【合格】慶應義塾大学・医学部【不合格】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
合格発表の日なのに、スレが無いので立てました。
合否報告、情報交換に使ってください。
2大学への名無しさん:2006/03/01(水) 12:41:58 ID:OZUibONu0
2Get
3大学への名無しさん:2006/03/01(水) 12:44:12 ID:koh1mfqH0
1次通過者いないのかーー???
4大学への名無しさん:2006/03/01(水) 12:55:06 ID:4OiQSKh00
合格します田
おおえんありがとうございますた
これで晴れて大学生だ!
5大学への名無しさん:2006/03/01(水) 12:55:57 ID:koh1mfqH0
>>4
おい、気を抜くな!
まだ二次が残ってるだろ!
6大学への名無しさん:2006/03/01(水) 12:58:18 ID:u2wjHh9+O
合格(^v^)v
7大学への名無しさん:2006/03/01(水) 13:00:00 ID:koh1mfqH0
>>6
おめでとう!

>>4おめでとう言うの忘れてた!
おめでとう!
8大学への名無しさん:2006/03/01(水) 13:04:58 ID:gW3LVQlx0
>>7
なんで色んなスレにはってんの?
9大学への名無しさん:2006/03/01(水) 13:07:07 ID:koh1mfqH0
>>8
今までスレが無くって
受験者の人がスレの存在知らないから。
10大学への名無しさん:2006/03/01(水) 13:12:38 ID:8aNikDuj0
otitayo
11大学への名無しさん:2006/03/01(水) 13:16:18 ID:koh1mfqH0
受験者の方、滑り止めと本命の大学&その合否教えてくれませんか?
12大学への名無しさん:2006/03/01(水) 13:24:12 ID:u2wjHh9+O
慈恵と順天 合格
13大学への名無しさん:2006/03/01(水) 13:26:02 ID:b+4x4zoQO
おもろいで↓↓
http://mbga.jp/AFmbb.Tpmw1c321/
14大学への名無しさん:2006/03/01(水) 13:26:59 ID:CmZ4gxUsO
滑り止め 昭和一期
本命 医科歯科
合格状況 昭和一期、順天、慈恵
15大学への名無しさん:2006/03/01(水) 13:27:43 ID:koh1mfqH0
>>12
おぉ!すごいですね!
国立は受けてないんですか?
16大学への名無しさん:2006/03/01(水) 13:32:28 ID:koh1mfqH0
>>14さんもすごいっすね!
慶應医受験者は国立受けない人が多いんですかね?
そういう僕は、本命で理V受けて惨敗確定なんだけど。
17大学への名無しさん:2006/03/01(水) 13:35:02 ID:gW3LVQlx0
>>16
現役かい?
18大学への名無しさん:2006/03/01(水) 13:35:33 ID:u2wjHh9+O
>>15
理V受けました。手応えはあるものの不安です。
19大学への名無しさん:2006/03/01(水) 13:36:02 ID:gW3LVQlx0
>>18
物理選択?
20大学への名無しさん:2006/03/01(水) 13:41:43 ID:koh1mfqH0
>>17
現役です。

>>18
おお!仲間!
自己採点で惨敗確定な僕のかわりにといってはなんですが、
合格してるといいですねぇ。
21大学への名無しさん:2006/03/01(水) 13:43:31 ID:gW3LVQlx0
>>20
現役ならまだ来年もあるからいーよなー。俺なんて浪人で落ちたからもう
おわってるわ。イカシカうかってることを願うのみ
22大学への名無しさん:2006/03/01(水) 13:49:21 ID:koh1mfqH0
>>21
2浪で不利益ってあるんですか?
理Vが超本命なので、
もしこれで慶應に落ちたら、何浪してでも理Vにって思ってるんだけど。。
23大学への名無しさん:2006/03/01(水) 13:56:10 ID:CmZ4gxUsO
俺は理三なら浪人の価値あると思うよ
医者になればどこでもいいって言うタイプにはたぶんわかってもらえないとは思うけど
24大学への名無しさん:2006/03/01(水) 13:58:13 ID:gW3LVQlx0
>>22
慶應は現役有利とか言われてるけど・・・どうなんだろうね。
てか君は慶應一次とおったの?

25大学への名無しさん:2006/03/01(水) 14:03:31 ID:ZO98qvUs0
医学部って、面接でどのくらい落ちるの?
26大学への名無しさん:2006/03/01(水) 14:03:33 ID:4IPXS6Nn0
医者になればどこでも一緒、っていうのは半分あってて半分間違ってるな。
たとえ東大卒業して医者になっても大した能力がなければ
どうでもいい関連病院(それでも東邦大とかだけど。)のどさ周りで一生を終わる可能性がある。
逆に、底辺私大でも本当に有能だったら、研修で超有名病院に頼むから来てくれ、
とお願いされ、その後東大の関連病院クラスのブランド病院でポストにつく可能性もある。
ただ、大学に残るやつらにとっては、いい大学じゃないとろくでもない関連病院しかないし、
辛いだろうと思う。
27OB:2006/03/01(水) 14:04:04 ID:8XtRBhUX0
>>22
やめた方がいいよ。昔の友人で現役から4連続で慶應には合格するが理Vには受からないのがいた。
模試の成績などでは常にA判定だったんだけどね。それで三浪もしたということで、
慶應に入学したのだが、俺のような出来が悪いのが先輩にいたり、色々あったんだろう。
鬱になって、留年繰り返し、最後は国試も受けずに某私立大の基礎に行った。
理Vは現役勝負と思った方がいいかも。
慶應で仮面しながら理V受かる奴も毎年いるんだけど、結局は卒業してあれ?って感じかな。
28大学への名無しさん:2006/03/01(水) 14:14:30 ID:koh1mfqH0
>>24
一次は通ったけど、
小論の勉強を全くしてないので、二次が危ないです。

>>22>>27
理Vはやっぱ魅力的ですよね。

>4連続で慶應には合格するが理Vには受からないのがいた。 
でも、こういうのを聞くと、ちょっと怖くなります…
模試でA判出たことねーし…
それと、多浪してまで行くメリットってないんですかね?
ただの自己満でしかないんだろうか…?
とりあえず、慶應受かること祈っておきます。



29大学への名無しさん:2006/03/01(水) 14:19:02 ID:4IPXS6Nn0
慶應
n浪:−n0点
30OB:2006/03/01(水) 14:22:37 ID:8XtRBhUX0
>>28
「受験界のチャンプ」だからね。都内基幹病院の院長はほとんど鉄門だし。
俺の同期は半数位は理V落ちだったかな。あと医科歯科や千葉落ちも意外といたりしてね。
(理V以外は、暫くは国立は何処受けたか言わないけどね)。
31大学への名無しさん:2006/03/01(水) 14:22:56 ID:gW3LVQlx0
>>28
物理選択?
32OB:2006/03/01(水) 14:26:18 ID:8XtRBhUX0
ともかく学生時代だけは楽しいよ。
女の子には最高ブランドだから、容姿がかなり悪くてもモテルし。
人生の6年間(実質5年かな?)を大切にするならお勧めだな。
33大学への名無しさん:2006/03/01(水) 14:28:07 ID:4IPXS6Nn0
>>32
容姿が悪いやつはもてない。
OBとか書いてるけど君は5年生?wwww
34OB:2006/03/01(水) 14:31:09 ID:8XtRBhUX0
>>33
卒後10年以上経過している大先輩<眼科。
35大学への名無しさん:2006/03/01(水) 14:33:42 ID:4IPXS6Nn0
>>34
医学部でOBっていうのは5年と6年の事をさすんだけどねwwww
卒業生はドクター。OBなんて呼び方は一切しないwwww
眼科も相模原協同を関連病院に持ってるかどうか知りませんけど、
北里や日大も含めて、あの病院はどうなるんでしょうかね??
36OB:2006/03/01(水) 14:42:13 ID:8XtRBhUX0
俺はT先生が教授で来られたんで、即開業した口。
OBという表現が不適切とは思わんけど、まあいいや。
じゃあ、オマエ、入局1年目を何と呼ぶ?
37大学への名無しさん:2006/03/01(水) 14:44:41 ID:RSh+gGaR0
今回は物理選択超不利だったね。ちょっと慶応恨みますよ。
38大学への名無しさん:2006/03/01(水) 14:45:22 ID:4IPXS6Nn0
>>36
ドクターが部に来たときは普通に「研修医の〜先生が」
だな。大学病院で研修=入局としたらだが。
39大学への名無しさん:2006/03/01(水) 14:48:24 ID:gW3LVQlx0
>>37
ほんとだよ。まじうぜええええええええええってかんじ。
まあ慶應は物理選択者イラネってことなんでしょう。あきらめました
40OB:2006/03/01(水) 14:53:43 ID:8XtRBhUX0
東大 ノイエ
慶應 フレマン
ドクターなどと言うのは杏林などの阿呆大卒だろ?
あそこの目教授はOBだがな。
41OB:2006/03/01(水) 14:54:55 ID:8XtRBhUX0
しかし、開業していて、こうして書き込めるのは悲しい。
42大学への名無しさん:2006/03/01(水) 14:55:00 ID:koh1mfqH0
>>31
生物です。
43大学への名無しさん:2006/03/01(水) 14:56:43 ID:gW3LVQlx0
>>42
やっぱりそうだよね・・・・今年の物理は厳しすぎた・・・
44大学への名無しさん:2006/03/01(水) 14:57:34 ID:R61HUzQz0
慶応医一次試験合格しました。
私の家庭は経済的に慶応は無理そうですが、
とりあえず合格してヨカタ
45大学への名無しさん:2006/03/01(水) 15:02:58 ID:koh1mfqH0
>>43
物理やばかったみたいですね。
センターみたいな点数調整って無いのかな?

>>44
おめでとう!
奨学金とか補助に頼ってみるのもありがと思うよ。
46大学への名無しさん:2006/03/01(水) 15:07:41 ID:gW3LVQlx0
>>45
あと化学の第三問さーあれ物理選択には無理。
生物選択の人にはあの問題簡単だったの?
47大学への名無しさん:2006/03/01(水) 15:08:00 ID:4IPXS6Nn0
>>40
ツブクリのプシコ先生お疲れ様です。
とでも言って欲しいのかな?w
48大学への名無しさん:2006/03/01(水) 15:15:24 ID:koh1mfqH0
>>46
僕も一瞬生物の問題かと思いました。
1番とか答えが生物の参考書に載ってるし。
5番間違ったけどw
49大学への名無しさん:2006/03/01(水) 15:20:49 ID:gW3LVQlx0
まあがんばってくれ。
俺の友達の出来る物理選択者は惨敗。一人もうかってない。あ〜あ。
まあ運も実力のうちだしな
50大学への名無しさん:2006/03/01(水) 15:24:16 ID:4IPXS6Nn0
都内で研修指定病院の院長、多い順に
東京大学(21)>東京医科歯科大学(9)>慶應義塾大学(8)
>日本大学(7)>東京慈恵会医科大学(5)>順天堂大学(4)
>日本医科大学(4)>東京医科大学(4)>東邦大学(2)
=昭和大学(2)=千葉大学(2)>北里大学(1)=帝京大学(1)
51大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:21:02 ID:OTClquEF0
うかりました!!ありがとうございました。
52大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:22:44 ID:OTClquEF0
53大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:24:35 ID:gW3LVQlx0
>>52
ほんとにうかったの?
54大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:28:00 ID:FWgAUXnGO
ねらーが受かるわけない。受かったなら受験番号と誕生日晒してみろ。
55大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:28:32 ID:gW3LVQlx0
それはひどいだろww
56大学への名無しさん:2006/03/01(水) 17:29:07 ID:7wqY513B0
一次ふつーに受かったよ・・・。
57大学への名無しさん:2006/03/01(水) 17:30:36 ID:gW3LVQlx0
生物選択でしょ?
58大学への名無しさん:2006/03/01(水) 17:31:52 ID:+dsYwstoO
物理むずかったか?霧箱以外全部あったんだが…
5956:2006/03/01(水) 17:47:25 ID:7wqY513B0
物理選択だけど?
化学は3が確かにふざけてたけど…
物理の分子量のやつと数学3の(2)以外全完したのが大きかったと思う。

まぁまだ所詮1次だ。
60大学への名無しさん:2006/03/01(水) 17:49:58 ID:gW3LVQlx0
すごいな・・・・二次がんばってきてくれ
61大学への名無しさん:2006/03/01(水) 17:55:16 ID:+dsYwstoO
自分は、数学3と4の最後以外と化学の1の論述と3の最後のグラフ+論述以外はあった希ガス。
化学の3、物理選択には絶対無理ってことはないような。
62大学への名無しさん:2006/03/01(水) 18:01:53 ID:gW3LVQlx0
一般人にはさー初見であのリン脂質の問題把握するの時間かかるしさー
物理も問題量多かったじゃん。だから生物選択者よりは不利だったんだろうなー
って思ったのよ。まあしょうがないけど

国立はやっぱ東大うけたわけ?
63大学への名無しさん:2006/03/01(水) 18:08:00 ID:GKTVhR2x0
ってかここで物理選択だから落ちたとかいってるやつ
相当見苦しいぞ。
物理選択だろうと受かるやつはうかる
64大学への名無しさん:2006/03/01(水) 18:22:15 ID:JEUUngJbO
物理満点って言ってる人もいたしな…
まぁでも物理選択者が実際どのくらい受かってるのか気になる
65大学への名無しさん:2006/03/01(水) 18:24:16 ID:gW3LVQlx0
別に物理選択だから落ちたとは言ってないw
66大学への名無しさん:2006/03/01(水) 18:28:20 ID:RSh+gGaR0
>>63 いや、実際に合否には大きく影響してるだろ。受かるやつは受かるって
言う言葉の意味が分からない。そりゃ理V当確クラスの人間なら受かるだろうが、そこまでの
実力がない人間はゴミってことか?
確かに生物か物理どっちかの科目が難しくなるのは当たり前だが
今回は化学の問題ともあいまって、その差が度を越えてたって言ってるだけだよ。
自分がなぜ落ちたのかを考えるのは自分にとって有意義なことだと思うが。
67大学への名無しさん:2006/03/01(水) 18:33:14 ID:gW3LVQlx0
>>66
俺の言いたいことを代弁してくたなw

確実に受かる層なんて僅かじゃん。それに慶医だし。リサン受かる奴だって
おちることあるんだろ?受かるやつはうかる って俺も現役の時思ってたけど
入試って結局は相対評価なんだから他の科目の難易度気になるじゃん
68大学への名無しさん:2006/03/01(水) 18:52:18 ID:JEUUngJbO
>66-67
俺も気持ちは一緒だが、受かったやつらには負け犬の遠吠えにしか聞こえないのさ
とりあえず俺は物理選択者と生物選択者の比率と合格最低点が知りたい
69大学への名無しさん:2006/03/01(水) 19:01:13 ID:GKTVhR2x0
>>66
気持ちは分かった。
でもごめん、ここで君が必死になってるのがとにかく見苦しいだけなんだ

終わったことはしょうがない。落ちてしまったならもう忘れようぜ
70大学への名無しさん:2006/03/01(水) 20:19:30 ID:q7q9xooz0
>>69
慈恵でがんばってください。GKだけにね
71大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:10:00 ID:/CMUw3Bo0
二次ってあんまり合否に関係ないのは本当?
72大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:47:56 ID:CuSoeDsv0
寂れてるな
73大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:42:49 ID:828qbbdhO
ねらーで慶医受かるってすごすぎだな。
神か天才か…
才能が違うのか?努力が違うのか?
74大学への名無しさん:2006/03/03(金) 01:07:26 ID:xluuzlwsO
慶應医学部夢です。今年現役で浪人するとして偏差値70あるかないかなんですけど、来年どうしたら受かることが出来るようになるんでしょうか?アドバイス下さい。お願いします。
75大学への名無しさん:2006/03/03(金) 10:04:26 ID:40ZB6eNhO
偏差値75の奴が必死にやっても落ちる。
76大学への名無しさん:2006/03/03(金) 10:12:33 ID:xluuzlwsO
>>75
偏差値70のやつがどんなにあがいても無理だからとりあえず諦めろ、と…言いたいのですか?
77大学への名無しさん:2006/03/03(金) 10:16:31 ID:40ZB6eNhO
いや無理なことはない。でも厳しいよってこと。
78大学への名無しさん:2006/03/03(金) 10:58:15 ID:xluuzlwsO
難関医学部専門の予備校って知ってますか?
79大学への名無しさん:2006/03/03(金) 11:07:59 ID:RhHMtYD8O
両国予備k(ry
80大学への名無しさん:2006/03/03(金) 12:07:51 ID:xluuzlwsO
>>79
東京ですか?他にお勧めはありますか?
81大学への名無しさん:2006/03/03(金) 12:15:01 ID:/UzipCQ40
四谷学院とか
82大学への名無しさん:2006/03/03(金) 16:24:23 ID:xluuzlwsO
みなさん、ありがとうございます。お勧めの問題集、参考書ありますか?
83大学への名無しさん:2006/03/03(金) 16:28:52 ID:AhLm4bkNO
駿台全国模試で今偏差値70なら,一年ちゃんと努力すれば多分いける
84大学への名無しさん:2006/03/03(金) 16:30:38 ID:/UzipCQ40
そんな甘くないね
85大学への名無しさん:2006/03/03(金) 17:25:28 ID:xluuzlwsO
一回代ゼミの記述で偏差値79とりましたが駿台や河合では偏差値70くらいです。やはり代ゼミは1番信憑性がないのですか?
86大学への名無しさん:2006/03/03(金) 18:22:54 ID:+ENbS5fi0
っつーか、今まで受験勉強必死にやってやっと偏差値70やつと、
適当な勉強しかしてなくて偏差値70ってやつを比べると
伸びしろがずいぶん違うしなぁ。
87大学への名無しさん:2006/03/03(金) 18:45:55 ID:+M/1K0yDO
適当な勉強しかしてないやつは、浪人してもたいてい適当な勉強しかできない
88大学への名無しさん:2006/03/03(金) 19:27:10 ID:Rie3/0RN0
>>87
それめっちゃ同意
いくら才能がある奴でも、結局18年間サボってきた奴が急に
勉強なんてするようになるはずがないんだよね
   「俺だけはお前らとは違う」
みんなが思ってることだけど、浪人する時点で不真面目or能力不足
は確定してる。結局たいしたところには合格できない。
俺だけは・・・って奴は才能はあるんだろうから、結局自分の不真面目さを
嘆きつつ、妥協することになる
89大学への名無しさん:2006/03/03(金) 21:00:20 ID:+ENbS5fi0
18年間勉強さぼってきたやつは、
IQがそこそこ高くても偏差値70はそうそういかないだろw

高3で受験勉強いまいちせずに、
浪人してやっと本気になるやつはけっこういたぞ。
そういうやつはかなり伸びる。
現役では中央受験して不合格だったが、
1浪して慶医と理T合格したやつすらいるからな。
まぁ、自分を信じてがんばれ。
90大学への名無しさん:2006/03/03(金) 21:44:18 ID:xluuzlwsO
>>89
ありがとうございます。いけるところまで頑張ります。どなたかお勧めの参考書とかありましたら教えてください。
91大学への名無しさん:2006/03/03(金) 21:54:21 ID:3o+UP0T+0
基礎がない大検だと頭良くても辛いらしいですよ・・・基礎って大事ですね。
92大学への名無しさん:2006/03/04(土) 07:26:45 ID:is3omrElO
(`・ω・´)
93大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:47:52 ID:BLLX+woyO
>>89
何それ、すごすぎ…
一年でそれだけ頑張れる才能を羨ましく思う
94大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:01:38 ID:t/RegY/w0
二次受験者の方、小論文の内容教えてください!
95大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:43:07 ID:HL1HSzBl0
資料を元に、自分が子供だったころと比べつつ最近の子供について自由に論じなさい。

って感じだった。
面接雑談で終わったんだが。
96大学への名無しさん:2006/03/04(土) 17:20:49 ID:t/RegY/w0
>>95
ありがとう。
医学部と関係ない問題ですね。
小論文対策にも時間をさいた方が良さそうですね。
97大学への名無しさん:2006/03/04(土) 18:29:46 ID:DmsTVRR+0
あーあ、落ちたくさいわ。
なぜか面接3回やらされたし。
他にも3回やらされた人いる?
98大学への名無しさん:2006/03/04(土) 18:31:13 ID:PQpAtBai0
再受験、太朗は三回
99大学への名無しさん:2006/03/04(土) 18:33:46 ID:VU7hJ2dNO
太郎を厳密に言えば3浪以上
100大学への名無しさん:2006/03/04(土) 18:48:21 ID:HL1HSzBl0
友達で現役なのに3回やらされた人いるんだがなんで?
101大学への名無しさん:2006/03/04(土) 18:49:07 ID:PQpAtBai0
見た目が太朗だったから。それか名前が太朗
102大学への名無しさん:2006/03/04(土) 18:51:08 ID:AsKmqrt90
純一郎
103大学への名無しさん:2006/03/04(土) 18:53:34 ID:HL1HSzBl0
>>101 制服だったけど
104大学への名無しさん:2006/03/04(土) 18:59:00 ID:9KocmYrGO
なんちゃって現役性
105大学への名無しさん:2006/03/04(土) 19:07:01 ID:XDjJ83b3O
一度もオナヌしたことがない人は三回面接あるらしいよ。
106大学への名無しさん:2006/03/04(土) 19:36:41 ID:DmsTVRR+0
どれも当てはまりませんが?
現役だし、制服着てたし、「現役生ね」って確認されたし、オナヌしたこともある。
107大学への名無しさん:2006/03/04(土) 19:46:57 ID:PQpAtBai0
で何が言いたいの?
108大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:15:33 ID:DmsTVRR+0
いや、自分だけ人と違ったから不安になっただけだ。
んな怒らないでくれ。
109大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:16:07 ID:XzAjbD+ZO
>>97俺も三回やらされた。。向こうのミスだと思ったんだけど
110大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:16:57 ID:XzAjbD+ZO
>>97俺も三回やらされた。。向こうのミスだと思ったんだけど。。ちなみに2浪物理選択orz
111大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:22:08 ID:DmsTVRR+0
俺は現役物理。
面接ではちょっと誤解を招く話し方をしてしまい、「ちょっと矛盾を感じるんですが。」と言われた。
でもちゃんと誤解を解いて、納得してもらったからそれが原因ではないと思う。
俺の知り合いで、面接3回やらされた人は落ちてるからな。勘弁して欲しいわ。
その人は再受験生だけど。
112大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:22:55 ID:dxPzdF0v0
去年のスレ見ると三回やらされた再受験の人正規だったよ。キニスンナ
113大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:48:31 ID:DmsTVRR+0
まぢですか。ありがとうございます。
「こいつ微妙だから3回やるか」、って言うわけではないんですね。
114大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:01:17 ID:XzAjbD+ZO
>>112thanks。少し安心した。3回=アウトって分けじゃないんだね。良かった。
115大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:39:32 ID:dxPzdF0v0
物理選択でよくうかったね。すごいわ。うらやましいですわ
116大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:46:43 ID:Jyn/Yx7U0
1次合格者の半分以上物理選択だったけどな
117大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:11:22 ID:HL1HSzBl0
確かに生物選択者の合格率が高かった気がする。
最低点何点ぐらいになりそう?俺は274と予想。
118大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:40:19 ID:NgkEa2p/0
物理選択&理三組みだけど
今日はもうまっちがいなく生物有利だったんだなって思ったわ
なんでかって
俺の周りは(1から始まる受験番号)30,40単位で受験番号飛んでるのに
3からはじまる受験番号全然飛んでないもんな数字
3とか5とか。
119大学への名無しさん:2006/03/05(日) 00:52:27 ID:/DD98Vl10
来年受けるんだけど、二次って何回も面接やるの?
面接の時間待ちの間とかどうするの?
120大学への名無しさん:2006/03/05(日) 09:40:07 ID:2xAcbGUq0
二次は基本的に面接二回。待ち時間は小論受けた教室で待機。
番号遅い人&生物選択の人はかなり遅くなるから本やMDなど持ってってたほうがよい。
121大学への名無しさん:2006/03/05(日) 15:50:06 ID:G3eitrCUO
今年は生物有利ぎみだったのかな?
毎年どうなんだろ。
122大学への名無しさん:2006/03/05(日) 16:29:49 ID:Vb/CjOKm0
今年はかなり生物有理。
物理は問題量多いし、生物は易化。さらに化学の3番の問題は生物やってないと戸惑う。
来年は解消されるだろうけど今年は今までで一番物理選択者少ないような気がする
123 :2006/03/05(日) 17:15:33 ID:xcONMOih0
医学部は生物学がメインになるから物理選択でも化学の生物分野には目を
向けろってことだろ。
124大学への名無しさん:2006/03/05(日) 17:22:09 ID:rsxk5bV50
生物選択で落ちた〜。
みんな自己採点でどんくらい取った?
合格した人もしない人も教えて!!
125大学への名無しさん:2006/03/05(日) 17:52:32 ID:XrRjSJQi0
というか、物理化学選択でも医学部志望なら高校生物ぐらいは常識として知っておくべきだ、
と今年のセンターで3科目とも満点とった物理化学選択の俺は言いたい。
現行課程の生物は1が超濃くて2はカスみたいなもんだ。
1やってれば今年の化学第3問なんてリード文読まなくても解ける。
俺はあの化学は医学部としては全然アリだと思うけどなぁ。
理一志望とかが模試感覚で受けてくる試験としてな無しだと思うが。w

ただ、物理は難しいと思った。難しい、というより、重たいって感じだが。
それでも受かってるヤツがいる以上、落ちたやつが勉強不足なんだと思う。俺も含めて。orz
126大学への名無しさん:2006/03/05(日) 17:56:17 ID:XrRjSJQi0
あ、もちろん生物有利は否定しないぞ。
127一次受かって二次受けてきた:2006/03/05(日) 17:59:44 ID:m2iaoX2K0
俺125に賛成。俺物理化学選択で生物あんまやってないけど資料集見てれば化学第三問とか楽勝。物理選択だからあの問題はできねぇとか文句言うやつみんな死ね。
128大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:00:41 ID:KgF77u+fO
生物Tやってたけど、化学の3番全くわかりませんでした(><)
129大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:24:13 ID:2xAcbGUq0
>>124 合格したけど数学120 物理80化学85 英語90 って感じだった。ちなみに離散組
130大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:33:06 ID:XrRjSJQi0
>>128
何度もいうが、それはお前の勉強不足だ。
131大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:35:39 ID:XrRjSJQi0
一応俺の自己採点。
数学・・・120
英語・・・120
化学・・・90
物理・・・80
去年の1次合格最低点が確か272点だったかな?
たかが化学の大問1個0点でも他で取れれば受かる、と俺は思う。
ちなみに俺も理三組。
132大学への名無しさん:2006/03/05(日) 19:10:01 ID:Dn/6CDiH0

【河合塾麹町】医学部★3【半分合格】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1141483783/1
133大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:54:21 ID:4vuPJ78KO
ここ女いるの?
134大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:06:20 ID:e/ZeiWkNO
上の離散グミは慈恵受けた??そして受かった??そして正規??そして補欠だったら何位??
135大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:19:28 ID:KgF77u+fO
そりゃ理V組は物理選択だろうがなんだろうが受かるだろ
136大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:56:49 ID:2qgcRoj+0
理V組は慈恵なんぞ受けないだろ
受けたなら正規に決まってるだろ
137大学への名無しさん:2006/03/06(月) 01:44:38 ID:cfMVMdjvO
今年の東大理Vって本で慈恵落ちて文句言ってる人いなかった?
138大学への名無しさん:2006/03/06(月) 02:01:27 ID:QHDSY3oe0
>>137
それは面接で理Vを強調しすぎたからだろ
慈恵は理V嫌いみたいだから・・・
139大学への名無しさん:2006/03/06(月) 02:36:44 ID:cfMVMdjvO
そんなんで落とすの?終わってるな
まぁあそこの二次はかなりコネが絡むらしいね
140大学への名無しさん:2006/03/06(月) 07:35:51 ID:L33mDIpY0
数学:100
英語:120
化学:85
物理:80
数学と理科でしくじったからなぁorz
自分は逆に化学より物理の方が簡単に感じた。

俺も理三受験

慈恵は受けてないよ
141大学への名無しさん:2006/03/06(月) 07:36:45 ID:X0tbKNOD0

【河合塾麹町】医学部★3【半分合格】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1141483783/1
142大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:27:48 ID:NrrCFP9zO
慈恵前期はコネ枠ないぞ。
143慶医:2006/03/06(月) 11:59:44 ID:QMHYdQJU0
離散志望慶医受験で慶医受かったやつのうち離散落ちるのって何割ぐらい?
144大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:18:11 ID:K9P5xrJZ0
そんな統計が無い以上誰も分からんと思うが。
145大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:24:08 ID:QHDSY3oe0
>>143
お前相当な受験コンプだな
そんなの誰も気にしねーよ
146大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:07:52 ID:svIgxtGL0
>>143
少し古くて申し訳ないが代ゼミのデータによると
2001年離散前期VS慶應医
離散○慶應○が25人
離散○慶應×が6人
離散×慶應○が14人
離散後期VS慶應医では
離散○慶應○が2人
離散○慶應×が2人
離散×慶應○が3人

だから全体で慶應合格者のうちで44人中27人が東大に受かっているということ。

代ゼミの慶應模試でも慶應医の離散合格率は61%と出ていたので間違いないと思う。
ちなみに慶應の中の京大医合格率は85%、阪大医は72%、理一、理二、千葉大は100%ですた
147大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:18:30 ID:2xvybeVTO
おまいら出来杉ですね。
正規ラインは350ぐらい?だとしたら結構危なす
148143:2006/03/06(月) 17:24:44 ID:QMHYdQJU0
おおお!サンクス!期待を大きく上回る詳細なデータありがd
149大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:37:40 ID:qkOJ6RA60
129,131,140ありがとー。
やっぱ離散組はすごいね☆
英・理は結構できたんだけど、数学がダメだった!
どんな勉強してた〜??って離散は次元が違うか・・
150146:2006/03/06(月) 19:23:01 ID:Ja/UKq+C0
>>148
いえいえ、今実家にいてたまたま僕が模試受けたときのデータがあったもので。
君が後輩として来てくれるのを本郷で楽しみにしています。

医学部は入ってからも試験が大変だけどがんばってね
151大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:23:54 ID:Ja/UKq+C0
あ、ごめん慶應だったのか。
僕は慶医にも一年間通っていたよ。慶應もいい学校だと思う。お互いがんばりましょう
152大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:57:09 ID:L33mDIpY0
え仮面してたの?
153大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:34:51 ID:QHDSY3oe0
慶應の医学部で仮面浪人?
154大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:40:52 ID:EuNuYwhLO
苑田先生に物理習っていた方、本番で物理何割取れましたか?
155大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:05:45 ID:5OV4nObL0
5割しかとれなかった。んでもちろんおちた
156大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:17:09 ID:O18J7fyq0
>>154 8割5分ぐらい
157大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:20:11 ID:cy0IEYNeO
時間足りなかったんで八割五分かな
158146:2006/03/06(月) 23:28:04 ID:QLNAmaC70
ええ、慶應で1年間。日吉通いながら受験したよ。
慶應も楽しかったなあ。地方出身だから東京に友達できてとてもよかった。
159大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:40:32 ID:58UTYKvlO
滑り止めの大学に行く事になったゼ!!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1141652464/
お待ちしております
160大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:51:50 ID:kzvjMTdfO
今年は物理生物かなり差があったみたいだけど
例年はどうなの?
161大学への名無しさん:2006/03/07(火) 07:26:42 ID:mnMppd0HO
158
こいつ多分同じ文体で慶應ちゃんねるで商学部のぶりして
「僕一流高校卒だけど頭わるいこと認めてるんだ」
とか書き込んでるはず
162大学への名無しさん:2006/03/07(火) 09:52:50 ID:Ly177lzUO
>160
今まではそうでもなかった。でも来年以降も、化学に生物的な話題が出てくるのが当たり前になるかもしれない
163大学への名無しさん:2006/03/07(火) 22:26:43 ID:nAH04wDx0
age
164大学への名無しさん:2006/03/08(水) 05:08:24 ID:IDeMFCF3O
このスレの合格宣言は全部ネタでした
165大学への名無しさん:2006/03/08(水) 09:25:42 ID:X14O3nqs0
僻み乙。
166大学への名無しさん:2006/03/08(水) 11:25:19 ID:PMj0EJef0
そろそろ
167大学への名無しさん:2006/03/08(水) 11:36:26 ID:PMj0EJef0
ktkr
168大学への名無しさん:2006/03/08(水) 13:17:52 ID:87hKAUn10
gae
169大学への名無しさん:2006/03/08(水) 18:56:18 ID:M48jLkm7O
なんだよあんだけ出来てたとか言ってた奴は。まあ俺は補欠だったけど、8割5分とかいう奴は嘘かよ。
170大学への名無しさん:2006/03/08(水) 19:16:50 ID:w0cDkNFl0
俺も補欠だったけど、補欠でもないのに補欠全部繰り上がって、合格することあるのかな?
171大学への名無しさん:2006/03/08(水) 19:19:26 ID:M48jLkm7O
>>170それはないでしょ。てか全員は回る分けがない。
172大学への名無しさん:2006/03/08(水) 19:27:35 ID:TSYOKCDC0
補欠ってもう発表始まってるの?
173大学への名無しさん:2006/03/08(水) 19:31:49 ID:w0cDkNFl0
補欠は一緒に発表。でも何人ぐらいかわからない。知ってる人教えてけろ。
ちなみに繰り上がった人は
2005 42
2004 33
2003 63
174大学への名無しさん:2006/03/08(水) 19:42:25 ID:TSYOKCDC0
これからもまだ繰り下がってくるの?
175大学への名無しさん:2006/03/08(水) 19:46:53 ID:/X+b1n6p0
例年の補欠は100名前後だよ
2005 102
2004 98
2003 102
176大学への名無しさん:2006/03/08(水) 20:47:05 ID:w0cDkNFl0
そんなに多いのかよ。
177大学への名無しさん:2006/03/08(水) 20:54:43 ID:TSYOKCDC0
多いね
補欠って、現在「不合格」の通知受けてるけど合格者が蹴って回ってくるもんだと思ってたけど、
「補欠」って枠があるのね。
178131:2006/03/08(水) 20:59:58 ID:X14O3nqs0
正規合格。まぁ当然の結果です。
ちなみに、俺は3回面接やりました。
179大学への名無しさん:2006/03/08(水) 21:02:06 ID:w0cDkNFl0
>>178
浪人?
180129:2006/03/08(水) 22:28:56 ID:EkokaamM0
正規合格しました。本命は微妙だったから慶應いくことになりそう。
合格した人、よろしく
181131:2006/03/08(水) 22:30:52 ID:X14O3nqs0
現役っす。
うちの学校はたいした進学校ではなく、慶應の医学部は初でした。
182大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:31:13 ID:xD+ZEUnv0
最近は医科歯科と慶應でも7割が医科歯科いくらしいけどね。
将来考えたら2000万の投資はありだと思うが一般リーマンは
その投資もきついからな。
183131:2006/03/08(水) 22:33:58 ID:X14O3nqs0
ちなみに、蹴るので補欠の人お楽しみに。
184143:2006/03/08(水) 22:54:11 ID:dMW4/Qrr0
正規合格しました。後は東大の結果を待つのみ。
185129:2006/03/08(水) 22:54:30 ID:EkokaamM0
>>183 離散のほうはいけそう?
186大学への名無しさん:2006/03/09(木) 00:04:24 ID:TSYOKCDC0
「補欠です」っていわれなかったら待ってもムダなの?
187大学への名無しさん:2006/03/09(木) 00:15:43 ID:NliDVkX/O
俺も京大行くぜいWW
慶応は誰かにあげるよ。
188131:2006/03/09(木) 01:12:55 ID:280QWQdd0
>>185
いや、かなり微妙です。
自己採点でちょっと甘いかなーぐらいの感じでつけて去年の合格最低点+10点。
受かってたらラッキーですわ。
189大学への名無しさん:2006/03/09(木) 01:17:26 ID:abdtp/Hz0
>>131
関西人?
190大学への名無しさん:2006/03/09(木) 01:21:05 ID:abdtp/Hz0
>>131
何が出来なかったの?
国語、物理?
191大学への名無しさん:2006/03/09(木) 08:23:52 ID:xHEMzUYeO
慶應医って一体どんなふうに勉強したら受かりますか?
192131:2006/03/09(木) 12:20:27 ID:280QWQdd0
関東人。
出来なかったのは数学ですね。得意科目だったからあんまり対策してなくて。
今年の東大数学は簡単だったから余計痛いっス。

>>191一生懸命勉強したら受かります。
193大学への名無しさん:2006/03/09(木) 15:41:16 ID:kPjMNE1j0
合格通知書の右肩の番号って何?
意外と若かったんで、順位だったりしてなんてヌヤヌヤしてるんだが。

# 理三と受かったら理三行くって言ったけど普通に通った。いよいよ明日か…。
194大学への名無しさん:2006/03/09(木) 16:08:38 ID:SvWX/zJn0
>>193
入試の順番だという説が濃厚。あいうえお順ではないし・・・
195大学への名無しさん:2006/03/09(木) 16:38:07 ID:kPjMNE1j0
>>194
レスthx。なるほどね。残念(笑
ちなみに自分は受験番号106xxの右肩2xでした。
196大学への名無しさん:2006/03/09(木) 17:03:41 ID:5ISRJg6w0
330点くらいで補欠にもひっかからなかった
197大学への名無しさん:2006/03/09(木) 17:12:53 ID:a9rJmb6W0
70%ぐらいで補欠だった。
198大学への名無しさん:2006/03/09(木) 17:16:52 ID:a9rJmb6W0
330〜350点
   ↑(補欠ライン)
350〜380点
   ↑(合格ライン)
でFA?
199大学への名無しさん:2006/03/09(木) 18:19:14 ID:280QWQdd0
>>194入試の順番ってどういうこと?俺かなり若くて若干びっくりした。
200143:2006/03/09(木) 18:33:25 ID:7eZx/I/A0
正規合格だったけど右肩の番号八十番台でした・・・・あぶないあぶない。
201大学への名無しさん:2006/03/09(木) 20:34:52 ID:eVUuVA7l0
合格書類何時ころとどきました?郵便速達ですか?まだこないんですけど。
202193:2006/03/09(木) 20:45:43 ID:kPjMNE1j0
あ、何。やっぱり点数順なの?
他の人も受験番号と右肩ナンバー晒してくれれば分かりそうやね。
まぁそうすると本番失敗した俺が20番台ってのがおかしいな。
化学とか計算問題一個もあってなかったしな。。

>>201
速達。うち(都内)には午前中には届いた。遠いとこだと明日になるのかも?
203大学への名無しさん:2006/03/09(木) 20:59:09 ID:eVUuVA7l0
202さん 返信ありがとうございます。ネットと電話で確認したので大丈夫
でしょうけど遅いので。静岡です。
204大学への名無しさん:2006/03/10(金) 00:23:24 ID:ljciBIKR0
医学部ねぇ
205大学への名無しさん:2006/03/10(金) 01:05:36 ID:8xv06NzyO
自己採点では1次の総合点が410点です。んで右肩No.が1ケタ。俺的には名前順な気がしてきた・・・。
206194:2006/03/10(金) 01:35:48 ID:kjFhy5uB0
>>205
名前順ではない。これは僕がたしかめた。医学部で僕の出席番号のひとつ前のやつが30番台で自分は・・・80番台だったから。
自分の苗字は、は行で直前のやつが30番台、自分が80番台、ちなみにあ行で30番台のやつもいた。

ここは英語は作文の配点が多いし、自己採点はあってないかも。しかも英語はT橋潔が採点しているとしたらなおさら・・・
あの人は結構えりごのみがありそうだから。
207大学への名無しさん:2006/03/10(金) 08:04:33 ID:Z22mdnhD0
400点オーバーなら順位一桁ってのはありえない話じゃないしな。
ってことで右肩番号は順位ってことでFA?
208大学への名無しさん:2006/03/10(金) 12:13:09 ID:/Cza598cO
>>192
特に力を入れて勉強すべき範囲とか慶医対策のコツなんかはありますか?
209大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:19:09 ID:5cKcdTr30
面接3回にされた人、
面接シートに赤丸かなんかつけられなかった?
210192:2006/03/10(金) 22:17:01 ID:n0821Rbx0
>>208
英語・・・英作。これに尽きる。長文はレベル高くないから速読重視。
数学・・・確率漸化式必須。数3Cの分野は思考力を要する問題多い。
化学・・・来年以降はどうか知らんが第三問の生物がらみは得点源にすべき。
     生物の図表眺めてりゃ物理選択でもできる。他の受験生に差がつけられる。
物理・・・基本的だと俺は思う。基礎・本質理解を重視してやれば大丈夫。
面接・・・緊張しないと思う。(現役なら?)すごい和やかに進む。
小論・・・時間が短いことだけが難点。長さ・難易度ともにそんなに高くないと思う。
あと何か質問は?

>>207そうだと思う。俺の周りのヤツもそうじゃないかって言ってる。
東大みたいに受験番号順につけた整理番号ではない。(俺受験番号はかなりあとの方。
あいうえお順ではない。(俺の友達な行で1ケタ。
となったら残るは適当か成績順かだろ。
211大学への名無しさん:2006/03/10(金) 23:27:45 ID:Z22mdnhD0
一応本文に載ってるんで必ずしも生物の知識が要るってわけじゃないが、
まぁ知ってると有利なのは事実だろうな。

数学物理ともに書くのが答えだけなんで計算力を付けて確実に正答できる
ようにすることが必須。化学計算問題全ペケの俺が言うのもなんだが。

まぁ頑張れ。
212大学への名無しさん:2006/03/11(土) 02:44:25 ID:3O+ojFMfO
>>210
>>211
ありがとう。
全教科とも、時間が足りなくて解ききれないんですけど、合格者は全完できるくらいのスピードを身につけてるんですか?
213関学を冒涜する奴はこの俺が許さない:2006/03/11(土) 02:45:14 ID:VAgiSjSP0
【耐え難きを耐え、忍び難きを忍び・・・】

   層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア  
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i    
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I

かつて「西の慶応」とまで並び称された関西の名門が復活する為なら、
私は全ての快楽を捨て去る事に、一抹の不安も感じる事すらないだろう。
214大学への名無しさん:2006/03/11(土) 03:35:43 ID:mNbjT7r00
群馬受かったから1つ席が空くよ。
215大学への名無しさん:2006/03/11(土) 05:08:29 ID:hibRh1h9O
07年度から慈恵とともに理科三科目って噂って本当ですか?
216大学への名無しさん:2006/03/11(土) 05:54:56 ID:c9lGr30e0
慶應落ちた奴は
代ゼミの嘘判定による勘違いが原因かもな
http://www.geocities.jp/naibukh/
217大学への名無しさん:2006/03/11(土) 10:56:49 ID:fSFQLXtvO
慶應大学医学部入りたいな。
218大学への名無しさん:2006/03/11(土) 11:01:24 ID:5+MptElA0
>>215
うそに決まってんだろ。
219大学への名無しさん:2006/03/11(土) 11:28:47 ID:FbFJ0KEgO
代ゼミの判定糞だな
慶應看護とかあんなむずくなかったし
220大学への名無しさん:2006/03/11(土) 11:39:17 ID:/Av/DdM4O
慶応の医学部って30歳以上の最受験生って入学してきますか?
221大学への名無しさん:2006/03/11(土) 12:07:14 ID:dZrUxZ/g0
慶應理三併願の人面接どんな感じだった?

併願についてつっこまれたらどうした?
222192:2006/03/11(土) 13:22:42 ID:4H8A0d0G0
>>212
んなわけない。ほとんどの大学は7割で受かる。
取れる問題を確実に取って、取れない問題を捨てる力が大事。

>>221
併願についてはつっこまれたけど、
「理三は学校の先生に勧められて受けただけです。私は貴大学を志望しています。」
ぐらいにハッタリかましてきた。
223大学への名無しさん:2006/03/11(土) 16:49:37 ID:6gie016D0
>>192
で理3どうだった?理3合格してくれれば1つ繰り上がるんだが。
224大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:54:39 ID:a4D2y8Aq0
>>212
だな。一応埋められるぐらいに。それに正確性が伴えば最強。
全部埋めてもぽろぽろミスって7割ぐらいに落ちるのが慶医の問題。

>>221
「理三受かったらどっちいく?」
→「え、まぁ…」
→「まぁ理三行くよね笑」
→「そうですね。理三に行きます。」

これで受かってるからあんまり関係無いみたいね。
俺は理三受かったから理三行くよ。
225192:2006/03/11(土) 19:40:29 ID:4H8A0d0G0
すまん、落ちた。w
226大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:57:41 ID:uVcmh0dKO
理系の秀才が一人受かってた
てか今年は文系東大10人でたのに理系が2 3人というわけわからない年だった
227221:2006/03/11(土) 21:03:23 ID:w83asz2L0
>>224
現役?浪人?
自己採とかどれくらい?
228大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:19:33 ID:Q2PlAx++O

諭吉に会いたかった‥

http://pksp.jp/jicoman/
229大学への名無しさん:2006/03/12(日) 01:31:00 ID:BqBM41BG0
私は、今回慶應医学部に合格させていただきました。
受かった皆さんよろしくお願いします。
230224:2006/03/12(日) 14:39:22 ID:9KxgfWbW0
現役。あくまで自己採なんで参考程度に。
慶医…英120、数70、物理90、化学40→320/500
理三…英90、数100、国40、物理40、化40→310/440
かなり厳し目に。慶医は計算問題の部分点も考えてないんで
化学とかもうちょいあるかも知れん。

まぁ俺は慶医行くわけじゃないしそろそろこのスレから消えるよ。
231大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:40:16 ID:Lhz4/GTY0
そうかありがとう。

浪人で慶應理三併願して、受かった人ってのをきかないんだ。
模試とかで名前載せてるような人、数人が補欠さえもらえなかったり。

現役はともかく「浪人」で「理三志望」は面接で落とされたりするのではないか?
232大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:27:42 ID:5mYYTRtZ0
リアルで慶應は浪人の点をマイナスしてるみたいだな
233大学への名無しさん:2006/03/13(月) 11:39:31 ID:sbLh6vow0
age
234大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:32:01 ID:ENjkSj8S0
慶医の補欠って順位ついてるの?
235大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:33:28 ID:QBZBGOiX0
>>234
ついてない。
236大学への名無しさん:2006/03/14(火) 06:23:40 ID:7ApPSqgmO
dat
237大学への名無しさん:2006/03/14(火) 07:50:43 ID:NqcdwQf90
友達が慶応医か京大医でどっちに行くか
迷ってたけど慶応ってそんなすごいの?
238大学への名無しさん:2006/03/14(火) 12:13:44 ID:6WbSDJIF0
学費が2000万だからすごいよ^^

まあその人は東京ですごしたかったんじゃないの
239大学への名無しさん:2006/03/14(火) 14:35:00 ID:UQxKcnE6O
240大学への名無しさん:2006/03/14(火) 23:44:18 ID:frFkMEZk0
>>237 それはネタ。慶応医といえども、国立と比べれば駅弁の医と悩むぐらいなのが現実。
241大学への名無しさん:2006/03/14(火) 23:51:11 ID:6WbSDJIF0
駅弁とは悩まねーよw
242大学への名無しさん:2006/03/14(火) 23:57:03 ID:FO5PCi/r0
まあ国立受かったら慶應以外の私立医では悩まないのと一緒だな
243大学への名無しさん:2006/03/15(水) 00:10:59 ID:PxpjOQx40

旧帝だったらともかく
旧6だったら親がゆるせば慶應選ぶな。

浪人理三志望で慶應受かったのは本当にいないみたいだね
244大学への名無しさん:2006/03/15(水) 00:14:18 ID:NxRjTRdZ0
浪人はマイナスだから。
現役の志願者は全体の36.7%なのに現役の合格者は全体の63.0%。

どう考える?
245237:2006/03/15(水) 07:40:02 ID:Y0CEWQpL0
そいつは親族一同に説得されて京大にしたそうです。東京に彼女が行くらしいです
246大学への名無しさん:2006/03/15(水) 08:56:38 ID:Az12Y3YL0
慶応大学の募集人員

文学部580
経済学部750
法学部560
商学部700

医学部60
理工学部650

これを見て明らかなように、理系、文系はただでさえ母集団のレベルが違うのに
さらに理系と文系のこの募集人員の異常なまでの差。
はっきり言う。慶応の文系は理系にとっては道端の犬のうんこ並である。
247大学への名無しさん:2006/03/15(水) 09:36:20 ID:LaDf6weLO
>>243
本当にいないみたいだねって根拠無いでしょ?
友達は普通に受かってたけどね、浪人で理三志望だけど
248大学への名無しさん:2006/03/15(水) 13:47:02 ID:urhC8gbhO
生物選択だからでしょ
249大学への名無しさん:2006/03/15(水) 13:50:14 ID:uzkLFFLP0
東北蹴って慶應までなら普通にいるでしょ。首都圏人なら。
250大学への名無しさん:2006/03/15(水) 17:18:30 ID:+YmxDc470
慶應医学部って、センター試験必要なの?
251大学への名無しさん:2006/03/15(水) 17:19:55 ID:uzkLFFLP0
今年から必要なくなった希ガス。
252大学への名無しさん:2006/03/15(水) 17:33:17 ID:U9exWxHtO
俺文系だし理系のことよくしらんけど友達が現役で名大医慶應医受かって慶應いくらしいんだが普通国立選ぶんじゃないの?しかも名大だし、理系の友達に聞いたら派閥がどうとか言ってるんだけどそんなもんなの?
253大学への名無しさん:2006/03/15(水) 17:43:22 ID:OTOWxDuX0
挨拶が遅れましたが、東大理Vおちたので春からここに来ます。皆さんよろしく。
254大学への名無しさん:2006/03/15(水) 19:07:55 ID:RR3W7rQ00
東大・京大・阪大・東北以外の旧帝&医科歯科以外の旧帝以外の疫ちゃんなら100ぱーKOだった気がする。
255大学への名無しさん:2006/03/15(水) 22:01:55 ID:0jaKtuxVO
ロコちゃんのおまんこなのだ、へけっ
256大学への名無しさん:2006/03/15(水) 22:38:40 ID:2wNNQmlc0
254が日本語ではない言語を話している件について。
257大学への名無しさん:2006/03/16(木) 08:44:58 ID:EaNcvyJxO
うぅん
258大学への名無しさん:2006/03/16(木) 16:48:34 ID:EbDO2Pwo0
test
259大学への名無しさん:2006/03/16(木) 17:30:20 ID:aNdBxxKm0
>>30
千葉落ちは流石にあまりいないだろう。
大昔の、慶応医が最近の慈恵よりも簡単な時代は
居たのかもしれないがな。
260大学への名無しさん:2006/03/16(木) 17:35:29 ID:aNdBxxKm0
>>139
そういうのは、最近は国立医でもそうだろう。
卒後、東京に戻りますとかいえば合格点とれていても
落とすだろう。
261大学への名無しさん:2006/03/16(木) 17:44:38 ID:aNdBxxKm0
>>240
しかし、10年くらい前の合格体験記に、
京大医と慶応医にW合格して慶応医に進んだ
女子生徒というのがいたがな。
262大学への名無しさん:2006/03/16(木) 17:45:29 ID:aNdBxxKm0
>>242
最近の動向を見ていると、順天堂あたりでも地方国立医となら
天秤にかけて順天堂に進学しているようなのもいるようだがな。
263大学への名無しさん:2006/03/16(木) 17:46:48 ID:aNdBxxKm0
>249
首都圏は、結局は東京の大学に通えないからわからないが、
東京都23区民なら、慶応医に進む人間のほうが多いかもな。
264大学への名無しさん:2006/03/16(木) 17:48:00 ID:aNdBxxKm0
>254
信州、弘前、千葉あたりでも、たまに慶応合格しても辞退するのがいるらしいがな。
ここら辺は、慶応医に合格すること自体が稀らしいが。
265大学への名無しさん:2006/03/16(木) 18:30:19 ID:jRQGCrGW0
>>259
むしろ下がってるよ。

早慶大 学部別偏差値ランキング↓
http://www.debucho.freeservers.com/ss_r.htm

>>264
千葉は腐っても東京隣接県である千葉にある旧六で、開成からのデフォルトの志望校であり、
慶應蹴りもちゃんと読売weeklyに欠いてある。
信州や弘前なんていう馬鹿医大と比較にならない。

都内周辺なら、難易度、医学会での位置総合するとこんな感じ?。
SSS 東大
SS− 【該当なし】
S−− 慶應、千葉
AAA 医歯、横市、筑波、
AA− 日医、 群馬 
A−− 順天、防衛、山梨
BBB 慈恵、東医、昭和、自治、日大
以下略
266大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:09:20 ID:yXODeBOV0
医科歯科はS-にいれてもいいのでは?

267大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:10:48 ID:yXODeBOV0
繰上げって例年いつごろ発表されるんだろう?
補欠になっているし貴になるとこなので。
268大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:11:24 ID:yXODeBOV0
気になる・・
すまん訂正
269大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:15:34 ID:S32lCMfd0
繰上げって慶應医の?
270大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:28:10 ID:IYF8DQX20
>>267
俺も補欠。
14日手続き締め切りなので、第一段は15日では。
後は東大後期発表後かな?
271大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:23:58 ID:ALnXcgz/0
>>270
16日午前10時現在、25人繰り上げあり。
電報受けた人いる?
272大学への名無しさん:2006/03/17(金) 09:06:59 ID:Y1HoVF0jO
慶応いきたかったぜ〜。慈恵になっちゃった
273大学への名無しさん:2006/03/17(金) 11:09:26 ID:hZXwQ8LaO
>>271 ノシ
274大学への名無しさん:2006/03/17(金) 11:09:49 ID:rBzBaRU30

分野別COE採択件数上位5

(理工学)
・・・・・・・・・・・東大
・・・・・・・・・・東工大、京大
・・・・・・・・・名大
・・・・・・・東北、阪大

(生命科学)
・・・・・・・・・東大
・・・・・・・京大
・・・・・・阪大
・・・北大、東北、筑波、慶應、名大

(人文科学)
・・・・東大
・・・京大
・・北大、外語、早大

(社会科学)
・・・・東大、一橋、慶應
・・・早稲田、京大、神大


※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
275大学への名無しさん:2006/03/17(金) 13:22:29 ID:od+xtujN0
>>273
法学部補欠ですが、後期・私学の入学手続きの関係で気になるので
医学部補欠許可者3/16 10:00の
・三田校舎での書類交付締切日
・第一次手続締切日
・第二次手続締切日
を教えてください。
276大学への名無しさん:2006/03/17(金) 13:34:29 ID:d9Ou5PcT0
>>275
電報には第一次とか第二次とかなにもかいてないよ。
ただ手続き締切日が3月22日で、
手続き書類は三田校舎入学手続所で交付されるって書いてあるだけ。
277大学への名無しさん:2006/03/17(金) 13:55:18 ID:od+xtujN0
よくわかりました。
278大学への名無しさん:2006/03/17(金) 15:35:52 ID:zSvH0wJw0
都内周辺なら、難易度、医学会での位置総合するとこんなもんでは。
SSS 東大
SS− 【該当なし】
S−− 慶應
AAA 医歯、横市、筑波、 千葉
AA− 日医、 群馬 
A−− 順天、防衛、山梨
BBB 慈恵、東医、昭和、自治、日大
以下略


>>265
チバちゃんがそう思いたいのはわかるが、
弘前や信州にも慶応けりがいるし、開成から入っているのが多いといわれても、
開成の成績中程度成績者が受けているわけだからねぇ。
出身高校なんてどうでも良いし。巣鴨から旧帝医に入るほうが偉いわけだしね。
279大学への名無しさん:2006/03/17(金) 15:37:19 ID:zSvH0wJw0
>>265
1980年代の慶応医は、今より簡単な出題だったからな。
アホでも根性で入れた時代だったと思う。
280大学への名無しさん:2006/03/17(金) 16:06:15 ID:0mjqj63z0
SSS 東大
SS− 【該当なし】
S−− 慶應、千葉

>弘前・信州
なんて明らかにネタ、
そもそもソースなし
281大学への名無しさん:2006/03/17(金) 21:48:00 ID:M/K3Q0P20

282大学への名無しさん:2006/03/17(金) 21:48:34 ID:4q0PPBvt0
何で、慶応のスレに場違い、頭のでき違い、の慈恵がうようよいるんですか?即刻退場。
馬鹿がうつる。
283大学への名無しさん:2006/03/17(金) 21:50:19 ID:i7aKjGd+0
誰に言ってるの?
284大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:53:52 ID:xiqamJzv0
慶応医程度の実力では旧帝医はどこも受からないのが現実。
285大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:59:09 ID:RukCIvlL0
現実には慶應医落ちが理Vに受かってるけどね
286大学への名無しさん:2006/03/17(金) 23:02:35 ID:i7aKjGd+0
マジレスキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
287大学への名無しさん:2006/03/17(金) 23:19:15 ID:RukCIvlL0
俺は2ちゃんでは常に真剣勝負だからな
288大学への名無しさん:2006/03/18(土) 01:12:43 ID:o63ZGNer0
2005年度入試結果 関東周辺医学部中心 教科別合否別成績データ (合格者平均)
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html

******* 国語  数学  英語  社会  理科   5教科平均
東大理V     73.8  76.8  81.2  71.1  74.8     75.5
東大文T     76.3  74.9  78.5  73.4  74.1     75.4
名古屋医     70.7  74.7  78.9  72.4  72.6     73.9
慶應大医     69.7  74.7  76.6  68.4  73.6     72.6
医科歯科     74.7  68.6  76.8  70.9  69.8     72.2
東北大医     70.0  74.0  75.5  70.6  71.1     72.2
東大理T     69.4  73.3  74.8  67.7  72.9     71.6         
横市大医     69.3  69.7  73.2  69.6  71.6     70.7
筑波大医     67.1  66.2  75.4  66.8  67.6     68.6
慈恵医前     64.0  71.4  72.8  63.5  70.2     68.4
一橋大経     65.4  70.8  70.9  68.0  66.7     68.4
群馬大医     67.5  67.9  75.0  64.0  66.9     68.3
浜松医大     65.2  70.8  72.1  65.7  67.4     68.2  
千葉大医     66.7  72.4  70.6  66.2  64.7     68.1
信州大医     68.5  68.2  70.2  66.4  64.4     67.5
日本医大     62.5  66.3  69.4  69.4  66.5     66.8
慶應法法     66.6  64.4  72.0  67.1  63.7     66.8
山梨大医     57.6  72.8  71.8  57.6  70.2     66.0
順天堂医     60.9  64.7  69.8  62.8  65.6     64.8
東工5類     65.2  65.8  69.6  66.6  62.7     64.7
北里大医     61.5  64.5  65.5  60.2  63.5     63.0
帝京大医     59.5  59.8  61.6  59.9  61.0     60.4
289大学への名無しさん:2006/03/18(土) 17:42:57 ID:PYbMmopL0


290大学への名無しさん:2006/03/18(土) 18:39:13 ID:Z5DwQT9M0
慶医は阪大くらいだろ
291大学への名無しさん:2006/03/18(土) 21:48:26 ID:2bmwsVFJ0
誰か高校別合格者数ランキング貼り付けてよ
292大学への名無しさん:2006/03/18(土) 22:15:48 ID:B2oR+sYG0
千葉医工作員ってほんとどのスレでも必死だな。

で、医科歯科や慶應や慈恵や横市や筑波を叩きまくる。

でも、天下の慶應医と液便の千葉医が並ぶとか必死に工作したって、
世間じゃ誰からも相手にされないのに。w
293大学への名無しさん:2006/03/18(土) 22:25:42 ID:p6Bi15LZ0
結局大学の良し悪しって個々の価値観だと思う。
臨床医を目指す人には慶應医>>>東大医学部だろうし。
いいかげん無駄な議論はやめようや。
294大学への名無しさん:2006/03/18(土) 22:33:36 ID:5KDueWFO0
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
駿台入学者平均偏差値(中下位駅弁医と最上位理工系編)★:非医学部

千葉大医:66.4
★東大理1:66.3
★京大理学:66.2
北大医学:65.9
東医歯大:65.6
熊大医学:65.6
鳥取大医:64.9
★東大理2:64.6
★京大工学:63.8
徳島大医:63.2
長崎大医:63.2
★慶大理工:62.5
群馬大医:62.4
札幌医科大医:62.1
(琉球等はもっと)

駿台2001
早慶大 学部別偏差値ランキング↓
http://www.debucho.freeservers.com/ss_r.htm


295大学への名無しさん:2006/03/19(日) 19:56:53 ID:ZPoieCmI0
age
296大学への名無しさん:2006/03/19(日) 20:00:57 ID:IF7uTm/90
>>291

2006 慶應医学部

@開成 13
A栄光  6
B櫻蔭  5
C筑駒  4
C海城  4
C駒東  4
C清水東 4
C灘   4
H桐朋  3

以下、2名
県・千葉、学付、麻布、女子学院、巣鴨、私・武蔵、東海、四天王寺
東大寺学園、ラサール

以下1名1名
北嶺 仙台一 仙台二 県.前橋 渋幕 筑附 暁星
渋渋 成蹊 聖光 横浜共立 富山中部 金附 勝山 岐阜東
静岡 藤枝東 旭丘 大阪教育大付属平野 大阪星光学院
甲陽学院 智弁学園 智弁和歌山 岡山白陵 広島学院
徳島文理 高松 香川大手前 愛光 しゅうゆう館 久留米大付設
志学館
297大学への名無しさん:2006/03/19(日) 20:06:44 ID:hbTnU9Nl0
>>296
そういうのって何処に載ってるの?
298大学への名無しさん:2006/03/19(日) 20:18:02 ID:p/5xR46z0
>296
thanks
299大学への名無しさん:2006/03/19(日) 20:36:32 ID:p/5xR46z0
>297
サンデー毎日最新号
300大学への名無しさん:2006/03/20(月) 14:31:38 ID:XfRh+XKA0
>>299
ありがとう!
301大学への名無しさん:2006/03/20(月) 21:33:32 ID:cpHQe2+J0
週刊朝日最新号ね
302大学への名無しさん:2006/03/21(火) 09:04:20 ID:pSMA+4bK0
サンデージャポン最新号ね
303大学への名無しさん:2006/03/21(火) 12:45:04 ID:Xskc6NaX0
>>296
慶應って大学側が高校名を公表するの?それから医学部正規合格者
が99人ってのは慶應側がそう言っているのでしょうか?
私の知り合いが慶医に受かったと言ってるのに,その人の高校が
そこに載ってないんですけど・・・。ということはその人の言っていること
はウソってこと?
304大学への名無しさん:2006/03/21(火) 13:52:19 ID:4EAEz0L60
発表したのは正規で友達は補欠合格ってことではないか。
305大学への名無しさん:2006/03/21(火) 17:50:03 ID:CmxXlg/l0
>>304
いや,私の知り合いは正規合格だと・・・。3月10日に聞いたので。
ちなみに理Vにも受かってるらしいのですが,週刊朝日の東大の欄にはやっぱり
その人の高校名が載ってないんですよ。その人には虚言癖があるのかなぁ
と気になったもので。東大はまだ集計ができていないらしいけど,慶医の
データは信憑性があるのかな,と。
306大学への名無しさん:2006/03/21(火) 21:06:34 ID:AIsZ0P970
実際は慶応普通の学部は地底並み、医学部は駅弁レベル。
307大学への名無しさん:2006/03/21(火) 22:46:12 ID:93ClyRGc0
慶応は大学側が公表する。
したがって東大でいつも公表が遅れる武蔵や筑駒なども当然含まれて
発表されている。
308大学への名無しさん:2006/03/22(水) 09:13:34 ID:ZwP2NFV10
>>306普通学部は科目が違うから一概には言えないが医学部は確かに言われてるほど難関ではないらしいな
受ける生徒がかなり限定されてるとかいう話だ。金持ち御用達か私学医学部は・・・
309大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:38:09 ID:hwWv3Cxq0
>>308
普通の私立医より学費も安くて、手の届く人もそこそこいるから
慶應の医学部は結構レベル高いと思うよ
と慶應落ち、国立医の俺が言ってみる
310大学への名無しさん:2006/03/22(水) 16:17:50 ID:v+cNceEE0
慶医の数学・化学は、やさ理と重問をやり込めば大丈夫でしょうか?
それともハイ理と新演習もやったほうがいいですか?
311大学への名無しさん:2006/03/22(水) 20:45:13 ID:KxKWjkMx0
やった方がいいのはやった方がいいに決まってる。
時間と自分の学力と相談しろ。
312大学への名無しさん:2006/03/22(水) 20:46:56 ID:jTHPSwBI0
22日午後6時現在、補欠5名繰上げ追加。(合計30名の繰上げ)
後は、微調整で終了か?
313大学への名無しさん:2006/03/22(水) 21:13:00 ID:4jHKFHQ40
てことは260人くらい補欠発表しても120位くらいまでしか合格できないってことか

きびし
314大学への補欠合格:2006/03/22(水) 22:37:00 ID:jTHPSwBI0
希望的観測も含めて、今日の繰上げは、一次繰上げの辞退者分と思いたい。
国立後期の発表が昨日・今日であったため手続き完了後の慶医辞退と
3月31日の授業料返還可能キャンセル時限後の動きに期待したい。
と、言っても せいぜい5〜10名の繰上げだろう。
315大学への名無しさん:2006/03/24(金) 01:16:51 ID:VUXsJCuS0
age
316大学への名無しさん:2006/03/24(金) 03:08:58 ID:JF4zNbpP0
『一報あたりの論文の質の高さ』世界大学ランキング
これは「citation per paper」でsortした時のランキングです。citationは引用件数。
つまりどれだけ他の研究者にその論文が引用されたかを表します。たくさん引用され
てる論文ほど他の研究者にとって重要な論文,発見といって良いかもしれません。で,
「citation per paper」は引用件数を論文数で割った値、つまり、『一報あたりの論
文の質の高さ』 ということで良いのではないでしょうか?
やはり、アジアで85位の和田は当然のごとく、ランク外だな。
やはり、アジアで85位の和田は当然のごとく、ランク外だな。
やはり、アジアで85位の和田は当然のごとく、ランク外だな。
世界33位 ハーバード大学 54.56
世界62位 奈良先端科学技術大学院大学? 43.51
世界82位 マサチューセッツ工科大学 38.03
世界130位 京都大学 31.55
世界159位 大阪大学 27.93
世界178位 慶応義塾大学 25.37
世界200位 神戸大学 23.41
世界209位 熊本大学 22.96
世界211位 東京大学 22.83
世界223位 理化学研究所 22.00
世界253位 名古屋大学 19.81
世界265位 九州大学 18.82
世界273位 筑波大学 18.61
世界289位 東京医科歯科大学 17.5
世界303位 広島大学 16.07
世界307位 東北大学 14.96
世界311位 北海道大学 13.33
317大学への名無しさん:2006/03/25(土) 10:44:05 ID:gSFUhZRr0
過疎age
318大学への名無しさん:2006/03/26(日) 04:42:19 ID:llYkYXSH0
age
319大学への名無しさん:2006/03/26(日) 06:04:34 ID:olc0akVPO
みんな入学式はスーツ?
そして新歓パーティーみたいのでる?
320大学への名無しさん:2006/03/26(日) 09:20:45 ID:ymtVTaUkO
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

意外とおもしれーぞ
321大学への名無しさん:2006/03/26(日) 09:31:18 ID:2L4WRKaQ0
>>319
スーツ。医学部で関係ないかもしれんが、
スーツでもリクルートスーツがオススメ。融通性が利く。
322大学への名無しさん:2006/03/26(日) 11:03:47 ID:hYqdCo9H0
最近知り合った慶応の医学部に合格した(らしい)少し怪しげな友人がいます。で、質問させてもらいます。
彼は京大医学部を目指して5浪していました。いろいろと葛藤もあるのか、会う度に言う事がころころとかわ
ります。第一志望は京大の医学部で歯学部併願するとか、やっぱり地方の医学部に行くだとか、私立の医
学部に合格したらそこに行って仮面浪人して旧帝大の医学部を目指すだとか、受験シーズン直前までずっと言っていました。

京大の入試が終わり彼の話を聞くと今回はもしかしたら合格出来るかもしれない、と少し喜んでいました。いろいろ
と今年の京大理3の傾向などについて語っていました。そしてその後、彼の合格発表が終わり彼と会ったのですが、彼
は悲しそうな顔で実は京大を受験しなかったと俺に言いました。。。体調がすぐれなかったらしいです。。そこまでは信
じていたのですが、後日彼と話をするとなんと慶応の医学部には合格したらしいです。彼が慶応を受験した事すら知らな
かった俺は凄く驚きました。(続)

323322(続き):2006/03/26(日) 11:04:31 ID:hYqdCo9H0
それで俺は合格おめでとう!と言ったのですが、彼は実は入学手続きをしなかったと言いました。何故かと問いつめてみ
ると慶応は私立でお金もかかるし親に負担がかかると言うのです。慶応の医学部は私立では一番安いしローンも組めるの
では、と言ったら、「そこまでするならば親に頼る」と言いました。では何故慶応に行かないのかとまた訪ねると「実は
何処の大学で医学を学びたいか真剣に悩んでいたんだ」と言ってました。慶応の入学手続きの締め切りが終わり、今とな
っては後悔しているらしいです。凄く悲しそうでした。

5浪もしたのなら京大理3に入れなくても慶応医に入れたんだから喜んで入学するのでは?と思ったの
ですが、、これは京大の医学部目指す多浪生にとっては普通なのですか?俺には理解出来ません。。。
ウソをついているのかも、、、と思ったのですが、彼は駿河台か代々木の
調査書か申し込み用紙の様な紙に今年の受験校とその合否が書かれた紙を見せてくれました。
そこには京大は受験辞退と書かれ、慶応には合格の所に丸印がありました。。。

そいつの事を暫く信じていたのですが、、、だんだん疑う様になりました。。そいつの言った事
が本当ならこれからも応援していきたいですが、ウソだったらもうそいつとは関わりたくもありません。

皆様のご意見お待ちしております。
324大学への名無しさん:2006/03/26(日) 13:25:38 ID:AjesXLcr0
>>323
マルチは氏んで下さい
325大学への名無しさん:2006/03/26(日) 15:02:42 ID:W6plz4neO
くだらん質問すんな
326大学への名無しさん:2006/03/27(月) 02:45:58 ID:njT2I5gL0
age
327大学への名無しさん:2006/03/27(月) 16:30:31 ID:3tGUsUh+0
まったくだ

328322:2006/03/27(月) 19:43:49 ID:jqEpk8JxO
何がくだらないんですか?
真面目に聞いてるのに。
いい加減にしとけや
329大学への名無しさん:2006/03/27(月) 20:15:06 ID:QsPyimlP0
スレ違いというか板違いな気がするからくだらない。
真面目に慶應医学部に関する話しようとしてるのに。
いい加減にしとけや、携帯厨が。
330大学への名無しさん:2006/03/27(月) 21:25:15 ID:QsPyimlP0
まぁいいや。真面目に答えるよ。

ウソです。付き合うのはやめなさい。

はい、消えてね。
331大学への名無しさん:2006/03/27(月) 23:34:12 ID:/TxvePgLO
>>322
はどう答えて欲しいんだろうか。
ここは厨房なんでも相談所じゃないよ。
縦読みもできないし、相当目障り。
332大学への名無しさん:2006/03/28(火) 16:34:39 ID:A6Y3NPuRO
補欠の合否発表ってもうあったの?
333322:2006/03/28(火) 23:31:47 ID:PEYtJaGh0
いや328は俺じゃないっす。

たしかにスレちがいでした。
失礼しました。
334大学への名無しさん:2006/03/29(水) 10:06:39 ID:3jiCN0Hn0
>>332
ありましたよ。後期発表の後に。
締め切りが迫っているのでって、電話で
入学の意志確認みたいのがあってから、
電報を送ってきた。で三田まで手続きに行くわけ。
335大学への名無しさん:2006/03/29(水) 10:26:15 ID:+Fe4GPLMO
電報送られてきたのって何日の話ですか?
336大学への名無しさん:2006/03/29(水) 22:55:08 ID://eWectf0
誰か3年以上浪人して慶應医学部行く人いませんか?
多浪は受かんないってウワサどこまで信じればいいんだろう・・・。
某国立医学部退学して慶應医学部に入った人が2,3年前いたらしいんだが・・・。
あ、ちなみに俺は2浪して地方の国立医学部(駅弁)に後期で受かって
入学することになった慶應医学部をあきらめきれない者です。慶應は2次落ちでした
337大学への名無しさん:2006/03/30(木) 00:09:44 ID:Q3ub2gWoO
さっさっと国立医学部卒業せーや、おまえ誰の金で大学いかせてもらってるねん。親なめすぎ世の中なめすぎ
338大学への名無しさん:2006/03/30(木) 18:05:48 ID:8auGeCyk0
>>335
電話のあった日だったか
その次の日だったか
よく覚えてないけど
たぶん前者
339大学への名無しさん:2006/03/30(木) 18:24:12 ID:os4tT3NU0
>>336 三浪以上はほぼ100パーセント受からないからやめとけ。
俺がその実例だ。(再受験生で実質三浪、慶応の願書には履歴欄がないから三浪と再受験生は区別できないはず)
二次で落ちるならまだしも、一次落ちしたよ。
予備校の解答案で答えあわせしたら、どんなに悪く見積もっても理科8割、数学8割、英語7割5分
とれてるのになぜか一次で落ちた。国立前期も余裕で旧帝医合格してるのに。
年齢ごとに点数引いていってるっていう噂が本当のことなんだと確信したよ。
340大学への名無しさん:2006/03/31(金) 01:17:10 ID:3jypWKUk0
私立大学生の劣等感による虚栄心

推薦を防護する。推薦の割合が高い大学に多い。例:同志社
レベルが明らかに高い学校と並べて話題にする。実際は天と地の差がある。例:東大と早大
○○蹴りと誇示する。実際は落ちた大学。例:地底蹴り早慶
私大の受験者偏差値と国立大の入学者偏差値を比較して優越感に浸る。私立大学は一般的に、合格偏差値−5が入学者偏差値と言われる。例:立命館の合格者偏差値>広大の入学者偏差値。入学者では広大>立命館。
大学受験以外のデータを出して、優劣付ける、等等。
341大学への名無しさん:2006/03/31(金) 13:33:56 ID:sb9mz2tc0
>>336
どこはいるかじゃなくて
入ったとこで、どれだけのことをするかの方が
大切な気がする。
医学部って他学部より長く在籍するし
早めに入学した方がよいし。
慶應の結果は残念でしたね。
でも私は、あなたが立派な医師になるのを応援するよ。
342大学への名無しさん:2006/03/31(金) 13:36:01 ID:sb9mz2tc0
って書いたけど

決めるのは本人だし、
なるべく後悔のないように
343大学への名無しさん:2006/03/32(土) 01:39:21 ID:O0rHiamDO
>>339
慶應のHPに年齢による差別はしませんと
書いてあった気がするけど医学部は例外なんかな?
344大学への名無しさん:2006/03/32(土) 10:25:51 ID:DsnSUHHLO
慶応は現役優遇。これは絶対
345大学への名無しさん:2006/03/32(土) 10:49:15 ID:K+XKQXKu0
慶應医の学生だがウチの学年は2浪が5人くらい、1浪が25人くらいで
あとは全部現役(含内部)だぞ
346大学への名無しさん:2006/03/32(土) 16:25:10 ID:wNp6DoEi0
>>280
弘前、信州でも慶医けりはいるぞ。
何故、千葉医だけにしたいのか。(千葉医だからか?)
347大学への名無しさん:2006/03/32(土) 16:25:46 ID:wNp6DoEi0
SSS 東大
SS− 【該当なし】
S−− 慶應
AAA 医歯、横市、筑波、 千葉
AA− 日医、 群馬 
A−− 順天、防衛、山梨
BBB 慈恵、東医、昭和、自治、日大
以下略

こんなもんでしょう。
348大学への名無しさん:2006/03/32(土) 16:33:58 ID:wNp6DoEi0
>>292
新日本医師会長は、千葉医出身だが、
どうやら、千葉医卒業後、ずっと東京都内で医師として活動してきた人らしい。
やはり、東京都内の大学に通いたかったが、仕方なく千葉医にしたというタイプの
人なんじゃないかと思われる。
日本医師会というのは、開業医の集団なので、順天堂でも務まるわけだしね。
本当は、順天堂あたりに入学したかった人なんじゃないかと思った。
349大学への名無しさん:2006/03/32(土) 16:35:55 ID:wNp6DoEi0
>>293
臨床医を目指すなら、慶応医≒東大医≒帝京医
だと思うが。
350大学への名無しさん:2006/03/32(土) 18:48:32 ID:AnyPahfu0
みんなウェルカムパーティいった?
いった人どんなんだったか教えてください。
351大学への名無しさん:2006/03/32(土) 18:50:58 ID:n6idE+b00
>>350

チャラ男ばっかりだった。行く意味まったく無し
352大学への名無しさん:2006/03/32(土) 20:46:09 ID:O0rHiamDO
>>345
やっぱ浪人生は浮きますか?
353大学への名無しさん:2006/03/32(土) 21:10:11 ID:VREvD9y40
>>346
はぁ?
354大学への名無しさん:2006/04/02(日) 00:34:24 ID:co727Z/DO
慶應とか(特に医学部)地方生は浮きやすいんですかね?
定員100人のうち40人も占める塾高生は
閉鎖的とも聞きますが、
実態はどうですか?
355大学への名無しさん:2006/04/02(日) 09:42:54 ID:CVaZYRcq0
>>351
ですよね。医学部の人には
一人も会えなかったですし。
356大学への名無しさん:2006/04/02(日) 09:43:22 ID:ajk8cqya0
ttp://www.city.kobe.jp/cityoffice/06/013/kensyou_15/saisyuuhoukoku/1-2-2detakeizai.pdfより(11ページ)

一人当たり市民所得(豊かさの指標)


@東京都・・・4,365,000円
A名古屋・・・3,642,000円
B千葉市・・・3,541,000円
C横浜市・・・3,309,000円
D川崎市・・・3,274,000円
E大阪市・・・3,240,000円
F仙台市・・・3,228,000円
G福岡市・・・3,102,000円
H京都市・・・2,973,000円
I札幌市・・・2,966,000円
J神戸市・・・2,927,000円
K広島市・・・2,905,000円
L北九州・・・2,833,000円
357大学への名無しさん:2006/04/02(日) 13:16:54 ID:kRVLBdZJ0
Q.現役(卒業見込者)と浪人(概卒者)によって有利、不利は?

A.ございません。選考は全く同一の基準で行われます。
ttp://www.admissions.keio.ac.jp/data/pdf/shiryo2006/p13_14.pdf

>>339みたいに、不合格を年齢のせいにする奴はかなり恥ずかしいと思う。
実際3浪で受かってるひとがいるわけだし、ほぼ100%で受かると
よくいえたもんだ。例外的に受かる奴がいてそれが「ほぼ」って意味か?

>どんなに悪く見積もっても理科8割、数学8割、英語7割5分
これだけあれば実質3浪も、二次通過はあやしいとしても普通1次は通過するよ。
友人で「数学は全完。少なくとも9割5分はいけた。」
といいながら実際7割弱ぐらいしか取れてなかった椰子がいるんだけど、
そいつ並に痛いなwww

>年齢ごとに点数引いていってるっていう噂
これを否定はしない
358大学への名無しさん:2006/04/02(日) 18:46:58 ID:q6qKY75K0
>定員100人のうち40人も占める塾高生は

塾高からそんなに行けたら誰も苦労せん罠。

塾高21人
女子高4人
志木高6人
SFC高6人か5人
NY高1人か2人
359大学への名無しさん:2006/04/02(日) 19:49:58 ID:co727Z/DO
附属ホ交生=塾高生と思ってた。
慶應医を中退して理3にいった人が、
「東大理V2004」(データハウス)で慶應内部進学生のことをネガティブに紹介してたから、
内部進学生にはいいイメージがない。
360大学への名無しさん:2006/04/02(日) 21:49:18 ID:WfFx++cY0
やはり、千葉医工作員が、まだチョロチョロしているようですねw
361大学への名無しさん:2006/04/02(日) 22:08:53 ID:prAi04Vm0
慶應医から再受験して理V行くってよっぽどの受験オタだろ。
そういう奴にとっては内部生ってムカつくんだろうね。(半分は嫉妬か?)
ま、俺は理Vにも慶應医学部にも関係ない人間だが。
362大学への名無しさん:2006/04/02(日) 22:38:05 ID:bmFd+IYc0
向井千秋でさえ失敗した内部進学
363大学への名無しさん:2006/04/02(日) 23:22:17 ID:co727Z/DO
でもあいつは慶医なはず。
てことは一般入試を受けた?
364大学への名無しさん:2006/04/02(日) 23:24:01 ID:bmFd+IYc0
>>363
そうだよ
365大学への名無しさん:2006/04/03(月) 05:56:40 ID:K5lLCtEZ0
内部進学が難しいのは、体育や家庭科などでも好成績を修めなくてはいけないといった点では?
366大学への名無しさん:2006/04/03(月) 15:02:30 ID:APuI2OW60


367大学への名無しさん:2006/04/03(月) 22:51:58 ID:Em9JhVMW0
内部進学のやつら感じ悪すぎ。
何あれ。
ぐちゃぐちゃ喋ってるわ遅刻してくるわで。
368大学への名無しさん:2006/04/03(月) 23:32:45 ID:CMetDFhXO
内部生の女子は某宇宙飛行士みたいなブサ(ryばっかですか?
まぁ彼女は一般で入ったから内部生とはいえないですが
369大学への名無しさん:2006/04/04(火) 00:58:53 ID:mX8d2En7O
はっきり言って内部進学の枠ありすぎたよな
370大学への名無しさん:2006/04/04(火) 16:18:36 ID:LgU+rvLBO
今日の体育会の説明会って予定に書いてあった?
あんな束縛されるつもりなかったからバイト入れてたのに。
スポーツマンとして伝達できないのって致命的だろ。
ホント勘弁してほしいわ。

他にも俺と同じことを感じたヤツは・・・?
371大学への名無しさん:2006/04/04(火) 20:09:58 ID:uI0iCuuN0
内部アレルギー
372大学への名無しさん:2006/04/05(水) 08:32:32 ID:QwoOgvWlO
内部エネルギー
373大学への名無しさん:2006/04/05(水) 09:54:36 ID:GYCwY7+t0
>>370
面接の帰りにもらったオレンジの冊子に
16時半以降はあけといて
って書いてあったけど。

でもガイダンスの後から16時近くの
あの発表は長すぎっす。
374大学への名無しさん:2006/04/05(水) 15:53:26 ID:fwf4qsE80
携帯が鳴りっぱなしでアタマおかしくなりそうなんだが。
375大学への名無しさん:2006/04/05(水) 20:46:46 ID:vXNV6vGIO
376大学への名無しさん:2006/04/05(水) 21:04:45 ID:fwf4qsE80
しかも俺は医学部体育会入る気ないし。
全塾のサークルのほうに入ろうと思ってるんだが皆は?
377大学への名無しさん:2006/04/06(木) 11:07:28 ID:Cn8ETHWn0
僕は医学部体育会に行くと思う。
カテキョとかバイトははじめたりしましたか?
378大学への名無しさん:2006/04/06(木) 13:19:29 ID:EFF1x9zVO
大学受験板のスレなんだから、
バイトやサークルの話をしたいんなら
学部・研究板とかのスレに移動してくれない?
うざいし、目障り
379大学への名無しさん:2006/04/06(木) 13:20:20 ID:AH8upmpX0
2006年度入試 難易ランキング(第2回ベネッセ・駿台記述模試・10月)
ttp://manabi.benesse.ne.jp/op/frame/nyushi_frame.htmlより


67名大工(機械航空、電気情報)、阪大工(電子情報、応用自然)
66名大工(社会環境、物理工、化学・生物)、阪大工(応用理工、地球総合、環境エネルギー)、阪大基礎工(システム、電子物理、情報科学、化学応用)
65東北工(機械知能)、九大工(機械航空)
64東北工(電気情報)、九大工(電気情報)
63東北工(建築、化学・バイオ、材料科学)、九大工(建築)
62九大工(地球環境、物質科学、エネルギー)
380大学への名無しさん:2006/04/06(木) 17:33:43 ID:glrSA4T4O
おっしゃる通りだ。
まことに申し訳ない。

新入生諸君、見てるヤツはほとんどいないと思うが、
学部板に移動しようか。

未来の後輩たちよ。頑張ってくれ。
密かに応援してるわ。
381大学への名無しさん:2006/04/11(火) 03:04:42 ID:7JGrPl2J0
保守
382大学への名無しさん:2006/04/11(火) 13:55:13 ID:7+JBaTVgO
浪人は浮く?
383大学への名無しさん:2006/04/11(火) 19:02:25 ID:B89npI640
浮かない。
俺は今年入った現役だが、薬学部卒業した再受験生とか平気でいるよ。
ただ知ってのとおり、慶医は「n浪は総合点-n0点」
とかいわれるぐらいだからかなり厳しいのは間違いないな。
まぁ頑張って入ってきたら(内部外部で多少色は違うが)みんな同じだと思う。
384大学への名無しさん:2006/04/12(水) 16:47:18 ID:KiV433uZO
ここって現役がすごく多くて浪人少ないですよね?やっぱり浪人だと浮くんじゃ…
385大学への名無しさん:2006/04/12(水) 19:38:48 ID:iZSDzmRe0
浮くってのがどの程度をいうのか分からんが、
少なくとも俺は現浪は大きな差ではないと思う。
っていうか医学部に入ってくるような奴が
「あの人浪人だから話し掛けづらい・・・」とか
「俺は浪人だから・・・」とか思う時点でどうかと思う。
大部分は人とコミュニケーションする職業につくんだからさ。
時には自分のじいさんぐらいの年齢の人も診るだろうさ。
たかが1年や2年の違いで浮く生徒がいる医学部なんてこんなに発展してないよ。
386大学への名無しさん:2006/04/12(水) 21:45:44 ID:344b4oK70
>>384
ってか現役か浪人かなんて一週間くらいでだれも気にしなくなる
浮くかどうかは、その人の世渡りの上手さ次第
再受験生だって社交的な人はすぐに周りに溶け込むし、現役生だって浮くやつは浮く。
387大学への名無しさん:2006/04/12(水) 21:51:21 ID:KiV433uZO
女の学生は一学年に何人いますか?浪人もいますか?
388大学への名無しさん:2006/04/13(木) 00:52:53 ID:3pH1tisMO
>>385>>386
いいこと言った。
ただ建前臭い気もする。
389大学への名無しさん:2006/04/13(木) 09:51:46 ID:4bW9qixMO
↑どういう事だ?
390大学への名無しさん:2006/04/15(土) 19:47:45 ID:wDPPrMqR0
>>387
約2割。うち浪人が何人いるかは知らん。
ただ慶應付属の女子高からのやつとかいるから女の浪人はそんなに多くないだろ。
391大学への名無しさん:2006/04/15(土) 22:45:38 ID:uqO6d+mc0
慶應女子の枠は4人だけじゃなかったか?
392大学への名無しさん:2006/04/16(日) 01:53:19 ID:5A1Qj38bO
それ+SFC高の奴らかな。
外部はどれぐらいいるんだろうか。
393大学への名無しさん:2006/04/16(日) 15:08:55 ID:XZ7JtC8G0
自宅にいて予備校の授業うけられる?
駿台のテキスト全部やったら医学部もうかるかな?

駿台生物Sプリント大森徹先生★
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n35082745

河合塾数学S完全版★
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d61219269

河合塾数学α(理系)完全版★解答つき
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r25337680

【新課程版】駿台化学S★part1★
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g40294844
【新課程版】駿台化学S★part2★
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h35452030

【新課程版】駿台物理S★完全版★
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d61010536

394大学への名無しさん:2006/04/20(木) 11:51:24 ID:1U8gdwgjO
早大地理入試廃止に断固反対する。
395大学への名無しさん:2006/04/21(金) 03:10:18 ID:Blr7vCTK0
>>292
確かに・・

というか慶応関係のスレって、他大工作員が常にマークしている。
396大学への名無しさん:2006/04/21(金) 21:11:38 ID:izvThW5jO
ここの学生(外部)は、国立はどこ併願しますたか?
参考にしたいのど結果とともに教えたも
397大学への名無しさん:2006/04/21(金) 21:15:35 ID:4yOZOjwD0
代ゼミ最新偏差値(AERA/06.2.13号)

1.早稲田法66.3
2.慶応法66.2
3.早稲田政経65.6
4.上智法65.2
5.中央法65.0
6.慶応経済64.4
7.同志社法64.2
8.立命館国際関係63.3
9.立教法62.9
10.立命館法62.8
11.明治法62.0
12.学習院法61.6
13.慶応総合政策61.4
14.関西学院法60.7
15.法政法60.6
16.早稲田スポーツ
17.青山学院法59.8
18.関西法59.5
19.慶応環境情報59.4 ←おいおいmarc以下ってwwwwwww



SFCも凋落がとまりません


398大学への名無しさん:2006/04/22(土) 07:13:05 ID:pFsq6U6y0
ここの医学部はイケメン:フツメン:ブサメンの比率はどの程度のものですか?
399大学への名無しさん:2006/04/22(土) 11:05:34 ID:vCiEYMPAO
10:0:0です

残念ですがイケメン以外は入学をみとめられますん
400大学への名無しさん:2006/04/22(土) 13:31:40 ID:umnUVeM5O
面接がある理由がわかった
401大学への名無しさん:2006/04/22(土) 22:50:21 ID:GDifts8GO
>>396
理三、京医、阪医、医科歯科あたりが第一志望で、
比較的お金に余裕のある人達が慶応医を併願してくるのが一般的
402大学への名無しさん:2006/04/22(土) 22:59:21 ID:jEwdNmiI0
俺は前期理三の後期医科歯科。
どっちも落ちた。
ウチは貧乏だが奨学金とか教育ローンを駆使して通ってる。
403大学への名無しさん:2006/04/22(土) 22:59:33 ID:0/ohRoZx0
医科歯科医と慶應医って医科歯科の方が上なの?
404大学への名無しさん:2006/04/23(日) 01:21:45 ID:AwCsqQvGO
名医すべりどめにして慶医を第一志望にするやつもいるがね
405大学への名無しさん:2006/04/23(日) 01:21:48 ID:sWYJvq3IO
その手の話をしだすと
千葉医>>慶應医
と言い出す奴がでてくる。
406大学への名無しさん:2006/04/23(日) 08:22:14 ID:DYujkZFp0
>>405事実だろ。官立の一高医学部と大正末期創立の私立医学部では話にならんと思うが・・・違うの??
407大学への名無しさん:2006/04/23(日) 10:35:25 ID:Zqb1IrIj0
>>406
釣りか?W合格者は数年連続で100%慶應を選んでるんだが
408大学への名無しさん:2006/04/23(日) 10:46:40 ID:sWYJvq3IO
ほらきた。千葉工作員
409大学への名無しさん:2006/04/23(日) 10:54:49 ID:Zh8dQ4CiO
慶應医学部って、三教科だけど理Vレベルは必要なんだよね。
410大学への名無しさん:2006/04/23(日) 19:01:40 ID:sWYJvq3IO
>>409
理Vレベルってのは言い過ぎ。
医科鹿ぐらいじゃない?
確かに理Vの併願多いけど、、
411大学への名無しさん:2006/04/23(日) 19:12:30 ID:sDGKEUpgO


この前逮捕された
覚醒剤野郎

慶應 医学部生


412大学への名無しさん:2006/04/23(日) 20:28:14 ID:I0gjz8a8O
ここの女子はほとんど内部から進学してきたんだろ?
413大学への名無しさん:2006/04/23(日) 20:52:32 ID:TkGhU6T10
>>412
内部って慶女から5人くらい行けるって聞いたけど。
外部からもっと入ってくるんじゃん。
414大学への名無しさん:2006/04/23(日) 21:11:39 ID:qGxvaqms0
>>412
年によるが大体半分くらい
それとイケメンはともかくとして、美人は0
415大学への名無しさん:2006/04/23(日) 21:54:59 ID:I0gjz8a8O
レスありがとうございます。自分は女の浪人なのですが浮く事はあると思いますか?また実際女で浪人して入って来た子は周りの子と馴染めてるのですか?
416大学への名無しさん:2006/04/23(日) 23:49:47 ID:DOlGfJ5sO
しつこい。
417大学への名無しさん:2006/04/24(月) 00:09:33 ID:ofQCFnuSO
>>415
みたいなしつこさだったらうざがられるのは必至。
418ビブリオもうないのか:2006/04/24(月) 14:56:07 ID:d+iSzfvC0
慶応は太郎を採らないといったような噂はありますが、、、

2、3年前の代ゼミの医学部面接ノートに、
高卒ー福祉専門学校中退ーフリーターー予備校ー自宅浪人(トータル6浪)
という合格者の情報がのっていたので、あくまでも点数重視では
ないでしょうか。私の読んだ限りでは、もちろん3浪以上は
マイナス30点といったことはあるかもしれませんが、絶対とらない
といったようなことは無いと思いました。

一次で落とされて太郎差別とか言うのはちょっとどうかと、、、
419大学への名無しさん:2006/04/24(月) 15:03:50 ID:ZG+UicvT0
私学はコネってのがあるし医学部となると余計ね・・・一番いいのはやはり進学校からの現役合格がどう考えても
一番楽に入る方法では?相対的にという話だがね。
420大学への名無しさん:2006/04/24(月) 17:07:34 ID:FPtF2b7WO
「慶應医は太郎不利」ってのは
1次、もしくは2次で落ちた奴の遠吠え。
気にしないのが一番。
実際今年入った俺は3浪の強者を知ってる。
421大学への名無しさん:2006/04/24(月) 18:26:51 ID:ofQCFnuSO
上の方でいたよね。自分は太郎だから落ちたって言ってた奴。
イタス
422大学への名無しさん:2006/04/25(火) 10:10:36 ID:WJKgjj1D0
多浪差別は慶応よりも寧ろ慈恵なんかの方がよっぽどありそう。
だいたい、慶応に限らず医学部なんて受かる人より落ちる人の方が多いんだから
現役だろうと多浪だろうと落ちる人は落ちるってだけの話だと思う。
423大学への名無しさん:2006/04/25(火) 10:46:36 ID:NgGAIsUy0
てか、実質慶応医に正規で合格するやつは東大理Vから千葉医のやつらばっかり。
しかしそいつらは抜けるから実質補欠で入るやつらはそれ以下のレベルだから
東大理V>京大医>名古屋医>九州医=東北医=千葉医>慶応医
424大学への名無しさん:2006/04/25(火) 11:34:03 ID:rmOzU5yJ0
>>406人気と格式は違うからね。一高医学部は千葉だが二高医学部である東北大医学部は帝大に昇格してるからどう考えても
東北>千葉だろ。。。慶応は武見会長近辺からか?人気が出たのは??
425大学への名無しさん:2006/04/25(火) 12:24:10 ID:CDJW52DDO
多浪なんか惰性で多浪してんだから落ちる奴が多いのは当然だろ
何年浪人しようが勉強出来ない奴は出来ないんだよ
落ちた原因を大学のせいにしてる時点でそいつの学力がうかがいしれるな
426大学への名無しさん:2006/04/25(火) 12:49:27 ID:/JI67c0JO
>>423
工作員氏ね。
427大学への名無しさん:2006/04/25(火) 14:06:25 ID:oSASQsjY0
離散>脅威>範囲>球威>東北医=名古屋医=医かしか>でっかいどー医=刑医
428大学への名無しさん:2006/04/25(火) 14:16:32 ID:6fpVe+Jv0
ランク付けする奴は工作員も非工作員も学歴板行け。
429大学への名無しさん:2006/04/25(火) 15:49:16 ID:WoyxVWK0O
慶應医の学生だとモテるでしょう?ww
430大学への名無しさん:2006/04/26(水) 21:01:09 ID:Kfs838NJO
ピンキリ。
イケメン率100%とか言ってるヤツいたけど、
イケメン:フツメン:ブサメン=2:3:5だからな。
そんな俺はブサメンorz
431大学への名無しさん:2006/04/27(木) 20:08:19 ID:fBC2D8SeO
貴方方は童貞ですか?
432大学への名無しさん:2006/04/28(金) 22:35:40 ID:3c1toEkcO
慶医の諸君、受験の際参考の書は何を使われてたかね?
433大学への名無しさん:2006/04/29(土) 22:36:05 ID:bKM36jXsO
>>432
「上から見下す態度が直る本」
「えらそうな口振りは嫌われる」

ぐらいかな?
434大学への名無しさん:2006/04/29(土) 22:50:24 ID:sOi9LfHdO
>432俺は、「女にもてるための100の技術」を使ったよ。
435大学への名無しさん:2006/04/29(土) 23:13:34 ID:DpjGCJQdO
>>432
おれは『人妻の系統とその口説き方』かな
436大学への名無しさん:2006/04/30(日) 00:08:28 ID:ZiEzeR/WO
>>432
一押しは「姪悶の盛」
437大学への名無しさん:2006/04/30(日) 00:51:21 ID:d/w6PkWtO
>>432
ひよっこはペンギンクラブでも使っとけ。
438大学への名無しさん:2006/05/01(月) 14:21:03 ID:7uVXuHmVO
>>432
つ【ビジュアル女体観察(売春文庫)著者:伊藤鷹】
439大学への名無しさん:2006/05/01(月) 14:24:34 ID:Nik/O3sy0
>>424よくよく考えると二高医学部出身者はお得だったな。一高医学部はかわいそう
440大学への名無しさん:2006/05/01(月) 21:19:22 ID:l0VwV+nDO
↑三高、七高もね。

>>432
基本淫文700選
441大学への名無しさん:2006/05/01(月) 22:12:34 ID:l0VwV+nDO
442慶医3年生:2006/05/01(月) 23:16:45 ID:RIPg8r+f0
慶医の 内部事情を 知らずに
色々 言ってる人って なんかおもしろいね
443大学への名無しさん:2006/05/02(火) 00:51:54 ID:o/hBHjSXO
今年の1年どうよ?
イケメンいる?
444大学への名無しさん:2006/05/02(火) 00:52:56 ID:o/hBHjSXO
今年の1年どうよ?
イケメンいる?
445大学への名無しさん:2006/05/02(火) 00:54:00 ID:o/hBHjSXO
今年の1年どうよ?
イケメンいる?
446慶医3年生:2006/05/02(火) 01:13:08 ID:8IKYks0e0
医学部内で有名なかっこいい一年生二人いるよ
447大学への名無しさん:2006/05/02(火) 01:40:12 ID:o/hBHjSXO
2人もいるんだ。すごいねーさすがだ!
その2人もてそうw
448大学への名無しさん:2006/05/02(火) 07:06:17 ID:F4sLH/zfO
>>442
内部事情について詳しく
449大学への名無しさん:2006/05/02(火) 09:48:07 ID:6k7XGIGgO
その2人は内部生のアイツらだろ?
外部生は勉強しにきてる慶應医学部で
あんなに授業中ぐちゃぐちゃ喋ってるヤツらがモテるわけがない。














えぇ、妬みです。
450大学への名無しさん:2006/05/02(火) 09:49:58 ID:HStIkB3D0

関西は、歴史的にわが国第2の都市圏を形成してきたが、東京一極集中の影響もあって、今日衰退が激しい。
例えば、製造業の出荷額は1950年には関西のシェアが26%であったが、2000年には17%にまで下落している。
これは中心都市大阪の衰退が原因であり、関西再生には、「大阪」の再生こそが不可欠である。

ttp://www.kansaidoyukai.or.jp/teigen-iken/2000/shukyaku/shuhonbun.pdfより
451大学への名無しさん:2006/05/02(火) 10:30:23 ID:RhGc8nF00
1年の成績:外部>>>内部
2年以降の成績:内部>>外部
これ現実
452大学への名無しさん:2006/05/02(火) 13:20:43 ID:o/hBHjSXO
その二人遊んでそだな。チャラそっ
453大学への名無しさん:2006/05/02(火) 22:03:21 ID:jFjz63p30
土嚢が人に当たれば死亡する恐れがある。

横浜の町を歩くときはいつも空を気にしながら歩いています。

大学にお願いしたいのは、学則、校則に
「土嚢を落とすことを禁ずる」という一文を入れてほしいです。
454大学への名無しさん:2006/05/03(水) 20:19:44 ID:uM9+2YoOO
>>445>>447
が相当うざい件について。何このキモさはw
455大学への名無しさん:2006/05/03(水) 23:32:30 ID:jUX1k3HnO
ウザスw
456大学への名無しさん:2006/05/04(木) 00:52:03 ID:EVdSSorCO
再受験の29歳の人でも受かってるんだから、多浪差別はなさそうだよ。
457大学への名無しさん:2006/05/05(金) 00:01:14 ID:+xpLuOtsO
もうその話は終わっただろが。
458大学への名無しさん:2006/05/05(金) 12:23:25 ID:TwEjKYFg0
今、工三で必死に勉強しているのですが慶医の皆さんは参考書(数英化物)
どのような物を使用してましたか?

偏差値53(3月の代ゼミ模試)ですがうかりたいんです><;
459大学への名無しさん:2006/05/05(金) 20:59:50 ID:/sYbgGa5O
受かるわけない。
460大学への名無しさん:2006/05/07(日) 00:30:57 ID:07PpprSo0
そうかな?スタートライン低い人の方が伸びると思うけど。
私高三春の模試で理数偏差値20〜30だったけど、秋には60〜70超まで
上がった。これじゃ慶医は無理だけど、>>458さんは今53ならこれからの努力
次第でなんともなりそう。
受験自体が生まれて初めてだったから、受験勉強そのものが新鮮で結構楽しかったな。
ま、国立は落ちましたけどw 
461大学への名無しさん:2006/05/07(日) 01:22:02 ID:nPhTqMXr0
>460
高三春で20から30の偏差値で慶應医学部うかったんですか?
それは、すごい。
462大学への名無しさん:2006/05/07(日) 01:27:14 ID:BkxXaowDO
読解力ないですね^^
掘りますよ?^^
463460:2006/05/07(日) 01:34:12 ID:07PpprSo0
>>461
慶医は受けてません。受かるわけないのわかってたので。

…っていうか、私釣られてますかね?
上でも慶医は無理って書いてるんですけど。
464458:2006/05/07(日) 05:52:55 ID:JI5ai9IO0
>>459
うほっ いい男
>>460
ありがたいお話ありがとうございます。
460氏みたくなれるようがんばろうと思います。
465大学への名無しさん:2006/05/07(日) 23:45:30 ID:TNFpLUxdO
>458

数学:大数
英語:Z会
化学:新理系の化学
Z会
物理:選択してない。

だったよ。

他にもやったけど、主には上のような感じ。
色々手を出すより、一つの参考書をマスターするといいと思う。
466大学への名無しさん:2006/05/07(日) 23:57:03 ID:g2Vlxc/40
内部から慶應医学部何人くらいいくの?
467大学への名無しさん:2006/05/08(月) 00:13:56 ID:KvCqSaM9O
慶應の看護医療学部は偏差値どれくらい必要ですか?
468465:2006/05/08(月) 00:30:51 ID:NVefXbCLO
>466
基本的には、一学年、内部40+外部60ぐらいで構成されている。

>467
それは知らない。
調べれば、どこにでも載っていそうだけど。
469名無し:2006/05/08(月) 13:37:32 ID:rqfdRCx80
京都大学ホームページより

医学部医学科  入学辞退 1   ちょwwwwwwwおまwwwwwww

慶応医学部にイマツカ?
470大学への名無しさん:2006/05/08(月) 16:45:54 ID:VVVD/l3B0
>>469

まじ?
471大学への名無しさん:2006/05/08(月) 18:42:15 ID:Z9ued5lyO
それ俺







じゃないけど、理3に受かって慶医にいった奴の事を聞いたことがある。
授業料全額免除(+奨学金もあったような・・)
を提示され来てくれと頼まれたとか。
高校の同級生の親戚の話で、
その彼女の自慢話になってる
472大学への名無しさん:2006/05/08(月) 19:11:09 ID:QLbKET5F0
◆研究力評価の指標
 文部科学省 『科学研究費補助金配分額』  単位:千円 (平成17年度)

 慶應義塾 2,320,420 (医学部有)
 早稲田大 1,409,160
 日本大学  582,550 (医学部有)
 立命館大  489,960
 東京理科  430,840
 関西大学  289,620
 中央大学  265,300
 関西学院  217,960
 同志社大  209,070
 立教大学  192,380
 上智大学  188,200
 青山学院  169,450
 明治大学  159,790
 法政大学  151,510


473大学への名無しさん:2006/05/08(月) 22:38:09 ID:NVefXbCLO
>469

本当にたまーに、いるよ。
実家が関東方面にあるやつとか。

確かに卒後のことを考えるとその選択も正しいかと思う。
個人的には京医の方がいいと思うけどね。
474名無し:2006/05/09(火) 13:34:47 ID:Es7W+qDo0
ひと昔前ならば、後期は京都が物理が可で東京が生物必須だったので
前期理3落ちの後期京医の物理選択者が慶応に行くというのは
ありえたけど、今は京医の後期は理科3科目必要で第一志望の
人ばかりのはずだから基本的にはありえないけど。
京医Aラインが理3Bラインぐらいだから安全策をとって京医と
いうのも考えづらいし。
後期足きりで理3出願できなかった後期合格者かな。
475大学への名無しさん:2006/05/09(火) 21:52:04 ID:42VyWxA90
>>469
おれにy(ry
476大学への名無しさん:2006/05/14(日) 10:35:17 ID:k6pDmMk+O
国立底辺医(歴史30年そこら)>>>>>>>>>>慶應医

現実みなきゃ♪
477大学への名無しさん:2006/05/14(日) 10:37:02 ID:mXo791vD0
ボストンコンサルティンググループ エキスパート (ttp://www.bcg.co.jp/expert/index.html

日本代表
・東大経済 スタンフォード大学経営学修士(MBA) 新日本製鐵
・京大文  ハーバード大学経営学修士(MBA with High Distinction) 日本航空

SVP(シニアヴァイスプレジデント)
・東大経済 スタンフォード大学経営学修士(MBA) 三菱商事 世界銀行
・東大工 慶應義塾大学経営学修士(MBA) 日本航空

SA(シニアアドバイザー)
・東大法 イエール大学経済学修士(MA) 日本銀行

VP(ヴァイスプレジデント、ディレクター)
・東大法 青山学院大学大学院経営学修士(MBA) 住友銀行 A.T.カーニー
・東大経済 ハーバード大学ケネディ大学院政策学修士(MPP)、アーサー・D・リトル経営大学院経営学修士(MBA、首席) 東京海上
・東大経済
・東大工修士 ペンシルバニア大学経営学修士(MBA) 日本電信電話株式会社
・東大工修士 ハーバード大学経営学修士(MBA) 東芝
・東大文 ロンドン大学経営学修士(MBA) モニターカンパニー
・東大文 カーネギーメロン大学経営学修士(MBA) 三和銀行
・東大教養 BCGサンフランシスコ事務所
・京大法 南カリフォルニア大学経営学修士(MBA) 電通
・京大文 スタンフォード大学経営学修士(MBA with High Distinction) 日本生命
・京大工 南カリフォルニア大学経営学修士(MBA) リクルート
・東工大院修士 カーネギーメロン大学経営学修士(MBA with Award) 日建設計
・東工大工 慶應義塾大学経営学修士(MBA) 日本交通公社(JTB)
・一橋法 コロンビア大学経営学修士(MBA) 三菱商事
・早稲田政経 シカゴ大学経営学修士(MBA) 三井物産
・明治政経 IMD(International Institute for Management Development)経営学修士(MBA) 日本フィリップス
478大学への名無しさん:2006/05/14(日) 16:36:34 ID:T0pwiG7IO
ボストンなんちゃらっての、うぜーよ。
消えろ!
479大学への名無しさん:2006/05/14(日) 17:07:20 ID:j15vjG8NO
      ∩  /     NY  \
       || /ヽ _ ___   _ l
       || /    人_____)
      /〔   /・=- r ‐、 -=・∨   
      〔 ノ´`ゝ'/u   i U i  u|  
      ノ ノ^,-,、 ; ∵; ,|. : : 人 ∵ノ  
     /´ ´ ' , ^ヽ.`''"  `ー- '`.ー''|   
     / U   ノ'"\i  ィュエエェュ、U|   もももも、もしもし低脳未熟さんですか?
   人  u  ノ\/| .|     | | |\  まままま松井ですけど
  /  \_/\ヽ、  |     | ! | \  福田康夫が次期首相になるので
/      /   \  ヽLィニニニ 」//    ヽ  志望校は早稲田でいい?ツーツーツー
       /     ` ─┬─ イ     i i

480大学への名無しさん:2006/05/14(日) 17:11:20 ID:zsW1AvxvO
慶應医学部6年のH・W知ってる人いますか?
481大学への名無しさん:2006/05/16(火) 23:37:26 ID:PBFl4Zet0
慶医受かった方々は予備校はどこ行っていましたか?
できれば講座名も教えて欲しいのですが


482大学への名無しさん:2006/05/19(金) 20:55:29 ID:2Rn6BQcT0
age
483大学への名無しさん:2006/05/28(日) 16:51:16 ID:q1W8Mw0H0
慶応医学部(正規合格)

13名 開成 
6名 栄光  
5名 櫻蔭  
4名 筑駒、駒場東邦、海城、清水東、灘
3名 桐朋
2名 千葉、東京学芸大付、麻布、巣鴨、女子学院、武蔵
東海、四天王寺、東大寺、ラサール
1名 北嶺、仙台一、仙台二、前橋、渋谷幕張、筑波大附
暁星、渋谷学園渋谷、成蹊、聖光学院、横浜共立、富山中部
金沢大附、勝山 、静岡、藤枝東、旭丘、岐阜東、大阪教育大付平野
大阪星光、智弁学園、智弁和歌山、甲陽学院、岡山白陵、広島学院
高松、香川大手前、徳島文理、愛光、修猷館、久留米大付設
志学館
484大学への名無しさん:2006/05/28(日) 17:11:21 ID:q1W8Mw0H0
慶応医学部

18名 開成
8名 栄光
7名 櫻蔭
5名 筑駒、駒場東邦、灘
4名 海城、桐朋、清水東
3名 暁星、東京学芸大付、巣鴨、東海、東大寺、ラサール
2名 前橋、千葉、渋谷幕張、麻布、女子学院、武蔵、旭丘
四天王寺、大阪星光、甲陽学院、広島学院
1名 北嶺、仙台一、仙台二、江戸川取手、筑波大付、渋谷学園渋谷
成蹊、城北、白百合、聖光学院、横浜共立、桐蔭学園、富山中部
金沢大付、勝山、静岡、藤枝東、岡崎、明和、岐阜東、岐阜
洛南、大阪教育大付平野、智弁学園、智弁和歌山、岡山白陵
高松、香川大手前、徳島文理、愛光、修猷館、久留米大付設
西南学院、明治学園、岩田、志学館
485大学への名無しさん:2006/05/31(水) 05:41:01 ID:GFKtSN6H0
保守
486大学への名無しさん:2006/05/31(水) 11:01:14 ID:1l9R46290
東大理三

13人 灘
12人 開成
8人  筑波大付属駒場
3人  桜蔭、ラサール
2人  北嶺、東京学芸大付、桐蔭学園、浜松北
    東海、東大寺、広島学院
1人  水沢、仙台一、仙台二、安積、福島、麻布
    女子学院、白百合学園、城北、筑波大付、桐朋
    栄光学園、静岡、松本深志、旭丘、洛南、奈良
    大教大池田、大阪星光、親和女子、白陵、六甲
    岡山朝日、岡山白陵、鳥取西、丸亀、愛光
    久留米大付設、小倉、修猶館、福岡、明治学園
    弘学館、青雲、岩田、大検

(注)開成のホームページには計14人とあり

487大学への名無しさん:2006/05/31(水) 11:02:30 ID:1l9R46290
京大医

25人 灘
10人 東大寺
6人  甲陽
4人  洛南、西大和
3人  桜蔭、開成、洛星、大阪星光、四天王寺、ラサール
2人  東海、京都教育大付、白陵、愛光、久留米大付設
1人  北嶺、高田(新潟)、富山、駒場東邦、沼津東、浜松北
    菊里、滝、岐阜、岐阜東、高田(三重)、智弁学園
    帝塚山、大教大池田、金蘭千里、清風南海、明星
    履正社、岡山白陵、津山、広島学院、広大福山
    香川大手前、今治西、福岡大大濠 佐賀西、昭和薬科大付

(注)開成のホームページには2人とあり
488大学への名無しさん:2006/05/31(水) 11:04:57 ID:1l9R46290
北大医

9人 札幌南
6人 札幌北、北嶺
4人 開成、桜蔭
3人 松本深志
2人 旭川東、仙台二、麻布、武蔵、白陵
1人 函館ラサール、立命館慶祥、釧路湖陵、室蘭東、岩見沢東
   第一女子、秋田、山形東、茗渓学園、大宮、東邦大東邦
   渋谷幕張、海城、東京学芸大付、巣鴨、浅野、サレジオ学院
   飯田、武生、岐阜、東海、旭丘、南山、高田、膳所、洛南
   高槻、明星、三国ヶ丘、長田、姫路西、滝川、西大和、智弁和歌山
   広島学院、松山東、福岡、岩田、ラサール、昭和薬科大付


489大学への名無しさん:2006/05/31(水) 11:07:05 ID:1l9R46290
東北大医  

12人 仙台二
4人 盛岡第一、開成
3人 水戸第一
2人 仙台一、山形東、福島、土浦第一、高崎、海城、武蔵、新潟
   富山中部、松本深志、旭丘、岡山白陵、ラサール
1人 札幌北、室蘭栄、青森、弘前、第一女子、秋田、大館鳳鳴
   東北学院、安積、磐城、渋谷幕張、長生、桜蔭、駒場東邦
   豊島岡女子、白百合、桐蔭学園、栄光学園、聖光学院
   サレジオ学院、富山、金沢大付、駿台甲府、甲府南、長野
   上田、沼津東、東海、京都共栄、智弁学園、広大付、青雲、熊本



490大学への名無しさん:2006/05/31(水) 11:09:16 ID:1l9R46290
東京医科歯科医

12人 開成
5人 桜蔭
4人 駒場東邦、巣鴨、栄光学園
3人 東京学芸大付、麻布、暁星
2人 江戸川取手、武蔵、成蹊、桐蔭学園、聖光学院
1人 土浦第一、前橋、高崎、東邦大東邦、海城、桐朋、筑波大付
   女子学院、立教女学院、八王子東、西、城北、白百合
   サレジオ学院、横浜共立、駿台甲府、岐阜、静岡、洛南
   智弁和歌山、広大福山、高松、ラサール、開邦
491大学への名無しさん:2006/05/31(水) 11:10:55 ID:1l9R46290
名大医

18人 東海
8人 南山
6人 滝
5人 一宮
4人 岡崎
3人 岐阜、浜松北、旭丘、時習館、高田
2人 前橋、金沢大付、静岡、菊里、東大寺、広大福山、ラサール
1人 浦和、麻布、西、聖光学院、高岡、沼津東、清水東、磐田南
   明和、刈谷、瑞陵、桑名、四日市、彦根東、洛南、四天王寺
   大阪星光、灘、西大和、帝塚山、岡山白陵、長崎北陽台
   昭和薬科大付

492大学への名無しさん:2006/05/31(水) 11:12:19 ID:1l9R46290
阪大医

11人 東大寺
10人 甲陽
7人 大阪星光
6人 灘
5人 広島学院
4人 四天王寺
3人 大教大平野、高槻、智弁和歌山
2人 旭丘、洛星、洛南、清風南海、大教大池田、大手前
   徳島市立、ラサール
1人 函館ラサール、武蔵、岐阜、東海、高田、同志社、奈良
   北野、金蘭千里、鳥取西、松江南、岡山白陵、修猷館
493大学への名無しさん:2006/05/31(水) 11:13:59 ID:1l9R46290
九大医

12人 ラサール
11人 久留米大付設
8人 明治学園
6人 熊本
5人 福岡大大濠
4人 修猷館
3人 愛光、筑紫丘、弘学館
2人 灘、徳島文理、小倉、筑紫女学園、佐賀西、大分上野丘
   青雲、志学館
1人 東京学芸大付、武蔵、開成、東海、洛星、ノートルダム清心
   広島学院、広島城北、宇部、土佐、松山東、福岡、東筑
   嘉穂、朝倉、大分東明、長崎北陽台、宮崎西、鶴丸
   池田学園池田、大検
494大学への名無しさん:2006/05/31(水) 19:45:54 ID:xdw43RQk0
保守
495大学への名無しさん:2006/06/04(日) 14:58:47 ID:RCujl/ENO
メース
496大学への名無しさん:2006/06/05(月) 03:40:44 ID:7AJ80T2rO
>>483-484
俺の高校が入ってないんだが…
497大学への名無しさん:2006/06/07(水) 20:24:27 ID:WoCdRxhk0
あげ
498大学への名無しさん:2006/06/09(金) 15:16:30 ID:+/66rFqgO
こんな息も絶え絶えのスレをあげてもしょうがなかろう。
ということで、sage
499大学への名無しさん:2006/06/09(金) 17:47:46 ID:OkYQcd7UO
保守
500大学への名無しさん:2006/06/09(金) 17:48:58 ID:OkYQcd7UO
500げど
501大学への名無しさん:2006/06/10(土) 20:01:34 ID:cAIwUpw5O
医学部の難しい大学順おしえてくださいっ!
502大学への名無しさん:2006/06/10(土) 21:18:31 ID:tTbQRdysO
>>501
氏ね
503大学への名無しさん:2006/06/12(月) 17:31:06 ID:NzXo5DABO
理三がいいね
504大学への名無しさん:2006/06/16(金) 18:37:58 ID:Ff4ypSz50
保 守
505大学への名無しさん:2006/06/20(火) 10:54:59 ID:hpFXCj0J0
保 守
506大学への名無しさん:2006/06/21(水) 17:11:45 ID:IkMssCWr0
うらやましい。
507大学への名無しさん:2006/06/22(木) 23:57:32 ID:X7/Vyhm40
【早稲田大学】早大教授、研究費不正受給1500万…調査委が報告書 指導した論文でデータ改竄も・・
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150950560/l50


 早稲田大学理工学部の教授が国の研究費の一部を不正に受給していた疑いについ
て、大学の調査委員会(委員長・村岡洋一副総長)は、不正総額は約1500万円に
のぼるとする報告書をまとめた。

 早大は23日に記者会見を開いて報告書を公表し、刑事告発も検討する。

 教授は、1999〜2003年度に、DNA解析装置の研究に対し配分された文部
科学省の科学技術振興調整費3億6200万円のうち、約1500万円を架空のアル
バイト賃金名目で大学に請求していた。

 面識のない学生などから名義を借り、銀行口座の番号を大学に通知。大学が振り込
んだアルバイト代を、教授名義の口座に還流させた。教授はこの使途について、研究
室のために使ったと説明している。教授は、不正受給額のうち約900万円を投資信
託で運用していた。また、教授が指導した研究論文でデータ改ざんがあった疑いも持
たれており、大学は専門家を交えた調査を始めた。

(読売新聞) - 6月22日6時36分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060622-00000301-yom-soci

508大学への名無しさん:2006/06/27(火) 14:42:38 ID:vAfU7mzG0
保 守
509大学への名無しさん:2006/06/29(木) 07:11:33 ID:HHDhNhZqO
>>508sageんなよwww
510大学への名無しさん:2006/06/30(金) 20:18:32 ID:bzVTPNB1O
>>509
sageの意味すら知らない初心者厨は氏ねよ
511大学への名無しさん:2006/07/06(木) 02:26:21 ID:01eC3w6s0

334 :エリート街道さん :2006/07/06(木) 01:20:39 ID:HxphMuZk
早稲田関係者としては、上がると信じて買ったライブドア株が暴落して
自殺者が多数出ましたが、いまソノ心境なんだ。
上智かICU行った奴がうらやましい。

ワセダに賭けた外れ馬券を二つに千切った。 この10年に早稲田入った奴らは
皆負けたギャンブラーのヤケクソ生活だ。 ックショー覚えてろ 放火してやろうか!!



放火と明らかな犯罪宣言。

512大学への名無しさん:2006/07/10(月) 00:47:47 ID:X4U/r9k+0

アエラで姑息な記事を書くような陰湿な軽量未熟の皆さんは社会では通用しません。


513大学への名無しさん:2006/07/11(火) 23:05:22 ID:M131SU4+O
ここに受かるには各科目どんな教材までやる必要がありますか?
514岸本義塾必死ですねww:2006/07/12(水) 05:54:15 ID:AVVJARSPO
1、2科目ヴァカもヤヴァイがこの大量の推薦ヴァカも相当ヤヴァイww存在自体が不祥事w

都内主要私立大学2006年度入試、一般枠・推薦枠比率

      総定員    一般入試募集人数   推薦入試募集人数

ICU    620人    350人(56.5%)   270人(43.5%)
上智   2160人   1322人(61.2%)   838人(38.8%)
法政   5850人   3643人(62.3%)  2207人(37.7%)
慶応   6145人   3920人(63.8%)  2225人(36.2%)
中央   5410人   3694人(68.3%)  1716人(31.7%)
立教   3685人   2575人(69.9%)  1110人(30.1%)
青学   3762人   2695人(71.6%)  1067人(28.4%)
明治   6205人   4509人(72.7%)  1696人(27.3%)
早稲田 7880人   5880人(74.6%)  2000人(25.4%)


偏差値操作ランク:ICU>上智>法政>慶応>中央>立教>青学>明治>早稲田
515大学への名無しさん:2006/07/12(水) 06:37:12 ID:L0Hl/fnjO
>>513
受験最高級品
516大学への名無しさん:2006/07/16(日) 18:41:57 ID:cNnkA8ooO
↑氏ね
517大学への名無しさん:2006/07/20(木) 16:24:20 ID:tyA8nYV+O
渡部伯
518大学への名無しさん:2006/07/27(木) 16:09:45 ID:bsZpG/F20
>>423
てか、千葉医合格者のうち私大医も受験していた中での
合格率(補欠も含めて)は平均して、
慶應医0%、慈恵前期50%、日本医大90%
らしいんだが。
千葉医合格者じゃ、慶應医は補欠でもあまり合格者はいない
ということになる。東大・京大あたりで8割ほど、そのほか旧帝医で
慶應医合格率は4割〜6割くらいなんじゃないかね。
519大学への名無しさん:2006/07/28(金) 13:12:33 ID:qcgKi+nJO
二浪の合格の割合ってどれくらい?
520大学への名無しさん:2006/07/28(金) 19:53:37 ID:7GBkEd3LO
>>518
わざわざ亀レスするくらいならソースだせよ
521大学への名無しさん:2006/07/29(土) 15:55:06 ID:w+l8mf530
再受験だと面接三回もあるの?
一体どんなことを聞かれるんだろう(´・ω・`)
522大学への名無しさん:2006/07/29(土) 16:15:50 ID:3CMxgww6O
>519
慶應医は二浪なら公平な扱いして貰える。
523大学への名無しさん:2006/07/30(日) 10:21:24 ID:4FCNqKCMO
慶医と医科歯科併願する人っていないの?
524大学への名無しさん:2006/07/31(月) 20:25:58 ID:lyOAw2mFO
慶医で京医狙って仮面してるひといる?
525大学への名無しさん:2006/08/05(土) 18:22:19 ID:xErpzcY9O
>>522
当たり前です。
526大学への名無しさん:2006/08/05(土) 18:53:02 ID:sWfOUWZaO
去年医科歯科足きりで落ちたくらいだけど、慶應は何故か1次だけは合格できた(*_*)
527大学への名無しさん:2006/08/06(日) 00:32:48 ID:C6sZthLgO
ミス慶應医学部
528大学への名無しさん:2006/08/09(水) 22:53:28 ID:LMbPifbdO
ここって理科3科目なの?
529大学への名無しさん:2006/08/09(水) 23:03:36 ID:yhn/58M8O
二科目ですよ〜
530大学への名無しさん:2006/08/09(水) 23:13:28 ID:Djt9vccpO
ふたつうえの先輩が医科歯科と慶應医うかった
天才だし
それにかなり格好よかった
531大学への名無しさん:2006/08/10(木) 00:05:29 ID:iI+Szf4iO
慶医なんて寝ながら試験受けても合格だよ
532大学への名無しさん:2006/08/10(木) 15:20:58 ID:/Yx01i+fO
>>518
千葉医で慶医受かった人はいるよ
533大学への名無しさん:2006/08/16(水) 00:36:34 ID:oEDYR0I/0
保 守
534大学への名無しさん:2006/08/17(木) 01:33:02 ID:l1p5Ql320
慶應義塾大学医学部入学
慶應義塾大学医学部卒業
なんか漢字的にカッコイイ
535大学への名無しさん:2006/08/18(金) 00:20:04 ID:V9KCP/BwO
確かにそんな感じ
536大学への名無しさん:2006/08/18(金) 00:26:18 ID:3y0OjUBAO
あたしの先輩離散と慶医受かったし
めっちゃかっこいいし金持ち
537大学への名無しさん:2006/08/18(金) 01:42:43 ID:XYfIMqMg0
慶医の一割ぐらいしかいない女って、たいがい整形してるらしいね。
脂肪吸引とか。なんかここの医学部では、
女同士の中で「やらなきゃ」みたいな空気があって、
半ば脅迫観念的に表参道の形成クリニックに駆け込んでくるらしい。
とんでもねえなwwww
538大学への名無しさん:2006/08/18(金) 12:55:55 ID:V9KCP/BwO
>>536
で君はただの馬鹿と
539大学への名無しさん:2006/08/20(日) 07:23:54 ID:pa7eKWUaO
お金で日大入りました メールください
540大学への名無しさん:2006/08/26(土) 20:35:14 ID:CyfD8U/c0
医師国家試験の謎 東大京大でも落ちる人いる
         埼玉医大でも受かる人多い
         入学時は大リーグと草野球の差ぐらいあるのに
     おまけ:慶應は合格率いい
541大学への名無しさん:2006/08/27(日) 15:51:47 ID:fQneCJAVO
謎でもなんでもない
プロ野球選手と草野球選手がいっしょに軽いマラソン走って後者の方が完走者が多かっただけの話
プロ野球選手は本職の野球が忙しかった
542大学への名無しさん:2006/08/27(日) 22:02:35 ID:OkjH5AMN0
190 :エリート街道さん :2006/08/26(土) 20:50:06 ID:7l0CNz1i
強姦専門,レイプ専門  和田大学

なんでもあり。

和田の女には,濃い精液をかけろ。
和田の男には,黄色いションベンをかけろ
次いでに,クソ隈の銅像にもだ
543大学への名無しさん:2006/08/28(月) 03:51:22 ID:uuJXL00N0
慶應義塾大学生ですが専門学校行けばよかったです。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1138027706/

隊長!!!こんなスレをみっけました!!!
544大学への名無しさん:2006/08/31(木) 20:02:22 ID:wl3JlZ8i0
医学部ってエリートになる能力や自信のない人が選ぶ進路だと思う。
医者の世間的な評価も年収もまあまあだけどエリートに比べたら随分と低いから。

医学部に行くことを「東京フレンドパーク」に譬えて言えば、
獲得したダーツを投げずに現金10万円と交換してしまうのに似ている。
ダーツを的から外したりタワシに当ててしまうリスクはないが成功もない。
545大学への名無しさん:2006/09/01(金) 02:45:46 ID:n+vdf67k0
>>544
恥をかく前にもう少し医者について勉強したほうがいいですよ。
546大学への名無しさん
>>545
ニートの相手しても無駄