【愛知県二位】名古屋商科大学に行こう!【名門】

このエントリーをはてなブックマークに追加
203大学への名無しさん
これって名商大の事?


では、本当に大学なんてどこでも良いのだろうか?「どこでも良い」と答えたいが、残念ながら世の中には、環境が劣悪だったり、学費だけがとても高いようないわゆる「ダメな大学」がある。
私も、文科系単科大学であるにもかかわらず、一般的な理工系大学の学費よりも高い大学を知っている。
その大学の近くを通った時、キャンパス内を拝見させてもらったが、多額の学費がどこに消えているのか一目瞭然だった。
その大学の図書館は蔵書数が多くないのに建物だけは無用に立派だった。
また、大学のシンボルである時計台がロレックス製であったのには仰天した。
後で知った事だが、その大学はある一族が代々学長を務めていたのだ。
通常、学長や総長、理事長というのは教授会の投票によって選任される。一族がポストを独占するにはそれだけの闇の力が働いているのだ。
間違ってもこのような大学に行ってはいけない。
http://homepage1.nifty.com/TAO/main3.htm