【ようじょ】信州大学【おしっこ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
工学部はまだかな

【白線】信州大学【流し】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1127321703/
【白線】信州大学2【流し】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138608313/
【こなあぁぁぁ】信州大学part3【ゆきぃぃいぃい】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140597569/
牛に引かれて信州大学 part4
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140934946/
2大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:08:19 ID:sL57cXeS0
3大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:09:08 ID:3lb+4CZ30
ないわーこれは
4大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:14:05 ID:IrdcQSt70
なんでじゃ
5大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:55:50 ID:v+DA/H0m0
普通のスレタイで建て直し希望

受かった人が 私は無理
…98人も採ってるのに何故…って成績、しかないだろうけど…
6大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:57:15 ID:8kKiDdXc0
めっちゃドキドキしてる・・・
7大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:58:11 ID:u3eESkCgO
下品
受かった人おめでと(*´∀`*)
8大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:59:14 ID:Vf7uP2VC0
もうこれでいいじゃん
9大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:00:27 ID:Vf7uP2VC0
まだ?
10大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:01:53 ID:Vf7uP2VC0
来た?
11大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:02:00 ID:cnDLxFRu0
これはさすがに削除ガイドラインに引っかかるよ・・・
12大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:02:00 ID:8kKiDdXc0
まだかよ・・・
13大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:02:30 ID:8kKiDdXc0
きたあああああああああああああああああああああ

受かったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
14大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:02:47 ID:Vf7uP2VC0
工学リンクしてくれ
15教育理数:2006/03/06(月) 16:04:03 ID:61SwbTq60
やばい。受かっちまった。

受からなかった人の上にたっていることを忘れないようにしなくてはな。
16大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:07:13 ID:Qc7fOP2O0
>>5
もしや経済?
すっごい倍率低そうでちょっとびっくりだよね、、、
17信州大学2スレの1:2006/03/06(月) 16:07:37 ID:CL39lnyI0
>>医医志望
おめでど〜〜〜〜〜〜〜〜

センター93パーならここ受かってたかな?数学は90はいけそうだった。
これで前期おちてたら信大にしとけばよかったと後悔しそう・・
は〜〜〜〜〜〜あ
18情報:2006/03/06(月) 16:07:46 ID:Y9YIy1wA0
kitaaaaaaaaaaaaaaaa
うかったああああああああああああああああああああ
19大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:11:28 ID:v+DA/H0m0
>>16
経済ですよ、番号の繋がりっぷりと自分のが無いのに絶望した

センター67%で受ける私もどうかしてるとは思いますが
ずっと目標にしてきたので変えたくなかったんです…

さあ笑えあははははははははははははあははははははははは
20大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:15:05 ID:Pet94MWI0
スレタイ直せよ。w
大学の恥だ。w
21大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:16:11 ID:YVO9u+Np0
スレタイにクソワロタw
面白いからこのままでいいよw
22大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:16:34 ID:TFbsmKeo0
この大学となんの関係もないのに思わず開いてしまった
23大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:17:23 ID:Qc7fOP2O0
>>19
あの番号の繋がりっぷりは驚くよね、自分東京会場だったんで特にw

センター67%ってギリギリじゃん、オシいよ!私も70か71%だったし
後期は違うところ受けるの?
24大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:17:28 ID:3u3t44HQO
おちたああああああああああああ
さよなら信州
こんにちは法政
25大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:21:42 ID:P/RtmLJbO
おちたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ後期へ
26大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:23:42 ID:Pet94MWI0
あった^^−−−−−−−−−あああああ。
27大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:24:47 ID:0GOR6Dt2O
緊張を紛らわすためにコンビニ行ってたら遅刻した
まぁどうせ結果は……
28大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:25:56 ID:d0CfZa1dO
経済だが怖くて見れない\(^o^)/
29大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:27:00 ID:v+DA/H0m0
後期は別のところです、というか底辺orz
信州と違い倍率の高さ(10倍近い)が恐ろしいですがどれぐらい下がるのか…
それ落ちたらFランクか浪人
そしてIDがホモっぽいよ、ウホッ?

こなあああああああああゆきいいいいいいいい
30情報工:2006/03/06(月) 16:27:07 ID:yrvr+09b0
受かったあああああああああああああぁぁぁぁぁぁ

スレタイがひどすぎるww
31大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:27:19 ID:ZnqLREOE0
ちょっと聞いてくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
32電電:2006/03/06(月) 16:29:43 ID:ZnqLREOE0
ちょ、まじで誰か聞いてくれ!!!www
33大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:29:52 ID:Qc7fOP2O0
>>29
滋賀大?自分は滋賀大の後期受けるつもりですた。
信州は後期センターだけだからムリだと踏んだw

現役ならいいじゃまいか!こっちは浪人して信州大だぞwwwwwwwwwwwwwww
元気出せ!そして後期がんがれ(`・ω・´)
34大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:31:59 ID:MRUgHCLpO
>>31>>32
35大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:32:16 ID:0GOR6Dt2O
後期…か
36大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:33:56 ID:Ed3zseV/0
だめだった・・・
後期は別のとこだが面接の勉強しなきゃ
37電電:2006/03/06(月) 16:34:03 ID:ZnqLREOE0
>>34
あ、あ、あ、あのさ、俺大学に見に行ったわけよ…、それで自分の番号なかったからすぐ帰ったの。
ものすごいへこんで泣きそうだった…orz

しかし!!!!!!!!!!!!!!

今ネットみたらあるんだけどどうなってんの????????wwwwwwwwww
38大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:35:03 ID:v+DA/H0m0
>>33
もっと低いです、マイナーで身バレ避けたいので公表しませんが
信州の後期、ボーダー80%…これなんて旧帝?

浪人ですよ、実質二浪でやってることは一浪っぽいw
後期も小論なのでそこで頑張って(流石に信州より文字数少ない)、上手くいけば編入してレベル上げたいです
39大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:36:03 ID:yrvr+09b0
>>37
家から近いのか?
ネットであるのが確かならもう一回ちゃんと確認してくれば?
40大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:36:42 ID:PsZzUnN60
>>37
掲示板とネットでは掲示板の方が正解。
掲示板みまちがえかもわからんね。
書類とどくの待つしかないのか?
41大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:37:57 ID:0GOR6Dt2O
見落としたんじゃないか掲示板
42大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:38:08 ID:MRUgHCLpO
信用度
大学での掲示=合格通知≧ネット掲示

合格通知を待つべし…かな?
43大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:38:25 ID:Y9YIy1wA0
合格通知って今日届くわけじゃないよね?
44大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:38:43 ID:Qc7fOP2O0
>>38
ありえないよね80%とかw

マジ浪人?!女の子の浪人とか貴重だから是非大学で会いたかったよー(´・ω・`)
小論って何勉強すればいいかわかんないから微妙だよねw
頑張ってね!編入考えてるとかすごいなー
45電電:2006/03/06(月) 16:38:57 ID:ZnqLREOE0
>>39
チャリで20分かな?
あとでもう一回行くわ。

>>40
一応レタックス頼んだしそれにあればおkなんだが…。l

この場合ってもし落ちてても訴えたりできるのかな?w
46大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:39:01 ID:iUnERgkHO
友達が理学部受かったってage
47言語教育:2006/03/06(月) 16:39:02 ID:oVVsrq5BO
受かったぁぁぁ
48大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:45:13 ID:PsZzUnN60
>>45
合格者の発表は,発表日に合格者本人あてに郵送する合格通知書及び当該学部の掲示板に 
掲示するものを正式のものといたします。
このホームページの合格速報は,情報提供サービスの一環として実施するものです。必ず 
合格通知書又は当該学部の掲示板で確認してください。

と書いてないなら訴えても良かったかもね。
レタックス来るならいいけど気になるならもう一回行ってみるといいかも
49電電:2006/03/06(月) 16:46:28 ID:ZnqLREOE0
素直に喜べねぇぇぇぇぇぇぇぇぇ…orzorzorzorzorzorzorz

全スレで37回もレスしたアフォな俺だけど、こればっかりは…。


>>48
大学に電話しかねぇww
50大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:47:15 ID:wxMbZAGu0
湘南工科大すら受からない低偏差値1さん、自害しよう!

51大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:49:51 ID:PsZzUnN60
>>49
つーか、

実際見に行ってない俺は不安になってくるんだが('A`)
52大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:50:42 ID:cpyboMr10
逆に奇跡を期待する俺だが
53大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:50:52 ID:Y9YIy1wA0
俺も不安になってきた…
54大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:52:02 ID:atDWQQujO
電気電子おちた…
後期もおなじとこだがんばる…
55電電:2006/03/06(月) 16:52:15 ID:ZnqLREOE0
>>51
っていうか見に行ってる人少なすぎてじっくり見れなかったってのもあるwww

というかみんなm(_ _)mスマン
俺のせいで不安にさせちゃって…orz

あとみんな親切だなw
56大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:53:52 ID:cpyboMr10
なにもやる気がでない・・・
57大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:55:50 ID:PsZzUnN60
>>55
少ないほうがゆっくり見れないか?
今日某国立大学の発表に付き添いで行ってきたけど、
アメフトのサークルの人たちが掲示板前でぞろぞろ待ち構えてて
合格してた人を胴上げしてたぜw

見に行くと覗き込まれるように数十人で見られてて嫌だったな('A`)
まぁ、受かってるといいね。
58電電:2006/03/06(月) 16:57:43 ID:ZnqLREOE0
>>57
っていうかすごい小規模だったぞww
笑えるくらいひっそり合格発表してた感じ
59工学部情報:2006/03/06(月) 16:59:46 ID:kuoBeqFa0
推薦組です><
おまいら一緒にがんばりましょう><
60大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:01:31 ID:MRUgHCLpO
欧米かw
61大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:03:36 ID:PsZzUnN60
>>58
そか、じゃあ行っても胴上げはないのか(´・ω・`)
もう一回行ってくるの?
62電電:2006/03/06(月) 17:05:15 ID:ZnqLREOE0
>>61
いこうかなって。
その前にレタックスきたら行かないかも。

胴上げなんて高校入試だけだと思ってたよ
63大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:07:05 ID:cpyboMr10
俺高校の合格発表の日に寝坊して
俺が行ったころには誰もいなかった
あ〜奇跡起こってくれ〜
64大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:08:29 ID:PsZzUnN60
>>62
合格発表って工学部全部のが同じところに貼り出されてるんだよね?
行くなら俺のも(ry

むしろ高校入試で胴上げを見たことないぞw
65情報工:2006/03/06(月) 17:10:31 ID:mtePfYhqO
それにしても小規模な合格発表だった 松本はどうだったんだろ?
66電電:2006/03/06(月) 17:11:19 ID:ZnqLREOE0
>>64
番号言えば見てきてやるぞ。

そうか?w
67電電:2006/03/06(月) 17:13:13 ID:ZnqLREOE0
>>65
ちょwwおまwwもしかして俺の近くにいたのか?
68大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:13:49 ID:61SwbTq60
>>66
こんなところに番号書くたわけが(ry
69大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:14:28 ID:PsZzUnN60
>>66
情報工なんだけど、
下二桁の数字の20番台が抜けてないことを確認してきてもらえると助かるな。
70電電:2006/03/06(月) 17:15:34 ID:ZnqLREOE0
何学科?番号5連続くらいなら控えてカキコしてあげるよ
71電電:2006/03/06(月) 17:16:41 ID:ZnqLREOE0
>>69
みごとに20番台みんな合格だな…w
一応見てくる。

見に行ったらの話ねw
72大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:19:36 ID:PsZzUnN60
>>71
おk
よろしく頼む。
73大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:20:01 ID:Y9YIy1wA0
>>69
俺も20番台だ。
頼もうか迷ってたけど、ありがとう。

>>71
見に行ったらよろしく頼む
74電電:2006/03/06(月) 17:21:29 ID:ZnqLREOE0
>>72-73
レタックス頼んでないの?
75大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:22:36 ID:PsZzUnN60
>>74
頼まなかった('A`)
夜に届くんじゃイラネと思ってorz
今思うと頼めばよかったか。
76電電:2006/03/06(月) 17:24:24 ID:ZnqLREOE0
>>75
そっか、多分見に行くからおk。
77大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:29:13 ID:PsZzUnN60
>>76
ありがとう。
俺のはともかく自分の番号あるといいね。

>>73
ちょww 試験管一緒か。
78大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:29:26 ID:ZnqLREOE0
開示って誰でもできるのか?
結構やりたいんだけど。
79文コミ:2006/03/06(月) 17:43:53 ID:7lq2Pyro0
まじでこれなの?orz
スレタイ変えたいな〜
80大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:52:12 ID:NSHJGPWVO
追加は‥‥のぞめないよな
81大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:52:28 ID:Pet94MWI0
ええ、感想ですか?
正直速報が信用出来ない。
ていうかめっちゃ不安です。
ほんとに受かってるんだろうな。
「実はうっそっよっねーーーん。」
なんてこたあないか、不安です。
早く明日になれ。
82大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:54:29 ID:g0tdXh500
>>79
君が立てればよかったんじゃない?
83電電:2006/03/06(月) 17:56:24 ID:ZnqLREOE0
レタックスキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

そして俺の番号あったぁぁぁぁぁぁぁ(T-T)
本当におさわがせいたしました…。

あと情報の20番台は全部有り
84大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:58:19 ID:ZUAz3Qee0
>>81
禿同
レタックスか合格通知が届くまでちょっと不安。
てかレタックスっていつ届くの?
県庁所在地なんだけどまだ来ないorz
85文コミ:2006/03/06(月) 18:00:21 ID:7lq2Pyro0
>>82
残念、学校に報告に行ってたもので
86大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:00:24 ID:PsZzUnN60
>>83
おお。よかったね。
そしてありがとう。
87大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:01:57 ID:ZnqLREOE0
>>86
同じ工学部としてよろしくね
88大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:05:04 ID:PsZzUnN60
>>87
こちらこそよろしく。
同じ学部内なら多少は交流あるのかな?
89大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:05:38 ID:kuoBeqFa0
>>88
工学部内だとさすがにあるだろう。
90情報工:2006/03/06(月) 18:06:09 ID:t23fVdwbO
速報間違いないよなぁ…俺の番号、本当にあるんだよなぁ…夢じゃないんだよなぁ…
91大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:06:27 ID:Y9YIy1wA0
>>83
おめでとう!
そしてありがとう。

工学部の人よろしく!
92文コミ:2006/03/06(月) 18:06:44 ID:7lq2Pyro0
建て直しはダメみたいだね
はやく埋まらないかなw

寮に入る人いる?ノシ
93情ry:2006/03/06(月) 18:08:10 ID:AfQ91h5pO
まずあの面接で受かるたぁ思わなんだ(;´д`)
スレタイからしてみんな入学したらよろしく


ネット的には俺の前のおにゃのこも合格してるな
94人文人間情報:2006/03/06(月) 18:08:43 ID:0eRb6DdrO
俺前期千葉爆死で後期受かったら寮入るわ
95言語教育:2006/03/06(月) 18:15:57 ID:zvF55ZIA0
ちょっと気づいたんだが言語教育の合格者22名中で2次試験の選択科目が
英語18人 国語4人て偏りすぎwwwww
96大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:49:55 ID:jYza1WUP0
今日信大の合格発表のニュースを見た。怒りがこみ上げてきました。
97大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:59:15 ID:bAGYOlzYO
ようじょあげ
98大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:01:44 ID:/jrPTK4v0
情報実質倍率低すぎだな。当日来なかったひと考えると1.3倍くらいか・・・
センターどれくらいで受かった??
99大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:04:39 ID:atDWQQujO
後期電気電子うけるひとセンターどんくらい?
100大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:05:16 ID:0GOR6Dt2O
それでも落ちた俺は……

まぁあの面接じゃな…
101教育生活:2006/03/06(月) 19:05:48 ID:Wyut1fmBO
第2志望だけど受かって良かったです。
頑張ろっ
102文コミ:2006/03/06(月) 19:10:09 ID:7lq2Pyro0
>>96
袴の人いたね
103大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:10:20 ID:Pet94MWI0
>>96
なんで?
104大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:10:29 ID:PsZzUnN60
>>98
傾斜で69%
面接はうまくいったとは言えないが悪くはなかったと思う。
105大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:24:19 ID:X2hOmV2fO
>>104
マジ?
それって判定DとかEじゃない?
俺72%で電気か情報迷ったけど電気にしちまった…orz
すぎたことはしょうがないよな…
106大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:33:19 ID:PsZzUnN60
>>105
マジですよ。
代ゼミで前期69%C判(B判-12)後期68.2%D判(B判-40)だった。
だけど、去年のデータを色々調べてみたら十分届きそうだったから前後とも情報工出願したよ。
情報が良かったの?
107生物科学志望:2006/03/06(月) 19:41:33 ID:yJJ16hiLO
前期受かった人達おめです!
俺は前期は某公立大の結果待ちですが、後期はここの理学部受けます。前期のところは望み薄いんで、後期受ける人頑張りましょう!
108大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:59:12 ID:atDWQQujO
電気電子後期のひとはいないのか?
109大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:07:35 ID:k4Ghmzq0O
ここには後期繊維学部受けるヤツいるの?
110大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:22:20 ID:cpyboMr10
あ〜やる気でねぇ
ポーションでHP回復しよっと
111大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:32:52 ID:ZnqLREOE0
>>108
俺は悪いけど前期で受かったから、後期も出したから一応参考程度に。
後期は確か500/700だったよ。面接300だから過去的にはイケそうだった。
112大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:33:09 ID:DkOtd/ljO
>>109
113大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:35:30 ID:3b4BieJy0
112
なに学科??センター何割とった?
114:2006/03/06(月) 20:38:22 ID:CL39lnyI0
テレビのニュースで信大の合格発表やってるが人文受かった変な女ですぎwww
着物きて変なしゃべり方。うぜ〜〜〜
115大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:38:59 ID:DkOtd/ljO
>>113
機能機械。センターは617/800。
二次の方が得意だな。センター国語は酷いもんだった
116大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:39:52 ID:ZnqLREOE0
>>114
うわ、見たい!!ww
117大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:42:35 ID:mdd2n2xHO
着物は萌えるなw
118大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:43:56 ID:ZnqLREOE0
入学式ネラーで集まろうぜwwと言ってみるテスト
119大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:44:29 ID:DkOtd/ljO
>>114
見た見たwあれはひどかったwキャスター苦笑いだったな
120大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:44:59 ID:gwAmIlAM0
情報の十番台の合格者頼む
121大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:45:13 ID:3b4BieJy0
115
後期はだいたい何割で受かりますか?
後期の人はセンター何割くらいかな? 
私67パーしかないんです..
122大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:46:31 ID:anVYDKfrO
経済受かった人ってセンタ何%??
123大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:46:44 ID:ZnqLREOE0
>>120
1,2,3,4,6,7,9
124大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:47:00 ID:DkOtd/ljO
>>121
学科によると思うけど。何学科ですか?
125大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:48:46 ID:CL39lnyI0
>>114
だろ?もっと違う人のインタビューしろって感じwしかも民放4局全部あの人文
女だしw
126大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:49:12 ID:atDWQQujO
111さん (携帯ですまん)
おれは前期A判でおちてまじへこみ…
後期は530/700だけどなんかセンターでマークミスしてるきがする…
なんで前期おちるんだ…
127大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:50:29 ID:Hec6iRcB0
>>122
70ちょいだったかな
128大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:50:30 ID:gwAmIlAM0
>>123
さんきゅ!!
やっぱし受かってるわ
129大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:54:44 ID:ZnqLREOE0
>>126
ドンマイだな…、俺もセンター前期はAだったけど今回の工学部は二次で差がついたかもね。
もし不安だったらもう一回採点してみれば?俺はやってみたら8点も下がった…orz
結果よければ全て良しだけどね。
130大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:57:28 ID:atDWQQujO
129
優しいんだな
採点は間違えてないよ
マークミスばっかしはわからんが…
やっぱり二次がだめだったのかな…
どのくらい手応えありました?
131大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:59:07 ID:Eq8oIF/V0
ラグビー部のマネージャーがかわいすぎた
132大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:02:09 ID:ZnqLREOE0
>>130
優しいというか今日はこの板に多大なる迷惑かけたからなww

受かる前↓
物理100
数学80

これだと際どい気がする。

受かった後だから言えるみたいな↓
物理140
数学100

センターは430/600でそんなに良くないよ。
133大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:05:22 ID:ORjE1QEK0
>>131
アメフトだよ!それにしても他の人はひどかったよね〜、
イラっときました。
134大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:07:21 ID:Eq8oIF/V0
とりあえず今日フラワーハイツ契約してきたんでよろしく
135大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:08:33 ID:jHWcpbChO
着物の人って深志じゃん
136大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:09:11 ID:ORjE1QEK0
>>134
フラワーハイツって沢山あるよね。私もフラワーハイツです!
137大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:11:04 ID:Eq8oIF/V0
>>136
たくさんあんの!?同じ建物だったらお世話かけます
138大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:13:15 ID:Hec6iRcB0
寮に入るかアパート探すか考え中。
139114:2006/03/06(月) 21:17:15 ID:CL39lnyI0
>>135
マジ?あああ
140大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:21:14 ID:WvoA4mZOO
信州の解答速報でてるサイト知ってたら教えてOrz
141大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:21:19 ID:atDWQQujO
132
おれはセンターはプラス25くらいあったけど二次が
物理80数学90
くらいかな…
ギリギリうかるとおもったがあまかったか

142大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:24:44 ID:ZnqLREOE0
>>140
東進で3月14からだったきがするよ。

>>141
物理がイタイな…、数学がむずいとすると物理で差が付くからね。
もしかしたらあと1点とかそのくらいのレベルかもよ!!
開示してみなね。俺はかなりしたいけどできないきがする…。
143大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:26:50 ID:atDWQQujO
後期うかんなきゃ浪人だぁ…
いいわすれた!
優しい言葉をかけてくれた人合格おめでとう!!
144大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:41:45 ID:yM0vLUaS0
みんな合格通知かレタックス来た?あたしはサイトだけで確認したから不安…
145大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:43:47 ID:ZnqLREOE0
>>143
多分俺?だよねw
後期ガンガレよ!!そんだけあれば受かる!!
一緒に講義受けようぜ!

明日住むとこきめにいくけどフラワーハウスはなんか嫌な悪寒
146大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:46:07 ID:sRNz5AOYO
教育の生活の60番台教えてください!!
147教育理数:2006/03/06(月) 21:55:41 ID:IeaKnj3+O
キタコレwwwwwwww
148大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:13:02 ID:qV5W/Mu/0
>>146
E1G1063D

E1G1064Z
149大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:16:02 ID:sRNz5AOYO
>>148
ありがとうございます!!
150大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:32:33 ID:WvoA4mZOO
>>142 ありがとう。 もう受かったやつはアパート決めたりしてる?
151大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:42:55 ID:WK8urz5C0
掲示見に行ったのがあの2人しかいなかったんじゃない?少ないね。>>テレビのインタビュー
でも俺は見に行けないなぁ。自分の番号無かったら切なし。

。。。人文にかわいいコ居なくてどうするんだよ
152大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:43:43 ID:IeaKnj3+O
決めた。
153大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:50:24 ID:Hec6iRcB0
>>150
土日に決めに行く予定。
154大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:51:10 ID:APtw9SWC0
スレタイワロスwwwwwwwwww
155大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:05:34 ID:MRUgHCLpO
嫌でもsage進行になるな
156大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:05:47 ID:WvoA4mZOO
>>152-153 早く行かないとまずいかね?漏れは電話で物件探すつもりだけど悠長かな?
157大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:23:20 ID:Hec6iRcB0
>>156
あ、それは漏れも迷ってる。漏れは現地まで行く予定だけど。
早いほうが良いってのは聞くよね
158大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:27:57 ID:PsZzUnN60
>>156
絶対物件は直接見たほうがいい。
俺もこないだよさそうな物件見に回ったけど思ったのとかなり違うのとかあった。
159大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:31:51 ID:yM0vLUaS0
あたしは今度の土日で物件探す予定。松本市て家賃どうなの?
160:2006/03/06(月) 23:57:52 ID:CL39lnyI0
ぼくはがんばった けどだめだった にろうなんてできるのだらうか
161大学への名無しさん:2006/03/07(火) 00:09:02 ID:5OSjUZ6E0
>>160
おまい、金沢と信州どっち受けたんだよw
162:2006/03/07(火) 00:16:24 ID:6vWTL0lD0
きむ沢です 信州うければよかった おえ〜〜
163大学への名無しさん:2006/03/07(火) 00:18:10 ID:5OSjUZ6E0
>>162
キム沢大どうだった?
164大学への名無しさん:2006/03/07(火) 00:26:19 ID:N9FR7TcVO
俺は松本一年のみだけど、明日探しに行くお〜。
165大学への名無しさん:2006/03/07(火) 00:27:12 ID:6vWTL0lD0
試験前日に一睡もできず泣きそうだったけど大丈夫な気がしないでもない。
センターで20番くらいだから60人に抜かれない限りは大丈夫なのかな?
166大学への名無しさん:2006/03/07(火) 00:33:06 ID:N9FR7TcVO
あ、もう明日じゃないや…。
今日はスレの消費が意外と少なかったな
167大学への名無しさん:2006/03/07(火) 00:36:19 ID:rzEPoaOg0
>>166
スレタイのせいだろ
168大学への名無しさん:2006/03/07(火) 01:46:21 ID:esUHEtOx0
お前らは松本市内の高校出身か?
169大学への名無しさん:2006/03/07(火) 02:52:04 ID:LZPEe6Ac0
>>168
県外だお
170情工:2006/03/07(火) 06:21:47 ID:GoACHEZtO
おはようございますだ
171大学への名無しさん:2006/03/07(火) 06:37:32 ID:o4Nvmn4YO
今日通知書届くかな?@静岡
172信州大学事務局:2006/03/07(火) 06:38:42 ID:6UWqo5c1O
非通知にします
173大学への名無しさん:2006/03/07(火) 06:53:55 ID:pZUtO8RGO
8時のしなので松本に乗り込む
174大学への名無しさん:2006/03/07(火) 07:17:32 ID:zNqrXOboO
みんなもちろんアパート探しに大学生協は活用してるよな?
信大のページから跳べるぞ
マジオヌヌメ。
175大学への名無しさん:2006/03/07(火) 08:14:41 ID:pZUtO8RGO
そんなの知らなかったよ
試験の時に配ってたやつを使ってる
176大学への名無しさん:2006/03/07(火) 08:27:31 ID:tC6bdb92O
>>171 静岡人か?むこうであったらよろしく。漏れも静岡。まさかおまいは電車の切符落としたやつか?
177171:2006/03/07(火) 08:39:04 ID:o4Nvmn4YO
>>176
よろしく。切符は落としてないよ
10・11日に部屋探しに行くつもり
178大学への名無しさん:2006/03/07(火) 08:45:46 ID:tC6bdb92O
>>177 早いな。学部何よ?漏れは浜松周辺から松本に移住。
179大学への名無しさん:2006/03/07(火) 09:00:39 ID:N9FR7TcVO
色々ネットで調べたんだが家賃って4万〜5万くらいだな…。
俺のイメージ7万普通だったからこれは特なのか?w
場所決めがテラムズス…
180大学への名無しさん:2006/03/07(火) 09:05:47 ID:CVlfLlox0
アパート情報より

4畳半−6畳(敷金その他の諸経費は除く)
下宿(2食付) 45,000〜60,000円
アパート(賄別,バス・トイレ専用) 35,000〜60,000円
アパート(賄別,バス・トイレ共用) 15,000〜35,000円

同じく今日見に行く
試験の日もらったパンフ見てたら、信大生が案内するとこ多いね
松本駅まで迎えに来てくれるみたい
181大学への名無しさん:2006/03/07(火) 09:08:41 ID:N9FR7TcVO
なんか良くわかんないけど俺より親の方が張り切ってる件について…orz
ユニットバスは好きじゃないな
182大学への名無しさん:2006/03/07(火) 09:11:10 ID:UE7GRunH0
信大HPで調べたけど、何やっても「該当物件は見つかりませんでした」って出る。
通知くるの待つか。
183大学への名無しさん:2006/03/07(火) 09:23:06 ID:TwjaDjg60
インターネットの環境なんだけども、最初から回線引いてあるところもあるのかな。
引いてないなら、自分でひかなきゃいけないよね?Bフレッツ。
よくわかんない。
184大学への名無しさん:2006/03/07(火) 09:28:21 ID:N9FR7TcVO
回線はCATVとかあるとこはイケルんじゃね?
俺もその辺はわかんない。
185大学への名無しさん:2006/03/07(火) 09:49:21 ID:FPHid8es0
後期繊維学部受ける人センター何割??
186大学への名無しさん:2006/03/07(火) 09:52:34 ID:N2cdJNU00
教育受かったんだけど・・・
昨日の午後4時発表で昨日の午後6時にもう合格通知到着・・・。


早すぎだよ・・・。
187大学への名無しさん:2006/03/07(火) 09:56:13 ID:mwM4t747O
>>186
早っ!県内の人か?
188大学への名無しさん:2006/03/07(火) 10:12:52 ID:13Irkk+k0
おまいらちょっと悠長じゃないか??
物件いいやつはすぐなくなるから今日いってこいってばよ
ちなみに俺も静岡
189大学への名無しさん:2006/03/07(火) 10:18:48 ID:N9FR7TcVO
16時発表でレタックスは18時頃ついたけど合格来てないお((((;゚д゚)))ガクガク
今日の松本は長野にしたら暑いぞ…。
190大学への名無しさん:2006/03/07(火) 10:20:27 ID:hpxu9bK+0
受かった人はおめでと〜
漏れは後期で、ガンバリマス・・・

受かったとしても物件残ってんのだろうか?

つかスレタイひどすぎねえ?いや、笑ったけどww
191大学への名無しさん:2006/03/07(火) 10:25:24 ID:13Irkk+k0
>>190
つ(仮予約)
吉田商事に電話汁!!
192大学への名無しさん:2006/03/07(火) 10:36:37 ID:hpxu9bK+0
物件探しと面接の準備と、両立できるかなぁ〜
あと つ(仮予約) ←これどうしても脳内で「ツ」て読んでしまう
どうでもいいけど
193大学への名無しさん:2006/03/07(火) 10:49:13 ID:xqvkX0lE0
通知いつくるんだろう。郵送っていうけど、今日の郵便もう来ちゃった。
194大学への名無しさん:2006/03/07(火) 10:51:19 ID:xw74TCUrO
通知って速達でくるんでしょ?
195大学への名無しさん:2006/03/07(火) 10:53:30 ID:o4Nvmn4YO
合格通知書と入学準備資料は別々に届くんだよな?
196大学への名無しさん:2006/03/07(火) 10:57:29 ID:tC6bdb92O
191漏れも吉田商事にかけた
197大学への名無しさん:2006/03/07(火) 11:04:28 ID:13Irkk+k0
>>196
吉田商事が紹介してる物件に礼金がないのは
社長が無理やり大家にそうさせたかららしいよ
198文コミ:2006/03/07(火) 11:04:59 ID:CVlfLlox0
工エエェェ(゚д゚)ェェエエ工

合格通知より先に生協からなんか来た・・・
199大学への名無しさん:2006/03/07(火) 11:11:18 ID:zenIDKDk0
>>185
578/800
君は??
200大学への名無しさん:2006/03/07(火) 11:26:48 ID:IRY3//G60
体育会分担金とか留学生援助会への会費納入って強制ですか?
201大学への名無しさん:2006/03/07(火) 11:27:47 ID:+mU/C1vTO
>>185
俺は601/800だよ。
てか後期の数学はいいとして、化学は簡単な感じやのに計算メンドクさくて時間内に全部解くのムリじゃね?今まで5〜6割りしか取れてないorz
202大学への名無しさん:2006/03/07(火) 11:30:40 ID:rIv7nNQD0
合格通知気t
203大学への名無しさん:2006/03/07(火) 11:31:24 ID:13Irkk+k0
合格通知来ない……
昼飯買いに行きたいんだけど
静岡に住んでる奴でもうきた人いる?
204大学への名無しさん:2006/03/07(火) 11:32:20 ID:YQ4Ugw2Q0
スレタイワロスwwwww

と九大受験者が申しております。
205大学への名無しさん:2006/03/07(火) 11:33:51 ID:+Yc9rdy20
スレタイ吹いたwwwwwwww名大ですw
206大学への名無しさん:2006/03/07(火) 11:52:37 ID:kM99BDPiO
>>203
俺愛知だけど、まだ何も音沙汰が無い…
207大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:09:22 ID:N9FR7TcVO
オマエラマジで早く決めたほうがいいみたいだぞ…。
俺は今日だから大体空いてたけど、土日はまずいらしい。
家着いたら速達来てるかな?@松本
208大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:11:00 ID:YTlTJlXf0
通知が今来たけど、生協がこない。
209大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:16:43 ID:xw74TCUrO
通知キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
210大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:19:13 ID:pZUtO8RGO
三重だけど通知きたよ
たった今家も決めた
211大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:19:44 ID:o4Nvmn4YO
生協は速達じゃないよな
パソコン案内が早くほしい
212大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:21:39 ID:13Irkk+k0
>>211
パソコンってどの学部でも強制?
213大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:24:06 ID:PhwSCyZaO
なにこのスレタイw

どっかの【幼女の】【キツマン】には敵わんが
214大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:24:29 ID:Zwubfo8O0
就職力ランキング(民間、公務員、教員等含む総合数値)http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/syusyoku.htmより

東大  3519.9
京大  2854.0
一橋  2664.5
東工大 2495.3
東北大 2047.1
阪大  1986.4
名大  1938.5
慶應  1769.2
筑波  1753.9
九大  1707.1
早稲田 1679.3
神戸大 1552.7
上智  1452.8
電通大 1415.3
北大  1397.6
東外大 1385.6
都立大 1264.7
ICU   1117.4
学習院 1044.9
青学   987.5
215大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:30:29 ID:pZUtO8RGO
>>213どこだよそれwww
216大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:30:34 ID:FPHid8es0
199、201 
何学科??僕は543/800で機能高分子です
217大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:33:02 ID:K0/TdJthO
スレタイクソ
218大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:34:24 ID:N9FR7TcVO
聞いたけど工学部は指定有るらしい。
勝手に買わないほうがいいぞ
219大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:36:25 ID:hpxu9bK+0
>211
機種はもう発表されてるよな。15万だっけ
授業の時に渡されるらしいが
220大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:37:58 ID:iWskyIej0


滑り止めの大学に行く事になったゼ!!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1141652464/
お待ちしております

2
221211:2006/03/07(火) 12:41:56 ID:o4Nvmn4YO
自分は理学部だけど、パソコンの知識あまり無いから
大学が勧める余計なオプションの付いていない標準的で低価格なものが欲しいというわけです
222大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:09:22 ID:tC6bdb92O
>>221 漏れも理学。パソコンの知識も同じくないんだがやっぱ指定のやつがいいっしょ。教えてもらうときに同じのじゃないと教える側も大変だろうし
223大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:22:29 ID:tr+vWsSkO
後期機能高分子受ける人センター何割ぐらいとってるんですか?
224大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:32:09 ID:h1VOKs9CO
後期経済シス法 ノシ
絶対ボーダーは上がってるはずだけど、どんくらい上がったんだろか
225後期理学部化学科:2006/03/07(火) 13:34:41 ID:xWjjHsFk0
後期受ける人ノシ
226大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:39:45 ID:D8O56axCO
電気電子後期がまったくいないんだが…
227大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:42:35 ID:N9FR7TcVO
>>226
今年の信大工学部志望のネラーがもともと少ない…。
情報は結構いるみたいだけど。
228大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:48:43 ID:zsswjf7Y0
ノートはソニーのバイオがいいよ
229大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:49:57 ID:Wnw1pxNt0
>>228
情報はiBookらしいorz
230大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:50:25 ID:rIv7nNQD0
Vaio厨ktkrwwwww
ソニータイマーが漏れなく憑いてくるなwwwww
231大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:51:51 ID:zsswjf7Y0
違うってマジで検索してみ、安くていいのがあんのよ。
保障期間内もてば十分だろ
232大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:52:50 ID:+mU/C1vTO
>>216
第一志望が素材開発
第二志望が機能高分子
もし第二志望で受かったらヨロシク!てか過去問といてる?
233大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:52:57 ID:o4Nvmn4YO
つ SOTEC
234大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:58:05 ID:lnmD5otM0
>>229
むしろ俺は安定してると聞くからwktkなんだが
235大学への名無しさん:2006/03/07(火) 14:12:54 ID:Wnw1pxNt0
>>234
なんか本体価格11万円の品らしい
ウィンドウズのパソコンより安くないか?
UNIXベースだからかな?
236大学への名無しさん:2006/03/07(火) 14:24:23 ID:lnmD5otM0
>>235
ハイスペックな訳でもないから妥当なんじゃないか?
OSでやすいのもあるんだろうけど詳しくないからわかんね。
237大学への名無しさん:2006/03/07(火) 14:46:01 ID:hEdjpYsIO
DELLってどうなの?
安いけど
238繊維機能機械受験:2006/03/07(火) 14:51:49 ID:E4dySEAS0
未だに自分が落ちた理由が分からないorz
センターの点も十分だった。二次の面接も物理はダメだったものの合格点は取ったと思ったのに…。
浪人とか県外生は差別されるのかとさえ思ってしまう…orz
239大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:07:36 ID:nHKK7EDFO
>>238
センターどのくらいだったのよ?
240繊維機能機械受験:2006/03/07(火) 15:12:30 ID:E4dySEAS0
>>239
574/800でした…。
241大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:17:41 ID:nHKK7EDFO
>>240
去年の合格者平均は563.6/800なのにな。
今年のセンターインフレかマークミスしか考えられないな
242大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:38:00 ID:b0ZC/smF0
>>203
ノシ
同じく静岡県民だけどたった今通知書来たよ
生協のやつのほうが先に来たけど
243大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:44:48 ID:mwM4t747O
>>240
数学は何問解けたの?
244大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:56:36 ID:NHA0laUB0
パソコンに関しては別の板でメーカーやBTOに関する
叩き合いをさんざんしてる

見るとよけい混乱するかも知れんが
245大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:59:54 ID:xQRFTKrh0
僕は浪人街道まっしぐら!
246大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:01:31 ID:D8O56axCO
後期おちたら浪人確定
247大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:03:56 ID:NHA0laUB0
>246
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
248大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:07:36 ID:D8O56axCO
<<247
どこうける?
249大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:11:19 ID:xuk0SeeM0
経済ノーパソ必須かよ
皆は生協のやつ買うのか??
250大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:12:47 ID:FPHid8es0
後期繊維学部は何割くらいで合格ですか?
251弐四七:2006/03/07(火) 16:13:37 ID:NHA0laUB0

|Д‘) 情報工です・・・
252弐五一:2006/03/07(火) 16:19:34 ID:D8O56axCO
おれは電気電子〜
面接対策してる?
253大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:26:32 ID:kM99BDPiO
人文もノートパソ必須なんだな…orz
プレゼンテーション用のソフトもいるとは…

生協の買うか、他の買ってパワーポイント買い足すかどっちにしよう…
254& ◆dqXv7lQNF. :2006/03/07(火) 16:29:21 ID:NHA0laUB0
基本的なことはしてますよ 聞かれそうなこととかは一応押さえるように

そっか〜 工学部は後期全部面接でしたっけ
ここの人は受かってほしいすねぇw
255大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:31:05 ID:NHA0laUB0
うお!ww
文字化けした!
専ブラ使わなきゃダメか!
256大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:31:57 ID:D8O56axCO
浪人だけはしたくないよ…
面接300点ってでかいな
257大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:40:38 ID:NHA0laUB0
センターが悪かった自分にはチャンスなのかなぁ

がんばろ・・・
258大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:42:22 ID:D8O56axCO
お互いうかりますように
259大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:44:38 ID:NHA0laUB0
いまから善光寺行ってきます ノシ
↑と祈ってきますよ
260機能高分子:2006/03/07(火) 16:47:19 ID:8WOhMFGE0
センター 605/800
だったらもうチョイ上を狙っても良かったのか……?
面接グダグダだったのに受かっちゃったし。
261大学への名無しさん:2006/03/07(火) 17:25:46 ID:LZPEe6Ac0
神奈川だけどさっき来たお!
家どうしよう。俺も今週の土日に行く予定なんだが遅いんだろうか・・・
262大学への名無しさん:2006/03/07(火) 17:35:02 ID:TwjaDjg60
情報なんだけども、ノーパソにいる機能って何だろう。
生協の高いから安く抑えたいんだけども・・・
263大学への名無しさん:2006/03/07(火) 17:43:27 ID:lnmD5otM0
>>262
あれは全員だろ?
それにノートなら安いほうだと思うんだが。
264大学への名無しさん:2006/03/07(火) 17:51:35 ID:fltWm7fa0
情報工なら変に探すより斡旋されてるヤツ買ったほうがいいんじゃ?
保障とかもしっかりしてるだろうし
あと情報のノートは申し込めば一万円キャッシュバックされるはず

http://www.apple.com/jp/promo/

学科の掲示板に書いてある
265大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:00:04 ID:tr+vWsSkO
後期繊維学部の機能高分子受ける予定です!センター584/800なんですがこれなら二次はいくらが目安ですか!?誰か教えてください!!
266大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:00:43 ID:N2cdJNU00
合格通知とパソコンの案内は来たんだが、生協関係は来て無い希ガス
267大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:00:59 ID:Wnw1pxNt0
>>263
うむ安いほうだ
14万円ほど
4年間保障だから多少高くなってるらしい
268雪の降る町 ◆YfNANAOS12 :2006/03/07(火) 18:02:09 ID:T8vAH2EDO
合格者の方々、本当におめでとうございます。
あと、後期組の人は最後まで粘ってください。


で、申し訳ないんですが大学生活板に信大スレを立ててもらえませんか?
携帯からだとなかなか立てられなくて・・・。
スレタイはお任せしますが、ようじょは避けて欲しいカナw

あと、大学生活(住む地区の利便性、授業、バイトの選び方)
なんかについて質問があったら答えますよ〜。
ちなみに、俺は飯付きの下宿にしたんだけれど
かなり便利です。合格発表の週の土日に見に行ったら最後の一部屋だったから
なるべく今週中に決めるのがいいと思います。
269大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:04:28 ID:wlE7+QHBO
パワーポイントってオープンオフィスじゃだめなのか?
270大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:05:49 ID:Yn4jt+q70
私立落ちて滑り止めの学校に通うことになるとは
271大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:09:22 ID:IRY3//G60
既存のdynabookを使うことにした。
どう見ても3kgオーバーです。本当にありがとうございました。
272大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:12:53 ID:fltWm7fa0
自分のノートPCを確認
どう見てもNECのPC-98です。本当にありがとうございました
273大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:20:19 ID:lnmD5otM0
>>267
iBook \119,800(あぽーすとあ
Office \21,000(あまぞん
インナケース 定価\1,260
LANケーブル 定価\525
合計\142,585
4年間保証もついてるんだしお得だよな。

ちなみにプリンタはあまぞんで同価格&送料無料だから
迷ってる人はあとででもいいんじゃないか?
274文コミ:2006/03/07(火) 18:51:30 ID:CVlfLlox0
生協の冊子見てたんだけど、
新入生歓迎パーチーとか行く?
275大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:51:59 ID:8p8ou5vh0
パソコンの話は大学生活板にでも行ってやってくれないか('A`)
276大学への名無しさん:2006/03/07(火) 19:01:48 ID:tr+vWsSkO
後期繊維学部の機能高分子受ける人センター何割くらいですか?
277199:2006/03/07(火) 19:05:21 ID:zenIDKDk0
自分は素材開発なんだけど578/800ではどうなんですかね?
もしかしたらみんな600以上あるの??
278199:2006/03/07(火) 19:06:08 ID:zenIDKDk0
↑まちがえた 精密素材工です
279大学への名無しさん:2006/03/07(火) 19:08:52 ID:tr+vWsSkO
277さん。僕も同じくらいですよ!後期だからそんなすごい上のレベルの人いないですからみんな同じくらいじゃないですか?一緒に受かりたいですね!
280大学への名無しさん:2006/03/07(火) 19:13:14 ID:LZPEe6Ac0
一人暮らしの人、物件探しって普通に直接不動産屋いくの?
281大学への名無しさん:2006/03/07(火) 19:14:02 ID:8p8ou5vh0
文系でA判定取ってるヤシっている?
282199:2006/03/07(火) 19:15:19 ID:zenIDKDk0
>>279
前期で理学部落ちてしまったんでね…。
心配でしょうがない。みんなで合格しましょう!
283大学への名無しさん:2006/03/07(火) 19:20:41 ID:FPCcN92d0
はじめまして。今年工学部に合格したものです。今日合格通知が来たのですが、その中に「ノートPCを買いなさい」のような書類が入っていました。
18万もします・・・。授業でそんなに高性能なパソコンが必要なのでしょうか?教えて頂けませんか?
284大学への名無しさん:2006/03/07(火) 19:24:52 ID:o4Nvmn4YO
【雪の】信州大学【降る町】@大学生活板
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1141726944/
285文コミ:2006/03/07(火) 19:28:09 ID:CVlfLlox0
>>284
おつかれ
ありがとー
286大学への名無しさん:2006/03/07(火) 19:34:19 ID:Wnw1pxNt0
>>283
何学科?
287雪の降る町 ◆YfNANAOS12 :2006/03/07(火) 19:44:45 ID:T8vAH2EDO
>>284
ありがと〜。
288大学への名無しさん:2006/03/07(火) 19:49:41 ID:EsjmVC2r0
>>283
指定の機能付きで安いの探せばいいんじゃない?
最近の大学はどこでもPC無いとやってけないよねぇ。負担が大きくなっちゃうよねぇ。
289大学への名無しさん:2006/03/07(火) 20:06:22 ID:FPCcN92d0
>>286
環境機能工です。

>>288
少し古いDELLの http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/11/19/14.html のP31.2Ghz、メモリ512を使っているのですが、エクセルとかワードとかなら十分だと思うのですが、それ以上の処理が重いことをやったりするのでしょうか?それともこのPCでも十分でしょうか?
290大学への名無しさん:2006/03/07(火) 20:32:19 ID:N2cdJNU00
電電も18万だぞ…。
まぁ四年間使うこと、私大にいかないことを考えれば…orz

後期の人達ガンガレ!!
291大学への名無しさん:2006/03/07(火) 20:53:29 ID:5zfH9aKQO
PSEマーク付いてないパソ買えば安くあがるんじゃね?
292大学への名無しさん:2006/03/07(火) 20:54:41 ID:zNqrXOboO
沢村須沢ハイツオヌヌメ。
ほんの少し遠くてもキニシナイ。
293シス法:2006/03/07(火) 20:58:14 ID:zR8RHtFsO
受かってたぁ☆後期のかたがた応援してます☆(試験ないけど)
294大学への名無しさん:2006/03/07(火) 21:02:13 ID:qWGjFgGVO
理学部はしっかり試験あるよ。

受かった人へ
オレの塾の先生がいってたが春休み遊びすぎるとあとがつらいらしい
とりあえず一日2時間は勉強しるってさ
295大学への名無しさん:2006/03/07(火) 21:08:39 ID:h1VOKs9CO
>>281
後期のセンターリサーチでってこと?
296大学への名無しさん:2006/03/07(火) 21:25:52 ID:FPCcN92d0
>>291
パソコンにPSEマークは無いようです。
297大学への名無しさん:2006/03/07(火) 22:52:19 ID:ktTxuH8H0
>>294
何を勉強すればいいんだろう?
298大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:28:17 ID:rj/0FtJQ0
N☆R
299大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:38:35 ID:1B9h8lKn0
斡旋されたPCの仕様書に書いてあったが
MS officeのアカデミア版って必要なのか??

300大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:40:34 ID:o4Nvmn4YO
後期控えてる人もいるから
入学後の事は大生板でよくない?
301理学部物理:2006/03/07(火) 23:56:08 ID:CVGHZ5+O0
後期って定員割れすることある?
2003
志願者数197 受験者数111 合格者数32
2004
志願者数160 受験者数77 合格者数31
2005
志願者数131 受験者数60 合格者数32
2006
志願者数73
なんだけど・・・・
302大学への名無しさん:2006/03/08(水) 00:10:06 ID:AL+ZxcDN0
岡田下岡田って遠いかな?
303大学への名無しさん:2006/03/08(水) 00:17:20 ID:ciM/NIx/O
>>300
俺もそう思う
おまいら自粛汁
304大学への名無しさん:2006/03/08(水) 00:47:53 ID:KGuDGfxq0
シンダイに行くべきか、行かざるべきか・・・・・。
305大学への名無しさん:2006/03/08(水) 00:53:18 ID:2tgrzQDz0
>>299
アカデミック版のことか?
306大学への名無しさん:2006/03/08(水) 02:16:33 ID:dPnHiASw0
そう言えば、後期の話がとんとなくなってしまったなあ
307大学への名無しさん:2006/03/08(水) 02:18:21 ID:7+ChV2YY0
今日前期の発表あるから落ちてたら信大受けるお。
ちなみに情報工。
308大学への名無しさん:2006/03/08(水) 05:08:06 ID:6sQPGZNG0
>>295
そうそう、リサーチで。。
309大学への名無しさん:2006/03/08(水) 06:59:57 ID:R3eO/h0IO
後期の香具師の書き込みが全く無い件

そんな俺は前期合格者だが
310大学への名無しさん:2006/03/08(水) 07:39:46 ID:n2Wduy0p0
受かった人、私立はどこ受かったの?
311大学への名無しさん:2006/03/08(水) 08:19:17 ID:0gnCsb1JO
>>308は何学部?
312大学への名無しさん:2006/03/08(水) 08:33:30 ID:6sQPGZNG0
人文学っす|ω・´)
ちなみに人間情報。
313大学への名無しさん:2006/03/08(水) 08:42:02 ID:0gnCsb1JO
>>312
あぁ俺は経済だ。
ちなみにA判だった!
友達にその学科で、リサーチ書いてなくてA判で出してる人いたよ‥
経済もいっぱいいそ‥ orz
314大学への名無しさん:2006/03/08(水) 09:04:34 ID:6sQPGZNG0
自分もリサーチ出してないA判定なんですけどね・・・(´・ω:;.:...
自分みたいなのどうせいっぱいいるんだろうな・・・orz
ただでさえ合格人数少ないのに・・・
315大学への名無しさん:2006/03/08(水) 09:32:58 ID:R3eO/h0IO
日大と東海です
信大に受かってよかったです
316大学への名無しさん:2006/03/08(水) 09:37:22 ID:1gPmd0RtO
後期受ける人こい!
317大学への名無しさん:2006/03/08(水) 09:55:42 ID:rgzz64rO0
後期繊維学部受ける人、センター何割??
318大学への名無しさん:2006/03/08(水) 09:57:58 ID:e7VZzyYxO
>>317
俺は8割くらい
319大学への名無しさん:2006/03/08(水) 10:26:10 ID:gNf6L8bA0
情報工なんだけど77%ちょっとで受かる?
大学中退で実質2浪だからもう後が無い
320大学への名無しさん:2006/03/08(水) 10:38:01 ID:1gPmd0RtO
電気電子こい
321大学への名無しさん:2006/03/08(水) 10:42:38 ID:2tgrzQDz0
>>319
編入のほうが良かったんじゃないか
322大学名無し:2006/03/08(水) 10:48:56 ID:1VuY8rDv0
信大受かったけど理科大いきます。信大バイバイ。
323大学への名無しさん:2006/03/08(水) 10:49:05 ID:PgDPNZMK0
>>307
おまいは俺かw
324大学への名無しさん:2006/03/08(水) 10:59:26 ID:gNf6L8bA0
>>321
大学って言っても防衛大だから・・・
325理学部数理情報:2006/03/08(水) 11:15:24 ID:Xl3lNq5wO
前期落ちたんでよろしく
326大学への名無しさん:2006/03/08(水) 11:23:28 ID:l/WD9DWd0
情報77%って河合ならボーダーより上じゃないの?

と、ボーダーより下の漏れが言ってみる
327大学への名無しさん:2006/03/08(水) 11:28:32 ID:81mLHXBz0
俺浪人して今年は言ったけど、今思えば浪人してよかったと思ってる。。
学力が全く違うから・・・。大学入ってから絶対得だと思う。
でも、、浪人生活は最低最悪でした・・・。ん〜、、まーとにかく!!前期だめだった人は
「後期がんばれ!!」
328理学部数理自然:2006/03/08(水) 11:33:09 ID:Xl3lNq5wO
×数理情報
〇数理自然

数理・自然情報科だから〇の方がいいのか?どうでもいいけど
329いつかのスレの1:2006/03/08(水) 11:34:46 ID:LdvBJmsl0
信州医には出願できませんでしたが金沢の医に受かりました。信州のみなさん
頑張ってください。一年の間は週に3回ぐらいスキーいけるぜよ。
330大学への名無しさん:2006/03/08(水) 11:41:47 ID:1gPmd0RtO
後期にあんまりこないでほしい…
定員割れしろ!
むりか…
331大学への名無しさん:2006/03/08(水) 12:00:40 ID:Pkic5t3sO
前期合格者は大学生活板行けよ
前期落ちが居づらくなるじゃねーか
332大学への名無しさん:2006/03/08(水) 12:06:58 ID:1gPmd0RtO
前期おち後期まち!
私大なし…
しにたいくらいつらい
333大学への名無しさん:2006/03/08(水) 12:20:07 ID:rgzz64rO0
318
何学科ですか??
334大学への名無しさん:2006/03/08(水) 12:34:07 ID:ciM/NIx/O
前期教育カウンセリング受かった方センター何点とりました?
335大学への名無しさん:2006/03/08(水) 12:38:21 ID:Hm+/f0xE0
>>322
それマゾ?俺は理科大蹴るんだが。
336大学への名無しさん:2006/03/08(水) 12:50:36 ID:0YcS3J70O
後期よろしく!!物理学科志望のセンター695/900です。質問なんですが物理と数VCが同じ時間にやるのは融合問題ってことですか?教えてください
337大学への名無しさん:2006/03/08(水) 13:09:37 ID:Xi3iXI3d0
医学部以外にも浪人の人結構いるの?
なんか現浪の比率見てたら浪人全然いなくて不安(´・ω・`)
338理学部数理自然:2006/03/08(水) 13:13:26 ID:Xl3lNq5wO
>>336 VCと理科を同時にやるって事。

数学を60分で解いて理科を90分で解くもよし、75分で均等配分してもよし
339大学への名無しさん:2006/03/08(水) 13:15:22 ID:Hm+/f0xE0
>>337
俺も浪人だが、大学は学年>年齢って感じで学年を重んじるらしいから心配ないと思うよ。
ただ、>337が相手(年下)に心を開けるかによってくると思うよ。
340336:2006/03/08(水) 13:21:10 ID:0YcS3J70O
>>338 その名前、君はまさか....
341大学名無し:2006/03/08(水) 13:23:04 ID:1VuY8rDv0
>>335
何で信大??

342大学への名無しさん:2006/03/08(水) 13:25:48 ID:Xi3iXI3d0
>>339
良かった〜!
俺文系だから浪人少ないし心配だったww
年下って意識しないように頑張るわw
343理学部数理自然:2006/03/08(水) 13:32:09 ID:Xl3lNq5wO
>>340 君の想像に任せる
344大学への名無しさん:2006/03/08(水) 13:40:20 ID:Hm+/f0xE0
>>341
理科大と信大だと最高で1000万くらい(抑えても500万くらい)違うと思うし、
地元就職狙いというのもある、親にこれ以上迷惑かけれないわ…。
もう一つ言うと理科大の立地条件が好きじゃない。

>>342
悪い、俺理系だわww
でも文系でもきっと浪人いるだろうし、うまくいくって!
理系と文系だとやっぱ理系の方が浪人多いのか。
345大学への名無しさん:2006/03/08(水) 14:50:56 ID:e7VZzyYxO
前期落ちたんで後期繊維の機能機械受けます
募集人員少ないけど頑張ります
346鴨志田博之:2006/03/08(水) 15:04:20 ID:DGQDycYxO
↑オチロ(^-^)
347大学への名無しさん:2006/03/08(水) 15:13:17 ID:fJeytGxJO
後期経済システム法いる?
348大学への名無しさん:2006/03/08(水) 16:09:55 ID:I1ImoDxjO
後期受けます。頑張ります。
349後期理学部化学科:2006/03/08(水) 16:11:43 ID:7yUh5vCs0
てか理学部おおいね助かった
350後期理学部化学科:2006/03/08(水) 16:12:25 ID:7yUh5vCs0
てか理学部おおいね助かった
351大学への名無しさん:2006/03/08(水) 16:22:04 ID:3FmhwN4Q0
繊維の精密素材工受ける人いますか?
352大学への名無しさん:2006/03/08(水) 16:31:45 ID:xoxMdI9iO
受けますよ
353大学への名無しさん:2006/03/08(水) 16:52:22 ID:0gnCsb1JO
>>347 ノシ
354大学への名無しさん:2006/03/08(水) 17:04:22 ID:0YcS3J70O
よし、後期の発表後の23日ぐらいに新入生の親睦会みたいなのやろうぜ!!..............ちなみにオレは後期受験だぜ(´・ω・)
355大学への名無しさん:2006/03/08(水) 17:54:53 ID:1gPmd0RtO
後期受験組がんばるぞ〜!
356大学への名無しさん:2006/03/08(水) 17:55:14 ID:J7KwCeSB0
まだ戦っている人、頑張って。
健闘を祈る。
人生は長い。
357大学への名無しさん:2006/03/08(水) 18:04:29 ID:M9TxNIGm0
〜私大序列完全版2007〜

S 早稲田 慶応 (東京一工未満地底以上)
-------------超一流の壁---------------
A 上智 同志社 ICU (筑横千首外茶阪市阪府)
-------------高学歴の壁---------------
B+ 立教 立命館 明治 理科大 津田塾 学習院
B* 中央 関学 関西 法政 成蹊 南山 西南 東女 (駅弁中位)
B- 武蔵工 芝浦工 成城 明学 甲南 龍谷 日女
-------------中学歴の壁---------------
C 日本 東洋 駒沢 専修 獨協 國學院 武蔵 (その他国公立)
-------------低学歴の壁---------------
D+ 京産 近大 東海 文教 摂南 神奈川 福岡 中京 北海学園
D* 名城 東北学院 広島修道  東京経済 帝京 亜細亜 愛知学院
D- 国士舘 桜美林 関東学院 桃山学院 大東文化 山梨学院
-------------大卒の境界---------------
E+ 東京国際 流通経済 拓殖 明星 中央学院 城西 城西国際
E* 鹿児島国際 中部 嘉悦 関東学園 名古屋商科 九州共立
E- 岡山商科 大阪学院 大阪産業 敬愛 明海 聖学院 横浜商科
-------------高卒の境界---------------
F 専門学校 その他etc....

358大学への名無しさん:2006/03/08(水) 18:53:21 ID:fJeytGxJO
>>353
センターどれくらい?てかボーダーわかる?
359大学への名無しさん:2006/03/08(水) 19:53:14 ID:PgDPNZMK0
面接ってやっぱりスーツのほうが良いよね?
360大学への名無しさん:2006/03/08(水) 19:54:54 ID:1gPmd0RtO
おれはスーツでいくよ〜
361大学への名無しさん:2006/03/08(水) 20:48:54 ID:ABwrD5KK0
スーツなら絶対に失礼ということはないのよ
362大学への名無しさん:2006/03/08(水) 21:01:22 ID:PgDPNZMK0
>>360,361
やっぱそうだよね
363大学への名無しさん:2006/03/08(水) 21:06:54 ID:1gPmd0RtO
361
はスーツを否定?
364大学への名無しさん:2006/03/08(水) 21:07:20 ID:YMjKk8tg0

成長は東京、中京圏が軸 構造改革で人口移動加速

 日本の実質国内総生産(GDP)成長率は2015年度に向けて3%台前半が期待できるものの、
 地域間の人口移動が進むことで東京圏(東京都と神奈川、千葉、埼玉の各県)や中京圏(愛知、静岡、岐阜、三重の各県)を中心とした
 経済成長になるとの見通しを野村証券金融経済研究所が5日、まとめた。

 地域格差が進む理由として、政府の財政再建や国から地方へ税源を移す三位一体改革により、
 地方自治体の間で行政サービスの競争が起こると指摘。
 その結果、東京圏や中京圏への人口集中が進み、これら地域の消費や生産が拡大するとしている。

 また、雇用形態の流動化、若年層を中心に所得格差が進むことも人口移動の流れを加速させるとした。

(共同通信) - 12月5日20時22分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051205-00000221-kyodo-bus_all

365大学への名無しさん:2006/03/08(水) 21:43:06 ID:0gnCsb1JO
>>358
センターリサーチ時点では77%でBだったけど、A判だけで定員は占める感じだったよー
ちなみに俺はリサーチ書いてないA判w
366大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:01:16 ID:Pkic5t3sO
>>354
やるか
俺地元だからいいとこ知ってるぞ
>>361
ほとんど制服だったが私服もいたぞ
まぁスーツなら間違いない
367大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:08:29 ID:/SbGa6g80
本気でoff会しようか。
368雪の降る町 ◆YfNANAOS12 :2006/03/08(水) 22:13:22 ID:EANh+vDTO
>>328
二年のコース分けで、数理と自然って呼び方をする人が多いから
どちらかというと数理自然の方がいいんじゃないかな。
まあ、好きなほうにするのが一番だと思うけれど。

後期組は頑張れ!最後まであきらめちゃダメだ!!
369大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:37:50 ID:fJeytGxJO
>>365
まずい、俺78%だ…
それ河合のデータ?
370大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:42:04 ID:W/OfTpBP0
ってかなんでこんなスレタイなんだ?
何にもわからない俺に説明キボヌ
371大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:46:13 ID:Rx/jIM7RO
>>369
俺は78%で河合も代ゼミもA判だったぞ。でも今の時点で無勉だからヤバイ、やる気でねぇんだよ‥‥‥orz まぁ繊維学部だが
372大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:48:21 ID:fJeytGxJO
>>371
あいにく俺は経済なんだw
373大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:48:30 ID:1gPmd0RtO
なんかいもきくが工学部後期組はいないのか?
374大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:55:32 ID:0YcS3J70O
>>366>>367乗ってくれてありがと。とりあえず場所は>>366にまかせるよ。てかオレはまだ合格してないからもしかしたら行けないかもだけど
375大学への名無しさん:2006/03/08(水) 23:30:15 ID:xoxMdI9iO
371           繊維学部僕も受けます!何学科ですか?僕は繊維システムでセンター81パーです。
376大学への名無しさん:2006/03/08(水) 23:37:52 ID:sPfJnouR0
前期が駄目だったのでこちらの仲間入りです。よろしくお願いします
皆さんお互いがんばりましょう
理学部地質のひと、いますか?
377大学への名無しさん:2006/03/08(水) 23:38:05 ID:YmmAmjYlO
理学部物理いないの?
378大学への名無しさん:2006/03/08(水) 23:44:42 ID:Pkic5t3sO
>>373
ノシ
こんなに工学過疎ってるってことはもしかして定員割れが!?
なんて淡い期待をしてみる
379大学への名無しさん:2006/03/09(木) 00:15:58 ID:1lj/Y1gPO
>>378
応用生物だよ
380大学への名無しさん:2006/03/09(木) 00:17:35 ID:1lj/Y1gPO
>>375
アンカーミスった
381大学への名無しさん:2006/03/09(木) 00:37:12 ID:6+OIPZyL0
筑波大学には、宗教法人「浄土真宗親鸞会」のダミーサークルがあるので、お気をつけ下さい。

以下は親鸞会の元幹部会員が立ち上げたサイトです。
中でも、「マインドコントロールについて」は必見です。
あと、親鸞会のサークルで行なわれてきた活動のマニュアルが掲載されていますので、
新入生、在校生の皆さんは、よく読んでお気をつけ下さい。

あと、親鸞会部室住所一覧もあります。数年前のものですので、変更しているかもしれませんが、
参考までにあげておきます。


「なぜ私は親鸞会をやめたのか」
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/

「なぜ私は親鸞会をやめたのか|マインドコントロールについて」
http://shinrankai.mindcontrol.tonosama.jp/

「親鸞会必殺育成法」
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/data/ikuseihou.pdf

「親鸞会部室住所一覧」
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/jusho.html
382大学への名無しさん:2006/03/09(木) 01:21:50 ID:tU/fx79HO
工学部、理学部の合格者に聞きたい!おまえらはどんな勉強をして受かった??信州だからやっぱセンター重視か?それとも赤本しまくり派か?
383理学部地質:2006/03/09(木) 03:23:14 ID:x+UX9MMrO
>>382
センターでできるだけ点をとって残りの1ヶ月間で赤本やったお
ちなみに当方は地質科学科だから2次は小論文だけなのでセンターで点を稼いでおかなければヤバい
384理学数理:2006/03/09(木) 08:54:09 ID:uuBJdceSO
>>382 俺はセンター65パーくらいだったけど2次対策でうかった。赤本をとく、赤本に出てた問題に似たのを問題集でとく、をやったよ。
385大学への名無しさん:2006/03/09(木) 10:28:09 ID:jqA5FnpBO
今年一部の学科やたら志願者減ってるけど何でだろ?
386後期理学部化学科:2006/03/09(木) 10:46:27 ID:X5as8AYL0
>>382
後期の赤本とりあえず3回はやった
俺はセンター失敗で家の都合で国立だけだったので
比較的家から近くて二次の配点が高い地方大学をさがしたら信州に流れ着いた。

まぁーおれも後期だけど
387大学への名無しさん:2006/03/09(木) 11:11:41 ID:W2R4BMPE0
386
後期はどこの学部受けますか?
388大学への名無しさん:2006/03/09(木) 12:34:06 ID:K24NolVN0
繊維の精密素材で72%って低いほうですか?
389大学への名無しさん:2006/03/09(木) 12:58:20 ID:oPOSIglj0
>>382
物理重要問題集3週と青チャ2週したお
390大学への名無しさん:2006/03/09(木) 13:01:39 ID:W2R4BMPE0
388
それでは低いですよ
391後期理学部化学科:2006/03/09(木) 13:27:42 ID:X5as8AYL0
>>387
名前を見てくださいよ。
化学科ですよ。
俺はセンターマジでやばかったからさ、6割やから_| ̄|○ il||li
392大学への名無しさん:2006/03/09(木) 15:10:54 ID:eT9qg4mZ0
後期信州です。よろしく信州。
赤本のホルマリン配布吹いた
393大学への名無しさん:2006/03/09(木) 15:27:30 ID:nXgPb9ILO
名工大受かったから後期受けねぇヾ(´ー`)ノ
394大学への名無しさん:2006/03/09(木) 15:28:49 ID:oPOSIglj0
>>393
名工は留年率かなり高いらしいから気をつけろよ。
395大学への名無しさん:2006/03/09(木) 15:37:41 ID:8L1JXKQDO
みんなうかって後期にくんな!
396繊維精密素材:2006/03/09(木) 16:07:59 ID:blpO/AcMO
>>390
じゃあ目安として何割くらいですか?代ゼミのリサーチではA判定だけど当てになりませんね…
397大学への名無しさん:2006/03/09(木) 16:42:41 ID:zQnSgULW0
前期ダメだったんで後期よろしくです。
人文学部人間情報学科のヤシいる??
この学部合格平均点に波ありすぎじゃね??
398大学への名無しさん:2006/03/09(木) 17:24:27 ID:mvWA28/YO
>>397
確かに。俺出すよ!センター何%?
399繊維素材開発:2006/03/09(木) 17:38:09 ID:z+YtcJekO
今日落ちたから後期よろしくね(`・ω・´)俺よそうだけど今までの合格点とか見てるとセンター+二次で七割あったら余裕で受かると思うよ。
400大学への名無しさん:2006/03/09(木) 17:54:38 ID:zQnSgULW0
>>398
365/450です。
去年より最低点何点くらい上がるだろうか??

>>399
七割で受かる??もっと上がりそうじゃない??
401大学への名無しさん:2006/03/09(木) 18:06:40 ID:zQnSgULW0
連投スマソ。少し分析してみた。
人文学部で平均点が高いほうの学科を例にとると
合格者平均点について
2005年度が418/650だから64%
2004年度が724/900だから80%
2003年度が611/800だから76%

この三年で平均を取ると73%。
今年の合格者平均も73%だとすると、476/650ってことになるね。
俺の勝手な予想(根拠は自分の勘)だと合格者平均は80%で520/650。

このスレ内だけでも人間情報学科A判定以上のやつ6人くらいいるんじゃねーの?


402大学への名無しさん:2006/03/09(木) 18:08:08 ID:tU/fx79HO
後期繊維学部受ける人センター何割??特に機能高分子の人いませんか?
403精密素材:2006/03/09(木) 18:43:36 ID:K24NolVN0
繊維のボーダーって実際どんなもんなの?
河合や代ゼミのだと65%くらいなのに、そんなに低い人いないしさ。
404大学への名無しさん:2006/03/09(木) 18:50:42 ID:tU/fx79HO
403さん、センターだけのボーダーなら精密素材は…おそらく77パーぐらいですね!
405大学への名無しさん:2006/03/09(木) 18:54:08 ID:K24NolVN0
>>404
それは去年とかよりだいぶ上がっているんですよね?
406大学への名無しさん:2006/03/09(木) 19:03:05 ID:tU/fx79HO
あがってますねぇ!覚悟しなくてはWWW君はセンター何割ですか?
407大学への名無しさん:2006/03/09(木) 19:04:43 ID:mvWA28/YO
>>400
もう受かったじゃん
408大学への名無しさん:2006/03/09(木) 19:05:44 ID:K24NolVN0
578/800です。ちょっときついですね。
409大学への名無しさん:2006/03/09(木) 19:17:37 ID:tU/fx79HO
きついですががんばってください!私もがんばろっと。
410大学への名無しさん:2006/03/09(木) 19:21:14 ID:K24NolVN0
>>409
センター何点なんですか??
411大学への名無しさん:2006/03/09(木) 19:24:38 ID:tU/fx79HO
81パーです。精密素材を第一で次が素材開発です!一緒だからがんばりましょう。友達は機能高分子受けるんですが機能高分子の人いませんか?
412理学部地質:2006/03/09(木) 19:25:10 ID:Fv5r+/j20
代ゼミ駿台でセンターリサーチAでした。76.8%
が、むばー俺!

だけどここみてるとリサーチ出してない人けっこういるみたいだし
あんまり信用しない方が良いのか?
413理学部地質:2006/03/09(木) 19:26:23 ID:Fv5r+/j20
ごめ 間違えた。リサーチBな
スンマッセン!
414理学部化学科:2006/03/09(木) 19:39:55 ID:nwOz5lqFO
てか後期は配点が高いから奇跡が起こせるかも
415大学への名無しさん:2006/03/09(木) 21:21:08 ID:8L1JXKQDO
絶対うかってやる!
あとがないんだよ!
必死なんだよ!
416大学への名無しさん:2006/03/09(木) 21:35:37 ID:gZ6jfkl30
医医の前期を受けたやつに質問なんだけど、5番の(3)って解けたやついる?
どうしても解けなくて困ってるんだが・・・。
417大学への名無しさん:2006/03/09(木) 21:47:32 ID:uuBJdceSO
>>416多分0の時に最小じゃない?(2)で求めたS(a)を微分したやつが増加関数になるはずだから。
418大学への名無しさん:2006/03/09(木) 22:00:15 ID:gZ6jfkl30
>>417
いや、S'(a)は負から正になるんだったと思うよ。
だからS'(a)=0を解かなきゃいけないんだが、それが難しい。
419大学への名無しさん:2006/03/09(木) 22:01:07 ID:axZ+RtRH0
地質科学科受かった人いますか?
420大学への名無しさん:2006/03/09(木) 22:05:32 ID:uuBJdceSO
>>418 けど微分したやつがわかればそこから先は力技でなんとかなるらWW418は合格した?
421大学への名無しさん:2006/03/09(木) 22:11:13 ID:gZ6jfkl30
>>420
ありがと、後期でがんがるお( ^ω^)
422大学への名無しさん:2006/03/09(木) 22:12:40 ID:uuBJdceSO
>>421医志望?頑張ってください。
423大学への名無しさん:2006/03/09(木) 22:16:23 ID:x+UX9MMrO
>>419
ノシ
424400:2006/03/09(木) 22:27:53 ID:Ta49Q8pF0
>>407
俺が合格圏内にいるってこと?
合格最低点がかなり上がると俺はふんでるんだけど、あなたはあまり上がらない予想ですか?
425大学への名無しさん:2006/03/09(木) 22:54:47 ID:Ta49Q8pF0
さらに連投で悪いんだけど、
前期受けた人はこの大学でどれくらいセンターインフレが起こったっぽいか教えてくれまいか・・・
426大学への名無しさん:2006/03/09(木) 23:14:37 ID:1lj/Y1gPO
おまいら信州大のイイとこ挙げてモチベーションあげようぜwww

スキーし放題www
427大学への名無しさん:2006/03/09(木) 23:16:01 ID:oPOSIglj0
>>426
うはwwおまwwwおkwww

長野県民が多いからマターリできるww
428大学への名無しさん:2006/03/09(木) 23:23:56 ID:J6m/dDXdO
あらゆる地方の人が来てるから、なんとなくほんわか!
429大学への名無しさん:2006/03/09(木) 23:47:50 ID:sSicrJwJ0
E判定・・・・・面接だけで逆転なんて無理ぽ
200点あるけどさ・・。
430大学への名無しさん:2006/03/09(木) 23:50:10 ID:8L1JXKQDO

がんばろうぜ
おれは後期おちたら浪人…やるしかない!
431大学への名無しさん:2006/03/09(木) 23:52:20 ID:Ihr/bKs2O
>>430 オレも後期落ちたら浪人!!死んでも落ちる気はないけどね
432大学への名無しさん:2006/03/09(木) 23:58:26 ID:sSicrJwJ0
俺も後期落ちたら浪人です・・・・

面接対策自分なりにいろいろやったけど・・・・
E判定を覆せる自信は無いorz

後期ってほとんどセンター順に取っていくんじゃないの?
433大学への名無しさん:2006/03/10(金) 00:14:58 ID:nQU4SxV8O
すでに浪人のオレ…

がんばるぞっ!!
434大学への名無しさん:2006/03/10(金) 00:22:04 ID:1gCWQxIMO
>>424
かなり余裕じゃない?俺七割なんだけど代ゼミBだったけど終わったかな?
435大学への名無しさん:2006/03/10(金) 00:26:07 ID:rAbsbYve0
本命受かったから人文後期欠席します。
後期の皆さんガンバレー
436大学への名無しさん:2006/03/10(金) 00:40:11 ID:0+Ou0EkbO
E判定で前期受かった漏れがきましたよ。
437大学への名無しさん:2006/03/10(金) 01:01:52 ID:FCxADw/XO
浪人して信州大ってどうですか?
438大学への名無しさん:2006/03/10(金) 01:18:01 ID:Sb3zv7ZSO
マーチ進学を決めましたが出願してあるので信大後期受けます
439大学への名無しさん:2006/03/10(金) 01:19:32 ID:2EdT5afvO
え〜
こないでよ
440大学への名無しさん:2006/03/10(金) 01:41:46 ID:EMP99cCIO
>>434
A判定との差は45点ってことになるのかな?
でも俺なんて一回も小論書いたことないからすぐに逆転されそうだわ(´・ω・`)
実質倍率とかもどうなるんだろうね。それに毎年少し多めに合格させてるのも気になる。

あと人文学部の試験終了15:30って遅くね?
俺西日本のど田舎から来てるから帰宅できないんだけど…。もう一泊しろってことなのか…。
441大学への名無しさん:2006/03/10(金) 02:10:10 ID:mJGcASpFO
>>437
まあ国立だしいいんじゃね?

誰か繊維学部後期で受ける人で11日に現地入りする人いない〜?
442大学への名無しさん:2006/03/10(金) 02:25:52 ID:O5zv5+SpO
>>437
同士よ。一緒に頑張ろうぜ
443大学への名無しさん:2006/03/10(金) 02:28:22 ID:tvTvVRg40
>>437>>442
浪人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
444大学への名無しさん:2006/03/10(金) 02:32:24 ID:4ibUN4qPO
前期落ち決まって、まじ後期受けるのめんどくせーって思う。しかもC判と来たもんだからまぁ確立としては0に近いしな。
445理学部数理自然:2006/03/10(金) 04:49:00 ID:sKxi5VlhO
>>444 E判で受かる奴も居れば、A判で落ちる奴もいる

諦めるな
446大学への名無しさん:2006/03/10(金) 07:31:32 ID:LoFAUo/x0
マーチか、信大か悩んでます。
同じ人、どっちにした?
447大学への名無しさん:2006/03/10(金) 07:59:23 ID:WMeo4kivO
学部によるな
448大学への名無しさん:2006/03/10(金) 09:13:22 ID:I362oH9RO
そんな奴はマーチ行って信大の倍率をさげてくれ
449大学への名無しさん:2006/03/10(金) 09:48:48 ID:2EdT5afvO
そうたそうだ!
450繊維素材開発:2006/03/10(金) 09:50:17 ID:1Fi8GLmZO
>>441
俺は奈良から11日に現地に20時くらいに着くように行く。ホテルは上田東急インってところ。みんなはホテルどことった?
451大学への名無しさん:2006/03/10(金) 11:12:19 ID:FCxADw/XO
俺も奈良からしかも同じ学科やし!!センター何割?俺は81パー。
452大学への名無しさん:2006/03/10(金) 11:18:27 ID:2EdT5afvO
ここは繊維の宝庫だな
453後期理学部化学科:2006/03/10(金) 11:30:45 ID:q0+r6PIw0
繊維ばっかりってことは理学部はおとくか?
454繊維素材開発:2006/03/10(金) 11:31:38 ID:1Fi8GLmZO
>>451
おっ!マジで?俺は75%やで☆明日どこに泊まるん?同じ奈良県民がいるなんて安心(*´∀`*)
455大学への名無しさん:2006/03/10(金) 11:33:22 ID:2EdT5afvO
後期人数すくないことを祈るばかりだ!
456理学部地質:2006/03/10(金) 11:58:14 ID:hsLYpKde0
>>453
だといいんですが。

私は自宅埼玉、今日出発です。松本泊。11日には寮を見に行きます
寮見学会行く人います?
457大学への名無しさん:2006/03/10(金) 12:13:14 ID:6ZUO1uyv0
>>456
ノシ 行くよー
458大学への名無しさん:2006/03/10(金) 12:21:31 ID:FCxADw/XO
ホテル上田やで!奈良からいく人いたんやなぁ!ホンマ安心。
459大学への名無しさん:2006/03/10(金) 12:22:45 ID:FCxADw/XO
ホテル上田やで!奈良からいく人いたんやなぁ!ホンマ安心。赤本やってみてどうやった?
460大学への名無しさん:2006/03/10(金) 12:27:06 ID:jOrLPlPT0
>>458
前期どこ受けましたか?
461大学への名無しさん:2006/03/10(金) 12:29:51 ID:FCxADw/XO
神大☆ 君は?
462繊維素材開発:2006/03/10(金) 12:33:38 ID:1Fi8GLmZO
>>459
数学は180〜200くらいで、化学が100くらいやわ(´・д・`)化学は標準レベルやのに時間が足りない印象。>>459はどんな感じ?
463大学への名無しさん:2006/03/10(金) 12:40:57 ID:FCxADw/XO
数学が170ぐらいで化学が120くらいかな☆たぶん無理だ…前期どこ受けた?赤本みたいな問題が今年もでるかな?
464繊維素材開発:2006/03/10(金) 12:46:11 ID:1Fi8GLmZO
>>463
同じくらいやね(*´∀`*)センターと二次てこれだけとれたらいけるくない?
前期は府大受けた☆
化学はこれ以上難しくしたら誰もとけないから同レベルとみて間違いないと思う、数学はもっと難しくなってもおかしくないはずやから数学で難しくしてくる可能性はあるよな。でも神戸受けれるレベルなら多分対応できるでしょ?
465Mr.E判定:2006/03/10(金) 12:48:10 ID:0+Ou0EkbO
>>463 学部によるとは思うケド前期では似たような問題はあまりなかった。けど数学は無限級数は絶対やりこんだ方がいいと思う。応用に対応できるくらいには
466大学への名無しさん:2006/03/10(金) 12:48:57 ID:KS7//ipvO
まぁ後期頑張れおまえら

長野県民の俺が応援しといてやる
467大学への名無しさん:2006/03/10(金) 12:49:46 ID:2EdT5afvO
面接組おらん?
468繊維素材開発:2006/03/10(金) 12:54:08 ID:1Fi8GLmZO
>>463はどの学部受けたん?
469繊維素材開発:2006/03/10(金) 12:55:19 ID:1Fi8GLmZO
アンカみすった。>>465
470大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:03:34 ID:mn9qMFQ2O
赤本手に入れられませんでした。後期は繊維学部うけます。誰か数学と化学の傾向おしえてください。
471Mr.E判定:2006/03/10(金) 13:08:58 ID:0+Ou0EkbO
>>469 理学数理。だから参考にならなかったらスマソOrz。ちなみに前期にE判定で受かったラッキーボーイ。
472後期理学部化学科:2006/03/10(金) 13:14:52 ID:q0+r6PIw0
>>456
寮なんですか?理学部は4年間ずっと松本じゃないの?
473後期理学部化学科:2006/03/10(金) 13:17:38 ID:q0+r6PIw0
>>465
無限級数はやっておきますね( ´,_ノ` )y━・~~~~

奇跡を起こして見せるぞ!!

でも二次で450/700くらいとらないとうからない_| ̄|○ il||li
474繊維素材開発:2006/03/10(金) 13:19:37 ID:1Fi8GLmZO
>>471
なるほど…理学部で出てるのか…繊維は毎年微積と三角関数は頻出だから今年もきてほしいけど区分求積がこないとも限らないしな…一応対策しておくな☆ありがとう。
475化学科受験者:2006/03/10(金) 13:20:01 ID:M1IvC292O
センター660/800で余裕こいてたら数VCの対策なんにもしてないのに気づいた…。あと2日で間に合うかな…
476Mr.E判定:2006/03/10(金) 13:22:47 ID:0+Ou0EkbO
>>473 理なら同じキャンパスですな。頑張って。6割5分なら可能な数字だよ!基本的な本題しかでませんので。
477大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:28:59 ID:tvTvVRg40
関東の人結構いるのかな?
生協で一人暮らし用のアパート斡旋してもらえるんだろうか
478大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:41:13 ID:I362oH9RO
面接組ノシ
面接で奇跡をw
479大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:43:30 ID:E+gPPMZR0
>>467
いるよ。工学情報工志望
Kei-Netに昨年と一昨年の質問内容が載ってた。
480大学への名無しさん:2006/03/10(金) 14:08:23 ID:2EdT5afvO
面接組きたね〜
おれは電気電子だよ対策はしたつもりだけど緊張する

481456 理学部地質:2006/03/10(金) 14:28:31 ID:XfY9/DzGO
>>472
そうだと思うんですが。信大の寮って松本にひとつしかありませんよね?
たしかこまくさ寮って1年しかいられなかったとも思いますよ。どうだったかなぁ。
482後期理学部化学科:2006/03/10(金) 14:44:16 ID:q0+r6PIw0
いまから数学的帰納法でもやってきます
483理学部物理:2006/03/10(金) 14:48:38 ID:64juAFnXO
寮は前期のヤツらでいっぱいにならんかねぇ?
484理学部地質:2006/03/10(金) 15:05:20 ID:XfY9/DzGO
>>483
確かに入寮者の中では前期の方が多いようですが、ちゃんと後期の人の分も余裕を取っておいてあるみたいです。

私はできれば寮に入りたいです。一人暮らしは寂しいし、家にあんまり余裕がないし。
485大学への名無しさん:2006/03/10(金) 15:13:06 ID:O5zv5+SpO
後期試験が明後日なのに、今日不合格が決まった俺は立ち直れないorzorz
486大学への名無しさん:2006/03/10(金) 15:19:31 ID:64juAFnXO
>>484 そうなのか!!ありがとうございます。オレも寮に入りたいなぁ。でも2人部屋がちょっと....。 >>485 今は前期のこと忘れたほうがいいよ。これで後期も落ちたらシャレにならんし。オレは後期受けた後思いっきりヘコむ予定
487後期理学部化学科:2006/03/10(金) 15:21:50 ID:q0+r6PIw0
>>485
それはそれで明日からがんばればいいさ
488大学への名無しさん:2006/03/10(金) 15:27:45 ID:O5zv5+SpO
>>486>>487
おまいらありがとう。
でも少しだけ休ませてくれ(;´д⊂)
489大学への名無しさん:2006/03/10(金) 16:53:25 ID:2EdT5afvO
やすんだら再出発だぁ!!!
490後期理学部化学科:2006/03/10(金) 16:53:49 ID:q0+r6PIw0
センター453/800で出願したんだが大丈夫だろうか・・・・

ちなみに最低点は
812去年
844その前
910さらにその前
なんだが・・・・
491大学への名無しさん:2006/03/10(金) 17:15:33 ID:0+Ou0EkbO
>>490 二次は何点?センター見るかぎりでは厳しいけど2次力次第でしょ
492大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:01:12 ID:EMP99cCIO
なんでこの大学って最低点にこんなに波があるんだろう…
後期ってこんなもんなの??
493大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:10:42 ID:EMP99cCIO
あ!
もしかしてセンターと二次の配点が毎年変わってるってこと??
こればっかりは赤本見てもわかんないや(>_<)
494大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:15:47 ID:64juAFnXO
マグレで前期合格したやつとかA判で落ちたやつとかいろいろいるからじゃない?
495大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:19:17 ID:va2cKImaO
後期の野外教育いる?実技なんだが
496大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:20:29 ID:EMP99cCIO
494
募集人数少ないからどんな奴が入ってくるかわかんないってこと??
確かにたまたまA判定の奴が人数分後期に流れて来たら判定とかあてにならなくなるもんな…
497大学への名無しさん:2006/03/10(金) 19:32:26 ID:2EdT5afvO
後期に絶対うかってやる!!
みんなもうかれ!
498繊維素材開発:2006/03/10(金) 19:42:17 ID:1Fi8GLmZO
化学ってUの範囲で旧教育課程と新教育課程の共通問題って書いてあるけど、平衡が出るんかな?
499大学への名無しさん:2006/03/10(金) 19:48:38 ID:S68KtVrxO
平衡は絶対でるとおむう
500大学への名無しさん:2006/03/10(金) 19:52:20 ID:KqiMDwdY0
>>498
平衡なら二日でマスターできるよ。
後期組ガンバ!!
501大学への名無しさん:2006/03/10(金) 19:58:00 ID:EMP99cCIO
前期を受けた方にお尋ねしたいんですが、入試を受ける教室って暖房きいてますか??
502大学への名無しさん:2006/03/10(金) 20:00:15 ID:KqiMDwdY0
>>501
効いてるよ。途中え換気もしてくれるしね。
503大学への名無しさん:2006/03/10(金) 20:44:23 ID:jZveHjLa0
後期を信大に出願してたんだけど、前期で
別の国立に合格したから後期を受ける必要が無くなった。
こういう場合って後期の試験には行かなくていいの?
504大学への名無しさん:2006/03/10(金) 20:48:02 ID:I362oH9RO
来ないでくれたほうが有り難いと思う
505大学への名無しさん:2006/03/10(金) 20:48:29 ID:EMP99cCIO
受ける必要はない。
受けに行ってもいい(座席は用意されてる)が、前期の入学手続きをした時点で合格することはなくなる。
506理学部物理:2006/03/10(金) 20:50:41 ID:nQU4SxV8O
後期定員割れ期待age

>>503
普通行かないんじゃない?

てか受けても受からないようになってると思う
507大学への名無しさん:2006/03/10(金) 20:57:20 ID:2EdT5afvO
定員割れさないよな…
電気電子倍率8.7倍だからへって3倍か…
だがうからせてもらう!
508大学への名無しさん:2006/03/10(金) 20:59:35 ID:KqiMDwdY0
>>507
受かったらよろしくなw
509大学への名無しさん:2006/03/10(金) 21:02:29 ID:2EdT5afvO
508さん
前期合格?
510大学への名無しさん:2006/03/10(金) 21:05:34 ID:KqiMDwdY0
>>509
そだよ
511大学への名無しさん:2006/03/10(金) 21:09:13 ID:jZveHjLa0
>>504
>>505
>>506
レスありがとん。そんじゃあ行かないでおく。

ちなみに情報工志望でした。
これでほんのちょっとだけど倍率下がったから受ける人がんがれ。
512理学部地質:2006/03/10(金) 21:11:49 ID:XfY9/DzGO
流れを切ってしまってすみませんが
明日寮見学に行く人って、もう現地入りしてますか?
513大学への名無しさん:2006/03/10(金) 21:13:50 ID:KqiMDwdY0
>>512
後期の人もいるので↓
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1141726944/
へどうぞ。
514大学への名無しさん:2006/03/10(金) 21:16:16 ID:1gCWQxIMO
>>440
確かにおせぇ。俺新潟だからなんとかなるかな。てか一回も書いたことないって・・。まぁおれも前期終わってから始めたんだけど↓マジで一回も書いたことないの?
515理学部地質:2006/03/10(金) 21:19:51 ID:XfY9/DzGO
>>513
そうですね、よく考えれば明日行く人はほとんど前期の方ですね。
私は後期受験ですが行くつもりだったので 考えが及ばなくてすみませんでした。
516大学への名無しさん:2006/03/10(金) 21:21:32 ID:KqiMDwdY0
>>515
いえ、すいませんそういう事情でしたか…。

後期頑張ってください。自分は寮では無いのでお力になれず申し訳ない。
517理学部物理:2006/03/10(金) 21:31:27 ID:64juAFnXO
>>506 お、仲間じゃん!!お互い頑張ろうぜぃ。
518大学への名無しさん:2006/03/10(金) 21:32:02 ID:EMP99cCIO
>>514
受験対策としては全く何もしたことがない。
単に現代文が最も得意というだけだから、埋めるだけになる。
内容がないから小論文での点数はほとんどゼロ点になると思う。つまり落ちる(*´∀`)
519大学への名無しさん:2006/03/10(金) 21:46:00 ID:1gCWQxIMO
内容なんてフィーリングだから現文得意なら大丈夫だよ!その前にその点なら間違いなく受かるから(^o^;
520大学への名無しさん:2006/03/10(金) 21:56:12 ID:OZvNHLFn0
農学部受ける人いる?
試験に間に合うバスは日曜日運休なんだけど。
タクシーとかで行くのかな?
521理学部物理:2006/03/10(金) 21:56:22 ID:nQU4SxV8O
>>517
おうよ!!

ところで受験者数どれくらい減ると思う?
522理学部物理A:2006/03/10(金) 22:03:29 ID:64juAFnXO
>>521 10人は減るんジャマイカ?まぁもともと2.9倍だから今A判出てればかなりの確率で合格できるでしょ。
523大学への名無しさん:2006/03/10(金) 22:04:10 ID:TmyUqL6DO
>>520
ノシ
俺のとこは行き帰りともホテルからバスが出るらしい
524大学への名無しさん:2006/03/10(金) 22:14:48 ID:OZvNHLFn0
>>523
サンクス
じゃ俺も電話して聞いてみるわ。
なかったら結局タクシーかな。
525大学への名無しさん:2006/03/10(金) 22:31:19 ID:rduOxGz30
>>519
う〜ん、そうは言っても・・・。
対策していない以上「作文」になってしまうだろうし、それなら0点だってありうるわけだからね(´・ω:;.:...
526理学部物理:2006/03/10(金) 22:43:39 ID:nQU4SxV8O
>>522
そんなもんかー(^^;
例年の前期→後期の減り具合いみたらかなり減ってたから今年期待してたんだけど…

ギリBなオレはやばそうだなw
527繊維・応用生物:2006/03/10(金) 22:50:17 ID:O5zv5+SpO
泊まりの人、ホテルチェックアウトしたら荷物どうする?かなり多いんだけど‥‥
528大学への名無しさん:2006/03/10(金) 23:08:05 ID:TtDFwi2dO
チェックアウト後も預かってくれるとこあるから聞いてみれ
529大学への名無しさん:2006/03/10(金) 23:14:42 ID:ZzxQSQaJ0
チェックイン前も預かってくれるところもあるよ。
あとは駅のコインロッカーとかでもいいかも。
530理学部物理A:2006/03/10(金) 23:18:15 ID:64juAFnXO
>>526 赤本持ってる?なら赤本の減り具合を信じたほうがいいよ。オレは赤本ないから予想で言ってるで笑
531繊維・応生:2006/03/10(金) 23:19:52 ID:O5zv5+SpO
>>528>>529
サンクス。聞いてダメだったらコインロッカー探してみるわ
532大学への名無しさん:2006/03/10(金) 23:20:23 ID:TtDFwi2dO
あとチェックイン前に部屋入れてくれるとこもあるよ。俺は11時には入れた
533大学への名無しさん:2006/03/10(金) 23:22:36 ID:TtDFwi2dO
ごめん12時半だった…
534理学部物理:2006/03/10(金) 23:31:31 ID:nQU4SxV8O
>>530
そうか(^^;
じゃあ赤本信じとくわw
535理学数理:2006/03/11(土) 00:20:04 ID:e0zyglH3O
意外とカキコがないな。前期の時は試験の前になってから試験当日までやたらと加速してたのに
536大学への名無しさん:2006/03/11(土) 00:43:20 ID:eubC/HuK0
>>527
宅急便で家に送ればいいじゃん

てか理学部数理自然の人いる?
537大学への名無しさん:2006/03/11(土) 00:45:18 ID:kKEiskMPO
繊維学部の機能高分子受ける人いませんか?
538大学への名無しさん:2006/03/11(土) 01:16:15 ID:N+JlQViqO
>>535
そもそも後期受ける人のカキコミ自体が少ないような…
見るだけ見て情報収拾みたいな感じなのかな…
539大学への名無しさん:2006/03/11(土) 02:27:52 ID:hZsdgoqKO
いやきっと受験者が少なくて定員割r(ry
540大学への名無しさん:2006/03/11(土) 03:16:46 ID:92wBBXopO
やべ↓明日現地入りなのに寝れねぇーorz
541大学への名無しさん:2006/03/11(土) 03:29:37 ID:N+JlQViqO
>>540
同じくorz
寒そうだし風邪ひきそうだ…
542大学への名無しさん:2006/03/11(土) 03:36:00 ID:92wBBXopO
>>541
仲間がいたか。
こっちは珍しく霧なんか出ちゃってるよ
543大学への名無しさん:2006/03/11(土) 03:45:32 ID:N+JlQViqO
>>542
どちらにお住まいですか??
自分は関西のど田舎で、朝出発の夕方着です。
春でぽかぽかだから最高気温が一桁とか信じられないorz
ついでに霧とかもあまり見たことないor2
544大学への名無しさん:2006/03/11(土) 03:52:03 ID:92wBBXopO
同じく関西です。
俺も朝出発で夕方になりそうorz
545大学への名無しさん:2006/03/11(土) 03:59:24 ID:N+JlQViqO
おぉ関西勢の方が!(゜∀゜)なんとなく心強いですね…
新幹線で名古屋まで、名古屋から「しなの」だったりします?もしくは松本までバスですか?
一緒に関西の花を咲かせましょう(>_<)
546大学への名無しさん:2006/03/11(土) 04:05:20 ID:92wBBXopO
「しなの」です。
でも繊維なので少し遠い(;´Д`)
547大学への名無しさん:2006/03/11(土) 04:10:33 ID:N+JlQViqO
もしかしたら同じ新幹線と「しなの」に乗ってるかもしれませんね 笑
自分は人文だから歩いて行ける距離………なのかな?
てかこの板繊維受ける多いすね(´・ω・`)
548大学への名無しさん:2006/03/11(土) 04:24:52 ID:92wBBXopO
倍率下がることを願ってます(p_q、)
549大学への名無しさん:2006/03/11(土) 07:21:32 ID:kKEiskMPO
俺も都会の関西出身で繊維学部希望のセンター84パーです!前期大阪大学落ちたのでこちらに受かってお世話になる予定です。
550大学への名無しさん:2006/03/11(土) 07:42:56 ID:y+0mpe2sO
当日は土足OK???
551理学部物理:2006/03/11(土) 08:08:32 ID:6TwRGssWO
今から出発しますフロムナゴヤ2006
552繊維素材開発:2006/03/11(土) 09:00:03 ID:f8aoTvktO
今回は予想通りセンター高得点者が後期にいっぱい回ってきたなW
二次で逆転できるか不安(´・д・`)
俺も今から奈良出発します(`・ω・´)
553精密素材工:2006/03/11(土) 09:11:43 ID:kum7KPOw0
繊維のセンター平均どんなもんなんだろう?
やっぱ去年よりだいぶ上がるんですかね?
554大学への名無しさん:2006/03/11(土) 09:19:10 ID:iMPup5Mg0
552センター何割くらいが集まりそうですか?
555大学への名無しさん:2006/03/11(土) 10:26:05 ID:92wBBXopO
のぞみで京都通過(`・ω・´)
556精密素材工:2006/03/11(土) 10:32:06 ID:kum7KPOw0
>>555
俺は12時のしなの乗ります。
学科どこですか?
557繊維素材開発:2006/03/11(土) 10:35:13 ID:f8aoTvktO
俺の独断やけど、現役もセンターそれなりに取ってるはずやから平均70%として浪人平均77%(センター平均)として現浪1:1としたら73〜75%は最低ある。しかも多少傾斜があるから77%はあると思う。
558精密素材工:2006/03/11(土) 10:38:45 ID:kum7KPOw0
>>557
結構高いですね。
自分は72%だけど二次で巻き返さなければ…
しかも倍率高そうですね
559大学への名無しさん:2006/03/11(土) 10:40:37 ID:92wBBXopO
>>556
応生です(´・ω・`)
560理学部物理A:2006/03/11(土) 10:42:58 ID:L1XtmZvLO
さ、オレもそろそろ出ますか。てかみんななんつーホテル泊まるの?オレは駅から徒歩2分のトーコーシティホテル松本ってとこ。早くペイチャン見て〜
561大学への名無しさん:2006/03/11(土) 10:47:07 ID:N+JlQViqO
>>558
その予想は文系にもあてはまりますかね?(´・ω・`)
562大学への名無しさん:2006/03/11(土) 10:53:08 ID:kKEiskMPO
俺は繊維で現役やけどセンター84パーあるから少し有利かな☆
563561:2006/03/11(土) 11:10:30 ID:N+JlQViqO
アンカー間違えたorz
>>557
564大学への名無しさん:2006/03/11(土) 11:27:42 ID:R5nqA1eVO
>>518
そんなことねぇよ!後期の小論しかも信州程度の大学(俺はそれに落ちそうだがw)ならたいした対策してない人がほとんどでしょ?しかもセンター重視何だし上記の理由より差つきにくいから結局センター取ってる奴が勝つんだよ。
565大学への名無しさん:2006/03/11(土) 11:31:20 ID:kKEiskMPO
志望者では繊維の機能高分子がだんとつなのにここには誰もいないんかなぁ?
566大学への名無しさん:2006/03/11(土) 11:31:42 ID:e0zyglH3O
>>560どこからくる人?浜松?
567大学への名無しさん:2006/03/11(土) 11:33:37 ID:hZsdgoqKO
長野は明日寒そうだな
ヤダヤダ
568大学への名無しさん:2006/03/11(土) 11:38:59 ID:L1XtmZvLO
>>566 浜松だよ。君も浜松?
569繊維素材開発:2006/03/11(土) 11:54:18 ID:f8aoTvktO
>>561
文系については難易度すらわからないです。ごめん。
センター80%越えの人はまず二次を五割を切らないかぎり逆転されることはないから安心しなさい。
570大学への名無しさん:2006/03/11(土) 11:54:28 ID:e0zyglH3O
>568 袋井だよ。数理ですけど
571大学への名無しさん:2006/03/11(土) 12:28:55 ID:k7pfgOVZ0
北から来るひとはいないのかな?
572大学への名無しさん:2006/03/11(土) 12:29:02 ID:L1XtmZvLO
>>570 ちょwwww袋井の数理ってwwww
573大学への名無しさん:2006/03/11(土) 12:41:06 ID:SA08297W0
後期の人たちガンガレ!!
グッダック!
574大学への名無しさん:2006/03/11(土) 12:48:06 ID:92wBBXopO
ちょwwwしなのって1時間に一本しかねぇじゃねぇか↓↓(;´Д`)
575大学への名無しさん:2006/03/11(土) 12:57:49 ID:N+JlQViqO
「しなの」13:00発乗車(^・ω・^)
受験生っぽい人いぱーい(*´∀`)
576大学への名無しさん:2006/03/11(土) 13:00:16 ID:92wBBXopO
>>575
やっぱり同じ電車になったな(゚O゚;)
577大学への名無しさん:2006/03/11(土) 13:04:39 ID:W91qUig4O
これから松本行きます!新宿人大杉…。
二時ちょうどのあずさに乗ります。
578大学への名無しさん:2006/03/11(土) 13:05:02 ID:NCwnz8Kh0
【出世】

週刊ダイヤモンド05.10月15日 「出世できる大学」

出世力ランキング
1位 一橋
2位 東大
3位 京大
4位 慶應
5位 神戸商科(現兵庫県立)
6位 東工大
6位 名古屋大☆
8位 小樽商科
9位 神戸大
10位 大阪大☆
579大学への名無しさん:2006/03/11(土) 13:05:11 ID:N+JlQViqO
>>576
ちょwww 数奇な巡り会わせだねヽ(´ー`)ノ
でもかなり受験生がいるみたいだから特定はできないやorz
580大学への名無しさん:2006/03/11(土) 13:08:09 ID:92wBBXopO
>>579
ヒントくれwww
581大学への名無しさん:2006/03/11(土) 13:10:43 ID:79gyAuP1O
メルパルク泊まるヤツいる?
582大学への名無しさん:2006/03/11(土) 13:12:18 ID:N+JlQViqO
>>580
ヒントってwww別に特定されてもかまわんが…www
今後ろの淑女がコーヒーを600円で購入したかな。
メガネかけて左列窓側に座ってます(´・ω・`)
583大学への名無しさん:2006/03/11(土) 13:13:21 ID:8WTh3f5TO
>>575
俺も同じだwww
前期名大落ちだけど他にも名大落ちいるかな?
584大学への名無しさん:2006/03/11(土) 13:14:05 ID:8WTh3f5TO
>>575
俺も同じだwww
前期名大落ちだけど他にも名大落ちいるかな?
585大学への名無しさん:2006/03/11(土) 13:21:40 ID:92wBBXopO
>>582
わかんねwww
俺は喫煙車両だったりするwww
586大学への名無しさん:2006/03/11(土) 13:27:59 ID:N+JlQViqO
>>583
阪大落ちの人もいるみたいだし、レベル的にはたくさんいそう(´・ω・`)

>>585
喫煙てオイwww
しかも車両限られるしwww
587大学への名無しさん:2006/03/11(土) 13:41:24 ID:YvM3ZhV50
北大文類60 東北経済62 筑波社会60 千葉人文58 東大文275 一橋経済71
新潟人文56 金沢経済59 名古屋経済63 京大経済71 大阪経済67 神戸経済63
岡山経済58 広島政経59 高知経済55 九州経済64 長崎経済60 熊本法文58
琉球法文44 小樽商大55 弘前経済53 山形経済54 福島経済53 茨城人文54
埼玉経済57 横浜国大経済68経営66 富山経済53 信州経済57 静岡法経61
滋賀経済59 和歌山経済56 島根法54 山口経済58 香川経済54 佐賀経済54
大分経済57 高崎経済54 東京都立経済57 横浜市大商59 大阪市大経済57
大阪府大経済54 神戸商大56 (1977年入試難易度)
588大学への名無しさん:2006/03/11(土) 13:42:41 ID:YvM3ZhV50
589大学への名無しさん:2006/03/11(土) 13:56:56 ID:YvM3ZhV50
1977年の難易度 (経済、関西、信越、北陸)

京大>阪大>神戸>滋賀=金沢>大阪市大=信州>
 >和歌山=神戸商大=新潟>大阪府立>富山


590化学科:2006/03/11(土) 14:06:37 ID:LcDwuarYO
俺は38度の高熱だが受けに行くちなみにいましなのの四号車
591大学への名無しさん:2006/03/11(土) 14:12:23 ID:qJL+f5FcO
>>590
ちょwwwもしかして2時発のやつか?
風邪うつすなよ?wwそんな俺は病み上がりwww
592大学への名無しさん:2006/03/11(土) 14:13:47 ID:6TwRGssWO
いまから信大の友達と信大まで行ってきます
593化学科:2006/03/11(土) 14:14:14 ID:LcDwuarYO
そうさ2時発
594大学への名無しさん:2006/03/11(土) 14:21:49 ID:qJL+f5FcO
>>593
風邪でだるいなら喫煙車なんか乗っちゃってよかったのか?
まぁ俺は吸うから問題ないんだがww
595大学への名無しさん:2006/03/11(土) 14:23:57 ID:LcDwuarYO
そこしかあいてなかったんだよ
596大学への名無しさん:2006/03/11(土) 14:29:21 ID:xHlMu6dUO
ローメンって何だ?マジで
597大学への名無しさん:2006/03/11(土) 14:39:43 ID:92wBBXopO
>>586
寝てました(つд`)
暇でA、でも勉強する気にもなれなくてorz
>>594
寝起きで吸ってますが何か?(・∀・)y-~~~
598大学への名無しさん:2006/03/11(土) 14:40:46 ID:hZsdgoqKO
面接はやることがねぇな
599大学への名無しさん:2006/03/11(土) 14:43:34 ID:92wBBXopO
>>598
実は筆記だったりします(;´Д`)
600大学への名無しさん:2006/03/11(土) 14:43:53 ID:B81cM58wO
面接やることないのに面接で合否がきまる…
601大学への名無しさん:2006/03/11(土) 14:47:47 ID:qJL+f5FcO
>>597
いや、そんなん自慢されてもww

つーか信大って喫煙所あるんだろな?最近はどこも禁煙分煙でなかなか吸えなかったりするからな…orz
602大学への名無しさん:2006/03/11(土) 14:52:22 ID:BBJcQTerO
誰か信州受験終わったらパチンコのエヴァ打ちに行かないか?ww 俺は今しなのの3号車乗ってます
603大学への名無しさん:2006/03/11(土) 15:03:15 ID:N+JlQViqO
着いたー!
なんだ全然寒くないなf^_^;
604大学への名無しさん:2006/03/11(土) 15:05:35 ID:B81cM58wO
今日は非常にあたたかいよ
605大学への名無しさん:2006/03/11(土) 15:10:33 ID:mVGR7Qq0O
ここにいる人はみんな後期受けるの??
606大学への名無しさん:2006/03/11(土) 15:15:11 ID:qJL+f5FcO
>>602
いいぞw俺も打ちたいと思ってたとこだww
まぁ本当は久しぶりに番長でも打ちたいとこなんだがなwww
そんな俺は4号車
607大学への名無しさん:2006/03/11(土) 15:21:07 ID:BBJcQTerO
>>606
1時発のかい?!俺は番長はやったことね〜。北斗くらいしかできんわ。ってか大学の近くにパチ屋あるんかな…?
608大学への名無しさん:2006/03/11(土) 15:24:52 ID:LcDwuarYO
俺はまだ木曽福島だけどな
609大学への名無しさん:2006/03/11(土) 15:29:49 ID:92wBBXopO
ちょwww
さっきの電車の揺れこぇーよ(゚O゚;)
610大学への名無しさん:2006/03/11(土) 15:29:55 ID:qJL+f5FcO
>>607
2時発だよ
番長おもろいのに。まぁ軍資金が多めにいるけどなww
そーいやキューティーハニーも打ってみてーなww
パチ屋くらいあるだろー。いや、むしろ大学生活のこと考えるとないと困るwww
611大学への名無しさん:2006/03/11(土) 15:36:17 ID:N+JlQViqO
>>609
そんなに揺れたか??
とかいう俺は酔ったんだけど…

つかパチンコの話してる連中、ちょっとは緊張しろよwww
612大学への名無しさん:2006/03/11(土) 15:37:23 ID:BBJcQTerO
>>610
何学部?俺繊維だから違うかもしれんな〜。番長は6で107ってのがな〜。キューティーハニーはハズくて打てんww
あっても優良店はなさげやな…。
613大学への名無しさん:2006/03/11(土) 15:38:33 ID:kf2pLPoWO
阪大のパクリスレだ
614大学への名無しさん:2006/03/11(土) 15:50:21 ID:qJL+f5FcO
>>611
緊張まぎらわしとんねんww

>>612
番長の場合割とかあんま関係ねーっしょ むしろ4号機でポテンシャル通り出るの期待しちゃダメな気がするww
確かに優良店の有無は大事だよな…
615大学への名無しさん:2006/03/11(土) 15:58:39 ID:kKEiskMPO
繊維学部の人センター何割ですか??
616大学への名無しさん:2006/03/11(土) 16:00:56 ID:BBJcQTerO
>>614
今友達に調べてもらった。長野駅周辺は駅前にSF,XFがあって1.5k離れたとこにMF設置店があるらしい。 まあ番長も一撃とかループあるしな。でも軍資金がかなり必要やなww
>>611
俺も酔った〜w
617大学への名無しさん:2006/03/11(土) 16:03:57 ID:N+JlQViqO
そんな揺れなかったと思ったんだけど…( ̄ー ̄;
やっぱ揺れたほう?

てかホテルかなりヒマなんだけどwww
618理学部地質:2006/03/11(土) 16:04:37 ID:ykrapx6QO
今日の天気(松本)
晴れ時々曇り 最高気温16度
明日の天気(松本)
曇り 最高気温12度 最低気温9度
降水確率20〜30%

だそうです。
今日はコートを着込むと暑かったですよ。
619大学への名無しさん:2006/03/11(土) 16:06:45 ID:gjr5vQtgO
おれ繊維だお。
化学選択だけど圧倒的に物理のが易だからボーダー+60は消し飛んだつもりで受けるよ。
620大学への名無しさん:2006/03/11(土) 16:15:46 ID:kKEiskMPO
619           何学科ですか?
621繊維素材開発:2006/03/11(土) 16:20:20 ID:f8aoTvktO
松本城見学した(*´∀`*)
622大学への名無しさん:2006/03/11(土) 16:30:55 ID:H7Ivjq5gO
彼女とデートした(*´∀`*)
623大学への名無しさん:2006/03/11(土) 16:54:34 ID:L1XtmZvLO
てか何でタバコ吸ってるとかアピールしてんの?どうやら信州大にはDQNが多いと予想されます!!
624大学への名無しさん:2006/03/11(土) 16:57:51 ID:e0zyglH3O
>>623 DQNはしかたないさ。一部でしょ。それに気付いた君は鋭いな〜。いや〜実に鋭い
625大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:02:37 ID:L1XtmZvLO
>>624 ケセラセラ
626大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:07:04 ID:92wBBXopO
俺んトコまじでヤバイんやけど‥‥6畳でトイレ・風呂共同ってorz
627大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:14:51 ID:e0zyglH3O
>>626 家賃いくらで場所は?俺は六畳セパレートで、北深志で35000
628大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:16:22 ID:92wBBXopO
家賃?受験の宿泊です。マジありえん‥‥orz
629大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:22:09 ID:e0zyglH3O
>>628後期か。スンマソン。がんばってくださいね
630大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:22:29 ID:W91qUig4O
泊りの人、晩飯とかどうすんの?
631繊維素材開発:2006/03/11(土) 17:28:58 ID:f8aoTvktO
上田ってご飯食べるとこある?
632大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:29:23 ID:xHlMu6dUO
正直田舎だしDQN多そうだから
633大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:30:11 ID:92wBBXopO
>>630
どうする?って‥‥‥宿泊先の食堂だよ↓↓
634大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:30:22 ID:xHlMu6dUO
正直田舎だしDQN多そうだから後期受かったとしても浪人選ぶ
あと何だこのスレタイは
635大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:32:42 ID:F236MtuVO
確かにw
明日後期だからのぞいてみたらこれ見て吹いた
636大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:33:25 ID:k7pfgOVZ0
ネタをネタと見抜けない人は(ry
637大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:33:47 ID:L1XtmZvLO
>>630 オレはカップ麺。ホテルの一階にサークルKあるから。 >>632 まぁまぁそう言うなよ。信州大に行くことになったら嫌でもDQNに囲まれるんだから
638大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:34:16 ID:H7Ivjq5gO
受験終わったら発表までみんな何する?
639大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:36:07 ID:N+JlQViqO
>>626
とんだ災難だな…
まぁまだ明日は二時間だけだし…ってそんな問題じゃないな…。
組合に仲介頼んだの?

飯はホテルについてる…、けど酔ったし何も喰えんorz
640大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:38:09 ID:BBJcQTerO
あ〜やることね〜。夜の飯も考えなきゃいかんしな…。ペイ見たろかな…
641大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:47:57 ID:8WTh3f5TO
有料ちゃんねる見てしこってろよ
個室最高
642大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:48:45 ID:92wBBXopO
>>639
願書に入ってたやつだした。俺が馬鹿だったよ↓夕食6時半とか早過ぎだし(;´Д`)
643大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:00:12 ID:cOD/Uhfb0
みんながんばれ〜!!
644理学部物理:2006/03/11(土) 18:01:54 ID:6TwRGssWO
今更だが理学部の物理って原子のとこでないよね?
645理学部地質:2006/03/11(土) 18:05:21 ID:ykrapx6QO
酔いやすい人は今日のうちに酔い止めを買っておくことをおすすめします。
ホテルから大学まではバスで行く人が多いと思うので。酔いますよ。

夕飯は私はホテルの食堂で食べました。5時半に夕食はあんまりにも早すぎる…。
646大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:06:13 ID:L1XtmZvLO
でないよ....多分。まぁオレはやらないで行くけどね。てかみんなホテルで勉強しないの?
647理学部地質:2006/03/11(土) 18:09:22 ID:ykrapx6QO
>>644
…出ると思いますよ。範囲には入っていますし。
03、04と出て05では出ていないので今年出てもおかしくないかと。
そういう私も原子はさっぱりできないのですけれど。
648理学部物理:2006/03/11(土) 18:15:24 ID:6TwRGssWO
うーん…
まあどっちにしろ全く手付けてないから今からやってもおそいかな…
649理学部地質:2006/03/11(土) 18:19:57 ID:ykrapx6QO
私はホテルでも勉強していますけれど。皆さん勉強道具持って来てないんですか?
650大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:21:16 ID:N+JlQViqO
信州周辺って関西や名古屋圏よりお店の閉店時間が早いよね…。
まぁそれはそれでいいんだけど(^_^;)

酔う人は徒歩で行けばいいんじゃないの??
駅から30分ほどだし、空気もいいからリラックスして頭が回転するかも(*´∀`)
651大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:35:06 ID:BH8wfzVfO
明日繊維受けます。
泣いても笑っても明日で試験が終わります。持てる力全てを出しきりましょう
皆さん頑張りましょう!
652大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:40:04 ID:W91qUig4O
メシ行ってきます。
金あるからなんかいいもん食うかな。
653大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:43:38 ID:BBJcQTerO
誰か上田プラザホテルの奴いる?明日何時に出る??
654理学部数理自然:2006/03/11(土) 18:46:33 ID:gkGZ1+MuO
新高等学校学習指導要領に記載されている「物理U」の内容のうち、選択分野を出題範囲から除外する。

つまり、熱力学・分子運動・原子は出ませんって事じゃね?
655繊維精密素材工:2006/03/11(土) 18:48:29 ID:B2GgDUPg0
精密素材工の人センター何割?
656大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:51:07 ID:B81cM58wO
651いいこといった!後期だめなら浪人!
ないてもわらっても今年度最後だぁ!
面接だけだが全力をつくす!!!!
657理学部地質:2006/03/11(土) 19:00:58 ID:ykrapx6QO
>>654
たぶんそうだと思います。
勘違いしていました。間違った情報を流してしまってすみません。
658大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:07:50 ID:tdf7oOCUO
>>656
面接の服装はどうした?
659大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:09:48 ID:hZsdgoqKO
みんなスーツだよな?
明日行ったら俺だけスーツなんてことないよな?
660大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:12:35 ID:tdf7oOCUO
やっぱスーツだよね??あー安心したー。とにかく笑顔で頑張ろう!!
661大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:18:34 ID:LcDwuarYO
てか飯田屋ってホテルにとまってるやついる?
662大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:20:46 ID:B81cM58wO
卒業式にきたスーツでいくよ
みんな工学部志望?
663大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:37:29 ID:Y1htLDqqO
>>661
呼んだ?
明日朝飯の時に一人のイケメンがいたら
多分それ俺だから声かけてみれw
664大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:42:00 ID:tdf7oOCUO
工じゃなく教育。面接は一時からだから長野入りは明日だ!雪あるかな…
665大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:44:46 ID:B81cM58wO
教育も面接かぁ〜
ここに工学部すくなくて寂しい(>_<)
面接がんばりましょう
666大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:48:24 ID:tdf7oOCUO
うん頑張ろう!沈黙にならないといいけど。。
667大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:51:44 ID:hZsdgoqKO
>>663
これは…ツッこむところか?
668大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:53:14 ID:B81cM58wO
なんかへんなこといわれてもとりあえずなんかいっとこう…
沈黙よりはいいよね
669大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:01:27 ID:92wBBXopO
2004年の文系化学の第1問目難しくない!??
670大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:20:22 ID:8WTh3f5TO
モルシャンいねぇの?
671理学部物理A:2006/03/11(土) 20:41:31 ID:L1XtmZvLO
やべぇwエヴァンゲリオンおもしろくて何も勉強してねぇw
672大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:08:40 ID:kKEiskMPO
今年の繊維の最低合格平均は71パーです!頑張りましょう
673大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:12:10 ID:wEqU0QNE0
ホテル飯田やで1000円出してテレビカード買って、オナニーしてしまったやつ

674理学部物理:2006/03/11(土) 21:20:28 ID:6TwRGssWO
ペイチャン見たいけど明日起きれなくなりそうで恐い…orz
675大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:21:03 ID:LcDwuarYO
それはないてか明日なにでるんかなぁー
676大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:24:02 ID:joofeqHbO
あー面接不安
今から緊張する。
677大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:28:57 ID:BH8wfzVfO
レインボーチャンネルよ・・・俺を寝かさないつもりかっ!
678大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:29:32 ID:92wBBXopO
ペイちゃん?何それ??(´・ω・`)
テレビすら画質が乱れてますが何か?
まぁ別にいーけどね。
明日マジで神が降りてこなくていいから、ミスだけはしませんよーにorz
679 ◆BeckyU0Zgo :2006/03/11(土) 21:31:48 ID:z0nivbdKO
部屋せめーーー
680大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:33:28 ID:qJL+f5FcO
>>671
ちょwwwおまwwwwwもしかして打ってんの?
余裕だなwww
681大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:34:24 ID:UWxqzO+9O
恐竜うめぇw
682大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:41:34 ID:II6LNOmxO
スレタイに釣られてやって来ました。
記念真知子
683大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:49:30 ID:xHlMu6dUO
>>681
ラプトル噴いた
684理学部物理A:2006/03/11(土) 21:53:14 ID:L1XtmZvLO
>>680 何を打つんだ?オレは普通にペイカード買ったらアニマックスが見れて、それでエヴァがやってた。
685大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:54:01 ID:BBJcQTerO
はぁ〜。エヴァ2打って来た。14kで暴走して、3連後時短に引き戻して2連。1箱飲ましてやめた。交換率悪い…。70玉だった…。
686大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:54:38 ID:mVGR7Qq0O
明日の試験実技の人いる??
687理学部物理A:2006/03/11(土) 22:00:24 ID:L1XtmZvLO
>>685 あぁ、打つってパチンコか!!パチンコなんてやったことねぇよwあれ儲かるのか??
688フクーラ2323 ◆G4zE1iiRdQ :2006/03/11(土) 22:01:49 ID:Ktez3fkFO
みんな信州はどうですか?
名古屋から来る人が多いんだね
689大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:08:43 ID:kKEiskMPO
俺奈良から!繊維学部の機能高分子いない??
690大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:09:43 ID:BBJcQTerO
>>687
台と店によるな。釘とか色々見なきゃ。分からんかったら打って3kくらいで判断。まあエヴァ2でいい釘なんかあんまないがな。
691大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:12:50 ID:qJL+f5FcO
>>684=687
すまん、アニメの方だったか
ちなみにパチよりスロの方が今はまだ稼げると思うよ。まぁスロは知識と目押し力がいるけどな

>>685
そんでお前はほんとに打ってきたんかww
てかたしかに交換率悪いな…つーことはトントンくらいか?
で、やっぱセカンドインパクトはおもろい?
692大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:15:26 ID:oPaK5PQoO
明日6時起きで行くのか〜起きれるか微妙〜
皆、二次でどのくらい取るつもりですか?
693大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:17:14 ID:mVGR7Qq0O
実技の人〜
694理学部地質:2006/03/11(土) 22:21:16 ID:ykrapx6QO
埼玉からです。
理学部の人いませんねぇ…
695大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:23:47 ID:BBJcQTerO
>>691
+13kやったよ。SFで少しは出玉多かったからな。やっぱおもろいわ〜。確変中のストーリーはやっぱ安心するわw 2は単発図柄でもストーリーいくからうれしいな。
696理学部数理自然:2006/03/11(土) 22:24:47 ID:gkGZ1+MuO
697理学部化学:2006/03/11(土) 22:27:08 ID:oPaK5PQoO
(´∀`)ノ
朝一で山梨から行くお
698大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:28:01 ID:oPaK5PQoO
ごめ…sage忘れた…
699大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:28:27 ID:k7pfgOVZ0
おれも朝一だ。新潟から
700理学部数理自然:2006/03/11(土) 22:32:56 ID:gkGZ1+MuO
>>692 とりあえず半分
701大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:33:58 ID:oPaK5PQoO
朝一番ってきついですよね〜。午前は数3Cと化学か〜。頑張らんと。
前期はどの辺り受けられたんですか?皆さん
702大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:36:25 ID:hZsdgoqKO
ギャバうめぇwwwwwwww
703大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:50:28 ID:GFwOoy9VO
万花荘の人おてあげっ!おねがい!
704大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:52:12 ID:92wBBXopO
繊維確か多いよな?
今年の化学何がでると思われる?平衡ははずせないだろ。
705理学部生物科学:2006/03/11(土) 22:55:09 ID:W91qUig4O
>>694
ノシ 俺は千葉から来た。
706大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:05:55 ID:F236MtuVO
>>704
とりあえず合成高分子出されたら死ねる。
707大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:15:30 ID:92wBBXopO
>>706
俺は前期それが出なくて死んだorz
708大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:21:00 ID:eS7m/ERo0
明日受ける地元民です。
なにこのスレタイ。
理学部のヤツよろしくな。
709大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:24:11 ID:k7pfgOVZ0
>>707
おまい、カキコしすぎw
はやく寝なさい。
710 ◆BeckyU0Zgo :2006/03/11(土) 23:46:34 ID:z0nivbdKO
ホテルの外で大声で喋ってるやつらうぜぇ
711大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:51:47 ID:gjr5vQtgO
今夜の有料熟女ばっかりでガッカリ
712理学部生物科学:2006/03/12(日) 00:03:46 ID:L9r85BvYO
寝れない…。眠くなるまで理科の復習するか。
目覚まし五個かければいくらなんでも起きれるよな。
713大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:12:59 ID:KZsa7UcaO
にごり酒うめぇwwwwwwwwww
714大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:17:06 ID:VLqfWcbtO
>>712 彼女にモーニングコール頼め。
715大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:17:59 ID:KZsa7UcaO
てか東横インな人お手上げノシ
テンションあがってきたwwwwwwwww
716大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:19:04 ID:/ar2OM7JO
理学部受けるのに英語しかしてねぇwww
えぇそうですよスカラ試験のためですよ
717大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:34:03 ID:TO+szqAfO
東横インがめちゃ見える旅館です。てぇふってみました
718大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:59:24 ID:OM7+8SPNO
やべ〜替えのトランクス忘れちまったぜ。まあ朝まではノーパンでいいか
719Mr.E判定:2006/03/12(日) 01:06:50 ID:w4MFR7uUO
前期で受かった俺から一言。2チャンネルでロムってるヒマがあったらいっぱいカキコしろwwそうすりゃ受かります。
720理学部物理:2006/03/12(日) 01:14:28 ID:rNYm0lIkO
最後に見直ししてたらどんどん出来ないものが出てくる…

もうだめだ…orz
721理学部生物科学:2006/03/12(日) 01:25:32 ID:L9r85BvYO
俺も…orz
722繊維素材開発:2006/03/12(日) 01:27:07 ID:QqWFMATMO
寝れない…何故だ(´・д・`)今日は結構つかれてるはずなのに…
はぁ〜(´〇`)〜
723大学への名無しさん:2006/03/12(日) 01:54:57 ID:/ar2OM7JO
ねれねぇOTL
724繊維素材開発:2006/03/12(日) 02:12:41 ID:QqWFMATMO
>>723
ナカーマ
何してる?
725大学への名無しさん:2006/03/12(日) 02:26:33 ID:qnqDfA390
おまいら早く寝ろ
726理学部地質:2006/03/12(日) 06:19:18 ID:DO1ar/HkO
おはようございます。
今日が終われば受験も終わりです。昨晩はよく眠れた人も眠れなかった人も、今日は持っている力を出し切りましょう。
私も2時間半しか寝ていません。
カフェインの薬持ってきて良かったなぁ。
727化学科:2006/03/12(日) 07:02:18 ID:/Pku3H0CO
俺は高熱だからぐっすりさ
728理学部生物科学:2006/03/12(日) 07:16:21 ID:L9r85BvYO
雨降ってる…
729理学部物理A:2006/03/12(日) 07:17:12 ID:KY+uA90kO
オレもぐっすり6時間も寝ちまったよ。駅からバスで行く人は何時ぐらいにでる?8時で間に合うよな
730大学への名無しさん:2006/03/12(日) 07:24:05 ID:2leMbaklO
歩いたって間に会うぜ
731大学への名無しさん:2006/03/12(日) 07:24:11 ID:vepb4jGfO
みんなおはよう
今日が最後だ
気張って行けよ
732理学部物理:2006/03/12(日) 07:25:20 ID:rNYm0lIkO
今から出ます
みんながんばろう
733理学部物理A:2006/03/12(日) 07:26:52 ID:KY+uA90kO
>>730 マジか!?じゃあ歩いて行こっかな....
734大学への名無しさん:2006/03/12(日) 07:28:50 ID:iWZ05tcaO
ここでイケメン@飯田屋の俺が登場。

おまいらおはよう。
終わってから後悔しないように頑張ろうぜ。

あと飯田屋の奴ら、一人もんばっかりで
飯の時テラシズカスwww
735大学への名無しさん:2006/03/12(日) 07:35:42 ID:/Pku3H0CO
おれも飯田屋だがなんか空手部のひとがおおい
736理学部物理:2006/03/12(日) 07:42:12 ID:rNYm0lIkO
飯田屋ではないがオレのとこも空手部と中華が多かったな
737理学部地質:2006/03/12(日) 07:43:34 ID:DO1ar/HkO
私のホテルも空手部の人が多いです。飯田屋とは別のところですが。
こちらは割と親と来てる人多かったです。

>>727
大丈夫ですか? 無理をしないで…とは言えませんが、どうか試験に悪影響のないように祈っています。
738理学部化学科:2006/03/12(日) 08:02:52 ID:dwM10u1pO
今諏訪だ〜、さて間に合うのか…
急いでたから参考書を置いてきちゃった…昼休み暇や〜
739理学部生物科学:2006/03/12(日) 08:30:09 ID:L9r85BvYO
荷物邪魔やな〜
740大学への名無しさん:2006/03/12(日) 08:56:27 ID:/ar2OM7JO
頭悪そうな奴らとオサーンばっかだwww
セミナーなんか見てるしwww
難系をやりこんだ俺は勝ち組だな
741理学部物理:2006/03/12(日) 09:14:55 ID:rNYm0lIkO
定員割wktk
742人文人間情報:2006/03/12(日) 09:45:23 ID:FlKcpCNYO
ホテル泊まってる奴午後までどうしてる?
743大学への名無しさん:2006/03/12(日) 09:50:32 ID:0fiEexzGO
ホテルのロビーでごろごろ。
何時に大学入りしようか?
744大学への名無しさん:2006/03/12(日) 10:01:28 ID:FlKcpCNYO
>>743
12:00ぐらいバスに乗れば十分じゃね?
745大学への名無しさん:2006/03/12(日) 10:01:53 ID:JVF8s3pI0

大阪府の実力

「外国人人口[韓国・朝鮮](人口10万人当たり)」 全国bP!!!
「小・中学校長期欠席児童比率[年度間30日以上]」 全国bP!!!
「離職率」 全国bP!!!
「最終学歴人口[小学校・中学校]」 全国bP!!!
「完全失業者数[男]」 全国bP!!!
「粗暴・窃盗・風俗認知件数」 全国bP!!!
「生活保護被保護実人員」 全国bP!!!


「浴室のある住宅比率」 全国最下位!!!
「窃盗犯検挙率」 全国最下位!!!


ソース
http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51351.asp?CHIKI_B_CD=2&CHIKI_CD=27
746大学への名無しさん:2006/03/12(日) 10:21:44 ID:0fiEexzGO
つか結局人文学部のカキコ二人だけかよ(σ´Д`)σ
747大学への名無しさん:2006/03/12(日) 10:24:32 ID:FlKcpCNYO
>>746
つうか何してる?暇だぁ〜。
748大学への名無しさん:2006/03/12(日) 10:32:49 ID:0fiEexzGO
新聞読み終わったしテレビ見てごろごろだよ(´Д`)
ひまだぁ…
749大学への名無しさん:2006/03/12(日) 10:37:39 ID:FlKcpCNYO
>>748
おまいA判の奴だっけ?ホテルどこ?
750大学への名無しさん:2006/03/12(日) 10:41:57 ID:0fiEexzGO
そそ、三日くらい前からカキコミしてるよ(´・ω・`)
「しなの」が一緒だった人だよね??
池田屋ってとこだよ〜
751大学への名無しさん:2006/03/12(日) 10:48:54 ID:FlKcpCNYO
>>750
いや俺信濃じゃねぇ。B判で小論前期終わってから始めたって人。ドトールかマックかどっかいかね?
752大学への名無しさん:2006/03/12(日) 10:59:36 ID:0fiEexzGO
>>751
あぁそうかそうか、悪い悪い。
さらに悪いんだけど、試験の日にゼリー飲料とお茶以外を摂ると腹壊すんだorz
753大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:01:42 ID:FlKcpCNYO
>>752
お茶でいいんじゃね?
754大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:03:14 ID:0fiEexzGO
ほんとにお茶でいいならいいよwww
どこ行けばいい?
755大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:07:53 ID:FlKcpCNYO
駅前のサークルK。黒っぽいいかにも受験生ぽい髪型したキモメンが俺。
756大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:09:38 ID:Wfq+547l0
了解。
メガネかけて坊主なみのヘアスタイルが俺。
757大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:13:28 ID:HQau2mKiO
特定しますた
758大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:14:25 ID:Wfq+547l0
いやいやいやまだいってないぞ
759大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:14:34 ID:zV3AUT2f0
メガネにバンダナ巻いてピンクの紙袋持ってるのが漏れ
760大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:21:55 ID:0fiEexzGO
駅遠い…
走ってまつ
761大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:24:13 ID:0fiEexzGO
あれ、ここだよな…
762大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:27:23 ID:HQau2mKiO
全裸にレインコートなのが俺だ
763大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:28:03 ID:JVF8s3pI0
☆2006年入試/旧帝一工神の入試偏差値ランキング☆
(各学部学科の前期定員の加重平均により計算)

1、法経系(法・経済・経営・商)学部偏差値(*駿台S10月上,H11月下,河合10月末)
      代々木    駿台S   駿台H    河合
―――――――――――――――――――――――
東京    67.6     70.1     70.1     68.8 (5科目)
京都    67.7     68.7     65.3     67.3 (4科目)
一橋    64.1     65.0     61.2     66.2 (4科目)
大阪    64.4     65.9     60.8     66.1
名大    63.3     61.5     57.1     62.5 (法は2教科)
九州    63.1     62.2     58.2     61.4
東北    60.6     62.2     57.2     62.0
神戸    61.5     60.0     56.0     63.1
北大    60.0     58.5     53.5     58.8
―――――――――――――――――――――――

2、理工系(理・工・基礎工)学部偏差値
      代々木    駿台S   駿台H    河合
―――――――――――――――――――――――
東京    66.0     67.0     65.0     67.5 (4教科)
京都    65.3     64.8     62.6     65.2?(理は4教科)
東工    61.2     62.6     59.4     61.9
大阪    60.6     60.8     57.5     59.9
名大    60.0     58.9     54.7     57.9
東北    58.7     58.9     54.8     58.2
九州    58.4     58.8     54.5     57.4
神戸    57.5     57.7     53.0     56.8
北大    56.7     56.9     51.9     54.0
―――――――――――――――――――――――
764大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:29:09 ID:0fiEexzGO
>>762
このスケスケの奴かぁぁぁぁぁぁ
765大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:31:44 ID:FlKcpCNYO
なんかもうわけわかんねぇから中止かな。
766大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:32:19 ID:zV3AUT2f0
>>765
ヒント:ID
767大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:35:07 ID:0fiEexzGO
ちょwww
俺ホテルのパソコン併用したぜ…?( ̄ー ̄;
該当する人いねぇなぁ…
768大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:38:06 ID:FlKcpCNYO
でてきちったよ。眼鏡は見つけたけどそいつ違うよな?
769大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:41:15 ID:0fiEexzGO
黄色のリュックか?似た奴なら横断歩道渡って駅に向かって行ったが…
そうかもしれない…でも俺ピンクの袋なんて見てないよ
770大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:42:19 ID:ok0TJhT9O
工学部面接終わりました〜



ダメだ orz
771大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:43:17 ID:FlKcpCNYO
ピンクの袋も黄色いリュックも違う。君さっきのメガネは違うよね?
772大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:44:58 ID:0fiEexzGO
外部者に騙されたなorz
俺ピンクの紙袋ってつぶやいた。
裏口から出て行った?
773大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:46:37 ID:0fiEexzGO
タクシーおごるから一緒に行かない?
タクシー乗り場に12時までいるよ。
774大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:50:07 ID:zV3AUT2f0
こんな日にsageもせずに会話してたら、そりゃ変な香具師もやってきまつよ
775大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:52:06 ID:VLqfWcbtO
試験何時におわる?
776sage:2006/03/12(日) 11:52:41 ID:0fiEexzGO
しかもスレタイがスレタイだからねwww
777大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:59:41 ID:zV3AUT2f0
>>776
sage入れる場所違うしww
ずーっと一番上で目立ってたから遊びにきますたよ
778大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:03:54 ID:FlKcpCNYO
>>773
タクシーですでに向かっちゃった。ごめん。試験頑張ろう!
779大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:05:31 ID:US2e1E8nO
面接死亡した
780大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:09:49 ID:3SIMxzrG0
780
781大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:12:56 ID:0cVHmn1hO
工学部面接組どうだった?
おれは…OTL
782大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:13:08 ID:75sCtePyO
同じく工学部の面接死んだ。
いろいろツッコまれすぎた。
長予備通おう。
783大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:16:25 ID:iWZ05tcaO
みんな一教科目おつかれ。次も気を抜かず頑張ろうや。
あと医医の奴、出来&難易変化どう?
俺は2完2半くらいかな…
784大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:20:52 ID:0cVHmn1hO
782
長予備かよおう!
785大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:28:35 ID:HQau2mKiO
>>783
【前期も後期も】信州大学医学部医学科【45人】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140792029/
786大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:29:22 ID:/ar2OM7JO
過去問見たこともないけど数学3完物理満点キタwww
物理とか定期テストレベルだろwww
まぁ俺は受かっても慶応いくが
787大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:29:34 ID:dwM10u1pO
理学部の3C楽過ぎる…
788理学部地質:2006/03/12(日) 12:30:21 ID:DO1ar/HkO
解答の回収にやたら時間がかかってイライラしました。次はもっと手際良くやって欲しい。

理学部数・物で受けたひと、手応えどうでした?
私は物理は割と良かったけれど数学がぼろぼろでした…orz
789大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:32:02 ID:fbc2kQFkO
おつかれさま。
情報工の人人数どのくらいだった?
790工学面接:2006/03/12(日) 12:32:09 ID:ok0TJhT9O
突っ込まれて上手く答えられなかったよ…
あがっちまって、問いも上手く答えらんないのあったし orz

さようなら、みんな ノシ
791工学面接:2006/03/12(日) 12:34:04 ID:ok0TJhT9O
情報工学は54人かな
792理学部数理自然:2006/03/12(日) 12:36:46 ID:OmKdiZk1O
VC 1完 2完 3半 物理 4の最後以外完
793理学部生物科学:2006/03/12(日) 12:37:39 ID:L9r85BvYO
生物死んだ…Uばっかじゃん…。
化学も半端な出来…浪人か
794大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:40:55 ID:fbc2kQFkO
>>791
d。前期より少し多いくらいか。
前期の時もみんなそんな感じみたいだったしまだ希望あると思うよ。
795大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:41:08 ID:7XBxS8O0O
生物は大問4の記述がごつかったな。あそこあんま勉強してなかったし(ノ∀`)
796大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:41:28 ID:HQau2mKiO
生物科学の人
受かったら友達になってくれ
797理学部生物科学:2006/03/12(日) 12:44:57 ID:L9r85BvYO
受かったら…な(泣)
798繊維:2006/03/12(日) 12:47:29 ID:VGLUXd93O
あばばばばばー
   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /     
  /      /  
 |   _つ  /    
 |  /UJ\ \       
 | /     )  )))       
 ∪     (  \    
        \_)
799理学部生物科学2:2006/03/12(日) 12:47:37 ID:7XBxS8O0O
ホント…受かったらね('A`)
800大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:55:56 ID:kMI8qQklO
生物の問4は完全に守備範囲外ですた(;´Д`)
化学は高分子キツー。
糖の方はある程度出来たけど。
あと問1が微妙。法則名覚えるの面倒。

てか生物科学多いな。
俺もなんだが。
801理学部数理自然:2006/03/12(日) 12:55:59 ID:OmKdiZk1O
てか、数理自然って俺しかいないのか?
802大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:57:57 ID:lMxkKQlvO
繊維のやつ数学@の答え晒そうぞ
50点だからデカス
803理学部物理A:2006/03/12(日) 12:59:54 ID:KY+uA90kO
部屋から荷物持って出るのって何時だっけ?
804理学部生物科学:2006/03/12(日) 13:07:41 ID:L9r85BvYO
13:15までにとか言ってた。
805理学部物理A:2006/03/12(日) 13:16:06 ID:KY+uA90kO
40分まで何をしとけばいいんだ、と。
806大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:16:09 ID:VGLUXd93O
さようなら信州大学・・・こんにちは明治大学
807大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:20:39 ID:0cVHmn1hO
明治ならいいだろ!
おれなんかおちたら浪人だぞ
808理学部物理:2006/03/12(日) 13:23:00 ID:rNYm0lIkO
2020**ってみんな物理科学科かな?
物理科学科で数物以外で受けてる人どんくらいいるのかな?
809大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:23:28 ID:TWAfoSJ60
>807
同志よ!
810大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:24:19 ID:VGLUXd93O
>>807
金無いし東京は家賃が高い・・・。6畳で70000て・・・・。
後期の倍率いくらだろ
811化学科あらため風邪引き男:2006/03/12(日) 13:24:27 ID:/Pku3H0CO
上に同じ
812理学部生物科学:2006/03/12(日) 13:25:47 ID:L9r85BvYO
廊下寒い…なんだっていちいちセンターみたいに外出させんだよ
813大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:28:48 ID:SajkOnQDO
繊維数学…オワタ
814風邪引き男:2006/03/12(日) 13:28:56 ID:/Pku3H0CO
いいじゃないか寒さになれないとな
815繊維素材開発:2006/03/12(日) 13:29:32 ID:QqWFMATMO
俺の教室人いなさすぎW
みんなできはどう?俺は数学と理科は両方六割りくらいorz
816大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:34:07 ID:lMxkKQlvO
>>815
六割でがっかりってセンターマイナス組か?数学@晒しキボンヌ
817大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:36:18 ID:dwM10u1pO
化学科は一つ席開くと思う…
818風邪引き男:2006/03/12(日) 13:38:20 ID:/Pku3H0CO
てか待ってる間の間がいやだ
819繊維素材開発:2006/03/12(日) 13:38:25 ID:QqWFMATMO
>>816一応センターは75%
820大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:40:29 ID:2leMbaklO
ちょ、理系大杉。
教育学部はおらんのか
821大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:50:41 ID:lMxkKQlvO
>>819
じゃあ余裕じゃない?
去年の最低点に二次が四割くらいで届くでしょ
822大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:51:40 ID:lMxkKQlvO
あとストレッチすると「知能指数」が上がるのか疑問
823大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:53:29 ID:VGLUXd93O
長野寒いwwwっうぇwwww
おまいら風邪に気をつけれ
824繊維素材開発:2006/03/12(日) 13:57:17 ID:QqWFMATMO
>>821
今年はセンターインフレをお忘れなく↓
825大学への名無しさん:2006/03/12(日) 14:03:58 ID:0cVHmn1hO
面接の得点予想できね〜
826大学への名無しさん:2006/03/12(日) 14:19:45 ID:7K1MmWnrO
もう帰るよ‥‥‥
827大学への名無しさん:2006/03/12(日) 14:24:48 ID:lMxkKQlvO
45゜<x<165゜,180゜<x<285゜
なのか?
828大学への名無しさん:2006/03/12(日) 14:27:31 ID:+PiEYeem0
>>827
問題教えてみなさい。
829大学への名無しさん:2006/03/12(日) 14:38:40 ID:SajkOnQDO
ちがうだろ?
830大学への名無しさん:2006/03/12(日) 14:41:18 ID:lMxkKQlvO
sinx+sin2x>cosx+cos2x(0°≦x≦360°)
二乗ちゃうで
831大学への名無しさん:2006/03/12(日) 14:43:19 ID:lMxkKQlvO
>>829
キボンヌ
832大学への名無しさん:2006/03/12(日) 14:48:43 ID:+xhx4tP4O
>>220
ノシ 前期で受かったけど
833大学への名無しさん:2006/03/12(日) 14:50:12 ID:+xhx4tP4O
ミスった>>820です
834大学への名無しさん:2006/03/12(日) 15:08:14 ID:cFsw2+Wa0
面接で離れたところから垂れ下がった2本の糸をはさみを使ってどうやって結ぶかって
質問されたけど答えられなかったよ・・・。終わって部屋出てから気づいた。
こんなんで落ちたらへこむな…
835大学への名無しさん:2006/03/12(日) 15:19:18 ID:SajkOnQDO
それめっちゃ単純な面接やなWWW
836大学への名無しさん:2006/03/12(日) 15:40:25 ID:Frl4j/J5O
それマジ分かんねーw
837大学への名無しさん:2006/03/12(日) 15:44:45 ID:OM7+8SPNO
うわ〜エヴァで15kやられた…。試験は余裕ぽい!受かったらヨロな!
838大学への名無しさん:2006/03/12(日) 15:49:35 ID:0fiEexzGO
人文学部でサークルKで待ち合わせした方、残念でしたね(´・ω・`)
よく考えたら店の中で寄ってきた人がそうだったのかな…
自分は茶色いメガネに、おうど色のコート着てました
(髪は坊主というよりはベリーショートだったかも)
なにはともあれお疲れでっす(*´∀`)
839大学への名無しさん:2006/03/12(日) 15:50:12 ID:vepb4jGfO
だがそういうのはよくあるぞ
何も言わないと大減点
間違っててもとりあえずなんか言えばちょっと減点

みたいになってると思う
発想力とか独創性を見てるっぽいし
840大学への名無しさん:2006/03/12(日) 15:55:06 ID:+PiEYeem0
>>830
それムズイな、それとも俺が気付かないだけか…。

f(x)=(左辺)−(右辺)てやって微分とかして増減作ってf(x)>0のところを定義域内で求める感じ?
841大学への名無しさん:2006/03/12(日) 16:07:56 ID:FlKcpCNYO
>>838
てかそれ俺。便所であわなかったけ?俺うんこから出てきた。
842大学への名無しさん:2006/03/12(日) 16:10:00 ID:0fiEexzGO
>>841
あぁやっぱりかorz
うん便所で確実に会ったwww
843大学への名無しさん:2006/03/12(日) 16:14:18 ID:kMI8qQklO
理学部数学がセンターより楽な件
844大学への名無しさん:2006/03/12(日) 16:16:36 ID:FlKcpCNYO
>>842
君家どこ?とにかくお疲れさま(^-^)
845繊維・応生:2006/03/12(日) 16:16:40 ID:7K1MmWnrO
>>841>>842
ちょwwおまいら便所でってwww
つか電車の中暇やー
846大学への名無しさん:2006/03/12(日) 16:18:45 ID:2leMbaklO
>>833
多分後期受かるんでヨロ
847理学部生物科学:2006/03/12(日) 16:19:23 ID:L9r85BvYO
予想…理科5割、数学3完
さぁどうなるww
848理学部化学科:2006/03/12(日) 16:19:58 ID:dwM10u1pO
何となくのでき
センター813
数学300(少なく見て)
化学100
849大学への名無しさん:2006/03/12(日) 16:21:37 ID:0fiEexzGO
>>844
兵庫県ですorz
また「しなの」→「のぞみ」で帰りますorz

>>845
う、決してウホッなことなんかしてないかんな!
おいしいおもいなんかしてないもんね!!
850理学部地質:2006/03/12(日) 16:21:44 ID:DO1ar/HkO
お疲れ様でした。

いま西門を出たターミナル直通バスに乗っている人っていたりします?
851大学への名無しさん:2006/03/12(日) 16:23:07 ID:lMxkKQlvO
>>840
微分や増減じゃなくて和積で符号判断やるか合成して図描くか。答えは未知
852大学への名無しさん:2006/03/12(日) 16:23:59 ID:FlKcpCNYO
>>849
今どこ行く電車乗ってる?
853大学への名無しさん:2006/03/12(日) 16:26:22 ID:0fiEexzGO
>>852
外見晒した以上、他の人に特定されるのが恐いなww

16:42のしなのに乗るよん。
854繊維・応生:2006/03/12(日) 16:27:08 ID:7K1MmWnrO
>>849
あえて追求しないでおこう(´・ω・`)
つか昨日の1時の「しなの」人か??
855大学への名無しさん:2006/03/12(日) 16:28:55 ID:0fiEexzGO
>>854
心遣いに感謝するよ(*´∀`)

一時、うんそうだよ〜。
856繊維・応生:2006/03/12(日) 16:32:08 ID:7K1MmWnrO
関西の田舎とは言ってたけど、まさか同じ県だとはなwww
やべっ、特定されるww
857大学への名無しさん:2006/03/12(日) 16:33:23 ID:KZsa7UcaO
>>848
センターそんなけとれてんのに後期で信州理学部受ける意味がわからん
もっと上余裕で狙えたっしょ
858理学部物理:2006/03/12(日) 16:35:23 ID:rNYm0lIkO
信州大学様どうか定員割れしててください、二浪は勘弁ですm(__)m

てか定員割れしてたら全員合格になるの?
859大学への名無しさん:2006/03/12(日) 16:36:31 ID:0fiEexzGO
>>856
ちょwwwもしかして同じ電車、新幹線か??www
俺外見晒してるし、おまいが特定しれwww
もっというと俺は某離島住いだ。
860大学への名無しさん:2006/03/12(日) 16:47:21 ID:/ar2OM7JO
数学簡単杉半分くらい寝てたし
5時台電車で名古屋行く人いない?の
861繊維・応生:2006/03/12(日) 16:48:50 ID:7K1MmWnrO
>>859
いや、俺はひと足先に帰ってるよ。離島は西よりか?ちなみに俺は一浪だorz
862理学部物理A:2006/03/12(日) 16:49:02 ID:KY+uA90kO
とりあえずおつかれ。合格したら打ち上げみたいなのやるか!!てかやるで。
863大学への名無しさん:2006/03/12(日) 16:51:34 ID:0fiEexzGO
>>861
明石海峡の先だよw
まぁまだ後期だしわからんじゃないか(´・ω・`)

>>862
いいねwww
日程合えば参加するよ(*´∀`)
864大学への名無しさん:2006/03/12(日) 17:10:16 ID:/iJ93OzE0
工学情報工学の面接
出来が良かったのか悪かったのかわからんw
面接っていう感じじゃなかったし。
865大学への名無しさん:2006/03/12(日) 17:22:55 ID:/ar2OM7JO
雪ふってるな
866大学への名無しさん:2006/03/12(日) 17:43:50 ID:WCGohLEtO
>>862
関東の俺だけど受かってたら行きてー!
特定合戦面白そうww
867繊維・応生:2006/03/12(日) 18:08:27 ID:7K1MmWnrO
>>863
なら、あまり近くないな
>>862
受かったら俺も参加しる(´・ω・`)
868大学への名無しさん:2006/03/12(日) 18:26:08 ID:cIyO7ew8O
なぁ、情報工受けたんだがみんなひもの長さとかの聞かれたのか?
俺は何故か全部自分が言ったことや、調査書に書いてあることに関連して話が進んでいって、そんなようなことは全く聞かれなかったんだがorz
受け答えにはに時間かからなかったし、沈黙もなかったから、単に聞く時間がなかったというわけではないんだが…
869大学への名無しさん:2006/03/12(日) 18:36:31 ID:/Pku3H0CO
自由席はやばい
870大学への名無しさん:2006/03/12(日) 18:51:21 ID:L9r85BvYO
篠ノ井線乗ってたら、近くに信大受けたっぽい二人組がいた。


前期北大と筑波だと…?
871大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:04:41 ID:MFLaO5kZ0
>>870
受けるだけなら誰でも出来るんだよ。
872理学部物理A:2006/03/12(日) 19:09:52 ID:KY+uA90kO
>>870 むしろ言うなら誰でもできる。ちなみにオレは阪大ですw
873大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:14:16 ID:/iJ93OzE0
>>868
おれもそんな感じだたよ。
やたらと、自分が言ったことに突っ込んできて困った・・・
ひもの長さとかとんちっぽいのはまったく聞かれなかったよ。
874大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:22:08 ID:/ar2OM7JO
俺東工大でつよwww
慶応やっぱ嫌だから浪人して東工大目指し直すか…
875大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:22:51 ID:3SIMxzrG0
875
876理学部物理A:2006/03/12(日) 19:36:36 ID:KY+uA90kO
後期受けた人らは合格発表の日についでに家見に行く?
877大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:46:29 ID:0fiEexzGO
>>876
俺は往復に四万円くらいかかるから落ちてたらいやなので見に行きませんorz
かといってレタックスも申し込んでないorz
878大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:48:17 ID:zTDQpYBL0
お前等、掛かってこいや!!
http://ime.st/j.pic.to/4lekd

☆高橋三曹のお悩み相談室 Part3☆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1142155057/l50

俺は高卒だけど勉強した。
それで今の俺がある!

政治・経済から恋愛・下ネタまで、
相談だったら何でもしろや!

能書きだけの口だけ小僧も相手してやるよw
悔しかったら掛かってこいや!
879大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:55:59 ID:vepb4jGfO
情報工の質問は全員違うっぽい
ひもの〜ってのはなんというか……



まぁ運が悪かったとしか…
祝賀会は安めぐみが食いにきた焼肉屋でいいか?
880理学部物理A:2006/03/12(日) 20:07:06 ID:KY+uA90kO
>>877 4万!?どこ住んでるよ?留学生とか?
881大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:24:55 ID:0fiEexzGO
>>880
お、往復なんだけどそんなに高いの??(;・∀・)
ふつーに日本人だけど…
882大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:26:13 ID:joyDchwa0
理学部数理自然受けたヤシいない?
あれ合格最低点1100点くらいになるんじゃね?
883理学部物理:2006/03/12(日) 20:30:59 ID:rNYm0lIkO
>>881
飛行機?
884人文人間情報A:2006/03/12(日) 20:44:50 ID:P6Ky2NwJ0
>>883
新幹線が止まる駅までバス→とある駅→(新幹線)→名古屋→(しなの)→松本
田舎だからまぁ勘弁してくれorz
885大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:48:13 ID:3SIMxzrG0
885
886大学への名無しさん:2006/03/12(日) 21:08:56 ID:/iJ93OzE0
>>1
マダー?
887大学への名無しさん:2006/03/12(日) 21:09:33 ID:/iJ93OzE0
誤爆したorz
すまん
888大学への名無しさん:2006/03/12(日) 21:15:58 ID:3SIMxzrG0
888
889人文人間情報A:2006/03/12(日) 21:53:56 ID:P6Ky2NwJ0
発表まで時間経つの長く感じるなぁorz
890大学への名無しさん:2006/03/12(日) 21:54:28 ID:3SIMxzrG0
890
891理学部数理自然:2006/03/12(日) 22:01:03 ID:OmKdiZk1O
>>882
そんな事は無いよ。04年も相当簡単だったけど、最低点950点ぐらいだったでしょ?
892大学への名無しさん:2006/03/12(日) 22:45:51 ID:sXmoRUL40
情報工のひも意外に特殊なの何か聞かれたいる?
893大学への名無しさん:2006/03/12(日) 22:46:35 ID:3SIMxzrG0
893
894大学への名無しさん:2006/03/12(日) 22:49:09 ID:3gX5+XLwO
ようι″ょ
895大学への名無しさん:2006/03/12(日) 22:53:47 ID:rNYm0lIkO
ひもの答なんなの?
896大学への名無しさん:2006/03/12(日) 23:01:43 ID:vepb4jGfO
学校の先生にでも聞かないとわからなそうだな

897繊維素材開発:2006/03/12(日) 23:36:53 ID:QqWFMATMO
数学は1が一番楽な希ガス。2が考えにくかったのは俺だけ?(1)しかとけなかった…(´:ω;`)
898大学への名無しさん:2006/03/12(日) 23:37:30 ID:kGLMKwFM0
はさみでひもを上手くはさめば出来ないか?
切らないように力加減して。
両手で指を2本づつつかうみたいに考えてさ。
899大学への名無しさん:2006/03/12(日) 23:37:42 ID:joyDchwa0
>>891
だといんだが・・・
楽過ぎて逆に不安・・・周りも大分できてて自分だけが計算ミスして死んでるような気がしてならない(笑)
受験者数も気になるし・・・ああああああああ
900人文人間情報A:2006/03/13(月) 00:02:36 ID:P6Ky2NwJ0
受験者数気になりますよね・・・orz
人文学部もめちゃめちゃ多かったんだけど・・・
前期合格者もかなり受験だけには来たのかな・・・orz
901大学への名無しさん:2006/03/13(月) 00:04:44 ID:vepb4jGfO
普通来ないと思うけど
902大学への名無しさん:2006/03/13(月) 00:07:07 ID:L9r85BvYO
ひもの俺的解答
ぶらさがってるひもをハサミでチョン切って、はさんで手元に持ってきて、結ぶ。
手を使っちゃいけないとは言われてないんだよな?
903大学への名無しさん:2006/03/13(月) 00:08:51 ID:Q66Bq5Wi0
ひもの問題を自分なりに考えてみた。

片方の紐をはさみの柄の輪に通す

はさみをもう片方の紐に一周させる

ごめんなんでもない
904大学への名無しさん:2006/03/13(月) 00:11:35 ID:3DZ9sBJh0
>>902
オレもそれを考えた
905大学への名無しさん:2006/03/13(月) 00:24:53 ID:ULtTi4sd0
受験者数の発表っていつ?
906人文人間情報A:2006/03/13(月) 00:25:54 ID:sioAvmUd0
前期の手続き終わってからだから、16とか17??
907大学への名無しさん:2006/03/13(月) 00:26:41 ID:qal+ASBNO
紐じゃなくて糸だぞおまいら
はさみで力加減してはさむってのは難しそう


俺も切って手元で結ぶで合ってると思う
908繊維素材開発:2006/03/13(月) 00:31:42 ID:TWqvgPUzO
1で計算ミスハケーン(´:ω;`)信州さよなら…さすがに今年はセンタープラス二次で780じゃダメだろうな…
909大学への名無しさん:2006/03/13(月) 00:46:35 ID:dfWybYEI0
>>903
いや、だからさ、はさみの柄の輪は二つあるんだからそれぞれの糸をそれぞれの輪に結べばいいじゃん
これが答えっしょ
と理学部数理自然の俺が言ってみる
910大学への名無しさん:2006/03/13(月) 00:49:36 ID:Q66Bq5Wi0
>>909
はさみも結ぶの?
俺はてっきり糸には手を触れないで
はさみだけで糸と糸を結ぶのかと思ってたんだが('A`)
911大学への名無しさん:2006/03/13(月) 01:59:00 ID:K/seCF4HO
>>908 俺もそれぐらい…
912大学への名無しさん:2006/03/13(月) 02:21:12 ID:ULtTi4sd0
糸とかはさみとかまったく意味がわからん・・・どんな問題だったんだ?
913834:2006/03/13(月) 08:48:36 ID:d9Zk2cce0
ごめん俺の書き方がわるかった。詳しく言うと、

離れたところに2本の紐がぶら下がっている。この2本の紐を結んでつなげたい。だが片方の紐を持ってもう片方の紐をつかもうとしても
離れているので届かない。その場には自分ひとりしかいない。どうすればいいか。ただし道具としてはさみを使うことができる。

ようするに2本の紐を同時につかむにはどうすればいいかという、ただそれだけの問題
たぶん正解は「片方の紐にはさみを結びつけて振り子にする」
他にこの質問をされた人はできたんだろうな・・

ほかにも「ある朝起きたら自分は見知らぬ国にいた。周りの人々の話す言葉も理解できない。自分がどこの国にいるか知るためには
どうすればいいか。」ときかれた。みんなだったらどうこたえる?
914大学への名無しさん:2006/03/13(月) 09:05:54 ID:jLOqWZrO0
届かないなら片方の紐をはさみで切って
もう一本の紐に結べばいいだろう
きるなとは書いてないんだしね
915大学への名無しさん:2006/03/13(月) 09:10:07 ID:d9Zk2cce0
>>914
俺も実はそう言った。でもだめだって。2本の紐をつないで逆アーチ?形にしなくてはならない

916繊維素材開発:2006/03/13(月) 09:13:29 ID:TWqvgPUzO
どこの国にいるかわからない場合は、まわりの人の話を理解できない、つまりリスニングが無理でも英語で筆談ならほとんどの国で可能。まぁ北朝鮮にいたら英語で筆談したらラチられそうだけど笑
917情ry:2006/03/13(月) 10:28:05 ID:4ZjF3ba9O
>>913
斜め上にこういうのどう?
「自分は全裸であることはない状況だろうから、自分の服を切って糸に結わえ、引っ張って二つを結びます」とか
918834:2006/03/13(月) 10:44:32 ID:zixLZkbqO
>>917 なるほどーそういう手もありますね
なんでおもいつかなかったんだろう・・orz
919大学への名無しさん
自分が何処の国か…。
地図を店で買って(借りて)みぶり手振りで聞くとかそんなんじゃだめなのかな。
面接って怖いな…。