【支援機構】奨学金総合スレ6【大学独自】

このエントリーをはてなブックマークに追加
931大学への名無しさん:2006/07/26(水) 13:03:44 ID:9rSXxhiQ0
■中国の小中学生に奨学金 広島
中国旅行を続けながら現代中国を学んでいる広島の市民グループ「日中文化交流学会」(竹下彪会長)が、
学会設立十周年を記念して中国四川省簡陽市内の小中学生二十人に毎年、奨学金を贈ることを二十二日の例会で決めた。
対象は同市にある小中一貫校の楊家九年義務教育学校で、分校を合わせて千四百人の児童、生徒が学んでいる。
経済的に恵まれない小一年から中二年の二十人に年間一人五千円を贈る。
本年度の奨学金は十月下旬に竹下会長や会員らが同校を訪問して渡す予定。
簡陽市は省都・成都市の南百二十キロにある農村部の都市。相手の学校や人選は四川省の教育機関に依頼していた。
932大学への名無しさん:2006/07/26(水) 15:38:26 ID:zeIYege5O
やっぱり厳しいですよね。はぁ〜進路どうしよう
933大学への名無しさん:2006/07/27(木) 00:01:33 ID:RrmppQDK0
>>930
込みで考えてください。
934大学への名無しさん:2006/07/27(木) 03:28:58 ID:/aIQIFZ1O
私立入ったら、奨学金だけでは賄えないから自分で稼ぐか学校独自の奨学金も借りるかしかないんだよな…
上位数十名は学費タダなんて言う大学はひどいよ
上位数十名に入るなんて現役の時から予備校とか通わせてもらってる裕福な家庭の奴や、私立進学校、公立進学校+塾、予備校、とりあえず親に金かけてもらってる奴しか無理だろ
例え貧乏人が頑張った所で80〜100位以下が限界だよ
金持ちの学費免除して貧乏人は負債者になってまで大学通って必死でちびちび稼がせるってか

あと上のことは学生に対する福利厚生的な部分が多い国立にもいえる


もう貧乏人に生まれた時点で…
935大学への名無しさん:2006/07/27(木) 06:45:02 ID:RrmppQDK0
俺は超貧乏人だが旧帝工学部首席で出てるぞ。
努力が足りないことを貧乏のせいにするんじゃない。
意味ないじゃん。

国立だから学費払ったことないよ

936大学への名無しさん:2006/07/27(木) 10:26:22 ID:DkBDg6vP0
まあ、生活費は自分で稼いでるっていうやつはけっこういるよ。
仮に東京大阪ならバイトで月10マソぐらいはいけるんじゃないか?

>>935
すげえな。
文系の漏れからみれば、旧帝工学部とか進級もムズそうな感じがするんだけどな
937大学への名無しさん:2006/07/27(木) 14:55:26 ID:l/JCCjjp0
二種通った(事前に大学から通知来た)のに11日の分指定の口座に振り込まれてない……。
何故……。
938大学への名無しさん:2006/07/27(木) 20:30:48 ID:/aIQIFZ1O
>>935
でも予備校か塾は通わせてもらってたわけでしょ?
939大学への名無しさん:2006/07/27(木) 21:42:55 ID:6Q0PBIBc0
高校時代DQNで浪人して大学
に入ったんですが
成績平均二、五に届いてないけど大学のがんばりで奨学金ってもらえるんですか?


940大学への名無しさん:2006/07/27(木) 21:52:32 ID:XajPtjp70
お前じゃ無理。
941大学への名無しさん:2006/07/27(木) 21:52:47 ID:QTyUoyEs0
>>938
通ってないよ。予備校や塾に通うだけでも結構お金かかるし。
とにかく教科書と数研の問題集をやったよ。
親切な物理もかなり問題といた。

まあ、入学したのが94年なのでインターネットなんて無かったから
とりあえず持ってる問題集を解きまくっただけだったよ。

高校も授業料払ってないし、大学院の5年間も免除してもらった。

予備校行ってもやらない奴はやらないしやる奴は予備校行かなくても
やると思うが
942大学への名無しさん:2006/07/27(木) 21:56:38 ID:6Q0PBIBc0
>>940
何とかもらえる方法はない?
お金足りなくてかなりやばい(泣)
943大学への名無しさん:2006/07/27(木) 22:04:01 ID:XajPtjp70
バイトしろ。
それしかない。
まあ学科で上位3分の1に入る自信があるならそれも狙えばいいが、それをクリアしたからといって
必ず奨学金が借りられるわけじゃないからな。
1年で採用される枠と2年以上で採用される枠は分かれてるから。
944大学への名無しさん:2006/07/28(金) 00:10:04 ID:lZQ+gQI10
>>942お金を貰おうという考えだと、将来返還するのが嫌になるんだろな。
945939:2006/07/28(金) 06:34:40 ID:oAYuxIkY0
別に二種でも何でもいいからとにかく金が足りないんです。
バイトは生活費を稼ぐ程度にやっています
946大学への名無しさん:2006/07/28(金) 06:47:02 ID:Bq4JdSAA0
遊ぶ金のために、親に銀行なんかの教育ローンさせてもらったやしいる?
947大学への名無しさん:2006/07/28(金) 17:58:37 ID:FNinjs/N0
>>945
何がしたいの?
お前が今まで書き込んだこと支援機構に電話して聞いてみたらいいじゃん。
多分呆れられると思うけど。
948大学への名無しさん:2006/07/29(土) 11:47:33 ID:626eAbE50
入学時に払う金を教育ローンで払って
後期分の授業料からT種もしくはU種で払っていく
お金足りなくなったら教育ローンからチビチビ借りる

これ最強じゃね?
949大学への名無しさん:2006/07/29(土) 16:29:36 ID:ClNs7FEu0
旧帝主席で卒業した奴が30そこそこだろうに平日早朝6時や夜9時に2ちゃん・・・
しかも卒業して何年も経つのに受験板に入り浸りって・・・

ネタ?
つーか真の負け組?
こういうとこでしか威張れない貧相な奴?
学歴板にでもいけよ。
950あぼーん:あぼーん
あぼーん
951大学への名無しさん:2006/08/01(火) 19:47:38 ID:TNljC2+10
>>592に入学時特別増額貸与奨学金と教育ローンが併用できないとありますが、
銀行等の教育ローンで、入学金や初年度納入費をまかなおうとする場合、
入学時特別増額貸与奨学金を受け取る予約をしていると、
銀行から入学時のお金を借りることはできないんでしょうか?
952大学への名無しさん:2006/08/02(水) 23:12:23 ID:omVpNj8z0
ちょっと保守
953大学への名無しさん:2006/08/02(水) 23:37:51 ID:JDO8I8S50
954大学への名無しさん:2006/08/02(水) 23:39:21 ID:JDO8I8S50
↑コピペで飛んで
955大学への名無しさん:2006/08/03(木) 21:53:58 ID:j9ZOE16R0
親が超金持ちで、バイトもろくにした事のない月20万の小遣い+親のカード使いまくりの友人に
「えーおまえって奨学金もらってんのー?wそんなに貧乏だったのかよww」
って言われた。自分の力で20万を稼いでから死ねって思った。
956大学への名無しさん:2006/08/03(木) 22:54:25 ID:rSvZr/YE0
稼いだのに死ぬんかいw
957大学への名無しさん:2006/08/04(金) 13:51:39 ID:Mhd43jdyO
一種落ちた…。
成績4.0以上あったのに…
958四浪星:2006/08/04(金) 14:08:21 ID:1veel1+u0
四浪のおれでも、貰えんのかね?
959大学への名無しさん:2006/08/04(金) 14:14:18 ID:QELHxDxN0
関係ないから大丈夫
960大学への名無しさん:2006/08/04(金) 19:41:50 ID:o+/qvBfx0
質問よろしいでしょうか。

二種の奨学金を一括返済した場合でも据置利息って
払うものなんでしょうか?
どうもよくわかりません。

お教えください。
961大学への名無しさん:2006/08/05(土) 00:48:57 ID:ulwzNMWb0
今高3で学校で奨学金申し込むの忘れちゃったんですけど
大学入ってからまた申し込むことは可能なのでしょうか?
もしくは今からでも間に合いますか?
このままじゃ大学行けないです・・・・

962大学への名無しさん:2006/08/05(土) 00:54:28 ID:uKlUOKEj0
大丈夫。間に合うかは知らないけど、大学入ってからでも申し込める。
963大学への名無しさん:2006/08/05(土) 07:56:13 ID:gihelJvM0
入学時増額奨学金って、予約しておいて、
かつ大学入学時に、「ください」って申告しないともらえないんですよね?
逆に言えば、予約しておいて、あとで受け取らない、ってこともできるんですかね?
964大学への名無しさん:2006/08/06(日) 00:27:18 ID:EMRPiEcG0
>>962
ありがとうございます。
これで安心して勉強に集中できます!
965大学への名無しさん:2006/08/06(日) 01:24:31 ID:TD1MQYtt0
現在20半ばで私立美大の再受験を検討中でして
4年間で大体800万くらいかかりそうなのですが、
これを民間や地方自治体のものなども含む複数の奨学金制度を利用して
全額を卒業してから返済することは可能なのでしょうか?

この年になって親のスネをかじるわけにはいかんので
奨学金制度の複数利用が難しいとなるとかなり厳しくなってくるのですが
どうなのでしょうか?
966大学への名無しさん:2006/08/06(日) 04:45:46 ID:10mRMKsv0
金も無いのに美大なんて受けるな。
卒業後どうやって返していくんだ。
まさか作品を売ろうなんて考えてるんじゃないだろうな。
967大学への名無しさん:2006/08/06(日) 05:00:21 ID:TD1MQYtt0
いや、デザイン科を考えてるので卒業したら就職するつもりです。
968大学への名無しさん:2006/08/06(日) 05:08:12 ID:10mRMKsv0
やめとけ。
800万なんてそうそう返せる額じゃない。
結局保証人を親に頼まなきゃいけないんだから。
969大学への名無しさん:2006/08/06(日) 05:57:52 ID:5v0IncDL0
おまえにヤメろなんていわれる筋合いないだろボケ。
970大学への名無しさん:2006/08/06(日) 08:31:37 ID:FjbOCnuy0
禄に事情も知らんくせにやめとけ一辺倒のアフォは放置しれ
971大学への名無しさん:2006/08/06(日) 08:39:31 ID:FjbOCnuy0
◇◆スレ立て代行依頼スレッド Part3◆◇in大学受験
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140194015/688

いちおう代行依頼したけど、
次スレ立てれる人は立ててくださいな
972大学への名無しさん:2006/08/06(日) 12:23:49 ID:+bFO5DmX0
デザイン系は感性がすべてなので、30すぎると就職どころかバイトにさえ雇ってもらえ
ないそうです。逆に学歴なくてもセンスがよければ就業可能な業界です。
20代半ばにもなって「美大出れば俺もカッコいい仕事に就けるぜ」とか夢みてる
ような人には無理な世界です。
工業系のデザインとかならともかく。
800万借金する覚悟なら、その金で起業した方がまだ成功する可能性が高いでしょう。
才能があるなら、ね。
973大学への名無しさん:2006/08/06(日) 15:05:34 ID:2KllB5Wb0
あしながの奨学金を使ってる人います??
974大学への名無しさん:2006/08/06(日) 17:36:23 ID:TD1MQYtt0
デザインは感性がすべてではないと思いますが
まあ大事なことは確かですよね

しかし、就職はそんなに厳しいのでしょうか?
もし >>972 の言うようにバイトでさえ雇ってもらえない状況なら
ほんと借金が残るだけですよね orz

奨学金って最大何回払いくらいまで可能なんだろ、、とりあえず自分で調べてみます
300回払いとか無理なのかな、、
975大学への名無しさん:2006/08/06(日) 19:17:36 ID:FjbOCnuy0
>>974
              ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  こいつ2ちゃんの書きこみ
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    信じてるよ
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"


返済プランについては>>1参照
976大学への名無しさん:2006/08/06(日) 21:23:08 ID:TD1MQYtt0
>>975
ありがとう。
なんだかちょっと救われたよ。

もう後がなくて、、、
2ちゃんの書き込みにまで影響されるよ
数週間前まではこんなことなかったんだけど、、、
俺はもうダメなのか、、
今年本厄だし、、、
977大学への名無しさん:2006/08/09(水) 15:31:17 ID:7bLneyvs0
2次採用の結果が来ても良いのに来ない…
校舎閉まってて学生課もやってないし、11日を待つしかないのか…
978大学への名無しさん:2006/08/09(水) 15:32:51 ID:Md43MwwZ0
971 名前:大学への名無しさん 投稿日:2006/08/06(日) 08:39:31 ID:FjbOCnuy0
◇◆スレ立て代行依頼スレッド Part3◆◇in大学受験
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140194015/688

いちおう代行依頼したけど、
次スレ立てれる人は立ててくださいな
979大学への名無しさん:2006/08/09(水) 19:35:29 ID:0qn0C6lM0
奨学金の家と土地を担保にするって人います?
家の建造年数で融資額が結構変わってくるんですかね?
980大学への名無しさん
支援機構の第二種に今年採用されたものです。
次の年も継続して奨学金を貰う場合に行われる継続審査はどのぐらいの厳しさなのでしょうか?
学校の成績で判断されるみたいなのですが。