【志願者】専修大学もうだめぽ【大激減】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
去年と比べて6500人もの志願者を失った
専修大学。もはや偏差値急落は避けられない。
去年志願者がさほど増えたわけでもないので
隔年現象で減ったということではなさそう。
新学科を抜いて純粋に去年と比較すると
実に7500人減。前年比77%。
法律に限ってみると看板なのに前年比62%しか集まらず、
まさに本当にありがとうございました状態。立地も最悪…

もはや生き残る道は無いのだろうか…。
2大学への名無しさん:2006/04/14(金) 01:33:22 ID:73su9H940
ニダニダ
3大学への名無しさん:2006/04/14(金) 01:34:07 ID:Mfuw1JUu0
>>2
はやっ
4大学への名無しさん:2006/04/14(金) 01:36:50 ID:7e6lhIxiO
専修坂がきついってほんと?
5大学への名無しさん:2006/04/14(金) 09:40:24 ID:fuUsa9Hw0
学歴板にも同じスレあったよね

それにしても専修と國學院は同じ叩たかれ方をするな
中途半端なプライドが見え隠れしている点がアンチを集める??
6大学への名無しさん:2006/04/14(金) 16:12:28 ID:SR95G4DY0
もうだめぽ
7大学への名無しさん:2006/04/14(金) 17:15:08 ID:W3WZD23I0
専修の坂きつすぎる…。大学までバスで行けばいいんだけどバス高いんだよね
8大学への名無しさん:2006/04/14(金) 18:30:04 ID:0i44sGJNO
専修コンプ大杉w
9大学への名無しさん:2006/04/14(金) 22:18:36 ID:SR95G4DY0
>>8
また勘違いかよww
脱落しそうだから面白がって叩いてるだけなのにww
10大学への名無しさん:2006/04/15(土) 01:34:29 ID:kpeIHej00
専修がどこまで落ちていくのか気になるwwww
11大学への名無しさん:2006/04/15(土) 16:10:55 ID:5z3KxnIVO
奈落の底www
12大学への名無しさん:2006/04/15(土) 17:02:07 ID:XzL0dZxv0
また駒澤か
13大学への名無しさん:2006/04/16(日) 00:03:30 ID:xhJB9C5kO
本当にすごいコンプだな
別にほっておけばいいのに
14大学への名無しさん:2006/04/16(日) 01:19:18 ID:LSKOpHllO
お前らみてろよ俺が専修で華咲かしてやっからよ。
マジ専修を偏差値60台まで引っ張ってやる。
いつか俺が成功できたらまた書き込むから。。゛φ(ロ_ロ)
15大学への名無しさん:2006/04/16(日) 01:41:41 ID:dj15UmQ90
俺が入学したときは偏差値60台だったがなぁ・・・・
16大学への名無しさん:2006/04/16(日) 10:29:35 ID:qFhYf6GN0
俺が入学した時は偏差値50台後半だった。
就活して思ったけど就職はここらのレベルだとあまり大差ないよ
要は個人の頑張り次第
17大学への名無しさん:2006/04/16(日) 11:24:35 ID:L7cmueIM0
専修なら公務員講座取って公務員目指すのが勝ち組。
18大学への名無しさん:2006/04/17(月) 00:45:41 ID:ksTEchdF0
コンプで叩かれてると思ってる専修…
あわれwwwwww
19大学への名無しさん:2006/04/17(月) 23:07:55 ID:TupQ4w69O
専修落ち駒澤ワロス
20大学への名無しさん:2006/04/19(水) 17:01:27 ID:/ry3J4Y30
専修大学 冬の時代に突入
  
21大学への名無しさん:2006/04/20(木) 19:13:56 ID:VrsYMEBXO
専修は冬の時代が来ても日東駒専トップです
22大学への名無しさん:2006/04/20(木) 21:45:57 ID:zdVxmidG0
代ゼミHPで、専修大学の志願者減少率が全国の私大でワースト1だって。
これ見たとき、マジで笑ったよwww

今、日本で一番危機に瀕している私大なんですね。
今年発売の島野の本で、Nランクになってるかもね〜www

23大学への名無しさん:2006/04/20(木) 21:47:17 ID:dtkE5wBF0
2004年、人口1000人当たり刑法犯認知件数
全国最多・・・大阪府(28.66件)

2004年、人口1000人当たり窃盗犯認知件数
全国最多・・・大阪府(23.18件)

2004年、刑法犯検挙率
全国最低・・・大阪府(16.2%)

2004年、窃盗犯検挙率
全国最低・・・大阪府(9.4%)

ttp://www.stat.go.jp/data/ssds/zuhyou/5-11-8.xls


24大学への名無しさん:2006/04/20(木) 21:48:29 ID:QwlCCEtZ0
駒澤・・・
25大学への名無しさん:2006/04/20(木) 21:54:10 ID:dl0cVRZa0
どなか学術奨学生に選ばれた方いますか?

簡単に選ばれるのでしょうか?

面接のことなど詳しく教えていただけないでしょうか。
26大学への名無しさん:2006/04/20(木) 21:59:24 ID:zdVxmidG0
専修大学はマジで厳しいなw
27大学への名無しさん:2006/04/20(木) 22:13:09 ID:2qCCyC4x0
倍率も偏差値も大暴落の予感・・・・・
とうとう、Fランク予備軍になってしまいましたね、専修!

28大学への名無しさん:2006/04/20(木) 23:42:08 ID:qD/IOqZz0
専修、立地悪すぎ....
29大学への名無しさん:2006/04/23(日) 20:54:32 ID:NtbLtDwh0
あーいい気味…
30大学への名無しさん:2006/04/23(日) 22:39:00 ID:pYdIcEz70
専修大学だと?!  バカの収容所は早くツブレろよ!
31大学への名無しさん:2006/04/23(日) 23:14:05 ID:H/ccvIR30
専修大学が全国に誇れる一番とは、何か・・・


それは、志願者の減少率が日本で一番ということです !!!



32大学への名無しさん:2006/04/23(日) 23:16:12 ID:H/ccvIR30

桜〜 桜〜 今舞い落ちる〜♪

永久にさんざめく時を感じて〜♪

さらばDランク〜♪ 旅立ちの時に〜♪

戻れないあの位置〜 もう〜♪

33大学への名無しさん:2006/04/23(日) 23:27:34 ID:d2l4K8e/O
じゃ落ちる人いないのかな?
34大学への名無しさん:2006/04/24(月) 11:07:35 ID:9kB/3tns0

今日発売のアエラ見てみたら、専修大学が「今年最も沈んだ大学の筆頭」として掲載されてるwww

先月は、プレジデントの『学歴と結婚』で就職できない低所得・非婚=専修大卒 という感じで書かれていたしwww

この大学はもう終しまいだな!
35大学への名無しさん:2006/04/24(月) 11:38:23 ID:giK5b6W50
専修なんて馬鹿学校,大学じゃね〜よ!潰れろ!!そして,他の馬鹿大学たちも無くなれ!
社会の役に立たん!馬鹿が遊びに行くとこだろ?専修って?
36大学への名無しさん:2006/04/24(月) 11:46:53 ID:14VwcxpL0
>>35と高卒が言っております。
37大学への名無しさん:2006/04/24(月) 11:50:48 ID:9uQqbMfC0
>>35
それちょっと違うよ。
馬鹿な学生たちが人生にトドメを刺しに行く大学だったんだよ。

これほど週刊誌に集中的に叩かれた大学は久し振りに見た。
2ちゃん以外で、リアルでこれほどバッシングされるなんて・・専修大はマジでヤバそう・・
38大学への名無しさん:2006/04/24(月) 11:52:29 ID:SoYJqBG60
専 修 (笑)
39大学への名無しさん:2006/04/24(月) 19:41:27 ID:yTl1hdz50
俺様もさっきアエラを見た・・・・
専修大ってとことん悲惨な大学だったんだな。
レベルが低いことを全国誌で晒されるんだからな・・・・

40大学への名無しさん:2006/04/24(月) 20:21:55 ID:DW0ADOYl0
 専修    オワタ  
41大学への名無しさん:2006/04/24(月) 22:55:02 ID:2/O5CIV50
川島正次郎(政治家、元自由民主党副総裁、元自治庁長官、元北海道開発庁長官)
山下徳夫(政治家、元衆議院議員、[[自由民主党、元運輸大臣、元厚生大臣、元内閣官房長官、法学部卒)
浜田靖一(政治家、衆議院議員、自由民主党、経営学部卒、浜田幸一の長男)
馳浩(政治家、文部科学副大臣、自由民主党、文学部国文学科卒)
続訓弘(政治家、元参議院議員、公明党、元総務庁長官、元公明党副代表、大学院卒)
内山晃(政治家、衆議院議員、民主党、社会保険労務士、商学部卒)
松村祥史(政治家、参議院議員、自由民主党、経営学部卒)
中根一幸(政治家、衆議院議員、自由民主党、法学研究科修士課程修了)
野沢璋次(官僚、元九州財務局長)

経済(財界)
恩田英久(セブンシーズホールディングス株式会社社長)
山本祥之(株式会社インテリジェントウェイブ社長、経営学部卒)
大谷秀之(株式会社デアゴスティ−ニ・ジャパン社長、商学部卒)
大津學(リズム時計工業会長)
桃野直樹(東日本住宅会長)
笹谷俊雄(株式会社ウェィヴ社長、文学部卒)
尾関茂雄(株式会社ZEEL社長、法学部卒)
山村秀彦(高千穂交易社長、経済学部卒)
池澤秀夫(千葉興業銀行頭取、商学部卒)
舟橋裕道(オーエムシーカード社長、経済学部卒)
高梨和人(オリジン東秀社長 経済学部卒)
佐藤克(アイシーエフ代表取締役社長)
大炊良晴(ピーシーエー代表取締役社長)
42大学への名無しさん:2006/04/24(月) 23:09:14 ID:vew5+6Mx0
>>41
このお偉いさん方の母校がFランクになったと知ったら・・・
きっとショックだろうな・・
43大学への名無しさん:2006/04/25(火) 00:06:57 ID:nugKkMul0
ここまで、最悪の不人気、最悪の奈落の底に落としたのは誰や?あー情けねー。卒業生が社会に出て大学の評価を上げようと頑張っているのに大学当局は何も理解してない。努力もしていない。具体的な改革もみえない。一体何やっとんねん。
44大学への名無しさん:2006/04/25(火) 01:11:30 ID:sup1IdNP0
ぷぷ
専修おわた。
45大学への名無しさん:2006/04/25(火) 01:16:41 ID:3PtCAzzX0
いい大学だと思うんだけどね。
公認会計士の合格者も同じレベルの大学に比べて多いし。
やっぱ地味なのが災いしてるのか?
46大学への名無しさん:2006/04/25(火) 05:07:53 ID:WqZbniMVO
アエラ読んでみよ
47大学への名無しさん:2006/04/25(火) 10:18:33 ID:2CxIYirN0
もう中野の警察大学校跡地を買収するしかない。
48大学への名無しさん:2006/04/25(火) 12:00:07 ID:9LChVsML0
司法試験や公認会計士の合格者をそこそこ輩出しており、
同じ中堅クラスの私大の中ではかなり多い。

それでも志願者が大幅に減り続けるのはなぁ〜んでぇ?wwww

49大学への名無しさん:2006/04/25(火) 12:16:17 ID:a089lGn10
これと言った原因がないので困ってます
少子化や地方経済の景気停滞は各大学共通
立地ならもっと問題のある大学もあるわけだし
箱根駅伝や各種スポーツにも強くはないけど参加してるし
卒業生も各所で、それなりに頑張ってるし
就職実績もそんなに叩かれるほど悪くないし
メディアにも時々登場してるし、地味だけど・・・・・

結論 わからない


50大学への名無しさん:2006/04/25(火) 18:34:25 ID:kTa6Y7y00
偏差値も着実に下がってきてるよな、ここ。
51大学への名無しさん:2006/04/25(火) 18:45:56 ID:+tc+UtWc0
まだ出てねーよ。狛犬捏造しすぎwww
52大学への名無しさん:2006/04/25(火) 19:55:35 ID:UNQViZOCO
最近の受験生は、実績やらなんやらには興味がないんだろうな。

興味があるのは立地なんかの主に大学生活に関する事や環境だけ
53大学への名無しさん:2006/04/25(火) 20:08:06 ID:iFpu74vC0
アエラで専修大の入試課からのコメントがあったが・・・
結局は、原因が多すぎて対策に手をこまねいている様だったwwwww
54大学への名無しさん:2006/04/25(火) 20:18:17 ID:83yIKB420
>>52
そりゃ東洋人気でるわ
55大学への名無しさん:2006/04/25(火) 20:58:28 ID:kTa6Y7y00
>>54
人気があったのは去年のみ
しかも大幅に志願者増やしたのにも関わらず
偏差値が下がったw
要するに東洋は大東亜並の受験生から人気があるということ。
だから日東駒専でも東洋だけ断トツに偏差値が低く東海並w
56大学への名無しさん:2006/04/25(火) 22:13:18 ID:UNQViZOCO
志願者増えても偏差値が下がる、志願者が減れば更に下がる

もう東洋はもう駄目ぽ…
57大学への名無しさん:2006/04/26(水) 01:19:11 ID:htKEgo/90
でも専修はもっとやばいwwwwww
58大学への名無しさん:2006/04/26(水) 03:16:49 ID:ZZzS1wv/0
専修凋落の要因 @立地(あんな田舎じゃあ・・地方から東京に出てきた意味無いよ。生田じゃあ、博多の福岡大の方が断然都会。)
A名前(大学なのに専修学校と間違えられる・・・)実際、俺は昨年専修と駒大に受かり、駒大に行った。(少し、専修の方が偏差値は高かったが、渋谷に近い駒沢にした。結果は、正解だったと思う)
59大学への名無しさん:2006/04/26(水) 15:04:08 ID:Feq+whTK0
専修が日東駒専のお荷物に成るとは思わなんだ

60大学への名無しさん:2006/04/26(水) 16:12:25 ID:mI1lRiTZ0
当時、俺の第一志望だった。懐かしい。結局、落ちたがね。

で、俺は某東京の私立に入ったわけだが、うちの先生いわく、
「あの大学(専修)はもはや学校ではない、遊園地だ。ひどすぎる」
と言っていました。軽く10年ほど前の話です。

実際のところは知りませんし、真偽のほども定かではないですが、
マーチ同様、マスプロ教育ですよね?ここ。
おまけに文系のみなわけですから、なんとなく想像がつかなくもないですね。

それにしても、この学校は伝統も実績もあるし、他に志願者の減りそうな大学なんていくらでもありそうなのになー。
立地が悪いって言ったって、そこまでひどくないだろ。なんでだろうか?
いよいよ、ニッコマレベルでも安泰ではないって時代に突入したってことかね。
61大学への名無しさん:2006/04/27(木) 00:43:04 ID:NQcEkdYt0
>>58
都会にしか価値を見出せないなら駒犬に行ってよかったね。
62大学への名無しさん:2006/04/27(木) 08:44:17 ID:91Y9z5fJO
嫌味しか言えない専修、哀れwww
63大学への名無しさん:2006/04/27(木) 12:19:04 ID:6Uc/MOpN0
専修凋落の要因

@場所 法ならわざわざあんな薄暗い神田のはずれより日法に行く
    その他なら東洋か駒澤行く。神奈川で毎日登山じゃ女が逃げる

そもそも日東駒専は勉強しようなどという人間の行く大学じゃない
専修の資格実績はOBが近所の大原・LEC・TACで作ったものでこれが常識
で大学本体の力じゃない
64大学への名無しさん:2006/04/27(木) 12:24:47 ID:QQ9SUTGBO
日東駒専を叩くのもこの時期ならでは
65大学への名無しさん:2006/04/27(木) 23:59:27 ID:LPJjEbni0
日東駒専は、立派な中堅の大学です。叩くのは自由ですが、叩く人はまず間違いなく日東駒専に入学を拒否されたコンプの塊のような人です。これも一流有名大学の宿命かな?
66大学への名無しさん:2006/04/28(金) 00:48:35 ID:ZSy+gzoxO
普通に専修がうえでしょ、まぁ、成成>明学>専修>日東駒
67大学への名無しさん:2006/04/28(金) 15:36:02 ID:iNLEMfru0
>>55
工学部などの理系の学部なら、東海未満だぞ・・・東洋は
68大学への名無しさん:2006/04/28(金) 15:38:27 ID:y07UYPK20
専修は学生の質が飛びぬけて醜いからな・・・。

俺の高校の奴でも。

ドキュソ系→専修
お洒落系→駒沢
ムーミン系→東洋
マーチ落ち丸出し→日大

って感じだった
69大学への名無しさん:2006/04/28(金) 16:27:09 ID:yj3pQLFL0
>68
駒沢がお洒落系?
センコー臭い学校の何処がお洒落なの。
駒沢こそDQN系だろ。
70大学への名無しさん:2006/04/28(金) 16:28:05 ID:y07UYPK20
駒沢は渋谷、原宿へのアクセスがいいからお洒落ドキュンが多いんだよ
71大学への名無しさん:2006/04/28(金) 23:09:57 ID:JEn1WI+U0
何その田舎モノの発想w
72大学への名無しさん:2006/04/29(土) 00:02:15 ID:6rew4oN7O
マーチ落ちて今年専修法学部入りましたが、今の所充実した日々を送ってます。
1年のうちからあるゼミ方式の基礎文献講読はめっちゃためになりますよ。
専大の先生はとても熱心に指導してくださるし、本当に来て良かったと思ってたます。
様々な資格をとるための講座も整っています。やる気を起こさせてくれる大学です。
73大学への名無しさん:2006/04/29(土) 00:36:18 ID:Stg18Q7s0
>>66
成蹊=明学>成城>日>東専駒
74大学への名無しさん:2006/04/29(土) 01:52:39 ID:XpD96jky0
明学てwww
75大学への名無しさん:2006/04/30(日) 20:08:42 ID:AbIH5vfx0
就職の実績て実際どうなの
76大学への名無しさん:2006/04/30(日) 22:22:53 ID:1gHL+RyL0
>>75
先月のプレジデントでは、就職もままならない低所得者大学とされてた。
もちろん、結婚すら出来ない大学
『学歴と結婚』より・・・・
77大学への名無しさん:2006/04/30(日) 23:43:09 ID:yyZ/Qbhp0
もう東海大学の方が上。日東東駒だね。
78大学への名無しさん:2006/05/01(月) 00:20:55 ID:kDBRRQG30
専修も粘着君相手にホント大変だね。
専修の掲示板も必ずと言っていいほど荒されるし。
79大学への名無しさん:2006/05/01(月) 04:20:43 ID:SAHxrjJw0
だつて東海に抜かれる専修だものww
80大学への名無しさん:2006/05/01(月) 04:25:42 ID:SAHxrjJw0
専修頑張れ!
専修はあと5年もしたら悲惨だ。そこで渋谷の駅前で茶髪の高校生つかまえて
専修大学に入りませんか?と声を掛けてキャッチで受験生を集めたらどうだ?
その時に授業料2割引き券を付けてあげる。駒沢の悪口も忘れちゃいかんぞ。
次に代々木や馬場・新宿・池袋の予備校に行って受験割りまし点数券を配る。
こうすれば専修は良くなる。頑張れ専修!
81大学への名無しさん:2006/05/01(月) 06:07:10 ID:7RUU1S42O
今年専修に入ったけど、マジ後悔してる…
最寄り駅から遠いし、坂登るのもだるい
早くも退学して再受験しようか悩んでる(´・ω・`)
82大学への名無しさん:2006/05/01(月) 13:53:07 ID:IuqP6xGWO
学歴厨と専修コンプしかいないクソスレ
83大学への名無しさん:2006/05/01(月) 22:24:19 ID:E4oZ2LnBO
俺は専修じゃないけど、専修叩く必要あるのか?志願者数なんて世間の人は気にしてない!
84大学への名無しさん:2006/05/01(月) 22:43:10 ID:FTdkiCGy0
気にしてるぞ
85大学への名無しさん:2006/05/01(月) 23:12:59 ID:b2HDP9R6O
しかしなんでアンチ専修が多いんだ?(笑)
専修入れなくて残念だったねw
86大学への名無しさん:2006/05/02(火) 01:03:22 ID:axaUhCvT0
いや東海で十分満足しているよw
87大学への名無しさん:2006/05/02(火) 09:29:17 ID:6dU2tZ2KO
学歴厨と専修コンプしかいないクソスレ
88大学への名無しさん:2006/05/03(水) 14:38:18 ID:H3jISYQSO
学歴厨と専修コンプしかいないクソスレ
89大学への名無しさん:2006/05/03(水) 20:29:25 ID:w97Bu/ERO
悔しい 志願者減っても 落ちた ってか
90大学への名無しさん:2006/05/03(水) 20:40:54 ID:ieZu3K44O
志願者減少はもはや仕方ないけど、激減だからみんな注目するわけだよ
91大学への名無しさん:2006/05/03(水) 21:08:23 ID:YNqV1iR80
来年今年の反動はあるよ。心配スンナ。
駒沢も狛犬と馬鹿にされ減少したがやはり反動で増加した。
伝統校なんだから心配無用。心配なのは東都リーグ。
いつまで2部にいる気かよ!アホ!
                  by東洋生
92大学への名無しさん:2006/05/03(水) 22:18:44 ID:2ohbFOvGO
独協があるから大丈夫!
93大学への名無しさん:2006/05/04(木) 00:42:50 ID:bN1Kx9hBO
学歴厨と専修コンプしかいないクソスレ
94大学への名無しさん:2006/05/04(木) 02:36:36 ID:2dq+cB/w0
心配スンナ専修。
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center06/keitobetsu/index.html

代ゼミ最新号。安心しろ。
                 BY東洋生
95大学への名無しさん:2006/05/04(木) 04:16:33 ID:xkZcdhua0
就職だと法政と専修が1ランク落ちて「日東駒法」になる。
96大学への名無しさん:2006/05/04(木) 05:57:26 ID:x+UVqt1DO
大駒亜帝国だろ
97大学への名無しさん:2006/05/04(木) 09:06:10 ID:v+rqGF6P0
専修については、もう少し長い目で見てあげようよ

ファイト 専修!         BY駒大性
98大学への名無しさん:2006/05/04(木) 10:34:49 ID:qCzJuy/tO
大専亜帝国
99前向きに!:2006/05/04(木) 18:10:50 ID:jedUY9vg0
私は専大生です。あまり良い書き込みとは思わないのですが紳士に受け止めます。確かに専修大学は質の低い大学だと思います。だからといって
それがすべてだとは思わないでください。専修のイメージとしては滑り止めぐらいしかないと思います。私もそう考えて入学しました。でも、だからといって「全ての」生徒が
低レベルではありません。私が感じた限り(具体的実績を考慮して)全体の2割の生徒は落ちこぼれずに頑張っています。その結果、法曹界・公認会計士・政界などで着実に成果を伸ばしてきています。
だけど他8割の生徒が沈みに身を任せていますからこういう叩かれ方をしています。無論、専修に限ったことではありません。ようは、「自分は落ちるところまで落ちた。だからこそ上にいかなければならない!」
という気持ちの持ちようです。別にうえに行くことが人生ではありませんが、夢や希望を叶えるためには上にいくしかありません。だからこそみんな(一部)頑張っているのです。
あんまり考えがまとまらないうちに書き込んでしまって筋が通って無いかもしれませんが、ごめんなさい。
100大学への名無しさん:2006/05/04(木) 20:21:23 ID:qCzJuy/tO
もう少し日本語を勉強しましょう
101大学への名無しさん:2006/05/04(木) 20:23:49 ID:5MB3GkwF0
つーか専修なんて卒業したって何になるよ?
お先真っ暗だぜ?w
102大学への名無しさん:2006/05/05(金) 12:16:53 ID:OhVqR2+l0
それがいいんだよ。朝日はまた昇る。
103大学への名無しさん:2006/05/05(金) 13:50:43 ID:Urp4gyfHO
そんなこと言ったら専修以下のレベルの大学は山ほどあるが
私大は全部で468校もあるんだぞ
専修は低く見積もっても上位40校には入る
104大学への名無しさん:2006/05/05(金) 15:24:58 ID:OhVqR2+l0
いや45校だろう
105大学への名無しさん:2006/05/06(土) 00:53:25 ID:FzmEJGTT0
>>94
それ新学科以外すべて去年のデータ。
やはり専修法は政治が偏差値低そうだな
106大学への名無しさん:2006/05/06(土) 03:08:06 ID:lUm4ZABo0
新設学科を標的にして叩くなんて・・・哀れ駒犬
107大学への名無しさん:2006/05/06(土) 03:12:58 ID:jYMNc+NGO
専修大のこと浪人はバカにするな
世間では専修大はバカににされないが
浪人はバカにされる
ネットの世界でしか大口たたけない浪人
108大学への名無しさん:2006/05/06(土) 04:28:54 ID:l0Cfr+xw0
浪人の多い専修。
109大学への名無しさん:2006/05/06(土) 06:42:47 ID:+pF3qBfe0
>>107
世間でも専修大はバカにされてるだろ。専修卒でまともなやつなんていないだろ。
110大学への名無しさん:2006/05/06(土) 11:38:12 ID:YI7MywcEO
それにしても専修コンプって多いのな。
受験板で特定の大学叩きスレがこんなに伸びるなんて異例だぞ。
111大学への名無しさん:2006/05/06(土) 12:27:47 ID:OgpzjVFS0
専修コンプ?
112大学への名無しさん:2006/05/06(土) 18:24:48 ID:l0Cfr+xw0
昆布は日高産に限る!
113大学への名無しさん:2006/05/06(土) 20:26:10 ID:njSRs+SF0
都心に広い土地を物色してるらしい専修・・・
例えば今話題の中野駅北口元警察大学跡地だが
今回は13万uのうち44000u売り出しで、私大6校が申し込済みらしい
1u70万円〜100万円として、総額400億円
専修じゃ手が出ないよ
日大、帝京、東海、慶応以外買えない

都心回帰は諦め、生田で引きこもって細々やるしかないかな
114大学への名無しさん:2006/05/06(土) 20:47:18 ID:l0Cfr+xw0
東洋が買うよ。東洋は中野区の哲学堂と哲学堂公園を献上したからね。
春は桜の花見でみんな楽しむ名所。
財務も良好だし銀行も融資出すだろ。塩川元財務相も元総長だし。
400億くらい大丈夫。坪200万〜300万じゃ駅近だし、お買い得物件だ。
多少値切れるだろ。貸しもあるから。
115大学への名無しさん:2006/05/07(日) 12:27:13 ID:JrXUgWL4O
町田はええよ
116大学への名無しさん:2006/05/07(日) 13:41:16 ID:uaY2PUp10
>>115
小田急線と横浜線通ってるからアクセスはいいけど・・。
たしかに町田には大学ないね。古淵には桜美林とかあるけど
117大学への名無しさん:2006/05/07(日) 16:59:37 ID:z+8pexdY0
目指すはオンリーワン

118大学への名無しさん:2006/05/07(日) 20:44:52 ID:BxtHSKO80
>>116
つ昭和薬科大学
119大学への名無しさん:2006/05/07(日) 21:17:44 ID:lif+58vL0
>>113
ミハエルシューマッハが買うお
奴の年収は80億以上だから5年もあれば買えるお
今までの蓄えもあるし
そんでプレステF1短期大学をつくるお
120大学への名無しさん:2006/05/07(日) 23:17:25 ID:ANrF4g220
イメージがなー・・・・・・

男臭い イカ臭い 垢抜けしない いい意味でも悪い意味でも地味

この辺を何とかしないと受験生が増えないと思う。


121大学への名無しさん:2006/05/08(月) 00:13:39 ID:eUq+KeccO
専修コンプばっかwww
122大学への名無しさん:2006/05/08(月) 00:21:20 ID:3YRjorWP0
生田でいいんだよ。専修は。明治の理工もあるし。
ただ明治には相手にされてないんだろwwwwwwwwwwww
123大学への名無しさん:2006/05/08(月) 00:43:35 ID:kgOW30+00
専修コンプ=こまじゃわ
124大学への名無しさん:2006/05/08(月) 02:49:43 ID:QszcpKe50
自分専修だが酷い叩かれようだw
まあ、去年の志願者の少なさにはちょっとって思ったけどね。。

学生生活だけど、田舎で落ち着いてて自分的にはいい感じだよ
外見DQNも滅多にみないし図書館も綺麗で利用しやすい

GW明けだし明日から学生減るのかな

別に世間の評判は気にしないからどんどん叩いてくださいな
125大学への名無しさん:2006/05/08(月) 19:38:13 ID:aNg0a2RLO
今年専修に入ったんだけど…マジ最悪。坂キツイし付属は馬鹿ばっかだし。

もう辞めたい('A`)
126山奥の僻地 多摩中央大学:2006/05/08(月) 19:44:15 ID:JgDKIdsL0
中央大学工作員が組織的に「僻地大学」という言葉を消せという命令を下されているのは知ってる。
以前週刊誌で「僻地大学」としてフォーカスされ、大学側が訴えたという事実があるからな。
これにより僻地大学という事実が公になり中央工作員が組織的にもみ消そうと必死になってる。
まず喰い付き具合が他の単語とはダンチだ。
もうひとつの特徴は、都心回帰の必要性を一切認めないこと。
これには僻地中央大学が中野移転に失敗し多摩拡大していかざるを得なくなったという背景がある。

「僻地の大学」多摩中央大学 航空写真
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?m=map;s=25000;p=35/38/19.377,139/24/42.861

中央大学・・・・・60〜70千円/u程度(多摩キャンパス)田舎で倍率地域の為、概算評価。
ttp://www.rosenka.nta.go.jp/main/main_h17/tokyo/tokyo/prices/html/61079f.htm
127大学への名無しさん:2006/05/08(月) 20:31:06 ID:kgOW30+00
>>125
耐えろ。意外といいとこだよ 
128大学への名無しさん:2006/05/08(月) 20:42:38 ID:Xi3lA0IX0
専修はイメージ先行のチャラチャラした大学なんかとは一線を画す。

>【司法試験合格者】
>  今年 去年
>日本 14   12
>成蹊 3  2
>成城 3  1
>明学 2  4
>専修 8  8
>國學 2  1
>神奈川1  0
>武蔵 ―  不明
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sihousikenngoukakusya.htm

2005司法試験実績
専修   8   514  1.56%
駒澤   4   263  1.52%
成蹊   3   216  1.39%
日大  14  1078  1.30%
129大学への名無しさん:2006/05/08(月) 21:42:15 ID:kgOW30+00
回し蹴りは得意でつか
130大学への名無しさん:2006/05/08(月) 22:56:43 ID:aNg0a2RLO
>>127
どこがいいんだよ('A`)

早く夏休みになれ〜
131大学への名無しさん:2006/05/08(月) 23:08:11 ID:Wzqt8nZ50
>>128
こんなことやってるから、志願者減るんだよ。

司法試験受かるのは全体から見ればほんのわずかで受かるためには大学生活を全部捨
てて勉強するしかない。
それでもほとんどの人が受からずに諦めてふと現実に変えれば年取りすぎて就職口もない。
人生は1回こっきりだよ〜
しかも、制度改革で今後は弁護士も増えて、ステータスも所得もかなり落ちるらしい。

大多数の卒業生にとって大事なのは、やはり就職だよ。

就職力ランキング(法学系) ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【18%】 慶応法18.8
【15%】 上智法15.0
【14%】 学習院法14.1
【13%】 立教法13.0
【11%】 早稲田法11.2
【 9%】 成蹊法9.0
【 8%】   
【 7%】   
【 6%】 中央法6.4 法政法6.3 成城法6.1 
【 5%】  
【 4%】 青学法4.9 明治法4.0
【 3%】 明学法3.6 
【 2%】 ★駒澤法2.6 日大法2.3  
【 1%】 東洋法1.6 ★専修法1.3 神奈川法1.0 
132大学への名無しさん:2006/05/09(火) 01:23:58 ID:jqL708Qz0
>>131
うはww
女子率に差がない駒沢法と専修法。
駒沢がダブルスコアで専修を圧倒してるww
133大学への名無しさん:2006/05/09(火) 06:13:25 ID:t6SN/w6k0
今酷い自演を見た
134大学への名無しさん:2006/05/09(火) 07:33:56 ID:yfCf7fWDO
専修が嫌だって言ってる奴へ
仮面浪人スレに来なさい。
135大学への名無しさん:2006/05/09(火) 23:24:43 ID:1bibyymH0
志願者減日本一専修で
すでに東海>>>>>>専修だな。
136大学への名無しさん:2006/05/09(火) 23:50:13 ID:E9rLCD8+0
↑何を勘違いしている??超底辺大学の東海が専修と勝負しようなどと恐れ多い・・・
137大学への名無しさん:2006/05/10(水) 16:09:46 ID:ItR7F3020
今年専修に入った者だが、
専修は駅から遠いし坂きついし低学歴だし、マジで糞大学
受験生よ、最低でもマーチ以上目指せ!
138大学への名無しさん:2006/05/11(木) 00:14:07 ID:wgvV4ATg0
↑この馬鹿 専修コンプの東海の糞だな。なんか必死に工作してるのがばればれ。まあ、仕方ないか?脳みそが筋肉で出来ている連中がやることだ。
139大学への名無しさん:2006/05/11(木) 00:57:52 ID:56nsOVJj0
東海に負ける専修って・・・・
しかも理工系無しの文系大学だぜ。ワロス。
今期日本一の大学だものなw
140大学への名無しさん:2006/05/11(木) 01:27:09 ID:zhog3CB70
大東亜帝国という括りがある限り東海は
一生専修にはかなわないだろう
でも日東駒専内でも相対的な位置は下がるだろうな
マーチ内での中央や青学のように
141大学への名無しさん:2006/05/11(木) 01:29:28 ID:dgN3J/Mh0
大東亜帝国の東は東洋大に変わりました
142大学への名無しさん:2006/05/11(木) 01:39:27 ID:11jliVCn0
ぶっちゃけ大学はいっちゃうと大東亜帝国、日当駒船の差なんてどーでも良くなるよ
ここで争ってる奴は大学入れなかった人かFランクの人かだろ
143大学への名無しさん:2006/05/11(木) 07:31:29 ID:gBdLLvVaO
日東駒専はなかなかだが大東亜はそうとうイメージ悪い
144大学への名無しさん:2006/05/11(木) 07:37:05 ID:E8KRIJu00
【大阪】ひったくり件数:大阪が全国1位 1976年から30年連続 路上強盗、車上狙いも全国最多


 大阪府内で昨年発生したひったくりの件数が5542件と、
76年から30年連続で全国最多を記録したことが18日、
府警が発表した犯罪統計(速報値)で明らかになった。
ただ、史上最多だった00年の1万973件からほぼ半減しており、
太田房江知事が04年の府知事選で掲げた「ひったくり半減」の
公約は2年前倒しで達成された格好だ。

 府警はここ数年、地域と連携するため協議会(60地域)を
組織したり、自転車の前かごカバーを配布するなど対策に
本腰を入れた。それでも、3000件台で2位の神奈川との差は
依然として大きい。また、路上強盗(429件)、車上狙い
(3万7175件)も全国最多。府警街頭犯罪・侵入犯罪総合
対策本部は「依然として治安情勢は厳しい。今年はひったくりを
含む全街頭犯罪を10%ずつ減らし、昨年急増した空き巣などの
対策にも組織をあげて取り組む」としている。

毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060119k0000e040007000c.html
145大学への名無しさん:2006/05/11(木) 10:03:01 ID:0mfHb9Pz0

先月の週刊新潮に大東亜帝国の説明が少し出てたけど、
国は国士舘でなくて、國學院というのが証明されました。

大 東文化
東 海
亜 細亜
帝 京
國 學院

発行部数日本最大級の週刊誌、
週刊新潮(2006年3月16日特大号)
ではこうでした。最大手情報誌の記録です。

更に4月発売のPRESIDENTでも
大東亜帝國の国は国学院でした。

146大学への名無しさん:2006/05/11(木) 13:04:02 ID:zhog3CB70
たとえ大東亜帝国だとしても
東洋専修辺りに行くくらいなら國學院に行きたい
東海や大東なんかは論外
147大学への名無しさん:2006/05/11(木) 13:27:47 ID:33adP5l50
>>146
国学院はだめだよ。
148大学への名無しさん:2006/05/11(木) 13:29:44 ID:crhKvC1i0
正→真摯に受け止める
149大学への名無しさん:2006/05/11(木) 19:19:56 ID:u+wgxhW90
國學院なんて看板学部でも就職ないだろ・・・
国文学なんてやるのは東大だけでOKだし。
就職がなくなるから普通は嫌がる。大学自体の評価UPも国文学じゃ見込めない。
150大学への名無しさん:2006/05/12(金) 00:38:24 ID:PYdq6kPe0
そもそもこのランクの文系で大学の力で就職出来ると思っている
のが間違い
リクルーター生もマーチまでがほとんどだし
國學院でも日大でも専修でも個人の資質や資格やコミュニュケーション
能力次第
さすがに大東亜まで落ちるとキレイごとが通用しなくなるが
151大学への名無しさん:2006/05/12(金) 02:19:10 ID:PuUsBqJy0
大学名だけで4年間遊んで就職というのならマーチでも無理だよ。最低でも宮廷だね。
152大学への名無しさん:2006/05/12(金) 02:24:26 ID:fdgl1cxC0
法・経・商系統の学生が勉強するって誰も思っていないから。
宮廷以外は安サラリーマンの道しかないからね。
153大学への名無しさん:2006/05/12(金) 02:28:50 ID:1YpG0W4H0
私立の法経商は基本的に馬鹿です
154大学への名無しさん:2006/05/12(金) 12:15:09 ID:mqMd6+Pv0
とくに専修の商はやめといた方がいいです。
駒沢に行きましょう。
155大学への名無しさん:2006/05/12(金) 12:18:47 ID:4ykUtdmQO
今年は狙い目??
156koi:2006/05/12(金) 12:21:17 ID:ljwDmDUo0
http://www.geocities.jp/grand_father_21/main.htm
自慢のHPです。
本スレと何らかの関係ございます。
157大学への名無しさん:2006/05/12(金) 14:48:32 ID:l2oFP+6bO
駒澤よりは確実にいいだろww
158大学への名無しさん:2006/05/12(金) 14:51:42 ID:/0is7xT20
駒澤のほうが上だろw
159大学への名無しさん:2006/05/12(金) 18:32:29 ID:FB8zR0nS0
>>157
代々木2006

専修商業学科 51
駒沢商学科 53

専修惨敗…
160大学への名無しさん:2006/05/12(金) 21:37:57 ID:OyqSzjSC0
>【公認会計士合格者数】
> 平成 16 15  
>専修:8 12
>日大:16 12  
>明学:4 6
>成城:4 ランク外不明
>成蹊:7 ランク外不明 
>駒沢:5 ランク外不明
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html
161大学への名無しさん:2006/05/12(金) 22:24:48 ID:6dFBb5qs0
【河合塾】2006年度 関東主要私立大 志願状況
@一般方式 Aセンター方式 B全体志願者数(前年度比)

青山学院 @99,0% A276.0% B116.4%
慶応義塾 @108.9% A119.2% B109.7%
ICU @78.6% A− B123.9%
上智 @111.3% A− B111.3%
中央 @87.5% A97.2% B91.4%
東京理科 @94.2% A95.5% B94.6%
法政 @98.0% A94.4% B96.9%
明治 @103.0% A122.6% B108.9%
立教 @116.9% A154.6% B125.9%
早稲田 @101.1% A121.6% B102.8%
*ICU:センター新規参入

【資料3】主要私立大 志願状況
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/jyohoshi/gl/toku0604/h15.html
【資料4】私立大 志願者数の増減が大きい大学
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/jyohoshi/gl/toku0604/h16.html
162大学への名無しさん:2006/05/12(金) 23:54:06 ID:GLe7txJx0
資格合格だけを売りにしている大学は止めとけ

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1145163376/
163大学への名無しさん:2006/05/13(土) 20:46:18 ID:cq6pPOdq0
中央の劣化版が専修だな
明治の劣化が日大、青学の劣化が駒沢、法政の劣化が東洋
日大の劣化が東海、駒沢の劣化が国士舘、専修の劣化が亜細亜、
東洋の劣化が立正・・・・・・めぐりめぐって・・・
164大学への名無しさん:2006/05/13(土) 21:22:24 ID:vVLYWPgB0
1970年代早慶上智マーチ在学者数(現在)

早稲田 3万2千人(4万5千人)  
慶應  2万1千人(3万1千人)
上智  7千人(1万1千人)
明治 2万8千人(3万2千人)
法政 3万人(3万4千人)
青学 1万2千人(1万6千人)
立教 1万人(1万6千人)

中央 3万8千人(2万5千人)←なぜか減少?財政規模は当然縮小

減少した1万3千人のうち廃止した夜間部の分が約5千人  
残りの7千人分の削減が偏差値を維持するため合格者数を減らしたことによるもの。
いわゆる偏差値操作。
中央は駿河台時代に比べて総合政策学部がひとつ増えてるわけだしね。
それで学生数がこんなに減少したのはまさに異常な大学という証。
165大学への名無しさん:2006/05/14(日) 02:09:15 ID:gnLB0hNQ0
赤門東大
白門中央
黒門専修

は明治時代の法科の名門3校

まさかここまで差が出るとは。創立者も泣いておるぞ専修
166大学への名無しさん:2006/05/14(日) 03:46:55 ID:1D0akXKr0

先月の週刊新潮に大東亜帝国の説明が少し出てたけど、
国は国士舘でなくて、國學院というのが証明されました。

大 東文化
東 海
亜 細亜
帝 京
國 學院

発行部数日本最大級の週刊誌、週刊新潮(2006年3月16日特大号)
ではこうでした。最大手情報誌の記録です。

更に4月発売(2006.5.15号の特集)のPRESIDENTでも
大東亜帝國の国は国学院でした。

古くは「現代用語の基礎知識」の
1990年度版でも國學院でした。

大東亜帝国(大東文化・東海・亜細亜・帝京・国学院)
167大学への名無しさん:2006/05/14(日) 06:31:24 ID:LlA6yPGe0
  ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚ρ゚ )<  あうあうあー
 (つ  つ \_______
 |  っ|
 (__)__)  平均的専大生

http://www.zakzak.co.jp/top/2006_05/t2006051104.html
168大学への名無しさん:2006/05/14(日) 10:12:51 ID:47cCfyWJO
専修、会計士とかのコピペは出さなくていいから、
出すのはちんちんだけにしてw
169大学への名無しさん:2006/05/14(日) 10:19:54 ID:O9cuv6Vh0
駒沢は専修の倍率下げようと必死www

駒沢なんて専修からは全く相手にされてないのにwww
170大学への名無しさん:2006/05/14(日) 10:45:53 ID:AmeSz+7F0
迷走を続ける専ンタ君萌え
171大学への名無しさん:2006/05/14(日) 15:05:11 ID:r7Vlrq+6O
駒犬乙
172大学への名無しさん:2006/05/14(日) 15:33:51 ID:LjFunkbn0
>>170
ペンタ君とともに迷走中ってかwww
173大学への名無しさん:2006/05/15(月) 01:33:15 ID:E9N9NRys0
このレベルの私大はピンキリなら救えるけど、専大は中ばかりでキリがいないかわりにピンもいません。
174大学への名無しさん:2006/05/15(月) 11:34:03 ID:ZowmEY6r0
待ちわびた春が素通りした中堅名門専修大学

日≧東駒≧専  踏ん張って欲しい!!!


175大学への名無しさん:2006/05/16(火) 00:30:57 ID:Zo7q8qdI0
>>165
専修は法科より経済科の名門だったんだよ。今じゃ経済学部は地味な方だけど。
176大学への名無しさん:2006/05/16(火) 00:38:26 ID:dpDh9pNE0
>>175
メインの学部が凋落すると大学全体としても辛いですね。
177大学への名無しさん:2006/05/16(火) 16:08:06 ID:0PVV5K+r0
大変だな専修。後ろから東海低オーがまくって来たぞ!
178大学への名無しさん:2006/05/16(火) 16:13:46 ID:0ZAf2Izr0
アエラのコメントでも専修大学の入試担当者が嘆いてたw

これからはバカ専修となるんだぞぅ
179大学への名無しさん:2006/05/16(火) 16:22:00 ID:tfXvQ/Yr0
日東駒専はどこも目糞鼻糞
180大学への名無しさん:2006/05/16(火) 16:30:44 ID:ABZD5vI80
たった1年で、4割近くも志願者が減った専修大はもうお終いだな!!
回復の見込みもなくただ、費えるのみ・・・
それにあまりに激しい志願者減で、全国的に有名になった不名誉大学でもあるしな
181大学への名無しさん:2006/05/16(火) 16:47:55 ID:FDkGd0wTO
もし駒澤や東洋が同じくらい志願者減ってもこんなにスレ伸びなかっただろうね。
専修コンプって意外と多い?
182大学への名無しさん:2006/05/16(火) 16:53:13 ID:ABZD5vI80
こんな潰れかけの大学にコンプ持つ人っているのか?
183大学への名無しさん:2006/05/16(火) 16:57:21 ID:tJp9rUd10
>>182
専修第一なんですけど・・・・
184大学への名無しさん :2006/05/16(火) 17:00:52 ID:x4hQhcjE0
>>183
もし仮に母校が消滅したら大変だぞ!

…まぁ、予備校の講師が言うには、現時点で偏差値45以上ある大学なら
めったなことがない限りは倒産・統合ということはないらしいけどね。
185大学への名無しさん:2006/05/16(火) 17:13:21 ID:/nNWSVts0
日東駒専で一番落ち目なのが専修・・・・
この理論に間違いは無さそうだな。
186大学への名無しさん:2006/05/16(火) 17:39:43 ID:FDkGd0wTO
駒澤必死すぎ
187大学への名無しさん:2006/05/16(火) 18:33:58 ID:s9cwTM7PO
駒澤必死だな
188大学への名無しさん:2006/05/16(火) 22:31:03 ID:+lwM5OO50
駒澤が上昇すると専修下降線
専修が上昇すると駒澤下降線

受験生の奪い合い? 永遠のライバル?

負けられない・・必死なわけだ。
189大学への名無しさん:2006/05/16(火) 22:36:02 ID:IFctG8UOO
専修大学の一年生です。
ここしか受かんなかったからしょうがなく入ったんだけどさ…マジ最悪。授業中は喋りまくってるし歩きタバコしまくりだし…。教授も馬鹿ばっか。
こんなんなら浪人しとけばよかったよ。
190大学への名無しさん:2006/05/17(水) 05:08:08 ID:FhwdwI7Y0
専修って叩かれるとすぐ駒澤のせいにするのな。
だから単細胞って言われるんだよ。
191ステレオタイプの学校紹介君:2006/05/17(水) 05:48:29 ID:UImrO2yCO
商業学科とマーケティング学科が有って、なにをかくそう商業学科は一目置かれているんだって〜
192大学への名無しさん:2006/05/17(水) 08:11:15 ID:GPGFswxuO
このスレの住人
専大生:1
駒大生:8
他大生:1
193大学への名無しさん:2006/05/17(水) 09:58:36 ID:zddNn8nC0
歴史は130年もあるんだが・・・・
財務内容もソコソコなんだが・・・
でも志願者が増えない

格下駒澤に煽られオモチャにされるとは・・   

194大学への名無しさん:2006/05/17(水) 11:31:36 ID:j4GVGYjC0
世田谷区駒沢>>>生田
比較するのも気が引ける
195大学への名無しさん:2006/05/17(水) 11:58:45 ID:scXTbYCX0
>>193
2005年度の週刊東洋経済『本当に強い大学』で、日大と専修大は
「財務状況はさほど良好ではない!」と書かれている。

赤字でないにしろ、そこまで楽観できない経営状態だろ! 嘘つくなよ!
196大学への名無しさん:2006/05/17(水) 18:41:51 ID:Chi/oiVEO
この大学駄目だ。付属生がバカすぎる。
197大学への名無しさん:2006/05/17(水) 19:34:30 ID:2hbaiROWO
日東駒専の中ではだいぶマシなほう。
198大学への名無しさん:2006/05/17(水) 22:06:09 ID:UImrO2yCO
専修は夜間二年制の専修学校に戻って一からやり直そう
199大学への名無しさん:2006/05/17(水) 22:26:01 ID:kRzVPIpv0
専門学校れべるだな。
200大学への名無しさん:2006/05/17(水) 22:34:32 ID:LIXu+/KA0
明日を信じて頑張れ! 専修大学
中途半端な過去を捨て ゼロからやり直せ    

           あみだにょらい



201大学への名無しさん:2006/05/17(水) 23:20:32 ID:jizF7wCw0
在学生だが、ここだけは絶対にやめとけ。
通学するにも駅から30分近く歩いて無茶苦茶急な坂を登らなきゃいかんし
学生も8割がリア厨レベルのDQN。昼は延々学食に入り浸り、夜は遊園の駅前で
たむろってるだけの連中。授業もマスプロで、教授もやる気の無い奴ばかり。
まぁ日東駒専なんてこんなもんかもしれんが。
受験生は最低でもマーチ目指して頑張ってください。
こんなとこに入学しても腐ってくだけですから。
202大学への名無しさん:2006/05/18(木) 02:07:18 ID:Gpu1J2Uu0
コピペ乙
203大学への名無しさん:2006/05/18(木) 08:21:05 ID:28ONMNB00
30分はかからないお
204大学への名無しさん:2006/05/18(木) 12:21:44 ID:34atbnqn0
専修大みたいなF大は、さっさと潰してキャンパス跡地の再利用を考えた方が現実的だろ!
205大学への名無しさん:2006/05/18(木) 12:58:36 ID:ipyOC6yt0
煽っているのは駒大ではなく実は東海。
駒大生は駒沢とは書かないww駒澤と書く。
206大学への名無しさん:2006/05/18(木) 13:01:05 ID:34atbnqn0
潰れかけの大学なんて誰も煽らんよ
現実を教えてやってるだけ
207拓殖の食卓:2006/05/18(木) 14:52:41 ID:2SvrMRjYO
生田緑地と向ヶ丘遊園跡地とゴルフ場買い取って専修義塾学院館大学体育学部でも創ろうよ。とにかく専修の取柄は体力。
208大学への名無しさん:2006/05/18(木) 14:59:46 ID:ipyOC6yt0
俺駒澤生だけど専修いいと思うよ。
行きたいとこ行けばいいんだよ。
偏差値なんかそんなに変わらないんだから。
209大学への名無しさん:2006/05/18(木) 15:07:34 ID:2SvrMRjYO
それならアタキはペパーダイン大学に行きたい
210大学への名無しさん:2006/05/18(木) 15:10:42 ID:xCN9/cAfO
クラッチバック ここあんの(?_?)
211大学への名無しさん:2006/05/18(木) 16:14:34 ID:t908UVlb0
偏差値低いし、志願者はいないし
底辺私大、専修はつらいね。
212大学への名無しさん:2006/05/18(木) 17:24:13 ID:Gpu1J2Uu0
コンプ多いなぁ
213大学への名無しさん:2006/05/18(木) 20:58:23 ID:cddR4qDGO
専修>>神奈川≧東海
214大学への名無しさん:2006/05/18(木) 21:45:09 ID:NWHxp4So0
>>189
俺もしょうがなく専修に入った一年だが、考えてることはどうやら同じらしいな。
とりあえず、マナーと頭の悪さは尋常ではないDQNばかりの大学はと聞かれたら、ほぼ間違いなく専修だろうと思う。
215大学への名無しさん:2006/05/18(木) 22:24:04 ID:UfZbfC1v0
>>214
俺も一年だが同感……
授業のうるささは尋常じゃない。公舎内で無断でタバコ吸う奴多すぎ。
大体予想できたけど本当にDQNだらけだわ、この大学。
216大学への名無しさん:2006/05/18(木) 22:24:46 ID:fYrkdnmq0
地頭が悪い奴が多いんだろ、専修は
タバコポイ捨てする奴ウザス!
217大学への名無しさん:2006/05/18(木) 23:15:22 ID:Q938PrG+0

SS 【東大】【京大】
S+【一橋】【東工大】【阪大】
S  慶應 早稲田 【東北大】【名古屋大】【九州大】【神戸大】【筑波大】   
A  上智 ICU 【東外大】【北大】【横国大】【お茶女大】【首都大】【学芸大】【農工大】
B+ 同志社 東京理科 立命館 学習院 立教 明治 【岡山大】【横浜市立】【静岡大】
B  中央 青山学院 関西学院 関西 【埼玉大】【電通大】【金沢大】【千葉大】【海洋大】
C+ 南山 西南学院 法政 明治学院 神田外語 京都外語 関西外語 【秋田大】【山口大】
C  成城 成蹊 獨協 日大 東洋 駒澤 武蔵 専修 大阪工業 芝浦工業 〔地方公立中位〕
D+ 甲南 龍谷 文教 東海 神奈川 國學院 佛教 愛知 京都産業 〔僻地公立大〕
D  東京電機 工学院 東京経済 玉川 亜細亜 大東文化 近畿 福岡
E+ 大阪経済 帝京 創価 桜美林 名城 桃山学院 松山 東北学院 熊本学園  
E  拓殖 国士舘 麗澤 武蔵野 二松学舎 神戸学院 摂南 北海学園 北星学園
F+ 中京 追手門学院 広島修道 神戸国際 流通経済 東京国際 立正 大正
F  明星 平成国際 敬愛 鈴鹿国際 英知 京都学園 関東学園 埼玉学園 和光
GH その他地方私立大

218大学への名無しさん:2006/05/19(金) 00:30:59 ID:RODbchDC0
中央の僻地キャンパス度の凄まじさはもう受験生に深く浸透しちゃってるからね。
中央の一般入試のイカサマ偏差値はとんでもない数の推薦入学者と一般入試を上回る大量のセンター合格者数による一般入試合格者数の極端な絞込みによってなしえているが
それでも中央の一般入試偏差値はマーチ下位クラスだ。
一方で偏差値操作の源泉となっているセンター入試では切り札の法学部が青学国際政治に並ばれ
経済経営系では驚くことに商単独前期が最高の80%ラインで國學院、専修、北海学園と同クラス、
この系統では中央の最高ラインは明治立教青学の最低ラインよりもずっと低い。
数学が必須というなら他のマーチ大学も同様に数学が必須で多科目のところが多い。
またこの系統における中央の最低ラインはなんと69%!これは拓殖や東洋、亜細亜、駒沢とほとんど同じラインだ。
とてもマーチとして名乗れるようなラインではない。
さらに理系は全学科でマーチ底辺を確定しておりしかもその中でも最低ラインの土木はなんと東海や神奈川工科と同じラインだ。
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center06/keitobetsu/index.html
219多摩キング:2006/05/19(金) 05:40:38 ID:1+tNRa7KO
↑君はそれ程の分析力を持ちながら何故千葉商科大学に行っているんだい。東都リーグ設立以来の盟友中央をバカにするな。なーんてね。奴らプライド他界から日東駒賤など仲間とは全く思ってないだろうなー
220大学への名無しさん:2006/05/19(金) 08:46:56 ID:XXMXAY1I0
でもリーグ2部に入り浸り。巨人の阿部以来低迷続き。
221大学への名無しさん:2006/05/19(金) 09:28:28 ID:y4TRcIqHO
>>217二松生乙WWW
222大学への名無しさん:2006/05/19(金) 10:50:32 ID:fHzeikUm0
>>217
おっさん、これが今の序列だ!

SS 【東大】【京大】
S+【一橋】【東工大】【阪大】
S  慶應 【東北大】【名古屋大】【九州大】【神戸大】【筑波大】   
A  早稲田 上智 ICU 【東外大】【北大】【横国大】【お茶女大】【首都大】【学芸大】【農工大】
B+ 同志社 東京理科 立命館 学習院 立教 【岡山大】【横浜市立】【静岡大】
B  明治 中央 青山学院 関西学院 関西 【埼玉大】【電通大】【金沢大】【千葉大】【海洋大】
C+ 南山 西南学院 法政 明治学院 神田外語 京都外語 【秋田大】【山口大】
C  成城 成蹊 獨協 日大 東洋 駒澤 芝浦工業 甲南 関西外語 〔地方公立中位〕
D+ 武蔵 専修 龍谷 文教 東海 神奈川 國學院 佛教 愛知 京都産業 〔僻地公立大〕
D  東北学院 東京電機 創価 玉川 亜細亜 近畿 福岡
E+ 東京経済 大阪経済 帝京 桜美林 名城 桃山学院 松山 北海学園 
E  拓殖 麗澤 武蔵野 工学院 二松学舎 中京 神戸学院 摂南 大阪工業 北星学園
F+ 国士舘 追手門学院 広島修道 神戸国際 大東文化 東京国際 立正 大正
F  明星 平成国際 敬愛 鈴鹿国際 英知 京都学園 流通経済 関東学園 埼玉学園 和光 熊本学園  
GH その他地方私立大 

223大学への名無しさん:2006/05/19(金) 12:34:05 ID:664Q3dpj0
SS 【東大】 S++ 【京大】
S+【一橋】【東工大】【阪大】
S  慶應 早稲田 【東北大】【名古屋大】【九州大】【神戸大】【筑波大】   
A  上智 ICU 【東外大】【北大】【横国大】【お茶女大】【首都大】【学芸大】【農工大】
B+ 同志社 東京理科 立命館 学習院 立教 明治 【岡山大】【横浜市立】【静岡大】
B  中央 青山学院 関西学院 関西 【埼玉大】【電通大】【金沢大】【千葉大】【海洋大】
C+ 南山 西南学院 法政 明治学院 神田外語 京都外語 関西外語 【秋田大】【山口大】
C  成城 成蹊 獨協 日大 東洋 駒澤 武蔵 専修 大阪工業 芝浦工業 〔地方公立中位〕
D+ 甲南 龍谷 文教 東海 神奈川 國學院 佛教 愛知 京都産業 〔僻地公立大〕
D  東京電機 工学院 東京経済 玉川 亜細亜 大東文化 近畿 福岡
E+ 大阪経済 帝京 創価 桜美林 名城 桃山学院 松山 東北学院 熊本学園  
E  拓殖 国士舘 麗澤 武蔵野 二松学舎 神戸学院 摂南 北海学園 北星学園
F+ 中京 追手門学院 広島修道 神戸国際 流通経済 東京国際 立正 大正
F  明星 平成国際 敬愛 鈴鹿国際 英知 京都学園 関東学園 埼玉学園 和光
BF その他地方私立大
224大学への名無しさん:2006/05/19(金) 13:02:39 ID:othUxulB0
SS 【東大】
SS++【京大】
S+【一橋】【東工大】【阪大】
S  慶應 早稲田 【東北大】【名古屋大】【九州大】【神戸大】【筑波大】   
A  上智 ICU 【東外大】【北大】【横国大】【お茶女大】【首都大】【学芸大】【農工大】
B+ 同志社 東京理科 立命館 学習院 立教 明治 【岡山大】【横浜市立】【静岡大】
B  中央 青山学院 関西学院 関西 【埼玉大】【電通大】【金沢大】【千葉大】【海洋大】
C+ 南山 西南学院 法政 明治学院 神田外語 京都外語 【秋田大】【山口大】
C  成城 成蹊 獨協 日大 武蔵 芝浦工業 甲南 関西外語 〔地方公立中位〕
D+ 専修 駒澤 東洋 龍谷 文教 國學院 愛知 京都産業 〔僻地公立大〕
D  神奈川 東海 東京電機 工学院 玉川 近畿 佛教 福岡
E+ 北海学園 東北学院 亜細亜 大阪経済 創価 桜美林 中京 名城 桃山学院 松山 
E  東京経済 帝京 拓殖 大東文化 国士舘 武蔵野 神戸学院 摂南 大阪工業 広島修道 北星学園
F+ 麗澤 二松学舎 追手門学院 神戸国際 流通経済 東京国際 立正 大正
F  明星 平成国際 敬愛 鈴鹿国際 英知 京都学園 関東学園 埼玉学園 和光 熊本学園  
GH その他地方私立大

225大学への名無しさん:2006/05/19(金) 14:32:15 ID:XXMXAY1I0
SS 【東大】 【東洋】 
SS++【京大】
S+【一橋】【東工大】【阪大】
S  慶應 早稲田 【東北大】【名古屋大】【九州大】【神戸大】【筑波大】   
A  上智 ICU 【東外大】【北大】【横国大】【お茶女大】【首都大】【学芸大】【農工大】
B+ 同志社 東京理科 立命館 学習院 立教 明治 【岡山大】【横浜市立】【静岡大】
B  中央 青山学院 関西学院 関西 【埼玉大】【電通大】【金沢大】【千葉大】【海洋大】
C+ 南山 西南学院 法政 明治学院 神田外語 京都外語 【秋田大】【山口大】
C  成城 成蹊 獨協 日大 武蔵 芝浦工業 甲南 関西外語 〔地方公立中位〕
D+ 専修 駒澤 龍谷 文教 國學院 愛知 京都産業 〔僻地公立大〕
D  神奈川 東海 東京電機 工学院 玉川 近畿 佛教 福岡
E+ 北海学園 東北学院 亜細亜 大阪経済 創価 桜美林 中京 名城 桃山学院 松山 
E  東京経済 帝京 拓殖 大東文化 国士舘 武蔵野 神戸学院 摂南 大阪工業 広島修道 北星学園
F+ 麗澤 二松学舎 追手門学院 神戸国際 流通経済 東京国際 立正 大正
F  明星 平成国際 敬愛 鈴鹿国際 英知 京都学園 関東学園 埼玉学園 和光 熊本学園  
GH その他地方私立大
226大学への名無しさん:2006/05/19(金) 20:15:54 ID:PicF1q8Y0
主要大学・代ゼミ最新偏差値;合格ライン60〜70%(アエラ2/13号)
<政経、経済系>
早稲田政経65.6
慶応大経済64.4
上智大経済62.6
明治大政経61.2
立教大経済61.0
青学国際政経60.1
中央大経済59.4
学習院経済59.0
成蹊大経済57.7
法政大経済57.7 
青学大経済57.4
成城大経済57.1

日本大経済55.0
駒沢大経済54.0
専修大経済53.4
東洋大経済53.1
神奈川経済51.9
東海大経済51.3
227大学への名無しさん:2006/05/19(金) 21:50:51 ID:UhRVgr8k0
>>215
その不満(特にタバコ)を職員に直に言ってみたらどうよ?
このスレで不満をぶちまけてもおそらく何も変わらないだろうし。
良貨が悪化を駆逐しなければ未来永劫、改善に向かわないだろ。
228大学への名無しさん:2006/05/20(土) 01:09:03 ID:7As+TxR9O
しかし野球で駒澤を直接粉砕出来る日は何時訪れるんでしょうねぇ?賤臭さん
229大学への名無しさん:2006/05/20(土) 11:54:42 ID:YJZCzBXA0
超一流(SA):慶応 、早稲田
一流(A ):上智、青山学院、学習院、中央、津田塾、明治、立教、
    関学、同志社、立命館
準一流(B):法政、成蹊、東京女子、日本女子、東京理科、関西、
    西南学院、南山
ニ流(C ):明治学院、成城、国学院、学習院女子、芝浦工業、武蔵、
    獨協、聖心女子、獨協、フェリス女学院、白百合女子、
    麗澤、甲南、関西外国語、神戸女学院、福岡
三流(D ):神奈川、駒沢、専修、東洋、東洋英和女子、日本、
    武蔵工業、北星学園、東北学院、皇學館、京都産業、
    京都女子、同志社女子、武庫川女子 愛知
四流(E ):藤女子、亜細亜、工学院、清泉女子、実践女子、創価、
    玉川、東海、東京電機、白鴎、文教、二松学舎、北海学園、
    愛知淑徳、名城、近畿、大阪工業、京都外国語、龍谷、
    広島修道、松山、長崎純心女子、ノートルム清心女子
五流(F ):桜美林、大妻女子、国士舘、淑徳、城西、大東文化、
    拓殖、東京家政、東京経済、帝京、武蔵野女子、立正
    和光、札幌、札幌学院、東北福祉、大谷、愛知学院、
    豊田工業、名古屋学院、中京、日本福祉、追手門学院
230クライフ:2006/05/20(土) 12:56:34 ID:yYb47/HU0
それでも大学に危機感はないそうです。
231大学への名無しさん:2006/05/20(土) 14:34:33 ID:OJhU498+O
大学側もやっかいな規則作って監視するのいやだろ
第一、面倒。言っても聞きやしないだろうしな
232大学への名無しさん:2006/05/20(土) 15:03:14 ID:47DfYAJo0
228 :大学への名無しさん :2006/05/20(土) 01:09:03 ID:7As+TxR9O
しかし野球で駒澤を直接粉砕出来る日は何時訪れるんでしょうねぇ?賤臭さん




典型的な筋肉バカwww
233大学への名無しさん:2006/05/20(土) 16:07:03 ID:OoaIqfbp0
専修そんなに最悪な大学なの?
234大学への名無しさん:2006/05/20(土) 16:14:18 ID:4NjRR6xp0
>>233
日本で一番志願者が減った大学、それが専修大学だぞ。
この人気の無さを見たら分かるだろうに・・・
235大学への名無しさん:2006/05/20(土) 16:59:37 ID:OoaIqfbp0
どうしようもねぇ大学だな
236大学への名無しさん:2006/05/20(土) 18:19:09 ID:g/7GTFO/0
そうだよ、入試課の職員達もお手上げなんだからな。
237大学への名無しさん:2006/05/20(土) 18:39:41 ID:qL2fDo6CO
俺の知り合いが経済学部に一浪で入って今就活なんだが、まだ決まらないらしい

専修って♀は多いの?
238大学への名無しさん:2006/05/20(土) 19:03:49 ID:g/7GTFO/0
受ける業種にもよるな。
239大学への名無しさん:2006/05/20(土) 20:21:41 ID:A2idQVKF0
AERA 04年 67大学学部別データ (文、法、経)
AERA誌上の人気企業就職者の割合は就職者、進路報告者における割合ではなく【卒業者数】における割合
そのため公務員就職者や司法試験浪人が多い上位大学の法学部は数字が低く出る傾向がある。
よって卒業者ではなく、民間企業就職者のうち何%が人気企業に就職してるかを算出しランキング表にしてみた。

民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
19%〜 上智文19.6 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 早稲田一文16.5 中央法16.4 関学文16.4 
15%〜 同志社経済15.6 青学文15.3 同志社文15.0
14%〜 関学経済14.8 成蹊法14.8 成蹊文14.0  
13%〜 立教文13.9 南山法13.7 立命館法13.6 成城文芸13.3 立命経済13.2 関学法13.0
12%〜 法政法12.9 明治政経12.6 西南文12.6 成城法12.4 
11%〜 成城経済11.4 関西法11.3 明治文11.2 関西文11.2 
10%〜 青学経済10.9 南山経済10.7 中央経済10.5 青学法10.4 明治法10.3 
 9%〜 西南経済9.8 明学文9.6 中央文9.4 法政文9.4 立命文9.2 東洋文9.1
 8%〜 関西経済8.8 西南法8.1
 7%〜 南山人文7.9 明学経済7.2
 6%〜 駒澤文6.4 明学法6.3 駒澤経済6.0 
 5%〜 法政経済5.9 駒沢法5.9 日大法5.5 東洋経済5.5 ★専修経済5.1 
 4%〜 ★専修文4.3 日大経済4.0 
 3%〜 東洋法3.2 日大文理3.0
 2%〜 ★専修法2.9
240大学への名無しさん:2006/05/20(土) 21:53:49 ID:47DfYAJo0
>そのため公務員就職者や司法試験浪人が多い上位大学の法学部は数字が低く出る傾向がある。
241大学への名無しさん:2006/05/20(土) 21:58:09 ID:9aAW21//O
俺早稲田の1年です。専修大学ってあるんだ。
242大学への名無しさん:2006/05/20(土) 22:09:48 ID:EVJ+KUhnO
専修の良いところは休みが多いとこ!

('A`)
243大学への名無しさん:2006/05/20(土) 22:19:18 ID:fcATvEj9O
>>241
たかが早稲田ごときが何を言っちゃってるんだか…
244大学への名無しさん:2006/05/20(土) 23:46:54 ID:EVJ+KUhnO
早稲田はどうか知らんが専修はマジで糞。在学してる俺が言うんだから間違いない。

でも友達とかできて授業以外は楽しいお( ^ω^)
245ロボパー:2006/05/21(日) 01:19:11 ID:cGRarlqSO
241はきっと日大商学部か明大生田あたりが早稲田の名を語ってカラカッテルに違いない。
246大学への名無しさん:2006/05/21(日) 15:15:14 ID:G17kNGOT0
専修は立地も学生も教授もよくないからやめとけよー
こんな三流以下の私大に価値はないぞー
247大学への名無しさん:2006/05/21(日) 15:19:49 ID:yn6QKdnD0
>>241
仮に本物の早大生であろうと
こんな所に書き込みをしている時点で
専大生より未来はないな。
248大学への名無しさん:2006/05/21(日) 15:36:27 ID:SbxEXqcuO
本物の早大生ならそもそもこんなスレに来ないだろ
249大学への名無しさん:2006/05/21(日) 23:49:11 ID:+w6ajJYwO
東大生の俺が来ましたよ
250 ◆VR8yTFpLbg :2006/05/21(日) 23:58:16 ID:UyJblgg90
流通経済大の俺も来ましたよ
251 ◆mFM431GJtc :2006/05/22(月) 00:03:00 ID:UyJblgg90
中央学院大の俺も来ましたよ
252大学への名無しさん:2006/05/22(月) 00:07:37 ID:28jxHJ7fO
酷い自演を見たwwwwwwwww
253 ◆Q9XeeHYnko :2006/05/22(月) 00:13:15 ID:6Bzm2Jgy0
馬鹿にしないで下さい。
254大学への名無しさん:2006/05/23(火) 00:33:02 ID:XJsHfZqEO
>>253池沼乙wwwwwww
255大学への名無しさん:2006/05/23(火) 20:17:05 ID:vyMToOngO
最近学校楽しくなってきたアゲ
256大学への名無しさん:2006/05/23(火) 20:33:47 ID:6RVfm3dK0
千葉商科大生ですが、志願者激減の専修大はもう怖くありません!
今なら勝てる気がします。
257大学への名無しさん:2006/05/23(火) 22:08:18 ID:IDZrF5Id0
1年の女子もほとんど処女はいなくなった時期だね
ってか、専大にくる女子は高校時代に経験してるのが多いらしいが
258大学への名無しさん:2006/05/23(火) 23:19:46 ID:2hEQ6lvB0
今もホテルで、ズコズコやってるだろうな。
専修大で低学歴の男たちとHして、卒業後は金持ちと結婚してその技を生かす・・
それが専修女の生きる道。
259大学への名無しさん:2006/05/24(水) 01:08:35 ID:De9B0GNbO
いいじゃんそれ。
高学歴で気取ってるよりよっぽど利口よね。学歴も女で中堅大学卒ついてたらたいていの男は凄いと思うし
260大学への名無しさん:2006/05/24(水) 11:08:07 ID:NPV97lea0
神田の立地は生田以上にひどい気がす
近くの法政・二松・日大・共女・明治etcと比べると最悪の立地場所にあることがわかった
261大学への名無しさん:2006/05/24(水) 12:10:13 ID:Y02UBUsy0
専修大学って大変な状況なんだねぇ・・・・・
262大学への名無しさん:2006/05/24(水) 18:41:15 ID:0c1JRYyN0
SS 【東大】 S++ 【京大】
S+【一橋】【東工大】【阪大】
S  慶應 早稲田 【東北大】【名古屋大】【九州大】【神戸大】【筑波大】   
A  上智 ICU 【東外大】【北大】【横国大】【お茶女大】【首都大】【学芸大】【農工大】
B+ 同志社 東京理科 立命館 学習院 立教 明治 【岡山大】【横浜市立】【静岡大】
B  中央 青山学院 関西学院 関西 【埼玉大】【電通大】【金沢大】【千葉大】【海洋大】
C+ 南山 西南学院 法政 明治学院 神田外語 京都外語 関西外語 【秋田大】【山口大】
C  成城 成蹊 獨協 日大 東洋 駒澤 武蔵 専修 大阪工業 芝浦工業 〔地方公立中位〕
D+ 甲南 龍谷 文教 東海 神奈川 國學院 佛教 愛知 京都産業 〔僻地公立大〕
D  東京電機 工学院 東京経済 玉川 亜細亜 大東文化 近畿 福岡
E+ 大阪経済 帝京 創価 桜美林 名城 桃山学院 松山 東北学院 熊本学園  
E  拓殖 国士舘 麗澤 武蔵野 二松学舎 神戸学院 摂南 北海学園 北星学園
F+ 中京 追手門学院 広島修道 神戸国際 流通経済 東京国際 立正 大正
F  明星 平成国際 敬愛 鈴鹿国際 英知 京都学園 関東学園 埼玉学園 和光
BF その他地方私立大
263大学への名無しさん:2006/05/24(水) 21:36:07 ID:aAaH4cMZ0

===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡

264大学への名無しさん:2006/05/25(木) 18:45:08 ID:ZjTJLUeW0
どんな世間だ?
いくつか認めたくない大学もあるぞw
265小林直樹:2006/05/25(木) 22:14:00 ID:MC8r8hRj0
学ぶ環境は揃ってるよ!あとはやる気次第。
266大学への名無しさん:2006/05/26(金) 23:16:20 ID:Onqwl2b1O
専修マジでセックスセックス
267大学への名無しさん:2006/05/27(土) 00:03:39 ID:SYFgVwefO
専修www
268大学への名無しさん:2006/05/27(土) 00:11:48 ID:9IdJUA2u0
★成城大生ら3人逮捕=女子中学生にわいせつ−警視庁

・女子中学生にわいせつな行為をしたとして、警視庁少年育成課などは26日までに、
 東京都青少年健全育成条例違反の疑いで、成城大学4年の男子学生(23)
 =世田谷区=と東洋大学3年の男子学生(21)=板橋区=、青森県の無職少年
 (19)の3人を逮捕した。

 成城大生は「人間関係でストレスがたまり、若い子と遊びたかった」などと供述
 しているという。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060526-00000109-jij-soci
269大学への名無しさん:2006/05/27(土) 01:24:47 ID:EKT+lslz0
俺早稲田政経学部3年です、俺の父さんがこの大学卒業しました、
今政令指定都市の部長まで出世しています、ただここまで志願者が
減ったなんてお父さんにはいえません、出世に響くので
270大学への名無しさん:2006/05/27(土) 01:27:40 ID:QkqcsDwv0
>>269
バーカw
271大学への名無しさん:2006/05/27(土) 02:10:51 ID:1dM1UXVh0
また、東海の連中の工作の仕業だな。うんざりだ。何故?そこまで粘着して、他大学を落とし込むのか?分からん。
272ロボパー:2006/05/27(土) 02:17:25 ID:O3DjNJj5O
もともと共通一次試験が開始される迄は日東駒専どころか明治、法政、明学あたりまでたいして入るのが難しい大学じゃ無かったんだから元に戻ったと思ってオバーカに生きていきませう。あっしも含めて基地外諸君
273大学への名無しさん:2006/05/27(土) 03:12:57 ID:oITgGds90
今年専修に入ったが、立地がめっちゃマイナス要因
最寄り駅から一番遠い校舎までだと30分近く掛かるしかも上り

DQN多いがこのランクはどこも同じだと考えてる
凋落しそうだけど日東駒専ってカテゴリーに入られてる以上、そこまで下がらないと思ってる
下がったと仮定して 日東駒専で専修の偏差値低くてお得じゃん→専修受験な奴もいそう

本音を言えば就職したら母校の偏差値なんて関係なくなると思うからあと3年は持ちこたえてくれ
274大学への名無しさん:2006/05/27(土) 11:15:55 ID:ZERXHovi0
>>273
・・・あと3年は持ちこたえてくれ

せつない話だ  来年志願者減ると尻に火が付く
275大学への名無しさん:2006/05/27(土) 11:43:35 ID:VdJvFyJe0
>>273
専修大学からまともな就職なんてあるの!!?

3月発売のプレジデント『学歴と結婚』で
「専修大卒では就職もままならないから、結婚どころではないでしょうね。」と書かれてたよ!

276大学への名無しさん:2006/05/27(土) 12:19:39 ID:tZjyAVzc0
東駒専ではマシだと思われ
277大学への名無しさん:2006/05/27(土) 23:27:12 ID:RjiL09cD0
クズ専修wwwwwwwwwwwww
278大学への名無しさん:2006/05/28(日) 11:17:02 ID:yR0UC7H80
>>274
志願者を減らしたいからこうして工作をやってるわけか

せつない話だ
279大学への名無しさん:2006/05/28(日) 20:11:00 ID:az21wo9cO
たまに、地味に二部スレの荒らしがレスしてるな。
280大学への名無しさん:2006/05/29(月) 00:33:25 ID:cticYg1F0
先日の週刊新潮に大東亜帝国の説明が少し出てたけど、
実は国は国士舘でなくて、國學院というのが証明されました。

大 東文化
東 海
亜 細亜
帝 京
國 學院

発行部数日本最大級の週刊誌、
週刊新潮(2006年3月16日特大号)
ではこうでした。最大手マスコミの記録です。

更に4月発売のPRESIDENTでも
大東亜帝國の国は国学院でした。

「現代用語の基礎知識」の1990年度版でもそうでした。
281sage:2006/05/29(月) 00:48:34 ID:wPqDSjri0

Aグループ 早慶上智
Bグループ マーチ
Cグループ 成蹊 成城 國學院 明学 獨協 武蔵

Dグループ 日本 東洋 駒澤 専修
Eグループ 大東 東海 亜細亜 帝京 国士館
282五時に夢中!生投票:2006/05/29(月) 02:05:40 ID:kBr8dMjdO
Q専修大学志願者急落の原因は…?
@隔年現象
A立地
Bカリキュラム
C校風
DPR不足
現役在学生の皆様からの鋭いご意見お待ちします。
283大学への名無しさん:2006/05/29(月) 13:45:27 ID:JueS5gxO0
>>282
一番の原因は、イメージ。東海大学のようにテレビ・新聞などのメディアでイメージアップ、もしくはイメージチェンジを図るべきだと思う。
284大学への名無しさん:2006/05/29(月) 13:59:18 ID:xe+IZ+az0
東海・・・・・ 原辰、山下柔道
専修・・・・・?

日大・・・・・ 言うに及ばず
駒沢・・・・・ 曹洞宗、野球
東洋・・・・・?
285大学への名無しさん:2006/05/29(月) 14:15:39 ID:MC1oDeCDO
無知を披露する前にwikiで勉強したらどうだ
286大学への名無しさん:2006/05/29(月) 14:53:02 ID:xe+IZ+az0
>>285
あくまで一般人のイメージを代弁してるだけ
287情報リッテラシ:2006/05/29(月) 15:33:25 ID:e5SBsME60
中の1年経営学部で〜す☆
今年入学したけど、僕は実家が近いから選びました!!
みなさん勘違いしています。。。
馬鹿=付属!!!こいつらはノート提出しただけで大学に
入った連中とききました、。be動詞がわからないらしいです。
それと典型的な大学デビューが多いです。。
でも勉強意欲が強いやつが多いことも事実!!!みんなマーチ落ちた
って感じだから必死に資格とか目指してるよね。。
日大、東洋うかったけど、勉強するなら専修でしょー☆
駒沢とかセンター試験が会場だったけど、気持ちわるいギャルをみて
行く気うせたよねー
288大学への名無しさん:2006/05/29(月) 16:05:35 ID:Cl8CwchF0
専修は職員が批判隠蔽に走り回ってる

いつまでも改善しようとしない詐欺大学
289大学への名無しさん:2006/05/29(月) 16:08:40 ID:Cl8CwchF0
専修はマジで糞。授業もひどいのしかない。
サポートも皆無。設備もオンボロ。神田のハズレのゴーストタウンにある。
職員の対応も悪い。職員をはじめ、大学側は生徒の要望を聞く耳持たず
隠蔽に走る。糞授業のくせに出席は必ずとり、レポートや小テストもしまくり。
食堂もあってないようなもの。かけそば、かけうどん、カレーとかしかない。
吉野家が神に見える。

詐欺そのもの。
290大学への名無しさん:2006/05/29(月) 16:22:46 ID:Qo8LfmqM0
>>287
〉駒沢とかセンター試験が会場だったけど

まずお前の文章能力が気持悪いギャル以下だということに気付け。
291大学への名無しさん:2006/05/29(月) 17:05:34 ID:Cl8CwchF0
>>287はネカマの専修職員だろ。
他専修スレでもネカマの専修職員が批判隠蔽に走ってるしな。
292大学への名無しさん:2006/05/29(月) 18:03:56 ID:nVrMsWIt0
時代遅れの旧態依然としたウンコ大学=専修
来年もさらなる志願者減が予想されるね!!!!!
293大学への名無しさん:2006/05/29(月) 19:54:31 ID:EtvDiyBl0
東海ウザイ!
294大学への名無しさん:2006/05/29(月) 19:56:21 ID:QQDgR62x0

>【司法試験合格者】
>  今年 去年
>日本 14   12
>成蹊 3  2
>成城 3  1
>明学 2  4
>専修 8  8
>國學 2  1
>神奈川1  0
>武蔵 ―  不明
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sihousikenngoukakusya.htm

>【公認会計士合格者数】
> 平成 16 15  
>専修:8 12
>日大:16 12  
>明学:4 6
>成城:4 ランク外不明
>成蹊:7 ランク外不明 
>駒沢:5 ランク外不明
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html
295大学への名無しさん:2006/05/29(月) 20:17:57 ID:aSZ2psECO
センター試験の会場にギャルがいるから?
なら駒場の会場にギャルがいると東大はダメになるのか?
自分で何言ってるか分かってんの?
296大学への名無しさん:2006/05/29(月) 20:28:31 ID:+Aa15u1f0
志願者が減り続ける悲惨な大学なんだな、専修大学・・・・
297大学への名無しさん:2006/05/29(月) 20:31:51 ID:xZDFvt800
資格ばかりを強調するなら専修大学ではなく専修学校に行けばいい。
298大学への名無しさん:2006/05/29(月) 20:41:41 ID:+Aa15u1f0
>>297
激しく同意!
国家資格受験のためのカリキュラムも何もないからな専修大学はね。
合格者はみんな資格予備校に通って合格してるんだし。

偏差値も志願者も落ちまくりの大学は嫌だね。
299大学への名無しさん:2006/05/29(月) 20:58:16 ID:2Tw+Zw1g0
このレベルなら資格取るに越したことはないでしょ。
300大学への名無しさん:2006/05/29(月) 21:23:24 ID:QQDgR62x0
何だかんだ言って、大学の偏差値と資格合格者数が明らかに見合っていない
教育力のない大学があるんだけどねぇ。
そういう大学は志願者が減少だ何だと専修を叩いているつもりでいるが、
実際は単なる僻みにしか見えない。

資格に通りもしない大学が、専修を見て騒いだって虚しいだけ。
301大学への名無しさん:2006/05/29(月) 21:26:59 ID:QQDgR62x0
就職率が高い高いと自慢しているS蹊大学だけど、その内情は
一般職が多く、女性比率が高いだけ…
な〜んてカラクリがあったりする。

>【成蹊大学就職状況】 ※()内はその中の女子数
>みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
>三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf

まぁ、受験生は週刊誌の就職率見て志望校選べば良い。
302大学への名無しさん:2006/05/29(月) 21:29:09 ID:xZDFvt800
まあ成蹊はコネ持ちが多いからだろ。
303大学への名無しさん:2006/05/30(火) 02:28:38 ID:8D5QF8WT0

早慶上智(早稲田・慶応・上智)

MARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政)

日東駒専(日本・東洋・駒澤・専修)

大東亜帝国(大東文化・東海・亜細亜・帝京・国学院)
304大学への名無しさん:2006/05/30(火) 17:59:13 ID:GJgQBV2L0
早慶(早稲田・慶応)
マーチ(明治 立教 青学 中央 法政)
関関同立(関西・関西学院・同志社・立命館)
成成独國武(成城・成蹊・独協・國學院・武蔵)

日東駒専(日本・東洋・駒澤・専修)
大東亜帝国(大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘)
305大学への名無しさん:2006/05/30(火) 18:58:22 ID:n8wbBCj50
んで、成蹊は何を根拠に吠えるの?

>【成蹊大学就職状況】 ※()内はその中の女子数
>みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
>三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
306大学への名無しさん:2006/05/30(火) 20:34:21 ID:Cyn4wAlD0
専修は叩かれすぎて、ついに・・・哀れ
307大学への名無しさん:2006/05/30(火) 21:46:15 ID:0rBqCbifO
この大学マジで糞だ。
308大学への名無しさん:2006/05/30(火) 21:59:38 ID:TCGHArV1O
糞 糞 言ってんなよ オマエも 糞するんだろうが 喧しい
309大学への名無しさん:2006/05/30(火) 22:20:10 ID:IJaayNoO0
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子

【中堅下位グループ】駒澤、東洋、愛知、近畿、京都産業、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】東海、神奈川、玉川、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
310大学への名無しさん:2006/05/31(水) 00:06:04 ID:85EP3/qf0

立地 山から見える景観をお楽しみください

    遠いのはマイナスっちゃマイナスなんだが学校へ至る道の細さが問題。
交通 一番ひどいところだと幅1.5m程しかない所が通学路になってて住民に迷惑掛けまくり
    駅から学校までのバスが有料(学生用回数券使用で100円、通常は200円)

カリキュラム 2年から専門分野に進むんだけど、今のところ各分野がどんなのかわからず。

校風 質実剛健なんて言ってるけど単に地味なだけ

10号館建てるより、土地買収し道路拡張して無料のシャトルバス運行させるべきだと感じた
311大学への名無しさん:2006/05/31(水) 00:40:19 ID:g1q47Q/v0
専修って結構人気あるんだね
312大学への名無しさん:2006/05/31(水) 17:42:53 ID:Wcfaeu+30
エスカレーター付けたら人気出るんじゃないの?
あと生田校舎で受験させない。受験の時に坂上りがバレるか。、
オープンキャンパスもやめた方がいい。汚いのがバレるから。
313大学への名無しさん:2006/05/31(水) 18:42:36 ID:pLKLGabx0

447 :大学への名無しさん :2006/05/31(水) 02:20:35 ID:Wcfaeu+30
ちなみに駒沢法は59。
専修商は54。ちょっとひどいw


467 :大学への名無しさん :2006/05/31(水) 17:18:56 ID:Wcfaeu+30
専修の商もキャンパス違うのかな?
同じならお買い得だねw
平キャンてどこにあるの?田舎?
このクラスは神奈川出身とか多摩地域御用達だろw
東洋の国際地域・ライフは群馬と埼玉の校舎だからマジやめといた方がいい。

314大学への名無しさん:2006/05/31(水) 22:06:37 ID:K97Xp5Z/0
今年は日東駒専で専修最下位じゃないか?
315大学への名無しさん:2006/05/31(水) 22:27:52 ID:mZLsLzTkO
どの分野で最下位なんだよw
偏差値 就職 資格
どれをとってもトップクラスだろ
316大学への名無しさん:2006/05/31(水) 22:31:12 ID:K97Xp5Z/0
ベネッセ偏差値
317大学への名無しさん:2006/05/31(水) 22:32:14 ID:K97Xp5Z/0
専修大学

文 63
法 61
経済 58
経営 57
ネ学 56
商 54
318大学への名無しさん:2006/05/31(水) 22:44:54 ID:+X2WJtg9O
最下位?
学生の人間性に決まってるだろ
駅前の駐輪場でダベるなよ、まじ邪魔
駅の階段でも、並んで上がってくるし、まじ邪魔
ホント邪魔なんで、大学自体、八王子にでも逝って下さい
319大学への名無しさん:2006/06/01(木) 00:36:23 ID:VFINAknQ0
邪魔ならどいてくださいって言えばいいのにw
320大学への名無しさん:2006/06/01(木) 05:47:57 ID:KqrHXAe1O
もういいよお、死人に鞭打つ事しないでくれよ。大体経済学部に経済学科と経営学科があればいい話なのに学生集めの為経済、経営、商と似た学部造ったり、北の過疎地域に学校造ったり、時代遅れの二部が有ったり、もう手遅れの学校だと受験生も知ってるんだよーん。
321大学への名無しさん:2006/06/01(木) 06:41:40 ID:WDN4Hy/UO
どけと言って絡まれてるおっさんが居たわい
警察が割って入ったから問題にならなかったようだが
注意されると切れるDQNが多いだろうが、猿だけに
322大学への名無しさん:2006/06/01(木) 07:22:29 ID:WDN4Hy/UO
大体邪魔をしておいて注意されなきゃなおせないなんて小学生か?
義務教育の道徳からやり直せ、馬鹿猿ども。
323大学への名無しさん:2006/06/01(木) 18:51:33 ID:KqrHXAe1O
いまどきの小学生のほうが、おりこうちゃんヨーン。
324大学への名無しさん:2006/06/01(木) 19:18:14 ID:LcvreKZn0
2030年大学入試
早慶上智:難関私大
MARCH:中堅私大
日東駒専:下位私大
大東亜帝国以下:BFランク私大
関東上流江戸城西:消滅

なんてことになるのかな…。
325大学への名無しさん:2006/06/01(木) 19:19:09 ID:sYb8LYhv0

大阪府の実力

「外国人人口[韓国・朝鮮](人口10万人当たり)」 全国bP!!!
「小・中学校長期欠席児童比率[年度間30日以上]」 全国bP!!!
「離職率」 全国bP!!!
「最終学歴人口[小学校・中学校]」 全国bP!!!
「完全失業者数[男]」 全国bP!!!
「粗暴・窃盗・風俗認知件数」 全国bP!!!
「生活保護被保護実人員」 全国bP!!!


「浴室のある住宅比率」 全国最下位!!!
「窃盗犯検挙率」 全国最下位!!!


ソース
http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51351.asp?CHIKI_B_CD=2&CHIKI_CD=27
326大学への名無しさん:2006/06/01(木) 19:54:17 ID:XdGXZO85O
簿記の特別講座(大原の講師が来るヤツ)出てるけど
通年85000円はかなり安いと思う
講師も超ヤル気あるし

脱落者かなりいるけど
327大学への名無しさん:2006/06/01(木) 20:57:55 ID:2Bfcn5p20
>>322
>>323
専修大学の学生さんって、PCが使えるの?
328大学への名無しさん:2006/06/01(木) 21:58:50 ID:6R2GDiz5O
>>316
最下位じゃないやんw
329大学への名無しさん:2006/06/02(金) 05:43:39 ID:ea2ypb6GO
一応ナントカ情報学部が有るので、千人に一人位はパソコン使えるらしいよ。
330大学への名無しさん:2006/06/02(金) 06:53:25 ID:62qLfgRMO
所詮猿だからな
使えても、使いこなすまでいかないだろ
331大学への名無しさん:2006/06/02(金) 11:51:23 ID:vQntVxI2O
パソコン使えないと履修登録できないよ
332大学への名無しさん:2006/06/02(金) 14:24:04 ID:bUqLni020
教学課に行けばやってくれるよ。サツマイモがついてくるお
333大学への名無しさん:2006/06/02(金) 19:07:38 ID:E/FrRKS10
専修入学しようと思ったのに・・・

334大学への名無しさん:2006/06/02(金) 19:26:04 ID:ZJIk1CLB0
来春は全学部入試実施で大幅志願者増を見込まれます。
335大学への名無しさん:2006/06/02(金) 19:35:16 ID:E/FrRKS10
質を悪くしてまで人数増やしたいのか・・・
336大学への名無しさん:2006/06/02(金) 19:46:00 ID:ea2ypb6GO
一体何回入試やれば気が済むんだか・・・そうでもしなけりゃ人が来ないのかねぇ? 正直に三次募集四次募集と言えばいいのに。
337大学への名無しさん:2006/06/02(金) 22:03:51 ID:b4y4mzBf0
人気のない大学が「細切れ入試」をすると自殺行為だぞ。
ますます低偏差値に⇔それを嫌って志願者現に。
と、スパイラル墜落となる。
338大学への名無しさん:2006/06/02(金) 22:11:15 ID:ohyhu/U30
>>323
小学生の自画自賛ですか?w
339大学への名無しさん:2006/06/02(金) 23:27:04 ID:ea2ypb6GO
ええ そうです。小学生にも笑われる生田産業大生。臨海セミナーなどに一度来て授業を受けて下さい。ついて来れるかな?
340大学への名無しさん:2006/06/02(金) 23:37:13 ID:C0tfhP5P0
東海の工作員よ。他大学のスレで、他大学を叩いてそんなに楽しいか?いい加減にしろよ。「目には目を」という言葉を知っているだろう。(東海の連中は、馬鹿だから分からないか?)後悔するぞ!
341大学への名無しさん:2006/06/03(土) 14:01:26 ID:n3iIbVfN0
おれも340に一票。東海よお前の大学の名を落とすだけだぞ。
もうやめた方がいいと忠告しておく。
342大学への名無しさん:2006/06/03(土) 16:37:49 ID:MIXIK2Eo0
しっかり勉強しないと,東海しか受からない。
343大学への名無しさん:2006/06/03(土) 17:39:11 ID:zTMyRZ7u0
専修もうダメポ
立地があれじゃもうだめだろ
344大学への名無しさん:2006/06/03(土) 17:48:18 ID:Q/9HCPGNO
オラも340に一票人れるろー
345大学への名無しさん:2006/06/03(土) 17:54:14 ID:t85yeuTZ0
立地なんて今に始まったことではないし、
偏差値が大差ない大学とは教育力が違う。

>【司法試験合格者】
>  今年 去年
>日本 14   12
>専修 8  8
>成蹊 3  2
>成城 3  1
>明学 2  4
>國學 2  1
>神奈川1  0
>武蔵 ―  不明
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sihousikenngoukakusya.htm

>【公認会計士合格者数】
> 平成 16 15  
>専修:8 12
>日大:16 12  
>明学:4 6
>成城:4 ランク外不明
>成蹊:7 ランク外不明 
>駒沢:5 ランク外不明
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html
346大学への名無しさん:2006/06/03(土) 20:07:07 ID:FWLZM8AvO
このレベルじゃ誤差の範囲程度だろ、上位大のさw
347大学への名無しさん:2006/06/03(土) 20:38:58 ID:DBUxyKYC0
明学、成城、成蹊のレベルって受験で眼中にないよな。無意味な大学。
348大学への名無しさん:2006/06/03(土) 20:59:24 ID:VLVEThT80
就職で言えば、一企業分程度の資格合格者数で自慢とは・・・・
就職もダメ、立地もダメ、そして偏差値もダメ。僅かな資格合格者数が唯一の拠りどころ。

ベネッセ2007年度最新偏差値私立・経済系
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html

84 早稲田-政経
82 慶應-経済
78 慶應-商、早稲田-商
77 上智-経済
72 青学-経済、同志社-経済
70 立教-経済、青学-経営、同志社-商
69 明治-政経、明治-商、立命館-経済、立命館-経営
68 明治-経営、立教-経営
67 成蹊-経済、法政-経済
66 中央-経済、中央-商、学習院-経済、法政-経営、関学-経済、関学-商
65 関西-経済、関西-商、南山-経済、南山-経営
62 成城-経済
61 西南-経済、西南-商
60 明学-経済、龍谷-経済、龍谷-経営
59 武蔵-経済
58 日大ー経済、商、東洋ー経済、経営、駒沢ー経済、経営、
  専修経済、経営、國學院-経済、甲南-経済、甲南-経営
57 専修ー経営、獨協-経済


54 専修ー商

349大学への名無しさん:2006/06/03(土) 21:17:20 ID:DBUxyKYC0
商学はいつも最下位だから問題なし。
350大学への名無しさん:2006/06/03(土) 21:40:50 ID:FS4NbmtV0
明学心理 明学国際  マーチ上位レベル

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

法政キャリア 法政現代ビジネス  〜日東駒レベル

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

専修 法政工  大東亜帝国専レベルw
351大学への名無しさん:2006/06/04(日) 10:34:38 ID:H40QgRTE0
>>348
誹謗中傷の割に僻みに聞こえるが。
駒沢、成蹊あたりが資格試験で惨敗していることの言い訳?
しかも、看板学部は経済より専修は法学部だし。
352大学への名無しさん:2006/06/04(日) 10:57:39 ID:zBiX4nvo0
AERA 04年 67大学学部別データ (文、法、経)
民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
19%〜 上智文19.6 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 早稲田一文16.5 中央法16.4 関学文16.4 
15%〜 同志社経済15.6 青学文15.3 同志社文15.0
14%〜 関学経済14.8 成蹊法14.8 成蹊文14.0  
13%〜 立教文13.9 南山法13.7 立命館法13.6 成城文芸13.3 立命経済13.2 関学法13.0
12%〜 法政法12.9 明治政経12.6 西南文12.6 成城法12.4 
11%〜 成城経済11.4 関西法11.3 明治文11.2 関西文11.2 
10%〜 青学経済10.9 南山経済10.7 中央経済10.5 青学法10.4 明治法10.3 
 9%〜 西南経済9.8 明学文9.6 中央文9.4 法政文9.4 立命文9.2 東洋文9.1
 8%〜 関西経済8.8 西南法8.1
 7%〜 南山人文7.9 明学経済7.2
 6%〜 駒澤文6.4 明学法6.3 駒澤経済6.0 
 5%〜 法政経済5.9 駒沢法5.9 日大法5.5 東洋経済5.5 専修経済5.1 
 4%〜 専修文4.3 日大経済4.0 
 3%〜 東洋法3.2 日大文理3.0
 2%〜 専修法2.9
353大学への名無しさん:2006/06/04(日) 11:25:03 ID:H40QgRTE0
>>352
悪いんだが、成蹊厨よ、工作いい加減にしろよ。

>【成蹊大学就職状況】 ※()内はその中の女子数
>みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
>三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf

パン食が多ければ就職率は上がる。
女性比率の高い大学ほど就職率が高い。こんなの常識。
専修大学は日東駒専のなかで女性比率は最下位。

成蹊の就職のカラクリは上の通り。
そこまでして成蹊を上げようと工作するのは立派だが、事実を出されたからといって
専修を叩く成蹊厨房は惨め。
資格試験(司法試験・公認会計士・税理士)等でも専修に完敗したのは事実。
354大学への名無しさん:2006/06/04(日) 11:49:26 ID:593b+CSC0
>>353
志願者激減の専修大学。
志願者獲得競争で惨敗して、志願者減少率が日本で一番になってしまった専修大学。
355大学への名無しさん:2006/06/04(日) 11:51:05 ID:H40QgRTE0
その大学に勝てない成蹊大学工作員よ、いい加減やめてくれよ。
マイナー大学に騒がれて迷惑だから。
356大学への名無しさん:2006/06/04(日) 14:29:02 ID:vIUh2uyS0
成蹊大学のような格上大学が
こんな志願者減少しまくりのFランクを相手にするわけがない。
357大学への名無しさん:2006/06/04(日) 15:21:47 ID:0NSkEBKE0
実は隠れ東海荒らしw
358大学への名無しさん:2006/06/04(日) 15:26:28 ID:bmNAGZelO
成成は専修をあいてにしないよ
359大学への名無しさん:2006/06/04(日) 15:28:58 ID:H40QgRTE0
だけど、成蹊は資格試験合格者数で専修に完敗。
それが悔しくて専修叩き。

もし、相手にしていないと言い張るなら、相手にもしていない大学に
負けているというだけ。

>【司法試験合格者】
>  今年 去年
>日本 14   12
>専修 8  8
>成蹊 3  2
>成城 3  1
>明学 2  4
>國學 2  1
>神奈川1  0
>武蔵 ―  不明
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sihousikenngoukakusya.htm

>【公認会計士合格者数】
> 平成 16 15  
>専修:8 12
>日大:16 12  
>明学:4 6
>成城:4 ランク外不明
>成蹊:7 ランク外不明 
>駒沢:5 ランク外不明
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html
360大学への名無しさん:2006/06/04(日) 15:52:22 ID:0NSkEBKE0
別に主要大学でもないし知名度低い地味大学なんだから相手にするのもばかばかしい。
受験者も少ないだwww
361大学への名無しさん:2006/06/04(日) 16:15:35 ID:cfG8ZlgC0
東洋駒澤あたりが同じように志願者減少してもここまでスレ伸びなかっただろうね。
専修コンプって案外多い??
362大学への名無しさん:2006/06/04(日) 16:43:44 ID:RbnZdl6b0
ここで専修の名を騙って成蹊を叩いてるのは中央。
363大学への名無しさん:2006/06/04(日) 16:55:28 ID:0NSkEBKE0
専修もさんざん駒犬・馬鹿ムーミン罵倒をしてきたからな。
叩かれるのはある程度仕方がないw
364大学への名無しさん:2006/06/04(日) 18:17:43 ID:A3yxUcEzO
いいや362さん。それは違うな。これは生計や中央と同クラスの名門。埼玉の男塾と言われる城西大学の仕業だ!
365大学への名無しさん:2006/06/04(日) 19:00:26 ID:1ZEv/ib0O
まぁ俺は中央でも城西でもないが、専修が嫌いだ
駅前でたむろしてうざい
住民の身にもなってみろ!
ホント迷惑!どっか移転して!
366大学への名無しさん:2006/06/04(日) 19:33:33 ID:3jVayf4H0
あんな場所にある大学いきたくねーよwww
367大学への名無しさん:2006/06/05(月) 01:38:58 ID:J/GPjcNQ0
しっかし>>352の表の専修の位置、ひどいなww
就職悪すぎ…女子率の変わらない駒沢に全学部で敗北ww
368大学への名無しさん:2006/06/05(月) 02:53:20 ID:ggsbogF50
専修抜け出ると思ったらこの有様。
この間まで 日≧専>東>駒と言ってたのが
今や    日≧駒>東>専になってしまったなw
駒澤の人気回復には目を見張るものがある。東洋は相変わらずムーミン。
駒澤・東洋が改革進めてるのに専修は改革が遅れた。駒澤・東洋が次々改革を受験生にアピールしてんのに
何様かわからんがブランドが受験生に浸透してると勘違いw
経営戦略持ってんのか?専修w
駒澤の箱根の宣伝効果は大きいと思うが。
369大学への名無しさん:2006/06/05(月) 05:19:56 ID:Q+qPoEMt0
駒澤・・・を装ったどこかかな?
370大学への名無しさん:2006/06/05(月) 16:26:44 ID:DeNeNvVw0
専修大学ってDQN多いらしいね?
371大学への名無しさん:2006/06/05(月) 16:44:50 ID:1LhCEvXUO
てやんでぃ あたぼうよ!
372大学への名無しさん:2006/06/05(月) 17:33:30 ID:ggsbogF50
こら!専修!

image/gif.gif
373大学への名無しさん:2006/06/05(月) 17:40:10 ID:g0Hx0aM+0
私は明治だが、日当こま船に対して激しい優越感を感じています
374大学への名無しさん:2006/06/05(月) 17:45:57 ID:g0Hx0aM+0

                         r'゚'=、          
                         / ̄`''''"'x、
                    ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
                __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
            __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
           /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,
キタ━━━━━━| i,━━━━━{..,      ニ  ,    .|━━━|  i,━━━━━━!!!!!!
          .l,  i,        }   人   ノヽ   |     {   {
           },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/      .}   |
           .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /        }   i,
           | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="        .|   ,}
           `"            `ー'"           iiJi_,ノ
375大学への名無しさん:2006/06/05(月) 23:18:41 ID:ZqKLw77J0
あげ
376大学への名無しさん:2006/06/06(火) 10:20:26 ID:rLBGJdM10
専修学校は全国で約3500校ある

専修大学が、その頂点だとは 誰も思わないが どうしても
大学として イメージ的にアカデミックな感じが出ない
別に専修学校をバカにしているわけではないが・・・・・・



377大学への名無しさん:2006/06/06(火) 10:26:04 ID:6BbXgspJ0
>>376
専修学校って、底辺高校にも行けない人が行くところでしょ?
漢字が書けないとか掛け算ができないとかさ・・・
378大学への名無しさん:2006/06/06(火) 22:06:13 ID:QkuL/pTaO
明治ゴトキが優越感だぁ!?ありえねー☆明治なんかマーチのオコボレって感じじゃん∵ゞ(≧ε≦; )
かわんね。同レベル。
379大学への名無しさん:2006/06/06(火) 22:47:23 ID:NMXDRw1V0
潰れかけの専修大よりは全然良いと思うけど
380大学への名無しさん:2006/06/06(火) 22:50:50 ID:/cyGx77y0
>>378
馬鹿言えw

明治>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アホ専修だろがw

ソース
http://www.thenausea.com/elements/Chechenya/ofex_h.wmv
381大学への名無しさん:2006/06/06(火) 22:57:28 ID:I18HbXSXO
こいつは 明治じゃないな
382大学への名無しさん:2006/06/07(水) 14:49:33 ID:jYEgAAIA0
age
383大学への名無しさん:2006/06/07(水) 14:56:15 ID:T/afvGWU0
>>368
>駒澤の人気回復には目を見張るものがある
数字に表れてないよw
384大学への名無しさん:2006/06/07(水) 16:25:36 ID:gg6y4w6q0
偏差値に現れているではないか
385大学への名無しさん:2006/06/07(水) 16:38:55 ID:q7n7LDvy0
志願者が大激減の専修大学とかいう落ち目大学に言われてたくない!
386大学への名無しさん:2006/06/07(水) 16:44:09 ID:Pp3/LEGBO
日本一の大学、それは専修








志願者減がねw
387大学への名無しさん:2006/06/07(水) 16:45:43 ID:q7n7LDvy0
そりゃそうだ!
ワ ー ス ト 記 録 を 更 新 中 の 「 専 修 大 学 」 な ん だ も ん !
388大学への名無しさん:2006/06/07(水) 17:21:01 ID:s83XAs1IO
あははははは!
389大学への名無しさん:2006/06/07(水) 19:00:32 ID:YXMN4aRp0
五月蝿い!専修はいいんだよ!お前らなんか・・・・・
390大学への名無しさん:2006/06/07(水) 22:14:50 ID:Pp3/LEGBO
そう!専修いいんだよ!
だから志願者・・・あ、ごめん激減だったねwww
391大学への名無しさん:2006/06/07(水) 22:42:59 ID:YXMN4aRp0
おいおい。笑わすな!健康にはいいがw
392大学への名無しさん:2006/06/07(水) 22:47:07 ID:YXMN4aRp0
ついでに聞くがなんで専修の受験者あんなに減ったの?
立地だったら東海も神奈川も減ってもいいと思うけど。
専修は東京に近いし、青山も法政も教養部・学部は片田舎だぜ。
国学院も独協もみんなそうだ。なぜ?
俺はたまたまだと思う。来年は反動で日本一増えると思うが・・・・
393大学への名無しさん:2006/06/07(水) 22:51:36 ID:Pp3/LEGBO
猿呼ばわりされるからだよ。しかもちんちん出しちゃうくらいだしw
来年は増えま・・・・・・








専!残念w
394大学への名無しさん:2006/06/07(水) 22:54:06 ID:HZMXclpR0
こんな未来もない糞大学なんか減るに決まってんだろ
395大学への名無しさん:2006/06/08(木) 02:46:16 ID:N1Qm8iRQ0
何故?専修ばかりがこんなに叩かれるんだ?ここにも東海の奴らの工作が増殖しているようだな。
396大学への名無しさん:2006/06/08(木) 04:55:28 ID:Ch0QXTlu0
東海なんかあいてにスンナ。
それより専修野球部しんぱいだなぁ。いつ一部復帰すんだろ。伝統校なのに。
397大学への名無しさん:2006/06/08(木) 19:25:32 ID:QqH0Z5vA0
>>386
つ 学習院 12127/14312≒84.7%(06年度志願者数/05年年度志願者数)
398大学への名無しさん:2006/06/08(木) 19:49:02 ID:qgQ8+yB80
専修も有名人を入学させれば?
399大学への名無しさん:2006/06/08(木) 20:01:29 ID:IZhj1J1qO
東海の工作?いゃいゃ世間一般、誰が見ても専修はFランク 叩かれ死亡者減少は当然 専修じたい消える
400大学への名無しさん:2006/06/08(木) 20:18:58 ID:N1Qm8iRQ0
↑それは、東海だろう。東海は、頭壊で、倒壊する。専修がFランクなら倒壊はGランクだな。プッ
401大学への名無しさん:2006/06/08(木) 20:24:53 ID:IZhj1J1qO
お前の発言でわかった。やはりレベル低いな。東海がライバルなら仕方ないか。実際東海も専修もFランは変わらん
402大学への名無しさん:2006/06/08(木) 21:42:25 ID:Xiwh10hg0
■平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.6.8)

東京大 21.14  筑波大 14.60  金沢大 9.93  明治大 8.05
京都大 20.81  静岡大 14.41  立教大 9.75  龍谷大 8.02
北海道 20.09  九州大 14.22  青学大 9.24  立命大 7.36
大阪大 19.66  阪市大 14.08  同志社 9.24  関西大 6.87
一橋大 16.20  東北大 13.75  中央大 9.16  専修大 6.44
上智大 16.16  慶応大 13.68  千葉大 9.05  創価大 5.93
神戸大 14.96  横国大 12.61  広島大 9.04  日本大 5.56
早稲田 14.84  都立大 12.50  学習大 8.86  法政大 5.32
南山大 14.71  岡山大 11.17  関学大 8.85  放送大 3.09
名古屋 14.67  成城大 10.28  理科大 8.21

http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html
403大学への名無しさん:2006/06/08(木) 22:06:52 ID:vGPR3TnbO
ここは 引っ越しおばさんスレ 志願者減 連呼
404大学への名無しさん:2006/06/08(木) 22:56:08 ID:TU/pRik30
Fはフリーでりかい出来るがGはなんだ?
まさかGスポットじゃないよな?
405大学への名無しさん:2006/06/08(木) 23:23:27 ID:N1Qm8iRQ0
↑その通り・・・・Gスポットだ。
406大学への名無しさん:2006/06/09(金) 11:21:05 ID:QCs8NmV20
G=グレート馬鹿
407大学への名無しさん:2006/06/09(金) 12:28:27 ID:pCa6yArE0
少子化の事を考えれば、都銀が3つになったように大同合併するべきなんだが、
いかんせん、大学教授は口では「効率的な経営とは、組織とは」なんて講義して
いるくせに、自分の事となると非効率このうえない危機感のない化石だし、
教職員は学生運動崩れの隠れ赤だらけだから、このままの待遇を望むだろう。
このまま、干しぶどうの様に枯れてくだろうね、、、。10年後にどうしようも
なくなって合併だろう。かつての準大手証券会社を見てみれば良くわかる。
408大学への名無しさん:2006/06/09(金) 12:29:08 ID:MN2Ocwt60
代ゼミ2007 ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
専修大学
法   53
経済  52
経営  51
ネット 51
商   50
文   54
409大学への名無しさん:2006/06/09(金) 15:00:25 ID:QI29DoSmO
専修オメ!!

駒沢に圧勝だな
410大学への名無しさん:2006/06/09(金) 15:07:25 ID:+R1LbPLb0
地方試験で代ゼミ分校使っているだけあって代ゼミ様様だなw
411大学への名無しさん:2006/06/09(金) 16:18:44 ID:fIDkiCHv0
412大学への名無しさん:2006/06/09(金) 16:27:03 ID:j+RBYQQ60
専修大学は、志願者が激減したが底辺層の受験者がいなくなったというだけのことか・・・
人気は下降気味だが、受験者層は維持できてるね。
413大学への名無しさん:2006/06/09(金) 17:00:15 ID:+R1LbPLb0
代ゼミが目をつぶってくれやんだよ。何いったんだ?
所詮サービス業なんだから。インサイダーでも罰則なし!
414大学への名無しさん:2006/06/09(金) 17:06:54 ID:lKaCnmGx0
専修はお金いくら渡したの?w
415大学への名無しさん:2006/06/09(金) 17:08:53 ID:pOck9SeI0

<2006年度入試結果・2007年度入試用>
国立工学系前期・B判定(合格率60〜80%)ライン
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html#H001

70 名大工学機械、名大工学電気、阪大工学自然、阪大工学電子
69 名大工学化学、名大工学物工、名大工学社会、阪大工学理工、阪大工学地球、阪大工学環境、阪大基礎情報、阪大基礎化学、阪大基礎シス、阪大基礎電子
68 東北工学機械、九大工学機械
67 東北工学電気、東北工学化学、東北工学材料、東北工学建築、九大工学建築、九大工学電気
66 九大工学エネ、九大工学物質、九大工学地球
416大学への名無しさん:2006/06/09(金) 17:33:08 ID:+R1LbPLb0
>>414
会場使用料に上乗せかもな。露骨にできんだろw

417大学への名無しさん:2006/06/09(金) 18:36:54 ID:Mibt6FHDO
実際専修はマーチ志望の受験生多いからな。
駒澤東洋にくらべれば滑り止めに使われる頻度高い
418大学への名無しさん:2006/06/09(金) 21:07:56 ID:BFtRwwZB0
>>417
だったらなんで今年も偏差値駒沢にまけてんだよwwwwww
419大学への名無しさん:2006/06/09(金) 21:39:12 ID:9zA0cb3L0
専修はマーチ受かると勘違いしてる受験生多いからな。
420大学への名無しさん:2006/06/09(金) 21:51:34 ID:P7t8LZhQ0
受からないと確信して受験する馬鹿よりはマシだろ。
421大学への名無しさん:2006/06/09(金) 22:01:42 ID:+R1LbPLb0
実際調べてみた

センター試験合否逆転得点率

専修経済 67.5% 文72.5%

駒澤経済 75.5% 文75・5%

東洋経済 72.5% 文78.5%

日大経済 75.5%

東海政経 70.5%

この数字の正しさは例えば法政が85%得点すると合格者56名不合格者17名
に対し82.5%だと合格者19名不合格者83名とわずかな得点比率が明確に
合否を決定づけていることでわかる。

422大学への名無しさん:2006/06/09(金) 22:12:54 ID:+R1LbPLb0
訂正

東洋文は75%に訂正
ついでに
国学経済 75% 文77.5%

武蔵経済 72.5% 文72.5%

亜細亜  経済62.5%

立正経済 67.5% 文75%


423大学への名無しさん:2006/06/12(月) 17:57:09 ID:xX4Z+rAiO
ハーイ!
名門 専修学校の諸君。








今日も金玉露出してる?
424大学への名無しさん:2006/06/12(月) 19:26:32 ID:52+/8QvD0
ベネッセ2007年度版最新偏差値【経済学部】
※数字は難易度B判定値

84 早稲田大(政治経済)
82 慶応大(経済)
77 上智大(経済)
75 青山学院大(国際政経)
72 青山学院大(経済)、同志社大(経済)
70 立教大(経済)
69 明治大(政治経済)、立命館大(経済)
67 成蹊大(経済)、法政大(経済)
66 学習院大(経済)、中央大(経済)、関西学院大(経済)
65 南山大(経済)、関西大(経済)
62 成城大(経済)
61 近畿大(経済)、西南学院大(経済)
60 明治学院大(経済)、龍谷大(経済)
59 武蔵大(経済)、関西大(経済フレックス)
58 国学院大(経済)、駒澤大(経済)、専修大(経済)、日本大(経済)、甲南大(経済)
57 獨協大(経済)、京都産業大(経済)
56 創価大(経済)、東洋大(経済)、神奈川大(経済)、大阪経済大(経済)
55 青山学院大(経済夜)、亜細亜大(経済)、東海大(政治経済)、中京大(経済)、福岡大(経済)
54 愛知大(経済)
53 北海学園大(経済)、東京経済大(経済)、桃山学院大(経済)
52 東北学院大(経済)、桜美林大(経済)、拓殖大(政経)、大阪経済法科大(経済)、阪南大(経済)
51 国士舘大(政経)、立正大(経済)、名城大(経済)、追手門学院大(経済)
50 北星学園大(経済)、麗澤大(国際経済)、二松学舎大(国際政経)
   神戸学院大(経済)、広島修道大(経済科学)、松山大(経済)、久留米大(経済)
49 大東文化大(経済)、帝京大(経済)
 ※難易度48〜39は省略
425大学への名無しさん:2006/06/12(月) 20:23:48 ID:2EvcOACyO
>>423
専修です、股間が寒いですw
426大学への名無しさん:2006/06/12(月) 20:25:53 ID:Lio5CO7I0
入学の偏差値を考えたら、成蹊・明学・國學院・獨協は大損。
成城・専修は微得。日大が妥当ってとこか。

■平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.6.8)

東京大 21.14  筑波大 14.60  金沢大 9.93  明治大 8.05
京都大 20.81  静岡大 14.41  立教大 9.75  龍谷大 8.02
北海道 20.09  九州大 14.22  青学大 9.24  立命大 7.36
大阪大 19.66  阪市大 14.08  同志社 9.24  関西大 6.87
一橋大 16.20  東北大 13.75  中央大 9.16  専修大 6.44
上智大 16.16  慶応大 13.68  千葉大 9.05  創価大 5.93
神戸大 14.96  横国大 12.61  広島大 9.04  日本大 5.56
早稲田 14.84  都立大 12.50  学習大 8.86  法政大 5.32
南山大 14.71  岡山大 11.17  関学大 8.85  放送大 3.09
名古屋 14.67  成城大 10.28  理科大 8.21
427大学への名無しさん:2006/06/12(月) 20:28:21 ID:Lio5CO7I0
就職率最強の成蹊です。
『率』ではマーチも敵なしです。
だけど、何故か女性比率は短大みたいですw

>【成蹊大学就職状況】 ※()内はその中の女子数
>みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
>三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
428大学への名無しさん:2006/06/12(月) 20:29:17 ID:i/O7JXHMO
今年は早稲田の試験日が早くなってマーチも早めたから専修にしわよせが来てさらに激減するね。まぁ専修なんて受けんが(笑)
429大学への名無しさん:2006/06/12(月) 21:18:18 ID:17dMchst0
中央もそうだけど、資格が売りの大学は今後も凋落傾向だろう。
景気が良くなれば、資格に頼らなくても良いとこ就職出来るからね。

しかも、キャンパスが山の上で通学に難があるとなれば、なおさらのこと。



430大学への名無しさん:2006/06/13(火) 06:47:39 ID:i60SjF7X0
>>429
そうだねw東大も凋落だwww

パン食だらけのとこは工作も上手いし安泰だねw
431大学への名無しさん:2006/06/13(火) 06:54:48 ID:i60SjF7X0
成蹊って「2ちゃんねる」工作が活発だよな。

入学の偏差値を考えたら、成蹊・明学・國學院・獨協は大損。
成城・専修は微得。日大が妥当ってとこか。

>■平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.6.8)

>東京大 21.14  筑波大 14.60  金沢大 9.93  明治大 8.05
>京都大 20.81  静岡大 14.41  立教大 9.75  龍谷大 8.02
>北海道 20.09  九州大 14.22  青学大 9.24  立命大 7.36
>大阪大 19.66  阪市大 14.08  同志社 9.24  関西大 6.87
>一橋大 16.20  東北大 13.75  中央大 9.16  専修大 6.44
>上智大 16.16  慶応大 13.68  千葉大 9.05  創価大 5.93
>神戸大 14.96  横国大 12.61  広島大 9.04  日本大 5.56
>早稲田 14.84  都立大 12.50  学習大 8.86  法政大 5.32
>南山大 14.71  岡山大 11.17  関学大 8.85  放送大 3.09
>名古屋 14.67  成城大 10.28  理科大 8.21
http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html

>【司法試験合格者】
>  今年 去年
>成蹊 3  2
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sihousikenngoukakusya.htm

★ご自慢の就職『率』★
>【成蹊大学就職状況】 ★※()内はその中の女子数★
>みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
>三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
432大学への名無しさん:2006/06/13(火) 12:28:18 ID:LSw/CgBM0
>>430
専修はパン職ですら採らないって事だよww
433大学への名無しさん:2006/06/13(火) 17:14:20 ID:q67gwPqpO
ハーイ!
名門 専修学校の諸君。







MARCHコンプは癒された?
434大学への名無しさん:2006/06/13(火) 21:05:17 ID:Vx22M/JbO
↑ラリってんじゃん
435大学への名無しさん:2006/06/15(木) 07:03:58 ID:wlqGcSbj0
エコノミスト2005.7.12[大学別教員・公務員就職者数]

       就職率   教員数   公務員   卒業者数
武蔵    71.6%     6人     20人    1024人
東京経済 70.5%     4人     21人    1591人
東洋    69.9%     45人    118人    5409人
獨協    68.3%     16人     35人    1912人
神奈川   67.0%     17人     92人    3462人
東海    66.6%     34人    131人    6754人
関東学院 66.4%     14人     60人    2348人
日本    65.3%    181人     462人   14792人
専修    63.7%     16人    121人    3932人
亜細亜   63.7%     0人      28人    1503人
拓殖    63.7%     10人     39人    2296人
帝京    61.9%     79人     89人    4777人
大東文化 61.0%     99人      91人    3002人
國學院   58.9%     39人     51人    2214人
駒澤    52.0%     16人     73人    3582人
436性犯罪はダメよ:2006/06/17(土) 07:29:19 ID:f2h468uuO
専修大学の人達はちんちんが大きいのが自慢なので
道行く女性に見せて歩いてるって本当ですか?。
437大学への名無しさん:2006/06/17(土) 07:38:12 ID:mIg2oMUb0
専修の実績に僻んで中傷しているのは、成蹊・駒沢のどちらかだなw
438大学への名無しさん:2006/06/17(土) 10:49:06 ID:9Z+KMlF70
代ゼミ2007 ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

獨協  法 54 経 52 外 59(2)
國學院 法 53 経 54 文 56 神 54
専修  法 53 経 52 文 54 営 51 ネ 51 商 50 
駒澤  法 53 経 52 文 53 営 52 グ 50(2)
東洋  法 52 経 51 文 53 営 51 国 49 社 52 ラ 47
東海  法 50 政(経・経)51・(政)48 教養(国)52・(社国)51・(人国)49 文52 健(社)51
    海(海文)48

専修>駒澤>東洋が確定しますた。
439大学への名無しさん:2006/06/17(土) 10:57:23 ID:8VvBm5IW0
>>437
何か、勘違いしてませんか。
成蹊はレベルが違うし、煽る必要も理由もないはず。
駒沢も志願者増で、キャンパス立地・就職もまあまあで今後の見通しが明るい中で、
一人相撲で勝手にコケタ専修をあえて煽る必然性もないはず。

思い込みで、そんなこと言ってると不必要に敵を作ることになりませんか。
それとも、437自身が専修と他大学の対立を煽る工作員なのでは。


440大学への名無しさん:2006/06/17(土) 10:58:22 ID:qa3m+2AF0
441大学への名無しさん:2006/06/17(土) 11:36:45 ID:fXYI6i12O
普通に全部専修に嫉妬してる駒澤だろw
442大学への名無しさん:2006/06/17(土) 11:50:20 ID:qa3m+2AF0

黙っている二部生達よ、我々のように叫べ!!
叫べば変わる!!!黙っていては大学側の思う壷だぞ。
何も臆することはない。労働組合と同じだ。
集団で動けば大学側もどうしようもない。
一人が動けばまた一人、また一人とそれに続いて爆発的に増加するものだ。
一歩が重要なのだ。 一人一人、自ら考え、徹底抗戦しよう!!

まだ黙っている一部の専修大生!
詐欺られて黙ってていいのか!!

自らの手で変えていくぞ。
大学は糞教授陣や専修職員の為に存在するのではない。
大学とは如何なるところか。
学生の為の場所だ。専修職員どもの利益の為に存在するのではない。消えうせろ、専修職員。
立ち上がるぞ。学生ども!!!

セル支持派とは
現在の詐欺同然の専修大学に対して即時大改革を要求する、
専修大学による現役学生被害者の会のことである。

セル支持派は誰よりも学習意欲が強く、志をもって大学に入学した者たちであり、
専修大学の現状を黙って見過ごすわけにはいかない。

ひとまず専修大学側は、
セル支持派の要求を早急に受け入れ、
その旨を我々セル支持派がわかるように掲示・連絡等し、
行動で以って示せ。

       セル支持派一同

443大学への名無しさん:2006/06/17(土) 12:47:22 ID:mIg2oMUb0
>>439
それは誤り。
入学偏差値では専修と成蹊では2〜4は違うけど、
資格試験、公務員試験等の実績では専修・成蹊は並んでしまう。

で、事実、上記二つで成蹊は負けている。
就職先で、一般職を除けば、専修と成蹊が一番近いライバル。
444大学への名無しさん:2006/06/17(土) 12:53:14 ID:7mPeioC80
専修なんてランク外だろ、馬鹿。
445大学への名無しさん:2006/06/17(土) 13:10:59 ID:zj/0fUJ70
コンプ多いなあ
446大学への名無しさん:2006/06/17(土) 13:20:04 ID:qljc4El5O
■2001年度 駿台予備校調査 入学者平均偏差値文系(英、国、社)■

69   東京大文T69.5   
68   京都大法学68.6
67   東京大文U67.7、東京大文V67.7
66   京都大経済66.6
65   都立大人文65.8
     慶應法学65.1、早稲田政経65.0

64   大阪大法64.9、一橋大経済64.8、北海道大法64.3
     早稲田法64.3

63   お茶の水生活科学63.4、東北大法学63.0
62   神戸大文学62.9、神戸大経営62.6
61   上智大法学61.7、中央大法学61.4、大阪市立文61.2
     早稲田一文61.1


56   慶應経済56.1←ww

ttp://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
447大学への名無しさん:2006/06/17(土) 13:54:11 ID:guCD6lgv0
>>443
頭、おかしいんじゃないか。専修の恥になるから止めてくれ。


448大学への名無しさん:2006/06/17(土) 13:56:36 ID:fXYI6i12O
>>447 成蹊乙

今年も司法試験で専修に完敗ですね

司法試験
専修26
成蹊6

国家U種
専修58
成蹊24
449大学への名無しさん:2006/06/17(土) 14:15:36 ID:OFnjLZts0
>>442
要求ってなんだ?
450大学への名無しさん:2006/06/17(土) 15:03:14 ID:7Aqsg8zU0
「専修念仏」ってなんのことだ。資格、資格、資格・・・って唱えることか?
今回の志願者激減からするとゴリヤクはなさそうだな。また、同じ轍を踏むなよw

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1148228430/

20 :大学への名無しさん :2006/05/22(月) 14:36:02 ID:DCnXmqLY0
>>1
専修の方が学生数少ないのに減少数多かったような。
誰も話題にしないところを見るとこの大学終わってるっぽい

21 :大学への名無しさん :2006/05/22(月) 14:57:08 ID:CInDLlD0O
専修の大激減は謎だな

22 :大学への名無しさん :2006/05/22(月) 15:07:18 ID:eVtwFDEf0
糞スレですな〜

23 :大学への名無しさん :2006/05/22(月) 16:09:02 ID:E0IUUR53O
専修?

専修って何かを専門的に勉強することでしょ

24 :大学への名無しさん :2006/05/22(月) 20:47:43 ID:RGBS7md1O
専修念仏を唱えるのです皆さん
451大学への名無しさん:2006/06/17(土) 21:15:04 ID:vx4giTrqO
専修コンプレックス
452大学への名無しさん:2006/06/17(土) 21:37:27 ID:mIg2oMUb0
成蹊大学はなまじ入学の偏差値が高くて、専修に負けているという現実を
なかなか受け止められない。
女性比が多いから就職で負けているように見えるけど、
超一流企業に入る人間を考慮して資格試験実績と見比べると
一概に成蹊>専修とはいえない。

成蹊乙

今年も司法試験で専修に完敗ですね

司法試験
専修26
成蹊6

国家U種
専修58
成蹊24
453大学への名無しさん:2006/06/17(土) 21:46:33 ID:hWA0blJeO
成渓はもう専修を相手にしなくていいぞ。
454大学への名無しさん:2006/06/17(土) 21:48:10 ID:mIg2oMUb0
心配せんでも相手になっていない。

司法試験
専修26
成蹊6

国家U種
専修58
成蹊24

母体数を考慮しても・・・
455大学への名無しさん:2006/06/17(土) 21:57:10 ID:V0W/oRxU0
法政乙

専修をダシに使うな
456大学への名無しさん:2006/06/17(土) 21:59:08 ID:25gCxlEb0
つうか受験の段階で資格や公務員数とかに
拘る奴は少ない。
たとえ専修のが実績が上だとしても、多くの受験生は
成蹊を選択しているのは客観的な事実。
さすがに駒沢と東洋辺りよりはマシかとは思うが
これだって目糞鼻糞で、自宅の場所によっては
どうにでもこける。
457大学への名無しさん:2006/06/17(土) 22:04:09 ID:mIg2oMUb0
だから、大学の格付けをどうこう言うのなら、入学の偏差値だけでなく
出口や資格も考慮すべきだといっているだけ。
>>456
入学偏差値だけならどう頑張っても専修は成蹊には勝てないのは事実。
458大学への名無しさん:2006/06/17(土) 22:04:31 ID:hWA0blJeO
いや俺の心配は専修の存続だ。
459大学への名無しさん:2006/06/17(土) 22:09:25 ID:mIg2oMUb0
負け惜しみや妬みもそこまで来ると執念を感じるね。
人数がはっきり出ているんだから負けは負けなんだよ。
460大学への名無しさん:2006/06/17(土) 22:20:53 ID:hWA0blJeO
スレタイをよく見ろ。他大と比較している場合じゃないぞ。学生の質は明らかに低下している。現実を受けとめよう。
461大学への名無しさん:2006/06/17(土) 22:23:08 ID:Ux6S2BMK0
>>457
大多数の学生にとって出口は就職で、資格職業は一握り。しかも、資格就業者のほとん
は新卒じゃないはず。確かに就職データはパン職込みだが、マーチも含めてこのクラス
はパン職が多いのが常識だし、パン職をことさら強調しても、パン職にさえ就職出来な
い方が問題じゃないのか。女子大生も同じ学生だと思うがね。

AERA 04年 67大学学部別データ (文、法、経)
民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
34%〜 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1
26%〜 早稲田法29.5 慶應文25.7 
22%〜 学習院法23.9 学習経済22.8
20%〜 立教法21.0 
19%〜 上智文19.6 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 早稲田一文16.5 中央法16.4 関学文16.4 
15%〜 同志社経済15.6 青学文15.3 同志社文15.0
14%〜 関学経済14.8 成蹊法14.8 成蹊文14.0  
13%〜 立教文13.9 南山法13.7 立命館法13.6 成城文芸13.3 立命経済13.2 関学法13.0
12%〜 法政法12.9 明治政経12.6 西南文12.6 成城法12.4 
11%〜 成城経済11.4 関西法11.3 明治文11.2 関西文11.2 
10%〜 青学経済10.9 南山経済10.7 中央経済10.5 青学法10.4 明治法10.3 
 9%〜 西南経済9.8 明学文9.6 中央文9.4 法政文9.4 立命文9.2 東洋文9.1
 8%〜 関西経済8.8 西南法8.1
 7%〜 南山人文7.9 明学経済7.2
 6%〜 駒澤文6.4 明学法6.3 駒澤経済6.0 
 5%〜 法政経済5.9 駒沢法5.9 日大法5.5 東洋経済5.5 専修経済5.1 
 4%〜 専修文4.3 日大経済4.0 
 3%〜 東洋法3.2 日大文理3.0
 2%〜 専修法2.9
462大学への名無しさん:2006/06/17(土) 22:29:09 ID:/qUypL4BO
他大学叩いてる暇があるならどうすれば志願者が増えるのかについて、
もっと建設的な議論をすべきじゃないの?
他を蔑んだって自分のところが善くなるわけでもないのにさ。
463大学への名無しさん:2006/06/17(土) 22:41:54 ID:lA9Ak//p0
>>462
激しく同意
464大学への名無しさん:2006/06/17(土) 23:38:31 ID:zj/0fUJ70
酷い自演を見た
465大学への名無しさん:2006/06/18(日) 05:57:20 ID:GuCUE4XS0
>>464
自演とか行って、お茶を濁すような人間がいるうちは良くならないよね。
466大学への名無しさん:2006/06/18(日) 05:58:44 ID:GuCUE4XS0
訂正

×行って
○言って
467大学への名無しさん:2006/06/18(日) 08:31:38 ID:0OQBAbAt0
>>461
別に一般職にさえ就職できていないわけではない。
女性比率が低いだけ。女性比率が4割違えば、就職率が10%違うのは
むしろ仕方の無いはず。

資格試験で文句を言うけど、公務員試験でも成蹊は専修にダブルスコアで
大敗しているけど。弁護士・会計士・税理士のみのはなしではなく。

成蹊はそこまで専修が志願者減で苦しんでいるように宣伝しているけど、
その大学にダブルスコアで資格試験で負けているからって、負け惜しみはよせ。
別に大学自体志願者が今年単年度で減ったからといって大騒ぎしていない。
むしろ偏差値の割にどうがんばっても専修大学に勝てない大学が騒いでいるだけ。

成蹊や駒沢、國學院は他の志願者減を吹聴して回る暇があれば、自分の大学の
教育力のなさをもう一度見直すべき。
468大学への名無しさん:2006/06/18(日) 08:41:07 ID:Fw0iIwVfO
>>467
いいから、蒸し返すなよ
他の大学なんて関係ないだろ
そうやって他を刺激している君は荒らし以外の何者でもない
どうすれば専修が善くなるかを語れよ
469大学への名無しさん:2006/06/18(日) 09:09:16 ID:0OQBAbAt0
>>468
ハイハイ。成蹊大学の資格の少なさを叩かれたくなかったら
専修大学叩きをやめて、工作活動をやめることだ。

数字を暴露されたくないなら、インチキ就職率の自慢もしないで、
成成明が日東駒専とは別格だなどという思い込みも捨てること。
他を散々叩いて、いざ数字出されると

>そうやって他を刺激している君は荒らし以外の何者でもない

こんなことをいうのは虫が良すぎる。
470大学への名無しさん:2006/06/18(日) 09:15:03 ID:Fw0iIwVfO
お前小学生か?
「お前のとこより、うちの方がいいんだぞ、やーい」と同じだぞ、思考的には。
他はどうでもいいだろうと言われてんのにさ、同じ大学と思うと情けなくなる
471大学への名無しさん:2006/06/18(日) 09:16:51 ID:0OQBAbAt0
じゃあ、数字だけ貼っておくよ。
見る人が判断すれば良い。

>司法試験
>専修26
>成蹊6

>国家U種
>専修58
>成蹊24

>【公認会計士合格者数】
> 平成 16 15
>中央:76 71
>成蹊:7 ランク外不明   
>専修:8 12
>日大:16 12  
>明学:4 6
>成城:4 ランク外不明
>駒沢:5 ランク外不明
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html
472大学への名無しさん:2006/06/18(日) 11:23:14 ID:thzVXuiQ0
>>471
あなたは成蹊落ち専修と認定されました。
但しあなたは司法試験も国家U種も公認会計士も
縁がないということは言うまでもありません。
473大学への名無しさん:2006/06/18(日) 11:46:14 ID:YA5R62oHO
製鶏チキン乙
474大学への名無しさん:2006/06/18(日) 11:49:28 ID:issY3zDC0
ID:0OQBAbAt0が、専修生だとは信じたくないが・・・
最近の専修生の質はこんなものだったのか。かなり重症だな。



475大学への名無しさん:2006/06/18(日) 12:08:18 ID:0OQBAbAt0
>>471
まず、成蹊の議論のすり替えを指摘しよう。

@大学比較なのに、資格試験に縁がない人間(?)だから、資格は関係ないとの議論を展開。
A専修大学の受験者が昨年度減ったことと、資格試験強いことは無関係。大学の教育力の問題。
B就職率はほぼ、女性比率とリンクするので無意味。
C資格試験合格者数は明らかに母体数を考慮しても専修が上。それを認めないのはオカシイ。
D国家U種試験でも成蹊は専修にダブルスコア以上で完敗。
 公務員試験全般で見たら、更に圧勝なことは目に見えている。
 一般職に頼らない、こういった試験で何十人も差が出ること自体、工作できない事実。
476大学への名無しさん:2006/06/18(日) 12:12:12 ID:BFuKHaeC0
>>475
中央乙
477大学への名無しさん:2006/06/18(日) 12:19:41 ID:0OQBAbAt0
成蹊は中央に噛み付く前に、日東駒専に勝ってから文句言えよ。
専修大学にさえ勝てないのに中央に絡むな。
自分達の大学がどれほど資格試験に弱いのか、一般職が多いのか把握しろ。

資格試験があれだけ少ない上に、一般職があれだけ多くて、
男の就職先があれでは、専修大学に確実に負ける。
人生入学偏差値で決まらない。大学でどのような学生時代を過ごしたのかが大切。
478大学への名無しさん:2006/06/18(日) 13:11:02 ID:Q37YadSt0
477は、学歴板で活躍中の通称「廃人」君。
何を言ってもムダだから、相手にするな。
479大学への名無しさん:2006/06/18(日) 13:50:53 ID:0OQBAbAt0
負け惜しみの成蹊工作員君は毎日頑張るね
480大学への名無しさん:2006/06/18(日) 14:57:46 ID:9gCXwFaR0
つうか成蹊はそこまで資格や公務員に執着する
学生は多くないし、このレベルで執着する奴は
法政に行くだろ。
東洋、駒沢には勝っていることは認めてやるが
日大と比較してどうか?というレベルだろ。
もし成蹊レベルと比較したいのなら、同じようなカラーの
法政と比較しろ。
481大学への名無しさん:2006/06/18(日) 16:06:56 ID:wM4NS7oj0
左様。
他流試合で勝っても自慢にならぬ。
同門で鎬を削るべし!
482大学への名無しさん:2006/06/18(日) 19:06:14 ID:0OQBAbAt0
>>480
資格試験で比べられたくないものだから、カラーと来たかw
確かに、カラーというか、男女比率は似たところで比べないと
就職率は不公平だけど。

結局成蹊の誇るものは?
専修を攻撃するなら、『これだけは専修に勝っています』と出せ。


あ!入学のときの偏差値かw
そーだった。入学するときの偏差値は成蹊の方が高いんだよねぇ。
483大学への名無しさん:2006/06/18(日) 19:21:42 ID:thzVXuiQ0
成蹊はどこで専修を攻撃してたんだ?
あえて入学偏差値の低い大学を攻撃することはないと思うが。
484大学への名無しさん:2006/06/18(日) 19:21:47 ID:Fw0iIwVfO
もう止せよ、みっともないぞ。
成蹊が何言ってきてもスルーしろよ。
大体煽る奴が馬鹿なんだから相手するなよ。
せいぜいくだらない悪口でも書かせて、自己満足させろよ、
どうせそれ位でしか、自己表現出来ない愚か者達なんだからさ。
485大学への名無しさん:2006/06/18(日) 19:26:49 ID:nUwEZfB3O
夜になると遊園で騒ぎ、ゴミを散らかす猿たち
486大学への名無しさん:2006/06/18(日) 19:28:03 ID:YA5R62oHO
安部晋三
487大学への名無しさん:2006/06/18(日) 19:42:06 ID:0OQBAbAt0
安倍晋三が消したいと願う過去の一つが出身大学だという有名な話があるが、
それで稲垣の東大卒を後継者に据えようとする動きさえある。

で、仮に安倍ちゃんが総理大臣になったとして、何か変ると思うの?
そう思っているのなら明治の村山富一のとき、明治が何か変った?
成蹊はそーゆーのに賭けている時点で終わってんだよ。

そこまで言っているのに、国家U種輩出者が専修大学にダブルスコアで
負けているのはカッコ悪すぎ。
488大学への名無しさん:2006/06/18(日) 21:39:58 ID:yNMoQyzd0
ID:0OQBAbAt0は専修生じゃないから、成蹊も専修も相手にするな。
学歴版では、廃人扱いで完全に無視されている荒らし。
489大学への名無しさん:2006/06/19(月) 00:22:24 ID:17+9xCQZO
専修はかなりお得だよ
490大学への名無しさん:2006/06/19(月) 01:06:42 ID:AGnmgB9aO
わたくしかなり馬鹿なんですが、今から塾に入っても専修は受かりますか?
491大学への名無しさん:2006/06/19(月) 15:17:25 ID:+32tJS2H0
>>467
>>461の表が女子率が高いと高く出る理屈は分かったよ。
でもこの表みて思ったんだけど専修って
就職最悪なのねw
女子率が同じくらいの駒沢に
全学部で負けてますけどww
資格?一般人に関係あるのは就職ですよ。
専修は入り口の偏差値でも出口の就職でも
駒沢に負けてるのですww
492大学への名無しさん:2006/06/19(月) 17:53:32 ID:/dcoBH0+0
駿台2007年度最新偏差値私立・経済(一般A方式・3科目社会系)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

50 甲南-経済、国学院-経済、駒沢-経済
49 日大-経済、東洋-経済
48 武蔵-経済、大阪経済-経済
47 専修-経済★、神奈川-経済、近畿-経済、京産-経済、桃山学院-経済、国士舘-経済
46 獨協-経済
45 亜細亜-経済


493大学への名無しさん:2006/06/19(月) 18:10:28 ID:BcyoQGuW0
エコノミスト2005.7.12[大学別教員・公務員就職者数]

       就職率   教員数   公務員   卒業者数
東洋    69.9%     45人    118人    5409人
獨協    68.3%     16人     35人    1912人
東海    66.6%     34人    131人    6754人
日本    65.3%    181人     462人   14792人
専修    63.7%     16人    121人    3932人
國學院   58.9%     39人     51人    2214人

駒澤    52.0%     16人     73人    3582人
494大学への名無しさん:2006/06/19(月) 19:14:14 ID:uePMAuLZ0
>>491
専修を貶めたいようだが、駒沢の女性比率が若干高い。
就職率の差はその差に過ぎない。

完敗というのは

>司法試験
>専修26
>成蹊6

>国家U種
>専修58
>成蹊24

>【公認会計士合格者数】
> 平成 16 15
>成蹊:7 ランク外不明   
>専修:8 12
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html

こういう場合w
495大学への名無しさん:2006/06/19(月) 21:19:33 ID:HNLISTOo0
どんなに工作しても
世間や企業からの評価は成蹊>>専修
496大学への名無しさん:2006/06/19(月) 21:31:33 ID:uePMAuLZ0
成蹊大学は就職『率』は最強です。
日東駒専など敵ではありません。

強いて問題なのは、男の子でしょうか・・・
憧れの総合職・・・

【中央】※( )内は女子
みずほフィナンシャルグループ:71(32)
日興コーディアルグループ:25(8)
りそなホールディングス:25(13)
東京海上日動火災保険:20(16)
国税庁:17(5)
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/career01/h04_09_02_j.html

【成蹊】 ※( )内はその中の女子数
みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
497大学への名無しさん:2006/06/19(月) 22:41:44 ID:dE5EMAY7O
成蹊ってなんで専修叩くわけ?
格下相手に馬鹿じゃない?
498大学への名無しさん:2006/06/19(月) 22:45:22 ID:qMrzLK9e0
>>496
女子数が異様に多いことから何か気づきませんか?
ほとんどが一般職か系列の派遣会社への登録ってことを意味してるんですよ。
実態は、高卒なみの就職と言うことです。
499大学への名無しさん:2006/06/19(月) 23:52:37 ID:17+9xCQZO
専修と成蹊両方受かったらガチで専修行くんだが
500大学への名無しさん:2006/06/20(火) 00:04:45 ID:PoStzHdz0
>>494
はい?たった2〜3%駒沢が文学部で
女子率高いだけですよ。
それなのに駒沢に全学部で完敗してますよ。
501大学への名無しさん:2006/06/20(火) 00:08:08 ID:jU8+ibYD0
駒澤は文学部がデカいでしょ
社会学系の女子より文学部の女子の方が一般職多いのは常識。
502大学への名無しさん:2006/06/20(火) 00:46:54 ID:qOsnKBox0
駿台最新
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

_____法__経
成蹊___57__56
成城___53__51
明学___55__52
獨協___50__46
国院___50__49
武蔵
日大___54__49
東洋___50__49
駒沢___53__50
専修___53__47
東海___48__46
503大学への名無しさん:2006/06/20(火) 00:49:32 ID:cBTJpHt50
>>502
法経って、ちんぽに皮が残っているんですか?
504大学への名無しさん:2006/06/20(火) 00:53:32 ID:97+ruj4Q0
代ゼミ2007 ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

獨協  法 54 経 52 外 59(2)
國學院 法 53 経 54 文 56 神 54
専修  法 53 経 52 文 54 営 51 ネ 51 商 50 
駒澤  法 53 経 52 文 53 営 52 グ 50(2)
東洋  法 52 経 51 文 53 営 51 国 49 社 52 ラ 47
東海  法 50 政(経・経)51・(政)48 教養(国)52・(社国)51・(人国)49 文52 健(社)51
    海(海文)48

専修>駒沢>東洋>東海
505大学への名無しさん:2006/06/20(火) 00:55:06 ID:qOsnKBox0
>>503
ちんぽと言えば専修
506代ゼミ 2007:2006/06/20(火) 01:00:01 ID:qOsnKBox0
専修  法法律53 
駒澤  法法律54 
507大学への名無しさん:2006/06/20(火) 01:05:17 ID:6+f/R2Xv0
ぶっちゃけた話来年専修の倍率は復活すると思います。

なぜなら狙い目とか思う馬鹿が沢山いるから

勿論、中央大学もね。絶対に志願者増えるからマジで。
508大学への名無しさん:2006/06/20(火) 01:16:53 ID:ArTjbQ060
中央は復活すると思うが専修は難しいだろ
509大学への名無しさん:2006/06/20(火) 02:54:57 ID:h/4npSDq0
もう東海だろw
受験者減ナンバーワン専修なんて糞文系大学。これからは医学部もある総合大学東海だよ。
510大学への名無しさん:2006/06/20(火) 02:57:28 ID:6+f/R2Xv0
予備校の先生(京大出身)が
「失礼ですが、こんな所(東海)でいいんですか!?違うでしょ?」
って言ってました・・・・。
511大学への名無しさん:2006/06/20(火) 04:52:29 ID:h/4npSDq0
それはいい講師だな
512性犯罪はダメよ:2006/06/20(火) 06:20:31 ID:4QsIr3WrO
都の性欲♪
和ア〜田〜のもりまんに〜
性犯罪といえば早稲田もヨロシク!たたえよ
513大学への名無しさん:2006/06/20(火) 09:06:55 ID:5gnGN4cpO
中央と専修は今年は倍率高いんだろーな orz
514大学への名無しさん:2006/06/20(火) 14:46:48 ID:h/4npSDq0
これでまた減ったら救いようはない。
大学側は
必死だろうな。とくに中央は。なぜなんな所に移転したんだろう。
古巣神田にはもう戻れないのか。名門が泣いて呆れるぜ。
515大学への名無しさん:2006/06/20(火) 15:05:51 ID:OENNpkQo0
中央は田中角栄に乗せられて、このざま。
神田は狭すぎて、超高層ビルでも建てないと駄目。
まだ八王子の借金もあるので無理。
いっそのこと、豊洲に移転した芝浦工大(もはや「芝浦」と名乗っていいのか?)
のように、全てを売り払いお台場に引っ越せば良いのではないだろうか。
516大学への名無しさん:2006/06/20(火) 21:46:41 ID:ArTjbQ060
大学への名無しさん :2006/06/20(火) 21:37:21 ID:s18eSt790
まあぶっちゃけ大刀・立証は見下してるし城塞・尚微なんてカスだと思ってるよ。
東陽も鶴ヶ島の工学部は糞だしな。TIUは専修あたりといい勝負。資格強いし。
517大学への名無しさん:2006/06/21(水) 00:30:40 ID:IBZBDyl20
専修は受験生アピールが足りないよ。
運動部不振は何故?
518大学への名無しさん:2006/06/21(水) 00:52:10 ID:oGb9my8K0
http://www.houtal.com/ls/qa/pcnet/inet25.html

Yahoo!の掲示板などで会社の悪口(あの会社は倒産する等)を
ひたすら書き込むと風説の流布になるのか?
519大学への名無しさん:2006/06/21(水) 01:46:56 ID:K78Znmcl0
専修大学ネットワーク情報学部のディレクトリが丸見え
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150814753/
このスレみてみ、学生のレベルがわかる
520大学への名無しさん:2006/06/21(水) 19:30:02 ID:u1gBzqEP0
ベネッセ2007年度版最新偏差値【経済学部】
※数字は難易度B判定値

84 早稲田大(政治経済)
82 慶応大(経済)
77 上智大(経済)
75 青山学院大(国際政経)
72 青山学院大(経済)、同志社大(経済)
70 立教大(経済)
69 明治大(政治経済)、立命館大(経済)
67 成蹊大(経済)、法政大(経済)
66 学習院大(経済)、中央大(経済)、関西学院大(経済)
65 南山大(経済)、関西大(経済)
62 成城大(経済)
61 近畿大(経済)、西南学院大(経済)
60 明治学院大(経済)、龍谷大(経済)
59 武蔵大(経済)、関西大(経済フレックス)
58 国学院大(経済)、駒澤大(経済)、専修大(経済)、日本大(経済)、甲南大(経済)
57 獨協大(経済)、京都産業大(経済)
56 創価大(経済)、東洋大(経済)、神奈川大(経済)、大阪経済大(経済)
55 青山学院大(経済夜)、亜細亜大(経済)、東海大(政治経済)、中京大(経済)、福岡大(経済)
54 愛知大(経済)
53 北海学園大(経済)、東京経済大(経済)、桃山学院大(経済)
52 東北学院大(経済)、桜美林大(経済)、拓殖大(政経)、大阪経済法科大(経済)、阪南大(経済)
51 国士舘大(政経)、立正大(経済)、名城大(経済)、追手門学院大(経済)
50 北星学園大(経済)、麗澤大(国際経済)、二松学舎大(国際政経)
   神戸学院大(経済)、広島修道大(経済科学)、松山大(経済)、久留米大(経済)
49 大東文化大(経済)、帝京大(経済)
 ※難易度48〜39は省略
521大学への名無しさん:2006/06/21(水) 19:51:49 ID:oU1RzzLX0
さすがに成蹊の経済学部は偏差値高いですね。

>【公認会計士合格者数】
> 平成 16 15
>中央:76 71
>成蹊:7 ランク外不明   
>専修:8 12
>日大:16 12  
>明学:4 6
>成城:4 ランク外不明
>駒沢:5 ランク外不明
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html
522大学への名無しさん:2006/06/21(水) 21:11:32 ID:IZ67hHNe0
東海>成蹊>駒沢>専修ww
523大学への名無しさん:2006/06/21(水) 23:46:57 ID:HWO5wtGuO
成蹊>専修>駒澤>東海だと思うが
524大学への名無しさん:2006/06/22(木) 00:16:24 ID:6m84SOnNO
大学生っぽい生活したいなら専修が一番だな。

屋上からの夜景は最高
525大学への名無しさん:2006/06/22(木) 02:05:08 ID:5S/kXKIT0
えー成蹊って日東駒専と並ぶくらい堕ちこぼれたの?

昔結構、坊ちゃん、嬢ちゃん大学だったイメージだけど・・・




526大学への名無しさん:2006/06/22(木) 02:07:23 ID:Mm08kFAp0
成蹊は法政の次くらいだろ
527大学への名無しさん:2006/06/22(木) 16:49:56 ID:Mm08kFAp0
専修は来年が正念場だな。
日大を凌駕すると言ってた専修。
日東駒専から落ちこぼれそうだw
528大学への名無しさん:2006/06/22(木) 19:23:33 ID:lS+zjZhB0
大変だね。
だけど、その大学にダブルスコアで負けてる大学は
どんな大学生活送ってるんだろうねw

>司法試験
>専修26
>成蹊6

>国家U種
>専修58
>成蹊24

>【公認会計士合格者数】
> 平成 16 15
>中央:76 71
>成蹊:7 ランク外不明   
>専修:8 12
>日大:16 12  
>明学:4 6
>成城:4 ランク外不明
>駒沢:5 ランク外不明
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html
529大学への名無しさん:2006/06/22(木) 19:28:53 ID:Mm08kFAp0
別にお前が資格試験受けるのじゃあるまいしwww
530大学への名無しさん:2006/06/22(木) 19:36:06 ID:lS+zjZhB0
パン食だらけの負け組み大学は、
せめて資格試験で半数程度の合格者数出してから騒ごうよw

入学偏差値の割に資格が死んでいるからって、負け惜しみで
資格試験の文句は良くないよw
531大学への名無しさん:2006/06/22(木) 21:29:27 ID:lOP/XJd+O
専修念仏から来てるの?この大學
532大学への名無しさん:2006/06/22(木) 21:34:31 ID:aM//Hi2PO
資格の名門キター
533大学への名無しさん:2006/06/22(木) 22:25:17 ID:T5etQrCY0
じゃあなんで世間のほとんどの奴らは
資格の名門?である専修よりも成蹊を選んでいるんだ?
534大学への名無しさん:2006/06/22(木) 22:39:34 ID:aM//Hi2PO
普通に法学部ならダブル合格進学先で専修を選ぶが
535大学への名無しさん:2006/06/22(木) 22:41:34 ID:T5etQrCY0
客観的なソースを貼れ
話はそれからだ
536大学への名無しさん:2006/06/22(木) 22:47:43 ID:Mm08kFAp0
明学より専修選べってか?
そりゃ無理だ。大体資格と騒ぐが数字が貧しすぎる。
537大学への名無しさん:2006/06/22(木) 23:05:11 ID:Mm08kFAp0
これも揚げ
538大学への名無しさん:2006/06/23(金) 06:56:05 ID:gOxa7Cs70
>>536
資格で勝ってから騒げよw
資格でボロ負けしているからって、資格に関して文句言うのは惨め。

4年間で恐ろしく損をする大学が世の中にはあるということ。
539大学への名無しさん:2006/06/23(金) 11:48:51 ID:DnfO8nEz0
さすがにここまで来ると痛すぎ。
明治や中央が上智に絡むくらい(以上か?)痛い。
540大学への名無しさん:2006/06/23(金) 12:04:58 ID:omI0ARMq0
資格、資格って資格を売りにする大学って違和感を感じるんだが。
本来、大学とは学門を探求する場だろ。
資格至上主義なら専門学校に行けよ。
そもそも、その資格取得者だって全学生の一部でしかないだろ。

541大学への名無しさん:2006/06/23(金) 12:17:56 ID:wQMasfEO0
日東駒専で資格とか学問とか言うのはどうだかなあ

だいたい資格なんか予備校行かなきゃ取れないぜ

専修だから資格が取れるなんて大町害
542大学への名無しさん:2006/06/23(金) 12:37:11 ID:VejsNnUyO
勘違いに気付かない
それが専修クウォリティ
543大学への名無しさん:2006/06/23(金) 13:28:47 ID:UqIt56Jq0
駿台2007年度最新偏差値私立・経済(一般A方式・3科目社会系)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

88 早稲田-政経
84 慶應-経済
61 上智-経済
59 明治-政経、同志社-経済
58 立教-経済
57 学習院-経済
56 中央-経済、法政-経済、成蹊-経済、立命館-経済
55 青学-経済、関学-経済、関西-経済、南山-経済
54 西南-経済
52 明学-経済
51 成城-経済、龍谷-経済
50 甲南-経済、国学院-経済、駒沢-経済
49 日大-経済、東洋-経済
48 武蔵-経済、大阪経済-経済
47 専修-経済、神奈川-経済、近畿-経済、京産-経済、桃山学院-経済、国士舘-経済
46 獨協-経済
45 亜細亜-経済
544大学への名無しさん:2006/06/23(金) 16:34:40 ID:WjQ+bPczO
資格を売りにしてるわけじゃなくて同じレベルの他大があまりに不甲斐無いから
際だってるだけだと思われ。
545大学への名無しさん:2006/06/23(金) 16:52:52 ID:zDkGjgW/O
まあ実績は事実だから うだうだ言うヤツは実績作ってからいいな
546大学への名無しさん:2006/06/23(金) 16:59:30 ID:omI0ARMq0
資格自慢はもういいよ。
で、志願者大激減について聞かせてもらおうか。
547大学への名無しさん:2006/06/23(金) 17:06:09 ID:zDkGjgW/O
減ったのはは これも事実だな 何がききたいの 何で減ったかって 来年も今年位減ってから聞けよ 一年位では明確なトレンドとは言えないだろ
548大学への名無しさん:2006/06/23(金) 17:11:23 ID:omI0ARMq0
そうか。
大学当局は相当な危機感を持っている筈だぜ。
学生はのん気なものだな。
549大学への名無しさん:2006/06/23(金) 19:33:31 ID:6vD/yoL5O
2010年入試
志願者約9800人
ついに一万人切る
550大学への名無しさん:2006/06/23(金) 19:50:52 ID:6Zj599DP0
代々木最新偏差値
駒沢法律54〉専修法律53ww
551大学への名無しさん:2006/06/23(金) 20:49:48 ID:Y8M/Sc/w0
エコノミスト2005.7.12[大学別教員・公務員就職者数]

       就職率   教員数   公務員   卒業者数
東洋    69.9%     45人    118人    5409人
獨協    68.3%     16人     35人    1912人
東海    66.6%     34人    131人    6754人
日本    65.3%    181人     462人   14792人
専修    63.7%     16人    121人    3932人
國學院   58.9%     39人     51人    2214人

駒澤    52.0%     16人     73人    3582人

552大学への名無しさん:2006/06/23(金) 22:17:56 ID:oKLwH3oe0
んで、成蹊何処???

>■平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.6.8)

>東京大 21.14  筑波大 14.60  金沢大 9.93  明治大 8.05
>京都大 20.81  静岡大 14.41  立教大 9.75  龍谷大 8.02
>北海道 20.09  九州大 14.22  青学大 9.24  立命大 7.36
>大阪大 19.66  阪市大 14.08  同志社 9.24  関西大 6.87
>一橋大 16.20  東北大 13.75  中央大 9.16  専修大 6.44
>上智大 16.16  慶応大 13.68  千葉大 9.05  創価大 5.93
>神戸大 14.96  横国大 12.61  広島大 9.04  日本大 5.56
>早稲田 14.84  都立大 12.50  学習大 8.86  法政大 5.32
>南山大 14.71  岡山大 11.17  関学大 8.85  放送大 3.09
>名古屋 14.67  成城大 10.28  理科大 8.21
http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html
553大学への名無しさん:2006/06/23(金) 22:44:35 ID:tvO6oZmv0

おはよう。バカども諸君。

日本の知性、野崎健秀です。このサイトの過去ログをみました。

あななたちは、救われない、まぬけ野郎ですね。

そう、偏差値でいうと30くらい、おちこぼれています。

もはや、人生に希望はないでしょうが、たまには僕のサイトで

国語の勉強でもしたまえ。

http://543.teacup.com/No_Z/bbs

掲示板に悪戯した輩がいたが、

木っ端微塵にしてやった。

言い訳無用、口答えするな。

いいか、きつく申し渡したぞ。

このまぬけ野郎
554大学への名無しさん:2006/06/23(金) 23:52:08 ID:64U36saZ0
セルうざい
555大学への名無しさん:2006/06/24(土) 00:43:30 ID:7hFvPF8e0
日大>専修>駒沢>東洋

この2位の地位は認めてやるが
所詮日東駒専
556大学への名無しさん:2006/06/24(土) 02:47:39 ID:+y2HvahxO
志願者減の割りに 偏差値は下がってないな
557大学への名無しさん:2006/06/24(土) 05:54:31 ID:db0d8Wg60
おい神大忘れるな。先週より格上だろ
558大学への名無しさん:2006/06/24(土) 05:58:56 ID:1ZcHEKD40
んで、成蹊&神大何処???
神大って神戸大学?

>■平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.6.8)

>東京大 21.14  筑波大 14.60  金沢大 9.93  明治大 8.05
>京都大 20.81  静岡大 14.41  立教大 9.75  龍谷大 8.02
>北海道 20.09  九州大 14.22  青学大 9.24  立命大 7.36
>大阪大 19.66  阪市大 14.08  同志社 9.24  関西大 6.87
>一橋大 16.20  東北大 13.75  中央大 9.16  専修大 6.44
>上智大 16.16  慶応大 13.68  千葉大 9.05  創価大 5.93
>神戸大 14.96  横国大 12.61  広島大 9.04  日本大 5.56
>早稲田 14.84  都立大 12.50  学習大 8.86  法政大 5.32
>南山大 14.71  岡山大 11.17  関学大 8.85  放送大 3.09
>名古屋 14.67  成城大 10.28  理科大 8.21
http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html
559大学への名無しさん:2006/06/24(土) 08:08:16 ID:a9O4+xpl0
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1145163376/

資格なんて言うものは
簡単に取れる⇒就職等に役に立たない
取るのが難しい⇒在学中に取れる保証なし

前者は説明不要だろう。
例えば簿記2級程度なら一定以上の商・経済学部卒なら標準装備だから希少価値なし
また、仮に後者の難関資格の一つ、公認会計士を取れたとしても、
学歴が低ければ監査法人では就職されないという事実も噂される。
最も悲惨な例は、自分の器に合わない資格だけを追い求め、
大学卒業後も資格浪人⇒廃人orハローワークという始末。
資格の価値を甘んじるつもりはないが、「資格だけ」を売りにした自称資格大学は、
賢い受験生諸君は倦厭すべきであるとわかるはずだ。
560大学への名無しさん:2006/06/24(土) 08:57:40 ID:1ZcHEKD40
流石成蹊。ソースが「2ちゃん」のところが悲しいけどw

>>559
ちなみに成蹊は、司法試験、公認会計士、税理士、不動産鑑定士は言うに及ばず、
『公務員』(国家U種)でさえダブルスコア以上で完敗している。
この学力差はどう説明する???

自分の大学が資格で負けているからって資格試験に文句を付けるのは
いかがなものかと。
資格自体、東大を頂点とするピラミッド構造になっているわけだし。
561大学への名無しさん:2006/06/24(土) 09:03:28 ID:1ZcHEKD40
>司法試験
>専修26
>成蹊6

>国家U種
>専修58
>成蹊24
562大学への名無しさん:2006/06/24(土) 09:54:12 ID:a1CMOtYT0
>>560
了解
資格は大事だってことだね。
そして、少なくとも中央などの難関大からでないと意味がないってことね。


563大学への名無しさん:2006/06/24(土) 11:58:38 ID:+y2HvahxO
プッ 意味不明
564大学への名無しさん:2006/06/24(土) 12:06:07 ID:1ZcHEKD40
んで、成蹊&神大何処???
神大って神戸大学?

>■平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.6.8)

>東京大 21.14  筑波大 14.60  金沢大 9.93  明治大 8.05
>京都大 20.81  静岡大 14.41  立教大 9.75  龍谷大 8.02
>北海道 20.09  九州大 14.22  青学大 9.24  立命大 7.36
>大阪大 19.66  阪市大 14.08  同志社 9.24  関西大 6.87
>一橋大 16.20  東北大 13.75  中央大 9.16  専修大 6.44
>上智大 16.16  慶応大 13.68  千葉大 9.05  創価大 5.93
>神戸大 14.96  横国大 12.61  広島大 9.04  日本大 5.56
>早稲田 14.84  都立大 12.50  学習大 8.86  法政大 5.32
>南山大 14.71  岡山大 11.17  関学大 8.85  放送大 3.09
>名古屋 14.67  成城大 10.28  理科大 8.21
http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html
565大学への名無しさん:2006/06/24(土) 22:53:40 ID:db0d8Wg60
俺の高校では神大は神奈川大学。(じんだい)
神戸大は(しんだい)だった。
東海は(かいだい)だが評判は最悪。
566大学への名無しさん:2006/06/25(日) 00:19:57 ID:d411iNiL0
五大法律学校を検索すると専修ばかり引っかかる。
とくにここの学長が「本学は、五大法律学校として〜」を何をしゃべる前にも
枕詞として連呼するのが一因のようだ。大学パンフ・大学HP・学長のコメント・入学式の挨拶...
ほっんとにそれしか無いのかよ。
しかも、よく調べると、五大法律学校扱いされたのは創立後数年だけで、日大できた途端はじかれてた。
567大学への名無しさん:2006/06/25(日) 01:06:30 ID:ePrlMfhh0

54 専修文
53 神奈川外国語 専修法    
52 神奈川法 神奈川人間科学 専修経済   東海文 
51 専修経営 専修ネット 東海教養  
50 神奈川経済 専修商  東海法 東海政経
49 神奈川経営(僻地)

47 東海海洋(文系)


理系

49 神奈川理
48 東海理
47 神奈川工 東海工・開発工
46 東海海洋(理系)

44 東海情報理工
42 専修石巻工

神奈川大=専修>>東海
568大学への名無しさん:2006/06/25(日) 07:18:14 ID:RKEr8hzU0
んで、成蹊&神大何処???
両方とも法学部ないんだっけ?
神大って神戸大学?

>■平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.6.8)

>東京大 21.14  筑波大 14.60  金沢大 9.93  明治大 8.05
>京都大 20.81  静岡大 14.41  立教大 9.75  龍谷大 8.02
>北海道 20.09  九州大 14.22  青学大 9.24  立命大 7.36
>大阪大 19.66  阪市大 14.08  同志社 9.24  関西大 6.87
>一橋大 16.20  東北大 13.75  中央大 9.16  専修大 6.44
>上智大 16.16  慶応大 13.68  千葉大 9.05  創価大 5.93
>神戸大 14.96  横国大 12.61  広島大 9.04  日本大 5.56
>早稲田 14.84  都立大 12.50  学習大 8.86  法政大 5.32
>南山大 14.71  岡山大 11.17  関学大 8.85  放送大 3.09
>名古屋 14.67  成城大 10.28  理科大 8.21
http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html
569大学への名無しさん:2006/06/25(日) 11:59:33 ID:vsQN05H+O
俺神奈川だけど司法試験なんか気にしないよ 無理なものは無理 無駄なことはしないんだ
570大学への名無しさん:2006/06/25(日) 12:26:45 ID:MVZWsQE50
うむ
571大学への名無しさん:2006/06/25(日) 13:28:57 ID:oxhtu9wtO
資格取得に頑張っている人のみが実績を語っていいと思う。
そうじゃない奴は語れる立場にないことを自覚しろ。
572大学への名無しさん:2006/06/25(日) 13:31:08 ID:vsQN05H+O
うむッ
573大学への名無しさん:2006/06/25(日) 13:31:49 ID:RKEr8hzU0
諦めが悪いな成蹊は。
負けたものは負け。事実は事実。

資格で大差で負けて分際で文句言ってんなよ。

文句があるなら、例えば、就職率を散々自慢していたアフォ大学に
その中身が女性の一般職だらけだったという証拠を突きつけるくらいのことを
した上で文句を言えよ。
出来ないんなら諦めろ。
574大学への名無しさん:2006/06/25(日) 13:49:09 ID:oxhtu9wtO
勝ち負けという価値判断しかしない度量の狭さに反吐が出る
他人の綱で相撲をとるような奴は最低だな
575大学への名無しさん:2006/06/25(日) 13:54:40 ID:prIpDM8j0
元々成蹊は資格で負けているのは認めているだろう。
数字は嘘をつかないんだから。
でも資格なんて自分がそれに受からなきゃ何の意味もない。
ここまで粘着だと逆に専修の評判を落とそうとして工作して
いるとしか思えん。
576大学への名無しさん:2006/06/25(日) 17:09:49 ID:RKEr8hzU0
そんなのは何だって同じだろ。
成蹊が自慢する就職先や就職率(女ばかりだが)もそうだ。

自分がどうのこうのと言い出すのは勝手だが、そうやって分が悪くなると
話題を逸らすのは成蹊の常套手段。

では、偏差値や就職率も全く無意味だから、成蹊が工作をやめれば
自然と流れも落ち着くのだが。
577大学への名無しさん:2006/06/25(日) 17:11:16 ID:vk289DnC0
578大学への名無しさん:2006/06/25(日) 17:31:17 ID:oxhtu9wtO
はいはい、専修は凄いですよ。成蹊ではかないません。
これで満足か?
まぁ、お前が相当学歴コンプなのはよく分かったよ。
せいぜい、マスターベーションして満足してな。
579大学への名無しさん:2006/06/25(日) 17:33:19 ID:vsQN05H+O
なげやり乙
580大学への名無しさん:2006/06/25(日) 17:35:48 ID:oxhtu9wtO
投げたくもなるだろ、この粘着質なアフォ相手では。
最後まで付き合う義理はない。
581大学への名無しさん:2006/06/25(日) 18:26:47 ID:iCc4I2t50
資格、四角、視覚、死角、刺客、■、◇、□ってもう聞き厭きた。
専修の半分以上の学生が国家公務員や公認会計士にでも
なっているとでも言いたいのか。
いい加減、他人の実績を誇るのは虚しくないのか。
俺は成蹊ではないが入学偏差値では負けているのは明らかだろ。
大学の序列は入学偏差値が基本じゃないか。
大体、校風も違うしライバル視するのはおかと違い。
ニコッマ同士で争ってるのがお似合いだぜ。
582大学への名無しさん:2006/06/25(日) 19:06:46 ID:RKEr8hzU0
校風が違うと比較対象にならないと???
半分以上がならないと比較できないなら、東大法学部でさえ
比較対象にならないから司法試験合格者数なんて何の意味もなさないんだねw

就職率といい就職先といい、分が悪くなると意味不明な論理でかわす成蹊理論には
何を言っても無駄ですね。偏差値偏差値騒いでいるのは何処なのかねぇw
583大学への名無しさん:2006/06/25(日) 19:10:18 ID:09RJGMu10
成蹊>>>>>>>>>>>>>専修
584大学への名無しさん:2006/06/25(日) 19:15:18 ID:RKEr8hzU0
>>583
そんな大学に難関資格や公務員で完敗はカワイソウす・・・
585大学への名無しさん:2006/06/25(日) 19:28:34 ID:GBdOpsrG0
>>584
どうして、そんなに必死なの?
専修の名で他大を粘着叩きして、専修に憎しみを集中させる意図は?
専修じゃないんなら、専修をダシに使うの止めなよ。

リアル専修なら、病気だな。







586大学への名無しさん:2006/06/25(日) 19:30:05 ID:ePrlMfhh0

こんな馬鹿連中相手にしないで受験生のみなさん理性と知性の府、神奈川大学をよろしく。
授業料免除。生活費支給の給費生制度もありますよ。
勿論返済無用です。伸び伸び勉学・研究に励んでください。
587大学への名無しさん:2006/06/25(日) 19:40:07 ID:vsQN05H+O
何だコレ
588大学への名無しさん:2006/06/25(日) 20:48:10 ID:ePrlMfhh0
↑馬鹿東海?
589大学への名無しさん:2006/06/25(日) 23:19:30 ID:vsQN05H+O
↑アホ神奈川か?
590大学への名無しさん:2006/06/25(日) 23:40:12 ID:ZjRiiT430
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 完全版

65 慶応大
64 I CU
63 早稲田 上智大
62 津田塾
61 同志社
60 立命館 立教大 中央大  明治大
59 学習院 関学大 青学大
58 南山大 東京女
57 日本女 法政大 関西大 成蹊大
56 明学大 京都女 成城大 西南大
55 獨協大 聖心女 学習女
54 國學院 
53 龍谷大 甲南大 武蔵大 日本大 愛知大 近畿大 佛教大 
52 創価大 福岡大 駒沢大 専修大
51 神奈川 京産大 東洋大
50 立正大 東海大
591大学への名無しさん:2006/06/26(月) 02:14:15 ID:YPvBYJvE0
なんで専修が志願者大激減にも関わらず
偏差値が−0.5でとどまったのか
わかったぞ。
代ゼミのセンターランク見てみろ。
専修は日東駒専最下位ww
看板の法律さえも駒沢に負けてるww
592大学への名無しさん:2006/06/26(月) 09:44:23 ID:7zI6nG0g0
偏差値が−0.5でとどまったのか
わかってねーじゃん
593大学への名無しさん:2006/06/26(月) 11:49:56 ID:w+h+vlntO
バカはスルーしましょう
594大学への名無しさん:2006/06/26(月) 19:05:19 ID:FaNXKRmG0
え?駒沢って法学部あるの???
>■平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.6.8)

>東京大 21.14  筑波大 14.60  金沢大 9.93  明治大 8.05
>京都大 20.81  静岡大 14.41  立教大 9.75  龍谷大 8.02
>北海道 20.09  九州大 14.22  青学大 9.24  立命大 7.36
>大阪大 19.66  阪市大 14.08  同志社 9.24  関西大 6.87
>一橋大 16.20  東北大 13.75  中央大 9.16  専修大 6.44
>上智大 16.16  慶応大 13.68  千葉大 9.05  創価大 5.93
>神戸大 14.96  横国大 12.61  広島大 9.04  日本大 5.56
>早稲田 14.84  都立大 12.50  学習大 8.86  法政大 5.32
>南山大 14.71  岡山大 11.17  関学大 8.85  放送大 3.09
>名古屋 14.67  成城大 10.28  理科大 8.21
http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html
595大学への名無しさん:2006/06/26(月) 19:19:55 ID:Tkr/FcxtO
今度は駒沢叩きですか。
よっぽど専修を叩かせたいんですね。
貴方の人間性を疑いますよ、ホント最低ですね。
596大学への名無しさん:2006/06/26(月) 20:43:40 ID:Bp8rjQNg0

おはよう。バカども諸君。

日本の知性、野崎健秀です。このサイトの過去ログをみました。

あななたちは、救われない、まぬけ野郎ですね。

そう、偏差値でいうと30くらい、おちこぼれています。

もはや、人生に希望はないでしょうが、たまには僕のサイトで

国語の勉強でもしたまえ。

http://543.teacup.com/No_Z/bbs

掲示板に悪戯した輩がいたが、

木っ端微塵にしてやった。

言い訳無用、口答えするな。

いいか、きつく申し渡したぞ。

このまぬけ野郎

597大学への名無しさん:2006/06/26(月) 20:59:59 ID:Vh1O65sT0
専修って今年センターランク低すぎるぞww
どうりで偏差値保てたわけだww
598大学への名無しさん:2006/06/26(月) 21:01:37 ID:w+h+vlntO
スルー
599大学への名無しさん:2006/06/26(月) 21:08:56 ID:7zI6nG0g0
しかし専修コンプってほんと多いんだな。スレの伸びがスゴイ
600大学への名無しさん:2006/06/26(月) 21:19:05 ID:bnXhrU/DO
みんな専修に落ちて東洋 神奈川とかなんだろ
601大学への名無しさん:2006/06/26(月) 21:57:35 ID:eGe0HWA90
専修ねぇ。記録的に受験者を減らした大学かぁ。
日本一だねぇ。相当魅力ないんだろうなぁ。
文系大学だしなぁ。軽い感じ。やはり神大だろうなぁ。
602大学への名無しさん:2006/06/26(月) 22:14:02 ID:V3t/s1WH0
専修って神奈川県民以外受けないよなw
603大学への名無しさん:2006/06/26(月) 22:16:11 ID:eGe0HWA90
専修・神奈川・東海はみんなそうですけど。
なにか?
604大学への名無しさん:2006/06/26(月) 22:19:52 ID:w+h+vlntO
はいはい 神奈川はすごいですね
605大学への名無しさん:2006/06/26(月) 22:22:22 ID:FaNXKRmG0
成蹊・駒沢・東洋・神奈川・明学…

偏差値の割に全く振るわない大学も多い。
そんな中、受験者を減らした分際で、伸びているから僻みのネタになる。
上記の大学では、ここに顔を出すのは無理だから。

>■平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.6.8)

>東京大 21.14  筑波大 14.60  金沢大 9.93  明治大 8.05
>京都大 20.81  静岡大 14.41  立教大 9.75  龍谷大 8.02
>北海道 20.09  九州大 14.22  青学大 9.24  立命大 7.36
>大阪大 19.66  阪市大 14.08  同志社 9.24  関西大 6.87
>一橋大 16.20  東北大 13.75  中央大 9.16  専修大 6.44
>上智大 16.16  慶応大 13.68  千葉大 9.05  創価大 5.93
>神戸大 14.96  横国大 12.61  広島大 9.04  日本大 5.56
>早稲田 14.84  都立大 12.50  学習大 8.86  法政大 5.32
>南山大 14.71  岡山大 11.17  関学大 8.85  放送大 3.09
>名古屋 14.67  成城大 10.28  理科大 8.21
http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html
606大学への名無しさん:2006/06/26(月) 22:26:02 ID:C385noGi0
マトモな専修大学の学生と受験生が可哀そうだ。
こんなバカのせいで。
607大学への名無しさん:2006/06/26(月) 23:21:37 ID:w+h+vlntO
何を今更言ってんだ
608大学への名無しさん:2006/06/27(火) 03:12:42 ID:gALlKwYH0
神奈川四大学 
専修・神奈川・東海・関東学院
偏差値
文系
専修≧神奈川>>東海>関東学院

理系
神奈川>東海>関東学院>石巻専修

総合  神奈川>専修>東海>関東学院
609大学への名無しさん:2006/06/27(火) 11:40:44 ID:lJ5nFxRvO
東海>>>>>>>>>>>>>>神奈川
610大学への名無しさん:2006/06/27(火) 13:17:47 ID:gALlKwYH0
↑病気www
611大学への名無しさん:2006/06/27(火) 13:36:34 ID:2r5dkpag0
>>606
こんなネタスレでマジレスは厳禁!
612大学への名無しさん:2006/06/27(火) 21:05:54 ID:OQ+JcIMzO
専修行きてえよ
613:2006/06/28(水) 05:36:57 ID:Ds25YHU7O
人生は長い。
よく考えよう。
614大学への名無しさん:2006/06/28(水) 06:55:10 ID:2PTQiMvo0
専修は妬まれ易い。
成蹊・明学はじめ神奈川・駒沢など入学偏差値はほどんど変らないのに、
資格・公務員実績で大きく差をつけられているところは悔しくて仕方が無い。
615大学への名無しさん:2006/06/28(水) 10:58:40 ID:b0oDDMw40
そんなお買い得大学なのに何故か志願者大激減。
616大学への名無しさん:2006/06/28(水) 15:40:17 ID:6BLMY30HO
志願者減ても落ちたよ
617大学への名無しさん:2006/06/28(水) 16:43:27 ID:xWmWxP0b0
お買い得でも不良品や劣化品じゃ受験生も手が出ないだろw
618大学への名無しさん:2006/06/28(水) 18:20:51 ID:XsG/f2uK0
>>617
その例えいいなw
おまえセンスある
また面白いのあったらレスしてくれ
619大学への名無しさん:2006/06/28(水) 19:06:54 ID:2PTQiMvo0
その大学に資格試験でダブルスコアで完敗じゃ世話ないがな…
620大学への名無しさん:2006/06/28(水) 19:09:18 ID:C1IyDRJLO
法政キャリア受かって専修法落ちましたがなにか?
621大学への名無しさん:2006/06/28(水) 19:20:01 ID:b0oDDMw40
>>620
よくあることだろ。
法政受かってよかったじゃないか。
622大学への名無しさん:2006/06/28(水) 19:53:00 ID:b6PCJnxsO
中央の劣化版大学
623大学への名無しさん:2006/06/28(水) 20:11:32 ID:2PTQiMvo0
ここまで粘着して工作しているのは資格試験で完敗の成蹊か?
敗北したものは仕方が無いだろう。

司法試験・公認会計士試験・税理士試験・公務員試験で敗れたからって
僻むなよ。仕方が無いだろ?その大学の持つ『教育力』が違うんだから。

大学で4年間勉強すれば、入学時の偏差値も段々と変るんだよ。

>【公認会計士合格者数】
> 平成 16 15  
>専修:8 12
>日大:16 12  
>明学:4 6
>成城:4 ランク外不明
>成蹊:7 ランク外不明 
>駒沢:5 ランク外不明
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html

>国家U種
>専修58
>成蹊24

【成蹊】 ※( )内はその中の女子数
みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
624大学への名無しさん:2006/06/28(水) 20:12:21 ID:2PTQiMvo0
>■平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.6.8)

>東京大 21.14  筑波大 14.60  金沢大 9.93  明治大 8.05
>京都大 20.81  静岡大 14.41  立教大 9.75  龍谷大 8.02
>北海道 20.09  九州大 14.22  青学大 9.24  立命大 7.36
>大阪大 19.66  阪市大 14.08  同志社 9.24  関西大 6.87
>一橋大 16.20  東北大 13.75  中央大 9.16  専修大 6.44
>上智大 16.16  慶応大 13.68  千葉大 9.05  創価大 5.93
>神戸大 14.96  横国大 12.61  広島大 9.04  日本大 5.56
>早稲田 14.84  都立大 12.50  学習大 8.86  法政大 5.32
>南山大 14.71  岡山大 11.17  関学大 8.85  放送大 3.09
>名古屋 14.67  成城大 10.28  理科大 8.21
http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html
625大学への名無しさん:2006/06/28(水) 20:20:56 ID:6BLMY30HO
なるほど
626大学への名無しさん:2006/06/28(水) 20:27:43 ID:/ANS6UVL0
成城がいいぞ
627大学への名無しさん:2006/06/28(水) 20:50:10 ID:4yohc5Bg0
成蹊、成城、明学ってなんか中途半端だな。医者の娘で明学って変だよな。
628大学への名無しさん:2006/06/28(水) 22:51:07 ID:C1IyDRJLO
法政キャリアも蹴りましたが何か?
629大学への名無しさん:2006/06/29(木) 00:48:38 ID:NWv6RXll0
ていうか専修って今年センターランク
日東駒専で断トツ最下位じゃんww
また偏差値操作かよ。
630大学への名無しさん:2006/06/29(木) 01:59:35 ID:dT+Ih5prO
煽り屋乙www
631大学への名無しさん:2006/06/29(木) 02:24:46 ID:7peYn+L30
見た目(立地)はいいが中身(実力)がない東洋・駒沢よりも
見た目(立地)は悪いが中身(実力)がある専修の方が社会的評価は高い
632大学への名無しさん:2006/06/29(木) 02:42:30 ID:5NF6DG0H0
生田の山猿か、九段下ボロ校舎のヤンキー。
好きなほうを選べ。
633大学への名無しさん:2006/06/29(木) 03:28:14 ID:dT+Ih5prO
夜更かし乙www
634大学への名無しさん:2006/06/29(木) 06:21:46 ID:AOMvc7py0
私立大学序列2007

1位 慶應大・・・ 私学のTOP 財界、政界、官界に強く東大に迫る実力
2位 早稲田・・・ 私学の雄 慶應に次ぐ優秀な私大
3位 上智大・・・ 早慶と並び称される難関私大
4位 ICU・・・・・・ リベラル・アーツと少人数制が売りの名門
5位 理科大・・・ 理系私大の雄 留年率が高い
6位 同志社・・・ 関西私大TOP 関西では上智より上
7位 学習院・・・ 格式と伝統を誇る名門 教授陣が1流
8位 中央大・・・ 伝統の法学部が名門 MARCH上位
9位 関学大・・・ 関西の財界に優れた実績を残す
10位 立教大・・・ 蔦の絡まる校舎が有名なミッション系大学
11位 青学大・・・ おしゃれなイメージで若者に高い支持
12位 明治大・・・ 各方面に優れた実績をもつ 第二早稲田
13位 立命館・・・ 多様な入試戦略で知名度上昇
14位 関西大・・・ 法学部が看板 関関同立の一角
15位 法政大・・・ ライバルは明治大学
16位 成蹊大・・・ 就職力はMARCH水準 三菱系に有利
17位 成城大・・・ 上品な雰囲気をもつブランド私大
18位 専修大・・・ 中堅私大ながらも実力のある大学
19位 明学大・・・ ミッション系中堅私大
20位 南山大・・・ 愛知のミッション系大学

順位は (J-RANKデータ)による。
635大学への名無しさん:2006/06/29(木) 15:59:44 ID:AXzCBcBRO
18位キター
636大学への名無しさん:2006/06/29(木) 20:57:23 ID:ArKnPHdB0
専修の学生のバイト先は?
やっぱり川崎の町工場が多いん?
637大学への名無しさん:2006/06/29(木) 21:59:51 ID:GsMFlpQm0
>>636
馬鹿?そんなの皆無。
638大学への名無しさん:2006/06/29(木) 22:42:55 ID:+ycrPweA0
日大>専修=駒沢>東洋=神奈川>東海=亜細亜
639大学への名無しさん:2006/06/29(木) 23:10:51 ID:AXzCBcBRO
駒澤よりは上だと思うが
640大学への名無しさん:2006/06/29(木) 23:15:21 ID:GsMFlpQm0
駒沢は仏と駅伝の学校。
641大学への名無しさん:2006/06/29(木) 23:30:38 ID:S3G1y9nWO
駒澤かす
642大学への名無しさん:2006/06/29(木) 23:32:44 ID:S3G1y9nWO
そうなんだ
643大学への名無しさん:2006/06/29(木) 23:34:14 ID:S3G1y9nWO
普通に東海だろ
このネタスレまじ受けるx
644大学への名無しさん:2006/06/29(木) 23:50:31 ID:w8qwT0LVO
専修を小馬鹿にするとキチガイが現われて面白いwww
645大学への名無しさん:2006/06/30(金) 03:58:50 ID:r12BcE9z0
駒澤東洋より偏差値高いのに
W合格で東洋行きの多いのはこれ如何に?
646大学への名無しさん:2006/06/30(金) 06:51:14 ID:O3PHTXcP0
駒沢はイメージ悪い。
東洋の方がマシ。
647大学への名無しさん:2006/06/30(金) 10:13:02 ID:dqfHBIe90
>>645
明治落ちたら駒沢って言う受験生が増えて来てるらしい
648大学への名無しさん:2006/06/30(金) 10:32:28 ID:Gd7vBmv3O
それは俺のことだ
649大学への名無しさん:2006/06/30(金) 10:36:48 ID:Oj5enTnc0
代ゼミ2007 ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

獨協  法 54 経 52 外 59(2)
國學院 法 53 経 54 文 56 神 54
専修  法 53 経 52 文 54 営 51 ネ 51 商 50 
駒澤  法 53 経 52 文 53 営 52 グ 50(2)
東洋  法 52 経 51 文 53 営 51 国 49 社 52 ラ 47
東海  法 50 政(経・経)51・(政)48 教養(国)52・(社国)51・(人国)49 文52 健(社)51
    海(海文)48

駒澤に完敗。東洋m9(^Д^)プギャー
650大学への名無しさん:2006/06/30(金) 11:14:53 ID:QN4E0NnR0
75 名前: 投稿日: 02/03/13 08:04 ID:q2GHXKSG

「帝京大生お断り」っていうアパートがかなりあるらしいよ(実話)
マナーがヤンキー高校の生徒よりも悪いんだってさ。
帝京ってオウム並みに差別されてるね。
憂さ晴らしに教員を二人がかりでリンチしたアホや警備員の顔に
スパイクを履いたまま跳び蹴りを食らわせたキチガイもいたってさ。
ものすごいイジメにあって校舎から飛び降りた学生もいたらしい。
学生食堂は暴走族のたまり場みたいになっていて勝手に席に座るとイジメられるとかもね。
このドキュソ以下の大学は他にも麻薬とか放火とか臭い話は挙げればキリがないよ。


帝京大学過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
651大学への名無しさん:2006/06/30(金) 11:49:46 ID:7m7+3H0U0
>>647
明治落ちても駒沢以外に行く大学はある。

(例)法政、日大、専修、東洋
652大学への名無しさん:2006/06/30(金) 12:06:11 ID:dqfHBIe90
>>651
全員が同じ併願パターンをするわけじゃないからな
653大学への名無しさん:2006/06/30(金) 15:39:55 ID:r12BcE9z0
駒澤はむしろ法政が多いんじゃないのか?
654大学への名無しさん:2006/06/30(金) 19:45:35 ID:O3PHTXcP0
駒沢は宗教色があるからなぁ
655大学への名無しさん:2006/07/01(土) 00:55:09 ID:jN2lxsm6O
駒犬 乙
656大学への名無しさん:2006/07/01(土) 07:07:35 ID:DsqsBkMV0
河合塾2007年度 大学ランキング
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007s_01.pdf

慶応(商) 青学(国政) 上智(総合人間科) 上智(文-新聞) 中央(政策) 明治(政経) 
立教(法) 立教(社会) 立教(文) 同志社(社会) 同志社(法) 立命館(国際関係) 立命館(法)      
================= 62.5 ======================================================
青学(文) 青学(経営) 青学(経経) 学習院(法) 学習院(文) 中央(文) 中央(商)
法政(法)  法政(文) 明治(法) 明治(政経) 明治(商) 明治(経営) 明治(文)
立教(経済) 立教(観光)  早稲田(人科) 同志社(文) 同志社(経済) 同志社(経営)
================= 60.0 ======================================================
青山学院(法)  法政(経済)  法政(社会)  中央(経済) 
津田塾(学芸)  明治(情報)  南山(法) 立命館(政策)立命館(経済) 立命館(経営)
成蹊(文) 成蹊(法)  成蹊(経済) 明治学院(経営)  国学院(文) 
================= 57.5 ======================================================
日本(法) 法政(現代福祉) 立教(コミ福) 関西(政策創造)
成城(文芸) 成城(法)  成城(経済) 明治学院(法) 明治学院(国際) 国学院(経済)
================= 55.0 ======================================================
日本(経済)  東洋(文) 東洋(経済) 東洋(社会) 駒沢(文)
成城(イノベ) 明治学院(文) 明治学院(社会) 国学院(法) 武蔵(経済)  
================= 52.5 ======================================================
東洋(法) 駒沢(法) 駒沢(経営)  専修(文) 専修(法) 専修(経済)
専修(社会) 専修(経営) 専修(商)神奈川(経済) 神奈川(法) 武蔵野(文) 明星(人文)
================= 50.0 ======================================================
東海それ以下
657大学への名無しさん:2006/07/01(土) 12:08:39 ID:J+3xLOkQ0
大学で4年間勉強すれば、入学時の偏差値も段々と変るんだよ。
4年間は長いよ。この人生の4年間をいかに過ごすかで人生変るから。
大学は入り口より出口。偏差値より教育力。

>【公認会計士合格者数】
> 平成 16 15  
>専修:8 12
>日大:16 12  
>明学:4 6
>成城:4 ランク外不明
>成蹊:7 ランク外不明 
>駒沢:5 ランク外不明
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html

>国家U種
>専修58
>成蹊24

【成蹊】 ※( )内はその中の女子数
みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
658大学への名無しさん:2006/07/01(土) 12:32:29 ID:jN2lxsm6O
その通り
659大学への名無しさん:2006/07/01(土) 13:20:53 ID:mG9Z3oA+O
講義が私語だらけでうぜぇ。
眠いし。
660大学への名無しさん:2006/07/01(土) 17:53:49 ID:jitC4fmRO
会計士になったら認めてやるよ、他力本願なお馬鹿w
661大学への名無しさん:2006/07/02(日) 00:27:59 ID:OLIySow7O
オマエに認められても意味ないよw
662大学への名無しさん:2006/07/02(日) 00:28:11 ID:hY6gAhXV0
>>657
マジレスすると

>大学で4年間勉強すれば 
大学で勉強しただけの新卒では難しい。ほとんどは卒業後に専門学校へ長期間通って得た実績のはず。
どこの大学も同様だけど、公認会計士などの資格取得ってそういうもんじゃないのか。

>国家U種
このクラスでは、ほとんど警察官だけどな。マーチも同様。

確かに、このクラスの資格実績では特筆もんだと思うよ。
但し、感情的に特定大学郡を叩き続けると、その大学郡の志願者は君の大学を併願しなくなる可能性が
ある。結果として、併願先は他の同クラスの大学に流れる。ということにならないか。他の同クラスの
大学にとっては棚ボタ志願者増となる訳だが。第三者から見ても、他の同クラスの大学の方が好印象に
感じる。
663大学への名無しさん:2006/07/02(日) 00:55:28 ID:hognHDIu0
成蹊があちこちで偏差値自慢&一般職だらけの就職先自慢をやめないからだろ。

それに、
>>国家U種
>このクラスでは、ほとんど警察官だけどな。マーチも同様。

馬鹿か?公務員ではなく国家U種って書いてあるのが読めないの?
成蹊は自分の大学が負けると、『資格なんて意味がない』とか
「志願者が減る」とか嫌がらせしているけど、実績で負けて、
入学偏差値自慢しまくった挙句、それでは惨めでしょ。
664大学への名無しさん:2006/07/02(日) 07:49:08 ID:M40D8nrW0
>>663
>就職先自慢をやめないからだろ。
資格自慢は構わないんだ。変な理論。

国家U種って警視庁警察官じゃないの。

2cHの秩序を守る正義の味方(管理人)のような言い方だけど、2cHでは、成蹊に限らず
どこも自慢書き込みをしてるという現実が見えないのw
665大学への名無しさん:2006/07/02(日) 08:24:56 ID:CSESCggNO
志願者増加の為の方策・
1.受験申し込みするとMARCHの受験料半分を大学が肩代わり。
2.歌舞伎町へご招待
666大学への名無しさん:2006/07/02(日) 08:57:30 ID:hognHDIu0
>>664
>国家U種って警視庁警察官じゃないの。
何も知らないくせに批判する権利は無い。

     ★公務員ランキング★

75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛庁・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省、国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 政策担当秘書、裁判所事務T種、郵政総合職
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
67 家庭裁判所調査官補
65 都庁T類 、政令市、優良県庁
64 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
63 航空管制官、中核市役所、参議院U種、特別区T類
62 中堅県庁、特例市役所、労働基準監督官
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、都庁U類、下位県庁
60 国家U種(運輸局、管区行政評価局、地方整備局)、一般市役所、自衛隊幹部候補生
59 国家U種(法務局、労働局、社会保険事務局、農政局・地方検察庁、公安調査局、入国管理局など)、国税専門官
58 防衛庁U種、県庁(学校事務・警察事務)、国家U種(本省=霞ヶ関採用 ※警察庁含む)、法務教官、高校教員
57 国家U種独立行政法人、小中学校教員、国立大学、町役場
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ブラックの厚い壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
54 村役場 刑務官
53 大卒消防官、★大卒警察官
52 皇宮護衛官、入国警備官、郵政内務
51 郵政外務
667:2006/07/02(日) 09:22:37 ID:CSESCggNO
以上、税金ドロボーでした。
668大学への名無しさん:2006/07/02(日) 09:24:43 ID:PW0tZIJZ0
>>666
どうしてそんなに必死になるの?
えらくマニアックだね 
どこぞの大学の就職課の職員みたい

669大学への名無しさん:2006/07/02(日) 09:31:29 ID:PW0tZIJZ0
>>663
>就職先自慢をやめないからだろ。
資格自慢は構わないんだ。変な理論。
670大学への名無しさん:2006/07/02(日) 11:42:48 ID:hognHDIu0
>>663
別に。何処ぞやの馬鹿大学が一般職だらけの就職先自慢しているから、
そんなに実力のある大学ではないってことをバラしただけだし。

資格試験は就職先や就職率の様に一般職や女性比率の工作活動は不可能だから
しっかりと示しているだけ。
完敗したからって、粘着しているのはどっちだい?
しかもあまり資格実績が悲惨で、教育力の無いことをバラされたくないから
sage表示で。 そういうところが成蹊の工作活動の原点なんだって。
誇るものがあるなら示せばよいだけ。

結局は難癖つけてバラされたくないだけなんだろ?
671大学への名無しさん:2006/07/02(日) 12:08:29 ID:RpEIy3v90
>>670 

だったら成蹊以上に一般職出せよ
672大学への名無しさん:2006/07/02(日) 12:24:12 ID:hognHDIu0
>>671
その為には、女性比率を成蹊並に高めないと駄目でしょ?

それより、成蹊が専修程度に資格試験を輩出できるようにするのが先では?
673大学への名無しさん:2006/07/02(日) 12:35:10 ID:RpEIy3v90
05年  女就届出                 

成蹊   684人

専修   840人


【成蹊】 ※( )内はその中の女子数
みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf


【専修】 

出せばいんじゃねえか
674大学への名無しさん:2006/07/02(日) 13:12:57 ID:vqGmiN/w0
>>672
早く、専修の女子実績出してみろよ。ついでに男子のも出せよ。

675大学への名無しさん:2006/07/02(日) 13:55:53 ID:hognHDIu0
おお!成蹊大学、ムキになってますねぇw

別に『一般職』で争ったら成蹊大学様に負けるのは火を見るより明らか。
公表もしていないし。
だから資格試験実績を出している。

資格試験実績で負けたからって、一般職実績で勝って、
「ホラ専修より成蹊の方が一般職就職者数多いだろ〜」って
自慢でもする気?
これだから実力も無いのに迷惑なんだよ。マイナー校は。
676大学への名無しさん:2006/07/02(日) 13:58:55 ID:oGdEYf7V0
>>672
専修の女子実績&男子実績、まだなのー  
出せない訳でもあるのー


677大学への名無しさん:2006/07/02(日) 14:03:27 ID:HN9NnoMR0
>>676
>公表もしていないし。
公表出来ないんじゃないのかw

じゃあ、男子総合職でいいから、出してみろよ。
まさか「公表もしていないし」なんて間抜けなこと言うなよ。
678大学への名無しさん:2006/07/02(日) 14:05:50 ID:hognHDIu0
成蹊のアフォ、絡むねぇw

資格試験でダブルスコアで完敗したの覚えていないの?
専修のHPに就職先はあったが。

大学に教育力が備わっていないと、こういう馬鹿が出てくるからな。
679大学への名無しさん:2006/07/02(日) 14:11:23 ID:jfX+g5jl0
>>678
成蹊は文系男子だけで大手商社の3人。
成蹊の3倍の学生数で、男子比率も高くて、しかも理系なしなんだから
文系男子の実績はさぞいいんだろうな。大手商社は10人以上なんだろな。
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou61/61koho06.pdf

言い訳はいいから、早く男子総合職出しなよ。


680大学への名無しさん:2006/07/02(日) 14:15:47 ID:2DyjYJ1wO
偏差値序列で明らかに格下の専修の粘着ぶりは、
まじキメえ
身の程を知れよ低偏差値大学さんよ
681大学への名無しさん:2006/07/02(日) 16:53:09 ID:OLIySow7O
だってさ
682大学への名無しさん:2006/07/02(日) 17:13:15 ID:Ai45sytL0
.ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

683大学への名無しさん:2006/07/02(日) 17:21:00 ID:yaj88FTF0
ID:hognHDIu0は、今まで成蹊の一般職比率を散々こき下ろしといて、自分のところは、
一般職実績はおろか男子総合職実績も公表出来ないんだとよ。呆れて、空いた口が塞が
らん。

しかし、どこにでもキチガイ染みたヤツはいるし。コイツ一人のイメージで専修が判断
されるべきじゃないだろう。2ちゃん離れりゃ、皆いいヤツばかりだし。
仲良くやろうや。

684大学への名無しさん:2006/07/02(日) 17:51:10 ID:GXjDwfwfO
成蹊工作員はこんなところにもいるのか。
685大学への名無しさん:2006/07/02(日) 20:07:10 ID:F988MUx/O
専修大学
主な就職先

電通
博報堂
伊藤忠
鹿島建設
TBS
東京海上
2大広告会社キター!!!!!
絶対成蹊じゃ無理!!
686大学への名無しさん:2006/07/02(日) 20:19:37 ID:COLEKd6w0
263 名前:神奈さん[] 投稿日:2006/07/01(土) 00:31:39 ID:MbY7PE8.
久々に金曜の夜に遊園の駅前行ったけど、ひどいありさまだった。
改札前の段差に一列に座り込んでるし、あちこちで地べたに座り込んでるし。
他の駅で、こんなひどい状態は見たこと無い。

264 名前:神奈さん[] 投稿日:2006/07/01(土) 01:06:39 ID:kSu6Qpu6
>>263
何を今さら。いつものこと。
だから専大生は糾弾されている。

土曜日早朝の駅前を見たら、きっと2度ビックリするだろうな。
ゴミ、吸殻、缶、ゲロだらけ・・・
広場で寝込む学生・・・ 雨降ってるからそれはないか?
687大学への名無しさん:2006/07/02(日) 20:33:45 ID:hognHDIu0
向ヶ丘遊園は明治大学生もかなり使うのだがw
688大学への名無しさん:2006/07/02(日) 20:35:44 ID:HN9NnoMR0
>>685
オール一般職w

就職なら、まだ駒沢の方がいいよ。
689大学への名無しさん:2006/07/02(日) 20:53:33 ID:hognHDIu0
全員男性だが、一般職とは知らなかったw
成蹊の負け惜しみ???
690大学への名無しさん:2006/07/02(日) 21:09:15 ID:HTbjIbSs0
>>689
笑わせるな。ボケ 

で、専修の男子総合職の企業別採用人数はどうなったんだ。早く答えろよ。
691大学への名無しさん:2006/07/02(日) 21:21:38 ID:hognHDIu0
んなもん出してねーよ。
東大だろうが早稲田だろうが出してねーし。
成蹊のように公表しないと明らかに怪しまれる大学は別として、
多くの大学は出していない。それが普通。

結局負け惜しみで絡んでくる成蹊ウザ過ぎ。

いくら馬鹿にしようが、その馬鹿にしている大学に資格試験実績で
完敗している事実には一切変わりなし。
692大学への名無しさん:2006/07/02(日) 21:33:18 ID:gyLQPcPF0
>>691
東大、早稲田と専修は同等ってかw
>多くの大学は出していない。それが普通。
都合のいい持論だな。
言い訳はいいから、早く出せよ。

693大学への名無しさん:2006/07/02(日) 21:38:01 ID:nboH4hVI0
>>691
>馬鹿にしている大学
馬鹿にされてるのお前個人だろ。そんなことも気づかない大馬鹿か。

694大学への名無しさん:2006/07/02(日) 21:41:53 ID:1obYI6Vb0
>>687
今度は明治になすり付けか。いい加減にしろよ。とことん性根が腐ってる。
695大学への名無しさん:2006/07/02(日) 21:45:02 ID:F988MUx/O
成蹊哀れだなw

電通に一般職なんてないからwww

とりあえずニュース専修ていう新聞みな!!
抜群の大手就職率に愕然とするだろう

成蹊ドンマイwww
696大学への名無しさん:2006/07/02(日) 21:48:04 ID:hognHDIu0
成蹊は資格試験で負け、就職先でも負けたもんだから、
プライド捨ててかかってきてるな。

あとは入学偏差値自慢しか道がないかい?
697大学への名無しさん:2006/07/02(日) 21:57:06 ID:OLIySow7O
なるほど
698大学への名無しさん:2006/07/02(日) 21:57:42 ID:B13cmj3W0
専修は成蹊どころか中央や明治よりもいい大学だろ。
志願者が減ったのもここ数年の急激な難化によるものだしな。
俺の周りだけでも千葉大や筑波、早稲田社学、慶応湘南、立教、
中央法、明治商蹴りが多くいるよ。
成蹊なんてスベリ止めにもならねえよ(笑)
699大学への名無しさん:2006/07/02(日) 22:01:20 ID:KL/Cj5L60
>>695
>電通に一般職なんてないから
まー、大手企業は女子一般職と総合職を区別しなくなってきてるからね。
そのことは、専修だけじゃなくて、他の大学にも言えること。
ID:hognHDIu0は、他大を煽るのに夢中で、その点が理解出来ないようだね。

まずは、内部ソースじゃなくて、第三者が理解出来るソースを出してくれ。
700大学への名無しさん:2006/07/02(日) 22:15:27 ID:B13cmj3W0
成蹊行くくらいなら東海や桜美林のがマシだろ
そのチンカス成蹊が専修大學にからもうなんて
1000年速い(笑)
701大学への名無しさん:2006/07/02(日) 22:35:12 ID:uGGUhuEQ0
>>685
実力では普通に有り得ないから。

>>698
バカも休み休み言え。
急激に難化なんかしてないだろ。
専修を騙った工作員棚。
702大学への名無しさん:2006/07/02(日) 22:39:16 ID:B13cmj3W0
どいつもこいつも専修コンプばっか(笑)
そんなに落ちてくやしいのなら来年また
受けなおせばいいんだよ!
703大学への名無しさん:2006/07/02(日) 22:51:22 ID:F988MUx/O
>>701 負け惜しみキター
704大学への名無しさん:2006/07/02(日) 22:55:02 ID:rDH7Wsft0
筑波大や千葉大けって先週に行く意味あるのか。
そんなの聞いたことないけど・・・。
705大学への名無しさん:2006/07/02(日) 22:59:02 ID:B13cmj3W0
やりたい事が専修にあるからと言っていた。
結構専修にはそういう骨のある奴が多い。
706大学への名無しさん:2006/07/02(日) 23:12:53 ID:3R7HYlLl0
莫迦も休み休み言え。
なら5教科も受験勉強すんだ?
専修はホラ吹き大学か?だから受験生の信用落とすんだアホ!
707大学への名無しさん:2006/07/02(日) 23:19:04 ID:F988MUx/O
>>705は池沼です
放置して下さい

でも電通も博報堂も普通に内定出ます
そのへんは認めて下さい
あとオレの友達に明学蹴りと法政キャリア蹴りはマジでいます
てかそっちが絡んでこなければ決して絡みません

もう止めましょう
すいませんでした

仲良くやりましょう
708大学への名無しさん:2006/07/02(日) 23:21:33 ID:FHg5h3RW0
専修って地味だしね
709大学への名無しさん:2006/07/02(日) 23:58:38 ID:QuElv61TO
ま、いきたいとこいけよ って感じ
710大学への名無しさん:2006/07/02(日) 23:59:30 ID:B13cmj3W0
マーチ=専修>日大>>>>大東=成蹊(笑)
711大学への名無しさん:2006/07/03(月) 00:03:22 ID:uGGUhuEQ0
>>707
専修レベルで電通、博報堂は普通に内定はないだろ。
何年かに1人は普通ではない。コネは論外。

明学、法政蹴りは有り得るだろうが
国立、法政以外のマーチ蹴りも普通にないだろ。
愛校心もほどほどにしろ。痛すぎなんだよ。
712大学への名無しさん:2006/07/03(月) 01:22:12 ID:NJAS39ug0
他大工作員に告ぐ
ここは受験生スレなんだからネタ書き込むのはもう辞めてくれ
どうみてもネタスレじゃないかw
713大学への名無しさん:2006/07/03(月) 02:19:44 ID:f7/Q8d4l0
専修大学はいはいわろすわろす
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ・ω・)
   `ヽ_っ⌒/⌒c
      ⌒ ⌒
わろすって言ってんだろ!!
  ∧_∧
⊂(#・д・)ゴルァ
 /  ノ∪
 し―J |l| |ペシッ!!
       人
     \T \

714大学への名無しさん:2006/07/03(月) 03:47:55 ID:71skKuWGO
へたな絵 ワロス W
715大学への名無しさん:2006/07/03(月) 11:43:42 ID:ROxONLXsO
この間の某懇親会で、とある役員が、
「うちは日東駒専のなかでは少なくても駒沢には勝ってると思います」
って言いやがって、その場の人たちみんな失笑してた。
716大学への名無しさん:2006/07/03(月) 11:54:10 ID:71skKuWGO
駒澤の名前がでて みんな笑ったンだろう
717大学への名無しさん:2006/07/03(月) 12:42:12 ID:PZb1FQuE0
718大学への名無しさん:2006/07/03(月) 12:45:58 ID:Drvce1PL0
日東駒専だと、専修は断トツだろ。
719大学への名無しさん:2006/07/03(月) 14:37:16 ID:uvbKDrqvO
日専>>東駒
720大学への名無しさん:2006/07/03(月) 14:38:26 ID:nB3XStco0
学部別 上場企業社長輩出率 及び 上場企業役員輩出率

プレジデント2005年10月31日特別増大号59、61ページより

【経済学部】
社長・・・東大0.140>京大0.107>慶應0.099>阪大0.063>一橋0.055>神戸0.047>九大0.043>名大0.041>甲南0.031>青学0.027>横国0.025
役員・・・東大0.601>京大0.546>一橋0.435>慶應0.419>名大0.369>阪大0.261>神戸0.223>九大0.194>阪市0.190>関学0.169>阪府0.167>北大0.157>東北0.154>横国0.152
【法学部】
社長・・・東大0.144>慶應0.099>京大0.050>東北0.040>名大0.035>神大0.030
役員・・・東大0.553>京大0.332>慶應0.286>東北0.263>一橋0.199>九大0.190>早大0.188
【商学部】
社長・・・慶應0.063>一橋0.062>早大0.033>阪市0.032
役員・・・一橋0.436>慶應0.250>阪市0.176
【工学部】
社長・・・東大0.050>東工0.041>京大0.024
役員・・・東大0.214
【その他】
社長・・・一橋社会0.032>早大政経0.030>東大教養0.029>東大教育0.029>神戸経営、東大文0.025
役員・・・神戸経営0.298>早大政経0.217>一橋社会0.153
http://www.geocities.jp/datarou_2005/president05.html
721大学への名無しさん:2006/07/03(月) 15:25:24 ID:f7/Q8d4l0
日東駒専の中で確かにダントツだがそのダントツの中身は
受験者減!
722大学への名無しさん:2006/07/03(月) 19:44:09 ID:ruMnBsNL0
そしてその大学に資格試験でダブルスコアの完敗!!!

その名は 『 成 蹊 大 学 』
723大学への名無しさん:2006/07/03(月) 20:02:30 ID:f7/Q8d4l0
その成蹊も受験者減wwww
▼2788名ベスト全国10位wwww
724大学への名無しさん:2006/07/03(月) 20:28:36 ID:aYGAHdPt0
日東駒専筆頭の専修と大東亜帝成の成蹊じゃ
勝負にならんだろ(笑)
経理の専修と呼ばれていて経済や商学部だとマーチや上智や関学
や下手な国立を蹴って専修を選ぶ奴が多い
法や文学部だとせいぜいマーチ下位レベルだがな
成蹊なんて10年後あるかどうか分からんだろ
725大学への名無しさん:2006/07/03(月) 20:30:01 ID:4Ys1borw0
読売ウィークリー   06年 6/18日号

http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/06_6_18yw_moku.htm


        就職届出      人気100社就職率

成蹊      1391人        18.4%
獨協      1389人         7.6%
駒沢      2012人         6.8%



専修      2694人         5,6% ←現実を見ろよwww


ちなみに専修は男も女も成蹊より人数は多い(去年)
今年も当然多いだろう
専修っうのは4000人の定員なのに何やってんだ?www
726大学への名無しさん:2006/07/03(月) 20:35:21 ID:MpxKpAJcO
旧三菱財閥系の成蹊は残るとしても、
後ろ盾のない専修が無くなる確率の方が高いだろうな
727大学への名無しさん:2006/07/03(月) 20:38:27 ID:71skKuWGO
うははッ 悔しさが滲み出てる それから資格かいな
728大学への名無しさん:2006/07/03(月) 20:41:01 ID:9BX8OXFwO
大学図鑑で見たんですが専修は坂道でのパンチラがすごいってホントですか。
俺は理T志望だから入学はしないけど、パンチラ見に行ってみるか……。
729大学への名無しさん:2006/07/03(月) 20:41:21 ID:4Ys1borw0
AERA 04

民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)関東

20%〜 上智外国21.9 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%〜 上智文19.6  立教社会19.3 
18%〜 ★成蹊経済18.7★ 
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5 早稲田社学16.5 中央法16.4 
15%〜 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3  都立経済15.0
14%〜 ★成蹊法14.8★ 横国経済14.4  ★成蹊文14.0★  
13%〜 立教文13.9 青学経営13.8 南山総合13.7 中央商13.4 成城文芸13.3 横国経営13.1 法政情報13.0 
12%〜 法政法12.9 明治政経12.6 明治経営12.6 成城法12.4 明治商12.1
11%〜 成城経済11.4 明治文11.2  
10%〜 青学経済10.9 中央経済10.5 青学法10.4 明治法10.3 法政国際10.1
 9%〜 西南経済9.8 明学文9.6 中央商9.4 中央文9.4 法政文9.4 東洋文9.1
 8%〜 関西経済8.8 法政経営8.2 
 7%〜 南山人文7.9 明学国際7.6 明学経済7.2 
 6%〜 法政人間6.6 東洋経営6.6 駒澤文6.4 法政社会6.3 明学法6.3 駒澤経済6.0 日大商6.0 
 5%〜 法政経済5.9 駒沢法5.9 ★専修経営5.9★ 駒澤経営5.8 明学社会5.7 日大法5.5 東洋経済5.5 ★専修経済★5.1 
 4%〜 都立大法4.9 埼玉経済4.4 ★専修文4.3★ 日大経済4.0 
 3%〜 ★専修商3.8★ 東洋法3.2 日大文理3.0
 2%〜 法政福祉2.9 ★専修法2.9★ 東洋工2.5 

730大学への名無しさん:2006/07/03(月) 20:50:03 ID:4Ys1borw0
平成17年度 司法試験 合格者3名以上

<率順> 【私立大学】
大学 合格者  出願者 合格率
慶應 132  3021  4.37%
早大 228  5379  4.24%
上智  24   627  3.83% 
同大  48  1326  3.62%
立教  19   542  3.51%

中央 122  4908  2.49%
関西  23   936  2.46%
南山   3   129  2.33%
創価   7   308  2.27%
学習   8   353  2.27%
成城   3   136  2.21%
関学  13   597  2.18%
立命  26  1239  2.10%

法政  22  1108  1.99%
青学  11   599  1.84%
専修   8   514  1.56% ←明治以下 成蹊以下 っうかポン大以下の大学が世間の認識
駒澤   4   263  1.52%
成蹊   3   216  1.39%
日大  14  1078  1.30%
明治  28  2224  1.26%

近畿   3   424  0.71%

731大学への名無しさん:2006/07/03(月) 20:56:12 ID:71skKuWGO
ほう なかなかやるな
732大学への名無しさん:2006/07/03(月) 21:12:10 ID:aYGAHdPt0
マジでバカ成蹊の工作はうけるな(笑)
専大は成蹊どころか田舎で停滞している中央や法政、青学
辺りよりも全然将来性があるぞ
これで聖マリアンナ医大でも買収して医学部を設置したら
早慶に並ぶのは間違いない
733大学への名無しさん:2006/07/03(月) 21:12:35 ID:4Ys1borw0
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html


両方受かったらどっち

         2004   2003   1999   1994

成蹊大学 法   71,4%  83,3%    −     71,4%  ←成蹊圧勝

日本大学 法   28,6   16,7     −     28,6

=======================================

日本大学 法   66,7%  78,7%   82,4%  90,9%  ←日大圧勝

専修大学 法   33,3   21,3    17,6    9,1



日大以下でどうして成蹊に絡めるんだwww
734大学への名無しさん:2006/07/03(月) 21:18:13 ID:aYGAHdPt0
自分の都合のいいソースしか出さないな(笑)
735大学への名無しさん:2006/07/03(月) 23:22:13 ID:MpxKpAJcO
専大生は「全然」の正しい使い方も知らんようだな
736大学への名無しさん:2006/07/03(月) 23:26:20 ID:oBIIK9FO0
全然の正しい使い方を知ってる奴しかいない大学を紹介して欲しいげす
737大学への名無しさん:2006/07/04(火) 01:45:22 ID:cX34ebQr0
国士舘です
738大学への名無しさん:2006/07/04(火) 02:35:32 ID:F5Vo5jgeO
「全然」は肯定の意味でも使えるんだぞwww
チョンwww
739大学への名無しさん:2006/07/04(火) 19:52:08 ID:arwDANbHO
渋谷の国士館こと、くに學院大学もお忘れなく。
740大学への名無しさん:2006/07/04(火) 19:56:38 ID:oZzSSJwNO
埼玉獨協大学もね
741大学への名無しさん:2006/07/04(火) 20:08:40 ID:q4ReiVFn0
>>733
その日大以下の大学に資格試験でダブルスコアで完敗する大学があるのだから
世の中面白いもんだ。
742大学への名無しさん:2006/07/04(火) 20:12:10 ID:q4ReiVFn0
>【公認会計士合格者数】
> 平成 16 15  
>専修:8 12
>日大:16 12  
>明学:4 6
>成城:4 ランク外不明
>成蹊:7 ランク外不明 
>駒沢:5 ランク外不明
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html

>国家U種
>専修58
>成蹊24

【成蹊】 ※( )内はその中の女子数
みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
743大学への名無しさん:2006/07/04(火) 20:36:14 ID:cX34ebQr0
見飽きたな。それでお前が受かるとか就職できる保障なん一つもないのにw
2ちゃんに書き込んでるようじゃ、俺も含めて未来は暗い。
744大学への名無しさん:2006/07/04(火) 20:41:57 ID:Aac8APma0
今さら専修>>>>成蹊は分かりきっているんだから
もういいや。
中央や青学みたいなクソ田舎のオタク学校に行くなら専修のが
いいだろ。
あと5年もあれば逆転するのは言うまでもない。
745大学への名無しさん:2006/07/04(火) 20:48:44 ID:Aac8APma0
あと明治や日大みたいな無味乾燥なビルの大学も腐った
人間しか生まない。
立教や学習院なんてママゴトレベルだしな。
その点専大は環境も最高だし教師と生徒の心と心の思いやり
教育が徹底されていてこの点が公務員や資格、民間大手に
強い秘訣だろう。
746大学への名無しさん:2006/07/04(火) 20:54:42 ID:jKGtAn6u0
受験生の皆さんよろしく。精神的に変なヤツも少ない平和な環境へどうぞ。
駒沢は争いを好みません。女子大生も安心。
深沢校舎完成予想図
http://www.komazawa-u.ac.jp/~bokin120/map246/fukasawa.html
グローバル・メティア・スタディーズ学部開設
http://www.komazawa-u.ac.jp/gms/
駒沢通り
http://www.flets-tokyo.com/street/komazawa/komazawa_l.html
オープンキャンパス
http://www.komazawa-u.ac.jp/~nyugaku/opc/index.html
747大学への名無しさん:2006/07/04(火) 20:58:40 ID:Aac8APma0
>>746
最底辺の坊さん大学乙。
就職先は寺と仏具メーカーの営業か?
専修=真の実力派、日大=数だけ、駒=坊主&お経、東洋=バカ
748大学への名無しさん:2006/07/04(火) 21:30:37 ID:oZzSSJwNO
煽り屋に注意
749大学への名無しさん:2006/07/04(火) 22:18:09 ID:cX34ebQr0
専修はそんな事ばかり言ってるから・・・・・
ちっとも反省してないし、夢ばかり見てる。
肥溜めの中で何を夢見てるんだろう・・・不思議だ
750大学への名無しさん:2006/07/04(火) 22:23:18 ID:Aac8APma0
>>749
ゴミ成蹊乙ww
それとも駒犬かwwwwww
751大学への名無しさん:2006/07/04(火) 22:32:42 ID:hIWoi0zr0
他大は改革してるが..。
752大学への名無しさん:2006/07/04(火) 22:41:08 ID:Aac8APma0
改革しなくても余裕でやっていけるからなw
753大学への名無しさん:2006/07/04(火) 22:51:02 ID:K8K7RLs/O
このスレでの専修生は人間性が最悪だな
そしてそうだという自覚がないところをみると社会にでて失敗するね、確実に
754大学への名無しさん:2006/07/04(火) 23:01:48 ID:Aac8APma0
成蹊や中央は時間がないから焦っているんだろうなwww
時間がたてばたつほど廃校の危機が迫るからwwwwww
755大学への名無しさん:2006/07/04(火) 23:02:43 ID:51EJjfInO
ごめん俺早稲田政経
756大学への名無しさん:2006/07/04(火) 23:14:39 ID:K8K7RLs/O
専修>早稲田なんだろ?このキチガイが
757大学への名無しさん:2006/07/04(火) 23:48:18 ID:cX34ebQr0
>>756
専修が言うんだからしょうかねぇじゃねえか。
話くらいきいてやれよw
758大学への名無しさん:2006/07/05(水) 00:31:55 ID:/08FnF5L0
大激減。凄いね。
759大学への名無しさん:2006/07/05(水) 02:53:29 ID:3Jz+kyQL0
俺現役専大。通っている実感を正直に書く。
教務課は酷い。坂も酷い。
学生の質・殆ど遊んでいる奴ばかりだ。2ch率は一割も無い様ない
気がする。資格試験頑張っている奴らは尊敬する。あいつ等スゲェよ。
バイトと生活の全てを服に使ってる人が大半。喫煙率激高。路上喫煙が普通。
大学へ、何をしに来たんだろうというのが殆ど。でもそれが普通だから
別に気にする事は無い。自分なりのテーマを持って勉強してれば別に
どって事無い。専修がいつまでもウダツが上がらないのは立地と
遊ばなきゃ馬鹿臭いという独特の雰囲気にあると思う。
週末の駅前はゲロ臭くて通れない。夜中駅前で喧嘩してる奴が多い。
地元の専門学校行った奴らと同じ臭いがした。大学に期待はしない方が
良いよ。良い女、良い先生、良い奴もたまに居るから
別に絶望する必要も無いけどね。流されると確実に徒労に終わる
大学。自分を見失わない事が寛容。

760大学への名無しさん:2006/07/05(水) 03:14:14 ID:kwPUcEYv0
【A級イレブン】東大 京大 一橋 東工 北大 東北 名大 阪大 神大 鳥大 九大
【B級イレブン】筑波 千葉 首都 信州 新潟 金沢 阪市 阪府 岡大 広大 熊大
【C級大学】国公立、早慶上理、マーチ、関関同立
【D級大学】日東駒専、産近甲龍
【E級大学】大東亜帝国、摂神追桃、関東上流江戸桜、地方私立(西南など)
【F級大学】Fランク大学
761大学への名無しさん:2006/07/05(水) 03:30:45 ID:3Jz+kyQL0
名前: 大学への名無しさん
E-mail:
内容:
あとそれと2chはなんか大学のランクで色々いがみ合ってるけど
就職先で差がでる位で、所詮、日本の大学はどこ出ても大体
同じだから別に気にしない方が良いよ。使えない奴生産してるって
共通点に関してはどこも同じだから。この国の
未来が見えてない人は多数だと思うけど、消費税は失業率と
フラットに動くからまだまだ上がってそれ相応の失業率になるし、いい加減な資本政策やってる企業は全て潰れるし
大幅なエスタブリッシュメントの入れ替えが有るから、産業再生機構入りしたり
銀行から債務免除された企業は将来的に間違い無くまた同じ事やって潰れる。
金融機関も今のていたらく見てたら殆ど生き残れないから就職の際は気を付けた方が良いよ。
保険業界も殆ど生き残れないから気を付けてや。
それとこれから大学は私立の時代に
なるよ。多分専修は生き残れ無いけど、官僚の力が強い国の大学は公立大学がトップに
立ってピラミッド型になるけど(東大とか仏のパリ大とかね)、
逆の場合はアメリカみたいに私立がIBリーグみたいに
大体フラットになってくるよ。就職も何処へ入っても大体同じだと思うよ。
つまり「誰一人安住の地は用意されていない」という点に関しては。
だから何かの縁だから言っておくけど株なりbondなりFXなり勉強していつ
失業しても問題無いぐらの金を作っておく必要があるかもね。勉強するにしても
日本の経済理論、投資理論ではお話にならないから外国の書籍なり論文読んで
勉強しなきゃ駄目だよ。確か日本のFMの7-8割はインデックスに大して負けてたと思った。
だからそれには金かけるべきだよ。俺あんま2ch来ないけど
多分もうここには絶対来ないけど何かの縁で言っとくは。
一度分割
762大学への名無しさん:2006/07/05(水) 03:32:33 ID:3Jz+kyQL0

一ツ橋出て海外、2国に留学して年収10億のFMが言ってた言葉を最後に書いとくよ。
「日本の大学の教授は象牙の塔に籠って腐った理論こねくりまわしてる
だけですからね。サラリーマンはひたすら熱血。政治家は言語明瞭意味不明。
理論と現場、政治が繋がっていない。
産、官、学のトライアングルが上手く行ってない国の典型的な国。はいっきり言って
日本の大学なんて出たって糞の役に立ちませんから。僕も日本をでてなければ
皆と普通に普通に間違えて普通に人生終わってたと思います。だから
最低でも大学行くんだったら海内のマスターかドクターでも取ってなきゃあ
お話にならないと思いますよ。」まぁ別にこんな極端にならなくても
さっき言った通り「株なりbondなりFXなり勉強していつ
失業しても問題無いぐらの金を作っておく必要があるかもね。」
って事で。じゃ、さいなら。有る程度勉強してくると
学歴なんて関係無くなってくるよ。この中でこれ読んで色々勉強して
実際にやってみた奴は悟ると思うよ。「未来を予測する事ができる
事がいかに金になるかって事が。年収1000-2000万の東大卒に
何言われようが痛くも痒くも無いから。そして最後に悟る。人生なんて
所詮最初から最後まで自分との勝負だって。まー、別に流しても良いけど
入って後悔してる1.2年に言ったつもりだ。勉強する方向性さえ
間違わず勉強すればそれは確実にお前に金を齎すだろう。それはいくつもの
次元の違いを他者との間に作る。投資・経済関連の書籍代はゆうに50-80万位かかる。
洋書は特に1-5万まで様々。それはバイトで何とかしろ。
社会人になってからってのも全然ありだ。
わりぃな2ch長文駄目なんだろ?じゃ本当にそういう事で。
学歴とか興味無いからもう来ないからレスも出来ないが
1.2年の専大生、諦めないで頑張れよ!!!
PS経済を勉強する手始めはフランケルの本読んどけ。
一回投稿したけどなんか分割を余儀なくされた。
文章一番上「名前: 大学への名無しさん
E-mail:
内容:
」はいっててわりぃな。じゃな!
763大学への名無しさん:2006/07/05(水) 09:33:11 ID:NX/zqIdM0
なにを的外れな駄文貼り付けてんだ?
馬鹿丸出しwww
764大学への名無しさん:2006/07/05(水) 18:16:49 ID:q771JpED0
東海以下のバカ専修wwwwwwwwwwww
765大学への名無しさん:2006/07/05(水) 21:43:20 ID:EnKx8/beO
なんだこりゃ
766大学への名無しさん:2006/07/06(木) 00:30:36 ID:MCISyEWpO
いくら2チャンでもな
767大学への名無しさん:2006/07/06(木) 06:55:59 ID:J3KdkfBL0
ご苦労さんとも言えないw
768大学への名無しさん:2006/07/06(木) 07:29:18 ID:Hdufw4760
この大学コンプ多すぎ
帰りの坂道で学歴話ばっか
付属のDQNと地方のヲタ
なんとも言えん学生層w
769大学への名無しさん:2006/07/06(木) 12:00:44 ID:bljCzKnhO
専修ボーイ
ささいなことで変える事ある奴いないのだが平気だ!文句あっか。
田代名物チン多摩引きつれて見世物小屋でワシントンをえげつなくやっちゃえ。
俺んちの國學院もう少し待ってて渋谷の大企業でござらぬか、低能?
世界史成績は捕まらなかったので名前がご希望ならこんな長より立派なにしてるの?
770大学への名無しさん:2006/07/06(木) 12:20:12 ID:7EpypZ6R0
>>769
意味不明。
これが専修クオリティか。
771大学への名無しさん:2006/07/06(木) 16:05:47 ID:EUwqrculO
自演キター
772大学への名無しさん:2006/07/06(木) 18:52:19 ID:aH4yJ9FT0
       ★頭の体操★
     〜成蹊大学を探せ〜(標準10秒)
>■平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.6.8)

>東京大 21.14  筑波大 14.60  金沢大 9.93  明治大 8.05
>京都大 20.81  静岡大 14.41  立教大 9.75  龍谷大 8.02
>北海道 20.09  九州大 14.22  青学大 9.24  立命大 7.36
>大阪大 19.66  阪市大 14.08  同志社 9.24  関西大 6.87
>一橋大 16.20  東北大 13.75  中央大 9.16  専修大 6.44
>上智大 16.16  慶応大 13.68  千葉大 9.05  創価大 5.93
>神戸大 14.96  横国大 12.61  広島大 9.04  日本大 5.56
>早稲田 14.84  都立大 12.50  学習大 8.86  法政大 5.32
>南山大 14.71  岡山大 11.17  関学大 8.85  放送大 3.09
>名古屋 14.67  成城大 10.28  理科大 8.21
http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html
773大学への名無しさん:2006/07/06(木) 21:00:23 ID:aH4yJ9FT0
対卒業生数で見れば専修は日東駒専で最強。

国家U種 2006年 2005年
日本 72 56
東洋 20 18
駒澤 非公開
専修 56 54

国家T種 2006 2005

日本 2 3
東洋 0 0
駒澤 非公開
専修 1 3

司法試験択一 2006
日本 38
東洋 2
駒澤 7
専修 26
774大学への名無しさん:2006/07/06(木) 21:07:37 ID:J3KdkfBL0
貧しいなw
775大学への名無しさん:2006/07/06(木) 21:10:58 ID:aH4yJ9FT0
対卒業生数で見れば専修は日東駒専で最強。

国家U種 2006年 2005年
日本 72 56
東洋 20 18
駒澤 非公開
専修 56 54
成蹊 24

国家T種 2006 2005

日本 2 3
東洋 0 0
駒澤 非公開
専修 1 3
成蹊 不明

司法試験択一 2006
日本 38
東洋 2
駒澤 7
専修 26
成蹊 6
776大学への名無しさん:2006/07/06(木) 21:19:13 ID:NyZOZvroO
相変わらず専修マンセーな馬鹿がいるな
呆れられてるわかってないのかね
同一人物だろ、たぶん
777大学への名無しさん:2006/07/06(木) 21:40:39 ID:aH4yJ9FT0
相変わらず成蹊マンセーな馬鹿がいるな
資格で完敗で専修に粘着w
呆れられてるわかってないのかね
同一人物だろ、たぶん
778大学への名無しさん:2006/07/06(木) 22:18:16 ID:UPTK89ME0
マジでバカ成蹊の工作はうけるな(笑)
専大は成蹊どころか田舎で停滞している中央や法政、青学
辺りよりも全然将来性があるぞ
これで聖マリアンナ医大でも買収して医学部を設置したら
早慶に並ぶのは間違いない


779大学への名無しさん:2006/07/06(木) 22:56:15 ID:NyZOZvroO
俺は横国なんだが
勝手に成蹊呼ばわりしてて下さい
底辺私文賤臭大学さん
780大学への名無しさん:2006/07/07(金) 01:22:14 ID:7Izb9XpbO
止めてください 文學的素養が全くないですね
781大学への名無しさん:2006/07/07(金) 07:00:22 ID:wMkaWP370
>>779
何で事実を公表されるとマズいんですか???

対卒業生数で見れば専修は日東駒専で最強。

国家U種 2006年 2005年
日本 72 56
東洋 20 18
駒澤 非公開
専修 56 54

国家T種 2006 2005

日本 2 3
東洋 0 0
駒澤 非公開
専修 1 3

司法試験択一 2006
日本 38
東洋 2
駒澤 7
専修 26
782大学への名無しさん:2006/07/07(金) 08:22:18 ID:lE9G1OW+O
専修いくくらいなら一浪してマーチ逝く
783大学への名無しさん:2006/07/07(金) 11:39:14 ID:pBCPXFu1O
>>782 バカ?
784大学への名無しさん:2006/07/07(金) 13:47:24 ID:jWndQ5uQ0
東海大学志願者
2004年 32950名
2006年 25268名

2年間で ー7682名wwwwwwwwwwwwwwwwww
785大学への名無しさん:2006/07/07(金) 13:48:55 ID:WBvFiDTR0
東海は来年からが勝負

東海理系>>>>東海文系>>>>>>>専修wwwwwww
786大学への名無しさん:2006/07/07(金) 13:53:57 ID:lE9G1OW+O
法政と専修なら  どっちがよいか?
787大学への名無しさん:2006/07/07(金) 14:04:12 ID:CqtwOIzL0
考えるまでもなく法政。
788大学への名無しさん:2006/07/07(金) 14:37:42 ID:TsueJQSs0
75 名前: 投稿日: 02/03/13 08:04 ID:q2GHXKSG

「帝京大生お断り」っていうアパートがかなりあるらしいよ(実話)
マナーがヤンキー高校の生徒よりも悪いんだってさ。
帝京ってオウム並みに差別されてるね。
憂さ晴らしに教員を二人がかりでリンチしたアホや警備員の顔に
スパイクを履いたまま跳び蹴りを食らわせたキチガイもいたってさ。
ものすごいイジメにあって校舎から飛び降りた学生もいたらしい。
学生食堂は暴走族のたまり場みたいになっていて勝手に席に座るとイジメられるとかもね。
このドキュソ以下の大学は他にも麻薬とか放火とか臭い話は挙げればキリがないよ。


帝京大学過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
789大学への名無しさん:2006/07/07(金) 14:41:43 ID:jWndQ5uQ0
東海受験者激減!
あの専修より実はひどかったwwww

東海
2004−32950名
2005−27059名
2008ー25268名  2年間でマイナス7682名
毎年受験生激減。
専修大学
2004−31371名
2005−33640名
2008ー26023名  2年間でマイナス5348名

専修は隔年増減があるが東海は毎年凋落wwwwww

790大学への名無しさん:2006/07/07(金) 17:32:54 ID:jWndQ5uQ0
2008→2006に訂正。
791大学への名無しさん:2006/07/07(金) 19:06:11 ID:wMkaWP370
国家U種 2006年 2005年
日本 72 56
東洋 20 18
駒澤 非公開
専修 56 54
成蹊 24

国家T種 2006 2005

日本 2 3
東洋 0 0
駒澤 非公開
専修 1 3
成蹊 不明

司法試験択一 2006
日本 38
東洋 2
駒澤 7
専修 26
成蹊 6
792大学への名無しさん:2006/07/07(金) 20:00:05 ID:pBCPXFu1O
ちょwwww成蹊wwwww終わっとるwww
793大学への名無しさん:2006/07/07(金) 20:08:11 ID:wMkaWP370
       ★頭の体操★
     〜成蹊大学を探せ〜(標準10秒)
>■平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.6.8)

>東京大 21.14  筑波大 14.60  金沢大 9.93  明治大 8.05
>京都大 20.81  静岡大 14.41  立教大 9.75  龍谷大 8.02
>北海道 20.09  九州大 14.22  青学大 9.24  立命大 7.36
>大阪大 19.66  阪市大 14.08  同志社 9.24  関西大 6.87
>一橋大 16.20  東北大 13.75  中央大 9.16  専修大 6.44
>上智大 16.16  慶応大 13.68  千葉大 9.05  創価大 5.93
>神戸大 14.96  横国大 12.61  広島大 9.04  日本大 5.56
>早稲田 14.84  都立大 12.50  学習大 8.86  法政大 5.32
>南山大 14.71  岡山大 11.17  関学大 8.85  放送大 3.09
>名古屋 14.67  成城大 10.28  理科大 8.21
http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html
794大学への名無しさん:2006/07/07(金) 20:13:40 ID:CqtwOIzL0
何で専修はそこまで成蹊に粘着するんだ。
795大学への名無しさん:2006/07/07(金) 20:15:04 ID:wMkaWP370
>>794
諦めないで最後まで探せよw

いい加減成蹊厨房の工作が目に余るからだよ。
日東駒専以下の分際で、自分達は日東駒専以上だと勝手に思い込んでいる
思い上がりに。
796大学への名無しさん:2006/07/07(金) 20:18:17 ID:iHHNa/Kr0
>>795
成蹊が日東以下だと思ってるのはオメーだけ
日大の俺が成蹊受かってたら100パー成蹊行くぜ
797大学への名無しさん:2006/07/07(金) 20:22:10 ID:CqtwOIzL0
成蹊厨房の工作か。
成蹊が専修や日東駒専を意識するとは思えんが。
まあ確かに成蹊を受験する野郎の気は知れないが。
798大学への名無しさん:2006/07/07(金) 20:33:05 ID:nwdnJoPTO
>>789
専修2006→27054だ。
捏造すんな。
799大学への名無しさん:2006/07/07(金) 20:44:42 ID:WBvFiDTR0
東海はマーチ下位くらい
専修は駒や東洋と同じでチンカスww
800大学への名無しさん:2006/07/07(金) 20:48:11 ID:nIG++lrC0
成蹊粘着は本当に専修なのか?

専修が成蹊叩いても何の得もないと思うし、むしろ専修の印象が悪くなるだけ。
成蹊のイメージダウンで得するのは法政とか明学あたりじゃないか。



801大学への名無しさん:2006/07/07(金) 21:01:13 ID:WBvFiDTR0
成蹊叩いている奴はバカ専修だよwwww
間違いない!
802大学への名無しさん:2006/07/07(金) 21:08:33 ID:wMkaWP370
その馬鹿にダブルスコアの完敗www

国家U種 2006年 2005年
日本 72 56
東洋 20 18
駒澤 非公開
専修 56 54
成蹊 24

国家T種 2006 2005

日本 2 3
東洋 0 0
駒澤 非公開
専修 1 3
成蹊 不明

司法試験択一 2006
日本 38
東洋 2
駒澤 7
専修 26
成蹊 6
803大学への名無しさん:2006/07/07(金) 21:14:10 ID:BqSIWFzg0
>>801
張り合う必然性が、ほとんどないんじゃないか。タイプも違うし。
ID:wMkaWP370のやってることは、成蹊と専修を同時にイメージダウンさせてるだけ
だと思う。
804大学への名無しさん:2006/07/08(土) 00:18:16 ID:TqwktkbwO
それを狙ってると思われ
805大学への名無しさん:2006/07/08(土) 06:32:15 ID:gfJrQ9fW0
所詮一般職を抜いた現実はこんなもんだ。

  ★同世代を男女100人の村で表すと★

大卒40人
(内訳 東大1人 旧帝1 早慶上智3人 マーチ5人
 日東駒専9人  駅弁3 その他私大18人)
短大卒10人
専門卒20人
高卒25人 
中卒5人

官僚1人(東大卒1人)
医者0人
弁護士0人
会計士0人
県庁1人(旧帝卒1人)
教師1人(駅弁卒1人)
市役所1人(駅弁卒1人)
一流企業2(〜3)人(早慶上智1人 ソルジャーとしてマーチ1人)
★★★★★★★★★★★上位6%★★★★★★★★★★★★★★
一般企業6人(駅弁1人 マーチ1人 日東駒専4人)
難関資格浪人2人(早慶上智1人 マーチ1人) 
===========人間の壁==============
外食先物小売消費者金融パチンコ11人(その他私大8人 日東駒専2人 マーチ1人) 
肉体労働者13人(中卒3人高卒専門卒10人)
フリーター・警官40人(高卒15人専門卒10人その他私大卒10人日東駒専3人マーチ1人早慶上智1人)
チンピラヤクザ1人(中卒1人)
ヒキコモリや行方知れずや家事手伝い20人
806大学への名無しさん:2006/07/08(土) 07:23:23 ID:DhbSwKi9O
どう考えても成蹊のほうが格上だろ。専修マンセーしてる奴がむしろ必死できもい。
争いたいなら学歴板いけば?受験板で工作すんな。恥さらしめ。
807大学への名無しさん:2006/07/08(土) 08:31:10 ID:gfJrQ9fW0
だから成蹊様にはかなわないと言ってるじゃんw
成蹊様は専修より格上です。何が上かは知りませんが。

国家U種 2006年 2005年
日本 72 56
東洋 20 18
駒澤 非公開
専修 56 54
成蹊 24

国家T種 2006 2005

日本 2 3
東洋 0 0
駒澤 非公開
専修 1 3
成蹊 不明

司法試験択一 2006
日本 38
東洋 2
駒澤 7
専修 26
成蹊 6
808大学への名無しさん:2006/07/08(土) 13:05:57 ID:IyzxXpL9O
さすが成蹊 格上だ
809大学への名無しさん:2006/07/08(土) 17:32:33 ID:TqwktkbwO
成蹊ってこんなにショボいのかww
810大学への名無しさん:2006/07/08(土) 17:35:19 ID:gfJrQ9fW0
そんなこと成蹊様の前で言ったら板全体が荒れるぞ?
811大学への名無しさん:2006/07/08(土) 17:57:34 ID:SnAGMGwj0
都内進学校今年度私大合格者。 Lー文系  S−理系
私立大 学部 現役 OB 合計
慶応義塾大 合計 59 112 171
早稲田大 合計 85 117 202
上智大 L 3 8 11  S 2 8 10
中央大L 0 9 9   S 1 3 4
東京理科大 S 20 45 65
明治大L 1 14 15  S 1 10 11
立教大 L 1 6 7   S 1 0 1
法政大L 0 3 3   S 0 2 2
学習院大 L 1 1 2
ICU L 1 2 3
日本大ニL 1 2 3  S 0 2 2  医0 1 1
北里大 医イ 0 2 2
昭和大 医イ 1 1 2
慈恵医大 医イ 4 5 9
日本医大 医イ 3 9 12
東京医大 医イ 2 4 6
自治医大 医 1 0 1
産業医大 医イ 0 1 1
順天堂大 医イ 2 3 5
東邦大 医イ 0 2 2
杏林大 医 0 3 3
東京薬科大 薬ヤク 0 1 1
共立薬科大薬ヤク 0 1 1
東京農大 S 0 1 1
芝浦大 S 0 3 3
東洋大L 0 1 1
専修大L 0 2 2
国学院大L 0 1 1
独協大 L 0 1 1
812大学への名無しさん:2006/07/08(土) 17:58:06 ID:FvSHertq0
国家U種 2006年 2005年
日本 72 56 定員14500
東洋 20 18      6300
駒澤 非公開     
専修 56 54      4000
成蹊 24       1500 ぐらいじゃねーの。0,0いくつの世界だろw
813大学への名無しさん:2006/07/08(土) 17:58:23 ID:SnAGMGwj0
あれ?成蹊がないぞ?
814大学への名無しさん:2006/07/08(土) 18:51:44 ID:gfJrQ9fW0
>>812
成蹊は専修の半数はいるだろ。

つーか、1500人だとしても専修と成蹊がイーブン。

>0,0いくつの世界だろw

成蹊からマスコミ、商社、銀行に総合職で入る人間だって0,0いくつの世界だろw
815大学への名無しさん:2006/07/08(土) 20:19:25 ID:39cg+vJG0
成蹊の4分の1は理系。専修は全て文系。
女子比率も成蹊の方が多い

文系男子の比率は専修が成蹊の3倍以上。

http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou61/61koho06.pdf
で、成蹊は今春、文系男子だけで大手総合商社に3人入ってるが、専修は?
就職実績も資格実績も3倍以上かな?

816大学への名無しさん:2006/07/08(土) 20:57:25 ID:gfJrQ9fW0
専修大学
主な就職先

電通
博報堂
伊藤忠
鹿島建設
TBS
東京海上
2大広告会社キター!!!!!
絶対成蹊じゃ無理!!

自分の入った場所だけ3倍を強調!それが成蹊クウォリティw
男女平等、実力本位の公務員試験では成蹊は完敗www
817大学への名無しさん:2006/07/08(土) 21:02:50 ID:HuNIBy1H0
そんなに自信があるのなら、こんなスレでコソコソやってないで、
成蹊のスレで専修>成蹊を議論してくればいいのに
818大学への名無しさん:2006/07/08(土) 21:06:35 ID:Qeuvwk/Z0
専修のHP見たけど、どうして就職実績に就職先人数や男女別が書いてないの
日大や駒沢、東洋、東海みたいに書かないの
819大学への名無しさん:2006/07/08(土) 21:14:57 ID:gfJrQ9fW0
★成城大生ら3人逮捕=女子中学生にわいせつ−警視庁

・女子中学生にわいせつな行為をしたとして、警視庁少年育成課などは26日までに、
 東京都青少年健全育成条例違反の疑いで、成城大学4年の男子学生(23)
 =世田谷区=と東洋大学3年の男子学生(21)=板橋区=、青森県の無職少年
 (19)の3人を逮捕した。

 成城大生は「人間関係でストレスがたまり、若い子と遊びたかった」などと供述
 しているという。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060526-00000109-jij-soci
820大学への名無しさん:2006/07/08(土) 21:31:13 ID:T+8g2JTN0
>>819
成城?
821大学への名無しさん:2006/07/08(土) 21:40:21 ID:IyzxXpL9O
性城
822大学への名無しさん:2006/07/08(土) 21:44:31 ID:oeqLqkImO
>>819
ここは成城じゃねーよ。メクラが
823大学への名無しさん:2006/07/08(土) 21:47:52 ID:bZQFlkAFO
最近までここ専門学校かと思ってた
824大学への名無しさん:2006/07/08(土) 21:52:17 ID:MEyo5s9U0

■平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.6.8)

成城大 10.28>>>>> 専修大 6.44www
http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html
825大学への名無しさん:2006/07/08(土) 21:58:02 ID:jViuvltf0
※主要260社就職率(東洋経済)

成城大20.2%★
法政大19.4%
武蔵大14.8%
明学大14.3%
日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%★WWWWW
826大学への名無しさん:2006/07/08(土) 22:54:03 ID:HIJVmo5H0
駿台2007年度最新偏差値私立・経済(一般A方式・3科目社会系)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

52 明学-経済
51 ★成城-経済、龍谷-経済
50 甲南-経済、国学院-経済、駒沢-経済
49 日大-経済、東洋-経済
48 武蔵-経済、大阪経済-経済
47 ★専修-経済、神奈川-経済、近畿-経済、京産-経済、桃山学院-経済、国士舘-経済
46 獨協-経済
45 亜細亜-経済

827大学への名無しさん:2006/07/08(土) 22:54:29 ID:SnAGMGwj0
■ある都内進学校の私立大学の実際の進学先(全大学)
私立大学 計 新卒 既卒
慶應義塾大 17 11 6 医 2 2 0
工学院大・情報 1 1 0
国学院大・経済 1 0 1
国際基督教大・教養 1 1 0
芝浦工業大・工 1 0 1
上智大 2 0 2
成蹊大・経済 1 0 1
聖マリアンナ医科大・医 1 0 1
専修大・経済 1 0 1
中央大 4 0 4
東京医科大・医 2 1 1
東京慈恵会医科大・医 1 0 1
東京電機大・工 1 0 1
東京農業大・応用生物科学 1 0 1
東京理科大 7 3 4
東邦大・医 1 1 0
東洋大 2 3 2
日本医科大・医 1 0 1
日本大 4 0 4  医 1 0 1
法政大 2 1 1
武蔵工業大・工 1 0 1
武蔵大 4 1 3
明治大・2 0 2
明治薬科大・薬 2 0 2
酪農学園大・獣医 1 0 1
立教大・2 1 0
早稲田大 25 8 17
あれ?駒澤がない!  田舎東海は勿論ないがwwww 追加。成城も進学者がいないwww
828大学への名無しさん:2006/07/09(日) 00:30:49 ID:gSlOQOCu0
どこ?
829大学への名無しさん:2006/07/09(日) 00:38:24 ID:gZepd8kvO
噂で聞いたんだか専修大の北海道キャンパスてきなのがあるらしいが本当?
830大学への名無しさん:2006/07/09(日) 08:03:20 ID:PhC9Q+FN0
専修が成城に絡むなんて千年早えーよ。
格が違いすぎる。



831大学への名無しさん:2006/07/09(日) 09:10:43 ID:gPoW7piOO
>>189
早稲田生は皆真面目に授業受けてますよ…
832大学への名無しさん:2006/07/09(日) 09:14:18 ID:3mLFzLGN0
専修生で成城受かるヤツなんていないだろwww




833大学への名無しさん:2006/07/09(日) 09:54:56 ID:fy1zN8Ry0
成城生で明治受かる奴なんてダレもいねぇなwww

834大学への名無しさん:2006/07/09(日) 10:25:14 ID:J+c/jLDu0
成蹊は矛先を成城に向けることを考えたか。
流石最低大学。
835大学への名無しさん:2006/07/09(日) 10:48:28 ID:RKQXpBi2O
専修大学も廃校になって、
『昔そういう學校があったなぁ…』
と言われる2020年夏頃…
836大学への名無しさん:2006/07/09(日) 10:59:03 ID:fy1zN8Ry0
成城も最近だいぶ偏差値落ちてるから、3年以内には日東駒専集団に吸収されそうな乙感
837大学への名無しさん:2006/07/09(日) 13:15:51 ID:rdY1NVjl0
専修のHP見たけど、どうして就職実績に就職先人数や男女別が書いてないの
日大や駒沢、東洋、東海みたいに書かないの



838大学への名無しさん:2006/07/09(日) 13:31:38 ID:rdY1NVjl0
>>836
偏差値上がってますが何か。志願者減ったのはバカなヤツが受けなくなっただけ。

839大学への名無しさん:2006/07/09(日) 14:34:52 ID:2UBDF8L20
■平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.6.8)

成城大 10.28>>>>> 専修大 6.44www
http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html


これ見ると、専修目指す意味はまったくないな。
司法試験に受かる可能性も、大企業に就職できる可能性も、可愛い女の子と巡り会う
チャンスも段違いに成城だな。おまけに偏差値とイメージも成城。
唯一、キャンパスの標高と山登りで女の子の足が太くなる可能性は専修。
840大学への名無しさん:2006/07/09(日) 14:51:36 ID:YWH2vXy0O
公認会計士は?
841大学への名無しさん:2006/07/09(日) 15:03:15 ID:EjbLJ9T70
>>840

http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

専修大学 ネット前期F 偏差値47(2教科)wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

どこまで馬鹿なんだよ専修はwww人前でちんぽこ出す奴もいるしさwwww


842大学への名無しさん:2006/07/09(日) 15:21:16 ID:nXD3Uqe00


831 :大学への名無しさん :2006/07/09(日) 09:10:43 ID:gPoW7piOO
>>189
早稲田生は皆真面目に授業受けてますよ…

>>真面目じゃじゃない奴は講義にでないからなぁ。
留年、中退もかつては多かった。ただしそういう奴にの中には
優秀な奴もいた。早稲田中退は日大芸術と並んで中退名門かもしれないw
843大学への名無しさん:2006/07/09(日) 15:29:33 ID:eGEqeGlXO
>>837
書いてないじゃなく、書けないの
パン職しかないのがばれるからwww
844大学への名無しさん:2006/07/09(日) 18:48:03 ID:J+c/jLDu0
パン食?採用しているのかねぇ。

いい加減、成蹊よ、資格試験でダブルスコアの完敗をきっしたからって、
専修を妬み荒らし捲くるのは勘弁。

専修大学
主な就職先

電通
博報堂
伊藤忠
鹿島建設
TBS
東京海上
2大広告会社キター!!!!!
絶対成蹊じゃ無理!!

自分の入った場所だけ3倍を強調!それが成蹊クウォリティw
男女平等、実力本位の公務員試験では成蹊は完敗www
845大学への名無しさん:2006/07/09(日) 18:57:42 ID:xwMzRnKe0
専修と成蹊の差は歴然だなw

駿台最新
http://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

_____法__経
成蹊___57__56 ←ココ
成城___53__51
明学___55__52
国院___50__49
武蔵___ __48
日大___54__49
東洋___50__49
駒沢___53__50
専修___53__47 ←リアルDQNwwwww
東海___48__46
846大学への名無しさん:2006/07/09(日) 19:11:08 ID:J+c/jLDu0
ホント、差は歴然なんだよねぇ。
だけど4年後にはもっと差が歴然とする。

国家U種 2006年 2005年
日本 72 56
東洋 20 18
駒澤 非公開
専修 56 54 ←ココ
成蹊 24 ←リアルDQNwwwww
国家T種 2006 2005

日本 2 3
東洋 0 0
駒澤 非公開
専修 1 3 ←ココ
成蹊 不明 ←リアルDQNwwwww

司法試験択一 2006
日本 38
東洋 2
駒澤 7
専修 26 ←ココ
成蹊 6 ←リアルDQNwwwww
847大学への名無しさん:2006/07/09(日) 19:38:33 ID:204wGN+00
資格の専修だってよwwww

■平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.6.8)

成城大 10.28>>>>> 専修大 6.44www
http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html
848大学への名無しさん:2006/07/09(日) 19:48:14 ID:J+c/jLDu0
あのなァ、率なんて所詮1人受けて1人受かれば合格率100%なわけで。

ある程度の人数がいないと…
成城なんて年平均5人もいないだろ…

それにも増して資格試験で完敗した成蹊が、その矛先を成城に向けさせようとする
工作の醜いこと。
就職率も一般職だらけでまさに整形されたもの。

所詮全てが『整形大学』
849大学への名無しさん:2006/07/09(日) 20:19:06 ID:mktt6o5N0
成蹊>>>>>>>>>専修のデータは沢山ある。
資格だけで叩くな、馬鹿。
850大学への名無しさん:2006/07/09(日) 20:29:50 ID:GuVb1zwaO
しょうがないよ
偏差値50あるかないか なんだから
851大学への名無しさん:2006/07/09(日) 20:30:10 ID:J+c/jLDu0
うん。だから、入学偏差値であれだけ差があるのに、
少なくとも資格試験では歯が立たない成蹊に言い分があれば聞こう。
852大学への名無しさん:2006/07/09(日) 20:32:15 ID:alm08CLRO
駿台ベネッセ

専修大学
60.2

成蹊大学
62.0

そんなに差なくね?
853大学への名無しさん:2006/07/09(日) 20:36:15 ID:8es0UKwU0
成蹊は資格取らなくてもいいとこに就職出来ますから。
854大学への名無しさん:2006/07/09(日) 20:39:51 ID:YWH2vXy0O
コネでですか?
855大学への名無しさん:2006/07/09(日) 20:44:26 ID:J+c/jLDu0
あのなぁ、資格実績と就職実績は無関係だぞ?
東大は就職が良くったって資格も出るし。

資格試験・公務員試験を目指そうとすれば3年から勉強を始めないと駄目。
当然片手間に就職活動など出来ない。
だから、資格試験と就職は分けて考える必要がある。

教育力の差で大学の価値は決まる。
入学の偏差値では決して決まらない。
856大学への名無しさん:2006/07/09(日) 21:03:54 ID:nXD3Uqe00
偏差値に頼るのもいいが重要なのは自分自身。
中退でもいいと思うよ。でも大学は行った方がいい。
857大学への名無しさん:2006/07/09(日) 21:09:52 ID:GuVb1zwaO
河合塾の専修の偏差値しってるひと  はってください
858大学への名無しさん:2006/07/09(日) 21:38:02 ID:nXD3Uqe00
普通にあるが。なにか。工作員さんw
千代田区にある都立高校の場合最新板
■私立大学
青山学院大 23
国際基督教大 1
東京理科大 22
駒沢大 28
明治大 49
東洋大 71
明治学院大 52
上智大 8
中央大 37
獨協大 37
学習院大 31
立教大 41
成蹊大 29
東海大 7
日本大 56
神奈川大11
成城大 9
専修大 21
東京女子大 9
日本女子大 13
早稲田大 35
慶應義塾大 9
東京農業大 20
法政大62
國学院大 11
大東文化大 15
東京薬科大5
武蔵大 31
859大学への名無しさん:2006/07/09(日) 22:10:16 ID:cUkOycMs0
つうか大学の力なんて偏差値とブランド力の2つがほとんどだろ。
専修が有利とされる資格なんて個人の力がデカイんだし、
成蹊が有利とされる就職はコネとかの絡みがあるから実態は
分からないし、公募就職なら早慶上智以下なんかは
大学の力は当てにならない。
860大学への名無しさん:2006/07/09(日) 22:18:25 ID:eGEqeGlXO
何故に賤臭はここまで必死なんだ
コンプ丸出しでみっともない
861大学への名無しさん:2006/07/09(日) 22:18:27 ID:zAigA74L0
■河合塾最新偏差値 (関東主要大学 経済・商・経営系)                              

----------------------------------------------------------------------------
60     上智経、学習院経、明治政経・商・営、立教経                         
----------------------------------------------------------------------------
57.5   青学国経・経・営、成蹊経、中央経・商、法政経・営
----------------------------------------------------------------------------
55     成城経、明学経                      
----------------------------------------------------------------------------
52.5   武蔵経
----------------------------------------------------------------------------
50     独協経、駒澤経、専修経、創価経、日本経                          
----------------------------------------------------------------------------
862大学への名無しさん:2006/07/09(日) 22:21:44 ID:J+c/jLDu0
>【公認会計士合格者数】
> 平成 16 15
>中央:76 71
>成蹊:7 ランク外不明   
>専修:8 12
>日大:16 12  
>明学:4 6
>成城:4 ランク外不明
>駒沢:5 ランク外不明
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html
863大学への名無しさん:2006/07/09(日) 22:25:27 ID:pyYeuwiv0
駿台最新
http://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

_____法__経
成蹊___57__56 ←ココ
明学___55__52
成城___53__51
国院___50__49
武蔵___ __48
日大___54__49
専修___53__47 ←リアルDQNwwwww
駒沢___53__50
東洋___50__49
東海___48__46
864大学への名無しさん:2006/07/09(日) 22:28:57 ID:jhHPw4Wb0
資格の専修だってよwwww

■平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.6.8)

成城大 10.28>>>>> 専修大 6.44www
http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html
865大学への名無しさん:2006/07/09(日) 22:38:36 ID:J+c/jLDu0
で?成城と成蹊の人数は?
合算しても専修に負けてるだろw

ホント、差は歴然なんだよねぇ。
だけど4年後にはもっと差が歴然とする。

国家U種 2006年 2005年
日本 72 56
東洋 20 18
駒澤 非公開
専修 56 54 ←ココ
成蹊 24 ←リアルDQNwwwww

国家T種 2006 2005
日本 2 3
東洋 0 0
駒澤 非公開
専修 1 3 ←ココ
成蹊 不明 ←リアルDQNwwwww

司法試験択一 2006
日本 38
東洋 2
駒澤 7
専修 26 ←ココ
成蹊 6 ←リアルDQNwwwww
866大学への名無しさん:2006/07/09(日) 22:43:41 ID:YWH2vXy0O
この差は………
867大学への名無しさん:2006/07/09(日) 22:44:09 ID:cUkOycMs0
成蹊の次は成城叩きか
868大学への名無しさん:2006/07/09(日) 22:47:39 ID:rRqQSEf30
国家U種 2006年 2005年
日本 72 56
専修 56 54 ←ココ
成蹊 24 ←リアルDQNwwwww
東洋 20 18
駒澤 非公開

国家T種 2006 2005
日本 2 3
専修 1 3 ←ココ
成蹊 不明 ←リアルDQNwwwww
駒澤 非公開
東洋 0 0

司法試験択一 2006
日本 38
専修 26 ←ココ
駒澤 7
成蹊 6 ←リアルDQNwwwww
東洋 2
869大学への名無しさん:2006/07/09(日) 23:35:56 ID:nXD3Uqe00
■ある都内進学校の私立大学の実際の進学先(全大学)
私立大学 計 新卒 既卒
慶應義塾大 17 11 6 医 2 2 0
工学院大・情報 1 1 0
国学院大・経済 1 0 1
国際基督教大・教養 1 1 0
芝浦工業大・工 1 0 1
上智大 2 0 2
成蹊大・経済 1 0 1
聖マリアンナ医科大・医 1 0 1
専修大・経済 1 0 1
中央大 4 0 4
東京医科大・医 2 1 1
東京慈恵会医科大・医 1 0 1
東京電機大・工 1 0 1
東京農業大・応用生物科学 1 0 1
東京理科大 7 3 4
東邦大・医 1 1 0
東洋大 2 3 2
日本医科大・医 1 0 1
日本大 4 0 4  医 1 0 1
法政大 2 1 1
武蔵工業大・工 1 0 1
武蔵大 4 1 3
明治大・2 0 2
明治薬科大・薬 2 0 2
酪農学園大・獣医 1 0 1
立教大・2 1 0
870大学への名無しさん:2006/07/10(月) 00:45:14 ID:5lv/Jot70
ヒント 母数
871大学への名無しさん:2006/07/10(月) 00:54:25 ID:CaBU+GFi0
母数はないよ。合格者数じゃなく進学先だからねwww
よく読めよ。お前頭悪そうwww
872大学への名無しさん:2006/07/10(月) 06:14:02 ID:5ottRUfA0
資格の専修だってよwwww

■平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.6.8)

成城大 10.28>>>>> 専修大 6.44www
http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html

873大学への名無しさん:2006/07/10(月) 06:49:35 ID:JX8IjE5t0
国家U種 2006年 2005年
日本 72 56
専修 56 54 ←ココ
成蹊 24 ←リアルDQNwwwww
東洋 20 18
駒澤 非公開

国家T種 2006 2005
日本 2 3
専修 1 3 ←ココ
成蹊 不明 ←リアルDQNwwwww
駒澤 非公開
東洋 0 0

司法試験択一 2006
日本 38
専修 26 ←ココ
駒澤 7
成蹊 6 ←リアルDQNwwwww
東洋 2
874大学への名無しさん:2006/07/10(月) 08:43:22 ID:CaBU+GFi0
もう新制度になるね。法学部人気急落。
875大学への名無しさん:2006/07/10(月) 11:56:56 ID:WXa/QWgGO
になるわけないだろう
876大学への名無しさん:2006/07/10(月) 20:47:16 ID:JX8IjE5t0
世の中、その人気のない大学に、資格試験でダブルスコアの完敗を喫する
損な大学があるから面白い。
877大学への名無しさん:2006/07/10(月) 21:02:34 ID:WXa/QWgGO
その通りだな
878大学への名無しさん:2006/07/10(月) 22:19:38 ID:rbLP8S/u0
駿台最新
http://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

_____法__経
成蹊___57__56 ←ココ
明学___55__52
成城___53__51
国院___50__49
武蔵___ __48
日大___54__49
専修___53__47 ←リアルDQNwwwww
駒沢___53__50
東洋___50__49
東海___48__46
879大学への名無しさん:2006/07/10(月) 22:24:20 ID:4K7TkjlK0
そんなに自信があるなら
こんな所でこそこそ自己満足してないで
成蹊か専修の本スレで自論を正々堂々とアピールすればいいのにw
そうすればその素晴らしい専修大学を大勢の人にアピールできるじゃんw
880大学への名無しさん:2006/07/10(月) 22:25:36 ID:FSLVzxHw0
おわったな専修
881大学への名無しさん:2006/07/10(月) 22:26:10 ID:WXa/QWgGO
はいはい 成蹊さんは素晴らしいですね ご苦労さま
882大学への名無しさん:2006/07/10(月) 22:28:49 ID:FSLVzxHw0
つか就職においてわ成蹊マーチよりうえだし
883大学への名無しさん:2006/07/10(月) 22:34:15 ID:FSLVzxHw0
>>881なんとかいってみろ
884大学への名無しさん:2006/07/10(月) 22:41:46 ID:JX8IjE5t0
>>882
女子『一般職』が多すぎで話にならない。

>【成蹊】 ※( )内はその中の女子数
>みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
>三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf

資格実績とリンクしていない。
つまり、一般職だらけで、大学の教育力自体は終わっているということ。
885大学への名無しさん:2006/07/10(月) 22:56:56 ID:WXa/QWgGO
本当かよ コレ
886大学への名無しさん:2006/07/10(月) 23:04:14 ID:CLzfZh0i0
AERA 民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
(男女比がほとんど変わらない経済系で比較)

【28%】 東大経済28.1  
【23%】 慶応経済23.4
【20%】 早稲田政経20.2
【19%】 上智経済19.9
【15%】 学習院経済15.5
【13%】 立教経済13.1
【12%】 成蹊経済12.9
【10%】 同志社経済10.6 関西学院経済10.5 
【 8%】 立命館経済8.6
【 7%】 南山経済7.7 明治政経7.3 成城経済7.2 青山学院経済7.0 
【 6%】 中央経済6.7 関西経済6.1 西南学院経済6.1
【 4%】 甲南経済4.3 明治学院経済4.3
================日東駒専レベルの壁================
【 3%】 京産経済3.8 法政経済3.5 東洋経済3.3 駒澤経済3.2 専修経済3.1
【 2%】 龍谷経済2.9 近畿商経2.3 日大経済2.3
【 1%】 愛知経済1.8 神奈川経済1.6 中京1.0
887大学への名無しさん:2006/07/10(月) 23:09:58 ID:JX8IjE5t0
>男女比がほとんど変わらない経済系で比較

ハイw 嘘www

男女比は経済学部でも上位と下位では2〜3割女性比率が違いますwww

さすがは整形大学www
888大学への名無しさん:2006/07/10(月) 23:14:29 ID:JX8IjE5t0
国家U種 2006年 2005年
日本 72 56
専修 56 54 ←ココ
成蹊 24 ←リアルDQNwwwww
東洋 20 18
駒澤 非公開

国家T種 2006 2005
日本 2 3
専修 1 3 ←ココ
成蹊 不明 ←リアルDQNwwwww
駒澤 非公開
東洋 0 0

司法試験択一 2006
日本 38
専修 26 ←ココ
駒澤 7
成蹊 6 ←リアルDQNwwwww
東洋 2
889大学への名無しさん:2006/07/10(月) 23:16:49 ID:CLzfZh0i0
フジテレビ新卒採用 99年〜2005年累計 http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html
慶應63
早大49
東大11
上智 8
成蹊 7 日大7
京大 5 一橋5 青学5 立教5
明治 4 学習4 同志社4
法政 3 横国3 東工大3 中央3 立命館3
電通 2 お茶2 阪大2 成城2 東海2 亜細亜2 神戸2  
ICU 1 神奈川1 東女1 筑波1 明学1 関学1 東京電機1 独協1
890大学への名無しさん:2006/07/10(月) 23:25:55 ID:CLzfZh0i0
就職力ランキング(工学系) ソースは2004年8月発行のAERA37 
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 
女子一般職がほとんどない理系で比較。

【10%】 上智理工10.6
【 8%】 明治理工8.4
【 7%】 成蹊工7.6 慶応理工7.5 東京理科工7.0
【 6%】 青学理工6.5 早稲田理工6.4 中央理工6.4 立教理6.0  
【 5%】 
【 4%】 法政工4.4 芝浦工4.0
【 3%】 武蔵工3.0
【 2%】 学習院理2.8 日大理工2.3
【 1%】 東京電気工1.9 工学院工1.7 東洋工1.6 神奈川工1.4
【 0%】 日大工0.6 
891大学への名無しさん:2006/07/10(月) 23:39:32 ID:CaBU+GFi0
学歴板でやってくれ。ここは大学受験板。
892大学への名無しさん:2006/07/10(月) 23:55:24 ID:5lv/Jot70
いずれ明治立教あたりと互角になるであろう。
893大学への名無しさん:2006/07/11(火) 00:27:11 ID:gopeOh8L0
おじさん。受験版だよ。
学歴板にいってくれよ。
894大学への名無しさん:2006/07/11(火) 03:47:41 ID:B6Ac9r+E0
ま、腺臭はいずれなくなる大学だよ。
誇れるものは、大学の年季ぐらいか。
ま、いまのうちにその
空虚なものを支えにがんばるこった。
ファイト、腺臭大学
895大学への名無しさん:2006/07/11(火) 06:46:07 ID:hfRYk0yO0
まぁ、成蹊大学に負けることになったら、5流大学転落で
大東亜帝国成に加えてもらうことになるかもな

国家U種 2006年 2005年
日本 72 56
専修 56 54 ←ココ
成蹊 24 ←リアルDQNwwwww
東洋 20 18
駒澤 非公開

国家T種 2006 2005
日本 2 3
専修 1 3 ←ココ
成蹊 不明 ←リアルDQNwwwww
駒澤 非公開
東洋 0 0

司法試験択一 2006
日本 38
専修 26 ←ココ
駒澤 7
成蹊 6 ←リアルDQNwwwww
東洋 2
896大学への名無しさん:2006/07/11(火) 06:53:01 ID:hfRYk0yO0
>【司法試験合格者】
>  今年 去年
>日本 14   12
>成蹊 3  2
>成城 3  1
>明学 2  4
>専修 8  8
>國學 2  1
>神奈川1  0
>武蔵 ―  不明
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sihousikenngoukakusya.htm

>【公認会計士合格者数】
> 平成 16 15  
>専修:8 12
>日大:16 12  
>明学:4 6
>成城:4 ランク外不明
>成蹊:7 ランク外不明 
>駒沢:5 ランク外不明
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html

>【成蹊大学就職状況】 ※()内はその中の女子数
>みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
>三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
897大学への名無しさん:2006/07/11(火) 06:55:49 ID:hfRYk0yO0
世の中には、一般職に頼らないと就職が成り立たないような貧相な大学がある。
大好きなサンデー毎日は『総合職』『一般職』の区別なし。
さらに、女性比率の考慮もなし。

       ★頭の体操★
     〜成蹊大学を探せ〜(標準10秒)
>■平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.6.8)

>東京大 21.14  筑波大 14.60  金沢大 9.93  明治大 8.05
>京都大 20.81  静岡大 14.41  立教大 9.75  龍谷大 8.02
>北海道 20.09  九州大 14.22  青学大 9.24  立命大 7.36
>大阪大 19.66  阪市大 14.08  同志社 9.24  関西大 6.87
>一橋大 16.20  東北大 13.75  中央大 9.16  専修大 6.44
>上智大 16.16  慶応大 13.68  千葉大 9.05  創価大 5.93
>神戸大 14.96  横国大 12.61  広島大 9.04  日本大 5.56
>早稲田 14.84  都立大 12.50  学習大 8.86  法政大 5.32
>南山大 14.71  岡山大 11.17  関学大 8.85  放送大 3.09
>名古屋 14.67  成城大 10.28  理科大 8.21
http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html

    ※上位3名に海外旅行プレゼント
898大学への名無しさん:2006/07/11(火) 07:45:52 ID:gopeOh8L0
人生は長いwww
899大学への名無しさん:2006/07/11(火) 10:20:30 ID:3OkNf4B0O
ここなんて専門学校?
900大学への名無しさん:2006/07/11(火) 10:43:00 ID:+NKcq27K0
企業流出が止まらない関西

*ここ最近の流出状況*
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(大阪)→東京 http://www.ccc.co.jp/index.html
スタッフサービス(京都)→東京(1997年)http://www.staffservice.co.jp/company/company01.html
有線ブロードネットワークス(大阪)→東京(2000年)http://www.japan-karaoke.com/03nenpyo/
ヒューマンアカデミー(大阪)→東京(2002年)http://haa.athuman.com/about/corp_2.html?code=041039
紀州製紙(大阪)→東京(2002年)http://www.kishu.co.jp/company/index.html
はてな(京都)→東京(2004年) http://www.hatena.ne.jp/info/company
森精機(奈良)→名古屋(2004年)http://job.mycom.co.jp/06/pc/visitor/search/corp1151/outline.html
クラレ(大阪)→東京(2004年 繊維部門のみ大阪)http://www.kuraray.co.jp/release/2004/040916.html
マツヤデンキ(大阪)→東京(2004年)http://www.caden.jp/news/040921.html
藤沢薬品(大阪)→東京(2005年)山之内製薬との合併に伴う東京移転
光洋精工(大阪)→名古屋(2006年予定 経営管理機能は名古屋、営業機能は大阪)http://www.koyo-seiko.co.jp/japanese/corpo/news/pdf/20050203_02.pdf
ローランド(大阪)→静岡http://job.mycom.co.jp/06/pc/visitor/search/corp3229/outline.html
サントリー(大阪)→東京 実質的東京移転http://job.mycom.co.jp/06/pc/visitor/search/corp290/outline.html
トーメン(大阪)→名古屋 豊田通商への吸収合併予定
アクディア(大阪)→東京(2004年)http://www.acdia.net/news/index.html
901大学への名無しさん:2006/07/11(火) 13:29:02 ID:gopeOh8L0
興味ない情報ありがとう。
902大学への名無しさん:2006/07/11(火) 14:13:40 ID:IBav5dFWO
アエラってどこにありますか?
903大学への名無しさん:2006/07/11(火) 15:41:52 ID:ae7pLHpi0
下山つかれた
904大学への名無しさん:2006/07/11(火) 21:31:39 ID:qmi7hbyB0
>>902
AERA 04年 67大学学部別データ (文、法、経)
民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
19%〜 上智文19.6 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 早稲田一文16.5 中央法16.4 関学文16.4 
15%〜 同志社経済15.6 青学文15.3 同志社文15.0
14%〜 関学経済14.8 成蹊法14.8 成蹊文14.0  
13%〜 立教文13.9 南山法13.7 立命館法13.6 成城文芸13.3 立命経済13.2 関学法13.0
12%〜 法政法12.9 明治政経12.6 西南文12.6 成城法12.4 
11%〜 成城経済11.4 関西法11.3 明治文11.2 関西文11.2 
10%〜 青学経済10.9 南山経済10.7 中央経済10.5 青学法10.4 明治法10.3 
 9%〜 西南経済9.8 明学文9.6 中央文9.4 法政文9.4 立命文9.2 東洋文9.1
 8%〜 関西経済8.8 西南法8.1
 7%〜 南山人文7.9 明学経済7.2
 6%〜 駒澤文6.4 明学法6.3 駒澤経済6.0 
 5%〜 法政経済5.9 駒沢法5.9 日大法5.5 東洋経済5.5 専修経済5.1 
 4%〜 専修文4.3 日大経済4.0 
 3%〜 東洋法3.2 日大文理3.0
 2%〜 専修法2.9
905大学への名無しさん:2006/07/11(火) 21:49:17 ID:hfRYk0yO0
さすがは成蹊。
一般職と総合職を分けないソースでは最強。

いい加減、工作できない資格や公務員で勝負したら?
一般職だらけの就職率&就職先の自慢は虚しいだけ。

>【成蹊大学就職状況】 ※()内はその中の女子数
>みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
>三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf

それとも、過去何年か分まとめた就職実績?
そういう工作するから「整形大学」などという、言いえて妙なあだ名が・・・
906大学への名無しさん:2006/07/11(火) 22:11:51 ID:1dhocVoS0

一般職すらない大学www
907大学への名無しさん:2006/07/11(火) 22:15:16 ID:1dhocVoS0
    ヽヽ〃 /
       ヽ〃   プシュ!    
       (  )
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) <あッ!うっ!
     /  ゝ      |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
 / _/           \____/



出しちゃう大学
908大学への名無しさん:2006/07/11(火) 22:27:53 ID:uEeb4pJO0
おまえ本当に専大生か?
少なくとも俺の周りにいるマトモな専大生は
成蹊どころか國學院や日大にすら勝っていると思っている
奴はいなぞ。
みんなその辺の大学に落ちて専大に入っているんだし。
おまえ一人がそう思うのは勝手だがみんなを巻き込むな。
909大学への名無しさん:2006/07/11(火) 22:39:03 ID:z1wvTTPkO
資格資格ってしつこいが、コピペのおっさんが受かったわけじゃあないんでしょ?
910大学への名無しさん:2006/07/11(火) 22:59:38 ID:T1KVYx070
リアル専大卒です。
専修大学商学部会計学科卒。いまは税理士です。
友人は公認会計士に合格しました。

学生に誇りはありませんが意地はあります。
馬鹿ばかりですが現実は見えています。
地味ですが、イイ大学です。

あまり虐めないでやってください。
911大学への名無しさん:2006/07/11(火) 23:48:36 ID:k1R76hsb0
>>910
イイ大学は分ったが、
他大を粘着叩きするのが専修の意地なのか?

虐められるようなことしなけりゃいいんだろ。
まったく聞く耳持たぬようだけどな。

912910:2006/07/12(水) 01:55:05 ID:mxyfuuSl0
>>911
粘着叩きしてるやつは一部のアフォだけだ。
ただ、不当に糞扱いしてるヤツがいるのも事実。

同レベルの大学が言い合いになれば泥沼になるのは仕方ない。
こりゃ日東駒専に限らず、早慶上でも旧帝でも同じだろ。

聞く耳持たないアフォはどこの大学にもいるんでな、こればかりは俺に言われても仕方ない。
913大学への名無しさん:2006/07/12(水) 03:31:22 ID:IfGkqAaw0
ほんのちょっと頑張って日大逝っておいたほうが。
できれば頑張って中大逝っとけ。

四年間を生田で登山したいのならおいでよ
その時はきっと歓迎するさ。
914大学への名無しさん:2006/07/12(水) 06:28:28 ID:f+HU3MrU0
>>910
>あまり虐めないでやってください。

確かに粘着叩きしてるのは、一部のアフォかもしれないけど、叩かれてる大学は
黙って見てろってか。
あまりにも身勝手な理論のような気もするが・・・


915大学への名無しさん:2006/07/12(水) 09:03:28 ID:EYUbhAHHO
俺は早稲田だがこの中なら日大か専修行くよ

これが本音
東洋 駒澤は中間層のレベルの人たちが受ける大学だと思う
916大学への名無しさん:2006/07/12(水) 11:52:06 ID:eEGdT77WO
納得
917大学への名無しさん:2006/07/12(水) 12:27:56 ID:DDrVius20
俺は専修だがこの中なら日大か専修行くよ

918大学への名無しさん:2006/07/12(水) 16:53:32 ID:mMNlj8QfO
日大以外はゴミ
919大学への名無しさん:2006/07/12(水) 22:50:29 ID:AnXRwlih0
日大も付属はゴミだよ。
920大学への名無しさん:2006/07/12(水) 23:22:56 ID:mMNlj8QfO
マーチ未満はゴミってことでいいんじゃね?
921大学への名無しさん:2006/07/13(木) 00:03:23 ID:EYUbhAHHO
そうだな
922大学への名無しさん:2006/07/13(木) 00:13:55 ID:hDD+KtsO0
>>915
お前正気か??
駿台、代々木、河合、ベネッセ…
全てにおいて専修は今年偏差値で駒沢に
負けてるんだぞww
就職も酷い。>>904の表で全学部で
駒沢に負けてる。
923大学への名無しさん:2006/07/13(木) 00:24:56 ID:f6cyWezm0
受かったとこ行きゃいいんだよ。
日東駒専全部受かるくらいなら法政くらい受かるだろうに。
日大経済なんかほんと糞だぞ。付属多いし。
英語の授業で基本的単語がわからん奴多すぎ。お前だよ付属!
ほんと馬鹿。大教室じゃぁ私語多いし、注意してもまた話し出す。
お前だよ付属!携帯くらいきっちり切っとけ。お前だよ付属!
924大学への名無しさん:2006/07/13(木) 00:32:33 ID:4gQBgT+Y0
付属多いのは私立の宿命。
いやなら国公立池
925大学への名無しさん:2006/07/13(木) 02:27:59 ID:f6cyWezm0
多いのにも限度というものがある。とほほ。
926大学への名無しさん:2006/07/13(木) 07:30:11 ID:5B+KssNuO
>>922 正気だよ 早慶 マーチの滑り止めは日専がほとんど


日専は難関校狙ってダメだったやつが
東駒は中堅校をはなっから狙ってるやつが入る

別にどうでもいいが
927大学への名無しさん:2006/07/13(木) 07:59:45 ID:7Abalxp70
国家U種 2006年 2005年
日本 72 56
専修 56 54
成蹊 24 ←(自称)難関下位グループwww
東洋 20 18
駒澤 非公開

国家T種 2006 2005
日本 2 3
専修 1 3
成蹊 不明 ←(自称)難関下位グループwww
駒澤 非公開
東洋 0 0

司法試験択一 2006
日本 38
専修 26
駒澤 7
成蹊 6 ←(自称)難関下位グループwww
東洋 2
928大学への名無しさん:2006/07/13(木) 08:57:34 ID:Lxn8Yin40

なんで日大が並んであるのか分からない
日大はただ受ける人数が半端ないだけだろ
これはいったい何を表してるんだ?ただの、学生数の比較か?
929大学への名無しさん:2006/07/13(木) 10:21:32 ID:7Abalxp70
何処の大学だって、上位1〜2割はそれなり。
逆に下位2割もそれなり。

上位は上位で磨かれ、下位は下位で落ちぶれる。
日大は数も多いが、上位層もそれなりにいる。

もっとも、上位層が薄っぺらな大学も世の中にはあるけど。
930大学への名無しさん:2006/07/13(木) 16:11:24 ID:ZDUTgqMk0
専修はこんだけ他大学を叩いておいて
これでまた志願者減だったらボロクソに叩かれるぞ
なんで専修と東海は変な奴が多いんだ?
931大学への名無しさん:2006/07/13(木) 16:20:31 ID:mSGo/Izc0
専修法卒だが、資格コピペはるの恥ずかしいから止めれ。
特に司法試験については、択一だけ出していばってもしょうがないし、その
数字は例年よりも10名程度合格者の数が少ない。もっとも、最終合格者の数は
例年通りだけどね。
932大学への名無しさん:2006/07/13(木) 16:39:27 ID:BUCGBbNW0
>>926
ていうことは駒沢よりも
専修のほうが成績上位者が多く
受験するという事だよな?

じゃあなんで偏差値が駒沢より低いんだよwwww
933大学への名無しさん:2006/07/13(木) 16:41:36 ID:7Abalxp70
>>930
アフォ成蹊の工作活動には目を瞑れと???
サンデー毎日の一般職だらけの就職率&就職先のコピペを何回見た??
駒沢以上にタチが悪いが、そのことには何も触れず???

その書き込みすら成蹊の工作だったりしてw
934大学への名無しさん:2006/07/13(木) 16:48:16 ID:ZDUTgqMk0
>>933
相手にしなきゃいいだろ
第三者から見ればスルーしている奴が一番マトモに見える
粘着して相手にしているのって専修くらいだろ
それにこんなクソスレで相手にしても効果なし
やるなら成蹊のスレか成蹊関連のスレでやらないと意味がない
935大学への名無しさん:2006/07/13(木) 18:47:50 ID:7Abalxp70
まっ、確かに。

成蹊もこれだけ自分の大学の実績を見せ付けられたら
少しは騒ぐのを自重するだろうし。
936大学への名無しさん:2006/07/13(木) 19:16:36 ID:DisVcC1zO
↑こうやって煽る馬鹿がいるから荒れるんだよな
937大学への名無しさん:2006/07/13(木) 19:23:45 ID:DKa+7WEo0
2chに来る時点で・・・
938てる みぃ:2006/07/13(木) 20:16:51 ID:6PRwnmgS0
専修大学のどこかのサークルで亡くなった人がいるって聞いたけど
どこのサークル?
939大学への名無しさん:2006/07/13(木) 20:36:03 ID:DKa+7WEo0
エコノミスト・サンデー毎日2005[大学別大企業・公務員就職者数]

大企業採用数(採用率)・公務員就職数(就職率) 二つの合計   卒業者数
武蔵     96人(9.37%)    20人(1.95%)    116人(11.3%)    1024人
日本   1144人(7.73%)   462人(3.12%)   1606人(10.8%)   14792人
専修    282人(7.17%)   121人(3.07%)    403人(10.2%)    3932人
駒澤    234人(6.53%)    73人(2.03%)    307人(8.57%)    3582人
神奈川   191人(5.52%)    92人(2.63%)    283人(8.17%)   3462人
國學院   130人(5.87%)    51人(2.30%)    181人(8.17%)   2214人
獨協    120人(6.28%)    35人(1.83%)    155人(8.10%)   1912人
東洋    315人(5.82%)   118人(2.18%)    433人(8.00%)    5409人
東海    403人(5.97%)   131人(1.93%)    534人(7.90%)    6754人
大東文化 109人(3.63%)    91人(3.03%)    200人(6.66%)    3002人
亜細亜   72人(4.79%)    28人(1.86%)    100人(6.65%)    1503人
関東学院  85人(3.62%)     60人(2.55%)    145人(6.17%)   2348人
東京経済  55人(3.46%)     21人(1.31%)     76人(4.77%)    1591人
帝京    117人(2.45%)    89人(1.86%)    206人(4.31%)   4777人
拓殖     47人(2.05%)     39人(1.69%)     86人(3.74%)    2296人


542 :大学への名無しさん :2006/07/13(木) 20:02:34 ID:L2gFTcYP0
【総合評価】
武蔵>日大>専修>駒澤>神奈川=國學院>獨協>東洋>東海
>大東文化=亜細亜>関東学院>東京経済>帝京>拓殖


940大学への名無しさん:2006/07/13(木) 23:15:09 ID:PtonXzso0
940
941大学への名無しさん:2006/07/13(木) 23:18:01 ID:PtonXzso0
 
942大学への名無しさん:2006/07/13(木) 23:20:15 ID:PtonXzso0
 
943大学への名無しさん:2006/07/13(木) 23:20:25 ID:F0SOiD1G0
日大 卒業者数14792人・公務員就職462人・公務員就職率3.12%
専修 卒業者数*3932人・公務員就職121人・公務員就職率3.07%
↑中堅大学最強コンビ

成蹊 卒業者数*1982人・公務員就職*20人・公務員就職率1.00%
成城 卒業者数*1115人・公務員就職**8人・公務員就職率0.70%
↑ワロタw
944大学への名無しさん:2006/07/13(木) 23:20:39 ID:u6+/FbFG0
一般入試で専大本命で入った奴はほとんどいなく
ほぼマーチ落ちの奴が滑り止めでココへ来るケース

駒沢、東洋に比べると向上心が高いが、裏を返すとマーチコンプが顕著
そういう背景があって成蹊とか上位校と勝てる要素で比較して自己満足してるんじゃないの

と思った専大1年でした
945大学への名無しさん:2006/07/13(木) 23:21:12 ID:PtonXzso0
 
946大学への名無しさん:2006/07/13(木) 23:30:07 ID:x82JlrQw0
ハーイマーチコンプです!
てか灯台にあこがれてたみたいな。
数学とかやってたらここみたいな。
まあすめばみやこでしょ。
ここなら資格取れば十分いけるし。上の頑張らんやつよりはいけると思うぞ。
環境はイイ
仙台1年現役
947大学への名無しさん:2006/07/13(木) 23:34:07 ID:PtonXzso0
 
948大学への名無しさん:2006/07/13(木) 23:34:51 ID:UUfh4T7Q0
公務員にも強い専大
949大学への名無しさん:2006/07/14(金) 00:10:42 ID:Ot+Dpamz0
成成より小規模な武蔵でも法学部がないのに
公務員合格者・率ともに成成より上だな。不思議だな。

武蔵 卒業者数1024人・公務員就職20人・公務員就職率1.95%
950大学への名無しさん:2006/07/14(金) 04:09:33 ID:c6jw1JCi0
サークル合宿の専大1年生、宴会の飲酒で急死


専修大経済学部1年の男子学生(19)(川崎市)が1日未明、東京都奥多摩町氷川の
氷川キャンプ場で、軟式野球サークルの宴会中に酒を飲み、急性アルコール中毒の
疑いで急死していたことが分かった。

同大では、イッキ飲みや飲酒の強要があったかどうかなど調査を進めている。

同大や警視庁青梅署によると、男子学生は同サークルの合宿で同町を訪れ、
6月30日午後5時半ごろから同キャンプ場で行われた宴会に参加。仲間と酒を
飲み、意識不明となって救急車で近くの病院に運ばれ、今月1日午前2時半ごろ、
死亡が確認された。宴会には40人近くの学生が参加していた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060714i501.htm
951大学への名無しさん:2006/07/14(金) 04:10:50 ID:c6jw1JCi0
サークル合宿の専大1年生、宴会の飲酒で急死


専修大経済学部1年の男子学生(19)(川崎市)が1日未明、東京都奥多摩町氷川の
氷川キャンプ場で、軟式野球サークルの宴会中に酒を飲み、急性アルコール中毒の
疑いで急死していたことが分かった。

同大では、イッキ飲みや飲酒の強要があったかどうかなど調査を進めている。

同大や警視庁青梅署によると、男子学生は同サークルの合宿で同町を訪れ、
6月30日午後5時半ごろから同キャンプ場で行われた宴会に参加。仲間と酒を
飲み、意識不明となって救急車で近くの病院に運ばれ、今月1日午前2時半ごろ、
死亡が確認された。宴会には40人近くの学生が参加していた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060714i501.htm
952大学への名無しさん:2006/07/14(金) 06:56:02 ID:1dJ08EJa0
結局、就職率もパン食だらけのインチキ、資格試験、公務員試験で軒並み完敗、
そして最後の手段が一気飲み記事か。成蹊も落ちるとこまで落ちたな。
953大学への名無しさん:2006/07/14(金) 08:17:40 ID:HtDbpmvGO
>>944
俺も一年だが禿同
954大学への名無しさん:2006/07/14(金) 10:09:29 ID:SbWlX3aVO
専修 成城 成蹊
はいるならどれがいいですか?

ちなみに弁護士目指してます

本命は中央です
955大学への名無しさん:2006/07/14(金) 10:12:58 ID:c6jw1JCi0
あえて日大
956大学への名無しさん:2006/07/14(金) 11:38:08 ID:4fqEtyes0
弁護士、目指すのなら最低でも中央。
957大学への名無しさん:2006/07/14(金) 11:44:33 ID:c6jw1JCi0
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜17年度)累計合格者10名以上
<率順>  【国公立大学】            【私立大学】
大学 合格者 出願者 合格率   大学 合格者 出願者 合格率
東大 1531(20937) 7.31%   慶應  846(19923) 4.25%
京大  799(11691) 6.83%   上智  166 (4498) 3.69%
一橋  319 (5468) 5.83%   早大 1279(36999) 3.46%
阪大  254 (4808) 5.28%   ICU    13  (411) 3.16%
名大  123 (3148) 3.91%   同大  206 (8934) 2.31%
神戸  149 (4315) 3.45%   立教   75 (3286) 2.28%
東北  153 (4473) 3.42%   中央  721(35608) 2.02%
北大  114 (3395) 3.36%   学習   45 (2368) 1.90%
東工   10  (332) 3.01%   関学   71 (3873) 1.83%
九大  115 (3848) 2.99%   南山   15  (854) 1.76%
筑波   22  (914) 2.41%   関西  108 (6673) 1.62%
広島   38 (1624) 2.34%   青学   54 (3566) 1.51%
都立   46 (2178) 2.11%   立命  112 (7909) 1.42%
横国   16  (775) 2.06%   明治  198(14730) 1.34%
静岡   18  (950) 1.89%   創価   31 (2359) 1.31%
千葉   34 (1890) 1.80%   京産   13 (1044) 1.25%
熊本   16  (938) 1.71%   日大   81 (7193) 1.13%
金沢   22 (1345) 1.64%   法政   76 (6965) 1.09%
新潟   16  (973) 1.64%   成蹊   14 (1301) 1.08%
阪市   42 (2572) 1.63%   専修   32 (3284) 0.97%
岡山   19 (1529) 1.24%   近畿   14 (2282) 0.61%
http://www.geocities.jp/gakureking/shihou.html
958大学への名無しさん:2006/07/14(金) 12:43:37 ID:SoqFSqLm0
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| しょせんコピペだし・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
959大学への名無しさん:2006/07/14(金) 12:47:35 ID:VOCl9nxw0
>>952
このオッサン、何でも成蹊と結びつけるって言うか、何でもいいから成蹊なんだねw
960大学への名無しさん:2006/07/14(金) 13:52:29 ID:JlCkw5Ow0
961大学への名無しさん:2006/07/14(金) 16:01:50 ID:2kvdHPVo0
                              ,、、--‐.'∠,__
            __,,,、-‐‐───-- 、、,   ,,、‐'":::::::::::::::::::::Z゙´
        _,、-'''''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽf゙:::::::::::::::::::::::::∠´,,_
     、ゞr ...:::::,、/:::://:::/i::::::::N:::::::..... ::::: :: :::::::::::::::,、-'''゙ ̄
   /'"/.::::/ /::::/ /:::/  l:::::| l:::::::: ::: ::::: ::::::::∠ --───-- 、
  /  , ::::/  /|:::/  |::i ,、r '|゙:|  |:::::ハ::::: :: .: :. : ::/            \
    /::::::/,_.  |/   、f'゙ .,,,,、、リ、、 .|::::| |::::::::..:: ..:::::|         何    |
    //|/i  ゙゙゙'ヽ   ‘゙';;;;;;;;;;;;;゙l   |:::| |::::::::::..:::::::.|   好    で    |
   / /,,、-‐ =i''    ゙'、 , ,..ノ   |/ .||r-- 、:::::|   き     そ     |
    / ,';;;;;;;;;ノ              .|:|゙ヽゝ、ヽ::|   な.    ん   │
  . ,'   ゙ "´               |::| (ii l |::|    ん    な   │
   i                    |::|  )i:lソ |::l.    で     に   │
  . i      、-‐ ''''' ‐ ,       |::|  ト |::|ノ:∠   す     コ   |
  /,.、   ,"         ヽ     .|::|__,,、-''|::|::::/|    か.    ピ  │
  /:/  \  !,,     _ ,,、 '     i::ノ:::::::::::::|:::|" |         ペ  /
 /::/  //ヘ、  ̄           ン'::::::::::::ノ|::::|  ヽ,______ /
962大学への名無しさん:2006/07/14(金) 16:02:39 ID:2kvdHPVo0
サークル合宿の専大1年生、宴会の飲酒で急死
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060714-00000501-yom-soci
963大学への名無しさん:2006/07/14(金) 16:03:46 ID:2kvdHPVo0
 
964大学への名無しさん:2006/07/14(金) 16:05:54 ID:2kvdHPVo0
 
965大学への名無しさん