【集え】Z会の通信教育 17【乙戦士】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん

         ゝ∨ノ       時間かけて、難問        ,,,ィf...,,,__
          )~~(             解いている間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i   受験生はどんどん暗記し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ている・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
★注意★質問をする前に必ずZ会の公式ページ、学習マニュアル、手続きマニュアル等をよく読む事。大体の事は書いてあります。
よくある質問は>>2-5辺り
Z会=http://www.zkai.co.jp/high/
大学受験科コース一覧と旬報(解答・解説編)の掲載コース=http://www.zkai.co.jp/high/juken/course01.asp
7億5千万も!http://www.milkcafe.net/test/read.cgi?bbs=z&key=1123076724
【乙戦士】Z会の通信教育16【いざ鎌倉】=http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1134501802/
2大学への名無しさん:2006/03/14(火) 19:34:58 ID:02+/EfbI0
すまん、みすった・・削除以来出しといてくれ・・
3大学への名無しさん:2006/03/14(火) 19:35:38 ID:02+/EfbI0
一応貼っとくか・・

★よくある質問
Q.旬報ってなに?
A.旬報(じゅんぽう)=解答・解説編の冊子の事です。
 自分の取っていないコースの問題と解説も載っているのでかなり重宝します。
 受験科は2005年のリニューアルに伴い名称が「解答・解説編」に変更されましたが
 それまでは「増進会旬報」という名称で通称「旬報」だったのでこのスレでは
 旬報と呼んでいます。ちなみに今も冊子にちっちゃく増進会旬報と書いてあります。

Q.自分の取ったコースでもらえる旬報に、他にどのコースが載っているのか知りたい
A.受験科はhttp://www.zkai.co.jp/high/juken/course01.aspの下の方参照
 基礎科は英数国SH/英数国A/地歴/理科/リスニング/小論文/基本確認R/入試演習J
 で分かれていてそれぞれ対応するコースがまとまって載っています。

Q.途中から受講したんだけどバックナンバーって買えないの?
A.その年度のもので自分の受講コースであれば、在庫切れじゃない限り
 問題・旬報については売ってくれます。
 また、言えば月を遡って受講し添削指導を受ける事も可能です。
 ただしいずれの場合も電話でしか申し込みはできないので注意。
 電話して「バックナンバーの事なんですけど」と言えば勝手に誘導してくれるので
 問題・旬報だけ買いたいのか、添削指導も受けたいのかをはっきり伝えましょう。

Q.めちゃくちゃテキトーな添削をされたんだけど?
A.通信添削のシステム上、毎回違う添削者になる場合がほとんどです。
 どのコースでも人によってかなり当たり外れが大きく、例えばほとんど正解した
 答案だったとして、それでも別解とか解説とかをたくさん書いてくれる人もいれば
 最悪ほとんど○だけつけて終わりみたいな人も稀にですがいます。
 間違えた問題に関しては無視という事はないですがそれでも多少差は出ます。
 人によって添削に差があるというのはどうしようもない問題なのでこちらもある程度
 妥協が必要ですが、あまりに酷い場合はZ会に文句を言ってもいいでしょう。
4大学への名無しさん:2006/03/14(火) 19:36:13 ID:02+/EfbI0

Q.辞書使って解いて優秀者に載ってる奴ずるくね?
A.添削問題はどんなに時間をかけてもどんなに辞書を使ってもいいものです。
 その方が自分のためになる、効率がいいと思うなら使おうが使わまいが自由なので
 他人のやり方を批判するのは荒れる原因になるのでしないように。
 ただしやはりある時期からは時間制限・辞書制限で本番に備える必要もあるでしょう。

Q.途中でやめたりコース削減したらその分お金は戻ってくる?
A.戻ってきます。
5大学への名無しさん:2006/03/14(火) 19:36:45 ID:02+/EfbI0

実力完成ステージ
?VA 東大・京大〜(数学は東大・京大理系〜)
?VB 英語は医学部・難関大〜、数学は東大・京大文系〜、国語は難関私立大〜
?VC 医学部・難関大〜(数学のみ)
?HA 国公立大ハイレベル〜(数学は理系ハイレベル〜)
?HB 私立大ハイレベル〜(数学は文系ハイレベル〜)
?H  ハイレベル〜
?SA 理系スタンダード〜(数学のみ)
?SB 文系スタンダード〜(数学のみ)
?L  スタンダード〜

入試突破ステージ
?J  東大〜
?K  京大〜
?M  早大文系〜
?F1 難関大実戦〜(英語は難関国公立大実戦〜、数学は難関大実戦理系〜)
?F2 実戦〜(英語は国公立大実戦、数学は実戦理系)
?F  F1とF2をひとつにまとめたもの、実戦〜
?G1 慶應実戦〜(英語のみ)
?G2 私立大実戦〜(英語のみ)
?G  私立大実戦〜、数学は実戦文系〜
6大学への名無しさん:2006/03/14(火) 20:44:45 ID:1SZ0kTgL0
WANTEDオークションに
理系旬報と専科旬報の12ヶ月分と
センター9ヶ月分出品しておいた
98年度の奴だけど使えると思う

あと出品には関係ないが速読英単語はマジおすすめだぞ
やっとけ
屍の先輩より
7大学への名無しさん:2006/03/14(火) 20:57:26 ID:Pw2hKR9l0
旬報って解説だけじゃなく英語の問題とか全部のってるの?ウマすぎるわ
新乙戦士になります
8大学への名無しさん:2006/03/14(火) 21:17:03 ID:H4WZefjP0
■ここは実質part18です■ (>>2の理由)

前スレ
【乙戦士】Z会の通信教育 17【君は時の涙を見る】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138897441/

>>1
(´・ω・) カワイソス
なんだけどなかなか立たない中、立ててくれて乙です。
9大学への名無しさん:2006/03/14(火) 21:35:14 ID:1SZ0kTgL0
>>7
そう、一科目だけの受講でも他のコースの問題と詳しい解答がついてくる
10大学への名無しさん:2006/03/14(火) 22:08:48 ID:mpXu9wxw0
物理とか化学の解答用紙って数学みたいに途中の説明や過程も
書くようになってるんですか?もし答えだけ書くんだったら
添削の意味がないような気がする…
11大学への名無しさん:2006/03/14(火) 22:15:49 ID:8eJeSr4V0
東大模試1完もできなかったけどMVA取ったww

一応4問解けたけど、死ぬかなwwwwww
12ワンダーシェフ! ◆UWYoOd/2HQ :2006/03/14(火) 22:40:57 ID:w/nOU7jz0
基礎科は計算あんまり書くとこないな
受験科に期待?
13大学への名無しさん:2006/03/14(火) 23:05:55 ID:y2VA0kI40
>>1は数も数えられないのか
14大学への名無しさん:2006/03/14(火) 23:51:37 ID:jDYTiYitO
河合全統で偏差値60〜65で文系ハイレベル数学は厳しい?
15大学への名無しさん:2006/03/15(水) 00:38:47 ID:0tWWxzcU0
進研模試で全部偏差値53ぐらいだけど理系主要科目ハイレベル取ってます
やばいかな?
16京工志望:2006/03/15(水) 00:53:17 ID:To1cTqmlO
>14大丈夫と思うプ

>15難しいと思ったら途中変更すればオッケ
なにもやばくないよ。
がんばれ!きつかったら変えればいい。
それだけのこと。
18大学への名無しさん:2006/03/15(水) 00:55:48 ID:KCic+uuG0
19大学への名無しさん:2006/03/15(水) 01:04:30 ID:pOUjQUZ/O
偏差値50にも満たないやつがZ会だけでやっていけるかな?ちなみに私文
20大学への名無しさん:2006/03/15(水) 01:21:43 ID:pvgfPIDlO
早稲田政経志望でこれから浪人するんですけど、Z会だけでやってけますかね?偏差値は60くらいです。
21大学への名無しさん:2006/03/15(水) 01:52:58 ID:FBJTEyN50
Z会のHPがみれない
22%82?%dd:2006/03/15(水) 10:22:27 ID:z4qPvEBR0
めるみが潰れるね。(株)ゆめみの管理が悪過ぎたということらしい。
23大学への名無しさん:2006/03/15(水) 10:43:12 ID:dh6uMjFH0
>>1のAAって受験期の一発ネタだったんだけどな。残っててワラタ
24クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/15(水) 13:21:31 ID:k7TXPGNo0
JWordってうざくね
25大学への名無しさん:2006/03/15(水) 15:23:57 ID:tdmDBs7N0
>>24
知らねーよwww
26大学への名無しさん:2006/03/15(水) 16:02:49 ID:bYSg70n8O
難関国立文系志望なんですが,ハイレベル国語って現代文の要約,記述対策になりますか?
27大学への名無しさん:2006/03/15(水) 16:07:34 ID:FcWH+MmG0
>>17
いいやつじゃんおまえ
28大学への名無しさん:2006/03/15(水) 22:06:10 ID:0tWWxzcU0
みんな自分の偏差値だけでハイレベルとかどうとか言ってるけど、目標の大学を目指したレベル
での受講だったら何の問題もないよ。やる気さえあれば絶対に目標の大学の
力がついてくから。前スレにZ会は偏差値60以上の香具師がやるもんだ
とか言ってた奴がいたけど、絶対そんな事はない。確かに内容は比較的難易度
の高い問題ばかりだけど、偏差値が60無いからと言ってそこであきらめていいのか?
とにかく第一志望校行くためにあと1年、ほんの1年おもいっきり頑張るだけで
人生がかわるんだよ。1年後のために一緒にがんばっていこうよ!(変な文でゴメン!)
29ワンダーシェフ! ◆UWYoOd/2HQ :2006/03/15(水) 22:50:57 ID:xA++79Cu0
時々こういう香具師いるから気をつけなwwww
30クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/15(水) 22:53:46 ID:k7TXPGNo0
8月までは自分の今の学力にあったコースを
9月からは志望校にあわせたコースを

Z会様からのお言葉です。

>>28
がんばろうね
31大学への名無しさん:2006/03/15(水) 22:56:56 ID:sS4a/ZhV0
>>28
志望校が母校になる
32大学への名無しさん:2006/03/15(水) 22:57:16 ID:OEFV6BxT0
>>28
やっぱ実際のとこは自分にあったレベルとって、うまくいけばレベル上げてくってのが最善なんだろうけど
おれも相当偏差値低いけどレベル高いの取ったよ
結局とこあれぐらいの問題ができなきゃ志望校行けないわけだし、まあ、やる気はでるわな

俺もちょっと不安だったけど同じ考えの奴がいるの知って安心した
33クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/15(水) 22:58:50 ID:k7TXPGNo0
>>32
まあ ついていけるならいいんじゃない!!

つか皆どれくらいで提出してんの?もうAとか出したの??
34大学への名無しさん:2006/03/15(水) 23:41:10 ID:QX2x8d430
新高2で東大志望でE2Aをとろうか迷ってます。
E2Aのカリキュラムは読解演習とライティングですが、
読解演習の方は、一応参考書でもビジュアルや速単などをやるし、模試などでも演習できるかなと思っていて、
ライティングの方はZ会出版の英作文のトレーニングなどでもできると思っています。
でもやっぱり和訳や英作はZ会で添削してもらった方がいいですか?
ビジュアルや速単などもやってE2Aもとるのはオーバーワークでしょうか…
それでも3年になったらZ会の東大のコースはとるので添削はその時でいいかなのも思うのですが。
35大学への名無しさん:2006/03/15(水) 23:42:08 ID:ln5JH+km0
だれか>>10知らないですか?
36大学への名無しさん:2006/03/16(木) 01:13:26 ID:0QuxiNYiO
一般的にZ会はどの科目が1番評判いいんだ?
37大学への名無しさん:2006/03/16(木) 03:22:08 ID:A6S+xBSSO
>>36
つ国語
38大学への名無しさん:2006/03/16(木) 08:14:23 ID:A6S+xBSSO
え!Z会の早大コースに政経ないん!?
39大学への名無しさん:2006/03/16(木) 10:19:00 ID:9iLfLEgM0
漏れは阪大文系志望で、
国語と数学はZ会ハイレベル
英語は進研ゼミ最難関
日本史はセンター日本史(予備校)
生物はセンター生物(予備校)
現社は進研ゼミセンター
をとってるぉ 予備校は英数国ぜんぶ京阪クラスだったけどやめたポ

とりあえず3-1終わったんで(3日前ネ)2年のころの溜まってたの消化してきます
40大学への名無しさん:2006/03/16(木) 10:40:25 ID:XWqNFeZH0
答案生理ファイルキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!
41大学への名無しさん:2006/03/16(木) 10:41:29 ID:XWqNFeZH0
ちなみに3-1の解答と一緒に来ました
ファイルはふにゃふにゃで安っぽいけど良い感じ!!!
42大学への名無しさん:2006/03/16(木) 10:56:26 ID:9iLfLEgM0
え?なにそれ?今日届いたん?
ちょっとポスト見てくるわ
43大学への名無しさん:2006/03/16(木) 10:57:32 ID:XWqNFeZH0
3月に会員になっていれば全員貰える特典みたいです
44大学への名無しさん:2006/03/16(木) 10:59:38 ID:9iLfLEgM0
あ、関西やからまだかw
来てなかったわ
45大学への名無しさん:2006/03/16(木) 11:18:46 ID:JDOFSTuEO
乙会と参考書だけで宅浪して早稲田とかいけるかな?マーチ落ちなんだが
46大学への名無しさん:2006/03/16(木) 11:23:36 ID:qjAZwAqk0
>>10
過程も書く
47大学への名無しさん:2006/03/16(木) 12:02:21 ID:E9Vgiuqz0
解答編キタ
48大学への名無しさん:2006/03/16(木) 14:03:45 ID:Cy6goVn90
49大学への名無しさん:2006/03/16(木) 14:04:03 ID:CdAQz+g10
奈良には来た
50大学への名無しさん:2006/03/16(木) 14:24:28 ID:Cy6goVn90
//3.dtiblog.com/s/sony/file/satohiro019.jpg
51大学への名無しさん:2006/03/16(木) 14:35:30 ID:9960PMgJ0
大半のマーチ落ちは基礎が出来てないから独学は相当キツいでしょ。
一年本気でやりゃ行けるだろうが、この時期に多いマーチ落ち早慶志望は、大半が夏過ぎに勢いが無くなり学力が収束、結局マーチorマーチ落ちニッコマになる。
宅浪は後者になる率が高い。金かかるけど予備校の方が良いと思う
52大学への名無しさん:2006/03/16(木) 14:35:54 ID:w1Jz476d0
就職力ランキング(民間、公務員、教員等含む総合数値)http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/syusyoku.htmより

東大  3519.9
京大  2854.0
一橋  2664.5
東工大 2495.3
東北大 2047.1
阪大  1986.4
名大  1938.5
慶應  1769.2
筑波  1753.9
九大  1707.1
早稲田 1679.3
神戸大 1552.7
上智  1452.8
電通大 1415.3
北大  1397.6
東外大 1385.6
都立大 1264.7
ICU   1117.4
学習院 1044.9
青学   987.5
53大学への名無しさん:2006/03/16(木) 15:02:45 ID:9iLfLEgM0
>>48
虫唾が走った
54大学への名無しさん:2006/03/16(木) 17:27:40 ID:E9kEz+9V0
四月から英語だけ始めるんだけどEVBとEHAで迷ってる…
EVBの「高校の学習内容をほぼ終えた方対象」ってのはどの程度の話なの?
英検二級持ってるけどそれだけじゃ力不足かな?
55大学への名無しさん:2006/03/16(木) 17:29:26 ID:Z4s+JLrN0
月2度のコースの場合、毎月何日ごろに問題って送られてくるものなんですか?
公式サイトには載ってないし、資料請求にも時間がかかるんで良かったら教えてください。
56大学への名無しさん:2006/03/16(木) 17:30:47 ID:GFdqlODh0
>>54
余裕
57大学への名無しさん:2006/03/16(木) 17:36:54 ID:qUrrHfkcO
4月からZ会するなら、いつまでに申し込めばいい?
58大学への名無しさん:2006/03/16(木) 17:37:11 ID:GFdqlODh0
20日
59大学への名無しさん:2006/03/16(木) 17:44:46 ID:dSm2dEzYO
乙かいの早大即応マジでいいよぉ。国語英語最強の教材だよぉ
私大なら全部対応出来るぉ。早稲田政経一文社学慶應経済上智経営受かったよぉ。
60大学への名無しさん:2006/03/16(木) 17:51:34 ID:nS6BlxON0
Z会の経理担当者そろそろ逮捕じゃないか?
61大学への名無しさん:2006/03/16(木) 18:02:33 ID:gdR0ChZ90
>>55
前月の25日が到着予定です。でもそれよりちょっと早くくるような。
62大学への名無しさん:2006/03/16(木) 18:11:28 ID:Y7sfJi2n0
二教科でスーパーハイレベルの解説とハイレベル・スタンダードの解説が送ってきた
オレは勝ち組。
63大学への名無しさん:2006/03/16(木) 18:34:15 ID:AkziWB4TO
早大文系で英語どっちとろうかまよってるんですけど、どうしたらいいですか?
あとZ会の日本史はどうですか?
64大学への名無しさん:2006/03/16(木) 18:39:37 ID:/QE3DolL0
ファイルうれしす
MVA3ー2もわりと簡単な件について。
66ヒガシヨコ:2006/03/16(木) 18:44:57 ID:CMCJVfca0
新高3のヒガシヨコです。
ブログでZ会をやりながら思ったことなども書いています。
Z戦士の方、是非来てみててください。
http://blog.livedoor.jp/higashiyoko2005/
67大学への名無しさん:2006/03/16(木) 18:44:57 ID:oNmOuJC20
>>62
うはwwww俺もwwwwwww
結局入試科目全部網羅できるわなww
68大学への名無しさん:2006/03/16(木) 18:45:03 ID:HVVYoHMa0
>>天翔( ゚,_・・゚)ブッブッブッの閃き ◆BUBuBUIBSさん

Z会の必要な教科書を買って塾と併用して自分で勉強したいんだけど、やっぱZ会の通信教育とってないと効果は薄いのでしょうか?
69大学への名無しさん:2006/03/16(木) 18:46:52 ID:p9K7tDzwO
↑ぅんなこたぁない。
70大学への名無しさん:2006/03/16(木) 18:49:38 ID:rLgzVLlAO
添削問題ってもしかして去年と同じ?
71大学への名無しさん:2006/03/16(木) 18:50:30 ID:V15fycb/0
取ってない科目の問題って添削問題だけが旬報についてるの??
72大学への名無しさん:2006/03/16(木) 18:52:32 ID:v0QRkhQM0
なんかZ会の中の人詐欺で逮捕されたみたいねwww
73大学への名無しさん:2006/03/16(木) 18:53:37 ID:HVVYoHMa0
>>69
ありがとう^^
てか貴方もZ会で勉強してたんですか?
74大学への名無しさん:2006/03/16(木) 18:54:53 ID:oNmOuJC20
>>71
三教科のどれかひとつでもとれば三教科分、地歴、理科も同じようにひとつとれば他の分もついてきます
ex地理を受講→旬報には日本史、世界史、地理の問題編+解説編
もちろん、受講科目は添削可能
国語の記述とか英作は添削が良い気がす
数学なんかも答案作成練習できるし

どうみても信者です。ありがとうございました
76大学への名無しさん:2006/03/16(木) 18:58:10 ID:V15fycb/0
>>74
ということは、受講科目と受講してない科目の違いは添削されるかされないかの違いだけなのですか??
たびたびすいません
77大学への名無しさん:2006/03/16(木) 19:00:40 ID:oNmOuJC20
>>76
そだね
まぁもちろん、数学しかとってなかったら地歴はこないよ?
俺も三月から始めたばかり ファイル嬉しいなぁw


なんか同封のプリントにZ会の旬報や添削の整理法なんてのってたけど、本当にこんなのやってるの?
そんなにゴチャゴチャになるものかなぁ・・
旬報にカッター入れるのはどうなんでしょう
78大学への名無しさん:2006/03/16(木) 19:04:00 ID:V15fycb/0
>>76
ありがとうございました(J´Д`)
79大学への名無しさん:2006/03/16(木) 19:06:21 ID:V15fycb/0
>>76じゃなくて>>77です;
80大学への名無しさん:2006/03/16(木) 19:17:03 ID:u5KB19gyO
Z会ってどうやって申し込むの?
インターネッツ
82大学への名無しさん:2006/03/16(木) 19:20:27 ID:oNmOuJC20
>>80
ググレwwwwww
83大学への名無しさん:2006/03/16(木) 19:30:34 ID:/C4mgK6fO
ファイルが何気に嬉しい件
なんでだ?
84大学への名無しさん:2006/03/16(木) 19:37:37 ID:ZVlKhz1T0
>>81
Z会の師範の教科書買うより、入会した方がいいの?
85大学への名無しさん:2006/03/16(木) 19:59:06 ID:P8Onnuh/0
ファイル整理こねーYO!
86大学への名無しさん:2006/03/16(木) 20:08:17 ID:66p1HRIk0
やっぱマーチ落ちは基礎がなってないってあたってるかも・・・。
俺も基礎ができてないことがわかってるんですがZ会だけじゃ補えない
ものなんですか???
うち金銭的に予備校行かせてもらえないんです
87大学への名無しさん:2006/03/16(木) 20:18:07 ID:P8Onnuh/0
マーチ落ちだと、アウトプットの勉強より
参考書でインプットの勉強したほうがいいのでは
88大学への名無しさん:2006/03/16(木) 20:27:05 ID:E9kEz+9V0
>>86
スタンダードでコース取れば解説易しいしそれでいいんじゃね?
仮にもマーチ受けたなら解説が理解できないってこともないだろ
もしわからないとこがあれば教師等使って自力で調べればいい
Z会に頼るんじゃなく、Z会をうまく利用することを考えるべき。教材としては質のいいんだから
89大学への名無しさん:2006/03/16(木) 20:56:14 ID:oNmOuJC20
>>88
いや、でも浪人だろ?
参考書で網羅しろ、悪いことは言わない
ただZ会をとるのは絶対にマイナスにならない
一年あるんだ、参考書で土台つくってZ会で演習しても、マーチ以上狙えるって
90大学への名無しさん:2006/03/16(木) 21:07:25 ID:V3n+LU+yO
なんかファイルが思ったよりしょぼいOTL
いつもやってるクリップテープ+巨大ファイルを使うほうが整理できそうな感じ。
91大学への名無しさん:2006/03/16(木) 21:22:31 ID:UNEDaYIp0
4月から始めるけど2月の終わりぐらいに申し込んでたからファイルってくるのかな?
92大学への名無しさん:2006/03/16(木) 21:24:34 ID:XWqNFeZH0
いや来ないと思います
3月の特典ですから
93大学への名無しさん:2006/03/16(木) 21:28:12 ID:UNEDaYIp0
あーあ・・・どんなのか誰かうpしてー!気になる
94大学への名無しさん:2006/03/16(木) 21:28:52 ID:XWqNFeZH0
たいした代物じゃないですよw
すこししょぼめのクリアファイルです
でも乙会のだから嬉しくなるのかお(;゚,_・・゚)ハァハァ
96大学への名無しさん:2006/03/16(木) 21:33:14 ID:XWqNFeZH0
ガワがあまりにもふにゃふにゃで安っぽい印象
中身はなかなか良い質
97大学への名無しさん:2006/03/16(木) 21:58:55 ID:ke2m1WKH0
経理担当者逮捕か。
って今ラジオで流れたんです。

ファイルきたわぁ、この天気の湿気で湿ってたけど。
98大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:16:08 ID:Ob2s7EuW0
>>95
お前Z会の回し者か?
何でZ会のだから嬉しくなんだよ
糞コテで意味わからん通販の宣伝すんな
99( ´,_‥`) シャナ厨 ◆NES0Uvjf1k :2006/03/16(木) 22:18:28 ID:LXKUr1BU0
ぶぶぶは神www
100大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:19:28 ID:XWqNFeZH0
いや答案整理ファイルのことでしょ
安っぽくてもZ会の「ロゴが入ってたら嬉しいじゃん
そういう感覚分からないかな?ノベルティとして価値はあると思うんだけど
>>100
わかってくれてサンクス子
102大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:22:19 ID:XWqNFeZH0
その顔文字に嫌悪感を覚える人がいるのかもね
お世辞にも上品ではないからね君の名前欄は
103大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:25:43 ID:UNEDaYIp0
Z会で力つくのかな?
104大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:27:35 ID:Cy6goVn90
>>95>>99 =その他多数
自演乙wwwwwwwwww
105大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:31:10 ID:Ob2s7EuW0
>>103
つかねぇだろ
普通に駿台京都校いけ!!
特に英語は平野と竹岡で十分!

Z会とか得体の知れない教材買うより100倍マシだろ
106( ´,_‥`) シャナ厨 ◆NES0Uvjf1k :2006/03/16(木) 22:33:23 ID:LXKUr1BU0
どらご〜んいんぐり〜っしゅ!!!!!!
107大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:33:53 ID:Ob2s7EuW0
>>106
竹岡しってんのかよww
108( ´,_‥`) シャナ厨 ◆NES0Uvjf1k :2006/03/16(木) 22:55:46 ID:LXKUr1BU0
NHKwwww
109大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:04:40 ID:qUrrHfkcO
>>106知ったかだろ?
110大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:22:54 ID:Pq30kATg0
センター演習コースってどうですか?
あと、センター演習もバックナンバー買えるの?
111大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:25:11 ID:2njVvkImO
一浪で理科大の薬めざします。
乙会やろうと思ってるのですが、コースについて相談させてください。
志望大学別のおすすめコースを参考にしたのですが、
ハイレベルとスタンダードのいずれか選択の場合、
スタンダードから初めてちゃんと入試突破に繋がるのか心配です。
それともう一つ、専科のほうで速読即解はとる価値ありますか?

駄文で申し訳有りませんがよろしくお願いします。
112大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:01:21 ID:UNEDaYIp0
東進って授業料1年分払わないといけなくて、やめても
その払った分のお金は戻ってこないっていううわさきいたんだけどホントですか??
11386:2006/03/17(金) 00:03:14 ID:JDOFSTuEO
>>86です
ご意見ありがとうございました。
レスを参考に参考書と併用してZ会を取りたいと思います。
114大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:19:58 ID:WMHrdACm0
現役の独学で阪大英語解ける?
参考書だけで。
115大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:24:53 ID:jjbd+NIS0
>>114
無理とは言わないがきついだろ。あのレベルは。
116大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:28:33 ID:WMHrdACm0
やっぱりキツイかー
Z会でもキツイんかな やっぱ予備校じゃないとダメか・・・
117大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:35:16 ID:alV4+hTtO
筆名ってどうやって変えるの??
118大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:47:07 ID:Xqn6HXkRO
>>117
気合い。じゃなくて筆名カードっていうのがなんたらマニュアルにある。

MVCやってる人いる?今月はまだ簡単なんだよな?
119大学への名無しさん:2006/03/17(金) 01:05:43 ID:uLT2SvqM0
>>118
簡単とは言わないけど、解けないレベルじゃない。
120大学への名無しさん:2006/03/17(金) 01:06:40 ID:alV4+hTtO
>118
ありがとう。
お、おれの電子辞書が…
121118:2006/03/17(金) 01:19:11 ID:Xqn6HXkRO
>>119
所謂入試の基本〜標準だよな。
今日解説編がきたから採点してみたら一応答えは全部合ってた。
ただ答案でマイナスとかされるとつらい。

>>120
どうも。
いいモンもってるな。俺は紙の辞書オンリーだわ。
122大学への名無しさん:2006/03/17(金) 01:33:38 ID:uLT2SvqM0
>>121
おまいは俺か
そろそろ電子辞書を買わないと時間がもったいないと思い始めたけども。
 MVC解き終わるまでにどの位かかった?
123大学への名無しさん:2006/03/17(金) 01:46:59 ID:hF5OTpUiO
3月分受講して届いたんだけど受かっちゃってもう使用しないから買う人メールくれや。英国スタとDコース。
124大学への名無しさん:2006/03/17(金) 02:53:46 ID:odunjV8mO
前年と同じ問題が次の年にでたりするの?
125(@曲@)bイオ ◆GxI0/nUWiY :2006/03/17(金) 03:00:22 ID:vDYs7KXEO
答案整理ファイルキテター
4月はポイント三倍らしいです
126(@曲@)bイオ ◆GxI0/nUWiY :2006/03/17(金) 03:05:06 ID:vDYs7KXEO
連投スマソ
ファイル↓
http://d.pic.to/3e683
イオぐっじょぶ
128 ◆Ramo..EtV. :2006/03/17(金) 03:11:47 ID:S7cKybGZO
あっ、イオ久々にみたw俺も乙会戦士になっちまったw
乙ぅW
130 ◆Ramo..EtV. :2006/03/17(金) 03:20:30 ID:S7cKybGZO
大数には魔力があるww
今度こそ寝るおww
131大学への名無しさん:2006/03/17(金) 06:11:08 ID:V/EAL6f80
>>111
理科大薬とおった俺が亀レス
化→ハイ→難関 数→文型ハイ→文型 英→スタン→私大
即応ないから英数は乙会より参考書のがいいな
と思った 受験後
132大学への名無しさん:2006/03/17(金) 11:41:55 ID:sC5A05M/0
乙会で事件キタコレ
>>132
!?

MVA3ー2\(^O^)/オワタ
134大学への名無しさん:2006/03/17(金) 13:08:31 ID:odunjV8mO
どなたか124お願い致します。
135大学への名無しさん:2006/03/17(金) 13:35:32 ID:H+4lx+JcO
昨日、ファイルと共に解答が来たのですが
復習の手順としては、
添削が戻ってきてから始めればいいのでしょうか?
それとも解答を思い出しながら直ぐにでもでしょうか?
今月より始めたもんで手順がわかりません。
どうやってますか?
136111:2006/03/17(金) 14:00:52 ID:2eupGecZO
>>131
レス感謝です。
Z会以外予備校とかは行ってなかったのですか?
英数はスタンダードから始めようと思ってたんですけど、
どうなんでしょ・・・
137大学への名無しさん:2006/03/17(金) 14:37:51 ID:grDJlHNS0
え?ホントですか?
138大学への名無しさん:2006/03/17(金) 14:38:30 ID:grDJlHNS0
↑ミス>>112ってホントですか?
139大学への名無しさん:2006/03/17(金) 14:57:44 ID:P/QnSsc60
>>134>>122
違う問題じゃないの?
何年周期かで同じ問題が出るって噂だけど、太郎じゃなきゃ問題ないよ
140大学への名無しさん:2006/03/17(金) 16:07:23 ID:PIBoRNhX0
>>135
俺も今月から始めた
そりゃあ添削があった方が自分のためになるだろうけど、
後でやろうと思って今wktkしてても、返ってきたときにやる気が消えてたら元も子もない
というわけで英語第一問はじっくり解説とにらめっこした
もちろん、返ってきてからもやるよ
東大レベル模試では和文英訳でちょこちょこひかれて唖然としたからね
はやく自分の弱点を掴みたい
141大学への名無しさん:2006/03/17(金) 16:46:24 ID:V/EAL6f80
>>136
予備校でも3教科ともとってた
化学は講義もZ会も両方必要
英語は講義受けといて良かったと思う
数学は自分でやるもんだと思う
142大学への名無しさん:2006/03/17(金) 17:05:03 ID:WMHrdACm0
いまから申し込んでも届くのって5月のからだよね?
それじゃいくらなんでもスタート遅れすぎだからやめたほうがいいのかな?
ちなみにEVBです
143大学への名無しさん:2006/03/17(金) 17:06:59 ID:WMHrdACm0
っていうか追加だから無理なのかな
144大学への名無しさん:2006/03/17(金) 17:14:37 ID:0qYa5tSlO
電話してみれば?在庫あれば過去のも買えるし添削もちゃんとやってくれる。
145大学への名無しさん:2006/03/17(金) 17:20:02 ID:UQLw2MVG0
>>142
まじで?20日まではよかったんじゃなかったっけ?
146大学への名無しさん:2006/03/17(金) 17:53:17 ID:WMHrdACm0
在庫ってことは3月分からできるってこと?
明日くらいに電話してみるか
147大学への名無しさん:2006/03/17(金) 17:56:45 ID:9TvM0xPk0
Z会って、10月の分は来年の十月末日までに出せば添削してくれるんだよね?

違った?
148大学への名無しさん:2006/03/17(金) 18:05:36 ID:igaleOmT0
俺は電話で申し込んだ(高3から継続)が、
3月号届いたぞ。
149ワンダーシェフ! ◆UWYoOd/2HQ :2006/03/17(金) 20:58:13 ID:A5yvf2Jj0
乙会ファイルはすばらしい!!

>>132
???
150大学への名無しさん:2006/03/17(金) 21:18:42 ID:35owhoDC0
横領だろ
151大学への名無しさん:2006/03/17(金) 21:56:54 ID:hkb5Rm+80
センター演習コースってどうですか?
あと、センター演習もバックナンバー買えるの?
152大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:28:34 ID:T5bTaKPRO
模試よりも高いのになんで通信教育でマークの演習なんかするの?
153大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:42:10 ID:P/QnSsc60
>>151
6月くらいから予想問題集が出るから、それ(予想問題集)使ったほうがいいと思う
それまでは、「マーク式基礎問題集」系の問題集やればいいんじゃないかな?
154大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:51:30 ID:hkb5Rm+80
予習書なんかもついてて基礎から出来てセンター9割なんて書いてあったんで
迷ったんですけどやめといた方がいいかな?^^;
155大学への名無しさん:2006/03/17(金) 23:02:29 ID:P/QnSsc60
>>154
Z会だったら、緑本出してるから
それ利用したら?
156大学への名無しさん:2006/03/17(金) 23:11:59 ID:grDJlHNS0
新高3でこれからZ会だけで受験に望もうと思うんですが・・・大丈夫ですか??
取った科目は英語と数学、化学、物理でレベルは全部ハイレベルです。
志望校は大阪大学工学部です
157大学への名無しさん:2006/03/17(金) 23:12:32 ID:4MI+IQFv0
日本語勉強して来い
158大学への名無しさん:2006/03/17(金) 23:20:12 ID:grDJlHNS0
>>157
は?
159大学への名無しさん:2006/03/17(金) 23:27:03 ID:pxI/zxQ60
パンティ
160大学への名無しさん:2006/03/17(金) 23:28:35 ID:PIBoRNhX0
>>158
どんな質問が返ってこようと「は?」は聞く態度じゃねぇな
161111:2006/03/17(金) 23:39:02 ID:2eupGecZO
>>141
私も代ゼミの単科を少し利用しようかなと思ってました。
極力はZ会だけでいきたかったんですけど・・・
参考にしますね、ありがとうございました。
162大学への名無しさん:2006/03/17(金) 23:47:59 ID:5IVGrnz+0
>>158
ID変えてからまた聞きに来い
163大学への名無しさん:2006/03/17(金) 23:57:23 ID:ZhorczpV0
一つの変換ミスだけで日本語勉強しろって言うのは精神が歪んでるとしか思えない。
>>156
Z会だけってのはキツいんじゃない?
俺のクラスでZ会して阪大行った奴は、物理化学なら重問とか難系なり、数学なら新スタ演なり何らかの問題集はしてた。
164大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:06:31 ID:9vYZ71E80
っていうか英語と数学って阪大はスーパーハイレベルじゃなかったっけ?
適応コース
165大学への名無しさん:2006/03/18(土) 07:31:50 ID:k7dRsFc20
俺なんか、来年国立受けるのにすべてスタンダートコースだぞwwwwwwww
166大学への名無しさん:2006/03/18(土) 09:09:16 ID:YU7f2er+0
>>165
勝ち組
167クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/18(土) 09:21:10 ID:hE++FP4R0
あるあるwww
168大学への名無しさん:2006/03/18(土) 12:54:23 ID:RbYY7NCAO
添削で空白のまま出すことってあります?
なんか罪悪感が…
169大学への名無しさん:2006/03/18(土) 12:54:46 ID:rtFySfoWO
ねぇよ。
170大学への名無しさん:2006/03/18(土) 12:57:42 ID:8UnULpdK0
調べて書くぐらい出来るだろボケ!!
無回答って何だよ?

とか、やる気のない奴はメチャクチャ怒られることあるよ
硬派な添削者に当たると
171大学への名無しさん:2006/03/18(土) 13:13:18 ID:9vYZ71E80
会員MyPageのパスワード聞きたいだけなのに、Z会ぜんぜん電話つながらねぇ・・・
そんなに皆電話してるもんなのかw
誰もしてないもんだとおもってた
172大学への名無しさん:2006/03/18(土) 13:20:27 ID:fEmYE0quO
>>170
あるあるwwwwwwwwwwwwwwww
文体が2ちゃん風のヤツとかなw
173大学への名無しさん:2006/03/18(土) 14:06:58 ID:yRKRraqS0
今のうちに言っておく。
MF1とか無理して取るなよ。
174大学への名無しさん:2006/03/18(土) 15:07:59 ID:0E3k11Ri0
>>173
同意
一般国立医学部や地底非医学部はMF2が良いと思う
MF2で標準問題は網羅出来る
175クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/18(土) 15:09:47 ID:hE++FP4R0
地底って何?
176クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/18(土) 15:12:01 ID:hE++FP4R0
やば 白紙で出したところあるし

なんかかけばよかた
177大学への名無しさん:2006/03/18(土) 15:13:33 ID:9vYZ71E80
教えてくれた人ありがと!
3月分からのEVB送ってもらえることになったよ
178大学への名無しさん:2006/03/18(土) 15:19:38 ID:0E3k11Ri0
>>175
地方旧帝大
北大・東北大・名大・阪大・九大(阪大は含まれるのかな?)
179クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/18(土) 15:24:28 ID:hE++FP4R0
>>178
さんきゅ!最近駅弁の意味もようやくわかったんだ。 
ところで 東京理科大数学科でMF1ってオーバーワークって言う事になるのかな?
Z会様に相談したら出来ればMF1の方がいいと言われた。もちろんMF2でも対応できるって書いてたんだけど・・・。
180大学への名無しさん:2006/03/18(土) 15:27:23 ID:0E3k11Ri0
>>179
東京理科大の過去問は解いた事無いから分からない<m(__)m>
181クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/18(土) 15:28:27 ID:hE++FP4R0
>>180
いいですよw
9月からの事やし
182大学への名無しさん:2006/03/18(土) 16:12:10 ID:vrPdyidU0
3-1の答案返ってきた(・∀・)
183大学への名無しさん:2006/03/18(土) 16:22:03 ID:9vYZ71E80
はやすぎw いつ出したんだw
184○○杜:2006/03/18(土) 16:26:26 ID:v+U1IeaL0
糞スレたてんな
185大学への名無しさん:2006/03/18(土) 16:28:14 ID:RbYY7NCAO
理系の人が多いみたいだけど、
私文で取ってる人いないの?
186早坂ひとみちゃんは俺のもの:2006/03/18(土) 16:29:10 ID:9PvSLD6f0
俺は文系で数学とっちょる
187大学への名無しさん:2006/03/18(土) 16:37:25 ID:vrPdyidU0
>>183
教材来て3日後ぐらいに出したwちなみにMHBとEVB
英語惨敗気味だったorz

>>185
私文ノシ
MHBとEVBとQEAと小論とってる
スーパーとハイレベル両方取ってるから2つの旬報来て(・∀・)イイ
せっかくだから今日MVBもやった
188大学への名無しさん:2006/03/18(土) 17:05:43 ID:Z+7Jd+0w0
みんなに聞きたいんだが乙会やってる人は乙会以外には何かやってるのか?
(参考書以外で)
189クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/18(土) 17:07:17 ID:hE++FP4R0
参考書以外ってどういうこと?
予備校単科とか?
190大学への名無しさん:2006/03/18(土) 17:10:10 ID:Vq76NVSLO
僕はZ会と学校に通ってます
191大学への名無しさん:2006/03/18(土) 17:11:27 ID:Z+7Jd+0w0
>>189そう
192大学への名無しさん:2006/03/18(土) 17:12:24 ID:Z+7Jd+0w0
浪人生の意見だとありがたい!
193大学への名無しさん:2006/03/18(土) 17:21:05 ID:JcV9my5MO
旬報って月に何回くるの??
本科と専科は別にくるの?
194大学への名無しさん:2006/03/18(土) 17:24:03 ID:rtFySfoWO
>>193
やってからのお楽しみ
195大学への名無しさん:2006/03/18(土) 17:27:59 ID:JcV9my5MO
>>194
レスさんこす。
お楽しみってwww
196大学への名無しさん:2006/03/18(土) 17:34:23 ID:K8OWJnJ90
ついつい食べてしまうラーメンやフライなどの油もの。高カロリーの油脂を多く含む食べ物がやめられない原因として、
摂取直後に大量の「脳内麻薬」が分泌され、快感を感じる仕組みがあることを 、
京都大大学院農学研究科の伏木亨教授らの研究グループが18日までに、突き止めた。
 同じ快感レベルの低カロリー油などができれば、肥満防止や改善につながる可能性もあるといい、
注目を集めそうだ。26日に京都市で開かれる日本農芸化学会で発表される。
197大学への名無しさん:2006/03/18(土) 18:03:50 ID:15iAf5gf0
センターDコース、Nコースを取ってる人、感想を聞かせてください。
198大学への名無しさん:2006/03/18(土) 18:04:30 ID:VDWiGi8G0
omaera ippen sindekoi
199大学への名無しさん:2006/03/18(土) 18:48:14 ID:9vYZ71E80
>>195
月に一回で本科と専科は別っていうか、スーパーハイレベル、ハイレベル+スタンダード、専科
で別々になってる
オレは送られてくる解答・解説編に載ってる自分に必要ない理系数学以外は
レベルにかかわらず全部やってるよ スタンダードでも「あぁ、こんなんあったな!」とか思い出すのに使える
これやるだけでかなり時間使っちゃうけどね というか、これだけでかなり力つくような気がしてる・・・
200大学への名無しさん:2006/03/18(土) 18:49:41 ID:9vYZ71E80
1回ちゃうな ごめん 3-1と3-2で2回やわ そこ訂正
201大学への名無しさん:2006/03/18(土) 19:21:37 ID:wPrnPrrw0
Z会から電話かかってきたんだけど、アンケート協力、とかで。他にもかかってきた人いる?
新高3なんだけどさ。
202大学への名無しさん:2006/03/18(土) 19:22:01 ID:64DDWwlp0
【偏差値】

2005年入試合否調査結果http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.htmlより
☆:合格率50%ライン(分布より推定)
A:合格者平均偏差値

偏差値_46_48_50_52_54_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76阪大工(前)
合格者数・・_・・_・1_・2_・7_10_20_20_15_・8_・4_・1_・・_・・_・・_・・
不合格者・5_・8_・8_・8_19_12_19_10_・5_・2_・・_・・_・・_・・_・・_・・
------------------------------☆----A60.3

偏差値_46_48_50_52_54_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76名大工(前)
合格者数・・_・・_・1_・1_・7_13_16_14_16_・6_・・_・・_・・_・・_・・_・・
不合格者・1_・7_・8_10_14_14_・7_・4_・4_・・_・・_・・_・・_・・_・・_・・
-----------------------------☆----A59.7

偏差値_46_48_50_52_54_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76東北工(前)
合格者数・・_・3_・2_・5_・9_22_31_28_11_・6_・4_・・_・・_・・_・・_・・
不合格者・9_11_15_24_22_26_15_・9_・6_・1_・・_・・_・・_・・_・・_・・
-----------------------------☆---A59.0

偏差値_46_48_50_52_54_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76九大工(前)
合格者数・1_・4_・6_・8_13_40_32_18_14_9・_・・_・・_・・_1・_・・_・・
不合格者・7_・5_15_15_15_17_10_・5_・1_・1_・・_・・_・・_・・_・・_・・
-------------------------☆-----A58.1
203大学への名無しさん:2006/03/18(土) 19:34:37 ID:zM1G0RRjO
MVAやってる人って他に参考書、問題集はなにやってますか?
204大学への名無しさん:2006/03/18(土) 19:36:00 ID:VVaBbLE30
お前じゃ無理だから気にすんな
205 ◆Ramo..EtV. :2006/03/18(土) 23:52:23 ID:EGwcv4V5O
ハイ理
206たたたたたか ◆uOcqX.5YYo :2006/03/18(土) 23:53:02 ID:AB33o1WO0
>>203
MVAとかとらんでいいって。
207大学への名無しさん:2006/03/19(日) 00:13:45 ID:s8MInKp+0
何かこのスレって無駄に煽ってる奴がいるな。落ちてイラついてるのかな?
皆見事に放置出来てて感動したよ
208大学への名無しさん:2006/03/19(日) 01:35:00 ID:wOcELthJ0
お前もな
209177:2006/03/19(日) 02:09:27 ID:FCmkkhhA0
>>174
全くその通りだよね。

少なくとも、東北大理系くらいならMF2で十分だと思った。
今年がかなりの易化だったってのもあるけど、
例年の問題もMF2で十分。無理してMF1取っちゃったせいで、
「添削出せない→精神的にキツい→やる気失う→…」
の無限ループ。気づいた頃には2月号まで届いてた(´・ω・`)
210大学への名無しさん:2006/03/19(日) 02:32:54 ID:NG/Zw07nO
乙会やってる人に聞きたいんだけど、今年から浪人して乙会3教科始めようと思うんだけど、乙会と参考書だけに頼るのは危険かな?ほかに単科取ってる人とかいたらアドバイスください!
211大学への名無しさん:2006/03/19(日) 02:35:45 ID:HA35t/9V0
212大学への名無しさん:2006/03/19(日) 02:39:43 ID:w+IZ/cVaO
Z会ってテキストが月毎だから、来月とか再来月に入った人は今月の分できないんですか?
213大学への名無しさん:2006/03/19(日) 09:03:26 ID:8MMFujh50
遡ってやりたい人は電話で交渉するといいよ

やる気のある人に対して前向きに受け入れてくれるけど
やる気のない人に対してはドライなのがここの特徴

善意でブチ切れたり説教したりする添削者も居るけどね
ある意味、体育会系のノリ
214大学への名無しさん:2006/03/19(日) 11:34:06 ID:w+IZ/cVaO
>>213
そうですか、サンクスです。やる気アピールすます。
215大学への名無しさん:2006/03/19(日) 13:30:53 ID:4EkwYxSp0
センター演習Dコースって取るべき?
216大学への名無しさん:2006/03/19(日) 13:37:53 ID:NG/Zw07nO
乙会やってるひとは夏冬期講習など取るもんなんですか??
217大学への名無しさん:2006/03/19(日) 13:54:28 ID:Fp5aTRJv0
>>215
人によるが必要ないと俺は思うよ。高いし。
センター短期攻略とか面白い程〜買って、直前に実践問題やるだけで良いと思うけど。
218大学への名無しさん:2006/03/19(日) 14:21:38 ID:8bq+Lk410
まぁ参考までにオレのこれからの計画

阪大法学部志望

【数学】(Z会)MHB→MG
    (問題集)1対1対応の演習 文系数学の良問プラチカ
    (予備校)春期・夏期・冬期講習(京大阪大文系数学) 阪大文系数学ファイナル予想問題演習
【英語】(Z会)EVB→EF1
    (問題集)英作文のストラテジー
    (予備校)春期・夏期・冬期講習(京大阪大英語) 阪大英語ファイナル予想問題演習
【国語】(Z会)LHA→LF
    (問題集)得点奪取・現代文
    (予備校)春期・夏期・冬期講習(京大阪大論述国語) 阪大国語ファイナル予想問題演習
【生物】(予備校)センター生物
【日本史】(予備校)センター日本史
【現代社会】(問題集)現代社会の点数が面白いほど取れる本
        (学校)現代社会補習
219大学への名無しさん:2006/03/19(日) 15:40:54 ID:tj06fSpp0
センターD別に取ってもよくね?程よい分量で毎月来るから俺はいいと思うが。
220大学への名無しさん:2006/03/19(日) 16:00:32 ID:fKsNszRw0
218の行く予備校って現役生だけの某K?
違ってたらスマソw
221(@曲@)bイオ ◆GxI0/nUWiY :2006/03/19(日) 16:33:21 ID:Mqyd2hBEO
>>201 YES おけしたら図書券くれるらしい

池袋の乙会東大入試解析イベント行ってきた
ドラゴン桜宣伝された
帰りにジュンクよったら配られた資料持った椰子が親と参考書選んでた
皆買ってたのは和田本と青チャと即単。

あと解体シリーズが新しくなっててよさげだった。
222大学への名無しさん:2006/03/19(日) 16:36:05 ID:yoRuhlSL0
解熟は本で前のを持ってるけど新しいやつのカード買おうかな
223大学への名無しさん:2006/03/19(日) 16:41:32 ID:ekCUAcK/0
やっぱ夏冬期だけ講習とろうかな・・・
224(@曲@)bイオ ◆GxI0/nUWiY :2006/03/19(日) 16:51:43 ID:Mqyd2hBEO
>>222
カードは少しずつなくす。

例文集が別冊でついてた
225大学への名無しさん:2006/03/19(日) 16:52:57 ID:yoRuhlSL0
>>224
例文集って本のほうについてた?
226大学への名無しさん:2006/03/19(日) 16:53:46 ID:Mqyd2hBEO
>>225 どっちにもついてる
227大学への名無しさん:2006/03/19(日) 16:57:00 ID:yoRuhlSL0
まじかサンクス
じゃあカードの方買うわ
228大学への名無しさん:2006/03/19(日) 17:26:58 ID:8bq+Lk410
>>220
正解w まぁわかるか
229大学への名無しさん:2006/03/19(日) 18:09:27 ID:37z1WJ3o0
4月から乙戦士になるんですが、Z会って問題だけ届くんですか?
学校の教科書で調べろってことですか?
230大学への名無しさん:2006/03/19(日) 18:11:19 ID:yoRuhlSL0
Z戦士はそういうことも全部自分で調べます
231大学への名無しさん:2006/03/19(日) 18:16:56 ID:37z1WJ3o0
>>230
まだZ戦士じゃないので・・・
232大学への名無しさん:2006/03/19(日) 18:21:55 ID:mlzLd0v50
早いうちにZ戦士になる上での心得を身に着けなされ
233大学への名無しさん:2006/03/19(日) 18:27:50 ID:yoRuhlSL0
君は進研の方が向いてるんじゃないか?いや、お金と時間と人生を無駄にしたくなかったらよく考えた方が良いと思う
君のためを思って言ってるんだ
234大学への名無しさん:2006/03/19(日) 20:02:34 ID:ACGy8fwr0
235大学への名無しさん:2006/03/19(日) 20:04:05 ID:8bq+Lk410
そろそろ3-2でもやろうかな
みんな、もうやった?
236大学への名無しさん:2006/03/19(日) 20:05:13 ID:yoRuhlSL0
>>234
うひょー一番下すげー
237大学への名無しさん:2006/03/19(日) 20:05:46 ID:3hBrtopk0
グロ
238(@曲@)bイオ ◆GxI0/nUWiY :2006/03/19(日) 21:22:06 ID:Mqyd2hBEO
>>235 専科のQLCやってた…明日あたりから手をつけるつもり
239クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/19(日) 21:23:20 ID:Ijjb+fT80
つか もう 添削返ってきたシトはやすぎww
まだ3−2やってないシトもいたのね そんなもんなのか
240大学への名無しさん:2006/03/19(日) 21:27:23 ID:NG/Zw07nO
今日申し込んだよ!
私文3教科だけど……
俺も乙戦士になれるかな?(;´Д`)
241大学への名無しさん:2006/03/19(日) 21:41:58 ID:8bq+Lk410
>>234
氏ね おまえのせいでウィルスかかっただろ
30分で再セットアップして、アプリすべてインストールして、無線LAN設定してやったぜw
242大学への名無しさん:2006/03/19(日) 21:53:35 ID:yoRuhlSL0
おめ
243大学への名無しさん:2006/03/19(日) 21:54:39 ID:Wc7RA+PQ0
>>241
なんか分からんが最後の「w」に腹が立った
えぇーいゆるさんぞ
であえであえー
244大学への名無しさん:2006/03/19(日) 21:55:15 ID:oSAGzhZr0
>>241
エロ画に引っかかったの?お兄さん。ダメジャン。
今日のサンシャインのの講演会に行った人いますか?
245大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:05:55 ID:HrjUihAFO
>244ノシ
246大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:10:51 ID:oSAGzhZr0
ノシってどういう意味?
247大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:13:30 ID:HrjUihAFO
挙手
248大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:13:31 ID:Q4GemnQDO
ノスタルジアの略
故郷が恋しくなるほど同意みたいなカンジ
249大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:15:05 ID:oSAGzhZr0
アリがd
250大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:26:12 ID:8bq+Lk410
んなバナナ
251大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:36:20 ID:9x1JPjWuO
予備校より優れてる?
252大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:37:49 ID:Q4GemnQDO
正直それは絶対ないよ
253大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:46:56 ID:/LoTh2j+0
俺もウィルスにひっかかりそうだったが、すぐに駆除してくれたから助かった
氏ね234
254大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:55:26 ID:PwAHP7lW0
今日の講習会、数学は精神論がかなり入ってた。
255(@曲@)bイオ ◆GxI0/nUWiY :2006/03/19(日) 23:35:22 ID:Mqyd2hBEO
>>244 それでやる気でたから2chやめて勉強するわ
256大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:57:26 ID:oSAGzhZr0
>>252
努力は報われない、されど・・・
正義は滅びる、されど・・・

精神論好きかも。
257大学への名無しさん:2006/03/20(月) 00:02:03 ID:QCvXXAkT0
>>256
会議は踊る、されど・・・
258大学への名無しさん:2006/03/20(月) 00:35:38 ID:IzQAXyP4O
>>256
詳しくご教授して
259大学への名無しさん:2006/03/20(月) 03:21:15 ID:ZG4AiX1Q0
眠いわーw
260大学への名無しさん:2006/03/20(月) 03:23:26 ID:Inhxmnbw0
こっちは第一回が送ってくるのが遅かったから第一回の締め切りが22日だっていうのに、
まだ一問もやってないというorz
今日、英・国やって速達で出しますわw
261大学への名無しさん:2006/03/20(月) 03:25:56 ID:ZG4AiX1Q0
この時間からやるのか?
262大学への名無しさん:2006/03/20(月) 03:40:55 ID:Inhxmnbw0
>>261
いや、朝から急いでやる
263大学への名無しさん:2006/03/20(月) 07:59:06 ID:wAKbwBaEO
白チャやって基礎レベル(教科書+α)くらいはできるようになったんですが
文系数学のハイレベル(MBH?)とってもついていけますか??
264大学への名無しさん:2006/03/20(月) 09:45:24 ID:ZG4AiX1Q0
MHBな オレとってるけど、まだわからん
3月は基礎問題確認の月だったからなぅ
265大学への名無しさん:2006/03/20(月) 11:13:56 ID:3rcRnbAHO
詩文で予備校本科と併用してたヤシいる?
266大学への名無しさん:2006/03/20(月) 15:02:35 ID:yq/MyH4R0
この筆名ってなにをかけばいいかわからんぞおおお
267大学への名無しさん:2006/03/20(月) 15:07:30 ID:sBjOlnXz0
7億5千万円とでも書いとけ
268大学への名無しさん:2006/03/20(月) 15:16:35 ID:yq/MyH4R0
>>267
了解。
269大学への名無しさん:2006/03/20(月) 15:49:54 ID:xirHg/mX0
>>266
ネギま!の好きなキャラでも書けば?
270大学への名無しさん:2006/03/20(月) 15:51:36 ID:yq/MyH4R0
>>269
了解した。
271大学への名無しさん:2006/03/20(月) 16:49:33 ID:qOyo/aOd0
千葉、金沢目指してるんですが、
数学はハイレベル。物理英語はスタンダードでいいですかね?
一応今のところB判定でてて進研の偏差値で数学65物理60英語60あります。
272大学への名無しさん:2006/03/20(月) 16:53:51 ID:3OlWJw3y0
解熟カード買ってきたよ!いまぷちぷち切ってる
273大学への名無しさん:2006/03/20(月) 16:55:00 ID:Nzblb6JP0
>>272
おお!ちょうど聞きたかった!
単語は推測できても熟語がどうしても推測できないんだ、
解体英熟語ってどのくらい網羅してる?
274大学への名無しさん:2006/03/20(月) 16:59:22 ID:Tezawtfv0
もう3−1の解答って返ってきた?
乙会カレンダーには3月19日って書いてあるけど。。
275大学への名無しさん:2006/03/20(月) 17:00:59 ID:Nzblb6JP0
>>274
俺は木曜には届いたぞ
今は添削の英語待ちで旬報のほかの部分はすべて終了
数学、これから難しくなってくのか・・
276大学への名無しさん:2006/03/20(月) 17:03:12 ID:2I3qe/4pO
>>274
おまいまさか…
277274:2006/03/20(月) 17:11:32 ID:Tezawtfv0
>>276
え・・?
何かまずいの?
278大学への名無しさん:2006/03/20(月) 17:12:26 ID:QOn0G7yC0
<国・文部科学省による大学評価>

分野別COE採択件数上位5

(理工学)
・・・・・・・・・・・東大
・・・・・・・・・・東工大、京大
・・・・・・・・・名大
・・・・・・・東北、阪大

(生命科学)
・・・・・・・・・東大
・・・・・・・京大
・・・・・・阪大
・・・北大、東北、筑波、慶應、名大

(人文科学)
・・・・東大
・・・京大
・・北大、外語、早大

(社会科学)
・・・・東大、一橋、慶應
・・・早稲田、京大、神大


※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
279大学への名無しさん:2006/03/20(月) 17:14:06 ID:2I3qe/4pO
>>276
いや、遅すぎだろ。
俺は一週間くらい前に届いたが
280大学への名無しさん:2006/03/20(月) 17:16:34 ID:qOyo/aOd0
すいません。どなたか>>271お願いします。今日中に申し込まないといけないので。
281大学への名無しさん:2006/03/20(月) 17:23:29 ID:3OlWJw3y0
>>273
そうですよね熟語とか前置詞とか知らないと落とす問題って結構ありますよね
基本のkeep up withから応用まで800個も有るんで網羅性は高いと思います
でも800枚のカードを切るのがめんどい
まだ半分もいかねえよ・・・
282大学への名無しさん:2006/03/20(月) 17:39:08 ID:Nzblb6JP0
>>281
定評はあるんだよね?
受験英語の熟語集で人気あってかつ役に立つといえるのって聞いてる限りでは
解体、速読、DUO(?)、他なにあるかなぁ?
283大学への名無しさん:2006/03/20(月) 17:40:44 ID:3OlWJw3y0
>>282
DUOはがんがんやったけど解体に知らないのいっぱいあるよ!速熟はウンコともっぱらの評判だよ?
284大学への名無しさん:2006/03/20(月) 17:43:15 ID:Nzblb6JP0
>>283
そうか〜単語集はもうDUO以外長文で覚えていくつもりだから、
熟語集として買っておこうかな〜
285大学への名無しさん:2006/03/20(月) 19:07:50 ID:oKPyDcSQO
進研ゼミとZ会どっちがいいんだろ?
286大学への名無しさん:2006/03/20(月) 19:36:50 ID:7+euPoj60
>285
進研ゼミ
比べるまでも無い
287クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/20(月) 19:37:26 ID:4YpT2eCZ0
進研ゼミ
ダイレクトメールに入ってた漫画しか記憶に無い
288大学への名無しさん:2006/03/20(月) 19:41:24 ID:clNjf4Hv0
>>285
やっぱり小学生には進研ゼミでしょうね
289( ´,_`) ◆BUBuBUIBS. :2006/03/20(月) 19:44:50 ID:/FujHcE/0
>>288
禿銅です
290大学への名無しさん:2006/03/20(月) 20:02:02 ID:0FjF9F4j0
進研ゼミ
291大学への名無しさん:2006/03/20(月) 20:19:29 ID:oKPyDcSQO
Z会のほうがたかいんだよね?
292大学への名無しさん:2006/03/20(月) 20:25:47 ID:3OlWJw3y0
解熟800枚ちぎり終わったぞーフヘヘ
覚えたやつから1枚ずつ食べていくぜフヘヘヘ
293大学への名無しさん:2006/03/20(月) 20:30:53 ID:clNjf4Hv0
>>291
そうだよ
やっぱり小学生にはZ会は無謀でしょう
進研ゼミにしておきなさい
294大学への名無しさん:2006/03/20(月) 20:49:02 ID:/k2AgHwV0
>>292
すれ違いっぽくて申し訳ないんだけど、
カード式って製本されたのにくらべてどういう利点がありそうですか?
295大学への名無しさん:2006/03/20(月) 20:58:56 ID:ZG4AiX1Q0
なんだよー 速読英熟語買ったオレは負け組かよ
296大学への名無しさん:2006/03/20(月) 22:21:58 ID:kS2Q1I610
>>295
同じく
297大学への名無しさん:2006/03/20(月) 22:33:41 ID:JUk/8ZYKO
いや、負けてなくないか?
俺も速熟使ってるけど、使いやすいと思った。
速単式のやり方に慣れてるなら速熟でいいと思うな。
熟語集を一つしか持ってないから相対評価はできんが…
298大学への名無しさん:2006/03/20(月) 22:53:05 ID:fhpEvGSX0
おまえらはコピー人間かよ。
299大学への名無しさん:2006/03/20(月) 23:32:47 ID:ZG4AiX1Q0
ああ、そのとおりだ 今度からサイバイマンと呼んでくれ
300大学への名無しさん:2006/03/21(火) 00:01:39 ID:U8X4sD220
英語60日本史66国語60からZ会の教材のみで早稲田ってうかるんかな
301大学への名無しさん:2006/03/21(火) 00:02:23 ID:wVZcy7E80
数学 英語 物理 化学全部ハイで取ろうと思うんだけど
全部の偏差値55ぐらいでも大丈夫ですか?志望校は名大工学部
302大学への名無しさん:2006/03/21(火) 00:11:42 ID:zMpMFMlW0
どこの偏差値によるにきまってんだろ。
303大学への名無しさん:2006/03/21(火) 00:12:36 ID:wVZcy7E80
全統です
304大学への名無しさん:2006/03/21(火) 00:23:10 ID:zMpMFMlW0
それは無理。
305大学への名無しさん:2006/03/21(火) 00:29:11 ID:pWb3jx0v0
            ___
          ./     \
          .| ^   ^  | 
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせないほうがいい
           ! ! -=ニ=- ノ
      , .-‐- くJ\`ニニ´/ゝ-rr- 、
     /Y  ,r 、 `ー r'"^〃 、  つヒヽ
    ,ノ '^` i! =テミ i' 漫ニ  ミ、 ='"^ヾ }
   ,/ ''=''" ノ-‐'ヾ-人,,__ノnm、''::;;,,  イ
  i!   ,∠-―-、、     `ー'フヾ、  j
  f'´    ノし   `丶、 ー=ミ-JE=-  /
  ヾ=ニ- 彡^ 〃   ,,>、、`''ー-::,,_,,ノ
    ``ー--┬:, ''"~´フ ソ´`7'' ''"´
         ,に (`゙゙´ノ   f^ヽ
        ,ハ    ,ィ'   ,;-ゝ、
        /ミ`ーt!,_,ィ-‐彡''"^ヽ
        /  ヾ::::::::::::::::r''"  ぃ ;}
       l   t:::::::::::/    ノ /
       l!   `'T7′   / /
306大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:10:07 ID:4of4PKMN0
おれも55じゃハイは無理だとおもう
307大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:59:07 ID:wVZcy7E80
ハイってそんなにムズイん?
308大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:11:31 ID:4of4PKMN0
それが人に物を聞く態度か
単純におまえの偏差値が低すぎるだけ
全統で偏差値55とかよく平気で言えるよな
もう寝る
309大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:04:45 ID:V/gJBp0O0
解体英熟語っていつ出るの?
310大学への名無しさん:2006/03/21(火) 10:50:48 ID:Av7A9Vo40
出てるよ
311大学への名無しさん:2006/03/21(火) 12:07:37 ID:/cQ0CAmB0
            ___
          ./     \
          .| ^   ^  | 
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせないほうがいい
           ! ! -=ニ=- ノ
      , .-‐- くJ\`ニニ´/ゝ-rr- 、
     /Y  ,r 、 `ー r'"^〃 、  つヒヽ
    ,ノ '^` i! =テミ i' 漫ニ  ミ、 ='"^ヾ }
   ,/ ''=''" ノ-‐'ヾ-人,,__ノnm、''::;;,,  イ
  i!   ,∠-―-、、     `ー'フヾ、  j
  f'´    ノし   `丶、 ー=ミ-JE=-  /
  ヾ=ニ- 彡^ 〃   ,,>、、`''ー-::,,_,,ノ
    ``ー--┬:, ''"~´フ ソ´`7'' ''"´
         ,に (`゙゙´ノ   f^ヽ
        ,ハ    ,ィ'   ,;-ゝ、
        /ミ`ーt!,_,ィ-‐彡''"^ヽ
        /  ヾ::::::::::::::::r''"  ぃ ;}
       l   t:::::::::::/    ノ /
       l!   `'T7′   / /
312大学への名無しさん:2006/03/21(火) 18:34:11 ID:izlT7R4v0
>311
いや、怒らせるつもりはなかったんだ。
気を悪くしたのなら謝る。
313大学への名無しさん:2006/03/21(火) 18:38:32 ID:wVZcy7E80
>>308
そんな言い方はないんじゃない??よく平気で人を罵倒できるよな
314大学への名無しさん:2006/03/21(火) 18:45:41 ID:UYcN4P60O
「ムズいん?」ねぇ…。
315大学への名無しさん:2006/03/21(火) 18:56:51 ID:wVZcy7E80
確かに問い方には無礼な点があって申し訳なかった
だけど、そこまで理不尽な回答しなくてもいいんじゃないのか!
316大学への名無しさん:2006/03/21(火) 19:09:33 ID:Gt7wUEap0
だから大丈夫じゃないって答えてるじゃん
それ以上何を言って欲しいの?
ハイで大丈夫っていって欲しいの?
317大学への名無しさん:2006/03/21(火) 19:26:27 ID:4of4PKMN0
>>315
じゃあちゃんと答えてやるよ
偏差値55には無理
進研ゼミにしとけ
318大学への名無しさん:2006/03/21(火) 20:02:31 ID:9e31EA+E0
55でも、一通り教科書の知識があれば、スタンダードなら大丈夫だと思うよ。
319大学への名無しさん:2006/03/21(火) 20:05:33 ID:9e31EA+E0
>>315

だいたい全統なんて受けた事無いから、レベルが全然分からん。センターの素点教えろ。

偏差値低くても、教科書の知識が一通りあればスタンダードなら大丈夫だよ。
320大学への名無しさん:2006/03/21(火) 20:06:09 ID:voEZEUDp0
>>315
小学生(しょうがくせい)は進研(しんけん)ゼミ(ぜみ)で十分(じゅうぶん)ですよ
321大学への名無しさん:2006/03/21(火) 20:11:30 ID:g9JP4K2c0
>>315
ネットで切れるとか恥ずかしいぞ
スレ汚しだ、消えてくれ
最後は自分のやる気しだいでぐんと伸びる、すべてが無駄になるなんてことないんだから好きなのやっとけよ
322大学への名無しさん:2006/03/21(火) 20:16:42 ID:ZjtUYjZmO
進研ばかにしてるみたいだけど難関大コースなんか結構手応えあるよ。それとべつにでしゃばってるわけじゃないんだからそこまで>>301を攻めなくても……ただ全統55だったらまだ基本にも穴があると思うから初めは標準でいいんじゃない?
323318:2006/03/21(火) 20:16:55 ID:9e31EA+E0
まあまあ
不安になる気持ちは分かるよ
だいたいどんなレベルが受講しているか気になるもんじゃないかな?

ちなみに俺は九大プレ・九大オープンで偏差値60〜65程度で、F2系コース(二学期から受講)
成績は、自力で制限時間以内に解いて7〜8割
324大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:23:26 ID:zllnVqEW0
>>322

難関大コースこそ、
Z会>>>>>進研
だろ。
これは世間一般の常識。
325大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:27:09 ID:4UJ6WwdRO
英語は簡単じゃない?
326大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:29:05 ID:kdNtanZe0
数学MVCって参考書で言うとどんくらいのレベル?
まさか新数学演習とか?
327大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:43:26 ID:LYeSHrpR0
B〜Bに近いCレベルの問題
328大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:47:46 ID:8Tg6/fuw0
>>156
かなり無理がある...
ハイレベルでそれなりに力をつけられるのは
高1からやっていた人で、高3スタートだったら
スタンダードから始めるべし。
329大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:51:35 ID:Zyv3KUwW0
あのな、乙会は難しいけど力がつくようになってる問題を定期的に提出することで
力がつくようにできてんだよ。
ハイレベルだろうとそれは調べたり人に聞いてもいいんだから、ていうか調べること前提で
問題作ってんだから苦心して解けよ。

基礎つけたいやつは参考書するとか予備校行け。
330大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:57:35 ID:xfrCHZuN0
こないだ乙会に電話して聞いたら「辞書やら教科書やらで調べて7割以上正解」が各コースの目安だそうだ
331大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:24:38 ID:YgPar8+U0
自分は上位駅弁医or下位宮廷医志望なんですが
理科のハイレベルとか数学英語のスーパーハイレベルって必要だと思う?
ちなみに今年はセンター9割で下位宮廷医突撃・散華しました。
最近の難関大学の入試は易化傾向な気がするんだよね俺は。特に数学。
見本だけじゃ難易度測れないので誰かアドバイスください、お願いします。
332大学への名無しさん:2006/03/22(水) 06:03:44 ID:zB2g9TR5O
壊血センタ-ってどうですか?
333大学への名無しさん:2006/03/22(水) 07:33:19 ID:eQvIjdSx0
>>331
スーパーハイレベルいらんと思う
駅弁ならH系→F2
宮廷ならH系→F1
が普通じゃないかな?
334大学への名無しさん:2006/03/22(水) 07:39:28 ID:rUTnR/370
専科のQMD(数学)って問題集でいえばどれくらいのレベルですか?
335クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/22(水) 11:59:10 ID:tngne7kG0
会員mypageで自分の点数見たけどかなりひどかった しょつく
336大学への名無しさん:2006/03/22(水) 12:35:39 ID:TvC9LOvY0
どんまい
4月号届いたぞー!
まだ3-2やってないから今から急いでやります
337アナン・L・M ◆eJoov0rkLE :2006/03/22(水) 12:39:39 ID:TvC9LOvY0
とりあえずコテ化
338大学への名無しさん:2006/03/22(水) 12:45:08 ID:B2SmEUhs0
>>336
はやwwそんなに早く届くの?w
339大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:00:49 ID:3emuEyVgO
本質をとらえる知
他者を感じる力
先頭に立つ勇気


     いいね。
340大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:02:18 ID:+HtMNmZA0
俺はまだ届かないな
341大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:05:19 ID:ACivEjHr0
基本的な質問なんですけどLS→LHAに変えたいんですけどこれって追加料金
かかりませんよね?
342大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:05:57 ID:GPSG2pDc0
みんなさー今から頑張ろうとしてる人になんで応援してあげないの
偏差値55なら何とかハイレベルでもついていけるんじゃない?てかあのぐらいだったらついてけれるよ
みんなハイレベルのレベル上げすぎだよ
343大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:08:43 ID:0Q+25VlU0
>>342
張り付いてるゴミに、改善を迫っても無駄だと思うんだが。
344大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:12:45 ID:GPSG2pDc0
そういうものなのかな?俺はなんかほっとけない...
345大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:15:01 ID:/P7zVkUX0
それがうざいんだと
346大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:15:49 ID:TvC9LOvY0
>>341
変わらないよ 電話したらすぐ変えてもらえると思う

>>342
いい加減その話引っ張りすぎ
もう終わったこと掘り返さなくていい
347アナン・L・M ◆eJoov0rkLE :2006/03/22(水) 13:22:23 ID:TvC9LOvY0
名前忘れてたw
4月号は数列だからちょっと楽しそうだょ

ってかアンケートも一緒に入ってたんだけどさ、
4月号問題到着予定日が3月25日って書いてて
実際に自分のところに到着した日を書くんだけど22日って書くんだよね・・・。
なんなんだこのアンケートはw
348大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:36:01 ID:VXQMYpbGO
3-1の解答・解説編来た奴いる?19日予定なのにまだこない・・・。代わりに4月の問題編きやがった。
349大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:38:27 ID:dZrGGwaI0
文系で4月から大学生なんだが
いまだに国語の国公立大実戦国語LFが大量に残ってます。
なにか使い道ないですかね?
350大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:38:48 ID:rGGuwPLf0
やばいってお前
351大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:41:58 ID:TvC9LOvY0
>>349
ヤギに食べさせる
352大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:47:53 ID:VXQMYpbGO
解答・解説編がこねーぞーー。なんでだぁー。うぉおおおおおおおおおお!!
353アナン・L・M ◆eJoov0rkLE :2006/03/22(水) 13:50:51 ID:TvC9LOvY0
っていうか電話したほうがいいとおもうよ
354大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:54:37 ID:QIevt89b0
>>334
一対一の演習問題〜やさ理くらい
355大学への名無しさん:2006/03/22(水) 14:50:56 ID:KS+XooXnO
Z会って国語が1番定評あるんですか? 難関国立文系志望なら国語とるべきですかね? 一橋名大早慶あたりを志望です
356大学への名無しさん:2006/03/22(水) 14:59:31 ID:vndZU3IK0
>>355
国語が一番、というのはなくね?
まぁ俺は旬報でといてて良いとは思うけど
今月のLBAなら余裕
でもどーせすぐ粉々に粉砕させられるんだろーな・・orz
357大学への名無しさん:2006/03/22(水) 16:57:08 ID:f2tLAayJ0
全統の偏差値だったらどれぐらいとらなければいけないのでしょうか?
358大学への名無しさん:2006/03/22(水) 17:03:54 ID:+XAfH3gY0
50
359大学への名無しさん:2006/03/22(水) 17:07:55 ID:eQvIjdSx0
>>357
大きな本屋に見本があるから、見たら?
360大学への名無しさん:2006/03/22(水) 18:04:58 ID:wBiOeLI70
数学mhbって参考書で言うとどんくらいのレベル?
まさか新数学演習とか?
361大学への名無しさん:2006/03/22(水) 18:23:20 ID:eQvIjdSx0
>>360
いや、単元別の演習だから、そこまでレベルは高くない筈だよ
見本みた限りでは、出来ればこなしておきたいレベル
362大学への名無しさん:2006/03/22(水) 18:23:49 ID:aaGsB4l20
おれも解答こねぇぁぅうdかふいふぁdl
363大学への名無しさん:2006/03/22(水) 18:41:05 ID:+8hN5BIs0
基礎科から受験科に移ったら問題が随分簡単になったね
364大学への名無しさん:2006/03/22(水) 18:41:51 ID:VYS1ZWRe0
>>360なのですが、参考書でいうとどのくらいのレベルなのでしょうか?
365大学への名無しさん:2006/03/22(水) 18:53:28 ID:cNPPtCmNO
東大にいくにはZ会は必須?
366大学への名無しさん:2006/03/22(水) 18:54:01 ID:+XAfH3gY0
文系なら
367大学への名無しさん:2006/03/22(水) 19:00:19 ID:wBVyheiMO
偏差値58くらいで京大志望なんだけど乙会の京大コースと駿台の本科でいいかな?アドバイスお願いします
368アナン・L・M ◆eJoov0rkLE :2006/03/22(水) 19:17:13 ID:TvC9LOvY0
>>363
そりゃ3月は基礎確認の月だからでしょ
どんどん難しくなるから安心しる
369大学への名無しさん:2006/03/22(水) 19:31:48 ID:wl5j9OX1O
専科の長文と古漢ってどうっすか?
370大学への名無しさん:2006/03/22(水) 19:46:47 ID:eUmkKE430
>>348
俺も同じ状況。電話して確認したら、解答編は23日か遅くて24日にくるらしい。
371大学への名無しさん:2006/03/22(水) 20:08:11 ID:Aa//Xdck0
数学MHBって参考書で言うとどんくらいのレベル?
372 ◆Kyotop46g2 :2006/03/22(水) 20:08:39 ID:v+rnoyao0



      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''   .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,)  易 〜 並   (,,)_
.. /. |..            |  \
/   .|_________|   \

373大学への名無しさん:2006/03/22(水) 20:42:25 ID:q19U17q10
3月の分出してないのに4月のが来ちまった
急がなきゃ
374アナン・L・M ◆eJoov0rkLE :2006/03/22(水) 20:46:52 ID:TvC9LOvY0
おれも急ぐぜ
明日から春期講習はじまるから、自習室にひきこもるぜ
375大学への名無しさん:2006/03/22(水) 21:06:57 ID:VXQMYpbGO
>>370 サンキュ!助かった! 俺も3ー2まだだ!がんばろ
376大学への名無しさん:2006/03/22(水) 21:07:40 ID:rGGuwPLf0
おれも4月号きた
3-2も終わってない
377クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/22(水) 21:08:32 ID:tngne7kG0
俺も3−2終わってない
添削答案楽しみだぽ
378大学への名無しさん:2006/03/22(水) 21:39:43 ID:vndZU3IK0
英語は間に合うんだが、地理がどうしても進まねぇ・・
一年生のときの記憶を呼び戻すのが大変
地理戦士いる?
はやくも溜めそうなんだが・・
379大学への名無しさん:2006/03/22(水) 22:35:31 ID:GPSG2pDc0
地理はとらなくていいんじゃない?
センターだけだったら教科書+一般常識で結構いけるよ
380アナン・L・M ◆eJoov0rkLE :2006/03/22(水) 23:07:16 ID:TvC9LOvY0
現代社会ってどうすればいいのかな?
4月号のAzestのも勉強法とか書いてたけど
具体的にみんな何する?
阪大法学部は900点中、センター公民は30点にしかならないけど・・・。
381大学への名無しさん:2006/03/22(水) 23:54:13 ID:Rhz8nyJoO
勉強しろよ自然に
382大学への名無しさん:2006/03/23(木) 00:08:07 ID:WMB1NnMy0
公立高校なのに調子乗ってM1Aとったら
3-1の添削、2時間で半分しかできなかったorz
中学コース(高校受験コース)は簡単だったのになあ。
383大学への名無しさん:2006/03/23(木) 00:40:24 ID:j0f0SVj90
>>378

来月から地理やります
384アナン・L・M ◆eJoov0rkLE :2006/03/23(木) 03:48:37 ID:PU2CblwY0
眠くなってきた 寝ようかな
385大学への名無しさん:2006/03/23(木) 04:21:38 ID:I3PgU9/C0
おやすみ・・・
386大学への名無しさん:2006/03/23(木) 06:39:05 ID:mrx/+5Fc0
4-1終わったオレは勝ち組☆
387大学への名無しさん:2006/03/23(木) 07:50:43 ID:KaRTPskhO
もちろん中学時はVだったよな?
388382:2006/03/23(木) 08:22:53 ID:WMB1NnMy0
>>387
当然です。
まぁ、入試直前演習期あたりは少し時間オーバーでしたけど。
389アナン・L・M ◆eJoov0rkLE :2006/03/23(木) 12:13:06 ID:PU2CblwY0
いまから自習室で3-2を一掃してきます
ノシ
390大学への名無しさん:2006/03/23(木) 12:28:44 ID:rsOod6nJ0
努力賞目当てでやってるんじゃないけどさぁ、
3−1の解答解説編の裏表紙には
「4−1,5−1の答案を締切日までに提出すると努力賞のポイントが
それぞれ3倍に」
って書いてあるんだけど、4−1、4−2の問題には
4−1,5−1を両方締切日までに出したら5−1のみ3倍になるってかいてます。

どーゆーーことだ??? 7億5000万の影響???
391大学への名無しさん:2006/03/23(木) 13:01:57 ID:al9EMm+6O
まだ3-1の解答が来ないんだが・・・
392大学への名無しさん:2006/03/23(木) 13:31:54 ID:hSqE21oRO
>>391
またおまえか。
393大学への名無しさん:2006/03/23(木) 14:11:02 ID:qV/KyO//0
>>379もちろん、東大二次です

>>383ナカーマ
問題のクオリティはいいと思うんだが、
明らかに基礎は各自でやれという体制だな
ミニレクチャーとか、役に立たないからカットすりゃいいのに
結局山岡なり買う羽目になった・・
394 ◆Kyotop46g2 :2006/03/23(木) 14:30:01 ID:UA+1J04G0
基礎は各自でやれってのがZ会のスタンスじゃん。
東大二次なら山岡、権田実況は必要
395大学への名無しさん:2006/03/23(木) 14:31:21 ID:/W5BmBDp0
早慶理工と国立前期理工の併願対決

慶応×東大○20 早大×東大○22
   ○   ×292   ○   ×378

慶応×京大○23早大×京大○28
   ○   ×61   ○   ×83

慶応×東工○82早大×東工○60
   ○   ×74   ○   ×118

慶応×阪大○46早大×阪大○58
   ○   ×7    ○   ×13

慶応×東北○65早大×東北○91
   ○   ×1    ○   ×15

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-a.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg
396大学への名無しさん:2006/03/23(木) 14:47:54 ID:sjozDkEN0
>>390
今日4月の教材届いた。
それ思いました。よくわからないね。
397大学への名無しさん:2006/03/23(木) 14:51:56 ID:+dbbdtkkO
今解答きたんだがQEA取った意味ねぇよ!英文も問題も載ってるしorz 来月から受験科の英語取りますわ。受験科の英語取ったらレベルにもよるけど他の問題とかものってますよね?ちなみにEVB取る予定です。
398大学への名無しさん:2006/03/23(木) 15:48:57 ID:qV/KyO//0
>>397
俺EVAとってるけど、解答解説にはEVBも載ってる
逆もまた然るんじゃねぇか?
399大学への名無しさん:2006/03/23(木) 15:58:40 ID:CqabFQqn0
EVAとEVBは同じ旬報だよ
400理V首席2007 ◆l0ThdRsOl2 :2006/03/23(木) 16:01:22 ID:TX5y8K7M0
旬報はどれとどれが同じだ?
401大学への名無しさん:2006/03/23(木) 16:09:24 ID:+dbbdtkkO
>>398>>399
サンクス。じゃぁEVB取ることにするわ。個人的にはEHBとかも一緒にしてほしかったがな(´・ω・`)
402大学への名無しさん:2006/03/23(木) 16:14:49 ID:qV/KyO//0
>>400
EVA,BとMVH,A,BとLVA,B
403大学への名無しさん:2006/03/23(木) 16:58:19 ID:SgXja8dB0
数学の解答をプリントいっぱいに書き込んで出したから、余白がほぼ無く
添削員さんが解答にコメントや特記事項を書き込めないかもしれない・・
404大学への名無しさん:2006/03/23(木) 17:01:05 ID:/qM5Bn6B0
安心しろ
405大学への名無しさん:2006/03/23(木) 17:04:05 ID:8vcqylIn0
ちょっと質問なんだけど
筆名登録の際にカード送るよね?カードと答案を一緒に送る場合
登録予定の筆名を答案に書いてもいいの?
それともまだ登録してないから白紙で送るの?
406大学への名無しさん:2006/03/23(木) 17:06:31 ID:sfJoG/gxO
>>405 俺は書いたお
407理V首席2007 ◆l0ThdRsOl2 :2006/03/23(木) 17:20:08 ID:TX5y8K7M0
じゃあ全教科採らせる貴下w
408大学への名無しさん:2006/03/23(木) 17:34:51 ID:CqabFQqn0
>>405
登録予定のを書いて良いですよ
409大学への名無しさん:2006/03/23(木) 17:35:38 ID:CqabFQqn0
>>407
「EVA,BとMVH,A,BとLVA,B」で1冊です
たとえば英語だけ取れば英数国の問題解答すべて手に入りますよ
410理V首席2007 ◆l0ThdRsOl2 :2006/03/23(木) 17:37:34 ID:TX5y8K7M0
あそうなの
じゃあ理科も一個で全部
まあいつもどおりか
411大学への名無しさん:2006/03/23(木) 17:39:58 ID:8vcqylIn0
>>406 >>408
あり^^
412大学への名無しさん:2006/03/23(木) 17:49:39 ID:UdQPSi/T0
専科QEB1だけとってるんだけど、
これ旬報中身かなりおいしいな。
413大学への名無しさん:2006/03/23(木) 18:34:41 ID:c4+dBptC0
>>410
また落ちたの?
414理V首席2007 ◆l0ThdRsOl2 :2006/03/23(木) 18:51:31 ID:TX5y8K7M0
嫉妬乙
415クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/23(木) 18:52:17 ID:7NZ9Gn3C0
マジレス乙
416大学への名無しさん:2006/03/23(木) 18:59:21 ID:c4+dBptC0
>>414
いま2007になってるけど2030くらいまで行くんじゃない?
417大学への名無しさん:2006/03/23(木) 19:06:59 ID:ZF9oV0WJ0
>>414

また出やがったwきめぇwwwwwww
418大学への名無しさん:2006/03/23(木) 19:07:21 ID:QLDc5Lf60
>>416
激しく同感
419大学への名無しさん:2006/03/23(木) 19:10:25 ID:UA+1J04G0
2006年の理V主席がかわいそう
420大学への名無しさん:2006/03/23(木) 19:12:00 ID:ZF9oV0WJ0
272 名前: 理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 投稿日: 2005/10/16(日) 15:54:33 ID:RykPuORq0
イケメンエリート天才ってことだ
421大学への名無しさん:2006/03/23(木) 19:30:02 ID:UA+1J04G0
現実の離散主席がマジで迷惑だと思う。
名前変えろよと
422理V首席2007 ◆l0ThdRsOl2 :2006/03/23(木) 19:35:17 ID:TX5y8K7M0
WCD
423クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/23(木) 19:36:39 ID:7NZ9Gn3C0
>>421
本当に主席様なのかとおもてたよ
424大学への名無しさん:2006/03/23(木) 19:39:47 ID:UA+1J04G0
2007主席予定にしたらいいのに
425アナン・L・M ◆eJoov0rkLE :2006/03/23(木) 22:33:07 ID:PU2CblwY0
LHAの3-2の現代文の本文30行目さ、
「この場合には不良品は一パーセント以下であるという仮説がたてられる。」
って書いてるけど
「以下」じゃなくて「以上」じゃない?
LHAやった人、意見キボン
426大学への名無しさん:2006/03/23(木) 23:48:53 ID:Oxy+3Uds0
あーくそ、MHAの3月でさっそくつまづいちまったよ。
427大学への名無しさん:2006/03/23(木) 23:50:02 ID:QsRKPBeSO
二年の時よりなんか添削問題切り離しにくくなった…orz
428大学への名無しさん:2006/03/24(金) 06:37:08 ID:8Mb7qewR0
激しく同意。いまんとこ全部失敗してる。
ムカシはイチイチ折り返さなくても切り離せたのにw
429大学への名無しさん:2006/03/24(金) 07:45:55 ID:hqkYFjV50
>>426
何でひっかかった?
Aは簡単だったと思うんだが・・
Aの5って嫌がらせかとオモタ
430大学への名無しさん:2006/03/24(金) 10:20:37 ID:d8n3Z3b40
gj
431イオコテ紛失:2006/03/24(金) 12:26:11 ID:Br38Gi+E0
3-2CHめんどくさあばばばばばばbb
432クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/24(金) 13:55:10 ID:2Af94q5p0
未だにMSAとMHAで悩んでる。2浪だしMHAにしとけばよかったかな・・・
でもMSAもそこそこむずかったしな・・・
4月の数列めっちゃ面白そうw
433大学への名無しさん:2006/03/24(金) 14:12:36 ID:8NM9zNdJ0
>>349
名古屋で浪人の俺にください。
昼飯おごります。
434大学への名無しさん:2006/03/24(金) 15:50:08 ID:tejwNHzz0
東大即応シリーズ去年の6ヶ月分のしゅんぽうありますけど^^
435大学への名無しさん:2006/03/24(金) 16:38:31 ID:+x2b3KP+0
数学が添削よりもサポートコーナーの方が難しいのは仕様?
436大学への名無しさん:2006/03/24(金) 16:53:01 ID:hlPV4XNzO
ハイ物理わかんね…orz
U(1)までできたのに仕事とエネルギーになったらさっぱりだ。
437大学への名無しさん:2006/03/24(金) 19:06:37 ID:OWZlScm9O
新設コース、センター基礎Nシリーズはどんなものぞな?
438大学への名無しさん:2006/03/24(金) 20:03:40 ID:8CbKLzVi0
MVAテラムズス
去年の東大よりムズイんだけど
これ現役で試験時間内に解ける奴いるのか?
去年4完2半したのに
3月8完2半なんだが・・・
439大学への名無しさん:2006/03/24(金) 20:06:01 ID:tIV29FL8O
>>438
それで落ちたら数学以外の教科したらいいでないかい?
440 ◆BUBuBUIBS. :2006/03/24(金) 20:10:14 ID:SZZ5WGlG0
MVA4-1U(2)のa,bが2重根号になった件について
441 ◆BUBuBUIBS. :2006/03/24(金) 20:26:14 ID:SZZ5WGlG0
いや全然問題ないか(;´д`)

オナニーレスすまそ ノシ
442438:2006/03/24(金) 21:03:28 ID:8CbKLzVi0
>>439
数学は現状維持+論述強化で十分だから
乙と大数と予備校だけで乗り切る予定

青チャが完成した直後の現役生じゃ
5完3半位(10問中)しか行かない気がする。
論述減点含めたら平均80ちょい位か?
まじでスーパーハイレベルだな。
443 ◆BUBuBUIBS. :2006/03/24(金) 21:57:30 ID:SZZ5WGlG0
>>442
MVAの3は簡単と思いましたが・・・・。
4は結構ボリュームある気がします(;´д`)
444大学への名無しさん:2006/03/24(金) 21:59:44 ID:Zen2WcWY0
445 ◆BUBuBUIBS. :2006/03/24(金) 22:00:39 ID:SZZ5WGlG0
>>444
携帯から2ch排除したんでほとんど顔出せないと思います
446:2006/03/24(金) 22:01:15 ID:Zen2WcWY0
がん枯れ!
447大学への名無しさん:2006/03/24(金) 22:19:55 ID:hqkYFjV50
添削ってはやく出す分には問題ないんだよね?
解答はやくくるんだったら出すっきゃないね

EVAやってる人、大問1の段落整除に何分かけましたか?
448大学への名無しさん:2006/03/24(金) 22:26:19 ID:bO5EUbgS0
早く出すとデータに利用されるから帰ってくるのが遅くなるよって書いてあるよ
449大学への名無しさん:2006/03/24(金) 22:27:24 ID:hqkYFjV50
>>448
でも普通に〆切ギリで出すよりははやくなるよね?
ていうかデータとかヤバス・・乙会を狂わせる自信があるw
450大学への名無しさん:2006/03/24(金) 22:28:24 ID:bO5EUbgS0
まぁ早く出すことは良いことだから推奨する
でも復習もおろそかにしないでね
451大学への名無しさん:2006/03/24(金) 22:29:26 ID:hqkYFjV50
>>450
復習してこそ、だもんな!
でも東大文系志望で乙やってないやつも少ないだろうから差は生まれないのかなぁ・・
452大学への名無しさん:2006/03/24(金) 22:50:47 ID:K99jBHSm0
>>451
同じ授業、同じ参考書、同じ塾へ通ってても成績の違うやついるだろ?
そういうことだ。
453大学への名無しさん:2006/03/24(金) 22:53:05 ID:hqkYFjV50
>>452
わかった、自分の可能性を信じてがんがるよ
454アナン・L・M ◆eJoov0rkLE :2006/03/24(金) 23:16:37 ID:Ecw3ycsK0
少ないようで意外と終わるのに時間がかかる・・・・
中身濃いなぁ・・・Z会
455大学への名無しさん:2006/03/25(土) 00:20:05 ID:pPXwL+Lh0
Z会ってどんな風に提出すんの?
456大学への名無しさん:2006/03/25(土) 01:01:37 ID:S/86NDlF0
9月からの即応についてなんだけど、
英数国と地歴は別の旬報なの?
457大学への名無しさん:2006/03/25(土) 01:27:55 ID:tZVm2/tJ0
9月から同じ。私立はそうだった。
458大学への名無しさん:2006/03/25(土) 01:38:04 ID:2z1d0E5rO
和田秀樹氏の「乙会は解いて提出せずに、解答が送られてきてから丸暗記」のやり方についてどうおもわれます?
459大学への名無しさん:2006/03/25(土) 01:41:29 ID:Jq+2If3c0
かなりいいと思う
460大学への名無しさん:2006/03/25(土) 01:51:40 ID:CkEPJN8wO
にちゃんやってるとAzestのフリートークとかが痛くみえるけど、
あれが普通なんだよな。
461大学への名無しさん:2006/03/25(土) 01:58:46 ID:j9dcIfsE0
PHの4-1のV解けた人いる?(2)からさっぱり分からないorz
4時間無駄にした・・・
462大学への名無しさん:2006/03/25(土) 02:03:28 ID:sPpz/ySzO
解いてから丸暗記でいいじゃん。
何がいけないの?
463大学への名無しさん:2006/03/25(土) 02:06:59 ID:dNi7ydIAO
春からZ会。初めての通信教育でなんかワクワクする
小学生の時の席替えみたいな気分
464大学への名無しさん:2006/03/25(土) 02:14:41 ID:2z1d0E5rO
>>462
答案が返却されるまで時間がかかるから。
和田式勉強法では問題を解いて後すぐに丸暗記しないと意味が無い。
よって提出するのは駄目
地力で解きたい場合は解答が来てから
どうしても添削してもらいたい人だけ提出すればいいよ。ランキングに載って喜ぶのはガキ
465大学への名無しさん:2006/03/25(土) 02:33:16 ID:sPpz/ySzO
>>464
だからさ、解答が届いてから解いて提出する。
あと本番でこれ使っていいのかな?って解法を試せていいか悪いか分かるから
そういった意味でも役立つ。

あとZの合格実績って答案出してない人は載らない。よって東大に合格した
半数の人はちゃんとだしてるってこと。
466大学への名無しさん:2006/03/25(土) 02:39:15 ID:HwMx506d0
>>461
今解き終わった
2年の時に難系やったから割と楽だった
(2)の答え?(A+a)tanθ=b
これは初めてだとムズいと思う
一つ思ったのがり力積や運動量の記述の仕方なんだけど
未知の力積や運動量を求める場合はa↑やb↑と置くのが主流?
答えしか書いてないんだけどこれじゃ減点かな?
467大学への名無しさん:2006/03/25(土) 02:39:45 ID:RakcMA1l0
ボストンコンサルティンググループ エキスパート ttp://www.bcg.co.jp/expert/index.html

東大(経済4、工3、法2、文2、教養1)、京大(文2、法1、工1)、東工大(工2)、一橋(法1)、早稲田(政経1)明治(政経1)



中央官庁幹部の出身校 ttp://www.geocities.jp/plus10101/the-todai.html

【財務省】 課長以上 東大62(83%) 京大5 一橋4 東工1 九州1 早大1 中央1

【経済産業省】 課長以上 東大97(81%) 京大10 一橋3 慶應2 横国2 九州2 名大1 東工1 早大1 都立1


468大学への名無しさん:2006/03/25(土) 02:40:06 ID:6Xw+i8U+0
ここはネタバレOKのスレなのか??
469大学への名無しさん:2006/03/25(土) 09:41:28 ID:LPfMVD7W0
いや…去年までは駄目だった希ガス
どうしてもわかんない奴にはヒント与えてた気もするが
470大学への名無しさん:2006/03/25(土) 10:32:29 ID:PzT3E1hg0
>>429
3−1の添削問題の2問目。旬報来たからなんとかわかったけどね・・。
化学と物理と英語は期日に送れたんだけども。
471大学への名無しさん:2006/03/25(土) 11:43:28 ID:oj/3olwl0
LVAって100/150くらいってどんなもんなの?
472大学への名無しさん:2006/03/25(土) 13:07:54 ID:pPXwL+Lh0
Z会ってどんな風に提出するのでしょうか?
送られてきたのを解いて決められた封筒に入れてポストにポイ、って感じですか?
473大学への名無しさん:2006/03/25(土) 13:09:32 ID:WKi4G96b0
なんかテンプレ読んだりログ読めば解決するような質問ばっかだな
自分で調べる気ないのか?
474大学への名無しさん:2006/03/25(土) 13:55:59 ID:LPfMVD7W0
>>471
平均次第。成績表送られてくるからそれを参考に汁。会員ページでもわかる。
>>472
まさにその通り。要切手。
475大学への名無しさん:2006/03/25(土) 14:53:59 ID:HwMx506d0
Z会の採点って模試とかと同じ感じ?数学とか結構適当に記述してるのに
減点されないんだけど
476大学への名無しさん:2006/03/25(土) 15:05:01 ID:LPfMVD7W0
>>475
国語や英作含めかなり甘い
477大学への名無しさん:2006/03/25(土) 15:06:10 ID:Mo0EMcQI0
甘いん?
全然タメにならんやんw
478大学への名無しさん:2006/03/25(土) 15:28:51 ID:EUhGFzF7O
添削はゼミのほうが上手
479大学への名無しさん:2006/03/25(土) 15:41:54 ID:TZy1Gx1GO
やっぱ東大志望してるし5コースとも年間で受講した方がいいですかね?
480大学への名無しさん:2006/03/25(土) 16:00:44 ID:i6ROBc1+0
早稲田志望だが、英語は今EHBやってるんだが。
他の早稲田志望者はEVBやってるのかな?
あとバックナンバー頼もうとしたら一か月分の金かかる(当たり前だが)ので
どうしようか検討中だな。3月分だけだけだからいらないかな。
481アナン・L・M ◆eJoov0rkLE :2006/03/25(土) 16:04:05 ID:Mo0EMcQI0
阪大志望で、EVBだよ
理由はそう書いてたから。
482 ◆Ramo..EtV. :2006/03/25(土) 16:12:05 ID:pSxsQ99xO
お前が法志望に5000万バスクwww
483Φ ◆/CO3UuI.1Y :2006/03/25(土) 16:27:19 ID:QRskRlzO0

上智志望だけど3−1を自己採点したんだが

LVB・・・・64

WH・・・・・96

ES・・・・・35

しんだほうがいいかな??
484大学への名無しさん:2006/03/25(土) 16:38:02 ID:6SsCtT4J0
ネタバレは無しにしない?
485大学への名無しさん:2006/03/25(土) 17:04:08 ID:sPpz/ySzO
Z会から電話来たよ。。
〜様だって。俺が落ちたって言ったら申し訳無さそうな言葉で頑張ってください、
頑張ってください。って四回くらい言ったかな。
最後はお体に気を付けて頑張ってください。と、言われた。


全く。。やる気出るじゃないか。
486アナン・L・M ◆eJoov0rkLE :2006/03/25(土) 17:43:55 ID:Mo0EMcQI0
>>485
ごめん、笑っちゃいけないんだろうけど笑ってしまったw
487大学への名無しさん:2006/03/25(土) 17:54:19 ID:WmJD5BpS0
去年度の早大即応コースと慶大英語EG1をまとめて全部買ってくれる人いない?
488 ◆Ramo..EtV. :2006/03/25(土) 17:55:12 ID:pSxsQ99xO
アナンたんなにとってるの?
489大学への名無しさん:2006/03/25(土) 17:55:17 ID:WmJD5BpS0
(あるのは旬報のみ。欲しければAZESTも付けます。)
490大学への名無しさん:2006/03/25(土) 18:08:03 ID:KJS54Fn10
乙ってやる意味あんの?
結構高いし、これなら予備校の講座取ったほうがよさげ。。。
491大学への名無しさん:2006/03/25(土) 18:35:01 ID:RJ3fTOP9O
予備校へ行く手間・・・プライスレス
492大学への名無しさん:2006/03/25(土) 18:51:32 ID:hfRvWLA40
>>490
Z会5講座とかは馬鹿な気がする。
でも東大、京大即応は良い問題だから1講座だけ取って旬報目当てなら良いかも。
京大文系受ける人なら京大即応1講座、東大地歴1講座って手もあるし
プライスレスって、、手間かかっていいのかよw
493大学への名無しさん:2006/03/25(土) 19:05:37 ID:zopMb+uz0
>>425

昨日やったよ
仮説を立ててから正しいかどうかを判断するわけやから、
企業側からしたら1%以下って仮説を立てなきゃ本分に合わんでしょ。

そこから統計的検定法で調べるわけなので。

まぁ確かに、その前の文がアレだから勘違いしやすいとは思うけどw
494アナン・L・M ◆eJoov0rkLE :2006/03/25(土) 19:07:06 ID:Mo0EMcQI0
>>488
MHB LHA EVBだよ
495大学への名無しさん:2006/03/25(土) 19:44:22 ID:RM81LwJO0
>>480
俺も早慶志望でEHBです。文法苦手なので基礎を固めようと思いました。
496大学への名無しさん:2006/03/25(土) 20:18:07 ID:zPy6Pxgu0
だれかPSとってる人います?
5ページの添削のおともってとこの例題1の問2のエ 
x=1/2(v0 +v)って答えはなってるけど、なんでtを掛けてないの?
497大学への名無しさん:2006/03/25(土) 20:36:33 ID:bTV8exJP0
なんかハイレベルってそんなに難しくないやん!上で散々難しいみたいないい方してたけど
これで応用力つくのか?
数学と英語と化学だけだけど。

498大学への名無しさん:2006/03/25(土) 20:41:50 ID:RJ3fTOP9O
>>492
すまん、やってみたかったんだ(´・ω・)

MVC4-1の数列難しすぎる…
ただでさえ苦手なのに…
さすがスーパーハイレベルだな。
この際参考書がはかどらなくても気にしない。
499アナン・L・M ◆eJoov0rkLE :2006/03/25(土) 22:08:10 ID:Mo0EMcQI0
スーパーハイレベル難しいね・・・
おれも解答・解説編で解いてるけど
ハイレベルとは比べ物にならない・・・
500クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/25(土) 22:08:59 ID:Yx0956cL0
スタンダードの俺からするとハイレベルも少し難しい
501アナン・L・M ◆eJoov0rkLE :2006/03/25(土) 22:10:40 ID:Mo0EMcQI0
っていうか東大京大理系数学のほうでも文系知識で
解けそうな問題あるね
これは解いたほうがいいのかな
502大学への名無しさん:2006/03/25(土) 22:15:57 ID:0KkVuOFz0
>>464>>465に反論できないようですね
503大学への名無しさん:2006/03/25(土) 22:47:08 ID:zQtXqGwZ0
4月から入ったから3月分の教材くれって電話したら
今回は特別にご用意しますので
とかしつこく言われた
504クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/25(土) 22:48:43 ID:Yx0956cL0
なんで しつこく言うんですかw Z会様おもしろすw
マジネタ?ツラレタ?
505大学への名無しさん:2006/03/25(土) 22:50:54 ID:S/86NDlF0
487サン
買い取ります^^メール待ってます。ぜひよろしくお願いします。
506大学への名無しさん:2006/03/25(土) 22:52:34 ID:S/86NDlF0
去年のz会の旬報(問題エーゼストもあれば)を売ってくださるかたいません
?一応文系ですが、理系のものでも買い取ります。
メール待ってます。
507大学への名無しさん:2006/03/25(土) 22:56:03 ID:BPJ5V36X0
2chは個人情報収集目当ての奴もいてるから気をつけろよ
508大学への名無しさん:2006/03/25(土) 23:00:29 ID:zQtXqGwZ0
マジネタ
509アナン・L・M ◆eJoov0rkLE :2006/03/25(土) 23:16:58 ID:Mo0EMcQI0
>>503
おれ言ったけど、別に普通に
「わかりました、在庫の確認させていただきます」
って言って
「在庫がありましたので送らせていただきます」
で終わったよ
510クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/25(土) 23:22:46 ID:Yx0956cL0
ただか?
511アナン・L・M ◆eJoov0rkLE :2006/03/25(土) 23:23:18 ID:Mo0EMcQI0
いや、そんなわけないでしょw
512大学への名無しさん:2006/03/25(土) 23:23:51 ID:lNXtK6Nk0
超亀レスだが、上の方で偏差値55〜 って言ってた人へ
今年新浪人で現役時代全統英語56でハイレベル取ったが・・・

   添 削 問 題 ム ズ す ぎ だ

目標時間90分と書いてあるが、全部書き切るのに140分かかりました。
数学と化学はスタンダードとって正解だったかも・・・
とりあえず他の参考書を並行して進めるつもりなら無理しない方が良いと思った。

あと、去年はセンターDのみ取ったけど、これは必要ないと思った。
毎月模試があるみたいで魅力的かもしれないけど、時期によって「この時期は二次対策、11月からセンター」みたいにやることは変わってくるから。
少なくとも12ヶ月分取ったのは失敗だったかも。
結局センター対策の時期までほったらかしで、直前期にまとめてやった。
でも所詮マークで、答案に指導が入るわけじゃないから、これも気に入った参考書類があるなら必要ない。

長文スマソ、あくまで俺の体験記だから、俺みたいに怠け癖がない自信があるなら全然おkだとおも
513大学への名無しさん:2006/03/25(土) 23:32:11 ID:EqjS2SgC0
みんな感想欄にどんなこと書いてる?
俺は
【1】時間がかかった
【2】1)構文はとれたが、多義語が不安
ていう風にただの実況中継になってるんだが・・
514大学への名無しさん:2006/03/25(土) 23:32:18 ID:dT85ykonO
アリガと。
515大学への名無しさん:2006/03/25(土) 23:45:06 ID:Tu15hnD/O
Z会の解体シリーズはどうですか?買ってみようかなと思ってるんですが…難しいですか? あとZ会やってますが、英語の偏差値40でハイレベル取った自分がアホらしい…スタンダードに変更します…どうりで全く分からないわけか…。。マーチ受かりますように。
516大学への名無しさん:2006/03/25(土) 23:49:45 ID:YRmy6Ria0
国公立医学部目指していますが数学は苦手です。
3月=8月はスタンダード理系数学でもよろしいでしょうかね?
いきなりスーパーハイレベルの医系数学なんてとったら爆死しますよね?
517大学への名無しさん:2006/03/26(日) 00:00:17 ID:zPy6Pxgu0
ここにいる人みんなレベル高いようですが、俺は恥ずかしながら河合の模試
では偏差値50ちょいしかありません…(数学がね)
んで、スタンダード理系数学ってのをいまとってんだけど、結構簡単でしたよ
だから医学部目指してるならもう少し高めでいいのでは?
でも感想としてはZ会のははじめにサポートコーナーってのがあって、
それやってから添削問題ができて、確認した内容が生かせていいよ。
もしかしたら、サポートコーナーやってから添削やったから、いつもだったら
考えるような問題も簡単に感じることができたのかも。
まぁ、それを考えたらレベルが合わなかったら途中で変更もできるらしいし
スタンダードでもいいかもしれませんね。 と参考までに・・・
518大学への名無しさん:2006/03/26(日) 00:05:03 ID:WDmSi5IV0
>>513
英語や国語だったら、長文や古文の内容に突っ込み入れたり、読んだ感想書いたりしてたよ。
添削者も事前に同じ問題を解いてるからちゃんと通じる。
519大学への名無しさん:2006/03/26(日) 00:21:12 ID:Fl/iZjjFO
進研ゼミのハイレベルむずす
520アナン・L・M ◆eJoov0rkLE :2006/03/26(日) 00:21:42 ID:EZE4ia470
>>519
スレ違いw ってオレ返答はやw 偶然だけど
521大学への名無しさん:2006/03/26(日) 00:22:47 ID:tO1ojDMw0
古い模試の整理してたら、高一のときの全統が出てきた
東大C判・・今はE判・・はぁ
誰かタイムマシーンつくってよ・・はぁ
522大学への名無しさん:2006/03/26(日) 00:33:25 ID:DfCfv1gH0
おい、4月の問題も3月の解答もこねぇ
523大学への名無しさん:2006/03/26(日) 00:39:02 ID:CnePtgRA0
俺九州に住んでるが4月の分23日に来たぞ〜
524大学への名無しさん:2006/03/26(日) 00:40:53 ID:tO1ojDMw0
>>523
もう出しちゃったぜ(^^)
525大学への名無しさん:2006/03/26(日) 00:41:41 ID:CnePtgRA0
>>512
流石に140分は掛杉 そこまで難くない
526アナン・L・M ◆eJoov0rkLE :2006/03/26(日) 00:48:02 ID:EZE4ia470
>>522
前から騒いでる人だよね?
ホントにZ会に電話したほうがいいよw
527大学への名無しさん:2006/03/26(日) 01:21:41 ID:RWN3Fnky0
4-1MVA終わったぜwww
今回は超簡単だったなwww
アホな俺でも完答できたぜwww
528大学への名無しさん:2006/03/26(日) 09:03:19 ID:pPb0Q8mS0
>>527
3月はどうだった?
529大学への名無しさん:2006/03/26(日) 10:03:30 ID:LOkMDJ8dO
>>526
いや違うw
しかもおれの住所がZ会の本部がある、静岡県なのになw
530大学への名無しさん:2006/03/26(日) 10:34:12 ID:RWN3Fnky0
>>528
2回とも6割5分くらい
531大学への名無しさん:2006/03/26(日) 10:35:33 ID:cvZIoX890
>>529
俺は大阪に住んでるけど俺も問題も回答もまだこない
電話した方がいいのかな?
532大学への名無しさん:2006/03/26(日) 10:40:37 ID:M6itVDia0
>>517
ありがとう。
533大学への名無しさん:2006/03/26(日) 11:07:27 ID:zzNI/f6JO
なんか3月31日まで申込み受付ますみたいな感じなんだけど、今申込みしたらいつぐらいに届くかな??あと3月分もお金払ったら貰えるかな??
534大学への名無しさん:2006/03/26(日) 12:32:37 ID:tO1ojDMw0
とりあえず電話しろよ、フリーダイヤルなんだから
最近くだんない質問多いね
535大学への名無しさん:2006/03/26(日) 12:37:44 ID:JdrkvysO0
今頼めば4月からやれるかな?
536大学への名無しさん:2006/03/26(日) 13:14:18 ID:zzNI/f6JO
今日は日曜日だけどおK?w
537大学への名無しさん:2006/03/26(日) 15:02:55 ID:8NKGy6Do0
wの使い方を間違えてないか?
538大学への名無しさん:2006/03/26(日) 15:13:54 ID:jx9Mp1NCO
自分も四月分コネー
539大学への名無しさん:2006/03/26(日) 15:47:36 ID:uCIjZyUq0
センターで英語160、国語160、数学120なら全部スタンダードでOKでしょうか?
540大学への名無しさん:2006/03/26(日) 16:15:21 ID:8z2kXE7w0
なにとなにが旬報がいっしょかわからないんですけどどなたか教えていただけないでしょうか??
541大学への名無しさん:2006/03/26(日) 16:22:37 ID:JbQQhsrB0
去年Z会入ってて今年は入ってないけど去年の問題も期間内なら添削してくれるんですか?
542大学への名無しさん:2006/03/26(日) 16:31:09 ID:/KHVgKQy0
503 :大学への名無しさん :2006/03/25(土) 22:47:08 ID:zQtXqGwZ0
4月から入ったから3月分の教材くれって電話したら
今回は特別にご用意しますので
とかしつこく言われた

ちょっwwwwおまwww

俺なんか料金請求されたぞ!!

明日と問い合わせてみる!
543クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/26(日) 17:01:26 ID:lEUkDYO00
やはりタダでは無いか そりゃそうだわなw
今日3−2を速達で出そうと思ったけど 日曜だから郵便局閉まってたよ
月曜に出して間に合うかなぁ? 関西やしな。。
544クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/26(日) 17:02:49 ID:lEUkDYO00
スタンダードとハイレベルが同じ解答・解説 だとZ会様からの手紙に書いてたよ
アバウトでスマソコ
545クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/26(日) 17:05:05 ID:lEUkDYO00
2ちゃんのクオリティが高杉なのかもしれんが スタンダード取ってるヤシ居ないな・・・
みなさんどこ目指してハイレベルとか取ってるんですか?僕は理科大上智なんですけど。
546大学への名無しさん :2006/03/26(日) 17:14:28 ID:PLKt9+Jc0
皆さんに質問です。4月から新しくZ会はいりましたんで、宜しくお願いします。
ところで受付日3月13日で申し込んだのですが、4月号の教材はいつごろとどくのでしょうか??
ポストが気になってしょうがないです。
教えてください。お願い致します。
547大学への名無しさん:2006/03/26(日) 17:16:04 ID:2XUME1Q50
スタンダードなんてとる価値ねえだろw
Z会の価値は難問の添削だろ。
548クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/26(日) 17:16:21 ID:lEUkDYO00
Z会に到着してから十日でスタートセットが送られてきたような気がします・・・
教材は2週間後だったっけな
まあその辺です 
549大学への名無しさん :2006/03/26(日) 17:17:56 ID:PLKt9+Jc0
>>548
ご意見ありがとうございます。
ってことは明日ぐらいにはきますか・・・・
よかったです。締め切りが間に合わないと怖いので^^;
550大学への名無しさん:2006/03/26(日) 17:33:22 ID:PKt3BK7N0
>>543
どうしても今日中に出したければ集配局へ直接逝け。
入り口あたりに「ゆうゆう窓口」というのがあるから、インターホンみたいなの押すと
当直の郵便局員が出てくる。これなら日曜祝日でも24時間郵便が出せるよ。
551大学への名無しさん:2006/03/26(日) 17:37:59 ID:PKt3BK7N0
↑センター試験の出願書類等、「○月○日消印有効」な書類を出すときにも便利。
552大学への名無しさん:2006/03/26(日) 17:51:35 ID:ymtVTaUkO
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

意外とおもしれーぞ
553大学への名無しさん:2006/03/26(日) 18:11:36 ID:tO1ojDMw0
>>540
過去ログ

テンプレ、誰か、頼む
554大学への名無しさん:2006/03/26(日) 18:32:31 ID:ru4nv7TcO
EVA WH LHAだけで数学は旬報でやろうと思ってるけど数学も添削必要?
555大学への名無しさん:2006/03/26(日) 18:34:17 ID:tO1ojDMw0
>>554
ありがちなミスとかもすべて旬報で追求してるからなぁ
ていうか、とりまくってたら追われちゃうんじゃない?
556大学への名無しさん :2006/03/26(日) 18:43:12 ID:PLKt9+Jc0
POSTみてもこねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!
はやくデビューしたいです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






3日おくれたのが命取りだったのか・・・
557大学への名無しさん:2006/03/26(日) 19:22:43 ID:AXkZE4lb0
とにかく偏差値低くてもハイレベルとってみな
基礎力もつく上、良問もとくことができる しかも箆棒に難しくない
スタンダードはホントに不得意じゃない限りやめとけ
558大学への名無しさん:2006/03/26(日) 19:39:55 ID:G6BMWv/RO
文系である程度わかるだけどハイレベルいくべき?数学は中学レベル危うい…
559大学への名無しさん:2006/03/26(日) 19:57:36 ID:tO1ojDMw0
>>558
中学レベル危ういならどのコースとってもプラスにはならないよ
数学スレとか見て自分で参考書をいちから頑張りな
他の科目はどうなの?
560大学への名無しさん:2006/03/26(日) 19:58:27 ID:ActxpMQU0
数学とらないで白茶とかやったほうがいい
561大学への名無しさん:2006/03/26(日) 20:00:30 ID:Fl/iZjjFO
ホムペいってたしかめてみれば?
因みに自分は全てハイレベルだった。
562大学への名無しさん:2006/03/26(日) 20:00:37 ID:G6BMWv/RO
日本史55国語56英語52といった感じです。
日大落ちました…
563大学への名無しさん:2006/03/26(日) 20:00:37 ID:n5pEO/ChO
EVBとってる人3-1は何点くらいだった?
564大学への名無しさん:2006/03/26(日) 20:01:52 ID:Fl/iZjjFO
ホムペいってテストやってたしかめてみれば?
因みに自分は全てハイレベルだった。
565大学への名無しさん:2006/03/26(日) 20:08:26 ID:aSK1vceKO
浪人なんだが去年ハイレベル英語とってたけど、和訳とかかなりムズいぞ。
辞書・文法書無しじゃ絶対とけねぇ。

そんな俺は今年ベーシック英語。
566大学への名無しさん:2006/03/26(日) 20:11:04 ID:tO1ojDMw0
>>565
それはレベルがあってないだけじゃない?
俺もハイレベルだけど、さすがに満点はなさそうだけど八割はとれたと思うよ?
辞書参考書参照しなきゃ駄目なようじゃ本番はもちろん模試でも撃沈でしょ
567クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/26(日) 20:13:36 ID:lEUkDYO00
俺結構数学に自信あったつもりだったけど 意外と記述面での減点が多かった
スタンダードで後悔してない
九月からMF1取るし。マセマもやるし。一対一もやるし。
568クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/26(日) 20:15:36 ID:lEUkDYO00
そういえば添削返ってきたけど 字が汚いヤシがいるww よみにくひw
英語の長文で適当に記号書いてたらたまたま合いまくってたんだけど アドバイス一切無しでヒイタ。
たまたまなのに・・・
569大学への名無しさん:2006/03/26(日) 20:28:32 ID:G6BMWv/RO
私立文系に絞ろうかなと思ってるんすよ。
国立にしようかと悩んでたんだけど一年で国立は至難の技かと…
570大学への名無しさん:2006/03/26(日) 20:36:01 ID:KHjxkvci0
3月31日に4月分届きますってはがきがきたぞ!
571大学への名無しさん:2006/03/26(日) 20:47:18 ID:+cz4RSQB0
>>568
じゃあ横に「適当です」みたいなこと書いとけよ。
572大学への名無しさん:2006/03/26(日) 20:49:03 ID:tO1ojDMw0
>>568
適当に書くとか信じられん
573大学への名無しさん:2006/03/26(日) 20:50:34 ID:iq3sSmro0
添削してるのはアルバイトだもんね。

中にはいい加減な人もいるよ。
574大学への名無しさん :2006/03/26(日) 20:58:20 ID:PLKt9+Jc0
>>570
いつ申し込まれたのですか?
575大学への名無しさん:2006/03/26(日) 23:21:54 ID:77sB7VArO
添削ひどいクズにあたった。MVCで、大問一つさ、丸があって一言「完璧です」 ってかいてあるだけ
ほかの問題も適当だったし、最悪だ
576大学への名無しさん:2006/03/26(日) 23:23:05 ID:jEurnOdP0
その程度の答案だったってことでしょう(´∀` )
577大学への名無しさん:2006/03/26(日) 23:23:25 ID:tO1ojDMw0
>>575
とりあえず、おまい的には答案の仕上がりは旬報と比べてどうだった?
まぁいずれにせよ添削もしないのは糞としか言いようが無いが
578アナン・L・M ◆eJoov0rkLE :2006/03/26(日) 23:27:27 ID:EZE4ia470
>>575
それはZ会に言ったら添削し直してくれるはず
579大学への名無しさん:2006/03/26(日) 23:33:27 ID:2XUME1Q50
完璧なんだからいいだろw
580大学への名無しさん:2006/03/26(日) 23:38:02 ID:77sB7VArO
旬報とほぼ同じ答案です。
けど、あってる問題もなんかもうひとこと書いてほしかったよ… まぁ運だししかたないよね。
581大学への名無しさん:2006/03/26(日) 23:42:25 ID:tO1ojDMw0
>>580
うーん、なんだ

お前の頭脳に嫉妬ww
582理V現役200? ◆l0ThdRsOl2 :2006/03/26(日) 23:42:58 ID:q8nHF8Sv0
チチャク旬報丸写しにあきれただけ
583大学への名無しさん:2006/03/26(日) 23:45:02 ID:Pu09dNxF0
公認会計士2次試験の合格者(2005年)

@ 慶應義塾 209名
A 早稲田大 159名
B 中央大学 108名
C 東京大学  61名
D 一橋大学  51名
E 同志社大  48名
F 神戸大学  43名
G 明治大学  40名
〃 関西学院  40名
I 京都大学  37名
---------------------
?位 立命館大 27名
?位 法政大学 27名
?位 関西大学 16名
?位 専修大学 10名
?位 日本大学  7名
?位 龍谷大学  3名
?位 中京大学  3名
?位 南山大学  3名
?位 創価大学  2名

2005年の現役合格は、中央40名、龍谷3名、中京1名、創価1名など。(慶早などは非公表)
2004年の現役合格は、慶應39名、中央25名、早稲田23名、立命館6名、明治5名、など。

584大学への名無しさん:2006/03/26(日) 23:49:15 ID:AUZTe4luO
うぅ・・・俺はそんなこと話せるお前らに嫉妬

まだこねぇのかよ!!
585大学への名無しさん:2006/03/27(月) 00:05:07 ID:SDyV04zP0
>>582
乙www
586大学への名無しさん:2006/03/27(月) 00:05:44 ID:DzVC6kx0O
>>575の完璧さに嫉妬
587大学への名無しさん:2006/03/27(月) 00:06:37 ID:ZejFOH18O
みんな答案うpして見比べようぜ
588大学への名無しさん:2006/03/27(月) 00:10:20 ID:X3lFJ+EE0
>>587
まず貴方が晒しなさい
589大学への名無しさん:2006/03/27(月) 00:17:40 ID:MMKlmAse0
4−2MVA終わったぜーーーwww
4−1完答だったのに今回は3完2半OTZ
俺2時間くらいかけてやってんだけど、時間掛け過ぎ?
590 ◆BUBuBUIBS. :2006/03/27(月) 00:18:28 ID:F0v2maDJ0
>>589
4−2のほうが簡単だったけどw
591大学への名無しさん:2006/03/27(月) 00:19:55 ID:2PQJhAFW0
>>589
今は基礎確立期だから気にすることはないと思う

もっとも、俺はEVAは制限時間厳し目でやってるが
592大学への名無しさん:2006/03/27(月) 00:20:38 ID:UE8kH4qt0
EVAってあんなのに2時間もかかるやつはいないし
593大学への名無しさん:2006/03/27(月) 00:23:14 ID:2PQJhAFW0
>>592
二時間とかかかってたら実際の入試でリスニング、要約すべて無視ということになるもんなw
594 ◆BUBuBUIBS. :2006/03/27(月) 00:23:41 ID:F0v2maDJ0
>>589
つーか3冠2半とかいってるけど、もう諦めちゃうの?
595大学への名無しさん:2006/03/27(月) 00:27:40 ID:bj7dZlDXO
俺さぁ世界史の解答欄の近くに感想(論述ならどう書けばいいかわかんなかったとか正誤ならaのここの部分が違うと思うとか)とか書いてんだけど・・そんなヤシいない?
なんかそうしないと何も添削されなさそうな気がする
596 ◆BUBuBUIBS. :2006/03/27(月) 00:29:34 ID:F0v2maDJ0
>>595
漏れは簡素ウランに、○○番詳しくお願いします!とか、
○○番を厳しく添削してください!とか書いてるwww
597大学への名無しさん:2006/03/27(月) 00:30:45 ID:2PQJhAFW0
>>596
それいいね!


ていうか、普通に変換すると絶対に簡素ウランだよなwww
598 ◆BUBuBUIBS. :2006/03/27(月) 00:32:04 ID:F0v2maDJ0
>>597
簡素ウランwwww

詳しく(厳しく)お願いします!とか書けばそうせざるを得ないと思いマスタw
599大学への名無しさん:2006/03/27(月) 00:33:48 ID:MMKlmAse0
>>594
1と5の(2)はいくら考えても分かりそうにないから放棄
600587:2006/03/27(月) 00:36:43 ID:ZejFOH18O
俺は有り得ない位に書き込んである
赤い薔薇状態だからめんどい。
601大学への名無しさん:2006/03/27(月) 00:38:18 ID:UE8kH4qt0
>>595
それはやってる人おおいね
質問とか書いておくと答えてくれる
でもスペースは残しておいてね
602 ◆BUBuBUIBS. :2006/03/27(月) 00:38:39 ID:F0v2maDJ0
>>599
1(2)けっこう苦戦しますた(;゚,_・・゚)ハァハァ
5(2)はできると思うお。
603大学への名無しさん:2006/03/27(月) 00:42:14 ID:MMKlmAse0
>>602
5の(2)因数分解できないんだけど?
604 ◆BUBuBUIBS. :2006/03/27(月) 00:45:01 ID:F0v2maDJ0
>>603
俺も一回それやりますたwwwww
でも、逆関数の性質を考えると・・・・・
605大学への名無しさん:2006/03/27(月) 00:58:31 ID:bj7dZlDXO
>>596
それ頂くわww俺も簡素ウランにガンガン書くわ
>>601
そうかあんまやってるヤシいないと思った。安心したわ
606大学への名無しさん:2006/03/27(月) 01:01:54 ID:d53wBsHi0
ヒドイ答案は乙に訴えてから送り返せばOk。
Z会の正社員のような人が添削やってるらしいからすぐ直してくれるよ。
ちなみに物理PHの問題解答作成者は、大学の教授みたいな人だった。
けっこうマジメな人が作ってんだなって感じ。
607アナン・L・M ◆eJoov0rkLE :2006/03/27(月) 01:35:07 ID:Lpsb/dTt0
そりゃふざけた人に作られてちゃ困るよ
Z会信じて時間使ってるんだから
とマジレス
608ときたまへ:2006/03/27(月) 08:05:58 ID:nLCCggnYO
ぜっとかいは難しいですね。力がつきそうです。 ときたまへ
609大学への名無しさん:2006/03/27(月) 08:08:37 ID:yFDpZnby0
>>607
盲目になりすぎないほうがいいよ
610大学への名無しさん:2006/03/27(月) 08:24:45 ID:XxGvXB2PO
数学は亀ちゃん、国語はほりきって聞いたけど>>教材作成者
611大学への名無しさん:2006/03/27(月) 08:31:56 ID:yFDpZnby0
数年で回して使ってるって聞いたけど>>教材
612大学への名無しさん:2006/03/27(月) 11:38:01 ID:VrqNEv730
今年受験なので、英語だけでも受講しようと思うのですが
英語の私立大・EHB / ESはどれくらいレベルが違うのでしょうか?
どっち受講しようか迷っています。
613大学への名無しさん:2006/03/27(月) 14:36:37 ID:CMk3CmeY0
MVCのT-(2)ワカンネorz
PQのx座標の差を求めたら何度やっても虚数になる。・゚・(ノД`)・゚・。
他は100分くらいで全部解けたのに・・・
614大学への名無しさん:2006/03/27(月) 14:39:35 ID:CMk3CmeY0
↑4-2のMVCね。半分独り言だけど
615クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/27(月) 15:27:18 ID:u7wDW6vY0
僕ES取ってるんだけど解答解説編のEHBの添削問題は全く手が出せないほどでも無かったよ
でも英語が苦手に感じるならESだね
616大学への名無しさん:2006/03/27(月) 16:56:04 ID:VrqNEv730
今入会しても、4月分の問題はもらえないよね。
バックナンバーとしてなら購入できるよね?
617大学への名無しさん:2006/03/27(月) 16:57:23 ID:fwtiDjAHO
みんな、3-1の答案返ってきた?
618大学への名無しさん:2006/03/27(月) 17:12:56 ID:PAaqThL+O
>>617返って来たよ
619大学への名無しさん:2006/03/27(月) 17:36:50 ID:mesEQyrLO
4-1やったけど
英語&国語を終わらすのに6時間はかかる…
効率悪いのは分かってるけど
真面目にやると時間がかかってしまう。
今は休みだからいいけど学校始まると厳しいなぁ
620大学への名無しさん:2006/03/27(月) 18:22:11 ID:QU6u4vo30
昨日4月分から申し込んだんだけどどんくらいでくるかな?
621日東駒専(空気コテ) ◆FhAgRoqHQY :2006/03/27(月) 19:31:08 ID:kLfhgFSW0
一週間以内にはくると思うよ
622大学への名無しさん:2006/03/27(月) 19:33:15 ID:MVfQUS5J0
>>620
折れも講座始まってる途中から申し込んだど、3月分速達便で来たよ
623大学への名無しさん:2006/03/27(月) 20:21:48 ID:J3Tke5mz0
PHワカンネ
エネルギーのとこZ会特有の変な問題あるし
624大学への名無しさん:2006/03/27(月) 20:32:46 ID:QU6u4vo30
別に3月分やらなかったからって特に違いはないよな?
625大学への名無しさん:2006/03/27(月) 21:18:02 ID:1rf6sdF50
物理は大有りな希ガス。
626クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/27(月) 22:02:52 ID:u7wDW6vY0
4月から始める人もいっぱいいるだらう 心配すなよ
627大学への名無しさん:2006/03/27(月) 22:09:13 ID:IxjD2dfeO
>625
俺もそう思う。結構三月分のPHはためになった
628大学への名無しさん:2006/03/27(月) 22:09:44 ID:j7qXxpzZ0
京阪神には朝鮮人の混血が大量に生まれたんだろうねぇ
http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51421.asp?KOMOKU_ID=%23A0160101

●[韓国・朝鮮](人口10万人当たり)ランキング●
1位 大阪府 1,521.2
2位 京都府 1,324.8
3位 兵庫県 1,004.3
629クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/27(月) 22:18:27 ID:u7wDW6vY0
映画化だって
630大学への名無しさん:2006/03/27(月) 22:35:03 ID:3s+5Mgd/0
Z会の映画・・・
631大学への名無しさん:2006/03/27(月) 22:38:28 ID:d53wBsHi0
>>627
おれ4月からなんだけど。
電話して取り寄せたほうがいいのかな?
632大学への名無しさん:2006/03/27(月) 22:54:53 ID:MMKlmAse0
623
つヒント 仕事は内積
633Spindleman ◆Zkai/vZsAY :2006/03/27(月) 23:03:43 ID:oINMsSEP0
今日Zに電話したら4月分3月31日にくるそうだ。
よし、がんばろう。
とりあえず、デビュー前にトリップもつけとこう
634大学への名無しさん:2006/03/27(月) 23:04:46 ID:zmFWLFxE0
こうやって糞コテがどんどん増えてくのか
635大学への名無しさん:2006/03/27(月) 23:06:02 ID:psqVjF9TO
乙会の国語やって成績上がった人っていますか?なんか難しいす。
636クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/27(月) 23:06:56 ID:u7wDW6vY0
Z会で難しいコースをとってしまって失敗した って人いますか?
637大学への名無しさん:2006/03/27(月) 23:08:27 ID:V/lVWG8B0
旬報が受講料と同じ値段ってほんと??
638大学への名無しさん:2006/03/27(月) 23:17:34 ID:UE8kH4qt0
そんな分けないと思いますけど
考えたら分かると思いますがあの値段のうちほとんどが人件費ですから
639大学への名無しさん:2006/03/27(月) 23:22:11 ID:yFDpZnby0
旬報買うほうが良いかもな
640厨 ◆ToMoE..8N. :2006/03/27(月) 23:25:44 ID:OVaVXVB90
俺も四月から
641大学への名無しさん:2006/03/27(月) 23:27:43 ID:XnL9wROH0
添削にずっと出してないと電話掛かってくるとかありますか?
642大学への名無しさん:2006/03/27(月) 23:29:48 ID:UE8kH4qt0
電話なんて一切ないです
実情では添削は提出できない人の方が多いです
643大学への名無しさん:2006/03/27(月) 23:30:49 ID:XnL9wROH0
>>642
そうなんですか。ありがとうございます
644大学への名無しさん:2006/03/27(月) 23:32:38 ID:UE8kH4qt0
もっと言うと会社としては添削は提出されない方が楽だし嬉しいです
だって教材を売っただけで商売にはなるんですから
だからZ会側から「添削を出せ」なんて一切言わないと思います
645大学への名無しさん:2006/03/27(月) 23:34:04 ID:XnL9wROH0
>>642
なるほど・・・
646大学への名無しさん:2006/03/28(火) 00:02:32 ID:2PQJhAFW0
>>644
たしかに商売にはなるだろうけど、
出されないほうが嬉しい、とは決め付けすぎじゃない?
出したほうがためになるということを熱心に述べてるし、
雑誌とかでも先輩の声〜とかで添削問題を出すことをすすめてる
乙会側は金がすべて、ではないと思う 夢想かもしれんが
647大学への名無しさん:2006/03/28(火) 00:03:04 ID:aJrHB0ob0
>>634
大丈夫、そのうちPCやってる場合じゃないってことに気づくから
648大学への名無しさん:2006/03/28(火) 00:05:11 ID:kzz4ZvA00
>>646
夢想
649大学への名無しさん:2006/03/28(火) 00:07:39 ID:1qvEEeWA0
>>646
アハハそりゃ建前はあくまでもそうしますよw
いつまでも純粋なキモチをわすれないでくださいw
何も言わなくてもやる人はちゃんとやってくれるしそういう人はZ会の実績になってくれるしそれで充分なんです
650大学への名無しさん:2006/03/28(火) 00:08:26 ID:o0c0jbB70
そりゃあくまで勧誘の手段として通信添削の良さをアピールしてるだけじゃないか
651大学への名無しさん:2006/03/28(火) 00:20:47 ID:1qvEEeWA0
少し付け加えると、Z会側だって教育者的な立場としてはもちろん、受講者がZ会でしっかりと勉強して良い成績を取ってくれるようになった方が良いのでしょう
ただ商売として考えたら教材を売った時点で実績となりますからその後は出来るだけ知らんぷりをしたいわけです
こういうジレンマに悩んでる人はZ会の中にもいるかも知れませんがZ会自体は正義感に燃えて生徒を指導して行く必要があるという段階はもうすでに脱出したと思います
細かい指導が欲しいというなら数ある教材の中で必ずしもZ会がベストかどうかは正直分かりません
652大学への名無しさん:2006/03/28(火) 00:22:53 ID:FhLRpwvp0
大学落ちてファビョってるんだな かわいそうに。
653大学への名無しさん:2006/03/28(火) 00:24:09 ID:aJrHB0ob0
>>652
ファビョるって何?
654大学への名無しさん:2006/03/28(火) 01:37:15 ID:m9R5gIPF0
どうでもいいけど、このスレにZの解答添削者っていない?あれってマニュアルとかあるの?
あと、どうやれば添削官になれるの?
655大学への名無しさん:2006/03/28(火) 01:45:06 ID:MxcQ+Bsx0
4月から近大附属の普通科特進コース行くんですが、Z会に入会したら挫折しますか??
656大学への名無しさん:2006/03/28(火) 01:50:12 ID:M/Lj9c1e0
>>653
火病
で検索してみ
657クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/28(火) 03:00:36 ID:+c7My4W30
ふぁーびよんどざさん
インギーのあれか?
658クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/28(火) 04:33:50 ID:+c7My4W30
ちがかったね
659大学への名無しさん:2006/03/28(火) 09:37:35 ID:aJrHB0ob0
>>655
偏差値47でハイレベル選択してヒーヒー言いながら頑張ってる奴だっている
もとが酷すぎるのはあるけど、多分今模試受ければそいつは60くらいになってる
もちろん乙だけじゃないが

まぁこんなとこで心配してカキコしてるお前じゃ無理だろうな
無理無理カタツムリ
悔しければやってみろ
660大学への名無しさん:2006/03/28(火) 10:26:39 ID:9IfF07fRO
進研50前後でM2Hを始めたけど、
苦労しながらも1年続けて、今は全統60程度なら余裕でとれるようになった。
挫折するかどうかは畢竟自分次第だよ。
ただ、効果は保障する。
661大学への名無しさん:2006/03/28(火) 11:29:47 ID:JpKaaBJsO
取り組み方なんですが
添削は辞書、参考書を使って
なるべる完璧にして出した方がよいですかね?
今まで出来る限り完璧にしようと
してきたのですが一回の添削に莫大な時間がかかってしまいます。
それとも完璧にせずに答案が帰って来てから
復習すればOKでしょうか?

みなさんのやり方教えてほしいです
662大学への名無しさん:2006/03/28(火) 11:41:45 ID:ifFsu8ZEO
貧乏なうちにはZ会は高杉
663大学への名無しさん:2006/03/28(火) 11:58:29 ID:uJZ4X/sD0
>>661
出来れば前者
ただ、英作文の場合、自分流の表現がどれだけ通用するかを試したい場合は、辞書無しで提出する
664大学への名無しさん:2006/03/28(火) 13:09:03 ID:1jrqBKaOO
MHAの三月分やってるけど旬報参照して理解しながら解いていったら3-1に三時間くらいかかったOTL
665大学への名無しさん:2006/03/28(火) 13:44:39 ID:E4GRp6Dd0
>>655
挫折するよ
666クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/28(火) 14:26:29 ID:+c7My4W30
やっぱMHAむずい?
>>664の現在の数学の偏差値ってどれくらい?
667大学への名無しさん:2006/03/28(火) 14:37:01 ID:d4wffC76O
皆、何コースとってるの?自分は4コースだけど。
668クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/28(火) 14:37:18 ID:+c7My4W30
僕2
669日東駒専(空気コテ) ◆FhAgRoqHQY :2006/03/28(火) 16:19:59 ID:90EiyU4T0
みんな英数をとってるみだいだな

俺は今月から小論と地理だが
670大学への名無しさん:2006/03/28(火) 16:36:28 ID:SWXnMUhnO
俺は5個だ。英数物化と専科

一酸化炭素とプロパンの混合気体の完全燃焼の化学反応式かけね…係数が合わない
671大学への名無しさん:2006/03/28(火) 17:14:41 ID:F37cFnCa0
テンプレにあるみたいにバックナンバー頼んでみたら
「そのようなサービスはおこなっておりません」とか言われたしw
まぁそれでもテンプレを信じて「どうしてもムリなんですか?」って
粘ってみたら
「今回は特別に・・・」ってことで、売ってくれることになった。
特別・・・なのか?
672大学への名無しさん:2006/03/28(火) 17:25:15 ID:7cCLAV7j0
5って馬鹿だろ・・・
673大学への名無しさん:2006/03/28(火) 17:39:07 ID:JUdwpNbG0
進研ゼミは教科書に添って基礎学力をつけていくみたいですが
Z会は普通の問題集みたいに各単元の問題をそのまま理解していくって感じですよね?
674大学への名無しさん:2006/03/28(火) 17:41:36 ID:koDQuI+u0
俺は実際4教科だが、最高で4教科までにとどめておいたほうがイイ。
それ以上は旬報で十分。
 
あと、EMAの4−1の長文半端なく難しくないですか?久々にココまで難しい
長文を見ましたよ。
675大学への名無しさん:2006/03/28(火) 17:49:28 ID:S8hZ03Wo0
>>674
お前どんな裏技つかったんだ?
676大学への名無しさん:2006/03/28(火) 17:55:47 ID:koDQuI+u0
何に対しての裏技?
677大学への名無しさん:2006/03/28(火) 17:58:43 ID:4sBpwyW60
上で変なホラ吹きがいるけど、しばらく出さなかったら電話くるよ。(実体験)
ただ、受験科は人数が多すぎるからないかもね。
一昔前だから今はしらん。
678大学への名無しさん:2006/03/28(火) 18:01:04 ID:4sBpwyW60
内容は
「添削がしばらく滞ってるようなのでお電話させていただきました。お勉強のほうはどうですか?」
「ぜひ、添削のシステムをご利用ください。1年以内ならちゃんと添削してお返しします。」
こんな感じだったよ。
679大学への名無しさん:2006/03/28(火) 18:05:12 ID:q/uJO11W0
>>677
基礎科のときあった

EMAってどんな裏技つかったらとれるの?
680大学への名無しさん:2006/03/28(火) 18:20:28 ID:d4wffC76O
EMAってEVAとMVAが合体した物だよ。電話でしか申し込みできないらしいよw
681大学への名無しさん:2006/03/28(火) 18:33:47 ID:uJZ4X/sD0
>>674
東大京大以外だったら五教科以上とらないよ
682大学への名無しさん:2006/03/28(火) 18:43:36 ID:koDQuI+u0
>>674
EHAでした!!恥ずかいミスをお許しください
683大学への名無しさん:2006/03/28(火) 19:02:47 ID:Y96+2uCS0
>>682
そんなに読み難くはないけど知らない単語が多かった印象はある。
684大学への名無しさん:2006/03/28(火) 19:50:56 ID:7duA8z9S0
筆名ってどうやって登録するんですか??
教えてください
685大学への名無しさん:2006/03/28(火) 19:51:43 ID:rHGS6sKN0
>>681
東大京大志望じゃないが6つ取ってます・・・
本科4つ 専科2つ
686大学への名無しさん:2006/03/28(火) 20:04:51 ID:sU/IdveH0
>>684
スターターセットの冊子の中にある筆名登録カードを切り離して、答案と一緒に〆
687大学への名無しさん:2006/03/28(火) 21:46:27 ID:koDQuI+u0
>>685
ネ申
688大学への名無しさん:2006/03/28(火) 21:48:55 ID:7cCLAV7j0
馬鹿としか良いようがない・・・親に申し訳ないとか思わないの?
普通は1、2講座で旬報目当てだろ・・・
689大学への名無しさん:2006/03/28(火) 22:24:23 ID:r42B2gox0
科目数は本人が決めればいい。
他人がとやかく言う問題ではない。
690大学への名無しさん:2006/03/28(火) 22:47:46 ID:PQbXlWQX0
スタンダードやろうと思ったら旬報で十分よ。
だから得意科目をひとつハイレベルで取って残りはおいしく旬報でやるのが良い。
そのほうが精神的な負担もだいぶ和らぐ。
691大学への名無しさん:2006/03/28(火) 23:17:05 ID:koDQuI+u0
てか旬報でしっかり勉強できる?なんかヤル気起きなさそうな感じ・・・
692大学への名無しさん:2006/03/28(火) 23:53:26 ID:Y96+2uCS0
>>688
そういう台詞を言うってことは、予備校在籍暦無し且つ、
今までもこれからも私立には縁の無い生活するんだよな?
693大学への名無しさん:2006/03/28(火) 23:54:36 ID:RXpGalXG0
>>691
それは人による。締め切り効果が良いから俺は4教科とってる。
自分に投資する金は惜しむな。
694大学への名無しさん:2006/03/29(水) 00:08:17 ID:MOaTHJ5LO
でもやっぱり添削してもらってなんぼじゃない?何教科もとるときついけど、2つぐらいならいけるでしょ
695大学への名無しさん:2006/03/29(水) 00:25:32 ID:IcIQrz4XO
>>692 金持ち乙
696大学への名無しさん:2006/03/29(水) 01:30:30 ID:FVXfyqFb0
Z会の真価もまた添削にあり?
697大学への名無しさん:2006/03/29(水) 01:36:14 ID:1Ftm+6K00
添削というより復習だな
何回も復習すれば力がつく
698大学への名無しさん:2006/03/29(水) 02:10:23 ID:FVXfyqFb0
>>697
そうか〜。
両方の本スレ読んでると進研ゼミとどっち取るか迷う
俺の知人の高校生はZ会にしろって言ってきたんだけどなぁ・・
699大学への名無しさん:2006/03/29(水) 02:23:31 ID:1Ftm+6K00
>>698
参考までにどうぞ

進研ゼミvsZ会
http://tsushin.ukaru.info/
700大学への名無しさん:2006/03/29(水) 02:24:20 ID:FVXfyqFb0
>>699
ありがとう
朝起きてからじっくり読ませてもらうわ
701大学への名無しさん:2006/03/29(水) 04:05:24 ID:FVXfyqFb0
思ったんだけどアドバンスドって普通の国公私立の高校じゃ取れないの?
702大学への名無しさん:2006/03/29(水) 07:45:26 ID:towtp4750
宅浪+乙会で理科一類目指す猛者はいないものか・・・・・
703大学への名無しさん:2006/03/29(水) 09:15:31 ID:yB4ThARp0
>>692
1教科取ったら旬報に問題、解説ついてくるんだろ?
数学の添削は良いと思うが、短答式の問題ばかりの添削がある教科は意味ないよ。

>>702
宅浪+Z会で文U目指してる。
704理V現役200? ◆l0ThdRsOl2 :2006/03/29(水) 09:15:39 ID:+11HRIKM0
理Tに浪人するもさなんてきいたことないぞ
705大学への名無しさん:2006/03/29(水) 09:40:49 ID:yB4ThARp0
いや普通にいるし。
706理V現役200? ◆l0ThdRsOl2 :2006/03/29(水) 11:15:20 ID:+11HRIKM0
ぷぅWWWWWWWwww
707大学への名無しさん:2006/03/29(水) 11:38:29 ID:yB4ThARp0
東大って言葉出したら変なコテが来るから辞めれ。
708大学への名無しさん:2006/03/29(水) 11:59:11 ID:YfIotS/80
理Vに多浪するもさなんてきいたことないぞ
709大学への名無しさん:2006/03/29(水) 11:59:19 ID:aH86RFIN0
z会の旬報(問題エーゼストもあれば)を売ってくださるかたいません
?一応文系ですが、理系のものでも買い取ります。
メール待ってます。
710大学への名無しさん:2006/03/29(水) 12:06:42 ID:PYaUJImZ0
質問の紙って問題提出の時に一緒の封筒にいれて出せばいいのかな?
711大学への名無しさん:2006/03/29(水) 12:11:46 ID:zj4TiZ6g0
>>702
俺理2だお。宅浪&乙会。
712大学への名無しさん:2006/03/29(水) 14:24:36 ID:eUQY5B7e0
>>709
去年の大学受験科ならあるよ
713大学への名無しさん:2006/03/29(水) 15:24:43 ID:DS3mNfA20
今年は地方公立高校からの東大合格者が急増したようだけど、
これってZ会で合格した人が多かったんだよな。
714大学への名無しさん:2006/03/29(水) 15:26:43 ID:67SrPPLzO
そうとも限らんと思う。
71527:2006/03/29(水) 16:04:00 ID:OVCpmQO5O
やっと三月ぶん終わった
716大学への名無しさん:2006/03/29(水) 16:10:39 ID:nC5Mfos9O
定番だけどみんなどのくらい溜めたことある?
717大学への名無しさん:2006/03/29(水) 16:11:43 ID:chcvz3Sw0
EVA 4-1って、文章自体は難しくなくない?
空欄もディスコースマーカーとかlinkage markerとかたどっていけば普通に入るし
718大学への名無しさん:2006/03/29(水) 16:20:02 ID:KuWovTkm0
まぁそのうちわかるさ。乙会の恐ろしさが。
719大学への名無しさん:2006/03/29(水) 16:33:20 ID:OVCpmQO5O
がんばらないと、どんどんたまる。
720大学への名無しさん:2006/03/29(水) 16:58:55 ID:X9ApC8bi0
>>716
去年一年ためぬいた。
721大学への名無しさん:2006/03/29(水) 17:00:10 ID:Y4dcztPg0
おま・・・
722大学への名無しさん:2006/03/29(水) 17:59:00 ID:FVXfyqFb0
高一からためた猛者はいない?
723大学への名無しさん:2006/03/29(水) 18:34:53 ID:rMW1zUSD0
難しくなくない?
難しくなくない?
難しくなくない?
難しくなくない?
724大学への名無しさん:2006/03/29(水) 19:52:39 ID:6IRs4fEV0
難しくなくない?
難しくなくない?
難しくなくない?
難しくなくない?
難しくなくない?
難しくなくない?
難しくなくない?
難しくなくない?
難しくなくない?
難しくなくない?
難しくなくない?
難しくなくない?
725大学への名無しさん:2006/03/29(水) 20:13:05 ID:y1w3TsBHO
中学の時は塾や家庭教師で月十万は余裕で越えてたんだけど、最近Z会
に入会して2コース取ろうかと思って値段見たら月8300円・・・・・・
塾とか家庭教師と比べたら格安なはずなのに高いんじゃね?と思った
高校で勉強は自分でするものなんだって気付いて本買って独学できたからだと思うけど。
8300円あったら本屋でいっぱい問題集買えるじゃんwww添削してくれないけど。
添削付きでもあのような問題に8300円は高い。せめて6000円だし
あーどうしよう
入ろうかな、やめようかな、東大行く人は大抵入るし、どうしようかな
↓に任せた
726クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/29(水) 20:13:35 ID:7u2CCR5r0
727大学への名無しさん:2006/03/29(水) 20:14:32 ID:y1w3TsBHO
また↓に任せる
728大学への名無しさん:2006/03/29(水) 20:20:56 ID:1mtYo5Zw0
俺は中学の時に月十万って学習費のほうがわからん
729大学への名無しさん:2006/03/29(水) 20:24:12 ID:CnzRlWHK0
お金掛けても馬鹿は馬鹿
730大学への名無しさん:2006/03/29(水) 20:27:15 ID:6IRs4fEV0
また↓に任せる
また↓に任せる
また↓に任せる
また↓に任せる
また↓に任せる
また↓に任せる
731大学への名無しさん:2006/03/29(水) 20:29:58 ID:BrR9f9QV0
>>728
725は金かけまくって名門高校に入ったんだな、多分。

>>725
とりあえず入っとけば?
732大学への名無しさん:2006/03/29(水) 20:39:09 ID:r2XY0pN50
Z会…中学のときとってて、結局やんなかったんだよなぁ…。
もう高3になるし、とろうかな?と悩んでる間に
締め切りが過ぎてしまった…。高いんだよなぁ……orz
先生とか学校の問題集だけを頼りにしようと思っていたけれど
やっぱり、それだけじゃ足りないよな。
予備校はもっと高いし…(悩み  でも添削は魅力だし
問題も魅力…誰かコピーくれぇ…
733大学への名無しさん:2006/03/29(水) 20:55:23 ID:3GGt5k6N0
大学受験科でハイレベル数、英、物
やってるけど点はだいたい六割くらいだけど
こんなんで宮廷レベルまでいくのかなー
合格スコアは下の二つしか撮ったことないんだよな。
734クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/29(水) 21:01:31 ID:7u2CCR5r0
>>733
ハイレベル数学難しい?? 冊子の練習問題のレベルとかはどうですか??
基礎からのってますか?
735大学への名無しさん:2006/03/29(水) 21:10:43 ID:AEif5TLmO
東大・京大志望の人には必需みたいな感じがありますが、
医学部志望の人にはZ会の価値はどうですか?
736大学への名無しさん:2006/03/29(水) 22:33:32 ID:a43AHa5d0
>>716

80枚くらい

今も50枚くらいたまってるから、受験科とあわせて処分していくつもり!!
737大学への名無しさん:2006/03/29(水) 22:39:12 ID:ymCmCjtb0
慶應(法・商等の社会科学系)受験で小論文を使うのでZ会をやろうと思ったのですが、
添削には具体的にどれくらいムラが有るものなのでしょうか?
また1度書いて添削されたものを、書き直して再提出、というのは出来ないですよね?
738大学への名無しさん:2006/03/29(水) 22:40:43 ID:XBcvxTWl0
>>736
仲間!
739大学への名無しさん:2006/03/29(水) 22:48:46 ID:OvIyAirgO
俺もサピックスで通常授業(クラスはZ)プラスSS特訓(クラスはα)だったけど、確かひと月に10万超えてた気がする
740大学への名無しさん:2006/03/29(水) 23:00:46 ID:FVXfyqFb0
俺は月28000円だったな・・
741大学への名無しさん:2006/03/29(水) 23:10:30 ID:gJdZ0DCg0
◆高2生、高1生は、受験学習の好スタートをきるのに絶好のチャンス!
最新の入試難易ランクに基づいた受験学習をしましょう。

進研ゼミ講習案内 http://ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/www.shinzemi.com/pc/kantou/winterschool/index.html


【超難関大】= 東大、一橋、お茶の水、慶應、早稲田、上智大など

【難 関 大 】= 横国、都立、横市、立教、青山学院、津田塾、中央大など

【中堅私大】= 法政、明治、成蹊、日本大、聖心女子、日本女子大など

【一般私大】= その他

742アナン・L・M ◆eJoov0rkLE :2006/03/29(水) 23:17:58 ID:1Ftm+6K00
>>734
733じゃないが答える。
はじめに「数学の素」ってのがあって
そこに公式とか、問題を解くときのポイントとかが書いてる
で、超基本問題のA問題と基本問題のB問題がある
だいたい一瞬で解ける
ちなみに全統数学の偏差値は65〜70ですw
あんまり参考にならん気がしてきたwww
743クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/29(水) 23:25:55 ID:7u2CCR5r0
>>742
アナルサンクス!
Z会スレは殺伐としてるもんだとおもってたけど アナルみたいなヤシがいてよかったぽ

そっか。偏差値超高いね。確かに参考にならんww
超基礎ってのがどれくらいなのか気になるが・・・ 何か目安になるもので例えてくれるとうれしいです
744アナン・L・M ◆eJoov0rkLE :2006/03/29(水) 23:26:01 ID:1Ftm+6K00
うお、HPで3-1の成績見てきたが平均点高いな
頑張らないとw
745大学への名無しさん:2006/03/29(水) 23:26:55 ID:yB4ThARp0
>>725
Z会みたいな一貫性の無い添削なんて必要ないと思う。
ただZ会即応は東大の入試形式に沿った良問ばかり。
1講座だけ取ったら旬報で問題、解答手に入るんだからそれだけで十分だと思う。

実際東大京大受ける友達は皆即応取ってたし(このスレの人達みたいに何講座も取ってた奴はいなかったけど)
746クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/29(水) 23:29:21 ID:7u2CCR5r0
英語の偏差値42だた涙 クッソ!!和訳かけばよかった
747アナン・L・M ◆eJoov0rkLE :2006/03/29(水) 23:30:19 ID:1Ftm+6K00
4-1の練習問題に書いてる大学挙げるわ
もちろん一橋のでも難問のものは載ってないよ
標準くらいのかな 1対1でとりあげられるくらいの

【A問題】
埼玉大・群馬大・立教大・岩手大・日本大
【B問題】
上智大・一橋大・順天堂大学・早稲田大学・大阪教育大・名古屋大
748アナン・L・M ◆eJoov0rkLE :2006/03/29(水) 23:32:07 ID:1Ftm+6K00
4-2も若干混ざったかw
749大学への名無しさん:2006/03/29(水) 23:32:27 ID:F5MWDxEr0
EVA3-1偏差値59.9でしたorz
平均107.9とか・・・
750アナン・L・M ◆eJoov0rkLE :2006/03/29(水) 23:33:49 ID:1Ftm+6K00
>>749
だよね・・・。もっと偏差値高いのかと思ってても
みんな点数高いよね。。。Z会レベル高いの思い知った
751クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/29(水) 23:34:11 ID:7u2CCR5r0
なかなか有名大ばかり・・・・・
だからといって 難しい問題 とは限らないが・・・ 
俺にMHAは早いかなw夏くらいに一対一のBCしようとおもってたのにw
752大学への名無しさん:2006/03/29(水) 23:35:10 ID:F5MWDxEr0
>>750
まぁ例年3-1は高い傾向にありますけどねw
みんなやる気マンマンなんで
753アナン・L・M ◆eJoov0rkLE :2006/03/29(水) 23:38:01 ID:1Ftm+6K00
>>751
いま取ってるレベルが簡単ならあげたほうがよいのでは?
そうでないなら、旬報に載ってるハイレベル数学と
スタンダードの練習問題&添削を並行してやるのも悪くないかと。
754大学への名無しさん:2006/03/29(水) 23:41:20 ID:F5MWDxEr0
まぁEVAで8割越えは良い方か
掲載されたいなぁ
755アナン・L・M ◆eJoov0rkLE :2006/03/29(水) 23:47:35 ID:1Ftm+6K00
まぁ昇段のなんたらはゲットできるんじゃない?
15分の1かなんか
756クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/29(水) 23:47:35 ID:7u2CCR5r0
>>753
練習問題さえちゃんとすれば MSA添削は完璧に解けるレベルなんだけど・・・。
要するに知識が抜け落ちてるところがあるんだよね。それがMHAでカバーできるのかが心配なんだ。
でも公式からちゃんと書いてくれてるならMHAでもいけるかも・・・。
旬報見たけどMSAとMHAの添削のレベルが全然違ってびびったw回転さすやつむずいやろ
757大学への名無しさん:2006/03/29(水) 23:48:38 ID:Hc32hWzD0
なあ・・・会員番号って一体どこに書いてあんだっけ?
初めてログインするからどこに書いてあったかも忘れてしまった。
758クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/29(水) 23:50:10 ID:7u2CCR5r0
最初に来た封筒^^
759大学への名無しさん:2006/03/29(水) 23:56:33 ID:Hc32hWzD0
おお、ありがとう!あれ、スターターセットのことか?;
760クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/29(水) 23:57:05 ID:7u2CCR5r0
振込用紙が入ってた封筒 GRAY色
761大学への名無しさん:2006/03/29(水) 23:59:29 ID:NPlKHR+XO
河合偏差値60強でMHAやってるけど、なかなか難しい

つか数学苦手だわ…
762大学への名無しさん:2006/03/30(木) 00:00:04 ID:i4GbkZl10
見つかった!どう考えて神です。本当にありがとうございました。
763アナン・L・M ◆eJoov0rkLE :2006/03/30(木) 00:01:58 ID:1Ftm+6K00
>>762
パスワードは大丈夫か?
おれは中学のころ作文取ってて、つまり中1のころにパスワード
もらってたようなんだが、そんなもんあるはずもなく、
電話してきいて郵送で番号送ってもらった
764クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/30(木) 00:02:37 ID:YrCCzMom0
春から申し込んだ人は会員番号とパスが一緒にかかれてるぽ
765クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/30(木) 00:03:08 ID:YrCCzMom0
>>761
まじかよwあんまり嘘言うなよw
766大学への名無しさん:2006/03/30(木) 00:03:46 ID:g6lRzJ5EO
>>761
いくらぐらいとってる?
767大学への名無しさん:2006/03/30(木) 00:07:50 ID:kXwugiRm0
3月からZ会を始めた新高1ですが、予習の仕方が分かりません_| ̄|○
予習は、ノートにやったほうがいいんですか?
直にテキストに書き込んでもいいんですか?
みなさんどうしているか、教えてください
768大学への名無しさん:2006/03/30(木) 00:09:43 ID:+RtVmow00
自分でかん(ry
769アナン・L・M ◆eJoov0rkLE :2006/03/30(木) 00:14:14 ID:WA7N1jV00
>>767
予習ってことは予習編の冊子のこと?
基礎科にはたしかそんなのあったな
説明でポイントのとこは線引っ張って、
問題自体は解きまくったほうがいい。
ノートに綺麗にまとめるみたいなことしてたらアホみたいに時間喰うから
そんなんしてるんやったら問題何回も解いたほうがためになる
おれはルーズリーフに解いて捨てていく派
770大学への名無しさん:2006/03/30(木) 00:14:32 ID:eWU0NJyH0
>>767
予習編をハサミで切り取ってノートに貼り付けると効果抜群だよ
771アナン・L・M ◆eJoov0rkLE :2006/03/30(木) 00:16:30 ID:WA7N1jV00
>>770
小学校のとき、塾でやったわー
テストの問題をノートに張って、横に解法かいて、
整理ノートとかいう奴でスタンプためて賞品もらってた
772大学への名無しさん:2006/03/30(木) 00:20:05 ID:w9l8ZIcF0
>>767
仲間です 俺も新高一 まあまだ申し込んでないけど
各単元のポイントがおさえられるのか気になる 
甲陽のダチに聞いたら進研は時間の無駄とか言われたけど
Z会が俺みたいなあくまで進研以上ってだけのやつに対応してるかわかんないし・・。
かなり難しくてやってられんとか聞くんですが、実際どうですか?
773大学への名無しさん:2006/03/30(木) 00:23:30 ID:VauMVEVLO
3-2のMVAのヒントください
774767:2006/03/30(木) 00:58:48 ID:kXwugiRm0
>>768
考えたけど、分からないから質問したんですけど…

>>769
はい、予習編の冊子のことです
ルーズリーフにやるといいんですか…早速、実践してみます
ありがとうございます
でも一部だけど、もう冊子に書き込んであるんだけど_| ̄|○

>>772
自分にとっては、やり応えのある問題ばかりです
良問が多いってことかもしれません
ただ、高校がまだ始まってないので、数学の答案の書き方とかが謎です

とにかく、特別難しいってことはないとは思いますので、安心していいと思いますよ
少なくとも、進研ゼミよりはマシかと

775大学への名無しさん:2006/03/30(木) 00:58:54 ID:FOvZm239O
ニキビいてぇ
春休みにニキビが、ニキビがぁ!!!!!
これは、提出しなかった呪いだ!
776大学への名無しさん:2006/03/30(木) 00:59:35 ID:KSixwLpRO
772
スタンダードとかハイレベルならやれるんじゃない?やっていくうちに慣れると思うから心配ない。あえて言うなら取り過ぎに注意って事くらいかな。
777大学への名無しさん:2006/03/30(木) 01:04:06 ID:FOvZm239O
>>767
復習しないなら書き込んじゃえ。それかレポート用紙とかに問題やってできなかった
問題のみノートにやる。
教えたから「まんまんみてちんちんおっき」と三回書き込め
778大学への名無しさん:2006/03/30(木) 01:05:28 ID:w9l8ZIcF0
>>774>>776
どうもです。そういうことなら取ってみようかと思います。
単元ごとのポイントをおさえつつ、良問にも取り組むってのが理想だったので
実践してみようと思います。
779大学への名無しさん:2006/03/30(木) 01:19:19 ID:uG+DyxMhO
センターDでも旬報って貰えるんですか??
780大学への名無しさん:2006/03/30(木) 01:19:25 ID:Qim211Bj0
4つって取りすぎ?

全部の旬報が網羅するように取ってる・・・
781大学への名無しさん:2006/03/30(木) 01:54:42 ID:iedFzK6r0
練習問題とかってノートにやってる?
俺適当にコピー用紙(安いから)とかにやってどんどんためていっちゃってるけどそんな人いるかな・・
782大学への名無しさん:2006/03/30(木) 03:11:03 ID:lpVDC4WnO
オレはノートにやってます。その方法でもいいと思いますよ。やることが重要ですし。
783大学への名無しさん:2006/03/30(木) 03:29:43 ID:DRj3bwu40
センターDはセンターDの解答解説だけもらえる

俺も4つ。数学・英語・化学・古典(N)

計算用紙にパパっとやって捨ててます
英語化学は言うまでも無く書き込み
784大学への名無しさん:2006/03/30(木) 09:55:07 ID:3zVLdX7W0
添削返ってこねぇぇぇぇぇ
785sage:2006/03/30(木) 10:07:41 ID:ZqwxTU0G0
EHAで98点で来月からEVBはきついですか?
786大学への名無しさん:2006/03/30(木) 10:10:24 ID:b1KeM1YR0
3-2旬報キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!
3-1の答案も今日来るはずなんだけどなぁ
787大学への名無しさん:2006/03/30(木) 10:26:34 ID:lpVDC4WnO
785
辞書とか使った??
788大学への名無しさん:2006/03/30(木) 11:25:23 ID:B8hzBH2RO
>>786
いいなー。うちはまだ。
成績優秀者掲載は今回からだっけ?
789大学への名無しさん:2006/03/30(木) 12:14:35 ID:Jp5htkOL0
あれ・・・俺取り過ぎたんかな。
国語・数学・英語・世界史・英語の専科二つ・センターD取ってるんだけどな・・・
790大学への名無しさん:2006/03/30(木) 12:15:37 ID:s8rO0t1hO
乙会について質問です。 添削問題だけではなく、問題集みたいなのと解答とかもついてきますかね?
791大学への名無しさん:2006/03/30(木) 12:17:15 ID:5Ru4oMvO0
>>789
参考書とか出来ないだろ?
792大学への名無しさん:2006/03/30(木) 12:41:43 ID:961u5AvZ0
別に人それぞれだけど、無駄といえば無駄。
全教科添削はアホとしかいえない。
793大学への名無しさん:2006/03/30(木) 12:50:03 ID:pGF22BGz0
>>787 ちょっとつかった
794大学への名無しさん:2006/03/30(木) 13:06:15 ID:vFKi309v0
いま2次で必要な数英物の3教科取ってるんだけど、
数か英はどっちかとれば旬報で問題見れるんでどっちか止めようと思うんですがどっちがいいですかね?
795大学への名無しさん:2006/03/30(木) 13:16:03 ID:b6MX5ohJ0
773くんへ。3−2MVAの何番のヒントがほしいの?
796大学への名無しさん:2006/03/30(木) 13:30:39 ID:KSixwLpRO
3-1の答案まだ返って来ないけど、もう返って来た人いる?
797大学への名無しさん:2006/03/30(木) 13:31:19 ID:961u5AvZ0
記号問題が多い方を捨てた方が良いよ。
798大学への名無しさん:2006/03/30(木) 13:46:49 ID:6purhTiN0
■徹底分析『就職で得する大学、損する大学』
http://ime.st/ime.st/ime.st/members.jcom.home.ne.jp/3115965501/WARIDOKU.htm
〜代ゼミ入試偏差値と、産業界から見た大学評価〜
(左:偏差値、→ 右:産業界の評価)

【出世大学一覧】
 SА→ SА 慶応、早稲田
 А → SА 中央、明治
 А → А 同志社、関西学院、立命館、立教
 B → А 法政、関西
 D → B 日大
 B → B 東京理科、成蹊、南山、西南学院、明治学院
 C → B 甲南、武蔵工、専修、芝浦工、愛知
 D → B 神奈川、近畿、福岡、東海、東洋、松山
 E → B 大阪工業、東京電機
 C → C 武蔵、東京農業、獨協
 D → C 名城、駒沢、東北学院
 E → C 東京経済、工学院、愛知学院、
 F → C 大阪経済、千葉工業、千葉商科、関東学院
 D → D 亜細亜、京都産業、

【ホンのちょっと割り損大学】(女子大学、外国語学校は除外した)
 SА → B 上智
 А → B 青山学院、学習院
 B → C 成城、國學院
 C → D 龍谷
 D → E 文教、玉川、桜美林、和光、大東文化、創価 ほか、


799大学への名無しさん:2006/03/30(木) 13:50:47 ID:2hf25Y3X0
 SА→ SА 慶応、早稲田
 А → SА 中央、明治
上2行でもうありえないから。
HPみえないし。
800大学への名無しさん:2006/03/30(木) 13:53:13 ID:HiZNsLUG0
英語はハイレベルにして国語はスタンダードで
とりあえずやってみようと思うんだけど、
そうしたらハイレベルの旬報(英、国、日本史)とスタンダードの旬報(英、国、日本史)
が両方もらえるのかな?さすがにそんなことはない?
801理V現役200? ◆l0ThdRsOl2 :2006/03/30(木) 13:54:22 ID:addK8a3x0
少なくとも3回はURLコピーしてやがるwwwwwwwww
802大学への名無しさん:2006/03/30(木) 13:56:09 ID:S3ugTe6jO
両方もらえるよ
803大学への名無しさん:2006/03/30(木) 14:13:34 ID:HiZNsLUG0
>>802
マジで?だとしたら全教科同じレベルでやってる人すごい損じゃないかな?

804理V現役200? ◆l0ThdRsOl2 :2006/03/30(木) 14:19:48 ID:addK8a3x0
まあ問題だけがほしいなら本屋で参考書かったほうがやすいが
805嫌韓:2006/03/30(木) 14:20:42 ID:HEdGpKDH0
「厳選!!韓国情報」より
韓国はどんな国? に答えるブログ




原本ブルログ住所: http://blog.goo.ne.jp/pandiani/



翻訳(ハングル)ブルログ住所: http://j2k.naver.com/j2k.php/korean/blog.goo.ne.jp/pandiani/
806大学への名無しさん:2006/03/30(木) 15:01:58 ID:lpVDC4WnO
EVB 4-1 選択問題なしか。
807大学への名無しさん:2006/03/30(木) 16:22:22 ID:aVnQ2A+M0
>>800
スタンダードとハイレベルの旬報はセットになっている。
俺は英語スーパーハイレベルと数学ハイレベルだから英数国の旬報はコンプ。
808大学への名無しさん:2006/03/30(木) 16:56:37 ID:Vyi8tSed0
答案整理ファイルの使い方ってどう使ったらいいんだろ・・。
一緒についてた冊子見ても効果あるのか疑問だ・・
思い切って他のことに使おうかなぁ
809クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/30(木) 16:58:54 ID:YrCCzMom0
一応添削答案と自分なりのメモみたいなのを入れてるよ。
810大学への名無しさん:2006/03/30(木) 17:01:51 ID:tLxiKIpd0
みんながんばれクポ。がんばって夢つかむクポ
811大学への名無しさん:2006/03/30(木) 17:36:56 ID:HiZNsLUG0
>>808
なんてこった・・・じゃぁ英語、もしくは国語のハイレベルを1つ
とるだけでスタンダードの英国社、ハイレベルの英国社が全部手に入るのか!?
そんなおいしい話があるのか!?
812クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/30(木) 17:39:04 ID:YrCCzMom0
英国数だぽ
813大学への名無しさん:2006/03/30(木) 17:48:19 ID:KSixwLpRO
答案出す時、青の封筒にLHAとE2Hみたいに一緒に入れていいの?それとも青と茶色で分けないとダメなの?
814大学への名無しさん:2006/03/30(木) 17:52:46 ID:ZirERrEaO
だいじょーぷ
3-2まだこないなぁ
815大学への名無しさん:2006/03/30(木) 17:54:33 ID:5Ru4oMvO0
>>811
それをやりたいなら
英語か国語どちらかひとつ
そして地歴ひとつをとる必要がある。
816大学への名無しさん:2006/03/30(木) 18:10:58 ID:HiZNsLUG0
なんだかよくわからんなw
じゃぁ、国スタンダード、英ハイレベルで国、英,数のスタンダード、ハイレベル
が全部そろうってこと?数学選択者お得だ!!
817大学への名無しさん:2006/03/30(木) 18:37:53 ID:8gEUsGNV0
旬報知らない香具師が全教科取ってたんだが・・カワイソス
センターDコースってとってないんだけど別にいらないよね?
818大学への名無しさん:2006/03/30(木) 18:46:10 ID:w9l8ZIcF0
英語ハイレベル 数学スタンダードで取ろうと思うんだがコレは無駄?
英語にはスーパーハイレベルとかあるみたいなんだが
なんか出てこなかった
819大学への名無しさん:2006/03/30(木) 19:00:47 ID:MKf1mupJ0
1学期の旬報は、英国数は
スーパーハイ
ハイレベル&スタンダード
の2冊に分かれてる。
社会は別冊。当方文系だから不明だけど、おそらく理科も別冊。

だから、英語スーパーハイ、数学ハイ、世界史ハイだと3冊きてお得。
820大学への名無しさん:2006/03/30(木) 19:04:17 ID:5Ru4oMvO0
LVAの解説に感動した
821大学への名無しさん:2006/03/30(木) 19:21:59 ID:w9l8ZIcF0
>>819
どうもです。ならそうしてみるかなあ・・・
でも英語はどうにかなるとして
数学をハイにしたら、俺の学力で太刀打ちできるかなあ・・・

俺も文系なんですよ〜。
822大学への名無しさん:2006/03/30(木) 19:34:19 ID:MKf1mupJ0
>>821
いや、別に得か得じゃないかという話だから、志望大学にあわせたコース選びをするといい。
そもそもスーパーハイなんてとうだいきょうだいひとつばしとうこうぐらいだぜ。
823大学への名無しさん:2006/03/30(木) 20:10:05 ID:c8eQaM+N0
>>808
それってどうやったらもらえる?
役に立つ?
824大学への名無しさん:2006/03/30(木) 20:11:54 ID:3AiTko1AO
EVB3-1の平均ってどれくらい?
825大学への名無しさん:2006/03/30(木) 20:16:02 ID:ZirERrEaO
>>823
たしか三月の付録。
あまり意味ないから必要ないよ。すぐページ足りなくなりそうだし。
けど、お守りがわりに大切にしてる。
826823:2006/03/30(木) 20:18:11 ID:c8eQaM+N0
>>825
ありがとう
827大学への名無しさん:2006/03/30(木) 20:25:19 ID:w9l8ZIcF0
>>822
ありがとう。意味ないけど英語ハイ 数学ハイ 世界史ハイにしてみます
途中からコース変えればなんとか
828大学への名無しさん:2006/03/30(木) 21:31:00 ID:5Ru4oMvO0
>>825
1教科だけとるつもりの奴は24シートあるから1年間使えるよ
829大学への名無しさん:2006/03/30(木) 21:35:32 ID:uk08QbMB0
MVA3-1平均高すぎ66点ってやっぱ障害的点数なのか!?
830大学への名無しさん:2006/03/30(木) 21:39:14 ID:5Ru4oMvO0
>>829
浪人含めた数学オタクが揃ってるから落ち込むな
冬までに上げていけば良い
831大学への名無しさん:2006/03/30(木) 21:40:50 ID:52sj4f4j0
>>829

今の時期は受験勉強の進み具合によってかなり差がある。
ぼちぼちと勉強していくうちに差はなくなりますよ。
832大学への名無しさん:2006/03/30(木) 21:47:16 ID:SR/Sk4cl0
一橋前期の国語の要約問題の対策は、Z会の小論文でできますか?
新高2です。
833大学への名無しさん:2006/03/30(木) 21:48:23 ID:uk08QbMB0
>>830-831
かなり落ち込むんだけど。自分は高2始めに学校辞めて
1年間で東大に底辺合格できるように勉強したつもりなんだが。
つか、もともと長時間勉強できるタイプじゃないし、これから1年
のんびりとやっていくつもりだったのにどうすりゃいいんだ OTZ
834大学への名無しさん:2006/03/30(木) 22:02:00 ID:KSixwLpRO
今、思ったけどスーパーハイレベルの旬報てなんかカッコよくない?
835大学への名無しさん:2006/03/30(木) 22:02:25 ID:tLxiKIpd0
>>833
とにかくがんばるクポ。がんばらないでになきごとなんかいってどうするんだクポ。
おやには迷惑かけるんじゃないクポ。

836大学への名無しさん:2006/03/30(木) 22:10:45 ID:ZirERrEaO
クポクポ
837大学への名無しさん:2006/03/30(木) 22:23:22 ID:NDc3ZNrF0
メポッ
838大学への名無しさん:2006/03/30(木) 22:40:19 ID:5JWGQD2D0
問題編の到着はある程度そろってるみたいだけど、
添削の返却は早く出した方が早く返ってくるんでしょうか?

3-1の答案返却7日だぉ
839アナン・L・M ◆eJoov0rkLE :2006/03/30(木) 22:53:57 ID:WA7N1jV00
スタンダード・ハイレベル旬報
スーパーハイレベル旬報
大学先取りガイド早稲田大学・慶応義塾大学
送られてきた
京阪神とか同志社のも送って欲しいなぁ・・・
慶応受けるかどうか悩み中。。。
法学部は小論文いるからそれに時間割くのもったいないし。。。
840大学への名無しさん:2006/03/30(木) 22:55:06 ID:GHBBDIDd0
>>829
俺なんか4完したと思ってたのに58だぞwww

もう半端なく落ち込んでおりますw
841アナン・L・M ◆eJoov0rkLE :2006/03/30(木) 23:04:41 ID:WA7N1jV00
>840
ってことは予想得点とのギャップは相当なもの?
842大学への名無しさん:2006/03/30(木) 23:18:07 ID:uk08QbMB0
>>840
ほー俺よりアホな奴がいるのかwwww
因みに俺は3完+他白紙で66wwww
お前3−2は何点?俺はまたも平均以下の79点wwww
843大学への名無しさん:2006/03/31(金) 00:37:44 ID:oAJ/SQNSO
MVA3-2のヒント頼みます
844大学への名無しさん:2006/03/31(金) 00:39:20 ID:OsEUmmgF0
プレゼントが来た







カードケース(名刺入れ)だとよ
イラネ
845大学への名無しさん:2006/03/31(金) 00:39:48 ID:g212Xz2K0
>>844
なんのプレゼント?
846大学への名無しさん:2006/03/31(金) 08:40:37 ID:o8L6+ae80
>>840

締め切りに出したからわからん。
わかったら晒すが、こちらも4かんwwwwwwwwwwwwwwww
847大学への名無しさん:2006/03/31(金) 08:41:44 ID:o8L6+ae80
>>342
アンカーミス

>>341
2年のときは、だいたい同じくらいだったよ。

たぶん自分がおかしいw
848大学への名無しさん:2006/03/31(金) 14:44:46 ID:qvtw8BRJ0
阪大英作文対策にQEB2取ろうと思ってるんですが、参考書併用したほうがいいでしょうか?
ちなみに英作文の知識は皆無です。
849大学への名無しさん:2006/03/31(金) 14:51:18 ID:lzwbDkrU0
>>848
QEB1にした方がいいと思う
QEB2は英文和訳演習が少ない&自由英作は12月になってからだから
850大学への名無しさん:2006/03/31(金) 14:55:06 ID:HMbNSUfb0
QEB1とりゃしゅんぽうで2もできるしな
851大学への名無しさん:2006/03/31(金) 17:02:21 ID:zTMk72afO
男の人から電話かかってきて、アンケートに答えたらもれなく図書券プレゼントです。って言われたんだが、みんなにも来たかい?マジレスタノンダ!!
852大学への名無しさん:2006/03/31(金) 17:06:11 ID:bfuopxOiO
どんなアンケート?
853大学への名無しさん:2006/03/31(金) 17:07:21 ID:Vi36PXXTO
MHAで偏差値60っていいほう?
なんか素直に喜べない。
854大学への名無しさん:2006/03/31(金) 17:08:06 ID:HdVS0HbmO
進研ゼミ万歳\(^o^)/
855大学への名無しさん:2006/03/31(金) 17:13:40 ID:zTMk72afO
>>852
使ってる教科書とか授業の進み具合だって。4月1日くらいには届くと思いますって言ってた(´・ω・`)
856大学への名無しさん:2006/03/31(金) 17:16:29 ID:Lcdzlbrm0
四月から始めたら三月の旬報って入手できないの?
857大学への名無しさん:2006/03/31(金) 17:17:06 ID:bfuopxOiO
俺んちには電話こなかった。。
上位進学校じゃないから見捨てられてるのかな。。
858大学への名無しさん:2006/03/31(金) 17:20:01 ID:0zGR3Jtw0
>>855
マジレスするとそれはZ会の偽者
859大学への名無しさん:2006/03/31(金) 17:27:21 ID:zTMk72afO
>>858
ぬぉっΣ('□';)まじでつか…なんかあの男の人気持悪くなってきた…。シナリオあるみたいで、『最後になりましたが、これからもZ会を頑張ってください』とかって機械みたいに言ってた。
うぁぁー騙されたぁー(-ω-;)
860大学への名無しさん:2006/03/31(金) 17:32:16 ID:BraGS1uaO
Z会のニセモノに注意、会員センターに問い合わせてみれば?
861大学への名無しさん:2006/03/31(金) 17:45:34 ID:zTMk72afO
問い合わせてみます。レスありがとうございました。
862大学への名無しさん:2006/03/31(金) 17:47:59 ID:RqEb4oGD0
オレもこないだ気持ち悪い女の人からTELかかってきた
「すでに教材には取り掛かってみましたか?」
 「あー専科から片付けてます」
「そうですか〜、何か教材のことで分からないこととかございますか?」
 「いえ、特に」
「これからもこのようなカタチでサポートからお電話させていた(ry」
 「はぁ・・・」
「Z会頑張ってください。失礼いたします。」
これって偽者か!?なんも参考書の情報とか聞かれてないんだが。
863大学への名無しさん:2006/03/31(金) 17:55:09 ID:gSJwS4KaO
4月からやろうと思ってるんですけど、Z会だけで明治行けますか?
今の偏差値は50くらいです
864大学への名無しさん:2006/03/31(金) 17:55:37 ID:Tsm7kFVD0
>>863
何年生?
865大学への名無しさん:2006/03/31(金) 18:44:47 ID:Tsm7kFVD0
というのは冗談で、結局は自分次第だけど
Z会だけでなく他の参考書あたりも買ってやった方がいいと思う。
866大学への名無しさん:2006/03/31(金) 18:54:37 ID:NRCVR1PV0
>>859
住所は言わされたの?
867大学への名無しさん:2006/03/31(金) 18:56:18 ID:whIaNjCb0
マジレスすっと1年とか2年生の間は電話来るよ
3年からは放置ぷれい
868大学への名無しさん:2006/03/31(金) 19:35:58 ID:zTMk72afO
>>866
いや、特に個人情報は教えなかったケド、安承けあいした自分がアホだと思って嘆いたダケ。でも>>867を見ると偽者じゃない希モス。
869大学への名無しさん:2006/03/31(金) 19:40:37 ID:TcYE1P5t0
>>862
それ俺も来た。しかも寝起きにorz
しかも質問したら、こっちじゃワカランからサポートコーナーに電話しろとかほざく。
今考えると偽者っぽいな・・・
870大学への名無しさん:2006/03/31(金) 20:20:11 ID:r6Ffk3jI0
gj
871848:2006/03/31(金) 20:21:00 ID:kimNJqAc0
>>849
そうなんですか。では、かなり難しそうですがQEB1を取り、
竹岡原則を並行しながら添削問題をつぶすことにします。
872大学への名無しさん:2006/03/31(金) 20:22:41 ID:7JT99h7n0
英作文ハイレベル重点練習カンタンすぎない?
LVAの英作やった後にやったらヘボすぎて萎える。
やめよっかな。
873大学への名無しさん:2006/03/31(金) 20:37:31 ID:UIYd8dKX0
>>872
あの長文を英訳してんの?
すごいね・・・でもそれって意味あんのかな
874大学への名無しさん:2006/03/31(金) 20:53:07 ID:XKOCzuL4O
しょこたんか?ww
875大学への名無しさん:2006/03/31(金) 21:35:10 ID:0zGR3Jtw0
>>872
天才
876大学への名無しさん:2006/03/31(金) 21:39:38 ID:whIaNjCb0
和→英の翻訳家になれるぜw
つーか英語取る意味ないw
877大学への名無しさん:2006/03/31(金) 22:21:50 ID:g212Xz2K0
>>872
すげー
878大学への名無しさん:2006/03/31(金) 22:58:35 ID:cWs0IJdV0
新高1です。。乙会(3教科。英数はアドバンストに挑戦してみたい)やりたいんですが、溜め込んでしまいそうな気がするんです・・・
気合でなんとかなりますか?ちなみに以前進研ゼミを溜め込んだ前科があります。
でも進研ゼミはなんか授業対策本が絵ばかりでむしろ逆にやる気をなくしてしまいました。
乙会は難問・良問が揃っていると聞いたので。ちなみに京大志望です。
879大学への名無しさん:2006/03/31(金) 23:05:45 ID:Tsm7kFVD0
>>878
しゅんぽうあるから3教科もいらないと思う
英語スーパーハイ 数学ハイとかでいいんじゃないかな
理社もどっちか取ってたほうがいいと思う
880大学への名無しさん:2006/03/31(金) 23:06:21 ID:GKvoosAR0
新高3だけど俺も結構前にアンケート協力の電話きた。
図書券くれんの?やったーとか思ってたけど。
実際どのアンケートに答えんの?
全然アンケートなんか送られてくる様子もないし。
多分電話でいってたんだけど聞き流してたから。
女の人でさすがにあれは偽者じゃねぇよ。
>>201 >>851
にも電話きてるみたいだし。
誰か教えてくれ。
881878:2006/03/31(金) 23:09:49 ID:cWs0IJdV0
>>879
旬報って、基礎科でもあるんですか?
基礎科はAとSとHの3コースしかないみたいです...
理科は物理・化学あたりを考えて見ます。
882大学への名無しさん:2006/03/31(金) 23:13:10 ID:Tsm7kFVD0
>>881
確かあったはずだけど
883878:2006/03/31(金) 23:15:53 ID:cWs0IJdV0
アドバンスト
ハイレベル
スタンダード
http://www.zkai.co.jp/high/basic/course01.asp
だけだそうです。
884大学への名無しさん:2006/03/31(金) 23:18:48 ID:Tsm7kFVD0
う〜んごめん・・・
俺3年からZ会入ったからよくわからんのだけど
それでも旬報ってのはあったと思うんだけどなあ・・・

というか、上の方にそう書いてあったりもする。
885878:2006/03/31(金) 23:20:10 ID:cWs0IJdV0
基礎科では旬報に相当するのもないような気がします。
http://www.zkai.co.jp/high/basic/tool.asp

とりあえず数英2教科から始めて、様子を見て増やしていきます。
ちなみに中3時点での偏差値はおよそ73ですが、普通の公立中学→トップ公立高校です。
なお、数学は公文でI・II・IIIの一部をざっとなら学習したことがあります。
おすすめのコースはどれでしょうか?
886大学への名無しさん:2006/03/31(金) 23:24:03 ID:Tsm7kFVD0
公立つながりなら両方ハイレベルでいいと思う
887878:2006/03/31(金) 23:31:25 ID:cWs0IJdV0
そうですね。これって1ヶ月単位でコース変更できますよね?
888大学への名無しさん:2006/03/31(金) 23:32:58 ID:Tsm7kFVD0
面倒ですができます。
889大学への名無しさん:2006/03/31(金) 23:34:00 ID:Qq6Ui5hM0
>>887
あんまそういうのしないほうがいいと思うよ
向こうも面倒だろうし、お前さんだっていちいち電話とか確認とか煩わしいよ
自分のレベル、または少し上のをとって、じっくりやりこんどきな
890アナン・L・M ◆eJoov0rkLE :2006/03/31(金) 23:34:27 ID:m371P7790
アドバンスとハイレベルは問題のレベル的には大差ないよ
学校の授業進度がはやければアドバンス
普通ならハイレベル
ただそれだけ
891大学への名無しさん:2006/03/31(金) 23:39:51 ID:PhnHkGsOO
>>890
上の方見てて気になったのですが
旬報って高校基礎科にはないんですか?
892878:2006/03/31(金) 23:52:54 ID:cWs0IJdV0
できるだけ早めに先の勉強までしておくべきかと思うのですがあんまりあせっても意味がないですね。
ハイレベルにしておきます。
893大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:05:51 ID:UIYd8dKX0
基礎科高2の分がかなりまだ残ってるんだが、これの有効な使い方教えてくれ
894大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:09:39 ID:u7Onpdwk0
燃やすと暖かいよ
895大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:10:18 ID:s9eDfe3q0
>>891
>>890じゃないですが
基礎科にもあります。解答・解説編が。
ちゃんと問題も掲載されてますよ。ちなみにSとHが同じでAは別です。
896大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:17:12 ID:jvu0nDCr0
ところで今申し込んだら、何月分の教材が来るんだ?
897大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:20:02 ID:ovvYqrJX0
>>895
ありがとうございます!これで疑問解決しました。
898878:2006/03/32(土) 00:23:49 ID:jvu0nDCr0
>>895
リロードのタイミんグで見逃すところでした。
ありがとうございます。
899大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:52:20 ID:CZCxMV+pO
弥生より乙会を始めたのですが
添削問題は早く出せば出すほど
手元にも早く戻ってくるのですか?
既に二回、提出してるのですが帰ってきません。

またポストは右左どちらに投函すればいいですか?
900大学への名無しさん:2006/03/32(土) 01:23:21 ID:gpSrTA310
MVA3-1 149点だった。
(III)で無限個の解がある⇒2個の解がある
という論理でX=1を含めたら、1点ひかれた。
問題文の解釈って難しいのぉ....

ところで偏差値、順位ってどういう形で分かるんだろ。
901大学への名無しさん:2006/03/32(土) 01:24:36 ID:u7Onpdwk0
成績表に載ってる
旬報にも上位が載る(学校名+筆名)
902大学への名無しさん:2006/03/32(土) 01:28:04 ID:gpSrTA310
>>830
あーちなみに正真正銘の数ヲタです。
杉浦解析やら斉藤線型代数やらArtin"Galois Theory"やら専門書読みまくってウハウハしてます。
903大学への名無しさん:2006/03/32(土) 01:29:24 ID:gpSrTA310
>>901
ありがとう。
とりあえず3-1,3-2の旬報にはなかったから4月からなのかな?
904大学への名無しさん:2006/03/32(土) 01:41:22 ID:5G352q7eO
Z会は政経ないの?
905大学への名無しさん:2006/03/32(土) 01:44:57 ID:TnsYaNr6O
今日は32日(・ω・)
906大学への名無しさん:2006/03/32(土) 01:50:20 ID:gpSrTA310
ほんとだ。閏月かww
907大学への名無しさん:2006/03/32(土) 01:52:24 ID:vQzO1FpNO
なんで32!?
ちょwwwww え、ぇえ━━━━━━━!?

jmtcij!twneruxajhb
908大学への名無しさん:2006/03/32(土) 01:57:50 ID:MQTIXMvFO
エイプリルフールは抹消されました。
909大学への名無しさん:2006/03/32(土) 10:24:17 ID:xm0+hNLt0
記念カキコ
910大学への名無しさん:2006/03/32(土) 10:59:10 ID:A5x+59VvO
記念パピコ
911大学への名無しさん:2006/03/32(土) 11:07:20 ID:s3A/NMwNO
>>880
問い合わせしてみたら、ホントにアンケートやってるって。でも全会員にではなく、各高校数名ずつ。31日発送するから土曜日曜はさんで、4日頃着くと思うって言われた。本物で安心(つ∀`*)
912大学への名無しさん:2006/03/32(土) 11:11:14 ID:s3A/NMwNO
筑波狙ってるんだが、英語はハイレベルで大丈夫だろうか(´・ω・`)心配だお。過去問ムズイし(*´・ω・`*)
モットウエヤルベキ??
913大学への名無しさん:2006/03/32(土) 11:11:59 ID:cH8o5uCV0
全国主要大学・将来期待賃金表上位
ttp://mitleid.cool.ne.jp/75.htm


@ 一橋大  1178.5万円
A 東京大  1116.7万円
B 京都大  *955.6万円
C 東工大  *918.6万円
D 慶應大  *811.9万円
E 神戸大  *692.1万円
F 上智大  *602.9万円
G 東北大  *596.7万円
H 名古屋  *591.5万円
I 九州大  *579.6万円

914大学への名無しさん:2006/03/32(土) 11:37:33 ID:v7Fb2KyU0
>>911
お前アホだな
915アナン・L・M ◆eJoov0rkLE :2006/03/32(土) 12:44:41 ID:9zaeyAdz0
国語の添削はヤヴァイほどいいのに
数学は微妙
これは指導者が違うから?
それとも国語だけ力入れてるの?Z会
916大学への名無しさん:2006/03/32(土) 13:53:57 ID:WeE0KeAn0
>>915
数学もよかったよ…?
917大学への名無しさん:2006/03/32(土) 13:59:54 ID:5yVsOHQN0

504 名前:西瓜さん ◆xaypllUZ.6 [] 投稿日:2006/03/31(金) 21:40:26 ID:CJ11pKAB0
  ___
         /     \ 金がねーから国立だとか貧乏のふりしてんじゃねーよ氏ねよ
                そんな貧乏なら500円シューズはって携帯投げ捨てろやはげ      
        /   / \ \
        |    ( ) ( )  |    
        |     )●(  |r E)  
        \     ▽   ノ/ ./
         \__∪_ //
         /     二 ,r'   曰 

卒業生が送る大学受験の真理
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1143811363/
918大学への名無しさん:2006/03/32(土) 14:00:34 ID:WyWSTyII0
>>916
ハゲどーw
英作とか満点のでもより良い表現とかいっぱい書いてくれてたしw
919大学への名無しさん:2006/03/32(土) 14:17:32 ID:Y12SOoS30
記念ぱぴこ
920大学への名無しさん:2006/03/32(土) 14:18:26 ID:sLesh9yr0
     / ̄ ̄ ̄ ̄\   
    (  人____) 
      |ミ/  ー◎-◎-)
     (6    ゜(_ _) ) 
     | ∴ ノ  3  )
  _/ \_____ノ    
 /     ゝ ── '   ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノヽ___ノ
    ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i
怒らないでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
921大学への名無しさん:2006/03/32(土) 14:25:07 ID:k7k48GwUO
922大学への名無しさん:2006/03/32(土) 14:52:49 ID:aYvmWjpp0
みんな帰ってきた答案見て何分位復習してる?
EHA3−1で2時間かかったんだけど長すぎ?
923923:2006/03/32(土) 15:32:00 ID:NqwyMjvt0
去年の京大即応コース9月〜2月までの旬報欲しい奴いない?
格安でお渡しできます。
924大学への名無しさん:2006/03/32(土) 15:49:06 ID:WyWSTyII0
Z会の教室って普通に侵入して自習室使えて、
そこで各コースのバックナンバー利用できるから無問題
925大学への名無しさん:2006/03/32(土) 15:51:46 ID:k7k48GwUO
いいな、都会の人は。だけど東大の総長は田舎にこもって勉強したって言ってたな。
926大学への名無しさん:2006/03/32(土) 16:10:17 ID:md0gMWwh0
923さんへ。購入希望です。もしかしたら同じ以前にお話した方かもしれないですが、
とりあえずメール待ってます^^
927245:2006/03/32(土) 16:13:11 ID:NqwyMjvt0
>>926
ありがとう。交渉しましょう
928大学への名無しさん:2006/03/32(土) 16:27:51 ID:md0gMWwh0
メールさせていただきました^^
929大学への名無しさん:2006/03/32(土) 17:20:34 ID:1bAiiPuBO
1、2年の時と比べると有り得ないぐらい真っ赤になって返ってきたEHA(3-1)94点orz 皆、頭いいな。
930大学への名無しさん:2006/03/32(土) 18:01:15 ID:vQzO1FpNO
添削問題に「まんこ」「チンコ」「おっぱい」「クマー」って書いたらどうなる?
931大学への名無しさん:2006/03/32(土) 18:03:18 ID:rVbFnyR90
>>930
普通にあきれてノーコメントの可能性高し
932大学への名無しさん:2006/03/32(土) 18:14:52 ID:ZHU+h6IN0
大学受験科と高校基礎科の答案を同じ封筒に入れて出してもいいのだろうか?
933大学への名無しさん:2006/03/32(土) 18:18:58 ID:u7Onpdwk0
いいよ
934大学への名無しさん:2006/03/32(土) 18:19:39 ID:ZHU+h6IN0
ありがとうございます
935大学への名無しさん:2006/03/32(土) 19:03:32 ID:ovvYqrJX0
英語と数学のハイレベル+世界史を取るのって正解ですかね
ちなみに新高一です
936大学への名無しさん:2006/03/32(土) 19:18:47 ID:k7k48GwUO
大正解
937大学への名無しさん:2006/03/32(土) 20:45:46 ID:VBkNH0QI0
新高1一橋志望です
4科目(E1A、L1A、M1A、KW)とってるけどこりゃキツいですな
まあ予備校には逝かないつもりなので多い方がイイかも。
938大学への名無しさん:2006/03/32(土) 22:13:18 ID:8lDbQ3Gd0
新高一で東大志望で
E,M,L1A KP,C,W KEL1 C2R
と、鬼のように取ってるよ。
かなり金かかるけど、今まで予備校行かなかったし、公立高校だから
親に申し訳ないと思いながらもがんばってやってる。
これで偏差値上げて、タダで予備校いけるようにするつもり。
・・・と思いつつやっぱりこれだけとっても無駄なのかなぁとも少しは思う。
939大学への名無しさん:2006/03/32(土) 22:33:11 ID:Xw4BMiXH0
>>938
とりすぎ。
学校の授業ついていけなくなるよ。自習もできなくなる。
最小限に減らすのをお薦めする。
940大学への名無しさん:2006/03/32(土) 22:36:49 ID:v3lH9L5eO
MVC4-2のテーマが何かの間違いで「整列」となっているのは既出?
941大学への名無しさん:2006/03/32(土) 22:41:10 ID:UJc/P29TO
英語とろうと思ってんだけどどのコースがいいかな?医学部志望で偏差値60くらい。てか申し込み締切は昨日までだったんだけど…
942大学への名無しさん:2006/03/32(土) 22:45:55 ID:iSmqSD9UO
浪人割り引きない?
943大学への名無しさん:2006/03/32(土) 23:34:14 ID:8AIV3Enn0
>>938
たしかにとりすぎだね
高一なら高校生活に慣れつつ英文法と数1をじっくりやる程度でいいと思うけどなぁ
でもなんか応援したくなる、頑張ってね
944大学への名無しさん:2006/04/02(日) 00:03:08 ID:smGkZFQOO
今日は3月33日かな?w
945大学への名無しさん:2006/04/02(日) 00:35:02 ID:x94w4MuvO
VIPは3/33みたいょ
946大学への名無しさん:2006/04/02(日) 04:54:36 ID:VJr/nI2YO
そして四時から四月二日に
947大学への名無しさん:2006/04/02(日) 07:11:45 ID:ryUl5Gx80
WH簡単すぎ 100点だった…
948大学への名無しさん:2006/04/02(日) 09:35:12 ID:7oR6x/O9O
>>940
見えるには見えるけど、間違ってないよ。

>>950
次スレよろ
949日東駒専(空気コテ) ◆FhAgRoqHQY :2006/04/02(日) 09:55:39 ID:rtBOrMDr0
ra
950大学への名無しさん:2006/04/02(日) 10:36:28 ID:lpwwb1fn0
(´・ω・`)
951大学への名無しさん:2006/04/02(日) 11:29:41 ID:dNUUU36XO
>>922
それくらいかかる(-ω-;)マジメにすみずみまで読んで書きまとめたりするとね…(´・ω・`)
952大学への名無しさん:2006/04/02(日) 12:47:34 ID:6gOj/bBo0
>>922
英語は全訳確認してたら1時間くらいかかる
でも数学は15分くらい間違ったところ見るだけでいい
953大学への名無しさん:2006/04/02(日) 13:27:24 ID:R6zcWXNg0
俺は数学全問間違えるからかなり時間かかるorz
954大学への名無しさん:2006/04/02(日) 13:42:29 ID:dNUUU36XO
>>953
ワロスwww

(*´・ω・)未来ハ明ルイ
955大学への名無しさん:2006/04/02(日) 13:43:17 ID:tpEhAu7A0
明るい
日と月

Z会が太陽となって俺たちを照らしてくれるのかな
956大学への名無しさん:2006/04/02(日) 13:49:09 ID:DK1MIPFVO
日が立てば 暗 に
957大学への名無しさん:2006/04/02(日) 14:21:40 ID:buLqUMIb0
Z会の教材のみで受験乗り切れますか・・・?
958大学への名無しさん:2006/04/02(日) 14:23:41 ID:rtBOrMDr0
>>950
次スレまだー?
959大学への名無しさん:2006/04/02(日) 15:20:07 ID:m3Q0v1R00
>>950じゃないけど、はい

【増進会】Z会の通信教育 19【乙戦士】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1143958569/
960大学への名無しさん
MVA偏差値43とかでかなり焦ったが、PHCHは平均偏差値60だぜーーー。
やっぱ俺って天才だろwww
By the way ,what does MVA mean ?