【世代交代】東北大学 part1【新高3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
921大学への名無しさん:2006/06/19(月) 12:57:11 ID:kNlNZZ7T0
化学
<受験生への一般的な要望>前期
設定の目新しさに惑わされずに、問題文を注意深く読んだうえでポイントを整理し、論理的に思考するように心がけてもらいたい。
また、解答は例にしたがって丁寧に書いてほしい。組成式を解答する場合に分子式や示性式を書いている誤答や、
構造式では水素の数をきちんと書けていない例も少なからず見られた。また、高校化学の基本理論や重要事項については、
基礎知識として幅広く備えて欲しい。
<受験生への一般的な要望>後期
化合物の構造を決定するのは化学の基本的な知識の積み重ねですが、細かい専門的な知識を知らなくても
一般的な情報の組み合わせで正解に限りなく近づけます。例えば、炭素7個の化合物で6員環を構築すると炭素1個が余り、
分子式C7H14Oを満足し、Naと反応する化合物は余り多くありません。あとは少しの論理を構築するだけ、
酸化するとケトンとなり、脱水反応で二重結合の生成する立体異性体混合物なのです。
アプローチの方法も人によって違いますから、自分なりの方法で、化学の教科書を片手に、紙の上に論理を構築して下さい。
基礎知識の習得は確かに大切です。同時に、この設題の意図するところを理解しようとする作業も楽しんで頂きたく思います。
922大学への名無しさん:2006/06/19(月) 12:58:03 ID:kNlNZZ7T0
地学
全般的作題方針
地学の問題は、地球や宇宙に関連した現象や概念を広い分野にわたって扱い、ミクロなスケールからマクロなスケールに
わたって正しく理解しているかを問う意図で作題された。受験者の学習してきた総合的な知識や論述力が評価できるように、
問題はできるだけ簡素にしながらも、記述・論述が多めの問題とした。また、地学現象の素過程に関して物理的・化学的・生物的に
洞察した問題を高校地学の教科書の範囲内で出題できるかも検討した。これらの方針を元に、正しく各事項を理解していれば
解答を導き出せるように配慮し、例年にない新しい傾向の問題もいくつか含めて出題した。
923大学への名無しさん:2006/06/19(月) 12:59:04 ID:kNlNZZ7T0
英語
国際社会におけるコミュニケーションの手段として、英語の重要性はますます大きくなっている。
高度の教育と研究を行う大学では、英語で書かれた研究論文や図書などの文献を正確に読み解き、
知識を整理・統合する解釈的能力と、研究内容や自己の意見を発信するための英語による発信能力が重要視されている。
東北大学の英語教育においては、とりわけ、英語の文献を理解し、知識を吸収するための「読む力」と、
研究成果を英語で発信するための「書く力」に重点が置かれている。さらに、国際化がいっそう進むのに対応して、
口頭でのコミュニケーションに必要な「会話力」の教育にも比重が置かれてきている。
今年度の入学試験においても、従来と同様に、入学後にこのような英語の解釈能力と発信能力を身につけるために
必要な基礎的学力があるかどうかを見ることを目的として出題した。従来と少し異なる点は、
英語には道具としての側面があるので、速読的能力を見るために、試験問題の英文の語数が
従来よりも500語程度多くなっていることである。また、英語を書く能力の基礎を見るために、
英作文の比重が従来よりも大幅に増えている。具体的内容項目をあげると、英語の基本的語彙と重要慣用句表現の知識、
構文・文法の正確な把握能力、英文の論旨を日本語で的確にまとめる能力、英文の論旨を英語で的確にまとめる能力、
日本語の内容を英語で表現する能力等を試す問題などがある。
924大学への名無しさん:2006/06/19(月) 12:59:40 ID:kNlNZZ7T0
論文(文学部)
文学部では、アドミッション・ポリシーにあるように、「人間とその言語や文化、社会や歴史に対して広い関心と強い探求心を持ち、
それらに関する堅実な実証的知識を身につけようとする人、そのうえでさらに、 自立的かつ批判的な人間理解を追求し、
現代社会が直面する様々な課題に 積極的に貢献しようとする人を求めて」おり、そのため 後期日程試験では
「思考力や表現力を評価」することにしている。論文では、英語と日本語の長い文章を読みこなし、
全体や細部を十分に把握できているか、論理的に思考し、自分の考えをまとめた上で、それを十分に説得力のある日本語で
表現できるかが試される。

論文(教育学部)
<出題方針>
東北大学教育学部は、現代社会が抱える複雑な教育問題について、通念に囚われずに批判的に分析し、
その解決に向けて積極的に社会に貢献する意欲に溢れた人を求めている。そのため、後期日程試験では、
大学入試センター試験によって測定される基礎学力を前提にして、論文試験で次の能力を評価する。
論文Iでは特定のテーマを課し、ものごとを多面的にとらえる思考力と発想力を備えているかどうか、
論文IIでは文章等を素材にして、ものごとを正確に理解し、的確に表現する力を備えているかどうか。
合否は大学入試センター試験および論文I・論文IIの成績を総合して判定する。

ttp://www.bureau.tohoku.ac.jp/nyushi/ito/ito18/
925大学への名無しさん:2006/06/19(月) 17:45:55 ID:jSnaQVbK0
>>909->>924
落つかれ
926大学への名無しさん:2006/06/19(月) 22:55:33 ID:jUeR5wAe0
てか荒らしに近いw
927大学への名無しさん:2006/06/19(月) 23:00:12 ID:GsVdcmYY0
壮大にコピペしたのに結局最後にはwebアドレスが張ってあるというオチwwwwwww
928大学への名無しさん:2006/06/20(火) 14:35:55 ID:KjEwDJdb0
数学についてやけど指導要領の範囲を超える定理なんて
出題者が気にすることだろwwwwwwwwwwwww
なんで受験生がこんなこといちいち確認せなあかんの
あんな低レベルな教科書なんて
見るわけねえだろwwwwww
要は○の公式定理よりって書けばいいてこと?
高校レベルとか大学レベルの公式定理なんて
そんなもん区別して覚えてねえんだよwwwwwwwwwww
929大学への名無しさん:2006/06/20(火) 14:38:37 ID:g5vSbH5E0
【偏差値】

★ 6月発表! 最新学力ランキングhttp://www3.sundai.ac.jp/rank/

駿台全国模試偏差値(理工系学科の前期偏差値を前期定員で加重平均)

東大67.0
京大64.6
東工61.3
阪大58.6☆
名大57.6☆
東北56.8☆
九大55.6☆
神戸55.3
北大55.1
930大学への名無しさん:2006/06/20(火) 15:07:57 ID:RliclVCP0
>>928
正論。東北大の出題陣の主張は筋が通っていない。
ロピタルも自分の理解を周到にPRする答案なら○にすべき。(殆どいないだろうが)
ケーリー・ハミルトンや積分の1/6公式?なんぞ教科書記載事項だよ。
んなこと言うなら、2次の解の公式や判別式も証明せにゃならん。
その区別はかなーり恣意的なもん。
出題者のうち、頭の固い頑固教授の主張にだれも逆らえないんだろーなw
931大学への名無しさん:2006/06/20(火) 16:57:48 ID:0VPFg0Mo0
まあでも教科書を馬鹿にする奴は泣くぞ。
今年の化学とかな。
教科書ろくに読んで無かったせいでアジピン酸分からなかった奴居るから。

高分子は東北では範囲外なんだけど、
6-6ナイロンとPETは化学1の教科書に載ってるから範囲内だったりする。
932大学への名無しさん:2006/06/20(火) 17:19:33 ID:RliclVCP0
>>931
昔は繰り返し単位の分子量とかも細かく暗記してたっけなー。
早く解くためにはそれくらいしないと。
どっちかが226だったよーな。
933大学への名無しさん:2006/06/20(火) 21:47:31 ID:kEh1lD68O
東北薬前期の英作文の出題形式教えてください!
934大学への名無しさん:2006/06/20(火) 22:55:13 ID:skHcGC610
>>933
釣りじゃないよな?
935大学への名無しさん:2006/06/21(水) 01:31:33 ID:vpVpI4IA0
アジピン酸って
HO―C―(CH2)4―C―OH
    ‖        ‖
    O         O
だっけな。
この名前をど忘れしちゃったら、
ヘキサン二酸と答えればいいんだよ。
936大学への名無しさん:2006/06/21(水) 01:35:54 ID:vpVpI4IA0
>>932
>昔は繰り返し単位の分子量とかも細かく暗記してたっけなー。
はっきり言って、無意味だな。
何の役にも立たん。
そんなの丸暗記するのなら、英単語を1つでも多く覚えた方が有益だわ。

>>933
今年度入試の問題でも見れば。
937大学への名無しさん:2006/06/22(木) 22:38:14 ID:3gIT8hzp0
いくら標準的と言っても東北大学(理工以外の理系)の数学を全完するには
新数学演習レベルのバックグラウンドが必要だと思うんだが、
意見・レスポンス求む。

938大学への名無しさん:2006/06/22(木) 23:31:02 ID:ZEJ9mcNC0
最終的には運
939大学への名無しさん:2006/06/23(金) 00:05:58 ID:mJtuxlzqO
俺は青チャートのみで、今年の数学は全完(答えは)したけどな〜。ちなみに工学部
940大学への名無しさん:2006/06/23(金) 00:10:38 ID:IHFUJKqp0
>>937
理学部後期だが乙会だけで4〜5完しました。
6完?知りませんよw
941大学への名無しさん:2006/06/23(金) 00:45:30 ID:xhEQ31BV0
英語の熟語集とか必要?
942大学への名無しさん:2006/06/23(金) 00:59:34 ID:bkHdzZ0G0
>>937
薬学部前期ですが一対一だけで
3完しました。
943937:2006/06/23(金) 01:07:35 ID:elgRJoxe0
例年の難易度だとどうなんだろう。
今年のは易化しすぎで差がつかなかったと思えるけど。
ちなみに俺は家で時間計って5完半(確率で計算ミス)
944大学への名無しさん:2006/06/23(金) 01:11:43 ID:bkHdzZ0G0
>>943
浪人ならその調子を維持できれば余裕。
現役なら東大狙える。

今年は易化だけど十分差がつくような問題になってると思う。
945大学への名無しさん:2006/06/23(金) 01:12:39 ID:wVxrR4tlO

■■■■■■■■平成18年度外務省T種試験合格者数■■■■■■■■


 □1□東京大学【法】      16

 □2□早稲田大学【政経】    3

 □3□京都大学【法】      2

 □3□慶應義塾大学【法】    2  

 □5□一橋大学【社会】      1

 □5□筑波大学【第三学群】    1   



946大学への名無しさん:2006/06/23(金) 06:43:39 ID:m5VKPu2CO
法で合格点出すには1対1必要?マセマで統一しようかなとも思ってるんだが…
947937:2006/06/23(金) 13:21:43 ID:elgRJoxe0
それと入念な実戦演習で必要十分
948大学への名無しさん:2006/06/23(金) 16:52:33 ID:rE5naiPqO
みんな夏の東北大の河合オープン受ける??
949大学への名無しさん:2006/06/23(金) 20:09:55 ID:Mk9zssu/0
普通、河合の東北大オープンって言わないか?w
950大学への名無しさん:2006/06/23(金) 20:19:03 ID:dmmbsesy0
で受けるの?
951大学への名無しさん:2006/06/23(金) 21:40:31 ID:rUMDCbkBO
そりゃ受けるっしょ

化学ってセミナーと重要問題集で十分だよな?
952大学への名無しさん:2006/06/23(金) 22:15:30 ID:kl8Gxqk30
おk
953大学への名無しさん:2006/06/23(金) 23:07:12 ID:F4QN7HlQ0
標準問題西郊と基礎問題西郊のレベルの差激しくね?
954大学への名無しさん:2006/06/24(土) 07:16:21 ID:e0vXwALU0
重要問題集で対応できるのか?特に有機。
955大学への名無しさん:2006/06/24(土) 09:31:31 ID:Dl5cZO1B0
俺新演習やってる
956大学への名無しさん:2006/06/24(土) 11:04:03 ID:qqYv60Ho0
東北レベルの化学で新演習が必要なのか疑問が残る。
俺も新演習やって入ったけど、重問で十分な気がした。
957大学への名無しさん:2006/06/24(土) 12:50:47 ID:0s6mCc6BO
医以外は新演習必要なし
958大学への名無しさん:2006/06/24(土) 13:49:23 ID:e0vXwALU0
医もいらん気がする。英数ができるなら。
959大学への名無しさん:2006/06/24(土) 14:25:33 ID:BjvOVyq90
今年の化学の論述問題テラムズス…
960大学への名無しさん:2006/06/24(土) 16:35:27 ID:pMSS5zxWO
重問しっかりやればそれで問題梨
961入学者偏差値も早慶>地底!?:2006/06/24(土) 16:38:52 ID:UfS0ceBCO
■2001年度 駿台予備校調査 入学者平均偏差値文系(英、国、社)■

69   東京大文T69.5   
68   京都大法学68.6
67   東京大文U67.7、東京大文V67.7
66   京都大経済66.6
65   都立大人文65.8
     慶應法学65.1、早稲田政経65.0

64   大阪大法64.9、一橋大経済64.8、北海道大法64.3
     早稲田法64.3

63   お茶の水生活科学63.4、東北大法学63.0
62   神戸大文学62.9、神戸大経営62.6
61   上智大法学61.7、中央大法学61.4、大阪市立文61.2
     早稲田一文61.1


56   慶應経済56.1←ww

ttp://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
962大学への名無しさん:2006/06/24(土) 17:07:45 ID:9Gn/OiWl0
やたらと難しい問題集に手を出して出来る気になってるほうがよっぽど危険。
それよりは自分にあった問題集を一冊徹底的にやりこんだほうがいい。

英単語帳を2つも3つも買ってるやつはアホとしか思えん。
963大学への名無しさん:2006/06/24(土) 18:35:28 ID:EghHoqf/0
速単入門、必修、上級 三冊も買ってた俺はアホなんだ。
アホでも入れる大学やめちゃえ!!
964大学への名無しさん:2006/06/24(土) 18:54:59 ID:9Gn/OiWl0
>>963
速単みたいにレベルアップして行くのなら良いと思うが。
アホなのはDUOとシス単とダーゲット使ってるとかそういう人のこと。
965大学への名無しさん:2006/06/24(土) 21:04:03 ID:1Uvxtcod0
おれは重問のみで受かったよ
論述問題はガッコor予備校の授業をしっかりきいときゃ解けるぐらいの典型問題しかでない
有機の構造式決定はあれは単なる慣れ
何問も解けば簡単に思えてくるよ
966大学への名無しさん:2006/06/24(土) 21:27:12 ID:rFGow3yb0
東北大の化学って難しいんですか??
むしろ、注意しなきゃならない科目とかってありますか??
967大学への名無しさん:2006/06/24(土) 22:54:30 ID:i6zXMTB4O
>>962
単語帳は、微妙なニュアンスの違いがあるから、複数持っている人もいるよ
968大学への名無しさん:2006/06/24(土) 23:45:49 ID:Ey05mOSO0
教科書クラウンより平易な東北英語にそもそも単語帳なんかいらねーだろw
969大学への名無しさん:2006/06/25(日) 00:09:53 ID:+6TWpC5K0
>>964
>DUOとシス単とターゲット

そんな奴いるの?
970大学への名無しさん
>>968

それはない。しかし、単語帳無しで入ってきてる奴もいる。
しかし、そういう奴らは、別にとりわけ単語が出来るわけじゃない。
だから、入ってから苦労してる。
何故なら、今年から英語の授業に「単語テスト」が課せられるようになり、ちゃんと勉強しないと、単位取得が危ぶまれるから。