神奈川大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
857大学への名無しさん:2006/10/27(金) 22:21:52 ID:DfZvLZTnO
>>856
その日模試だ(´・ω;`)

でも行きたいな…でも行くとしたらきっと一人だ(´;ω;`)

>>856行くの?(´・ω・`)
858大学への名無しさん:2006/10/28(土) 02:15:16 ID:Ib1GW7MRO
行きたいけど遠い(´・ω・`)
859大学への名無しさん:2006/10/28(土) 03:52:31 ID:4IuLazZiO
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(((((´・ω・`)
860大学への名無しさん:2006/10/28(土) 05:00:17 ID:ONMNjjk30
ここって国立じゃないんだな。。今日初めて知った。
861大学への名無しさん:2006/10/28(土) 05:54:50 ID:DdiKhtBjO
私立だってw
かなり偏差値低いwww
騙されるなよ
862大学への名無しさん:2006/10/28(土) 06:18:58 ID:SrCHOkUJ0
福岡大学とか愛知大学みたいなもんか
863大学への名無しさん:2006/10/28(土) 09:24:51 ID:VNRP1VaS0
平塚祭に行こうか悩んでいる香具師がココにww
864大学への名無しさん:2006/10/28(土) 20:20:06 ID:4eVB4mBKO
ここって偏差値64もあるの!?
865大学への名無しさん:2006/10/28(土) 20:22:00 ID:Dg4z8FU3O
↑ないない
866大学への名無しさん:2006/10/28(土) 20:24:37 ID:qyMkkLCd0
バ神奈川大学は・・・
867大学への名無しさん:2006/10/28(土) 20:36:45 ID:8BGm7a4qO
ここA判定だった。河合塾の私大模試で
日大、神大、武蔵どれいくべき?
日大神奈川は滑り止めなんだが。今の時点では第1希望落ちそうだし
868大学への名無しさん:2006/10/28(土) 20:39:53 ID:Ib1GW7MRO
武蔵とかのがいいんやない? うらやま(´・ω・`)
869大学への名無しさん:2006/10/28(土) 20:42:53 ID:8BGm7a4qO
一応現役なんだけどマーチ落ちるからど〜せ日大(生物資源)か武蔵工(環境情報)か神大だよ↓↓文系なのに
870大学への名無しさん:2006/10/28(土) 20:54:22 ID:LlJur/Jv0
まだ勉強もせずにゲームやったり彼女と遊びに行ったりしてる俺っていったい・・・・w
871大学への名無しさん:2006/10/28(土) 21:02:27 ID:iYMSd/iX0
>>869
武蔵工環境情報はベネッセ偏差値46だぞ?
日大生物資源と神大文系を比べる対照ではない。
872大学への名無しさん:2006/10/28(土) 21:11:58 ID:8BGm7a4qO
神大より武蔵工のほうが就職につよそうじゃん?
日大生物資源滑り止めにするつもりだったけど神大のほうがマシな気がしてさ
873大学への名無しさん:2006/10/28(土) 21:15:55 ID:iYMSd/iX0
>>872
武蔵工の就職がイイのは工学部限定。
環境情報は偏差値低くておまけ学部。
就職もロクなとこない。
資料取り寄せてみれば分かる。
大手企業はほぼ皆無。
874大学への名無しさん:2006/10/28(土) 21:18:47 ID:8BGm7a4qO
マジ!?知らなかった。
日大生物資源 食品経済
神大経済
ならどっち選ぶ?比較できないと思うけど
875大学への名無しさん:2006/10/28(土) 21:24:59 ID:iYMSd/iX0
>>874
食品経済と経済を比べるのがよ〜分からない。
何が勉強したいのよ?
876大学への名無しさん:2006/10/28(土) 21:28:07 ID:8BGm7a4qO
>>875
食品経済でも経済でもかまわないんだ。高校生の俺があうあわないなんてわかんないからさ。
ただ知名度、就職についてが知りたい。
あと農大の国際食料も滑り止めとして考えてる
877大学への名無しさん:2006/10/28(土) 21:30:56 ID:iYMSd/iX0
>>876
何が勉強したいのかある程度方向性を立てておかないと、
大学入ってから辞めたくなるぞ!
実際、辞めていく奴が少なくない。
就職だけ考えるのなら、
専門学校でもいいんでは?
878大学への名無しさん:2006/10/28(土) 21:35:15 ID:8BGm7a4qO
経済系なら食べ物もお金も興味あるからどっちでもいいんだ〜
やっぱ神大は日大に劣るのかな?
879大学への名無しさん:2006/10/28(土) 21:46:39 ID:iYMSd/iX0
>>878
>経済系なら食べ物もお金も興味あるからどっちでもいいんだ〜
両方興味あるのなら、日大生物資源にしとけよ!
あとは、農業経済系の学科がある東京農業・玉川受けとけ!
神大は受ける必要なし。
880大学への名無しさん:2006/10/28(土) 21:50:09 ID:8BGm7a4qO
日大にするか!ありがと。
神大はうちの学校の底辺がいくからなんかちょっと嫌だったんだよね。ありがと
881大学への名無しさん:2006/10/28(土) 21:53:24 ID:iYMSd/iX0
>>880
食品経済系は偏差値が低いしな。
神大にはそれ系の学科ないから、
農学部系統を受けるしかない。
ただ、関東だと東京農業・日大・玉川しかない。
間違っても経済学部や経営学部は受けるなよ!
882大学への名無しさん:2006/10/28(土) 21:58:10 ID:8BGm7a4qO
わかった〜!
わざわざありがと。
滑り止めの学校いかないように今は頑張るぜ!最低でも日大だぁ〜〜
883大学への名無しさん:2006/10/28(土) 22:03:17 ID:iYMSd/iX0
>>882
玉川も受けといた方がいいよ!
日大滑りは危険すぎる。
代ゼミ偏差値60ないんだろ?
884大学への名無しさん:2006/10/28(土) 22:06:52 ID:8BGm7a4qO
一応河合塾で3科で偏差値58ちょい。
武蔵、日大経済らへんならぶっちゃけ落ちないと思う。だから念のため日大生物資源も受けとく。
885大学への名無しさん:2006/10/28(土) 23:01:06 ID:GfumJo8LO
玉川大学
886大学への名無しさん:2006/10/28(土) 23:16:35 ID:z7Gu0Ln50
>>884
どんなに模試で偏差値が良くても安心はできないょ!
模試の偏差値・日頃の成績が良くて青学位なら確実って先生に言われた友達は
本番で慶応はもちろんのこと、青学・明治・法政に落ちて、結局本人にとって
全然いく予想すらしてなかった明学に行ったよ。
自信を持つのはとってもいいけど、偏差値良くても本番にならないと分からないもんじゃないかな。
その逆で、成城がD判定しか取らなかったのに、本番で合格したのもいるし。
887大学への名無しさん:2006/10/28(土) 23:21:35 ID:8BGm7a4qO
>>866
そんな現実味のないこといってるようじゃダメだな。
そりゃ本番のことはわからんが偏差値10下の日大生物資源には落ちないと思う。実際偏差値でいくと滑り止めの滑り止めって感じだと思うよ。
888大学への名無しさん:2006/10/28(土) 23:23:36 ID:8BGm7a4qO
間違った。>>886
889大学への名無しさん:2006/10/28(土) 23:48:56 ID:z7Gu0Ln50
>>888にはホントに日大レベルは楽勝かもしれないし、無理に日大押えを勧める気はないけど、
安心は保証できないものだよ。
河合塾で私だって12月には丁度58あった。「成城がD判定しか取らなかったのに、本番で合格した」って
いうのは実は私の話。12月の模試では成城は書かなかったからD判定は11月のものだけど、
本番、成城にはうかったけど一般で東海・フェリスには落ちたよ。
一般はその大学の教授が作るものだから、センターみたく全然素直じゃないし、その大学によって
特徴があるんだから何が起きるか分からない。とくに絶対絶対フェリスなんて落ちるとは思わなかった。
そんな現実味のないこといってるようじゃダメだな。実際の試験、ましてやセンターすら受けたことのない
高校生が。受験は甘くない。思ってるように必ずなるっていう自信は危ないんじゃない?
890大学への名無しさん:2006/10/28(土) 23:53:28 ID:gtRTOTC6O
煽りだけは高偏差値
891大学への名無しさん:2006/10/28(土) 23:53:42 ID:8BGm7a4qO
>>889
そんなあなたが神大のとこなんでみてるんだ?
あんた妄想するの得意だなwwwww
いい夢みろよw
892大学への名無しさん:2006/10/29(日) 00:03:58 ID:z7Gu0Ln50
>>891
なんで神大のとこ見てるか?(笑)神大生だからだよ。
成城の国文学科にいっても就職の時に文系出てどー就職先が見つかるっていうの?
なら、神大の法学部の方がいいじゃん??
妄想予想するの得意だな(笑)
いい夢見なさいよ☆自意識過剰な高・校・生くん(^-^)
893大学への名無しさん:2006/10/29(日) 02:19:58 ID:4+Q6lGatO
吹奏楽部ってきついの?
休みなしとか聞いたんだけど
894大学への名無しさん:2006/10/29(日) 02:36:23 ID:E2SxuL+FO
第一回ベネッセ駿台共催模試10月23日発表分【経営学部・商学部】
70 慶応大(商)、早稲田大(商)
65 同志社大(商)
64 青山学院大(経営)、明治大(経営)、明治大(商)
63 立教大(経営)、立命館大(経営)
62 中央大(商)、法政大(経営)、関西学院大(商)
61 関西大(商)
59 南山大(経営)
58 西南学院大(商)
57 龍谷大(経営)、立命館アジア太平洋大(太平洋マネジメント)
56 東京理科大(経営)
55 東洋大(経営)、中京大(経営)
54 駒澤大(経営)、専修大(経営)、創価大(経営)、★日本大(商)←さすが日大!!、
  京都産業大(経営)、近畿大(経営)、甲南大(経営)
53 専修大(商)、愛知大(経営)、大阪経済大(経営)、福岡大(商)
52 玉川大(経営)、桃山学院大(経営)
51 東京経済大(経営)、★神奈川大(経営)←バカwww
50 北海学園大(経営)、亜細亜大(経営)、立正大(経営)、産業能率大(経営)
  日本福祉大(福祉経営)、名城大(経営)、広島修道大(商)
49 拓殖大(商)
48 追手門学院大(経営)、神戸学院大(経営)、松山大(経営)
47 文京学院大(経営)、大東文化大(経営)、愛知学院大(経営)
46〜38省略
895大学への名無しさん:2006/10/29(日) 02:51:44 ID:91z6FVjV0
>>894

ベネッセのランクなんか持ち出すなんて、馬鹿ですか?w
896大学への名無しさん:2006/10/29(日) 02:55:50 ID:91z6FVjV0
でも、神奈川大学って、Fランクに突入しそうだね。
医学系も無いから、強みはないよね。
国士舘と神奈川が同じくらいだよね。
897大学への名無しさん:2006/10/29(日) 07:52:42 ID:49yvJGpZO
みんな勉強シテマスカー?(´・ω・`)
898大学への名無しさん:2006/10/29(日) 07:54:32 ID:5oq6Xr92O
してないどす( ^ω^)
899大学への名無しさん:2006/10/29(日) 08:50:55 ID:OlyclaZI0
>>888
年に休みは1週間あるかどうかです・・・
自分は吹奏楽部じゃないけど箱根の応援で正月潰れます
実家帰ろうと思ってたんだが('A
900大学への名無しさん:2006/10/29(日) 09:05:54 ID:NJbOsJfYO
>>897
してないぽ\(^∀^)/
901大学への名無しさん:2006/10/29(日) 09:42:30 ID:I8exuLm80
神大受験工作員がいるなw
神大を偏差値低いように見せかけて、
自分が受験しようと思っている奴。
成成獨國武明神の括りがあるし、
お買い得なのは分かるが、
神大の評価下げようってのはどうかと思うぞ!
902大学への名無しさん:2006/10/29(日) 09:46:17 ID:I8exuLm80
司法試験速報

受験者 合格者 合格率(受験者平均合格率48.35%)
関大 50 18 36
青山 14 5 35.7
岡山 12 4 33.3
上智 51 17 33.3
神奈川 13 4 30.8
学習院 49 15 30.6
甲南 18 5 27.8
立命 102 27 26.5
熊本 4 1 25
久留米 4 1 25
広島 12 3 25
大東 19 4 21.1
専修 51 9 17.6
東洋 24 4 16.7
日大 54 7 13
駿河 21 2 9.5
関東学 15 1 6.7
駒澤 18 1 5.6
京産 1 0 0
神戸学 3 0 0
東海 3 0 0
姫獨 8 0 0

司法試験に関しては上智レベル。
お買い得過ぎでしょうな。
903大学への名無しさん:2006/10/29(日) 12:26:58 ID:49yvJGpZO
>>898
>>900
ほほう(´・ω・`)
神大受かりそう?
904大学への名無しさん:2006/10/29(日) 12:41:45 ID:e28+2cLL0
>>893
一回見学に行ったけど、かなりきついよ。本格的。
ほとんど休みないと思う。
みんな夜遅くまで練習してる。
905大学への名無しさん:2006/10/29(日) 13:17:00 ID:NJbOsJfYO
>>903
無理無理(^∀^)ゞ
906大学への名無しさん
全然勉強してないよーww
今日も文化祭行って、ゲーセン行ってとかなり遊んでた;
明日も彼女と遊ぶ予定だし、ほんと勉強できない俺w