[生物化学物理地学]質問スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
945大学への名無しさん:2006/07/31(月) 19:55:19 ID:qDMarCFY0
スキャナありません。
問題文長いので無理です
946大学への名無しさん:2006/07/31(月) 20:10:09 ID:zljUTNTY0
酸化・還元剤のイオン反応式は、最低でもこれは覚えた方がいいとおもう。
http://homepage2.nifty.com/organic-chemistry/calculated/oxid-reduct.htm#2
947大学への名無しさん:2006/07/31(月) 20:52:33 ID:/fsc5Z+MO
標準問題精巧P72の東大の演習問題の最後答えが間違ってませんか?
最後の式が電離を考慮してないんですが…別個で質量モル濃度だしたら回答と違っていましたが2つの溶液の質量モル濃度が一致したのでやっぱり回答が違うのではと思ってます
持ってる人いたらお願いします!
948大学への名無しさん:2006/08/01(火) 20:43:46 ID:64oZnE580
化学で問題文に特に注意書きがない限り有効数字は2桁でいいんでしょうか?
949大学への名無しさん:2006/08/01(火) 20:53:48 ID:8Z+bbt8N0
問題中の数値による。
950大学への名無しさん:2006/08/02(水) 00:12:23 ID:0AaXVO3+0
有機化学の質問なのですが、
・大宮の50ページで異性体の問題で
Cl Cl      
| |    が答えになってますが
C - C - C    

Cl Cl
| | |
C - C - C
はなぜ答えにならないんですか?


・P51問3乳酸とかの構造式でP44に載っている例の位置と
違うのはきにしなくてもいいのですか?

・そもそも構造式がすごい複雑なやつも
(覚えなくてよい)と書いているもの以外はすべて丸暗記しなければならないのでしょうか?
951大学への名無しさん:2006/08/02(水) 00:13:32 ID:0AaXVO3+0
ミスった
Cl Cl
| |
C - C - C

Cl Cl
| |
C - C - C

です
952大学への名無しさん:2006/08/02(水) 00:15:29 ID:0AaXVO3+0
しょうがないので・・・・
1番目と2番目にCLがあるのと
2番目と3番目にCLがあるのではどうして異性体といわないのですか?
953大学への名無しさん:2006/08/02(水) 00:27:08 ID:OrDQa6ku0
むくみの対処法を教えてください
954大学への名無しさん:2006/08/02(水) 00:42:11 ID:W2gj5eKI0
>>948
掛け算は与えられた数値が3桁なら3桁、2桁なら2桁
足し算引き算は最小の位が高い方にあわせる
955大学への名無しさん:2006/08/02(水) 00:44:08 ID:W2gj5eKI0
>>952
分子模型でも買ってひっくり返してみろ
956大学への名無しさん:2006/08/02(水) 00:44:46 ID:W2gj5eKI0
>>953
運動しましょう
座りっぱなしのときは時々足を動かすように
957大学への名無しさん:2006/08/02(水) 00:49:19 ID:0AaXVO3+0
>>955
やっぱ買ったほうがいいっすよね。
ありがとうございました。
958大学への名無しさん:2006/08/02(水) 00:52:12 ID:0AaXVO3+0
>>955
よろしければほかの質問もよろしくお願いしますm(_ _)m
959大学への名無しさん:2006/08/02(水) 01:06:22 ID:FvUpNQXgO
>>958構造式わからなかったら大問まるまる落とすでしょ。
覚えなくていいのはそう書いてある=他は覚えろ
ってことよ。使ってるうちに意外とすぐ覚えるよ
960大学への名無しさん:2006/08/02(水) 01:16:03 ID:0AaXVO3+0
>>959
そうですか〜〜〜
いやもう、アホくさい質問でしたが結構気になってたので。
とにかくがんばってみます。

ありがとうございました。
961大学への名無しさん:2006/08/02(水) 01:22:26 ID:W2gj5eKI0
構造式なんて覚えるもんじゃないっしょ
結合法則だけ知っとけばいいし
962大学への名無しさん:2006/08/02(水) 01:26:51 ID:FvUpNQXgO
>>961いきなりスチレンとかに反応させる問題もある
963大学への名無しさん:2006/08/02(水) 09:47:14 ID:2UZhZ0LJO
化学重要問題集(新過程2006)の28の(2)の3行目の式がわかりません。
310/273という値はどこから出てきたのですか?
どなたかよろしくお願いします。
964大学への名無しさん:2006/08/02(水) 10:48:52 ID:pr1I5OsG0
絶対温度わかる?
965大学への名無しさん:2006/08/02(水) 10:58:51 ID:pr1I5OsG0
あくまでそこまでしか勉強していないことを前提にすると、

273K、1.01*10^5Paで22.4L=1mol
300K、1.01*10^5PaでxL=O2の物質量

となるでしょ、上を下で割れば良い
966大学への名無しさん:2006/08/02(水) 12:08:58 ID:2UZhZ0LJO
>>964>>965
ご親切にありがとうございます。
絶対温度はわかっているつもりです。
967大学への名無しさん:2006/08/02(水) 21:55:25 ID:TUYWXbHtO
>>963
シャルルの法則
圧力が一定なら体積は絶対温度に比例する

質問です。
なんで水はアンモニアやフッ化水素より沸点が高いのでしょうか?
前者は、電気陰性度の差と分子量の違い
後者は、一分子あたりの水素結合の数が2倍
だと思ってるんだけど本当はどうなの?
968大学への名無しさん:2006/08/02(水) 23:52:03 ID:mXNd9Mw40
『物理です』
 問題文
  あらい水平面上に置かれた質量10sの物体に、水平方向より
  30度上向きに力Fを加えた。Fの大きさを次第に大きくしていくと、
  60Nをこえたとき、物体は動き出した。
 わかったところ
  (1)動き出す直前の、物体が水平面から受ける垂直抗力は、68N
  (2)物体と水平面との間の静止摩擦係数は、μ=0.76
  (3)動き出した後も力Fの大きさを60Nに保ったところ、
     物体の加速度は水平右向きに2.0メートル毎秒毎秒になった
     このときの動摩擦係数は、 μ=0.47
  というところまではわかりました。
  質問は
  (4)一定の速度で物体を動かし続けるには、力Fの大きさをいくらに
     保てばよいか?です。
  よろしくお願いします。
969いちごキティちゃんΘпΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/08/03(木) 00:04:41 ID:JWcnKFnE0
>>968 逆にきくが、一定の速度で物体が動くのはどういうときだ?
970大学への名無しさん:2006/08/03(木) 00:08:09 ID:cVT9pblJ0
等速直線運動ですか?
971いちごキティちゃんΘпΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/08/03(木) 00:19:42 ID:UwPaC2JI0
そうじゃなくて原因。
972大学への名無しさん:2006/08/03(木) 00:22:23 ID:Z8edDV900
ワロタ
アホすぎるw
973大学への名無しさん:2006/08/03(木) 00:28:07 ID:cVT9pblJ0
物体に外力が働かないか、働いても力がつりあっているときですか?
間違ってたらすいません
974いちごキティちゃんΘпΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/08/03(木) 00:31:08 ID:UwPaC2JI0
そう。あとはじぶんでやれ
975大学への名無しさん:2006/08/03(木) 00:32:12 ID:cVT9pblJ0
わかりました。
わざわざありがとうございました
976大学への名無しさん:2006/08/03(木) 22:04:58 ID:aEG+li8W0
アルカンにOとかついてるときの異性体の置きかたがピンときません。
大宮見ても解答があやふやなのでよくわかりませんT-T

何かよいやり方が載ってるのはないのでしょうか?
もしくはコツを教えてください。
977大学への名無しさん:2006/08/03(木) 22:12:45 ID:PBEWyyMT0
>>976
質問の意味が分からない
978大学への名無しさん:2006/08/03(木) 22:44:00 ID:kAobRVI/0
アルカンにCとH以外つかないと思うのは俺だけ?
979大学への名無しさん:2006/08/03(木) 22:49:39 ID:PBEWyyMT0
>>978
お前だけじゃない
980大学への名無しさん:2006/08/03(木) 22:53:11 ID:P5cTmWVY0
変な質問かと思いますがお答え願います。

早稲田理工志望です。現在化学だけ全然やってません。
試験に必要な科目とか見ていくと、化学は最初の問題を2問だけ。と書いてありました。
赤本でざっと(全然分かりませんが)化学の部分だけ目を通してみましたが
これはひょっとして基礎が多いんじゃないか・・・?と思います。

実際の所はどうなんでしょうか?やはり早稲田だけあって難しいのでしょうか?
981大学への名無しさん:2006/08/03(木) 22:55:40 ID:PBEWyyMT0
>>980
結構面倒なところ聞いてきてるよ
それなりに難問揃い
982大学への名無しさん:2006/08/03(木) 22:58:39 ID:P5cTmWVY0
>>981
相手にしてもらえないかと思ってた所へレスが。ありがとうございます。
やはり難問が揃ってますか。頑張るしかないですね。
ありがとうございました。
983大学への名無しさん:2006/08/03(木) 23:10:14 ID:aEG+li8W0
>>978 979
間違えました。
C4H10Oとかの異性体を求める問題
でまずC4H10を書いてから0を入れるんですが
重複するかどうかがよくわからないんです。
984大学への名無しさん:2006/08/03(木) 23:39:37 ID:kAobRVI/0
エーテルかそうじゃないかに分けて考える。
炭素骨格を全部作って考える。
以上
985大学への名無しさん:2006/08/04(金) 00:12:22 ID:D1dcJkL+0
>>985
わかりました、参考にしてみます。
ありがとうございました。
986大学への名無しさん:2006/08/04(金) 14:02:31 ID:6xvnWRAW0
>>985
自レスワロタ
987大学への名無しさん:2006/08/04(金) 14:46:46 ID:s+vZIMek0
塩化鉛や硫化鉛は不導態の一種ですか?
988大学への名無しさん:2006/08/04(金) 17:37:26 ID:59Jhbn0j0
違うんじゃない?その2つはただ溶解度が小さいだけだと思うけど。
989大学への名無しさん:2006/08/04(金) 20:46:11 ID:YnkVk/+b0
不導態って熱湯で解けるか?
990大学への名無しさん:2006/08/04(金) 22:58:30 ID:6+5myEhW0
990
991大学への名無しさん:2006/08/05(土) 00:12:10 ID:ir0qy23L0
991
992大学への名無しさん:2006/08/05(土) 03:47:01 ID:KPgQeudS0
不導体は
フェラにアナル
Fe Ni Al
これで一発で覚えられるwww
993大学への名無しさん:2006/08/05(土) 12:05:41 ID:UBAmnKH60
クロムは?
994大学への名無しさん
高校の範囲ではクロムいらないと思う。