【関関同立】関西私大志望者スレ33【産近甲龍】

このエントリーをはてなブックマークに追加
45大学への名無しさん

河合塾と同じなんだよ。考えればわかるでしょ。

職員の塾・幼稚園まわりが非常に活発で、塾にもかなり入り
込んでる。同志社なんか各幼稚園に受験要項を送付するぐらいしか
してない。塾が実態以上に誉めて、受験者をあつめ、さらに進んで
塾に情報を提供し、合格者を多く出す。そうすれば、ゴキブリ小
希望者で塾にはいりたいという子供が激増する。こうなれば大学が
やってることとほどんど変わりない。

両方合格でおおかた同志社にながれ、補欠合格連発で
大変だったのを見るだけで本当の状況がわかるというもの。
46大学への名無しさん:2006/04/02(日) 11:39:44 ID:u8A140aY0

大学の場合には予備校が偏差値を出して世論を動かす。
これと同じで、お受験塾にそう発言させることで、世論を
そういう方向に持っていこうとする宣伝活動。 河合塾の
偏差値で同志社より立命館が上になっていてもだれも
信用してないのと同じで、実態とはなにも関係ない。塾と
小学校が一体となった宣伝活動なんだよ。そうすることで
塾からの合格者が増えれば、塾と小学校との情報交換が
綿密で特別な情報も入ってくるということになって、塾の
志願者も増えるわけ。

大学と予備校のインチキの構図とまったく同じ。
塾は宣伝マンでもあるわけだ。
47大学への名無しさん:2006/04/02(日) 20:17:14 ID:5Q1qqTQ70
得々とクソ薀蓄披露乙
48大学への名無しさん:2006/04/02(日) 21:51:01 ID:jTBcC5sq0
☆05年W合格者進学率 (河合塾調べ)
同志社 202−13 立命館
関西学院経済 16−2 立命館経済

>>45
長文は要らんよ。
立命工作員が出たらこれをコピペするだけで十分。