか法政はもう廃止だったかわからんが、この二校は難しい
430大学への名無しさん:2006/12/01(金) 20:00:12 ID:dMZJDU4eO
中央だな
でも、簡単だとみんな地理で点獲るからな
431大学への名無しさん:2006/12/01(金) 23:56:22 ID:TaZpAQpe0
Z会100題もせずに慶應商受験して大丈夫かな?
あまり私立対策に時間かけてられないから出来ればやりたくないんだけど…
第3回の全統記述80点マーク86点です
432大学への名無しさん:2006/12/02(土) 00:43:13 ID:ZN0eBadh0
>>431
ちょww地理すげぇな。
全統マーク76点(67)、記述21点(37)の俺ってww
マーク形式は得意なんだけど、記述は全くできん。
質問返しになるけど、どんな勉強してきたの?
433大学への名無しさん:2006/12/02(土) 07:11:51 ID:rAUmNRGl0
理系なのに駿ベネで俺は
マーク83〜86(67〜73)、記述64(64)・・・
物理にこの偏差値ほしい・・・
434大学への名無しさん:2006/12/02(土) 18:46:58 ID:caBcCJoZ0
>>432
先生がいいのかもしれない。
模試とかの校内平均も他教科に比べて地理かなり高いし。
だから授業聞いてただけでもある程度地理的な考え方とかできるようになったんだと思う。
使った問題集は学校で配布されたはじめる地理40・重要問題演習地理B・河合と駿台のセンター式問題集
435大学への名無しさん:2006/12/02(土) 21:50:20 ID:PKfnG1H00
ちょっと自慢しますよ。
第3回の全統記述全国順位二桁だった。
436大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:09:20 ID:ZN0eBadh0
>>434
なるほどね。そりゃ羨ましいな。
学校で乙会の地理40が配布されたとかww
相当な進学校だな。

このままの調子で続けていって、赤本やる程度で大丈夫だと俺は思うよ。
437大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:39:33 ID:Gg2atJMj0
>>432
俺も似たようなもんだがお前も極端だなwwww
438大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:47:35 ID:+9a68hJ+0
>>435
地理を得意にする為のポイントを教えて。
439大学への名無しさん:2006/12/03(日) 00:24:54 ID:koS2iWZu0
>>437
マークはある程度の知識があればクイズみたいに楽しめるから得意。
記述の細かい地名だとかは苦手だわ。
私大文系の俺にとっちゃマークより記述のが断然重要だからやばいんだけどww
440大学への名無しさん:2006/12/03(日) 03:05:16 ID:glyd6sub0
435です。
さっき起きました。
寒すぎて夜中に目覚める季節がやってきました。

>>438
う〜ん、一言で言い表しづらいが
根本的に地理を好きに(得意に)なるためには
「疑問に思うこと」、
地理で点数を稼ぐためには
「賢くなること」
が重要かな。

分かりづらいね。また今度(合格したら?)きちんと書くわ。

>>432
極端だなwwww
記述といっても選択肢の問題も多いから
もっと点数伸びると思いまっせ。

>>439
>マークはある程度の知識があればクイズみたいに楽しめるから得意。
権田が生き返るくらい同意。
441大学への名無しさん:2006/12/03(日) 18:08:57 ID:mQ1RqkztO
>>440 地理Aは難しいですか?
442大学への名無しさん:2006/12/03(日) 19:25:17 ID:oofIJRJT0
http://www.dmm.co.jp/monthly/moodyz/-/image_all/=/type=video/pid=mdld00392/cid=mdld392/shop=moodyz/ch_naviactress/
かなり抜けるとおも

関大地理に合った参考書・対策法教えて下さい。
443大学への名無しさん:2006/12/04(月) 09:10:28 ID:qwTi2p9w0
地理難易度順

早稲田>慶応>青学┃壁┃明治>法政≧中央

関大>関学>立命

青学経済の地理ってなんであんなむぢいんだよ
駿台記述65のおれが6割ねえだとw
444大学への名無しさん:2006/12/04(月) 11:56:49 ID:6ODrB5+T0
関大より関学の方が難しくね?
445432、439:2006/12/04(月) 12:29:15 ID:89c5lpjM0
>>440
権田もそんなこと書いてるんだ。
そんな俺は全統センタープレ85点ww
もし記述だったら40点も行かない気がするわ。

>>443の表の左3つのレベルまで持って行きたいから
乙会の100題やるか…。センターの知識とこの本で大丈夫だろうか。
446大学への名無しさん:2006/12/04(月) 12:41:56 ID:qwTi2p9w0
>>444
すま。関西地方のほうは全部逆だった

>>445
普通にむりだろ
100題とか知識本としては穴だらけだし、左3つの私文レベルには厳しいかと
Z会2000がお勧め
447大学への名無しさん:2006/12/04(月) 12:47:57 ID:Jdsu8jCSO
>>443
明治>法政
はないだろ…
法政は年によっては青学並のやらしいの出してくるし、明治は基本的な知識を問うやつばっかりだし。時間は短いけど。

あと早稲田より慶応のほうが個人的にはきついなぁ…特に慶応経済は。
448大学への名無しさん:2006/12/04(月) 15:48:59 ID:qwTi2p9w0
慶応経済を地理で受けるやつは   おっほっほ
449大学への名無しさん:2006/12/04(月) 16:28:42 ID:2bsWw49uO
イランの公用語は?
450大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:00:19 ID:G+6v8IDZO
ペルシャ語
451大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:46:12 ID:qwTi2p9w0
じゃあ南アフリカの首都は?
452大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:49:41 ID:BOC2V8YD0
>>445
センター演習と授業だけで慶應受けようとしてる俺がいる
453大学への名無しさん:2006/12/05(火) 01:25:04 ID:t911aU3z0
ロシアの地名が覚えられない、有名どころは定着してるんだけど。
454大学への名無しさん:2006/12/05(火) 01:30:44 ID:SU+y89fFO
ロシアの地名紛らわしいよね(´Д`)
455大学への名無しさん:2006/12/05(火) 01:32:17 ID:3UfdK68RO
ソビエツカヤガバニ
456大学への名無しさん:2006/12/05(火) 01:50:35 ID:t911aU3z0
ロシアの水力発電の話なんだけど、エニセイ川支流のアンガラ川にあるブラーツクダムとか、クラスノヤルツクダムとか。
とりあえず鉄道沿線の都市は覚えとかないとまずいよね、コムソモリスクナアムーレとかどこで切るのかもわからん。
457大学への名無しさん:2006/12/05(火) 02:23:41 ID:6rPd4z8v0
サンクトペテルブルグ
ドニエプロペトロフスク
ウスチカメノゴルスク
グラコゴヴェシチェンスク
ペトロパブロフスク=カムチャッキー

(参考)
スリジャヤワルダナプラコッテ(スリランカ)
タウマタファカタンギハンガコアウアウオタマテアポカイフェヌアキタナタフ(ニュージーランド)
458大学への名無しさん:2006/12/05(火) 02:27:16 ID:6rPd4z8v0
>>451
ブルームフォンテーン(立法府所在地)
プレトリア(行政府所在地)
ケープタウン(司法府所在地)

一応プレトリアが首都ということになっている(有名どころの
ヨハネスバーグ・キンバリーではない事に注意)。
459大学への名無しさん:2006/12/05(火) 02:57:46 ID:6rPd4z8v0
>>458(訂正)
ケープタウン(立法府所在地)
プレトリア(行政府所在地)
ブルームフォンテーン(司法府所在地)
460大学への名無しさん:2006/12/06(水) 07:57:38 ID:je1eOonp0
私文のやつってなんの参考書使ってるんだ?
461大学への名無しさん:2006/12/08(金) 00:23:28 ID:YUOBqzBs0
地理独学しようと思ってて理系の奴に教科書見せてもらったんだけど、
統計が古すぎてびびった。ほとんどが1990年代とか。
ちなみに帝国書院の詳説地理Bなんだが、教科書ってみんなあんなもんなのか?
買おうと思ってたんだが、果たして買っていいものか不安になった
462大学への名無しさん:2006/12/08(金) 01:20:34 ID:tZAj1S8u0
>>460
地図帳、地理ハンドブック(東進)、詳説地理Bノート(山川)、はじめる40(乙会)、実力100(乙会)
こんなもんじゃないの?
463大学への名無しさん:2006/12/09(土) 01:44:37 ID:8ALN7v4a0
>>389
二宮の地図帳にはワレキア盆地載ってるけど、ルーマニア平原は乗ってない
帝国にはルーマニア平原てあるけど、ワレキア盆地は載ってないみたい
464大学への名無しさん:2006/12/09(土) 02:07:09 ID:H7PZOEsDO
>>443明治満点でしたが、 青山5割…
青山細かすぎ\(^。^)/
465大学への名無しさん:2006/12/10(日) 08:09:10 ID:YpXGXfKMO
地中海周辺をやりたいんだが,
手元の問題集にあんまりのってないんだなコレが


マルタキプロスらへんって

どの参考書にのってる?
立ち読みしてくる
466大学への名無しさん:2006/12/10(日) 08:18:24 ID:CqRV6sIeO
>>465マルタ、キプロスの地誌なんて試験に出るの?おそらく普通の試験ならその2カ国の民族構成しか聞かないんじゃない?地名にしても地図で確認程度でいいと思うよ?
467大学への名無しさん:2006/12/10(日) 14:24:02 ID:bR/vaQ780
>>465
出てくるとしたらキプロス紛争と2カ国ともEU加盟した事ぐらいだよな普通。
それらの国の地誌が出てくるとしたら作成者がよほど地理オタクだな。
468大学への名無しさん:2006/12/10(日) 19:48:47 ID:2fjuSzY/0
あれ?2カ国とも加盟したの?
469大学への名無しさん:2006/12/11(月) 12:40:55 ID:TwVtFAvZ0
マルタ会談
キプロス同盟

この二つはおさえてなきゃやばい
470大学への名無しさん:2006/12/11(月) 14:20:26 ID:cxK9nlV30
>>469
私文乙
471大学への名無しさん:2006/12/11(月) 14:36:34 ID:zBAOgzX/O
マルタ会談は京大一橋なら普通に単答知識で問われるレベルだと思う。
地誌というか紛争の辺りで
472九州帝国大学至上主義 ◆rSjm4wWBVE :2006/12/11(月) 14:46:26 ID:T4Dt+CAEO
てか現社か政経やってたらマルタからヤルタは常識
473大学への名無しさん:2006/12/12(火) 01:30:51 ID:bFpQCQlL0
>>468
http://ja.wikipedia.org/wiki/EU
>>471,>>472
確かにヤルタ会談・マルタ会談は出てきそうだな。
474大学への名無しさん:2006/12/12(火) 02:17:15 ID:gziZzVbFO
大学を目指す者としてヤルタ、マルタは常識として知っておいてほしい
475大学への名無しさん:2006/12/12(火) 02:56:33 ID:+rZ4r+o00
過去模試にこんな問題があったんですけど
石炭石油天然ガスのうち発熱量が最も高いのはどれ?
これって地理に関係するんでしょうか?
ちなみに答えって天然ガスですよね?
476大学への名無しさん:2006/12/12(火) 03:10:28 ID:Bx2Iavl30
エネルギーの単元で思いっきり教科書レベルだな。
その中で最もエネルギー効率がいいのはLNG
しかし今は液化石炭ガスも…
477435:2006/12/12(火) 14:43:47 ID:OKPopAY/0
ヤター一橋実践地理30位だった〜。







向かいの家の幼馴染→実践一桁
同じクラスの知り合い→オープン一桁


('A`)なんだこいつら・・・バケモンか・・・
478大学への名無しさん:2006/12/12(火) 15:13:40 ID:LShWT6OuO
>>443
>>446
ぬ、立命うけるつもりだが一番むずいのか…
センター8割レベルなんだけどいまからでもまにあうかなぁ。
センター対策しかしてねぇ…
479大学への名無しさん:2006/12/12(火) 15:15:19 ID:FddQDOpBO
PCサイトビューワー
http://mobazilla.ax-m.jp/
480大学への名無しさん:2006/12/12(火) 15:25:25 ID:zC7+QXw+O
30位凄す
一橋地理見て吐きそうになった。
よくあんなの解けるなw
481大学への名無しさん:2006/12/12(火) 16:29:31 ID:YFa6ZVGP0
>>473
あーマルタと南キプロスが加盟したってことか、南と北が加盟したのかと思ってめっちゃ探してた
482大学への名無しさん:2006/12/12(火) 20:02:18 ID:+6CD4A1m0
慶應経済と商の記述の配点って選択問題と同じなの?
誰か知ってる人いない?あと経済の論述の配点も知りたい
483大学への名無しさん:2006/12/13(水) 01:01:10 ID:srV48SeTO
国内の時事問題って何がでそう?
今年なにか時事問題になりそうなことあったかな…
484大学への名無しさん:2006/12/13(水) 01:08:18 ID:Hr+iEzRnO
>>478
まぁ、読図がちと難しいのと、少々マニアックな都市を答えさせる問題が厄介なくらいで、基本的なものがあれば高得点は狙えるよ

とりあえず地図帳とか見て主要な都市とかを覚えたほうがいい
485大学への名無しさん:2006/12/13(水) 04:32:25 ID:Q0BlA95L0
明治や法政の地形図の描図対策はどうすればいいのだろう…。
明治の全学部統一はマークだから描図は出なそうだけど。
486大学への名無しさん:2006/12/13(水) 12:10:13 ID:WI2+WzBHO
明治に描図なんてあったっけ?
何学部?
487大学への名無しさん:2006/12/13(水) 19:08:53 ID:qsm4Ihwl0
Z会のエリア40っていいのか?一応100題終わったんで 
手だそうか迷ってる。誰か情報くださいな
488大学への名無しさん:2006/12/14(木) 00:19:23 ID:vvfKcyim0
Z会40エリアのしょっぱなエリア1で
「ビンガムとサドバリで共通して産出する資源を答えろ」という問題で
ニッケルが無いから仕方なく銅にしたけど、サドバリって銅でんの??
誰か教えて!!
489 ◆Bv5uRnmSno :2006/12/14(木) 01:00:56 ID:OS5pFlJ30
>>485
どうって…
実際にやってみれば良いのでは?
490大学への名無しさん:2006/12/14(木) 01:04:42 ID:7GvOt5Bd0
>>486
両大学とも地形図の描図は文学部で出題されています。明治は毎年。
491大学への名無しさん :2006/12/14(木) 01:48:44 ID:K+gtf8Oq0
まだ一年でなんともいえんが立教の観光は(観光も交流文化も)
日本地誌が出てたし、論述がおおかった。
解きにくそうだったよ
492大学への名無しさん:2006/12/14(木) 01:52:23 ID:V7pWX0YY0
慶應義塾大學
http://www.keio.ac.jp/
慶應義塾大學法學部
http://www.law.keio.ac.jp/
慶應義塾大學入試案内
http://www.admissions.keio.ac.jp/
慶應義塾大學綜合案内所
http://www.keio.ac.jp/keio_sogo_master/index.html
慶應義塾大學資料館
http://www.keio.ac.jp/siryokan.html
慶應義塾大學文學部
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1143353397/
慶應義塾大學経済學部
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1147008771/
慶應義塾大學商學部
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1144655592/
慶應義塾大學醫學部
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141184399/
慶應義塾大學SFC
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1145641376/



夢中になれるものが、いつか君をすげえ奴にするんだ。
493大学への名無しさん:2006/12/14(木) 01:57:00 ID:8Qj1/C3TO
>>488
銅でるお
しかし国立志望の俺からするとえらいマニアックな感じがするんだが
私立志望は普通知ってるもんなのか?
494大学への名無しさん:2006/12/14(木) 02:00:03 ID:8Qj1/C3TO
>>491
携帯から見るとお前が初心者なのがわかる

>>492
誤爆?
495大学への名無しさん:2006/12/14(木) 04:18:37 ID:PAJXwimp0
ビンガムとサドバリーの銅山はけっこう必須ですよ
496大学への名無しさん:2006/12/14(木) 10:05:17 ID:mqDGk+LE0
一橋地理で5割こえるにはどうしたらいいんだぁぁ
497大学への名無しさん:2006/12/14(木) 15:24:02 ID:KF4Px2iEO
一橋の地理は難しいってよく聞くけど、どう難しいの?
記述のしにくさとか?
498大学への名無しさん:2006/12/14(木) 15:37:56 ID:9CO2EtZaO
>>497
赤本見てみろ
499大学への名無しさん:2006/12/14(木) 20:58:20 ID:MI3Fyn450
世界史政経地理をしっかり理解してて、毎日しっかり新聞読んでて、NHKスペシャルとかを見てる人なら余裕ですよ。
500大学への名無しさん:2006/12/14(木) 22:48:50 ID:MDthdEC3O
marchクラス狙ってます。センターレベルの問題で五割から良くて七割。
山岡読んだだけです。問題集に手つけるも、実力をつける地理100題だとあまりにもできない…
とりあえずやっとけといわれてやってるけど、空白だらけに間違いだらけ。こんなんで本当に大丈夫なのか…
一応はじめる地理40も持ってます。地理の勉強の仕方アドバイスください。お願いします。俺はこんなふうな流れで解いてる、とか、どんな感じで進めるべきか、とか。
501 ◆Bv5uRnmSno :2006/12/15(金) 01:05:08 ID:fRREbb3A0
問題集の復習はきっちりやってる?
なんでそれが答えになるのか自分で説明できる?
模試や問題集の解説で復習して
なんでそれが答えになるのか答えが出せないなら
次に権田実況中継(非センター)を数周。
単に知識不足ならば山岡さらに数周。
502大学への名無しさん:2006/12/15(金) 12:34:36 ID:iu5QGATcO
なんか難しいから私立はほとんど政経受験になりそう。
遠い国の知らない地名をそれ以上問わないでorz
503大学への名無しさん:2006/12/15(金) 15:06:21 ID:PLIN240eO
>>500
マーチレベルなら100題はオーバーワーク
504大学への名無しさん:2006/12/15(金) 18:51:44 ID:KyPXAsBsO
国立第一志望なのですが滑り止めでマーチを狙ってます。センター形式では7〜8割りとれます。100題ではオーバーワークですか?私大の地理の勉強はセンターに活きますか?返事よろしくお願いします(・_・;)
505大学への名無しさん:2006/12/15(金) 23:41:37 ID:jEQqLfKg0
慶應の地理受験なんか特別にやらなきゃいけないことってありますか?
過去問は経済は出てるだけ、商は10年分やったけど・・・
506大学への名無しさん:2006/12/15(金) 23:47:52 ID:twuqyHkDO
>>501
ネタ乙この時期にそんな悪質なネタはよくないぞ

山岡を何百周しようと私立対応の知識なんかつくわけないだろ
507あずさ:2006/12/15(金) 23:57:58 ID:ipjzWKlS0
>>505
合算すると相当な量の演習をこなしたね。この手の質問をする資
格は十分にお持ちですね。慶応は系統:地誌=2:1(あまり正
確ではないが)なので、系統中心に復習してね。あと、経済なら
実戦的な論述のトレーニングが必須。添削をしてくれる人が必要
だと思う。アルプスや西インド諸島など細かい地誌はあまり気に
なさらないほうが・・・
508大学への名無しさん:2006/12/16(土) 00:00:46 ID:C3LvBBDZ0
>>504
私大は知識量が命で、センターは知ってる知識をふまえて選択肢を
「消し」あるいは「選ぶ」だからいきると思うよ。
509大学への名無しさん:2006/12/16(土) 02:29:52 ID:5OsWUoolO
>>500
合格講義が調度良いと思う。
山岡じゃ情報が足りないから、ある程度読めば周重ねても変わらん。

100題は使うのまだ早いかと。講義本でちゃんと知識いれてからやればおk。
はじめる〜は要らない。

>>501
どこの大学いってるの?
510大学への名無しさん:2006/12/16(土) 08:52:23 ID:RyyjDK/qO
100題はセンターの後からで間に合うでしょうか?返事よろしくお願いします(>_<)
511大学への名無しさん:2006/12/16(土) 11:45:26 ID:Fj4kVMWzO
間に合わない
あれ相当時間かかるよ

他の勉強を全くしなくてよかなら間に合うかと
512大学への名無しさん:2006/12/16(土) 12:37:33 ID:RyyjDK/qO
ではセンター対策の一貫として始めるのはどうですか?講義は読み終えてます。
513500:2006/12/16(土) 15:59:50 ID:2+IUid+zO
皆さんありがとうございます。
とりあえず合格講義やってみます。
514大学への名無しさん:2006/12/16(土) 16:35:40 ID:MjsIgAla0
>>505
系統の復習ですか、わかりましたありがとうございます。
自分、結構問題演習で知識獲得に努めてきたので、なにか系統系の
よい参考書とかありますか?それともこのまま問題演習でいけばいいですか?
質問ばかりですいません。
515大学への名無しさん:2006/12/16(土) 16:44:18 ID:6MmSlvKwO
関関同立志望ですが要点整理の地名を覚えるやつ,あれ全部覚える必要ありますか?
…とてもじゃないけどそんなに時間とれない…orz
516大学への名無しさん:2006/12/16(土) 17:15:59 ID:alB48ew50
おれ最近100題はじめたよ、1日5章ずつやってる。
517大学への名無しさん:2006/12/16(土) 17:17:53 ID:SZULXS59O
>>512
今から100題やるってこと?

論述問題も多い100題を短期間で解いて理解するには時間足りない。センターなら「地理Bの超速攻問題集」でもやったほうがいい。
518大学への名無しさん:2006/12/16(土) 17:35:35 ID:RyyjDK/qO
>>517
論述をセンター後から解き始めようかと考えてます!いかがなものですか?
519大学への名無しさん:2006/12/16(土) 18:32:39 ID:5OsWUoolO
志望による
520大学への名無しさん:2006/12/16(土) 19:38:47 ID:RyyjDK/qO
明治か法政か中央です(>_<)返事よろしくお願いします
521大学への名無しさん:2006/12/16(土) 20:35:01 ID:SZULXS59O
とりあえず赤本やって、解説見てわからない部分は参考書なり地図帳見ておさえていったほうがいい
522大学への名無しさん:2006/12/16(土) 21:24:43 ID:N4sWrcHMO
そもそも明中法って論述あんの?
523大学への名無しさん:2006/12/16(土) 21:27:21 ID:SZULXS59O
>>522
明治の文学部には短いのがある
他は知らない(´・ω・`)
524大学への名無しさん:2006/12/16(土) 23:36:55 ID:5OsWUoolO
私大のは知識問う論述だから、対策は別に必要ない

日本語に問題があるなら話は別だけど
525大学への名無しさん:2006/12/17(日) 00:12:56 ID:smY3CWAYO
でゎ知識量的に100題は明中法をこえてるんですか?買ってしまったのですが…100題を
526大学への名無しさん:2006/12/17(日) 00:19:21 ID:tSmm81tWO
>>523
経営と商にも短いの二問くらいあった希ガス
527大学への名無しさん:2006/12/17(日) 01:27:01 ID:ULaRVp8k0
いまから100題ってきつくない?
定着には最低3週必要だろ
528大学への名無しさん:2006/12/17(日) 02:18:23 ID:smY3CWAYO
センターまで二周は出来そうな気がするんですが…あさはかですか?
529大学への名無しさん:2006/12/17(日) 02:30:30 ID:WQe4pDHrO
浅はかすぎるだろ…常識的に考えて
530大学への名無しさん:2006/12/17(日) 02:51:37 ID:smY3CWAYO
では100題はしない方向の方が吉という判断ですか?質問ばかりですみません…
せっかく買ったからセンター・私大にいかしたいんですが見当違いもいいとこですか?
531大学への名無しさん:2006/12/17(日) 12:10:41 ID:WQe4pDHrO
買っちゃったんならとりあえずやれよw
532大学への名無しさん:2006/12/17(日) 16:23:49 ID:4faME+ls0
マーチレベルの論述なんて国立に比べたら簡単だろ。
論述というより単答知識をつなげるだけの記述だと思う。対策なんていらね。
533大学への名無しさん:2006/12/17(日) 16:43:11 ID:YL5PNzO7O
↑相手の立場で意見が言えない現代文0点のバカ
534大学への名無しさん:2006/12/17(日) 16:48:27 ID:4faME+ls0
マーチレベルで100題とかいらないよ。
そんなのやるくらいなら権田とか見といたほうが理解しやすいしいいと思うよ。
535大学への名無しさん:2006/12/17(日) 20:08:01 ID:URCZrw1wO
論述に特別な対策が要らないのは確かだと思う。
知識+受験生として最低レベルの日本語力があれば十分。
前者は普通に勉強して身につくし。

私大どころか、東京や京都の論述も別に特別な対策は必要ない。
一橋や筑波なら、長くて出題に特徴があるから書き方習うべきだが
536大学への名無しさん:2006/12/17(日) 20:11:45 ID:PX1kAnMs0
100題ってそんなに難しいか?難問があるわけじゃないと思うけど。
537大学への名無しさん:2006/12/17(日) 21:02:14 ID:tSmm81tWO
地理のマーチレベルの問題って歴史系に比べると遥かに楽な気がする。
ぶっちゃけ、今からでも間に合うくらいじゃね?青学は厄介な問題だしたりするけど
538大学への名無しさん:2006/12/17(日) 21:44:00 ID:WQe4pDHrO
>>535
東大は逆に短くまとめるのが案外難しいらしいよ。
539大学への名無しさん:2006/12/17(日) 22:39:11 ID:ULaRVp8k0
>>530
初回でどれくらいできるかによると思うよ。
全然できないようだとちょっと厳しいけど、7割くらいが「はいはいこれね」
みたいになってれば間に合うよ。っていうか買ったんならやるべし。
540大学への名無しさん:2006/12/17(日) 22:55:03 ID:mdM9L3T70
法政の地理学部希望ですが、センター対策=二次対策と考えても良いですか?
模試で記述、マーク共に8割です。
541大学への名無しさん:2006/12/17(日) 23:30:04 ID:9aeb4SO9O
>>538
あたり
多分>>535あたりは記述模試のショボい論述あたりでしか考えてないな
542大学への名無しさん:2006/12/17(日) 23:36:48 ID:WQe4pDHrO
あたり…ってなんだ?_?


つか>>530の人気に嫉妬
543大学への名無しさん:2006/12/17(日) 23:38:40 ID:AL+UmBik0
ギスギスしてんな…それに参考書の話題だけか……

私大が始まれば受験生も問題持って、戻って来るかな
544大学への名無しさん:2006/12/18(月) 01:37:37 ID:+3CVt2cU0
政府が「平成の大合併」を推進させた理由を120字以内で説明しなさい
545大学への名無しさん:2006/12/18(月) 01:42:25 ID:c/PkWMKBO
>>538
京都のほうがもっとまとめるのしんどいぜ
546大学への名無しさん:2006/12/18(月) 10:04:19 ID:NuTl2slfO
>>545
別に聞いてねぇよ。
黙ってろ。
547535:2006/12/18(月) 10:12:43 ID:O+5zA9WwO
>>541
対策なしでも東大地理で足ひっぱらない程度の点は取れるよ。
俺のメインは日本史だから地理自体は雑魚だが
http://imepita.jp/20061218/365180
548りえ:2006/12/18(月) 14:54:06 ID:6auaEooSO
中堅私大(叩かないで)で地理7割程度必要です。次に仕上げる問題集を最後にして過去問などに取りかかりたいのですが,どの問題集を仕上げれば良いかアドバイスお願いします。一応「Z会の地理100題」にしようか迷ってるのですが…
549大学への名無しさん:2006/12/18(月) 15:40:58 ID:0Fi5ACtQO
>>547
必死だな
550大学への名無しさん:2006/12/18(月) 19:42:01 ID:NuTl2slfO
>>548
とりあえずしゃぶれよ
551大学への名無しさん:2006/12/18(月) 21:38:36 ID:wPYCIUSKO
>>548
日東駒専レベル?
なら乙100は入らない
552大学への名無しさん:2006/12/18(月) 21:59:40 ID:eVnXesRJ0
マーチだろ中堅私大って
553大学への名無しさん:2006/12/18(月) 22:06:32 ID:IV/59J6oO
中堅なら成城成蹊あたりのことを言うことが多くない?
とりあえず、現在の学力は書いてくれ
あと本屋で赤本と100題の難易度をチェックしてみろ
554りえ:2006/12/18(月) 23:39:28 ID:6auaEooSO
はい日東駒専です。今は模試で6割前後しかとれてないです。赤本と100題の難易度をチェックするっていうのは具体的にどうゆうことなんですか?
>>551
100題のうち全部は解かなくていいってことですか?それとも別の問題集を買った方がいいんでしょうか?

みなさん色々答えてくれてありがとうございます。
555大学への名無しさん:2006/12/19(火) 00:07:16 ID:BULAaup0O
日東駒専なら確実に100題いらんよ
確か日大は全問マークだよな
学部によって違うかもしれんけど
556大学への名無しさん:2006/12/19(火) 00:29:51 ID:iCEa3l2x0
山岡の地理で早稲田の過去問7割以上はキープできるようになったのですが
他だとどこまで上げれますか?
557大学への名無しさん:2006/12/19(火) 01:07:56 ID:kLDz5GGXO
>>556
すげぇ(´・ω・`)…
558りえ:2006/12/19(火) 01:13:18 ID:6FXqpELEO
>>555
はい日大の文学部を受験しようと思ってるんです。全問マークです。
100題もいらないってことは買わない方がいいですかね?他になにかお勧めの問題集があれば教えてください。
559大学への名無しさん:2006/12/19(火) 04:29:39 ID:r4mPTeIzO
学習院受験なんですが山岡の次に何をやればいいですか?
Z会の一問一答とかはどうですか?
560大学への名無しさん:2006/12/19(火) 15:46:27 ID:6p0IoaueO
学習院の地理結構いやらしいからZ会一問一答はいいかもねー。
561大学への名無しさん:2006/12/19(火) 16:06:36 ID:+bFCqCSkO
慶應商学部に最適な問題集ってなんですか?
562大学への名無しさん:2006/12/19(火) 16:29:39 ID:kLDz5GGXO
商の過去問
563大学への名無しさん:2006/12/19(火) 18:40:33 ID:28ET6sKC0
質問です。

イタリアのポー川流域はCfaで稲作も盛んですが、なぜCfa気候なのでしょうか?
どういった要因で夏の降水量が多いのでしょうか?
564大学への名無しさん:2006/12/19(火) 22:04:26 ID:D5sHBDsQ0
>>563
ヨーロッパに限らず、基本的に大陸の西側は赤道から緯度が上がるにつれて、湿潤→乾燥→湿潤になる
これは赤道低圧帯や中緯度高圧帯の影響、
ポー川やスロベニアはCsの北側だから湿潤になるのと、
Cfbになるほど緯度は高くない(夏の気温は緯度にある程度左右される)ので
温暖湿潤気候になる・・・と教わった

誰か違ってたら訂正よろしく
565大学への名無しさん:2006/12/19(火) 23:41:25 ID:jZw4dn7l0
全統マーク60中大志望だけど100題全然解けないorz
566大学への名無しさん:2006/12/19(火) 23:58:42 ID:ZdZKmyc3O
前の河合の記述模試で偏差値72程度なら他の教科の勉強に回した方がいいですか?
567大学への名無しさん:2006/12/20(水) 15:14:30 ID:1WwM8g1F0
>>564
あり
568大学への名無しさん:2006/12/20(水) 16:38:11 ID:BfI41LnQ0
法政の地理学科T日程受ける人います?
今年からだから対策のしようがないよね・・・。
569大学への名無しさん:2006/12/20(水) 19:39:45 ID:U6f/ynFn0
>>566
志望大にも他教科の成績にもよる
俺も70そこそこだったけど全統なんてアテにならんよ
570大学への名無しさん:2006/12/23(土) 22:53:41 ID:TZFME8YuO
どこが出るかによってかなり点変わりそうだから怖い…
特に系統地理…
571大学への名無しさん:2006/12/23(土) 23:18:59 ID:kezC8sG70
まじ模試の成績はあんまり当てにならない
一応の基礎的な知識はついてるのか、て思ってるくらいがいいって俺は思ってる。
572大学への名無しさん:2006/12/26(火) 00:26:24 ID:YI4Cb6T0O
地理で必要な世界史的な知識ってどんな年代でつか?
573 ◆Bv5uRnmSno :2006/12/27(水) 02:37:34 ID:QIVxj6qw0
帝国主義以降

ただヨーロッパ民族・語族に関しては
カエサルの時代から知ってると有利
覚えて無くてもダイジョブだけど
574大学への名無しさん:2006/12/28(木) 13:44:47 ID:XdfzzJ6KO
京大受けるまで落とさん
575大学への名無しさん:2006/12/28(木) 17:07:54 ID:X/iTxTryO
>>572
大航海時代から。
576大学への名無しさん:2006/12/28(木) 23:16:32 ID:e5cwz+wTO
一橋地理のベストな対策法は? 今35〜40%しかとれません
577大学への名無しさん:2006/12/29(金) 22:42:57 ID:WAPIXebG0
「灌漑のしすぎによる塩害」ってよく見かけるんですけど
なぜ塩害が発生するのかよくわかっていません。

wiki「塩害」の「砂砂漠の塩害」の項目を読んで
「灌漑で得た農業用水が蒸発して、水分中の塩分が地表に残る」
ということなのかと思いましたが、正しいでしょうか?

「連作による塩害」の項目に書かれてることも同じ理由でしょうか?
ということは塩害は乾燥地域でのみ発生するのでしょうか?

どなたか解説お願いします。
578大学への名無しさん:2006/12/30(土) 01:04:54 ID:dypAi9GWO
ジェントリフィケーションってどういう意味だっけ?
都市問題で出てくる用語だと思ったけど。

>>577
それ俺も前から不思議に思ってたんだけど15分前に読んたセンター問題集の解説の中に

>乾燥地では、過剰な灌漑によって地下水位が上昇すると毛細管現象を促進し、
>水の蒸発に伴って塩類が地表に集積して農地が不毛地化する。

つまりよくわからん。
579新青春エンタ:2006/12/30(土) 01:40:42 ID:JHdrPNEe0
毛細管現象は地中の水が毛細血管のような道筋で上昇することで
大地一般に見られる現象で大地に水を蓄える性質があるのはこのため
でだ
砂漠で水をまく→水がしみこむと同時に地中の塩分が水に溶ける→その塩水が毛細管現象で上昇
→水が蒸発→塩分だけ残る→塩害
580大学への名無しさん:2006/12/30(土) 12:58:49 ID:2Pu/zQdRO
武井せんせいさんが言ってた家庭で出来る塩害実験(うろ覚え)。

まずティッシュとコーヒーを用意。
(ここでは『ティッシュ=乾いた土壌』『コーヒー=地下の塩分』とする。)
ティッシュの端(こっちが地上側)を持って、逆端をコーヒーに浸ける。
浸けた部分よりも多少上までコーヒーは来るが、あまり上まで染み込まない。

今度はティッシュ全体を水で濡らして(地面に雨が降った状態)にしてからコーヒーをつける。
するとみるみるうちに上の方までコーヒーが上がってくる。これが毛細管現象。
ティッシュの水分が乾いても、コーヒーは蒸発しないので黒くなったまんま。これが土壌の塩土化。

ちなみにコーヒーは色が分かりやすいだけだから、他の液体でも可。
581577:2006/12/30(土) 13:56:38 ID:1VkDqt8U0
実験してみました。コーヒー淹れるの面倒だったんで麦茶で代用。
確かに>>580の通りでした。
色が薄いと少しわかりにくいので、やっぱりコーヒー使う方が良いと思います。

乾燥地域では水分の蒸発が激しいために
より塩害が発生しやすいということなんでしょうね。
よくわかりました。ありがとうございます。

>>578
ジェントリフィケーションですが
先進国の都心部が老朽化して低所得者が住みつく(=インナーシティ問題)
→都心部の再開発。古い建物を壊して良質の住宅を建設
→良質の住宅には高所得者が居住
→それまで住んでいた低所得者が追い出される
という現象です。
元は「都市の再活性化」を意味した言葉だそうですが
それに伴う「低所得者の立ち退き」も含むようです。
事例としてはニューヨーク、東京都千代田区を聞いたことがあります。
582:2006/12/30(土) 21:17:24 ID:a7LqyTowO
面白いほど使ってる人、一周するのにどんくらいかかった?頼む(≧人≦)
583大学への名無しさん:2006/12/30(土) 21:20:10 ID:SBCNzT650
さようなら
584大学への名無しさん:2006/12/30(土) 21:20:31 ID:rVUFqd2w0
3日
585:2006/12/30(土) 21:23:19 ID:a7LqyTowO
一週間で十分いける?
586大学への名無しさん:2006/12/30(土) 21:36:48 ID:/fPACfo90
>>577
資料集に仕組みがあったけど
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000008723.jpg

まずそうなので年始には消します。
587:2006/12/30(土) 22:05:25 ID:a7LqyTowO
系統地理でオススメの参考書教えて下さい。
588大学への名無しさん:2006/12/31(日) 10:55:28 ID:839oHBz9O
589577:2006/12/31(日) 10:58:54 ID:lKdLQto60
>>586
いただきました。
この解説文とてもわかりやすいですね。
ありがとうございます。
590大学への名無しさん:2006/12/31(日) 16:20:27 ID:dOhaVKVm0
>>588
これだよ、おれが前にレスした話は。
591大学への名無しさん:2007/01/01(月) 15:45:09 ID:Gzn2AmVjO
>>528

12月26日から地理100題始めて、二周目に入る俺がきましたよ。
ほんとに調べながらザッとやった感じだけど。私大受験だからまだまだもがくぜ
592大学への名無しさん:2007/01/01(月) 20:10:04 ID:abTzdXIW0
ってことは1日20題かよww
早いな。これから始める俺だが、少し期待が持ててきたw
593大学への名無しさん:2007/01/03(水) 14:43:31 ID:twCk963m0
>>591
その間、他の勉強できてたか?
594大学への名無しさん:2007/01/04(木) 03:49:10 ID:H1DWoUJAO
ついにZ会の用語&問題2000をかってしまった……

間に合うかな?
595大学への名無しさん:2007/01/04(木) 11:39:40 ID:6U24yYmHO
>>593

3教科だけだから地理にほとんど費やした。
二周目9章まで終わったけど、お世辞にもできるようにはなってない。ってか9章までが苦手だ。
やっぱ早く終らせてもそう簡単には頭に入らんよw
コツコツやるわ
596大学への名無しさん:2007/01/04(木) 14:23:27 ID:IcErmomFO
ジオゴロってどう?
597大学への名無しさん:2007/01/05(金) 03:48:37 ID:A9IrsF0lO
面白いほどの問題演習だけでほんとに私大大丈夫なのだろうか…立命うけるんだけどほとんど記述みたいなので…
598大学への名無しさん:2007/01/05(金) 15:38:32 ID:RPAzVqRD0
>>595
どんな進め方で勉強してるの?
599大学への名無しさん:2007/01/06(土) 10:02:23 ID:gR/XJC+BO
>>598

ひたすら解くに限る。
600大学への名無しさん:2007/01/07(日) 01:37:50 ID:a+Z9I2bi0
>>595
俺も3教科だから一緒か、100題は系統と地誌交互に5題とか
10題づつやると飽きがこなくて良いやり方だと自分なりに思う
からやってみ。
601大学への名無しさん:2007/01/07(日) 11:06:39 ID:qf4uTchGO
>>600

さんきゅ
過去問手出してみたけどまだまだだ…
どのくらいとれる?
602大学への名無しさん:2007/01/07(日) 13:19:23 ID:bCO5Ghg10
地理ってホント、勉強しにくい
来年受験なんだけど予備校行った方が良いかな
603大学への名無しさん:2007/01/07(日) 15:32:04 ID:qf4uTchGO
>>602

文系なら科目変えた方が良い。一年あれば他の科目にしたほうがいい
604602:2007/01/07(日) 15:34:30 ID:bCO5Ghg10
偶然見たらレス来てたw

地理じゃないとなると世界史で辛いんですが・・・
世界史って1年で出来ますか?
日本史も完璧ではないです
605大学への名無しさん:2007/01/07(日) 21:53:43 ID:qf4uTchGO
>>604

予備校行くならその点を聞くべき。とりあえず今文転で苦しんでる俺としてはおすすめできない
606大学への名無しさん:2007/01/07(日) 22:45:40 ID:zOq42hOj0
とりあえず日本史は好きなので決まりで、もう一個世界史と地理で悩んでたら進路指導の先生に
「世界史は大変だぞ」
と言われたので地理に決めたんです。
予備校に通う前から講師に話が出来るのか不安ですが行ってみようと思います
607大学への名無しさん:2007/01/07(日) 22:50:11 ID:kYTbcNFUO
学習院の地理が解けない…
608大学への名無しさん:2007/01/07(日) 23:11:42 ID:0xg+RLCT0
>>606
東大京大志望?
それなら地理でいいと思う
地理選ぶデメリットは私立で使える大学が少ないことくらい
数学受験すらできないところも多いからね
609大学への名無しさん:2007/01/07(日) 23:14:10 ID:Yc+dYJ6q0
>>601
慶應は経済はだいたい平均7割くらいかな、経済は得意分野にはまる
時あるんだけど、商は分野がまんべんないからあんまり取れない↓
610大学への名無しさん:2007/01/07(日) 23:14:30 ID:KV6OOGj/0
東大で地理&日本史って受け方できたっけか?

世界史は必修じゃない?
611大学への名無しさん:2007/01/07(日) 23:22:46 ID:0xg+RLCT0
高校の履修科目では世界史必修だけど
東大は地歴から2科目だからできるよ
612大学への名無しさん:2007/01/07(日) 23:27:51 ID:zOq42hOj0
私立では日本史か数学で行きます。
早稲田の政経と慶応は数学使えるので多分数学メインになると思います。
私立の日本史は難しすぎですね。
知ってるか知らないかだけの問題を難しいというべきなのかはわからないですけど・・・
613大学への名無しさん:2007/01/08(月) 00:15:26 ID:5JwB3BhKO
>>609

俺も経済。ただ成蹊とか学習院。ひどい時は4、5割…地理がもっとできれば合格みえてくるってのに…
614大学への名無しさん:2007/01/08(月) 06:31:47 ID:jOYbD/Ew0
法政T日程受ける人います?
615大学への名無しさん:2007/01/08(月) 14:03:14 ID:JhPTEPUL0
>>610
文転組や世界史挫折組を中心に日本史地理の奴はいるよ。
模試だと文科受験者の12〜14パーセントぐらい。
616大学への名無しさん:2007/01/08(月) 17:49:37 ID:rfqJKKnw0
・・・日本史・地理ってマイナーなん?
617大学への名無しさん:2007/01/08(月) 21:18:08 ID:JhPTEPUL0
だって学習指導要領で世界史必修だもん。
普通にやってたら日本史・地理の組み合わせは不可能。
618大学への名無しさん:2007/01/08(月) 21:23:48 ID:rfqJKKnw0
世界史は高一しかやらずに高二から日本史・地理だったんだがなぁ(俺の選択)
進学校であることが裏目に出ることもあるんだな。
あ、別にマイナーだろうがメジャーだろうがA判でてるし関係なくね?
619大学への名無しさん:2007/01/09(火) 00:36:28 ID:V7ukqgyH0
>>609
俺も昨日法政やって6割7分くらいで正直あせった、法政なら余裕だろ
と思って解いてたら、UNESCO、OASを日本語名称で書けで死んだ。
地理は大学のレベルが落ちてもそんなに簡単になるわけでもなさそう。だと
いいんだけど・・・
620大学への名無しさん:2007/01/09(火) 01:47:42 ID:zSUxwP9CO
てか経済学部って数学やってない奴はいっても意味ないべ?
621大学への名無しさん:2007/01/10(水) 00:49:12 ID:EamvtEwhO
慶應数年前から地理が得点調整でかなり得するようになったらしいね。数学逃げ組が地理にきて平均がさがるみたい
622大学への名無しさん:2007/01/10(水) 14:51:51 ID:apP/+VH90
今年は元早稲田死亡の多浪地理マニアが流れてくるから
そうとも言えないんじゃ?
623大学への名無しさん:2007/01/11(木) 00:18:10 ID:Vzm95dFeO
詳しく
624大学への名無しさん:2007/01/11(木) 00:28:19 ID:+V59NQflO
太郎の「地理マニア」で早稲田受けてる人間は
去年までもほとんどが慶應も併願してたんじゃないかと思いますよ

安定しない分微妙に有利なんだよね、地理
ちなみに経済のが安定させやすいと思うけど
2000年以前の慶應商地理は鬼。
625大学への名無しさん:2007/01/11(木) 13:40:37 ID:APtL0AOT0
地理って良いな。
センター今まで世界史で60くらいだったのに地理に変えたとたん90越え連発。
センターは地理で行くわ。
二次対策はそれからでも・・・大論述が欝だが・・・
626大学への名無しさん:2007/01/11(木) 13:42:11 ID:AMGszJq20
627大学への名無しさん:2007/01/11(木) 13:43:51 ID:AMGszJq20
>>624
やっぱり慶應は地理他教科と比べると難しいの?
628大学への名無しさん:2007/01/14(日) 20:55:06 ID:pI11/Xle0
山岡は最終章で「薄めの問題集をやってみる」って書いてるけど参考書の状況を知ってるのかな
自分で出せば良いのに。山岡なら良い問題集を書けそう
629大学への名無しさん:2007/01/14(日) 23:30:59 ID:jrVRhP770
マーチができない。。
この時期ってもう過去問ですよね?
他になんか、ありますか?
630大学への名無しさん:2007/01/15(月) 00:53:17 ID:M70frIy20
>>629
ちなみにマーチのどこ?過去問といて間違えた分野の見直しを
見るだけじゃなく、ノートにまとめるといいぞ。
631大学への名無しさん:2007/01/15(月) 01:29:45 ID:M70frIy20
だれか早大慶大オープン返却された人、地理の平均点押してくださいな。
地理はマイナーなのか全然のっていない・・・
632大学への名無しさん:2007/01/15(月) 12:26:20 ID:tCjEe5+YO
東ヨーロッパってむずくね?
633大学への名無しさん:2007/01/15(月) 15:21:26 ID:XqgW9gbsO
私立の過去問見たら難しさに仰天して焦りが

結局難しいって考えるのはみんなそうだから落ち着いてれば大丈夫?
乙100題やってればいいかな?
634大学への名無しさん:2007/01/16(火) 00:19:13 ID:4h8RL7SGO
なぜほとんどの東南アジアの国々は上座部仏教を信仰しているのに、ベトナムだけ大乗仏教なのか?20字以内で答えよ!
635大学への名無しさん:2007/01/16(火) 00:24:23 ID:9GGRw4S/0
中国支配を長く受けてきたから
636大学への名無しさん:2007/01/16(火) 01:22:38 ID:c83aoDAmO
>>634-635のやり取りとか見ると自信なくす、、、
637大学への名無しさん:2007/01/16(火) 02:16:26 ID:9GGRw4S/0
なんの、本番まで後30日くらいあるべぇよ
638大学への名無しさん:2007/01/16(火) 08:34:03 ID:4h8RL7SGO
635は正解
フランスの植民地になるまでは、今使っているローマ字じゃなくて漢字どチュノムって文字を使っていた
639大学への名無しさん:2007/01/16(火) 14:26:36 ID:pQLv89pq0
イラク・イランの対立を複雑にした背景を40字以内で答えよ。
640大学への名無しさん:2007/01/16(火) 14:53:56 ID:2D3E4C3/O
イランはシーアイラクはクンニ
641大学への名無しさん:2007/01/16(火) 19:38:27 ID:vtZUUQ2LO
イランことスンナ!じゃなくてシーア
642大学への名無しさん:2007/01/16(火) 21:26:49 ID:qqQUm1rv0
>>639
40字だとどれを書こうか迷うが…

「アメリカがホメイニ革命で誕生したイラン新政府に対しイラクを通じて軍事介入した」

オレも問題作ってみる

東南亜において、タイの米輸出量が多い背景を@流通A生産の観点からそれぞれ指摘しなさい。

643大学への名無しさん:2007/01/17(水) 13:23:17 ID:UHqYKtdmO
関学と立命館って地理どっちがヤラシイですか?
644大学への名無しさん:2007/01/17(水) 16:46:12 ID:4QSzMenDO
>>642
@タイの通貨バーツは変動為替相場の元でも安定していたため。
A独立を保っていたため、商品作物ではなく米の生産に重点をおくことができたため。

理系にゃ分からんわ('A`)
645大学への名無しさん:2007/01/17(水) 17:30:43 ID:nGsH5IzzO
質問なんですが…大土地所有制が残存し、粗放的な企業的農業が営まれてるとどうして農業就業人口率が低いんですか?
携帯からすみません。
646大学への名無しさん:2007/01/17(水) 18:43:43 ID:mwCCcUKGO
中央アジア出たら確実にオワタ\(^o^)/
647大学への名無しさん:2007/01/17(水) 20:14:50 ID:WS6Z09C/O
あぁんァァァァァァァァァん山脈
648大学への名無しさん:2007/01/17(水) 22:01:37 ID:5dOrd64E0
>>642
両国が少数民族問題を抱えるのに加え、イラン革命の波及をイラクが
恐れたため。(38字)
こんな感じかな
649大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:21:33 ID:FGLvuA1U0
>>645
そりゃ粗放的なんだから農業人口減るだろ。
650大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:30:18 ID:pOqq9+DnO
>>643
個人的には関学≧立命館かな…
立命館は世界史と日本史は結構難しいらしい
651大学への名無しさん:2007/01/18(木) 00:36:22 ID:mXrOfP9iO
河合センターパックの地理って難しいというより悪問多いよね?
49点。過去問10回くらい解いて平均80以上はいってたのに…
652大学への名無しさん:2007/01/18(木) 00:46:13 ID:54P6RU3bO
つーか、志望校の赤本チェックくらいしとけよ…
653大学への名無しさん:2007/01/18(木) 01:56:53 ID:+OoeQsrFO
センターだけでもEUの加盟国と加盟した年代覚えとくべき?
654大学への名無しさん:2007/01/18(木) 02:06:58 ID:/sUsiIAlO
>>653
覚えるべき
655大学への名無しさん:2007/01/18(木) 02:39:56 ID:XjFsCgxFO
順番くらい覚えとけ
年号は67,93だけでいいかね

ベネルクス&仏独伊
英アイデン
ギリ
スペポル
オーストノルフィン
バルト3チェコスロバポースロベハンキプマル
ルーマニブルガリ
656大学への名無しさん:2007/01/18(木) 02:42:18 ID:N/43SyawO
2002年追試92点ktkr!

本番でこれくらいとれますように!
657大学への名無しさん:2007/01/18(木) 02:47:44 ID:/sUsiIAlO
>>655
ノルウェーは加盟してないよ
スウェーデンでは
ルーマニア、ブルガリアは2007だっけ?
658653:2007/01/18(木) 02:55:37 ID:+OoeQsrFO
dクスです!今覚えました!でもポーランドより南東にあるヨーロッパの国覚えてない…この辺ややこしい国名多杉orz
659大学への名無しさん:2007/01/18(木) 02:56:57 ID:/sUsiIAlO
ハンガリーは言語と一緒に覚えれ
660大学への名無しさん:2007/01/18(木) 03:09:31 ID:XjFsCgxFO
ノルウェーとスウェーデンかき間違えたorz

ルーマブルは2007一月加盟
シューマンプラン→ECSCEECEURATOM
ローママーストヒリトアムステルダムニース<条約>
(ギリシャ)イギリスDenmarkSWEDEN<ユーロ非加盟、ギリシャは遅れて加盟>
ストラスブールブリュッセルフランクフルト<機関>
フランスオランダ<憲法否決>
トルコ加盟問題
そして共通農業政策(内容,イギリスフランスの対立とか)

こんだけ覚えりゃすくなくともEU分野は大丈夫なはず
661大学への名無しさん:2007/01/18(木) 09:19:13 ID:k1Jdkxx60
センター地理スレも地理総合スレもなくなった今、
私大地理スレでセンターの話題かよw
662大学への名無しさん:2007/01/18(木) 10:51:27 ID:RwNDcXyVO
河合のKパック77点しか取れんかった…
あと二日でなんとか90点超目指せるようがんばります
663大学への名無しさん:2007/01/18(木) 20:41:26 ID:Whh/5QmBO
去年の本試の一番最初の問題って、何で‘ウ’なのか誰か教えてください!
664大学への名無しさん:2007/01/18(木) 20:46:35 ID:/sUsiIAlO
身近な球に赤道とその他の緯線を書き込んでみよう
665大学への名無しさん:2007/01/18(木) 20:49:20 ID:Af5gaFetO
>>663
地球ってのは赤道上が一番遠心力が大きいから赤道上が膨らんだ楕円型だろそういうことさ

まあとりあえずこの時期だから理屈抜きで高緯度ほど経線は狭くなる
だから1度あたりの111kmを掛けても経線の感覚が広い低緯度ほど数値はでかくなる
666大学への名無しさん:2007/01/18(木) 20:52:44 ID:0pLS6lenO
緯線長さが最長となるウを選ぶ次に図中のの経線間隔が10度であることを読み取って計算する赤道一周は四万キロウは20度分なので40000×20/360=2.222キロ
667大学への名無しさん:2007/01/18(木) 22:56:18 ID:Whh/5QmBO
わかりました〜     みなさんありがとうございます。あと二日…
668大学への名無しさん:2007/01/19(金) 00:24:57 ID:A+70BCBmO
今日は本屋で「一週間でサッと読める!」と書いてあった山岡地理Bのpart1を45分で読破しますた
明日はpart2を読んできます
669大学への名無しさん:2007/01/19(金) 00:31:38 ID:XT6H7a3C0
>>668
45分で読破って凄いな。
670大学への名無しさん:2007/01/19(金) 00:36:58 ID:vmVSSQ0c0
ま、おれは2秒で読み終えたが
671大学への名無しさん:2007/01/19(金) 00:58:20 ID:yghrL+/cO
>>665に全力で釣られたい…センター直前なのに釣られたい…!orz
672大学への名無しさん:2007/01/19(金) 01:51:42 ID:7Vy98c3L0
>>644
タイは東南アジア唯一の独立国として
周辺植民地が商品作物の強制栽培へと移行していく中で
A食糧供給基地としての役目を負い
@華僑ネットワークが堅固に形成された
かな…。

>>648
うぅん…的は合ってるっぽいけど微妙だったな、Thx
673 ◆Bv5uRnmSno :2007/01/20(土) 02:39:22 ID:XEo1eF8k0
1年に1度しかチャンスがないなんて厳しいよなあ
地理屋の健闘を祈っとります。
明日自分は仕事だから遅くまで見れないがとりあえず問題挙げてくれると楽しみが増える。
674大学への名無しさん:2007/01/21(日) 11:32:14 ID:GUUZlhsgO
マーチレベルの地理は山岡の後何やればいいですか?
アドバイスよろしくお願いします。
675大学への名無しさん:2007/01/21(日) 12:07:32 ID:nxGRh/rpO
センター地理難しかった
676大学への名無しさん:2007/01/21(日) 15:34:15 ID:L4NS2l9fO
八戸の範囲が無ければ98だったのに…
677大学への名無しさん:2007/01/21(日) 15:35:08 ID:nLNXEoJp0
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照   

立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71

立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72

法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72

明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70

関学 河合57.5 駿台59 代ゼミ62.0 ベネッセ68

学習院 河合60.0 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69 

青学 河合57.5 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69

関大 河合57.5 駿台58 代ゼミ59.0 ベネッセ69

成蹊 河合57.5 駿台57 代ゼミ58.0 ベネッセ66

明学 河合55.0 駿台55 代ゼミ60.0 ベネッセ65

成城 河合55.0 駿台53 代ゼミ57.0 ベネッセ62

日大 河合55.0 駿台54 代ゼミ57.0 ベネッセ61
678大学への名無しさん:2007/01/21(日) 15:36:02 ID:bX90FceVO
立命館の一般に対応した(レベルの)地理参考書教えて下さい。(v_v)
679 ◆Bv5uRnmSno :2007/01/22(月) 03:25:26 ID:sxDTrLO/0
>>674
どちらのスレで尋ねたいのか決めてもう一度お越し下さい。

ってのでは素っ気ないので一言。
本スレのテンプレート参照。

>>675
予備校サイトでは予想平均61になってるね。
60を狙って作ってるのだから標準ってところではないのかな。

>>676
そこに至るまででそれだけとれてればダイジョブじゃない?

>>679
今年度?来年度以降の学習?
680大学への名無しさん:2007/01/22(月) 15:31:49 ID:nXxER8VtO
学習院経済学部の地理二年分やってしっかり点数つけて採点したけど2006七割、2002六割しか獲れなかった…
学習院の地理ってマーチと比べてむずいのに受験者平均が71%、合格者平均が84%って高すぎじゃね?
学習院でこれならマーチは九割以上獲らなきゃならんのか?
681大学への名無しさん:2007/01/23(火) 11:45:38 ID:XuNaTaIvO
地理全く無勉の東大志望(今年受験)です
今山岡二冊と100題とZ会の問題を持ってるんですが、
山岡をさっと読んでから後者二つor過去問で知識確認、論述練習でいけますかね?
あんまり地理に時間かけられるわけではないんですが、
最低20、あわよくば30ぐらいは取りたいです…
他に最速でこれぐらいとれそうなプランがあったら是非伝授して下さい
682↑また来年:2007/01/23(火) 12:34:56 ID:btWqNdou0
不合格決定です 
683大学への名無しさん:2007/01/23(火) 13:14:32 ID:S4vkjWupO
センターが89点だったんですが、明治学院レベルなら8割いけますかね?
684大学への名無しさん:2007/01/23(火) 16:16:46 ID:rR+YQwljO
過去問やれよ
685大学への名無しさん:2007/01/23(火) 16:18:30 ID:QKxEMf4u0
過去問解いてみないとわからないよ
おれはセンター85点だったけどさっき明学の地理解いてみたけら、5割5分だった、死にたい
チャレンジャー海淵とか始めて聞いた。
686大学への名無しさん:2007/01/23(火) 17:54:02 ID:KM8VZcBI0
>>685
マリアナ海溝の最深部チャレンジャー海淵は有名だろ

センターは正確な知識がなくても解ける場合があるという点で2次とは違い、
センターが取れる=2次が取れるという方程式は必ずしも成立しないよな
687大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:43:44 ID:1sQq4w270
系統地理の難しさは異常
688大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:44:23 ID:0m11pm/N0
>>681
地理がセンター後からでも間に合うというのはほかの科目が合格レベルにある場合の話。
ほかの科目もやりつつ地理をゼロからやるなんて不可能。
また来年。
689大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:28:28 ID:5/KHGAVOO
1 バス海峡の緯度は?ウラル山脈の経度は?
2 阪神工業地帯の衰退と中京工業地帯の発展の理由を30字ずつで
3 EUへの加盟交渉を続けるも未だまとまらない地中海沿岸の国とその主な理由は?
4 EUに今年新規加盟した国と首都は?
5 ミシシッピ川の河口の都市とその地形は?

今これぐらい即答できないなら
東大・一橋・京大・名古屋大・慶應経済商・首都大あたりの地理は無理
690大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:04:52 ID:IRIuggabO
>>689
1.バス海峡ってオーストラリアの近くだっけか?わかんね。ウラルは60゚E
2.阪神では繊維業が、中京工業地帯では自動車業が発展したため。まったくわかんね。
3.トルコ イスラム教国であり男女差別等がまだ行われているため。
4.モンテネグロ、首都なんかしらね。
5.ニューオーリンズ 鳥趾状三角州。

ウホッ、ちなみに学習院が第一志望。これでも地理の偏差値70だぜ・・・?
オワタ\(^O^)/

さて寝るか
691大学への名無しさん:2007/01/24(水) 03:32:10 ID:WkcnNpXyO
>>687
中央の問題系統地理が多くて苦手だ
692大学への名無しさん:2007/01/24(水) 12:05:40 ID:bif46VgLO
センター地理しかやってなくてしかもセンター66点で、2月あたまに某女子大の地理受けます。ムズかしすぎです
なにからやれば…??
693大学への名無しさん:2007/01/24(水) 12:29:54 ID:zul3Oe6cO
>>690
4は
ブルガリア・ソフィア
ルーマニア・ブカレストじゃね?
これはどっかがだしそうだな…
694大学への名無しさん:2007/01/24(水) 13:18:10 ID:NVNBq9rD0
明治の統一受ける人いますか? 過去問なくて対策しようがなくて困っているんですよね。とりやえず、文学部の過去問を見ていますが。
695大学への名無しさん:2007/01/24(水) 20:08:22 ID:+CgBa+YzO
>>690
ムスタファ・ケマルが婦人解放したんだぜ?
クルド人とキプロス領有の問題じゃね?
696大学への名無しさん:2007/01/25(木) 07:52:02 ID:oEh0mUmDO
>>694
同じく
センターでかなり自信なくしたから
どうしからいいかよくわからない


今更ながら一般で受けたほうがいいのかと悩む…
697大学への名無しさん:2007/01/25(木) 08:07:18 ID:+V8wdl0uO
1は、40度。
お風呂(バス)の温度は、40度って覚えとけ。同じだからクック海峡も覚えとけ。
698大学への名無しさん:2007/01/25(木) 09:46:20 ID:kOGwQay70
>>694
明治の統一試験の地理はセンターっぽい感じなるのかな?
699大学への名無しさん:2007/01/25(木) 13:00:44 ID:njjOFxueO
>696
明治がどうなのかは知らんがセンター地理と私大地理は違う科目みたいなもんだから自信失わなくてもおk
センター知識問題少なすぎるし勉強する意味無さ過ぎ…
700大学への名無しさん:2007/01/25(木) 20:23:54 ID:WUBzrwvdO
山岡からいきなりZ会の100題ってキツいですか?
701大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:16:24 ID:ShH7D2jGO
普通だお
702大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:12:24 ID:YJGk7pbo0
地誌が終わらない件
703大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:05:05 ID:YJGk7pbo0
今さっき、視点論点でトルコEU加盟問題やってたけどわかりやすかった
704大学への名無しさん:2007/01/26(金) 01:57:06 ID:/d2aQgf+0
ふと思ったんだが、ロシアとその周辺の地誌って入試に
全然でなくね?名前覚えんのだるいから助かるけど・・・
過去問結構な量といてるけど1問も見ない、なんで?
705大学への名無しさん:2007/01/26(金) 02:40:02 ID:a4yB+FZgO
ちょwwww立命の地理ヤバスwwww

地理比重だから最低8割はとらないといけないorz
706大学への名無しさん:2007/01/26(金) 02:42:29 ID:a4yB+FZgO
>>704
政情が不安定だからじゃないか?
出題者の時代と結構違うだろうし
707大学への名無しさん:2007/01/26(金) 08:37:07 ID:aLOcKPrTO
予備校講師もロシアは後回しでいいって言ってるしね
あと北朝鮮はほとんど出ないとか
708大学への名無しさん:2007/01/26(金) 10:47:57 ID:MuLv2J9M0
去年だかの学習院に、カフカス地方が出たよ
グルジアの自治州問う問題とか、カスピ海周辺のパイプラインを図示しろみたいなの
709大学への名無しさん:2007/01/26(金) 13:18:48 ID:hyBz/NdxO
昨年の青山経営もでたお
710大学への名無しさん:2007/01/26(金) 13:44:48 ID:QFa5V9SlO
明らかに捨てる問題だな
慶應は意外とそーゆーのが少なくて助かる
711大学への名無しさん:2007/01/26(金) 14:52:15 ID:s7qK/V2Y0
地質時代の名前全部言える?
どの時代が三葉虫でとか、エディアカラ生物群とかわかる?
712大学への名無しさん:2007/01/26(金) 15:26:40 ID:UDdCZc1vO
>>711
地学やってたから言えるが・・・
確かに知ってりゃ見識は深まるがな
713大学への名無しさん:2007/01/26(金) 15:26:41 ID:hyBz/NdxO
>>711
お前みたいな馬鹿な受験生が多いと助かるな
714大学への名無しさん:2007/01/26(金) 15:50:40 ID:s7qK/V2Y0
だって具体的に地質時代の勉強なんかしたことないよ
物理と化学選択じゃ絶対でないし
その年代に栄えた生物とか、名前が由来してる土地とか、地質の特徴とか全部知ってるの?
教養レベルなのか?
715大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:17:45 ID:q5YWZ5M10
あーあー 
地理は地図帳暗記しないとできないみたいで困ってますw
だれか救いの手を・・(立命)
716大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:25:25 ID:AAFSaxlL0
地理って地図帳暗記も重要なんだな
っていうか、地図帳全部覚えたらかなり強くなるよな
717大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:42:07 ID:J6CpDeyf0
地理統計が一発で覚えられるゴロスレが落ちてもうた・・・
718大学への名無しさん:2007/01/26(金) 21:24:12 ID:HR3/LQDeO
高山気候がケッペンではCw気候に分類されるのはなぜですか?
719大学への名無しさん:2007/01/26(金) 21:27:36 ID:qCbsnuf4O
ETじゃないの?
720大学への名無しさん:2007/01/26(金) 21:55:31 ID:UDdCZc1vO
>>718ー719
別にCwやETに限らない。
計算・判定したらそうなるだけ
721大学への名無しさん:2007/01/26(金) 21:59:14 ID:EIVK+0H8O
地質時代なんて滅多に問われないだろwww
立命の読図問題の記述の難しさには頭が下がりますw
722大学への名無しさん:2007/01/26(金) 22:08:55 ID:HR3/LQDeO
計算というのは?
あと、北緯31度、東経121度30分の対セキ点が西経58度30分になるのが分かりませんm(_ _)m 教えて下さい
723大学への名無しさん:2007/01/26(金) 22:38:54 ID:aLOcKPrTO
Z100題、始めの1ページと地名たくさん載ってるページだけ見てムズいと思ってたけど地誌だけやったらそこまでムズくなかったっけ
まぁ、論述はわからんけど
724大学への名無しさん:2007/01/26(金) 23:10:23 ID:a+LatHrj0
二次にも対応できる良い問題集誰かおしえてくださ〜い
725大学への名無しさん:2007/01/26(金) 23:30:57 ID:HR3/LQDeO
>>722 分かりませんか〜?
726大学への名無しさん:2007/01/26(金) 23:42:52 ID:q5YWZ5M10
立命は地形図問題はまだしも、いきなりタンザニアの首都を問うたりするのがうざい。
727大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:48:15 ID:l5uZUZGoO
スレのレベルさがりまくりんぐ
728大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:50:20 ID:gs1twvdeO
あげ
729大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:54:19 ID:NWH/Hd/QO
しょうみ、多久島亮サイコウ♪
730大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:54:26 ID:pfT5YzjT0
>>722
足して180なるから。
ちなみに緯度は引いて絶対値が0になればいい。
731大学への名無しさん:2007/01/27(土) 01:01:52 ID:pfT5YzjT0
立命館で地図の歴史聞いてくるのがうざい。俺は歴史を避けて地理にきてるのに。これは早稲田にもいえる。
早稲田の地理もたまに世界史にしかでない人物問うてくる。それと統計の細かい順位もむかつく。
だいいち、普通に年代によって一つ二つは順位変わってるし。
732大学への名無しさん:2007/01/27(土) 01:07:30 ID:t5jtRxJ10
>>731
早稲田の地理ってことは早稲田の教育受けるの?
何専修受ける?
733大学への名無しさん:2007/01/27(土) 01:48:46 ID:gs1twvdeO
>>730 ありがとうございます(^-^)/
734大学への名無しさん:2007/01/27(土) 01:50:09 ID:gs1twvdeO
>>720 何計算って?
735大学への名無しさん:2007/01/27(土) 02:25:39 ID:Zn7GXFhVO
>>734
最暖月・最寒月平均気温、降水量などじゃ?
736大学への名無しさん:2007/01/27(土) 09:02:46 ID:wL9DUd6TO
マーチの地理って八割が平均くらいなの?
あんま地理では差つかなそうだな。。
737大学への名無しさん:2007/01/27(土) 10:47:33 ID:0oDz6kehO
>>736
それ、どこで聞いた?
738大学への名無しさん:2007/01/27(土) 11:47:00 ID:97a8bayk0
嘘を嘘と(ry
739大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:30:21 ID:M8+l4uvH0
おれはどの試験でも8割5分とる気でいる
740私立型の地理の問題作ったんだが:2007/01/27(土) 17:59:43 ID:L9m5sZ4b0
解いてくれる人います?凝ってます。
741大学への名無しさん:2007/01/27(土) 18:06:38 ID:Hvn7OniOO
カモン!!!!!
742大学への名無しさん:2007/01/27(土) 19:25:56 ID:pnC86E3+O
サカオタ→ヨーロッパの都市
米4代スポーツオタ→アメリカの都市に強い件
743私立型の地理の問題作ったんだが:2007/01/27(土) 20:14:34 ID:L9m5sZ4b0
>>741
ありがとう。遅れてごめん!修正してるから、あと30分で完成します。
744大学への名無しさん:2007/01/27(土) 21:48:36 ID:2HlHt7Wi0
>>731
受けないよ。去年受けた一浪です。
過去問では7割近く取れたのに本番で5割w
ちなみに教育の地歴。本番の空気に呑まれたってやつw
745大学への名無しさん:2007/01/27(土) 22:14:15 ID:0oDz6kehO
>>744
早稲田は受けないんだ。
俺は一浪で早稲田教育も受けるけど、過去問は7割くらいかな。
英語国語が5割くらいだけどorz
746私立型の地理の問題作ったんだが:2007/01/27(土) 22:58:03 ID:L9m5sZ4b0
やっとのことで完成しました・・笑
答えやすいように選択型にしたのでセンターっぽくなってしまいましたが、
中身は私大ぐらいのレベルです。かなり凝ってますのでぜひぜひやってみてください!pdf形式です。
http://newsstation.info/up/img/ns17421.pdf
747大学への名無しさん:2007/01/27(土) 23:00:00 ID:FMV0mhBE0
おおwwwほんとに作ってたんですね。
いま5秒くらい見てこれはいけると思いました、きっと満点取れるはず
ちょっと解いてみます
748私立型の地理の問題作ったんだが:2007/01/27(土) 23:09:42 ID:L9m5sZ4b0
ごめん ミス発見したのでこっちで!
http://newsstation.info/up/img/ns17423.pdf
749大学への名無しさん:2007/01/27(土) 23:24:56 ID:FMV0mhBE0
結構できたつもりだけど、以外と知識に穴があって正確な解答ができなかった。
問題作成ご苦労様です。
750大学への名無しさん:2007/01/27(土) 23:40:55 ID:L9m5sZ4b0
>>749
何問ぐらいできました?納得いかん!ってのがあれば解説します。
751魅未:2007/01/28(日) 12:38:02 ID:PeQUwuO40
中学生の問題なんですが…解説してもらえませんか??
ちなみに、時差の問題です。
752大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:52:19 ID:rdzPIwgY0
地理B実力問題
http://newsstation.info/up/img/ns17424.pdf
地理B実力問題 解答解説
http://newsstation.info/up/img/ns17441.pdf


ごめん!解説やっとできました!!
753大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:02:38 ID:LVM1vcU30
>>745
俺のぶんも頑張ってくれ。
俺は立命館に下げたから。
メインは国立だが。
754大学への名無しさん:2007/01/28(日) 18:06:23 ID:tU6iQNrsO
>>753
おう、頑張るよ!
755大学への名無しさん:2007/01/28(日) 22:27:43 ID:caJ6IMl+O
慶應の商学部で地理選択をしたんですが・・・
対策方法とかありませんか??
おすすめ問題集とか??
756大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:39:41 ID:Vfxw8LYn0
>>755
授業よく聞く、面白いほど〜、Z会100題、Z会2000、
マーチ過去問、早慶過去問、できればZ会添削、こんなとこかな
757大学への名無しさん:2007/01/29(月) 02:12:42 ID:MY6J3BkM0
一橋志望で地理を選択してしまったんだが・・・
758大学への名無しさん:2007/01/29(月) 11:31:14 ID:srxh2Xd7O
ドンマイ♪
759大学への名無しさん:2007/01/29(月) 15:38:21 ID:Z+4LmkPw0
conception
760大学への名無しさん:2007/01/29(月) 16:08:27 ID:qNxMpJ3jO
旧ソ連ウザ過ぎ
761大学への名無しさん:2007/01/29(月) 16:36:41 ID:iDUrvC1YO
明日の代ゼミ早慶地理の予習が終わらないorz
北朝鮮地誌とか難しすぎだろ…常識的に考えて…。
まぁここまで武井さん信じてきたから、最後までお供するまでだ。
受ける奴いるかわからんが、一緒にがんがろうぜ。
762大学への名無しさん:2007/01/29(月) 16:48:54 ID:AXenfevUO
ノシ
慶應経済第一志望だから地誌はそこまでいらんが商もうけるのから頑張らんと…

てか慶應って科目間調整あるかわかる人います?微妙にすれ違いで申しわけない
763大学への名無しさん:2007/01/29(月) 19:51:54 ID:ocr4P1sl0
>>761
受けるよ。ロシアと北朝鮮あたりの地誌で死んでいる。頑張ろうぜ!
764大学への名無しさん:2007/01/29(月) 20:07:46 ID:b4KIVctl0
>>752
結構間違えた。グランチャコ、パンパとか。
765大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:05:43 ID:Gk6ac7fEO
>>757
去年地理で一橋受かったヤシ知ってるから大丈夫。
対策として国をちゃんと判定できるようになることと・・・


英語を頑張ることだなw
766大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:08:36 ID:qNxMpJ3jO
>>752の問題見れない…
767大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:40:43 ID:YQwBjGKeO
慶應受ける人、経済とか商の論述問題の対策何してる?
768大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:03:36 ID:WzE3aCPYO
俺なんて地理で一橋社会学部志望だよ↓今まで受かった人いるのかなぁ…
769703:2007/01/30(火) 00:06:29 ID:aDM2j13U0
>>761>>763
俺も受けるー

つーか北朝鮮の問題壊滅的なんだが…
地誌まじゲロい…
770大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:24:29 ID:47tTpMrf0
>>769
あの付録の問題とか糞マニアックじゃない?
771大学への名無しさん:2007/01/30(火) 01:04:32 ID:aDM2j13U0
やべ、名前消し忘れてたw

今付録みたが、そうでもなくね?
772大学への名無しさん:2007/01/30(火) 02:15:57 ID:VASJ10/40
>>761
その講習とってないから、どれくらいマニアックなのか知りたいから
数問でいいから教えて〜
773大学への名無しさん:2007/01/30(火) 02:23:30 ID:/G8S1BbiO
>>752
ラテンアメリカの植生とスイスの宗教分布ミスったぜorz
774752:2007/01/30(火) 02:42:21 ID:yPeqAh7C0
>>764>>773
俺の手作り糞模試やってくれて嬉しいぜww

植生問題は、次のどちらかで解答できる
・パラグアイ→アルゼンチンに隣接→パンパ
・広大な平原→温帯→パンパ
スイスの宗教構成はいつか受けたマーク模試のパクリですww

>>766
パソコンで見てください!
775752:2007/01/30(火) 03:37:12 ID:yPeqAh7C0
>>764>>773
ごめんなさい。パラグアイは「パンパ」じゃなくて「グランチャコ」で正解でした。
問題作るときもパンパのヒントを出そうとして、温帯とか強調してました。
グランチャコなら、最大の特徴の「草原」を出さなきゃだめでした。。。。

解説更新しました。
http://newsstation.info/up/img/ns17479.pdf
776大学への名無しさん:2007/01/30(火) 03:46:53 ID:FEAVJ77EO
一橋で地理とるのって不利なの?
777大学への名無しさん:2007/01/30(火) 05:41:58 ID:VB4+yCg50
>>776
科目による有利不利はない。
俺の同級生で合格した者は全員地理だった。
地理で落ちたやつもいる。
778大学への名無しさん:2007/01/30(火) 05:45:31 ID:Ca3VDRaf0
一橋を二次で地理を使うんですが、塾(代ゼミ)でサテラインより、
参考書のほうが一橋は対策がしやすいでしょうか??

ちなみ一橋の地理は一年じゃどうにもならないでしょうか??
今からやるのですが・・・
779大学への名無しさん:2007/01/30(火) 10:43:30 ID:yORTHxd5O
一橋の地理は最難
780大学への名無しさん:2007/01/30(火) 12:41:21 ID:/G8S1BbiO
>>774-775
何はともあれGJ
781大学への名無しさん:2007/01/30(火) 13:01:45 ID:ZFwELE2a0
河合は早慶地理がないんだよな
地理受講者があまりにも少ないかららしいが
782大学への名無しさん:2007/01/30(火) 15:01:39 ID:udfM2kfa0
早慶で出そうなレベルで去年の参考書だとまずいことってある?
EUにブルガリアルーマニアが加入、みたいな。
783大学への名無しさん:2007/01/30(火) 15:41:39 ID:THtGC0Jd0
ミャンマーの首都かわったことでるかな
セルビアとモンテネグロの首都とかも
784大学への名無しさん:2007/01/30(火) 19:22:36 ID:8HVbVMwB0
地歴一年計画なんですが、地理より日本史のほうがいいでしょうか??
地理は本当に山脈しか覚えていません、日本史はやってないです・・・
志望校は一橋大学なんですが・・」
785大学への名無しさん:2007/01/30(火) 19:23:58 ID:THtGC0Jd0
>>784
一橋なら日本史を進める。
786大学への名無しさん:2007/01/30(火) 19:40:28 ID:3aX0w4IM0
一橋の地理を独学でやるとしたらどんな勉強方法や参考書を使うのがいいのでしょうか?
787大学への名無しさん:2007/01/30(火) 20:04:57 ID:6/tEg7vb0
一橋の受験科目を世界史にするか地理にするか悩んだけど地理にした
データ分析なら言わずもがな他の問題でもそれっぽいこと書けば大概合ってるし世界史より簡単だと思うの俺だけ?
788大学への名無しさん:2007/01/30(火) 20:25:43 ID:FEAVJ77EO
>>785
地理は無謀でしょうか?やはり日本史の場合でもサテラインはとっておいたほうがいんでしょうか?
リアルに独学でいけるとかないかな…(Θ_Θ)
789大学への名無しさん:2007/01/30(火) 23:02:18 ID:E0BiN4KK0
マーチ志望で100題やってきたけど、7割なかなか行かないわ・・・
やばいぜ
790大学への名無しさん:2007/01/31(水) 00:25:10 ID:wnimYr6z0
誰かセルビアとモンテネグロの首都教えて、新しい地図
持ってないもんで
791大学への名無しさん:2007/01/31(水) 00:36:24 ID:OAcRzuZ0O
地歴を独学でやるには相当な根性とセンスと
自分に最高に合ったやり方がわかってるってのが
最低条件。
東大や一ツ橋の地歴を独学なんて時間がかかりすぎて
他の科目おぼつかなくなってポシャる可能性高いぞ
素直に予備校とれ。俺は現役時ポシャって、浪人し
て予備校で学ぶことの楽さにビックリし
現役時、ハゲる程努力したのが無駄だったのが
すごく悲しかった
792大学への名無しさん:2007/01/31(水) 01:20:41 ID:R8d9ZFkhO
慶応商と早稲田教育を地理で受ける。前者が6〜7割後者が5割くらいの出来なんだが、今からやるなら問題集やるより素直にZ会の一問一答やったほうがいいかな?
ちなみに100題は一周した
793大学への名無しさん:2007/01/31(水) 01:32:22 ID:PQW/JzK7O
今年度に出そうな時事系問題まとめませんか?
とりあえず何個かあげておきます。
・EU新加盟国
・ミャンマーの首都
・セルビア、モンテネグロの首都
・ドイツ地誌(ワールドカップの影響により)
794大学への名無しさん:2007/01/31(水) 01:37:58 ID:EGdnLx630
ついでにトリノとか
795大学への名無しさん:2007/01/31(水) 09:44:02 ID:eUODQDk3O
>>789
多分あの地理だったら得点調整のときに点数更に下がると思うぜ
796大学への名無しさん:2007/01/31(水) 11:56:15 ID:ihO9BjZSO
青山の地理って難しい?
797大学への名無しさん:2007/01/31(水) 18:04:06 ID:URQ12zb70
>>793
アメリカの人口が3億
798大学への名無しさん:2007/01/31(水) 18:32:47 ID:R1dKzVsz0
>>796
難しい。
アホみたいに細かい地誌問題とエネルギーだとか地震だとか
やってなきゃ全く手も足も出ない問題がよく出る。
799大学への名無しさん:2007/01/31(水) 19:07:49 ID:eUODQDk3O
日本の村落とか出たら多分爆死する
800大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:07:59 ID:0vRF+V1X0
早稲田教育の地理って得点調整で下げられるの?
801大学への名無しさん:2007/01/31(水) 22:48:12 ID:ihO9BjZSO
法政を地理で受けるって無謀?
それとセンター地理の面白いほどの本って私大にも使えるかな?この参考書はかなりやったんだが
802大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:18:50 ID:gMdMoUDmO
法政か〜

1 マダカスカルについて。
(1)首都は?
(2)世界で何番目の大きさの島?
(3)東岸と西岸の気候の違いと成因を簡潔に。

2 ニュージーランドについて
(1)首都と人口最大都市は?
(2)北島と南島の間の海峡の名前と緯度は?
(3)南島東岸と西岸の気候の違いと成因を簡潔に。

3 ドイツについて
(1)パイプラインにより石油化学工業が発達した都市は?
(2)人口が二番目に多い都市とその都市を流れる川、地形的特徴は?
(3)ECBのある金融中心都市は?

これできりゃ大丈夫。
803大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:41:03 ID:R1dKzVsz0
>>802
俺も法政を地理で受けるけど過去問やってもそんな難しい問題なかった希ガス。
もしかして俺がバカなだけで難しくないのか?w
あとよかったら答えも貼ってくれるとありがたい。
804大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:51:46 ID:qviIcQQiO
ただでさえ少ない二次私大の地理受験者。
ここの人と当日に同じ教室になる可能性も高いですね。
私大の願書締め切りも、ちょうど終わったことですし。
良かったら、自分の受験大学、学部晒しませんか?
ひょっとしたらお得な大学 学部があったりして
805大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:52:33 ID:2ETz25fvO
>>803
俺も同じく法政志望だがニュージーランドの地誌は過去問にあったぞ。そして撃沈したorz
地理で得点取れないと法政受かる気がしないんだが、点取れない…('A`)
さてどうしたものか…
806大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:54:58 ID:Zt1rY1MW0
法政地理で質問。
05年 V 問4
ヨーロッパの河川数が増えた理由

A.ソ連や東欧の解体により、独立国が増加したため。

意味がよくわかりません。
自分は
工業化が進んだことで、水運の需要が増加したため。
としたのですが。

上の質問パッと見てわからなかったorz
807大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:59:34 ID:qviIcQQiO
あと俺からのアドバイス
青学受験者の人
ここの問題くそ難しいけど…
なぜか、ここの問題は山川の用語集の文章をそのままひっぱってきて、空所にしてること多いから時間に余裕ある人はやった方がいいかも
808大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:16:18 ID:UP/jfdRgO
私大地理で地名や都市名ってどこまで覚えればいいのかな?
覚えだしたら切りがない!
809大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:44:32 ID:ooZLnjrm0
>>807
地理100題終わってやることなくなってたところだから青学第一志望だしやってみる。
810大学への名無しさん:2007/02/01(木) 01:00:25 ID:m86g2zxXO
慶應と青学は地理有利だよ。
あとは知らん。
811大学への名無しさん:2007/02/01(木) 04:11:08 ID:MA9fa6FxO
>>809
一応、自分の学部がそこから出題されてるか確認してからやってね。
お願いします。
812大学への名無しさん:2007/02/01(木) 10:17:10 ID:crfaKDw40
青学の地理激ムズだと思うけど…地名わからんw
てか地名とか聞くより、学習院みたいな統計とか見させて論述させる問題の方が良いや。。。
813大学への名無しさん:2007/02/01(木) 10:29:12 ID:ooZLnjrm0
>>812
でも簡単なときもあるんだよな。
運に賭けるしかないw
814大学への名無しさん:2007/02/01(木) 11:03:01 ID:qPUz/z/jO
>>813
ヨーロッパの国を埋めまくる問題みたいなのがあったけどああいうのは個人的にラッキー問題だな。
815大学への名無しさん:2007/02/01(木) 11:23:49 ID:NM4z+zfO0
>>810
なんで慶應は地理だと有利なの?

816大学への名無しさん:2007/02/01(木) 17:18:15 ID:UP/jfdRgO
センター地理の面白いほど〜は私大でも使えるというか為になりますか?
817大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:37:50 ID:j8scKVUs0
地名問題やめろ!!
今日の立命の地理、地名ばっかりで悪問過ぎる。
818大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:38:59 ID:c3gvarGv0
私大の地理って終わってるよな。
細かい地名ばかりの悪問揃い。
こんなんだから受験者減る。
もっとセンターのような問題出すべき。
819大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:52:31 ID:gY6CHEhDO
地名聞き出したらきりなくね?
俺も立命うけるけど地理学科あるくせに少しは受験生のこと考えろよと…
820大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:25:23 ID:Ese4CIHQO
今日の立命の問題糞過ぎだろ…
どこまでマニアックなんじゃ!!
821大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:54:38 ID:WCEub11S0
>>820
kwsk。思うに地名はキリがないよな。特にマークならまだしも記述がわからなければ即終了だし。カタカナ覚えられん。
822大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:55:30 ID:UP/jfdRgO
私大、二次地理って歴史や政経にくらべりゃかなり不利だよな
823大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:58:33 ID:qPUz/z/jO
マニアックなのはみんなできないんだしいいじゃん。
まぁ、正解するやつもいるけど
824大学への名無しさん:2007/02/01(木) 20:13:07 ID:o4g6BmcV0
私大受ける人って今まで何の参考書やった?
オレ100題と赤本だけなんだけど、マーチ志望なら
z会2000もやっておくべきだったかな・・・
825大学への名無しさん:2007/02/01(木) 20:20:37 ID:c3gvarGv0
東大や京大の問題は良問だとおもう
826大学への名無しさん:2007/02/01(木) 20:21:25 ID:gY6CHEhDO
立命館は去年得点調整なかったみたいだけど…
827大学への名無しさん:2007/02/01(木) 20:26:18 ID:m86g2zxXO
たとえばどんなのがでた?
828大学への名無しさん:2007/02/01(木) 20:27:42 ID:Ese4CIHQO
>>821

〇→この土地利用記号は何?

バングラデシュの米生産量は世界何位?
米の世界生産の約何%がアジアで栽培されているか?
中国とインドの合計では約何%か?
日本の米の生産量は何万トン?

小麦の世界生産の約何%を中国とインドが占めているか


[A]山脈のスペイン領から発する[B]川の転向点に[a]が位置している。
この都市は、17世紀末に地中海と[B]川流域とを結ぶ[C]運河の開通によって大きく発展した。この都市の代表的な工業は航空機工業である。(一部抜粋)

こんな感じ
829大学への名無しさん:2007/02/01(木) 20:38:45 ID:j8scKVUs0
>>828

○は「その他の農地利用」って書いたけど×ですか?あかんよね・・
830大学への名無しさん:2007/02/01(木) 20:41:19 ID:cXzCXUS10
みんなできないからこそ、自分が高得点を取れば有利になると考えるんだ
831大学への名無しさん:2007/02/01(木) 20:42:23 ID:j8scKVUs0
>>830
ところが政経や日本史は易化だから、地理は損なんだよ。
832大学への名無しさん:2007/02/01(木) 20:43:06 ID:OaEApzP60
トゥールーズのお話?

>>829
役場じゃないか?
833大学への名無しさん:2007/02/01(木) 20:45:51 ID:Ese4CIHQO
>>829
つかその他とか知らなかったし…
必死にあれやこれやと考えとったww

>>832
まあ説明文があればわかるんだけど土地利用ね
834大学への名無しさん:2007/02/01(木) 20:49:02 ID:j8scKVUs0
>>832
役場じゃない。畑みたいに、たくさんある。
答えは「その他の樹木」だそうだ・・・・・・あほみたい
835大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:03:50 ID:LteaPk8/0
>>828
うわ、全然わからん、ミディ運河とか聞いたこともない
836大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:08:22 ID:OaEApzP60
>>834
なる。
一つの○だと役場に見える。

確かに資料集にはあった。
今年は悪問続出だけは勘弁・・。
837大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:37:05 ID:ZIZ4HSO70
セルビアとモンテネグロの首都教えてくれ
838大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:44:09 ID:YboZ+cvMO
地溝湖と断層湖って同じと考えていいんかな?
839大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:21:00 ID:qPUz/z/jO
>>826
普通どの大学でも調整されるんじゃないの?
840大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:21:06 ID:tzWMUAu10
しかし所詮は立命か
841大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:40:25 ID:Ese4CIHQO
立命館は得点調整が行われないという…
842大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:42:06 ID:sbRrDpl0O
>>837
ググレ


米の生産量は基本的にアジアの人口順で考えればなんとかなるけどな

しかし国立志望でよかったと実感する
843大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:01:45 ID:m86g2zxXO
地理は慶應なんかよりよっぽど立命館のが難しいな。
844大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:57:29 ID:X/rJNCQ40
>>828
立命ワロス
おれ5割いかねーぞ多分
845大学への名無しさん:2007/02/02(金) 09:09:57 ID:UwhRaY4zO
法政の地理って他の大学と比べて難易度はどうなのかな?
846大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:04:14 ID:t/ukKJFY0
>>845
マーチだったら大体同じレベル。
私大って地形図出すところ少ない気がするけど何故?
知ってるか知らないかのアホみたいに細かい地名より地形図読み取りのほうが良いだろ。
847大学への名無しさん:2007/02/02(金) 14:46:12 ID:PSW/r7WqO
法政と青学は難しいと思うよ…
法政は波があるけど。
848大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:39:22 ID:0wH9ZstwO
>>828
全部瀬川センター地理に載ってる。
見てみな。
849大学への名無しさん:2007/02/02(金) 16:18:37 ID:QcP+wPgF0
>>864
駒澤も出るね。法政は地理学科は自然地理重視だから。
850大学への名無しさん:2007/02/02(金) 16:30:19 ID:Kw6qKeKaO
毎年近大は地形図だしてますよ
ってか関西はひどすぎる
トップの同志社はないし産近甲龍のうちだと近大しかない
関関立だめなら近大一択になるってこっちゃ…
851大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:32:40 ID:qttQ2WJy0
立命館、今日の地理はどうだった?
852大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:05:29 ID:Kp4pKVnBO
>>848
そりゃあ探せば載ってるだろww

普通そこまで細かい数字や知識を覚えてないだろ
853大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:17:49 ID:9sXDD7bc0
Z会の100題やって解けない問題がある社会科目は地理だけだな・・・
法政ヤバイよヤバイよ
854大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:30:44 ID:xGfFOZk70
今日の立命館地理はやや適正化か
855大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:49:17 ID:TwUekxLjO
出川
856大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:56:41 ID:4YiQb55vO
分野によって得意不得意があるから怖い
日本出されたら終わる
857大学への名無しさん:2007/02/02(金) 23:21:59 ID:QSXRFONI0
中央受けるけどなんで地理だけ論述が課せられてるんだよ
ほかの科目はほとんど記述だけだ
しかも、ロシアのわけわからん地名出すふぇwびhふぇう
858大学への名無しさん:2007/02/02(金) 23:40:18 ID:JSsEfRCZ0
ニージニーノブゴロド

オイミャコン

ボルゴグラード

ペトロハブロフスク・カムチャツキー

ユジノサハリンスク
859大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:40:25 ID:cPTGh6ItO
むしろ、過去問にロシアがあるってことは今年ロシア出る確率低そうだからラッキーと考えろ
860大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:42:27 ID:EOFdy+th0
豊原か

忘れちゃいけないノヴァヤゼムリャ
861大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:46:42 ID:wNWD0Yqb0
ゴーリキー

最初見たときはポケモンだと思った。
862大学への名無しさん:2007/02/03(土) 01:27:22 ID:RUtgX6ZLO
コムソモリスクナアムーレ
ソヴィエツカヤガヴァニ
863大学への名無しさん:2007/02/03(土) 01:41:22 ID:W9rs6PbuO
エカテリンブルグ

チェリャビンスク

ノヴォシビルスク

イルクーツク

ナホトカ
864大学への名無しさん:2007/02/03(土) 11:59:33 ID:5rFwLgrZ0
イルクーツクしかしらねOTZ
865大学への名無しさん:2007/02/03(土) 12:18:46 ID:ZnPi8LPvO
法政の地理マジムズい
どうしたらいい?
866大学への名無しさん:2007/02/03(土) 12:37:53 ID:dOPeDu3uO
法政の国際機関を正式名で書けってのはきつい…
学習院のカフカス諸国のもきつい
867大学への名無しさん:2007/02/03(土) 13:00:50 ID:en+8LEoaO
グランドキャニオンは幼年期?壮年期?老年期?どれ?!

昨日の関大社学より
868大学への名無しさん:2007/02/03(土) 13:05:34 ID:ZnPi8LPvO
壮年期じゃね?
869大学への名無しさん:2007/02/03(土) 13:51:20 ID:EOFdy+th0
>>865
具体的にどこが難しい?
870大学への名無しさん:2007/02/03(土) 13:53:51 ID:EOFdy+th0
>>867
壮年期。
871大学への名無しさん:2007/02/03(土) 14:30:06 ID:ZnPi8LPvO
>>869
詳細な地名や語句を出すとこかなしかもほとんど記述だし
あと統計
872大学への名無しさん:2007/02/03(土) 14:53:09 ID:HvuPl7tb0
>>867
隆起準平原 … かな?
873大学への名無しさん:2007/02/03(土) 16:09:13 ID:W9rs6PbuO
カフカス諸国は

西からグルアルアゼル

874大学への名無しさん:2007/02/03(土) 16:29:51 ID:NoW/W8Ke0
ナゴルノ・カラバフ自治州

バクー油田

旧ソ連で最も温暖な100万都市トビリシ
875大学への名無しさん:2007/02/03(土) 16:39:11 ID:en+8LEoaO
壮年期!ありがとう☆
876大学への名無しさん:2007/02/03(土) 18:27:25 ID:5rFwLgrZ0
細かい地名とか覚えだしたらきりがないし、どれだけ覚えりゃいいのかわからんOTZ
私大ってそんなに有名でもない都市名とか聞いてくるからどれを覚えりゃいいのかも分からん。
私大の問題でも点数取れる人はどうやって勉強してるんだ?
877大学への名無しさん:2007/02/03(土) 19:32:59 ID:ibGKjkH90
俺は理系だからセンターだけなんだけど
ここのスレにいる人はセンターどのくらいとった?
俺は73。最後の青森1問しか当たらんかったorz
878大学への名無しさん:2007/02/03(土) 19:46:04 ID:9sQE9PTv0
95だったよ
東大阪市とか八王子市とかのやつと都市機能のやつ間違えた
879大学への名無しさん:2007/02/03(土) 20:56:25 ID:EOFdy+th0
>>877
同じ73だが最後の奴は満点。
880大学への名無しさん:2007/02/03(土) 21:00:14 ID:nnw9P0UUO
沖縄って何で米の生産少ないの?
881大学への名無しさん:2007/02/03(土) 21:05:53 ID:gRSPTd9HO
>>880
沖縄は第三次産業が主な産業だし、消費地から離れてて輸送費とかにお金がかかるから、米なんかはあんまり生産されてない
882大学への名無しさん:2007/02/03(土) 21:06:16 ID:W9rs6PbuO
沖縄は。。。平野部も少ないしさとうきび作ってるからじゃない?

そーゆう俺は80(*´ω`*)
883大学への名無しさん:2007/02/03(土) 21:11:08 ID:EOFdy+th0
>>880
米の生産は金武町だけ。

ちなみに余談だが足立区と江戸川区に田んぼがあるので23区内の水田面積は0ではない。
884大学への名無しさん:2007/02/03(土) 22:03:33 ID:cPTGh6ItO
>>876
予備校で教えてもらったとこ中心であとは問題集で補填していってる
885大学への名無しさん:2007/02/03(土) 22:10:19 ID:ibGKjkH90
流石〜
2次の地理はまじ辛いだろうが頑張れ
俺は代わりに2次に物理化学あるからそっち頑張るよノ
886大学への名無しさん:2007/02/04(日) 02:50:16 ID:SVt5ZG+d0
明日の明治の全学統一受ける奴いないの? 対策していない。というか明治サンプル問題くらい出せ。とりやえずマークだけど。
887大学への名無しさん:2007/02/04(日) 02:52:58 ID:qZcS3donO
>>876
地名が出来るわけじゃないけど、俺も基本は>>884と同じ。
信者臭くて悪いけど、ちょっと前に話題にした代ゼミの早慶地理は、私大対策の集大成だと思う。
武井さんは、入試問題マニアを自負するくらい過去問集めて、出やすい地名をデータベース化してるから。

あとは100題で演習…なんだが、俺の場合、早慶地理の復習だけで本番までギリギリな悪寒orz
888大学への名無しさん:2007/02/04(日) 03:16:43 ID:SVt5ZG+d0
>>887
ぶっちゃけ、明治とか法政ってあんま重箱の隅を突付くような地名出てこないよな。
出てくるのは関東なら早稲田とか学習院?
889大学への名無しさん:2007/02/04(日) 10:03:18 ID:62vKL5fBO
890大学への名無しさん:2007/02/04(日) 11:52:33 ID:VtYWD/BHO
細かい地名だすのは
関東なら
青学早稲田学習院だろうな
てか、細かい地誌を出す大学はだいぶ減った
系統地理しかでない大学も増えたし
まあでて中国アメリカEUの中学生でもわかる知識
学部によるが中央明治法政は良もんが多いよ
中央経済商は論述もないし
891大学への名無しさん:2007/02/05(月) 16:39:09 ID:yJLZhXhoO
法政の地理なんか難しいな…
かなり心配だ…
誰か助けてくれ!
892大学への名無しさん:2007/02/05(月) 16:59:16 ID:fg/hd3OR0
>>890
青学志望だから地理で取れないとあぼーん。
英語はボーダーギリギリかそれよりちょっと下、国語は8割取れるぐらいだから
地理がボーダー届かないと・・・OTZ

青学って細かい地名+原子力とか地震とか
問題集にも詳しく載ってないような分野が出るからマジで厄介だ。
893大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:34:32 ID:3JnMvV4GO
>>892
全く同じ境遇のひと発見!
日本出たら終わるわ〜〜出そうだけど…
英語八割くらいは最低欲しい。国語は満点狙って地理をカバーするつもり。
国語簡単でよかった…無勉で行けそう
894大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:37:01 ID:F21io1TI0
グリーンランドで一番大きい町は?
895大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:39:47 ID:8YQ+Jxx20
エスキルストゥーナ
ゾーリンゲン
シェフィールド

「刃物で有名な都市」って結構出題されませんか?
896大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:41:16 ID:fg/hd3OR0
>>893
国語満点、英語8割だったら地理30点ぐらいでよくね?w
897大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:45:13 ID:89Lw80rR0
刃物で有名といえば堺
898大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:47:11 ID:3JnMvV4GO
>>896
実際50点取れるかも不安なもんで…
でも英語はテーマ作文とリスニングあるしミスったら痛いから地理最後まであがくよ。
899大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:48:49 ID:F21io1TI0
>>897
関もね。刃物会館前という駅がある。
900大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:56:29 ID:8HaQc2irO
明治全学部難しかった
901大学への名無しさん:2007/02/05(月) 20:28:01 ID:AVXvVBoW0
>>894
ヌーク、旧称ゴットホープ

ごめん、中1のときから知ってた
902大学への名無しさん:2007/02/05(月) 21:07:14 ID:3JnMvV4GO
モナドノックとメサ・ビュートの違いは何ですか…?
903大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:31:24 ID:Wh+BcshaO
法政の地理ってそんなムズいわけじゃなくない?
ムズい問題はあるけど簡単な問題しっかり取れば結構取れるし
904大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:22:48 ID:94itgIArO
>902禿同。モナドノックは楯状地でメサビュートは卓上地と分けている俺は正しいのだろうか。
905大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:38:17 ID:pDcNzGhNO
>>900
俺もかなりてこずったわ。
大門1が解きづらすぎて死にそうだたorz
906大学への名無しさん:2007/02/06(火) 00:31:38 ID:hBkhApf8O
明治の簡単だろ。地形図がチマチマして見づらかったけど。教科書レベルだな。天然繊維のとこ、何も考えずにレーヨンにしたが…………
907大学への名無しさん:2007/02/06(火) 00:33:47 ID:SzBwlJ+tO
俺は明日法政経営受験です
908大学への名無しさん:2007/02/06(火) 00:37:44 ID:2zQTfBTtO
>>904
同じこと思ってる人がいてよかった…聞くのかなりためらいました。
誰か地理できる人答えてください
909大学への名無しさん:2007/02/06(火) 01:11:17 ID:ss9UrDgmO
ていうか
モナドノックは準平原
メサビュートは構造平野ね
どっちかとゆーと

ただメサビュートは定義があいまい(広義では日本にもある)
910大学への名無しさん:2007/02/06(火) 01:36:16 ID:HPcnrPMIO
ピンマナって後に付けた名前?
911大学への名無しさん:2007/02/06(火) 12:07:47 ID:s6A3872J0
>>907
俺も。
地理は日本が出たら100%終わるw
912大学への名無しさん:2007/02/06(火) 13:30:03 ID:ss9UrDgmO
センターミスって
東大から一橋にしようと思ったが地理の鬼っぷりにワラタから東大特攻する

地理世界史選択で地理のが得意(東大京大なら八割はいく)
なのに

一橋半分いかないw
セネガルの米輸入なんざ知るかw
913大学への名無しさん:2007/02/06(火) 13:50:16 ID:tSGPj+Ht0
>>912
アフリカの米輸入に関しては夏の東大実戦で出てたじゃないか。
914大学への名無しさん:2007/02/06(火) 15:40:12 ID:SzBwlJ+tO
準平原にある残丘を形で分類したのがメサとビュートじゃないの?
915大学への名無しさん:2007/02/06(火) 16:04:48 ID:53qZ0umGO
人種島ってどこだっけ?あとスコッターってスラムの人のことだっけ?
916大学への名無しさん:2007/02/06(火) 16:32:40 ID:tSGPj+Ht0
>>915
人種島・・・周りを他人種に囲まれてる国、例:ハンガリー(マジャール人)
スクオッター・・・貧民層が不法に占拠した土地
917大学への名無しさん:2007/02/06(火) 16:55:44 ID:53qZ0umGO
>>916
サンクス
918大学への名無しさん:2007/02/06(火) 20:30:51 ID:Rdccdwmt0
地理B問題、第2弾完成しました。
今度は7問構成で、直接知識を問う問題はありません。
前作よりもさらに図を増やしました。
「都市と交通」がテーマです。
ぜひやってみてください。

http://tiri.zouri.jp/tiri2.pdf
919大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:08:20 ID:ygIRLtaI0
素でわからん
2241536としておこう
920大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:36:35 ID:Rdccdwmt0
>>918みれないひとはこちらへ
http://tiri.zouri.jp/tiri3.pdf

>>919さん
早速やってくれてありがと!
メール欄に答え書いておきました
921大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:57:23 ID:ygIRLtaI0
ああ、メール欄で書けばいいのか・・・って、専ブラ使ってる奴は意味ねー
気になった点とかここに普通に書いてもいいのかい
922大学への名無しさん:2007/02/06(火) 23:43:41 ID:53qZ0umGO
日本が出たら地元のやつは有利だよな
俺、静岡出身だけど富士のパルプと原発と大井川くらいでしか役立ったことねぇや
923大学への名無しさん:2007/02/07(水) 01:01:40 ID:Bs+kzR1rO
>>921さんどしどしお願いします
924大学への名無しさん:2007/02/07(水) 01:47:41 ID:SOOdqTOVO
>>922
静岡ならアルミの精練所もあるだろ
九州の俺でさえ知ってんのに
925大学への名無しさん:2007/02/07(水) 02:53:37 ID:TXzHkNJB0
>>923
問1・・・寺院が多いのと、宿場町には何の関係が?
問2・・・図の点線が何を意味しているのか良く分からない。Pが適当に点在する理由も分からない(交通の結節点ならともかく)
     ここで使われてる通過交通という言葉の定義が曖昧だし、そもそも「通過交通を外延で処理」と「市街地の歩行者優先」は別次元の話でははいか?
926大学への名無しさん:2007/02/07(水) 03:19:37 ID:Pcj7/H7PO
市街地に車をいれないようにすれば、当然歩行者優先になるんじゃ?
答えはCでしょ。教科書レベル。
Cの路面電車の名前はなんだっけ?忘れた
927大学への名無しさん:2007/02/07(水) 03:45:39 ID:SOOdqTOVO
>>926
LRTか?問題見てないから知らんが
928大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:05:35 ID:JV6fLBQQO
今日法政の経営の地理受けたヤシ感想きかせてくれ!
929大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:08:28 ID:lv3IL03dO
<<928
ジオゴロが役に立った。
試験をうけたらヴィクトリー。
930大学への名無しさん:2007/02/07(水) 21:04:53 ID:JV6fLBQQO
>>929
レスありがd
ジオゴロはどんな問題で役にたったの?
931大学への名無しさん:2007/02/07(水) 21:27:40 ID:1xryOCWS0
法政簡単杉。
932大学への名無しさん:2007/02/07(水) 22:04:49 ID:lv3IL03dO
>>930
ヴィクトリア湖に面する3つの国を選べってストレートにきいてきたよ。
933大学への名無しさん:2007/02/07(水) 22:24:20 ID:JV6fLBQQO
>>932
例年よりも易化した感じかな?
ちなみに明日経営戦略受けるお
934大学への名無しさん:2007/02/07(水) 22:29:54 ID:lv3IL03dO
>>933
知識的な問題が多いって感じだったね。
去年よりは易化かも。
935大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:50:43 ID:ZTUsqFI5O
昨日駒沢にワールドカップ関連が題問として出されて硬直した。
936大学への名無しさん:2007/02/08(木) 08:16:14 ID:5Sh4+qEKO
俺にとっては去年よりムズかった
937大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:11:28 ID:25+e87dtO
滑り止めなはずの明学が全然できませんでした
オワタ
938大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:22:28 ID:1aazaOzaO
テストでもし旧ユーゴが出たらどうしよう…
全然わかんない(°д°;;)
939大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:29:27 ID:R4NzRMe50
>>925
コメント遅れました。
不適切な部分は、変更したり補足しました。
「街道の宿場町」というのは、「淀川左岸沿いに発達したこと」から
判断できないこともないんですが、歴史じゃないので地理の問題としては
かなり不適切でした。

http://www.acat.jp/acat/upload/up/554.pdf
940大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:05:18 ID:w7ppICoX0
法政の地理科を受ける人達って何人か居たはずだけど、どーだった?
俺は英国ともに5割ちょい、地理が8割程度で撃沈した。
過去3年より楽だったハズなんだがなぁ…
941大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:10:00 ID:XO7WqQxC0
慶應商と一橋で使います。
一橋対策を一年かけてやってきて、一橋模試のほうはまずまずでした。
しかし慶應商のほうは、慶大プレが偏差値55、過去問でも7割程度です・・・。
あわてて乙会の地理用語2000をやりましたが、細かい地名は飛ばしました。
あと一週間強でどういったことを重点的にやるべきでしょうか?
アドバイスをいただけたら幸いです。
942大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:52:14 ID:RXRAU96UO
法政の経営戦略め……
おととしロシア地誌出題してるから今年はないと思ったのに…
943大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:55:23 ID:fLV3iMCOO
Z会地理2000・Z会地理100題・地理統計
この三つ完璧にやっとけばどこの私立でも勝負できるよ
944大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:02:12 ID:5Sh4+qEKO
>>942
法政は系統中心でロシア、日本って俺が2chの地理スレで苦手って書いたとこばっか出しやがってw
まさか見てるなんてことはないよな…

あと今年既に明治と学習院と中央受けた人いる?
できれば傾向教えて欲しい
945大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:46:25 ID:Y89kUZED0
>>944
オマエ馬鹿だろ。学習院はまだ入試始まっていない。
946939:2007/02/08(木) 23:45:09 ID:R4NzRMe50
解説完成しました!!
今回は考える問題が多いので、全ての問題に前回よりかなり細かい解説をつけました。

地理B 第2回問題
http://www.acat.jp/acat/upload/up/554.pdf
地理B 第2回解説
http://www.acat.jp/acat/upload/up/555.pdf
947大学への名無しさん:2007/02/09(金) 10:19:00 ID:Nzm1crQJO
>>945
他学部の入試の日にちなんて知らねぇよ
948大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:17:23 ID:oufIgect0
>>946
難問奇問ばっかり出す糞私学の問題もこんなのならいいのにな
949大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:39:33 ID:462AYDigO
皆さんに聞きたいんですけど、私大地理受ける時に何の参考書を持っていってますか?
それとも持っていかずに地図帳と統計の本だけ?
950大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:07:23 ID:KSJWz77VO
法政の経済・社会学部の地理、かなり簡単だったよ。
951大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:38:11 ID:2iPoTZXjO
EUとアメリカの貿易摩擦の原因が、Z会100題の解説読んでもよくわかりません。
なぜ域外からの農産物に輸入課税金を課したのにイタリアやフランスで余剰生産物が出るんですか?
952大学への名無しさん
試験のとき必ず持って行く参考書は、地図帳と用語集、あとは自作の弱点帳
あとは気休め程度に、予備校のテキスト
沢山持って行ってもどうせ見ないし
休み時間中、何をするか迷ったらとりあえず地図帳でも眺めてればいい