基礎ってなんだろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん:2006/04/24(月) 18:06:52 ID:rBlPN6PL0
1年の間は基礎固め→1、2年は基礎固め→3年の夏休みで基礎固め→秋は基礎固め
→センター前に基礎固め→志望校受ける前に基礎を固めておく

基礎ってなに
2大学への名無しさん:2006/04/24(月) 18:09:11 ID:Yjt8etdGO
3年の秋以降に基礎なんかやらない
3大学への名無しさん:2006/04/24(月) 18:09:21 ID:ZflZE5JsO
4(Θ++Θ))д♀)£ ◆2wDEVIL.mY :2006/04/24(月) 18:10:47 ID:3JdEfAcW0
数学でいえば数式のイジリ方と典型問題の解法ストック
英語で言えば文系と英単語 じゃないすか?
5大学への名無しさん:2006/04/24(月) 18:58:26 ID:FIC+Y5Cu0
数学・・・公式を説明できる、扱える、典型問題を解ける
英語・・・文法、英単語、簡単な英作文が書ける
6大学への名無しさん:2006/04/24(月) 18:59:40 ID:40jQJs6xO
基礎は基礎や
7( ゚,_・・゚)ブブブッ:2006/04/27(木) 00:57:55 ID:tBtahGD0O
基礎とは何か
一般的には文部科学省認定の教科書の範囲といわれている

しかしながら、私は基礎基礎言う人間に、いな基礎基礎としか言えない人間の表現力に深い疑いを持ってしまう。

どんな疑いかと言えば論理、論理と言って肝心の説明を手抜きにしているのではないか?という疑いである。
たとえば某武富士系予備校の現代文講師Dに対して持つ疑いがそれだ。

基礎が大事と言えば事実だから誰も反対しない。だが、より具体的な基礎の定義、ないし真摯な基礎についての思索が教育者達には求められる。まる。
8大学への名無しさん:2006/04/27(木) 01:00:30 ID:EHtjKw7GO
ここで大学受験の英単語を600ぐらいしか覚えていない浪人の俺の登場
9大学への名無しさん:2006/04/27(木) 01:01:08 ID:tBtahGD0O
訂正 3パラ

×手抜きにしているのではないか?という疑いである

→手抜きにしているのではないか?というような疑いだ
10大学への名無しさん:2006/04/27(木) 01:01:45 ID:EHtjKw7GO
いや
500ぐらいだったwwwwwwww
11大学への名無しさん:2006/04/27(木) 02:19:44 ID:egKF76PKO
浪人したら屈辱感と一緒に基礎とは?が分かってくるじゃない
12大学への名無しさん
>>10
僕は300ですが何か?