関西大学part44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
春頃から秋頃にかけて、マーチや関関同立を馬鹿にしてた諸君。
受験の厳しさは身にしみてわかったよな?
3ヶ月でマーチや関関同立に受かるわけないんだよ。
中には要領よく勉強して受かってしまうお利口さんもたくさんいる。
だがそんなのはほんの一部だ。
受験版全体を見渡しても、関関同立以上に合格!よりも産近甲龍に滑ったという書き込みの方が圧倒的に多い。
これは毎年起こっている。
もうやめようではないか。
1年やれば伸びるなんてたかが知れている。
今年産近甲龍や摂神追桃なんて目をつぶって解いても受かるような大学に滑った君らならわかるはずだ。
俺も家庭教師していて生徒持ってるから今でも徘徊するんだが、
ときおり関関同立合格者が不合格者をあざ笑っているのを見かける。
それに対し不合格者はたかが関関同立とか強がって見せているがそれは負け犬の遠吠えに過ぎない。
悔しいのはわかるが、それは勝者に与えられる当然の権利だ。
悔しいなら関関同立に受かってみせてくれ。

今年度は自分の成長をしっかりと皮算用しすぎずに、叩くなら身分相応の大学を叩いてくれ。

誰か書いていたね・・・。

産近甲龍なんか恥ずかしくて街も歩けない。
摂神追桃なんか恥ずかしくて生きていけない。

その通りだよ。
2大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:32:53 ID:BSnMHJUA0
商A の45〇〇〇に特待なし
3大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:33:28 ID:qVNAC1hN0
>>1乙?テンプレが・・・

前スレ>>982
今すぐ、書店へGO
もしくは、関大の後期説明会に行けば過去問もらえるかも。
去年はもらえたよ。

なんで、こんなに親身になってるんだろう…
俺も受験科目足りなくて困った経験あるからか、ほおっておけんw
4大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:34:08 ID:7IoOBu3M0
5大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:35:18 ID:RWwkStzI0
1乙。
なんだろう。ぶっちゃけ受かったやつも運が多いところがあるのも確か。
6大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:36:16 ID:bAMD1YuT0
1浪で落ちた
7大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:36:48 ID:nvQ7LaOg0
後期落ちたら摂南だ
8大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:38:05 ID:Zydi1/0cO
後期B日程の社会、商、経済、法学部の合格最低点何点中何点か教えてください

結構切実です
9大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:40:49 ID:3W4CTTGgO
関大PASSで確認したら落ちてた…


しにたい
10さたん:2006/02/15(水) 16:41:36 ID:0aAswmlRO
ううううういういいえうういう受かってた……商S英語5割でッなぜ??
11大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:42:05 ID:bvCn0gV3O
>3
説明会行くのと赤本買うのは価値的には同等ぐらい?
俺は工学部なんだが
12大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:42:44 ID:BSnMHJUA0
なんだかなぁ
2000円を出し惜しむ人が本当に受かりたいと思ってるのかな
13大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:43:16 ID:0SEKwKoH0
どっちが本スレなんだよw
誰か統一スレッド立ててくれ
14大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:43:46 ID:BSnMHJUA0
>>13
こっちだと思うぞ
向こうはアレを隔離しとけw
15大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:43:48 ID:sWNl81yY0
16大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:44:08 ID:cMXF/zG/0
あーマジあの4浪むかつく
甘ったれすぎ
絶対あいつ明日にはやっぱもう医学部はいいや
とか思ってるよ
あいつは4年間も何してたんだ?
17大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:44:18 ID:owsyYaBc0
マーチって何の略?
18大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:44:31 ID:S/YG5r6B0
前スレの982じゃないが後期総合情報受けてみようかな。
2教科型は去年214/400が合格最低点なんだけど、あれって中央値とかいうのだよね。
実際は何点ぐらい必要なんだろう。とりあえず明日過去問調べてくる。
19大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:44:38 ID:yyUCOQSl0
今日は届かないのかね
20大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:45:25 ID:bvCn0gV3O
>12
買うだけの価値があるのか聞いてるだけで
買わないとは一言も書いた覚えはない
21大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:45:47 ID:yyUCOQSl0
かっとけ そんはない
22大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:46:09 ID:GdaOkNEK0
MARCH

明治、青山、立教、中央、法政大学の略称。
23大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:46:19 ID:5ynbwacW0
法D 258 / 350
法F 218 / 350

政D 252 / 350
政F 216 / 350

社会 326 / 450

商D 324 / 450
商F 322 / 450

(注) 以下については標準得点を用いています。 
● 法学部後期B日程の英語と選択科目(国語または数学)の2教科の合計点 
● 社会学部の選択科目(地歴、公民または数学) 
24大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:46:26 ID:r6qGHT1n0
だから学校に赤本ぐらい置いてるだろ。
25大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:46:44 ID:QrqmuVPvO
センターリサーチで200位くらいにはいってたのに商学部オチタ(*´艸`)
26大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:46:52 ID:d6IzMml80
商S英語より国語の点の方が高いのに受かってる・・・何だこれ?
27大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:47:01 ID:DE5Z1WGn0
そんな何冊もおいてある学校ってあるのかな
28大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:47:01 ID:Zydi1/0cO
>>15ごめんなさいパソコン持ってないです…
29大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:47:25 ID:VNthVcrBO
おら全落ち。
後期近大関大に全てをかけることにする。
落ちた組の野郎共、俺らは大気晩成だ!
後期で決めるぞ!
30大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:47:38 ID:r6qGHT1n0
>>27
うちの学校は持ち出し禁止でコピーさせられる。
31大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:48:46 ID:0SEKwKoH0
>>16
人いないし向こうはほっときゃ落ちるか

後期受けるひとがんがれ
2chなんか見てないで勉強しろ
32大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:48:58 ID:bvCn0gV3O
>24
行けない

そして今まで赤本だけで一万ぐらい使ってるから高々2000円ぐらい安いもんだ
33大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:49:17 ID:AiDfa/dTO
>>1
誰も3ヶ月で受かろなんて思ってないから
34大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:49:29 ID:0SEKwKoH0
訂正スマソ
>>16×
>>14
35炒飯:2006/02/15(水) 16:49:27 ID:a3KgwnMo0
メルメルいる??あと麻雀するっつってる椰子やろうぜ
36大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:49:41 ID:Zydi1/0cO
>>23ありがとう
マジでありがとう
37大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:49:50 ID:1af3ik4L0
>>26
俺もS日程どう考えても7割すらさえないのに経済うかってる…
封筒くるまでかなり不安だ。
38大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:50:11 ID:QYPI5Rog0
>>30
うちも禁止やけど俺は関大の三冊勝手にかりてるよ
39大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:50:26 ID:sWNl81yY0
>>28
それなら、>>23のをみれば無問題
40大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:50:29 ID:5ynbwacW0
>>24
学校に赤本て置いてるもんなの?俺無いのが普通だと思ってた。
うちの学校がバカなだけか…
41大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:51:03 ID:5EgJ24Tu0
受験の時ぐらいケチるなよ
42大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:51:06 ID:owsyYaBc0
>>22
そこは学力いいの?
43大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:51:17 ID:Zydi1/0cO
>>23後期B日程ですよね?
44メルメル:2006/02/15(水) 16:51:25 ID:l6pK9/TZ0
前スレで呼びかけたかいあったw
ちゃーーーはーーーん
45南マーレ:2006/02/15(水) 16:52:08 ID:pVZDtA270
今日は早めに寝て明日から再開するお…問題見ても全くやる気にならんかった…

京産の合格最低点見てきたが299点て………採点頼んだら340点位あったはずなのにどうして…
あまりの格差に茫然自失…………俺大学いけるのかな…orz
46大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:52:17 ID:LmUPkJoEO
同志社落ちたので関大の社会後期受けようと思う。
社会後期受ける人いる?
47大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:52:31 ID:QYPI5Rog0
>>40
進路の先生がかんり支店ジャマイカ?
うちもド田舎の全校生徒400くらいの学校やけど500はふつうにあるぞ
48大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:52:32 ID:bvCn0gV3O
近くに売ってる店ないから今からネット注文する交通費より送料の方が安いから

アマゾンあたりで
49大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:53:09 ID:oB8UOZH00
>>29
おまおれ
お互い頑張ろうぜ
50炒飯:2006/02/15(水) 16:53:27 ID:a3KgwnMo0
>>メルメル
おう!どうだった??
51大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:53:52 ID:r6qGHT1n0
進路指導室がうちにはある
52大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:54:55 ID:QYPI5Rog0
>>51
そうか
53大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:56:35 ID:l3B7fZnWO
総合情報
英語→7割4分
国語→8割6分

今始めて採点したけど、国語が結構取れてたな。
古文間違えてなかったし。
54大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:57:12 ID:r6qGHT1n0
>>53
どこで配点分かるの?
55大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:57:37 ID:faunc84lO
怖くて見れねぇ
56大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:57:40 ID:Zydi1/0cO
社会後期って450中いくつくらいいるんだろうね
57大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:57:47 ID:5ynbwacW0
>>23
05年後期B日程
58大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:58:09 ID:r6qGHT1n0
>>55
番号さらせば見てくるよ
59大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:59:40 ID:Gh/WzV8gO
おいおい郵便いつ来るんだよ
本当に俺があの関大法学部に…
60大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:00:06 ID:faunc84lO
>>58ありがとう
でも葉書封筒まちます
61メルメル:2006/02/15(水) 17:03:05 ID:l6pK9/TZ0
>>50
おぉ、会えた会えた。
せっかく会ったんだから結果だけ言っとこうと思って。結果は・・・・


       不合格!!

言おうと思ったら空気が違ってて、後で言おうと思ってたらいなくなってたから。
今から後期に向けて勉強がんばる! おれも関大行くから!たぶん・・・('A`)
ゆずレモンにも伝えといてくれ。
では・・・・。  関大受かったら2人探すwww
62大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:03:23 ID:o64xNtUp0
華麗に合格
63大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:04:27 ID:d9TLP7680
しょ、しょ、商学うかったあああああああああああああ!!!!
第一志望だったから、最後の最後に観ようって思ってたらなかなか
手が震えてボタン押せなかったよ〜(携帯)ま、後受けたのはだめやったけど
64大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:05:00 ID:qVNAC1hN0
>>18
もう見てないかもしれんが、素点でその点数。
だから、おいしい。
65大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:05:52 ID:1T/qeKB10
>>51
なんかうちの学校とにてる

奈良?
66大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:06:14 ID:owsyYaBc0
中期は穴だったのかな?どっちも受かってた
67大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:06:33 ID:/cgYSkRUO
法学部受かったよ〜はやく封筒こいや―
68大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:06:48 ID:JapX9DQu0
なんか無理と思ってた法学受かってた(第一志望
69大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:07:12 ID:Kh9+HtIK0
>>64
去年低かったから今年は反動で高くなるってことはないの?
70炒飯:2006/02/15(水) 17:07:31 ID:a3KgwnMo0
>>61
おぉ、そうか・・・。
まぁ、俺等はとりあえず先に行って待ってるから、後期で絶対来いよ!!
因みに俺は社会学部、ゆずレモンは経済学部だぜ。
71大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:09:00 ID:TsmhwZ6y0
>>68
俺も同学部絶対無理だと思ってたら受かってた(w

封筒楽しみだ。
72大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:09:23 ID:yyUCOQSl0
今年は法は最低合格ラインはひくいのかsな
73大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:10:05 ID:Y7sdQxiz0
進路指導室なんてどこでもあるんじゃないの?
74大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:11:24 ID:owsyYaBc0
>>73
うちもある。そんな進学校じゃないくせに
75大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:11:28 ID:r6qGHT1n0
>>65
いや兵庫の私立だ
76大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:11:47 ID:JapX9DQu0
>>71
英語の点見てもうだめぽ・・って思ってたのに(w

封筒ホント楽しみ、4月(?)からよろしく(w

<え?明日関学の発表だっけ?w なんにせよ行かないけど(プ>
77大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:11:52 ID:yyUCOQSl0
進路指導室はどこでもあるとおもう
78大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:12:20 ID:b2HEgxKZO
どなたか携帯で合否がわかるページ教えてください…。
よろしくお願いします。
79大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:13:14 ID:1T/qeKB10
そんなもんなのか

周りの高校2つになかったからてっきり珍しいのかと
80大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:14:31 ID:tjL2NW9oO
誰かマジで相談のってくれ!
関大経済と関学商受かったんだが、関大は20分くらいで行けるけど関学は2時間かかるんや!
素敵なキャンパスライフを送るにはおまいらならどっちいく?
81大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:15:04 ID:40PGtiwy0
関大(法)受かった〜〜〜〜♪(^○^)ノ
ちょう嬉しい〜〜〜
マ ジ デ ♪ ♪
82大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:15:46 ID:+eNPRMYr0
>>78
要項くらい読めよ
83大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:16:00 ID:DrrGWBo30
>>80
好きなほうに行け。お前の直感を信じろ。
84大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:16:06 ID:JapX9DQu0
>>80
女の子なら関学だけど、上流な方々じゃなかったら関大かな
85大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:16:32 ID:faunc84lO
86大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:17:26 ID:3W4CTTGg0
今回>>1が強烈だな・・・
落ちてたら自宅にリトルボーイぶち込んでたよ
87大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:17:29 ID:JapX9DQu0
>>81
Me too☆★
お互いオメデトウ♪
88大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:18:41 ID:BSnMHJUA0
>>80
2時間かかるなら真面目に関大
つか、その時間は誇張しすぎだろう
関大から関学まで1時間でいける
89大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:18:43 ID:TsmhwZ6y0
>>76
>英語の点見てもうだめぽ・・って思ってたのに(w
俺は何か怖くて自己採点すらしてなかった(w

>4月(?)からよろしく(w
よろしくっす!

>>81
春からよろs(ry
90大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:19:05 ID:A4t9spdQO
だれか法学部の合格者リストさらしてくれないか?
9180:2006/02/15(水) 17:19:46 ID:tjL2NW9oO
>>83>>84
うおおおおおこんなに悩むのは久しぶりだぜ!
俺上流だから関学にしよっかなぁ。
実際どっちもたいしてかわんねぇよな?
92大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:20:39 ID:r6qGHT1n0
関大と関学ならやはり関学のほうが若干上
93大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:21:21 ID:yv8GQDdE0
上流なのかよw
94大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:21:28 ID:tjL2NW9oO
>>88
実際1時間半くらいでいけるかなw 
でも結構気持ちが関大にむいてるから同意してもらうために2時間ていったw
95大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:22:30 ID:yyUCOQSl0
>>90
前スレで晒した
962496keipyon:2006/02/15(水) 17:22:36 ID:s8aJVULc0
メルメル チャーハン レモン ごめん途中で抜けちゃって親とどうするか相談してたんです

俺も不合格やった。  後期絶対受かるからまた雀荘でマージャンやろうな
97大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:22:47 ID:JapX9DQu0
>>94
じゃ関大でいいじゃんw
来年からよろしくw
98大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:23:34 ID:RHKH8/Fe0
パソコンでみたら奨学金のほうにも受かってた
滑り止めなんだけどな・・・
99大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:23:44 ID:ZuTvbf2oO
夕刊きたのに合否通知がこない…
100大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:23:44 ID:yPA5gh9bO
近大落ちて龍谷落ちて関大受かったwwwwww
奇跡だな適当に書いたのにwwwwww
偏差値50もないのにwwww
101大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:24:23 ID:h0YJB1Be0
最近の関大は高級感漂ってるぞ。大学に勢いもあるし。関学は落ち目だよ。>>80
102大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:25:08 ID:tjL2NW9oO
>>97
おkおまいの一言でもう関大に決めたぜ!
おまいらよろしくなぁあああ!!
103大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:25:10 ID:r6qGHT1n0
関大のが落ち目と言われてるだろ。
104大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:25:13 ID:yv8GQDdE0
封筒って配達員がチャイム押して持ってくるのか?
それともポストにポイ?
105大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:25:16 ID:yyUCOQSl0
>>100
おめ
106大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:25:46 ID:r6qGHT1n0
>>104
受かってたら速達だからピンポン有り
107大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:26:29 ID:LmUPkJoEO
高橋大輔って何学部?
108大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:26:58 ID:h0YJB1Be0
実際では関大の方が勢いあるよ。落ち目なのは関学。毎年偏差値が下がってるし。>>103
109大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:27:44 ID:GEh5ol9t0
>>107

織田も文
110大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:27:43 ID:yPA5gh9bO
文学部2年
111大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:27:53 ID:E3+Z+/lr0
俺法自己採点350で特待なんだが合格最低点かなり低いのか?
11281:2006/02/15(水) 17:28:24 ID:40PGtiwy0
関大(法)受かった81です
まじで英語五割九部しかなかったから絶対落ちてると思ったのに...
本当に嬉しくて嬉しくて
担任に合格の報告したら取り乱して泣いてしまったよ(^ム^)
 
本当に 嬉 し い
それしか言葉が出てこないよ★
113大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:28:32 ID:JapX9DQu0
あー明日のピンポン楽しみww
郵便配達員にサイン貰いそう
114大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:28:52 ID:yyUCOQSl0
>>111
俺がとおるくらいだから相当低いとおもわれ
115大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:29:08 ID:tjL2NW9oO
>>108
もうみんなで楽しくすごしゃあどこでもいいんだよwwwwwww
セックスwwwwwwwwwwwwww
116大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:29:21 ID:r6qGHT1n0
ま、どっちにしろ関学を抜かすのはまだまだ無理だし現状は関大が負けてる。
117大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:29:32 ID:y2Iakgw5O
あれ?携帯で見たら合格だったのに通知がこない。封筒っていつ?
118大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:30:07 ID:JapX9DQu0
>>111
多分低いよw
オレでも受かったもん

関大法学部に入るみんなヨロシクなッ
119負け組:2006/02/15(水) 17:30:16 ID:BC1rkA3GO
俺ゎ4つうけて全落ちました。          受かった奴ら、まじおめでと!!努力の結果だと思う!!自分を誇れ!!そして俺の分まで関大ライフ満喫してくれ。
だが関大に入れなかった奴もいるということも忘れないでほしいm(__)m
俺ゎ残念ながらオマエラと会うことができんが、浪人して頑張る。
120大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:30:23 ID:h0YJB1Be0
勝ち負けなんてどうでも良いじゃん。関学の人が見たら暴れるぞw>>116
関学に勢いが無いのは事実でしょうが。
121大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:31:01 ID:JapX9DQu0
>>117
焦るなw明日までマテw
122大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:31:18 ID:r6qGHT1n0
>>120
お前日本語も危ういのな
123大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:31:40 ID:h+YAfeJX0
つかまじめっちゃっひくいのにうかってるよなあ・・・。
商学部英語寝てしまって120点だったのにうかってるよ・・。
関大そうとう敷居低くしてるなあ・・・。
やっぱ同志社だなあ・・・。
124大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:32:04 ID:h0YJB1Be0
必死やなww>>122
125大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:32:49 ID:r6qGHT1n0
>>116の文章でなんで 関学の人が見たら暴れるぞw なのか説明してくれ
126大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:32:50 ID:2DexDAeI0
駄目だった・・・・。
後期日程にかけるしかない。。
127大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:33:38 ID:AbDfNuzo0
関大工学部受かったよ
これでやっと夜熟睡できるよ 
128大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:33:42 ID:3vtyrwcc0
>>115
惚れた
129大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:33:56 ID:8enNT+ztO
滑り留めのつもりなのに工学部落ちた…
滑り止めって言っても行く気なかったけど、マジショック。
数学物理死んだからなぁ。
130大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:34:09 ID:h+YAfeJX0
まあ関学わ落ち目やねえ・・・。
131大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:34:19 ID:6KsfpoCR0
散々難化難化ボーダーあがるって言ってたけど
結局2ちゃんの情報はアテにならないってコトがわかったね
132大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:34:24 ID:h0YJB1Be0
関大が関学に勝ってるとか関学が関大に勝ってるとか言うのは、関学の人も関大の人も見たら暴れると思う。>>125
133大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:34:37 ID:TsmhwZ6y0
>>119
いい香具師だな。
134大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:35:04 ID:yyUCOQSl0
>>119
ガンバレ
135大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:35:06 ID:r6qGHT1n0
>>132
苦しっ
136大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:35:37 ID:pZ+cUUSEO
関大法うかった!!




浪人したけど…
137大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:36:03 ID:MfXlEoz00
>>119
来年会いましょう
138大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:38:27 ID:VNthVcrBO
落ちてしまい、後期にかけようと思う。
事実上浪人リーチな俺だがみんなに相談だ。
本命は商学なんだが路線を変更して文系学部の最も倍率の低い学部を狙うべきか最後だし商学を狙うべきか悩んでいる…誰かアドバイスくれたら嬉しい。

俺もお前らに会いたくて仕方ないんだ…(´Дヾ)
139大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:38:32 ID:T1k890qo0
俺後期で法学部受ける。
同じ大学だし。入学金は無駄にならないぽいし。

法学待っててくれ。経済じゃ我慢できん
140大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:39:57 ID:a3KgwnMo0
>>138
倍率は今年どうなるかなんてわかんないんだから、素直に商学部にするべき。
141大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:40:13 ID:A4t9spdQO
関大PASSってどうやって見れるんですか?
142大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:40:22 ID:bvCn0gV3O
明日の昼ごろには多分次スレ行ってるだろうなwwww
テラハヤスwwww
143大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:41:12 ID:RaU8ygPY0
後期受けるにあたって


彼女失ったぜwww
これで落ちたらピエロじゃんwwwwwwwwwwww

絶対受かる!!!!!!!!法学の席は譲らん。
失うものがなくなった人間の怖さみせちゃる
144大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:42:23 ID:a3KgwnMo0
>>143
お前・・・・去年の俺・・・・!(つД`)
絶対受かって見返してやれ!!
145大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:42:26 ID:DtfG/X2yO
前期の入学金って後期受かったら振り替えたりできるのかな?
146大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:43:04 ID:AiDfa/dTO
滑ったけど漏れは司法試験は受かりたい
また叩かれますか?
147大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:43:31 ID:5j5HlWOgO
去年志望者が多かった学部が狙い目なんジャマイカ?
後期って素点で一教科何割とれたら受かる?前期よりもかなりボーダー上がるのか?
まじで教えて親切なエロい人!!
148大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:43:50 ID:yyUCOQSl0
>>146
がんばってください
149大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:43:53 ID:a3KgwnMo0
前期と同じだってば
150大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:46:39 ID:RaU8ygPY0
>>144
おまいもか(つД`)
まじがんばるよ。このスレの香具師らには負けん
151大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:47:19 ID:DVjcGPA6O
>>149
倍率が?
152大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:47:56 ID:a3KgwnMo0
>>151
ボーダーが。
153大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:48:22 ID:AiDfa/dTO
>>148
うん。頑張るよ
落ちた悔しさは絶対プラスに持って行きます
154大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:48:26 ID:S9AeNplE0
確かに昔ほど関大と関学の差は無くなってきている。
ただし、関西系企業の中堅おじさんには関学ブランドが通用するし、OBも
多い。
155大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:50:07 ID:bgRIlgop0
そんな書き込みいらんから>>154 学歴板でやれ、しね
156大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:50:06 ID:alCxryV7O
関大全部落ちた…後期受けるよ。みんな頑張ろう。
157大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:51:39 ID:zGINNyVx0
>>156
m9(^Д^)まだまだいけるよ。
158大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:51:48 ID:5j5HlWOgO
>>149
じゃあ1教科7割5分とれたら確実に合格ってことだよな?
後期Bの赤本見たことないが問題難しくなるのかな
159大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:52:34 ID:4b/cvDMqO
通達こぬ、無理と思ってても期待して勉強できぬ
160大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:54:05 ID:RaU8ygPY0
ECC予備校から後期対策会の案内が来てるから行こうと思う。
この中にも行こうって香具師いね?
161大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:54:10 ID:a3KgwnMo0
>>158
まぁそんなようなもん。難易度も大して変わらないよ。
難化易化はあるだろうけど。
162大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:55:40 ID:LmUPkJoEO
後期の文の試験科目何??
163大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:56:24 ID:glUG70DI0
商を奨学金つき、法を何もなしで受かったんだけど
どっちに行くべきだと思う?
将来、法律関係の仕事につきたいわけでもないから悩んでんだけど。
いやみとかじゃなくて真剣だからコメントよろ。
164大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:56:27 ID:RNJq6Lx00
特待合格だったんだけど、どれくらい割引されるの?
学部は総合情報。
165大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:56:29 ID:bgRIlgop0
後期の話してるやつ、しらべれるものは自分で調べろ
166南マーレ:2006/02/15(水) 17:57:15 ID:pVZDtA270
頭痛が、、、頭痛が、、、、、、さっきから止まらんorz

>>160
ECC俺行ってるが正直講師レベル高くないから自習した方がいいかと。
もしくは21日の方行った方がいいんじゃあ。
ECCの授業では全く英語は分からなんだ…結局参考書買ってやりましたよorz
167大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:57:27 ID:xVzSU8Bk0
>>163
法行きなよ
168大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:58:04 ID:bgRIlgop0
法なんて目的がなかったらいってもつまらんと思う。やりたいことが漠然としてるなら柔軟な商かな>>163
169大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:59:13 ID:RsymOaWBO
>>160行かん。
170大学への名無しさん:2006/02/15(水) 17:59:53 ID:GlM5TvG/0
>>156
うちも…
後期頑張ろう!
171大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:00:12 ID:Zydi1/0cO
やりたいことないなら商だ
172大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:01:14 ID:glUG70DI0
実際、商と法どっちが上とかないよな?
173大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:01:32 ID:RsymOaWBO
ちなみに>>169の 行かん の ん は意志願望じゃないから
174大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:02:14 ID:bgRIlgop0
関大内のレベルはしらんが一般的に法>商 だろうな。 法が落ち目なのはたしかだが
175大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:02:27 ID:BSnMHJUA0
>>172
関大といったら法が看板
でもやりたいことがないなら商が無難
176大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:03:01 ID:bgRIlgop0
おもしろいからやめて>>173
177大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:03:28 ID:qGptAopC0
関大いいなあ。
四浪しても入れなかった俺は…
おばあちゃん。。。
178大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:03:31 ID:5j5HlWOgO
>>161
ありがとう!頑張るぞー!
179大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:04:56 ID:S9AeNplE0
>>164
去年の工学部で70万足らずだったと思う。
180大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:05:28 ID:a3KgwnMo0
>>177
後期頑張れよ。
俺のばぁちゃんなんか合格する前に死んじゃったんだから(´・ω・`)
合格通知見せたかった。
181大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:06:02 ID:bvCn0gV3O
もう200か

明日の昼前には1000行きそうだな
182大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:06:19 ID:pbUejW8V0
落ちた……人生オワタ
18318:2006/02/15(水) 18:07:11 ID:S/YG5r6B0
>>64
まじで?それなら多分受ける。他受かってること忘れて頑張ろう。
184大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:07:15 ID:3vtyrwcc0
出かけたいが通知がこないから
出ようにも出られん。さすがにもう来ないかな。
185大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:08:05 ID:RNJq6Lx00
>>179
工学部でそれくらいだとすると、半額くらいになるのか。
でも関学のメディア情報の方が世間的にはいいんでしょ?
こりゃどっちにするか迷うな・・・
186大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:08:10 ID:glUG70DI0
親はどっちでもいいっていってるんだけどな。
とりあえず、通知きてからもう一回悩むよ。
187大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:08:20 ID:yyUCOQSl0
>>184
今日は来ないかな
188大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:08:22 ID:bgRIlgop0
もうこない>>184
189大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:08:32 ID:BSnMHJUA0
>>177
お前今はまだ3浪で、今年から4浪医学部狙いの設定だろう
作り話だからといって忘れちゃいかんよ
190大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:08:59 ID:yyUCOQSl0
>>189
ワロス
191大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:10:41 ID:svQWLhGmO
後期どの学部がはいりやすいんやろ?
192大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:11:01 ID:glUG70DI0
ところで法の最低点はいくらなんだろう?
めちゃくちゃ低いような気がするが。
193大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:11:02 ID:87eLeebj0
俺は後期法受ける
194大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:11:08 ID:a3KgwnMo0
作り話カヨorz
195大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:12:16 ID:qGptAopC0
作り話じゃない。
3と4のキーは隣り合っていて、押さえ間違えただけだ。

ぜったい、医学部に受かってみせる。
196大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:12:29 ID:S9AeNplE0
>>185
確か半期の授業料とナンタラ費の合計が免除だった。
理系で特待なら関大だろうけど、文系なら関学かな
197大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:12:31 ID:i7Ma1Tn/0
傷心の一人カラオケから帰還
高い声がでなくなっててがっかり
最後にハピマテとVIPSTAR歌って来た
ハピマテ原曲だと無理だ。当たり前か

また明日からがんがるか…
198大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:12:35 ID:wV78NOIj0
同志社→慶応
立命館→早稲田
関西学院→立教
関西→明治

こんな感じだな
199大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:12:53 ID:DrrGWBo30
>>195
のちの野口央世である
200大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:13:24 ID:yyUCOQSl0
>>192
英語の時間の時おなかグルグルなって全然集中できなくて
半分くらいしか正答率なかったのにいけたからな・・・・・
201大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:14:00 ID:h0YJB1Be0
特待もらってるなら、総情でも関大やろ。施設良いらしいしな。>>185
202大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:14:14 ID:svQWLhGmO
後期の法2科目だから倍率たかくなりそうじゃない?
203大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:15:49 ID:RNJq6Lx00
>>196
関学のメディア情報は英国日本史の文系なんだけど、
関大は英数の理系で受けたからどっちとも言えない。
交通は関大の方が通学時間は短くなるけど若干定期代が高い。
204大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:17:21 ID:AiDfa/dTO
>>195
バケノカワガハガレタナ
オレハリアルニイチロウデスベタorz
205大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:17:34 ID:gjPwbxx70
人生オワタ
206大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:18:00 ID:RHKH8/Fe0
>>164
特待って奨学金のコトか?
http://www.nyusi.kansai-u.ac.jp/campus/scholarship/index.html

違ってたらスマソ
207大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:18:46 ID:P9I8xuGNO
カキコ見てると、今年の法学部生のレベルが低そうな感じがする
208大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:18:51 ID:qGptAopC0
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/
209大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:19:20 ID:MJ3nEM3G0
総情のSってかなり甘くなかったっすか??
自分では英数240/400くらいで完全に
諦めてたのに‥受かってたの。
210大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:20:45 ID:szAQJjN7O
経済の発表日いつですか?(´Д`;)
211大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:21:59 ID:HA6T74w30
TODAY!!
212大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:23:49 ID:RNJq6Lx00
>>206
おお。それだそれ。ありがとう。
これだと関大の方が経済的にはかなり得だな。
213大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:24:16 ID:XEZw+MVB0
ネットには番号あるけど落ちてるって事ってたまにありますか?
214大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:24:39 ID:gLc91mY3O
俺は兄貴にほとんど負けてる。身長、顔、おもしろさ…。小さい頃からそれがとてもくやしかった。でも、兄貴はたいした大学には行ってない。だから俺は兄貴に勝てるのはそこだけだと思い、関大に受かってやろうと思ったんだ。でも落ちました。
215大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:25:04 ID:X+eK+XGfO
今ハガキくんが届きました。ほんとにありがとうございました。
216大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:25:08 ID:wV78NOIj0
ねーよ
217大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:25:13 ID:6nAc+Iqx0
2006年度
志願者数 合格者数
法 A デイタイム 4,011 1,247
フレックス 405 126
S デイタイム 1,457 418
フレックス 280 83
文 A・S - 7,977 1,312
D - 1,270 110
経済 A・S デイタイム 7,928 1,445
フレックス 62
商 A・S デイタイム 8,341 1,063
フレックス 46
社会 A・S - 7,896 1,486
総合情報 A・S - 4,572 821
工 A - 7,414 2,658
S - 2,400 1,256

もう書き込まれてたらすまん。
218大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:25:41 ID:r6qGHT1n0
4浪さ、考えてみろ。
一生懸命練習したら誰でもオリンピックいけるか?
皆100m9秒台で走れるようになるのか?
219大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:26:16 ID:z2WycCfTO
奨学金の合否ってネットでもわかるんですか?
220大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:26:41 ID:dwrlUnpZ0
あばばばばばばばばばばばばば(゜   д  ゜)

社会センター中期受かってました。怖くて見れませんでしたが、意を決してみてみました。
本当に有難うございました。

英語の自己採点してないので、今からして見ます。
ちなみにセンターは177でした。
221大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:27:10 ID:0OStrVCsO
後期の経済と商学では、どちらが入りやすいですか?

まだハガキくん来ない(´д`)
222大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:27:30 ID:IbRCq43u0
相乗うかたーーーーーーーー
相乗の人よろしく!!1浪だけどなかまはずれにしないでね…
223大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:27:56 ID:RNJq6Lx00
>>219
携帯からではわからないけど、PCからだと分かる。
合格者発表の下の部分を参照。
224大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:28:49 ID:RNJq6Lx00
>>222
俺も1浪だから気にするな。
225大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:29:37 ID:IbRCq43u0
>>224
総合情報ですか??
226大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:30:05 ID:tjL2NW9oO
>>220
社会中期俺センター178だけど英語120切ってるから絶対落ちてると思ったら受かってたよ…。
227大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:30:34 ID:l6pK9/TZ0
>>222 >>224
おめ!!
関大生か・・・。うらやましぃ!
228大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:30:53 ID:UU9b7Y+4O
>>222 二浪で相乗だけど仲間外れにしないでね…よろしく!
229大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:31:16 ID:RNJq6Lx00
>>225
そう。
大阪市大がまだ残ってるけど、ぶっちゃけあんまり行きたくないんだよな。
お金がかかるから大阪市大に向けて勉強中だけど。
特待といっても大阪市大の方が大学全体で考えるとはるかに安いし。
230大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:32:01 ID:dUh3Vapy0
関西大学で一番偏差値高い学部てどこ??
231大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:33:44 ID:r6qGHT1n0
法学部
232220:2006/02/15(水) 18:33:48 ID:dwrlUnpZ0
センター177+英語130で受かりました。
エールで英語ムズーと書いてあったのにはびっくりしました。
前日までは4割君だったのに。ありがとう、4年ぶりに熊本に帰って羽のばすよ。
233大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:33:52 ID:LmUPkJoEO
後期の文と社会の受験科目教えてください。
今まで関大受ける事考えてもみなかったから関大について全く無知…
あと田舎すぎて関大の赤本もう売ってなくて願書も今請求したばかりなんでわかりません。誰か教えて。
234大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:33:59 ID:IbRCq43u0
>>229>>228
よろしく!!!総合情報であいましょう☆
で、ここの学部ってなにができるんですか??
235大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:34:05 ID:glUG70DI0
もう六法全書買ったやついる?
236大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:34:22 ID:ZuTvbf2oO
ふっ封筒来ない
237大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:34:30 ID:h0YJB1Be0
法か文>>230
 
238大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:34:51 ID:Gh/WzV8gO
法学部に決まってるじゃん
239大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:34:56 ID:Zydi1/0cO
法学部
240 :2006/02/15(水) 18:34:59 ID:xqag06G70
センター利用で商うかって
一般で経済と商うかりました。同志社と関学は撃沈しました。
241大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:35:00 ID:r6qGHT1n0
>>236
今日発表なら明日だと思うよ届くの
242大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:35:32 ID:0SEKwKoH0
一浪で相乗〜よろしくっ
>>234
その名のとおり情報ですた
243大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:36:09 ID:dUh3Vapy0
>>237 ありがとう!!じゃあ、関大行って法学部だって言ったら
頭いいっていわれる??
244大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:36:31 ID:tjL2NW9oO
>>232
おめ!
中期日程ってかなりおいしくない?
いくらセンターとれてるからって科目指定ないし、英語六割で受かるとか…
245大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:36:52 ID:dHSKiK5XO
封筒って落ちとる奴にはこないの?
246大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:36:58 ID:dUh3Vapy0
>>231もありがとう><
247大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:37:19 ID:pZ+cUUSEO
>>236
同じく
248大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:37:56 ID:ccsukFqW0
経済って穴場だった?
明らかに7割なかったんだけど
受かってる…!!!!
志望学部じゃないけどうれしい!
249大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:38:05 ID:IbRCq43u0
>>242
よろしくっ!!
情報ですか〜就職とかは??どんなところがのぞめます??
250大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:38:25 ID:r6qGHT1n0
自分で調べろよ
251大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:38:26 ID:X+eK+XGfO
落ちた奴にはハガキくんだお
252大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:38:59 ID:IbRCq43u0
そうですね。
俺orz
253大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:39:58 ID:h0YJB1Be0
>>243
昔からの名門だから、年配の人からだったら「関大法学部やったら、弁護士になるの?」って言われるでしょ。
254大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:40:24 ID:dwrlUnpZ0
>>244

確かにおいしすぎるぜっ・・・
だが、受かったんだからこっちのもんだよーーー
ホント、甲南受けてなかったから落ちたらどうしようかとおもた
255大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:40:28 ID:OGLZErpp0
法学部の最低点何点ですか
256大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:40:47 ID:Y6QSqa990
漏れ総合情報落ちて商学部受かったお。やっぱり2教科はムリだった。
257大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:41:27 ID:0SEKwKoH0
>>249
知識情報モデル(C言語とか)
メディア情報モデル(番組制作etc)
組織情報モデル(経営etc)
こんな感じ。
あと心理学とかもあるらしいよー。
詳しくは
http://www.nyusi.kansai-u.ac.jp/gakumon/jo/index.html
258大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:42:43 ID:XEZw+MVB0
今年は法より文っぽいな。文は志願者大量に増えたし
259大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:42:48 ID:lX6+fVgQ0
社会学部と法学部のどちらか迷っているんだが、
将来の役に立つのはどっちの学部の方なんだぽ??
260大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:43:25 ID:r6qGHT1n0
法学部はつぶしがきく
261大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:43:25 ID:nvQ7LaOg0
A日程相乗って合格最低点どれぐらいなんだろ・・・
落ちたから気になる・・・orz
262大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:43:34 ID:0SEKwKoH0
連投スマソ
>>249
就職はIT系が多そう
263大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:44:09 ID:bvCn0gV3O
俺もハガキが来そう
264大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:44:18 ID:DbhuIwvQO
点数低い人が受かってるから発表は嘘なんじゃないかと思えてきた…
自分もそんなに良くないし…
265大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:44:25 ID:IbRCq43u0
>>257
じゃあ俺は言語けいに行くよ!!もともと文学部志望だったんだけど、
だめだったからね…orz
266大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:46:36 ID:0SEKwKoH0
>>265
言語っても英語とかじゃなくてパソコンのだぞw
同期で通ってるやついるが難しいらしい・・・そいつは挫折したorz

漏れは本命だからwktk
267大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:48:27 ID:ZuTvbf2oO
法学落ちてた…
268大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:48:57 ID:h0YJB1Be0
そんなことも知らずに言語系に行ったら難しくて後悔するぉ。メディア情報か組織情報の方が無難かと。>>265
269大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:49:05 ID:WGnuthnY0
相乗A7割じゃだめなんだ。
浪人決定。泣きそう。
270大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:49:05 ID:71MxFJwfO
文受けたら受かった!!
なんか関関同立受かったとかありえない。
「絶対受からないよ…うぅ」とか泣いて友達に励まされてHP見たら「あ、あ、あったぁ(゚Д゚)」
友達もめっちゃ喜んでくれて嬉しかった。
271大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:50:07 ID:5EgJ24Tu0
>>270
おめでとう。お前の努力の成果だ。
272大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:50:26 ID:l6pK9/TZ0
総合情報って隔離されてるけど
みんなはそこのところは気にしてないの?
273大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:51:35 ID:DVjcGPA6O
今日受かった人おめ!!俺は4つ受けて全部ダメだったけど、後期まで頑張る!!皆待っててください
274大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:51:56 ID:0SEKwKoH0
>>270
おめでとうございます
>>272
もう気にしてない
275大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:52:05 ID:X+eK+XGfO
社会学部はキャンパスにさえ入ってない
276大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:52:12 ID:UHl5uoBIO
総情は英国300で落ちて英数200で受かるんか。なんかもうテラワロス
277大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:52:25 ID:awFz9cmU0
>>264
俺もなんか不安感が拭えない
でもさすがにそんなアホなミスを大学がするとも思えないし、大丈夫でしょ

と、自分に言い聞かせてみる
278大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:53:11 ID:FbqzhDEQO
商学部死んだと思ったのに受かってました(*´Д`)
310くらいしかとってません
279大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:53:36 ID:Gh/WzV8gO
>>275
「関西外大」って洒落でよばれてるんだろw
280大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:53:56 ID:7IoOBu3M0
総情は山奥に隔離されていて、
朝のバス酔いが辛いらしぃ。
設備は良いみたいだけど。
281大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:55:06 ID:71MxFJwfO
>>271
やべ、また涙が。
ありがとう。
昨日同大落ちてからぼろぼろで辛かった。自分は「受かる人」からは程遠い存在だと思ったから。
同立受かってくれれば言うこと無しかな。
282東モール:2006/02/15(水) 18:55:12 ID:iUWyJPaqO
南マーレと後期に新たに挑む同志達、重複したスレの方で後期に向けて対策、相談などをしないか?
283大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:55:16 ID:uU+aVeQEO
>>770
なんかかわいいな。
ほんとにおめでと(´∀`)

…彼氏落ちたorz
もう次会うのが恐い。
284大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:56:47 ID:glUG70DI0
法うかったやつ学部どうする?
おれは国際とビジネスを考えてる
285大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:57:48 ID:tjL2NW9oO
770に期待
286大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:57:59 ID:WGnuthnY0
>>276

300とったのにダメだったの?
287270:2006/02/15(水) 18:58:45 ID:71MxFJwfO
>>274
ありがとうm(_ _)m
友達も絶対受かってほしい!!
288大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:58:49 ID:SZB+QW9m0
日本史で偏差値70で90点とったのにセンター3科目落ちました
あとは国語150、化学87です
全部世界史の平均65のせいです
289大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:59:10 ID:0SEKwKoH0
相乗OFFしたいなw
大学入ってすぐなんて友達いないし、みんなで集まろうぜ!

>>283
あいつを癒せるのはお前しかいない。
慰めてあげて。
290大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:59:13 ID:h0YJB1Be0
文学部D日程に受かった人いないの??
291大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:59:28 ID:Gh/WzV8gO
>>284
学部?
292大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:01:53 ID:AiDfa/dTO
ハハハ…
さよなら関大
ハハハ…
関大に21万寄付しますた…親不孝者です…
293大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:04:45 ID:UHl5uoBIO
>>286 うん、国163の英143で306でだめだった。明日の通知楽しみやわぁ…フフフ。
294大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:04:59 ID:cA20+HezO
完全に大学受験なめてました。本当にありがとうございました。
295大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:05:42 ID:l3B7fZnWO
>>292
お前が全力を出し切ったなら親も満足してるよ
296大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:07:11 ID:RNJq6Lx00
>>293
それで不合格ってありえなくない?
てか国語って記述あったんでしょ?
そこまで細かく配点分かるの?
297大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:07:28 ID:WGnuthnY0
>>293

・・・はは・・・290で落ちてヘコんでたけど、落ちるべくして落ちた
ってレベルだったのね俺
298大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:07:30 ID:ObV0vjx+0
>>293
僕とほとんど同じじゃん
国語簡単だったから中央点換算でかなり引かれたんじゃないだろうか?
299大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:08:02 ID:DVjcGPA6O
>>276
だよなぁ…不謹慎ながらちょっと理不尽だとオモタ
英語がそこそこできる理系にとっては総情最強だよな
300大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:09:14 ID:l3B7fZnWO
>>293
国語クソ簡単だったから補正でだいぶ引かれたな。
俺は英語148国語182の330で受かった。
301大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:09:44 ID:0SEKwKoH0
>>293
俺とあんま点数変わらないけど・・・。
俺も300ちょっとぐらいだった希ガス
国語はエールも代ゼミも当てにならんよ。
302大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:10:28 ID:7irgjhfMO
>>290
受かったよ。
303?南マーレ:2006/02/15(水) 19:10:37 ID:pVZDtA270
>>282
いよっし、切り替えた切り替えた、つもり。

重複スレの場所が分からんorz
304大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:10:58 ID:h0YJB1Be0
何点で合格しましたか?>>302
305大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:13:04 ID:7irgjhfMO
>>304
すまん、どこに答え出てるかわからんからまだ答え合わせしてないんだ。
URL貼ってくれたら答え合わせしてみるけど。
306大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:16:25 ID:h0YJB1Be0
じゃぁ、合格点がわかったらまた知らせてな?>>305
307大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:16:42 ID:0d3iAyltO
補正氏ね なんで国語選択者と数学選択者で100点も開くんだよ
308大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:17:36 ID:0SEKwKoH0
やっぱここは相乗の人多いなw
309大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:17:37 ID:NQ7lnKA9O
今年なんか受かりやすくなってる??
310大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:18:51 ID:yH9xrqbW0
後期ではじめて関大受けるんだけど
エールの言うとおり難しくなってんですかね・・・?
311大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:19:29 ID:W1lt1XLR0
社学の中期は穴場だったかも…。
7日間受けて4つ受かった…
社と法(政)と商と経ならどれだろう?
ひとつでも受かればと思ったけど、こんな贅沢な悩みうれしスギ。
がんばってよかった。
312大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:19:52 ID:7irgjhfMO
>>306
把握。
313大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:23:16 ID:l3B7fZnWO
>>311
お前は何がしたいんだ?
とりあえず受けとけってのもわかるけどムカツクな
314大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:24:06 ID:ZCQ+kXyZ0
>>289
相乗offしよしよ!!知り合いホシイし!!!!!
315大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:24:16 ID:YTZG+DEtO
>>311 合格はすごいおめでとうだけど自分がやりたいこととかないの?興味ない学部学科へいっても楽しくないだけだよ。やりたいことくらいみつけなさい
316大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:24:45 ID:UHl5uoBIO
かなり理不尽な補正のかけ方だとは思うね。ま、ぐちぐちいってもしゃあないやろうからとりあえず後期に向かって。
317大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:26:09 ID:ZCQ+kXyZ0
おれは英語172で国語が120くらい??でうかったんだけど。
A日程の相乗!!国語の点数かなりきつくしすぎたかなぁ〜
318大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:27:13 ID:ObV0vjx+0
今日1日は愚痴らしてくれ・・・・
319大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:27:55 ID:UHl5uoBIO
>>317おそらく英語高得点がミソだと思われ。
320大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:28:09 ID:cm0S7ZlaO
法受かったお〜
浪人したけど良かったお
マジで良かった(つд`)
これで早稲田に特攻できる
321大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:29:30 ID:ZCQ+kXyZ0
>>319
じゃあ俺は英語でうかったのか。英語は鍛えなおしたからなぁ〜
322大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:29:41 ID:ObV0vjx+0
ぱっとしない奴は不要ってことか
323大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:29:55 ID:71MxFJwfO
>>320
早稲田すげぇ…ガンバレ!!!
324大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:31:45 ID:oB8UOZH00
さて後期どこを受けるべきか・・・
相乗と社会だったら結構難易度変わるでしょうか?
良かったら誰か教えて下さい。
ちなみに相乗を受けるなら3教科型のつもりです。
325大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:32:04 ID:ZCQ+kXyZ0
相乗の言語はむずいのか…一番楽なのはなに???
326大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:33:23 ID:0SEKwKoH0
>>314
学部説明会とかあるだろうし、そのときにでも集まろう
最初の1ヶ月友達いるいないで変わると思うよ!
>>325
知識情報系以外なら大丈夫なんじゃないの?
俺は組織情報寄りの知識情報にするつもり。
327大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:34:21 ID:4H0ywpmN0
D日程受かったさ……漢文ほぼパーフェクトは伊達じゃない!!
328大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:35:23 ID:DVjcGPA6O
>>324
問題って全部一緒じゃない?
329大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:36:33 ID:DtfG/X2yO
一般受かったんだけど第一志望学部じゃないから、後期うけようと思うんだけど、
入学金って回せないのかな?
330大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:37:13 ID:/8MvaYwIO
やべ、封筒の得点めっさ楽しみだ。
合格でも得点わかるよね?
331大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:37:23 ID:glUG70DI0
>>291
ごめん。学科
332大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:37:32 ID:6QYxd2H60
俺も、関大の経済受かったけど。

後期は法学特攻だよ
333大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:37:39 ID:BDPXq4YW0
>>326
やっべ。オレその辺何も考えてない・・・。仕組みもよぉわからんし・・・。
でもすげぇ行きたかった。これっておかしいっすかね?w
334大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:38:06 ID:6QYxd2H60
>>329
回せない大学なんて存在しない
335大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:38:49 ID:n7ve+oZp0
後期、相乗受けるべきかな
336大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:39:14 ID:alCxryV7O
なんで商310点の奴うかってんだ!?オレは318とっておちたってのにorz
337大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:40:28 ID:/8MvaYwIO
>>316
ヒント:記述
338大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:41:04 ID:UHl5uoBIO
もう8割とらんと受からんと考えたほうが無難やな。
339337:2006/02/15(水) 19:41:21 ID:/8MvaYwIO
>>336だった
340大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:41:43 ID:3vtyrwcc0
大阪なのに、通知きてないやつっている?
341大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:42:16 ID:6QYxd2H60
関大受かったけど。後期関大で違う学部受けるやしいる?
342大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:42:30 ID:RNJq6Lx00
通知は明日でしょ?
343大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:42:52 ID:RaU8ygPY0
>>327
おめ。
俺もD受けたけど落ちたわ。漢文のミスが痛かった。
英語はどのくらいだった?
344大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:42:57 ID:n7ve+oZp0
>>340
来てないよ
345大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:42:58 ID:oB8UOZH00
>>328
すいません。
正確には問題の難しさではなく合格最低点とかのことです。
相乗と社会でも合格最低点結構変わってくるのかなみたいな。
346大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:43:29 ID:alCxryV7O
納得いかねぇよ!糞関大咫ね!
347大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:43:38 ID:b3YGdRYs0
>>340 ノシ

郵便局に聞いたら「今日は速達の郵便物はない」って言われた。
348大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:44:02 ID:SP4mhCQIO
俺は商S310で受かった!記述でもう少し上がってるかもしれんが。
349大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:45:44 ID:ObV0vjx+0
350大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:47:06 ID:DtfG/X2yO
ありがとう!回せるんだね!

経済うかったけど商学部うける!
351大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:47:35 ID:4H0ywpmN0
エールの解答では半分程度(´・ω・`)
352大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:48:17 ID:0SEKwKoH0
>>333
今からでも遅くない
パンフレット見直せw
353大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:48:44 ID:BX0GcbnrO
もれは、関大けります
354大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:51:19 ID:AiDfa/dTO
浪人するんじゃなかった…
近大なんて去年蹴ったぞ…ははは…
355大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:52:04 ID:pKNpKeDzO
俺、商学部300きるぐらいなのに受かってんだけど…意味ワカンネ(´・ω・`)
356大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:52:20 ID:0OStrVCsO
後期の社学の最低点340とか行かんよな?
357大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:53:07 ID:9jAJXpsMO
340 (._.)//
358大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:53:18 ID:UHl5uoBIO
去年の後期総情3教科型さ、310/450ってなってるけど68、8パー?これ素?また補正の魔の手がかかるの?
359340:2006/02/15(水) 19:53:33 ID:3vtyrwcc0
そうか。通知は明日か。ありがとう
360大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:54:02 ID:XQXQ036QO
後期の学部を何にするか迷う・・・
経と商でいいかな・・・
361大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:55:03 ID:P9I8xuGNO
受かって喜んだ拍子に足を捻挫して病院帰りの漏れが来ましたよ。
362大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:55:16 ID:/8MvaYwIO
俺も経済7割すらさえないのに受かってるお…
意味わらんなす
363田中君:2006/02/15(水) 19:55:32 ID:PraKP5pHO
関大パスであなたは残念ながら不合格ですってでてるけど、これ不合格ですか?
364大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:56:15 ID:0YYo6iWY0
そうや。
365大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:56:52 ID:awFz9cmU0
>>363
後期がある!頑張れ!
366大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:58:21 ID:TDnzMcxYO
商学Aの最低点数っていくらぐらいなん???
367大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:58:48 ID:2AF/jSVmO
S日程経済16700
今外出してて調べれんから誰か見て
368大学への名無しさん:2006/02/15(水) 19:59:00 ID:oB8UOZH00
>>349
ありがとう

>>358
俺も気になった

>>361
ちょっww浮かれすぎ。
でも合格オメ。
369大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:00:23 ID:BSnMHJUA0
>>367
はい合格
370大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:01:13 ID:6Q/zubcdO
工の応用化学受かってたんだけど封筒マダー?
ちなみに名古屋
371大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:01:53 ID:A4t9spdQO
>>363
関大パスで僕の合否調べてもらえないですか?
372大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:02:35 ID:BSnMHJUA0
>>371
受験番号晒したら見るぞ
学部と日程モナー
373大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:02:46 ID:TDnzMcxYO
371へ
生年月日が必要だお。
374大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:03:01 ID:oB8UOZH00
>>367
おめでとう
375大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:04:27 ID:wV78NOIj0
376大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:07:14 ID:Gh/WzV8gO
Sの法 00019は受かってますよね?
377田中君:2006/02/15(水) 20:07:31 ID:PraKP5pHO
不合格か…orz落ちた人は後期どこ受けるんですか?
378大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:08:47 ID:A4t9spdQO
受験番号わすれました!19860714です。今東京にいるんで調べられなくて…
379大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:08:44 ID:BSnMHJUA0
>>376
フレックスだが受かってる
380大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:10:00 ID:aMSsEj2lO
落ちたやつはフィギュアの高橋応援しろよ!おまいらの金でスケートリンク作るんだから。
381大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:11:00 ID:qVNAC1hN0
相乗の人、一浪でピザで黒髪メガネ君だけど、よろしくね。
見た目、すんげぇオタクくさいorzそっち系の趣味無いのにw
今日から必死で痩せねば、友達すらできん…
382大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:11:59 ID:BSnMHJUA0
>>378
それじゃ無理だわさ
家に電話してでも調べないと
383大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:11:59 ID:MfXlEoz00
俺友達できるのかなぁ・・・?
384大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:12:39 ID:uvYovYz0O
センター利用DかEだったのに生物工ウカタ
ついでに応用化学A日程も合格◎
385大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:13:40 ID:Gh/WzV8gO
>>379
ありがとうございました!
386大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:15:28 ID:uvYovYz0O
>>382
2chやってる時点でそっち系の趣味あることになんだよピザ
387大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:15:56 ID:/6fshgqWO
文と社どっちも受かった。どっちをとるか…?
388大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:17:09 ID:DheA6yuu0
最低合格点予想

文A    320点〜340点/450点
文S    310点〜330点/450点
総情A   260点〜280点/400点 調整後
総情S   250点〜280点/400点 調整後
法A    310点〜330点/450点
法S    310点〜330点/450点
経済A   320点〜340点/450点
経済S   300点〜320点/450点
商A    310点〜330点/450点
商S    295点〜315点/450点
社会A   320点〜340点/450点
社会S   310点〜330点/450点
総情中期 290点〜310点/400点
社会中期 280点〜300点/400点

今年の関大入試は難化で最低点は大きく下がると思ふ。
389大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:17:43 ID:qVNAC1hN0
>>386
じゃ、俺は正真正銘のオタクってことじゃねーかw
390大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:17:55 ID:S9AeNplE0
>>384
おいらも去年センター利用判定DDDで応化うかった。うそかと思ったよ
391大学への名無しさん :2006/02/15(水) 20:21:24 ID:bm0a9Rza0
高校は進学校でサークル不参加。
関大いったらサークルしたい。
いまHP見てたら、奇術部紹介
ワロタ。舞台で傘さしとる。
不合格の人には申し訳ない。
関大、
未経験者でも楽しめる部活ってどうよ?
392大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:21:41 ID:bbWGcOQ7O
>>275
くわしく!!
393大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:23:12 ID:gAH8tKA10
>>388
俺は、エールできっちり答え合わせしたけど。

センター中期総合情報は302点で合格したよ。
前スレにはセンター中期社会287点合格って奴がいた。
287だったら、センター2教科8割と、本学127点でいいわけだ。


あきらかに、センター中期は敷居が低い
394大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:26:34 ID:uvYovYz0O
>>390
センターリサーチ結構適当だよな。
まぁ行く気ないからどうでもいいんだが。マークミスないのがわかっただけでもよかった。
>>391
サークルなんて初心者でも全然いいよ
飲みにしかいかないやつもいるしな
395大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:27:22 ID:+nshRFBp0
一般入学試験<A・S・D日程> 志願者数・合格者数速報
http://www.nyusi.kansai-u.ac.jp/sokuhou/a-s-d.html

工S取りすぎじゃん!工Aにも回せよ!
396大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:29:24 ID:VrvokEwr0
>>276
えええ、マジで?つうことは75%・・・?んな馬鹿な・・・
>>388
今年は難化だったのか。去年偏差値がガクッと堕ちたのを腹に据えかねたのかな>経営陣
理事長がかなりパワフルなのに変わったからね。少しづつレベル加速していくかもね。
そうあってほしいんだけどねえ。どうなるかねえ。
397大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:30:50 ID:a3KgwnMo0
>>395
商学部少ないな
398大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:32:59 ID:AI7AsPhX0
相乗受かった〜

モロにオタク趣味な俺だけど、皆よろしく!
・・・良ければ友達になってやってくださいorz
399大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:34:44 ID:VrvokEwr0
>>398
おめでとう。漏れの後輩になるな。

最低点何処か出たのあるのかねえ。
400大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:36:59 ID:qVNAC1hN0
>>398
モロにオタクらしい風体の俺と友達になってw
401大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:39:54 ID:Cc1mHokt0
友達受かったのに俺落ちた・・・

一浪なのに・・・
402大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:40:21 ID:0YYo6iWY0
>>400
似たもの同士ヨロシクw
403大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:41:21 ID:UHl5uoBIO
>>401おまいは俺かw
404大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:42:33 ID:6nAc+Iqx0
>>401
ナカーマ
後期受けさせてくれないし…
405大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:43:48 ID:k5SmAhWq0
>>404
どこか受かってる大学ある??
漏れは近畿しか受かってないわけだが。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/15(水) 20:44:13 ID:JOyjP5C40
S日程社学を英語九割、国語八割五分、数学五割で落ちた俺が来ましたよ
数学の計算ミスが痛かった…
立命受かってないとヤバイorz
407大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:45:15 ID:svQWLhGmO
>>401
ナカーマ(;ω;`)
408大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:46:30 ID:a3KgwnMo0
>>406
それマジ?合計357じゃね?
409大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:47:16 ID:GEh5ol9t0
倍率まとめ

法Aデイ 3.2倍
法Aフレ 3.2倍
法Sデイ 3.5倍
法Sフレ 3.4倍
文    6.1倍
文D  11.5倍
経    5.3倍
商    7.5倍
社    5.3倍
総    5.7倍
工A   2.8倍
工S   1.9倍
410大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:47:29 ID:6nAc+Iqx0
>>405
ありますよ。
推薦だから、すでに入学金振り込んでるしorz
関大行きたい…頑張って説得する(・ω・)ノシ
411大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:50:24 ID:l3B7fZnWO
>>341
別の学科受けようと思う
412大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:52:05 ID:dLMkH+qc0
受験票を一枚なくして合否わからない件(´・ω・`)
明日中には届くんだよな?17日になっっちゃったら龍谷振り込まないといけないんだが・・・
なんでこんなにアバウトなんだ関西大学さんよぉ?
413大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:53:05 ID:LmUPkJoEO
後期の試験科目って何だー
414大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:53:14 ID:aqTskSIw0
絶対無理やと思ってたけど
社学 受かったョォォォォ♪
早く社ガールになりたい(^^*)
415大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:54:18 ID:Cc1mHokt0
>>403
>>404
どっちも一浪?
二浪とか考えてる?
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/15(水) 20:54:41 ID:JOyjP5C40
>>408
406だけどマジだよ。英国が出来たからもろた思ってたら普通にダメだった。
もう不安で泣きそうだよ…一浪だし 最低点どのくらいだったんだろうな
417大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:54:59 ID:rKCPn0B0O
ハガキ届いた人いる??
418マッタヤン:2006/02/15(水) 20:56:19 ID:ZT8F2hfdO
受かった(^O^)v
419大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:56:23 ID:pKNpKeDzO
>>414
か・か・かわぃぃ…
420大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:57:16 ID:AiDfa/dTO
>>401
お前親近感MAXだ
とりあえず後期は頑張る
B判定の性能を見せてやる
421大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:57:35 ID:Xxpea9JA0
>>417
いない
422大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:57:41 ID:glUG70DI0
>>416
間違いなくマークミスだろ。
423大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:58:02 ID:l3B7fZnWO
>>417
明日っつってんだろタコ
424大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:58:24 ID:6nAc+Iqx0
>>415
一浪…。二浪は絶対ない。
二浪するなら転編入学考えてる。
425大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:58:35 ID:Cc1mHokt0
>>420
でも後期とか倍率やばくね?
てか、後期って何日あるんだ?
426大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:58:55 ID:SAbKy0LX0
相乗って遠いな〜おれは神戸なんだよ…しかも神戸まで30分もかかる
田舎。2時間はかかるな…高槻とォ!!!!!
相乗の人よろしく!!がんばって彼女ゲッツするぞーーーーー
427大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:59:38 ID:DVjcGPA6O
後期って普通1学部だけ出すよね?2学部以上の人いる?
428大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:00:51 ID:AiDfa/dTO
>>425
大抵の奴は偏差値50代のヘタレとやる気ナッシングの固まりだ
受かるはず
429大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:01:39 ID:Cc1mHokt0
>>428
まじか?
てか俺も偏差値58だった・・・orz
430大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:02:53 ID:Q5isMYEkO
総合情報学部、商学部、社会学部を受けた俺が来ますたよ。

総合情報学部だけ落ちた…
431大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:04:34 ID:l3B7fZnWO
>>428
俺やる気に満ち溢れてるぜ
432大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:05:05 ID:0OStrVCsO
>>428
話入ってゴメン!
後期ってそんなもんなん!?
同志社とか立命落ちた、かなり頭いい人ばっかりが受けると思ってた…少しは望みあるかな?
433大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:05:09 ID:Cc1mHokt0
後期の問題って難易度からしてどーなん?
434大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:05:16 ID:UHl5uoBIO
総情落ちたやつ…団結せよ!自らの血と汗と涙の結晶たる得点を補正なる手段で不当にも削られたその思いを無駄にするな!売られたケンカは買え!英数選択でうまい汁すすった野郎どもに負けてたまるか!
435大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:05:48 ID:Zydi1/0cO
よんでないよ
436大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:09:56 ID:SAbKy0LX0
おれは英国だからあまくなかったお!!
437大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:10:42 ID:rAaZpWqwO
>>430
総合情報が一番偏差低いんじゃないの?
438大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:11:01 ID:VQiMVrdH0
>>436
何割くらいとれた?
439大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:11:15 ID:SAbKy0LX0
なんか受かったら偏差値とか、同でもよくなるよ。
440大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:13:13 ID:SAbKy0LX0
>>438
英語は178!コレは多分配点もわかってるし、確実だと…
国語は漢字3点、他8点、記述原文10点古文10点で計算して
120だった。正味おちたと思ったけどなんとか、うかりました!!
441大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:14:19 ID:hD6GegUeO
センター利用マスコミ受かったw

442大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:14:32 ID:DVjcGPA6O
>>434
俺もちょっと思った…けど終わった事だし仕方がない。。数学の人も頑張ったんだ。後期は受かれるよう頑張るよ
443大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:14:44 ID:e1PGATuwO
っつかさ














へそのアカとる時皆さんどうやってとってますか?
444大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:15:28 ID:SAbKy0LX0
爪楊枝
445大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:15:37 ID:AiDfa/dTO
>>432
任せろ。俺は同志社も立命館も落ちた
446大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:15:42 ID:VQiMVrdH0
>>440
つまり英語がよければ受かるということか・・。
国語が得意な人と数学がちょっとできる人が同レベルということでつね。
関大・・夢みさせるようなこといって・・・!
447大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:15:55 ID:UU9b7Y+4O
>>439 激しく同意。受かったらホントどうでもよくなるよね。あー肩の荷が降りたよ…
448大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:16:01 ID:fkALt8aaO
私も総合情報落ちたけど経済うかった!!!!
449大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:16:08 ID:yyUCOQSl0
>>443
止めたほうがいい 後に後悔する
450大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:16:26 ID:HziiRHkk0
とりあえず最低点ってどうだったんだロウ?
451大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:18:13 ID:AiDfa/dTO
後期は英数で行こう
私文だが高校数学なんて2習慣あれば行ける
452大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:22:02 ID:0OStrVCsO
>>445
ありがとう!後期頑張ってみるよ!一緒に頑張ろうな!
社学マスコミ行きたいなぁ( ´・ω・)
453大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:23:13 ID:Cffg3J4c0
後期センター利用3教科79%では無理っすか?
454大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:23:42 ID:rAaZpWqwO
>>442
数学は簡単だったけどやっぱりためし受験の人とかが0点とかとっちゃうから平均点は下がっちゃうよね。
英国で後期ガンガって!!
455大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:23:57 ID:SAbKy0LX0
>>446
俺は英語で苦手な国語をカバーしたって感じなんだけど。英語できたら
やっぱり強いよ☆がんばってね!!
456大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:24:49 ID:J6IVs3i80
後期って英語の大門多くないか?
時間は同じ90分なのに・・・
457大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:25:27 ID:VQiMVrdH0
>>455
あり(´・ω・`)ノ
まぁ結果はまだみてないんだけどね・・明日の速達待ちさ。
もしあの自己採点の点で落ちたら俺は暴れる。
458大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:25:42 ID:SAbKy0LX0
去年までは記述のかわりだったからね!
ことしは前期とおなじ形式だとおもうよ!
459大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:25:47 ID:HnX9T4dn0
関大受かた皆さんおめでとうございます。
心からお祝いします。






2年後関大待ってろよ!!!!!!!!!!
460大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:26:37 ID:SAbKy0LX0
来年は?
461大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:26:54 ID:UOukxaji0
法学部受かって商学部落ちた人おーらんド・ブルーム?
462大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:27:18 ID:CVQgEIeF0
>>443
フロで身体洗う時に、ゴシゴシタオルで適当にほじくってるお。
それで腹を壊したことはないお。
463大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:27:20 ID:HnX9T4dn0
>>460
高1だぉ^ω^
464大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:28:08 ID:yyUCOQSl0
>>463
ワロタ
465大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:29:12 ID:ZTBxoPEm0
HPにはA・S日程両方受験番号あったんだが
本当にあれはミスないのだろうか。不安で仕方がない
466大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:29:26 ID:CVQgEIeF0
高1からもう大学受験を視野に…
進学校の香具師はかわいそうだね。漏れなんて死ぬほど遊んでたよ。
本気で勉強しはじめたのも3年になって結構あと。
まあそのせいで落ちたわけだがorz

というわけでたっぷり時間のある>>463は関大なんて甘いこと言ってないで総計目指してください
467大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:29:48 ID:rAaZpWqwO
後期を目指してる方々へ
同志社、立命館を落ちた人が自分たちより頭いいと思っている人がいっぱいいるようですが、決してそんな事はないはず。
さすがに国立(京大、阪大など)目指していた人が後期を受ける事はないだろうし…。だから自分の力を出し切れば絶対に大丈夫!このスレの人達は全員いい人ばかりだからガンガって下さい(`・ω・´)シャキーン
468大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:30:09 ID:uLqDQwfoO
はがきに書いてる点って補正後?
469大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:30:12 ID:6KsfpoCR0
俺も不安だ しかしバイト先の店長、親戚、友達に言いふらした。
明日の速達をまとうぜ
470うへ:2006/02/15(水) 21:30:28 ID:NLHbv0O/0
関大って3月入試のために立命館と説明会やるんだ。なんか必死って感じ
471大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:30:48 ID:ZhtiNcAx0
>>468
補正後
472大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:31:43 ID:J6IVs3i80
くそ〜英語175でマスコミ落ちたぜい。
国語よっぽどアレだったのね・・・・
473大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:32:01 ID:HnX9T4dn0
>>466
d!
漏れは周り遊んでばっかだから怖いお^ω^;
このスレ見たらやたらやる気でてきますた(`・ω・´)
474大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:32:14 ID:ZTBxoPEm0
>>469
俺も親戚とかに言いふらしてしまったよ(汗
まぁさすがにA・S両方受験番号あったからミスってても片一方だろうとおもうが
不安だよなぁ・・・。明日の速達はやく来てくれることを願うしかないよな。
475大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:33:05 ID:Cc1mHokt0
>>461
友達は相乗以外受けて法学以外全部おちとったぞ
476大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:33:38 ID:ZhtiNcAx0
合格した人たちおめでとう
関大生は関大ちゃんねるってサイトにたくさんいるから、
わからないこととかあったら関大ちゃんねるで聞くといいよ
http://jbbs.livedoor.jp/study/491/
477大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:33:39 ID:ccsukFqW0
ほんまに間違いってないやんなぁ?
今代ゼミでもう1回採点しなおしたら
285プラス国語の記述しか経済Aないけど
ほんまにあってる?
代ゼミの間違い?あとから間違えて
不合格ってなったら困る…
478大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:33:43 ID:0OStrVCsO
>>467
ありがとう!>>467が優し過ぎて泣けてきた・゚・(ノД`)・゚・。
おし!あとA週間頑張るか!!

ノシ
479大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:35:14 ID:1af3ik4L0
>>477
実際不合格だったとしても、
「滑り止めの入金期日過ぎた。責任とれ。」
とか言ったら入れてくれるとオモウ
480大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:37:33 ID:engcTeenO
工学部先端電子情報工A日程55%ほどで落ちました。これ付近で受かった人どの点数で受かったか教えて下さい
481大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:40:31 ID:ccsukFqW0
>>479
そっか。よかった〜近大明日までで、振り込まんで
落ちてたら困るから・・・
一応携帯とパソコンと親の携帯で見てみたけど
なんかまだ怖い。
うれしいけど不安。。明日何時ごろ封筒くる?
482大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:41:42 ID:1af3ik4L0
>>481
それは地域によって違いソウ
午前中には来るとオモウが
483大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:42:23 ID:kygtpZU90
明日。後期だしてこよ。
経済受かったけど。法学受けたいし。
484大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:42:33 ID:ZTBxoPEm0
>>480
55%で落ちたの?俺も同じ学部だけど自己採点はしてないけど
55%も取れてる自身まったくないんだけど・・・(滝汗
ますます合格かどうかが不安になるorz
485大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:42:42 ID:8J03HCmHO
E判定の同志社に続きD判定の関大も受かってた‥ヾ(≧∇≦*)〃
486大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:43:11 ID:BSnMHJUA0
HPに載ってて落ちていることはまずありえないから安心汁
487大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:45:14 ID:UHl5uoBIO
HPに載ってなくて合格は?
488大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:45:24 ID:0ZPSd9gp0
後期は関関同立落ちた人が受けるから、確かに倍率は高いけど頑張れば望みはあるって
ウチの予備校の先生が言ってた♪♪
ちなみに関大の後期対策無料でやってくれるょ◎◎
ウチも関学落ちたから行く予定;;
489大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:46:31 ID:Q5isMYEkO
社会学部で第三志望でうかったんだけど
第一志望でうからんかったのはボーダーだから?
490大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:46:34 ID:SAbKy0LX0
filioがいいよ!!英語対策最高だから!!http://www.filio.co.jp/index.html
491大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:48:14 ID:Zydi1/0cO
>>485コツは?センター英語とかいくつだった?
492大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:48:23 ID:SzDItu+90
>>468

補正後だよ。だから何の参考にもならない。
どうも最低点は素点でA日程で320〜350点くらいになるみたいだけど、
補正されるとこれより30点くらいは下がりそう。

明日は不合格ハガキが届いて
「自己採点で320点もあるのになんでだ!」とか
怒りまくるドキュソが続出しそうだ。
493大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:48:28 ID:rAaZpWqwO
>>477
大丈夫!おまいがガンガった成果だよ!おめっ!
494大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:49:19 ID:rAaZpWqwO
>>478
なんか照れるなw
後期に自分のすべてをぶつけろおおお(`・ω・´)シャキーン
495大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:51:07 ID:rAaZpWqwO
>>488
ガンガレ!ちょーガンガレ!!
496大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:52:05 ID:UOukxaji0
関大なんて3ヶ月で余裕だろ?
俺冬休み、パソコン一日十時間してたけど法受かってたぞ
497大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:52:55 ID:rAaZpWqwO
では後期の方へのおまじないを…
あの鐘を鳴らすのはあなたです。本当にありがとうございました。
ガンガレガンガレぇぇ!!!!!!
498大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:53:52 ID:rAaZpWqwO
>>496
空気読んで(´・ω・`)
499大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:54:17 ID:VlYs8ooKO
特体生?ってお金どれぐらい免除なんだろ?半額くらいかな…
うちお金なさす…誰か教えてけれ
500大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:55:31 ID:rAaZpWqwO
>>499
1年目は無料かな?たしか。入試要項の最後のページに書いてあるよっ!!
501大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:56:33 ID:0ZPSd9gp0
そぉそぉ!
ウチが言ってるのもフィリオ!!
まぁ無料やし(申し込まなアカンけど)行ってみる価値はあると思う◎◎
なんかココ見てると書き込みたくなった♪♪笑”
ウチも今日からマヂで頑張るっ!!!
502大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:57:16 ID:DheA6yuu0
>>499
1年目は学費が40マソ減額されて68マソになる。
2年目からは成績によって決まる。
503大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:59:21 ID:rAaZpWqwO
>>501
ガンガレ!
◎◎だぜええええ!!!!!!
504大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:03:00 ID:MgUO9AFc0
おまいら明日神戸空港開港だぜ?
誰か飛行機好きな人見にいこうぜ!
505大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:03:09 ID:VrvokEwr0
何か厨臭いのがいくらか紛れ込んでるな・・・
506大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:03:50 ID:VlYs8ooKO
>>500>>502
即レスありがと!
ん?でも全額か68万かどっちなんだ?入試要項今確認したら全額っぽく書かれてたんだが…
507大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:05:56 ID:oB8UOZH00
今日今更ながら後期の為に赤本買ってきた
後期頑張るお(`・ω・´)シャキーン
508大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:05:58 ID:pgCpCo2w0
関大全滅してしまった・・・誰か関大英語の攻略のために必要なこと教えてください
509大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:07:01 ID:rAaZpWqwO
>>506
入試要項に書いてあるのが事実だろう(笑)
510大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:07:27 ID:0ZPSd9gp0
495 503
ありがとぉっ!!
頑張ります!!!
511大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:07:30 ID:qYL0XLC40
512大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:08:16 ID:rAaZpWqwO
>>505おそらくオレの事だな(´・ω・`)ショボーン
513大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:09:32 ID:rAaZpWqwO
>>508
とにかく長文読んでさ、後は関大は紛らわしいアルターネイティブが多いからいかに消去法を活用できるかだよ(`・ω・´)シャキーン
514大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:11:18 ID:r6qGHT1n0
関大の赤本せずにS日程受けに行って英語の癖のある問題に面食らったよ。
練習しといただろうほうがいいねぇ。
515大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:11:31 ID:VrvokEwr0
>>508
シス単3章までひたすら読み返せ。漏れはそれだけで受かった。
まぁギリギリの上に近大落ちたり京都外大落ちたり悲惨だった挙句去年の話だが。
単語あったら70%超えるぞ。国語と選択は知らん・・・
516大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:11:39 ID:l3B7fZnWO
関大で仮面浪人しようと思ってるヤツいる?
俺法学なんだけど、仮面しようと思ってる。
517大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:12:24 ID:DVjcGPA6O
>>513
便乗して俺も聞きたいんだが、関大に必要なのって単語力(イディオム含む)かな?文法力?
いや、確かに今更なんだけどね…
518大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:13:26 ID:Cc1mHokt0
>>513
アルターネイティブとは?
馬鹿でスマソ(´・ェ・`)
519大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:14:13 ID:UHl5uoBIO
二者択一問題。
520大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:15:02 ID:5EgJ24Tu0
関大英語は語句問題ばっかだから
単語熟語に強いと有利かな
521大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:16:36 ID:acBfYPt8O
相乗S280でおちた…

あと半月ちょい死ぬ気でやるぜ
522大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:17:05 ID:rAaZpWqwO
>>517
関大に必要なのは単語力と速読力かな。でもやっぱり一番の問題は微妙にあってる選択肢と本文に関係ない選択肢があるから後者をいかにキレるかだね。
>>518
アルターネイティブは選択肢。ごめんね(´・ω・`)ショボーン
523大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:17:36 ID:CVQgEIeF0
>>518
ちょwwそれは馬鹿すぎwww
524大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:18:13 ID:rAaZpWqwO
>>517
あと熟語をいっぱいやって!2週間なら500はいける!
525大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:18:59 ID:pgCpCo2w0
508です 皆さん本当にありがとうございます 
まず単語の復習をしてから長文します
今日はやる気があまり出ないので単語眺めときます
まだ何かあったらお願いしますorz
526大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:19:00 ID:UHl5uoBIO
ていうかアルターネイティブて普通オルタナティブって発音しない?
527大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:20:08 ID:U4ZuHXOk0
受 か っ た 。 奇 跡 。
528大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:20:19 ID:Cc1mHokt0
オルタナティブならわかるぞw
529大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:20:22 ID:oB8UOZH00
>>526
俺もそう発音する
最初アルターネイティブってあったときは何かと思った
530大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:20:34 ID:rAaZpWqwO
>>526
ローマ字読みですいません…
531大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:22:05 ID:MfXlEoz00
なんだよスクライドの話か
532大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:22:20 ID:DVjcGPA6O
>>524
サンクス!!やっぱ単語か〜。文法ばっかやってたぜ…とりあえずターゲット1500までやったから残り400やるお!

熟語は英頻演習やりますノシ
533大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:24:01 ID:rAaZpWqwO
>>532
ストップ THE おまい!!!!!!
残りの500はやらなくていい!まず出ないから!
それより速熟がおすすめだよ!
534大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:24:45 ID:UHl5uoBIO
>>529まぁこういう知識も受かってなんぼ…だよね…アウア…
535大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:26:56 ID:VrvokEwr0
シス単3章まで3週すればいい。下手すりゃ2日で出来るだろ。
更に出来るなら何週もするがいい。それと長文問題の繰り返し。
後は最初の方にある並び替え。当たり待ちでたまに問題が当たることはあるけども
ここ詰められると20変わるから頑張ると良い。漏れは当たり待ちが偶然ハマって通った。
とりあえず単語。単語。単語。単語やれ単語。文法なんかやらなくてもいいぞ正直。
単語だけで文読めるから。文法やる必要があるのは立命館と関学。同志社関大は単語単語。
536大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:27:47 ID:63r9fRW50
>>533
今まで熟語集全くやったことないんだけど、
今からでもやったほうがいいかな?(単語は必修編終わらせました)
537大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:28:18 ID:glUG70DI0
≫532
単語は1200もあれば十分だよ(シス単の場合)
あと、数を増やすよりもどれだけ完璧に覚えてるかだと思う・・。

538大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:29:13 ID:DheA6yuu0
>>517
基本的な文法知識を身に付ける(桐原1100、仲本文法倶楽部など) 大問1会話、整序対策
              ↓
日常学習の時点で長文問題に慣れる(河合やっておきたい500、基礎英語長文精講など) 大問3評論対策
              ↓
センター過去問で会話問題や小説問題の特徴に慣れる 大問1会話対策、大問2小説対策
              ↓
関大過去問演習の段階で文法的に間違っている選択肢を外すクセをつける 大問1会話対策
              ↓
文脈から残った選択肢のうちから正解を選べるようにする 大問1会話対策
              ↓
速読力を身につけ時間以内に解けるようにする 大問2小説、大問3評論対策

関大英語に必要なのはとにかく長文慣れ。
極端に表すと必要な度合いは 速読力>単語力>>>>>文法知識

これさえ出来れば模試の判定が少々悪くても十分対応可能。
539大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:29:18 ID:8J03HCmHO
同志社も関大も単語と熟語で基礎となる50点とれるからな
540大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:30:45 ID:rAaZpWqwO
>>536
熟語100コ覚えるのは単語300コくらいに匹敵するぞ!
オレは単語1200熟語1000で今のところ受かってるからおまいも熟語熟語(`・ω・´)シャキーン
541大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:32:25 ID:7vvtN88yO
>>517
おまい、単語やってないなw
542大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:32:36 ID:MgUO9AFc0
今年も、後期B日程専用スレ立てるかい?

543大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:32:53 ID:DVjcGPA6O
>>533
マジで?てか今800までは派生語もやろうとしてんだけどそれもいらない??
熟語頑張る!!
544大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:33:10 ID:IKl61ga3O
全党偏差値49で1月から家に籠もっただけで方角受かりましたよ
半月あれば余裕だよ後期組頑張れよ
545大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:33:41 ID:9hhA8DYSO
俺今高1で偏差値40程度なんだよ、関大か立命いきたいんだけど今からがんばれば望みある??
546大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:33:58 ID:5j5HlWOgO
熟語はネクステだけでなんとかなると思ってたけど
ちゃんとした熟語帳で1000ぐらい覚えたほうがいい?
547536:2006/02/15(水) 22:34:37 ID:63r9fRW50
>>540
熟語ってそんなに大切だったのか!!
今から悔いの残らないように勉強するぜ!どうもありがとう!!!!
548大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:34:49 ID:VauGv8Lk0
やっぱ英語がネック('A`)

長文読めても問題間違うorz
精読出来てないのか…( ´・ω・) ( ´・ω:;.:... ( ´・:;....::;.:. :::;.. ...
549大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:35:08 ID:DVjcGPA6O
>>538
サンクス!!やり方書いてあるとすごく参考になります!
俺は長文読むのが遅いから長文に慣れないとな…
550大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:36:55 ID:DheA6yuu0
>>545
関大は英語と古文。
立命は英語と社会。

ここで差を付けることが出来るよ。
高1で偏差値40なら余裕余裕、漏れなんか浪人生活を始めた4月の時点で偏差値4(ry
551大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:37:10 ID:r6qGHT1n0
けどな、文法力のないやつは長文が読めないからな…
552大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:37:59 ID:rAaZpWqwO
>>543
あ、1200まではオレも派生語はやったよガンガレ!
>>546
Z会の速読英熟語がおすすめ!速読力もつくおガンガレ!!!!!!
553大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:38:20 ID:DVjcGPA6O
>>540
もしかしてその熟語1000ってのは、黄色のターゲットでは…?

>>541
なんで!?いや、確かにあんまやってないけど…1500くらいまでをうろ覚えだしorz
554大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:39:13 ID:9hhA8DYSO
えっ余裕なん??関大と立命ならどっち狙った方がよいとおもう??
555大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:39:40 ID:CVQgEIeF0
>>548
関大程度の文なら精読イラネだろ
ひたすら速読!パラグラフ終わるまで、ノンストップ!!
556大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:40:17 ID:tQrwZIPSO
関大古文の対策についても何かアドバイス下さい。・゚・(ノД`)・゚・。
557大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:40:22 ID:r6qGHT1n0
単語覚えたら熟語も単語のニュアンスでつかみやすいと思うが
558大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:40:59 ID:CVQgEIeF0
>>554
つうかおまいも後期関大・立命狙ってるクチか?
俺も俺も。まあ俺はどっちも受けるけどな。
つか立命て文法中心なんだな…文法なのにorz
559大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:41:36 ID:rAaZpWqwO
>>553
Z会の速読英熟語
560大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:42:07 ID:5j5HlWOgO
>>552
ありがと!がんがるお!(`・ω・´)
561大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:42:55 ID:NkQ7HVxE0
>>556
古文単語と主語と尊敬語かな。助動詞はそんなに重要じゃないと思う。
562大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:42:59 ID:9hhA8DYSO
俺は高1だ(☆д☆)
563大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:43:15 ID:VauGv8Lk0
>>555
それやると、前の内容忘れて読み返すことになって余計時間かかるorz

先に問題に目を通した方が良いのかな?
564大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:44:22 ID:Cc1mHokt0
後期の法学って選択いらんみたいやけど・・・
どーなんやろ?
世界史苦手なやつにとってはこっちのほうが有利かな?
565大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:44:25 ID:r6qGHT1n0
パラグラフリーディングで内容忘れてしまうのか
566大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:44:57 ID:rAaZpWqwO
>>563
速読はパラグラフごとに問題を解くんだよ。
567大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:45:58 ID:r6qGHT1n0
関大だったらセンターの長文みたいに段落ごとに問題でるよね?
そのパラグラフごとに問題といていくんだよ。
568大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:45:58 ID:VauGv8Lk0
>>565
内容っていうか細かい所かな
569大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:46:16 ID:CVQgEIeF0
>>563
いや、パラグラフごとにだぞ?パラグラフ読み終わるごとに、
どんな主旨のパラグラフだったか、次のパラに入る前にちょっと考えてみる。
解答用紙の空白に書くのもいいな。
それで文の流れはつかめるはず。

あと、問題文が英語の場合は先読みするな。時間の無駄。
逆に日本語なら、先読みした方が圧倒的に有利。
570大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:46:40 ID:oVB2XbDE0
法律学科落ちて政治学科にひっかかった・・・
3年次に学科編入あるらしいからそれに向けてがんばろっ。
571大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:47:05 ID:HnX9T4dn0
>>554
漏れも高1。
余裕っていってもなめてたら痛い目にあうから今のうちからやっとこうぜ!
必死に頑張ったら余裕っていう程度だと思うしな。
572大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:47:07 ID:BSnMHJUA0
>>554
今から狙うなら関大
立命はたまに社会でとんでもない問題だしてくる
立命狙いはそこでも点をとってくるから太刀打ちできない
573大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:48:49 ID:r6qGHT1n0
立命で2教科英国で受けれるところあったはず。
574大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:49:14 ID:VauGv8Lk0
>>569
dクス!
これから読む時は心がけるようにするよ。
575大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:49:45 ID:9hhA8DYSO
俺高校入ってもうすぐ一年になるんだが古典が全くわからん↓↓関大 立命狙うんならやっぱ塾いったほうが良いん??中学の時いってた塾の講師がいってたけど一類だと塾いかないと関関同立はむずかしいって言ってたからかなり不安で…だれかアドバイスよろorz
576大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:51:26 ID:CVQgEIeF0
>>575
新2年で関関同立くらいなら参考書だけで十分だろ
ただ継続は必要だが
つうか俺は塾なんかいったことないがw
577大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:52:32 ID:NQ7lnKA9O
なんや?今年は七割軽くきるくらいで受かってる奴がいるのか??
やっぱりゆとり世代やからか??
578大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:52:47 ID:6KsfpoCR0
>>574
塾行ってねーし、バイトほぼ3年間してたけど受かったぞ
自分次第だぞ
579大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:52:58 ID:DheA6yuu0
>>556
基本的な古文単語を覚える(マドンナ、速読古文単語、コゴタロウなど)
             ↓
古典文法をセンター過去問で間違わないレベルにまで固める(望月実況、はじてい古典文法など)
             ↓
センターや関大の過去問を使って解釈問題の紛らわしい選択肢を落とす練習をする
             ↓
記述形式の現代語訳や理由説明の練習をする
             ↓
関大古文を35分程度で7割以上の得点が出来るようになるレベルへ

関大の古文は年によって難易度にバラつきがあるものの、全体的にやや難しい感じ。
だから現代文8割5分、古文7割の得点を目指して
選択肢の作り方が似ているセンターの過去問も活用しながら対策するのがいいと思う。

関大の優先順位は 英語>>社会・数学≒現代文≒古文
580大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:54:17 ID:CVQgEIeF0
>>577
誰かの受け売りだけど

ゆとり教育って十数年前から段階的に進められてきたらしいからそれはないw
581大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:55:27 ID:BSnMHJUA0
>>577
今年の問題みたらそんなことは言えない筈
582大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:56:12 ID:tWUQG14v0
>>575
生まれてから1回も塾行った事無いけど関大入れたよ。

あと、古典は数読めば雰囲気というかコツみたいなものが見えてきて
ある程度読めるようになる。
583大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:58:00 ID:NQ7lnKA9O
>>580
けど今回は教科書から変わってるしな〜。
しかも甲南や龍谷も簡単ぽいしさ〜。
584大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:59:10 ID:9hhA8DYSO
関大目指すなら今からでも古典やっていったほうが良い??
585大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:00:58 ID:CVQgEIeF0
>>583
じゃあ代ゼミのHPから問題落として解いてみたらいいじゃんw
586大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:01:27 ID:1af3ik4L0
源氏とか蜻蛉とか原文読むといいよ。
特に蜻蛉とかあらすじ知らないときついのもあるし、
源氏は関大でまくりだから。

オススメはビギナーズクラシックスってやつ。角川から出てたとオモウ
587大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:01:34 ID:r6qGHT1n0
>>584
どこ目指すにしても今から少しずつでも勉強しとけ
588大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:02:29 ID:CVQgEIeF0
つうか、これは後期B専用の隔離スレを作るべきでは…
589大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:04:28 ID:ZTBxoPEm0
>>582
雰囲気とかコツとかって自分の感覚だよね。
そういうのが出来る人はやればいいけどあんまりあてにならないよね・・・。
雰囲気でやってる人って多分日本語を読むときと同じような感覚なんだろうけど・・・。

やっぱ問題を作るほうも考えてつくってるんだから選択肢にだまされないように
論理的に解いていくのが国語や英語のセオリーなんじゃないだろうか。
どんな風に間違った選択肢を作って受験生をだまそうとするかは各大学によって違うが・・・。

理系ですが漢文は少しできるんで助言を一つ・・・
「英語読み」っきゃない(ぁ
まぁ大体の人が知ってるだろうが返り点を無視すれば
英語の5文型(SVOC)の順番で並んでるのが多々有。
あとは再読文字や置き字の意味なんかも覚えればほぼ読めるんではないだろうか。
590大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:04:59 ID:9hhA8DYSO
古典始めたいんだけどお勧めの参考書おしえてw古典に関しては全く無知だから最初からできるやつね
591大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:05:25 ID:9kKdaRRt0
むしろ、受験生継続中以外のヤツが出てって
大学生活板のスレを占拠でもすべきでは・・・
592大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:05:29 ID:sm6L+m160
>>556
河合塾が出してる「関関同立大 古文」って問題集が有る。
文法が一通り出来るなら、やってみる価値は有ると思う。
593大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:05:31 ID:TGsDGZSM0
最低点ってなんぼくらい??
594大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:05:41 ID:n2oInVDV0
A商330はあるのに落ちてる・・・なぜだ!まぁ関学うかってたから
許すけど。
595大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:05:51 ID:rAaZpWqwO
じゃあ後期専用スレのタイトルは
【ANAL】関大後期専用スレ【BLAST】
でお願いします(´・ω・`)
なんかオレのケータイたてられない
596大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:06:20 ID:Gh/WzV8gO
だが受かったヤツが戯れているのを見るとおちた人はたまらんだろう。
ここは受験板だし、我々合格組が大生板の関大スレに移動すべきでは?
597大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:07:33 ID:/cgYSkRUO
お前態度でかいな
598大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:07:41 ID:QgTkWLmIO
後期対策スレたてた方がよくない…?
そろそろ新高3とかまぎれてくると思うし。
599大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:07:55 ID:eKon1cL/O
何かネットの結果だけじゃかなり不安だ
ネットでは番号あったけど、翌日葉書が…
なんて事がありそうな悪寒
600大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:08:07 ID:CVQgEIeF0
いやでもここを見る限り受験生でない高1・2年の香具師らもいるだろう?
そいつらに大生板に行かせるわけにもいくまい
やはりここは隔離スレを
601大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:08:11 ID:ZTBxoPEm0
>>590
河合塾が出してる「ステップアップノート30」ってのをセンターに使ってました。
最初の動詞の活用から助詞まで全部のってるし全く古文ができないっていうんなら
そのレベルかはいってもいいような・・・。
602大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:09:29 ID:CVQgEIeF0
じゃあ俺たてるよ〜
>>595スレ立てない人にスレタイ命名の権限はありません^^
603大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:09:31 ID:rAaZpWqwO
誰か>>595で次スレよろ(´・ω・`)ショボーン
604大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:09:35 ID:1af3ik4L0
去年のこの時期は予備校のCMが苦痛でしょうがなかったな…
とくに親権ゼミ。TOKIOのあの歌が正直クソ辛かった。
605大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:10:02 ID:HnX9T4dn0
>>575
おまいもしかして、近畿住みか?w
606大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:10:29 ID:TGsDGZSM0
でもあの歌聴きながら俺は頑張ったぜい!!
607大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:10:35 ID:DheA6yuu0
>>584
もちろん。関大は古典が難しめだからそこで差を付けることも十分可能。
おまけに選択肢の作り方がセンターと似ているから
関大一般とセンター利用を組み合わせて出願する事も可能。
608大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:12:32 ID:9hhA8DYSO
おれ近畿すみやで☆☆
609DJ Leo ◆D4if5avKo. :2006/02/15(水) 23:12:38 ID:TgNdkTCu0
こんなふいんき(なぜかryの方達を受け入れられる度量は
大生板にございません
610大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:12:45 ID:p5lKxfdG0
英語5割、国語6割で法学部に受かってた
ナニカガオカシイ、どうせ行かないけど
611大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:12:50 ID:v6Tiazn20
関大の古典は簡単やで!!
うち古典文法とか全くわからんし単語もわからんけど、
関大は文法全然ないし、正直何回も読んだら雰囲気で
なんとなくわかってくるで!!
学校でやる古典の問題の方が断然むずかしいし。


612大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:13:02 ID:LmUPkJoEO
漢文出る?
613大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:13:14 ID:oVB2XbDE0
政治・経済の解答のせてるとこってありますか?
法学A日程です。
614大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:13:27 ID:KseEb/AD0
誰か東京受験で受かった人いる?
615大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:13:29 ID:9kKdaRRt0
>>609
兵庫県スレをちょっとは見習え
616大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:16:00 ID:CVQgEIeF0
関西大学後期B日程受験者専用隔離スレPart1

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140012843/l50

たてたよ〜ノシ
後期受験者は移動ヨロ
617大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:16:20 ID:dwrlUnpZ0
去年は後期組のスレが立ってたな・・・合格組に置いていかれて寂しかった。
後期受けるやつはガンガレ!「英語の得点力不足を国社満点で」とか言わずに英語の点を上げよう!
618大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:18:53 ID:tQrwZIPSO
>556です。
古文について色々アドバイスTHX。
基本的な文法や単語の知識はあるんだけど、
文章を読んでいくうちに誰が何を喋ってるか話の内容が分からなくなってくるんだがorz
これは読解系の問題集をやったほうがいい?
619大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:19:15 ID:QgTkWLmIO
>>616
ありがとう!感謝です!
620大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:23:02 ID:CVQgEIeF0
>>538>>579
わるいがそのフローチャート後期スレでテンプレにさせてもらうよ
621大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:24:07 ID:oB8UOZH00
>>616
乙。行ってくる。
622大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:25:43 ID:LTslb4r1O
関大3回うけて国語漢字しか間違えなかったおれがきましたよ(b'A`)bイエーイ
623大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:29:19 ID:engcTeenO
浜松受験者いる?理工はほとんど落ちてたろ。俺もそのひとりorz
624大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:30:00 ID:0SEKwKoH0
>>618
古典は慣れればストーリーは妄想で補完できる。
あとは古典常識があればいい。
古代人は現代人からは考えられないような感性持ってるからな。
袖を濡らすほど涙を流したら死ぬっちゅーねん!とか
考えちゃだめよ。
625大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:42:04 ID:fYMHursE0
経済学部を受かったのですが、やはり数学できないと苦労しますか?
数学はセンターで30点ぐらいしか取れませんでした。
626大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:42:31 ID:tQrwZIPSO
>624
妄想なら大得意ですが古文となると全く読めませんw
慣れか・・でもあと半月しかないから難しいな。。
つか隔離スレ立ってたの知らんかったからアドバイスくれる方も気が向いたら主張ヨロ。
627大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:42:42 ID:9kKdaRRt0
マルチイクナイ
628大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:45:38 ID:TUAgJ9GWO
学歴ネタ臭くて悪いんだが、
市大と関大の経済なら就職はやっぱ関大のがいいの?
単純に実績だけで。
629大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:49:16 ID:0SEKwKoH0
>>626
河合の「中堅私大 古典」が良かった希ガス。
ただ問題文章短か杉。

あと半月でできることなんてほとんどない。
それなら英語の点数上げた方がよさげ。
630大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:50:07 ID:h0YJB1Be0
関大の方が良いんじゃない?旧帝以外の国公立のブランド力は有名私立より下だよ。>>628
立命館アジア太平洋大学ですら、九州では九州大学の次にブランド力があって、熊本大とかよりも上なんだから。
631大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:51:04 ID:BSnMHJUA0
市大と比べて関大が上というのはさすがにネタくさいな
632大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:53:06 ID:4bZrjkf6O
関大法と同志社社会福祉どっちにするべき?
633大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:55:19 ID:h0YJB1Be0
難易度とかじゃなくて、世間的な評価だからね。>>631

何を勉強したいかによるでしょ?老人の介護とかしたいなら同志社社会福祉だし、公務員か法曹関係にすすみたいなら関大法学部だしな。>>632

634大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:57:31 ID:rAaZpWqwO
>>625
2Bが30点?
635大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:00:08 ID:594uiM4lO
>629
前期関大英語は7割5分〜8割はいけたんだよ。。
世界史も7〜8割。
でも古文が5/10問、酷い時はそれ以下だったから明らかに古文のせいなんだorz
なんか泣きそう(´・ω;`)
636大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:01:17 ID:I+jSj4UiO
安心しろ俺も経済受かったが私文な為数学は1Aしかやったことない、しかも浪人な為1年間まったく数学なんて見てもない、と励ましてはみるが卒業できるのか俺w
637大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:02:05 ID:rAaZpWqwO
>>635
泣くな!後期ガンガレよ(`・ω・´)シャキーン
638大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:03:32 ID:X+UoQmAoO
635 次ガンガレ!
639大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:05:16 ID:EpeQfsR90
>>635
古文って結構出典に左右されるからなぁ・・・。
日記系が出てきた日にゃいつも全滅覚悟w
なにが「いとをかし」だよ・・・・!!

古文は閃き。基礎の文法なんてイラネ。
漏れも試験2週間前の赤本でピキーンってきた。
ああ問題はこうやって解くのか、と。
640大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:06:47 ID:RU57bjNgO
今日無理やおもてたら社学受かったんやけど最低点何点でしたか?
641大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:07:26 ID:SH72zCVz0
>>631
実際偏差値なんて入学する難しさを表してるものでしかないしな
企業受け、研究施設、就職のことなんて偏差値と必ずしも比例しないし。。
全てのとは言わないが地帝だって偏差値は高いが結局その地域の中でしか強くなくて全国に出れば地方よりも就職は難しくなる。
642大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:08:45 ID:pS1oXXHA0
全国区で通用する大学なんてそうないだろ。
643大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:10:52 ID:PAwymbPi0
東大京大+その他有名上位国立+早計くらい
644大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:11:47 ID:594uiM4lO
ここの皆の優しさに泣きそうw
やる気でてきた。諦めずに後期頑張る!!(`;ω;´)
645大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:13:26 ID:7Ieyaj6C0
この速さなら言える
646大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:14:44 ID:K5KEEF2yO
今見たら受かってた〜!経済と商学キタ〜!!!
647大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:16:15 ID:pS1oXXHA0
この速さなら言える
648大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:17:15 ID:xevNHeB40
工受かった。
でも、合格者なんか多くねえ??
不合格者少なすぎねえ?
まわしのせいか?
ウ〜ン、まあええか。近大いかんですんだわ。。
649大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:18:48 ID:Wr4KV2m60
>>645
今は過疎ってるっちゅ〜にww
650大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:18:52 ID:Aq9ZpeM50
後期に持ち越してしまった人、マジで頑張ってな。
俺1浪で関大という情けない奴なんだが、去年の法6点差で落ちて、後期法は30点差で落ちた。
まぁ去年の法の倍率が異常なのもあるけど、そう難しい関門じゃないと思う。

後期受かるのは、不合格通知のショックからいち早く立ち直って勉強を続けれた者だと思う。
俺はそれができなかったから1年勉強することになった。

人にいうのは簡単なんだ・・。
あと数週間、諦めずに頑張ろう。最後まで。


>>646 >>648
おめでとう!!やったな!
651大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:38:10 ID:z8yBRPy40
前期終わったあとの不安を紛らわすために何度かここ見てました。
僕は短期間でもやり方次第で伸びると思う。
僕は正月まで勉強しながらアルバイトバリバリしてたけど一日三時間睡眠でひたすら勉強したら、
まぐれにせよ合格した。因みに龍谷落ちた。
652大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:41:22 ID:3zkXZerDO
総情A受かった!
私英語8.5割あったけど国語古典ボロボロだったから
ダメかと思ったけど良かった・・・
653大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:44:05 ID:e0wUONFUO
>>646
俺もそのぱたーん☆
どっちいく?
654大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:44:23 ID:xevNHeB40
>>650
先輩!ありがとうございます。。
そうゆう先輩がいるから関大きたかったんです。。
655大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:44:35 ID:cElX5rTE0
聞きたいんだけど。クラブって高槻キャンパスでもあるん?
656大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:46:39 ID:8GD+HOfLO
このスレ消費の早さ異常www
こりゃ明日の朝には
1000いくなwwww
657大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:48:39 ID:jhZd2oFKO
>>604

わかるwww
漏れ宅浪だったから、予備校が凄く脅威に思えてCMがかなりの精神的苦痛だったお。

真剣ゼミのCMテラオオスwW一時はTOKIOを嫌いになったほどだ
658大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:49:02 ID:Aq9ZpeM50
もう発表も終わったし、後期スレも分離したし、過疎化するよw

ところで、今日神戸空港開港なわけだが、飛行機興味あるやついないか?いないな。
659大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:49:39 ID:Y8LI/18SO
いまだに自分が合格したって実感わかない。でも自分の受験番号を見つけた時には涙が流れた。親も涙を流して喜んでくれた。自分が今までやってきた事が報われたと思う。
私はここの人達にいっぱい勇気づけられた。本当に感謝してる。前期ダメだった人にも後期まで頑張ってほしぃ。そんで同じ関大生になろぉ!!応援してるから!!
660大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:54:28 ID:uvra4oI10
関大行きたい・・・
滑り止め無視してでも
後期受けたい・・・
苦手な英語も頑張ってきたのに
もう一回チャンスほしい
でも親が許さない・・・
後期受けたい・・・
661大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:54:59 ID:2a6YNV0f0
>>659
おめ!
662大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:04:16 ID:76HT0kIy0
社学のセンター利用の最低点はいつわかるんですか??
663大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:04:40 ID:79k5wGZf0
>>659
はげどう!!!
あたしもまだ信じられない!
浪人して、やっと手にしたうまれて初めての合格!!

絶対受かるはずの甲南落ちて昨日は絶望のどんぞこだったけど…
664大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:06:53 ID:w5D8znC50
一般入試を通して推測できる後期へのアドバイス

オレは今日相乗Sを英語5割
            数学たぶん7割ぐらい
で受かった。
どうみても平均6割あるかないかだ。正直ビビった。。。顔を5回は殴ったよ。

逆に英国受験のヤツは平均8割とかでも普通に落ちてる。
どうやら今年は例年にもまして数学受験者がかなり有利なようだ。

流れからいって、3教科型は後期も高い国語力を要求されることだろう。自分が仮に高得点をとっても、周りもおそらく同様にとってると。。。
もう 国語150=数学100 の扱いといってもいいのではないだろうか?

あと2週間、、、3教科受験を考えてるやつの中で国語にそれほど絶対的な自信がなく、それなりに数学に手が出るようなら、乗り換えも考慮してみてはどうだろうか?

案外おもしろいことになるやもしれねぇぜ。あくまで決めるのはおめぇらだが。。。

665大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:07:55 ID:79k5wGZf0
>>658
神戸空港みにいったよー
だけど行くまでが荒地ばっかだった。。
先週みたらまだ周り完成してないっぽかったけど
結局空港完成したのかな…

つうか東京まで5000円らしいね!?
ディズニーいきたいな…
666大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:08:12 ID:zJDprOeN0
>>664
うむ、良いアドバイスだ
しかし最後のほうの口調が気に入らない
667大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:08:22 ID:Y8LI/18SO
>>660
絶対に後期を受けるべきだと思う!!自分の人生なんだから自分の好きなようにするのが一番。
668大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:09:59 ID:DYb9eh0WO
669大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:11:37 ID:DYb9eh0WO
間違えて書いちゃったしもういいや
670大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:12:17 ID:uvra4oI10
667の人ありがとう
もう一度家族を説得してみる
671大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:14:20 ID:sZRi+BjZO
>>544
いるよね。
奇跡で受かったのに実力って勘違いする奴
672大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:14:58 ID:tQGiG2Qy0
工学A日程インフルエンザで落ちた俺が来ましたよ。
とりあえず国立うけるんだけど、後期工学もっかいうけるか
立命うけるかどっちがいいかな?
673大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:15:25 ID:gTpC4NTF0
>>670
もし金銭的な問題だったらバイトして後から返すとかどう?
後悔はしないほうがイイ
674大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:16:16 ID:PAwymbPi0
いやいや、本気で受けようと思ったら
カンパでもバイトでも誰かに借金してでも
受けることは可能だろ。

文字通り「手段は選ばず」だが。

そもそもはなっから親に出して貰おうって魂胆だから
話がややこしくなるんだよ。
675大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:17:43 ID:Aq9ZpeM50
>>665
まじで?
俺合格記念に明日見に行こうかと思ってる!
飛行機みてくるわ〜!
関大で頑張って、航空会社に就職したいなぁ。

東京まで5千円?開港サービスとかかなw
ディズニー・・。
現役ならみんなでわいわい行けたけど、浪人やから行く人おらんな・・。
676大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:18:24 ID:gTpC4NTF0
今まで模試でほとんどE判定D判定ばっかだった俺が今日、自分の番号を発見したときの様子↓

(PCの前で手が震えてる)
「うそーーー!!?!?えー?!エ?!wちょwwおまwう?!w
うそやろ!?wほんま!?wえ!?おーーーーーっっしゃぁぁあ!!!」

その後親に電話、親父は感激して号泣したらしい。(親父は昔から関大に憧れてました)
677大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:23:47 ID:rhA/WMO5O
>>676
俺の父親も関大行けっていうのが凄かった
でも同志社受かってたから拍子抜けしてたw(^o^;)
678大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:24:28 ID:Y8LI/18SO
>>676
一緒A!!私も模試では1回だけD判定あったけど
あとはずっとE判定だったよ。
679大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:26:25 ID:3zkXZerDO
>>678
私と一緒だあ!
680大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:28:19 ID:gTpC4NTF0
>>677お前カッコヨスギ!w親父さんもお前を誇らしく思ってるよ^^
>>678おめでとー!何学部?もし商学部ならよろしゅう
681大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:28:38 ID:Y8LI/18SO
>>679
神様ってやっぱりいるんだなぁ〜って実感した(笑)
682大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:29:46 ID:gTpC4NTF0
やっぱみんなまだ書類やらハガキやら届いてないよな?
683大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:29:51 ID:+zwMFK5W0
なんか、合格発表があってから変な奴が少なくなったな!
684大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:30:26 ID:2a6YNV0f0
>>682
とどいとらんよ 今日じゃね
685大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:30:27 ID:0eN5VWTvO
皆ものすごい喜んでるなあw
686大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:32:00 ID:Y8LI/18SO
>>680
そちらこそオメデトォ!!
法だよ〜でも入学式とかでは一緒になるはず(笑)その時はヨロシクね♪♪
687大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:33:09 ID:4JDvcsSBO
ホント受かって良かった・・・

・・・2浪だけどorz

経済学部のみんな!2浪生とも仲良くしてやってくれwwwww
688大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:33:33 ID:0eN5VWTvO
>>671
544がバカなのは間違いないけど半年あれば余裕ってのは合ってるんじゃね?
689大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:33:40 ID:uvra4oI10
なんか不合格で落ち込んでたから言うの忘れてた
合格した人、オメデトォ!!
690大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:34:03 ID:oNSDBtm60
ほんまにうれしい!
去年関大ことごとく落とされ
今年やっと受かった!
みんな仲良くしてください!
691大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:34:25 ID:5mxsJ2aFO
経済キタ!
仲良くやりましょ!
692大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:34:49 ID:FNNjiLgB0
おし、法受かった。皆4月からよろしく。
693大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:35:33 ID:zJDprOeN0
俺も模試はずっとEでDは一回しかなかったな
正直模試の判定なんて当てにならんというか、ラスト一ヶ月くらいでいくらでも挽回できるんだな
694大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:36:49 ID:oNSDBtm60
>>687
経済ですよ〜一浪ですよ〜
よろしく〜〜〜〜〜〜〜!!
695大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:38:15 ID:oNSDBtm60
模試の点より過去門でどれだけとれてるかですよね。
ちょっと今年英語難しくてびっくりしたわー!!
696大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:39:01 ID:3zkXZerDO
うんうん!
やっぱ関大に行きたいって気持ちが強いと頑張れるしね!
697経済一浪:2006/02/16(木) 01:40:09 ID:5mxsJ2aFO
英語まじびびった俺も!
過去問じゃ8割はあったのに、今年7割無かったぽいし‥

ほんまよう受かったわ‥
698大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:40:30 ID:oNSDBtm60
ところでみんないつお金振り込む??
明日通知きて、あさって出すか、月曜出すか??
699大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:41:04 ID:Y8LI/18SO
>>695
やっぱ今年の英語って難化だったんだよね!!易化って言ってる人もいたから今日までずっと心配だった(汗)
700大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:41:59 ID:oNSDBtm60
>>697
絶対おちたー思って後期の勉強開始してたw
英語6割しかなかったよ…
浪人って浮くかな?
701大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:43:03 ID:oNSDBtm60
難化だと思う!!Sはやばかった〜

702大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:44:31 ID:UwtW8bHe0
予想の合格最低点と本当の合格最低点を見比べてみたいな。
703大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:45:07 ID:bu2dbyOq0
受かったが、フレックスってどうなん??
704大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:45:41 ID:0eN5VWTvO
いつもEやDで受かったってやつは奇跡とか頑張ったとかじゃなく、そのとき単にやらなさすぎだっただけかと思われ
705大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:46:13 ID:UwtW8bHe0
商学部競争率8倍なのだろうか。
受かった後に気づいたんだけど、ビビッタw
706大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:46:31 ID:Y8LI/18SO
>>702
ほんとソレ!!
ここでの最低点予想恐ろしいぐらいに高かったよね(笑)
707大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:46:34 ID:QfuDPrq+O
480 について誰か頼む
708大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:46:51 ID:oNSDBtm60
今年に限って調整あるしね〜
そのおかげで受かったっぽいけど!!
レベルがわかんなくなるね…
709大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:47:26 ID:UwtW8bHe0
>>706
あれによってどれだけビビッタか!!
自己採点なんぼぐらいで受かったん?
710大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:48:44 ID:oNSDBtm60
>>706 709
ほんま高かった!!
自己採300ないんだけど。
1点差でうかったんかな〜
711大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:49:01 ID:b1komSrr0
E判だったけど、AとSで社学ゲット。 たぶん330くらい?
最後の一ヶ月、あきらめず頑張って良かった・・・文には振られたけどね
判定はあてにならないというのを実感
後期のひと頑張ってね
712大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:49:50 ID:Y8LI/18SO
>>709
自己採点330で法A受かったよ〜そっちは??
713大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:50:34 ID:DHkxJz1CO
関大の受験票なくしてネットで見れない(´・ω・`)通知もこないし…名古屋でふ
714大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:51:47 ID:PAwymbPi0
ありえない点数で合格したとかってのは、
関大の受験者層のレベルが下がってきてるってことだから
あんまり喜ばしい事ではないかもしれんよ・・・・・。

ましてや、タダでさえ志願者10%減らしてるんだから
低レベル化が危惧される。
715大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:52:35 ID:pMeAB6OhO
商学部の現文の記述にかなり萎えた(笑) 商落ちて経済って…絶対商受かって経済落ちたと思ったのに、まぁ四月からよろ
716大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:53:42 ID:UwtW8bHe0
>>712
340ぐらいで、商受かったよw

でも、やっぱりそれなりの点数は取ってるってことかw
717大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:54:38 ID:UwtW8bHe0
>>715
俺は逆だわ。
商学受かって経済落ちたw
まぁ、どっちでもよかったんだけどねw
718大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:54:42 ID:oNSDBtm60
>>714
関大行きたかったからレベル下がっても大満足!
楽しそうな学校だし!!

>>715
同じ〜!!経済のほうが悪かったよ。商いきたかったなー
719大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:55:43 ID:Y8LI/18SO
>>714
それちょっと思ってた…法とかかなり最低点低そうだし(汗)でも私は関大に合格出来て幸せよ♪♪
720大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:57:07 ID:UwtW8bHe0
法学はヤバイかもしれんな・・・。
でも、そうなるとまた来年上がるんだよ。
721大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:58:07 ID:UwtW8bHe0
しかし、なんとも穏やかでいいね。
722大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:59:02 ID:2a6YNV0f0
夜はまったりしてるからな
723大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:59:56 ID:7lXUak2NO
センター利用試験で受かった人自己採点何%くらいでしたか?
絶対落ちたって思った人限定で。
724大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:00:13 ID:oNSDBtm60
いいねーなんか。
725大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:00:27 ID:+zwMFK5W0
関大文学部に合格した人いる?文学部学長から受験生に向けてメッセージが・・・

http://www.kansai-u.ac.jp/Fc_let/topics/message060215/message060215.htm

文学部長から合格者の方へのメッセージ

        関西大学文学部に合格されたあなたへのメッセージ
             〜新しい「総合人文学」へようこそ〜

        多彩なディシプリンと活発なプロジェクトによる新しい人文学の拠点をめざして

合格おめでとう

 関西大学文学部に、みごと合格おめでとうございます。私たち関大文学部は、心より賞賛の言葉を贈ります。
 これから、新しい「学びの旅」に出立しようとするあなたに、大学生としてわきまえておいてほしいこと、
文学部で身につけておいてほしいこと、教育と研究の分野で私たちが真剣に挑戦しているさまざまなプランや
プログラムについて、この機会にお伝えしておきたいと思います。私たちは、大学4年間のあなたの学びをとも
に創り上げていきたいと考えています。そして、あなたの魂の成長を心の糧として、そこに粘り強く寄り添う
ことを通じて、教える側に立つ私たち自身もまた、一人の心ある人間として日々成長していきたいと願っています。

LSAプログラム(法科大学院進学プログラム)

 2004年4月に、多数の有力大学で法科大学院(ロースクール)が開設されました。
ロースクールは、法学部で法律学を修めた法学既修者対象の2年制の大学院教育に
加えて、他学部を卒業した法学未修者を対象とする3年制の大学院コースを設置して
います。私たちは、文学部で学んだ学生が、卒業後の進路として法科大学院を志向す
ることを期待して、「LSAプログラム(法科大学院進学プログラム)」を、2年次から
履修できる副専攻(24単位)として設置しました。法学部の協力を得て、外国語に堪能
な学生、青少年の教育や心理に精通した学生、歴史や文化の価値を知る文学部の学生な
どが、この2年間で25名登録し将来の法曹家を目指して熱心に学んでいます。
726大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:00:55 ID:Y8LI/18SO
穏やかA〜明日から何しようかなぁ♪♪
727大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:01:25 ID:yjpiYsgYO
てか今年は問題難しかったからじゃないのか?受験層はそんなに変わってないと思われ
728大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:02:22 ID:UwtW8bHe0
>>727
傾向変わったのは大きいと思うw
729大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:03:01 ID:pMeAB6OhO
何故か同志社落ちで関大なのにかなり愛着がわいてきた俺ってうすっぺらw
730大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:08:14 ID:K5KEEF2yO
手応え
受かったかな?→社学
絶対落ちた→商 経済


実際
合格→経済 商
不合格→社学


こんなもんやねんな笑 関東遠征から帰ってきてみたら受かっとったわ!
よろしくな〜☆なんか携帯でみたら画面が地味やったから落ちたわ↓って思うてたら
したにさりげなくおめでとうって書いてて吠えた笑
731大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:10:39 ID:DHkxJz1CO
受験票なくして結果見れないし通知こないんですが、どうしたらいいでしょか(´・ω・`)
732大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:11:19 ID:2a6YNV0f0
>>731
番号わからない?
733大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:12:50 ID:Y8LI/18SO
>>731
明日には通知が来るはず!!
734大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:13:54 ID:pMeAB6OhO
731 待つべし
代ゼミとエール結局どっちが正解だったのかな?
735大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:13:58 ID:x3/KogopO
>>731 明日きっと葉書じゃなく封筒が届くよ☆彡
736大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:15:21 ID:Y8LI/18SO
>>730
確かに携帯のはサッパリしてるよね(笑)でも合格のはバッチリ画面メモした♪♪
737大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:16:35 ID:oNSDBtm60
うれしくて寝れないよ〜
>>734
本当の答えって誰もわかんないのかな〜?
エールのほうが点数よかったから
エール信じてる!
あたしなんかが合格したから、これから嫌なこと
ばっかり起こるんじゃないかってマイナス思考になってしまうよ〜
738大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:17:05 ID:yjpiYsgYO
>>736
俺もw
当分消せないな
739大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:18:01 ID:K5KEEF2yO
>>736
はいはい落ちた次〜ん?なんで落ちたのにおめでとうやねん?関大ふざけるなよ〜………ん?!!うぁ〜!!!!
って感じ笑
740大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:18:37 ID:eQVWIm7GO
文学部の人で通知まだの人いる?
因みに大阪h方市‥なんだが‥
741大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:18:53 ID:+zwMFK5W0
文学部受かった人はどの専修に興味あるんだ?
742大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:19:10 ID:2a6YNV0f0
>>740
今日とどくんじゃね? 俺もまだだよ
743大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:19:40 ID:oNSDBtm60
経済と商だけど
まだ通知きてないよ〜
大阪市に住んでるけど。
744大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:20:24 ID:pMeAB6OhO
金沢で受けたヤツいるか?
745大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:21:28 ID:Y8LI/18SO
>>738
絶対に消さずに残しとく!!そんで何度も見て喜びを噛みしめる(笑)
746大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:23:02 ID:gTpC4NTF0
俺はデジカメで取ったw
747大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:24:33 ID:E9nv4j2/0
ワタシ法学政治志望で、300きるかどうかって自己採点。



でも受かったんだよー。
なんかの間違い?
だから何も届かないの?
748大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:25:20 ID:Y8LI/18SO
>>739
携帯のだけだったら本当に合格してるのか不安だったけどネットで番号見つけて
ぉおおお〜!!合格してる!!ってやっと思えた(笑)
749大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:25:56 ID:K5KEEF2yO
画像登録せず毎回ログインしてドキドキ→受かった!を繰り返してる俺は勝ち組笑
750大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:27:14 ID:gTpC4NTF0
>>749
ちょwおまえ俺かw
751大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:28:23 ID:Y8LI/18SO
>>749
分かるA!!
私も5回ぐらいソレ繰り返してた(笑)
752大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:30:02 ID:oNSDBtm60
>>749
今もやってみた!!w
ダメなら、後期の紹介されるねー
合格が間違いじゃありませんように!!
753大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:30:19 ID:K5KEEF2yO
多分俺は商学にするよ〜みんなは?
754大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:30:35 ID:w5D8znC50
>>794
お気に入りにいれるって手段が思いつかんかったwwwwテラバカスwwwwwwwww
755大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:32:10 ID:oNSDBtm60
>>747
あたしも300ないよ〜
なんでだろうね…でもラッキー!!
まだ通知きてない〜

>>753
経済だよ〜経済しか受からなかったので…
756大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:33:42 ID:yjpiYsgYO
>>753
法学部法律学科
757大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:33:47 ID:pMeAB6OhO
デジカメでとるって俺もパソコンの画面の前で万歳してるのを親にとってもらったw
758大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:34:17 ID:Y8LI/18SO
>>753
法だよ〜
759大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:34:25 ID:cJOEtmyvO
とりあえず受かったみんな、明日から何やるよ?俺は伸びきった髪の毛を切りに行く。
そんで部屋の掃除する!お世話になった模試や、いらない参考書を丁重に処分するよ。
760大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:34:37 ID:0eN5VWTvO
こんなとこで満足できるなんて幸せだな…
761大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:34:57 ID:K5KEEF2yO
もう明日みんなで遊ぼうか笑
762大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:36:16 ID:0eN5VWTvO
全く嬉しくないんだが
763大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:36:33 ID:NVGnUnQPO
>>760
なんでここ覗いたの?
764大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:37:23 ID:+zwMFK5W0
参考書は捨てない方が良いぞ。公務員目指すんやったら、使うやろうしな。>>759
765大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:37:24 ID:2a6YNV0f0
>>760
m9( ´,_‥`)プッ
766大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:37:30 ID:0eN5VWTvO
>>763
一応合格してるか調べるため
767大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:37:35 ID:Y8LI/18SO
>>756
学科も一緒だ(笑)
ヨロシクね♪♪
768大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:38:11 ID:pMeAB6OhO
とりあえずアイポッドに曲を落としまくるかな…半額やしw 奮発して10枚かりるw
769大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:39:37 ID:BnEcTZoI0
>>759
ギターをひきまくる
770大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:39:38 ID:oNSDBtm60
>>759
明日は受かった友達と遊びに行くよ!!
それから後期いきたい学部受けるか迷ってるところだよ〜
771大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:42:05 ID:DHkxJz1CO
732ー734 明日くるまで待ってみます!総合情報うかっててくれぇ…
772大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:42:41 ID:ZYapfBNX0
あかん・・・一回寝ようと思ったけど
寝ようとすると喜びが!!!で、寝れん・・・
ホンマ無理やと思ってていけたときほど嬉しいもんはないね・・・
773大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:44:04 ID:cJOEtmyvO
バイトしてお金蓄めて、親に飯おごってやるのが今後の計画の一つです。あと早めに住む場所もきめなきゃな。
774大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:44:59 ID:w5D8znC50
「あの・・・番号あるのにハガキが届いたんですが。。。」

「ん?ああ、ごめんごめん。実は入力ミスっちゃってw合格はあくまで封筒だからね。」

「ちょwwwwおまwwwwwwwwえぇ!??」」」

なんてことになりませんよぉに(-∧-;)
775大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:46:14 ID:yjpiYsgYO
>>767
こちらこそよろしくw
776大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:47:09 ID:Y8LI/18SO
明日から何しよ〜
勉強してないと落ち着かない体質になってしまったかも(笑)
777大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:48:23 ID:0eN5VWTvO
いいなぁ俺もはやく終わりてー!!!
778大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:49:26 ID:h6m2hiK20
受験終わった奴はここに来い。
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140025389/l50
779大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:50:05 ID:Vhn07VRj0
社学うかったよ!!!
めっちゃうれしい!
とりあえず入学までに受験でついた肉おとしま。
780大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:50:57 ID:ZYapfBNX0
>>776
ほんまわかる・・・
けどたぶん普通に遊びほうけそう
781大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:52:03 ID:CyeWnoWJO
バイトして、卒業式で泣いて、彼女とスノボ行って…ウマー!ヽ(゚∀゚)ノ
782大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:53:50 ID:Y8LI/18SO
>>780
一度集中切れたらもぉ遊びほうけるね(笑)
783大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:54:42 ID:JFUV9XoCO
俺も寝れない
法学受かったんだ…
784大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:58:31 ID:Y8LI/18SO
>>783
一緒A!!昨日の今頃は緊張しすぎて寝れなかった(笑)
785大学への名無しさん:2006/02/16(木) 03:03:41 ID:JFUV9XoCO
>>784
テンションあがるよな!
もう俺近大か甲南と思ってたし
786大学への名無しさん:2006/02/16(木) 03:05:41 ID:ZYapfBNX0
>>785
それ俺もおもてた!!
しかも俺ふたつ受かってたしほんま驚きやって!!
今なら頑張れば結果は付いてくるって言葉素直に聞ける・・・
787大学への名無しさん:2006/02/16(木) 03:07:59 ID:JFUV9XoCO
>>786
俺は
近大法○
甲南法○
関大経済×
関学経済×
関学法×2×
と他にも×だらけだが
関大法学○北ー
もう死ぬほど嬉しい
788大学への名無しさん:2006/02/16(木) 03:08:17 ID:Y8LI/18SO
私は奇跡と神の力を信じてるよ(笑)
789大学への名無しさん:2006/02/16(木) 03:09:27 ID:yjpiYsgYO
しんどいことも一杯あったけど受かったら全部報われるな
790大学への名無しさん:2006/02/16(木) 03:09:42 ID:CyeWnoWJO
おれマジで合格した受験番号忘れねぇよ。
791大学への名無しさん:2006/02/16(木) 03:11:30 ID:Y8LI/18SO
うわぁ〜また嬉し泣きしてきたよぉ(ToT)
792大学への名無しさん:2006/02/16(木) 03:12:19 ID:gTpC4NTF0
みんなココで動画みてワクワクしようぜ
http://www.kansai-u.ac.jp/Kouhou/visualguide/index.html
793大学への名無しさん:2006/02/16(木) 03:13:03 ID:ZYapfBNX0
俺も神仏系は今まで一切信じてなかったけど
受かった時は神様の存在を信じたね!w
794大学への名無しさん:2006/02/16(木) 03:14:01 ID:ZYapfBNX0
俺も受験番号忘れね・・・16008・・・
795大学への名無しさん:2006/02/16(木) 03:16:48 ID:Y8LI/18SO
お母さんが受かった受験番号でナンバーズを買おうと言い出した(笑)
796大学への名無しさん:2006/02/16(木) 03:16:49 ID:K5KEEF2yO
>>794
何回みてもその番号はないんだが???









いやうそやけど笑
797大学への名無しさん:2006/02/16(木) 03:16:59 ID:CyeWnoWJO
ほんまよかった、ありがとう。神の存在も忘れないが、おまいらの存在も忘れない。
798大学への名無しさん:2006/02/16(木) 03:19:49 ID:ZYapfBNX0
>>796
一瞬マジでドキッとしたやんけ!!w
799大学への名無しさん:2006/02/16(木) 03:20:39 ID:Vhn07VRj0
明日から早速部屋探しやな。。。
800大学への名無しさん:2006/02/16(木) 03:21:00 ID:SH72zCVz0
>>643
同志社、理科大もつけたしといてくれ
名古屋と神戸は全国になると意外と就職弱いぜ(´・ω・`)
801大学への名無しさん:2006/02/16(木) 03:22:44 ID:Y8LI/18SO
いいなぁ〜一人暮らし♪♪阪急沿線に住んでる私は余裕で通えてしまう(笑)
802大学への名無しさん:2006/02/16(木) 03:22:51 ID:K5KEEF2yO
よし明日封筒きたらもっとうれしいやろうな(@゜▽゜@)ノ
803大学への名無しさん:2006/02/16(木) 03:23:10 ID:kt8xzVVe0
>>741
哲学
804大学への名無しさん:2006/02/16(木) 03:23:50 ID:ZYapfBNX0
俺は実家が天下茶屋だから電車一本
しかも終点だからずっと座れる
関大の決め手これでしたw
805大学への名無しさん:2006/02/16(木) 03:27:03 ID:wIW1RpUDO
一応受かったけど…国立受からなきゃ何にもならない
後輩にメールするって言ったし関西の名前出すより旧帝の名前が出た方が返事もしやすいだろうな
806大学への名無しさん:2006/02/16(木) 03:28:02 ID:Y8LI/18SO
初めて関大に行った時に阪急の線路でJRが走ってた衝撃は今でも忘れない(笑)
807大学への名無しさん:2006/02/16(木) 03:30:23 ID:my4a47hsO
合格したら本当に関大でよかったのか色々考え始めた……
808大学への名無しさん:2006/02/16(木) 03:33:48 ID:8yxm3ffqO
>>807
二浪理系の俺だが国立ダメでも関大があるじゃないか!って感じで何か妙にワクワクしてるぞ。
まぁ滑り止め関大しか受けてないからかもしれんが。
809大学への名無しさん:2006/02/16(木) 03:34:15 ID:Y8LI/18SO
早く封筒来ないかなぁ〜
あと自分が何点で合格したのか知りたい(笑)
810大学への名無しさん:2006/02/16(木) 03:35:00 ID:LCSbZwTUO
総情AもSも受かったんだけど二つ封筒やら何やらが届くのかな?
811大学への名無しさん:2006/02/16(木) 03:35:21 ID:EFN3QxQQ0
ドラクエ8買ってしまいますた^^
812大学への名無しさん:2006/02/16(木) 03:36:14 ID:/R3u0VcK0
>>811
ぉぃ
813大学への名無しさん:2006/02/16(木) 03:37:30 ID:yjpiYsgYO
>>811
今頃っ( ゚Д゚)!!
あれは名作たっぷり楽しんでくれw
814大学への名無しさん:2006/02/16(木) 03:37:51 ID:fAd41fRtO
クソッ…幸せそうな奴ばっかだなオイ
オレだって受かりたかったよ…
815大学への名無しさん:2006/02/16(木) 03:41:09 ID:ZYapfBNX0
俺明日キングダムハーツ買いにいこ!
814後期頑張れよ!
816大学への名無しさん:2006/02/16(木) 03:42:28 ID:fAd41fRtO
キングウラヤマシス(´・ω・`)
817大学への名無しさん:2006/02/16(木) 03:51:10 ID:fPP94Sy00
>>816
俺も遊びたい・・・
けど後期がんばろうぜ
818大学への名無しさん:2006/02/16(木) 03:53:24 ID:yjpiYsgYO
関大って入ってから新入生の合宿みたいなのあんのかな?
819大学への名無しさん:2006/02/16(木) 03:53:50 ID:gRyGvpRQ0
浪人アミーゴ

鳴り響いた 玄関のベル
郵便が来た
合格発表
やっぱり落ちてた
フ・ゴーカク

情けないぜ
助けてくれ
これで浪人
決定的だ
もうだめかもしれない
フ・ゴーカク

二浪すると言ったら
親父がキレた

SI 俺達はいつでも
無茶ばっかやってきた
模試でも勝ち知らず
そうだろ
SI 俺達は昔から
早稲田に憧れて
偏差値50台
なぜだろう
思い出した景色は
首吊る日のきれいな空
抱き締めて
820大学への名無しさん:2006/02/16(木) 04:04:29 ID:JFUV9XoCO
テンションあがりまくり…
明日郵便やさんに
本命なんでよかったです
みたいに挨拶しよう
821大学への名無しさん:2006/02/16(木) 04:09:22 ID:Y8LI/18SO
私もまったく寝れない笑!!郵便屋さんいい人だったらオメデトォゴザイマスとか言ってくれるのかな♪♪
822大学への名無しさん:2006/02/16(木) 04:22:10 ID:JFUV9XoCO
甲南の時は郵便やさんニヤニヤしてたよw
関大ならおめでとぅもありえんじゃね?
823大学への名無しさん:2006/02/16(木) 04:46:57 ID:4LdjwoLbO
なんか嬉しくて眠れない…あほだ(´∀`;)
そういや今日神戸空港みに行く言ってたひとまだ居る?さすがに寝てるかなぁ。
オープン何時からかな…
あたしも見にいく予定やからもしタメくらいの人みたらチラチラ見てまうかもw人多杉は予想できるけど。
ちなみに自分も浪人です☆やっと夢の《卒業旅行》に行ける…。・゜゜(ノω`、)゜゜・。
824大学への名無しさん:2006/02/16(木) 04:53:57 ID:LCSbZwTUO
同じく寝れない(´・ω・`)
825大学への名無しさん:2006/02/16(木) 05:19:17 ID:fAd41fRtO
悔しくて寝れない(´;ω;`)
826大学への名無しさん:2006/02/16(木) 05:22:06 ID:Xl9CVbzV0
住むとこってさっさと決めたほうがいいかな?
とりあえず、経済受かったし。後期は関大の法学部受けようと思うんだ。

827大学への名無しさん:2006/02/16(木) 05:23:12 ID:4LdjwoLbO
>>825
受かったヤツに言われてもむかつくだけかもわかんないけど、
できる範囲でいいから、一日もはやくきりかえてガンガレ!!
去年いつまでもうじうじして後期落ちたからアドバイス…

まだねむれない(´д`;)
828大学への名無しさん:2006/02/16(木) 05:25:48 ID:yjpiYsgYO
もういっそ郵便来るまで起きてるかw
829大学への名無しさん:2006/02/16(木) 05:29:12 ID:vv63YTRNO
寝れない…
ハガキとか封筒に自分の点と合格最低点とか書いてるの?
830大学への名無しさん:2006/02/16(木) 05:37:52 ID:Xl9CVbzV0
>>829
らしいよ。センターと中期系は書いてなさげだけどね
831大学への名無しさん:2006/02/16(木) 05:53:40 ID:vFSagUcFO
寝れない…最近昼夜逆転してる。今熊本いるんだけど早めにすむところ決めたほうがいいかな?
じつは受かった学部が経済と相乗だから選択次第で住むところもだいぶ変わってきそうなのよ…。
832大学への名無しさん:2006/02/16(木) 06:05:02 ID:yjpiYsgYO
>>831
千里山の方が比較的交通の弁はいい
833大学への名無しさん:2006/02/16(木) 06:31:36 ID:GesduBp/O
落ちたやつは来年早慶目指して頑張れ。関大仮面浪人のオレがいってみる。関大も楽しいけどな!
834大学への名無しさん:2006/02/16(木) 06:37:02 ID:QZrQIXVA0
明日、合格封筒に物件のパンフとか入ってないかな・・・。
うちのイトコが、京橋に住んでるんだけど。関大から遠いの?
835大学への名無しさん:2006/02/16(木) 06:40:46 ID:GesduBp/O
>>834
物件とかは入ってたと思うよ。京橋から近いかどうかはしらん。だが一人暮らしの方が楽しい。
836大学への名無しさん:2006/02/16(木) 06:52:18 ID:8yxm3ffqO
>>834
京橋→(JR東西線)→大阪天満宮→地下鉄南森町(大阪天満宮駅と繋がってる)
→(地下鉄堺筋線・阪急北千里線)→関大前
で行ける。
と最寄り駅が大阪天満宮の俺がレスしてみる。
837大学への名無しさん:2006/02/16(木) 06:56:44 ID:g0JwstNH0
落ちたけど横浜国立目指すよ俺は

さらば!
838大学への名無しさん:2006/02/16(木) 07:39:10 ID:sZRi+BjZO
>>607
古文難しいかな?
俺ゴロゴやっただけだけど、古文は満点が基本だよ
文法は高2からできたけど
839大学への名無しさん:2006/02/16(木) 07:41:39 ID:sZRi+BjZO
>>833
ちょwww
来年から仮面?それとも今年受験?
どちらにせよいろいろ教えてください。
840大学への名無しさん:2006/02/16(木) 07:57:17 ID:4LdjwoLbO
熊本いいよね…上通りしも通りとか!!神戸よりアーケード街横幅広いし。2倍くらいかな?
秋に友達何人かと熊本まで大学みにいったなぁ

ちなみに友達は今も熊大薬学部志望。あたしは挫折組…
841大学への名無しさん:2006/02/16(木) 08:28:52 ID:mzOMoDqw0
封筒いつ来るんだ。待ってるのに。
842大学への名無しさん:2006/02/16(木) 08:44:20 ID:vFSagUcFO
受験票は実家にきたんだけど合格通知も実家にくるのかな?
843大学への名無しさん:2006/02/16(木) 08:55:57 ID:GesduBp/O
>>839
俺は今年受けるよ。去年現役で商受かったんですがマスコミか証券会社志望なんで受け直すことにしました。関大は遊ぶにはいいけど資格取るには誘惑多いと思う。
844大学への名無しさん:2006/02/16(木) 09:19:40 ID:9esF82x50
はがきと封筒きた!

D日程の最低点248点でした。
んで俺は242点..orz
m9(^д^)プギャー


D日程は倍率の割りにそんとに難しくなかったようですね。ただし落ちた。
845大学への名無しさん:2006/02/16(木) 09:21:21 ID:eITTEFtV0
封筒こねぇ・・・。
まぁ猿が出没するくらいのド田舎だからな
846大学への名無しさん:2006/02/16(木) 09:22:30 ID:LYvgpieR0
不合格も速達なの?
847大学への名無しさん:2006/02/16(木) 09:26:40 ID:Q1jCbRS4O
>>844不合格なのに封筒くるのか?
848大学への名無しさん:2006/02/16(木) 09:27:03 ID:jHhwQB+A0
<三大都市圏比較>

域内総生産 (億円)

____1995__2001__増加率

東京都_807,128_847,628_+5.02%☆

愛知県_327,228_336,559_+2.85%☆

大阪府_403,749_395,043_-2.16%×

全国_4,984,337_4,997,235_+0.26%


総務省統計局
ttp://www.stat.go.jp/data/ssds/zuhyou/5-16-1.xls
849大学への名無しさん:2006/02/16(木) 09:28:22 ID:Q1jCbRS4O
法のフレって何時から何時まで授業なの?
850大学への名無しさん:2006/02/16(木) 09:30:02 ID:9esF82x50
>>847

ちがうwww
はがきは文学部で、封筒は社学。社学は受かったよ。
851大学への名無しさん:2006/02/16(木) 09:32:48 ID:pJjnprcv0
まだ、封筒こないよ〜〜〜〜〜。
でも、>>850は北っぽいし。

まぁ北陸地方なわけだが
ワクテカ。ワクテカ
852大学への名無しさん:2006/02/16(木) 09:47:18 ID:0eN5VWTvO
国立がある俺に激励してくれー(´Д`)
853大学への名無しさん:2006/02/16(木) 09:50:05 ID:xD9Q8/EpO
封筒キター-(°∀°)--!!
A日程法デイ
S日程法フレ
A日程相乗
合格しますた。
法デイマジで信じられん…。英語7割切ったのに
854大学への名無しさん:2006/02/16(木) 09:54:20 ID:l1sN3Sxz0
今封筒着たけど合格したら自分の点数わからんよな?
855大学への名無しさん:2006/02/16(木) 09:57:20 ID:gGnpHR8ZO
工A
募集人数約550で合格者303
ワロタ
856大学への名無しさん:2006/02/16(木) 10:04:07 ID:saKkD3kd0
同志社落ちました。
春から関大生です。
よろしくお願いします。経済です。
857大学への名無しさん:2006/02/16(木) 10:07:10 ID:B/6l5kIZ0
おれ受験うけなかったんだけど通知ってこないの?
858大学への名無しさん:2006/02/16(木) 10:09:48 ID:HmiqHIdiO
みんな幸せそうだな。関大全滅した俺はここにいる資格なしだな…。はぁ〜(´・ω・`)
859大学への名無しさん:2006/02/16(木) 10:10:14 ID:P6lmwdpD0
法律学科落ちて政治学科にひっかかった・・後期法律うかってやる!!!!
860大学への名無しさん:2006/02/16(木) 10:11:13 ID:pJjnprcv0
封筒来た〜〜〜〜〜〜。
なんか、薄っぺらいし・・・・・。受かった学科のパンフだけ入ってるちゃっちいものだった。

不動産のパンフレットとか期待したのに
861大学への名無しさん:2006/02/16(木) 10:13:50 ID:4ThezHydO
>>855
マジで?これは工Aが難化したことを意味するの?
受験者は腐るほどいるしな。これから上がるってことか?
862大学への名無しさん:2006/02/16(木) 10:14:46 ID:flC7DukOO
封筒来ないからまだ受かってるか信じられない

早く来てくれよ…orz
863大学への名無しさん:2006/02/16(木) 10:15:16 ID:B/6l5kIZ0
あのすみません。
受験しなかった場合は不合格通知は来ないのでしょうか?
864大学への名無しさん:2006/02/16(木) 10:15:33 ID:pJjnprcv0
封筒も来たし。コレで、最後に後期、法学受けよ!!!!!


とりあえず、関大は行く事に決めたぜ!!ヨロシク
865大学への名無しさん:2006/02/16(木) 10:19:16 ID:VWClKeZI0
あんな適当にやったのに受かった…
866大学への名無しさん:2006/02/16(木) 10:20:08 ID:bXOYelJn0
>>853
俺なんて、英語6割きってたはずなのに、法デイ受かった…
国語と政経で爆発したんかな(´・ω・`)
867大学への名無しさん:2006/02/16(木) 10:21:27 ID:PAwymbPi0
合格ほぼ決まったから国語とかめちゃくちゃ適当にマークしてたら
法学も受かってた。

今年最低点ヤバイだろ。どんだけ受験生のクオリティ下がってるんだよ。
868大学への名無しさん:2006/02/16(木) 10:23:07 ID:HmiqHIdiO
適当にやって受かったとか言わないでくれ(´・ω・`)一生懸命やって落ちた俺がみじめじゃないか
869大学への名無しさん
たぶん、合格最低点、文系の日程は270〜290とかじゃないかな。