大学受験を邪魔する壁「学校」part49

このエントリーをはてなブックマークに追加
149大学への名無しさん
民主主義では少数意見も大事にするって聞いたことあるだろ^^;
それは少数意見だから、という理由で大事にされるんじゃなくて、
少数意見の良い部分に対しての賛成が多い場合に認められるってことだよ^^;
意見の主軸としては認められない(賛同が少ない、;つまり少数の意見^^;)けど、
ある部分だけに関して言えば確かに良いものであるようだ(その部分に関して賛同が多い^^;)から大事にしようということ^^;
前のではいろいろごっちゃになっててちょっとややこしかったかな^^;

ごめんね^^;「どう見ても」とか使わないでくれないかな^^;
君が「どう見ても分かる」ものでも、その人は「これは大丈夫なものだ」と思ってるから使っているんだよ^^;
循環論法だろ、って否定するなら
なぜそういえるのか、どう手順を踏んでその結論にたどりついたのかを分かるように説明してくれ^^;
証明すべき命題の根拠をそれ自体に求める、ってさどういう意味か理解たんないからこれも説明して^^;

わからないけど、ぼんやりと言わせて貰うと、
正しいという判断した根拠は賛成多数という外部の指標であってその意見自体にはないとおもうんだけど^^;
一つ上の文章の「正しい」という言葉は議論をしたあとで賛同者の多さから定義される「正しさ」であり、
賛同した人が思った「正しさ」とはその人個人の価値基準をもとに判断したもので、
それぞれ、「正しい」ことの根拠となっているものの性質、「正しい」という言葉が表す性質が違うから
「正しい」という言葉が共通していないので、それ自体に論拠を求めてる、とは言い切るのは不可能な気がするんだけど^^;
違うかな?^^;
>数学で出来る事がそれが文字になった途端に出来なくなる輩は存外に多いものだ。
ちなみにこれの根拠はまるでないよね^^;そもそも数学に関係してる話題ですらないし^^;決め付けはやめろよ^^;

正しい主張が通るんじゃなくて通った主張が正しい、と言ってるんだよ^^;
君ホントに僕のレス読んでるの?^^;お願いだから曲解して話進めるのやめてくれないかな^^;
残念ながら言ってることが無茶苦茶なのは君の方だよ^^;