神戸大〜海事科学〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
77大学への名無しさん:2006/03/15(水) 05:48:34 ID:WuL/8BCmO
>>76
トップ争いにあなたも入ってると思われ
よく考えたら後期と言えども81も取った人は受けない希ガス
海事受ける友達はいない…
阪大神大工学受けて落ちたらやっぱ他の大学の工学行く人が多いです
78大学への名無しさん:2006/03/15(水) 06:36:27 ID:WGMIX+WW0
>>77
いや、ムリでしょう^^;
俺ももともとほかの工学部にするつもりやったけど、海事っていう特殊な分野に惹かれたわ。
+就職もいいしな^^
そこら辺の工学部とはおとらへんと思うし^^
79大学への名無しさん:2006/03/15(水) 06:41:30 ID:S8aX6Mvj0
海事の合格最低点下がると思いますか?
80大学への名無しさん:2006/03/15(水) 07:03:33 ID:WGMIX+WW0
あがると思う。
神戸商船大から神戸大学に合併してもうだいぶたつから
どんどん神戸大学っぽくなっていってるから。
俺らが卒業するころには8割くらいいってるのではなかろうか。
九州大学の芸術工みたいな感じに(合併してできた新設学部の1例ね)
もうだいぶあの芸術工も九州大学と同じようなランクになってきてるでしょ。
81大学への名無しさん:2006/03/15(水) 07:15:17 ID:WuL/8BCmO
九大みたいになると思うんですが…
今年は勘弁してほしいです…
まだ周りが海事を馬鹿にしてるぐらいなので上がってないことを信じます
82大学への名無しさん:2006/03/15(水) 07:26:13 ID:WGMIX+WW0
たしかに入ってから一気に上がってくれたほうがうれしいわなぁ。
来年のセンター試験はやっぱり難化するのだろうか?汗
難化すればなんかランクあがりそうなかんじするけどなぁ
83大学への名無しさん:2006/03/15(水) 07:43:11 ID:S8aX6Mvj0
俺の予想点数を公表してみる…
センター 455/600
二次 英語 105/200
数学 30/200
合計 590/1000
笑いたかったら笑ってくれ
評価していただけると助かる
84大学への名無しさん:2006/03/15(水) 07:53:09 ID:iHJJJfOP0
>>83
数学がテラヤヴァスやな。。。。
そんなんで受かるもんなのか??ww
85大学への名無しさん:2006/03/15(水) 07:56:51 ID:S8aX6Mvj0
数学の2、4は(1)(2)ともグラフと式は書けたんだけど
積分計算ミス&立式ミス…
これだけ見て60点中何点ぐらいありそうですか?
86大学への名無しさん:2006/03/15(水) 07:59:10 ID:S8aX6Mvj0
立式ミスは面積の(2)だけです
87大学への名無しさん:2006/03/15(水) 08:01:07 ID:S8aX6Mvj0
↑sageをミスった
88大学への名無しさん:2006/03/15(水) 08:04:30 ID:WuL/8BCmO
>>83
大丈夫じゃない?
89大学への名無しさん:2006/03/15(水) 08:06:23 ID:WuL/8BCmO
>>82
センター平均は傾斜配点で前年度より上がってる?
90大学への名無しさん:2006/03/15(水) 12:00:08 ID:phy0OrNYO
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

意外とおもしれーぞ
91大学への名無しさん:2006/03/15(水) 12:32:59 ID:WGMIX+WW0
>>82
傾斜配点はわからんけど、去年よりセンター素点では、20〜30上がったらしいやん
92大学への名無しさん:2006/03/15(水) 13:01:50 ID:WGMIX+WW0
海事科学部でサークル入る人って、やっぱり海事科学部〜〜部みたいなのに入ってる人が多いのかな〜
いきなりサークルだけど。
93大学への名無しさん:2006/03/15(水) 17:50:56 ID:WuL/8BCmO
>>88
思わず受かるって書いたけど
科目にこんな差があっても合格点を満たせば
合格なのかな?

>>91
そうかーサンクス
代ゼミが数学難化って書いてあるから
最低点上がらないかな?
そう願ってる
94大学への名無しさん:2006/03/15(水) 18:37:24 ID:WGMIX+WW0
>>93
最低点下がってほしいのでは?汗
上がると落ちる危険性が上がるんじゃ・・汗
95大学への名無しさん:2006/03/15(水) 18:45:52 ID:WuL/8BCmO
>>94
間違えてるw
今かなり精神が不安定なもので…
下がってほしい…
やっぱ一昨年並の最低点はないですかね?
96大学への名無しさん:2006/03/15(水) 19:56:50 ID:uqrVdPYFO
なぜだろうか、このスレのレスは読んでいると疲れてくる。
97大学への名無しさん:2006/03/15(水) 23:18:56 ID:WGMIX+WW0
もしかして、私のせいでしょうか?汗
ラフにしゃべってるつもりなのですが・・・汗
98大学への名無しさん:2006/03/15(水) 23:20:29 ID:WGMIX+WW0
>>95
まぁよくわからんけど。
もうやってもたことやから結果を待つのみやな。
それだけなのにイライラするよなぁ〜>w<
99大学への名無しさん:2006/03/15(水) 23:26:55 ID:WuL/8BCmO
>>96
スルーしていいよ
100大学への名無しさん:2006/03/15(水) 23:27:21 ID:U1BRxJem0
◆ 旧司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜17年度)
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/index.html
<数順>  【国公立大学】            【私立大学】
    合格者 出願者 合格率      合格者 出願者 合格率
東大 1531(20937) 7.31%   早大 1279(36999) 3.46%
京大  799(11691) 6.83%   慶應  846(19923) 4.25%
一橋  319( 5468) 5.83%   中央  721(35608) 2.02%
阪大  254( 4808) 5.28%   同大  206( 8934) 2.31%
東北  153( 4473) 3.42%   明治  198(14730) 1.34%
神戸  149( 4315) 3.45%   上智  166( 4498) 3.69%
名大  123( 3148) 3.91%   立命  112( 7909) 1.42%
九大  115( 3848) 2.99%   関西  108( 6673) 1.62%
北大  114( 3395) 3.36%   日大   81( 7193) 1.13%
都立   46( 2178) 2.11%   法政   76( 6965) 1.09%
阪市   42( 2572) 1.63%   立教   75( 3286) 2.28%
広島   38( 1624) 2.34%   関学   71( 3873) 1.83%
千葉   34( 1890) 1.80%   青学   54( 3566) 1.51%
101大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:52:23 ID:qGBnytnuO
この前海事自己採点570って言ってた人ー近況を報告してくれー
102大学への名無しさん:2006/03/16(木) 16:23:47 ID:WGwpaovZ0
test
103大学への名無しさん:2006/03/16(木) 21:18:05 ID:6RnZK4080
>>102
570の方ですか?
104大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:24:07 ID:ae5mUTHx0
水族館に就職できない?
105大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:25:36 ID:4/2npyPT0
ってか海事科学部って大まかに言うと
港つくる学科と水夫さんつくる学科と船つくる学科でしょ
水族館は・・・ねぇ?
106大学への名無しさん:2006/03/17(金) 06:46:03 ID:RiqPe5nf0
LAuF90phOさん出てきてー
107大学への名無しさん:2006/03/17(金) 23:57:52 ID:UUQ3/k6U0
ってか何かがしたくて海事科学部希望したやついる?
就職は確かにいいけど。
どうなんやろってちょっと素朴な疑問。
108大学への名無しさん:2006/03/18(土) 16:26:33 ID:h4auoa/R0
造船に興味があった。1浪の方友になりましょう。
109早坂ひとみちゃんは俺のもの:2006/03/18(土) 16:27:21 ID:v+U1IeaL0
>>108
経済??
110大学への名無しさん:2006/03/19(日) 13:31:21 ID:t4OVUInU0


111大学への名無しさん:2006/03/20(月) 23:23:01 ID:81KdIoPlO
:〜〜
112大学への名無しさん:2006/03/21(火) 16:33:13 ID:CRd38NHl0
部活入る?
113大学への名無しさん:2006/03/21(火) 21:36:32 ID:1zgsjkGs0
ってかサークル活動ほとんどないような気もする。
というか後期試験会場になぜかアメフト部だけが勧誘に来てた。
114大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:08:01 ID:v6F/7he20
サークル入らない代わりに物理テクるつもり。
バイトもマジでやるし^^
115大学への名無しさん:2006/03/22(水) 10:07:32 ID:v6F/7he20
うかったひとヨロシク^^
116大学への名無しさん:2006/03/22(水) 12:16:39 ID:XINR1LBe0
>>113 六甲でサークルやってるのが半分くらい。
学部ホームページ見ろよ。
117大学への名無しさん:2006/03/22(水) 16:33:34 ID:vDE5umki0
航海課程なら外航じゃなくて内航に就職したいな。教員免許とれたらいいのにな〜
118大学への名無しさん:2006/03/23(木) 08:15:22 ID:JragN4maO
ぼくうかたよよろしくね
119大学への名無しさん:2006/03/23(木) 23:19:10 ID:g183WOJK0
age
120大学への名無しさん:2006/03/24(金) 23:21:38 ID:8QCiEQFV0
一年目に一ヶ月航海するらしいんだけど一体どこに行くの?
121大学への名無しさん:2006/03/25(土) 22:13:22 ID:pfoVEn1X0
しらない。
ってか航海することすら知らなかった。
122大学への名無しさん:2006/03/25(土) 23:09:44 ID:f6HU1JcC0
乗らないほう、選んだらいいんだよ。
123大学への名無しさん:2006/03/26(日) 11:25:56 ID:oGEs5ETL0
age
124大学への名無しさん:2006/03/26(日) 18:54:09 ID:GwMfpJ7R0
>>122
一年目はみんな一ヶ月行って
選択で二年で一ヶ月三年で一ヶ月四年で三ヶ月行くんじゃなかったっけ?
ttp://www.maritime.kobe-u.ac.jp/kamoku/index.html(船舶実習参照)
125大学への名無しさん:2006/03/26(日) 19:39:21 ID:TeEi11eg0
>>124 註4を見ろ。船舶実習1と船上セミナーは選択必修科目。つまりどちらかを選択する
んだよ。
126大学への名無しさん
age