この板にいるレベルの低い連中にうんざりな奴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
何かと言うと大学板はおかしいだとか言って
浪人マーチなどを普通に正当化しようとする。

俺は何も東大の中でも厳しいランク付けまでするほど逆に極端なことをする気はないが
東京工一早慶以外は眼中に無いつもりだ。
ましてや浪人するなら上記の大学に入れないことなんて、あってはならないと思っている。
医学部は別として。

おそらくは進学校の人とそうではない人がごっちゃになっているようだが
東大に最低でも20人以上は合格する進学校の中で上位に属す人なら言いたい事はわかると思う。

そして少なくとも2ちゃんの大学評価はおかしいとは思えない。
2大学への名無しさん:2006/03/21(火) 00:50:45 ID:kVMpJ2Wy0
>>1
>この板にいるレベルの低い連中にうんざりな奴
3大学への名無しさん:2006/03/21(火) 00:51:21 ID:NmKGgJ410
                 ∫
                 .彡⌒ミ
               (. ´Д`)
4大学への名無しさん:2006/03/21(火) 00:51:46 ID:O2gGkBJH0
どこ縦読み?
5糞スレ最高:2006/03/21(火) 00:52:16 ID:bnr+X+HS0
>>1
ここは人間の屑のたまり場だから、変なことを言うやつがいっぱいいる
6:2006/03/21(火) 00:52:34 ID:Vg6TnkJY0
ネタでも釣りでもないよ。
7大学への名無しさん:2006/03/21(火) 00:52:59 ID:F4jgYqxR0
>東京工一早慶以外は眼中に無いつもりだ。

予定は未定なんだろ?合格者から見ればこの発言はワロスwww
8大学への名無しさん:2006/03/21(火) 00:54:05 ID:GNGcpiDs0
>>1
まぁ、視野狭窄といわれてもしかたない罠
9:2006/03/21(火) 00:54:14 ID:Vg6TnkJY0
>>7
1浪東大だけど。
10大学への名無しさん:2006/03/21(火) 00:54:40 ID:O2gGkBJH0
vipでやれ
11大学への名無しさん:2006/03/21(火) 00:54:45 ID:jLboLnAK0
2ちゃんの評価は厳しいといわれるが進学校に通ってるとむしろ2ちゃんの評価が甘いとさえ感じる
オレは>>1に該当する高校だが浪人したら上記の国立狙えよみたいな考えはある
その感覚が世間とずれてるのもみんなわかってるが進学校出たからにはそれぐらいの大学いかなきゃみたいな
プライド?みたいなものがあってマーチ官々同率行くぐらいなら浪人する
12大学への名無しさん:2006/03/21(火) 00:55:25 ID:AndJZ1k30
>>1
お前の定義するレベルとはなんなのか
13大学への名無しさん:2006/03/21(火) 00:56:23 ID:Dl/uiAuLO
現役宮廷総計からすればおまえはカスだよ
14大学への名無しさん:2006/03/21(火) 00:56:36 ID:SNiYRchPO
灯台には人を見下すうんこマンがたくさんいるのか…
15大学への名無しさん:2006/03/21(火) 00:56:39 ID:AndJZ1k30
>>1は理系
16:2006/03/21(火) 00:56:50 ID:Vg6TnkJY0
>>11
俺もそんな感じだ。今年受かったが。
だが1浪で文2なのでコンプすらある。
17初代トンd ◆NticrEKY6g :2006/03/21(火) 00:57:34 ID:pm1woCrmO
>>9
合格証書うp
18大学への名無しさん:2006/03/21(火) 00:58:18 ID:NmKGgJ410
選民思想甚だな自己慢スレはここですか
19:2006/03/21(火) 00:58:34 ID:Vg6TnkJY0
>>17
めんどい。というか嘘つくほど虚しい真似をする気は無い。
20β2年:2006/03/21(火) 00:58:52 ID:RfEzVDz10
オレ医学部だし眼中じゃん
21大学への名無しさん:2006/03/21(火) 00:59:31 ID:SNiYRchPO
見下すほうが虚しくない?
22大学への名無しさん:2006/03/21(火) 00:59:42 ID:jLboLnAK0
>>16
似たような高校かも知れんな
オレの高校は中高一貫で上位と下位の差は激しかったがそれでもマーチに行くやつは少ない
2ちゃん自体に進学校のやつが多いのかもしれんが
23大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:02:48 ID:CboB5U7f0
>>18
おそらくそのようですね。
24:2006/03/21(火) 01:03:15 ID:Vg6TnkJY0
>>18
いや選民というか眼中にすらない
25大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:03:17 ID:O2gGkBJH0
まぁ、俺も今年京大受かったんだが。

>>1は自分の考えを押しつけてるだけだな。
26大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:04:40 ID:jLboLnAK0
というか似たような考えのやついる?みたいな感じでしょ、スレタイからして
ここはうんざりしている人が来るスレだろ
27:2006/03/21(火) 01:05:57 ID:Vg6TnkJY0
>>25
考えというか雰囲気がそうなんだが。
俺の高校は学力で2分されるんだが
上位組はみんな>>1で述べた大学しか目指してなかった。
早慶でも第一志望にしてるのは変わり者だったし。
28:2006/03/21(火) 01:07:06 ID:Vg6TnkJY0
灘では一橋でも申し訳ないと感じるらしいしな。
29大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:08:10 ID:6aI08Q7aO
>>16
なんでコンプ?
30大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:08:50 ID:NmKGgJ410
なんかこういう進学校の人達って学力はあるけど人として酷く幼稚な気がするのはただの偏見だろうか。。。
31大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:09:25 ID:MW/ms/xF0
頭いい奴はとてつもなくいいんだけどねー、まぁ全国規模のネットの
面白いところだな、お前みたいな人間も居るし。
32:2006/03/21(火) 01:09:30 ID:Vg6TnkJY0
>>29
文2でも現役ならいい。1浪は恥ずかしい。親は喜ぶがな・・。
33大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:09:43 ID:O2gGkBJH0
コピペ通りの1年が始まったな。
34大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:10:32 ID:NZacD0aT0
俺は一応進学校の範疇に入るのかな?レベルの中高一貫の高校だったが、まあ国公立でおおらかだったからか、
大学にプライドかけたりはあんまりしなかったな。
一度も試験の順位とか出ない高校だったからなあ……
大学は立地と学部で選ぶもので、偏差値が低かったらラッキー、高かったら浪人しなきゃかなー、みたいなノリ。
35大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:11:47 ID:6aI08Q7aO
>>32
あ、浪人だからか
よく読んでなかったすまん
東大のシステムあんま知らんけど行きたい学科があるのが文2だったとかじゃないの?
普通なら行きたいとこ行けたら満足だと思うんだが
36大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:12:36 ID:jLboLnAK0
>>30
どのレベルの学校も似たようなもんだと思うよ
それの基準が違うだけ、最低ラインはどこにでもあるでしょ
37:2006/03/21(火) 01:12:54 ID:Vg6TnkJY0
>>35
1浪なら文1しか駄目って空気だからな・・。
38大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:12:55 ID:NmKGgJ410
>>34
まろやかでいいなw
39大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:14:20 ID:jLboLnAK0
>>37
厳しいな、ウチでは一浪なら東京一工だ。医学部は別だが
40大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:15:56 ID:JyuhtbCq0
言ってることが矛盾しすぎ。
おまえの話からしたら上位組みが早計目指してるのはおかしいぞ
41大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:16:11 ID:O2gGkBJH0
これから、この手のスレが増えるんだろうなw
おもしれぇwマジでコピペ通りだw
42:2006/03/21(火) 01:16:16 ID:Vg6TnkJY0
俺は高3時で文2なら余裕だと思われてたのに落ちた。
教師もひどく気遣ってきたが、専願だったので浪人することに。
その後文1でA判がざらだったが、万一の2浪が恐いので文2で保険をかけた。
しかし今年の出来はすごく良かったので今思うと文1にすればよかったと後悔している。
43:2006/03/21(火) 01:17:28 ID:Vg6TnkJY0
>>40
上位の中の底辺が早慶を第一志望にする。
上位の中の上位は国立1本か滑り止めに一応受ける。
44大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:18:18 ID:QoM7f9pB0
>>1
お前にとってほかの大学の奴らが眼中にないように、一般人から見たらお前も何の魅力もないと思うよ。
勉強しかできないガリ勉野郎より、ある程度の学力を保ちつつ友達・彼女との交友で青春を横臥してる
奴のほうが普通にいい。今日より若い日はないというのに無駄に過ごしてたら歳とって人生を後悔すんだろな。
いい職について金持ちになっても虚しいだけだわな。
45大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:18:25 ID:jLboLnAK0
コピペってあの四月〜とかいうやつか
あれよくできてるよね、結局にちゃんやるのも毎年似たような人間なんだろうな
46大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:18:43 ID:NZacD0aT0
>38
とってもまろやかでした。
「どこの大学受けるの?」より
「なんの学部受けるの?」の方が一般的だったくらいだ。
前者だと「さあ〜まだ決めてない」と返されることが(3年の冬くらいまで)よくあったし。
こんな高校でも世間じゃ結構なもの扱いされてるから驚きだ。
いや、もちろん、2ちゃんの高校ランキング(あるのかな?)ではボロクソなんだろうけどw

進学校だと、東大に行くのが第一で、東大であればどこの学部でもいいみたいな風潮の高校が
しばしばあるらしいが、よく分からないなー。それ入ってからそのあとはどうするつもりなんだよ、という。
47大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:19:19 ID:jLboLnAK0
>>44
価値観が違うから虚しくないんだな、これが
48:2006/03/21(火) 01:19:35 ID:Vg6TnkJY0
>>44
それが低レベルの偏見だって言うんだよ。アホらしい。
オタク?ガリ勉?そんなのは下位にしかいなかった。ほんとに。
俺からすると進学校じゃない奴の方がDQNも多い代わりに
気持ち悪い奴も多い気がするよ。
49大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:20:29 ID:x8RRs5K10
自分が永遠に生きれると思ってる?
50大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:21:04 ID:jLboLnAK0
無理でしょ
51大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:21:36 ID:AqBSqlex0
>東京工一早慶以外は眼中に無いつもりだ。

東・京はわかる
工もまあわかる
後半三つは一体なんなんだ
大阪や東北のほうが全然難しいじゃねぇか。
52大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:21:37 ID:l1xAkpR+O
>>41
だなww

かく言う俺も国立こけた2月の終りには青い顔して日東駒専後期やマーチ夜間に出願しようとしてた

もう偏差値50あればいいや十分だなんて
危うく人生終わるとこだったジャマイカwwwwwwwwww
53:2006/03/21(火) 01:21:45 ID:Vg6TnkJY0
大体、ガリ勉して東大受かるほど必死な奴は珍しい。
はじめから高3の次は東大っていうレールがある感じだからな。
54大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:22:31 ID:O2gGkBJH0
>>45
だろうな。
同じようにマーチ以下を馬鹿にし、同じようにマーチに落ちる。
まぁ、これがあるから、あのコピペが生きてくるわけだがw
55大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:22:57 ID:jLboLnAK0
>>51
土地柄の違いなんじゃないの?
56大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:23:16 ID:JyuhtbCq0
>>51
阪大より一橋のほうがずっとむずかしいだろw

釣り?
57大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:23:28 ID:NmKGgJ410
>>46
漏れも田舎の勘違い新学校だったから大体そんな感じだったよw

58:2006/03/21(火) 01:23:49 ID:Vg6TnkJY0
>>54
だから俺はもう受かったって。
マーチなんて問題すらチャートぐらいでしか接した事が無い。
59大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:24:19 ID:xRW3b4bQ0
1はじぶんのかんちがいにいつきづくことができるかな?
ちゅうがくせいのこころのままだいがくせいになったみたいだね。
60大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:25:06 ID:jLboLnAK0
>>54
バカにする奴と落ちる奴がかぶってるとは限らないが結構かぶってるよな
この前、春馬鹿にした大学にあやまるスレってのあったけどマーチにあやまってるの多かったし
61:2006/03/21(火) 01:25:24 ID:Vg6TnkJY0
ここで煽ってる奴らからすれば
俺のことを中高一貫で純粋培養された人間だと思うかもしれないな。
アホらし。
62大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:25:29 ID:NZacD0aT0
>57
東京都ど真ん中でしたけどねwww

>56
地方の理系の人とみた。
63大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:26:24 ID:O2gGkBJH0
>>58
おまえの話をしてるんじゃなくて、毎年この時期に、この手のスレが増えてるって事だよ。
64:2006/03/21(火) 01:26:48 ID:Vg6TnkJY0
>>51
旧帝は医学部以外眼中に無い。
何なら早慶も外してくれて構わんよ。
65大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:27:03 ID:jLboLnAK0
>>61
それはあるな、学校名だした時のリアクションでそういうのを感じてしまう
66大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:28:33 ID:JyuhtbCq0
>>64
東大20人ぐらいの学校でおおげさだな
67大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:29:18 ID:O2gGkBJH0
>>60
バカにする事によって、自分はその大学より上だという妄想に陥っちゃうんだよね。
自分は、他人とは違うって思っちゃったり。
68大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:29:29 ID:jLboLnAK0
>>1は東大20人どころの高校じゃないと思われ
69:2006/03/21(火) 01:29:43 ID:Vg6TnkJY0
>>66
最低でと言っただろう。20人ではない。
基準が分からん。中学受験時に進学校だと言われた所を考慮したつもり。
70大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:29:58 ID:JOGlfYzOO
つまり>>1はコピペにものってるような典型的な煽りをしちゃう人間レベルの低いやつなわけか
71大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:30:51 ID:jLboLnAK0
ぶっちゃけこの板でレベル高い奴見たことないけどな
72:2006/03/21(火) 01:31:28 ID:Vg6TnkJY0
>>27で述べたように内部で2分されるし
そこでさらに選り分けられる感じ。
73大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:32:06 ID:O2gGkBJH0
まぁ、レベルの高い人なら、
こんな時間に、こんな低レベルな場所で、こんな無駄な時間の浪費するわけねぇよなw
74:2006/03/21(火) 01:32:35 ID:Vg6TnkJY0
>>73
レベルの低い人の妄想ですな。
75大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:32:57 ID:NmKGgJ410
>>1
親は典型的な教育ママさんですね?w
76大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:33:13 ID:CboB5U7f0
今思ったんだがこのスレすげー伸びてるな。
立ってからまだ1時間も経ってないのに・・・。
77:2006/03/21(火) 01:33:35 ID:Vg6TnkJY0
何より、東大の入学式まで暇だ。第2でとる中国語の勉強は始めてるけど。
78大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:34:07 ID:O2gGkBJH0
>>74
うん。
俺は、低レベルだよw
79大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:34:44 ID:F4jgYqxR0
妥協して浪人してようやく東大に入る事ができ、
その事に対してコンプすらも感じてしまう人間が、
なぜここまで強気な発言をする事ができるのか?
甚だ疑問だな。
80:2006/03/21(火) 01:35:12 ID:Vg6TnkJY0
>>79
どこも強気ではないが。
81大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:35:12 ID:CboB5U7f0
俺も第二は中国語。
どんな勉強してる?>>77
82大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:35:25 ID:jLboLnAK0
>>78
自称できるだけましだなw
83大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:35:41 ID:O2gGkBJH0
俺は、第2はドイツ語にした。
84大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:36:15 ID:NZacD0aT0
>79
下を見る人間だからでしょ。上を見るタイプじゃなくて。
85:2006/03/21(火) 01:36:47 ID:Vg6TnkJY0
>>81
ゼロから始めるっていうのをはじめに消化して要領つかんで
文法完全マスターという、文法書を読んでいる。
英語のForestみたいな感じで読みやすい。
リスニングが厄介。
86大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:36:59 ID:O2gGkBJH0
>>82
大体、レベルっつ〜のがよくわからんわw
87大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:37:26 ID:+le13VIx0
君はここにいるより学歴板行って来たほうが良いよ。
君みたいな考え方しか出来ない人の集まりだから、きっと話も合うよ。
88大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:37:39 ID:jLboLnAK0
>>86
漠然とした雰囲気?w煽り文句みたいなもんか??
89大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:38:49 ID:NZacD0aT0
>86
通っている大学の偏差値と、合格にかけた労力から計算するようですwww
90大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:39:25 ID:Zi909GTN0
もう日本の大学の話はやめないか?
おれはスタンフォードが好きだけど
みんなは?
91大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:39:49 ID:jLboLnAK0
ケンブリッジ
92大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:40:07 ID:O2gGkBJH0
>>88
まぁ、なんでも良いわw
所詮、自称だしな。
低レベルで十分。
93大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:40:13 ID:NmKGgJ410
パリ
94大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:41:33 ID:O2gGkBJH0
>>89
んなもん、あって無いようなもんだなw
95大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:41:50 ID:l1xAkpR+O
MIU
96大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:42:12 ID:NZacD0aT0
オックスフォード
綴りがカコイイ
97大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:43:58 ID:l1xAkpR+O
マサチューセッチ…
マサツ…
マサッ…



…orz
98大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:46:27 ID:q5v1u/gQO
あれだろ、2chで正当化される大学って、2chやるやうな曲がったやつの多い大学だろ。
現にアホの早稲田風情が、いちいち明治スレに牽制しにいってるんだな。おそらく下を確認しないと落ちそうなレベルな社学とかだろ。ギリギリで入って愛校心も強いらしいしさ。
99大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:46:30 ID:O2gGkBJH0
>>1コネー
100大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:47:24 ID:3ppk8aiT0
異様に低い自己評価や幼児的万能感を持ち
他者に対する共感性の乏しさを見る限り
典型的な誇大自己症候群だな
101大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:48:41 ID:jLboLnAK0
>>100
精神科医の先生乙です!
102大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:49:30 ID:SlK9rWrL0
今年東大合格者ベスト10に入った学校の生徒だったおれとしては>>1に同意せざるを得ない
103大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:49:47 ID:O2gGkBJH0
俺も、医者になりたかったなw
104大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:50:40 ID:jLboLnAK0
医龍を見るとやる気なくすけどな
105大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:51:36 ID:O2gGkBJH0
俺、血とか駄目w
レントゲンとかも、見てると気分悪くなるw
106大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:51:53 ID:NZacD0aT0
>104
ゴッドハンド輝かワイルドライフを見るとさらにやる気なくなるよ
107大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:54:12 ID:NmKGgJ410
>>105
医療番組とかやってると即効でチャンネル変えるよなw
108大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:55:17 ID:NZfkfTX10
ここのスレ主って昨日大生板荒らしてた脳内東大生の微生物(浪人)でないの?
109大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:55:37 ID:J1wWtDG70
>>98
そこで早稲田を叩くあたりなにかを感じるな
ふっ
110大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:55:51 ID:O2gGkBJH0
>>107
変えるw
っつ〜か、モザイクかけろやw
グロ杉


でも、BJは見てる
111大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:55:52 ID:jLboLnAK0
微生物って京大志望じゃないの?
112大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:58:16 ID:NZfkfTX10
>>111
東大志望だけどセンター死んだから京大受けたらしいが
113大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:59:35 ID:HDuqjl3c0
>>1にはうんざり。>>1がまさにレベル低い奴じゃないか。受かったのに大学受験版なんかに来てる時点でレベル低っ!早く2チャンを卒業しなさい。



俺は後期待ちorz
114大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:59:56 ID:nfbFYhvPO
1ってただの選民思想じゃん。東大生特有の。
証拠出してないから、妄想かもしれないけど

それに本当に賢い教養のある人って1みたいなコトを言うはずがないし、そうゆうことを発言してる方がまさにレベル低いって感じるよ。
115大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:00:08 ID:jLboLnAK0
>>112
で結局京大落ちか
池沼コテって何故か京大だよなホッカルにしかりネオパソにしかり
ベジ京も京大じゃなかったか?
116大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:01:00 ID:NmKGgJ410
>>114
どうやら東大ってのはホントだと見たがなw
117大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:01:58 ID:O2gGkBJH0
ベジ京は、府大だった希ガス
118大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:02:35 ID:JVUrnIEfO
最上位層の感覚はわからん。
2ちゃんに毒されるのと同じように
そういう環境にいると考え方もそうなるのかな。
ある意味視野が狭くなった気はしないだろうか。
119大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:02:56 ID:jLboLnAK0
>>114
にちゃんだからな、東大生でも裏はある。
むしろそんな理想の東大生なんて10人もいないんじゃないの
120大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:03:20 ID:8gHM9OVf0
365 名無し専門学校 2006/03/20(月) 19:27:44
>>364
そんなの関係ないよ
例え東大だろうが文系なら高卒とどっこいどっこい。
専門が私立だろうが国立だろうが関係なしに
121大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:03:21 ID:Zi909GTN0
ハーバード受かったとか、ソルボンヌ受かったとか、
そういう話はないのかねえ?
東大と京大の比較なんて、UXILE。
122大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:03:43 ID:Z8w1QAorO
>>1
俺はエセ進学校(東大合格者2、3人)にいたので君に共感できる。
ただ俺の場合は一浪して今年は一橋を狙ってたがセンター失敗で
結局一つランクを下げた大学を受けることになり、(君の眼中にない大学ね)
結果受かって浪人生活は終わったが、
今でもやはり君のような考えをもっている。
プライドに実力が伴わないという最悪なパターンだな。
高学歴組とは越えられない壁ができてしまったけど、
二浪する元気もないし、この結果を受けとめて
これからはい上がれるとこまではい上がって行きますよ。
123大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:05:55 ID:O2gGkBJH0
>>121
その手のスレは、伸びねぇからなw
124大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:06:40 ID:JVUrnIEfO
>>1は暇みたいだったし
こういうスレにしときゃコンプが集まってきて
いい暇つぶしになるとか思ったのかもな。

でもやっぱりつまんなかったみたいで消えちゃったが
125大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:06:53 ID:JyuhtbCq0
東大合格者2、3人ってごくごく普通の高校ですね
お前の考え方はあきらかに高校で浮いてるだろ
126大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:07:15 ID:jXyzUQpD0
>>114
お前は進学校の生徒が普通から考えたらおかしい選民思想を持ってることを知らない。

という毎年東大合格者数TOP5には入ってる高校出身。
127大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:08:14 ID:NmKGgJ410
釣りならなかなかのセンスだが多分マジなんだろうな。
割と共感者もいるし
128大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:08:46 ID:Zi909GTN0
>>123
君の言うとおり。
みんなついて来れないんだよ。
鎖国してんるんじゃないんだから
もう少し世界に目を向けてほしいんだけどな。
129大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:09:03 ID:jLboLnAK0
何故2ちゃんには人を煽りたがる人間が多いのかわからない
130大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:09:06 ID:JVUrnIEfO
選民思想があるからこそ勉強や努力ができることもある。
131大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:09:46 ID:NmKGgJ410
>>125
漏れの高校は地底もろくに出ないのに新学校と名乗っていますが何か?wwwww
132大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:10:17 ID:jLboLnAK0
>>131
築一年目ですか?
133大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:10:45 ID:uq27wu2x0
サンデー毎日2005.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9




<集計企業115社>
大成建設 清水建設 鹿島 竹中工務店 キリンビール サントリー 味の素 東レ 住友化学 三菱化学 協和発酵 積水化学 
日立化成 花王 P&G 富士写真フイルム 資生堂 第一製薬 三共 武田薬品 アステラス製薬 万有製薬 中外製薬 エーザイ 
大正製薬 ファイザー ブリヂストン 旭硝子 新日本石油 新日本製鉄 JFE 住友電気工業 日立製作所 東芝 三菱電機 NEC 
富士通 松下電器 シャープ ソニー キーエンス デンソー 村田製作所 日本IBM 三菱重工業 川崎順工業 石川島播磨 
日産自動車 トヨタ自動車 ホンダ 富士重工業 キヤノン リコー 富士ゼロックス凸版印刷 大日本印刷 ヤマハ 任天堂 伊藤忠商事 
丸紅 三井物産 住友商事 日本ユニシス 三菱商事 大和証券グループ 日興コーディアル証券野村證券 日本銀行 みずほFG 
東京三菱銀行 三井住友銀行 UFJ銀行 三菱信託銀行 住友信託銀行 東京海上日動 三井住友海上 損保ジャパン 日本生命保険 
第一生命 JR東日本 JR西日本 JR東海 日本航空 全日本空輸 電通 博報堂 NTT KDDI NTTドコモ NTTデータ NTTコミュニケーションズ 
講談社 集英社 小学館 リクルート TBS 日本テレビ NHK フジテレビ テレビ朝日 三井不動産 三菱地所 毎日新聞社 朝日新聞社 
読売新聞社日経新聞 産経新聞 共同通信 時事通信 東京電力 中部電力 関西電力 東京ガス 大阪ガス 野村総合研究所
134大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:11:00 ID:NmKGgJ410
田舎なんて結構そんなもんw
135大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:11:05 ID:O2gGkBJH0
>>128
普通は、そんなもんさ。
俺も、ハーバードとかのレベルなんてピンと来ないしw

東大・京大・早稲田・慶應
この辺が、わかりやすいのよ。
受験生なら、多少なりとも問題見た事あるだろうしね。
136大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:12:21 ID:hy7rBnWFO
>>132
"築"一年目?(;゚д゜)
137大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:14:18 ID:kwmQbNke0
>>127
有名私立高校出身者の就活
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1142482638/

但し、
>説明会の前に喫茶店に寄ったお
>就活生が5人くらいいたから盗み聞きしたお
>やたら低学歴を馬鹿にしてたお
>まじ低学歴くるなよなっていってたお
>・・・・・ひ、ひどいお
こういう奴らにはなるなよ。そう思うのは分かるが。
138大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:14:34 ID:Z8w1QAorO
>>125
中の上レベルの高校なのに周りから進学校だってチヤホヤされるから、
俺みたいな勘違い野郎はいっぱいいますよ。
139大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:14:51 ID:HDuqjl3c0
みんな出身校大好きだな。進学校にいたが、あの雰囲気おわってる。
140大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:15:16 ID:jLboLnAK0
そう?
141大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:15:55 ID:SlK9rWrL0
>>136
つ新学校
142大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:17:42 ID:NZNKOTy8O
>東大に最低でも20人以上は合格する進学校の中で上位に属す人

そもそもこんな奴ほとんどいないわけだが。こんな天才方の意見を一般化されても困るわ
143大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:17:45 ID:HDuqjl3c0
>>140
笑いがすでにおっさんやし、タフじゃない。そうはいっても、あほな学校も終わってるが・・・
144大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:18:58 ID:JVUrnIEfO
>>142
どこらへんが一般化なんでしょう
145大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:19:26 ID:ZxiClRfm0
>>138
>中の上レベルの高校なのに周りから進学校だってチヤホヤされるから
俺のトコもだ。田舎だからしゃーないのかもしれんが。
146大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:19:57 ID:jLboLnAK0
>>143
しんどいなw
笑いにはやたらキビしかった気がする、辛口なんだよ
147大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:23:56 ID:HDuqjl3c0
>>146
笑いに厳しいのはぜんぜんいいこと。国会で起こるような笑い。皮肉っぽい笑い。本当に終わってた。さらに卑怯な奴が多かったりする。
148大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:24:37 ID:NZNKOTy8O
>>144
これらの人にとっては2ちゃんの大学評価が正統なのかもしれないけど、それ以外の大多数の人にとっては2ちゃんの大学評価はおかしいのよ。それをあたかも誰に対しても2ちゃんの評価が正統であるかのように述べないでくれ

駄レススマソ
149大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:27:08 ID:jLboLnAK0
>>147
悪代官と越後屋のおぬしもワルよのう、いやいや御代官殿ほどでは、わはははは
みたいなやつか?w、なんにしても空気悪そう

>>148
つスレタイ
150大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:27:20 ID:QoM7f9pB0
1は世の中に対して何か不満があるのかな??取り柄が「東大」しかないみたいだけど(笑)
俺の学校の東大理3の奴は頭いいだけじゃなく、女にももてるし運動もできるマジで尊敬に値するけど
お前はただキモチワルイ…としか思わん。ま、現役理3>1浪文2ってのもあるしな。
151大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:27:20 ID:NmKGgJ410
中学の頃に奮起してもう少し頑張ってせめて県のNo1公立に行っとけば良かったと思う漏れw
152大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:28:20 ID:rkn5nb5xO
別に日大くらい入っとけば普通には生きられる

「普通」の定義とか細かいこと抜きにして
世間じゃこんなもん
153大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:29:07 ID:jLboLnAK0
大学受験板で他の取り柄を持ち出すものどーかと思うけどw
154大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:30:45 ID:O2gGkBJH0
ま、2chぐらい好きな事言わせてあげようや
155大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:31:22 ID:JVUrnIEfO
>>148
>>1はそう思っているというだけで
誰に対しても適用しようとはしていないんじゃないか。

>>1の考えに共感する人が集まるはずだし
156大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:32:44 ID:NmKGgJ410
ん〜少なくとも自分は絶対だとは思ってるだろうね
157大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:33:58 ID:HDuqjl3c0
>>149
なんか違うような気がするけど、そんなことよりこの気持ちを理解しようとしてくれたことに感謝。とりあえず空気は悪いよ。多分、同窓会には行きませんw
雰囲気って学校にもよるのかなあ?
158大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:34:12 ID:QoM7f9pB0
ちなみに>>44=>>150が俺だが、1の考えに賛成派。俺は1浪地帝まではOKだと思うが。
けど、いちいちこういう場で言うのがムカつくんだよ。そういう風に思うのはいいが、自分の中でだけにしとけボケ。
159大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:34:49 ID:JVUrnIEfO
>>156
どうして?
160大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:36:49 ID:X5d8x1UN0
ニキビ面の池沼みたいなピザデヴが
カタカタうってると思うと涙をそそりますね。
161大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:37:20 ID:O2gGkBJH0
スレタイは、
この板にいるレベルの低い連中にうんざりな奴

奴 がどうした?


162大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:38:09 ID:rlidej6FO
ここで2チャン負け組の千葉大工学部の漏れが来ましたよ。
163大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:38:33 ID:O2gGkBJH0
>>162
十分勝ち組
164大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:38:39 ID:jLboLnAK0
>>161
上手いねw
ちょっとこいを付け足して欲しかったね。>>1はそういう意思なんだろうけどw
165大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:39:16 ID:rkn5nb5xO
おまいら日大はどー思う?
166大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:39:17 ID:JVUrnIEfO
このスレにも来ている“レベルの低い連中”はスルーで
167大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:39:46 ID:O2gGkBJH0
まぁ、来いって言っても、俺みたいなレベル低い奴も来るけどなw
168大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:40:47 ID:HDuqjl3c0
>>158にかなり賛成。受かってからいちいち大学受験板にきて、こんなスレを立てるとは・・・
169大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:41:24 ID:NmKGgJ410
>>159
じゃなきゃこんなスレたてんだろw
170大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:41:57 ID:jLboLnAK0
>>165
オレが行くつもりとかそういうの抜きにして客観的に見て
大学行く価値のある最低ラインだと思ってる
いわゆるFランク行くならもう一年浪人するワナ
171大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:42:05 ID:Zi909GTN0
このスレ、そもそもテーマが悪いんじゃないのか?
曖昧すぎる。
話題に焦点が絞れないから、それぞれトンチンカンな
話をしている。
だろー。
172大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:42:27 ID:NmKGgJ410
あーでもこういう進学校に限定してはいるな。
スマソ
173大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:43:28 ID:nfbFYhvPO
東大生のほとんどが選民思想持ってると思うんだけど、1みたいにわざわざ2チャンでスレ立てまでしてこうゆうこと言うのがバカバカしい。
自分の中に閉じ込めて自己満に浸ってろ
174大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:44:01 ID:JVUrnIEfO
>>169
華麗にスルーしときますね
175大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:44:36 ID:jLboLnAK0
>>173
リアルじゃとても言えない話題だからなw
2ちゃんでやるぐらい多めに見てやってもいいと思うが
176大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:47:08 ID:HDuqjl3c0
それもそうだった
177大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:47:19 ID:8Em0EDF80
俺は東大2,3人の高校から理V受験してわりと惜しい点数で不合格になったが、
>>1 はどうして低レベル層を否定するの?そいつらがいるから自分の学歴に価値が出るわけだし。
日本人全員が東大に入れるわけじゃないんだよ?
178大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:48:58 ID:O2gGkBJH0
否定する事によって、自分が上にいる事を実感できる。
179大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:49:08 ID:HDuqjl3c0
>>177
こいつのほうがかなりの選民思想だな。
180大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:49:21 ID:CboB5U7f0
俺は旧帝の法だが(現役)>>1みたいな奴からしてみれば
所詮眼中に無い下らない糞大学みたいに見下されているんだなぁ・・・・・





って思うと複雑orz
181大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:49:49 ID:jLboLnAK0
だって>>177の最初の一行余分だもんねw
182大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:49:50 ID:nfbFYhvPO
スレまで立てて主張してるってことは、1自身がレベル低いってことを無意識に気にしてるんじゃないの。
183大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:51:36 ID:JVUrnIEfO
>>182
スレをよく嫁
184大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:51:43 ID:HDuqjl3c0
>>182
そこまで繊細ではない様におもわれ。
185大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:52:25 ID:jLboLnAK0
結局人間身分相応なんだよね
デキるやつを目の前にすると超えられない壁を感じるよ、
上だの下だのほえてもしゃーない
186大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:52:48 ID:O2gGkBJH0
この板にいるレベルの低い連中にうんざりな奴 なんだよw

自己主張してるだけw
187大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:53:03 ID:NmKGgJ410
できるって定義がこれまた曖昧だがなw
188大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:54:09 ID:jLboLnAK0
>>187
例えば数学のできる奴とするとじゃあ国語は?みたいになるし
面倒だから曖昧にしたw
189大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:56:15 ID:JVUrnIEfO
深夜なのに伸びたな。
190大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:57:06 ID:NmKGgJ410
学問に限ったことではないしなw
まあこの板である以上仕方ないんだが
運動神経とか機転のよさとか要領とかこいつには敵わんってのがたっぷり
191大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:57:07 ID:O2gGkBJH0
暇なんだよw
192大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:57:35 ID:jLboLnAK0
さっき家帰ってきたところで眠くない
193大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:57:37 ID:rlidej6FO
センター国語131点の漏れがきましたよ。
194大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:00:19 ID:HDuqjl3c0
>>193
どんまい。本をたくさん読めば、だいじょうぶだよ。
195大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:00:52 ID:D4eWfxOJ0
センター国語121点で東大利一受かった奴がいた

196大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:01:03 ID:jLboLnAK0
>>193
速読をやりなさい
197大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:01:49 ID:NmKGgJ410
>>1は本はあまり読まないだろうとオモタ
198大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:02:17 ID:O2gGkBJH0
現代文が96点だったが、国語が7割しか取れなかった件

ま、所詮こんなもんだw
199大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:02:58 ID:NmKGgJ410
>>195
漏れの友人センター140くらいなのに合計800あったwで理一受けた
200大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:03:14 ID:HDuqjl3c0
>>197
そんな感じが文面からヒシヒシと伝わってくるよな。
201大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:04:07 ID:rlidej6FO
>>194>>196古典1問しか正解しなかった!でも数学は186点( ^ω^)
202大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:04:45 ID:uq27wu2x0
☆2006年入試上位国公立大学の入試偏差値ランキング☆
(各学部学科の前期定員の加重平均により計算)

1、法経系(法・経済・経営・商・社会学類)学部偏差値(*駿台S10月上,河合10月末)
      代々木    駿台S   河合   *平均*
―――――――――――――――――――――――
筑波    63.0     61.0     65.0     63.0 (2教科)
首都    60.0     59.5     58.8     59.4 (法は2教科)
北大    60.0     58.2     58.8     59.0
金沢    59.5     57.1     58.8     58.5 (2教科)
阪市    59.2     56.2     59.0     58.1 (法は2教科)
千葉    57.9     56.3     58.6     57.6
岡山    58.5     57.1     55.0     56.9 (2教科)
広島    58.5     55.5     56.3     56.8 (2教科)
―――――――――――――――――――――――

2、理工系(理・工・環理・理工-都環-シス・自-生物-社工-工基-工シ-情報学類)学部偏差値
      代々木    駿台S   河合   *平均*
―――――――――――――――――――――――
千葉    56.4     56.6     55.7     56.2 (理科1科目)
阪市    56.7     56.0     55.9     56.2
筑波    56.7     56.6     55.0     56.1 (社工は2教科)
北大    56.7     56.9     54.0     55.9
名工    55.3     54.3     54.1     54.6 (理科1科目)
農工    54.6     53.8     53.3     53.9 (理科1科目)
首都    54.9     53.2     52.5     53.5 (理科1科目)
広島    53.9     54.3     51.8     53.3
金沢    53.2     53.0     51.8     52.7 (理科1科目)
岡山    53.1     53.9     49.9     52.3 (理は2教科,工は理科1科目)
―――――――――――――――――――――――
203大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:04:59 ID:O2gGkBJH0
そりゃ、すごいw
204大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:05:25 ID:CboB5U7f0
おめでとう。
205大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:05:38 ID:NmKGgJ410
>>200
物凄く一元的だからなw考え方が
206大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:05:45 ID:jLboLnAK0
>>201
どうしようもないなw

大衆文学ばかり読んでも文章力は上がった気がしないな、やはり岩波とかでないと
207大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:06:26 ID:rlidej6FO
>>203でも政経55点w
208大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:07:03 ID:O2gGkBJH0
俺の地理と同じだなw
209大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:08:04 ID:HDuqjl3c0
>>201
あまり自慢話もなんだが、げんぶん漢文満点だが163点・・・ちなみに数学は192だす
210大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:08:43 ID:O2gGkBJH0
さすが、高レベルばっかだなw
211大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:09:54 ID:JVUrnIEfO
僕は現文満点で175…って雑談スレになってきたな
212大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:10:28 ID:rlidej6FO
>>208ナカーマ(゚∀゚)英語も8割行かなかったorz結局理科数学でかせいで巻き返したという…〇| ̄|_
213大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:11:14 ID:HDuqjl3c0
>>210
どれもこれも腐った進学校のおかげです。本当な感謝できるのはこのことぐらいです。子供には進学校にはいかせたくありません。
214大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:11:21 ID:NmKGgJ410
古文と現文で一問ずつミスったw

>>211
まあ>>1が思いのほか早く消えたからなw
215大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:11:44 ID:7Yg1YM2U0
>>1

甘い、甘すぎる。
東大なんて、マンモス大学だ。
真のエリートは法学部トップ、国家公務員試験トップ
財務省主計局>事務次官!!!!!!
これだよ。
ぶんにだあああ?
そんな、いい加減な科学もどきの経済など学んでも
役に立たんわ。


216大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:11:48 ID:CboB5U7f0
ここはセンターの自己採点を晒すスレですか?
217大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:12:11 ID:rlidej6FO
>>209すごいな!上には上がいる(´・ω・`)旧帝?
218大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:12:13 ID:jLboLnAK0
そのようです
219大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:13:25 ID:HDuqjl3c0
そんなかんじです。
220大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:14:22 ID:JVUrnIEfO
そんな感じで〜す
221大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:15:36 ID:O2gGkBJH0
そうダス
222大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:16:15 ID:HDuqjl3c0
どっちにしろ、前期落ちです。



ところで、何か話題を決めない?
223大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:17:01 ID:CboB5U7f0
>>222
たとえば?
224大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:17:22 ID:O2gGkBJH0
今年のセンターは易化しすぎw
225大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:17:48 ID:jLboLnAK0
平均点から明らかだな
226大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:18:11 ID:NmKGgJ410
日本史だけおかしかったけどw
227大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:19:06 ID:rlidej6FO
>>224オーウェンw
228大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:19:16 ID:O2gGkBJH0
去年、物理が35点だった俺でも、今年は満点取れたw
229大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:19:30 ID:jLboLnAK0
東大の日本史はちょいやさしめだったらしい
やはりセンター作成部会と東大にはつながりが…
230大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:19:33 ID:7Yg1YM2U0
>>1
お前な、東大=法学部なの。
経済なんか一ツ橋みたいなもの。
リーマンみたいな歩兵養成学部だ。
それに、企業では早稲田慶応の勢力の方が
今後国立を超える、いや既に超えている。

官僚主導の時代は終わった。
まあ、それいったら財務省も終わっているが。

今後は東大は理系の研究者が最強という位置づけになるな。
231大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:19:41 ID:HDuqjl3c0
>>223
とりあえず、センターはやめよう。具体的にはなかなか思いつかない。
232大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:19:42 ID:JVUrnIEfO
どこか冷めてる>>1の恋愛について語りたい
233大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:20:31 ID:jLboLnAK0
いきなり空気を読まず便所の落書きみたいなレスはやめていただきたいw
234大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:20:47 ID:HDuqjl3c0
>>232
多分あんまりもてなさそう。
235大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:21:44 ID:O2gGkBJH0
>>232
つまんな〜い って言われてそうw
236大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:21:46 ID:NmKGgJ410
つーか興味なさそうw
237大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:23:13 ID:JVUrnIEfO
つまり北村弁護士扱いですね
238大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:27:42 ID:NmKGgJ410
>>1はなんとなく憎めない感じなんだけどwなんでかな?w
239大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:33:05 ID:HDuqjl3c0
進学校の奴ってやっぱし女も偏差値なのかな?
240大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:34:37 ID:7Yg1YM2U0
ていうかサア、こんなスレッド立てている時点で
1は人生の負け組みwwwwwww
241大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:35:17 ID:HDuqjl3c0
>>238
共感できる部分があるからじゃない?進学校にいるとあんな考えに陥りやすいのはよくわかる。
242大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:40:59 ID:jLboLnAK0
女は顔面偏差値だろw
243大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:52:36 ID:O2gGkBJH0
あ、俺はそっちも低いわw
244大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:54:06 ID:HDuqjl3c0
俺らが勉強偏差値を上げている間に、無駄に顔面偏差値だけをあげているおんなには注意しないとな。テクニックがやばい上に、修羅場をたくさん潜り抜けてるから、タフだったりするしな。
245大学への名無しさん:2006/03/21(火) 12:53:24 ID:kFhXc28J0
すげーのびてるwwwwww
246大学への名無しさん:2006/03/21(火) 12:58:14 ID:O2gGkBJH0
おはよ
247大学への名無しさん:2006/03/21(火) 13:33:00 ID:jXYxylTa0
つまりさ、二十歳までに東大理Vor文Tレベルの学力を身につけられなかったら死刑or国外追放
身体能力の高い者のみ軍役みたいな法律作れば良いじゃないか?
248大学への名無しさん:2006/03/21(火) 13:36:47 ID:yGY1rhP60
まず間違いないのは>>1が1浪洗顔早稲田下位学部ということだな
249247:2006/03/21(火) 13:39:09 ID:jXYxylTa0
でもそれじゃちょっと厳しいから>>1の言う基準に合わせれば
駄目でも早稲田レベルまではいけてたら市民権位は貰えるとか(生きる価値有りってことで)
でもそしたら今度は早稲田レベルが低学歴死ねって言われるのかも・・・、難しいな
250大学への名無しさん:2006/03/21(火) 14:10:09 ID:KId3ZJA8O
ほんとおまえら馬鹿そうだね。
底辺連中の妬みとヤケクソで構成されてるスレ。
2ちゃんでしか底辺連中はストレスを発散できない。
251大学への名無しさん:2006/03/21(火) 14:33:21 ID:ovt5/Y4c0
>>1
なんだ、その「レベル」か。
ちょっと勘違いしてた。
252大学への名無しさん:2006/03/21(火) 14:47:21 ID:Fp5QYt8IO
低レベル上等
253大学への名無しさん:2006/03/21(火) 15:15:28 ID:ByLh+md00
見たくないなら見なければいいだろ。上と下があるのは当然だろうが。
254大学への名無しさん:2006/03/21(火) 15:21:24 ID:/J1JJF920
携帯厨が多すぎる。
特にここと予備校板な。
255大学への名無しさん:2006/03/21(火) 15:27:34 ID:Fp5QYt8IO
サロンもなw
2ちゃん依存症なのよw
256大学への名無しさん:2006/03/21(火) 15:31:08 ID:VcevOrre0
で、君たちは自分が高レベルだと思ってるの?
哀れだなぁゴミども(´・ω・`)
257大学への名無しさん:2006/03/21(火) 15:34:44 ID:JVUrnIEfO
>>256
人をゴミ呼ばわりするあたり、
あなたもそう思ってるんじゃないですか?
258大学への名無しさん:2006/03/21(火) 15:43:10 ID:VcevOrre0
>>257
きみはなかなかだな(´・ω・`)
259大学への名無しさん:2006/03/21(火) 16:27:03 ID:O2gGkBJH0
ゴミも積もれば山となる


それはそれで、うぜぇwwww
260大学への名無しさん:2006/03/21(火) 16:27:33 ID:O2gGkBJH0
あ、塵だったw
ボケてきたなw
261大学への名無しさん:2006/03/21(火) 17:55:58 ID:B8UBwEwYO
1
……
262大学への名無しさん:2006/03/21(火) 18:03:16 ID:Cayr1mC10
「レベルの低い」連中がいなくなると、残りの「レベルの高い」連中の中でまた
「レベルの低い」連中と「高い」連中に分かれるわけだが。
263大学への名無しさん:2006/03/21(火) 18:39:37 ID:xnAWhxQL0
世間的にはどのあたりから高レベルなんだろう。
やっぱ地底じゃ力不足か?(´・ω・`)
264大学への名無しさん:2006/03/21(火) 19:01:36 ID:yQLrhXUhO
とりあえずこんな下らないことを書くやつには今日の朝刊朝日新聞の一面に掲載されている
分裂にっぽん 子どもたちの足下から
を読んで欲しい
下にいたくているやつはいないんだから
265大学への名無しさん:2006/03/21(火) 19:10:15 ID:Thb047GL0
まあ宮廷一更新総計なら高レベルといっていいんじゃない
266大学への名無しさん:2006/03/21(火) 19:10:45 ID:JVUrnIEfO
>>264
俺も読んだ
受験が平等なチャンスである時代は終わったのかな
267大学への名無しさん:2006/03/21(火) 19:17:01 ID:qKQmR1qTO
あの新聞の女の子状態だったけど早稲田政経に今年入った…。同じ状況すぎてつい感涙してしまったよ。
268大学への名無しさん:2006/03/21(火) 19:21:27 ID:Cayr1mC10
おそらく1は家庭環境も含めて「レベル低い」と言っているんだろう。
中高と子供を進学校に通わせることができない、大学受験させることが出来ない。
そういう家庭も、そういう家庭に生まれた人も「レベルが低い」と言っているんだろう。
269大学への名無しさん:2006/03/21(火) 19:35:12 ID:yQLrhXUhO
>>268
それが事実なら酷すぎる
環境は流石に変えられないじゃないか
返還義務のない奨学金にしても取れない人だって大勢いるわけだし
270大学への名無しさん:2006/03/21(火) 19:46:32 ID:JyuhtbCq0
なんで?
金ないなら学費いらない、とかあるんじゃないの?
学費払えないぐらいに貧乏ならね
親がいなかったり
271大学への名無しさん:2006/03/21(火) 19:48:11 ID:nu80+v2P0
>>1
いわゆる2ch脳だね
272大学への名無しさん:2006/03/21(火) 19:50:06 ID:yQLrhXUhO
>>270
お前の話だと親がいないやつはやはり下にいるしかない
環境は変えられない
の反論になっていない
273大学への名無しさん:2006/03/21(火) 19:55:04 ID:JyuhtbCq0
>>272
だれも環境は変えられない、に反論したつもりじゃないんすけどw

>返還義務のない奨学金にしても取れない人だって大勢いるわけだし
これに対して明らかに環境が悪い人は奨学金もらえるんじゃないの?って言っただけ。
そりゃ取れない人もたくさんいるだろうな
でもそいつらは取らなくてもなんとかやっていけるレベルだから取れないんだろ?
274大学への名無しさん:2006/03/21(火) 20:09:45 ID:O2gGkBJH0
おまえ、奨学金の事、全然知らないだろw
275大学への名無しさん:2006/03/21(火) 20:42:42 ID:JAFmbqEq0
というか本当に東大生なのかと
276大学への名無しさん:2006/03/21(火) 20:44:25 ID:yQLrhXUhO
>>273
成績が前提条件
277大学への名無しさん:2006/03/21(火) 20:50:39 ID:JfVks02/0
アサヒとってないんでどんあ記事か教えてください
278大学への名無しさん:2006/03/21(火) 22:00:29 ID:QoM7f9pB0
>>1
そりゃ「上位層」にとっては当然だっわな。灘の奴がstarsにいったとかなりゃ、連中かりゃ見れば屑の中の屑だろうな。
けど、平均の高校(いわゆる「一般」の評価の「基準」になるようなとこ)からみりゃ中の上になるんじゃねーの?

>>264
どんあ記事なの?
279大学への名無しさん:2006/03/21(火) 22:18:39 ID:yQLrhXUhO
>>278
子供の夢や進路が家計状況に縛られているって話
280大学への名無しさん:2006/03/21(火) 22:23:19 ID:dugiw7qOO
1は













東工大
281大学への名無しさん:2006/03/21(火) 22:28:38 ID:jXyzUQpD0
しょうがないだろ。貧乏な家庭に生まれた奴はハンデとして背負って生きろよ。運が悪かったな。
282大学への名無しさん:2006/03/21(火) 22:45:57 ID:yQLrhXUhO
なぜ281が性格悪いのはどうして?
281って友達いなさそうだな
283大学への名無しさん:2006/03/21(火) 22:48:04 ID:8xwwqfA80
でも貧乏の再生産は現実に存在することだよね・・・
284大学への名無しさん:2006/03/21(火) 22:57:13 ID:jXyzUQpD0
別に生きる価値無いとか言ってるわけじゃなくてさ。
そういう家庭の人はそれなりの仕事ってあるんじゃねーの?って話。
それが大学行って裕福な家庭の人と同じように生きたいってなら多少大変でも当然な話であってさ。
それを大変だ大変だ言ってるんだったらお前さんには無理だったんだ、やめろよって話。

285大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:02:18 ID:IAwgg0i80
1みたいのが貧乏人を生む
286大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:04:38 ID:Ejo9t7TZ0
>>1
お前はどんだけ超人なんだよ
287大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:07:41 ID:RJehIHYVO
ちょっと前までネラーはここの主みたいな奴ばっかだったよな
288大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:09:45 ID:QoM7f9pB0
>>282
俺貧乏だが、別に>>281のいう事にむかつかんのだが。
うちの親月収10万前後の×1だから俺は浪人なし・私立なしの国立オンリーってのが
結構プレッシャーだった。それなりに楽しかったけど。
289大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:09:57 ID:FisZ8bD9O
俺はゴミ高校在籍で高2まで無便だったがセンター96%取れたよ。
真面目に一年勉強したら最低早慶には受かるはず。
真面目に勉強してやっと下位駅弁とか理解出来ない。
290大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:11:53 ID:f1/wFpVr0
291大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:12:21 ID:Ejo9t7TZ0
>>289
気持ち悪い釣りすんな
292大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:17:32 ID:cqJZeZ3TO
仮想的有能感
293大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:18:14 ID:yQLrhXUhO
えらそうに言っている>>284も実際そんな立場になったら何もできんと思うが
少なくとも俺には無理だ
毎日を生きるだけで精一杯とか
とりあえず俺は>>284みたいなやつが偉くならないことを祈るよ

月10万はありえない
家は?車は?携帯は?学校は?どうやってここにきてるの?

長々とスマソ
294大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:20:44 ID:FisZ8bD9O
釣りでは無い
295大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:21:55 ID:cqJZeZ3TO
とにかく、他人を見下したいんだよ1は
296大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:25:20 ID:wtWByNUn0
俺も超絶ゴミ高校卒だが周り見ててこいつはいくら勉強しても
マーチも無理だろうなってのがゴロゴロいた。
一年勉強して早慶余裕ってのはある程度才能みたいなものが必要
確かにたいした才能では無いが欠如してる奴も意外に多い
297大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:29:46 ID:HDuqjl3c0
受験ごときに才能とかいらんしww理三とか脅威ぐらいは除くけど。周りの環境とかは重要だとは思うけど。
298大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:30:47 ID:Cayr1mC10
まぁ「誰でも勉強すれば東大受かるよ。だって俺でも受かったんだから」的発想だよ。
どんなに頑張っても学力には限界がある。そこは生まれ持った才能の問題。
イチローと同じ練習こなせばみんなイチローと同じ成績が残せるわけじゃない。

そういうものを含めて1は「レベル低い」って言ってるんだろ。
下層は末代まで下層で生きてろ。そういう上位者の発想だよ。
299大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:33:10 ID:Cayr1mC10
>>297
俺もそう思ってたけど、違うよ。うちの妹と妹の話聞いて思った。
理一・ニでも才能は関わる。きっと早慶・マーチクラスでもそう。
300大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:34:36 ID:JyuhtbCq0
イチローを例に出すのは馬鹿だろ。
イチローは誰もが認める天才。
東大受かるのは皆天才ですか?それは違うだろ
301大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:34:59 ID:k/GhSP0O0
すぐに馴れ合い始めるし、ガキ臭さには反吐が出る
302大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:35:18 ID:O2gGkBJH0
少なくとも、各大学の首席・次席は、天才だろうな
303大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:45:15 ID:HDuqjl3c0
>>299
受験に必要なものって高校範囲の丸暗記だろ?たくさん頻出問題を解いて、単語覚えまくるだけ。才能の差が出るとしたら、どれだけそれが効率よくできるかくらいかな?理1、理2は大丈夫だと思います。
>>301
単発な流れをくまないレスのほうが餓鬼くさいよ。
304大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:45:28 ID:FisZ8bD9O
ある程度出来る奴なら賛成するかどうかは別にしても
>>1の言うことが理解出来るはず。
やっぱり勉強出来るかどうかはは生まれつき決まってる。
305大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:48:09 ID:wtWByNUn0
>>303
うん。俺は概ねその意見に同意だがそれすらできないやつがいるんだよ
進学校にはいないだろうが、底辺校にはごろごろいる。
まぁそういう人の存在を知ったところでどうって訳じゃないから知らなくてもいいんだけど
カテキョのバイトでもしてみれば分かるはず
306大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:49:08 ID:WNcUW/yIO
>>297
同意。模試でなく、全国100位とかは才能もあるんだろうが、そうでないなら才能はいらない。
どんな馬鹿でもしっかりこなせば、理一・二なら十分受かる。
うちの学校でも、こんな奴が、みたいなのも現に受かってるし。
才能が必要とか言ってる奴はただの言い訳だよ。
307大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:49:41 ID:O2gGkBJH0
努力できるのも、才能の一つ
308大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:50:35 ID:JyuhtbCq0
たださ、そのしっかりこなすのが大変。
勉強しただけだろ?とは言えない。
勉強できることがすごいことでもある。
それが才能というなら俺は才能が必要に同意かな。理1でも
309大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:51:11 ID:Fp5QYt8IO
>>306
こんな奴 が受かってるから、才能って言うんだろうがw

おめでたい頭してんなw
310大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:51:30 ID:JyuhtbCq0
>>307
すげえかぶったw
311大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:55:53 ID:WNcUW/yIO
底辺校には底辺校には、って言うけどそいつらは現状が小学生並だからだろ。
小学生に高校数学教えたってそりゃ無理だよ。長い時間かけて勉強すりゃ誰でも理一・二ぐらい受かる。
312大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:57:17 ID:O2gGkBJH0
んじゃ、長い時間かけて勉強させてみろやw
313大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:58:30 ID:wtWByNUn0
そりゃそうだろうがそんな事いったらもはやなんでもありじゃん
高校までに小学生レベルにしかなれなかったってのが既に能力の欠如
だと思うのだが
314大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:58:53 ID:HDuqjl3c0
>>305
あほな高校行ってる友達とかみたら、それはわかる。
ただ、それは環境のせいだと思う。正直、ぼくも進学校行ってなかったら、有名大学とか意識することもなかったと思うし。やれば、誰でもできると思う。
>>306
そうですよね。また、低学歴をたたいてる人たちはそうすることで自分に才能あることを証明したいんでしょうね。
>>307
すべてはそれにつきます。
315大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:59:03 ID:JyuhtbCq0
馬鹿ならやっぱ無理じゃないかな。
普通以上の頭ってのは必須じゃないか?
頭いい必要もないかもしれないけど、せめて普通以上
316大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:59:26 ID:Cayr1mC10
意欲をもつこと、努力出来ること。

それも才能だよ。
317大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:59:39 ID:JVUrnIEfO
誰でも受かるって藻前の推論だろ
318大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:00:07 ID:1Ep3s61+0
教育熱心な家庭に生まれるかどうかって重要だよな。。
319大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:00:56 ID:1Stfe56bO
やっぱり環境が大事なんだよ
320大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:00:57 ID:xmdrmgzhO
中卒のおれでもちょっと勉強したら宮廷受かるぐらいだし
大学受験なんて運と要領と教える人次第だったんだな
そんな気がしてきた今日このごろ
321大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:01:51 ID:eaLgdIGr0
>>320
中卒だからって馬鹿とは限らないだろ。
お前には才能があったんだよ。
322大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:02:27 ID:ImCvmbUy0
誰でも受かるって、あれだよな。
代ゼミのCMみたいだよなw

東大!代ゼミ!京大!代ゼミ!

代ゼミ行ったら誰でも受かりますよ、みたいなw
でも、大抵受かってるのは、スカラ持ちの天才ばっか。
それに釣られて(ry
323大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:03:14 ID:6WC1kt3r0
なんか「才能」の意味がよく分からなくなってくるよ
324大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:04:43 ID:xmdrmgzhO
>>321
おれが馬鹿とか才能あるとかそういうことじゃなくて
運、要領、指導者が大事な要素なんだな〜ってこと
325大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:05:31 ID:wtWByNUn0
要領ってのはかなり才能と密接な関係があると思う
326大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:05:35 ID:AiQItL2iO
ちゃんと目標と意欲をもってちゃんとやりゃ理一ぐらいなら受かる。これはガチ。うちの高校でもそう言ってる。
才能が大事、って言ってる奴は努力してから言え。そうすれば自分の間違いに気付く。
327大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:06:57 ID:eaLgdIGr0
>>325
同意。要領は「才能」の代表格。
あと指導者についていくのもそれなりに才能が必要だと思う。
328大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:07:32 ID:ImCvmbUy0
そうやって妄想してるうちは、まだ良いんだよなw
329大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:08:13 ID:ImCvmbUy0
おっと、>>328>>326
330大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:12:56 ID:4Km4BAN80
>>322
代ゼミ逝ってるあたりで天才ではないと思うw
本当の天才は現役で合格してるよw
331大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:16:12 ID:ImCvmbUy0
>>330
いつ始めたかにも依るだろ?
半年で早計受かって、それで早計蹴って東大目指してるようなやつとか・・・










実際、いるかわ知らんw
332大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:16:24 ID:6WC1kt3r0
俺が思うには結局受験は
・努力
・要領、つまり情報処理能力(やるべきことを取捨選択できる)や、時間をうまく使える、など
・基礎学力(計算力はもとより、論理力や判断力、応用力)
これらが あ る 程 度 必要。
またどれか一つが優れてると断然有利。これを才能と呼ぶかどうかは定義の問題かと
個人的には才能かどうかってのはその種類より程度で決まると思う
一日30分勉強するのは誰でもできるが10時間以上できるのはそういないしね
333大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:17:03 ID:AiQItL2iO
つくづく1の気持ちがわかるよ。なんで努力もしてないのに妄想とか言うかな。
理一には才能いらない。俺は数学とか物理を最初にやる分野はマジ悲惨で、周りと比べてもかなり飲み込み悪いほう。
それでもちゃんと繰り返し勉強して、その積み重ねで理一受かった。


そんなもんだよ、理一なんて。だからみんなやれば受かるって。
334大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:18:55 ID:ImCvmbUy0
こうしてまた、2ちゃんに1年かけて釣られ(ry
335大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:21:18 ID:6WC1kt3r0
>>333
君に才能があったのかどうかは分からないけど、そういうことを言える位の気合を
持ってたから受かった様な希ガス
煽りとかじゃないよ、気分害したらスマソ
336大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:21:44 ID:UFWhnhHz0
おれは勉強の才能なんていらないからテニスの才能が欲しかった

俺が勉強の才能あるって話じゃないぞ?
337大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:25:46 ID:6WC1kt3r0
運動能力は10歳までの運動経験で決まるらしいが
338:2006/03/22(水) 00:26:44 ID:e/JjkPq30
>>268
被害妄想も甚だしい。
俺は純粋に学力の事を言っている。
チャンスは大抵は平等に与えられていると思う。
だから学歴は民主主義に妥当な競争の証だろう。

ちなみに俺の家は金持ちではないし
私立の高校に行くのさえいっぱいいっぱいの状況だ。
東大入学までの今の準備の金ですら親が苦しいと文句を言っている。
大学まで私立なんてとてもじゃないが通えない。

中高一貫は普通の家庭の子が多い。勘違いしてないか。

金持ちなら慶應の内部生を叩くがいい。
339大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:30:18 ID:JerCdQTC0
>>337
中学ごろから運動能力が下がってきた俺は?
小学生のころはリレーの選手だったのに、中学高校と足遅くなった
340大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:32:54 ID:LNKbxHmh0
>>1よ。団地に住んでるような奴に同じように勉強する機会が与えられていると思うか?
君の親がただ君思いだったからよかっただけの話。中高一貫とかかなり恵まれているよ。
君に学力があるのではなくて、親に感謝すべきだよ。
341大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:33:03 ID:6WC1kt3r0
>>339
体格とか日々の鍛錬の問題なんじゃないか。
ソフトが良くてもハードがダメなら駄目って感じなのかね。全然知らんがw
342:2006/03/22(水) 00:34:12 ID:e/JjkPq30
>>333
その通り。東大理1ならこつこつ勉強するくせをつけていれば受かる。
勉強を習慣にできないのが下位レベルの人で
それでいてきちんと勉強する人をガリ勉だと決め付けるからタチが悪い。
実際には勉強以外の活動が出来て勉強もこなすという人が多い。
343大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:34:45 ID:ImCvmbUy0
スポーツ系は、体が硬い奴は不利だよな〜
344:2006/03/22(水) 00:38:51 ID:e/JjkPq30
>>340
団地に住んでいる人は小学校時代に知っているが
絶対的多数ではないだろう。団地に住んでいても
トップクラスで公立のいいとこに行くという姉を持った友人ならいる。
345大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:40:30 ID:Y+fYB4hQ0
>>1
ちなみに聞くがお前は部活はやってたのか?
(実績とかじゃなくてちゃんとサボらずにやってたかという意味で)
346大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:41:11 ID:N5k09GFB0
俺は体柔らかい方だったが>>339さんと同じく
小に比べて中・高と鈍足化が一気に進行しますたorz昔は割と足速かったのに・・・。
ってここは柔軟性を晒すスレじゃなかった。
347:2006/03/22(水) 00:41:48 ID:e/JjkPq30
>>345
4年半やっていたが。水泳部を。
348大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:43:12 ID:N5k09GFB0
公立のいいとこ・・・・・・どこ?
首都大、阪市とか?
349大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:43:13 ID:ImCvmbUy0
水泳部の奴って、肩幅広いよな〜
350大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:43:24 ID:Y+fYB4hQ0
俺高校のときの体力テストの腹筋の得点は最大だったが、柔軟性はかなり悪かった。
確か前屈で40cmくらい
351大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:44:11 ID:Y+fYB4hQ0
水泳部の奴って肌きれいじゃね?
352大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:46:24 ID:dAylpmmT0
公立は高校の話じゃないかと思われる
353:2006/03/22(水) 00:47:20 ID:e/JjkPq30
>>348
その名前は知らないが>>352の通り。
354大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:47:23 ID:N5k09GFB0
>>352
やっぱり?
勘違いスマソ。
355大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:48:40 ID:LNKbxHmh0
>>1
団地はただの例だよ。機会が与えられてない奴もいるってこと。

356:2006/03/22(水) 00:51:46 ID:e/JjkPq30
>>355
そういう人は2ちゃんねるにそもそも来るのか?
2ちゃん大学受験板にいる連中はそれなりの社会階層に生まれた人間が多いと思う。
会話からして。
357大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:52:15 ID:TLTCkPMS0
>>1暇人だな
358大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:52:46 ID:ImCvmbUy0
ネットできるやつは、結構収入ある家庭じゃね?
携帯から来てる奴なら、なおさらなw
359大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:53:24 ID:fwNh4/11O
ウチの学校は100年以上の歴史を持ちながら旧帝に行ったのが今まで1人ですが?
360大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:54:02 ID:TLTCkPMS0
>>359
まさに100年に一人の逸材
361大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:57:47 ID:wZrH4ynw0
ワロス
362大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:58:41 ID:4X8JX8PWO
>>360
ワロタwww
363大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:58:47 ID:LNKbxHmh0
>>1
それもそうかも・・・それもくんで>>1の発言をしていたのかwww
ただ、会話のレベルはおわってない?まったく高学歴とは思われない発言が多いと思うけど。
盲目的な一方的な発言がまじおおすぎ。
364大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:59:48 ID:ImCvmbUy0
>>360
だれが上手い事言えと
365大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:59:49 ID:dAylpmmT0
高学歴に幻想抱きすぎ
366大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:01:08 ID:Y+fYB4hQ0
1は入学式まで暇なんだろうな。
367大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:02:11 ID:TLTCkPMS0
おれも入学式まで暇だし>>1なんかどーでもいい議論しようぜ
368大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:04:17 ID:ImCvmbUy0
暇で仕方ないwwww
勉強しないと、マジで時間の流れが変わるwww
369大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:06:12 ID:LNKbxHmh0
ひまなら、なぜ遊びに行かないの?
370大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:06:13 ID:QXtPB6Sf0
>>1
こんなことは自分の頭のなかだけにしておくべきだと思うよ。

大体今の時代、予備校とかの教育機関が首都圏に集中している以上
すんでる地域でも差が出るし、親の経済力も関係してくる。以前に
いくら以上の年収でないと東大に入れないとかいう記事を見たことがある。
いくら基礎学力が高いやつなら(ryと言っても、予備校や進学校で
上等な教育を良い環境の中で受けたら差が出るのは当たり前。
そうでないなら、予備校はやってられないしね。
それよりも、人間には違いがあるのが普通なんだよ。
今この大学受験板というテーブルの上で話をするなら確かに
>>1は上位に位置するけど、他の分野はどうだろうか。
人間は非常に多くの要素が組み合わさってできている。
勉強以外にも>>1には無い能力を備えた人はこの2chにも、
たくさんいるんだよ。その人たちからみてみたら、(ry・・・。わかるよね。
その違いを認めてほしい。
371大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:06:24 ID:TLTCkPMS0
実を言うと>>320>>324はおれなんだが
要領は才能なのかとか大学受験に必要な要素とか議論してみようぜ
372大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:06:47 ID:AiQItL2iO
じゃあ極貧美少女とお嬢どっちがいい?
373大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:07:41 ID:JerCdQTC0
>>369
やっぱり友達いないんじゃない?
374大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:08:01 ID:TLTCkPMS0
>>372
性格が同じならお嬢様だわな
375大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:08:33 ID:ImCvmbUy0
友達なんて、いねぇよwwwうぇっwっうぇwwwww
376大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:08:50 ID:DYSSZ0X+O
お嬢を強烈に推す
377大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:09:44 ID:TLTCkPMS0
でもお嬢の容姿がわからないのか
地雷だたら極貧美少女だな
378大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:12:12 ID:LNKbxHmh0
>>373
なんだかんだでおるだろ。外で遊んだ方が一日が充実したように感じる。
受験終わってAチャンネらーになったが、書き込んでぐずぐずしてんのはなんかもったいない気がする。
379大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:15:12 ID:ImCvmbUy0
俺から2chを取ったら、何も残らないwww
380大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:16:15 ID:AiQItL2iO
◆極貧美少女
顔は超絶美少女。学校のアイドルどこの話じゃない。
ただ下着はシングルマザーである母親と供用の1組のみぐらいの極貧家庭。
鉛筆見るとよだれを垂らしそうになるぐらい。

◇お嬢
総資産50奥の家庭。おつむは並。
容姿は中の下。ただ自分磨きには余念がなくナルシスト。
381大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:17:11 ID:fR04cp8aO
>東京工一早慶以外は眼中に無いつもりだ。

とか言ってる割にはスレ立ててまで眼中に無い人間に対して必死なのは何故?
382大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:18:46 ID:ImCvmbUy0
この板にいるレベルの低い連中にうんざりな奴 だからさ
383大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:19:07 ID:TLTCkPMS0
>>380
極貧美少女だな
お嬢は破滅の臭いがする
384大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:19:45 ID:LNKbxHmh0
>>379
外で遊ぶことを強く押す。
ぼくは後期発表終わるまで遊ぶきにはなれないけど、前期受かってたら、今日スポーツバーいきたかった。
385大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:20:53 ID:+8eghVFIO
>>381
どこらへんが必死なんだ
むしろ冷めてる
386大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:23:43 ID:LNKbxHmh0
>>385
わざわざスレを立ててるところじゃない?
387大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:23:49 ID:ImCvmbUy0
>>384
FF12が終わるまで、外に出れそうにないwwww
388大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:25:06 ID:AiQItL2iO
理一合格を返還して、イケメンの顔と社交性を与えられるなら俺は極貧家庭でいいや。
389大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:25:42 ID:fR04cp8aO
>>385
スレ立てる時点で相当。

本当に眼中に無い奴は浪人マーチ正当化してる奴見てもディスプレイの前でほくそ笑む程度かそれすらしない。
390大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:28:25 ID:ImCvmbUy0
まぁ待て
ここが2chだと言う事を忘れるなw
391大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:29:07 ID:LNKbxHmh0
>>387
ゲームはあんまりやらないほうなんでずっと聞きたかったが、そんなに面白い?
途中でめんどくさくならない?俺が全面越したのはポケモンぐらいで続かない。
392大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:30:45 ID:ImCvmbUy0
>>391
んなもん、趣味の違いに依るだろw
廃人になれる。マジでオススメw
393大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:35:06 ID:LNKbxHmh0
>>391
そんな風にいわないでよwFFのCM見たけど映像はきれいだったな。
394大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:35:23 ID:dAylpmmT0
オイオイスレ立てるだけで必死扱いになっちゃうのかよw
まあ世間一般でも2ちゃんを見るのと書き込むのとではかなり違うらしいし
スレ立てるってそんなに大事なのか??
395大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:35:39 ID:LNKbxHmh0
>>392のまちがい
スマソ
396大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:35:48 ID:TLTCkPMS0
>>1こねーよ盛り上がらねーな
397大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:37:02 ID:ImCvmbUy0
とりあえず、2年分のゲームが溜まったが、
正直、全部出来ねぇwwwww
398大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:37:53 ID:TLTCkPMS0
FF12、ドラッグオンドラグーン2、テイルズオブジアビス
このへんを入学式までにやっとこうかと思う
399大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:40:09 ID:AiQItL2iO
ドラクエ8を忘れてるよ
400大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:40:33 ID:TLTCkPMS0
ドラクエやったことねーから今更やらね
401大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:40:33 ID:okMXin7TO
ゲームも飽きた
花見したい
402大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:42:11 ID:+8eghVFIO
じゃあスレ立てが必死な行為として
それ以外に>>1に必死なところあるか?
403大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:44:17 ID:TLTCkPMS0
>>402
なんでお前が必死になってるんだよw
404大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:44:40 ID:AiQItL2iO
>>402が必死すぎて笑える
405大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:45:03 ID:LNKbxHmh0
>>394
スレを立てて論じたいことを提唱するはずが、>>1の論じたいことはすでに自己完結している時点で必死な感じがする。
406大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:45:33 ID:+8eghVFIO
>>403
だって言ってることに根拠ないと思ったんだもん
407大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:45:40 ID:okMXin7TO
>>402
どーでもいいことを気にしすぎ
408大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:46:31 ID:ImCvmbUy0
まぁ、2ちゃんは便所の書き込みみたいなもんだし
スレぐらい立てて遊ぶのも自由だが












糞スレは立てるなw
409大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:48:04 ID:dAylpmmT0
VIPじゃねえんだからな、クソスレばっかりもいかんわな
ドラクエ8はつまらんよ
410大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:49:24 ID:TLTCkPMS0
つーか大学行ける時点である意味勝ち組じゃね?
411大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:50:38 ID:dAylpmmT0
進学率五割らしいしね
412大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:52:02 ID:ImCvmbUy0
ま、自分のしたい事ができるやつが、勝ち組だよ
413大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:53:28 ID:TLTCkPMS0
逆に嫌々東大行ってる奴とかいんのかな?
414大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:56:16 ID:ImCvmbUy0
嫌々で行ったやつの方が凄いよw
415大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:57:21 ID:TLTCkPMS0
まあたしかにw
でも医者の息子とかは勝手に医学部行きを決められてるやつとかもいるんだろなぁ
416大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:03:30 ID:AiQItL2iO
医学部ならまだいいが、皇族とか古典芸能の家に生まれた人は本当に可哀相だと思う。
417大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:04:44 ID:TLTCkPMS0
学習院直行コースか
418大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:10:23 ID:B6b/BbmqO
底辺連中が必死に趣旨を反らそうとしてるのが笑える
反らしたところで無能っぷりを曝してるだけのくせにプゲラ
419β2年:2006/03/22(水) 02:10:26 ID:FKQEX2F10
オレはやったことないが、偏差値急上昇する方法教えてやるよ。
自分で図に描いて理解する。
時間かかるがこれ、たぶん確実に伸びる。
試験中にわからなくなっても思い出せる能力が身につくからな。。
420大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:16:33 ID:+8eghVFIO
>>418-419
見事に「趣旨」が変わったなw
421大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:17:50 ID:CN0fd78P0
俺の高校は京大50〜60くらいのとこだが
意識的には>>1と大体一緒だな
はっきりいって高校受験では回りとは明らかにデキがちがった
俺より下の高校いったやつは頭悪かったよ
そういう連中が2ちゃんみて勘違いして
俺でも東大!京大!医学部!なんてほざいてると思うと吐き気がする
俺の高校は教師はほとんど東大京大阪大だったが
教師も口をそろえて東大京大以外は大学じゃない
阪大は理系ならまだ許せる
こんなこといってたぞ
まあ洗脳だの何だの言われそうだが
そんな低レベルな話はどうでもいい
教師がよく出身大学の話をしてくれて楽しかった
特に京大の話が多くて
京大中心にものを考えるようになった
東大は賢い 京大は普通 阪大は才能不足
早慶はすべりどめ 神大は努力不足 閑閑同立はまけぐみ
みたいにな
結果今年現役で受かったし今もその価値観だな
クラスからも10人くらい受かってた
高校入試で偏差値70もないような非進学校のバカが進学校の連中に
自分達の現実を押し付けるのはやめろ
進学校では旧帝受からんようじゃ普通に恥ずかしい
1浪したら東大京大国立医学部以外はありえない
2浪したら旧帝医学部以外ありえない
そういう世界です
422大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:21:44 ID:TLTCkPMS0
>>421
洛星か?
423大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:21:54 ID:LNKbxHmh0
なげーーー。
424大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:23:24 ID:LNKbxHmh0
俺は東大寺とふんだ。
425大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:23:49 ID:CN0fd78P0
日本はまだまだ学歴社会
でもそれを知ってるのは高学歴だけなんだよな
バブルの頃は東大京大生が入社試験ウケにきたら
すし接待が常識だった
入社試験なんて受けさせること自体が失礼とされた
今はだいぶまともになったが
いまだに裏口で通して紅茶とケーキだして
人事とのおしゃべりで通すところもある
高学歴はその他とは違う場所で面接あったりするし
業界によっちゃ説明会で東大京大〜と学歴順に
座らせたりする所もある
426大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:25:26 ID:TLTCkPMS0
やっぱ星光な気がしてきた
427大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:26:56 ID:LNKbxHmh0
>>425
論点が急にずれてない?誰もそんな話してねーよ。Aチャンネらーの学歴の感覚についてかけよww
428大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:27:56 ID:CN0fd78P0
>>422
違う
とにかく是が非でも学歴は得とくべき
いま妥協するとあとで確実に後悔するから
青春犠牲にしてといわれるが
遊ぶだけの友達より一緒に切磋琢磨勉強する友達のほうが
俺は大事だと思う 同じ大学行けば将来も付き合うしな
低学歴やフリーターの友達なんかいてもむなしいだけ
俺は一応いるけど
将来への希望の違いや境遇の違い、付き合う人間の違い、話題の違いなどで
正直もう切るつもりだ 自然に付き合うのはもう無理そうだ 
何かにつけて気を使わないとだめだしな 会話も

429大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:28:25 ID:ImCvmbUy0
あれ?
ゲームの話は?
430大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:28:51 ID:TLTCkPMS0
ID:CN0fd78P0に期待
431大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:29:32 ID:LNKbxHmh0
>>429
スマソ。あと、ゲームの話もだなww
432大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:29:51 ID:CN0fd78P0
>>427
そんなの自分の受かったところを中心に
受験生ならA判定の出る最高偏差値の大学を基準にするにきまってんじゃん
低偏差値のクセに旧帝しか考えられないとか笑いものだよ
433大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:31:13 ID:TLTCkPMS0
>>432
最後の一行が無駄
434大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:32:57 ID:ImCvmbUy0
>>431
なんか、変な方向に向かってるwww
面白いから、ちょっとromっとくwww
435大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:33:16 ID:S8J8/kET0
スレタイと>>1の本文の関係が見出せないのは俺だけじゃないはず
436大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:33:28 ID:AIEKrBsH0
知名度と規模を基準に選択した有力260社への大学別就職率(2002年4月)
週刊東洋経済2002/10/29特大号「本当に強い大学決定版」より抜粋。

@ 一橋大学 59.0%
A 東京工業大学 55.9%
B 京都大学 47.4%
C 慶應大学 46.0%
D 東京大学 44.6%
E 上智大学 39.5%
F 早稲田大学 37.3%
G 同志社大学 32.9%
H 電気通信大学 30.5%
I 神戸大学/学習院大学 29.7%
K 関西学院大学 28.9%
L 大阪大学 28.8%
M 九州大学 27.6%

【参考】
週刊東洋経済が「本当に強い大学決定版」として紹介している総合ランキングが評価ポイントも明確で、
もっとも就職などの質の良い大学のランキングとしても妥当なところではないか。
ttp://www.careerpartners.co.jp/official/sjk/200311/031125.htmlより
437大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:34:32 ID:CN0fd78P0
勝ち組かどうかの判定はどうみても客観的だろ
だれがみても成功してる人間が勝ち組なんだよ
その時点での話だがな
ミュージシャン志望のフリーターとかただのゴミだろ
売れて初めて勝ち組になる
まあ勝ち負けの2面だけで捉えるのは少々無理があるにしても
10段階でどの位置にいるかなら大体大まかにはつけれるでしょ?
女の顔見て点数つけたりしたでしょ?あれといっしょ
主観ははいるけどある程度の範囲に評価は収まるし
結果おおよそにしても客観的に図れる
438大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:35:24 ID:LNKbxHmh0
>>432
??
スレの流れに対して論点がずれてるってことを言いたかったんだけど・・・日本が学歴社会であることとこのすれの趣旨との関係性が見出せなかったからさ。
439大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:39:04 ID:TLTCkPMS0
何の話してたのかわかんなくなった
440大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:40:09 ID:+8eghVFIO
ここで夢オチ
441新東大生:2006/03/22(水) 02:41:32 ID:AiQItL2iO
まぁ就職して初めて勝ち負け決まると思うよ。東大卒ニートだっている時代、学歴だけじゃ勝負は決まらない。
2ちゃんだと早慶・地帝はクソとか言われるけど、一流企業の面接ではじかれることはない。
そこからはコミュニケーション能力、人柄、大学での活動、そして成績。
ここで早慶・地帝を廃人扱いしてるやつは馬鹿。第一スレ違い。
442大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:41:39 ID:LNKbxHmh0
>>437
何を言っても、聞く耳もたなそうな感じだな。もっと建設的にいこうよ。
>>439
437の独壇場になってるからな。会話が成り立ってないもんな。
443大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:42:45 ID:TLTCkPMS0
>>441
スレ違いってか板違いじゃね?
444大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:44:13 ID:CN0fd78P0
いや
なんか下のほうでアンチ学歴社会の人たちがいたからさ
なんだかな〜
青春青春ってばかげてると思うわ
中学公立でさヤンキーとかいたよ勉強できないことをネタにしてるやつもおおかった
俺はまあ勉強だけトップで体育とかも全部普通 女ともしゃべってたし
ヤンキーとかでもまあ適度につきあってたがあまり居心地はよくなかった
勉強できることがあまり評価されなかったんだよな
でヤンキーとかでバカな奴のほうがたのしそうにみえた
しかし高校に入るとそうでもなくなった
進学校にきて頭のいい連中と付き合ってる俺が勝ち組だと思うようになった
そいつらの親父は医者や弁護士なんてザラだ まあ俺の親父もそこそこのエリートだが
大学に受かって同窓会いくと中卒や高卒やフリーターになりさがった元ヤンキーたちの
元気がなくなってると思った というか中卒は失踪してた
高卒や専門学校に行く連中は肩身がせまそうでみてられなかった
大学生ばっかりで盛り上がってた
閑閑同立で自慢してる奴がいた だまってきいてやってたら
親経由で伝わったのか俺が京大受かったということがバレた
そいつは固まったよ すごく恥ずかしそうにしてた
俺は勝ち組扱いされ 高卒に「将来なにも心配ないんだろうな・・・・」
なんていわれて切なくなった 女の奴もそんなこといってた
勉強した人間は20手前で勝ち組になる と確信した
いままで勉強してきたことはまったく後悔してないよ
これからの人生が楽しみでしょうがない
445大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:45:47 ID:CN0fd78P0
まあ要するに本来かかわりあわない低学歴層と
高学歴層がネットを介してかかわることで
価値観の違いという きしみ が生じるんだろ
446大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:46:45 ID:TLTCkPMS0
>>445
んじゃ君には学歴板が最適なんじゃね?
447大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:47:50 ID:A6SGvMc+0
負けたい支配者にお薦めのヘタレな軍隊イタリア軍
・飛行機、戦車装備の最新部隊なら大丈夫だろうと思っていたら槍やマスケット銃装備のエチオピア軍にぼろ負けした
・補給拠点から数百キロの砂漠でイタリア兵が水を大量に使ってパスタをゆでていた
・ローマ空港がガス欠したので調べてみると燃料管理部門が無かった
・連合国へヒトラーに便乗して宣戦した、というか宣戦した後から作戦とかを計画する
・イギリス軍兵士がイタリア軍に捕虜にされ、将校も「兵卒も」全員フルコースを振舞われた
・中東戦争中乗っていた戦車を休憩の間に泥棒に盗まれた。
・神のご加護がある教会に火薬を置けば安全だろうと思ったら、雷の落ちた場所が教会の尖塔だった
・男性の9/10がナンパ常習者。しかも「命を賭けるときは惚れた女を守るときだけだ!」という民族気質から「隊長ほど危ない」
・「眠い夜中に攻めてくるわけがない」といって見張りを置かなかった部隊がその晩不意をつかれて投降していた
・「崩壊寸前の国なら負けるわけがない」と第2次大戦中フランスに攻め込んだイタリア軍が反撃を受け逆に攻め込まれる寸前で戻ってきた
・最近流行っている補給物資は「ワイン」 ワインを一気のみすれば泥酔して戦闘が怖くなくなるから
・世界大戦勃発から5年間はイタリアが負ける確率が150%。一度降伏して寝返った後元の同盟国にもまた負けまくりの確率が50%の意味
・イタリア戦史上における主な21会戦中イタリアの勝利は4回、うち3回が奇襲か毒ガスの使用によるもの。
448大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:49:00 ID:LNKbxHmh0
>>445
要するに、って全然まとまってないよ。結局、自分が大好き。な感じがする。
449大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:49:46 ID:CN0fd78P0
>>446
ここの話をしてるんだろ?
2ちゃんの価値観は高学歴連中によってつくられている
しかし低学歴連中がそれを一般論として受け止めてしまう
ここに問題があるんでしょ
そもそもの前提としておかしいのは
受験や勉強に才能が関係ない ということ
あるよ だれがどう見てもある
中学受験や高校受験でイヤというほどわからされたはずなのに
忘れてる奴が多すぎ
450大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:50:35 ID:H75iTpQ0O
確かにVIPの次にうざい感じはあるwww
受験板の性質上年齢層10代がほとんどだからそのせいで醸し出してるんだろうな、他の板とは違う類いのうざさを
451大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:51:06 ID:LNKbxHmh0
>体育とかも全部普通 女ともしゃべってたし

なんか無理してる感じがするのは俺だけ?
452大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:51:41 ID:TLTCkPMS0
>>449
才能について細かい議論がめんどそうだな
おれは要領第一主義なんだがこれも才能に入るのかねやっぱ
そして2ちゃんに書いてある事を鵜呑みにする奴は自業自得
453大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:52:05 ID:CN0fd78P0
俺が思うに遅くとも高校入試で階層分化は起こっている
価値観やその後の人生が大きく分岐する地点だな
それ以前とその後では友人の質がかわった
454大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:53:06 ID:TLTCkPMS0
>>453
中3の3学期ぐらいからはじまってるんじゃね?
455新東大生:2006/03/22(水) 02:53:34 ID:AiQItL2iO
昔の友達も低学歴というだけでゴミ扱いか。お前終わってるな。
人間を全部数値化かよ。違うよ。まぁ多分お前になに言ってもしょうがないと思うけどさ。
ショップの定員、コック、美容師、建築作業員、普通のサラリーマン。お前にとっては全員ゴミか。
釣りじゃないとしたら凄いよ。じゃあ頑張って勝てよ。
456大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:53:40 ID:LNKbxHmh0
>>453
そんなのあたりまえじゃない?
457大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:54:15 ID:LNKbxHmh0
ただ最後の一行がおかしい
458大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:55:18 ID:CN0fd78P0
>>452
まあ伝わらんと思うけど
めちゃくちゃはじけてたわけでもなく
おとなしいわけでもなくってかんじ
>>452
要領というか記憶力や理解力、ひらめきなんかにも
生まれつきの要素はあるよ
同じことを同じ方法でやらせても差は出ると思う
歴然に
球技だってどうしても苦手な奴と
めちゃくちゃできる奴いるでしょ?適性はあるよ
459大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:55:31 ID:+8eghVFIO
おっ東大生VS京大生か
460大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:55:55 ID:TLTCkPMS0
まあ学歴で友人選んでるような奴は自分も選ばれてるだけっての自覚しないとな
461大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:56:35 ID:CN0fd78P0
>>455
ゴミという表現はちょっとちがうが
かかわろうという興味がうせた
正直言って一緒にいても楽しくない
462大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:59:09 ID:LNKbxHmh0
>>458
何度もレスしているのだが、受験ごときに才能とかいらんとおもう。ただ、理三とか脅威ぐらいは除くけど。周りの環境とかは重要だとは思うけど。

463大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:59:44 ID:CN0fd78P0
>>460
正しくは学歴じゃないな
境遇や価値観・話題なんかがぜんぜん違う
神戸大いったやつでも仲いいのは多いし
専門学校言った友達の話題が
女・タバコ・漫画ばっかだったのは引いた
専門学校だから就職はなんとかなるとか いわれても
そうだよね って頷くしかなかった
話しててもう昔みたいに気兼ねなく付き合うのは無理なんだな〜
って感じてむなしくなったよ
464大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:00:48 ID:+8eghVFIO
>>462
いるいらないじゃなくて
関係あるかないか
465大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:01:07 ID:TLTCkPMS0
>>462
世の中には池沼一歩手前の馬鹿もいるということを忘れるなよ
466関学を冒涜する奴はこの俺が許さない:2006/03/22(水) 03:02:18 ID:4i0j6U1S0
【この貧乏ったれどもがぁぁぁ〜!!】

    ッツmmmmmmmmミッ 
   ッmmmmmmmmmmmミッ
  ッmmmmmmmmmmmmm 
 ッmm          mmmmmミッ      民間企業出世率私立第三位【関西学院】
mm,r':::    ミ;=     mmmmミッ 
mm〈r",,ゞィ ´ヨ ●ヾ`、;::::mmmmミッ 
mm,イ●ノ  "'ーヘヽ ヾ、;mmmmミッ 
 mi'` i"ヽ ゛;;,` ゛'''"  ゛-';mmmミッ  お前らみたいなしょっぱい大学の連中は
  m) ゙・ ・'';;::..  _,,..-ー-ツ m     もっと関西学院に対して尊敬の念を抱け!!
   〉,_,_,、,、_, _  イ'"   /ーゝ'   
  . `i.j.j,j,j,tt゛i,jイj::ノ  ,.i' |    
''''''''''''''トr,r,r,rrtf,ソ    j`〉`゛T''''''''''''''''
   l }゛ '"`'"   _,,..-";;/ / /.| |   
m |  |` `-ー--''"::::::::/ ./ |  |  m
467大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:02:35 ID:CN0fd78P0
>>462
ごときごとき言うが俺はいると明言する
妹見ててすごく思う 何度教えてもできない奴はいる
できるやつは教えなくても教科書よめば大抵の問題はできる

頭いい奴は自分が頭いいと自覚してないから
才能は関係ないという まあおそらく皮肉もはいってるだろう

頭悪い奴は頭悪いから
「頭のいい人間が要らないといってるのだからいらない」と
勘違いをする
468大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:03:55 ID:LNKbxHmh0
>>464
いらない→関係ないでおねがいします。
>>465
そんなに多くはいないと思う。家庭環境とかのせいだと思う。
469大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:04:09 ID:TLTCkPMS0
ID:CN0fd78P0が正論を吐きはじめた
470大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:05:11 ID:CN0fd78P0
高学歴同士固まりやすいのは
やはり似たもの同士だからだろうな
参勤交流までの人間ならギリギリまともな奴もいると思う
それ以下は正直幼稚に見える
高卒は妙に大人びてるやついるけどな 
就職してる奴限定だが そういうやつは忙しくてそもそも合う時間が無い
471大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:05:13 ID:TLTCkPMS0
やっぱ要領だよ要領!
数学1分考えてわかんなかったら答えみちゃう奴とかもうアホかと
472大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:06:32 ID:TLTCkPMS0
>>470
DQNな職場でバイトでもしてみて中卒にコキ使われるのはかなりいい経験になるぞ
473大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:07:23 ID:LNKbxHmh0
>>467
そうなんかな?受験とか暗記作業の繰り返しでしかないように思うんだけど・・・
>>469
急に一方的じゃなくなったし、わかりやすくなったな。
474大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:09:14 ID:TLTCkPMS0
>>473
ただの暗記でもやっぱ人によって差があると思うよ
ただ漠然と眺めてるだけで覚えられると思ってるやつもいるし
475大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:11:40 ID:LNKbxHmh0
>>474
それは慣れでなんとでもなるよ。繰り返せば、おぼえられるはずだよ。そんなに差ってあんのか?
476新東大生:2006/03/22(水) 03:11:42 ID:AiQItL2iO
まぁ別に誰と付き合うかは個人の勝手だからいいけどさ、そこまで極端だと今後の人生に重大な影響あるよ。
ちょっと前に小学校の同窓会があったとき、高校中退・ヤンキー・ホストになってるのとかいたけど
昔仲良かったころと変わってなかった。すぐ隔たりを超えたよ。
お前は学歴のフィルターが厚すぎる。確かに生活環境のギャップは感じるけど、本質に違いはない。
その価値観だと京大に行っても「上」と「下」に分けるのかもしれないな。
477大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:13:00 ID:CN0fd78P0
>>472
佐川とかかw先輩が言ってたわw
しかし中卒に使われる必要があるのか? とおもう
>>473
じゃあ聞くが全員が全員同じ記憶力だと思うか?
時間は限られてるんだよ

他の条件は考慮しないで考えると

(その教科の適性)×(勉強時間)=その教科の相対的な偏差値 だとおもう
数式化すると
   10    ×  6   =60 のやつもいれば
    5    ×  8   =40 のやつもいる
478大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:14:00 ID:TLTCkPMS0
>>475
あるだろやっぱ
単語帳一週間で覚えられるやつもいりゃ何ヶ月もかかるやつもいる
479大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:14:19 ID:LNKbxHmh0
>>476
かなり同意。自分にないものを持ってたりするしな。
480大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:15:39 ID:TLTCkPMS0
>>477
社会に出れば自分が見下してたような連中に頭下げる場面なんて腐るほどある
心の中でどう思おうが2ちゃんでどう発言しようが勝手だがリアルではそうもいかないからな
481大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:16:05 ID:8a+Uq5RjO
>>477
大変そうだけど頑張って。君の気持ちわからんでもない
親戚とかが「東大おめでとう」とか言ってくるけど理V、文一以外は非東大て意識が俺はあるから親戚を騙してるみたいでやるせない気持ちになるよ
482新東大生:2006/03/22(水) 03:19:28 ID:AiQItL2iO
暗記効率の差は難関大合格者の中にだってあるよ。
ただ効率が悪くてもやるかやらないかで違いは出るけどね。
483大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:19:50 ID:CN0fd78P0
>>476
君は少々無用心すぎる
早慶ならまだしも
ヤンキーが東大生をまったくの嫉妬なしでみてるとは思えない
むしろ東大で気さくすぎると調子乗ってるっていうイメージはつきやすいよ
それにウラで何いわれてるかわかったもんじゃないよ
女はウラで東大行ったからってキモイのに調子乗ってるよwww
なんていってるかもね
同窓会で女友達に京都女子行ったこが京大生つかまえて玉の輿ねらうとか
いってたから気をつけたほうがいいよ とかいわれたし
閑閑同立の奴も
勝ち組だとおもってキャラかわっててキモイとか
結構な言われようだったよ 
なぜか俺と比較されて批判されてたが
それも裏でだけどな

ところでその時の話題は何だった?
484大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:19:50 ID:ImCvmbUy0
まだromってる俺ガイル
485大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:20:42 ID:LNKbxHmh0
>>477
若いんだし、記憶は大差ないと思う。なんだかんだで伸びない奴はどっかサボっている部分があるんだと思う。ただのやる気の差。
たとえば、集中している時と集中していない時の暗記量って全然違うし。
>>478
やる気がないだけじゃない?
486大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:21:25 ID:B6b/BbmqO
CN0fd78P0よ、俺はおまえの味方だが
こいつら相手にしても仕方なくないか?
底辺はどうしても現実にはかなわない高学歴の欠点を見つけたくて
人間性、社会性に勝手に無能というレッテルを貼りたがるもんだ。
例外的なのに東大卒のニートがいればすぐにその材料にするしな。
どうせネット上だし、こいつらが持論を換えることはないよ。
ほっとこうぜ。
487大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:21:55 ID:TLTCkPMS0
>>483
考えすぎだwww
488大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:22:19 ID:LNKbxHmh0
>>486
べつに低学歴でもないんですが。
489大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:22:57 ID:TLTCkPMS0
>>486
おまえちょっとログ読み直してこい
馬鹿丸出しになってるぞ
490大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:23:10 ID:+8eghVFIO
別に低学歴に呼びかけるスレじゃないしな
ウンザリしてるのが集まるスレ
491大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:24:49 ID:XBPm8y4DO
ハゲタカ・ファンド
492大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:26:10 ID:B6b/BbmqO
東大の中でも社会不適格な奴やキモい奴はハグレになる。
493大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:27:33 ID:TLTCkPMS0
次はID:B6b/BbmqOに期待
494大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:28:07 ID:LNKbxHmh0
>>493
また大荒れの予感だな。
495大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:28:50 ID:+8eghVFIO
ここは深夜のいい暇つぶしになる
496大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:29:52 ID:TLTCkPMS0
ID:B6b/BbmqO早く暇つぶしにきてくれ
497大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:30:48 ID:LNKbxHmh0
もう寝たら。
498大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:32:21 ID:TLTCkPMS0
でも今日起きたの夕方だしな
499新東大生:2006/03/22(水) 03:32:46 ID:AiQItL2iO
>>483
ひがみってあんのかな?
正直、小学校のころ群を抜いてたから、何人かから「大学どこ行った?」とは聞かれたけど、
そういうのはあんまりないと思うよ。あったら嫌だけど、あってもしょうがないのかなとは思うね。嫌みとかでなく。
上智・早稲田とか国立行った子とかは毎年会ってたから特に言われなかったけど。
話題はこれからのことだったり、昔話、中高の話、恋愛話。
やっぱり、話してみると進学校のやつらと変わらないよ。
経験は違っても付き合う分にはなんの弊害もない。ひがみや軽蔑とかあるのかもしれないけど、話してる間は多分ないよ。
500大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:33:18 ID:TLTCkPMS0
そういやID:LNKbxHmh0はどこ大なの?
501大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:34:02 ID:LNKbxHmh0
ぼくは明日後期発表だし緊張するの嫌だから、昼までねれるように起きてます。
502大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:34:54 ID:TLTCkPMS0
このまま寝ずに合格発表かwww
503大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:35:11 ID:LNKbxHmh0
>>500
落ちたら早稲田。とだけ言っときます。
504大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:37:49 ID:TLTCkPMS0
>>503
そっかー受かってりゃいいな!
そして二人きり
505大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:38:56 ID:CN0fd78P0
よく高学歴は低学歴を差別して
性格が悪いといわれるが
どうなんだろう
逆に言えば高学歴相手なら顔とかいわゆる先天的な面で差別する人間は少ない
受験という苦労を共有してる意識があるし
低学歴を差別するのは低学歴=受験で苦労してない軽薄な人間という
意識が根底にあるからだろうな
京大に一緒に受かったイケメンですげーまじめな友人が
高校時代駅のホームでDQN集団を見て ああいうのはしねばいいのに
っていってた まじめな彼からしたらそういう人間が許せなかったんだろうな

顔が多少アレでもまじめなやつなら俺は普通に付き合うよ
価値観の主軸が まじめか否か におかれてるから
むしろ低学歴のほうが人のあらさがしに必死な気がする
顔でよく序列をつけたがるしな
電車とかでもおっさんみてキモイとか行ってるのは大抵頭悪そうな連中なんだが・・・
ああいうのはみてて辟易するし節操がないと思う
506大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:40:06 ID:TLTCkPMS0
>>505にどっから突っ込めばいいのやら
507大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:42:56 ID:LNKbxHmh0
>>506
相変わらず一方的で長いしな。
508大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:44:23 ID:CN0fd78P0
>>499
恋愛話とかよくできるなw
俺のとこ田舎だし穴兄弟とかザラでドロドロしすぎだわ
彼氏自慢しにきてるイヤな女もいたよ

中高の話は う〜ん 俺は変わったとよく言われるが
身長が結構伸びたせいだろうな
中高のはなしというより近況報告に近い

後は近い大学の奴とメアド交換したくらいか
携帯買ったの中3で中2のクラスメイトであつまったからアド知らない奴多かった
懐かしいというよりは別世界に感じた
進学校に3年もいるとな〜
509大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:45:44 ID:+8eghVFIO
若気の至りってのもあるしな
何年かしたら考えが変わるかもしれない
510大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:46:57 ID:AiQItL2iO
>>505は…
まぁ人を分類してそれぞれを定義するのがお好きなようでww
なんで付き合ってもないのにそういうこと言うかね。
ってか矛盾含みすぎだ。低学歴が顔で序列つけるなら、お前だって学歴で序列つけてるじゃん。
だいいち高学歴だって同じように顔で序列つくるだろ。
511大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:47:26 ID:TLTCkPMS0
とりあえずCN0fd78P0は顔顔言い過ぎw
512大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:48:57 ID:CN0fd78P0
>>510
学歴はある程度努力で何とかなるからまだ合理的だと思うが
高学歴は顔で序列を作りたがる奴は少ないよ
どうみてもね
513大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:50:03 ID:TLTCkPMS0
>>512
低学歴もそこまで顔で序列作ってるとも思えないが
514大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:51:40 ID:LNKbxHmh0
>>512
きっとこうだ。の推測多すぎ。
あほな奴ともいっぺんつるんでみたら?
515大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:52:29 ID:hDR6Kaq10
顔に優劣があるってのも不思議な話だな

否定はしなけどwwwww
516大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:53:13 ID:CN0fd78P0
>>511
だって中学の時の評価は容姿でつけられてた感じがするし
顔がきもかったらいじめられてたと思うよ
勉強できても女に引かれなかったのはぶっちゃけ容姿のおかげだと思ってる
彼女も俺の成績とか興味なかったぽいしな

高校はいってから周りからの評価が学力基準になった
正直奇形みたいなのもいたけど頭メチャクチャよかったから尊敬されてたし
517大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:54:11 ID:LNKbxHmh0
>>515
好みはあるけどな優劣はそこまではっきりしないよな。
518新東大生:2006/03/22(水) 03:54:23 ID:AiQItL2iO
>>508
まぁ遊び自慢をするヤンキーとかはいたけどねww
確かに、懐かしい、ってより夢を見てる感じだったね。夢のように嬉しいって意味じゃなく。
中高6年間がなかったかのように、ずっと一緒にいたかのように感じた。見た目は変わってるのに中身は変わってないんだよね。
前はホストとかヤンキーにちょっとある種の警戒心持ってたけど、あれで多少払拭された感はある。
ホストもヤンキーもギャルも、みんなそれぞれを演じてる部分もあるんだよね。頭いいよ。
519大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:54:27 ID:CN0fd78P0
>>514
つるんでた結果なんだが
たぶん田舎だから余計なんだろうな
貧乏人が多いし 本当に世間がせまい
520大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:54:37 ID:S8J8/kET0
学歴板池屑ども(゜▽、゜)
521大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:55:47 ID:Y+fYB4hQ0
で、何の話だったっけ??
アルテマウエポンの強さについてだっけ??
522大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:57:05 ID:hDR6Kaq10
>>521
平等想定空間内における人間格差再生の起源について
523大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:58:05 ID:TLTCkPMS0
アルテマウエポン
ラグナロク
源氏の篭手
皆伝の証
クイック
これ最強
524大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:01:49 ID:ImCvmbUy0
スリースターズ
アルテマ

これ最強
525大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:02:41 ID:Y+fYB4hQ0
>>523
ヴァルガリマンダorゾーナシーカーで魔力上げしたキャラに
スリースターズ
ソウルオブサマサ
を装備させてアルテマ連発も最強じゃね??

526大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:04:27 ID:CN0fd78P0
なつかしいとおもいながらもここは俺の居場所ではないというのは
悟った 
527大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:04:40 ID:ImCvmbUy0
ま、
バニシュデスだろw
528大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:05:33 ID:ImCvmbUy0
>>526
ここは、大学生の溜まり場と化してるからなw
529大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:07:26 ID:Y+fYB4hQ0
リルム
魔力上げ+スリースターズ+ソウルオブサマサ

マッシュ
オーディンで速さ上げ+タイガーファング×2+源氏の篭手

ロック
速さ上げ+バリアントナイフ×2+源氏の篭手+皆伝の証

セリス
アルテマウエポン

この4人でブラキオレイオスすら余裕だな
530大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:08:05 ID:LNKbxHmh0
全然わからんwww
531大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:08:14 ID:TLTCkPMS0
こんなこと言うのも酷だがドリル装備が最強
532大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:09:02 ID:ImCvmbUy0
てめぇ
ティナとシャドウは無視かよコラ
533大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:09:50 ID:TLTCkPMS0
シャドウは魔大陸で\(^o^)/
534大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:10:37 ID:Y+fYB4hQ0
ちなみに俺のセリスはケアルで3000以上回復する

>>532
ティナ助けずクリアしたww
535大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:11:59 ID:TLTCkPMS0
グロウエッグつけまくりんぐで一人でティラノ狩りまくったらレベル上がりまくりんぐ
こまめにセーブしとかないとブラキオレイドス→アルテマであぼーん
536大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:13:27 ID:Y+fYB4hQ0
>>535
俺と同じwwカマキリも倒してたけど
537大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:13:37 ID:ImCvmbUy0
おまえらは、俺を怒らした

ティナのエロさが分からないやつは、ガキだなwwwww
538大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:15:03 ID:TLTCkPMS0
どう見てもセリスのがエロす
539大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:16:52 ID:Y+fYB4hQ0
>>537
お前あれだろ
ティナ→トランス→スリプル→トランスの効果が切れたら起こす→(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
540大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:17:28 ID:ImCvmbUy0
セリスはいかん
非処女だ
541大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:18:05 ID:ImCvmbUy0
>>539
おまえ、オタクだろ?wwwww
542大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:18:49 ID:Y+fYB4hQ0
え?誰に?
543大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:19:53 ID:TLTCkPMS0
よもやこんなスレタイでこんな会話が行われるとは思うまい
544大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:20:02 ID:Y+fYB4hQ0
>>541
何をいまさら。リアルじゃ偏差値60ないがFF6の偏差値なら80超える
545大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:20:36 ID:ImCvmbUy0
>>542
おまえだwwwww

永久トランスなんて、かなりのオタだろwwww
546大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:21:12 ID:ImCvmbUy0
>>544
レベル低い奴乙wwww
547大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:22:03 ID:TLTCkPMS0
ケーツハリーって名前に笑ったのはおれだけでは無いはず
548大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:23:43 ID:Y+fYB4hQ0
>>547
それなんだっけ??猫の出る奴?
549大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:24:17 ID:TLTCkPMS0
>>548
シドにいい魚食わせたらもらえるやつ
ぬこだったかね?
550大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:26:02 ID:Y+fYB4hQ0
いかん・・・偏差値70ぐらいまで下がってるかもしれん
551大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:26:22 ID:MHOI9Y1J0
え、微生物って詐称だったのorz


552大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:27:02 ID:ImCvmbUy0
ヴァリガルマンダ?とか、言いにくかった

つ〜か、ライティーンウザ過ぎwwww
553大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:29:17 ID:TLTCkPMS0
6にも5のオメガ並みの隠しボスが欲しかったな
554大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:29:22 ID:Y+fYB4hQ0
ライティーン・・・これはどことなくエロティックな魔石でつね(・ω・)
555大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:30:15 ID:Y+fYB4hQ0
>>553
ωってまったく隠れてなくね?
556大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:31:03 ID:TLTCkPMS0
>>555
隠れてないけど隠しボスっていうか裏ボスっていうか
557大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:32:20 ID:UD2+DO8H0
やっぱドラクエじゃ満足出来ないの君らは?
558大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:33:06 ID:ImCvmbUy0
7竜だっけ?8竜だっけ?
それなりに、隠れた気がするけど。
559大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:33:19 ID:Y+fYB4hQ0
>>556
俺はフェイズがいれば十分だがな。マジレスすると眠れるししじゃね?
560大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:33:19 ID:TLTCkPMS0
つーかドラクエやったことなす
561大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:33:51 ID:ImCvmbUy0
>>557
8はまだ、やってねぇwwww
562大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:35:15 ID:ImCvmbUy0
さて寝るか

DQは5が一番面白い
563大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:36:44 ID:Y+fYB4hQ0
ドラクエはやりこみ度が薄いじゃん。3とか勇者一人でバラモス倒してドラゴラムではぐれメタルたおして
レベル上げしたら無敵だし、7もプラチナキング→魔人切り→敵のザオリクで復活→最強だし。
やっぱやりこむならFFだな。
564大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:36:52 ID:AiQItL2iO
ドラクエ8はスキルシステムとか3Dとか、FFよりになったよなぁ。
ドラクエはドラクエとしてあってほしかった。

まぁドラクエよりFFだけど。
565大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:37:56 ID:Y+fYB4hQ0
大学前期で合格した後昼夜逆転したから全然眠くねぇ
566大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:46:36 ID:XcgmcEwMO
テイルズ>>>>>>>FF=DQ
567大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:48:38 ID:UD2+DO8H0
テイルズなんて、
R4についてきた体験版ディスクに入っているクソみたいな体験版しかやったことないんだが
面白いのけ?
568大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:52:55 ID:Y+fYB4hQ0
最初面白い面白いwwと思って大分やりこんだが声優(石田彰)みたときあまりにキモくて
それいらいずっと封印してる。つまり、おもしろいからやってみろ、と。
569大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:54:05 ID:Y+fYB4hQ0
>>567
ちなみに俺はR4でエンジェルカー&デビルカー出した。
570大学への名無しさん:2006/03/22(水) 10:50:50 ID:8AdD1Qj50
西日本の進学校卒ですが
早慶は眼中にありませんでしたが。

東大、京大、阪大、一橋、東工、九大、名大、東北大、神戸大、広島大


こんなもん。理系が多いからからかもしれませんが早慶は眼中にありませんでした。
571大学への名無しさん:2006/03/22(水) 12:04:03 ID:LNKbxHmh0
>>570
推薦のイメージが強いしな。
ただ、入りやすかどうかはべつにして阪大未満の大学より問題は難しい気がした。
あと、理系の神大とかより北大のほうがよくない?
572大学への名無しさん:2006/03/22(水) 12:05:26 ID:DkkObLLB0
深夜なのに進みすぎw
573大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:11:06 ID:0Q+25VlU0
>>568
テイルズをきくやつにはファンタジアかエターニアを勧めるべき
574大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:24:29 ID:L9ls1lO50
ドラクエ、FFはともかく
テイルズって聞くとちょっとオタク臭い気がするのは俺だけですか?
575大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:26:57 ID:+8eghVFIO
>>574
俺漏れも
576大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:44:12 ID:rljXgoY70
西日本の進学校卒ですが
医学部以外は眼中にありませんでしたが。

東大、京大、東工、一橋、医科歯科、旧帝医学部、慶医


オマケで九大、名大、東北大、早稲田、慶應、阪大、国立医

後の人就職したほうがいいよ
577大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:46:01 ID:aJlCsTKv0
この流れはワロスw
LV60代からブラキオレイドスとガチ勝負してる俺のロックはそんじょそこらの
ロックとはワケがちがうぜ。
578大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:46:30 ID:L9ls1lO50
>>575
やっぱり?
一回テイルズやってみたけど、キャラとか会話がオタクっぽかった
579大学への名無しさん:2006/03/22(水) 14:57:16 ID:TLTCkPMS0
まだやってんのかバーローwwww
テイルズはファンタジアとかデステニーあたりはまともだな
エターニアらへんからヲタ臭く…
でも後の作品の方が戦闘のシステムは面白い
580大学への名無しさん:2006/03/22(水) 16:23:14 ID:WkKhrOLS0
>>579
ファンタジアは正にファンタジー系の王道だよな。
581大学への名無しさん:2006/03/22(水) 20:21:01 ID:Y+fYB4hQ0
             r' ̄i
  , - 、         ゙‐- '
 {   }             r'⌒',
 `‐-‐'      r'⌒',     !、_丿
  ◯      ヽ-‐'  ___
      r'⌒',   ,,r-‐'     `''ヽ、  ○
      `‐-'  /           \
      , 、 ,,/ r‐、(・) (・)_     '─--、,,
  ,,r-─(_)  ヽ、`── '  ノ    i⌒)   `, <おめーらまだやってたのかよ
 (          `'‐──‐'´      ̄  ,r‐
   ̄つ    '⌒'           ,r─‐‐''
   (´              ,r──'
    ̄ ゙̄'───--------‐'
582大学への名無しさん:2006/03/22(水) 20:37:33 ID:jdNFOpB20

       彡⌒ミ
      ( ´Д`) < 深夜になると雑談スレだぜイェーイ
     /    \
  __| | 816 | | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||.\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
583大学への名無しさん:2006/03/24(金) 05:18:18 ID:VJ2u05Lw0
ぼっきあげ
584大学への名無しさん
うれしはずかし