☆同志社−立命館 W合格者の94.6%が同志社へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
68大学への名無しさん
結局全体の人気を反映する偏差値が全て 『AERA 06.2.13』

同志社 15勝1敗2分

■代ゼミ
同志社 61.55 (文62.0 法64.2 政策60.7 経済61.3 商学60.6 社会60.5)
立命館 60.55 (文61.0 法62.8 政策60.5 経済59.8 経営59.3 産社59.9)

■駿台
同志社 60.17 (文62.0 法63.0 政策59.0 経済59.0 商学57.0 社会61.0)
立命館 58.17 (文60.0 法60.0 政策57.0 経済57.0 経営56.0 産社59.0)

■河合塾
同志社 61.25 (文65.0 法65.0 政策57.5 経済57.5 商学60.0 社会62.5)
立命館 60.42 (文62.5 法62.5 政策60.0 経済57.5 経営57.5 産社62.5)

※河合塾分は、最高偏差値の学科・方式抽出の為、立命館有利となるため参考程度