【奇跡よ】名古屋大学スレッド11【起きろ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
前スレ
【お前ら】名古屋大学10【乙かれ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140935810/

名古屋大学
http://www.nagoya-u.ac.jp/

名古屋大学(携帯)
http://daigakujc.jp/u.php?u=00054

みんなで合格しような!



俺はまだ2年だから関係ないんだけどな
2大学への名無しさん:2006/02/28(火) 23:56:35 ID:R3ACaSCFO
2か3か4か5か6
3大学への名無しさん:2006/02/28(火) 23:56:41 ID:UFrfi5uYO
人生初の2げと
4大学への名無しさん:2006/02/28(火) 23:56:56 ID:45dAtRRNO
5大学への名無しさん:2006/02/28(火) 23:56:59 ID:WfzmFEn9O
6大学への名無しさん:2006/02/28(火) 23:58:45 ID:R3ACaSCFO
>>3
すまん
7大学への名無しさん:2006/03/01(水) 00:01:34 ID:nkdmbiyY0
俺はまだ2年だから関係ないんだけどな

だと?
8大学への名無しさん:2006/03/01(水) 00:04:49 ID:L7aHIUXN0
乙です
しかし何で名大はこんなに発表がおそいんだ?
3月9日までまたされるのは辛い・・・
9大学への名無しさん:2006/03/01(水) 00:08:24 ID:nkdmbiyY0
京大は3/8だってな。
きちんと採点してくれると前向きに考えようではないか。部分点が期待できるぞ。
10ケビンマスク:2006/03/01(水) 00:09:04 ID:IAa5fpeu0
高2か中2が立てたのか・・・






萎えるなぁ
11大学への名無しさん:2006/03/01(水) 00:09:20 ID:b+4x4zoQO
>>8
俺のとこは10日発表だぞヽ(`Д´)ノ落ちたら後期名大受けるお
12大学への名無しさん:2006/03/01(水) 00:10:29 ID:wZFhe/Wz0
合格したら来年受験の俺にアドバイスください。先輩方。
13大学への名無しさん:2006/03/01(水) 00:11:19 ID:KeBYyCamO
おぉ、スレタイ作ったのは人生初だ。>>1乙。
>>3 ドンマイw
14大学への名無しさん:2006/03/01(水) 00:13:47 ID:7Gwv4A4j0
>>7
ん、何か語弊があったかな
別に変な意味で言ったんじゃないのでその辺は御理解を

>>10
小2かもよ
15大学への名無しさん:2006/03/01(水) 00:23:24 ID:IAa5fpeu0
16ロビンマスク ◆Hand...cx. :2006/03/01(水) 02:09:56 ID:AkyYcTKUO
二浪の扉がオープンした正義超人参上
17大学への名無しさん:2006/03/01(水) 05:23:48 ID:wKzBh9ORO
ロビンキター━━(゚∀゚)━━!!!
18大学への名無しさん:2006/03/01(水) 05:41:51 ID:CqfSBGt+O
名古屋大学理学部お願いだから受からせて!!(>_<)
19大学への名無しさん:2006/03/01(水) 06:43:03 ID:Oy1gKm7R0
>>10
浪2かもよw
20大学への名無しさん:2006/03/01(水) 07:21:46 ID:p5YNQYxF0
【そろそろ】名古屋大学後期受験生【起きろ!】
21大学への名無しさん:2006/03/01(水) 07:40:21 ID:aYrPXH+D0
>>16
名大医学部なら二浪も許される。
世間の反応は辛辣なものだろうが。
22大学への名無しさん:2006/03/01(水) 08:40:04 ID:eaaJJ2liO
奇跡じゃねーよ、実力だ、死ね
23大学への名無しさん:2006/03/01(水) 10:02:05 ID:KeBYyCamO
>>22
スレタイの案出さなかったオマイが悪い。
24大学への名無しさん:2006/03/01(水) 10:41:49 ID:kkgZmMie0
もちつけ
25大学への名無しさん:2006/03/01(水) 11:02:05 ID:gHpgy+ig0
>>18
俺も理学部!お互い受かってるといいね!!
…センターの失敗を得意の数学で逆転する予定が、
初の0完で終わったけどw
26大学への名無しさん:2006/03/01(水) 11:11:21 ID:Oy1gKm7R0
注目された研究者ランキング、日本人が4年ぶりトップ
 学術文献の情報提供を行っている米国の「トムソンサイエンティフィック」は28日、過去2年間の「世界で最も注目された研究者ランキング」を発表した。
 1位は審良静男・大阪大教授(免疫学)で、日本人が4年ぶりにトップを占めた。2位は田村詔生・新潟大教授(物理学)ら2人。
(中略)
 このほか論文7本の3位(8人)に渡辺靖志・東工大教授(物理学)、同6本の4位(10人)には名古屋大や高エネルギー加速器研究機構の研究者4人が入った。
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060301i102.htm

2004-2005年“Hottest” Researchers ランキング
ttp://www.thomsonscientific.jp/news/press/sw200603/ranking.shtml
27大学への名無しさん:2006/03/01(水) 11:43:30 ID:stV1UVU/0
発表後に他大の後期試験がすぐにある。(足切り通過済み)
勉強し過ぎで体に負担大きくて暫らく休んでたけど、そろそろ後期勉しようと思う。
28大学への名無しさん:2006/03/01(水) 13:23:59 ID:b+4x4zoQO
おもろいで↓↓
http://mbga.jp/AFmbb.Tpmw1c321/
29大学への名無しさん:2006/03/01(水) 13:25:30 ID:KeBYyCamO
前期の発表の前に中期があるんだが、もし前期受かってて手続きしたら自動的に不合格になるんだろ?それだと、受けただけアホみたいだな(´・ω・)
30大学への名無しさん:2006/03/01(水) 14:26:40 ID:6K44dYI00
でも受けなきゃね
>>29
どこ受けんの?
31大学への名無しさん:2006/03/01(水) 14:33:04 ID:p5YNQYxF0
予想:大阪府立
32大学への名無しさん:2006/03/01(水) 14:36:09 ID:2dS2k0hi0
渡辺絵美(名古屋大学医学部保健学科放射線技術科学専攻の先輩)
http://www.toshin.com/news/job/iryougishi/top.html

いっぱい甘えなさい。
33大学への名無しさん:2006/03/01(水) 14:37:40 ID:6K44dYI00
男かとオモタ
34大学への名無しさん:2006/03/01(水) 14:38:03 ID:kKdMF5sp0
府立の実質倍率ってどのくらいなんだろう?
35大学への名無しさん:2006/03/01(水) 14:51:00 ID:b+4x4zoQO
>>29
名市の薬とか?
36大学への名無しさん:2006/03/01(水) 14:59:10 ID:f13Gk6pHO
俺の知り合いでここの機航のトップ合格目指してるヤシがいるんだけど、
そいつはセンター9割以上、2次で8割はあるって言ってます。
それくらいあればトップ合格できるんですかね?
37大学への名無しさん:2006/03/01(水) 14:59:57 ID:4aRWGaSrO
早稲田受かったからもういい。もし名大落ちて早稲田いったら学歴板で地底と罵ることをお許しください。
38大学への名無しさん:2006/03/01(水) 15:13:12 ID:Oy1gKm7R0
>>37
戦わなきゃ現実と
39大学への名無しさん:2006/03/01(水) 15:15:03 ID:4aRWGaSrO
ちょwwwwそれwwww
40大学への名無しさん:2006/03/01(水) 15:22:42 ID:KeBYyCamO
>>30,35
>>31が正解w
41大学への名無しさん:2006/03/01(水) 15:24:46 ID:wEREVD5qO
大学生だが
合格発表いつ?
42大学への名無しさん:2006/03/01(水) 15:26:43 ID:4aRWGaSrO
藻前、もしや体育会系?
43大学への名無しさん:2006/03/01(水) 15:28:48 ID:6K44dYI00
>>41-42
ワラタw
44大学への名無しさん:2006/03/01(水) 15:29:17 ID:24zwl4G9O
後期うけるひといる?
45大学への名無しさん:2006/03/01(水) 15:32:41 ID:4aRWGaSrO
めーだい余裕合格したい
46大学への名無しさん:2006/03/01(水) 15:52:16 ID:wEREVD5qO
>>42つまらん
で発表いつ?
47大学への名無しさん:2006/03/01(水) 15:52:43 ID:6K44dYI00
>>46
9日
48大学への名無しさん:2006/03/01(水) 15:53:30 ID:wEREVD5qO
そんなに今年遅いんか
49大学への名無しさん:2006/03/01(水) 15:55:21 ID:6K44dYI00
>>48
発表みにいくつもりなんですけど人多いです?
どこで発表かわかります?
50大学への名無しさん:2006/03/01(水) 15:55:33 ID:stV1UVU/0
遅いと言っても約1週間後。審判の日だ。
51大学への名無しさん:2006/03/01(水) 15:56:36 ID:j6b0iorRO
ぶんがくぶボーダー1400切らないかな?
52大学への名無しさん:2006/03/01(水) 15:56:56 ID:rK1B5r7x0
>>44
理学部受けるけど、やばい。
数学の難易度は04>05って感じだが、今年は中間くらいになるのかな。
53大学への名無しさん:2006/03/01(水) 15:57:26 ID:wEREVD5qO
49
知らん
合格発表の時帰郷だしな 人は毎年たくさんいるけど思ってるほどじゃないから安心して
54大学への名無しさん:2006/03/01(水) 15:59:38 ID:stV1UVU/0
でもどうやらアメフト胴上げはあるみたいだね。
名大アメフト部は緑色ぽい。
55大学への名無しさん:2006/03/01(水) 15:59:53 ID:b+4x4zoQO
>>49
去年2時ごろ行ったら過疎だった(・ω・`)それでも体育会系はいたから合否聞かれたぞw
56大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:00:48 ID:6K44dYI00
>>55
カワイソスw発表どこだったか覚えてる?
57大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:03:13 ID:kkgZmMie0
確か去年は発表の時間遅れてたんだよな。俺は2chでうp神降臨を祈ってたからよくしらんけど。
58大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:05:53 ID:stV1UVU/0
仮に受かってたら、みんなはサークルとかどこに入る予定なん?
59大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:07:50 ID:4aRWGaSrO
サークルとか知ってる受験生ほとんどいない。
60大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:09:49 ID:stV1UVU/0
クラス分けってどうなってるんだ?学部ごとに授業受けるのかな??語学分け??
61大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:09:55 ID:Hbbzo+Yu0
今俺部屋の掃除してるんだけどさ
今年の最初にドラゴン桜にそそのかされて東大志望だったころに買った
東大の赤本が見つかって少し鬱になってるよ…
62大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:11:23 ID:kkgZmMie0
俺は部活だな。何年も前から決めてる。

あー俺も府立面倒になってきた。
63大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:13:57 ID:FAFgqm2+O
東大受ければ良かったと思っている俺がイル…
64大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:14:16 ID:kkgZmMie0
>>60
クラスとかあるの?
65大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:14:20 ID:4aRWGaSrO
アメフト部まじやめとけ。金、時間、単位すべて失い最後に残るのは筋肉と汚れたユニフォームだけ。
66大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:14:46 ID:ZfLFOjV40
>>55
ヒント:豊田講堂前
67大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:17:22 ID:6K44dYI00
>>66
おk
thx
68大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:17:27 ID:Hbbzo+Yu0
よくみんな大学行って結果なんて見れるな
俺は怖くて見に行けないよ 一人でレタックスみて喜ぶか落ち込むかだな
69大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:18:14 ID:stV1UVU/0
アメフトとかラグビーとか激しくてやってる人は凄いなぁとは思うけど、
俺は大学ではもっともっと温和なとこ入るよ。汗くさいの苦手だし。
緩やかな有酸素運動が出来ればいいし、女子とかも多くて和気藹々と行きたい。
70大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:18:31 ID:6K44dYI00
>>68
一生に一度だから見に行って気持ちを爆発させろ
71大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:19:51 ID:stV1UVU/0
別に受かってもそんなに嬉しくないだろうし。むしろ安心したって感じ??
その瞬間、教材を全てゴミ箱に叩きこむのが夢だ。
72大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:21:18 ID:6K44dYI00
俺は燃やす
73大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:22:12 ID:kkgZmMie0
俺は家庭教師のときのために残しとく
74大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:23:15 ID:Hbbzo+Yu0
>>70
つかレタクッス頼んじゃったし、大学行くだけでも往復2000円かかるから行かないよ(´・ω・`)
>>69
俺もそういうサークル入りたい ラケット系以外でいいのない?

俺はネットオークションでうる そのためにきれいに使ってきた
75大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:24:17 ID:p1wiQgZuO
俺は公務員試験のときのためにのこしとく
76大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:25:43 ID:ZfLFOjV40
>>68
レタックスは金かかるくせに届くの遅いよ
大学での発表は正午
レタックスが届くのは16時(知多半島の半田市の場合)

去年は14時頃に届いた人もいたみたいだけど
それでも遅い
77大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:25:55 ID:kkgZmMie0
トイレットペーパーがなくなったときのた(ry
78大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:28:05 ID:DBLZ4afgO
>>77
ワロタww
79大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:28:19 ID:stV1UVU/0
あんまり飲み会とか強制したり激しくないとこがいいな・・・。
女子も多くて、しかも爽やか系な楽しいサークルがいい。
80大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:28:47 ID:Hbbzo+Yu0
>>76
確かに遅いな…orz まぁその辺は我慢するよ大学に見に行くと
喜びも大きいけど悲しみも大きい 周りが受かって喜んでるのに一人だけトボトボ帰るのは辛すぎる…
81大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:29:43 ID:stV1UVU/0
>>77
文字だと面白いけど、日常会話でそのネタ言う奴居たら少し引くかもなW
82大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:29:51 ID:ZfLFOjV40
>>80
なるほど
83大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:30:55 ID:stV1UVU/0
>>80
合格判明したその日か次の日以降に一人で掲示板見に行き、
誰もいない場所で雄たけび上げてガッツポーズするのが最強。
84大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:32:36 ID:kkgZmMie0
>>80
当日はバイクの音があるたびに心臓バクバクさせられることでしょう。
85大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:35:08 ID:ZfLFOjV40
>>83
なるほど
86大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:35:40 ID:kkgZmMie0
名大生で車の免許持ってる人ってどのくらいいるのかな?春休みに取ろうか考えてるんだけど。
87大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:35:58 ID:stV1UVU/0
受かるにしても落ちるにしても、一人で喜び一人で悲しみたいのだ。
だが、これだけは言っておく。
仮に今年落ちても、俺は来年再び名大の門を叩くであろうことを。
88大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:36:08 ID:Hbbzo+Yu0
>>83
それもまじめに考えたw

でも大学受験で合格したときの胴上げってのを味わってみたい
だけどその大きな悲しみがあるかもしれないっていうリスクもある
俺はどうしたらいいんだ…
89大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:38:39 ID:stV1UVU/0
>>88
胴上げを体験したいならリスク負っても行った方がええよ。
俺は受かっても胴上げなんかして欲しくないからねぇ。
もし落ちてたら凄くツライけれど、それは来年へのリベンジへの糧ともなりうるし。
90大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:40:06 ID:kkgZmMie0
>>87
お前みたいな奴好き。浪人して志望校変えるやついるけど信じられん。そんなら現役のときも受けてろって話。
91大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:41:46 ID:stV1UVU/0
>>90
やっぱ名大に行きたいからねぇ。今年受かってればいいのだけれど。
92大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:42:31 ID:6K44dYI00
俺は往復1万以上かかるけど見に行くぞ
そんで4月からの家を探す
93大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:43:08 ID:kkgZmMie0
>>92
カッコヨスwwww
94大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:51:33 ID:b+4x4zoQO
>>92
お前えらい自信だなwカッコヨスww
95大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:57:54 ID:6K44dYI00
受かってる自信はない
96大学への名無しさん:2006/03/01(水) 17:00:52 ID:b+4x4zoQO
>>90
最初っから浪人するつもりで試験受けるほど強かねぇんだよ
知ったこと言うな
97大学への名無しさん:2006/03/01(水) 17:02:02 ID:6K44dYI00
まーまー
ピリピリするのはわかるけどマターリいこうよ
98大学への名無しさん:2006/03/01(水) 17:06:26 ID:jB8P1R1m0
すでに中学生の家庭教師のためにここ3年の愛知の入試問題やってる俺は・・・
99大学への名無しさん:2006/03/01(水) 17:23:02 ID:kkgZmMie0
100大学への名無しさん:2006/03/01(水) 17:30:20 ID:KeBYyCamO
100ゲト
>>99
ちょww凄い笑顔
101大学への名無しさん:2006/03/01(水) 17:30:38 ID:Hbbzo+Yu0
>>98
確か家庭教師だからって全科目やるわけじゃないよね?
102大学への名無しさん:2006/03/01(水) 17:41:44 ID:vKOkSuk3O
理系数学の話に戻して悪いが。

問題文が見慣れないってのは本番の精神状況考えると影響が想像以上に大きいと感じた。

多分自分の勉強として06の数学を解いたら例年通りだなコレ・・・

オワタ
103大学への名無しさん:2006/03/01(水) 17:42:07 ID:Oy1gKm7R0
>>101
中学生相手なら全部出来た方がいいんじゃね?
104大学への名無しさん:2006/03/01(水) 17:43:44 ID:kkgZmMie0
名大卒でJAXAは厳しいかな?
105大学への名無しさん:2006/03/01(水) 17:45:24 ID:Oy1gKm7R0
>>102
同意。
難化易化を正確に感じ取れるのは2年連続で受けた浪人生だけだな。
106大学への名無しさん:2006/03/01(水) 17:49:13 ID:p1wiQgZuO
>>104
チョwww
今俺も同じこと考えてた
107大学への名無しさん:2006/03/01(水) 18:10:05 ID:kkgZmMie0
>>106
前期終わるまでは調べる余裕なんてなかったから、大して知らんけどなw
108大学への名無しさん:2006/03/01(水) 18:30:10 ID:CqfSBGt+O
やっぱここは男の人口多い。だれか女いない〜のかなぁ〜?
109大学への名無しさん:2006/03/01(水) 18:32:11 ID:UaGvMvMY0
>>108 ノシ
110大学への名無しさん:2006/03/01(水) 18:33:39 ID:KeBYyCamO
>>104
JAXAって?
111大学への名無しさん:2006/03/01(水) 18:40:12 ID:20hsqVpk0
医学科最低点最終予想

英語   350/500
数学   320/500
物理   220/250
化学   200/250
センター 830/900

総合   1920/2400
112大学への名無しさん:2006/03/01(水) 18:47:39 ID:kkgZmMie0
113ロビンマスク ◆Hand...cx. :2006/03/01(水) 18:49:08 ID:AkyYcTKUO
(∩゚д゚)アーアー聞こえない
114大学への名無しさん:2006/03/01(水) 18:53:36 ID:CqfSBGt+O
↑男?だよね!
115大学への名無しさん:2006/03/01(水) 19:48:54 ID:p1wiQgZuO
>>113
さいきんどうよ?
116ロビンマスク ◆Hand...cx. :2006/03/01(水) 19:56:30 ID:AkyYcTKUO
♂。

またセンター国語とかやんなきゃいけないと思うと(´д`)ハァ
117大学への名無しさん:2006/03/01(水) 19:57:28 ID:stV1UVU/0
ロビンの自己採点予想が聞きたい
118大学への名無しさん:2006/03/01(水) 19:57:44 ID:KeBYyCamO
>>112
おぉ、なるほど。d
119大学への名無しさん:2006/03/01(水) 20:08:43 ID:C1dgPyjW0
はべふ
120ロビンマスク ◆Hand...cx. :2006/03/01(水) 20:16:51 ID:AkyYcTKUO
手応え的には英語七割数学0完理科八割前後
翌日の新聞に名古屋大の入試の講評載るんだね。見てないけど
まあ落ちたのは決定な訳で

成績開示したんで、差し支えなかったら点数言うお
いつぐらいに届くんだろうな

121大学への名無しさん:2006/03/01(水) 20:25:12 ID:oTn+RI1N0
誰か医学科の後期の情報もってない?
面接で何聞かれるのかなぁ?
あと、英文読まされるって話も聞いたんだけど、
その辺のことも知りたいんだけど・・・
122大学への名無しさん:2006/03/01(水) 20:30:32 ID:24zwl4G9O
俺は工学の後期です
他に工学部うける方はいますか?
123大学への名無しさん:2006/03/01(水) 20:47:17 ID:FC0G1t9w0
>>120
そうかぁ、ロビンほどの人間でも数学0完なのかぁ。
これは今年はボーダー下がるかもしれないな。
124大学への名無しさん:2006/03/01(水) 21:03:18 ID:Hbbzo+Yu0
0完っつっても一つの大問で9割できたとしても完答にはならないし
3完したって大問一つ丸々おとせばたいした点にならないしね
0完>3完の状況だってありえるわけだ
125大学への名無しさん:2006/03/01(水) 21:06:12 ID:jB8P1R1m0
>>101
>>103の言うとおり。数学、英語、国語は問題ないけど理科、社会はちょっとやばい。
理科に関して言えばすぐできるようになるだろうけど社会は世界史←→日本史の同時代史にけっこうてこずる。
126大学への名無しさん:2006/03/01(水) 21:06:49 ID:fcKm8CiI0
>>120たしか5月ごろだったかな
127大学への名無しさん:2006/03/01(水) 21:10:19 ID:Hbbzo+Yu0
あぁ確か友達は家庭教師じゃなくて塾講っていってたな
だから数学と理科だけでよかったんだ
128大学への名無しさん:2006/03/01(水) 21:15:50 ID:BQdLxkkx0
>>122
受けるよ。
第一機航 第二物理工

だけど、結構厳しいかな。ボーダーは切ってるし(´・ω・`)
05の過去問が簡単すぎるから今年怖い・・・。
129大学への名無しさん:2006/03/01(水) 21:31:26 ID:R03XokQr0
>>122.
電情一本。
駿台リサーチでE判出てるからどう見ても特攻です本(ry
正直無理
130大学への名無しさん:2006/03/01(水) 21:35:57 ID:vKOkSuk3O
>>128
こわいお(´・ω・`)
センターバブルこわいお(´・ω・`)
数学全然難化じゃないのに慣れない問題のため、できてない人が多いっていうよく分からない状態がどうなるかこわいお(´・ω・`)
新課程の現役の明らかな二次力低下の影響がどうなるかこわいお(´・ω・`)
131大学への名無しさん:2006/03/01(水) 21:42:40 ID:C1dgPyjW0
はあ文系の数学むりだろ。
なあムリだったろみんな
そういってくれ
132大学への名無しさん:2006/03/01(水) 21:56:15 ID:Qbeqeup80
>>131
2完
133大学への名無しさん:2006/03/01(水) 21:58:14 ID:+8HMiyEuO
>>130
ネー(AAry

でも新過程の現役とはいえ、なめたらあかん。なめたらあかんのや。
134大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:01:40 ID:lVFXKy1z0
>>130
それを考慮してボーダーはどれくらいと見てる?
135大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:06:55 ID:FC0G1t9w0
いや、今年の数学は「慣れ」とか考慮しなくても、昨年よりかは難しいだろう。
昨年の数学はあり得ない簡単さだったからな。
136大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:14:26 ID:kkgZmMie0
もうアパート決めたやついる?
137大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:15:06 ID:vKOkSuk3O
>>134
学部で変動が異なると思う。
文系はわかんない。
理系は理工が高くても2005年の合格最低点-40点。数学例年並にもどるだけで去年-130点。去年が例年+130点くらいだから。センターバブルを考慮して去年-90点くらい?
英語は易化だのなんだかんだ言ってるけどあんま変わんないと思う。英作は明らかな難化で和訳問題は簡単とは言えなかったから。
理科科目はわかんない。得点分布が英語に比べて多少バラつくくらい?
総合したら結局2004年と2005年の間くらい?
2004年寄りだとは思うけどそれより下がることはない気がする。
138大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:16:50 ID:FC0G1t9w0
あの英作文は実力脆弱者は全く点取れそうにもないぞ。
それに3番の和訳問題も合格者は出来るだろうが、並の受験生には厳しいはず。
139大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:18:02 ID:Au75IiHL0
それよりも河合のY下博は入試直前、英語のリスニングの代わりは
空所補充以外考えられない!これでなかったら何でんの?みたいな感じで
鼻で笑ってのに、実際普通に日本語訳って、どーよ?
140大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:21:42 ID:mmaNrocj0
>>139
どの予備校もこれは予期してなかっただろ
141大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:23:25 ID:FC0G1t9w0
英作文も自由英作文かなって思ってたらゴツイ本格英作だったんでビビッた。
142大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:24:16 ID:mmaNrocj0
>>141
過去問みてないのかwwwwwwwww
143大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:24:41 ID:vKOkSuk3O
去年の英作形式がよかったなぁ(´・ω・`)
144大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:31:32 ID:0GB+fefmO
英作に慣れてなかった俺はドラゴンイングリッシュにかなり助けられた…が、名詞に冠詞を全く付けてない希ガス。

冠詞のつけ忘れは大幅減点でFA?
145大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:31:59 ID:24zwl4G9O
>>128-129
過去問どれくらいとれますか?
去年の最低点みると受かるきがしない…
146大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:36:29 ID:vKOkSuk3O
社会システムは英語の英作問題と和訳問題で完全に合否がわかれるな・・・。
英語配点700/1100とかオソロシスwwwww
英作と和訳だけで300点近い変動があることになるw

ってか2次で得点調整ってホント存在するの?前スレにそんな話があったけど。
今年の社シスの数学選択はあまりにもかわいそすぎるように思える。俺関係ないけど。
147大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:41:09 ID:FC0G1t9w0
去年の数学なら俺はプラス100出来るし、周囲も軒並み上がるだろ。
今年は数学の影響でなら100点は下がる。
但し、センターや他教科の影響も考慮すると、全体で100点は下がらないはず。
148大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:52:44 ID:ViItNbQm0
まとめると、英語は英作の(1)を除いて今回の問題は楽だった
149大学への名無しさん:2006/03/01(水) 23:02:29 ID:gHpgy+ig0
センター+30点
数学−130点
英語−10点
理科+20点
新課程の学力低下−40点
で俺にも合格の光が見えてきます…
はいはい、来年出直してきますよ(´・ω・`)
150大学への名無しさん:2006/03/01(水) 23:12:53 ID:+8HMiyEuO
俺も>>149なら…受かるかもorz

しかしその点では合格者が250人くらいでてしまう
151大学への名無しさん:2006/03/01(水) 23:14:27 ID:4dYgmCmS0
>>111
いい線だとおもう。
でも、合格最低点てどうしても希望が入って自己採点より下にしがちだよな。
予備校の講評見てると1950越えそうな勢いだ orz
152大学への名無しさん:2006/03/01(水) 23:17:50 ID:BQdLxkkx0
>>145
05は二次は7割は行ったと思う。
04以降は明日・・・
153大学への名無しさん:2006/03/01(水) 23:17:56 ID:vKOkSuk3O
つまり・・・

ここに居る人はみんな不合格?(汗
154大学への名無しさん:2006/03/01(水) 23:19:12 ID:FC0G1t9w0
>>151
むしろ何でそんなに悲観的なのかが分からない。
どうやら医学科志望みたいだけど、何だかあまりプラスのエナジーを貰えそうに無い人だ。
うーん、患者的立場からすると何だか萎えるだろうなぁー。
155大学への名無しさん:2006/03/01(水) 23:22:58 ID:FC0G1t9w0
落ちたら落ちたで、また来年戻ってくればええやん。何も死ぬわけでもないし。
受験回数に制限があるわけでもなく。実力が不足してたってことだからしょうがないやん。
今さらゴチャゴチャ言っても、結果は全く変わらんけんねぇ。
156ロビンマスク ◆Hand...cx. :2006/03/01(水) 23:30:32 ID:AkyYcTKUO
まあ1950はないだろう。
1900ぐらい?

そういや英語おわった後、後ろの方の集団が、
「こんな簡単で試験になるの?」
「なるんだよ、このレベルの大学じゃ」
とかいってたなー。自分の母校になる大学をこんなよばわりとはたいそうなご身分で。

あー、、数学始まる前に時間が戻ってほしい。。
157大学への名無しさん:2006/03/01(水) 23:31:22 ID:aYrPXH+D0
さ、明日から後期の勉強すっか
158大学への名無しさん:2006/03/01(水) 23:32:39 ID:lc5N6AbX0
>>156
そういう過信している椰子に限って
致命的なミスをしているものだ。

まあ「本物」がいるかも知れんが
159大学への名無しさん:2006/03/01(水) 23:32:45 ID:aYrPXH+D0
>>156
医学部ならそう思うのは当然かもしれない。
まぁ医学部医学科の合格者最低点を見なさいと言えば済む事じゃないですか。
160大学への名無しさん:2006/03/01(水) 23:43:14 ID:jB8P1R1m0
もう後期の勉強せずにTOEICの勉強始めてますよ。
小論ほんとに自分が何点取れてたかわかんね。
161大学への名無しさん:2006/03/01(水) 23:43:41 ID:FC0G1t9w0
1950なんて去年と同じ。そんな点になるわけないやん。

>>156
俺の教室にも似たような集団おったでー。
まあイケイケな現役集団でしょう。分からんでもない。
162大学への名無しさん:2006/03/01(水) 23:43:46 ID:oTn+RI1N0
すまん、誰か>>121頼む。
163大学への名無しさん:2006/03/01(水) 23:52:12 ID:FC0G1t9w0
2年前の医学科ボーダーって何点なん??1820くらいって噂だけど。
っていうか2年前以降はずっとそんな感じなんでしょ?
今年はまたそんな感じに戻るって読みが妥当かと。1880ちょいじゃない?
164大学への名無しさん:2006/03/01(水) 23:55:24 ID:FC0G1t9w0
俺、多分1895前後だから、受かっても落ちても30点差以内であろう。
受かっても、冷や汗もんだから名大医ってやっぱ凄いなって思うだろうし、
落ちても、諦める程度離れてないから来年もまた受けるよ。

まあ後期で他大医受かることが最優先だろうけどねえ。
165大学への名無しさん:2006/03/01(水) 23:59:46 ID:aYrPXH+D0
まぁとりあえず、
『こんな時期に2ちゃんやってる奴は落ちる。』
とほざいてた奴がウザいから、

合格者はちゃんとこのスレに報告しろよwww
166ロビンマスク ◆Hand...cx. :2006/03/02(木) 00:00:12 ID:AkyYcTKUO
>>164
( ゚д゚)9m 多分合格
167大学への名無しさん:2006/03/02(木) 00:03:05 ID:FC0G1t9w0
>>165
確かに。でも比較的、名大スレは「いい奴・まともな奴」が多い気がする。
たま〜に変な人もいるけどねぇ。

ネットで不安な気持ちをグチに変えるのは止めて欲しいとは思うけど・・・。
もし俺が女だったら、そんな男とは付き合いたいとは思わないなW
極限状況での立ち振る舞いで、その男の人間性の片鱗は分かるような気がする。
168大学への名無しさん:2006/03/02(木) 00:04:50 ID:0GTY82GR0
>>166
ほら、ね!!例えば、ロビンマスクとかいい奴。
理想を言えば、ロビンも俺も合格して仲間になれることだけども・・・。
まあこればっかしは運だね。
169大学への名無しさん:2006/03/02(木) 00:06:00 ID:LB1PczjeO
>>152
俺は02と03だけやりました、
03は6割、02は7割くらいでした
その年の平均がわからないので何とも言えません

やったら報告おねがいします
170大学への名無しさん:2006/03/02(木) 00:16:40 ID:aCSsB3G80
法学部は55〜60%二次で取れれば問題ない。

英語は6割は言ってるはず。あわよくば7割。
小論文も5割はいっててくれ(希望観測。ただ相対化されて平均が5割なら6割はいくはず)
数学は@はmの最小値の取るKは出したものの計算ミスで最小値でず。これに50分かけたのにorzBはq1とq2のみ。
これで4割行っててほしい。

結論:めちゃ微妙。
171大学への名無しさん:2006/03/02(木) 00:20:45 ID:nLnE5UkI0
>>169
http://www.zkai.co.jp/z-style/examinfo/univ/data/result/2003/049_03_t.asp

03,02やってみるよ。
ただ問題見た感じ明らかに05は簡単だから平均あがるのはしょうがないと思う。
数学は得点的には3完以上取れそうだし。
物理のコンデンサで勘違いしたけどこれも標準問題だった。


あと、
http://www.zkai.co.jp/z-style/examinfo/univ/prog/res_top.asp
もういい加減このアドレスをテンプレに入れてほしい。
前期終わってから3,4回張ってるんだけどw
172大学への名無しさん:2006/03/02(木) 00:22:43 ID:0GTY82GR0
工学部の人にはツライ事実を伝えることになるかもしれんが・・・。
名大の工学部の施設は凄くボロかったです。いや、試験会場だったんだけどね。
トイレとか凄くボロかったのでちょっと萎えました。
173大学への名無しさん:2006/03/02(木) 00:23:33 ID:49e9Jnrm0
>>172
いや、実際に漏れもそこに受験しに言ったんだから知らんはずが無かろう
それを「ツライ事実を伝えることに…」とか言ってもなぁ。
174大学への名無しさん:2006/03/02(木) 00:24:51 ID:0GTY82GR0
>>173
あれ?工学部志望の人も工学部で受験してたの??
医学部だけだと思ってた。何だ勘違いか。ならいいけど。
175大学への名無しさん:2006/03/02(木) 00:32:17 ID:D5KVpJim0
工学部でも7号はぼろいし、新1号やIBはきれいだべさ。

正直やばいのはりが・・・・・
176大学への名無しさん:2006/03/02(木) 00:38:20 ID:joz9Q5eA0
経済の人は前スレにもちらほらいたみたいだけどますか?
いたらば自分のや同じ経済の友人の感触を教えて欲しいでつヾ(´Д`)ノ
近くで名大受けたのは理系ばっかでさorz
177大学への名無しさん:2006/03/02(木) 00:40:07 ID:+6rT0zDLO
理系で去年のボーダーを越えてる奴は安心していい。
なんかこれだけは自信持って言える気がする。
178大学への名無しさん:2006/03/02(木) 00:40:53 ID:aI9InTtp0
工学部はかなり建て直されてるから基本的に綺麗だよ。
特に電情の人は期待して良い。
179大学への名無しさん:2006/03/02(木) 00:43:27 ID:0GTY82GR0
つまり、医学科受験生はわざとボロイ工学部校舎で受験させられたわけですか。
180大学への名無しさん:2006/03/02(木) 00:49:44 ID:51I9hC26O
>>105
ID変わったから言うけど、昨日は男のふりして結構書き込みしたよ(;^^ゞ
じゃおやすみなさい〜。
181大学への名無しさん:2006/03/02(木) 00:51:10 ID:51I9hC26O
>>180
ゴメン>>108と間違えちゃった。。。
182大学への名無しさん:2006/03/02(木) 00:56:21 ID:EMMYOKoNO
工学部はみんな自然情報の校舎じゃないの?
183大学への名無しさん:2006/03/02(木) 00:59:10 ID:IMlbT4rM0
>>177
センター +30
英語 +25
数学 -85
物理 +30
化学 +10
184大学への名無しさん:2006/03/02(木) 01:03:27 ID:0GTY82GR0
数学の85点マイナスってのが嘘。そこはマイナス120点だ。
185大学への名無しさん:2006/03/02(木) 01:15:19 ID:+6rT0zDLO
英語ってホントに上がるのか?
長文の超易化のせいでみんな錯覚してないか?
和訳0点だって英作0点だってない話じゃないやつもいるぞ。
しかも去年の英作は超簡単だったのに+25はないんじゃないかなぁ。
実際名大受けるやつとなると長文のレベルが易しかろうが例年通りだろうが高いところで今年と同じくらいとってくると思う。
平均下がるとしたら確実に点取れる穴埋めの代わりになった和訳問題と英作の難化。
上がることは・・・ないはず(´・ω・`)

と根拠のないことを言う俺。まぁスルーしてくれ。


実際俺は和訳英作0点で自己採点してるけどみんなはどんな基準で英語の自己採点してるんだろ。
186大学への名無しさん:2006/03/02(木) 01:18:18 ID:0GTY82GR0
しかも>>183のように全科目が同時に上昇するわけではないし。
>>183の合計したボーダーから更にマイナス20〜30程度されるのが、
数字のマジックだな。
187大学への名無しさん:2006/03/02(木) 01:20:24 ID:0GTY82GR0
結論として、ボーダーは50〜60点は各学部で下がる見込み。
あと名大本番での採点基準は模試よりも緩めになる傾向にある。
自己採点は模試感覚でしてる人間が多いはずだが、現実には予想より取れてることが多い。
188大学への名無しさん:2006/03/02(木) 01:27:38 ID:+6rT0zDLO
つまりアレか。
ボーダーはそこまで下がらないけど自己採点よりはみんな実際取れてますよ。ってことだよな。

なら自己採点する意味もなくなっていくw
189大学への名無しさん:2006/03/02(木) 01:34:45 ID:i93ftLyy0
>>187
まじでホントいい人だ。そうやって自信もって言われるとすげー落ち着く。
でも後期への勉強はみんなやろうね!!
190大学への名無しさん:2006/03/02(木) 03:47:04 ID:cyarx6xF0
さて最近生活習慣がバラバラの俺が登場しましたよっと
191大学への名無しさん:2006/03/02(木) 04:37:43 ID:86Kw9lCfO
何学部?
192大学への名無しさん:2006/03/02(木) 04:41:36 ID:cyarx6xF0
>>191
誰に聞いてるの?俺?
193大学への名無しさん:2006/03/02(木) 04:50:47 ID:86Kw9lCfO
↑うん。そだよ。何学部志望?
194大学への名無しさん:2006/03/02(木) 05:00:37 ID:cyarx6xF0
工学部だよ
あなたは?医学部だったら恥ずかしいが…汗
195大学への名無しさん:2006/03/02(木) 05:06:34 ID:86Kw9lCfO
自分、女だよ。理学部。9日まで長いよぉ〜!あなたは男?
196大学への名無しさん:2006/03/02(木) 05:10:44 ID:cyarx6xF0
俺は男だよ 長いねぇ9日は…
でも俺毎日バイト、漫喫、スポーツクラブいってるから意外と一日があっという間に終わるよ
197大学への名無しさん:2006/03/02(木) 05:12:12 ID:86Kw9lCfO
あたしは浪人だけど、現役?
198大学への名無しさん:2006/03/02(木) 05:16:47 ID:cyarx6xF0
よかった仲間だ 浪人だよ 一年間宅浪してますた(´・ω・`)
将来は理学部の何学科に進みたいの?
199大学への名無しさん:2006/03/02(木) 05:20:06 ID:86Kw9lCfO
あたしも宅浪だったよ。理数学科かなぁ〜?名古屋大学入って青春したいよぉ〜!!
200大学への名無しさん:2006/03/02(木) 05:25:35 ID:cyarx6xF0
理数学科かぁ女性にしては珍しいね(・∀・)
宅浪なんだ!お疲れ!マジで一年辛かった…青春とは程遠い生活だったよorz俺も名大入って青春したい!
でも俺東京の大学受かっててそっちに行こうか迷ってる…東京は幼少からの憧れだったから…どうしよ
201大学への名無しさん:2006/03/02(木) 05:31:28 ID:d8nLcALKO
起きてるようだから聞きたいんだが
今日はもう起きてた方がいいかな?
202大学への名無しさん:2006/03/02(木) 05:32:17 ID:86Kw9lCfO
東京か〜!いいね東京。あたしは東京の私立は金がかかるから親がダメ、って…(>_<)あなたの将来だからよく考えて決めてね!!後で後悔してほしくないしね!!
203大学への名無しさん:2006/03/02(木) 05:34:31 ID:cyarx6xF0
>>201
眠かったら寝てもいいし、寝れそうになかったらゲームでも漫画でも読んでればいいさ
俺は目が冴えちゃったから、いままで読みたかった本読んでる
204大学への名無しさん:2006/03/02(木) 05:41:13 ID:d8nLcALKO
>>203
d
本でも読むことにするわ
205大学への名無しさん:2006/03/02(木) 05:41:49 ID:cyarx6xF0
>>202
うち貧乏だけどね、東京なら新聞奨学生をやってでもいきたいんだよ
まぁ前期試験で受かってたら名大行って、落ちてたら東京行くよ
後期も名大に出願したんだけど、あれだけ取れて前期ダメなら後期もダメだな
てかなんでこんな時間に起きてるの?俺は夜勤明けなんだが
206大学への名無しさん:2006/03/02(木) 05:46:39 ID:86Kw9lCfO
なんでだろ?でもぱっちり目が覚めちゃったんだぁ〜。ここにいる人みんな名大受かるといいねぇ〜!!ここのスレいい人ばかりだし。
207大学への名無しさん:2006/03/02(木) 05:56:29 ID:cyarx6xF0
受かるといいねぇ!
でももし受かって、ここにいる人と名大内で会ってもお互い認識することはできないんだよなぁ…
宅浪でここの住人にしか頼ってこれなかった人間としては、やっぱり少し寂しいかな
208大学への名無しさん:2006/03/02(木) 06:05:49 ID:86Kw9lCfO
じゃあ、あたし寝てくるわぁ〜!!ちょっとの時間だったけど楽しかったよ!!ありがとう!!
209大学への名無しさん:2006/03/02(木) 06:09:05 ID:cyarx6xF0
はいよ おやすみなさい
210大学への名無しさん:2006/03/02(木) 06:36:01 ID:cyarx6xF0
さてまた一人ぼっちになってしまったわけだが 誰かいるか?
211大学への名無しさん:2006/03/02(木) 07:58:04 ID:IMlbT4rM0
>自分、女だよ。

UZEEEEEEEE
まいいか。
212大学への名無しさん:2006/03/02(木) 08:23:55 ID:HzGtPzuRO
理学部でどう考えても去年のボーダーは必ず上回るんだがいけるのか?
センターボーダーの上昇分ボーダーも上にスライドするように思えるんだが。
213大学への名無しさん:2006/03/02(木) 08:55:27 ID:N4E+faDT0
後期の勉強とかまったくする気ねえし
214大学への名無しさん:2006/03/02(木) 09:00:33 ID:HzGtPzuRO
同意

まぁ今日からは勉強するよ
215大学への名無しさん:2006/03/02(木) 09:08:59 ID:yO6VqwKFO
さーて卒業したけど学校で勉強するか
216大学への名無しさん:2006/03/02(木) 09:09:22 ID:cyarx6xF0
だんだん増えてきたな
俺はもうバイトと満喫の往復だお
217大学への名無しさん:2006/03/02(木) 10:23:18 ID:8dBjnpqg0
漫喫でペア席の近くになったりすると、
えっちな声聞こえてきてこっちまでハァハァしてくる(´д`)
218大学への名無しさん:2006/03/02(木) 10:27:05 ID:oG/7JcafO
電車に遅れた
暇だお
名古屋いくお
後期なんて知らんお
219大学への名無しさん:2006/03/02(木) 10:50:14 ID:1T5Ro5ZL0
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 こ き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
220大学への名無しさん:2006/03/02(木) 11:33:43 ID:J8d5AQxh0
後期なんてする気おきねーよな。とりあえず今は遊ぼうぜ。



まぁ前期絶対落ちた俺はめっちゃ論文対策するけどね
221大学への名無しさん:2006/03/02(木) 11:50:27 ID:esUL+lU+0
前期終了から今に至るまで遊びすぎたからそろそろ勉強するか。





と思ってるのに体が動かない。
前期落ちたらもう後期も無理だな。
222大学への名無しさん:2006/03/02(木) 12:05:22 ID:51I9hC26O
>>221
同じく。なんか気が抜けてしまった(^_^;)
223大学への名無しさん:2006/03/02(木) 12:13:08 ID:nFUHS0Oq0
224大学への名無しさん:2006/03/02(木) 12:13:59 ID:esUL+lU+0
>>184
大問一つを125点だと仮定すると、−120は有り得ないよ。
去年の問題で群を抜いて簡単だったのはベクトルの問題。
その分だけ合格者最低点が下がると言えども、俺みたいに去年のベクトルの問題で計算ミスった奴もいるだろう。
だから−85の方がまだ妥当。他の問題は去年並。去年の選択の(a)のような問題がない分、更に今年の方が解き易かったかもな。

だから±0だと思う。あってもまぁ−50には納まるんじゃないだろうか。
225大学への名無しさん:2006/03/02(木) 12:15:28 ID:esUL+lU+0
>>222
前期で受かってるのが理想だよなwww
もう早計受かってるからそっちでもいいや。って感じになってきた。

>>223
まだ、まさし君続いてたのか。ワロスwww
226大学への名無しさん:2006/03/02(木) 12:49:04 ID:+6rT0zDLO
>>224
こんなこと言うのもなんだが・・・
合格者は確実に取れるベクトル問題ミスしなかったからその分最低点の点数上がって合格したんじゃないのかなぁ。
「去年の数学は簡単と言っても俺みたいにミスしたやつもいるだろうからそこまで下がらない」って去年落ちた人が言っても・・・と思ってしまった。
スレ汚しスマソ(´・ω・`)

まぁどっちにしろセンターバブルで>>224の言うくらいの下がり具合だろうな・・・
227大学への名無しさん:2006/03/02(木) 13:01:20 ID:S3RYhxYI0
ただ、数学に関していえば、
「部分点がとりやすいかどうか」という要素が平均点に大きく関わってくると思う。
2002年みたいに、証明問題が増えれば、0点か満点かという採点になり、平均点が大きく下がるが、
昨年や今年のように、難しい考え方はいらない計算問題の要素が強いと、0点とかはほとんどいないはずだから、
大きく平均点は下がらない。
しかし、やはり計算量の観点から見ても、昨年よりは今年は解くのに時間がかかる。
したがって、最低点は「やや低下」だろう。
おそらく、−60前後で落ち着くのではないか。
228大学への名無しさん:2006/03/02(木) 13:07:29 ID:S3RYhxYI0
センターは「プラス30点」
英語は「マイナス30点」
数学は「マイナス50点」
物理は「プラス30点」
化学は「昨年並み」

全体で、「マイナス20点」

やはりこれくらいになりそう。

229大学への名無しさん:2006/03/02(木) 13:13:36 ID:DDijEATu0
なんか冷静になると、俺の自己採点は悲観し過ぎだったかも。
どうも上手く行けば1945点くらい取れてそうな感じ。医学科ね。
うーん、ボーダーが1900付近なら合格してるカモ。
230大学への名無しさん:2006/03/02(木) 13:13:47 ID:esUL+lU+0
>>226
ごめん。俺現役。
過去問やっててベクトルを計算ミスって落としたって事ね。
231大学への名無しさん:2006/03/02(木) 13:21:13 ID:DDijEATu0
>>224
いや、昨年の問題で瞬殺なのは4番B。Bを選んだ人が勝ち組。
Bは15分で完答出来る問題で、むしろベクトルよりも早く解ける。
ベクトルも凄く簡単だけどな。1番、2番も非常に素直な問題だった。
あれは、数学が苦手な人でも充分に75%以上を狙えてしまうセットだった。
今年は実力者でもゼロ完者が居るという報告がいくつかある。
232大学への名無しさん:2006/03/02(木) 13:34:03 ID:t9rXrP1p0
今年の数学は確率が鍵だった気がする。
俺は解けたんだが、知り合いの医学部受験者は
(1)の意味が良くわからんかったといっていた。
あの意味さえ分かれば、後は簡単なんだよな…。
233大学への名無しさん:2006/03/02(木) 13:37:26 ID:zC6ScvHpO
前期終わって今日からやっと後期の勉強しよーかなぁなんて思ったり思わなかったりしてる俺がきましたよ。
センター+30
英語+10
数学−200
化学±0
生物+30
だったら俺も合格の兆しがあるんだが…
去年の数学450だった俺が今年250くらいだから−200はかたいな!
そうだろ!?
234大学への名無しさん:2006/03/02(木) 13:38:47 ID:RQVTe7yB0
>>231
俺も医学科志望だが、今年の数学は本当に重かった。
数列系の計算多かったし。
1完2半てとこ。
ただ、合格者80人弱を考えると、数学失敗組にも席は回ってきそう。
もちろん、英理が鬼ってる必要があるが
235大学への名無しさん:2006/03/02(木) 13:41:32 ID:yO6VqwKFO
とりあえず最低点があがる事は無いでFA?
236大学への名無しさん:2006/03/02(木) 13:44:36 ID:8dBjnpqg0
英語8割、理科9割、数学2割…
過去問コンスタントに2完以上だったのに、
今年の数学だけは意味わからんかった…
せつないのぉ(´・ω・`)
237大学への名無しさん:2006/03/02(木) 13:59:49 ID:EMMYOKoNO
>>236
おまいはうかる
238大学への名無しさん:2006/03/02(木) 13:59:49 ID:RQVTe7yB0
理系数学だが、配点比率考えてみた。
大問1 1)25 2)50 3)50
  2 1)75 2)50
  3 1)30 2)65 3)30
  4 1)75 2)50

どうだろう
239大学への名無しさん:2006/03/02(木) 14:09:50 ID:4PWVZj+CO
ちょっ、今初めて2005英語やったけど今年より難しいじゃねーか。誰だよ去年より英語平均下がるって言ってる奴は
240大学への名無しさん:2006/03/02(木) 14:16:58 ID:8dBjnpqg0
>>237
おまいも受かる!
バブリーな今年のセンターで失敗してるから、俺は厳しいなぁ…
工学部だから医・農学部ほど英語の配点高くないしさ(´・ω・`)
241大学への名無しさん:2006/03/02(木) 14:23:32 ID:yWiDVUD+0
地方の無名大学なんかに必死だなww
東大行け東大!!
242大学への名無しさん:2006/03/02(木) 14:24:13 ID:yWiDVUD+0
名古屋大学って慶応と偏差値同じなんだってなwwww
243大学への名無しさん:2006/03/02(木) 14:28:16 ID:yWiDVUD+0
仲良く落ちてねwww 無駄な努力ご苦労様ですww 名古屋人は性格悪いからだいっ嫌いだい!!
244大学への名無しさん:2006/03/02(木) 14:29:05 ID:+6rT0zDLO
>>242
学部によるんじゃね?w
でも世間では 名大<慶応 セツナス(´・ω・`)
245大学への名無しさん:2006/03/02(木) 14:30:21 ID:t9rXrP1p0
>>242
名古屋ってそんなに高かったのか?
246大学への名無しさん:2006/03/02(木) 14:30:54 ID:+6rT0zDLO
>>239
02の英語やってみ。
05は簡単に感じる。
247大学への名無しさん:2006/03/02(木) 14:34:49 ID:zIdsRiCm0
>>244
そんな馬鹿なwwwwwww
慶応は所詮私大。
名大>慶応だろ。

>>242は慶応と同レベル名大とかpgrって意味じゃないの。
248大学への名無しさん:2006/03/02(木) 14:44:48 ID:ps+jXiuV0
学歴中が沸いてきました。
学歴板池>>241>>243その他
249大学への名無しさん:2006/03/02(木) 14:55:33 ID:wuJ0Ndon0
偏差値や知名度でしか大学を判断出来ない香具師って悲しいよな
学びたいことがはっきりしていない証拠
特定の大学でしか学べないことって結構あるのに
名大では農学部とか
250大学への名無しさん:2006/03/02(木) 14:58:52 ID:51I9hC26O
旧帝の方がいいに決まってるじゃない……って、まあ、釣られてないでアイフル犬でも見て餅つこうよ!
http://p2.ms/m3biv&z=52
251大学への名無しさん:2006/03/02(木) 15:09:48 ID:YWpRQFdKO
名古屋大学は全国的に見て知名度が低いだろ
慶應なんて知らない奴いないだろ
252大学への名無しさん:2006/03/02(木) 15:12:00 ID:ps+jXiuV0
>>251
はいはい、ワロスワロス。
名大は大学に対しに第一に知名度を求める奴が来るところじゃないよってことで勝手に納得しておきなさい。
253大学への名無しさん:2006/03/02(木) 15:14:16 ID:DDijEATu0
>>238
その配点なら俺は435/500程度だな。
世の中そんな上手い話は無いファクターにつき、控えめに8割で計算してるが。
254大学への名無しさん:2006/03/02(木) 15:15:16 ID:86Kw9lCfO
名古屋大学、大好き!!
255大学への名無しさん:2006/03/02(木) 15:15:49 ID:DDijEATu0
>>254
禿同。名大の全てが好きだw
256大学への名無しさん:2006/03/02(木) 15:18:07 ID:YWpRQFdKO
わかった 名古屋大学は優秀だけど陰が薄いんだね 慶應の弟分ってことか かわいいね
257大学への名無しさん:2006/03/02(木) 15:19:19 ID:ps+jXiuV0
>>256
はいはい、知名度では弟分ね。

あなたのお越しをお待ちしております
http://tmp6.2ch.net/joke/
258大学への名無しさん:2006/03/02(木) 15:20:07 ID:9q87Jk7p0
名大まんせ〜
学校で勉強した帰りに名大の前をケッタ(笑)でとおるとやる気が出る!
259大学への名無しさん:2006/03/02(木) 15:22:05 ID:DDijEATu0
>>234
確かに今年の数学の計算は途中で嫌になるくらいヘビーな問題もあった。
でも名大オープン2回目を受験した時に同じような経験をしていたから。
あの時には半分取れなかったけど、それで計算耐性をゲット出来たのが、
本番で活きたのかもしれないな。
260大学への名無しさん:2006/03/02(木) 15:25:33 ID:LB1PczjeO
名大ってそんなに知名度低いか?
一時期東工大を目指していたんだが、東工大の知名度の低さにくらべりゃどうってことない

と地元に住む人間がいってみる
261大学への名無しさん:2006/03/02(木) 15:27:42 ID:HS3t/Mm30
今更だが、
理学部だけど、1440〜1470程度で受からないかな?
262大学への名無しさん:2006/03/02(木) 15:31:38 ID:+6rT0zDLO
>>260
関東行けば名大はそこまで有名とは言えないな。
愛知県民でいう旧帝の九州大学くらいの知名度だろうか。まぁそう考えるとまぁ有名なほうか。
ってか知名度は正直どうでもいい。

上にも出てきたけど愛知じゃ自転車のことを「ケッタ」って言うw
あと授業の間の休み時間を「放課」って言うし、冷やし中華にマヨネーズもかけるw
263大学への名無しさん:2006/03/02(木) 15:34:40 ID:DDijEATu0
俺の予想では別に地元でも名大マンセーって雰囲気では無いと思う。
頭は良いって認識はあるだろうけど。
それに慶応ブランドってのは別に頭が良いってブランドではなくて、
何かお金持ちのボンボンぽいってイメージだし。
頭だけで何とか行けるのは東大くらいだけど、それも良し悪し。
264大学への名無しさん:2006/03/02(木) 15:38:06 ID:86Kw9lCfO
ケッタ。かわいい!!
265大学への名無しさん:2006/03/02(木) 15:40:44 ID:YWpRQFdKO
名大より一橋の方が優秀
266大学への名無しさん:2006/03/02(木) 15:44:58 ID:DDijEATu0
一橋も名大も似たようなもん。文系は東大の一人勝ち。
267大学への名無しさん:2006/03/02(木) 15:45:09 ID:9q87Jk7p0
たしかに地元の超優秀なやつらは医学部なら名大それ以外は名大以上行っちゃうしな
268大学への名無しさん:2006/03/02(木) 15:46:58 ID:DDijEATu0
確かに中部生まれの人なら、大学入ったら東京に来た方がええかも。
やっぱ一度は首都圏来たいでしょう。
269大学への名無しさん:2006/03/02(木) 16:05:36 ID:mMv3B7Bp0
俺みたいに受験シーズンも適当に流してた奴ってのは無気力になりにくいんだな。
ここ数日後期の勉強してるけど嫌になることもないし、今までとほとんどかわらない。
270大学への名無しさん:2006/03/02(木) 16:08:46 ID:yO6VqwKFO
>>268
> やっぱ一度は首都圏来たいでしょう。

行きたくありません
271大学への名無しさん:2006/03/02(木) 16:13:58 ID:ps+jXiuV0
>>265
はいはいあなたのお越しをお待ちしておりますワロスワロス
http://tmp6.2ch.net/joke/
272大学への名無しさん:2006/03/02(木) 16:15:38 ID:I0YbIxhS0
名大と早慶ならどっちに行く?
273大学への名無しさん:2006/03/02(木) 16:17:41 ID:DDijEATu0
ひとまず、早稲田はあり得ない。ダサすぎ。迷うなら慶応か名大か?だろうよ。
慶応は上品な感じで悪くはないが、ちょっと俺では浮きそう。ゆえに名大。
274大学への名無しさん:2006/03/02(木) 16:27:20 ID:RSuz0FVG0
理系なら名大と慶応の2択でしょ。早稲田は論外。
2つのうちどちらを選ぶか、となると俺は名大だな。経済的な理由が大きいけど

文系はよく分からんから他の人に任せる
275大学への名無しさん:2006/03/02(木) 16:32:22 ID:DDijEATu0
慶応の方が美女が多い気がする。でもきっと金のかかる女が多いはず。
それなら名大の素朴な子や、南山あたりのお姉さん系の方が性に合ってる。
276大学への名無しさん:2006/03/02(木) 16:32:28 ID:I0YbIxhS0
早稲田人気ないな。
経済的なところは別にしてどっちか。
俺の知り合いは慶応は嫌いだと言って早稲田と上智うかって上智に行った。
277大学への名無しさん:2006/03/02(木) 16:35:15 ID:DDijEATu0
慶応だと大学のブランドイメージが強烈すぎて、それに俺自身が縛られてしまう。
東大も頭良い人間ぽく振舞う義務も出てくるし、それは東大生にも負担らしい。
慶応もお金持ちぽくせねばっていう大学的圧迫感がある。
名大は無カラーなので、自由に自己表現が可能。ゆえに俺は名大を選びたい。
278大学への名無しさん:2006/03/02(木) 16:37:51 ID:yWiDVUD+0
2006年大学ランキング最終決定しました。(最も正確だと好評を得ております。)
S+  東大 
S   京大
===================超エリートの壁=================
A+ 一橋大  東工大
A  早稲田 慶應  阪大
A− 北大 東北大 名大 神戸大 九大  
===================エリートの壁===================
B+ 上智 筑波 お茶の水 東京外語 横国 
B  千葉 首大 阪市 阪府 大阪外語 奈良女 
   学習院 中央 明治 立教 同志社
B  電気通信 東京学芸 東京農工 広島 青学 法政 理科大 
   立命館 関大 関学 
=================高学歴の壁=============================
C+ 埼玉 金沢 岡山 熊本 成蹊 芝浦工大 武蔵工大
   甲南 南山 
C  新潟 信州 静岡 長崎 鹿児島 成城 明治学院 日本  
C− その他駅弁 国学院 東洋 駒澤 専修など
=================中学歴の壁=============================
279大学への名無しさん:2006/03/02(木) 16:44:06 ID:yWiDVUD+0
そばかす

春に馬鹿にした 日東駒専をちょっと
ひと受験して タメ息を ひとつ
ヘヴィー級の マーチみごとに
日東駒専と 一緒に落ちた
現役よりももっと 落ちた偏差値にちょっと
“ドシ”っと のしかかる重圧が オモイ
全統模試も あてにならないわ

大東亜帝国まで 一緒にゆけたら ねぇ
うれしくて それだけで

偏差値は いつも キレイだけど
それだけじゃ 大学 落ちる
本当は せつない夜なのに
どうしてかしら? 春ごろの笑顔も思い出せないの?
280大学への名無しさん:2006/03/02(木) 16:44:52 ID:uaxtbsm40
名古屋後期理学部なんか申し込んじゃったんだけど、
86lで受かる?後期って数学と理科だけだよね?
281大学への名無しさん:2006/03/02(木) 16:49:14 ID:cx7NeAFK0
>>262 ケッタ、放課、マヨかけは当たり前だろ、前の分見てないが
   こうよばん所ってあんだなw そういえば吸収からキタ奴が
  「机をつってってなんやねん、下げてじゃないの?」といってたなw
282大学への名無しさん:2006/03/02(木) 16:50:25 ID:8dBjnpqg0
>>273
俺は金銭面から名大に1票だけど、
ダサさはあきらかに名大>>早稲田だよ…
283大学への名無しさん:2006/03/02(木) 16:50:40 ID:+6rT0zDLO
>>280
あなたの2次力しりません。
要項の合格最低点と赤本見て検討して下さい。
284大学への名無しさん:2006/03/02(木) 16:52:45 ID:DDijEATu0
>>282
バーロー。
名大は存在感無いから、ダサいともダサくないとも思われてないんだよ。
早稲田は下手に有名な分、ダサさもばれてしまってんねん。
285大学への名無しさん:2006/03/02(木) 16:54:28 ID:Grp8d5AOO
>>280
二次力がある香具師なら75%くらいで受かる香具師もいる
286大学への名無しさん:2006/03/02(木) 16:57:14 ID:+6rT0zDLO
前期とうってかわって後期の自然情報のレベルの高さは前期と比べると異常だな。
機航の後期と同レベルとは・・・
287大学への名無しさん:2006/03/02(木) 17:00:51 ID:8dBjnpqg0
>>280
微妙なライン
数学でものすごい論証力があれば可能性はなきにしもあらず
工学部は前期よりむしろ定型問題がでるけど、
理学部は2時間で2問のオ○ニーっぷりw
288大学への名無しさん:2006/03/02(木) 17:10:24 ID:kGNm+76m0
>>286
倍率は高いが、レベルは化生後期〜社環後期レベル。
後期の機航には東大京大落ちがかなり来るからヤヴァイ。
289大学への名無しさん:2006/03/02(木) 17:19:37 ID:kGNm+76m0
>>280
河合塾データ

【理学部後期】
濃厚   560(93.3%)
ボーダー 535(89.2%)
注意   505(84.2%)

二次ランク62.5
290大学への名無しさん:2006/03/02(木) 17:30:58 ID:mMv3B7Bp0
後期理学部も結局は数学だなあ。
理科みたけどそんな難しくないし。
291大学への名無しさん:2006/03/02(木) 17:32:40 ID:LB1PczjeO
俺は後期名大受ける者です
今日、今年の数学やってみたんだがあきらかに後期よりムズかった
一瞬で自信がなくなった
292280:2006/03/02(木) 17:38:49 ID:Oau/DPvv0
ッてことは理科はある程度取ったら数学勝負ってことだよな?
数学一問250点かよ・・・・
オナニーすぎだろ・・・・・・・
293大学への名無しさん:2006/03/02(木) 17:39:50 ID:LB1PczjeO
>>288
東大京大落ちと言っても、志望校下げるくらいのヤツだから東大京大志願者の中でも落ちこぼれにすぎない
と河合の面談の時にいわれましたよ
294大学への名無しさん:2006/03/02(木) 17:43:08 ID:+6rT0zDLO
>>293
恐いのは東大京大に受かるはずだったレベルのやつが前期大きなケアレスミスで名古屋の後期に来ちゃいましたよ、ってやつでFA?
295大学への名無しさん:2006/03/02(木) 17:44:13 ID:1Uv5RMHM0
数学って模試だと200点満点でそれを2,5倍して500点満点にするけど
実際は最初から500点満点で一点単位でみるのかなぁ?
>>238の考えだとそういうことだよね?
だったら、計算ミスは名大の場合あんまり引かれないって聞いたことあるから
やっぱ考え方があってれば、案外点あるのかもね。
296大学への名無しさん:2006/03/02(木) 17:46:13 ID:mMv3B7Bp0
>>293
だが俺は名古屋前期すら落ちた落ちこぼれだぜ
297大学への名無しさん:2006/03/02(木) 17:46:21 ID:DDijEATu0
あと1週間で発表だな。

>>295
数学は案外部分点は期待出来るよ。
答案をちゃんと書けてれば、だけどね。
298大学への名無しさん:2006/03/02(木) 17:58:13 ID:1Uv5RMHM0
>>297
俺このぐらいで点数予想してたんだけど、どう思う?
>>238とは三番の配点がちょっと違うんだけど。
大問1 1)25 2)50 3)50
  2 1)75 2)50
  3 1)25 2)50 3)50
  4 1)75 2)50
299大学への名無しさん:2006/03/02(木) 18:02:47 ID:+6rT0zDLO
俺は数学で部分点すらもらえる自信がない。
俺の0完とみんなの0完は中身を見てみると全く別物なんだよなぁ。

大問1は(1)しか合っていない。あぼん。

大問2は奇数偶数でUnとVnの値は出たものの、xとyの式に変形をミス。(2)で判別式を使って解こうとするものの出てこず。

大問3は問題の意味が分からず(1)から失敗。法線を求めて何とか出そうとするもtの一次式が出てきてあぼん。

大問4は完答するものの問題の読み違えから三項間前科式の立式ミス。答えが全部1/2になる。あぼん。

小問単位で大問1の(1)しか合ってない俺を誰か慰めてくれ。
300大学への名無しさん:2006/03/02(木) 18:06:02 ID:DDijEATu0
>>298
まあ普通に均等に配分すればそんな感じになるだろうけど。
あとは受験生の出来具合で微調整はされるんじゃないかな。
ただ、1番も3番も(1)の配点は40点くらいありそうだけど。
だって、最初が結構重要な問題だったからね。
301大学への名無しさん:2006/03/02(木) 18:08:42 ID:DDijEATu0
>>299
イ`
302大学への名無しさん:2006/03/02(木) 18:12:24 ID:Uq5F4/eu0
>>299
Tの(1)しかできてないやつもいるのに・・・
お前を慰めるなんて・・・・
303大学への名無しさん:2006/03/02(木) 18:15:25 ID:DDijEATu0
そういやぁ、俺2番でみづらいからUn、VnをXn,Ynか何かに置き換えて解いた。
計算ミスも防止出来たと思うし、問題の本質とは関係無いからね。
304大学への名無しさん:2006/03/02(木) 18:19:36 ID:+6rT0zDLO
>>302
慰め(?)サンクス。
正直俺はこの解答で部分点をもらえるところが実質ほとんど無いと思う。もらえるとしたら大問2の(1)くらいだ。2割すら危うい・・・。
過去6年分解いたが一応すべて2完以上はしてきた。
本番のあの精神状況から起こる「何か」の恐ろしさを今回知ったよ。
305大学への名無しさん:2006/03/02(木) 18:22:15 ID:DDijEATu0
今回の名大数学で標準的と言えるのは1番くらいじゃないの?
これは確かに計算はゴツイけど、問題自体はありがち。
2番、3番、4番はひとまずあまり見かけないタイプだからなぁ。
俺も最初に2番を始めて、20分間ほとんど答案書けなかった。
意味分からなかったもの。
306大学への名無しさん:2006/03/02(木) 18:26:25 ID:xKahe/zSO
>>304
俺なんて数学0完どころか
1、(1)だけしか解けず
2、図形の方程式っていうのの意味が全くわからず
3、(1)で計算ミスして終了
4、意味不明

去年なら3完できたのにorz
307大学への名無しさん:2006/03/02(木) 18:32:18 ID:+6rT0zDLO
>>306
おぉ・・・仲間がいたw
今回の数学っていじわるだよな・・・

いじわる(´・ω・`)
308大学への名無しさん:2006/03/02(木) 18:33:25 ID:DDijEATu0
終わってから冷静に分析すると2番が一番難しい気がした。
試験中は2番が一番簡単そうに見えたから2番から始めたのに・・・。
途中でイミフwwwwww状態に。
焦って1番に逃走。これを腕力で完答して落ちつきを取り戻す。
その後、2番に戻って無事完答。波に乗ってきた。
309大学への名無しさん:2006/03/02(木) 18:38:01 ID:DDijEATu0
2番・3番・4番のうち、実力者でもどれか一つでは悩んでるハズ。
だから昨年とは違って、今年は4完者は10人居ないんじゃないかなぁ。
昨年なら4完は100人以上居ただろうけど。
310大学への名無しさん:2006/03/02(木) 18:38:26 ID:RQVTe7yB0
>>307
ツンデレって感じw
とっつきにくいが、見抜いてしまえば完答しやすい。
だから完答者もちらほらいる。
今年の数学はツンデレ化。
311大学への名無しさん:2006/03/02(木) 18:41:54 ID:DDijEATu0
ツンデレの意味が分かるのはアニオタ系くらいだろw
312大学への名無しさん:2006/03/02(木) 18:44:14 ID:1Uv5RMHM0
>>300
じゃあ、あいだをとってこのぐらいかな。
大問1 1)35 2)45 3)45
  2 1)75 2)50
  3 1)35 2)45 3)45
  4 1)75 2)50
ちょっとあがった(笑)
313大学への名無しさん:2006/03/02(木) 18:46:33 ID:DDijEATu0
>>312
いい感じw
俺出来なかったのは4番(2)全部と3番(3)途中までだから、
3番(3)の配点は少しでも小さい方が望ましいww
314大学への名無しさん:2006/03/02(木) 18:51:51 ID:+6rT0zDLO
>>313
受けた学部どこ?
315大学への名無しさん:2006/03/02(木) 18:56:04 ID:zC6ScvHpO
1(1)はなんとか頂き(2)からはAnやBnが求まらず図書いて退散
2隣接3項間漸化式をたてよーとするが虚数がでてプゲラ
3(1)はできたが(2)で条件が足らず解答より領域が広い(3)は少しいらうもプゲラ4完答したと思ってたが解答速報と少し違ってる気がして怖くて途中でみるのやめたからはっきりわからない








こなぁぁぁぁゆきぃぃぃぃ
316大学への名無しさん:2006/03/02(木) 18:58:55 ID:VeiIso/vO
確率の最後、予備校の解答じゃあなくて比率でやっても点貰えるんですかね?
q(n)×1/7=p1(n)というふうに
317大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:00:45 ID:IMlbT4rM0
俺も最初からそうやったよ
318大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:01:17 ID:+6rT0zDLO
>>310
受験生「ちょ、ピッタリ直線って何だよ」
大問3「あ、あんたなんかにこの問題の本当の意図なんて分かるはずないんだから!」

なんか悲しくなってきたのでやめた。
319大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:07:16 ID:dGN9tapy0
僕と愛ちゃんは名大に合格します
320大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:07:47 ID:esUL+lU+0
>>312
4(2)の配点高くね?
(1)100点(2)25点は過激過ぎかな?www
321大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:08:52 ID:RHtEa4zy0
覆水、盆に返らず。な〜む〜。
322大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:09:54 ID:RHtEa4zy0
4の(2)とか30点くらいで充分wwwww
それなら俺は数学9割行くかもwwwww
323大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:09:57 ID:5iGTcF2a0
>>316
俺もそれで解答したお(^ω^)
p6(n)=6p1(n)ゆえ(∵1か6が底面ならどっちも0で、2,3,4,5が底面ならば
(1が底面る確率):(xが底面る確率):(yが底面る確率):(6が底面る確率)  (x,yは2,3,4,5の底面以外の数)
=1:x:y:6で、常にp6(n)=6p1(n))
与式⇔7p1(n)=qn(だっけ?)
ってやりますた。文系なんで理論破綻でしたら大目に見てやってください。
>>316さんはどうやりました?
324大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:11:26 ID:bvuqWLpK0
>>312
おいおい・・・・当たり前だが、小問が2つあったら(1)は半分も配点ない。
どれだけ都合良くしてるんだよ(笑) 自分を慰めたい気持ちは痛いほど分かるが・・・。
325大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:14:30 ID:51I9hC26O
今思えば、部分点狙いでちょこちょこ手出すより、2つ位にめっちゃ時間かけて完答した方が良かったかなぁ…(´・ω・`)まぁそれが違ったらアボンだけどw
326大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:16:07 ID:RHtEa4zy0
いや、受験生の出来が悪く(1)すら出来てない奴が多い場合には、
(1)の配点が上方修正される可能性はあるよ。そうすれば部分点も与えやすいし。
327大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:16:32 ID:esUL+lU+0
>>280
センターの得点率ナカーマ

2時間2問とかどれだけヤバイんだ。
手元に過去問がなくてワロタwww
328大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:17:28 ID:esUL+lU+0
>>51
それはない。部分点はかなりでかいよ。
329大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:19:29 ID:wM2Szz0/0
マジで(1)の配点そんなでかいの?
だとしたら俺自己採点厳しすぎたな
330大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:20:32 ID:esUL+lU+0
(1)の出来は名大志望ならいいはず。
だから上方修正は加えられないと思うよ。
331大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:20:57 ID:EMMYOKoNO
>>319 おまい…まさか
332大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:22:17 ID:yO6VqwKFO
配点高くても皆一緒だから関係なくね?
333大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:22:31 ID:RQVTe7yB0
>>324
ところがどっこい
今年の数学は(ほぼ)みんな出来ていない。
(文科省に報告する)平均点のつじつま合わす為に、小問の配点が大きくなる
334大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:23:46 ID:1Uv5RMHM0
>>324
そんなことないよ。
今回は時間さえあれば、2、4番は(1)ができれば、(2)はだいぶ
見通しがいいんでないかい?
極限の問題とかでよくあるでしょ。
(1)で求めた式を(2)で無限大にとばすとか。
ただ、1、3番の(1)はちょっと高いかな・・・とは思うけど。

>>322
それってどういう意味?4番の(2)が50点じゃ高すぎ、ってこと?
俺そこまでいけなかったから、解答速報だけ見て書いたんだけど・・
335大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:26:41 ID:esUL+lU+0
>>333
文化省に報告しなきゃいけないのか?www
平均点低すぎると圧力かけられるって事?
336大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:29:03 ID:aCSsB3G80
文型の人。大門1の1が高くなるといいねorz
337大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:30:03 ID:bvuqWLpK0
>>326
今回の場合、前半はけっこう解けるから前半に得点固めると点差が付かない。
しかも今年のレベルでは>>326の例には当てはまらないだろう。
しかし、一つ吉報。愛知の名大40以上出す某公立校に通っているが・・・なんと実はまだ数学1完をまったく見ていない(笑)
その代わり大半が0完だが、皆それぞれの大問できっちり半完+αを確保しにいったみたい。だから、このように考察した・・・まぁ、しょせん素人の予想なんでスルーしてくれ。
338280:2006/03/02(木) 19:31:39 ID:Oau/DPvv0
>>327
(”^ω^)人(^д^”)
339316:2006/03/02(木) 19:34:27 ID:VeiIso/vO
俺はその解法にあんま自信無かったからさっき書いた式のように六つ書いて終了しますた。試験中はカンでその後これもあってるじゃん、もっと記述しときゃあ良かったと思った。俺は農学部なんだが医学部受けた友達はこれでやったらしく、これでも完当になると断言していたが。
てかこれが間違いで前半しか点もらえないと1400切って人生オワタ\(^Ο^)/
340大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:34:42 ID:esUL+lU+0
>>337
同じく愛知の名大40人以上出す、某高校でも同じ事態がおきてるよ。
この学校は理数がめっちゃ特化してるのが特徴なはずなんだが。
多分、どれだけ部分点かっさらえるかが勝負の分かれ目だな。


俺は2完でした。
どう考えても優越感です。本当にありがとうございました。
341大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:38:49 ID:bvuqWLpK0
>>340
たぶん、連中は焦らずきっちり点数取りにいったのが成功したのかもな。
みな、0完連中も皆「それぞれ6割ぐらい取れてると全体で6割だろ?結果的に2完+αじゃん」って開き直ってる。
点数の取り方が上手いか下手かが分かれた典型的な試験になるかもな(笑)
342大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:39:37 ID:yO6VqwKFO
名大合格者8人ほどの高校だけど2完してるよ
俺じゃないけど
343大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:42:08 ID:GA8zhNCn0
IとIVは完答(-計算ミス)だが
IIは終了5分前にひらめいたがTime Outで(1)の漸化式のみ。
IIIにいたっては(1)で中点の座標が〜とかやってたから考え方から違う。

つまりII、IIIは部分点がまったくないと言っていい状況わけだ。つまり5割程度。
こういうのよりは0完でもそれぞれの大問を8割9割とっていた方がいいと思わないか?


俺も受かりたいよー。・゚・(ノД`)・゚・。
電情いくつぐらいかな・・・。1400+αぐらいならなんとか・・・。
344大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:42:21 ID:esUL+lU+0
>>341
そうだな。部分点取れる奴の勝ちだろ。
I宮高校辺りかな。40人くらいって事は。
345大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:44:46 ID:esUL+lU+0
TWは完答、V最後で計算ミス、Uは勘違いして丸々失点。

Uが痛すぎるな。。

346大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:45:33 ID:bvuqWLpK0
>>342
そいつは、本番に普段どおりの力が出せるヤツだな。
たいてい本番はパニック→アボーンだからな。まぁ、校内で数学0完が溢れている一方・・・・・
理科で8割〜9割が学校でびっくりするぐらいいる。名大は基本が大事だな。
347大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:50:00 ID:b8fqDbbA0
今年は本当に爆裂です。
348大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:51:28 ID:esUL+lU+0
>>346
物理は簡単だったから一問ミスとか全完とかもいたけど、
化学はUが全滅の奴が大多数だったな。
349大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:55:34 ID:LB1PczjeO
とにかく今年の理系の名大はテスト作成側に問題があったってことだな
350大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:58:07 ID:yO6VqwKFO
>>349
いや、そのまとめかたは意味不明だ
351大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:59:02 ID:esUL+lU+0
>>349
主観が入り混じり過ぎて醜いからやめなよ。
352大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:59:21 ID:27IwmSKp0
>>260
東工大の知名度が低いって誰が言ったんだよw

お前真性名古屋人だな
353大学への名無しさん:2006/03/02(木) 20:00:48 ID:cyarx6xF0
俺は物理のダイオード死んだがな
だが化学ほとんどできて結局目標達成
偏差値的には物理>>>化学なのに…orz
354大学への名無しさん:2006/03/02(木) 20:07:55 ID:bvuqWLpK0
>>348
物理苦手で、物理本番はウマーな連中もいたな。エッセンスで十分対応可だもんな。
校内は名問と重問が大半だが、皆意味ナシ!って嘆いてた。化学は有機ウマーがいっぱいだが、U死亡組も・・・。
今年の校内平均はどうなるんだろうか・・・・。
355大学への名無しさん:2006/03/02(木) 20:09:13 ID:RSuz0FVG0
物理に80分かけたせいで化学の問Uに目を通してすらいない漏れは勝ち組なのか?
356大学への名無しさん:2006/03/02(木) 20:11:18 ID:HS3t/Mm30
結局最低点はどうなるんだろうね?
357大学への名無しさん:2006/03/02(木) 20:13:17 ID:cyarx6xF0
終わったことを議論してもしょうがない
後期の話をするかバイトや遊びの話しようぜ!
358大学への名無しさん:2006/03/02(木) 20:13:53 ID:RSuz0FVG0
>>357
じゃあ浪人生活の心得についてでも話そうか
359大学への名無しさん:2006/03/02(木) 20:16:08 ID:2OR7Hr9O0
後期名古屋経済センター勝負した人いませんか??
360大学への名無しさん:2006/03/02(木) 20:22:25 ID:+6rT0zDLO
県内のO高校、J高校には理系数学2完3完は普通に居る。半数が0完1完だけど。
理科で8割9割はゴロゴロは居ない。何かしらミスをしてる感じ。
361大学への名無しさん:2006/03/02(木) 20:23:08 ID:cyarx6xF0
>>357
俺一浪で一応私大が受かってるからもう二浪はないんだが…(これは上の方でわかるかな?)
浪人の心得としてとにかくテクニックとか問題集とかの前に、志望校に受かってやるっていう意思かな?
ってマジレスしちゃったがいいのかな?
362大学への名無しさん:2006/03/02(木) 20:29:48 ID:RSuz0FVG0
>>361
マジレスでOK。
前期後期名大+私大0だから前期落ちたら事実上浪人ケテーイな身なんで。

話を聞くと大体意思が必要ってのは出てくるね。
1年続かなきゃどうにもならんのは分かるんだけど、それがなかなか難しいのね。参考にさせて頂きます
363大学への名無しさん:2006/03/02(木) 20:32:32 ID:bvuqWLpK0
>>360
うちの学校と正反対だな。皆、極端に秋以降理科やりすぎたか・・・・(笑)
実際、数学は進学校ってことで無理に大数やってるヤツもいたしな(月刊買ってて、本番0完)背伸びしすぎてアボーン。
今年の校内の理科と数学のアンバランスは伝説になるぐらい凄いかもしれん・・・・。学校の数学教師がたしかに・・・・だもんな。
>>361
マジレスオーラ全開っすね
364大学への名無しさん:2006/03/02(木) 20:36:56 ID:M5mtLl4D0
化学の配点予想

T:60点・・・・・問1(1)5点(2)10点 問2(1)20点(2)20点(3)5点
U:40点・・・・・(1)4×3=12点 (2)9点(3)9点(4)10点
V:60点・・・・・問1各7点×3=21点 問2(1)5点(2)20点 問3各2点×7=14点
W:36点・・・・・各4点×9=36点
X:54点・・・・・問1(1)6点(2)6点(3)6点(4)各3×2=6点(5)各3×2=6点 問2(1)各2×3=6点(2)6点(3)6点(4)6点
365大学への名無しさん:2006/03/02(木) 20:39:24 ID:+6rT0zDLO
>>364
おつw
366大学への名無しさん:2006/03/02(木) 20:40:34 ID:cyarx6xF0
>>361
あと俺は宅浪だからこれに関してそんな影響なかったんだが、ちゃんと勉強をする友達を持つってのも大事
悪い友達を持つと泥沼にはまるよ でもいい友達を持つと相乗効果でお互いアップしてく
だから予備校での友達作りには気をつけてね

いわないでも大丈夫だと思うが、女には(ry
367大学への名無しさん:2006/03/02(木) 20:41:32 ID:IMlbT4rM0
>>364
乙。でもXの問1(5)と問2(1)がありえない。
368大学への名無しさん:2006/03/02(木) 20:44:26 ID:M5mtLl4D0
物理 配点予想

問題T:125点
(1)10点(2)10点(3)〜(9)各15点×7=105点

問題U:125点
(1)15点(2)15点×2=30点(3)25点(4)25点(5)15点×2=30点
369大学への名無しさん:2006/03/02(木) 20:50:22 ID:gRYpEomL0
化成で1530なんだが大丈夫か?
370大学への名無しさん:2006/03/02(木) 20:52:02 ID:ur0iLF460
ログ読んできて一言だけ

ツンデレなめると痛い目にあうお!!!!111!!
371大学への名無しさん:2006/03/02(木) 20:58:26 ID:M5mtLl4D0
英語 配点予想

T:130点
 (1)25点(2)25点(3)25点(4)30点(5)25点
U:130点
 (1)15点(2)25点(3)20点(4)20点(5)各5点×4=20点(6)15点×2=30点
V:120点
 各40点×3=120点
W:120点
 各40点×3=120点
372大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:05:53 ID:yO6VqwKFO
>>369
お前より100点低い俺が受かる気でいる
安心しろ
373大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:18:53 ID:b8fqDbbA0
>>372
お前より50点低い俺が受かる気でいる
芸術は爆発だ
374大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:19:40 ID:esUL+lU+0
>>369
お前より70点高い俺が不安で不安で仕方ない
安心するな
375大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:27:34 ID:+6rT0zDLO
2005年-50点の俺は発表日に最も落ち込むオチ
376大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:28:12 ID:M5mtLl4D0
化学の配点予想 (修正)

T:60点・・・・・問1(1)5点(2)10点 問2(1)20点(2)20点(3)5点
U:36点・・・・・(1)4×3=12点 (2)8点(3)8点(4)8点
V:60点・・・・・問1各7点×3=21点 問2(1)5点(2)20点 問3各2点×7=14点
W:36点・・・・・各4点×9=36点
X:58点・・・・・問1(1)6点(2)6点(3)6点(4)各3×2=6点(5)各3×2=6点 問2(1)各3×3=9点(2)6点(3)7点(4)6点

377大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:30:55 ID:EMMYOKoNO
>>375
お前より70点低い俺は発表後2時間以内に自殺
378大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:33:38 ID:9QXMlnbwO
前スレでもあった展開だが、
早まるな。
379大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:39:43 ID:nqgFlnJU0
工学部の物理工……何点くらいで安全でしょうか??
380大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:40:23 ID:i93ftLyy0
理学部ボーダー1480位だと思う。
381大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:41:28 ID:nLnE5UkI0
どうがんばっても1480点の機航志望が来ましたよ。
物理工でいいから受かっててくれ(´・ω・`)
首都圏はなれてのんびり暮らしたい
382大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:41:31 ID:i93ftLyy0
>>379
1510位でいまから部屋探してもいいんじゃね?
まじわかんねw
383大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:47:18 ID:+6rT0zDLO
なんか、なんだかんだでみんな点取れてるっぽいな。
募集人員埋まり次第あとは不合格ってことを考えると・・・最低点は結局去年と変わらないくらいと思わないといけないか?(´・ω・`)
そのくらいじゃないと合格者多数・・・。アリエナス。

それとも本当にヤバいやつはもうここに書き込んでないだけで合否が微妙なやつとかできたやつが書き込んでるだけかな?

俺の学校は毎年電情に40人受けて20人ちょっと受かってることを考えると・・・。
今回の前期の情報収集したところ・・・理科で大きなミスしたやつが多分7人くらいいるとして残り33人。

あと10人・・・やっぱ数学で削られるか(´・ω・`)
384大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:49:20 ID:nLnE5UkI0
>>383
平均点が例年並の場合→そこそこ皆点取れてる。
平均点が去年並の場合→やっぱこの時期2chやってるやつはうからねーなプギャー
385大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:50:59 ID:GA8zhNCn0
電情のボーダーいくつぐらいだろうな・・・
正直1450でも微妙なラインだからな・・・
去年並みとか言ったら名工です。
386大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:53:37 ID:+6rT0zDLO
>>384
後者じゃないことを祈ろう(´・ω・`)
387大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:54:34 ID:9QXMlnbwO
>384見て顔がひきつったのは漏れだけか?
388大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:57:30 ID:gRYpEomL0
てか普通に化学難しかったのは俺だけか。
389大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:58:17 ID:nqgFlnJU0
数学は部分点は期待できますかね!?
390大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:59:12 ID:+6rT0zDLO
>>388
今回の化学は時間・・・だよな(´・ω・`)
391大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:02:14 ID:+6rT0zDLO
>>389
このスレの280くらいから見直すと詳しく分かってくるかも。
ここにあるのは全てあくまで受験生の予想にすぎないけど
392大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:04:54 ID:pJ1/U9ICO
早稲田政経受かったんで名大法裏切ってそっち行ってしまおうと思う
393y-( ゚д゚)・:ターン:2006/03/02(木) 22:05:09 ID:EMMYOKoNO
おまいら。合格発表の日に自殺者がでたら


俺だから

y-( ゚д゚)・:ターン

y-( ゚д゚ )?

y-( ゚д゚)・:ターンターン

y-( ゚д゚ )?

394大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:08:00 ID:nqgFlnJU0
物理工で1450ってきびしいよね……(ToT)
395大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:09:35 ID:IMlbT4rM0
>>393
ワロスwwwww
396大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:11:58 ID:+6rT0zDLO
前期数学が何か例年と違う感じだったから後期数学も一応気をつけた方がいいかもな。
ピッタリ曲線とか出ても対応できるようにしとこ。
397大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:14:23 ID:IMlbT4rM0
今年の問題でピッタリ曲線の説明があったから、来年からは知ってて当然のように説明なしでピッタリ直線の問題が出るとみた!
398大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:29:05 ID:b8fqDbbA0
来年とかどうでもいいなぁ
399大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:29:06 ID:pjbnXYOa0
よく分からんけど、理学部と工学部志望者が理科出来るのって当然じゃない?
そうでなければ志望しないだろ。まあ英語とかはあまり出来ないんだろうけど。
問題なのは彼らが理科は例年並に出来てても、数学はそうではない点だ。
400大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:36:23 ID:nqgFlnJU0
私も2次の物理だけだったら、簡単に8割こえました。
でも、それ以外の科目で潰されたから、ダメダメです(ToT)
やっぱり数学ができないと今年の名古屋では勝てませんね!?
401大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:42:23 ID:GA8zhNCn0
化学からやって物理に30分しかかけれなくて電磁気の半分までしか行かなかった俺が来ましたよ。
物理書いたところはほぼ合ってるけど白紙があるしなぁ。
化学もIIは飛ばしたから8割いってない。構造決定の問題文の訂正を考えてなくてタイムロスしたし。

しかし、どんな言い訳してももうどうしようもないんだ・・・orz
402大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:48:22 ID:pjbnXYOa0
今年の名大数学は1番だけは完答したい。
2番・3番・4番はクセがあるので、完答するのは結構シンドイ。
恐らく1完+3半レベルで、普通学部なら合格ラインに達するはず。
得点率にすると50〜55%越えてればOK。
403大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:02:40 ID:LB1PczjeO
ホントに今年の数学はクセがあるよなぁ、出題者が変わったのかな…
となると後期も警戒しないと
404大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:02:48 ID:nLnE5UkI0
>>402
俺は計算ミスがなければまさに1完+3半だけど、
1ラストで計算ミス
3(1)で計算ミスして(2)は解法のみ○
だから明らかに30〜40%(´・ω・`)
405大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:07:23 ID:esUL+lU+0
>>399
数学科志望で、
数学と物理は出来るが化学が出来ない俺がいる。
英語は当然できな(ry

>>403
クセというか。。
色んな分野から絡めてはっきりと主題を提示した問題だと思いました。

ごめん。日本語になってないかもしれない。
406大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:11:52 ID:pjbnXYOa0
でも名大数学は元々難しいって評判で6割上等って感じだよ。
昨年だけ例外的に異常に簡単なだけであって。
今年は元に戻っただけでしょう。
確かに今年の数学は複数分野の力を絡めてきてたね。ある意味、良問ぽ。
407大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:14:45 ID:V7HKmWwB0
>>393
二回もこっち見んなw
408大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:16:30 ID:1Uv5RMHM0
>>402
計算ミスってのがどういうミスの仕方かによる。
例えば、1番の(3)は等比数列の和の計算だったけど、
そういう計算をしてるっていうのが採点者にアピールできているか。
そこが問題でしょ。単なる数値の間違いでは、あんまり点数は引かれないよ。
409大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:19:31 ID:ps+jXiuV0
>>408
とうとう計算できなくて苦し紛れに「区分求積をつかう!」って元気よく書きましたよ。
普通に使わないね、あの問題に区分求積は…illiorzil
410大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:22:31 ID:bhO/0US5O
名大受けれるレベルの皆は、私立どこキープしてるの??
興味本位で教えてください!
411大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:22:36 ID:nLnE5UkI0
>>408
俺は、等差×等比型の数列だから公比かけて片々引くってとこまではいいんだけど引き算間違えたorz
412大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:22:51 ID:V7HKmWwB0
ここ最近の書き込み理系ばっかだなー
理系は自己採点しやすくていいなー
名大は理系の大学なんだろなー
413大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:23:10 ID:esUL+lU+0
恐らく計算ミスも序盤でかますと痛い。
その後、問題が解けなくなる恐れがあるからだ。
逆に完答したはずなのに計算ミス。
というのはかなり酌量の余地がある。
やり方はあってるんだけど…と採点者に主張出来るからだ。

とはいえ
計算以外で今回の問題は差がついたのだろうか、と言われると首をかしげる。
やり方は分かってたのに計算のせいで出来なかったって奴が多数なのでは?

∴今回の勝負は計算力だと思う。
414大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:24:24 ID:esUL+lU+0
>>410
東京理科、慶應

>>412
文系は自己採点できなくてある意味理系よりも不安かもな。。
415大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:25:52 ID:1Uv5RMHM0
>>409
等比数列ではなかった、失礼しました。
そうか、区分求積か・・一瞬俺も頭をよぎったよ。
でも、今年は(3)が加わった分、計算量が増えたような気がするね。
去年なら、(2)までで終了、って感じ?
416大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:26:09 ID:nLnE5UkI0
>>410
理科大理工、早稲田機械

>>413
同意。
つくづく自分の計算能力の無さを実感したよ。
小学校の時からずーっと悩まされてきたw
標準を7割取るより難レベルを5割とって合格みたいなほうが好きだ・・・
417大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:26:27 ID:b8fqDbbA0
>>410 豊田は出すだけだから多いんじゃないかな。愛知だし。
418大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:26:28 ID:pjbnXYOa0
いや、だから単純に計算問題だったのは1番だけ。
だからこれはミスなく完答したかった。
でも2番〜4番は複合的で典型問題からはちょっと離れてたから。
単に計算力勝負でなく、しっかりとした思考力が完答には必要とされた。
419大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:26:47 ID:GA8zhNCn0
大問Iの(2)の面積は予備校がやってるx軸方向に積分じゃなくてy軸方向に積分して三角形を引くほうが簡単だね。
正直直前期は1対1の数IIIばっかやってたけど結局これぐらいしか役に立たなかったかも。
やっぱ付け焼刃じゃあかんね。
420大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:29:38 ID:yO6VqwKFO
>>419

俺は三角形とx軸で積分したのを足した
421大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:31:28 ID:esUL+lU+0
2の行列(一次変換)はあんまり触れてない問題だったし、やや難だったかもね。
4も直前の河合の講習で同じ考え方をする問題が出たおかげで解けた。
1、3は正直計算だけな気がするんだが、どうなんだろう?
予備校は3がやや難と書いてあるが。
422大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:31:52 ID:imoo1UPJ0
名古屋大学には、宗教法人「浄土真宗親鸞会」のダミーサークルがあるので、お気をつけ下さい。

ちなみに、以下は親鸞会の元幹部会員が立ち上げたサイトです。
中でも、「マインドコントロールについて」は必見です。
あと、親鸞会のサークルで行なわれてきた活動のマニュアルが掲載されていますので、
新入生、在校生の皆さんは、よく読んでお気をつけ下さい。


「なぜ私は親鸞会をやめたのか」
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/

「なぜ私は親鸞会をやめたのか|マインドコントロールについて」
http://shinrankai.mindcontrol.tonosama.jp/

「親鸞会必殺育成法」
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/data/ikuseihou.pdf
423大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:33:19 ID:pjbnXYOa0
>>421
え?結局どれくらい取れたの??まさか4完??
424大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:34:21 ID:esUL+lU+0
4完予定の2完半。

2の行列は勘違いであぼーんした(´・ω・`)
425大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:38:14 ID:1Uv5RMHM0
>>413
ごもっとも。確かに「序盤でミスる」と痛いね。
ただ、方針があっているとしたら、
少なくとも、白紙の人とは差をつけるんじゃない?
やっぱ、数学の力(もちろん計算力も含めるけど)を調べたいんだから。
案外僕らが思ってるよりも、ずっと細かい採点基準で、
それこそ125点中の1点、2点っていう感じで採点してるのかもね。

426大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:42:35 ID:pjbnXYOa0
方針が合っていることを、ちゃんと答案に表現出来てれば、
部分点は結構貰えるはずだよ。
もちろん、今回の1番とかは最後の計算結果が正しいことに、
配点の30〜40%程度は割かれているだろうけどね。
427大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:44:14 ID:esUL+lU+0
かなり細分化された採点基準だと約2週間で膨大な採点量を終えれるのかな?
確かに大学の教授自体もたくさんいるのだろうが。。

とりあえず、相手が人間である以上、いくら採点様式が制度化されようと、
採点者によって点数にばらつきがありそうだな。怖いな。。
428大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:45:40 ID:wuJ0Ndon0
>>427
採点は分業だけど、一つの問題は全員分を一人が採点する
常識だぞ?
429大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:46:05 ID:jbD7h8+j0
でもまぁわざわざ500点なんていう点にしてるんだから
かなり細分化されてると思っていいんじゃないかな
430大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:46:36 ID:pjbnXYOa0
いや、そんなことは無い。
それに一人の人間でも最初と最後で疲労度などが異なる。
採点にバラツキはつき物。
431大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:47:01 ID:esUL+lU+0
>>428
そうなのかw
じゃあ、その一人はかなり大変だなwww
採点者の気分や体力にもよりそうだ。
432大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:47:52 ID:IMlbT4rM0
河合塾の講師によると、名大の教授曰く、「受験生が思っているほどの点は絶対取れていない。かなり厳しく採点している」らしい。
433大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:48:31 ID:pjbnXYOa0
恐らく200点満点で採点して2.5倍方式であろう。
それだと1問50点だから、5点刻みで10段階くらい作れる。
この程度で充分だろう。
そんなに細分化するほど、違いもあるまい。
別解もあまり無いだろうし。
434大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:50:36 ID:pjbnXYOa0
>>432
それは恐らく英語の採点とかだと思う。
今回も長文は一見すると簡単だが答案のポイントは結構あるし。
数学は完答すれば◎にせざるを得ないが、途中で細かい落とし穴がいくつかあるからねぇ。
435大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:51:35 ID:esUL+lU+0
>>433
その場合も1段階目で計算ミスってるが方針はあってる場合の処理が難しいだろ?

この数値があってるからここまでは点がある方式だと
今回の数学は受験生ほとんど爆死するわけだがw
436大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:51:52 ID:1Uv5RMHM0
ボーダー付近の人の答案は、採点後もう一度見比べるってきいたことあるよ。
だから、採点者がちがっても、結局他と見比べるんだから理不尽なことには
ならない・・・はず。
437大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:55:02 ID:YWpRQFdKO
ナイスファイトおまえらを見直した! 名大志望のくせに一橋レベルの思考回路もってるんだな 一橋の俺と同格と認めてやってもいいぜ!
438大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:55:55 ID:IMlbT4rM0
>>434
数学だよ
439大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:58:48 ID:EMMYOKoNO
あぁ…憂鬱このうえなし
440大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:00:32 ID:jipo9TGm0
>>436
選別をするわけか(´・ω・`)

この2週間程度の採点猶予は妥当なのかもな。
受験生にとっては憂鬱だが。。
どう考えてもボーダー前後を浮遊してそうな俺には残りの1週間は長すぎる。。
441大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:01:31 ID:UDtrYclx0
ちょっと話がずれるんだけど、予備校の概評ってどうやってだしてるんだろう。
俺このスレを見たから、今年は去年の数学より難化したって思えてるけど
予備校の概評だけしか見てなかったら、もう自殺ものだぞ。
442大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:03:35 ID:r8gkNw6fO
採点官だって人間だから体力や疲労度で点がかわるし好きな受験番号の子に点をあげたくなるのは当たり前
また字も汚いと×をつけたくなるのは人間の習性


よって今することは後期の勉強をするべきだ





と前期終わってから今日まで微動だにしてない俺が言ってみる





こなぁぁぁぁゆきぃぃぃぃ
443大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:06:02 ID:8sk2+sQA0
理科に関しては明らかに後期>>前期な気がするのは俺だけ?
化学とか暗記モノばっかだし・・・。
数学6割理科9割とかで合格平均なのだろうか@工学部
444大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:06:26 ID:LTKq8x7F0
でも大概、ボーダー付近って言ってる人間は受かる傾向にある。
絶対ダメな人間は2チャンには書きこまないし。
今年は絶対受かったって報告が無いような気もするが。
まあ昨年のボーダーインフレの前では合格確実と言い切れる人間は少ないのだろう。
445大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:14:47 ID:Mk8kpIrcO
今日から何とか後期勉強始めれた・・・9時間くらいは勉強できたかな。
後期まであと10日か。
もうすぐ前期終わって後期に向かっての折り返し地点だな。
446大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:16:29 ID:v1tou2Tq0
後期名工にしちゃったからやる気でないなぁ。
後期も名大にすればよかった・・・
447大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:18:39 ID:jipo9TGm0
後期の勉強をしようと意気込んだ俺の今日の勉強時間は1時間('A`)

>>446
妥協したらやる気なくなるのは読めてたが
まさか妥協しなくてもやる気がなくなるとは・・想定外だった。
448大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:20:07 ID:G2af9+sQ0
自然情報なんすけど、後期の化学ってあんな簡単なんですか?3年分やったら
30分弱で9割いけました・・。やっぱ満点続出ですかね?? 自分はセンター
9割しかないんで満点とらないとまずいのかな・・
449大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:20:19 ID:LTKq8x7F0
まあ発表が近付くと勉強出来なくなるだろうし。
今日から数日程度しか後期勉は出来ないだろうな。
450受験生:2006/03/03(金) 00:20:24 ID:WpdSEWVN0
結局物理工の最低ラインってどれくらいになるんすかね?
451大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:20:42 ID:v1tou2Tq0
やっぱ後期も名大が正解だな。
どうせ名工受かっても豊田いくんだからチャレンジすればよかったよ
452大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:20:44 ID:3Yh8gOsiO
>>446
俺も同じだお
全然やる気でないお
453大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:21:59 ID:G2af9+sQ0
なんで名工にしたんだ??
454大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:25:45 ID:v1tou2Tq0
>>453
俺は浪人だけは絶対にしたくなかったから。
あと、豊田が受かるか微妙だったから一応滑り止めに。
私立の合否がわかってれば絶対後期も名大だったのに
455大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:27:03 ID:Mk8kpIrcO
>>448
それだけ取れればトップ狙える。
10割とってくれることを期待している。
自然情報は9割以下は不合格だけど。
456大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:32:50 ID:3ZbUcgr10
>>441
独断と偏見。俺らと一緒。
ただ、向こうは長年の勘、俺らは実際の体験に依る
457大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:53:10 ID:jipo9TGm0
>>442
ねぇ
458大学への名無しさん:2006/03/03(金) 01:27:31 ID:dVMJO4Fw0
電情のボーダーどれくらいだと思う?
459大学への名無しさん:2006/03/03(金) 01:32:22 ID:FfsMs06B0
まあ1450前後だろうと俺は予想してる
460大学への名無しさん:2006/03/03(金) 01:39:32 ID:x3R3zyVuO
センター600点で文学部受けて二次頑張ったけど多分1400点しかない私は負け組ですかそうですか('A`)
だれか慰めて(´Д⊂
お願い('A`)
461大学への名無しさん:2006/03/03(金) 01:40:45 ID:Mk8kpIrcO
俺は1400前後と予想。
462大学への名無しさん:2006/03/03(金) 01:47:44 ID:ryUcVhQI0
易化


って何て読むの?
463大学への名無しさん:2006/03/03(金) 02:10:51 ID:WW8XC8MH0
液化
464大学への名無しさん:2006/03/03(金) 04:59:36 ID:/fRiJce/0
いや医科でしょ。
「交換する」みたいな意味のときがエキ。
例:貿易・交易
「簡単な」の意味のときがイ。
例:容易・安易・難易
465大学への名無しさん:2006/03/03(金) 06:25:53 ID:ASN1qO3eO
イカだよ
466大学への名無しさん:2006/03/03(金) 07:40:38 ID:MZOmRvf30
違うよウカだよ
467大学への名無しさん:2006/03/03(金) 08:53:46 ID:iMgxy/XO0
えかえーかえーのんか
ここがえーのんか

ぐへへ
468大学への名無しさん:2006/03/03(金) 09:49:56 ID:wfVWgE9b0
早稲田合格組で発表聞いてから試験に集中できなくなったやついない?
469大学への名無しさん:2006/03/03(金) 11:11:48 ID:Wb559XOH0
>>468
俺だ つか名大より早稲田行きたい
470大学への名無しさん:2006/03/03(金) 11:18:28 ID:bybolj410
>>469
じゃあ早稲田よりも行きたいって思える国立受けろよw
471大学への名無しさん:2006/03/03(金) 11:21:47 ID:Wb559XOH0
>>470
早稲田は滑り止めじゃなくて挑戦校ですから もちろん名大もね
だから一浪の俺にそんなギャンブルはできません…orz
472大学への名無しさん:2006/03/03(金) 11:25:22 ID:bybolj410
ああ、なるほどね。そのパターンを考えてなかった。
473大学への名無しさん:2006/03/03(金) 11:35:50 ID:8sk2+sQA0
>>468
ノシ
受かるとは思ってなかったからなぁ。
名大の方が明らかに行きたいけど、気が抜けた。
後期問題簡単だからまた高得点争いになるかと思うとやってらんね
474大学への名無しさん:2006/03/03(金) 11:40:29 ID:Wb559XOH0
>>473
同じく 過去問やってほんとに名大の問題かと疑ってしまった
475大学への名無しさん:2006/03/03(金) 12:12:29 ID:r8gkNw6fO
誰か2004の理学部の合格最低点教えて
476大学への名無しさん:2006/03/03(金) 12:34:52 ID:r8gkNw6fO
化学の計算の導出過程に部分点ってあり?
477大学への名無しさん:2006/03/03(金) 12:39:23 ID:ZX5sipWn0
しるかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
478大学への名無しさん:2006/03/03(金) 12:42:30 ID:wAOnFYws0
>>476
なければ、大問Uのように答えのみにするだろ?
導出過程を聞く以上、導出過程を重視するということ。
配点20点なら、答えに8点、導出過程に12点くらいのはず。
479大学への名無しさん:2006/03/03(金) 12:42:32 ID:BfRpNrtlO
入学式っていつ?
要項には4月としか書いてなかった
480大学への名無しさん:2006/03/03(金) 12:44:57 ID:FVLgiZjM0
4月5日だよ
481大学への名無しさん:2006/03/03(金) 12:47:15 ID:mSpDA+PrO
名古屋後期理学部の問題見れるトコないかな?
482大学への名無しさん:2006/03/03(金) 12:51:02 ID:8sk2+sQA0
お前とりあえずぐぐれ。
携帯のヤツはPCで探せ。
>>475>>481はこのスレか前スレに出てる。
483大学への名無しさん:2006/03/03(金) 12:56:57 ID:jipo9TGm0
理学部の問題を見れる所は探しても見当たらないな
484大学への名無しさん:2006/03/03(金) 12:58:50 ID:8sk2+sQA0
485大学への名無しさん:2006/03/03(金) 13:00:12 ID:jipo9TGm0
お前かなりいい奴だな。dクス。
486大学への名無しさん:2006/03/03(金) 13:02:33 ID:r8gkNw6fO
>478
ありがとう
助かったよ
487大学への名無しさん:2006/03/03(金) 13:03:01 ID:j1Ep2D6UO
本当に受験をわかってる奴 名古屋>早稲田
一般人 名古屋<早稲田
なんか悔しい。
488大学への名無しさん:2006/03/03(金) 13:07:13 ID:jipo9TGm0
>>487
それはすごく分かるよ。
だけど、俺はずっと名古屋に行きたかったから、覚悟してる。
489大学への名無しさん:2006/03/03(金) 13:07:50 ID:bybolj410
>>478
言ってることは当然だけど、もの凄い説得力あるな。カッコヨス
490大学への名無しさん:2006/03/03(金) 13:24:35 ID:jipo9TGm0
うはwww後期の方が試験簡単かよwww

物理って前期の伝統を受け継いで、T力学、U電磁気って感じみたいだな。
491大学への名無しさん:2006/03/03(金) 14:05:25 ID:ovR9uwZM0
まあ中部生まれの人で、都会に憧れがあるのならば、
早稲田進学も充分アリだと思うけど。
やはり大学生活を首都圏で送ることには、それなりの意味があるよ。
一生、名古屋ってのも人によっては良いのかもしれんがねぇー。
492大学への名無しさん:2006/03/03(金) 14:58:20 ID:BfRpNrtlO
>>480
ありがとん
493大学への名無しさん:2006/03/03(金) 15:10:27 ID:mD4PbI1KO
>>490
後期は物理に3問目があるよ
494大学への名無しさん:2006/03/03(金) 15:29:33 ID:ovR9uwZM0
レタックスに自分の番号が印刷されてないことが想像出来ないんですよ。
ボーダー付近だが、俺はギリギリで合格してるに違いない。
495大学への名無しさん:2006/03/03(金) 15:36:12 ID:nIYm+1460
ちょやってみたいんだが、受かって手も落ちて手も、名大の掲示板の所で、
「ちょおおおお、うおおうかったああおおああおあお!!!」と叫んで
 胴上げされたい、、、、で速攻退散!
496大学への名無しさん:2006/03/03(金) 15:38:41 ID:ovR9uwZM0
まあ滑り止め私大とか受かってて今年でどうせ入試終わりなら、
落ちてても胴上げ可かと。
497大学への名無しさん:2006/03/03(金) 15:55:42 ID:Wb559XOH0
研究なら名大
コネなら早稲田
498大学への名無しさん:2006/03/03(金) 15:56:56 ID:bybolj410
白い巨塔おもすれー( ^ω^)
やはりドラマは再放送に限る。
499大学への名無しさん:2006/03/03(金) 16:04:49 ID:FgjU9Al90
誰か物理工の最低点予想してくれ〜。不安で夜寝れないよ。
500大学への名無しさん:2006/03/03(金) 16:08:59 ID:r8gkNw6fO
>494
おまいは俺か
おれもセンター失敗してるし化学も失敗したがレタックスにのってないのが想像できない
お互い受かってるといいな
おれは理学部だ
501大学への名無しさん:2006/03/03(金) 16:16:35 ID:1OaiQZSS0
後期法学部の香具師いない?センターは89%だからボーダーだけど、後が無いから怖すぎる。
大体問いTとUの要点ついたのかいて、Vはあまりにおかしくなけりゃ大丈夫かね?
502大学への名無しさん:2006/03/03(金) 16:17:42 ID:bybolj410
>>499
つ1450
503大学への名無しさん:2006/03/03(金) 16:26:38 ID:jipo9TGm0
>>493
うそ?マジ?河合のHPから印刷したが大問二つしかなかったんだが。。

>>500
お互い受かるといいな。俺も理学部だ。
504大学への名無しさん:2006/03/03(金) 16:30:21 ID:bybolj410
>>503
理学部は2問、工学部は3問。単なる勘違い。
505大学への名無しさん:2006/03/03(金) 16:48:40 ID:l8YWD4F/0
>>502
1450か…。こりゃ無理っぽいな。
506大学への名無しさん:2006/03/03(金) 16:51:55 ID:ovR9uwZM0
アンパンマン面白いなぁ〜。金曜日放送だったとは知らなかった。
今ちょうどやってるので、みんな是非見よう( ^ω^)
507大学への名無しさん:2006/03/03(金) 17:08:58 ID:FxDIZzUW0
>>487
何で本当に受験を分かってる奴が 早稲田<名大 なんだ?
学部にもよるけど、逆じゃないの。



理工学部…早稲田>慶応>名大
508大学への名無しさん:2006/03/03(金) 17:11:48 ID:ovR9uwZM0
いや、正確には名大と早慶で大差は無いだろ。
俺は理系だけど理工系のことは詳しく知らないが。
どっちも大差無いと思われ。
509大学への名無しさん:2006/03/03(金) 17:12:33 ID:bybolj410
もうやめれ。正直どっちでもいい。
510大学への名無しさん:2006/03/03(金) 17:19:55 ID:FVLgiZjM0
【学費】
理工学部…早稲田>慶応>名大
511大学への名無しさん:2006/03/03(金) 17:24:59 ID:ovR9uwZM0
つうか話題に出すほどの差は学費以外には特に無い。
東京来たいなら早稲田にすればいいし、名古屋が好きなら名大で。
512大学への名無しさん:2006/03/03(金) 17:27:30 ID:DeBJ6YNs0
ダークホースの豊田工業を忘れるな
513大学への名無しさん:2006/03/03(金) 17:38:44 ID:jipo9TGm0
豊田工業wwwwwwwww
514大学への名無しさん:2006/03/03(金) 17:45:16 ID:OHiGtbN70
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
515大学への名無しさん:2006/03/03(金) 17:49:25 ID:BPak+xWV0
>>494
自己採点どれくらいなんですか?
516大学への名無しさん:2006/03/03(金) 17:52:06 ID:ovR9uwZM0
>>515
テラキモスw答える義務は無いw
517大学への名無しさん:2006/03/03(金) 17:56:07 ID:dVMJO4Fw0
なんだかんだいって発表まで1週間切ってるんだな。
後期名工なんだが正直何もやっていない。
518大学への名無しさん:2006/03/03(金) 17:57:08 ID:jipo9TGm0
後期名大なのに勉強してない。オワタ。
519大学への名無しさん:2006/03/03(金) 17:58:09 ID:ovR9uwZM0
俺は明日から後期勉強を始める。体調も回復したから。
というか、暇でも特に建設的な何かが出来るわけではないことが判明。
ゲームもテレビもネットも全部あきちゃったし。やっぱ楽しいのは勉強ww
520大学への名無しさん:2006/03/03(金) 18:02:56 ID:w4flwcl/0
やっぱ楽しいのは部活のアーチェリー。
後輩の面倒見るのは和む…え?後期?なにそれ食(ry
521大学への名無しさん:2006/03/03(金) 18:06:38 ID:bybolj410
アーチェリーってアゴの皮が固くなりそうだな
522大学への名無しさん:2006/03/03(金) 18:16:24 ID:ovR9uwZM0
俺、弓道部も選択肢の一つに入れてる。
女の子もある程度居て、ハードな運動も不要な運動系志望ゆえ。
やっぱバイトとか勉強とか色々あるしぃ〜。
部活に燃えるのは高校までかなぁ〜みたいなぁ〜。
523大学への名無しさん:2006/03/03(金) 18:19:55 ID:jipo9TGm0
そもそも部活は入らないだろう。と。
524大学への名無しさん:2006/03/03(金) 18:23:01 ID:ovR9uwZM0
いやぁ、それは出会いの機会も減るしぃ。面白みが無いだろぉ。
一つくらいはサークルには入っておいた方が良いねぇ。
525大学への名無しさん:2006/03/03(金) 18:23:13 ID:ASN1qO3eO
学費等々自分で払うんだが
サークル入りながらしっかりバイト出来るだろうか?
526大学への名無しさん:2006/03/03(金) 18:23:26 ID:jipo9TGm0
いや、サークルは入るよwww
527大学への名無しさん:2006/03/03(金) 18:24:15 ID:jipo9TGm0
>>525
家庭教師なんて詐欺だ。
などと綺麗事を言わなければ可能だと思う。
528大学への名無しさん:2006/03/03(金) 18:28:58 ID:1CE0sGiH0
名古屋後期の去年の問題教えてもらったけど、
どうなん?易化してたん南下してたん?
カワラないん?
まぁ理科は落としそうに無いから数学がポイントなんだろうなぁ・・・
529大学への名無しさん:2006/03/03(金) 18:29:28 ID:oPq+FnYh0
週刊ダイヤモンド 2005年10月15日号 「出世できる大学」

出世力ランキング
1位 一橋
2位 東大
3位 京大
4位 慶應
5位 神戸商科(現兵庫県立)
6位 東工大
6位 名古屋大
8位 小樽商科
9位 神戸大
10位 大阪大


主要大学出身者経営力
1位 東大
2位 京大
3位 東工大
4位 一橋
5位 九州大
6位 慶應大
7位 同志社大
8位 立教大
9位 関西大
10位 早稲田大
530大学への名無しさん:2006/03/03(金) 18:36:50 ID:UwBXn1Oj0
>>516
確かに。すいませんでした。じゃあ、ボーダーはどれくらいと予想していますか?
531大学への名無しさん:2006/03/03(金) 18:36:52 ID:kpaFXx6P0
電電の最低点ってどれくらい?
1550くらいかな?
532大学への名無しさん:2006/03/03(金) 18:39:42 ID:ovR9uwZM0
>>530
昨年と二年前の中間。全学部に渡って。以上。
533448 :2006/03/03(金) 18:44:54 ID:G2af9+sQ0
後期自然情報の人いる?どれくらいセンターとってる??
534大学への名無しさん:2006/03/03(金) 18:47:02 ID:bybolj410
>>531
電情がそれくらいなら機航は1600くらいか?オワタ
535大学への名無しさん:2006/03/03(金) 18:47:20 ID:UwBXn1Oj0
>>532
どうもです。参考になりました。
536大学への名無しさん:2006/03/03(金) 19:01:05 ID:ASN1qO3eO
>>527
家庭教師のバイトすればいいってこと?
>>531
それは高すぎではないだろうか
537大学への名無しさん:2006/03/03(金) 19:03:40 ID:kpaFXx6P0
じゃあ去年とおなじくらいかな?
受かってるかもと希望を持ってると後期名工の勉強に集中できないorz
538大学への名無しさん:2006/03/03(金) 19:04:22 ID:DeBJ6YNs0
名工とかいってもしゃあないだろ?
あんな英語がダメな学校は。
539大学への名無しさん:2006/03/03(金) 19:04:42 ID:jipo9TGm0
家庭教師はあまり疲れない上に高いからな。全然可能だと思うよ。
540大学への名無しさん:2006/03/03(金) 19:07:00 ID:kpaFXx6P0
正直名工を確保しておいて浪人しようと思う
541大学への名無しさん:2006/03/03(金) 19:09:08 ID:jipo9TGm0
仮面するのか?
542大学への名無しさん:2006/03/03(金) 19:10:06 ID:57VDZcWnO
>>519
カッコヨス。と言いたいが、そう思うなら今日から汁w
543大学への名無しさん:2006/03/03(金) 19:12:30 ID:ASN1qO3eO
>>539
d
教えるの好きだしやれるかな
544大学への名無しさん:2006/03/03(金) 19:13:07 ID:kpaFXx6P0
金だけ払って行かない
545大学への名無しさん:2006/03/03(金) 19:14:52 ID:ZX5sipWn0
家庭教師は1年面倒みなかん
アホに当たるとウザス
決まった時間に行くのツラス
担当の子を受からせなきゃいけない責任プレッシャーツラス
てきとうにやると良心の呵責ツラス


ホストみたいなもんだ。
金に魂を売るかどうか。
(極論ではあるが、あながち言い過ぎでもないだろ)
546大学への名無しさん:2006/03/03(金) 19:16:44 ID:jipo9TGm0
決まった時間に行くのツラス

これは社会の常識だからクリアできなければどんなバイトでもダメな件。
揚げ足スマン。

>>544
それは一つの形かもな。
まぁ前期受かることを祈ろう。

そして南山ねえさんと(ry
547大学への名無しさん:2006/03/03(金) 19:17:00 ID:ovR9uwZM0
家庭教師って確かに時給は良いけどさぁ。どうせ男子生徒1人相手だろ?
職場の同僚も居ないし、生徒に女子も居ない。発展性に欠けるんだよな。
むしろ集団個別指導みたいな塾に行った方が時給は安いけど、出会いは広がる。
548大学への名無しさん:2006/03/03(金) 19:19:55 ID:ZX5sipWn0
>>547
制服っ子とのセクロスに未練(夢)をもちまくってるクチだろ?
どうにかして高校生と関わりを持とうと必死だなwwwwwwwwwwwww






ナカーマ

549大学への名無しさん:2006/03/03(金) 19:20:31 ID:ovR9uwZM0
でも女子高生に手を出すと逮捕されるという馬鹿げた法律も出来たし。
やはり浪人生の女や、同僚に女子も多い、予備校のチューター的なものが、
一番良いんじゃないかなぁー。厨房の相手とかすんのって結構キツイよ。
せめて高校以上じゃないと、男でも女でもキツイ。厨房は頭パーやけんねw
550大学への名無しさん:2006/03/03(金) 19:22:17 ID:jipo9TGm0
まぁ金を掴むためだったらつべこべ言ってられないだろ。
551大学への名無しさん:2006/03/03(金) 19:24:31 ID:ovR9uwZM0
>>548
いやぁ〜条例が怖いからJKには手を出せないよぉw
高3くらいとメル友になって1年後の楽しみに取っとくしかないw
552大学への名無しさん:2006/03/03(金) 19:34:40 ID:jipo9TGm0
俺、体も顔も童顔だから条例にひっかかる可能性はヒクス('A`)
553大学への名無しさん:2006/03/03(金) 19:40:32 ID:ZX5sipWn0
恋愛なら手だしてもおkだろ?
同意でのセクロスもひっかかるのか?

まぁ漏れも高校生にしか見えん
554大学への名無しさん:2006/03/03(金) 19:41:03 ID:cRcqCt5U0
俺も、心もちんこも幼いから条例にひっかかる可能性は低いな
555大学への名無しさん:2006/03/03(金) 19:48:22 ID:INudmaAl0
>>537
お前は何点だったんだい
556大学への名無しさん:2006/03/03(金) 19:51:39 ID:nyJMw66o0
高2で同じクラスの女子と童貞捨てた俺は勝ち組。
557大学への名無しさん:2006/03/03(金) 19:52:22 ID:kpaFXx6P0
1510点くらいかな。
すっごくびみゃう
558大学への名無しさん:2006/03/03(金) 20:00:51 ID:jipo9TGm0
>>557
俺も一緒くらい。志望は?
559大学への名無しさん:2006/03/03(金) 20:16:44 ID:dBoTFUc30
名大受験生って屑ばっかだな

レベルあげてよかったよ
560大学への名無しさん:2006/03/03(金) 20:23:10 ID:MZOmRvf30
名古屋コーチンうめぇ
561大学への名無しさん:2006/03/03(金) 20:30:17 ID:OZIDmFiA0
豆知識:名大の1限は8:45から。ハヤス
562大学への名無しさん:2006/03/03(金) 20:30:30 ID:P4YU0MYf0
>>460
お前すごいな。よっぽど名大行きたかったんだな。
悪いけど前期は無理だろう
後期頑張れ。
文学なら、神がかった対策ができれば可能性が無い訳ではないよ
563大学への名無しさん:2006/03/03(金) 20:33:30 ID:jipo9TGm0
>>561
片道1時間30分の俺にとっては拷問だな。
564大学への名無しさん:2006/03/03(金) 20:36:40 ID:mD4PbI1KO
563
1時間30分とは唖然…
どこの人?
565大学への名無しさん:2006/03/03(金) 20:39:04 ID:jipo9TGm0
名鉄小牧線利用者であり最寄の駅まで自転車で20分。
岐阜県民でもないのにこの通学時間は拷問だお('A`)
566大学への名無しさん:2006/03/03(金) 20:41:21 ID:ZX5sipWn0
ハヤスwwwwwwwwwwww
高校のときより早起きせねばならんとは・・・・

こりゃ1限は捨てるしかないな
567大学への名無しさん:2006/03/03(金) 20:42:26 ID:Wb559XOH0
>>563
俺もそのぐらいかかる
年が進むにつれて早起きしなきゃいけなくなる…小学校が一番遅かった
568大学への名無しさん:2006/03/03(金) 20:48:32 ID:OZIDmFiA0
>>565
某交通機関が莫大な累積赤字のために廃止が検討されてる場所か?
569大学への名無しさん:2006/03/03(金) 20:50:46 ID:jipo9TGm0
>>568
ピー○ライナーか?

それは利用しないがその辺の地区に住んでるお。
570大学への名無しさん:2006/03/03(金) 20:55:03 ID:OZIDmFiA0
>>569
やはりそうかw

あの辺りの交通事情の悪さはどうにかならんものかねぇ。。。
大学の近くに住みてぇ。。。
571大学への名無しさん:2006/03/03(金) 20:56:17 ID:Wb559XOH0
みんなは何年になったら一人暮らしする?
俺は三年の初めからはするつもりだけど
572大学への名無しさん:2006/03/03(金) 21:02:21 ID:ZX5sipWn0
フレンドリーバスのことかー!!
573大学への名無しさん:2006/03/03(金) 21:04:22 ID:Mk8kpIrcO
センター82%で自然情報受ける特攻野郎だけど他に似た状況のやついないかな・・・
574大学への名無しさん:2006/03/03(金) 21:09:26 ID:Wb559XOH0
>>573
俺なんざ79%で物理工だがな
575大学への名無しさん:2006/03/03(金) 21:10:04 ID:kpaFXx6P0
>>558
あさりの味噌汁うめぇwww
電電よ
576大学への名無しさん:2006/03/03(金) 21:13:02 ID:mD4PbI1KO
>>571
俺は今にでもしたいんだけど金がないよ…
577大学への名無しさん:2006/03/03(金) 21:14:21 ID:8sk2+sQA0
1510で電電微妙なのか。
578大学への名無しさん:2006/03/03(金) 21:16:04 ID:h4uGRqOz0
ピーチライナーの隣の市に住んでる。正直、桃花台市民めちゃかわいそう
今朝のニュースで地盤沈下もしてるんだってさ。
579大学への名無しさん:2006/03/03(金) 21:16:40 ID:mD4PbI1KO
>>573-574
後期のこと?

580大学への名無しさん:2006/03/03(金) 21:18:11 ID:Mk8kpIrcO
>>579
そだよ
581大学への名無しさん:2006/03/03(金) 21:21:00 ID:kpaFXx6P0
>>577
それはいい意味?悪い意味?
582大学への名無しさん:2006/03/03(金) 21:23:04 ID:8sk2+sQA0
>>581
いや、やっぱ今年は平均高いのかなーと。
機航志望でそれくらいだからちょっと凹んだw
物理工はうかってますよーに(´・ω・`)
583大学への名無しさん:2006/03/03(金) 21:26:23 ID:mD4PbI1KO
>>579
前期は79%だが後期は人並みにあります
584574:2006/03/03(金) 21:33:33 ID:Wb559XOH0
俺も前期は79だが後期は人並み 記述が得意だから、事実上後期のほうが受かりやすい
585大学への名無しさん:2006/03/03(金) 21:42:27 ID:mD4PbI1KO
俺は国語が110というありさまだったので後期は名工より名大の方が判定よかったです
586大学への名無しさん:2006/03/03(金) 21:43:38 ID:ROx2lM4GO
名大って発表いつなの?
587大学への名無しさん:2006/03/03(金) 21:47:31 ID:B6Ee1IBi0
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1141387883/l50
22:00に一斉に自分のいる板を書いてください。お願いします。。。


>>586
3/10・・・?ちげぇ?
588大学への名無しさん:2006/03/03(金) 21:49:18 ID:7GCK8eAV0
3/8じゃねーか??
589大学への名無しさん:2006/03/03(金) 21:50:35 ID:ROx2lM4GO
東大は3月10日
名大も同じ?
590大学への名無しさん:2006/03/03(金) 21:52:17 ID:mPzntIVB0
3/9だよ
591大学への名無しさん:2006/03/03(金) 21:57:09 ID:jipo9TGm0
>>570
おまいも○牧市民か!!
さすがに院生になったら大学近くに引っ越すつもりだ。
592大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:02:01 ID:3Yh8gOsiO
1510で電電微妙って…そんな…
1210の俺はどうしたら…
593大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:04:09 ID:jBddFPHT0
南山お姉さーんと合コン!!南山お姉さーんと合コン!!
594大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:09:58 ID:Mk8kpIrcO
>>592
2000点満点の俺より低いなんて・・・ネタだよな?
595大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:10:40 ID:r8gkNw6fO
>593
ナカーマ
596大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:10:45 ID:MNlMC5a10
>>592
今年の合格最低点は去年より確実に下がる。1510あれば電気電子は受かるだろ。
597大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:19:12 ID:P4YU0MYf0
地元でも通学大変なんだな
ってか地元の方が時間的には大変かもな〜。
県外者は通学に慣れるまでが大変だが、一時間半とこにはさすがに借りないだろしな…
598大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:20:32 ID:W62Ia1RJ0
俺徒歩十分ぐらいのとこマークしてる
599大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:21:08 ID:ROx2lM4GO
俺も小牧市民です
小牧原は物騒だお
600大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:21:25 ID:Mk8kpIrcO
っていうかボーダーで安心しようが不安になろうが自己採点が案外あてにならない。

俺は最低の場合を考えて勝手に落ち込んでるw
601大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:23:39 ID:8sk2+sQA0
>>600
俺も最悪の場合を考えてるけど、
ふと甘めに採点してみると受かりそうになったりして不安定な心情w
602大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:24:59 ID:Mk8kpIrcO
>>601
うはw全く同じw
603大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:26:46 ID:r8gkNw6fO
おれはレタックスに絶対受験番号のってる気がしてならないんだが、
おれくらいの点で受かってたら2chのやつ皆受かってそう


やっぱりおれの妄想なのか

それとも2ch皆と合格なのか
だったらよいが…
604大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:28:44 ID:W62Ia1RJ0
当日うp神いるかな???
605大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:30:35 ID:1OaiQZSS0
名大まで5時間かかる俺には、誰かに合格発表の掲示板をうpしてもらいたい
レタックスまで待てねぇ、
606大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:32:04 ID:Mk8kpIrcO
>>603
みんなが点数晒していくなかで、自分がそれより点数低かったら晒さないんじゃね?だから低い点数はここでは見れないと思う。

例年案外ココの住人みんな受かってるみたいだしわかんないよん。
607大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:32:34 ID:8sk2+sQA0
レタックスならうpってもいいけど、バッシング来そうだからやめとく。
608大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:34:18 ID:TAbALzxq0
うpならぜひお願いしたい
609大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:34:35 ID:W62Ia1RJ0
うp希望
610大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:37:11 ID:A6/ilHYW0
ちなみに、数学ってコンピュータも範囲なのか?
611大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:37:26 ID:r8gkNw6fO
おまいイイやつだなぁ
やっぱ点低いやつは晒してないわなぁ
そうじゃないと2chみんな同じような点だったら落ちるやついないもんな

よかったよ
おれと似たような点が多すぎておちるんじゃないかとオモタ
612大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:38:59 ID:Mk8kpIrcO
ってか前々から
「おまえらレタックスを申しこんどけよ。毎年番号聞く奴が沸いてウザいから」
ってあったからパッシングあるだろうなぁ。

ってかそういうやつらはどうやって自分の合否を確認しようとしたのか是非聞きたい。
613大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:41:42 ID:wV6MHhyL0
南山お姉さーんと合コン!!南山お姉さーんと合コン!!
614大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:43:00 ID:OZIDmFiA0
615大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:43:42 ID:bybolj410
>>612
ってか

ってあ

ってか



気をつけようね。
616610:2006/03/03(金) 22:46:32 ID:A6/ilHYW0
>>614
dクス。
出たらあきらめようかな。
解けそうな部分だけ解くとして…。

ところで、合格発表の時に必要なものってあるのだろうか。
617大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:46:39 ID:Mk8kpIrcO
>>615
ってか癖w

気をつけますorz
618大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:48:33 ID:8sk2+sQA0
>>616
05程度ならプログラム書くとこ以外は中学生でもできるレベルだからね。
俺は対策しないなー
合格発表は何もいらんだろうけど、合格手続きのときはいろいろいるんじゃね?
619大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:48:41 ID:bybolj410
>>617
うはwww素直wwwwwww
620大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:49:13 ID:OZIDmFiA0
>>616
・番号がなくても挫けない心
・アメフト部に屈しない心
621大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:50:15 ID:A6/ilHYW0
>>620
レイジングハートか。
622大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:52:04 ID:r8gkNw6fO
名大おちたらじさつしよ
ニュースになるといいな
623大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:53:05 ID:wV6MHhyL0
確かに。
だが受かれば俺は無敵。
好きなアノ子に告白しようぜぇい!!
624大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:53:10 ID:jipo9TGm0
>>593
南山は県内の女子校からかなり推薦枠を取る。
だから合コンとか慣れてそうだし、簡単にやってくれそうだ。

受かったら、南山姉さんwktk
625大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:53:51 ID:dVMJO4Fw0
>>616
なんかの数学の問題集に載ってたけど
去年のコンピューターの問題はその問題集作った講師が教えた生徒はほとんど手をつけていないらしい。
課程から外れたところが出たらほとんどの受験生は手も足も出ないはずだから
普通の問題を確実にとれるような対策をしておいた方がいいと思うよー。
626大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:54:56 ID:jipo9TGm0
というか、コンピュータ周辺を出すのは工学部だろ。
理学部は関係ない。と鷹くくって勉強しないお。

と前期終わってからまだ3時間も勉強してない俺が言ってみる。
627大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:56:41 ID:r8gkNw6fO
そーだ!
おれも合格してたら浪人してから会ってないが現役のときからすきだったあの子にこくはくしよう

うんそうしよう






おちてたら吊ろう…
628大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:57:31 ID:jipo9TGm0
>>612
パッシングってどういう事?
629大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:57:43 ID:wV6MHhyL0
>>624
×簡単にやってくれそうだ
○簡単にやらせて(ry
630大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:58:37 ID:jipo9TGm0
>>629
おまwwwセクロスじゃなくて合コンの話だwwwバカスwwwwww
631大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:58:39 ID:8sk2+sQA0
>>627
一年のブランクをものともしないお前に乾杯。
がんばれ!

俺は受験生活に入ってから一切の恋愛感情は持たないようがんばった・・・
632大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:58:47 ID:W62Ia1RJ0
つかまじ受かって欲しい!
現役合格じゃなきゃ意味がない
俺は現役にこだわる
いままでがんばってきたのに・・・

落ちたら早稲田が待っている〜
633大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:58:58 ID:bybolj410
>>622
普通の自殺ではニュースにはならん。おすすめは自殺覚悟でエベレスト登るか、ヨットで世界一周。保険も効くんじゃないか?
634大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:59:34 ID:W62Ia1RJ0
>>628
叩き
635大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:59:42 ID:jipo9TGm0
受験優先して恋愛が終わったからな。
これで落ちたら全て無くして慶應に飛び立つよ。
636大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:00:30 ID:jipo9TGm0
>>634
把握。
637大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:00:59 ID:8sk2+sQA0
>>635
恋愛に走った友達はほとんど落ちてた。
うちらはがんばったんだがら受かっててほしいわー
638大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:01:24 ID:r8gkNw6fO
>633
遺書に
名大のいじわる
ってかいたらニュースにならんかね?
639大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:02:38 ID:jipo9TGm0
>>637
恋愛に走ると全て中途半端になるからな。
勉強もやっぱりしなきゃいけないと危機感感じるんだけど、
相手からの束縛とかたくさんあるだろうし。

恋愛を捨てたんだ。。頼むから受からせてください。名古屋大学様。。
640大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:05:45 ID:3Yh8gOsiO
>>638俺それやろうかなww
641大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:06:26 ID:gacHuOjIO
理学部1300台後半はダメみたいだね…orz
642大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:06:56 ID:bybolj410
>>638
あるあr・・・・ねーよwwww
643大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:07:00 ID:wV6MHhyL0
恋愛すると、男は大抵落ちる。女は恋愛を勉強パワーに変換出来るから無問題。
合格した後に、受験生の女の子と恋愛するのがベストじゃないの。
女は年上好きだし、女にとって恋愛はマイナスにはならないし、
俺たちの方も合格してるわけだから、恋愛してても影響はあまり無いからね。
644大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:07:17 ID:jipo9TGm0
>>638
そんな可愛い遺書書くなよwww
今は受かる事を祈るぞ。
645640:2006/03/03(金) 23:07:31 ID:3Yh8gOsiO
「…名大のいぢわる。べ、べつにあんたの所落ちたから自殺したんじゃないんだからねっ!」でいく
646大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:08:32 ID:wV6MHhyL0
またツンデレかよ!!
647大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:09:50 ID:DeBJ6YNs0
センター1週間前に彼女を作った俺は負け組み・・・?
648大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:10:18 ID:jipo9TGm0
>>643
女は恋愛を勉強パワーに出来るという事に関してはあまり同意しないけど。

恋愛すると男って周りとか見えなくなるもんね。
将来後悔するくらいなら今後悔しておこうと思いました。
まだ未練はあるけど、受かってるのなら・・

>>645
ツンデレかよwww
649大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:10:38 ID:bybolj410
>>647
受かったら勝ち組。落ちたらm9(^Д^)プギャーッ
650大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:12:01 ID:jipo9TGm0
>>647
付き合って一ヶ月以内は一番wktkする時期だからなwww
まぁ、それも一つの形じゃないだろうか(´・ω・`)
お互い高めあう存在ならいいんだけど、なかなか上手くいかないね。。
651大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:14:13 ID:1OaiQZSS0
受かってからセクロスとかだったらやるきでるかもな
652大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:15:15 ID:8sk2+sQA0
>>651
そんなアメとムチはやだw
653大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:15:40 ID:DeBJ6YNs0
むしろ彼女のために志望校を下げたのだが。
ここは受かるだろうけど、下げたことがすでに間違いだったのかも・・・
654大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:17:30 ID:wV6MHhyL0
彼女のために志望校下げるとか、あり得へんwww
女なんかいくらでもおるやん。ありえへん、その熱中ぶりはありえへん!!
655大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:17:33 ID:jipo9TGm0
>>651
お預けはもたねーよwww

>>653
絶対将来後悔するぞ?
お互いずっと一緒にいるとは限らないんだしな。
656大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:17:42 ID:bybolj410
>>653
(;^ω^)
657大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:18:07 ID:Mk8kpIrcO
>>650
彼女の偏差値が高すぎたから偏差値分けてもらったお( ^ω^)

正直センターで100点差をつけられると男としてヘコむorz
658大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:18:15 ID:dVMJO4Fw0
死ぬぐらいなら風船おじさんみたく風船だけでアメリカまで行ってみればいい。
659大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:18:24 ID:8sk2+sQA0
>>653
漫画だけだと思ってたよ
660大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:19:05 ID:1OaiQZSS0
おまえらのレスの速さに名大の底力を感じた>>651 >>655
661大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:19:20 ID:wV6MHhyL0
むしろ彼女って何人もの候補が居過ぎて、1人に選ぶのが非常に難しいだろ。
一応、1人を彼女として選ぶけどさぁ。彼女のために志望校変更とか、あり得へん!!!
662大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:19:41 ID:r8gkNw6fO
>653
お、おまいのID
でぶ
じゃねーか






けどまぁぎり受かってるよ
663大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:20:59 ID:dVMJO4Fw0
東大!代ゼミ!
名大!代ゼミ!
東大!名大!医学部!代ゼミ!
名大!代ゼミ!
医学部!代ゼミ!
早稲田!慶応!上智!代ゼミ!
京大!東工!一橋!
東大!イェーイ!
合格!イェーイ!
代ゼミ!イェーイ!
664大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:21:34 ID:DeBJ6YNs0
別に大学はどこでもよかったんだけどさw
やっぱ地元だからってのもある。
665大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:21:36 ID:wV6MHhyL0
捏造乙www名大は入ってねぇーよwww
666大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:22:27 ID:Mk8kpIrcO
>>653
ちょっと状況似てる。
俺がヘタレなために彼女が俺に合わせるために名古屋に下げるとか言い出した。
いわゆるおまえの立場だが俺がとめた。
絶対後悔するから受けたいところ受けろって下げること制止したよ。  
667大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:22:31 ID:dVMJO4Fw0
というか代ゼミのCMっていいともの時しか見たことないんだよな
668大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:22:51 ID:jipo9TGm0
>>658
鉛直直線運動開始⇒大気圧が風船の耐急力突破⇒お前空中であぼーん


っていうか、お互い受験生のうちは大丈夫だけど、
片方が大学生、片方が浪人となったらその恋オワタなんだよな。
669大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:23:18 ID:jEyMScAL0
>>665
決め付けはあかんよ。放送エリアによって放送内容の違いがある事は知ってるだろ?
670大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:24:15 ID:8sk2+sQA0
>>668
男が医学部浪人で、女は短大合格って例が知り合いに・・・。
671大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:24:47 ID:DeBJ6YNs0
>>666
俺もそれは言われたけど、それだけが理由じゃないって言っていいくるめた
672大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:25:12 ID:r8gkNw6fO
>667
お、おまいのID
でぶい
じゃねーか








けどまぁ大丈夫
なんとか受かってるよ
安心しな
673大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:25:21 ID:jipo9TGm0
>>670
その恋はいずれオワルだろ。

>>663
そこで名大が来るのは俺が愛知県民だからだよな?
674大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:25:37 ID:wV6MHhyL0
恋愛はやはりお互いがお互いを高めあうモノでない、と。
片方が頭悪い方の志望大に合わせてはダメ。
むしろ、馬鹿な方が頑張って、相方のレベルの大学を受けれるようにすべきだろ。
675大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:27:32 ID:jEyMScAL0
>>673
愛知だけでなく東海エリアは多分名大が入る。
俺も「名大入り」のCM見た。
676大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:29:26 ID:Mk8kpIrcO
>>674
哲学的な意見でかっこいいな
677大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:29:39 ID:jipo9TGm0
>>674
理想を追い求め過ぎな気がするけどな。
受験生にはやっぱり恋愛は確実に重荷になるわけで、
切望しながらも勉強するのが一番いいのかもしれん。
678大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:31:02 ID:dVMJO4Fw0
童貞のオイラにはついていけない話でゴンス(´・ω・`)
679大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:31:52 ID:DeBJ6YNs0
>>674
そんな勉強しても上がらない。
だからうえが下げるしかない。
680大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:34:35 ID:jipo9TGm0
>>678
童貞とか関係ない気がするお(´・ω・`)
681大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:34:44 ID:1OaiQZSS0
一緒に大学入って童貞すてようぜ>>678
682大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:35:33 ID:DeBJ6YNs0
>>678
関係ないでしょ。まぁ俺は最近卒業したわけだが。
683大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:35:52 ID:Mk8kpIrcO
>>679
彼女と付き合い始めて2ヶ月で偏差値10上がった俺。
恋人には感謝している。
彼女と同じ大学行こうとガムシャラに勉強した。
同じ大学に行けると思うと不思議と苦じゃないんだよな。
頭にも勉強内容が効率よく入ってくるし。

なんか名大スレっぽくなくなってきたw
684大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:36:48 ID:8sk2+sQA0
やっぱ恋愛トークは場所を問わず盛り上がるんだなw
685大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:37:51 ID:jEyMScAL0
某知人(男)の話。
彼は京大理系志望。模試では常にA判定。
彼の彼女は文T志望でこちらはB判定前後。

彼女:文T志望→そのまま受験→現役東大文T合格
彼:京大理系志望→センター試験→彼女を追いかけ急遽文T受験に変更→浪人→翌年東大入学

…しかし、彼が浪人中に自然消滅しましたとさ。
686大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:39:57 ID:jipo9TGm0
>>684
しかも受験生らしい恋愛トークだしな。

>>683
恋愛成功系じゃないか(´・ω・`)
俺は彼女といて偏差値横ばいでした。
別れてほとぼりが冷めたら一気に偏差値急上昇。
恋愛の代わりがあったんだな。と虚しくなったけど、嬉しさもあった。
687大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:40:30 ID:jEyMScAL0
いくらなんでも、センター後からの文T対策は間に合わなかったようだ。
688大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:41:06 ID:jipo9TGm0
>>685
それが現実だよな。そう信じたい。
俺は元彼女が指定校だったから余計かもしれん。
689大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:41:19 ID:61yHE4El0
>>685
うわぁ・・・なんていうかもう・・・・うわぁ
690大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:43:28 ID:8sk2+sQA0
>>688
彼女指定校ツラス(´・ω・`)
お互い気を使いすぎそうでいやだな・・・
691大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:44:45 ID:3Yh8gOsiO
>>681>>678は穴兄弟
692大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:45:32 ID:jipo9TGm0
>>690
だから恋愛\(^0^)/オワタ


というわけで、もう既に大学に夢ひろげてます(´・ω・`)
693大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:45:43 ID:dVMJO4Fw0
>>691
・・・うほっ。
694大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:46:58 ID:g/2H+WRSO
今気付いたんだが、理系数学の大問4は(1)ができたら、ひょっとして(2)は瞬殺できた…のか?
695大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:47:27 ID:jipo9TGm0
>>694
あぁ、題意より〜
で終わりだと思う。
696大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:48:33 ID:wV6MHhyL0
童貞卒業は大いに結構なのだが、避妊はちゃんとしような。
697大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:48:34 ID:bybolj410
いい部屋見つかったやついる?
698大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:49:54 ID:dVMJO4Fw0
>>694
おれはたぶん(1)があっていて(2)があっていないと思う。
ふつうにrn+snとか計算してたらでかい数字になっちゃった。
699大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:53:05 ID:g/2H+WRSO
>>695
だよな…。例えばPn(1)なんかqnの7分の1だもんな。焦ってできなかった…orz
700大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:04:06 ID:cyyXLQxI0
確率って答え汚い形で書くと減点くらうかな?
701大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:04:16 ID:RHe5LY11O
名大の寮(?)入るつもりのやついる?
おれは入るつもりなんだが

仲良くしよーな
702大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:06:41 ID:RHe5LY11O
>700
くらわんだろ
答えあってることにかわりはないんだから
おれだってむっちゃ汚いままほってきた
703大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:22:13 ID:JwCKzzHR0
印象は悪いだろうがね
704大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:24:12 ID:e9ztUpwh0
南山姉「べ、べつに名大生なんか興味ないんだからっ。
 合コンなんて誘わないんだからっ!
 たまたま大学近いからひまつぶしに相手するかもしれないけど、か、勘違いしないでよねっ!!
705大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:31:06 ID:RHe5LY11O
名大入って南山と合コンやって、やってどうてい捨ててぇー
その前に合格してたら現役のときからすきだったあの子に告白して、やりたいな

だから全ては名大合格から始まる
なんとしてでも受かってないと
お願い!セニョリータ!
おれを合格さしてください
706大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:34:18 ID:NJsvA9FGO
おまいら南山姉さんに期待し過ぎwww
正直バイト先だとか色々世界が広がるんだから大学が近いとか関係ないと思うぞw




とかいいつつも俺も南山wktk
707大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:34:40 ID:RHe5LY11O
>704
おれが名大に受かってたらそのお姉さんとしてもいいですか?そうですか ダメポですか
708大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:36:21 ID:zQH8ogiI0
このスレ南山スレに通報してくるわ^^
709大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:38:51 ID:JwCKzzHR0
俺は南山姉さんより椙山ギャルズのほうがいいわけだが
710大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:40:24 ID:NJsvA9FGO
>>708
その展開をずっと期待してた
711大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:40:35 ID:iJey9rT80
俺は女子中学生のほうがいいのだが



冗談だよ?
712大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:43:21 ID:94Uy+BYZ0
厨房とかありえへんwやだよー若い女はエッチも下手だしぃ〜。
ピーピーうるさいだけやろw色気ないねんwww
713大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:46:30 ID:RHe5LY11O
やっぱ南山
か中京のミキティ
714大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:47:05 ID:P6zjTStm0
ミキティ一番アリエナス
715大学への名無しさん:2006/03/04(土) 01:34:47 ID:JrlxOmvtO
大学は積極的なやつが楽しめる場所。
普通に講義受けるためだけに大学に行けば4年間友達0人という状況すら可能。まぁそこまでひどい状況はまずないだろうけど。
高校入学当時に同級生に自分から話かけれないような、ものごとに受け身体勢のウケミン君はがんばれよ。
地元高校から名大にたくさん行ってるだろうから地元出身の友達作れば一気に友達の輪が広がるかもな。I宮高校とかO崎高校とか。

と、合コンだの南山だの以前のことを言ってみる。

サークル入れば南山のサークルとの交流は多いって前にスレで話題になってたな。
716大学への名無しさん:2006/03/04(土) 03:12:59 ID:nCUgjTBC0
それだよw俺も高校はいって受身だったから、暗いやつだと思われてただろうな・・・
717大学への名無しさん:2006/03/04(土) 06:01:08 ID:TDDrn3ItO
彼女が南山うけた俺が来ましたよ



落ちて京都行っちゃうけど…
718大学への名無しさん:2006/03/04(土) 09:45:05 ID:NJsvA9FGO
あまりに積極的すぎると嫌がられるしな。最初ムズス。
719大学への名無しさん:2006/03/04(土) 09:59:54 ID:Kgl9cG3P0
最初は話しかけずに自然と落ち着いているのがいいかも。

720大学への名無しさん:2006/03/04(土) 10:04:30 ID:ZQ2PJC4O0
>>701
元寮生です。楽しいよ。様々なライフスタイルを求め、今では寮を出てるけど。
大学は入ってからもう3回引っ越ししてる。

言っておくと、南山は他の周辺大学に比べ、他大学との交流が少ない。
若干閉鎖的な印象を覚える。インカレサークルも少ないんじゃないかな?
そういう俺の所属するサークルには南山生もいるが、少ないね。
大学が関係しないところでの出会いっつーか、交流の方がむしろ多い。

そこまで南山を特別視する理由が分からないんだが…大学が近いってだけだろ。
中京や椙山も近いけど。
721大学への名無しさん:2006/03/04(土) 10:13:32 ID:k6m0MXKv0
実情らしきものを何も掴めない受験生が地理的に近い大学を特別視するのは仕方ない気がするが。
722大学への名無しさん:2006/03/04(土) 10:36:16 ID:ZQ2PJC4O0
>>721
まぁそうだね。

南山生と交流するのは一向に構わないが、その前に名大内での交流をちゃんとやってく事を考えた方がいいな。
日本語もままならない幼稚園児に英語を学ばせるのは考えもんじゃない?

大学は入れば行動範囲も視野もちょっとは広がるでしょー。
大学生との関わりだけじゃなく、バイトやインターンシップなどで様々な年代の人と
汗水流したり、議論したり。企業と共同研究したり…。

その前に受からないとどうしようもないが。
723大学への名無しさん:2006/03/04(土) 10:42:27 ID:1NWv2q1g0
まぁアレだ、
大学入れば名大ってブランドは全くセックルの役に立たんと思い知らされるよw
ダサい、金無いのイメージでむしろ女受け悪い。
数ヶ月後には
女がなんだ→俺は研究に生きる→でも性欲は溜まる→オススメ風俗どこ?
というスレの流れになるよw
724大学への名無しさん:2006/03/04(土) 10:51:29 ID:RHe5LY11O
>720
寮だったらだいぶ友達の輪とか広がるよね?先輩とかとも
725大学への名無しさん:2006/03/04(土) 10:56:01 ID:tooRA4l60
>>724友達なんて普通に出来るもんだろ?
作るんじゃなくて勝手に・・・
横に座った人においすー^^でおkだよ
726大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:01:34 ID:Y32L1PF+O
>>725
横に座ってる人の匂いを吸うだけで友達になれるのか!それは知らなかったなぁクンクン
727大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:04:25 ID:ZQ2PJC4O0
>>724
寮は200人以上いるからね。寮ではイベントが多くて、そのイベントを通して仲良くなれる。
同級生だけでなく、上級生とのつながりも普通に大学行っているより増える。
一緒に共同生活をしているわけだから、やたら消極的な人で無いから密接なコミュニケーションが生まれるよ。
入寮はたぶん3月末か4月はじめだろうから、一緒に入学式に行く仲間もできるはず。

あと、留学生も世界各地から60人くらいいるから(アジア多いけど)、
外国人の友達もできるだろうしね。
728大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:09:08 ID:1NWv2q1g0
>>641
理学部工学部の皆様、
担任の聞き込み調査によると、現役は数学オワッタ子の割合が今までになく多く、
また、センターバブルの中で失敗し実力ある人が志望校下げたり、
逆に成功しちゃって挑戦で突っ込む人が増えたため、
合格最低点は1200点代まで落ちるんじゃないかという話です。
まだあきらめずに発表の9日に希望を持とう!
729大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:09:59 ID:ZQ2PJC4O0
イメージとしては、でっかいサークルとか部活みたいなの。

ただ、数年前に新築されて個室になったせいで(以前は先輩との二人部屋だった)、
若干寮生同士の交流は減ったかな?イベントも多少減ってるし、参加率も低下傾向(←居留守とか)。
言い方変えると、自分の時間を増やしやすくなった、かな。個人的には残念だが。

また、同じ階の人たちで飲み会やったり、イベントに参加したりするから、
特に同じ階の人とは仲間意識が強くなる。
共同のリビングとかあって、そこに漫画やゲーム機とか置いてる階もあって、
皆でマリカーとかマージャンとかやってたな(ちょっと古いか)。
730大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:12:33 ID:JwCKzzHR0
いや1200代はさすがにないだろ 1300代はさすがにありそう
731大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:12:34 ID:JrlxOmvtO
>>728
1200代とかアリエナスw

いや・・・そりゃあって欲しいけどさ(´・ω・`)
理学部で2200点満点だよね?
得点率50%代ってことか・・・。

やっぱ考えられねぇw
732大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:20:19 ID:aX8YqVuy0
>>728
1200代だったらまじうれしすぎて死ぬ死ぬ
733大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:20:55 ID:JwCKzzHR0
数学が難しい分、英語と理科が難しくなってるからおそらく1200代はない
あとあきらめようがあきらめまいがもう結果はかえられない おとなしく待ってるのみ
734大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:21:33 ID:JwCKzzHR0
>>733
ごめん 英語と理科は簡単に にしてorz
735大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:22:53 ID:ss4RbBVx0
落ちたかもしれないと思う反面、合格した場合の大学生活を妄想しているオレがいる
736大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:32:55 ID:O0yTruSdO
医学
737大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:34:24 ID:aX8YqVuy0
>>734
全部むずかしいんならいいじゃんwと突っ込みたかった!
738大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:34:56 ID:PVDgBxVJ0
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されるほど

評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)

【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位       東大7位
京大15位      東工大11位
大阪大43位     京大23位
東工大55位     大阪大43位
東北大57位     東北大79位
名古屋大69位

【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位      東大9位
京大44位      京大15位
長崎大80位
一橋大83位

【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
739大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:35:22 ID:O0yTruSdO
書き込み間違えた。すまん。
医学科の最低点を予想してくだされ!
さまざまな意見求む。
スレみてると、多い意見は1880-1920くらいかな。
740大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:36:41 ID:JrlxOmvtO
ちなみに予備校の予想する合格最低点はあてにならないことが案外あるから。

去年の京大の情報の予想なんかひどかったらしいw
741大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:40:19 ID:yfv1cAv+O
みんな、もし受かったら、
大学院はいく?
742大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:42:27 ID:ss4RbBVx0
いく
743大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:44:31 ID:JrlxOmvtO
>>739
医学部はセンターバブルの影響を他学部に比べてかなり受けるほうだと思う。
センターとれたからって医学部に突撃するバカはいないだろうし、センターリサーチ75位が840点ってこと考えると例年より相当高いところで密集してる。
例年並と言われてる今年の数学で案外医学部でも失敗したやつがいることが見受けられるから、数学とれたやつが合格じゃね?他の教科で差がつくとは思えない。
その辺考えると1900点くらい?
744大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:45:00 ID:YMgykLTz0
>>723
1200はないかな…。いくら下がったとしても2004年くらいだろ。
745大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:47:24 ID:aX8YqVuy0
>>744
なんで>>723にしたのか理由を聞きたい。
746大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:52:40 ID:YMgykLTz0
>>745
間違えた。スマン。正しくは728。
747大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:52:42 ID:1NWv2q1g0
>>740
予備校じゃなくて高校の担任だよ!
名大多く受けた高校の先生同士で情報交換した結果だと。
最低点はどこで募集人数の切れ目がくるかだから、
年によってはかなり低くなることがあって、
今年は理系数学で荒れてるから1200台もありえるなと。
公表されてない農学部や医学部の後期は、
ボーダーよりセンターの点が1割以上低くても受かってる例がけっこうあるそうだし。
うちの高校でも医ー保健後期で、センター7割で受かった例があるしw
748大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:56:07 ID:xmWhNdd70
とりあえずそういう先生の意見があるっていうのは嬉しいな。
ところで上にあるけど予備校って最低点予想するの?
749大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:57:19 ID:ss4RbBVx0
>>748
オレもそう思った
750大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:01:54 ID:is3omrElO
プギャ〜
751大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:11:04 ID:VCUG55uq0
1200台とか妄想はさすがにヤバイぞ。
752大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:14:43 ID:yqENpOI40
農学部受験者の合格最低点は?1400点確保するとOKか?
753大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:24:03 ID:NJsvA9FGO
1200代だったら合格者平均点以上だわwww
754大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:27:57 ID:VCUG55uq0
とりあえず、最低点の↓を期待してる人は、現実を突きつけられて発狂しないように。
今の時期の2chはできなかったヤツの馴れ合いの場だからなwww
755大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:28:28 ID:k6m0MXKv0
安心させる⇒後期の勉強させない⇒2ちゃんねらー後期あぼーん

が狙いか。まぁ俺もう後期諦めたけどな。
756大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:31:34 ID:eoHzrZpMO
やめろ!1200とか言うな!うれしくなっちまうだろ!

どうせ1500以上だろ…もう…
757大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:32:17 ID:ZQ2PJC4O0
>>755
8〜9割とれれば大丈夫
758大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:32:53 ID:guDe+Q0mO
スガキヤ半額セールです!
759大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:34:16 ID:RHe5LY11O
1200とかむっちゃうれしい

不合格の心配絶対ないわ
760大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:36:15 ID:eoHzrZpMO
>>728のおかげでこのスレがちょっと和やかになりますた
761大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:36:20 ID:VCUG55uq0
ってか、ここで1200とか1300とか言ってるのはどれだけ死んだんだ?
数学死んだとしても、あの簡単な理科で点数取れないなら最初から受からないってwww
762大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:36:41 ID:is3omrElO
名大、受かってほしい…。好きな人が去年、工学部受かったし…。
763大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:37:37 ID:ZQ2PJC4O0
俺は2000点満点時代(工学部)に自己採点1500くらいで前期落ちたんだが。
後期受かったからよかったものの。
今って何点満点なんだ・・・?1800くらい?
764大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:38:49 ID:VCUG55uq0
>>760
>>728>>755が狙いでっせ。
765大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:44:15 ID:Y2dh28Nv0
>>736
2200。
しかしそれで落ちるって、どこかで計算間違えてるとしか
766大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:50:02 ID:ZQ2PJC4O0
>>765
>>736は実は>>763だよね。2200か、さんくす。
あくまで自己採点だからね。
センター8割5分、英語5割、数学8割、理科6割くらいだったかな。
入学後、前期合格の奴に聞くと1500前後の奴は多かったみたい。

後期はかなりできたから助かった。
767大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:51:12 ID:zhavKzBI0
>>723 の2行目まで読んだところで、>>724を読んだので、
ちょっといやーんな気持ちになったw
768大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:51:16 ID:k6m0MXKv0
1200ならセンターと二次の理科・英語だけで稼げるなwww馬鹿だwww

>>757
というか勉強する気も全然しないし、前期でもう俺の受験はオワタ。
769大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:55:22 ID:ZQ2PJC4O0
>>768
それは自由だけど、まだ後期まで時間あるのになぁ。
後期の工学部は東大・京大・東工大落ちが来るけど、
要は自分ができればいいわけで。逆転可能なんだがなぁ、勿体無い。
770大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:57:03 ID:ZQ2PJC4O0
あ、自分の年は京大落ちは(自分の知ってる範囲には)いなかった。
勿論、前期も後期も名大一直線って人がもっと多いけど。
771大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:59:30 ID:yfv1cAv+O
まだやることはいっぱいあるのに、明日後期試験でもいいやって気になってきた
772728:2006/03/04(土) 13:01:44 ID:1NWv2q1g0
俺は昨年の合格者平均越えてるっぽいから、
755みたいなくだらん事は考えてなかったんだけどな…
今の時期は、特にギリギリのラインの人は発表まで落ち着かないだろうなって時に、
担任から話聞いたから、
このスレの人たちが少しでも気が楽になってくれたらと思って書いたんだけど。
なんかガッカリだわ。。。

773大学への名無しさん:2006/03/04(土) 13:04:00 ID:VCUG55uq0
>>772
現実にそれで勉強しなくなったら、最悪やんwww
ってか、お前何様だよwww
774大学への名無しさん:2006/03/04(土) 13:05:02 ID:xmWhNdd70
>>772
あんま気にすんな。みんなこんな時期だから懐疑心の塊みたいになるのは
しょうがない部分もある。お前さんの発言で気が楽になった人も俺含めいると思う
775大学への名無しさん:2006/03/04(土) 13:05:12 ID:5UxL6OEM0
医学科ボーダー確定:1880(=セ:830+二次7割1050)
776大学への名無しさん:2006/03/04(土) 13:08:01 ID:sLIHDPpw0
名大に数十人毎年受かってる高校に逝ってるもんだが>>728はガチ。

去年の数学で油断して死亡した香具師続出。
理科はやさしかろうがむずかろうがそこそこの点確保できるのに対し
数学は一完できるか否かで大きく点に響く。

まあ余裕ある香具師以外こんなとこ来てないだろw
777大学への名無しさん:2006/03/04(土) 13:12:13 ID:RHe5LY11O
今さっき代ゼミから浪人の案内がきますた
















スカラは入ってません…
778大学への名無しさん:2006/03/04(土) 13:14:40 ID:B16kVn710
センターの時と同様大抵書き込む香具師は上位層だからな。
俺は>>728は普通にありうると思う。

あと英語や理科なんかは易化してもそんなにみんな点を稼げるわけではない。
いろんな大学の合格最低点みればわかるが一番鍵を握っている科目が数学。

今年のセンター平均上昇も一番の原因は数学の易化だったわけだし。
779大学への名無しさん:2006/03/04(土) 13:16:49 ID:5UxL6OEM0
俺は、名大医の受験生がこのスレで言われる程、二次力があるとは思っていない。
2次力だけなら、旧帝医の中でも1,2を争う低さなハズ。センターは凄いけどね。
例年のボーダーが1800台前半なことも考慮すると、今年1900越えはあり得ない。
780772:2006/03/04(土) 13:23:07 ID:1NWv2q1g0
>>773
そんなんで勉強しなくなる人なら最初っから後期なんか受からんわ。
何様って…お前人間の小さい奴だなw
>>774
ありがと!お互い受かってるといいね!
781大学への名無しさん:2006/03/04(土) 13:26:36 ID:5UxL6OEM0
というか、結果は不変なわけだし、自己採点もボーダー予想もアテにならないわけだし、
可能性を感じてる人間は、自分は必ず合格してる、と信じて待っていて良いと思う。

それは逆に、後期の勉強にも良い影響を与えると思う。
まあ、俺は120%合格と思い込んでいるけどw
782大学への名無しさん:2006/03/04(土) 13:32:17 ID:meqrzkNr0
工学部、理学部配点で

英 +10
数 −80
物 +30
化 ±0
セ +40

で最低点は去年並み。
783大学への名無しさん:2006/03/04(土) 13:33:32 ID:JrlxOmvtO
>>780
お前のおかげで勇気が出てきた。
784739:2006/03/04(土) 13:57:10 ID:O0yTruSdO
>>743
返事ありがたい。俺もそう思う。
やはり1900か。

>>779
2次力はたしかに旧帝最低クラスだろな。
1900越えなければ1800代後半だな。
785大学への名無しさん:2006/03/04(土) 14:04:04 ID:k6m0MXKv0
>>769
激励ありがとうございます。
別に無理だから諦めたわけじゃなく気が抜けちゃったんです。
いつか、勉強する自分がいるものと信じて病まないのですが(´・ω・`)
786大学への名無しさん:2006/03/04(土) 14:06:52 ID:k6m0MXKv0
>>772
なんというか…実は自分の定めてるボーダーは去年+50で、
それすらも自己採点上、越えてる気がする自分がいて、
今は気を引き締めなきゃいけない時期なのに>>728みたいな超朗報が来て
思わず>>755みたいにキツくあたってしまいました。。スマン。
787大学への名無しさん:2006/03/04(土) 14:09:18 ID:e9ztUpwh0
>>775
ソースは?
788大学への名無しさん:2006/03/04(土) 14:28:59 ID:EP6qugCh0
合格発表って正午から何時までやっとるかね??
諸事情により18時頃しかいけなくなった・・・。
しかもレタックス頼んでないんだorz
誰かおしえてくり
789大学への名無しさん:2006/03/04(土) 14:38:56 ID:Kgl9cG3P0
時間ぴったしに名大行くけどもしも受かってたらうれしいから幸せのおすそ分けとして合否おしえようか?
番号教えてくればやったる。

ただひとつ問題が。。。携帯の2chやったことない。。。パケ代ものすごくかかる?auの学割だけなんだが。
790大学への名無しさん:2006/03/04(土) 14:41:24 ID:EP6qugCh0
やっぱり18時ごろじゃおわっとるかなぁ。
791大学への名無しさん:2006/03/04(土) 14:44:18 ID:ZQ2PJC4O0
>>790
いや、記憶では豊田講堂(というとこがあるんだが)前にでっかい掲示板が設置されて、
数日間放置されてる。だから18時以降でもOK。
夕方以降は人がまばらで18時には人は殆どいないだろうけど。
792大学への名無しさん:2006/03/04(土) 14:55:22 ID:EP6qugCh0
>>791
トン!じゃ諸用が片付いてから見に行くとしよう。
つっても、センターボーダーが−100での挑戦だから97%くらい諦めてるが。
>>789
気持ちは嬉しいが、それは自分が受かってたら限定なのか?w
793大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:04:31 ID:0A3+dfHG0
>>789
俺先月やりすぎて15万だったけど、定額だったからなんとか助かった

お前も気をつけろよ
794大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:05:14 ID:RHe5LY11O
>792
おれはセンターボーダーから-50で結構心配してたがおまいみたいなんがおるとは
ほんと助かったよ
いっしょに受かってるといいな
おれは理学部だ
795大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:14:00 ID:EP6qugCh0
>>794
文学部。よろしく。ちなみに♀。
センターボーダーってあてにならんよね?
二次配点高いし。
でもねー仮面なんだ。
ダメなときはそ知らぬ顔して某県内国立の2年生になります。

 
796大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:20:46 ID:yfv1cAv+O
名大ってインターネットでの発表はないの?
797739:2006/03/04(土) 15:23:11 ID:O0yTruSdO
ないよ。直接みるか、レタックス
798大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:28:52 ID:JwCKzzHR0
俺は合格発表掲示開始から一時間後に見に行く
みんなが喜んでるのに一人だけ落ちてるのは耐えられない
だからみんながいなくなり始めてから一人でひっそり見る
799大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:29:52 ID:k6m0MXKv0
とりあえず友達と行くのはやめておこうなwww
800大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:32:27 ID:JwCKzzHR0
てゆか…友達いない
宅浪してほとんど友達いなくなった
801大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:33:24 ID:WLxv1d4J0
>>800 安心しろ、同じ状況だ
802大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:33:54 ID:aX8YqVuy0
理学部だけど
平成14年度 最低点は2200に換算して1370.6
平成13年度 最低点は2200に換算して1323
らしいんだけど今年もその位??なんか話聞いてると去年は当てにならんし。
803大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:37:28 ID:cyyXLQxI0
下がりはするだろうけど、1200台はないな。
1380〜1420ってとこじゃないかな。
804大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:37:37 ID:RHe5LY11O
>795
おれは一浪だ
じゃあ年はいっしょだな
なんかうれしいな
805大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:37:54 ID:ZQ2PJC4O0
>>798
一時間後だとまだ結構人いた気がするぞ。2時過ぎになると急に減った気が…。
年によってそりゃ違うだろうけど。

合格発表の時は、ラグビ部(?)とかに胴上げされたり、
舞踊サークルから合格を祝した太鼓の曲が演奏されたり…。
806大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:48:01 ID:RHe5LY11O
理学部で自己採点が1315〜1460のおれが名大での
キャンパスライフに夢を広げるのは
罪ですか?
807大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:48:11 ID:k6m0MXKv0
ちょwwwラグビー部うぜぇwwwwww胴上げしてくるの?www
808大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:48:54 ID:k6m0MXKv0
>>806
1450〜1460なら罪じゃない。
俺も理学部。入ったらよろしくね。
809大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:49:55 ID:aX8YqVuy0
>>806
自己採点幅広くねぇ?別に可能性はあるとおもうよ!!
ちなみに俺も理学部。超不安^^b
810大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:50:33 ID:ZQ2PJC4O0
>>807
発表の瞬間に合格者っぽい奴(喜んでる)に襲い掛かるからね。
それまでは構えてる。

俺も合格発表見に行くわ。
811大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:52:05 ID:O0yTruSdO
数学の確率、時間なくてほとんど日本語の説明書かずに解いた。
結論は合ってるんだが、途中経過について、
どれくらい減点されるだろうか?
詳しい人いれば答えて下さい。
812大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:54:26 ID:RHe5LY11O
>808
おれはほぼ罪じゃねぇか





懲役1年か…





いや死刑宣告に等しいな
813大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:58:41 ID:ZQ2PJC4O0
保釈金100万くらいで仮釈放してもらいな。
…浪人中の生活費と学費。

いや、ジョークですよ。ジョーク。
814大学への名無しさん:2006/03/04(土) 16:04:16 ID:J3NgfC7i0
今回の代ゼミ君がナニにしか見えない件。
てか人生変わるってwwwアソコ手術したら確かに人生変わるよな
815大学への名無しさん:2006/03/04(土) 16:24:41 ID:EP6qugCh0
>>804
お互い受かってるといいなー。
受かってたらよろしく!
816大学への名無しさん:2006/03/04(土) 16:36:42 ID:k6m0MXKv0
>>810
う…うぜぇ…とりあえず合格してても喜ばずにその場を立ち去るか。
というか、まだ要綱みてないから分からないんだけど、
合格発表の日に何か手続きあるっけ?
817大学への名無しさん:2006/03/04(土) 16:41:00 ID:ZQ2PJC4O0
>>816
喜べよー。合格発表当日には特に手続きはない。
入学手続きは14〜15。学部によって異なるはず。
818大学への名無しさん:2006/03/04(土) 16:51:43 ID:cxgW4yRs0
南山お姉さーんと合コン!!南山お姉さーんと合コン!!
819大学への名無しさん:2006/03/04(土) 16:57:00 ID:WLxv1d4J0
当日に遠すぎ+レタ申込み忘れたので、誰かおしえてくださいなw
>>789 やったことないなら、パソコンで掲示板のアドレス送ってやればすぐ
   つくよw。あとやりすぎは注意だな
820大学への名無しさん:2006/03/04(土) 16:57:04 ID:k6m0MXKv0
>>817
dクス。

>>818
おめwwwうっせぇよwww
821大学への名無しさん:2006/03/04(土) 17:03:38 ID:GL0CM2ST0
理学1500なら余裕だよな・・・
822大学への名無しさん:2006/03/04(土) 17:08:03 ID:k6m0MXKv0
>>821
俺も1500〜1600だろうと思ってるわけだが。
センターボーダーが上がったけど大丈夫だろうか。。
823大学への名無しさん:2006/03/04(土) 17:08:06 ID:cxgW4yRs0
ハンターの最新刊がいつの間にか出てる。今読んでるけど、結構おもろい。
824大学への名無しさん:2006/03/04(土) 17:13:08 ID:aX8YqVuy0
1600とか高くね?
825大学への名無しさん:2006/03/04(土) 17:17:12 ID:TDDrn3ItO
今日理学部ばっかだが工学部はいないのか?
826大学への名無しさん:2006/03/04(土) 17:17:17 ID:aX8YqVuy0
いままで出た合格最低点
1370〜1600の間。
827大学への名無しさん:2006/03/04(土) 17:18:50 ID:k6m0MXKv0
>>824
俺の点数が1500〜1600だと思ってるって意味。
ボーダーは1500ちょいだよな?
828大学への名無しさん:2006/03/04(土) 17:19:46 ID:hftWd9TA0
俺の自己採が1500ってこと

最低点は1450弱ぐらいかと予想・・・・理学部ね
829大学への名無しさん:2006/03/04(土) 17:22:29 ID:q9DvL9Lg0
2001年後期の物理(自然情報)の問題IIIの(6)
どう考えても
Q=nART0-E
になるんだが。
赤本の答えだと
Q=nART0+E
になってる。
赤本が違うのか俺の考え方が違うのか…
誰かやってみてくれ。
830大学への名無しさん:2006/03/04(土) 17:25:31 ID:aX8YqVuy0
>>827
びびったー。いまの俺をあんまビビらせないでくれw
後期の勉強やりながらも20分おきにここみてるんだw
831大学への名無しさん:2006/03/04(土) 17:39:03 ID:4qVmNsy6O
名大死亡がウン十人いる学校にいるやしに聞きたいんだが、文系数学、地歴はどうよ?
理系数学は死んでるみたいだが…
832大学への名無しさん:2006/03/04(土) 17:41:46 ID:cxgW4yRs0
名大理系数学が「例年並」ということは、昨年よりかは難で、
2年前以降と同レベルってことだろ。
833大学への名無しさん:2006/03/04(土) 17:45:29 ID:cxgW4yRs0
昨年と今年の名大理系数学が同レベルって判断してる予備校あったら、
そりゃあ頭おかしいでーw
834大学への名無しさん:2006/03/04(土) 18:04:51 ID:Ql9Tjf8Z0
>>829
ttp://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/01/n2-08a/5.html
俺の場合はこれと同じで
Q=nART0/2+E
になった。
考え方は
(反応前の内部エネルギー)+(反応熱E)−(外部に流出したエネルギーQ)=(反応後の内部エネルギー)
835大学への名無しさん:2006/03/04(土) 18:14:59 ID:JrlxOmvtO
京大受けた友達に理系名大数学解いてもらったけど3完ちょっとだった。
難易度的にこれは難しいとは言えないって言ってた。

本番慣れって必要だとオモタ
836大学への名無しさん:2006/03/04(土) 18:16:16 ID:hftWd9TA0
>>835
ヒント:京大の数学の方が簡単
837大学への名無しさん:2006/03/04(土) 18:19:29 ID:JrlxOmvtO
>>836
(´・ω・`)?
それは分かってるけど何が言いたいw
838大学への名無しさん:2006/03/04(土) 18:19:38 ID:8Kd7yqkQO
>>830
ワロス同じような上京だw
赤本って開設が蛋白でツマラナス(・ω・`)
839大学への名無しさん:2006/03/04(土) 18:55:57 ID:Kgl9cG3P0
>>819
できる限りがんばってみるけど10分くらいレスに張り付いてて1000円超えなきゃやったるよ。
だれか1000円以内に収まるか分かる人いる?
840大学への名無しさん:2006/03/04(土) 19:00:24 ID:q9DvL9Lg0
>>834
サンクス。
俺の勘違いだ。
ていうか>>830は/2抜けてるしorz

全体的に後期は問題も赤本解説も手抜きな感じだ。
化学で気体定数出てないのに使わないと解けない問題出てるし。
841大学への名無しさん:2006/03/04(土) 19:01:10 ID:q9DvL9Lg0
>>830じゃなかった。
>>834だ。
842大学への名無しさん:2006/03/04(土) 19:02:06 ID:q9DvL9Lg0
>>834でもない。
>>829だ。

俺ちょっともちつけ。
843大学への名無しさん:2006/03/04(土) 19:03:40 ID:TDDrn3ItO
番号晒してくれればWINで定額な俺が見てやるよ
844大学への名無しさん:2006/03/04(土) 19:04:15 ID:k6m0MXKv0
>>835
本番のあの精神状態であの計算量を解けるかどうかだわな。
難しくないとはもうとっくに分かってる事だ。今更何を。
845大学への名無しさん:2006/03/04(土) 19:19:38 ID:eizuE4Pg0
なんか本番前は、
試験中の精神状態?そんなの勉強してりゃ関係ねーんだよ。
とか思ってたけど、実際無意識のうちにあせりってのが出てるんだな。
846大学への名無しさん:2006/03/04(土) 19:30:50 ID:4qVmNsy6O
だれか>>831をよろ
847大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:02:06 ID:yfv1cAv+O
つくづく思うがここの住人はいいヤツが多い、
名大生はみんなこんないい人達なのかなぁ
848大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:02:11 ID:PoOSsaIBO
>>846 数学は大問1の計算ミス多数。ピッタリは(2)まで、大問3は比を見落としてたヤシ多し。チレキは知らん。国語は名だいオープンに名前の載るぐらいのヤシが難しいと言ってたから難しかったのだろう。
849大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:07:48 ID:4qVmNsy6O
結構できがいいじゃないかorz
2完じゃアドバンテージ少ないな…
850大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:13:03 ID:Y2dh28Nv0
2完なら他でよほどやらかしてない限りは大体受かるだろ
851大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:16:45 ID:EP6qugCh0
社会システム情報、ボーダーどのくらい?
852大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:18:57 ID:4qVmNsy6O
センターで結構アドバンテージとれたし、英語も得意だから悪くなかったけど唯一の懸念が地歴選択者
社会システムだから合格者少ないんだよ…
去年の最低点なら確実に超えたからあとは最低点が下がるのを祈るのみだ
853大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:25:49 ID:jnK/gEVf0
>>846
>>848と重なるが、俺も名大OP名前載ったけど国語難スorz
854大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:26:30 ID:JrlxOmvtO
社会システムはわからんなぁ・・・。
定員が少なくて受験者が多いこと考えるとボーダーがめちゃ高い気がしないでもない。
855大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:27:54 ID:4qVmNsy6O
>>851
受験者だから主観が入るけどセンターバブルとはいえ大きくあがることはないと思う
−50〜+20ってとこじゃね?
地歴次第だ
856大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:32:08 ID:RHe5LY11O
名大おちたら京都薬科いこ

おれも早稲田とかうけときゃよかったなぁ
857839:2006/03/04(土) 20:43:29 ID:Kgl9cG3P0
>>843
おまいに託した。
858大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:48:27 ID:RHe5LY11O
レタックスって合格発表の12時より早く届くっていう話は無きにしもあらず?
859大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:51:59 ID:JwCKzzHR0
ないない
860大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:54:03 ID:RHe5LY11O
>859
そうなんだ
んじゃ気長にまつかなぁ…

2chでもやってよ
861大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:57:44 ID:V8bL5IWaO
文系各科目の難易度動向とかってどうなん?
862大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:16:59 ID:eoHzrZpMO
マツタケオーール!!!!ボヌス!ボヌス!!!!111!!
863大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:25:11 ID:V8bL5IWaO
文系各科目の難易度動向とかってどうなん?
864大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:29:25 ID:JwCKzzHR0
つか俺のパソコン狂った
なんでレス番号が1700代もいってるんだ?
ほっとぞぬ使ってるんだが原因わかるひといる?
865大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:33:32 ID:JrlxOmvtO
>>864
書き込むスレを間違えるとは・・・相当狂ったなパソコン。

スレ違い
866大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:34:23 ID:ss4RbBVx0
>>863
英語→長文はやや易しめだが全体として問題量が増え、昨年から変化なし
数学→去年易しかったことを考えると難化したが、例年並。
867大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:35:30 ID:V8bL5IWaO
国語は?
868大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:37:27 ID:PoOSsaIBO
>>849 2完なら安心だろ。漏れは1完半だorz
869大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:37:55 ID:ss4RbBVx0
>>867
オレは受けてないから分からん。
詳しくは
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/06/n01.html
870大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:41:15 ID:cshN0YxjO
( ゚д゚ )
871大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:42:27 ID:JwCKzzHR0
>>865
直った直った すまんなスレ違い
872大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:46:06 ID:eoHzrZpMO
ムシャムシャして食った。今は反省している。


勉強する気がおきんのだ
873大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:59:44 ID:8Kd7yqkQO
>>847
同感。変にキャラの濃いヤシもいないしなw
>>870
こっち皆ぁ!
>>872
ワロタwwまぁ食うくらいいんじゃねぇの?w
874大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:10:27 ID:gFNZluNq0
>>867
一浪の私感

現代文の本文の長さにはビビタが問題は並。でも記述量が増えたから総じて難化
古文は文法・文学史が出んかったで点は取りにくいかも。直訳だけでは点がでなさそうな問題。でも去年より簡単
漢文は本文並だが最後の150字要約がウザス。去年よりは難化

統括 時間配分さえ間違えなきゃ例年並、間違えるとテラムツカシス。よく差がつきそう
875大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:18:57 ID:vglmG8z40
法学部希望者いますか??
876大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:29:31 ID:V8bL5IWaO
>869
携帯じゃ見れねぇよ。

>874
ありがとう♪
英語8〜9割取れた感じするけど数学1完半だし国語古文壊滅だし……どう考えても文学部無理だわな。。
素直に神戸行こう。
名古屋行きたかったのに…
877大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:34:19 ID:eizuE4Pg0
>>873
まあ>>876みたいな意味不明なヤツもいるけどな。
878大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:35:44 ID:TDDrn3ItO
>>877そんな貴方も病気持ちですね
879大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:37:30 ID:eizuE4Pg0
>>878
他スレでも言われたw
880大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:43:24 ID:+iWVt4OH0
センター終わったころからずっとここ見てたけど。。。
俺も社シスで世界史だけど、ぶっちゃけ世界史かなり易化だと思う。
問い1,2はほんとに定期テストみたいに簡単だったし。
例年と出る範囲が全然違うから過去問メインでやってた人はきつかったかもだけど、
頭使わせる問題がほんとに一個もなかった。
誰かが書いてたけどほんとに教科書太字しか出てないし、
知識量は誇張なしでセンター以下でも十分だったよ。
こういっちゃなんだけどね、数学やってた分量世界史にまわしてたら多分誰でも300点行くわ。

関係ないけど情文の試験会場に朝早くからいた人さ、なんかヘッドホン付けて歌ってる変なのいなかった?
かなりうわーだったし。あいつ受かってんのかな
881大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:45:09 ID:WLxv1d4J0
>>839 収まると思うよ、auだよな  サロンの中くらいか下の方に、
  400: 【au】どうか来てください【学割使ってる人】 (30)  みたいなとこ
 あるから見てみ、たぶん800円以下にはなると思う
 一パケット
882大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:46:20 ID:gFNZluNq0
世界史易化の書き込みを見るたびに日本史負け組だなぁ
得点調整なんてめんどくさいことしないだろうし(´・ω・`)
883大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:47:43 ID:WLxv1d4J0
いくらか忘れたが、、、
884大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:53:28 ID:k6m0MXKv0
>>873
ロビンマスクがなかなか存在感あったのにな。
885大学への名無しさん:2006/03/04(土) 23:08:21 ID:SIY2B0MC0
>>882
センターも日本史難世界史易の傾向が
続いてるしねぇ・・・・
なんとかならんもんか
886ロビンマスク ◆Hand...cx. :2006/03/04(土) 23:12:20 ID:aVizzr/TO
何故に過去形。一応まだ生きてるぞ

今日久しぶりにゲーセン行ってQMA3やってたけどなんだか虚しいです
みんなこんなダメ人間になっちゃダメだぞ。
887大学への名無しさん:2006/03/04(土) 23:25:17 ID:JwCKzzHR0
名大の文型って私立ってどこをうけるの?
たしか慶應とかの世界史って鬼みたいな問題出てくるんだよね?
名大の対策でどうにかなるの?
888大学への名無しさん:2006/03/04(土) 23:29:14 ID:PoOSsaIBO
>>887 うちの学校のやつらは同志社が多かったな。もちろん慶應もいたが。
889大学への名無しさん:2006/03/04(土) 23:38:14 ID:Kgl9cG3P0
>>875
法志望ですよ。
英語→6〜7割
数学→一問目は最小値を取るkの値だけ出して最小値はミスった。2問目は0点かな。3問目はq1,
q2だけ出せた。4割くらいかな??
小論は自分ではできたつもり。合格者の中ではそこそこ上のほうかな?自己満足だけど。
890大学への名無しさん:2006/03/04(土) 23:38:50 ID:Kgl9cG3P0
>>875
あと、センターは796点。
用件はなんでしょうか?
891大学への名無しさん:2006/03/05(日) 00:02:23 ID:cFEvvXwu0
>>886
QMAやりたいな・・・
ちゃんとやったことはないけど友達がやってるの見てると面白そうだ。
892大学への名無しさん:2006/03/05(日) 00:09:47 ID:IVaa1CD50
やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

実は君に一生セクロスもオナニーもできなくなる呪いをかけたんだ。

http://smnk.jp/m/MASASHI/
↑の掲示板に「おちんちんランドからきますた」と書き込めば呪いは消える。
健闘を祈るよ(´・ω・`)

じゃあ、注文を聞こうか。
893大学への名無しさん:2006/03/05(日) 00:20:21 ID:ghes0mY/O
>>892
コピペ厨乙。いろんなスレに貼りまくってんじゃねーよ。
894大学への名無しさん:2006/03/05(日) 00:29:52 ID:IVaa1CD50
>>893
ごめんなさい

895大学への名無しさん:2006/03/05(日) 00:37:21 ID:o3G6wGULO
医学部は、2次何教科ですか?旺文社と真剣プレスでは、科目数に違いがなるんですけど
896大学への名無しさん:2006/03/05(日) 00:37:58 ID:4LnhkpTi0
要綱はよく読んで、正しく把握してください
897大学への名無しさん:2006/03/05(日) 00:39:02 ID:paat0l7GO
898大学への名無しさん:2006/03/05(日) 00:41:11 ID:paat0l7GO
後期の勉強、はかどらない…。
899大学への名無しさん:2006/03/05(日) 00:41:39 ID:4LnhkpTi0
後期の勉強全然やってない俺がいるくらいだから大丈夫
900大学への名無しさん:2006/03/05(日) 00:44:49 ID:ghes0mY/O
>>894
意外と素直w許す
901大学への名無しさん:2006/03/05(日) 00:45:01 ID:ReZSErcRO
前期1週間前並に勉強やってる俺みたいなやつもいる。まぁ前期落ちは確定みたいなもんだから俺
902大学への名無しさん:2006/03/05(日) 00:49:02 ID:uDQzldvg0
>>901
得点を聞こうか
903大学への名無しさん:2006/03/05(日) 00:49:30 ID:fogFBNdy0
早稲田受かってからなんかやる気無くなった。
というかセンター終わってから初めたゲームを全クリしてしまった。
早くFF12がやりたいお
904大学への名無しさん:2006/03/05(日) 00:49:42 ID:paat0l7GO
今日、土曜日なのに5時間しかやってないよ…。ヤバイ
905大学への名無しさん:2006/03/05(日) 00:52:12 ID:4LnhkpTi0
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141487484/

早いけど暇だったから立てた。
906大学への名無しさん:2006/03/05(日) 00:54:11 ID:ReZSErcRO
>>902
前期自然情報志望

1200/2000

去年 1305
2年前 1189(2000点満点換算)
907大学への名無しさん:2006/03/05(日) 01:32:23 ID:uDQzldvg0
>>906
ガンガレ

俺も見習ってまた気合入れなおすよ
908大学への名無しさん:2006/03/05(日) 01:49:47 ID:Tsq4sA5b0
>>905
アメフトだろw?
909大学への名無しさん:2006/03/05(日) 01:59:31 ID:yhSo7OnQO
>>823
最高だよねハンハン
まぁ黒ベタウザスだが
910大学への名無しさん:2006/03/05(日) 02:36:07 ID:/NjfSbDS0
>>889
875じゃないけど俺も法志望。
センター→776
英語→140
数学→問1は完答、問2、問3は共に(1)だけ。
小論→割と自信あり。
今年の最低点は何点くらいになるかな?
俺は去年+20点くらいだと思っているんだが・・・。
911大学への名無しさん:2006/03/05(日) 03:27:51 ID:ydPajCUh0
合格通知ってとどかないんですかね?
912大学への名無しさん:2006/03/05(日) 03:30:19 ID:9Ps1zNUU0
笑えない冗談だな
913大学への名無しさん:2006/03/05(日) 03:34:40 ID:FEuw8avE0
ワロタ
914大学への名無しさん:2006/03/05(日) 04:33:46 ID:paat0l7GO
まだ、起きてた?
915大学への名無しさん:2006/03/05(日) 06:34:30 ID:paat0l7GO
後、4日だ。長い…
916大学への名無しさん
>>835
バーロー。
本番の精神状態やら、英語での疲労度などを考慮に入れてない。
確かに、気楽な自宅状態ならば、京大志望者なら8割程度は取れるだろーけど。