● 明治大学 VS 立教大学 ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験生
以下を見ても、おわかりですね。明治と立教はライバルです。そして、同志社や立命になんて目をくれません。話し合いましょう。


これらをみると、青学、立命、法政、中央は論外ですが、明治と立教は代替関係にあるようですね。「早慶上智」「明治立教」「法政青学中央」というカテゴリーは、固定化してしまってますね。
http://www.sundai-net.jp/kokusai/voice/message02.html
http://www.tsuchiurakohoku-h.ed.jp/subject/blank/taiken/taiken04.html
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=96
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=57
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=60
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=234
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=102
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=235
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=71
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=304
2大学への名無しさん:2006/04/16(日) 19:29:52 ID:gCQYfcdp0
明治のライバルは桜美林で、立教のライバルは関東学院だよ
3大学への名無しさん:2006/04/16(日) 19:30:01 ID:Za6gul4H0
生まれて初めて2げっと〜♪
4大学への名無しさん:2006/04/16(日) 19:33:24 ID:Za6gul4H0
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
5大学への名無しさん:2006/04/16(日) 21:01:23 ID:Rf1Q06490
露骨なコンプワロスw
6大学への名無しさん:2006/04/16(日) 21:05:38 ID:t4OVa3F0O


俺の 革ジャン 返せゴルァァ〜!


.
7大学への名無しさん:2006/04/16(日) 21:14:40 ID:DBwiV5FGO
どっちでもいいから俺を入れてくれよ
8大学への名無しさん:2006/04/16(日) 21:16:00 ID:Or/M1zzPO



おい、スレタイ間違ってるぞ!


正しくは、

日本大学 VS 明治大学



だろ!!




9大学への名無しさん:2006/04/16(日) 21:17:30 ID:DBwiV5FGO
日大ならいいや
10受験生:2006/04/16(日) 21:23:17 ID:ndT5xrrk0
age
11大学への名無しさん:2006/04/16(日) 21:26:11 ID:gCQYfcdp0
>>8
日本が誇る日本大学と、明治比べんなよ〜。恥ずかしいじゃん。
12大学への名無しさん:2006/04/16(日) 21:37:28 ID:FJAds51NO
確かに明治と立教だったら悩むな〜今年は明治の政治の偏差値が早稲田の商を越えたしね☆まあキレイどこなら立教だし泥臭いなら明治って感じじゃねえ?
13大学への名無しさん:2006/04/16(日) 21:54:36 ID:f/qvkLmd0
お前等偏差値がどうのこうの言う前に学校見学して、
周りの環境やら、校内のトイレが綺麗かとか、カリキュラムとか、必修科目とか、
いろいろ選択要素ありまくりだろ、VSとかバカじゃねぇのか
14大学への名無しさん:2006/04/16(日) 22:26:46 ID:IYCl7yJYO
>>12
ほぼ100%が立教を選択。
恥ずかしいから自演すんな
15大学への名無しさん:2006/04/16(日) 22:59:46 ID:FJAds51NO
14残念ながら俺は上智でした〜。でも明治も立教受かってたし上智おちたらたぶん悩んだよ☆それでもやっぱ文学部志望の俺は立教選んだだろうけどね
16大学への名無しさん:2006/04/16(日) 23:01:32 ID:oap8sdw3O
>>15
安価の付け方と改行を勉強しようねw
17大学への名無しさん:2006/04/16(日) 23:04:59 ID:CYLOMKtiO
>>14
それはないんじゃん?少なくとも政経なら。後は立教の都会的な雰囲気が嫌いな人とかも明治いくだろうし。
18大学への名無しさん:2006/04/16(日) 23:05:05 ID:FJAds51NO
やりかたわかんない↓
19大学への名無しさん:2006/04/16(日) 23:10:18 ID:O41d2LgCO
上智(笑)
20大学への名無しさん:2006/04/17(月) 00:23:31 ID:KKxeJ0it0
どっちでも良かったけど早稲田風のノリがあんま好きじゃなかったから
立教はいった。ただそれだけ。
その手のノリが好きな人は明治でもいいと思う。種族が違うからあんま
ライバルとは思えない(悪い意味でなく)
21大学への名無しさん:2006/04/17(月) 00:42:39 ID:VS1R6zoV0
>>8
むしろ、

明治大学 VS 駒澤大学
22大学への名無しさん:2006/04/17(月) 01:08:53 ID:nwiDyxCxO
>>12
俺、政治だけど越えてないし。
今年は越えるって噂あるけど
23大学への名無しさん:2006/04/17(月) 01:22:41 ID:QbPTcCHj0
互角ということなら、明治かな。あの雰囲気には、立教は勝てません
24大学への名無しさん:2006/04/17(月) 01:23:29 ID:+C4X1GuC0
・ある大手検索サイト(アメリカ)での大阪紹介(日本語訳)

中心街の心斎橋は品のある買い物客や酔っ払い者が絶え間なく続く奇抜な通りで、
そこでは若者が戎橋(ひっかけ端)でミニスカートの女の子を捕まえるために網を張っている。


・イギリスで出版されている日本の旅行ガイド(日本語訳)

大阪は現代のヤクザや国内の大きい、影響力のある犯罪組織の多くの中心地である。
ヤクザは売春、麻薬や小型武器の密輸、高利貸しなどの様々な違法行為を行っている。

ttp://www.osaka-brand.jp/osaka_i.pdf
25大学への名無しさん:2006/04/17(月) 02:44:39 ID:hVv0ptnp0
OB全上場企業役員・管理職者数(2003年)

上場企業役員数/OB数・・・役員・管理職者数輩出率
慶應義塾___8090/260525・・・・・3.11私立No.1
---------------------------諭吉の壁----------------------------
早稲田大___8159/480337・・・・・1.70私立No.2
---------------------------早慶の壁----------------------------
同志社大___2740/199174・・・・・1.38私立No.3
関西学院___2142/192842・・・・・1.11私立No.4
------------------------関西の両雄の壁-------------------------
立教大学___1169/119518・・・・・0.98私立No.5
中央大学___3955/425629・・・・・0.93私立No.6
------------------------関東の龍虎の壁-------------------------
上智大学____758/97529・・・・・・0.78私立No.7
学習院大____653/87915・・・・・・0.74私立No.8
明治大学___3407/466266・・・・・0.73私立No.9
-------------------------ポチたまの壁--------------------------
東京理科____867/142817・・・・・0.61私立No.10
---------------------------無銘の壁----------------------------
青山学院____930/193322・・・・・0.48私立No.11
法政大学___1787/372815・・・・・0.48私立No.11
立命館大___1387/301720・・・・・0.46私立No.13
日本大学___3771/939018・・・・・0.40私立No.14
26大学への名無しさん:2006/04/17(月) 02:48:37 ID:Tow/qsQsO
どうみても立教がマーチトップです本当にありがとうございました。新座市のほうはスルーでお願いします
27大学への名無しさん:2006/04/17(月) 02:51:02 ID:4c5KARWQO
立教と明治なら明治入りたい。校舎キレイだし
28大学への名無しさん:2006/04/17(月) 03:06:11 ID:24MxgWAS0
Yゼミ2005年入試合否調査結果ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.htmlより


東名阪サンバルカン偏差値別合格率(合格者数/合格者数+不合格者数)


            阪大工学部   名大工学部     東北大工学部
偏差値50         1/9       1/9         2/17
偏差値52         2/10      1/11         5/29
偏差値54         7/26      7/21         9/31
偏差値56        10/22     13/27         22/48
偏差値58        20/39     16/23         31/46
偏差値60        20/30     14/18         28/37
29大学への名無しさん:2006/04/17(月) 04:02:19 ID:kGHjPa8VO
明治はキモい奴らのたまり場
30大学への名無しさん:2006/04/17(月) 04:17:20 ID:5T+9Qh/YO
50歩100歩
31大学への名無しさん:2006/04/17(月) 07:59:39 ID:EB/9Ah6g0
◆平成17年度司法試験大学別合格率 合格3名以上
(p)http://www.moj.go.jp/PRESS/051109-1/17-4univ.html
(p)http://www.moj.go.jp/PRESS/050601-1/17-C%20univ.html
  大学 合格率(出願者数→最終合格数) ★国立大☆公立大
★阪大 8.09%  ★九大 4.30%  ★横国 2.96%    関学 2.18%   近畿 0.71%
★東大 7.19%    早大 4.24%  ★静岡 2.92%    立命 2.10%
★京大 6.95%    上智 3.83%  ★千葉 2.88%    法政 1.99%
★名大 6.84%    同志 3.62%  ★熊本 2.70%    青学 1.84%
★一橋 6.42%    立教 3.51%    中央 2.49%    専修 1.56%
★お茶 6.25%  ★新潟 3.50%    関西 2.46%    駒沢 1.52%
★北大 5.92%  ☆阪市 3.30%    南山 2.33%    成蹊 1.39%
★神戸 4.59%  ★広島 3.29%    創価 2.27%    日大 1.30%
★東北 4.52%  ★筑波 3.13%    学習 2.27%    明治 1.26%
  慶應 4.37%  ★金沢 3.00%    成城 2.21%  ☆都立 1.18%

私大は社会科学系の学生数が国立大の数倍〜数十倍いるので合格数は多いが率では・・・・
(なお私大入学者のうち半分近くは内進と推薦) 
・国立↑私大↓の傾向続く。9位まで国立大に。 早稲田上智と旧帝大は完全に逆転。 同志社が3年分の在庫一層。
・千葉(法経)、新潟、金沢、静岡、広島、熊本・・・この辺のこれまで司法試験に消極的だった国立や、
法学部の無い筑波、横国が4人以上の合格者を毎年出す様になり伸びてきたことが近年の傾向。また
表に無いが社会科学系が経済のみの埼玉大から今年2人の司法合格者が出たことも目立つ。
32大学への名無しさん:2006/04/17(月) 12:32:28 ID:vncD4TVl0
33大学への名無しさん:2006/04/17(月) 15:59:33 ID:3yjntL79O
明治は地味なヤツと派手なヤツが極端のような希ガス
34大学への名無しさん:2006/04/17(月) 16:12:54 ID:H/CUsNz90
知り合いの明大生くんが軽くインテリ気取りで会話中に内心ツッコ
ミまくりなんだが、どうやって分からせたらいいと思う?
35大学への名無しさん:2006/04/17(月) 16:29:42 ID:Mi/oIOufO
馬鹿私立乙
36大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:16:16 ID:PM7ba58i0
ジャニーズがいる分、明治が上だな。
37大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:38:09 ID:z1NTCGXS0
立教はアナウンサーいっぱい出てるぞ。
38大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:42:45 ID:Tow/qsQsO
どうでもよか
39大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:52:44 ID:yrR6HdrS0
男なら明治
女なら立教





終了
40大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:58:32 ID:Y9nKX2dVO
明治進学のオレが言うのもなんだが、立教には勝てんかなと思う
でも正直男なら明治がええんちゃうんかなとも思う


そんなことより捏造しほうだいのgeoを自慢げにソースとして張る痛さのが笑えたww
41大学への名無しさん:2006/04/17(月) 21:10:24 ID:Bfty8Rvd0
立教に工学部があれば立教に行ったな。
42大学への名無しさん:2006/04/17(月) 21:41:16 ID:nmn0yNIO0

「政治経済学部」があるのは日本と韓国と北朝鮮のみ。

これは大隈が「political economy」を政治経済学と 誤訳 したからというのが通説。

政経と政策は似て非なるもの。


43大学への名無しさん:2006/04/17(月) 23:12:41 ID:Ec+5ZebS0
ジャニーズがいる分、明治が上だな。
44大学への名無しさん:2006/04/17(月) 23:25:52 ID:3yjntL79O
北川景子がいるから明治
45大学への名無しさん:2006/04/17(月) 23:26:14 ID:SQFisxskO
立教と明治じゃあからさまにすべてで立教。
明治行く奴なんていない
46大学への名無しさん:2006/04/17(月) 23:45:43 ID:KKxeJ0it0
>>43-44
てめえTDN様の母校なめてっと殺すぞコラ
47大学への名無しさん:2006/04/17(月) 23:56:31 ID:3TVjGyeQ0
■著名企業104社への就職率:サンデー毎日8/3号
(104社への就職数/全体の就職者数)
@慶応大 31.03%(1,277/4,115)
A早稲田 22.97%(1,296/5,642)
B同志社 20.29%(669/3,298)
C関学大 19.11%(466/2,438)
D明治大 16.14%(657/4,070)
E青学大 14.57%(304/2,087)
F立教大 14.22%(295/2,075)
G中央大 12.63%(534/4,227)
H立命館 11.52%(522/4,533)
I法政大 10.29%(378/3,675)
J関西大 9.91%(414/4,179)
48大学への名無しさん:2006/04/18(火) 00:03:13 ID:PHqQ/4WM0
>>41
お前みたいな野郎にこざっぱりの立教は似合わん
49大学への名無しさん:2006/04/18(火) 00:05:08 ID:S6ztkyWx0
同志社は明治に蹴られるのか。あ〜あ
50大学への名無しさん:2006/04/18(火) 00:05:27 ID:YHlNSuKJO
>>32を見たら明治は学習院といい勝負だな
立教にはほど遠い
51大学への名無しさん:2006/04/18(火) 00:06:54 ID:S6ztkyWx0
52大学への名無しさん:2006/04/18(火) 00:09:02 ID:PHqQ/4WM0
ミッション系にはなぜ女子が多いんですか?
53大学への名無しさん:2006/04/18(火) 00:09:33 ID:YHlNSuKJO
明治よ、金魚の糞か
消えろようざいぞ
54大学への名無しさん:2006/04/18(火) 00:11:02 ID:PHqQ/4WM0
>>53
大学どこ?
55大学への名無しさん:2006/04/18(火) 09:22:30 ID:pLyVBYLZO
俺はどっちも受かったけど、立教はオシャレそうで合わないし付いていけそうもないから、明治にしたよw
56大学への名無しさん:2006/04/18(火) 11:35:58 ID:eqvm82YRO
おいおい(^^;
中堅私大と立教を比べるなよ

進研ゼミ冬期講習案内
 http://www.shinzemi.com/pc/kantou/winterschool/index.html
高2生、高1生は、受験学習の好スタートをきるのに絶好のチャンス!
大学入試では、どのような基本事項がどのような形で問われるかを明らかにし、
それを正解するには何をどのように学習すればよいかを伝授します。

【超難関国公立大・私立大対策】  SUPER ADVANDEDクラス
  受験英語のスペシャリスト育成講座
東大、一橋、お茶の水、慶應、早稲田、上智大などの超難関私立大、超難関国公立大
対策のため、 様々な角度から出る問題に対応できるトッ
プレベルの英語力を身につける。 このレベルに不可欠な速読速解力と高度な
語彙語法力、構文力、表現力を養うトレーニングをしていく 。

【難関国公立大・私立大対策】 ADVANCEDクラス
  英語重視型難関大学合格のための応用力養成講座
横浜国立、東京都立、横浜市立、立教、津田塾、中央大などの難関私立大対策として、
必須の文法、構文、長文読解、イディオムを中心に勉強する。
最近の入試問題の重要事項、出題形式に触れ、攻略法の手ほどきをする。

【中堅私立大対策】  STANDARDクラス
  有名中堅大学現役合格のための基礎事項完成講座
法政、★明治★ココ、成蹊、日本、聖心女子、日本女子大などの中堅私立大学合
格を目指して英語の基本事項をマスター。現在の英語力を入試レベルに近づけ、基礎
力の完全定着をはかる。 入試における基礎英文法を完全に理解する
ことで、長文読解、応用問題へと発展させていく。
57大学への名無しさん:2006/04/18(火) 12:41:47 ID:F5hxXd1q0
学芸大学付属高校進学先

【私立大学】

大学      合格者数 進学者数

早稲田大学    173   37

慶應義塾大学   104   38

上智大学      36    8

東京理科大学   65     7

立教大学     21     4

================================

国際基督教大学   5    1 

法政大学      9    1

青山学院大学   11     1

中央大学     31     1

明治大学      35    1

学習院大学     3 0

学芸附の明治率2.9%
58大学への名無しさん:2006/04/18(火) 13:04:01 ID:qCbj7KAF0
俺は明治>>>立教だと思うけど。
2chは立教工作員が多いみたいだね。
59大学への名無しさん:2006/04/18(火) 13:35:05 ID:YHlNSuKJO
それは工作員云々じゃなくて誰もがマジレスしてるからだ
60大学への名無しさん:2006/04/18(火) 13:37:28 ID:F5hxXd1q0
>>58
おめでたいなw
61大学への名無しさん:2006/04/18(火) 13:39:48 ID:BcxW5FwuO
普通に明治だろ?俺の周りも早稲田落ち立教蹴り明治が多い。
62大学への名無しさん:2006/04/18(火) 13:45:41 ID:F5hxXd1q0
>>61論より証拠。これが全て。

W合格後の進路先3つのソース

http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/asahiheigan.html


当たり前だが立教>>>>>>>明治
63大学への名無しさん:2006/04/18(火) 13:48:42 ID:YHlNSuKJO
なんか明治って同志社に絡む立命館そのものw
64大学への名無しさん:2006/04/18(火) 13:52:59 ID:Brwn/pc80
明治に行くくらいなら青学いくわ
65大学への名無しさん:2006/04/18(火) 13:54:23 ID:qCbj7KAF0
スレの書き込みのほとんどが悪意を持って明治を貶める内容だが・・。
なんだかんだいって立教工作員は明治が憎い。
格下の者が格上の者に嫉妬して憎むのは世の常。
66大学への名無しさん:2006/04/18(火) 13:57:08 ID:F5hxXd1q0
おいおいまるで立命館だな
明治は立命館の工作手法と主張を地で行く大学に成り下がったのか?
普通、格上の大学がほぼ100%に蹴られるのか?w
67大学への名無しさん:2006/04/18(火) 13:59:58 ID:cAK/J0k4O
>>58
ヒント:立教には2ちゃんねらーが多い
68大学への名無しさん:2006/04/18(火) 14:02:22 ID:F5hxXd1q0
38 :大学への名無しさん :2006/04/18(火) 13:27:21 ID:qCbj7KAF0
この大学潰してさ、あの山奥の校舎を明青立法のゼミ合宿用に使えばいいんだよ。

この明治工作員、こんなこと言ってるが。。
69大学への名無しさん:2006/04/18(火) 14:26:15 ID:eqvm82YRO
基地外明治工作員ってのがいるからね
70大学への名無しさん:2006/04/18(火) 14:28:06 ID:F5hxXd1q0
★060309 通称「基地外明治」コピペ報告U
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1141883204/

ああ、こいつだろ?面白いよなw
71大学への名無しさん:2006/04/18(火) 14:30:49 ID:YHlNSuKJO
すごいね?
確か基地外明治ってウィキやミルクにもいた気がする

ヤフーのkoukimitsuもこれじゃない?
72大学への名無しさん:2006/04/18(火) 15:05:46 ID:+K3q/4v+0
◆企業人が選んだ一流大学 『日経新聞 日経広告社』
(首都圏) 早稲田 慶応大 上智大 明治大 同志社
(関西圏) 早稲田 慶応大 同志社 上智大 立教大
◆受験生にとって優秀なイメージのある大学 『栄光を目指して』VOL.6
(文科系) 早稲田 慶応大 上智大 同志社
(理科系) 早稲田 慶応大
◆就職力ランキング『Yomiuri Weekly 2005.7.10』
慶応大 上智大 早稲田 学習院 同志社
◆主要260社就職率 『東洋経済』
慶応大 上智大 早稲田 同志社 学習院
◆著名企業104社就職率 『サンデー毎日8.3』
慶応大 早稲田 同志社 関学大 明治大 (上智大は不明)
◆上場会社全社長出身大学ランキング 『2005年度版役員四季報』
慶応大 早稲田 同志社 日本大 中央大
73大学への名無しさん:2006/04/18(火) 15:50:41 ID:F5hxXd1q0
サンデー毎日
@慶應A上智B早稲田C立教D同志社E中央F関学G青学H立命★明治J法政
Yomiuri Weekly
@慶應A上智B早稲田C立教D学習院E東京理科F同志社G青学H中央I関学J立命K法政★明治
AERA
@慶應A上智B早稲田C立教D中央E青学★明治G法政
エコノミスト
@立命A同志社B関学C慶應D立教E青学F関西G早稲田H中央I法政★明治
74大学への名無しさん:2006/04/18(火) 18:09:24 ID:4y1AdheJ0
以下を見ても、おわかりですね。明治と立教はライバルです。そして、同志社や立命になんて目をくれません。話し合いましょう。


これらをみると、青学、立命、法政、中央は論外ですが、明治と立教は代替関係にあるようですね。「早慶上智」「明治立教」「法政青学中央」というカテゴリーは、固定化してしまってますね。
http://www.sundai-net.jp/kokusai/voice/message02.html
http://www.tsuchiurakohoku-h.ed.jp/subject/blank/taiken/taiken04.html
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=96
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=57
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=60
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=234
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=102
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=235
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=71
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=304
75大学への名無しさん:2006/04/18(火) 19:31:21 ID:4y1AdheJ0
age
76大学への名無しさん:2006/04/18(火) 19:49:14 ID:PHqQ/4WM0
>>64
お前に青学は3世紀早いwwwwwwwwww
学力、ルックス考えろwwwwwwwwwwwwwww
77大学への名無しさん:2006/04/18(火) 20:52:51 ID:neC4wSJW0
おれ焼き鳥が好きだから、明治にした。
78大学への名無しさん:2006/04/18(火) 20:53:12 ID:eqvm82YRO
70
71
基地外明治工作員は大学から金もらってるって言われてるからねwww
本当のところどうなのかしらんが
79大学への名無しさん:2006/04/18(火) 21:06:57 ID:E3Ir8FoZ0
明治と立教では校風が全く違うのでライバル関係にはならないような。
偏差値的にやや立教が優位なようなのでW合格者が流れているのでは。
校風的にはチャレンジャーとしてなら
明治VS早稲田、立教VS慶應がしっくりいくような。。。
80大学への名無しさん:2006/04/18(火) 21:16:35 ID:PHqQ/4WM0
>>78
2chの情報鵜呑み( ´,_ゝ`)プッ
81大学への名無しさん:2006/04/18(火) 21:29:32 ID:eqvm82YRO
>>80
2chではそう言われているが、本当のところどうかわからないと言ってるだろ?それで鵜呑みにしてるって…。中堅私大ともなると日本語も満足に理解できないのかな(´・ω・`)
82大学への名無しさん:2006/04/18(火) 21:29:40 ID:wvDbx52x0
age
83明治大学教授:2006/04/18(火) 21:31:32 ID:wvDbx52x0
立教はアフォです
84大学への名無しさん:2006/04/18(火) 22:20:32 ID:PHqQ/4WM0
>>81
信じているから書いたんだろ?心理学やってた甲斐があったぜ!!!
85大学への名無しさん:2006/04/19(水) 00:18:05 ID:Ts9VV7xl0
立教wwwwだせぇww
86大学への名無しさん:2006/04/19(水) 00:29:46 ID:66EVK03nO
立教対青学
明治対法政対中央だろうに
87オアシス厨:2006/04/19(水) 00:31:36 ID:6TegILzRO
ヘェーーーイ!
ライラ!!
あがっとらきゅふぉわちゅーせえぇーーい
ライラ!!
まっとらきゅわちぇふぃそすまぁーーい
ライラ!!
88大学への名無しさん:2006/04/19(水) 00:43:46 ID:Hao34Ltj0
>>86
キリシタンケテーイ
89大学への名無しさん:2006/04/19(水) 15:59:02 ID:fjCQBwnE0
全国大學ランキング http://j-rank.net/college.html

RANK 国立大学  RANK 私立大学
1 東京大学   1 慶応義塾大学
2 京都大学   2 早稲田大学
3 一橋大学   3 上智大学
4 東京工業大学 4 国際基督教大学
5 大阪大学   5 東京理科大学
6 名古屋大学  6 同志社大学
7 東北大学   7 学習院大学
8 九州大学   8 中央大学
9 北海道大学  9 関西学院大学
10 お茶の水  10 立教大学
11 東京外大  11 青山学院大学
12 筑波大学  12 明治大学
13 神戸大学  13 立命館大学
14 横浜国立大学 14 関西大学
15 千葉大学  15 法政大学
16 広島大学  16 成蹊大学
17 岡山大学  17 成城大学
18 東京農工大学 18 専修大学
19 首都大学東京 19 明治学院大学
20 京都工芸繊維大学 20 南山大学
以上
90大学への名無しさん:2006/04/19(水) 16:07:17 ID:ykiY8uK6O
いや学習院のランク高すぎだろ
91大学への名無しさん:2006/04/19(水) 18:05:52 ID:V7xj0RrmO
>>89
明治が青学以下になってるじゃん
92大学への名無しさん:2006/04/19(水) 18:50:16 ID:OMNHV6sqO
明治のリバティータワーはビルキャンパスのなかで一番豪華だと思う
図書館とかヤバイもん
93大学への名無しさん:2006/04/19(水) 19:23:08 ID:dKU4SlFp0
age
94大学への名無しさん:2006/04/19(水) 19:57:23 ID:YVqwlgcxO
他方、立教はボロいし池袋西口www
95大学への名無しさん:2006/04/19(水) 22:17:30 ID:MMcmjseCO
ボアソナードタワーをリバティーのパクりだと言わないでください
96大学への名無しさん:2006/04/19(水) 23:06:06 ID:Rlr9FFPZO
立教いいとこだぜ

ほんとは明治いきたかったんだが
明治は落ちたんよ

でも今は立教きてよかったと思うしな
97大学への名無しさん:2006/04/19(水) 23:08:12 ID:hGh59Xrt0
◆研究力評価の指標
 文部科学省 『科学研究費補助金配分額』  単位:千円 (平成17年度)

 慶應義塾 2,320,420 (医学部有)
 早稲田大 1,409,160
 日本大学  582,550 (医学部有)
 立命館大  489,960
 東京理科  430,840
 関西大学  289,620
 中央大学  265,300
 関西学院  217,960
 同志社大  209,070
 立教大学  192,380 ☆☆☆
 上智大学  188,200
 青山学院  169,450
 明治大学  159,790 ★★★
 法政大学  151,510

98大学への名無しさん:2006/04/20(木) 00:09:47 ID:CIdake+mO
>>96
併願対決で勝ってから言え
ボロ負けなのにそういうこと言ってるとほんとただの負け惜しみだよ
99大学への名無しさん:2006/04/20(木) 01:32:57 ID:1U8gdwgjO
早大地理入試廃止に断固反対する。
100大学への名無しさん:2006/04/20(木) 02:49:39 ID:kINLw1ZQ0
明治は立教に絶対に勝てない! チャオズがヤムチャに勝てないように
101大学への名無しさん:2006/04/20(木) 04:09:42 ID:qNT0KjZpO
立教www
102大学への名無しさん:2006/04/20(木) 04:35:28 ID:O/B8qaT8O
明治とかジャニーズの山下でもいってんだろ??
芸能活動の片手間に勉強してうかるとこなんて行ってる人はずかしくないん??
103大学への名無しさん:2006/04/20(木) 05:55:44 ID:CIdake+mO
現実問題、明治じゃ立教には受からんだろう
104大学への名無しさん:2006/04/20(木) 12:06:21 ID:FMeELaZB0
難易度、人気企業就職率順位( )内by読売ウィークリー2006.3.5、女子大除く
総合で
------------------------------------
東大(2)、一橋(1)、東京工業(4) 、京都(5)
--------------------------------------------------------------AAA
大阪(7) 、慶応(3)
--------------------------------------------------------------AA
名古屋(8)、九州(10)、神戸(15) 、東北(18)、早稲田(9)、上智(6)、ICU(12)
-------------------------------------------------------------- A
東外(16) 、横国(19)、北海道(22)、筑波(25)、同志社(20)
---------------------------------------------------------------BBB
電通(23)、阪市(36) 、首都(37)、千葉(46)、学習院(14)、立教(24)、東京理科(28)、
---------------------------------------------------------------BB

明治は就職でも42位
よって立教の方がお勧め
105大学への名無しさん:2006/04/20(木) 12:07:21 ID:htuCfjN90
<三大都市圏比較>

域内総生産 (億円)

____1995__2001__増加率

東京都_807,128_847,628_+5.02%☆

愛知県_327,228_336,559_+2.85%☆

大阪府_403,749_395,043_-2.16%×

全国_4,984,337_4,997,235_+0.26%


総務省統計局
ttp://www.stat.go.jp/data/ssds/zuhyou/5-16-1.xls
106大学への名無しさん:2006/04/20(木) 12:59:05 ID:LRupxCoJ0
明治はしょぼすぎる。ここの学生と話をしたら、あまりのレベルの
低さに愕然とした。
107大学への名無しさん:2006/04/20(木) 16:40:03 ID:H0bDlWjsO
山下がカンニングして停学になったのに報道されなかったのは何故?
108大学への名無しさん:2006/04/20(木) 17:11:18 ID:Rp/rydja0
立教大学  192,380 ☆☆☆
 上智大学  188,200
 青山学院  169,450
 明治大学  159,790 ★★★
 法政大学  151,510

マンモス大学なのにw
109大学への名無しさん:2006/04/20(木) 17:15:10 ID:k8JLGw1V0
なんのデータかぐらい書けよ
110大学への名無しさん:2006/04/20(木) 17:28:42 ID:Qyc7iKWC0
で、立教と明治ってどっちがいいんだよ
俺もお世話になるかもしれねーし
111大学への名無しさん:2006/04/20(木) 18:08:06 ID:FL99VLzt0
こんな対決校風の好みだろ
112大学への名無しさん:2006/04/20(木) 18:40:47 ID:pVyk3eLVO
就職は明治の方が強い
113大学への名無しさん:2006/04/20(木) 19:09:27 ID:JA3Zs1WL0
>>111

まさに結論。好きな校風の学校へどうぞ!
114大学への名無しさん:2006/04/20(木) 23:08:14 ID:fYKzixUJ0
まぁ理系なら明治だろうな
理工も学科多いし農学部もあるし
115大学への名無しさん:2006/04/20(木) 23:28:22 ID:AxWwp1Aw0
◆研究力評価の指標
 文部科学省 『科学研究費補助金配分額』  単位:千円 (平成17年度)

 慶應義塾 2,320,420 (医学部有)
 早稲田大 1,409,160
 日本大学  582,550 (医学部有)
 立命館大  489,960
 東京理科  430,840
 関西大学  289,620
 中央大学  265,300
 関西学院  217,960
 同志社大  209,070
 立教大学  192,380 ☆☆☆
 上智大学  188,200
 青山学院  169,450
 明治大学  159,790 ★★★
 法政大学  151,510


116大学への名無しさん:2006/04/20(木) 23:48:27 ID:CIdake+mO
就職力 立教>>>他
117大学への名無しさん:2006/04/21(金) 00:14:47 ID:rln6iERl0
age
118大学への名無しさん:2006/04/21(金) 00:24:18 ID:YsTibio3O
このレベルならどっちだっていいじゃん
119大学への名無しさん:2006/04/21(金) 01:58:37 ID:dS4K//4YO
立教9:明治1
120大学への名無しさん:2006/04/21(金) 02:10:58 ID:gC+3e2lq0
好みの問題だよね。
俺は家から立教のほうが近いけど明治に行きたい。
121大学への名無しさん:2006/04/21(金) 02:26:21 ID:dS4K//4YO
工作乙
122大学への名無しさん:2006/04/21(金) 15:57:44 ID:eR7h9At5O
MARCHのHってなんですか??
123大学への名無しさん:2006/04/21(金) 16:15:33 ID:ODKbxaDN0
>>122
法政。マーチ最下位の大学
学生の質、教授の質、就職率、知名度、偏差値、顔面偏差値全てが最下位
明治・立教に遠く及ばない
124大学への名無しさん:2006/04/21(金) 16:28:35 ID:ZyDyMI5nO
M明治 A青学 R立教 CH中央法学部
125大学への名無しさん:2006/04/21(金) 16:31:29 ID:VibFmmlB0
【A級国立大学の最低条件】=下記検索で2学科以上が選ばれること。
              ボーダー率
東京 文二        89.4
東京 理一        92.2
京都 経済        89.6
京都 工学 物理工   87.3
京都 工学 情 報   86.0
京都 工学 建 築   86.7
東工 3類        85.2
東工 4類        87.4
東工 5類        86.7
東工 6類        86.7
一橋 経済        85.7
一橋 商学        85.6
横国 経営        85.6
横国 工学 電子情   85.0
横国 工学 建築学   85.5

【(河合塾提供)2006年度センター・リサーチ・ボーダーライン一覧】
http://border.keinet.ne.jp/
[地域] 全地区
[系統] 経済・経営・商 
[系統] 工
[種別] 国公立
[日程] 前期日程
[ボーダー得点率] 85%以上
126大学への名無しさん:2006/04/21(金) 17:54:16 ID:kPbxckMsO
司法試験にはどっちが多く受かってる?
127大学への名無しさん:2006/04/21(金) 19:31:21 ID:TyT/j3bz0
つかこれ削除依頼の対象スレじゃないか?
128大学への名無しさん:2006/04/21(金) 21:35:08 ID:mzEenMa50
age
129大学への名無しさん:2006/04/21(金) 22:07:02 ID:nm8o9MoE0
俺なら立教に行く。でも一番行きたいのは学習院!
130大学への名無しさん:2006/04/21(金) 23:50:03 ID:dS4K//4YO
学習院工作員め
131大学への名無しさん:2006/04/22(土) 00:12:09 ID:KWWOPetf0
中央君AGE
132大学への名無しさん:2006/04/22(土) 10:37:22 ID:VBK1hk0bO
立正と立教てなんか関係あんの?
133大学への名無しさん:2006/04/22(土) 10:51:40 ID:MmzQc1uo0
立教と明治を争わせたい他大コンプが立てた煽りスレ。
スルーしましょう。
134大学への名無しさん:2006/04/23(日) 01:25:18 ID:J34pGzA80
質問なんですがやっぱ立教と明治って慶応とか早稲田が落っこちたひとが
学生になってる率100%って本当ですか? 友達の兄ちゃんが言ってたんですが。
135大学への名無しさん:2006/04/23(日) 01:29:15 ID:LL87aWou0
>>134
なんだよ100%ってw
付属高校の椰子は全員死んだのか?第一希望で入学した椰子は
明立合わして万単位の学生に一人もいないってか?
やべぇ釣られちまった
136大学への名無しさん:2006/04/23(日) 01:38:33 ID:J34pGzA80
すいません。付属の事は全く考えてませんでした。
でも付属の子もやっぱり慶応高校や早稲田高校を落っこちた人ですよね?
それなら一緒じゃないかと・・・・
137大学への名無しさん:2006/04/23(日) 02:11:31 ID:LL87aWou0
>>136
頭大丈夫か?
138大学への名無しさん:2006/04/23(日) 02:19:48 ID:J34pGzA80
すいません。僕の両親、兄ちゃんみんな慶応なんで
立教・明治を下に見てるんで僕も影響されてしまって・・・・
139大学への名無しさん:2006/04/23(日) 03:53:50 ID:uLnTLnzSO
どんぐりの背くらべ
140大学への名無しさん:2006/04/23(日) 05:21:25 ID:eZ6zzux40
この二校は学風が違うだけと思うが・・・
偏差値も似たようなもんでしょ?
141大学への名無しさん:2006/04/23(日) 07:25:56 ID:1cYPplqKO
東大と張り合えるのは中央だけ!!

東大≧☆中央☆>>>>>>>>>>>>>>>>>駄明治・ラッキョウ ←wwwww
142大学への名無しさん:2006/04/23(日) 11:00:07 ID:LL87aWou0
>>138
ふーん、優秀なんだね。君も行けるように頑張りなね
143大学への名無しさん:2006/04/23(日) 11:15:43 ID:gXUExvtD0
>>140
そう思ってるのは明治だけ
144大学への名無しさん:2006/04/23(日) 11:19:33 ID:i9KoHstBO
同志社>>>>>>立教・明治 
教科書に出てるのは
早稲田(東京専門学校)
慶応義塾
津田
同志社
明治?立教?笑 コンプの塊。笑
145大学への名無しさん:2006/04/23(日) 11:22:43 ID:LmPKcZkkO
教科書に載ってるが優秀な学校なの?頭悪いな〜
146大学への名無しさん:2006/04/23(日) 11:26:08 ID:llgEFE7S0
ってか明治工作員は VS同志社 とか VS立教 とかしまくりだな
同志社立教がかわいそうだ。
しかもこういったスレをたててもコピペは首相の出身大学に明治が多い&司法試験合格者が多いとかいうのだけだしな。

ちなみに司法試験合格者が多いってのは数の論理の問題で、割合は日大よりも↓なんだけどね。
147大学への名無しさん:2006/04/23(日) 11:26:19 ID:Zh8dQ4CiO
明治はよく知らないけど
立教が意外にレベルが高いのを知らなかった。
ふざけ半分で模試に志望校書き込んだらB判定だった(医学部志望なのに)
浪人しましたがw
148大学への名無しさん:2006/04/23(日) 11:26:22 ID:i9KoHstBO
↑釣られたよ
149大学への名無しさん:2006/04/23(日) 11:55:48 ID:l1Jgy3NT0
来年の一般推薦で明治に入るジャニタレは誰になるのかな?
150大学への名無しさん:2006/04/23(日) 12:10:43 ID:gXUExvtD0
W合格後の進路先3つのソース

http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/asahiheigan.html


当たり前だが立教>>>>>>>明治
つうか明治じゃ立教には受からんだろ
受かったら全員立教行くんだし
151大学への名無しさん:2006/04/23(日) 12:34:14 ID:LL87aWou0
学歴板でやりゃいいじゃん
152大学への名無しさん:2006/04/23(日) 13:25:15 ID:ibD1xTQG0
>>143=>>146=>>150 が他大工作員である件について。
153大学への名無しさん:2006/04/23(日) 14:50:05 ID:gXUExvtD0
明治もスレタイだけでも立教に並ばせてもらって嬉しいだろうな
154大学への名無しさん:2006/04/23(日) 14:56:22 ID:WFhyW3G6O
基地外明治工作員VS変態立教工作員
宿命の戦い
155大学への名無しさん:2006/04/23(日) 15:18:13 ID:i9KoHstBO
同志社 立教 明治 立命館 中央 関西学院 青山学院 法政 関西 
この序列はほぼ確定してる。
156大学への名無しさん:2006/04/23(日) 17:05:47 ID:R50Jt1H8O
明治高杉。
157大学への名無しさん:2006/04/23(日) 17:08:43 ID:bfvakJaF0
立教高杉。
158大学への名無しさん:2006/04/23(日) 18:43:45 ID:8jI0B8PtO
女の子の質はどっちが上?
159大学への名無しさん:2006/04/23(日) 18:47:36 ID:LRmW0DvD0
明治、いい大学だけどやっぱり早稲田に対するコンプみたいなのが払拭できないよね
一年次の飲みだと、たいてい「早稲田落ち」の話がネタにあがる
それで笑えるならがんばれるけど、笑えない人がたまにいるから困る
160大学への名無しさん:2006/04/23(日) 21:04:06 ID:LhcRUyfi0
ぶっちゃけ明治と立教が何で比べられているのかが分からない。
明治と立教は浪人すれば早稲田にいける現役日東駒専レベルのやつらが浪人して入った奴と付属生が集まった大学。
161大学への名無しさん:2006/04/23(日) 22:12:04 ID:0AORWwO00
立教wwwwダサすぎww
162大学への名無しさん:2006/04/23(日) 22:31:59 ID:U8CKLOCu0
全然関係ないんですけど、僕は明治の法学部か横浜市立大学の国際に行きたいんですけど、どっちのほうが優秀ですかね?
163大学への名無しさん:2006/04/23(日) 22:59:38 ID:zx3Lm2Fu0
>>162
何を学びたいかでまったく変わってくるような選択…でも極力横市は止めたほうがいい

学部の設置も大雑把、浅く広くで全然深い学問を追及してない。「横浜」という響きに騙されないように。
164大学への名無しさん:2006/04/24(月) 02:56:22 ID:u21HFku90
◆2007年度 私大最新入試予想難易ランキング◆(私立文系)

代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合(偏差値平均)

@ 慶応義塾 63.9 @ 慶応義塾 64.5 @ 慶応義塾 64.15
A 早稲田大 63.8 A 国際基督 63.0 A 国際基督 63.25
B 国際基督 63.5 B 早稲田大 62.5 B 早稲田大 63.2
C 上智大学 62.4 C 上智大学 62.2 C 上智大学 62.3
D 明治大学 61.0 D 青山学院 60.5 D 青山学院 60.8
-------------------------------------------------------
E 立教大学 60.8 E 明治大学 59.7 E 明治大学 60.3
F 同志社大 60.2 F 立教大学 58.2 F 立教大学 58.8
G 青山学院 59.5 F 同志社大 58.2 G 同志社大 58.7
H 立命館大 59.4 H 法政大学 57.6 H 法政大学 58.6
I 学習院大 59.3 I 立命館大 57.3 H 立命館大 58.6
-------------------------------------------------------
J 法政大学 59.0 J 関西学院 57.1 J 学習院大 58.0
K 津田塾大 58.4 K 津田塾大 56.6 K 関西学院 57.8
L 中央大学 58.3 K 学習院大 56.6 L 津田塾大 57.5
M 成蹊大学 57.0 M 中央大学 55.3 M 成蹊大学 56.1
N 関西学院 56.8 M 成蹊大学 55.3 N 中央大学 56.0
-------------------------------------------------------
O 関西大学 56.7 M 南山大学 55.3 N 南山大学 56.0
O 南山大学 56.7 P 関西大学 54.8 P 関西大学 55.9
165大学への名無しさん:2006/04/24(月) 10:59:17 ID:vk6Ifypu0
↑青学高すぎね?
166大学への名無しさん:2006/04/24(月) 11:05:00 ID:vk6Ifypu0
立教も変な学科作りすぎると、自慢の偏差値が下がっちゃうぜ。
明治とは各学部で、偏差値1違いだからな。学生数は半分かな?
明治並みに学生取れば、日大以下になっちゃうぞ。
167大学への名無しさん:2006/04/24(月) 11:31:20 ID:giK5b6W50
これをする何の意味があるの?
168大学への名無しさん:2006/04/24(月) 13:55:53 ID:88qHhUPr0
■公認会計士2次試験の合格者(2005年)

@ 慶應義塾 209名
A 早稲田大 159名
B 中央大学 108名
C 東京大学  61名
D 一橋大学  51名
E 同志社大  48名
F 神戸大学  43名
G 明治大学  40名
〃 関西学院  40名
I 京都大学  37名
---------------------
?位 立命館大 27名
?位 法政大学 27名

※補習所登録者数(公認会計士三田会調べ)をもとにし、各大学公式ホームページの発表により修正している。
http://ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html

169大学への名無しさん:2006/04/24(月) 14:19:39 ID:mhPYX4vkO
>>165
2007年度のランキングはまだでてないはず。
どうせ青学かなんかの工作員でしょ
170大学への名無しさん:2006/04/24(月) 23:41:57 ID:qwAOOgokO
同志社>立教>明治>立命>中央>関学>青学>法政>関西
171大学への名無しさん:2006/04/25(火) 08:15:33 ID:DK2mtODV0
同志社>立教=明治=立命>関学>青学>中央>法政=関西
172大学への名無しさん:2006/04/25(火) 09:10:36 ID:nCNtwHmwO
同志社>立教>|選ばれる壁|>明治>関学=立命>青学>|選ばれる壁|>中央>法政=関西
173大学への名無しさん:2006/04/25(火) 11:14:54 ID:0ShOMAj1O
>>164は、ねつ造されたインチランキングだから騙されないようにね。
例えば2007年の代ゼミの偏差値はまだ発表されていない。
例の工作員の仕業だろう。wwww
174大学への名無しさん:2006/04/25(火) 11:24:58 ID:4sbN0KZX0
明治でしょ
175大学への名無しさん:2006/04/25(火) 15:09:11 ID:BjbDpnjb0
◆研究力評価の指標
 文部科学省 『科学研究費補助金配分額』  単位:千円 (平成17年度)

 慶應義塾 2,320,420 (医学部有)
 早稲田大 1,409,160
 日本大学  582,550 (医学部有)
 立命館大  489,960
 東京理科  430,840
 関西大学  289,620
 中央大学  265,300
 関西学院  217,960
 同志社大  209,070
 立教大学  192,380 ☆☆☆
 上智大学  188,200
 青山学院  169,450
 明治大学  159,790 ★★★
 法政大学  151,510


176大学への名無しさん:2006/04/26(水) 00:13:35 ID:G8caJAScO
関係ないけどなんで立命館が結構上位にいんの?
177大学への名無しさん:2006/04/26(水) 00:24:32 ID:0vczsO1h0
女子洗顔を増やせば偏差値は上がる。女子は平均学力高いから。
そういう意味で女子比率の高さは偏差値を押し上げる。その上小規模なら尚更。
偏差値60の学生を1万人募集して確保するのと3千人募集して確保すること
どちらが容易いかすぐわかるでしょう。
178大学への名無しさん:2006/04/26(水) 00:36:49 ID:/27qXNEoO
中央法>同志社≧立教=明治>青山学院>法政=関西学院>関西>中央法以外
179大学への名無しさん:2006/04/26(水) 00:41:57 ID:z5ClFO32O
中央が低すぎだけどだいたい的を得てる
180大学への名無しさん:2006/04/26(水) 00:44:58 ID:/27qXNEoO
ただ立命館入れるの忘れてるんだよね
明治≧立命館>青山学院
こんなもんかな?
181大学への名無しさん:2006/04/26(水) 00:57:12 ID:TN4rL3BDO
■2004年度司法試験合格者数■
早稲田大学 226
東京大学 226
慶應義塾大学 170
京都大学 147
中央大学 121
一橋大学 57
明治大学 46
大阪大学 45
神戸大学 33
同志社大学 30

182大学への名無しさん:2006/04/26(水) 02:48:23 ID:Qb6O28xCO
立教・青学>法政>明治駒沢 オマケ中央
183大学への名無しさん:2006/04/26(水) 03:08:49 ID:G8caJAScO
立命とかランク外でしょ
法学部なんて推薦率50%だし
184大学への名無しさん:2006/04/26(水) 10:54:41 ID:xwtWTRT60
>>178
どう考えても明治高すぎ
185大学への名無しさん:2006/04/26(水) 13:30:53 ID:z5ClFO32O
いや明治はそんなもんでしょ。むしろ関学が低い気がす
186大学への名無しさん:2006/04/26(水) 13:40:30 ID:EA82QHAMO
同志社>立教≧関学>中央>明治まではガチ
(明治は中央に何一つ勝ってるものがないから)
あとは好みだな
187大学への名無しさん:2006/04/26(水) 13:43:49 ID:1PbA134M0
将来の都道府県別年少人口(≒受験生数) (単位:1000人) 国立社会保障・人口問題研究所ttp://www.ipss.go.jp/pp-fuken/j/fuken2002/fuken2002.pdf

      2005年  2030年    減少率
東京都  1424     1195     16%
福岡県  715     597      17%
宮城県  335     276      18%
--------------安泰の壁---------------
京都府  352     271      23%
愛知県  1067     796      25%
------------もうだめぽの壁------------
大阪府  1213     850      30% ←少子化の影響が極めて深刻な地域 (lll゚Д゚)ヒィィィィ
北海道  727     484      33% ←少子化の影響が極めて深刻な地域 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



2005年度入試 阪大合格者数TOP20高校 ttp://www.benesse.co.jp/e/data/dai_best/kokuritsu/osaka.html

大阪の高校:北野、三国丘、明星、茨木、大手前、天王寺、四天王寺、大阪星光学院、清風南海、生野、高槻、大阪教大付池田、清風
大阪以外:奈良、洛南、長田、膳所、姫路西、神戸、甲陽学院

Σ(゚д゚|||)ガーン  なんと65%が大阪の高校
全国でも屈指の激少子化が予想されている大阪出身が65%を占めているってことは・・・   アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ ??! ??!


2005年度入試 北大合格者数TOP20高校 ttp://www.benesse.co.jp/e/data/dai_best/kokuritsu/hokkaidou-u.html

北海道の高校:札幌北、札幌東、札幌西、札幌南、札幌旭丘、旭川東、帯広柏葉、北広島、小樽潮陵、岩見沢東、立命館慶祥、札幌手稲、函館ラ・サール、釧路湖陵、札幌開成、大麻、室蘭栄、北嶺、函館中部、北見北斗
北海道以外:なし

キタ━━━( ゚∀゚ )━━━!!! 100%北海道の高校
全国最悪レベルの激少子化が予想されている北海道出身が100%ってことは・・・   アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ ??! ??!
188大学への名無しさん:2006/04/26(水) 13:50:47 ID:/27qXNEoO
>>186
関学はそんなに高くないだろ
中央だって法学部以外は糞じゃん
189大学への名無しさん:2006/04/26(水) 13:53:17 ID:xwtWTRT60
>>186
それでも明治が高い
明治は早計上智マーチ閑々同率日東駒船参勤交流の中で最高の
司法試験不合格率だったんだから
190大学への名無しさん:2006/04/26(水) 13:56:27 ID:lGVnbXMK0
都内で参考書がめちゃくちゃ充実してるとこ教えれ
191大学への名無しさん:2006/04/26(水) 14:01:42 ID:z5ClFO32O
司法試験合格率だけで判断するのはどうかと…
192大学への名無しさん:2006/04/26(水) 19:04:11 ID:c9sVMGI30
生徒の質は立教>明治は確実
193大学への名無しさん:2006/04/26(水) 19:05:29 ID:kMhYvIWe0

<国・文部科学省による大学評価>

分野別COE採択件数上位5

(理工学)
・・・・・・・・・・・東大
・・・・・・・・・・東工大、京大
・・・・・・・・・名大
・・・・・・・東北、阪大

(生命科学)
・・・・・・・・・東大
・・・・・・・京大
・・・・・・阪大
・・・北大、東北、筑波、慶應、名大

(人文科学)
・・・・東大
・・・京大
・・北大、外語、早大

(社会科学)
・・・・東大、一橋、慶應
・・・早稲田、京大、神大


※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
194大学への名無しさん:2006/04/26(水) 19:35:16 ID:wBv+qFA70
中央と明治あたりのW合格が迷いどころじゃね?俺なら明治かな
195大学への名無しさん:2006/04/26(水) 20:15:58 ID:z5ClFO32O
たしかに。明治と立教を併願することないもんね
196大学への名無しさん:2006/04/26(水) 20:18:56 ID:ejplS+9x0
明治と立教を併願しましたが、なにか?
197大学への名無しさん:2006/04/26(水) 20:38:35 ID:/47Bzz/r0
中央は沈んだってAERAに載ってた。
立教は躍進。明治も志願者増
198大学への名無しさん:2006/04/26(水) 22:26:39 ID:aFVfM+2WO
>>13お前バカか 明治政経が早稲田商に勝わけがない 明治政経の問題なんてチョー簡単 どっちも受かって明治にいくやつなんかいるのかね
199大学への名無しさん:2006/04/26(水) 22:28:35 ID:aFVfM+2WO
>>12でした
200大学への名無しさん:2006/04/26(水) 23:03:36 ID:7K7rB6nP0
明治は御茶ノ水のアホ方向にあるからなー
入学したらそう思われる辛いなー
201大学への名無しさん:2006/04/27(木) 01:03:32 ID:iNGjipdfO
法政のカス方向よりまし
202大学への名無しさん:2006/04/27(木) 01:24:44 ID:PpyxVow/O
明治の偏差値が何故か上昇中なのは
人気急低迷の中央には嬉しくない話だな
203大学への名無しさん:2006/04/27(木) 02:30:17 ID:49ZiXoTY0
同じくらいの偏差値でも
青学中央と法政じゃ前者のがいいわな
204大学への名無しさん:2006/04/27(木) 04:14:35 ID:tqi7ohq+O
>>198
早稲田商受かって明治政経来たやつ知り合いにいるよ
205大学への名無しさん:2006/04/27(木) 04:21:18 ID:+E1QmXP1O
法学部以外の中央なら法政のがマシ
立地的にも
206大学への名無しさん:2006/04/27(木) 07:07:08 ID:jtKEMJFy0

【高等文官司法科合格者】 【旧司法試験合格者数】   【法科大学院志願者数】
 (昭和9〜15年累計)     (1949〜2005年累計)     (2006年度) 
@ 東京帝大 683名    @ 東京大学 6,411名    @ 中央大学 3,651名
A 中央大学 324名    A 中央大学 5,450名    A 早稲田大 2,194名
B 日本大学 162名    B 早稲田大 4,133名    B 慶應義塾 1,923名
C 京都帝大 158名    C 京都大学 2,867名    C 明治大学 1,905名
D 関西大学  74名    D 慶應義塾 1,983名    D 東京大学 1,523名
E 東北帝大  72名    E 明治大学 1,082名    E 上智大学 1,457名
F 明治大学  63名    F 一橋大学   978名    F 立命館大 1,332名
G 早稲田大  59名    G 大阪大学   777名    G 同志社大 1,215名
                 H 東北大学   752名    H 学習院大 1,128名
                 I 九州大学   639名    I 法政大学 1,099名
                 J 関西大学   587名    J 神戸大学 1,063名
                 K 名古屋大   556名    K 京都大学 1,054名
                 L 日本大学   518名    L 関西学院   987名
                 M 同志社大   489名    M 大阪大学   975名
                 N 立命館大   423名    N 関西大学   934名
                 O 神戸大学   409名    O 立教大学   905名
                 P 法政大学   392名    P 首都東京   887名
                 Q 大阪市大   386名    Q 一橋大学   742名
                 R 北海道大   385名    R 大阪市大   685名
                 S 上智大学   314名    S 横浜国大   625名
207大学への名無しさん:2006/04/27(木) 15:15:38 ID:GrkDRVfv0
駒澤も司法試験合格率で高ノ負けたら法学部廃部だな
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1146116752/
208大学への名無しさん:2006/04/27(木) 20:11:14 ID:BlTbEPcH0
無くそう明治の司法試験記念受験。
209大学への名無しさん:2006/04/27(木) 21:50:31 ID:6vGs10nDO
早稲田商にいる人はほとんど明治法 政経 商けってます
210大学への名無しさん:2006/04/27(木) 21:54:35 ID:UfcqI75yO
あたりまえだ。早稲田を蹴る要素無いだろw立地も問題無いし。
211大学への名無しさん:2006/04/27(木) 23:26:11 ID:sAqyNFUAO
俺はもし早稲田商受かっても立教か学習院に行こうと考えていたよ(政経なら悩む)
自宅からの遠距離通学なので、早稲田は立地的にさらに大変な通学になりそうだったからね
結局早稲田落ちたけどw
212大学への名無しさん:2006/04/28(金) 16:48:38 ID:CisU14Wg0
青学ですが明治は眼中にありませんwwwwww
213大学への名無しさん:2006/04/28(金) 19:28:37 ID:lLsa6ohl0
◆研究力評価の指標
 文部科学省 『科学研究費補助金配分額』  単位:千円 (平成17年度)

 慶應義塾 2,320,420 (医学部有)
 早稲田大 1,409,160
 日本大学  582,550 (医学部有)
 立命館大  489,960
 東京理科  430,840
 関西大学  289,620
 中央大学  265,300
 関西学院  217,960
 同志社大  209,070
 立教大学  192,380 ☆☆☆
 上智大学  188,200
 青山学院  169,450
 明治大学  159,790 ★★★
 法政大学  151,510

214大学への名無しさん:2006/04/28(金) 19:31:06 ID:lLsa6ohl0
◆研究力評価の指標
 文部科学省 『科学研究費補助金配分額』  単位:千円 (平成17年度)

 立教大学  192,380 ☆☆☆
 上智大学  188,200
 青山学院  169,450
 明治大学  159,790 ★★★
 法政大学  151,510

215大学への名無しさん:2006/05/01(月) 00:54:33 ID:vUAVKOLvO
文学部ならどっちがいい?
216大学への名無しさん:2006/05/01(月) 13:11:01 ID:qaTDjiaQO
まあ明治に対抗できんのは立教と中央法くらいだから!他は相手にならん
217大学への名無しさん:2006/05/01(月) 13:33:00 ID:PglYaxnrO
>>216
中央法には完全に負けてるだろ
218大学への名無しさん:2006/05/01(月) 13:38:29 ID:qaTDjiaQO
>217そうでした
219高木彰:2006/05/01(月) 23:19:29 ID:g5OwoT+Q0
189

いや中央は

法学部が天才的だから

中央全体の評価も高い。

まあ明治大学
  中央大学はエリートだな。
  立教は糞。
220高木彰:2006/05/01(月) 23:20:48 ID:g5OwoT+Q0



立教は  ウンコ。
221大学への名無しさん:2006/05/01(月) 23:27:33 ID:QMxUCNpx0
〜役に立つ私大〜 (☆青学高評価☆)

1位早稲田 2位慶応 3位上智 4位明治 5位同志社 6位青学
7位学習院 8位立教 9位立命館 10位津田塾 11位関西 12位法政
13位中央 14位関学 15位成蹊 16位ICU 17位日大 18位南山
19位本女 20位甲南 21位明学 22位東海 23位日体大 24位専修
25位駒澤 26位武蔵 27位國學院 28位成城 29位近畿 30位東女
31位独協 32位東洋 33位亜細亜 34位神奈川 35位東経大 36位京産大
37位大東大 38位創価 39位大経大 40位龍谷 41位拓殖 42位関東学院
43位桃山 44位国士舘 45位大阪学院 46位東京国際 47位立正
48位愛知学院 49位帝京 50位東北学院

※なおこれは潜在能力 即戦力度 偏差値 国際業務度 大學の就職指導度
定着率 大學別教育システムなど11項目を5段階評価で採点したら
このようになったという 週間ダイヤモンドが3回シリーズで組んだ
人事部が評価した役に立つ大學より 上場 非上場の人事部長5000人の
評価である。
222大学への名無しさん:2006/05/02(火) 00:24:18 ID:j4nddDY8O
お好きなよーに
223大学への名無しさん:2006/05/02(火) 01:25:52 ID:oFlEqPfR0
age
224大学への名無しさん:2006/05/02(火) 03:24:56 ID:gIeuh5Wp0
てかマジでこの対決はどんぐりの背比べだと思うよ…
人気的にはオシャレなイメージのある立教なんだろうけど
225大学への名無しさん:2006/05/02(火) 05:35:39 ID:bMLZy70w0
併願対決見てみろ。 客観的事実がここにあるwww
わけわかんねーおまえらの意見なんてどうでもいいんだよ。

立教>明治>青学>中央>法政

www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
226大学への名無しさん:2006/05/02(火) 12:51:17 ID:PvBh3Sdj0
◆研究力評価の指標
 文部科学省 『科学研究費補助金配分額』  単位:千円 (平成17年度)

 慶應義塾 2,320,420 (医学部有)
 早稲田大 1,409,160
 日本大学  582,550 (医学部有)
 立命館大  489,960
 東京理科  430,840
 関西大学  289,620
 中央大学  265,300
 関西学院  217,960
 同志社大  209,070
 立教大学  192,380 ☆
 上智大学  188,200
 青山学院  169,450
 明治大学  159,790 ★
 法政大学  151,510


  立教 >>> 明治

227大学への名無しさん:2006/05/02(火) 15:39:23 ID:9totfWWxO
就活の時の企業の評価が明治の方が高いから
立教は怒ってるんだよ
228大学への名無しさん:2006/05/02(火) 20:14:53 ID:j4nddDY8O
立教は気にしないよ
229大学への名無しさん:2006/05/02(火) 21:16:42 ID:Hk4JGIbc0
確かに。別に競う気もないしな
230大学への名無しさん:2006/05/02(火) 21:32:00 ID:Nb1xOFsk0
立教は、長島茂雄。
明治は、星野仙一。
 どちらも体力系。知能的には、五十歩百歩かな。
231大学への名無しさん:2006/05/02(火) 21:51:36 ID:Hk8QjTsXO
もはや好み。
232大学への名無しさん:2006/05/03(水) 00:07:36 ID:jZpK4B4UO
立教はみのもんた 徳光和夫 古舘いちろー 関口ひろし 東海林のりこ みたいなアナウンサーがみんなそーだよ! フジテレビのアナウンサーとかf^_^;
233大学への名無しさん:2006/05/03(水) 13:50:08 ID:5ttXy6Lk0
■公認会計士2次試験の合格者(2005年)

@ 慶應義塾 209名
A 早稲田大 159名
B 中央大学 108名
C 東京大学  61名
D 一橋大学  51名
E 同志社大  48名
F 神戸大学  43名
G 明治大学  40名
〃 関西学院  40名
I 京都大学  37名
---------------------
?位 立命館大 27名
?位 法政大学 27名

※補習所登録者数(公認会計士三田会調べ)をもとにし、各大学公式ホームページの発表により修正している。
http://ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html

234大学への名無しさん:2006/05/03(水) 19:05:16 ID:mF5dsUuO0
関口は俳優。親父は佐野ナントカと言う2代続きの立教俳優一家だよ。
加山雄三の親父も、立教出の俳優です。
235大学への名無しさん:2006/05/04(木) 15:08:22 ID:/4QLuAOy0
2006年代ゼミ最新私立文系ランキング決定版
(代ゼミ公式版・女子校含む。宗教系、二部除く)

●63.0〜63.9 早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5
●62.0−62.9 上智62.4  
●61.0−61.9 津田塾61.5
●60.0−60.9 同志社60.8 立命館60.2
―――――――――――――――――――――――――――(60.0)
●59.0−59.9 立教59.5 学習院59.3 中央59.2 明治59.0
●58.0−58.9 青学58.4 関学58.3
●57.0−57.9 法政57.0 日本女子57.0 東京女子57.0
●56.0−56.9 関大56.8 成蹊56.7 南山56.7 京都女子56.0
●55.0−55.9 明学55.8 西南55.6 成城55.3 獨協55.0 聖心女子55.0 学習院女子55.0
――――――――――――――――――――――――――――(55.0)
●54.0−54.9 ノートルダム清心54.5 同志社女子54.0 白百合女子54.0 清泉女子54.0 神戸女学院54.0 
●53.0−53.9 日大53.4 甲南53,3 国学院53.25 龍谷53.2 武蔵53.05 フェリス女学院(2)53.0
●52.0−52.9 愛知52.6 駒沢52.5 近畿52.5 東洋英和女学院52.5 専修52.3 福岡52.2 金城学院52.5 女子栄養52.0
●51.0−51.9 神奈川51.5 京産51.4 東洋51.1 東海51.0 昭和女子51.0 椙山女学園51.8 東京家政51.5
236大学への名無しさん:2006/05/04(木) 20:52:02 ID:+yFSUbT/0
平塚5遺体発見事件
明治大学演劇部
明治大学法学部3年 飯沼誠治
東京電機大学2部3年 笠井清貴 
明治大学文学部3年 古場田良子 
明治大学2部文学部3年 佐藤綾香
明治大学2部商学部3年 瀬尾卓也 
明治大学情報コミュニケーション学部2年 高木隆太
明治大学文学部2年 都築絵理
明治大学政治経済学部3年 水野篤行 
明治大学情報コミュニケーション学部2年 宮原真理 
岡本利加香
明治大学経営学部 1年 野澤久美子
明治大学法学部1年 川村桂一朗
明治大学経営学部1年 清水太朗
237大学への名無しさん:2006/05/05(金) 00:14:36 ID:OiC2c97R0
age
238大学への名無しさん:2006/05/05(金) 18:49:59 ID:2Jpif2l+0
age
239大学への名無しさん:2006/05/06(土) 01:58:44 ID:2koC/X7g0
明大商、立大経、早大教育、中大商に受かって第2志望の明大商に
行きました。因みに本命の早大商と何故か法大営は落ちました。
多種多様な人と切磋琢磨?出来るという点で立大ではなく、明大を
選びました。平成6年のお話です。

>>227
小生の時は殆ど同じでしたが、今はそうなんですか。

240大学への名無しさん:2006/05/06(土) 12:03:08 ID:mSmyt0Id0
早慶に対する評価と明治・駒澤に対するそれは本質的に全く違うんだが
早慶:管理職として
明治・駒澤:営業職として
241大学への名無しさん:2006/05/06(土) 12:41:57 ID:HJwi3upm0
平塚5遺体発見事件
明治大学演劇研究部(通称:明大劇研)
明治大学法学部3年 飯沼誠治
東京電機大学2部3年 笠井清貴 
明治大学文学部3年 古場田良子 
明治大学2部文学部3年 佐藤綾香
明治大学2部商学部3年 瀬尾卓也 
明治大学情報コミュニケーション学部2年 高木隆太
明治大学文学部2年 都築絵理
明治大学政治経済学部3年 水野篤行 
明治大学情報コミュニケーション学部2年 宮原真理 
岡本利加香
明治大学経営学部 1年 野澤久美子
明治大学法学部1年 川村桂一朗
明治大学経営学部1年 清水太朗


242大学への名無しさん:2006/05/06(土) 12:47:37 ID:o0lOiJDyO
駒沢?いくらなんでも駒沢と一緒にするのはかわいそうだろ!
243大学への名無しさん:2006/05/06(土) 13:41:03 ID:C1/HVMVJO
本当に役に立つ大学(週間ダイヤモンドより)
世間の評価はこんなもんだよ。立命工作員乙と言われそうだが
同志社≧立命>明治≧立教>関学>中央>関西>青学≧法政
244大学への名無しさん:2006/05/06(土) 19:56:23 ID:ULmEelBP0
「上場企業の社長・役員の出身大学」
       (社長)              (役員)
     @ 慶應義塾309人       @ 慶應義塾1286人
     A 東京大学227人      A 早稲田大1195人
     B 早稲田大176人      B 東京大学1002人
     C 京都大学110人      C 京都大学 612人
     D 同志社大 65人      D 中央大学 497人
     E 中央大学 58人      E 明治大学 456人 ☆
     E 日本大学 58人      F 日本大学 453人
     G 明治大学 52人 ☆    G 同志社大 416人
     H 大阪大学 47人      H 一橋大学 339人
     I 一橋大学 46人      I 大阪大学 319人
     J 関西大学 42人      J 関西学院 304人
     K 神戸大学 38人      K 九州大学 274人
     L 関西学院 36人      L 東北大学 254人
     M 立教大学 34人 ☆    M 神戸大学 251人
     N 東北大学 33人      N 名古屋大 250人
     O 九州大学 32人      O 法政大学 249人
     O 北海道大 32人      P 関西大学 248人
     Q 立命館大 31人      Q 立命館大 226人
     R 甲南大学 30人      R 北海道大 217人
     S 法政大学 26人      S 立教大学 193人 ☆
     21 東 工 大  25人      21 青山学院 158人
     22 青山学院 24人      22 東 工 大  133人
     23 名古屋大 23人      23 東海大学 125人
     24 成蹊大学 20人      24 名 工 大  118人
     25 学習院大 19人      25 上智大学 117人
     26 東海大学 17人      26 近畿大学 114人
     27 静岡大学 14人      27 東京理科 113人
     27 東京理科 14人
(「PRESIDENT」 2005.10.31号)
245中央大学凋落キャンペーン実施中:2006/05/07(日) 01:06:20 ID:k8gf6Tv60
おいおい、中央工作員が激しいなw

立教>明治>学習院≧青学>>中央≧法政

2006年度 凋落中央大学志願状況
@一般方式 Aセンター方式 B全体志願者数(前年度比)

中央 @87.5% A97.2% B91.4% ←多摩猿モンキーマジック



::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : ::ちくしょう・・・アエラめ :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: :::::::::::::::::::::::
       /彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ

今週号のアエラ(5/1−8 合併増大号)
<浮いた大学・沈んだ大学全調査>
早慶明の名門復活
立教、東京農大は新学科設置で志願者急増
青学好調、法政堅調
中央、日大、東洋、専修の埋没は「なぜだ」
246大学への名無しさん:2006/05/07(日) 01:29:17 ID:Ei9rsHsB0
平塚5遺体発見事件
明治大学演劇研究部(通称:明大劇研)
明治大学法学部3年 飯沼誠治
東京電機大学2部3年 笠井清貴 
明治大学文学部3年 古場田良子 
明治大学2部文学部3年 佐藤綾香
明治大学2部商学部3年 瀬尾卓也 
明治大学情報コミュニケーション学部2年 高木隆太
明治大学文学部2年 都築絵理
明治大学政治経済学部3年 水野篤行 
明治大学情報コミュニケーション学部2年 宮原真理 
岡本利加香
明治大学経営学部 1年 野澤久美子
明治大学法学部1年 川村桂一朗
明治大学経営学部1年 清水太朗


247大学への名無しさん:2006/05/07(日) 04:44:53 ID:k8gf6Tv60
中央大学多摩キャンパス(文系全学部)
http://comet.tamacc.chuo-u.ac.jp/photo/tyuuou.JPG
http://comet.tamacc.chuo-u.ac.jp/photo/daigakuaki.JPG
http://cobalt.chem.es.osaka-u.ac.jp/miyasaka/gakkai/phys2001/phys04i.jpg

中央大学・・・・・60〜70千円/u程度(多摩キャンパス)田舎で倍率地域の為、概算評価。
ttp://www.rosenka.nta.go.jp/main/main_h17/tokyo/tokyo/prices/html/61079f.htm
248大学への名無しさん:2006/05/07(日) 15:07:59 ID:DExnIJqM0
主要200社の管理職数・出身大学別ランキング
http://www.geocities.jp/tarliban/
249大学への名無しさん:2006/05/07(日) 17:58:13 ID:4mmCN4CL0
age
250大学への名無しさん:2006/05/07(日) 22:09:08 ID:/fjdvOfKO
立教と明治に差は無いでしょう。学部によって立教のが上だったり明治の方が上だったりするんだから。それに今年の明治の政経は偏差値がすごく上がると業界じゃ噂らしい。やっぱり立教明治と他のマーチとの間には壁がある。
251大学への名無しさん:2006/05/07(日) 22:30:35 ID:Ei9rsHsB0
平塚5遺体発見事件
明治大学演劇研究部(通称:明大劇研)
明治大学法学部3年 飯沼誠治
東京電機大学2部3年 笠井清貴 
明治大学文学部3年 古場田良子 
明治大学2部文学部3年 佐藤綾香
明治大学2部商学部3年 瀬尾卓也 
明治大学情報コミュニケーション学部2年 高木隆太
明治大学文学部2年 都築絵理
明治大学政治経済学部3年 水野篤行 
明治大学情報コミュニケーション学部2年 宮原真理 
岡本利加香
明治大学経営学部 1年 野澤久美子
明治大学法学部1年 川村桂一朗
明治大学経営学部1年 清水太朗


252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253大学への名無しさん:2006/05/08(月) 00:44:57 ID:EIgqS0cIO
どちらも好きです!
254大学への名無しさん:2006/05/10(水) 21:28:14 ID:rveJxUxT0
a
255大学への名無しさん:2006/05/11(木) 22:16:42 ID:LbaG3mn50
a
256大学への名無しさん:2006/05/11(木) 23:13:12 ID:IxT58ZaH0
>>250
立教生は明治を見下してるから心配スンナ。
そう思っているのは明治のオナニー大好き野郎だけだ。
257大学への名無しさん:2006/05/11(木) 23:15:37 ID:IxT58ZaH0
だいたいがW合格で拮抗しているならまだしも
8〜10割に蹴られている時点で論外。
258大学への名無しさん:2006/05/11(木) 23:41:58 ID:WuJA/Q5B0
俺理系なんだけど、立教の目立った研究実績ってほとんどないよな
259大学への名無しさん:2006/05/11(木) 23:45:03 ID:cmLWVY+s0
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 『科学研究費補助金配分額』(=科研費) (直接経費、単位:千円、平成18年度)

 慶應義塾 1,973,300 (医学部有)
 早稲田大 1,637,300
 日本大学  619,100 (医学部有)
 立命館大  592,200
 東京理科  477,300
 東海大学  448,000 (医学部有)
 中央大学  310,600
 近畿大学  282,200 (医学部有)
 関西大学  272,700
 玉川大学  266,800
 同志社大  239,200
 青山学院  227,800
 法政大学  228,900
 上智大学  194,700
 明治大学  190,400
 立教大学  187,900
 関西学院  183,100
 学習院大  169,900
 神奈川大  134,900
 帝京大学  133,900 (医学部有)
 東洋大学  131,900
 芝浦工業  112,000
 明治学院   83,400
 成蹊大学   33,200

260大学への名無しさん:2006/05/11(木) 23:48:03 ID:IxT58ZaH0
◆研究力評価の指標
 文部科学省 『科学研究費補助金配分額』  単位:千円 (平成17年度)

 慶應義塾 2,320,420 (医学部有)
 早稲田大 1,409,160
 日本大学  582,550 (医学部有)
 立命館大  489,960
 東京理科  430,840
 関西大学  289,620
 中央大学  265,300
 関西学院  217,960
 同志社大  209,070
 立教大学  192,380
 上智大学  188,200
 青山学院  169,450
 明治大学  159,790
 法政大学  151,510
261大学への名無しさん:2006/05/11(木) 23:52:22 ID:IxT58ZaH0
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 平成18年度 『科学研究費補助金』(=科研費) 採択率・採択件数上位機関一覧

         採択率(%) 採択件数
1 一橋大学   61.3     49
2 学習院大   43.9     25
3 東京外語   40.7     33
4 奈良先端   35.5     82
5 青山学院   34.8     46
6 京都大学   33.8     983
7 東京大学   33.7     1,089
8 法政大学   33.6     42
9 松本歯科   32.1     35
10 福島大学  31.5     35
11 早稲田大  31.5     225
12 東京工業  31.3     316
13 同志社大  31.0     52
14 慶応義塾  30.4     253
15 宮崎教育  30.0     15
16 大阪教育  29.3     34
17 電気通信  28.9     61
18 龍谷大学  28.9     28
19 京都薬科  28.8     19
20 首都大学  28.8     128
21 大阪大学  28.7     762
22 立教大学  28.4     29
23 東北大学  28.4     778

注)研究機関除く。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509/007.pdf
262大学への名無しさん:2006/05/11(木) 23:56:07 ID:AJsxIlw2O
>>256
結局、どっちもどっちなんだよね。俺は明治の政経だけど、立教の経済のこと普通に見下してるし。偏差値だって文学部とかにしか負けてないし、大学の設備は圧倒的に明治の方が上だからね。
263大学への名無しさん:2006/05/12(金) 00:00:58 ID:IxT58ZaH0
>>262
どっちもどっちなわけがあるか。
上場企業の社長数は立教経済に敵う明治の学部はないよ。
立教経済は中央法と並ぶ産業界の盟主。明治の政経なんかが入ってくる余地は無い。
まあ数でこんな具合だから率ではもっと凄まじい差がある。

ついでに言うと立教経済と明治政経ではW合格者で明治を選択するのはほとんどいない。

それなりの根拠があってから大それたことを言おうなw
明治は見下されても当然なんだよ。司法も最悪。
264大学への名無しさん:2006/05/12(金) 00:05:36 ID:QNJGg7SO0
AERA 民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
(男女比がほとんど変わらない経済系で比較)

【28%】 東大経済28.1  
【23%】 慶応経済23.4
【20%】 早稲田政経20.2
【19%】 上智経済19.9
【15%】 学習院経済15.5
【13%】 立教経済13.1
【12%】 成蹊経済12.9
【10%】 同志社経済10.6 関西学院経済10.5 
【 8%】 立命館経済8.6
【 7%】 南山経済7.7 明治政経7.3 成城経済7.2 青山学院経済7.0 
【 6%】 中央経済6.7 関西経済6.1 西南学院経済6.1
【 4%】 甲南経済4.3 明治学院経済4.3
================日東駒専レベルの壁================
【 3%】 京産経済3.8 法政経済3.5 東洋経済3.3 駒澤経済3.2 専修経済3.1
【 2%】 龍谷経済2.9 近畿商経2.3 日大経済2.3
【 1%】 愛知経済1.8 神奈川経済1.6 中京1.0

http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html

立教経済男女比 68:32
明治政経男女比 72:28

言い訳はできない。
265大学への名無しさん:2006/05/12(金) 00:17:48 ID:QNJGg7SO0
W合格進学先
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html

勝ってる学部なんて一つもない。完敗大敗。
266大学への名無しさん:2006/05/12(金) 00:23:04 ID:Tm5SS1IMO
明治名前だせー。    立教にはかてねーよ
267ぶるう ◆PbXCDad3Kw :2006/05/12(金) 00:26:27 ID:UKjaynEE0
くだらん争いしてんじゃねぇよ
マーチなんて理系が糞じゃん
立教理系=関大理系だしな
268258:2006/05/12(金) 00:49:59 ID:qABgXFFh0
さっきから補助金うんぬんのコピペ張ってるヤツいるが…重要なのは実績だよ
269ぶるう ◆PbXCDad3Kw :2006/05/12(金) 00:53:16 ID:UKjaynEE0
実績なら完全に明治だな(国1や司法等
立教なんてイメージと偏差値だけだろ
270大学への名無しさん:2006/05/12(金) 00:58:35 ID:QNJGg7SO0
>>269
分かってると思うが、立教は毎年国Tはいるが明治は毎年ゼロ
司法試験は立教合格者19名に対し明治は28名と大して変わらない。

司法試験合格率となると明治は立教のトリプルスコアないしフォーススコアだ。
271ぶるう ◆PbXCDad3Kw :2006/05/12(金) 01:02:14 ID:UKjaynEE0
率を持ち出すなんて学歴厨の常套手段
新聞に載る合格者数で世間は判断するものだよ
わかったならだまっておきな
272大学への名無しさん:2006/05/12(金) 01:03:54 ID:QNJGg7SO0
>新聞に載る合格者数で世間は判断するものだよ

母数に限界のある大学が数を語れるわけがない。
むしろ日大にも劣る明治の司法試験合格率がここまで頻繁に論じられる現況でも
茶を飲んでゆっくり考えな
273大学への名無しさん:2006/05/12(金) 01:04:50 ID:phOAP5GSO
俺、立教法政治と明治政経政治両方受けて立教落ちたよ。たしか偏差値は両方同じで62,5だった。けどどっちでもよかったし今は明治受かってよかったと思ってる( ^ー゚)
274大学への名無しさん:2006/05/12(金) 01:10:56 ID:W40TKqOm0
世間は率で判断するでしょ、普通。
275大学への名無しさん:2006/05/12(金) 01:12:38 ID:QNJGg7SO0
日大  14  1078  1.30%←←←日大ですが明治より上です!!

--------------------------------------------

明治  28  2224  1.26%←←← ★ ぷげらっちょww

数も大したことなければ率では日大に負けたときたもんだ
明治の合格者の半分が日大のそれだな
なんちうレベルの低い争いしてるんだ
276大学への名無しさん:2006/05/12(金) 01:52:12 ID:+yzYuKNJ0
>>263
いんや、マーチで中央法の次に強い学部は明治商だよ。ここは知る人ぞ知る(?)名門。
経済や政経を比べることが多いなかで、商はあまり名前出ないから忘れられがちだけど。
277大学への名無しさん:2006/05/12(金) 03:43:54 ID:fzKKJTrvO
上場企業社長数

中央法>立教経済>明治○
278大学への名無しさん:2006/05/12(金) 13:45:39 ID:/LTiVdeJO
>>263
まぁそんな焦るなってW 偏差値は明治政経の方が立教経済より上なんだから。どっちもどっちじゃねーか。設備と実績は明治、オシャレは立教は自明だな。
279大学への名無しさん:2006/05/12(金) 13:47:57 ID:d3Wk/6xd0
(私大の序列)

【SS】:慶應義塾≧早稲田
―――――――――――――――――――――――――――
【A1】:上智≧ICU>東京理科=津田塾>立教=同志社>明治>学習院
【A2】:青山学院≧関西学院≧立命館≧中央>関西≧法政≧成蹊
【A3】:南山≧東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院≧成城=日本女子
―――――――――――――――――――――――――――
【B1】:獨協≧聖心>武蔵工≧学習院女子>同志社女子>甲南≧國學院
【B2】:日大>東邦>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
―――――――――――――――――――――――――――
【C1】:愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧東洋=創価=金城学院≧専修
【C2】:東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【C3】:女子栄養>神奈川>東京家政>中京>金沢工業>北海学園>文教>摂南
―――――――――――――――――――――――――――
【D1】:崇城>亜細亜>徳島文理>東北学院>桃山学院>名城>東京経済
【D2】:愛知学院>桜美林>帝京>大阪経済>東京経済>愛知学院>関東学院
【D3】:大東文化>国士舘>明星>拓殖>城西>広島修道>帝京>大阪経済
280大学への名無しさん:2006/05/12(金) 14:23:27 ID:EcWhQezw0
明治は立教よりもオシャレ。特に商学部とかは。
281大学への名無しさん:2006/05/12(金) 14:43:05 ID:QNJGg7SO0
実績でも立教だよな。
経済系の最終到達地点・上場企業の社長数でも
立教経済>>>>明治全学部。
OB数でいえば3〜4倍の開きはあるにもかかわらず、だ。
設備でいってもビルキャンぶったてたのが東京都歴史的建造物に勝てるわけがない。
だいいち、W合格時の進学先で8割から蹴られてたら明らかにランクは1〜2下だよ。

282大学への名無しさん:2006/05/12(金) 14:54:51 ID:fzKKJTrvO
俺の高校では、明治の政経と立教の経済と青学の経済で一般入試の募集定員を見比べて、
明治が1番少なかったから「すげーなコレ」とかみんなで言ってた。
なんか一般で入るの馬鹿らしいな?偏差値操作かよ?やっぱ馬鹿私大の代表格だわとか言ってたよ。
そっからは、クラスで変なのがいるとおい明治駒澤!ってニックネームつけていじめてた。
一般的に立教と明治じゃ明かな差がある。青学でも明治よりは上かな。
283大学への名無しさん:2006/05/12(金) 15:16:47 ID:VGCK5XjiO
ネタ乙
284大学への名無しさん:2006/05/12(金) 16:18:45 ID:w+SeOHuK0
一人で何回も書き込みしてると
説得力がないんじゃないの?>ID:QNJGg7SO0
285大学への名無しさん:2006/05/12(金) 19:14:31 ID:qABgXFFh0
>>270
あの…国1ゼロではないんですけど…
偉そうな話してねえでさっさと勉強しる。じゃなきゃ立教はまだしも、明治にも落ちちゃうよw
286大学への名無しさん:2006/05/13(土) 13:07:30 ID:ZfhZcOwS0

〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 『科学研究費補助金配分額』(=科研費) (直接経費、単位:千円、平成18年度)

 慶應義塾 1,973,300 (医学部有)
 早稲田大 1,637,300
 日本大学  619,100 (医学部有)
 立命館大  592,200
 東京理科  477,300
 東海大学  448,000 (医学部有)
 中央大学  310,600
 近畿大学  282,200 (医学部有)
 関西大学  272,700
 玉川大学  266,800
 同志社大  239,200
 法政大学  228,900
 青山学院  227,800
 上智大学  194,700
 明治大学  190,400
 立教大学  187,900
 関西学院  183,100
 学習院大  169,900
 神奈川大  134,900
 帝京大学  133,900 (医学部有)
 東洋大学  131,900
 芝浦工業  112,000
 明治学院   83,400

287大学への名無しさん:2006/05/13(土) 19:20:56 ID:TvY7542JO
明治政経から毎年国1は20人くらい出てるよ
288大学への名無しさん:2006/05/13(土) 21:28:27 ID:vVLYWPgB0
1970年代早慶上智マーチ在学者数(現在)

早稲田 3万2千人(4万5千人)  
慶應  2万1千人(3万1千人)
上智  7千人(1万1千人)
明治 2万8千人(3万2千人)
法政 3万人(3万4千人)
青学 1万2千人(1万6千人)
立教 1万人(1万6千人)

中央 3万8千人(2万5千人)←なぜか減少?財政規模は当然縮小

減少した1万3千人のうち廃止した夜間部の分が約5千人  
残りの7千人分の削減が偏差値を維持するため合格者数を減らしたことによるもの。
いわゆる偏差値操作。
中央は駿河台時代に比べて総合政策学部がひとつ増えてるわけだしね。
それで学生数がこんなに減少したのはまさに異常な大学という証。
289大学への名無しさん:2006/05/14(日) 00:44:58 ID:puIo5Nr6O
中央やべーな
290大学への名無しさん:2006/05/14(日) 01:27:13 ID:szhn5jMPO
可哀想にな。立教程度で学歴コンプに陥るなんて、よほど他に自慢できることが無いのだろう
291大学への名無しさん:2006/05/14(日) 02:24:40 ID:puIo5Nr6O
明治は一流ではないけど気合いはどこの大学にも負けねえぜ
292大学への名無しさん:2006/05/14(日) 13:49:07 ID:IwxoVOtG0
『現代日本朝日人物辞典』掲載の近代日本の政財界・文化・芸術等各分野の
著名人一万人のうち、大学 出身者の出身大学は、以下のとおり:
( 栗本慎一郎 による集計。『月刊・宝石』1993年4、5月号掲載)
1東京大    2738
2早稲田大   663
3京都大    490
4慶応大    328
5東京芸大   291
6一橋大    159
7明治大    154 ★
8陸軍大    153
9東北大    108
10中央大    90
11日本大    84
12東京外大   80
13東教大・筑波大76
14同志社大   74
15北海道大   55
15九州大    55
17法政大    54
18日本大芸術  50
19京都市立芸大 45
20国学院大   44
21海軍大    41
22大阪大    40
22日本女子大  40
24神戸大    39

青学・立教・上智などは圏外
293大学への名無しさん:2006/05/14(日) 13:56:06 ID:puIo5Nr6O
さすが明治!
294大学への名無しさん:2006/05/14(日) 14:00:50 ID:zDXvS2aRO
まあループする話題だけどなんだかんだいって総理二人だしてるしね
295大学への名無しさん:2006/05/14(日) 14:08:19 ID:A0FTpX050
周恩来も加えると3人か。そういう意味では汪兆銘を輩出している法政も1人

首相輩出数

明治3 中央1 法政1 立教0 青学0 成城1?(羽田)

同志社始め関関同立から一人も居ないのは意外な感じだ。
296大学への名無しさん:2006/05/14(日) 14:12:06 ID:TRDNwVqD0
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されるほど

評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)

【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位       東大7位
京大15位      東工大11位
大阪大43位     京大23位
東工大55位     大阪大43位
東北大57位     東北大79位
名古屋大69位

【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位      東大9位
京大44位      京大15位
長崎大80位
一橋大83位

【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
297大学への名無しさん:2006/05/14(日) 16:20:33 ID:mUpk4Im1O
↑数字とかウザイ
298maa:2006/05/14(日) 16:37:09 ID:YXDCfOT30

普通に中央の勝ちで。
299大学への名無しさん:2006/05/14(日) 16:39:59 ID:mUpk4Im1O
ここ、いつの間に中央スレになったの〜?
300大学への名無しさん:2006/05/15(月) 01:02:23 ID:l3u/JZoYO
MARCHの争いは醜いな。
ドーデモイイゾ
301大学への名無しさん:2006/05/15(月) 01:04:12 ID:qWjjRr160
>>294
村山富市と…誰?
302大学への名無しさん:2006/05/15(月) 01:06:46 ID:3N2sFF9U0
第一順位 明治vs立教
第二順位 青学
第三順位 法政vs中央
303大学への名無しさん:2006/05/15(月) 01:06:57 ID:15ddPHB60
>>265
これが結論でしょ。
ここでどっちが上とか言い争っても無駄。
受験界では明確な優劣が付いている。
304大学への名無しさん:2006/05/15(月) 01:15:54 ID:MI8SpdqxO
「受験界」ではね
305大学への名無しさん:2006/05/15(月) 02:25:43 ID:uoyJMxnb0
http://wrs.search.yahoo.co.jp/
S=2114736003/K=%E4%BB%A3%E3%80%85%E6%9C%A8/v=2/SID=w/l=WS1/R=1/IPC=jp/SHE=0/H=0/;_ylt=A9JQ8DwIZmdEgoYBBzODTwx.;_ylu=X3oDMTB2cXVjNTM5BGNvbG8DdwRsA1dTMQRwb3MDMQRzZWMDc3IEdnRpZAM-/SIG=11c7bo6la/EXP=1147713416/*-http%3A//
www.yozemi.ac.jp/
306大学への名無しさん:2006/05/15(月) 04:04:43 ID:zNFaV9CTO
明治政経ですが普通に皆、立教を見下しています
307大学への名無しさん:2006/05/15(月) 11:36:32 ID:9847Afq30
>>285>>287

明治から国Tは毎年ゼロだよ。
採用は毎年一人もいない。合格しても誰も採用されないんだよ。
ここ数年で採用あったのは環境省一人のみ。
308大学への名無しさん:2006/05/15(月) 12:23:25 ID:MI8SpdqxO
国1という肩書を利用して皆民間に入るからだよ。
309大学への名無しさん:2006/05/15(月) 12:33:45 ID:D9Bo40tg0
東大にあらずんば人にあらずのキャリアの世界、京大一橋あたりでさえ外様扱いなのに
マーチクラスでキャリアになってどうするの。しかも一人や二人入ったか入らないかの差で。
それなら政治家の方がいい。特に私大は。そういう意味で考えると首相輩出数でいうと明治は3、立教は0。
大臣就任者、議員でも差が大きい。三権分立から見れば司法では明治は中央には劣るものの検察や
裁判所長などの要職に付く人間も多い。こういった分野で立教の活躍は聞かないが。立教の卒業生が
殆ど民間に入ってたのに対して明治や中央は都庁とか公務員志向が強いし資格組みも多いからそういった
部分も考慮しなきゃいかんだろうね。
310大学への名無しさん:2006/05/15(月) 13:01:38 ID:qWjjRr160
うるせーなごちゃごちゃとそんなちしきよりもっとちがうちしきとりいれろやじゅけんせいさんよ
311大学への名無しさん:2006/05/15(月) 14:51:49 ID:9847Afq30
国T、上場企業社長 立教
警察官、公務員U種 明治

だいたいこういう住み分けが出来ている。
312大学への名無しさん:2006/05/15(月) 14:58:13 ID:zVuk52PF0
立教は財界オンリー。自治体とか司法、行政、文化には弱いよ。
313大学への名無しさん:2006/05/15(月) 15:13:03 ID:9847Afq30
まず、官僚だが、これに強い私大などない。
次に司法だが、日大にも劣る合格率を誇る明治が何を言っても無駄。
むしろ言われる側の身にもなってみろ。
最後に文化。正直、立教は人種のるつぼだろう。
ウィキペディア見て来い。今をときめく文化人の顔はいつも立教が浮かぶくらい多彩。
314大学への名無しさん:2006/05/15(月) 15:15:24 ID:9847Afq30
W合格進学先ソース
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html

というか選ばれないんだからもう観念しろ
315大学への名無しさん:2006/05/15(月) 15:17:20 ID:zVuk52PF0
司法試験累計は明治は立教の10倍近くあるんじゃないの?明治の法学部って立教の10倍も定員あるのか?
そもそも、率で言えば明治の受験者は立教の4倍以上。明治の法学部は立教の4倍もある?大学総定員も4倍もあるか?
文化で言えば国民栄誉賞を受賞した人は?ベルリン・ベネチアでグランプリ受賞した人は?芥川・直木賞作家数は?作家・俳人の
数は何人?
316大学への名無しさん:2006/05/15(月) 15:19:29 ID:9847Afq30
司法試験合格者数

立教19人

19×4=76>>>>>>>明治28人

合格率
法政>>>>>日大>明治

以上です。
317大学への名無しさん:2006/05/15(月) 15:21:27 ID:zVuk52PF0
アホ。単純にかけてどうするの。規模は2倍なのに受験者が4倍以上という事は
下位層が大量に受験しているという事に他ならないじゃん。それで

国民栄誉賞、首相、大臣、映画祭グランプリ監督は何人いるんでしょう?
318大学への名無しさん:2006/05/15(月) 15:21:52 ID:h5KcV4i6O
もしかしてあなたは
明治>同志社とか言っている人ですか?
それなら明治>立教もわかる気がするw

でも現実は立教・同志社>>>明治ですよw
319大学への名無しさん:2006/05/15(月) 15:25:21 ID:9847Afq30
★060309 通称「基地外明治」コピペ報告U
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1141883204/l50

>>318
ぷはwww
ひょっとしてと思っていたがこいつはあの有名な基地外明治かも知れんww
3年間で2500コピペで通報されてるのには笑った
このGWでまた大量に暴れたみたいだ。
要は敵わないと知っているからコンプレックスで暴れてしまうんだろうな
しかし近年稀に見る凶悪なコンプだ
320大学への名無しさん:2006/05/15(月) 15:27:44 ID:zVuk52PF0
結局答えられずですかw

で、人種の坩堝ならば裁判所長や弁護士会会長や大臣就任者や国民栄誉賞はさぞや
多いんでしょう。何人いるんでしょうか?
321大学への名無しさん:2006/05/15(月) 15:39:15 ID:9847Afq30
同じ質問をミッション系でしかも学生数も少ない上智や青学にもしてやってくれ。
その質問の結果がどうであれ、世間では上智や青学が明治に劣るということにはならない。

322大学への名無しさん:2006/05/15(月) 15:42:08 ID:zVuk52PF0
じゃあ評価は河合塾や代々木ゼミナールといった私企業が出したものが全てで
首相や裁判所長や弁護士会会長や大臣就任者や国民栄誉賞などは輩出しても
大学の評価にならないという事ですね?人種の坩堝だと言ったのはあなたですが・・
323大学への名無しさん:2006/05/15(月) 15:42:21 ID:9847Afq30
ここ5年間の国家公務員一種試験の採用数を答えてくれ。

答えは一人だ。これの方が問題だろう。

明治の総OB数はいまや50万人。一方で立教は12〜3万人。

何をするにも巨大な明治が、実は風俗嬢日本一、警官輩出日本一、大学関係者犯罪者日本一の実績は

どう説明するんだ?w


324大学への名無しさん:2006/05/15(月) 15:43:43 ID:zVuk52PF0
50万人とかどこから膨らましたらそんな数になるんでしょうか。
それであなたは自分で言ってるじゃないですか。「まず、官僚だが、これに強い私大などない。 」
と。つまり強くないのだからそんなものを比較したって意味ないでしょう。支離滅裂なんですけど・・

313 名前:大学への名無しさん 投稿日:2006/05/15(月) 15:13:03 ID:9847Afq30
まず、官僚だが、これに強い私大などない。
325大学への名無しさん:2006/05/15(月) 15:44:55 ID:9847Afq30
要は、下手な鉄砲数撃ちゃ当たるわけ。

>首相や裁判所長や弁護士会会長や大臣就任者や国民栄誉賞などは輩出しても

俺の記憶が定かならば、同じ質問を上智や同志社にもして明治>○○
とかやっていたな。

かといって明治がそれらより上に位置することはなく、世間ではまあ法政>日大≧明治くらいの認識だ。
そもそも、数を誇りにするくらいなら役員数、社長数、COEでも日大には勝利してくれよw
326大学への名無しさん:2006/05/15(月) 15:44:57 ID:zVuk52PF0
>>実は風俗嬢日本一、警官輩出日本一、大学関係者犯罪者日本一の実績

これはちゃんとした根拠があって、自分の発言に全責任を負うという事でもちろん
書いているんですよね?
327大学への名無しさん:2006/05/15(月) 15:46:29 ID:9847Afq30
>>326
ソースは雑誌だよw
まあB級雑誌だが
328大学への名無しさん:2006/05/15(月) 15:47:27 ID:zVuk52PF0
>>325
下手な鉄砲数打てばあたるのなら、何故日大出身の首相が出てこないんでしょうね?
それに上智は数打って首相を輩出したんでしょうか?

>>327
ほほう。2ちゃんねるでは自分の発言に全責任を負うと書いてますね。
あなたの責任を負った発言という事で重要ですね。
329大学への名無しさん:2006/05/15(月) 15:50:41 ID:9847Afq30
まあ数なら日大、率でも日大ということだ。

明治の凋落っぷりはここ最近尋常じゃないでしょ。
そのうち立教はおろか中央法政あたりにもポコポコ蹴られだすぞ。
特に中央には数でも率でも勝っているデータなんて一つもないんだからな。
330大学への名無しさん:2006/05/15(月) 15:52:41 ID:zVuk52PF0
で、人種の坩堝なら司法・政治分野に多数人材が居ると思いますが早く説明してください。
国民栄誉賞受賞者もいるんでしょう?
331大学への名無しさん:2006/05/15(月) 15:52:43 ID:h5KcV4i6O
>>329
それでも…それでも、明治>同志社・立教・中央なんぢゃい!!


by基地外明治
332大学への名無しさん:2006/05/15(月) 15:54:38 ID:9847Afq30
>>330
そもそも、そこまで論理展開を求めるならW合格で全く選ばれていないという事実を説明してくれよw
333大学への名無しさん:2006/05/15(月) 15:57:07 ID:zVuk52PF0
自分が説明できないから逆質問ですかw

客観データを全て鵜呑みにするなら、W合格データで立教優位、卒業後の企業評価では明治優位

つまり入学前・・立教>明治
入社後・・・・・・・明治「>立教

という事になりますね?
334大学への名無しさん:2006/05/15(月) 16:00:09 ID:9847Afq30
そもそも、早計一橋と明治駒澤じゃ企業評価の本質が全く違う。

早計一橋は総合職・管理職として。

明治・駒澤は営業職・現業として。

それを一緒くたにしてオナニーレスしている明治は氏んだほうがいいよw

明治の出世率は学習院にも劣る出世率してるんだから。立教なんて雲の上の存在だよ。
出世もできないのに評価されるわけがないでしょ。あくまで現場だよ。一生現場。

それに、就職の段階で明治は就職が全く出来ないでしょ。
同じ男女比率の経済学部だと、立教は超優良企業就職率が13%、明治はたったの7%だよw
単なる就職率なら明治は法政にも全ての学部対決で完敗でしょ
335大学への名無しさん:2006/05/15(月) 16:03:57 ID:zVuk52PF0
なぜそこで早稲田一橋が突然出てくるんでしょうかw誰も早稲田や一橋と比較しておりませんが。
ただの屁理屈もいい加減にしてください。明治と立教の企業評価比較にあなたは一切触れておりませんけど?

それに優良企業就職率は卒業者からのデータばかり持ち出しますが、何故就職者からのデータを
無視するんでしょうね?意図的ですか?
336大学への名無しさん:2006/05/15(月) 16:13:15 ID:zVuk52PF0
学歴板でのコピペ活動が忙しすぎて答えられませんか変態立教工作員さん?
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%
★明治1.4%

■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%
★明治1.9%J法政1.8%

■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%
★明治62.3%

■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%
★明治2.11%G法政1.76%

■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%
★明治1.26%

学歴ヒエラルキーとは無縁で済む、マーチ閑々同率ブッチギリの最下位・明治大学。早慶と実質立場は一緒。
338大学への名無しさん:2006/05/15(月) 16:15:15 ID:zVuk52PF0
学歴板での多数のコピペ、やはりあなたでしたかw今日一体
何個コピペしたんでしょうね?
>>337
いや、これは単なる事実ですよ。
この事実に対して、どういった説明(負け惜しみ?)が聞けるか楽しみです。
340大学への名無しさん:2006/05/15(月) 16:17:34 ID:zVuk52PF0
すごいコピペ能力だw山ほどコピペしてるw
さっきから俺が説明してばかりなんですけど・・

早く説明してください。なぜいきなり早稲田や一橋が出てくるんでしょうか?
立教の企業評価はどうなんでしょうか?
341明治くん。立教と戦う前に乗り越えるべき壁は高いし多いよw:2006/05/15(月) 16:19:02 ID:9847Afq30
だから、営業職では明治>立教

総合職では立教>明治

と、こういうことですね。
342大学への名無しさん:2006/05/15(月) 16:20:40 ID:zVuk52PF0
進学者や留学、資格受験組を全く考慮に入れていない卒業生からの割合なんて
意味ないですね。なぜ「就職者の中からの割合」を意図的に出さないんでしょうかね?

>>341
総合職という意味をわかって言っているんでしょうか・・・全く企業評価が劣勢なことの
説明になっていませんが?
343大学への名無しさん:2006/05/15(月) 16:21:41 ID:9847Afq30
出世

立教>>>明治

営業職

明治>>>立教

もうこれでいいじゃない
344大学への名無しさん:2006/05/15(月) 16:23:16 ID:9847Afq30
>>342
そういうことは各出版社に言ってくれよww
なに?明治大学という大学は他の大学と比べて進学者や留学、資格受験組が多いの?

法政や中央等の元法律学校に完敗なのに?プw
345大学への名無しさん:2006/05/15(月) 16:24:26 ID:zVuk52PF0
つまり一橋や早稲田は管理職で評価されてる→企業評価のランクでも高い順位 
    明治は営業職として評価されてる→だから企業評価のランクでも高い順位

    立教は総合職で評価されている?→企業評価のランクが明治よりもかなり低い。何故?

理屈が通りませんが・・
346大学への名無しさん:2006/05/15(月) 16:26:37 ID:zVuk52PF0
何故でしょう?そもそも立教が管理職で明治が営業職だと言うのは
客観的でもなんでもなくあなたの推論でしかありませんが。データを単純に比較して
立教が明治よりも企業評価が低くいという事は事実ですが?
347大学への名無しさん:2006/05/15(月) 16:26:48 ID:9847Afq30
言っておくが立教と明治の企業評価は平均すると一緒。
どちらかというと立教の方が高い。

それよりも、年度によって明治が上智より上になっているデータにどんな信憑性があるのか・・・
そのデータは明治大学の家法ですか?ww

企業評価でも就職でも資格でもW合格でも立教>>>>>>>>明治でしょ。
348大学への名無しさん:2006/05/15(月) 16:28:36 ID:9847Afq30
>>346

出世率で立教>>>>>学習院>>>>>>>明治。
出世できないのに評価が云々言っているのだから「営業職乙」といわれてもしかたない。

立教は財界に強力なOB取り揃えているけど明治は誰かいるんですか?ww
一人か二人挙げられたらいいほうだと思うんだけどもw
349大学への名無しさん:2006/05/15(月) 16:29:01 ID:zVuk52PF0
>>言っておくが立教と明治の企業評価は平均すると一緒。 どちらかというと立教の方が高い。

何の平均なんでしょうか?データを都合よく想像で解釈すれば何だってできますねえ。
jなぜ上智がそこで出てくるんでしょうね?このデータではたまたま明治が上だという事だけでしょう。
自分の価値観に会わないことが一つあるから全てダメなデータというのは全くもって客観的じゃありませんが?
350大学への名無しさん:2006/05/15(月) 16:31:13 ID:zVuk52PF0
>>立教は財界に強力なOB取り揃えているけど

強力なOBをそろえているのになぜ企業評価は毎年明治や中央に大差をつけられているんでしょうね?
それに企業のトップを言うならなぜ首相・大臣といった政界のトップは無視するんでしょうね?明治は
首相3、大臣経験者20人以上ですが、立教は首相大臣合わせて一人ですよね?政界と財界、合わせて
考えるのが筋じゃないですかね?
351大学への名無しさん:2006/05/15(月) 16:35:45 ID:qWjjRr160
理系の話もしてくれねえかな?…となると立教の分が悪くなるのかな?
352大学への名無しさん:2006/05/15(月) 16:36:24 ID:zVuk52PF0
何をもって平均なのか、変態立教工作員のいう事は謎だ・・
353大学への名無しさん:2006/05/15(月) 16:42:36 ID:zVuk52PF0
変態君、君の支離滅裂さには疲れたよ。
354大学への名無しさん:2006/05/15(月) 16:46:45 ID:h5KcV4i6O
確かに役に立つ大学ランキングでは立教平均>明治平均なようだ。勝負あり。

なんか明治側が屁理屈をこねて様々なデータを拒否っているようにしか見えない。
まあ基地外明治工作員には何を言ってもムダだよ。絶対に通用しない。
355大学への名無しさん:2006/05/15(月) 16:52:31 ID:Ze/ItNJh0
俺のイメージ
明治:微妙
青山学院:ファッショナブル
立教:高級な感じ
法政:影が薄い
中央:田舎
注:悪魔で俺の主観
356大学への名無しさん:2006/05/15(月) 16:54:26 ID:qWjjRr160
>>355
それはミッションの影響

てかマジで理系の話してくれ。文系の話はワケワカメだ
357大学への名無しさん:2006/05/15(月) 16:56:23 ID:Ze/ItNJh0
今年は法政入りやすいよ
358大学への名無しさん:2006/05/15(月) 17:00:30 ID:Ze/ItNJh0
ソウケイ以外はおんなじじゃねえの?
359大学への名無しさん:2006/05/15(月) 17:08:50 ID:qWjjRr160
いや、研究実績が…
360大学への名無しさん:2006/05/15(月) 17:12:17 ID:Ze/ItNJh0
どうせサラリーだろ。
明るい未来は日本にはない
361大学への名無しさん:2006/05/15(月) 18:29:40 ID:qWjjRr160
根暗乙w
362大学への名無しさん:2006/05/15(月) 20:34:10 ID:+OayhuZO0
同時合格者の9割が立教を選ぶって事はそれなりの理由があるって事だろ。
363大学への名無しさん:2006/05/15(月) 21:09:13 ID:VHFIQDuY0
>>362
それはあくまで「受験生の選択」だからね。
企業評価のランクでは立教がベスト10に入ったことは
一度も無いし、明治中央より上回ったことは無いよ。

つまり入り口では立教>明治
企業評価では 明治>立教 でしょ。
364大学への名無しさん:2006/05/15(月) 23:05:19 ID:J1TsvezA0
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 『科学研究費補助金配分額』(=科研費) (直接経費、単位:千円、平成18年度)

 慶應義塾 1,973,300 (医学部有)
 早稲田大 1,637,300
 日本大学  619,100 (医学部有)
 立命館大  592,200
 東京理科  477,300
 東海大学  448,000 (医学部有)
 中央大学  310,600
 近畿大学  282,200 (医学部有)
 関西大学  272,700
 玉川大学  266,800
 同志社大  239,200
 法政大学  228,900
 青山学院  227,800
 上智大学  194,700
 明治大学  190,400
 立教大学  187,900
 関西学院  183,100
 学習院大  169,900
 神奈川大  134,900
 帝京大学  133,900 (医学部有)
 東洋大学  131,900

365大学への名無しさん:2006/05/15(月) 23:24:10 ID:AZh/huD40
age
366明治の考古:2006/05/15(月) 23:41:21 ID:dXuGgs6q0
学会では「西の京大、東の明治」と並び証される「明治大学の考古学」
学会での地位は揺ぎ無く、考古学協会会長・副会長W制覇を始め、東大東北北大
などの旧帝、千葉岡山首都大など地方国立、早稲田慶応など有力私学に教官を
多数送り込む。助教授を含めばかなりの数に。
国立博物館ほか各種博物館・自治体遺跡調査部などの学芸員でも一大勢力。

大塚初重(文学部、明治大学名誉教授、元日本考古学協会会長、考古学)
小林三郎(文学部、明治大学文学部教授、日本考古学協会副会長、考古学)
丑野毅(文学部、東京大学名誉教授、考古学)
芹沢長介(文学部、東北大学名誉教授、考古学)
吉崎昌一(文学部、北海道大学名誉教授、考古学)
小杉康(文学部、北海道大学助教授、考古学)
小野昭(文学部、東京都立大学(現首都大学東京)教授、考古学)
山田昌久(文学部、東京都立大学(現首都大学東京)教授、考古学)
岡本東三(文学部、千葉大学教授、考古学)
稲田孝司(文学部、岡山大学教授、考古学)
岡本勇(文学部、立教大学名誉教授、考古学)


その他、私大には早稲田慶応國學院と多数教員を送り込んでいる。
367大学への名無しさん:2006/05/15(月) 23:43:26 ID:h5KcV4i6O
そもそも、確実に立教同志社>明治だよ。
こいつは頭がおかしい。
同志社に対しても、結局主張は
「同志社は首相どころか大臣も輩出したことすらないでしょ。しかも大物は土井たか子だけ」

であるならば、
「就職率は立教同志社どころか法政未満でしょ」
「司法試験は日大未満だったよね」
「国I採用は毎年ゼロだけど?立教同志社は毎年採用あるけどもどうしたの?」
「科研費もマーチ関関同立最下位レベルだね。ってか下は法政しかいないんじゃ?」

って主張にも耳を傾けるべきだよ。

それが「現実」なんだから。
屁理屈こねてるとみっともない。とにかく、「現実」を知るべし。

そもそも、首相大臣出した勢いがあるのなら今現在、参院議員ゼロ・国Iゼロなんてことにならないでしょ。

凋落の代表格だな。


>>363
企業評価でも文系・理系併せて立教>明治だよ。
もう一度読んできな。
明治はさすがに立教には敵わないよ。
368大学への名無しさん:2006/05/15(月) 23:47:43 ID:YYQ0hPVVO
立教大学の観光学科の偏差値はどれくらいですか?
369大学への名無しさん:2006/05/15(月) 23:49:07 ID:L5px1JRZ0
>>367
そのデータを出してください。そもそも学内のほんの2割程度の理系を
なぜ大多数を占める文系の評価と等分し平均するんでしょうかね?
立教の理系は全体の何割あるんですか?ほとんど文系でしょうに。

>>主張にも耳を傾けるべきだよ。

それならなぜ「人種の坩堝」とあなたが言うのに首相も大臣も国民栄誉賞も金メダリストも
いないんでしょう?それになぜ参議院を突然持ち出してくるんでしょうか?
370大学への名無しさん:2006/05/15(月) 23:51:48 ID:AZh/huD40
>>366
ガイキチだな。
371大学への名無しさん:2006/05/15(月) 23:57:22 ID:L5px1JRZ0
>>367
なるほど、敵いませんね〜

■首都圏企業(人事部長評価):ダイヤモンド社2/19号
※数字は評価偏差値
@早稲田・文系73.4
A慶応大・文系67.8
B東京理科大 62.8
C明治大・文系58.1★
   
I青山学院  53.8
J立教大   52.8★
K法政大・文系50.4
372大学への名無しさん:2006/05/16(火) 00:08:37 ID:sc9X0q2XO
偉そうに言っといて結構いい加減なんだな…>>367
373大学への名無しさん:2006/05/16(火) 00:16:16 ID:FSgvPBfE0
同志社の名前借りるのは卑怯。
タイマンで勝負すべき。
374大学への名無しさん:2006/05/16(火) 00:20:16 ID:W27GU7rj0
同志社だけでなく突然早稲田や一橋を持ってきたりしてますからね、このヒト

334 名前:大学への名無しさん 投稿日:2006/05/15(月) 16:00:09 ID:9847Afq30
そもそも、早計一橋と明治駒澤じゃ企業評価の本質が全く違う。
早計一橋は総合職・管理職として。
明治・駒澤は営業職・現業として。
375大学への名無しさん:2006/05/16(火) 00:23:43 ID:sc9X0q2XO
工作員の醜さがよく出てる。明治立教であーはなりたくないものだ。
376大学への名無しさん:2006/05/16(火) 00:25:54 ID:W27GU7rj0
彼の陳腐な論拠に反論しましょう。

>「就職率は立教同志社どころか法政未満でしょ」 →金沢工業大とか100%の大学は東大より上なんでしょうか?

>「司法試験は日大未満だったよね」 →明治の受験者は立教の4.5倍。一方法学部定員は1.5倍程度。
                        ただチャレンジ層・記念受験者が多いだけ。そもそも母数の桁が
                        違うものの率を比べてどうするの?

>「国I採用は毎年ゼロだけど?立教同志社は毎年採用あるけどもどうしたの?」
 →本人自ら「まず、官僚だが、これに強い私大などない。」などと言ってる指標を自慢されても・・

>>375
誹謗中傷しまくっている立教工作員、というか変態立教工作員(固有名詞)と一緒にしないで下さい
377大学への名無しさん:2006/05/16(火) 00:45:51 ID:YRqJq07dO
もう喧嘩はやめよーぜ!お互い落としあってもなんにもなんねーよ!
378大学への名無しさん:2006/05/16(火) 00:52:36 ID:hE1YwMUm0
上の方でも出てたが、明治卒が営業で強いのは大量の体育会系あがりによるところが多いかと。
379大学への名無しさん:2006/05/16(火) 00:57:20 ID:W27GU7rj0
3万人の学生のうち半分が体育会系だとでも言うのだろうか・・
体育会系上がりが強いのなら日体大や国士舘が最強な営業になるけど?

>>377
汚らしい口調で中傷をしているのは立教工作員ですね。
こちらも争いは好みませんが。
380大学への名無しさん:2006/05/16(火) 01:05:44 ID:+uFeZroE0
【SA】 偏差値62以上
慶應義塾大学 早稲田大学 上智大学 国際基督教大学
【A】  偏差値58以上62未満
青山学院大学 学習院大学 中央大学 津田塾大学 東京理科大学
明治大学 立教大学 同志社大学 立命館大学 関西大学
【B】偏差値55以上58未満
東京女子大学 成蹊大学 成城大学  日本女子大学 
法政大学 明治学院大学 南山大学  西南学院大学 関西大学  
【C】偏差値52以上55未満 
獨協大学 國學院大學 芝浦工業大学 聖心女子大学 専修大学 
東京農業大学 日本大学 武蔵大学 愛知大学 京都産業大学 
龍谷大学 近畿大学 甲南大学 福岡大学 
【D】差値49以上52未満
北星学園大学 東北学院大学 桜美林大学 亜細亜大学  駒澤大学
創価大学 玉川大学 東海大学  東京工科大学 東洋大学 武蔵工業大学 
神奈川大学 中京大学 大阪経済大学 摂南大学 桃山学院大学 神戸学院大学 
【E】  学部平均偏差値47以上49未満
駿河台大学 大妻女子大学 工学院大学 国士舘大学 拓殖大学 多摩大学 
帝京大学 東京経済大学 東京電機大学 大正大学 大東文化大学 立正大学
二松学舎大学 和光大学 関東学院大学 愛知学院大学 追手門学院大学 阪南大学  
【F】 学部平均偏差値44以上47未満
城西大学 東京国際大学 明海大学 常磐大学 白鴎大学 
高千穂大学 東京工芸大学 神奈川工科大学 桐蔭横浜大学 山梨学院大学 
【G】学部平均偏差値44未満
明星大学 いわき明星大学 流通経済大学 上武大学 大阪学院大学
千葉経済大学 千葉商科大学 中央学院大学 東京情報大学 *他多数
【H】学部平均偏差値 ?〜40  ※(BF)ボーダーフリー大学群)
作新学院大学 那須大学 関東学園大学 嘉悦大学 甲子園大学
381大学への名無しさん:2006/05/16(火) 01:10:52 ID:gMnOFTyf0
382大学への名無しさん:2006/05/16(火) 01:12:36 ID:+njTAfWT0
明治と立教を落とし合わせるための他大工作員のスレだな。
明治立教に差を拡げられて焦った他マーチとか。
383大学への名無しさん:2006/05/16(火) 01:14:07 ID:YRqJq07dO
明治はバンカラ立教はオシャレこれでいいじゃん!実績とか社会評価を持ち出したらキリがないよ!
384大学への名無しさん:2006/05/16(火) 01:19:04 ID:+njTAfWT0
よく見ると、立教をダシに明治を貶めたい工作員がいるようだな。
それに一部の立教が乗っかっていると。
385大学への名無しさん:2006/05/16(火) 01:21:24 ID:gMnOFTyf0
明治=立教>同志社>>>>>>>>>>法政>>>>>>中央
386大学への名無しさん:2006/05/16(火) 01:24:10 ID:YRqJq07dO
明治も立教もいい大学じゃん!認めあおーぜ!
387大学への名無しさん:2006/05/16(火) 01:44:20 ID:YRqJq07dO
よーするに青学がいちばんじゃい!
388大学への名無しさん:2006/05/16(火) 03:02:38 ID:6wlNx+xhO
立教>明治>青学>法中成
389大学への名無しさん:2006/05/16(火) 20:42:41 ID:SXv0vVBp0
総合職力(2000年〜2005年サンデー毎日より)
大手電力(パン食なし)就職実績
   00 01 02 03 04 05 合計
明治 05 04 07 09 08 08 41
立教 02 02 00 02 00 03 09
法政 04 04 03 03 04 03 21
(参考)
一橋 10 09 10 10 -- 09 --
よって男の行くべき大学は
明治>法政>>>>立教
就職データでパン食のない業種
を比較すれば真の大学の実力が
わかる。大手新聞社も見てみる
といい。
390大学への名無しさん:2006/05/16(火) 21:31:49 ID:boD1vxLN0
>>389
ヒント:立教は理学部
391大学への名無しさん:2006/05/16(火) 21:43:25 ID:THUFIkp00
>>390
工学がないという事は機械・電気・建築関係には非常に弱いという事になるのか。
392大学への名無しさん:2006/05/16(火) 23:51:18 ID:GsBi+g9pO
文系理系平均企業評価(少ない方がいい)

立教大学33ポイント>明治大学34ポイント

立教は卒業生の半数が女子である上に絶対数も少なく、会社のOBが明治などと比べて少ない。
質問した相手が明治だったりするのだろう。明治も善戦しているが、やはり立教には敵わなかった。
会社に入ると母校愛よりも優秀な人材を重視する傾向があるようだ。

躍進目覚ましい立教と凋落の明治とではいささか弱い者イジメの感すらある。
393大学への名無しさん:2006/05/16(火) 23:56:41 ID:GsBi+g9pO
>>376
駄文だな。
同じようなフィールドを持つ中央法政に負けていることの説明にはならない。
言い訳は出来ないぞ。

企業評価でも立教>明治だったってことは要は勝ってるポイントが一つもないということだぞ。
あえて確認することでもないが。
394大学への名無しさん:2006/05/17(水) 01:10:16 ID:lfUVjMSH0
ソースも無い捏造データですか。脳内ソースですか?
395大学への名無しさん:2006/05/17(水) 01:44:09 ID:hUYpD2gg0
声のでかさは明治>立教ですが何か?
396大学への名無しさん:2006/05/17(水) 17:30:29 ID:CkUsmJn1O
明治より立教のがお洒落な人多くない?
397大学への名無しさん:2006/05/17(水) 17:34:59 ID:mZ77lxtJ0
偏差値の順では、明らかに


立教>>>>明治

だな。しかしドングリの背比べみたいなもん
どっちもウンコ 早稲田慶応みたいな世間的なインパクトはない
398大学への名無しさん:2006/05/17(水) 17:40:55 ID:9m3b0ZjD0
>>14
恥ずかしいなお前。
399大学への名無しさん:2006/05/17(水) 17:48:43 ID:3hitglUC0
どっちもいってないけど、全然立教のほうが正直いい!!
立教はキリスト教のイメージ強くて清純派ってかんじ。。
どっちも女とかイモしかいなかったけど、そこは頭いいから仕方ないと
おもうけど・・。 でも明治は人がまじきもすぎ笑
400大学への名無しさん:2006/05/17(水) 20:16:37 ID:CkUsmJn1O
明治って チョコとか時代みたいじゃない? 立教は思い浮かぶモノがないけどp(^^)q
401大学への名無しさん:2006/05/17(水) 20:18:36 ID:gKQFdWHa0
迷痔も立教もどっちもカスってこと
どちらかというと立教のほうがましかなp(^^)q
402大学への名無しさん:2006/05/17(水) 21:58:40 ID:37KFW7yw0
明治を叩く立命工作員。

738 :大学への名無しさん :2006/05/17(水) 21:49:04 ID:mdAhgFXj0
地元で迷痔蹴って、帝京大いったひとがいたよ

10 :大学への名無しさん :2006/05/17(水) 21:46:29 ID:mdAhgFXj0
同志社工作員をみれば同志社のレベルの低さ、程度が知れる。
所詮、早慶落ち、駅弁落ち、立命コンプの奴ばっかり
同志社みたいな中途半端な大学いきたくもない

m9(^д^)

15 :大学への名無しさん :2006/05/17(水) 21:55:57 ID:mdAhgFXj0
>14
今、立命館は受験者の人気が上がってきてるんだよ

403大学への名無しさん:2006/05/17(水) 23:14:45 ID:yx8ssXId0
>402

マルチポストやめれ ボケが
404大学への名無しさん:2006/05/18(木) 00:25:49 ID:/jbFzDYL0
立教ってキリスト教なんだな、仏教だと思ってた
踏み絵とかやらされたらみんなどうするんだろ?
キリスト教の大学って社会に出て英語力ばっかり期待されてイヤだな。
イメージって厄介だよね( ´・ω・` )
405大学への名無しさん:2006/05/18(木) 11:17:31 ID:Pg/tnBqd0
危ない大学・消える大学 2007年度版
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31652400 (>>380は青学工作員の捏造)
【SA】 偏差値62以上
慶應義塾大学 早稲田大学 上智大学 国際基督教大学
【A】  偏差値58以上62未満
学習院大学 中央大学 津田塾大学 東京理科大学
明治大学 立教大学 同志社大学 立命館大学 
【B】偏差値55以上58未満
青山学院大学 東京女子大学 成蹊大学 成城大学 日本女子大学 
法政大学 明治学院大学 南山大学 西南学院大学 関西大学  
【C】偏差値52以上55未満 
獨協大学 國學院大學 芝浦工業大学 聖心女子大学 専修大学 
東京農業大学 日本大学 武蔵大学 愛知大学 京都産業大学 
龍谷大学 近畿大学 甲南大学 福岡大学 
【D】差値49以上52未満
北星学園大学 東北学院大学 桜美林大学 亜細亜大学  駒澤大学
創価大学 玉川大学 東海大学  東京工科大学 東洋大学 武蔵工業大学 
神奈川大学 中京大学 大阪経済大学 摂南大学 桃山学院大学 神戸学院大学 
【E】  学部平均偏差値47以上49未満
駿河台大学 大妻女子大学 工学院大学 国士舘大学 拓殖大学 多摩大学 
帝京大学 東京経済大学 東京電機大学 大正大学 大東文化大学 立正大学
二松学舎大学 和光大学 関東学院大学 愛知学院大学 追手門学院大学 阪南大学  
【F】 学部平均偏差値44以上47未満
城西大学 東京国際大学 明海大学 常磐大学 白鴎大学 
高千穂大学 東京工芸大学 神奈川工科大学 桐蔭横浜大学 山梨学院大学 
【G】学部平均偏差値44未満
明星大学 いわき明星大学 流通経済大学 上武大学 大阪学院大学
千葉経済大学 千葉商科大学 中央学院大学 東京情報大学 *他多数


406大学への名無しさん:2006/05/18(木) 11:47:10 ID:GBgEKbcF0
ってか明治は永遠に日大様には勝てません。
数でゴリ押ししてみると案の定こうなる

偏差値なんてどうでもいいからいれない。全20分野オールカバー徹底比較
数の好きな明治君に送る、日大に完敗の永久保存版データ

●全社長数:日大29279人>明治14194人 ●全上場企業社長数:日大58人>明治52人
●女性社長数:日大227人>明治117人 ●上場企業役員・管理職者数:日大2551人>明治2096人
●トヨタ自動車採用者数:日大9人>明治5人 ●ソニー採用者数:日大2人>明治0人
●ホンダ採用者数:日大18人>明治12人 ●JR東日本採用者数:日大36人>明治12人
●読売新聞社採用者数:日大1人>明治0人 ●東京電力採用者数:日大6人>明治4人
●国家公務員I種過去3年間採用者数:日大3人(農水省2、(独)建築研究所)>明治1人(環境省) 
●警察官採用者数※多いと負け:明治33人(首位)>日大26人
●衆議院議員数:日大15人>明治6人 ●参議院議員数:日大5人>明治0人
●学生数:日大65000人(首位)>明治32000人(3位) ●司法試験合格率:日大1.30%>明治1.26%
●司法試験合格者数:明治28人>日大14人
●ピュリッツァー省受賞者数:日大2人>明治1人 ●三大国際映画祭受賞者数:日大3人>明治1人
●日本アカデミー賞受賞者数:日大6人>明治0人 ●科学研究費:日大619100千円>明治190400千円
●COE:日大2件>明治0件

日大:21勝1敗 明治:1勝21敗

ソース
http://www.geocities.jp/datarou_2005/president05.html
http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html
http://www.president.co.jp/pre/20030505/001.html
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/jyouseisyatyou20.htm
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html

立教=同志社>中央=関学=立命館>法政=関西=青学>日大>明治
こんなもんだろう。
407大学への名無しさん:2006/05/18(木) 11:56:55 ID:CN2ymZZj0
東大文一の僕が喜ましたよ。
序列を決めてあげるよ

文一>>>>>>>同志社=中央=青学=法政>立教>>>>>ダ明治

結論
ダ明治は粗大ゴミ収容所 立教にも法政にも完敗
408大学への名無しさん:2006/05/18(木) 12:01:11 ID:GBgEKbcF0
最高ですか?いえ、最低です。

■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%
★明治1.4%

■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%
★明治1.9%J法政1.8%

■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%
★明治62.3%

■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%
★明治2.11%G法政1.76%

■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%
★明治1.26%

学歴ヒエラルキーとは無縁で済む、マーチ閑々同率ブッチギリの最下位・明治大学。
その意味では早慶と実質立場は一緒。
409大学への名無しさん:2006/05/18(木) 12:03:35 ID:htHeszBb0
>>407
君は東大文一ではなくホウセイだろwww
410大学への名無しさん:2006/05/18(木) 23:21:32 ID:AgabAa/BO
東大文一なら何でも決めていいと思っている時点で…
411大学への名無しさん:2006/05/18(木) 23:22:23 ID:zO7s0noW0
>>410

禿同
412大学への名無しさん:2006/05/19(金) 00:28:09 ID:RODbchDC0
中央の僻地キャンパス度の凄まじさはもう受験生に深く浸透しちゃってるからね。
中央の一般入試のイカサマ偏差値はとんでもない数の推薦入学者と一般入試を上回る大量のセンター合格者数による一般入試合格者数の極端な絞込みによってなしえているが
それでも中央の一般入試偏差値はマーチ下位クラスだ。
一方で偏差値操作の源泉となっているセンター入試では切り札の法学部が青学国際政治に並ばれ
経済経営系では驚くことに商単独前期が最高の80%ラインで國學院、専修、北海学園と同クラス、
この系統では中央の最高ラインは明治立教青学の最低ラインよりもずっと低い。
数学が必須というなら他のマーチ大学も同様に数学が必須で多科目のところが多い。
またこの系統における中央の最低ラインはなんと69%!これは拓殖や東洋、亜細亜、駒沢とほとんど同じラインだ。
とてもマーチとして名乗れるようなラインではない。
さらに理系は全学科でマーチ底辺を確定しておりしかもその中でも最低ラインの土木はなんと東海や神奈川工科と同じラインだ。
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center06/keitobetsu/index.html
413大学への名無しさん:2006/05/19(金) 00:42:18 ID:RODbchDC0
マーチ経済経営系ランキング

88.5 立教経営3教科
88.0 青学国際経済3教科
87.0 明治経営
86.5 明治商前期
86.0 青学経営
85.0 立教経済
85.0 明治政経前期・経営 立教経済
84.0 青学国際経済 立教経営
83.5 明治政経前期
83.0 明治経営会計 法政経営
82.0 青学経済 立教経済政策
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−←以上明治立教青学は終了

80.0 中央商単独前期★←中央最高ラインがここ 國學院経済 専修経済

=================================
=================================
=================================
69.5 跡見女子マネジメント
69.0 中央商併用英語選択★ 駒沢経営夜間主w 拓殖政経








414大学への名無しさん:2006/05/19(金) 10:57:21 ID:mWH9FIHi0
早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
上智・立教・同志社
 ↓  ↓(上立同が無理そうなら)
-------入学率80-100%の壁--------

関学・立命館、学習院
 |  ↓(無理そうなら)
青学・明治・関西
 ↓  ↓(それも無理なら)
法政・中央
 |  |(それも無理なら)
 | 武蔵・国学院
 ↓  |
産近甲龍、日東駒専
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門

http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html 
415大学への名無しさん:2006/05/19(金) 14:33:51 ID:XXMXAY1I0
早稲田・慶應 ・東洋
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
上智・立教・同志社
 ↓  ↓(上立同が無理そうなら)
-------入学率80-100%の壁--------

関学・立命館、学習院
 |  ↓(無理そうなら)
青学・明治・関西
 ↓  ↓(それも無理なら)
法政・中央
 |  |(それも無理なら)
 | 武蔵・国学院
 ↓  |
産近甲龍、日駒専
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門
416大学への名無しさん:2006/05/19(金) 14:55:08 ID:mWH9FIHi0
2007年度全国大学ランキング確定版(代ゼミ、駿台、河合、ベネッセ総合)

【S】 :東京大 京都大
【A1】:一橋大 東工大 大阪大
【A2】:東北大 名古屋大 九州大 慶應大
------------------------------------------- 神の壁
【B1】:北海道大 神戸大 早稲田大
【B2】:横国大 筑波大 東京外国語大 お茶の水大 上智大
【B3】:広島大 首都大 阪市大 立教大 同志社大 国際基督教大
------------------------------------------- 仏の壁
【C】 :熊本大 金沢大 新潟大 関学大 中央大 東京理科大など
417大学への名無しさん:2006/05/19(金) 15:00:09 ID:mWH9FIHi0
学歴板公認・大学別グループ

<A級ナイン>
東京大 京都大 一橋大 東工大 大阪大 東北大 名古屋大 九州大 慶應大

<B級イレブン>
北海道大 神戸大 早稲田大 横国大 筑波大 上智大 広島大 首都大 阪市大 立教大 同志社大
418大学への名無しさん:2006/05/22(月) 05:52:42 ID:FvVdhScW0

〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 『科学研究費補助金配分額』(=科研費) (直接経費、単位:千円、平成18年度)

 慶應義塾 1,973,300 (医学部有)
 早稲田大 1,637,300
 日本大学  619,100 (医学部有)
 立命館大  592,200
 東京理科  477,300
 東海大学  448,000 (医学部有)
 中央大学  310,600
 近畿大学  282,200 (医学部有)
 関西大学  272,700
 玉川大学  266,800
 同志社大  239,200
 法政大学  228,900
 青山学院  227,800
 上智大学  194,700
 明治大学  190,400
 立教大学  187,900
 関西学院  183,100
 学習院大  169,900
 帝京大学  133,900 (医学部有)
419大学への名無しさん:2006/05/22(月) 22:49:41 ID:YBsO3kI50
明日からプロ野球のオールスターファン投票が行われます。
明治大学OBのカツノリをパリーグ捕手部門でノミネートされております。
カツノリを是非当選させましょう。

http://allstar.sanyo.co.jp/
420大学への名無しさん:2006/05/23(火) 00:39:24 ID:z4j851hU0
20日と21日の書き込みが無くなった気がするんだが
何故?
421大学への名無しさん:2006/05/23(火) 00:51:18 ID:1n7niHqCO
立教の勝ち       はい終了
422大学への名無しさん:2006/05/23(火) 00:54:44 ID:8YV2Fcv60
明治はファッションセンスないヤツ多い、いやマジで
423koi:2006/05/23(火) 00:55:59 ID:2DtQgpbb0
http://www.geocities.jp/grand_father_21/main.htm
本HPに着たりて、勉強方法を習得し、
獅子を目覚めさせ下さいますよう。
424大学への名無しさん:2006/05/23(火) 02:32:00 ID:8MGEZb110
中央は、立命には追いつけません。ただ、関西大あたりならなんとか互角ではないでしょうか。

全国区で有名でないところも似ています。明治と同志社なら、明治を選択する人が多いようです。

中央は、法政未満というイメージですね。

http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=304
425大学への名無しさん:2006/05/23(火) 17:32:01 ID:gE+5xYDK0
ge
426m:2006/05/23(火) 17:37:54 ID:YBSuTROu0
2004・駿台・大学別星取り票

学習院大理57・1%ー中央理工42・9%

中央経済84・8%ー法政大学経済15・2%

法政大工92・9%ー成蹊工7・1%


身の程をしれや。

なんか中央は2チャンネルだとよくたたかれるな。

もう中央は立命館抜いてるんでいちいち此処に来なくてもいい邪魔だ。


427ha:2006/05/23(火) 18:24:15 ID:YBSuTROu0
何故、中央大学がここまで2CHで叩かれるのか。
それは社会における実績が他のマーチを圧倒的に上回り、
学部単独で見ても、早慶の一部の学部を上回っているため、
それを知った者から嫉妬されて叩かれているのである。
2005年司法試験合格者数は早大東大慶大に次ぐ四位、
累計司法試験合格者数は東大に次ぐ二位
2005年公認会計士合格者数は慶大早大に次ぐ三位、
2005年国一、合格者、内定者ともマーチトップ
次期経団連会長は中央法卒
現最高裁判所裁判官に中央法卒が二人
現公認会計士協会会長、世界公認会計士協会会長は中央商卒
現国会議員数は東大早大慶大京大に次ぐ五位
2006年次、上場企業社長数、役員数ランキングでマーチトップ
2006年次、役に立つ大学ランキングでマーチトップ
経営者ランキング10位以内にキャノン御手洗社氏、セブンアイ鈴木氏、スズキ自動車鈴木氏の三人がランクイン
と、中央大学の実績は凄いのである。
428大学への名無しさん:2006/05/23(火) 20:54:56 ID:TRDQtxtj0
o
429大学への名無しさん:2006/05/23(火) 21:15:32 ID:TRDQtxtj0
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::\
           (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::\
          /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
         (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
         (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
         (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
         (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
          | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)
          |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ
          |/          .⌒ `           ..| |    う  ッ   …
          (        (●  ●)          )   
         (       / :::::l l::: ::: \        . )   明治、立教が羨ましいよ  
         (      // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.      .)
         \    )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(:    / 
          \ :::  :::::::::\____/  ::::::::::  / 
430大学への名無しさん:2006/05/23(火) 21:25:59 ID:e8YdGGS1O
マーチ2位はどこだ?
431大学への名無しさん:2006/05/24(水) 00:50:37 ID:gustJSTg0
age
432大学への名無しさん:2006/05/24(水) 18:55:49 ID:UyieZc990
日本の私立大学の最新版ランク

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
上智・ICU・立教・同志社
 ↓  ↓(上基立同が無理そうなら)

--------入学選択率80-100%の壁--------------

 ↓  ↓
関学・立命館、学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
    青学・明治
 ↓  ↓(それも無理なら)
関西、法政・中央
 |  |(それすら無理なら)
甲南 成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  |
産近龍、日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

W合格どっちに行く?3つのソース
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

これが現実さっ!
433大学への名無しさん:2006/05/26(金) 03:37:49 ID:1s8dLeZX0
age
434大学への名無しさん:2006/05/26(金) 09:27:07 ID:Vl+8Z0gM0
AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率

立教>>青学>明治
だもんなぁ。
立教はともかく青学にガチ勝負で負けるとは。

重要なのは、これまでのyomiuriやサンデー毎日の就職ランキングとほとんど序列が変わらないってこと。
パンショク予備校だと嘘を吐き続けてきた明治は、ただただ逃げ回るしかないよな。
435大学への名無しさん:2006/05/26(金) 10:41:40 ID:CkoX/D/+0
早慶法(一般+センター利用)と国立前期法の併願対決

慶応×東大○49 早大×東大○16
   ○   ×88    ○   ×137

慶応×京大○14 早大×京大○6
   ○   ×10    ○   ×22

慶応×一橋○34 早大×一橋○23
   ○   ×24    ○   ×58

慶応×阪大○5  早大×阪大○7
   ○   ×0     ○   ×10

慶応×東北○9  早大×東北○27
   ○   ×2     ○   ×3

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-a.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg

436大学への名無しさん:2006/05/26(金) 11:31:35 ID:RZV9WMha0
こりゃひどい!!
サンデー毎日
@慶應A上智B早稲田C立教D同志社E中央F関学G青学H立命★明治J法政
Yomiuri Weekly
@慶應A上智B早稲田C立教D学習院E東京理科F同志社G青学H中央I関学J立命K法政★明治
AERA
@慶應A上智B早稲田C立教D中央E青学★明治G法政
エコノミスト
@立命A同志社B関学C慶應D立教E青学F関西G早稲田H中央I法政★明治
最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?

明治大学2004年度全学部男女別就職者数
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9
プゲラw
更にダメ押し!司法試験合格率日大>明治w 公認会計士合格率法政>>>明治ww
437大学への名無しさん:2006/05/26(金) 12:44:31 ID:/nI+ITTg0
また変態立教が大暴れしてますな
438大学への名無しさん:2006/05/26(金) 12:58:51 ID:t1BTkmIp0
2006年代ゼミ最新私立文系ランキング決定版
(代ゼミ公式版・女子校含む。宗教系、二部除く)

●63.0〜63.9 早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5
●62.0−62.9 上智62.4  
●61.0−61.9 津田塾61.5
●60.0−60.9 同志社60.8 立命館60.2
―――――――――――――――――――――――――――(60.0)
●59.0−59.9 立教59.5 学習院59.3 中央59.2 明治59.0
●58.0−58.9 青学58.4 関学58.3
●57.0−57.9 法政57.0 日本女子57.0 東京女子57.0
●56.0−56.9 関大56.8 成蹊56.7 南山56.7 京都女子56.0
●55.0−55.9 明学55.8 西南55.6 成城55.3 獨協55.0 聖心女子55.0 学習院女子55.0
――――――――――――――――――――――――――――(55.0)
●54.0−54.9 ノートルダム清心54.5 同志社女子54.0 白百合女子54.0 清泉女子54.0 神戸女学院54.0 
●53.0−53.9 日大53.4 甲南53,3 国学院53.25 龍谷53.2 武蔵53.05 フェリス女学院(2)53.0
●52.0−52.9 愛知52.6 駒沢52.5 近畿52.5 東洋英和女学院52.5 専修52.3 福岡52.2 金城学院52.5 女子栄養52.0
●51.0−51.9 神奈川51.5 京産51.4 東洋51.1 東海51.0 昭和女子51.0 椙山女学園51.8 東京家政51.5
439高チてのは学問をやるところではないよw:2006/05/26(金) 13:04:34 ID:RZV9WMha0
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%
J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%

■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%
★明治1.9%J法政1.8%

■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%
★明治62.3%

■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%

■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%

学歴ヒエラルキーとは無縁で済む、マーチ閑々同率ブッチギリの最下位・明治大学。その意味では早慶と実質立場は一緒。
440大学への名無しさん:2006/05/26(金) 22:44:30 ID:Ce79korL0
age
441大学への名無しさん:2006/05/26(金) 23:07:20 ID:q1g2xlYW0
首相輩出             明治3>>立教0
大臣経験者            明治21>>立教1
ピューリツァー賞         明治1>>立教0
衆議院議長経験者        明治3>>立教0
国民栄誉賞受賞者          明治2>>立教0
三大映画祭グランプリ        明治1>>立教0
日本弁護士連合会会長       明治3>>立教0
東京弁護士会副会長        明治3>>立教0
最高検察庁公安部長        明治1>>立教0
会計士会会長・試験委員会総数  明治4>>立教0
司法試験合格者累計        明治1080>>>立教ランク外(150人くらい)
詩人数                 明治19>>立教0
俳人数                 明治6>>立教0
作家数                 明治31>>立教18
直木賞                 明治7>>立教6
芥川賞                 明治3>>立教0
『現代日本朝日人物辞典』収録数 明治154>>立教ランク外(30人前後?) 
役に立つ大学(ダイアモンド社)  明治>>立教(6年連続明治優位)
プロ野球選手             明治>>立教
Jリーガー選手            明治>>立教
六大学野球優勝回数        明治>>立教
女子比率                立教>>明治
442大学への名無しさん:2006/05/26(金) 23:38:04 ID:uR68Yl9VO
山下智久「ミュージックステーション」にてマイクスタンド転倒で全国に口パクがバレた決定的瞬間!!
http://p.pita.st/?vi1umtf7←携帯用
443大学への名無しさん:2006/05/27(土) 00:00:38 ID:3JmLigDW0
山Pはどこゼミなんですかぁ?
444大学への名無しさん:2006/05/27(土) 00:13:28 ID:FGpK0d0e0
もう辞めたんでしょ?
445大学への名無しさん:2006/05/27(土) 00:15:48 ID:QkqcsDwv0
>411
氏ね
446大学への名無しさん:2006/05/27(土) 01:21:55 ID:QkqcsDwv0
>>445
バーカw
447大学への名無しさん:2006/05/27(土) 02:12:17 ID:a0fCpJHr0
age
448大学への名無しさん:2006/05/27(土) 09:34:12 ID:5VBiHLWNO
明大商学部3年の山下智久君は学校でもあんなどんくさいの?wwwww
449大学への名無しさん:2006/05/27(土) 10:13:29 ID:5U02dfTG0
>>441
つまり日大>>>明治ってことだよ。ってか明治は永遠に日大様には勝てません。
数でゴリ押ししてみると案の定こうなる

偏差値なんてどうでもいいからいれない。全20分野オールカバー徹底比較
数の好きな明治君に送る、日大に完敗の永久保存版データ

●全社長数:日大29279人>明治14194人 ●全上場企業社長数:日大58人>明治52人
●女性社長数:日大227人>明治117人 ●上場企業役員・管理職者数:日大2551人>明治2096人
●トヨタ自動車採用者数:日大9人>明治5人 ●ソニー採用者数:日大2人>明治0人
●ホンダ採用者数:日大18人>明治12人 ●JR東日本採用者数:日大36人>明治12人
●読売新聞社採用者数:日大1人>明治0人 ●東京電力採用者数:日大6人>明治4人
●国家公務員I種過去3年間採用者数:日大3人(農水省2、(独)建築研究所)>明治1人(環境省) 
●警察官採用者数※多いと負け:明治33人(首位)>日大26人
●衆議院議員数:日大15人>明治6人 ●参議院議員数:日大5人>明治0人
●学生数:日大65000人(首位)>明治32000人(3位) ●司法試験合格率:日大1.30%>明治1.26%
●司法試験合格者数:明治28人>日大14人
●ピュリッツァー省受賞者数:日大2人>明治1人 ●三大国際映画祭受賞者数:日大3人>明治1人
●日本アカデミー賞受賞者数:日大6人>明治0人 ●科学研究費:日大619100千円>明治190400千円
●COE:日大2件>明治0件

日大:21勝1敗 明治:1勝21敗

ソース
http://www.geocities.jp/datarou_2005/president05.html
http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html
http://www.president.co.jp/pre/20030505/001.html
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/jyouseisyatyou20.htm
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html
立教=同志社>中央=関学=立命館>法政=関西=青学>日大>明治
こんなもんだろう。
450大学への名無しさん:2006/05/29(月) 01:10:12 ID:stLcM1tK0
450
451大学への名無しさん:2006/05/29(月) 01:51:43 ID:aoNy11sv0
文系

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
  上智
 ↓  ↓(上智が無理そうなら)
同立、立教・学習院
 |  ↓(無理そうなら)
関学、 明治
 ↓  ↓(それも無理なら)
関西、法中青成
 |  |(それも無理なら)
 | 武蔵・国学院
 ↓  |
産近甲龍、日東駒専
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専

452大学への名無しさん:2006/05/29(月) 02:10:34 ID:aoNy11sv0
■社長になりやすい大学・学部(一部上場、二部上場、地方上場企業)(プレジデント2005.10.31号)
1位  慶応経済  113
2位  東京法   88
3位  慶応法   77
4位  慶応商   64
5位  東京経済  48
6位  東京工   46
7位  早稲田理工 40
8位  早稲田商  39
9位  早稲田政経 37
10位  京都経済  28
11位  早稲田法  26
12位  京都法   23
12位  京都工   23
12位  中央法   23
15位  慶応理工  22
16位  立教経済  21
17位  同志社経済 19
18位  一橋商   18
19位  同志社商  17
19位  明治商   17
453大学への名無しさん:2006/05/29(月) 10:30:49 ID:H9mRc3ke0
立教はマーチ出します、総計以下マーチ以上になります。
454大学への名無しさん:2006/05/30(火) 00:02:32 ID:ILecUmUyO
>>453
以 の意味わかる?
こんなやつが同じ大学とは
立教も落ちたな
455b:2006/05/30(火) 15:52:06 ID:q9kkm23w0
          _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_ _∧_
     デケデケ     |                              |
        ドコドコ  < 青山学院のマーチ除名まだああぁぁぁぁぁぁぁぁ!?>
   ☆      ドムドム|_  _  _ _ _ _ _ _ _ __  _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

オラオラッ!!オラオラッ!!オラオラッ!!オラオラッ!!オラオラッ!!オラオラッ!!オラオラッ!!オラオラッ!!オラオラッ!!オラオラッ!!
オラオラッ!!オラオラッ!!オラオラッ!!オラオラッ!!オラオラッ!!オラオラッ!!オラオラッ!!オラオラッ!!オラオラッ!!オラオラッ
456大学への名無しさん:2006/05/30(火) 16:16:54 ID:irJbCCTN0
ベネッセ2007年度最新偏差値私立文系
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html

84 早稲田-政経、慶應-法
83 早稲田-法
82 慶應-経済、上智-法
81 慶應-文、総政
80 早稲田-国教、中央-法
79 早稲田-文・文化(旧一文・二文)
78 慶應-商、早稲田-商、立命館-国際
77 ICU-教養、上智-経済、総合、国教(旧比文)、早稲田-教育、同志社-法
76 上智-外、早稲田-社学、立教-心理、中央-政策
75 慶應-環情、上智-文、立命館-法、同志社-文、青学-国際、立教-法
73 立命館-政策、文、青学-文、法、法政-法、明治-法、立教-社会
72 同志社-経済、青学-経済、明治-文
71 同志社-社、関学-法、立教-文
70 学習院-文、法、立命館-産社、同志社-商、政策、関学-総合、青学-経営、立教-経済
69 関西-法、立命館-経営、経済、関学-文、中央-文、法政-文、明治-政経、商、情
68 関西-文、社、関学-社、法政-人間、福、社、明治-営、明学-心理、立教-営、南山-外、法
67 成蹊-法、経済、法政-経済、立教-観光、獨協-外
66 学習院-済、関西-総合、関学-済、商、成城-社会、中央-済、商、法政-キャ、営、立教-コミ、
   南山-人文、西南-文、国際
65 明学-国際、関西-経済、商、成蹊-文、法政-国際、玉川-教育、南山-経営・経済、西南-法
64 龍谷-文、明学-法、成城-法、法政-情、南山-政策
63 龍谷-法、西南-人間
62 明学-社会、文、成城-経済
61 成城-文、國學院-法、武蔵-人文、社会、玉川-芸術、西南-経済、商
60 龍谷-経済、経営、社会、明学-経済、甲南-文
59 龍谷-国際、獨協-法、武蔵-経済、玉川-文(経営55)
58 甲南-法、経済、経営、國學院-経済、
57 國學院-文、獨協-経済
457大学への名無しさん:2006/05/31(水) 06:19:15 ID:uXNNffm40
age
458大学への名無しさん:2006/05/31(水) 20:30:20 ID:TZcNZc/DO
明治と立教は仲良くしようよ。
459大学への名無しさん:2006/05/31(水) 21:33:40 ID:aAlIye/c0
age
460大学への名無しさん:2006/05/31(水) 21:47:14 ID:2yFBCmwY0
両方とも同じくらいだよ。明治立教中央、マーチトップはどこかと
言われたら大概この3校の中から選ばれる。ただ立教は工学が無いのと
人数が少ない分、やや劣るかな?という面はある。
それを痛感しての今回の拡大路線なんじゃないの、立教は?
461大学への名無しさん:2006/06/02(金) 00:11:34 ID:i3MO6Nd10
MARCHにおける男女比率

立教51:49
青学57:43
法政67:33
中央69:31
明治73:27 
462大学への名無しさん:2006/06/02(金) 09:20:52 ID:I8GXFKKL0
日本の私立大学の最新版ランク

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央法←Rだけは別格
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

-----------入学選択率80-100%の壁--------------

 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(それが無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

併願対決の完全保存版データ・W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

これが現実さっ!
463大学への名無しさん:2006/06/02(金) 12:24:40 ID:8xZgGDku0
Rだけは別格ってどういう意味?
464大学への名無しさん:2006/06/02(金) 12:31:44 ID:Nv16152F0
■■■日本の私立大学の2007年度最新版ランキング■■■

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央(法)
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

--W合格時入学選択率80-100%の壁--←司法試験合格率全国平均以上でもある

 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(それが無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・西南・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

<併願対決の完全保存版データ・W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース>
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

これが現実さっ!
465大学への名無しさん:2006/06/02(金) 12:36:37 ID:u3xeBUQq0
朝日新聞は在日朝鮮人の犯罪を隠します。これは社の規定だという事です。 

★日経新聞
在日韓国人が両替した現金のうち、420枚の1万円札が偽札と分かり、
★読売新聞
在日韓国人の男性が1540万円を両替しようとしたが、
★毎日新聞
ソウル市内のカジノで偽1万円札420枚を使おうとした不動産業の在日韓国人の男
★朝日新聞
偽札はすべて、日本から来た男性観光客がカジノで1540万円をチップに換金した際に交じっていた。

新聞の記事って日本人が書いているものだとと思ってませんか?
★寛仁様に「黙れ」と命じた朝日新聞の清水建宇(週刊文春より) 朝鮮人系日本人が書く朝日の社説。
466大学への名無しさん:2006/06/02(金) 20:18:02 ID:R99p1y1BO
偏差値だけなら明治は立教に負ける学部も存在するが、大学の知名度、規模、歴史、学閥、経営能力など総合すると圧倒的に明治だよ
467大学への名無しさん:2006/06/02(金) 21:15:42 ID:b4y4mzBf0
「率の立教、人の明治」という感じですね。
468大学への名無しさん:2006/06/02(金) 21:18:13 ID:ZJIk1CLB0
「ひ弱な立教、ガサツな明治」という感じですね。
469大学への名無しさん:2006/06/02(金) 21:25:48 ID:YdECisJP0
歴史は立教のほうがあるだろ。
470大学への名無しさん:2006/06/02(金) 21:47:11 ID:b4y4mzBf0
大学に昇格したのは明治が先。
471大学への名無しさん:2006/06/02(金) 23:09:00 ID:6/mXafX40
こういうのって大学昇格の時期ではなく、
前身校の創立時が基準になるんじゃないの?
472早稲田法:2006/06/02(金) 23:19:05 ID:rCPfmzxn0
明治がやや上かな
473大学への名無しさん:2006/06/02(金) 23:27:55 ID:SfDvgpBs0
ベネッセ2007年度最新偏差値私立・経済系
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html

84 早稲田-政経
82 慶應-経済
78 慶應-商、早稲田-商
77 上智-経済
72 青学-経済、同志社-経済
70 青学-経営、立教-経済、同志社-商
69 明治-政経、明治-商、立命館-経済、立命館-経営
68 明治-経営、立教-経営
67 成蹊-経済、法政-経済
66 中央-経済、中央-商、学習院-経済、法政-経営、関学-経済、関学-商
65 関西-経済、関西-商、南山-経済、南山-経営
62 成城-経済
61 西南-経済、西南-商
60 明学-経済、龍谷-経済、龍谷-経営
59 武蔵-経済
58 國學院-経済、甲南-経済、甲南-経営
57 獨協-経済

474大学への名無しさん:2006/06/02(金) 23:37:46 ID:5sSYlUQQ0
首相輩出             明治3>>立教0
大臣経験者            明治21>>立教1
ピューリツァー賞         明治1>>立教0
衆議院議長経験者        明治3>>立教0
国民栄誉賞受賞者          明治2>>立教0
三大映画祭グランプリ        明治1>>立教0
日本弁護士連合会会長       明治3>>立教0
東京弁護士会副会長        明治3>>立教0
最高検察庁公安部長        明治1>>立教0
会計士会会長・試験委員会総数  明治4>>立教0
司法試験合格者累計        明治1080>>>立教ランク外(150人くらい)
詩人数                 明治19>>立教0
俳人数                 明治6>>立教0
作家数                 明治31>>立教18
直木賞                 明治7>>立教6
芥川賞                 明治3>>立教0
『現代日本朝日人物辞典』収録数 明治154>>立教ランク外(30人前後?) 
役に立つ大学(ダイアモンド社)  明治>>立教(6年連続明治優位)
プロ野球選手             明治>>立教
Jリーガー選手            明治>>立教
六大学野球優勝回数        明治>>立教
金メダリスト              明治>>立教
女子比率                立教>>明治
475大学への名無しさん:2006/06/03(土) 04:45:10 ID:FqBlX/av0
以下を見ても、おわかりですね。明治と立教はライバルです。そして、同志社や立命になんて目をくれません。話し合いましょう。


これらをみると、青学、立命、法政、中央は論外ですが、明治と立教は代替関係にあるようですね。「早慶上智」「明治立教」「法政青学中央」というカテゴリーは、固定化してしまってますね。
http://www.sundai-net.jp/kokusai/voice/message02.html
http://www.tsuchiurakohoku-h.ed.jp/subject/blank/taiken/taiken04.html
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=96
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=57
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=60
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=234
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=102
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=235
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=71
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=304
476大学への名無しさん:2006/06/03(土) 05:20:52 ID:o6guCYBj0
まぁ、序列つけるのは2007年版の偏差値が発表されてからでも
遅くはない
477大学への名無しさん:2006/06/04(日) 01:06:46 ID:IiIuif460
age
478大学への名無しさん:2006/06/04(日) 08:14:58 ID:3vK35KDb0
そもそも、人数で押すのなら明治は日大に完敗なんだよw
いい加減その無意味な比較はよせ。それか日大に完敗を認めることだよ

偏差値なんてどうでもいいからいれない。全20分野オールカバー徹底比較
数の好きな明治君に送る、日大に完敗の永久保存版データ

●全社長数:日大29279人>明治14194人 ●全上場企業社長数:日大58人>明治52人
●女性社長数:日大227人>明治117人 ●上場企業役員・管理職者数:日大2551人>明治2096人
●トヨタ自動車採用者数:日大9人>明治5人 ●ソニー採用者数:日大2人>明治0人
●ホンダ採用者数:日大18人>明治12人 ●JR東日本採用者数:日大36人>明治12人
●読売新聞社採用者数:日大1人>明治0人 ●東京電力採用者数:日大6人>明治4人
●国家公務員I種過去3年間採用者数:日大3人(農水省2、(独)建築研究所)>明治1人(環境省) 
●警察官採用者数※多いと負け:明治33人(首位)>日大26人
●衆議院議員数:日大15人>明治6人 ●参議院議員数:日大5人>明治0人
●学生数:日大65000人(首位)>明治32000人(3位) ●司法試験合格率:日大1.30%>明治1.26%
●司法試験合格者数:明治28人>日大14人
●ピュリッツァー省受賞者数:日大2人>明治1人 ●三大国際映画祭受賞者数:日大3人>明治1人
●日本アカデミー賞受賞者数:日大6人>明治0人 ●科学研究費:日大619100千円>明治190400千円
●COE:日大2件>明治0件

日大:21勝1敗 明治:1勝21敗

ソース
http://www.geocities.jp/datarou_2005/president05.html
http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html
http://www.president.co.jp/pre/20030505/001.html
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/jyouseisyatyou20.htm
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html

立教=同志社>中央=関学=立命館>法政=関西=青学>日大>明治
こんなもんだろう。
479大学への名無しさん:2006/06/04(日) 08:16:41 ID:3vK35KDb0
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%
★明治1.4%

■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%
★明治1.9%J法政1.8%

■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%
★明治62.3%

■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%
★明治2.11%G法政1.76%

■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%
★明治1.26%

学歴ヒエラルキーとは無縁で済む、マーチ閑々同率ブッチギリの最下位・明治大学。その意味では早慶と実質立場は一緒。
480大学への名無しさん:2006/06/04(日) 08:17:51 ID:3vK35KDb0
立教と比較するからダメなんだよ
中央や法制と比較してみろ、言い訳はできないから
まあ負けているみたいだけど

つまり、中央>法制>明治なんだよ
481大学への名無しさん:2006/06/04(日) 08:19:08 ID:3vK35KDb0
平成17年度 司法試験 合格者3名以上
<率順>  【国公立大学】              【私立大学】
     大学 合格者  出願者 合格率   大学 合格者  出願者 合格率
 1位 阪大   57   705  8.09%  慶應 132  3021  4.37%
 2位 東大  225  3131  7.19%  早大 228  5379  4.24%
 3位 京大  116  1668  6.95%  上智  24   627  3.83% 
 4位 名大   32   468  6.84% (私学御三家平均合格率⇒4.25%)
 5位 一橋   51   794  6.42%  
    お茶    3    48  6.25%  同大  48  1326  3.62%
    北大   30   507  5.92%  立教  19   542  3.51%
    神戸   30   654  4.59%  中央 122  4908  2.49%
    東北   29   642  4.52%  関西  23   936  2.46%
    九大   23   535  4.30%  南山   3   129  2.33%
    (旧帝平均合格率⇒6.68%)     創価   7   308  2.27%
    新潟    5   143  3.50%  学習   8   353  2.27%
    広島    8   243  3.29%  成城   3   136  2.21%
    阪市   13   397  3.27%  関学  13   597  2.18%
    筑波    5   160  3.13%  立命  26  1239  2.10%
    金沢    6   200  3.00%  法政  22  1108  1.99%
    横国    4   135  2.96%  青学  11   599  1.84%        
    静岡    4   137  2.92%
   参考資料:番外編       (明治・駒澤平均合格率⇒1.28%)
    専修   8   514  1.56%   日本  14  1078  1.30%
    駒澤   4   263  1.52%     
    成蹊   3   216  1.39%  ★明治  28  2224  1.26%←ココ 
482大学への名無しさん:2006/06/04(日) 08:33:07 ID:VPbGkYXG0
中央は、立命には追いつけません。ただ、関西大あたりならなんとか互角ではないでしょうか。

全国区で有名でないところも似ています。明治と同志社なら、明治を選択する人が多いようです。

中央は、法政未満というイメージですね。

http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=304
483大学への名無しさん:2006/06/04(日) 08:42:50 ID:3vK35KDb0
■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm

|★就職貴族階級|  就職上位校 |  就職中位校 |  就職下位校 |
|              |             |             |             |
|-1位 一橋     |11位 九州    |21位 東京理科|31位 中央    |
|-2位 慶応     |12位 東京外語|22位 横浜国立|32位 西南学院|
|-3位 東京工業 |13位 電気通信|23位 御茶ノ水 |33位 法政    |
|-4位 東京     |14位 同志社  |24位 大阪市立|34位 明治学院|
|-5位 京都     |15位 立教    |25位 首都    |35位 広島    |
|-6位 上智     |16位 筑波    |26位 青山学院|36位 関西    |
|-7位 ICU     |17位 関西学院|27位 立命館  |37位 横浜市立|
|-8位 早稲田   |18位 津田塾  |28位 明治    |38位 埼玉    |
|-9位 学習院   |19位 成蹊    |29位 南山    |39位 甲南    |
|10位 名古屋   |20位 北海道  |30位 成城    |40位 武蔵    |


これで明治を選択かよww アホw
484大学への名無しさん:2006/06/04(日) 08:49:12 ID:3vK35KDb0
AERANo.12より
一般職が多い金融と理系に有利すぎるメーカーははずす。それを条件に経済系学部のみで。

【対象企業】
伊藤忠、丸紅、三井物産、住友商事、三菱商事、東京急行、JR東、JR西、JR東海
日本郵船、日本航空、全日空、電通、博報堂、アサツーディ・ケイ、NTT
NTTドコモ、NTTデータ、NTTコミュニケーションズ、ベネッセ、リクルート
日本テレビ、NHK、フジテレビ、テレビ朝日、三井不動産、三菱地所、住友不動産
毎日新聞、朝日新聞、読売新聞、日本経済新聞、東京電力、中部電力、関西電力、東京ガス、
大阪ガス

上記企業の就職率は・・・

(国立)
一橋20.44 京大11.06 東大9.45 筑波5.65 阪大5.46 名大4.69
神戸4.01 首都3.75  九州3.53 横国3.45 広島1.09 阪市0.86

(私立)
慶應12.45 上智8.86 早大7.82 立教4.12 中央2.39 青学2.30 
明治2.11 法政1.76


上智経済 男女比68:32
立教経済 男女比68:32
同大経済 男女比73:27
明治政経 男女比75:25 
青学経済 男女比72:28

ダメダメじゃねーかどこまでカスなんだよw
485大学への名無しさん:2006/06/04(日) 08:53:11 ID:3vK35KDb0
注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)

★★★就職率★★★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
 その他学際系VS明治主要学部
 ○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
  >>>明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治惨敗

★★★就職者数(※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
 ○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
 ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当然の結果」
法政圧殺、明治圧死

★★★司法試験合格率★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★COE★★★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退

何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ
486大学への名無しさん:2006/06/04(日) 08:55:31 ID:3vK35KDb0
偏差値なんてどうでもいいからいれない。全20分野オールカバー徹底比較
数の大好きな明治君に送る、日大に完敗の永久保存版データ

●全社長数:日大29279人>明治14194人 ●全上場企業社長数:日大58人>明治52人
●女性社長数:日大227人>明治117人 ●上場企業役員・管理職者数:日大2551人>明治2096人
●トヨタ自動車採用者数:日大9人>明治5人 ●ソニー採用者数:日大2人>明治0人
●ホンダ採用者数:日大18人>明治12人 ●JR東日本採用者数:日大36人>明治12人
●読売新聞社採用者数:日大1人>明治0人 ●東京電力採用者数:日大6人>明治4人
●国家公務員I種過去3年間採用者数:日大3人(農水省2、(独)建築研究所)>明治1人(環境省) 
●警察官採用者数※多いと負け:明治33人(首位)>日大26人
●衆議院議員数:日大15人>明治6人 ●参議院議員数:日大5人>明治0人
●学生数:日大65000人(首位)>明治32000人(3位) ●司法試験合格率:日大1.30%>明治1.26%
●司法試験合格者数:明治28人>日大14人
●ピュリッツァー省受賞者数:日大2人>明治1人 ●三大国際映画祭受賞者数:日大3人>明治1人
●日本アカデミー賞受賞者数:日大6人>明治0人 ●科学研究費:日大619100千円>明治190400千円
●COE:日大2件>明治0件

日大:21勝1敗 明治:1勝21敗

ソース
http://www.geocities.jp/datarou_2005/president05.html
http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html
http://www.president.co.jp/pre/20030505/001.html
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/jyouseisyatyou20.htm
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html

立教=同志社>中央=関学=立命館>法政=関西=青学>日大>
こんなもんだろう。
487大学への名無しさん:2006/06/04(日) 09:15:54 ID:tUJhg1cr0
中央は、立命には追いつけません。ただ、関西大あたりならなんとか互角ではないでしょうか。

全国区で有名でないところも似ています。明治と同志社なら、明治を選択する人が多いようです。

中央は、法政未満というイメージですね。

http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=304
488大学への名無しさん:2006/06/04(日) 10:45:50 ID:GIkGrrAX0
2006/06/04(日) 08:14:58 ID:3vK35KDb0
2006/06/04(日) 08:16:41 ID:3vK35KDb0
2006/06/04(日) 08:17:51 ID:3vK35KDb0
2006/06/04(日) 08:19:08 ID:3vK35KDb0
2006/06/04(日) 08:42:50 ID:3vK35KDb0
2006/06/04(日) 08:49:12 ID:3vK35KDb0
2006/06/04(日) 08:53:11 ID:3vK35KDb0
2006/06/04(日) 08:55:31 ID:3vK35KDb0
毎週加工コピペの連貼ごくろうさん。
かえってコンプ曝け出してるねw


489大学への名無しさん:2006/06/04(日) 12:14:10 ID:fa26eIS/0
そのひと変態立教工作員っていう有名な工作員だよ。
明治スレには必ず居て粘着してる病気もちなんだ。刺激するな。
490大学への名無しさん:2006/06/04(日) 20:57:13 ID:E2Amgv1s0
age
491ぶるう ◆PbXCDad3Kw :2006/06/04(日) 20:59:00 ID:GZ5ZZE160
立教って偏差値だけが自慢だよな
資格実績も明治が上だし
492大学への名無しさん:2006/06/04(日) 23:57:36 ID:E2Amgv1s0
age
493大学への名無しさん:2006/06/05(月) 01:12:29 ID:ug8wIqfY0
494大学への名無しさん:2006/06/05(月) 06:51:56 ID:HCQVAhEc0
■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm

|★就職貴族階級|★就職上位校 |★就職中位校 |★就職下位校
|              |             |             |             |
|-1位 一橋     |11位 九州    |21位 東京理科|31位 中央   |
|-2位 慶応     |12位 東京外語|22位 横浜国立|32位 西南学院|
|-3位 東京工業 |13位 電気通信|23位 御茶ノ水 |33位 法政    |
|-4位 東京     |14位 同志社  |24位 大阪市立|34位 明治学院|
|-5位 京都     |15位 立教    |25位 首都    |35位 広島    |
|-6位 上智     |16位 筑波    |26位 青山学院|36位 関西    |
|-7位 ICU     |17位 関西学院|27位 立命館  |37位 横浜市立|
|-8位 早稲田   |18位 津田塾  |28位 明治    |38位 埼玉    |
|-9位 学習院   |19位 成蹊    |29位 南山    |39位 甲南    |
|10位 名古屋   |20位 北海道  |30位 成城    |40位 武蔵    |
495大学への名無しさん:2006/06/05(月) 08:50:23 ID:yccvnWis0
立教と明治と関学じゃ立教がダントツ↑だよw
明治と関学なんて凋落の代表
496大学への名無しさん:2006/06/05(月) 12:15:30 ID:VWQfYeAL0
>>488
相当明治にコンプがあるんだろうね。40分で8つもコピペするとは・・
497大学への名無しさん:2006/06/05(月) 14:51:10 ID:1yRFnvfqO
>>495          立教ってそんな凄くないだろ…。明治や関学と変わらないよ。ってか明治には実績と偏差値で負けてるし。
498大学への名無しさん:2006/06/05(月) 14:59:21 ID:yccvnWis0
>>497 実績ではこう。偏差値ではいうまでもなくw

●全社長数:日大29279人>明治14194人 ●全上場企業社長数:日大58人>明治52人
●女性社長数:日大227人>明治117人 ●上場企業役員・管理職者数:日大2551人>明治2096人
●トヨタ自動車採用者数:日大9人>明治5人 ●ソニー採用者数:日大2人>明治0人
●ホンダ採用者数:日大18人>明治12人 ●JR東日本採用者数:日大36人>明治12人
●読売新聞社採用者数:日大1人>明治0人 ●東京電力採用者数:日大6人>明治4人
●国家公務員I種過去3年間採用者数:日大3人(農水省2、(独)建築研究所)>明治1人(環境省) 
●警察官採用者数※多いと負け:明治33人(首位)>日大26人
●衆議院議員数:日大15人>明治6人 ●参議院議員数:日大5人>明治0人
●学生数:日大65000人(首位)>明治32000人(3位) ●司法試験合格率:日大1.30%>明治1.26%
●司法試験合格者数:明治28人>日大14人
●ピュリッツァー省受賞者数:日大2人>明治1人 ●三大国際映画祭受賞者数:日大3人>明治1人
●日本アカデミー賞受賞者数:日大6人>明治0人 ●科学研究費:日大619100千円>明治190400千円
●COE:日大2件>明治0件

日大:21勝1敗 明治:1勝21敗

ソース
http://www.geocities.jp/datarou_2005/president05.html
http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html
http://www.president.co.jp/pre/20030505/001.html
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/jyouseisyatyou20.htm
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html
499慶應 ◆snoopy.UMs :2006/06/05(月) 15:01:12 ID:XibNfTrXO
どんぐりの背くらべだよー
500大学への名無しさん:2006/06/05(月) 15:04:03 ID:yccvnWis0
明治は互角に持っていけば勝ちなんだよな
でも明治と互角にされた大学は山ほどあるが、耐え切れるものではないと思うよ
501ぶるう ◆PbXCDad3Kw :2006/06/05(月) 15:10:32 ID:ZZ6IQbYn0
ぷ 
マーチなんて理系がぜんぜんだめなんだし
しょぼいな
立教理学=関大工
502大学への名無しさん:2006/06/05(月) 15:12:04 ID:yccvnWis0
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 『科学研究費補助金配分額』(=科研費) (直接経費、単位:千円、平成18年度)

 慶應義塾 1,973,300 (医学部有)
 早稲田大 1,637,300
 日本大学  619,100 (医学部有)
 立命館大  592,200
 東京理科  477,300
 東海大学  448,000 (医学部有)
 中央大学  310,600
 近畿大学  282,200 (医学部有)
 関西大学  272,700
 玉川大学  266,800
 同志社大  239,200
 青山学院  227,800
 法政大学  228,900
 上智大学  194,700
 明治大学  190,400
 立教大学  187,900
 関西学院  183,100
 学習院大  169,900
503大学への名無しさん:2006/06/05(月) 17:45:11 ID:g0Hx0aM+0
偏差値なんてどうでもいいからいれない。全20分野オールカバー徹底比較
数の大好きな明治君に送る、日大に完敗の永久保存版データ

●全社長数:日大29279人>明治14194人 ●全上場企業社長数:日大58人>明治52人
●女性社長数:日大227人>明治117人 ●上場企業役員・管理職者数:日大2551人>明治2096人
●トヨタ自動車採用者数:日大9人>明治5人 ●ソニー採用者数:日大2人>明治0人
●ホンダ採用者数:日大18人>明治12人 ●JR東日本採用者数:日大36人>明治12人
●読売新聞社採用者数:日大1人>明治0人 ●東京電力採用者数:日大6人>明治4人
●国家公務員I種過去3年間採用者数:日大3人(農水省2、(独)建築研究所)>明治1人(環境省) 
●警察官採用者数※多いと負け:明治33人(首位)>日大26人
●衆議院議員数:日大15人>明治6人 ●参議院議員数:日大5人>明治0人
●学生数:日大65000人(首位)>明治32000人(3位) ●司法試験合格率:日大1.30%>明治1.26%
●司法試験合格者数:明治28人>日大14人
●ピュリッツァー省受賞者数:日大2人>明治1人 ●三大国際映画祭受賞者数:日大3人>明治1人
●日本アカデミー賞受賞者数:日大6人>明治0人 ●科学研究費:日大619100千円>明治190400千円
●COE:日大2件>明治0件

日大:21勝1敗 明治:1勝21敗

ソース
http://www.geocities.jp/datarou_2005/president05.html
http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html
http://www.president.co.jp/pre/20030505/001.html
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/jyouseisyatyou20.htm
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html

立教=同志社>中央=関学=立命館>法政=関西=青学>日大>
こんなもんだろう。
504大学への名無しさん:2006/06/05(月) 17:51:07 ID:uIukTaLy0
ポン大は人数が多いから。比較にならないよ。
入試偏差値が正しい尺度。
505大学への名無しさん:2006/06/05(月) 18:23:59 ID:1ZB17F830
たまに男なら明治を選択するのも有っていう意見もある
けど、むしろ男だからこそ女が多くてオシャレなイメージの
立教で楽しんだ方が得だろ。
このランクの就職なんて学校名よりも個人の資質のが大事なんだし。
逆にあんまりかわいくない女が明治に行ってそこそこ
男からチヤホヤされるっていう選択もあり。
まあ両方受かれば立教に入る奴のが圧倒的に多いだろうが。
506大学への名無しさん:2006/06/05(月) 18:55:16 ID:4O+mnRuX0
そんなんだから立教は糞なんだよ。実績のかけらもありゃしない
507大学への名無しさん:2006/06/05(月) 19:01:04 ID:g0Hx0aM+0
明治は、鼻糞
508ぶるう ◆PbXCDad3Kw :2006/06/05(月) 19:08:11 ID:ZZ6IQbYn0
程度の低い争いだこと(笑)
さすが私立の上位層が早慶にとられているだけありますね フハフハ
509大学への名無しさん:2006/06/05(月) 19:47:19 ID:N/5c1riTO
大学内でカプールというより合コンとか他大学とのサークルの中でカプールになるほうが多いだろ
510大学への名無しさん:2006/06/05(月) 20:25:30 ID:LXrxPtSY0
経済界では
中央>>>>立教>明治 だな

■日本経済団体連合会■
会長
御手洗冨士夫  キヤノン会長          中央大法

副会長
三木繁光     三菱東京UFJ銀行会長   東大法
宮原賢次     住友商事会長         京大法
庄山悦彦     日立製作所会長        東工大理工
西岡喬       三菱重工業会長        東大工
出井伸之     ソニー最高顧問        早稲田政経
武田國男     武田薬品工業会長兼CEO 甲南大経済
和田紀夫     日本電信電話社長      京大経済
米倉弘昌     住友化学社長         東大法
草刈隆郎     日本郵船会長         慶應経済
勝俣恒久     東京電力社長         東大経済
張富士夫     トヨタ自動車副会長      東大法
岡村正       東芝会長            東大法
三村明夫     新日本製鐵社長        東大経済
渡文明       新日本石油会長        慶應経済
江頭邦雄     味の素会長           一橋大経済

■歴代会長
石坂:東大、植村:東大、土光:東工大、稲山:東大、斎藤:東大、平岩:東大、豊田:名大、今井:東大、奥田:一橋大、御手洗:中央大

ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/pro003.html
ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/rekidai.html
511大学への名無しさん:2006/06/05(月) 21:14:24 ID:BosFGuFgO
立教だろうが明治だろうが彼女がいなきゃ負け組
512大学への名無しさん:2006/06/05(月) 23:08:47 ID:FB+3p1KM0
女子アナ排出数

立教>>>>>明治

513大学への名無しさん:2006/06/05(月) 23:24:06 ID:ZqKLw77J0
明治はああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
514大学への名無しさん:2006/06/06(火) 00:27:56 ID:ij2M9ofz0
明治厨の奴は今週の読売ウィークリー見てみ?
515大学への名無しさん:2006/06/06(火) 00:30:12 ID:8P82Kplt0
なぜに
516藍青:2006/06/06(火) 00:30:41 ID:wK6KkEltO
もまいら、花菱薫は「明立大学(プッ」だそうだから、永遠の二流大学同士、仲良くしるw
仲良くすれば、葵チャンが冷たい目で見てくれるwww
517大学への名無しさん:2006/06/06(火) 00:37:33 ID:8P82Kplt0
永遠の二流大学ww
518大学への名無しさん:2006/06/06(火) 01:25:25 ID:J9ZwyK+I0
工作コピペがこんな大量にw
明治コンプのスクツですねw
立教を当て馬にしたほーせーかな。
519大学への名無しさん:2006/06/06(火) 08:58:10 ID:gBYU+2fN0
■■■日本の私立大学の2007年度最新版ランキング■■■

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央(法)
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

--W合格時入学選択率80-100%の壁--←司法試験合格率全国平均以上でもある

 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(それが無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・西南・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

<併願対決の完全保存版データ・W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース>
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

どうあがこうとこれが現実さっ!現実の前には無力だよ!
520大学への名無しさん:2006/06/06(火) 11:51:54 ID:gBYU+2fN0
■読売ウィークリー2006.6.18号 
「就職に強い大学」ランキング

★就職貴族階級 ★就職常勝階級
1位慶應義塾 ‖11位明治大学‖  S)慶應>上智>早稲田>
2位上智大学 ‖12位立命館大‖  A)同志社>立教>関学>
3位早稲田大 ‖13位成城大学‖  B)青学>東京理科>ICU>
4位同志社大 ‖14位南山大学‖  C)明治>立命>法政>関西>中央
5位立教大学 ‖15位法政大学‖
6位関西学院 ‖16位西南学院‖  だいたい想像通りだな。一流大学ほど就職も強い。
6位成蹊大学 ‖17位関西大学‖
8位青山学院 ‖18位甲南大学‖
9位東京理科 ‖19位明治学院‖
10位国際基督 ‖20位中央大学‖

ちなみに1年前の読売ウィークリー2005.7.10「就職に強い大学」ランキングでもこうだ。
こちらは国公立も含んでいるデータだった。

■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm

1位一橋大学  11位同志社大  21位青山学院 S)慶應>上智>ICU>早稲田>
2位慶應義塾  12位立教大学  22位立命館大 A)同志社>立教>関学
3位東京工業  13位筑波大学  23位明治大学 B)東京理科>青山学院
4位東京大学  14位関西学院  24位南山大学 C)立命館>明治>中央>法政>関西
5位京都大学  15位成蹊大学  25位成城大学
6位上智大学  16位北海道大  26位中央大学 毎年ほぼ同じ傾向だな。
7位国際基督  17位東京理科  27位西南学院
8位早稲田大  18位横浜国立  28位法政大学
9位名古屋大  19位大阪市立  29位広島大学
10位九州大学  20位首都大学  30位関西大学
521大学への名無しさん:2006/06/06(火) 13:00:46 ID:/3V9m+Ef0
>>520

密かに女子大や学習院を削除しているところが
立教工作員らしいなw
522大学への名無しさん:2006/06/06(火) 13:05:39 ID:qb8OgLSR0
歪曲するなら社名とか伏字にしないと危険だよ。
特に最近は。
523大学への名無しさん:2006/06/06(火) 14:49:00 ID:71T8UlrZ0
::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : ::ちくしょう・・・法政め :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: :::::::::::::::::::::::
       /彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ

法政全学部の受験するも全て不合格。
ショックを受ける明治の地歴受験の専願組
524大学への名無しさん:2006/06/06(火) 14:50:56 ID:71T8UlrZ0
プロレス大似田 プライド小川 柔道吉田 エアバキ皮の なべやかん 山P
ヤンキー チーマー B系ゴツボーズ ギャル男 汚ギャル ホスト AV女優輩出日本一
「OBが何をするか分かりませんよ?」 犯罪目的中国人留学生大量受け入れ



           /\___/ヽ
           / ヽ,,,)ii(,,,ノ ´':::\
          . |(●),   、(●)、.:|  + 
          |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|       明治です。
        .   | メ `-=ニ=- ' .:::::::|::フ + 
          ,.o:\  `ニニ´  .:::::/:(    +
     , -‐''"::::@:l::l'ー‐---‐一':::/:::`ヽ、__
      !:ヽ:::::::::::::::::l:::!       |:::::::i:::::::::/:::::::::`ヽ   
     ノヽ:::::::::::::@:|::|      |:::::::|::::::::::::::::::::::_}
   /:::::::::`;:::::::::::::::l/ /`'ー-、 |::::::!:::::::::/´
525大学への名無しさん:2006/06/06(火) 18:47:02 ID:+MrA3kim0
>>449
分かった、お前は日大だろ
526大学への名無しさん:2006/06/06(火) 21:42:33 ID:+g0KW/+T0
そいつ変体立教だよ。明治スレには必ず粘着してる。
527あぼーん:あぼーん
あぼーん
528大学への名無しさん:2006/06/07(水) 20:30:49 ID:EboPmz8S0
日大?メシ食ってる時にウンコの話するなよ。
529大学への名無しさん:2006/06/07(水) 22:19:44 ID:bMsrvk9U0
明治も立教も同じくBクラス。
社会に出れば50歩100歩。
どうでもいい。

530大学への名無しさん:2006/06/08(木) 00:29:24 ID:AA9CAcwW0
■■■日本の私立大学の2007年度最新版ランキング■■■

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央(法)
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

---W合格時入学選択率80-100%の壁------司法試験合格率全国平均以上の壁---

 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(それが無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・西南・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

<併願対決の完全保存版データ・W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース>
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

これが現実さっ!
531大学への名無しさん:2006/06/09(金) 03:24:07 ID:w35kr+PL0
532大学への名無しさん:2006/06/09(金) 11:05:49 ID:wm5YBFyf0
y
533大学への名無しさん:2006/06/09(金) 11:06:20 ID:NN1dA14Q0
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学‖31位龍谷大学
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業‖31位専修大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位独協大学‖33位亜細亜大
4位学習院大‖14位成城大学‖24位金城学院‖33位近畿大学
5位同志社大‖15位南山大学‖25位東京電機‖35位神奈川大
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院‖26位日本大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖28位京都産業
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位駒沢大学
10位東京理科‖20位明治学院‖30位東洋大学
534大学への名無しさん:2006/06/09(金) 11:08:24 ID:wm5YBFyf0
よみうりウイークリー(2003、1/5〜12年末年始合併号)を見てみよう。
1慶 応365366 11東京理科113083 21電気通信55267
2早稲田353672 12上 智106411 22学習院52110
3東 京215213 13日 本97246 23神 戸51839
4大 阪149204 14九 州95735 24東 海43166
5同志社147240 15法 政90502 25成 蹊39817
6東京工業142214 16立 教87967 26東京女子36189
7明 治128853 17青山学院86353 27日本女子35002
8京 都127485 18関西学院82304 28名古屋34359
★9中 央118976 19関 西77713 29武蔵工業33160
10立命館116956 20一 橋69265 30筑 波32762

http://www.megrokai.or.jp/megurokai/kaihou/kiji/kiji153/rankingu.html
535大学への名無しさん:2006/06/09(金) 12:55:51 ID:wm5YBFyf0
0
536大学への名無しさん:2006/06/09(金) 12:58:34 ID:3a+4iK/p0
代ゼミランク出てるぞ
537大学への名無しさん:2006/06/09(金) 13:18:47 ID:a6FOM8Bb0
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%
J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%

■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%
★明治1.9%J法政1.8%

■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%
★明治62.3%

■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%

■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%

学歴ヒエラルキーとは無縁で済む、マーチ閑々同率ブッチギリの最下位・明治大学。その意味では早慶と実質立場は一緒
538大学への名無しさん:2006/06/09(金) 13:19:51 ID:a6FOM8Bb0
注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)

★★★就職率★★★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
 その他学際系VS明治主要学部
 ○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
  >>>明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治惨敗

★★★就職者数(※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
 ○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
 ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当然の結果」
法政圧殺、明治圧死

★★★司法試験合格率★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★COE★★★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退

何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ
539大学への名無しさん:2006/06/09(金) 15:36:43 ID:a6FOM8Bb0
■■■日本の私立大学の2007年度最新版ランキング■■■

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央(法)
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

--W合格時入学選択率80-100%の壁--←案の定、司法試験合格率全国平均以上

 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(蒼い明日が無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・西南・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

<併願対決の完全保存版データ・W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース>
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

どうあがこうとこれが現実さっ!現実の前にはボクたち無力だよ!
540大学への名無しさん:2006/06/09(金) 18:18:27 ID:Qr8OrOaT0
【新マーチ現る】
M目白大学
Aアジア大学
R立正大学
C中央学院大学
H放送大学
541大学への名無しさん:2006/06/09(金) 21:46:29 ID:72ck4BKM0
age
542大学への名無しさん:2006/06/09(金) 22:26:03 ID:kryThne+O
まあ若干明治かな
543大学への名無しさん:2006/06/09(金) 22:44:12 ID:yUaDyD4CO
立教が上
544大学への名無しさん:2006/06/09(金) 23:09:15 ID:72ck4BKM0
age
545大学への名無しさん:2006/06/09(金) 23:35:05 ID:qkcU2nxi0
同等だと思っていたがこのスレの立教の必死さから
明治が上じゃないかと思い始めた。
546大学への名無しさん:2006/06/09(金) 23:37:37 ID:+CjH3+6lO
明治の経営あがってんな〜
547大学への名無しさん:2006/06/09(金) 23:55:01 ID:Kp0dgBga0
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表(文系)

慶応大65.33(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* ) ※医看除く
早稲田63.50(文64 法66 政経(政・経)65.5 商64 国教65 教育63.5 人科61 スポ科59 )※夜間除く
上智大62.80(文62 法65 経済62 外国63 総人62 ) ※神除く
同志社60.86(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文系)59 )
立命館60.00(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 )
立教大59.89(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政・福)56 )
中央大59.70(文59 法64 経済57 商58 総政(政科・政文)60.5* )
明治大59.61(文59 法60 政経(政・地・経)60.67 営60 商59 情コ59 )
学習院59.33(文59 法60 経済59 )
関学大58.75(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総・メ)56.5 ) ※神除く 
青学大58.60(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 )
南山大58.00(文59 法60 経済58 営56 総政55 外国60 )
法政大56.89(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャ55 )
成蹊大56.67(文57 法56 経済57 )
関西大56.67(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* )
明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58 )
成城大55.88(文56 法56 経済56 社イ(政イ・心社)55.5* )
西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55 )
獨協大55.00(外国59* 法54 経済52)
548大学への名無しさん:2006/06/10(土) 00:28:05 ID:fI9M++660
>>547
捏造ゴクロウ
549大学への名無しさん:2006/06/10(土) 00:33:06 ID:AvumDQDB0
>>548
どこが捏造なのかちゃんと指摘しようナ
550大学への名無しさん:2006/06/10(土) 00:39:29 ID:fI9M++660
>>549
捏造でしょ。sage男くん。
551大学への名無しさん:2006/06/10(土) 00:42:40 ID:fI9M++660
552大学への名無しさん:2006/06/10(土) 00:45:06 ID:1vOINsmV0
その人が行きたい大学で有意義に過ごせれればいい。
明治と立教の差など微々たるもの。
受験生が話すことではない。
553大学への名無しさん:2006/06/10(土) 00:47:00 ID:fI9M++660
中央くんは法政と争ってね。
554大学への名無しさん:2006/06/10(土) 00:47:42 ID:1vOINsmV0
中央も法政も一流大学。
555大学への名無しさん:2006/06/10(土) 00:51:50 ID:zFtz4eVFO
つか立教あんなに人数少ないのに偏差値明治とかわらんのか。
556大学への名無しさん:2006/06/10(土) 00:52:42 ID:fI9M++660
>中央も法政も一流大学。

君の脳内ではネ
557大学への名無しさん:2006/06/10(土) 00:54:26 ID:AvumDQDB0
fI9M++660以外は中央を話題にしてないわけなんだが
558大学への名無しさん:2006/06/10(土) 00:54:53 ID:1vOINsmV0
>>555-556
もういいじゃん。
MARCHはMARCHww
559大学への名無しさん:2006/06/10(土) 00:55:34 ID:fI9M++660
だから、中央くんは、よそへいけって行ってる訳なんだが
560大学への名無しさん:2006/06/10(土) 00:56:24 ID:fI9M++660
えーと、中央を俺が話題にしてると。
どこがぁ?
561大学への名無しさん:2006/06/10(土) 00:57:06 ID:fI9M++660
562大学への名無しさん:2006/06/10(土) 00:59:30 ID:fI9M++660
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2006-nyushi/nani-ranking/poster /shi-bun.html

私立大 文・外国語・教育



値 大学名(学部)
76 慶應大(文) 早稲田大(国際教養)
75 上智大(国際教養) 早稲田大(第一文)
74 国際基督教大(教養) 上智大(総合人間科) 早稲田大(教育)
73 上智大(外国語) 立教大(現代心理)
72 上智大(文) 同志社大(文)
71  
70 青山学院大(文) 立命館大(文)
69 明治大(文)
68 文教大(教育) 学習院大(文) 法政大(国際文化) 立教大(文)
563大学への名無しさん:2006/06/10(土) 01:02:54 ID:dx4syhK+0
こんなの見つけたw

13 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/06/09(金) 16:34:37 ID:s5/NXmbk
各大学を代表する有名企業経営者

中央:キヤノン(御手洗 冨士夫)
成蹊:中部電力(三田敏雄)
立教:電通(俣木盾夫)
青学:サイバーエージェント(藤田晋)



明治:ワタミ(渡邉美樹)←居酒屋?!www
564大学への名無しさん:2006/06/10(土) 01:04:43 ID:fI9M++660
>>563
みつけたじゃなくて、自分で作ったんだね。かわいそうに。
565大学への名無しさん:2006/06/10(土) 01:05:51 ID:fI9M++660
★★私学出身の日本国首相
早稲田 数え切れず
慶應 2名(小泉、橋本)
明治 2名(村山、三木)
上智 1名(細川)
法政・中央 0名←←←オオワライ
566大学への名無しさん:2006/06/10(土) 01:07:45 ID:fI9M++660
明治:赤池誠章(松下政経塾・JAA財団専務理事)
567大学への名無しさん:2006/06/10(土) 01:28:55 ID:B9Z82YW20
立教>>>中央青学>法政>明治
これが現実。
568大学への名無しさん:2006/06/10(土) 02:35:49 ID:fI9M++660
idコロコロ一人芝居
569大学への名無しさん:2006/06/10(土) 06:07:52 ID:juDrkFmd0
立教の主張はいつも実態が伴わないな。
立教が一番!だって立教が一番だから。
そういうジャイアン並の論理だからなあ。

>>563
有能な人材の事を言うのなら
立教から首相も国民栄誉賞もノーベル賞も
金メダリストも衆議院議長も映画祭グランプリ映画監督も
ピューリッツァー賞も大臣も輩出してるんだろう。
是非その人材を教えてください。
570大学への名無しさん:2006/06/10(土) 11:31:01 ID:Jc9cN6zD0
571大学への名無しさん:2006/06/10(土) 12:02:37 ID:yiBlG+zf0
考古学の早明戦! 
「會津八一記念博物館VS明治大学考古学博物館」


早稲田・明治とも考古学では名門中の名門だからね。
572大学への名無しさん:2006/06/10(土) 17:28:56 ID:pLYtf4mI0
573大学への名無しさん:2006/06/10(土) 17:36:43 ID:1vOINsmV0
立教は女が多い、明治は男が多い、頭は一緒、異常・
574大学への名無しさん:2006/06/10(土) 17:52:13 ID:JJ9R74Ee0
立教は人数が半分なのに、同系学部で偏差値が「1」もいい。そのうえ法学部は「2」もいい。
底辺学部では明治に「2」の差があるが、そいつは無視して。立教1番。
575大学への名無しさん:2006/06/10(土) 18:04:01 ID:vDqrwDJu0
予備校の出すデータが最大の権威だとは・・
576大学への名無しさん:2006/06/10(土) 18:47:16 ID:wO0Kyx9FO
うわ〜なんか立教だせえな。しかも人数少ないから偏差値高いんだろ?w
577大学への名無しさん:2006/06/10(土) 20:12:39 ID:LADuuuPE0
偏差値60の人間を1000人集めるのと
偏差値62の人間を300人集めるの
どっちが楽か余裕で判るね。

偏差値60以上は受験生の上位16%しかいないんだから。
578大学への名無しさん:2006/06/10(土) 21:16:53 ID:BtzHJRCa0
早慶、上智立教、明治青学、中央学習院、法政成蹊
これが真のカテゴリー。
579大学への名無しさん:2006/06/10(土) 21:35:29 ID:M4V41odl0
明治>中央>青学>法政>立教
これが現実。
580大学への名無しさん:2006/06/10(土) 22:31:57 ID:ZsXiKMBtO
>>574          偏差値の定義わかってますか?          本当醜いなぁ。。
581大学への名無しさん:2006/06/10(土) 22:58:24 ID:TOUwjXCl0
582野嵜健秀:2006/06/10(土) 23:20:19 ID:mZeaxOq30
おはよう。バカども諸君。
日本の知性、野崎健秀です。このサイトの過去ログをみました。
あななたちは、救われない、まぬけ野郎ですね。
そう、偏差値でいうと30くらい、おちこぼれています。
もはや、人生に希望はないでしょうが、たまには僕のサイトで
国語の勉強でもしたまえ。
http://543.teacup.com/No_Z/bbs
いいか、きつく申し渡したぞ。
このまぬけ野郎
583大学への名無しさん:2006/06/11(日) 09:38:05 ID:D0REL7Ii0
平成17年度 司法試験 合格者3名以上
    大学合格者  出願者 合格率   大学 合格者  出願者 合格率
 1位 阪大  57   705  8.09%  慶應132  3021  4.37%
 2位 東大 225  3131  7.19%  早大228  5379  4.24%
 3位 京大 116  1668  6.95%  上智 24   627  3.83% 
 4位 名大  32   468  6.84% ◆私学御三家平均⇒4.25%◆
 5位 一橋  51   794  6.42%  同大 48  1326  3.62%
    お茶   3    48  6.25%  立教 19   542  3.51%
    北大  30   507  5.92%  中央122  4908  2.49%
    神戸  30   654  4.59%  関西 23   936  2.46%
    東北  29   642  4.52%  南山  3   129  2.33%
    九大  23   535  4.30%  創価  7   308  2.27%
    ◆旧七帝平均⇒6.68%◆     学習  8   353  2.27%
    新潟    5   143  3.50% 成城  3   136  2.21%  
    広島    8   243  3.29% 関学 13   597  2.18%  
    阪市   13   397  3.27% 立命 26  1239  2.10% 
    筑波    5   160  3.13% 法政 22  1108  1.99% 
    金沢    6   200  3.00% 青学 11   599  1.84% 
    横国    4   135  2.96% 専修   8   514  1.56%          
    静岡    4   137  2.92% 駒澤   4   263  1.52% 
  
 ◆明治・駒澤平均⇒1.28%◆  
    日本  14  1078  1.30%  成蹊  3   216  1.39%     
    ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはっははは♪ ↓(´,_ゝ`)プッw 
                        明治 28  2224  1.26%
     (〃^∇^)o_彡☆あははははっo (^▽^)oゲラゲラゲラゲラ
584大学への名無しさん:2006/06/11(日) 10:49:43 ID:eSR4gXCd0
sage男=中央
585大学への名無しさん:2006/06/11(日) 10:50:38 ID:eSR4gXCd0
>>583
そんなに気になるなら、明治か立教に編入しな。
立教気取りもやめな。ハズイよ。
586大学への名無しさん:2006/06/11(日) 10:54:24 ID:nsCCrcaa0
成りすましの工作員のことですね。
587大学への名無しさん:2006/06/11(日) 13:41:02 ID:VmHl+weQ0
立教・・・ 校舎が古く汚い 
      また、人口密度が半端でなく窮屈さに学生の不満が噴出している
      キャンパスは奴隷船というか養鶏場のケージ みたいでゾッとする
      池袋西口(治安悪)から500〜600Mは歩かされるという悪立地

      事実上捨てられた学部の、現代心理・コミュニティー福祉・観光学部は
      4年間埼玉の新座(ど田舎)


青学・・・1,2年は淵野辺 学生生活のほとんどを田舎で送ることになる
588大学への名無しさん:2006/06/11(日) 13:46:06 ID:XTP+qSBOO
明治の商と立教の経営はどっちが上?
589大学への名無しさん:2006/06/11(日) 17:59:22 ID:1Ts1HLVg0
■■■日本の私立大学の2007年度最新版ランキング■■■

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央(法)
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

--W合格時入学選択率80-100%の壁--←案の定、司法試験合格率全国平均以上

 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(蒼い明日が無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・西南・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

<併願対決の完全保存版データ・W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース>
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

どうあがこうとこれが現実さっ!現実の前にはボクたち無力だよ!
590大学への名無しさん:2006/06/11(日) 19:31:47 ID:NcYQ7wXw0
伝統は明治商だが、偏差値は立教経営が上。定員も明治が倍。
591大学への名無しさん:2006/06/11(日) 19:38:12 ID:NcYQ7wXw0
細切れ入試の明治経営は、1学科入試の商学部より偏差値が1いいけど、
明治学内の序列や、就職では商>経営。偏差値操作は罪作り。
昔からの財閥系上場企業の求人票では、いまだに法・商・政経の指定学部が
ある例も多いのが現実。偏差値に惑わされないようにね。
592大学への名無しさん:2006/06/11(日) 19:40:33 ID:hZphKd04O
明治商は伝統もあるけど、実績が凄い。
新しい通貨制度や電子マネーについての論文大会では東大京大や総計に勝って優勝したくらいの凄さ。
でもまぁ立教も優秀だから、会計や商学を極めるつもりがなきゃ雰囲気で決めるがよろし。
593野嵜健秀:2006/06/11(日) 19:44:07 ID:cMRL9vIS0

おはよう。バカども諸君。

日本の知性、野崎健秀です。このサイトの過去ログをみました。

あななたちは、救われない、まぬけ野郎ですね。

そう、偏差値でいうと30くらい、おちこぼれています。

もはや、人生に希望はないでしょうが、たまには僕のサイトで

国語の勉強でもしたまえ。

http://543.teacup.com/No_Z/bbs

言い訳無用、口答えするな。

いいか、きつく申し渡したぞ。

このまぬけ野郎
594大学への名無しさん:2006/06/11(日) 20:19:35 ID:Y2TlOugu0
立教の会計部門の教授は殆ど明治出身の経営者によって占められてるんだよね。
これから見ても伝統ある明治商と立教の経営では格が違いすぎる。
比べるなら立教の経済と同等だが、会計士実績は遥かに明治が上のようだ。
(2005年会計士試験合格者 明治60 立教20)


wikipedeiaより

大野木猛(商学部) 立教大学特任教授
丸山惠也(政治経済学部、立教大学名誉教授、東邦学園大学学長、経営学)
松井泰則(商学部、立教大学教授、会計学)
倉田幸路(大学院、立教大学教授、会計学)
坂本雅士(商学部、立教大学助教授、会計学)
大野木猛(商学部、立教大学特任教授、会計学)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E5.85.AC.E8.AA.8D.E4.BC.9A.E8.A8.88.E5.A3.AB
595大学への名無しさん:2006/06/11(日) 20:20:23 ID:Y2TlOugu0
間違い
>>立教の会計部門の教授は殆ど明治出身の研究者によって占められてるんだよね
596大学への名無しさん:2006/06/11(日) 21:32:50 ID:XTP+qSBOO
>>590>>592>>594さんありがとうございます。
スレ違いは重々承知しておりますが、明治の商と上智の経営では教授の質や就職実績に於いてどう違いがありますか?
597大学への名無しさん:2006/06/11(日) 21:37:27 ID:Y2TlOugu0
やはり上智のほうが上でしょう。30年前ならいざしらず、
今は「上智」のブランドがものを言うと思います。ただ元々
上智は人文系メイン(文・外語)の大学なのでその差は偏差値ほど大きくは
無いと考えます。
598大学への名無しさん:2006/06/11(日) 21:40:19 ID:qoYAZreR0
明治も立教も早慶の滑り止めだけど

・早稲田に落ちて(明治を蹴って)立教に進学するやつ

はいても

・慶応に落ちて(陸橋を蹴って)明治に進学するやつ

っていないよな。ほとんどが立教に進学する。
慶応志願者は明治は恥ずかしいと思ってるのか。
599大学への名無しさん:2006/06/11(日) 21:42:54 ID:Y2TlOugu0
立教と明治を併願する学生は中央・法政・早稲田と併願する
学生より遥かに少ないよ。立教より明治を選ぶ人間は元々
ミッションの派手な部分を嫌がって立教などを最初から受験しない。
600大学への名無しさん:2006/06/11(日) 21:46:49 ID:qoYAZreR0
早稲田落ち→明治蹴り→立教入学

ってもの結構多いよ
しかも女で明立併願は少ないからほとんど男
601大学への名無しさん:2006/06/11(日) 21:51:30 ID:NcYQ7wXw0
明治では100人単位を「多い」というが、立教では「10数人」レベルを多いという。
定員の差ですかね。ワラ。
602大学への名無しさん:2006/06/11(日) 21:53:25 ID:hZphKd04O
いまいち例えが下手糞だけど、慶応、立教、明治だったら明治だけ雰囲気ちがうしね。        
それに慶応と立教は政経選択だと受験できないから。当然、落ちて立教に行く人数が上になってくるよね。でも一人もいないなんてことは無いよ。
603大学への名無しさん:2006/06/11(日) 22:01:31 ID:y741vm2B0
女だったら殆ど立教を選ぶからね。女の影響が大きいんじゃないか?
ちなみに立教の合格高校の上位は女子高校が占めてる。それが悪いわけではないが
女子が多いという事。
604大学への名無しさん:2006/06/11(日) 22:07:03 ID:NcYQ7wXw0
慶應上智の偏差値と早稲田の偏差値の差が、
立教と明治にも微妙に現れてるんでしょう。
立なら青学。明なら中・法政との比較ならすんなり飲み込める。
どうも系列の違うラインを比較している感じになっちゃう。
605大学への名無しさん[:2006/06/11(日) 22:08:01 ID:qoYAZreR0
違う違うw、君達の受験時代思い出してみなよ
男でも早稲田落ち→明治蹴り→立教入学ばっかりっだだろ
男でも慶応落ち明治なんて皆無だっただろ

なんでそんなに見苦しい言い訳するのかワカラン
俺なんか気に触る事言ったw?
606大学への名無しさん:2006/06/11(日) 22:10:19 ID:s7IpIc3q0
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 完全版

65 慶応大
64 I CU
63 早稲田 上智大
62 津田塾
61 同志社
60 立命館 立教大 中央大  明治大
59 学習院 関学大 青学大
58 南山大 東京女
57 日本女 法政大 関西大 成蹊大
56 明学大 京都女 成城大 西南大
55 獨協大 聖心女 学習女
54 國學院 甲南大 武蔵大 日本大
53 龍谷大 愛知大 近畿大 佛教大 
52 創価大 福岡大 駒沢大 専修大
51 神奈川 京産大 東洋大
50 立正大 東海大

607大学への名無しさん:2006/06/11(日) 22:11:05 ID:NcYQ7wXw0
明治も最近偏差値操作に気がついて、
全学入試とか細切れ入試法を導入するようだから、
遅かれ早かれ、立教=明治になるんじゃないの?
スポーツとか国際とか底辺学部も作るところも似てるし。
608大学への名無しさん:2006/06/11(日) 22:15:58 ID:qoYAZreR0
もしかしてコレ↓にカチンときちゃったw?
>慶応志願者は明治は恥ずかしいと思ってるのか。

男らしい明治大学なら
「そう、うちは慶応に相手されてないんだよねーw」
と笑い飛ばせるぐらいの度量がほしいねぇ〜

まぁこういう女々しい事する明大生は2chにカキコするやつだけだと
信じたいねぇ〜

オレ明治のラグビー部好きだからさ
609大学への名無しさん:2006/06/11(日) 22:16:31 ID:y741vm2B0
>>605
言い訳じゃないよ。立教と併願自体が居なかったというだけ。男子で立教や慶応と
併願している奴は少なかったよ。早稲田法政中央ラインが殆ど。慶応第一志望で立教
青学学習院受験している奴と明らかに温度差があった。女子では立教落ち明治が居たよ。
法政蹴って明治学院の奴も知っているがそれも女。別に立教よりも明治が上だとか
そういうのじゃなくて、方向性・校風・併願先の傾向が違うという事。
610大学への名無しさん:2006/06/11(日) 22:18:20 ID:NcYQ7wXw0
605は変なヤツだな。俺はふつーに立教なんか受けてないけどな。
とくにバンカラ気取りというわけじゃないけどね。立教受ける金があれば
早稲田を、1学部でも余慶に受けるのが、ふつうの明治クオリテイ。
明治の一般的受験合格者は慶應なんかにコンプは感じてませんがね。
付属のヤツはわからんけどね。
立教ボーイの深層心理がうかがえて面白い気もするけど。
日ごろクールな立教君らしくネーよな。
611大学への名無しさん:2006/06/11(日) 22:20:00 ID:JWAHxJIl0
>>599
明治受験生は立教を最初から受験しないとか言い訳してるけど、
そんな事言うなら殆どの受験生は東大を受験しないわけで。

W合格データという明確なデータがある以上、
そんな仮定を主張してもみっともない。
612大学への名無しさん:2006/06/11(日) 22:21:26 ID:qoYAZreR0
ここまでくると

「コイツ>>609>>610オカマじゃねーの」

とか思っちゃうよなぁ〜

もっと男らしくしろよ
オマエが女ならいいけどさー
613大学への名無しさん:2006/06/11(日) 22:22:53 ID:NcYQ7wXw0
ナ〜ンダ君は付属の馬鹿か、ワラ。
明治では「裏口入学の分割払い」と馬鹿にされるのが落ちだよ。
立教では小学校からの純正付属生が、慶應みたいに有難がられるんだろ?
もはや、校風や文化の違いだから、比較してもしょうがないわな。
614大学への名無しさん:2006/06/11(日) 22:23:52 ID:y741vm2B0
その「明確な」W合格データって母数何人?30人とかでしょ?明治と立教の
受験生いったい何人いるの?そのうちの30人て何%?

30人が「明確なデータ」で私の学年の数十人が仮定ですか??
615大学への名無しさん:2006/06/11(日) 22:29:22 ID:JWAHxJIl0
W合格データを否定したい気持ちは分かるけど、
毎年安定した数値が出てるよね。

それに明治工作員は法政相手にはW合格データで攻撃してるじゃん。
ダブルスタンダードは良くないと思うけど。
616大学への名無しさん:2006/06/11(日) 22:35:13 ID:y741vm2B0
明治工作員というのはたった一人なのか?他人のスタンダードを
押し付けられても困りますが・・

そもそも数十人のW合格データなんてどこのものも意味がないし
データとして信憑性が無い。1千人・一万人レベルだったら判るが数十人で
安定も何も無いでしょう。30人て明治立教併願者の何%なんでしょう?

立教は4万、明治は8万近く受験生が居ますが・・
617大学への名無しさん:2006/06/11(日) 22:38:30 ID:NcYQ7wXw0
付属上がりが、「大学入試」の話しするのは無駄じゃないのか?
お受験のほうに行くべきじゃないの?
618大学への名無しさん:2006/06/11(日) 22:43:44 ID:NcYQ7wXw0
明治の早稲田コンプは、半分しゃれだけど、
純正立教生の小学校以来の慶應コンプとなると、社会病理的でもあるな。
悪いこと言わんから、一度病院にでも行くといいぞ。
信濃町にいい病院があるぞ。慶應病院だけどな。
619大学への名無しさん:2006/06/11(日) 22:46:34 ID:y741vm2B0
立教も慶応にコンプなんて無いんじゃない?
立教のイメージはコンプとかとは無縁の世界名イメージ。
現状に満足してどこかと争ったり、上にのし上がろうとかあまり
考えないような気がする。まあ立教を叩くことには私は興味が無い。
620大学への名無しさん:2006/06/11(日) 22:46:35 ID:hZphKd04O
立教生ってもっとスマートかと思ってたけど、何この暑苦しさ。       明治も立教もどっちも同じようなもんなんだから、もういいじゃん。     所詮、早慶落ちなんだからさ。
621大学への名無しさん:2006/06/11(日) 22:52:39 ID:hZphKd04O
>>619          このスレ見てよくそんなことが言えるな。     立教なんてコンプだらけじゃん。
622大学への名無しさん:2006/06/11(日) 22:54:19 ID:s7IpIc3q0
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 完全版】

65 慶応大
64 I CU
63 早稲田 上智大
62 津田塾
61 同志社
60 立命館 立教大 中央大  明治大
59 学習院 関学大 青学大
58 南山大 東京女
57 日本女 法政大 関西大 成蹊大
56 明学大 京都女 成城大 西南大
55 獨協大 聖心女 学習女
54 國學院 甲南大 武蔵大 日本大
53 龍谷大 愛知大 近畿大 佛教大 
52 創価大 福岡大 駒沢大 専修大
51 神奈川 京産大 東洋大
50 立正大 東海大

623大学への名無しさん:2006/06/11(日) 22:55:20 ID:y741vm2B0
>>621
・・・で、あなたはどなた?
624大学への名無しさん:2006/06/11(日) 23:04:40 ID:S17SKBtyO
【卒業生】
早稲田;11000人
慶応:6500人
東大:3000人
【2005朝日入社数】
@早稲田大学 23
A慶應義塾大学 11
B東京大学 8
            
■NHK2005年■
◇大学別就職者数◇
@早稲田大学 47
A慶應義塾大学 32
B東京大学 13
              
■日立製作所2005年■
◇大学別就職者数◇
@早稲田大学 62
A東京大学 41
慶應義塾大学 41
              
■NTT2005年■
◇大学別就職者数◇
@早稲田大学 59
A慶應義塾大学 33
B東京大学 23
             
625大学への名無しさん:2006/06/11(日) 23:07:43 ID:NcYQ7wXw0
立明法はバカばかりといいたいんでしょうけど。
趣旨が違ってません?
626大学への名無しさん:2006/06/11(日) 23:19:07 ID:t0Olz2Qf0
9
627大学への名無しさん:2006/06/11(日) 23:32:53 ID:XCQj4PAP0
>>610
賛同。
628大学への名無しさん:2006/06/11(日) 23:52:05 ID:2sP7Li6X0
俺の先輩で早稲田一文を蹴って立教文に進学した人がいたな
あと上智法蹴り立教法も一人いたな…正直意味分からん。

629大学への名無しさん:2006/06/12(月) 00:10:44 ID:zwjUs5rXO
そんなやついねーよ。嘘付き立教工作員
630大学への名無しさん:2006/06/12(月) 01:24:18 ID:7cDhpWEH0
単なる煽りスレかと思ったら、意外と建設的なレス多いね。
いいライバルってことじゃん。マーチ2トップ、第2早慶ってとこかな。
631大学への名無しさん:2006/06/12(月) 01:38:56 ID:QeKKcQzL0
>>602
政経選択者で上智立教受けられなかったけど
行けるんならそっちに行きたいて人確かにいたな
632大学への名無しさん:2006/06/12(月) 01:41:20 ID:CfGlfw2b0
関東私大文系ランク (最新版)
10A:早稲田 慶應
10B:上智 ICU
9A:明治 立教 学習院
9B:青山学院
8A:法政 中央 成蹊
8B:獨協 國學院 成城 明治学院
7A:日本 専修 武蔵
7B:東洋 駒沢 神田外語
6A:創価
6B:玉川 東海
5A:LEC 東京経済 亜細亜 桜美林
5B:麗澤 帝京
4A:大東文化 拓殖 杏林
4B:国士舘 和光 関東学院
3A:中央学院 明海 流通経済
633大学への名無しさん:2006/06/12(月) 01:54:01 ID:kvtpmw7k0
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 完全版

65 慶応大
64 I CU
63 早稲田 上智大
62 津田塾
61 同志社
60 立命館 立教大 中央大  明治大
59 学習院 関学大 青学大
58 南山大 東京女
57 日本女 法政大 関西大 成蹊大
56 明学大 京都女 成城大 西南大
55 獨協大 聖心女 学習女
54 國學院 甲南大 武蔵大 日本大
53 龍谷大 愛知大 近畿大 佛教大 
52 創価大 福岡大 駒沢大 専修大
51 神奈川 京産大 東洋大
50 立正大 東海大
634大学への名無しさん:2006/06/12(月) 02:00:16 ID:CfGlfw2b0
関東私大文系ランク (最新版)
10A:早稲田 慶應
10B:上智 ICU
9A:明治 立教 学習院
9B:青山学院
8A:法政 中央 成蹊
8B:獨協 國學院 成城 明治学院
7A:日本 専修 武蔵
7B:東洋 駒沢 神田外語
6A:創価
6B:玉川 東海
5A:LEC 東京経済 亜細亜 桜美林
5B:麗澤 帝京
4A:大東文化 拓殖 杏林
4B:国士舘 和光 関東学院
3A:中央学院 明海 流通経済
635大学への名無しさん:2006/06/12(月) 02:06:36 ID:kvtpmw7k0
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 完全版

65 慶応大
64 I CU
63 早稲田 上智大
62 津田塾
61 同志社
60 立命館 立教大 中央大  明治大
59 学習院 関学大 青学大
58 南山大 東京女
57 日本女 法政大 関西大 成蹊大
56 明学大 京都女 成城大 西南大
55 獨協大 聖心女 学習女
54 國學院 甲南大 武蔵大 日本大
53 龍谷大 愛知大 近畿大 佛教大 
52 創価大 福岡大 駒沢大 専修大
51 神奈川 京産大 東洋大
50 立正大 東海大
636大学への名無しさん:2006/06/12(月) 02:12:05 ID:+AHdpJJA0
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 完全版

65 慶応大 
64 早稲田 上智大
63 ICU
62 
61 同志社 津田塾
60 明治大 立教大 学習院 立命館 
59 関学大 青学大
58 南山大 中央大 法政大 成蹊大
57 日本女 東京女 関西大 
56 明学大 京都女 成城大 西南大
55 獨協大 聖心女 学習女
54 國學院 甲南大 武蔵大 日本大
53 龍谷大 愛知大 近畿大 佛教大 
52 創価大 福岡大 駒沢大 専修大
51 神奈川 京産大 東洋大
50 立正大 東海大
637大学への名無しさん:2006/06/12(月) 02:19:40 ID:HztIVwzZO
明治蹴って立教いったやつは明治の賑やかな雰囲気についていけないから立教選んだっていってたよー。
638大学への名無しさん:2006/06/12(月) 02:20:36 ID:kvtpmw7k0
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 完全版

65 慶応大
64 I CU
63 早稲田 上智大
62 津田塾
61 同志社
60 立命館 立教大 中央大  明治大
59 学習院 関学大 青学大
58 南山大 東京女
57 日本女 法政大 関西大 成蹊大
56 明学大 京都女 成城大 西南大
55 獨協大 聖心女 学習女
54 國學院 甲南大 武蔵大 日本大
53 龍谷大 愛知大 近畿大 佛教大 
52 創価大 福岡大 駒沢大 専修大
51 神奈川 京産大 東洋大
50 立正大 東海大
639大学への名無しさん:2006/06/12(月) 02:54:26 ID:pVjf60HHO
<私大総合ランキング>
S   慶應 早稲田   
A   上智 ICU
B+  同志社 東京理科 立命館 学習院 立教 明治
B   関西学院 青山学院 関西 南山 西南学院
C+  法政 中央 成城 成蹊 明治学院 國學院 神田外語 甲南 龍谷 
640大学への名無しさん:2006/06/12(月) 02:57:20 ID:QeKKcQzL0
早稲田を狙うには政経選択が有利といわれているが
『早稲田に落ちたら明治』というのが非常に怖い
日・世・数なら
『早稲田に落ちたら上智、上智に落ちたら立教、立教に落ちたら明治』
と早稲田と明治の間に2クッション入る事になりリスクが分散される
641大学への名無しさん:2006/06/12(月) 02:58:04 ID:kvtpmw7k0
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 完全版

65 慶応大
64 I CU
63 早稲田 上智大
62 津田塾
61 同志社
60 立命館 立教大 中央大  明治大
59 学習院 関学大 青学大
58 南山大 東京女
57 日本女 法政大 関西大 成蹊大
56 明学大 京都女 成城大 西南大
55 獨協大 聖心女 学習女
54 國學院 甲南大 武蔵大 日本大
53 龍谷大 愛知大 近畿大 佛教大 
52 創価大 福岡大 駒沢大 専修大
51 神奈川 京産大 東洋大
50 立正大 東海大
642大学への名無しさん:2006/06/12(月) 03:03:39 ID:LM1bNZIe0
馬鹿なコピペ連発してる低脳は消えてくれ。

ID:kvtpmw7k0


お ま え だ よ
643大学への名無しさん:2006/06/12(月) 03:11:04 ID:kvtpmw7k0
学歴版代ゼミスレで正式認定されたデータの四捨五入である

お主のような利害関係者の恫喝に屈する訳にはいかぬ
644大学への名無しさん:2006/06/12(月) 03:15:06 ID:LM1bNZIe0
恫喝も何も同じコピペを何回も張るのは

た だ の 馬 鹿

工場で単純作業でもやったら?
645大学への名無しさん:2006/06/12(月) 11:22:14 ID:4gpLdJo90
■■■日本の私立大学の2007年度最新版ランキング■■■

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央(法)
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

--W合格時入学選択率80-100%の壁--←案の定、司法試験合格率全国平均以上

 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(蒼い明日が無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・西南・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

<併願対決の完全保存版データ・W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース>
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

どうあがこうとこれが現実さっ!現実の前にはボクたち無力だよ!
立教≧>>>>>>>>>>>>>>>明治が現実。
646大学への名無しさん:2006/06/12(月) 11:42:18 ID:pNNCnfIS0
0
647大学への名無しさん:2006/06/12(月) 11:46:07 ID:v3G2PdMNO
【 慶應義塾大学 軽量入試&推薦入試の実態 】
(ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan_itiran.html参照)

<一般>
学部  定員 科目 ※小論文等は含めない

文    580  英社
経済A 500  英数 ※数TAUBのみ
経済B 250  英社
法A   100  センター利用(国社数英)
法B   460  英社
商A   560  英社数 ※数TAUBのみ
商B   140  英社
医    60  英数理理理
理工  650  英数理理
政策  275  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
環境  275  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
看護   70  英+数or化or生 ※合計二科目
【合計  3920】

<推薦>
学部  定員
文    120
法    180+60+20+20
商    150
理工  195+10
政策  100
環境  100
全学部 1280(附属高校)
【合計  2235】
648大学への名無しさん:2006/06/12(月) 12:14:02 ID:xpFtUDcI0
平成15年度・入学辞退率(河合塾Guidelineより)
          一般募集   合格者数     辞退者数  辞退率(%)
慶應  理工     650   2687     2037   75.8
慶應  商A     560   1468      908   61.9
慶應  経A     500   1306      806   61.7
慶應  文      590   1304      714   54.8
慶應  総政     280    585      305   52.1
649大学への名無しさん:2006/06/12(月) 12:42:01 ID:4gpLdJo90
■■■日本の私立大学の2007年度最新版ランキング■■■

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央(法)
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

--W合格時入学選択率80-100%の壁--←案の定、司法試験合格率全国平均以上

 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(蒼い明日が無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・西南・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

<併願対決の完全保存版データ・W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース>
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

どうあがこうとこれが現実さっ!現実の前にはボクたち無力だよ!
650大学への名無しさん:2006/06/12(月) 12:43:48 ID:4gpLdJo90
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%
J立命1.6%K法政1.4%
★明治1.4%

■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%
★明治1.9%J法政1.8%

■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%
★明治62.3%

■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%
★明治2.11%G法政1.76%

■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%
★明治1.26%

立教と比較すること自体、恥ずかしいことだと思わんのかね?!
651大学への名無しさん:2006/06/12(月) 12:45:55 ID:4gpLdJo90
人気企業110社就職率 経済系

一橋経済 34.7%
東大経済 28.1%
慶応経済 23.4%
早大政経 20.2%
上智経済 19.9% 男女比68:32
立教経済 13.1% 男女比68:32
同大経済 10.6% 男女比73:27
関学経済 10.5% 男女比74:26 
立命経済  8.6% 男女比73:27
明治政経  7.3% 男女比75:25 
青学経済  7.0% 男女比72:28
中央経済  6.7%
関西経済  6.1%
法政経済  3.5%

ttp://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html
ttp://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/rec/358.html
652大学への名無しさん:2006/06/12(月) 13:25:46 ID:4gpLdJo90
こりゃひどい!!
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%

■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?

明治大学2004年度全学部男女別就職者数
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9
プゲラw
更にダメ押し!司法試験合格率日大>明治w 公認会計士合格率法政>>>明治ww
653大学への名無しさん:2006/06/12(月) 14:14:56 ID:bhI0xGsN0
【路上で】立教は肉便器大学【スカトロAV】
名前: AV女優養成スクール
E-mail:
内容:
立教が現れた!!!!

早稲田、慶応男が現れた!!!

早慶男は不思議な踊りを踊った!!

立教女はつられて踊ってしまった!!
もう、立教女は早慶のものに!!!

立教男の攻撃!!!
しかし早慶にダメージが与えられない!!!
なんと立教女が立教男に攻撃しだした!!!
その名も「見下しています」だ!!!

立教男は1000のダメーじを受けた!!
立教男は逃げ出した!!!

立教女が早慶の肉便器になりたがっている。
肉便器にしますか?
はい。
立教女は早慶の肉便器となった!!
654大学への名無しさん:2006/06/12(月) 14:20:51 ID:Fxa0oamm0

♪〜 七つとせぇ〜  何にも知らずに卒業してぇ〜
     世に出て恥かく 明大生〜  ♪


♪ 〜 とお(十)とせ〜  十字架片手に軟派するぅ〜
          キリスト泣かせの 立大生〜  ♪

            そいつぁ剛毅だね〜 剛毅だね〜 ♪
655大学への名無しさん:2006/06/12(月) 14:47:23 ID:4gpLdJo90
>>653

基地外明治がスレたてに失敗したようですwww

いずれにしろ、これは警察ですねww
656大学への名無しさん:2006/06/12(月) 15:35:58 ID:4gpLdJo90
■■■日本の私立大学の2007年度最新版ランキング■■■

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央(法)
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

--W合格時入学選択率80-100%の壁--←案の定、司法試験合格率全国平均以上

 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(蒼い明日が無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・西南・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

<併願対決の完全保存版データ・W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース>
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

どうあがこうとこれが現実さっ!現実の前にはボクたち無力だよ!
657大学への名無しさん:2006/06/12(月) 17:58:40 ID:pNNCnfIS0
.
658大学への名無しさん:2006/06/12(月) 22:57:28 ID:kvtpmw7k0
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 完全版

65 慶応大
64 I CU
63 早稲田 上智大
62 津田塾
61 同志社
60 立命館 立教大 中央大  明治大
59 学習院 関学大 青学大
58 南山大 東京女
57 日本女 法政大 関西大 成蹊大
56 明学大 京都女 成城大 西南大
55 獨協大 聖心女 学習女
54 國學院 甲南大 武蔵大 日本大
53 龍谷大 愛知大 近畿大 佛教大 
52 創価大 福岡大 駒沢大 専修大
51 神奈川 京産大 東洋大
50 立正大 東海大
659大学への名無しさん:2006/06/13(火) 12:34:26 ID:A/ip7Prv0
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 完全版

65 慶応大
64 I CU
63 早稲田 上智大
62 津田塾
61 同志社
60 立教大 明治大
59 学習院 関学大 青学大 立命館 
58 南山大 東京女
57 日本女 法政大 関西大 成蹊大 中央大 
56 明学大 京都女 成城大 西南大
55 獨協大 聖心女 学習女
54 國學院 甲南大 武蔵大 日本大
53 龍谷大 愛知大 近畿大 佛教大 
52 創価大 福岡大 駒沢大 専修大
51 神奈川 京産大 東洋大
50 立正大 東海大

660大学への名無しさん:2006/06/13(火) 12:51:22 ID:renSInt10
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学‖31位龍谷大学
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業‖31位専修大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位独協大学‖33位亜細亜大
4位学習院大‖14位成城大学‖24位金城学院‖33位近畿大学
5位同志社大‖15位南山大学‖25位東京電機‖35位神奈川大
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院‖26位日本大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖28位京都産業
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位駒沢大学
10位東京理科‖20位明治学院‖30位東洋大学
661大学への名無しさん:2006/06/13(火) 13:49:46 ID:/uxtMlnE0
明治と立教、両方合格したら悩むところだろうなぁ……

でも、漏れは立教(文)落ちたから
迷うことなく明治に行きますた!
662大学への名無しさん:2006/06/13(火) 13:53:44 ID:jQmrjxNj0
■■■日本の私立大学の2007年度最新版ランキング■■■

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央(法)
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

--W合格時入学選択率80-100%の壁--←案の定、司法試験合格率全国平均以上

 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(蒼い明日が無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・西南・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

<併願対決の完全保存版データ・W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース>
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

どうあがこうとこれが現実さっ!現実の前にはボクたち無力だよ!
663大学への名無しさん:2006/06/13(火) 15:09:23 ID:r/zMLQd20
はっきりいって仕事ができるできないかは
明治も立教も大差ないね。
まあ、卒業後の本人の努力次第ってところかな。
ただ、卒後何年経っても、入社してくる立教卒の女の子は
大概かわいい子が多いね。
それで、俺が立教卒なのですぐ慕ってくるね。
明治卒の奴等はそれが羨ましいらしい。
まっ、どうでもいいことだけどもね。
社会に出れば明治・立教卒の差なんて
ないに等しいというところが実感だな。

664大学への名無しさん:2006/06/13(火) 15:26:21 ID:jQmrjxNj0
明治は同点に持っていければ勝ちだからな


大学別出世率ランキング決定版

OB全上場企業役員・管理職者数(2003年)
上場企業役員数/OB数・・・役員・管理職者数輩出率
慶應義塾___8090/260525・・・・・3.11私立No.1
早稲田大___8159/480337・・・・・1.70私立No.2
------------------------------早慶の壁------------------------
同志社大___2740/199174・・・・・1.38私立No.3
関西学院___2142/192842・・・・・1.11私立No.4
立教大学___1169/119518・・・・・0.98私立No.5
中央大学___3955/425629・・・・・0.93私立No.6
------------------------------重鎮の壁------------------------
上智大学____758/97529・・・・・・0.78私立No.7
学習院大____653/87915・・・・・・0.74私立No.8
------------------------------インテリの壁------------------------
明治大学___3407/466266・・・・・0.73私立No.9
東京理科____867/142817・・・・・0.61私立No.10
------------------------------庶民の壁------------------------
法政大学___1787/372815・・・・・0.48私立No.11
青山学院____930/193322・・・・・0.48私立No.11
立命館大___1387/301720・・・・・0.46私立No.13
------------------------------無名の壁------------------------
日本大学___3771/939018・・・・・0.40私立No.14
665大学への名無しさん:2006/06/13(火) 15:27:28 ID:jQmrjxNj0
こりゃひどい!!
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%

■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?

明治大学2004年度全学部男女別就職者数
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9
プゲラw
更にダメ押し!司法試験合格率日大>明治w 公認会計士合格率法政>>>明治ww
666大学への名無しさん:2006/06/13(火) 15:28:26 ID:jQmrjxNj0
■読売ウィークリー2006.6.18号 
「就職に強い大学」ランキング

★就職貴族階級 ★就職常勝階級
1位慶應義塾 ‖11位明治大学‖  S)慶應>上智>早稲田>
2位上智大学 ‖12位立命館大‖  A)同志社>立教>関学>
3位早稲田大 ‖13位成城大学‖  B)青学>東京理科>ICU>
4位同志社大 ‖14位南山大学‖  C)明治>立命>法政>関西>中央
5位立教大学 ‖15位法政大学‖
6位関西学院 ‖16位西南学院‖  だいたい想像通りだな。一流大学ほど就職も強い。
6位成蹊大学 ‖17位関西大学‖
8位青山学院 ‖18位甲南大学‖
9位東京理科 ‖19位明治学院‖
10位国際基督 ‖20位中央大学‖

ちなみに1年前の読売ウィークリー2005.7.10「就職に強い大学」ランキングでもこうだ。
こちらは国公立も含んでいるデータだった。

■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm

1位一橋大学  11位同志社大  21位青山学院 S)慶應>上智>ICU>早稲田>
2位慶應義塾  12位立教大学  22位立命館大 A)同志社>立教>関学
3位東京工業  13位筑波大学  23位明治大学 B)東京理科>青山学院
4位東京大学  14位関西学院  24位南山大学 C)立命館>明治>中央>法政>関西
5位京都大学  15位成蹊大学  25位成城大学
6位上智大学  16位北海道大  26位中央大学 毎年ほぼ同じ傾向だな。
7位国際基督  17位東京理科  27位西南学院
8位早稲田大  18位横浜国立  28位法政大学
9位名古屋大  19位大阪市立  29位広島大学
10位九州大学  20位首都大学  30位関西大学
667大学への名無しさん:2006/06/13(火) 23:07:40 ID:k4hQk1in0
age男@中央くん
668大学への名無しさん:2006/06/14(水) 01:20:15 ID:CeNkgGKV0
イメージダウン/boowy

カッコ悪いよお前はいつでも
頭も体もばら売りしてさ
スレを立てるのともててることとは
同じじゃないんだぜ 趣味悪なトゥエンティーニート
pcと携帯を使い分けてみても
先は長くは無いのさ基地外明治工作員
イ鴻_ウン イ鴻_ウン イ鴻_ウンダウンダウン
イ鴻_ウン イ鴻_ウン イ鴻_ウンダウンダウン
669大学への名無しさん:2006/06/14(水) 01:21:56 ID:r8q9+8GvO

■■■■■■■■平成17年度国家公務員T種試験合格者数■■■■■■■■


 □1□東京大学      454

 □2□京都大学      191

 □3□早稲田大学     128

 □4□北海道大学      74

 □5□慶應義塾大学     73

 □6□東北大学       59

 □7□九州大学       54

 □8□名古屋大学      47

 □9□大阪大学       46

 □10□東京工業大学    45


670大学への名無しさん:2006/06/14(水) 01:38:58 ID:fXC3B4Oo0
age
671大学への名無しさん:2006/06/14(水) 19:24:55 ID:UMyZJSl90
相変わらず立教には頭のおかしい人間が多いな
変態立教工作員とか、ホルプとか。
路上でスカトロ露出して逮捕されたAV女優とか。
飲み会で立教を馬鹿にしたやつをボコボコにし、仕舞いにはそれをブログで自慢するやつとか。
同じく立教を馬鹿にされて千葉大を襲撃しようとして逮捕されたやつとか。
672大学への名無しさん:2006/06/14(水) 20:33:37 ID:UZZvLBab0
age
673大学への名無しさん:2006/06/14(水) 20:43:47 ID:D2mSqplo0
【東京都内限定】童貞奪ってくれる女性探してます
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1150216506/l50


1 :メイク魂ななしさん :2006/06/14(水) 01:35:06 ID:O5kQiC/20
俺のスペック
20歳明治大学生。
身長176cm。
アレは太さ長さ共にかなりハイスペック。
非眼鏡(コンタクトレンズ装用)。

希望する女性のタイプ
女子高生〜25歳まで
長身(165cm以上)・巨乳(Dカップ以上)


doutei奪ってくれる人はメールくれ
[email protected]
674大学への名無しさん:2006/06/14(水) 21:07:07 ID:9lyTKqzu0
>>671
お前絶対変態立教工作員から基地外扱いされるぞ。もしくは俺の自演だとか言われる。。
30パキスタンルピーかけてもいい。
675大学への名無しさん:2006/06/15(木) 00:12:25 ID:mGVfBn3X0
マーチ序列はこれで決定だな


中央法>>>>>>>立教法>>明治法>>青学法>>法政法



東大文T生の私大併願先
@早稲田法
A慶應法
B中央法
B早稲田政経

(06年東京大学新聞新入生アンケートより)
676大学への名無しさん:2006/06/15(木) 00:35:46 ID:MvZzMFiJ0
>>619
たしかに立教には慶應コンプはあまりいないと思う。
なぜなら意外と慶應を併願している人は実際には少ないから。
近年は早稲田の併願者数が明治から立教にシフトしている。
コンプを持つとしたら早稲田に持つだろうね。
677大学への名無しさん:2006/06/15(木) 01:29:31 ID:qs+h8VOpO
それ何のデータ?
678大学への名無しさん:2006/06/15(木) 01:51:42 ID:QoJoNItSO
今年はついに立教が早稲田の倍率を抜きました。

10年後

早慶上立(そうけいじょうりつ)

MACH(マッチ)


学明成(がくめいせい)
679大学への名無しさん:2006/06/15(木) 03:10:27 ID:7jBSwNl20
>>676
単純に試験方法変更の恩恵でしょ?明治の併願者を奪っているなら
明治の志願者増が説明付かない。学習院あたりの志願者を奪ったんじゃないの。
680大学への名無しさん:2006/06/15(木) 03:23:41 ID:XTJHaH950
681大学への名無しさん:2006/06/15(木) 03:29:36 ID:maTbIUy10

立教>明治なんだ

現実を直視してくれ 基地外明治工作員
682大学への名無しさん:2006/06/15(木) 03:45:26 ID:Yao5Wea60
実際立教とタメはれるマーチって明治くらいじゃねーの?
ま、その時点で立教>明治なんだろーけど…
683大学への名無しさん:2006/06/15(木) 03:49:27 ID:maTbIUy10
アゲ
684大学への名無しさん:2006/06/15(木) 03:54:48 ID:rtl/QE6x0
基準模試:駿台全国判定模試(今月上旬発表の最新版)

法  明治法=立教法60
政治 明治政経60
経済 明治政経59
人文 明治心理社会=学習院心理&史学60

最高偏差値
明治が4冠をおさえて圧勝した
685大学への名無しさん:2006/06/15(木) 03:56:13 ID:rtl/QE6x0
基準模試:駿台全国判定模試(今月上旬発表の最新版)

法  明治法=立教法60
政治 明治政経60
経済 明治政経59
人文 明治心理社会=学習院心理&史学60

最高偏差値
明治が4冠をおさえて圧勝した
686大学への名無しさん:2006/06/15(木) 03:56:50 ID:rtl/QE6x0
基準模試:駿台全国判定模試(今月上旬発表の最新版)

法  明治法=立教法60
政治 明治政経60
経済 明治政経59
人文 明治心理社会=学習院心理&史学60

最高偏差値
明治が4冠をおさえて圧勝した
687大学への名無しさん:2006/06/15(木) 08:18:43 ID:4Kmaw4Lx0
>>684-686
連投乙。
立教より明治のほうが上のデータを張ると全て基地外明治の仕業だとして
変態立教工作員にコピペ報告されるみたいだよ。
688大学への名無しさん:2006/06/15(木) 09:02:34 ID:ymURim/q0
こりゃひどい!!
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%

■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?

明治大学2004年度全学部男女別就職者数
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9
プゲラw
更にダメ押し!司法試験合格率日大>明治w 公認会計士合格率法政>>>明治ww
689大学への名無しさん:2006/06/15(木) 09:04:35 ID:ymURim/q0
★060612 通称「基地外明治工作員」公益通報スレ

その男、最凶最悪 - 。
3年間で3000コピペ。その一端を担う、2ヶ月間で500コピペの最新報告を収録。
ここに、ありとあらゆる有名大学が犯罪者・基地外明治によって爆撃に晒される惨状が詰まっている。
この男にとって、犯罪とは日課である。
心臓の悪い方や血圧の高めの方は閲覧しないで頂きたい。責任は持てない。
あなたの大学が基地外明治から逃れられているという希望など、確実にありえないのだから。
今こそ一致団結して声高々に叫ぶ時。「基地外明治はタイーホ!!」と。

君は確かに、平成の大量殺戮の証言者となる。

2006年6月12日ロードショー
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1150080428/

学歴板で唯一通報を受けている最強工作員w
690大学への名無しさん:2006/06/15(木) 09:18:11 ID:ymURim/q0
■■■日本の私立大学の2007年度最新版ランキング■■■

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央(法)
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

--W合格時入学選択率80-100%の壁--←案の定、司法試験合格率全国平均以上

 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(蒼い明日が無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・西南・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

<併願対決の完全保存版データ・W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース>
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

どうあがこうとこれが現実さっ!現実の前にはボクたち無力だよ!
691大学への名無しさん:2006/06/15(木) 10:49:05 ID:z8xxGnmj0
■読売ウィークリー2006.6.18号 
「就職に強い大学」ランキング

★就職貴族階級 ★就職常勝階級
1位慶應義塾 ‖11位明治大学‖  S)慶應>上智>早稲田>
2位上智大学 ‖12位立命館大‖  A)同志社>立教>関学>
3位早稲田大 ‖13位成城大学‖  B)青学>東京理科>ICU>
4位同志社大 ‖14位南山大学‖  C)明治>立命>法政>関西>中央
5位立教大学 ‖15位法政大学‖
6位関西学院 ‖16位西南学院‖  だいたい想像通りだな。一流大学ほど就職も強い。
6位成蹊大学 ‖17位関西大学‖
8位青山学院 ‖18位甲南大学‖
9位東京理科 ‖19位明治学院‖
10位国際基督 ‖20位中央大学‖

ちなみに1年前の読売ウィークリー2005.7.10「就職に強い大学」ランキングでもこうだ。
こちらは国公立も含んでいるデータだった。

■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm

1位一橋大学  11位同志社大  21位青山学院 S)慶應>上智>ICU>早稲田>
2位慶應義塾  12位立教大学  22位立命館大 A)同志社>立教>関学
3位東京工業  13位筑波大学  23位明治大学 B)東京理科>青山学院
4位東京大学  14位関西学院  24位南山大学 C)立命館>明治>中央>法政>関西
5位京都大学  15位成蹊大学  25位成城大学
6位上智大学  16位北海道大  26位中央大学 毎年ほぼ同じ傾向だな。
7位国際基督  17位東京理科  27位西南学院
8位早稲田大  18位横浜国立  28位法政大学
9位名古屋大  19位大阪市立  29位広島大学
10位九州大学  20位首都大学  30位関西大学
692大学への名無しさん:2006/06/15(木) 11:29:31 ID:z8xxGnmj0
●プレジデント出身大学別年収 2006.5.15号
339大学 40805人調査 内有力大

1位 一橋 859万円
2位 東大 831
3位 慶応 824
4位 京大 812
5位 ICU 804
-------------------
6位 上智 792
7位 東工 787
8位 立教 786
9位 早稲田785
10位 神戸 781
-------------------
11位 阪大 780
12位 同志社772
13位 首都 768
14位 名大 766
14位 青学 766
-------------------
16位 関学 763
17位 横国 761
18位 筑波 760
-------------------
明治ランク外w
東大、京大、一橋、東工、早稲田、慶應、上智、ICU、立教、同志社、関学、
阪大、名大、横国、筑波、神戸・・
一流大学はだいたいどこも入っているのに
年収ランキングでトップ20にも入らないような大学は大学ではありません

普通入ってくるだろw
693大学への名無しさん:2006/06/15(木) 11:29:57 ID:LVS6gaHX0
>>629

悪いけどマジレス。多分特待生とかだったんだろうけど。

てか俺は立教生でも明治生でもねーよ。
694大学への名無しさん:2006/06/15(木) 13:16:20 ID:CLF1HQt90
立教の経営・会計部門の研究者は明治出身者が多数を占めているようです。
得意分野の考古学も明治出身の重鎮が。

丸山惠也(政治経済学部、立教大学名誉教授、東邦学園大学学長、経営学)
松井泰則(商学部、立教大学教授、会計学)
倉田幸路(大学院、立教大学教授、会計学)
坂本雅士(商学部、立教大学助教授、会計学)
大野木猛(商学部、立教大学特任教授、会計学)

岡本勇(文学部、立教大学名誉教授、考古学)
695大学への名無しさん:2006/06/15(木) 14:37:18 ID:ggxctg3B0
変態立教工作員は捏造コピペばかりだな。
とりあえず現実を見て我に返っとけwww

ミッション系の立教に行っても就職ないよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

一般職大量採用ビッグ5

東京海上・第一生命・みずほ・りそな・損保ジャパンの一般職合計は

明治64+13 +18=95 学生総数31,655 一学年7900人
       (り) (損)
立教87+15 +23=125 学生総数15,035 一学年3750

立教の定員は明治の半分
 しかし
立教の一般職大量採用大手5社の一般職数は
明治を大幅に上回る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立教は準女子大? やはり肉便器要員のミッション卒
悲惨すぎて笑えないや・・・
696大学への名無しさん:2006/06/15(木) 14:55:45 ID:CLF1HQt90
>>695
議論は客観的に。刺激的なコピペを
張るのは変態立教工作員の悪行となんら変わらないですよ。
697大学への名無しさん:2006/06/15(木) 17:15:38 ID:iNOveryl0
(1)一般方式は全体的に志願者数が減少
06年度入試では全体的に志願者数が減少。6都市入試を実施し、模試の動向では志望者が集まっていた文学部でも志願者数の減少は免れなかった。
またセンター方式では単独、併用とも前年度並の志願者が集まった法学部だが、一般方式では国際企業関係学科を除く全ての学科において志願者数が減少。
模試の動向で志望者が集まっていた法律/フレAは、最終的に偏差値65以下の受験生が流出し、前年比実質倍率を10.1→8.9倍とダウンさせたものの、
高学力層は残り前年並のハイレベルな入試となった。また、政治学科は入試結果調査による度数分布を見るとほぼ全方式で偏差値70以上の受験者が減少し易化した。

(2)併用方式を実施したセンター方式であったが志願者数の大きな増加には繋がらず
センター単独方式は法学部以外で志願者数が減少。
中でも文(人文)<単独3>は、前年比志願者数55%と激減で文(人文/ドイツ)は実質2.6倍という低倍率であった。
志願者数減少の要因として併用方式との分散が考えられるが、その併用方式を含めても文学部センター方式は前年比志願者数70%と大幅減少した。
総合政策/国際政策文化のように、併用方式に志願倍率37倍もの受験生が集まったことでセンター方式全体の志願者数を底上げした募集単位も見られたが、
個別試験も課す併用方式は受験生に受け入れにくいものであったと思われる。

ベネッセ(偏差値は駿台ベネッセ共催模試)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/nyushi_kekka/daigaku_bunseki_repo/shuto/3275.html
699大学への名無しさん:2006/06/15(木) 23:33:25 ID:pQMl0tTh0
だ高ィつ!
700大学への名無しさん:2006/06/15(木) 23:59:35 ID:RlqOs47s0
701大学への名無しさん:2006/06/16(金) 02:38:43 ID:hM7MVplh0
立教・・・ 校舎が古く汚い 
      また、人口密度が半端でなく窮屈さに学生の不満が噴出している
      キャンパスは奴隷船というか養鶏場のケージ みたいでゾッとする
      池袋西口(治安悪)から500〜600Mは歩かされるという悪立地

      事実上捨てられた学部の、現代心理・コミュニティー福祉・観光学部は
      4年間埼玉の新座(ど田舎)


青学・・・1,2年は淵野辺 学生生活のほとんどを田舎で送ることになる
702大学への名無しさん:2006/06/16(金) 12:16:32 ID:5W8r0ksa0
明治クンこりゃひどい!!女の花園かね?!男はどこをほっつき歩いてるのかね?!

■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?

明治大学2004年度全学部男女別就職者数
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9

プゲラw更にダメ押し!司法試験合格率日大1.30%>明治1.26%w 公認会計士合格率法政7.2%>>>明治6.2%ww
703大学への名無しさん:2006/06/16(金) 12:17:15 ID:5W8r0ksa0
★060612 通称「基地外明治工作員」公益通報スレ

その男、最凶最悪 - 。
3年間で3000コピペ。その一端を担う、2ヶ月間で500コピペの最新報告を収録。
ここに、ありとあらゆる有名大学が犯罪者・基地外明治によって爆撃に晒される惨状が詰まっている。
この男にとって、犯罪とは日課である。
心臓の悪い方や血圧の高めの方は閲覧しないで頂きたい。責任は持てない。
あなたの大学が基地外明治から逃れられているという希望など、確実にありえないのだから。
今こそ一致団結して声高々に叫ぶ時。「基地外明治はタイーホ!!」と。

君は確かに、平成の大量殺戮の証言者となる。

2006年6月12日ロードショー
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1150080428/

学歴板で唯一通報を受けている最強工作員w
携帯はドコモww
704大学への名無しさん:2006/06/16(金) 14:09:08 ID:Nt+FJjlP0
変態
705大学への名無しさん:2006/06/16(金) 19:17:32 ID:2zVdqnTI0
駿台は「あの方」が明治商学部卒だから、毎年絶対に明治>立教になります。
駿台の職員とて会社員なんです。
706大学への名無しさん:2006/06/16(金) 19:24:39 ID:2zVdqnTI0
代ゼミの、学科別偏差値を見ると、
立教文系63〜56。理系59〜55
明治文系62〜57。理系59〜54
互角ともいえるが、中身を見ると立教が若干上位に
シフトしているように見えますね。
707大学への名無しさん:2006/06/16(金) 19:25:43 ID:2zVdqnTI0
ただし合格者は倍以上違うので、なんとも比べがたい気もします。
708大学への名無しさん:2006/06/16(金) 20:40:20 ID:MhrpGuDT0
長渕というだけで、
嫌悪感を露骨に示してくる輩も結構いるが、
個人的には中学生のころスゲー好きで、かなり聞いていた。
アルバムで言えば、
「ライセンス」「ステイドリーム」「昭和」などだ。
とにかくすげえアルバム。
709大学への名無しさん:2006/06/16(金) 23:42:53 ID:zEBGplSV0
710大学への名無しさん:2006/06/16(金) 23:47:32 ID:sVHT4HjG0
明治政経政治は代ゼミ偏差値62か
立教法63、中央法64
このくらいになると次のランクが見えてくるね
711大学への名無しさん:2006/06/16(金) 23:49:15 ID:zEBGplSV0
中央は余計ですね
712大学への名無しさん:2006/06/17(土) 04:35:18 ID:0Jyaf82C0
>>710
中央法政治が63、立教法政治が62、明治法政治が62だよ。
そろそろ小数点以下までの偏差値が後悔されるからそれを見ないとなんともいえないが。
713大学への名無しさん:2006/06/17(土) 04:35:51 ID:0Jyaf82C0
中央法政治が63、立教法政治が62、明治政経政治が62だった
714大学への名無しさん:2006/06/17(土) 08:54:26 ID:UquTrcJl0
来年度は、明治も全学科入試などで、さらに細切れ入試を実施して、
3科目受験枠を狭める(ようは偏差値操作)から、各学科とも1くらいつつ上昇させて
完全に立教と並ぶかもしれないですね。
明治としては法商も学科制を敷けば更に効果的でしょうが・・・。
それから、『中央は余計』ですね。
715大学への名無しさん:2006/06/17(土) 08:54:50 ID:AwXY1GiP0
716大学への名無しさん:2006/06/17(土) 23:57:13 ID:i0bLlEgb0
717大学への名無しさん:2006/06/18(日) 14:10:58 ID:Lr2X+0hs0
ベネッセ2007年度版最新偏差値【経済学部】
※数字は難易度B判定値

84 早稲田大(政治経済)
82 慶応大(経済)
77 上智大(経済)
75 青山学院大(国際政経)
72 青山学院大(経済)、同志社大(経済)
70 立教大(経済)
69 明治大(政治経済)、立命館大(経済)
67 成蹊大(経済)、法政大(経済)
66 学習院大(経済)、中央大(経済)、関西学院大(経済)
65 南山大(経済)、関西大(経済)
62 成城大(経済)
61 近畿大(経済)、西南学院大(経済)
60 明治学院大(経済)、龍谷大(経済)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

718大学への名無しさん:2006/06/18(日) 14:14:17 ID:9IU60sZYO

偏差値40のくせに無謀にもよくありがちな高認→上智志望のID:cwI8QatRO「◆TeiHENKKdI 」くんを生暖かく見守りましょう。



※近付きすぎると高卒低学歴キモデブピザニートをうつされるので注意してください




ID:cwI8QatRO「◆TeiHENKKdI」釣られて泣きながら必死ですから皆さん静観してあげてくださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


腹痛えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


719大学への名無しさん:2006/06/19(月) 00:20:20 ID:eXjWu2SO0
720明大応援:2006/06/19(月) 11:31:25 ID:nexKrBaFO
明大VS立大はまぁどっこいどっこいでしょうが、中大はないでしょ。法学部だけ頑張ってても、他の学部は成蹊とかと同じぐらいだから、中大なんて論外ですわな
721立教応援:2006/06/19(月) 12:12:53 ID:kQj9wczdO
まぁ明治とはどっこいだけど、中央はカスだな。  でも立教はキャンパスが狭いししょぼい。
722大学への名無しさん:2006/06/19(月) 12:22:31 ID:qhK98MnV0
>>715
こういう体験記見ると死にたくなるのは俺だけでつか?
723大学への名無しさん:2006/06/19(月) 12:25:32 ID:aFuI2A520
■■■日本の私立大学の2007年度最新版ランキング■■■

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央(法)
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

--W合格時入学選択率80-100%の壁--←案の定、司法試験合格率全国平均以上

 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(蒼い明日が無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・西南・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

<併願対決の完全保存版データ・W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース>
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

どうあがこうとこれが現実さっ!現実の前にはボクたち無力だよ!
※立教80〜100%>>>>>|壁|>>>>>明治0〜20%←誰にも相手されてねーww
724大学への名無しさん:2006/06/19(月) 13:15:27 ID:5C5Ck3jE0
陸橋の人はコピペが大好きみたいだね
725大学への名無しさん:2006/06/19(月) 13:39:27 ID:eXjWu2SO0
726大学への名無しさん:2006/06/19(月) 20:55:49 ID:5HSlUrKF0
中央は余計ですが
727大学への名無しさん:2006/06/20(火) 00:17:55 ID:E2obIv5C0
中央法法律は64で早慶水準
明治政経政治は62で上智水準
立教コミュニティ福祉は56で明学水準

ここから導き出せる思考パターンは
任意の大学の上位学科は、母校の平均値よりも、自分の所属学科がどの上位大学の平均値に該当するか意識し
下位学科は、母校の平均値の相対的なランクを意識する

となります
728大学への名無しさん:2006/06/20(火) 01:17:59 ID:pBsuFHY/0
729大学への名無しさん:2006/06/20(火) 01:25:12 ID:ATaxCzu/0
立教が現れた!!!!

早稲田、慶応男が現れた!!!

早慶男は不思議な踊りを踊った!!

立教女はつられて踊ってしまった!!
もう、立教女は早慶のものに!!!

立教男の攻撃!!!
しかし早慶にダメージが与えられない!!!
なんと立教女が立教男に攻撃しだした!!!
その名も「見下しています」だ!!!

立教男は1000のダメーじを受けた!!
立教男は逃げ出した!!!

立教女が早慶の肉便器になりたがっている。
肉便器にしますか?
はい。
立教女は早慶の肉便器となった!!
730明大応援:2006/06/20(火) 11:34:13 ID:9t9x+ZQaO
上智って首都圏以外ではけっこう微妙なんでしょ?だったら明治の方がいいじゃん。って思うのは名古屋出身のだからかな?
731大学への名無しさん:2006/06/20(火) 11:41:40 ID:kr/FpTyW0
★シンガポール リー元首相:「靖国問題も中国が心理的なプレッシャーをかけているだけ」
★台湾、李登輝前総統:「国のために命を亡くした英霊をお参りするのは当たり前の事。外国が口を差し挟むべきことではない」
★台湾、陳総統:「中国の反発に負けずに靖国参拝をする首相を評価」陳総統
★カンボジア:フン・セン首相「戦没者の霊を弔うことは当然のこと」小泉首相の靖国参拝に理解
★インドネシア:ユドヨノ大統領「国のために戦った兵士のためにお参り、当然」靖国参拝に理解

★アーミテージ氏:「中国は靖国問題に言及するな。日本は戦後60年間、模範的な市民である」
★シーファー駐日大使:「アメリカ政府は、日本の靖国参拝に干渉することはない」
★ラムズフェルド長官:「中国は日本の靖国参拝への干渉を自制しろ」
★ウォーツェル米中経済安保調査委員長:「『歴史認識非難』は単なる対日攻撃手段、靖国参拝、中止すべきでない」
★靖国問題、ワシントンは中国の態度に批判的〜日経BP・ 古森義久氏コラム

★御手洗経団連会長:靖国神社参拝「首相は適切」
★稲田朋美衆院議員:首相の靖国参拝は安全保障問題『他国の侵略に屈せぬ』という意志の表明
★麻生外相:靖国問題が解決しても日中、日韓の摩擦が解決することはない
★原田衆院外務委員長:「靖国」で中国要人と激論 「中国の批判に圧倒的多くの日本国民と議員は怒りを感じている」
★中西輝政・京都大学:「中国が靖国参拝を批判し続ける限り、日本の首相は参拝を続けるべきだ」
★石原都知事:首相の靖国参拝「結構なこと」
★中国の執拗な靖国批判にお人好しの巨大マスメディア…気が付いたら属国になっていた-ではたまらない(東海新報・世迷言)
732大学への名無しさん:2006/06/20(火) 13:23:22 ID:06n4wbi20
■■■日本の私立大学の2007年度最新版ランキング■■■

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央(法)
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

--W合格時入学選択率80-100%の壁--←案の定、司法試験合格率全国平均以上

 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(蒼い明日が無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・西南・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

<併願対決の完全保存版データ・W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース>
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

どうあがこうとこれが現実さっ!現実の前にはボクたち無力だよ!
※立教80〜100%>>>>>|壁|>>>>>明治0〜20%←誰にも相手されてねーww
733大学への名無しさん:2006/06/21(水) 01:19:29 ID:QR519lxL0
734大学への名無しさん:2006/06/21(水) 01:20:50 ID:VB61sWIn0
安住さんは明治
735大学への名無しさん:2006/06/21(水) 01:55:44 ID:QR519lxL0
736大学への名無しさん:2006/06/21(水) 20:59:19 ID:dWG0S0VB0
737大学への名無しさん:2006/06/21(水) 21:27:08 ID:xLSmd0GU0
http://www.asuka-g.co.jp/shinkan/4-7569-0763-6.html

第1章高偏差値大学といい大学が一致しない実例
「高偏差値大学=いい大学」は間違いである
なぜ「高偏差値大学=いい大学」は間違いか?
世界一の学閥大国・日本
戦力(学力)がなくても戦略(大学選び)で人生レースに勝てる
財界の学閥の勢力を測る最高の指標「上場企業の役員数」
上場企業の役員数が財界の学閥だという根拠
出身国会議員が多ければ大阪大の法科大学院は保留にならなかった?
慶応閥が東大閥を抜くことを予想し的中させた東洋経済新報社のすごさ
意外な事実。明治、中央、同志社、日大の財界の学閥勢力は一橋を抜いた
高偏差値なのに学閥の弱い大学に入学した人たちの悲惨さ
大学の学閥を知らない受験生の典型例。中央大をけって埼玉大へ行った受験生

第4章これが現在の学閥ランキングだ
現在の学閥ランキング
@慶應義塾大学   J大阪大学
A東京大学    K九州大学
B早稲田大学    L神戸大学
C京都大学    M東北大学 
D中央大学     N法政大学
E明治大学     O名古屋大学
F日本大学     P関西大学
G同志社大学    Q立命館大学
H一橋大学     R北海道大学
I関西学院大学   S立教大学

738大学への名無しさん:2006/06/21(水) 21:29:30 ID:dWG0S0VB0
>>773
中央は余計
739大学への名無しさん:2006/06/22(木) 03:21:01 ID:lChM8lC+0
age
740大学への名無しさん:2006/06/22(木) 18:54:22 ID:TReLuPo50
ベネッセ2007年度版最新偏差値【経済学部】
※数字は難易度B判定値

84 早稲田大(政治経済)
82 慶応大(経済)
77 上智大(経済)
75 青山学院大(国際政経)
72 青山学院大(経済)、同志社大(経済)
70 立教大(経済)
69 明治大(政治経済)、立命館大(経済)
67 成蹊大(経済)、法政大(経済)
66 学習院大(経済)、中央大(経済)、関西学院大(経済)
65 南山大(経済)、関西大(経済)
62 成城大(経済)
61 近畿大(経済)、西南学院大(経済)
60 明治学院大(経済)、龍谷大(経済)
59 武蔵大(経済)、関西大(経済フレックス)
58 国学院大(経済)、駒澤大(経済)、専修大(経済)、日本大(経済)、甲南大(経済)
57 獨協大(経済)、京都産業大(経済)
56 創価大(経済)、東洋大(経済)、神奈川大(経済)、大阪経済大(経済)
55 青山学院大(経済夜)、亜細亜大(経済)、東海大(政治経済)、中京大(経済)、福岡大(経済)
54 愛知大(経済)
53 北海学園大(経済)、東京経済大(経済)、桃山学院大(経済)
52 東北学院大(経済)、桜美林大(経済)、拓殖大(政経)、大阪経済法科大(経済)、阪南大(経済)
51 国士舘大(政経)、立正大(経済)、名城大(経済)、追手門学院大(経済)
50 北星学園大(経済)、麗澤大(国際経済)、二松学舎大(国際政経)
   神戸学院大(経済)、広島修道大(経済科学)、松山大(経済)、久留米大(経済)
49 大東文化大(経済)、帝京大(経済)
 ※難易度48〜39は省略
741大学への名無しさん:2006/06/23(金) 03:28:39 ID:INwC1rcN0
age
742大学への名無しさん:2006/06/23(金) 22:38:09 ID:dvnoBVgX0
 2007年度版 代ゼミ偏差値・最新確定版
 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

 1.慶応大65.02(文63.9 法68.1 経済65.4 商64.4 総政65.4 環情62.9) ※医看除く
 2.早稲田63.24(文63.7 法65.8 政経65.8 商63.6 国教64.6 教育62.7 人科61.0 スポ科58.7) ※夜間除く
 3.上智大62.86(文62.3 法65.1 経済61.9 外62.8 総人62.2)  ※神除く
 4.同志社61.19(文62.3 法64.0 経済61.3 商60.6 政策60.4 社会60.5 文情59.2) ※神除く
 5.立命館60.19(文60.7 法62.4 経済59.1 営58.8 政策58.1 産社59.0 国関63.2)
 6.中央大59.84(文59.0 法63.7 経済57.5 商58.4 総政60.6)
 7.立教大59.81(文60.0 法62.2 経済60.2 営60.8 社会60.9 観光59.2 現心58.8 コ福56.4)
 8.明治大59.62(文59.1 法60.2 政経60.4 商59.0 経営59.5 情コ59.5)
 9.学習院59.30(文59.9 法59.3 経済58.7)
10.青学大58.74(文59.0 法60.2 経済56.9 営57.2 国政60.4)
11.関学大58.72(文59.4 法59.3 経済59.2 商58.6 社会58.5 総政57.3) ※神除く
12.南山大57.95(文58.9 法59.8 経済57.7 営56.1 外国60.1 総政55.1)
13.法政大56.86(文56.2 法59.2 経済56.7 営57.4 社会57.1 国文57.4 人環55.5 現福57.1 キャ55.1)
14.成蹊大56.70(文57.0 法56.4 経済56.7)
15.関西大56.62(文58.3 法57.3 経済56.9 商55.8 社会56.1 総情55.3)
16.成城大55.73(文55.6 法55.9 経済56.0 社会55.4)
17.西南大55.63(文57.7 法56.6 経済54.8 商53.8 人科54.6 国文56.3)

743大学への名無しさん:2006/06/24(土) 02:46:21 ID:Tf6shCII0
■日本経済団体連合会■
会長
御手洗冨士夫  キヤノン会長          中央大法

副会長
三木繁光     三菱東京UFJ銀行会長   東大法
宮原賢次     住友商事会長         京大法
庄山悦彦     日立製作所会長        東工大理工
西岡喬       三菱重工業会長        東大工
出井伸之     ソニー最高顧問        早稲田政経
武田國男     武田薬品工業会長兼CEO 甲南大経済
和田紀夫     日本電信電話社長      京大経済
米倉弘昌     住友化学社長         東大法
草刈隆郎     日本郵船会長         慶應経済
勝俣恒久     東京電力社長         東大経済
張富士夫     トヨタ自動車副会長      東大法
岡村正       東芝会長            東大法
三村明夫     新日本製鐵社長        東大経済
渡文明       新日本石油会長        慶應経済
江頭邦雄     味の素会長           一橋大経済

■歴代会長
石坂:東大、植村:東大、土光:東工大、稲山:東大、斎藤:東大、平岩:東大、豊田:名大、今井:東大、奥田:一橋大、御手洗:中央大

ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/pro003.html
ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/rekidai.html

744あぼーん:あぼーん
あぼーん
745大学への名無しさん:2006/06/25(日) 02:43:30 ID:bvN/ACiI0

イメージダウン/boowy

カッコ悪いよお前はいつでも
頭も体もばら売りしてさ
スレを立てるのともててることとは
同じじゃないんだぜ 趣味悪なトゥエンティーニート
pcと携帯を使い分けてみても
先は長くは無いのさ基地外明治工作員
イ鴻_ウン イ鴻_ウン イ鴻_ウンダウンダウン
イ鴻_ウン イ鴻_ウン イ鴻_ウンダウンダウン


746大学への名無しさん:2006/06/25(日) 02:45:22 ID:bvN/ACiI0


       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /      ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ  また来たお
  三  レレ




明治最低!明治最悪!日当駒専明!


747大学への名無しさん:2006/06/25(日) 02:50:07 ID:bvN/ACiI0


       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /      ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ  また来たお
  三  レレ




明治最低!明治最悪!日当駒専明!

748大学への名無しさん:2006/06/25(日) 02:50:53 ID:bvN/ACiI0

       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /      ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ  また来たお
  三  レレ




はなくそ香Iごみかす香I蛆虫香I
749大学への名無しさん:2006/06/25(日) 02:54:56 ID:iTLJpRZUO
339:○○社◆XhYsRJwDD2 :2006/06/25(日) 02:36:08 ID:M64HJwIE0
>>334
そんなにいじめたらID:jn5B5YCvOが自殺するw
750あぼーん:あぼーん
あぼーん
751あぼーん:あぼーん
あぼーん
752あぼーん:あぼーん
あぼーん
753大学への名無しさん:2006/06/25(日) 21:32:40 ID:bEHFtQ9z0
2006/06/25(日) 02:43:30 ID:bvN/ACiI0
2006/06/25(日) 02:45:22 ID:bvN/ACiI0
2006/06/25(日) 02:50:07 ID:bvN/ACiI0
2006/06/25(日) 02:50:53 ID:bvN/ACiI0
2006/06/25(日) 02:59:00 ID:bvN/ACiI0

こいつが立教生だったら、マジでみっともないなw
754大学への名無しさん:2006/06/25(日) 21:53:16 ID:Ua4Ajfsu0
ID:bvN/ACiI0ってムチャ暇人だね
友達いないんだろうねw
755あぼーん:あぼーん
あぼーん
756大学への名無しさん:2006/06/25(日) 22:55:48 ID:0TkBPJ8w0
社会人ですが一言良いですか?
マーチなんて所詮会社に入ってしまえば同じという人がいますが、
現実的には、
@明治と立教は同レベルとお互いに思っている。
A中央と青学は自分たちよりやや下と思っているが、中央法には負ける。
B法政は下と思っている。
757大学への名無しさん:2006/06/26(月) 13:35:36 ID:JUBc4HQa0
立教>>>>>明治くらいだろ
758大学への名無しさん:2006/06/26(月) 13:42:50 ID:JUBc4HQa0
そもそも8〜10割に蹴られる関係が立教と明治
立教はかなり迷惑だろうな
759あぼーん:あぼーん
あぼーん
760大学への名無しさん:2006/06/26(月) 22:37:54 ID:t4oKw/7p0
2006/06/26(月) 13:35:36 ID:JUBc4HQa0
2006/06/26(月) 13:42:50 ID:JUBc4HQa0
 君、ずっとこのスレに居るみたいだね。そんなに気になるの。
761大学への名無しさん:2006/06/27(火) 01:02:39 ID:XD2SsBil0
高ネんぞ法政落ちだらけだしww
762大学への名無しさん:2006/06/27(火) 01:03:54 ID:Nvqht1EG0
671 名前:○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/27(火) 01:00:23 ID:L6eCdz6W0
俺スタンフォード大医学部目指してるしw

671 名前:○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/27(火) 01:00:23 ID:L6eCdz6W0
俺スタンフォード大医学部目指してるしw


671 名前:○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/27(火) 01:00:23 ID:L6eCdz6W0
俺スタンフォード大医学部目指してるしw


671 名前:○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/27(火) 01:00:23 ID:L6eCdz6W0
俺スタンフォード大医学部目指してるしw


671 名前:○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/27(火) 01:00:23 ID:L6eCdz6W0
俺スタンフォード大医学部目指してるしw


671 名前:○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/27(火) 01:00:23 ID:L6eCdz6W0
俺スタンフォード大医学部目指してるしw


671 名前:○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/27(火) 01:00:23 ID:L6eCdz6W0
俺スタンフォード大医学部目指してるしw



763大学への名無しさん:2006/06/27(火) 06:08:08 ID:GTeVeQQ60
;
764大学への名無しさん:2006/06/27(火) 09:44:20 ID:lQvdabaeO
今ふと思ったんだけど、「メイダイ」って言えば普通明治だけど、名古屋だと名古屋大学が「メイダイ」だって言い張ってるよね〜 立教も立大って略すときあるじゃん?そうなると立命館が立大だって言い張ることってあるのかな?
765大学への名無しさん:2006/06/27(火) 12:05:36 ID:tjVJTCJX0
天下のゴールドマンサックス採用実績
ttp://job.mycom.co.jp/07/pc/visitor/search/corp39327/employment.html

採用実績校 東京大学、東京工業大学、一橋大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、国際基督教大学、
中央大学、青山学院大学、立教大学、学習院大学、筑波大学、横浜国立大学、日本女子大学、津田塾大学、
お茶の水女子大学、大阪大学、同志社大学、立命館大学、神戸大学、関西学院大学、名古屋大学、九州大学ほか

さよなら明治と法政w
766大学への名無しさん:2006/06/27(火) 14:43:44 ID:9XX9ZlT20
age
767大学への名無しさん:2006/06/27(火) 15:06:20 ID:VtU27cF6O
>>761
明治コンプレックス法政君乙
768大学への名無しさん:2006/06/27(火) 15:08:56 ID:IMrj4efy0
男なら明治
女なら立教

終わり。
769大学への名無しさん:2006/06/27(火) 15:40:36 ID:9XX9ZlT20
-
770さよなら中央:2006/06/27(火) 15:51:52 ID:EDqdgWVW0
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学‖31位龍谷大学
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業‖31位専修大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位独協大学‖33位亜細亜大
4位学習院大‖14位成城大学‖24位金城学院‖33位近畿大学
5位同志社大‖15位南山大学‖25位東京電機‖35位神奈川大
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院‖26位日本大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖28位京都産業
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位駒沢大学
十位東京理科‖20位明治学院‖30位東洋大学

就職力ポイントでは(四捨五入)
【早慶上智ICU】
慶応70>>上智60>>>早稲田47>>>ICU30
【関関同立】
同志社38>関学34>>>立命館25>関大20
【MARCH】
立教34>青山学院32>>明治27法政26>>中央17

前年と比べての序列推移(大きな変化はない)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm
★後退した大学:中央・立命館・国際基督・東京理科
☆躍進した大学:青山・明治・同志社・立教・関西学院

就職データを疑う前に自分の大学の本当の偏差値を疑うべきです。そして自分の大学の学生中、何%がまともな試験で入った人間か調べてみましょう。
771大学への名無しさん:2006/06/27(火) 15:55:49 ID:9XX9ZlT20
a
772大学への名無しさん:2006/06/27(火) 16:51:53 ID:xTlYLCAx0
>>770

マルチポスト氏ね
中央は民間企業希望者少ないから当たり前だろ
だ国シがいくら民間就職者が多くても下っぱ営業要員だろ
屁のツッパリにもならん
773大学への名無しさん:2006/06/28(水) 14:48:56 ID:/MkLurvw0
774大学への名無しさん:2006/06/28(水) 20:31:46 ID:feH07nhX0
775大学への名無しさん:2006/06/28(水) 21:47:06 ID:r1vMf55k0
代ゼミ2007年偏差値
※母集団の違う理系学部は除く。主要募集方式の偏差値で算出。
※平均偏差値55以上限定。
※*印は2教科or1教科偏差値。それ以外は3教科偏差値。

慶応大65.33(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* )
早稲田63.44(文64 法66 政経65.5 商64 国教65 社学63 教育63.5 人科61 スポ科59 )
上智大62.80(文62 法65 経済62 外国63 総人62 )
同志社60.86(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文系)59 )
立命館60.00(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 )
★立教大59.89(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現代心理59 コ福(政・福)56 )
★中央大59.70(文59 法64 経済57 商58 総政60.5* )
★明治大59.61(文59 法60 政経(政・地・経)60.67 営60 商59 情コ59 )
学習院59.33(文59 法60 経済59 )
関学大58.75(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総・メ)56.5 ) 
★青学大58.60(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 )
南山大58.00(文59 法60 経済58 営56 総政55 外国60 )
★法政大56.89(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャ55 )
成蹊大56.67(文57 法56 経済57 )
関西大56.67(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55 )
明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58 )
成城大55.85(文56 法56 経済56 社イ(政イ・心社)55.5 )
西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55 )
776大学への名無しさん:2006/06/30(金) 11:51:58 ID:QFjsA47b0
8−10割が立教、残りの2割の間違ったのが明治
終了

明治じゃパン食以外就職できないよ
777大学への名無しさん:2006/06/30(金) 14:54:55 ID:zlNYQDSR0
法中成もヨロシクね♪
778破魔石あゆみ:2006/06/30(金) 21:14:59 ID:FNrJv4b+0
2006.6.18読売ウィークリー就職力ランキングhttp://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
慶応70 上智60 早稲田47 同志社38 立教34 関学34 青学32 明治27 法政26 立命館25 関大20 中央17


成蹊「私の戦闘力は33です」


中央感じ悪いねー☆
779大学への名無しさん:2006/07/01(土) 18:26:19 ID:angZ77Ii0
>>776 ID:QFjsA47b0

 定期巡回ご苦労。
 ソースもない、馬鹿の一つ覚えのレスだねw
780大学への名無しさん:2006/07/01(土) 22:47:31 ID:8Ya3LD5k0
age
781大学への名無しさん:2006/07/02(日) 00:13:32 ID:heK2BCei0
明治OBの上田広一最高検察庁次席検事が
東京高検検事長に就任しました

ナンバー3からナンバー2へ
次期検事総長はこれでほぼ確実かな

東京高検検事長は検事総長の一つ前のポスト
但木新検事総長もこのルートで、その後釜が上田さん

ほとんど予定調和的な人事だね
782大学への名無しさん:2006/07/02(日) 15:39:42 ID:EnyR8tLt0
>>だ
はその人が死んだら終わりだな
783大学への名無しさん:2006/07/02(日) 16:43:14 ID:1oKFBlTY0
;
784大学への名無しさん:2006/07/02(日) 16:50:37 ID:1oKFBlTY0
785大学への名無しさん:2006/07/02(日) 16:58:15 ID:bCIEwPhr0
だ香Aはゴミカス収容大学だと思っていますが、何か?
786大学への名無しさん:2006/07/02(日) 16:59:13 ID:yxhfVktA0
787大学への名無しさん:2006/07/02(日) 17:16:02 ID:heK2BCei0
6月30日付で発令された
検察庁のトップ3は、東大、明治、中央ですね

【検事総長】 但木敬一 67年東大卒。法務事務次官、東京高検検事長。埼玉県出身、63歳。
【東京高検検事長】 上田広一氏 66年明大卒。仙台高検検事長、最高検次長検事。北海道出身、62歳。
【最高検次長検事】 横田尤孝氏 69年中大卒。法務省矯正局長、広島高検検事長。千葉県出身、61歳。

 年収
3,040万円              検事総長
2,700万円              東京高検検事長
2,480万円              次長検事、高検検事長
2,430万円 警察庁長官.      法務事務次官、検事1号
2,300万円 警視総監
788大学への名無しさん:2006/07/02(日) 17:20:36 ID:1oKFBlTY0
以下を見ても、おわかりですね。明治と立教はライバルです。そして、同志社や立命になんて目をくれません。話し合いましょう。


これらをみると、青学、立命、法政、中央は論外ですが、明治と立教は代替関係にあるようですね。「早慶上智」「明治立教」「法政青学中央」というカテゴリーは、固定化してしまってますね。
http://www.sundai-net.jp/kokusai/voice/message02.html
http://www.tsuchiurakohoku-h.ed.jp/subject/blank/taiken/taiken04.html
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=96
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=57
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=60
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=234
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=102
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=235
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=71
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=304
789大学への名無しさん:2006/07/02(日) 17:22:15 ID:iDInOiWn0
SMASH序列
法政>(六大学と有象無象との間の深い溝)>青学>成蹊>明治学院>成城



790大学への名無しさん:2006/07/02(日) 17:24:50 ID:1oKFBlTY0
以下を見ても、おわかりですね。明治と立教はライバルです。そして、同志社や立命になんて目をくれません。話し合いましょう。


これらをみると、青学、立命、法政、中央は論外ですが、明治と立教は代替関係にあるようですね。「早慶上智」「明治立教」「法政青学中央」というカテゴリーは、固定化してしまってますね。
http://www.sundai-net.jp/kokusai/voice/message02.html
http://www.tsuchiurakohoku-h.ed.jp/subject/blank/taiken/taiken04.html
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=96
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=57
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=60
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=234
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=102
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=235
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=71
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=304
791大学への名無しさん:2006/07/02(日) 17:38:41 ID:1oKFBlTY0
以下を見ても、おわかりですね。明治と立教はライバルです。そして、同志社や立命になんて目をくれません。話し合いましょう。


これらをみると、青学、立命、法政、中央は論外ですが、明治と立教は代替関係にあるようですね。「早慶上智」「明治立教」「法政青学中央」というカテゴリーは、固定化してしまってますね。
http://www.sundai-net.jp/kokusai/voice/message02.html
http://www.tsuchiurakohoku-h.ed.jp/subject/blank/taiken/taiken04.html
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=96
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=57
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=60
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=234
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=102
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=235
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=71
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=304
792大学への名無しさん:2006/07/02(日) 18:09:20 ID:1oKFBlTY0
以下を見ても、おわかりですね。明治と立教はライバルです。そして、同志社や立命になんて目をくれません。話し合いましょう。


これらをみると、青学、立命、法政、中央は論外ですが、明治と立教は代替関係にあるようですね。「早慶上智」「明治立教」「法政青学中央」というカテゴリーは、固定化してしまってますね。
http://www.sundai-net.jp/kokusai/voice/message02.html
http://www.tsuchiurakohoku-h.ed.jp/subject/blank/taiken/taiken04.html
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=96
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=57
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=60
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=234
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=102
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=235
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=71
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=304
793大学への名無しさん:2006/07/02(日) 18:14:47 ID:heK2BCei0
6月30日付で発令された
検察庁のトップ3は、東大、明治、中央ですね

【検事総長】 但木敬一 67年東大卒。法務事務次官、東京高検検事長。埼玉県出身、63歳。
【東京高検検事長】 上田広一  66年明大卒。仙台高検検事長、最高検次長検事。北海道出身、62歳。
【最高検次長検事】 横田尤孝  69年中大卒。法務省矯正局長、広島高検検事長。千葉県出身、61歳。

 年収
3,040万円              検事総長
2,700万円              東京高検検事長
2,480万円              次長検事、高検検事長
2,430万円 警察庁長官.      法務事務次官、検事1号
2,300万円 警視総監
794大学への名無しさん:2006/07/02(日) 18:24:49 ID:1oKFBlTY0
以下を見ても、おわかりですね。明治と立教はライバルです。そして、同志社や立命になんて目をくれません。話し合いましょう。


これらをみると、青学、立命、法政、中央は論外ですが、明治と立教は代替関係にあるようですね。「早慶上智」「明治立教」「法政青学中央」というカテゴリーは、固定化してしまってますね。
http://www.sundai-net.jp/kokusai/voice/message02.html
http://www.tsuchiurakohoku-h.ed.jp/subject/blank/taiken/taiken04.html
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=96
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=57
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=60
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=234
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=102
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=235
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=71
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=304
795大学への名無しさん:2006/07/02(日) 18:28:10 ID:ZLLEPEXq0
>>794
おやまあw
796大学への名無しさん:2006/07/02(日) 18:37:16 ID:heK2BCei0
6月30日付で発令された
検察庁のトップ3は、東大、明治、中央ですね

【検事総長】 但木敬一 67年東大卒。法務事務次官、東京高検検事長。埼玉県出身、63歳。
【東京高検検事長】 上田広一  66年明大卒。仙台高検検事長、最高検次長検事。北海道出身、62歳。
【最高検次長検事】 横田尤孝  69年中大卒。法務省矯正局長、広島高検検事長。千葉県出身、61歳。

 年収
3,040万円              検事総長
2,700万円              東京高検検事長
2,480万円              次長検事、高検検事長
2,430万円 警察庁長官.      法務事務次官、検事1号
2,300万円 警視総監
797大学への名無しさん:2006/07/02(日) 18:53:45 ID:1oKFBlTY0
以下を見ても、おわかりですね。明治と立教はライバルです。そして、同志社や立命になんて目をくれません。話し合いましょう。


これらをみると、青学、立命、法政、中央は論外ですが、明治と立教は代替関係にあるようですね。「早慶上智」「明治立教」「法政青学中央」というカテゴリーは、固定化してしまってますね。
http://www.sundai-net.jp/kokusai/voice/message02.html
http://www.tsuchiurakohoku-h.ed.jp/subject/blank/taiken/taiken04.html
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=96
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=57
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=60
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=234
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=102
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=235
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=71
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=304
798大学への名無しさん:2006/07/02(日) 18:55:34 ID:ZLLEPEXq0
>>797

へーえ
799大学への名無しさん:2006/07/02(日) 18:56:24 ID:heK2BCei0
6月30日付で発令された
検察庁のトップ3は、東大、明治、中央ですね

【検事総長】 但木敬一 67年東大卒。法務事務次官、東京高検検事長。埼玉県出身、63歳。
【東京高検検事長】 上田広一  66年明大卒。仙台高検検事長、最高検次長検事。北海道出身、62歳。
【最高検次長検事】 横田尤孝  69年中大卒。法務省矯正局長、広島高検検事長。千葉県出身、61歳。

 年収
3,040万円              検事総長
2,700万円              東京高検検事長
2,480万円              次長検事、高検検事長
2,430万円 警察庁長官.      法務事務次官、検事1号
2,300万円 警視総監
800大学への名無しさん:2006/07/02(日) 18:57:03 ID:1oKFBlTY0
以下を見ても、おわかりですね。明治と立教はライバルです。そして、同志社や立命になんて目をくれません。話し合いましょう。


これらをみると、青学、立命、法政、中央は論外ですが、明治と立教は代替関係にあるようですね。「早慶上智」「明治立教」「法政青学中央」というカテゴリーは、固定化してしまってますね。
http://www.sundai-net.jp/kokusai/voice/message02.html
http://www.tsuchiurakohoku-h.ed.jp/subject/blank/taiken/taiken04.html
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=96
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=57
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=60
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=234
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=102
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=235
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=71
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=304
801大学への名無しさん:2006/07/02(日) 19:10:03 ID:Dc+5Y87q0
リアル明治ですが、

周りは実際早稲田、立教落ちが結構多いです。

女の子は立教落ちが多くて、男は早稲田落ちが多いです。

ちなみに政経の政治です。
802大学への名無しさん:2006/07/02(日) 19:16:08 ID:ZLLEPEXq0
こんな感じかな
プロレス大似田 早稲田落ち 立教落ち プライド小川 柔道吉田 エアバキ皮の なべやかん 山P
ヤンキー チーマー B系ゴツボーズ ギャル男 汚ギャル ホスト AV女優輩出日本一



           /\___/ヽ
           / ヽ,,,)ii(,,,ノ ´':::\
          . |(●),   、(●)、.:|  + 
          |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|       リアル高ナす。
        .   | メ `-=ニ=- ' .:::::::|::フ + 
          ,.o:\  `ニニ´  .:::::/:(    +
     , -‐''"::::@:l::l'ー‐---‐一':::/:::`ヽ、__
      !:ヽ:::::::::::::::::l:::!       |:::::::i:::::::::/:::::::::`ヽ   
     ノヽ:::::::::::::@:|::|      |:::::::|::::::::::::::::::::::_}
   /:::::::::`;:::::::::::::::l/ /`'ー-、 |::::::!:::::::::/´ ● |
   /::::::::::::::|::::::::@::V/___ ___/__|:::::|::::::::::!"´ ̄ ̄`!
  /:::::::::::::::::!:::l:::::::::::|      |::::|:::::::::|::::::::::::::::::::}
  ;'´ ̄`ヽ:/|::ノ::::@!:|ー‐‐‐ーー―l::::|:::::::::}' ̄ ̄`ヽ;;」
 ;'    ,' |':::::::::ノ:::|---------|:::|:::::::::}      }
803大学への名無しさん:2006/07/02(日) 19:21:57 ID:1oKFBlTY0
以下を見ても、おわかりですね。明治と立教はライバルです。そして、同志社や立命になんて目をくれません。話し合いましょう。


これらをみると、青学、立命、法政、中央は論外ですが、明治と立教は代替関係にあるようですね。「早慶上智」「明治立教」「法政青学中央」というカテゴリーは、固定化してしまってますね。
http://www.sundai-net.jp/kokusai/voice/message02.html
http://www.tsuchiurakohoku-h.ed.jp/subject/blank/taiken/taiken04.html
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=96
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=57
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=60
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=234
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=102
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=235
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=71
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=304
804大学への名無しさん:2006/07/02(日) 19:40:06 ID:Dqfpq7Bx0
立教>>>明治
文型だけの話だろ

理工学部の俺にとって工学系のない立教は、論外だったからな。
805大学への名無しさん:2006/07/02(日) 19:48:52 ID:ZLLEPEXq0
>>804

は?
806大学への名無しさん:2006/07/02(日) 21:18:57 ID:7ayE4sIiO
明治の文系学部>明治の理系学部じゃないの?
807大学への名無しさん:2006/07/02(日) 22:12:04 ID:KL/Cj5L60
698 :大学への名無しさん :2006/07/02(日) 21:57:42 ID:B13cmj3W0
専修は成蹊どころか中央や明治よりもいい大学だろ。
志願者が減ったのもここ数年の急激な難化によるものだしな。
俺の周りだけでも千葉大や筑波、早稲田社学、慶応湘南、立教、
中央法、明治商蹴りが多くいるよ。

っていうのが常識らしいよ。専修では。
808大学への名無しさん:2006/07/02(日) 22:16:38 ID:7Gtx22PX0
天下のゴールドマンサックス採用実績
ttp://job.mycom.co.jp/07/pc/visitor/search/corp39327/employment.html

採用実績校 東京大学、東京工業大学、一橋大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、国際基督教大学、
中央大学、青山学院大学、立教大学、学習院大学、筑波大学、横浜国立大学、日本女子大学、津田塾大学、
お茶の水女子大学、大阪大学、同志社大学、立命館大学、神戸大学、関西学院大学、名古屋大学、九州大学ほか

東京六大学ブランドホルダー、自称マーチ筆頭&早慶明の一角など数々の異名珍妙を取る天下の明治大学の名前が無いんですが???
809大学への名無しさん:2006/07/02(日) 22:32:16 ID:pOBuNxx50
685 :大学への名無しさん :2006/07/02(日) 20:07:10 ID:F988MUx/O
専修大学
主な就職先

電通
博報堂
伊藤忠
鹿島建設
TBS
東京海上
2大広告会社キター!!!!!

「主な」ということは人数が多いんでしょうね。
全て男子総合職だと申しております。
810大学への名無しさん:2006/07/02(日) 22:50:40 ID:Dqfpq7Bx0
人数出していない=怪しい
東大合格者1名とかなのに主な合格先東大とか書いてる高校とか結構あるよ。

ちなみに明治は、きちんとどこに何名ってホームページから 見れるよ
実績は微妙だけどね。
811大学への名無しさん:2006/07/02(日) 23:44:35 ID:1oKFBlTY0
AGE
812大学への名無しさん:2006/07/03(月) 00:54:36 ID:uFI+Y2Hs0
AGE
813大学への名無しさん:2006/07/03(月) 01:07:40 ID:uFI+Y2Hs0
6
814これ見ても中央行く香具師は腐れ神:2006/07/03(月) 01:23:16 ID:ZP//vRs70
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学‖31位龍谷大学       
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業‖31位専修大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位独協大学‖33位亜細亜大
4位学習院大‖14位成城大学‖24位金城学院‖33位近畿大学
5位同志社大‖15位南山大学‖25位東京電機‖35位神奈川大
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院‖26位日本大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖28位京都産業
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位駒沢大学
十位東京理科‖20位明治学院‖30位東洋大学

就職力ポイントでは(四捨五入)
【早慶上智ICU】
慶応70>>上智60>>>早稲田47>>>ICU30
【関関同立】
同志社38>関学34>>>立命館25>関大20
【MARCH】
立教34>青山学院32>>明治27法政26>>中央17

前年と比べての序列推移(大きな変化はない)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm
★後退した大学:中央・立命館・国際基督・東京理科
☆躍進した大学:青山・明治・同志社・立教・関西学院

就職データを疑う前に自分の大学の本当の偏差値を疑うべきです。そして自分の大学の学生中、何%がまともな試験で入った人間か調べてみましょう。
815青山学院大学 淵野辺キャンパスの酷さ:2006/07/03(月) 13:10:23 ID:0OM+yJN50
建物は無機質なコンクリートのビルに、黄ばんだレンガまがいのタイルを貼り付けた安っぽい外観
デザインには何ら先進性は無く、かと言って伝統校に特有な重厚さがあるわけでも無い
そのうえ早くも一部のタイルにはヒビすら入ってる、.あれは明らかに安普請
内装も柱なんかコンクリ打ちっぱなしで「ホントにこれ大学なの?」ってのが率直な感想
トイレすら無い校舎の多い青キャンに慣れれば、あの程度でも立派と感じれるのかな?
ついでにキャンパスが線路に接してるから電車うるさくて落ち着けない
あと気になったのは大学生にもなってチャリンコで通学してる生徒の多いこと
駐車場も原付置き場も無いかららしいけど、青学生の下宿先は町田が多いんでしょ?
5キロも自転車こいだら夏は汗だくじゃんか、ケバイ化粧が落ちちゃうぞ

周辺環境は、パチンコ、ラブホ、米軍基地、工場団地と相模原のイメージ通り
国際性を養わせようと、わざわざ米兵やパチ屋(在日)、工場(ブラジル人)の多い場所選んだの?
駅前も周辺の迷惑施設から沸き出して来る工員とか運送屋等の肉体労働者ばかりで雰囲気悪い
キャンパスへのメインストリートも両側に貧乏臭いボロアパートとラブホの連続
汚らしい婆さんがラブホの前に座って、澱んだ目で通行人眺めてるのにはゾッとしたよ
まるでスラム街に迷い込んでしまったかの様な錯覚を覚える地区だった

交通アクセスも激悪
横浜線は20分に一本あるか無いかの典型的なイナカ路線で、都心からは軽く2時間超
しかも町田駅でも橋本駅でも、私鉄駅とJR駅が離れすぎ
都心に向かう(JR駅から私鉄駅に向かう)人の洪水掻き分け逆方向に進むので朝からクタクタ
それと大学図鑑でも指摘されているけど、駅徒歩7分と謳ってるのに
よっぽど早足で無い限り10分以上は絶対かかる
インチキ不動産屋じゃあるまいしちゃんとした所要時間を表記しましょうよ
キャンパスだけでのし上がった戦後設置の成り上がり大学だから、
駅までの近さとか、キャンパスの新しさでアピールする以外無いって事情は分かるけどさ
受験生誤解させようと謀っているなら全く情けないよ

高度成長期に造られたキャンパスなら仕方が無いけど、仮にも21世紀のキャンパスでしょ
有名校の中ではダントツで高い水準の学費取ってるくせに.生徒を馬鹿にしてるの?
816大学への名無しさん:2006/07/03(月) 14:33:16 ID:k721apEf0
817大学への名無しさん:2006/07/03(月) 14:35:22 ID:nB3XStco0
就職力ランキング(民間、公務員、教員等含む総合数値)http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/syusyoku.htmより

東大  3519.9
京大  2854.0
一橋  2664.5
東工大 2495.3
東北大 2047.1
阪大  1986.4
名大  1938.5
慶應  1769.2
筑波  1753.9
九大  1707.1
早稲田 1679.3
神戸大 1552.7
上智  1452.8
電通大 1415.3
北大  1397.6
東外大 1385.6
都立大 1264.7
ICU   1117.4
学習院 1044.9
青学   987.5
818大学への名無しさん:2006/07/03(月) 21:39:22 ID:IcqZ8L2j0
■■■日本の私立大学の2007年度最新版ランキング■■■

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央(法)
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

--W合格時入学選択率80-100%の壁--←案の定、司法試験合格率全国平均以上

 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(蒼い明日が無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・西南・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

<併願対決の完全保存版データ・W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース>
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

どうあがこうとこれが現実さっ!現実の前にはボクたち無力だよ!
※立教80〜100%>>>>>|壁|>>>>>明治0〜20%←誰にも相手されてねーww
あのな、慶早でももうちょっと均衡してんぞw
819大学への名無しさん:2006/07/03(月) 23:02:23 ID:fhkt5P9+0
;
820大学への名無しさん:2006/07/04(火) 12:07:55 ID:RQkKcDM+0
こりゃひどい!!
サンデー毎日
@慶應A上智B早稲田C立教D同志社E中央F関学G青学H立命★明治J法政
Yomiuri Weekly
@慶應A上智B早稲田C立教D学習院E東京理科F同志社G青学H中央I関学J立命K法政★明治
AERA
@慶應A上智B早稲田C立教D中央E青学★明治G法政
エコノミスト
@立命A同志社B関学C慶應D立教E青学F関西G早稲田H中央I法政★明治
最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?

明治大学2004年度全学部男女別就職者数
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9
プゲラw
更にダメ押し!司法試験合格率日大>明治w 公認会計士合格率法政>>>明治ww
821大学への名無しさん:2006/07/04(火) 13:55:55 ID:5NoIvDxe0
0
822大学への名無しさん:2006/07/04(火) 21:05:08 ID:/c/z+UwK0
4
823大学への名無しさん:2006/07/04(火) 23:56:20 ID:/c/z+UwK0
選択してください
824大学への名無しさん:2006/07/05(水) 17:38:19 ID:v631M6CYO
明らかに、明らかに
立教>>>>>>>>>>>>>>明治w
825大学への名無しさん:2006/07/05(水) 17:42:56 ID:ZxD9mSbQ0
明治>>>>>立教
826大学への名無しさん:2006/07/06(木) 00:23:47 ID:izSTnm+H0
(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060704-00000104-yom-soci

★早稲田大学理工学部、新たな研究費不正受給疑惑が浮上★

 研究費の不正受給が発覚した早稲田大学理工学部で、
松本和子教授と別の同学部教授に対する新たな研究費不正受給疑惑が浮上し、
大学が調査委員会を設置していたことが明らかになった。

 疑惑は文部科学省が6月16日に受け取った告発がきっかけ。
松本教授は、科学技術振興調整費の一部を私的流用したが、告発には、
別の教授も同振興調整費にかかわる架空取引などの疑惑が列挙されていた。
同省は、同日付で大学に調査を指示した。

 早ければ今月中にも結果を発表する。

827大学への名無しさん:2006/07/06(木) 12:21:19 ID:Dw/awGf20
平成17年度 司法試験 合格者3名以上
     大学 合格者  出願者 合格率   大学 合格者  出願者 合格率
 1位 阪大   57   705  8.09%  慶應 132  3021  4.37%
 2位 東大  225  3131  7.19%  早大 228  5379  4.24%
 3位 京大  116  1668  6.95%  上智  24   627  3.83% 
 4位 名大   32   468  6.84% (私学御三家平均合格率⇒4.25%)
 5位 一橋   51   794  6.42%  
    お茶    3    48  6.25%  同大  48  1326  3.62%
    北大   30   507  5.92%  立教  19   542  3.51%
    神戸   30   654  4.59%  中央 122  4908  2.49%
    東北   29   642  4.52%  関西  23   936  2.46%
    九大   23   535  4.30%  南山   3   129  2.33%
    (旧帝平均合格率⇒6.68%)     創価   7   308  2.27%
    新潟    5   143  3.50%  学習   8   353  2.27%
    広島    8   243  3.29%  成城   3   136  2.21%
    阪市   13   397  3.27%  関学  13   597  2.18%
    筑波    5   160  3.13%  立命  26  1239  2.10%
    金沢    6   200  3.00%  法政  22  1108  1.99%
    横国    4   135  2.96%  青学  11   599  1.84%        
    静岡    4   137  2.92%
   参考資料:番外編    (めいじ・こまざわ平均合格率⇒1.28%)
    専修   8   514  1.56%   日本  14  1078  1.30%
    駒澤   4   263  1.52%   明治  28  2224  1.26%    
    成蹊   3   216  1.39%   ↑眼中にありませんwww
828大学への名無しさん:2006/07/06(木) 13:27:37 ID:Mmabuiti0
選択してください
829大学への名無しさん:2006/07/06(木) 13:55:38 ID:aEssLO7m0
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%
★明治1.4%

■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H法政2.0%
★明治1.9%J立命1.8%

■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%
★明治62.3%

■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E法政2.30%
★明治2.11%G青学1.76%

■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%
★明治1.26%

学歴ヒエラルキーとは無縁で済む、マーチ閑々同率ブッチギリの最下位・明治大学。
その意味では早慶と実質立場は一緒。
830大学への名無しさん:2006/07/06(木) 17:18:33 ID:05EL5NfMO
今浪人してて早稲田(政経)or明治(政経)or上智(社会)or学習院(法)狙いなんですが、明治って実際どうなんですか?自分としては明治に一番行きたいんですけど…。明治の人がいたら教えてください。
831大学への名無しさん:2006/07/06(木) 20:30:09 ID:Dnqluwbx0
以下を見ても、おわかりですね。明治と立教はライバルです。そして、同志社や立命になんて目をくれません。話し合いましょう。


これらをみると、青学、立命、法政、中央は論外ですが、明治と立教は代替関係にあるようですね。「早慶上智」「明治立教」「法政青学中央」というカテゴリーは、固定化してしまってますね。
http://www.sundai-net.jp/kokusai/voice/message02.html
http://www.tsuchiurakohoku-h.ed.jp/subject/blank/taiken/taiken04.html
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=96
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=57
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=60
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=234
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=102
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=235
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=71
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=304
832大学への名無しさん:2006/07/06(木) 22:37:52 ID:Dnqluwbx0
固定化してしまってますね。
833大学への名無しさん:2006/07/06(木) 22:38:25 ID:ye4Qqs/i0
■小泉首相憎しで平気でウソをいうTBS(TBSは朝日新聞と同じく朝鮮人系日本人のスタッフが多い事で有名です)

6月29日のTBS系列報道番組「筑紫哲也NEWS23」で放送されたヘンリー・ハイド米下院議員の発言内容と、
表示された字幕が大きく食い違っています。

★ヘンリー・ハイド米下院議員の発言:
I don't feel uh strongly that that the Prime Minister uh shouldn't uh visit the shrine,

★日本語訳: 「私は首相が参拝するのをやめろと思っている訳じゃない」
★TBSの字幕: 「私は日本の首相が靖国神社に行くべきでないと強く思っています」

日本には事実を歪曲してまで日本を叩き特亜に媚びるマスコミがあります。
834大学への名無しさん:2006/07/06(木) 23:13:05 ID:KrIvtrOK0
明らかな明治コンプがこのスレに常駐しているようだねw
835大学への名無しさん:2006/07/06(木) 23:41:00 ID:Dnqluwbx0
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=304

明治落ちが多いようですね。
836大学への名無しさん:2006/07/06(木) 23:49:13 ID:Dnqluwbx0
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=304

明治落ちが多いようですね。
837大学への名無しさん:2006/07/07(金) 01:03:44 ID:410xHdnH0
以下を見ても、おわかりですね。明治と立教はライバルです。そして、同志社や立命になんて目をくれません。話し合いましょう。


これらをみると、青学、立命、法政、中央は論外ですが、明治と立教は代替関係にあるようですね。「早慶上智」「明治立教」「法政青学中央」というカテゴリーは、固定化してしまってますね。
http://www.sundai-net.jp/kokusai/voice/message02.html
http://www.tsuchiurakohoku-h.ed.jp/subject/blank/taiken/taiken04.html
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=96
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=57
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=60
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=234
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=102
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=235
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=71
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=304
838大学への名無しさん:2006/07/07(金) 02:35:35 ID:0Ipy+8aKO
>>830
立教に8割〜10割蹴られる大学。
ここのコピペ見てもわかるように、立教と並ぶことを至高の喜びと感じる大学。

実際には世間様も立教様も、果てしなく見下している。
839大学への名無しさん:2006/07/07(金) 11:01:07 ID:mUVgmc3zO
じゃあ去年現役で立教蹴った自分はバカ?立教てそんなに評価いいんですかね?
840大学への名無しさん:2006/07/07(金) 13:15:44 ID:rUi9lvjsO
所詮マーチ。世間評価がいいわけねえだろ。ただ立教はバカなくせにプライド高いからむかつく
841大学への名無しさん:2006/07/07(金) 17:30:51 ID:/1S4Va7TO
どっちもたいしてかわらんよ。明治はとにかく人数が多くてうざい。ただキャンパスは綺麗だし、パソコンなどの情報資材は半端ではない。これは私立NO1らしい。
842大学への名無しさん:2006/07/07(金) 17:32:04 ID:/1S4Va7TO
明治が立教に劣っているところは、オシャレなイメージと一部の学部の偏差値のみ。
843ll:2006/07/07(金) 17:32:40 ID:UDdrjzag0
明治ブルガリアヨーグルト
844ぬける:2006/07/07(金) 17:39:22 ID:Rx0bmvpc0
845大学への名無しさん:2006/07/07(金) 17:42:47 ID:I9Az7kzDO
立教がいいに決まってんだろ(笑)
846大学への名無しさん:2006/07/07(金) 19:46:22 ID:mUVgmc3zO
じゃあ僕はかなりバカな事したんですかね?けど、立教の学生ってなんとなくたらたらした感じだったんで蹴ったんです。しかも、立教って入試問題かなり簡単ですよね?明治の方がかなり難しくて、明治の方がイイと思ったのも理由です。
847大学への名無しさん:2006/07/07(金) 20:06:17 ID:awBY+y5z0
明治は、少し足りなくても、舐めたら甘いチョコレート。
でもラッキョの皮剥きゃわかるでしょ。それが立教クオリテイ。
何も残りませんがな。
848大学への名無しさん:2006/07/07(金) 21:14:00 ID:TrC9NjpV0
age
849大学への名無しさん:2006/07/07(金) 23:06:31 ID:0Ipy+8aKO
ってか明治って法政よか就職者数も就職率も低いよ
立教はこの点私大屈指。司法試験合格率も私大5位(早慶上智同志社立教)
次元が違うよw
だいたいが明治じゃ8割〜10割に蹴られてるのが現実
850大学への名無しさん:2006/07/07(金) 23:08:36 ID:TrC9NjpV0

851大学への名無しさん:2006/07/07(金) 23:08:45 ID:0Ipy+8aKO
明治の司法試験は日大にすら負ける
こんなカスと比べられる身にもなってみろ、最強の財界人たちもみな怒り狂うわw
852大学への名無しさん:2006/07/08(土) 04:53:45 ID:ughuyN+tO
サンデー毎日2006.7.16より(電機器・電子)

        早大 慶大 同大 立命 上智 明治 中央 青山 立教 法政 関西 関学
日立製作  51  34  17  26  20  17  11  10   4   9   6   4
東芝     48  22  14   6  10   7   2   3   3   7   4   4
三菱電機  23  16  20  26   3  11  12   4   4   6  15   0
富士電機   1   3   1   1   0   3   0   0   1   3   3   1
日本電産   5   0   4  10   0   5   2   0   0   3  11   1
潟Iムロン  2   3   8  15   0   2   1   0   2   1   3   1
NEC     48  38  19   8   5  10   8   7   8   9   9   5
兜x士通  45  26   7   7   6  14   7   6   3  12   4   5
沖電気工   0   1   0   0   2   3   2   2   2   5   1   0
松下電器  26  13  10  14   2   3   4   2   2   2  15   8
シャープ梶@19  12  11  10   4   4   4   2   2   3  10  10
富士通ゼネ 2   2   0   0   0   5   0   1   0   0   3   0
ソニー    24  38   3   1  10   2   7   1   0   0   1   0
TDK      4   1   2   3   0   1   1   1   0   3   1   0
三洋電機   6   3   3   5   0   0   4   3   0   1   5   0


853大学への名無しさん:2006/07/08(土) 05:03:46 ID:SnAGMGwj0
こんなもん、めんどくさいから神宮で決めろ!
854大学への名無しさん:2006/07/08(土) 07:16:06 ID:s8TQyu2U0
明治ごとき確実に「下」に見てるよw

だって立教と明治に受かったら8割の人間は明治を蹴るんだぜ

そりゃ「下」にみられるつーの
「下」だと思ってるから明治を蹴るんだからな

明治のヤツラだって日大あたりの滑り止めで蹴った大学は
「下」だと思ったから蹴ったんだろw?

これが受験生が無意識に意識してる大学の序列つーやつだ
855大学への名無しさん:2006/07/08(土) 07:27:25 ID:O/lRzNgsO
う〜ん確かに両方とも受かったら立教とるかな。
856大学への名無しさん:2006/07/08(土) 07:44:04 ID:fFxuAGBXO
普通に立教だろ
857大学への名無しさん:2006/07/08(土) 08:13:01 ID:N5Z0Y5p30
肉便器大学の悲しい現実・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

一般職大量採用ビッグ5

東京海上・第一生命・みずほ・りそな・損保ジャパンの一般職合計は

明治64+13 +18=95 学生総数31,655 一学年7900人
       (り) (損)
立教87+15 +23=125 学生総数15,035 一学年3750

立教の定員は明治の半分
 しかし
立教の一般職大量採用大手5社の一般職数は
明治を大幅に上回る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立教は準女子大? やはりミッション卒は低評価?
悲惨すぎて笑えないや・・・
858大学への名無しさん:2006/07/08(土) 11:54:42 ID:tM/cROvvO
859大学への名無しさん:2006/07/08(土) 12:28:25 ID:f4o4RwsS0
ここで必死に明治を叩いてる香具師(ID変えても同一人だとすぐ分かる)って
立教工作員なの。それとも得意の成りすましか。

860大学への名無しさん:2006/07/08(土) 12:48:37 ID:O/lRzNgsO
っかこのスレ明治立教とも互いの大学貶めるようなレスしてる奴らはバカだと思うよ。
そんなんマーチの中でもカラーが違うだけ。
就職数とか社長の数とか引っ張ってきても
自分がそうなれるかは全く別の話じゃね?

ヒント:ここは2ch
って来そうだがw
86136:2006/07/08(土) 19:12:12 ID:WSviU8wc0
立教(法)だけれど、明治大好き!山田詠美なんて明治らしい。早稲田は、自分が、首相になったみたいで高飛車だし、慶應は、金持ちの親族の自慢ばなし。明治は、男子校ののり。立教は、女子高ののり。法政も嫌いじゃない。最悪は、上智!体質的にうけつけないなあ。ビバ明治。
86236:2006/07/08(土) 19:52:28 ID:WSviU8wc0
商社希望の人は、立教に来ちゃだめだよ!100%「行けません」どんなに、優秀でも。
863大学への名無しさん:2006/07/08(土) 22:05:17 ID:RPDdI4W0O
864大学への名無しさん:2006/07/08(土) 22:15:33 ID:Glxo8Zrv0
>>862 優秀なら行けます。ほぼ毎年、商事と物産に行ってる。
今年はP&G、三菱商事、三菱重工、富士フィルム、NTT東などに複数名内定
    三井不動産、フジテレビ、商船三井、電通からも内定、大手電機や金融系多数などありますが何か?
    ちなみに明治で上記からの内定はほぼ不可能です。
865大学への名無しさん:2006/07/08(土) 22:24:26 ID:YlGcBowl0
rikkyou
no















立教は校風的に女子に好まれる。それも偏差値の高い高校からの受験生
が殺到している。今や男子学生と女子学生が半々の状況らしい。
そこそこ成績の良い男子高校生でも偏差値でとてもかなわない。
しかたなく明治へ行く(本当は立教にいきたのだが、しかたなく)
結果、男子:明治>立教 女子:立教>明治などと言う。
ただ行けなかっただけなのに負け惜しみで。



866大学への名無しさん:2006/07/08(土) 22:35:57 ID:B5bGe4410

--------------------------------------------------------------------------------
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
867大学への名無しさん:2006/07/08(土) 22:45:18 ID:aYsCpG8C0
ライバルだのなんだのバカ?好きな大学行って好きな勉強して、それでいいのに
なんで「俺はあの学校より優秀なんだ」とか思いたいのかね。だから
上の大学のやつらから笑われるんだよw他に考えることねーのかよなさけねーw


by京大生
868大学への名無しさん:2006/07/08(土) 23:26:04 ID:YlGcBowl0
>東大だの京大だのは、権威主義の権化でないの?
他大学出身者は受け入れず、覚医学部、病院の学閥構築、維持に
目の色変えて。排他的体質をどうにかして欲しい。

869大学への名無しさん:2006/07/09(日) 00:22:43 ID:GXz2/H9q0
o
870大学への名無しさん:2006/07/09(日) 00:27:53 ID:70HDCVyCO
>>865
普通に立教>明治だろ
出世のしやすさ(出世率)、著名OB、財界の大物、難関試験、選択率、就職。
明治が立教に勝ってるのは学生数だけ。
それも日大と勝負したらほぼ全分野づ日大に負けるだろ明治。そんなもん
871大学への名無しさん:2006/07/09(日) 02:49:44 ID:O+8X46+FO
著名人、財界の大物これは明治が勝っている。   難関試験はどっこい。  選択率は立教に負けてる。まぁどちらも大差ないから、校風で選ぶがよい
872大学への名無しさん:2006/07/09(日) 03:23:17 ID:70HDCVyCO
財界の大物、これは流石に立教には敵わないよw
電博共同東宝森永パイオニア昭和シェルだけでも完勝なのに
資格試験は数と率の問題だが率なんて日大以下の明治が何を言ってもw立教は中央を超えて久しいよ
数にしたって司法試験はたったの9人だよ差は
著名人にしたってメディアで立教OBを見ない日は一日たりとてないし、だいたいが著名人の数なら明治より日大のが全然上

そういうのを含めてW合格選択も8〜10割なんだよ、いきなり降って沸いたような話ではない
873大学への名無しさん:2006/07/09(日) 06:25:25 ID:gISGoGSW0
明治は資格にしても『バカな鉄砲数打ちゃあたる』方式だからな

それに実は財界での明治はしょぼい、ぱっとしない。

その業界1位、2位のいわゆる勝ち組企業の社長はいない。
千葉銀は所詮地銀だし浜銀に負けてるし、大丸は規模で高島屋、質で伊勢丹に負けて沈みかけだし
せいぜいワタミぐらいだな。

でも一番の自慢が居酒屋の社長ってのもなw。

それに比べると立教は広告の電通・博報堂、映画の東宝など業界TOPの社長に就いてる。

人数が少ない、女子が多い、ミッション系で実学系ではないなどを考慮すると
圧倒的に立教>>>>>明治だな。

明治とは質が違う。
874大学への名無しさん:2006/07/09(日) 07:10:37 ID:nXD3Uqe00
う〜ん悩むなぁ。誰だこんなスレ立てたの。
和食対洋食か。さしみは美味いしステーキも素敵だし。
う〜ん。近海まぐろ大トロ対松坂牛か。
俺の場合こりゃ引き分けだな。ただし明治対青山なら当然明治。
六大でもないし、青山はハンザーグだからな。
875大学への名無しさん:2006/07/09(日) 10:45:56 ID:MFhqnZDl0
日月 三台 にいくと人生終わるよ
876大学への名無しさん:2006/07/09(日) 14:03:31 ID:O+8X46+FO
はいはい、立教はすごいよ。これで満足ですか?  所詮、早慶落ちの奴らしかいないくせになんだかな〜。
はぁくだらない。
877大学への名無しさん:2006/07/09(日) 17:03:30 ID:yRIbXTiE0
>>872
変態立教工作員ダーーー!!
878大学への名無しさん:2006/07/09(日) 17:11:18 ID:qonlOtyE0
>>870 = >>872 = >>873 = >>875
24時間スレに常駐
この粘着コンプの正体はw
87936:2006/07/09(日) 21:25:57 ID:J5mhVZh50
商社内定の全員が、「女子学生の縁故採用」つまり、おちゃくみ(花嫁修業)です。
880大学への名無しさん:2006/07/09(日) 21:31:39 ID:fhkhWPqe0
明治の法学部、どの高校に指定校推薦枠もってますか?
推薦条件とか分かりますか?
881大学への名無しさん:2006/07/09(日) 21:39:38 ID:O+8X46+FO
同じミッション系でありながら慶応上智には遥か及ばず、それらの大学に入れなかった奴らの集い。それが立教大学。 他大学をけなす事でしか自分の学校の評価を上げることができない、低知名度大それが立教大学。
882大学への名無しさん:2006/07/09(日) 21:52:42 ID:J5mhVZh50
2ちゃんねる面白いね。はまちゃいそう。
883大学への名無しさん:2006/07/09(日) 22:15:18 ID:7ZMb1Nid0
ってか明治って立教のどこに勝ってるの?
もしかしてこれが基地外明治工作員?
884大学への名無しさん:2006/07/09(日) 22:33:37 ID:Cy7A9wqO0
成りすまし工作を仕掛ける工作員に要注意。
885大学への名無しさん:2006/07/09(日) 23:06:27 ID:QN/rG46R0
あげ
886大学への名無しさん:2006/07/09(日) 23:14:22 ID:dKnNFFMmO
可愛い子がいる比率で選ぶ椰子は立教と青学で悩むな(笑)
887大学への名無しさん:2006/07/10(月) 00:42:53 ID:CaBU+GFi0
同じミッション系でありながら慶応上智には遥か及ばず...
イタイこと書くなよw
可愛い子がいる比率で選ぶ椰子は立教と青学で悩むな(笑) 。。。
思い過ごしw何の保証もないねwイメージでものを言うなと言いたいww
両校にも不美人履いて捨てるほどいる事を忘れないように。ゲラゲラ。

888大学への名無しさん:2006/07/10(月) 01:37:09 ID:C64jtgplO
立教は上智には被っている学部あるし実績じゃ圧勝
889大学への名無しさん:2006/07/10(月) 01:43:58 ID:RWL7TLpZO
>>883          偏差値、伝統、施設、歴史、知名度、一般評価。 >>888 実績ってなんだよWWおまえ低能丸出しだなWW
890大学への名無しさん:2006/07/10(月) 01:45:04 ID:4p2iyX2r0
W合格したら普通は立教行く
891大学への名無しさん:2006/07/10(月) 01:45:53 ID:JUpuMKRY0
確かに偏差値で言えば明治や立教が上だとか、法政は下だとか
よく言われるのを「2ch内では」聞くが、実際の所、
M明治、A青学、R立教、C中央、H法政の5大学は、
一般の人から見れば頭がいい部類に属するわけで、
確かに東大東工大一橋、それに早大慶大上智大と言った
「一流大学」からすれば、MARCHは「準一流大学」と
思われるのに相違なく、MARCHと言う括りが常識化している中、
成蹊大のように入るのが難しいくせに知名度が低い大学より
学歴重視の今日、MARCHに入学し卒業できさえすれば、
少なくとも「二流大学」卒の人間よりは厚遇されるに違いないと
言える。よってMARCHの中でどこどこ大学はどこどこ大学よりも
上だの下だの言うのは止めて、行きたい大学に行きましょう。
柔道強ければ明治行ってもっとやりたいとか、
青学行って遊びたいとか野球がしたいとか、
あるでしょう。学問に優越を付けることと同じように
学歴で人を見ることほど人を差別的な目で見ることは
よくないお俺は思う。前を向いて生きていきましょうよ。


892大学への名無しさん:2006/07/10(月) 01:53:00 ID:RWL7TLpZO
>>891          あなたの言う通りだよ。所詮同じマーチなのに順位つけちゃって本当馬鹿。
893大学への名無しさん:2006/07/10(月) 01:55:33 ID:9tWFYOTk0
笑撃、「金融の明治」は女子のおかげだったw

東京海上日動火災保険 男子( 2人) 女子(18人)
第一生命保険       男子( 3人) 女子(10人)
明治安田生命保険    男子( 4人) 女子( 7人)
日本生命保険       男子(10人) 女子(22人)
日本興亜損害保険    男子( 6人) 女子(9人)
みずほ信託銀行     男子( 4人) 女子( 7人)
DCカード          男子( 1人) 女子(10人)

ttp://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2005/kanda.omo1.pdf
894大学への名無しさん:2006/07/10(月) 03:42:40 ID:C64jtgplO
>>889
まあ法政に就職者数で勝ってから言えよw
学生数じゃ明治>法政なんだからw
どこまでカスなんだよ
895大学への名無しさん:2006/07/10(月) 07:39:10 ID:CaBU+GFi0
まぁ神宮の野次でやってくれ。アーメン。
896大学への名無しさん:2006/07/10(月) 08:15:54 ID:4IKyIT0i0
皆、口が悪いよ892さんに、賛成。仲良くしようよ。
897大学への名無しさん:2006/07/10(月) 08:40:23 ID:CaBU+GFi0
やだね。
898大学への名無しさん:2006/07/10(月) 10:45:33 ID:RWL7TLpZO
>>894          うわぁー何も分かってねぇよ…
899大学への名無しさん:2006/07/10(月) 11:30:51 ID:z4pWj5/40
>>894 カスはお前。明治にも立教にも入れないコンプ君。
900大学への名無しさん:2006/07/10(月) 11:35:34 ID:NQ0wUaytO
ホント低レベルな私大は終わってるよな。私大なんてこの世から無くせばいいのに。
国公立以外大学いらないだろ。
なんせ合格者山ほどだすわ、ほとんどが推薦、指定校推薦、スポーツ推薦のヴァカどもだもんなぁ。しかも就職がいいのは体育会系のヴァカどもだけ。まぁ個人経営だから仕方ないが終わッちょる。
901大学への名無しさん:2006/07/10(月) 12:09:28 ID:Ixyv7JpN0
こりゃひどい!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

一般職大量採用ビッグ5

東京海上・第一生命・みずほ・りそな・損保ジャパンの一般職合計は

明治64+13 +18=95 学生総数31,655 一学年7900人
       (り) (損)
立教87+15 +23=125 学生総数15,035 一学年3750

立教の定員は明治の半分
 しかし
立教の一般職大量採用大手5社の一般職数は
明治を大幅に上回る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立教は準女子大? やはり肉便器要員のミッション卒
悲惨すぎて笑えないや・・・
902大学への名無しさん:2006/07/10(月) 12:45:53 ID:zsWvztitO
だからーMARCHなんて所詮バカなんだから優劣なんて考えんなよ。まあ俺的にはバカのくせにプライドが高い立教はキモいと思うがな
903どこまでもカス・明治大学!!:2006/07/10(月) 13:23:34 ID:01xBCCw30
こりゃひどい!!
サンデー毎日
@慶應A上智B早稲田C立教D同志社E中央F関学G青学H立命★明治J法政
Yomiuri Weekly
@慶應A上智B早稲田C立教D学習院E東京理科F同志社G青学H中央I関学J立命K法政★明治
AERA
@慶應A上智B早稲田C立教D中央E青学★明治G法政
エコノミスト
@立命A同志社B関学C慶應D立教E青学F関西G早稲田H中央I法政★明治
最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?

明治大学2004年度全学部男女別就職者数
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9
プゲラw
更にダメ押し!司法試験合格率日大>明治w 公認会計士合格率法政>>>明治ww
904どこまでもカス・明治大学!!:2006/07/10(月) 13:24:42 ID:01xBCCw30
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%
J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%

■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%
★明治1.9%J法政1.8%

■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%
★明治62.3%

■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%

■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%

学歴ヒエラルキーとは無縁で済む、マーチ閑々同率ブッチギリの最下位・明治大学。その意味では早慶と実質立場は一緒。
905どこまでもカス・明治大学!!:2006/07/10(月) 13:25:23 ID:01xBCCw30
注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)

★★★就職率★★★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
 その他学際系VS明治主要学部
 ○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
  >>>明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治惨敗

★★★就職者数(※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
 ○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
 ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当然の結果」
法政圧殺、明治圧死

★★★司法試験合格率★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★COE★★★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退

何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ
906どこまでもカス・明治大学!!:2006/07/10(月) 13:26:18 ID:01xBCCw30
ってか明治は永遠に日大様には勝てません。
数でゴリ押ししてみると案の定こうなる

偏差値なんてどうでもいいからいれない。全20分野オールカバー徹底比較
数の好きな明治君に送る、日大に完敗の永久保存版データ

●全社長数:日大29279人>明治14194人 ●全上場企業社長数:日大58人>明治52人
●女性社長数:日大227人>明治117人 ●上場企業役員・管理職者数:日大2551人>明治2096人
●トヨタ自動車採用者数:日大9人>明治5人 ●ソニー採用者数:日大2人>明治0人
●ホンダ採用者数:日大18人>明治12人 ●JR東日本採用者数:日大36人>明治12人
●読売新聞社採用者数:日大1人>明治0人 ●東京電力採用者数:日大6人>明治4人
●国家公務員I種過去3年間採用者数:日大3人(農水省2、(独)建築研究所)>明治1人(環境省) 
●警察官採用者数※多いと負け:明治33人(首位)>日大26人
●衆議院議員数:日大15人>明治6人 ●参議院議員数:日大5人>明治0人
●学生数:日大65000人(首位)>明治32000人(3位) ●司法試験合格率:日大1.30%>明治1.26%
●司法試験合格者数:明治28人>日大14人
●ピュリッツァー省受賞者数:日大2人>明治1人 ●三大国際映画祭受賞者数:日大3人>明治1人
●日本アカデミー賞受賞者数:日大6人>明治0人 ●科学研究費:日大619100千円>明治190400千円
●COE:日大2件>明治0件

日大:21勝1敗 明治:1勝21敗

ソース
http://www.geocities.jp/datarou_2005/president05.html
http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html
http://www.president.co.jp/pre/20030505/001.html
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/jyouseisyatyou20.htm
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html

立教=同志社>中央=関学=立命館>法政=関西=青学>日大>明治
こんなもんだろう。
907どこまでもカス・明治大学!!:2006/07/10(月) 13:27:33 ID:01xBCCw30
■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm

|★就職貴族階級|  就職上位校 |  就職中位校 |  就職下位校 |
|              |             |             |             |
|-1位 一橋     |11位 九州    |21位 東京理科|31位 中央    |
|-2位 慶応     |12位 東京外語|22位 横浜国立|32位 西南学院|
|-3位 東京工業 |13位 電気通信|23位 御茶ノ水 |33位 法政    |
|-4位 東京     |14位 同志社  |24位 大阪市立|34位 明治学院|
|-5位 京都     |15位 立教    |25位 首都    |35位 広島    |
|-6位 上智     |16位 筑波    |26位 青山学院|36位 関西    |
|-7位 ICU     |17位 関西学院|27位 立命館  |37位 横浜市立|
|-8位 早稲田   |18位 津田塾  |28位 明治    |38位 埼玉    |
|-9位 学習院   |19位 成蹊    |29位 南山    |39位 甲南    |
|10位 名古屋   |20位 北海道  |30位 成城    |40位 武蔵    |

成蹊>青学>立命館>明治=南山
908どこまでもカス・明治大学!!:2006/07/10(月) 13:28:30 ID:01xBCCw30
●プレジデント出身大学別年収 2006.5.15号
339大学 40805人調査 内有力大

1位 一橋 859万円
2位 東大 831
3位 慶応 824
4位 京大 812
5位 ICU 804
-------------------
6位 上智 792
7位 東工 787
8位 立教 786
9位 早稲田785
10位 神戸 781
-------------------
11位 阪大 780
12位 同志社772
13位 首都 768
14位 名大 766
14位 青学 766
-------------------
16位 関学 763
17位 横国 761
18位 筑波 760
-------------------
明治ランク外w
東大、京大、一橋、東工、早稲田、慶應、上智、ICU、立教、同志社、関学、
阪大、名大、横国、筑波、神戸・・
一流大学はだいたいどこも入っているのに
年収ランキングでトップ20にも入らないような大学は大学ではありません
909どこまでもカス・明治大学!!:2006/07/10(月) 13:32:02 ID:01xBCCw30
AERANo.12より
一般職が多い金融と理系に有利すぎるメーカーははずす。それを条件に経済系学部のみで。

【対象企業】
伊藤忠、丸紅、三井物産、住友商事、三菱商事、東京急行、JR東、JR西、JR東海
日本郵船、日本航空、全日空、電通、博報堂、アサツーディ・ケイ、NTT
NTTドコモ、NTTデータ、NTTコミュニケーションズ、ベネッセ、リクルート
日本テレビ、NHK、フジテレビ、テレビ朝日、三井不動産、三菱地所、住友不動産
毎日新聞、朝日新聞、読売新聞、日本経済新聞、東京電力、中部電力、関西電力、東京ガス、
大阪ガス

上記企業の就職率は・・・

(国立)
一橋20.44 京大11.06 東大9.45 筑波5.65 阪大5.46 名大4.69
神戸4.01 首都3.75  九州3.53 横国3.45 広島1.09 阪市0.86

(私立)
慶應12.45 上智8.86 早大7.82 立教4.12 中央2.39 青学2.30 
明治2.11 法政1.76


上智経済 男女比68:32
立教経済 男女比68:32
同大経済 男女比73:27
明治政経 男女比75:25 
青学経済 男女比72:28
910どこまでもカス・明治大学!!:2006/07/10(月) 13:33:19 ID:01xBCCw30
大学別出世率ランキング決定版

OB全上場企業役員・管理職者数(2003年)
上場企業役員数/OB数・・・役員・管理職者数輩出率
慶應義塾___8090/260525・・・・・3.11私立No.1
早稲田大___8159/480337・・・・・1.70私立No.2
------------------------------早慶の壁------------------------
同志社大___2740/199174・・・・・1.38私立No.3
関西学院___2142/192842・・・・・1.11私立No.4
立教大学___1169/119518・・・・・0.98私立No.5
中央大学___3955/425629・・・・・0.93私立No.6
------------------------------重鎮の壁------------------------
上智大学____758/97529・・・・・・0.78私立No.7
学習院大____653/87915・・・・・・0.74私立No.8
------------------------------インテリの壁------------------------
明治大学___3407/466266・・・・・0.73私立No.9←大健闘!私大9位
東京理科____867/142817・・・・・0.61私立No.10
------------------------------庶民の壁------------------------
法政大学___1787/372815・・・・・0.48私立No.11
青山学院____930/193322・・・・・0.48私立No.11
立命館大___1387/301720・・・・・0.46私立No.13
------------------------------無名の壁------------------------
日本大学___3771/939018・・・・・0.40私立No.14
911どこまでもカス・明治大学!!:2006/07/10(月) 13:34:18 ID:01xBCCw30
■■日本の私立大学の2007年度最新版ランク■■

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央法
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

-----------入学選択率80-100%の壁--------------

 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(それが無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

<併願対決の完全保存版データ・W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース>
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

これが現実さっ!
912大学への名無しさん:2006/07/10(月) 13:48:06 ID:WQT2SIoP0
-
913大学への名無しさん:2006/07/10(月) 14:30:19 ID:icuIMHCJO
明治とかマーチとかそれ以上の大学行く人は人間ですか?超秀才じゃなきゃそんなとこ受からんよね(>_<)人間の理解できる範囲を超えてると思う。
914大学への名無しさん:2006/07/10(月) 14:38:56 ID:01xBCCw30
平成17年度 司法試験 合格者3名以上
     大学 合格者 出願者 合格率   大学 合格者  出願者 合格率
 1位 大阪大  57  705  8.09%  慶應大 132  3021  4.37%
 2位 東京大 225 3131  7.19%  早稲田 228  5379  4.24%
 3位 京都大 116 1668  6.95%  上智大  24   627  3.83% 
 4位 名古屋  32  468  6.84% ■私学御三家平均合格率⇒4.25%■
 5位 一橋大  51  794  6.42%  
    お茶水   3   48  6.25%  同志社  48  1326  3.62%
    北海道  30  507  5.92%  立教大  19   542  3.51%
    神戸大  30  654  4.59%  中央大 122  4908  2.49%
    東北大  29  642  4.52%  関西大  23   936  2.46%
    九州大  23  535  4.30%  南山大   3   129  2.33%
 ■旧七帝平均合格率⇒6.68%■    創価大   7   308  2.27%
    新潟大    5 143  3.50%  学習院   8   353  2.27%
    広島大    8 243  3.29%  成城大   3   136  2.21%
    大市大   13 397  3.27%  関学大  13   597  2.18%
    筑波大    5 160  3.13%  立命館  26  1239  2.10%
    金沢大    6 200  3.00%  法政大  22  1108  1.99%
    横国大    4 135  2.96%  青学大  11   599  1.84%        
    静岡大    4 137  2.92%  
               ■明治・駒澤平均合格率⇒1.28%■
    専修   8   514  1.56%   日本  14  1078  1.30%
    駒澤   4   263  1.52%   ↓ (´,_ゝ`)クックック・・・ ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
    成蹊   3   216  1.39%    明治  28  2224  1.26%
                       ↑。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハ !!
915大学への名無しさん:2006/07/10(月) 16:35:27 ID:a7nw889S0
サイドキックスvsエデンか

どちらも糞
916大学への名無しさん:2006/07/10(月) 16:42:18 ID:QYlZUZxa0
2006/07/10(月) 13:23:34 ID:01xBCCw30
2006/07/10(月) 13:24:42 ID:01xBCCw30
2006/07/10(月) 13:25:23 ID:01xBCCw30
2006/07/10(月) 13:26:18 ID:01xBCCw30
2006/07/10(月) 13:27:33 ID:01xBCCw30
2006/07/10(月) 13:28:30 ID:01xBCCw30
2006/07/10(月) 13:32:02 ID:01xBCCw30
2006/07/10(月) 13:33:19 ID:01xBCCw30
2006/07/10(月) 13:34:18 ID:01xBCCw30
2006/07/10(月) 14:38:56 ID:01xBCCw30

出たw毎週恒例加工コピペの連貼
明治のことが気になって気になってしょうがないみたいだが、
大学自体をカス呼ばわりする中傷は止めたほうがいいぞ。






917大学への名無しさん:2006/07/10(月) 21:12:47 ID:LphgPf0JO
明治なんか有名人いっぱい載せてなんかやらしい
918大学への名無しさん:2006/07/10(月) 22:16:22 ID:uI4syo200
age
919大学への名無しさん:2006/07/10(月) 22:33:02 ID:+cGZo0Fm0
MARCHって偏差値からくる括りだから偏差値上位の大学としては不満
なのだと思う。だからこういうスレが繰り返し出てくる。
偏差値抜きの純粋な括り、たとえば東京六大学などであれば、その中では
誰も文句ない。
920大学への名無しさん:2006/07/10(月) 22:35:17 ID:/c0B6y8u0
ただ単に荒らしが乱立させてるだけだろがw
921大学への名無しさん:2006/07/11(火) 00:40:48 ID:1RN9cJkd0
あげぇ
922大学への名無しさん:2006/07/11(火) 01:54:50 ID:iA2tXx6Z0
括りがMARCHでも六大学でも得するのはビリの法政なのであった。
923大学への名無しさん:2006/07/11(火) 01:56:29 ID:YkeJzetY0
サンデー毎日2006.7.16より(電機器・電子)

        早大 慶大 同大 立命 上智 明治 中央 青山 立教 法政 関西 関学
日立製作  51  34  17  26  20  17  11  10   4   9   6   4
東芝     48  22  14   6  10   7   2   3   3   7   4   4
三菱電機  23  16  20  26   3  11  12   4   4   6  15   0
NEC     48  38  19   8   5  10   8   7   8   9   9   5
兜x士通  45  26   7   7   6  14   7   6   3  12   4   5
松下電器  26  13  10  14   2   3   4   2   2   2  15   8
シャープ梶@19  12  11  10   4   4   4   2   2   3  10  10
ソニー    24  38   3   1  10   2   7   1   0   0   1   0
パイオニア  4   4   1   0   3   4   3   2   2   3   0   0
日本ビクター 3   0   2   1   0   1   0   1   1   1   0   0
キーエンス 25  13  15  11   1   9   5   3   1   4   7  20
葛档Zラ   7   5   9  11   2   4   0   0   2   1   2   7    
村田製作   2   7   8  28   1   6   3   3   0   3   6   2
松下電工  10   4  12   4   0   8   4   1   1   4   3   4
日本IBM   33  31   1   7   7   4   7   6   3   3   1   1
======================================
 合計   425 312 200 236  90 141 107  78  46 101 126  84
924大学への名無しさん:2006/07/11(火) 01:59:13 ID:rdDFL0erO
そのサン毎のって明治が法政より就職者数少なかったやつでしょ?
292社人気企業就職だっけ。
学生数は明治のが多いのにねw
925大学への名無しさん:2006/07/11(火) 08:22:15 ID:Cz/hG4Zx0
いちいちコピペにレスしなくても宜しい
926大学への名無しさん:2006/07/11(火) 22:09:13 ID:BP2HzrS20
350 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる
927大学への名無しさん:2006/07/11(火) 22:24:20 ID:BP2HzrS20
以下を見ても、おわかりですね。明治と立教はライバルです。そして、同志社や立命になんて目をくれません。話し合いましょう。


これらをみると、青学、立命、法政、中央は論外ですが、明治と立教は代替関係にあるようですね。「早慶上智」「明治立教」「法政青学中央」というカテゴリーは、固定化してしまってますね。
http://www.sundai-net.jp/kokusai/voice/message02.html
http://www.tsuchiurakohoku-h.ed.jp/subject/blank/taiken/taiken04.html
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=96
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=57
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=60
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=234
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=102
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=235
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=71
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=304
928大学への名無しさん:2006/07/11(火) 22:27:26 ID:iUDbasnu0
政経選択だったから受けられなかったけど
行けるんなら立教に行きたかった
929大学への名無しさん:2006/07/11(火) 22:51:17 ID:BP2HzrS20
掲示板に戻る
930大学への名無しさん:2006/07/11(火) 23:00:15 ID:Zj6f4YsK0
930
931大学への名無しさん:2006/07/11(火) 23:45:14 ID:BP2HzrS20
レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
932大学への名無しさん:2006/07/12(水) 01:46:51 ID:e0/iImIQ0
なんで明治ってこんなに立教にビビってんだ
なにかあればすぐ「立教が・・立教が・・・」なんて言ってるけどよー
みてて情けねーぞ
933大学への名無しさん:2006/07/12(水) 02:12:56 ID:Cn7xhd340
レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
934大学への名無しさん:2006/07/12(水) 08:16:39 ID:T4zpyPIt0
934
935大学への名無しさん:2006/07/12(水) 11:51:05 ID:jyDY8HTRO
>>932          そうか?そう思ってるのはお前だけじゃん?    明大生は立教なんて相手にしてないてか、普通に認めてるし。        やっぱ早慶コンプは多いが
936大学への名無しさん:2006/07/12(水) 11:53:36 ID:1m8K3kUA0
>>935
むしろ私立自体どうでもいい。存在意義が(ry
937大学への名無しさん:2006/07/12(水) 12:01:46 ID:1m8K3kUA0
>>935
むしろ私立自体どうでもいい。存在意義が(ry
938大学への名無しさん:2006/07/12(水) 12:28:51 ID:5ZjLNmm5O
私大行く時点で終わってる
939大学への名無しさん:2006/07/12(水) 13:06:53 ID:cFEftxtQO
じゃあ日本の学生はほとんど終わってることになるよバカ
940大学への名無しさん:2006/07/12(水) 13:12:39 ID:JLjdjkBV0
バカに今さらバカだと確認させて何になる
941大学への名無しさん:2006/07/12(水) 13:51:27 ID:5ZjLNmm5O
↑三教科できれば頭がいいと思っているおまえがバカ。
所詮私大wくやしかったら国公立いける頭つけとけww
942大学への名無しさん:2006/07/12(水) 14:11:54 ID:cFEftxtQO
いやお前みたいなクズに何言われても悔しくないしぃw
943大学への名無しさん:2006/07/12(水) 14:55:57 ID:m19wdXhL0
>>941
三教科以上勉強して国公立に入れば頭がいいと思う理由を1000字以上で述べよ。

国公立なら記述得意でしょ?
944大学への名無しさん:2006/07/12(水) 14:58:15 ID:iJPIRbl10
945大学への名無しさん:2006/07/12(水) 15:05:21 ID:iJPIRbl10
何でみんな創価大学に行かないの?
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1146813326/
946大学への名無しさん:2006/07/12(水) 15:30:49 ID:WmnVb4130
947大学への名無しさん:2006/07/12(水) 16:02:21 ID:siIW3PmNO
国立って言ってもさぁ
駅弁なんてセンターだけで受かるとこ多いし、二次試験一科目とかもザラだよな
948大学への名無しさん:2006/07/12(水) 17:05:50 ID:5ZjLNmm5O
>>947
マジウケルww
センターだけで受かる?そんなの一つ、二つぐらいしか存在しねぇよwあっても七科目こなしてるんだぞw
センターだけで受かるのは私大だろwしかもほとんど三科目以内wwテラワロスww
949大学への名無しさん:2006/07/12(水) 17:08:10 ID:cV4bauRe0
・・・・・・・・・・大学ランキング・・・・・・・・・・


S東大
A京大
B一橋 東工大
C名大 大阪大 東北大 九大
D北海道 筑波 神戸 外語大 早稲田 慶應
E横浜国立 大阪市立 広島 上智 国際基督教
950大学への名無しさん:2006/07/12(水) 17:54:03 ID:NUFlJ0ga0
950
951大学への名無しさん:2006/07/12(水) 18:06:35 ID:NUFlJ0ga0
早稲田大学政治経済学部3
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1149962030/
952大学への名無しさん:2006/07/12(水) 20:52:41 ID:qCu3lEkBO
井上真央のトライのCMがウザイ件。
953大学への名無しさん:2006/07/12(水) 20:59:32 ID:hWtrDjiY0
トライの会長は立教卒
954大学への名無しさん:2006/07/12(水) 21:02:48 ID:1/JJUv5C0
age
955大学への名無しさん:2006/07/12(水) 22:10:31 ID:T4zpyPIt0
955
956大学への名無しさん:2006/07/12(水) 23:21:11 ID:1/JJUv5C0
0
957大学への名無しさん:2006/07/12(水) 23:42:45 ID:T4zpyPIt0
◆どっちの大学ショーpart50◆
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1147143776/
958大学への名無しさん:2006/07/13(木) 01:08:52 ID:rFuNc06j0
以下を見ても、おわかりですね。明治と立教はライバルです。そして、同志社や立命になんて目をくれません。話し合いましょう。


これらをみると、青学、立命、法政、中央は論外ですが、明治と立教は代替関係にあるようですね。「早慶上智」「明治立教」「法政青学中央」というカテゴリーは、固定化してしまってますね。
http://www.sundai-net.jp/kokusai/voice/message02.html
http://www.tsuchiurakohoku-h.ed.jp/subject/blank/taiken/taiken04.html
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=96
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=57
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=60
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=234
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=102
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=235
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=71
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=304
959大学への名無しさん:2006/07/13(木) 03:09:30 ID:oHwyNFcW0
356 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
960大学への名無しさん:2006/07/13(木) 11:31:43 ID:9OzJe9rR0
         ./     ,. '                    '、   ノ
 か ム ぜ お |   /                      ',  / は こ
 た リ っ 兄 :l.  /    ,   i :i、  |、           ゙, ノ'  っ う
 つ ム た ち ヽ./     /! ./l  lヽ :i ',           i`)  き な
 む リ .い .ゃ ./!   /|:! | ./ |  ! ヽ l ヽ           ! l  り っ
 り ム ム ん / | /!//''|l‐=/、 ! l ,ゝ- ‐‐ヽ、        | |  言 た
 よ リ .リ に (, l, :l.|: /_ ァテゝ、ヽ !   ヽテ = 、ヽ       ! l  わ ら
  !!.ム よ 東 l . :!|:!:|, i` .}{ i゙!  `   ´ }.{; 'ィヾ,.  ∧    :} /.  せ
.   リ . 大 ,ゝ ! ! :i  '' "´,      ‐'='' ´ | i`:}    / /  て
      は (.   / ',   `          i ヒ/  /ソ ゝ.  も
         > /人 | 、  ヤ‐ヽ       ,イ  l /!/  _ ゝ  ら
\      _ /  '   ':, ヽ.  ' ‐ '     ,/ /,r, |i' |'   ` ).  う
  'レ'⌒´         ゝ,  ` 、    ,. '  _// ‐‐ 、     ム  わ
              //    >:t' ,. '´ /'   _>-‐- 、,_ヽ
            // /ノ,._'´ 丿 iヽ    , '´      `
          /   - ' /-) _' i'  ノ‐ ' ヽ、 '
961大学への名無しさん:2006/07/13(木) 12:23:44 ID:fzgfBqF/0
 
962大学への名無しさん:2006/07/13(木) 12:25:47 ID:fzgfBqF/0
 
963大学への名無しさん:2006/07/13(木) 12:28:21 ID:fzgfBqF/0
 
964大学への名無しさん:2006/07/13(木) 12:29:04 ID:fzgfBqF/0
 
965大学への名無しさん:2006/07/13(木) 12:29:41 ID:fzgfBqF/0
 
966大学への名無しさん:2006/07/13(木) 13:09:57 ID:VHaf27JMO
>>948
いやwおまえがワロスだろ(´・ω・`)
>>947がいいたいのはセンターの得点でほとんど合否が決まって二次の点はそれなりでいい国立ってことだろ
例えば埼玉大学だな横浜市立もそうだし、確かに多いな…
あと高崎経済とかセンターで国語いらないし経済系なのに数学必須じゃないそうだな
まじプゲラw駅弁って馬鹿ばっかし
967\_____________/:2006/07/13(木) 14:19:09 ID:i1dNLUTo0
        )ノ
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´Д` ) 死ねよカス
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽキモイな      \|   ( ´_ゝ`) 誰か警察呼べよ
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
968大学への名無しさん:2006/07/13(木) 14:23:06 ID:i1dNLUTo0
                             /__
                       , -==、_∠ニ _- ̄ ‐-、
                       ,. -‐/       \ ̄  ヽ、
         _ --――- _    / _ /     |    ヽ \  ヽ
       /          `ー 、/ィ´/  !    ト、   ヽ  ヽ ∧
       /          _ ィ ス::. ヽ /  ∧ ト、  ! ヽ 、__ l ! ∨ !
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川  どの面下げて言ってんd(ry
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
.:  .:::::l   l            \!/ //    / __/ /´rr'´__ ヽ/     l
:: .::::::::|    ヽ、         ヽイ      /  〈_〈´ レ〉‐-`  l     /
: .:::::::::::|       \        ヽト、    / /イ|ヽ. ゝ‐-   l      /
969大学への名無しさん:2006/07/13(木) 14:57:36 ID:i1dNLUTo0
   明治大学   >    同志社大学    
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1150037415/
970大学への名無しさん:2006/07/13(木) 14:58:12 ID:i1dNLUTo0
明治・駒沢でカス扱いな件について
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1149665150/
971大学への名無しさん:2006/07/13(木) 14:59:14 ID:i1dNLUTo0
【当たり】   明治>同志社2   【前田】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142988271/
972大学への名無しさん:2006/07/13(木) 15:00:08 ID:i1dNLUTo0
第一志望に落ちたから仕方なくいく・・それが明治
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1150306903/
973大学への名無しさん:2006/07/13(木) 15:00:56 ID:i1dNLUTo0
974大学への名無しさん:2006/07/13(木) 15:03:45 ID:i1dNLUTo0
【マーチ上位】MAR(明治青山立教)【勝ち組】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1147791816/
975大学への名無しさん:2006/07/13(木) 15:04:19 ID:i1dNLUTo0
続きはお好きなネタスレでドゾー
976大学への名無しさん:2006/07/13(木) 22:20:58 ID:PtonXzso0
 思 青 暗 そ ま   |                 |     ご
 わ 春 く  ん さ.  |         ,. -──- 、、|      め
 な  を て な か   |        // ̄:::::::::::::::::::`l      ん
 か 送 さ み 君  |    /::::::::::::::::::::::::::‐、:`ヾ::\     :
 っ  っ び じ  が   |   /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\:::`:::::\  :
 た て  し め   .  |  /:::::::::/|:::::::;::::ヾ、::::::::::::::\:::::::::::!┐ , -─'
 か る い で      |   |::::::::/  |:::::::|\:::ヽヽ:::::::::::::\::::::| レ'′
 ら  と          |  |::::::| ,. -ヘ::::|  ヽ:::|‐ヽヽ:::::::::|:ヽ:|
 :  は         /   |::/レ',ニミ ヽl   ヾ!, 〒ミ||:::::|::::::|
          __/`   |n:|   |::::j     ′|::::j ヾ|:|Fl::|
>      <         { |:| ` ̄´     ` ̄´  |::「 |:|
 : 浮 あ   \       ヽl:!     ,       U  |::レ'::|
 : か た  .   |   /!    |:ヽ「Y^!|  ___     ,ィl/|:::::トィ!l
 : れ し     |  (/     _ノ:n:| | | | `__`  , イ从|:トゝ-'´
    ち      |   /!  `ー| |j l  レ'/-‐'´  |: :〈
   ゃ       |  (/    _」′   r'、___./: : :|ー-- 、_
   っ      |      /: : |     ハ: : : /: : : :./: : : : : : :`ヽ、
    て      |     /: :,:ィ'´ヽ__r': : ー‐': : : : /: : : : : : : : : : :ヽ
             /    /:/: :|: : : : : :人: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : /: :l
\______/    /:/: : : :`ー: : /: : :`:‐:‐:‐'´: : : : : : : : :ヽ: : : /: : :|
            /:/: : : : : : : : : /: : : : ゝ-': :/: : : : : : : ヽ:\/: : : :.|
           _//: : : : : : : : : /: : : : : : : : /: : : : : : : : : : :ヽ:|: : : : : |
           //: : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : l|: : : : : |
977大学への名無しさん:2006/07/13(木) 22:26:25 ID:PtonXzso0
 
978大学への名無しさん:2006/07/13(木) 22:28:40 ID:BzERcBPm0
979大学への名無しさん:2006/07/13(木) 22:29:40 ID:PtonXzso0
 
980大学への名無しさん:2006/07/13(木) 22:30:47 ID:PtonXzso0
 
981大学への名無しさん:2006/07/13(木) 22:45:18 ID:PtonXzso0
 
982大学への名無しさん:2006/07/13(木) 22:46:00 ID:PtonXzso0
 
983大学への名無しさん:2006/07/13(木) 22:46:39 ID:PtonXzso0
 
984大学への名無しさん:2006/07/13(木) 22:47:18 ID:PtonXzso0
 
985大学への名無しさん:2006/07/13(木) 22:53:09 ID:PtonXzso0
 
986大学への名無しさん:2006/07/13(木) 22:55:25 ID:PtonXzso0
 
987大学への名無しさん:2006/07/13(木) 22:56:50 ID:PtonXzso0
 
988大学への名無しさん:2006/07/13(木) 22:57:32 ID:PtonXzso0
 
989大学への名無しさん:2006/07/13(木) 22:58:36 ID:PtonXzso0
 
990大学への名無しさん:2006/07/13(木) 22:59:07 ID:PtonXzso0
 
991大学への名無しさん:2006/07/13(木) 22:59:52 ID:PtonXzso0
 
992大学への名無しさん:2006/07/13(木) 23:01:14 ID:PtonXzso0
 
993大学への名無しさん:2006/07/13(木) 23:02:09 ID:PtonXzso0
 
994大学への名無しさん:2006/07/13(木) 23:02:47 ID:PtonXzso0
 
995大学への名無しさん:2006/07/13(木) 23:03:50 ID:PtonXzso0
 
996大学への名無しさん:2006/07/13(木) 23:04:29 ID:PtonXzso0
 
997大学への名無しさん:2006/07/13(木) 23:06:16 ID:PtonXzso0
 
998大学への名無しさん:2006/07/13(木) 23:06:55 ID:PtonXzso0
 
999大学への名無しさん:2006/07/13(木) 23:07:26 ID:PtonXzso0
 
1000大学への名無しさん:2006/07/13(木) 23:08:52 ID:PtonXzso0
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。