■□学校法人日通学園・流通経済大学は最高!■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:2006/09/05(火) 18:20:47 ID:8yTpJp3A0

−専門的にやる種目は?

(ジェンガ)僕の場合、オリンピックのある来年まで3000mSC。
(マイタイ)僕は大学3年からマラソンをやりたい。最終的にはマラソンをやるつもりです。
(ジェンガ)長い距離になると、ジョンは僕より強いね。マラソンには向いているかもしれない。
(マイタイ)ただ、さいたまマラソンはひどかった。とにかく寒くて、足はケイレンするし、体は動
かなくなるし(2人は最高気温2℃のさいたまマラソンに出場。ジェンガが2時間20分28秒
の高校最高で優勝、マイタイは2時間30分53秒で9位だった)。
(ジェンガ)あのたき、僕は手袋を忘れてね。沿道のおばちゃんに、「私、手袋なくて困ってい
ます。これください」(笑)。それで、おばちゃんの手袋して走ったからね。
(マイタイ)とにかく辛かった。
(ジェンガ)練習の一環で出たマラソンだから、本当の実力とは関係ないとは思うけど。
953大学への名無しさん:2006/09/05(火) 18:21:35 ID:8yTpJp3A0
−お互いにライバル意識をもっていますか?

(ジェンガ)いいライバルです。去年、僕が日本選手権の3000mSCで優勝した時も、その前の
水戸国際でジョンが優勝して、僕がビリ(正確には1万mB組で24人中9位)になっているん
です。それが頑張ろうと思うきっかけになった。ジョンがいなければ、あの記録は出なかった
と思います。ジョンも僕がいいレースした後は、朝練習はいつもより頑張っているみたい
ですね。
954大学への名無しさん:2006/09/05(火) 18:22:52 ID:8yTpJp3A0
箱根駅伝

−関東の大学なので、箱根駅伝も目標になりますね。

(ジェンガ)駅伝は好きです。ただ、それを目標にするということはありません。高校時代も
駅伝が目標ではありませんでした。
(マイタイ)出られたら、もちろん走りますが。
(ジェンガ)そう。出られたら楽しいと思いますよ。駅伝はおもしろいレースだし、勝ったと
きの喜びは大きいですからね。

−いつ頃出られそうですか?

(マイタイ)坂本先生は3年目と言っています。
(ジェンガ)流通経済大は、まだ強くないチームです。でも、みんな真面目。みんなでこれから
少しずつ強くなっていきます。家を造るのも必ず下から造るし、木に登るのも必ず下からです。
いきなり上というのではなく、下のほうからじっくりとやっていこうと思っています。


955大学への名無しさん:2006/09/05(火) 18:23:28 ID:q6pqGYqk0
中央官庁幹部の出身校 ttp://www.geocities.jp/plus10101/the-todai.html

【経済産業省】 課長以上 東大97(81%) 京大10 一橋3 慶應2 横国2 九州2 東工1 都立1 名大1 早大1

事務次官           東大法
審議官            東大法
大臣官房     官房長 京大法
経済産業政策局 局長  東大法
通商政策局    局長  東大法
貿易経済協力局 局長  東大法
産業技術環境局 局長  東大法
製造産業局    局長  東大経済
商務情報政策局 局長  東大法
経済産業研修所 所長  東大法
各局審議官・次長     東大法8 東大経済4 東大工2 東大院 京大法 
九大工 慶應経済 
各局参事官         東大法7 東大経済4 東大工  東大院 京大院
各地方経済産業局局長  東大法×3 東大院 京大院 一橋経済 九大院 早稲田政経
各局課長(大学名のみ  東大56 京大6 一橋2 横国2 東工大 名大 都立大 慶應 
ソースは政界・官庁人事録 2005年上半期版
956大学への名無しさん:2006/09/05(火) 18:23:37 ID:8yTpJp3A0

−今年の予選会も出場するのですね?

(ジェンガ)出場します。僕らを含めて1年生が12人も入学したし、上級生もいますから。

−大学卒業後はどうしますか?

(ジェンガ)入学したのは社会学部国際観光学科です。経済大学ですから、経済のことを学んで、
アフリカの役に立つような仕事がしたいですね。
(マイタイ)日本とアフリカの架け橋となるような仕事ですね。具体的なことはわかりません。
大学3年生ぐらいになってから決めますよ。

957大学への名無しさん:2006/09/05(火) 18:25:35 ID:8yTpJp3A0
ダニエル・ジェンガ(ヤクルト)

宮城・仙台育英高校のケニア人留学1期生として来日し、日本滞在11年になるダニエルジェンガ(ヤクルト)。過去6度のマラソンでは
本来のスピードが生かせず、ベストは社会人1年目(99年)の福岡で出した2時間11分49秒。まだ2時間10分突破もできずにいたが、
初の海外レースとなるシカゴ・マラソンで2時間6分16秒(世界歴代4位タイ)をマーク。最後は高岡寿成(カネボウ)に競り勝って2
位に入った。関係者が「2時間6分台を出してもおかしくない」と口をそろえていた逸材が、26歳になって一気に躍り出てきた。


958大学への名無しさん:2006/09/05(火) 18:26:28 ID:8yTpJp3A0

テルガトと競っていたら高岡に追いついた

レース3日前の昼、ヤクルトの安田亘監督はジェンガをシカゴのマラソンコースの30q付近
にあるチャイナタウンへ食事に誘った。中華料理の昼食を終えると「ゴールまで歩いてみよう」
と安田監督。「ええ、12qも歩くの?」と思ったジェンガは難色を示したが、「監督の言うこ
とは聞かないと」。車でさーっとコースの下見はしたものの、勝負はおそらく30q過ぎ。安田
監督は「慎重派」のジェンガに、コースの終盤の路面状況やアップダウンをもっと教えたかった。
そのため”散歩”は2時間強。ジェンガは「長かった 」と笑う。レースは、そのチャイナタウン
のあたりにさしかかる前に動いた。高岡が28q付近でスパート。スタート前、1q3分を切る
ペースで行くと聞いても「ついていくだけ」と覚悟していたジェンガが、もちろんまだ先頭集団に
加わっていた。高岡が出た時「ついていこう」と一瞬思ったが、「30qまでは集団にいよう」と
思い直してとどまった。
「ただ、その時、自分が元気になったんです」第2集団にいながら、まだ十分に余裕があった、
というところだろう。一緒に走っているのは、ハリド・ハヌーチ(米国)やポール・テルガト
(ケニア)など、世界のトップランナー。まだ2時間10分も切ったことのないジェンガは、
記録から見ると格下の感が否めないが「そんなことは超越して開き直ったような感じだった」
と安田監督。「ハヌーチとテルガトがどう動くか、警戒していた」というジェンガは堂々と渡
り合った。間もなく39qというあたり。モロッコ出身のハヌーチがアブデルカデル・エル・
ムーアジズ(モロッコ)となにやら言葉を交わしている。ジェンガは「何を話しているんだろう」
と2人の会話に気をとられた一瞬のスキ。「気づいたら2人とも20m先にいました」。テルガト
がこれを追いかけ、一人だけのこされたのがジェンガ。しかし、あきらめなかった。左にカーブを
とって「残り3qから勝負をかけよう」と思った。ミシガン湖から冷たい北風が前方から吹きつける。
ジェンガは元旦の全日本実業団駅伝で経験した群馬の”からっ風”を思い出した。「あれを考えたら
たいしたことないな」。そもそも向かい風には強い方だ。
959大学への名無しさん:2006/09/05(火) 18:27:22 ID:8yTpJp3A0

最後は高岡に追いつき、同記録ながらわずかにかわして2位になったが 、目標は高岡だった
わけではない。同じケニアのテルガトと競り合いになり「負けたくない」と思って必死に走っ
ていたら、結果的に高岡にも勝ってしまったというだけ。「申し訳ない気持ち」と言う。ラス
ト2.195qを6分台(6分51秒)でカーバーしたのは、7回のマラソン歴でもちろん初
めてである。これまでの自己記録を一気に5分33秒更新する、2時間6分16秒のタイム。
世界歴代110傑以下から、一足飛びに4位タイへ躍り出た。「きちんとしたマラソンをまだ一度
もやっていなかったので、また失敗したらどうしようと不安もあったんですが、よかった。今ま
で結果を出せず、一生懸命やってくれる監督やスタッフに申し訳ないと思っていたので、ホ
ッとしています」
ジェンガは心底うれしそうに話した。安田監督はもちろんのこと、旭化成の宗茂監督
やヱスビー食品の瀬古利彦監督からも「お前は6分台を出せる。がんばれ」と励まさ
れてきたと言う。「走れると認めてもらえるのはうれしかったんですが、なかなか結
果がでなかったのでつらかった。今回、それを証明できたことが何よりの収穫なんです」


960大学への名無しさん:2006/09/05(火) 18:28:42 ID:8yTpJp3A0

ワイナイナのように五輪でメダルを!

流通経済大学を卒業してヤクルトに入る時、安田監督はジェンガに「世界で認められる選手にしたい」
と熱っぽく話した。「その後、何回もその言葉を聞きました」と、ジェンガは照れたように言う。だが、
そう簡単には世界への道は開けてこなかった。高校時代と大学時代に1度ずつマラソンを走っているが、
それはさておき、社会人になって1年目(99年)の福岡国際マラソンが2時間11分49秒で10位。
まずまずの出足ではあった。その1ヶ月後、2000年元旦の全日本実業団駅伝では、18qある6区で
20人抜き。チームを33位から13位へと押し上げ、ごぼう抜きの新記録を作った。
ところが、その途中で左足甲の舟状骨を疲労骨折。秋の駅伝シーズンまで棒に振った。
「ただ、ケガの功名とでも言うのでしょうか」と安田監督が当時をふり返る。2000
年の夏場、ジェンガは北海道の新徳町にある芝生のクロスカントリーコースをじっくり
走り込んだ。「おかげでストライドが大きく、脚が流れる走りだったのが、流れなくな
ったんです」翌年、心機一転のマラソン挑戦は、3月のびわ湖32qで膝を痛め途中棄権。
12月の福岡では大失速して、2時間20分58秒(17位)もかかった。練習ができて
いただけに、どうしても納得できない。すぐに2ヶ月後の別大マラソン出場を決め、優勝は
逃したものの2時間12分43秒で2位に入った。
961大学への名無しさん:2006/09/05(火) 18:29:58 ID:8yTpJp3A0
その次が今回のシカゴになるわけだが、「今までと特に変わったことをやったわけではない」
と、本人も監督も言う。「強いて挙げるなら、準備期間が長かったこと」と安田監督。飛躍の
カギはそのあたりかもしれない。7月7日の札幌ハーフマラソンで2位になった後、ジェンガ
は道内を転々としながらは走り込んだ。新徳町の芝生の上、別海町、アップダウンのある浜中町。
「あまり練習のことは話したくない」というジェンガだが、安田監督は「月に800qから1000q
は行ったはず」と明かす。
オリンピックで2大会連続でメダルを取ったエリック・ワイナイナ(コニカ)も、日本育ちの
ケニア選手ということでは、ジェンガと共通している。しかし、違うのはスピード。トラック
レースでも通用するスピードを持つジェンガは、ワイナイナと違って「ゆっくり、長く」走る
ことはあまり得意ではない。自分の中でも、そう言う練習はあまり重要視していなかった。
しかし、安田監督に口を酸っぱくして言われ、今回はじっくりと走り込んだ。
962大学への名無しさん:2006/09/05(火) 18:30:49 ID:8yTpJp3A0


8月半ばに疲労からくる膝痛で3週間練習を休んだが、夏の走り込みがものを言ってブランク
を乗り越えた。「かえって疲労が抜けて良かったのかもしれません」と、師弟は笑う。「これ
まで日本の選手は3ヶ月、4ヶ月のマラソン練習をみ、ケガなのでそこから少しでもずれると
ダメだという思いこみがありましたけど、基本的な走り込みさえやっていれば、あまり動揺し
なくてもいいような気がしました」ジェンガのシカゴ・マラソンへの取り組みを見て、安田監
督が感じたことである。逆にジェンガは、短期間で作りあげるのではなく、長期の準備と走り込みの重
要性を認識したはずだ。
高校時代、日本選手権の3000m障害で8分19秒21の当時ジュニア世界新をマークするなど、
華やかに活躍したジェンガ。一転、大学では箱根駅伝にも出られず「忍耐を学んだ」。それでも
「学生時代があるから今がある」ときっぱり。記録が伸びなかった時は「いつか自分の出番がくる」
と信じてがんばってきた。謙虚さ、真面目さ、礼儀正しさはだれもが認めるところ。「お酒は1滴も
飲めない」ジェンガだが、昔から日本人が持っていた熱い心は人一倍。それにほだされた安田監督は、
群雄割拠のケニア勢に分け入って、ジェンガをアテネ五輪代表に送り込む決意でいる。


963大学への名無しさん:2006/09/05(火) 18:31:49 ID:8yTpJp3A0

●プロフィール 1976年5月7日生まれ、26歳。ケニア出身 176cm、61s。
仙台育英高校→流通経済大→ヤクルト(99年4月入社)。全国高校駅伝では史上初の3年
連続区間賞(3区)、1区、3区)に輝き、2年時にはチームを優勝に導いた。大学時代は
箱根駅伝予選会で個人3連勝など活躍したが、箱根駅伝本戦出場の目標は果たせず。94年
(高3)の日本選手権3000m障害で8分19秒21のジュニア世界新(当時)を樹立し、
翌95年の世界ユニバーシアードでは同種目で優勝。5000mは13分36秒55(96
年、スーパー陸上)、10000mは27分51秒83(02年静岡国際)がベスト。



964大学への名無しさん:2006/09/05(火) 18:35:32 ID:8yTpJp3A0
‘98選手秘話

WTBよりも足が速いSHに・・・

「イケダって誰」。そんな人が多いのも無理からぬ話。昨年秋に、関東代表で登場。わずか半年でサクラのジャージー
まで手にしてしまったのだから。チームメイトから「ワタル」と呼ばれるSHが生まれたのは宮城県・石巻。風光明媚な港町だ。

ウチは親戚同士がすごく仲が良くて、小さいころから従兄弟たちと一緒に遊んでいました。高校の頃なんか、電車で通ってい
たんですけど、途中の駅で降りて親戚の家にしょっちゅう泊まってました。もう、自宅感覚で「ただいま」って。夏休みなんか、
宿題持参で入り浸りでしたね。兄はラグビーをしていないのですが、従兄弟たちがしていまして、僕を入れて4人、みんな宮城
水産なんです。「体が小さくて一番辞めそうだったのに、おまえが一番出世したな」って親戚中から言われてます。ラグビーは
10歳離れている親戚もやっていたので、小さい頃からラグビーの試合によく連れていってもらってましたね。ボールをわざと
ぶつけられて、よく泣いていました。昔から体がちっちゃくて、中学で野球をやっていたのですが、打つ瞬間、バットが押し戻
されるんですよ。高校に入ったときも58キロくらいしかなくて、3年になっても62キロくらい。大学に入ってからでも背が伸び
ましたから、成長が遅かったんでしょう。そのかわりって言ったら、変なんですけど、体は本当に丈夫です。生まれたときはも
う少しで保育器に入れなくちゃいけないくらいだったのに、ケガしたことがないんです。骨を折ったこともないし、肉離れの痛
さも分からない。ウォーム・アップもクール・ダウン、なにもしなくて平気なんです。香港セブンズでは「もっと体を大事にし
ろ」って、トレーナーの方に怒られちゃいました。小さい頃から魚を毎日食べていたのも、少しは関係あるのかなあ。
965大学への名無しさん:2006/09/05(火) 18:36:38 ID:8yTpJp3A0
性格は負けず嫌いですね、僕は。小学校の運動会の徒競走では、ずっと1等賞でした。ところが、
マラソン大会もあるのですが、これがずっと2位か3位で、一度も1位なれなかった。ひとり凄
いがいてね。悔しかったです。高校のラグビー部の練習には「山道トライアル」という持久走が
あるんです。山の中をずっと海のほうまで走って、階段をダッコしたりオンブしたりして帰って
くるんです。ロングは12キロで、短いほうは片道4キロ。どちらも1年生の夏からずっと一番で
した。この頃は、長距離が得意で、短距離はそんなに速くなかったです。
花園へは高3で出場しています。
966大学への名無しさん:2006/09/05(火) 18:38:24 ID:8yTpJp3A0
予選決勝の相手は仙台育英で、流経大で後輩になるニールソンが1年生で出場していました。
残り10分くらいまで3−15とリードされていて、そこから2トライ取りました。インジャ
リータイムに仙台育英が展開してきたのですが、みんな疲れてて抜かれてしまったんです。
僕が一番遠くから追いかけて、ゴール前5メートルくらいのところでタックルで止められたんです。
地元にサンスポーツという用品店があるんですが、そこのオジサンにご褒美でジャージーとか、
いろいろいただいたのを覚えています。高校の三浦監督はとても厳しい方で「学校は休んでも
部活は休むな」って、言うんですよ。カゼで寝込んでいるのに部活だけくるヤツもいました。
みんなで「もう辞めようか」とか話したりしても、いざグランドに出ると先生が怖くて誰も言
い出せない。ところが、だんだんと「このままじゃダメだ」と、みんな頑張るようになってい
ったんです。とても厳しかったけど、凄く楽しかったです。
967大学への名無しさん:2006/09/05(火) 18:39:29 ID:8yTpJp3A0
「関東の大学では通用しないかも」と、地元に残ることを考えていた池田だが、
縁あって流経大へ。プレーの特徴を端的に表す「スピード」がついたのは、意外
にも大学3年になってからだった。
大学はオール宮城の丹野監督と流経大の上野監督が同窓だった縁で決まりました。
面接の際に「ウチでレギュラーになる自身はあるか」と聞かれて、僕はこういう
性格ですから「もちろんなれます」ってハッキリと。あとから聞いた話なんですが、
「自信がない」と答える選手は取らないそうです。
1年目は大学のスピードについていけなくて、びっくりしましたね。足が速くなった
のは、大学3年くらいからなんです。物事って、何でもそうですけど、結果はあとか
らついてくるじゃないですか。1年生からウエイトトレーニングをやって、上半身に
筋肉がついてきたからなんです。速くなったのは。
上野監督にはずっと「お前は周りを生かさずに勝手なプレーをする」と言われていま
した。周りを生かそうと心掛けるようになって、自分のプレーにも磨きがかかったと
思います。大袈裟かもしれないですけど、人を生かす楽しさを覚えられたような気が
します。
968大学への名無しさん:2006/09/05(火) 18:40:15 ID:8yTpJp3A0

今年の春からは仙台で働いています。特に故郷に戻るつもりはなかったのですが、NTT東北の監督に
早くから声をかけてもらっていたので決めました。確かに東北の社会人リーグは強くないかもしれま
せんが、頑張って優勝して、入替戦で新日鉄釜石に買って、東日本に入って、全国大会も出る。大学
も最初は下のリーグだったし、そういうの楽しいですよね。ただ、大学の時みたいには時間に自由が
ないから、これまで以上に自己管理をしていかないと。東京であった新入社員研修中にも土日の休み
に走ってましたよ。みんな花見をしているのに。
969大学への名無しさん:2006/09/05(火) 18:42:34 ID:8yTpJp3A0
入学当時、流経大は関東リーグ戦3部におり、代表チームのセレクターの目はなかなか届かなかった。
朗報が届いたのは、チームが1部に昇格した昨年。9月11日の関に選ばれエグザイルスと対戦、在日
外国人選手も軽く抜き去り、関係者の注目を集めた。シーズン終了後は7人制の日本代表合宿にも呼ばれ、
そのスピードでナワル監督から高い評価を得、今に至っている。
(代表)は常に狙っていたので、ずっと(セレクターに)「見てほしい」と思っていました。それだけに、
秋の関東代表の試合に出られたのは嬉しかった。その後三地域、そしてフィジーや香港の7人制と、急に続
いているので驚いています。セブンズは2月に代表候補が60人くらい集められて、何回かセレクションが
あったんです。7人制はあまり経験がないですし、参加しているメンバーも凄い人ばっかりだったので「こ
れはダメだ」と思っていたんですよ。ところが、試合をしてみると結構抜けた。ナワル監督には「遠慮しな
いで思い切りやれ」と言われましたね。最初は自分で抜かないで、パスばっかりしちゃったんです。それに、
ミスは絶対許されないと思うと、ついついプレーが手堅くなってしまいます。
フィジー・セブンズで、初めてサクラのジャージに袖を通したときは、ドキドキしましたよ。「ただのジャージ」
と言ってしまえばそれまでなんでしょうけど、一国の代表ですからね。ただ、染まりやすい性格だから、着たと
たんに「よし、やるぞ」って気持ちが入れ代わった。みんなに言われるんですが、本当に自信過剰なんですよ。
970大学への名無しさん:2006/09/05(火) 18:43:46 ID:8yTpJp3A0
フィジーでは、世界のスピードにびっくりしました。ただ、自分で抜けましたし、トライも2つ取れたので、自
分のスピードが日本だけじゃなく、国際的にも通用したので嬉しかった。初戦の相手がセブンズの王様のフィジー
なのに、即席のグース・ステップまで踏んじゃって(笑)。対面はセレヴィでした。僕と同じくらいの身長なのに、
プレーがとてつもなく大きかったです。あんなに小さくても、国際大会でMVPに選ばれるくらい活躍できるんで
すね。香港は最初緊張しましたね。フィジーは選抜チームですけど、今度は日本代表じゃないですか。一緒に戦う
メンバーがジャパンの人たちですからね。ただ、二試合目くらいからはだいぶリラックスしてできました。7人制
は自分に向いていると思います。スピードには自信がありますから。次はやはり15人制の日本代表になりたいで
すね。自信家なので自分に何が足りないのか分からないんですが、何かが劣っているから代表に入れないのは確か
なんです。まず、経験が不足しているので、7人制の日本代表を通じて、自分に欠けているところを見つけていきたい。
ライバルといたらおこがましいんですが、僕がジャパンに入るには村田さん(東芝府中)を超えなくちゃいけないん
です。名前が同じ「ワタル」なんですよ。一度合宿で一緒だったんですが、「ワタル」って呼ばれたら2人揃って
返事しちゃったこともあります。超えたい壁ではありますけど、目標にしているのではありません。名選手のプレ
ーを吸収して自分のプレーにするのはいいと思いますが、目指していたらどうしてもその人と同じプレーになって
しまうから。いつになるか分からないですけど、将来はFWが黙っていてもプレーできちゃうようなSHになりた
い。8人が常に、ボールがどんな状況にあるのか把握できるようなSH。スーパープレイヤーですよね。そしてス
ピード。「日本のSHの中で一番足が速いSH」ではなくて、「日本代表の15人の中で一番足の速いSH」、W
TBより足が速いSHです。

ジャパンの中でも、人材難と無縁なのがSH。優れたプレーヤーが多く、ポジション争いは常に厳しい。しかし黄金
の足を武器に、池田はサクセス・ストーリーを綴りはじめるだろう。

971大学への名無しさん:2006/09/05(火) 18:46:13 ID:8yTpJp3A0
●2004.8.1 読売新聞・茨城県版

『小柄な体に秘めた闘志・トライアスロン男子代表 田山寛豪選手(22歳)』
※2002年度,流通経済大学・社会学部卒

日焼けした顔に真っ白な歯がこぼれる、絵に描いたようなさわやかなスポーツマン。
身長1メートル67、体重58キロと小柄ながら、水泳1・5キロ、自転車40キロ
、そして10キロのラン(走)と、すべてのスポーツで最も過酷といわれるトライアス
ロン競技で日本人トップの座に君臨する期待の選手だ。
五輪代表選考を兼ねた5月のポルトガルでの世界選手権では、一回り以上も大きな体
格の外国人選手を相手に互角以上のレースを展開、日本人として史上最高の9位に
入り、アテネへの切符を手に入れた。「トライアスロンは身体能力がすべてじゃない。
どんなに背が低くても、世界一強い“思い”を持った選手が世界一になれるスポーツ」
と負けん気の強さをのぞかせる。
3歳から兄と姉の影響で水泳を始め、大洗一中時代には関東大会6位入賞の成績を残した。
水泳一筋のまま大洗高校に進学したが、水泳部がなく、陸上部から「駅伝のメンバーが足りない」
と頼まれて入部。そこで、陸上部顧問の小沼力教諭(54)から「あとは自転車をやればトライア
スロン選手になれる」と勧められたのが競技を始めるきっかけだった。
972大学への名無しさん:2006/09/05(火) 18:48:51 ID:8yTpJp3A0
流通経済大学に進学後に本格的にトライアスロンに転向し、めきめきと頭角を現した。
大学2年生の時、史上最年少(19歳)で日本選手権を獲得、「これほど短期間で大幅に
成長した選手は見たことがない」(日本トライアスロン連合)というほどで、あっという間に
トップの位置まで駆け上がった。
7月25日に地元・大洗町で開かれた壮行会では、花束を渡す子供一人ひとりに深くお辞儀
をして、「皆さんのパワーを分けて欲しい」と約三百人の参加者ほぼ全員と握手を交わした。
「海の男、大洗の男・田山として、みんなに感動を与えられたら。泳ぎながら、走りながら
僕を支えてくれたみんなの応援を力に変えていきたい」と力強く抱負を話す。
アテネでの目標は、「100%の力を出し切り、世界一輝ける“熱い”レースをすること」。
見ている人を楽しませ、驚かせたい、という気持ちも人一倍強い。「すごくカッコいいデザイン
の水着でレースに参加します。真上から見れば一発で僕だと見分けられるぐらい。ぜひテレビ
で確認してくださいね」といたずらっぽく笑った。


973基地外ウオッチャー:2006/09/05(火) 18:51:47 ID:T9UMtLMX0
司法試験合格者や公認会計士合格者のこともレスしてくれ。
974大学への名無しさん:2006/09/05(火) 19:04:18 ID:RRy35ZLsO
愛校心の強い奴がいるな
975基地外ウオッチャー:2006/09/05(火) 19:28:28 ID:T9UMtLMX0
流刑はスポ選の筋肉馬鹿と中国人しかいないのか。法学部や経済学部から、
難関資格試験や国1に合格する猛者はいないのか〜。
976基地外ウオッチャー:2006/09/05(火) 20:05:02 ID:T9UMtLMX0
スポ選以外の一般学生のオツムは空っぽということでした。哀れな流刑。
977中華人民共和国:2006/09/05(火) 21:44:04 ID:T9UMtLMX0
流刑は我々がのっとったアルyo。学生の四人に一人は中国人アルね。
龍ヶ崎はリトル北京アルyo。我々が居なければ、この学校潰れるアルね。
978大学への名無しさん:2006/09/05(火) 21:57:41 ID:8yTpJp3A0
>>974
ありがとうございます。だいがくのHPからただ単純に引っ張ってきて貼りつけるだけの
薄っぺらい愛校心とは違いますので
979大学への名無しさん:2006/09/05(火) 22:06:06 ID:8yTpJp3A0
>>975-977
19:28:28 から 21:44:04 までの 2時間15分36秒間に何を思う?

980大学への名無しさん:2006/09/05(火) 22:08:16 ID:8yTpJp3A0
981大学への名無しさん:2006/09/05(火) 22:09:37 ID:8yTpJp3A0
982大学への名無しさん:2006/09/05(火) 22:14:27 ID:8yTpJp3A0
●NPO法人「クラブドラゴンズ」機関誌
『NPOへの想い』−流通経済大学ラグビー部監督・上野裕一−
【序 章】
私が流通経済大学に赴任してきたのは14年前、光陰矢のごとしとはよく言ったものだ。
日本体育大学でラグビー部のヘッドコーチをしていて、大学選手権で早稲田大学に敗れた
翌年に、この龍ヶ崎にある、お誘いがあるまでは名前はおろか、存在さえも知らない大学
に来た。
そう言えば、名前は聞いたことがあった。日体大の同期が柏で教えている高校の名前の
上にそんな大学の名前があったかも知れないと思い出した。
何故、流通経済大学に来たのかは明確である。佐伯学長(当時)が、当時の日体大の学長
であり、ラグビー部の監督であった綿井永寿先生に、ラグビーの指導者を紹介してくれと
依頼され、そして、「お前、行ってみるか」と言われたので、「行きます」と言ったまで
である。条件なんて何も聞かずに・・・・・。
付属高校にラグビー部があり、そこそこ強く東京に近い、ラグビー部の監督になれる。
それだけの理由である。
http://www.dragons.npo-jp.net/panf/organ/2003.4/organ2003-04-5.jpg


983大学への名無しさん:2006/09/05(火) 22:15:12 ID:8yTpJp3A0
●NPO法人「クラブドラゴンズ」機関誌
『NPOへの想い(2)』−流通経済大学ラグビー部監督・上野裕一−
【14年前。田舎が嫌で東京に残って頑張ろうと決めていたが・・・・】
来てみてとにかく驚いたのは、上野駅から電車で50分と聞いていたが、電車の乗り
継ぎは悪く、しかも、駅からバスに乗らないと辿り着けない。
山梨の人間で、田舎が嫌で東京に残って頑張ろうと決めていたのに・・・・。
何でこんな田舎に来なければならないのかと思った。
実際、自分の好きなネオン街はないし、綺麗なネェちゃんなんてのも全く期待出来なかった。
「ラグビー部です」と紹介されたのは、僅かばかりの部員と田んぼを整地しただけのラグビー場。
しかも、サッカー部と兼用。放課後のトレーニングはグラウンドを反面ずつ分けて使っていた。
プレーのレベルは最初から期待していなかった。体格を見れば分かるし、もっと言ってしまえば、
学生の態度や顔つきを見ればすぐ分かる。そこそこの高校にも歯が立たないだろう。
案の定、付属高校のチームに負けてしまう。良くやっても五分五分がやっとだった。
寮もないので、みんなアパート暮らし。行ってみれば、ゴミだらけのブタ小屋にタバコの吸殻が
山をなし、安い焼酎やビールの缶がそこら中に散乱していた。
「もう、ラグビーどころじゃねぇなぁ。そのうち、日体大から帰って来いと言われるだろうし、
好きなラグビーを適当にやっていればいい」と、言う気持ちもあった。
そうは言っても、試合には勝ちたい。そうすれば、いつか指導者として認められて、日体大にしろ、
都内のでっかい大学にしろ、誘いが来るだろうって・・・・・。
何しろ、この大学にロイヤリティーが持てないんだからしょうがない。この地に全く魅力を感じ
なかったのもその気持ちを増幅させた。
http://www.dragons.npo-jp.net/panf/organ/2003.4/organ2003-04-5.jpg


984大学への名無しさん:2006/09/05(火) 22:16:17 ID:8yTpJp3A0
●NPO法人「クラブドラゴンズ」機関誌
『NPOへの想い(3)』−流通経済大学ラグビー部監督・上野裕一−
【リーグ戦6部から7年で一部に。大学選手権にも出場。しかし・・・・。】
最初の10年はそんな気持ちであったが、チームは順調に上昇気流。
実質、リーグ戦の6部から7年で1部に昇格し、その2年後には関東学院大学に
敗れたものの準優勝。ここが快進撃のピークだった。
マスコミにも沢山取り上げられる様になり、褒めそやされていた。
ラグビー協会でも色々な役職を任される様になった。そして、大学でも「教授」と、
言う地位まで頂いた。
「人生簡単じゃん。もしかして、−俺は指導者として天才−。」と、完全に舞い上がって
有頂天になっていた。これで晴れて、東京に戻るぞ!。勿論、他の大学からの誘いも来た。
そうは言っても、このまま続けていれば優勝できる。欲は果てしなく尽きないものである。
「俺さえいればそんなに熱心に現場指導しなくても、チームはそこそこの成績を取ってく
れるだろう・・・・。」。そんな考えの結果は、リーグ戦最下位。
入れ替え戦が待っていた。
「奢れるものは久しからず。」の格言を地で行ってしまったのである。
それから更に2年が経過し、成績は少しずつではあるが上昇し、再び大学選手権に
出場する事が出来た。
28歳だこの大学に来て、今年で42歳になる。
こうやって文章を綴りながら回想してみると、色々な事があった。
しかしながら、私が若年性痴呆症なのか、それとも記憶力が乏しいのか、意外と
過去の事が思い出せないのである。
良いことも悪いこともある。だから、自分はくよくよする事が余りない。
嫌なことがあっても一晩寝てしまえば、次の日にはけろっとしている。
http://www.dragons.npo-jp.net/panf/organ/2003.4/organ2003-04-5.jpg


985大学への名無しさん:2006/09/05(火) 22:17:17 ID:8yTpJp3A0
●NPO法人「クラブドラゴンズ」機関誌
『NPOへの想い(4)』−流通経済大学ラグビー部監督・上野裕一−
【龍ヶ崎の住民と慣れ親しんだ環境。全てがとても心地よくなっていた。】
正直な話、本当に忘れてしまったのである。そして、最初のうちに抱いて気持ちが
どこかに消し飛んで、今では流通経済大学が好きですと言える。
私の心はどうやって年月の内に変化して行ったのだろうか?。
小さな大学だけれど、これほど温かな仲間は他にいない。連帯感もある。そして、
何でも自由にさせてくれる大学は他にないだろう。
何より、この龍ヶ崎の変貌とここに住む住民。慣れ親しんだ環境。全てがとても
心地よくなっている。
実は私は、今年から3年間、海外に留学するチャンスを頂いた。
アイルランドにある、ラグビーの世界標準を規定する、国際ラグビー評議会(IRB)
と言う所である。本音を言えば、いつの頃からか、他の大学や母校でラグビーを指導
する事に興味はなくなっていた。
むしろ、長い間、外国人のコーチを部下にしていて、海外留学の経験もあるから、語学
には不自由しないので、ラグビーをメディアに取り上げ、国際舞台で仕事をする事が夢に
変わっていた。従って、今回の話は、私の夢の実現の第一歩であった訳である。
しかしながら、私はお断りした。何故か・・・・・。
本当に欲しているものは何かと考えたとき、何故、ラグビーをやっているのかと言う
疑問が非常に大きくなっていた。
最近、よくラグビーの指導者仲間で話すときに、同じ質問をする。そうすると殆どの
場合、「俺はラグビーが好きだから」と言う答えが返ってくる。
しかし、自分自身に問いただしてみると、同じ答えにならない。
http://www.dragons.npo-jp.net/panf/organ/2003.4/organ2003-04-6.jpg


986大学への名無しさん:2006/09/05(火) 22:19:46 ID:8yTpJp3A0
●NPO法人「クラブドラゴンズ」機関誌
『NPOへの想い(5)』−流通経済大学ラグビー部監督・上野裕一−
【ラグビーを通じて色々な人に出会え、自分を高められる】
「俺はラグビーが本当に好きなのだろうか?」、自分の指導するチームが勝てば愉快な
気持ちになる。それは確かである。では、日本代表の試合を観戦し、あるいは世界の
トップチームの試合を観戦し、それが本当に好きなのか?。
雨の日や雪の日にグラウンドで指導するのは辛いものがある。試合に勝てば愉快で
あるが、結構試合に負けることが多く、公式戦で負けが続くと本当にめげそうになる。
ラグビーなんて投げ出したいと思うこともある。
指導者は辛いことの方がむしろ多い。従って、ラグビーそのものが本当に好きかと
聞かれれば、否なのである。
ラグビーを通じて色々な人に出会え、人を通じて自分を高める機会を得る事が出来る
から好きなのであり、長年これを続けて行く事で、その軸が更に大きくなる事を知った
からである。
しかし、ただ長い間関わっていれば良いと言う事はない。むしろ、自分の行動次第では
軸は小さくなる事だって当然考えられる。
軸を大きくして行くためには、誠実かつ前向きにチーム作りをして初めて可能になると
実感している。
更に、競技成績が高くなればなるほどその軸が大きくなるのと同時に、人との
付き合い方にも質的な変化が生じてくる。
今まで、多くの友人が出来たし、その中には、社会的に有為な存在の人もいれば、
著名人もいる。
そして、最も大きな事は、この大学を取り巻く社会に出来た沢山の友人の存在である。
それ故に、今はこの大学がとても好きになっている。あれほど嫌っていた大学が、
今ではとても心地よく感じられる。
http://www.dragons.npo-jp.net/panf/organ/2003.4/organ2003-04-6.jpg


987大学への名無しさん:2006/09/05(火) 22:20:39 ID:8yTpJp3A0
●NPO法人「クラブドラゴンズ」機関誌
『NPOへの想い(6)』−流通経済大学ラグビー部監督・上野裕一−
【私のトッププライオリティー】
先日、都内で大きな会議があった。一般の指導者ではなかなか参加できない、その
メンバーに選ばれる事自体、ラグビー指導者にとって非常に誇りとされる様な会議であった。
会議後には懇親会が予定され、きっと楽しいものとなっていただろう。
実は、私自身がこの会議の主催者の一人であり、当然参加すべきものであった。
しかし、結局この会議には参加しなかった。(会の会長に願い出て、欠席したの
である。)
理由は当日、大学でNPO法人の会議があり、こちらの方が私にとって重要だった
からである。
(これから言う事は決して奢りでもなく、恩着せがましく言うものではない)
何故なら、今の自分がここにあるのは流通経済大学ラグビー部のお陰であり、それ
を育ててくれたのは、この大学を取り巻く社会で得た仲間の輪だからである。
この仲間は私にとって原点である。
NPOの会議が終わった後は仲間達、つまり、NPOで行っている、子供達のラグビ
ーチーム(流大ラグビー部が中心になり運営しているラグビーチーム「流経大ドラゴ
ンズU−15」、「流経大ドラゴンズU−12」)のお父さん達と心行くまで痛飲
したのである。
これが本当に楽しかった。心行くまで痛飲し、何の利害関係もない無垢な親父達の
会を楽しんだ。
この輪を大切にしたい。そして、この輪の仲間達が心から望んでいる事は、大学
ラグビー部全国制覇する事なのである。
一体育教師、上野裕一は流通経済大学ラグビー部の監督であり、そのラグビー部が
強くなる事で仲間に喜んでもらえる。
ただ、その事の為だけに命がけでやる。これこそ我が人生なりと心に決めた瞬間
である。
http://www.dragons.npo-jp.net/panf/organ/2003.4/organ2003-04-7.jpg


988大学への名無しさん:2006/09/05(火) 22:25:52 ID:8yTpJp3A0
●NPO法人「クラブドラゴンズ」機関誌
『NPOへの想い(7)』−流通経済大学ラグビー部監督・上野裕一−
【有名大学は軍艦、我が大学は手漕ぎボート。でも勝つ。】
ラグビー部をもっと強くしたいと言う私の気持ちとは裏腹に、昨今の不況や少子化
により、小規模大学は経営そのものが大変困難なものになっている。ラグビー一つ
を取っても、早稲田大学は「アディダス」とスポンサー契約を結び、プロみたいに
なるし、慶応だってプロ出身のコーチを雇う。芝のグラウンドを何面も持つ施設の
素晴らしい有名私立大学も増えてきた。選手勧誘一つ取っても、当たり前の話では
あるが、少子化であるが故に、今までスポーツ推薦枠が無かった有名私立大学が本
格的に選手獲得に力を入れれば、我が大学なんて、軍艦に手漕ぎボートで対抗する
様なものである。全ての選手に奨学金を与え、プロみたいな選手獲得合戦を繰り返
す。うちの大学に勝ち目なんかありっこない。でも、必ず勝つ。私はよく「環境や
条件はミゼラブル(悲劇的)であればある程良い」と言う言葉を使う。よい言葉だ
と自画自賛しているが、現実には、手漕ぎボートで軍艦に立ち向かう様なもの。ハ
ード面で劣っているのなら、ソフトで勝つ。色々な工夫をして軍艦と闘える
だけのソフトを開発できればいい。優れたソフトと言うのはすなわち「人」。
989大学への名無しさん:2006/09/05(火) 22:26:53 ID:8yTpJp3A0
戦国時代の山梨の武将と言えば、武田信玄。信玄は「人は石垣・人は城」と言って、
城を持たなかった。私も山梨の生まれだから、信玄で行く。人に頼るしかない。「人」
とは、先ほど述べた仲間の事であり、その仲間が繰り広げる工夫そのものが我々の
強みである。競技力向上、つまりチーム作りとどう関係あるのかと言われてしまうか
も知れないが、賢明な方にはすぐその意味が分かると思う。確かに時間のかかる事で
はあるが、優秀な人材が多く集まり、英知を出し合い、一丸となって闘えば、必ず
軍艦を打ちのめす事が出来る。そんな力を内包している仲間達の力を信じたい。そ
して、この国から世界のラグビーを俯瞰し、力強い光を発信し、ラグビー界に影響を
与えたい。宮城谷昌光と言う歴史小説家が著した、「孟嘗君(もうしょうくん)」
と言う人物に憧れている。 この人がその様な生き方をした人物なのである。
英明な小国の王であり、小国ながら、中国全土に影響を与えた人物だからである。
http://www.dragons.npo-jp.net/panf/organ/2003.4/organ2003-04-7.jpg
990大学への名無しさん:2006/09/05(火) 22:28:49 ID:8yTpJp3A0
●NPO法人「クラブドラゴンズ」機関誌
『NPOへの想い(8)』−流通経済大学ラグビー部監督・上野裕一−
【大学における真の勉強とは、社会に出るまでに社会について実習する事である】
で、ここからが本論である。
昨年、NPO法人(特定非営利法人)「クラブ・ドラゴンズ」を立ち上げたが、
前身は本学ラグビー部のOBや学生達が地域の子供達にラグビーを教えて来た事が
始まりである。
これはもともと、私自身の発想であった。
大学生には充分過ぎるほどの時間がある。学生は学校に行ってラグビーの練習を
やっている以外の時間は、酒を飲んでいるか、女の子と遊ぶか、パチンコをしている
かなどだろう。これでは、学生生活は良くなるはずがない。
昔、私が大学に進学するため、山梨の田舎から東京に出て来るときに言われたのは、
大学と言う所は全国各地から色々な人間が出てくるので、友達をいっぱい作れと言う
事だった。
地方の学生にとっては、確かにこれは大きな価値のある事であった。しかしながら、
これは当たり前と言えば当たり前の事である。
やはり大学は学ぶ所であり、そこでの教員の役割とは、学生たちの人生にとって
不可欠な勉強の場を設定する事である。
学問を知識として吸収するのは大学でやればいい。しかし、大学における人生の
真の勉強とは、社会に出るまでのこの有意義な時間を使って、社会について実習させる
と言う事である。
991大学への名無しさん:2006/09/05(火) 22:29:59 ID:8yTpJp3A0
大学生は学生ではあるが、立派な社会人である。しかし、中身はとても半人前なので、
社会に出て行って就職してから、もう一度社会人として、人との接し方やマナーや
責任感を学ばせられると良く聞く。
そう言う場こそ、NPOなのではないか。
「タテ・ヨコ・ナナメ」の関係。東大の教育学者が考え出した事らしいが、その後輩
の先生が本学の教育学の教員としてやって来た。
小松佳代子助教授がその方であるが、この先生はスポーツが好きで、ラグビー仲間や
私の所属する体育指導センターのスポーツ関係のスタッフ達と酒を飲み、バカ話を
している内に、東大では遭遇したことのない環境下にカルチャーショックを受けた
らしく、いつの間にやら、我々の口車にはまって、NPO立ち上げの草案を作る事
になった。
http://www.dragons.npo-jp.net/panf/organ/2003.4/organ2003-04-8.jpg


992大学への名無しさん:2006/09/05(火) 22:30:55 ID:gnoWwNdR0
 
993大学への名無しさん:2006/09/05(火) 22:31:59 ID:gnoWwNdR0
 
994大学への名無しさん:2006/09/05(火) 22:32:51 ID:gnoWwNdR0
 
995大学への名無しさん:2006/09/05(火) 22:33:34 ID:gnoWwNdR0
 
996大学への名無しさん:2006/09/05(火) 22:34:31 ID:gnoWwNdR0
 
997大学への名無しさん:2006/09/05(火) 22:35:46 ID:gnoWwNdR0
 
998大学への名無しさん:2006/09/05(火) 22:36:35 ID:gnoWwNdR0
 
999大学への名無しさん:2006/09/05(火) 22:40:34 ID:gnoWwNdR0
 
1000大学への名無しさん:2006/09/05(火) 22:41:18 ID:gnoWwNdR0
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。