数学の質問スレ【大学受験板】part58

このエントリーをはてなブックマークに追加
941大学への名無しさん:2006/05/19(金) 14:55:43 ID:DN3Pf6KYO
2次の項の正の係数が等しいく、切片の符号がことなり、それぞれ2実解を持つ、二つの二次関数の交点のX座標は必ず対象軸の中間にあるのでしょうか?関連問題にやさ理の演習11の解答1の不等式を見てください。お願いします。
942大学への名無しさん:2006/05/19(金) 15:00:20 ID:+U3f5qs00
>>941
知らないけど証明すればいいじゃん。
943大学への名無しさん:2006/05/19(金) 17:37:52 ID:845NXowj0
lim_[x→∞](log_(n+1)^(1/n)+log_(n+2)^(1/n)+...+log_(2n)^(1/n)-log_n)
なのですが、
=lim_[x→∞](1/nΣ_[k=1,n](log_(n+k))-log_n)
としたのですが、k/nをひねり出せません;;どなたか宜しくお願いいたします_ _
944大学への名無しさん:2006/05/19(金) 17:43:06 ID:SObLghAL0
>>943
ヒント:logの引き算は・・・
945943:2006/05/19(金) 18:36:44 ID:845NXowj0
ありがとうございます_ _ 数列和があるのが気になるのですが、
これはそのまま
=lim_[x→∞](1/nΣ_[k=1,n](log_(n+k/n))
に変換できちゃったりするんでしょうか?
それともlogの性質を利用して最初の時点でlog_[{(n+1)^(1/n)*(n+2)^(1/n)*...*log_(2n)^(1/n)}/n]とかに変換するのでしょうか?
946943:2006/05/19(金) 18:39:41 ID:845NXowj0
すみません↓でした;
> それともlogの性質を利用して最初の時点でlog_[{(n+1)^(1/n)*(n+2)^(1/n)*...*(2n)^(1/n)}/n]とかに変換するのでしょうか?
947大学への名無しさん:2006/05/19(金) 19:10:43 ID:+A3ZS7aY0
>>945
ヒント:区分求積の定義
948943:2006/05/19(金) 20:00:18 ID:845NXowj0
わかんないです><
もう少し詳しくお願いできますか?
949大学への名無しさん:2006/05/19(金) 20:47:15 ID:PLPWfZNH0
区分求積って範囲外?
950大学への名無しさん:2006/05/19(金) 21:02:51 ID:RIibqHixO
区分求積は数Vの最後でやるはず
951大学への名無しさん:2006/05/19(金) 21:29:54 ID:zr/c1LfT0
わからないしか言わない奴はほっときゃいいんだよ。
基本的にコミュニケーション能力に難があるんだろうから。
952大学への名無しさん:2006/05/19(金) 22:05:40 ID:GqhIOe2c0
>>951
今来た者だがオマエうぜぇなwwww
明らかに943の質問に対して、947が頓珍漢なヒントを言ったのが問題だろwwww
>>943
>数列和があるのが気になるのですが、 これはそのまま
> =lim_[x→∞](1/nΣ_[k=1,n](log_(n+k/n)) に
>変換できちゃったりするんでしょうか?
普通にできる。勿論最初の時点で変形してもおk。
953大学への名無しさん:2006/05/19(金) 22:11:54 ID:GqhIOe2c0
2log2-1
954943:2006/05/19(金) 22:31:18 ID:845NXowj0
ありがとうございます、出来ました!もう一度数列和をおさらいしてきます〜_ _
955大学への名無しさん:2006/05/19(金) 22:51:42 ID:ldYxTHWl0
次スレ
数学の質問スレ【大学受験板】part59
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1148046657/
956大学への名無しさん:2006/05/19(金) 23:59:10 ID:nI2stV2M0
>>952の方がうざいに一票。
957大学への名無しさん:2006/05/20(土) 01:44:44 ID:t7ySdPy10
1000じゃなかったら第一志望合格。
958大学への名無しさん:2006/05/20(土) 08:27:11 ID:9PyRa4yR0
>>952
すまんな。たしかに頓珍漢だったよ。
959大学への名無しさん:2006/05/20(土) 17:04:32 ID:azldq4v+O
1が書かれたカード、2が書かれたカード、…、nが書かれたカードがそれぞれ2枚ずつ、計2n枚のカードがある。
カードをよく混ぜた後、1枚ずつ左から順に並べる。この時、カードに書かれている数の列を
a_1、a_2、…、a_2n
とする。a_k≧a_k+1(1≦k<2n)となる最小のKをXとする
X=nとなる確率を求めよ

お願いします
960大学への名無しさん:2006/05/20(土) 17:11:07 ID:BmFwQauB0
【学年】通信2年
【学校レベル】やばい
【文理】
【偏差値】代ゼミで45
【志望校】日東駒専
【今までやってきた本や相談したいこと】数1の教科書読んだり、弟に聞いたり
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】いいえ
次の集合の要素を書き並べる方法で表しなさい。
(1){X|X5以下の自然数}
(2){X|Xは12の整数}
(3){X|Xは10以下の素数}
まったくわからない・・・誰か答えとやりかたを教えてくれORZ
961大学への名無しさん:2006/05/20(土) 17:28:53 ID:ZIXrXtmgO
二直線 Y=3x−1 と Y=−2x+3 のなす角を求めるとπ/4 になりますが 5π/4はなぜ答えにならないんですか? 教えて下さい!
962大学への名無しさん:2006/05/20(土) 17:44:18 ID:xwVE6EkWO
loga B+loga C=loga D という問題のとき何故B+C=Dという式はだめなんでしょうか?
963Θ†Θд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/05/20(土) 17:46:53 ID:8qt9fy/F0
>>961
45度と225度は明らかに違うじゃん。
964Θ†Θд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/05/20(土) 17:47:23 ID:8qt9fy/F0
>>962
教科書のlogの計算のところ読みなさい。
965大学への名無しさん:2006/05/20(土) 18:06:33 ID:mopJmLTo0
>>963
有害な答えだな。
966962:2006/05/20(土) 18:08:43 ID:xwVE6EkWO
レス有難う
残念ながら教科書はもうなくて手元にあるのはきちゃだけなんです
967Θ†Θд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/05/20(土) 18:09:31 ID:8qt9fy/F0
>>961
今意味がわかった。
なす角っていうのは普通小さい方をいうんだよ。問題文に書いてない?
書いてなくても普通小さいほうだけど。
968大学への名無しさん:2006/05/20(土) 18:09:45 ID:9PyRa4yR0
>>961
まあ,マジレスすると,
なす角ってのは 0≦なす角≦π/2
ってのが暗黙の前提何じゃないの
969Θ†Θд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/05/20(土) 18:10:36 ID:8qt9fy/F0
>>966
ログの計算が載ってない本なんかない。
970大学への名無しさん:2006/05/20(土) 18:11:10 ID:9PyRa4yR0
>>960
「自然数」「素数」ってのは知ってますか?
あと,(2)は整数じゃなくて約数とかじゃないですか?
971大学への名無しさん:2006/05/20(土) 18:11:48 ID:ZQfnN8UA0
上場企業社長輩出力ランキング

大学名・・・社長数・・学生数(除夜間)・・率(社長数÷学生数×1000)
東大・・・・・・210・・・・15258・・・・13.763
慶應義塾・・312・・・・28112・・・・11.098
----------超一流の壁-----------
一橋大・・・・・39・・・・・4708・・・・・8.284
京大・・・・・・104・・・・13099・・・・・7.940
東工大・・・・・27・・・・・4955・・・・・5.449
早稲田・・・・169・・・・38131・・・・・4.432
-----------一流の壁------------
大阪大・・・・・50・・・・12230・・・・・4.088
甲南大・・・・・34・・・・・9203・・・・・3.694
同志社・・・・・68・・・・22433・・・・・3.031
成蹊大・・・・・23・・・・・7818・・・・・2.942
東北大・・・・・31・・・・10671・・・・・2.905
九州大・・・・・31・・・・11689・・・・・2.652
名古屋大・・・26・・・・・9818・・・・・2.648
------------旧帝の壁-----------
神戸大・・・・・34・・・・12216・・・・・2.783
学習院・・・・・22・・・・・8082・・・・・2.722
北海道大・・・28・・・・10820・・・・・2.578
立教大・・・・・35・・・・15035・・・・・2.328
中央大・・・・・59・・・・25725・・・・・2.293
関学大・・・・・40・・・・17880・・・・・2.237
明治大・・・・・54・・・・31655・・・・・1.705
関西大・・・・・36・・・・26674・・・・・1.349
法政大・・・・・26・・・・26320・・・・・0.988
立命館・・・・・27・・・・31372・・・・・0.861

※社長数は東洋経済新報社「役員四季報(上場会社版)」2005年版ttp://www.kanagawa-u.ac.jp/07/shushokudata/04.htmlより
学生数はttp://shingaku.edu.yahoo.co.jp/shingaku/univを参照
972大学への名無しさん:2006/05/20(土) 18:16:20 ID:9PyRa4yR0
>>959
>a_k≧a_k+1
イコールがついてるかどうかもう一度ご確認ください.
もしそうだとすると,k≦n-1のとき
a_k<a_k+1 となるが,これを成立させるには
a_1からa_nが順に1,2,・・・,nとならなければならない.
すると・・・
ってことになると思うが・・・
973大学への名無しさん:2006/05/20(土) 18:18:03 ID:mopJmLTo0
>>967
マジレスすると、大きくない方をいう。
974大学への名無しさん:2006/05/20(土) 18:21:33 ID:xwVE6EkWO
解決しました。
BC=Dで計算するのは知ってるんだけど底が同じならB+C=Dでも良さそうだよなと思ったんですがよく考えるとおかしいですね
975Θ†Θд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/05/20(土) 18:22:53 ID:8qt9fy/F0
>>974
あなたの論理なら足し算と掛け算が同じことになっちゃうよ。
976大学への名無しさん:2006/05/20(土) 18:23:08 ID:9PyRa4yR0
>>961
が言いたいのは,πずれててもイイジャン.
だから2πずれて9π/4でもイイジャン
ってなことじゃないの?
977968:2006/05/20(土) 18:25:01 ID:9PyRa4yR0
>>968 で書き忘れたが,なす角ってのは直線のなす角のことね.

978大学への名無しさん:2006/05/20(土) 19:04:49 ID:7JHjbPovO
>>970
すんません、約数でした、自然数や素数はわかります
979大学への名無しさん:2006/05/20(土) 20:41:58 ID:yTbcqY96O
>>960
その調子だと日東駒専は受からない

まずは教科書を理解しないと
980大学への名無しさん:2006/05/20(土) 20:42:44 ID:vcjvgu9lO
540
Σ 1/k
k=1

分かる人いる?てか読める?つまり分数のシグマ計算ってどうやるのってことです。
981大学への名無しさん:2006/05/20(土) 20:45:11 ID:yTbcqY96O
>>980
最低限のマナーとして>>1を読め
982大学への名無しさん:2006/05/20(土) 20:58:10 ID:yTbcqY96O
あっ因みに
Σ_[k=1,n](1/k)を表す公式は無いから
983大学への名無しさん:2006/05/20(土) 20:59:39 ID:ZIXrXtmgO
961の者です。
いろいろ計算するとtanθ=1ってなって単位円書いてみると当てはまるのがπ/4と 5π/4 ですよね!! でも答えが一個だけなんです( ̄ε ̄;)
984Θ†Θд♀:2006/05/20(土) 21:08:43 ID:nNSZ/TieO
数式は知性がないから条件を満たす解を全部だしてしうけど
あなたは知性があるからどれが今、ふさわしい解なのか選べるよね。
985大学への名無しさん:2006/05/20(土) 21:15:24 ID:yTbcqY96O
>>983
それは違う
君の考え方だと解は無限にある
だが一般的に角度に関しては
0≦θ<2πまたは-π<θ≦π
のどちらかで考えるのが習慣です
986大学への名無しさん:2006/05/20(土) 21:37:10 ID:ZIXrXtmgO
わかりました!! 暗黙の了解なんですね!! ありがとうございました(・ω・)/
987大学への名無しさん:2006/05/20(土) 22:17:38 ID:KrX4mq8BO
0.74/x:0.66/16=2:3
これって内項の積=外項の積で計算ですよね?
x=26.9になりますか?
計算が合わないんですが
988大学への名無しさん:2006/05/20(土) 22:26:00 ID:9PyRa4yR0
>>985
0≦5π/4≦2π
じゃ無いのかw
989大学への名無しさん:2006/05/20(土) 22:34:07 ID:yTbcqY96O
前半と後半は別の話のつもりだった
990大学への名無しさん
二十日。