青山学院大学二部スレ本年度Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代行
今年で廃止になると噂の青学二部にみんなで滑り込もうじゃないか!
2大学への名無しさん:2006/04/24(月) 03:37:52 ID:O4fVYB84O
3大学への名無しさん:2006/04/24(月) 03:39:27 ID:O4fVYB84O
放置されすぎwww
4大学への名無しさん:2006/04/24(月) 14:15:27 ID:e14+vQnrO
>>1マジdクス
5大学への名無しさん:2006/04/25(火) 12:02:04 ID:ZvJ7Y/S0O
なんでこんなに過疎なんだ?昨年度はあんなに需要あったのにな
6大学への名無しさん:2006/04/25(火) 12:26:59 ID:SX6cN3iOO
東京一人暮らししたい俺はここ目指すよ
7大学への名無しさん:2006/04/25(火) 20:28:47 ID:gcOKWPb00
出会い以外に二部のデメリットを挙げてくれ
8大学への名無しさん:2006/04/26(水) 16:48:22 ID:aYKMwY9OO
>>6何学部志望だ?
9大学への名無しさん:2006/04/26(水) 20:18:05 ID:dtNIhPSN0
>>8
経営だ。数学が苦手なもんでね、経済は向いてない。
10大学への名無しさん:2006/04/26(水) 23:28:26 ID:Q36FABmU0
>>5
廃止になりそうだからじゃね?
11大学への名無しさん:2006/04/26(水) 23:37:07 ID:dtNIhPSN0
おい廃止は頼むぜ
せめて来年まで・・・
12大学への名無しさん:2006/04/27(木) 06:30:12 ID:32IpQXWY0
二部の場合キャンパスはどうなるんですか?
英文学科だったら普通と一緒で2年までは相模原?
13大学への名無しさん:2006/04/27(木) 10:26:39 ID:pXTennNn0
>>12
二部は4年間青山キャンパス
14大学への名無しさん:2006/04/28(金) 00:45:59 ID:8A4wKN300
心理学にグラドルの海江田純子がいるらしいな
二部かどうか知らんけど
15大学への名無しさん:2006/04/28(金) 09:45:03 ID:JiFg8Pcx0
>>13
そうなんですか!ちょっと興味わいてきたなぁ
学校嫌いで評定平均も点数も模試も全部最悪だけど
英語だけは昔から好きでTOEICも基準点取れそうなので推薦に挑戦してみようかと…
そんなことよりも勉強して他の大学行ったほうがいいでしょうか…
16大学への名無しさん:2006/04/28(金) 09:47:32 ID:UxOOky7W0
関西の「都市再生」における現状と問題点

(事業所・企業)
事業所・企業数の推移を見ると、特に大阪府、京阪神三都市における事業所の減少率が大きい。
関西は新規開業率に比べて廃業率が大きく上回っており、多くの事業所が都市から消滅している。

(設備投資・企業立地)
関西の設備投資が減少している。生産機能の海外移転等の要因もあり製造業における減少が大きい。
大阪都市圏の外資系企業の立地数は日本全体の7.7%に過ぎず、その数もこのところ減少傾向にある。

(本社・中枢企業)
本社・中枢機能が東京に移転するに伴って、経営幹部やマネジメントに関わる人材も流出傾向にある。

(労働環境)
2001年の大阪都市圏の完全失業率は6.6%と高く、特に大阪府は7.2%と全国でも2番目に高い。
雇用を創造する機能についても低下する傾向にある。


ttp://www.kiser.or.jp/research/data/50_kasseika-hakusyo-youyaku.pdf(2ページ目)
17大学への名無しさん:2006/04/29(土) 09:51:55 ID:72bc8reIO
>>15が何故二部志望かはわからんが、後悔はしないと思う
がんばれ
18大学への名無しさん:2006/04/29(土) 12:48:30 ID:WaeBdbEC0
19大学への名無しさん:2006/04/29(土) 13:15:38 ID:SJY/uLFj0
>>17
二部志望なわけじゃないんですが、
推薦条件を満たせそうなのでチャレンジしようかなと思っています。
DQN高で課程からしてもうMARCHなんか一般で絶対無理って言われてるので…
20お嬢 ◆xD3dk4gddw :2006/04/29(土) 21:24:51 ID:72bc8reIO
>>19第一志望じゃないなら、将来コンプ持つ可能性あるからオススメはできないな

いいことを教えてあげよう
青学国際政経AO入試は二部の英語資格+評定平均4.0、英語の評定平均4.2あれば出願できる
21大学への名無しさん:2006/05/01(月) 02:03:16 ID:uWNG12PXO
実際ここの二部はほんとどうなるの?
22大学への名無しさん:2006/05/01(月) 11:34:44 ID:ZViI8KJQO
保守
23大学への名無しさん:2006/05/02(火) 18:10:20 ID:veit8JoSO
>>21まだ学内では廃止の話は聞かないな
24大学への名無しさん:2006/05/02(火) 19:20:42 ID:I7aTBLQ70
ただの作り話だったのかもしれんな
そういえば青学二部廃止なんて2ちゃんでしか見ないし
25大学への名無しさん:2006/05/04(木) 16:17:35 ID:ODfw+jJq0
【大学】
1. 大学第二部改革と新設学部
大学では以前から第二部改革の重要性を認識し、「第二部・大学院改革委員会」、
「新学部設立準備委員会」等において鋭意検討を進めてきたが、法人とよく協議
した上で、アカデミックグランドデザインの一環として、経済学部第二部、経営
学部第二部を募集停止し、新設学部設置に向けて、迅速かつ前向きに検討してい
くこととした。今後、「新設学部開設準備室」の設置を目指し、学内の十分な合意
形成に努めながら、2008 年4 月を目途に新設学部開設を目指す。
[教育研究の充実]
http://www.aoyamagakuin.jp/data/finance.html


少なくとも、今年(2007年度入学)は募集あり。
26大学への名無しさん:2006/05/05(金) 10:34:59 ID:q9iiY4vFO
てことは文学部二部は残るんだな
27大学への名無しさん:2006/05/06(土) 03:13:54 ID:vRzOcVjK0
他大から3年次編入したいのですが、単位ってどのくらい認めてもらえるのでしょうか。
28大学への名無しさん:2006/05/07(日) 02:51:39 ID:oXao3VFcO
法学の二部も健在か?
29大学への名無しさん:2006/05/07(日) 18:58:47 ID:sKh6CX9HO
>>28青学に法学二部はない
30大学への名無しさん:2006/05/09(火) 04:38:51 ID:8oIzfpLQ0
禿げ
31大学への名無しさん:2006/05/09(火) 18:53:12 ID:DnwK2+7fO
二部の問題の難しさ自体は一部と一緒ですか?
32大学への名無しさん:2006/05/11(木) 22:59:08 ID:ZOMz2SV/O
>>31
学部による
33大学への名無しさん:2006/05/12(金) 17:23:22 ID:nqSQuT5E0
hageます
34大学への名無しさん:2006/05/12(金) 20:01:56 ID:6dFBb5qs0
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 平成18年度 『科学研究費補助金』(=科研費) 採択率・採択件数上位機関一覧

         採択率(%) 採択件数
1 一橋大学   61.3     49
2 学習院大   43.9     25
3 東京外語   40.7     33
4 奈良先端   35.5     82
5 青山学院   34.8     46
6 京都大学   33.8     983
7 東京大学   33.7     1,089
8 法政大学   33.6     42
9 松本歯科   32.1     35
10 福島大学  31.5     35
11 早稲田大  31.5     225
12 東京工業  31.3     316
13 同志社大  31.0     52
14 慶応義塾  30.4     253
15 宮崎教育  30.0     15
16 大阪教育  29.3     34
17 電気通信  28.9     61
18 龍谷大学  28.9     28
19 京都薬科  28.8     19
20 首都大学  28.8     128
21 大阪大学  28.7     762
22 立教大学  28.4     29
23 東北大学  28.4     778

注)研究機関除く。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509/007.pdf
35すけさん:2006/05/13(土) 21:40:11 ID:5SFGMWGuO
ギャルサー
36大学への名無しさん:2006/05/17(水) 21:55:47 ID:nky4rM1T0
>>26前は2006年4月からスタートだと学校の公式発表が
あったのにな。事情が変わったのかな。
37大学への名無しさん:2006/05/23(火) 22:38:26 ID:ULJWhLxpO
このスレ今年は活気がないな
38大学への名無しさん:2006/05/24(水) 21:56:10 ID:roxcJiE1O
日大の商学部いくのと、ここの経営の2部行くとしたら、どちらが就職いいでしょうか?
39大学への名無しさん:2006/05/24(水) 22:32:48 ID:9TEwX4yv0
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「ええ、法大生です」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。
周辺女子高生徒たち、さらには近所のマダムたちからの熱いまなざし。
そしてあらゆる街を歩くたびに味わう圧倒的な法政ブランドの威力。
法政大学に入学して本当に、本当によかった。
40大学への名無しさん:2006/05/25(木) 17:53:37 ID:pK7x2SF8O
就活んときみんな履歴書に二部ってかくの?
41大学への名無しさん:2006/05/29(月) 02:40:12 ID:o+darpKT0
書くよ。そもそも成績証明書に二部って出てるし。
42大学への名無しさん:2006/05/29(月) 20:05:16 ID:3yr8LAsH0
はずかしくないのかよw
43大学への名無しさん:2006/05/30(火) 19:58:53 ID:/JF802px0
君よりかは
44大学への名無しさん:2006/05/30(火) 21:45:59 ID:h2/tdcj90
514 名前:名無しさん@青学生[sage] 投稿日:2006/05/11(木) 05:59:31
こんなスレがあったのかw
読んだがしかしまぁ。。
 
さて、女子短大の大学統合と二部廃止がとうとう決定した。
http://www.aoyamagakuin.jp/data/pdf/2006_jigyou.pdf
特に女子短大については20年来の問題だったらしいので大きな一歩のようです。
ありがとう、松澤理事長。

この調子で間島記念館も保存してくださいな。それから文系青山集約もよろしく。
45大学への名無しさん:2006/05/31(水) 15:08:32 ID:j7g33ul50
>2. 女子短期大学との統合
>女子短期大学と大学との統合については、理事長、院長の諮問を受け、両校の伝
>統、教育理念を尊重しつつ、青山学院の高等教育の発展を目指すことを目的に、
>両校執行部間の議論を重ねてきた。これらの議論の上、2005 年9 月法人に「中
>間答申」を提出したが、それを踏まえ、院長の下に両校代表者によって構成され
>る連絡協議会を設置することが決まった。2005 年度中には「最終答申」を作成し、
>基本的方向を明らかにする予定である。

女子短大はあと20年かかりそうです。
本当にありがとうございました。
46大学への名無しさん:2006/06/04(日) 00:27:08 ID:FbwRembs0
短大は廃止でしょ
47大学への名無しさん:2006/06/04(日) 18:53:11 ID:uefqJF8q0
なんか大学がどんどん廃止されてるとこ見てると最終的にはなくなってしまいそうだね。
もう今でも学歴関係なくなってきてるし。
48大学への名無しさん:2006/06/07(水) 01:10:08 ID:+kbVWHSpO
食文化

グルメ板

青山スレで、在日隠れホモストーカーが晒されてます。
49大学への名無しさん:2006/06/11(日) 00:10:47 ID:fhcN+1t+O
今から猛勉強して、二部の経営に受かれますか?
全国模試底辺レベルです。
50大学への名無しさん:2006/06/11(日) 01:42:21 ID:bL9xrwpZ0
試験中、寝てても受かるよ
51大学への名無しさん:2006/06/11(日) 01:56:54 ID:6heXoRePO
2部から1部に簡単に編入できる?
52大学への名無しさん:2006/06/11(日) 02:29:00 ID:LkORR66t0
それなら最初から一部池
53大学への名無しさん:2006/06/16(金) 19:33:06 ID:XvL1nr4/0
ベネッセ2007年度版最新偏差値【経済学部】
※数字は難易度B判定値

84 早稲田大(政治経済)
82 慶応大(経済)
77 上智大(経済)
75 青山学院大(国際政経)
72 青山学院大(経済)、同志社大(経済)
70 立教大(経済)
69 明治大(政治経済)、立命館大(経済)
67 成蹊大(経済)、法政大(経済)
66 学習院大(経済)、中央大(経済)、関西学院大(経済)
65 南山大(経済)、関西大(経済)
62 成城大(経済)
61 近畿大(経済)、西南学院大(経済)
60 明治学院大(経済)、龍谷大(経済)
59 武蔵大(経済)、関西大(経済フレックス)
58 国学院大(経済)、駒澤大(経済)、専修大(経済)、日本大(経済)、甲南大(経済)
57 獨協大(経済)、京都産業大(経済)
56 創価大(経済)、東洋大(経済)、神奈川大(経済)、大阪経済大(経済)
55 青山学院大(経済夜)、亜細亜大(経済)、東海大(政治経済)、中京大(経済)、福岡大(経済)
54 愛知大(経済)
53 北海学園大(経済)、東京経済大(経済)、桃山学院大(経済)
52 東北学院大(経済)、桜美林大(経済)、拓殖大(政経)、大阪経済法科大(経済)、阪南大(経済)
51 国士舘大(政経)、立正大(経済)、名城大(経済)、追手門学院大(経済)
50 北星学園大(経済)、麗澤大(国際経済)、二松学舎大(国際政経)
   神戸学院大(経済)、広島修道大(経済科学)、松山大(経済)、久留米大(経済)
49 大東文化大(経済)、帝京大(経済)
 ※難易度48〜39は省略
54大学への名無しさん:2006/06/17(土) 06:01:42 ID:T8+FOyg6O
経営の二部って今年から受験科目変わったんですか?
55大学への名無しさん:2006/06/17(土) 06:10:19 ID:T8+FOyg6O
受験…×
試験…○
56大学への名無しさん:2006/06/17(土) 20:34:28 ID:RDi5HCTd0
代ゼミの今年の偏差値情報更新されたな。

教育 51
英米文A 53
英米文B 55
経済 53
経営 53

だそうだ。経済経営あがったな。英米に追いつくとは・・・
57大学への名無しさん:2006/06/18(日) 19:03:10 ID:8uXpYx5fO
食文化

グルメ板

青山スレで、携帯ハッキングを自ら吐露した、在日隠れホモストーカーコックが晒されてます。
58大学への名無しさん:2006/06/18(日) 19:05:39 ID:8uXpYx5fO
食文化

グルメ板

青山スレで、携帯ハッキングを自ら吐露した、在日隠れホモストーカーコックが晒されてます。
59大学への名無しさん:2006/06/19(月) 21:28:11 ID:b39xRUQ7O
青山スレで、逆恨みから携帯ハッキングをしてターゲットの元カノに淫行し、自ら携帯盗聴を吐露した、在日隠れホモストーカーコックが晒されてます。
60大学への名無しさん:2006/06/27(火) 11:58:03 ID:vAfU7mzG0
保 守
61青山学院淵野辺キャンパス:2006/06/27(火) 17:29:15 ID:/TK9K7rF0
建物は無機質なコンクリートのビルに、黄ばんだレンガまがいのタイルを貼り付けた安っぽい外観
デザインには何ら先進性は無く、かと言って伝統校に特有な重厚さがあるわけでも無い
そのうえ早くも一部のタイルにはヒビすら入ってる、あれは明らかに安普請
内装も柱なんかコンクリ打ちっぱなしで「ホントにこれ大学なの?」ってのが率直な感想
トイレすら無い校舎の多い青キャンに.慣れれば、あの程度でも立派と感じれるのかな?
ついでにキャンパスが線路に接してるから電車うるさくて落ち着けない
あと気になったのは大学生にもなってチャリンコで通学してる生徒の多いこと
駐車場も原付置き場も無いかららしいけど、青学生の下宿先は町田が多いんでしょ?
5キロも自転車こいだら夏は汗だくじゃんか、ケバイ化粧が落ちちゃうぞ

周辺環境は、パチンコ、ラブホ、米軍基地、工場団地と相模原のイメージ通り
国際性を養わせようと、わざわざ米兵やパチ屋(在日)、工場(ブラジル人)の多い場所選んだの?
駅前も周辺の迷惑施設から沸き出して来る工員とか運送屋等の肉体労働者ばかりで雰囲気悪い
キャンパスへのメインストリートも両側に貧乏臭いボロアパートとラブホの連続
汚らしい婆さんがラブホの前に座って、澱んだ目で通行人眺めてるのにはゾッとしたよ
まるでスラム街に迷い込んでしまったかの様な錯覚を覚える地区だった

交通アクセスも激悪
横浜線は20分に一本あるか無いかの典型的なイナカ路線で、都心からは軽く2時間超
しかも町田駅でも橋本駅でも、私鉄駅とJR駅が離れすぎ
都心に向かう(JR駅から私鉄駅に向かう)人の洪水掻き分け逆方向に進むので朝からクタクタ
それと大学図鑑でも指摘されているけど、駅徒歩7分と謳ってるのに
よっぽど早足で無い限り10分以上は絶対かかる.
インチキ不動産屋じゃあるまいしちゃんとした所要時間を表記しましょうよ
キャンパスだけでのし上がった戦後設置の成り上がり大学だから、
駅までの近さとか、キャンパスの新しさでアピールする以外無いって事情は分かるけどさ
受験生誤解させようと謀っているなら全く情けないよ

高度成長期に造られたキャンパスなら仕方が無いけど、仮にも21世紀のキャンパスでしょ
有名校の中ではダントツで高い水準の学費取ってるくせに生徒を馬鹿にしてるの?
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名     
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学‖31位龍谷大学
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業‖31位専修大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位独協大学‖33位亜細亜大
4位学習院大‖14位成城大学‖24位金城学院‖33位近畿大学
5位同志社大‖15位南山大学‖25位東京電機‖35位神奈川大
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院‖26位日本大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖28位京都産業
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位駒沢大学
十位東京理科‖20位明治学院‖30位東洋大学

就職力ポイントでは(四捨五入)
【早慶上智ICU】
慶応70>>上智60>>>早稲田47>>>ICU30
【関関同立】
同志社38>関学34>>>立命館25>関大20
【MARCH】
立教34>青山学院32>>明治27法政26>>中央17

前年と比べての序列推移(大きな変化はない)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm
★後退した大学:中央・立命館・国際基督・東京理科
☆躍進した大学:青山・明治・同志社・立教・関西学院

就職データを疑う前に自分の大学の本当の偏差値を疑うべきです。そして自分の大学の学生中、何%がまともな試験で入った人間か調べてみましょう。
63大学への名無しさん:2006/06/29(木) 18:33:09 ID:rASrr1LZO
【ずっと】青学二部雑談スレ9限目【友達?】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1150487834/
64大学への名無しさん:2006/06/29(木) 18:33:43 ID:PRzUi/0I0
75年の愛知県の県内総生産(名目値)は9兆4000億円,
大阪府は13兆7000億円と,大阪は愛知の1.45倍あった。

だが,95年には,愛知県が32兆2000億円に対して,
大阪府は38兆9000億円と,その差は1.2倍にまで縮まっている。


ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kobayasi/cha/cha_1/oosaka_1.htmより
65お嬢 ◆xD3dk4gddw :2006/07/03(月) 17:37:27 ID:HoD6GDo0O
久しぶりにきてみたけど繁盛してないね

質問や相談のるよ
ドゾー↓
66大学への名無しさん:2006/07/03(月) 22:58:30 ID:5CxvWmtr0
試験いけそう?お嬢さん。
67お嬢 ◆xD3dk4gddw :2006/07/03(月) 23:13:17 ID:HoD6GDo0O
試験て入試?私は現役二部生だよ
68大学への名無しさん:2006/07/04(火) 00:05:01 ID:TEMBSbmz0
ここは受験板だったか…。
失礼!

前期定期試験の事だけど、
スレ違いだからいいや。
69大学への名無しさん:2006/07/04(火) 00:39:36 ID:vwVNP5eI0
入試ってどれぐらい取ればいける?
70お嬢 ◆xD3dk4gddw :2006/07/04(火) 09:31:40 ID:9XoXmpZAO
>>68
そういう話は>>63にあるなれ合い板でやってるからいらっしゃ〜い

>>69
学科、方式にもやるだろうけど七割半取ればいけると思われ
71大学への名無しさん:2006/07/06(木) 01:49:52 ID:TQlkYBAh0
教育学科の英語と国語はむずいですか??漢文でますか?受験するんで教えてください。。よろしく〜
72大学への名無しさん:2006/07/06(木) 11:42:51 ID:DEqQRQNb0
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007s_01.pdf
河合じゃ二部経営47.5〜49.9、二部経済45.0〜47.4なんだな・・・
73大学への名無しさん:2006/07/06(木) 12:35:39 ID:wMudJczq0
河相はあんまりアテにならん
比較するなら代ゼミ
74お嬢 ◆xD3dk4gddw :2006/07/06(木) 16:40:46 ID:tCGuXc+pO
>>70
自分は英米Bで受けたから国語はわかんない


英語は文学部共通で同じ問題だったからお答えしよう

別に難問はでないよ。普通に勉強してた人ならできると思うよ
75大学への名無しさん:2006/07/09(日) 00:48:12 ID:PJfl97mo0
2部って就職あるのですか?
76大学への名無しさん:2006/07/09(日) 01:51:04 ID:OcudhrQvO
古典ヤバス
77大学への名無しさん:2006/07/09(日) 02:16:04 ID:oh+4Id6+0
お嬢さんって2部キボンだったけど、国際のAO受かってそっち行ったんじゃ
なかったっけ?
78お嬢 ◆xD3dk4gddw :2006/07/10(月) 11:05:50 ID:y+agc8p+O
>>75
まぁ一部よりは悪いよ


>>77
国政AOは二次で落たよ

で最終的に二部受けて受かって今二部生だよ
79大学への名無しさん:2006/07/11(火) 00:27:52 ID:I4g6cpZuO
経営学部受けるつもりだったのですが、2007年度から入試の選択教科無くなったのですか?
国語と英語の固定教科は勘弁して欲しかったです。
あと二部のサークルは基本的に授業の後の深夜にするものなのでしょうか?
知っている方いましたら教えて下さい。
80大学への名無しさん:2006/07/11(火) 03:13:45 ID:z1lzmSLe0
>>78
ああ、失礼しました。
2部英語なら私と同じですね。
81大学への名無しさん:2006/07/12(水) 14:01:02 ID:Gf/4aYMI0
学費の安い2部に受かって青学の名を手に入れ奨学金を借りて一人暮らしをしようという俺の計画
82大学への名無しさん:2006/07/13(木) 01:04:26 ID:dcY+bcqFO
受かりたいなぁ
83大学への名無しさん:2006/07/13(木) 02:07:03 ID:UNuPa9TV0
2部生は消えてくれ。存在自体が迷惑なんだよ


by1部生
84大学への名無しさん:2006/07/13(木) 02:10:36 ID:MjcTkekqO
>>83
だからチミはアホ学なんだよ
85大学への名無しさん:2006/07/13(木) 08:20:37 ID:gCjkROAL0
育ちの悪さがうかがえる
86大学への名無しさん:2006/07/13(木) 19:20:25 ID:HDlv9+uy0
>>81
おれと考え似てるな・・・青山っていうブランドはもらっておくみたいな。
ここって2部から1部に編入できるのかな?
2部は就職が不安だ・・・
87大学への名無しさん:2006/07/13(木) 21:42:16 ID:dcY+bcqFO
↑           どこの学部受ける??
88お嬢 ◆xD3dk4gddw :2006/07/13(木) 23:13:00 ID:mTx2dnz/O
>>79
深夜までは行かなくても、授業後にやってる部活とかサークルは多いかな
二部サークルでも昼間活動してるのもあるよ
89お嬢 ◆xD3dk4gddw :2006/07/14(金) 00:09:43 ID:7WGR4hjgO
>>86
去年の二部スレでは
『転部目指す位なら最初から浪人して一部受けた方がいい』
と何度も言われてたよ
90大学への名無しさん:2006/07/15(土) 16:26:38 ID:nPIPxi//O
受かりたいなぁ。
91大学への名無しさん:2006/07/15(土) 16:27:35 ID:nPIPxi//O
受かりたいなぁ。
B判定って微妙だorg
92大学への名無しさん:2006/07/15(土) 23:05:50 ID:6jdLf/vz0
>>89
その理由はなんで?
93大学への名無しさん:2006/07/16(日) 06:52:46 ID:keU9aWbe0
大学ブランド調査
「パワーユニバーシティー2006」によれば以下の結果。
大学ブランド力総合ランキング
@入学意向度、A採用意向度,B推奨意向度,Cステータス、D憧れ,E好感度の6点から調査

             総合ポイント

1)慶応大学       103.1
2)早稲田         83.0
3)上智          23.1
4)青山学院        20.6
5)国際キリスト教     17.5
6)東京理科        11.6
7)明治           7.7
8)立教           7.1
9)津田塾          6.0
10)日本          5.6
11)法政          5.6
12)東海          4.7
13)学習院         4.6
14)中央          4.2

詳しくは下記:
www.shinto-tsushin.co.jp/seeding/univ/pdf/preview.pdf
94お嬢 ◆xD3dk4gddw :2006/07/17(月) 16:11:01 ID:my81MXd5O
>>92
普通に考えてそれくらい転部試験が難しいってことじゃないの?
95大学への名無しさん:2006/07/19(水) 04:37:24 ID:WhuxLOCx0
>>94
転部希望者が多くて競争率が高い。
96大学への名無しさん:2006/07/20(木) 00:03:52 ID:veeZDA/B0
みんな二部脱出したいんだな
入ってからその内実に絶望する奴が多いのか
97お嬢 ◆xD3dk4gddw :2006/07/20(木) 13:12:42 ID:79hGtuSrO
>>95
転部希望者は毎年10人前後だから馬鹿みたいに多いわけじゃないでしょ
98大学への名無しさん:2006/07/21(金) 13:01:10 ID:+sC4snGD0
>>96
二部生の人は良い人が多く、また夜の渋谷も好きだったが、
二部生っていう青学もどきな学歴が嫌で、再受験して今は他の大学に通ってる。
99大学への名無しさん:2006/07/24(月) 12:36:36 ID:ZocDsNcYO
二部教育学科の国語の試験に漢文ってあるんですか?だれか教えて下さい。
それと2007年の試験で廃止なるのは本当ですか?
100お嬢 ◆xD3dk4gddw :2006/07/25(火) 14:54:32 ID:GbgdDo9eO
>>99
漢文のことはわかんない
2007年度廃止ってのは、経済、経営だって聞いたことある

文学部は残るらしいよ
101文学部二部英米学科生一回生:2006/07/28(金) 03:10:04 ID:KAxCqjJQO
青山学院大学の二部から一部への編入試験は難しいでしょうか?
どうしても一部卒業の資格がほしいです。
誰か教えて下さい。
102大学への名無しさん:2006/07/28(金) 03:22:00 ID:h2daeXQxO
難しい
受けなおしな
青学二部やめて早稲田移動生より
103お嬢 ◆xD3dk4gddw :2006/07/28(金) 21:43:27 ID:egxgwGQKO
>>101
英米ナカーマ
転部はヤバイ難しいらしい。
104大学への名無しさん:2006/08/01(火) 09:32:37 ID:n//9CkeC0
保 守
105大学への名無しさん:2006/08/05(土) 02:34:07 ID:boBPSVCpO
青学の二部って偏差値どれくらいですか?
106大学への名無しさん:2006/08/05(土) 02:57:09 ID:VTsPqyzHO
53じゃない?
107大学への名無しさん:2006/08/05(土) 10:16:40 ID:Fs6zPCecO
二部って就職はどうなの?
108大学への名無しさん:2006/08/05(土) 18:43:58 ID:IeW4dHR2O
どのくらいの偏差値で入れますか??
109大学への名無しさん:2006/08/06(日) 19:28:45 ID:DbREKqgtO
漢文と古典はテストに出ますか?
110大学への名無しさん:2006/08/07(月) 07:44:03 ID:tmK+mGfO0
>>108
河合マーク英語55、国語40で受かったw

>>109
経営だけど古文は出た
111大学への名無しさん:2006/08/07(月) 08:09:54 ID:FasBIox3O
青学の2部経済か日大の経済(2部じゃない)どっちがいいんですか?
112大学への名無しさん:2006/08/07(月) 08:54:50 ID:+Lm7Kz6C0
>>111
日大
つか、青学一部、法政、中央あたりに行けるよう頑張れ
113大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:07:56 ID:FasBIox3O
>>112
ありがとうございます。はい、頑張ります。
114大学への名無しさん:2006/08/11(金) 16:33:05 ID:/UJ1mSOaO
ここのサークルってどういうのがありますか?
115大学への名無しさん:2006/08/11(金) 16:37:00 ID:EfiB2Wc50
>>114
ここ見なさい
ttp://www.aoyama.ac.jp/life/student/club.html

そういや、昔見学に行った運動系サークルは七限終了後(大体9時か9時半)に活動してたな。
そういうサークルばっかじゃないと思うけどね
116大学への名無しさん:2006/08/12(土) 19:41:05 ID:nCPwizlM0
英語資格所得者自己推薦考えてるんですが、小論、面接は大の苦手なんですが、TOEIC830,英検準一
の二つ持ってるんですが、ちょっとはそこんとこカバーできますかね?
117大学への名無しさん:2006/08/12(土) 22:44:19 ID:GTlg0jBu0
>>116
英語資格入試は全入だ。
でも、面接は英語面接もあるよ。
118大学への名無しさん:2006/08/14(月) 08:46:55 ID:k/aOS/Nh0
英語面接?死ぬ。。。。去年不明に一人おちてるし
119大学への名無しさん:2006/08/14(月) 15:38:21 ID:3Ifga377O
英文科から通訳とかになれますか?
120大学への名無しさん:2006/08/14(月) 21:02:03 ID:O2D4Fnim0
青学英文卒だが、通訳など無理自分で外資系企業に入り生きた英語を学ばない限り厳しいと思います
121大学への名無しさん:2006/08/14(月) 23:12:48 ID:3Ifga377O
英文科に行って、英語を生かせる仕事がしたいんですが、就職率はどうですか?どんな会社に就職してる人が多いですか?
122大学への名無しさん:2006/08/15(火) 11:29:32 ID:65lHS6dY0
基本的に文系ですので、就職は厳しいと思います。もし英語のスキルを生かしたいならITの2本立てで行くのがBESTでしょうね。オラクルとかSQLなどのITスキルを身につけて
123大学への名無しさん:2006/08/18(金) 10:23:09 ID:toPeWMayO
偏差値低いんですけど勉強すれば入れますか?
124大学への名無しさん:2006/08/20(日) 01:00:33 ID:fs0lenTl0
英語次第でしょきっと
125大学への名無しさん:2006/08/23(水) 21:49:06 ID:jKEL5LllO
入りたいー
126大学への名無しさん:2006/08/25(金) 02:06:04 ID:eTX80l2Z0
127大学への名無しさん:2006/08/25(金) 02:13:20 ID:a2ZLeyAoO
>>121
英語だから英文科て。英文科がどういう学科か調べるべきでは?
「英語が生かせる職業」という発想自体やばいが。
128大学への名無しさん:2006/08/28(月) 08:57:57 ID:vXT/JlC2O
ここの英文科と英語の専門学校だったらどっちが就職で有利ですか?
129大学への名無しさん:2006/08/28(月) 14:37:54 ID:f2eSq1WH0
>>128
どちらだと思いますか?
またその理由はなんですか?
130大学への名無しさん:2006/08/28(月) 14:48:23 ID:H4oT60Y1O
>>128
大学と専門は設置目的が違う。卒業後のキャリアも違う。どっちが良い悪いでは
なくて。とにかく就職を気にするなら英文、英語科なんて行くな。英文は「文学」と
心得よ。英文=英語では断じて無い。書いてるヤツは同じだろうからいうが、英
語に夢を見すぎてないか。おまえのようなヤツが安易に英文なんて行くと教授、
あんたともに不幸になる。もう少し他の学部学科にも視野を広げろ。
131大学への名無しさん:2006/08/28(月) 15:55:29 ID:vXT/JlC2O
ありがとうございます。やっぱり文学部だと就職先ないですよね…英語の専門に行くことにします
132大学への名無しさん:2006/08/28(月) 16:33:46 ID:H4oT60Y1O
>>131
将来のキャリアアップの予定は?どんな職業を考えている?
いずれにしろ、英語の専門なんかやめた方がよいと思うが…。
133大学への名無しさん:2006/08/28(月) 16:43:05 ID:H4oT60Y1O
て言うか、視野狭すぎ。俺があなたの親なら意地でも行かせない。ぶんなぐる。自分の子供がこんな馬鹿だなんて悲しくなる。批判は承知でいうが。
134大学への名無しさん:2006/08/28(月) 17:45:28 ID:vXT/JlC2O
じゃあ結局どっちが良いんですか?経済的な事情で、専門か大学二部かどちらかしか行けないんです。
135大学への名無しさん:2006/08/28(月) 17:48:36 ID:H4oT60Y1O
>>134
どういう仕事、会社で働きたいかによる。
136大学への名無しさん:2006/08/28(月) 17:58:59 ID:vXT/JlC2O
どういう会社とかは決めてないんですが、得意な科目が英語しかないんです。だから英語が勉強出来る学校に行きたいんですが
137大学への名無しさん:2006/08/28(月) 18:04:30 ID:H4oT60Y1O
本当に英語好きなの?くだらない指標だけど英検とか受けたことある?昼間の専門に通えるのなら、短大に行って一流大手の一般職狙うのがあなたにとって一番いい選択肢だと思う。
138大学への名無しさん:2006/08/28(月) 18:11:42 ID:7Pt/ETBo0
英語得意でも英文科に入ったら後悔することもあるのですか?
教科で英語だけが得意な人って語学以外に法学部とか狙って大丈夫なのでしょうか?
139大学への名無しさん:2006/08/28(月) 18:19:33 ID:H4oT60Y1O
得意と好きは別。得意科目だからそれ中心に進学する。一番やってはいけない選
択です。あなたの考えがあまりに安易で呆れます。大学の英文科の中心は文学で
す。英語科の中心は地域研究です。いずれも英会話ではありません。英語圏の政
治、経済、文化をどれくらい知っていますか?興味ありますか?トーイックの点
数が高ければ語学力があるというわけではないのです。そう思っているのなら英
語の専門とやらに行けば?その程度だから英語の専門なんでしょうけど。
140大学への名無しさん:2006/08/28(月) 18:22:27 ID:H4oT60Y1O
得意ではなくて興味あるかないかで決めるものです。
141大学への名無しさん:2006/08/28(月) 18:34:29 ID:H4oT60Y1O
英文=英語ではない。もう少し学科のことを調べろ。
142大学への名無しさん:2006/08/28(月) 18:44:07 ID:vXT/JlC2O
そうですね、もう一度何がやりたいのか考えてみます。質問ばかりしてすみませんでしたm(__)m
143大学への名無しさん:2006/08/28(月) 20:53:43 ID:7Pt/ETBo0
英文化とか外国語学部って男が行くようなとこじゃないですよね・・・
オープンキャンパスとか行ってみたら女子ばっかだったし
144大学への名無しさん:2006/08/31(木) 17:49:14 ID:THc7tXvTO
公務員なる人ってどのくらいいますか?
145大学への名無しさん:2006/09/01(金) 06:28:49 ID:9XVLKQRv0
質問ばっかすんなよ。大学のホームページ見て調べろよ
146大学への名無しさん:2006/09/01(金) 07:39:18 ID:7cHl2e4R0
自分で進路も決められないような奴は何をやってもダメ
147大学への名無しさん:2006/09/01(金) 16:52:22 ID:lqXhtVZNO
二部いつ潰れんの?はよ潰れろよ
148大学への名無しさん:2006/09/01(金) 18:36:21 ID:P98JF53dO
>>147
俺が入るまで廃止しないでほしい
149大学への名無しさん:2006/09/03(日) 12:07:19 ID:kfMMESXHO
この学校の二部、企業からの評判悪いから止めといた方がいいよ。就活で苦労するよ。他にも二部の大学はいくらでもあるんだから
150大学への名無しさん:2006/09/05(火) 01:53:01 ID:x29BE6TpO
英語資格取得者推薦試験の面接は英語ってのは本当なんですか?
去年受けた方とかいらっしゃいますかね〜。
151大学への名無しさん:2006/09/05(火) 07:43:55 ID:5EyWe9FA0
>>149
1部に入れる頭がないけど
どうしても青学の名前が欲しいから仕方なく2部入ったチャラい奴ってイメージがあるんだろうな
日東駒専の2部は質実剛健なイメージあるし
152大学への名無しさん:2006/09/05(火) 08:11:37 ID:i4Fj/wJE0
青学2部英米文Bは、日大文理と変わらん。英文が突出している。
何せ昼間の経営と同じくらいあったよ
153大学への名無しさん:2006/09/07(木) 11:49:42 ID:OXtqhyHCO
2部の人は入れないサークルってありますか??
154大学への名無しさん:2006/09/07(木) 19:11:59 ID:b4OEe4UXO
専修の2部と青学の2部はどちらの方が良い?
155大学への名無しさん:2006/09/07(木) 19:13:06 ID:KbD7OQcr0

関西は、歴史的にわが国第2の都市圏を形成してきたが、東京一極集中の影響もあって、今日衰退が激しい。
例えば、製造業の出荷額は1950年には関西のシェアが26%であったが、2000年には17%にまで下落している。
これは中心都市大阪の衰退が原因であり、関西再生には、「大阪」の再生こそが不可欠である。

ttp://www.kansaidoyukai.or.jp/teigen-iken/2000/shukyaku/shuhonbun.pdfより
156大学への名無しさん:2006/09/08(金) 23:18:48 ID:Zti/swpfO
>>152
そもそも教科数が違うだろ
一部経営よりはるかに簡単
157大学への名無しさん:2006/09/09(土) 03:31:56 ID:PZeXEXODO
>>149
日大二部なら企業からの評価高いとでもいうの?
158大学への名無しさん:2006/09/09(土) 19:14:05 ID:AvADMHUU0
150 俺もそれで受けるけどさすがに嘘でしょ。。。てか小論はどうやって練習してる??
過去問とか見つからないんだけど。。
159大学への名無しさん:2006/09/09(土) 19:50:54 ID:a4vWfcbu0
日大なら一部も二部も一緒。

http://www.law.nihon-u.ac.jp/faq/night.html
Q6.卒業証書は、第一部と第二部では違うのでしょうか。
A6. 大学としては、第一部、第二部の学位記(卒業証書)・学業成績証明書も全く同じです。
160大学への名無しさん:2006/09/09(土) 20:38:58 ID:9n9pRuTx0
そもそも二部なのを隠す意味がなんであるんだろうか
161大学への名無しさん:2006/09/09(土) 23:48:39 ID:zqsa66rOO
158>
自分もまさかとは思いますけど。でも念の為英語でも考えた方がいいかもですね。
自分も過去の出題例が全く見つからなくてどんなのが出るのか分からないんですよ〜。でも国際社会について文学についてとか、英米科で出そうな所を推測して勉強してます!推薦の小論文の出題傾向とか本屋にありますよ。
お互い頑張りましょうね!
162大学への名無しさん:2006/09/10(日) 19:52:20 ID:u0xyMP4K0
161
全入らしいですけど、去年一人落ちてるからあなどれないですよね。他にAOで受けるとこ
ありますか??あと、よければ、TOEICのスコアとか教えてくれたらありがたいです。
163大学への名無しさん:2006/09/10(日) 21:10:32 ID:x6n/kOqX0
3年次編入の人とかいる?
164大学への名無しさん:2006/09/10(日) 22:36:52 ID:Yiat0IlzO
162>
確かに侮れないですよねぇ〜。自分は他は受けなくて、青学だけです!TOEICの点数は850点です。
今日青学文学部の赤本があったのですが、英語資格推薦について何も書かれてなかったです…。
165大学への名無しさん:2006/09/11(月) 20:07:18 ID:gq9qx+NY0
161>
850って!!早稲田、上智いけよ!!W...小論とかって何文字くらいだと思いますか?!一時間
だから800文字くらいだと思ってるんですが...
166大学への名無しさん:2006/09/11(月) 21:03:27 ID:5YMpyfGVO
165>
自分は社会人なので、二部志望なんです。とは言ってもまだ20代ですw
やっぱり1時間なので、800文字くらいかそれ以下でしょうね。私も同感です!
167大学への名無しさん:2006/09/11(月) 23:11:15 ID:yulhagsAO
2月27日の為に頑張っています。
経済学部志望で、英語と国語で受けるつもりです。総体が終わって勉強し始めて模試の偏差値は36〜40くらいです。
英語の勉強は即ゼミ・システム英単語を使っています。文法は塾のプリントです。
国語はマドンナ古文単語を使っています。あと古文の助動詞を覚えています。
何か勉強方法やアドバイスや励ましのレス待ってます。
168大学への名無しさん:2006/09/13(水) 12:09:05 ID:lkyS5ulvO
>>167
26日だと思うよ。頑張れ
169大学への名無しさん:2006/09/13(水) 13:51:17 ID:PEVssxIv0
法学部も経済学部も国際政治経済も1、2年は厚木の方ですか?
170大学への名無しさん:2006/09/13(水) 14:45:26 ID:pvgM7EgpO
淵野辺
171大学への名無しさん:2006/09/13(水) 19:12:28 ID:tUC/9PDh0
間違えました。すいません。1、2年時から渋谷がいいな〜・・・
172大学への名無しさん:2006/09/13(水) 20:50:51 ID:GBtP+8SLO
たしかにそれは気になるな
昼間はレックでシコシコしたいから渋谷だと良いな
173大学への名無しさん:2006/09/13(水) 20:56:00 ID:lkyS5ulvO
2部は4年間渋谷じゃない?
174大学への名無しさん:2006/09/13(水) 22:01:12 ID:GBtP+8SLO
秋葉原が良いです><
175大学への名無しさん:2006/09/14(木) 09:24:17 ID:e1P38QktO
経済学部志望で国語受けるのですが、漢文はありますか?
176大学への名無しさん:2006/09/14(木) 12:00:47 ID:k3SakxMQ0
二部行く人って、何かしら事情があって行くんでしょ?あ〜昼に行きたかったな。
>>175
昼の経済学部にないからないとは思うけど・・間違ってたらごめんね。
ホームページ見る限りじゃなさそうだが。
177大学への名無しさん:2006/09/14(木) 12:26:24 ID:e1P38QktO
>>176
ありがとうございます!
178大学への名無しさん:2006/09/14(木) 12:26:41 ID:JEkxfl2t0
>>176
俺の場合は資格試験の保険
在学中に公務員受かったらそっこーやめるお
179大学への名無しさん:2006/09/14(木) 12:40:16 ID:GCpFnIL1O
>>178
国2?国3?地方初級?中級?上級?
180大学への名無しさん:2006/09/14(木) 12:45:04 ID:JEkxfl2t0
>>179
都庁職員か国税専門志望だお
181大学への名無しさん:2006/09/14(木) 15:00:55 ID:+Ze80LnI0
>>176
高齢既卒大歓迎の国税はともかく、
都庁は国1キャリア崩れの高学歴がひしめき合ってる。
あとでコンプ感じるくらいなら、学士くらい取っておいたほうがいい気もするけど
後悔しない?

話が変わるけど、
転部試験って、成績要件は明記されていないけど、実際には存在するのではないか?
だから、もし転部を考えているなら、給付奨学金や学業奨励賞を狙うくらい
頑張ってみるといいかも?

英米文学科転部試験でリスニングぼろぼろなのになぜか合格した経験がある。
ちなみにその年、学業奨励賞を貰って学報に名前が載った。
182大学への名無しさん:2006/09/14(木) 15:08:31 ID:EoQFWhyYO
二部いきながら渋谷の駅前レックは面接とかだと良い武器にはなると思うよ
本人の機転しだいだけどね
183大学への名無しさん:2006/09/14(木) 15:10:48 ID:+Ze80LnI0
なんだ成績のこと、過去ログのテンプレには書いてあるね。
願書にはそんなこと書いてなかった記憶があるから。
すまん。消えますわ。
184大学への名無しさん:2006/09/14(木) 15:14:09 ID:MhUtDjgh0
>>181
奨励賞ってGPAいくつくらい??
185大学への名無しさん:2006/09/14(木) 15:22:32 ID:+Ze80LnI0
GPA算出方法がわからないので、とりあえず取得単位と成績書くね。
13科目40単位取得して、うち2科目×2単位がB、残り11科目全てがAAでした。

Bが二つもあったから、貰えるとは思わなかったのに、
5月か6月くらいになって、いきなり「賞やるから式に来い」と封書で
お知らせがあった。びびった。
186大学への名無しさん:2006/09/14(木) 15:38:39 ID:MhUtDjgh0
やっぱり転部するような学生は優秀だね。
ほとんどAAというのがすごい!
オレには無理だな…orz


ちなみにGPAの出し方↓(青学の留学センター?より)

AA評価科目の単位の合計 20単位
 A評価科目の単位の合計 12単位
 B評価科目の単位の合計  8単位
 C評価科目の単位の合計  4単位 とすると

 (20×4)+(12×3)+(8×2)+(4×1)
 ――――――――――――――――   =3.09 
        20+12+8+4      
187大学への名無しさん:2006/09/14(木) 17:30:36 ID:RH7hzbOCO
二部教育学科から一部教育学科への編入試験は難しいのでしょうか?
188大学への名無しさん:2006/09/14(木) 17:39:22 ID:mbhZSBgL0
>>187
参考に・・・

06年度二年次転部
志願者6
合格者2

06年度三年次転部
志願者5
合格者0
http://www.aoyama.ac.jp/admission/college/examination/pdf/data_04.pdf
189大学への名無しさん:2006/09/15(金) 19:19:45 ID:aS0xH0hw0
ここの英語資格所得者自己推薦は専願じゃありませんよね??
190大学への名無しさん:2006/09/15(金) 19:32:03 ID:sLnw0q/X0
最初から転部試験狙ってたり、
青学の名前がどうしても欲しいから二部ってのはやめたほうがいいよ

転部試験は一部の一般入試より何倍も難しいし、
卒業証書と成績証明書には二部の記載がつくから昼間と同じ扱いされないよ

家が経済的に貧しい、働きながら大学に行きたい、昼間は資格の勉強を頑張りたい
そういう人達がくるのが二部

何もせずにただ卒業しただけ、資格も職歴も何も無し
これを企業がどう評価するか考えてみろ
「なぜ二部を選んだのですか?昼間は何をやってたのですか?」って聞かれて何て答えるんだろうね
191大学への名無しさん:2006/09/16(土) 00:06:37 ID:gFdja4cPO
>>190は2部を狙っています
192大学への名無しさん:2006/09/16(土) 00:11:31 ID:pIjDlBzt0
二部行ってもコンプになるだけ。
一部生が校門から出て帰る頃、二部生が校門に入りすれ違うし
学生証には二部って書いてるし、在学証明書やらにも二部と書いてあるし
でも、仮面浪人向けの予備校としては最高だけどね
193大学への名無しさん:2006/09/16(土) 00:27:36 ID:/aVeg6BH0
仮面向け予備校にさえ使えねーよ。
といいつつも仮面する俺。
単位はキッチリといただきます。
194大学への名無しさん:2006/09/16(土) 12:52:19 ID:bKB+aQyE0
そこで日大二部ですよ。

http://www.law.nihon-u.ac.jp/faq/night.html
Q6.卒業証書は、第一部と第二部では違うのでしょうか。
A6. 大学としては、第一部、第二部の学位記(卒業証書)・学業成績証明書も全く同じです。
195大学への名無しさん:2006/09/21(木) 11:20:23 ID:t82LZElWO
青学に入る(もちろん二部)→青学生ですって言える。→地元の友達や親戚が「すごいね」って言ってくれる。→モテる。

この考えって馬鹿ですか?
196大学への名無しさん:2006/09/21(木) 11:29:04 ID:V++HMoA+0
バカです
学生証見せて、と言われたらどうすんの
そんな動機で二部入ったら苦労するよ
197大学への名無しさん:2006/09/21(木) 12:08:02 ID:t82LZElWO
ありがとうございます。やっぱりバカな考えだったかー
198大学への名無しさん:2006/09/22(金) 02:12:53 ID:ApVpp67k0
上のほうに英語資格入試は全入とありましたが・・・・・・・・
去年の合格者は13名ですが、今年の定員は5名だそうです。
今年は普通に倍率あるんですかね?それとも去年は定員よりも多く取ってたとか?
199大学への名無しさん:2006/09/22(金) 08:29:32 ID:yeH4ZvfSO
(´゜凵K`)?
私大は多めにとるということを知らない中学生がいる
200大学への名無しさん:2006/09/22(金) 12:27:22 ID:vZSjOtpZ0
今、英語資格取得者自己推薦 の受験票が届いた。
今年は一体何人受けるんだろう。

小論文も面接も不安だ…
201大学への名無しさん:2006/09/22(金) 20:25:40 ID:TF1LdC0M0
200
同じく今日とどいた。。小論,面接はさすがに日本語ですよね??友達に絶対うかるからって
いってしまったので不安ですW
202大学への名無しさん:2006/09/25(月) 20:34:31 ID:Pt+hjLpv0
誰かこの資格所得者自己推薦のこと知ってるひおアドバイスを求む!!
203大学への名無しさん:2006/09/26(火) 11:28:01 ID:HuseogxH0
201←200
私も日本語だと思います…
でも正直傾向も対策もわかんなくて勉強してません

受かりたい…(私も親に受かってくる、って言っちゃってますv)
204大学への名無しさん:2006/09/26(火) 19:49:25 ID:Ql+mDKIF0
203
小論はさすがに1、2回書いたほうがいいよ。私は面接は志望理由しか考えてないがw
今まで二部だし大丈夫だろうと思っていたが、いざ日がせまると不安ですね
205大学への名無しさん:2006/09/26(火) 22:33:56 ID:OD/0Apt+0
204←203
…ますます不安!
そっか何回か練習しとくべきか…今からでも少し
やってみよう。

やっぱり近くなるとそわそわしだしますよね。
ここにきてる英語資格試験受ける人、
TOEIC点数高いから余計不安!
206大学への名無しさん:2006/09/27(水) 00:48:30 ID:4EEGUeCD0
英語資格入試は全入だよ、と上に書いてあっても、今週末に試験が迫ってくると流石に落ち着かないよ。
>>205
心の支えになるかもしれないけど、点数ぎりぎりで出願しました。
207大学への名無しさん:2006/09/27(水) 12:01:50 ID:jn5nl0Dk0
206←205
ほんとに怖いですよね。
でも試験後結果が約5日ででてくれるのは嬉しい。
落ちるにしろ入るにしろ早い方が。

点数、私もぎりぎりです。

…皆さん、受験日スーツですか?
208大学への名無しさん:2006/09/27(水) 13:37:38 ID:4EEGUeCD0
高校生は制服でいいんじゃない。それ以外はスーツで。
209大学への名無しさん :2006/09/27(水) 17:41:03 ID:qYTCNBTG0
ココ

超みじめぇぇーーーーーー

2部!?? プゥ  ひしゃひしゃひしゃ
210大学への名無しさん:2006/09/27(水) 19:33:45 ID:fhFL9V4Q0
制服でいこ。。TOEICは730以上ありゃ何点でも関係ないと思うよ。ちなみにみなさんを焦らすと
TOEICは900近くあります...まったく話せないけどw だから、英語面接だったら確実におちるし、対策
もするきはありませんw
211大学への名無しさん:2006/09/27(水) 19:34:24 ID:fhFL9V4Q0
制服でいこ。。TOEICは730以上ありゃ何点でも関係ないと思うよ。ちなみにみなさんを焦らすと
TOEICは900近くあります...まったく話せないけどw だから、英語面接だったら確実におちるし、対策
もするきはありませんw
212大学への名無しさん:2006/09/27(水) 21:04:20 ID:ANbzhd8R0
そこまでTOEICでスコアが取れるなら、
何故一部の英米文Bで受けない?w
213大学への名無しさん:2006/09/28(木) 01:09:53 ID:mr/FxygX0
たしかに、英米文Bの科目なら余裕で合格だろうね。
てゆうか本当に900近くあったら慶応総合政策も狙ったほうがいいんじゃない?
214大学への名無しさん:2006/09/28(木) 08:59:49 ID:Gi5n66Yf0
TOEIC810あります。
TESLや秘書のDiplomaもありますが、
小論文も面接も不安だー。

スーツでいこうと思う。
900近くあるのなら一部行こうよ…。
(ってか制服って現役?!すごい)
215大学への名無しさん:2006/09/28(木) 12:32:28 ID:XrNibqfLO
>>212>>213ネタにつられるなよ笑。900近くなら余裕で慶応うかるわいぼけ
216大学への名無しさん:2006/09/28(木) 20:29:31 ID:7jIKQaEs0
いよいよ明後日ですね。
頑張りましょう。

もう軽く諦めも入りつつも今更小論文
書いてみたり。

217大学への名無しさん:2006/09/28(木) 23:44:27 ID:mr/FxygX0
落ち着いていくさ。俺以外に現役生どれくらいいるかな?
218大学への名無しさん:2006/09/28(木) 23:46:07 ID:RCJ2On4e0
入試での現浪比率は知らんが、入学者は浪人が多い
219大学への名無しさん:2006/09/29(金) 10:41:48 ID:sZFUNW4o0
ついに明日なわけだが・・・・・・・・・・
220大学への名無しさん:2006/09/29(金) 10:58:01 ID:ZnpeVUZB0
ぜったいうっかてやるぜ!!ちなみにTOEICは800前半です。ここ受かって
安らかに上智に特攻!!w
221大学への名無しさん:2006/09/29(金) 13:26:19 ID:ZnpeVUZB0
今日は寝れないよ=
222大学への名無しさん:2006/09/29(金) 17:38:08 ID:8zJzNBlLO
私も明日受ける者です。
ここには同じ方々がいて心強いですね!来年のC月にもしかしたら隣で机を並べるかもですね♪
皆さん頑張りましょう!!
223大学への名無しさん:2006/09/29(金) 18:48:34 ID:4pZrgpWF0

青学経済二部の男女比率ってどのくらいですか?
224大学への名無しさん:2006/09/29(金) 22:36:06 ID:sZFUNW4o0
明日受けるやつら、何か受験中に何か合図しないか?
225大学への名無しさん:2006/09/29(金) 23:18:27 ID:5PMKukND0
英米の5限、4時20分からって早くないですか?
いくらなんでも3時に会社でれないな
226大学への名無しさん:2006/09/30(土) 00:10:33 ID:rrKtmBSa0
>>225
5〜6限の授業だけを履修すればいいんじゃない?
227大学への名無しさん:2006/09/30(土) 00:11:03 ID:rrKtmBSa0
あ、ごめん。6〜7限の間違い
228大学への名無しさん:2006/09/30(土) 00:15:54 ID:uVBtt5Wz0
卒業生ですが、私が入学したばかりの頃は5限の講義はありませんでした。
夜間の講義は、本来6、7限だけで、これだけでもちゃんと4年で卒業できる
ようになっています。
5限目までは、本来昼間の学生たちのテリトリーですから、
昼間の学生たちが取るような講義が、一部夜間の学生にも開放されている
だけなのではないでしょうか?

一部英米文学科3年次転部・編入生向け(再履修者向け)の
Academic Writingの講義を、二部のある社会人学生の方が
取っていたのを知っています。
229大学への名無しさん:2006/09/30(土) 00:40:40 ID:Fm5c14Un0
じゃあお前ら、明日青山で会おう!
230大学への名無しさん:2006/09/30(土) 16:11:41 ID:S5AAp6BN0
>>227
>>228
なるほど。6,7限だけでも卒業できるんですね!
教えていただいてありがとうございます。
231大学への名無しさん:2006/09/30(土) 16:19:20 ID:PYl5dAPa0
うっかたぜいw
232大学への名無しさん:2006/09/30(土) 16:27:52 ID:Fm5c14Un0
俺は落ちたわ。ほんとは事前に用意してたのに、上がって面接で言えなかった。
233大学への名無しさん:2006/09/30(土) 16:29:34 ID:Fm5c14Un0
というか231は面接でそういう風に何か言われたの?
234大学への名無しさん:2006/09/30(土) 16:54:03 ID:PYl5dAPa0
だってTOEIC930だぜー。面接官もダツボウしてたぞw社会人てえのがいたいが...
235大学への名無しさん:2006/09/30(土) 17:22:57 ID:Fm5c14Un0
930かい。
236大学への名無しさん:2006/09/30(土) 17:23:58 ID:kiuQrAjJO
930ッてすごいな。 1部はいかんの?
237大学への名無しさん:2006/09/30(土) 17:27:05 ID:Fm5c14Un0
930あったら早慶受かるでしょ。
238大学への名無しさん:2006/09/30(土) 17:27:51 ID:Fm5c14Un0
今回の受験生、去年より多かったけど何人合格にするのかな。
239大学への名無しさん:2006/09/30(土) 17:30:46 ID:j4G60e3Y0
  ☆ 米国名門 メリーランド大学 ☆
== 3年前から日本人も入学許可になった==

場所は米軍三沢基地の中にある。日本校と違って本校直属。
卒業すればアメリカのメリーランド大学と同じ資格だ!
しかし入学するには英語のテストがある。
希望者は三沢市役所に問い合わせろ。


240大学への名無しさん:2006/09/30(土) 18:35:44 ID:Fm5c14Un0
今日受けた人あんまいないのかな。さびしい。
241大学への名無しさん:2006/09/30(土) 19:11:30 ID:gCJTIo/i0
なんか落ちたかもー…。
面接かなりあがってもう覚えてないし。

↑930ってめちゃめちゃ羨ましい。
いーなー…。

それにしても今回は人数多かった。
242大学への名無しさん:2006/09/30(土) 20:23:08 ID:Fm5c14Un0
なんか落ちたかも、じゃなくて落ちたって感じの面接でした。自分は。
243大学への名無しさん:2006/09/30(土) 23:26:55 ID:OsRV2P38O
頑張って一部経済に入りたいんですけど、父が定年なので家計が苦しくて、二部になりそうなんですけど、就職ってやっぱはるかに厳しくなりますか??
244大学への名無しさん:2006/09/30(土) 23:53:42 ID:32iVYwmTO
親孝行したいなら、頑張って国公立行った方が良いです。
自分は本当に家計やばかったので、大学行けなかったよ。これも運命か。
245大学への名無しさん:2006/10/01(日) 00:55:20 ID:V4DI/4f20
今日の英語入試、小論書ききれなかった人いますか?
246大学への名無しさん:2006/10/01(日) 04:31:27 ID:f90qlcQ6O
二部狙ってる20歳の美容専門学生です 青山学院の二部は、雰囲気暗いですか?また俺と歳が近い人はどれほどいますか? すみません質問ばかりで! あまり生徒どうしで会話とかないんでしょうか?
247大学への名無しさん:2006/10/01(日) 07:22:58 ID:Uw5W0GBp0
245←

小論文書ききったけど、あれは小論文とはいえないな…

ちなみに結果発表(掲示板)見に行きますか?
248大学への名無しさん:2006/10/01(日) 08:47:12 ID:9NvLU6Zn0
>>239
詳しく。
249大学への名無しさん:2006/10/01(日) 18:52:51 ID:O/i/RnR90
確かに!論作文になったよw てっか面接短い!!志望理由と聞きたいことしか聞かれなかったw
250大学への名無しさん:2006/10/02(月) 15:47:23 ID:W9KH2kRH0
あぁもう5日が、怖い。

251大学への名無しさん:2006/10/02(月) 21:19:57 ID:gWrE3OMpO
一生懸命やったならきっと大丈夫だよ。
自分は一般ですが…
252大学への名無しさん:2006/10/03(火) 15:12:55 ID:l5FUzsG0O
自分も一般。受かりたい
253大学への名無しさん:2006/10/03(火) 21:43:21 ID:MipojrJA0
前回一人だけ落ちてたけど、たぶん今年は自分だけ落ちてそうだ。
面接で君は大学に来るべきじゃないみたいなこと言われたよ。
254大学への名無しさん:2006/10/03(火) 22:30:05 ID:iNKlY+WdO
二部から一部にいくことは可能ですか?
255大学への名無しさん:2006/10/04(水) 09:14:34 ID:Rcqi+4s40
253←
…私も今思い出してみればそんな感じに言われた。
あぁ、ついに明日かーって私は郵便待ちですが。
256大学への名無しさん:2006/10/04(水) 15:01:09 ID:F3ZinzGd0
英米文の自己推薦受けました。
ここ見てたらなんか不安になってきた。orz
論文も面接もどうもしっくり来なかったし…。

いよいよ明日発表ですね。
時間があるので現地で見てこようかと思います。
257大学への名無しさん:2006/10/05(木) 09:23:54 ID:Wz9PQgp70
今日だー。
郵便いつごろ届くかな。
258大学への名無しさん:2006/10/05(木) 11:07:43 ID:Vm6bvhrWO
>>257
受かってることを願うよ
259大学への名無しさん:2006/10/05(木) 13:04:54 ID:r/QeJSwO0
私はちょっと青山まで見に行こうかな。
260大学への名無しさん:2006/10/05(木) 14:03:15 ID:PPNkjhR1O
256です。ちょっと抜け出して見てきました。英米文の自己推薦は15人が合格だった。他は忘れた。
261大学への名無しさん:2006/10/05(木) 19:10:55 ID:wIQtU3+x0
1ー5は全部あったらしいよ!!何人おちたんだろう,,,,
262大学への名無しさん:2006/10/05(木) 19:34:11 ID:NF/aCGYLO
253だけど英文二部受かってた!6と17以外確かあったよ
263大学への名無しさん:2006/10/05(木) 19:36:21 ID:JjbU0Xzt0
<三大都市圏比較>

域内総生産 (億円)

____1995__2001__増加率

東京都_807,128_847,628_+5.02%☆

愛知県_327,228_336,559_+2.85%☆

大阪府_403,749_395,043_-2.16%×

全国_4,984,337_4,997,235_+0.26%


総務省統計局
ttp://www.stat.go.jp/data/ssds/zuhyou/5-16-1.xls
264大学への名無しさん:2006/10/05(木) 22:23:12 ID:WsqLThJT0
皆さんおめでとうございます!!!

…私郵便待ちの257です。
あ、明日には届くかな。
合格を祈る…。
265大学への名無しさん:2006/10/06(金) 01:30:46 ID:BFwXyp+n0
2部って相模原キャンパスのみ?

青山キャンパスの授業受けられないってこと?
266大学への名無しさん:2006/10/06(金) 01:31:16 ID:xHxg3SBh0
二部は青キャンだけだよ
267大学への名無しさん:2006/10/06(金) 01:34:00 ID:BFwXyp+n0
え、まじで?

青キャンのみなんだ

相模原には入れない?
268大学への名無しさん:2006/10/06(金) 09:09:26 ID:lupcuo6l0
256です。

262さん、正確な情報ありがとうございます。
とりあえず、みなさんお疲れ様でした。
269大学への名無しさん:2006/10/07(土) 06:32:28 ID:Uk+KzR810
去年の過去問の解答見られるところってないかな。
今はもう受験に関係のない身だけど、
解答が合ってたのかどうか気になる。
270大学への名無しさん:2006/10/07(土) 14:56:38 ID:Um8SY7JqO
二部は一部より学力落ちるけど真面目な社会人多いから頑張ろうって気になるよ。就職も今は青学一部でも厳しいって言うし正直大して厳しさ変わらないでしょ。
271大学への名無しさん:2006/10/07(土) 16:30:25 ID:SV8wv9d/0
いろんな人と交流できるってのはメリットだね

>就職も今は青学一部でも厳しいって言うし正直大して厳しさ変わらないでしょ。
今は景気いいんじゃなかったか?
272大学への名無しさん:2006/10/09(月) 19:52:43 ID:t10KN8tZ0
やっぱここケロかな...てか受験の時、ハーフらしき子2人ほどいたけど、カッコよっかたな...w
273大学への名無しさん:2006/10/10(火) 21:36:25 ID:BHlOFgwYO
二部って夜間でしたっけ?
274大学への名無しさん:2006/10/10(火) 21:46:12 ID:KFNF9QDn0
二部ってもう試験おわったの?
275大学への名無しさん:2006/10/11(水) 16:18:18 ID:p0a5UEUTO
ここの赤本11月5日発売なんだ・・・
276大学への名無しさん:2006/10/14(土) 15:29:55 ID:kQx74eEs0
経済二部の国語には漢文ありますか?
277大学への名無しさん:2006/10/14(土) 18:34:14 ID:lgJ1jxqRO
無いんじゃね
278大学への名無しさん:2006/10/18(水) 21:00:37 ID:nlElWFPW0
保守
279卒業生:2006/10/19(木) 01:02:22 ID:Rzjfdis60
公務員やりながら二部卒業がベストでしょう。羨ましかった。
民間で働きながらはきついよ。もう10年前のことだから今のことは
わからない。青学すきなら 1部でも2部でもいいじゃない。
280大学への名無しさん:2006/10/20(金) 20:46:34 ID:R7KmvU3qO
ここって学力どのくらいいるの?
281大学への名無しさん:2006/10/23(月) 21:35:51 ID:PNkQ3JGU0
282大学への名無しさん:2006/10/25(水) 03:24:16 ID:KCvm0AK00
>>272
私の授業にハーフの凄い美男子がいる。
283大学への名無しさん:2006/10/25(水) 17:55:35 ID:R80FEK+X0
282 現役生だったよ
284大学への名無しさん:2006/10/25(水) 22:46:22 ID:kiwX3sCl0
ハーフのかわいい女の子はいる
285大学への名無しさん:2006/10/28(土) 11:27:22 ID:4q+jknUXO
青学二部すごいオススメ
286大学への名無しさん:2006/10/28(土) 15:57:39 ID:WPew5CwK0
ここ昨年受験したが、国語が死ぬほど簡単だった。
はっきり言って満点狙える。
英語も難しくない。
287大学への名無しさん:2006/10/29(日) 22:06:35 ID:0kNvM2kW0
>>286
なるほど!貴重な情報ありがとう!!
288おおっ!!:2006/10/30(月) 02:13:43 ID:jPtsOyJY0
今更ながら、私も今年度の英語資格取得者自己推薦入試で運よく合格させて頂いたものです!!
こんな掲示板があったなんて、試験前に知ってたら励みになったのに!!
自分もトーイック745でギリギリだったし、小論文も面接もテンパッテぼろぼろでしたが、マジ合格できて奇跡でした。
もう入学手続書類受領通知書届いた方いますか?
青学2部英米が第一志望じゃなくて辞退した方も結構いるんですかね?
俺は今20代前半の社会人ですけど、今の仕事継続しながら、青学2部通うのは、今の会社の立地上
困難なんで、4月から新しい仕事見つけて、青学に通うつもりです!!
本当に2部には俺も含めて色々なバックグラウンド抱えた多彩な年齢層の学生がいると思うので、
年齢関係なく、同級生として勉強だけでなく色々な面でで切磋琢磨し合える同級生の皆さんにお会いできる
ことを期待しています!!
夜間で英語しっかり学べるの青学くらいですし、昼間働きながら通える2部は様々な理由で、学費を自分で出さなければいけない学生にとって最高の環境っすよね。
これから社会人入試や一般受験で入学する方も頑張ってくださいね!!
289大学への名無しさん:2006/10/30(月) 02:19:04 ID:FRTzdN1NO
>>288さんみたいな人がいるならますますここに行きたくなった。勉強頑張るぞ
290大学への名無しさん:2006/10/30(月) 22:29:07 ID:Tgbgj7dk0
>>288
合格おめ。
若い子たちと机を並べて勉強したり、飲みに行ったり、はっきり言って楽しすぎるぞ!
量的にハードな課題があったりするから仕事と両立が大変だけど、頑張ってね。
291大学への名無しさん:2006/10/31(火) 02:30:34 ID:EpKqfoVpO
保守
292大学への名無しさん:2006/10/31(火) 18:52:01 ID:ONTOJ4eC0
ほすほす
293まぁ☆:2006/11/01(水) 22:30:30 ID:agWVAk8bO
二部の試験日分かる親切なお方教えてくださいヾ(≧∇≦)〃★
294お嬢 ◆27O5kAo/sQ :2006/11/02(木) 00:22:58 ID:l5VsYEUMO
今年受ける人、がんばって下さいね
295大学への名無しさん:2006/11/02(木) 01:01:24 ID:5K92a67r0
>>294
学生生活は楽しいですか?
296大学への名無しさん:2006/11/02(木) 19:45:18 ID:bCxkPIBsO
ここ受ける人の偏差値どれくらいですか?
297大学への名無しさん:2006/11/03(金) 13:17:56 ID:yXQdN05M0
30ー35程度。。二部の慶應といはれている
298大学への名無しさん:2006/11/04(土) 01:52:35 ID:UWA2FoHA0
夜の渋谷って、どうなんだろうね。
東京に住んでるくせに怖いw
299大学への名無しさん:2006/11/04(土) 02:26:58 ID:MopxuMD50
表参道から地下鉄で帰ればおk
300大学への名無しさん:2006/11/04(土) 09:08:57 ID:N6UxMKuTO
渋谷は恐くない。
池袋・新宿の方が上
301大学への名無しさん:2006/11/04(土) 10:04:43 ID:3/yPHJpF0
休日前夜の渋谷センター街
プリクラのメッカの前にいる人に
夜の渋谷は怖いかきいてみるといい
丁寧に教えてくれると思うよ
302大学への名無しさん:2006/11/04(土) 22:40:37 ID:alJX9R8X0
>>284
女のハーフは見たことねえ。
303大学への名無しさん:2006/11/05(日) 20:19:03 ID:pEd4Ji1n0
第一部(昼間部)スレ

青山学院大学11
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1162712363/l50
304青学生♂:2006/11/07(火) 10:50:19 ID:tTNHETrQO
ミルクカフェって糞サイトで青学の短大が半端なく中傷されてる。もう可愛い子達への僻みとしか思えない。w
305大学への名無しさん:2006/11/07(火) 22:37:35 ID:tXpQP5WZ0
milkcafeも見てるけど他大生の工作がひどいね
306大学への名無しさん:2006/11/07(火) 22:57:48 ID:gKZC7++qO
>>304
青短は煽られて当然
てかお前死んどけ
307大学への名無しさん:2006/11/08(水) 01:10:25 ID:0Ta5CYsfO
↑通報しました。
308大学への名無しさん:2006/11/08(水) 01:30:25 ID:CuRuETnK0
こっちは平和だな。
>>303スレタイなんとかしてくれw見つけ肉
>>288
合格おメです〜♪
転職までされて…素晴らしいなぁ。

>>298
逆に全然人居なくなるよ。気味悪いくらい。
309お嬢 ◆27O5kAo/sQ :2006/11/08(水) 09:30:41 ID:U7bLfnLJO
>>295
楽しいよ。
しかし教職を取ったから授業が教育学部並に教職だらけになった

二部に入って教職取ろうとしてる人はその辺を考慮して受験すべき
310大学への名無しさん:2006/11/09(木) 21:51:40 ID:cX8CUcvw0
あさっての11日に社会人入試を受験するのですが
小生、面接が大の苦手なのであります
気が向いたらでいいので、どういうことを聞かれるかなどの情報を下さい
先輩方よろしくお願いします(´・ω・`)
311大学への名無しさん:2006/11/10(金) 00:54:08 ID:pPSJ4VRr0
ここの住民な人はサークルって入ってます?
312大学への名無しさん:2006/11/10(金) 09:38:10 ID:jekpQdhn0
摂理のサークルに入っている人多し
313大学への名無しさん:2006/11/10(金) 21:49:58 ID:QmuPx1eT0
>>288 昔の僕の様だよ!君の文章には希望がある。すばらしい!おれも20代前半
で青学2部に入学して、2年で1部に転部して楽しいキャンパスライフを過ごした。
楽しい時間だった。青学ありがとう!
314大学への名無しさん:2006/11/11(土) 00:25:30 ID:89iqgnIM0

今はどうしてるの?
315大学への名無しさん:2006/11/11(土) 16:27:19 ID:LrcuJdjk0
経営の社会人入試受けてきました。
ビジネスモデルを考えろって、いきなり無理言うな!
316大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:45:55 ID:u+blhqzw0
青学二部。
大東亜帝国(一部)だったら、当然青学二部行くけど日東駒専(一部)なら迷う。
4年間、青山キャンパスは魅力なんだよなぁ。
317あぼーん:あぼーん
あぼーん
318大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:55:35 ID:iH2Ib2ZnO

319大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:36:14 ID:NXTylreX0
二部経済と日大商(昼)ならどっち選ぶ?
俺は二部経済選んだわけだが
320大学への名無しさん:2006/11/13(月) 01:18:34 ID:L+ODXLp9O
一般でここ受けた人試験難しかったっすか?自分は英・国で受けるつもりです。
321大学への名無しさん:2006/11/13(月) 01:24:53 ID:OYVfNpQtO
二部の試験って三科目!?
322大学への名無しさん:2006/11/13(月) 23:22:26 ID:09ar6orN0
今時、経済、しかも青学2部の経済出てどんな未来があるの?
323大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:03:51 ID:2XONNwZg0
>>313 ご質問ありがとう!卒業後は欧米系の会社に中途として就職(数百倍の倍率だった)、30台半ばだが、ポルシェ
を新車で買える迄になった。俺は運がよかったと思う。月に一度はビジネスクラスで
世界を飛び回っているよ。いまも某一流ホテルの部屋の中だよ。2部の諸君、がんばれ!
俺は学食のビーフシチュー定食を忘れないよ!
324大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:52:48 ID:a9q3MRL00
>>319 レベルは同じだね。青学で良かったんじゃない。

54
日本 法(政治経済)、日本 経済    
53
青学二部 経済、青学二部 経営、駒澤 法、専修 法、日本 商    
52
駒澤 経済、駒澤 経営、専修 経済、東洋 法  
51
専修 経営、専修 ネットワーク情報、東洋 経済、東洋 経営、日本 国際関係(国関・ビジネス)    
50  
専修 商  
325大学への名無しさん:2006/11/14(火) 14:45:18 ID:LMatlLMp0
>>313
二部から一部への転部試験ってどんか感じでした
326325:2006/11/14(火) 14:46:11 ID:LMatlLMp0
×どんか感じでした
○どんな感じでした?
327大学への名無しさん :2006/11/14(火) 16:46:05 ID:F0YIOMyh0
何で好き好んで夜間部へいくんですか?
素朴な質問。
夜間ですよ・・・定時制なんですよ!
将来、人に言えます?
夜間部だなんて。。。。。。
328大学への名無しさん :2006/11/14(火) 16:50:19 ID:F0YIOMyh0
288みたいなアフォがわんさかいて夢を語ってる。。2部は○○ま変なのばっかりwww
329大学への名無しさん:2006/11/14(火) 18:51:53 ID:2XONNwZg0
>>326 転部試験は英語と小論文だけだよ!英語力は当時TOIECで890点くらいあったけど、800点
位の実力あれば、たぶん転部できるとおもうが・・?俺のときは4人だけ合格した。
確か60人近く受験したと思う。

>> 327 なぜ夜間行ったかって??それは英語しか勉強せずに1部の卒業証書を得ることができる
からだよ!俺は英語だけしか勉強しなかった。確実に転部試験に合格出きる自信があった。

>> 328 確かに2部は変なの多いね!それは個性だよ。1部とはまったくといっていいほど、異なることが多い。
 正直、おれは2部が好きだったけど。
330大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:31:03 ID:LMatlLMp0
>>329
そうですか。ありがとうございます。
がんばってみます。
それと、地方からの受験なので
青学付近の安いホテル知ってるかた居ませんか?
331大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:26:35 ID:gVot1nzP0
個性強いって事は熱くて情熱的な人が多いってことですか??
それだけ勉強にも真剣に取り組んでいる人が多いんでしょうか?
329さんは2部のどんなところが好きでしたか?
332大学への名無しさん:2006/11/14(火) 23:02:42 ID:q+y480kw0
>>329
二部は卒業証明書に二部って書かれるでしょ
333大学への名無しさん:2006/11/14(火) 23:39:06 ID:gVot1nzP0
ってか夜間、2部って隠すような恥ずかしい事なの??
働きながら自分で学費稼いで進学してるなんて、逆にすごいこと立派な偉いことじゃないの??
334大学への名無しさん:2006/11/14(火) 23:42:40 ID:ZxgUL27I0
>>333
全然。
335大学への名無しさん:2006/11/15(水) 10:30:55 ID:jW6W1u2V0


ココですか?

一生コンプを抱えて生きていかなければならない学部は。

結婚式は省略ですか?
高校の同窓会にも不参加ですか?それとも1部と言うんですか?
他大学との交流会に参加できますか?
バイト先で2部と言うんですか?
彼女に2部と言えますか? 彼女の親にも・・

就職する時、合同面接の時大きな声でみんなの前で2部と言えるんですか?

万が一、就職できたとして、会社の歓迎会で他大学の1部卒の連中の前で2部卒と
自己紹介ができるんですか?

336大学への名無しさん:2006/11/15(水) 10:36:48 ID:MYqCxD83O
二部って一般入試で何科目?教科何ですか?
337大学への名無しさん:2006/11/15(水) 11:35:52 ID:rmBlX7khO
>>335
おまいストーカーしてた子が二部学生と付き合ってたのか?
338大学への名無しさん:2006/11/15(水) 13:43:59 ID:jW6W1u2V0
??
339大学への名無しさん:2006/11/15(水) 16:33:13 ID:7fu4i5JR0
>>335
2部の人にいじめられたの??
340大学への名無しさん:2006/11/15(水) 16:50:50 ID:eROc+d660
335の人どうしたの??
2部の人に本当にいじめられたの?
どうしちゃったの??
341大学への名無しさん :2006/11/15(水) 18:01:15 ID:ICLN3mCZ0
www
悲惨じゃの2部は

将来335の言ってるようなことが現実に起きてくる。
どこへ行っても、何するときでも。。何度となく。。
そのたびに変にビクビクする

何で2部いくんだぁ!!??

342tmu:2006/11/15(水) 18:54:32 ID:xsyRhWAUO
↑と悲惨な人間が申してます
343大学への名無しさん:2006/11/15(水) 19:16:39 ID:eROc+d660
そんなこと気にする方がおかしいと思うんだが、、、、
人それぞれ価値観違うしなんとも言えないけどね、、、
来年絶対2部の教育入って昼間できたら教育関係の仕事見つけて頑張るよ!!
学費自分で払うのが大学行く条件だから。
そんで小学校の先生になる夢に向かって突き進むぞ!!!!
俺は働きながら夜間の青山学院の教育学科で教員免許取得に向けて頑張ってるって
胸張っていえるように一般受験に向けて頑張るゼーイ!!
勤労学生にとって青山2部最高っす!!
344大学への名無しさん :2006/11/15(水) 20:56:25 ID:ICLN3mCZ0
↑↑↑

本音言えば一部に入れない連中のたわごと。。

頭よければ県の奨学金、大学の奨学金、財団の奨学金とかイパイある!

そして昼は学校、夜はバイト。。バイト+奨学金でも20万円にはなる

2部行く奴はみみっちいね。。自分をごまかしてどーすんですか!!??

WWWWWWWW 

345大学への名無しさん:2006/11/15(水) 21:21:51 ID:eROc+d660
みんなもう辞めようよ。
人それぞれ色々な進路があるんだし、2部という選択もまたその一つだし!!
みんなそれぞれに夢に向かって一生懸命頑張ればいいじゃない?!
ガンバロー
346大学への名無しさん :2006/11/15(水) 21:37:47 ID:ICLN3mCZ0
プゥーーーーーーーーーーwww
347大学への名無しさん:2006/11/15(水) 21:42:43 ID:SrWLfn7C0
【完全版】主な大学ランク(2006年河合)

上の上の上 東大、京大
上の上の中 東北大、東工大、阪大、名大、九大
上の上の下 北大、一橋大、神大
_______________________________ 上位10%

上の上 筑波大、千葉大、横国大、お茶の水女大、東京外語大、大阪市立大、広島大 【私立】早稲田大、慶応大
上の中 首都大学、東京学芸大、東京農工大、電気通信大、金沢大、大阪府立大、大阪外語大、奈良女子大、岡山大 【私立】上智大、ICU、同志社大
上の下 埼玉大、横浜市立大、名工大、新潟大、京都府立大、京都工繊大、神戸商科大、熊本大、鹿児島大 【私立】東京理科大、津田塾大、立命館大
_______________________________ 上位20%

中の上 東京海洋大、静岡大、岐阜大、信州大、滋賀大、兵庫県立大、九工大、長崎大、琉球大 【私立】学習院大、立教大、明治大、関学大、南山大
中の中 秋田大、宇都宮大、群馬大、富山大、鳥取大、徳島大、愛媛大、山口大 【私立】青山大、法政大、中央大、関大、西南学院大
中の下 室蘭工大、岩手大、山形大、山梨大、島根大、佐賀大 【私立】成蹊大、獨協大、明治学院大、日本大、芝浦工大、甲南大、龍谷大
_______________________________ 上位50%

【以下私立大のみ】
下の上 武蔵大、国学院、専修、文教、東京農業、東京電機、武蔵工大、京産大、京都外国語、京都女子、近畿、大阪工業、大阪経済、福岡
下の中 東北学院、東洋、駒沢、創価、東海、亜細亜、東京経済、工学院、神田外語、神奈川、名城、関西外語、桃山学院
下の下 国士舘、拓殖、多摩、大東文化、愛知工業、愛知、中京、桜美林、京都文教、関西福祉科学、大阪電通、姫路獨協、松山
_______________________________ 上位90%

下の下以下 明星、江戸川、東大阪など
348大学への名無しさん :2006/11/15(水) 22:21:55 ID:vFNeU9jH0
下の下以下 明星、江戸川、東大阪など
--------------------------------------

さらにその下  2部  2部  2部
349大学への名無しさん:2006/11/15(水) 23:13:58 ID:eROc+d660
でも代ゼミ偏差値で青学2部は経済、経営が53、文学部教育が51、
英米文55、なんかB方式ってやつにいたっては58ってでてたぞ。
これってもちろん普通の偏差値でってことだよね??
同じ表で専修とか東洋2部は全部45以下だったし。
そう考えると経済経営は日東駒専レベル、文学部はそれ以上ってことになるんかね?
あなどれんなぁ。。
350大学への名無しさん:2006/11/15(水) 23:26:40 ID:QJfTm1Ht0
沖田浩之、川島なお美、槇原敬之とかが青学二部
351大学への名無しさん:2006/11/15(水) 23:49:59 ID:ew8yWo+S0
青学2部最高だよ!2部であることを隠すな!胸をはって2部といえばいい。
かっこ悪いと思うやつはいかなければいい。それだけだよ。
高卒よりは道がひらけるのは事実。だから、環境が2部しか許さないのなら、2部でいいと思うよ。
1部、2部両方経験したが、1部は確かに金持ちがおおく、能力的にも2部より優れてるのは事実。
でも青学2部はあの環境で夜学べるなんてすばらしいと思う。でも学力的に一部は入れないから
名前は欲しさに2部入るののは勧めない。やっぱり、かなりのコンプになると思うよ。

同じ学校でまったく異なる。
352大学への名無しさん:2006/11/15(水) 23:53:01 ID:/R15dFI10
>高卒よりは道がひらけるのは事実
ワロス

ここでバカにされてんのは、苦学生じゃなくて、ただの頭悪い奴だろ
353大学への名無しさん :2006/11/16(木) 06:39:34 ID:bNTatLmL0
一部へ入れない椰子は苦学生とか美辞麗句を使い、何とか
2部を正当化するのに必死www

いまさら苦学生だと!
頭よかったら奨学金もらい昼、学校へ行き夜バイトするのが普通・・
俺の知ってる早稲田の椰子もそうしてる・・

要は2部なんて一部に入れない、しかも何とか名前だけでも手に入れたい
コンプの溜まり場だって言うのは誰だって知っている。まあ将来苦労するだろうな
354大学への名無しさん:2006/11/16(木) 11:05:09 ID:jFa28tn20
ずーと昔 川島なおみが一部卒と嘘ついてたのがばれて
芸能界が大騒ぎになったことを思い出す。
週刊誌でもたたかれ、一時最悪状態だったんじゃないのか。
355大学への名無しさん:2006/11/16(木) 21:59:48 ID:wqxjlYqbO
それ何年前の話?
356大学への名無しさん:2006/11/16(木) 23:57:29 ID:E2bmnCiP0
みんなおかしくない???
自分を棚に上げて。。。。。
人それぞれでイーじゃん!!!
馬鹿にして何がいいたいの????
357大学への名無しさん:2006/11/17(金) 00:34:27 ID:7wi3ayXQ0
二部最高だよ!
でもホントにただ青山学院の名前ほしいってだけで入学したらコンプになるかもね。。。
学費自分で払いたいから二部いくとか自分なりの信念持っていれば本当に充実した生活送れるはず!
私がそうだから!
だから2部ってこと全然隠したり隠そうなんて思ってないよ!
確かに二部は本当に個性豊か!
色々な世代がいて、色んな刺激うけて成長できてる気がする。
この調子で週活も頑張る。
受験生のみんなも頑張ってね
358大学への名無しさん :2006/11/17(金) 17:12:42 ID:4ZGqvF6E0
どんな3流大学でも就職のときは一部学生として
取り扱われるが、会社は2部の学生は敬遠している。2部は第二外国語を取らなくてもいいし
単位が一部とは違うので会社は初めから採用しない。
どちらにせよ、いまどき夜間学部を卒業しているほうが珍しい。
2部卒は本当にコンプレックスを背負って生きていくことになるよ。
2部卒と言わないで就職したら学歴詐称で即刻クビと同時に告訴されることを
肝に銘じておきなさい。
359大学への名無しさん:2006/11/17(金) 23:26:33 ID:7wi3ayXQ0
関係ねーし!!
何で二部に進んだのかはもちろん突っ込まれたけど、
現に俺はみずほ銀行と日興コーディアル内定頂いたよ!!
本当に本人次第!!
俺が経験してんだから、週活で2部だからって差別されることは無いって
いえる!!俺は2部ってことを逆に売りにしたくらいだから!!
だから変なスレに惑わされないでみんながんばってな
だからみんこんな
360大学への名無しさん:2006/11/18(土) 01:26:19 ID:Odp2BwmTO
社会人入試の発表あったね
361大学への名無しさん:2006/11/18(土) 01:52:14 ID:favMeXkH0
わざわざ現地まで見に行ったよw
受かってたからよかったものの落ちてたら
風俗直行だったなw
362大学への名無しさん:2006/11/18(土) 02:34:30 ID:6hiwTSi+0
風俗で働くということ?
363大学への名無しさん:2006/11/18(土) 02:46:25 ID:kaLCDskm0
どのくらいの確率で受かってた??
364大学への名無しさん:2006/11/18(土) 02:48:08 ID:+TNCmvqS0
二部でまともに就職できるはずねーじゃん。
日大のほうが数倍いいよ
365大学への名無しさん:2006/11/18(土) 03:00:27 ID:dfa5H9QWO
1部転部って2年終了時に英語の試験だっけ?
366大学への名無しさん:2006/11/18(土) 03:02:37 ID:9PTeTwsUO
そりゃ日大昼と二部じゃ差があるだろ。まぁ、どこもそうだけど二部ってのは芸能人とか家庭問題で本当に金に困ってる奴が行くとこだから普通の奴が青学だからという理由で入学したら相当頑張らない限り卒業しても先はみえないだろうな
367大学への名無しさん:2006/11/18(土) 08:39:16 ID:Q5ezt72K0
速達届きました。
不合格でした。
368大学への名無しさん:2006/11/18(土) 12:15:24 ID:kaLCDskm0
私も不合格でした。。。。
でも一般試験で頑張ります!!!
369大学への名無しさん :2006/11/18(土) 13:16:43 ID:yQ/V7IIY0
速達きました。合格です。

でも入学はしません。帝京の一部のほうがずーといいです。
370大学への名無しさん :2006/11/18(土) 13:52:29 ID:yQ/V7IIY0
少し気になってたんで調べたら、みずほと日興コーディアルは
2部は採用していないとのことでした。ゆえに帝京へ行きます。
371大学への名無しさん:2006/11/18(土) 14:07:10 ID:alU6JA7SO
低狂偏差値43
青学二部平均54
372大学への名無しさん:2006/11/18(土) 22:35:21 ID:0Mj2uzkv0
そりゃ帝京よりは高いだろうな
373大学への名無しさん:2006/11/18(土) 22:59:04 ID:0Bkk5ue/0
>>365 1年次、2年次終了の2回チャンスあり。かなりできるやつも落ちてた。
人生努力と運だな。
374大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:05:05 ID:brpO0GV50
358<偉そうにバカじゃねーの
大した人間じゃないな
本物は回りなんて気にしないし笑

わざわざここに来てるのには何らかの理由があるんだろうけど。
どこに進学してもクズはクズ
実力者は成功する。
375大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:08:26 ID:Y5+qQHjw0
>>2部卒と言わないで就職したら学歴詐称で即刻クビと同時に告訴される

これ、実際あった話だよ。
376大学への名無しさん:2006/11/19(日) 02:54:02 ID:vaY/NCTo0
俺は昼間働いて自分で学費稼いで、
青学2部卒業したことに誇りを持ってるよ!!!
これは死ぬまで変わらない俺の生き様、事実
俺なりの人生なんだよ。。。
そして小学校の先生になれた!!
あきらめたらそこで終わり!
みんな自分の可能性信じて頑張れ!!
一度きりの人生、自分に厳しく人に優しくいたい

377大学への名無しさん :2006/11/19(日) 10:16:47 ID:FnLBQYAt0
>>343, 359 ,368 ,376

これいずれも同一人物www
最初教員になる夢を語る・・お次は、みずほと日興に内定・・一応2部を不合格・・そして教員なった夢www
笑えますwww

2部を不合格となったあたりのくだりは、このように2部は難しいぞと演技してみるwww
このアフォばかりじゃなく、頭が狂ってる椰子が夜間部にはウジャウジャうごめいてるよ。
ケキョク コンプ丸出し妄想病たまり場!

378大学への名無しさん:2006/11/19(日) 10:43:14 ID:CpK8q7KcO
2部だと授業だいたい何時から何時まででしょうか?
オイラは貧乏学生なので働きながらになりそうなんです。昼間の大学に行くとしてもバイトラッシュになります
379大学への名無しさん:2006/11/19(日) 10:46:30 ID:vaY/NCTo0
だいたい勤労学生って何割くらいですか?
380大学への名無しさん:2006/11/19(日) 11:52:07 ID:wGNFiYib0
講義は18時から21:40
381大学への名無しさん:2006/11/19(日) 12:00:56 ID:CpK8q7KcO
>>380
ありがとうです。思ったより開始時刻が早いですね
382大学への名無しさん:2006/11/19(日) 23:10:40 ID:66snVxFr0
社会人枠経営2部は転部はできない
383大学への名無しさん:2006/11/19(日) 23:56:52 ID:7hz1+Mev0
>>379
3〜4割かな
384大学への名無しさん:2006/11/20(月) 00:21:34 ID:VQhC/P0g0
日興コーディアルやNTTドコモ、積水ハウス、みずほ銀行・・・
(2006進学案内より)
大手へ就職された先輩もたくさんいて、とても尊敬します。
もちろん大手がすべてじゃないですよ!!!
385大学への名無しさん:2006/11/20(月) 01:26:32 ID:73eXzKHV0
本当に三井物産とかみずほ、りそな、三井住友銀行、日本通運、JTBとかに
内定してる先輩いますね!
だって青学のパンフに記載あるし、嘘載せるわけないですもんね。
私も先輩につずく様に頑張ります
386大学への名無しさん:2006/11/20(月) 02:56:48 ID:73eXzKHV0
二部の先輩方はクラスの友達といつの時間に遊んでるんですか?
387大学への名無しさん:2006/11/20(月) 03:17:51 ID:xDSajU3EO
>>373そのかなりできる人はどのくらいの学力でしたか?
388大学への名無しさん:2006/11/20(月) 04:44:01 ID:arvqnGE30
>379
22時から飲み会
あとは日曜日かな
389大学への名無しさん :2006/11/20(月) 06:40:48 ID:Ms8KgjLI0
ココですか?

一生コンプを抱えて生きていかなければならない学部は。

結婚式は省略ですか?
高校の同窓会にも不参加ですか?それとも1部と言うんですか?
他大学との交流会に参加できますか?
バイト先で2部と言うんですか?
彼女に2部と言えますか? 彼女の親にも・・

就職する時、合同面接の時大きな声でみんなの前で2部と言えるんですか?

万が一、就職できたとして、会社の歓迎会で他大学の1部卒の連中の前で2部卒と
自己紹介ができるんですか?

390大学への名無しさん:2006/11/20(月) 06:43:52 ID:oW5X+/pYO
わざわざ学部まで岩魚岩魚
早稲田の連中なら早稲田ですというが
なぜか
中央法のみ、中央法ですという
391大学への名無しさん:2006/11/20(月) 10:14:36 ID:rvsk4zlS0
先日、ある会社を就職で訪問したら集団面接があった。
長ーいテーブルに30名くらい学生がいただろうか。
面接官は3名でいかにも人事部のインテリ風な感じ。
面接官は端のほうから一人づつ学校名、学部、名前を言ってくださいと言った。
最初は明治商の鈴木です、慶応法の山田です、法政経済田中です、成蹊経済の上田です・・・
と続き拓大商の岩崎ですと言ったらどこからともなくクスクス、そしてドキドキしてたが
ついに俺の番だ。俺は立ち上がり大きな声で青山経済2部の石田です、と言ったとたん面接会場は
大爆笑の渦!面接官も顔を真っ赤にして笑いをこらえてた。。
俺はそれ以降、会社訪問をあきらめパチスロになることを決意。
今は朝からパチンコ屋通いだよ。ミジメ・・・
392大学への名無しさん:2006/11/20(月) 21:31:58 ID:73eXzKHV0
↑そもそもなんで2部が笑われるんですか??
ってかなんで笑うの??
393大学への名無しさん:2006/11/20(月) 21:34:17 ID:73eXzKHV0
二部に行くことは恥ずかしいことなの?
394大学への名無しさん:2006/11/20(月) 23:15:57 ID:GGPEOp550
恥ずかしいにきまってるだろ
395大学への名無しさん:2006/11/20(月) 23:59:12 ID:73eXzKHV0
何でですか?
396大学への名無しさん:2006/11/21(火) 00:45:59 ID:xZBtBQcV0
391>お前おもろすぎる!!
構成作家はどう?
あ、テレビ局じゃあ門前払いか。。笑
せいぜいここで、ネタ披露してください
またきてね!おもろいの考えて☆
397大学への名無しさん:2006/11/21(火) 00:49:29 ID:1ThGvXj+O
>>391
どうがんばってもパチスロにはなれないぞ
398大学への名無しさん:2006/11/21(火) 00:53:13 ID:xZBtBQcV0
たしかにな〜
391>>
東大出てもパチスロにはなれねーし

そんだけ引き出しが少ないってことでしょ。
もっとネタになりそうな知識をつけてから来てほしいな 
低脳くん 鼻笑
399大学への名無しさん:2006/11/21(火) 01:06:21 ID:xZBtBQcV0
入学式はどこでやるんですか?
400大学への名無しさん:2006/11/21(火) 01:10:04 ID:4hzjoBUw0
一部と一緒に青キャン(渋谷)で
401大学への名無しさん:2006/11/21(火) 01:24:27 ID:J8Eq92sq0
391は、コピペ゚に反応するお前らが一番面白いぜと思ってるに違いない
402大学への名無しさん :2006/11/21(火) 07:07:10 ID:6lL8d+Au0
ココですか?



コンプの溜まり場は


ニート予備軍


アフォーーー
403大学への名無しさん:2006/11/21(火) 11:22:40 ID:9VV6Ta5d0
俺は2年前バイト先で知り合った女子大生(大妻)と付き合っていた。
ある日、彼女にどうしても家へきて家族と食事してくれと言われた。
俺は地方出で、アパートではあまりいい食事をしていなかったのと
彼女の両親に一度連れて来いと言われたらしい。彼女の弟は早稲田の1年生、
親父は一橋でて銀行に勤めている。
しかし俺は断った!彼女はけげんな顔してなぜ来られないのと何度も聞くので
公認会計士目指してるので、そんな時間的余裕はないと言った。彼女はそのまま両親に言ったらしい。
その両親はいたく感激してますます、会いたいとのこと。
その時、俺は彼女に別れようとつげた。理由は公認会計士目指してるので
もう会う時間がないからだと。彼女は不可解な顔をしてたが・・・

しかし、実際は2部でしたとか、公認会計士ではなく簿記3級を目指してましたと
言えなかった。。。ど〜〜する?ミジメ・・・
404大学への名無しさん:2006/11/21(火) 12:24:54 ID:D3HljtDY0
マジで糞つまんね
405大学への名無しさん:2006/11/21(火) 18:13:53 ID:SPKEwoH+0
なんで夜間部に行ってることを隠すのですか?
隠したいのですか?
教えてください
4062532:2006/11/21(火) 20:51:05 ID:BhLqp+0nO
403
親が一橋で弟が早稲田?
それなのに娘が大妻!?
407大学への名無しさん:2006/11/21(火) 21:23:43 ID:Qy/lJh500
なんでこの板はスルー出来ない奴が多いんだ
408大学への名無しさん:2006/11/21(火) 22:50:21 ID:SPKEwoH+0
ぶっちゃけ大妻って大東亜帝国レベルだよね
409大学への名無しさん:2006/11/22(水) 01:17:40 ID:MQWoY6C00
>391、調子にのって403。
410大学への名無しさん:2006/11/22(水) 01:21:51 ID:MQWoY6C00
>403→→ 391んがまだよくデキた話。
やりなおーし!!
411大学への名無しさん:2006/11/22(水) 02:14:09 ID:F1ochA5X0
>>389ここに来てる時点でお前も2部もしくは2部卒もしくは日東駒専の2部あたりだろうよ
自虐してんじゃねーよ 低脳の人間のくずがよ〜
412大学への名無しさん :2006/11/22(水) 06:33:08 ID:0g7B67GX0
二部行ってもコンプになるだけ。
一部生が校門から出て帰る頃、二部生が校門に入りすれ違うし
学生証には二部って書いてるし、在学証明書やらにも二部と書いてあるし

学生課は一部の隣なので夜、証明書取るに行くとき晩くまでいる一部の連中の
冷ややかな目
413大学への名無しさん :2006/11/22(水) 06:35:00 ID:0g7B67GX0
二部行ってもコンプになるだけ。
一部生が校門から出て帰る頃、二部生が校門に入りすれ違うし
学生証には二部って書いてるし、在学証明書やらにも二部と書いてあるし

学生課は一部の隣なので夜、証明書取るに行くとき晩くまでいる一部の連中の
冷ややかな目
414大学への名無しさん:2006/11/22(水) 20:16:02 ID:MQWoY6C00
↑シツコイ
415大学への名無しさん:2006/11/22(水) 20:23:24 ID:aXOUgzCJO
コンプだか酢コンブだか知らねえが自分で選んで自分で行動して自分で行く大学ならどこでもいいじゃねえか
他人の御託なんか関係ねー。大学に行くのは自分なんだ
416大学への名無しさん:2006/11/22(水) 20:31:54 ID:MQWoY6C00
412サン
自分もそう思います、どっかの2部に関わりある人間・・・
もしくは百歩譲って、
昼間部だけど三、四流大で,就職に不安を抱いているアホ?!
or そこを卒業して大卒と言いづらく後悔してるタコ!?

超有名校、「青山学院大学」の
二部が、そこらのちょっとした私立より偏差値高いのを
知ってか知らずか、嫉妬してるんだろ(爆)

エリート校学生ならここ来て遊んでるメリットないし・・・残念

ざまみろ・・・  !



417大学への名無しさん:2006/11/22(水) 20:33:26 ID:MQWoY6C00
訂正↑412→411サン 
4184684:2006/11/22(水) 21:04:52 ID:YB3QwAyZO
もう二部荒らしは、スルーしようよ、相手にしなければ居なくなるよ!

サークルって皆さん結構やってますか?
419大学への名無しさん :2006/11/22(水) 23:40:43 ID:0g7B67GX0
それでも2部という肩書きは消せない!

必死に逃れようとしてる・・・ミジメ・・・
420大学への名無しさん:2006/11/23(木) 00:14:44 ID:UahTUZMO0
春から青学生です☆飲み会とかって多いですか?
サークル入りたいです☆
421大学への名無しさん :2006/11/23(木) 00:19:29 ID:mAMraaN30
>超有名校、「青山学院大学」の
>二部が、そこらのちょっとした私立より偏差値高いのを
>知ってか知らずか、嫉妬してるんだろ(爆)

2部のくせにまだわかってないお馬鹿さんwwww
422大学への名無しさん:2006/11/23(木) 00:31:01 ID:XfRlTMDv0
青山は超有名じゃないだろw
423大学への名無しさん:2006/11/23(木) 00:46:44 ID:f5yjKnuh0
 私も学費自分で出して進学するので、
青学二部英米を志望しているんですが、
                 そういう女子も沢山いますか?
 また将来は空港や航空会社の客室乗務員、ホテルなどの観光業界で、
英語を生かして働きたいと考えているのですが、
実際二部の先輩の中でそういった就職先を中心に就職活動している
先輩はいますか?
実際問題、就活で二部ということで差別されたりなどを経験した先輩
などいましたら教えていただけますか?
424大学への名無しさん:2006/11/23(木) 01:11:28 ID:UahTUZMO0
かっこいいですね!
私も自分で学費を払う身です。

就職情報見ると文二からプリンスホテルやHIS、三井物産 等々ありますね☆
英語がいかせる職業多いですよね。
425大学への名無しさん :2006/11/23(木) 08:42:42 ID:mAMraaN30
何がカッコウいいんだよ。
単なる落ちこぼれじゃないか アフォ
あの手この手で言い訳探しwww
1部入って奨学金もらって夜バイトするのがふつうwww
夜間部のコンプは手がつけられんwwwwww
426tgmp:2006/11/23(木) 11:09:31 ID:fXmuBqNyO
425
手をつけなくていいよ!
427大学への名無しさん :2006/11/23(木) 11:20:22 ID:mAMraaN30
そうね、2部アフォと話すと、手が汚れ馬鹿になるから話すなと一部の教授に
言われました。
428大学への名無しさん:2006/11/23(木) 12:00:59 ID:cpAuX0jr0
>>423
そういうとこで働きたいなら奨学金借りてでも昼通った方がいいよ。
仮に二部に通って内定もらえたとしても就職後に内部でゴニョゴニョ
言われるのは目に見えてる。
429大学への名無しさん:2006/11/23(木) 13:21:56 ID:UahTUZMO0
と三,四流大のアフォが嘆いております 
       みじめ・・・

430大学への名無しさん:2006/11/23(木) 16:43:40 ID:f5yjKnuh0
二部ってことはコンプレックスになるの?
431大学への名無しさん :2006/11/23(木) 16:45:14 ID:mAMraaN30
なります。定時制、夜間部ですから。
底辺です!
432大学への名無しさん:2006/11/23(木) 16:54:02 ID:f5yjKnuh0
なんで夜間部が底辺なの?
433大学への名無しさん:2006/11/23(木) 17:10:56 ID:UahTUZMO0
2ちゃんってアラシが付きものなんですね〜
ここだけかと思って他行ってみてもやっぱり・・・
国立の医学部までイましたから(笑

きっと反応を楽しんでる ネットだけが友達の、根暗クン。。。。

434大学への名無しさん:2006/11/23(木) 17:29:58 ID:6WW3XsQ9O
>>433
何を今更wwww大体、友達いてリア充してる普通のヤシは荒らしなんてしねぇよw
荒らすって事は自分で友達いねぇって言ってるようなもんだwそれがわからんのかな・・・
435大学への名無しさん:2006/11/23(木) 17:41:44 ID:f5yjKnuh0
みなさん頑張りましょう!!
436大学への名無しさん :2006/11/23(木) 22:41:11 ID:mAMraaN30
夜間部ガンバぁーーーーーーーーーーーー

定時制がんばれおおおおおおおおおーーーーー

プゥーーーーーーーーーーーーーーーーーー
437大学への名無しさん:2006/11/24(金) 02:50:06 ID:oE7AdpzA0
ダンス系のサークルって二部にありますか?
438大学への名無しさん:2006/11/24(金) 11:38:26 ID:lu3T8t8N0
2部が底辺なの?とか、2部ってコンプになるの?とか言ってる
アフォがいるが、その辺を理解ができなというところがアフォなんだな ヒシャヒシャヒシャ
普通のまともな受験生は今頃、一部を目指し猛勉中!
それが2部を正当化しようと必死に弁解www
アフォどもよ。。まともに一部を受験しろ!

落ちこぼれ連中が何とか名前だけを手に入れたい気持ちはわかるが、
そのこと自体がすでに負け組み!
2部を受験!?。。。信じられなぁ〜〜い  あふぉぉぉぉーーーーー

439大学への名無しさん:2006/11/24(金) 15:47:46 ID:fR1Ho+BJ0
>>438
友達のいない君は野菜でもレイプしてるといいよwwww
440大学への名無しさん:2006/11/24(金) 21:41:23 ID:wSS+F8oY0
ダンス系サークル、自分も興味あります!
ストリート系ヒップホップとかあってほしいです☆
441大学への名無しさん :2006/11/24(金) 22:14:10 ID:5to2j1aU0
439、440
お前らが青山の品位を落とす。
是非こないでくれ、受験しないでくれ。
お前ら2部のせいで1部の俺たちがどんなに迷惑していることか・・
早く2部なんて潰してしまえ。
442大学への名無しさん:2006/11/24(金) 22:43:44 ID:wSS+F8oY0
441 オメーもぐりだろ!
青学生ぶってんじゃねーよ
一部にもダンスサークルあるわ!
盛りあがってるつーの

おめー  青学入りたかったけど全く相手にされなかったんダロ!
クソして寝ろ
443大学への名無しさん:2006/11/24(金) 22:45:24 ID:wSS+F8oY0
442A
もう推薦で合格してんだよボオケ
444大学への名無しさん:2006/11/24(金) 23:53:46 ID:mjc+rGiQ0
どうして受験板ってこうも痛い香具師が多いんですか?
445大学への名無しさん:2006/11/25(土) 00:08:43 ID:5a0pcnCi0
おれは1部卒の社会人だが、2部の友達もいたよ。そいつらは省庁に高卒で入り、
仕事を終え、学校に来ていた。すばらしいじゃないか!俺は在学中から尊敬してたよ。
社会人になれば、仕事が出きればどんどん出世する。日本は世界の他の先進国ほど、学歴主義ではないよ。
まあ、青学レベルじゃ1部、2部大差ないよ。
446大学への名無しさん:2006/11/25(土) 01:44:28 ID:JLBEBPME0
旅行系のサークルもあります?
447大学への名無しさん:2006/11/25(土) 03:25:45 ID:JLBEBPME0
二部って事を隠す訳は何なんですか?
448大学への名無しさん :2006/11/25(土) 09:13:39 ID:TlKrgecL0
夜間部必死だなww
見ててかわいそう・・・
落ちこぼれ・・・
449大学への名無しさん:2006/11/25(土) 09:56:17 ID:f4wRLOnmO
>>443
推薦で来るやつこそ質を落としてくれる張本人ジャマイカwww来るな
450大学への名無しさん:2006/11/25(土) 12:02:11 ID:JLBEBPME0
可哀相でも、落ちこぼれでもいいから、
隠す理由を教えてやってくれよ!
451大学への名無しさん:2006/11/25(土) 15:42:07 ID:YH9bt2S2O
経営を受けるつもりなんだが漢文、古文を出されるのは辛い・・・・・去年受けた人国語は漢文、古文も多く出題されましたか?
452大学への名無しさん:2006/11/25(土) 16:00:49 ID:9IrYw7eP0
経済と経営の二部が廃止されるみたいだけど二部生はどういう扱いになるんだろ?
453お嬢 ◆27O5kAo/sQ :2006/11/25(土) 17:07:55 ID:4N8/pt7CO
みんながんばってね
454大学への名無しさん:2006/11/25(土) 20:42:25 ID:diDSLFwX0
廃止は流れとしてあるけど
公式発表されてないから
再来年くらいまでは募集あるだろ
455大学への名無しさん:2006/11/25(土) 22:21:05 ID:HOQxyY2K0
>449
いまさら何いってんのボクちゃん
どこでも推薦入試はアタリマエだろ
得意分野を評価してくれんの!

国立大学も私立大学も短大も、どこもやってるぜ
おたまわるすぎ

義務教育からまたどうぞ
456大学への名無しさん:2006/11/26(日) 00:34:33 ID:TEg89DmM0
>> 450 頭がわるいと思われるか?またはお金がないとおもわれるか?
どちらかだよ。それ以外はない。そんなことわからんのか??
457大学への名無しさん:2006/11/26(日) 00:37:28 ID:umqeVd6e0
書き込んでる暇あれば勉強すれば?
すべるべ?キサンらwww
落ちろ落ちろ
すべろすべろ
春泣けばいいさwww
あほあほあほあほあほあほ
458大学への名無しさん:2006/11/26(日) 00:57:38 ID:zD8i+xCZ0
456>の四流大がいきがっておりまする
459大学への名無しさん:2006/11/26(日) 01:43:24 ID:Fbd0i3n10
来年受験予定の高3女子です。
どうしてもミッション系の大学に憧れていて、
青学が明学を希望してますが、
父親が来年で定年なので、学費を出してくれるとは
言ってくれてますが、私は自分で昼間仕事して稼いで進学したいと考えています。
そんな事もあって、昼間働ける青学二部は好環境ですので是非とも受験したいと考えてます。
ですが、やっぱり将来の事を考えると、無理してもらっても親に学費だしてもらって、
奨学金借りて昼間の明学とかに進学したほうがいいでしょうか?
両親は私の好きなようにしなさいといってくれてますし、昼間働きながら青学の2部に通うことも昼間
きちんと働いて学費を自分で稼いで通うのなら、その様に自分なりの信念をもって、
二部にいくならとても良いことだと言ってくれています。
昼間働いて疲れた体で夕方から大学に通うのは精神的にも体力的にも大変なことだとは分かってます。
だけど、二部に進むことは色々な意味で自分にプラスになるとも思ってます。
学費も年間55万くらいで、中間部と同じ学士の資格が取れますし。
でもやっぱり無理してでも親にお金出してもらって、奨学金を借りて、自分も学費の足しにバイトしながら
昼間普通に通ったほうがいいかもとか、色々考えてます。
自分で決めるべきとは分かっているんですが、やっぱり決められなくて
この掲示板に書き込んでしまいました。
何かアドバイスありましたらお願いします。
460大学への名無しさん:2006/11/26(日) 02:52:49 ID:3yFb4QnHO
二部はコンプレックスになるみたいだよ。まぁ人それぞれの考えだけど。
実力が備わってるなら確実に昼間がいいと思う。
しかも、聞いた話しでわまず編入試験に受かるやつわ珍しいと聞いています95%は無理みたいだよ。
だから私は昼間をめざしてる。
461大学への名無しさん:2006/11/26(日) 11:08:13 ID:AiYfOW960
>>459
学費出してくれるというならそれに甘えておくべきだと思う。
負担かけるのが嫌なんだろうが、申し訳ないと思うなら大学入って
有意義な4年間を過ごし、いいところに就職してから親孝行すればいいよ。
就活する時にはやっぱ昼間(一部在籍)の方がいいと思う。
二部というだけで書類選考ではじくような企業も少なくはないだろうから。
462大学への名無しさん:2006/11/26(日) 14:49:18 ID:zD8i+xCZ0
早稲田の掲示板見てたら
ある先生の講義取ったら、レポートの嵐でひどかった…
ってあったけど、本学もあります??
経営、経済で。。
463大学への名無しさん :2006/11/26(日) 16:45:13 ID:keKckEgs0
459
誰が考えたっていまどき夜間部へ行くアホはいない!
昔は苦学生のイメージあったが、今はただのアホにしか見られない。
各大学とも2部の必要性がなくなったんで廃止している。
お涙頂戴は世間に通用しないぜ!
1部に行くのは当然だろうに・・・・・・・・2部は単なる落ちこぼれの場所と化している。
464大学への名無しさん:2006/11/26(日) 17:43:30 ID:uRrk1JQ7O
社会人が二部に行くのは?
465大学への名無しさん:2006/11/26(日) 19:35:58 ID:zD8i+xCZ0
青学の二部は一部がだめで、どうしても青学で学びたい
って人がおおいからねえ〜
だからすんなり入れないんだすよ
466大学への名無しさん:2006/11/26(日) 21:47:28 ID:zbjFp/LC0
>>423役に立てるかどうかわかりませんが書きます。自分は男で
英米ではなく、あなたが志望するような業界を受けて回った
経験はないのですが、自分が就職活動をした限りではあからさまに
差別されたことはありません。大手や大企業を受けて回らなかった
というのはありますが。月並みな言い方ですが自分の努力次第だと
思います。就職活動をする時期までにいかに自分の価値を高めるか。
これに尽きると思います。就職に関して差別されるということは
主に書類選考が通らず、面接で自分をアピールする機会が与えられない
ということをさすものだと自分は考えています。そういう観点から
すれば一部の大企業、大手でなければ差別はされないと思います。
面接までたどり着ければそこで自分の価値・熱意が認められれば
問題はないと考えます。個人的な主観ですが。

極論になりますが東大卒でも就職できない人もいます。無名大卒でも
一流とまでは言わなくてもある程度まっとうな企業に入社している
人もいます。偏差値70の進学校出身者でも努力できず無名大学にしか
いけない人もいれば、偏差値50の平凡な高校の出身者でも努力して
一流大学へ行く人もいるのです。大学の就職も一緒です。高い意識を
持ち続け、自分の価値を高める努力を怠らなければ絶対にかなう
とまでは言えなくても目標を達成できる位置までいけると思います。

受験勉強頑張ってください。
467大学への名無しさん:2006/11/26(日) 22:39:30 ID:QCWwU5UfO
みなさん、一部に軽く合格する実力ないと二部も無理っすよ。
どうしても青山行きたい奴等が併願するから。
468大学への名無しさん:2006/11/27(月) 00:37:10 ID:QXkrZRQ/0
2年次転部試験に合格したおれがきましたよ。2部でも、有名女子大と結構
合コンできました。昼にちゃんとした仕事してるやつ約10%そこそこ。それ以外は
学力不足のやつが2部に入ってきた。2部では英語断然トップだったが、1部では出来ないほう
だったきがする。それほど、1部、2部は学力の差があるよ。これはまじでびっくりした。
当時TOEICも850点位はとれてたけど・・バイトは一部に転部して
家庭教師と予備校の講師で結構もらって裕福だった。2部は家庭教師はできないから、
結構つらい。
469大学への名無しさん:2006/11/27(月) 00:45:11 ID:0uxuiIDo0
468ウザすぎ!!!
人それぞれ進学理由は違うからねー
470大学への名無しさん:2006/11/27(月) 02:55:54 ID:UNlx8iHm0
>>468
二部もピンキリだな。
ハーフ(英語ネイティブ)の人とか帰国子女も結構もいるし
本当に高校出たの?って感じのDQNも英語に縁がなさそうなオバサンとかもいる。
まぁ、一部の人は普通にほとんどが優秀だとは思うが。
471大学への名無しさん :2006/11/27(月) 07:03:57 ID:MfFXLa3Z0
しかしそれでもアポーーーンの溜まり場


コンプの溜まり場となっている
472大学への名無しさん:2006/11/27(月) 11:10:52 ID:LzF7QsNM0
TOEIC850とれて出来ないほうってww
473大学への名無しさん:2006/11/27(月) 11:42:16 ID:0uxuiIDo0
二部は学校生活どんな感じですか?
474大学への名無しさん:2006/11/27(月) 15:44:54 ID:uAuHM65z0
昼間に仕事持ってない人は体壊す
475大学への名無しさん:2006/11/27(月) 16:32:59 ID:3DqserJO0
先日、ある会社を就職で訪問したら集団面接があった。
長ーいテーブルに30名くらい学生がいただろうか。
面接官は3名でいかにも人事部のインテリ風な感じ。
面接官は端のほうから一人づつ学校名、学部、名前を言ってくださいと言った。
最初は明治商の鈴木です、慶応法の山田です、法政経済田中です、成蹊経済の上田です・・・
と続き拓大商の岩崎ですと言ったらどこからともなくクスクス、そしてドキドキしてたが
ついに俺の番だ。俺は立ち上がり大きな声で青山経済2部の石田です、と言ったとたん面接会場は
大爆笑の渦!面接官も顔を真っ赤にして笑いをこらえてた。。
俺はそれ以降、会社訪問をあきらめパチスロになることを決意。
今は朝からパチンコ屋通いだよ。ミジメ・・・
476大学への名無しさん:2006/11/27(月) 21:21:09 ID:Q7ENrOM40
>>423
一部に行けよ
二部は積極的に行く場所じゃないよ
477大学への名無しさん:2006/11/27(月) 22:34:15 ID:QXkrZRQ/0
商社は一般職は90%こねで入るんだよ。2部で入った人がいたら100%こねだよ
478アラシに来た四流大の一部生:2006/11/27(月) 23:05:51 ID:dfedfx700
商社はほとんど90%こねなんですか?!!!ビッツクシ!

入社試験でなにコネるんですか?

手打ちそば? パン生地とか??

やっぱ器用じゃないと商社は(ノ。>д<)ノ

ぼくじゃむりじゃやん
479大学への名無しさん:2006/11/28(火) 03:03:55 ID:ckwZiXHF0
一般て事務のこと?そりゃコネだろう
単純作業で誰でもできる仕事なんだから
わざわざ○○民や○○人を採用する必要はない
お付き合いのある方の縁者を受け入れるに決まってる
480大学への名無しさん:2006/11/28(火) 08:47:35 ID:iOEJIPh60
どんな3流大学でも就職のときは一部学生として
取り扱われるが、会社は2部の学生は敬遠している。2部は第二外国語を取らなくてもいいし
単位が一部とは違うので会社は初めから採用しない。
どちらにせよ、いまどき夜間学部を卒業しているほうが珍しい。
2部卒は本当にコンプレックスを背負って生きていくことになるよ。
2部卒と言わないで就職したら学歴詐称で即刻クビと同時に告訴されることを
肝に銘じておきなさい。
481大学への名無しさん:2006/11/28(火) 12:57:10 ID:eiv8IsQr0
このスレで散々青学2部を叩いている奴は、杏林大学総合政策学部の奴だよ。
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1144547440/
↑は大学受験板の杏林大学のスレなんだけど、このスレで同じ杏林の
保健学部や介護や理学療法士の仕事を散々叩いたり、進学校の杏林大への
合格者数を貼ったりしている奴とこのスレで青学を粘着して叩いている
奴のIDが一緒なのが何よりの証拠だから。
ちなみにこいつは去年も東京経済を半年間叩いて、杏林の総合政策を
マンセーしていた痛い奴。
482大学への名無しさん:2006/11/28(火) 13:09:46 ID:iOEJIPh60
今からで間に合うか分からんが

英語DUOって単語帳1週間で覚えろ!!可能だから。
毎日duoだけやれ。文法はなんか簡単そうな奴やっておいて
んでそっから国語は30才だから読解力あるとみてシカト。
んで古文漢文極めるぞ!!
元井シリーズと565と早覚えっていう漢文やるぞ!!
これを12月31までに何度もやる。
気合で3週しろ!!
12月から立教と青学の過去問かって辞書使っても良いから
英語国語やりまくれ。
とき終わったら音読しまくれ!!!!
んで
2月13青学の文学部日本文or教育どっちか特攻だ!!
まぁまだあわてるな
これ多分落ちるだろうな。
だがそこで試験慣れができる。
終わったあとすぐまた今までやってきたこと全部復習だ!!
483大学への名無しさん:2006/11/28(火) 13:17:53 ID:iOEJIPh60
文法演習
●駿台新英頻(駿台文庫)
PART1が文法中心の本PART2が塾語中心の本で、文法項目別に問題が分かれている。
復習問題集として別冊の問題集も出版されている。
●永田達三「入試英語システム解法650」(桐原書店)
文法、語法、発音アクセントを体系的にまとめた本。
理解することを重要視しており、文法事項の成り立ちを多く説明している。
●風早寛「英文法語法のトレーニング必修編・戦略編・演習編」(Z会)
速読英単語と同著者。必修は高校文法入門レベル。演習は早慶レベルと、
能力に合わせて選べるのがうれしい。内容の質が高い。
●伊藤和夫「英文法のナビゲーター 上・下」(研究社)
読解英文法の考え方解説書。語法は扱っていない。説明は明快。
高1レベルの英語を理解できていれば読める。ただ、ラジオ講義を本にしたものなので多少穴はある。
●伊藤和夫「新・英文法頻出問題演習」(駿台文庫)
文法・語法・構文等の理解度チェックおよび暗記用。
センター〜難関校「英ナビ」は「新英頻」の解説書であり、セットで使用すると効果的とされる。
●NexStage英文法・語法問題 (桐原書店)
解説が詳しく、高一〜中堅大学・文法・語法の確認または強化用に使える。
塾とかで文法をしっかりやった人向き。
●頻出英文法語法1000(桐原書店)
文法項目別に4択問題形式で文法問題が並んでおり、問題別に難易度がついている。
個々の問題に対する解説は詳しく、問題と回答が別冊になっており、反復するのに適した本。
間違いやすい点は整理としてまとまっており、復習問題に200問追加されている。
●仲本浩喜「仲本の英文法倶楽部」(代々木ライブラリー)
全297題。網羅性は無いが、講義調で文法用語を多用しないので読みやすい。
しっかりやりたい人はこれをステップにあと一冊手をつけるといい。
●大学入試英語頻出問題総演習 即戦ゼミ
いわゆるひとつの即戦ゼミ3。重要構文、重要イディオム、文法・語法、口語表現
語い、発音・アクセントの頻出問題が採用されている。体系化されてはいないが、最後の総仕上げとして有用。
484大学への名無しさん:2006/11/28(火) 13:18:55 ID:iOEJIPh60
構文
●ALL IN ONE
単語2600、熟語・構文1160、重要文法事項を少し長めな419例文の中で覚えられる。
大学受験用の参考書ではないので入試頻出事項ばかりを扱っているわけではないが、
センター7、8割位までならこれ一冊で対応可能。別売りで例文読み上げCD(約75分)がある。
●新・基本英文700選
基礎が固まっている人向けの、英文の基本パターンを700例文にまとめた、英作文対策に有効な、暗記用例文集。
解説は少ないが、これを文法的に理解・暗記すれば、大学受験レベルの文法・構文で困ることはない。
●永田達三「英語重要構文400 CDつき体で覚えるデータベース」(ナガセ)
文法事項が分かっている事を前提に英語の構文を文法事項から扱う。
CDはリスニングの基礎の役割を果たし、受験生の英作と和訳の手伝いをする。

解釈
●「大矢英語読み方講義の実況中継」
英文解釈の基礎を話し言葉で丁寧に解説。英文解釈の参考書の中ではもっとも基礎レベルからスタートできる。
●総合英文読解ゼミ(語学春秋社)
実況中継で有名な山口氏による本格的な英文解釈対策本。
5文型から倒置構文にいたるまで受験で出る構文パターンを全200型に分類し、
文法事項も同時にマスターできる。例文にはSVOCが振っており初学者に親切である。
●伊藤和夫「ビジュアル英文解釈T・U」(駿台文庫)
著者はすでに亡くなっているが、今も買い手は多い。解釈の力が固まる本。
分厚く、講義形式で段階的に力をつけさせる構成のため、やや復習や参照がしづらく、
短期間で一気に仕上げたい人には向かないという難点は有る。
●薬袋善郎『英語リーディング教本』研究社 偏差値45〜
読解のための文法ルールとその使い方を基礎からしっかり理詰めで解説。
練習用英文と1問1答形式の要点復習リストがついているので復習しやすい。
比較や倒置などは本書では扱われていないが、英文解釈の基盤が確立できる。
485大学への名無しさん:2006/11/28(火) 13:55:49 ID:eiv8IsQr0
ID:iOEJIPh60 はこのスレで散々青学を叩いている杏林大学総合政策。
このスレの480=482〜484=杏林スレの826。IDが同じ。
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1144547440/
その他にも過去のレスを見ると、青学2部を叩いているレスと杏林の
保健学部や介護職を叩いているレス、進学校の杏林大への合格実績
(麻布高校と豊島岡女子学園)を貼っているレスのIDを比べると
同一のものが多いのがよく分かる。
486大学への名無しさん:2006/11/28(火) 14:21:31 ID:VQY+SEViO
480 バカですね
就職のときには二部とか関係ないですよ
487大学への名無しさん:2006/11/28(火) 15:44:21 ID:VHSWm3jT0
え!2部無くなるの?
関学卒業して就職で東京出てきてから、経営戦略論の授業だけ
聴講してたんよ。もう3年前の話。
どんどん2部無くなるなあ。関大も同志社も・・・。なんか寂しい。
488大学への名無しさん:2006/11/28(火) 15:50:43 ID:VHSWm3jT0
なんか母校(ではないけど・・・)がなくなるようで寂しいなあ。
校風全然知らずに入学したけど、夜の青学もよかったなあ。
来年受験の人がんばってね。
489大学への名無しさん:2006/11/28(火) 18:56:49 ID:R0ezp19A0
2部でいいじゃないか。青山キャンパス4年間いられるじゃないか。うまくやれば3年間かようだけでいい。
厚木まで行ってられるか。
ダブルスクールで昼間専門学校で税理士 会計士狙うとか?
トーフル トーイック 狙うとか
働いて車買うとか 俺1ヶ月60万もらってたことあるよ。
アホらしくて、新卒採用で20万で働いてられるか。
部活でプロめざすなら1部に決まってるとおもう。
490大学への名無しさん:2006/11/28(火) 19:40:03 ID:VpYk2lHt0
このスレで散々青学2部を叩いている奴は、杏林大学総合政策学部の奴だよ。
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1144547440/
↑は大学受験板の杏林大学のスレなんだけど、このスレで同じ杏林の
保健学部や介護や理学療法士の仕事を散々叩いたり、進学校の杏林大への
合格者数を貼ったりしている奴とこのスレで青学を粘着して叩いている
奴のIDが一緒なのが何よりの証拠だから。
ちなみにこいつは去年も東京経済を半年間叩いて、杏林の総合政策を
マンセーしていた痛い奴。

ナイスリサーチ!!
一番就職に苦労してんじゃねい??!
やっぱ、どうしようもないヤツだったんだね笑

491大学への名無しさん:2006/11/28(火) 19:40:36 ID:iBYd4sJK0
すんげー荒れちゃってて残念。
この2チャンに来てる人ってやっぱり変わってる人ばっかなのかな。。。
492大学への名無しさん:2006/11/28(火) 19:42:26 ID:VpYk2lHt0
480 おおバカ
だから、中途半端な一部より就職良いっつーの

進学案内見りゃわかる
493大学への名無しさん:2006/11/28(火) 22:52:44 ID:eiv8IsQr0
このスレで青学2部&杏林スレで杏林保健学部及び介護職を粘着
して叩いている奴(杏林大学総合政策学部生)は開き直っているから、
もしまだ続けるようなら、このスレの人が通報しちゃっていいから。
IDが一致しているから証拠は十分なので、少なくともアク禁には
なると思うから。(別に今通報しちゃってもいいと思う)
494大学への名無しさん:2006/11/29(水) 18:13:36 ID:8KnJptL60
二部で入学しても時間割の組み方次第で
昼間に通えるなんて聞くけどここは可能?
495大学への名無しさん:2006/11/29(水) 18:23:34 ID:03oe7auWO
>>486

残念だが、青二は『二部』て書くよ。


496大学への名無しさん:2006/11/29(水) 23:24:53 ID:cUrZSDA20
495
そういう意味で就職に二部ってことが関係無いって言った訳ではないと思うよ!
二部って事を隠さずに、もし突っ込まれたらきちんと二部を選んだ訳を自分の言葉で伝えられたらいいと思う!
497大学への名無しさん:2006/11/30(木) 00:50:19 ID:VGb9uFj60
この時期になぜ2部の選択があるのかわからんけどな
一部目指せよ、まだ時間あるだろ
498大学への名無しさん:2006/11/30(木) 16:36:05 ID:3RemSd1l0
青学ってミッション系だよね?(聴講してただけだからよく知らないんです)
宗派は何?関西学院はメソジストだったんだけど?
499大学への名無しさん:2006/11/30(木) 17:33:19 ID:3RemSd1l0
誰も教えてくれないから自分で調べた。
なんだ、青学も関学と同じメソジストなんやん。
500大学への名無しさん:2006/12/01(金) 00:17:41 ID:C0+yi+/y0
東北学院もそうだったかな
501大学への名無しさん:2006/12/01(金) 02:21:24 ID:EhNCdx6E0
自分本気で青学二部目指してます。
理由はもちろん、親に負担かけずに昼間働いて学費自分で出したい、からってのも
あるけど、青学行ってるっていう誇りも自分で持ちたいと思ってるからです。
でもここで色々言われてる通り、二部ってことで差別されたら嫌だなって
思います。
そんなん関係ねーよ。
自分で選ぶ道に誇りを持って!って思う気持ちもあるけど、やっぱどーなのかって
色々考えてて、あんまり勉強に身が入ねーっす、、、
502大学への名無しさん:2006/12/01(金) 02:45:41 ID:o7fWDHkCO
>>500
毎年5月に対抗戦あるよ
503大学への名無しさん:2006/12/01(金) 10:40:45 ID:YdQkQCLAO
今過去問やってるんだけど、
赤本って配点無いんだね…
政治経済の配点わからないから、何点取れたか分からない。
504大学への名無しさん:2006/12/01(金) 11:33:53 ID:kDo6iSbm0
>>501
@親に負担かけずに昼間働いて学費自分で出したい
A青学行ってるっていう誇りも自分で持ちたい
B二部ってことで差別されたら嫌だ

君の気持ちが@+A>Bなら二部に行けばいい。
だが、レスを見る限りではどうしても昼間通えないという感じはしないので、
昼間に通うことをお勧めするよ。>>461あたりも参考にするといい。
505大学への名無しさん:2006/12/02(土) 01:07:38 ID:qO/pPKhO0
>>503
政経の記述のウェートが気になるよね
相当高いんだろうけど
506大学への名無しさん:2006/12/02(土) 07:29:37 ID:rSfBbOZ10
ここの政経って経済に偏りすぎじゃない?
経済ばっかりやってれば受かりそう。
507大学への名無しさん:2006/12/02(土) 14:00:14 ID:kOI6wsk+O
過去問見たけど英語も簡単だね
508大学への名無しさん:2006/12/03(日) 14:40:15 ID:Dh1ZjOn20
春がたのしみです
509大学への名無しさん:2006/12/03(日) 14:41:20 ID:Dh1ZjOn20
経済2は何クラスですか??
510大学への名無しさん:2006/12/03(日) 19:48:15 ID:y45uq/eG0
青学の経済二部と経済一部両方受けたいんですけど・・・
受験料って一回分ですか?それとも二回分ですか?
511大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:29:54 ID:5xvGGV1x0
3回分です
512大学への名無しさん:2006/12/04(月) 01:18:22 ID:7woyTjpr0
1たす2= 3・・・

おまえ、いつかぶっとばす   
                チュッ!!
513大学への名無しさん:2006/12/04(月) 10:35:22 ID:RJ7Psm0V0
みんな言うように二部はマジでコンプになるだけ。
514大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:23:29 ID:H3r1R72l0
513 空気よめるかな?
515大学への名無しさん:2006/12/04(月) 20:08:17 ID:7woyTjpr0
513 空回りするタイプだ〜 
516大学への名無しさん:2006/12/06(水) 19:49:43 ID:H5dJx+eX0
age
517大学への名無しさん:2006/12/06(水) 20:00:23 ID:XJ9vNJYF0
パンフ届いた
二部を受験する生徒は郵送ではなく
本校に受験の持っていかなきゃダメなのか・・・
郵送でもいいじゃないかolz
518大学への名無しさん:2006/12/07(木) 11:29:51 ID:NsN/lw8jO
>>517
マジで?
519大学への名無しさん:2006/12/07(木) 12:04:28 ID:DJxYqyk50
>>518
んなわけないだろ?基地外は放置しとけ

第二部日程 出願期間

<郵送受付期間>
1月5日(金)〜2月15日(木)
(締切日消印有効)

<窓口受付日>

2月19日(月)のみ
於:青山キャンパス
520大学への名無しさん:2006/12/07(木) 12:49:17 ID:NsN/lw8jO
>>519
サンクス
521大学への名無しさん:2006/12/07(木) 21:14:17 ID:BkHIvl+O0
あらしは完全シカト
522大学への名無しさん:2006/12/09(土) 00:40:27 ID:0Mg96EqrO
青山二部と日東駒専一部どっちのほうが就職いい?
523大学への名無しさん:2006/12/09(土) 00:47:14 ID:WY5Vw/Vz0
出来る人はどっちに行っても就職できるよ。

そうゆう学校の甲乙を煽る書き込みは控えてください。
524大学への名無しさん:2006/12/09(土) 01:08:00 ID:Mqzj7Lqm0
>> 522 おれだったら青学2部にいく。
525大学への名無しさん:2006/12/09(土) 01:35:12 ID:0Mg96EqrO
とりあえず両方受けて雰囲気できめるわ
526大学への名無しさん:2006/12/09(土) 08:35:34 ID:iK6DgCHx0
ここの政経ってさもしかして政治の部分全然出ない?
必死にロックとか各国の政治体制とか覚えてたんだけど…
赤本に書いてある経済2問政治1問って穴埋め2問は経済の語句で
論述が近代の政治ってことか?
だったら政治の語句を必死でおぼえても意味ないじゃん。
誰か教えてくれ。
今21歳だから大学行くにはこれが最後の機会かも知れん。
英語の勉強法も教えてくれ。
527大学への名無しさん:2006/12/09(土) 14:41:36 ID:C0a/uWVK0
>>526
政経はとりあえず経済からやれ、
政治より経済優先、間に合わなかったら経済だけでもいい。
英語は俺も教えてほしい。
528大学への名無しさん:2006/12/09(土) 17:59:12 ID:QrIDuDGn0
英語はネクステだけやればおk
529大学への名無しさん:2006/12/09(土) 22:30:56 ID:isdAEwiE0
3年後くらいに本当に二部がなくなってしまうらしいです!
530大学への名無しさん:2006/12/10(日) 02:45:33 ID:JroVQmXN0
じゃ早い方が良いな
531大学への名無しさん:2006/12/10(日) 05:00:26 ID:ytZBtaDI0
二部の過去問ってどこで手に入る?
532大学への名無しさん:2006/12/10(日) 06:37:49 ID:chVmIBOd0
>>531
俺は本屋行ってもなかったからネットで買った。
てか国語クソ簡単でワロタw
533大学への名無しさん:2006/12/10(日) 11:42:15 ID:owkpU0YL0
上で経済のこと書いたもんだけど国語に変えたwww
ちょっと古文やればいいだけだし現国は無勉OKだなww
よしなんとかなるような希ガス
朝日杯買いに行ってくるノシ
534大学への名無しさん:2006/12/10(日) 12:00:19 ID:YqFcYuL50
古典を授業で受けたこと無い俺は、
政経しか使えない・・・
535大学への名無しさん:2006/12/10(日) 16:28:11 ID:r82DFefJ0
朝日杯ゲット!!!!!!!!!!!!!!!
536大学への名無しさん:2006/12/10(日) 17:00:21 ID:ytZBtaDI0
>>532
私も本屋で探しても見つからず、てっきり赤本自体が無いのかと思っていましたが、ネットで売っていましたね。
有り難うございます。
537大学への名無しさん:2006/12/10(日) 21:26:32 ID:4TV5eDEjO
英語今偏差値40くらいなんだけど頑張って勉強したら受かるかな?
538大学への名無しさん:2006/12/10(日) 21:37:33 ID:owkpU0YL0
ペリエふざけんな!!!!
真面目に勉強するか
539大学への名無しさん:2006/12/11(月) 05:44:14 ID:OZRiYNnlO
>>537
今日からやれば間に合う
明日からだともう遅い
540大学への名無しさん:2006/12/11(月) 10:30:05 ID:3uwIOSZxO
>>539
何したらいい?即ゼミしか持ってないんだけど
541大学への名無しさん:2006/12/11(月) 16:12:21 ID:zKoAhrLz0
542大学への名無しさん:2006/12/11(月) 22:32:29 ID:OzIlGYfTO
PCサイトビューワー
http://mobazilla.ax-m.jp/
543大学への名無しさん:2006/12/12(火) 09:30:36 ID:kZne1D4M0
関東の学歴ヒエラルキー

国公立 早慶
上智
↑ 一流 ↑

ICU
理科大
有名女子大
学習院 マーチ
普通女子大
↑二流

国学院 獨協 明治学院
日駒
専修
↑最低ライン(三流)      ←青山二部はココ!

↓東京ディズニーランド大学
無名女子大
東洋 東海 帝京
その他無名大全部
544大学への名無しさん:2006/12/12(火) 19:06:37 ID:Z5ysgjaPO
今日過去問届いて早速国語と英語の経済学部の問題してみたんだが、英語間違えまくってた・・・
545大学への名無しさん:2006/12/12(火) 23:56:23 ID:8sibTmnA0
去年好きになった人に告白すべきだった
546大学への名無しさん:2006/12/13(水) 00:37:45 ID:ZuJ0+RdUO
それは二部の娘なのか!?
547大学への名無しさん:2006/12/13(水) 00:39:20 ID:ZuJ0+RdUO
ってか英米の英語ムズくね?
548大学への名無しさん:2006/12/13(水) 04:10:24 ID:L9INJpGn0
二部の娘だよ
いくつか同じ講義とってるからつらい
ライバルは多いけど一人別格なのがいる
彼女のことを名前呼び捨てで呼んでいるのだ
あれが兄じゃないとしたらorz
549大学への名無しさん:2006/12/14(木) 00:18:29 ID:kxikUEB/0
青山学院行きたいよ。
やっぱり二部でもムズイん?
一部でも二部でも青山学院は青山学院だもんね。
ってかにぶなら昼間バイトできて金もたまるかぁ
550大学への名無しさん:2006/12/14(木) 01:26:23 ID:z/HcGuRX0
俺も受験生だからよくわからないけど
二部って土曜日一日授業でしょ?
軽い気持ちで入学したら挫折しそう
551大学への名無しさん:2006/12/14(木) 03:09:48 ID:II8E9E490
金曜日7限21:40まで講義

土曜日4限14時45から

出れる?
552大学への名無しさん:2006/12/14(木) 03:13:37 ID:NF2taVFIO
在学中に廃止になったらどうなるの?
553大学への名無しさん:2006/12/14(木) 19:41:36 ID:Rr/Q8jL+O
age
554大学への名無しさん:2006/12/15(金) 13:40:16 ID:OS2TeoVD0
>>552
募集停止して、在学生が卒業したら廃止だと思うよ
555大学への名無しさん:2006/12/15(金) 14:51:15 ID:eE/4UTMI0
2部が底辺なの?とか、2部ってコンプになるの?とか言ってる
アフォがいるが、その辺を理解ができなというところがアフォなんだな ヒシャヒシャヒシャ
普通のまともな受験生は今頃、一部を目指し猛勉中!
それが2部を正当化しようと必死に弁解www
アフォどもよ。。まともに一部を受験しろ!

落ちこぼれ連中が何とか名前だけを手に入れたい気持ちはわかるが、
そのこと自体がすでに負け組み!
2部を受験!?。。。信じられなぁ〜〜い  あふぉぉぉぉーーーーー
556大学への名無しさん:2006/12/15(金) 14:53:53 ID:eE/4UTMI0
ココですか?

一生コンプを抱えて生きていかなければならない学部は。

結婚式は省略ですか?
高校の同窓会にも不参加ですか?それとも1部と言うんですか?
他大学との交流会に参加できますか?
バイト先で2部と言うんですか?
彼女に2部と言えますか? 彼女の親にも・・

就職する時、合同面接の時大きな声でみんなの前で2部と言えるんですか?

万が一、就職できたとして、会社の歓迎会で他大学の1部卒の連中の前で2部卒と
自己紹介ができるんですか?
557大学への名無しさん:2006/12/15(金) 19:02:42 ID:FrEiotG9O
A年で一部に転部すればおK
558大学への名無しさん:2006/12/16(土) 01:12:53 ID:13jJVwfu0
人それぞれ











みなさん人間としてなってないですね。
可哀相。
つーかーこんなスレまともに受け止めるのがあほらしいし
書き込んでる奴の気がしれん



559大学への名無しさん:2006/12/18(月) 03:33:42 ID:dOoDgBmV0
(コピペ散布推奨)
☆私立大学の入学者偏差値の実態☆ 合格者偏差値との格差問題
http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html

偏差値60とはどこへやら・・・軒並み48〜50前半・・・。

(例)経営

上智 経営   56
青山 経営   51  ←マーチ最高峰 明治政経は54
成蹊 経営   49
法政 経営   48
明学 経営   48

早稲田 人間科学 55
慶応 環境情報 55   ←見捨てられた慶応の情報系

(例)理工
東京理科 工  55
明治   理工 51   ←マーチトップで51
中央   理工 50
法政   工  46
日本   理工 44
東洋   工  38  ←出ました!30台


●逆に全国の私立大のうち、偏差値が60以上の学部は
慶応 法 理工 医
早稲田 一文 法 理工 政経
上智 外国語 法         の9学部のみなのである!!

つまり、外国語なら上智、政経なら早稲田、理工なら慶応か早稲田にしとけってこと。
560大学への名無しさん:2006/12/18(月) 14:32:17 ID:Dh7yDzuX0
経済の英語の問題見たことないんですけど、
レベル的にはどんな感じですか?
561大学への名無しさん:2006/12/18(月) 21:51:38 ID:0+VdVLMD0
>>560
頭の悪い僕には難しく感じました。
562大学への名無しさん:2006/12/19(火) 01:10:17 ID:eINSMn9I0
2008年で二部の経済と経営がなくなるって本当?
チャンスは今年の受験だけってことか。。。
一浪だから必ず受かってやるだ!!
だけど、偏差値上がっちゃうかな
563大学への名無しさん:2006/12/19(火) 09:17:57 ID:d4a0GFikO
↑本当?
564はさ:2006/12/19(火) 22:24:39 ID:hpSZ89euO
正直二部はお得ですか?本音でお願いします!
565大学への名無しさん:2006/12/19(火) 22:33:37 ID:pPvzWUNIO
確実に損
日大行け
566大学への名無しさん:2006/12/19(火) 23:06:34 ID:2X4IYVMZ0
正直損ですよ
まず、就職が悪すぎる。
一部と比べてとかじゃなくて同程度の偏差値の大学と比べてね。。。

何故かというと、マーチの二部ってのはずっと偏差値40台だった。
ずーーっとね。しかしここ数年で中央明治法政の二部が廃止になり
マーチの二部は青学だけとなり偏差値が急上昇。
しかしここ2、3年で偏差値が上がっても、人事の人はわからない。帝京未満の評価なのだ。
俺が入学したとき(03年)は代々木で偏差値47だったからね。今は53だっけ?日大と
同じレベルだね。俺のときは帝京より簡単だったからね。。。偏差値6も違うんだよ。
偏差値6の差はでかいよー。
567大学への名無しさん:2006/12/19(火) 23:16:08 ID:2X4IYVMZ0
ちなみに、入学したいという人の為に青学二部のメリットデメリットを紹介したいと思います。
あくまで主観ですが・・・。

メリット
4年間渋谷。これは渋谷なんて興味ない人にはどうでもいいのだが、ナンパしたり服をよく買う人にはお勧めであろう。
夜間の為、満員電車を避けられる。満員電車が嫌いな人には好都合。しかし山手線は帰りの人で混雑です・・・あくまで郊外から渋谷に向かう電車が空いてるという話。
単位を取るのが簡単。比較的勉強しないでも単位取得が可能。これはデメリットにも書くが、初歩的な勉強しかやらない為。
昼間遊べる、朝寝坊できる。
568大学への名無しさん:2006/12/19(火) 23:25:02 ID:2X4IYVMZ0
デメリット
夕方6時〜9時半と皆が一番遊ぶ時間を学校で過ごす為、平日は友達と予定が会わない。サークル活動にも参加しずらい。
一部に比べ人数が少ないので開講している講座数も少なく選択肢がない。主に概論(初心者用)の講座しかない。深く学びたい人には不向き。
女子が少ない。これが一番痛い・・・まるで男子校です。経営と経済という時点で女少ないのに二部だと余計に少ない・・・人数灯は10対1ぐらい?もっと少ないかな?すなわちcancan系青学レディと触れ合いたい人には残念w
そして夜間講義な為、皆と予定が合わず中々女子と知り合うきっかけがない人が多い。青学二部だけ世間から孤立してるイメージ・・・渋谷の夜更かしギャルと遊ぶギャルオと、やっぱ二次元だよね系に分かれる。
確かに自分次第で女はどうにでもなるといえる、自己責任である。しかしその自己責任をまっとうできる能力をもった男は少ない(青学二部に限らず女を開拓する奴なんてあんまいないっしょ。大抵運で出会って・・・みたいな感じでしょ)
569大学への名無しさん:2006/12/19(火) 23:26:33 ID:2X4IYVMZ0
総評
一般的イメージの大学生活を送りたい人は一部へ。
大学を学士取得と割り切れる人は二部へ。
570大学への名無しさん:2006/12/20(水) 00:18:28 ID:kcNUEDYC0
本当に就職悪いん??
だってパンフみたらけっこう有名企業内定でてたよ。
自分次第っでことだよな?
でも二部ってことで差別するところもあるんかな?
571大学への名無しさん:2006/12/20(水) 01:20:12 ID:716rTLACO
だからぁ〜!A年で昼間に転部すればいーんだよ!
英米二部入れば余裕だから!
572大学への名無しさん:2006/12/20(水) 08:25:43 ID:ybDWYwRYO
570 偏差値にしたら悪いよ日大の就職先と比べてみ
573大学への名無しさん:2006/12/20(水) 08:33:01 ID:ybDWYwRYO
二部を取らない一流企業ってのは二部だから取らないのではなく二部で偏差値高いとこが日本に存在しないから取らないだけ。だから二部差別とは言えない。ただの学歴差別。
自分次第だとか言うのは簡単だが、だったら極論高卒でもいいわけで。
少しでも有利になる大学行った方がいいよ
574大学への名無しさん:2006/12/20(水) 08:37:01 ID:ybDWYwRYO
もちろん学歴より学生生活の楽しさを選ぶなら(二部が楽しい人は奇特だが) ここでもいいんじゃないのかな。
俺は横国夜間とここ受かって、悩みに悩んで青学二部にした。就職は悪くても人生的にはプラスになると思ったからね。
575大学への名無しさん:2006/12/20(水) 14:18:07 ID:xwKrEQkFO
>>567-568
これ見てさらにここに行きたく
なったよ!
576大学への名無しさん:2006/12/20(水) 15:36:37 ID:k72BYRX00
>> 568
> 女子が少ない。人数灯は10対1ぐらい?

経済・経営でも、3人に1人ぐらいは女だろ。
577大学への名無しさん:2006/12/20(水) 17:02:29 ID:kcNUEDYC0
574サマは横国夜間も受かってそれでも青学夜間にしたんですね!
人生的にプラスになるって青学二部の何からそう感じられたんですか?
俺一浪して、だけど挫折しちゃって二浪してでももう一度頑張ってみよう
思って今年が最後のチャンスだって思ってるんすよ。
親に迷惑かけっぱだから、二部行って学費自分でだして、家にも少しくらい
お金入れられたらななんて考えて一応青学二部第一志望で頑張ってる奴っす。
正直青学憧れてるし。
ってか俺は別に二部って事隠そうとは思わないんだけど、隠したいと思うものなの?
スレ読んでたら二部ってことを負い目に感じてる人多いみたいで、俺はそんな
偏見正直もってないからどうなのかと普通に思った
578ビィトゥン:2006/12/20(水) 19:24:43 ID:FPrP1vLfO
青山二部はやっぱ大手には就職不可能ですかね?
一部編入もかなり難しいですか?
579大学への名無しさん:2006/12/20(水) 21:08:45 ID:ND9aGfL20
バカ携帯厨には青学二部すら受からないんじゃないかな
580大学への名無しさん:2006/12/20(水) 22:40:44 ID:716rTLACO
経済経営の二部からの転部は現実的に鬼ムズ。

転部したいなら文学二部。しかし文学二部は入試の英語がムズい。
581大学への名無しさん:2006/12/20(水) 22:46:33 ID:4mOQZbN6O
こんな時期にPC立ち上げてんだな
582大学への名無しさん:2006/12/21(木) 00:03:40 ID:yAEuMMYh0
みんな青学二部受かるように頑張って勉強しよーぜい。
募集停止決定したから経済経営倍率上がりそうだし、、、
でも二部目指してる人は学費自分ももちでどんな形であれ昼間働いて金稼ぐか
資格とか学問に励んで有意義に時間使いたいって人だよね?
じゃ無きゃ二部入学する意味って何なの?
何か友達作りたくても魅力感じなくて友達になりてー奴だなって思えんよな
583大学への名無しさん:2006/12/23(土) 06:39:06 ID:O3+ZjY5K0
>>577
横国夜間はすげぇ田舎なんですよ
駅からすげぇ遠いし。俺は一流企業でバイトやインターンしたかったから、
横国じゃ通えないでしょ・・・。5時に会社終わって、通える大学じゃないとあかんわけで。
>>582
いやいやW みんな一部落ちたからーって感じだよ
濃い人材多い!みたいな期待するとがっかりするよW
584大学への名無しさん:2006/12/23(土) 09:27:06 ID:O3+ZjY5K0
>>577
あと、二部にコンプあるやつなんていないよ
みんなフツーにニッコマダイトウアテイコクの代わりに来てる感じだし
コンプある人ってのは、二部というものに対してコンプあるんじゃなくて
単なるマーチに対するコンプなんじゃないの?たぶんね。
585大学への名無しさん:2006/12/23(土) 11:29:46 ID:NEOQSA+W0
tesuto
586大学への名無しさん:2006/12/23(土) 19:57:31 ID:bftbnriN0
とにかくマーチに憧れてた、みたいなやつは大学1年で辞めるよ
587大学への名無しさん:2006/12/23(土) 20:05:39 ID:jbo9NP7s0
夜遊べない、土曜日遊べない、サークルしずらい、女子少ないなんて
憧れの大学生活とは程遠いな。
588大学への名無しさん:2006/12/23(土) 22:38:02 ID:bftbnriN0
しづらいをいずらいと書くやつは受からない
589大学への名無しさん:2006/12/24(日) 18:37:38 ID:a6uHg8yp0
そもそも、二部廃止って噂が
ホントに噂程度にしかないよね〜

公にそんな話は一切いってないし・・・

まあ想像力豊かなんでしょうねぇ
590大学への名無しさん:2006/12/24(日) 23:07:42 ID:2JH/fwt7O
591大学への名無しさん:2006/12/24(日) 23:13:06 ID:t70Ti0rqO
何言ってんだ
公なってるだろ
592大学への名無しさん:2006/12/24(日) 23:34:49 ID:a6uHg8yp0
公なってないだろ
ってか反論するのも無意味だ
593大学への名無しさん:2006/12/25(月) 00:04:43 ID:gS17ScRMO
このスレ青学二部目指してる人は経営と経済の人多いですよね?
俺は教育目指してるんですが同志の方いらっしゃいますか!?
594大学への名無しさん:2006/12/25(月) 02:12:41 ID:juZJ9e0kO
>>593
教育ではないけど同じ文学部の
英米狙ってるよー

なんで二部受けることにしたの??やっぱ教師志望?
595大学への名無しさん:2006/12/25(月) 18:53:49 ID:dm1JFhMbO
英語難しい(>_<)
596大学への名無しさん:2006/12/25(月) 23:45:05 ID:XK+hiQ4d0
いや女多いぞ?
597大学への名無しさん:2006/12/26(火) 02:01:23 ID:ZUeFfRFA0
大東亜一部と青学二部ならどっちが優良?
598大学への名無しさん:2006/12/26(火) 02:15:20 ID:UpBXFt4CO
>>593の者です! そうですか、英米ですか〜オレは教師になろうというわけじゃないんですけど、教育に興味があって…一部も受けます!でも、うち家計マジ終わってるんでおそらく二部しか行けないと思われです(>_<)
599大学への名無しさん:2006/12/26(火) 10:22:49 ID:dpJT67J/0
青学二部と大東亜一緒だなんて。。。。
600大学への名無しさん:2006/12/26(火) 13:27:44 ID:8wh0bdnA0
二文なくなるし結構レベル上がるかもね。
世間的な評価は変わらんだろうが。
601大学への名無しさん:2006/12/26(火) 16:04:11 ID:8iS4Eduk0
>>600
二文受験者で他の夜間を受けていた人はほとんどいなかったから変わらないと思う。
昼間の大学を受ける人が二文だけは併願先として選択肢に入れていたということ。
602大学への名無しさん:2006/12/26(火) 20:18:26 ID:9PMP3jWT0
ここと國學院一部だったらどっちがいいだろ
603大学への名無しさん:2006/12/26(火) 22:15:26 ID:8cNZGkiA0
>> 国学院かも??でも俺だったら絶対青学2部はいる。2部も女子多いよ!
604大学への名無しさん:2006/12/26(火) 23:40:37 ID:aJ7x29+o0
女子多いよな〜
夜だから少ないと思ってたからびっくりした。
可愛い子多いしね
605大学への名無しさん:2006/12/27(水) 01:01:36 ID:WJqaUHY30
597>
迷ってるやつはそっちいけ!
おれは青学の講師に学びたい。
だから迷いはない!!
迷ってるやつはそっちいけ!

ちなみにいくら偏差値おとしてそこの上位を目差しても
そこの学校名は一生ものだ!変わることは無い

606大学への名無しさん:2006/12/27(水) 02:03:52 ID:9Ut3Q46q0
なぜ国公立の前期と試験がかぶるのか?
607大学への名無しさん :2006/12/27(水) 12:49:18 ID:E4ST5UOB0
レベルが上がってきてる…
そのうち昼夜逆転…!なんてことも十分有り得るだろ
608大学への名無しさん:2006/12/27(水) 15:01:42 ID:ZyHOiDOxO
それはあり得ないだろ!
609大学への名無しさん :2006/12/27(水) 17:26:19 ID:E4ST5UOB0
有り得るだろ?もはや日大と並んでるんだし
610大学への名無しさん:2006/12/27(水) 20:15:40 ID:0dDSiOhD0
2科目じゃあな
611フクーラ2323 ◆ZbmEFql2p2 :2006/12/27(水) 20:18:18 ID:tw5pd8Z5O
>>604
お嬢ってかわいい?
612大学への名無しさん:2006/12/27(水) 22:40:43 ID:fKtjNE2AO
国立の滑り止めに使われるのを避けてるんじゃないだろうか

国立の夜間とは併願させてあげるといいのに
613大学への名無しさん:2006/12/28(木) 01:03:53 ID:gEsU9C/oO
将来的に國学院が青山学院を偏差値で上回る可能性を
614大学への名無しさん:2006/12/28(木) 10:47:55 ID:uvbnev3Q0
でも本当に2008年は経済経営募集停止になるってHP載ってたよ。
二部は文学部だけ残るみたい。
レベル上がっちゃう卯かな必然的に;;;;
学費安くて昼間と同じ学士や教育免許蒸習得もかわらんしな
615大学への名無しさん:2006/12/28(木) 12:22:13 ID:8mAlgRrNO
模試でどれくらいの判定とってる?
616大学への名無しさん:2006/12/28(木) 21:50:09 ID:gEsU9C/oO
科目数が少ないからブレる
617大学への名無しさん:2006/12/29(金) 00:40:09 ID:UdgIimvT0
どこのHPにのってんの?
618大学への名無しさん:2006/12/29(金) 09:00:22 ID:xCiz4gksO
>>612国立受けるやつがこんなとこ併願しないだろw釣りか?ww
619大学への名無しさん:2006/12/29(金) 09:01:21 ID:xCiz4gksO
>>612最初から国立受けるやつがこんなとこ併願しないだろw釣りか?ww
620大学への名無しさん:2006/12/29(金) 10:30:45 ID:oYkaLkp40
なんで二回言うの?
621大学への名無しさん :2006/12/29(金) 15:36:25 ID:ekGiQtP80
経済経営募集停止 はデマ
622大学への名無しさん :2006/12/29(金) 15:44:10 ID:ekGiQtP80
今後益々レベルは上がるだろうね。
馬鹿にしてる香具師は痛い目にあいます。
623大学への名無しさん:2006/12/29(金) 17:34:35 ID:CxP52rDe0
地方の人に質問。
もうホテルとか予約してる?
624大学への名無しさん :2006/12/29(金) 18:27:59 ID:ekGiQtP80
各大学総じてレベルが下がってる昨今、レベルが上がってるのは特筆に価する。
625大学への名無しさん:2006/12/30(土) 06:56:56 ID:vCHWVDwsO
偏差値を基準に選ぶなら国立との併願はない。
夜間を基準に選ぶと併願はある。

受験が決定してるならホテル予約すればいい。
だけど東京にはホテルたくさんある。当日でも余裕。自由。
626大学への名無しさん :2006/12/30(土) 12:52:08 ID:WUzs2Zrx0
先日、ある会社を就職で訪問したら集団面接があった。
長ーいテーブルに30名くらい学生がいただろうか。
面接官は3名でいかにも人事部のインテリ風な感じ。
面接官は端のほうから一人づつ学校名、学部、名前を言ってくださいと言った。
最初は明治商の鈴木です、慶応法の山田です、法政経済田中です、成蹊経済の上田です・・・
と続き拓大商の岩崎ですと言ったらどこからともなくクスクス、そしてドキドキしてたが
ついに俺の番だ。俺は立ち上がり大きな声で青山経済2部の石田です、と言ったとたん面接会場は
大爆笑の渦!面接官も顔を真っ赤にして笑いをこらえてた。。
俺はそれ以降、会社訪問をあきらめパチスロになることを決意。
今は朝からパチンコ屋通いだよ。ミジメ・・・

627大学への名無しさん:2006/12/30(土) 14:13:13 ID:bd5OIGJMO
626
もう秋田
628大学への名無しさん :2006/12/30(土) 14:26:33 ID:Ug0LO11A0
>>626
fラン乙
629大学への名無しさん :2006/12/30(土) 14:38:44 ID:Ug0LO11A0
>>626
成績上位陣の就職先知ってんのか?オマエじゃマズ入れないとこ入社してんぞ?
630大学への名無しさん :2006/12/30(土) 14:45:58 ID:Ug0LO11A0
コピペにマジレスするのもカコわるけど、
1部でも就職できない香具師なんかゴロゴロいるんだけど・・・w
モレが知ってる香具師なんか青学法現役150社落ちて無い内定→フリーターな香具師
がいるんだがw
631大学への名無しさん:2006/12/30(土) 16:47:32 ID:nfkJABIG0
もう飽きた
632大学への名無しさん:2006/12/30(土) 23:32:52 ID:vCHWVDwsO
超一流企業を150社ピクアプするのは簡単。ネトエントリできるから受けるのも簡単。
落ちるのは感嘆。
就職なんて、しようと思えばできる。
ただ業種、職種、給与、社会的地位などの理想と現実との妥協が必要。
変な会社に入るくらいならフリターになる!ってのも自由。

毎度のことだけど、
高学歴でも使えないやつはいるし、
低学歴 りゃく
ってのも事実
633大学への名無しさん :2006/12/31(日) 00:11:37 ID:H6GgxRQ50
>>632
後半は胴衣。
あーあ
でも、そいつは就職したくて仕方ねえんだけどなw
1流〜5流まで受けまくり&落ちまくり
オマエも臭活すりゃわかるよ
634大学への名無しさん:2007/01/01(月) 01:16:53 ID:qpDwjcY4O
タウンワークに載ってる会社を150社受けてみい
635大学への名無しさん :2007/01/01(月) 13:43:07 ID:mofEIHne0
オマエも就活してみろ 即分かるから
タウンワークだろうがb−いんgだろうが落ちる香具師は落ちる コレが現実

青学法現役150社落ちて無い内定 なんて自然現象

Night school 成績上位陣は一流企業へ
636大学への名無しさん:2007/01/01(月) 16:17:13 ID:NFKEbEkGO
このスレ見たら元気でた
二部の教育絶対入ってやる!!!!!!
637大学への名無しさん:2007/01/01(月) 23:52:55 ID:qpDwjcY4O
「お前も〜してみれば分かる」
こういうことを言う人は、自己中心的な人。
それから、
638大学への名無しさん :2007/01/02(火) 00:48:23 ID:TFD+qy5e0
お前も自己中心的な人。
639大学への名無しさん:2007/01/02(火) 02:06:37 ID:haGEy1BZO
おやすみ
640大学への名無しさん:2007/01/02(火) 23:47:01 ID:4b2C3RYqO
それから、その1
「お前もタウンワークで受けてみれば分かるよ」
俺の知り合いで青学法で就活150社全滅で、151社目にタウンワークに載ってる会社を受けたら内定もらった奴がいる。

それから、その2
ここは2部スレ。
2部には社会人が多いことを忘れないでほしい。
社会人相手に「就活してみろ」とは。

ま、思想は自由だよね。
がんばれー
641大学への名無しさん:2007/01/02(火) 23:48:19 ID:gzmNPjXk0
一部成績上位>>>二部成績上位

現実見ろよ、おまえら
642大学への名無しさん :2007/01/03(水) 00:51:44 ID:LRsarcMn0
傷害事件
643大学への名無しさん :2007/01/03(水) 01:09:02 ID:LRsarcMn0
>>640
俺の知り合いで青学法で就活200社全滅でニートになった香具師がいるんだが
社会人でも卒業後転職で週かつするやつはいる

>>641
1部とか言ってももうヒーヒーじゃんよぉー
年々レベル落ちてるしぃ 逆転現象も近いな

ハハハ釣れろ釣れろ馬鹿ども
644大学への名無しさん:2007/01/03(水) 11:33:44 ID:H2okPrmP0
>>640
社会人相手に?
ここは社会人だけじゃないだろ?バカか?
645大学への名無しさん:2007/01/03(水) 19:00:21 ID:Y3WFecDX0
みんな明けオメ俺も
二部英米目指してる!!
あとマル二ヶ月頑張ろう!!
646大学への名無しさん:2007/01/03(水) 19:02:31 ID:zkQ0/6i10
俺二部受けるからお前ら受けるのやめてくんね?
647大学への名無しさん :2007/01/03(水) 23:36:36 ID:LRsarcMn0
がんばれーおまえら!!レベル上がってきてるが
648大学への名無しさん:2007/01/04(木) 00:06:02 ID:KGGmmbclO
二部と短期どっちにしよう
649大学への名無しさん:2007/01/04(木) 00:09:56 ID:mRYzF+rWO
1個人の例を出すことの無意味さを理解すべし
2「お前」という特定の相手へのレスだよ
3まる2か月は無い
650大学への名無しさん :2007/01/04(木) 01:11:26 ID:TI3ExiH30
↑傷害事件起こした基地外
651大学への名無しさん:2007/01/05(金) 01:15:49 ID:uepJD58zO
みんな仲いいですか?授業後飲み行ったりする?
652大学への名無しさん:2007/01/05(金) 23:18:45 ID:AwksheZWO
それは高校の授業後にゲーセンやファミレスに行く感覚と同じじゃないかい?
クラス全員での飲み会は年数回で、
仲の良い人同士で酒が好きなら時間の合う限り頻繁に行く
大学=コンパと思ってると
653大学への名無しさん:2007/01/06(土) 02:15:16 ID:iTKV8rGw0
質問なのですが、2部でも4年間で卒業は可能なのでしょうか?
単位習得の条件などがわからないです。
わかる方いましたら、何をすれば何単位などという風に
具体的に教えていただけないでしょうか?
654大学への名無しさん:2007/01/06(土) 03:42:46 ID:KbVgoKUgO
パンフ取寄せろや
655大学への名無しさん:2007/01/06(土) 06:18:39 ID:2XaVuo+vO
4年で卒業可能
卒業必要単位が130くらいで、半年で20単位くらい履修できるゆえ
まあ嘘だけど
656大学への名無しさん:2007/01/06(土) 10:49:47 ID:snnbhu5+0
>>644
バカはおまえ
657大学への名無しさん:2007/01/06(土) 19:18:52 ID:KbVgoKUgO
自分で調べる事も出来ねぇ
アホォは受かんねぇから安心しろ
658大学への名無しさん :2007/01/06(土) 19:57:07 ID:m8aMybmH0
>>656
そのとおり
659大学への名無しさん:2007/01/06(土) 22:04:00 ID:taOg+Bzm0
660大学への名無しさん:2007/01/06(土) 22:52:55 ID:pZTPPmBl0
青山学院大学法学部在籍でェすvv
http://bright-smile.jugem.jp/
気軽にメールください☆
[email protected]
661大学への名無しさん:2007/01/07(日) 01:30:57 ID:Dk6Fj+wHO
実際英米ムズいわ〜〜(´・ω・`)
662大学への名無しさん:2007/01/07(日) 07:50:25 ID:nQw7EBiGO
英米CDEFG
663大学への名無しさん:2007/01/07(日) 22:00:55 ID:EVqSB1Vb0
二部は受かると必ずそこにいかなければならない
と聞いたのですがガセですよね?
664大学への名無しさん:2007/01/07(日) 23:03:04 ID:PUt2z4ar0
行かなくてもいいけどその後の人生において制約を受けるね
間違いなく
665大学への名無しさん:2007/01/07(日) 23:43:11 ID:9/N8MdOsO
青学2部に行っている友達のお兄さんに聞いたんですが、2年時に1部へ編入出来るのは本当ですか?しかも編入試験の合格率はかなり高いらしいですし。
666大学への名無しさん:2007/01/08(月) 03:26:24 ID:PIQPs10HO
667大学への名無しさん:2007/01/08(月) 08:45:26 ID:ps7ghS0v0
青学2部の転部に関してのまとめ

俺は、二部への転部を希望して青学2部経営に入学した。最初の授業の机の上に
トランスファーという詐欺同然の塾の紙があった。今は名前が変わって青学転部
塾というらしいが・・・その説明会に行くと3日後までに50万現金でもってこいと言われる。
転部での合格人数は5人以内なので5人しか受講できない。ここでまず、塾組と独学組との激しい
戦いがはじまる。

そして、毎年15人くらいはまじめに1年くらいは浪人並に勉強する。当日、ちゃんと勉強したやつは
専門9割以上取れる。しかし、入試以上の英語力が求められ、必ず取ってくれる保障がないことから
トップのやつがぶっちぎった場合そいつだけ受かるなんてことが起こる。

結論から言えば、青学転部の英語は、編入の中でも別格に難しい。俺は、落ち他大の3s年次編入で
旧帝国大学、某マーチ、地方国立に合格した。これらの入試は6割行けば軽くうかる。しかし、青学2部は6割では受からない。絶対に。
某マーチなんて、
一般入試よりはるかに楽な英語と簡単な専門で全体で6割行けば入学できる。
はっきり言って2部に入学できる英語力があれば、一夜ずけで単位を取れる無難な論術が出来れば
楽勝だろう。無駄だとは思わないし後悔もないが1年を無駄にしたのは事実だ。
横国に合格し転部だめだった経済3年次転部のやつも知っている。おなじ無駄は、くりかえさないでほしい
と思う。転部目的での入学は絶対にやめておけ!!


668大学への名無しさん:2007/01/08(月) 15:01:23 ID:jVm51Zaw0
仏文学に転部キボーンなんだけど、試験は論文と面接だけ。
年末に寄付のお知らせが来たのだけど・・・そういうことなのか?
669大学への名無しさん:2007/01/08(月) 15:21:43 ID:YKIpQLjtO
合格最低点は教育が1番高いのに、なんで教育が1番偏差値低いの?他より問題が
簡単なのか?

670大学への名無しさん:2007/01/08(月) 19:31:20 ID:PIQPs10HO
合格平均点
合格最高点
合格最低点
671大学への名無しさん:2007/01/09(火) 22:40:46 ID:8ZT7mBPn0
英米と教育の英語の問題って日東駒専ぐらいの難易度?
672大学への名無しさん:2007/01/10(水) 00:34:53 ID:ZKdM47CvO
青学二部(全学部)ってクラスあるのかな?
673大学への名無しさん:2007/01/10(水) 11:33:03 ID:TTC+XachO
本番のこと考えると緊張する
674大学への名無しさん:2007/01/11(木) 04:39:59 ID:Dw7uiP1ZO
IDの最後が0かOなのは何故?
675大学への名無しさん:2007/01/11(木) 15:19:16 ID:LwUZYaLQ0
携帯=O
PC=0
676大学への名無しさん:2007/01/11(木) 19:32:48 ID:6jd/0tc60
↑ありがとう!
677大学への名無しさん:2007/01/12(金) 03:21:06 ID:TGO9PLXMO
二部英米に通っている有名な「お嬢」はここにはいないの?
678大学への名無しさん:2007/01/12(金) 03:58:10 ID:cNSCRy4B0
なんで受験板にいるんだよww
679大学への名無しさん:2007/01/13(土) 00:25:51 ID:TKwl0HyE0
二部在学生っす。
二部はマジでやめとけ!
一般的な大学生活は送れない。
一番でかいのはスケジュールが自分で組めないこと!二部は夜間2コマしか
取れないから必然的に毎日夕方〜夜の2コマは埋まってしまう!
友達とも平日に遊べない!他大の友達や女の子との予定が合わない!
これが異常にストレスっつーか、相当のデメリットだと思う。
そーいうの気にしない人ならいいかもね。青学二部の中だけで生きるアキバ系とか。
自分みたいにイベントいったり、サークルやったり合コンや勉強会好きな人はマジで全然そーいうのに
参加できないで、困ってます。。。ホント・・・。
680大学への名無しさん:2007/01/13(土) 01:03:04 ID:9lE7rwEa0
滑り止めで2部経済受けるんだが
過去問簡単すぎてビックリした。
なんか青学じゃないんだね・・やっぱり
681大学への名無しさん:2007/01/13(土) 01:05:28 ID:4Iw1pOXTO
↑本命が受かることを願ってる
682大学への名無しさん:2007/01/13(土) 14:11:35 ID:b6gO5ybv0
>>680
まだ過去問届いてないんだが、どれくらいのレベル?センターレベルの問題?
683大学への名無しさん:2007/01/13(土) 14:12:14 ID:0+OdP/U80
http://blue.ribbon.to/~crust/whatscrust.htm

青山学院大学クラストスキー愛好会第30代会計

前列キリンラガー大瓶抱えてピースサインが

那須野亮(なすの まこと)容疑者(28)

http://blue.ribbon.to/~crust/obog.htm
第30代会計
那須野 亮さん
もっと勉強がしたいため、学校に残る→決して留年ではない
CNT名誉会長。活動はしているのか!?
684お嬢 ◆27O5kAo/sQ :2007/01/14(日) 02:31:05 ID:JEjVPzyuO
>>677
今二ヶ月ぶり位にこのスレにきたよww


まぁとりあえず

二部が滑り止めな人は受けない方がいいよ


友達で、二部英米以外受からなくてきた子たくさん知ってるけどみんなコンプがひどいよ

コンプ持ちながら毎日通うならニッコマ入るか浪人した方がいいよ


>>フクーラ
ここであたしの情報集めないでよwwwww
685大学への名無しさん :2007/01/14(日) 14:04:55 ID:rDC6ZNbo0
>>684
巣に帰れ。ウザい。
686大学への名無しさん:2007/01/15(月) 02:17:25 ID:SiYiF7fdO
>>684教育志望なんですがU部にもクラスってあるのですか?
687大学への名無しさん:2007/01/15(月) 04:28:47 ID:8catGi9FO
経済ってムズいのかな‥
688大学への名無しさん:2007/01/15(月) 12:28:27 ID:D7eD1dW30
要項どこでもらうの?
卒業証明書となにがいる?
689大学への名無しさん:2007/01/15(月) 15:32:23 ID:8catGi9FO
聞きたいんですけど二部にも夏休み、冬休みちゃんとありますよね?

休みの期間は昼の人達と同じですよね?
(こればかりは調べられないので‥
690大学への名無しさん:2007/01/15(月) 15:49:48 ID:Bcn9/wY6O
青学二部は一部になる可能性があるらしいね来年
691大学への名無しさん:2007/01/15(月) 17:23:55 ID:Avo1nj6K0
あるよ。つか授業の時間帯が違うだけであとは基本一部と同じ
692大学への名無しさん:2007/01/15(月) 17:35:29 ID:8catGi9FO
良かった。ありがとうございマス。
693大学への名無しさん:2007/01/15(月) 17:37:11 ID:8catGi9FO
二部の日本史がムズい‥皆よく解けるね。
694大学への名無しさん:2007/01/15(月) 18:50:58 ID:scB1/F1S0
>>693
英語できるの?
695大学への名無しさん:2007/01/15(月) 20:52:28 ID:TwClO0Ed0
>>690
二部の募集は今年で最後になるってこと?
696大学への名無しさん:2007/01/16(火) 18:31:22 ID:QBnAYEZU0
>青学二部は一部になる可能性があるらしいね来年

正確には二部の募集がなくなり、一部に変遷されるわけではない。
つまり後輩がいなくて、先輩が卒業して抜けていくから
孤独になちゃうってこと。

滑り止めで受ける予定だが問題簡単だな。
697大学への名無しさん:2007/01/16(火) 18:32:42 ID:QBnAYEZU0
すまん急いで打ったからキモ文章になってた

>正確には二部の募集がなくなり、一部に変遷されるわけではない。
正確には二部の募集がなくなるってこと。〜ではない。
698大学への名無しさん:2007/01/16(火) 20:33:50 ID:gc6QhvwwO
ここって得点の偏差値化?みたいな調整ってないよね?
699大学への名無しさん:2007/01/16(火) 21:39:04 ID:bu9e3nWP0
☆MARCH人気企業就職実績比較☆(2004年度サンデー毎日7月18日号)

サントリー 明治2 青山学院4 中央1
P&G 明治1
松下電器産業 明治5 青山学院2 立教1 中央3 法政1
ソニー 明治3 青山学院1 中央5 法政3
日本IBM 明治1 青山学院1 立教1 中央1 法政5
トヨタ自動車 明治3 青山学院1 立教1 中央3 法政4
キャノン 明治21 青山学院1 立教3 中央31 法政23
三井物産 青山学院1 立教2 法政1
三菱商事 明治1 青山学院2
日本銀行 明治2 青山学院1 立教1 中央2
みずほフィナンシャルグループ 明治17 青山学院11 立教19 中央17 法政12
電通 青山学院3 立教5 中央2
博報堂 明治2 青山学院1 立教2 法政3
NTT東・西日本 明治8 青山学院6 立教8 中央14 法政5
日本放送協会 明治2 青山学院3 立教7 中央7 法政7
フジテレビジョン 青山学院1 立教1 法政1
朝日新聞社 明治2 立教2 中央1 法政2
日本経済新聞社 明治2 中央1

1位中央93人
2位明治72人
3位法政67人
4位立教53人
最下位青学39人
700大学への名無しさん:2007/01/16(火) 21:46:17 ID:srLghrdQO
英語が鬼ムズいと感じた。
701大学への名無しさん:2007/01/17(水) 01:44:21 ID:McMizGPyO
>>696
滑り止め他のところ受けてくれよ
702大学への名無しさん:2007/01/17(水) 05:43:03 ID:m6LByHlc0
去年ここの経済受けたよ
ほぼ英語の出来で合否決まると思う
7割以上取れたら大丈夫
703大学への名無しさん:2007/01/17(水) 09:49:26 ID:BxJxkaqWO
英語七割ですか…
704大学への名無しさん:2007/01/17(水) 11:55:52 ID:zLaYgqZs0
去年一応ここの過去問といたんだけど
英語8割5分程度、日本史9割 国語8割5分
だから英語 日本史で受ける予定。
第一志望受かったら受けることはないけどな。
つか今年絶対倍率上がるぞ。
予想外になると思われ。
俺の得点が平均よりちょい上とかでしょ。
705大学への名無しさん:2007/01/17(水) 17:15:37 ID:6FWG/Jbm0
今年、青山学院大学の経済か経営の2部を受けます。
どっちにしようかは、志願者の倍率を見て決めます。
自分は、高校1年の時学校を中退して行ってれば2年のときに大検に
受かりました。
それからはまったく勉強してません。 こんな感じで受かりますか?
試験の問題のレベルを知りたいです。
経済・経営だと英語と国語だと思うんですけど大丈夫でしょうかね?
受ける人は全体的にレベル低いんですか?
706大学への名無しさん:2007/01/17(水) 17:28:34 ID:BxJxkaqWO
青学は二部の赤本もあるからそれ買って自分で確かめた方がいいよ
707大学への名無しさん:2007/01/17(水) 17:48:05 ID:ts5Bnm+G0
だれか要項がどこで売ってるかおしえてくれ。
大型書店ってどこなんだ?
親に言わずに受けたいから郵送じゃ金の払い方わからんから困る
708大学への名無しさん:2007/01/17(水) 17:50:43 ID:BxJxkaqWO
入学試験要項ならいわゆる願書って奴だよ
709大学への名無しさん:2007/01/17(水) 19:14:51 ID:KuX2taMkO
>>707
代々木ライブラリー
710大学への名無しさん:2007/01/17(水) 19:22:35 ID:/YJxSDTJO
倍率あがるとかないよw

てか英語5割半、歴史7、8割でうかるから。
711大学への名無しさん:2007/01/17(水) 19:36:21 ID:6FWG/Jbm0
英語の問題ってどんなレベル?
歴史7,8割って高くない?
712大学への名無しさん:2007/01/17(水) 19:47:49 ID:ts5Bnm+G0
ところで学校からはなにをもらえばいいの?
卒業証明書だけでいいの?平日に行ってくれって言えばもらえる?
713大学への名無しさん:2007/01/17(水) 19:57:06 ID:2juQIzX80
普通の高校卒業してんなら調査書でいいんじゃん
714大学への名無しさん:2007/01/17(水) 19:59:41 ID:ts5Bnm+G0
調査書をくれって言えばいいのか?
715大学への名無しさん:2007/01/17(水) 20:20:08 ID:BxJxkaqWO
突然行ってもあれだから電話してみたほうがいいと思うけど、基本的にはそれでいい
716大学への名無しさん:2007/01/17(水) 22:02:06 ID:3k/gtDed0
去年の教育の国語の最低点高い…
717大学への名無しさん:2007/01/17(水) 22:42:22 ID:ioY1hCTU0
選択科目は得点調整されるよ
日本史9割まじ?問3できたの?
日本史めちゃ得意だったけどあれは反則だって

718大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:45:39 ID:McMizGPyO
とにかく英語がやばい
719大学への名無しさん:2007/01/18(木) 00:01:24 ID:KdGjyINvO
06年の文学部と経済の英語やってみたら経済のほうが難しかった。
720大学への名無しさん:2007/01/18(木) 11:16:17 ID:UyHlde+0O
>>717
特に注意書きとかなかったと思うが、点数調整あるのか
721大学への名無しさん:2007/01/18(木) 12:17:56 ID:zI3DmEUZO
>>719
06年の経済の英語正解率何割くらいでしたか?
722大学への名無しさん:2007/01/18(木) 14:54:09 ID:GIF/2taY0
720
全体の平均点が50にされる
去年国語簡単だったらしいから80とっても50〜55になるんじゃない?
723大学への名無しさん:2007/01/18(木) 16:19:29 ID:r/p2/Ao20
青山学院大学の2部でどこが一番入りやすいですか?
やっぱり倍率関係ありますよね
724大学への名無しさん:2007/01/18(木) 17:04:15 ID:gC3GHgiYO
勘違いバカがいると困るから言っておくが倍率高い方が合格最低点下がって受かりやすいんだぞ。
725大学への名無しさん:2007/01/18(木) 17:09:37 ID:gC3GHgiYO
日本史3の問題は青学側がとらす気ないと思われ。
英語で点数をとれっていう事だと思う
726大学への名無しさん:2007/01/18(木) 18:01:44 ID:3CG4DHXW0
☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆


青山学院 経済B方式、経営C方式を受験しよう!!!


●英語必須 + 歴史or政経or数学 の2教科で受験できます!!!
●共通問題なのに、合格に必要な得点率は、A方式(3教科型)以下!!

そんなウマイ話が??? あるんです!!! ↓↓↓
参考:http://www.aoyama.ac.jp/admission/college/examination/pdf/data_01.pdf

○貴重な青春を、何も田舎で無為に過ごすことはない!!日東駒専修で我慢することもない!! 積極的に受験しよう!!
○国語以上に地アタマのデキが問われる小論文などもない!!
○出願は、1月31日まで!!
727大学への名無しさん:2007/01/18(木) 18:19:31 ID:UyHlde+0O
2006年の政経の大問1の選択肢の並び方に悪意を感じた
728大学への名無しさん:2007/01/18(木) 21:39:01 ID:KFUxHwhg0
去年の英語問題簡単すぎるwwww
まったく同じ文の more than と less than を並べて同じ意味ですかって?
同じわけねーだろww発作か〜!!!
more=lessですかって聞いとる!!!!!!
729大学への名無しさん:2007/01/18(木) 23:34:51 ID:dQGtMiCpO
>>724
ヘェー何で?!
730大学への名無しさん:2007/01/19(金) 00:06:49 ID:EhtfzSMC0
国語無勉なんだけど古文やったほうがいいよな?
あと英語の長文の問題集やったほうがいいのか?
100問やれば似たような問題でるよな?
あと一ヶ月か…
731大学への名無しさん:2007/01/19(金) 01:18:04 ID:P0EB3capO
偏差値

日本史65
英語43
受けるのは無謀ですか‥?

因みに二部英語は四割しかデキナカタ
732大学への名無しさん:2007/01/19(金) 02:03:27 ID:8ezYYDhBO
二部の試験の国語は古典あり?
733大学への名無しさん:2007/01/19(金) 08:23:48 ID:8ezYYDhBO
ちなみに文学部で
734大学への名無しさん:2007/01/19(金) 11:12:32 ID:HUY/4PXb0
去年経済に入学した。いろいろ内部の事とかわかんないことあるだろうし
気になることあれば質問していいよ
735大学への名無しさん:2007/01/19(金) 11:42:13 ID:WYzylHufO
助かります
模試の偏差値、過去問、本番の試験はそれぞれどのくらい取れましたか?
教科は何を選択しましたか?
736大学への名無しさん:2007/01/19(金) 11:52:12 ID:vA1Ti5ZSO
>>734
授業中の雰囲気教えて下さい。あと、ギャル男ギャル女は多いですか?
737大学への名無しさん:2007/01/19(金) 11:57:56 ID:WYzylHufO
>>433
全学部共通問題で現文二つ古文一つ
詳しくは赤本見てくれ
738大学への名無しさん:2007/01/19(金) 11:58:58 ID:WYzylHufO
安価ミス
>>733
739大学への名無しさん:2007/01/19(金) 12:43:43 ID:8ezYYDhBO
>>737-738
ありがとう
赤本まだ未購入
740大学への名無しさん:2007/01/19(金) 12:52:22 ID:XRIU9UkS0
経済学部余裕〜
741大学への名無しさん:2007/01/19(金) 12:56:52 ID:p80I0glQ0
735
模試は英語55日本史70で日本史選択したよ
過去問はやってなくて本番は英語七割ちょい日本史六割だったかな
736
ギャル男はほとんどいないな!ギャルはたまにいる。
その辺は普通の大学と変わらんと思う。あとここ可愛い子がやけに多い!
授業の雰囲気はめちゃいいよ!真面目に取り組みたい奴は取り組める環境だな。
まぁここに来る人らはだいたい青学昼落ち、ニッコマ蹴りで青学に通いたい
ってかんじだね。
742大学への名無しさん:2007/01/19(金) 14:20:53 ID:NpHViS9L0
青山学院大学の2部で経済学部と経営学部どっちが入りやすいですか?
今、倍率見たら経営のほうが倍率低いんですけど
743大学への名無しさん:2007/01/19(金) 14:34:01 ID:zy4fYgK5O
>>734
経済学部にはクラスはありますか?
744大学への名無しさん:2007/01/19(金) 14:43:55 ID:1/hHJ1OG0
☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆



青山学院 経済B方式、経営C方式を受験しよう!!!



●英語必須 + 歴史or政経or数学 の2教科で受験できます!!!
●共通問題なのに、合格に必要な得点率は、A方式(3教科型)以下!!


そんなウマイ話が??? あるんです!!! ↓↓↓
参考:http://www.aoyama.ac.jp/admission/college/examination/pdf/data_01.pdf


○貴重な青春を、田舎で無為に過ごすことはない!!日東駒専修で我慢することもない!! 積極的に受験しよう!!
○国語以上に地頭のデキが問われる小論文もない!! 純粋に2教科!!
○出願は、1月31日まで!! まずは願書を手に入れよう!!
745大学への名無しさん:2007/01/19(金) 14:45:21 ID:A/nmD7S80
743
必修語学のクラスがあるよ
746大学への名無しさん:2007/01/19(金) 15:17:03 ID:NpHViS9L0
青山学院大学の2部で経済学部と経営学部どっちが入りやすいですか?
今、倍率見たら経営のほうが倍率低いんですけど


747大学への名無しさん:2007/01/19(金) 15:32:52 ID:WYzylHufO
>>741
ありがとうございます
合格者から見て、何割くらいが合格だと思いますか?
748大学への名無しさん:2007/01/19(金) 17:56:14 ID:EhtfzSMC0
>>747
合計150はないと厳しいだろうね。
749大学への名無しさん:2007/01/19(金) 18:13:10 ID:P0EB3capO
その年と学部によって全然違うからなんとも言えなくね?
750大学への名無しさん:2007/01/19(金) 18:29:16 ID:8ezYYDhBO
>>749
だよな文学部なんて50点ぅpだしwww

でも経済はあまり変わらないね
751大学への名無しさん:2007/01/19(金) 18:45:24 ID:NpHViS9L0
で経済と経営どっちがむずいん?
経営のほうが最低点高いけど
752大学への名無しさん:2007/01/19(金) 20:35:19 ID:EhtfzSMC0
>>751
お前は受からんから気にしないでいいよ^^
他人の印象聞いてどうすんの?オレは教育が一番簡単だった^^
753平田健二:2007/01/19(金) 21:15:44 ID:NpHViS9L0
だまれお前ネットやからって調子乗るなよ
消えろ
かすやろう
754大学への名無しさん:2007/01/19(金) 21:19:15 ID:6ex+d62BO
お前が消えろチンカス
755大学への名無しさん:2007/01/19(金) 21:21:55 ID:f/o98nXN0
2部に入ってまで青学生のブランドを選ぶか
それとも自分の学力相応の大学のブランドにしておくか。
756大学への名無しさん:2007/01/19(金) 21:28:06 ID:WYzylHufO
この手のは煽ったほうが負けだ
荒れると別のも沸くことになるし、なにもいいことは無い
冷静になれ
757大学への名無しさん:2007/01/19(金) 21:37:18 ID:2LMxRUZz0
747
150点以上取れればまず大丈夫だと思うよ
選択科目は配点低いうえに得点調整されて全体の平均で50点にされるから注意!
やはりそのまま得点になる英語が重要だと思う
英語110点超えれば余裕かな
逆に100点以下だとちょっと危ないかもね
ちなみにうかってる奴はやっぱそれなりに英語できてるよ
試験まであともう少しなんで頑張ってください
758大学への名無しさん:2007/01/19(金) 21:57:11 ID:DRmbyGoGO
古文無勉なんだが国語選択していいものか…
国語なん割りとる必要ある?
759大学への名無しさん:2007/01/19(金) 22:00:33 ID:yBPGnTzj0
2部ってやっぱ昼間の授業受けられないよね?(経済学志望)
760大学への名無しさん:2007/01/19(金) 23:33:21 ID:8ezYYDhBO
>>755
家に近いんだもの…

>>757
なんの学部か知らんがおまえイイヤツ
761大学への名無しさん:2007/01/19(金) 23:42:01 ID:8ezYYDhBO
>>759
受けれるよ
他大でも
762大学への名無しさん:2007/01/20(土) 00:11:10 ID:ozLtWdLP0
単語と熟語どうやって勉強してる?毎日復習だけでも5時間くらいかかるぞ。
763大学への名無しさん:2007/01/20(土) 00:23:09 ID:8z4O1X+PO
>>762
2、3日に一回見直す位かな
764大学への名無しさん:2007/01/20(土) 00:55:04 ID:ozLtWdLP0
それ以外の日は何してんだよ
765大学への名無しさん:2007/01/20(土) 01:29:48 ID:XRE9Ghi8O
英語は長文ひたすら読むしか術はないよな

もちろん基本、文法終えた上で
766大学への名無しさん:2007/01/20(土) 02:51:59 ID:ozLtWdLP0
ここのテストで長文の練習って意味あるか?
問題集の長文問題まったくできんのだけどどうしたらいい?
767大学への名無しさん:2007/01/20(土) 04:02:14 ID:CzTzFQ9gO
文法ばっかりしてるぜ!
768大学への名無しさん:2007/01/20(土) 04:11:21 ID:ozLtWdLP0
>>767
おれは発音記号ばっかりやってるぜ
769大学への名無しさん:2007/01/20(土) 10:03:11 ID:8z4O1X+PO
>>764
政経とか
770大学への名無しさん:2007/01/20(土) 14:15:06 ID:CzTzFQ9gO
>>768
カッコヨスwww
771大学への名無しさん:2007/01/20(土) 14:25:05 ID:8z4O1X+PO
k∧koyosu
772大学への名無しさん:2007/01/20(土) 14:48:55 ID:YDfER74L0
>>761
1部の授業を何単位か受けれるってこと?
773大学への名無しさん:2007/01/20(土) 14:57:30 ID:8z4O1X+PO
>>772
公開授業がある
774大学への名無しさん:2007/01/20(土) 15:02:14 ID:hFYW45f+0
>>773
それってたとえば年間何単位くらい受けられるんですか?
775大学への名無しさん:2007/01/20(土) 15:13:22 ID:8z4O1X+PO
>>774
ごめそこまでは知らん
つか青山に電話したらよくね?
776大学への名無しさん:2007/01/20(土) 15:22:09 ID:hFYW45f+0
>>775
色々ありがとうございました
777大学への名無しさん:2007/01/20(土) 19:37:15 ID:8z4O1X+PO
778大学への名無しさん:2007/01/20(土) 19:38:45 ID:1FMdkm1n0
これからどんどんあがってくよ
去年より増えるんじゃね?
779大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:26:03 ID:iwqEtC1X0

☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆



青山学院 経済B方式、経営C方式を受験しよう!!!



●英語必須 + 歴史or政経or数学 の2教科で受験できます!!!
●共通問題なのに、合格に必要な得点率は、A方式(3教科型)以下!! 特に経済Bは倍率もA方式以下!!

そんなウマイ話が??? あるんです!!! ↓↓↓
参考:http://www.aoyama.ac.jp/admission/college/examination/pdf/data_01.pdf


○貴重な青春を、田舎で無為に過ごすことはない!!日東駒専修で我慢することもない!! 積極的に受験しよう!!
○国語以上に地頭のデキが問われる小論文もない!! 純粋に2教科!!
○正々堂々の正面突破たる一般入試!!堂々と出願しよう!!
○出願は、1月31日まで!! まずは願書を手に入れよう!!
780大学への名無しさん:2007/01/21(日) 06:53:06 ID:TCox/lRkO
青学の受験票には生年月日や出身高校名など書いているの?
781大学への名無しさん:2007/01/21(日) 07:23:12 ID:sHvF75du0
二部とか消えろ

一部生より
782大学への名無しさん:2007/01/21(日) 08:04:45 ID:V/OS1HwoO
>>781
来年消えるよwww

でも今年は入りたいお
783大学への名無しさん:2007/01/21(日) 08:48:35 ID:PDY6gIDj0
>まぁここに来る人らはだいたい青学昼落ち、ニッコマ蹴りで青学に通いたい
>ってかんじだね。
それは嘘。
六年前の坂本ちゃんの受験実績を見てもわかるように(青学、法政、明治二部合格、専修、駒沢、玉川不合格)
日東駒専>マーチ二部が実態です。
しかも二部は推薦でスポーツ馬鹿や底辺校の馬鹿を相当入れてる。
784大学への名無しさん:2007/01/21(日) 08:52:33 ID:PDY6gIDj0
二部は定時制や通信制高校にも指定推薦枠あるからね。
785大学への名無しさん:2007/01/21(日) 12:25:47 ID:XHFDtKvj0

☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆



青山学院 経済B方式、経営C方式を受験しよう!!!



●英語必須 + 歴史or政経or数学 の2教科で受験できます!!!
●共通問題なのに、合格に必要な得点率は、A方式(3教科型)以下!! 特に経済Bは倍率もA方式以下!!

そんなウマイ話が??? あるんです!!! ↓↓↓
参考:http://www.aoyama.ac.jp/admission/college/examination/pdf/data_01.pdf


○貴重な青春を、田舎で無為に過ごすことはない!!日東駒専で我慢することもない!!
○国語以上に地頭のデキが問われる小論文もない!! 英語のリスニングもない!!
○正々堂々の正面突破たる一般入試であることには、他方式となんら変わりありません!!
○隔年現象じゃないの??と疑いですか? いやいや心配御無用!!!
経済A方式(スタンダード型)とB方式(超オススメ型)の比較 ※倍率と合格最低得点率
   A方式     B方式 
06年 6.9倍(59.7%) 5.7倍(55.2%)
05年 6.6倍(60.2%) 4.1倍(55.2%)
04年 6.2倍(62.5%) 4.4倍(57.0%)
03年 6.8倍(不明)  5.3倍(不明)
02年 6.5倍(不明)  3.6倍(不明)
○出願は、1月31日まで!! まずは願書を手に入れよう!!

786大学への名無しさん:2007/01/21(日) 15:13:24 ID:/jaG/dJw0
>>783 784
在校生が言ってるんだから間違いないだろ〜それに六年前と比べるな
ここ指定校一切ないぞ
どうしたんだ?去年落ちちゃったのか?
787大学への名無しさん:2007/01/21(日) 15:17:54 ID:V/OS1HwoO
>>786
偏差値的にはニッコマのが上だろ
788大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:03:02 ID:xqct6oZdO
日東駒専と青学二部受かったけど、日東駒専の偏差値より青学のネームを優先させた人が多いって意味じゃね?
なにをそんなに食ってかかってんだ?
789大学への名無しさん:2007/01/22(月) 09:50:56 ID:RFY2omi50
二部で暗い人生送るより、いつもニコニコ昼間部。
これ常識。
貧乏なら仕方ないけどね。比較の対象にならない。
790大学への名無しさん:2007/01/22(月) 10:09:31 ID:FenZOS9uO
その言い方はどうかと思うが、昼と夜は別物だよな
791大学への名無しさん:2007/01/22(月) 10:16:53 ID:CUQrnjT2O
マジで来年で廃止なるんでしょうか?
792大学への名無しさん:2007/01/22(月) 10:20:39 ID:kr3LMmLEO
>>791
まじまじw
793大学への名無しさん:2007/01/22(月) 10:28:40 ID:FenZOS9uO
729:ほんわか名無しさん :2007/01/22(月) 04:24:13 O [sage]
初めまして。とってむ雰囲気がいいので…こちらで質問させていただきたいです。
クレクレ申し訳ない。

あの…仕事をしつつ、やっぱり大学へ行きたい!と二部を受験するものです。

青学は立地もよくとてもも素敵な学校で憧れています。
教育か経営にどうしても入りたいのですが…サイトなどで偏差値をみると、教育の方が低いですよね。
ですが合格最低点をみると、経営の方が低いんです。

これは、どちらの方が受かりやすいのでしょうか?

長々とすいませんでした。


これID:NpHViS9L0じゃね?
794大学への名無しさん:2007/01/22(月) 10:32:29 ID:CUQrnjT2O
じゃあ今年3年になる人は受けれないってことですね
795大学への名無しさん:2007/01/22(月) 10:48:12 ID:znwOimQ10
>>793
ほんとだ
自分で荒らしておいてこっちは雰囲気いいとかよく言えるな
釣りかと思ったが真性だったか
796大学への名無しさん:2007/01/22(月) 15:07:58 ID:kr3LMmLEO
797大学への名無しさん:2007/01/22(月) 20:33:31 ID:o5lYjN1c0
英米文学科の2部生だけど質問ある?
798大学への名無しさん:2007/01/22(月) 20:37:53 ID:kr3LMmLEO
>>797
特に無い
799大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:17:47 ID:1uII47DPO
>>797
>>780
の質問に答えて下され
800大学への名無しさん:2007/01/23(火) 00:02:14 ID:FenZOS9uO
そんなこと聞いてどうすんの?
801大学への名無しさん:2007/01/23(火) 00:25:54 ID:QM/8S8NXO
シツモーン!!!!
臨床検査技師になりたくて、学費も安いし午前中予備校行けるから第二部で仮面浪人考えてます。
授業とか厳しかったりしますか??
802大学への名無しさん:2007/01/23(火) 12:11:03 ID:IwFso0HgO
文学部の国語の古典と現代文の配点教えてもらえませんか?
803大学への名無しさん:2007/01/23(火) 12:55:45 ID:+vrdppRZ0
>>797
カワイイ女のコ結構いる??かなり気になるww
804大学への名無しさん:2007/01/23(火) 13:22:26 ID:o7WtDl3fO
センターで凡ミスして国立不可能になったんで、急遽ここの二部を受けようと
思うんですが、文系の一部と同じで一、二年の間は相模原キャンパスですか?
くだらない質問ですがお願いします。
805大学への名無しさん :2007/01/23(火) 13:29:44 ID:mgfao5R20
>>804
受けようと思うんだったら青学のHPくらい見ろよ。
806大学への名無しさん:2007/01/23(火) 13:34:05 ID:o7WtDl3fO
>>805
貧乏な一人暮らしでPCがありません。
807大学への名無しさん:2007/01/23(火) 13:56:36 ID:v0/swrDOO
>>804
二部は4年間青山キャンパスです
808大学への名無しさん:2007/01/23(火) 14:19:55 ID:o7WtDl3fO
>>807
ご親切にありがとうございますm(__)m
809大学への名無しさん:2007/01/23(火) 14:55:10 ID:fdtTos6I0
夜間だと昼間に上がれる編入試験はありますよね?
810大学への名無しさん:2007/01/23(火) 15:06:25 ID:Vk9T5sMIO
>>802
正確な配点は分かりませんが、現文二問古文一問です
811大学への名無しさん:2007/01/23(火) 15:16:57 ID:Vk9T5sMIO
>>809
ありますが、難易度が高いです
812大学への名無しさん:2007/01/23(火) 15:19:59 ID:IwFso0HgO
>>810
ありがとう!

>>809
夜間専用か知らないけどあるよ(やってない学部もある
毎年若干名だし、仮面→編入スレみると難易度は高いみたいだ
813大学への名無しさん:2007/01/23(火) 15:57:12 ID:/MWFKs70O
>>804
受けるなハゲ 俺が落ちる
814大学への名無しさん:2007/01/23(火) 16:07:32 ID:IwFso0HgO
>>804
つか27日が〆切だからまだ余裕だろwww
815大学への名無しさん:2007/01/23(火) 17:01:41 ID:o7WtDl3fO
>>813
ごめんなさい。ただ自分去年ここの昼間部受かったんですが入らず浪人→
仕事ばっかして偏差値低下なんで受かるかわかんないです。テストの難易度も
今のとこわからないのでどうなるか…
>>814
確かにそうですねwwセンターミスって焦ってしまいますた。
816大学への名無しさん:2007/01/23(火) 17:11:16 ID:jnIoOMLP0
☆★☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆★☆



青山学院 経済B方式、経営C方式を受験しよう!!!



●英語必須 + 歴史or政経or数学 の2教科で受験できる!!!
●共通問題なのに、合格に必要な得点率、倍率は、A方式(3教科型)以下!!

そんなウマイ話が??? あるんです!!!
参考:http://www.aoyama.ac.jp/admission/college/examination/pdf/data_01.pdf



○今年は難易度UPするんじゃ・・・と疑いのあなた、心配御無用!!過去5年以上続く現象です。
   経済A方式   経済B方式 
06年 6.9倍(59.7%) 5.7倍(55.2%) ※倍率(合格最低得点率)
05年 6.6倍(60.2%) 4.1倍(55.2%)
04年 6.2倍(62.5%) 4.4倍(57.0%)
○さらに経営学部は、1月21日現在で、A方式の出願者数は前年最終出願数の53.1%にも達しているにもかかわらず、
 C方式は僅か31.3%しかありません。間違いなく穴場になります。

○正々堂々の正面突破たる一般入試であることには、他方式となんら変わりありません!!
○国語以上に地頭のデキが問われる小論文、やっかいな英語リスニングもありません!

○情報として知っていても、生かすことができるのは行動できる人だけです。出願は1月31日まで。
817大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:13:44 ID:0OJeH8e40
願書って青山学院大学の買えばいいの?
818大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:14:29 ID:0OJeH8e40
↑一部と二部同じやつかってことね
819大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:22:33 ID:Vk9T5sMIO
どこの二部もそうだよ
820大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:36:37 ID:IwFso0HgO
>>817-818
ちょまwww
821大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:15:35 ID:0OJeH8e40
ところでオマイラのホントの実力ってどの程度なの?
マジでみんな日東駒専けってあえてこっちくるやつばっかだったら諦めようかな
自称は無しでさ、マーチは微妙だけど日大なら確実ってやつだらけ?
822大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:19:47 ID:oyy+813K0
寧ろ日東駒専すらアヤシイ奴が多いとオモ
823大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:40:35 ID:IwFso0HgO
>>821
河合 国語62
   政経60
   英語45

昼目指してるがどうみても駄目です ネームバリューに引かれて受ける
824大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:34:32 ID:BVppWFhyO
俺は経済的理由で二部志望…一応専修の一部センターだしておそらく受かっただろうけど、ここ受かったら、けるよ
825大学への名無しさん:2007/01/24(水) 02:58:58 ID:/2RlF3goO
>>824
おめでとう。そしてありがとう
826大学への名無しさん:2007/01/24(水) 03:01:59 ID:9Ao39QsIO
2部入って1部移ることできるん?
827大学への名無しさん:2007/01/24(水) 03:05:12 ID:ODjwZAwo0
移れるよ
828大学への名無しさん:2007/01/24(水) 03:09:24 ID:9Ao39QsIO
何年から?
829大学への名無しさん:2007/01/24(水) 04:43:19 ID:ODjwZAwo0
なんでや年
830大学への名無しさん:2007/01/24(水) 10:08:09 ID:hWEWvr6rO
すぐ上で同じ質問あるよね
過去ログくらい読んでから質問しろよ
831大学への名無しさん:2007/01/24(水) 10:20:32 ID:yYjMDjfoO
>>824
本来はお前みたいなヤツが行くべきだよな

俺なんか受けるべきじゃないよな…
832大学への名無しさん:2007/01/24(水) 16:03:17 ID:/2RlF3goO
みんな毎日どれくらい勉強してんの?
833大学への名無しさん:2007/01/24(水) 17:14:21 ID:yYjMDjfoO
>>832
してないおwww

来月からやるお
過去問まだ買ってないwww
834大学への名無しさん:2007/01/25(木) 14:32:18 ID:rk3U2zgAO
過去問みたけど英語八割無理www

慣用句とか英作とかシラネ\(^O^)/ヲチタ
835大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:24:17 ID:G+cJkX2W0
やぽ
836大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:57:42 ID:r2Lj9O9m0
英語八割も必要なのか?
837大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:00:24 ID:rk3U2zgAO
>>836
昨年度の文学部最低点割合7.5割

四捨五入で必要なんだよ…
838大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:03:09 ID:r2Lj9O9m0
マジで?
過去問まだ見てないけど八割って言われると
自信なくすなぁ

839大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:06:29 ID:rk3U2zgAO
>>838
文法苦手だからアウアウだぜ俺…
英作もきっとアウアウだから…

ウワァァァァ
840大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:12:25 ID:r2Lj9O9m0
ここさえ落ちたらどうすんだ俺・・
841大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:34:25 ID:y+fQgf6x0
実際の問題見たことないけど、青学経済経営二部の英語ってセンターレベルに
英作がくっついたくらいの難易度だろ?8割くらいかるくとれるだろ。
842大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:44:03 ID:wbG83O9zO
国語80英語60だと落ちる?
843大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:48:44 ID:rk3U2zgAO
>>842
学部は?
844大学への名無しさん:2007/01/26(金) 00:19:17 ID:dQ/MxoffO
>>843
経済です。何か得点調整あるって聞いたんで・・・
845大学への名無しさん:2007/01/26(金) 09:43:49 ID:pI0mA+bSO
あくまで過去問だからねー。実際の試験うけるとわかるよ
846大学への名無しさん:2007/01/26(金) 15:40:39 ID:FrVOak410
>>842
落ちるに決まってんだろww英語重視の得点調整だよwww
それなら英語80国語50に負けるよwwwwwwww
だいたいそんなんで受かったらみんな受かるだろwww
英語90国語60がギリギリラインだな。
国語が100でも英語60だとやばいよ。
だいたいなんで国語80もとる自信があるの?英語100取るほうが簡単だと思うよ
英語重視にするために選択は平均50点台にするような問題にしてるはずだけど。
過去問見て国語なら無勉でもなんとなくで高得点とれそうだとか甘いよww
847大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:12:31 ID:DaEXt+/VO
848大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:31:04 ID:d0VIzQu2O
まあ、合格最低点が140くらいだから適当に見積もっただけだろう
英語できなきゃ受からないのには同意
素点と偏差値足すようなもんだからな
849大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:14:14 ID:UAT23qCsO
今年のセンター英語171/200
政経71/100なんですが
経営狙えますかね?
狙えそうなら過去問やってみようと思うんですが。。レスお願いします!!
850大学への名無しさん:2007/01/26(金) 19:59:18 ID:FmyK/SKeO
>>849
経営の試験科目みてみ
851大学への名無しさん:2007/01/26(金) 20:09:20 ID:E46oCV2L0
>>849
二部の経営入試科目は英語と国語だぞ、ハゲ。
852大学への名無しさん:2007/01/26(金) 20:11:33 ID:DaEXt+/VO
>>849
ここ夜間
853大学への名無しさん:2007/01/26(金) 21:36:49 ID:1/wYJchP0
早稲田二文も夜間二部
854注目大学:2007/01/26(金) 21:54:48 ID:IB3ikGph0
☆★☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆★☆

===== 杏林大学 ====

医学部 


ーーーーーーー

保健学部

臨床検査技術
健康福祉
看護
臨床工
ーーーーーーー

総合政策学部

総合政策
企業経営
ーーーーーーー

外国語学部

英語
東アジア言語
応用コミュニケーション
ーーーーーーー
●杏林大学は慶応義塾大学と密接な関係。医学部、総合政策学部は優秀な教授陣。
 特に総合政策学部の教授の8割が慶応出身、もしくは兼任している。
 総合の出願は1月27日、2月3日、2月28日までだ。この学部は穴場だ!!!! 
855大学への名無しさん:2007/01/26(金) 23:58:13 ID:OH5v/8VqO
すいません。英文学部のB方式って何ですか?
856大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:16:39 ID:CYDSODfJO
国語無しで英語を2つ受ける
二科目はディクテーション、リスニング、英作文の長文
詳しく説明しろと言われても俺にはよく分からん
857大学への名無しさん:2007/01/27(土) 01:36:53 ID:Oc39XoWn0
ここ現役で行く奴っているの???
858大学への名無しさん:2007/01/27(土) 02:15:51 ID:4vwVBifoO
>>849です
すいません。
夜間経済に訂正です。
レベル的には通用しますか?
859大学への名無しさん:2007/01/27(土) 03:41:29 ID:4sIsfu5AO
860大学への名無しさん:2007/01/27(土) 08:21:07 ID:oVSsU/mDO
>>858
微妙ですね。ギリギリってとこじゃないっすか
861大学への名無しさん:2007/01/27(土) 18:08:48 ID:tvpR/9tp0
>>860
いや余裕だろ、センターと同じレベルくらいじゃないか?
おそらく160点はとるだろうから楽勝じゃん。
まぁ、願わくば、くんじゃねーよwwww
862大学への名無しさん:2007/01/27(土) 18:10:10 ID:+zjzQrtA0
ここの赤本って「第二部」って書かれてるやつでいいんだよね?
これに全学部載ってるんだよね?
863大学への名無しさん:2007/01/27(土) 18:11:08 ID:bo5z9V/dO
>>861
ワラタwww

そのレベルなら昼部に行けるだろ
864大学への名無しさん:2007/01/27(土) 18:16:09 ID:oVSsU/mDO
今年のセンター英語簡単やったし170くらい普通じゃん
865大学への名無しさん:2007/01/27(土) 19:18:05 ID:CYDSODfJO
というか、センターでどこか受かるだろ
冷やかしか?
866大学への名無しさん:2007/01/27(土) 19:20:23 ID:F38X1UEoO
俺より頭良い奴は受けないって言うのはどう?
867大学への名無しさん:2007/01/27(土) 19:26:17 ID:bo5z9V/dO
>>866
じゃあ受けるわ
868大学への名無しさん:2007/01/28(日) 04:18:08 ID:uSF0m1pN0
大問・小問ごとの配点って赤本に書いてないよね?
知る事は不可能なの?
869大学への名無しさん:2007/01/28(日) 04:28:25 ID:bgZdDMHx0
無理っぽい。とりあえず受かれ!
ここ楽しいから。女にこまることはない。
870大学への名無しさん:2007/01/28(日) 07:59:40 ID:7hkANvxpO
>>869
地味系が来ると脂肪する
そんなオレはもちろん…(^ω^)
871注目大学:2007/01/28(日) 11:30:15 ID:t/qoMIk+0
☆★☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆★☆

●杏林大学は慶応義塾大学と密接な関係。医学部、総合政策学部は優秀な教授陣。
 特に総合政策学部の教授の8割が慶応出身、もしくは兼任している。
 総合の出願は1月27日、2月3日、2月28日までだ。この学部は穴場だ!!!!

■ 杏林大学 ■

【医学部】  
  医

【保健学部】
  臨床検査技術
  健康福祉
  看護
  臨床工

【総合政策学部】

  総合政策
  企業経営

【外国語学部】
  英語
  東アジア言語
  応用コミュニケーション

さあ!積極的にトライしてみよう。これからは医学部を持っている
大学のみが生き残る。医療と社会科学の融合を目指す杏林大学はいいぞ。
872大学への名無しさん:2007/01/28(日) 23:02:09 ID:YxSZwiQp0
あんま伸びないってことは受ける人が少ないのかみんな勉強してるのか?
とりあえずForist一通りやったんだが受かるかな?
国語はやらなくても70点くらいならとれるような気がします
873大学への名無しさん:2007/01/28(日) 23:17:09 ID:5Cxo10EcO
>>872
国語は無勉だが古典以外は余裕で満点行ける

英語は普通レベル

http://www.aoyama.ac.jp/admission/college/exam_general/gansho2007.html
874大学への名無しさん:2007/01/29(月) 03:03:52 ID:xM8+rAc/O
だいたい試験おわったら、いきなり加速するとおも
875大学への名無しさん:2007/01/29(月) 11:33:10 ID:zVBFYxXZO
経済もう1.5倍\(^O^)/オワタ
876大学への名無しさん:2007/01/29(月) 11:42:59 ID:p2FBSt3HO
>>875
あ?こっちは1.9だぞ?

てか前年度の数みろってwww
877大学への名無しさん:2007/01/29(月) 11:52:49 ID:zVBFYxXZO
>>876
ちょw1058ってw俺みたいな馬鹿もいるかな?
878大学への名無しさん:2007/01/29(月) 12:27:36 ID:p2FBSt3HO
健康福祉Bだけど
Aの英語やってみた
A>>水平線>B
差がありすぎwww
特に最初意味選びは一つの単語につき2〜3個覚えてないと出来なくね?
879大学への名無しさん:2007/01/29(月) 12:28:28 ID:p2FBSt3HO
誤爆したスマン
880大学への名無しさん:2007/01/29(月) 13:41:50 ID:nsQ7tIPQ0

今、本気で悩んでるんだけど、日大とココならどっちがいい?
881大学への名無しさん:2007/01/29(月) 13:45:46 ID:p2FBSt3HO
>>880
学部によるが日大だろ常識的に考えて…
882大学への名無しさん:2007/01/29(月) 14:32:20 ID:ENRgAwcPO
真剣にきくけど、入学後2部から1部に…とかできる可能性ある?
883大学への名無しさん:2007/01/29(月) 14:42:53 ID:p2FBSt3HO
>>882
可能性はあるけどほぼ無理 例年1〜3人

就職も昼部>差別>夜部
884大学への名無しさん:2007/01/29(月) 14:46:32 ID:p2FBSt3HO
あと授業は日曜以外毎日の土曜日は七時間
885大学への名無しさん:2007/01/29(月) 14:50:53 ID:ENRgAwcPO
答えてくれてありがとう。やっぱそれが現実か…
まぁマーチ落ちたら神戸女子しかいくとこないから、それなら青学2部の方がましだと思う?
886大学への名無しさん:2007/01/29(月) 14:52:50 ID:p2FBSt3HO
>>885
やりたい事あるなら二部でも良いと思うけど、ネームバリューで入るんならキツいと思うよ
887大学への名無しさん:2007/01/29(月) 14:56:13 ID:ENRgAwcPO
そうかー
将来はグランドスタッフになりたいんだが。
888大学への名無しさん:2007/01/29(月) 15:01:22 ID:p2FBSt3HO
>>887
グランドスタッフ知らないや
過去問とかやった?実際受かるには偏差値55位必要だよ

まっ頑張って!
889大学への名無しさん:2007/01/29(月) 15:12:34 ID:ENRgAwcPO
ありがとう!!
グランドスタッフは空港で働く人だよ。
いや、正直言うと今までマーチめざしてて、2部考えてなくて。過去問みたことない;1部はみたことある!英語も1部よりは簡単?
890大学への名無しさん:2007/01/29(月) 15:17:38 ID:p2FBSt3HO
>>889
文学部志望だから他の二部は知らないけど、一部のとは比べもんにならない位簡単だけど、文学二部は八割取らないとアウアウ 基本を押さえてないと無理かな
891大学への名無しさん:2007/01/29(月) 15:29:42 ID:s1TPpzJW0

青山学院 経済B方式、経営C方式を受験しよう!!!




☆英語必須 + 歴史or政経or数学 の2教科で受験できる!!!
☆共通問題なのに、合格に必要な得点率、倍率は、A方式(3教科型)以下!!
参考:http://www.aoyama.ac.jp/admission/college/examination/pdf/data_01.pdf


○憶測が飛び交っていますが、リンク先の公式データから、以下の事実を御自分の目で確認してください。
 ・経済B方式は、5年前の設置以来、一貫してA方式より倍率・合格最低得点率が低いこと。
 ・昨年設置の経営C方式は、A方式と合格最低得点率がほとんど変わらず、しかも本年は隔年現象から
  出願数が激減しており、A方式より遥かに低い倍率に留まることが確実な情勢であること(1月27日現在、
  Aが前年最終出願数の76.1%に対し、Cはわずか51.1%)


一科目だけは、誰にも負けない自信があるあなた
目的を達成するためには、最大限合理的な行動をとるべきだと考えるあなた
情報として知っていても、生かすことができるのは行動できる人だけです。出願は1月31日まで。
892大学への名無しさん:2007/01/29(月) 15:30:50 ID:ENRgAwcPO
そうなんだ。色々親切にしてくれて本当にありがとう!!
過去問探してみるよ。そんで、受けるかどーかはマーチの出来具合で決めるわ。
893大学への名無しさん:2007/01/29(月) 16:11:40 ID:0qyHR3XJO
私現役二部生だけど入試はありえないほど簡単だよ!!
特にいろんな大学受けてからここ受けるとそう思う。
英と国で受けたけど時間はかなりゆとりあるし…
受ける人頑張って!!
894注目大学:2007/01/29(月) 18:09:35 ID:KNDbLxXr0
☆★☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆★☆

●杏林大学は慶応義塾大学と密接な関係。医学部、総合政策学部は優秀な教授陣。
 特に総合政策学部の教授の8割が慶応出身、もしくは兼任している。
 総合の出願は1月27日、2月3日、2月28日までだ。この学部は穴場だ!!!!

■ 杏林大学 ■

【医学部】  
  医

【保健学部】
  臨床検査技術
  健康福祉
  看護
  臨床工

【総合政策学部】

  総合政策
  企業経営

【外国語学部】
  英語
  東アジア言語
  応用コミュニケーション

さあ!積極的にトライしてみよう。これからは医学部を持っている
大学のみが生き残る。医療と社会科学の融合を目指す杏林大学はいいぞ。

895大学への名無しさん:2007/01/29(月) 18:35:41 ID:nsQ7tIPQ0
青学二部か・・・

日大か・・・

就職が日大>青学って言うのは人数の差じゃないの?
896大学への名無しさん:2007/01/29(月) 18:43:44 ID:p2FBSt3HO
夜間

が抜けてる
897大学への名無しさん:2007/01/29(月) 18:45:20 ID:mJSURZFSO
日大は夜間って書かれないと聞いた。
898大学への名無しさん:2007/01/29(月) 19:05:54 ID:CqNF6r+Z0
古典も去年レベルの問題ならいいな…
899大学への名無しさん:2007/01/29(月) 19:34:50 ID:p2FBSt3HO
900大学への名無しさん:2007/01/29(月) 22:39:06 ID:CKR6eheo0
青学二部と桜美林、国学院だったらどう思う?
全部経済で出願したから受けるんだけどさ
やっぱり桜美林、国学院より青学二部のほうが就職きついかね??
901大学への名無しさん:2007/01/29(月) 22:46:14 ID:C9BIhOY40
>>900
今でこそ偏差値上がってきたけど昔はFラン同然だったみたいだしな。
電波少年の受験企画で日大文理行った坂本ちゃんも受かってたし。
うちらが卒業する頃には多少評価よくなればいいけど。
その前に受からなきゃ・・・
902大学への名無しさん:2007/01/29(月) 22:48:00 ID:p2FBSt3HO
>>900
国學院>にっこま>>桜美林>青山二部

つか今年で無くなるけどな
903大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:16:49 ID:zVBFYxXZO
>>900
桜美林か國學院に行ってください。
904大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:23:18 ID:p2FBSt3HO
つか受かったら国學院だろ偏差値に考えたら
905大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:27:27 ID:isJDbjnOO
青学の二部の経営経済の倍率去年はどれくらいだったんですか??
906大学への名無しさん:2007/01/30(火) 01:30:03 ID:DoeblNP60
はぁ、あと一ヶ月か…今年21だからここで落ちたらもう大学には行かないんだろうな。
3ヶ月の勉強でどこまでいけるか…
マジな話、英語の参考書も単語集も一周すらしてなくて古文なんてノー勉ってやつ結構いるだろ?
そういうやつが多ければいいんだけどなぁ、無理か。
907大学への名無しさん:2007/01/30(火) 01:36:25 ID:uXmTFXO9O
906お前みたいなやつじゃどこもムリ!世の中そんな甘くないぜ
908大学への名無しさん:2007/01/30(火) 01:45:36 ID:DoeblNP60
>>907
受かると思うんだけどなぁ、お前も受けんの?
909大学への名無しさん:2007/01/30(火) 01:51:10 ID:zqmAYw/D0
俺は古文無勉だし原文も全問正解なんて無理だから政経にする
経済分野完璧にして記述対策すれば7割はかたいと踏んでる
910大学への名無しさん:2007/01/30(火) 02:02:27 ID:DoeblNP60
>>909
得点調整で平均点を50点にするんだよな?
おれは国語を選ぶやつは無勉も多いと踏んで平均55くらいになると思う
政経とか選ぶやつはちゃんと勉強してうけるやつだから、
問題も簡単だし平均65くらいになると思うんだ。
ということは政経で70点取っても国語の55点と同じくらいになるんだよな?
逆に国語で70点とれば政経の80点と同じくらになるんじゃないか?
911大学への名無しさん:2007/01/30(火) 02:03:22 ID:ThiiOLKK0
912大学への名無しさん:2007/01/30(火) 02:45:06 ID:bzNsp1Mo0
青学二部って本気でニッコマよりレベル低いの?

別に一流企業いく気ないし、普通に就職なら青学二部>日大じゃね?

日大は人多いだけで、日大で上位になれる自信ないし。
913大学への名無しさん:2007/01/30(火) 02:49:56 ID:Ug6Q6/a3O
経営の募集が以上に少ないって噂を聞いた。
来年経営廃止じゃね?
914大学への名無しさん:2007/01/30(火) 07:50:39 ID:NwXfVkeqO
履歴書にニッコマは二部と書が、ここは書かれるからな
就職は本当に悪いぞ
915大学への名無しさん:2007/01/30(火) 10:08:45 ID:iV1Jw4emO
>>908
過去問で八割とれればおk
916大学への名無しさん:2007/01/30(火) 10:52:09 ID:iV1Jw4emO
すまん7.5割だな最低点

つかwalnutなんて普通知らねだろ…
そんなん出てきたらアウトだよ
917大学への名無しさん:2007/01/30(火) 11:57:03 ID:WkiAugeQ0
今年の経営は以上に少ないな、まだ割れてるって信じられない
去年も経済に片寄ってたし
去年の今頃の経営はとっくに定員越えていたのに
918大学への名無しさん:2007/01/30(火) 12:01:56 ID:J2wBzDJp0
>>901>>902>>903
サンクスコw
国学院>青学二部は正直俺も思ってたけど
桜美林>青学二部ってまじなのか??
真面目にがんばるしかないか。。。orz
919大学への名無しさん:2007/01/30(火) 12:04:20 ID:EPwsczL90
>>910
!?
マジすか
そりゃ一考の価値ありだな・・・
920大学への名無しさん:2007/01/30(火) 12:05:20 ID:iV1Jw4emO
>>918
俺は男だから桜美林選ぶかも知れない…

まあ本人次第だけど
921大学への名無しさん:2007/01/30(火) 13:52:34 ID:HU/2xY+30
二部は就職実績が異常に低いからな。
ナンチャラ景気とか言ってる割にワープアや年収百万円時代とか恐怖の未来が。
企業は正社員を大幅に減らし、出向やリストラですら過去の栄光に思える。
922大学への名無しさん:2007/01/30(火) 15:22:37 ID:NwXfVkeqO
漏れは二部の三回生。二部の土曜日は授業ばかりでまじでつらい。そろそろ就活しだすが大した就職は期待できない。ネームバリューに惹かれた俺がばかだった。素直に専修に行けばよかったorz
923大学への名無しさん:2007/01/30(火) 15:34:53 ID:GQhZBkNF0
>>922
青学2部の受験生?
924大学への名無しさん:2007/01/30(火) 15:48:22 ID:DgkjCSI5O
>>923
二部の三回生だって書いてあるだろ
>>922
実態はそうなのか…
昼と夜両方受けるが夜しか受からなかったらマズイ…
925大学への名無しさん:2007/01/30(火) 15:49:24 ID:iV1Jw4emO
>>924
俺は昼ムリポな雰囲気漂いまくりwww…
926大学への名無しさん:2007/01/30(火) 15:57:10 ID:GQhZBkNF0
>>922>>924
東京の学生は「〜回生」って言葉は使わないんだよw
関西人。
927大学への名無しさん:2007/01/30(火) 15:58:03 ID:uHlFz+MHO
>>919
共通問題の文学部の国語の平均が八割近かったと思う
さすがに平均が二割も下がるとは思えない
928大学への名無しさん:2007/01/30(火) 15:59:35 ID:DgkjCSI5O
>>926
そうなのか!?
関西人とバレるとは…まぁ別にいいけど。
929大学への名無しさん:2007/01/30(火) 17:49:14 ID:NwXfVkeqO
>>926
いやいや使うだろ
現に俺が使ってるんだから
930大学への名無しさん:2007/01/30(火) 18:14:00 ID:DgkjCSI5O
なんだ嘘か
931NHKが特集だ!注目大学:2007/01/30(火) 18:20:41 ID:8sF8CrQw0
★☆★NHKが毎週木曜日 午前11:05から11:54に放送している「こんにちは いっと6けん:キャンパス探検コーナー」
   で、杏林大学が紹介されることとなり、1月22日(月)八王子キャンパスで番組の収録が行われました。
   収録された番組は平成19年2月8日に放送される予定です。

☆★☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆★☆

●杏林大学は慶応義塾大学と密接な関係。医学部、総合政策学部は優秀な教授陣。
 特に総合政策学部の教授の8割が慶応出身、もしくは兼任している。
 総合の出願は1月27日、2月3日、2月28日までだ。この学部は穴場だ!!!!

■ 杏林大学 ■

【医学部】  
  医
【保健学部】
  臨床検査技術
  健康福祉
  看護
  臨床工
【総合政策学部】
  総合政策
  企業経営
【外国語学部】
  英語
  東アジア言語
  応用コミュニケーション
★さあ!積極的にトライしてみよう。これからは医学部を持っている
 大学のみが生き残る。医療と社会科学の融合を目指す杏林大学はいいぞ。

932大学への名無しさん:2007/01/30(火) 20:25:29 ID:Ug6Q6/a3O
>>925
頑張って昼受かるんだ!応援してる
933大学への名無しさん:2007/01/31(水) 10:49:43 ID:tBzbq59NO
書き込みすくねwww

みんな第一志望に向けてんだろな
934大学への名無しさん:2007/01/31(水) 11:01:53 ID:gtRMJNBM0
青学二部の合格基準点ってどれくらい?
935大学への名無しさん:2007/01/31(水) 11:07:04 ID:tBzbq59NO
>>934
経済、経営は5-6割

文学部は7-8割
936大学への名無しさん:2007/01/31(水) 12:07:10 ID:7A3tS5Q60
おれ1浪なんだ
つまり、去年の分も模試受けていたからわかるんだが
志願者の人数は増えるかどうかしらんが
確実に今年の2部は勉強のできる志願者が増えている
だから、>>935より上がるな
教育と経済は危ないかもしれない
おれはギリギリで受付けしようとしているんだが
みんなはもう振り込んだ?

最後にいいわけだが去年は中央(法)に落ちて
滑り止めに青学(夜・教育)受けてたのだが
雪がひどくて行けなかったwwww
みんながんばろう
937大学への名無しさん:2007/01/31(水) 12:09:36 ID:tBzbq59NO
そりゃ夜間でも勉強したい人が集まるからね…
938NHKが特集!注目大学NO1:2007/01/31(水) 12:14:43 ID:MDxxYAH40
★☆★NHKが毎週木曜日 午前11:05から11:54に放送している「こんにちは いっと6けん:キャンパス探検コーナー」
   で、杏林大学が紹介されることとなり、1月22日(月)八王子キャンパスで番組の収録が行われました。
   収録された番組は平成19年2月8日に放送される予定です。

☆★☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆★☆

●杏林大学は慶応義塾大学と密接な関係。医学部、総合政策学部は優秀な教授陣。
 特に総合政策学部の教授の8割が慶応出身、もしくは兼任している。
 総合の出願は1月27日、2月3日、2月28日までだ。この学部は穴場だ!!!!

■ 杏林大学 ■

【医学部】  
  医
【保健学部】
  臨床検査技術
  健康福祉
  看護
  臨床工
【総合政策学部】
  総合政策
  企業経営
【外国語学部】
  英語
  東アジア言語
  応用コミュニケーション
★さあ!積極的にトライしてみよう。これからは医学部を持っている
 大学のみが生き残る。医療と社会科学の融合を目指す杏林大学はいいぞ。
939大学への名無しさん:2007/01/31(水) 14:56:26 ID:74U8Y7SQ0
このままだいくと去年より志願者確実に増えるよ
早稲田二文の影響かな?
940大学への名無しさん:2007/01/31(水) 15:31:57 ID:tBzbq59NO
早稲田の影響って?
941大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:19:44 ID:CnEXLyYXO
二部の過去問ってどこにあるの?
942大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:26:28 ID:oU1ud86hO
売ってる
943大学への名無しさん:2007/02/01(木) 01:18:41 ID:CnEXLyYXO
赤本にのってるの?
944大学への名無しさん:2007/02/01(木) 01:19:06 ID:oTkppyq/0
二部は半分以上の進路が不明なのだが。
河合塾のデータによると就職率はFランク並。また大学院に進学しているわけでもない。
945大学への名無しさん:2007/02/01(木) 01:23:46 ID:Hw7aDn/oO
無職になってるなwww
946大学への名無しさん:2007/02/01(木) 01:28:55 ID:2Y1tSucOO
入る前から就職のことまで考える余裕ねぇww
947大学への名無しさん:2007/02/01(木) 01:51:45 ID:zZ5ZKHGNO
つまり
にっとうこません>青学二部
ってことだな
てかなんでもう二部に出願してるやつがいるんだ?ここが第一志望なのか?にっとうこませんのテスト受けてから出願すればいいのに…
948大学への名無しさん:2007/02/01(木) 04:22:38 ID:nEx1amDj0
>>946みたいな奴がニートになるんだろうな。
普通は就職の事を考えてから大学を選ぶんだろうが!
949大学への名無しさん:2007/02/01(木) 05:00:07 ID:fdHaQ5QN0
944
二部落ちたのか?間違ったこと書くな
三浪以上や社会人を除けば就職率は一部とたいして変わらん
入学時のガイダンスでもらうハンドブックにちゃんとデータが載ってるよ
950大学への名無しさん:2007/02/01(木) 05:04:30 ID:2Y1tSucOO
>>948
選べるほど頭良くないんだ(x。x)゜゜
951大学への名無しさん:2007/02/01(木) 06:53:40 ID:zZ5ZKHGNO
>>949
ちょWWW
妄想か?一部と変わらんってWWWガイドブックには嘘はない。だがあれは上手く書いてるだけだWWWWW
952大学への名無しさん:2007/02/01(木) 06:59:57 ID:Ckd+pGn+O
>>943
本屋にあるよ。
青山学院大学(第二部)
ってやつ。2年分だし薄め。あるかどうか大きめの本屋に電話して聞いてみ。
>>949
おれも一部にはかなり劣ると思うよ。
953大学への名無しさん:2007/02/01(木) 11:03:52 ID:fjeGI/Ik0
マジレスすると、
二部の進路決定率は75.4%(2005)76.9%(2004)
一部が86.2%(2005)83.6%(2004)

ttp://www.aoyama.ac.jp/agunews/pdf/033.pdf
954大学への名無しさん:2007/02/01(木) 11:41:06 ID:oAqZ27QgO
前から思うんだけど進路報告してない人結構いるんじゃね?

それと大学自体人数少ないし、社会人やら遊んでるアホを含めたらそんな結果になっちゃうでしょ。
955大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:15:13 ID:Ckd+pGn+O
>>953
残りはNEETになってしまったの?
956大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:27:27 ID:RrEhJUqO0
仮面する気なら受けるなよ
失敗するから
957大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:35:11 ID:5dTPH+rpO
なんで?↑
958大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:58:31 ID:1e7EraU1O
経済絶対受かるわwwなんかごめんwww 滑りどめww
959大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:03:45 ID:oU1ud86hO
なんという半角
見てるこっちが恥ずかしい
960大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:11:15 ID:GShftskFO
頭よくてごめんぐみんども
961大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:18:45 ID:cBwp3xW4O
試験2月の終わりなのに滑り止めもなにもなくね?
962大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:32:08 ID:GShftskFO
うけるかわからん 結果次第
過去問 英語国語70分でといてミスが4つって絶対受かるだろ? まぁたぶんマーチどっか受かるわ
963大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:46:46 ID:cBwp3xW4O
一応、ここもマー(ry
それだけできれば普通に日東駒専あたりの昼間も受かだろうし
どちらにせよ、ここ受けないんじゃね?
964大学への名無しさん:2007/02/02(金) 01:03:25 ID:GShftskFO
ニッコマ昼間部よりも青学二部のほうがまだマシ 気分的にだけどw たぶん受けないかもね
965大学への名無しさん:2007/02/02(金) 07:33:49 ID:u/vmEXmgO
>>964
(ノ∀`)アチャー

卒業してからが大変…現実的には
966大学への名無しさん:2007/02/02(金) 07:52:54 ID:vCz4cH/rO
>>961
だよな
ここは滑り止めと言うよりどこも受からなかったやつが受けるとこだよな
967大学への名無しさん:2007/02/02(金) 07:58:51 ID:cBwp3xW4O
>>964
まあ、この板というより学歴板で言われるほど日東駒専も悪いところではないと思うけどな
つまるところ、俺のためにもマーチ受かれ、ここ受けんな
968大学への名無しさん:2007/02/02(金) 08:09:52 ID:u/vmEXmgO
つーか俺の為にマーチとココ落ちろ
969大学への名無しさん:2007/02/02(金) 08:40:11 ID:wqa+16gZ0
わけあってまた受験するだろうけど、一年間だけここに入るよ。
とりあえず合格者一人分減ると思ってね。
早慶五分くらいのオレからすれば簡単すぎる
970大学への名無しさん:2007/02/02(金) 08:42:06 ID:u/vmEXmgO
五分で解くとか神すぎ
早稲田教育平均30ですwww
971大学への名無しさん:2007/02/02(金) 08:44:40 ID:wqa+16gZ0
お前、釣人?
972大学への名無しさん:2007/02/02(金) 08:45:43 ID:U343mm4NO
つっこまないほうがいいのかな…
973大学への名無しさん:2007/02/02(金) 08:48:20 ID:u/vmEXmgO
>>971
合格98だからアウトだろ

つか五分で解くお前には敵わないよ
974大学への名無しさん:2007/02/02(金) 08:50:15 ID:wqa+16gZ0
>>973
改行してまでも最後の一文、釣人認定しますた!!
そんな餌じゃ釣られないクマー
975大学への名無しさん:2007/02/02(金) 08:55:34 ID:cBwp3xW4O
わざわざ総計五分とか微妙な表現だよね
マーチ受かるかどうかも怪しい
976大学への名無しさん:2007/02/02(金) 09:01:10 ID:wqa+16gZ0

じゃあなんていうの?
977大学への名無しさん:2007/02/02(金) 09:09:26 ID:cBwp3xW4O
言わなきゃいい
言うなら、マーチ受かりそうくらいがいいよね
わざわざ受からないところを言う必要がない
978大学への名無しさん:2007/02/02(金) 09:14:27 ID:cBwp3xW4O
というか、荒れそうだからやめよう
俺が悪かった
忘れてくれとまでは言わないが、許してくれ
979大学への名無しさん:2007/02/02(金) 09:16:11 ID:wqa+16gZ0
>>977
ぷっ、散々考えてそれですかwwwお前ここすら落ちるなwww
なんでわざわざ実力より下をいわなきゃいけないの?
マーチ受かりそうってマーチ五分ってのと同じことだと思うけどwww
てゆうか、かわいそうだから突っ込まないでおいたんだけど、
お前u/vmEXmgOと同一人物だろwwわざわざ携帯と分けんなよwww
980大学への名無しさん:2007/02/02(金) 09:18:03 ID:wqa+16gZ0
>>978
最初からそう言えよ、罰として新スレお前が立てろよ。じゃあな。
981大学への名無しさん:2007/02/02(金) 10:45:40 ID:GShftskFO
なんかおまえらがんばってねほんとに…w
982大学への名無しさん:2007/02/02(金) 10:46:27 ID:GShftskFO
なんかおまえらがんばってねほんとに…w
983大学への名無しさん:2007/02/02(金) 10:46:57 ID:cBwp3xW4O
ごめんな
でも、u/vmEXmgOって誰?
俺今、受験してるからパソコン使えないよ
http://l.pic.to/83ne1
次スレは家に帰ったら立てるね
984大学への名無しさん:2007/02/02(金) 13:46:42 ID:e3Iv5pqZ0
青学の二部生に対する待遇

あらゆる証明書に二部と記載。
単位取得が難しい。特に経済経営の専門科目は鬼。
あの就職実績。

学生の未来のために積極的に単位をくれ、企業に押し込んでくれる面倒見の良い大学もあるというのに。
985大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:23:34 ID:GShftskFO
あらゆる証明書に二部と記載って当たり前じゃん。二部なんだから
986大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:45:37 ID:vCz4cH/rO
>>985ヒント
ニットウコマセンや一部の国公立夜間では書かれないw
987( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/02/02(金) 15:48:37 ID:eqDe9AwL0 BE:333219029-S★(113154)


青山学院大学二部スレPart2
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170398885/
988大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:48:53 ID:GShftskFO
まじかよwwwwww
ありがとww
989大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:54:22 ID:hE1zoZvW0
>>987
ありがとうございます
990大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:55:03 ID:/u9Xs+aKO
埋め立て
991大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:55:22 ID:GShftskFO
>>987オツカレチャ━(´∀` )━ソ!!
うめよか
992大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:55:53 ID:hE1zoZvW0
せっかくテンプラもどきまで作ったのに2ゲットできなかったorz
993大学への名無しさん:2007/02/02(金) 16:05:43 ID:hE1zoZvW0
帰ってきてから気づいたんだけど、釣り師を釣人と言ったり
PCと携帯の見分けもつかない人と馴れ合ってたんだな
釣人さんに釣られちゃった
994大学への名無しさん:2007/02/02(金) 16:10:29 ID:GShftskFO
>>992
スマンw 華麗に3までw
995大学への名無しさん:2007/02/02(金) 16:11:36 ID:hE1zoZvW0
まあ、いいよw
テンプラこんなでいいよな?
996フクーラ2323 ◆ZbmEFql2p2 :2007/02/02(金) 16:12:18 ID:Bio+W+Q/O
英米行くやつはお嬢見てこい
997大学への名無しさん:2007/02/02(金) 16:14:07 ID:hE1zoZvW0
あえて雑談スレとはリンクしなかった
迷惑かと思って
998大学への名無しさん:2007/02/02(金) 16:16:23 ID:jMk/GrVr0
もう2倍か・・・・・
999大学への名無しさん:2007/02/02(金) 16:37:46 ID:lnvSAOBx0
999
1000大学への名無しさん:2007/02/02(金) 16:38:19 ID:hE1zoZvW0
1000なら、みんな合格!

次スレ
青山学院大学二部スレPart2
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170398885/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。