【ブログ】マセマ総合スレッドpart1【更新しろ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:2006/07/21(金) 10:41:58 ID:lmFeFTwrO
>>951
誰も偏差値大事じゃないなんて言ってないと思うよ。
得意か苦手かで一冊やっても個人差が必ず出るから、知らない人に偏差値いくらぐらい行く?
と聞かれても誰もそんなの分からないって事だよ。
でもまぁ合格と110併せてやったらよっぽど難しい試験じゃない限り偏差値60はいくんじゃない?ちゃんとマスターしたらの話だけど。
合格だけでは偏差値いくらぐらい行くかという類のモノじゃないと思う。参考書だし。
953大学への名無しさん:2006/07/21(金) 12:35:09 ID:pPvlW4hU0
「勉強してる」人はちゃんと偏差値60(進研なら70)行く仕組みになってるよ
954大学への名無しさん:2006/07/21(金) 13:20:06 ID:CJLxlfIIO
>>953は合格!でってこと?
955945です。:2006/07/21(金) 14:47:48 ID:c/Lta96X0
>946さん
時間はあまりないです。あと上に述べた2冊の違いがわからないんです。
マセマを売ってる本屋がないので、アマゾンで買う予定なんです。
偏差値は河合で70ほしいです。今は55くらいで、合格プラス110に取り掛かってます。
956大学への名無しさん:2006/07/21(金) 21:49:43 ID:bu9wasq/O
>>951は天才

合格!で平均58位かな? いくやつは60位
957大学への名無しさん:2006/07/21(金) 22:00:13 ID:bu9wasq/O
>>955
餅付け

『TΑUΒVС』は理系

『TΑUΒ』は理系・文系がどっちもやる

両方買って一日交互にやれ。

しかし今55しかないなら110をしっかりやれ。
そうすれば64はいく。

焦っていきなり難問を解こうとはしないように
958945です。:2006/07/22(土) 00:44:46 ID:gNtXh8yM0
>957さんへ
即レスありがとうございます!
別にあせってるつもりはないんですが、文面から伝わりましたか…すみません。
両方買って、交互にやるんですね。なかなか斬新な方法ですね!
あせらず、1歩1歩頑張ります!ありがとうございました。
959大学への名無しさん:2006/07/22(土) 09:12:31 ID:PjLSZDRb0
偏差値ってそんな厳密なもんじゃない上に大した目安にならない。
同じ模試で同じ点数でも5以上変わることも普通だし。
俺は数学得意で京大文系受かったけど、60〜75は常に動いてた。
実力は明らかに伸びてるのに偏差値では下がることもあったし。
今の数学の偏差値が55とか自分で言えるやつもよくわからんが、
64まで伸びるとか言うやつもよくわからん。
参考書に偏差値当てはめてるやつも意味不明。
そんな不可解な基準に照らして無駄な議論をするより、
自分で実際に解いてみてややむずい程度の問題集をどんどんやっていくしかない。
と塾講やっててよく思う。
960大学への名無しさん:2006/07/22(土) 10:57:06 ID:ac/nzYdZO
>>959偏差値が厳密でないことはわかってること。
ただ進研とかは偏差値そこまで、変動しない。
959が受けた模試は京大模試では?
京大模試とか、東大模試以外でそこまで偏差値が変わるならあなたは実力で受かったわけでなく運で受かったも同然。
しかも受験生が模試の偏差値で自分の実力を考えるのは当然のこと。
偏差値30では京大マジめに受験しょうと思わないだろう?
塾講ならそこらへんの受験生の心理も考えてあげるべき。
ちなみに私は東大だが、上を見て959が東大ではなく京大しか行けなかった理由がわかる。
読みが甘いぞ京大生!
961大学への名無しさん:2006/07/22(土) 10:58:43 ID:qUNstUiE0
あほくさ
962大学への名無しさん:2006/07/22(土) 12:19:02 ID:Mt49cRSu0
>>960
常識の範疇で物を言っているだけにしかみえなんだけどね。
>>959は先が見えているけどあなたは目先のことにとらわれているようだ。

>>961
同感
963大学への名無しさん:2006/07/22(土) 13:03:02 ID:ISuLP/rF0
>>959
同感
ただやり方は人それぞれ発見していくものだから、〜しかないという言い方はあまり好きじゃない
>>960
進研だろうがちょこちょこ変動はする(というか何故進研を出す?)。
それに偏差値が振れる=実力が無いの根拠も無い。
模試の偏差値で自分の実力を判断する事はあっても、前回は65だったから京大志望続けて
今回は60切ったからもう京大諦める、ということは無い筈だ。
偏差値は参考になっても明確な実力値にはなっていない。
6行目は狙ってるのかも解らんが過度。
964大学への名無しさん:2006/07/22(土) 13:52:47 ID:GHMc77bf0
>>960
キモイ
965大学への名無しさん:2006/07/22(土) 14:39:55 ID:xuj7PtwXO
ったくつまらねぇことでぐだぐだ言い合いしてんじゃねぇよ。
要はこういう事だ。


合格完璧にすりゃ善当で偏差値70はいく。

分かったかクズども!
966大学への名無しさん:2006/07/22(土) 14:42:40 ID:UomAEwVd0
京大コンプが何かほざいてるしww
まじウケるww
967大学への名無しさん:2006/07/23(日) 00:51:20 ID:9dpH3dAUO
さぁいよいよ110UBだ!
968大学への名無しさん:2006/07/23(日) 02:09:20 ID:SjX3QZ/rO
これもメリー・ゴーラウンドだ!
969大学への名無しさん:2006/07/23(日) 10:50:01 ID:AKskmpaKO
このマセマルチどもが不合格間違いない。
第一チャート苦労してやった奴に勝てるわけがない。楽して出来るほど以下省略
970大学への名無しさん:2006/07/23(日) 10:51:04 ID:4/vsyZm00
旺文社基礎問精講→合格110VCのそろそろ終わりそうなのですが、
河合のやさ理やる為には頻出やっておいた方がよろしいでしょうか?
971大学への名無しさん:2006/07/23(日) 10:52:40 ID:4/vsyZm00
>>969
やっぱりそうなんでしょうかねぇ〜?
972大学への名無しさん:2006/07/23(日) 11:38:30 ID:9dpH3dAUO
>969
マセマ使ってるからって、苦労してないとか楽してるとか考えるのは間違ってる。
973大学への名無しさん:2006/07/23(日) 12:26:44 ID:BPhkgb140
>>969
根拠を出してもらおうか
974大学への名無しさん:2006/07/23(日) 13:15:32 ID:KgwuNUpVO
マセマでもつらいだろ

>>980
次スレよろしく
975大学への名無しさん:2006/07/23(日) 13:24:02 ID:AKskmpaKO
俺の友達マセマ使って不合格だったorz
そいつ模試でも成績良い時と悪いの差が激しかった。やっぱり応用きかないみたい。
入試を運で考えるならマセマ使えばいい。
別に俺も顔みたことない人にこんなこという義理もないし。
ただ確実に合格したいならチャート使うべきだと思う。
976大学への名無しさん:2006/07/23(日) 13:26:22 ID:WS3OesvF0
・・・と友達と仲良く浪人した親不孝者が
嘆いています
977大学への名無しさん:2006/07/23(日) 13:29:50 ID:j67/zJV1O
本には馬場は東大博士過程修了とだけ書いてある(
つまり東大の大学院に通っていた)けど大学も東大?
978大学への名無しさん:2006/07/23(日) 13:32:59 ID:AKskmpaKO
浪人じゃないけどね。
だって俺チャート使ったもん。WWW
979大学への名無しさん:2006/07/23(日) 13:56:46 ID:BPhkgb140
だれが経験を語れと(ry
980大学への名無しさん:2006/07/23(日) 17:56:02 ID:A3XYlAlu0
病状報告は別でやりな
981大学への名無しさん:2006/07/24(月) 01:06:43 ID:WAUqlbAE0
俺の友達は理系だけど、マセマはハイレベルだけやってて阪大受かった。
阪大実戦では数学一番とってた。
カスのお前のカス友達がマセマを理解できなくてカス大落ちたどうがなんてどうでもいいわけで。
俺は京大文系落ち東大志望だけど、ハイレベルはかなりいいと思う。
カス大はカス問の網羅が重要だけど、それ以上に大学受けるやつは基本問題なんか高校の授業で終わってるわけで、
難問・良問の解説が詳しいマセマは重宝する。
難問載せてる問題集ほど解説が省略しすぎで行間読むのしんどいから。
浪人じゃないならお前がチャートかじって受かったカス大の学生証うpしてみろ。
982大学への名無しさん:2006/07/24(月) 07:10:54 ID:5uE6YVfoO
偶然俺も阪大だよ。
オマエ自分の友達にたいしてもカス大って言ったのとおんなじだなwww
学生証オマエがアPしたら俺もあPしてやるよ。
それと友達にあやまっとけよ!
カス大言ってごめんなさいってなW
それとハイレベルだけ使ったマセマ良いと言うとはなんと言うかクソだな。
983大学への名無しさん:2006/07/24(月) 07:22:18 ID:OjafRg650
おまいら板名くらい読めるだろ
984大学への名無しさん:2006/07/24(月) 07:47:42 ID:n+b1BeIgO
あPて
985大学への名無しさん:2006/07/24(月) 08:16:21 ID:5uE6YVfoO
マセマの社員の方の立てたものでしたか。
どうぞ宣伝活動頑張って!
986大学への名無しさん:2006/07/24(月) 08:43:42 ID:1Rv2w+sn0
>>985
ひねりがないな
987大学への名無しさん:2006/07/24(月) 11:37:08 ID:KVlFMR8OO
>>985
それは板じゃなくてスレ
988大学への名無しさん:2006/07/24(月) 12:49:55 ID:/ZgXHXJkO
また大阪か
989大学への名無しさん:2006/07/24(月) 13:19:50 ID:WAUqlbAE0
>>982
>>オマエ自分の友達にたいしてもカス大って言ったのとおんなじだなw
いや、友達をカス大ではなく「阪大」をカス大と言ったのと同じ。
国語力ないクズだな。阪大はカス大ではないがお前はカスだ。

>>学生証オマエがアPしたら俺もあPしてやるよ
文章を読んだはなから内容忘れるタイプのアホだな。もう一度良く読もうね。
多分また忘れて意味不明な事書くんだろうけど。
当然あPはできないw
つまり自分の言っていることを証明するのにうpする立場なのはお前だよ。

>>それとハイレベルだけ使ったマセマ良いと言うとはなんと言うかクソだな。
×使った→○使って
もはやただの入力ミスではなく、こいつの頭が相当弱いことは明白。
あと、お前はマセマ使ってないんだろ??なんでハイレベルだけでは良いと判断できないって思うんだ??
マセマ使って落ちたのは友達じゃなくて自分じゃないのw
990大学への名無しさん:2006/07/24(月) 14:45:13 ID:LQEk/WrR0
990
991大学への名無しさん:2006/07/24(月) 15:48:30 ID:+VCYdjV30
受験生でもないやつ、いい加減空気読んでね
992大学への名無しさん:2006/07/24(月) 15:52:35 ID:j53/30YK0
ageで言うことでもないと思うが

992
993大学への名無しさん:2006/07/24(月) 15:54:11 ID:j53/30YK0
993
994大学への名無しさん:2006/07/24(月) 15:54:55 ID:j53/30YK0
994
995大学への名無しさん:2006/07/24(月) 15:55:56 ID:j53/30YK0
995
996大学への名無しさん:2006/07/24(月) 15:57:44 ID:j53/30YK0
996
997大学への名無しさん:2006/07/24(月) 15:58:44 ID:j53/30YK0
997
998大学への名無しさん:2006/07/24(月) 15:59:24 ID:j53/30YK0
998
999大学への名無しさん:2006/07/24(月) 16:00:23 ID:j53/30YK0
999
1000大学への名無しさん:2006/07/24(月) 16:02:09 ID:j53/30YK0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。