◆研究力評価の指標
文部科学省 『科学研究費補助金配分額』 単位:千円 (平成17年度)
慶應義塾 2,320,420 (医学部有)
早稲田大 1,409,160
日本大学 582,550 (医学部有)
立命館大 489,960
東京理科 430,840
関西大学 289,620
中央大学 265,300
関西学院 217,960
同志社大 209,070
立教大学 192,380
上智大学 188,200
青山学院 169,450
明治大学 159,790
法政大学 151,510
「ベンチャー企業の社長・役員の出身大学・学部」
(社長) (役員)
@ 慶應義塾・経済 20人 @ 慶應義塾・経済 64人
@ 慶應義塾・法 20人 A 慶應義塾・法 50人
B 東京大学・法 16人 B 中央大学・法 47人
B 日本大学・理工 16人 C 東京大学・法 45人
D 中央大学・商 12人 D 慶應義塾・商 44人
E 早稲田大・理工 11人 E 早稲田大・商 39人
F 東海大学・工 10人 F 中央大学・経済 34人
F 早稲田大・商 10人 F 早稲田大・政経 34人
H 慶應義塾・商 9人 H 明治大学・商 32人
H 中央大学・経済 9人 I 早稲田大・法 28人
H 中央大学・法 9人 J 中央大学・商 27人
H 日本大学・商 9人 K 日本大学・法 25人
H 日本大学・法 9人 L 東海大学・工 24人
M 法政大学・経済 8人 L 日本大学・経済 24人
N 慶應義塾・文 7人 N 明治大学・政経 23人
N 武蔵工大・工 7人 O 東京大学・経済 21人
N 明治大学・商 7人 O 東京電機・工 21人
N 早稲田大・政経 7人 Q 日本大学・理工 19人
N 早稲田大・法 7人 R 法政大学・経済 18人
S 拓殖大学・商 6人 R 立教大学・経済 18人
S 一橋大学・経済 6人 21 早稲田大・理工 17人
(PRESIDENT 2005.10.31号)
936 :
大学への名無しさん:2006/05/11(木) 21:59:33 ID:cmLWVY+s0
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 『科学研究費補助金配分額』(=科研費) (直接経費、単位:千円、平成18年度)
慶應義塾 1,973,300 (医学部有)
早稲田大 1,637,300
日本大学 619,100 (医学部有)
立命館大 592,200
東京理科 477,300
東海大学 448,000 (医学部有)
中央大学 310,600
近畿大学 282,200 (医学部有)
関西大学 272,700
玉川大学 266,800
同志社大 239,200
青山学院 227,800
法政大学 228,900
上智大学 194,700
明治大学 190,400
立教大学 187,900
関西学院 183,100
学習院大 169,900
神奈川大 134,900
帝京大学 133,900 (医学部有)
東洋大学 131,900
金沢工業 119,000
芝浦工業 112,000
工学院大 82,200
武蔵工業 72,700
成蹊大学 33,200
科学研究費の科学には「社会科学」もはいってるんだよ。
938 :
大学への名無しさん:2006/05/11(木) 22:35:41 ID:eHz5Kx+cO
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 平成18年度 『科学研究費補助金』(=科研費) 採択率・採択件数上位機関一覧
採択率(%) 採択件数
1 一橋大学 61.3 49
2 学習院大 43.9 25
3 東京外語 40.7 33
4 奈良先端 35.5 82
5 青山学院 34.8 46
6 京都大学 33.8 983
7 東京大学 33.7 1,089
8 法政大学 33.6 42
9 松本歯科 32.1 35
10 福島大学 31.5 35
11 早稲田大 31.5 225
12 東京工業 31.3 316
13 同志社大 31.0 52
14 慶応義塾 30.4 253
15 宮崎教育 30.0 15
16 大阪教育 29.3 34
17 電気通信 28.9 61
18 龍谷大学 28.9 28
19 京都薬科 28.8 19
20 首都大学 28.8 128
21 大阪大学 28.7 762
22 立教大学 28.4 29
23 東北大学 28.4 778
注)研究機関除く。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509/007.pdf
940
941 :
大学への名無しさん:2006/05/13(土) 21:45:29 ID:vVLYWPgB0
1970年代早慶上智マーチ在学者数(現在)
早稲田 3万2千人(4万5千人)
慶應 2万1千人(3万1千人)
上智 7千人(1万1千人)
明治 2万8千人(3万2千人)
法政 3万人(3万4千人)
青学 1万2千人(1万6千人)
立教 1万人(1万6千人)
中央 3万8千人(2万5千人)←なぜか減少?財政規模は当然縮小
http://chu-dai.com/fig/ ←超低高度航空写真(廃墟)
減少した1万3千人のうち廃止した夜間部の分が約5千人
残りの7千人分の削減が偏差値を維持するため合格者数を減らしたことによるもの。
いわゆる偏差値操作。
中央は駿河台時代に比べて総合政策学部がひとつ増えてるわけだしね。
それで学生数がこんなに減少したのはまさに異常な大学という証。
芝浦はやめたほうがいいぞ。教師はわかりにくい奴ばっか。大宮キャンパスはクソだし。夏休み短いし。入ってからガッカリしますよ。
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 『科学研究費補助金配分額』(=科研費) (直接経費、単位:千円、平成18年度)
慶應義塾 1,973,300 (医学部有)
早稲田大 1,637,300
日本大学 619,100 (医学部有)
立命館大 592,200
東京理科 477,300
東海大学 448,000 (医学部有)
中央大学 310,600
近畿大学 282,200 (医学部有)
関西大学 272,700
玉川大学 266,800
同志社大 239,200
法政大学 228,900
青山学院 227,800
上智大学 194,700
明治大学 190,400
立教大学 187,900
関西学院 183,100
学習院大 169,900
神奈川大 134,900
帝京大学 133,900 (医学部有)
東洋大学 131,900
金沢工業 119,000
芝浦工業 112,000
工学院大 82,200
武蔵工業 72,700
成蹊大学 33,200
944 :
大学への名無しさん:2006/05/16(火) 02:20:24 ID:JWd6/55k0
なんで東京電機載ってないんだよ
946 :
大学への名無しさん:2006/05/19(金) 00:26:01 ID:RODbchDC0
中央の僻地キャンパス度の凄まじさはもう受験生に深く浸透しちゃってるからね。
中央の一般入試のイカサマ偏差値はとんでもない数の推薦入学者と一般入試を上回る大量のセンター合格者数による一般入試合格者数の極端な絞込みによってなしえているが
それでも中央の一般入試偏差値はマーチ下位クラスだ。
一方で偏差値操作の源泉となっているセンター入試では切り札の法学部が青学国際政治に並ばれ
経済経営系では驚くことに商単独前期が最高の80%ラインで國學院、専修、北海学園と同クラス、
この系統では中央の最高ラインは明治立教青学の最低ラインよりもずっと低い。
数学が必須というなら他のマーチ大学も同様に数学が必須で多科目のところが多い。
またこの系統における中央の最低ラインはなんと69%!これは拓殖や東洋、亜細亜、駒沢とほとんど同じラインだ。
とてもマーチとして名乗れるようなラインではない。
さらに理系は全学科でマーチ底辺を確定しておりしかもその中でも最低ラインの土木はなんと東海や神奈川工科と同じラインだ。
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center06/keitobetsu/index.html
徹底分析 『就職で得する大学、損する大学』
〜代ゼミ入試偏差値と、産業界から見た大学評価〜
(左:偏差値、→ 右:産業界の評価)
【出世大学一覧】
SА→ SА 慶応、早稲田
А → SА 中央、明治
А → А 同志社、関西学院、立命館、立教
B → А 法政、関西
D → B 日大
B → B 東京理科、成蹊、南山、西南学院、明治学院
C → B 甲南、武蔵工、専修、芝浦工、愛知
D → B 神奈川、近畿、福岡、東海、東洋、松山
E → B 大阪工業、東京電機
C → C 武蔵、東京農業、獨協
D → C 名城、駒沢、東北学院
E → C 東京経済、工学院、愛知学院、
F → C 大阪経済、千葉工業、千葉商科、関東学院
D → D 亜細亜、京都産業、
【ホンのちょっと割り損大学】(女子大学、外国語学校は除外した)
SА → B 上智
А → B 青山学院、学習院
B → C 成城、國學院
C → D 龍谷
D → E 文教、玉川、桜美林、和光、大東文化、創価 ほか
http://ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/members.jcom.home.ne.jp/3115965501/WARIDOKU.htm
948 :
ha:2006/05/25(木) 19:48:23 ID:mUcnAY2/0
マーチ内の勝ち組、負け犬大学が明暗クッキリ!
勝ち組大学>立教、明治、中央
負け犬大学>青学、法政 (ご存知、マーチの底辺2大学w)^^
所詮青学も法政どまり。企業にあいてにしてもらえない^^
949 :
大学への名無しさん:2006/05/25(木) 19:51:17 ID:N16QA+KYO
成蹊理工が白鴎発達科学部に負けてる件
理系の全学部(二部を除く)で比較 代ゼミ偏差値
※2教科入試を含むと1〜2ポイント以上高めに出る傾向あり
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html 56立教理
55明治理工
54青学理工
53中央理工 53芝浦工業(2教科入試含)
52法政工(2教科入試含)
51成蹊理工 武蔵工業
50日大理工
49東海理
48東京電機工 神奈川理 日大工(2教科入試含)
47神奈川工 工学院工 東海工 東京電機理工(2教科入試含)
46千葉工業情 東海開発工 東京電機情(2教科入試含)
45東洋工 日大生産工 東海電子 千葉工業工(2教科入試含)
44拓殖工(2教科入試含)
43神奈川工科(2教科入試含)
42国士舘工
41明星理工
40明星情(2教科入試含)
法政はマーチ最下位は確定だが、2科目入試ありのため、1〜2ポイント以上差し引き。よって
立教理>明治理工>青学理工>中央理工>芝浦工≧成蹊理工=武蔵工>法政工≧日大理工
951 :
大学への名無しさん:2006/06/02(金) 16:33:09 ID:pzQDVlw90
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 『科学研究費補助金配分額』(=科研費) (直接経費、単位:千円、平成18年度)
慶應義塾 1,973,300 (医学部有)
早稲田大 1,637,300
日本大学 619,100 (医学部有) ☆
立命館大 592,200
東京理科 477,300
東海大学 448,000 (医学部有)
中央大学 310,600
近畿大学 282,200 (医学部有)
関西大学 272,700
玉川大学 266,800
同志社大 239,200
法政大学 228,900
青山学院 227,800
上智大学 194,700
明治大学 190,400
立教大学 187,900
関西学院 183,100
学習院大 169,900
神奈川大 134,900
帝京大学 133,900 (医学部有)
東洋大学 131,900
金沢工業 119,000
芝浦工業 112,000 ☆
工学院大 82,200
武蔵工業 72,700 ☆
成蹊大学 33,200 ☆
952 :
大学への名無しさん:2006/06/09(金) 17:39:41 ID:uq5BVUQ20
953 :
大学への名無しさん:2006/06/09(金) 17:42:31 ID:F6ePYKwE0
芝浦www
工学院グロ
これ見た瞬間驚いた
955 :
大学への名無しさん:2006/06/15(木) 08:23:36 ID:9iHWzdVp0
法政 工 >芝浦システム工=成蹊 理工=日本 理工 > 武工 工
芝浦が法政より下なのは初めてなんじゃね?
しかも、成蹊と日大と同格って、このスレはネタかと思いきや
これを予見してたのな。
理系単科大は理科大だけが勝ち組で後は酷い有様だ。
956 :
大学への名無しさん:2006/06/15(木) 14:00:26 ID:H2cZHoQ50
2005年度出身大学別一級建築士試験合格者数一覧(上位20校)
http://www.jaeic.or.jp/1k-data.htm 順位 大学名 合格者数(単位:人)
1 日本大学 333
2 芝浦工業大学 125
3 近畿大学 122
4 東京理科大学 121
5 早稲田大学 119
6 工学院大学 92
7 大阪工業大学 80
8 明治大学 80
9 東海大学 74
10 神戸大学 70
11 金沢工業大学 65
12 関西大学 64
13 愛知工業大学 63
14 法政大学 62
15 名城大学 60
16 京都大学 55
17 千葉大学 51
18 武蔵工業大学 50
19 広島工業大学 47
20 東京工業大学 46
957 :
大学への名無しさん:2006/06/15(木) 16:18:15 ID:NrBqF3Qx0
成蹊の元学科首席だけどなにか質問ある?
(1)一般方式は全体的に志願者数が減少
06年度入試では全体的に志願者数が減少。6都市入試を実施し、模試の動向では志望者が集まっていた文学部でも志願者数の減少は免れなかった。
またセンター方式では単独、併用とも前年度並の志願者が集まった法学部だが、一般方式では国際企業関係学科を除く全ての学科において志願者数が減少。
模試の動向で志望者が集まっていた法律/フレAは、最終的に偏差値65以下の受験生が流出し、前年比実質倍率を10.1→8.9倍とダウンさせたものの、
高学力層は残り前年並のハイレベルな入試となった。また、政治学科は入試結果調査による度数分布を見るとほぼ全方式で偏差値70以上の受験者が減少し易化した。
(2)併用方式を実施したセンター方式であったが志願者数の大きな増加には繋がらず
センター単独方式は法学部以外で志願者数が減少。
中でも文(人文)<単独3>は、前年比志願者数55%と激減で文(人文/ドイツ)は実質2.6倍という低倍率であった。
志願者数減少の要因として併用方式との分散が考えられるが、その併用方式を含めても文学部センター方式は前年比志願者数70%と大幅減少した。
総合政策/国際政策文化のように、併用方式に志願倍率37倍もの受験生が集まったことでセンター方式全体の志願者数を底上げした募集単位も見られたが、
個別試験も課す併用方式は受験生に受け入れにくいものであったと思われる。
ベネッセ(偏差値は駿台ベネッセ共催模試)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/nyushi_kekka/daigaku_bunseki_repo/shuto/3275.html
959 :
大学への名無しさん:2006/06/15(木) 17:06:16 ID:v4x+9D/L0
☆2006年入試上位国公立大学の入試偏差値ランキング☆
(各学部学科の前期定員の加重平均により計算)
1、法経系(法・経済・経営・商・社会学類)学部偏差値(*駿台S10月上,河合10月末)
代々木 駿台S 河合 *平均*
―――――――――――――――――――――――
筑波 63.0 61.0 65.0 63.0 (2教科)
首都 60.0 59.5 58.8 59.4 (法は2教科)
北大 60.0 58.2 58.8 59.0
金沢 59.5 57.1 58.8 58.5 (2教科)
阪市 59.2 56.2 59.0 58.1 (法は2教科)
千葉 57.9 56.3 58.6 57.6
岡山 58.5 57.1 55.0 56.9 (2教科)
広島 58.5 55.5 56.3 56.8 (2教科)
―――――――――――――――――――――――
2、理工系(理・工・環理・理工-都環-シス・自-生物-社工-工基-工シ-情報学類)学部偏差値
代々木 駿台S 河合 *平均*
―――――――――――――――――――――――
千葉 56.4 56.6 55.7 56.2 (理科1科目)
阪市 56.7 56.0 55.9 56.2
筑波 56.7 56.6 55.0 56.1 (社工は2教科)
北大 56.7 56.9 54.0 55.9
名工 55.3 54.3 54.1 54.6 (理科1科目)
農工 54.6 53.8 53.3 53.9 (理科1科目)
首都 54.9 53.2 52.5 53.5 (理科1科目)
広島 53.9 54.3 51.8 53.3
金沢 53.2 53.0 51.8 52.7 (理科1科目)
岡山 53.1 53.9 49.9 52.3 (理は2教科,工は理科1科目)
―――――――――――――――――――――――
961 :
大学への名無しさん:2006/06/18(日) 15:35:15 ID:VMZeXvqq0
日大理工age
962 :
大学への名無しさん:2006/06/19(月) 19:04:30 ID:qShk+3McO
日大理工の航空宇宙と東海の航空宇宙だったらどっちが優秀?
963 :
大学への名無しさん:2006/06/19(月) 19:13:34 ID:i5pyf9tZ0
>>962 日大
但し、どっちも宇宙に関係する就職はできない。
>>955 芝浦ではシステム工学部は工学部から「芝浦の恥部」と蔑まれる存在。
入試が2科目で数学できなくても入ってくるから。
おにゃの子ならともかく、数学できないような男はいらんわ。
ムサ工の環境情報も「ムサ工の恥部」だな。
965 :
大学への名無しさん:2006/06/19(月) 19:33:36 ID:qShk+3McO
967 :
大学への名無しさん:2006/06/19(月) 21:27:32 ID:qShk+3McO
>>966 ありがとうございます。
やはり国立ですか…orz
>>967 国立というかレベルの高い大学ね、それも最高峰に。
私立でもMITとかなら宇宙関係いけるし。
971 :
大学への名無しさん:2006/06/22(木) 04:06:36 ID:f5WtazQB0
>>918 いまさらだけど、そいつ武蔵も叩いてたよ。
工業大学アレルギーらしい。
てか暇人だよな・・。
俺は大学始まって以来忙しすぎて、1ヵ月半ぶりくらいに来たってのに・・・
4校の偏差値が並び、ネタがマジになったとたんスレが伸びなくなるのが
2ちゃんねる
建物は無機質なコンクリートのビルに、黄ばんだレンガまがいのタイルを貼り付けた安っぽい外観
デザインには何ら先進性は無く、かと言って伝統校に特有な重厚さがあるわけでも無い
そのうえ早くも一部のタイルにはヒビすら入ってる、あれは明らかに安普請.
内装も柱なんかコンクリ打ちっぱなしで「ホントにこれ大学なの?」ってのが率直な感想
トイレすら無い校舎の多い青キャンに.慣れれば、あの程度でも立派と感じれるのかな?
ついでにキャンパスが線路に接してるから電車うるさくて落ち着けない
あと気になったのは大学生にもなってチャリンコで通学してる生徒の多いこと
駐車場も原付置き場も無いかららしいけど、青学生の下宿先は町田が多いんでしょ?
5キロも自転車こいだら夏は汗だくじゃんか、ケバイ化粧が落ちちゃうぞ
周辺環境は、パチンコ、ラブホ、米軍基地、工場団地と相模原のイメージ通り
国際性を養わせようと、わざわざ米兵やパチ屋(在日)、工場(ブラジル人)の多い場所選んだの?
駅前も周辺の迷惑施設から沸き出して来る工員とか運送屋等の肉体労働者ばかりで雰囲気悪い
キャンパスへのメインストリートも両側に貧乏臭いボロアパートとラブホの連続
汚らしい婆さんがラブホの前に座って、澱んだ目で通行人眺めてるのにはゾッとしたよ
まるでスラム街に迷い込んでしまったかの様な錯覚を覚える地区だった
交通アクセスも激悪
横浜線は20分に一本あるか無いかの典型的なイナカ路線で、都心からは軽く2時間超
しかも町田駅でも橋本駅でも、私鉄駅とJR駅が離れすぎ
都心に向かう(JR駅から私鉄駅に向かう)人の洪水掻き分け逆方向に進むので朝からクタクタ
それと大学図鑑でも指摘されているけど、駅徒歩7分と謳ってるのに
よっぽど早足で無い限り10分以上は絶対かかる
インチキ不動産屋じゃあるまいしちゃんとした所要時間を表記しましょうよ
キャンパスだけでのし上がった戦後設置の成り上がり大学だから、
駅までの近さとか、キャンパスの新しさでアピールする以外無いって事情は分かるけどさ
受験生誤解させようと謀っているなら全く情けないよ
高度成長期に造られたキャンパスなら仕方が無いけど、仮にも21世紀のキャンパスでしょ
有名校の中ではダントツで高い水準の学費取ってるくせに生徒を馬鹿にしてるの?
そのぐらい調べた上で納得して入ってるんだろ
975
976 :
大学への名無しさん:2006/06/29(木) 03:11:30 ID:APFBsi/U0
977 :
大学への名無しさん:2006/06/29(木) 03:47:10 ID:AsIeAp1q0
コピペとは言え、事実ではあるな
おれも青学理工のオープンキャンパス行ってウンザリしたもん
駿台横浜校の理系クラスでは、同じ神奈川県にあるのに青学理工は
人気ないらしい。
併願作戦で「偏差値がこんなもんだから、青学はどう?」ときいたときに
「え〜!?なんであんなとこ」って拒絶されることが多いんだそうだ。
1)青学のイメージを重視する人にとっては、相模原キャンパスは「青学」の
イメージからはずれるもの。しかも理工は4年間ココだし。
2)理工系を志望する人にとっては青学は偏差値的には合っていても
行きたいと思える大学ではない。
どっちかの理由なんだろうね。
青学理工の偏差値は生物系のおかげで若干高めにでるけど今がピークじゃないのかな。
> 青学理工の偏差値は生物系のおかげで若干高めにでるけど今がピークじゃないのかな。
その論理展開が読み取れないw
980
埋め
埋め