語れ!!
二学期授業切ったおかげで早稲田受かった。
やあ久しぶり。もう立たないと思ってたよ
俺も早稲田受かった。
とりあえず
>>1乙
4 :
大学への名無しさん:2006/03/01(水) 21:46:02 ID:wrG3+NILO
松戸
5 :
大学への名無しさん:2006/03/01(水) 21:48:56 ID:zqDESuegO
土屋はFSでしかとらなかったけど普通に受かったし
6 :
大学への名無しさん:2006/03/02(木) 15:56:13 ID:pK8113Aj0
たってたのか。
俺も早稲田。
7 :
:2006/03/02(木) 19:36:21 ID:D/laQcSS0
てか笹井って柏公で何担当してますか?
私大Aと早大が有るって話は聞いたけど、
国立Aとかもやってますか?
8 :
大学への名無しさん:2006/03/03(金) 12:41:02 ID:wybcWyzs0
あげ
9 :
大学への名無しさん:2006/03/03(金) 13:00:42 ID:F8Fx1LkIO
俺も早稲田。現役にはちょうどいい授業でしたけどー。笹井国立担当ではなかったきがする
代ゼミ柏校のねらーは今のところ早稲田ばっかりだな。
12 :
大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:44:32 ID:O4/7b1/W0
代ゼミって先生に直接質問できますか?
13 :
大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:01:25 ID:8dc2k1YW0
できる
14 :
大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:01:52 ID:ysfUK17t0
サンデー毎日2005.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls 一流115社への就職率(%)
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9
<集計企業115社>
大成建設 清水建設 鹿島 竹中工務店 キリンビール サントリー 味の素 東レ 住友化学 三菱化学 協和発酵 積水化学
日立化成 花王 P&G 富士写真フイルム 資生堂 第一製薬 三共 武田薬品 アステラス製薬 万有製薬 中外製薬 エーザイ
大正製薬 ファイザー ブリヂストン 旭硝子 新日本石油 新日本製鉄 JFE 住友電気工業 日立製作所 東芝 三菱電機 NEC
富士通 松下電器 シャープ ソニー キーエンス デンソー 村田製作所 日本IBM 三菱重工業 川崎順工業 石川島播磨
日産自動車 トヨタ自動車 ホンダ 富士重工業 キヤノン リコー 富士ゼロックス凸版印刷 大日本印刷 ヤマハ 任天堂 伊藤忠商事
丸紅 三井物産 住友商事 日本ユニシス 三菱商事 大和証券グループ 日興コーディアル証券野村證券 日本銀行 みずほFG
東京三菱銀行 三井住友銀行 UFJ銀行 三菱信託銀行 住友信託銀行 東京海上日動 三井住友海上 損保ジャパン 日本生命保険
第一生命 JR東日本 JR西日本 JR東海 日本航空 全日本空輸 電通 博報堂 NTT KDDI NTTドコモ NTTデータ NTTコミュニケーションズ
講談社 集英社 小学館 リクルート TBS 日本テレビ NHK フジテレビ テレビ朝日 三井不動産 三菱地所 毎日新聞社 朝日新聞社
読売新聞社日経新聞 産経新聞 共同通信 時事通信 東京電力 中部電力 関西電力 東京ガス 大阪ガス 野村総合研究所
15 :
大学への名無しさん:2006/03/04(土) 18:37:18 ID:8dc2k1YW0
人いねーな
16 :
大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:41:17 ID:xyxl1Vud0
柏は自習室が真夏状態だから最悪だよw
17 :
大学への名無しさん:2006/03/04(土) 23:06:25 ID:Pf+Y0Ni90
土屋文明、本当に柏にくるの嫌がってたんだなww
18 :
大学への名無しさん:2006/03/05(日) 02:55:50 ID:kXXzpNVP0
早稲田教育心理蹴り人科が来ましたよ。
四月くらいに掲示見れば特定できそうだな・・・
土屋の授業はどこがいいかわからんかった。
頻度云々よりも頭に残る授業のがよくね?
19 :
大学への名無しさん:2006/03/05(日) 15:48:56 ID:u51aILhH0
土屋ほど頭に残る授業はないと思ったんだが。
20 :
大学への名無しさん:2006/03/05(日) 16:29:42 ID:f/Z3Mbt5O
↑禿同
21 :
大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:33:44 ID:kXXzpNVP0
22 :
大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:36:35 ID:kXXzpNVP0
なんつーか、早口すぎてスーッと抜ける感じがやだ。
23 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:16:33 ID:7P1E58N30
富田と笹井はまだ来るんだよな
ええ。水野は来ませんが・・・
25 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:06:35 ID:7P1E58N30
誰?それ
27 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:21:38 ID:Dx1Oo6aP0
>>24 教育フォーラムに行く関係で柏に来ないとか
新潟なんかに行くなら、柏に来て欲しい・・・
古文も木山が来る代わりに、わだじゅんが来なくなるみたいだし・・・
木山は評判悪いし・・・2コマしか本科は持たないみたいだし・・・
本科(特に国立クラス)の国語は大丈夫なのだろうか?
サテにしとけ
いや、国立文系だと国語は
国公立大現代文、サテ藤井、ライブ木村
国公立大古文 サテ漆原 ライブ高梨
センター試験古文 サテ吉野 ライブ木山(たぶん)
で、数学もTAUB<A>
サテ山本 西岡 荻野なんですが、
ライブの方がよさそうかなぁとか思うんですが、いかがでしょう?
31 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:29:25 ID:fcN8GQhAO
早大古文とかだれがやんの?
>>31 去年は高梨でした
ただ今年はさっきから書いているように木山来るので変わるかも知れません
需要がない気もするが、他のクラスのサテ、ライブの講師を書いておくと
トップレベル早慶上智文系 LE〔サテではLV〕
[英 語] ライブ サテ
早慶上智英語 松本キヨシ 西谷昇二
構文<A> 坂本英知 富田一彦
英文法<A> 水野卓 仲本浩喜
長文<A> 富田一彦 佐々木和彦
[国 語]
早上現代文 笹井厚志 高橋廣敏
私大現代文 笹井厚志
早上大古文 吉野敬介
私大古文 望月光
空欄はわからない所。どなたかわかる方、補って下さい
34 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:51:51 ID:VCQP5YFM0
スーパーレベル東大文科 TL〔サテではCP〕
[英 語] ライブ サテ
東大英語 なし 富田一彦
構文<A> 富田一彦 佐藤ヒロシ
文法<A> 坂本英知 西きょうじ
英作<A> 津田英明 小倉弘
[数 学]
東大数学 なし 岡本寛
数学TAUB<A>
@浅見尚 山本俊郎
A 西岡康夫
B 荻野暢也
[国 語]
東大現代文 なし 笹井厚志
国公立現代文 木村勧 藤井健志
東大古文 なし 元井太郎
国公立大古文 高梨修 漆原慎太郎
国公立大漢文 飯塚敏夫 宮下典男
空欄はわからない所。どなたかわかる方、補って下さい
35 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:02:58 ID:DSh3hEbq0
36 :
大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:23:21 ID:fcN8GQhAO
構文Bは富田やってる?
Bは松きよ
38 :
大学への名無しさん:2006/03/07(火) 03:18:32 ID:Jtpq0cVaO
早稲田日本史は土屋で情報的には足りる??早慶日本史演習とった方がよい??
39 :
大学への名無しさん:2006/03/07(火) 03:26:57 ID:0xfrN6lM0
柏校あんま人いないよね〜
チューターさんも少ない
40 :
大学への名無しさん:2006/03/07(火) 03:34:58 ID:8UKmvoz9O
松尾友香ハァハァ
41 :
大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:36:32 ID:tCXVxi6p0
東大は何人ぐらい受かったのだろうか
43 :
大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:28:47 ID:czo+CjYF0
つーか私立だったらどのレベルだろうと、
土屋のコンプリ+Z会の問題集で充分。
論述はまた別次元だが。。
高梨はほんとにいい人だよ
45 :
大学への名無しさん:2006/03/08(水) 01:44:54 ID:my4Z0SkzO
LWって講師、誰でしたか?
46 :
大学への名無しさん:2006/03/09(木) 10:57:25 ID:f+6KpcGu0
あげ
47 :
大学への名無しさん:2006/03/09(木) 20:11:07 ID:yGC5GvVj0
>>39 柏校って数えるぐらいしか人いないよな。
つーか音漏らしながら自習してる女うざくね?
もう少ししたら増えてくるんじゃない
49 :
大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:10:48 ID:dmcpw8TF0
私大現代文AとBは誰だろ??
50 :
大学への名無しさん:2006/03/12(日) 02:58:07 ID:4BB6oMmP0
4月から通おうと思ってるんですが
自習室っていつでも好きなときに使えますか?
51 :
大学への名無しさん:2006/03/12(日) 04:20:12 ID:51pcQj8KO
単科ゼミの基礎強化英語を取ろうか考えているのですがどんな内容か教えてくれませんか?また、総合的にマーチレベルまで対応してますか?
53 :
大学への名無しさん:2006/03/12(日) 09:33:32 ID:r20uKyQ5O
54 :
50:2006/03/12(日) 13:47:59 ID:4BB6oMmP0
単科ならと使えないということですよね?
単科の場合は自習室使うために予約とかしなければならないんでしょうか?
55 :
大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:48:09 ID:YKzCqDMR0
今まで柏の駿台通っていた皆さん
今度柏の予備校で行くとしたらやはり駿台にするのですか?それとも代ゼミ?
柏校の自習室の環境が悪いとか聴きますが・・・。
57 :
50:2006/03/12(日) 17:08:02 ID:4BB6oMmP0
わかりました、ありがとうございます。
55さんが言ってるように自習室の環境悪いんですか?
混雑してるときは悪いかも。
59 :
大学への名無しさん:2006/03/12(日) 18:35:11 ID:xBSo5Hh/0
柏の駿台もあんまいい評判聞かないから
代ゼミが嫌なんだったら松戸まで行くのもよろし。
60 :
大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:13:28 ID:4BB6oMmP0
単科で英語と現文、古文とるとしたら柏で駿台か代ゼミだとしたらどっちがお薦め?
61 :
大学への名無しさん:2006/03/12(日) 22:30:08 ID:YKzCqDMR0
>>58 混雑するとざわつくとかそんな感じですかね?
単科で英語と数学とろうと思ってるんだけど、代ゼミには
メディカル英語みたいに単科でもあるじゃないですか、駿台は単科だと
薬系志望には向かないのでしょうかね?
62 :
大学への名無しさん:2006/03/13(月) 01:00:07 ID:y0iukVT90
スーパーレベル国公立医系行こうと考えてるんですがクラスのサテ、ライブの
講師教えてもらえませんか?あと環境的にどんな感じか感想など教えていただけると
ありがたいです。宜しくお願いします。
>>61 室内は静かなんだが、空調が効いていないのか、やたら暑かったり空気が悪くなってたりすることがしばしば。
自習室の外がうるさいことはよくある。廊下や一階の喫煙所から喋り声がきこえる。
>>62 サテは医系英語佐々木、文法水野、構文坂本、英作大矢
医系数学藤田、セレクトが・・・忘れた
センター現代文船口、古文望月
って感じ。
ライブは・・・上にある東大クラスのやつから予想して下さい。めんどくさくなったんで
65 :
大学への名無しさん:2006/03/14(火) 00:06:26 ID:jEOHFZh10
>>64 ありがとうございます!!特にサテとかライブとかこだわってないんですが、
それを見る限りではいい講師がそろってますね。後期落ちたら予備校医学コースを
代ゼミか駿台で迷ってたのですがスカラ来た代ゼミ濃厚で考えることにします。
お手数かけてすみませんでした。
a
67 :
大学への名無しさん:2006/03/15(水) 12:34:42 ID:hDQi1BUq0
開放教室はメイト生でも使えますか?
使える
英語で文法とか構文とかって自分でやった方がよくない?何でいちいち
授業あんの?
それができなかったから浪人してんだろ
まぁ基本的なネクステレベルまでなら自分でやったほうが早いと思うけどな。
構文もしかり。
それ以上のレベルは授業あったほうが絶対いい。
一つの講座にだいたい何人くらい生徒がいるのでしょうか?
立ち見の人とかいますか?
73 :
大学への名無しさん:2006/03/17(金) 14:35:26 ID:FEYA8lRwO
柏の立教行ってるチューター可愛い。やりたい
74 :
大学への名無しさん:2006/03/17(金) 15:49:50 ID:XuY9p/ypO
京大代ゼミ!
東大代ゼミ!
京大阪大神大代ゼミ!
慶應早稲田同志社代ゼミ
関学関大立命館!
75 :
大学への名無しさん:2006/03/17(金) 23:33:18 ID:x3vSLvis0
代ゼミのCMはどうかと思う。
76 :
大学への名無しさん:2006/03/18(土) 19:54:30 ID:zUcDAE2IO
松本きよしってどうっすかね?
今年から単科でとろうかな?っておもってるんですが。
77 :
大学への名無しさん:2006/03/18(土) 21:46:43 ID:iOBt9smXO
今日体験講習受けて来た
78 :
大学への名無しさん:2006/03/19(日) 00:07:32 ID:2N/vbKZgO
79 :
大学への名無しさん:2006/03/19(日) 00:34:56 ID:j82biI8+O
80 :
大学への名無しさん:2006/03/19(日) 13:20:54 ID:2N/vbKZgO
まだ後期を信じてるからかな?
まぁ、自分は諦めて代ゼミ回りしてるけどw
81 :
大学への名無しさん:2006/03/19(日) 17:29:00 ID:ab+1KBJF0
春期講習は2006年度大学受験科在籍生は授業料半額らしいけど、
2006年度大学受験科在籍生ってのがいまいちわからない。
どっからが大学受験科在学生なの?
82 :
大学への名無しさん:2006/03/19(日) 19:29:34 ID:WN6iRv6bO
本科に金をふりこんだら
83 :
大学への名無しさん:2006/03/19(日) 19:38:24 ID:ab+1KBJF0
84 :
大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:18:35 ID:WN6iRv6bO
現役生は本科にはいれない
85 :
大学への名無しさん:2006/03/20(月) 12:37:45 ID:hm8nKSmPO
トップレベル早慶理系って講師だれがいるか分かる人いない?
86 :
大学への名無しさん:2006/03/20(月) 12:53:26 ID:oiyWQlXO0
柏校って自習室いつも満員?
87 :
大学への名無しさん:2006/03/20(月) 12:54:30 ID:fFJqbYJZ0
満員になるのは夏とか直前期ぐらいだけ
88 :
大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:08:48 ID:jnJmLewUO
だれか去年の東大クラスの本科担当しりませんか?どうか参考にしたいので教えてください。
89 :
大学への名無しさん:2006/03/21(火) 20:09:36 ID:m9BnuRRY0
age
90 :
大学への名無しさん:2006/03/21(火) 20:10:08 ID:FmAHyWqL0
全国主要大学・将来期待賃金表上位
(
ttp://mitleid.cool.ne.jp/75.htm)
@ 一橋大 1178.5万円
A 東京大 1116.7万円
B 京都大 *955.6万円
C 東工大 *918.6万円
D 慶應大 *811.9万円
E 神戸大 *692.1万円
F 上智大 *602.9万円
G 東北大 *596.7万円
H 名古屋 *591.5万円
I 九州大 *579.6万円
どうして50程前の書き込みすら見ないのだろうか。
間違っているところもあるが、わざわざ晒してくれているのに・・・
そんな奴が東大に入れるとは到底思えない
92 :
大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:46:19 ID:G7kvG/LXO
ごめんなさい理系教科がしりたくて。英語国語は同じだとおもいますが…すいません。
新学期から受けようと思うんだが早めに申し込みしなければ
満員で受講できない講座とかでてきますか?
94 :
大学への名無しさん:2006/03/23(木) 15:07:07 ID:9xegz31l0
まずありえません。
95 :
大学への名無しさん:2006/03/23(木) 15:07:33 ID:kaAvNECQ0
<三大都市圏比較>
域内総生産 (億円)
____1995__2001__増加率
東京都_807,128_847,628_+5.02%☆
愛知県_327,228_336,559_+2.85%☆
大阪府_403,749_395,043_-2.16%×
全国_4,984,337_4,997,235_+0.26%
総務省統計局
(
ttp://www.stat.go.jp/data/ssds/zuhyou/5-16-1.xls)
96 :
新高三一橋経済志望:2006/03/23(木) 18:29:31 ID:j+hIaLAd0
昼ごはんってみんなどこで食うの?
食う場所ある?
97 :
大学への名無しさん:2006/03/23(木) 18:38:49 ID:GKPKwktw0
教室
98 :
大学への名無しさん:2006/03/23(木) 21:01:56 ID:ftSaEn28O
予備校の前でピクニックのように食う ちなみに柏校で浪人して早稲田受かった
99 :
大学への名無しさん:2006/03/23(木) 23:34:04 ID:dDPDdY220
自習室って何時まで空いてますか?
100 :
大学への名無しさん:2006/03/23(木) 23:34:32 ID:4icNJ7780
2006年度入試 難易ランキング(第2回ベネッセ・駿台記述模試・10月)
ttp://manabi.benesse.ne.jp/op/frame/nyushi_frame.htmlより 67名大工(機械航空、電気情報)、阪大工(電子情報、応用自然)
66名大工(社会環境、物理工、化学・生物)、阪大工(応用理工、地球総合、環境エネルギー)、阪大基礎工(システム、電子物理、情報科学、化学応用)
65東北工(機械知能)、九大工(機械航空)
64東北工(電気情報)、九大工(電気情報)
63東北工(建築、化学・バイオ、材料科学)、九大工(建築)
62九大工(地球環境、物質科学、エネルギー)
101 :
大学への名無しさん:2006/03/23(木) 23:53:36 ID:Kfu5x9Hk0
4月からは8時までって見学に行ったとき言われたよ。自習室ね。
102 :
大学への名無しさん:2006/03/24(金) 05:41:33 ID:kZWOQjWi0
3月は5時までかな?
年間を通しては
月〜土 7:50〜20:00
日 7:30〜17:00 (もし開いてなかったら事務室へ)
日曜は管理人がいないため図書の貸し出しは無し、席は自由。
ホントに第一志望に受かりたいならこの時期から自習室に通うのが理想だよ。
一学期が始まると、急に忙しくなって大変だからね。
みなさん頑張ってください。
俺はだいたい奥の階段で昼飯食ってたよ。ほかに食う場所は教室か外だな。それか角ふじ
104 :
大学への名無しさん:2006/03/24(金) 22:20:08 ID:U69g3mRj0
>>102 自習室の席って自由なの? 入るとき番号札渡されて
その席に座らなくちゃいけないと思うのだが・・・
105 :
大学への名無しさん:2006/03/25(土) 01:05:55 ID:nlz+uz040
今年東大クラスに入ろうとおもっているのですが
前のレスを見ていると全てがライブじゃないのかなと思いました。
本科でも結構ライブじゃない授業はあるのでしょうか?
106 :
大学への名無しさん:2006/03/25(土) 01:11:23 ID:tz0n3jVkO
柏行くなら津田沼行ったほうがいいと思う
代々木の次に講師陣はトップが揃ってるし
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾
『嫌韓流2』発売中
意外とおもしれーぞ
109 :
大学への名無しさん:2006/03/25(土) 19:07:21 ID:VCEhI+UH0
110 :
大学への名無しさん:2006/03/25(土) 20:40:25 ID:ebuXad930
ライブの授業にこだわるなら津田沼の方が
良いかもしれないけど、サテでもかまわないなら柏で十分。
111 :
大学への名無しさん:2006/03/25(土) 23:37:10 ID:yQNLt12RO
柏校…人いなさすぎwww
新高三です。模試受けたらスカラとか言うものに認定されました。柏校が一番
通いやすいので、ここで質問させてください。
「4月から5講座無料」とあります。夏までは学校が忙しいので申し込んでも
欠席が多くなると思います、それでは顰蹙買いますか?
予備校って出欠とか取るんですか?通塾経験が無いし、予備校に通っている同
級生達とはあまり交流が無いので分かりません。
親は「5講座で約50万円だから登録だけしておけば、気に入った予備校が見
つかったらそこに行けば良いじゃない」と言いますが、それも失礼な気が・・・
予備校の授業も一年を通して欠かさず受講しないと意味無いですかね?
113 :
大学への名無しさん:2006/03/26(日) 02:07:47 ID:mz5lCd210
今のとこ春期3講座受けたが過疎り杉 大抵2,3人で酷いときなんて俺1人だった・・・
でも自習室も10人くらいしかいないくて快適なのがよかった
114 :
大学への名無しさん:2006/03/26(日) 09:59:08 ID:34+awzTkO
文明来ないの残念だけどみんな頑張ろうぜ!
115 :
大学への名無しさん:2006/03/26(日) 11:42:51 ID:xvSn0BZXO
2ゲトー
116 :
大学への名無しさん:2006/03/26(日) 11:59:50 ID:OACUgHv30
>>107 すみません 日曜は自由なの知らなかった
>>112 代ゼミは出席無し。駿台は有る。
その無料講座って選択講座のことかな?
主観になるけど、代ゼミのセンター系はどれもよくない。
ハイレベル化学などのセンター系以外のものをとることを勧める。
授業はやはり欠かさず出るべき。
フレックスサテラインにすれば授業出れなくても1000円払えばビデオで見れるけど
フレサテは「4月から5講座無料」の対象外かもな。
118 :
112:2006/03/26(日) 19:29:24 ID:2LF/wXb70
>>117 レスありがとう御座います。
選択講座?代ゼミのセンター系?20の講座名が列記した紙が一枚あるだけなの
で、良く分からないんです。
興味ある講座は<特進:中高一貫>の高3スーパー東大理系数学・英語、や津田沼
校の<特進:中高一貫>の高3スーパー東大現代文・古文、です。これ等は高3現役
スクールゼミと言うらしいです。無料講座だからあまり良くないんですか?
部活を引退するまでは参加できそうも無いので登録と無料模試・季節講習だけに
なりそうですが、どの質問も窓口では聞きづらいので、講座の良し悪しなどの代
ゼミの裏話とかレスしてもらえるとありがたいです。よろしくお願いします。
>>105 東大クラスはよくわからんが、本科でも種類がある。(ライブ・サテ・個別)
ライブコースでも選択講座をサテにすることは可能だし、
サテコースでもライブ講座と組み合わせる事ができる
もちろん全てライブにすることも可能だが、有名講師ではなかったり
キツイ時間割になることもある。
とりあえずパンフ読んで、代ゼミの職員・チューターに相談汁。
120 :
大学への名無しさん:2006/03/27(月) 00:59:13 ID:eT4kp3NT0
今日自習室でマジうるせー香具師いて全く集中できんかったよ・・・orz
俺の近くに座ってた奴なんだけどルーズリーフを直接机に置いて書いてるらしく
カリカリカリカリめちゃ耳障りでしかも丸つけの音も無駄にでかくてイライラしまくった
このレス見て心当たりある奴いたらマジ辞めてください・・・迷惑杉です
>>120 そーゆー時のために、耳栓を買っておくことを薦める。
ダイソーのでOK
>118
現役スクールだったのね。
東大クラスともなると、よくないなんて事は無い。代ゼミも力入れてるだろう。
ただ柏校で受講するなら、ライブは絶対やめること。サテラインにしましょう。
以前、柏校の去年の現役スクールライブ講師覧を見たけどひどいもんだった。
同じ値段なのに中身は雲泥の差。
ちなみに…
ライブ授業 - 普通の授業。柏校だと人気無いor実力ない講師が来やすい。もちろん有名&実力有りの講師だってそりゃいる。富田、岡島、岡本etc
サテラインゼミ - 代々木校でやってる授業を衛星生中継。黒板の代わりに大きいテレビ画面。講師が代々木校の者ゆえ、それなりによい。
フレックスサテライン(いわゆる個別) - 上記のサテラインをビデオ録画したものを、個別ブースでみる。時間を選べるところ、授業を巻き戻しできるところがよい。
あと、代ゼミに限らず予備校の授業は前期でないと意味ないことが多いよ。
前期に仕込み・基本事項をやり、後期にそれを使っての応用をやるから。
上で対象外かもと書いたフレサテ、できるかどうか調べてみるといい。
フレサテだと自分にあった時間に授業受けれるし。
去年は月〜土曜は7限の20:40〜22:10まで。日曜はわからないけどおそらく5限の17:00〜18:30。
123 :
大学への名無しさん:2006/03/27(月) 10:03:28 ID:eT4kp3NT0
>>121 なるほど!早速100均で買ってきまつ
うるさい馬鹿にはホント氏んでほしいです^^
124 :
118:2006/03/27(月) 14:17:49 ID:ThdyCwmw0
>>122 とても詳しいレスありがとう御座います。校舎に行ってパンフで調べてみます。
富田、岡島、岡本・フレックスサテライン・前期が大切、と言うことですね。
代々木校が良いとなれば柏でのフレサテ以外にも時間を都合して代々木校まで行くこ
とも考えます。部活の仲間に言って活動日減らすか、退部も考えたほうが良いですね。
河合や東進も特待の書類が届いたんですけど、予備校選びはまず良い講師を選択、で
も通い易さが一番大事だと思ってます。それで間違ってないですよね?
うん、現役生の場合通い易さは大事になる。
あんまり遠くで帰宅が遅くなると、復習が疎かになってしまうからね。
予備校なんて予習・復習をしてやっと意味のあるものだってことを、来年の2月まで常に忘れないで欲しい。
どうしても部活との兼ね合いが難しいって時は東進でも良いと思うよ。
東進は2chでは評判悪いけど、実際受かる奴は受かるわけで。
ご存知だとは思うけど、有名予備校の中で一番自由が利くのは東進。
河合、駿台は時間のない現役生には少々きびしいと思う。
どこにしようか迷って決められなくなったら、体験授業受けてごらん。この時期にはもう見れるはず。
現役スクールの授業が見れるかは微妙だが、担当してる講師の他の授業を見れば雰囲気はつかめるでしょう。
東大クラスだと英語は富田一彦、数学は荻野暢也などの講師が担当しているんじゃないかな。(詳しくはパンフを)
柏校にある申込書を事務室に出せば2日後(去年の自分は運良く即日だった)には4Fの個別ブースで授業見れる。
理系トップクラス千葉大だっけか。CAって奴取ったんだけどさぁ・・・
もしかして地雷・・・?
このスレ見てたら柏のライブぼろくそに言われてるから・・・
127 :
124:2006/03/27(月) 19:30:40 ID:BMgrQ3F60
>>125 とても参考になりました。ご丁寧なレス、どうもありがとう御座いました。
128 :
大学への名無しさん:2006/03/27(月) 19:31:26 ID:FleTrP8rO
柏校には学生食堂など食事する場所はありますか?
129 :
大学への名無しさん:2006/03/27(月) 20:54:00 ID:KECZpu03O
>>128 ありません。
教室か階段でみんな食べてます
130 :
大学への名無しさん:2006/03/27(月) 20:57:33 ID:FleTrP8rO
ありがとうございました。
自習室で飯食ってもおkですか?
132 :
大学への名無しさん:2006/03/28(火) 01:09:49 ID:5NV4c3Em0
>>131 俺はいつも自習室で食ってるけど一応飲食禁止だからばれたらマズイ
133 :
大学への名無しさん:2006/03/28(火) 15:00:00 ID:ZnZmobH1O
自習室出るとき毎回離席届だしてる??トイレとか行くときめんどくさくない?
135 :
大学への名無しさん:2006/03/28(火) 17:12:37 ID:ZnZmobH1O
136 :
大学への名無しさん:2006/03/28(火) 19:03:32 ID:omLBBLZF0
それ迷惑
137 :
大学への名無しさん:2006/03/28(火) 20:15:27 ID:nv+ZENUWO
自習室って席自由?
138 :
ピクピク民:2006/03/28(火) 20:24:32 ID:SwhqZDuM0
自習室……改良されたな〜。個別ブースだぜ〜
今日、張り切るぜとシャーペンをさらさらと進めていたんですよ〜。
したらね……、うるさいんですよ……周りがやたらと、、、
まず右の方のお方、つまりは右鬼ですね。なんか、たたきつけてる?ダイイングメッセージ
を彫ってるような力強い音が聞こえるのよ〜。三分おきくらいにモルボルを彷彿とさせる
臭そうなため息を吐くしさ〜。脳内から変なモンが分泌され嗅覚をつっつくのよ〜。くさ〜
次は左鬼。コチラの方は何かを詠唱しているんですよ。
絶えず、絶えず、絶えず、
罪悪感はありましたが耳を澄まして、ご拝聴させていただいたんですね。
「ェックス……いんす…」
あぁ。数学か…と納得できました。
回復魔法や補助魔法ならいいんですが攻撃魔法はいやですよね〜
ヘイストとかシェルとかやるのはね〜。メテオなどの高等呪文は唱えられませんよね
ぼくは帰りました。
本科始まったら自習室って毎日すぐ満員になります?
140 :
大学への名無しさん:2006/03/28(火) 22:37:08 ID:ZnZmobH1O
>>137 違うよ〜
なんか自習室の中に受付みたいなところがあるからそこにいる人に証明書見せる。そうしたら番号が書いた紙をくれる。その番号が自分の席になる。
理系なんですが、本科で文系センター対策は完全予備校任せで大丈夫でしょうか?
もちろん予習復習は怠りなくやるつもりですが週1ぐらいしかないので不安で・・・。
できれば、倫理では満点近く、国語は8割は欲しいんです。センター終わって以来
この2教科は勉強してないんですが予備校はいる前にやっといたほうがいいでしょうか?
142 :
大学への名無しさん:2006/03/29(水) 01:23:30 ID:mNMjfKX/0
>>138 書くのうるさい奴隣だとマジ殴りたくなってくるよな
俺の隣に来た変な奴も書くのうるさい+丸つけうるさいでキレそうでしたよ
>>!41
予備校任せは絶対にダメ。
センター試験は全範囲を満遍なく出題するので、
20回程度の授業でそこまでカバーすることはできません。
テキストもすべて過去問からの転載ですし。
地道に「面白いほど〜」などの本を片手に過去問を5年分×2回やれば高得点はとれるもの。
センターは習うより慣れろです。
>>143 レスありがとうございます。パンフなどを見ると予備校の予習復習をしっかりやれば
いけると書いてあったもので大丈夫なのかなと思ってたのですがやはりきついですか・・・。
どれだけセンターのみの科目に時間裂くかが難しいところですね。
アドバイスありがとうございましたヽ(´▽`)ノ
145 :
大学への名無しさん:2006/03/30(木) 00:25:16 ID:uBz2HGPu0
春季講習受けてるんだが人数がやたらと少ない気がするのは気のせいですか?
146 :
大学への名無しさん:2006/03/30(木) 08:15:48 ID:NCzYDSuNO
>>145 いや、それが現実ですよ
俺も春期3つ受けたが最高4人だった(サテライン)
147 :
大学への名無しさん:2006/03/30(木) 17:26:28 ID:deDVuNwG0
代ゼミ説明会の体験授業松本きよしだった
148 :
大学への名無しさん:2006/03/30(木) 17:29:55 ID:/++nbrGD0
柏校って本科始まっても人少ないんですか?
149 :
大学への名無しさん:2006/03/30(木) 19:02:46 ID:NCzYDSuNO
150 :
大学への名無しさん:2006/03/30(木) 19:21:32 ID:9H/os+5mO
富田とか笹井は混むでしょ?
151 :
大学への名無しさん:2006/03/30(木) 20:22:00 ID:emJWfFMvO
>>147 どうだった!?いい先生だったら受けようと思うんだが
俺も結構マツキヨ気になるかも。英語あんま得意じゃないし。
153 :
大学への名無しさん:2006/03/30(木) 23:57:24 ID:deDVuNwG0
>>151-152 体験授業つっても30分だったしね。まともに授業やらなかったよ。
説明会の前に体験授業で使う英語の問題書いたプリントもらったんだけど
マツキヨが「30分で学力がどうにかなるもんでもないしね」とか言ってほぼ
雑談に終わった。あんまたいした報告じゃなくてスマソ。4月1日に又あるらしい
から気になるなら言ってみれば
154 :
大学への名無しさん:2006/03/30(木) 23:58:05 ID:deDVuNwG0
×言ってみれば
○行ってみれば
156 :
大学への名無しさん:2006/03/31(金) 20:33:32 ID:ze2nI35v0
>>138 俺もそいつの隣だったときあるけど集中できないから帰ったよ。
てかもしかして
>>138は2、3日前突然うっせーなーとか言った人?
157 :
大学への名無しさん:2006/03/31(金) 22:18:18 ID:5SQUHcD10
158 :
大学への名無しさん:2006/03/31(金) 22:35:23 ID:CC/gNvSn0
昨日自習室でいびきかいて寝てる感じのやつがいた気がした
159 :
大学への名無しさん:2006/03/31(金) 23:08:03 ID:7+fAYnlIO
>>158 今日バリバリいびきかいてやつがいた!
マジうざかった…
160 :
大学への名無しさん:2006/03/31(金) 23:57:52 ID:5SQUHcD10
>>158 いたいたwwwwwwww俺そいつの2つ隣だったから激しくうざかった
161 :
大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:20:21 ID:6FOLqcHU0
162 :
大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:21:02 ID:6FOLqcHU0
うるさい奴いたらこのスレの皆でリンチしない?
163 :
大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:40:59 ID:W1hcJAf/0
単科だけとると自習室は講義ある日にしか使えないんですよね?
3000円払えば毎日使えるって聞いたんだがそうなの?
164 :
大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:58:37 ID:FnJ5juSq0
明日から自習室を初めて使い始めます。
どうかうるさい人が隣じゃないと良いな・・・
165 :
大学への名無しさん:2006/03/32(土) 11:19:52 ID:/LOnOjFV0
>>163 実際講義ない日も使ってる奴たくさんいるしいちいちチェックもしない
>>164 明日は日曜で自由席だからうざい奴いても移動すればおk
うおーまた一年かぁぁ。まぁ頑張るしかないよな
167 :
大学への名無しさん:2006/03/32(土) 17:04:39 ID:8Inw1hY+O
今日体験授業行ったヤシいる?
168 :
大学への名無しさん:2006/03/32(土) 21:46:24 ID:zRYzl0LB0
浪人生です。
スカラシップで入ったんだけど10日のテストって受けに行かないとまずいのかな?
170 :
大学への名無しさん:2006/04/02(日) 00:21:27 ID:FUFQwf2l0
柏校ってどこの高校の人が多い?
171 :
大学への名無しさん:2006/04/02(日) 01:05:18 ID:7Q0zYphRO
>>169 あまり重要じゃないらしいけど、電話して10日以降にずらしてもらうとかはできないのかな?やれない人とか絶対いるよね…
172 :
大学への名無しさん:2006/04/02(日) 11:38:29 ID:3nta4gaH0
173 :
大学への名無しさん:2006/04/02(日) 12:03:45 ID:xG1i9w1/0
>>148 ありがとうございます。
自習室開く時間ってどこも一緒なんですかね?
<大学COE採択件数上位>
_合計_理工学_生命科学_人文科学_社会科学
東大28___11____*9____*4____*4_
京大23___10____*7____*3____*3_
阪大15___*7____*6____*1____*1_
名大13___*9____*3____*1____**_
東北13___*7____*3____*1____*2_
慶応12___*4____*3____*1____*4_
東工12___10____*1____**____*1_
北大12___*6____*3____*2____*1_
早大*9___*4____**____*2____*3_
九大*9___*6____*2____*1____**_
神大*7___*2____*2____**____*3_
広島*5___*3____**____*1____*1_
千葉*4___*1____*2____**____*1_
筑波*4___*1____*3____**____**_
一橋*4___**____**____**____*4_
立命*4___*3____**____*1____**_
阪市*3___*1____*1____*1____**_
医歯*2___**____*2____**____**_
外語*2___**____**____*2____**_
※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
(
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html)
175 :
大学への名無しさん:2006/04/02(日) 15:45:08 ID:xG1i9w1/0
柏校に行く事に決めました!
よろしくお願いします!
176 :
大学への名無しさん:2006/04/02(日) 18:22:18 ID:7Q0zYphRO
177 :
大学への名無しさん:2006/04/02(日) 18:31:31 ID:FUFQwf2l0
178 :
大学への名無しさん:2006/04/02(日) 18:54:47 ID:txPnBdxPO
柏には行かないけど俺竹高卒だ。竹高生は河合好きだよね
179 :
大学への名無しさん:2006/04/02(日) 19:29:53 ID:jtqPonGOO
自習室って決められた席にすわるんですよね?図書があるとこにいる人にカードもらうんですか?
180 :
大学への名無しさん:2006/04/02(日) 21:12:20 ID:xG1i9w1/0
181 :
大学への名無しさん:2006/04/03(月) 00:10:22 ID:s+ywwPM5O
>>180 おいらも浪人…。
まぁ頑張りましょ〜♪
182 :
大学への名無しさん:2006/04/03(月) 10:59:52 ID:JsT2PJDP0
柏校で毎日同じ服着てるピザオタ知ってる奴いる?
183 :
大学への名無しさん:2006/04/03(月) 12:39:13 ID:s+ywwPM5O
184 :
大学への名無しさん:2006/04/03(月) 13:11:27 ID:qCRcyZEaO
>177でも茨城は結構いるよね。
185 :
大学への名無しさん:2006/04/03(月) 13:27:53 ID:kZScZUR7O
>>178 河合おおいんだ。松戸んとこ?
俺柏校なんだが知り合いで他に行く奴いないんだよなぁ。
>>184 江戸取が多そうだな
まぁ人にもよると思うけど知り合いとはいかないほうがいいよ。
1年通ったら絶対ウザイときあるし、一人のほうが勉強に集中できて楽。
そして切ない音楽を聴きながら、帰り道落ちるところまで落ちる
188 :
大学への名無しさん:2006/04/03(月) 20:34:03 ID:JsT2PJDP0
>>183 見れば一瞬で分かる。ヲタAAそのまんまみたいな奴で見かけるたび同じ服
ちなみに4日間一緒の教室だったんだけど全て同じ白いトレーナーみたいな服ですたwwwwwww
>>186 折れが確認したのはステップアップ数学とステップアップ物理
今度は俺が特定されかねんからこれでやめとくwwwwwwwww
柏校スレ特有の特定合戦が早速始まったのかな?
柏校のサテラインって個別ブースのもありますか?
単科だけ取ろうか迷ってます。
191 :
大学への名無しさん:2006/04/04(火) 22:47:40 ID:caag8V7s0
自習室って授業ある日しか使えないって聞いたんですけど本当ですか?
192 :
大学への名無しさん:2006/04/04(火) 23:43:02 ID:B7/5wAyY0
>>190-191 何でちょっと調べればすぐ分かることいちいち聞くわけ?
バカだからしょうがないのかなw
お前らどうせ落ちるんだし予備校いっても無駄。さっさと氏ねよ
>>192 いやいやお前実際調べてみたか?ネットだと見つからないのよ
まあ電話なら一発だけど
194 :
大学への名無しさん:2006/04/05(水) 00:44:27 ID:8H91T/0r0
パンフよめば?
195 :
:2006/04/05(水) 02:07:44 ID:RkMkJikY0
高1って何人くらいいますか?
196 :
大学への名無しさん:2006/04/05(水) 13:42:27 ID:bGVd5H+xO
富田って柏のこと茨城だと思ってるんだね
197 :
大学への名無しさん:2006/04/05(水) 14:19:39 ID:8H91T/0r0
都民からみればどっちもにたようなもんじゃない?
198 :
大学への名無しさん:2006/04/05(水) 15:56:59 ID:ljuKe6B5O
富田はイバラギアンだかイバラキアンとか言うよね
199 :
大学への名無しさん:2006/04/05(水) 16:59:00 ID:GXxmF4ZS0
200 :
大学への名無しさん:2006/04/05(水) 22:34:03 ID:8H91T/0r0
200
201 :
大学への名無しさん:2006/04/05(水) 23:42:19 ID:vals63V40
夏休みから急激に代ゼミ人口増加するからマジ朝一で登校しないと自習室確保無理ぽだな
酷いときなんて開校して30分でブース全部埋まるぞ
202 :
大学への名無しさん:2006/04/06(木) 00:49:17 ID:z692xHC60
>>201 ホントか?ウザイなそれ。夏休みだけじゃなくて2学期もずっと?
203 :
大学への名無しさん:2006/04/06(木) 01:47:22 ID:HGy201VMO
>>177 俺も竹高だよ
新学期から代ゼミの単科とるんだ
竹高の友達で代ゼミ系に行ってるのは、みんな地元のサテだよ
俺も最初、サテ予備にしよかと思ったけど、体験したらメッチャ画質悪くて
だから、柏まで通う
>>202 てか当たり前だよ。津田沼行ってたときなんか、自習室並ぶときだけで1-2時間はかかるんだから・・。柏なんかまだ甘いほう。
駿台・河合も結構すごかったぞ。でもそれは夏休みだけ。2学期になったら極端に減ってくるからw
205 :
大学への名無しさん:2006/04/06(木) 17:06:43 ID:8e+pvTkL0
柏で富田先生の授業って人気ありますか?
206 :
大学への名無しさん:2006/04/06(木) 18:04:17 ID:RgwsmgIiO
>>204 そうなんだ。じゃあ夏は家でやってたほうがいいかもな。
207 :
大学への名無しさん:2006/04/06(木) 18:40:00 ID:oTnRwXPd0
>>205 全国で人気があるのですから当たり前です
おぬしは「ぱふぱふ」を知っておるか?
「ドラゴン桜IQ革命」という知る人ぞ知る携帯の受験サイトがあります。東大生に質問したり、テストをすると参加者の中で順位がでたりするようです。ドラゴン桜IQ革命で検索すると見つかります。知ってるとお得だと思います。
age
211 :
大学への名無しさん:2006/04/08(土) 17:35:48 ID:hm/pjJOP0
うは、ミスw
212 :
大学への名無しさん:2006/04/10(月) 15:47:48 ID:ITZg55eo0
age
まだ板違いをわかってない馬鹿低能屑が柏にいたかw
学習塾予備校板に立て直せ。そして詩ね。
いまある校舎別スレはすべて昨年立てられていたものが残ってる。
(京都校スレなど)
しかし、1は三月に入ってから立てている。
最高のアホだ。
だから柏は史上最悪の校舎といわれる。
1よ。
柏校のために芯でくれ。いますぐだ。しなないと全員から呪いをうける。
214 :
大学への名無しさん:2006/04/13(木) 01:37:00 ID:eTkQTWDx0
215 :
大学への名無しさん:2006/04/14(金) 00:07:55 ID:oIDwEd280
柏
ガラ悪い
ので有名なところ
やだね
216 :
大学への名無しさん:2006/04/14(金) 21:07:23 ID:/vZ0trF50
新スレたってるね。
柏は人少ないから自習室以外なら環境いいよ。
おれはライブを薦めるよ。
授業はマジ楽しいからこれから入る人がんばって!
217 :
大学への名無しさん:2006/04/17(月) 21:13:41 ID:5IWrhs1w0
高3で笹井の知の現場へをとって現役スクール入会したから自習室毎日使えると思ってたんですが
今日行ったら使えないって言われました。
自習室は受講日だけしか使えないんでしょうか?
218 :
大学への名無しさん:2006/04/17(月) 21:22:12 ID:c3PfNiyu0
浪人は毎日使えるけど現役は受講日だけだね
まぁ払ってる金高いからしょうがないわな
219 :
大学への名無しさん:2006/04/18(火) 18:01:36 ID:ULKTP0CYO
ほとんど個別ブースだから友達できない…
220 :
大学への名無しさん:2006/04/18(火) 18:55:00 ID:JEtxFkoTO
221 :
大学への名無しさん:2006/04/18(火) 21:12:56 ID:EKczIFsl0
>>219 同じく。個別ブースのヘッドホン耳が痛くなる
222 :
大学への名無しさん:2006/04/18(火) 23:24:38 ID:ULKTP0CYO
221 耳は痛くならないけど…むしろ緩い…220 221しかもあそこで昼食とれないから行き場に困る!
223 :
大学への名無しさん:2006/04/18(火) 23:31:27 ID:EKczIFsl0
224 :
大学への名無しさん:2006/04/19(水) 01:01:15 ID:BOLppGslO
昼食は隣の空いてる教室を使うべし
225 :
大学への名無しさん:2006/04/19(水) 07:24:45 ID:VwWLE6JvO
高校生とメイト生は
自習室は受講日だけだよ
自習室のおやじ(いつも数字のパズルやってる)が、当日授業あるのか厳重にチェックしやがる
でも土日は授業日に関係なく使えるっぽいよ
226 :
大学への名無しさん:2006/04/19(水) 08:42:38 ID:buPLNaSXO
まあ詐称防止にはいいけどな
227 :
大学への名無しさん:2006/04/19(水) 14:34:07 ID:BOLppGslO
本科人多いな
全然少ないよ。こんなの。
>>219 本科でも、友達なんかできねーYO。というかいらないよ。
229 :
大学への名無しさん:2006/04/20(木) 00:00:06 ID:G0i0IYzQ0
柏校って結構もぐり放題じゃねーか?
230 :
大学への名無しさん:2006/04/20(木) 00:32:17 ID:dltC1dGXO
昨日自習室が満員だった…
231 :
大学への名無しさん:2006/04/20(木) 20:34:14 ID:t+JwU4zdO
誰だよすいてるって言ったの。
6階いきゃいいじゃないか
233 :
大学への名無しさん:2006/04/22(土) 17:52:04 ID:KSmtySCKO
個別ブースの新たな不安…HRないの…?
234 :
大学への名無しさん:2006/04/23(日) 11:27:15 ID:GdGyWxc5O
誰か友達なろ-(●∩∀`∩)
235 :
大学への名無しさん:2006/04/23(日) 11:27:55 ID:+0L59MnO0
学部別 上場企業社長輩出率 及び 上場企業役員輩出率
プレジデント2005年10月31日特別増大号59、61ページより
【経済学部】
社長・・・東大0.140>京大0.107>慶應0.099>阪大0.063>一橋0.055>神戸0.047>九大0.043>名大0.041>甲南0.031>青学0.027>横国0.025
役員・・・東大0.601>京大0.546>一橋0.435>慶應0.419>名大0.369>阪大0.261>神戸0.223>九大0.194>阪市0.190>関学0.169>阪府0.167>北大0.157>東北0.154>横国0.152
【法学部】
社長・・・東大0.144>慶應0.099>京大0.050>東北0.040>名大0.035>神大0.030
役員・・・東大0.553>京大0.332>慶應0.286>東北0.263>一橋0.199>九大0.190>早大0.188
【商学部】
社長・・・慶應0.063>一橋0.062>早大0.033>阪市0.032
役員・・・一橋0.436>慶應0.250>阪市0.176
【工学部】
社長・・・東大0.050>東工0.041>京大0.024
役員・・・東大0.214
【その他】
社長・・・一橋社会0.032>早大政経0.030>東大教養0.029>東大教育0.029>神戸経営、東大文0.025
役員・・・神戸経営0.298>早大政経0.217>一橋社会0.153
http://www.geocities.jp/datarou_2005/president05.html
松屋が遠いなぁ。
237 :
大学への名無しさん:2006/04/25(火) 08:53:30 ID:jffgcwYwO
240 :
大学への名無しさん:2006/04/25(火) 14:32:57 ID:kOwjsAL+O
237の間違い;;
友達はいたほうがいいよ
ノートを見せてもらうとか、最初のきっかけをつくったりしてさ
がんばってつくろう。
もちろん自分を高められる関係でね。
自習室でがんばる時間とかを
お互いに合わせたりするといいよ
242 :
大学への名無しさん:2006/04/26(水) 21:09:10 ID:IL2/HceBO
>>239こんなとこで友達なんて…男か女かもわかんないし無理ですね…
243 :
大学への名無しさん:2006/04/26(水) 22:59:27 ID:nzb3bPz80
私、立教大の現代心理学科行きたいんだけど、
1階に今年合格って貼ってある人2人しかいない・・・どうなのかな〜
244 :
大学への名無しさん:2006/04/26(水) 23:09:21 ID:VU5ShYanO
>>243 自分が頑張れば絶対受かるんだから心配する必要ないよ
245 :
大学への名無しさん:2006/04/27(木) 10:37:42 ID:i3eBnePUO
校舎時々揺れません?電車…?気のせい?
246 :
大学への名無しさん:2006/04/27(木) 10:40:19 ID:6EO7oPgU0
サンデー毎日2005.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls 一流115社への就職率(%)
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9
<集計企業115社>
大成建設 清水建設 鹿島 竹中工務店 キリンビール サントリー 味の素 東レ 住友化学 三菱化学 協和発酵 積水化学
日立化成 花王 P&G 富士写真フイルム 資生堂 第一製薬 三共 武田薬品 アステラス製薬 万有製薬 中外製薬 エーザイ
大正製薬 ファイザー ブリヂストン 旭硝子 新日本石油 新日本製鉄 JFE 住友電気工業 日立製作所 東芝 三菱電機 NEC
富士通 松下電器 シャープ ソニー キーエンス デンソー 村田製作所 日本IBM 三菱重工業 川崎順工業 石川島播磨
日産自動車 トヨタ自動車 ホンダ 富士重工業 キヤノン リコー 富士ゼロックス凸版印刷 大日本印刷 ヤマハ 任天堂 伊藤忠商事
丸紅 三井物産 住友商事 日本ユニシス 三菱商事 大和証券グループ 日興コーディアル証券野村證券 日本銀行 みずほFG
東京三菱銀行 三井住友銀行 UFJ銀行 三菱信託銀行 住友信託銀行 東京海上日動 三井住友海上 損保ジャパン 日本生命保険
第一生命 JR東日本 JR西日本 JR東海 日本航空 全日本空輸 電通 博報堂 NTT KDDI NTTドコモ NTTデータ NTTコミュニケーションズ
講談社 集英社 小学館 リクルート TBS 日本テレビ NHK フジテレビ テレビ朝日 三井不動産 三菱地所 毎日新聞社 朝日新聞社
読売新聞社日経新聞 産経新聞 共同通信 時事通信 東京電力 中部電力 関西電力 東京ガス 大阪ガス 野村総合研究所
247 :
大学への名無しさん:2006/04/27(木) 16:37:45 ID:Yu7Cc8a7O
>>245 電車のせいじゃないかな?
自習室にいると揺れるのがよくわかる。
揺れてるか?
249 :
大学への名無しさん:2006/05/03(水) 12:55:58 ID:2Sq6y0YZO
>>248普通の教室は感じないけど、個別の時は感じる
250 :
大学への名無しさん:2006/05/05(金) 15:59:54 ID:LETX49lv0
最近地震多いから電車の揺れなのかホントの地震なのかわからん
251 :
大学への名無しさん:2006/05/05(金) 19:23:50 ID:oVxp18l3O
>>250そうそう!地震じゃないかとビクビクしてるよ
第一志望受かりたいやつはこの時期からちゃんとがんばれ。
253 :
大学への名無しさん:2006/05/07(日) 21:26:53 ID:bwUOJxfkO
今日は模試でした。
254 :
大学への名無しさん:2006/05/07(日) 21:43:45 ID:qi1KTroAO
みなさん模試どうでしたかぁ〜?
255 :
大学への名無しさん:2006/05/07(日) 21:52:09 ID:vXc4ahH1O
英語は簡単だったな
世界史はちょいムズだった
256 :
大学への名無しさん:2006/05/11(木) 15:10:21 ID:Mg9s2GwHO
夏期講習っていくらするんですか?
257 :
大学への名無しさん:2006/05/11(木) 16:47:29 ID:XKCx1RQEO
258 :
大学への名無しさん:2006/05/11(木) 17:55:04 ID:XjBtDcqTO
柏校スレふたつあるんだな
259 :
大学への名無しさん:2006/05/11(木) 18:36:14 ID:d1Y2IYlr0
あー…すごく好みの人見つけちゃったよ
代ゼミじゃなくて大学とかでだったら頑張って話しかけんのにな
ちくしょーorz
260 :
大学への名無しさん:2006/05/11(木) 22:20:52 ID:Mg9s2GwHO
>>259話し掛けちゃえ!受験後の両思い目指して友達になればいいじゃん!ちなみにどんな人?(めちゃめちゃくいついちゃった 笑)
261 :
大学への名無しさん:2006/05/11(木) 22:22:35 ID:Mg9s2GwHO
262 :
大学への名無しさん:2006/05/12(金) 00:07:03 ID:SHmiWTS80
>>257 本科生は半額だろ?そうじゃないと高すぎだろ・・・・
263 :
261:2006/05/12(金) 00:19:49 ID:RhNNySgtO
264 :
大学への名無しさん:2006/05/12(金) 21:09:10 ID:xGc+cqSbO
どっかのクラスで月曜か火曜の一限で富田か西の英文法か構文の授業って受けれます??
265 :
大学への名無しさん:2006/05/12(金) 21:09:41 ID:+QZw96mt0
266 :
大学への名無しさん:2006/05/12(金) 23:34:40 ID:XG4HRxAA0
>>260 かっこよくて大人っぽい人(良い意味でねw)だよー
予備校生って高校卒業したてだから茶髪の人結構多いけど髪染めてなくて
それがまた似合ってて頭良さそう
そりゃー話しかけたいけどきっかけがないよ…(´・ω・`)
267 :
大学への名無しさん:2006/05/12(金) 23:46:21 ID:17qw5p+20
その人私立理系?
268 :
大学への名無しさん:2006/05/12(金) 23:58:21 ID:SHmiWTS80
269 :
大学への名無しさん:2006/05/13(土) 00:43:37 ID:jj29edtl0
>>267 英語の授業で見かけるだけからクラスは分かんないや
>>266 確認しとくがかっこいいって事は男なんだよな?俺
>>259は男だと思ってたw
講義名いわなくていいから何曜日の英語?
書き込みからいって木曜日だから、木曜日の授業じゃない?
それで、英語の授業で見かけるってことは選択科目で合同って言うことかもしれないからセンター英語リスニングじゃない?
とまぁ勝手に推理してみる
>>270 ゴメン、259は男じゃないよ女だよ
んでもって見かけるのは金曜日の英語です
>>272 なんの授業か聞きたいけど大分絞れちゃうし、なんかアドバイスあげたいけど誰かわからないから何ともいえないし、難しいでつね
>>272 2時間目の授業だったら昼飯に誘うとか…難しいか
それとなく話しかける方法って無いもんだよね
せめてもの救いは女ってことか…
275 :
大学への名無しさん:2006/05/14(日) 23:08:59 ID:XHoXQ008O
てかかっこいい人結構いるよね。ちらほら見掛ける。同じ人を何度も見てるかもしれないけど!笑
結構かっこいい人いるね♪
今日の英語の授業で見た
277 :
大学への名無しさん:2006/05/17(水) 00:29:32 ID:zHVuR6TV0
俺のことであることを祈るぴょん
280 :
大学への名無しさん:2006/05/17(水) 21:41:11 ID:LK6emFw+0
>>277 それはないwwww2ちゃんやってるしキモスギwwwwwwwww
このスレはその日かっこよかった人かわいかった人をあげていくスレに変わりますた
282 :
大学への名無しさん:2006/05/18(木) 00:42:31 ID:6yAazqqIO
男子でかわいいやつがいた!
モテるんだろうな〜
クラスわかんないけどかわいいコいたな
イケメンな俺もこのスレで噂されてんだろうな
今日かわいいと思ってた子がいなかったわけだが切ったのだろうか・・・
287 :
大学への名無しさん:2006/05/19(金) 21:57:32 ID:ffFTLtJdO
やっぱり浪人って身分だから付き合ったりしないのかな…この先何ヶ月間つまらんね…
僕ちゃん浪人生だが彼女いるぜ?
浪人中の女はすぐまた開くよ。
開くって何が?
292 :
290:2006/05/21(日) 15:12:46 ID:WglPMdY/0
もしかして「また=股」か!間違ってたらハズカシス
ちなみに笹井の現代文とってます
現代文は得意科目です…
orz
正解
ぐーするクセつけなきゃダメだよwww
去年ここいってたけど、今年もあの教室はセクロスポイントなのかな
296 :
大学への名無しさん:2006/05/26(金) 19:22:27 ID:cfX2ok56O
柏校のチューターってバカしかいないよな。
質問するだけ時間の無駄
同意
携帯とPCでの自演みたいでぃゃゃゎ
激同
すごい過疎でぃゃゃゎ
301 :
大学への名無しさん:2006/06/02(金) 19:01:06 ID:KwUrf8iIO
( ^ω^*)予備校…友達いないお…
302 :
大学への名無しさん:2006/06/02(金) 22:35:29 ID:12HH7VbC0
自分も友達いないお(´・ω・`)
そもそも同じ高校の人がいないのと、新しく友人を作るきっかけも勇気もない
友達いない方が集中できるっていう人いるけど
一人だとモチベーション下がって遅刻とかしちゃうんだよなあ…昼飯もさみしいし
オレも1人だお(* ^ω^ )同じ高校なんか1人もいないし同中は何人かいるけど別に仲よかったわけじゃないから気まずいし。
新しく話しかけようにもみんなある程度グループになってるから今更って感じだお
304 :
大学への名無しさん:
入試で記述いらないんだけど記述模試受けなくてもいいかなあ?一応申し込んであるけど…