【こなあぁぁぁ】信州大学part2【ゆきぃぃいぃい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2月25日決戦!!

粉雪でも聞きながら焦らず、マターリ勉強しませう。
2大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:40:31 ID:ToylLVS2O
3大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:40:32 ID:vg/ZNIZv0
2なら80%の住民が合格
4大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:41:10 ID:MqcPoZnW0
>>1
乙かれー!
5大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:42:24 ID:F1TTCLy30
>>1
6大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:44:29 ID:Gztewns90
このスレッドは【こなあぁぁぁ】信州大学part3【ゆきぃぃいぃい】扱いでお願いします。

【白線】信州大学【流し】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1127321703/
【白線】信州大学2【流し】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138608313/
7大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:44:49 ID:jzqzT/U70
>>3
ちょwww
それでも俺は受かってみせるぜ(`・ω・´)

>>1

ひとまず前スレうめよー
8大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:46:12 ID:Gztewns90
>>3
10人中8人の枠モラタ!!
9大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:46:55 ID:vg/ZNIZv0
>>8
ちょwwww2じゃないから早まるなwwwww
10大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:47:02 ID:QTP+2u890
>>1
11大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:49:32 ID:F1TTCLy30
思ったより人いるね。

>>8
欲張り
12大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:53:50 ID:Gztewns90
>>9,11
スマソww

このスレの何割が受かるかな?憂鬱になるわ。
最後までガンガルか!
13大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:55:48 ID:funGO0pkO
2げっつ?かな フィギュアを見て応援するようなアホは俺以外に何人いるだろうか
14大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:56:19 ID:jzqzT/U70
てか今いる住人はどの学部受けるんだ?
前スレでわかったのは俺含めて医と経済だったけど
15大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:57:14 ID:MqcPoZnW0
漏れ経済。
倍率1.9倍だから受ける人かなり少ないと思う(´・ω・`)
16大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:57:17 ID:t5tGcDGN0
前スレの1000取ろうとがんばってるような人は落ちると思う
17大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:57:18 ID:qMvfdOKmO
農学部は田舎だよ
18大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:57:41 ID:F1TTCLy30
>>14
前期後期とも情報工
19大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:58:23 ID:Gztewns90
>>14
前後電電工
20大学への名無しさん:2006/02/22(水) 18:16:44 ID:jzqzT/U70
前後同じとこ受ける奴多いな〜。俺も前後信大医医だけど。

あと>>13のタイミング逃しっぷりが気になる
21大学への名無しさん:2006/02/22(水) 18:18:22 ID:5OuyIEvSO
看護受けます
22大学への名無しさん:2006/02/22(水) 18:20:17 ID:ynCO0pu9O
>>16
オレモソウオモウヨ…
23大学への名無しさん:2006/02/22(水) 18:21:05 ID:X5lN4p1AO
>>14 医前
面接と小論はほとんど考慮されないって話だよ。(信大ちゃんねるより)
よっぽど酷くない限り大丈夫なハズ。
24大学への名無しさん:2006/02/22(水) 18:24:01 ID:jzqzT/U70
>>23
お、同志・・・いや、敵発見か?w
信大ちゃんねるは俺もちょこちょこ見てるからそんな事聞いた気もするが、
センター微妙だし二次数学はもっと微妙だからそっちでも稼ぎたいなーと。
教員ウケ悪い方だしorz

ってかどうでもいいけど最近2chの動作おかしいよな?
25大学への名無しさん:2006/02/22(水) 18:25:31 ID:MqcPoZnW0
信大ちゃんねるについて詳しくw

>>24
なんかたまに書き込めなかったりスレ一覧習得できなかったりするよな
ギコナビの不調かと思ってたんだが・・・
26大学への名無しさん:2006/02/22(水) 18:26:52 ID:jzqzT/U70
>>25
まんまだよ。「信大ちゃんねる」でググれ。ちょっと人少ないけどいいとこ。
俺IEだけど調子悪いからブラの種類は関係ないとおも
27大学への名無しさん:2006/02/22(水) 18:45:03 ID:w+nVkZNCO
俺前後とも人文の文化コミュ…誰か同志は居るか?
28ikab:2006/02/22(水) 18:45:21 ID:LZqNznTZO
後期の倍率高すぎorz
29大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:36:54 ID:6UB0hhQw0
>>28
機能高分子?
30大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:39:35 ID:U/LG9/pbO
>>1
乙!みんなで勉強のマターリにまけずに合格しようぜ!
31大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:11:11 ID:5OuyIEvSO
保健学科を受ける人はいないかな?
32大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:23:08 ID:LytsaAaV0
>>27
漏れは前、後期人間情報だが、問題形式はほとんど変わらんだろう、お互い頑張ろうぜ
擬古文と英語が不安で仕方ない。周りがどれぐらいまで仕上げてるのかが気になる。
33大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:25:52 ID:LZqNznTZO
>>29
機能機械。十倍近い倍率にびびった
34大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:27:23 ID:6UB0hhQw0
>>33
俺なんか機能高分子、11倍だ
35大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:36:12 ID:VrwrjcVG0
>>27
同志よ、がんばろう!

解答時間3時間だけど、トイレとか行けるのかな
それが心配だ
36大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:38:42 ID:LZqNznTZO
>>34
うひゃー高いなー(ノД`)
でも実際の倍率はせいぜい5倍くらいになるでしょ。頑張ろうぜ
37大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:48:24 ID:6UB0hhQw0
>>36
そうだな、でも出来るだけ前期で決めよう!
38大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:52:50 ID:w+nVkZNCO
>>32>>35
同志ハケーン、ということで共に頑張ろう。

三時間の長丁場だが、ここまで来たら後は気合いで乗り切るしかないか…
39大学への名無しさん:2006/02/22(水) 21:08:58 ID:LytsaAaV0
>>35
確かに心配
試験前に試験官に聞いてみようかな
40大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:32:22 ID:ajstM8HfO
人文今日は多いなw
みんなセンター何%とれてる?
私77%だけど…正直二次こけそう(´・ω・`)
41大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:34:17 ID:U9XmiDB2O
このスレは自慢&ボーダー前後の人を絶望させるスレですかそうですか
42大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:38:31 ID:tmL1SlcC0
>>40
あなたはまさか、前スレか前々スレで俺と将来を誓い合った人ではwww
43大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:47:30 ID:ajstM8HfO
>42
さすがwあいの力だ

信大ちゃんねるに8割で人文受ける人が相談してた…どうなってんだ
鬱…
44大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:48:25 ID:PiIIPAeeO
>>14
情報工口述試問に全く対応できなそうな俺が来ましたよ

>>18(・∀・)人(・∀・)
45大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:49:36 ID:P7FkB/Nh0
>>18同志。
後期だけだが。センターどうでした?
46大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:49:50 ID:1+M5vsOt0
みんな乙!!テスト中でもトイレなら行けるから大丈夫♪
47大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:49:58 ID:aj7OgRYc0
傾斜で364点で人文・人間情報後期受けます|ω・´)
信州行きたいなぁ〜。
48大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:51:26 ID:1+M5vsOt0
乙!!看護受ける人いるんだね^^現役看護☆がんがって〜〜!!
49大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:51:50 ID:tmL1SlcC0
>>44
一瞬読み違えてびびったwww
50大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:00:05 ID:jSeWsndq0
同上
51大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:08:01 ID:P7FkB/Nh0
>>49ww
そしてここにも情報工口述試問に対応できないヤツが一人。
52大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:14:24 ID:Xg3crMd40
粉あああああああああああああああああああぁぁぁぁゆきいぃぃぃいいいいぃいいいぃぃぃ


http://up.viploader.net/src/viploader8327.mp3
53大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:26:06 ID:SMx6CeSqO
前期で繊維の機能機械を受ける人いる?何人くらいこのスレ見てんだろ。
54大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:27:18 ID:R5UC0hxYO
>>51
俺もだ…結局何したらよかったんだろーなと思いつつ時間が無くなったな…
55大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:27:40 ID:P7FkB/Nh0
繊維はよせ。
受験を回避することをお勧めする。
56大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:32:20 ID:SMx6CeSqO
>>55
なんで?前期後期を繊維に出願したんだけど。
57大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:35:31 ID:P7FkB/Nh0
質問を返して悪いが繊維系のことが将来的にやりたいのか?
それならがんばれ、キャンパスを見て驚く、もしくは驚いたかもしれんが・・・
58大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:36:45 ID:4qGx1TdRO
>>472
お前前期で受かるから(^_^;)オレ傾斜318で後期受けるよ・・・
59大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:38:31 ID:FzGXYoTgO
小論ってシャープじゃなくて鉛筆で書かなきゃいけないんですか??誰か教えて下さい!!
60大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:40:34 ID:4qGx1TdRO
>>58
間違えた。>>47
61大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:41:39 ID:/QljRda2O
>>40自慢かよ?
不安がるのは68%あたりからだろ
殴るよ
6247:2006/02/22(水) 23:44:54 ID:aj7OgRYc0
前期は別の大学に出願してるんですよ・・・orz
本当は前期も信州がよかったんですけど、イロイロありまして後期のみとなりました次第で・・・orz

後期は人数少ないから判定なんかアテにならないすよね・・・(´・ω:;.:...

>>58サン
あと少しお互い頑張りませう。
63大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:47:45 ID:SMx6CeSqO
>>57
機能機械は工学の基礎とかの勉強して、繊維系の勉強はあんまりしないそうで、自分は工学をやりたくて、って感じですよ。キャンパスは、まだ見てないから楽しみだな。
64大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:50:42 ID:ajstM8HfO
>61
ごめんお(´;ω;`)ウッ
65大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:54:00 ID:4qGx1TdRO
>>62
前期どこなん?
66大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:54:37 ID:tmL1SlcC0
そんな>>64に萌えwww
67在学生:2006/02/22(水) 23:55:36 ID:CRc6FlB+0
>>63
試験前日キャンパス来てね
いろいろ案内しますんで
ちなみに教授なんてそんな偉そうにしてないから緊張するなよ・・・

って俺も受験の時、試験前日キャンパス下見行ったら言って先輩に言われた
その通りだった
68大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:01:38 ID:aTJEPv2S0
誰か後期を受ける人はいませんか?
_| ̄|○ il||li
69大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:04:44 ID:G+yDsaw90
>>44,51,54
おまいらは俺か。
70大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:05:34 ID:YRuKpVIkO
>>67
感謝です。でも長野につくのが17時過ぎになってしまうんですわ。学校あいてますかね?
71大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:05:39 ID:WDFdQ02zO
>>68
7247:2006/02/23(木) 00:07:36 ID:aj7OgRYc0
>>65サン
大阪市立大学を前期では受験します。
正直ビミョーです。
ちなみに自分としては前期後期とも信州希望だったんですけどね・・・

>>68サン
後期のみ信州大学受験ですが。
73大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:07:50 ID:sWKgEQI/0
工学部の近くの環境どんな感じ?
雪とか積もってる?
74大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:13:45 ID:Yc5shClLO
このスレで出ていないようですが、わたしは看護受けますー。
75大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:22:05 ID:8mWx9IruO
>>73
長野市は最近暖かいから雪結構溶けたよ。
76大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:23:18 ID:sWKgEQI/0
できればどんなもんか写真をUPしてほしい
77大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:23:46 ID:Uqn97j640
俺キノコを傾斜687点でうける!!
まあみんな俺に勝つようにがんばりたまえ
78バイクマン:2006/02/23(木) 00:23:53 ID:V4i5OaMz0
松本って雪積もってる?
79大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:24:16 ID:pmH8IdiI0
斉藤落ちろ!斉藤落ちろ!斉藤落ちろ!
80大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:29:40 ID:0n7nEBnV0
>>77
前期?
81大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:31:12 ID:6leKKI5u0
イガク部だけど、何か質問ある?
82大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:31:57 ID:PSHUc1qQ0
キノコって何??
83大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:34:29 ID:eQRRZ0LE0
>>53
俺も機能機械受けるよ〜。いよいよ明後日ですね。
17時過ぎに到着って事は結構遠くから来るんですか?
俺は電車(鈍行のみ)で4時間くらいかけて行きます。
84大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:42:32 ID:YRuKpVIkO
>>83
自分は西日本からなんで新幹線で7時間ちょっとかかるんですわ。当日はがんばりましょうやぁ!
85大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:45:11 ID:sWKgEQI/0
おれも西だ
86大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:50:51 ID:4HN9XoWg0
なんでそんな遠くからくるの
就職悪いのに
87大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:51:10 ID:SU/FOCEN0
漏れも西だ
特急しなのはタイクツ。新幹線乗った後だからかなり遅く感じる
88大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:54:23 ID:YRuKpVIkO
>>86
そこに信州大があるからさ。あと温泉も。
89大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:54:51 ID:Uqn97j640
キノコとは機能高分子さ!
前後ともに!余裕なとこ探したら信州やったんさww
90大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:55:40 ID:Djv3+jybO
俺は今日出陣する
まぁ長野で1泊して松本入りだけど
試験が楽しみなのは俺だけですか?
91大学への名無しさん:2006/02/23(木) 01:00:18 ID:sWKgEQI/0
>>86
都落ち
92大学への名無しさん:2006/02/23(木) 01:03:09 ID:25++oHWQO
工学部には徒歩で行けますがなにか?w

県外の奴気を付けろよ、急に寒くなるのが長野クオリティだからな…。
寒いときはマジで寒い。

当日昼休み携帯いじってる人見たらネラーとミナス
93大学への名無しさん:2006/02/23(木) 01:15:24 ID:cdwbnssDO
>>72
普通に前期で受かるよ。
94大学への名無しさん:2006/02/23(木) 01:47:31 ID:Up/O8jFaO
繊維学部は就職いいらしいな

なんとしても入りたい
95大学への名無しさん:2006/02/23(木) 07:04:49 ID:e+l2X3ENO
今から空港行きまつ。本日チェックイン、明日は下見の予定。
96大学への名無しさん:2006/02/23(木) 07:38:42 ID:agnwHTWBO
明日家をでる人っていない?俺は電車で4時間だから明日でるだけど、明日からいくのは稀少種なのか?
97大学への名無しさん:2006/02/23(木) 07:43:55 ID:OvzwAqU60
>94
繊維も工学系だし珍しい学部だから就職には(選り好みさえしなけりゃ)
困らないって、学校で言ってた

経済の去年の小論やってみたけど、
結局あれ「考察せよ」「述べよ」のテストじゃん
それに文章力まで問われてもぅ・・・・・・(-_-;)

せめて半分は点数取りたい
98大学への名無しさん:2006/02/23(木) 07:47:04 ID:xootVf9DO
>>96
俺愛知だけど明日出るよ。
昼に出て、松本に着くのは夜になるだろけど…
99大学への名無しさん:2006/02/23(木) 07:50:43 ID:4HN9XoWg0
愛知だったら近い大学いっぱいあるだろうに
100大学への名無しさん:2006/02/23(木) 08:02:44 ID:v8i32f8PO
小論文というものを時間内にできない俺はどうすればいいのだ……
101大学への名無しさん:2006/02/23(木) 08:15:10 ID:A83ykrs70
44が
情報エロ述諮問に見えた件
102大学への名無しさん:2006/02/23(木) 09:53:15 ID:Yc5shClLO
えろ
103大学への名無しさん:2006/02/23(木) 11:48:57 ID:sWKgEQI/0
>>96
大阪だけど朝出るよ
雪で止まらないか心配
104大学への名無しさん:2006/02/23(木) 11:50:26 ID:+GXgrmXZ0
前日に泊まりで行く奴ってその日まで制服着ていかないよな?
荷物多くなるけど制服でぶらつくの嫌だし('A`)
105大学への名無しさん:2006/02/23(木) 11:52:25 ID:S3x6IvAk0
>>104
制服はヤメトケ…。
私服の方が絶対良いぞ!
106大学への名無しさん:2006/02/23(木) 11:53:12 ID:e+l2X3ENO
>>104
自分沖縄からだから今日長野入りする。制服汚したくない+なんとなくイヤだから私服で行ってる…
107大学への名無しさん:2006/02/23(木) 11:54:33 ID:S3x6IvAk0
>>106
長野へようこそ!(なんてなw

本当にはるばるだな…。
どこ受けるの?場合によってはライバル
108大学への名無しさん:2006/02/23(木) 11:56:56 ID:IYHRtAj3O
私も今日長野入りだw
特急しなのwww
109大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:05:15 ID:TUP3GMJk0
しなのは揺れるので本なんか読むと酔うかも、注意してくれ
あと、南国から来るなら夜はやっぱりまだ冷えるので、一枚多めに持ってくる事を勧める
みんなガンガレ〜
110大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:11:53 ID:+GXgrmXZ0
>>105-106
いや、俺面接あるからさ(´・ω・`)
111大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:14:49 ID:Sk81jS8q0
>>110情報工口述試問だな?
終わったら覚えてる限りの問題を晒してくれ。
112大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:15:56 ID:S3x6IvAk0
>>110
面接ってリクルートスーツみたいなのでいくもんじゃないの?
スーツは制服が無い高校だけかな?
113大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:17:13 ID:Sk81jS8q0
さらに質問。浪人はスーツなのか?
114大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:17:47 ID:v8i32f8PO
バスで松本2時間かからんけど前日入りだおw
115大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:18:37 ID:S3x6IvAk0
>>113
俺の感覚だと、

現役制服有り→制服
現役制服無し→スーツ
浪人全般→スーツ

だけどね。
116大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:28:32 ID:+GXgrmXZ0
>>111
おk 来年受けるの?

>>115
俺もそんな感じだと思ってる。
スーツといわれてもまだ裾上げしてない入学式用のしかないけどね('A`)
117大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:35:00 ID:S3x6IvAk0
>>116
それか自分の番の前にってことじゃない?

入学式見据えるって…、すげぇなw
118大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:38:21 ID:sWKgEQI/0
ところで昼飯どうするの?
学食って開いてるの?
119大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:43:55 ID:Sk81jS8q0
>>116いや、後期の参考にさせてほしい。
120大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:44:20 ID:S3x6IvAk0
>>118
開いてるけど普通は弁当だろ。
121大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:53:41 ID:eQRRZ0LE0
機能機械の面接ってスーツじゃなきゃダメ?
俺私服で行こうとしてるのだが…。スーツないから買うなら急いで今から買いに行かねば…。
122大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:54:48 ID:S3x6IvAk0
>>121
私服は正直まずいと思うよ。
面接ってやっぱり短い時間だしそれなりに好印象残さないといけないしね。
123大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:59:13 ID:Sk81jS8q0
面接と口述試問って結構別物だよな。
124大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:02:48 ID:S3x6IvAk0
っていうか勉強できなくて1時間もネットやっちまったよ…orz
125大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:04:59 ID:+GXgrmXZ0
>>117
いやいや。どこの大学に行くにしろ入学式で着ていくつもりだったからね。
>>119
おk
>>121
基本は制服かスーツだけど用意できなければ派手じゃなく無難な私服でもいいと
本か何かに書いてあったよ。まぁ、スーツにこした事はないけど
>>123
信州の情報工のそれはどちらもまったく同じと書いてあった。
126大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:16:08 ID:sWKgEQI/0
>>120
県外から前のりするんだけど
コンビニとか開いてるの?
127大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:19:53 ID:S3x6IvAk0
>>126
前日に工学部の前の「マツヤ」(松屋じゃないよw)ってスーパーで買うもよし。
駅前とかにコンビニとかあるし、そこまで困らないと思うよ。
というかコンビニ開いてるの?って質問はチトおかしい希ガスw
128大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:20:52 ID:9iR+lqYp0
経済の人いないか〜
小論どうしてる??なかなかムズイんだが・・
129大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:27:53 ID:Djv3+jybO
今長野に行く車内にいるんだが新潟の高校生スカート短すぎw
130大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:29:08 ID:S3x6IvAk0
>>129
kwsk

っていうか真面目に、勉強が手につかないというのはこういう状態ですな…orz
131大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:34:00 ID:sWKgEQI/0
>>129
ありがとう
元気が出たよ
132大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:41:51 ID:Djv3+jybO
寒いのにみんな短い
パンツ見える寸前くらい
金沢在住だがあんなに短いのはあまり見たこと無いから驚いた
133大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:42:59 ID:e+l2X3ENO
>>106だす。
>>107受けるとこ?情報工ですが何か?
134大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:01:53 ID:0n7nEBnV0
スレ進行が異常に速くなった件について
135大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:03:38 ID:UrGPhfbJ0
>>124
みんなそんなんだよ。

あと松本はやっぱりいまでもさむいんでしょうか?
136大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:08:17 ID:IYHRtAj3O
意外とさむくない
137大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:10:55 ID:Sk81jS8q0
長野市はどうかな?
寒いんじゃないか?
138大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:45:29 ID:QiQYT5G10
意外とさむくない
139大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:45:49 ID:kp2QHdktO
もうむりだ…
ぜったいにうからん
140大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:51:31 ID:2kEh+1SaO
面接があるので床屋に行ったら
変な髪型に…orz
141大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:53:08 ID:sWKgEQI/0
丸坊主かスポーツ刈りだな
142大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:14:25 ID:e+l2X3ENO
センターおわってから髪きったから結構自然な長さになった…今ごろ切ると得点稼ぎとしか見られなさそうだったし…
143大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:32:44 ID:sWKgEQI/0
点数稼ぎができるかどうかも審査の基準
144大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:35:05 ID:UfJLNswi0
信大受ける人で他県から行くヤシどのくらいいる?
145大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:51:40 ID:YRuKpVIkO
>>144
ここに一人。
前期が全学部で3千人くらいじゃない?
146大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:57:01 ID:Ugu618A00
誰か東京会場で入試受ける人いない?

いないよな・・・orz
147大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:57:12 ID:Yc5shClLO
わたしは北国から。
148大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:24:17 ID:h+QkrP92O
お隣の県から。
工学部にも前日に案内の方はいますか?
いたとしたら何時までですか?
149大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:53:32 ID:WT/N519x0
>>146
あたしも東京会場だよ(o・ω・o)
あんまいないのかな。。。
150大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:54:41 ID:Ugu618A00
>>149
やった!(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
経済だよね?なんか受験番号めっちゃ早かったから少ないのかなって。
151大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:55:12 ID:UrGPhfbJ0
>>150
東京でうけれるんですか???
152大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:57:42 ID:Ugu618A00
>>151
確か経済学部だけ東京会場があるんだよ。
宿泊費のキャンセル料ムダにした('A`)
153大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:23:20 ID:Qa7ymwPN0
お隣の愛知県から、受けに行きます。
ところで上田キャンパスって駅前のホテルから遠いん…??
154大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:28:13 ID:UrGPhfbJ0
それ俺も気になった。
松本キャンパスって松本駅からってバスで何分くらいなのでしょうか?
155大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:29:10 ID:e+l2X3ENO
今長野駅に着いたけど…

寒みぃぃぃぃ

この寒さは沖縄県人にはきついって。いや、マジで。
156大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:38:27 ID:rTTXKWcVO
松本市、現地入りしました。
…よくある地方都市って感じかな?
157大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:44:42 ID:XkLd0YUf0
繊維の面接は
スーツ OR 制服の方が良いよ
格好で合否は関係ないって教授は言ってたけど、やっぱ散髪してスーツ着ていったほうが
試験当日動揺することもないしね
後マジ面接はそんなに緊張しなくていいよ・・・マジでほんとに(とは言え俺も緊張したが・・・)
上田から応援してます^^

皆さん頑張ってね
特に機能〜
158大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:52:39 ID:A83ykrs70
東京理科大キャンパスでも受けられるんじゃなかったっけ?
よく知らんがorz
159大学への名無しさん:2006/02/23(木) 18:04:33 ID:8mWx9IruO
>>155
地元人からすると結構寒さも緩んできたなぁって思う。

風邪ひかないように!
160大学への名無しさん:2006/02/23(木) 18:05:56 ID:S3x6IvAk0
俺地元だけど、一応明日見に行くかな…。
そのついでに近くの県立図書館で勉強してるかも試練。
みんな図書館来いよ(w
161理学部化学科:2006/02/23(木) 18:06:20 ID:UrGPhfbJ0
>>159
何枚ぐらいきてますか?
162大学への名無しさん:2006/02/23(木) 18:12:45 ID:OvzwAqU60
うちの学校県内だけど、異常に関西にあこがれてるのが多くて
立命館あたりに随分行くんだよ
信大だっていいんだけど、よそへ行ってみたいんだよ

同じような理由で県外から信大に来る人もいるのかな?
いや、リサーチで妥当な結果だったからというのも多いんだろうけどw
163大学への名無しさん:2006/02/23(木) 18:13:22 ID:Ugu618A00
>>162
リサーチで妥当な結果だったからです。
関東です・・・orz
164理学部化学科:2006/02/23(木) 18:13:58 ID:UrGPhfbJ0
>>163
後期の配点が高いからですよ
165大学への名無しさん:2006/02/23(木) 18:26:50 ID:S3x6IvAk0
>>161
上着着てけば会場は暖かいよ。
どこもきっとそうだと思うよ。

あと募集要項に書いてない(?)
気がしたんだけど、筆記用具ってHBならシャーペン有り?
166大学への名無しさん:2006/02/23(木) 18:49:12 ID:5kXVfaf9O
>153
10〜15分
167大学への名無しさん:2006/02/23(木) 18:55:42 ID:EVGSUacW0
東京から医学部参戦です。
みんながんばろー
168大学への名無しさん:2006/02/23(木) 18:57:43 ID:sWKgEQI/0
>>165
大丈夫だと思うけど両方用意しといたら
169理学部化学科:2006/02/23(木) 19:06:44 ID:UrGPhfbJ0
>>168
ありがとう
170大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:32:41 ID:gngFvwFaO
後期で繊維の応用生物化学受ける人、挙手!
171理学部化学科:2006/02/23(木) 19:35:29 ID:UrGPhfbJ0
名前をがっかめいとかにすれば!?
172大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:37:58 ID:XB+7rU7mO
迷った挙げ句、システム法学科にしてしまった俺は負け組… 
 経済学科にすればよかった!580/800しかとってないのに…
173工学部電気電子工学科:2006/02/23(木) 19:48:16 ID:25++oHWQO
>>171
それでいく?w

2004年に受けたかった…orz
174大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:48:30 ID:kp2QHdktO
あ〜赤本がとけないよ…
175理学部化学科:2006/02/23(木) 19:51:20 ID:UrGPhfbJ0
>>173
それでいきましょう。いちいち聞かなくてすみますし

>>174
後期日程をみれば明るくなれる。
176大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:54:10 ID:LsR7LG8s0
ttp://jimuwww.shinshu-u.ac.jp/photo/
大学のサイトだけど、ココみれば結構信大(松本)の様子わかるよ。バックナンバーも参照。
どの学部の人も1年のときのために。
177工学部機械工学:2006/02/23(木) 19:54:28 ID:sWKgEQI/0
携帯で見れないので今日でお別れだ
次に会うのは土曜の夜か日曜だ
178繊維・機能機械志望:2006/02/23(木) 20:02:19 ID:YRuKpVIkO
やべっ、緊張してきたよ。受かりますように。
179きのこ:2006/02/23(木) 20:11:42 ID:Xc8Y2MfN0
どうにでもなっちゃえ
180大学への名無しさん:2006/02/23(木) 20:18:10 ID:XkLd0YUf0
>>178
頑張ってね
受かった後も勉強地獄だけど
181工学部物質工:2006/02/23(木) 20:20:29 ID:1V31FjxxO
物質工見かけねぇなぁ。前スレで信州工学部受ける人はセンター7割弱ってきいたけど本当?絶対もっと高いと思うんだが…
182工学部機械工学:2006/02/23(木) 20:21:30 ID:sWKgEQI/0
絶対もっと高い
183生物:2006/02/23(木) 20:23:48 ID:2kEh+1SaO
だんだんとカオスになってきたな
184工学部物質工:2006/02/23(木) 20:23:51 ID:1V31FjxxO
>>182
あなた何割ぐらい?おれ76%なんだが
185工学部機械システム工学:2006/02/23(木) 20:26:54 ID:sWKgEQI/0
>>184
同じくらい
186大学への名無しさん:2006/02/23(木) 20:28:59 ID:v8i32f8PO
>>172
ナカーマ!!
どっちも変わらんかと思って……
187大学への名無しさん:2006/02/23(木) 20:29:29 ID:HvJjq5zR0
☆☆☆☆☆☆ 国内トップ六大学・東京一工早慶 ☆☆☆☆☆☆

        +   ∧_∧ +     ∧_∧ +
         ○( ´∀`)○    (´∀` ∩ +
    +     \東大 /    ⊂京大 ノ
          ( ヽノ   +    ( (\ \
          し(_)       (_) (__)
       ∧_∧               ∧_∧
  +   (´∀` )              (´∀` )  +
      ( 一橋)              (東工大)    +
  +   | | |       +       | | |  +
      (_(_)           +   (_(_)
           +
+  ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                        ( ´∀` )  +
  ⊂早稲田⊃    +          +     ⊂ 慶應 ⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I   +
   (_). |    +      +         +    | ´(_)
     (_)                         (_)  +

☆☆☆☆☆☆ 国内トップ六大学・東京一工早慶 ☆☆☆☆☆☆
188工学部物質工:2006/02/23(木) 20:34:25 ID:1V31FjxxO
>>185
やっぱりそんなもんか、やっぱり2次しょうぶか、でも2次苦手なんだよな(´・ω・`)
189工学部電気電子工:2006/02/23(木) 20:43:50 ID:25++oHWQO
>>184,185
いやお宅等高すぎだろw 
450/600っていったらもう安全圏。
俺は430/600だが二次では負けない!
190工学部物質工:2006/02/23(木) 20:49:46 ID:1V31FjxxO
>>189
みんな学科は違うんだからみんな受かるように頑張ろうぜ(`・ω・´)でも俺の点だと赤本見るかぎり最低点30点上乗せ(センター平均高かったから)しても2次3割りで受かるっぽいけどありえないよな?
191理学部自然数理情報:2006/02/23(木) 21:01:09 ID:agnwHTWBO
数学のテスト何でると思う?おそらく一次変換、区分求積法はでる
192工学部電気電子工:2006/02/23(木) 21:03:57 ID:25++oHWQO
>>190
そんなもんだって…。
76%なら後期だよ普通。

俺は6割は必須だな、8割めざすけど。
193経済システム法学科:2006/02/23(木) 21:08:17 ID:XB+7rU7mO
>>186 別に明確な目的もないのにね↓   センターのできは?
194理学部化学科:2006/02/23(木) 21:09:26 ID:UrGPhfbJ0
>>192

俺もそんな感じ〜〜
195キノコ:2006/02/23(木) 21:18:57 ID:0n7nEBnV0
>>192
76%なんてあったら信州ウケテナイ
196大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:21:11 ID:25++oHWQO
>>191
区分は難しいから出さないと思う。
ただ理学部だし出るかもね。
一次変換というか行列さえ出てなくない?

>>194
理学と工学だったらきっと工学の問題のほうが楽な希ガス
197理学部化学科:2006/02/23(木) 21:24:51 ID:UrGPhfbJ0
>>196
俺は後期なんだよね^^;

でも数学がVCとUBで分かれてるから
今は数Vやってます。
ちなみに450/700
ならぜったいうかる
198大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:29:15 ID:25++oHWQO
>>197
理学部もわかんないしまして後期はわかんないや…。
受験難易度は理>工だと思ったけどその点で受かるんだ。
199教育理数:2006/02/23(木) 21:30:41 ID:QiQYT5G10
いよいよ教育学部脂肪の奴の書き込みが無かった件。一体何故なのだろうか。

>>191
俺は教育だから文系数学を受験することになるが、やっぱこっちも数VCは区分と一次変換かなぁ。
もうすっかり忘れちゃったよ。勉強しよっかな。
200工学部物質工:2006/02/23(木) 21:31:50 ID:1V31FjxxO
>>192
8割めざすお前スゴス。俺とれて55%なのに
201きのこ:2006/02/23(木) 21:34:51 ID:Xc8Y2MfN0
76%ありゃ大丈夫なの……?

まぁ、これで無理だったとしても後期で何とかなるだろう。多分。
202大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:36:25 ID:YKZdhXhVO
人文は二次何割がラインだろう?
203大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:39:22 ID:25++oHWQO
>>200
物理で変なトコが出なければ160/200狙えそう。
数学は正直運だわ…。
悪ければ100/200もいかないw

>>201
76%なら理系は大体おkでしょ
204キノコ:2006/02/23(木) 21:40:50 ID:0n7nEBnV0
>>201
きのこで76%あれば首席狙える、前期で

俺は後期だが70%だw
205人文学部文化コミュ:2006/02/23(木) 21:41:02 ID:xootVf9DO
俺も気になる…センター+二次で何点取れればいいんだろう…

去年の平均は380/560だが上がりそうだしな…
206工学部機械システム工学:2006/02/23(木) 21:50:11 ID:sWKgEQI/0
ところで受験終わったら俺たちはどこに行けばいいんだ
207大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:51:24 ID:YKZdhXhVO
>>205 時間はかってやってみた?漏れはまだなんだよ
208大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:55:27 ID:agnwHTWBO
196 いや1次変換は新しい範囲だから狙われやすいらしいよ。
209大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:56:52 ID:S3x6IvAk0
>>208
色々私立受けてきたけど全然出なかったけぞ…。
それに出ても差はつかないだろうな…、みんなできないだろうし
210人文学部文化コミュ:2006/02/23(木) 21:57:26 ID:xootVf9DO
>>207
俺過去三年分くらいを乱雑にやっただけorz
時間計ってないお…

なんか出撃、てか開戦を間近にしてにわかに緊張してきた…
211工学部機械システム工学:2006/02/23(木) 22:07:55 ID:sWKgEQI/0
受験にいるものって何だっけ?
明日出発で緊張してる
212大学への名無しさん:2006/02/23(木) 22:07:56 ID:2kEh+1SaO
今日くらいびんちょうタンは録画予約して後で見よう
213大学への名無しさん:2006/02/23(木) 22:10:16 ID:S3x6IvAk0
>>206
ここいけばいいんじゃね?
JBBS
http://jbbs.livedoor.jp/study/1482/
214経済:2006/02/23(木) 22:14:12 ID:OvzwAqU60
>206
目星をつけてあるいくつかの下宿先をチェック
仮契約を結ぶ
 

どうか、キャンセルしなくて済みますように・・・・・
215工学部機械システム工学:2006/02/23(木) 22:15:50 ID:sWKgEQI/0
>>214
ごめんねそういうことじゃないんだよ
でもそれも考えないといけないんだよな
相部屋は気を使いそうでいやだなぁ
216医医:2006/02/23(木) 23:10:11 ID:rS38cHQf0
医医志望の奴らあんまりいないな・・・



みんな勉強してるかwww

そんな俺はスレの最初の方でやる気ないとか言ってた阿呆
217工学部機械システム工学:2006/02/23(木) 23:11:01 ID:sWKgEQI/0
2003の数学むずかしくない?
218工学部物質工:2006/02/23(木) 23:16:29 ID:1V31FjxxO
>>217
俺的には難易度は
2005>>(越えられない壁)>>>2003>2004かな。2005年訳ワカラナス
219工学部機械システム工学:2006/02/23(木) 23:17:06 ID:sWKgEQI/0
まあどれもわからないんだ
220大学への名無しさん:2006/02/23(木) 23:19:08 ID:S3x6IvAk0
>>217
2003はまじで難しかった…。
合格最低点行けたかな?w
221大学への名無しさん:2006/02/23(木) 23:23:56 ID:w3/gwYN90
>>199
教育を受ける俺が来ましたよ
222大学への名無しさん:2006/02/23(木) 23:27:10 ID:Fo7QYQWI0
試験会場の部屋には試験15分前くらいにならないと入れない
それまで外で待たなくてはならないので寒くない格好でね
223大学への名無しさん:2006/02/23(木) 23:29:03 ID:O7M76fyi0
>>216
センター何パー?
224工学部機械システム工学:2006/02/23(木) 23:29:30 ID:sWKgEQI/0
>>222
昼休みも?
225大学への名無しさん:2006/02/23(木) 23:37:23 ID:Fo7QYQWI0
昼休みはどうだったかなあ
ただ会場に入れる段階のときにはすでに自分の机に試験問題が配布されてあったのは確か

あと荷物は全部部屋の後ろに置くように言われたなあ
自分の席にもってこれるのは筆記用具だけだった
226医医:2006/02/23(木) 23:37:25 ID:rS38cHQf0
>>223
91%だよ。結構2chとかで書き込みしたりしてるから微妙に知り合いかも?w
>>223はいくつ?俺負けてそうだけど。
227工学部機械システム工学:2006/02/23(木) 23:41:25 ID:sWKgEQI/0
筆記用具、受験票、センターの受験票でいいんだよな
228大学への名無しさん:2006/02/23(木) 23:44:54 ID:YbmormGv0
>>226
前期?
229大学への名無しさん:2006/02/23(木) 23:50:11 ID:QiQYT5G10
>>221
おお、よかった。しかし随分とマイノリティだな。
お互い頑張ろうではないか。
230大学への名無しさん:2006/02/23(木) 23:50:58 ID:QiQYT5G10

字数制限がある”設問や小論文の場合で、[た。] とか[で、]とかの句読点が次に来る文字が行の最後のマスにきてしまった。
この場合、 [た。] とか[で、]をの1つのマスに入れるのはYES?それともNO?
先生に聞いたんだがよくわからないと。信大の場合はどっちなんだ?
231大学への名無しさん:2006/02/23(木) 23:54:05 ID:Fo7QYQWI0
>>154
20分くらいかな。歩くと結構な距離だよ
232医医:2006/02/23(木) 23:56:58 ID:rS38cHQf0
>>228
前期後期どっちも。

ってか聞いてばっかじゃなくて答えろぃヽ(`Д´)ノ
233大学への名無しさん:2006/02/23(木) 23:59:30 ID:O7M76fyi0
93%。ボーダー越えてる人はまず受かるらしいけどどうなんだろ。
234大学への名無しさん:2006/02/24(金) 00:04:18 ID:kHKasyXP0
あ・・・よくみたらさっきの別人か。ちょっとすまんことをした。

>>233
正直今年はボーダーよくわかんないよね?毎年そうなのかもしれんが、
明らかにリサーチ見て出願先変えてきた奴多そうだし。
数学は・・・去年並かな?
235大学への名無しさん:2006/02/24(金) 00:09:14 ID:w3/gwYN90
みんなどこのホテルに泊まるの?
236農学部応用生命科学:2006/02/24(金) 00:09:39 ID:E6io3EiH0
東京からなので今日出陣。

センターは595/900。前に何回か書き込ませてもらってるけど、一応。
浪人はできないってのと私大の手続きの関係から、
高校の先生に評価してもらって、270/300取れなかったら見切りをつけようと思ってる。
理科の力はセンターの時と比較してもかなり蓄積されてると思うし、
あとは本番でそれを出し切るのみ。
↑にも書いたけど私大の手続きの関係から後期もナシ。
だからこれで俺の大学受験は終わり。
最後は結果が出る出ないに関わらず悔いの残らない試験にしたいね。

と、長々と書かせてもらったけど、何が言いたいかってつまり、
ま、頑張りましょーや。悔いが残らないように。>このスレの受験生全員
ってこった。

じゃ、健闘を祈る。 (,,`д´)ゞ ビシッ
237人文−文コミ:2006/02/24(金) 00:14:04 ID:JRPHN2UJ0
あたしは原稿用紙の使い方に従って一番下のマスに入れてるよ。
不安なら最後のマスに来ないようにすればいい


細かいことは気にしない、要は書く内容だよ
238人文−文コミ:2006/02/24(金) 00:15:56 ID:JRPHN2UJ0
アンカー忘れた↑>>230ね。
239地質科学科:2006/02/24(金) 00:22:12 ID:8T7fNT3aO
小論微妙だ…。
センター644/900でさらに微妙なところだ…orz
240230:2006/02/24(金) 00:22:12 ID:8TMlcab60
ググってみたけど最終行の最後のマスに二字以上入れなければ大丈夫そう。
>>237-238ありがとね
241大学への名無しさん:2006/02/24(金) 00:23:10 ID:ZOzZzmP70
>>234
気にしない(゚ε゚ )
俺は後期だから、前期がんばってくれ。
242大学への名無しさん:2006/02/24(金) 00:38:26 ID:kHKasyXP0
>>241
そうだな、なんだかんだ言っても結局自分が二次数学満点取れば問答無用で合格だろうし。
そう考える事にする。俺は前期、おまいは後期で合格しようぜ!

ってかそれより荷物がまとまらない悪寒w
243情報エロ述試問:2006/02/24(金) 01:06:48 ID:o5qKpi2wO
よーし大阪から出陣する!
特急しなのの中暇そうだけどどうしよう…UNOとか持ってたら誰か遊んでくれるかな?
244地質科学:2006/02/24(金) 01:07:57 ID:IxcfDhGrO
>>239
同じく地質科学
それだけあれば大丈夫だよ
245工学部機械システム工学:2006/02/24(金) 01:09:43 ID:K+MmhIZI0
>>243
最後の確認とかしといたら
246大学への名無しさん:2006/02/24(金) 01:10:06 ID:kHKasyXP0
>>243
任せろ。俺も一緒に行く友達数人とUNOやってるだろうから散々見せびらかs(ry
・・・じゃなくて同じ列車だったら一緒にやろうかw

ってか誰か荷物まとめるの手伝ってくださいorz
247大学への名無しさん:2006/02/24(金) 01:22:17 ID:kHKasyXP0
なんとか荷造り終了・・・!!orz

ってことで俺はそろそろ寝る。もう人いないかもだけど一言〜。

ここの住人のみんなが100%以上の力を出せますように!!

じゃあおやすみ〜
248大学への名無しさん:2006/02/24(金) 01:22:23 ID:MrI+QOe4O
さぁいよいよ明日なわけ
工学だけど地元だから家からちゃりですぐつくw
やっぱ数学むずいよね五割いくか…
物理も苦手ってかUの範囲てつかず…
249大学への名無しさん:2006/02/24(金) 01:23:23 ID:MrI+QOe4O
247
おやすみ〜
250工学部機械システム工学:2006/02/24(金) 01:27:54 ID:K+MmhIZI0
みんなおやすみ
ここの住人がみんな受かりますように
251シス法:2006/02/24(金) 01:37:51 ID:xEsX1G42O
>>193

俺も580だおー
252電電:2006/02/24(金) 02:32:43 ID:GfetKKjd0
さぁて…眠れなくてこのままフィギュア見そうな俺が来ましたよ…orz
なんだろう緊張かな?
253大学への名無しさん:2006/02/24(金) 02:58:05 ID:w8Bphez7O
おたくきめぇーんだよ!
254大学への名無しさん:2006/02/24(金) 02:59:09 ID:ZOzZzmP70
フィギュアスケートのことだろw
255大学への名無しさん:2006/02/24(金) 03:10:55 ID:GfetKKjd0
>>253
勘違いしないでくれよwww
フィギュアとか俺も引くわ…orz

>>254
そうそれ、スケート付けなかった俺にも非はあるけどね(;^_^A

5時から日本人かよ
256大学への名無しさん:2006/02/24(金) 03:21:32 ID:3HY+LqWN0
>>252
電電マン?
257大学への名無しさん:2006/02/24(金) 03:24:05 ID:GfetKKjd0
>>256
違うよ、彼は浪人して落ちたんじゃなかったっけ?
258大学への名無しさん:2006/02/24(金) 03:25:54 ID:w8Bphez7O
>>252
本当にすまん…俺はアホか(/_;)
電電マン→電気系→秋葉→フィギュア(人形)
259大学への名無しさん:2006/02/24(金) 03:28:46 ID:w8Bphez7O
訂正
電電→電気系→秋葉→フィギュア(人形)と繋がってしまいました。
260大学への名無しさん:2006/02/24(金) 03:29:19 ID:GfetKKjd0
>>258
工学部の電気系に行く時点でそういう展開はある想定の範囲内だから気にしないで…orz

>>258
って受験生?
261欲しがりません【関学】勝つまでは:2006/02/24(金) 03:30:37 ID:QccLcBNK0

     r「l l h         /        /
     | 、. !j        _
     ゝ .f       ,r'⌒  ⌒ヽ、
     ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.    / /
    ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)    /
     |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
     \    \.     l、 r==i ,; |'
      \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__   /  /| /    /
        \      |_/oヽ__/    \   /  |_
         ヽ__    |         \/  /  ヽ___
             |    |  KG へ    \ /   /   /
             /   |       |\/  |   /   /
             |   |       |/| _ |  /__/
             |   |       |  「  \:"::/
             |  コ[□]ニ    |  ⌒ リ川/
            / \      /  \ ...:::/  \_WWWW/
           /    ゞ___     \/    ≫    ≪
          /    /     \     \    ≫ 関 ≪
         /  ゝ /       .::\ /   |    ≫ 西 ≪
         |   /      ....:::::::/\<   |    ≫ 学 ≪
         | /      ...::::::::/  |   |    ≫ 院 ≪
         /      ....:::::::/    |   |    ≫ 万 ≪
        /      ...::::::::/     |   |    ≫ 成 ≪
      /      .....::::::/       |___|    ≫  ! ≪
     /''' ....   ...::::::::/         (   )   /MMMM、\
    /     ...::::::::::/
    /     ...:::::::/
   /........:::::::::::::::/
262大学への名無しさん:2006/02/24(金) 03:33:19 ID:w8Bphez7O
>>260
受験生です。ここは後期だけど(^o^;ちなみに人間情報。
263大学への名無しさん:2006/02/24(金) 03:34:29 ID:Iw5tzgY3O
受験票と同梱の受験案内の注意事項5には
鉛筆、消しゴム等のほか、指定されたもの以外は使用不可
と書いてあるけどシャープペンシルは大丈夫なんですか?
264大学への名無しさん:2006/02/24(金) 03:36:34 ID:GfetKKjd0
>>262
後期かい!

前期でこんな起きてるの俺だけかな…。
昼間寝すぎたのがイタイ

>>263
俺もそれ気になったけど、一応両方持ってけば?
それか信大に電話。俺は両方持ってくよ。
265大学への名無しさん:2006/02/24(金) 03:45:25 ID:bV8mbbCX0
>>262
センターでの持ち点いくらくらい??
266大学への名無しさん:2006/02/24(金) 03:47:32 ID:BqAyms+bO
>>263 マークシートじゃないしシャーペンでも大丈夫だよ。え、なんで知ってるかって?去年落ちたからだよww 今年は絶対受かってやる!!
267大学への名無しさん:2006/02/24(金) 05:15:02 ID:ew5//HS30
俺も後期で人間環境受ける。小論だから、多少覚えがあるけど。

てか、ミキティ見なきゃ受験は始まらんさ。
268繊維 応生:2006/02/24(金) 06:00:48 ID:6siDOUlWO
前期で応生受ける人いるか?
269大学への名無しさん:2006/02/24(金) 07:53:29 ID:pyJrmAvPO
日本初メダルが金メダル!いや〜めでたいね
いよいよ今日長野入りだ緊張する…
270大学への名無しさん:2006/02/24(金) 07:56:14 ID:bgge3xh70
荒川さんおめでと〜。
俺も今日長野入り。10時くらいに出発。
271人文 文コミ:2006/02/24(金) 08:08:08 ID:xX8rFSEc0
荒川ー!
てか、みんな朝はやいなw

今日出発する人が多いね。私は明日出発。
最後まであがこう(`・ω・´)
272大学への名無しさん:2006/02/24(金) 08:14:45 ID:OhmSQnwuO
俺も今日松本入り。今一番の心配事は雪が降ってるかどうかだな。てかなぜぬるぽってかくとガッってかかれるか教えてOrz
273工学部情報工:2006/02/24(金) 08:36:07 ID:YgJO8m9h0
同じく今日長野入り。
となりの県なのになんでこんなに早く行くのかと。

>>272
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%CC%A1%E4#i11
聞く前に一回ググったほうが良いと思うよ。
274大学への名無しさん:2006/02/24(金) 08:38:31 ID:p3vqqnlDO
みんなやっぱ私服で行く??
275大学への名無しさん:2006/02/24(金) 08:42:08 ID:OhmSQnwuO
273 ありがとう。初心者でよくわかんなかったけどなんかわかった気になれた。
276文化コミュ:2006/02/24(金) 08:43:00 ID:Nk68FOrFO
俺は私服。面接とかも無いしな。

昼から家出るから今の時間暇だけど、何もする気が起きない…
277大学への名無しさん:2006/02/24(金) 08:44:33 ID:jV94I6Pd0
昨日、情報工の入学書類が届いた。
278大学への名無しさん:2006/02/24(金) 08:53:52 ID:w8Bphez7O
>>265
傾斜で点数は忘れたけど74%ぐらいだったかな
279大学への名無しさん:2006/02/24(金) 09:01:27 ID:k57jkIO2O
>>277          あるある
280大学への名無しさん:2006/02/24(金) 09:05:17 ID:jV94I6Pd0
>>279
パソコンの申し込み用紙に
パソコン以外にiPodnanoとかiPodの申し込み欄があったんだが
これはついでに売ってしまおうという策略か
281大学への名無しさん:2006/02/24(金) 09:08:39 ID:jV94I6Pd0
Macと信州大が共謀してるのか。
282大学への名無しさん:2006/02/24(金) 09:09:21 ID:xYYCPM+u0
>>280
去年そこうかった奴は
IPODMINIとIPODだったらしい
283大学への名無しさん:2006/02/24(金) 09:13:41 ID:jV94I6Pd0
>>282
そうなのか。
古いiPodを持ってるんだけど
こういうのが届くとiPodnanoが欲しくなってきて困る。
ついでに買ってしまおうと思ってしまう。
完全に術中にはまってるな。

その欄に書いてるナノは4ギガタイプだった。しっかり高いのを売ろうとしてるw(2ギガのほうは注文できない
284233:2006/02/24(金) 09:15:35 ID:Y8swX096O
>>234
嘘つきました。実は金沢医うけるよ。ボーダーこえてたけど今年はハイレベルそうだから二次勝負の金沢にした。ちなみに前スレの1です。信州ガンバ!数学満点とれよ!
285大学への名無しさん:2006/02/24(金) 09:17:00 ID:k57jkIO2O
>>280
普通に買うより安かったりするの?
まあ、4マソ以上したときに買った俺は負け組orz
286大学への名無しさん:2006/02/24(金) 09:18:53 ID:jV94I6Pd0
>>285
iPodnano(4G) 25800円
iPod(30G) 32500円
って書いてた
曖昧だけどw
287大学への名無しさん:2006/02/24(金) 09:22:09 ID:OesorvQq0
生協でiPod買えるって事?
あとパソコンの推奨機どこのメーカー?
288大学への名無しさん:2006/02/24(金) 09:25:14 ID:jV94I6Pd0
>>287
情報工だからどうしても買わないとだめらしい、
推奨って言うか
iBook(Mac)は絶対買えとのこと。
289大学への名無しさん:2006/02/24(金) 09:29:00 ID:jV94I6Pd0
>>287
あぁ、iPod申し込み欄はパソコンの申し込み欄に
ついでみたいな感じでついてた。
290大学への名無しさん:2006/02/24(金) 09:29:22 ID:OesorvQq0
情報工はMacのパソコン使うんだ〜。
Macのパソコンって使ったこと無いから一度使ってみたいんだよね。
芸術家とか音楽家はみんなMac使うって言うし。
291大学への名無しさん:2006/02/24(金) 09:34:35 ID:jV94I6Pd0
芸術家は使うらしいですね
292大学への名無しさん:2006/02/24(金) 09:38:44 ID:DkoUdfFF0
繊維はなんか来るのかな。多分無いだろうけど。
個人的にMacは勘弁。

それはそうと、昨日久しぶりに筋トレしまくったら
最近全然体動かしてないせいか全身筋肉痛に。
明日の面接までには治ってくれ……
293大学への名無しさん:2006/02/24(金) 09:48:25 ID:Ywn1O1wWO
近畿から来てるんだけど、名古屋駅でちょっと迷った(笑)
新幹線から乗り換えるんだけど、場所わかんなかったよ。
係員に聞いて辿り着いたけど。
みなさんもう長野入ってますか?
294大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:02:31 ID:y7ic3GsL0
1時のしなので名古屋から出陣します
295大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:06:38 ID:jV94I6Pd0
>>292
面接の前の日は緊張して寝られなかった。
296大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:18:13 ID:j6HwddmiO
教育 理数 受かるぞー
297大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:39:11 ID:OhmSQnwuO
293           仲間。喪れは静岡からだけど名古屋でプチ迷子になったよ。もうしなのにのって12時に松本入り
298234:2006/02/24(金) 10:42:58 ID:TLLnjsfYO
>>284
あーもしかしてずっと悩んでた人か?w
ならその時ちょっと話してたかも。
お互い頑張ろうな!

>>294
ちょw俺もそれ乗るから会うかもwww
299情報工の人:2006/02/24(金) 10:47:31 ID:k57jkIO2O
もうすぐ新幹線乗りますよ。







やべぇ、制服持ってきたのに革靴忘れたwwwww
300大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:54:38 ID:GfetKKjd0
>>299
安物でもバレないだろうし買うんだw
それかまだ前日だし親とかに頼んでも間に合うでしょ。

荒川すごかったな…、真面目に感動したわ。
301大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:57:14 ID:8+FgBT/J0
俺は2時のしなので夕方に長野入り予定
302繊維機能機械志望:2006/02/24(金) 11:15:39 ID:YOKJlAK/O
現在、新幹線で爆走中。正直暇だ。
303機能機械:2006/02/24(金) 11:30:35 ID:Mhd5RisUO
上田に12時頃着予定
暇過ぎ
304愛知県在住:2006/02/24(金) 11:37:54 ID:l3uyWS1vO
今ばあちゃんちで二歳になる従兄とマターリ(´∀`)┏かわええのう…
305電気:2006/02/24(金) 11:42:33 ID:GfetKKjd0
やばいな今日も眠れる自身が無い…orz
走ってくれば眠れるかな?

信大ミスったら浪人って人いる?
306工学部物質工:2006/02/24(金) 11:46:10 ID:PBVpJw7UO
>>305

私立は芝浦、日大、東京理科受かったが金が無いからいけない
307電気電:2006/02/24(金) 11:53:51 ID:GfetKKjd0
>>306
そっか…、理科大は落ちたわw
中央は受かったけど(^ω^;)
俺も私立できれば信大受かって蹴りたい。

善光寺でも行って来ようかな、マヂで勉強できん
308大学への名無しさん:2006/02/24(金) 11:54:10 ID:OhmSQnwuO
>>305 前期信州と後期両方すべったら浪人。私学1校うけたがすべった
309大学への名無しさん:2006/02/24(金) 11:57:42 ID:9dXnPAE3O
徒歩で工学部行ってみたが遠いな…明日どうやって行こうか…
310大学への名無しさん:2006/02/24(金) 11:59:03 ID:3GPOt4zeO
>>301
同じ電車だ(´・ω・`)
311電気電:2006/02/24(金) 12:00:23 ID:GfetKKjd0
>>309
どこ泊まり?
312大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:08:50 ID:dBJmxamFO
301 310 漏れは松本だが、同じやつだ
313大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:09:12 ID:9dXnPAE3O
>>311
駅から少し歩いたホテル。名前忘れちまったけど。
行ったらまだ早いって言われて仕方なく外をぶらぶらしてる(´・ω・`)
314工学:2006/02/24(金) 12:14:31 ID:GfetKKjd0
>>311
チェックインって大体3時からじゃないっけ?w
平安堂(本屋)で時間でもつぶしてなさい!!

駅からなら徒歩20分といえば着かない?
315大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:17:39 ID:3GPOt4zeO
>>312
310だけど、松本同じ!ホテルどこ??(´・ω・)
316情報エロ述試問:2006/02/24(金) 12:23:38 ID:o5qKpi2wO
12時発のしなのにinしますた(`・ω・´)
予想外の混み具合に驚いとります

味噌カツって微妙でつな
317大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:23:56 ID:jV94I6Pd0
ホテルサンルート長野東口とかいうホテルに泊まった希ガス。
318大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:30:40 ID:8TMlcab60
数列で格子点がでたら死ぬ。
319情報工:2006/02/24(金) 12:33:09 ID:VJjjYigYO
少し前のしなので長野に着いた。
暇だから善光寺に来てみたんだけど、
門が補修工事中で雰囲気まるつぶれ(´・ω・`)
320大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:33:16 ID:W4F/YEqKO
なぜか温泉旅館な件
321工学:2006/02/24(金) 12:33:57 ID:GfetKKjd0
>>318
みんな死ぬから基本的な問題さえ解けてれば大丈夫!と信じたい。
322大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:37:41 ID:3GPOt4zeO
>>316
味噌かつうまいよ(゚д゚))てか、カツを味噌以外で食べたことがない(´・ω・`)店が悪かったのかな(゚д゚)

>>317
違うホテルだった(´д`)だから何ってわけじゃないけどw学部は?
323文化コミュ:2006/02/24(金) 12:39:28 ID:Nk68FOrFO
まだ自宅で悶々としている俺…

松本着は夜の七時くらいか…


てか友人からの励ましのメールに少し泣いた(ノД`)
324大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:43:03 ID:Ywn1O1wWO
ホテルサンルート上田の人いる??
オレは信州落ちたら2浪ですよ('A`)
そろそろ長野着きます。
325経済-経済:2006/02/24(金) 12:50:30 ID:gVg+XFrJO
いいなぁ、ホテルで友達できて。
俺は長野市だから明日の朝松本いきます。
俺っぽいのみたら誰か友達になって
326情報工口述:2006/02/24(金) 13:03:16 ID:o5qKpi2wO
>>325
じゃあ俺と友達になろう
そこはかとなく俺なのがいたら声をかけてくれ
327大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:04:34 ID:jV94I6Pd0
>>322
工学部
俺の場合数ヶ月前の話しだけどな
328大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:06:05 ID:OhmSQnwuO
>>322 君はどこ?俺は自然数理情報なんだが下見を今すませた。感想としては田舎。ちなみに俺はトーコーインホテルみたいなノリの駅前のやつ
329文化コミュ:2006/02/24(金) 13:09:18 ID:Nk68FOrFO
明日松本で黒ずくめの奴がふらふらしてたら俺かもしれない
330情報工の人:2006/02/24(金) 13:12:35 ID:k57jkIO2O
とりあえず歩いて大学に行ってみたけどあんまりお店ないのね(´・ω・`)
つーか靴屋さんNeeeeeee

コンビニで地図みたら駅の向こう口のほうが店いっぱいあるみたいだから
いまからいってきまつ。
331大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:17:51 ID:3GPOt4zeO
>>327
数ヵ月前の話って?

>>328
医学部理学です!ホテルはツーリスト系な名前のとこ!てか、夕飯ついてないからどっかで食べなきゃいけないんだけど、店なさそう?
332経済システム法学科:2006/02/24(金) 13:18:25 ID:Pvdtfe3YO
かわいいこいるかな?
333大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:22:19 ID:OhmSQnwuO
331 頭よろしいんだなぁ。ウラヤマシス。同じく夕飯つきでないから食べる場所に困ってまつ。
334大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:25:19 ID:n7xcLkjJO
>>324

俺も1浪1仮面だから実質2浪だw
335大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:25:30 ID:gVg+XFrJO
>>326
俺経済だから松本なんだよね。
まぁ家から工学部までチャリで15分かかんないwから行こうと思えば行けるけど
336経済-経済:2006/02/24(金) 13:26:26 ID:gVg+XFrJO
335俺でした
337大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:27:43 ID:n7xcLkjJO
>>334
俺も→俺は
338大学への名無しさん:2006/02/24(金) 13:41:14 ID:Ywn1O1wWO
>>337
強いですね〜
オレだったら仮面大学に流れちゃいそう。
仮にミスっても来年も信州受けると思うけど、今年で受かりてぇー!!
339繊維 機能機械:2006/02/24(金) 13:42:28 ID:7AVqYHupO
皆さん張り切ってますねぇ
自分は明日上田までいきますよ
機能機械の面接は問題のみで、普通の面接みたいなことは聞かれないらしいけどほんとかな?
今になって不安になってきたww
とにかく信大受ける人はみなさんお互いがんがりませう
340電気電子:2006/02/24(金) 13:48:46 ID:pyJrmAvPO
原子分野まったく手つけてないやばい…
直前にこれだけでも覚えておけ!みたいなのあります?
341教育理数:2006/02/24(金) 14:00:53 ID:O+b+d/xiO
総得点何点くらいとればいいのかわからね。
900くらい?
342エレキ:2006/02/24(金) 14:02:55 ID:GfetKKjd0
>>340
原子でないぞ…。それとも原子・分子の運動のこと?ここは出るけど。

直前は忘れてる公式眺めるだけでいいと思うよ。
やればやるほど不安になるしね。

俺は熱力学第一法則がポイントだと思う。
といってもおれがWの±のつけ方が苦手なだけ…。
343大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:06:26 ID:1WC9qY9H0
ホテルついたよー
ネットつかえるなんてなんてすばらしいんだwww
誰か繊維の人晩飯一人の人でホテルでとらない人いませんか???
344エレク:2006/02/24(金) 14:07:34 ID:GfetKKjd0
>>343
前日にプチお深いかよw
345大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:08:15 ID:9ehto1fiO
浅間温泉に近い図書館……休館日かよwww
今にも凍え死にそう。

明日制服で行く人いる?
346大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:13:38 ID:1WC9qY9H0
>>344
プチお深い??
ってか長野ちょっと寒いね。
近畿と比べると冷えるよ。
さてと信州大の下見行ってきます。
347大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:13:53 ID:OhmSQnwuO
理学部うけるけど制服でいく
348大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:15:13 ID:3GPOt4zeO
>>333
やばいじゃんwwどっかご飯いいとこあったら教えて!そこいくから(*´д`)

それより、親多くない?男の子で母付き添いで受験て…どんだけ過保護なんだw
349文化コミュ:2006/02/24(金) 14:22:24 ID:Nk68FOrFO
>>348
親が付いてくる俺が居ますよorz

寧ろ親の方が心配している(?)感じが…orz
流石に試験会場まで来るような暴挙はしないだろうけど…てかそうなったら逃げるよorz
350大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:29:40 ID:pyJrmAvPO
>>342
レスどうも。赤本で範囲は確認したんだけど問題問いてなくて…
さらっと復習しとこうと思います
351大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:31:26 ID:jV94I6Pd0
今わかったことだが
情報工のパソコンとついでにiPodシリーズを買うと
2万円かえって来るそうだ。
iPodnano4Gが実質5000円で買えるってことだな。
352大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:38:42 ID:9ehto1fiO
>347
(・∀・)人(・д・)

面接無いのに着ていこうとしてます…微妙かな?
353大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:39:17 ID:YThZqZ2LO
親同伴の男です
過保護なもので困ってます
354大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:40:24 ID:OhmSQnwuO
348           結局マクドで昼はすませたよ笑 けどマジに夕飯さがさなきゃだな。みた感じそば屋は多いけど高そう
355大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:41:09 ID:3GPOt4zeO
>>349
ごめん…(゚д゚)お母さんつい行くって言いださないといいねw
356大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:41:51 ID:ZMFb/5Dc0
子供思いのいい親を持って幸せじゃないか。大切にしなよ。
357エレク:2006/02/24(金) 14:44:45 ID:GfetKKjd0
今日仕上げに2005年工学部やってみたんだが、相当不安になった…orz
数学ムズすぎだろwwその分最低点が100点くらい下がってたと思うけどね。
358大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:47:34 ID:Y8aI2MDUO
工学部の下見してひまだからゲーセンに来てる…マジで暇だ…
359大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:50:13 ID:Nk68FOrFO
>>356
まぁ今まで何も言わずに好きにやらせてくれたしな…
見捨てることはできんな。
360大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:50:29 ID:4r00N6Cl0
>>358
俺なんかネカフェでネットしてる。
勉強する気も起きないし、暇だ。
361大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:50:33 ID:YThZqZ2LO
初めて来た者だが、松本と長野はかなり離れてるな下宿をどうしよう。
一年目は松本にするか、長野で引っ越しせずに済ますか。
362繊維機能機械志望:2006/02/24(金) 14:51:31 ID:YOKJlAK/O
誰か上田プラザホテルに泊まる人いる?やっぱ試験前日だし、近くの宿は学生でいっぱいかな?
363エレク:2006/02/24(金) 14:52:27 ID:GfetKKjd0
2005年最低点575/1000か…、キワド(ボソ

流石に今年は易化だろうな…、物理も半端ない
364大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:54:38 ID:O+b+d/xiO
教育の数学3は、二次曲線だとか極方程式は出ないのでしょうか?
過去問ほとんど微積・行列なんですが。
365大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:57:13 ID:n4JjXrc0O
文コミ2003年以前難しいんだけど…
今年はどうなるんだ?
366大学への名無しさん:2006/02/24(金) 14:59:19 ID:3GPOt4zeO
>>356
そうかな?私にはただ子離れできてないだけに思えるなぁ…(´д`)高校受験で遠くにいくならまだしも、みんな18才以上じゃん。

>>361
信大の先輩みんな松本に住んでるよ!!引っ越すらしい。参考までに
367大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:01:27 ID:jV94I6Pd0
そういえば親ついてきたなぁ。
368:2006/02/24(金) 15:13:12 ID:GfetKKjd0
明日で受験終わりにしたいね。
369大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:13:48 ID:YThZqZ2LO
》366
どうみてもマザコンです。本当にありがとうございました。
370情報工口述むりぽ:2006/02/24(金) 15:15:24 ID:o5qKpi2wO
>>366
まだセブンティーンズマインドな俺がいますよ
早生まれなんだ(´Д⊂ヽ

誰か長野のシダックスの場所知らない?明日のために声出しをかねて行きたいんだけど
371大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:19:20 ID:w8Bphez7O
他県でも受験ごとき一人でこれねぇなんてこれからどう生きていくんだよwwww














と一浪で一人で受験に逝くこと慣れてる俺が言ってみる。
372大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:20:54 ID:9ehto1fiO
>365
すごいね>365タン。何年分解いたんだろうw

私、2005しか真面目に解いてないw03、04はパラ見だ…
2005レベルだといいなぁ。
373大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:21:03 ID:6qPTSXOzO
いま、松本にむかってます。東京の私大にも何度かひとりで受けに行ったけど、地方に行くのってなんだか、勝手が違うね。ひとりで夕飯とかも淋しくていやだな。

この電車揺れるうえに、間違えて喫煙車両にのっちゃって、酔いそうです。泣。
374工学:2006/02/24(金) 15:22:50 ID:GfetKKjd0
>>370
シダックスは工学部から結構遠いぞ…。
西東口にユーボーあった気がするけど高いよ。
駅前に安いとこあるけど…。
375大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:30:00 ID:W4F/YEqKO
松本キャンパス内、猫がたくさん(^ω^;)
近くに大きい本屋ないかな?
376大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:36:39 ID:n4JjXrc0O
>>372
俺もそんなに多くはやってない。3年前までだよ
一昔前までは300点分だったけど、最近は200点分だから今年はそんなに大変じゃないかな?
377大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:39:17 ID:OLh/4qPhO
暇な人はクイズでもやってモチツクんだ↓
http://www2.osk.3web.ne.jp/~noatic/inquiztop.cgi
((((;゚д゚)))ガクガク
378大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:45:39 ID:TCSmd9inO
工学部と繊維学部で信州受けるヤツ!センターいくら?ちなみに俺は86.2パーだ!
379大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:46:18 ID:YThZqZ2LO
ノートを忘れて慌てています
毎回何かを忘れてしまうorz
380情報工の人:2006/02/24(金) 15:52:20 ID:bPK6E/im0
ホテルついた・・・('A`)
あちこち歩いてやっと個人経営の小さい靴屋さん見つけたよ。
一番安いのくださいって言ったら1600円だったwww

晩飯あんまりおいしそうなところなかったけどどこ行こうかな(´・ω・`)

---チラシの裏おわり---
381大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:54:51 ID:YThZqZ2LO
86で何で信州?
旧帝狙えるじゃん
ちなみに私は70くらい
382大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:57:12 ID:TCSmd9inO
余裕で受かるから
383大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:57:46 ID:3GQqN13pO
繊維の椰子は合格おめでとう
384大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:57:57 ID:Y8aI2MDUO
>>380
駅前の油屋ってそば屋が(゜д゜)ウマ-だった希ガス。行ってみたら?
385大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:58:56 ID:nv+GddzXO
>>378
ノミ
78%で後期いきます。
386大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:59:01 ID:jV94I6Pd0
86パーだと旧帝でも結構余裕なきがする
387大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:04:17 ID:TCSmd9inO
385           後期どこ?いや、地元やしな!
388情報工の人:2006/02/24(金) 16:04:19 ID:bPK6E/im0
>>384
あー、見かけたかもしれない。
でもお昼もそばだったから夜は違うのがいいかも(´・ω・`)

そういえば歩いてたらテレビ信州?にオリンピックについてインタビューされたんだけど
他にされた人いない?
389大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:06:09 ID:GxT4tv3b0
需要ないかも知れんがうまいラーメン屋だったら
駅前に「すけや」ってところがあるから行ってみるがよろし
ちょっと遠いが「ふくや」もおれ的には隙
390大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:06:40 ID:MWyOwMfDO
なんで理科大なんだろね??
群馬だが午後からだからF時出で余裕かな
泊まり組は夜更かししすぎるなょ
とくに男子はペイに気を付けろ
391大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:07:42 ID:YThZqZ2LO
全然集中できない
上の方で一年間は松本に住むって聞いたけど
皆は寮に入る?
392工学:2006/02/24(金) 16:07:51 ID:GfetKKjd0
>>388
いいのか?
俺テレビ信州見ちゃうぞw
受験生だったらすぐわかるお…。

>>378
何学科?
その学科のトップほぼ確定だな
393大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:10:48 ID:GxT4tv3b0
>391
今は携帯だから無理だろうが帰ったら
パソコンで寮を見てみ
うはwwwwwwwwwwww ってなるよ
あの寮は人権侵害もいいとこだと思う
394大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:11:49 ID:1WC9qY9H0
>>324俺もホテルサンルート上田だよ。各部屋にデスクトップあっていいよね^^
>>343君もこのホテルでは?
395工学:2006/02/24(金) 16:11:49 ID:GfetKKjd0
>>391
受かったらの話だが、寮は入らないかも。
2年目からは家賃かからないしね…。
396大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:11:54 ID:W4F/YEqKO
松本駅で信大生になんか勧誘されたんだけど
「〇〇部ですが2ちゃんねるやってまーす」って言ってた
聞き間違えかな?
397大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:12:06 ID:jV94I6Pd0
>>393
寮に住んでる人の日記の記事を見た事があるけど
強制収容所って言ってたw
398工学:2006/02/24(金) 16:12:25 ID:GfetKKjd0
>>394
サンルートすごw
399大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:15:58 ID:1WC9qY9H0
実は324=343だったりするんだけどねw
400情工:2006/02/24(金) 16:16:01 ID:bPK6E/im0
>>389
ありがとう。今日の晩そこいってみる(`・ω・´)

>>393
最初は金メダルの話から始まって
答えてたら面接みたいにいろいろ突っ込まれてきたもんでぐだぐだだったぞww
使われてないといいんだけどな('A`)
401大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:16:15 ID:GxT4tv3b0
>>394
繊維だよね?
何学科?
俺は機能機械だが・・・
402大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:18:27 ID:YThZqZ2LO
収容所か
何とか親を説得しなくちゃ
403電工:2006/02/24(金) 16:19:17 ID:GfetKKjd0
>>389
るるも>てんてん>ふくや>>すけや

>>400
多分夕方ゲットまでには編集できないから、ニュース信州(18時頃)でやると思うよ。
404大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:20:19 ID:1WC9qY9H0
>>401俺も機能機械!明日頑張ろうな!
405大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:21:11 ID:GxT4tv3b0
>>400
まあ めちゃくちゃうまいわけじゃあないんで
そんな期待しないで行ってくれ
俺的にはこってりなのが好きならつけ麺がお勧め
ちなみに「すけや」は長野駅前のイルカのマークが書いてあるゲーセンの前ですよ
406大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:27:10 ID:GxT4tv3b0
>>404
ちなみに明日何着てくよ?
おれは制服無いからスーツつのつもりなんだが・・・
気合入りすぎかな?
407大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:28:04 ID:n4JjXrc0O
セイザーXおもしれー
408地質科学科:2006/02/24(金) 16:30:03 ID:8T7fNT3aO
>>328
ホテル同じw

なんか親父が後から急いで来るらしいわ。心配せんでもいいのに…。
409情工:2006/02/24(金) 16:30:11 ID:bPK6E/im0
>>403
18時か・・・多分見ないな('A`)
まあ、いい面接練習になりましたww

>>405
とんこつラーメン好きだし、おいしいと思うならはずれではないだろうからへーき。
写真と地図で確認したら多分さっき通った気がするんだけどゲーセンなんか見かけなかったな。
いろいろとどうもです。
410大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:30:56 ID:YThZqZ2LO
工学部機械システムはいないのか?
ちょと前は医学部中心だったし
411大学への名無しさ:2006/02/24(金) 16:31:49 ID:GfetKKjd0
今寮の写真見たけど、ちょっときt…(ry
いや、住めば都だろうね。

寮のコンパはヤヴァイらしい。
412大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:33:37 ID:1WC9qY9H0
>>406
俺は私服だよ。
スーツでも全く問題でしょ。
昨日このスレ見た時にスーツのほうが無難って書いてあったよ。
でも俺はそんなに気合入れる必要もないと思って私服・・・。
413大学への名無しさ:2006/02/24(金) 16:34:57 ID:GfetKKjd0
>>409
その内長野市のうまいラーメン店全部行くことになるだろうよ。
そのゲーセン昔かつあげ所だって聞いたから注意しとき
414大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:35:10 ID:YThZqZ2LO
ヤバいっていうのは良い意味で?それとも悪い意味で?
415大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:37:07 ID:3GPOt4zeO
松本でご飯食べる人どこで食べる?
416大学への名無しさ:2006/02/24(金) 16:38:59 ID:GfetKKjd0
>>414
信大じゃないとこの某国立大の寮は乗りがきついらしい。
ここでは言えない事とかやったりね。慣れれば楽しいらしいが…。
新入生はただでさえ新歓あるのに寮でもあって二倍疲れるってのもあるんじゃない?
417大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:41:19 ID:jV94I6Pd0
>>416
愛媛大だったかどっかで
酒がんがん飲ませるってのを聞いた事が
418大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:42:20 ID:pyJrmAvPO
工学部下見したけどなんもすることないな。当たり前かw
やっぱ長野寒いな…
419大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:43:06 ID:1WC9qY9H0
上田って大都会じゃないか!!
gifがしょぼいだけかもしれんが
420大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:43:09 ID:6qPTSXOzO
415
自分も知りたいです。
やけにお腹が空いて、いま、ホテルでもらったキットカットを食べました。
これから、松本駅前に行ってみようと思います。
421大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:43:22 ID:W4F/YEqKO
誰かがこまくさ寮をコマシュビッツとか言ってたな
422文化コミュ:2006/02/24(金) 16:43:53 ID:Nk68FOrFO
やっとしなの21号に搭乗…

名古屋の人ゴミ程度で疲れる俺はやっぱ田舎人間か…
423大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:44:22 ID:GxT4tv3b0
>>412
じゃあ俺も私服で行くかな
スーツはなんか恥ずいし
明日はお互い合格しような!!
424大学への名無しさ:2006/02/24(金) 16:44:42 ID:GfetKKjd0
>>417
ガンガンっていうか、吐いて飲んで吐いて飲んでを結構繰り返すらしいよ。
425大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:45:24 ID:jV94I6Pd0
>>424
愛媛大の話だったの?
そんなにきついのか。
426大学への名無しさ:2006/02/24(金) 16:46:43 ID:GfetKKjd0
>>425
いや、愛媛じゃない。
きついっていうか初めは抵抗あるけど、その内病み付きになるとかならないとかw
427大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:47:52 ID:YThZqZ2LO
人付き合いの苦手な私は寮に入る方が良いのかな?
学校で私しか受けないから心配だなぁ
428理学部地質科学科:2006/02/24(金) 16:49:16 ID:IxcfDhGrO
保護者同伴者が多い件
一人で来た私は驚きました
429大学への名無しさ:2006/02/24(金) 16:50:55 ID:GfetKKjd0
>>427
苦手なら普通一人だけど、あえて寮に入るのもありじゃない?
その辺は後悔しないように決めるべきネー。
430大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:52:03 ID:76ondajdO
>>415
松屋いきな
431大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:52:53 ID:OhmSQnwuO
>>408 偶然だな。最近のホテルは1000円払うだけでAV見放題でいいね。あとチェックインしたときにほかにも受験生らしいやつがいた
432大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:55:38 ID:xEsX1G42O
>>411
寮はネットできる環境??
433大学への名無しさ:2006/02/24(金) 16:58:10 ID:GfetKKjd0
>>432
書いてないけど知り合い曰く、妻科(あけぼの)寮は確か数台あって、それを取り合うとか言ってた気がする。
434大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:59:07 ID:YThZqZ2LO
工学部で友達作れないとずっと一人になりそうで、
寮ならきっかけも多そうだし。
435大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:59:07 ID:xEsX1G42O
>>433
こまくさではできないのか…orz
436大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:59:16 ID:jV94I6Pd0
>>426
なるほどw
アルコール中毒への特急便だな
437大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:01:02 ID:jV94I6Pd0
>>435
ヒント:エアーエッジ
438大学への名無しさ:2006/02/24(金) 17:04:15 ID:GfetKKjd0
>>434
友達作れないって…、よっぽどじゃない限りできる希ガス

>>435
できるんじゃない?大学内の使えばいいじゃん。
それにどこかで読んだけど、大学内のパソコン教室の光は絶えることが無い(24?)とか。

>>436
ワロタw

今日合計8時間くらいはパソコンやったな…orz
439大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:18:12 ID:1WC9qY9H0
サンルートすっげいい
だれか精密素材いないのか?
440大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:21:16 ID:b6huQlbW0
いなかたのしい?
441大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:21:17 ID:xEsX1G42O
>>437
こんなものがあるのか 初めて知ったお
thxです
442大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:22:38 ID:9s2KFbZVO
俺んとこなんもねぇ
暇だ…
443大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:23:38 ID:Z8jBhvKGO
メトロポリタン、駅から近くていい!
444大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:24:12 ID:1WC9qY9H0
>>439お前もサンルート上田か!?
ちょっと気づいたんだが同じホテルだとIDも同じなんだね・・・常識?
445大学への名無しさんn:2006/02/24(金) 17:24:41 ID:GfetKKjd0
>>443
金持ち…。
446大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:32:13 ID:1WC9qY9H0
ってか俺の部屋の冷蔵庫にビール2本とペットボトルのお茶が2本入ってるんだが、これって前に泊まった人が忘れてったやつかな?
447大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:32:40 ID:YThZqZ2LO
サンルートの方が旅費高いんじゃ?
448大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:33:23 ID:jV94I6Pd0
>>446
わざといってるのかww
それは全部屋ある
449工学部物質工:2006/02/24(金) 17:34:03 ID:PBVpJw7UO
>>443
(・∀・)ハ(・∀・)ナカーマてことはお前教育or工学部?
450大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:34:12 ID:1WC9qY9H0
>>446
俺も入ってる。
こっちはビール2本とお茶と水だけどね。
お勧めの飯屋は上田周辺である?
451大学への名無しさんn:2006/02/24(金) 17:35:29 ID:GfetKKjd0
>>448
どこ受けるの?
452大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:36:42 ID:1WC9qY9H0
>>450よく見たら水とウーロン茶だったw俺だけじゃなくてホッとしたw
これって飲んだら金取られるのかな?
453大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:37:11 ID:jV94I6Pd0
>>451
あぁ。俺は推薦の人間だから
今回はちがうお。
454大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:38:54 ID:YThZqZ2LO
持ってきたPSPの電池が切れたから暇だ
455大学への名無しさんn:2006/02/24(金) 17:39:54 ID:GfetKKjd0
>>453
あ、もう受かった人か…orz
工学部受かったらヨロスク
456大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:40:17 ID:1WC9qY9H0
>>452
わかんねけど、たぶんサービス?
俺は一応さっき朝食買出しに行ったときお茶もついでに
かったから飲まないかな。
457大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:41:24 ID:1WC9qY9H0
test
458大学への名無しさんn:2006/02/24(金) 17:41:31 ID:GfetKKjd0
>>452
いやいやw
それって部屋のどこかにチェック表みたいのあって、使ったものにチェックするって奴でしょ?
459大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:41:54 ID:YThZqZ2LO
どこのホテルでも冷蔵庫の中身は有料だと思うけど
460大学への名無しさんn:2006/02/24(金) 17:42:27 ID:GfetKKjd0
サンルート=ID:1WC9qY9H0が4人くらいいる希ガス…(^ω^;)
461大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:43:20 ID:8TMlcab60
明日人文の会場には何時に入れるんだ?
昼飯中で食えるかな
462大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:43:25 ID:1WC9qY9H0
有料なんだ…orz
嘘いってごめんよ。>>1WC9qY9H0
463大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:46:02 ID:1WC9qY9H0
>>458
チェック表あった!!パソコンの後ろにひっそりと置いてあった!
464大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:47:01 ID:1WC9qY9H0
>>463
あるあるwwwwwwwww
465大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:48:14 ID:n7xcLkjJO
ここはひどい自演スレですね
466大学への名無しさんn:2006/02/24(金) 17:49:46 ID:GfetKKjd0
>>465
ちょwww釣りか?釣りなのか?www
467大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:51:34 ID:1WC9qY9H0
>>465だから>>444って思ったんだよね。ID同じだけど自作自演じゃない。本当に。


釣られた?
468大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:53:00 ID:C/Ke0ogU0
松本で受ける人は、駅から歩いて5分くらいのとこに『盛よし』って洋風定食屋さんがあるよ。
井上デパートの近くだから、井上デパートってどこですか?って聞いて、そこでまた聞けばいい。
パスタもある洋食レストラン『どんぐり』もおいしい。ここはパルコの駅より手前にある。
その並びの角店にソバがうまい『榑木野(くれきの)』というソバ屋さんがある。
どこも高くないしウマイぞ。
参考にドゾー。   (ジモP受験生)
469大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:54:58 ID:1WC9qY9H0
俺のとこにはチェック表がないぞ。
値段いくらだった?
少なくてもサンルート上田には2人はいる
470大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:54:58 ID:TrQCNUF70
ホテル同じなら回線同じだろうから
たぶんIDいっしょだぞ。
遠い人は大変だな。俺はまだ自宅
471大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:55:54 ID:Y8aI2MDUO
県外からの受験組に聞きたいんだけど、地元にはテスト終わる25日に帰る?それとも翌日の26日?
472大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:56:38 ID:1WC9qY9H0
>>471
25日
473大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:57:42 ID:1WC9qY9H0
>>469
ビール220円 水120円 ウーロン茶140円
意外と普通の値段だよ。
474大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:58:38 ID:bPK6E/im0
ID一緒って事は、俺と同じホテルの人はいないんだな('A`)
こっちの冷蔵庫に入ってるミネラルウォーターは飲んでいいって書いてあるよ。
475大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:00:22 ID:1WC9qY9H0
>>473
Thanks!
そろそろ腹減ってきたから、飯でも食いにいこうかな。
みんなもう食べた?
476大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:00:39 ID:YThZqZ2LO
25日だな
切符かってるから
テストの後に説明会みたいなの無いよね
477大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:01:06 ID:c/QEKmbwO
親と一緒に来たが親は観光するためにきた感じ。他に一緒に来た人はどう?
478大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:02:31 ID:W4F/YEqKO
テレビで信大やってる
479大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:02:37 ID:YThZqZ2LO
下宿探してもらう
480大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:06:21 ID:JlZqpebRO
サンルート長野はいないの?
481大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:11:15 ID:tprGhnwyO
俺サンルート長野
ずっとペイ見てるけど秋田
482大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:11:33 ID:tckn3zvh0
>>473俺のところのホテルの冷蔵庫には何も入ってない・・・
483大学への名無しさんn:2006/02/24(金) 18:12:36 ID:GfetKKjd0
前期 配点 最高点 最低点 平均点 最低得点率

社開 1000 807.75  576.75 645.58  57.7%
情報 1000 831.97  680.48 734.14  68.0%
機械 1000 818.00  596.25 655.06  59.6%
電電 1000 792.13  575.25 636.21  57.5%
物質 1000 741.00  559.75 634.26  56.0%
環境 1000 762.50  589.75 649.91  59.0%

前日だしあくまで参考にガンガろうぜ!
484大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:12:58 ID:IxcfDhGrO
私は日曜日に帰る
485大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:14:36 ID:YOKJlAK/O
>>482
どこのホテル?
486大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:15:39 ID:JlZqpebRO
>>481
ペイはおもしろくなさそうだからカード買ってない
もしかしたらどっかで会ったかもな
487繊維在学生:2006/02/24(金) 18:16:50 ID:znb/xmWB0
>>上田組
駅そばにあるラーメン屋おすすめテラウマス

後、3時〜4時まで大学案内してたけど4人きました
ネラーはいたのかな?

みんなホントに頑張ってね
慣れない場所で一夜するのは微妙かもしれないけど
488人文 文コミ:2006/02/24(金) 18:17:17 ID:xX8rFSEc0
>>468
サンクス!
明日のお昼どうしようか悩んでたんだよね
489大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:17:37 ID:tckn3zvh0
>>485
アイランドホテルってとこ。
490繊維在学生:2006/02/24(金) 18:24:21 ID:znb/xmWB0
491大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:29:11 ID:9ehto1fiO
先輩テラヤサシスw
492大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:30:54 ID:GE3BJEHY0
>>490
先輩!信州大にいきたくなった!><
493大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:34:49 ID:W4F/YEqKO
ハム太郎でも見ようぜ!
494大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:35:21 ID:j6HwddmiO
教育理数受ける人いる?
495大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:37:58 ID:JlZqpebRO
>>494
言語ならここにいる
496大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:39:32 ID:Z8jBhvKGO
>>449
電気電子。てかパソコンあるホテルあんのかよいいなぁ
497大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:43:05 ID:j6HwddmiO
理数は俺だけか
(´・ω・`)
498大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:43:48 ID:tprGhnwyO
誰か俺とエッチしない?
暇だよ〜
499大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:44:59 ID:JlZqpebRO
>>498
断る
500大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:46:35 ID:GfetKKjd0
>>496
やっとナカーマ( ^^)人(^^ )ハケ-ン

>>493


>>498
明日までにアレしとけよ。
501大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:47:43 ID:Ywn1O1wWO
さっそくラーメン屋に行ってきたオレがいる(笑)
502大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:51:26 ID:tckn3zvh0
TVの10チャンネルで信州大学が出る予感
503繊維在学生:2006/02/24(金) 18:54:57 ID:znb/xmWB0
>>501
^^

繊維の前期は試験15分前まで校舎の前で待たされるので防寒具必須だよ
504大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:55:52 ID:MOMMfApwO
>>494自分も言語受ける ナカーマ
505大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:57:07 ID:1WC9qY9H0
繊維の面接って持ってきた荷物は持って面接室入るんですか?
それともどこか荷物置く場所があるんですか??
506大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:58:19 ID:JlZqpebRO
>>504
一緒に頑張ろうぜ!!
507大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:58:31 ID:jV94I6Pd0
>>498
後ろでいいなら・・・

508大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:01:36 ID:tprGhnwyO
>>507
バックでもいいよ!
合格祈願
509繊維在学生:2006/02/24(金) 19:01:57 ID:znb/xmWB0
>>505
入り口の前にも先生がいてここに荷物置いて下さいって言われるよ
後、目覚ましみたいなので時間測ってるから時間着たらジリリリリーンってなるwww
510大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:03:19 ID:8TMlcab60
試験受けるトコ以外に待合室みたいなやつあるの?
人文だけど
511大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:03:58 ID:1WC9qY9H0
>>509
どうもです。
なんか大学によって違うんで信州はどっちかな?
って思ってたんで助かりました。
512大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:06:44 ID:tckn3zvh0
おまいら飯どうする?もう食ったりした?
513大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:08:19 ID:1WC9qY9H0
>>512
お勧めラーメン食ってきた@上田
514大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:09:40 ID:C/Ke0ogU0
>>488人文午後ないのか?時間的にどーなんだろ・・・
バスで駅前まで20分程かかるぞ。
午後無いなら、ゆっくり食える。

515大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:13:02 ID:YThZqZ2LO
妙にハイになるな
落ち着かない感じ
516:2006/02/24(金) 19:15:19 ID:GfetKKjd0
ここまできたら自分の苦手分野には目をつむるべきだよな…。
やっぱやるとやるほど不安になるわ…orzorz
517機械システム:2006/02/24(金) 19:17:31 ID:YThZqZ2LO
励ましてくれ
518:2006/02/24(金) 19:18:52 ID:GfetKKjd0
>>517
励ましてくれって率直だなw
なるようになる、頑張ろうぜ!
519大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:22:11 ID:YThZqZ2LO
518
ありがとう
520大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:27:30 ID:W4F/YEqKO
信州大に紹介してもらった宿泊先が温泉旅館なんだが
客が全部で5人、俺の親を除いて4人みんな受験生
夕食が気まずかった
521大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:30:00 ID:YThZqZ2LO
ご飯一緒に食べたの?
522大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:34:27 ID:W4F/YEqKO
□:テーブル

  女
 □□
 男男

俺□□
 親

女子カワイソス
523大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:37:10 ID:YThZqZ2LO
君以外は知り合い同士だったのかな?
524大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:37:43 ID:bPK6E/im0
>>413
ラーメンいってきたよ。なかなかおいしかった。池袋で食べた所と似てるかも
イルカのゲーセンも覗いてきて納得した。
というかあの辺はあんまり行かないほうがいいのかな('A`)

それと、入ったときに受験生っぽい人がじろじろ俺のこと見てたのが気になった。
525大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:40:08 ID:YThZqZ2LO
ごめんね
526大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:43:13 ID:W4F/YEqKO
>>523
誰も一言も喋らなかった
527:2006/02/24(金) 19:44:28 ID:GfetKKjd0
>>526
それ面白すぎww
528文化コミュ:2006/02/24(金) 19:49:58 ID:Nk68FOrFO
やっと松本着いたが妙に疲れた…

やっぱ愛知より少し肌寒いな…
529大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:51:53 ID:YThZqZ2LO
〉〉526はどこから書き込んでいるの?
530大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:55:14 ID:C7tdQ6tTO
受験生と入れ替わりで帰省したんだけど、まぁあれだ。
頑張れよ。
531理学部数理:2006/02/24(金) 19:56:35 ID:7Dx2odKHO
同じ志望の人いないかな?
532大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:58:11 ID:MWyOwMfDO
いまさらだが総合問題の英語の単語がむづくて解けん‥‥
みんないっしょだと言ってくれ
533大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:00:39 ID:3GPOt4zeO
どーでもいいけど、長野の電車のドアって開ける時は手動なんだね…(゚д゚)
534大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:02:04 ID:dBJmxamFO
安心しる!一緒だ…少なくとも漏れだけだが…
535大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:03:14 ID:Y8aI2MDUO
今から飯にいくんだか長野駅近くに美味い店ある?
536526:2006/02/24(金) 20:03:32 ID:W4F/YEqKO
>>529
夕食終って部屋から携帯
松本駅の改札をオッサンが一人で頑張ってて驚いた
537大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:03:58 ID:YThZqZ2LO
工学部2003の三角関数難しい
みんな一緒だと言ってくれ
538:2006/02/24(金) 20:04:58 ID:GfetKKjd0
>>535
カプリチョーザ、ミソヤ、すけや。
一人ならミソヤかすけやに汁
539大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:08:53 ID:Y8aI2MDUO
>>538サンクス。今から行ってくる ノシ
540大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:09:14 ID:bPK6E/im0
>>535
すけやすけや。
入ったら左側に食券あるから先に買う。
あとでるときは右のドアね。
俺みたいに恥ずかしいことをしないように('A`)
541地質科学科:2006/02/24(金) 20:10:47 ID:8T7fNT3aO
だれか理学部地質科学科の人いませんか〜?
緊張して落ち着かないよ…。
542大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:13:48 ID:mzI2ZGmU0
>>533
冬は車内の温度保つために手動だよ。
春になれば自動になる。
543大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:14:35 ID:O+b+d/xiO
>>497まだいるか?
544大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:16:58 ID:Mhd5RisUO
明日繊維うける人はバス?タクシー?
545きのこ:2006/02/24(金) 20:19:48 ID:1WC9qY9H0
>>544
TOHO
546大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:28:02 ID:jV94I6Pd0
前日って早く寝ようと思ってもなかなか寝られないものだよな。
547情ry:2006/02/24(金) 20:33:42 ID:o5qKpi2wO
高田シダ歩いて行ってみたら30分かかったw本日約三時間は歩き倒しますた(;´д`)

長野駅近くにオススメのネットカフェとかありますか?明日朝一で情報仕入れたいんですが...
548:2006/02/24(金) 20:39:59 ID:2JZveTbFO
おまいら、遠征組ならホテルでエロチャンネルみれるカード買ったよな?




















俺は買ってないけど
549大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:44:15 ID:YThZqZ2LO
二次元でしか興奮しないから買ってない

舞乙が見れないのがきつい
550工学部物質工:2006/02/24(金) 20:44:37 ID:PBVpJw7UO
>>548
俺は野球があるからモーマンタイ
551大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:46:41 ID:2JZveTbFO
>>550
ですよねー
552大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:51:35 ID:bPK6E/im0
>>547
入ってないから知らないけど西口にいくつかなかった?
>>548
買わなくて正解。
お金払ってるんだから通販とかなしにして欲しかったな
553大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:57:44 ID:W4F/YEqKO
>>549
ですよねー

ホテルによっては
カード入れてないのに有料番組見れる!キタコレ!

「後払いでもご利用いただけます。チェックアウトの際にお支払いください^^」
という受験生ホイホイ発動
554:2006/02/24(金) 20:57:57 ID:GfetKKjd0
>>537
あぁ…むずい、ついでに言うと去年の大問4もムずいっていってくれw

>>547
駅のすけやの近くにあるよ、でもそこは少ししょっぱいな…。
駅から歩いて5〜10分くらいのところにBOOHOOWOO(ブーフーウー)がある。
確か駅前のミスドの上の辺にもあた気がしたけど…。
555:2006/02/24(金) 21:01:27 ID:GfetKKjd0
ホテル組にいっとくけど、カードなしでも数分は見れるぞww
556大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:13:23 ID:Y8aI2MDUO
俺の所は千円で昼の2時〜翌日12までだな。追加料金も無いし…
557大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:15:39 ID:O+b+d/xiO
ここはペイチャンネルについて語るスレですね?
558大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:17:37 ID:1WC9qY9H0
ペイチャンネル見たいけどカード買うときお前らに会いそうで怖い
559大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:19:40 ID:p3vqqnlDO
カード入れてないのに有料のやつ映るんだがこれは後払いになるのか?
560大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:20:23 ID:1WC9qY9H0
NHKの時代劇に出てる村上弘明、
十手持ってるか刀持ってるかの違いだけで
銭形平次のときと演技ほとんど一緒じゃないか……orz
561大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:21:29 ID:YThZqZ2LO
ホテル組に聞きたいんだけど髭どうしてる?
備え付けは剃刀負けするから使えないのに買うの忘れたorz
562工学部物質工:2006/02/24(金) 21:24:06 ID:PBVpJw7UO
>>561
ほっとく
563大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:27:41 ID:YThZqZ2LO
携帯でシコシコ打ってるとキーボードが懐かしくなるな

あとタイムラグが気になる
564フクーラ2323 ◆G4zE1iiRdQ :2006/02/24(金) 21:27:53 ID:76ondajdO
ようこそ信州へ^^
565大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:28:03 ID:JlZqpebRO
>>561
俺も放置する
566大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:29:07 ID:Z4lN+TRN0
明日人文受ける人
制服か私服どっちで行きますか?
567547:2006/02/24(金) 21:31:11 ID:o5qKpi2wO
>>552>>554
情報dです
明日見回ってみます
568大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:32:39 ID:8TMlcab60
>>566
俺は私服だが君が女性なら制服で来てくれ
569文化コミュ:2006/02/24(金) 21:32:58 ID:Nk68FOrFO
>>566
俺は私服で行く。





黒ずくめだけど
570情報エロ:2006/02/24(金) 21:34:36 ID:VJjjYigYO
>>561
同じく放置。



試験は面接だけどな。
571大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:35:31 ID:c/QEKmbwO
541さんいます?俺も受けますよ
572大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:39:17 ID:jV94I6Pd0
ひげとか1ヶ月に一回くらいしかそってない気がするな。
ほとんど生えてこない。
573:2006/02/24(金) 21:39:30 ID:bPK6E/im0
>>561
俺も放置かな。
昨日そっておいたから目立たないと思うし
574大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:41:27 ID:JlZqpebRO
長野駅の周りうるさくない?
575大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:41:49 ID:YThZqZ2LO
一月に一回って女?
576地質科学科:2006/02/24(金) 21:43:55 ID:8T7fNT3aO
>>571まだいるよ〜。今ホテルですごい暇だよ…。暇過ぎて不安。
私服で行く?
577大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:43:56 ID:8TMlcab60
松本駅には何時に着けばいいかな?
俺の路線は11:30と12:30くらいの二択しかないんだが
578地質科学:2006/02/24(金) 21:45:28 ID:IxcfDhGrO
>>541
ここにいますよ
579工学部物質工:2006/02/24(金) 21:53:41 ID:PBVpJw7UO
>>576
勉強しろよ
580大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:54:05 ID:YThZqZ2LO
実は俺、定額じゃないんだ。
581大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:55:56 ID:c/QEKmbwO
576 俺は私服で行きますよ。しかし本当に暇ですね〜。やることがないですよ。
582大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:58:03 ID:9s2KFbZVO
>>580
俺もだよ。
暇すぎて今から寝る。
情報の人明日はよろしく。
583:2006/02/24(金) 22:00:35 ID:bPK6E/im0
>>582
おやすみ。お互いがんばろうぜ
584大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:03:45 ID:tckn3zvh0
おまいら、お風呂は今日入る?それとも明日の早朝?
585地質科学科:2006/02/24(金) 22:04:41 ID:8T7fNT3aO
暇すぎるでもう寝るよ。小論頑張るよ。
明日会場で会おう!皆の合格を祈ります。
586文化コミュ:2006/02/24(金) 22:05:33 ID:Nk68FOrFO
俺も寝るかな…多分寝れないだろうけど…
センター初日前もマジ寝れなかったし…
587電気:2006/02/24(金) 22:06:06 ID:GfetKKjd0
電電志望の人明日はライバルだな。
この板の人は受かっちゃおうぜ!!

健闘を祈る( ̄^ ̄ゞ !!
588大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:06:41 ID:W4F/YEqKO
頭痛い…orz温泉入って寝る
明日はDO MY BESTでしょ?
589文化コミュ:2006/02/24(金) 22:08:08 ID:Nk68FOrFO
寝れなくても体力の回復に努めよう…
本番で全力が出せるように。

ミンナ信大ニ(・∀・)ウカレ!
590大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:15:36 ID:8TMlcab60
>>494
亀レスだが俺も教育理数だ。
591大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:26:54 ID:YThZqZ2LO
いいなぁ温泉

新しいOP微妙じゃない?
592大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:27:44 ID:1WC9qY9H0
みんな受かれええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!
593大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:40:08 ID:9ehto1fiO
>566
亀レスだけど。
たぶん制服で受ける…。みんな私服だったら氏んじゃうお お お
594大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:42:48 ID:YThZqZ2LO
593
もしかして黒の学ラン?
595大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:49:22 ID:1WC9qY9H0
上田駅前のホテルから大学まで試しに行ってみたが遠すぎ・・・。
明日はタクシーで行こうかな・・・。
596大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:49:37 ID:9ehto1fiO
違うwけど…田舎臭さはすごい。
みんな笑うなよw
597大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:53:57 ID:YThZqZ2LO
タクシーは朝一で予約しといた方が良い
598大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:54:15 ID:O+b+d/xiO
>>590
仲魔発見
受かろうな!
599大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:59:13 ID:WIQRDTKjO
漏れもここにいるおまいらも全員うかれば、ハッピーじゃね?

みんながんばろうなぁ!
600大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:00:11 ID:YThZqZ2LO
頑張ろうな
601大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:00:51 ID:1WC9qY9H0
繊維の機能機械の面接ででる問題って教科書の例題、練習問題程度の問題なのかな?
今になって不安になってきた。何も答えられない自分を想像してしまう・・・。
602大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:02:21 ID:OLh/4qPhO
俺にレスしたら「合格」

>>602
ガンガろうな!
603大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:06:35 ID:MrI+QOe4O
はぁ〜
物理があまりにもできん
工学のみなさんは過去問どれくらいとれますか?
おれは四割くらいなんだけど…(>_<)
604大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:10:04 ID:YThZqZ2LO
俺も工学部だけど半分も取れない
605長野県民:2006/02/24(金) 23:10:47 ID:YW4eRITNO
明日受ける人ガンガレ(b'A`)bイェーイ

合格! ∧_∧
合格!( ・ω・)/ヽ
  / つつ  ●)
 / ノ   \/
/⌒\ 合格!
\●/∧_∧ /⌒\
 ∩ (・ω・ )\●/
 Y ̄‖y‖ ̄"Φ
 Lノ/ニ‖! ソ>
  乂/ノハヽー"
  `ー-、__|
合格!   ∧_∧
 合格! ( ・ω・)/ヽ
    ノ  つつ ●)
         \ノ
606大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:21:05 ID:TLLnjsfYO
ここの住人は全員前期合格。
そう信じて頑張ろうぜ!
じゃあ明日に備えておやすみ★
607繊維在学生:2006/02/24(金) 23:22:48 ID:znb/xmWB0
>>601
アドバイス
数学:典型的教科書章末問題やらされる&基本的な用語きかれる(微分とは何か?何のためにあるか?など)
物理:簡単な理屈の証明(教科書で十分対応OK)
608大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:29:40 ID:MWyOwMfDO
人文のアドバイザー様はいらっしゃらないのかなあ
609大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:40:11 ID:dBJmxamFO
そうなんだよね。総合問題の赤本の対策のとこにかなり理想がかいてあるけどそんなウマーな具合になるわけないし。なった人はいるんだろうけどさ…
610大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:43:36 ID:Z8jBhvKGO
やっぱ同じ目標をもった人達の集まりってのはいいもんだな
頑張ろう!!
611大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:59:08 ID:O+b+d/xiO
みんなさすがに寝ちゃったか?w
612大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:01:36 ID:3GPOt4zeO
眠れない(´д`)
613大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:04:04 ID:4Doyf9wK0
まだまだ
614大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:11:54 ID:ij4QGbVMO
おやすみ
615大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:14:58 ID:ePk/FTDD0
工学部受験の方がんばりませう。
入学したら会えること祈ってるよん。(´・ω・`)b
616大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:15:55 ID:XOGZJLe1O
眠れんorz
617経済システム法学科:2006/02/25(土) 00:16:21 ID:uD3ASmuFO
ねむれん
618大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:30:09 ID:OqnC2mUa0
明日off会しね?wwwww
619大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:33:07 ID:pdcGtJkyO
眠れない
620大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:35:45 ID:KcwRsnqVO
>>618
いいよ
621大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:36:45 ID:OqnC2mUa0
>>620
会場どこ?
622大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:42:07 ID:KcwRsnqVO
>>621
松本
623大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:54:05 ID:6vGmrNPaO
眠れない俺はもう五回オナヌーしたよ
624大学への名無しさん:2006/02/25(土) 01:01:15 ID:OqnC2mUa0
>>622
だめだ・・・俺長野だ。
625大学への名無しさん:2006/02/25(土) 01:17:29 ID:XKn/+nse0
もぅ寝ろよオマイラ
626大学への名無しさん:2006/02/25(土) 01:19:13 ID:oBTL9Rf70
【前期も後期も】信州大学医学部医学科【45人】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140792029/
627大学への名無しさん:2006/02/25(土) 01:45:36 ID:KMfkiOB9O
今から寝る保守
628大学への名無しさん:2006/02/25(土) 02:50:54 ID:1gq4UzbDO
今起きた…
もう寝ない方がよさそうorz

私は小論文のみだが、特に理系は大変そうだ…
全員受かれ!
629繊維在学生:2006/02/25(土) 03:11:03 ID:wH7xu6Um0
>>628
ガンガレ超ガンガレ
630大学への名無しさん:2006/02/25(土) 03:21:28 ID:/SNfaLuyO
ビビル
631大学への名無しさん:2006/02/25(土) 03:36:39 ID:mThEu5BlO
今、遅刻する夢見て飛び起きた
全身から冷や汗が出てたよ
夢で良かった…

オマイら、遅刻すんなよ
元も子も無いからな
オヤスミ
632情ry:2006/02/25(土) 04:26:23 ID:uRhKiW45O
うへ...今起きてしまった
微妙な時間...
脳内シミュレートするには早過ぎるよ(´д`)
633情報エロ述:2006/02/25(土) 04:29:09 ID:0ch7BbgSO
さすがに皆もう寝たかな。
寝れなくてエキシビジョン見てる人いる?
634繊維在学生:2006/02/25(土) 05:04:03 ID:wH7xu6Um0
みんな超ガンガレ
635繊維機能機械志望:2006/02/25(土) 05:12:24 ID:dpbx77PAO
物理で交流が出ない事を祈る。
636繊維在学生:2006/02/25(土) 05:17:11 ID:wH7xu6Um0
>>635
未来の後輩がんがってね
交流にしても複雑のは出ないって安心しろ
637繊維機能機械志望:2006/02/25(土) 05:20:57 ID:dpbx77PAO
感謝です先輩!がんばります!
638大学への名無しさん:2006/02/25(土) 05:45:34 ID:GtyMV3rlO
全然眠れなかった
しかも無勉、過去問すら未だに見てない
どう考えても不合格です
本当にありがとうございました
639繊維機能高分子志望:2006/02/25(土) 06:00:36 ID:4Doyf9wK0
>>595
そう?
思ったより近かったと思うけど……
歩くと15,6分ってとこでしょ。

しっかしまぁ、全然眠れなかった。
0時までは1時間おきに目が覚めて、
その後も2時間おきに目が覚めた。

ところで機能高分子は普通の面接なんだっけ?
640大学への名無しさん:2006/02/25(土) 06:16:43 ID:OrZhvtz3O
結構落ち着いて寝れた…
さて、風呂入ってくるか。
641情ry:2006/02/25(土) 06:27:49 ID:LiwyclGf0
ネカフェで情報収集してまつ
口述のときに睡魔が来なければいいけど…('・ω・`)
642:2006/02/25(土) 06:31:04 ID:D7yyS4ycO
おまいらおはよう。








おやすみ。
643情報エロ述:2006/02/25(土) 06:36:07 ID:0ch7BbgSO
>>642
ちょwww





だが俺も寝そう。
644工電:2006/02/25(土) 06:46:55 ID:86mt1+BK0
起きたお〜。
物理の交流は信大レベルなら解けるのは上位だけだから安心汁!!(と思う…)
数学で一次変換出たら死亡決定だけどね…。
645大学への名無しさん:2006/02/25(土) 06:56:47 ID:4Doyf9wK0
みんなおはよーーーーーーーー!!!!
今日はみんな合格!!!みんなきっとサクラ咲くよ。
646:2006/02/25(土) 06:57:59 ID:yS+dN4tFO
ここの住人みんなでうかろうぜW確率のひねった問題が出ないことをみんな祈ってくれOrz
647大学への名無しさん:2006/02/25(土) 07:00:12 ID:iUFLodkGO
おはよー
今日はみんなで奇跡起こそうぜ!じゃあ俺はバイキング食べてくる
648大学への名無しさん:2006/02/25(土) 07:00:41 ID:ij4QGbVMO
ピストンの問題がでた死亡
649大学への名無しさん:2006/02/25(土) 07:08:00 ID:4Doyf9wK0
>>639
おれは昨日20〜25分かかった・・・。道順が悪かったのかな・・・。

機能高分子は要項には大学で学ぶのに必要な能力・適性を判定・評価って書いてあるけど、詳しいこと分からない・・・。
機能機械みたいに明らかに微分積分とか書かれてないからな〜・・・。
でもこの文章から見たらなんか数学物理化学の知識とかを問われそうな気がしないでもない・・・。
650文化コミュ:2006/02/25(土) 07:08:50 ID:tyoyHg+PO
今起きた。

窓の外に見える山が凄く綺麗だ…
651工電:2006/02/25(土) 07:12:53 ID:86mt1+BK0
>>648
自分のできない問題はみんなできないって。(と思うよ…)
本番で意味フな問題で手もあせらないようにしようぜぃ
652地質科学科:2006/02/25(土) 07:17:45 ID:hJDaRcvcO
おはよう。窓の外見たらすげー山が綺麗だったよ。何か自信出るね。
皆頑張ってくれ!
653大学への名無しさん:2006/02/25(土) 07:18:18 ID:4P1Ck3nZO
エアコンの存在に今気づいたw
寒かったよぉ
654情報工:2006/02/25(土) 07:19:18 ID:OrZhvtz3O
募集要項に試験内容は口述試問と書いているのにオープンキャンパスの説明では人間性を見ると言っていた…それは面接じゃないのか?
655工電:2006/02/25(土) 07:20:20 ID:86mt1+BK0
録画したエキシビジョン見てるけど、村主の高速スピンが個人的にカコイイお

センターより緊張するのは気のせい?ww
656:2006/02/25(土) 07:29:41 ID:D7yyS4ycO
>>654
情報工のHPみるとわかるんだけど、
信大の口述は後期の面接と内容一緒。
事務処理の都合だったかで名前がちがうらしい。
657工電:2006/02/25(土) 07:31:43 ID:86mt1+BK0
>>654
IDがorzって珍しいなw
658保健:2006/02/25(土) 07:37:06 ID:v1NWUdIRO
さっきホテルでトイレ使ったら、ウォシュレットの勢いが激しくて焦ったΣ(°Д°;)


合格頑張ろう!!
659情報工:2006/02/25(土) 07:39:00 ID:OrZhvtz3O
>>654
サンクスですヨ〜
とりあえず学校案内見て勉強しとく…
>>657
全く気付かなかったヨ。これが吉とでるか凶と出るか…
660大学への名無しさん:2006/02/25(土) 07:41:43 ID:dAbqVgvbO
吉と
661情報工:2006/02/25(土) 07:42:54 ID:OrZhvtz3O
>>656だった…自分に返事してどうする…orz
662情ry:2006/02/25(土) 07:43:23 ID:uRhKiW45O
面接のほうがまだ望みがあると考えるおいらはへたれですか。そうですか...
663大学への名無しさん:2006/02/25(土) 07:44:19 ID:Z4O99Fd/O
ペーパーテスト組に言っとくけど、ここで答え合わせしないで…orz
664大学への名無しさん:2006/02/25(土) 07:50:03 ID:1gq4UzbDO
おはようノシ
雪降ってるかと思ったが…

受かれば幾らでも見れるしいいか
665情報エロ述:2006/02/25(土) 07:54:38 ID:0ch7BbgSO
>>662
ここにもへタレがいますよ(・∀・)
おたがい頑張りましょう。
666:2006/02/25(土) 07:56:56 ID:erQH01Of0
>>662
俺漏れも。
というか普通の二次力は皆無ですがなにかorz
667経済-経済:2006/02/25(土) 07:57:24 ID:ypz8HMkJO
今快速のってます。松本行。
稲荷山ですー
668人文 文コミ:2006/02/25(土) 07:58:59 ID:tDXW0BbX0
>>662
みんな受かる!
669大学への名無しさん:2006/02/25(土) 08:02:48 ID:TwnrNewYO
おはようおまいら。
新しい生活の始まりの朝ですね。
来年からもこの街で会えるよう頑張ろうな。

fromバス内
670:2006/02/25(土) 08:04:49 ID:erQH01Of0
今日は変わったIDが多いな
671電気電子:2006/02/25(土) 08:05:50 ID:5YSafzdkO
眠い…試験長いのに眠くなりそうだ
耐えるしかないけどね
672工電:2006/02/25(土) 08:08:00 ID:86mt1+BK0
>>669
新しいとIDのNewを掛けてるのかと思った…。

>>671
ナカーマ、ガンガろうな!
673大学への名無しさん:2006/02/25(土) 08:08:04 ID:tWRs/RPYO
今会場行ったら早いかな?
674大学への名無しさん:2006/02/25(土) 08:10:10 ID:Z4O99Fd/O
>>673
工学なら早すぎ…。
開くの確か9時40分だしね。
675経済-経済:2006/02/25(土) 08:13:12 ID:ypz8HMkJO
良スレの予感
676:2006/02/25(土) 08:20:01 ID:erQH01Of0
何時ごろ行こうかな('A`)
外で待つのも微妙だし・・・
だたあんまりぎりぎりだとバスの本数すくないよね
677大学への名無しさん:2006/02/25(土) 08:23:25 ID:aO5/7UlS0
昨日時間計ったら長野駅-工学部まで歩いて30分ぐらいだったかな・・・9時ぐらいに出てみては
678669:2006/02/25(土) 08:26:00 ID:TwnrNewYO
>>672
うはw何か変なシャレになってるしw
俺はただ単にクサい事書いただけですがね!

そんな俺は医医志望。周りみんなキモスだけど想像よりマシで一安心。
特定しようとか思うなよ!?
679大学への名無しさん:2006/02/25(土) 08:28:41 ID:TwnrNewYO
連レスすまそ。

一つ忘れてた事がある。
松本駅から臨時バスに乗る奴ら、
一瞬焦ると思うけど大丈夫だから気にするなよw
何の事かは乗ればわかる!
680大学への名無しさん:2006/02/25(土) 08:41:37 ID:w/SS6CrxO
人文で東京会場の人〜??
681大学への名無しさん:2006/02/25(土) 08:42:44 ID:hJDaRcvcO
理学部着いた。廊下寒い
682工学部生:2006/02/25(土) 08:44:10 ID:C/ZfGzS6O
みんな頑張れよ。
683大学への名無しさん:2006/02/25(土) 08:57:05 ID:aO5/7UlS0
そろそろ工学部に(歩きで)行ってきますーみんながんばろーなー
684人文ー文コミ:2006/02/25(土) 09:09:37 ID:BlmAgGdiO
みんなもちついて頑張れ(・∀・)ノ
午後まで長い…ハァ
685経済-経済:2006/02/25(土) 09:23:33 ID:ypz8HMkJO
松本着いた〜。バスきっぷも買ったし午後まで暇つぶし
686文化コミュ:2006/02/25(土) 09:27:01 ID:tyoyHg+PO
>>684
マジ長いよな…十時にホテル出てから何してようか…
687大学への名無しさん:2006/02/25(土) 09:40:48 ID:XKn/+nse0
みんないなくなったな
688大学への名無しさん:2006/02/25(土) 09:41:18 ID:tem8fWp7O
経済のやつら午後まで何してる?
689経済-経済:2006/02/25(土) 09:45:03 ID:ypz8HMkJO
もう残ったのは午後組だけか。
喫茶店で時間つぶしてたんだか、隣のヒトがタバコ吸い始めたから退散する
690大学への名無しさん:2006/02/25(土) 09:49:56 ID:BlmAgGdiO
>686
とりあえず駅まで行ってみようと思う。暇だ(´・ω・`)
691大学への名無しさん:2006/02/25(土) 09:55:57 ID:UgiK8hJhO
漏れはホテルに頼んで11時までいさせてもらうことにした
692大学への名無しさん:2006/02/25(土) 10:04:25 ID:w/SS6CrxO
アキバでハァハァしてきます(*´Д`*)
693文化コミュ:2006/02/25(土) 10:06:19 ID:tyoyHg+PO
松本駅に着いた…誰か近くにいるか?
694大学への名無しさん:2006/02/25(土) 10:06:23 ID:BlmAgGdiO
マジか!またーりできるねw
695大学への名無しさん:2006/02/25(土) 10:09:11 ID:BlmAgGdiO
>694は>691に。
決して>692ではない
696大学への名無しさん:2006/02/25(土) 10:25:39 ID:BlmAgGdiO
みんないなくなった……
駅は受験生多いお。
697機能機械:2006/02/25(土) 10:34:38 ID:GcHH1Y71O
やっべ
全然答えられなかった・・・・・・・・
\(^O^)/面接オワタ
\(^O^)/浪人キマタ
\(^O^)/人生オワタ
698大学への名無しさん:2006/02/25(土) 10:37:15 ID:20ygYIhCO
今あずさの中だが、横に受験生がいる。シンダイ志望かな
当方横浜をドタキャンして、今帰りw
699大学への名無しさん:2006/02/25(土) 10:37:29 ID:KMfkiOB9O
そろそろ教育理数組突貫いたします。
地元は楽だwwwwwwww
700大学への名無しさん:2006/02/25(土) 10:40:12 ID:XOGZJLe1O
面接オワタ\(^O^)/
701文化コミュ:2006/02/25(土) 10:44:09 ID:tyoyHg+PO
駅で勉強してる人結構いるな…


俺はもうする気が無いというか手に付きそうにない…orz
702人間情報:2006/02/25(土) 10:44:38 ID:8/MZ3V0oO
駅前の喫茶店でまったり…

できるかーーーーー!!
703大学への名無しさん:2006/02/25(土) 10:47:19 ID:iUFLodkGO
英語で死にました
704大学への名無しさん:2006/02/25(土) 10:48:03 ID:20ygYIhCO
私立受かってるけど、やっぱ地元もいいかな、、
つっても経済後期は82%じゃ8割方落ちるわ
705大学への名無しさん:2006/02/25(土) 10:48:35 ID:BlmAgGdiO
とりあえずまったりするw総合問題は今から勉強してもなぁ…。
706大学への名無しさん:2006/02/25(土) 10:49:30 ID:w/SS6CrxO
コチラ東京会場
控え室オレだけ このままだれもこなければ‥‥ヘヘヘ
707情報エロ述:2006/02/25(土) 10:49:48 ID:0ch7BbgSO
さようなら信大。
俺は通いたかったよ。
708:2006/02/25(土) 10:51:45 ID:D7yyS4ycO
いろいろと終わった。
709大学への名無しさん:2006/02/25(土) 10:53:06 ID:20ygYIhCO
あきらめるの早すぎw
金払え
710文化コミュ:2006/02/25(土) 10:53:43 ID:tyoyHg+PO
駅の中でPOP STAR流れてるけどVIP STARの歌詞しか思い浮かばない…
711大学への名無しさん:2006/02/25(土) 10:54:24 ID:iUFLodkGO
もう長野に来ることはなさそうだ
712大学への名無しさん:2006/02/25(土) 11:02:50 ID:BlmAgGdiO
あきらめるな!きっと大丈夫。みんな受かる。
713:2006/02/25(土) 11:05:08 ID:D7yyS4ycO
>>707
さっきバスの中で運ちゃんと話したりしてないよな?
714大学への名無しさん:2006/02/25(土) 11:09:25 ID:ZZoVQrVaO
情報の奴、特定しますた
715繊維機能機械志望:2006/02/25(土) 11:16:32 ID:dpbx77PAO
>>697
同じく。特に物理!想定外の質問にパニクっちまった。数学3問中何問解けた?
716人情:2006/02/25(土) 11:16:33 ID:8/MZ3V0oO
とりあえずカツ喰うかね。
717情報エロ述:2006/02/25(土) 11:19:54 ID:0ch7BbgSO
>>713
いや、話してないよ。
718大学への名無しさん:2006/02/25(土) 11:22:49 ID:GcHH1Y71O
>715
数学は楕円って事しかわからんかったorz
物理に至っては面接官に説教されたしwwwww
719大学への名無しさん:2006/02/25(土) 11:30:57 ID:7oG/Yw77O
経済の東京会場の人いるかな?
信州だめだったら日東駒専だよorz
720文コミ:2006/02/25(土) 11:33:39 ID:NcpVXURHO
松本駅着
どっかおいしいとこないかな
721機能機械:2006/02/25(土) 11:33:55 ID:WtmPE3LdO
発光ダイオード光らなくて回路組み直したのは俺だけ?
722:2006/02/25(土) 11:34:28 ID:D7yyS4ycO
>>714
別にいいお。
>>717
そっか。まあ気にしないでくれ。
おつかれさま
723文コミ:2006/02/25(土) 11:34:34 ID:+3JHQsUXO
松本着いたけどまだ時間あるな
飯食わなきゃ
724教育:2006/02/25(土) 11:34:34 ID:D42S9/SuO
マジ出来なかった…後期に向けて頑張るか。
725繊維機能機械志望:2006/02/25(土) 11:34:55 ID:dpbx77PAO
>>718
俺も…。だえんとひらがなで書いただけ…。他の受験生があまりできてないことを願う。ちなみに何色?俺は黄色。
726大学への名無しさん:2006/02/25(土) 11:35:18 ID:oBTL9Rf70
もうヒマすぎるからおまいらヲチしに行っていい?
727文コミ:2006/02/25(土) 11:37:16 ID:NcpVXURHO
松本駅着
どっかおいしいとこないかな
728文コミ:2006/02/25(土) 11:39:16 ID:NcpVXURHO
松本駅着
どっかおいしいとこないかな
729文コミ:2006/02/25(土) 11:41:54 ID:NcpVXURHO
松本駅着
どっかおいしいとこないかな
730大学への名無しさん:2006/02/25(土) 11:42:24 ID:8/MZ3V0oO
何が喰いたいかにもよるよ。
731文コミ:2006/02/25(土) 11:42:52 ID:NcpVXURHO
松本駅着
どっかおいしいとこないかな
732大学への名無しさん:2006/02/25(土) 11:43:19 ID:BlmAgGdiO
もちつけw
駅中のレストランは止めた方がいいと思うお。
733大学への名無しさん:2006/02/25(土) 11:45:09 ID:KMfkiOB9O
今教育にいる奴募集中
734情ry:2006/02/25(土) 11:47:17 ID:uRhKiW45O
\(^O^)/いろんな意味でオワタ
さて、お土産買って大阪に帰るかな
735文化コミュ:2006/02/25(土) 11:48:45 ID:tyoyHg+PO
現在バスターミナル下のベンチでマターリ…できないorz

受験生が多いからか食堂近辺の雰囲気がなんか殺伐としてる…
736地質科学科:2006/02/25(土) 11:50:53 ID:UAXlBbFLO
試験\(^O^)/オワタ
737大学への名無しさん:2006/02/25(土) 11:52:14 ID:+3JHQsUXO
携帯いじってる奴皆ちゃねらとみなす
738大学への名無しさん:2006/02/25(土) 11:52:46 ID:iUFLodkGO
誰か12:50のしなので帰る人いない?
739大学への名無しさん:2006/02/25(土) 11:53:08 ID:8/MZ3V0oO
>>735
俺もその辺にいるよ(笑)
740文化コミュ:2006/02/25(土) 11:55:25 ID:tyoyHg+PO
>>739
現在ポッポとかいう愉快な名前のファーストフード店の前でくずおれてまつ…
741大学への名無しさん:2006/02/25(土) 12:01:06 ID:8/MZ3V0oO
さすがに声はかけれんわな(笑)
742文化コミュ:2006/02/25(土) 12:02:35 ID:tyoyHg+PO
ここに居ても仕方ないし現地に突撃するかな…早いけど…
743教育志望:2006/02/25(土) 12:03:36 ID:D42S9/SuO
これから試験の人頑張ってね
744大学への名無しさん:2006/02/25(土) 12:04:41 ID:oBTL9Rf70
学校周辺クルマでぐるぐるしておまいらヲチしてくるwww
745大学への名無しさん:2006/02/25(土) 12:06:54 ID:BlmAgGdiO
バスターミナルにいるおw
受験生でいっぱいだぁぁ
746大学への名無しさん:2006/02/25(土) 12:07:59 ID:/riwqDZgO
面接オワタ
最後の質問↓
試験官「iPodは持ってますか?」
俺「ハイッ!!」
試験官「では、終わります」



Σ(´Д`;)
747大学への名無しさん:2006/02/25(土) 12:11:39 ID:iUFLodkGO
誰かしなの乗ってよ
748大学への名無しさん:2006/02/25(土) 12:13:14 ID:mThEu5BlO
これからあえて各駅停車で5時間以上かけて家に帰るよ
信州大、さようならー
749大学への名無しさん:2006/02/25(土) 12:15:34 ID:iUFLodkGO
>>748しなのに乗ってくれ
行きは友達がいたけど帰りは1人で暇なんだ
750大学への名無しさん:2006/02/25(土) 12:17:49 ID:WPRTotc8O
機能機械の物理の面接にまともに答えられた人っているのかな?       半導体はどのようなものか?とかダイオードについてとか分かんねーし。 数学だって数Cだすなんて、動揺しちゃったよ。最後の面積もとめられんかった…。
751情報工:2006/02/25(土) 12:25:40 ID:dDzsDkP0O
終わった…いきなり志望理由突っ込まれて何も言えなかった…
気がついたら訛りも出てて死んだと思った
つーか、ただの面接でしかなかったんだけどアレでよかったのだろーか…
752大学への名無しさん:2006/02/25(土) 12:25:55 ID:UAXlBbFLO
749
長野行きのしなのなら乗るよ
753大学への名無しさん:2006/02/25(土) 12:27:19 ID:dpbx77PAO
よかったぁ…。俺わかりませんを連呼して試験官がピリピリしてたよ。あとは神だのみだ。
754大学への名無しさん:2006/02/25(土) 12:28:50 ID:iUFLodkGO
暇だったら自由席まで遊びに来いよ
755文化コミュ:2006/02/25(土) 12:33:12 ID:tyoyHg+PO
大学到着…理由は色々あるが疲れた…

まぁここまで来たら後は全力を尽くして信じるしかないな…


ミンナ信大ニ(・∀・)ウカル!
756大学への名無しさん:2006/02/25(土) 12:34:18 ID:cXQ/BB4rO
機能高分子の面接で失敗したのはどうせ俺くらい
757大学への名無しさん:2006/02/25(土) 12:37:10 ID:/riwqDZgO
情報工だけど、控室に「昼飯食べに外に出れますか?」って聞いてるデブがいた!モチロン無理だって そしたら「電話でお母さんに連絡できますか」って聞いてた!「不正行為になってしまうので無理です。我慢してください」って言われてた(笑)


そんなやり取りがあった情報工の控室 10:40の出来事

ちなみにそのデブDQNの面接開始は12:30だと思われ。我慢できたかな?
758大学への名無しさん:2006/02/25(土) 12:38:46 ID:/riwqDZgO
情報工だけど、控室に「昼飯食べに外に出れますか?」って聞いてるデブがいた!モチロン無理だって そしたら「電話でお母さんに連絡できますか」って聞いてた!「不正行為になってしまうので無理です。我慢してください」って言われてた(笑)


そんなやり取りがあった情報工の控室 10:40の出来事

ちなみにそのデブDQNの面接開始は12:30だと思われ。我慢できたかな?
759大学への名無しさん:2006/02/25(土) 12:40:00 ID:Z4O99Fd/O
物理ムズス…
760大学への名無しさん:2006/02/25(土) 12:41:00 ID:tem8fWp7O
結局、シャーペンはおk?
761大学への名無しさん:2006/02/25(土) 12:43:22 ID:iUFLodkGO
>>760
教育は使ってよかった
762大学への名無しさん:2006/02/25(土) 12:49:36 ID:UAXlBbFLO
>>760
普通に使ったけど咎められなかったよ
763大学への名無しさん:2006/02/25(土) 12:51:32 ID:yS+dN4tFO
数理情報だが受かる予感!みなさんは?
764地質科学:2006/02/25(土) 12:57:33 ID:UAXlBbFLO
センターの自己採点が正しければ受かると思う
765工学部物質工:2006/02/25(土) 13:02:28 ID:f+X6ISJLO
化学微妙だったな……なんかみんな解けるような問題とみんな解けねーだろ見たいな問題しかなかった
766大学への名無しさん:2006/02/25(土) 13:04:37 ID:ZZoVQrVaO
11:50のしなのに揺られながら…
さようなら長野、もう当分これない…
767地質科学科:2006/02/25(土) 13:16:38 ID:hJDaRcvcO
松本12:43発のしなの乗ってるよ。ヤケクソでグリーン席wリッチだわw
768大学への名無しさん:2006/02/25(土) 13:19:40 ID:uRhKiW45O
>>757
そいつの近くにいた俺がいま長野12:50発しなの名古屋行きの指定席のどこかにいますよw
769大学への名無しさん:2006/02/25(土) 13:21:15 ID:WtmPE3LdO
名古屋行しなの俺もだ
770大学への名無しさん:2006/02/25(土) 13:23:29 ID:iUFLodkGO
みんな自由席に乗ろうよ
771地質科学科:2006/02/25(土) 13:25:00 ID:hJDaRcvcO
暇だぁ
松本12:43発しなのの人誰か遊ばん?
772大学への名無しさん:2006/02/25(土) 13:38:52 ID:iUFLodkGO
松本からしなのの自由席に乗る人いない?俺の隣が空くよwww
773大学への名無しさん:2006/02/25(土) 13:39:49 ID:fB33ldhiO
>>756
いや、仲間が来てやったぞ
774大学への名無しさん:2006/02/25(土) 13:51:05 ID:yS+dN4tFO
>>772  41分に松本でたやつの自由席にのったぜ。
775大学への名無しさん:2006/02/25(土) 14:00:13 ID:iUFLodkGO
自由席の一番後ろにいるから来る?www
776情ry:2006/02/25(土) 14:33:09 ID:uRhKiW45O
みんなありがとな
ここなけりゃ俺は潰れてたよ

またいつか会おう(・∀・)ノ"
777理学部数理:2006/02/25(土) 14:37:47 ID:rO3qx9V/O
結構出来た。
てか制服の子のパンツが見えまくりww
778大学への名無しさん:2006/02/25(土) 14:38:38 ID:iUFLodkGO
>>777
うらやましいじゃないかこの野郎
779繊維在学生:2006/02/25(土) 14:50:58 ID:VmFbf8wl0
機能機械受験者自信持て!!
俺も面接出来なくて落ちたと思ったが、なんとか受かった
希望持て!!
そして念のため後期も諦めるな
後、今試験の人、明日もある医学科の人頑張れ!!!!!!!!!!!!!!!!!
780大学への名無しさん:2006/02/25(土) 15:31:44 ID:rO3qx9V/O
朝のバスは可愛い子が隣に座ったし(*´Д`)ハァハァ
今日の俺はついてるなw
781教育理数志望:2006/02/25(土) 15:36:59 ID:LiwyclGf0
やBeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
数学2・3、3の大問1以外かっこ1しか解けてNeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
782大学への名無しさん:2006/02/25(土) 15:43:30 ID:TwnrNewYO
医医試験第1日目終了…
数学で致命的なミスして小論も適当。

…面接でぎゃくt(ry
783:2006/02/25(土) 15:47:55 ID:D7yyS4ycO
やっと家ついたー。
そういえば何日か前に後期受けるから内容教えてっていってた人いる?
これから一眠りするけどいたら準備しとくわね。
おやすみノシ
784大学への名無しさん:2006/02/25(土) 15:49:18 ID:xg4Cm996O
医終了。
今年の数学は難化したからみんな低いはずだ、とでも言い聞かせないとやってられないorz
785地質科学科:2006/02/25(土) 15:51:29 ID:9d94Rsn40
小論の二問目何書いた??地質科学の中の人教えて!
786理・数理:2006/02/25(土) 15:53:46 ID:yS+dN4tFO
777 テストのできは?7難しくなかったかい?
787工学部物質工:2006/02/25(土) 15:55:21 ID:f+X6ISJLO
工学部終わったが。数学全然わからなかった………
788社会開発:2006/02/25(土) 16:03:06 ID:rtZ+qI7WO
工学部終った。
物理も数学も難しい気が…
789大学への名無しさん:2006/02/25(土) 16:03:14 ID:Z4O99Fd/O
数学2完しかできなかった…っていうか過去最高にムズイ希ガス…
790大学への名無しさん:2006/02/25(土) 16:07:33 ID:TwnrNewYO
>>784
だよな?俺多分2完2半だ…
問3の最初で致命的なミスやっちゃったからそこは多分ゼロだ…orz

一緒に面接でぎゃくt(ry
791工学部物質工:2006/02/25(土) 16:12:13 ID:f+X6ISJLO
>>789
何学部?
792電気:2006/02/25(土) 16:16:09 ID:Z4O99Fd/O
>>791
↑だお…。

物理100
数学100
センター430

合計630/1000
良くてこれだから無理ポ…orz
793工学部物質工:2006/02/25(土) 16:19:54 ID:f+X6ISJLO
>>792
そんだけとりゃ受かるだろ
794大学への名無しさん:2006/02/25(土) 16:20:30 ID:tem8fWp7O
経済しにますた
795電気:2006/02/25(土) 16:22:29 ID:Z4O99Fd/O
>>793
いや、俺の周りのヤツラ普通に全完してた気がすんだけどw
物理の力学でミスした…orz
796フクーラ2323 ◆G4zE1iiRdQ :2006/02/25(土) 16:25:52 ID:xscKmTkvO
おまいら松本からお帰りか
おれは今からあずさで松本へ行きますよ
797大学への名無しさん:2006/02/25(土) 16:28:03 ID:86mt1+BK0
記述模試ずっとA判定な俺だが、あの数学と物理なんですか?w
去年より難しいって誰か言ってくれよ…_| ̄|○

どうみても落ちました、本当にありがとうございました。

今日から後期に備えます。
798医医:2006/02/25(土) 16:36:48 ID:4/7XbciMO
数学\(^o^)/オワタ
人生\(^O^)/オワタ
799大学への名無しさん:2006/02/25(土) 16:40:39 ID:9XDjRGdZ0
>>785
地球温暖化ネタで人間はCO2削減に視点を置いているけど、
森林伐採をやめないからCO2は増える的なことを書いた。

あなたは?
800大学への名無しさん:2006/02/25(土) 16:44:21 ID:w/SS6CrxO
人文さよなら
801大学への名無しさん:2006/02/25(土) 16:44:50 ID:7oG/Yw77O
経済死亡だお('A`)@東京会場
802文化コミュ:2006/02/25(土) 16:47:05 ID:tyoyHg+PO
人文終了…

もう完璧ヌケガラ化した気分だ…何も考えられん…
803繊維在学生:2006/02/25(土) 16:48:19 ID:VmFbf8wl0
できたーーーーーーーーーーーーーーーー

って奴が1人もいない件
804大学への名無しさん:2006/02/25(土) 16:50:41 ID:8/MZ3V0oO
できたっ!





後期を受ける機会が
805大学への名無しさん:2006/02/25(土) 16:52:12 ID:fqwWaPl4O
俺もでけた!!
806大学への名無しさん:2006/02/25(土) 17:09:27 ID:tWRs/RPYO
俺はできたぞ!





消したい過去が
807文コミ:2006/02/25(土) 17:10:55 ID:NcpVXURHO
何四回も書いてんだ…orz
英語、何の危険から守るのかわかった?
テロは自信あるけど、もういっこ独裁者って語注訳まんま書いたw
808文化コミュ:2006/02/25(土) 17:21:39 ID:tyoyHg+PO
俺もテロリズムは書いた。で、もう一つが




事故による死の危険



…お前は一体何が言いたいのかね?orz
809大学への名無しさん:2006/02/25(土) 17:24:01 ID:8/MZ3V0oO
俺もっとすごい。





犯罪率

犯罪率による危険だよ(笑)
810雪の降る町 ◆YfNANAOS12 :2006/02/25(土) 17:28:42 ID:+81mXuRIO
みんな、お疲れさま〜。
それと明日もある人は頑張って下さい。

数理志望が二人もいて嬉しいよ。
暇だったら理学部校舎や松本の感想でも聞かせてね。

今から過去レス読むけれど、既に書いてたならごめん。
811文化コミュ:2006/02/25(土) 17:29:03 ID:tyoyHg+PO
あぁ、クレイム・レートだっけ…その単語を見た気がする…

てかもはや三時間分の記憶が吹っ飛んでる感じなんだがw
812大学への名無しさん:2006/02/25(土) 17:29:19 ID:xg4Cm996O
>>790
俺もそんな感じかな…まぁ面s(ry

ってか面接カードで高校15年4月〜17年3月とか書く俺は引き算ができないヘタレorz 大丈夫なのかな…
813大学への名無しさん:2006/02/25(土) 17:30:18 ID:PmZliv0p0
>>810
一応俺も数理志望・・・でした

2次試験5割切ったのが確定しましたorz
親に申し訳が立たない・・・
てか俺なんであんなにできなかったんだろう・・・
814大学への名無しさん:2006/02/25(土) 17:37:58 ID:tem8fWp7O
経済のやつらどうだったんだ…?
815大学への名無しさん:2006/02/25(土) 17:46:29 ID:jW9BsCPsO
>>814
難しかったが何とか埋めた…
816大学への名無しさん:2006/02/25(土) 17:49:46 ID:w/SS6CrxO
強迫観念の問題を自分にたとえたオレは逝きか??
脳がプレッシャーに支配されとか書いた
てかまわりが全埋めしてたの見て涙出た
817文コミ:2006/02/25(土) 18:03:16 ID:NcpVXURHO
全埋め…自分も涙出てきた
脅迫観念は今旬のオリンピック絡みでスポーツ書いた。
そうか、受験ってのも良い考えだよね
818文コミ:2006/02/25(土) 18:08:51 ID:+3JHQsUXO
うぁー絶対受かってキャンパスで挙式したるwwww
819大学への名無しさん:2006/02/25(土) 18:09:59 ID:tem8fWp7O
>>815
全部埋まらなかった…orz
820大学への名無しさん:2006/02/25(土) 18:10:02 ID:UGRplobw0
>>814
もうだめぽ('A`)
4枚目、白紙の奴もいたぞ。
821大学への名無しさん:2006/02/25(土) 18:12:15 ID:1gq4UzbDO
経済です

人生おわた…問2の後半、題材的には書き易そうだったが
250文字あたりで時間切れ…まだ対策述べてないから0点確定orz

どう見ても蕎麦食べにきただけです本当にありがとうございました
822大学への名無しさん:2006/02/25(土) 18:12:57 ID:XKn/+nse0
去年までより試験問題が難化したの?
823文コミ:2006/02/25(土) 18:14:49 ID:+3JHQsUXO
俺は3号室だけどおまえらは何号室?
824大学への名無しさん:2006/02/25(土) 18:15:06 ID:w/SS6CrxO
>>820
マジ!?これで一人消えたっと...Ф(・∀・*)
実は気付いてないとこでそんな奴らがあふれてますように
825文化コミュ:2006/02/25(土) 18:16:49 ID:tyoyHg+PO
>>823
同じ部屋に居たんだな…

現在俺は超満員のしなので帰還中…2時間立ちっぱなしだなorz
826大学への名無しさん:2006/02/25(土) 18:21:51 ID:86mt1+BK0
松本テレビ局きてんジャン…ハハハ…orz
工学部の報告が少ないな
827大学への名無しさん:2006/02/25(土) 18:22:04 ID:XKn/+nse0
>>825
できはどうだった?
828工学部物質工:2006/02/25(土) 18:23:29 ID:f+X6ISJLO
>>826
みんな死んでんじゃね?そんな俺は数学2割orzセンターでどれだけ逃げれたかが勝負だな……
829地質科学科:2006/02/25(土) 18:23:42 ID:ZOnLB0fW0
>>799

俺は森林伐採によって他の生物が絶滅したり、砂漠化が起こったりするって書いた。
趣旨は合ってるんかな?
環境を「考える上で」の意味がよくわからん…
830大学への名無しさん:2006/02/25(土) 18:23:43 ID:tem8fWp7O
>>821
俺2枚目白紙だぉ…orz
831文化コミュ:2006/02/25(土) 18:24:33 ID:tyoyHg+PO
一応全部埋めたが…
最後の問題とかは自分でも何書いてるのか思考が完全に空中分解してたorz
832大学への名無しさん:2006/02/25(土) 18:26:10 ID:XKn/+nse0
>>831
俺は試験中は時間が異常に気になって
問題もよく読めなくなるタイプだ。
問題の意味も把握できなくなる。
833経済経済:2006/02/25(土) 18:26:41 ID:UGRplobw0
経済の人達センター何点だった?
漏れは565/800だったかな。
834人文人情:2006/02/25(土) 18:26:44 ID:8/MZ3V0oO
おらは2号室だわさ。
835大学への名無しさん:2006/02/25(土) 18:26:47 ID:q6aJAh0aO
名工大が落ちると思うので後期突撃させてもらいます。そんな俺は社会開発工学科です。
836大学への名無しさん:2006/02/25(土) 18:34:59 ID:dAbqVgvbO
物理数学ともに五割いってくれぇ〜
837大学への名無しさん:2006/02/25(土) 18:35:59 ID:BlmAgGdiO
>818
学科一緒だったんだw
838大学への名無しさん:2006/02/25(土) 18:47:20 ID:86mt1+BK0
>>827
数学で大問1は全部、大問2(2)は計算ミスした…orz
大問3は途中で計算意味フになったから最悪、大問4は初めから部分点狙い…。
半分いきゃいいかな。

物理は力学が合ってるかわからん…、他は普通に埋めたけど…。

>>828
みんな死んでるといいなぁ…、センターなら少しリードしてる希ガス
839地質科学科:2006/02/25(土) 18:49:11 ID:9XDjRGdZ0
>>829
森林伐採ってテーマは同じだね。俺もよくわからんかった。
一応、解答用紙一杯の346字書いた。
趣旨的にはサイクルについて述べるんだと思うが。

あと伐採って字を度忘れして「切り倒す」って表現したw
お互い受かってるといいね。
840工学部物質工:2006/02/25(土) 18:49:56 ID:f+X6ISJLO
>>838
センター何割?
841大学への名無しさん:2006/02/25(土) 18:57:11 ID:Wao4y5RK0
ちょっと繊維の機能機械受けた人達〜。どうだったよ。
数学の楕円って数学Cの範囲じゃない?範囲は数学Vのみじゃなかったの?
(3)の面積が分からんかった…。

物理なんてマジで病んだorzまともに答えられた質問がないorz
半導体ってどうゆうもの?ダイオードってどうゆうもの?って聞かれてもな…。
ダイオードの繋ぎ方だって知らねーし。学校でやった記憶がない。

最後らへんには試験官の人呆れ気味だった。
そして最後の質問「物理で得意分野は?」「力学です。」「ニュートンの基本的な定理って何ですか?」「???」「・・・式とかで言ってみて」「ma=Fとかです…。」「それってニュートンの第何定理?」「(適当に)第・・1・・??」
「・・・第2ですね。もうそろそろ時間なんで・・・おつかれさま。」

もうダメだorz
842地質科学科:2006/02/25(土) 19:05:15 ID:ZOnLB0fW0
>>839
そうゆうことかぁ…
文の流れは
森林破壊→生態系破壊→砂漠化→自然システム全体を考えないから悪い
こんな感じ

受かってるといいね
ところでセンター何点?
843大学への名無しさん:2006/02/25(土) 19:10:57 ID:VU+REUT+O
さぁ後期だ後期!

そんな俺は化学科
844地質科学科:2006/02/25(土) 19:13:50 ID:9XDjRGdZ0
>>842
流れ的には
人類は化石燃料を大量消費してCO2を大量に排出→最近は各国で削減努力
→でも吸収源の森林を伐採するからCO2は増え続ける→一層温暖化が深刻になる

まぁ採点基準なんか分からんから気にしなくてもいいと思うよ。
センターは665点だったよ。あなたは何点??
845経済システム法学:2006/02/25(土) 19:15:26 ID:uD3ASmuFO
俺も二枚目白紙! 浪人確定しました!ありがとうございました。 去年の平均どれくらいだろう
846大学への名無しさん:2006/02/25(土) 19:15:49 ID:xEZV0UziO
工学部情報ヲタ多すぎ
普通の人すらほとんどいねぇ
847経済経済:2006/02/25(土) 19:17:29 ID:UGRplobw0
>>846
経済の東京会場もヲタっぽいのばっかだったぞw
848大学への名無しさん:2006/02/25(土) 19:18:42 ID:Kp+zeslV0
教育の数学B簡単だったな。Aの方が解きづらかった。
849地質科学科:2006/02/25(土) 19:19:37 ID:ZOnLB0fW0
>>844
650点だったよ。まあボーダーよりは上だけど心配だよ…
なにせ小論だからなぁ。人によって採点基準が違うしね
850大学への名無しさん:2006/02/25(土) 19:20:10 ID:OolThE1X0
>>841
おまいもしかしてピンクの部屋だった?
俺もそんな感じの聞かれ方した
安心汁 俺なんて一つも答えられなかったからwww
851人文 文コミ:2006/02/25(土) 19:25:04 ID:tDXW0BbX0
>>818
つっこみたいw
852人文人情:2006/02/25(土) 19:31:56 ID:8/MZ3V0oO
人文のテーマ
食→常識→職業
ときて、なんで今年は監視なんだよ…
覗き部屋しか頭に浮かばんかったじゃないか。
853818:2006/02/25(土) 19:32:04 ID:+3JHQsUXO
あなたは俺の婚約者でしょうか?w
854818:2006/02/25(土) 19:33:46 ID:+3JHQsUXO
アンカー付け忘れたww
>>837ねw
855理学部数理:2006/02/25(土) 19:37:08 ID:rO3qx9V/O
>>786
7は無理矢理考えた。多分あってる。それより5だったかな?めんどかった
856理学部化学:2006/02/25(土) 19:39:26 ID:VU+REUT+O
↑の人理学部じゃん

後期に受かったらよろしく!

ちなみにオレのダチが理学部の数理の後期はうけないらしいです
857情報工:2006/02/25(土) 19:43:06 ID:fTVvz3tn0
面接開始12:45からだったから待ちすぎで疲れたwww
しかも物理とか数学とかの質問されると思ったら全然無かった

あと長野ってもっと寒いと思ってたら意外とそうでもなかった

>>758
我慢できてたみたいwww
858大学への名無しさん:2006/02/25(土) 19:44:00 ID:EA5yyO960
後期信州のキノコ受けるヤツでてこいや!!!
859繊機械:2006/02/25(土) 19:49:25 ID:dpbx77PAO
去年や一昨年に機能機械を受けた人いたら今年の問題は難易度は高い方?
(問題の一部)
半導体とは何かどんな仕組みか・n型p型の違いとは?・発光ダイオードと抵抗と電池をつなげて発光ダイオードを実際に点灯させなさい
860大学への名無しさん:2006/02/25(土) 19:50:55 ID:ypz8HMkJO
松本で配られた第二新聞部とかいう冊子、どう思った?
俺は中学生かと思った
疲れてたから尚更。
861理学部数理:2006/02/25(土) 19:52:06 ID:rO3qx9V/O
間違えた。6ね。
>>856
俺は受かっても行かない。本当は薬学部に行きたかったんだけど、センターこけたから親の世間体を気にして信大受けただけ。
中期で受かってやる(`・ω・´)
862訂正:2006/02/25(土) 19:53:56 ID:dpbx77PAO
去年や一昨年に機能機械を受けた人いたら教えて!今年の問題は難易度は高い方? (問題の一部) 半導体とは何かどんな仕組みか・n型p型の違いとは?・発光ダイオードと抵抗と電池をつなげて発光ダイオードを実際に点灯させなさい
863大学への名無しさん:2006/02/25(土) 19:54:08 ID:1XpV0vTd0
繊維システムの面接の内容教えて^^
864大学への名無しさん:2006/02/25(土) 19:55:44 ID:1XpV0vTd0
あと、繊維ってオタっぽい人多いけど(俺もだけど)
みんな友達になってね^^
865大学への名無しさん:2006/02/25(土) 19:55:50 ID:XoIAkeIy0
情報工で特殊な質問は何か聞かれた?
866大学への名無しさん:2006/02/25(土) 19:57:38 ID:KMfkiOB9O
>>848
平均どのくらいな予想?
867大学への名無しさん:2006/02/25(土) 19:59:50 ID:xEZV0UziO
キノコってなんだ?
868大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:00:40 ID:ldPBaS7I0
>>857
今日はむちゃくちゃあったかいほうだったぞ
869名無し募集中。。。:2006/02/25(土) 20:01:33 ID:fTVvz3tn0
>>865
2人乗りのバイクに乗って砂漠を走っていました
街まで残り100kmのところで金髪の美女、商社マン、おばあさんの三人がいて
バイクには1人だけ乗せれるとしたら誰を助けますか


うろ覚えだけどおれはこんな質問された
870大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:02:44 ID:OrZhvtz3O
>>865
自分は
「どうしても解けない問題、解けたとしてもその答えが正しいかどうかわからない問題を解くためのモチベーションをどうやって維持する?」てな感じの事聞かれた…なんじゃそりゃ?
871名無し募集中。。。:2006/02/25(土) 20:04:17 ID:fTVvz3tn0
>>868
そっか、さすがにいつもこれだけ暖かいわけないよな
872大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:05:22 ID:xEZV0UziO
俺はあみだくじは何故全部違うとこにいくか説明しろって言われた
もうボロボロ
まぁ後期頑張る
873大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:14:02 ID:dDzsDkP0O
そんな質問が無かった俺はやっぱり落とされるんだろうか…
874大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:14:22 ID:w/SS6CrxO
>>869
もちろん金髪美女だろ
875大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:14:45 ID:rO3qx9V/O
>>869
ハンターハンターですか?w
876大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:15:30 ID:XoIAkeIy0
>>869 >>870 >>872
ありがd。
872みたいな数学的なこととか情報的な事はあんまり聞かれてないのかな?
877大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:17:01 ID:xEZV0UziO
難しい質問は落とす口実ではないかと思うが
質問答えられない⇒大減点⇒不合格
浪人………
878経済システム法学科:2006/02/25(土) 20:17:05 ID:uD3ASmuFO
俺ならバイクを商社マンとおばあさんにゆずり、自分は金髪美女と残るって答えるな
879名無し募集中。。。:2006/02/25(土) 20:17:55 ID:fTVvz3tn0
>>874
本当だったら絶対そうだよなw

面接ではおばあさんって答えといたけどこれでいいのかな?
880大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:22:23 ID:dDzsDkP0O
>>879
理由が納得できるものならどれでも正解だと思う

そんな道徳的な観点の問題出すとは思えない
881大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:22:53 ID:XoIAkeIy0
>>879
一番無難だから俺もそう答えるかな。
もちろん理由とかも聞かれるんだよね?
882大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:24:15 ID:IdTnH3fB0
情報工口述試問の情報もっとくだっさい。
数学どんなん出ました?
883大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:26:38 ID:LnQvbVBg0
数学はでなかった

口述という名面接かね
884名無し募集中。。。:2006/02/25(土) 20:31:50 ID:fTVvz3tn0
>>880-881
とりあえず安心した

理由は、おばあさん以外は街まで行ってレスキュー隊みたいなの呼んでからでも
助かる可能性あるからって現実的に答えた

>>882
おれは数学とか試問っぽいのは全然なかった
885大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:37:41 ID:XoIAkeIy0
>>884
某国立大学がそうなんだけど、センターで十分余裕がある人はあんまり突っ込んだ質問
聞いてこないそうな。それっぽい感じがするんだけどセンターどのくらいだった?
886大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:38:48 ID:IdTnH3fB0
>>883 >>884早速ありがとう。
なるほど。紙をもらって、そこに書いてある問題を口頭で答えるのかと思ったが違うのか・・・
そんなので差がつくのかね???
887大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:40:03 ID:w/SS6CrxO
>>879
金髪…助けてヤッて少子化対策、単なる欲望
ばぁ…助けて偽善者気分に浸る、まわりからの言葉を期待
商社…助けたお礼にお金いただく、将来的に有望

インパクト的には金髪だな
888大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:41:02 ID:fTVvz3tn0
>>885
えっと情報工の配点で628/800点
>>887
当たってるな

今頃気づいたけど名前欄しくったwww
889大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:44:53 ID:XoIAkeIy0
>>888
こないだの78%ってお前かwwww
多分それじゃね?
890大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:50:21 ID:fTVvz3tn0
>>889
前スレの奴か?あれは俺じゃないよ
とにかく面接無難にこなせてよかった
891大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:52:28 ID:IdTnH3fB0
信州前期で受けなくてよかった・・・
>>888みたいなのがいたら歯がたたん。
って後期にも何人かいるか・・・
892大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:52:55 ID:Kp+zeslV0
>>866
数Bは平均100/150超えるんじゃね?
893大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:55:58 ID:XoIAkeIy0
>>890
違うのか('A`) もう2人分枠埋まったと考えていいな。
欠席5人くらいいた気がするから倍率若干下がると思うけど。
894大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:58:40 ID:KMfkiOB9O
>>892
マジスカ
俺B2の(2)白紙で後きっちり解いたんだが、それだとどれくらいなんだろう?
895大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:59:49 ID:gXDgi8Xh0
>>893
欠席四人じゃなかったっけ。
合格者が三十人だとして、約十五人上回れる自信ねぇや('A`)
896大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:59:54 ID:+3JHQsUXO
人文の平均点ってどのくらいなんだ?
897大学への名無しさん:2006/02/25(土) 21:00:18 ID:BlmAgGdiO
>853
こっちだお(・ω・`。)ショボ…ン
898大学への名無しさん:2006/02/25(土) 21:02:34 ID:Kp+zeslV0
>>897
>>853の下を見なさいな
899大学への名無しさん:2006/02/25(土) 21:10:58 ID:Kp+zeslV0
>>894
大問[2]は配点どうなるだろうな。
(2)は30点以上ありそうな希ガス。
900大学への名無しさん:2006/02/25(土) 21:12:30 ID:Kp+zeslV0
悪い、30点なわけない。50点満点と間違えた。
(2)は50以上あるかね。
901大学への名無しさん:2006/02/25(土) 21:12:34 ID:BlmAgGdiO
Σ(´・ω・`)ハッ!!

わぁ あ ああ !
勘違いだお…
902大学への名無しさん:2006/02/25(土) 21:15:52 ID:Zvnt1tDR0
>>895
35人くらいは受かるはず
それでも全然自信ない俺です
903大学への名無しさん:2006/02/25(土) 21:17:06 ID:KMfkiOB9O
>>900
30:45だったら幸せwwwwwwww
センターどうだった?
俺は733/900だったが
904853:2006/02/25(土) 21:22:57 ID:+3JHQsUXO
>>901
はっはっはこやつめ
(´∀`)σ)´д`)
905繊維在学生:2006/02/25(土) 21:24:23 ID:VmFbf8wl0
繊維機械の人www
俺の受験の時は数学で
A「微分って何ですか」
B「細かいところまで知るための数学です」
A「じゃあ何で微分ってあるって思いますか?どういうことに使うと思いますか」
B「え・・・えぇ・・・やっぱ計測かなんかで・・・」
A「どういう計測?じゃあ偶関数と奇関数の違い教えてくれる?」
B「あ・・・あ・・・あ・あ・あ」
A「じゃあもういいやこの問題解いて(微積の問題)」
B「はい」
時間過ぎてジリリリリーン
A「はい終わりお疲れ様」

これでもなんとか受かったから^^;
906大学への名無しさん:2006/02/25(土) 21:30:18 ID:Kp+zeslV0
>>903
俺は707/900だ。
キミが理数じゃないことを祈る……なんてな。
907大学への名無しさん:2006/02/25(土) 21:33:43 ID:KMfkiOB9O
>>906
残念ながら理数だw
どっちも受かってるといいな。
908経済:2006/02/25(土) 21:34:18 ID:iWlrekVi0
経済はいないのか?
問題に対する回答の文字量が
去年よりはるかに上回っていたんだが
心の準備ができてなかったよoz

ひたすら書き殴って埋めた
見直す暇もないうえに内容ぐちゃぐちゃ

これで点くれるのかわからないよ
みんなどうだったよ?
909大学への名無しさん:2006/02/25(土) 21:41:31 ID:BlmAgGdiO
>904
何か私いつもこんなだ(´ε`)ゴメン
910大学への名無しさん:2006/02/25(土) 21:42:06 ID:w/SS6CrxO
後期D判定でもうかるよな
たのむ、誰か受かってる言ってくれ
911大学への名無しさん:2006/02/25(土) 21:45:53 ID:LnQvbVBg0
地方国立の後期の穴場さは無視してはならないよ。

確か、去年工学部の後期の志願者は40人ぐらいで定員が15人だったが
実際は16人しか後期試験を受験しなかったから1人しか落ちなかった
912大学への名無しさん:2006/02/25(土) 21:47:12 ID:yS+dN4tFO
910 受かる。判定なんて気にすんな。俺は信州E判定だったが受かる気でいる。まぁあまい判定の模試ならCでてたが。
913大学への名無しさん:2006/02/25(土) 21:47:23 ID:Zvnt1tDR0
定員割れに期待すれば
914大学への名無しさん:2006/02/25(土) 21:47:34 ID:Kp+zeslV0
>>907
そうだな。次に会うときはキャンパスであると願おう。

>>910
後期は何があるか予想がつかないからな。
915大学への名無しさん:2006/02/25(土) 21:49:07 ID:LnQvbVBg0
普通は前期の情報を集めるんじゃなくて、過去の例から後期の情報を集めるのがいいんだがな。

経済後期A判定以外多分受からんな、あの方式じゃ
916愛知県在住:2006/02/25(土) 21:52:02 ID:6vGmrNPaO
908全部埋めれた?
917853:2006/02/25(土) 21:55:00 ID:+3JHQsUXO
そんな>>909にテラモエスwwww
918大学への名無しさん:2006/02/25(土) 21:56:17 ID:tem8fWp7O
>>908
1200と1400だっけ? 時間配分を考える時にあせったお…orz
919経済経済:2006/02/25(土) 22:08:03 ID:ypz8HMkJO
俺もクソだったけど、みんなもそうだと信じてる。
920経済:2006/02/25(土) 22:09:05 ID:iWlrekVi0
>916
埋めるには埋めたが字がきたねぇー
意味不明なことを書いた気がする

ある意味白紙より悲惨だぞ
921経済システム法:2006/02/25(土) 22:15:52 ID:uD3ASmuFO
1200と1400で配点同じなら一問目から解けばよかった… 2問目からとき一問目は時間切れ… ありがとうございました
922大学への名無しさん:2006/02/25(土) 22:21:34 ID:BlmAgGdiO
>917
許してくれるからすきだお。
923理学部化学科:2006/02/25(土) 22:30:59 ID:X/scd8hW0
後期化学科うけるひといますか?
ノシ
924大学への名無しさん:2006/02/25(土) 22:32:05 ID:xoUHeJwAO
前期落ちること確定したので後期繊維素材開発に降臨させていただきます。
925愛知県在住:2006/02/25(土) 22:32:52 ID:6vGmrNPaO
俺の方がまだ悲惨だよ(*´Д`)=зうめきれてねーし意味わかんねし…
926大学への名無しさん:2006/02/25(土) 22:33:59 ID:ypz8HMkJO
>>920
俺も字ちょーきたない
鉛筆すぐ丸くなるし、手汗かくし
927大学への名無しさん
>>922
(*'д`)ハァハァ