【現役も浪人も】一橋大学受験生5【目指すは合格】

このエントリーをはてなブックマークに追加
599glami ◆JsJ.SzC35A :2006/03/27(月) 21:08:24 ID:IW3FVNkD0
実際俺もコテ完全にやめるかどうかはともかく、春休み終わると忙しくなるから夏まではロム専なろうと思ってたんだよね。
春厨多いせいかもしれないけど定期的にこういう状態なるとマジで精神衛生に悪いんで、春休み終了には早いがしばらく消えることにします。
最初の模試返却の頃にたぶん戻ってきます。

>>596
俺W32SAだけど、エロ動画DLしまくってたらパケが100万超えた月があったw
600ナカシマ@法 ◆xyAZ5VvW6Y :2006/03/27(月) 21:11:59 ID:83Mj8C3bO
九州人だから知ってるってことはないけど九州人。
中学時代は部活に明け暮れたなぁww
601大学への名無しさん:2006/03/27(月) 21:54:08 ID:kB6/xT2a0
It is just a turn to the sunflower that is the symbol of the justice
これ和訳して〜。
俺が明治に受かった先輩に出したら分からないとか言われたwwwwwww
こんな簡単な文章なのにだよ?そしたら先輩が、じゃあこれ他の奴にも聞いてみろよって言われたから
投稿します〜。
602大学への名無しさん:2006/03/27(月) 21:55:05 ID:ppye4nBm0
どうみてもサンフラワーで正義の象徴です。 

簡単だな
603大学への名無しさん:2006/03/27(月) 21:55:38 ID:WzvsKnomO
604大学への名無しさん:2006/03/27(月) 21:56:21 ID:kB6/xT2a0
>>602
違いますww
605大学への名無しさん:2006/03/27(月) 21:57:28 ID:ppye4nBm0
どうみても本当にすみませんでした
606大学への名無しさん:2006/03/27(月) 22:01:39 ID:9drCALPJ0
らもぷーはあいかわらずあいたたぶりをろていしてるな
607大学への名無しさん:2006/03/27(月) 22:02:42 ID:m1gYNu7sO
>>602
正義の象徴であるサンフラワーに頼れ
サンフラワー=弁護士バッチ
弁護士に頼れだな
608大学への名無しさん:2006/03/27(月) 22:04:01 ID:kB6/xT2a0
>>607
なんか訳はそれはただ正義の象徴である向日葵に向けてってなってま〜す。
609大学への名無しさん:2006/03/27(月) 22:05:11 ID:WzvsKnomO
正義の象徴であるヒマワリは正しい方に回る

あーわかんね
610大学への名無しさん:2006/03/27(月) 22:07:06 ID:m1gYNu7sO
>>608
普通に解釈したら鳩は世間一般に平和の象徴だけど向日葵自体が正義の象徴なんて言わないでしょ?そこで弁護士バッチですよフヒヒヒ
611大学への名無しさん:2006/03/27(月) 22:11:02 ID:WzvsKnomO
ヒマワリが正義の象徴とか知らなかった
花言葉は憧憬
612ナカシマ@法 ◆xyAZ5VvW6Y :2006/03/27(月) 22:13:33 ID:83Mj8C3bO
崇拝や栄光の象徴ではあるみたいだ
613大学への名無しさん:2006/03/27(月) 22:15:44 ID:m1gYNu7sO
フヒヒヒ向日葵の種は美味しいです
614大学への名無しさん:2006/03/27(月) 22:19:12 ID:WzvsKnomO
>>612
辞書引き乙
615大学への名無しさん:2006/03/27(月) 22:19:24 ID:m1gYNu7sO
普通に向日葵は正義と自由の象徴だとさフヒヒヒ
616大学への名無しさん:2006/03/27(月) 22:21:01 ID:WzvsKnomO
>>613
つ【ヒマワリの種】
ハムちゃんあげる
617大学への名無しさん:2006/03/27(月) 22:23:03 ID:WzvsKnomO
>>615
つ【広辞苑】
ヒマワリひいて
618大学への名無しさん:2006/03/27(月) 22:25:15 ID:m1gYNu7sO
>>617
種と広辞苑ありがとう。弁護士協会のバッチの話みたら自由と正義の象徴だからバッチを向日葵にしたみたいなことかいてた
619ナカシマ@法 ◆xyAZ5VvW6Y :2006/03/27(月) 22:27:27 ID:83Mj8C3bO
ひまわりは大胆で良い。
マリーゴールドを添えてもよし。

名無しの皆は英語の勉強何やってる?
620大学への名無しさん:2006/03/27(月) 22:35:14 ID:WzvsKnomO
名無しのじぬんはセンター対策に学校で配られたネクステ使ってた
単語もこれまた学校でもらった二冊(速単必修編、データベース5500)+速単上級編など
長文は早慶の問題を結構といた
621ナカシマ@法 ◆xyAZ5VvW6Y :2006/03/27(月) 22:42:18 ID:83Mj8C3bO
>>620
現役?早慶の長文読むときとかは
やっぱり構文取ったりしてる?
622大学への名無しさん:2006/03/27(月) 22:42:23 ID:hqGKCoBBO
エロゲネタを和訳させるとか阿呆か
623大学への名無しさん:2006/03/27(月) 22:52:49 ID:YT3P77Wu0
向日葵の国か。あれは声優がいい
624大学への名無しさん:2006/03/27(月) 22:53:33 ID:kB6/xT2a0
>>622
知ってるお前も(´Д`;)
でもこれ以外と皆和訳できないんだね〜さすが、車輪の国だぜ!!
625大学への名無しさん:2006/03/27(月) 22:54:11 ID:kB6/xT2a0
>>623
ちょwwwwwwwwwwおまwwwwwwwww
題名勝手に変えるなよwwwwwwwwww
車輪の国、向日葵の少女だろwwwwwwww
626大学への名無しさん:2006/03/27(月) 22:58:56 ID:Opy2kd0o0
何の脈絡もなくエロゲネタを、自分が好きだからって、空気も読めず嬉しそうに出すとかどうみても真性ですほんと(ry
しかもリアルでも出してるとかマジ終わってるね。もう皆キモオタは放っておきなさい
627大学への名無しさん:2006/03/27(月) 23:00:03 ID:YT3P77Wu0
すまない。ついつい言葉が先走ってしまったようだ。
鷹月さくら名義だっけか。あれは素晴らしい
628大学への名無しさん:2006/03/27(月) 23:02:37 ID:kB6/xT2a0
>>627
ショコラのすずの声もやってるんだぜw?
マジでテラモエスwwwwwww
629大学への名無しさん:2006/03/27(月) 23:07:25 ID:YT3P77Wu0
これ以上はよしておかないと空気嫁な雰囲気だしな。
630大学への名無しさん:2006/03/27(月) 23:10:35 ID:ngyqkcbj0
>>626
禿同

教養の差が出たな。
631大学への名無しさん:2006/03/27(月) 23:12:33 ID:YT3P77Wu0
>>630
教養か。あなたの言う教養とはなんのことだ。
632大学への名無しさん:2006/03/27(月) 23:14:18 ID:9drCALPJ0
教養ってwwww
633大学への名無しさん:2006/03/27(月) 23:27:44 ID:kB6/xT2a0
>>630
教養の差が出たなって・・・・・・もろ賢一のセリフぱくってやんwwwwwwwwwww
634大学への名無しさん:2006/03/27(月) 23:29:18 ID:U90tFxPB0
このスレエロゲオタ多いのね
635大学への名無しさん:2006/03/27(月) 23:30:13 ID:WzvsKnomO
>>621
実は浪人orz
極力参考書買わないために使いなれた学校のを使用
構文は意識してとったりはして茄子
英語専門塾行ってたがそこでおそわった記号などを書いて自分なりにわかりやすくして読んでる
636ナカシマ@法 ◆xyAZ5VvW6Y :2006/03/27(月) 23:49:28 ID:83Mj8C3bO
>>635
ちなみに現役時の偏差値はどのくらい?
今年の入試の手応えも教えてくれるとありがたいです。
637大学への名無しさん:2006/03/28(火) 01:41:18 ID:7al0mkxB0
去年近代落ちてことし神戸大うかた
63816歳:2006/03/28(火) 08:07:51 ID:n6oHyv010
今高2で河合の偏差値が
英語65、数学51なんですけど何からはじめれば良いでしょうか?
どなたかアドバイスをお願いします
639ナカシマ@法 ◆xyAZ5VvW6Y :2006/03/28(火) 10:02:01 ID:oHXOor0AO
c.2ch鯖落ちしてるせいだろうけど過疎だね。
640ナカシマ@法 ◆xyAZ5VvW6Y :2006/03/28(火) 10:10:13 ID:oHXOor0AO
>>638
自分はアドバイス出来るような者ではないので
他の方をお待ちください(´・ω・`)
641大学への名無しさん:2006/03/28(火) 10:21:46 ID:HB0YKFKv0
青チャー3周やれ
642大学への名無しさん:2006/03/28(火) 10:22:02 ID:XlOZWFhT0
>>638
全統の問題は一橋と全く傾向違いますんで
70とっても安心できないし50でも簡単に挽回できます(たぶん)
で、数学を鍛えたいなら駿台の問題を解くことお勧めです。
整数問題も確率も歯ごたえあります。
643大学への名無しさん:2006/03/28(火) 10:39:52 ID:3bmxN5av0
一ツ橋って男女の割合どのくらいですか?
644Capin☆ ◆CapinXgmY6 :2006/03/28(火) 11:26:42 ID:X4UoctH6O
春眠暁を覚えず…勉強できねぇヾ(`O´)ノ
あのころの自分よ、帰ってこい!
645春から経済:2006/03/28(火) 12:10:07 ID:Dak2gKe90
>>638は新高2だよね??以下、新高2と仮定。
○数学
まずは、基礎固め。夏休み中に終わらせれば良い。
【黄or青茶、チェック&リピート、学校配布の問題集、チョイスなど】
どれでもいいので一通り出来るようにして基本解法を完全に習得する。
目安としては時間無制限のセンターレベルの問題で9割〜を取れるくらい。
その後、上の復習をしつつ、応用問題・分野別強化。高3の〜夏ぐらいまでが良い。
【1:1演習、文系プラチカ、細野確率本、マスターオブ整数、マセマ文系ハイなど】
自分に足りないものを複数選んで強化する。
1:1演習は網羅性が高い。プラチカは混合問題が多いので演習に向いてる。
あとは過去問なり復習なり。問題集の名前で不明な点があれば数学スレを見てね。
○英語
単語熟語文法語法を固めよう。通年。
【好みの単語帳、解体英熟語、文法語法のトレーニング(戦略)など】
速単必修・上級をオススメします。語彙、長文読解、リスニング、スピーキングの対策になるので!
解体英熟語は前置詞の意味が書かれてて暗記し易い。
語トレ戦略はセンター-慶應ぐらいまでokなので一橋受験生にとって都合良いと思う。
同時併行で英文解釈。高3までに透視図までいければ上々
【基礎英文問題精講、英文読解100の原則、ポレポレ、英文読解の透視図など】
自分のレベル、好みに合ったのを選ぼう。(上はとりあえず主観で<易---難>)
透視図を完全に吸収すれば、一橋の和訳問題も怖くない。
今年の仮定法の和訳も見抜けるようになります!
長文演習・リスニング・自由英作文は余裕があれば手をつけておこう
【リストレ、自由英作トレ、やっておきたい長文など】
Z会、河合の問題集はほぼ外れ無しです。
646春から経済:2006/03/28(火) 12:10:41 ID:Dak2gKe90
>>642
>全統の問題は一橋と全く傾向違いますんで70とっても安心できないし
同意。
ただ、河合記述は基礎問題が中心なので河合で50-60だと一橋2次には歯が立たないと思います。

>>643
全体としては3:1らしい
ロシア語、ドイツ語は15:1のクラスもあるらしい
最も女子の割合が少ない経済学部は9:1らしい
春から経済-中or独語で入学するから確かめてくる
中高も男子校だったので更に萎えるorz

長文ゴメン。31日まで予定が何も無いので暇でしょうがない。
朝は買物(本屋・服屋)、昼は2chTVネット、夜は読書・英語この繰り返し(´_`)
647大学への名無しさん:2006/03/28(火) 12:18:55 ID:b6533F5r0
学部ランクは、法>経済>商>社学でおk?
648FIE@法 ◆.ac0qk14Zk
>>647
法>社>経=商