立命館大学衣笠スレ7【法文産社国関政策】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1戦う一郎@国関
発表編引き続きドウゾ
2大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:13:24 ID:b428ft6n0
立命館大学衣笠キャンパスにある
法学部・文学部・産業社会学部・国際関係学部・政策科学部
志望者のためのスレッドです。

荒らし・煽り・コピペ厨はまったりスルーが大原則です。

■立命館大学HP
ttp://www.ritsumei.ac.jp/

BKCの文系学部(経済学部・経営学部)および理系学部(理工学部・情報理工学部)
についてはそれぞれの専用スレへどうぞ。
3大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:13:25 ID:DW8FkRxU0
立命館大学衣笠キャンパスにある
法学部・文学部・産業社会学部・国際関係学部・政策科学部
志望者のためのスレッドです。

荒らし・煽り・コピペ厨はまったりスルーが大原則です。

■立命館大学HP
ttp://www.ritsumei.ac.jp/

BKCの文系学部(経済学部・経営学部)および理系学部(理工学部・情報理工学部)
についてはそれぞれの専用スレへどうぞ。
4大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:13:27 ID:s9+mcEIE0
2get!!!

おつかれさまです!
5大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:13:29 ID:pOUHvnKq0
>>1乙。受かってよかったお。
6大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:14:01 ID:DW8FkRxU0
■前スレ
立命館大学衣笠スレ【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1129276270/
立命館大学衣笠スレ2【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138109720/
立命館大学衣笠スレ3【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138971955/
【合格】 立命館大学衣笠スレ4 【法文産国政】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139314221/
立命館大学衣笠スレ5【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139488511/
立命館大学衣笠スレ6【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139673946/
7大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:14:14 ID:PzYYSoTH0
ttp://www.yozemi.ac/sateline/lecture-2004win/2004win-2-3-mat/2004win-3-mat-8315.html


東大、京大、東工大及び早稲田、慶應受験者を対象とする

8大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:14:38 ID:DW8FkRxU0
うお、テンプレがかぶったスマソorz

>>1
9大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:15:17 ID:5bOmr2st0
あげ!
10大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:18:01 ID:UHJga6eJO
ふぅ、四つとも落ちた・・・
11大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:18:38 ID:nKBfLAOtO
経営と政策受かったお 経営は京都やないんやね 政策のが京都やしいいかな でも政策て何するん?
12大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:20:48 ID:SoI5u8070
受かったぁぁ〜
昨日今日と立教落ちてたから今日だめかと思った。

産業社会 国際社会インス
13大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:24:26 ID:bXOYelJn0
>>11
俺も政策受かった。
関大の法学と検討中…
14大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:25:31 ID:5bOmr2st0
>>13
立命だろー
15大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:27:20 ID:SoI5u8070
>>13立命コイ
16大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:28:28 ID:5bOmr2st0


今年は産社が低く出てるみたいね
後期センターも産社が狙い目かも
17大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:28:44 ID:DW8FkRxU0
>>13
法律学をやりたいなら関学だが
そうでなければあとは好み次第だな
18大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:29:42 ID:5bOmr2st0

前スレの1000速報

1000 名前:大学への名無しさん 投稿日:2006/02/16(木) 14:28:48 ID:j6B1S1S+0
ぬるぽ
19大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:30:07 ID:DW8FkRxU0
前スレ埋め完了

受験番号コピペは向こうにあるので
見たい人はお早めに
20大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:30:13 ID:nKBfLAOtO
法学部とるか大学ネームとるか微妙なとこだね とりあえず俺も早稲田受かりたいお 昨日法の英語ミスったから大ショック 次の政経にかけるしかないお ところで政策って何するところ?
21大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:30:41 ID:aGELuEtW0
>>18
とりあえず
ガッ
22大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:31:02 ID:wl2LF68G0
産社受かった!!
23大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:31:07 ID:OOZrIn0g0
産社81パーで情報落ちたんだが。
24大学への何:2006/02/16(木) 14:31:47 ID:7kafNhpf0
への
25大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:32:46 ID:SoI5u8070
>>22ナカーマ

>>23漏れセンターは80パーだよ 英国は知らん
26大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:33:04 ID:CvKGJjr7O
日文合格!!
でも弱気になってて受けなかったんだけど本当は心理学部にいきたかったんだよね…
後期センター利用で九割あったら心理学部受かるかな…?
27大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:34:01 ID:j6B1S1S+0
1000ゲトした俺は19日に賭ける!!!
28大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:34:36 ID:DW8FkRxU0
>>27
がんがれ受験生

ノシ
29大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:35:36 ID:W/qxYP2IO
落ちたんで滑りどめの近畿大に行きます。 ありがとうございました
3023:2006/02/16(木) 14:35:50 ID:OOZrIn0g0
あー、みんな併用のこといってたんかw
センター方式81パーで受かるわけないな。
スマソw
31大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:36:13 ID:VW/XuXxRO
おちました。つります
32大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:36:24 ID:+faXLFMC0
センター法落ちて経済受かった・・・
85.4%
33大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:36:40 ID:xeaafYNXO
法学部4教科受かった人センターなん割りだった??
34大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:38:08 ID:seNewGzS0
いや併用じゃなく利用で情報メ三教科80.6666%やけど番号あったねんけど・・・
35大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:38:09 ID:4mVpYPRX0
>>26
後期センターが全学部全専攻前期より高くなるわけではないと思うよ
36大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:38:34 ID:nKBfLAOtO
英語181 世界史91 国語67 で受かったって事はかなり難易度落ちたってことなんかな んで政策って何するの?
37大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:48:48 ID:IJHZU6sG0
で、前期の落ち目はどのへんでした?
38大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:51:00 ID:N6aCVtQe0
オレも産社情報メディア82%で判定Cやったけど受かった。受かってんのか信じられへん。今年低かったんかなぁ。みんな何%ぐらいとったん?
39大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:51:27 ID:PJlIQg+J0
きちんと定員数とろうよ・・・・
40大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:52:35 ID:N6aCVtQe0
>>36何学部?
41大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:53:05 ID:DW8FkRxU0
政策科学部じゃないの?
4236:2006/02/16(木) 15:00:05 ID:nKBfLAOtO
経営と政策です 経済は多分落ちてました そろそろ政策は何するのか教えて欲しいんだけど 大学案内もってくればよかった どこにすれば良いのかわからない 同志社の法とここの法受かってたらどっちに振り込もうか 早稲田発表遅杉
43大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:03:50 ID:2TIPIASkO
うかた
44大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:10:40 ID:uQ03Wb87O
産社受かったぁ
45戦う一郎@国関:2006/02/16(木) 15:13:43 ID:ZcznhZSX0
国関受かった人いない?
46大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:15:29 ID:nKBfLAOtO
関関同立ってもしかして試験受けに行くよりセンター受験の方が遙かに楽なんかな 対策もセンターだけですむしそれはそれで基礎固めになる上本命の対策の時間を有効に使えるし
47大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:18:21 ID:IJHZU6sG0
後期の話したいんだが立命ネラー少ないなorz
48大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:20:36 ID:Q1jCbRS4O
何だ?
49大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:27:16 ID:98irYmxHO
法落ちたけど国関受かった。意味わからん
50大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:29:22 ID:r1ttn+0o0
立命在学生ネラーなら多いと思うぞ
51戦う一郎@国関:2006/02/16(木) 15:29:36 ID:ZcznhZSX0
>>49
とりあえずオメ
50
52大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:30:10 ID:PzYYSoTH0
<三大都市圏比較>

域内総生産 (億円)

____1995__2001__増加率

東京都_807,128_847,628_+5.02%☆

愛知県_327,228_336,559_+2.85%☆

大阪府_403,749_395,043_-2.16%×

全国_4,984,337_4,997,235_+0.26%


総務省統計局
ttp://www.stat.go.jp/data/ssds/zuhyou/5-16-1.xls
53大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:30:16 ID:vuZSGFDJ0
センター5教科86.7%で法落ちた…法しか出してないからもうおしまいなんだが受かったヤツどれくらい取ったの?
54大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:31:42 ID:B9Fv1dYY0
文学部落ちたー
7割じゃあ無理だわなorz
55大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:31:47 ID:98irYmxHO
ありがと☆関学法とどっちがいいかな?
56戦う一郎@国関:2006/02/16(木) 15:32:36 ID:ZcznhZSX0
>>55
自分がどっちをやりたいかによるんじゃないかな?
57大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:33:59 ID:98irYmxHO
イマイチ国関は興味があったんだが何をするかわからんのよ(^^;)
58大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:34:42 ID:2bu0btLP0
>>53
4教科だけど87.7%で特修課程に入れた
59大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:35:44 ID:KlqLvRuF0
>>53
前スレにも書いたが
法セ4教科87.5% 特修落ち現代法合格
法セ5教科85.0% 不合格

4教科と5教科のボーダーは例年あんまり変わらないから
ボーダーは87%あたりだろうな
60戦う一郎@国関:2006/02/16(木) 15:36:18 ID:ZcznhZSX0
>>57
法学や経済学や国際間の問題とかいろいろ扱うみたいだよ。
学部のHPにある「オンラインシラバス」ってノ見たら詳しくわかるよw
61大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:37:40 ID:3CgPffOW0
>>42
うーん。ほとんどが一般教養科目だな。
逆に専門性がなくてツマラナイ・意味ないと言えばそうなるが。

まぁゼミみたいのが2年次から始まるから、
その時から好みの学問をやってる先生につくといいよ。
そこから、やりたい学問(経営系・行政系)を自分でやっていく感じかな。

>>13
法学やりたいなら関学法でもいいが・・・
法学をやりたい人ようのコースみたいのもちゃんとある。
法学部の授業を受けれるコースね。
そういう系のゼミもある。行政法のゼミと民法系のゼミ。
それでも法学を専門的にやりたいなら関学法のほうがいいと思う。
62大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:42:29 ID:2bu0btLP0
>>59
マジか
俺0.2%に助けられたんだな
63大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:45:16 ID:KlqLvRuF0
>>62
あと0,2%で特修だったのか・・・orz
日本史恨みます
64戦う一郎@国関:2006/02/16(木) 15:46:08 ID:ZcznhZSX0
特修?
65大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:51:05 ID:uuGxehYe0
>>53
同士よ...
少し低いが俺も5教科86.4%で法落ちた。政治行政だったからか
6653:2006/02/16(木) 15:54:02 ID:vuZSGFDJ0
>>65 リサーチB判で余裕ぶっこいてただけに屈辱…
国立2次何もやってないからオワタ…
67大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:03:11 ID:uQ03Wb87O
センター3教科79%で産社受かったよ
絶対落ちると思ってたが…
今回低かったのかなやっぱ
68大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:03:16 ID:UHJga6eJO
>>66
まだセンター後期がある!諦めるな!
69大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:04:53 ID:xeaafYNXO
>>53 >>59 >>65
ほんとか?? おれ法学部4教科86.0%で落ちてマークミスしたんじゃないかってめっちゃへこんでただけど… でも代ゼミと河合塾だったらボーダ+12でてたんだけど… 代ゼミと河合塾のミス??
70大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:06:16 ID:bY8yVUMv0
ここの政策科学と関学の経済ってどっちがいいと思う?
71大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:06:26 ID:2qIQGqJR0
>>67
A方式がこんなんだから。2年遅く生まれてよかったね

■法学A(インス除く)
2004年度 合格者数 908 志願者数 5227 倍率 5.8
2005年度 合格者数 971 志願者数 4165 倍率 4.3
2006年度 合格者数 --- 志願者数 4463 倍率 ---

■文学A(日本史学)
2004年度 合格者数 099 志願者数 0980 倍率 9.9
2005年度 合格者数 141 志願者数 1039 倍率 7.4
2006年度 合格者数 --- 志願者数 0986 倍率 ---

■産社A(インス除く)
2004年度 合格者数 442 志願者数 4939 倍率 11.2
2005年度 合格者数 577 志願者数 4225 倍率 7.3
2006年度 合格者数 --- 志願者数 3429 倍率 ---

■国関A(インス含む)
2004年度 合格者数 241 志願者数 1454 倍率 6.0
2005年度 合格者数 305 志願者数 1543 倍率 5.1
2006年度 合格者数 --- 志願者数 1456 倍率 ---

■政策A(インス除く)
2004年度 合格者数 190 志願者数 1205 倍率 6.3
2005年度 合格者数 202 志願者数 1138 倍率 5.6
2006年度 合格者数 --- 志願者数 0992 倍率 ---

去年は広き門だったから今年は厳しい。
後期で多く取るとしたら2004年度と同程度の倍率になる可能性もある。(産社以外。)
72大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:06:42 ID:YUqxO8NIO
法不合格。
すごく落ち込むな、なんか。
意外に自分が打撃受けてるのに気付いた。
73大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:11:45 ID:nKBfLAOtO
法のセンター受験てことは滑り止めっしょ?センター受験なんてここ滑り止めにする人間ばっかなんだから落ちても大丈夫 本番があるさ! と自分は受かったんで余裕のある発言スマソ
74大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:11:49 ID:vuZSGFDJ0
センター利用前期落ちたのに倍率の跳ね上がりそうな後期に受かるなんてことあるのか?
75戦う一郎@国関:2006/02/16(木) 16:12:50 ID:ZcznhZSX0
>>73
俺はセンター利用に本気で期待かけてたがw
76大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:15:39 ID:iJoML7hSO
ボーダーが87くらいだとすると
リサーチで余裕だと思ったがダメだった人いるだろうな
77大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:15:50 ID:xeaafYNXO
>>72
なん%だった??
78大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:16:03 ID:2TIPIASkO
三者受かった。
センター三教科88iしかなかったのにwwww
夢か?
79大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:19:14 ID:w14s1luz0
中央経営と立命館経営どっちがいいと思う?
80大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:19:40 ID:cXysNv890
春頃から秋頃にかけて、マーチや関関同立を馬鹿にしてた諸君。
受験の厳しさは身にしみてわかったよな?
3ヶ月でマーチや関関同立に受かるわけないんだよ。
中には要領よく勉強して受かってしまうお利口さんもたくさんいる。
だがそんなのはほんの一部だ。
受験版全体を見渡しても、関関同立以上に合格!よりも産近甲龍に滑ったという書き込みの方が圧倒的に多い。
これは毎年起こっている。
もうやめようではないか。
1年やれば伸びるなんてたかが知れている。
今年産近甲龍や摂神追桃なんて目をつぶって解いても受かるような大学に滑った君らならわかるはずだ。
俺も家庭教師していて生徒持ってるから今でも徘徊するんだが、
ときおり関関同立合格者が不合格者をあざ笑っているのを見かける。
それに対し不合格者はたかが関関同立とか強がって見せているがそれは負け犬の遠吠えに過ぎない。
悔しいのはわかるが、それは勝者に与えられる当然の権利だ。
悔しいなら関関同立に受かってみせてくれ。

今年度は自分の成長をしっかりと皮算用しすぎずに、叩くなら身分相応の大学を叩いてくれ。

誰か書いていたね・・・。

産近甲龍なんか恥ずかしくて街も歩けない。
摂神追桃なんか恥ずかしくて生きていけない。

その通りだよ。
81大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:20:22 ID:nKBfLAOtO
三者ってヘルシーなんだな
82大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:21:02 ID:De+Qtm7OO
コピペ立命工作員必死だなw
83大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:21:17 ID:ZtUXVW0OO
センター地理落ち〜
英語が5割いかずに通るとは思って無いからショックは小さいけど
84大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:23:44 ID:KlqLvRuF0
俺は夏から一日1時間、センター1週間まえから一日5時間で受かった。
ニュー速+板や東ア板に入り浸っていたおかげで
現代社会ほぼ無勉でセンター92点とれたのが大きい。
85大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:24:46 ID:Is5HDqGD0
>>79
そんなのは2chで聞かず、親族・関係者との相談
や助言も参考に最後は「自分で」決めてください。
というか、もう最低でも18歳なのにそんな質問を
ここでする奴はきつく書くけど、正直人間的にど〜
かな〜と思うぞ。
86大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:30:43 ID:xeaafYNXO
ほんとに法学部センター4教科87%なのか???
なんかほかの人の意見も聞きたい!
87大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:33:25 ID:nKBfLAOtO
なまじここ受かったせいで勉強に手がつかん 20日には試験やのに
88大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:35:17 ID:+UVaOZZu0
>>79
本気で訊いてるんなら
自分のほうの状況や志向をもっと書かないと

あと、経営はBKCだからスレ違いだ
立命館BKC文系スレってのがあるから
そっち逝ってみてみてみ
89大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:41:58 ID:KlqLvRuF0
非特修からロースクール目指せるのかな・・・
90大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:44:18 ID:+UVaOZZu0
>>89
特に無問題
91大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:44:18 ID:uQ03Wb87O
すみません、どなたか3教科産社人間福祉の番号貼ってもらえないでしょうか…
さっき学校で見て受かってた筈だけど急に不安になってきた…
92大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:45:46 ID:2bu0btLP0
>>84
俺漏れも
現社って日頃からニュース見てれば何もしなくても余裕だよな
マトモな人の書いた文章読んでれば国語力も自然と身につくし
93大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:46:01 ID:IF15ytd9O
>>67 79パーで受かるわきゃねぇだろ 漏れ86パーで落ちたよ。去年の最低ラインとかから考えてマークミスじゃねぇ?
94大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:49:40 ID:uQ03Wb87O
>>93
>>67=>>91なんだけど、だから不安になってきて…
マークミスだったのかな。
95大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:59:02 ID:5Fk0D4MX0
さんしゃうかたーーー@@@@
経済の文理落ちてたの見たときは終わったと思ったけど・・・w
ちなみに3科目84,4%
96大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:03:22 ID:nKBfLAOtO
俺も送ったなかで経済だけ死んでた 今さっきおやからメールで同志社経済も3点足りずに落ちてるとの報告を得たよ 経済には縁がないみたい ちなみに次の試験は早稲田政経… 不吉な悪寒
97大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:04:01 ID:+UVaOZZu0
>>95
オメ

>>96
がんがれ
98戦う一郎@国関:2006/02/16(木) 17:04:15 ID:ZcznhZSX0
>>96
ガンバレ!
99大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:04:36 ID:90l0twL70
☆2006年入試上位国公立大学の入試偏差値ランキング☆
(各学部学科の前期定員の加重平均により計算)

1、法経系(法・経済・経営・商・社会学類)学部偏差値(*駿台S10月上,河合10月末)
      代々木    駿台S   河合   *平均*
―――――――――――――――――――――――
筑波    63.0     61.0     65.0     63.0 (2教科)
首都    60.0     59.5     58.8     59.4 (法は2教科)
北大    60.0     58.2     58.8     59.0
金沢    59.5     57.1     58.8     58.5 (2教科)
阪市    59.2     56.2     59.0     58.1 (法は2教科)
千葉    57.9     56.3     58.6     57.6
岡山    58.5     57.1     55.0     56.9 (2教科)
広島    58.5     55.5     56.3     56.8 (2教科)
―――――――――――――――――――――――

2、理工系(理・工・環理・理工-都環-シス・自-生物-社工-工基-工シ-情報学類)学部偏差値
      代々木    駿台S   河合   *平均*
―――――――――――――――――――――――
千葉    56.4     56.6     55.7     56.2 (理科1科目)
阪市    56.7     56.0     55.9     56.2
筑波    56.7     56.6     55.0     56.1 (社工は2教科)
北大    56.7     56.9     54.0     55.9
名工    55.3     54.3     54.1     54.6 (理科1科目)
農工    54.6     53.8     53.3     53.9 (理科1科目)
首都    54.9     53.2     52.5     53.5 (理科1科目)
広島    53.9     54.3     51.8     53.3
金沢    53.2     53.0     51.8     52.7 (理科1科目)
岡山    53.1     53.9     49.9     52.3 (理は2教科,工は理科1科目)
―――――――――――――――――――――――
100大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:07:55 ID:nKBfLAOtO
サンクス! 俺は絶対受かる!
101大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:08:58 ID:IF15ytd9O
>>94
まぁ受かったってことは実際は九割近くとれてるってことだよ。良かったじゃないか。それと、三教科ってのは英語といいやつ二つってのはわかってるよね?
102大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:10:01 ID:2bu0btLP0
その後>>100の姿を見た者はいない・・・
103戦う一郎@国関:2006/02/16(木) 17:10:37 ID:ZcznhZSX0
>>102
ワロスw
104100:2006/02/16(木) 17:12:13 ID:nKBfLAOtO
いやいや 経営と政策は受かってるからもしかしたら毎日会うかもよ
105大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:15:21 ID:prXAzPzJ0
86lじゃ落ちないだろ。
マークミスだな。
106大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:16:03 ID:uQ03Wb87O
>>101
うん、そうだな。ありがとう(´・ω・`)
英語と国語は結構良かったんだけど、もう1科目が滅茶苦茶悪くてさ…
もしかしたらそこで自己採点ミスしてたのかもしれない。
まあ通知が来ればわかることだしな。
107大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:28:45 ID:qYiXfgt1O
後期分割は政策と産社を併願できるよな?
108大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:29:14 ID:/t6DykfqO
パソがなくてまだ発表みれない・・
いま受験でホテルだし
109戦う一郎@国関:2006/02/16(木) 17:30:32 ID:ZcznhZSX0
>>108
番号晒したら見てあげるよ
110大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:31:13 ID:LJNVfu+n0
センター併用の地理学専攻・・・終わった。
センターで130点中、120点で、本学試験も自信あったのに合格者4名ってどういうことだよ
111大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:31:37 ID:ZkJTw47fO
受かった人、もう封筒来た?
112大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:33:25 ID:B0Yo6w9jO
一般って今日発表?
113大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:36:21 ID:N6aCVtQe0
衣笠キャンパス行ったことないから教えてほしいんやけど、校舎とかキレイなん?草津はメッチャきれいやって、いいなぁと思ってたんやけど、衣笠はどう?あと、学校の周辺の様子も知りたい。学部は産社か政策です。
114大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:39:23 ID:CKj6Tg1R0
115大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:40:00 ID:UHJga6eJO
校舎で選ぶならやめとけ
116大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:44:19 ID:Is5HDqGD0
>>113
衣笠キャンパスは北は山。
開いてる周囲は高級住宅地&有名寺院の数々。
建物は表向きは伝統感無し。京都は建物の高さ制限
きついので、高い校舎は無し。綺麗さはBKCのと比べれば
当然かなりイケてないのが多いけど、衣笠でも最近新築・改築
したとこはそれなりにいいかと。大学らしい雰囲気なら断然衣笠
だな。BKCより狭いキャンパスでBKCより多く学生がいるんだから。


117戦う一郎@国関:2006/02/16(木) 17:44:35 ID:ZcznhZSX0
校舎で大学選ぶって・・
118大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:46:42 ID:2qIQGqJR0
119大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:57:00 ID:/t6DykfqO
法学部センター四教科
410700〜410900
の番号晒してください。
おねがいします
120大学への名無しさん:2006/02/16(木) 18:00:02 ID:ZcznhZSX0
410715 410728 410731 410736 410742 410744
410751 410755 410758 410761 410783 410796 410800 410809 410840 410859
410866 410869 410873 410881 410884 410900
121大学への名無しさん:2006/02/16(木) 18:01:13 ID:Is5HDqGD0
>>119
専攻はどれよ。
122大学への名無しさん:2006/02/16(木) 18:01:36 ID:kXmiox7gO
>>戦う一郎@国関
ageって入れるのやめてください
123戦う一郎@国関:2006/02/16(木) 18:01:41 ID:ZcznhZSX0
410706 410747 410753 410760 410785
410798 410804 410829 410833 410846 410855
124戦う一郎@国関:2006/02/16(木) 18:02:32 ID:ZcznhZSX0
>>122
スマソ
125大学への名無しさん:2006/02/16(木) 18:02:51 ID:/t6DykfqO
よっしゃー!!
うかってた!!やっほーい!明日の慶応頑張れそうだ!
張ってくれたひとありがとう!
126(´-`)コックY ◆ftnNY2KocY :2006/02/16(木) 18:07:13 ID:q0QKTkJI0
センター併用 アボーンorz


後期突入の皆さん、がんがりましょう〜
127大学への名無しさん:2006/02/16(木) 18:09:46 ID:IF15ytd9O
>>106
そうか。まあ合格おめ。わしも併用でウカタ 10人に入った自分奇跡
128大学への名無しさん:2006/02/16(木) 18:10:02 ID:LEoHFXKY0
後期政策科学か文の地理学ならどっちをオススメしますか?
129大学への名無しさん:2006/02/16(木) 18:29:16 ID:r1ttn+0o0
>>128
当方文地理のものだが、地理に興味もってないならやめとけ。
ちなみに文地理は4年間で卒業できる者は全体の2/3らしい。
130大学への名無しさん:2006/02/16(木) 18:32:30 ID:xeaafYNXO
法学部さいてい点数が87%って出回ってるけどほんたま??
131大学への名無しさん:2006/02/16(木) 18:40:41 ID:2qIQGqJR0
文学部地理学科といえば長戸勇人氏
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E6%88%B8%E5%8B%87%E4%BA%BA

国関設置以降の立命のV字復活はこの人が陰で支えていたともいえる。
直前、立命が最も落ち込んでいたころTVで大宣伝してくれたわけだし
132大学への名無しさん:2006/02/16(木) 18:46:15 ID:2qIQGqJR0
正確に言えばこの人たちか。だが長戸という人は相当インパクトがあったという。

第1回の松尾、第11回の稲川、第12回の瀬間、第13回の長戸、
"今世紀最後"の小川の5氏は立命館大学(うち瀬間、長戸、小川の3氏は優勝当時在学中)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%A8%AA%E6%96%AD%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%82%BA#.E6.AD.B4.E4.BB.A3.E5.84.AA.E5.8B.9D.E8.80.85.2F.E5.84.AA.E5.8B.9D.E8.B3.9E.E5.93.81
133大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:14:17 ID:ZkJTw47fO
封筒来た?
134戦う一郎@国関:2006/02/16(木) 19:15:19 ID:ZcznhZSX0
封筒来るのは明日でしょ?
135大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:16:26 ID:98irYmxHO
遅くなってごめんなさいm(__)m国関にします☆
136大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:32:01 ID:UHJga6eJO
後期受けるんですけど、
速読英単語はあまり効果的じゃないでしょうか?
137大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:44:02 ID:2TIPIASkO
>>136
速短より萌え短がイイぽwwww wwxw wwww wwwwww
www www w
y wwwwww
wwwww
wwwwwww w wxww
ywwwwww
138大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:45:56 ID:3Q4NwOSr0
22 :辰巳小同窓生:2006/02/15(水) 18:34:19 ID:cCch+pmA0

ウサギ虐待死:18歳の3人逮捕 ボール代わりにける
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060215k0000e040084000c.html

実名です

金田拓也 田中一成 林竜也
139大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:57:26 ID:UHJga6eJO
萌単って何ですか…
140大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:17:57 ID:Fjk0eeTp0
もうこの際立命に入れたらどこでもいい。

ということでボーダー最低ラインの後期文学哲学専修受けます。
みなさんヨロ
141戦う一郎@国関:2006/02/16(木) 20:22:43 ID:ZcznhZSX0
>>140
ガンバレ!
142大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:32:23 ID:QYmPNM2i0
後期分割方式の国語の配点誰かわかる人いませんか??
143大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:32:43 ID:5uZa3+790
後期、政策と参社どっちがうかりやすい?
144大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:41:30 ID:gFECLoLX0
ありゃ・・・
法学部4教科受かってるのに5教科のほうで落ちた。
両方A判出てたのに。。。

これはまさか理科をミスったということか???
145大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:50:02 ID:UHJga6eJO
>>140
ちょwww俺は真面目に後期哲学行きたいのに・・・・
146大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:50:34 ID:QYmPNM2i0
>>142
立命のHPで過去門やればわかることでした。失礼しました。
>>143
どこが受かりやすいとかは去年のボーダー見るくらいしか無理かと
147大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:51:46 ID:Fjk0eeTp0
>>145
ごめんorz
でも調べたら得点率7割で受かってるから…
でも全く興味ないわけじゃないぞ。イデアとか知ってるぞ。
148大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:54:17 ID:pOUHvnKq0
>>140>>145
よろこべ、俺がセンター3教科Bでもう受かったおかげで後期哲学1人減ったぞ。
149大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:58:54 ID:prXAzPzJ0
後期って難しくなるんじゃないの?

前期で落ちた俺はたぶん受からないさ・・
150大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:06:11 ID:YUqxO8NIO
法学部は86.4%、86.7%で落ちてる人がいますね。かくいう俺は86.5%で落ちた。
つまり法のボーダーは87.0%と予想出来る。実際にいるみたいだし。
さぁ無駄な分析せずに次に向けて勉強せな
151大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:10:12 ID:UHJga6eJO
>>148
まぢで感謝致します。

後期ってどう勉強したらいいんだ・・・
古文って無いんだっけ?教えてエロい人!
152大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:10:37 ID:vXoWXYzJO
法学部のセンター併用の前期何人受かったの?
ホテルでパソコン見れないので誰か教えてください。
153大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:12:25 ID:wB05Ixdf0
国関センター受かった人いない?後期センター特攻したいんだけどボーダーが…
さすがに95%とかはないよね
154戦う一郎@国関:2006/02/16(木) 21:13:03 ID:ZcznhZSX0
>>152
専攻は?
155戦う一郎@国関:2006/02/16(木) 21:13:49 ID:ZcznhZSX0
>>153
ノシ
156大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:19:19 ID:YUqxO8NIO
確かに国際の後期センターのボーダーはどうなるだろ。
157大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:22:00 ID:wB05Ixdf0
>>155
何%で通りましたか?
158戦う一郎@国関:2006/02/16(木) 21:26:59 ID:ZcznhZSX0
>>157
94%だお
159大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:29:13 ID:6DD5CpqAO
法学部の後期って科目なんですか?
160大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:36:19 ID:vXoWXYzJO
>154
現代法
161大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:41:07 ID:wB05Ixdf0
>>158
すごいっすね…  何というか、高すぎてもうちょい低くないとボーダーが見えてこない
センターそんなにあるってことは国立志望ですか?

えー、だから>>158さんみたいな高得点の人たちはみんな既に受かってて、後期には入ってこない↓
しかし国公立や早慶ミスった奴らが受けに来る(ある程度より高いレベルの奴らは来ないだろうが。)↑

よって後期も?90%+αぐらいだと思うんだが
162戦う一郎@国関:2006/02/16(木) 21:44:20 ID:ZcznhZSX0
>>161
俺は国立受けないよw
国関センター利用狙いでセンター勉強してたから
163戦う一郎@国関:2006/02/16(木) 21:45:22 ID:ZcznhZSX0
>>160
現代法は17人だお
164大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:56:54 ID:VZXQlQCk0
聞きたいんだけどさ、一般の合格発表ってもし受かってたら、
受けた試験の中で一番よかった受験番号だけ載せられるのか?
165大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:05:03 ID:UHJga6eJO
>>164
よく意味がわからんが、
成績良い順に受験番号を載せていく。
例え、受験者が被ってても関係ない
166大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:38:41 ID:7dfE1iDk0
特別奨学生って何?金もらえるの?
167大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:40:40 ID:vXoWXYzJO
>163
d
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/16(木) 22:53:19 ID:QIxXtKX50
一般の発表もあとちょっとだね。
2/10の産社3教科で75パーくらいだったんだけど今年合格最低点上がるかな…上がったらもう後が
現代文2つマークせよってやつ2つともひとつずつしかマークしてなかったしorz 完答だったらどうしよう
一浪なのでただひたすら恐い
169大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:53:38 ID:RCKf7oHJ0
長女が国際関係にセンター利用で93%で受かっていました。
後は早稲田一文、東大文3が残っています。
それでも、特別奨学生ではないのですね。
私の時代の立命館大は難易度はそれほどでもなく、授業料が安いのが
有名でしたが、変わる物ですね。
170大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:55:49 ID:+r2hQM1i0
>>169
たぶん今でもそれほど変わってない
難易度は上がった「ように見える」けど
実際はそうでもない気がする。
171大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:57:49 ID:FCjPrxZ9O
授業料は安いって良くきくよね。
172大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:08:47 ID:6DD5CpqAO
どなたか>>159お願いします。調べられる環境ではないので…すみません
173大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:09:15 ID:7dfE1iDk0
>>169
法5科96%で特別奨学生。。。
とは言え、初年度75万ほど。。。
高い。。。
174大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:10:56 ID:QGUTz+Ks0
験担ぎにプリッツでも食べるか。
175大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:15:20 ID:ZA5blgrZO
172
ネタ?
英語と国語(現代文のみオールマークだとおもう。
176大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:16:45 ID:7dfE1iDk0
>>172
併用?センター?
177大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:16:48 ID:cQ6iYs9i0
立命館大学法学部センター試験合格者数

今年は、かなり合格者数を絞ったようですね。

                         今年                昨年
                   志願者 合格者  倍率    志願者 合格者 倍率
センター試験方式(5教科型)  1,143   332    3.4     805   445   1.8
センター試験方式(4教科型)  1,546   393    3.9    1,009   452   2.2
178大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:19:34 ID:6DD5CpqAO
>>175-176
ありがとうございます。地元では願書売ってないのでわからないんですよ
179大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:24:17 ID:7dfE1iDk0
>>178
立命のHP行けば?
ちなみに併用は、英国とセンター1コで300点
センターは前期の4科と同じ
180戦う一郎@国関:2006/02/16(木) 23:26:22 ID:ZcznhZSX0
>>178は携帯からのようだ
181ぶるう ◆kLHTDhkEy6 :2006/02/16(木) 23:28:32 ID:zF/35Hc/0
携帯って判断できる?
ID:6DD5CpqAO ?
182大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:34:30 ID:De+Qtm7OO
ID一番最後の文字がOなら携帯、0ならPC
183ぶるう ◆kLHTDhkEy6 :2006/02/16(木) 23:35:26 ID:zF/35Hc/0
>>182
^^
184大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:36:38 ID:7dfE1iDk0
なーる
てか、願書もPCもないなら申し込めんじゃん
185大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:37:02 ID:Lgg3uUBzO
法4教科、86.8%で受かりました。ボーダー87よりは低いのでは?
186戦う一郎@国関:2006/02/16(木) 23:41:03 ID:ZcznhZSX0
>>184
確かにw
187大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:44:33 ID:AA74THoR0
法学部が落ちてて通夜の様な一時間を過ごしたあと
どうせ落ちてるだろうと思った国関が通ってたときは泣いた。
188大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:45:17 ID:2a6YNV0f0
>>187
オメ 
189戦う一郎@国関:2006/02/16(木) 23:46:04 ID:ZcznhZSX0
>>187
オメ
190大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:46:08 ID:WH8d5njV0
>>187
悲喜こもごもな受験の妙だな

オメ
191大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:46:11 ID:n6sMKY4D0
りつめのホームページで見たけど、後期分割だと最低合格点が高くてほぼ無理なのかな・・
192大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:48:34 ID:iy0oseBI0
>>191
あきらめたら負け。俺は最後までやって後悔しないようにする!!
後で、もしかしたらいけたかな?って思うのは嫌だろ?
193戦う一郎@国関:2006/02/16(木) 23:49:45 ID:ZcznhZSX0
>>191
やってみなけりゃわからんと思うぞ。
後悔する前に全力でトライしてみたらいいんじゃないか?
194大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:50:24 ID:n6sMKY4D0
確かにその通り!はやくホームページで志願者速報出せばいいのに!
195大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:50:32 ID:al7jqR0eO
赤本で英語やったんだが
196戦う一郎@国関:2006/02/16(木) 23:51:42 ID:ZcznhZSX0
>>195
どうした
197大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:51:48 ID:al7jqR0eO
赤本で英語やったんだが
整序はもちろん完答だよな?
198大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:52:43 ID:al7jqR0eO
ごめん、195は途中で書き込んじゃった
199戦う一郎@国関:2006/02/16(木) 23:55:05 ID:ZcznhZSX0
>>197
完答だよ
200大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:55:58 ID:YUrg4Pj9O
197 年度によっては1.2問ミスるときも…
201大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:06:31 ID:De+Qtm7OO
産社センター併用3教科合格最低点211/300と見たがどうだろうか?
202大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:10:19 ID:afPN4oUXO
>>199
だよなぁ?
今やったんだが全滅だったorz
それ以外の正答率は悪くないんだが、整女のせいで6割5分orz

誰か〜コツ教えけれ…
203大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:11:30 ID:24fx4EVV0
>>201
ぴったし自己採点。。。
もう5点でいいから低いの希望orz
204戦う一郎@国関:2006/02/17(金) 00:11:52 ID:PHXUVdvp0
>>202
まず選択肢の中である程度カタマリを作ってはどうだろうか
205大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:16:44 ID:/sTDwI0GO
整序は文法の総合問大て感じだから基本的な文法ができてないのでは?イディオムが弱いとか。とりあえず整序の問大集一冊やったらいいと思う。語感もつくし
206大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:16:46 ID:+sdFHi10O
まだA方式の発表前でなんだが…後期80分で現文二問ていうのは、正直ラクなんじゃ…… ということは勝負は英語だよな?
207大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:18:53 ID:/sTDwI0GO
206 どこの大学でも英語勝負。俺は国語五割でも同志社うかったからw
208大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:25:51 ID:+sdFHi10O
それで同志社受かった人も含め英語得意な人に聞きたいが…A方式の長文一問目はほぼ満点なんだか…二問目が15/28しか取れなかったんだけど…解き方伝授して下サイ。
209202:2006/02/17(金) 00:30:48 ID:WW6TIibp0
>>204
カタマリは作れるんだがそのカタマリの配置がどうもなorz
>>205
おk。参考になったよ。dd。
210大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:31:31 ID:qxNmzBpuO
もちろーん!
211大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:33:19 ID:R6PhygphO
もろちーん!
212大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:37:50 ID:/sTDwI0GO
208 配点の低い(2点)のほうはミスってもそこまでいたくないが指示語のほうミスるときついのでまずそこで確実に16点とることを心がけたらいいと思う。文脈判断型だから読解力あるかないかで決まるからこつとか…なくない?アドバイスになってないな…すまん
213大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:39:31 ID:ENazdft2O
>>208
まずはプラスの意味の単語が入るのかマイナスの意味の単語入るのか分けて考えるといい。それだけでだいぶ選択肢が絞れる。
214大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:39:44 ID:0zRZxwnqO
後期がマークってことは、英語はA方式と出題形式同じってこと?
調べればわかると言われてもどこに書いてあるかわかりません・・・・
215大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:42:57 ID:/sTDwI0GO
214 俺赤本もってるけどAと同じだよ。
216大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:43:25 ID:+sdFHi10O
あどばいすサンクス。穴埋めが苦手で困ってました。受かってたら関係ないんだけど…念のため明日から特訓します。
217大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:47:33 ID:pyGwsUhB0
>>216
ハナから文整序を捨てて
得意の長文に全てを費やした漏れみたいな人もいる

長文読みまくってたら英語の文章の雰囲気がなんとなく分かってきて
文整序も当たるようになった。なんとなく、って危ない気もするけど
文章の雰囲気は絶対大事だ。
218大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:53:30 ID:/sTDwI0GO
217それは語感というやつですな。 ある程度五位力ついたらまじで長文読みまくったほうがいい
219大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:58:34 ID:0zRZxwnqO
>>214
レスありがと。助かった。
というより後期用の赤本売ってあるのか・・・特殊って書いてあるやつ?
220大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:58:48 ID:GKHg65c0O
ああ 同志社受かったっっ 立命センリすてまーす
早慶たおしまーす





221大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:01:38 ID:/sTDwI0GO
219 そうそう。でも後期のは二日分しか載ってない。F方式とかセンター併用とかものってるやつ
222大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:09:43 ID:0zRZxwnqO
>>221
ありがとう、随分助かった。ただ買おうか迷い始めたが・・・・
立ち読みだけじゃ物足りない?国語の形式確認程度はしたいんだけど・・・
223大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:10:19 ID:WW6TIibp0
ってか英語100分てかなり長いよな
マークする時間を考慮しても30分近く余るんだが
見直しの練習しとくべきだよな…
224大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:16:55 ID:/sTDwI0GO
222 立ち読み程度でいいかと。現文はオールマークで二題だったかな?
225大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:21:45 ID:0zRZxwnqO
>>222
質問ばかりでごめん。ありがとう!
226大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:22:52 ID:0zRZxwnqO
アンカーミス
>>225
>>224
227大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:23:51 ID:GuPc3ikM0
>>225
ヒント:立命のサイト会員登録
228大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:26:19 ID:0zRZxwnqO
>>227
ん?そしたら入試情報が入ってくるの?
229大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:27:27 ID:GuPc3ikM0
>>228
2004までの後期の過去問がある
230大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:30:12 ID:GuPc3ikM0
>>228
一緒に頑張ろう( ´゚д゚`)
後期受けるって事は今までダメだったの?

俺も念のため出願するお(´・ω・`)
231大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:33:05 ID:ENazdft2O
>>222
後期はオールマークだから多分センター併用の問題に近いと思うけど、それほど特殊な問題は無いからA方式の過去問解いとけば十分だと思うよ。
てかむしろ立命館の国語は悪問の嵐だからあまりこだわらなくてもいいかも…
国語はそこそこにして英語で確実に取る作戦のがいいと思う。
232大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:36:49 ID:Vs0b05WQ0
産社のセンター後期、83%じゃ無理?
233大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:40:16 ID:0zRZxwnqO
>>230
センター利用は四つ全落ち。
センター失敗したから行きたい国公立無くなったので、ぜひ立命館に行きたい。
頑張ろう!

>>231
アドバイスありがとう!
確かに国語は悪問だね。
英語頑張ってみるよ
234大学への名無しさん:2006/02/17(金) 02:03:20 ID:edLk4uqt0
今更だが誰かE方式の解答さらしてくれまいか?
235大学への名無しさん:2006/02/17(金) 02:39:55 ID:ihb8z9e+0
センター利用後期の3教科型で82%で受かるかな??
法政にはいきたくない。。
236【いざ】龍谷VS関学【宗教戦争】:2006/02/17(金) 02:47:46 ID:C8EuXhI+0
仏教界の東大こと龍谷は
「ミッション系の大学では上智・同志社には適わずとも
関学には5馬身差で勝てる」と豪語しております。

皆さんの意見をお聞かせ下さい。

237大学への名無しさん:2006/02/17(金) 02:50:14 ID:lV0ajJUR0
質問だけど、立命の看板学部って何学部になるの?
慶応だと経済、早稲田だと政経だけど立命の場合はどう?
あと、女に人気のある学部ってどこ?
最後に受験生と在校生に質問だけど、可愛い子は多いほう?
238大学への名無しさん:2006/02/17(金) 03:17:46 ID:ahrVaAbB0
>>237
やっぱり国際関係じゃないの?
勢力的にかなり強いのが文と法ってのはきく
239大学への名無しさん:2006/02/17(金) 03:34:42 ID:GNn00nlj0
国際関係と同志社英文で迷ってる。
国関は留学生とか多いんかな?授業について行けるか不安…
大学説明会ってもうやらないんだろうか…?
去年はあったらしいんだけど。
240大学への名無しさん:2006/02/17(金) 03:59:05 ID:Dn0TD9uJ0
リアル英語身につける機会なら国関
社会科学系に関心あるなら国関
京都が好きなら国関
241大学への名無しさん:2006/02/17(金) 04:00:25 ID:WT1iePnq0
>>237
看板は国際関係
伝統は法

うーん難しい。女に人気ねー。文なのかなぁ。オタ系女は多いなw
昔、受けた成蹊法・法政社会科学部は受験開場に可愛い子がいまくったのを良く覚えてるなぁ・・・
飛びぬけて可愛い子は関東より少ないかな。上智や慶応より。
ほんとにアイドルみたいのいるからね。向こう。完璧超人。
というかね・・・
キャラ作り系やギャル系は少ないと思う。関東の上位私大より。
まぁ精神的ボーイッシュな女が多いと思う。俺はそういう風なほうが好きだけど。
まぁ何だかんだで国立よりはずっとましかな。可愛い子いるよ。
あ、巨乳は多いかも。あとお尻の形はいい女が多い。
顔の平均は負けてても、体の平均は間違いなく関西私大だ。

>>239
どっちもキツイだろ。
どうせ同社の英文だって外人講師が英語で授業だろうし。
同じようなもんだろ。てか最近はどこでも普通そうか。
う〜ん。外見では留学生は割りと留学生でまとまってるな^^;
俺は国関じゃないからわからなんなぁ。大学板行け。
242KGマンセー:2006/02/17(金) 04:01:45 ID:C8EuXhI+0

     r「l l h         /        /
     | 、. !j        _
     ゝ .f       ,r'⌒  ⌒ヽ、
     ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.    / /
    ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)    /
     |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
     \    \.     l、 r==i ,; |'
      \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__   /  /| /    /
        \      |_/oヽ__/    \   /  |_
         ヽ__    |         \/  /  ヽ___
             |    |   O へ    \ /   /   /
             /   |       |\/  |   /   /
             |   |       |/| _ |  /__/
             |   |       |  「  \:"::/
             |  コ[□]ニ    |  ⌒ リ川/
            / \      /  \ ...:::/  \_WWWW/
           /    ゞ___     \/    ≫    ≪
          /    /     \     \    ≫ 関 ≪
         /  ゝ /       .::\ /   |    ≫ 西 ≪
         |   /      ....:::::::/\<   |    ≫ 学 ≪
         | /      ...::::::::/  |   |    ≫ 院 ≪
         /      ....:::::::/    |   |    ≫ 万 ≪
        /      ...::::::::/     |   |    ≫ 成 ≪
      /      .....::::::/       |___|    ≫  ! ≪
     /''' ....   ...::::::::/         (   )   /MMMM、\
    /     ...::::::::::/
    /     ...:::::::/
   /........:::::::::::::::/
243大学への名無しさん:2006/02/17(金) 04:04:53 ID:WT1iePnq0
>>242
見た感じこのスレではほぼ立命>関学が確定してるから
そんなアンチ関学の工作せんでも大丈夫だよ。
学歴板に帰れ帰れ。
244大学への名無しさん:2006/02/17(金) 04:08:40 ID:NG7idOt9O
立命の看板学部は法だろ。偏差値的には国関が高いが立命の基礎は法学部だからな。
245大学への名無しさん:2006/02/17(金) 04:09:16 ID:Dn0TD9uJ0
>>237
・看板は理工。カンカンドウリツマーチの中で突出している
・ギャル率高いのは産社。でも本当にいい女は文にいる
・絶対数では多い。衣笠の女子比率50%(体感では66.7%)
246大学への名無しさん:2006/02/17(金) 04:13:28 ID:Dn0TD9uJ0
>>241
英語を学ぶ機会は授業だけじゃないぞ。
多くの留学生と英語で意思疎通したり
留学の機会を容易に得たり
247大学への名無しさん:2006/02/17(金) 04:14:35 ID:uUbPzH5kO
9日の英語と国語で、エールと代ゼミで答え割れてるって問題ありますか?
知ってる人いましたら教えてください。
248大学への名無しさん:2006/02/17(金) 04:22:21 ID:Dn0TD9uJ0
衣笠の女子比率体感66.7%というのは
男5人女5人いてもまじめに授業出るのは
男2人女4人だから

衣笠は上智だよ。レベル的にも近いし。
西側の雰囲気なんかとくに
249大学への名無しさん:2006/02/17(金) 04:44:38 ID:Dn0TD9uJ0
立命理工がすごいのは京大にルーツがあるから
http://www.ritsumei.ac.jp/se/aisatsu.html
http://www.ritsumei.ac.jp/se/rm/kiyukai/album01.htm

同じ意味では法が文系の看板になる
京大事件(滝川事件)を調べてね

国関は新しい立命の象徴的存在
法が裏看板だとしたら表看板
250大学への名無しさん:2006/02/17(金) 06:12:19 ID:VLn/xREz0
立命館大学法学部センター試験合格者数

今年は、かなり合格者数を絞ったようですね。

                         今年                昨年
                   志願者 合格者  倍率    志願者 合格者 倍率
センター試験方式(5教科型)  1,143   332    3.4     805   445   1.8
センター試験方式(4教科型)  1,546   393    3.9    1,009   452   2.2
251大学への名無しさん:2006/02/17(金) 06:14:54 ID:O2XrTSgjO
衣笠が上智?冗談はやめてくれ。
252大学への名無しさん:2006/02/17(金) 06:49:31 ID:Mk6a8NabO
ここって偏差値操作してるの?学生・就職レベルは桃山と変わらないって聞いたよ?ほんと?
253大学への名無しさん:2006/02/17(金) 06:55:09 ID:R6PhygphO
産社ギャル率高いのか…最悪だ
女がほとんどギャルってことはないよね?
254大学への名無しさん:2006/02/17(金) 08:01:10 ID:Dn0TD9uJ0
>>250
参考 2004年度
センター試験方式(5教科型) 1,210 239 5.0
センター試験方式(4教科型) 1,872 302 6.2
255大学への名無しさん:2006/02/17(金) 08:11:55 ID:Dn0TD9uJ0
>>253
あくまで衣笠内で比較したらだよ
産社はあと体育会系女が多い
でも立命はどの学部でも人種が多様
君に合う人は十分な数いる
256ピエロ候補生 ◆kvG4ejFyq2 :2006/02/17(金) 08:38:05 ID:R1otrrdR0
すいません、リッツの得点補正の方法について教えてください。
関大みたく中央値方式?
257大学への名無しさん:2006/02/17(金) 08:49:24 ID:Dn0TD9uJ0
でもまあ基本は地味でふつうに真面目なタイプだよ、どの学部でも。
衣笠の半分は女と書いたが、その6割が非関西人。(衣笠の下宿率は7割とも言われている。)
本当にかわいい子は福岡とかの九州人が多かったりする。
258大学への名無しさん:2006/02/17(金) 08:59:07 ID:T2nVvdK10
国関4教科、91%で受かりました。
受かったといえ、英語得点140も逝ってません。
入った後でどうしよぉ
259大学への名無しさん:2006/02/17(金) 09:00:35 ID:RGQ0Vr9z0
>>258
喪前さん次第
がんがればいいだけの話

英語さえできればいいってもんでもないしな
260大学への名無しさん:2006/02/17(金) 10:11:41 ID:wqOoNkkL0
>>259
うん、まぁ中国語と韓国語は一応話せます、中国語のライティングは怪しいけど英語よりはましか。
でもやっぱり基幹は英語なんだよな。もし逝く事になれば頑張ります。
261大学への名無しさん:2006/02/17(金) 10:20:10 ID:0IS1qdMO0
260は258になりすますな。
IDちゃうぞ。
262大学への名無しさん:2006/02/17(金) 10:21:13 ID:qXZIUUHjO
A方式は明日発表ですよね?
263大学への名無しさん:2006/02/17(金) 10:28:15 ID:jyyV88sZ0
ID変わっただけちゃうんか
264大学への名無しさん:2006/02/17(金) 10:28:46 ID:pbkNGFKgO
代ゼミの古文が的中したらしいです。なんか名古屋校の名大古文が
265大学への名無しさん:2006/02/17(金) 10:32:33 ID:wqOoNkkL0
>>261
紛らわしくてすんません。
WMPの動作がおかしくて再起動した後の書き込みなので。
英語もそうなんだけど学費もな・・・月7万の自己負担がキビシイです。
バイトと英語勉強に明け暮れそう。どこか韓国語講座の講師か、
塾の国語や地歴の講師で雇ってくれないかな・・・
266大学への名無しさん:2006/02/17(金) 10:42:01 ID:AmoA3s3y0
>>264

もしかして、しのぶちゃんの講義?
267大学への名無しさん:2006/02/17(金) 10:51:14 ID:pbkNGFKgO
>>266
伊藤って書いてあったよ
268大学への名無しさん:2006/02/17(金) 11:00:57 ID:AmoA3s3y0
しのぶちゃんキター!
269大学への名無しさん:2006/02/17(金) 11:10:33 ID:WP+R6lqV0
こんなイカサマで偏差値吊り上げてる
共産党関連のうさんくさい大学に行きたい奴が
まじでいるとは・・
270大学への名無しさん:2006/02/17(金) 11:12:32 ID:485HvdSMO
猿猿猿キモ
271大学への名無しさん:2006/02/17(金) 11:12:42 ID:AmoA3s3y0
いや、むしろ赤い方が熱いだろ?
早稲田とか。
272大学への名無しさん:2006/02/17(金) 11:20:44 ID:162ksHKL0
センター利用で落ちて、センター併用で受かったはずなんだけど、
今、センター利用の不合格通知のみが単独で届いた…
なんか不安だお…(´・ω・`)
273猿テンプレ:2006/02/17(金) 11:33:34 ID:LWdlS87I0
>>269が、立命系のスレで有名な通称「猿」。
(立命経済→市役所臨職→公務員試験浪人のまま引きこもりの経歴を持ち、
 立命スレへの粘着暦は既に数年を数える)

昔はコテハンをつけて暴れてたが、最近は名無し化。
もっとも、ちょっと観察してればどれが猿の書き込みかはすぐわかる。
受験生は猿に餌をやらないように注意しませう。





274大学への名無しさん:2006/02/17(金) 11:37:58 ID:g4k3hpcf0
3月入試ってどうなの??
275大学への名無しさん:2006/02/17(金) 11:38:04 ID:485HvdSMO
猿って可哀相ですね。猿みたいな人生だけは送りたくない。
276大学への名無しさん:2006/02/17(金) 11:50:40 ID:pKokCH3yO
産社って就職きついの?友達がいってたんだけど
277大学への名無しさん:2006/02/17(金) 11:57:46 ID:/Y0crfa0O
後期・法学部の併用って合格点どれくらいですか?
278大学への名無しさん:2006/02/17(金) 11:57:59 ID:CrpVp54W0
封筒来ない。。不安
279大学への名無しさん:2006/02/17(金) 12:00:03 ID:g4k3hpcf0
>>276
暗き枚が言ってたからな
280大学への名無しさん:2006/02/17(金) 12:01:22 ID:pKokCH3yO
>>279
行ってたってこと?
281大学への名無しさん:2006/02/17(金) 12:01:58 ID:gsOxar1NO
>>273
猿摘発乙
282大学への名無しさん:2006/02/17(金) 12:07:51 ID:nu97Y6XB0
通 知 書
あなたは、本学下記の学部を受験され
ましたが、残念ながら不合格となりましたので、
通知します。
2006年 2月16日・・・orz
283大学への名無しさん:2006/02/17(金) 12:12:30 ID:SFNebuBm0
落ちた……orz
おとなしく関大に入学金振り込みます、本当にありがとうございました
284大学への名無しさん:2006/02/17(金) 12:14:04 ID:LWdlS87I0
>>283
どこへ行っても
与えられた場所でがんがることが大事さ

関大もいいとこよ
285大学への名無しさん:2006/02/17(金) 12:15:40 ID:g4k3hpcf0
3月入試うける人??
286大学への名無しさん:2006/02/17(金) 12:19:31 ID:Hf/oIeL40
後期分割受けて関大の後期も受ける人いますか?
287大学への名無しさん:2006/02/17(金) 12:33:12 ID:2QtO1R9L0


志願者速報が更新されてたよ
http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/sigansya-sokuhou/sokuhou.html

そろそろ後期専用スレが必要かと
288ピエロ候補生 ◆kvG4ejFyq2 :2006/02/17(金) 12:35:00 ID:WkCw5a360
>>286
ノシ
289大学への名無しさん:2006/02/17(金) 12:38:13 ID:Hf/oIeL40
>>288 今日学校行ったら後期は立命のほうが入りやすい
って言われたんですけど、そうは思えないし、
両方落ちたら浪人決定なんですーーorz
他にどこか後期受けますか?
290大学への名無しさん:2006/02/17(金) 12:46:21 ID:UFctJmue0
>>289
ありえない
後期は空気が違うよ
291大学への名無しさん:2006/02/17(金) 12:47:39 ID:Hf/oIeL40
>>290 どういうことですか?
292ピエロ候補生 ◆kvG4ejFyq2 :2006/02/17(金) 12:48:44 ID:WkCw5a360
>>289
俺は後期は関大・立命だけです。
関大前期は落ちたんだけど(立命は受けてない)、京産はキープでけたんで挑戦してみようかと。
落ちたら京産行きだけどorz
293大学への名無しさん:2006/02/17(金) 12:53:45 ID:Hf/oIeL40
>>292 そうなんですか。
同志社英文しか受けてなくて撃沈しましたorz
3月4日に試験の大学が多くて
立命受けたら止まりそうなところが受けられないので
悩み中です…
294ピエロ候補生 ◆kvG4ejFyq2 :2006/02/17(金) 12:58:26 ID:WkCw5a360
>>293
4日は甲南の後期もあったよねたしか。

つか立命後期について受かりやすいって言う人と全く逆のことを言う人と両方がいるけど、
一体どちらを信じていいのやら…
295大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:04:01 ID:Hf/oIeL40
>>294
女子大も4日が多いんです…
私が今日学校で見せてもらった去年の資料では
入試の難易度のランクがS1〜E3まであって
関大後期はA3・立命後期はB1でした
296大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:06:33 ID:0KX+YeG00
不合格ハガキが来て合格封筒がまだ来ない。
297大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:07:47 ID:2QtO1R9L0
>>294
立命後期は穴場だと思いますよ
1回の受験で複数併願ができるなんてうらやましい
最近までそんなことできませんでした
後期合格最低点をよーく見れば
かなりバラつきがあるのに気づくと思います
298大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:10:11 ID:RSSCeoJ80
>>291

>>290の言ってることが本当に分からないなら後期受けても
国語で落ちると思っちゃう罠。
299大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:10:29 ID:485HvdSMO
後期の穴場は経済かな。。A日程で倍率が上がったから後期で避ける人が増えそう。
300大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:12:11 ID:Hf/oIeL40
>>297 後期頑張って最終的に立命に合格できたら全然いいと思いますが、
文学部英米志望なので倍率も高くなると思うし
ちょっと大変かなとも思います

なんで同志社の文しか受けなかったんだ…orz
301大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:14:30 ID:Hf/oIeL40
>>298
関大後期と立命後期の話を
>>290は立命前期と立命後期と思ってると思ったんですが
違いますかね…?
どうしよう国語…得意科目だと思ってた…orz
302大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:23:13 ID:unTMW8zkO
受かりやすい、にくいを気にするより
努力して受かればいいんじゃない?
合格するかどうかなんて努力次第でしょ
303大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:24:51 ID:Hf/oIeL40
>>302
ですね!今から勉強してきますーー
304大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:35:11 ID:UWl1Nfut0
とりあえず19、20の合格発表まで遊んでる。
305大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:39:03 ID:UFctJmue0
>>291
いや、だからどこであろうと
後期は空気が違うのだよ

みんな後がないから
少ない椅子に座ろうと必死になるから

言い出すとキリがないけど
中には前半は体調が悪くて…なんて人もいるから
合格者の平均的なレベルも後期の方が
上のように感じられる
306大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:41:41 ID:otaPjIfh0
あたしも、国立二次の勉強全然手につかなくて
遊んでますw
一応立命本命なんだけど落ちてたら本当にやばいよ〜><
頭ではわかってるんだけど全然切り替えできないよ泣
307ピエロ候補生 ◆kvG4ejFyq2 :2006/02/17(金) 13:56:42 ID:sz5aywKk0
でも>>304>>306みたいな人が後期受ける場合、俺らは望みありますよね。
対策する時間ないだろうから。
でも、オールマークだし特に対策する必要もないかorz
308大学への名無しさん:2006/02/17(金) 14:04:22 ID:unTMW8zkO
>>307
いや、受験は努力
今少しでも遊んでる人は
その遊ぶ時間に比例して合格率も下がる
神様はちゃんと見てるよ
309大学への名無しさん:2006/02/17(金) 14:10:23 ID:otaPjIfh0
あたしは後期受けませんよー
ピリピリした空気とか、緊張感あふれてる場所とかに続けて居ると
もうそろそろ精神的に壊れちゃうんで。。
もうこれ以上試験は受けたくないです。。
とにかくみんな受かりますように!!
310大学への名無しさん:2006/02/17(金) 14:21:39 ID:UWl1Nfut0
見えない相手より自分が上だと
信じないとやってられないのかね。
恥ずかしいよ。望みも糞も前記落ちて
後期受けざるを得ないやつの学力なんかたかが知れてんだろ。
311大学への名無しさん:2006/02/17(金) 14:24:53 ID:UWl1Nfut0
なんつうか。
センター利用しか受けてないならまだしも
合格発表前に落ちること前提で勉強する馬鹿がどこにいるの?
あと何ヶ月もあるならまだしも
あと2,3日。
>>308は何が言いたいのw?
言ってみろよ。合格発表前に
なんで後期に向けて勉強しないといけないのw?
そんな合格発表前に落ちると核心するような
答案しか出せなかったやつが後期受かるかよw
312大学への名無しさん:2006/02/17(金) 14:27:09 ID:wj/gKIhxO
後期のセンター国関どれくらいで受かるんだろ…
313大学への名無しさん:2006/02/17(金) 14:29:01 ID:UWl1Nfut0
>>312
読本によると85。
一番低い学部と比べると15点も差あるから
低いとこ狙い撃ちすりゃ受かるやつは受かるんじゃね。
国際関係はおそらく他の国立落ちとかも狙ってくるから
厳しくなると思うよ。
314大学への名無しさん:2006/02/17(金) 14:30:10 ID:otaPjIfh0
ww>>312の凄まじい切り方ww
すごいツボwwwありがとう312
315大学への名無しさん:2006/02/17(金) 14:34:37 ID:wj/gKIhxO
>>313
読本に載ってた??今年からだと思ってたよ。
>>314
よくわかんないけど、どもども。
316大学への名無しさん:2006/02/17(金) 14:36:43 ID:xtzeMiAmO
法センターで落ちた
(´・ω・`)…
(´;ω;`)ウッ
317大学への名無しさん:2006/02/17(金) 14:38:20 ID:wj/gKIhxO
>>316
センターは仕方ないさ。何割とれたのかわかんないけど
一般に賭けようよ
318大学への名無しさん:2006/02/17(金) 14:41:08 ID:otaPjIfh0
うんうん仕方ないよ!
泣くのはまだ早いよ!
あきらめないでがんばって!^^
319ピエロ候補生 ◆kvG4ejFyq2 :2006/02/17(金) 14:46:55 ID:afPN4oUXO
ところで、後期専用スレって建てないの?
誰も建てないようなら俺が建てるけど…
320大学への名無しさん:2006/02/17(金) 14:49:36 ID:74vHvCem0
8割5分くらいで法落ちた奴は後期もう一回出せば受かるだろw
それ以下の点数ならもう結果なんてわかってたから今更
泣いたりする必要ないわけで
321大学への名無しさん:2006/02/17(金) 14:49:48 ID:162ksHKL0
政策科学の合格通知が来たけど、学部紹介が全ページ白黒で淡々と書いてある…
物凄くつまらなそうに見えて、行く気なくなるよ…(´・ω・`)
322大学への名無しさん:2006/02/17(金) 14:49:49 ID:AmoA3s3y0
>>319

は?まだ、A日程の発表がまだだろ。
323大学への名無しさん:2006/02/17(金) 14:50:06 ID:0zRZxwnqO
不合格通知・・・郵便の人から手渡し・・・・うぅ
324大学への名無しさん:2006/02/17(金) 14:51:35 ID:wj/gKIhxO
>>319
いらなくね?
325大学への名無しさん:2006/02/17(金) 14:52:33 ID:UWl1Nfut0
>>319
だから19、20の発表まで待てっつの。
お前みたいに後期だけ受けるってやつの方が
少数派だと気づけよ。
立命だけでいくつスレ作る気だよ
326大学への名無しさん:2006/02/17(金) 14:53:54 ID:AmoA3s3y0
故にこのスレの消化が終わってからだろ。
また、独立スレより立命館大学衣笠スレ7【法文産社国関政策】の
後継としての方が望ましいと思うんだが?
327大学への名無しさん:2006/02/17(金) 14:54:29 ID:otaPjIfh0
>>321
合格通知が来るだけいいよ〜
ウラヤマシイ><
328大学への名無しさん:2006/02/17(金) 14:57:54 ID:unTMW8zkO
>>311
なんで勉強するのか言ってやるよ
勉強して損はないから
329大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:01:06 ID:UWl1Nfut0
>>328
はあ?馬鹿も休み休み言えよ。
今の論点は勉強する価値だとかそんなレベルじゃねえっつのw
なんで合格発表前に遊んでるだけで
合格率が下がるだとか言われなきゃいけねーんだよw

勉強して損ねえならパソコン切って勉強でもしてこいよw
何が神は見てるだよ。このスレに努力したのにセンター利用で
落ちたやつが何人いるんだか。こんなスレで自分の気に入らない受験生
馬鹿にしてるてめえのがよっぽど低脳だっつの。
330大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:05:54 ID:otaPjIfh0
>>329は何学部受けたの?
話切るようでごめんね
331大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:08:20 ID:jiG49Tpd0
おまいら殺伐としすぎだろwwもちつけ
332大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:09:03 ID:UWl1Nfut0
>>330
産業社会学部。馬鹿にしていいぜ!
333大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:10:09 ID:UWl1Nfut0
>>331
いや、何か自分を保つダシに使われたのが気に入らなくて。
スレ汚しすまん。
334大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:10:47 ID:otaPjIfh0
あたしも産社だよ〜!ww
馬鹿にしていいぜ!w
335大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:11:06 ID:273FCJHKO
担任に私立の後期の人数のとり方聞いて絶望\(^O^)/
336大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:13:00 ID:unTMW8zkO
>>329
今でも必死に勉強してる人はいる
今遊んでる人はその人より努力してないんだよ
合格率下がるのは確実だと思われ
そうやってあなたみたいに人をバカにする人の方が低脳
だとは思いませんか?
まぁバカほど人をバカにして卑下するらしいからね


とにかく努力してる人が合格を掴めるから
万が一ってこともあるし合格発表までは
とりあえず勉強した方がいい
>>303みたいにね
合格まで頑張ってください
337大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:13:25 ID:/sTDwI0GO
産社今年どこまで落ちた?さすがにまだ経済とかよりましだよな?
338大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:14:22 ID:273FCJHKO
ちんちん
339大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:16:03 ID:UWl1Nfut0
>>336
だから後期の話を合格発表の前に持ってくるのが
どれほど馬鹿な話か気がつけよw
出来た自信があるやつは後期の事を考える必要があんのか?
不安なやつがやればいいだけだろ。
出来た自信が無いやつや後期を受けざるを得ないやつが
今勉強してるわけで。
それを一括りにすんなよ。

大体努力だ?一年間努力したやつは何になるの?
それは報われなくて今から20日間ほどの努力だけが合否に左右すんのか?
俺がどれだけやったかも知らずに何ほざいちゃってんのw?
俺が去年やった努力はw?関係ないの?それは前期の合否に影響しないの?
何で後期を受けるのを前提に話を進められなきゃいけねえんだよ。
落ちるとでもいいてえのかカスが。
340大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:20:29 ID:unTMW8zkO
>>339
スレ汚しすまん。
って謝ったとこじゃないんですか?
341大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:21:01 ID:EOrgg8iOO
私も>>336が言ってるのは少しめちゃくちゃだと思う…
合否前に勉強してないから努力が足りないっていうのは
受験生からしたらすごく不愉快だよ…
342大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:22:38 ID:uGXViQxCO
発表って19日じゃないの?
343大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:23:10 ID:3T5+LrUN0
立命館は、合格者を定員より余分に取ったりするのか?
私立だからやっぱ多めに合格させるんかなあ・・・
344大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:23:30 ID:UWl1Nfut0
>>340
はあ?その一言に反論が許されなくなる効力でも含んでんのか?
見ろってw>>341みたいなのもいるじゃねえか。
合否の後に後期の話するのが当然であって
合否前に結果がわからない、受かるかも知れないってやつが
そっちに望みを託すのも努力が足りないとでもいうのか?
それが一年間受験生やってきたやつに対する言葉かよ。
合否前に自分が受かると信じて何が悪い。
345大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:27:30 ID:/6TqaQ+c0
殺伐とすんな

つ 旦~




とは言え、後期スレなんて立ててるのは関西じゃ関大くらいだろ

ただでさえ立命館スレは衣笠・BKC文系・BKC理系に分かれてるのに、
これ以上立てるべきだとは思えんな正直
346大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:29:31 ID:unTMW8zkO
>>344
そんなに汚い言葉で人を罵って楽しいのかな
まぁ私を精々罵倒して1年のストレス発散してください

みんなは勉強頑張ってね
347大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:32:27 ID:UWl1Nfut0
>>346
おやおやwここまで来て言葉遣いですかw
自分の考えの間違ってると思える点を突いたらそれかよ。
とんだ低脳だな。そんな風な答えしか返せないなら最初から
無意味な合格率が下がるだの何だの腹立つ話仕掛けんなカス。
348大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:33:17 ID:/6TqaQ+c0
unTMW8zkO
UWl1Nfut0

NGワード登録で快適な2ちゃんライフを
349大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:33:33 ID:RltZW7UF0
IDがリッツっぽいw
350大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:34:11 ID:EOrgg8iOO
すっごい嫌な感じ…
試験終わってゆっくりしてたのに気分悪くなった
合格率が下がるって受験生にそういう事言う人が信じられない
351大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:36:38 ID:hpyJu50kO
後期のセンター利用で政策科学85%でいけますか?
352大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:37:27 ID:unTMW8zkO
>>347
あなたがあまりにも過激になりすぎてるから
落ち着かせようとしてるだけなんだけどね
自分の意見に信念を持つのも大事だけどね
人を真っ向から否定するのもダメだと思うよ
私は勉強した方がいいと思うから
353大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:38:35 ID:fSMMxGcWO
>>352
もうどっかいきなされ

前期はもう駄目だ、って諦めるような奴にごちゃごちゃ言われたら誰でも腹立つよ
354大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:39:36 ID:uGXViQxCO
お互い腹立つなら無視したらいいだろー
355大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:40:16 ID:otaPjIfh0
あたしも>>346はすっごい嫌。
試験終わってどう過ごすかは本人の自由であって
それによって周囲が合格率下がるとか言う権利は
全くないでしょ。
356大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:40:25 ID:UWl1Nfut0
>>352
お前も聞く耳もって無いみたいだけどな。
言葉遣いも上のレスから急に直しちゃって。
お前が勉強した方がいいと思ってるだけだろうが。
人に押し付けんなっつの。勝手に思ってお前が勝手にやってりゃいいんだよ。
お前の意見で合格率下がるとか言われて不愉快になったやつにせめて謝っとけよ。
>>350に。真っ向から否定するのは駄目なんだろ?
せめてこいつに謝ってやれよ。俺には謝らなくていいから。
それでおしまいにしようや。
357大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:41:50 ID:bxPJUDwu0
どうせおまえら4月から同じ大学なんだから仲良くやれよwww
358大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:42:17 ID:unTMW8zkO
>>353
私もう合格してるよ
だから前期ダメとか諦めたとかじゃないから
359大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:42:41 ID:wj/gKIhxO
>>356
おまい実は優しいな。後期受ける奴の心配
してくれてるんだろ?まぁほっといてやれよ。
360大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:44:25 ID:UWl1Nfut0
>>359
わ、わたしは別にID:EOrgg8iOOに気を使ってるわけじゃないわよ!
ただ ID:unTMW8zkOがムカついただけなんだから!!!
361大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:44:48 ID:wj/gKIhxO
漏れは第一志望ココじゃないけど、後期で来るかも。
正直わからん。まぁ立命館に入ったらよろしくな。
で、センター後期の国際関係ってゲロむずいの?
362大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:45:45 ID:RHqV+lUq0
unTMW8zkO
UWl1Nfut0

どっちも消えろよ。スレ荒らしやがって
363大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:46:04 ID:uGXViQxCO
まぁ良かった良かったっていうことで★
364大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:46:15 ID:otaPjIfh0
あははははww
ゲロってww
365大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:47:33 ID:Hf/oIeL40
>>286ですが後期の話出してごめんなさい
立命は発表まだだったんですね
私ももう少し待ってからにすればよかったですね
366大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:47:56 ID:AmoA3s3y0
     ズルズル    _,,..,,,,_    /⌒;  殺伐としているようなので、とりあえずメロちゃん置いておきますね。
            ▼ ,' 3 :`ヽーっ /
         .(((( ▲ * ⊃  ⌒_つ/
            `'ー--‐'''''" _/
367大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:49:21 ID:otaPjIfh0
気にしないで!^^>>365
あなたが自分を卑下する必要は
全くないよ!^^
368大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:54:50 ID:jiG49Tpd0
っていうか、本当に立命って発表遅いよな。他の大学は大体出揃ったのに。
おかげで試験終わってからスレが荒れちまうな。皆気が立ってるよ。
369大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:55:48 ID:Hf/oIeL40
>>367 ありがとう!みんな合格するといいですね!!
370大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:59:35 ID:otaPjIfh0
>>369
うん!!この荒れ放題の中でそう言ってくれる
なんてあなたは超いい子;;
お互いがんばろうに^^
371大学への名無しさん:2006/02/17(金) 16:04:31 ID:XEuNKmRoO
自信ある人は全然遊んでおk
自信無い人は後期で頑張ったらいい。可能性は0じゃないねんから
372大学への名無しさん:2006/02/17(金) 16:06:18 ID:gsOxar1NO
>>329
はげどう
受験が一段落でむしろ今は体を休めた方がいいかと。
にしても今時神が見てる発言はワロス。
373大学への名無しさん:2006/02/17(金) 16:12:35 ID:Nno0+r8/O
試験受けた時点で決まってんねんから、今の態度で合格率かわるわけないやろーにwww
昔から果報は寝て待てってゆうし今までちゃんと勉強してきた人は休憩して、手応えなかったり不十分や思た人は勉強すりゃいいんじゃね??
374大学への名無しさん:2006/02/17(金) 16:13:36 ID:0/whp9550
句読点と改行の使い方覚えような
携帯厨
375大学への名無しさん:2006/02/17(金) 16:15:31 ID:0zRZxwnqO
>>371の発言でいいんじゃね?

>>373
別に言い争うつもりは無いけど、後期の合格率は変わるだろ。
376大学への名無しさん:2006/02/17(金) 16:15:32 ID:CuCEiystO
立命発表まで長いな。もう疲れた〜〜。勉強とか飽きた。やる気無し。
377大学への名無しさん:2006/02/17(金) 16:22:06 ID:XEuNKmRoO
>>375
確かに、この二週間ほんまに何もやらなかったら忘れていくだろうね。

>>374
携帯で悪かったな
378大学への名無しさん:2006/02/17(金) 16:23:50 ID:syh8OvnH0
合格通知は今日届かない?
379大学への名無しさん:2006/02/17(金) 16:26:45 ID:gsOxar1NO
>>375
今から何かやっても変わらないと思う。
地歴とか、直前で追い込みのきく暗記科目があれば別だけど、後期は英語と国語だけだからね。
でも定期的に長文やったりしたほうが勘が鈍らないからいいんじゃない?
まぁそれは前期合格発表後でも大丈夫だけど。
380大学への名無しさん:2006/02/17(金) 16:28:38 ID:SC4MPcvv0
335の、後期の取り方で絶望ってなんでなの?
381大学への名無しさん:2006/02/17(金) 16:32:59 ID:Nno0+r8/O
>>375
前期の話じゃ
手応えなかった人は後期に向けて勉強すべきやろってこと
382大学への名無しさん:2006/02/17(金) 16:33:16 ID:OWL7VJ9kO
>>378
うちまだ届いてない…
383大学への名無しさん:2006/02/17(金) 16:39:38 ID:ujWNSsE00
今年の後期はいっぱいとるってほんま?
384大学への名無しさん:2006/02/17(金) 16:55:07 ID:wQPnWvc50
落ちたけど死んでいい?
385大学への名無しさん:2006/02/17(金) 16:55:42 ID:lxuo4b/g0
>>378
三つ受けて一つ受かったのに残りの二つの不合格通知だけ来た。
嫌がらせか・・・
386大学への名無しさん:2006/02/17(金) 17:05:40 ID:Nno0+r8/O
>>385
不合格通知のほうがはよくるもんなん!?
387大学への名無しさん:2006/02/17(金) 17:07:15 ID:lxuo4b/g0
>>386
そこがよくわかんない。一緒に来ると思ってたのに。
なんか心配になってきた
388大学への名無しさん:2006/02/17(金) 17:10:18 ID:unTMW8zkO
しつこくて悪いんだけど
勘違いしてる人いるみたいだから
やっぱりハッキリさせとく
合格率下がるってのは後期の合格率
後付けだって思うならそれでいいけど…
話の流れでわかるはず
自分のホントに言いたいことを
ハッキリさせる為に書き込んだだけだから
スルーしたい人はしてくれていいし
後期受ける人は頑張ってください
389大学への名無しさん:2006/02/17(金) 17:10:24 ID:jyyV88sZ0
安心しろ後から来る
俺も不合格のほう先に来て親が見ちゃって発狂された
390大学への名無しさん:2006/02/17(金) 17:11:41 ID:lxuo4b/g0
>>389
そーだったんだ!サンクス!これで胃が痛いの治るよ(´∀`)
391大学への名無しさん:2006/02/17(金) 17:14:34 ID:wQPnWvc50
自演乙
392大学への名無しさん:2006/02/17(金) 17:24:02 ID:Nno0+r8/O
>>389
親ワロスwww
393大学への名無しさん:2006/02/17(金) 17:25:29 ID:unTMW8zkO
付け足し
>>307の後期の話題に対して
>>308の発言内で合格率が下がるって言った
これで後期の話題だってわかると思ったんだけど
言葉足らずでごめんなさいね
いくら遊んでも後期受けない人には合格率関係ないから
394大学への名無しさん:2006/02/17(金) 17:31:26 ID:AHw2mexz0
経済学科と国際経済学科で今のところどっちがボーダー高めにでてるだろ・・?
だれか教えてくれ!!!後期にむけてめちゃ必死です!!
395大学への名無しさん:2006/02/17(金) 17:36:31 ID:0zRZxwnqO
>>394
BKCスレで聞いて来い。ここじゃない
396WILL:2006/02/17(金) 17:37:48 ID:/Z7O/4Bt0
みんな、最後まで諦めちゃいけない!
今まで何のために努力してきたんだよ?
ここにいる人の過半数は立命館に入りたいんだよね?
今、ここで諦めたら絶対後悔する。
努力は決して無駄にはならない。
大丈夫、自分を信じて!
さあ、みんなで頑張ろう!
きっと、桜咲く
合格祈願
397WILL:2006/02/17(金) 17:41:55 ID:/Z7O/4Bt0
この掲示板にいる立命館大学を志望する人達
みんなが合格しますように!!
398大学への名無しさん:2006/02/17(金) 17:53:32 ID:njVfjKY40
393 はよしね
399大学への名無しさん:2006/02/17(金) 17:55:28 ID:AmoA3s3y0
禿げ同。
400大学への名無しさん:2006/02/17(金) 17:55:59 ID:AmoA3s3y0
ぬるぽっぽっぽー!
401大学への名無しさん:2006/02/17(金) 17:58:11 ID:R6PhygphO
>>400
なんとなくおまいのID好き

合格通知来ててやっと安心できた…
402大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:00:17 ID:qXZIUUHjO
19日発表か…。
403大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:04:52 ID:OWL7VJ9kO
>>385漏れも。みんなそうみたいだから気長に待とう
404大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:06:31 ID:Nno0+r8/O
>>401オメ!
俺も19や〜不安じゃ〜受かりてぇ〜
405大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:17:11 ID:uGXViQxCO
今のところ関大×2、関学×2、同志社×2落ちてるんですが受かりたいなぁ…。センター利用あわせたらもう三つ不合格が…orz
406大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:22:10 ID:poAzoqJ5O
産社って今年レベル下がったの?
407大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:32:53 ID:qxNmzBpuO
発表おそいー。
408大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:33:29 ID:wQPnWvc50
落ちた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
409大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:36:36 ID:qxNmzBpuO
ドンまいける
410大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:39:01 ID:wQPnWvc50
吊ってきまっしゅ^^
411大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:41:59 ID:gfwUEYa30
>>406
法以外はみんな下がったっぽいよ
412大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:43:04 ID:qxNmzBpuO
大丈夫!一般があるさ!
413大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:45:44 ID:CmeCR3XB0
発表遅いよ〜!!
産社ってやっぱボーダー下がるんかな?
414大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:49:17 ID:qxNmzBpuO
どうだろ。11日の併用だけ産社うけた!人文の教育学は高いんかな?
415大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:58:51 ID:XEuNKmRoO
11日の併用産社で受けました!
去年よりボーダー上がったら確実落ちます・゚・(ノД`)・゚・。
ボーダー下がってくれぇ!!
416大学への名無しさん:2006/02/17(金) 19:15:28 ID:Nno0+r8/O
>>414
俺も教育うけたけど例年ちょい高めな気がする…定員のわりに人気やしねぇ
417大学への名無しさん:2006/02/17(金) 19:22:11 ID:AmoA3s3y0
>>400 ガッ
>>401 おめでとう!
418大学への名無しさん:2006/02/17(金) 19:28:29 ID:poAzoqJ5O
合格封筒キター!!
419大学への名無しさん:2006/02/17(金) 19:46:26 ID:u+M8nGBiO
後期の試験って学部によって問題ちがうのか?
420戦う一郎@国関:2006/02/17(金) 19:55:34 ID:PHXUVdvp0
なんか荒れてたっぽいねw
俺も合格通知まだ来てなくて不安・・・
421南マーレ:2006/02/17(金) 20:01:31 ID:wFbjNDlBO
すいません、立命館の後期の締め切り日を教えてください…
422大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:03:03 ID:VLn/xREz0
立命館大学法学部センター試験合格者数

今年は、かなり合格者数を絞ったようですね。

                         今年                昨年
                   志願者 合格者  倍率    志願者 合格者 倍率
センター試験方式(5教科型)  1,143   332    3.4     805   445   1.8
センター試験方式(4教科型)  1,546   393    3.9    1,009   452   2.2
423大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:04:45 ID:c2jI2MXvO
合格通知来なぁぁぁぁぁゆぅぅきぃぁぁぁぁぁぃぃん!!
…取り乱しました、まだ来ません。
関学蹴ってるから来ないと死ぬる。。
424大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:05:34 ID:2gC77eyt0
法学部の半額券きたけど破り捨てました。
425大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:07:47 ID:J2d3aNS60
立命館の自由英作文って減点法?加点法?
426大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:09:45 ID:ii+g4w8IO
だれか合格通知うぷして。気持ちが沈む…
427大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:11:55 ID:otaPjIfh0
それ気になる>>425
428ピエロ候補生 ◆kvG4ejFyq2 :2006/02/17(金) 20:21:01 ID:kE0Miugz0
>>421
マーレも立命後期受けるのかよw
ちなみに締め切りは22日ですよ。
429大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:52:32 ID:hpyJu50kO
立命のセンター後期ってレベル下がるんか??
430大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:56:48 ID:OydfO/VAO
2月5日に文系数学受けた人答え乗せて下さい(○v´Д`v)゚+.
431大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:19:52 ID:YakKhE7zO
合格通知って皆来てるんだよね?
東京から帰ってきたわけやけど、親が何も言ってこなくて泣ける
432大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:19:57 ID:c5ELYzbeO
>>422

それどこ情報??
433戦う一郎@国関:2006/02/17(金) 21:21:31 ID:PHXUVdvp0
>>431
まだ来てないw
434大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:33:33 ID:ENazdft2O
>>424
何のために受けたんだw
435大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:33:39 ID:EsjAs0+hO
後期の立命の試験ってAPUと併願は出来るんかなぁ?
あと余談ですけどA日程の産社の人間福祉の最低合格点バリ下がったらしいです。6割7分強らしいです。
436大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:39:57 ID:ii+g4w8IO
>>435なぜわかるの?
437大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:39:59 ID:gsOxar1NO
>>435
どうしてわかるの?
何の情報だか知らんが、発表まだなんだから誰にもわからないじゃん。
妄想を信じるなよ。
438大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:41:30 ID:gsOxar1NO
>>436
スマソwかぶったなww
439大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:45:37 ID:EsjAs0+hO
8割方ウソやと思います。でも自分の行ってる塾の先生の親戚(従兄弟?)が立命の教授らしくそれっぽいコト言ってたんで2割信じてます。
それで併願は可能?後期は前期と問題傾向同じ?
440大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:46:37 ID:AmoA3s3y0
>>439

それが事実としたら大問題。
新聞沙汰。よって、ネタ決定。
441大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:46:51 ID:wQPnWvc50
pugera
442大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:47:59 ID:ii+g4w8IO
併願可能 ただ併願可能な組み合わせは限定される 併願すると45000 単発で35000 後期は同じ傾向。現代文100英語120
443大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:55:05 ID:YakKhE7zO
>>433
ホンマ?
合格は確認したん?
444戦う一郎@国関:2006/02/17(金) 21:58:27 ID:PHXUVdvp0
>>443
うん。合格は間違いないはずなんだけどね・・
445大学への名無しさん:2006/02/17(金) 22:05:38 ID:EsjAs0+hO
>>442
併願ってAPUともできんの?
確かに大問題だな。嬉しさあまりにそこまで頭まわらんなんだ。申し訳ない。
446大学への名無しさん:2006/02/17(金) 22:16:38 ID:VLn/xREz0
週刊ダイヤモンドの役立つ大学ランキング2006/2/18号(ベスト15)

 1.早稲田大文系
 2.早稲田大理系
 3.慶應義塾文系
 4.東京工大
 5.京都大学理系
 6.東京大学理系
 7.一橋大学   
 8.慶應義塾理系
 9.東北大学理系 
10.同志社大文系○
11.立命館大文系○
12.大阪大学理系 
13.京都大学文系
   東京理科大 
15.大阪大学文系
447大学への名無しさん:2006/02/17(金) 22:18:53 ID:7qfzs+JJ0
534 :名無し行進曲 :2006/02/17(金) 21:34:05 ID:wISCvMK7
>>151のリンクが切れてたので
ttp://www.ritsumei.ac.jp/acd/st/student/dantai/stc00005/members%20table.htm
新体制になり馬鹿率増加!!
内部がほとんどいないのにも注目。

ちなみに三日月のメンバー表
ttp://member.kwangaku.net/kgusb/myself.html
千里山のメンバー表
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/6781/2005member.html

もう一つのとこはメンバー表公開してません。
448大学への名無しさん:2006/02/17(金) 22:20:51 ID:c4vwkwcbO
哲学受けた人いる?
俺は自己採が去年の最低点と同じくらいだからヤバス…
日本史の得点調整あるって聞いたが無かったら死亡だなorz
449大学への名無しさん:2006/02/17(金) 22:23:34 ID:OydfO/VAO
自己採の配点ゎどーやってつけたんですか???
450大学への名無しさん:2006/02/17(金) 22:30:05 ID:0zRZxwnqO
>>448
俺も哲学受けたが、怖くて採点できねぇ・・・何日に受けた?
451大学への名無しさん:2006/02/17(金) 22:34:30 ID:ii+g4w8IO
>>445あ、APUと、か。多分無理だ
452大学への名無しさん:2006/02/17(金) 22:35:21 ID:ii+g4w8IO
>>449おまえ必死だな
453大学への名無しさん:2006/02/17(金) 22:37:47 ID:c4vwkwcbO
>>449
読本に載ってた配点でつけたお
毎年変わらないらすぃ
>>450おおお!
俺は3日に受けたお( ^ω^)
日本史死亡orz
何で立命一回しか受けなかったんだろうな…俺…
おまいさんは何日に受けた?
454大学への名無しさん:2006/02/17(金) 22:45:48 ID:0zRZxwnqO
>>453
哲学は10日に受けた。
3日は日本史難しかったらしいから得点調整あるんじゃない?

だけど得点調整が無くなるって噂もある。あくまで噂だけどね。

なんとか50人に入りたい・・・・
落ちても後期で哲学受けるよ
455大学への名無しさん:2006/02/17(金) 23:40:10 ID:c4vwkwcbO
>>454
噂であってほしいなまじで

俺も前期ダメだったら、狭き門だとは思うが後期も哲学挑戦する
哲学の路がある京都でキルケゴールをもっと読み深めたい
お互い頑張って立命で会おうな(`・ω・´)
456大学への名無しさん:2006/02/18(土) 00:08:59 ID:BFHfFzH7O
>>455
ああ、哲学専攻がある大学はあまり無いしね。
では、お互い頑張ろう!
457大学への名無しさん:2006/02/18(土) 00:53:25 ID:+n5xkRQ8O
>>453
読本見てみたけど、国語って問題数自体違って流用出来なくない?
問題数がちがっても45-15-40の大枠は変わらないのかな。
458大学への名無しさん:2006/02/18(土) 04:03:29 ID:BFHfFzH7O
ついに明日か・・・・・テラコワス
459大学への名無しさん:2006/02/18(土) 08:08:41 ID:w6oBoU2TO
友達いわく立命館はなんでも処理が遅いから合格通知がくるのは二日後くらいらしいです。
460大学への名無しさん:2006/02/18(土) 08:15:21 ID:ecgKOUK+O
今年ボーダはずれまくりだな
461大学への名無しさん:2006/02/18(土) 08:24:19 ID:n6H1guaB0
>>455
てか後期哲学てそれほど狭い門でもないだろ?
去年のボーダは7割だし…
462大学への名無しさん:2006/02/18(土) 08:51:51 ID:AXF/vsfN0
何故後期の志願者数が出ない?
463大学への名無しさん:2006/02/18(土) 08:55:34 ID:BFHfFzH7O
>>461
狭いってのは人数的なものだと思われ
464大学への名無しさん:2006/02/18(土) 10:40:26 ID:C3Ju5kFOO
同志社死んだから明日の発表たのみますよ、ザーボンさん…
465大学への名無しさん:2006/02/18(土) 10:56:54 ID:If9iO3J9O
センター利用の国際関係のインスティテュート受かったお。
学費死ぬほど高え!
466大学への名無しさん:2006/02/18(土) 10:58:25 ID:bYCAJjR80
国際インスとかいうわけのわからないところに
高い学費払うのかw立命の詐欺商法にひっかかるなんて・・
頭悪い奴は大変だなw
467大学への名無しさん:2006/02/18(土) 10:59:13 ID:CJ/mDeOF0
俺は同志社も立命も哲学受けたぞ〜
468大学への名無しさん:2006/02/18(土) 11:00:05 ID:Mji2VZe60
8日の英語エール&東進対代ゼミで2:1で
解答割れてるんだけど、代ゼミってあんまり信憑性ないのかな・・・??
469大学への名無しさん:2006/02/18(土) 11:00:15 ID:wi/4lri3O
俺の予想 多分合格最低点下がってる
470大学への名無しさん:2006/02/18(土) 11:07:27 ID:Jvh7woaG0
>>465-466

うっそ!響きがいいから俺も希望したが。。。
ところで国際インスって何よwww
471大学への名無しさん:2006/02/18(土) 11:13:16 ID:438O85hyO
実際どうなのかは知らんが466を真に受けるなよw
472大学への名無しさん:2006/02/18(土) 11:17:51 ID:eKhX3rfK0
国際インスティテュート
⇒取得しなければならない単位数が普通の学科より多く、
国際的に活躍できる人材を養育する制度

まぁ、立命館で国際的にとかあんま関係ないけど・・・



とかいいつつ国際インス合格した漏れです。
473465:2006/02/18(土) 11:18:49 ID:If9iO3J9O
>国際インスティテュート
俺も響きがいいから希望したんだが…パンフレットには学費なんて多分書いてなかたから騙された気分。まあ要項にはあったんだろうけど。←自業自得
高いぜ。高すぎるぜ。
で、でもな、い、い、いいんだ滑り止めだから…そ、早慶と帝国大学にううう受かるんだから
474大学への名無しさん:2006/02/18(土) 11:22:14 ID:Jvh7woaG0
あぼぼぼぼぼーん。

まあ、俺も早大と大市大が残ってるぞ。
リッツと並んで赤い大学ばかりだけどね。
475大学への名無しさん:2006/02/18(土) 11:22:24 ID:Mji2VZe60
国際インスでも産社とかは
たかくないとおもう。。
476大学への名無しさん:2006/02/18(土) 11:25:16 ID:wi/4lri3O
俺も立命と早稲田受験 好みが合うな がんばろうぜ 因みに夏頃市大も考えてたが早稲田行きたいから切り捨てたよ
477大学への名無しさん:2006/02/18(土) 11:26:01 ID:bYCAJjR80
ダサいよおまえらw
478大学への名無しさん
民青とかいっぱいいそうだな。弾圧してやるウヒヒヒヒ