第1回高2駿台全国模試

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
実施基準日 6月11日
受付開始日 4月 1日
答案・成績返却予定 7月12日


試験科目

英語  英語I 英語II(リスニングテスト含む)       100分(200点)
数学  小問集合 2次関数 三角比 確率 平面図形 100分(200点)
国語  現代文2題 古文1題 漢文1題         100分(200点)


目標大学

東大、京大、北大、東北大、東工大、一橋大、名大、阪大、神戸大、九大、
早大、慶大、上智大、その他各大学医学部などの主要難関国公私立大学
(判定評価は上記目標大学だけでなく全大学について行います。)


以上駿台より


2年になりそろそろ模試を本格的に受けてみようかな、という人も多いはず。
とりあえず、立てておきます。
2大学への名無しさん:2006/04/29(土) 20:06:53 ID:sjWTbW/00
2ゲト
3大学への名無しさん:2006/04/29(土) 20:13:29 ID:Fb4G3xqBO
3様
4大学への名無しさん:2006/04/29(土) 20:16:51 ID:sjWTbW/00
そして4様
5理V2008 ◆ShanaBgcBo :2006/04/29(土) 20:22:57 ID:cAaQWJvtO
去年の六月の問題
第四問
赤玉三個、青玉二個、黄玉一個、緑玉一個の計七個の球を無作為に一列に並べるとき
1 赤赤赤青青黄緑の順に並ぶ確率

2 両端がともに青球となる確率

3 二つの青球の間に赤玉が三つとも入る確率
6理V2008 ◆ShanaBgcBo :2006/04/29(土) 20:28:53 ID:cAaQWJvtO
第二問
平均3.5

Xが1≦X≦3の範囲を変化するとき
F(X)=a^2-2X+3 aは性の定数
について次の条件が成立するようなaの値の範囲を求めよ

1 F(X)が0≦F(X)≦1を満たす値を少なくとも一つとる
2 F(X)が0≦F(X)≦1を満たす値をすべてとる
7大学への名無しさん:2006/04/29(土) 20:32:41 ID:ny8w8lD+O
第2問が0点だったのはいい思い出だw
8理V2008 ◆ShanaBgcBo :2006/04/29(土) 20:34:25 ID:cAaQWJvtO
確率は平均17.4
数学は平均66.4点
2004年が77.9点
三教科合計は233.5点
9大学への名無しさん:2006/04/29(土) 20:54:22 ID:4yMjPlV9O
確率の答え
うpって
10大学への名無しさん:2006/04/29(土) 20:57:14 ID:cAaQWJvtO
しばらくしたらのほうがいいでしょ
解きたい椰子もいると思うし
11大学への名無しさん:2006/04/29(土) 21:01:01 ID:4yMjPlV9O
解説は要らないよ
答えあわせしたいだけ
もし解きたい椰子が居ても答えしかうpってなかったら解く意味はあるよね
12大学への名無しさん:2006/04/29(土) 21:08:20 ID:cAaQWJvtO
そうだね

第二問
1 0<a≦1/2
2 0<a≦1/3

確率
1 1/420
2 1/21
3 1/10
13大学への名無しさん:2006/04/30(日) 00:33:30 ID:WGYWjmVe0
確率問は、楽勝だけど、
第二問が全く出来ないorz
というか、問題の意味を誤解しているみたい。。。
14大学への名無しさん:2006/04/30(日) 00:34:41 ID:z8j7du+H0
これってa~2なの?x~2じゃないの?
15理V(文T) ◆ShanaBgcBo :2006/04/30(日) 00:37:53 ID:oKrCVxFcO
スマンWWW
えーXの二乗だわWWWWW
16大学への名無しさん:2006/04/30(日) 00:37:55 ID:WGYWjmVe0
>>14
そこはそれであってるよ。
じゃないと問題にならない。
17大学への名無しさん:2006/04/30(日) 00:39:41 ID:WGYWjmVe0
>>15
マジで。それなら解けそう。
ちょっとやってみる。
18大学への名無しさん:2006/04/30(日) 00:41:07 ID:oKrCVxFcO
うん
a(X)^2 WWWWWWW
まじごめんWWWWW
19大学への名無しさん:2006/04/30(日) 00:43:13 ID:z8j7du+H0
>>18
おいww

20大学への名無しさん:2006/04/30(日) 00:43:23 ID:oKrCVxFcO
a(X^2)?
エーX二乗ねWWW
21大学への名無しさん:2006/04/30(日) 00:45:36 ID:oKrCVxFcO
>>19
スマン
だがry
22大学への名無しさん:2006/04/30(日) 00:49:45 ID:x9F5aAbL0
だな。このまま解いたら楽勝すぎる
23大学への名無しさん:2006/04/30(日) 00:56:42 ID:z8j7du+H0
-2Xこれもちがくない?
-2aXならぴったりうまくいったんだけど・・・
24大学への名無しさん:2006/04/30(日) 01:06:44 ID:WGYWjmVe0
少し考えたらできた。
数学は意外と簡単だな。
25大学への名無しさん:2006/04/30(日) 01:09:02 ID:oKrCVxFcO
F(X)=a(X^2)-2X+3 ね
26大学への名無しさん:2006/04/30(日) 01:27:21 ID:tYrzuEcZ0
27大学への名無しさん:2006/04/30(日) 10:44:57 ID:11NLl0bsO
お前ら一人で受けにいくの?
28大学への名無しさん:2006/04/30(日) 13:15:03 ID:WGYWjmVe0
age
29大学への名無しさん:2006/04/30(日) 17:55:04 ID:M9mETht80
何点とれば偏差値70越える?
30大学への名無しさん:2006/04/30(日) 18:07:54 ID:oKrCVxFcO
平均235.8
標準偏差69.4
31大学への名無しさん:2006/04/30(日) 18:12:51 ID:M9mETht80
すまない、よく分からない
平均235.8っていうのは3教科平均点だよな?
標準偏差69.4ってなに?
標準偏差値かと思ったけど、それなら50に決まってるし・・・
32大学への名無しさん:2006/04/30(日) 18:23:31 ID:oKrCVxFcO
(強化の合計点-平均点)/(標準偏差×0.1)
に50をたす


例えば320点だと
(320-235.8)/(69.4×0.1) +50 =62.1
33大学への名無しさん:2006/04/30(日) 18:28:38 ID:M9mETht80
>>32
ありがとう

34大学への名無しさん:2006/04/30(日) 20:54:09 ID:Pvw8sLOF0
去年受けた感じ、
数学は大して難しくなかったが
英語は単語、文法の基礎がしっかりしてなかったからかなり厳しかったな。
逆に言えば基礎が出来ていれば恐れるに足らず。
まぁ結果悪くても
私立進学校のヤツ以外は気にすんな。
まだまだ時間はたっぷりある。
35大学への名無しさん:2006/05/01(月) 00:03:44 ID:1iqLSozpO
制服か私服どっちで行けばいいんだ!
36大学への名無しさん:2006/05/01(月) 00:05:41 ID:VgtCvnm+O
制服しかいないね
学校が私服をのぞいてね
37大学への名無しさん:2006/05/02(火) 19:15:15 ID:43QVmLBT0
問題うp
38大学への名無しさん:2006/05/02(火) 22:40:19 ID:43QVmLBT0
age
39大学への名無しさん:2006/05/04(木) 00:59:29 ID:S1643QME0
age
40 ◆OILYRlcObw :2006/05/04(木) 00:59:47 ID:qSg8Rfp90
過疎
41大学への名無しさん:2006/05/04(木) 01:45:35 ID:tJ+/+1UYO
前回は一番のやつ何点だった?
42大学への名無しさん:2006/05/04(木) 01:58:19 ID:i0D2mEczO
六月は506
今回受ければ越せるな
43文一首席 ◆yiZtI04nTE :2006/05/04(木) 02:10:56 ID:BvJFGPwTO
第一回はパスする予定だな
夏休み後に確か学校で受けることに成ってた
俺のブログに問題うpヨロ
44大学への名無しさん:2006/05/04(木) 02:12:34 ID:i0D2mEczO
第一回の問題を夏休み後に受けるの?
45大学への名無しさん:2006/05/04(木) 02:13:41 ID:i0D2mEczO
つーか俺は受けないぞ
受けてもただのオナニーになるだけだし
46文一首席 ◆yiZtI04nTE :2006/05/04(木) 02:14:09 ID:BvJFGPwTO
違うよ、確か第二回だったと思う
47大学への名無しさん:2006/05/04(木) 02:15:13 ID:i0D2mEczO
10月のかWWW
48origami ◆Lf/OCfD3uk :2006/05/04(木) 11:25:18 ID:R06V1X5U0
過疎
49 ◆OILYRlcObw :2006/05/04(木) 11:28:39 ID:qSg8Rfp90
久しぶりに見たwww
50大学への名無しさん:2006/05/04(木) 12:23:45 ID:lX1AQ0r/O
うたの学校は5月31日。数学は青チャートUやっときゃよい?
51origami ◆Lf/OCfD3uk :2006/05/04(木) 12:26:47 ID:R06V1X5U0
高3の模試は社(理)も受けなきゃならんの?
誰かエロイ人教えてくれ。
52 ◆OILYRlcObw :2006/05/04(木) 12:27:49 ID:qSg8Rfp90
そうだよ
53origami ◆Lf/OCfD3uk :2006/05/04(木) 12:31:35 ID:R06V1X5U0
即レスd
地理なら適当に書けば何とかなるかなwww
54大学への名無しさん:2006/05/04(木) 15:53:33 ID:d05vhusA0
制服のやつなんかいる?
55大学への名無しさん:2006/05/04(木) 15:56:32 ID:i0D2mEczO
私服の学校以外ほとんど制服だよ
56大学への名無しさん:2006/05/04(木) 16:05:19 ID:d05vhusA0
私服で行くとこだったw
57大学への名無しさん:2006/05/04(木) 16:10:30 ID:i0D2mEczO
よかったなW
うくとこだったぞ
58大学への名無しさん:2006/05/04(木) 16:28:34 ID:YpDnxcKy0
私服高校のオレはどうすれば?
59大学への名無しさん:2006/05/04(木) 17:14:48 ID:H71hQbnWO
俺の学校ほとんど受けるがほぼ私服だぞw
60大学への名無しさん:2006/05/04(木) 17:55:22 ID:KFh5uiCxO
普通に私服
61大学への名無しさん:2006/05/05(金) 00:52:17 ID:g4+ql7xOO
ネタバレきぼん
62大学への名無しさん:2006/05/05(金) 03:28:46 ID:9HaITIAM0
こんなレスあるのか。
高校生の時に受けてましたが・・・。懐かしいな。
私が受けてた頃はランキングに名前と学校がもろのってたけど、
今は個人上保護法でのってなかったりするの?
63大学への名無しさん:2006/05/05(金) 12:31:39 ID:47uWWJOK0
☆中央は出口が優秀な大学☆
妬まれるのも煽られるのも
中央大の今後に注目が集まってるから

中央大は実績からいうとお買い得大学の筆頭だよ

入り口より出口が優秀な数少ない大学のひとつ

(中央法学部は慶応経済と偏差値で並ぶくらいの難しさはキープしてるが)
64大学への名無しさん:2006/05/05(金) 15:47:07 ID:rq1S10tIO
この模試の難易度はどれくらいなんだ?誰か全部半分くらいとったらどこの大学くらいなのか教えてくれ
65大学への名無しさん:2006/05/05(金) 17:37:30 ID:EY22X14d0
そんなに難しくはありません。
ただ、数学では答案を書くとき
数式の同値変形や、解答の論理展開には
十分注意する必要があります。
例え答えが合っていたとしても途中の考察が
疎かになっていたら大きく減点される恐れがあります。
66大学への名無しさん:2006/05/05(金) 19:02:42 ID:rq1S10tIO
サンクス。じゃあ俺今回やばいかも知れない。この模試は平均とったらどれくらいになるんだ?
67大学への名無しさん:2006/05/05(金) 19:09:07 ID:qyswLli/0
私服でおk?
68大学への名無しさん:2006/05/06(土) 00:15:18 ID:s57/WiWwO
白のジャージしかないんだが
69大学への名無しさん:2006/05/06(土) 16:56:46 ID:AOixdxKRO
服装なんかどうでもいいと思うんだが。そんなこと気にするくらいなら他のことしろよ。
70大学への名無しさん:2006/05/06(土) 18:52:01 ID:BZFbkXrv0
  
71大学への名無しさん:2006/05/06(土) 19:15:51 ID:QFBb5uqlO
数学は問題集の解答のように書けることを心がけなければ。
72大学への名無しさん:2006/05/07(日) 00:06:30 ID:eD9WN09HO
去年の第2回全国模試(10月)の平均は……

数学54
英語87
国語81

だった。参考になったかな?
73大学への名無しさん:2006/05/07(日) 07:37:23 ID:1LP7VYaYO
平均の二倍くらいは余裕かな
74初代chinpo首席 ◆OILYRlcObw :2006/05/07(日) 13:07:38 ID:2ASTfdtt0
同意w
75大学への名無しさん:2006/05/07(日) 18:54:07 ID:iM3ZwC1FO
国語で2倍は神だな
数学は別にいけるが
76初代chinpo首席 ◆OILYRlcObw :2006/05/07(日) 18:57:49 ID:2ASTfdtt0
合計でだよwwwww
77大学への名無しさん:2006/05/08(月) 21:27:52 ID:rY+aJvd40
あげ
78大学への名無しさん:2006/05/09(火) 18:22:14 ID:g1Hzw7r90
 
79ワリ:2006/05/09(火) 21:24:05 ID:TN5Won+80
もうだめ私いっちゃう。あぁぁん・・・ああぁぁあ〜ん
ブジュジュジュ・・・いっちゃった
80大学への名無しさん:2006/05/09(火) 22:14:39 ID:rCZVp1mi0
age
81大学への名無しさん:2006/05/11(木) 19:23:22 ID:kGG5BiM60
82大学への名無しさん:2006/05/11(木) 22:13:31 ID:ZxDZ6F650
数学さぁ、120分で何問?
83大学への名無しさん:2006/05/11(木) 22:16:09 ID:OHIAPbT00
5
84大学への名無しさん:2006/05/11(木) 23:16:18 ID:ZxDZ6F650
>>83
うるせぇ禿げ
85大学への名無しさん:2006/05/12(金) 07:59:43 ID:NnkQx8350
>>84
いやマジで5問だと思うが・・
やらないか?
86大学への名無しさん:2006/05/12(金) 19:33:50 ID:4lXzRbEw0
模試間違って高1のやつ予約しちまったorz

取り消したいんだけどどうしたらいいですか?
87大学への名無しさん:2006/05/12(金) 19:34:36 ID:Ocg89knK0

大阪府の実力

「外国人人口[韓国・朝鮮](人口10万人当たり)」 全国bP!!!
「小・中学校長期欠席児童比率[年度間30日以上]」 全国bP!!!
「離職率」 全国bP!!!
「最終学歴人口[小学校・中学校]」 全国bP!!!
「完全失業者数[男]」 全国bP!!!
「粗暴・窃盗・風俗認知件数」 全国bP!!!
「生活保護被保護実人員」 全国bP!!!


「浴室のある住宅比率」 全国最下位!!!
「窃盗犯検挙率」 全国最下位!!!


ソース
http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51351.asp?CHIKI_B_CD=2&CHIKI_CD=27
88大学への名無しさん:2006/05/13(土) 06:07:10 ID:hwfur95HO
俺今日なんだが
89大学への名無しさん:2006/05/13(土) 09:01:30 ID:3vsKS/YL0
俺も今日なんだが
ネタバレ投下少しだけするわ
90大学への名無しさん:2006/05/13(土) 16:21:53 ID:HGkMcrfr0
おねがい
91大学への名無しさん:2006/05/13(土) 16:26:58 ID:hwfur95HO
数学は簡単だったな。特に二次関数は進研模試並
92大学への名無しさん:2006/05/13(土) 19:45:25 ID:HGkMcrfr0
 
93大学への名無しさん:2006/05/13(土) 20:35:49 ID:HGkMcrfr0
ネタバレお願いします
94大学への名無しさん:2006/05/13(土) 22:57:19 ID:HGkMcrfr0
 
95大学への名無しさん:2006/05/13(土) 23:33:08 ID:HGkMcrfr0
 
96大学への名無しさん:2006/05/14(日) 13:04:21 ID:p/YZqa4O0
ネタバレマダー?
97大学への名無しさん:2006/05/14(日) 16:01:04 ID:QYWgKWiG0
98大学への名無しさん:2006/05/14(日) 16:38:23 ID:SRXVNgbYO
>>50 俺も31日。26日に中間が終わるから、それから頑張る
99大学への名無しさん:2006/05/15(月) 22:28:36 ID:2AI3VyuE0
うちの学校は明日だからネタバレする・・・・かも
100大学への名無しさん:2006/05/15(月) 22:37:37 ID:WNbto76iO
>>99 頼む。数学を
101大学への名無しさん:2006/05/17(水) 00:13:17 ID:a8jLJXNlO
あげ
102大学への名無しさん:2006/05/18(木) 17:47:21 ID:mFq0VClN0
  
103大学への名無しさん:2006/05/18(木) 22:27:47 ID:tpTuVbZp0
104大学への名無しさん:2006/05/19(金) 00:27:02 ID:6XS4TUH10
>>100
問1 小問集合 (1)15(2)3の11乗(3)2×(XーY+2)(X+3Y+1)
(4)23分の47
問2 2次関数  (1)場合分けをして結果 a<2 の時 X~2−X+3  
                      a=2 の時 X^2+5X+2
2<a の時 2X~2-7X+5
問3 サインコサイン (1)2分の1、0 (2)証明なので省略 
    (3)2次関数のかたちに持って行ってグラフを作成 省略

打つのが面倒くさいのでとりあえず終了。
こんなんしても意味ないけどね。ばっかみたいだよホント。
105大学への名無しさん:2006/05/19(金) 01:11:16 ID:Nam0T28WO
パチだからなw
106大学への名無しさん:2006/05/19(金) 20:18:42 ID:6XS4TUH10
>>105お前クズだな
107大学への名無しさん:2006/05/20(土) 07:03:56 ID:/WXBBim30
教えてちょ!
108大学への名無しさん:2006/05/20(土) 11:43:57 ID:VuXznlIh0
サンクスコ
109大学への名無しさん:2006/05/20(土) 11:45:33 ID:6WOFW1tn0
110大学への名無しさん:2006/05/20(土) 23:38:09 ID:AsYEw5W/O
104のメール欄クリックしてみww
すべてが嘘とわかるからww
111大学への名無しさん:2006/05/21(日) 00:18:00 ID:nb5Ifhz10
>>110釣り乙
携帯房乙クズは死んでね
112大学への名無しさん:2006/05/21(日) 12:05:20 ID:Ynyv3gy5O
必 死 だ な w
113大学への名無しさん:2006/05/21(日) 12:07:05 ID:Ynyv3gy5O
明日模試でつ。
なんでネタバレしてないんだ…orz
114大学への名無しさん:2006/05/21(日) 13:57:14 ID:N/YIjh9X0
>>113
お前がすればヒーローだよ
115大学への名無しさん:2006/05/21(日) 15:10:25 ID:PjAvUZKCO
うんうん
ネタバレきぼん
116大学への名無しさん:2006/05/21(日) 15:52:31 ID:Ex/kpKWJO
>>113 頼む
117大学への名無しさん:2006/05/21(日) 18:43:24 ID:2jJ12wAU0
数学得意なのに証明問題ができたことが無いんだが・・あれはどうやってやるんだ?
118大学への名無しさん:2006/05/21(日) 22:48:40 ID:nb5Ifhz10
>>117ネタバレは犯罪。迷惑だから辞めてね。
したところで提供者に利益はナシ。して利益のないことはしないに限る
と兼好法師徒然草そのままが当てはまる。
>>113あ、そういうことか、112でお前は自分に対して言ったんだな。
あとお前今一番ゴミみたいな行動とってることに気づこうな。
高校生の時点でこんな腐った根性してる奴は社会の底辺として生きていくこと間違いなしだから。
ああ、大丈夫。あと2年したらまずわかるよ。初等教育からなってなかったてね。
あ、君眼鏡似合ってるよ。
119大学への名無しさん:2006/05/21(日) 23:06:53 ID:AaGmaIGdO
なにこいつ
常軌を逸したキモさだな
120大学への名無しさん:2006/05/21(日) 23:17:09 ID:N/YIjh9X0
110 名前:大学への名無しさん 投稿日:2006/05/20(土) 23:38:09 ID:AsYEw5W/O
104のメール欄クリックしてみww
すべてが嘘とわかるからww

111 名前:大学への名無しさん 投稿日:2006/05/21(日) 00:18:00 ID:nb5Ifhz10
>>110釣り乙
携帯房乙クズは死んでね

118 名前:大学への名無しさん 投稿日:2006/05/21(日) 22:48:40 ID:nb5Ifhz10
>>117ネタバレは犯罪。迷惑だから辞めてね。
したところで提供者に利益はナシ。して利益のないことはしないに限る
と兼好法師徒然草そのままが当てはまる。
>>113あ、そういうことか、112でお前は自分に対して言ったんだな。
あとお前今一番ゴミみたいな行動とってることに気づこうな。
高校生の時点でこんな腐った根性してる奴は社会の底辺として生きていくこと間違いなしだから。
ああ、大丈夫。あと2年したらまずわかるよ。初等教育からなってなかったてね。
あ、君眼鏡似合ってるよ。


意味が分からん

キモ過ぎる
121大学への名無しさん:2006/05/22(月) 00:23:03 ID:aO9KoZq5O
はいはいキモイですが何か。
122大学への名無しさん:2006/05/22(月) 08:02:55 ID:61G3fRGu0
キモイって言ってる奴が一番キモイわけだが。。
ネタバレに頼ろうとしてる時点で人間の屑であることに気づこうね^^
123大学への名無しさん:2006/05/22(月) 16:44:10 ID:uSnTXmjtO
>>113 神降誕はまだか?
124大学への名無しさん:2006/05/22(月) 18:09:31 ID:U+up5kO30
今日も屑がこのスレを覗きにやってきます。
きしょ!!この文読むなや。
125大学への名無しさん:2006/05/22(月) 18:11:41 ID:5HU9Kp1MO
日本語でおk
126大学への名無しさん:2006/05/22(月) 20:29:20 ID:NQvev2C9O
この手のスレ初めて来たけど今までネタバレとかされたことあるの?
127koi:2006/05/22(月) 22:46:30 ID:uYlhWEMw0

本HPにお越しください。
大学受験に興味ある方限定サイトです。
http://www.geocities.jp/grand_father_21/main.htm

128大学への名無しさん:2006/05/23(火) 20:38:56 ID:dHiqIYDb0
>>126
あったけど答えは教えない
129大学への名無しさん:2006/05/24(水) 11:57:02 ID:arn9N4WNO
国語は糞簡単だった。現文は心配しなくてよい。
数学は…人生\(^o^)/オワター!
数Aをよくやりこんどけ。
英語はリスニングも長文も簡単だった。
並び替えが難しかった。
健闘を祈るよ!
130大学への名無しさん:2006/05/24(水) 13:09:30 ID:NSSiYQLCO
>>129 Thanks。数Aはどこが難しかったか詳しく
131大学への名無しさん:2006/05/24(水) 18:04:17 ID:QpbbOzXg0
132大学への名無しさん:2006/05/24(水) 21:24:34 ID:QpbbOzXg0
 
133大学への名無しさん:2006/05/25(木) 13:29:21 ID:zZbgMe+i0
134大学への名無しさん:2006/05/25(木) 18:55:50 ID:zZbgMe+i0
135大学への名無しさん:2006/05/26(金) 17:52:45 ID:WzYhCJzz0
136大学への名無しさん:2006/05/26(金) 21:13:58 ID:hYe9DtkQ0
まだネタバレなんてきてないよね?

範囲見たけど平面図形って必須?
137大学への名無しさん:2006/05/26(金) 22:32:42 ID:4gc+A8zU0
数Aとか昔すぎてわすれたよな
どうせ平面図形はsincosと一緒に出るんじゃね?
138大学への名無しさん:2006/05/27(土) 00:30:56 ID:ddkdEMp80
いや大問としてでるかどうかを聞いている
過去問もらってないからわからないんだが…
選択or必須どっち?
139大学への名無しさん:2006/05/27(土) 00:39:56 ID:ddkdEMp80
あと大問にはまだ数UBが入らないようだな
小問はどうなんだろ?
140大学への名無しさん:2006/05/27(土) 00:41:35 ID:ddkdEMp80
ネタバレを上手く回避する方法ナイ?
141大学への名無しさん:2006/05/27(土) 09:07:37 ID:rB6SD9UiO
選択は皆無
142大学への名無しさん:2006/05/27(土) 10:06:17 ID:ddkdEMp80
真JISかああああああああああああああああorz

へいめんずけいだけいじょうにおわっているのにーーーーorz
143大学への名無しさん:2006/05/27(土) 23:42:26 ID:+cbdGIVt0
144大学への名無しさん:2006/05/28(日) 00:08:49 ID:TQaIo08aO
河合の方はネタバレきたみたいだね!
駿台も誰か頼む!!
145大学への名無しさん:2006/05/28(日) 00:58:23 ID:GZYs7lJ20
 
146大学への名無しさん:2006/05/28(日) 16:27:58 ID:RZo8fS/G0
>>141
1年の3回目のみたが大問4つだったぞ
最後の4と5選択で

ホントに100分で大問5門か?
147大学への名無しさん:2006/05/28(日) 16:28:43 ID:RZo8fS/G0
それに駿台ハイレベ受けるレベルの香具師でもネタバレを願うんだなwwwwwww
148大学への名無しさん:2006/05/28(日) 16:56:48 ID:8CtYkJhNO
俺31日受けるからネタバレ希望
149大学への名無しさん:2006/05/28(日) 17:11:09 ID:RZo8fS/G0
ネタバレが出てくる前に>>136の真意頼む
150大学への名無しさん:2006/05/28(日) 18:27:25 ID:1wqIC0FF0
平面図形は出なかった。
三角比だけでよい。
151大学への名無しさん:2006/05/28(日) 18:48:47 ID:7eM70l85O
>150
ちょwwおまwwwwwww
152大学への名無しさん:2006/05/28(日) 18:50:03 ID:iLK+3wST0
■日本経済団体連合会■
会長
御手洗冨士夫  キヤノン会長          中央大法

副会長
三木繁光     三菱東京UFJ銀行会長   東大法
宮原賢次     住友商事会長         京大法
庄山悦彦     日立製作所会長        東工大理工
西岡喬       三菱重工業会長        東大工
出井伸之     ソニー最高顧問        早稲田政経
武田國男     武田薬品工業会長兼CEO 甲南大経済
和田紀夫     日本電信電話社長      京大経済
米倉弘昌     住友化学社長         東大法
草刈隆郎     日本郵船会長         慶應経済
勝俣恒久     東京電力社長         東大経済
張富士夫     トヨタ自動車副会長      東大法
岡村正       東芝会長            東大法
三村明夫     新日本製鐵社長        東大経済
渡文明       新日本石油会長        慶應経済
江頭邦雄     味の素会長           一橋大経済

■歴代会長
石坂:東大、植村:東大、土光:東工大、稲山:東大、斎藤:東大、平岩:東大、豊田:名大、今井:東大、奥田:一橋大、御手洗:中央大

ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/pro003.html
ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/rekidai.html

153大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:29:35 ID:9jUGZUe5O
数学は過去問と範囲は一緒なの?
154大学への名無しさん:2006/05/29(月) 00:02:33 ID:BktwolC50
 
155大学への名無しさん:2006/05/29(月) 00:11:33 ID:QqC0XRnGO
>>150 神様、数学をもっと詳しく。
156大学への名無しさん:2006/05/29(月) 00:42:41 ID:K88B1fw50
>>150>>155みたいなクズにおしえんな禿
157大学への名無しさん:2006/05/29(月) 16:35:18 ID:QqC0XRnGO
今日平成17年の数学の過去問を解いた。半端なく難しいんだが、あと2日青チャートやれば大丈夫?
158大学への名無しさん:2006/05/29(月) 18:00:06 ID:u75NRh1AO
数学の傾向変わってた様な気がしたのは漏れだけ?
159大学への名無しさん:2006/05/29(月) 20:01:12 ID:QqC0XRnGO
>>158 難化?易化?
160大学への名無しさん:2006/05/29(月) 20:29:58 ID:ic2GqOnm0
えきか
161大学への名無しさん:2006/05/29(月) 20:39:37 ID:u75NRh1AO
癖のある問題が結構あった。
高校入試っぽい問題とか
小問は余裕だったお
162大学への名無しさん:2006/05/29(月) 20:55:47 ID:QqC0XRnGO
>>161 数T数Aの範囲でまず何をやればいいと思いますか?三角比は難しかったですか?
163大学への名無しさん:2006/05/29(月) 22:04:37 ID:u75NRh1AO
>162
図形の方とか確率とかとにかく数Aがほとんどでした。
難しいとか難しくないとかは人によると思います。
なので一概には言えません。
進研で数学の偏差値60の数学が苦手な自分は、十分難しかったと思います。
164大学への名無しさん:2006/05/29(月) 22:05:48 ID:u75NRh1AO
数Aっていうか図形。
165大学への名無しさん:2006/05/30(火) 00:05:35 ID:JD6GGpX0O
>>163 ありがとうございます。自分は進研55くらいなので明日一日少しでも頑張ります。図形はどんな問題がでました?
166大学への名無しさん:2006/05/30(火) 17:45:37 ID:jOEYVAsM0
英語は楽勝過ぎた
167大学への名無しさん:2006/05/30(火) 20:28:05 ID:hIQXUkYcO
>165
見慣れない問題では、大問で証明問題が出ました。
後は全部どこかで見たことがある様な問題ですた。
がんばって下さい。
168大学への名無しさん:2006/05/30(火) 20:29:16 ID:zHNXP5lcO
数学の範囲は去年と全く同じ?
169been:2006/05/31(水) 00:05:35 ID:bHoQ2G5B0
ageます
きっともう受け終わったところも多いのでは?
神降臨を願って数学の詳細教えてください
170大学への名無しさん:2006/05/31(水) 00:44:05 ID:jEP2yIGpO
証明というのはどこの範囲でしょうか?
171大学への名無しさん:2006/05/31(水) 18:02:55 ID:34MUZG9+O
あげ
172大学への名無しさん:2006/05/31(水) 23:48:30 ID:SPwMGNbTO
おまえらに教えるか、バーカ
173大学への名無しさん:2006/06/01(木) 15:18:21 ID:XiK2kZoE0
問題の内容はいいから分野・難易度・形式を教えてほしい。
古漢とか何も判らないと勉強する気がおきない。


174大学への名無しさん:2006/06/01(木) 17:19:24 ID:Z0nKQdMS0
国語は全体的に簡単。
配点は小論60物語40古文60漢文40と若干イレギュラー

日頃の真面目さがあらわれるでしょう。
175大学への名無しさん:2006/06/01(木) 17:22:33 ID:/hc4CMof0
本当に数学の詳細教えてください...
176大学への名無しさん:2006/06/01(木) 18:56:46 ID:Z0nKQdMS0
数学も大体は簡単
大問1は小問集合。簡単。
大問2 二次関数。難。
大問3 場合の数。普通。
大問4 三角比。簡単。
大問5 整数問題。難。
配点はどれも40ずつ。
177大学への名無しさん:2006/06/01(木) 19:02:16 ID:aW+65Qba0
>>176
それ高2の模試の話?
178大学への名無しさん:2006/06/01(木) 19:52:56 ID:/hc4CMof0
どんな問題か情報知りたい...
179大学への名無しさん:2006/06/01(木) 20:03:38 ID:78XC1H02O
>>176
情報ありがとうございます。
過去問どおり、やはり二次関数はムズイかな…。
場合の数は確率はないですか?
180大学への名無しさん:2006/06/01(木) 21:01:59 ID:syLk6vZq0
数学と英語の問題の詳細を教えてください
181大学への名無しさん:2006/06/01(木) 21:42:36 ID:/hc4CMof0
二次関数がどんな問題だったか詳細キボンヌ
182大学への名無しさん:2006/06/02(金) 17:46:27 ID:tGcuJYg10
age
183大学への名無しさん:2006/06/02(金) 19:32:57 ID:8Hnuc9xq0
age
184大学への名無しさん:2006/06/03(土) 10:40:01 ID:A5yEMmKkO
age
185大学への名無しさん:2006/06/03(土) 10:41:26 ID:+2cTKX7O0
ひったくり取締隊 大阪府警に発足

30年連続でひったくりワースト1を続ける大阪で、今年もひったくりが多発、
全刑法犯の発生件数も3か月連続で全国ワースト1となっている事態を受け、
府警は警察署の垣根を越えて広域的に街頭・侵入犯罪の摘発に取り組む
「街頭犯罪特別取締隊」を新たに編成、3日、大阪市中央区の府警本部で発隊式を開いた。

地域部機動警ら隊の計約100人。これまでは約30署に特別警戒隊員を常駐させていたが、
警察署単位で運用していたため、犯罪多発地域への機動的な運用がしにくかった。
取締隊は警戒隊員の一部を引き上げるなどして編成。
街頭・侵入犯罪対策室と連携して多発地帯に集中的に投入する。

今年、府内では3月末までに、ひったくりが前年同期比約140件増の約1280件発生。
車上狙いなどを加えた街頭犯罪の発生件数も約450件増加。
これに伴い、全刑法犯件数は約5万5000件と全国最悪となっている。

(2006年04月04日 読売新聞)

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20060404p201.htm
◎早稲田慶應中央◎
私立の上位3位(商学部)は、大学の影響も大きいよ。理由は

・早慶
比較的早期に単位が取りやすいこと。従って会計士受験に専念できる。
周囲に受験生が多いし先輩も多いので、モチベーションが上がる。
もともと偏差値が高い

・中央大学
学内に経理研究所と言う会計士受験生教育施設があって、大手専門校以上のスパルタ教育をしてくれる。
大学の機関なので超格安
商学部は会計士受験生に配慮したカリキュラムを用意しており、学部の単位取得との両立が容易。
経済学部なんかも最近は配慮してくれるようだ。合格者は商学部以外ほとんど経済学部なのもそのためだろう。
また学内の雰囲気も受験生に優しい。
周囲に受験生が多いし先輩も多いので、モチベーションが上がる。


早慶商学部の教授がいないのは、会計は元々神戸や中央が名門だったため、
比較的最近伸びてきた早慶の商学部には、まだ重鎮教授が少ないためでは?
187大学への名無しさん:2006/06/03(土) 17:02:05 ID:EUM6CcK30
国語だる
188大学への名無しさん:2006/06/03(土) 19:42:22 ID:tvi5jKR90
◆ 日本経団連会長(通称・財界総理)の出身大学・出身企業

   初 代  石川  一郎    東京大学   日産化学工業
   第2代  石坂  泰三    東京大学   東京芝浦電気
   第3代  植村  甲午郎  東京大学   経団連事務局
   第4代  土光  敏夫    東京工業大 東京芝浦電気
   第5代  稲山  嘉寛    東京大学   新日本製鉄
   第6代  斎藤  英四郎  東京大学   新日本製鉄
   第7代  平岩  外四    東京大学   東京電力
   第8代  豊田  章一郎  名古屋大   トヨタ自動車
   第9代  今井   敬    東京大学   新日本製鉄
   第10代 奥田   碩    一橋大学   トヨタ自動車
   第11代 御手洗 冨士夫  中央大学   キヤノン

日本経団連の会長に、精密・ハイテク産業であるキヤノンの御手洗冨士夫(みたらい・ふじお)会長が就任した。
60年の歴史を持つ経団連で、初めてのIT(情報技術)業界出身の会長である。
「財界総本山」のトップが同業界から選ばれたことは、日本の産業構造の変化を物語る。

189大学への名無しさん:2006/06/04(日) 02:25:10 ID:zXv+lHsq0
誰か問題教えてくれー
190大学への名無しさん:2006/06/04(日) 09:27:12 ID:LnRBbF1R0
>>176はがせ。
小門集合・簡単な図形の面積の二次関数の最大値最小値
・円に内接する四角形と三角比・4回連続して同じ目が出ないサイコロの確率と期待値
・図形の相似の証明
数学はこんな感じ。

ちなみに英語は
雷親父と妹の愛の物語 化石から見出だす進化論 リスニングでサメに対する誤った認識
英作のポイントは
現在完了と前回の駿台の会話文の問題にも出たある表現と形式主語
といったところか。
191大学への名無しさん:2006/06/04(日) 15:43:04 ID:DVeKnSit0
>>176
刺ね。
徹底的に追い詰めて、追い込んで、ぶっこしたるぞ。
192大学への名無しさん:2006/06/04(日) 15:52:53 ID:nfJs01zZO
>>190
神降臨だー!!
ありがとうございます!!!!!
数学難しかったですか?英語の英作とか長文で知っといたほうがいい単語教えてください!
193大学への名無しさん:2006/06/04(日) 16:23:57 ID:LnRBbF1R0
>>192
地力にもよるだろうけど、数学は簡単でどちらかというと素早く処理する能力のほうが重要だったと思う。
問題そのもののレベルは俺の中の駿台のイメージよりはかなり簡単だった。
単語は・・・特に設問に絡んでくるような単語で難しいものは無かったよ。普段から単語帳やってればなんら問題は無い。
個人的に"fossil"の意味が分からなかったけど文脈推測で何とかなったし。
194大学への名無しさん:2006/06/04(日) 16:52:17 ID:nfJs01zZO
ありがとうございます!
UBの範囲ってどの位出ましたか?
195大学への名無しさん:2006/06/04(日) 17:13:47 ID:LnRBbF1R0
>>194
文字係数付きの三次方程式の除法が出た気がする。
それよりも、あんまり2chに張り付いてないで勉強しようね。
196大学への名無しさん:2006/06/04(日) 17:28:57 ID:vc+YveIXO
漢文の読みって送りがな入れないの?
197大学への名無しさん:2006/06/04(日) 19:49:09 ID:Hs70pC7w0
漢文で
出た句法はなんですか?
198大学への名無しさん:2006/06/04(日) 21:12:41 ID:zXb7Dvm40
誰か問題のネタバレお願いします・・・
199大学への名無しさん:2006/06/04(日) 21:22:49 ID:/qUYNc6oO
え、この模試って、、高三がうけるテスト?
200大学への名無しさん:2006/06/04(日) 21:32:45 ID:3oTzIEZTO
受験カードには志望校書く欄が8つあるんだが
「志望校は5つまでしか書いたらだめ 」って言っていたヤシがいるんだよ
実際そうなのか?

あと学部学科書く欄が小さいんだか書かなければならんのか?
「先端工学基礎」とか狭くて書けんorz
201大学への名無しさん:2006/06/04(日) 21:36:52 ID:3oTzIEZTO
スマソ
要項よんでなかった
202大学への名無しさん:2006/06/04(日) 23:34:37 ID:1/z6j4rcO
てゆうかあんまり受験人数多くない模試だし自分の偏差値のためにもネタバレやめたら?
203大学への名無しさん:2006/06/05(月) 00:43:41 ID:svh1sNKTO
これ以上のネタバレはやめた方がいい。
204大学への名無しさん:2006/06/05(月) 01:44:18 ID:UvJov9Oi0
>>176
176、オメエはさいてーだ。
ぶっこす。
ぜったいに許せねえ!!!
205大学への名無しさん:2006/06/05(月) 02:02:43 ID:jBvUTD53O
数学は問2の(2)〜が難しいから飛ばしてやるのを進める。
三角比が出るから公式は絶対覚えおくこと。
最後の選択問題は、高次方程式or円と直線・円と円or数B(見てないからわからん)の3つから選ぶ感じ。ちなみに高次方程式はちょっと難しいらしい。
206真面目君の味方:2006/06/05(月) 18:56:02 ID:7q75e5lhO
 尽く(コトゴトク)無駄にネタバレに力む(ツトム)やつ、即ち(スナワチ)自分の得にならないのに情報を漏らすやつは遂に(ツイニ)は窃かに(ヒソカニ)通報されてしまった。
207大学への名無しさん:2006/06/05(月) 19:28:47 ID:uih5H9pX0
この模試って数UBは範囲外だったと思うんだが・・・
ネタバレと称して数UBの問題を書き込んでる奴は何なの?
208大学への名無しさん:2006/06/05(月) 19:49:47 ID:hv4N/x9I0
どなたか詳しくネタバレしちゃってくださいっ!!
209大学への名無しさん:2006/06/05(月) 22:42:12 ID:FgbpvYeF0
190もガセやで
210大学への名無しさん:2006/06/05(月) 22:59:04 ID:svh1sNKTO
>>209
kwsk
211大学への名無しさん:2006/06/06(火) 01:12:15 ID:zbmyaV+c0
205はガセです。
数学 1番は余裕。2番は面積〜二次関数。3番は三角比。4番は確率。五番はしょっぼい
図形の証明。
簡単です。屁がでます。170はとりたいところ。
英語 いつもどおり、文法、小説、論説、ライティング、リスニング。
論説は難しい。小説は簡単。リスニングは屁。
論説は飛ばして他の問題からやるべし。
国語 206は漢文のネタバレ。時間があまりまくるからじっくり考えて解こう。

全体的に時間が余る。高一の最後の駿台模試よりはるかに簡単。

130 130 140 くらいが最低掲載得点かと。
212大学への名無しさん:2006/06/06(火) 01:22:42 ID:zbmyaV+c0
それにしてもなんで灘は駿台模試受けないのか?
ぶきみったらありゃしない。
213大学への名無しさん:2006/06/06(火) 06:52:29 ID:mVOeaVgmO
>>211
証明ってどんな公式使いますか?
214大学への名無しさん:2006/06/06(火) 07:34:55 ID:NPvZsYsiO
>>211
190はガセ?
215大学への名無しさん:2006/06/06(火) 08:27:48 ID:HSuM/JWOO
国語大問1の漢字ネタバレよろ
216たなか:2006/06/06(火) 08:44:09 ID:HSuM/JWOO
もう受けて、解答持ってる人メールくり
[email protected]
217大学への名無しさん:2006/06/06(火) 17:07:48 ID:0RHDcz3x0
もうネタバレはいいから難しかったかどうかだけ教えてくれ
218大学への名無しさん:2006/06/06(火) 17:11:34 ID:5zNG/682O
てゆうか>>211もガセ
219大学への名無しさん:2006/06/06(火) 17:36:14 ID:ZZ3wvQbMO
雷親父
220大学への名無しさん:2006/06/06(火) 18:48:23 ID:Mz1bTHki0
>>211
>図形の証明。
>簡単です。屁がでます。

この部分はガセ
あとは本当
221大学への名無しさん:2006/06/06(火) 19:05:02 ID:HSuM/JWOO
確率はどんな問題???
222大学への名無しさん:2006/06/06(火) 19:10:16 ID:1EuCqEul0
いやいや俺マジで受けたし。高2第一回全国駿台模試は一種類しかないやろ。
確率はサイコロ。図形の証明は、(1)は相似の証明(2)は比(3)は
角の二等分を証明する問題。俺は簡単だと思ったけど?
223大学への名無しさん:2006/06/06(火) 19:11:53 ID:HSuM/JWOO
数学大門5でいろんなネタバレ出てるけど、本当はどんな問題??
224大学への名無しさん:2006/06/06(火) 19:12:46 ID:1EuCqEul0
だいたい、ネタバレにガセ入れる理由はないやろ。
後で受けた人に叩かれるだけやし。
225大学への名無しさん:2006/06/06(火) 19:12:51 ID:HSuM/JWOO
222さん、216にメールください。
226大学への名無しさん:2006/06/06(火) 19:13:23 ID:1EuCqEul0
222のとおり
227大学への名無しさん:2006/06/06(火) 19:15:55 ID:HSuM/JWOO
本当に受けましたか?では古典はどんなお話?英作の日本語は?漢文ででた句法はなんですか?
228大学への名無しさん:2006/06/06(火) 19:22:00 ID:1EuCqEul0
古典リード文
次の文章は厳融房という学僧とその妹に関する逸話である。
厳融房は、仏教の教理に通じた優れた学僧であったが、怒りっぽく短気なことでも
知られていた。次の文章を読んで、後の問いに答えよ。

229大学への名無しさん:2006/06/06(火) 19:25:49 ID:HSuM/JWOO
228最高
230大学への名無しさん:2006/06/06(火) 19:27:45 ID:1EuCqEul0
もしかして信じてる?
231大学への名無しさん:2006/06/06(火) 19:32:47 ID:HSuM/JWOO
ガセ?
232大学への名無しさん:2006/06/06(火) 19:34:02 ID:K6UZbpJ5O
てか明日あるやつもそんな名前なんだが
233大学への名無しさん:2006/06/06(火) 19:37:18 ID:5zNG/682O
ネタバレ自体どうかと思うがメールくれとか言ってる奴は最低だな。みんなてめえのことばかりじゃあないか、てめえ独りの。
234大学への名無しさん:2006/06/06(火) 19:38:24 ID:CmP0UoA7O
夕食を駅前のレストランでおごってあげるよ。
みたいな英作あったよ。
適当に書いた。(´・ω・`)
235大学への名無しさん:2006/06/06(火) 19:41:12 ID:Mz1bTHki0
>>222
俺はただ大門5は屁が出るほど簡単というわけではないと言いたかったんだよ
236大学への名無しさん:2006/06/06(火) 20:21:16 ID:HSuM/JWOO
誰かネタバレよろしゅう
237大学への名無しさん:2006/06/06(火) 20:35:44 ID:ZZ3wvQbMO
俺が受けたときはネタばれなかったのに…もうネタばれすんのやめろ!偏差値下がるぞ
238大学への名無しさん:2006/06/07(水) 00:16:21 ID:REdx1cVw0
ここに来ている皆さんの知能指数って、だいたい130くらいはあるんですか。
それとももっといいんですか?

http://www.unnmei.com/iq.html
239大学への名無しさん:2006/06/07(水) 21:59:05 ID:LJQPPqjO0
228は真実なのかあ〜?
240大学への名無しさん:2006/06/07(水) 22:54:47 ID:teK1tR/iO
あながちにネタバレ要求するなよヴォケ
ネタバレで高得点とることは人間として最低な事だなんて子細にや及ぶよ
241大学への名無しさん:2006/06/08(木) 18:09:00 ID:82txusiz0
さっきやってみたら、160点中130点だった。世界人口上位3%
ぴったりの職業は医師、弁護士だった。
医学部志望だから、ちょうどいい診断結果だ!!
242大学への名無しさん:2006/06/08(木) 18:12:45 ID:82txusiz0
ちなみに絶対音感
「はらしょーーーー!あなたには絶対音感があります。
もしかしたら、救急車のサイレンがシーソーシーソーって聞こえるのですか?友達になりましょう。
いいなぁーーふぅーーーー、わたしもほしかった。・・・・・もしかして、すごく運がよかったとか?
よし!相対音感ではっきりさせよう。やってみて !」
243大学への名無しさん:2006/06/08(木) 18:14:38 ID:82txusiz0
相対音感
「ハラショー!あなたには相対音感があります。
カラオケうまいって言われる?
やっぱり?おんがく、好きでしょう?
わたしもそう。とつぜん、歌いだしたりするタイプ?
夜道ではやめましょう。・・・・・そうかいそうかい、あなたはにっぽんいち。もういいよ。絶対音感はどう?練習してみる?
http://www.unnmei.com/onkan/onkan.html
244大学への名無しさん:2006/06/08(木) 18:18:31 ID:82txusiz0
まあ三歳からピアノやってるし。
245大学への名無しさん:2006/06/08(木) 19:20:39 ID:IOolkgaR0
明日だ。
もうあきらめた。
まぁ模試の前はいつも勉強なんてしてないからいいけど
246大学への名無しさん:2006/06/08(木) 19:37:08 ID:fC9dPGKA0
ババロアの奴は ア をえらべ
247大学への名無しさん:2006/06/08(木) 20:20:09 ID:w899z3LaO
受けた人へ。
記号は何が多かった?
248大学への名無しさん:2006/06/08(木) 23:35:46 ID:c3u/gLymO
>>245
受けたらネタバレお願いします泣
249大学への名無しさん:2006/06/08(木) 23:53:47 ID:PIVhyJHQO
古文
あながちに…エ
子細にや及ぶ…イ

漢文は糞簡単
でも主人公は死ぬんだがなぜかまたでてくるので注意
250大学への名無しさん:2006/06/09(金) 06:40:19 ID:u1n0tqckO
249は神。他の記号問題もよろしこしこしこ。
251大学への名無しさん:2006/06/09(金) 07:39:22 ID:9MXtFpe5O
みちかちゃんをみかちゃんと書いた俺って…。
252大学への名無しさん:2006/06/10(土) 00:18:30 ID:3++1cAuG0
sinθ+cosθからsinθcosθを出す問題が【1】にある。あと、逆裏対偶の問題は要注意。
【2】は図形問題。(2次関数が必須)
【3】は2点A、Bを直径の両端とする円Oからsin???を求める問題。
【4】は確率。さいころを4回振って、異なる目が出る。3回目までにでなかった目。期待値
【5】は内接円。

英語
【2】【3】は長文。
【4】は小問。並び替えと英作。
「私、今朝から飯を食ってないの」「今晩、駅前のレストランでおごるよ」(前に出ていたやつを参照に)

国語
>>249はあってます。
ただ、漢文。主人公の妻が死ぬんです。
253大学への名無しさん:2006/06/10(土) 03:52:05 ID:jVwlMyAI0
254大学への名無しさん:2006/06/10(土) 12:51:14 ID:BahbDhWq0
>>252
妻やったっけ?
スマソ
255大学への名無しさん:2006/06/10(土) 13:22:37 ID:kT9+23azO
>>252
神よーありがとう(T_T)/
漢文なんて話ですか?
英語もう少し詳しくネタバレお願いします(>_<)覚えておいたほうがいい単語とか…
256大学への名無しさん:2006/06/10(土) 13:25:56 ID:i62zCnXpO
だれか数学たのむ
257大学への名無しさん:2006/06/10(土) 14:14:01 ID:F4Sx2BWTO
お前らまだ受けてないの?
258大学への名無しさん:2006/06/10(土) 14:36:35 ID:RkT0ai/S0
>>233
>みんなてめえのことばかりじゃあないか、てめえ独りの。
去年の国語の問題にそういうくだりがあったな
259大学への名無しさん:2006/06/10(土) 15:28:35 ID:i62zCnXpO
ネタバレよろ
260大学への名無しさん:2006/06/10(土) 15:30:47 ID:i62zCnXpO
受けた人メールください[email protected]
261大学への名無しさん:2006/06/10(土) 15:40:38 ID:nxT1zUjx0
>>260
オマエら、そこまでして点を上げても、
結局本番で落ちることになるんだから、
ウマシカとしかいいようがない。
262大学への名無しさん:2006/06/10(土) 17:47:40 ID:kT9+23azO
今日受けたんだけど…確率まじで125/216?
263大学への名無しさん:2006/06/10(土) 18:31:58 ID:i62zCnXpO
262さん[email protected]へメールを。
264大学への名無しさん:2006/06/10(土) 18:39:29 ID:F4Sx2BWTO
惨めだね。
265大学への名無しさん:2006/06/10(土) 22:24:06 ID:i62zCnXpO
あしたなんでナタバレしてください。もう受けたあなたは神になれるチャンス
266大学への名無しさん:2006/06/10(土) 22:41:53 ID:nxT1zUjx0
>>265
で、オマエは地獄に堕ちるの?
267大学への名無しさん:2006/06/10(土) 23:17:00 ID:hgt7xA3b0
詳しい人予想して
国:146/200
数:100/200
英:154/200
計 400/600 でどれくらい行きそう?(偏差値で)
  数学でコケた…数学が、せめて、同じくらいとれていれば…
  (部分点に大きな期待を!)
268大学への名無しさん:2006/06/10(土) 23:39:10 ID:ZVpm80bs0
>>267
数学100ってどんなこけ方したんだ?w
他の科目見る限りなかなか優秀なようだし
269267:2006/06/11(日) 00:06:17 ID:9WQsvhGE0
大問@:15
大問A:25
大問B:8
大問C:8
大問D:40  って予想かな
もしかするとCは0かも カッコイチから計算ミスったっぽいわ…ああ鬱死ねる
前回がえらく調子よかったものだから、数学が比較的苦手なのを放っておいて
古文漢文で8割!とかなんとかわけわからん目標を立てたのが災いしたか

ちゃんと8割はとったと思うけどね


ああ鬱…実は今回の駿台はめっちゃカンタンだよね
270first-broke ◆y/0mih5ccU :2006/06/11(日) 00:13:30 ID:yMS36xTZ0
YOZEMIのバレホシいっす
271大学への名無しさん:2006/06/11(日) 00:22:01 ID:8EFO+dLE0
>>269
実は、どころかかなーり簡単だった
大問4落としたのは痛いな・・・
それでも総合で400取れたんなら偏差値65は堅い
配点ってどこに書いてあった?
272大学への名無しさん:2006/06/11(日) 00:23:12 ID:w0YKyqex0
偏差値70〜74あたりだろうな
273大学への名無しさん:2006/06/11(日) 03:33:30 ID:lo/4XLOqO
そろそろネタバレKINGでも決めないか?俺は地味に206がかなり役にたったが
274大学への名無しさん:2006/06/11(日) 03:35:03 ID:QYA2DpeN0
大学受験どころではないぞ↓
本当にやばいぞ!!!!!!↓
★緊急事態発生!!日本に朝鮮人が押し寄せる法案が可決間近!?★
自民党が本来推進していた「北朝鮮人権法案」とは、北への「経済制裁のみの法案」でした。
これに対し民主党も二月に「北朝鮮人権侵害救済法案」として「独自案」を国会提出。
これは「脱北者を難民と認定し、日本の定住資格を与える」という条項を盛り込んだものです。
法案成立を急ぐ自民党は、ここへ来て民主案(脱北者支援)も受け入れる考えに方針を転換…
脱北者支援について「施策を講じるよう努める」の明記で合意しました…

スパイ防止法さえ無い日本が脱北者の移住を支援… orz

そんなことをすれば、どの様な事態に発展するかは火を見るより明らか!
法案は6/13可決予定です!時間が有りませんので今直ぐ抗議行動に結集して下さい!!

【政治】"脱北者の保護・支援に努める" 与野党が「北朝鮮人権法案」で一本化…今国会で成立へ(N速+現行スレ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149952767/
【日本終了】朝鮮人を日本に大量移住 反対 OFF2(抗議運動作戦本部)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1149938591/l50

275大学への名無しさん:2006/06/11(日) 10:14:07 ID:pOG9bzq7O
簡単って過去問と比べてってことだよね?
276大学への名無しさん:2006/06/11(日) 10:44:20 ID:rsVQahL90
かわいいハルヒの無茶苦茶な提案に俺は懐疑(カイギ)の視線を送ったが気に留める様子もなく魅惑(ミワク)的な朝比奈さんに輪郭(リンカク)も見えないほど早く近づいていった。長門は自分の部室が侵犯(シンパン)され占拠(センキョ)されているのに無言のままだった。
277大学への名無しさん:2006/06/11(日) 15:58:07 ID:ZH0DZGVnO
今日模試受けたけど、数学でかなりコケた↓↓ 大問4の計算ミスはキツイなぁ…
278大学への名無しさん:2006/06/11(日) 16:22:01 ID:RBNf12gI0
数学コケまくった
大問3の数値間違えて0点ww笑うしかない
低く見積もって130ぐらいかなあ・・・
279大学への名無しさん:2006/06/11(日) 16:43:53 ID:TXcOlY8+O
最悪初めて受けたんだけど数学、解答過程ちゃんとかかなきゃおおはばに減点されんのか
がっこうのテストと同じ感じで書いちった
題目2がむしろ簡単過ぎて、図と式しか書いてないんだが、相似とか比のうつりとかちゃんと証明しなきゃどんぐらい減点されんのかな
280大学への名無しさん:2006/06/11(日) 16:50:13 ID:RBNf12gI0
>>279
大問2はそこまで問わんと思うけどなぁ
一応△PME∽△FAEぐらいは書いといたけど
281大学への名無しさん:2006/06/11(日) 17:03:40 ID:TXcOlY8+O
なるほど、まあ多少の減点は覚悟しといたほうがいいのか
漢文さっぱりだ…
282大学への名無しさん:2006/06/11(日) 17:11:41 ID:ORy239vs0
数学大問5全滅確定しますたorz
283大学への名無しさん:2006/06/11(日) 17:46:25 ID:gaya9S/p0
数学問2がむずいとか見てしまったから
構えてたら簡単だったじゃん。
いらんこと考えてしまって
最大値なし最小値0になってしまったじゃないか。
最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪。
100点くらいかな。。。
284269:2006/06/11(日) 17:49:54 ID:9WQsvhGE0
>>271
配点はだいたいの予想をつけただけ
ああー鬱だ
どうやって数学勉強したらいいんだろうか
みんなはどうやってるんだ?
スレチ承知で聞いてみる
285大学への名無しさん:2006/06/11(日) 17:53:19 ID:RBNf12gI0
数学なんか問題解きまくるしかねーだろ
しっかし総合400取れたんなら十分だと思うけどな
俺は英語の小問落としまくって400行くか危ういし・・・
286大学への名無しさん:2006/06/11(日) 18:00:23 ID:xRd+2RbM0
最悪だった。
数学 100
英語 150
国語 125
くらい。
得意な数学を計算ミスで60点落としたのが痛すぎた。
偏差値どんくらい?
287大学への名無しさん:2006/06/11(日) 18:11:08 ID:mMUtoYLw0
>>285
数学マジで最悪だorz
普通に200目指したつもりが色んなところで計算間違えの荒氏で結局140点台(自己採点)
まぁ、言い訳がましいが大問4(2)、(3)の解釈は2通り存在するわけで本来ならば不成立な訳だ。
でも駿台様は過ちを認めないだろうけどwwwwww

俺は化石の話で間違えまくって結局7割りどまりだ。
国語は...orz
288大学への名無しさん:2006/06/11(日) 18:22:26 ID:ORy239vs0
ここの人間、俺より遥かに上の人だな・・・orz
やっぱ、おまいらは地方の国公立なんてアウトオブ眼中?


皆死ねばいいのにな
289大学への名無しさん :2006/06/11(日) 18:42:38 ID:sqSwIoWO0
数学85かよ……
100は軽く越えたと思ったのにな
290大学への名無しさん:2006/06/11(日) 18:48:53 ID:6EQLKG1s0
上のレス見ても判るように、試験問題の流出はあるし、
自宅受験とかしている椰子もかなりいる。
順位や偏差値はあまり気にしないほうがいい、てゆーか、アテにならない。
291大学への名無しさん:2006/06/11(日) 19:03:52 ID:pOG9bzq7O
自 宅 受 験 ?
292大学への名無しさん:2006/06/11(日) 19:09:15 ID:XzSwUVva0
合計425で偏差どのくらい出ると思いますか?

あと三科目で掲載得点は最低得点どのくらいだと思いますか?
293大学への名無しさん:2006/06/11(日) 19:13:29 ID:RBNf12gI0
数学130
国語160
英語100

あああやっぱ400個得てねえよぉぉぉぉおお
国語は現代文で怒涛の全問正解だったのに漢文に潰された・・・
294大学への名無しさん:2006/06/11(日) 19:15:37 ID:MSdCJFob0
俺自宅受験で時間を10分延ばしたけど数学100点orz
ま、俺は明治の文型で満足 国営でやっと300
295大学への名無しさん:2006/06/11(日) 19:20:00 ID:gaya9S/p0
問3をありもしない方法で3:4:√7とか使って全完した俺は
解答見たとき誇らしくなった。
296大学への名無しさん:2006/06/11(日) 19:33:25 ID:uNvzUVw2O
古典どういうのでましたか?
あとリスニング難しかったですか?
297大学への名無しさん:2006/06/11(日) 19:33:28 ID:Id5tZGIbO
英語140だと偏差値いくつくらいですかね?
298大学への名無しさん:2006/06/11(日) 19:37:23 ID:gaya9S/p0
>>296
しばくぞボケ
299大学への名無しさん:2006/06/11(日) 19:42:04 ID:mU7Lp0JPO
みんな400とか高すぎない??
今回そんな簡単だった??
300大学への名無しさん:2006/06/11(日) 20:20:35 ID:XRg+f6YgO
300
301大学への名無しさん:2006/06/11(日) 21:04:15 ID:6EQLKG1s0
>>299
400以下は野蛮人
302大学への名無しさん:2006/06/11(日) 21:16:34 ID:nyOrKTlp0
全教科150ですた
303大学への名無しさん:2006/06/11(日) 21:26:41 ID:6EQLKG1s0
>>302
状元様
304大学への名無しさん:2006/06/11(日) 22:06:12 ID:alx+TMFh0
まだガコーに問題&答え返してもらってない・・・
305大学への名無しさん:2006/06/11(日) 22:33:23 ID:kqdrUuWp0
国語:96
数学:30
英語:50

偏差値どのくらいですか?
進研でいつも63くらいなんだがこんなレベルなのかね・・・・・orz
306305:2006/06/11(日) 22:34:37 ID:kqdrUuWp0
国語の内訳:現国ほぼ正解、古文7点、漢文7点。

ワロス
307大学への名無しさん:2006/06/11(日) 22:36:23 ID:mMUtoYLw0
>>30>>32参考にすればいいだろ>偏差値

いまさらだが今回の現国の解答って微妙じゃね?
308305:2006/06/11(日) 22:43:07 ID:kqdrUuWp0
今から川崎医大とか間に合うのかな・・・・
偏差値50いってなかったら吊ってきます・・・・
309大学への名無しさん:2006/06/12(月) 00:30:38 ID:+ERV6YP+0
30、32って前回だよね。
310大学への名無しさん:2006/06/12(月) 15:56:37 ID:+ERV6YP+0
あげ
311大学への名無しさん:2006/06/12(月) 16:35:41 ID:IYdLVwwh0
>>309
簡単だったと言えども
そんな大幅に変わるわけも無し
とりあえずそれで計算しとけ
312大学への名無しさん:2006/06/12(月) 17:01:48 ID:jeiwkFWN0
親に数学満点とるって大口たたいたのに
問4の後半丸々落とした。
死にたい・・・
313大学への名無しさん:2006/06/12(月) 17:03:53 ID:pi5L8BDJ0
ゴールドマン・サックス応募資格


ttp://www.ieb.jp/jp/goldman_sachs/how_to_join.html



2006年1月13日の時点で、下記大学の2年生であること。

 京都大学
 慶應義塾大学
 国際基督教大学
 上智大学
 東京大学
 東京工業大学
 一橋大学
 早稲田大学


314大学への名無しさん:2006/06/12(月) 19:43:56 ID:+ERV6YP+0
もう一度受けなおしたい
315大学への名無しさん:2006/06/12(月) 20:29:05 ID:IYdLVwwh0
>>314
皆そう思ってるんだよ
316大学への名無しさん:2006/06/12(月) 21:53:22 ID:g9QYIyOA0
灘の高2トップ層何人かが受けたらしい。
もちろん上位にくるだろうから
成績優秀者に名前が載る可能性がますます低くなった・・・
317大学への名無しさん:2006/06/13(火) 01:43:15 ID:FH0vQBr70
おいおい灘にも勝つぐらいの勢いで行けよ
318大学への名無しさん:2006/06/13(火) 17:19:26 ID:rn60hPhe0
上の学年の模試を受けるのがデフォじゃなかったっけ?灘さん
何故に第一回高2駿台全国模試なんだーー余裕すぎるだろ
319大学への名無しさん:2006/06/13(火) 17:44:44 ID:DMh2BE2w0
国 140
算 100
英 110
ぐらいか
ベネッセでまさかの平均割れ 学年ワースト2位という悪夢は乗り越えれそうだ

国語のとき後ろの奴が鼻しきりにすすってたがまさか泣いてたんじゃないよな
おまえの目が赤いのはこすっただけだよな
320大学への名無しさん:2006/06/13(火) 20:01:07 ID:6crFhpTr0
>>319真剣平均割れのお前のその自己採点は甘いよ。
マイナス30くらいしとけば?
算数難しかったね!!
321大学への名無しさん:2006/06/17(土) 17:51:59 ID:lrVibXgE0
去年の第一回高二模試の資料持ってる人いたら
文二と橋経、慶経の合格可能ライン(SS)教えてちょうだい。
素点300=SS58〜60と考えてよさそうだよね。
甘い?
322大学への名無しさん:2006/06/18(日) 15:32:30 ID:80IamypUO
英語で偏差値63とるには何点あればとれますかね?
323大学への名無しさん:2006/06/18(日) 17:22:06 ID:SaM8Ihrq0
模試を難易度難易度順に並べてほしいんですが…どなたか頼みます
324大学への名無しさん:2006/06/18(日) 19:36:42 ID:50/44M+6O
英語165
国語140
数学85

数学数学数学数学
2番に1時間くらいかけてしまい、できたと思った4番が全然違い、3番超バカなミス、1番もかなりバカ、5番完全死亡
夢がきえていく

>>287
2通りの解釈kwsk
325大学への名無しさん:2006/06/18(日) 21:15:59 ID:g4ZhwGSo0
>>322
平均82標準偏差32として124点くらいだろう。
326大学への名無しさん:2006/06/18(日) 21:20:38 ID:djekJvwAO
学研ハイレベル≧駿台ハイレベル>河合塾>代々木>進研
327大学への名無しさん:2006/06/19(月) 10:31:38 ID:NaZ8eq+C0
>>324
ヒント:どの点における確率か?
328大学への名無しさん:2006/06/20(火) 00:27:33 ID:sWEteHTX0
485点 SS80ってとこかな
数学200だったらうれしい。

329大学への名無しさん:2006/06/28(水) 23:59:42 ID:6ICvZUb/0
330大学への名無しさん:2006/06/30(金) 14:29:56 ID:pfiXGtFDO
age
331大学への名無しさん:2006/07/01(土) 00:04:04 ID:fU/hXE7D0
各教科の予想平均点ってどれくらい?
332大学への名無しさん:2006/07/01(土) 01:29:19 ID:wPXIHNPi0
あと数日まち奈
333大学への名無しさん:2006/07/01(土) 07:49:17 ID:YYpvaaRR0
これって7月12日ぴったりに返ってくるのか?それともばらつきあり?
334大学への名無しさん:2006/07/01(土) 11:17:31 ID:db6xQsaTO
駿台の窓口に行って返してもらうならぴったしに返ってくる。学校で返却や郵送返却の場合はばらつきアリ。
335大学への名無しさん:2006/07/01(土) 18:40:44 ID:0Gnxc7ew0
>>331
国語 85
数学 70
英語 85

合計 240 くらいにしといてほしい。
336大学への名無しさん:2006/07/01(土) 22:23:34 ID:fU/hXE7D0
おぉ!そのくらいだったら、かろうじて偏差値50いくかも
337大学への名無しさん:2006/07/01(土) 22:29:25 ID:h+EHqTsL0
http://blog.rankingnet.com/b2/ranklink.cgi?id=jerome
とかの人たちの参考書の評価って信用しておk?
338大学への名無しさん:2006/07/02(日) 10:44:54 ID:O6zwsAM20
モニター生になるために、ちょっと受けてみました。
それって関西だけ?
339大学への名無しさん:2006/07/03(月) 00:15:54 ID:agvT34470
各医学部の標準偏差を知りたいのですが
340大学への名無しさん:2006/07/03(月) 17:23:12 ID:8l8wcT2F0
>>339には診察されたくない
341大学への名無しさん:2006/07/03(月) 19:12:09 ID:cMxqwswC0
標準偏差が大学ごとに違ったら偏差値の意味がないだろう。
342大学への名無しさん:2006/07/04(火) 00:42:04 ID:/eXgXrFw0
大問2で(1)を計算ミスしたら40点ふっとんでしまうんですか?
343大学への名無しさん:2006/07/04(火) 01:45:41 ID:8vfdeKSn0
灘の上位層受験してねーよ

去年、灘で30番くらいの奴が3番以内に入ってたっけ?
344大学への名無しさん:2006/07/04(火) 01:47:09 ID:8DCk7YrQO
ぶっちゃけ、採点官とお前の字のキレイさによる。
先輩が採点官のバイトしてるけど、字の丁寧さでどうしても心理的に多少甘くなったりキツくなったりするらしい
まぁ10点以下であることは間違いないな
345大学への名無しさん:2006/07/04(火) 01:49:41 ID:0vH80+SDO
入っていません

【早稲田大学】研究費106億円支払い遅れ 早大の不正で全国約50の大学や研究機関に波及…文科省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151801440/l50

  研究費100億支払い遅れ 早大の不正、他機関に波及

 早稲田大理工学術院の松本和子教授の研究費不正受給問題に絡み、
今年度の科学技術振興調整費約398億円のうち、新規研究分約106億円の
各研究機関への支払いが大幅に遅れる見通しになったことが1日、分かった。
 財務省が文部科学省に対し、支払い実施前の経費積算のやり直しを求めたためで、
不正問題が新規研究費を獲得した北海道大、東京大など全国約50
(研究代表者の所属機関数)の大学や研究機関に波及した形だ。


 科学技術振興調整費の新規分は例年、申請のあった経費積算の内容を文科省が
7月上旬までに精査し、中旬には支払いを実施。その間にも研究を開始できるよう、
使った経費は7月1日までさかのぼって認めていた。
 不正発覚を受け、財務省は人件費や設備費、消耗品などの経費積算が妥当かどうか
再確認することを文科省に求め、完了するまで支出を承諾しないことを決めた。
経費請求をさかのぼって認める日付も確定していない。文科省は6月29日付で
各研究機関に連絡した。

 文科省は「作業は膨大な量に上るため、いつ支給ができるか、めどは立たない」としている。

産經新聞 http://www.sankei.co.jp/news/060702/sha025.htm

▽関連スレ
・文部科学省 http://www.mext.go.jp/
●公的研究費の不正な使用に関する早稲田大学の報告書について(文部科学省事務次官談話)
 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/06/06062307/001.htm

347大学への名無しさん:2006/07/04(火) 20:04:18 ID:SXbJC0OH0
>>344
あえて字を汚く書いた俺は勝ち組み
348大学への名無しさん:2006/07/04(火) 21:36:11 ID:COOfTDdD0
>>343
少なくとも数研の二人は受けてますよ
数学は神
349大学への名無しさん:2006/07/04(火) 23:03:38 ID:8DCk7YrQO
>>347
勝てて良かったな
350早稲田、新たな研究費不正疑惑:2006/07/06(木) 00:44:18 ID:izSTnm+H0
(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060704-00000104-yom-soci

★早稲田大学理工学部、新たな研究費不正受給疑惑が浮上★

 研究費の不正受給が発覚した早稲田大学理工学部で、
松本和子教授と別の同学部教授に対する新たな研究費不正受給疑惑が浮上し、
大学が調査委員会を設置していたことが明らかになった。

 疑惑は文部科学省が6月16日に受け取った告発がきっかけ。
松本教授は、科学技術振興調整費の一部を私的流用したが、告発には、
別の教授も同振興調整費にかかわる架空取引などの疑惑が列挙されていた。
同省は、同日付で大学に調査を指示した。

 早ければ今月中にも結果を発表する。

351大学への名無しさん:2006/07/07(金) 00:52:29 ID:C0NS3+DV0
東大寺は全員受けたんですか?二年
352大学への名無しさん:2006/07/10(月) 21:26:10 ID:w6TJdjB/O
age
353大学への名無しさん:2006/07/10(月) 21:45:34 ID:JCSVVxrdO
遅くても今週中には返ってくるかな?
354大学への名無しさん:2006/07/10(月) 23:32:09 ID:iWm5w+gC0
今日返ってきたよ。 
平均点 英語84.5 数学79.2 国語99.3 三教科263.3
標準偏差は個人成績表にはのってないので正確にはわからんが,
自分の点と平均点,偏差値から逆算すると83.3くらいだとおもわれ。

 
355大学への名無しさん:2006/07/10(月) 23:56:22 ID:LLn36psu0
国語99.3は高すぎ〜。
がくっ。
356大学への名無しさん:2006/07/11(火) 00:46:05 ID:eeoAhS0R0
採点厳しいですか?
357大学への名無しさん:2006/07/11(火) 13:14:03 ID:OC7mgZpn0
大分えきかしてるようだな。
358大学への名無しさん:2006/07/11(火) 13:41:24 ID:eeoAhS0R0
気になって勉強に集中できNEEEEEEE!
359大学への名無しさん:2006/07/11(火) 19:22:55 ID:52QTtxTw0
354はマジですか?
ホカにもらった人います?
360大学への名無しさん:2006/07/11(火) 20:15:15 ID:JakwochC0
>>359
うっせークズ
361大学への名無しさん:2006/07/11(火) 20:34:51 ID:52QTtxTw0
>>360
ボケ学校は消えろ
362大学への名無しさん:2006/07/11(火) 21:27:25 ID:gL/S9yzY0
363大学への名無しさん:2006/07/12(水) 00:09:33 ID:5kA0We4L0
返ってこNEEEEEEE!
364大学への名無しさん:2006/07/12(水) 00:25:15 ID:UYY7xwKy0
>>359
まじですよ。 学校で返してもらった。
>>356
採点厳しいかどうかわからんが,俺の現代文の点は低かったorz

どうやら今回は名前が載らないようなので点数もいっとくわ。
468点で偏差値74.6 順位は250位くらいだ。
365大学への名無しさん:2006/07/12(水) 00:35:17 ID:RAKqBKwR0
キイテナイカラ
366大学への名無しさん:2006/07/12(水) 01:41:07 ID:Om1AvQcn0
468点って前回だと31位wwwwwww
367大学への名無しさん:2006/07/12(水) 02:49:17 ID:P4wksEGdO
なんか・・・364は痛すぎる・・・www
368大学への名無しさん:2006/07/12(水) 06:10:46 ID:LeschkTP0
それだか得点してるのに載らない?!
今回上位層が厚いのか
369大学への名無しさん:2006/07/12(水) 09:19:08 ID:AslFy6hx0
>>363
駿台が期日を守ることは希だろ?
370大学への名無しさん:2006/07/12(水) 13:21:31 ID:q3/tryN/0
こんかい数学満点がたくさんいるから数学が出来てないとダメ
371大学への名無しさん:2006/07/12(水) 16:13:48 ID:5kA0We4L0
これはひどい
372大学への名無しさん:2006/07/12(水) 20:55:49 ID:qLkDQ5R9O
数学は200か199しか載ってない
373大学への名無しさん:2006/07/12(水) 22:51:53 ID:vQf/7dp0O
自分も>>342が気になるんだけど、どうなんだろう…。
374大学への名無しさん:2006/07/12(水) 23:50:07 ID:OECKfI8YO
総合上位10人くらいの学校教えて
375大学への名無しさん:2006/07/13(木) 02:23:58 ID:RGo9XiSr0
生徒用資料には学校は書いてないよ
先生に聞いてみると良いかも
376大学への名無しさん:2006/07/13(木) 06:28:01 ID:AvW82sMV0
上位20人の点数と都道府県
お願いします。
377大学への名無しさん:2006/07/13(木) 07:42:47 ID:+pg4zhq10
どう見ても釣りだろ
378大学への名無しさん:2006/07/13(木) 17:38:06 ID:E1EZM7eM0
大学判定が理一じゃなくて文一になってしまった件
379大学への名無しさん:2006/07/13(木) 18:04:37 ID:j61pMVEt0
理一も文一も合格ライン一緒でコメントも一緒
安心汁
380大学への名無しさん:2006/07/13(木) 18:07:46 ID:j61pMVEt0
でも順位が違うか
スマソ
381大学への名無しさん:2006/07/13(木) 18:08:34 ID:E1EZM7eM0
>>379
サンクス
382大学への名無しさん:2006/07/13(木) 23:47:45 ID:jzKYt/rT0
学校が明日の朝学活に返してくれますように。
383大学への名無しさん:2006/07/14(金) 00:47:34 ID:dpQGCT0X0
数学満点61人かよwしかも開成生三人www
せっかく満点とったのに自慢できねorz
384大学への名無しさん:2006/07/14(金) 03:38:18 ID:kEKl0U6V0
開成がトップだと思ってる痴呆人ってかわいそうだな
また福井人かpgr
385大学への名無しさん:2006/07/14(金) 18:09:39 ID:GKYqXKJ00
一位は福井人じゃないよ。
386大学への名無しさん:2006/07/14(金) 19:35:04 ID:kEKl0U6V0
そういう意味じゃないだろ
387大学への名無しさん:2006/07/15(土) 01:49:41 ID:7f5mPQta0
>>376
1位 558点
2位 556点  徳島
3位 546点  和歌山
4位 542点  愛媛
5位 541点  愛媛
6位 538点  奈良
7位 535点  東京
8位 534点  和歌山
      青森
10位 533点  新潟
11位 532点  徳島
        茨城
13位 527点 奈良
14位 525点  三重
15位 523点  京都
16位 522点  東京
17位 520点  奈良
        茨城
19位 519点  和歌山
       和歌山

388大学への名無しさん:2006/07/15(土) 01:57:58 ID:NNRnWHUc0
大阪兵庫が居ないと来たか
389大学への名無しさん:2006/07/15(土) 02:08:27 ID:VZ0kLFQR0
1000番以内に入れなかった。orz
390大学への名無しさん:2006/07/15(土) 02:56:41 ID:7f5mPQta0
>>388
灘は受けてないっぽいな
391大学への名無しさん:2006/07/15(土) 06:52:03 ID:ErI064XH0
東大プレ受けるから
392大学への名無しさん:2006/07/15(土) 11:23:36 ID:d4UoH+fK0
数学で答え合っているのに×ついてるんだけれど、これどうにかならないかな?
8点くらい上がるみたいなんだけど。
393大学への名無しさん:2006/07/15(土) 12:03:15 ID:d4UoH+fK0
自己解決しますた
394有馬:2006/07/16(日) 00:56:13 ID:HRvHbKJn0
2006年第一回駿台全国模試の成績優秀者
01.現 689 阪大医医 灘
02.現 662 理科三類 灘
03.現 634 理科三類 灘
04.卒 632 理科三類 大阪星光学院
05.卒 628 理科三類 徳島城北
06.現 627 理科一類 駒場東邦(鉄緑)
07.現 625 理科三類 筑波大学付属駒場(鉄緑)
08.現 624 理科三類 巣鴨(鉄緑)
09.現 620 理科一類 ラ・サール
10.現 619 理科三類 麻布
11.現 616 理科三類 桜陰
12.卒 610 理科三類 東京都
13.卒 609 理科三類 灘
14.現 608 理科三類 ラ・サール
"".現 """ 京大医医 東大寺学園
"".現 """ 理科三類 東京都
17.現 605 理科三類 灘
18.現 604 理科三類 灘
19.卒 602 理科三類 栄光学園
395大学への名無しさん:2006/07/17(月) 14:33:49 ID:/TtkFCfP0
俺のクラスはデビッドアンチ急増中
396大学への名無しさん:2006/07/27(木) 00:56:03 ID:bolVsn4L0
デビッドw
397大学への名無しさん:2006/07/30(日) 03:22:43 ID:sutynzWQ0
398大学への名無しさん:2006/07/30(日) 22:46:53 ID:mvk4hJT/0
>>394
よくそのコピペ見かけるけど、19位は栄光生じゃない。
多分公文国際あたり
399大学への名無しさん:2006/08/18(金) 20:45:47 ID:DCyWEMELO
国公立医学部模試受けよう。
400大学への名無しさん:2006/08/26(土) 18:33:25 ID:rCI2Gzd1O
400
401大学への名無しさん:2006/08/26(土) 18:34:39 ID:8b/+oC2z0
「県立大」卒のデブ女が、「紀子様に勝った」と勝利宣言。

既女板です。↓ ↓ ↓

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1156214508/l50


402大学への名無しさん:2006/08/26(土) 23:44:36 ID:dy6rSfsM0
10/8に駿台模試を初めて受けるんだけど、過去問題って売られてない?
403大学への名無しさん:2006/08/27(日) 00:36:55 ID:peIZ049k0
模試に過去問題求めるとかマジ終わってるな
404大学への名無しさん :2006/08/27(日) 20:24:29 ID:G/4ilUJL0
いcじぇおrんcふえいrhんcふぃえるhbしふえhbc3えrfbrcふぇbwりうychrfび
405大学への名無しさん:2006/09/05(火) 23:55:55 ID:mOTeazDa0
公認会計士2次試験の合格者(2005年)

@ 慶應義塾 209名
A 早稲田大 159名
B 中央大学 108名
C 東京大学  61名
D 一橋大学  51名
E 同志社大  48名
F 神戸大学  43名
G 明治大学  40名
〃 関西学院  40名
I 京都大学  37名
― 法政大学  27名
― 立命館大  27名
― 関西大学  16名
― 専修大学  10名
― 日本大学   7名

※補習所登録者数をもとにし、各大学公式ホームページの発表により修正している。
公認会計士三田会
http://www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html
406大学への名無しさん:2006/09/10(日) 21:00:27 ID:YnqY5bJr0
407大学への名無しさん:2006/09/12(火) 09:09:06 ID:i2oLZiVJ0
408大学への名無しさん:2006/09/16(土) 08:17:13 ID:oLVKC3Pw0
w
409810:2006/09/16(土) 22:42:50 ID:TLx+RAA50
a
410大学への名無しさん:2006/09/16(土) 23:41:32 ID:K1vfNzuS0
411 ◆MEDAI2VUnA :2006/09/17(日) 04:59:49 ID:JPvHXS+C0
412大学への名無しさん:2006/09/18(月) 22:22:34 ID:JNYE24LY0
a
413大学への名無しさん:2006/09/24(日) 04:06:25 ID:kXeuAfWR0
m
414大学への名無しさん:2006/09/24(日) 22:53:18 ID:PE4Rw7410
a
415大学への名無しさん:2006/09/25(月) 08:50:02 ID:qIGV0YtT0
ww
416大学への名無しさん:2006/09/27(水) 04:55:30 ID:IDpuot1W0
po
417大学への名無しさん:2006/10/06(金) 23:59:32 ID:bRN38Pum0
hoshu
418大学への名無しさん:2006/10/08(日) 08:50:31 ID:UXNiHlQ70
ag
419大学への名無しさん