【カドマじゃないよ】金沢大学Part12【カクマだよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
このスレにきっとサクラサク。後期組はおつかれさん。

前スレ 【倍率2倍】金沢大学Part10【絶望2乗】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140975682/

金沢大学HP
http://www.kanazawa-u.ac.jp/j/index.html

金大あやしぃサークル一覧
http://www.nurs.or.jp/~juunenso/ayashiicircle.htm

金大新入生向けまとめサイト
http://www.geocities.jp/kindai_sybs/index.htm

受験生からの質問&受験生への励ましスレ(キム沢ちゃんねる)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/398/1140860520/

よくある質問
http://www.geocities.jp/kindai_sybs/qanda5.html
2大学への名無しさん:2006/03/15(水) 00:34:50 ID:PVSLdmLP0
>>1乙!
3大学への名無しさん:2006/03/15(水) 00:36:44 ID:osZcc8EN0
悪い、前スレ
【こんにちは】金沢大学Part11【クマさん】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141776849/l50

前スレたてたときも間違えたし。ちなみにスレたてると落ちるという伝説はやぶったぜ!
4大学への名無しさん:2006/03/15(水) 00:51:17 ID:osZcc8EN0
人いなすぎだな。みんな次スレに気づくだろうか?あげ。
5大学への名無しさん:2006/03/15(水) 01:03:03 ID:yWN7LXZp0
>>1

ここ最近ずっと外にも出ずネット生活。マズイな・・・
6大学への名無しさん:2006/03/15(水) 01:08:09 ID:osZcc8EN0
>>5
俺もだ。ネットっていっても2ちゃんくらいしかしないが。暇すぎるよな。
7大学への名無しさん:2006/03/15(水) 01:24:26 ID:Kbohv4hfO
教習所通おうぜ
8大学への名無しさん:2006/03/15(水) 01:36:45 ID:PVSLdmLP0
みんな引越しは済んだのか?
おれ、荷物の整理と家具の物色で遊ぶどこじゃないんだけど
9大学への名無しさん:2006/03/15(水) 02:42:16 ID:Zy8xnxJ/O
荷物まとめ全くしてない 引っ越し業者はアートか日通 他はトラック空き無らしい
10大学への名無しさん:2006/03/15(水) 02:43:10 ID:Zy8xnxJ/O
自炊訓練しなくちゃかんわ
11大学への名無しさん:2006/03/15(水) 02:57:10 ID:JGZtou9sO
俺は土日にお好み焼きの作り方を親父に教えてもらうよ(`・ω・´) 待ってろよ!
12大学への名無しさん:2006/03/15(水) 03:02:03 ID:osZcc8EN0
>>11
自炊なんて考えてないw
13大学への名無しさん:2006/03/15(水) 03:29:40 ID:mWx9gwEF0
       ,,--'''""`ヽ'   -/"~   ̄`ヽ、
     /       ヾ''"         ~`ヽ     
    /       _,,,...  ヽ;:  /""ヽ    ヽ
   /         ;'"  "\ l /;:;;:::-'''ヽ,   i   
  /         /,,--:-'''''"~:::::::::::::::::::::::::::ヽ,   .|
 /        /;:;;:::'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ヽ
 |         |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  | 
/        ;/   :::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::;/ ヽ  i, 
/        ;:;:ヽ   ::::::::\::::::::::::::::::::::::/   ヽ  i, 
i          / )(   ::::\;;::::::::::::;/ ,,-'''ヽヽ ヽ  
|          |  ⌒ ,;''"'''-;,_ \l,::,l/ !" ●) |  | 
|          |.   ( ●   >>><< `"''''''  |  | 
|         ;:|     "''''''''""^     \   |  |
|         ヽ.        ゝ( ,-、 ,:‐、)  |  |
 |       /ヾ..       /   ,--'""ヽ  |  |             ___,,,:--'''''"
 |          |       .//二二ノ""^ソ   |  |    _,,,..::---'''""""~~
..  |        `、ヽ     ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ --==ニニ二,    きむ汚です!よろしく賀胃根ゃ亜!!
   |         ヽ\     \"ヽ-;:,,,,,,ノ /  / |     "`''''''-----:;,,,,,,,,,_______,,,,,,
   |          l  `ー、_   \,,,,,__,,,ノ /ヽ./
   ヽ.        :人    ヽ-、  ∴∵  / |ヽl
   /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、    "'====---''",.-'" \ー---
      ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
    /.     \        ~>、,.-''"      |
,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/


  ↑立候補して気合がはいるMr・Windows 98こと金沢きむお氏w

14後期試験落ちたわ・・・:2006/03/15(水) 04:01:28 ID:tVAMqgBD0
★教育教員養成後期受けた人に質問☆
今年の問題って難易度的にはどんなかんじなんかな・・・
意外に書きにくかったような気がしたんやけど・・・
俺だけかな??

15大学への名無しさん:2006/03/15(水) 04:12:25 ID:osZcc8EN0
>>14
不合格決め付けるなよ、俺も絶対前期落ちたって思ってたがなぜか受かってたし。後期もここだったが自信なかったしな。
16大学への名無しさん:2006/03/15(水) 05:07:07 ID:sQevHbCW0
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ...iiiiiiiiii彡/      _払,.::  :: 払_  ヽiiiii|  <削除屋@放浪人だが文句あっガイネェヤ
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|    \_________
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii


17大学への名無しさん:2006/03/15(水) 07:57:24 ID:ADzAJlfKO
あぁー!スレタイに俺のが採用されてる(^^)/>>1おっつ!!
18大学への名無しさん:2006/03/15(水) 07:59:07 ID:f68e0eVDO
>>1乙。
パソコンのお金っていつ払うの?
19大学への名無しさん:2006/03/15(水) 09:33:21 ID:gz9k2TzgO
春から一人暮しの人いる?
20在学生:2006/03/15(水) 09:33:27 ID:9VT8T3Ko0
授業は定員超えると抽選になるものが多いので、時間割立てるときは案を何個か考えておいた方が良いよ。
何を取れば良いかさっぱり・・・って人は説明会で先輩たちに聞けばよいと思う。
21大学への名無しさん:2006/03/15(水) 09:50:06 ID:dSSeXpDOO
友達同士わかれて
いろんな授業の抽選するのがよろし
22大学への名無しさん:2006/03/15(水) 10:17:10 ID:wHdzmvWyO
角間フゥ━━(゚∀゚)━━!!
23大学への名無しさん:2006/03/15(水) 10:27:19 ID:JM2KfDuIO
>>21
どゆこと?


あとIDが(略
24大学への名無しさん:2006/03/15(水) 10:30:50 ID:ADzAJlfKO
>>21IDにエロい単語がふたつも…この、スケベ大王(*/∇\*)
25大学への名無しさん:2006/03/15(水) 10:33:40 ID:f68e0eVDO
>>19ノシ
26大学への名無しさん:2006/03/15(水) 10:35:06 ID:DRoalwf10
27大学への名無しさん:2006/03/15(水) 10:47:07 ID:Zy8xnxJ/O
20
授業の希望票って早く出した方がいいですか?
28大学への名無しさん:2006/03/15(水) 11:11:01 ID:JGZtou9sO
明日行く奴いる?ノシ
29大学への名無しさん:2006/03/15(水) 11:52:55 ID:yWN7LXZp0
>>28ノシ

原付で通おうと思ってたのに免許取れなかったよ・・・(つд`)
まさかこんなとこで落ちるとは・・・
30大学への名無しさん:2006/03/15(水) 12:08:39 ID:phy0OrNYO
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

意外とおもしれーぞ
31大学への名無しさん:2006/03/15(水) 13:41:38 ID:7YTGFOrS0
写真、笑えって言われても笑えねー

アルバムに使われる写真って笑ってる写真?
32大学への名無しさん:2006/03/15(水) 14:10:38 ID:USLQYypmO
私服でいっていいんだよね?
33大学への名無しさん:2006/03/15(水) 14:16:12 ID:gz9k2TzgO
>>31
歪んだ笑顔になって著しくキモい顔になった
新学期早々うつになりそうだ
34大学への名無しさん:2006/03/15(水) 14:22:54 ID:f68e0eVDO
>>31笑えって言われて、何故か吹いた
35大学への名無しさん:2006/03/15(水) 14:25:35 ID:1aAGCA5X0
ちょwww笑えないのおれだけじゃなかったのかw
「もっと笑って」と5回ぐらい言われた。
あのね、作り笑いは意外と難しいんですよorz
36大学への名無しさん:2006/03/15(水) 14:42:23 ID:7YTGFOrS0
カメラマンが一発ギャグでも仕込んでてくれれば良いのに。
37大学への名無しさん:2006/03/15(水) 14:55:21 ID:1aAGCA5X0
時間割の作り方よくわかんない。
みんなわかる?
38大学への名無しさん:2006/03/15(水) 15:19:22 ID:osZcc8EN0
>>37
俺も知りたい。初学者ゼミとかは必須なのか?
39大学への名無しさん:2006/03/15(水) 15:23:57 ID:1aAGCA5X0
正直に言うと、単位簡単な時間割構成にしたい。
合宿参加するとそういうことも教えてくれるのかな?
40大学への名無しさん:2006/03/15(水) 15:24:39 ID:osZcc8EN0
>>39
期末がないのが簡単ちゃう?
41工・1年:2006/03/15(水) 15:28:16 ID:RPoa4f2RO
とりあえず言語(理系は基礎も)の時間割を先に決めてそれから教養を決めればいい。言語は教員によって単位の取りやすさが全く違うからその辺は先輩に聞くのがよい。簡単な授業は人気があってとりにくいから優先だすといいよ。
42大学への名無しさん:2006/03/15(水) 15:29:44 ID:Kbohv4hfO
俺体育やりたくないんだけど取らなくても大丈夫だよね?
43大学への名無しさん:2006/03/15(水) 15:34:37 ID:osZcc8EN0
>>41
いろいろ聞きたいことがあるのですがまだいますか?
物質化学の必須、基礎などを教えてください!語学は何個とるとかもおしえていただけると助かるです。
>>42
体育楽しそうやん。俺はとるで。
44大学への名無しさん:2006/03/15(水) 15:35:01 ID:7YTGFOrS0
教員免許とる人は体育必須みたいね
45大学への名無しさん:2006/03/15(水) 15:36:21 ID:osZcc8EN0
>>44
工学部でも理科の免許とれる?
46大学への名無しさん:2006/03/15(水) 15:42:25 ID:7YTGFOrS0
>>45
赤本には、高等学校教諭一種(工業)って書いてある
47大学への名無しさん:2006/03/15(水) 15:43:37 ID:osZcc8EN0
>>46
工業いらね・・・
48大学への名無しさん:2006/03/15(水) 15:45:21 ID:1aAGCA5X0
体育って運動音痴はどれぐらいいるのかな・・・

・テニス初級
・ゴルフ

のどっちかにしようかな
49大学への名無しさん:2006/03/15(水) 15:48:08 ID:RPoa4f2RO
>>43
自分は物化じゃないから詳しくはわからないけど、基礎は「履修案内」ていう薄い冊子に時間割も決められて載ってると思う。
工学部の場合、英語は一年生の間に4つの授業、つまり4単位とるのが普通。だから前期後期に合わせて4つになればOK。だから前期後期2づつでもいいし、前期1つとって後期3つでも大丈夫。基本的に外人の先生の授業がラクだから無難です
50大学への名無しさん:2006/03/15(水) 15:50:53 ID:osZcc8EN0
>>49
なるほど。ありがとう、参考になる。
工学部で必須な科目ってありますか?大学・社会生活論や初学者ゼミなどがよくわからないです。
あと、第二外国語は必須ですか?いろいろきいてすいません。
51大学への名無しさん:2006/03/15(水) 15:51:25 ID:osZcc8EN0
>>48
俺もその二つのどっちかだぜ。
52大学への名無しさん:2006/03/15(水) 15:53:14 ID:1aAGCA5X0
>>49
極論で言えば前期に英語4つもアリですか?
来年度の終わりに、ちょっとやりたいことあるんですけど・・・

>>51
やっぱ運動音痴はこの選択肢にたどりつくよねw
53大学への名無しさん:2006/03/15(水) 15:55:47 ID:osZcc8EN0
>>51
俺ソフトテニス部だったから・・・。ちなみにゴルフはもしかしたら隠れた才能があるかもっていう期待が少しあるw3年でプロとかいるらしいし。
54大学への名無しさん:2006/03/15(水) 16:06:56 ID:RPoa4f2RO
>>50
工学部で必須ってのは専門と基礎(高校の数学とか物理みたいなもの)だから君がいう初学者ゼミとか全く必要ないと思うよ。少なくとも自分のときはそんなのなかった。
第二言語は必須!別にどれでもいいけど周りの情報では中国語が簡単らしいよ。自分はドイツ語だったけどオススメできない。とりあえず前期にA1とA2をとると後期の同じ時間にA3とA4を自動的に受講することになる。注意することは後期の前期に
A1A2をとった時間に必須科目があったらだめだということ。
55大学への名無しさん:2006/03/15(水) 16:09:12 ID:osZcc8EN0
>>54
大学・社会生活論もですか?
かなり参考になりました。今からホームページのシラバスみてきます、ありがとうございました!
56大学への名無しさん:2006/03/15(水) 16:09:19 ID:RPoa4f2RO
>>52
できるけどかなり厳しいと思うよ!4つもテスト勉強してられないと思う
57大学への名無しさん:2006/03/15(水) 16:11:35 ID:1aAGCA5X0
>>54
僕は理学部で、今年から第二言語なくなったらしいですけど・・・
工学部もなくなったんじゃなかったですか?

>>56
それ用の勉強しなきゃ単位とれないくらい難しいテストなんですか?
普段の英語キッチリやってれば大丈夫…とか甘い考えだったorz
58大学への名無しさん:2006/03/15(水) 16:14:14 ID:osZcc8EN0
>>57
調べてみる、どこに書いてた?あと、やっぱり英語4つはかなりきつい気がするよ、期末の時期にまとめて英語4つテストはさすがに無理かも・・・
59大学への名無しさん:2006/03/15(水) 16:17:40 ID:RPoa4f2RO
>>57
第二言語必須じゃなくなったの!?それは知らなかった。>>55さんごめんね。
できるかどうかはホントに教員によるよ!自分がとった英語で一度も授業出なくても単位もらえた授業もあったから、選んだ授業で決まると思う
60大学への名無しさん:2006/03/15(水) 16:19:41 ID:1aAGCA5X0
>>58
あ、すいません工学部のほうは推測で言いました…
理学部は先輩から聞いたんで確実だと思います。
61大学への名無しさん:2006/03/15(水) 16:20:34 ID:osZcc8EN0
>>60
理学部がそうなら工学部もそうかもな。ないほうが正直ありがたいけどさ。
62大学への名無しさん:2006/03/15(水) 16:33:48 ID:lyAR18JNO
僕も理学部です!
時間割作ってるんだけど在校生のかた、この先生の授業は単位とりにくいからやめたほうがいい!っていうのあったら教えてください
参考にしたいです(・ω・;)
63大学への名無しさん:2006/03/15(水) 17:01:31 ID:JGZtou9sO
理学部きんもー☆
64:2006/03/15(水) 17:06:41 ID:jaqEhDZQO
みなさんはもう履修説明会に行ってきたんですかぁ??ちなみに写真とは学生証とは別…?汗
65大学への名無しさん:2006/03/15(水) 17:07:04 ID:n0dPHf130
◆ 旧司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜17年度)
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/index.html
<数順>  【国公立大学】            【私立大学】
    合格者 出願者 合格率      合格者 出願者 合格率
東大 1531(20937) 7.31%   早大 1279(36999) 3.46%
京大  799(11691) 6.83%   慶應  846(19923) 4.25%
一橋  319( 5468) 5.83%   中央  721(35608) 2.02%
阪大  254( 4808) 5.28%   同大  206( 8934) 2.31%
東北  153( 4473) 3.42%   明治  198(14730) 1.34%
神戸  149( 4315) 3.45%   上智  166( 4498) 3.69%
名大  123( 3148) 3.91%   立命  112( 7909) 1.42%
九大  115( 3848) 2.99%   関西  108( 6673) 1.62%
北大  114( 3395) 3.36%   日大   81( 7193) 1.13%
都立   46( 2178) 2.11%   法政   76( 6965) 1.09%
阪市   42( 2572) 1.63%   立教   75( 3286) 2.28%
広島   38( 1624) 2.34%   関学   71( 3873) 1.83%
千葉   34( 1890) 1.80%   青学   54( 3566) 1.51%
66大学への名無しさん:2006/03/15(水) 17:08:05 ID:1aAGCA5X0
>>64
別だったよぉ。
学生証は大学生が撮影
アルバム写真は写真屋が撮影
67大学への名無しさん:2006/03/15(水) 17:13:51 ID:RPoa4f2RO
>>62
「ウラ金大」って検索すればいいサイトがある
68:2006/03/15(水) 17:20:38 ID:jaqEhDZQO
>66
別なんですか♪あの変な髪色でアルバムに載ったらどうしようかと思ったヮラ
大学生=自分ってことですよね??
69大学への名無しさん:2006/03/15(水) 17:22:51 ID:1aAGCA5X0
>>68
いや違います。。
上級生のお姉さんです。
つまりあっちで二枚とられます。
70:2006/03/15(水) 17:24:38 ID:jaqEhDZQO
ぇっ、じゃあ書類と一緒に提出した写真は一体…??
71大学への名無しさん:2006/03/15(水) 17:28:43 ID:USLQYypmO
あまりにもムカついてキレてしまった…泣かしてしまった(^^ゞこんな大学いきたくねー
72関学を冒涜する奴はこの俺が許さない:2006/03/15(水) 17:32:36 ID:F/P/jGbk0
【この貧乏ったれどもがぁぁぁ〜!!】

    ッツmmmmmmmmミッ 
   ッmmmmmmmmmmmミッ
  ッmmmmmmmmmmmmm 
 ッmm          mmmmmミッ      民間企業出世率私立第三位【関西学院】
mm,r':::    ミ;=     mmmmミッ 
mm〈r",,ゞィ ´ヨ ●ヾ`、;::::mmmmミッ 
mm,イ●ノ  "'ーヘヽ ヾ、;mmmmミッ 
 mi'` i"ヽ ゛;;,` ゛'''"  ゛-';mmmミッ  お前らみたいなしょっぱい大学の連中は
  m) ゙・ ・'';;::..  _,,..-ー-ツ m     もっと関西学院に対して尊敬の念を抱け!!
   〉,_,_,、,、_, _  イ'"   /ーゝ'   
  . `i.j.j,j,j,tt゛i,jイj::ノ  ,.i' |    
''''''''''''''トr,r,r,rrtf,ソ    j`〉`゛T''''''''''''''''
   l }゛ '"`'"   _,,..-";;/ / /.| |   
m |  |` `-ー--''"::::::::/ ./ |  |  m
73大学への名無しさん:2006/03/15(水) 17:35:11 ID:9VT8T3Ko0
運動系の授業はほとんど定員オーバーするよ
74大学への名無しさん:2006/03/15(水) 17:40:57 ID:osZcc8EN0
>>73
スキーはどうですか?俺西日本だから履修条件はクリアしてるのですが。
75大学への名無しさん:2006/03/15(水) 18:54:05 ID:Zy8xnxJ/O
>>69
入学手続の書類に入れた写真は学生証に使わんの?よかった〜(u_u) てか 俺時間割とか単位の仕組みわからんだけどまだいいよな?
76大学への名無しさん:2006/03/15(水) 19:34:44 ID:JGZtou9sO
明日は何持って行けば??
77大学への名無しさん:2006/03/15(水) 19:53:58 ID:16eFkkptO
>76
ナチュラルアップブラ
78:2006/03/15(水) 20:01:54 ID:jaqEhDZQO
学生証あの写真じゃなくて良かったーおれ金沢遠いから説明会出ないんです↓
てことは一体いつ写真を撮るのか…笑っ
79('ε'):2006/03/15(水) 20:12:21 ID:Qy6Y4sqTO
あの…後期化学うけた人どうでした?(゜_゜)
80大学への名無しさん:2006/03/15(水) 20:15:41 ID:osZcc8EN0
>>79
理学部??
81大学への名無しさん:2006/03/15(水) 20:31:00 ID:1aAGCA5X0
「履修案内」27ページの
基礎科目の必要単位数(例えば理・化学科なら24)っていうのは
いつまでにとればいいんですかね?
一年次に全てとらなくちゃいけないのかな?
82大学への名無しさん:2006/03/15(水) 20:35:53 ID:mxirsoEq0
最近の大学生は自分で時間割も作れないのか?
83大学への名無しさん:2006/03/15(水) 21:14:23 ID:tXxjw4K+O
物理学科受けた人答案に答えだけ書いた?
84大学への名無しさん:2006/03/15(水) 21:33:07 ID:f7N/UXmX0
このスレのおかげでやっと角間の読み方がわかりました
85大学への名無しさん:2006/03/15(水) 22:08:14 ID:RPoa4f2RO
>>81
基礎はほぼ必須だから、時間割が最初から決まっていて普通に単位とってれば問題ない。
86大学への名無しさん:2006/03/15(水) 22:12:08 ID:1aAGCA5X0
>>85
だけれども、化学科は必修11個しかなくて必要単位数24なんですけど…
コレって生物or地学を一つやれってことですよね?面倒くさいなぁ…
87大学への名無しさん:2006/03/15(水) 22:12:35 ID:CyROJMnb0
88大学への名無しさん:2006/03/15(水) 22:23:24 ID:JM2KfDuIO
自治会費こそーっとスルーしたけど
なんかの紙に内訳書いてあったけどあれ正しい?
なんか罪悪感が残った…
89大学への名無しさん:2006/03/15(水) 23:04:54 ID:PVSLdmLP0
自分も。
メガネの変な姉ちゃんが追っかけてきてうるさいので
ムカついて完全無視で逃げ切ったわけだが
なんですかあのいかにも健全そうな内訳は。

ところで、オリエンテーションに持ってくはずの
「自治・サークル活動のてびき」が見つからない
どんな紙だったっけ?
90大学への名無しさん:2006/03/15(水) 23:06:16 ID:osZcc8EN0
自治会のお金って?
91大学への名無しさん:2006/03/15(水) 23:08:54 ID:Ev6RRWyw0
自治会費は払わなくて正解。
払ったら後で自治会がどんな集団か知って絶対公開するよ。
92大学への名無しさん:2006/03/15(水) 23:11:35 ID:osZcc8EN0
>>91
いつ払えって言われるの?俺岡山県民なもんで大学には入試以来用なっしんぐ。
93大学への名無しさん:2006/03/15(水) 23:13:48 ID:MfZy7FjtO
後期スポ科受けた人いませんか?
94大学への名無しさん:2006/03/15(水) 23:25:58 ID:Kbohv4hfO
俺は某部の勧誘の兄貴に「ここだけの話、自治会費払わなくていいよ、すぐに理由分かるから!」みたいこと言われたからスルーしといた(;^ω^)
95大学への名無しさん:2006/03/15(水) 23:35:57 ID:osZcc8EN0
>>94
いつくらいにそういう案内がくるの?
96大学への名無しさん:2006/03/15(水) 23:38:11 ID:1aAGCA5X0
アメフト部に
「君、背高いから絶対活躍できるよ!」
と勧誘されました。

ひょろひょろなところはスルーですかwwwwwww
97大学への名無しさん:2006/03/15(水) 23:51:10 ID:Cru90MTa0
自治会ってのについて調べてみたが、なんか危なそうだなw
ttp://www.nurs.or.jp/~juunenso/wana.htm
98大学への名無しさん:2006/03/15(水) 23:53:08 ID:1aAGCA5X0
体育の「テニス初級」に
この授業の内容は「はじめてのテニス」である。
って書いてあるけど…うまい人はこないのかな?
下手っぴ同士のワーワーなら参加したいんだけど・・・
99大学への名無しさん:2006/03/15(水) 23:55:25 ID:S7uEe3t50
>>89
「自治・サークル活動のてびき」は
ほしかったら自治会費払えってかんじの場所にあったらしい。
自治会費スルーして取り逃した・・・orz
100大学への名無しさん:2006/03/15(水) 23:57:54 ID:osZcc8EN0
>>98
俺経験者だけど軟式だしうまくはないよ、でも経験者ってことで浮いてしもーたらやだな。
>>99
それってはらわんともらえないの?
101大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:18:05 ID:xaWbccgq0
そんなことないと思うけど。
もう一回行って手引きだけもらってくる!
102大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:22:21 ID:Y2miz1x3O
内容教えてくれ
103大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:27:39 ID:obmICs20O
>>99 前通ったのにスルーされた…
104大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:28:11 ID:JxBO45vJ0
みんな前期終わって何してるよ?
105大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:33:35 ID:obmICs20O
机の生理
106大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:34:50 ID:JxBO45vJ0
>>105
早くね?
107大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:40:29 ID:qLPOlq2xO
今日は楽しい1日だった('-'*)さっそくアドげっとした♪
108大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:51:48 ID:FbAaxWaHO
引っ越しの準備って始めた?俺まだ全然なんだけどさ スーツも買ってねえし
109大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:53:43 ID:JxBO45vJ0
>>108
親が始めてるけど俺はなんにもw
110大学への名無しさん:2006/03/16(木) 01:06:42 ID:qQpnNY0G0
時間割がよくわかんないわぁ…
最低留年しないようにする必要単位数はいくつなのかな?
今日一日履修案内読んでたけどよくわかんない
111大学への名無しさん:2006/03/16(木) 01:06:56 ID:+kyck2yzO
>>96がんばろう
112大学への名無しさん:2006/03/16(木) 01:10:23 ID:JxBO45vJ0
>>110
平均4コマ近くとれば100パーセント安心だよ。
113大学への名無しさん:2006/03/16(木) 01:11:59 ID:qQpnNY0G0
>>112
シラバスの基礎科目最低習得単位数っていうのは
これを越えないと留年ってことなんですか?
114大学への名無しさん:2006/03/16(木) 01:22:06 ID:JxBO45vJ0
>>113
基礎系はとるものきまってるだろ?全部落とさなければ安心。
115大学への名無しさん:2006/03/16(木) 01:25:23 ID:iRh2uXGt0
金沢大学には、宗教法人「浄土真宗親鸞会」のダミーサークルがあるので、お気をつけ下さい。

もし、「生きる目的が大事」「『なぜ生きる』を考えたことがあるのか」といったサークルから、 すでに勧誘を受けた方は、
そのサークルの先輩に「このサークルは、浄土真宗親鸞会ですか?」と聞き、 その返答をしっかり録音するか、
正確に聞き取って下さい。親鸞会は名前を伏せて勧誘していますので、 新入生が気付くのは、ほぼ不可能だと思います。
もし分かったら、一刻も早く、同じ新入生に知らせてあげなければなりません。

以下は親鸞会の元幹部会員が立ち上げたサイトです。 中でも、「マインドコントロールについて」は必見です。
親鸞会の勧誘の手口が、詳しくかかれています。

あと、親鸞会のサークルで行なわれてきた活動のマニュアルが掲載されていますので、
新入生、在校生の皆さんは、よく読んでお気をつけ下さい。

あと、親鸞会部室住所一覧もあります。数年前のものですので、変更しているかもしれませんが、
参考までにあげておきます。

「なぜ私は親鸞会をやめたのか」
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/

「なぜ私は親鸞会をやめたのか|マインドコントロールについて」
http://shinrankai.mindcontrol.tonosama.jp/

「親鸞会必殺育成法」
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/data/ikuseihou.pdf

「親鸞会部室住所一覧」
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/jusho.html
116大学への名無しさん:2006/03/16(木) 01:27:04 ID:reuif75YO
自治会手引き読んだ。
絶対払わねーww
左に転びそうなかんじ。転んでるのかも。
117大学への名無しさん:2006/03/16(木) 01:28:26 ID:9uMuA9gn0
着る服がない・・・私服なんて3組しかない・・・
118大学への名無しさん:2006/03/16(木) 01:34:57 ID:JxBO45vJ0
>>116
だな…俺も入学式ではスルーしよっと。
119大学への名無しさん:2006/03/16(木) 04:30:08 ID:JxBO45vJ0
おはよう、あげ
120大学への名無しさん:2006/03/16(木) 04:34:16 ID:ed6Kd2s60

         /::::::::::::::::::::::::^::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /::::::::::/|::::::::/ノ::::::::/ヽ:人::::::::::ヽ   < 削除屋@放浪人でーす
     /::::::::::/ |::://∧::::ノ  ソ ヾ::::::::::::丶   \_______________
     |:::::::::::/  |/ |ノ |/  ノ  |:::/ヾ::::::::|
    |::::::::::/ :::::::::::::      ::::::::::V::|:::::::|
    |:::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::|
    | =ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ= |
    |:/丶      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    /|/  `─── /   ` ───    | |
   (||        (●_●)        |ノ
     |          l l          |
    |    ┌ ____    ____ ┐    |
    |        \ ̄ ̄ ̄/       |
    \        ̄ ̄ ̄ ̄       /
      ヽ      _- ̄ ̄ ̄-_     /
       丶               /
       /| \_______/ | ̄\
   / ̄\ 丶           /
121大学への名無しさん:2006/03/16(木) 04:58:59 ID:DbUr/8QNO
>119
おはよーノシ
私も起きた。昨日8時に寝たからwww
昼夜逆転しまくって遂に一回転してしまた。

スレ違いだけどみんなどうやって早起きしてるの?
子どもの頃から戦隊ものも見られない寝ぼすけだったので永遠の謎。
やっぱ習慣?
122大学への名無しさん:2006/03/16(木) 07:01:32 ID:+kyck2yzO
これはもう本人の意志でしょ
123大学への名無しさん:2006/03/16(木) 07:02:36 ID:Ezq3n2HR0
>>121
 早起きは受験時の習慣ですかねw
124大学への名無しさん:2006/03/16(木) 07:22:06 ID:obmICs20O
この12年間平日の朝6時起きが習慣にございますw
125大学への名無しさん:2006/03/16(木) 08:32:33 ID:+kyck2yzO
さみぃ
126大学への名無しさん:2006/03/16(木) 09:06:33 ID:fo5qWZ9Y0
>>121
むしろ今戦隊ものとか仮面ライダー見てるから日曜のほうが早起きな俺
平日はやっぱ習慣しかないんじゃね
127大学への名無しさん:2006/03/16(木) 09:28:59 ID:gHG8Xbj0O
今日はWBCの韓国戦だよ
これだけが楽しみって老化してきたか
128大学への名無しさん:2006/03/16(木) 09:41:10 ID:obmICs20O
キム沢大学としてはやっぱり韓国を……なわけない、俺は日本の応援するよ


金沢ってキムタクて呼べるんだな
129大学への名無しさん:2006/03/16(木) 09:56:45 ID:FbAaxWaHO
振込書類を書き間違えて昨日大学に電話かけたら「担当の者が不在ですので明日8:30にお電話下さい」って言われたのに
130大学への名無しさん:2006/03/16(木) 09:59:17 ID:FbAaxWaHO
俺休日午前中起きたことめったに無いから8:30に目覚まし四ツもかけといたのに寝坊しちゃってヤベと思って電話したら
131大学への名無しさん:2006/03/16(木) 10:01:59 ID:FbAaxWaHO
めちゃめちゃ親切な人だった('-^*)/金大サイコー!!!
132大学への名無しさん:2006/03/16(木) 10:40:37 ID:Y2miz1x3O
工学部だけど第二外国語とる?
使えるレベルになるのかな
133大学への名無しさん:2006/03/16(木) 10:51:39 ID:EouAROIlO
>>132
絶対ならない。ムダ。自分は全部忘れた。
134大学への名無しさん:2006/03/16(木) 11:03:31 ID:Y2miz1x3O
ありがと!
英語頑張るよ
135('ε'):2006/03/16(木) 11:11:28 ID:FBH4DOxNO
理学部です('ε')
136大学への名無しさん:2006/03/16(木) 11:53:47 ID:7G53KK0X0
第2外国語って必須じゃないの?
かわったのかな
137大学への名無しさん:2006/03/16(木) 12:03:21 ID:JxBO45vJ0
工学部はまったくわかんねぇや、どなたかわかったら書き込みよろ。理学部はいらんくなるらしい。
138大学への名無しさん:2006/03/16(木) 12:13:59 ID:cFQqBWVH0
工学はないよ。
体育に優先使う人いる?
139大学への名無しさん:2006/03/16(木) 12:21:45 ID:JxBO45vJ0
>>138
ないとは履修しなくていいと!?
おれ後期スキーに優先使うよ。優先って何個まで?俺かなり大学から遠いところに住んでるから郵送でまだよくわからないんだ・・・
140大学への名無しさん:2006/03/16(木) 12:54:58 ID:CzySYNvAO
優先は三個までだよ
時間割よくわかんないわ。電話で時間割について質問できないのかな?
141大学への名無しさん:2006/03/16(木) 12:57:31 ID:+kyck2yzO
自治会費と金学文分担金について・・・
142大学への名無しさん:2006/03/16(木) 13:06:01 ID:EouAROIlO
>>139
優先は英語のラクな先生のにも出すべき!優先出してもとれない人気の授業もあるぐらいだから。
スキーとか自分がどうしてもやりたい教養にも出してもいいと思うよ。
143大学への名無しさん:2006/03/16(木) 13:12:37 ID:JxBO45vJ0
電話したけど履修に関しては不明だったよ。
144大学への名無しさん:2006/03/16(木) 13:16:25 ID:9uMuA9gn0
楽な先生はだれ?
145大学への名無しさん:2006/03/16(木) 13:20:43 ID:iSfc79Se0
なんだ自治会って
宗教もありか?
金大ってアブナイ大学だったのか?
ガーン・・・後期試験受けちまったよ
うちの高校では上位ランク校なのに
146大学への名無しさん:2006/03/16(木) 13:24:37 ID:JxBO45vJ0
>>145
大きな大学はそれだけ・・・。早稲田とかいい例だろ?
147大学への名無しさん:2006/03/16(木) 13:26:19 ID:iSfc79Se0
>>146
   ガーン、ガーン、ガーン・・・
148大学への名無しさん:2006/03/16(木) 13:28:46 ID:JxBO45vJ0
>>147
ぶっちゃけ、学生の9割がたは安心だよ。受かってたらええな。
149大学への名無しさん:2006/03/16(木) 13:29:59 ID:iSfc79Se0
>>148 
 ほんと?いい人もいますか?
 どうもありがとう
150大学への名無しさん:2006/03/16(木) 13:30:17 ID:JxBO45vJ0
>>149
いや、俺も新入生w
151大学への名無しさん:2006/03/16(木) 13:36:39 ID:iSfc79Se0
>>150
受かってたら4月からよろしく
でもなんか怖いな
152大学への名無しさん:2006/03/16(木) 13:38:07 ID:qQpnNY0G0
1年の理・物理学科は基礎科目で選択する枠が3つありますよね?
2つは化学T化学Uにしようと思うんですけど、
生物学Tと地学Tってどっちが単位とりやすいんでしょうか?
153大学への名無しさん:2006/03/16(木) 13:42:01 ID:JxBO45vJ0
>>151
大丈夫だって、来年からよろしくー。
154大学への名無しさん:2006/03/16(木) 14:09:55 ID:LXNCQ1QgO
情報だけど化学をいくつか取らないといけないのか…化学大嫌いorz
155大学への名無しさん:2006/03/16(木) 14:20:33 ID:qLPOlq2xO
新勧合宿いくひとは?かわいい人にぜったいきてねっていわれたw(゚o゚)w
156大学への名無しさん:2006/03/16(木) 14:22:44 ID:qQpnNY0G0
別に行ってもいいんだけど
一緒に風呂に入りたくないw
受験太りで相当醜いことにw
157大学への名無しさん:2006/03/16(木) 14:23:02 ID:/QxYODTB0
教育学部は風呂すら入れないんだが。
158大学への名無しさん:2006/03/16(木) 14:24:17 ID:JxBO45vJ0
>>155
いつあるの?
159大学への名無しさん:2006/03/16(木) 14:34:25 ID:HsnvsuNV0
>>154
同士よ。まあ俺は後期組だからまだ入学自体危ういが。
しかし情報シスにしろ情報教育にしろここ見てる奴多そうなもんだがなかなかいないな・・・。
後期組なんて特に。
160大学への名無しさん:2006/03/16(木) 14:41:16 ID:JxBO45vJ0
>>159
情報多そうなのにな。化学楽しいぞ。
161大学への名無しさん:2006/03/16(木) 14:41:16 ID:iSfc79Se0
>159
前期横国さん?
162大学への名無しさん:2006/03/16(木) 16:37:27 ID:HsnvsuNV0
>>161
うんそうだよ。余裕かと思いきや面接でテラミスッタという悲劇。
>>160
化学はね、中学の時から苦手なんだよ。今年のセンターにしたってあんな塩酸で手を洗うとか
選択肢があるような問題でギリギリ八割しか取れなかったし。一番時間割いたのに・・・
163大学への名無しさん:2006/03/16(木) 16:42:12 ID:MA4zkFWGO
大丈夫だ
化学が一番得意でも82点しかとれなかったヤツもいる(オレ
164大学への名無しさん:2006/03/16(木) 16:45:50 ID:iSfc79Se0
>>162
苦手で8割か・・・
でもきっと大丈夫だよ
「切り札ある」って言ってたじゃん
165大学への名無しさん:2006/03/16(木) 16:49:23 ID:JxBO45vJ0
>>162
苦手で8割じゃ問題ないよ?俺国語140点くらいしかないし。
166大学への名無しさん:2006/03/16(木) 17:03:22 ID:MA4zkFWGO
みんな合計でどれくらいとってるのかな?
167大学への名無しさん:2006/03/16(木) 17:17:07 ID:ZjdS9LF70
医学部は合宿とかなんかあんの?
168大学への名無しさん:2006/03/16(木) 17:22:22 ID:7z82oYEZ0
昨日で前期の入学手続き終わったけれど、蹴った人どれくらいいるんだろ?
169大学への名無しさん:2006/03/16(木) 17:25:05 ID:75eJ/0mw0
東京大学>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>金沢大学
170大学への名無しさん:2006/03/16(木) 17:28:38 ID:JxBO45vJ0
>>168
あんまいないんじゃないか?前期だし。
171大学への名無しさん:2006/03/16(木) 17:29:04 ID:pW2ZtUqwO
何を今更www
172大学への名無しさん:2006/03/16(木) 17:30:49 ID:JxBO45vJ0
後期って発表いつ?
173大学への名無しさん:2006/03/16(木) 17:32:30 ID:7G53KK0X0
>>145
どこの大学行っても一部に変な人はいるよ
174大学への名無しさん:2006/03/16(木) 17:46:14 ID:MA4zkFWGO
MARCHと金大両方受かってたらどっちかな?
175大学への名無しさん:2006/03/16(木) 17:50:56 ID:JxBO45vJ0
>>174
こういうのは荒れるから返信したくはないんだけど…
通学できる距離にMARCHがあれば前者、あとは普通金沢だろう。
176大学への名無しさん:2006/03/16(木) 17:51:45 ID:iSfc79Se0
>>173
なるほど、そっかー
177大学への名無しさん:2006/03/16(木) 17:56:19 ID:7z82oYEZ0
>>170
毎年何人かいるから今年はどうかなぁと思って。周りにいる??
>>172
後期の発表は21日午後らしいよ。時間はしらんがな。
178大学への名無しさん:2006/03/16(木) 17:57:01 ID:MA4zkFWGO
ぁあ、すいません↓
私立国立比べるのも変だけど同じくらいだろうなと。
179大学への名無しさん:2006/03/16(木) 18:47:46 ID:JxBO45vJ0
>>178
同じか??俺早稲田落ちだが慶応合格だぜ?でも世間では慶応のほうが…。MARCHは考えにもちょっとしかなかったよ。
180大学への名無しさん:2006/03/16(木) 18:54:34 ID:gHG8Xbj0O
そういう話は荒れるからヤメテケロ
181大学への名無しさん:2006/03/16(木) 18:56:53 ID:JmFItu5+0
俺は在学中に留学をしようと思うんだが
まったく知識が無いもんで何をすればいいのかさっぱりわからん
だれか詳しい人いたら教えて
182大学への名無しさん:2006/03/16(木) 18:58:06 ID:MA4zkFWGO
>179
慶應蹴ったんですか??確かにおれでも金かかるから金沢きますけどね〜ちなみに併願ナシでした
183大学への名無しさん:2006/03/16(木) 19:38:14 ID:eQdL31A1O
>>181
高校だけど友達が今留学中だお
留学希望者募集してるとこに応募するんでね?年齢とか成績で制限かかったりするとこもあるみたい。詳しくはよくわからんが。
184大学への名無しさん:2006/03/16(木) 20:45:11 ID:MA4zkFWGO
流れ切ってすまん…

ところでサークルとか部活なにやろうか考えてる??
185大学への名無しさん:2006/03/16(木) 20:46:42 ID:HsnvsuNV0
>>164
その切り札は見事に使えなかったのさ。SSHだったんだけど。
ちなみに俺のセンターでは最も得意科目であったはずの国語がどの教科よりも得点率が低かった。化学よりも。腐女子め・・・
>>172
21日の午後2時からと要項には書いてあるよ。
186大学への名無しさん:2006/03/16(木) 20:59:08 ID:Y2miz1x3O
サークルって掛け持ちとかできるんかな?
運動×運動とか可能なん?
187大学への名無しさん:2006/03/16(木) 21:15:56 ID:FbAaxWaHO
>>186
バイトあるしきつくない?
みんな引っ越しの予約した?勉強机って持ってく?
188大学への名無しさん:2006/03/16(木) 21:21:29 ID:/QxYODTB0
なんだかんだいって、どのサークルもあんまり評判良くなさそう。

バイトしてたほうがマシかも
189大学への名無しさん:2006/03/16(木) 21:24:58 ID:MA4zkFWGO
じゃあ新サークル作ってみんなで入ろう
190大学への名無しさん:2006/03/16(木) 21:27:47 ID:obmICs20O
ねらーの?
191大学への名無しさん:2006/03/16(木) 21:31:37 ID:2YOmteluO
俺バンドやりたいから、そういうのやってるサークル入るつもり。ジャズでもいいかなって思ってる。
音楽やろうぜWWWWW
192大学への名無しさん:2006/03/16(木) 21:40:05 ID:Ezq3n2HR0
>>187
勉強机は新しくかったぜ!!!!俺のは妹が使うし。
 バイトはみんないつぐらいからやる予定?
193大学への名無しさん:2006/03/16(木) 21:40:21 ID:MA4zkFWGO
190
ねらーのは…部員増えない

191
でも見た感じバンドサークルないような…寮のはあるみたいっ!おれもバンドやりたいけどー金かからん?w
194大学への名無しさん:2006/03/16(木) 21:41:17 ID:qQpnNY0G0
>>192
妹譲って
195大学への名無しさん:2006/03/16(木) 21:43:09 ID:LXNCQ1QgO
バンドサークルあるよ
去年現役で入った友達がやってるらしいし

俺は漫研、バンド、ライフル、テニス、あたりから2つ選ぼうと思ってる(;^ω^)
196大学への名無しさん:2006/03/16(木) 21:45:21 ID:iNO5b27uO
>>いや、俺に譲って
197大学への名無しさん:2006/03/16(木) 21:47:28 ID:qQpnNY0G0
テニスと言えば、「テニス初級」という授業があるんだ。
だから運痴なおれは受けようと思ったんだ。
だって"初級"だし、下手糞の集まりだと思ったからね。
でも僕は気付いたんだ。男子のテニス授業が、この「テニス初級」しかないことに。
つまりこれは、テニスが得意な男子も皆、この「テニス初級」を受けるということにならないか。
意見求む
198大学への名無しさん:2006/03/16(木) 21:53:21 ID:MA4zkFWGO
テニスやってみたいと思ってたから授業とろうかなー初級なら上級者はやってらんねーって思って受けないかもなっ
199大学への名無しさん:2006/03/16(木) 21:55:09 ID:Ezq3n2HR0
↑テニスがうまい人はサークルにはいるしょ。 
 わざわざ初級をえらぶ上級者はいないと思うぞ。 

  妹は・・・・・・あげられないよWWWW
200大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:09:15 ID:Y2miz1x3O
化学TとUって高校のと対応してんの?
201大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:13:19 ID:qQpnNY0G0
>>198
>>199
なるほど…
友達誘って受けてみるか。
でも良く見たら単位1なんだよなコレ。
「大学・社会生活論」も1だから、合わせて一教科分かよ!
202大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:18:51 ID:74dUndIZ0
オレもサークル迷ってる1人
絶対これ!ってのがないけど他の学部学科の友達とか作りたいからなんか入りたい
さてどうしたものか・・・
203大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:23:05 ID:MA4zkFWGO
バンドやりたいけど新しいベースが欲しい、バスケやりたいけど本気でやるのダルい、かといってダラダラやるのも…ボードやりたいけどシーズンオフ
どうしたものか
204大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:29:47 ID:Ezq3n2HR0
ライフルとか初心者が多そうなサークルがいいんじゃない?
俺も運痴の部類にはいるから、医学部サークルに逃げるわw
205大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:36:42 ID:obmICs20O
cで運動から逃げて造形をとろうとしてる俺が来ましたよ
206大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:48:01 ID:+kyck2yzO
部活は運動部最高
207在学生:2006/03/16(木) 22:54:12 ID:EouAROIlO
入学式でいやでも勧誘される。自分も勧誘に行く予定だし。無難にバレーサークルでも入っとけ
208大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:55:54 ID:+kyck2yzO
>>207勧誘乙
209大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:59:05 ID:gHG8Xbj0O
さわやかに身体を鍛えられるのがいいな
もう汗臭いの嫌だし
210大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:02:01 ID:4f1znE2a0
俺はサッカーの予定なんだけど
3つか4つくらいあるみたいだからどれにしていいのやら
211前スレ928:2006/03/16(木) 23:02:11 ID:SHb47z7a0
流れ切っちゃうけど北溟寮の見学してきたので感想を書こう。
はっきり言うと物凄く汚い。みんなが思う汚さを超越している。
部屋は収納スペースがあるけど結構せまい。家具は絶対入らない。
ただ雰囲気に慣れてしまえば全く問題ないと思う。
先輩たちと話してみるとノリのいい人たちだったし。
掲示板には寮生へのバイトの募集があって時給1000円以上もざらにある。
また寮の周りにはスーパーや銭湯、コンビニ、酒屋などの
さまざまな店があり、生活に困ることは無さそう。
駐車スペースもたくさんある。学校に車で行っても何の問題もないらしい。
しかし注意して欲しいのはサボリ癖がつくことだ。
前述のバイトなどサボる要素はかなりある。

こんな感じでいいかな。長文スマソ。
どうでもいいけどチャンカレってうまいな。
212大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:06:35 ID:MA4zkFWGO
寮レポありがとうっ
入る予定だから助かった
けど汚いのか…覚悟しなきゃな。
寮で友達できそうだし悪くわないよねっ。

213大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:20:45 ID:74dUndIZ0
そういや家庭教師のアルバイトの勧誘受けた人いる?
214大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:38:58 ID:+kyck2yzO
>>213ノシ
北陸大の人でしょ?教育学部の人がいっぱい書いてたね
215大学への名無しさん:2006/03/17(金) 08:02:25 ID:7Y+CR+aNO
理学部入るひといるかな?
基礎科目で使う教科書売りますよ
生物の教科書とかまともに買うと8千円します
216大学への名無しさん:2006/03/17(金) 09:25:20 ID:vsV/Aaom0
>185
SSHってスーパー サイエンス ハイスクール?
217大学への名無しさん:2006/03/17(金) 11:06:42 ID:ipcgYSd1O
>>216
採用 しねぇよ! Hな奴は! の略
218大学への名無しさん:2006/03/17(金) 11:16:55 ID:WZRQma130
2キロバトル
219大学への名無しさん:2006/03/17(金) 11:22:19 ID:qI2mpsEBO
>>216 super se…
220大学への名無しさん:2006/03/17(金) 12:09:18 ID:L5zGVE5SO
生協パソコン買う?プリンタっていらんよねー…?
221大学への名無しさん:2006/03/17(金) 13:50:59 ID:QXXTKdBZ0
>>216
そうだよ。実態はゴミだけどね。
>>220
俺は(受かったらだが)買わない。どう見ても割安には見えないし、その上富士通。
エプダイかDELLにする予定。軽さに惚れてパナかもしれないけど。
222大学への名無しさん:2006/03/17(金) 15:17:53 ID:UzO93weQ0
>>220
プリンタはレポートの提出でたまに要るんじゃないのか。

ところで金沢の水って普通に飲める?買わなきゃだめ?
223大学への名無しさん:2006/03/17(金) 15:21:18 ID:LunUnOcNO
俺まったくといってパソコンつかえないんだけど生協でかったほうがいいですか?おねがいします
224大学への名無しさん:2006/03/17(金) 15:28:13 ID:+85hCW/rO
水はかなりいい方だよ
そのままのんでおk
225大学への名無しさん:2006/03/17(金) 15:45:59 ID:UzO93weQ0
>>223
値段とスペック、こだわらないなら生協でもかまわないけど。
いいもんが欲しいなら、詳しい人連れて店で選んでもらったほうがいい。

>>224
ありがとう。

しかしここの生協、商魂逞しすぎて困るな。やりにくい。
どれが絶対必要でどれが任意か、何に使うのか
そういうのはきっちり教えてほしいよ。
226大学への名無しさん:2006/03/17(金) 15:46:30 ID:L5zGVE5SO
おれも学校指定のじゃなんとなく不安だけど、自分で選ぶのも不安だから買おうかなーと…
B5サイズなら普通に買っても値段同じじゃない?
227大学への名無しさん:2006/03/17(金) 16:18:28 ID:QXXTKdBZ0
>>226
いや、DELLとかの直販だと同値段にしてもスペックは雲泥の差。ただ初心者はやめといた方がいい。
全くの初心者→ソフトがバカみたいに多い富士通、NEC
それなり以上→信頼のある東芝、軽さの松下
経済性、スペック重視→DELL、EPSON、HP
いろいろ調べんのメンドクセ→生協
がガチであると、ここ数日暇なのでいろいろと調べまくった俺が言ってみる。
しかし今ノート買わなきゃいけない俺らは負け組だな・・・。meromとVista控えてるもんな。
228大学への名無しさん:2006/03/17(金) 16:50:14 ID:zsgQWX7K0
べつにまだ買わなくてもいいだろ

229大学への名無しさん:2006/03/17(金) 17:07:49 ID:L5zGVE5SO
選んで買うなら今の方が暇だしさーメンドクセだからが学校の買うかな
230大学への名無しさん:2006/03/17(金) 17:08:52 ID:T5DBO4uSO
俺はここで一切話題に上がっていないvaio買います













まだ受かってませんけどねwww
231大学への名無しさん:2006/03/17(金) 17:23:30 ID:UzO93weQ0
>>230
がんがれ

後期組は準備も大変そうだな…
232大学への名無しさん:2006/03/17(金) 17:29:43 ID:Ecc9Plw/0
後期組です。もう結果でてるだろうなぁ。早く知らせて欲しい。
準備も大変だが、待ってるのも辛い。あぁ・・・。
233大学への名無しさん:2006/03/17(金) 17:32:37 ID:L5zGVE5SO
後期組は受かってからも準備大変そうだねぇーみんなキャンパス通えたらいいなっ
234大学への名無しさん:2006/03/17(金) 18:25:06 ID:LunUnOcNO
時間割わけわかんね…あんなのよめるかよ
235大学への名無しさん:2006/03/17(金) 18:27:18 ID:7Y+CR+aNO
簡単簡単
最初の一周目にとりたい授業に参加して受講表だす

んだけ
236大学への名無しさん:2006/03/17(金) 18:37:29 ID:a2lhMwn00
時間割ワカンネっていってるやつ、
とりあえずアーカンシエルと履修案内を一通り読んで1回自分で時間割立ててみろ。

読んでるだけじゃ絶対わからんよあんなの。
237大学への名無しさん:2006/03/17(金) 18:55:29 ID:7Y+CR+aNO
なんか後期と被るのは受講するなとか言われて困ってるんじゃないか?俺は時間割自体は迷わなかったけど
あの言葉でわけわかんなくなった
とりあえず専門は火曜日にあると思うから言語を火曜日に入れないことかな?今年はしらない
238大学への名無しさん:2006/03/17(金) 19:59:33 ID:/a0fozye0
>>237さんまだいます?
質問したいことあるんだけどなぁ・・
239大学への名無しさん:2006/03/17(金) 20:26:46 ID:/a0fozye0
必要単位数=留年条件なんでしょうか?

理学部なんですけど、必要単位数が40ほど。
てことは前後期合わせて20個の授業を履修したとしても、
なにか一つ単位を落とせば留年決定ってことなのかな…

在学生いましたらお願いします。
240大学への名無しさん:2006/03/17(金) 20:39:24 ID:bOi4ktV+O
>>239
必須を落としたら2年でまた受ければいい話。
241大学への名無しさん:2006/03/17(金) 21:17:34 ID:If6l2Z16O
生協の保険入る?
242大学への名無しさん:2006/03/17(金) 21:49:11 ID:Y+Oq4ji4O
>>241
保険とかわからんでオススメプランてやつ加入するつもり
243大学への名無しさん:2006/03/17(金) 21:56:15 ID:2AlvAdagO
文系優先とか理系がとると浮く?
244大学への名無しさん:2006/03/17(金) 21:59:10 ID:/a0fozye0
>>240
じゃあ、単位を一個もとらなくても、二年生にはなれるってことですか?
245大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:09:28 ID:a2lhMwn00
>>244
なれる。てか単位の1個や2個落とすのは到って普通。
ただ必要単位数を卒業までにとらないと卒業できないって話。
大抵は再追試あるし、最悪>240の言うように2年でまた受ければいい。
留年なんかするのは他のことに走っちゃったやつであって勉強する気さえあればまずしない
246大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:18:07 ID:If6l2Z16O
英語って週何個とればぃんですか?
247大学への名無しさん:2006/03/17(金) 23:51:15 ID:L5zGVE5SO
生協パソにはテレビチューナーついてないよなぁー標準装備なのに↓悩むな。
248大学への名無しさん:2006/03/17(金) 23:57:55 ID:7Y+CR+aNO
理学部は専門以外で24単位取れた
ただ前後期で予定通りに48単位とれちゃったら2年以降はかなり暇にならってこと
教職とる人は2年以降も大変だし
全ての理科でUの単位修得しないといけない
あと後期金曜3〜5に化学実験あるから
前期のそこに第2言語をいれないこと
読みにくてすまん
249大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:02:40 ID:7Y+CR+aNO
あと教職取りたいなら体育 日本国憲法も取らないといけない
憲法は優先使わないとまずとれない
でも教職は2年以降にゆっくりとるのもいいかもしれない
1年の優先は 英語に使うのが賢明
ネイティブは楽だが俺はあのネイティブのノリにはついていけないのであまりお勧めしない
日本人でも楽な英語はたくさんあるので先輩とかによく聞いて優先使うことかな
理学部英語でお勧めならアドバイスできるけど
250大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:15:42 ID:frxuopiU0
>>249
憲法人気?
251大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:17:13 ID:kVUietdW0
金沢大の後期っていつ合格発表?
もうでたの?

後輩が金沢後期受けたらしいんだけど、
合否報告こないんだよね・・・
まだなのかな?
もう出てるのかな?
252大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:18:33 ID:frxuopiU0
>>251
釣り?自分で調べた?まだでてないですよ。
253大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:19:56 ID:6FST1ymgO
憲法は定員250か200でほとんどが優先で埋まっちゃうから
優先使わなかったらまず無理って考えたほうがいいかな
憲法は2年でいいと思うよ
254大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:21:00 ID:frxuopiU0
>>253
それは教員目指してる学部の人がとるんですよね?それとも単位がとりやすいんですか?
255大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:24:03 ID:6FST1ymgO
教職取る人だけです
教職取らない人は絶対取らない方がいいです
256大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:24:50 ID:frxuopiU0
>>255
ありがとうございました、絶対にとりません。
257大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:26:33 ID:kVUietdW0
>>252
あ、いや、調べてない・・・
聞いたら教えてくれるかなあ、なんて・・・甘えてごめんなさい。

まだ出てないのか…ありがとうね。
何日かは調べてみるよ・・・
258大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:26:48 ID:6FST1ymgO
あと心理学Aもお勧めしません
259大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:27:59 ID:frxuopiU0
>>257
いや、こちらこそなんかつめたい文章で悪い。こっちもよくいろいろなこと聞くから…。
>>258
なんでですか?俺A、B両方とる予定なんですが。。。
260大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:28:12 ID:Xlbgx8bHO
英語って優先使えないんじゃなかったっけ
261大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:33:45 ID:6FST1ymgO
心理学はなんか魅力的で受けけて講義もなかなかおもしろかったけど、1限なんでだんだんめんどくさくなります。
テストもしっかり勉強しないと単位落とします
簡単って言う人と難しすぎって言う人にはっきりわかれるかな?楽を覚えちゃった人には無理
262大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:35:14 ID:frxuopiU0
>>261
そうかー、でも一応保留にしときます。。ほかにオススメのってありますか?
自分的にはテストがないものがらくだと思っているんですけど。
263大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:38:12 ID:6FST1ymgO
情報処理演習ってまだあるんかな?あれは優先じゃないと無理だけど簡単だよ

ごめん俺理学だったから基礎多くて前期の教養はあまりわからないんだ
264大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:39:58 ID:frxuopiU0
>>263
ちなみに工学とどっちが多いですか?
265大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:40:03 ID:Xlbgx8bHO
情報も必修だから優先はいらん希ガス
266大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:42:25 ID:6FST1ymgO
なんか今年からいろいろ情報とか第2言語とか変わったらしいからよくわかんない
アドバイスできんくてすまん
267大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:48:03 ID:frxuopiU0
いろいろどうも。今から暇なんで時間割作ってくるノ
268大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:53:38 ID:6FST1ymgO
まだ時期早いかもしれないし
後輩に教科書売りたい気持ちヤマヤマな俺が言うのは変だけど
教養の教科書は買わなくてもいいかもしれない
まともに教科書使ったのは言語くらいかなー
269大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:54:48 ID:frxuopiU0
>>268
俺あんまり買うつもりないよ。
270大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:56:43 ID:bA6yuXW/0
>>268
後輩にタダで教科書譲るのが先輩の優しさ。
つーか売りつけるなんてヤツ初めて聞いたわ
271大学への名無しさん:2006/03/18(土) 03:11:21 ID:PyxZFenfO
>>249
裏シラバスやミルクカフェで調べたら正木、三盃先生あたりがよさそうだったんですが
他にオススメありますでしょうか?
希望としては単位取りやすい先生がいいです…
272大学への名無しさん:2006/03/18(土) 04:52:07 ID:QJZ2o16L0
サークルどーすっかなぁ・・・
運動音痴だし
273大学への名無しさん:2006/03/18(土) 05:48:38 ID:+j8Sb1H+O
>>271
中島って人がオススメ。自分は後期にとってたんだけど、テスト問題がテストの一週間前に配られて事前に解いて持ち込みOK!しかも電子辞書も持ち込みOKです。優先で埋まるのは必至だけどね
274大学への名無しさん:2006/03/18(土) 11:16:45 ID:f4p+aiY30
工学部って基礎で英語2つ入ってるから
別に言語とらなくてもいいよね?
275大学への名無しさん:2006/03/18(土) 13:22:20 ID:Z2f3BeZx0
発表が待てない・・・・。
276大学への名無しさん:2006/03/18(土) 13:42:38 ID:d+vRvym90
県外だから発表後にアパートとか探す予定
いい物件はもち期待してないけど。
早く発表してくれー
後期人機は何倍くらいだったんだろう
277大学への名無しさん:2006/03/18(土) 13:44:14 ID:Z2f3BeZx0
もう決まってるんだろ??教えれ
278大学への名無しさん:2006/03/18(土) 16:46:16 ID:AP21biQRO
ホント発表遅いな。すでに部屋も決めてしまったしこれで落ちてたらギャグにもならん
279大学への名無しさん:2006/03/18(土) 16:53:02 ID:5fEgFnUlO
部屋キャンセルしても1ヶ月分じゃん?アーバンホームならタダだぜ
280大学への名無しさん:2006/03/18(土) 17:00:00 ID:gmk1rWXxO
発表まで長すぎ
281大学への名無しさん:2006/03/18(土) 17:05:57 ID:Z2f3BeZx0
>>280後期組はっけーん。どこ受けた?
282大学への名無しさん:2006/03/18(土) 17:13:35 ID:d+vRvym90
>>279
サンクス
そんな手もあったか
てかフツーか
もーいいや、余りモノ物件で。
うち金沢に日帰りできないとこだから
今の時点で探すのもなー。発表待つわ
283大学への名無しさん:2006/03/18(土) 17:44:58 ID:gmk1rWXxO
280だけど…。理系の学部ですよ。
284大学への名無しさん:2006/03/18(土) 18:09:00 ID:5fEgFnUlO
引越し業者くらいは探しておいた方がいいぞ けっこう予約つまってたm(u_u)m
285大学への名無しさん:2006/03/18(土) 18:33:05 ID:FHngJxSFO
英語の辻和彦って人どうなんでしょう?
シラバス見た感じすごい厳しそうなんですが…
286大学への名無しさん:2006/03/18(土) 18:37:42 ID:frxuopiU0
みんなマジで応援してるぞ。頑張って一緒の大学行こうぜ。
287大学への名無しさん:2006/03/18(土) 18:47:16 ID:f4p+aiY30
>>274
誰かおながい
288大学への名無しさん:2006/03/18(土) 18:58:19 ID:frxuopiU0
>>287
助けてあげたいのは山々だが…
俺は基礎で決められてるもので足りていると 予 想 する。あくまで 予 想 だけど。
決められてるもの以外をとってもよかったらいいんだけど。
289大学への名無しさん:2006/03/18(土) 21:38:34 ID:bA6yuXW/0
>>287
第二外国語が必須じゃなくなったのは今回からだし、
在学生はまだ履修案内もらってないので正直なところ在学生もルールが分かってない
290大学への名無しさん:2006/03/18(土) 22:20:42 ID:Xlbgx8bHO
暇だ。
291大学への名無しさん:2006/03/18(土) 23:18:31 ID:stB6zJ7XO
おれも
292大学への名無しさん:2006/03/18(土) 23:25:47 ID:Xlbgx8bHO
何すればいいんだよ。
裸足のゲンも全部読んじゃったよ

http://b.pic.to/5bxqg
293大学への名無しさん:2006/03/18(土) 23:34:16 ID:stB6zJ7XO
ホントに何をすればいいんだか。
勉強からは解放されたが暇も困るよな
294大学への名無しさん:2006/03/18(土) 23:37:50 ID:LXDiRZMYO
>>292
「(マンガの)この場面がどーかしたのか?」と思ったら………ワロタw なんのテレビだよww
295大学への名無しさん:2006/03/19(日) 00:38:02 ID:DPQjHX5EO
共通教育科目履修説明の資料取り寄せたんだけど
さっぱりなんだが…
大学の授業についてあまりにも無知すぎる俺に
まず何をすべきかアドバイスお願いします…
296大学への名無しさん:2006/03/19(日) 00:48:00 ID:iK//+rDI0
>>295
>>1
297大学への名無しさん:2006/03/19(日) 00:48:23 ID:9PtQCd0vO
俺は資料取り寄せてないし単位とかの意味全然知らないし
298大学への名無しさん:2006/03/19(日) 02:29:40 ID:8QeuXqqLO
薬学部の新歓合宿行くヤツよろしく!楽しみになって来たぜ(・ω・)
299大学への名無しさん:2006/03/19(日) 02:52:46 ID:vCL9YVU00
今天気予報みてるんだけど、金沢ってまだ雪降るの?で、積もってるの?
300大学への名無しさん:2006/03/19(日) 02:56:35 ID:8QeuXqqLO
金沢明日は雪の予報だけどもう積もるほど降らないっしょ!いまも積もってない(・ω・)
301大学への名無しさん:2006/03/19(日) 02:59:31 ID:vCL9YVU00
>>300
そうなんかー。今雪なんて皆無のところに住んでるから実はかなり楽しみだったのにな。
302大学への名無しさん:2006/03/19(日) 03:06:04 ID:8QeuXqqLO
九州・沖縄かな??けど大学のある角間は別だぜ(・ω・)あこはスキー場があるとこだから金沢市街がチラチラ雪でも角間はすごい。センターは角間だったけど腰あたりまで雪つもってた。
303大学への名無しさん:2006/03/19(日) 03:10:06 ID:vCL9YVU00
>>302
もう少し東ですよ。俺下見もせずに前期受けにいったけど雪景色がきれいだったな。
ちなみに工ですよ。薬なら同じところで受けたのかな?試験会場すごいきれいだったよな。
304大学への名無しさん:2006/03/19(日) 03:19:43 ID:8QeuXqqLO
じゃあ四国かな??試験会場一緒やなぁ!自然科学館だっけ??工学部も去年かおととしまで古い校舎だったからオレたちはなんてラッキーなんだ笑雪は金沢ほんと多いよ!ただ冬場は太平洋側と違ってかなり曇りの日が多いから気分が↓やわ(´・ω・`)
305大学への名無しさん:2006/03/19(日) 03:21:42 ID:vCL9YVU00
>>304
そういえば、雪が積もったら部活とか無理かな?俺テニス入ろうかって考えてたんだけど。
306大学への名無しさん:2006/03/19(日) 03:26:43 ID:8QeuXqqLO
テニスなら体育館とかでも可能じゃないかな??うちの高校は石川の雪多いとこだけどテニス部は雪になると体育館でネット張ってしてた!ちなみに自分はアメフト入ります。
307大学への名無しさん:2006/03/19(日) 03:31:40 ID:vCL9YVU00
>>306
硬式も体育館でできるの?アメフトとかパワフルやん(>_<)体系ごっつぃん?
308大学への名無しさん:2006/03/19(日) 03:36:53 ID:8QeuXqqLO
確かに体育館でやってたんは軟式やったけど…硬式と軟式って結構硬さ違うの??
体型は背は172くらいだけど胸囲とかがあって…スーツとかデカいサイズしか入らないし選べる種類が少なくてへこんだ(´・ω・`)
309大学への名無しさん:2006/03/19(日) 03:40:44 ID:vCL9YVU00
>>308
結構というかぜんぜん違うよ。そんなに硬すぎるわけでもないけど軟式はやわらかすぎだけん。
高校からアメフトやってたの?
310大学への名無しさん:2006/03/19(日) 03:46:11 ID:8QeuXqqLO
そうか…じゃあガラスわれたりしたらあぶないしだめなんかもなぁ↓けどあこ体育館以外にも運動できる広いとこあったしそことかでやってるかもだけど!
高校ではバレーしてました。金大アメフトは高校での経験者が2人くらいと聞いたので大丈夫そうかな。前から興味もあったし!テニスは高校でもやってたの??
311大学への名無しさん:2006/03/19(日) 03:48:37 ID:vCL9YVU00
>>310
よく考えたら普通にガラス割れるわwだめじゃん…。
テニス中学のときやってたのよ。でもバレーやってたのならなんでまたアメフトに?
312大学への名無しさん:2006/03/19(日) 03:55:06 ID:8QeuXqqLO
金大て屋内コートとかないんかな??じゃなかったらホント冬できんもんなぁ(´・ω・`)
オレもバレー中学からです。やからそろそろ違うスポーツもやってみたいというか…アメフトは高校入ってずっと興味あったしね!高校ではテニスしてなかったの?
313大学への名無しさん:2006/03/19(日) 03:57:13 ID:vCL9YVU00
>>312
高校じゃ放課後友達と話すのが楽しかったから部活入ってなかったんだ。
たしかに違うスポーツしたいかもって思うよね。俺もフットサル少し興味ある。
314大学への名無しさん:2006/03/19(日) 04:04:42 ID:8QeuXqqLO
じゃあ大学でテニス復活かぁ!フットサルは天気関係ないからいいよね〜(・ω・)いま考えたらアメフトもかなり天候に左右されるなぁ笑そういえば住むとこは決めたの?
315大学への名無しさん:2006/03/19(日) 04:06:13 ID:vCL9YVU00
>>314
住むとこ…寮かもしれんよ。いい物件なかったし。多分寮には入れるって聞いたから寮でもいいって思っとる。
316大学への名無しさん:2006/03/19(日) 04:08:15 ID:8QeuXqqLO
寮ならすぐ友達できるね!オレはやく友達つくりたいからうらやましい…工は新歓合宿ある?
317大学への名無しさん:2006/03/19(日) 04:10:25 ID:vCL9YVU00
>>316
わかんねーな、ないかもしれんわ。そういえば前期終わったあと薬学部の人がチラシ配ってたよね。
正直前期が終わった直後にそんなのしてくれるなよな…って思ってた。
318大学への名無しさん:2006/03/19(日) 04:12:01 ID:8QeuXqqLO
まだ合格したかわからんのに…複雑やったよね…
319大学への名無しさん:2006/03/19(日) 04:13:54 ID:vCL9YVU00
>>318
あの時泣いてた人もいたからね…。
でも薬学部は行事あってうらやましいわ。工学部何もないもん。
320大学への名無しさん:2006/03/19(日) 04:18:24 ID:8QeuXqqLO
マジかっ…そのヒトつらかったやろうなぁ…工はあったとしてもたぶん学科ごとかな?人数多いよね?
321大学への名無しさん:2006/03/19(日) 04:19:49 ID:vCL9YVU00
>>320
たしかに人数多いね。でも学科ごとでもあったらうれしいわ。大学生活楽しみだけんね〜(`〜´
322大学への名無しさん:2006/03/19(日) 04:22:03 ID:8QeuXqqLO
楽しみだ!なんていったって1人暮らしがうれしい!炊事洗濯できなくて不安もあるけど笑
323大学への名無しさん:2006/03/19(日) 04:23:51 ID:9PtQCd0vO
みんな何日に引っ越す?
324大学への名無しさん:2006/03/19(日) 04:24:31 ID:vCL9YVU00
>>322
1人暮らしええなぁ。俺ほぼ寮だから…。
自炊だるいよね…俺食堂で毎日食うよ(-_-)
325大学への名無しさん:2006/03/19(日) 04:25:52 ID:vCL9YVU00
>>323
おはよう、俺は1日に行くよ。
326大学への名無しさん:2006/03/19(日) 04:26:47 ID:8QeuXqqLO
彼女に作ってもらうとか理想だけど…ほぼ不可能笑てか夜まで学食あいてるかな?
引っ越しは四月初日です!
327大学への名無しさん:2006/03/19(日) 04:29:09 ID:vCL9YVU00
>>326
俺も彼女ほしぃわぁ…、あせってはないけど(_^)20時まであいてる学食があった気がするよ。
328大学への名無しさん:2006/03/19(日) 04:30:05 ID:9PtQCd0vO
おはようございます 俺も1日だけど荷物届くの3日てこと判明!布団ねえよ
329大学への名無しさん:2006/03/19(日) 04:31:48 ID:8QeuXqqLO
イイヒトはやくみつかるといいな(・ω・)オレはいるけど…富山か山梨か…後期発表まだみたい。どっちも受かって欲しいけど、できれば富山…笑てか8時までなら帰ってからやとめんどいし食べてくかな!
330大学への名無しさん:2006/03/19(日) 04:31:57 ID:9PtQCd0vO
角間の学食は夜もあるらしい!誓いと便利だよな
331大学への名無しさん:2006/03/19(日) 04:32:57 ID:8QeuXqqLO
>>328おはよう。布団なしかぁ…引っ越し先はフローリング?
332大学への名無しさん:2006/03/19(日) 04:34:00 ID:vCL9YVU00
>>329
マジで?最初から彼女もちかよw後期受かってればええな。
>>330
近いのが一番っていうか、一年のうちは自然技術棟?に用事はあるっけ?
333大学への名無しさん:2006/03/19(日) 04:37:07 ID:8QeuXqqLO
ありがとう(・ω・)うかってますように!そういや一年のときはほとんど総合教育棟だったような…
334大学への名無しさん:2006/03/19(日) 04:37:49 ID:9PtQCd0vO
>>331
フローリングかと思ってたらカーペットの床だった(T-T)あったかいそうだけど液体こぼしたら終わり フローリング?
335大学への名無しさん:2006/03/19(日) 04:40:27 ID:9PtQCd0vO
残念俺文系だぜ┐(´ー`)┌自然教育等は行かないな多分
336大学への名無しさん:2006/03/19(日) 04:41:19 ID:8QeuXqqLO
>>334
カーペットならまだ布団なしでもいけそうじゃん!自分フローリングです。ベッドの予定(・ω・)
337大学への名無しさん:2006/03/19(日) 04:41:19 ID:vCL9YVU00
>>335
総合教育棟はどんな感じ?ぱっとみきれいでいい感じだったけど。
338大学への名無しさん:2006/03/19(日) 04:43:45 ID:8QeuXqqLO
理系は最初は文系の校舎だよね?総合教育棟もキレイだったよ!外のタイルは雨で滑るからあぶないと思った。
339大学への名無しさん:2006/03/19(日) 04:46:03 ID:9PtQCd0vO
>>336
最高じゃん!フローリング☆
>>337
総合教育棟は綺麗じゃなかったぜ(*v_v*)
340大学への名無しさん:2006/03/19(日) 04:48:06 ID:9PtQCd0vO
>>338
俺前期のとき雪で遊んでて身の危険を感じた
341大学への名無しさん:2006/03/19(日) 06:31:17 ID:dsUe4KcI0
みんな早起きだなー
342大学への名無しさん:2006/03/19(日) 06:36:21 ID:dsUe4KcI0
少し前のスレで、寮って2〜3人の愛部屋だってきいたけどほんとかな?うっ・・・この変換やだなー。
343大学への名無しさん:2006/03/19(日) 07:56:38 ID:sPQgbq7rO
冬は雪が多すぎ
344大学への名無しさん:2006/03/19(日) 09:22:59 ID:+P8AZ5/qO
みんな暇してんなーw
おれも寮なんだ!アパートも羨ましいけど孤独だよねぇ…友達&彼女早くつくろうぜ。
345大学への名無しさん:2006/03/19(日) 09:59:39 ID:3rnXMYkUO
>>344寮なら寮祭があるからすぐ友達できるじゃん。女友達も…
346大学への名無しさん:2006/03/19(日) 10:05:08 ID:sPQgbq7rO
ここは男しかいない
347大学への名無しさん:2006/03/19(日) 10:08:38 ID:Z3QM0mo1O
馴 れ 合 い 禁 止
348大学への名無しさん:2006/03/19(日) 10:19:29 ID:+P8AZ5/qO
やっぱサークル大事だよね、女の子もいっぱいいるサークルがいんじゃないかっ。それかバイト。
349大学への名無しさん:2006/03/19(日) 10:21:46 ID:3rnXMYkUO
>>346女子寮とやる寮祭もあるみたいだぜ!フヒヒヒヒヒ…
350大学への名無しさん:2006/03/19(日) 10:30:24 ID:QmTAOlG00
みんなもう受験票買えって来た?
351大学への名無しさん:2006/03/19(日) 10:39:03 ID:rltNQW0k0
>>350
一瞬新手の詐欺に引っかかったのかとオモタ
352大学への名無しさん:2006/03/19(日) 10:56:01 ID:9PtQCd0vO
可愛い女の子はどこの学部に多いの?
353大学への名無しさん:2006/03/19(日) 10:57:24 ID:0gwCRl5dO
俺は彼女とすむよ!家賃とかやすついていい(^^)v
354大学への名無しさん:2006/03/19(日) 11:05:49 ID:J27GDMY5O
別れたらどうすんだよ
住んでられねぇし
355大学への名無しさん:2006/03/19(日) 11:12:34 ID:0gwCRl5dO
もう三年つきあってるし大丈夫!別れたらちがうとこに住むだけだよ
356大学への名無しさん:2006/03/19(日) 11:41:49 ID:8QeuXqqLO
すげー同棲かよ(´・ω・`)
357大学への名無しさん:2006/03/19(日) 11:45:05 ID:9iD7hBhjO
石川県はBFの学校ばっかだから、
偉そうな顔してられるぜw
358大学への名無しさん:2006/03/19(日) 11:53:13 ID:sPQgbq7rO
普通は文系に女は多いだろ
359大学への名無しさん:2006/03/19(日) 12:06:26 ID:0gwCRl5dO
でも半同棲はけっこういるみたいやね
360大学への名無しさん:2006/03/19(日) 12:34:45 ID:c5caZbIjO
入寮の申込み締め切りもう終わったのか!?後期組はまだ結果わかんねえじゃんかorz
361大学への名無しさん:2006/03/19(日) 13:02:02 ID:sJ/m01eMO
>>357
あるあるw
362大学への名無しさん:2006/03/19(日) 13:13:01 ID:sPQgbq7rO
大学では積極的にしないと友人とか彼女は作れない?
363大学への名無しさん:2006/03/19(日) 13:14:48 ID:QmTAOlG00
新学期会場って何時に行ってもいいの?
364大学への名無しさん:2006/03/19(日) 13:15:25 ID:vCL9YVU00
>>362
え??
365大学への名無しさん:2006/03/19(日) 13:34:32 ID:2l0Z5HvP0
BFって何だよ(´・ω・`)ワカンネ
366大学への名無しさん:2006/03/19(日) 14:17:13 ID:vCL9YVU00
野球さいこーだな。見てる香具師いる?
実況板今日はじめて行ったんだがすげー楽しい(^^)
367大学への名無しさん:2006/03/19(日) 14:44:46 ID:pfha/rUs0
>>365
ボーダーフリー、つまり偏差値算出不可能ってこと。
368大学への名無しさん:2006/03/19(日) 14:50:12 ID:+P8AZ5/qO
じゃあ金沢大学は優秀なのねっ(´∀`)
369大学への名無しさん:2006/03/19(日) 15:48:45 ID:dsUe4KcI0
角間キャンへバスの便いい?1日に何本もあるんかな。
370大学への名無しさん:2006/03/19(日) 15:58:56 ID:BAamDVD80
>>353>>355
俺たぶんお前ら知ってるよ
同じ高校ジャン
いいよな〜幸せ者!!
371大学への名無しさん:2006/03/19(日) 16:54:55 ID:PxzDuzFSO
新歓わいろんなとこにでとくべき?
372大学への名無しさん:2006/03/19(日) 17:46:05 ID:2l0Z5HvP0
>>367
I see.


それにしても
パソコンの必須ソフトが生協に特価で売られてるってことはないのかなぁ・・・
オフィス高いYO!!
373大学への名無しさん:2006/03/19(日) 17:48:02 ID:+P8AZ5/qO
いったいみんな何して過ごしてる??
おれは外に出るのもメンドクセだからすることねぇゃ
374大学への名無しさん:2006/03/19(日) 17:57:12 ID:sPQgbq7rO
発表遅い
375大学への名無しさん:2006/03/19(日) 18:11:08 ID:0gwCRl5dO
>>370
彼女と高校ちがうよ?
376大学への名無しさん:2006/03/19(日) 19:36:59 ID:go7YG/duO
>>373
FF]Uクリアしました
377大学への名無しさん:2006/03/19(日) 20:28:25 ID:A+CNK7eDO
>>370
ちょっ!まず353と355は同一人物だろ?なんで皆そこスルーなん?誰かつっこもーよwwww
378大学への名無しさん:2006/03/19(日) 20:36:15 ID:AqBCQmjzO
めんどいのだよ。そもそも馴れ合いイラネ
379大学への名無しさん:2006/03/19(日) 20:45:41 ID:4pKXjPSQ0
この空気に耐えられない俺は大学じゃ多分やっていけんな
380大学への名無しさん:2006/03/19(日) 20:50:36 ID:LOY0st7uO
>>373春から離れる友達と











連日徹夜万歳
381大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:00:07 ID:eaSzRymN0
友達とも全く連絡とっていなくて・・・。毎日が孤独。早く発表して欲しい。
誰か俺の相手してくれないか?
382大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:00:13 ID:+P8AZ5/qO
>376
XUって12か??はやいなー売ぜひ売って欲しいw

>380
友達かーなぜか誘われるのは中学の友達のみ。高校に友達いないと気づいたw
383大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:08:35 ID:4pKXjPSQ0
>>381
後期?受かってるといいね
384大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:21:47 ID:JZc9vELxO
>>376
早っ!!
FFって難しくないか?
私はDQしかできない…(´・ω・`)

すげー忙しくて正直しんどい。
385大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:26:40 ID:9PtQCd0vO
みんなスーツ買った?俺アオキでスーツ6点セットを2万円で買おうと思うんだけどさ、安物しかない?
386大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:50:01 ID:go7YG/duO
>>382>>384
今回のはかなりの大作でストーリー性もあっておもしろかったよ!3日間徹夜でやりましたwww絶対買うべき
387大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:02:45 ID:+P8AZ5/qO
>386
あと1ヶ月我慢しようと思ってたんだけどなぁ…金沢に持ってくもの買う資金として親がくれた金に手を出すことになってしまうw
388大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:10:18 ID:DPQjHX5EO
共通科目履修説明会のビデオ見た人いる?
389大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:18:12 ID:8ffgoMFO0
見たけど見ても意味ないと思うあれは。唖然とするよ。
ついていけなくて慌ててるみんなを傍観するほうが楽しい
390大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:20:18 ID:+P8AZ5/qO
ウチ遠すぎでシラバスとかまだ届いてないから授業不明すぎ…間に合うやろか。
391大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:24:32 ID:OEA7nDyw0
シラバスって何?
392大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:26:51 ID:8ffgoMFO0
授業の説明書いてある本。たくさんあるから好きなの選べばいいんだけど

優先受講票を何に使うかが決まらん。
393大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:39:42 ID:9PtQCd0vO
今頃スーツ探している俺は負け組?
394大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:43:52 ID:w07WZbep0
おれ今日スーツ買ったよ
仕立てに一週間くらいかかるから入学式までまだ余裕あり
てかスーツ上着だけでも2・3万かかるよ
395大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:47:28 ID:rltNQW0k0
ノートPCを携帯せねばならない頻度ってどれくらいなんだろうか?
それによってA4全部入りノート買うかハイスペックデスクトップと安物B5買うか決めたいんだが・・・
テレビ関連もPCで済ませようとしてるから悩む。
396大学への名無しさん:2006/03/20(月) 00:04:12 ID:EAkhWez+O
>395
そう、テレビもパソコンで済ませたいよね。特に寮決定のおれなんかはw
397大学への名無しさん:2006/03/20(月) 00:04:45 ID:8C2XfYZr0
個人的には高いノート買うのは金の無駄だと思う。
つーか、PDAみたいなのじゃだめなの?と思う在学生。
とりあえず様子見したらどうかと。
398大学への名無しさん:2006/03/20(月) 00:07:50 ID:6Hzs4m9i0
>>397
今年からノート必携なんですよ・・・orz
399大学への名無しさん:2006/03/20(月) 00:21:54 ID:BqmGZxnZ0
ジャケットスカートパンツブラウス
パンプス黒バッグストッキング

こんだけ服屋でそろえたら八万近くかかってしまったよ。
400大学への名無しさん:2006/03/20(月) 00:23:28 ID:U+gccVddO
店員のおばさんに「似合いますよ」と薦められてピッチリしたの選んだが…














野球選手並にお尻ピッチリorz
401大学への名無しさん:2006/03/20(月) 00:28:17 ID:o6osXA6R0
セットアップ講習会の申し込みの電話忘れてた
あれっていつの日でもいいよね?
人数多すぎるからこの日は無理ですとかそういうのないよな?
402大学への名無しさん:2006/03/20(月) 00:59:03 ID:60+SAtyHO
ジャケット・ブラウス・パンプスは手持ちで間に合わすけど、廃人生活のせいで普段着がないよ…orz
403大学への名無しさん:2006/03/20(月) 01:05:11 ID:BqmGZxnZ0
>>400
ナカマ――――――!!
店員さんは「これで普通ですよ」とか言ってたけど
どうみても腰周りがしずちゃんです。
ああもう上にトレンチ着てこっかなあ。
404400:2006/03/20(月) 01:12:07 ID:U+gccVddO
しかし店員の言葉って信用できないなぁ。向こうも商売だから旨く乗せられてる気がして。

ふだん着はゆったりサイズだからかなり抵抗がwww
こうしてみんな大人になってゆくのか…
405大学への名無しさん:2006/03/20(月) 01:21:18 ID:H6L63a3ZO
>>401
セットアップ講習会って予約制だったっけ?
406大学への名無しさん:2006/03/20(月) 01:52:16 ID:N7M4NSNg0
「予約しないと希望時間に講習受けれる保障はない」って感じ。
確実に受けたい時間帯があるなら予約しとくのがベスト。
407大学への名無しさん:2006/03/20(月) 02:13:27 ID:H6L63a3ZO
>>406
サンクス
408大学への名無しさん:2006/03/20(月) 08:29:33 ID:bDHeh0bYO
発表早くしろ
409大学への名無しさん:2006/03/20(月) 08:37:58 ID:KNVP084u0
みんなパソコン生協で買う??
410大学への名無しさん:2006/03/20(月) 08:49:56 ID:B61ivFes0
>>409
買わない。
発表って明日だよね?
411大学への名無しさん:2006/03/20(月) 09:01:42 ID:KNVP084u0
そっかー。なんか親父が個人で買って後から、着いてないソフト買うのややこしい
とか言って生協で買うとか言うんだよ〜(>_<)
412大学への名無しさん:2006/03/20(月) 09:14:17 ID:TOnb5Vx/0
>>411
ソフトを別々に買うよりは安いと思うぞ
413大学への名無しさん:2006/03/20(月) 09:18:49 ID:1s8XMz94O
ネットでの発表って1時間遅いんだっけ?
414大学への名無しさん:2006/03/20(月) 09:35:48 ID:E+Ekgn1Y0
セットアップ講習会は、生協以外のパソコン買う人は4月9日しか行けないから注意汁
415大学への名無しさん:2006/03/20(月) 09:37:16 ID:E+Ekgn1Y0
>>395
それから、パソコンがいるのは情報処理基礎がある日だけじゃない?
時間割組んでみないとわからないけど、普通の人なら週1
C言語とかみたいな難しいの勉強する、理系の人ならそれ以上
416大学への名無しさん:2006/03/20(月) 09:39:36 ID:KNVP084u0
>>412 じゃあ生協で買った方がいいってこと?
417大学への名無しさん:2006/03/20(月) 09:40:57 ID:E+Ekgn1Y0
んーソフトの内容パッと見て何のことかわからない人は生協のでいいよ。
値段的に、ちょっと高いけどまぁメーカー製だから、そこまで高いわけじゃないし。
418大学への名無しさん:2006/03/20(月) 09:47:00 ID:bDHeh0bYO
ネットでの発表も午後2時ですよ。受かりたい。
419大学への名無しさん:2006/03/20(月) 09:48:42 ID:KNVP084u0
そうですか・・・。ただこれから先長く使いたいので、なんか金沢大生協オリジナルモデル
っていうのに抵抗がありまして・・・汗。個人で買うと何か困ることってありますか?
420大学への名無しさん:2006/03/20(月) 09:55:44 ID:y2ZdG89K0
後期合格発表の掲示板うpできる人いますか?後期でも見に行くかな?まあ、ネット発表待ってもいいんだけど
421大学への名無しさん:2006/03/20(月) 09:57:27 ID:bDHeh0bYO
え!?ネットも掲示板も時間は同じですよ。午後2時…。
422大学への名無しさん:2006/03/20(月) 09:59:34 ID:E+Ekgn1Y0
>>419
具体的にパソコンで何するかによるよ。
まぁ、大学生活4〜6年間の間ワードエクセルパワーポイント使うだけなら生協のパソコンで十分。
インターネットつないでInternet Explorerでウェブサーフィンするのも生協のパソコンで十分。

ゲームとかするならそもそもノートパソコンっていう時点で無謀だよ。デルの高級なノートなら可だけど。
423大学への名無しさん:2006/03/20(月) 10:29:16 ID:KNVP084u0
ありがとうございます。で結局初心者が個人で買うのはやめといた方が
いいでしょうか?どうしても生協は抵抗が〜〜(T_T)
424大学への名無しさん:2006/03/20(月) 10:35:59 ID:E+Ekgn1Y0
生協って言っても、メーカーは富士通でちゃんとしたメーカーだし、心配することないよ。
富士通から生協が買い取って、必要なソフトつけて生徒に売ってるもんだと思えばOK
425大学への名無しさん:2006/03/20(月) 10:42:44 ID:6Hzs4m9i0
生協のPCはウイルスバスター四年分、保障四年分、OfficeProに意味があると思うんだ。
これらを踏まえたら普通に安いから。自分でこれらを何とかできるんなら絶対に他の奴のがいい
IE、ノートン、フォトショとか糞重いの同時起動するにはメモリ足りないけど。
でも経済性重視版とかいうほうはやめような。いいのは東芝ということだけ。
426大学への名無しさん:2006/03/20(月) 10:46:51 ID:1s8XMz94O
ネットだと去年は1時間遅かったんだけど今年は同じなのか
でもやっぱり見に行こうかな
427大学への名無しさん:2006/03/20(月) 10:58:09 ID:gXMd32Je0
>>350
静岡だけどまだ返ってこない。
他の人は?? 
428大学への名無しさん:2006/03/20(月) 11:13:36 ID:/Ckx9eZE0
>>427
 俺東京。いまだ受験票帰らず。
429大学への名無しさん:2006/03/20(月) 11:13:57 ID:O3My6ePj0
誰か機能機械で新学期会場行った人いる?
自分持ちのパソコン見てくれるらしいけどデュアルブート対応かどうかについても見てくれるのかな?
見てくれるとして設定は自分でやれって感じ?
430大学への名無しさん:2006/03/20(月) 11:37:35 ID:TLRmHuIZO
>>429
デュアルブートに対応も何もない、設定すりゃできるよ。
431大学への名無しさん:2006/03/20(月) 11:50:02 ID:EAkhWez+O
>427
おれ北海道。絶対まだまだ返ってこないw
432大学への名無しさん:2006/03/20(月) 12:12:15 ID:8C2XfYZr0
しかしまぁクソ重いノート担いで自転車で通う人達カワイソス。
バス会社儲かるだろうなぁ。
433大学への名無しさん:2006/03/20(月) 12:13:53 ID:B61ivFes0
>>427
広島はついさっき来ました。
434大学への名無しさん:2006/03/20(月) 12:24:42 ID:y2ZdG89K0
>>421
えっ?掲示板もネットも発表時間が・・・あっ、同じだった!ワリィ教えてくれてサンキュ
パソコンなんかその後さ。盛況の開拓内な
435大学への名無しさん:2006/03/20(月) 12:59:34 ID:38qP6DVDO
自作派だからノートは電機屋で一番安いランクにしといたよ
個人的にウイルスバスターは好きじゃないな…のーとんマンセー!
436大学への名無しさん:2006/03/20(月) 13:16:46 ID:0i/X86bU0
ノートはいくら頑張ってもcpu2Gくらいが資金の限界なんだよなぁ・・・
437大学への名無しさん:2006/03/20(月) 13:26:07 ID:H6L63a3ZO
受験票北
みんなカバンってどんなやつにした?手提げ、肩掛け、リュックとか色々あるけど
438大学への名無しさん:2006/03/20(月) 14:10:35 ID:eWwiKcd60
>>432
同意。
毎週ノートPCを学校に持って行かなくてはいけないなんてバカバカしいと思う
439大学への名無しさん:2006/03/20(月) 14:40:56 ID:aol9xQ22O
受験票返ってきた!誰か教育学部の合宿参加するやついる?
440大学への名無しさん:2006/03/20(月) 14:44:31 ID:BqmGZxnZ0
健康診断は、一応学部で分けて人数調整してあるけど
都合付かない人は他の日でもいいと聞いた。
441大学への名無しさん:2006/03/20(月) 16:32:00 ID:8C2XfYZr0
>>437
俺は手提げだけど、学食で飯食う事を考えたら肩掛けかリュックがお勧め
442大学への名無しさん:2006/03/20(月) 17:15:25 ID:yIthj8zE0
>>430
対応っていうかそれなりに動かすにはある程度の性能ないとダメなんじゃなかったっけ?
とりあえずLinuxの入門者向けの本買ってきたから勉強するよ


ところでカバン関連だけど入学式ってどうする?サークルとかでいろいろもらいそうだから
持って行こうと思うんだけどスーツだし普段使ってるカバンじゃ変だよな
443大学への名無しさん:2006/03/20(月) 17:27:47 ID:/v0CAJ3N0
>>442
スーツにあうフォーマルバッグ買ってもいいと思うよ。
いずれ就活で使うだろうし無駄にはならないはず。
444大学への名無しさん:2006/03/20(月) 17:29:45 ID:CLt2bWy/O
パソコン入れなあかんしな
445大学への名無しさん:2006/03/20(月) 18:56:49 ID:o6osXA6R0
>>406
そうなの?
じゃあ別に電話とかしなくても普通に都合のいい日に行けばいいのか
446大学への名無しさん:2006/03/20(月) 19:33:00 ID:JjE02jZuO
みんな優先受講表出した?
447大学への名無しさん:2006/03/20(月) 19:35:37 ID:Nnvauflj0
>>462
まだ。体育に1つは使おうと思う。
448大学への名無しさん:2006/03/20(月) 20:48:49 ID:6bilDmX/O
受かってるといいな。今日は眠れない。
449大学への名無しさん:2006/03/20(月) 21:23:33 ID:6Hzs4m9i0
>>448
同じく。眠れぬ夜になりそうだ。
450大学への名無しさん:2006/03/20(月) 21:45:10 ID:/Ckx9eZE0
>>427
受験票きたぜー。ちなみに関東ね
451大学への名無しさん:2006/03/20(月) 21:45:53 ID:r/0BZvlc0
受かってますように(>人<)友達と一緒に大学生活を送りたいよ〜。
452大学への名無しさん:2006/03/20(月) 21:52:06 ID:N7M4NSNg0
セットアップ講習会の日にち連絡ハガキきた。
3日午前だってさ。一緒の人おる?

そして後期のみんなに幸あれ
453大学への名無しさん:2006/03/20(月) 22:01:25 ID:H6L63a3ZO
シャツの色が白以外の人おる?

そして後期のみんなに幸あれ
454大学への名無しさん:2006/03/20(月) 22:05:58 ID:CE5jUFWTO
毎夜飲み会でギブしそーな人おる?

そして後期のみんなに幸あれ
455大学への名無しさん:2006/03/20(月) 22:17:25 ID:7eO8DRuq0
>>450
俺も来た!!ちなみに九州
456後期組:2006/03/20(月) 22:18:28 ID:y2ZdG89K0
皆の気持ちがウレシ過ぎ・・・金沢大っていい所かも
457大学への名無しさん:2006/03/20(月) 22:28:04 ID:CE5jUFWTO
>>456
そんな事いわれるとこっちも嬉しいやんかー!www 後期は毎年倍率がありえん位さがるで大丈夫やよ!
458大学への名無しさん:2006/03/20(月) 22:33:15 ID:y+mYKnZX0
人間機械の倍率が気になるな〜
俺がいた方の控え室は15人くらいいたけどもう片方はどうなんだろうな
単純計算で4倍くらいか?
459後期組:2006/03/20(月) 22:33:54 ID:y2ZdG89K0
>>457
うん、ありがとうございます
460大学への名無しさん:2006/03/20(月) 22:41:47 ID:E+Ekgn1Y0
俺は、今日一足先に発表会場をみにいったよ。
前期の発表の時と違って、ガラーンとしてた。当然だけど。

明日みんながあの場所で、喜べますように。
461大学への名無しさん:2006/03/20(月) 23:05:01 ID:sxyYNg8WO
経済学部なんですが明日どなたか受験番号確認頼みますねー
462大学への名無しさん:2006/03/20(月) 23:20:34 ID:IejCI2sF0
機能機械後期うけたんだが
センター七割
物理八割
数学四割
さよなら金沢本当にありがとうございました
みんなと前期試験前日に語り合った時間は忘れないよ・・・
463大学への名無しさん:2006/03/20(月) 23:42:44 ID:0i/X86bU0
センター87%で挑んだけど、俺も自信ない
464大学への名無しさん:2006/03/20(月) 23:53:41 ID:6Hzs4m9i0
発表まで後約14時間。
金沢大後期版センター87%
情報システム受かっててくれ。マジで頼む。
465大学への名無しさん:2006/03/21(火) 00:05:02 ID:U3zuHSnRO
>>464
お前はいつかの…!
後期版なら88%の俺は消えたから安心汁!
466大学への名無しさん:2006/03/21(火) 00:11:05 ID:jVh8CNTq0
>>465
しかし実際定員の3倍はいたんだよな。皆が特攻組ならいいんだけど
センターリサーチは馬鹿高だし・・・マークミスの可能性とか色々考えてしまうわけですよ。
467大学への名無しさん:2006/03/21(火) 00:51:21 ID:wb3CWB4NO
ウラ金大HP見たら載ってたんだけどさ最初に撮った学生証の写真て四年間使うらしいぜ
468大学への名無しさん:2006/03/21(火) 00:53:52 ID:rbDAMpqJ0
学生証の写真ていつとるの?
469大学への名無しさん:2006/03/21(火) 00:56:12 ID:wb3CWB4NO
>>468
確か4/5までに学校行けば撮ってもらえる ついでにアルバム用も撮られる
470大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:55:39 ID:ObFbNXoW0
>>466
3倍だったらきっと実質は1、5倍くらいだし、大丈夫じゃね?それで落ちることはないって。
471大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:00:31 ID:c3lKCqF8O
時間割決めるのって前期だけでおk?
472大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:03:34 ID:ObFbNXoW0
>>471
だと思う。
473後期経済:2006/03/21(火) 04:31:37 ID:yJdesqSn0
寝れない・・・。
受ける前は受かってても浪人しようとか思ってたけど、やっぱり現役で受験を終えたいよ・・・。
同志社振り込んどけばよかった・・・
けど800字埋め切れなかったし受かってるわけ無いか・・・。
チラシの裏でゴメン。
474大学への名無しさん:2006/03/21(火) 04:55:41 ID:ObFbNXoW0
>>473
合格発表もう少しだし寝んでもいいんじゃない?ここまでやったんだし、あとは結果を待つのみ。
ま、同志社でもいいから振り込んでた方がよかったとは思うけどな。浪人はオススメせんよ。予備校金かかるらしいし宅浪は一人っきりだと精神面がもたんと思う。
475大学への名無しさん:2006/03/21(火) 06:54:30 ID:F8SQBtVN0
おはよう後期のみんな、いよいよ発表だね!でも何で14:00?せめて10:00にしてほしい
そういう自分も後期
476大学への名無しさん:2006/03/21(火) 07:58:28 ID:GeAnKEuwO
受かってたらいいなっ!後期組受験おつかれっ。
477大学への名無しさん:2006/03/21(火) 08:16:33 ID:0jVHs/SM0
>>476
まだ終わってないよ。発表終わるまでが受験です!!(笑)
なんか小学校の先生みたいだけど・・・。
478大学への名無しさん:2006/03/21(火) 08:51:14 ID:GeAnKEuwO
>477
帰ってくるまでが遠足みたいな?w
479大学への名無しさん:2006/03/21(火) 08:51:31 ID:X1l6vdlLO
諦めたらそこで試合終了ですよ
480大学への名無しさん:2006/03/21(火) 09:17:35 ID:9TUr/sky0
あ、安西先生…!
481大学への名無しさん:2006/03/21(火) 09:48:43 ID:jVh8CNTq0
バスケは・・・もういいですww
482大学への名無しさん:2006/03/21(火) 09:57:22 ID:0jVHs/SM0
今日は野球ですね♪終わったころに発表か・・・。
483大学への名無しさん:2006/03/21(火) 10:06:27 ID:U3zuHSnRO
仙道ならきっと何とかしてくれる
484大学への名無しさん:2006/03/21(火) 10:19:36 ID:jVh8CNTq0
後期組の皆!まだあわてるような時間じゃない
485後期:2006/03/21(火) 10:22:15 ID:2xynFQ3I0
あ・あと少しだ・・・俺の受検が終わる・・
ここのみんなとも今日でお別れになるよ・・・
もうどうしようもないくらい悔やんでいる
あぁ早くこの時間がすぎればいいのに・・・
486大学への名無しさん:2006/03/21(火) 10:31:40 ID:tlptjtLmO
>485
大丈夫、そういう人は受かると思うよ
私はもう諦めてドラクエ延々とやってるw
487大学への名無しさん:2006/03/21(火) 10:59:18 ID:V7F53S5o0
すでに落ちた気でいるから気が楽だ
488大学への名無しさん:2006/03/21(火) 11:22:04 ID:ep95NnUh0
今日は時間の流れが遅く感じる…早く2時にならないかな。
489大学への名無しさん:2006/03/21(火) 11:23:26 ID:dJbk6kuyO
ここの合格発表って携帯で見れませんか?
490大学への名無しさん:2006/03/21(火) 12:31:35 ID:lSRftMy+O
>>489
このスレの人にお願いすればアップしてくれる人いるかも

そんな俺もお願いします
機能機械73番です。どうせダメだってわかってるけどやっぱり…
491大学への名無しさん:2006/03/21(火) 12:32:26 ID:0jVHs/SM0
>>489
前期は見れたよ。
492大学への名無しさん:2006/03/21(火) 12:42:15 ID:dJbk6kuyO
だれかアップしてくれません?
493大学への名無しさん:2006/03/21(火) 13:00:28 ID:9TUr/sky0
後期って合計何人ぐらい受かるん?
数によっては全部コピペできるんじゃね?
494大学への名無しさん:2006/03/21(火) 13:08:19 ID:JDqauToNO
緊張
495大学への名無しさん:2006/03/21(火) 13:10:38 ID:jVh8CNTq0
俺が受かってたらコピペ引き受けてもいいよ。
後50分。金沢大様お願いしますお願いします。
496大学への名無しさん:2006/03/21(火) 13:17:43 ID:dJbk6kuyO
495さん受かったらお願いします。495と私とこのスレの皆が受かりますように☆
497大学への名無しさん:2006/03/21(火) 13:22:30 ID:5TMVN0GJO
貧乏揺すりが止まらないぃぃぃぃ
498大学への名無しさん:2006/03/21(火) 13:40:14 ID:jVh8CNTq0
いくらなんでも過疎りすぎだな・・・ここは。
499大学への名無しさん:2006/03/21(火) 13:40:16 ID:F8SQBtVN0
後期発表会場にもう現地組さんいますか?
500大学への名無しさん:2006/03/21(火) 13:46:28 ID:wb3CWB4NO
500GETs!!
501大学への名無しさん:2006/03/21(火) 13:48:54 ID:JDqauToNO
後期はあんまりいない?
502大学への名無しさん:2006/03/21(火) 13:52:32 ID:jVh8CNTq0
>>501
みたいだね
後10分。ああ神様仏様なにとぞ宜しくお願いします。
503大学への名無しさん:2006/03/21(火) 13:56:45 ID:F8SQBtVN0
HPで発表されました!
504('ε'):2006/03/21(火) 13:57:24 ID:iBKjm8YwO
緊張
505前期横国情シス:2006/03/21(火) 13:58:01 ID:jVh8CNTq0
うかったーーーーーーー!!
じゃあ約束通りコピペするね
506大学への名無しさん:2006/03/21(火) 13:58:32 ID:ep95NnUh0
>>505
おめでとう!
507大学への名無しさん:2006/03/21(火) 14:00:06 ID:JDqauToNO
まだじゃない?
508大学への名無しさん:2006/03/21(火) 14:00:23 ID:lSRftMy+O
>>505

オメ!!
機能機械73たのむ
509大学への名無しさん:2006/03/21(火) 14:02:46 ID:AmQn0d3JO
落ちた・・・
510大学への名無しさん:2006/03/21(火) 14:03:16 ID:1lYAbP870
>>508 残念だけど、ないよ
511前期横国情シス:2006/03/21(火) 14:03:49 ID:jVh8CNTq0
土木
04,06,13,14,24,26,32
機能機械
003,008,016,041,047,054,059,062,064,075,076,084,094,103,117,123,127,139
物質化学
02,10,11,12,13,19,21,33,35,37
続く
512大学への名無しさん:2006/03/21(火) 14:03:59 ID:lSRftMy+O
>>510
ありがとう
513前期横国情シス:2006/03/21(火) 14:09:59 ID:jVh8CNTq0
電気電子シス
11,22,23,27,28,29,30,35,40,42
人間機械
02,35,38,41,52,59,65,89,92
情報シス
05,14,15,16,20,25,29,30,36,50,54,61
ミスの無いよう確認はしましたが、自分でも後で確認してください
514大学への名無しさん:2006/03/21(火) 14:10:07 ID:zbCT2Z2n0
法学部が見れない件について
515大学への名無しさん:2006/03/21(火) 14:10:40 ID:lcuci6qs0
落ちた(文学部)
516大学への名無しさん:2006/03/21(火) 14:12:37 ID:gRwHMhhPO
経済学部頼みます!17711?です!
517前期横国情シス:2006/03/21(火) 14:14:07 ID:jVh8CNTq0

09,10,15,34,37,48,53,56,66,83,94,102,115,117

08,12,15,25,30,31,40,47,48,57,63,65,70,112,117
保健
見られない

518大学への名無しさん:2006/03/21(火) 14:14:23 ID:9TUr/sky0
>>516
2と3。受かってるといいね。
519前期横国情シス:2006/03/21(火) 14:18:11 ID:jVh8CNTq0
経済
02,03,05,38,52,55,63,65,70,72,77,82,86,92,98,104,106,112
113,132,142,144,158,162,170,173,177,190,192,196,213,215,216,220

見られない
520大学への名無しさん:2006/03/21(火) 14:18:13 ID:gRwHMhhPO
>>518
ありがとう。受かってました。本当にありがとう
521大学への名無しさん:2006/03/21(火) 14:18:32 ID:9TUr/sky0
>>520
おめでとう^^
522大学への名無しさん:2006/03/21(火) 14:18:48 ID:7sxtsnxh0
以前書いてた姪。
医学部合格したよ。母親が亡くなっても、父親が再婚しても、
摂食障害に苦しみながらも、進学校一ケタで通したんだよ。
本当によく頑張った。おばちゃんは嬉しい。。(感涙
523大学への名無しさん:2006/03/21(火) 14:22:52 ID:jVh8CNTq0
数学
01,08,24,29,32,34
物理
02,04,08,25,30,35,42,44,47
化学
14,18,21,24,28,29,31,34,38,46,47,67,81
生物
02,07,14,15
地球
07,13,14,15
計算科
05,06,26,30,34


524大学への名無しさん:2006/03/21(火) 14:23:11 ID:JDqauToNO
後期受かった人、センタどんだけ?
525大学への名無しさん:2006/03/21(火) 14:28:16 ID:GeAnKEuwO
みんなよくがんばった
526前期横国情シス:2006/03/21(火) 14:29:27 ID:jVh8CNTq0
学校教育教員養成
09,13,16,18,20,21,22,27,30,35,36,41,42,46,51,53,55,56
障害児教育教員養成
01,02,03,08,10,11,12,30,32,40
臨床教育心理
02,05,07,10,16,18,20
スポーツ科学
08,10,30,37,38,56,60,62,78,88,92,118
527前期横国情報シス:2006/03/21(火) 14:32:17 ID:jVh8CNTq0
日本語、日本文化教育
09,12,14,18,20
地域環境
04,12,14,15,16,18,19,23
情報教育
01,07,08,20,23,24,31
528大学への名無しさん:2006/03/21(火) 14:32:23 ID:ep95NnUh0
落ちた。
今日からまた勉強生活だ(´Д⊂ヽ
529大学への名無しさん:2006/03/21(火) 14:33:18 ID:m9UM5XpC0
受かってた。
ここ見てけっこう励まされてた。ありがとう。
530大学への名無しさん:2006/03/21(火) 14:34:05 ID:AyrXKsVdO
落ちた
これで2浪決定だ
531大学への名無しさん:2006/03/21(火) 14:34:35 ID:lSRftMy+O
>>525
落ちたって知った時は「わかってたし平気平気」って思ってたけどその書き込み見たら急に涙があふれてきた。
頑張った…よな…。
532大学への名無しさん:2006/03/21(火) 14:36:58 ID:qyU7fEnl0
合格だ。
祝福しろ。大学生活にはそれが必要だ。

ところでだれか理科大いらね?
欲しけりゃあげるよ。
533前期横国情報シス:2006/03/21(火) 14:37:47 ID:jVh8CNTq0
人間
21,66,80,91,92,94,107,112,114,115,116,117,120,126,129,135,155,169,171
史学
03,05,09,22,25,35,51,58,69,77,85
文学
01,02,08,14,15,37,38,55,58,60,64,67,76,79,83,85,91,101,104,107,109,110,115

やっと終った・・・あー疲れた。
534大学への名無しさん:2006/03/21(火) 14:41:38 ID:zbCT2Z2n0
>>533
お疲れ様です

合格した人、おめでとう


法学部はいつ見れるようになるんだろう・・・
これじゃ生殺しだ...orz
535大学への名無しさん:2006/03/21(火) 14:45:52 ID:9TUr/sky0
>534
見れるよ。載せようか?
536大学への名無しさん:2006/03/21(火) 14:47:04 ID:9TUr/sky0
あ、なんだパソコンか。
537大学への名無しさん:2006/03/21(火) 14:52:17 ID:lcuci6qs0
前期も後期もぶっちぎりセンター点数で戦ったのに、どっちも敗北。
どう考えても俺の字が解読されなかったとしか思えない。
538前期横国情報シス:2006/03/21(火) 14:54:02 ID:jVh8CNTq0
法政
04,13,14,19,21,29,31,40,45,49,50,51,53,69,82,90,100,104,106,107,108,110,112
113,116,122,123,127,144,145,149,155,149,166
看護学
09,13,15,42,48,49,60,63,66,68
放射線技術科学
01,05,07,28,31
検査技術科学
03,05,19,21,22
539前期横国情報シス:2006/03/21(火) 14:59:04 ID:jVh8CNTq0
理学療法学
02,04,05,07,10
作業療法学
02,03,14
追加しときます。繰り返しますが必ず自分で確認をしてください。
>>537
つマークミス


さて、住むとこ決めなきゃ。忙しくなってきた。
540大学への名無しさん:2006/03/21(火) 15:08:29 ID:F8SQBtVN0
>>539
前期横国くん、うpご苦労様。指疲れたでしょ
541大学への名無しさん:2006/03/21(火) 15:19:43 ID:F8SQBtVN0
いきなり過疎っちゃったね
542大学への名無しさん:2006/03/21(火) 15:21:43 ID:B5gSBuVs0
現役のときは金大すら受からない学力だったが、
一浪して上位国立大に受かったよ。
合格した人、おめでとう。
浪人決定した人、がんばろう。捲土重来。
543大学への名無しさん:2006/03/21(火) 15:26:30 ID:5TMVN0GJO
う、う、受かってた…
544大学への名無しさん:2006/03/21(火) 15:34:05 ID:wb3CWB4NO
みんな今までご苦労様でした(^_-)☆
545大学への名無しさん:2006/03/21(火) 15:34:25 ID:gRwHMhhPO
今日中に速達来るよな?後期組はこれから慌ただしくなるし
とりあえず合格飲み会で今日は騒ぎまくったる
よろしく金大
546大学への名無しさん:2006/03/21(火) 15:40:32 ID:775ZEO/iO
>>545
(^^)/▽☆▽\(^^)
547大学への名無しさん:2006/03/21(火) 15:42:33 ID:wb3CWB4NO
IDが…!
大変だなこれから
548大学への名無しさん:2006/03/21(火) 15:49:51 ID:uIckkrD7O
受かったぁぁー!
549後期経済:2006/03/21(火) 15:53:20 ID:yJdesqSn0
>>474
レスありがとうございました!!結局寝れなかったけど・・・
経済受かってました!
結果として25万円浮きました!
やったー!!!!日本もバンザイ!!
550大学への名無しさん:2006/03/21(火) 15:58:58 ID:wb3CWB4NO
文学部の友だち合格してて下さい!!!神様お願いしますm(u_u)m
551大学への名無しさん:2006/03/21(火) 16:31:00 ID:V7F53S5o0
受かったけど、どうしよう・・・・地元私大に行く気満々だったんだけど
552大学への名無しさん:2006/03/21(火) 16:33:06 ID:yJdesqSn0
>>551
どこ?MARCH?
553大学への名無しさん:2006/03/21(火) 16:34:40 ID:V7F53S5o0
いや、南山。金大落ちたとおもってたんだ
554大学への名無しさん:2006/03/21(火) 16:38:21 ID:F8H9YLeuO
>>532 金沢大後期だたけど受けずに理科大に決めたんだけど稀な選択だったかな
555大学への名無しさん:2006/03/21(火) 16:48:59 ID:/HJFlw6Y0
MARCHか金沢かどうしよ…
556大学への名無しさん:2006/03/21(火) 16:50:48 ID:yJdesqSn0
>>553
オレも名古屋の人間だけど、南山は微妙じゃない?
外国語、法学部なら悩むと思うけど。個人的な考えではほかの学部なら悩む余地は無いと思うよ
まあお金の問題もあるし、地元で暮らしたいなら南山だよね。
557大学への名無しさん:2006/03/21(火) 16:54:50 ID:775ZEO/iO
俺も名古屋

>>556          いやいや、お金重視で考えるならなおさら金沢じゃない?でも四年後とか考えると地元も捨てがたいけどね…
558大学への名無しさん:2006/03/21(火) 17:13:48 ID:yJdesqSn0
>>557
そうかな?一人暮らしお金かかると思うよ。
仕送りで月に10万円送ってもらうと考えると・・・
自宅から通える私立大学のほうが安上がりじゃないかな?
オレ親元放れたかったから地元の私大は受けなかった。
まだ手続きの締め切りまで日にちあるからじっくり考えて決めたほうがいいね
559大学への名無しさん:2006/03/21(火) 17:23:05 ID:yOzJMjCO0
名古屋出身の金大生としては、南山を勧める。
ぶっちゃけ、うちの文系は就職そんなによくないよ。
名古屋に比べて、天候、都会度は最悪。
只、南山も就職そんなによくないけど、俺としては南山の方を勧める。
560大学への名無しさん:2006/03/21(火) 17:38:52 ID:882Jz+daO
友達が障害児教育?に受かった!
前期で落ちるはずがないと思っていたのに落ちてしまい
でも後期で受かった!
最初から後期で受かる運命だったんだ!
自分のこと以上に嬉しいです!
本当にありがとうございましたm(__)m
561大学への名無しさん:2006/03/21(火) 18:08:04 ID:rbDAMpqJ0
おれも金大と南山うかったけど金大にしたよ〜一人暮らしってのをしたかったし
けどカトリックなら南山だね!
562大学への名無しさん:2006/03/21(火) 18:15:29 ID:AyrXKsVdO
人機受かった人何パーセントで受かった?
563大学への名無しさん:2006/03/21(火) 18:16:18 ID:V7F53S5o0
難しいな。まだ悩んでるんだ。どうしようかな・・・・
564大学への名無しさん:2006/03/21(火) 18:37:51 ID:srnBy/tM0
金大と南山で悩むとは信じられない。
昔は旧帝に次ぐ評価だった金大が、其処まで低く見られるようになったとは驚きだ。
565大学への名無しさん:2006/03/21(火) 18:59:41 ID:c3lKCqF8O
立地条件が絡んでいるのでは?
566大学への名無しさん:2006/03/21(火) 19:03:15 ID:oJAahBzG0
金沢の人間だけど立地と気候は最悪だな地元は。
角間に移転してから人気も落ちたし
567大学への名無しさん:2006/03/21(火) 19:06:32 ID:dN1ph54X0
おいおい!
南山なんて止めておけ!
俺の高校って毎年国立20人くらいしか行けないんだけど、
なぜか南山には80人ぐらい受かってる。
しかも、バカな奴まで・・・・
568大学への名無しさん:2006/03/21(火) 19:18:22 ID:jVh8CNTq0
>>540
指も疲れたけど確認に疲れたな・・・ぬか喜びさせたりしちゃまずいから・・・
>>563
南山なんてここと比べるところじゃないだろ・・・
今の金沢は旧帝に次ぐとは行かないまでも地方駅弁では最上位につけている。
569大学への名無しさん:2006/03/21(火) 19:27:57 ID:F8SQBtVN0
>>568
君ってすごいよ。合格おめでとう。関東方面かと思ってたけど現地組だった?
570大学への名無しさん:2006/03/21(火) 19:43:27 ID:U3zuHSnRO
前期横国君ホントおめでとう!
近い点でよく嘆き合った仲間として一度話してみたいな
まあ同じ学科だから嫌でも会うだろうけどw
571大学への名無しさん:2006/03/21(火) 20:33:22 ID:V7F53S5o0
いや地元だから近いんだよ。ただそれだけ。レベルから見たら当然金大なんだけどね
572568:2006/03/21(火) 21:48:37 ID:jVh8CNTq0
前期横国と名乗ると学歴コンプみたいで馬鹿馬鹿しいし横国に未練も何も無いので名乗るのはやめた。

>>569
ありがとう。ちなみに俺は関東でも現地でもなく日本の真ん中の田舎県の田舎人だよ。
>>570
君もありがとう。俺も君とは話してみたい気がするな・・・まあ入学後には話せるだろうね。
573金沢新入生:2006/03/21(火) 22:42:10 ID:eH264l4sO
やったぜ…彼女が後期富山受かった…受からなかったら遠距離なるとこやった(´・ω・`)
574大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:00:51 ID:V7F53S5o0
>>573
おめ。それでも多少距離があるな
575大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:07:21 ID:A4qGyIwR0
>>566
 角間より宝町のほうが立地よくない?香林坊に近いし・・・・・・・・・・
576大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:11:47 ID:JKyvQV9V0
>>573
富山大と金沢大の中間地点にアパートかりて二人で暮らせ!
577大学への名無しさん :2006/03/21(火) 23:12:25 ID:dYnuvgRF0
前期金沢落ちて関学行きそうな者だが
今年の金沢後期倍率高いような気がするんだけど・・・
赤本で見たとき学部によるけど2、3倍ぐらいだった気が。
578大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:16:36 ID:neqVlY3T0
>>577
志願者倍率と受験者倍率は違うよ
後期は欠席多いから、そんなに倍率変わってないでしょ

まあなんだね…関学で会おう...orz
579大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:28:01 ID:dYnuvgRF0
あっ、そっか。
こんなこともわからない俺に金沢行く資格は元々なかったみたい。
さぁて、阪神応援しに行くかな
580大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:44:34 ID:Ij7mc+Ck0
>>575
そうだよ。早く宝町いきて〜
581大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:49:03 ID:cxuX9r73O
後期ここの工受かったが、明後日に府大中期工の発表が中期受かれば蹴ります
582大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:08:23 ID:p5t7ANVjO
薬学部の先輩方に質問なんですが、同窓会に3万寄付金として払ってくださいという通知があったのですが、これって払ったほうがいいんですか?
583大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:10:51 ID:3JjjmVeN0
過疎ってるのはageのせいだ。そろそろsageろ。
584大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:21:18 ID:qnaJf1usO
アパートに光入れたいんだが
どこのプロバイダがいいのでしょうか?
585大学への名無しさん:2006/03/22(水) 07:32:27 ID:UL3Mqy3gO
俺も愛知。下宿したとしても金沢の方がかなり良いと思う。金沢は旧帝大に次ぐ旧官大で地方公務員の就職率も高いみたいだし。南山は県内だけじゃない?
586大学への名無しさん:2006/03/22(水) 07:44:16 ID:/73RlY/o0
北陸で就職するなら金沢じゃないかな
他の地方で就職するなら別に南山でも悪いことはないと思う。
私立は金かかるけど面倒は国立より見てくれると思う。
587大学への名無しさん:2006/03/22(水) 12:39:22 ID:eelSke0C0
南山ぐらいだと金沢の方がよほど良いと思うby愛知県民
588大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:50:17 ID:7Qcd8C0zO
後期合格速達来た?早く来てくれないと予定が圧してくるんだが…
589大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:56:02 ID:f/cORDy2O
9時半くらいに北@新潟
590大学への名無しさん:2006/03/22(水) 14:18:25 ID:CfbvZQs+0
>>588
同じくまだ来ない・・・住むとこ捜しに行けない
591大学への名無しさん:2006/03/22(水) 14:26:38 ID:I2ZU/WoTO
昨日まで後期金大うかったら早稲田にしようか金大にしようか悩んでいたが、もう悩む必要無くなった。
早稲田にしか行けなくなった。落ちてみるとやはり金大に行きたくなると同時にやはり圧倒的に難しい大学であることがわかった。
592大学への名無しさん:2006/03/22(水) 14:33:57 ID:e6FJhYyT0
>>591
え、そこまでハイレベルか?
金沢なんてしょせんお山の大将ですよ。早稲田かっこいいよ。がんばってこい。
593大学への名無しさん:2006/03/22(水) 14:37:07 ID:1euExQNP0
>>591
早稲田ウラヤマシス(´・ω・`)
学部によるだろうけど、早稲田受かってたら迷わず行ってたよ
594大学への名無しさん:2006/03/22(水) 14:37:11 ID:zIXdM3cr0
後期合格速達今北  愛知
595大学への名無しさん:2006/03/22(水) 14:37:54 ID:R4juwfky0
優先受講票どうするか全然決まってない。

ことばと文学ってたくさんあるけど、どれも人気あるかな?
596 ◆zpkvRHQ/o2 :2006/03/22(水) 14:56:27 ID:lBYUXiXQ0
優先受講票のオススメ(テストや普段の講義が楽なやつ

生涯スポーツ全般
大学図書館への招待
21世紀を生きるためのキャリアプラン
ベンチャービジネス論
ひとのからだ
コーヒーの世界
文化人類学
音楽の二元性一元論
地域の科学
遊牧騎馬民族と中国
気体液体固体
身の回りの科学
右と左の科学
日本語方言の諸相

全部知ってるわけでもないがこんなんかな。あとは先輩にでも聞いてくれ
597大学への名無しさん:2006/03/22(水) 14:59:13 ID:R4juwfky0
マジありがとう!
598間違えた ◆ubYXVHC4tQ :2006/03/22(水) 14:59:27 ID:lBYUXiXQ0
生涯スポーツは学科以外の友人も出来るしオススメ
599大学への名無しさん:2006/03/22(水) 15:10:05 ID:g88BlruLO
>>596
余計なこと教えるなボケが
600大学への名無しさん:2006/03/22(水) 15:11:54 ID:e6FJhYyT0
>>599
それは>>596の信憑性を高めるレスと見てもオケイ?
601大学への名無しさん:2006/03/22(水) 15:17:17 ID:g88BlruLO
>>600
まあな。有名なやつばっか。余計なことするから競争率が上がるだよ!遊騎馬は後期とったからいうけど、まじで楽
602大学への名無しさん:2006/03/22(水) 15:18:37 ID:R4juwfky0
スレの進行状況を見る限り2ch見てる人なんてそんな多くないのではw
603大学への名無しさん:2006/03/22(水) 15:19:26 ID:e6FJhYyT0
おもしろそうなタイトばかりだ、眺めるだけでわくわくしてくる。
ありがとう。
604大学への名無しさん:2006/03/22(水) 16:05:03 ID:QL+sbntWO
後期受かった者ですが
何とかパックとかいう緑のはがきみたいなの出してないんだけど
あれは必須なんでしょうか
605大学への名無しさん:2006/03/22(水) 16:26:07 ID:1euExQNP0
ねぇ・・・大学って何勉強するのか良くわかんないんだけど、
古文・漢文とかの授業もあるの?アホな質問でゴメン・・・。

あと郵便局、合格通知って速達なのにポストに入れて行きやがった・・・。
入りきってなかったから雨にぬれてぐちゃぐちゃ(´・ω・`)ショボーン
606大学への名無しさん:2006/03/22(水) 16:27:46 ID:I43jNIHF0
駅弁なのに山の中にこもって、隠者きどって頑張ってください。
607大学への名無しさん:2006/03/22(水) 16:36:46 ID:e6FJhYyT0
>>604
あったほうが便利だよ。というかないと死ぬよ。出しとけ
608大学への名無しさん:2006/03/22(水) 16:40:36 ID:iyu+Km870
>>596
大学図書館への招待や
遊牧騎馬民族はなくなってますね。

>>599
2chネラーっているようでそこまでいないだろうから、広まることはないんじゃない?
合格してからはもう覗いてない人もいるだろうし。
609大学への名無しさん:2006/03/22(水) 17:05:08 ID:/DMVeu260
>>604
何とかパック?
なんだそれは?あったかそんな物。
610大学への名無しさん:2006/03/22(水) 17:08:50 ID:CfbvZQs+0
合格通知やっと来た17:05@東海地方。これで合格が事実だってのが確定。
611大学への名無しさん:2006/03/22(水) 17:19:33 ID:DFElwrC40
金沢合格通知きたが…

入っていいんだろうか。

つか編入考えちゃうよ。
612大学への名無しさん:2006/03/22(水) 17:22:02 ID:1nBycgrjO
スポーツ何すりゃいいんだ!
613大学への名無しさん:2006/03/22(水) 18:04:11 ID:EfT+yJ9uO
今合格通知来た!@愛知
新規パソコンは生協じゃなきゃダメなのかな?
614大学への名無しさん:2006/03/22(水) 18:25:17 ID:wclmUgJQ0
>>613
他でもOKだと書いて無いかい?
ちなみに俺はDELLのBTOでデスクトップとノート両方買うことにした。
今日まで23%OFFに釣られてつい・・・
615大学への名無しさん:2006/03/22(水) 18:51:12 ID:zIXdM3cr0
>>604の何とかパックって何?
616大学への名無しさん:2006/03/22(水) 18:54:25 ID:oKqChZpfO
やっとシラバス手には入った。
専門科目ってやつの時間ってまだわからんの?わからんかったら優先受講表だせんくない…?
617大学への名無しさん:2006/03/22(水) 18:55:41 ID:R4juwfky0
専門科目は2年以降に取るんじゃないの?普通は。
618大学への名無しさん:2006/03/22(水) 18:56:06 ID:dXcuJSxA0
>>605
前もってカリキュラム確認して志望校とか志望学部・学科決めたけど?

619大学への名無しさん:2006/03/22(水) 19:04:39 ID:oKqChZpfO
>617
そうなのかな?
てことは共通科目だけで時間割うめてみた?
じゃー優先とりあえず選ぼっ。
620大学への名無しさん:2006/03/22(水) 19:15:42 ID:R4juwfky0
1年から4年になるにつれて共通と専門の割合が変わっていく表あったでしょ?
基本的に1年の間は共通科目の必要分埋めとけば問題ないらしい。
621大学への名無しさん:2006/03/22(水) 19:35:09 ID:oKqChZpfO
そうなのか…ありがとう!
622大学への名無しさん:2006/03/22(水) 19:41:04 ID:RfDcP50bO
1年でも専門科目ある学部あるぞ
履修案内の最後のほうに各学科の専門科目開講時間が載ってる
623大学への名無しさん:2006/03/22(水) 19:48:12 ID:e6FJhYyT0
生協のキャンパスパックじゃない?>>615
624大学への名無しさん:2006/03/22(水) 19:51:52 ID:oKqChZpfO
ぁあ!この黒くなってるとこか。
625大学への名無しさん:2006/03/22(水) 20:06:20 ID:1nBycgrjO
教育いる?
626大学への名無しさん:2006/03/22(水) 20:10:25 ID:vX4JSmMwO
>>625 ノシ
627大学への名無しさん:2006/03/22(水) 20:12:08 ID:R4juwfky0
>>622
そうなのか、俺の学部には無かった…情報thx

>>625
ノシ
628大学への名無しさん:2006/03/22(水) 20:23:55 ID:N+PcPMGFO
>>625 >>626
合宿参加する?
629大学への名無しさん:2006/03/22(水) 20:33:34 ID:1nBycgrjO
>>628行くよ〜昨日振り込んだ!女の子多いしな☆
てか体育は何教科とった?
630大学への名無しさん:2006/03/22(水) 20:39:48 ID:e6FJhYyT0
初学者ゼミ、
「一年限定○○学部優先」ってのと
「一年限定」てしか書いてないのがあるけど
○○学部優先ってのを取っといたほうが無難かな?
631大学への名無しさん:2006/03/22(水) 20:41:15 ID:N+PcPMGFO
>>629俺、合宿とセットアップ講習会が日にちかぶってんだよねぇ(∋∈)しかもシラバスまだやってない…
632大学への名無しさん:2006/03/22(水) 20:45:00 ID:vX4JSmMwO
>>628 俺は行きません。てか行った方がいいのかな?
633大学への名無しさん:2006/03/22(水) 20:45:27 ID:K7awYg5bO
体育絶対取らね
夏に運動なんてやりたくないがな(´・ω・`)
金沢学っての面白そう
634大学への名無しさん:2006/03/22(水) 20:50:34 ID:1nBycgrjO
>>632行った方がいいんじゃないかなぁ?友達作れるやろうし。
635大学への名無しさん:2006/03/22(水) 21:14:07 ID:R4juwfky0
>>628
行くよ。文型学部は女の子多そうだし。
風呂は入れないのはNGだけどなぁ。
636大学への名無しさん:2006/03/22(水) 21:17:52 ID:Y523/c7H0
健康診断と合宿かぶってて行けないや(´・ω・`)
日程決めた奴出てこいといいたい
637大学への名無しさん:2006/03/22(水) 21:18:23 ID:1nBycgrjO
教育学部多いな!!
638大学への名無しさん:2006/03/22(水) 21:25:54 ID:UL3Mqy3gO
授業関係の書類25日に学校でもらうだけどそれじゃ遅い?優先受講票出せんとか
639大学への名無しさん:2006/03/22(水) 21:27:34 ID:+dt1PdPs0
>>638
もう少し早いほうがいいんじゃない?優先・・・は今月必着らしいし。
640大学への名無しさん:2006/03/22(水) 21:31:59 ID:UL3Mqy3gO
>>639
サンクス!今から請求しても届くの25日っぽい‥資料もらったら速攻選んで優先票送ってみる
641大学への名無しさん:2006/03/22(水) 23:08:42 ID:UL3Mqy3gO
みんなスーツに合うカバンって買った?パソコン入れるのにも使えそうなやつ
642大学への名無しさん:2006/03/22(水) 23:09:54 ID:iyu+Km870
オプションセットにパソコンいれるカバンはついてくるらしいぞ
643大学への名無しさん:2006/03/22(水) 23:16:08 ID:TKTd63fp0
合宿って何?各学部いつだか教えてマジで。
644大学への名無しさん:2006/03/22(水) 23:19:14 ID:K7awYg5bO
とりあえず工学部は無かったはず…
645大学への名無しさん:2006/03/22(水) 23:23:00 ID:CZ7VhPMz0
女もお風呂は入れないの?自分だったら行かないな…
646大学への名無しさん:2006/03/22(水) 23:25:00 ID:1nBycgrjO
教育は二日と三日
647大学への名無しさん:2006/03/23(木) 01:06:02 ID:lNXbnKei0
講義がどうこう言ってる人って前期で受かった人たち?
648大学への名無しさん:2006/03/23(木) 01:11:33 ID:cP4780sYO
>>642
サンクス!
649大学への名無しさん:2006/03/23(木) 01:16:28 ID:WqynALdM0
時間割の立て方が全然分からんwww
どうしよwwシラバス読んでも意味不明だわ
650大学への名無しさん:2006/03/23(木) 01:24:42 ID:NuI3FfDRO
明日や明後日に生協いってパソコンかえるかな?おねがいします
651大学への名無しさん:2006/03/23(木) 01:46:42 ID:cP4780sYO
>>650
いつでも買える
652大学への名無しさん:2006/03/23(木) 02:14:34 ID:5RS5jcUt0
>>649
おれも・・・
てか授業関係の冊子は分厚すぎて読む気にならんよ〜
優先受講票何に使おう・・・
653大学への名無しさん:2006/03/23(木) 02:42:05 ID:xj1CNvq5O
おちついて読んだらなんとなくわかったよー英語がよくわからんが。
654大学への名無しさん:2006/03/23(木) 02:47:21 ID:ujyEL78jO
工だけどターゲットは100前でやめたけどセンター英語はなぜか230点超えた俺は英語どうしたものか…
レベル高いやつに入ったら酷い目に合いそうな予感
655大学への名無しさん:2006/03/23(木) 02:56:00 ID:Kn3RgD2p0
>>652
全部読んだけどイマイチわからん。
いや時間割作成のやり方は大体わかったんだが…
結局1年のときに何単位とれば進級できるのかがわからない。
卒業までの必要単位数しか書いてないってことは
1年→2年の進級は無条件なのかな?もっとわかりやすく書いてくれ!
656大学への名無しさん:2006/03/23(木) 03:52:13 ID:cP4780sYO
生協の保険て加入した?
657大学への名無しさん:2006/03/23(木) 06:31:35 ID:ZCiYeMxvO
>>655
三年まで無条件で進級
658大学への名無しさん:2006/03/23(木) 07:04:46 ID:hJsH448C0
関西の大学みたいだね
659大学への名無しさん:2006/03/23(木) 09:55:17 ID:xj1CNvq5O
>655
1年は専門科目の時間割みながら共通や基礎や言語だけうめてきゃいいんでないかな?
660大学への名無しさん:2006/03/23(木) 09:58:15 ID:uwm59XqY0
後期合格者の履修説明会みたいなのっていつ?
661大学への名無しさん:2006/03/23(木) 09:59:56 ID:IwOQQ2c80
今更ながら後期の小論文ってしっかり採点してるんだろうか…
あれで受かったことが正直信じられん。
662大学への名無しさん:2006/03/23(木) 10:00:53 ID:lNXbnKei0
時間割作成とか意味がわからないんですが少し教えてください。
663大学への名無しさん:2006/03/23(木) 11:12:59 ID:cP4780sYO
>>661
何学部?
664大学への名無しさん:2006/03/23(木) 11:25:44 ID:/BcKDZtQ0
ところで優先受講表はどこ宛でだせばいいんだ?
665大学への名無しさん:2006/03/23(木) 11:31:21 ID:/Bzilf/n0
>>664
黄色い封筒に入ってたホチキス留めの冊子か
履修案内に送り先が載ってるよ。
学務なんとか科ってとこだったと思う。
666大学への名無しさん:2006/03/23(木) 11:31:30 ID:5RS5jcUt0
「共通教育科目」の概要と優先受講票てゆうのにかいてあるよ(ホッチキスで
とめてあるやつ)
667大学への名無しさん:2006/03/23(木) 11:58:47 ID:/BcKDZtQ0
>>665 666
ありがとう
668大学への名無しさん:2006/03/23(木) 12:09:17 ID:/BcKDZtQ0
>>665 >>666は優先もう決めた?
669大学への名無しさん:2006/03/23(木) 12:21:11 ID:/Bzilf/n0
>>662
とりあえず、履修案内の後ろに載ってる時間割表のコピーを取れ。
それから、137ページの時間帯表を参照しながら
自分の学部で必修の授業を時間割表に書き込んでみるんだ。
大学・社会生活論と初学者ゼミを埋めるのがまずはじめだから。
あとは8ページ以降を読みながらがんばれ。
英語履修の手引きや>>666、ウラ金大のコラムも読んどけよ。
670大学への名無しさん:2006/03/23(木) 12:26:06 ID:lNXbnKei0
>>669
ありがとう。俺後期で受かったんだけど履修案内っていうのまだ来てないから
心配だったんだ。履修案内はいつ頃届いたんですか?
671大学への名無しさん:2006/03/23(木) 12:29:24 ID:/Bzilf/n0
>>665です。>>668
とりあえず、左右の科学には出そうと思ってるよ。
あとの授業はたいして興味もないし、簡単そうなところへ適当に出すよ。

初学者ゼミ、「なんとか学部優先」ってのを必ずしも取る必要はないよね?
「一年限定」てのを取ればまず大丈夫だよね。
コーヒーの世界と時間がかぶってるから、学部優先のゼミとりたくないんだけど。
672大学への名無しさん:2006/03/23(木) 12:32:10 ID:MWFMbnn6O
自治サークル活動の手引き、て何だろ?
新学期会場にも履修説明にも逝ったし書類もチェックしてほとんど記入終わったのにそんなものないorz
673大学への名無しさん:2006/03/23(木) 12:33:39 ID:/Bzilf/n0
共通教育科目履修説明会というので配られた。
後期組は27日と28日にあるのかな。
詳しくは、緑色の入学手続要項に載ってる。
674大学への名無しさん:2006/03/23(木) 12:34:38 ID:/Bzilf/n0
>>672
>>99

なんかひとりでレスしまくってスマソ。
675大学への名無しさん:2006/03/23(木) 12:36:12 ID:/Bzilf/n0
あ、>>673>>670へのレスです。
676大学への名無しさん:2006/03/23(木) 12:59:37 ID:NuI3FfDRO
払込取扱票の住所って春からの住所かけばいいんでしょうか?
677大学への名無しさん:2006/03/23(木) 13:11:44 ID:rskFifwq0
>>676
俺はまだ決まってないから現住所書いた。
678大学への名無しさん:2006/03/23(木) 13:15:54 ID:NuI3FfDRO
きまったら新しい住所でいいよね?
679大学への名無しさん:2006/03/23(木) 13:19:51 ID:/BcKDZtQ0
>>671
必要ないと思うよ。
俺はコーヒーにとりあえずと、日常の法にはだすよ。
ちなみに何学部?
680大学への名無しさん:2006/03/23(木) 13:24:53 ID:/Bzilf/n0
>>679
文学部です。
681大学への名無しさん:2006/03/23(木) 13:32:27 ID:lNXbnKei0
>>673
ありがとうございます。
それで共通教育科目履修説明会って出席しないとヤバイですか?
もし出られないときはどうすればいいのでしょうか?
682681:2006/03/23(木) 13:38:57 ID:lNXbnKei0
自己解決しました。すいません
683大学への名無しさん:2006/03/23(木) 13:41:21 ID:/Bzilf/n0
>>681
教育棟の学務科まで資料を取りにいくか、
郵送を頼む。
入学手続要項に書いてあるよ。

しかしあのビデオ、説明はやすぎで観ても理解できなかったから
資料があるならサボってもいいかもしれん。
684大学への名無しさん:2006/03/23(木) 13:42:15 ID:/Bzilf/n0
>>682
うわ、ごめん。
685大学への名無しさん:2006/03/23(木) 13:47:05 ID:rskFifwq0
ところで金大の受験票は送らなくていいんだよね?センター受験票だけで。
686大学への名無しさん:2006/03/23(木) 14:01:07 ID:NuI3FfDRO
おくるよ!
687大学への名無しさん:2006/03/23(木) 14:01:51 ID:/W5BmBDp0
ゴールドマン・サックス応募資格


ttp://www.ieb.jp/jp/goldman_sachs/how_to_join.html



2006年1月13日の時点で、下記大学の2年生であること。

 京都大学
 慶應義塾大学
 国際基督教大学
 上智大学
 東京大学
 東京工業大学
 一橋大学
 早稲田大学


688大学への名無しさん:2006/03/23(木) 14:03:01 ID:Kn3RgD2p0
コーヒーは優先だしたほうがいいかな?
689大学への名無しさん:2006/03/23(木) 14:55:02 ID:5RS5jcUt0
二次の受験票は出さなくていいんじゃない?健康診断で使うようだし

優先受講票のやつ全部適当に選んじゃったよ
優先受講票っつっても絶対に教員に出さないといけないわけじゃないよね?
690大学への名無しさん:2006/03/23(木) 15:01:31 ID:+wcgVcmb0
スクリーニングテストになってるやつを優先だしても意味ない

とりあえずゲームとパズルの数学は・・・・¥・
691大学への名無しさん:2006/03/23(木) 15:13:31 ID:Kn3RgD2p0
>>690
シラバスにあった?
探したけど載ってなかった・・・
692大学への名無しさん:2006/03/23(木) 15:27:03 ID:xj1CNvq5O
保健学科の言語がわかんない…グループっでなんだろ…?
693大学への名無しさん:2006/03/23(木) 15:57:55 ID:+wcgVcmb0
去年入学したが・・・抽選方法じゃないのに優先だしてもいみなし
694大学への名無しさん:2006/03/23(木) 16:55:40 ID:NuI3FfDRO
>>692
質問のこたえじゃないけど、専攻は何?ちなみに合宿いく?
695大学への名無しさん:2006/03/23(木) 17:52:43 ID:5RS5jcUt0
>>692
グループはまだわからないと思うよ〜保健学科じゃないから分からないけど
おれの学部は4月6日に掲示ってかいてある
696大学への名無しさん:2006/03/23(木) 18:07:48 ID:yc6pVwZq0
誰か経済学部の合宿行く人いない?
697大学への名無しさん:2006/03/23(木) 18:24:44 ID:PlZBx/td0
合宿はいつ?どの学部?
698大学への名無しさん:2006/03/23(木) 19:05:34 ID:/cDyxQV0O
他校から金大経済への編入ってあるの?
699大学への名無しさん:2006/03/23(木) 19:38:01 ID:EhecWvx0O
>>696
経済だがいかない。6000円とかありえなくね?顔合わせなら入学式・オリエンテーションでいいしね
700大学への名無しさん:2006/03/23(木) 19:38:59 ID:EhecWvx0O
ついでに700ゲト
701大学への名無しさん:2006/03/23(木) 19:40:46 ID:Kn3RgD2p0
合宿で6000円ならそんなもんなのでは。
飯代とかで。
702大学への名無しさん:2006/03/23(木) 20:30:23 ID:5RS5jcUt0
合宿が健康診断とかぶっているのは気のせいだろうか
703大学への名無しさん:2006/03/23(木) 20:30:48 ID:jPmHp3620
全国主要大学・将来期待賃金表上位
ttp://mitleid.cool.ne.jp/75.htm


@ 一橋大  1178.5万円
A 東京大  1116.7万円
B 京都大  *955.6万円
C 東工大  *918.6万円
D 慶應大  *811.9万円
E 神戸大  *692.1万円
F 上智大  *602.9万円
G 東北大  *596.7万円
H 名古屋  *591.5万円
I 九州大  *579.6万円

704大学への名無しさん:2006/03/23(木) 20:48:11 ID:xj1CNvq5O
>694
看護ですよ。
1日に金沢行く予定なんで合宿は行きませんよー。
705大学への名無しさん:2006/03/23(木) 21:02:26 ID:EhecWvx0O
>>701
6000円分も酒のんだらブッとぶよ!?最近飲み会ばっかだけど、居酒屋でしこたま4時間飲んでも3000いかないもん。自分はやっぱ参加するん?
706大学への名無しさん:2006/03/23(木) 21:56:51 ID:cP4780sYO
「先輩が教える☆時間割作成説明会」3/27〜31&「レッツトーキング」4/3〜5 行く人いますか?行った方がいいですか?
707大学への名無しさん:2006/03/23(木) 22:02:45 ID:7jefm5Y0O
時間割の方は行くべし。
レッツトーキングはファックオフ
708大学への名無しさん:2006/03/23(木) 22:15:51 ID:IPex3JQt0
時間割説明会とか次々と知らないイベントが、、、
地方の俺はまじ焦る。
709大学への名無しさん:2006/03/23(木) 22:24:11 ID:deWh8ByaO
保健は合宿でると
裏シラバスもらえます
幹事もとってもいい先輩なんで是非
710大学への名無しさん:2006/03/23(木) 22:43:32 ID:cP4780sYO
>>707
大変ありがとうございます。
711大学への名無しさん:2006/03/23(木) 22:52:59 ID:/m33MCPQ0
トークとか行かなくていいだろwwww
712大学への名無しさん:2006/03/23(木) 23:40:34 ID:PlZBx/td0
>>709
医学科は合宿ありますか?もう10日前から質問してるのに誰も答えてくれん・・
713大学への名無しさん:2006/03/23(木) 23:46:51 ID:Yjd+tfxJ0
>>712
たぶんある
毎年やってるはず
714大学への名無しさん:2006/03/24(金) 00:05:16 ID:NuI3FfDRO
やっぱり時間割わかりません…
715大学への名無しさん:2006/03/24(金) 00:05:23 ID:PlZBx/td0
それならなんで連絡こないの?早速ハブられてんのか・・orz
716大学への名無しさん:2006/03/24(金) 00:37:50 ID:fpCI8t+uO
どんまい…
717大学への名無しさん:2006/03/24(金) 00:52:33 ID:NSl6BLdG0
医学科は8,9日が合宿で参加費1万円ですよー
718大学への名無しさん:2006/03/24(金) 09:06:48 ID:J+IQwqo30
>>715
連絡って来ないんじゃない?
大学にと勧誘する場所が設けてあるだけかな
719大学への名無しさん:2006/03/24(金) 09:31:38 ID:yDFuCiAE0
>>715
俺も連絡なんか来てないから安心しる
720大学への名無しさん:2006/03/24(金) 10:16:35 ID:oJ7Y4aO60
合宿って参加率低いらしいな。
ただ、医-保だけは9割近い参加率だったが、何かあるのか?
721大学への名無しさん:2006/03/24(金) 10:28:51 ID:fpCI8t+uO
寮見に行った人や寮生います?
衣類大量に持ってったら収納に困ります?あと日用品って細かくなにがいるんだ…?
722696:2006/03/24(金) 10:40:21 ID:kCCz2dNu0
>>699
行かないのか・・・・・・・忙しい時期だし俺も行かないかな。

>>721
寮は見学したけど結構せまいから必要なもの以外は入らないと思う。
衣類に関しては冬物とかは家に置いてってなるべく少なくしたほうがいい。
日用品は寮の周りの店ですぐ買えるからいらないよ。
723大学への名無しさん:2006/03/24(金) 12:25:20 ID:dzKS3uTXO
学生証&アルバム用の写真撮影の時に着る服はどんな感じがいいですか?
724大学への名無しさん:2006/03/24(金) 12:27:28 ID:fpCI8t+uO
>622
ありがとう!助かりました。>622も寮入り決定ですか?
725大学への名無しさん:2006/03/24(金) 12:28:21 ID:fpCI8t+uO
>622じゃなくて>722でした。
726大学への名無しさん:2006/03/24(金) 13:53:32 ID:AM8cWYUh0
時間割分からないっていってる奴はちゃんとArc en Ciel読んだのか?
せっかく学生がいいもの作ってくれたんだからちゃんと読め。何回も読め。
あれ読んでも分からないっていうんだったらどう説明してもどうせわからんよ
727715:2006/03/24(金) 14:36:02 ID:YiEvxm6Y0
やっと分かりました。いくべきか迷うな・・
728大学への名無しさん:2006/03/24(金) 15:02:04 ID:yDFuCiAE0
>>727
俺と一緒に逝こうぜ
729大学への名無しさん:2006/03/24(金) 15:55:06 ID:U1AYXWtEO
てs
730大学への名無しさん:2006/03/24(金) 17:33:18 ID:ouUCASs40
なんでコーヒーの世界が人気なんだ?
731大学への名無しさん:2006/03/24(金) 17:34:16 ID:8jbnxUg50
金沢・・・冬は学校まで徒歩・・・バスは乗車拒否・・・・・


やめてよかった
732大学への名無しさん:2006/03/24(金) 18:25:10 ID:b0Gg1WZLO
最近過疎りすぎじゃね?昼のうち暇だから選抜みがてら、ココも見るんだが…

俺は経済学部だ!だれかいないのー?
733大学への名無しさん:2006/03/24(金) 18:27:43 ID:tqaj+ZFy0
最近ホント人がいませんね〜
キム沢チャンネルに行ったとか?
734大学への名無しさん:2006/03/24(金) 18:39:41 ID:DOgp7iVlO
だって話題がないもの。
735大学への名無しさん:2006/03/24(金) 18:55:00 ID:TNSTWIfzO
ここ受験用だから入学した人が話すスレをなれ合いのとこに立てて誘導するのがよいかなーと
736合格者誘導:2006/03/24(金) 19:01:02 ID:U1AYXWtEO
737大学への名無しさん:2006/03/24(金) 19:20:41 ID:tqaj+ZFy0
どっちも過疎ってるやん
738大学への名無しさん:2006/03/24(金) 20:06:55 ID:U1AYXWtEO
英語Uとる人いる?
739大学への名無しさん:2006/03/24(金) 20:12:27 ID:XEcW97IiO
>>738
ノシ
工だけど挑戦してみる
740大学への名無しさん:2006/03/24(金) 20:58:21 ID:U1AYXWtEO
>>739
おーすごいな!がんばろ!
優先って、言語系やから出せんやんなぁ?
741大学への名無しさん:2006/03/24(金) 21:18:27 ID:dzKS3uTXO
明日大学行く人おる?
742大学への名無しさん:2006/03/24(金) 21:27:03 ID:X9Us0l9KO
一年の間って一日何コマいれればいいですかね?
743大学への名無しさん:2006/03/24(金) 21:34:42 ID:J+IQwqo30
>>742
3,4個
744大学への名無しさん:2006/03/24(金) 21:47:17 ID:dzKS3uTXO
明日学校に行って優先受講票の入った資料を貰おうと思っていたのですが、土曜日には貰えないということに気付きました………
745大学への名無しさん:2006/03/24(金) 21:49:29 ID:dzKS3uTXO
明日金沢駅前のポストに資料請求の封筒を出して、学校に行ってからは生協の人に尋ねようと思います……31日必着……
746大学への名無しさん:2006/03/24(金) 21:50:29 ID:dzKS3uTXO
優先受講票を出さないとどうなりますか?後で自分で時間割作れないですか?
747大学への名無しさん:2006/03/24(金) 21:52:00 ID:X9Us0l9KO
ぶっちゃけ授業なんでもいい…カード出さんとこ
3コマは一日のほうがいい?
748696:2006/03/24(金) 21:57:32 ID:kCCz2dNu0
>>724
俺も寮入りますよ〜。ちなみに北溟ね。
749大学への名無しさん:2006/03/24(金) 21:59:18 ID:dzKS3uTXO
>>744 >>746訂正
優先受講票ではなくて優先受講票交付願
750大学への名無しさん:2006/03/24(金) 22:10:50 ID:1qVcswEl0
優先受講票は学務係においてあったけど、土曜日はやってないんかな?
751大学への名無しさん:2006/03/24(金) 22:31:41 ID:tqaj+ZFy0
健康診断の回答って93問までだよね?

>>746
優先受講表は出さなくても大丈夫だと思われ
ただ優先されないだけだと思う
752大学への名無しさん:2006/03/24(金) 22:35:58 ID:dzKS3uTXO
>>750
土日祝を除くと要項に書いてありました…
>>751
ありがとうございます
753大学への名無しさん:2006/03/24(金) 22:38:11 ID:dzKS3uTXO
土曜は生協は何時までですか?あと明日キャリアアップセミナー行くのですか、登録メール送るの忘れてて出席できるか心配です。
754大学への名無しさん:2006/03/24(金) 22:40:01 ID:P/xaNdHg0
工学部で介護とか民事法とかとろうと思ってるんだけどこれって変?
755大学への名無しさん:2006/03/24(金) 22:43:27 ID:X9Us0l9KO
754
いいんじゃね?オレも工学部やけど音楽とるつもり
756大学への名無しさん:2006/03/24(金) 22:47:23 ID:qwjpP9+30
>>754
変じゃないよ
757大学への名無しさん:2006/03/24(金) 22:49:57 ID:P/xaNdHg0
>>755
サンクス。正直一般科目の人間、社会で興味あるのなんて殆どない・・・(´・ω・`)
民事法とかも空いてたから入れただけだし。こんなんでやっていけるのだろうか・・・
758大学への名無しさん:2006/03/24(金) 22:52:52 ID:1qVcswEl0
俺だって興味無い科目いくつかあるよ。歴史なんて高校でおさらばだとおもってたのに。
759大学への名無しさん:2006/03/24(金) 23:01:48 ID:qwjpP9+30
教養なんてそんなもん。
興味がない授業入れるなんてことは珍しくない。
760大学への名無しさん:2006/03/24(金) 23:03:43 ID:bhqaB7rL0
公民が一番得意だった工学部の俺が来ましたよ。
公民系入れまくるぜ!実際役に立つしね。
761大学への名無しさん:2006/03/24(金) 23:05:08 ID:X9Us0l9KO
興味ある授業なんてひとつもねーや(゚ε゚)
762大学への名無しさん:2006/03/24(金) 23:24:51 ID:P/xaNdHg0
やっぱりみんなそんなもんなのか・・・。ちょっと安心

質問ばっかで申し訳ないんだけど、英語履修の手引きに書いてある
「英語T(TOEIC)の開講時間帯が英語の指定時間帯と異なっている」場合って指定時間帯無視してTOEIC受ければいいの?
763762:2006/03/24(金) 23:33:16 ID:P/xaNdHg0
ゴメン、自己解決したかも・・・
764715:2006/03/25(土) 00:10:18 ID:+9S2l7qb0
>>728
いってみたい気がするけど8 9日って忙しくない?俺は9日にパソコン講習会
だかがありし〜
765大学への名無しさん:2006/03/25(土) 00:53:29 ID:+aFfNNsnO
>748
おれも北冥ですよーあったらよろしくっ。
766大学への名無しさん:2006/03/25(土) 01:24:15 ID:qRwGXDKS0
泉学は誰もいないのか??
みんな優先何にだした?俺は心理学A、身の回りの化学、テニスだぜ。
767大学への名無しさん:2006/03/25(土) 03:35:11 ID:teZwlzrG0
とくに出したいものもないしいいや
768大学への名無しさん:2006/03/25(土) 05:50:14 ID:C4S6m5mnO
おはようございます!!いま家を出て金沢大学に行きます☆
769大学への名無しさん:2006/03/25(土) 06:00:02 ID:qRwGXDKS0
>>768
早いね。まぁ俺も今起きたばかりだが。おきて早々2ちゃんてOTZ
770大学への名無しさん:2006/03/25(土) 06:57:41 ID:gk2U4OWb0
シラバスの説明会のビデオ見たが、えっ?これだけ?という感想。ビデオ自体は23分のシロモノで、要約するとわかるまで資料をよく読めってことだな。
25・26日にまた上映会あるそうだ。この週末アパート探しとかに行く後期合格者も多いらしい。(不動産屋談)
771大学への名無しさん:2006/03/25(土) 11:52:11 ID:HXwogXIR0
後期で受かったから27の説明会までやることなくて暇だな。
772大学への名無しさん:2006/03/25(土) 13:35:24 ID:gk2U4OWb0
>>770です。ごめん、25・26日はシラバスの配布があるっていうだけで、ビデオの上映とは違うかも。・・・と今頃思い出した。
773大学への名無しさん:2006/03/25(土) 15:23:12 ID:oEKx82+20
>>743
前期時間割自分で組んでみたら一日2,3コマなんだけど、
共通教育科目上限24単位だしこんくらいで大丈夫だよね?
専門もひとつしかないし・・・これでいいよね!? 不安orz
774大学への名無しさん:2006/03/25(土) 15:36:03 ID:6bMBJpI80
時間割はとりあえず全部埋めとくものじゃないのか?
775大学への名無しさん:2006/03/25(土) 15:45:26 ID:jm7pynb0O
上限24単位だし1日3つずつくらいでオッケ
776大学への名無しさん:2006/03/25(土) 15:55:12 ID:gk2U4OWb0
生協で複合プリンタ勧められたけど、うちの親は学生にそんないいのはいらないって一蹴りしちゃった。プリンタって必要かな?ほんとにスキャンとか必要?
777大学への名無しさん:2006/03/25(土) 16:05:34 ID:teZwlzrG0
家でレポート仕上げようと思ったら確実に必要でしょ
778大学への名無しさん:2006/03/25(土) 16:07:24 ID:gk2U4OWb0
あ、そうなんですか。確実に・・・。レスありがとうございます。
779大学への名無しさん:2006/03/25(土) 16:33:00 ID:LmsaRkpe0
三日ほど前にシラバスの資料請求したんだが・・・・
来ない・・・一向に来ない・・・明日までに来てもらわないと困るんだが・・・
780大学への名無しさん:2006/03/25(土) 17:04:19 ID:TXzWcjve0
専門科目ってどこに掲載されてるんだっけ?
781大学への名無しさん:2006/03/25(土) 17:57:23 ID:+aFfNNsnO
履修案内の後ろの方の時間割にのってますよ。
782大学への名無しさん:2006/03/25(土) 18:48:26 ID:ZbqkSQ/20


二                       ョ










wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


783大学への名無しさん:2006/03/25(土) 19:03:37 ID:C4S6m5mnO
今日行きますた
生協オリジナルのPCプリンタ電子辞書で25万弱‥‥
784大学への名無しさん:2006/03/25(土) 19:39:35 ID:gk2U4OWb0
やっぱプリンタ必要かー。買うかな。
785大学への名無しさん:2006/03/25(土) 19:43:29 ID:C4S6m5mnO
プリンター要りますか?て聞いたら いずれか必要になるから今買っといた方がいいって言われて買った 大学関係の費用は授業費除いても百万超える勢いだお(-ω-)
786大学への名無しさん:2006/03/25(土) 19:59:27 ID:nNc2Df040
プリンタは必須
友達の家行ってプリントしてるやついるけど・・・
かなり邪魔になると思う。インクも高いし
787大学への名無しさん:2006/03/25(土) 20:05:48 ID:TXzWcjve0
>>781
どうもありがとう。
788大学への名無しさん:2006/03/25(土) 20:13:17 ID:gk2U4OWb0
>>786
プリンタは必要としてもスキャナー付きがべたーですか?
789大学への名無しさん:2006/03/25(土) 21:06:59 ID:C4S6m5mnO
今金沢からの帰路です 明後日も再び金沢に行くことに決定☆
790大学への名無しさん:2006/03/25(土) 21:07:10 ID:lOclr5A5O
工学部だけど
一般科目の自然っての単位必要とされてないけど
内容とか機械系多くない?
専門でのちのちやるからいいってこと?
791大学への名無しさん:2006/03/25(土) 21:23:12 ID:6bMBJpI80
>>790
俺も思った
792大学への名無しさん:2006/03/25(土) 21:42:20 ID:lOclr5A5O
>>791
この文で理解してくれたか


誰か教えてくれ
793大学への名無しさん:2006/03/25(土) 22:10:17 ID:5u9hN9JL0
>>788
スキャナなんか使ったことねぇしいらん
>>790
今年までは工学部も自然分野4単位分必要だったんだけど
色々変わったみたいだな
794大学への名無しさん:2006/03/25(土) 23:01:18 ID:PUQL1jcQO
保健学科の人いたらききたいことあるんだけど?
795大学への名無しさん:2006/03/25(土) 23:10:02 ID:LBxAhd6O0
名列番号っていつ分かるの?
これが分からんと時間割立てられんような・・・
796大学への名無しさん:2006/03/25(土) 23:12:36 ID:5u9hN9JL0
>>795
学科のオリエンテーションとかじゃない?
>>794
違うけど一応言ってみて
797大学への名無しさん:2006/03/25(土) 23:14:49 ID:+aFfNNsnO
>794
保健学科ですよっ!
798大学への名無しさん:2006/03/25(土) 23:19:11 ID:PUQL1jcQO
基礎科目の必修じゃないやつってとらなくてもいいの?
799大学への名無しさん:2006/03/25(土) 23:32:12 ID:+aFfNNsnO
必修なのが情報処理だけだよね?あとは必要な単位とれるように選択するんじゃない?
8002006年生まれちょっと来い:2006/03/25(土) 23:37:31 ID:vep5oFdG0
ばぶばぶばうっばううっばぶぶあぶばぶ
801大学への名無しさん:2006/03/25(土) 23:38:02 ID:vep5oFdG0
誤爆
802大学への名無しさん:2006/03/25(土) 23:38:21 ID:PUQL1jcQO
ごめん。物理必修なの放射線だけでした…
ちなみに基礎科目って一年時だけですよね?
16単位ってかなりきついような
803大学への名無しさん:2006/03/25(土) 23:50:19 ID:nNc2Df040
>>802
普通にやってればそんなにきつくは無かった
物理苦手な人にはきついのかも
804大学への名無しさん:2006/03/25(土) 23:53:41 ID:PUQL1jcQO
>>803
放射線の人ですか?
物理Uっていつやるんですか?
805大学への名無しさん:2006/03/26(日) 00:24:32 ID:bxOyd1qo0
>>804
放射線の人です
物理Uもいるよ!
806大学への名無しさん:2006/03/26(日) 00:26:51 ID:O0mQF8cxO
いつやるんですか?
807大学への名無しさん:2006/03/26(日) 00:37:02 ID:R8at8e6sO
今日大学で買ったばかりの電子辞書をどこかに置いてきました。もうおしまいです。本当にありがとうございました。
808大学への名無しさん:2006/03/26(日) 00:39:32 ID:O0mQF8cxO
>>806
解決しました。前期で10単位くらいとっといたほうがいいですよね?
809大学への名無しさん:2006/03/26(日) 03:52:11 ID:iMOmEkKuO
工学部で体力リフレッシュとる人いる?
810大学への名無しさん:2006/03/26(日) 08:38:00 ID:bxOyd1qo0
>>808
あるのは生物、物理、化学、線形代数、微積だっけ?
あるだけ取っておけば良いよ
811大学への名無しさん:2006/03/26(日) 10:13:19 ID:weT6+9zF0
>>790
俺化学ばかりとるよ。生物分野は専門的すぎるから手でないな。
>>802
工学部の必修しってる?比べ物にならないよ…
812大学への名無しさん:2006/03/26(日) 10:21:53 ID:tTU+LsNE0
>> 811
それは比べ物にならないくらい簡単ってこと?それともムズイってこと?
気になる
813大学への名無しさん:2006/03/26(日) 10:23:56 ID:wuhqkKq1O
保健は必修少ないから助かるよね。おれも化学全部とる。
814大学への名無しさん:2006/03/26(日) 10:27:18 ID:weT6+9zF0
>>812
そんなことはないけど、機械になんの魅力も感じない理系も結構いるもんだよ。おれ物化やし。
>>813
大学生活エンジョイできるやんか`〜´やっぱ化学楽しいよね。
815大学への名無しさん:2006/03/26(日) 10:29:52 ID:weT6+9zF0
>>809
とらねーな。あれ1単位だし。
816大学への名無しさん:2006/03/26(日) 10:46:06 ID:RFGwQV0wO
共通教育科目を何回も確認して
時間割も何回も作成して
勿論、履修条件も何回も見直した

なのに。

後期火曜 授業1つもネーヨ(´ー`)
817大学への名無しさん:2006/03/26(日) 10:46:55 ID:weT6+9zF0
>>816
学科は?おれんところも2年月曜火曜で一こましかないで。
818大学への名無しさん:2006/03/26(日) 10:49:03 ID:weT6+9zF0
ちなみに前期火曜日はフリー日(´ー`)
819大学への名無しさん:2006/03/26(日) 11:16:49 ID:RFGwQV0wO
>>817 医です
820:2006/03/26(日) 12:13:46 ID:UJlNYRU40
>>819
俺も医で時間割作成はまだなんだけど
どんな感じになった?てかどのキャンパスで
勉強するかよく分からん… いつから宝町に通うの?
821大学への名無しさん:2006/03/26(日) 12:40:12 ID:O0mQF8cxO
>>810
あと統計、情報がある!高校で生物やってなかったけどだいじょうぶ?
822大学への名無しさん:2006/03/26(日) 14:52:00 ID:ymtVTaUkO
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

意外とおもしれーぞ
823大学への名無しさん:2006/03/26(日) 15:48:54 ID:+h3YbOc20
保健学科の合宿って結構参加者いるんですかね?
824大学への名無しさん:2006/03/26(日) 15:49:16 ID:aYjWvDx8O
あと一週間もしたら一人暮らしかよ( ;ω;)
825大学への名無しさん:2006/03/26(日) 15:53:45 ID:qeCltoTHO
定期とSuicaはどっちがいい?
826大学への名無しさん:2006/03/26(日) 16:41:35 ID:0swM58O10
>>823
保健だけどでないよ。
827大学への名無しさん:2006/03/26(日) 17:09:21 ID:O0mQF8cxO
俺もでないよ。
828大学への名無しさん:2006/03/26(日) 17:10:11 ID:WDg1T2M90

分野別COE採択件数上位5

(理工学)
・・・・・・・・・・・東大
・・・・・・・・・・東工大、京大
・・・・・・・・・名大
・・・・・・・東北、阪大

(生命科学)
・・・・・・・・・東大
・・・・・・・京大
・・・・・・阪大
・・・北大、東北、筑波、慶應、名大

(人文科学)
・・・・東大
・・・京大
・・北大、外語、早大

(社会科学)
・・・・東大、一橋、慶應
・・・早稲田、京大、神大


※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
829大学への名無しさん:2006/03/26(日) 17:52:42 ID:RFGwQV0wO
>>820 1年はずっと角間で、2年になったら宝町に移動だよ

時間割は水曜日が最初から3科目時間がきまってるから1番混む感じ。
40単位÷2単位=20科目
20科目÷2期=10科目
10科目÷5日=2科目
て勝手に計算してたケドつまった日のせいか1つしかない曜日が前期後期あわせて2つもある…
830大学への名無しさん:2006/03/26(日) 18:01:17 ID:H6Lx0zaZ0
>>825
Suica?なにそれおいしいの?

て感じですよ金沢だと
831大学への名無しさん:2006/03/26(日) 18:02:40 ID:4Ygnv+S30
ICAなら知ってるが…
832大学への名無しさん:2006/03/26(日) 18:06:36 ID:RFGwQV0wO
ちなみにICaね
833大学への名無しさん:2006/03/26(日) 18:09:29 ID:4Ygnv+S30
>>832
ありがと。

スイカって何なのかこの際調べてみたが、本当にこんなものあったのかって感じだ。
乗ってもせいぜいバスだしな…
834820:2006/03/26(日) 18:24:27 ID:mmieyekD0
>>829
詳しくありがと。1年のときは角間オンリー?
1年後期のときは2つのキャンパスに通うみたいなことも
聞いたんだけど。
                                       
835大学への名無しさん:2006/03/26(日) 18:43:15 ID:RFGwQV0wO
>>834 もしかしたら火曜の後半の専門科目で行くの鴨。
836大学への名無しさん:2006/03/26(日) 19:07:53 ID:R8at8e6sO
警察や大学や金沢駅など電話をかけてみたが電子辞書みつからない‥‥
837大学への名無しさん:2006/03/26(日) 19:17:08 ID:tTU+LsNE0
>>836
置き忘れたって、大学内じゃなく外のどっかなのかい?
838大学への名無しさん:2006/03/26(日) 19:18:56 ID:AH2efK1/O
大学から一番近い家電屋ってどこ?駅前出ないと不便だよな。中古で原付買うかあ…
839大学への名無しさん:2006/03/26(日) 19:22:18 ID:R8at8e6sO
>>837
新生活会場からバス停の辺りな感じがする いま再び警察に電話かけて落とし物届け作ってもらったよ
840大学への名無しさん:2006/03/26(日) 19:33:43 ID:tTU+LsNE0
>>839
大変だね。自分が置き忘れた場所がはっきりしてるといいんだけどね。ちなみにうちの親は新学期会場に行く前にお好み焼き屋に忘れ物をしたが、30分後に
電話したらちゃんと店の方で取っておいてくれてた。君のも早く見つかることを祈ってる。
841大学への名無しさん:2006/03/26(日) 19:55:42 ID:R8at8e6sO
>>本当にありがとうございます\(^o^)/ついでに地元の警察署にもTEL。金沢から5時間の距離なんだけど帰宅して初めて気付いた俺って……
842大学への名無しさん:2006/03/26(日) 20:47:05 ID:9WL7K49pO
おまいら、飲酒、喫煙なんて書いた?
843大学への名無しさん:2006/03/26(日) 20:50:02 ID:RFGwQV0wO
未成年だから当然吸わないし飲んでないお( ^ω^)









てことにしといていいんじゃない?
844大学への名無しさん:2006/03/26(日) 21:25:07 ID:aYjWvDx8O
俺、タバコ吸う奴は許せないね。関学受けた時の昼休み、周りみんな吸ってやがった!あんなとこいきたくねぇな
845大学への名無しさん:2006/03/26(日) 21:26:44 ID:CZibSoMe0
後期組なんですが、27・28日の履修説明会って行ったほうがいいですか?
意味ないなら資料だけもらって帰ろうかと。
846大学への名無しさん:2006/03/26(日) 21:29:09 ID:RFGwQV0wO
逝ったほうがいい鴨。
俺も逝ったケドテントを素通りして合宿の手続きに手間取って大変だった…



説明会自体は別に…
847大学への名無しさん:2006/03/26(日) 21:43:06 ID:bq6NUlcKO
俺もたばこはやだ
勘弁してほしい
848大学への名無しさん:2006/03/26(日) 21:49:19 ID:xGVbTo6M0
タバコはすってると健康診断でばれるんかな?
歯黄色いしあせるわ〜どうしよ?
849大学への名無しさん:2006/03/26(日) 22:00:30 ID:yvbVPC1x0
歯黄色いやつなんて結構いるんじゃね
850大学への名無しさん:2006/03/26(日) 22:08:20 ID:2cBBQOxq0
みんな単位ってどのくらいとるつもり?
卒業するのに必要なのギリギリとかだとやっぱ危ないのかな・・・
851大学への名無しさん:2006/03/26(日) 22:23:53 ID:hK+T0KYs0
ところでみんな入学式の場所知ってる?
852大学への名無しさん:2006/03/26(日) 22:31:31 ID:LDrY5QxQ0
>>851
どこかに地図載ってた
853大学への名無しさん:2006/03/26(日) 22:39:26 ID:O0mQF8cxO
衣服の科学って女の子おおいのかな?とる人いる?
854大学への名無しさん:2006/03/26(日) 22:49:59 ID:RFGwQV0wO
宣誓式?
地元なのでよくわかる(笑
855大学への名無しさん:2006/03/27(月) 00:46:22 ID:TZn46jmM0
>>853
男だがノシあとは環境と技術、ハロケミで迷ってる。ハロケミは人気なんだろうな。きっと。
856大学への名無しさん:2006/03/27(月) 00:57:14 ID:TnxMvQOOO
名古屋に住んでる人に質問なんだけど、金沢には何で来てるの?そして何時間くらいかかるの?
ホンマいきなりすんません。。。
857大学への名無しさん:2006/03/27(月) 01:12:33 ID:yqNs2o/P0
おれはいつも名古屋駅から行くんだけど、
名古屋から名鉄の高速バスでいく(金沢駅行)or名古屋駅から特急しらさぎに乗る(金沢駅行)
のどっちかでいつも金沢に行ってます

バス→五時間以上
特急→四時間以上かかるくらいだと思うよ
名古屋から新幹線で米原まで行って乗換て行ったほうがはやくつくかも
858大学への名無しさん:2006/03/27(月) 01:14:46 ID:TnxMvQOOO
>>857
ホンマありがとう!!ちなみにバスやといくらくらいなん?質問ばっかでごめんな‥
859大学への名無しさん:2006/03/27(月) 01:59:36 ID:g7RiETRi0
>>857
特急は4時間もかからんよ
2時間半くらい
860大学への名無しさん:2006/03/27(月) 07:25:14 ID:EyMDIytyO
今日も大学行 紛失電子辞書あるかや…??
861大学への名無しさん:2006/03/27(月) 07:54:15 ID:Dy/SJb0RO
名古屋人ノシ

米原まで新幹線、その後特急使って、3時間弱。
バス代は4000円ちょっと。
金券ショップ行けば、特急券6000円で買えるよ。
862大学への名無しさん:2006/03/27(月) 08:38:49 ID:YbQgxU2O0
受験票帰ってこないな・・・@後期
863大学への名無しさん:2006/03/27(月) 08:40:49 ID:TnxMvQOOO
>>861
本当にありがとう!!がんばるわ!
864大学への名無しさん:2006/03/27(月) 09:41:53 ID:bqbc9lncO
だれか今しらさぎ1号乗ってる人っている?
865大学への名無しさん:2006/03/27(月) 09:55:46 ID:EyMDIytyO
今高速バスで名古屋から金沢に向かってるのだが米原付近で渋滞にはまてるわ…
866大学への名無しさん:2006/03/27(月) 10:20:15 ID:QygYlUKrO
あれ?受験表って出さなくていいんじゃね?
867大学への名無しさん:2006/03/27(月) 12:11:06 ID:wELo4V/mO
金沢桜丘がんば!
868大学への名無しさん:2006/03/27(月) 12:31:03 ID:db0RrcIYO
桜丘応援しようとテレビつけたらニシザワ氏特集やってて見入ってしまったω

@堀江 について討論してる解説者には @金沢 についても考察して欲しいことこのうえない
869大学への名無しさん:2006/03/27(月) 13:44:22 ID:yqNs2o/P0
>>859
ほんとだ4時間もかかりませんでしたsry

電子辞書なくした方ははやく見つけられるといいですね
870大学への名無しさん:2006/03/27(月) 13:48:33 ID:6CdRXNB60
二浪orz
871大学への名無しさん:2006/03/27(月) 14:21:46 ID:ffJiuUKkO
>>870
追加合格ならきっと何とかしてくれる
872大学への名無しさん:2006/03/27(月) 14:52:42 ID:acF7eHeqO
今日のビデオ見るやつってどこだっけ?
873大学への名無しさん:2006/03/27(月) 15:01:07 ID:egY7cfVv0
前期と同じなら、総合教育棟入ってすぐ右。
バス停2個目で降りて、でかい階段上ったら発表場所あるからそこの正反対のところにある建物。
874大学への名無しさん:2006/03/27(月) 15:11:14 ID:acF7eHeqO
ありがとう。何か持ち物いる?
875大学への名無しさん:2006/03/27(月) 15:12:28 ID:mDFjdmYAO
受験票って提出するのセンターだけやんね?
876大学への名無しさん:2006/03/27(月) 15:44:37 ID:egY7cfVv0
>>874
遅くなってごめん。持ち物は特にいらない。
最初に入って、すぐ手前の机に資料があるからそれをひとつずつとって
最後に自分の学部名が書かれた机にある資料をひとつずつとって席にすわるだけ。

ちなみに親と一緒に行けば生協と保険にその場で加入できて便利。
877862:2006/03/27(月) 15:49:37 ID:uGsnN7ne0
>>875
yes.
ワタクシも何度も確認しました。
本当に安心できるのはあれが帰ってきてからさな。
前期の奴何日ぐらいで帰ってきた?
878大学への名無しさん:2006/03/27(月) 15:51:08 ID:egY7cfVv0
忘れた頃に届いたよ。黄色い封筒でしょ?

ともかく金大の受験票は、身体検査の時にいるから忘れちゃいかんよ
879大学への名無しさん:2006/03/27(月) 15:56:53 ID:qh32bWXfO
泉野町ってなんてよむの?いずみのちょう?
880大学への名無しさん:2006/03/27(月) 16:01:20 ID:egY7cfVv0
いずみのちょうでいいはず。
自信なかったら「いずみの」で通じると思う。
881大学への名無しさん:2006/03/27(月) 16:27:22 ID:uGsnN7ne0
>>876
生協の所に行ったら「親連れて来い」といわれたので
「親は関係ねえだろ親は…俺の前で親の話はよしてもらおうか(でかい葉巻)」
と言ってきた(一部誇張)
よくよく聞いたら金(二万)用意すれば親連れてこなくてもいいんじゃないか。
大学生にもなって親同伴じゃないとってところにムカついた・・・生協はアホかと。
遠くから来た奴や共働き家庭はどうしろってんだ。
882大学への名無しさん:2006/03/27(月) 16:31:35 ID:egY7cfVv0
>>881
保護者同意欄みたいのもあるし、写真も貼らないといけないしハンコも必要。
生協で説明受ける前に全部それを把握できてれば良いけど、あの資料じゃ無理だね
883大学への名無しさん:2006/03/27(月) 16:56:42 ID:9u1UCsNGO
俺一人でいったけどなんもいわれなかったよ!
おまえが頼りないんじゃないん?オタだから
884大学への名無しさん:2006/03/27(月) 17:09:17 ID:acF7eHeqO
>>876
助かりました。ありがとう。
885大学への名無しさん:2006/03/27(月) 17:10:56 ID:qkjRfYlJ0
受験票返却の封筒って送らないといけない?
886大学への名無しさん:2006/03/27(月) 17:11:47 ID:g7RiETRi0
キム大同士仲良くしろよ
887大学への名無しさん:2006/03/27(月) 17:15:18 ID:acF7eHeqO
合宿参加しない人いる?
888大学への名無しさん:2006/03/27(月) 17:20:58 ID:f+yaEUOr0
「先輩が教える時間割説明会」に行きたいけど家が遠いし交通費が高いので断念。行かないとチョー困るかちょっと心配。生協やアパート捜しだけは先週行ってきたけど。行った人、様子聞かせて下さい。
889大学への名無しさん:2006/03/27(月) 18:03:11 ID:ffJiuUKkO
教習所の関係で時間割説明会いけねー
浪人だから現役組何人かに話聞いたには聞いたが説明会に来る人はより分かり易く教えてくれそうだしなあ…
というか俺の知り合いの現役組はあまり理解していなかったorz
890大学への名無しさん:2006/03/27(月) 18:20:24 ID:EyMDIytyO
結局電子辞書の手掛かり無 しかも自治会も払っちまったし
891大学への名無しさん:2006/03/27(月) 18:24:26 ID:egY7cfVv0
高校三年間電子辞書使ってたが、ぶっちゃけ紙の辞書のほうが頭に残る。
電子辞書は予習し忘れた時に慌てて訳すためには良いかもね
892大学への名無しさん:2006/03/27(月) 18:33:41 ID:EyMDIytyO
>>891
確かに

今日初めてシラバスを入手したんだけど一般・総合科目合わせて24単位とればいいだよね?
893大学への名無しさん:2006/03/27(月) 19:21:26 ID:sLOB9kIaO
人機だけど
月曜から4・2・4・2・2時間しか埋めてないけど大丈夫かなー?
894大学への名無しさん:2006/03/27(月) 20:20:10 ID:9u1UCsNGO
4はきついみたいよ!?ちなみに優先受講票は直接もってくときどこにだすの?
895大学への名無しさん:2006/03/27(月) 20:21:33 ID:EyMDIytyO
自己解決しますた
体育全くとらない人いまふか?
896大学への名無しさん:2006/03/27(月) 20:24:28 ID:ffJiuUKkO
ノシ
絶対とらない
家まで遠いのに初夏に体育なんかやってられるか!
897大学への名無しさん:2006/03/27(月) 20:59:22 ID:egY7cfVv0
>>894
総合教育棟の一番奥に、学務係ってところがあるから、そこ入ったらすぐ手前に学部別に区切られた箱がある。
ちなみに鍵がかかっていて取り出せない。
898大学への名無しさん:2006/03/27(月) 21:02:20 ID:tGhj/2GH0
もはやここには受験生は居ないんですか・・・・・・?
899大学への名無しさん:2006/03/27(月) 21:03:55 ID:S5yr5yBF0
>>893
人機ノシ
最終稿決めたけど月から5・3・2・2・2
月曜は自分をいぢめる日・・・
900大学への名無しさん:2006/03/27(月) 21:11:43 ID:9u1UCsNGO
>>897
ありがと☆
901大学への名無しさん:2006/03/27(月) 21:19:38 ID:Fq5HLbpw0
前期なのにまだ生協加入も履修資料も見てない俺はダメ人間ですかそうですか
そんな人もういないよね…(´・ω・`)
902大学への名無しさん:2006/03/27(月) 21:26:28 ID:db0RrcIYO
>>895

cで体育嫌だから造型美術とる
903大学への名無しさん:2006/03/27(月) 21:40:59 ID:uRCB1QvD0
>>901
ちょっと待て、せめてシラバスチェックして受講票を出しときなよ
31日締め切り。速達にすればまだ間に合う
904大学への名無しさん:2006/03/27(月) 21:41:25 ID:TnxMvQOOO
>>901
この時期にそんなやつはもういんのとちゃうかな‥
>>902
総合?ってa、b、c全部とらなあかんの?
905大学への名無しさん:2006/03/27(月) 21:46:33 ID:9u1UCsNGO
>>901
優先のことだよね?
906大学への名無しさん:2006/03/27(月) 22:35:20 ID:db0RrcIYO
>>904
総合科目テーマ別科目は3つの大テーマから必ず各2単位ずつ履修してください。
てのが俺の条件だから
907大学への名無しさん:2006/03/27(月) 22:37:18 ID:UPpgyJUH0
ところで一人暮らしするやつ隣に挨拶したりする?
908大学への名無しさん:2006/03/27(月) 22:40:32 ID:uRCB1QvD0
女性はむしろしないほうがいいこともあるかもしれない
いらないんじゃね?
909大学への名無しさん:2006/03/27(月) 22:58:03 ID:Q7zzlwXDO
私大家さんだけにするつもりです。大丈夫かなぁ?
910大学への名無しさん:2006/03/27(月) 23:01:39 ID:9u1UCsNGO
不動産にはしないでいいっていわれたよ!
911大学への名無しさん:2006/03/27(月) 23:02:29 ID:1juJtLq+0
【2006年度大学格付ランキング 文理総合】

S級---------
東京大
京都大
A級---------------------
一橋大 東工大
名大 大阪大
東北大 九州大 早稲田 慶應大
B級----------------------------------
北大 神戸大 筑波大 東京外大 お茶の水 上智
千葉大 横浜国立 首都大 広島 学芸大 大阪市立 ICU
C級--------------------------------------------------
熊本 東京理科 津田女子 金沢 岡山 同志社 電通 東京農工
中央 名工 大阪府立 大阪外大 横浜市立 奈良女子 立命館 九州工 立教 明治
新潟 埼玉 日本女子 学習院 青学 法政 静岡 信州 三重 京都工繊
D級----------------------------------------------------------------
兵庫県立 関学 関大 成蹊 南山 西南 小樽商科 秋田
山形 福島 埼玉 岐阜 滋賀 徳島 愛媛 山口
長崎 鹿児島 成城 聖心女子 日大 東海


912大学への名無しさん:2006/03/27(月) 23:04:48 ID:mDFjdmYAO
合宿いく人はアドバイス受けてから出すから、まだ出してない人なんていっぱいいるだろ
危ないのとるとまじできついらしいから俺は合宿いって聞いてから出す
913大学への名無しさん:2006/03/27(月) 23:12:23 ID:m1fSpNQv0
生協加盟のハンコって銀行印でおけ?つか生協って強制なのか??
後期組なんだがすでに一人暮らしで親いないから手続きもかなりテキトーなんだよな

ズボラな男は寮のほうがいいかもな。

914大学への名無しさん:2006/03/27(月) 23:18:33 ID:UPpgyJUH0
挨拶しなかったらばったり会った時きまずくない?
915大学への名無しさん:2006/03/27(月) 23:20:01 ID:uRCB1QvD0
>>914
軽く会釈しておけばそれで良くない?
916大学への名無しさん:2006/03/27(月) 23:33:35 ID:egY7cfVv0
>>913
銀行印でOK
強制っていうか、食堂使う時やっぱり加入してたほうがスムーズだし
教科書とかも安くなるしね。2万円は戻ってくるんだから加入しておいて損はないかと。
917913:2006/03/27(月) 23:43:23 ID:m1fSpNQv0
>>916
どもっす。明日説明会行くついでに加盟もしてみよーかと思います
918大学への名無しさん:2006/03/28(火) 00:15:23 ID:alFHjMlQ0
大学ランキングホームページコピペ→http://www.geocities.jp/daigakuranking/
大学格付け決定版
Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、首都大学、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古屋工業、九州工業、熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院
Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、東京水産、東京商船、静岡県立、名古屋市立、滋賀、京都府立、神戸商科、鹿児島、中央、青山学院、東京女子、立命館
Ca :岩手、福島、茨城、宇都宮、山梨、富山、岐阜、三重、徳島、愛媛、鳥取、山口、大分、宮崎、法政、成蹊、日本女子、南山、関西、西南学院
919大学への名無しさん:2006/03/28(火) 09:04:58 ID:fio6UQWe0
>>901
俺も前期だけどめんどくさがって今まで説明会行ってなかったw
説明会って何か必要?資料入れるカバンだけでいいよな
920大学への名無しさん:2006/03/28(火) 09:06:09 ID:X5N4hadNO
理学部って合宿ある?
みんなどこで情報しいれているんだろ。
921大学への名無しさん:2006/03/28(火) 09:12:31 ID:2e1icdth0
>>919
俺も今日いくんだが
バスって金沢駅東口3番から金沢大学中央下車でいいんだっけ?
922大学への名無しさん:2006/03/28(火) 09:27:03 ID:fio6UQWe0
>>921
要項にはそう書いてあるね
乗り場は行けばわかると思うけど確か三番で合ってたと思う
923大学への名無しさん:2006/03/28(火) 09:44:21 ID:wVq7ZGuVO
専門除くと週3、3コマずつくらいしか埋まらないんだけど、いいのかな…?@史学科

924大学への名無しさん:2006/03/28(火) 10:24:16 ID:IX1IroZt0
単位足りてリャ良いんじゃないの?
つか、昨日履修説明会に行ったら>>115っぽいのがいてビビった。
925大学への名無しさん:2006/03/28(火) 10:52:08 ID:8vIRBBpx0
>>924
kwsk
926大学への名無しさん:2006/03/28(火) 11:13:57 ID:/ITLa/WnO
前期の時間割りだけたてればいいんですか?後期のもたてちゃわないといけない?
927大学への名無しさん:2006/03/28(火) 11:31:29 ID:2e1icdth0
生協って保護者ついてなくても加入できる?(´・ω・`)
928大学への名無しさん:2006/03/28(火) 11:36:38 ID:Sf/xUDKQ0
お金とハンコと資料がそろってれば何とかなるはず

ところで受講票はボールペンで記入するべき?
929大学への名無しさん:2006/03/28(火) 11:37:07 ID:3DGq1DvT0
今日は追加合格の発表だー
来るわけないないと思いつつも何かを待ってる自分がいる・・・orz
930大学への名無しさん:2006/03/28(火) 12:08:06 ID:NzAuUGj50
>>925
総合教育棟?への階段あたりに2人組のあんちゃんがいて
ゼミがどうのこうの言ってきた。
その時は説明会の新入生狙いの勧誘やらたくさんいたから
また何かの勧誘か?程度に聞いてたら
>>115の「何故生きるのか」みたいなことを言ってきた。
931大学への名無しさん:2006/03/28(火) 12:12:43 ID:T/QD+iAGO
1人でいると2人組がよってくる。これ定番。
932大学への名無しさん:2006/03/28(火) 12:17:03 ID:BmltOiO+0
新入生には新金沢大ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/7080/

933大学への名無しさん:2006/03/28(火) 12:17:08 ID:jik6ClQ30
なんであややはあんなにかわいいんですか?
きっとHしたらきもちいだろうなぁ〜
934大学への名無しさん
同窓会に寄付金した人いる?