数学と地歴で悩むスレ

1大学への名無しさん
数学と地歴ってどっちがいいんだお!
他の科目はできるけど選択科目がどっちも苦手じゃなくて無勉です
今から1年でマーチ・早慶レベルに達したい
語り合ってください
2大学への名無しさん:2006/03/13(月) 01:39:17 ID:Mp6ur1U2O
2?
3大学への名無しさん:2006/03/13(月) 01:41:14 ID:2+bDcbQKO
3?
4大学への名無しさん:2006/03/13(月) 01:42:28 ID:Mp6ur1U2O
4?
5大学への名無しさん:2006/03/13(月) 01:43:36 ID:OJj7K2RaO
5?
6大学への名無しさん:2006/03/13(月) 01:44:59 ID:ChypkN040
6?
7大学への名無しさん:2006/03/13(月) 01:46:07 ID:Mp6ur1U2O
7?
8大学への名無しさん:2006/03/13(月) 01:46:56 ID:OJj7K2RaO
7?
9大学への名無しさん:2006/03/13(月) 01:47:40 ID:Mp6ur1U2O
>>8
ちょっ、おま…ww
10大学への名無しさん:2006/03/13(月) 01:48:28 ID:OJj7K2RaO
腹切ります
11大学への名無しさん:2006/03/13(月) 02:08:02 ID:ChypkN040
11?
12大学への名無しさん:2006/03/13(月) 02:10:24 ID:YvVJnCEgO
12?(´・ω・`)
13大学への名無しさん:2006/03/13(月) 02:13:58 ID:9HPHN76G0
1000?
14大学への名無しさん:2006/03/13(月) 02:18:18 ID:Do5aqJln0
数我苦だけはまじでやめとけ。
15大学への名無しさん:2006/03/13(月) 02:45:46 ID:Mp6ur1U2O
15キターwww
16大学への名無しさん:2006/03/13(月) 02:47:13 ID:ChypkN040
16なら吉井愛美
17大学への名無しさん:2006/03/13(月) 02:49:51 ID:rdrV8GIgO
僕は春菜まいちゃん
18大学への名無しさん:2006/03/13(月) 02:50:19 ID:g+39jyPJ0
18
19大学への名無しさん:2006/03/13(月) 15:37:02 ID:TmWqNNXcO
見事①⑨
20大学への名無しさん:2006/03/13(月) 15:59:43 ID:geFqamWy0
20ch
21大学への名無しさん:2006/03/13(月) 16:07:15 ID:hoTSzPG70
1年なら地歴
数学は1年じゃ無理
22大学への名無しさん:2006/03/13(月) 17:24:05 ID:Yc36JK8D0
こういうマジレスが、板のふいんき(なぜryを悪くする。
23大学への名無しさん:2006/03/13(月) 17:44:57 ID:Mp6ur1U2O
23キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━
24大学への名無しさん:2006/03/13(月) 17:48:30 ID:VTl8rJVf0
自分は数学も日本史もやったので両方のメリットとデメリットを書きます。

数学 メリットは満点を狙えること。あと慶応は数学受験者を優遇してくれます(経済、商)
   デメリットは解けない問題が出たらもうアウト。不合格覚悟になってしまうこと。
日本史 メリットは暗記なのでやれば地頭が悪くてもある程度はできるようになることと
    得点が比較的安定すること
    デメリットは私立のマニアックな語句のせいで満点を取るのが非常に難しいこと
25大学への名無しさん:2006/03/13(月) 17:52:16 ID:Y3ZVNHW7O
もうすぐ、春ですねぇ♪
26大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:12:32 ID:B8ENMzyM0
>>21
同意。今の時点で数学は偏差55ないと厳しい。早慶なら60
27大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:23:35 ID:ZLm2GgTbO
数学選択者としての個人的見解

【数学】
〇:満点が可能。センスがあれば文系数学なら1年でなんとかなる。国立併願ができる。etc...

×:受験可能校が絞られる(特に早慶法が切られる)。満点の反面大失敗もある。
減点率が高い(手応えに反して意外に取れてないことが多い)
基本的に時間がかからないというのは嘘、実戦安定レベルまで上げるには相当演習が要る。
数学選択者の教室が臭い(早稲商)
etc...
28大学への名無しさん:2006/03/14(火) 00:59:52 ID:Mwuj9epy0
地歴 1回暗記すると点数は安定、受験校が多い
   最低合格点が高め
数学 極端に言うと満点か0点かってくらい不安定、受験校が経済等に絞られてくる
   最低合格点が低め

意外と良スレage
29大学への名無しさん:2006/03/14(火) 01:15:56 ID:W6S3Cw08O
今のレベルにもよるが本当にこの一年で決めなきゃいけないなら
社会(このスレでは地歴、厳密には歴史だろう)
ただ、もう一年(もしくはそれ以上)しても良いなら数学。

こういうスレを立てるとは私文であろう。
なら浪人重ねるべきではないから(だから一年という縛りで立てたんだよね?)
歴史選択となる
数学受験が有利とかそういう戯言に騙されてはいけない
数学選択なんて国立や理系崩れがなせる業
最初から私文しか狙えないなら
おとなしく歴史を選ぶんだ。
法学系の学科では数学選択が出来ないとこもある
30大学への名無しさん:2006/03/14(火) 01:20:31 ID:hvreqbF5O
華麗に30Get(*´Д`)ハァハァ
31大学への名無しさん:2006/03/14(火) 01:26:19 ID:eko4+N8f0
糞スレ31ゲット
32大学への名無しさん:2006/03/14(火) 13:05:07 ID:ASLXS6Ty0
32
33大学への名無しさん:2006/03/15(水) 23:42:31 ID:uyqcdy8I0
33
34大学への名無しさん:2006/03/15(水) 23:47:43 ID:d3NGCZULO
地歴にしとけ
35大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:06:50 ID:Dpgbs1VyO
私文の浪人で英数国でした
受かったのは駒澤心理のみです ただ駒澤は合格点が高いので問題のレベルはセンターぐらいだと思います
マーチ以上の数学はぼろぼろでした
これからの1年 青チャ等をしっかりやればなんとかなるのか それとも早急に変えるべきなのか 日本史に加えて政経も考えにいれています 志望は一応早慶のつもりですが…
あと ここにはどうして政経がないのでしょうか?
36大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:43:43 ID:nu6pAJSL0
>>35
数学よりもさらに受けれるとこ少なくなるからじゃね?
37大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:45:53 ID:qBuSgDLtO
数学と地歴の選択は主に経済だからな。慶應での選択を考えれば当然政経は対象外
38大学への名無しさん:2006/03/16(木) 01:05:18 ID:dhRfAUZFO
>>36
つ早稲田の政経
39大学への名無しさん:2006/03/16(木) 01:05:31 ID:X/CGscJPO
なるほど俺は受験政経事情を知らないですね
基本は心理狙いなんですが 浪人なので心理のみとも行かなくて経済学部も受ける事になると思います
やはり経済学部受験だと政経は難しいんですよね?
40大学への名無しさん:2006/03/16(木) 01:09:15 ID:nu6pAJSL0
早慶って心理あったっけ?
41大学への名無しさん:2006/03/16(木) 01:13:41 ID:e5MO2dnoO
早稲田人間科学部
42大学への名無しさん:2006/03/16(木) 01:14:16 ID:/cDtNpmi0
2006年度入試 難易ランキング(第2回ベネッセ・駿台記述模試・10月)
ttp://manabi.benesse.ne.jp/op/frame/nyushi_frame.htmlより


67名大工(機械航空、電気情報)、阪大工(電子情報、応用自然)
66名大工(社会環境、物理工、化学・生物)、阪大工(応用理工、地球総合、環境エネルギー)、阪大基礎工(システム、電子物理、情報科学、化学応用)
65東北工(機械知能)、九大工(機械航空)
64東北工(電気情報)、九大工(電気情報)
63東北工(建築、化学・バイオ、材料科学)、九大工(建築)
62九大工(地球環境、物質科学、エネルギー)
43大学への名無しさん:2006/03/16(木) 02:19:07 ID:KtoFw6Bp0
まずお前ら、数学と地歴の受験者層を考えればどっちが有益か分かるはず。
詩文受験に数学使う奴は上位国公立文系か国公立医学部の秀才。それでも平均が低い
ということは、凡人じゃそうそう簡単には点は取れないということ。
一方地歴は初めから詩文狙いの馬鹿が楽だからと言って取るから、受験者層
のレベルは低い。合格点が高いのも事実だが、それは地歴という科目の
特性(覚えれば点取れる)によるところが大きい。
よって、さんざん既出だが、地歴で決まり。よってこのスレは終了
44大学への名無しさん:2006/03/16(木) 02:30:42 ID:Vn1Hm00TO
>>43
こういうレスを見ると詩文専願の数学受験で早稲田政経に受かった自分が神のように思える
45大学への名無しさん:2006/03/16(木) 02:40:50 ID:S2TQpGdWO
日本史はセンター激難だけど私大の試験になると簡単だよな
と現役で青学に入った俺が言ってみる
46大学への名無しさん:2006/03/16(木) 02:45:00 ID:eXJ44xH40
【公民】
○一度暗記すると点数が安定する。
○時事問題や社会問題を扱うため小論文のネタが増える。

×受験可能校がかなり絞られる。
×参考書、問題集、予備校の講座が他の科目と比べると少ない。
×難関私大(主に早慶レベル)では難問も多く出され、満点を狙うのが非常に難しい。
47大学への名無しさん:2006/03/16(木) 03:03:37 ID:nu6pAJSL0
>>43
上位国公立文系狙うやつは数学受験しない
国公立医学部は文系学部をそもそも受けない
48大学への名無しさん:2006/03/16(木) 03:09:01 ID:8wh4+nty0
でも一ツ橋や東大京大の奴らは早慶に数学受験で挑むんじゃね
49大学への名無しさん:2006/03/16(木) 03:10:52 ID:AXRFNS2CO
47に激しく同意
公国立に余裕で受かるぐらいのやつは絶対私大はうけない。悲しいかな所詮早慶は東大&医学部にバカにされるだけ。しかも私大の数学とか典型的パターン問題だけだから一冊問題集といたら余裕でとけるもんばっか。ただスピードがやっぱりきついね
50大学への名無しさん:2006/03/16(木) 03:13:11 ID:dhRfAUZFO
どうでもいいが俺の知人が詩文数学選択で武蔵行ったよ。

とりあえず
数学出来ないから詩文なんだろと元を突き止めろ。

数学というのは時間がかかり、スグには結果が出ない
その「スグには結果が出ない」と言うのは受験全般に言えるのだが
数学の場合はそれを通り越して「間に合わない」可能性が高い。
数学は暗記とか言われてるがその暗記の土台となる導入事項の理解が必要で
その理解は一日に何時間やったからってスグに理解出来る物ではない
そのあとにやっと解法暗記に取り掛かれる。
総学習量では社会より数学の方が重たい。

一番最悪なのは秋頃になって社会に乗り換えるパターン。
こんな土壇場でも数学続けるより点数が見込めるという事が本当に起きてしまう。
数学とは一問の配点が高く、設問の最初でコケたら後は白紙。
最悪2問以上落とす事だってこの辺りの層ならありうる。
51大学への名無しさん:2006/03/16(木) 03:41:52 ID:X/CGscJPO
なるほど なら政経よりもやっぱ日本史なんすね
無勉からなのに膨大な記憶量でかなり不安になっていた それなら畠山で政経かなと考えていたので
ただセンター1Aだけ少しやっても大丈夫でしょうか?充分武器にできそうなのですが
52大学への名無しさん:2006/03/16(木) 09:38:48 ID:KtoFw6Bp0
>>47>>49
阪大文系、一橋、東大文系、東大理系(離散も含める)、宮廷医学部
の奴らは早慶数学で受けている人普通にいますが何か?まあお前の周りの奴
が馬鹿ばっかだったら知らないのかもなWWWもちろんお前も含めWWWハゲワロスWWWW
53大学への名無しさん:2006/03/16(木) 10:28:04 ID:MVQM9lXyO
つか阪大スレに俺はいたが
合格したのは数学選択ばかりだった。
54大学への名無しさん:2006/03/16(木) 12:43:05 ID:MCxsYMTz0
受かったのが数学ばっかだったのは「高得点orあぼーん」のどっちかだからだっての。
その高得点組が他の科目選択者を上回っただけ。
合格したきゃ何でもいいから必死こいて勉強するしかない。
55大学への名無しさん:2006/03/16(木) 13:25:07 ID:Vn1Hm00TO
経済商系→数学
その他→社会
で良くね?慶応だと数学選択は優遇されるし、そもそもアメリカとかでは経済学部は理系と前に聞いたことがある
俺としては数学が嫌で文系に逃げてきたのに経済学部を受けるという矛盾をなくしたい
56大学への名無しさん:2006/03/16(木) 15:22:16 ID:8wh4+nty0
おれも日本史に変えようかな、数学偏差値55だけど
早慶経済ねらいで上智は受けられないけど
57大学への名無しさん:2006/03/16(木) 16:14:18 ID:eXJ44xH40
>>51
そうだね。
英国社に加えて数学I+Aをやるだけでも私立のセンター利用で出せる範囲が広がる。
その上何より国公立が併願出来るようになるのがうれしい。
確か首都大や横市には5教科7科目ではなく3教科3科目や4教科4科目の試験方式の学部もあり
地方の国公立も探せば似たような所が沢山あると思う。
選択肢が広がるのはいい事だから頑張れ。
58大学への名無しさん:2006/03/16(木) 19:52:55 ID:dhRfAUZFO
その中途半端な併願作戦がアダとなる。
59大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:55:51 ID:MpPSd3AE0
国立いく気無いなら3科目にしぼっとけ
60大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:13:45 ID:fNZdbEzhO
スレタイ通りに迷ってる人間に国私併願する資格は無い
61大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:18:25 ID:tr1yVaGr0
まあそもそも国立のこと考えるスレじゃないっぽいな
62大学への名無しさん:2006/03/17(金) 02:21:51 ID:gVnwxPPXO
国立併願組には数学受験者と同じくらい社会受験者もいる件について
63いうおい(早慶文系数学予想問題):2006/03/17(金) 10:02:11 ID:TgQ4qlsgO
1.サイコロを振り、k回目に出た目をf(k)とする。f(j-1)=f(j)(ただし、j≧2)であれば、jを得点として終了し、それ以外は試行を続行する。
(1)得点が3点となる確率を求めよ。
(2)得点がr(r=2,3,4,・・・)点以内となる確率を求めよ。

2.f(x)=x^2とy<f(x)の領域に点A(a,b)をとる。今、点Aからy=f(x)に向けて接線を2本引き、その2直線とy=f(x)によって囲まれる部分の面積を求めよ。


3.sin10゜=αとする。
(1)f(α)=0を満たす多項式f(α)を一つ決定せよ。
(2)[x]をxを越えない最大の整数とするとき[10α]を求めよ。


制限時間は60分。
64いうおい(早慶文系数学予想):2006/03/17(金) 10:20:40 ID:TgQ4qlsgO
1.(1)2^n+1(ただしnは自然数)が3で割り切れるための必要十分条件を求めよ。
(2)log(10)2が無理数であることを証明せよ。

2.f_1(x)=x,f_(n+1)(x)=2{f_n(x)}^2-1(-1≦x≦1)で表される関数列f_n(x)がについて以下の問いに答えよ。
(1)f_3(x)=0における解の個数を求めよ。
(2)x=sinαとおくとき、f_n(x)をαを用いて表せ。
(3)f_n(x)=0における解の個数を求めよ。

3.赤、青、白の玉が同じ袋にそれぞれ1個ずつ入っている。今、1個出して色を確認し、戻すという試行をn回行うとき、以下の問いに答えよ。ただし、n≧3とする。
(1)赤が一つ、青が二つ確認される確率を求めよ。
(2)赤と青の合計が三つ確認される確率を求めよ。


制限時間は60分。
65大学への名無しさん:2006/03/17(金) 10:28:27 ID:TgQ4qlsgO
(配点、講評)
その1
1…(1)10点(2)30点
2…30点
3…(1)10点(2)20点

100点満点

合格確実ライン85点以上
合格可能ライン65点~84点
合格努力ライン64点以下。



その2
1…15点×2
2…(1)10点(2)10点(3)15点
3…(1)15点(2)20点

100点満点

合格確実ライン…80点以上
合格可能ライン…60~79点
合格努力ライン…59点以下。
66大学への名無しさん:2006/03/17(金) 10:37:52 ID:TgQ4qlsgO
到達目標ライン
その1
早稲田政経…90点
早稲田商…80点
早稲田他…75点
慶應経済…85点
慶應商…80点

その2
(その1)-5点
67大学への名無しさん:2006/03/17(金) 11:03:13 ID:R3l9YoDRO
早慶地歴の予想問題と目標得点もキボン
68大学への名無しさん:2006/03/17(金) 11:04:32 ID:TgQ4qlsgO
早慶文系数学(特選+α)

1.(1)nCr+nC(r-1)=(n+1)Crを示せ。
(2)Σ(k=0~n)k・nCkを求めよ。
(3)Σ(k=0~n)k^2・nCkを求めよ。

2.サイコロをn回振り、k(1≦k≦n)回目に出た目をf(k)として、
(a)f(j)<f(j+1)(1≦j≦n-1)であれば1点
(b)f(j)≧f(j+1)(1≦j≦n-1)であれば0点
を加算する。得点が2点となる確率を求めよ。

3.(1)y=x^3-2xを定義に従って微分せよ。
(2)y=x^3-2xへ、接線が3本引けるような領域をxy平面上に図示せよ。


制限時間は60分
69大学への名無しさん:2006/03/17(金) 11:09:03 ID:TgQ4qlsgO
その3
配点
1…(1)10点(2)15点(3)10点
2…30点
3…15点×2

目標ライン
早稲田政経…70点
早稲田商…60点
早稲田他…55点
慶應経済…65点
慶應商…60点

>>67
俺は理系の数学マニアだからそれは地歴マニアに頼んだ。
70大学への名無しさん:2006/03/17(金) 11:10:17 ID:TgQ4qlsgO
訂正

その3-2にf(1)=1の条件を追加。
71大学への名無しさん:2006/03/17(金) 11:11:31 ID:TgQ4qlsgO
訂正

その3-1(3)
配点10点→配点15点に訂正。
72大学への名無しさん:2006/03/17(金) 11:13:46 ID:dPKyenXqO
ママンにPC没収されたのに良く頑張ってるなwwwwwww
73大学への名無しさん:2006/03/17(金) 11:19:38 ID:oGAHFunV0
>>1
心理狙いか。がんばれ。
3教科全部がんばれ。
1000人中3教科とも400位なら、
合計したら1000人中200位になるぞ。
つまり安定志向で地歴
74大学への名無しさん:2006/03/17(金) 11:27:50 ID:Tzx0ayj/O
俺は一橋志望だったから私大も数学使った。
マーチレベルの文系数学なら満点とれる。でも早慶だとやっぱムズくなる。
結局慶応行きになったけど後悔はしてないよ。
75大学への名無しさん:2006/03/17(金) 11:29:31 ID:8Mzc1I8H0
地歴にしとけ。数学は才能だ。できるやつは半端なくできる
76いうおい:2006/03/17(金) 11:29:40 ID:TgQ4qlsgO
一橋数学は早慶数学よりどっしりしてて差が付きやすい。
77大学への名無しさん:2006/03/17(金) 11:30:08 ID:rBzBaRU30

分野別COE採択件数上位5

(理工学)
・・・・・・・・・・・東大
・・・・・・・・・・東工大、京大
・・・・・・・・・名大
・・・・・・・東北、阪大

(生命科学)
・・・・・・・・・東大
・・・・・・・京大
・・・・・・阪大
・・・北大、東北、筑波、慶應、名大

(人文科学)
・・・・東大
・・・京大
・・北大、外語、早大

(社会科学)
・・・・東大、一橋、慶應
・・・早稲田、京大、神大


※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
78いうおい:2006/03/17(金) 11:30:32 ID:TgQ4qlsgO
そんな俺も来年早稲田政経受けるけどなW
79いうおい:2006/03/17(金) 11:34:43 ID:TgQ4qlsgO
東大文科…思考力・計算量ともに最難。
京大文系…思考力を求められる。計算量は標準。

一橋…傾向が一定なのが特徴。程良い難易度で差がつきやすい。

早慶文系…標準問題が中心。典型問題の反復で合格点は可能。
80大学への名無しさん:2006/03/17(金) 11:36:33 ID:gVnwxPPXO
>>75
できないやつに限って才能だとか言い訳するんだよな
81大学への名無しさん:2006/03/17(金) 11:37:00 ID:TgQ4qlsgO
追加

地底文系…一橋数学のミニチュアバージョン。難易度は早慶文系と同程度。
82大学への名無しさん:2006/03/17(金) 11:39:47 ID:2yMTZJHB0
かえって記述のほうが楽って面もある。
マークだとパニくる。さすがにマーチの数学ではパニ栗はしないけど。
特に確立とかは記述のほうが数え上げの際に間違いにきづくことが
あってマークよりは正答率が高い
83いうおい:2006/03/17(金) 11:41:22 ID:TgQ4qlsgO
俺もマークは好きじゃない、ただ単に採点するのが面倒だからっていう私立臭さがただよってる。
84大学への名無しさん:2006/03/17(金) 11:41:57 ID:/LF3rPlFO
世界史は半端なく時間費やさないときついよ
一番無難なのは地理かな
85いうおい:2006/03/17(金) 11:43:44 ID:TgQ4qlsgO
数学アレルギーがなければ数学だろうな。
86大学への名無しさん:2006/03/17(金) 11:45:59 ID:TgQ4qlsgO
世界史やら日本史ってのはやったことないから分からんが暗記量が多い故定着力が弱まる、よって不安要素が完全に消えることはない。数学の場合、実力があれば絶対解けるから安心して解ける。
87大学への名無しさん:2006/03/17(金) 11:48:19 ID:Tzx0ayj/O
センターや私大(早慶上位学部以外)の地歴って全科目中で一番ラクだと思うんだが。
逆に私大(早慶上位学部)や国立の地歴は全科目中で最もムズいレベルになる。
88大学への名無しさん:2006/03/17(金) 11:53:58 ID:XYTvHRX9O
MARCHまでは地歴、早慶は数学だろ。
8割以上がMARCHでも進学する学校と、8割以上が東大、一橋を狙う学校の奴に聞けばわかる。
89大学への名無しさん:2006/03/17(金) 15:03:57 ID:fNZdbEzhO
だからスレタイ通りに迷ってる層は数学受験しちゃいけないの。
90大学への名無しさん:2006/03/17(金) 23:43:52 ID:GanDGjnX0
基本的に迷ってる人間はどっちも苦手じゃないんだろうし
受験しちゃいけないなんてことは無いと思われ
ぶっちゃけ苦手じゃないなら国立目指せって思うが関係ないのでチラシの裏
91大学への名無しさん:2006/03/18(土) 02:00:27 ID:5fWIcXArO
即決出来るレベルじゃないのなら私文専願にした方がいい。
国公立の様な多科目受験では入試まで一年切るまでに
英数に関してある程度仕上がってなくてはならない。

それ以前に私文専願のスレなんだが
それでも即決出来ない様なら社会を選択した方がよい
苦手じゃなく両方とも手をつけてなく迷っている様だが
まだ手がついて無いなら尚更数学選択は無理だ。
私文なら英語に相当力入れなきゃイケナイしね。
主要科目三つ抱えて突入って相当キツイぞ。
92いうおいおrうぃじょf in 私文スレ:2006/03/18(土) 02:34:28 ID:jmhqRbXwO
数学選択が楽っていうのは理系だから通じる言葉かも試練な。
93大学への名無しさん:2006/03/18(土) 03:04:07 ID:twijn6ksO
数学受験でマーチいくつか受かったが
絶対に地歴をおすすめする。
数学受験組合格者でもそう思ってる奴はたくさんいると思う。
マジで0点とる可能性があるからな。
俺の場合明治の商学部半分も解けなかった。
94大学への名無しさん:2006/03/18(土) 03:09:41 ID:jmhqRbXwO
それはただ単に君の実力が(ry
95大学への名無しさん:2006/03/18(土) 03:49:09 ID:twijn6ksO
明治の商だけは危険すぎるんだってば
96大学への名無しさん:2006/03/18(土) 11:26:55 ID:yvkoq98cO
明治の数学はムズいわりには得点調整がないっていう噂を聞いた
97大学への名無しさん:2006/03/18(土) 11:34:48 ID:P0IXv2dZO
うちの学校の国語教師は数学を勧めてた
98大学への名無しさん:2006/03/18(土) 15:36:35 ID:q+NNL9DH0
詩文数学選択だけど数学だからこそ慶應は受かった。
多分日本史じゃ受かってない。何だかんだで歴史も大変だよ。
99大学への名無しさん:2006/03/18(土) 19:27:49 ID:4GKHaPJtO
数学選択なら普通の私文どもと違う土俵で戦えるしな。
奴らは国立型に比べて3教科に特化する時間的余裕があるわけだから私大受験において有利なのは当然。
だから二次に数学のある国立志望の人は数学受験したほうがいいよ。
100大学への名無しさん:2006/03/19(日) 00:26:38 ID:40ZcAT4h0
100
101大学への名無しさん:2006/03/19(日) 00:41:32 ID:FIAjLdNgO
>二次に数学のある国立志望の人は数学受験したほうがいいよ。

そんな人間限られてるって。
第一、専願だったら数学選択するなって認めてる様なもの。
本当にそうなんだが。
102大学への名無しさん:2006/03/19(日) 00:52:21 ID:FDUM+qxr0
今からマーチレベルなら初学で地歴と数学平行してやってどっちもできるようになると思うんだが
早慶はむりぽ
103大学への名無しさん:2006/03/20(月) 02:53:08 ID:1kkueMPZ0
age
104大学への名無しさん:2006/03/20(月) 03:03:39 ID:hgy89N9I0
>>87
早稲田の地歴の難しさに学部の上位下位は関係ないよ。
世界史だと、社会科学部、政経学部が難しい一方で、商、教育学部や法学部は簡単(良問多し)だったりする。
国立の地歴はいい意味で難しい(瑣末な知識を求められず、大まかな流れを訊く)。
早慶の地歴は悪い意味で難しい(重箱の隅丸暗記)。
明治、法政なんかでも早稲田政経の糞問を意識したような出題者のオナニー問題が出ることがある。
105大学への名無しさん:2006/03/20(月) 03:33:44 ID:e/B3u04/0
まあ地歴は才能はまったく関係ないわな
数学は高校で平均点以上毎回取ってたんなら
いけるだろ
106大学への名無しさん:2006/03/20(月) 11:13:30 ID:lMwwdb1ZO
>>104
論述の有無でしょ。
107大学への名無しさん:2006/03/20(月) 12:01:33 ID:GDBlmICkO
俺は12月に数学、日本史で悩んだ。
第一志望は国立経済二次数学あり。
センター成功したら国立経営二次なしも考えてた。
私立は早慶は諦めて、マーチ志望だった。
マーチは経済・経営・商系だから数学、日本史の選択肢あり。
11月時点の偏差値は数学53~55、日本史61~63。(河合記述・マーク)

そんなとき担任がHRで
「私立受けるみなさん、得意科目はあるね?それで勝負して苦手科目でいかに足引っ張らないかが勝負!」

自分に置き換えてみた。
英語偏差値59、国語58。
どうみても勝負は日本史だ。
センター後に英国数社4教科は自分にはムリだと思った。
1週間めちゃ考え続けた。
そして結論は、第一志望を諦め、マーチ日本史受験、センター駄目だった場合数学いらない某公立大学と決定した。
結果はセンター80%(5-7)。国公立は某公立に決定。
結果はマーチ3勝1敗。某公立前期合格。マーチは日本史で稼いだから数学じゃダメだっただろう。


みんなも選択するときはよく考えてください。
108大学への名無しさん:2006/03/20(月) 12:45:02 ID:310k7ze20
ってか数学できないくせに経済学部に行こうとするな
109大学への名無しさん:2006/03/20(月) 12:47:23 ID:h7E6JjFD0
数学の方が少ないエネルギーで高得点が狙える
110:2006/03/21(火) 01:05:18 ID:oNsRG6JAO
あくまでも端から見た理系だから言える事。
私文で数学を選択するとは必然的に勝負科目まで仕上げる事が強いられる
おまけに私文では英語の締める比重が重いため英語も力入れなくてはならない
結論として英数両方の負担は
私文があえて手出せる域では無い。
111大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:14:40 ID:XBhEeprDO
センターだけ数学ⅠAがいる場合はどうしたらいいですか?
私大専願の同志社志望で2次試験に数学は使いません。
数学は今年使わなかったので、ほぼ無勉なんですが…
センター利用止めたほうがいいですかね?
112大学への名無しさん:2006/03/21(火) 12:31:31 ID:2JkPaiRM0
>>111
センター数学ⅠAは簡単だから大丈夫
113大学への名無しさん:2006/03/21(火) 20:22:36 ID:r0/cJaA/0
ぶっちゃけ自分に合ってるのを選ぶのが一番。数学の方が面白いとは思うけど
受験の地歴が面白いと思う人間もいるだろうし。
ただ数学受験優遇措置が取られるとこも結構ある。得点調整なんか公表して
なくても行ってるとこはあるからな。
114大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:20:16 ID:QWkx2D580
100か0かの数学
70前後で安定の地歴
どっちがいいかは人それぞれだね
115大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:36:20 ID://zWlhai0
>>114
普通に勉強してたら
0はないだろ記述なら
116大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:35:04 ID:20FG3gRqO
残り1年を切った段階で数学を初めても
ほとんど零点に近い点数で受験が終わる
117大学への名無しさん:2006/03/22(水) 11:01:05 ID:d/drpZChO
普通は授業でやってるから初めからからってことはないんだがな
そもそも選択科目は受験での有利不利よりも、得意科目を選ぶっていうのが当然だから
初めからやらなきゃいけない科目よりは多少は授業についていけてる科目は1教科ぐらいあるだろ
一応私大の話をしてるんだから、3教科だけでいいわけだし
118大学への名無しさん:2006/03/22(水) 11:18:59 ID:8AdD1Qj50
数学を選ぶのならば、河合数学記述偏差値70だった俺の話をちょっときいとけ

まず数学選ぶと決めたならそれなりの覚悟を決めて欲しい。
どのくらいの量を頭に詰め込まなければならないのか、
それを知って欲しい。とりあえず本屋に行って青チャート6冊分を
見てきて欲しい。そして本の一冊一冊の厚みを感じて欲しい。
それが授業聞いてないツケです。

それらをこなすだけで1年半くらいかかるでしょう。

さらにそれだけでははっきりいって演習不足。

駿台実戦問題集や河合塾大学入試数学などの
問題集もこなすべき。そして過去問演習
これで2ヶ月くらい。


それと二次数学とセンター数学は全くの別物なので
センター対策に2,3週間は費やしてもらいたい。


結論
一年で数学をこなすのは無理だと思うよ。
地歴できるやつもそれなりにすごいと思うけど数学ははっきりいって才能がないと
短期(現役)では無理ってほど難解な教科。暗記暗記というが、理解ある暗記には時間が必要。
迷わず文系にいくべき。
119大学への名無しさん:2006/03/22(水) 11:29:11 ID:8AdD1Qj50
すまん早慶の数学だったか。

まぁじゃ無理
120大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:17:50 ID:elxJEcu60
>>118
理系だとそうなるわな、あの量を一年では・・・。
文系でもどの道足引っ張る科目になるだろうから
他の教科がかなり出来ないと・・・。
121大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:18:39 ID:20FG3gRqO
>>117
現課程では数Ⅰのみが必修だから
下位の高校では文系数学の全範囲を
第2学年終了時までにやり終えない
数Ⅰとプラスαだけやって卒業ってのが俺の出た高校だ
新高3全員が全員2Bまでやり終えてると決め付けるな

>>118
京大じゃない限りチャート4冊なんだが
上記の理由でゼロから一年切った状態からじゃ間に合わないのは合意。
文転者か国立脱落組以外数学を選択してはならない。
122大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:38:57 ID:F9oKxJkM0
俺は1年で河合偏差値春40から60後半まで上げることできたよ。で慶應商受かった。
私立洗顔には数学キツイって言われるが、
俺から言えば詩文で時間に余裕があるからこそ、向いてる事も無きにしも非ずな気がする。
慶應なんか小論は時間取っても本番でもあまり差がつかないから、英数だけ勉強してりゃいいし。
歴史に少しでも苦手意識あるなら数学も考えろ。
123大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:41:33 ID:20FG3gRqO
数学に僅かでも苦手意識があるなら歴史も考えろ。
124大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:55:51 ID:elxJEcu60
>>122
苦手意識が無ければ一年でその位伸びる人もある程度いるかもね。
でも少数派だからそれをもって数学を勧めるわけにもいかないっていう罠w
125大学への名無しさん:2006/03/22(水) 14:03:55 ID:F9oKxJkM0
>>123-124 確かにそうだな。数学は何だかんだでやっぱ人を選ぶよね。早稲田も考えるなら国語もやらなきゃいけないし。
歴史好きで数学苦手意識あったら絶対選ばない方が良い。
ただ、両方好き嫌いとかないなら、数学もマジで視野に入れてみるのもあり。武器にするとホント強い。
実際俺の高校で慶應受かった奴の7,8割方数学選択。
126大学への名無しさん:2006/03/22(水) 14:04:28 ID:3b+DyUN10
旧大蔵省幹部出身大学(室長・企画官以上、除ノンキャリ)

財務省本省
東大(法70、経16、教養1、工1)京大(法5、経1)東工(理1、院1)一橋(経4)早大(政経1)慶大(工1)中大(法1)


政官要覧平成17年秋号より

127大学への名無しさん:2006/03/22(水) 15:53:23 ID:sPqnqTOm0
大検とって1年で無勉から数学やって全統で偏差値70超えたが
慶應に落ちた俺がいますよ
まあ運がなかったって言われちゃそれまでなんだが
地歴に比べて圧倒的に受験学部が少ない上、
大問の1問目でこけたら小問は全部こけるわけで
合格点が地歴より低いから、受かりやすくもあり受かりづらくもある教科
受験直前期にマーチレベルの数学が余裕でできる人が早慶を数学で受けてみると受かっちゃうってこともある
数学で受けるなら1日100問くらい演習する必要があるんでまいか
128大学への名無しさん:2006/03/22(水) 19:06:10 ID:8TzcgxGWO
日本史なら一年でなんとかなるのかな?
129:2006/03/22(水) 19:47:44 ID:20FG3gRqO
なるよ
数学は一日にたくさん時間かけたからって
間に合う保証がない
あれだけは入試までに芽が出ずに終わる
130大学への名無しさん:2006/03/22(水) 21:55:10 ID:8TzcgxGWO
>>129
おk、いちおう国立も目指してるが第一志望は早慶だし、日本史しっかりがんばります。
無勉だけど(´・ω・)
131大学への名無しさん:2006/03/22(水) 23:58:04 ID:hExYLPDZ0
地歴でも無勉から一年ではきついのでは。
うちの高校だったら2年の秋にははじめてないとという感じだったよ。
まあよほど英語ができるなら別だろうけど。
他の高校だとどうなの?
132大学への名無しさん:2006/03/23(木) 00:42:46 ID:ZnDwDYKyO
どっちにしろ地歴でも数学でも0からやって1年で早慶に届く確率が低いことは確かだよ
確かに受かるやつはいるがたいていの人は良くてマーチ止まり。
特に進学校ではない現役は学校の授業に足ひっぱられて、失敗する人が多い
133大学への名無しさん:2006/03/23(木) 02:56:50 ID:ePmx6LR70
間に合う間に合わないは本人の努力次第
ただ数学は実力が間に合っても実践馴れの面でこける可能性が高い
本気でやる気があれば半年あれば間に合う
それこそ死に物狂いだろうけどね
134大学への名無しさん:2006/03/23(木) 03:20:43 ID:FJjxAqhcO
国立も受ける場合は数学と日本史どっちがいいですか?
場合によっては日本史は地理に換え、数学に力をつぎ込むのもアリ?
135大学への名無しさん:2006/03/23(木) 03:39:35 ID:76dLjZiU0
一年間でゼロから仕上げるんなら地歴の方がいいだろうな。世界史は覚えること
が多いからしんどいだろうが日本史ならなんとかなると思われ。
流れを掴むだけなら他教科との兼ね合いを踏まえても3ヶ月で終えれるかも。
136大学への名無しさん:2006/03/23(木) 03:59:45 ID:qML3ghPC0
社会は冬からでも普通に間に合う

と、日本史無勉から3ヶ月で慶應受かった俺が言ってみる
137大学への名無しさん:2006/03/23(木) 04:00:36 ID:u4FY4OuqO
俺は日本史無勉で一浪で頑張って同志社と関学受かったよ。奇跡に近いですがw国立は落ちましたが低い私立は数学受験で受かりました。両方やってれば過去問みて決めるのもアリでしょ。地理は私立少ないから無勉でも日本史ならいける
138大学への名無しさん:2006/03/23(木) 04:09:34 ID:cjbrkTsuO
地歴は直前期の追い込み次第
139大学への名無しさん:2006/03/23(木) 04:17:17 ID:dZ3O4LvTO
世界史が面白いよ!とくに近代の文化史とか!
140大学への名無しさん:2006/03/23(木) 09:31:05 ID:5z/hc1iDO
詩文の数学だが標準化、いわゆる得点調整についてを触れてみよう。
この標準化は学校によって呼び方はいろいろだが基本的に偏差値法といわれている
この偏差値法というのは平均点を偏差値50として各教科を比べ標準化後に点数を配るものと推測される

例をあげてみよう
早稲田を想定して50点満点とする平均点は早稲田の数学選択可能な学部の去年の平均点に近づけた

日本史の平均点が30点、数学が20点とする
そしてA君は日本史で40点B君は数学で40点とったとしよう
点数上では8割で同じ点数の二人だがこれを標準化するとB君の方が偏差値が高くなる、よって標準化後の配点が高くなるだろう。

これをもとにすると数学で6・7割で日本史9割に相当する

歴史は特有の難問をシカトするとそれ以外の問題をすべてとらねば9割はとれず数学組の優秀者に勝てないだろう
数学は早慶とは言え標準問題しかでない、最初がわからないと全滅もあるが詩文なら三科目なので時間に余裕がある分それを数学の演習に使えば全滅はなくなるだろう

長くなったが結論を言う
育てれば最強の科目になるのが数学なので時間があるなら歴史より数学を使うべき
141大学への名無しさん:2006/03/23(木) 09:44:06 ID:+uciFkL1O
世界史・日本史でいいだろ教科書や一問一答を20周くらいすれば人並みの成績は取れる。
142大学への名無しさん:2006/03/23(木) 09:51:14 ID:ASKHt07y0
>>141 人並みじゃ偏差値50台だよ。そんなんじゃ早計はおろかマーチにも届かん。
143大学への名無しさん:2006/03/23(木) 09:56:03 ID:+uciFkL1O
俺は14周で慶應法世界史9割ですが何か?
結局落ちたがw
144大学への名無しさん:2006/03/23(木) 10:31:24 ID:ASKHt07y0
>>143 じゃあ、早計、マーチ、日当駒船レベル特定せずに人並みとか言うなよ。
人並み って言うのと、慶應法世界史9割ですが っていうのとじゃ印象全然違うぞ。
145大学への名無しさん:2006/03/23(木) 12:45:16 ID:FJjxAqhcO
とりあえず数学と日本史両方やればいいな
146大学への名無しさん:2006/03/23(木) 20:35:48 ID:N5tyRGAg0
すごい>>140が気になるんだけど?!
コレホント!!?
147大学への名無しさん:2006/03/23(木) 20:45:43 ID:fZRc6TCb0
>>146
まあ普通にありうると思う。特に詩文は数学ができる人を欲しがっている傾向
があるし。希少性という点でね。
148大学への名無しさん:2006/03/23(木) 20:45:54 ID:iJO2k4s20
数学はよほど得意じゃない限り手を出さないほうがいい。
全滅がありうる
149大学への名無しさん:2006/03/23(木) 20:57:07 ID:aBV5OYoEO
どんなに得意でも現時点である程度学習が進んでなかったら
数学は選択するな
全滅は無いにしても、設問の最初の方しか解けずに
良くて二割で終わる事もありうる
こればっかりは勉強時間じゃなくて勉強期間の方が重要で
社会と違い一日に何時間もガーッてやったからって結果には繋がらないんだよ。
150大学への名無しさん:2006/03/23(木) 21:06:08 ID:aBV5OYoEO
私文なら時間があるから
数学を真っ更な状態から初めても間に合うなんて妄想は止めよ。
なんで私文なのかを考えるのが先だ。
151大学への名無しさん:2006/03/23(木) 21:16:06 ID:eUOGLntW0
前から思ってたけどなんで詩文のやつって世界史より日本史選択
が多いの?
152大学への名無しさん:2006/03/23(木) 21:18:28 ID:O+2ESviO0
>>151
日本史やりたい人が多いからじゃないの
153大学への名無しさん:2006/03/23(木) 21:38:34 ID:n8JBYVvQO
日本史が好きってのは大きな落とし穴@日本史受験でしたorz
154暗記量:2006/03/23(木) 21:43:13 ID:aBV5OYoEO
世界史>日本史
155大学への名無しさん:2006/03/23(木) 23:44:27 ID:FJjxAqhcO
どこかに10:9って書いてあったな。
良スレage
156大学への名無しさん:2006/03/24(金) 00:25:29 ID:ojiIA/B80
日本史世界史は暗記量とかで決めずに
漢字覚えるかカタカナ覚えるか どっちが得意かで決めりゃいい
まあ世界史には中国史があるが
中国史にでてくる漢字なんて普段使わないような字だから逆に覚えやすいから気にならない
ちなみに数学選択は1年半は時間が欲しいところ
他の科目が赤本のみで済むくらい出来上がってるなら今からでも余裕でいけるとは思う
1日10時間やるとして英国が1時間づつ、数学8時間
割合的にこれくらいかけれるレベルじゃなきゃ取らないほうが無難
157大学への名無しさん:2006/03/24(金) 03:52:56 ID:aemFyoeE0
一流大の経済学部以外だと入ってから使うのは数学ではなくて歴史だと思う。
特に世界史。表面的な流れだけでも掴んでいたら後々得するかもな。
法、文学部だと数学力なんてゼロでも全然問題ないよ。
158大学への名無しさん:2006/03/24(金) 07:35:25 ID:7D3hdhEq0
>>157
文学部でも心理学とかに進むなら、数学(統計学)は必要な希ガス。
159大学への名無しさん:2006/03/24(金) 07:40:37 ID:EqGHL2BWO
基礎…というか白チャを覚えたくらいなんですが
今年早稲田の数学突破できますか?
160大学への名無しさん:2006/03/24(金) 09:27:21 ID:KtVFfO5+O
161大学への名無しさん:2006/03/24(金) 09:43:06 ID:KtVFfO5+O
このスレ最初から読んでみたけど
早慶…数学
ほか…地歴
でいいのかな?
162大学への名無しさん:2006/03/24(金) 10:38:14 ID:ojiIA/B80
数学選択の数学は勝負科目であり不安科目である
地歴選択は安定科目だが他の科目での失敗は許されない
163大学への名無しさん:2006/03/24(金) 11:13:38 ID:KtVFfO5+O
数学は不安で終わりそうだな
日本史と世界史はどっちがいいかな?
164大学への名無しさん:2006/03/24(金) 11:20:15 ID:EqGHL2BWO
数学使って一発逆転に賭けようかな??
今の俺に歴史はつらい…
165大学への名無しさん:2006/03/24(金) 11:26:25 ID:0ROXjaoUO
数学は得意だと決め手になり、不得意だと致命的な諸刃の剣だとおも。
つか数学とろうと思ってる人は志望校で数学使えるか確認したほうがいいよ。法や文だと使えないところが結構多いから。
166大学への名無しさん:2006/03/24(金) 13:06:32 ID:KtVFfO5+O
>>165
経済志望だからだいじょうぶで、国立も視野にいれてるからな・・・ある一線を越えるまでが大変だができるようになれば最強なのが数学?
167大学への名無しさん:2006/03/24(金) 13:10:06 ID:EqGHL2BWO
諸刃の剣ですか…
第一志望は早稲田政経なんで数学は使えるようです
俺は数学しかできないんで>>140の標準化を信じてやってみるかなぁ…
168大学への名無しさん:2006/03/24(金) 13:20:00 ID:hK9Hm2O9O
今思ったんだが経済学部志望で数学捨てて地歴するやつって頭おかしいよな
大学入ったら高校の数学より遥かに難しいことするんだぜ
高校の時点で数学捨てた奴が経済に進んで高度な数学についていけるわけないじゃん
169大学への名無しさん:2006/03/24(金) 13:48:00 ID:i8EKOZG60
>>1
英数地歴やればいいじゃん?
洗顔だから腐るほど時間があるだろ。

俺は今年○慶應経済B○慶應商Aだが、
経済は数学が難しいのでB方式の方が良い
商は数学がセンター並なのでA方式の方が良い
170大学への名無しさん:2006/03/24(金) 13:53:56 ID:EqGHL2BWO
SFCの数学って難いんですか??
171大学への名無しさん:2006/03/24(金) 14:20:27 ID:6w7yRaLx0
>>150だけじゃないけど、
こういう意見は数学から逃げた奴の意見なのか?
得意な奴があえて苦言を呈してるってのもあるかも知れんが。
172大学への名無しさん:2006/03/24(金) 14:30:22 ID:TsWrBaND0
早慶文系数学演習
1.[x]をxを越えない最大の整数と定義する。
(1)任意の実数xを四捨五入する関数f(x)を決定せよ。
(2)任意の実数xに対してg(x)=f(x)/xのとりうる範囲を求めよ。
(3)g(x)=1/2となる実数xは、存在するか。


2.y=x^3-xと(2,2)を通り、傾きがkである直線で囲まれる領域Dの面積をS(a)とする。
(1)Dが存在するための条件を求めよ。
(2)S(a)を最小にするaを求めよ。


3.SOUKEIの6文字を横一列に並べる、以下の場合の数を求めよ。
(1)全ての場合。
(2)SとKが隣合う場合。
(3)S、Kの間に2文字が入る場合。
173大学への名無しさん:2006/03/24(金) 14:32:43 ID:RnsiVv6z0
数学やっとけ
174大学への名無しさん:2006/03/24(金) 16:38:20 ID:ojiIA/B80
>>166
一線越えてもミスればコケるのが数学
逆転狙うなら数学のがいいかもしれんが
今から1年かけて逆転もくそも無い気がするが
175大学への名無しさん:2006/03/24(金) 18:41:59 ID:JN0JcQSk0
数学は一番やりがいある科目だし、最強の科目でもある。しかし最深の落とし穴でもある。
176大学への名無しさん:2006/03/24(金) 20:07:13 ID:EqGHL2BWO
予備校の授業で早慶日本史とか世界史はあるのに早慶数学ってありませんよね??
なんか数学使うことに不安があるのですが…
177大学への名無しさん:2006/03/24(金) 22:15:47 ID:SR8zUfv50
無難に地歴やっとけ。くれぐれも和田には騙されないように
178大学への名無しさん:2006/03/24(金) 23:42:44 ID:FCHHb+ed0
地理と数学だったらどっちが良いでしょうか?
早計上智志望です。
受けたい(受けれる)大学
地理選択
 慶應 経済 商
 早稲田 教育
数学選択
 慶應 経済 商
 早稲田 政経 商 教育
 上智 経済 経営 法
 
179大学への名無しさん:2006/03/24(金) 23:48:08 ID:SR8zUfv50
>>178
数学が神じゃないなら地理
180早慶文系数学演習(難):2006/03/24(金) 23:55:35 ID:TTJfqH+jO
今度は少し難易度を高めに設定した。


1.nCr=n!/r!(n-r)!とする。
A.(1)Σ(k=0~n)nCkを求めよ。
(2)(a)nCr+nCr-1=n+1Crを示せ。
(b)Σ(k=0~n)k・nCkを求めよ。
B.(3)n=2^k(k=1,2,3,・・・)に対してnCp(p=1,2,3,・・・,n-1)は偶数であることを示せ。
(4)上記のn,pについて、n-1Crは奇数であることを示せ。


2.f_1(x)=x,f_n+1(x)=2{f_n(x)}^2-1で定義された関数列f_n(x)について以下の問いに答えよ。
(1)方程式f_2(x)=0のlxl≦1における解の個数を求めよ。
(2)x=sinαとおき、f_n(x)をαを用いて表せ。
(3)方程式f_n(x)=0のlxl≦1における解の個数を求めよ。
(4)方程式f_n(x)=0の解の個数を求めよ。


3.(1)y=x^3を定義に従って微分せよ。
(2)√2が無理数であることを証明せよ。
(3)α+β>0かつαβ>0はα>β>0であるための( )条件である。( )内に当てはまるものをア~ウから選べ。
ア.必要
イ.十分
ウ.必要十分



制限時間は60分。
181大学への名無しさん:2006/03/24(金) 23:58:40 ID:FCHHb+ed0
>>179
即レスありがとうございます。地理は得意で数学は普通です。
どうしても英国地理だと絞られてしまいMARCHに納まりそうな気がして・・
地理+政経という選択肢も考えてみます
182大学への名無しさん:2006/03/25(土) 00:05:08 ID:JN0JcQSk0
数学選択の俺としてはみんな地歴行ってくれって感じだ。実に良いスレだw
183大学への名無しさん:2006/03/25(土) 00:09:36 ID:tzcb6E0CO
>>180の問題がだいたい分かれば数学の方がいい。一橋とかでも十分数学を得点源にできる。
184大学への名無しさん:2006/03/25(土) 00:16:08 ID:IC00KAr70
>>176
なんだかんだいって所詮文系数学
落とし穴であることに代わりは無いが専門科目作るほどではないってこと
185大学への名無しさん:2006/03/25(土) 00:22:24 ID:tzcb6E0CO
早慶文系数学は理系の俺に言わせても楽ではないと思う。理系の人が早慶文系を受ける場合にのみ数学選択は有効な希ガス。まぁ早慶文系数学も特徴があるから相性の問題もあるが。
186大学への名無しさん:2006/03/25(土) 00:24:49 ID:tzcb6E0CO
ってかこれは偏見かもしれんがシブンの方々は科目数を絞って極力負担を避けてる人が多いから、整数などが頻出分野である早慶文系数学を楽々とこなすには無理な希ガス。
187:2006/03/25(土) 00:31:02 ID:L+SzLezzO
偏見じゃなくてその通り
上の方でも書いたがなんで私文かを考えるのが先だ
・私文は時間がある→数学もなんとかなる
これは誤りで
・私文は英国社だけでいっぱいいっぱいなのが正解
188大学への名無しさん:2006/03/25(土) 00:38:52 ID:2VVCRo1R0
マーチ数学は、誰がみても教科書レベル。
マーチ数学選択者に東大一橋横国併願者は皆無。
マーチ地歴選択者は馬鹿みたく暗記してきてるやつがいて実は高レベルな争い。
 数学お得だお。
189大学への名無しさん:2006/03/25(土) 00:41:26 ID:IC00KAr70
ぶっちゃけ早慶目指す労力あるなら神戸大辺りにいけそうな気がするけどな
数学選択するなら高校で一通りやってて理解してる上で
地歴で努力してもぎりぎりマーチレベルくらいでどうしても早慶行きたいときなんかに
赤本で対策して逆転狙う
これくらいの使い方くらいで留めといたほうがいいと思うけどな
190大学への名無しさん:2006/03/25(土) 00:49:59 ID:2VVCRo1R0
ぶっちゃけ1年あるなら一橋目指してセンター利用含めて早計上智受ければ問題ないよ
選択科目は自分の成績と過去門の出来をみて1月くらいに決めればいいことだし。
数学地歴まよってて片方だけ選んだやつはマーチに納まるよ 詩文は早計むりだから。
慶應経済なんかほとんど東大一橋落ち組でかたまってるよん。
191大学への名無しさん:2006/03/25(土) 00:54:29 ID:IC00KAr70
>>190
俺はなんとか一橋受かったが
高校行ってなかったからホントに辛かった
高校まともに行ってるやつはそうすればいいけど俺みたいな大検取ったやつなんかは
1日4時間くらいしか寝れないつもりで今すぐはじめなきゃ間に合わない
ちなみに早慶は数学選択して落ちた
192大学への名無しさん:2006/03/25(土) 01:02:32 ID:2VVCRo1R0
慶應経済の数学選択はヤバス。東大一橋医学部併願まじってるからね・・
慶應商早稲田商も一橋横国いるし・・
ここで迷ってるヤツは地歴にすべし。国立併願者は詩文の暗記量にかなわないから
数学にすべし。
193大学への名無しさん:2006/03/25(土) 09:51:11 ID:2VVCRo1R0
192が全て。このスレ終了
194大学への名無しさん:2006/03/25(土) 10:49:12 ID:VhgR5/8Y0
192に全面的に同意
早慶の数学受験は基本的に国私併願者用
同様に早慶の法のセンター利用も数学が使えない一般を
避けたい国立組のために用意されてるもの
マーチ以下の数学は本当に教科書章末レベルだから
私文でも十分狙える
195大学への名無しさん:2006/03/25(土) 10:53:26 ID:eUgMG3crO
馬鹿ばっかだな…
196大学への名無しさん:2006/03/25(土) 11:03:27 ID:exD2CBRhO
なんで国立志願者=数学デキルになってるのか不明
一橋うけるやつだって青チャと1対1くらいしかやってないだろうし、その程度なら私立洗顔の数学選択者の方が数学対策してる。
197大学への名無しさん:2006/03/25(土) 11:14:34 ID:ZpAt3rsRO
>一橋うけるやつだって青チャと1対1くらい
しかやってないだろうし


それはない
198大学への名無しさん:2006/03/25(土) 11:31:26 ID:exD2CBRhO
>>197
なら具体的に書け
199大学への名無しさん:2006/03/25(土) 11:36:19 ID:tzcb6E0CO
一橋受かる奴は大数シリーズかじってる奴もまあまあいるんじゃない?
200大学への名無しさん:2006/03/25(土) 11:41:55 ID:ZpAt3rsRO
スタ演、プラチカあとは他の大数系
201大学への名無しさん:2006/03/25(土) 12:02:59 ID:VhgR5/8Y0
国立志望者っていっても
早稲田政経・慶應経済といった上位学部の数学受験で
安定して受かってるのは
東大京大一橋合格者ぐらいなんだから
そいつらが数学ができるのは当然だと思う
202大学への名無しさん:2006/03/25(土) 12:11:46 ID:exD2CBRhO
>>200
高1・2からやってるならともかく
高3からじゃ他の科目に回らないな
203大学への名無しさん:2006/03/25(土) 12:16:50 ID:eUgMG3crO
詩文はチレキ選択者が多いからチレキ養護かな?
204大学への名無しさん:2006/03/25(土) 13:01:45 ID:eUgMG3crO
いや、チレキいってくれ
205大学への名無しさん:2006/03/25(土) 16:12:26 ID:nGkUY6EpO
数学がいいのか地歴がいいのかはっきりしろ!!
206大学への名無しさん:2006/03/25(土) 17:40:02 ID:exD2CBRhO
できれば数学
でも数学嫌いが多いのが詩文だから歴史の方が人気でるわけで
207大学への名無しさん:2006/03/25(土) 18:06:53 ID:KULdS/d60
>>205
私文を叩きたいやつが多いからなぁ~、このスレ。
>>187なんか何回も書き込んでるしwww
208大学への名無しさん:2006/03/25(土) 18:43:58 ID:2VVCRo1R0
だから現時点で詩文なら
早計→地歴
マーチ以下→数学
 国立併願の立場から考えると
早計の数学→時間配分に気をつければ大丈夫
早計の地歴→聞いてること、細かすぎるお(><)
 つまり
早計の数学 詩文<<国立志望(残念ながらこれは合格者の内訳から考えて自明)
早計の地歴 詩文≧国立志望(国立と早計の出題形式が180度違うため、国立志望者が対応できない)
209大学への名無しさん:2006/03/25(土) 18:44:13 ID:Tl+VXgvd0
2ちゃんねる使用料
■閲覧
1スレッド 25円
■書きこみ
1レス 10円
スレ立て 500円(大人の時間、ニュース速報は1000円)

■書きこみ放題
 プラチナプラン 4800円 閲覧無料 スレ立て200円、通常3スレ/月、実況5スレ/週の無料サービス
 ゴールドプラン 3500円 閲覧無料 スレ立て半額

春休みが終わった後、何も知らない春厨の家に多額な請求書がくるぞ。

↓請求額が気になる人はこれ使うといいよ。

1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:06/02/12 22:13 ID:???
2ちゃんねる使用金額が気になる方のために、使用金額表示機能をつけてみました。
名前の欄に『&rf&rusi&ran&ras&ran』と書き込めば
【5800円】とか【27000円】の様に現在までの使用金額が表示されます。
使用金額の最大表示数値は99999円なのでそれ以上の場合は?????と表示されます。
請求額が気になる方はご活用ください。
210大学への名無しさん:2006/03/25(土) 21:21:55 ID:+8hTwA2+0
>>199
いや月刊大数してる人は東大にはいるだろうが、一橋だと青茶や
1対1シリーズまでって人が多いはず。青茶や1対1だって真剣にやれば
相当な実力が尽くし、大体レベルが低いとかいえるほどできる人がそんなに
いるのかね。>>196なんか青茶や1対1をその程度って言ってるけど、
実際純粋な詩文の人でこれらがやりこなせる人がどれだけいるだろうか。
言うは易し行うは難しだな。これらがやりこなせるならまず一橋クラス以上
を狙うのが相場だしね。余談だが総計文系数学がどんなんかは知らんけど、
受験数学1A主体になると難易度が上がる。数Ⅲの方がやりやすいと感じる人は多い。

211大学への名無しさん:2006/03/25(土) 21:31:20 ID:BYg7dY+E0
両方やっとけば良いんじゃねえの??
212大学への名無しさん:2006/03/25(土) 21:42:06 ID:exD2CBRhO
>>208の意見に激しく疑問
まず詩文=数学できないとしてるところに問題あり

早慶の数学について
①詩文でも私立最難レベルを目指してる以上、教科書ぐらいの問題はできる香具師の方が多い。基礎さえできてれば一年あれば十分間に合う。
定期テストレベルで頭真っ白って場合は厳しいが…
②数学に関して詩文>>国立というのは要は国立志望で二次でも使う香具師が数学対策をしてるから出た意見である
つまり①②より同じ人間である以上、対策すれば誰でもできるようになる。よって数学は詩文=国立、まぁ母体平均のポテンシャルが多少違うとして早慶を数学受験するとしたら(全て文系)東京一>早慶≧地底上
ってとこだ

早慶の地歴について
確かに早慶地歴は細かい、問題形式も180度違う。つまり専用の対策が必要なのになぜ詩文≧国立か?
普通に詩文>国立でよし>>208は国立養護の意志ありとみた。同じ視線で見れない香具師は検討する資格なし
213大学への名無しさん:2006/03/25(土) 22:00:53 ID:exD2CBRhO
>>210
数学使う香具師は青チャ1対1ぐらいやって当然、数学を特化して対策したわけではないということ
214208:2006/03/25(土) 22:12:05 ID:2VVCRo1R0
>>212
確かに言い過ぎたかもしれない。
しかし、現状として早計の数学選択は、東大一橋(場合によっては医学部)併願のヤツが多い。
そいつらと同等以上の成績を出さなければ詩文は合格できない。これは事実。
英国数の詩文では
慶應経済(国語ない、論文配点低い)、上智経済(ここは数学必須)
この2つは特に厳しい。理系のやつも受験可能だから。東大一橋の他、医学部の連中が数学満点狙ってくる。
詩文にとっては英語で差をつけられるかどうかが鍵。いずれにしろかなりハイレベル。
だから数学受験の詩文は国立の問題含め1A2Bを極める必要がある。
人によるが、このレベルまで達することは地歴を選択した場合よりも難しい、だから迷ってる早計詩文は地歴選べ
というのが俺の意見。


215大学への名無しさん:2006/03/25(土) 22:12:29 ID:2wdw4UYZ0
216大学への名無しさん:2006/03/25(土) 22:19:47 ID:+8hTwA2+0
>>213
総計も一橋の連中も知ってるけどそこまでの数学力を誇っている人はあまり
知らないけどね。総計の理工や投稿には凄い人がたくさんいるけど。
青茶は1対1は基礎だがその基礎が意外に分かっていない人が多い。
おそらくマーチ以下だと白茶や黄茶でいっぱいいっぱいの人が多いんではなかろか。
217大学への名無しさん:2006/03/25(土) 22:22:43 ID:+8hTwA2+0
ていうか数学できるなら普通に東一目指せばいいと思う。
詩文に絞るってもったいねえぞ。東一対策してれば総計文系は特別な対策
しないでも受かるし。

218大学への名無しさん:2006/03/25(土) 23:14:05 ID:exD2CBRhO
早稲田の場合>>140によると数学は最低でも6割とれないなら受けない方がいいし地歴は8割ほしいところ、地歴の問題は簡単か難しいかの二極化。
なんだかんだ言って早慶って難しいよな
219大学への名無しさん:2006/03/25(土) 23:56:20 ID:dA1MrIPN0
>>212
> 詩文=数学できないとしてるところに問題あり
> 詩文でも私立最難レベルを目指してる以上、教科書ぐらいの問題は
> できる香具師の方が多い。基礎さえできてれば一年あれば十分間に合う。

考え方が甘すぎると思う。

いわゆる「標準化」というのは、「偏差値」換算ということなので、
科目平均点・科目の標準偏差という、自分の努力以外に、
出題難易度だとか受験生全体の出来が大きく影響してくるので、
一発逆転を狙うのではなく、確実に合格しようと思えば、
やはり数学で得点率8割以上は常時キープしておかないとまずい。

ところが、早慶文系数学よりはやさしいはずのセンター数学でも、
200点満点で常時8割キープ出来る国立文系は、そんなにたくさんいないのが現実。
それを考えたとき、基礎さえできてれば一年あれば十分間に合うなんていう
のん気な意見がどうしてでてくるのかわからない。(例外はもちろんいるよ。)


普通の高校生なら、高1・高2の間は、
英語・数学くらいしか勉強していないわけで、
高3春の段階で、センター数学が8割に達しないようなら
数学選択なんて止めておいたほうが無難。
220大学への名無しさん:2006/03/26(日) 01:55:27 ID:E0BxSpww0
>>219
同意。私文は素直に地歴やっとけば間違い無い。
221大学への名無しさん:2006/03/26(日) 02:07:29 ID:xGmy/9hbO
>>219-220
だ・か・ら
詩文=数学ヘボ
にするな!
俺は(約)ⅠA85ⅡB70=155の7.5割だったから!
222大学への名無しさん:2006/03/26(日) 02:07:55 ID:MCu6PkWz0
学部別 上場企業社長輩出率 及び 上場企業役員輩出率

プレジデント2005年10月31日特別増大号59、61ページより

【経済学部】
社長・・・東大0.140>京大0.107>慶應0.099>阪大0.063>一橋0.055>神戸0.047>九大0.043>名大0.041>甲南0.031>青学0.027>横国0.025
役員・・・東大0.601>京大0.546>一橋0.435>慶應0.419>名大0.369>阪大0.261>神戸0.223>九大0.194>阪市0.190>関学0.169>阪府0.167>北大0.157>東北0.154>横国0.152
【法学部】
社長・・・東大0.144>慶應0.099>京大0.050>東北0.040>名大0.035>神大0.030
役員・・・東大0.553>京大0.332>慶應0.286>東北0.263>一橋0.199>九大0.190>早大0.188
【商学部】
社長・・・慶應0.063>一橋0.062>早大0.033>阪市0.032
役員・・・一橋0.436>慶應0.250>阪市0.176
【工学部】
社長・・・東大0.050>東工0.041>京大0.024
役員・・・東大0.214
【その他】
社長・・・一橋社会0.032>早大政経0.030>東大教養0.029>東大教育0.029>神戸経営、東大文0.025
役員・・・神戸経営0.298>早大政経0.217>一橋社会0.153


223大学への名無しさん:2006/03/26(日) 02:09:35 ID:xGmy/9hbO
>>220
間違いなくない
詩文で数学できると標準化で地歴に圧倒的有利なの
224大学への名無しさん:2006/03/26(日) 02:30:08 ID:TMF3SSzW0
>>221
> 詩文=数学ヘボ
> にするな!
> 俺は(約)ⅠA85ⅡB70=155の7.5割だったから!

そんな低い点数で自慢するなよ。恥ずかしい。



>>223
> 数学できると標準化で地歴に圧倒的有利なの

偏差値の算出法、理解していますか?

たまたま平均点が低く、たまたま標準偏差が小さく、
たまたま自分が7割前後得点できたときには、
確かに地歴に比べて圧倒的に有利と言えるよ。

ただ、3つの条件の、どれか一つでも狂えば、
一気にその有利性は覆されてしまう。
ましてや、センターで8割すら安定して取れないような実力では・・・
225大学への名無しさん:2006/03/26(日) 02:43:24 ID:FF5ES6B9O
俺は私文専願でも数学地歴は両方やった方がいいと思うよ。本番で選べるのがでかいな
226大学への名無しさん:2006/03/26(日) 02:59:20 ID:Vr3P/81SO
ってことは国立併願で国立の二次にチレキなくても、チレキは志文のためにやっといたほうがいいよね
227大学への名無しさん:2006/03/26(日) 03:01:19 ID:xGmy/9hbO
>>224
新高3ならそのくらいでは?

その算出方法ってどこの大学?
228大学への名無しさん:2006/03/26(日) 03:24:38 ID:xGmy/9hbO
>>224
ちなみに俺は早稲田中心で言ってるんだけど、
早稲田の文系数学はいつも平均点は低いよ
標準偏差値って何かわからないけど、(上智の標準平均点っていうのは満点の半分だと公表してるけど…)
過去問や本番で7割あたりとれなきゃ受けない希ガ…
229大学への名無しさん:2006/03/26(日) 03:46:17 ID:7Uo/lTqG0
1.nCr=n!/r!(n-r)!とする。
A.(1)Σ(k=0~n)nCkを求めよ。
(2)(a)nCr+nCr-1=n+1Crを示せ。
(b)Σ(k=0~n)k・nCkを求めよ。
B.(3)n=2^k(k=1,2,3,・・・)に対してnCp(p=1,2,3,・・・,n-1)は偶数であることを示せ。
(4)上記のn,pについて、n-1Crは奇数であることを示せ。


2.f_1(x)=x,f_n+1(x)=2{f_n(x)}^2-1で定義された関数列f_n(x)について以下の問いに答えよ。
(1)方程式f_2(x)=0のlxl≦1における解の個数を求めよ。
(2)x=sinαとおき、f_n(x)をαを用いて表せ。
(3)方程式f_n(x)=0のlxl≦1における解の個数を求めよ。
(4)方程式f_n(x)=0の解の個数を求めよ。


3.(1)y=x^3を定義に従って微分せよ。
(2)√2が無理数であることを証明せよ。
(3)α+β>0かつαβ>0はα>β>0であるための( )条件である。( )内に当てはまるものをア~ウから選べ。
ア.必要
イ.十分
ウ.必要十分



制限時間は60分。


230大学への名無しさん:2006/03/26(日) 11:21:52 ID:XGF2ninj0
数学のもんだいだけどねー
練習でといてみたりとか、ましてやちょっと赤本の問題見たけどできないっていうのはきにしなくて大丈夫だよ。
っていうかあたりまえ?
本番で集中力マンタンでやれば意外とできるよ。
おれは明治政経65点→85点 経営も同じくらいで
早稲田商15点→40点
くらいギャップあったから。
231230:2006/03/26(日) 11:25:58 ID:XGF2ninj0
>>230の左の点数は本番まえにちゃんと時間はかって自習室でやったやつね。
232大学への名無しさん:2006/03/26(日) 11:27:32 ID:G+kVJDLA0
ふとした物思いの最中に、ウンコを食べられることと数学ができることが極めて類似している点があることを発見した。
糞数学をできるのはすごい。
だかそのような嫌悪感溢れる糞科目をできるようになりたいとは断じて思わない。
両者はこの点において全く同一なのである。

糞数学が得意な奴というのは基地外な男というイメージしかない。
サインコサインとか意味不明な言葉をつむぎ続ける、気味の悪い古代文字使い。
糞数学を自在に使いこなすようになってしまうと人間としての情緒や感情を失ってコンピューター化してしまいそうだ。

何か、本質的な嫌悪を感じる糞数学をできるようになりたいなどとは全く思いもしない。ウンコを食べられるようになりたくないのと同じで。


こんな「知」と何の関係もないキモいだけの糞小細工科目できたって、ねえ
233大学への名無しさん:2006/03/26(日) 11:31:15 ID:ymtVTaUkO
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

意外とおもしれーぞ
234大学への名無しさん:2006/03/26(日) 11:43:07 ID:33OaUupg0
>>「知」と何の関係もないキモいだけの
このいいかたトリビアの年収が100万低いスレでみたきがすw
235大学への名無しさん:2006/03/26(日) 11:47:46 ID:TMF3SSzW0
>>227
> 新高3ならそのくらいでは?

甘い。今年の問題はやさしかったからね。
まぁ、マーチ文系数学なら1年がんばったらクリア可能だろうけど。


> その算出方法ってどこの大学?
>>224
ちなみに俺は早稲田中心で言ってるんだけど、

君にあわせて、早稲田を想定してだよ。



> 標準偏差値って何かわからないけど

「標準偏差値」じゃなくて、「標準偏差: standard deviation」
偏差値・標準化を語るうえで、基礎中の基礎の用語も知らずに、
よく、標準化で数学がお得なんて言えるね。


> 過去問や本番で7割あたりとれなきゃ受けない

高3春の時点でね。
センター7.5割じゃ、早稲田文系数学で7割無理でしょ?
236大学への名無しさん:2006/03/26(日) 11:54:55 ID:Y5gIHdq6O
チレキ選んで後悔してる奴(数学できない)が必死ですねwwwこんなので影響されないように、自分にあったのを選べばイイ。難易度はそんな変わらないだろ、てか変わったらおかしい
237大学への名無しさん:2006/03/26(日) 12:08:30 ID:Y5gIHdq6O
数学って1年あれば……ねぇ…!?wwww
238大学への名無しさん:2006/03/26(日) 12:11:24 ID:3wT3FkMJ0
>>225
両方中途半端に終わって全落ちになる
239大学への名無しさん:2006/03/26(日) 12:16:06 ID:5tj1+RBBO
>>232
そういう偏った見解が数学離れを引き起こす
特にDQN高では数学が出来ると
それだけでスクールカースト下位に置かれる。
240大学への名無しさん:2006/03/26(日) 13:13:32 ID:2ZJWsR5q0
232 :大学への名無しさん :2006/03/26(日) 11:27:32 ID:G+kVJDLA0
ふとした物思いの最中に、ウンコを食べられることと数学ができることが極めて類似している点があることを発見した。
糞数学をできるのはすごい。
だかそのような嫌悪感溢れる糞科目をできるようになりたいとは断じて思わない。
両者はこの点において全く同一なのである。

糞数学が得意な奴というのは基地外な男というイメージしかない。
サインコサインとか意味不明な言葉をつむぎ続ける、気味の悪い古代文字使い。
糞数学を自在に使いこなすようになってしまうと人間としての情緒や感情を失ってコンピューター化してしまいそうだ。

何か、本質的な嫌悪を感じる糞数学をできるようになりたいなどとは全く思いもしない。ウンコを食べられるようになりたくないのと同じで。


こんな「知」と何の関係もないキモいだけの糞小細工科目できたって、ねえ
241大学への名無しさん:2006/03/26(日) 13:13:55 ID:33OaUupg0
>>239
それ実話か?
ほんとならry
242大学への名無しさん:2006/03/26(日) 13:15:03 ID:xTlBhUtj0
数学と地歴公民両方やって漏れの意見としては、
どっちでもなんとかなる!
243大学への名無しさん:2006/03/26(日) 13:16:31 ID:2ZJWsR5q0
>>232の数学コンプはもはや病気。
244大学への名無しさん:2006/03/26(日) 13:18:32 ID:2ZJWsR5q0
早慶文系数学演習
1.[x]をxを越えない最大の整数と定義する。
(1)任意の実数xを四捨五入する関数f(x)を決定せよ。
(2)任意の実数xに対してg(x)=f(x)/xのとりうる範囲を求めよ。
(3)g(x)=1/2となる実数xは、存在するか。


2.y=x^3-xと(2,2)を通り、傾きがkである直線で囲まれる領域Dの面積をS(a)とする。
(1)Dが存在するための条件を求めよ。
(2)S(a)を最小にするaを求めよ。


3.SOUKEIの6文字を横一列に並べる、以下の場合の数を求めよ。
(1)全ての場合。
(2)SとKが隣合う場合。
(3)S、Kの間に2文字が入る場合。
245大学への名無しさん:2006/03/26(日) 13:19:13 ID:2ZJWsR5q0
1.nCr=n!/r!(n-r)!とする。
A.(1)Σ(k=0~n)nCkを求めよ。
(2)(a)nCr+nCr-1=n+1Crを示せ。
(b)Σ(k=0~n)k・nCkを求めよ。
B.(3)n=2^k(k=1,2,3,・・・)に対してnCp(p=1,2,3,・・・,n-1)は偶数であることを示せ。
(4)上記のn,pについて、n-1Crは奇数であることを示せ。


2.f_1(x)=x,f_n+1(x)=2{f_n(x)}^2-1で定義された関数列f_n(x)について以下の問いに答えよ。
(1)方程式f_2(x)=0のlxl≦1における解の個数を求めよ。
(2)x=sinαとおき、f_n(x)をαを用いて表せ。
(3)方程式f_n(x)=0のlxl≦1における解の個数を求めよ。
(4)方程式f_n(x)=0の解の個数を求めよ。


3.(1)y=x^3を定義に従って微分せよ。
(2)√2が無理数であることを証明せよ。
(3)α+β>0かつαβ>0はα>β>0であるための( )条件である。( )内に当てはまるものをア~ウから選べ。
ア.必要
イ.十分
ウ.必要十分



制限時間は60分。
246大学への名無しさん:2006/03/26(日) 13:23:06 ID:xGmy/9hbO
>>235
あなたは高3春でどうだったん?慶應経済いった俺の先輩だってセンター8割くらいだし

その標準偏差ってどうやって決まるの?

今から過去問で7割ってどんだけ得意なんだよ、俺は普通の公立だからやっとⅠAⅡB終わったぐらいだよ。とても無理

てかあなたが本当に早稲田のこと詳しいのか疑問に思えてきた

>>236
地歴がぱぁなんで選択肢は数学しかないけどね…
247大学への名無しさん:2006/03/26(日) 13:25:33 ID:2ZJWsR5q0
1.サイコロを振り、k回目に出た目をf(k)とする。f(j-1)=f(j)(ただし、j≧2)であれば、jを得点として終了し、それ以外は試行を続行する。
(1)得点が3点となる確率を求めよ。
(2)得点がr(r=2,3,4,・・・)点以内となる確率を求めよ。

2.f(x)=x^2とy<f(x)の領域に点A(a,b)をとる。今、点Aからy=f(x)に向けて接線を2本引き、その2直線とy=f(x)によって囲まれる部分の面積を求めよ。


3.sin10゜=αとする。
(1)f(α)=0を満たす多項式f(α)を一つ決定せよ。
(2)[x]をxを越えない最大の整数とするとき[10α]を求めよ。


制限時間は60分。
248大学への名無しさん:2006/03/26(日) 16:22:51 ID:cj7uQyTD0
地歴0と記述模試数学偏差値53(理系)
の文転者だけど
地歴で早慶目指したら数学もったいないですか?
249大学への名無しさん:2006/03/26(日) 17:39:31 ID:DTL7PllW0
行きたい学部による
250大学への名無しさん:2006/03/26(日) 18:06:51 ID:cj7uQyTD0
小論はできそうにないので
早稲田の政経、商
上智の経済(数学使うなら)、経営志望です
251大学への名無しさん:2006/03/26(日) 18:48:35 ID:NIWzBxvsO
>>250
お前去年の俺
252大学への名無しさん:2006/03/26(日) 18:57:59 ID:0B5qhBpwO
>>248は新高3?浪人?
高2模試の数学偏差値52なら問題外
使えるはずもない
高3模試だったら努力次第。かなり必要だが。
253大学への名無しさん:2006/03/26(日) 21:23:33 ID:OAr/8SL90
>>246
安心しろ>>235は明らかに素人だ
254大学への名無しさん:2006/03/26(日) 23:17:25 ID:cj7uQyTD0
>>252
浪人です、やっぱ数学続けた方がいいかな
大学でも使うっぽいし
255大学への名無しさん:2006/03/26(日) 23:17:50 ID:TMF3SSzW0
>>246
> あなたは高3春でどうだったん?

センターなら満点取れましたよ。
早稲田・慶應の過去問はその時点ではやらなかったけど、
東大文系数学なら2~3完はその段階でも出来ていました。
高2秋からは学コンも提出しててバインダー3冊持ってるよ。


> その標準偏差ってどうやって決まるの?

文系範囲外とはいえ、普通に高校数学の範囲です。自分で調べなさい。
というかΣとか√をテキスト式の記述で書いてもあなた読めないでしょ。


> 今から過去問で7割ってどんだけ得意なんだよ、
> 俺は普通の公立だからやっとⅠAⅡB終わったぐらいだよ。とても無理

私も普通の公立出身ですよ。

ただ、例えば早稲田政経だと数学受験者は全体の2割程度。
そのうちのかなりの割合が、早稲田レベルの数学は苦にしないレベルにある
という現実は知っておいたほうがいいよ。

普通の高校生にとって、高1・高2の勉強の9割以上は英数の勉強に偏る。
上位校を狙う場合、英数が高2の時点である程度仕上がってるのは当たり前。
256大学への名無しさん:2006/03/26(日) 23:22:09 ID:TMF3SSzW0
>>248
> 地歴0と記述模試数学偏差値53(理系) の文転者だけど
> 地歴で早慶目指したら数学もったいないですか?

その記述模試ってのが、
「駿台全国模試」「河合全統」「代ゼミ記述」「ベネッセ」・・・
など何の模試かで、えらく変わってくるので一概にはいえないが、
曲がりなりにも理系で数学の受験勉強をしたうえで、
しかも地歴が手付かずなら、数学受験もありだと思う。

ただ文系数学と馬鹿にせず、ちゃんと勉強したほうがいいです。
理系数学といっても、一部の上位校を除けば、
数ⅢCは点取り問題みたいなもので、
私立文系数学でも、結構面倒なところをついてくることが多い。

ただし、国立上位校の数学と違って、
面倒でも類題経験があれば楽勝なことが多いので、
とにかくきちんと問題演習を積むことが重要。
257大学への名無しさん:2006/03/27(月) 00:09:07 ID:gjwcTOLT0
>>256
河合全統です
ちなみに確率と数列が苦手なんですよ
誰かいい参考書か先生しってますか?
258大学への名無しさん:2006/03/27(月) 00:10:17 ID:f+3wS4Wd0
つーかこのスレに馬鹿が2、3人いる件。特にID:xGmy/9hbO
ここではあくまで一般論を話しているのであって、他の奴らが
お前と同じ状況な訳ないだろ?な?分かるだろアホでも?勿論数学
が神的にできて数オリとかでちゃうような奴は数学にすべきだろうよ。
でもどちらか悩んでるような状況(現段階ではどっちでもたいして変
わらない)ような状況だったら迷わず地歴にすべきだと言っているんだよ。
だから結論としては地歴が良いってこと。以上
259大学への名無しさん:2006/03/27(月) 00:28:59 ID:+1QsaJQT0
>>257
> 河合全統です

河合の理系数学で偏差値50超えていて、地歴手付かずなら、
さすがに私立文系は、数学受験を選んでいいでしょうね。

ただこれは、浪人という状況で、
そして、おそらく英語・国語も相当やる必要がある状況で、
ゼロからの地歴よりも、数学を使ったほうがお得という意味であって、
早慶文系の数学受験者はもっと数学の成績が良いという現実は
認識しておく必要があると思います。

  # しつこいと思うかもしれないけど、
  # えてして理系から文転した場合、文系数学を馬鹿にして
  # 意外に点が取れないというのはよくあるケースですので。


> ちなみに確率と数列が苦手なんですよ
> 誰かいい参考書か先生しってますか?

あなたが今まで何をやっていて、どういう成績かがわからない状況での
アドバイスは無理です。数学スレ等で聞くべきでしょうね。
ただ一言だけいうと、確率の前に「順列・組み合わせ」を徹底してやりましょう。
そして、確率・数列の接着剤として「漸化式」のあらゆるパターンを網羅しましょう。
それだけで、点数は全然違ってきます。
260大学への名無しさん:2006/03/27(月) 00:44:55 ID:+1QsaJQT0
>>258
> 数学が神的にできて数オリとかでちゃうような奴は数学にすべきだろうよ。

さすがに、そこまで数学が出来るやつは、
そもそも私立文系を受けないからね。

  # 早稲田理工は数オリ出場者なら無試験だし。


> でもどちらか悩んでるような状況(現段階ではどっちでもたいして変
> わらない)ような状況だったら迷わず地歴にすべきだと言っているんだよ。

この点に関しては、全面的に賛成です。

数学は、英国も今一つなときに、大逆転を狙った博打打ちとしてはあると思うけど、
第1志望校へ確実に受かる手段としては危険極まりない。
そんな危ない橋を渡るより、地歴で無難な点を取り、
浮いた時間を全部英語に回して、英語でとんでもない高得点を狙うのが吉。

標準化する場合、配点の差は、とても大きく影響します。
一番配点の大きい英語できっちり高得点を取れるならば、博打を不必要。
無難に地歴を選んで、無難な点数を取れればいいのですから。
261大学への名無しさん:2006/03/27(月) 00:57:32 ID:/76YeA0d0
>>246
標準偏差とかは数Cの統計処理の範囲だから授業でやらない人が大半だと思う。
大学で統計学の授業でも受ければ必ず初歩の段階で出てくるけど。
偏差値の公式とかも統計処理で出てくるよ。

あと学コンとかやってるほどの実力者はまず詩文は受けないことが多いから安心しる。
今の時点でセンター8割取れなくても気にする必要ない。2ちゃんではどうしても
評価が厳しくなるから。確かに和田政経数学受験者はたいていが東大志望者だから
厳しいとは思う。だけど大学側も得点調整とかはやってるんじゃないかな。
数学受験なら慶應のが楽だと思う。露骨な優遇措置が取られてるし。
和田はセンター利用がいいと思う。
262大学への名無しさん:2006/03/27(月) 01:13:16 ID:XU3CGVY40
(各個人の得点-平均点)^2の平均を分散、
分散の正の平方根を標準偏差、
50+(10*(個人の得点-平均点)/標準偏差)がその個人の偏差値。
つまりその人の得点が平均点だったら偏差値50、
平均点より標準偏差分上だったら偏差値60、
平均点より標準偏差二つ分上だったら偏差値70。
263大学への名無しさん:2006/03/27(月) 01:22:15 ID:sQ9l4mKg0
2002年 香川大学農学部当時33歳の助教授が学生に「一緒に寝よう」などと
    言ってセクハラ 懲戒解雇
2004年11月 香川大学医学部付属病院の技士が医療機器納入
      をめぐる贈収賄事件で逮捕
2004年12月 香川大教育学部岩月謙司教授を準強制猥褻で逮捕
2005年1月 香川大学農学部 永瀬雅啓助教授を痴漢の現行犯で逮捕
2005年1月 香川大学工学部男子学生が交際していたOLに対しストーカー行為
     を行ったとして逮捕
2005年10月 中国人留学生が香川大大学院教育学研究科教官を授業を受け
      させなかったとして訴える
2005年11月 香川大教育学部の男性講師が学生とのトラブルなどが原因で
      7年間授業をほとんど行わず同学部が辞職を勧告
2006年2月 香川大学農学部内にて放射能物質がみつかる30年前に退職した
      教授が放置していたと見られる
2006年3月 香川大学医学部1年の乗用車と高松市会社員の乗用車が正面衝突
      会社員の男性は死亡 学生は未成年による酒気帯び運転だった
264大学への名無しさん:2006/03/27(月) 01:27:01 ID:MBhgIjnv0
1.早計レベル(志望)の者
結論は、
 数学やるなら国立目指せ。
 数学やらないなら英国地歴(公民)で難関私立目指せ。
もちろん例外はある。少なくとも今の時点で迷っている者は上の結論どうりにいけば大きな崩れはない。

2.マーチ以下のレベル(志望)の者
結論は
 興味のある方、現時点で偏差高い方を選べ。数学の模試(どこのでもイイ)偏差52、3あるなら数学有利。
マーチ以下を受験する者の数学のレベルは、早計と比べ断然低くなる(一流国立併願者が減るため)
このレベルを志望し、数学に苦手意識が無いなら数学も考えられる。
法政文Bの英数2科目受験などはオイシイ。英国受験よりもレベルはかなり下がる。
 以上。受験で悔いのないように頑張ってください。



265大学への名無しさん:2006/03/27(月) 01:27:59 ID:vDyYPW8T0
<三大都市圏比較>

域内総生産 (億円)

____1995__2001__増加率

東京都_807,128_847,628_+5.02%☆

愛知県_327,228_336,559_+2.85%☆

大阪府_403,749_395,043_-2.16%×

全国_4,984,337_4,997,235_+0.26%


総務省統計局
ttp://www.stat.go.jp/data/ssds/zuhyou/5-16-1.xls
266大学への名無しさん:2006/03/27(月) 01:41:10 ID:+1QsaJQT0
>>261
> だけど大学側も得点調整とかはやってるんじゃないかな。

どこからこういう根拠のない話が出てくるのかな?


早稲田などの標準化の実態を知りたくて、成績開示者の
科目素点・科目平均点・科目の標準化後の得点というのを
何例もチェックしたが、見事なまでに単なる算術計算だったよ。

統計処理上は、英語の出来と地歴数の出来には相関性があるという立場で
地歴数の数値を調整したうえで、さらに偏差値標準化という方法もある。
しかし、どうやらそういう面倒なことをせずに、そのまま単純に
素点を偏差値化、その上で配点をもとに標準化しているようです。
267大学への名無しさん:2006/03/27(月) 12:29:18 ID:9aeE9zYa0
>>255
> ただ、例えば早稲田政経だと数学受験者は全体の2割程度。
 そのうちのかなりの割合が、早稲田レベルの数学は苦にしないレベルにある
 という現実は知っておいたほうがいいよ。

二割程度っていっても世界史受験者の人数とそう変わらないんですが…
それとかなりの割合が苦にしないならどうして数学はあんな低い平均点になるんですか?

>>258
前にも書きましたが俺は地歴がぱぁで人並みにできるのは数学くらいなんですよ
まぁ高3春で満点とれる人から見ればゴミでしょうが…

>>261
> 今の時点でセンター8割取れなくても気にする必要ない

そう信じたいですエール出版の体験記みてると一年間数学やって慶應経済受かった人
いますし、青茶やって一対一やって月大数や新スタまでやればいけるんじゃないかと
期待してるんですよ

>>266
もしよろしければ俺にも標準化の調べ方教えてもらえませんか?
俺はずっと平均点低いとこで高得点とれば決め手になると思ってました
>>140を書いたのも俺なんです…
268大学への名無しさん:2006/03/27(月) 12:51:22 ID:mqmiqUQOO
おまえなのかよorz
269大学への名無しさん:2006/03/27(月) 15:36:41 ID:bkdxoHbV0
ここって阪大・文の二次とかは想定してないの?
270大学への名無しさん:2006/03/27(月) 19:39:51 ID:oIj3xKXPO
>>269
>>1をよく嫁
271大学への名無しさん:2006/03/27(月) 20:52:33 ID:ibjbDZTL0
>>267
青茶→1対1→月刊大数→新スタ演
まず現実的じゃない。参考書だけそろえても消化しなかったら何の意味もない。
それよりは青茶なり1対1だけでも確実に仕上げることの方が重要。
実際問題、学コンなんてやってるのはごく一部の数学得意な受験生のみ。
大半の人間は青茶すら満足に仕上げれてないということを忘れるな。
272大学への名無しさん:2006/03/27(月) 21:01:03 ID:LPgzzxVF0
10日でいいシリーズ

学校でやってる問題集を2週くらい

青チャ(厚すぎて途中で挫折)

1対1演習

志望校の過去問

志望校の問題傾向から毎年でる単元のところを細野シリーズでやる

予備校の夏季講習や直前講習でもらったテキストや問題の復習


こんくらいだったな俺は
273大学への名無しさん:2006/03/27(月) 21:04:59 ID:qWhn7W/u0
俺は
4STEP→学校でもらった文系用の中堅レベルの問題集
→マスターオブ整数→プラチカ→志望校の過去問
だったかな
274大学への名無しさん:2006/03/27(月) 21:09:57 ID:YzJ0jWAT0
社会にするなら…
①倍率高い。
②浪人生に注意。
③国公立を捨てることに。

数学なら
①国立二次でも数学使用がいい気がする。
②センターレベルで国公立も見えてくる。

経済系の学部で数学全然できないって…相当ャバスwwwww
275大学への名無しさん:2006/03/27(月) 21:27:23 ID:LPgzzxVF0
文転組になんか国・英で勝てるはずだから俺は数学受験をすすめるけどね。
どうせ経済とか商とかの学部行ったら数学やるんだから受験でやっといた方がいいでhそ。
276大学への名無しさん:2006/03/27(月) 23:27:05 ID:+1QsaJQT0
>>267
> 二割程度っていっても世界史受験者の人数とそう変わらないんですが…

「数学」or「地歴」っていうテーマで話しをしているんだから、
「数学」が2割なら、「地歴」は8割と考えるのが普通だろ。

  # ここで数学より地歴を選べって言ってる人のほとんどは、
  # 地歴を選んだ後は、日本史・世界史などはお好きにどうぞってこと


> 青茶やって一対一やって月大数や新スタまでやれば
> いけるんじゃないかと期待してるんですよ

現状センター8割以下では、月刊大数や新スタ演なんて無理無理。


> 俺はずっと平均点低いとこで高得点とれば決め手になると思ってました

早稲田の政経にせよ商にせよ、ちゃんと過去問見たことあるの?
やさしい年と、難しい年で全然違うよ。
たまたま都合の良い年だけで判断してると、えらいめに合うよ。
277大学への名無しさん:2006/03/27(月) 23:31:23 ID:5z+4kX9D0
♪チャンチャカチャンチャン チャチャンチャチャンチャン
   チャンチャカチャンチャン チャチャンチャチャンチャン♪

  関関は~立命より上だと思ったら~
     就活のとき完敗で身の程しりました~~~

      /メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i
     Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
     ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ
      ヾ:_:::{  < (;;),> } :{ <,(;;)_>  ヾ::::/
        }ヾ.   二´ノ ヽ `二   リイ
        lノ     /r.、_n丶    しj  /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
        ひ    i  _,,,,,,_  i    ト'┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
         ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/ └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
          .ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
        _ ハ  ヾ┴┴'ソ   イ _ 




278大学への名無しさん:2006/03/28(火) 00:07:06 ID:Y8dZfdND0
数学は難しい年に当たったらそれだけで終わる
地歴は難しい年でもある程度は取れる
数学がコケると他でがんばっても無理だが地歴なら他がよければ受かる
ただ数学が簡単な年に当たると合格は確定したもんだ
どっちがいいもんかね
279大学への名無しさん:2006/03/28(火) 00:13:35 ID:sP+gi7tN0
つヒント:数学が難しい年は周りのやつもできない
280大学への名無しさん:2006/03/28(火) 00:21:10 ID:YpVo6n2o0
>>278
偏差値で調整みたいなことはないの?
281大学への名無しさん:2006/03/28(火) 01:48:07 ID:Y8dZfdND0
>>280
あくまでも俺個人の意見だが
得点調整調整とかそんなこといちいち考えたってキリがない
合格発表でても誰が何点取ったなんてわかんないわけだし
気にするだけ時間の無駄だと思ってる
>>279
1年でゼロからやるなら周りより更にできてないことが予想される
282大学への名無しさん:2006/03/28(火) 03:34:30 ID:SbWJrial0
>>274-275
まあこれもよく言われることだが2流大以下の大学の経済商学部なら
数学力なんかゼロでも普通に卒業できるから心配するほどのこともない。
それがいいことかどうかは別にしてね。
早大の政経学部でも一部は元理系などの数学がかなりできる人もいるが、
全然できない純粋詩文の人もかなり多い。
将来的なことを考えると数学力を高めるよりは日経新聞を毎日読んでる
経済学部生の方が有利だと思うよ。
283大学への名無しさん:2006/03/28(火) 10:45:20 ID:2vRNvDkjO
>>282
純粋詩文だとほんとに数Ⅱレベルでも拒絶反応起こして全く理解できてない人けっこういるから
早稲田政経経済だと1年次必修の経入の授業でまずつまずくよね
しかも必修だから教授が選べず、そういう人は単位が来るかは運次第
284大学への名無しさん:2006/03/28(火) 11:22:46 ID:Ejke6e30O
俺は英語、地理B、国語に加え
数I+IAと地学を勉強して早稲田政経と明治政経
そして国立の外語大学を受けた

無勉から始めて一年間よく勉強したと自分でも思う
見事全て受かった

悩んだ結果、早稲田政経を選んだんだが・・・
ここで一つ悩みがあるんだ
自分は数学をI+IAしか勉強してない
よってII+IIBなんて一度も手をつけた事がない
(高認とって大学受験した形なので高校にも行ってない)
早稲田の政経では数I+IAだけではついていけないんですか?
このスレ見てたら経済では高校数学出来てなかったら出来ないみたいな意見がちらほら見られたんですが・・
285大学への名無しさん:2006/03/28(火) 13:07:50 ID:YpVo6n2o0
285?
286大学への名無しさん:2006/03/28(火) 13:48:25 ID:SxzP+5Gp0
地歴で決定
287大学への名無しさん:2006/03/28(火) 13:48:34 ID:CE1B3/QpO
>>284
オレの友人は洗顔で日本史だったんだが単位に結構苦労してるみたい。
まぁそのあたりは大学いってからも努力でしょ
288大学への名無しさん:2006/03/28(火) 16:01:44 ID:ZvgYqntSO
>>271
はぃ…カレンダーと相談したら無理そうです。月大数はやめます
>>272->>273
数学受験の方ですか??
>>275
そうなんですよ、将来のこと考えると数学できなきゃいけないんです…
早慶入ることに執してましたが大学はあくまでも通過点ですよね??
数学受験にしたいと思います、例え結果がどうなろうとも…(・∧-;)∩
>>276
↑の通り数学にしました。いろいろ情報を頂いたのにすみません…壁|Д`)
数学の勉強法を教えてもらえませんか??

新スタのAB問題に惨殺されますたw(笑)
今青チャ進行中なんですけどね…
文系数学で高得点だすにはどれくらいの参考書をクリアできなきゃいけないんでしょう??エール出版の合格記で文系数学使った人の話だと新スタが解ければ余裕だそうですが
その人は理系で月大数や解法の探求もやってて早稲田政経10割慶應経済9割。そのくらいやらなきゃ無理なんですかね…

過去問はまだ解いてません、てか解けないと思います…(ノд`。)
>>278
0の歴史を半端に仕上げて全滅より、数学を伸ばしてでどこかに受かればいいゃw
って作戦はどう思います??
>>287
歴史は中学レベルしか知らないんですけど洗顔数学受験で入学したら後で苦労しますか??
289大学への名無しさん:2006/03/28(火) 18:22:18 ID:YNvgKYMOO
>>288
入試は結果が全てである。
数学より他に合格が見込める科目があればそっちを選択すべきだ。
社会で受かった後に最低限卒業が可能なだけの数学をやればいいだけの話、
受験レベルで賄う必要は無い(お釣りが来過ぎる)

数学選択で一番恐いのは中々芽が出なくて
最初の方の小問チマチマしか取れずに
冬に社会に乗り換えてもまだ得点が望めると言う事が本当に起きてしまう事だ
当然それまでの数学が無駄になるのと、社会開始の遅れで大打撃となる。
モチロン最後まで数学にこだわって特攻し玉砕の可能性もあるが
自分で選択した上での結果なら口出しすべき事ではない。
290大学への名無しさん:2006/03/28(火) 19:57:35 ID:i4q/80rQ0
センターでしか地歴公民も数学も要らないんだけど、数1Aだけと、公民も一緒にやるのとどっちがいいかな?
ちなみに現在英国社(公民・政経)3科目で50~55レベルで、マーチ~首都大・横市辺りを狙えればと思ってるんだが。

ちなみに第一志望は4科目程度で受験できる国公立。
滑り止め私立を受けるとすると地歴をしないといけなくなるのが辛いんですが・・・
当方、編入試験の勉強と並行してやるつもりなので、あまり多い科目は勉強出来そうに無いから私立は二科目(国語+英語or小論文+英語)のトコに絞るつもり・・・
291大学への名無しさん:2006/03/28(火) 23:11:28 ID:O1M+5QoR0
>>288
> 文系数学で高得点だすにはどれくらいの参考書をクリアできなきゃ
> いけないんでしょう??エール出版の合格記で文系数学使った人の話だと
> 新スタが解ければ余裕だそうですが

新スタって、「新数学スタンダード演習 東京出版」のこと?
「新スタ演」を8割くらい解けるなら充分戦えるのは確かだが、
余裕にはほど遠いよ。

例えば早稲田政経の数学は、ここ数年やさしすぎました。
その何年かで数学が楽勝だといってる人の意見は
割り引いて聞いておかないと痛い目に合うよ。
今年の難易度レベルだと、試験途中に地歴にしておけばよかったと
後悔した人も多いんじゃないかな。
292迷い犬:2006/03/29(水) 00:15:51 ID:prneuAIIO
数学地歴でお騒がせの香具師ですがハンネつけてみますたw

>>289
他に見込みは・・・ありません…日本史はセンター2割しかとれないんで
てかウチの学校日本史は三年からやるんですよw
頭おかしいですよね(笑)

玉砕覚悟です!!だから悔いのないように一年間を捧げます!!

>>291
はぃ、新スタ演です。
新スタ演解ければ戦えますかw少し希望が見えました!!
ただ今日立ち読みしてみて月刊大数も新スタ演も難しいとわかりました…
解説読めばそれなりに理解はできるのですが、よくこんな解き方思いつくなぁwと関心します…
やってることは理解できますがどっからその発想がでてくるのかわかりません(゜Д゜;)
こんな解法暗記でもいいのでしょうか??

今年は難化ですか…俺にはそれさえわかりません。貴重な情報ありがとうございます
政経入れたらいいですけど別に社学でもSILSでもいいんですよ…こちらも難化ですか??
293大学への名無しさん:2006/03/29(水) 00:49:08 ID:3ktuQtps0
>>292
> こんな解法暗記でもいいのでしょうか??


>>291で「新スタ演」を8割くらい解けるなら充分戦えるとは書いたけど、
「新スタ演」を8割解けるようになるには、
初見の段階で、最低でも4~5割は解けないと無理だろうね。


ちなみに「新スタ演」は、

73題 A* A** B*       センターレベル
131題 B**           センターでの難問レベル 二次・私大の平均レベル
72題 B*** C** C*** C****  二次・私大の難問レベル

という構成。
この A* A** B* レベルの73題で最初からつまずくようだと、
この問題集をやる意味がないということ。

ちなみに早稲田政経あたりだと、A* A** B* から1題、B** から2題、
B*** C** C*** から1題って感じと思っておけばいい。
294大学への名無しさん:2006/03/29(水) 01:04:32 ID:prneuAIIO
>>293
初見で4~5割ですか…俺の知り合いの理系で月刊大数のスタ演のAB問題を普通に解けるやつがいるんですけどそいつレベルまでにはならなきゃいけないってことか…
てかセンターレベルでつまづいた俺ってww
まだ基礎がなってないってことかぁ…これじゃ姉歯物件だw(笑えねぇw)
夏までには1対1まで終わらせます!!きちんと消化すればそのころには新スタ演4~5割解けますよね!?
295大学への名無しさん:2006/03/29(水) 01:30:10 ID:3ktuQtps0
>>294
> 月刊大数のスタ演のAB問題を普通に解けるやつがいるんですけど

月刊大数のスタ演の難易度 < 新スタ演の難易度

月刊大数のスタ演は、本当の基礎問題です。


> 夏までには1対1まで終わらせます!!きちんと消化すれば
> そのころには新スタ演4~5割解けますよね!?

そのころに4~5割では遅すぎます。
「新スタ演」の本来の使い方は、高2の夏~冬にかけて仕上げる教材です。
高3初頭にずれ込むのはまだ許せますが、高3夏以降にやるようなものではないです。
296大学への名無しさん:2006/03/29(水) 02:47:47 ID:O1NT50kM0
>>295
「新スタ演」の本来の使い方は、高2の夏~冬にかけて仕上げる教材です。

こいつらは高3の春~夏は何をやるんだ?
297大学への名無しさん:2006/03/29(水) 08:19:33 ID:prneuAIIO
>>295
詳しいっスね…
じゃあ理系のそいつ以上必要かぁ…

高3までに終了ですか…なんとか詰め込んでも夏までに新スタ演を一周がやっとです…orz

>>296
きっと新数学演習とかじゃないスか??
ホントすごい
298迷い犬:2006/03/29(水) 08:21:42 ID:prneuAIIO
ハンネ忘れてました

詳しいっスね…
じゃあ理系のそいつ以上必要かぁ…

高3までに終了ですか…なんとか詰め込んでも夏までに新スタ演を一周がやっとです…orz

>>296
きっと新数学演習とかじゃないスか??
ホントすごい
299大学への名無しさん:2006/03/29(水) 11:07:00 ID:OoCsaFtw0
>>295
文型でも東大京大目指すレベルの奴の話だろ、それ。
300大学への名無しさん:2006/03/29(水) 11:11:38 ID:bH95xtzd0
東大でもよっぽど意志の強い奴ぐらいしか
スタ演を高2で終わらせることはできねえよ
新数学演習も難度高すぎ
よっぽど数学でアドバンテージを取らなければいけないほど
英語がやばいか、理3志望、数学マニア用
早慶レベルならプラチカをオススメ
夏に基礎固めが終わったあと年末までプラチカ
→年明けから過去問 で十分
301大学への名無しさん:2006/03/29(水) 11:32:34 ID:3ktuQtps0
>>296
> こいつらは高3の春~夏は何をやるんだ?


標準的な入試問題を、さらに別の教材で取り組むもよし、
発展的な入試問題のレベルまで手を出すもよし、
やることはいくらでもあるんじゃないの?

過去問10年分を、複数の大学・複数の学部でやっていったら、
それだけですぐに100題・200題になるわけだし。



ちなみに、「新スタ演」の「はじめに」には、

  # 教科書程度の問題から難しさがあまり離れていない、
  # せいぜい標準的な入試問題によるこの演習書

と書いてありますね。


> 年明けから過去問 で十分

遅すぎ。過去問を直前にやるってのは、何の意味もない行為。
それまでの1年間、出題傾向も知らずに勉強していくの?
302大学への名無しさん:2006/03/29(水) 11:38:11 ID:3ktuQtps0
なお、ID:prneuAIIO が早稲田っていうから、
早稲田政経を基準にして書いたので、
マーチ文系とかの数学だったら話は別だよ。

そもそも受験直前でも「新スタ演」は不要。
高3春くらいは、せっせと学校で配られた傍用問題集と参考書を
やっていきましょう。

よほど苦手な単元があって、それを短期集中で克服する
というような目的でもないかぎり、
余計な教材に手を出して、どれも中途半端が一番たちが悪いです。


>>296
> 新数学演習とかじゃないスか??

なんか出てくる教材の名前が、難しすぎるのばっかりです。
>>300が例にあげたプラチカをはじめ、もっと標準レベルの
教材は山ほどあるんだから、背伸びしすぎないように。
303300:2006/03/29(水) 11:52:14 ID:bH95xtzd0
>>301
俺の場合は受かってしまったんだが遅いのか
一応傾向(標準レベルの典型問題)ってのは
知ってたがとりあえず基礎固めをして
典型問題の解法をストックすることばっかりやってたら
年明けまで過去問やってなかったわ

詐称乙といわれるのは嫌なので一応
ttp://c.pic.to/5moce
304大学への名無しさん:2006/03/29(水) 14:38:50 ID:prneuAIIO
>>302
新スタ演が不要??
これ解けれは戦えるってのは…??(゜д゜;)
新数学演習は恐ろしくてとてもできませんが
プラチカって河合のやつでしたよね??今度みてきますw

>>303
すげぇ∑( ̄口 ̄)
来年俺ん家にもこれくるかなぁ??

もしよければ英国数の自己採も教えて下さい!!
305迷い犬:2006/03/29(水) 15:33:52 ID:prneuAIIO
またハンネ忘れたw

>>302
新スタ演が不要??
これ解けれは戦えるってのは…??(゜д゜;)
新数学演習は恐ろしくてとてもできませんが
プラチカって河合のやつでしたよね??今度みてきますw

>>303
すげぇ∑( ̄口 ̄)
来年俺ん家にもこれくるかなぁ??

もしよければ英国数の自己採も教えて下さい!!
306大学への名無しさん:2006/03/29(水) 16:12:03 ID:HLW3/n+e0
すれ違いうざい。参考書スレでやれ
307大学への名無しさん:2006/03/29(水) 16:39:46 ID:xGePRpdJ0
どうしても1年で慶應行きたい俺はどうすれば?

英数社で定員の多い商学部A方式、経済A方式狙いか。
英社に絞って法B方式、定員の少ない商学部B方式、経済B方式狙いで行くか。

308大学への名無しさん:2006/03/29(水) 19:46:56 ID:T6mONOc90
>>307
典型的な死文生だな
大学の志望動機が遊びたい、大学名でもてたいとか
309大学への名無しさん:2006/03/29(水) 23:54:56 ID:3ktuQtps0
>>304
> 新スタ演が不要??
> これ解けれは戦えるってのは…??(゜д゜;)


良く読もう。

不要と言ったのは、
「マーチ文系とかの数学だったら話は別だよ」
って断った後だよ。

つまり、マーチ文系以下の数学だったら
「新スタ演」は不要ってこと。


早稲田慶應クラスの場合は、
「新スタ演」がある程度こなせないようではきつい。
310迷い犬:2006/03/30(木) 00:44:33 ID:cohJUxHXO
>>309
なるほど、新スタ演が最低条件ですか…

これからの予定の評価をお願いします
4月5月 青チャの残り
6月7月 1対1(1日10題くらい2周する)
8月9月 新スタ演(1日10題くらい2周する)
10月 月刊大数(微積)
11月12月 過去問集中
1月2月 総復習

11月まで待たずとも過去問はちょくちょくやるつもりです。でもこれ以上数学に時間割けそうもないんでマスターオブ整数は無理っぽいです…
でも政経では整数がでるしやっぱマスターオブ整数もやっときたいです…
311大学への名無しさん:2006/03/30(木) 00:57:19 ID:V2/l3YlnO
新数演もなかなかおもしろいよ。無責任には勧められないけど。
312大学への名無しさん:2006/03/30(木) 01:04:34 ID:uDCKDm+I0
>>310
> なるほど、新スタ演が最低条件ですか…

「新スタ演」が最低条件じゃなくて、
「新スタ演」のレベルの問題をある程度こなせることが最低条件。

>>310の予定を見ると、有名教材をやみくもに盲信しているような
気がしてなりません。

青チャがきちんと解けているor理解できていますか?
1対1のレベルに達していますか?
数学に限らず、自分の現状の力と乖離した教材を使っても、
いくらその教材が名高いものであっても、力は付きませんよ。

高1・高2学校の教科書・教材とかは、ちゃんとやってるんですか?
理解できているんですか?
313大学への名無しさん:2006/03/30(木) 01:06:10 ID:V2/l3YlnO
たとえば文系でも
(d/dx)∫[g(x)→h(x)]f(t)dt
=(d/dx)(∫[α→h(x)]f(t)dt-∫[α→g(x)]f(t)dt)
=f(h(x))h'(x)-f(g(x))g'(x)
とか知っとくと絶対値積分強くなるし、
平面の方程式とか知っとくと空間図形を対処する手段が増えるし、

枠にとらわれない方がいいと主。
314大学への名無しさん:2006/03/30(木) 01:11:17 ID:nTJ0uIGz0
>>284
数学をツールと割り切れば一流大でも単位取りは可能だと思う。
俺の友人には文学部で数Ⅲすらしてないけど、偏微分のやり方を覚えて
公務員試験の経済学の問題をすらすら解いている人もいる。
この場合偏微分とは何か?全微分とは何か?極限の概念ε-⊿論法は?などと
いうことは問題にはしていない。
2流大以下だと数学が全くできなくても多くが普通に卒業していってるが、
たとえ一流大でも単位を取るだけなら上記のように割り切れば可能だと思う。
315大学への名無しさん:2006/03/30(木) 01:15:47 ID:nTJ0uIGz0
ついでに言っとくと大数の例えばCクラスの問題とか解けないのが普通だから。
ああいうのをスラスラ解いているのは数学において最上位層の人間だけ。
2ちゃんだとすぐ基準が高くなりがちだが、受験で重要なのは標準問題、典型問題
を確実に解けるようになること。難しい問題集に手を出して消化不良なのに
分かった気になっているのが一番痛い。Cクラスの問題は解説読んで理解できれば
十分だと思う。解説読んでも分からないっていうのはちとまずいが…。
316大学への名無しさん:2006/03/30(木) 01:31:38 ID:V2/l3YlnO
Cクラスは解けるように努力すべきじゃない?まぁBクラスは確実に解けなきゃイケないが。
317大学への名無しさん:2006/03/30(木) 01:33:04 ID:V2/l3YlnO
やはりBとCには大きな隔たりがあるよな。
318大学への名無しさん:2006/03/30(木) 01:51:44 ID:nTJ0uIGz0
>>316
まあそれは当然だが結果的に解けなくても理解できればOKということで。
>>317
隔たりあるね。Bでもマスターオブ整数とかの整数系問題になるとかなり難しい問題
も出てくるし。
319大学への名無しさん:2006/03/30(木) 03:59:08 ID:uDCKDm+I0
>>317
> やはりBとCには大きな隔たりがあるよな。

BとCというより、
「B*とB**」「B**とB***」「C**とC***」「C***とC****」の間に、
それぞれ大きな隔たりがあると思う。


ちなみに東大文系数学の28年112問の大数評価は次の通り。
参考に、「新スタ演」と「'05年の月刊大数日々の演習」も載せます。

  A*____  02 問   「新スタ演」 38題   「'05日々演」 00題
  A**___  04 問   「新スタ演」 22題   「'05日々演」 00題
  B*____  02 問   「新スタ演」 13題   「'05日々演」 01題
① -----------------------------------------------------------------
  B**___  39 問   「新スタ演」131題   「'05日々演」 31題
② -----------------------------------------------------------------
  B***__  13 問   「新スタ演」 36題   「'05日々演」 85題
  B****_  00 問   「新スタ演」 00題   「'05日々演」 04題
  C**___  08 問   「新スタ演」 16題   「'05日々演」 03題
③ -----------------------------------------------------------------
  C***__  29 問   「新スタ演」 19題   「'05日々演」 53題
④ -----------------------------------------------------------------
  C****_  01 問   「新スタ演」 01題   「'05日々演」 22題
  C*****  00 問   「新スタ演」 00題   「'05日々演」 22題
  D**___  01 問   「新スタ演」 00題   「'05日々演」 03題
  D***__  03 問   「新スタ演」 00題   「'05日々演」 00題
  D****_  00 問   「新スタ演」 00題   「'05日々演」 00題
  D*****  00 問   「新スタ演」 00題   「'05日々演」 02題
  D#____  00 問   「新スタ演」 00題   「'05日々演」 01題
320大学への名無しさん:2006/03/30(木) 04:17:59 ID:uDCKDm+I0
~① センター・マーチ文系で、合格点を取るために対策しておきたいレベル
   早慶文系を受験する上で、必達のレベル
   教科書・教科書傍用問題集でも充分到達可能なレベル

~② マーチ文系で、合格点を余裕でクリアするために対策しておきたいレベル
   早慶文系で、合格点をクリアするために対策必須のレベル
   地底文系以上を受験する上で、必達のレベル
   入試問題に取り組まないとなかなか到達できないレベル

~③ 早慶文系で、満点狙いに必要なレベル
   地底文系で、合格点を余裕でクリアするために対策しておきたいレベル
   難しい問題でも諦めずに取り組まないとなかなか到達できないレベル

~④ 地底文系で、満点狙いに必要なレベル
   東大文系で、合格点を確実にクリアするために対策しておきたいレベル
   ②くらいまでを高3春までにクリアしていないと到達しないレベル


ちなみに早稲田政経は、
  06年  A** B*o B** C**
  05年  A* A*o A*o B**
  04年  A* A* B* B* B**

東大文系は、
  06年  B** B** B*** B***
  05年  B** C** C*** C***
  04年  C** C*** C*** C***

年度差が意外に激しいので、対策する場合には難しい年度に当たってしまうことを
一応想定しておかざるをえないでしょう。
なお、早稲田政経は、整数問題など予備知識・類題経験がものを言う問題が必須で、
これらは難易度評価の割に、出来ない受験生が多いので注意が必要。
321大学への名無しさん:2006/03/30(木) 09:20:27 ID:tQNF/Nxv0
スレ違い乙
322大学への名無しさん:2006/03/30(木) 13:51:21 ID:jtQYf2ZF0
いつまで場違いなオナニー議論するのん?
323大学への名無しさん:2006/03/30(木) 14:31:03 ID:Ehkx0gyaO
数学選択しないで入学しても卒業は出来るよ
選択しなかったら単位取れない様な試験やる訳ないじゃないか
324大学への名無しさん:2006/03/30(木) 15:05:00 ID:R6oDI74W0
スレ違いいいかげんにしろ
325大学への名無しさん:2006/03/30(木) 15:35:52 ID:IJ0BRW0I0
スレ的に公民って選択肢は無いの?
最近ほとんどの大学で使えるようになってきたから有りだと思うんだが
東京で言えば上智、立教以外なら大抵使えたはず
慶應でさえSFCとあと1つどっか使えたと思うんだが
326大学への名無しさん:2006/03/30(木) 15:42:00 ID:AOHLKeLA0
ねぇ、立命館落ちなのに叩いてるのー?
        ∩___∩                     ∩___∩      俺達合格しちゃったけど?
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪関関だけうかったんだっけ?
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんなキムチ?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんなキムチ?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|関関::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン


327迷い犬:2006/03/30(木) 20:57:30 ID:pZU0714u0
>>311
新数学演習は・・・
>>312
やっぱ有名教材の方が信頼できますし…
青茶はたまに「?」がありますが理解できてます。
一対一は少ししかやったことありませんが理解できました。
高1高2の教材は黄茶とサクシードっていう傍用集ですが
高2の半分までシカトしてきたのでテスト用に少しやったくらいです
でも白茶をやって基礎はできたつもりです(それでセンター7.5かよ…)
>>315
Cはぎりぎり理解できます、たぶん。
>>319
つまり同じ問題でも新スタ演では易あつかい、月刊大数では難あつかい
ってことっスか??
>>320
じゃあ新スタ演のC**までは解けるようにしなきゃならないっスね…
整数問題はマスターオブ整数やらなくてもなんとかなりませんか??
328大学への名無しさん:2006/03/30(木) 21:36:39 ID:R6oDI74W0
>>327
「なんとかなりませんか??」じゃねーよ低脳。皆スレ違いって言ってんだろ。
おめーみたいな空気読めないアフォは数学なんてやんねーでいいから、まず病院
行けよ。プゲラWWWWW
329大学への名無しさん:2006/03/30(木) 21:40:32 ID:V2/l3YlnO
別にスレ違いってほどじゃないだろ。それに言い方があまりよろしくないな。
330大学への名無しさん:2006/03/30(木) 21:52:45 ID:yEQfhHyh0
>>327
C問題ってのはBに比べて極端に難易度が変わるからC**を解けるようにしなくても早慶文系数学8割はとれる。B**クラスを確実に解くって意識の方が良いかも。早慶はC**を出すのは政経以外はなかなかないし、仮にC**がでても東大のそれと比べると鮮明だったりする。



331大学への名無しさん:2006/03/31(金) 01:56:13 ID:/n+q8bsU0
>>327
> つまり同じ問題でも新スタ演では易あつかい、月刊大数では難あつかい
> ってことっスか??

どうみたって>>319は、「新スタ演」「月刊大数」の収録問題の
難易度分布だろ。

私立文系なら「月刊大数」なんて全く不要ってのが良く分かる。
332文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/03/31(金) 02:01:51 ID:tOUfNG4V0
2004の文系数学はCCCCになってるけど実際みんな簡単だった
って言ってるしおれもそうだと思う。
333文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/03/31(金) 02:07:23 ID:tOUfNG4V0
慶應の数学だったらスタ演どころかやさ文50くらいでもなんとか
なるとオモ。一対一やスタ演の問題全部自力で解けるように
しとけば余裕で合格点いくよ。
334迷い犬:2006/03/31(金) 02:46:23 ID:diyAxpTJO
>>331
おぉw( ̄○ ̄;)!自分で分析したんすか!?俺なんか早慶=新スタ演としか考えなかったし…
あなたはホントすごいっス!!
どんだけ数学力あるんスか!?
>>333
わかりました!
新スタ演にこだわらず青チャも1対1も真剣にやります!!
335大学への名無しさん:2006/03/31(金) 03:01:07 ID:44aG6fvDO
地理が一番好きだけど、使える所少ない上に使えてもなぜか歴数より異常に問題が難しかったりするんだよな…。
336文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/03/31(金) 03:26:36 ID:S9DHQoz/0
世界史なんかは問題難しく作ろうとしたら論述しかないからね。
地理なら考える問題作りやすいけど。
337大学への名無しさん:2006/03/31(金) 19:48:35 ID:diyAxpTJO
新しい新スタ演でましたねw

選択科目の最終ケテーイをしたいと思います。

〇文系数学
・メリット
標準化で地歴より優遇される場合が多い(俺は1~2割増と想定)
標準問題で占められてるため全完もありえる
・デメリット
相性の悪い問題にあたると大問一個全滅の危険
ケアレスミスも命取り
受けられる学部が減少

〇歴史
・メリット
安定した点がとれる
予備校の講座も充実
・デメリット
受験者が多く一問あたりの配点が少ないため平均点が高い、標準化のプラスを期待できない
難問がマニアックで解けないことが多い
338大学への名無しさん:2006/03/31(金) 20:00:17 ID:hn17wcDf0
世の中そのメリットが外れるのが日常茶飯事w
339大学への名無しさん:2006/03/31(金) 21:23:45 ID:KwHi1+fx0
受験で数学を使わないと将来の年収が100万円低くなる
340大学への名無しさん:2006/03/31(金) 21:45:39 ID:/n+q8bsU0
>>337
> 〇文系数学
> ・メリット
> 標準化で地歴より優遇される場合が多い(俺は1~2割増と想定)
> 〇歴史
> ・デメリット
> 標準化のプラスを期待できない


標準化では、数学はむしろ損だよ。
満点とか9割取れば別だけど、期待値はそれほど高くない。


数学のメリットは、
上手くいったとき望外の高偏差値もありえるということ。
デメリットは、その逆に思いもよらぬ低偏差値もありえること。

地歴のメリットは、思いもよらぬ低偏差値におちいる危険性が低いこと。
デメリットは、ある程度以上の高偏差値にはまずならないこと。

要するに、数学はハイリスク・ハイリターン
地歴はローリスク・ローリターンってだけのこと。
341大学への名無しさん:2006/03/31(金) 22:51:09 ID:CBayu68J0
とりあえず言えることは
私立文系なら大抵受験科目は英語、国語、選択科目
地歴公民数学は選択科目でしか無いんだ
選択科目を武器にするより英国をがんばるほうがいい
選択科目は基本的に他の人とはそこまで差がつかない、ならどこで稼ぐかってこと
早稲田なんかは2科目で8~9割取っとけば残りの1科目は6割程度で済む
メインで8~9割取るか0からの選択科目で8~9割取るか
どっちが難しいかと取るかは人それぞれだけどね
参考になればと思います
342大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:21:14 ID:jYNamjsLO
>>340
標準化で得するのは一般的に出来が悪い科目
つまり数学。期待値って…ぉぃ。
満点9割もいらない7割で十分いける8割なら英国で滑らない限り合格
9割でお釣りが来る

地底組は最低8割ほしいところ9割なら英国で滑らない限り合格
343大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:43:43 ID:OnYVLEzw0
>>342
> 地底組は最低8割ほしいところ

地底組で、早慶文系数学8割取れるなんてごく少数派だよ。現実には。


> 標準化で得するのは一般的に出来が悪い科目

一般的とは言い切れません。

英・国・選択の各科目が、仮に全部同じ偏差値だとすると、
   注: ここでの「偏差値」とは、入試本番の科目毎の偏差値
      科目配点によって標準化される前の数値
早稲田あたりだと、その偏差値は65ポイント前後。

つまり、 科目平均点 + 科目標準偏差 * 1.5
の得点を、地歴・数学のどちらが取りやすいかが
あくまで科目選択のポイント。

地歴の「科目平均点 + 科目標準偏差 * 1.5」が仮に得点率8割としよう。
数学の「科目平均点 + 科目標準偏差 * 1.5」が仮に得点率6.5割としよう。
本当に、数学の方が楽なのですか?
344大学への名無しさん:2006/03/32(土) 01:49:02 ID:jYNamjsLO
>>343
英国選択が同じ偏差値とかないと思うよ

最後の方の得点率が…って例えがよくわからん

それと*って何?
345大学への名無しさん:2006/03/32(土) 02:09:25 ID:wd6Xb4BO0
標準化って得点調整のこと?
なら単純に
日本史の平均点が80点
数学の平均点が40点
さすがにこれは科目差がありすぎるから
平均点が同程度になるように数学の全受験者の得点に+何点かしますよ
ってことじゃないの?
346大学への名無しさん:2006/03/32(土) 02:20:55 ID:OnYVLEzw0
>>345
> 標準化って得点調整のこと?
> 平均点が同程度になるように数学の全受験者の得点に+何点かしますよ
> ってことじゃないの?

全く違う。

いったん入試本番において各科目の偏差値を出した上で、
(偏差値)×(科目の配点)÷100 という計算をしたもの。



>>344
> それと*って何?

数式をテキストで書くときのお約束。「乗法:×」のこと。

> 英国選択が同じ偏差値とかないと思うよ

加重平均した総合偏差値が65っていう意味だよ。
現実には科目毎にばらついたって構わない。説明不足ぎみだけどね。
347文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/03/32(土) 02:23:08 ID:F56Z46uy0
得意かどうかで選ぶか両方やるかがいいと思うよ^^; 
348大学への名無しさん:2006/03/32(土) 02:30:16 ID:OnYVLEzw0
>>344
> 最後の方の得点率が…って例えがよくわからん

合格に必要な得点率が、
 ・ 地歴・・・8.0割
 ・ 数学・・・6.5割
だとした場合に、
数学のほうが、得点率が低くて済むから楽というのは、
あまりに短絡化した意見だよってこと。


きちんと入試対策をした場合に、
 ・ 地歴・・・ 7.5~8.5割は見込める実力がついた
 ・ 数学・・・ 5.0~8.0割は見込める実力がついた
のように、どうしても地歴に比べると、
数学の出たとこ勝負みたいな側面は否定できない。

また、数学は設問が少なく、1問あたりの配点が高く、
現実には部分点が細かく付くとも考えにくいので、
数値計算上は、得点率6.5割で合格点なのに、
10問中6問では不合格、10問中7問で合格のように
1問のミスが、地歴に比べておおきく響くという点も怖いよってこと。
349大学への名無しさん:2006/03/32(土) 02:33:48 ID:OnYVLEzw0
>>347
> 得意かどうかで選ぶか両方やるかがいいと思うよ^^; 

そんなのは、東大・京大・一橋の受験者だけの話。

普通は、高1・高2で数学ⅠAⅡBをやってきて、
しょぼい模試であろうとも、何回かは模試体験とかもしてきて
(ついでにセンターとか過去問とかもやってみて)
その結果がよければ、数学受験も視野にいれる。
大して良くなければ、未対策だが仕上がることが確実な
地歴にしておくってだけの話。

高3春、浪人決定の段階で、数学・地歴を迷っているようでは
遅いと思うよ。
350文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/03/32(土) 02:43:22 ID:F56Z46uy0
まあどれくらい数学が終わってるかにもよるかもね。地歴はちゃんと
やれば一年で間に合うけど数学は算数レベルだとさすがにキツそうだし。
351大学への名無しさん:2006/03/32(土) 02:51:23 ID:wd6Xb4BO0
標準化のことはよくわからんが
どっちが得するかとか損するとか
そういうこと考えて科目選ぶ必要は無さそうな気がす
得するからこっち!とかそんな気持ちで選んでるようじゃ合格するとは思えない
352大学への名無しさん:2006/03/32(土) 08:39:08 ID:1EcocpgSO
全板で3月32日
353大学への名無しさん:2006/03/32(土) 08:52:29 ID:jYNamjsLO
>>346
(偏差値)×(配点)÷100?
だったら配点と÷100の部分は変わらないから偏差値の問題だよね?
まぁ偏差値の出し方もいろいろあるだろうけど単純に考えて(自分の得点)-(平均点)の値が大きいほどいい偏差値になるはず
地歴の平均点が6割ほどなのに比べ数学は4割ほど
たしかに得点が不安定なのが数学だからリスクはあるけど
早計の数学問題は-対-ぐらいの標準問題だし数学得意なら最低6割ぐらいは取れると思うよ
俺は地底だけど和田小と常置刑罪で8割くらいとれたよ、和田整形は6割くらいでしかも国語不調で・・・だったけど

数学使うなら徹底的に鍛えなきゃ恐いよ
354大学への名無しさん:2006/03/32(土) 12:31:33 ID:OnYVLEzw0
>>353
> > 地歴の平均点が6割ほどなのに比べ数学は4割ほど

年度・学部によって、平均点なんて目まぐるしく変わります。
自分の都合の良い数値の年度・学部だけ信用するのは意味ないですよ。


また、設問数・設問形式というのを、
平均点を語る際に無視してはいけない。

例えば今年の早稲田政経の日本史だと、
  記号 40問
  短答 12問
  論述  1問

数学だと、
  答えのみ  10問
  記述回答   3問

1問あたりの重みが、数学は日本史の約4倍
しかも数学は、1問目が出来なければ
次の小問も連動して不正解という怖さも秘めている。

さらに、日本史の記号問題なんてのは、
極論を言えば、デタラメに選んでも10数問は正解する可能性が高い。
これだけで全体の1/5~1/4にあたり、
これは「平均点」を上昇させる要因となるが、
同時に「分散」をきわめて小さくさせる要因でもあり、
数学6割の偏差値 < 日本史8割の偏差値 なんてことは往々にして起こる。
355大学への名無しさん:2006/03/32(土) 12:32:44 ID:OnYVLEzw0
>>353
> だったら配点と÷100の部分は変わらないから偏差値の問題だよね?

選択科目同士の比較ならね。

現実には英語の配点が高いことが多いので、
「偏差値の加重平均」と考えるべき。


> 偏差値の出し方もいろいろあるだろうけど
> 単純に考えて(自分の得点)-(平均点)の値が大きいほどいい偏差値になるはず

偏差値の出し方にいろいろなどない。
単純に考えて(自分の得点)-(平均点)の値が大きいほど
いい偏差値になるなんてことはない。
あくまで、「平均点」と「標準偏差」の数値で決まる。

ここにいる人は、なぜか「標準偏差」を価少評価しすぎというか、
そもそも「標準偏差」の存在さえ意識していない人が多すぎなのが不思議。
356大学への名無しさん:2006/03/32(土) 12:46:03 ID:OnYVLEzw0
>>353
> 俺は地底だけど和田小と常置刑罪で8割くらいとれたよ、

早稲田商の数学は
  ・ 答えのみ  4問 ※ 事実上マークシート方式
  ・ 記述回答  2問 ※ 事実上答えを書くだけ
  ・ 記述回答  2問 ※ 事実上、数式を書くだけ
  ・ 記述回答  2問 ※ これだけが国立二次的な記述問題

設問が10個しかなく、途中点がありえる設問もほとんどないため、
得点率が6.5割みたいに小数になることはあまりない。

このため、たまたま総合計ポイントから、
数学で稼ぐべきポイントが得点率7.8割だったりすると、
8割なら合格点、7割なら不合格点のように
たった1問で、合否が大きく分かれてしまう。

「8割くらい」と「8割」は違うというのが、
設問数が少ないのに標準化されてしまう時の怖さ。


また本番で「8割くらいとれた」ってことは、
潜在的には、「5~10割」くらいで変動する危険性があったということ。
ただでさえこういう不安定さが数学にはあるうえに、
上記のように、得点率は事実上ガウス記号のようにとらえなければいけない
点もあわせると、ますます数学の怖さが浮き彫りになる。

357大学への名無しさん:2006/03/32(土) 13:02:13 ID:jYNamjsLO
じゃあ数学選択は愚かで全部デメリットなのか?
358大学への名無しさん:2006/03/32(土) 13:04:49 ID:jYNamjsLO
あと標準偏差って統計学とかの?どうやってきめるん?
359大学への名無しさん:2006/03/32(土) 13:11:09 ID:jYNamjsLO
それと平均点が地歴6割数学4割っていうのは>>354が詳しい和田に合わせたものだよ。
去年の和田小なんて数学の平均点3.3割ほどだし
360大学への名無しさん:2006/03/32(土) 13:19:09 ID:jYNamjsLO
他の学部だと社学の数学4割、国教も4割
整形は公開されてなかったがかわりに標準化後の点が公開されてて確か6.5割
今年より少し易しかった気がするけど去年の整形数学も平均4割ぐらいジャマイカ?
361大学への名無しさん:2006/03/32(土) 13:30:06 ID:OnYVLEzw0
>>357
> じゃあ数学選択は愚かで全部デメリットなのか?

数学が得意で、必要なレベルを超えているのなら問題ない。当たり前。

地歴と数学が迷っている程度なら、
数学選択はだいたいが愚かになりかねないってだけの話。


>>358
> あと標準偏差って統計学とかの?どうやってきめるん?

「標準偏差」も知らずに、「標準化」ひいては地歴or数学で
どちらがお徳かを語る客観的に資格はない。


>>359-360

だから平均点だけ語っても無意味ってことがまだ分からないの?
それに年度・学部でそれだけ変動もあるんでしょう?
362大学への名無しさん:2006/03/32(土) 13:50:50 ID:jYNamjsLO
歴史でも数学でも必要レベル越えてたらそりゃ問題ないだろうよ
標準偏差はいずれ学ぶだろうからそれから考えてみるさ
ん~平均点は学部が違ってもだいたい同じで数学が歴史の平均点を超えることはないといいたかったんだが…
363大学への名無しさん:2006/03/32(土) 14:02:10 ID:OnYVLEzw0
>>362
> 平均点は学部が違ってもだいたい同じで
> 数学が歴史の平均点を超えることはないといいたかったんだが…

>>354にも書いたが、設問形式が全然違う。

例えば標準化の代表例 である「TOEIC」のスコアは、
満点でなくても、最高点999点になるし、
得点率2割未満だと、最低点1点になってしまう。

つまり選択肢問題による、見かけの平均点の底上げは、
標準化の場合、全く無意味になってしまう。
したがって、数学が歴史の平均点を超えることはないといっても
全くこれは無意味ってこと。
364大学への名無しさん:2006/03/32(土) 14:08:46 ID:WnvovBUaO
数学はあたりはずれが恐い政経を選べばいずれ吉となる。
慶応や上智は受けれんが
365大学への名無しさん:2006/03/32(土) 16:30:28 ID:jYNamjsLO
標準化・標準偏差・問題形式など細かく分析すれば何だかんだあるが

合格点は数学<地歴
これは確実。

俺の知る限りでは数学の平均点が歴史の平均点を超えたことはない
ならば素点の割合で得点調整しても数学選択者が受かる見込みはほとんどない
いくら灯台兄弟クラスの香具師が10割や9割とってたとしても点数の分布の丁度真ん中が平均点であるのだから4割代の香具師が最も多いわけだ
もし10割9割か1~4割の二極化だとしてそのせいで平均点が低いのならそれはハンパなく糞試験だ
試験制度だって大学のお偉い教授や大学の事務などが考えたわけであって試験結果の実態がそんな内容なら数学を廃止するかそれなりの調整をするはずだ(そこで標準偏差とかが出るんだろうが…)
もっとも標準化の実態を一般人が探るなんて無理な話だ、受験生は大学側を信用するしかない

数学選択者は点数を7割あたりで安定させられるように様々な問題に触れるておけば十分合格を狙える
俺は過去問を解いてて計算ミスなどで損したこともあったが大問一つが丸々わからないなんてことはなかった。もしその場合は触れた問題が少ないとしか考えられない
だから数学使いたいやつは普通に使ってよし、ただしハンパなレベルでやめず一橋あたりを目指す気でやる。あとはできるだけ多く問題を解くこと
366大学への名無しさん:2006/03/32(土) 17:41:59 ID:3pr1oRt10
というか地歴なんて面白くない。やりがいがない
367大学への名無しさん:2006/03/32(土) 19:04:40 ID:OnYVLEzw0
>>365
> 合格点は数学<地歴
> これは確実。
> 俺の知る限りでは数学の平均点が歴史の平均点を超えたことはない
> ならば素点の割合で得点調整しても数学選択者が受かる見込みはほとんどない

まず「素点の割合で得点調整しても」なんて言ってるが、
そんなことはしていません。ただの「標準化」です。

仮に合格点(素点)が数学<地歴だとしても、
そのことは、数学受験が受かりやすいと「同値」じゃないことが
まだ分からないんですか?


> もっとも標準化の実態を一般人が探るなんて無理な話だ、

無理ではありません。ただの数学的な処理です。
「標準化」を理解せずに発言するのはいいかげんやめなさい。


> だから数学使いたいやつは普通に使ってよし、
> ただしハンパなレベルでやめず一橋あたりを目指す気でやる。

去年も今年も、東大文系数学・京大文系数学より
圧倒的に一橋数学の難易度が上です。
そのことをわかっていて発言していますか?
おそらく一橋数学なんて、あなた自身がきちんと解いたことないでしょ?
368大学への名無しさん:2006/03/32(土) 20:00:51 ID:sEbK/Ges0
俺和田政経の数学合格者だが、暇つぶしに今年の前後期の一橋数学やってみたら
どっちも40%ぐらいだったな。東大京大はやってないけど、問題見る限り60%は取れそうな感じだった。

やっぱ最近は一橋の方がむずいとおもうよ。うん
というよりは一橋は昔と難易度変わんないんだけど東大京大が段々簡単になってるのかな。
369大学への名無しさん:2006/03/32(土) 20:32:44 ID:jYNamjsLO
> 数学受験が受かりやすいと「同値」じゃないこと
ごめん、この日本語がわからない。

> 無理ではありません。ただの数学的な処理です。
じゃあそろそろまとめてやりなよ。俺達が議論しても仕方ないし

> 圧倒的に一橋数学の難易度が上です。
知ってるよ。だから言ってるんだよ
370大学への名無しさん:2006/03/32(土) 20:48:50 ID:sEbK/Ges0
というかOnYVLEzw0はスレに張り付きすぎだと思う。
371大学への名無しさん:2006/03/32(土) 21:29:19 ID:OnYVLEzw0
>>369
> > 数学受験が受かりやすいと「同値」じゃないこと
> ごめん、この日本語がわからない。

「同値」関係も理解出来ない人が、数学受験をすすめているんですか?


> > 無理ではありません。ただの数学的な処理です。
> じゃあそろそろまとめてやりなよ。俺達が議論しても仕方ないし

議論などしてません。
あなたが「標準化」も知らずに、見当外れなことを言っているのを
揶揄にしているだけです。


> > 圧倒的に一橋数学の難易度が上です。
> 知ってるよ。だから言ってるんだよ

数学選択者は点数を7割あたりで安定させられるように様々な問題に触れるておけば
十分合格を狙える
という自分の言ったことと矛盾していませんか?
7割程度の安定でいいのに、なんで一橋レベルを目指す必要があるんですか?

というより、あなたは一橋レベルの数学だと解けないんでしょ?
自分が解けないレベルを、どうして薦めるのですか?
372大学への名無しさん:2006/03/32(土) 21:34:16 ID:lcKFdJ4W0
同値はべつに引っ張ってこなくても…
標準化まぁべつにいいけど。しなくてもいいよ。
記述だし。マークシートだし。比べられないよ。
373迷い犬:2006/03/32(土) 22:17:31 ID:wieeufPZ0
俺もまとまった意見がほしっス!!
ID:OnYVLEzw0さんにはいろいろ教えてもらったけど
少し混乱中・・・
374大学への名無しさん:2006/03/32(土) 22:24:54 ID:lcKFdJ4W0
数学のほうが楽っぽいとか考えてると痛い目あうんじゃないかな。
数学のときの頭の使い方と歴史のときの頭の使い方が
違うようなきがするからなぁ~
375大学への名無しさん:2006/03/32(土) 23:47:48 ID:4YOTTZH70
迷い犬とかいうやつがうざい件
376大学への名無しさん:2006/04/02(日) 18:13:14 ID:uugB5WgY0
>>375
名前からしてしょうがないんじゃね?
ほら、道のど真ん中で迷ってる犬とか交通の邪魔でしかないだろwwwww
377大学への名無しさん:2006/04/02(日) 22:07:53 ID:76kmSgZo0
>>376
禿胴
378迷い犬:2006/04/02(日) 22:53:25 ID:7H16XcazO
おまいら暇だなぁ
勉強しろよ
379大学への名無しさん:2006/04/03(月) 08:01:48 ID:7roYPobX0
>>378
おまえもな
380☆(b^-゜)todai-rini☆ ◆sLQPu7kjLc :2006/04/03(月) 12:50:01 ID:uj3Yi/hvO
トゲトゲしいスレですね。それでも俺は迷わず数学さ!
381大学への名無しさん:2006/04/03(月) 13:09:28 ID:EFdGDz9PO
俺も迷わず地理にする
382大学への名無しさん:2006/04/03(月) 20:37:33 ID:4RWP0u800
>>380
ワロスWWW

>>381
地歴選んだお前は正解
383大学への名無しさん:2006/04/04(火) 14:18:53 ID:DoWZLu4S0
校内偏差値、数学84の日本史50。
私文洗顔の俺は数学で受験することに決めた。
384大学への名無しさん:2006/04/04(火) 14:29:57 ID:XZqB5TX/O
>>383
私理洗顔にしなw
385大学への名無しさん:2006/04/04(火) 17:03:18 ID:31dmBUbF0
数学を取って満点狙おう!

半分がやっとだったorz
386大学への名無しさん:2006/04/04(火) 23:09:53 ID:JrUmOVDb0
>>383
高校のレベルによるけど
国立もどっか併願すれば?神大とか
387大学への名無しさん:2006/04/05(水) 08:19:04 ID:uhpQJOxLO
せめて地底に汁
神戸を滑り止めとしてならいいが
388☆(b^-゜)東大・理Ⅰ志望☆ ◆sLQPu7kjLc :2006/04/05(水) 08:21:09 ID:92sC+ZZ2O
数学マンセー!
389大学への名無しさん:2006/04/05(水) 16:14:52 ID:uhpQJOxLO
今年の東大易化したな~
文系の最初のやつとか高2でもできんじゃね?
390大学への名無しさん:2006/04/05(水) 18:36:28 ID:cCnjxmaP0
さっそく数学に挫折した俺がきましたよ。














素直に地歴にすればよかった・・・・・・
391大学への名無しさん:2006/04/05(水) 19:54:23 ID:8m6OUf+AO
>>390
お前なら地歴でも挫折してるよ
392大学への名無しさん:2006/04/05(水) 20:19:36 ID:fHt0Pnn70
>>390
そんな君に政治経済
393大学への名無しさん:2006/04/08(土) 08:15:08 ID:ZGweayLl0
結局おまいらどの教科にした?
394大学への名無しさん:2006/04/08(土) 08:23:38 ID:el378RqIO
楽な方に逃げようとするから余計遠回りになるんだよな。
395大学への名無しさん:2006/04/09(日) 20:41:24 ID:+nwTUUNM0
まあ今更になって選ぶなら政経しかないだろな
もう4月中頃になるし
396大学への名無しさん:2006/04/11(火) 03:14:11 ID:QMPWjAiHO
数学はもう締め切ったが
私文三教科の地歴ならまだ間に合う
397迷い犬:2006/04/11(火) 16:20:53 ID:ghRPyjiDO
それでも俺は数学使うんだああぁぁぁっ~~~~~!!!!!!!
諸刃の剣??一か八か??上等じゃねーか!!!俺は数学の爆発的得点力を信じてるぜ(`・ω・´)
398大学への名無しさん:2006/04/11(火) 16:22:23 ID:wk2hfWzL0
・・・・・・・大学ランキング・・・・・・・

①東大
②京大
③一橋 東工
④阪大 名大 早大 慶大
⑤東北 九大 神大
⑥北大 筑波 外語 お茶 上智
⑦横国 千葉 広島 首都 学芸 農工 ICU
⑧金沢 岡山 熊本 新潟 阪市 名工 理科 同大
⑨埼玉 静岡 奈女 電通 九工 工繊 長崎 名市 明治 立教 立命
⑩滋賀 信州 群馬 茨城 三重 岐阜 徳島 鹿大 青学 中央 関学 学習 津田 法政 関西
399大学への名無しさん:2006/04/11(火) 19:26:17 ID:n+9cxx1A0
>>397
ぷっWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
400大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:05:09 ID:kQu55lPj0
>>397
その考えでの選択は危ない気がするんだが
401大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:08:53 ID:l6ehuvaGO
東大数学の難しさに比べれば、早慶文系数学がばくちなんてあり得ないな。満点確実だろ。
402大学への名無しさん:2006/04/13(木) 00:17:33 ID:M6hb8tYsO
マーチ数学はさらに楽

立教の数学なんて高2の河合模試より簡単だったぞw
403大学への名無しさん:2006/04/13(木) 11:32:26 ID:ZE/Fdix30
黙って地歴やっとけ。特に地理お勧め
404大学への名無しさん:2006/04/14(金) 18:37:27 ID:t3kc/CfX0
>>403
同意
405大学への名無しさん:2006/04/14(金) 18:47:33 ID:Ec2Zvf9e0
地歴の教科書一冊まるまる覚えることができない子が
数学の公式全部覚えて使えないから・・・。
406大学への名無しさん:2006/04/14(金) 23:10:47 ID:LwjrmZsY0
>>405
んなこたない
俺の現役時の偏差値
全統で数学80世界史30台
国立諦めて慶應行ってる
407大学への名無しさん:2006/04/14(金) 23:57:36 ID:t3kc/CfX0
黙って地歴やっとけ。特に地理お勧め
408大学への名無しさん:2006/04/15(土) 04:51:19 ID:EjCzjAAeO
地理じゃ早稲田受けれなくないか
409大学への名無しさん:2006/04/15(土) 21:34:46 ID:9ISPfF7N0
いや受けられる
410大学への名無しさん:2006/04/15(土) 21:40:21 ID:8RL0mkLzO
早稲田では、来年度から地理廃止される
411大学への名無しさん:2006/04/16(日) 11:36:37 ID:ln1IqOzI0
いや受けられる
412大学への名無しさん:2006/04/16(日) 13:53:50 ID:QN3nUn4DO
俺が知ってる範囲では政経、商は地理廃止決定
413大学への名無しさん:2006/04/16(日) 21:44:13 ID:SmrRgNnq0
>>412
政経受験が廃止になったって見えて焦った俺がいる
414大学への名無しさん:2006/04/17(月) 19:47:20 ID:VRko10ER0
文化構想で受けられる
415大学への名無しさん:2006/04/17(月) 19:50:38 ID:IdandmyxO
上にも書いたかもしれんが
俺の高校の国語教師は数学を勧めてた。
416大学への名無しさん:2006/04/20(木) 21:02:27 ID:TMJtcUEXO
それは何度も否定されてるじゃない
417大学への名無しさん:2006/04/20(木) 21:06:01 ID:7S5kXDhp0
ぜんぶやればいいじゃん
なかなか苦にならない
418大学への名無しさん:2006/04/20(木) 21:22:28 ID:gsR+yEYOO
地歴って一般常識と教科書レベルで5割はあるところから勉強が始まるように思えるんだけど。
それに比べて、数学って、ちっとは勉強しないとゼロと思われるのだが。
419大学への名無しさん:2006/04/20(木) 21:23:09 ID:7S5kXDhp0
>>418
平均目指しても合格はせんよ!!
420大学への名無しさん:2006/04/20(木) 21:23:37 ID:Zjc1e0zQ0

(%) 【中部、関西地区の実質域内総生産(GDP)の全国シェア】
20|           ・・
  |         ・・・  ・
  |       ・・      ・
  |      ・        ・・・・  ・
18|    ・・             ・ ・・・
  |・・・・                   ・・・
  |                        ・・   ・・・
  |                          ・・・   ・・・・・
16|                                   ・・・・・(関西)
  |
  |                                  ******(中部)
  |                            *******
14|   ****         *****************
  |  **   *    ******
  |***     *****
  |
12|
 └────────────────────────────
 1955 1960 1965 1970 1975 1980 1985 1990 1995 2000(年度)

※中部:長野、静岡、岐阜、愛知、三重
  関西:滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山
421大学への名無しさん:2006/04/22(土) 11:52:05 ID:ClwnkmU4O
旧帝も受けようと思うんだが数学がいるんですよね・・・
こういう場合は数学で特攻すべき?社会もやったほうがいいかな?
422大学への名無しさん:2006/04/22(土) 11:53:57 ID:ClwnkmU4O
いちおう上げます
423大学への名無しさん:2006/04/22(土) 12:07:29 ID:hUs6oxlhO
旧帝って7科目やんなきゃダメじゃないの?
424大学への名無しさん:2006/04/22(土) 12:14:48 ID:5q7bTacA0
今高2なんですが、京大文系志望で、全統で数学偏差値65 英語70 国語75ぐらいなんですが、
数学はどのように勉強していけばいいのでしょうか?
4STEPと青チャートで勉強しているのですがなかなか上がりません。
425大学への名無しさん:2006/04/26(水) 22:32:33 ID:Ogs1wu8GO
>>1
数学だな、
日本史やってたけどあれは時間かかるわ忘れるわその後の応用無いわ
受験が終われば用無し。
学部によるが数学は大抵使います。
証明とか論理的。
頭にもイイぞ。

日本史は程々に知っておくべきだとは思うがマーチクラスでも
差がつくのは糞みたいに細かい知識。




俺はそんな数学が大っ嫌いだー!
大学生だけど復習中だよ…
426大学への名無しさん:2006/04/27(木) 19:08:00 ID:Q4oZp0Gk0
大学とか将来役に立つっていえば公民しかないんだけどな
スレ違いか
427大学への名無しさん:2006/05/03(水) 13:11:01 ID:ArSjHrR7O
俺はIAと地理だけだから楽やね
428大学への名無しさん:2006/05/13(土) 00:24:27 ID:9Ge4lcEXO
数学選択の者だが、激しく後悔…………………和田秀樹に騙された………………日本史か世界史にすれば良かった………みんなは俺と同じ過ちを侵さないようにな…………
429大学への名無しさん:2006/05/13(土) 00:31:08 ID:oJiggzxv0
わだ秀樹はなんていってたの?
430大学への名無しさん:2006/05/14(日) 22:33:49 ID:/VQFCbcYO
【数学】
・網羅する時間がかかるが実力が完成するのは早い
・0か100かと賭要素が強いが逆に言えば差がつく
・問題集、講座設置数が多く対策しやすい
【日本史】
・網羅する時間は少ないが知識の底がないので完成の時間がかかる
・コンスタントにとれるが差がつかない。満点は望めない
・大人になってミリオネアで賞金がとりやすい
431大学への名無しさん:2006/05/14(日) 22:47:29 ID:a78TC2ZdO
>>428
またお前か
地歴組の釣りは消えろ
432大学への名無しさん:2006/05/14(日) 23:17:25 ID:PxU+8m5TO
みんな早慶マーチの話しかしてないけど関関同立の数学はどうよ
433大学への名無しさん:2006/05/15(月) 03:56:51 ID:hTghSd3wO
センター利用だから気にしない
434大学への名無しさん:2006/05/15(月) 15:56:34 ID:RY2lKY6Z0
>>432
日東駒専が話題に出ないのと一緒
そりゃ関関同立のが上なんだけど関西の問題は癖が無い気がする
435大学への名無しさん:2006/05/15(月) 18:29:17 ID:NZUvhNIYO
つまり関関同立は数学は簡単だと?
436大学への名無しさん:2006/05/15(月) 19:25:04 ID:v39vHKiCO
得意なほうやれ
437大学への名無しさん:2006/05/15(月) 19:47:46 ID:Hczhzui1O
例 マルコポーロについて(解答に必要な知識)

・センター世界史
マルコポーロ、東方見聞録

・中堅国立私大
イタリアの商人、マルコポーロ、東方見聞録

・早稲田世界史
ヴェネツィア出身、イタリアの商人、マルコポーロ、東方見聞録

文系数学マンセー
438大学への名無しさん:2006/05/15(月) 20:59:32 ID:NZUvhNIYO
関関同立なら黄チャでぉk?
439大学への名無しさん:2006/05/15(月) 23:35:39 ID:EvTuC76s0
関関同立というか、私立はみんな癖あると思うけどな…数学…
440大学への名無しさん:2006/05/15(月) 23:51:56 ID:NZUvhNIYO
黄チャと青チャどっちが効果的ですかね?関関同立志望で数学はマーク模試で50程度です
441大学への名無しさん:2006/05/15(月) 23:55:20 ID:HTvgzjC+O
>439
関大は癖ないんじゃね?
比較的よく見る典型問題が多いキガス
442大学への名無しさん:2006/05/16(火) 21:14:55 ID:qPluPxKdO
あげ
443大学への名無しさん:2006/05/17(水) 16:37:14 ID:MjvL3s01O
頼む
444大学への名無しさん:2006/05/18(木) 16:48:59 ID:vtRoGFSU0
>>440
黄チャ完璧にする んでセンター8割は固い、満点も普通に狙える
445大学への名無しさん:2006/05/19(金) 17:41:59 ID:YNpwoaxn0
では、地歴の中ではやはり地理が一番楽なんでしょうか?
でも地理だと受験範囲が狭くなるようですが・・・・
446大学への名無しさん:2006/05/19(金) 18:11:50 ID:LBGPgGx+0

http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51421.asp?KOMOKU_ID=%23A0160101

●[韓国・朝鮮](人口10万人当たり)ランキング●
1位 大阪府 1,521.2
2位 京都府 1,324.8
3位 兵庫県 1,004.3
447大学への名無しさん:2006/05/19(金) 18:19:45 ID:Oir5BpGZO
今年の赤本出たね
慶應経済の大問6の二次関数なんだよあれ。
最小値があるときの必要十分条件って…しかも答えはただの a<0
必要十分条件とか書いて惑わせただけじゃんorz
448大学への名無しさん:2006/05/20(土) 18:30:21 ID:dduzmv1Q0
理論経済学の素養

旧帝上位≧慶大経済A>>上智経済(数学必須)>早大政経(地歴受験の洗願バカ)
                                  ↑
                       入学後も数学が必須でない。
449大学への名無しさん:2006/05/20(土) 19:17:17 ID:fVTNgvR1O
この時期になるとこれから数学始めたり
数学に乗り換えるのは遅い。
数学から社会にドロップアウト者が出るのを見守るスレとなる
450大学への名無しさん:2006/05/21(日) 08:07:43 ID:aAW3PdPcO
ニューアクションはどーなんですか?
451大学への名無しさん:2006/05/21(日) 08:10:51 ID:ATuvsjawO
俺は去年社会がどれも難しすぎてドロップアウトして数学にしたけどな。
452大学への名無しさん:2006/05/21(日) 08:59:42 ID:ieKq4BayO
結果は?
453大学への名無しさん:2006/05/21(日) 09:02:07 ID:ATuvsjawO
>>452
地歴選択じゃ絶対受からなかったであろう大学に合格できた。
454大学への名無しさん:2006/05/21(日) 09:05:43 ID:ieKq4BayO
具体的に
455大学への名無しさん:2006/05/21(日) 12:16:11 ID:cbL2qaFuO
俺の過去の友人→
1Aのみのマーチ文系センター四教科狙い
→絶対値の計算が出来ずに
GW前の段階で数学捨てるm9
456大学への名無しさん:2006/05/21(日) 15:54:19 ID:ATuvsjawO
>>454
英国社で法政D判→英国数で明治合格。
457大学への名無しさん:2006/05/23(火) 00:12:25 ID:bshLGD47O
やっぱりマーチなら数学選択はありな気がする
早慶の数学受験だと相手は最上級国立レベルだけどマーチなら相手は中堅国立レベル
458大学への名無しさん:2006/05/25(木) 00:23:06 ID:20mFct1l0
やっぱり数学選ぶなら高校で一通りはやってないとキツイよ
大検から数学選んだ知り合いいるけど、1年必死に独学でやってIIBまでセンター9割
ただ他の科目まったくできなくて英語100点前後とかで結局浪人してた
459大学への名無しさん:2006/05/25(木) 00:46:34 ID:JLFtZf3Z0
英語力は知能指数との相関が低い。出来なくても気にするな。
帰国生ならともかく企業は早大生の英語力など期待していない。
法・商のセンター入試組、指定校推薦、数学受験者は優秀。
一文の指定校推薦にも優秀な奴多し。
結局のところ早稲田は理数科目も出来る国立慶応型の学生が支えている。
460大学への名無しさん:2006/05/25(木) 06:43:57 ID:nFHMB/eyO
>>459
数学受験やセンターならともかく
推薦組は論外だよ
461大学への名無しさん:2006/05/25(木) 07:59:14 ID:20mFct1l0
推薦ってあれだろ
勉強超できるけど普通の学生より勉強普通だけど生徒会長のやつとかが選ばれる
ただ、生徒会長とかやるようなやつは生真面目すぎて社会じゃ使えないことが多々ある
就職≠出世
462大学への名無しさん:2006/05/26(金) 21:34:46 ID:k22aduGvO
アドバイスお願いします

一浪で今から日本史から数学へ変更を少し考え始めたんだけどどうですか?
ちなみに現役時は高校で数ⅡBまでやって妥協して日本史受験に逃げた…

志望学部は私文で商、経済、経営です
463大学への名無しさん:2006/05/26(金) 21:36:36 ID:U6/+YDJY0
どうっていうのは、今からでも間に合うかということか?
一応一通りやってあるなら、切り替えのラストチャンスな時期だと思うが
464烏 ◆a.UT4VXIxk :2006/05/26(金) 21:47:28 ID:k22aduGvO
>>463
そうです。
ラストチャンスですか…
なんか数学受験の方がなにかと有利な気もするし、のちのち使いそうってことで悩みだしてしまったorz
465大学への名無しさん:2006/05/27(土) 02:33:14 ID:TpV1oAOk0
政経って選択肢はないのか
今の時期から変えるなら好き嫌いに頼るのが1番だと思う
日本史と数学どっちがやってて楽しいか
466大学への名無しさん:2006/05/27(土) 07:53:21 ID:DEYGFBozO
現役の時に挫折してるならまた挫折する可能性があるのではないか?
そうやって科目をとっかえひっかえ
してく内に知識がごちゃごゃになって全く身につかない
最終的には英国2教科を迫られ志望校の選択範囲が狭ばる(もしくはまた来年)
467大学への名無しさん:2006/05/28(日) 05:20:43 ID:YlFShoNvO
大学入学後経済学部なんかでは数学やってないと不利みたいな和田論があるが
受かるまでは数学は捨てていい。
まずは目先の合格が大事であり
第一入試の時に数学選択してなかったら卒業出来ないようなカリキュラムにはしないよ。
地暦選択=恥ずかしい事 ではない事を覚えとく様に
「経済学部で数学やってないとは何事だ」
「数学の代わりに地暦で受けれる制度をやってる方が悪い」
受験生に負はないのだ
468大学への名無しさん:2006/05/30(火) 14:02:16 ID:VAtl0nPW0
東大文Ⅰ&Ⅲ後期=センター数学零点&二次数学無=私立洗顔馬鹿相当

どう見てもF級です。
本当に有難う御座いました。
469大学への名無しさん:2006/06/01(木) 07:36:15 ID:tLcp+f6P0
何級だろうがいいとこ入ったもんの勝ち
470大学への名無しさん:2006/06/01(木) 11:31:02 ID:/TajmfVFO
東大も後期は理系と合同になり
私文型3教科は射殺された
471大学への名無しさん:2006/06/01(木) 11:47:00 ID:9F32ZDbaO
>>470まだなってないから
472大学への名無しさん:2006/06/01(木) 12:20:18 ID:blJNlXEiO
>>462
おまえは俺か!!
志望学部まで一緒だし
473大学への名無しさん:2006/06/01(木) 21:46:46 ID:tLcp+f6P0
今の時期から数学するなら他の科目がある程度できてないとダメ
例えばセンターで7割以上キープ
じゃないと計算量が絶対的に足りない
それでも受かるだろうが、コケる確立が高くなる
極端に言うと数学は0か100
計算量重ねるほど100の確立が上がる
474大学への名無しさん:2006/06/03(土) 00:47:58 ID:xbF8p5j40
受験で数学を必須にすれば自然と母校に誇りが持てるようになる。
私大の雄なら5教科6科目、せめて4教科4科目は必要だろ。
そうすれば自然と母校に対する愛校心が芽生える。
今はと言えば文学部政経学科、文学部法学科、文学部商学科だもんね。

《早大改革案》
(1)センター入試と指定校推薦を廃止する。そうすると洗願バカの巣窟になって秀才が
   取れなくなる心配があるが、その代わり入試を5教科6科目、せめて4教科4科目にする。
   センター入試と指定校推薦に血眼になっている現状は情けない。
(2)教授は東大・一橋出身者で固める。語学は東外大出身者で固める。
(3)医学部を新設する。
(4)運動部の人科・スポ科偏重を改め、学部別定員制を採用する。
   運動部は政経・法・理工中心とする。ただし私文洗願は政経・法とは看做さない。

475大学への名無しさん:2006/06/03(土) 00:57:45 ID:kprIbQLXO
なんで早稲田に医学部できないのかしらん人がいるのか
医学部新設したら教授とかの関係でどっかの大学の系列にならざるを
得ないからプライドの高い早稲田はムリ
476大学への名無しさん:2006/06/03(土) 07:36:17 ID:ipFH6Fq6O
つ確率
477大学への名無しさん:2006/06/03(土) 13:04:22 ID:0jf+1crIO
数学
478大学への名無しさん:2006/06/03(土) 13:54:09 ID:/zTw6VqdO
(1)→科目数増、及び数学必須にしたらみんな国立行っちゃうよ
私文の利点は3教科数学無し
それが無くなったら早稲田なんてメリット無し
指定校廃止したら即経営が傾く
(2)早稲田だけに特定の出身の教授集められない
(3)ムリっぽい
(4)どの学部の生徒が運動部に入ろうが自由だろ
適性を考えると理工にシフトすべきではない
479大学への名無しさん:2006/06/03(土) 16:28:39 ID:/zTw6VqdO
私文てのは営業要員養成所だから
数学だなんてアスペルガー症候群がやる様なキモイ科目は出来ちゃダメなの
コミュニケーション能力が低すぎる
キモすぎる
480大学への名無しさん:2006/06/05(月) 23:29:08 ID:jSYJuMyL0
早稲田な、指定校枠狭くすればいいのにな
犯罪してるやつら推薦とか指定校とかのやつらっぽいじゃない
481大学への名無しさん:2006/06/07(水) 16:10:52 ID:ihfc8+9/0
数学選択できるなら国立狙え
482大学への名無しさん
はげどう