【春に】東洋大学Part7【逢いましょう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
試験結果に一喜↑一憂↓ パート7ですよ!

前スレ【おねがい】東洋大学Part7【ムーミン】 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139391304/
もぉすぐ東洋☆★ http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138974821/

東洋大学HP http://www.toyo.ac.jp/

東洋大学志願者速報 http://www.toyo.ac.jp/nyushi/news/sigansokuhou/index.htm

>>950が次スレを立ててください

標準化=偏差値
2大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:29:56 ID:Y3lVqGYpO
今日日本史受けた人?!
3大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:32:09 ID:UIhMycDLO
>>1乙です(・∀・)
4大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:32:09 ID:kBQBE+TmO
うけたよ〜(´ー`)/
5大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:32:50 ID:7HRcJlvT0
スレかぶったorz
6大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:33:09 ID:Bg8D+/OX0
9日経済 世界史を晒します。。需要無いかな?

I 55522541441(10)81
47814331

U 3743572417426323

V 87415441613552

全部調べてないのでなんともいえません
7大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:35:21 ID:Y3lVqGYpO
>>4
ありがと!
質問なんだけど今日の日本史って大問@って文化史だった?
8大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:35:25 ID:Bg8D+/OX0
どれか一つに決めよう 3つ乱立してる
9大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:38:25 ID:GYQTeUkJ0
国語知りたい;;
10大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:39:19 ID:EgckVcY7O
先に30いったほうが本スレってことで
11大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:40:35 ID:NQWSmg5gO
ksk
12大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:41:12 ID:kBQBE+TmO
>>7
うんかなり文化史だったよ!
あと産業も…
13大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:41:46 ID:sBKyq+P10
>>10
OK!
14大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:41:52 ID:sxREDvq4O
>>7
文化史でだいたい元禄文化前後かな
15大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:42:06 ID:Do+fn49h0
こっちの方がスレタイが好き・・・
前スレで英語の並び替えうpしてくれた人ありがとう
並び替えが一番不安だったけど大半合っててほっとした
16大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:43:10 ID:lLbM5WFs0
自信ある人国語お願いします!
17大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:44:07 ID:1bhadxywO
国語の答えよろ
18大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:44:20 ID:J+snJAOaO
志願者のヤツ更新されたね。インド哲あんまり伸びてなくてよかった。
19大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:44:30 ID:Bg8D+/OX0
おらも古文知りたいな
20大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:44:38 ID:yTaEkXby0
誰か今日の日本史と英語と国語の解答まとめてくれませんか?
21大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:45:08 ID:jIVkpeNYO
東洋の倫理の問題って難しいのかな?
一応哲学科やイン哲とかあるし
22大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:46:04 ID:5nM2s+vMO
申し訳ないが前スレみても結局どの答えが正しいんかわりまへん(゚д。)
自信があるお方国語の答え教えてくらはい
23大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:48:08 ID:Y3lVqGYpO
>>12
ありがとう!大問2と3はどんなのだった?3は簡単な四択だったよね?
>>14
宗教とか?
24大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:50:31 ID:zAJhU6hz0
>>15
合ってたならヨカタ

英語
[1]3241 2 5 3 111221
[2]4 1 1 5 2 4 5 5 2 3 5 3
[3]52 156
[4]513 12
[5]1243953

こうだと思う。反論あればドゾ
25大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:52:44 ID:kBQBE+TmO
>>23
簡単なのはなかったな。金山、銀山、銅山が東洋ででるとは思わなかったな、
26大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:53:22 ID:GYQTeUkJ0
現代文
問I 14353
問II 2243
問三 25525341

問三のみ確実
27大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:54:10 ID:WrehHdIaO
日本史問1わかんね(´・ω・`)3は出来たのは平安中期、流行したのは室町。
2はググったらいちお資料はあったけど…分からん(´・ω・`)
28大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:54:23 ID:fh81NH6wO
答え晒してるひとつみんなに聞いていいかな?
それは信じていいの?
29大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:55:09 ID:Y3lVqGYpO
>>25
もしかして問題一緒?七日もそれでたんだけど
30大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:56:26 ID:UIhMycDLO
【1】猿楽&田楽 大和猿楽四座 世阿弥 足利義満 出雲阿国 近松門左衛門 化成期 鶴谷南北 明治維新後 河竹黙阿弥 川上音次郎 坪内逍遥
全12問
簡単にまとめるとこうかな。
31大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:57:22 ID:kBQBE+TmO
>>28
あんまあってないからやめとき
32大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:57:31 ID:sBKyq+P10
こっちが本スレに決定!
3324:2006/02/09(木) 21:58:13 ID:zAJhU6hz0
俺は一応偏差値64くらいです。英語得意な人誰かみてくれ
34大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:58:43 ID:KpaCIfZd0
前スレで7割8分とったけど落ちたって書き込みがあったんだけど、
自分のテストの成績って大学が教えてくれるの?
35大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:59:23 ID:DK0PYB6XO
世界史おわったわ
36大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:59:28 ID:oCfk7GunO
14日も三教科入試受けるんだけど出題傾向今日と同じかな〜?誰か知ってたら教えて
37大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:59:39 ID:fh81NH6wO
>>31
ですね。
38大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:59:57 ID:s4GFtpaE0
政経受けた人〜どれくらいできた??
39大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:00:45 ID:KpaCIfZd0
出題傾向は同じって赤本に書いてあったと思う
ただ選択科目はわからない、数学は日によって難易度変わります
40大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:02:48 ID:QOV456pzO
7、8割ほど、ここのスレ見てるかぎりでは平均7割ぐらいっぽい
41大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:02:51 ID:XmOdgpTM0
数学はどうですか?
42大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:04:28 ID:sxREDvq4O
>>27
問1は3じゃない?
2の猿楽は物まねや言葉遊びが中心だし
4は散楽の説明っぽい
43大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:06:18 ID:KpaCIfZd0
>>41
今後のは知らないけど今日の数学は普通ぐらいだったと思う
何割ぐらい解けた?
44大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:10:13 ID:b4GnzA/C0
H日 現代文 自身ないけど晒してみる
問一 14353
問二 2243
問三 25525341
問四 7
問五 5
問六 1
問七 4
問八 4

 古文
問一 23
問二 5
問三 1
問四 415108
問五 2
問六 2
問七 1455
問八 122212
古文はほぼ無勉に近い・・
45大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:10:26 ID:XmOdgpTM0
合ってるかわからないけど、一応全部解いた。てか、ここって文系も理系も問題一緒なんだ
46大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:10:39 ID:oCfk7GunO
>>39
赤本のどこに載ってる?
47大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:13:33 ID:sxREDvq4O
英語[T]の設問2のmake ends meetって"収入内でやりくりする"って意味だよな?
そうすると2じゃないような気がしてきた…
48大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:15:33 ID:BD/jGul0O
38>>
政経7割5分くらい。
49大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:15:54 ID:6D6ntNix0
>>27
答えは【1】だよ。たぶんね。
50大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:16:30 ID:zAJhU6hz0
>>47
他の選択肢きれば2になると思うけど
51大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:17:44 ID:GYQTeUkJ0
バックアップ講座うけた時、傾向同じっていってた!!
52大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:18:06 ID:sxREDvq4O
>>49
だから3だってば!散楽が日本に伝わったのは奈良時代
53大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:18:36 ID:WrehHdIaO
>>42
田楽 猿楽
でぐぐったらやっぱり両方ある(´・ω・`)
田楽は平安中期
猿楽は管弦ってのがきになる。
54経済:2006/02/09(木) 22:18:37 ID:rks4ToVt0
答え合わせしてみた。

英74% 国74% 政経96%

鼻水出てきた。
55大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:19:41 ID:tTSgLZoqO
>>51
じゃあ今日のも14日のも政経の分野は似てるの出るかな?
56大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:20:26 ID:UIhMycDLO
【2】日本史9日
糸割符仲間 江戸外交 商品作物 「鎖国」の由来 貨幣経済 鉱山 田沼意次 通商条約
全9問
【3】17世紀後半〜
産業の発展 手工業の特産品と産地 藩政改革 官営事業 政商への払い下げ 紡績業・製糸業 重工業の形成 産業革命期の社会運動 工場法
全10問
簡単にまとめますた。わかりにくくてスイマセん。
57大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:22:20 ID:XmOdgpTM0
数学[1](1) 5332あてる?
58大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:23:10 ID:6D6ntNix0
田楽(でんがく)は、田植えの前に豊作を祈る「田遊び」から発達したとか、渡来のものとか、まだ未解明のことの多い芸能。楽と躍りなどから成る。平安時代中期に成立した。
59大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:24:01 ID:zAJhU6hz0
>>57
5354
60大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:24:56 ID:XmOdgpTM0
<<54
どこで答えわかる?教えて!
61大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:24:57 ID:JoY4q8tpO
誰か古典の解答おせーて
62大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:25:02 ID:6D6ntNix0
猿楽(さるがく猿樂 )は、平安時代から室町時代にかけて流行した日本の芸能
奈良時代に中国大陸から、散楽が移入されてきた。
63大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:26:28 ID:sxREDvq4O
>>50
2だと収入内ってことだからお金を得るとは書いてない
4だとendには目標って意味もあるし
64大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:27:15 ID:XmOdgpTM0
>>59
ありがと!間違ってもうた◎
65大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:27:35 ID:Y3lVqGYpO
>>56
ありがとう!とてもわかりやすかった!
66大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:28:50 ID:1bhadxywO
文脈にあわんだろうがw
67大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:29:36 ID:nPZnw4tm0
>>54
どこで答え合わせしたん?
68大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:30:25 ID:Eoz1YesP0
英語7.5割
国語7割
世界史6割

経済死亡かな?
69大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:31:39 ID:rks4ToVt0
>>67
国語はここのと参考書で。
英語はここと辞書で。
政経はgoogleで。
70大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:31:50 ID:KpaCIfZd0
英語4割
国語7割
数学10割
おめーら英語できんのな。。。無理かなやっぱ
71大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:33:13 ID:3yXiOIDJO
古文おしえて(;Д;)
もしかすると訳が全滅かもしれない…
72大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:33:59 ID:nPZnw4tm0
>>69
thx。メンドイけど俺もやってみよう。
73大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:35:14 ID:KpaCIfZd0
英語ぜひ頼むわ
74大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:36:27 ID:4HIrQXb70
経済システム脂肪
英語60%
国語65%
日本60%

はい微妙です
75大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:37:00 ID:zAJhU6hz0
>>63
前後と照らしあやせてみ。「賃金が低い」から 「make ends meet」 するために子供送るんだろ?
目標って訳にしても曖昧じゃん。目標の内容が書いてないし
76大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:38:53 ID:Skmxbnpa0
国語はどこで答え合わせすればいいんだ?
77大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:39:46 ID:VltUZD+/0
英語70
国語85
日本史45

・・・オワタ
78大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:43:49 ID:sxREDvq4O
>>75
確かに目標が急に出てくるのはおかしいな…
何かすっきりしたよアリガト!
79大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:45:31 ID:q7YIo3xaO
>>77
受かるさ。おめでとう
80大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:46:08 ID:6D6ntNix0
>>77
いけるよww
81大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:48:22 ID:KpaCIfZd0
21世紀って2000年から?2001年から?英語1の5の6
82大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:48:52 ID:4HIrQXb70
>>81
2001年
83大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:51:23 ID:KpaCIfZd0
てことは完璧に子供労働なくす法律は1900年にできたから
20世紀に入ってからであったってのは誤りで2ってことでおk?
84大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:52:39 ID:4HIrQXb70
>>83
1だろ?
85大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:54:27 ID:nPZnw4tm0
漢字解答はこれでおkなはず。
統合-統計3
複製-複眼5
比率-効率5
崇拝-崇高2
維持-繊維5
至上-至宝3
事例-前例4
臓器-器械1


3問間違えたorz。死のう。
86 :2006/02/09(木) 22:54:31 ID:LdisAyiTO
1900s,
87大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:56:03 ID:KpaCIfZd0
20世紀は1901年からでしょ?俺英語は馬鹿だからわかんないけど、
1900sって1900年代ってことじゃなくて1900年ってことだよね?
てか偏差値換算されるんなら、
もう他の人の点数聞きまくって平均点を割り出してくしかないよね
88大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:56:44 ID:6uAnBTpLO
11日は政経何でるかな?
89大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:57:29 ID:s4GFtpaE0
東洋落ちたらどうしよう。。。東洋しか考えられなかったし。
そのくせ今日ボロボロだし。もうリアルになきたいよ。
なんかこの先わけわかんない、もう。 
90大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:57:52 ID:nPZnw4tm0
>>87
1900s→1900年代
エキサイト翻訳より
91 :2006/02/09(木) 22:58:29 ID:LdisAyiTO
1900年は 1900
1900年代は 1900s,
92大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:01:22 ID:Jmfy0jIiO
馬鹿にも程があるな…
93大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:03:47 ID:JoY4q8tpO
企業法
英語70国語55政経85…どうだろうか…?
94大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:03:57 ID:KpaCIfZd0
>>89
とりあえず日大商学部と東洋2部受けろ、まだ願書間に合う
就職の面接では2部かどうかは聞かれない、面接受かった後に出す調査書で初めて相手に2部だとわかる、と2部行ってる先輩から聞いた
就職の面では2部も1部も変わらない。授業時間は違うがサークルも入れるし、たいした差はないから。
ちなみにC方式で2教科重視。大丈夫だ泣くな。
95大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:04:33 ID:g6h74fAwO
>>68
普通に受かるでしょ…
自分なんて
英語7割
国語6.5割
日本史6割
微妙すぎる(・ω・`)
96大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:06:55 ID:KpaCIfZd0
数学受験者の出来が知りたい
97大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:08:04 ID:QOV456pzO
誰か1900年代なら1900年ってこともあるって言って
98大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:08:57 ID:9ooUtnzv0
数学のWの(2)の答え教えて下さい(>_<)
99大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:09:53 ID:0FInwLoB0
世界史ちゃんと調べた人いませんかぁ??
100大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:11:08 ID:KpaCIfZd0
>>98
アイウエオカキクケコサシスセソタチ
35612417721843172
101大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:11:17 ID:lLbM5WFs0
>>97
じゃあ出題ミスってことにしよう

102大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:12:55 ID:KpaCIfZd0
1830s、1840sってのもあるから
1900sは1900〜1909と予想
結局わからん、多分20世紀であってるんだろうな、クソが
103大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:14:36 ID:PEb7FHwg0
>>94
明学・神大・関東学院もまだ出願間に合うぞ!
104大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:15:52 ID:WrehHdIaO
誰か英語と国語の最終答え晒してください(つД`*))゜。゜'
105大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:16:03 ID:yXO/rR4K0
>>96
ミスしまくって8割弱。そちらは?
106大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:18:02 ID:9ooUtnzv0
>>100
ありがとうございます☆
(2)がどーしても2372な気がするんですがまちがってますかねぇ??(>_<)
107大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:18:44 ID:s4GFtpaE0
>>94
日大商は受けるんですけど、遠いし、あまり行く気がしなくて。
とりあえず東洋にどうしても入りたくて、4つ出願して、
経営は政経でボロボロ、今日も政経でだめでした・・orz
法律と社会も受けるんですが、7日や今日と比べ問題がだいぶ難しくなるみたいなんで、
今日とかできないのにできるわけないと思うんです。。。
    英・国7割半 政経5割 
これで受かる確立はありますかね??企業法です。
108大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:20:33 ID:4HIrQXb70
え?むしろ11 14 16日は問題むづいの?
109大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:20:46 ID:6uAnBTpLO
法学部は絶対受かってやる!
110920:2006/02/09(木) 23:21:56 ID:pd4R+gqr0
自分で駄目と思ってるやつは基本的に受からない
111大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:24:25 ID:6D6ntNix0
>>107
企業法でしょ?
普通に受かってるっしょ。
112大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:24:42 ID:ryZKTiCZ0
駄目って思うよりやることやったんだから、」
自分を信じて合格発表待つしかないでしょ。
それで縁起でもないけど落ちちゃっても、
それが自分の実力だったんだからしょうがないって。
そう割り切らないとやり切れないよ…。
113大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:25:42 ID:8zZlC6asO
東洋の2部は書類に2部って書かれないよ。
114大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:25:43 ID:PEb7FHwg0
不安なら他大学も受けてみるべき!
115大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:25:58 ID:CEGWhcvUO
イン哲C方式
7割くらいぢゃ厳しいよね・・・
116大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:26:31 ID:sH3a6YVH0
日によって難しくは多少はなるかもだけど後半だからって全部難しくなるとはならんだろ・・
117大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:26:45 ID:UIhMycDLO
>>107
>>110がきついながらもいい事言うた
諦めずに最後までガンバロー( ゚∀)人(∀゚ )
118大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:26:56 ID:0FInwLoB0
ライフデザインってどれくらいとれればいぃかゎかりますか??
119大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:28:33 ID:KpaCIfZd0
>>107
無責任なことは言えないけど、受かる確率高いと思うマジで。
偏差値換算だから平均点に左右されるけど、最大でもプラマイ10点っとこだと思う
企業法の一昨年の合格最低ラインは53パーセント、つまり合計159点取れていれば合格となっている(ちなみに去年のはデータがない)
ただし偏差値換算の仕組みが俺にはよくわからないから決定的なことは言えない。
ダメだったら2部受けてみ、もっと気楽にやりなさい。
120大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:29:19 ID:7ojiuU7A0
今までの流れを見ると2/9は、

数学  易
日本史 やや難
世界史 並
政経  並

こんな感じかね?

あと古文の器は許六です。
ソースはこちら
ttp://www.ese.yamanashi.ac.jp/~itoyo/basho/tanpen/saimonji.htm
121大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:29:27 ID:6D6ntNix0
>>113
東洋の2部って書類に【2部】って書かれないんだ〜。
知らなかった。
それなら抑えの大学受かったけど・・
東洋2部行こうかな・・。
122大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:29:40 ID:xkpeMqRvO
社会福祉とライフデザインのA2方式だと何割ぐらい取れば合格できるんですか?
123大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:29:47 ID:RPjpb69p0
東洋の2部書類に書かれないってまじか!?でも普通の大學生活は送れないわな・・・
124大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:30:28 ID:ryZKTiCZ0
>>118
参考になるかわからないけど、
去年の最低合格点は、生活支援162.8、健康スポーツ168.1
125大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:31:12 ID:sxREDvq4O
>>118
学科にもよると思うけど志願状況から見ると三教科六割強とれてれば大丈夫じゃないかなぁ…
ってか大丈夫であってほしい
126大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:31:15 ID:SzY5Ht+GO
>>118
どの学部学科も7割超だよ。
まぁ易化したんならもっと上がるだろうけど…
俺はヤバイな
127大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:31:44 ID:PEb7FHwg0
2部は意志が強い人しか続かない。
128大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:32:33 ID:s4GFtpaE0
>>111
>>117
少し楽になりました。ありがとうございます。
あと2日東洋の入試が残ってるんで、とりあえずやるだけやってみようとおもいます。

2部は夜だし、あまり評判良くないので・・・。
129大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:33:04 ID:6D6ntNix0
今日の日本史全然ダメだったさ。
平均どれくらいだろ?

あと2部について全然知らないんですけど
2部ってのは1部の人が授業終わった後の
大学で授業するんですか?
したら、生活の時間は普通の学生と違うわけか・・・。
130大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:33:24 ID:z3tTlJ8G0
サンデー毎日に掲載中の駿台最新偏差値

-------北大--東北--名大--阪大--神大--九大

理(前)--61----64----59----62----59----59
理(後)--63----66----64----61----------64
工(前)--59----62----62----59----58----59
工(後)--60----65----65----61----------63
農(前)--59----61----60----------60----59
農(後)--63----62----63----------------62
131大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:34:33 ID:6D6ntNix0
>>127
俺もどうしても東洋に
行きたい理由があって3回受験するんだけど
今2回受けて・・今のところ全敗っぽくてまじ苦しいよ。
132大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:35:39 ID:PEb7FHwg0
>>131
どうしても東洋って、何学科受けるんだ?
133大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:35:48 ID:sBKyq+P10
>>107
企業法を志望した時点であんたの勝ち!
微妙なところではあるが、イケルと見た!
心なしかIDも「イケルお」と言っているように見える!
134大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:36:51 ID:KpaCIfZd0
7割強ってソースあるのか?
某Yゼミのデータだと東洋はどの学部も52パー〜58パーってとこだぞ
135大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:37:10 ID:MYkg4EGvO
今日の日本史採点したら二割だった\(^O^)/オワタ
136大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:37:20 ID:6D6ntNix0
>>132
3学科です。
137大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:37:55 ID:6D6ntNix0
>>134
アドレス教えてください。
実際に見てみたい・・・・
138大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:37:59 ID:RPjpb69p0
俺C受けるんだけどさーやっぱ受験生のレベルも高くなるの?
139大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:38:00 ID:Vf67v8m40
関東中堅共学大リスト

成城・・・・お坊ちゃん大学。えなり入学で法政に勝った。成蹊の舎弟。
明学・・・・元祖ミッション系・女子が多く上品だがニート率は高い。明治へのコンプレックスが痛い。
獨協・・・・外国語学部が看板。埼玉のさらに田舎の大学。日専には負けたくない。
国学院・・文学部が看板。神社と鳥居が中心にある神道の大学。成成明國だと思いたい。
武蔵・・・・少人数教育がウリの落ち着いた感じの大学。付属上がりがいない。地味すぎ。
日大・・・・日本最大の総合大学。獨國武には負けたくない。、専修は舎弟、東駒は格下。
東洋・・・・ムーミン。ただそれだけ。
駒沢・・・・仏教系の大学。駒沢公園と高級住宅街。スポーツに強い。日東駒専で満足。
専修・・・・法律学校時代の伝統がある。実学の大学。日大バックに大暴れ。
神奈川・・英語英文学科が看板。日東駒専レベル。成成獨國武明神だと思いたい。
140大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:38:19 ID:KpaCIfZd0
>>128
おつかれ!ゆっくり休みな、きっと受かってるから。おやすみ
141大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:38:20 ID:0FInwLoB0
>>124.125.126
そんなに?!?!。。。やばぃなぁ。。。ムリかな。。。
142大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:38:42 ID:CoTyAxTUO
>>119 おそらく偏差値換算ってのは一教科の偏差値を足してくんだよ。
国語偏差値50+英語偏差値50+選択偏差値50=偏差値換算150点 みたいな
だから赤本に書いてある最低点は倍率とかに微妙に左右されると思う。
素点で言うと
経営 70% マーケチング67%
経済 70% 国際経 67% 社経シス 65%
が妥当なボーダーラインと勝手に推測。
143大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:38:51 ID:PEb7FHwg0
>>136
じゃなくて、学科名?
144大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:39:59 ID:Eoz1YesP0
偏差値法だから今の時点じゃ何とも言えないよね
正直みんながどのくらいの点数取ってるのかも分からないし、
去年一昨年が素点何点で合格かも分からない・・・
145大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:41:24 ID:6D6ntNix0
>>143
マーケ 社会シス
東洋の経済経営に行きたくて。
146大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:41:40 ID:ryZKTiCZ0
信じて待つ。ただそれだけ。
147大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:42:45 ID:PEb7FHwg0
>>145
経済経営なら他の大学と変わらないんじゃね?
148大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:43:57 ID:6D6ntNix0
>>147
いや、ちょと個人的な事情がありまして^^;
149大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:45:08 ID:PEb7FHwg0
>>148
お目当ての教授がいるとかかな?
それなら、ガンガルしかないな!
150大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:46:18 ID:KpaCIfZd0
ネット上にはないよ、ちなみに去年ではなく一昨年のみのデータ
法学部法学科58.5
法学部企業法学科53.0
経済経済57.9
経済国際経済57.3
経済社会システム54.5
経営経営57.9
経営マーケ53.7

倍率が低い程ラインも下がってた、当然と言えば当然だが
151大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:46:42 ID:OR2BbpctO
てか経済は3教科6・5割とれてればだいたいうかるでしょ?
152大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:46:58 ID:6D6ntNix0
>>149
うぃ!
チャンスはあと一回。
頑張ります。
16日のマーケのC方式は7割ちょいで合格ですか?
153大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:47:42 ID:PEb7FHwg0
>>152
わからね〜。
154大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:48:49 ID:CoTyAxTUO
>>150 これって得点率の最低合格点?
155大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:48:54 ID:6D6ntNix0
>>150
これ通りの結果だったら
ここにいる人大体合格できるね!
やっほう。。。
156大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:49:41 ID:oCfk7GunO
>>142
その考え方は絶対ないだろ
157:2006/02/09(木) 23:49:53 ID:0FInwLoB0
>>155
。。。ライフデザインがなぃ。。。ワラ
158大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:50:09 ID:HoJxuvxD0
>>150
企業法の受験者数わかります?
159大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:50:11 ID:fjcam6FFO
>>152
そこまで低くなくないか?
160大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:50:15 ID:ryZKTiCZ0
>>142の言うとおりならもう死にたい。
161150:2006/02/09(木) 23:50:19 ID:KpaCIfZd0
合格最低線(%)
って書いてある。偏差値換算しない大学もこの表記。
162大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:50:25 ID:6D6ntNix0
>>158
東洋のHPにのってますよ。
163大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:50:49 ID:8zZlC6asO
俺は一応滑り止め受かったけど2部受ける予定だよ。やっぱり就職の時に大東亜と日東では違うからね。
164大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:51:11 ID:3yXiOIDJO
<<1
165大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:51:46 ID:CoTyAxTUO
>>156 いや、ありえるだろ。
166大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:52:43 ID:fMq+DeJvO
C方式って8割とればどうなんでしょう?学科によると思いますが…
167大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:53:21 ID:VltUZD+/0
>>120
えっ?器って許六なの・・・
168大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:54:04 ID:6D6ntNix0
>>163
滑り止めどこですか?

俺も受けようかな・・・。
急に迷い始めた。どうしっよ。
169大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:54:20 ID:3yXiOIDJO
>>106
私も数学のWの(2)2372になってます…
あってるかどうかは別として…笑
170大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:55:27 ID:Eoz1YesP0
最低合格ライン以前に、自分の自己採点が採点ミスしてないかどうかが気になって気になってしかたがない・・・
171大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:57:27 ID:1iN3210k0
誰か政経の答えのっけてください☆
172大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:59:05 ID:YRLphirk0
>>150
文学部はどのくらいなのか気になる。
173大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:59:12 ID:e4en79vtO
>>156
おまえは偏差値換算の恐さを知らないんだ!!
だいたいあんな問題で六割で受かるなんて都合の良い話はない!
174大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:59:15 ID:OR2BbpctO
結局9日の日本史の解答はどうなんだ?
だれか決定版タノム
175大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:00:33 ID:U8PRhuhd0
ライフデザイン志望
国59
英59
政経78
無理ですかね…
古文ほぼ全滅 なんで見事に誤答ばっかマークしてんの?
176大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:01:56 ID:A6zep/tP0
>>175
ギリギリ大丈夫かもよ。
俺も古典最後2が続いて不安になったから
無理やり1を増やしたら・・・orz
そのままにしておけば全部あってたのに。
177大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:02:10 ID:cmLwn7ThO
今日の古典も誰かお願いします(・_・|
178大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:03:02 ID:e3pBdtN9O
前スレので政経採点したら7.4割くらいでちょっと安心した…
慣れない問題ばっかだったから。。
英語、国語だれか晒してくれないか!?
179大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:04:02 ID:G13S2QEsO
普通以下ぐらいの大学なら六割で受かるだろ。六割で受からないってどんなんだよw
180150:2006/02/10(金) 00:05:24 ID:KpaCIfZd0
わかりました、偏差値換算です。
>>142の2行目のやり方で偏差値の合計を出し、÷3をして>>150に達していたら一昨年ならば合格です
しかし偏差値は受験者の大半、少なくとも3割ぐらいの人数の点数がわからないと予想もつきません。
ここに書き込んでいるのはせいぜい10人程度。
今日2月9日の文系受験者は7500人です。
考えたってどうしようもない!ってことでもう今日はいいかもしれない
181大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:05:30 ID:A6zep/tP0
>>179
問題の難易度にもよるけどね。
駒沢なんかは合格最低点素点で7割だよね。
182大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:07:26 ID:bV7Dml5XO
>>179 6割でうかるならほとんどの奴はうかるだろ。
183大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:08:07 ID:8zZlC6asO
>>168
文教だよ。俺は東北から上京するんだけどやっぱり東京の大学に行きたいよ。ちなみに社会学部志望だよ。
184大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:08:33 ID:82a81fjbO
結局さ、みんな恐怖に駆られてるだけなんだよ。本当は6割5分取ればうかるはずと塾の講師も言っている。偏差値50〜53くらいで7割強はちょっと言いすぎだろ。せいぜい7割ジャストがいいとこ。
185大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:08:42 ID:HnmSTHG60
>>150が最後の希望だったのに明かされちゃったよorz
186大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:09:31 ID:V4qW9h670
>>150
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
187大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:09:35 ID:A6zep/tP0
文教ですか^^
2部受けないてもいいいいいいんでは??
やぱ普通の学生と生活にリズム違うだろうし。
188大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:10:37 ID:vxA+DiY9O
>>182
それが受かるのよ。採れない人もいるのよ。
189大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:10:51 ID:MeOTg1ytO
>>178政経仲間(^o^)政経の答えどこにある?
190大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:11:44 ID:A6zep/tP0
ああぁぁぁ・・受かりたい・・・。
7日に時間を戻したい。照
 
ここのスレ伸び早い!!
191大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:12:12 ID:GhYoq5Ai0
今日の自己採点少ししてみた
世界史 9割弱
英語 7割強

国語は採点できないからしてない、大コケしてそうで怖い・・・
192大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:14:46 ID:G13S2QEsO
>>181
七日の話しだけど
英語   難化
国語   難化
日本史 人によっては難化
よって五割八分でも受かると俺は思う。何万人も受験してるんだからここにいるオタクどもはたいてい受かってるだろ
駒澤はいわゆるDQNでも受かるんだから
193大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:14:50 ID:A6zep/tP0
>>191
二教科受験を進めます。笑
世界史凄い取れてますね〜国語少しミスってっても
それだけ取れてれば大丈夫では?^^
194大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:14:56 ID:bV7Dml5XO
>>188 採れない奴は一部だろ?俺が東洋の受験生を過大評価しすぎてるのかも…
195大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:15:40 ID:aHcvj36eO
2/9政経
[T]31214 3 (359)(378)(1610) 53
[U]33234313234
[V]443222222354(35)21(34)35343(23)33

調べたのと外出の意見をまとめた。ほぼ完答に近いはず
196:2006/02/10(金) 00:16:11 ID:J5qa107h0
世界史の答えもおねがいします!!!
197大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:16:52 ID:igFTjYIUO
>>187
そうかもね。でもやっぱり東京がいいかなって思ってる。それに東洋の社会学部は結構いい先生いるみたいだし2部って言っても5000人も学生がいるみたいだからサークルにも不自由しなそうだから。
198大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:16:52 ID:A6zep/tP0
>>192
7日の日本史が難化の人は
まず日東駒専は無理だろうね・・笑
 
5割八分期待して結果待つころにします。
199大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:17:08 ID:OFRGztlZO
九日こぶん
32 1 1 425108 5 2 4 4 2 3 222212
(コピーですがよろしければ…)
200大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:18:12 ID:A6zep/tP0
>>197
全学部5000人?
そんなにいるんだ・・・。知らんかった。
文教ってどこにあるの?
201大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:19:00 ID:aHcvj36eO
>>195だけど、大問Wで区切るの忘れてた。見にくくてすまそ
202大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:19:30 ID:MeOTg1ytO
>>195サンクス
ちょっと自己才してみる
203大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:24:56 ID:HnmSTHG60
伸び早くて楽しい
204大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:26:09 ID:82a81fjbO
ちなみに
国際経済

英語72
国語56
政経76

受かるかな??
205大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:26:47 ID:G13S2QEsO
>>198
絶対とまでは言わないけど90%合格するよ!
にっこま以下は五割五分が最低ラインぐらいだから
206大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:27:37 ID:a/1PlgkeO
現文の答えないっすか?(つД`*))゜。゜'
207:2006/02/10(金) 00:28:15 ID:J5qa107h0
>>199
ありがとぉ!!
208大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:29:10 ID:A6zep/tP0
>>205
それなら合格できるかも・・。
うぅ〜・・。ありがとう!!

>>203
わかるわ。笑
209大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:31:57 ID:uiHomvAdO
>>189
んっとねぇ、前すれの973だったかな?それくらいにあるよ!
210202:2006/02/10(金) 00:33:18 ID:MeOTg1ytO
政経8割ちょいですた。

平均高そう・・・
各選択者の過去問平均得点率⇒(仮)自己才得点率
を書かないか?
政経選択の俺は過去問六割⇒仮自己才八割
かなり易化したと思う
211大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:33:32 ID:cmLwn7ThO
英語の並び替えって配点高いかな?
212大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:34:20 ID:z5vQlPcTO
自己採点したら
政経 70%
国語 81%
英語 61%
だった…でも答えが合ってるか不明だし英語の平均高そうだから無理…orz
213大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:34:27 ID:aHcvj36eO
>>205
低く過ぎないか?
214大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:35:01 ID:NdVoZU1H0
69
答え合わせしたなら英語と国語の解答うpしてくれませんか?
215大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:35:37 ID:G13S2QEsO
>>ちなみに何割とってる?
216大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:37:18 ID:cmLwn7ThO
なんか英語も国語もみんな答えそれぞれで
どれを信じていいのかわからない(゜.゜)
217大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:37:31 ID:igFTjYIUO
>>200
2部の学生が5000人って事ね。文教は神奈川と埼玉だよ。
218大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:38:25 ID:1AshXpOyO
政経ほぼ無勉。今日の昼休みにちらっと参考書みただけで七割五分とっちまいましたよ。
偏差値65の地理使えなくてもこれなら十分。
ただいかんせん英語が3(ry
現文1〜3外し、古文脂肪。
219大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:39:32 ID:428cWsXKO
国語60%
英語70%
数学85%
国際経済です。
国語、ほぼ古文死にました…はぁ…
220大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:40:14 ID:G13S2QEsO
>>213
難関じゃないからだいたいこれくらいだよ
221大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:40:28 ID:RLUjxh0B0
俺が昔、東洋の試験受けた時。政経95点ぐらい取ったな。
222大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:41:02 ID:1AshXpOyO
>>219
過去問よりも現文は文が長くて古文に使う時間が足りなかったよな?
223大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:41:39 ID:HnmSTHG60
駒沢って普通に合格最低が230点とかじゃん。
224大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:41:43 ID:A6zep/tP0
>>219
だそれならきっと大丈夫だよ
225大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:42:46 ID:J5qa107h0
英語やっちゃった。。。50%。。。
226大学:2006/02/10(金) 00:49:26 ID:O1upkmck0
英語5割
国語6.5割
政経5.5割

どうですか?企業法でつ。。。
227大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:49:43 ID:aHcvj36eO
>>220
本当にそうか?赤本とか見る限り、6割以下で入れる中堅クラスは記憶にないんだが
228大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:50:29 ID:RLUjxh0B0
63〜65%平均が最低ボーダーだと思われ
229大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:53:38 ID:bV7Dml5XO
得点のことは>>180をご覧あれ(・ω・)
230大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:56:50 ID:qTXGbqvh0
確かに日東駒専で東洋だけ楽に入れるってのはおかしいよね・・・
7割がボーダーじゃないかな?
231大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:56:54 ID:u4Fmge4iO
そのやり方だとおかしくならないか?過去問見たら300点満点になってる。偏差値100とかありえないよね??
232大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:57:00 ID:AzEr91ND0
>>226
厳しいこというようだけど90%無理・・
オール6.5割以上はないと勝負は厳しいかと
>>220
偏差値換算なのは知ってるよね?
233大学:2006/02/10(金) 00:57:19 ID:O1upkmck0
ありがとうございます!!
234大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:57:44 ID:G13S2QEsO
神〇学院というトコは五割五分が最低だったと思う…たぶん…
235大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:58:28 ID:AzEr91ND0
>>231
得点100点の者と0点のものは偏差値換算はしないらしい
東洋の説明会で言ってたよ
236大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:59:15 ID:7KXi3WzbO
日東駒専で1番難しいのは東洋だと思うの俺だけ?まぁ七日経営たぶん受かってるとは思うんだが、やっぱり不安。
237大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:59:35 ID:qTXGbqvh0
じゃあ100点とれば実質偏差値は100になるの!?
238大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:00:06 ID:a/1PlgkeO
日本史50
国語65
英語65
日本史平均点がめっちゃくっちゃわるければ受かると信じてる(つД`*))゜。゜'現文教えてくれた人ありがと!
239大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:00:40 ID:c0+RlHwz0
もうここでうだうだ言っててもしょうがないよ…
今日受けた人は二十日の発表を待つしかないだけ
240大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:02:16 ID:J5qa107h0
奇跡を信じる!!!
241大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:03:27 ID:G13S2QEsO
>>232しってるよ〜
242大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:03:30 ID:AzEr91ND0
>>237
実質偏差値ってか100点取れば偏差値換算をしなくてそのまま100点になるってこと
だから理論上は300満点で合ってる
243大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:03:50 ID:u4Fmge4iO
じゃあもし平均点98点だとしたら100点と98点じゃ天と地の差ってこと??
244大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:04:05 ID:qTXGbqvh0
16日のC方式の会計って7、5あれば受かるかな?
素点で今までは経営のCは145くらいが最低みたいんなんだが。。
これって信用できる?
245大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:09:04 ID:AzEr91ND0
>>243
まぁ平均点98点なんてありえないけどそういうことにはなるね
100点の人は換算後100点になるけど98点の人は50点だね
無いような話をしても仕方がないけど。。。
逆に考えたら平均点1点だったら100点の人と10点の人じゃぁ換算したら
あまり変わらないってことになるね 空想上の理論だけど。。。
>>244
75%といっても点数に直すと145以下になる可能性があるし配点が高いとこ間違えてたらOUTだねぇ
246受験生:2006/02/10(金) 01:10:53 ID:KOQ+93DOO
しかし思ったより世界史間違えてたな。まだ勉強しなきゃいけないってことかな(笑) みんなも最後の最後まで勉強だよ。そして基礎てきなとこで落とすな
247大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:14:04 ID:Ux+zVkzcO
今採点してみたところ、、尋常じゃない量の冷や汗かいた上に吐き気に襲われてます。。( -_-)
企業法受けて英語七割、国語六割五分、政経六割なんですけどどうでしょうか??(;^_^A ちなみにココに落ちたら行くとこありません。。
248大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:16:57 ID:u4Fmge4iO
>>245  ありがとう。調子に乗ってないで最後まで頑張ることにするよ
249 :2006/02/10(金) 01:16:58 ID:uxXeQqCLO
受かるって信念で
250大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:17:37 ID:ZAm24rCP0
英語できてたと思ってなんとなく採点してみたらアウトっぽい・・・
小さな希望をもって20日まで待つか
251大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:18:26 ID:J5qa107h0
私も小さな希望を持って20日まで平常心でいます。。。
252大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:18:49 ID:A6zep/tP0
>>247
たぶん受かってる

ナイナイのオールナイト聞きながら寝るかな・・。
253大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:19:14 ID:AzEr91ND0
>>247
企業法は倍率が去年と比べて約60%になったからうまくいけばひっかかるかもだね
ただ俺も政経なんだけどこれは平均点7割はある希ガス
偏差値換算ってのは1教科でも平均以下だったら他の教科が高くても
挽回しにくい厄介なものだからねぇ 点数も分からないしね><
国語で漢字10問中10問合ってて内容一致で5問ミスったけど7.5割だーっていっても
実際点数に直すと20点くらいになりそうだし。。。
254大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:24:01 ID:AzEr91ND0
>>248
どういたしましてー本当に最後まで気を抜かないようにね〜
俺はセンターで85%毎回取れてて余裕かましてたら本番では81%で合格が81.5%だった
という苦い経験を持つから・・・w
この時期は難しい問題しても伸びないから基礎の復習を頑張ってね
255大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:30:11 ID:ZAm24rCP0
経営、経済、法どれでもいいから受かってくれ
どうも日本史がセンターの強化版みたいで難しい
256大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:33:52 ID:zzR1Rnko0
だれか観光のCのボーダー予想してくれ
観光って東洋の中で難易度低いほうだよね?
257大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:34:56 ID:cmLwn7ThO
ねぇねぇ、しつこいんだけどさ
イン哲C方式7割ちょっとぢゃまずい??(;_;)
258大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:35:39 ID:428cWsXKO
>>219
です。
大丈夫ですかね?(ノД`)
国語が思ってた以上にできてなくて6割きるかもです
数学も満点とかたくさんいそうで…
はあ不安。
寝れない…
259大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:35:50 ID:Ux+zVkzcO
253
そうですか(^o^; やっぱ受かってもギリギリですよね。。。。
親にも迷惑かけられないんで落ちたら来年は予備校に行かないつもりなんですが(;^_^A 死にそ。。
260大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:36:41 ID:mihk5MJcO
>>257
8割はほしいところですね。
261大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:41:36 ID:cmLwn7ThO
>>260
ですよね…(T_T)
あんまり希望持たず次に向けて頑張ります(´ω`)ь
262大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:01:40 ID:hwI/ESx70
企業法 英語8割 国語6割 政経8割
MARCH受ける資格無し!!!
263大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:02:07 ID:jifE+plN0
英語 7割
国語 8割
日本史 6.5割

社会経済システムだが受かるといい…
自己才だから不安だ
264大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:08:51 ID:422C3RM+0
観光のA方式のボーダーってどれくらいになりそうですかね?
265大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:14:35 ID:v+1B7kjj0
日本史オワタ\(^o^)/
                         ,,        _,,,..--──==--
      .   _,-─‐"─ ̄ ̄─...-──''' ̄,.--─‐''"" ̄,.--─‐''"" ̄
.      -‐''"..─‐( ,ノ.‐‐'''''" ̄ ̄""''─、_,,,..-‐'''""~~ ̄
   ,-‐'"~,..‐'"   ( ,ノ
‐'"~,,-/"      ( ,ノ
            ( ,ノ
      <~\<~\( ,ノ
     / ̄ ̄ ̄ ( ,ノ
    /       ( ,ノヽ
   /⌒      ( y) |
   |(◯)   ,γ,つつ ))
   /     γ',ノ    ヽ
  /     ,r'',ノ       |
  .{    ,,( ノ''        |
  ヽ、__,,,( ノ'          |
      /  |         |
      |  |         |
      し,,ノ         |
       !          /
       ヽ、       | |/
        ヽ、  、  ,,| |
          |   |   |'| |
         |   )  )| |
         (__ノ_ノ |'|'|
266大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:17:28 ID:YUF5V99o0
地理bで受けられると思って経済学部受けたけど問題用紙みて
選択できないことにきずき急遽政治経済で受けた…ついてね
267大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:49:29 ID:fQ40wcfhO
英語って長文の方が配点高いよね?
268大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:52:05 ID:zpDIBjdo0
古典つくったひとありがとう。
無勉で心配だったけど7割とれました。
269大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:56:01 ID:cmLwn7ThO
あたし、配点こんくらいかなぁ〜って思って
なんとなく計算してたら
100点ピッタリになった☆
てかさ、入試データの経営Cって素点だよね?
140ちょっとって低くない??
270大学への名無しさん:2006/02/10(金) 03:01:02 ID:J4IlMH6JO
>>269
オマンコみして☆
271大学への名無しさん:2006/02/10(金) 03:14:00 ID:zzR1Rnko0
>>269
低いとおもった!何学科志望?
272大学への名無しさん:2006/02/10(金) 03:44:59 ID:i/lwwSkVO
2月11日に試験なんだけど、受験表がまだ届かない
273大学への名無しさん:2006/02/10(金) 03:50:13 ID:O42ozL8nO
ドンマイ
274大学への名無しさん:2006/02/10(金) 04:10:41 ID:MeOTg1ytO
東洋の現代文って皆楽なの?俺現文マジで出来ないのに東洋の現代文だけは過去問毎回満点取れてたんだけどやっぱあれは皆出来るよね。
神奈川の現代文のが100倍むずいきがした
275大学への名無しさん:2006/02/10(金) 04:47:36 ID:zzR1Rnko0
去年の11日の英語やったら受かる気しなくなった・・・なんじゃあの長文まじやばい
276大学への名無しさん:2006/02/10(金) 05:28:57 ID:GUvz1KFWO
みんな自己採点どうやってんの?参考書ひっぱりだして○か×かってやるの?
277大学への名無しさん:2006/02/10(金) 07:53:06 ID:CR/t+knvO
東洋7日と9日うけて今日東経大受ける俺がきましたよ。
明日も東洋C方式受けるからかなりハード…
278大学への名無しさん:2006/02/10(金) 08:34:41 ID:4pITr5w2O
昨日の国語と英語の平均はどれくらいかな?
279大学への名無しさん:2006/02/10(金) 08:43:24 ID:voWZLsHwO
>>274
東洋の現代文は差がつかない
280大学への名無しさん:2006/02/10(金) 09:09:23 ID:zpDIBjdo0
>>278
6割くらいじゃない?
281大学への名無しさん:2006/02/10(金) 09:47:15 ID:srtUNw9DO
ムーミン大だからって舐めてました。
9日の日本史はいつものムーミンじゃなかったよいつものムーミンはどこへいったの?

そう、





まるで鬼。




鬼ムー
282大学への名無しさん:2006/02/10(金) 09:49:19 ID:KKY+YWNJ0
>>274
偏差値も
神奈川>>東洋
だからな。
283大学への名無しさん:2006/02/10(金) 09:51:07 ID:srtUNw9DO
それはない
284大学への名無しさん:2006/02/10(金) 09:56:40 ID:tiJlln2aO
明日法学部だからやっぱ難しいかな?
285大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:00:43 ID:0pfa01Pn0
去年の最低合格ラインが偏差値で出てるんだから、今年の偏差値とは
まったく別物になるわけで、参考にならないんだから、
偏差値換算でいくらとれたか?とか無駄でしょ。
結局は上から取っていくんだから。
286大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:02:32 ID:KKY+YWNJ0
>>283
獨協    55.0(法54 経済52 外国語59)
國學院   53.3(法53 経済53 文55 神道文化52) 
日本    53.1(法55 法(政治経済)54 経済54 商53 国関(国際関係)52 国関(国関・ビジネ)51 文理(人文系)53)
玉川    53.0(経営50 教育57 文52)
武蔵    53.0(経済53 社会54 人文52)
駒澤    52,5(法54 経済52 経営51 文53)
専修    52.3(法55 経営52 ネットワーク情報52 経済51 商51 文53)
神奈川   51.5(法53 経済50 経営50 外国語53)
東洋    51,1(法52 経営52 経済51 国際地域49 文53 社会52 ライフデザイン49)
桜美林   50.8(国際54 経済49 経営政策49 文51)
東海    50,4(法51 政治経済51 政経(経営・経済)50 教養(社会環・国際)50 健康科学53 文51 教養50(人間・国際) 海洋(海洋文明)47)
亜細亜   50.0(国際関係52 経営50 経済49 法49)
===================50の壁=======================
国士舘   49.0(政経(経済・経営)52 政経(政治)50 法46 21世紀アジア45 文49)
東京経済 48.5(経済49 経営48 現代法48 コミュニケーション49)
大東文化 47.7(法48 国関(国際関係)48 経済47 経営47 文49 外国語48 国際関係47)国際関係が何故か2つ。しかも偏差値違う
立正    47.7(経営48 法47 経済45 心理52 社会福祉50 文47 地球環境(地理)45)
拓殖    47.6(商47 政経(法律政治)47 政経(経済)45 国際開発46 外国語53)
関東学院 46.8(法46 経済45 人間(環境デ・栄養)49 文47 人間(コミュ・発達)47)
287大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:07:00 ID:KKY+YWNJ0
>>285
        志願者    昨年志願者    未確定の入試方式
東洋    46,154人  54,001人(85.4%)  A,C,D方式,3月試験
駒澤    27,772人  29,733人(93.4%)  一般入試T方式3月
東海    23,870人  25,982人(91.8%)  センター後期
神奈川   22,045人  18,533人(118.9%) 一般後期,センター後期  
専修    21,205人  25,915人(81.8%)  一般前後期,センター後期
大東文化 15,123人  15,321人(98.7%)  センター後期
立正    12,278人  13,984人(87.8%)  2月後期,3月試験
國學院   11,888人  16,549人(71.8%)  B方式,A方式3月
獨協    11,820人  16,076人(73.5%)  C,D,センターU期
玉川    10,539人  11,750人(89.6%)  一般入試(文,経営),センター後期
国士舘   *8,936人  11,434人(78.1%)  一般後期
武蔵    *8,876人  *9,369人(94.7%)  *全確定済み
東京経済 *8,760人  *9,896人(88,5%)  C方式
亜細亜   *8,452人  *9,983人(84.6%)  D方式(センター後期)
関東学院 *8,017人  *9,113人(87.9%)  一般後期,センター後期
拓殖    *7,216人  *9,814人(73.3%)  2月前後期,3月試験,得意科目,センター第2回
桜美林   *5,250人  *7,991人(65.6%)  一般前期B方式,一般中後期,センター第2回

東洋は志願者減らしている中、神奈川は志願者増!
また、偏差値に差がつくと思われw
288大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:09:32 ID:BsATLVYx0
嫌われ者の神奈川工作員 朝から乙
289大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:10:37 ID:HyFNDD9d0
>>285
俺もそう思う。無駄だよな。

無理って言われれば落ち込むだけだし
9割とか書いてあるとライバルだけに腹立つし。
290大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:10:58 ID:KKY+YWNJ0
低偏差値の東洋工作員乙。
291大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:13:38 ID:N6Z1ZKgPO
ふわぁぁぁ ムーミンの中すごいあったかいよ…
292大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:22:35 ID:KKY+YWNJ0
ここはムーミンしかとりえがないもんなw
293大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:30:43 ID:apzwjHnE0
企業法の奴は一教科平均63点くらで受かるだろうな。倍率低いし。
法律は一教科平均70点くらい必要だろうな。
しかし就職の時や世間の評価に差はない。企業法受けた奴は勝ち組。
294大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:34:07 ID:HyFNDD9d0
その争いに負けるであろう俺は負け組み。
295大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:40:00 ID:jrlu8ZdLO
英コミュのC方式うけたのですが倍率どのくらいでしょうか?
わかる方いたら教えてほしいですm(__)m
296大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:43:54 ID:srtUNw9DO
みんな神奈川と東洋受かったらどっちいく?
結局どっちが聞こえいい?
297大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:48:37 ID:KKY+YWNJ0
好きな方選びなさい!
298大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:50:32 ID:uHHCfgXxO
多分明治落ちた
みんな春からよろしく!
299大学への名無しさん:2006/02/10(金) 10:54:09 ID:z90yFT640
9日経済 世界史を晒します。。需要無いかな?

I 55522541441(10)81
47814331

U 3743572417426323

V 87415441613552

全部調べてないのでなんともいえません
300大学への名無しさん:2006/02/10(金) 11:00:23 ID:8RikKXJXO
>>298
明治とかいって背伸びすんなよ
結局東洋レベルなんだよ
301名無し:2006/02/10(金) 11:02:24 ID:zQGszD+OO
日本史の問題が曖昧すぎる。糸割符仲間と五ヶ所商人や日米修好通商条約の下田が数か月後に閉鎖されてる点。
302大学への名無しさん:2006/02/10(金) 11:05:56 ID:uHHCfgXxO
>>300
今年の情コミュなぜか難化したんだよ...
英政8割いったんだけど国語が5割orz
最低点10ぐらい下がってくれ〜!
303大学への名無しさん:2006/02/10(金) 11:22:28 ID:YzcaDBKm0
>>301
そこは基本中の基本
304大学への名無しさん:2006/02/10(金) 11:23:45 ID:HyFNDD9d0
>>299
〔V〕の回答数足りてないじゃん。
305名無し:2006/02/10(金) 11:26:49 ID:zQGszD+OO
しかし『条約では、下田…』と書いてあるし、最初は使われていた事
306大学への名無しさん:2006/02/10(金) 11:30:14 ID:Fji4rW290
先程東洋大学ホームページで合否発表を見た所どうみても受かってます
本当にありがとうございました
307大学への名無しさん:2006/02/10(金) 11:53:55 ID:Rb237uLeO
合否通知表って届くよな・・・?
308大学への名無しさん:2006/02/10(金) 11:54:33 ID:CQB+nqXo0
関東中堅共学大リスト

成城・・・・お坊ちゃん大学。えなり入学で法政に勝った。成蹊の舎弟。
明学・・・・元祖ミッション系・女子が多く上品だがニート率は高い。明治へのコンプレックスが痛い。
獨協・・・・外国語学部が看板。埼玉のさらに田舎の大学。日専には負けたくない。
国学院・・文学部が看板。神社と鳥居が中心にある神道の大学。成成明國だと思いたい。
武蔵・・・・少人数教育がウリの落ち着いた感じの大学。付属上がりがいない。地味すぎ。
日大・・・・日本最大の総合大学。獨國武には負けたくない。、専修は舎弟、東駒は格下。
東洋・・・・ムーミン。ただそれだけ。
駒沢・・・・仏教系の大学。駒沢公園と高級住宅街。スポーツに強い。日東駒専で満足。
専修・・・・法律学校時代の伝統がある。実学の大学。日大バックに大暴れ。
神奈川・・英語英文学科が看板。日東駒専レベル。成成獨國武明神だと思いたい。
309大学への名無しさん:2006/02/10(金) 12:06:12 ID:ZiVzR/G+O
7日の政経と英語と国語の答え教えてください(>_<)
310大学への名無しさん:2006/02/10(金) 12:08:09 ID:zIG4BlHKO
昨日の世界史のTの問6の答えわかるひといる?
311大学への名無しさん:2006/02/10(金) 12:09:17 ID:GhYoq5Ai0
5だよ
312大学への名無しさん:2006/02/10(金) 12:13:21 ID:zIG4BlHKO
ありがとう
313大学への名無しさん:2006/02/10(金) 12:15:30 ID:4G8fJYzoO
>>296
神大
314大学への名無しさん:2006/02/10(金) 12:24:32 ID:f2i1YqaOO
国語65 英語80 世界史70で観光うかるかな?
315大学への名無しさん:2006/02/10(金) 12:26:39 ID:uHHCfgXxO
>>313神戸大学?
316大学への名無しさん:2006/02/10(金) 12:38:54 ID:APKBSGzbO
三月入試がんばろ…。
三月入試って一般入試より倍率高いの?
317大学への名無しさん:2006/02/10(金) 12:43:27 ID:4G8fJYzoO
>>315
じんだい。神奈川大学。
318大学への名無しさん:2006/02/10(金) 12:44:15 ID:HJZueZQK0
経済
英82 国62 政経88

受かるかな
319大学への名無しさん:2006/02/10(金) 12:46:01 ID:mQoARwxUO
3月入試の総合問題がムカツクのはオレだけですか?
320大学への名無しさん:2006/02/10(金) 12:49:05 ID:1dxp68d0O
>>314
>>318
実際ぉ前らそんなとれてないから(・_・|
ほんとにそんぐらぃとれたとしたらふつうにうかるだろ
321大学への名無しさん:2006/02/10(金) 12:53:57 ID:ZiVzR/G+O
ってか基礎ができてればそんくらいは普通にとれる問題だから!
322大学への名無しさん:2006/02/10(金) 13:02:57 ID:uvlaJNJ+O
東洋の2部って夜学?
323大学への名無しさん:2006/02/10(金) 13:04:01 ID:U2/GCbhu0
>>321
きみくらいのレベルって本命どこなの?
324大学への名無しさん:2006/02/10(金) 13:09:31 ID:zIG4BlHKO
世界史得意な人昨日のUの問2、3、5の答えわかるひと〜
325大学への名無しさん:2006/02/10(金) 13:10:34 ID:bL+yW9Yl0
>>24
っの英語の解答ってあってるんですかね?
俺が間違ってるだけなのか。・・・orz
326大学への名無しさん:2006/02/10(金) 13:14:10 ID:+BmJ5uLLO
>>318受かるだろそれ
327大学への名無しさん:2006/02/10(金) 13:20:38 ID:x9GdpcT2O
ここのインド哲ってどうなん?何となくセンター出したけど,もし他全部落ちたらそれしかないんだけど。
328大学への名無しさん:2006/02/10(金) 13:22:32 ID:mihk5MJcO
>>316
倍率高いとこはすげー高い
329大学への名無しさん:2006/02/10(金) 13:24:10 ID:mihk5MJcO
>>307
合格者のみに通知がくるよ
330大学への名無しさん:2006/02/10(金) 13:24:14 ID:tiJlln2aO
法学部は何割とれば受かる?
331大学への名無しさん:2006/02/10(金) 13:25:49 ID:mihk5MJcO
>>322
夜間だよ
332大学への名無しさん:2006/02/10(金) 13:25:49 ID:9wqAHzmL0
       |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  さすがのムーミンも
    /        ^   |
   {         /|   |  俺の点数には
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  呆れ果てているようです
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゛―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /
      ヽ、        / 、
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (__(__|     ヽ、ニ三
333大学への名無しさん:2006/02/10(金) 13:26:16 ID:0MnIfY7i0



「大阪は醜い」誤解やで! 府がイメージアップ作戦

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060113-00000160-kyodo-soci




334大学への名無しさん:2006/02/10(金) 13:33:16 ID:ZiVzR/G+O
323 俺は東洋の社会が第一だけど経済は英85国72政経86だったよ!東洋第一なら7割はいけるだろ!俺のダチもそんくらいだし。
335大学への名無しさん:2006/02/10(金) 13:42:00 ID:HJZueZQK0
>>325
2/9 英語
[1]3241 2 5 3 111221 ←間違いない
[2]4 1 1 5 2 4 5 5 2 3 5 3  ←90%は合ってる
[3]52 156 ←間違いない
[4]513 12 ←間違いない
[5]1243953 ←間違いない
>>195
のQ15は1では?大半が棄権なんて事はないよ。
あとQ17は、3だけでなく1も間違いでない?自由民主党は自由党+日本民主党で
民主党と日本民主党は別物だし。
Q19は3でなく4。村山内閣は自民+社会+さきがけの連立。

2/9政経
[U]33214(1or3)14234

反論あれば求む

336大学への名無しさん:2006/02/10(金) 13:42:46 ID:WCCzDlyR0
うああああああああああああああああ7日だったけど爆死しました
16日にCでマーケ受けるナカーマいるかい??
337大学への名無しさん:2006/02/10(金) 13:45:15 ID:utuOgVizO
明日ムーミン一家選抜試験にいきますよ!!
明日受ける皆がんがろー!!
338大学への名無しさん:2006/02/10(金) 13:50:44 ID:fP6Wq4mX0
>>336
はい、受けますよ
339大学への名無しさん:2006/02/10(金) 13:51:23 ID:G7oasJJJ0
>>335
英語のUの設問5
brokeの後ろってdownじゃないの?
340大学への名無しさん:2006/02/10(金) 13:54:11 ID:NhmtlOl9O
>>335
禿げどう
341大学への名無しさん:2006/02/10(金) 13:54:29 ID:u4Fmge4iO
>>339 downだよ
342大学への名無しさん:2006/02/10(金) 13:57:57 ID:HJZueZQK0
2/9 英語
[2]4 1 1 5 5 2 4 5 5 2 3 5 3
こうだね
343大学への名無しさん:2006/02/10(金) 14:10:06 ID:uFVC32hR0
>>295
英コミCは約20倍だそうです。東洋のHPの志願状況に載ってるよ〜
20倍ってキツいなぁ…怖いけど自己採点してみよう…
344大学への名無しさん:2006/02/10(金) 14:10:11 ID:qhtu/aJEO
downだと、次のaccidentに合わない気がするんだけど
345大学への名無しさん:2006/02/10(金) 14:16:32 ID:B81wBiFw0
7日の英語の完全解答を誰か教えて!1
346大学への名無しさん:2006/02/10(金) 14:17:26 ID:roz+vE9X0
英語6割・国語7割ちょいで、
日本文学文化のC方式ってギリギリで受かりますよね…?不安だ
347大学への名無しさん:2006/02/10(金) 14:19:27 ID:h70hn+hb0
       |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /        ヽ
      /        |
     |  ● ●   |
     /          |  
    /     //   ^   |
   {         /|   |  
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゛―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /
      ヽ、        / 、
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (__(__|     ヽ、ニ三


348大学への名無しさん:2006/02/10(金) 14:20:05 ID:ZiVzR/G+O
ゎたしもしりたい!7日のやつ(>_<)
349大学への名無しさん:2006/02/10(金) 14:21:02 ID:V4qW9h670
>>344
俺もそう思う
The spear bloke by accidentで、アクシデントによってヤリが壊れたじゃね?
downは引っ掛けだと思った
350大学への名無しさん:2006/02/10(金) 14:23:16 ID:ItC2M2kTO
英語 5.5割
国語 5.5割
日本史 5割
ライフデザイン志望…,
はい無理です。わかってますよ。。。。
351大学への名無しさん:2006/02/10(金) 14:24:34 ID:nlKuSBUIO
*by accident「たまたま」
=その道具は,二人が何か捕まえる前にたまたま壊れた。
The spear broke (by accident)(before they caught anything)
352大学への名無しさん:2006/02/10(金) 14:26:02 ID:V4qW9h670
たまたまだったのか!
良かった合ってて・・・
353大学への名無しさん:2006/02/10(金) 14:27:08 ID:b+gn2OK00
昨日試験中に爆睡しましたけど何か。


もうダメだ・・・orz
354大学への名無しさん:2006/02/10(金) 14:28:03 ID:ZiVzR/G+O
349 俺もBYにした!DOWNじゃ後の文があわないよな!
355大学への名無しさん:2006/02/10(金) 14:31:20 ID:duP2VxzN0
ダウンにした・・・もうだめだ・・
やっぱみんなネクステージとか終わらせたの??
356大学への名無しさん:2006/02/10(金) 14:31:55 ID:nlKuSBUIO
この文は単純な第一文型だよ.downをとると目的語が必要になるけど文意に合わない.
357大学への名無しさん:2006/02/10(金) 14:31:57 ID:u4Fmge4iO
なんかBYの気がしてきた
358大学への名無しさん:2006/02/10(金) 14:33:29 ID:LiJ3C8oFO
健康スポーツって何割位で受かりますか?
359大学への名無しさん:2006/02/10(金) 14:38:13 ID:kM5lZOfz0
>>357
誰かその問題アプしてくれませんか
360大学への名無しさん:2006/02/10(金) 14:44:15 ID:u4Fmge4iO
>>359 The spear broke ( )accident before they caught anything @at Aby Bon Coff Ddown
361大学への名無しさん:2006/02/10(金) 14:47:49 ID:TaqXYrqz0
経済
英65 国70 政経70

微妙すぎますよね?受かるかな…どうかな?
362大学への名無しさん:2006/02/10(金) 14:49:37 ID:kM5lZOfz0
>>360
ありがと
私はbyだと思います
at と onはないとして、off と downなら、
「off by accident」「down by accident」になると・・
363大学への名無しさん:2006/02/10(金) 14:53:02 ID:uHHCfgXxO
>>360おれ試験うけてないけど、その問題の答えはダウンっすよ
バイにすると目的語がないし、意味がわからない文になる
364大学への名無しさん:2006/02/10(金) 14:53:13 ID:ZiVzR/G+O
356 の人ってやるじゃん!何点いってる?
365大学への名無しさん:2006/02/10(金) 14:55:16 ID:uHHCfgXxO
ゴメン>>363無視して
自動詞だからバイです
366大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:03:35 ID:ZiVzR/G+O
BYで落ち着いたところで7日の答えを…(^o^;
367大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:07:32 ID:ItC2M2kTO
16日にも試験なんだけど、何やればいいの??滑り止め全部落ちたからここしかなくて。本気で教えて!!!
368大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:09:58 ID:ZiVzR/G+O
英語は熟語の確認と社会は全範囲見なおしたほうがいいよ(^o^
369大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:10:06 ID:uHHCfgXxO
>>367単語とか暗記系のやつ
英文は新しいのやんないで今までの復習
370大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:10:22 ID:xdyniX7WO
社シスの倍率のせてくれwwうちのPCこわれたww
371大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:11:49 ID:CwpKLQDhO
つか明日法受けるからと思い、やることないし2005年の経営の政経解いたんだが昨日の企業法の
政経の問題にそっくりな気がする。あと、赤本ある人いたら見てほしいが
4の問4おかしくないか?日本で公務員って労組組織できるっけ?
372大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:14:20 ID:ZiVzR/G+O
できるけど公務員は争義権がないんですよ!
373大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:14:24 ID:ItC2M2kTO
ありがと〜!!!現文と古文の問題、毎日やった方がいいかな??熟語と単語見直したら長文やった方がいい??社会は今まで使ってきた問題集でいいよね?!昨日もボロボロで。。。泣くに泣けない↓
374大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:14:57 ID:q1NKsKK1O
みなさんは赤本で古典どの位出来ます?
375大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:15:34 ID:RYfJcNfPO
公務員のストライキは禁止。つまり労働組合はありません。
376大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:16:26 ID:u4Fmge4iO
警察官や自衛官とかはできないけどその他はできるよ。
377大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:16:36 ID:ItC2M2kTO
なぜか東洋の古典できない…昨日は4割だった。。。↓
378大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:16:43 ID:uHHCfgXxO
>>371三権全て禁止されてんのは警察消防自衛隊
379大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:17:27 ID:4pITr5w2O
昨日の国語55だったんだが…偏差値どんくらいになるだろう(´・ω・`)
380大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:18:16 ID:5/aRy2HqO
14日の社会心理の倍率誰か教えてー
381大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:19:38 ID:CwpKLQDhO
だったらおかしくね?つかパートタイマーと派遣馬鹿は団体交渉権や争議権は有しないって文が誤りとなってるが、
そもそもパートも派遣も労組入れないんだから合ってないか?赤本わけわかめ
382大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:21:29 ID:u4Fmge4iO
>>373 単語と熟語見なおしたら文法やったほうがいいよ
383大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:22:47 ID:uHHCfgXxO
>>381パートも労組入れる
しかも7日の問題に同じのでた
384大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:24:24 ID:ItC2M2kTO
文法ですね!!ありがとうございます!!!16日の試験って昨日に比べて難しいですか?
385大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:25:27 ID:CwpKLQDhO
>>383
あ、そうなんだ。ここ河合模試並に去年と同じ問題でるなあ。サンクス
386大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:27:24 ID:RYfJcNfPO
昨日の日本史難しくね?
387大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:29:22 ID:ItC2M2kTO
日本史難しかった!近代ばっかやってたのに全然でないし。やってないとこばっかでたし。平均低いかな??
388大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:29:56 ID:fJosCcxkO
>>195の政経の回答の一部修正
〔U〕の問九の社民党の説明で正しくないものを選ぶ問題だが、正答はBだ。
社民党の前身は日本社会党。よってBの説明が間違いなので正解はB
389大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:32:58 ID:uFVC32hR0
>>370
PCご愁傷様です(´□`;)
社シスの何日の倍率??

>>380
募集人数は知らないけれども、とりあえず志願者数は872人らしいですよ。
8倍ぐらいじゃないかな?
390大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:34:17 ID:AzEr91ND0
>>384
未来のことが読めるなら誰も苦労しませんよ
>>378
刑務所職員も禁止されてる
以外と穴で結構出る
391大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:36:42 ID:ItC2M2kTO
390
そうですよね。。。とりあえず1週間頑張ります。教えてくれた方達ありがとうございました!!!
392大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:39:46 ID:z90yFT640
>>349
だよな!!俺もそう思ってbyにしたよ。。
393大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:39:52 ID:AzEr91ND0
>>391
頑張ってね 俺は政経志望だったから日本史のことはさっぱりだけど
日本史選択者の友達がかなり難しいって言ってたから平均低いと思うよ
落ち着いて頑張ってくださいな
394大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:43:20 ID:RYfJcNfPO
誰か日本史の完全解答UPしてくれない?
395大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:46:57 ID:srtUNw9DO
おれも希望
396大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:49:36 ID:xdyniX7WO
>>389
即レスサンキュー。とりあえず全てききたいぜ!
397大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:50:24 ID:428cWsXKO
昨日の古文ほぼ全滅!漢字も簡単なのに3つミスった!現文2つミス。英語は大問2ほぼ全滅。6割以下確定です(ノД`)泣きたい。でも諦めてませんからっ!
398大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:51:55 ID:zIG4BlHKO
過去問に載ってない14日の試験って内容とか項目どういうの出るかな〜?
399大学への名無しさん:2006/02/10(金) 16:02:12 ID:9NrTtI3dO
ってか九日の日本史悪問多すぎ!「該当するものがなければ〜をマークせよ」←ややこしくなるからやめろ
400大学への名無しさん:2006/02/10(金) 16:04:08 ID:uFVC32hR0
>>396
389です。
ゴメン今気づいたんだけど、396は社会経済システムと社会文化システムのどっち?;
401大学への名無しさん:2006/02/10(金) 16:16:36 ID:9NrTtI3dO
でも芸能・演劇史が出たとすると明日の日本史は宗教or美術関連の問題が出そうで恐いな
402大学への名無しさん:2006/02/10(金) 16:32:13 ID:G13S2QEsO
16日の日本史ってまた文化史でるのかな?
403大学への名無しさん:2006/02/10(金) 16:40:41 ID:uXHpvWOWO
だれか去年の16日の英、国、日本史の答え教えてください!!お願い!!
404大学への名無しさん:2006/02/10(金) 17:00:29 ID:2OArhTpg0
3科で210点取っても落ちることあるの?
405920:2006/02/10(金) 17:00:52 ID:K1EicTyx0
>>392
いや、ダウンだよ!
406大学への名無しさん:2006/02/10(金) 17:01:24 ID:AzEr91ND0
>>404
流石にオール7割あれば受かると思うよ
学部にもよると思うけどね
407大学への名無しさん:2006/02/10(金) 17:03:20 ID:2OArhTpg0
企業法なんだが…国語が悪すぎて…不安だ
408大学への名無しさん:2006/02/10(金) 17:10:34 ID:bV7Dml5XO
>>405 by accident で偶然にって意味あるの知らねえか?俺は試験中焦りすぎたからdownにしたわけだがwwww
人生オワタ(^o^)/
409大学への名無しさん:2006/02/10(金) 17:11:40 ID:bV7Dml5XO
得点のことは>>180をご覧あれ(・ω・)
410大学への名無しさん:2006/02/10(金) 17:18:25 ID:Od2m1JKEO
塾の先生downでいいって言ってたお
411大学への名無しさん:2006/02/10(金) 17:20:10 ID:qhtu/aJEO
塾変えた方がいいお
412大学への名無しさん:2006/02/10(金) 17:23:17 ID:Ei8Knl/nO
結局どっちなんだお
413大学への名無しさん:2006/02/10(金) 17:23:34 ID:i45W2V9M0
その塾の講師になんでdownなのか理由聞いてみたいなwwwwwww
414大学への名無しさん:2006/02/10(金) 17:24:35 ID:uHHCfgXxO
7日英語の解答教えるから、明治の農経志願者数おしえて〜!
携帯からだとみれない(T_T)
415大学への名無しさん:2006/02/10(金) 17:25:08 ID:i45W2V9M0
>>414
ここ東洋スレだぞ
416大学への名無しさん:2006/02/10(金) 17:29:57 ID:uHHCfgXxO
>>415明治スレの人誰も教えてくれない(T_T)
7日英語の解答は多分間違えないと思います!
417大学への名無しさん:2006/02/10(金) 17:34:47 ID:AzEr91ND0
>>416
関係ないスレをこれい以上書かれて荒らされても困るのでこれで終わりね
今年は855人だって 去年が789人
418大学への名無しさん:2006/02/10(金) 17:36:09 ID:K1EicTyx0
東洋の発表ながくねえかい?
419大学への名無しさん:2006/02/10(金) 17:38:22 ID:uHHCfgXxO
>>417ありがとうございます!
英語の解答必要ないですか?
420大学への名無しさん:2006/02/10(金) 17:42:40 ID:BuvBbg2YO
明日日本史近代出ろ近代出ろ近代出ろ近代出ろ

まともに勉強してんのそこしかないんだからorz

バックアップ講座を信じたんだからorz
421大学への名無しさん:2006/02/10(金) 17:47:23 ID:G13S2QEsO
>>420
信じちゃだめだ
俺もバックアップ講座行ったけど、まんまとババアに騙された。
文化史をやっといた方がいいと思う。明治時代なんてでないと思うよ
422大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:01:13 ID:xdyniX7WO
>>400
サンキュー!とりあえず両方!
423大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:06:39 ID:ljjQ1zeJO
ほんとに明治出ないかな?なんか・・・最後の最後不意打ちで来るような気がして不安(´・ω・`)
16日のマーケ受けるんだけど…
鎌倉文化、元禄・化政文化辺りまた出るかな??
今年のセンターといい、文化史おおすぎ…orz
424大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:11:08 ID:6c286LjgO
私服と制服どっちが多かった?
425大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:11:47 ID:vxA+DiY9O
昨日の試験を受けた感想。
絶対なんてもんはありえない。
みんな日本史どうだったんかな?
426大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:13:11 ID:4pITr5w2O
女の子は制服の人もちらほらいたけど大半は私服。男の制服は皆無
427大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:16:28 ID:uFVC32hR0
>>422
了解ッ
今年の志願者数を載せますね〜

○社会経済システム○
9日→735人 14日→196人

○社会文化システム○
14日→578人
428大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:17:51 ID:G13S2QEsO
>>423
バックアップ講座ででるってゆってたから最後まで出なかったらサギだしなぁ…出るって信じたいけど…
元禄とかはでないんじゃないの?とりあえずバックアップ講座ではゆってなかったし
429大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:19:48 ID:HJhoZPuEO
国80%
英40%
政65%

逝ってきます
430大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:20:39 ID:uFVC32hR0
>>424
こっちでは男子の制服ちらほらみかけたよ。女子も制服の子が数人いました。
でも全体的に私服の方が多かったよ。
431大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:22:18 ID:vxA+DiY9O
>>429
逝くな。受かってるから。
432大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:25:19 ID:7KXi3WzbO
>431
いや、英語40じゃ無理。英語は勉強の中心だからみんなガチ=平均は高め=偏差値法なら40じゃ全く歯がたたない。
433大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:27:47 ID:apzwjHnE0
>>429
国語偏差値65 英語偏差値40 政経偏差値55
って感じだな。
434大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:28:57 ID:zzR1Rnko0
英語は平均点そんな高くならないでしょ。
偏差値70って何点くらい差つければいいの?
435大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:29:23 ID:ljjQ1zeJO
>>428
いや、バックアップ講座で言ってたのが出なくても詐欺じゃないよ。バックアップ講座はただの予備校講師の分析でしょ?赤本と同じ。
9日に出たって書いてあったよーな…嘘か?w
436大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:31:51 ID:apzwjHnE0
英語は平均55点くらいじゃないか?
偏差値70だと、90点くらい、80点で偏差値65、70点で偏差値60
62〜3点で偏差値55と予想
437大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:36:33 ID:UqNXRNCJ0
7の英語の回答おねがいしますー
438大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:37:39 ID:3RB4NWqH0
ちくしょう、繰上合格喰らった。
ケツの穴がムズムズする。
439大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:39:55 ID:G13S2QEsO
>>435
俺のとこのバックアップ講座では、ここがでるからここらをしときなさいってゆってたよ。
だからサギだよあの限界ばあさん
440大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:40:28 ID:BuvBbg2YO
>>421
文化史かぁーめちゃくちゃ苦手だな。氏んだお

>>435
バックアップの人って東洋の人でしょ?そう聞いたが
441大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:41:24 ID:vxA+DiY9O
去年の経済A方式最低点
経済→178.2
国際経済→164.6
社会経済システム→161.7

偏差値換算にしては、ちょっと低い?全部六割未満。
442大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:41:55 ID:OFRGztlZO
国→7割
英→8割
政経→8.5割
で偏差値換算すると、180点いくと思います??
443大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:46:06 ID:428cWsXKO
国際経済で、素点が210くらいだと受かるの期待できますかね?(ノД`)
不安…
444大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:48:39 ID:5uQbo68M0
>>438
学科違うけど仲間
どう考えても人生オワタ\(^o^)/
445大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:49:21 ID:ljjQ1zeJO
>>440
東洋のオープンキャンパス行った時やってたバックアップ講座は有名予備校講師による〜…とか言ってたよ
でもまぁ、今年傾向変わったの明らかだし、東洋の7日の問題、大東の5日の問題と似てたよ。ビックリしますたww
446大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:53:49 ID:OFRGztlZO
>>442
ですが、学科は国際経済です(`・ω・´)

447大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:55:22 ID:u4Fmge4iO
>>441 それは偏差値の点らしいよ
448大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:57:27 ID:4pITr5w2O
>>436
62〜63点で偏差値55もいく?
だいたい模試の時って何割くらいで偏差値55くらいだっけ?
449大学への名無しさん:2006/02/10(金) 19:03:01 ID:3RB4NWqH0
>>444
その顔文字でそんな事言うなよw
滑り止めで受けてる人が多い学校みたいだから、
きっと、いや、たぶん。
450大学への名無しさん:2006/02/10(金) 19:06:39 ID:srtUNw9DO
国語70%
英語60%
日本史45%
どうですか?
ムーミンさん…
451大学への名無しさん:2006/02/10(金) 19:07:59 ID:UqNXRNCJ0
7日のコタエマジで
頼むよ!!!!
452大学への名無しさん:2006/02/10(金) 19:08:14 ID:srtUNw9DO
経済志望ですよ
ムーミンさん
453大学への名無しさん:2006/02/10(金) 19:08:41 ID:aBntlMjM0
>>450
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   | ……
     /          |
454大学への名無しさん:2006/02/10(金) 19:23:13 ID:mihk5MJcO
もう合格発表出てるの?
455大学への名無しさん:2006/02/10(金) 19:28:28 ID:mkFXapUg0
願書と一緒に入ってた過去問の答えってないの?
456大学への名無しさん:2006/02/10(金) 19:38:12 ID:v+1B7kjj0
みんな落ちますよ
                         ,,        _,,,..--──==--
      .   _,-─‐"─ ̄ ̄─...-──''' ̄,.--─‐''"" ̄,.--─‐''"" ̄
.      -‐''"..─‐( ,ノ.‐‐'''''" ̄ ̄""''─、_,,,..-‐'''""~~ ̄
   ,-‐'"~,..‐'"   ( ,ノ
‐'"~,,-/"      ( ,ノ
            ( ,ノ
      <~\<~\( ,ノ
     / ̄ ̄ ̄ ( ,ノ
    /       ( ,ノヽ
   /⌒      ( y) |
   |(◯)   ,γ,つつ ))
   /     γ',ノ    ヽ
  /     ,r'',ノ       |
  .{    ,,( ノ''        |
  ヽ、__,,,( ノ'          |
      /  |         |
      |  |         |
      し,,ノ         |
       !          /
       ヽ、       | |/
        ヽ、  、  ,,| |
          |   |   |'| |
         |   )  )| |
         (__ノ_ノ |'|'|
457大学への名無しさん:2006/02/10(金) 19:39:22 ID:3hfhbNl70
>>455
オープンキャンパスとかでまとめて資料もらったやつのかな?過去問。
答えは載ってないみたい。東洋のHPにも無いんだよ…何故だ…(ノ□`)
458大学への名無しさん:2006/02/10(金) 19:41:01 ID:E99MCxew0
>>414 英語の答え頼む! 人生懸かってる(´・ω・`) 
459大学への名無しさん:2006/02/10(金) 19:47:38 ID:d5HjXwNhO
偏差値換算のやりかたをどうか誰か教えてください。
460大学への名無しさん:2006/02/10(金) 19:50:17 ID:v+1B7kjj0
ところでなんで君たちそんなに偏差値換算を気にするの?
   ,-‐'"~,..‐'"   ( ,ノ
‐'"~,,-/"      ( ,ノ
            ( ,ノ
      <~\<~\( ,ノ
     / ̄ ̄ ̄ ( ,ノ
    /       ( ,ノヽ
   /⌒      ( y) |
   |(◯)   ,γ,つつ ))
   /     γ',ノ    ヽ
  /     ,r'',ノ       |
  .{    ,,( ノ''        |
  ヽ、__,,,( ノ'          |
      /  |         |
461大学への名無しさん:2006/02/10(金) 19:52:31 ID:v+1B7kjj0
結局は成績のいい順に受かるんだよ?
それとも自分の何点くらいかなっていう感触から合否を占いたいのか?
   ,-‐'"~,..‐'"   ( ,ノ
‐'"~,,-/"      ( ,ノ
            ( ,ノ
      <~\<~\( ,ノ
     / ̄ ̄ ̄ ( ,ノ
    /       ( ,ノヽ
   /⌒      ( y) |
   |(◯)   ,γ,つつ ))  あ、ちなみに俺は企業法ですら落ちたでしょうからおかまいなく
   /     γ',ノ    ヽ
  /     ,r'',ノ       |
  .{    ,,( ノ''        |
  ヽ、__,,,( ノ'          |
      /  |         |
462大学への名無しさん:2006/02/10(金) 19:53:14 ID:K1EicTyx0
>>455
>>457
きみら、ほんとに受験生K?
463大学への名無しさん:2006/02/10(金) 19:54:30 ID:6ULsaBHE0
>>451
うぜぇ
なにこの自己中
464大学への名無しさん:2006/02/10(金) 19:55:47 ID:v+1B7kjj0
感触からの合否判断だったらどこの大学受けても変わらない。
普通の大学だったら お、今年は易化しただろうから合格最低点下がるだろうなって思うだろ?
それと一緒くらいの想像しかできんぞ。
しいて言うなら社会数学に関してはそれが通用しないってことでしょうか
   ,-‐'"~,..‐'"   ( ,ノ
‐'"~,,-/"      ( ,ノ
            ( ,ノ
      <~\<~\( ,ノ
     / ̄ ̄ ̄ ( ,ノ
    /       ( ,ノヽ
   /⌒      ( y) |
   |(◯)   ,γ,つつ ))
   /     γ',ノ    ヽ
  /     ,r'',ノ       |
  .{    ,,( ノ''        |
  ヽ、__,,,( ノ'          |
      /  |         |
465大学への名無しさん:2006/02/10(金) 19:57:29 ID:v+1B7kjj0
>>462
受かりたいんなら赤本くらい買うのが普通だよな
>>463
そこでうぜぇと書き込んだら君も同罪になっちまうよ
   ,-‐'"~,..‐'"   ( ,ノ
‐'"~,,-/"      ( ,ノ
            ( ,ノ
      <~\<~\( ,ノ
     / ̄ ̄ ̄ ( ,ノ
    /       ( ,ノヽ
   /⌒      ( y) |
   |(◯)   ,γ,つつ )) なんか俺 完全スルーされてない・・・?
   /     γ',ノ    ヽ
  /     ,r'',ノ       |
  .{    ,,( ノ''        |
  ヽ、__,,,( ノ'          |
      /  |         |
466大学への名無しさん:2006/02/10(金) 19:57:50 ID:mkFXapUg0
>>457
ん〜友達からもらったwそうそうホムペにも載ってないよね

>>462
受験生ですが





何か?
467大学への名無しさん:2006/02/10(金) 19:59:21 ID:V4qW9h670
>>466
久々に痛いの見つけた
468大学への名無しさん:2006/02/10(金) 20:02:45 ID:K1EicTyx0
君みたいな無知には僕からは何も話しません
469大学への名無しさん:2006/02/10(金) 20:04:37 ID:mkFXapUg0
言っとくが赤本買う気はないぞ?
470大学への名無しさん:2006/02/10(金) 20:07:34 ID:5uQbo68M0
赤本買った方が自分の為にはなると思うけどなぁ
471大学への名無しさん:2006/02/10(金) 20:08:37 ID:v+1B7kjj0
赤本買わずに過去問と答えが手に入ったら赤本が売れないよ?
   ,-‐'"~,..‐'"   ( ,ノ
‐'"~,,-/"      ( ,ノ
            ( ,ノ
      <~\<~\( ,ノ
     / ̄ ̄ ̄ ( ,ノ
    /       ( ,ノヽ
   /⌒      ( y) |
   |(◯)   ,γ,つつ ))
   /     γ',ノ    ヽ  おまえは赤本買っても新品同様じゃないか
  /     ,r'',ノ       |
  .{    ,,( ノ''        |
  ヽ、__,,,( ノ'          |
      /  |         |
472大学への名無しさん:2006/02/10(金) 20:08:47 ID:4pITr5w2O
まぁどのみちもう遅いがね
473大学への名無しさん:2006/02/10(金) 20:11:13 ID:mkFXapUg0
そりゃ俺もそう思うが・・・
解いたけど辞書引けば答えわかるっぽかったからいいかなと
ってか多分・・・100l確実性はないが、センター利用で受かるかと思われ
まぁこんな風に余裕ぶっこいてるヤツがおちるかもしれんが
474大学への名無しさん:2006/02/10(金) 20:12:32 ID:mkFXapUg0
あ、英語の話ね。
475大学への名無しさん:2006/02/10(金) 20:15:17 ID:qhtu/aJEO
何を言いたいのかはっきりしてから書き込んでくれ
476大学への名無しさん:2006/02/10(金) 20:17:04 ID:mkFXapUg0
・・・何いいたいかわからないのか!?
477大学への名無しさん:2006/02/10(金) 20:21:12 ID:v+1B7kjj0
センターでほぼ受かると思ってるけど不安でしょうがない子が迷い込んできたってことはよくわかった
   ,-‐'"~,..‐'"   ( ,ノ
‐'"~,,-/"      ( ,ノ
            ( ,ノ
      <~\<~\( ,ノ
     / ̄ ̄ ̄ ( ,ノ
    /       ( ,ノヽ
   /⌒      ( y) |
   |(◯)   ,γ,つつ ))
   /     γ',ノ    ヽ   いや、おまえ偉そうだな
  /     ,r'',ノ       |
  .{    ,,( ノ''        |
  ヽ、__,,,( ノ'          |
      /  |         |
478大学への名無しさん:2006/02/10(金) 20:21:25 ID:qhtu/aJEO
全く分からない
答えがないの分かっときながら、願書のなかの過去問の答え聞いてきたり、
なんか急に自分のセンター利用の話しされても
479大学への名無しさん:2006/02/10(金) 20:22:32 ID:qhtu/aJEO
×答え聞いてきたり
○答えが乗ってるか聞いてきたり
480大学への名無しさん:2006/02/10(金) 20:23:22 ID:zzR1Rnko0
多分俺はセンターで受かるくらい頭いいんだぜ!とでもいいたいんだろ
ここの人って1日何時間勉強してきた?(休日)
481大学への名無しさん:2006/02/10(金) 20:23:52 ID:mFXm7Pev0
2時間くらい。冬休み終わってから。
482 :2006/02/10(金) 20:24:44 ID:uxXeQqCLO
20くらい
分ね
483大学への名無しさん:2006/02/10(金) 20:26:09 ID:mkFXapUg0
>>477
いや、しょうがないってほど不安じゃないが
ってかお前も偉そうじゃないか?

>>478
本当はどっかに答えが載ってたかもしれないと思って聞いてみた
ってか別に何の話したってよくないか?東洋大学関連の話しだし
484大学への名無しさん:2006/02/10(金) 20:27:43 ID:V4qW9h670
何か空気読めないのが一人沸いてきたけどスルーでwwwwwww
485大学への名無しさん:2006/02/10(金) 20:28:33 ID:v+1B7kjj0
>>483
いや、すまんな。
ムーミンが言うおまえってのは俺のこと指してるんだ
君のことじゃないよ
486大学への名無しさん:2006/02/10(金) 20:28:41 ID:zzR1Rnko0
>>481
>>482
俺5時間でやばいと思ってたが2時間とか20分とかすごいな!
毎日何やってんの?
487大学への名無しさん:2006/02/10(金) 20:32:49 ID:mkFXapUg0
>>485
おk
ってか何か俺も悪かった気がするからあやまっとく
すまん
488 :2006/02/10(金) 20:33:14 ID:uxXeQqCLO
ウイイレ
489 :2006/02/10(金) 20:36:54 ID:uxXeQqCLO
と言うのは冗談で やる気がなくなってきた。かなりまずい〜 マジレスさせてしまってスマソ バカは相手にしないでおいてくれ。20分とかバカすぎだから
490大学への名無しさん:2006/02/10(金) 20:49:59 ID:uiHomvAdO
おれ家で勉強したことないよ。高校入ってから。
491大学への名無しさん:2006/02/10(金) 20:56:59 ID:9AWKPUTt0
ライフデザインの健スポに絶対合格したいのだが、
このスレの中の人達より出来てなくても
おkだよね?

っつーか、健スポ志望の人誰かいないの?
492大学への名無しさん:2006/02/10(金) 20:57:40 ID:Rzf+TJCU0
今日の試験受けたヤツおる?
クソムズくない!?
なんもできんかった。
493経済:2006/02/10(金) 21:00:52 ID:HJZueZQK0
国語が死んだよムーミン・・
現文で5つも間違えるなんて、自己さい60だよ。

英語86 政経94だけど。
494大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:04:42 ID:K1EicTyx0
昨日試験もう終了なのに必死で鉛筆置かないでマークしてたヲタDQN
無論注意されてたけど、ほかにもいたやついる?
495大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:06:02 ID:HJZueZQK0
選択始まって早々寝てたおにゃのこがいた
496大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:09:25 ID:G13S2QEsO
>>494
オタクだからそーやってみんなにアピールしてるんだ!あ あ あんまりゆうとおお お おれ怒るぞもえ〜!
497大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:09:28 ID:mkFXapUg0
>>494
注意されてどうなった??
498大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:10:01 ID:DLSieRzV0
<<493
余裕で合格でしょ!
499大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:16:24 ID:4d6Va+xh0
なんで東洋はムーミンなの??
500大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:17:17 ID:4d6Va+xh0
ねえ  ムーミン??
●¨つ
501大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:18:29 ID:HJZueZQK0
>>499
ヒント:願書の表紙
502大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:22:53 ID:hntUwwHm0
九日の日本史むずかったよな?
七日86% 九日60%

難しかったと言ってくれ・・・・
503大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:23:34 ID:fJosCcxkO
9日の自己採点の結果
英語・・・5.5割
国語・・・5割
政経・・・8割
ちなみに社会経済システム志望。終わったなこれは。。。
504大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:23:48 ID:K1EicTyx0
>>497
注意した試験官がイケメンだったからすごく差がついてたなぁ・・
やさしい口調で鉛筆置いてくださいってゆわれてすごく
ハッとしてた。勢いよく鉛筆バチッって置いて周り静かだからよく響いたよ
その後休み時間そいつチラッとみたら何事も無いように参考書みてた
おれは何だこいつとジーっとみたけど
505大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:24:03 ID:Fji4rW290
マジレスすると東洋は最初超難関大学を目指していたらしい
最終目標として睡眠時間をギリギリまで削るくらい勉強しないと受からないくらいの入試難易度
そこから寝ないで勉強→無睡眠→無眠→ムーミンと来た

表紙その他にムーミンが使われてるのは「てめーらグースカ寝られる生活送って受かると思うなよ」という大学側からのメッセージ
506大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:28:19 ID:9NrTtI3dO
まぁ受けてるヤツの中には無勉もいるがなwww
507大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:31:47 ID:h70hn+hb0
       A  A
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /        ヽ
      /        |
     |  @   @ |
     /          |  
    /   //   ^   |
   {         /|   |  
    ヽ、.    jノj  j |
      ``ー――‐''"    |  
      ./         . | |
 o^⌒―|          | ゛―^⌒<9<<

 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、    3      /
      ヽ、        / 、
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (__(__|     ヽ、ニ三---------<<



508大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:39:46 ID:v+1B7kjj0
       |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,  u  ヽ
      /  丿  \    |
     | (@) (@)u  |
     /          |  
    /  u     ^  u |
   {         /|   |  
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"  u |  
不合格./         . |   合格
 (⌒―|          | ゛―^⌒)
509大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:41:33 ID:y3M4N8N20
昨日の答え誰か教えてー。
510大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:41:58 ID:I3TgSD4SO
あれ? 明日の法うけるやついないの?
511大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:42:13 ID:y3M4N8N20
日本史と国語と英語たのみます。
512大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:50:09 ID:Kmc9AgrHO
9日の国語難しくなかった?特に古文が。時間なくて最後までできなかったし・・・
513大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:50:36 ID:hntUwwHm0
>>510
ノシ
514大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:53:31 ID:fQ40wcfhO
ねらー以外は四割くらいの得点と信じたい
515大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:53:39 ID:mFXm7Pev0
うーんC方式140いくかなぁ・・怖いなぁ・・古典無勉で国語はまずかったか・・・
運あれば平気だよね?w
516大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:58:50 ID:TDFefflUO
>>510 俺もノシ
517大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:01:23 ID:1Uv78ULH0
http://www.o-shinken.co.jp/benkyo/hensati/hensachi.htm
数学と現代文強い人解読して、偏差値の出し方
518大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:03:09 ID:hntUwwHm0
ってか経営2000人くらい受けるわけだから800人くらいは実力的に届かないやついるだろ?
519大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:04:07 ID:zIG4BlHKO
14日に試験受けるんだけど過去問みたら載ってないんだけど内容とかどういうのかな〜?
520大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:08:42 ID:QKU4AGAh0
朝霞キャンパスで受験するんだけど前後左右の間隔は広い?
521大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:08:56 ID:KXeFZWodO
意を決して自己採点。
国語は8割と安定、政経は5〜6割と冷や汗もの。そして英語は4割いけばいいって位ヤバいぜっ!!
ヤバい、ムーミンが祟り神に見えてきた…orz
522大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:10:47 ID:ksqzf5tO0
ここって補欠ありますよね?
523大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:15:36 ID:4EYBmlL0O
>>512 そうか?
524大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:15:38 ID:m2xiUCYmO
自己採点の末、
国語84
英語56
日本史61と思われる。
自分ムーミンに似てるから受かるよな…受かりたい…
525大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:17:19 ID:KXeFZWodO
>>519
何学部?
場合によっては釣り情報を流すがwww
526大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:26:51 ID:zpDIBjdo0
英語4割5分
国語7割
政経6割5分
アハハ
527大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:32:21 ID:DVbDQPLFO
東洋って女子と男子割合どのくらい?つかかわいい子いる?
528大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:35:07 ID:foHEdOaD0
明日経営うけるんだけど難易度的にはどうなんですか?
529大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:36:37 ID:QKU4AGAh0
生まれてからの普通人間。
部活も短距離走も定期テストも身長も顔も趣味も存在も。
しかし昨日の試験、俺は生まれ変わった。

英語5割
国語5割
世界史5割
530大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:37:50 ID:bV7Dml5XO
>>522 東洋は滑り止めで受ける人が多いから補欠多いって前レスにあったキガス。
531大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:38:46 ID:PGsY7uwP0
英語8割国語8割政経6割
うかる?(経済学科)
532大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:39:21 ID:zzR1Rnko0
>>528
上の方にも書いて華麗にスルーされたけど去年の11日の英語は鬼だぞ!気をつけろ!
長文糞長い上に設問がパラグラフ順じゃないから本物の読解力がないと無理だありゃ。
つか東洋はあんま過去問研究しても意味無い気がする・・・
533大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:41:01 ID:6ULsaBHE0
>>529
変わってねぇぇぇぇーーー!!
534大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:41:20 ID:foHEdOaD0
>>532
政経&国語はどうでしょうか?
535大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:41:52 ID:zzR1Rnko0
>>530
補欠とるんだったら志願者少ないとこほとんど受かるかもじゃん!
経営の簿記利用とか
536大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:43:16 ID:zzR1Rnko0
>>534
政経はどれも難易度同じだと思う。国語は知りません。

537大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:45:01 ID:bV7Dml5XO
>>535 いや…補欠って確かボーダーに届かなかった紙一重の人だけだから30人とかはとらないと思うよ。よくて15人とかかな…
538大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:47:26 ID:Fji4rW290
つーかA方式落ちた奴何人いるよ?
Aで落ちる奴がB以降で受かる訳ないと思うんだが
539大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:48:08 ID:4a3ddMyM0
うわ・・英語自信に満ち溢れていたのに
ここので自己採点したらかなり間違えてた・・・
うわ〜・・・最悪・・うわ〜・・うわ〜まじかよ・・
ないわ〜
540大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:51:13 ID:zzR1Rnko0
>>538
俺Cしか受けないよ。国語苦手だから
>>537
センター利用には補欠ないよね?
541大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:55:18 ID:ksqzf5tO0
でも東洋レベルだったら合格者の半分弱は滑り止めっしょ。

542大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:56:14 ID:QKU4AGAh0
これが受験の渋さだね
543大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:58:27 ID:zzR1Rnko0
おいおいじゃあ観光なんて珍しい学科は立教の連中が・・・
544 :2006/02/10(金) 22:59:34 ID:y8mLsgw/O
だれか9日の国語の答えおしぇてくださぃ(PД`q。)
545大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:59:55 ID:ksqzf5tO0
実際は公表しないで結構多く出してたりするかもね
546大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:00:00 ID:zIG4BlHKO
>>525
ライフデザです…
547大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:00:56 ID:bV7Dml5XO
>>537 センターはどうなんだろうね?ちなみにどのくらいとれた?
548大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:01:57 ID:G13S2QEsO
sageってなに?
549大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:02:47 ID:bV7Dml5XO
>>545 そういうの前レスであった。あるっぽいらしいけど
550大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:03:13 ID:4pITr5w2O
>>545
絶対そうだよ!それに最低点ももっと低い気がする…てかそうであってほしい
551大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:03:41 ID:hntUwwHm0
>>532
やっぱそうなのか?今日2003の法学部やったんだが
俺いつも段落読み終わったら内容一致問題見てたんだが全然上から順に段落ごとに(うまくいえないけど)書いてなくてあせった。
552大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:03:50 ID:zzR1Rnko0
>>547
あーすいません。センターは専修です。
553大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:04:47 ID:KXeFZWodO
>>546
ぉk。何の教科が知りたいんだ?
554大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:06:18 ID:zIG4BlHKO
国語と英語と世界史です
555大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:06:30 ID:NdVoZU1H0
あしたは法学部等の試験でみんな明日のことでいっぱいになっちゃうから
今のうちに9日の日本史、英語、国語の回答お願いします。
556大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:07:22 ID:zzR1Rnko0
>>551
あれはメモとるなり線ひくなりしないと駄目だわ
14、16受けるんだけどあの形式の英語きたらキツイ。
557大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:07:48 ID:o0vzNZTlO
数学ってみんなどうなの?
558大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:09:39 ID:y8mLsgw/O
私も9日の解答しりたぃですっっ
559大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:10:20 ID:bV7Dml5XO
>>552 おk。まぁセンターで受かれば儲けもんですな。
560大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:11:08 ID:hntUwwHm0
>>556
だよな?
俺も14 16受けるけど確かにあれできたらきついわ。
ってか俺滑り止め受けてないから中国哲学受からないとヤバイ・・・
ってか今年中国哲学倍率3倍くらいかな?
全体6割じゃ無理?
561大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:13:12 ID:pLezlUSmO
国際地域学科のA方式の倍率わかる方教えて下さい!!
562大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:13:19 ID:KXeFZWodO
>>554
日本史は広範囲な知識問題がほとんどだが、近現代史が頻繁に出るとかなんとか。
英語と国語の問題の出し方・難易度は他と変わらない。
563大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:16:40 ID:KXeFZWodO
>>561
去年は1.8だとさ。今は知らんが。
564大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:19:05 ID:RESCv8kdO
ともかく明日の英語はテラムズカシイってこと?
565大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:19:11 ID:eNmpcbwr0
明日の法学の英語去年見たいのでたらしぬな・・・
9の英語も6割もいってないし・・・
政経あした何出ると思う??
566大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:19:32 ID:zzR1Rnko0
>>560
でもあの問題来たら平均下がるだろうからそれはそれで英語そんな得意じゃない俺としては助かる
つか俺も経営と観光落ちたら行くとこねー・・・
567大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:19:38 ID:zIG4BlHKO
>>562
ありがとうございます、後日本史じゃなくて世界史をお願いしますm(__)m
568大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:25:14 ID:4pITr5w2O
それで実際換算された偏差値50は素点で何点くらいになるの?
569大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:26:30 ID:K1EicTyx0
多分、素股換算だろ
570大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:28:21 ID:HJhoZPuEO
すいません。2部の倍率って何処で見れますか?教えて下さい。お願いします
571大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:36:50 ID:DVbDQPLFO
東洋って女子と男子割合どのくらい?あと女子の評判ってどんなカンジ?
572大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:36:59 ID:hntUwwHm0
>>566

もしかして同士?
俺東洋しか願書出してないよw5学部出したw
経営と経済はオチタっぽい・・・
だから中国哲学落ちるとヤバイ
573大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:37:13 ID:V4qW9h670
9日の経済の結果が気になって眠れない・・・偏差値換算とか意味わかんないのやめてくれよ東洋・゚・(つД`)・゚・
あと1週間以上この苦痛を味合わなきゃいけないとか死ねる
なんかリストカットしちゃうメンヘラの気持ちが分かった気がするわ・・・
574大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:37:15 ID:AzEr91ND0
>>570
何処で見れますかって。。。
おいおい東洋大学のホームページに乗ってなかったら他に何処に選択肢があるの?
sageてるから教えてあげるけど
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/news/sigansokuhou/index.htm
下のほうね 2部=イブニングコース
575大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:40:32 ID:+KCrEQ2xO
試験終わってからセックスしまくりだ…勉強しなきゃ
576大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:41:13 ID:zzR1Rnko0
>>572
俺落ちたら専門いくわw
577大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:42:28 ID:bV7Dml5XO
>>573 得点の事なら>>180をご覧あれ
(・ω・)
578大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:45:17 ID:9NrTtI3dO
>>555
九日日本史だけ
[T]312231252132
[U]461323121or4?
[V]3412311524
他の教科は勘弁して(^_^ゞ
579大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:48:17 ID:9NrTtI3dO
↑悪いTの問五は2
580大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:49:28 ID:CCuA17h00
>>561

>>1のとこの志願者速報見れ!
581大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:52:24 ID:hntUwwHm0
>>576
まじで?
落ちたら俺二部出すわ。
582大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:53:09 ID:doXbR/g60
9日 国際経済
英語 5割弱
国語 7割弱
政経 7割強
・・・・・ムーミン頼む!!奇跡を!!
583大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:54:03 ID:beOmRjUFO
国語と英語と世界史の配点おしえてください
584大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:58:48 ID:doXbR/g60
古典の答え自身ある人うp頼む〜
585大学への名無しさん:2006/02/11(土) 00:13:34 ID:4pX11qmJ0
9日の古文
2342425108122433212212
一部自信無し
586大学への名無しさん:2006/02/11(土) 00:18:02 ID:exjGavbi0
自信無いのどこ?
587大学への名無しさん:2006/02/11(土) 00:21:52 ID:aAGqU+HtO
ムーミンさん
偏差値換算は平均が低い科目の場合、素点より最終決定点が高くなる場合あるだろ?それで平均が高い場合素点より低くなる場合もあるよね?
そして赤本の去年の最低点は178
もし素点で英語60国語70日本史45とった場合(計175)
日本史むずかったから最終決定点45→48になる可能性あるよね?



入っちゃダメ?(´;ω;`)
588大学への名無しさん:2006/02/11(土) 00:23:27 ID:XMhB7yXtO
>>575
テラウラヤマシス(・ω・`)
589大学への名無しさん:2006/02/11(土) 00:26:42 ID:XMhB7yXtO
7日の英語…答えを晒してくれる猛者求む。
590大学への名無しさん:2006/02/11(土) 00:33:07 ID:U8Ji8n7b0
585 ありがとう!!

591大学への名無しさん:2006/02/11(土) 00:34:22 ID:saAHQYd1O
ない
592大学への名無しさん:2006/02/11(土) 00:34:39 ID:U8Ji8n7b0
9日の古典

問2を@にしたんだが、@にした人いる? 
593大学への名無しさん:2006/02/11(土) 00:40:30 ID:e+MzsmuHO
>>578
いくつか違う気がするんだけど…。
594大学への名無しさん:2006/02/11(土) 00:41:00 ID:r/WmpjwWO
社学・社シスの日本史の入試傾向わかるやついるかい?
595大学への名無しさん:2006/02/11(土) 00:45:12 ID:rhvS5LMt0
>>592

1番で合ってるよ。
596大学への名無しさん:2006/02/11(土) 00:45:44 ID:0wKnoAP4O
ヤバイ。日本史31問中17問しか当たってなかった。
597大学への名無しさん:2006/02/11(土) 00:46:50 ID:saAHQYd1O
明日の問題難しかったらムーミン潰すわ
598大学への名無しさん:2006/02/11(土) 00:46:53 ID:r/WmpjwWO
>>570
出願状況をPCでみるくらいかな?おれはちがうのでみたけど…どこだかわすれたwwたぶんどこも1.6〜2.0くらいだよ。
599大学への名無しさん:2006/02/11(土) 00:48:43 ID:NgLpFlPyO
>>592
ハイ(・ω・)ノ
600大学への名無しさん:2006/02/11(土) 00:52:18 ID:U8Ji8n7b0
>>595
マジか!?よかったぁ〜

たびたびすまんが問7をCにした人は?
601大学への名無しさん:2006/02/11(土) 00:52:54 ID:U8Ji8n7b0
↑問7のD
602大学への名無しさん:2006/02/11(土) 01:12:50 ID:0wKnoAP4O
ヤバイ。日本史31問中17問しか当たってなかった。誰かこれに対してツッコんでくれ。
603大学への名無しさん:2006/02/11(土) 01:12:57 ID:dH42cwUm0
16日の試験が難しくなるとか出てたけど
いったい何処の情報?
604大学への名無しさん:2006/02/11(土) 01:14:25 ID:5DGP9Ywa0
http://www.toyo.ac.jp/gaiyou/data/2005/06_01.html
皆見落としてるかと思うけど、合格者と入学手続き者の統計。
哲学とか130人合格したのに30人しか合格してない・・
テラナゾス
605大学への名無しさん:2006/02/11(土) 01:19:15 ID:5DGP9Ywa0
二回目の 合格してない×
合格手続き○
606大学への名無しさん:2006/02/11(土) 01:21:51 ID:Fp6zOduNO
sageってなに?
607大学への名無しさん:2006/02/11(土) 01:25:44 ID:dH42cwUm0
こんなに多くの人が東洋蹴ってるの?・・・
608大学への名無しさん:2006/02/11(土) 01:32:11 ID:I/u5h2XV0
東洋スレ伸び早いな〜

>>604
アドレス見れません・・・。
609大学への名無しさん:2006/02/11(土) 01:32:50 ID:0wKnoAP4O
マジで日本史の完全解答ないの?
610大学への名無しさん:2006/02/11(土) 01:33:25 ID:bcU01tTx0

成長は東京、中京圏が軸 構造改革で人口移動加速

 日本の実質国内総生産(GDP)成長率は2015年度に向けて3%台前半が期待できるものの、
 地域間の人口移動が進むことで東京圏(東京都と神奈川、千葉、埼玉の各県)や中京圏(愛知、静岡、岐阜、三重の各県)を中心とした
 経済成長になるとの見通しを野村証券金融経済研究所が5日、まとめた。

 地域格差が進む理由として、政府の財政再建や国から地方へ税源を移す三位一体改革により、
 地方自治体の間で行政サービスの競争が起こると指摘。
 その結果、東京圏や中京圏への人口集中が進み、これら地域の消費や生産が拡大するとしている。

 また、雇用形態の流動化、若年層を中心に所得格差が進むことも人口移動の流れを加速させるとした。

(共同通信) - 12月5日20時22分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051205-00000221-kyodo-bus_all

611大学への名無しさん:2006/02/11(土) 01:37:48 ID:gQk4H1wI0
関学の輝かける未来に 乾杯だぁ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!

                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\  
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::
612大学への名無しさん:2006/02/11(土) 01:38:58 ID:r/WmpjwWO
社会学部・社会システム学科の日本史の出題傾向キボンヌww
613大学への名無しさん:2006/02/11(土) 01:39:38 ID:5DGP9Ywa0
>>608
それなら東洋のほむぺから大学データ→志願してくる人々は
のとこでみれるよ。
全員で11,282人合格して3,793人しか入学してない。
繰age合格期待
614大学への名無しさん:2006/02/11(土) 01:45:02 ID:I/u5h2XV0
ここって補欠合格ない よね?
615大学への名無しさん:2006/02/11(土) 01:46:50 ID:vhetmOeCO
偏差値換算って選択科目の問題で、例えば数学は0点もありえるし100点もありえるけど、
地歴とかは0点も100点も取ることはないから、
素点だと数学有利になるから、選択科目を平等にするため。




って予備校の先生が言ってた
616大学への名無しさん:2006/02/11(土) 01:51:01 ID:I/u5h2XV0
>>613
ありがとう!見ました^^
ここって推薦でこんなに大量に受かってるんだ・・
617大学への名無しさん:2006/02/11(土) 01:55:34 ID:RVhpwQudO
誰か七日国語晒してくださいお願いします(;ω;)
東洋第二志望です☆ちなみに
英語66
日本史78 でした…

経営行きたいです!校舎のキレイさにやられました
618大学への名無しさん:2006/02/11(土) 01:56:36 ID:I/u5h2XV0
出来たての6号館は綺麗だね!
でも他の館は普通だよ。
619大学への名無しさん:2006/02/11(土) 02:00:40 ID:Fp6zOduNO
だからsageってなんなんだ?
620大学への名無しさん:2006/02/11(土) 02:05:40 ID:I/u5h2XV0
>>619
自分で英和辞典で調べろよ・・・。
621大学への名無しさん:2006/02/11(土) 02:07:48 ID:0wKnoAP4O
日本史って平均何点くらい?
622大学への名無しさん:2006/02/11(土) 02:08:59 ID:gOyKIE2hO
ここの3月入試きついかな?
623大学への名無しさん:2006/02/11(土) 02:09:55 ID:r/WmpjwWO
社会学部・社会システム学科の日本史の出題傾向まだー??
624大学への名無しさん:2006/02/11(土) 02:13:22 ID:I/u5h2XV0
三月入試きついよ。
総合のテストは今まで勉強してきたこと一切関係ないしね・・。
625大学への名無しさん:2006/02/11(土) 02:18:35 ID:gOyKIE2hO
〉624 総合のテスト?どーゆうこと?東洋のこと知らなくてゴメンなさいぃ
626大学への名無しさん:2006/02/11(土) 02:20:40 ID:RVhpwQudO
実際何割とれれば受かるんだろう…去年も一昨年も経営A方式300点満点中172?あたりが最低点だった。
つまり5.7割以上とれてれば受かるんだよね?でもあの試験で5.7割以上とれた人なんてたくさんいると思うし、ぜったい自分の換算の仕方が間違ってるよね…
627大学への名無しさん:2006/02/11(土) 02:21:24 ID:Fp6zOduNO
ホントにsageってなに?
普通の受験生以外のにちゃんねらーはいないのか?
628大学への名無しさん:2006/02/11(土) 02:21:48 ID:r/WmpjwWO
>>619
アドレス?のとこにsageってやると更新してもスレッド一覧の上にこないのさ。当然sageないと一覧のトップにくるじゃん?
629大学への名無しさん:2006/02/11(土) 02:36:27 ID:Fp6zOduNO
>>629
ごめん俺バカだからいまいちわかんないや↓
630大学への名無しさん:2006/02/11(土) 02:39:00 ID:vhetmOeCO
実際分かんないよね。
大学どこでも7割取れてればほとんど合格らしいけど第一の学校7割余裕で取ってたらもっと上狙うよね。
6割取ってりゃ合格と思いたい・・・
631大学への名無しさん:2006/02/11(土) 02:41:39 ID:ZP9BAf3H0
社会経済システム学科英語55国語55日本史64で受かりますかね?
去年の合格ライン162くらいだったみたいだけど;^^
632大学への名無しさん:2006/02/11(土) 02:42:17 ID:r/WmpjwWO
sageると更新されない
ageると更新される
633大学への名無しさん:2006/02/11(土) 02:46:31 ID:RVhpwQudO
6.8割あれば受かるでしょって塾の先生もゆってたけど…どうなの?
ちなみに亜細亜と東洋だと社会の評価では絶対東洋のがいいよね?
634大学への名無しさん:2006/02/11(土) 02:46:39 ID:r/WmpjwWO
ところで…
社会学部・社会システム学科の日本史の出題傾向わかる人いない?
635大学への名無しさん:2006/02/11(土) 02:49:55 ID:vhetmOeCO
>>633
亜細亜がどうだか知らないけど、予備校の先生と学校の先生に東洋は評判良くないって言われた。

>>634
赤本見りゃいいじゃん
636大学への名無しさん:2006/02/11(土) 02:50:41 ID:R4mnzE23O
9日に試験受けたけど16日も受けます!!そのまえに9日の科目の答えがしりてぇ
637大学への名無しさん:2006/02/11(土) 02:51:37 ID:0wKnoAP4O
どっか解答が書いてあるところないの?
638大学への名無しさん:2006/02/11(土) 02:53:13 ID:RVhpwQudO
>>635
まじ-(゜Д゜;)
まぁ自分が行きたいからいっか。
とりあえず合格発表が待ち遠しい…
受かりたい!!
ほんとに誰か七日の国語お願いします(;ω;)漢字は自分で調べたので。
639大学への名無しさん:2006/02/11(土) 02:53:54 ID:r/WmpjwWO
>>635
だって社会学部の載ってる赤本うりきれだたんだよ。
640大学への名無しさん:2006/02/11(土) 02:56:42 ID:vhetmOeCO
自分も東洋行きたいからそれ言われた時結構嫌だったね

自分合ってるかわかんないから載せないけど7日の古文、2004年の日大商学部の古文と同じ文章だったんだよ(^O^)
641大学への名無しさん:2006/02/11(土) 03:10:01 ID:ClhJIXWNO
つーか工学部受けて補欠みたいな感じになったんだが受かるのか?
642大学への名無しさん:2006/02/11(土) 03:10:21 ID:C6P/awfQ0
また補欠合格の話題だけど、
補欠で繰り上がるっていうのは入学手続き者の数が定員を下回った時だけ?
毎年定員より多く入学してると思うんだけど、補欠から合格はまず無いと考えろって事?
643大学への名無しさん:2006/02/11(土) 03:11:03 ID:amu8UCUcO
9日社会経済
国語約7割
英語約6割
政経約8割

政経かなり簡単で平均70点はありそうだから絶対落ちた
グッバイ東洋・こんにちわ帝京or東洋二部
政経偏差値60ちょい、今年のセンター80点位しか無いのですが経営学部二部E方式(1教科入試)は少しは勝機ありますかね??
1教科入試は満点取るような奴ばっかだから難しいと塾の講師に言われて不安で・・・
長文すいません。
644大学への名無しさん:2006/02/11(土) 03:11:39 ID:C6P/awfQ0
>>641
お前もか。
645大学への名無しさん:2006/02/11(土) 03:16:10 ID:R4mnzE23O
観光なんだけど
政経6割
国語5割
英語5割
無理??
646大学への名無しさん:2006/02/11(土) 03:17:17 ID:BV8iJK8SO
>>643
去年の経営のE最低点は62点だけど。
647大学への名無しさん:2006/02/11(土) 03:20:07 ID:amu8UCUcO
>>446
ありがとうございます。
挑戦してみようかなぁ・・・
帝京より東洋の二部のが何となく聞いたとこいいしなぁ
648大学への名無しさん:2006/02/11(土) 03:20:53 ID:0wKnoAP4O
誰か日本史の完全解答UPして!
649大学への名無しさん:2006/02/11(土) 03:21:26 ID:r/WmpjwWO
>>646
それは点数?それとも偏差値換算?
650大学への名無しさん:2006/02/11(土) 03:21:30 ID:amu8UCUcO
失礼>>646に訂正
651大学への名無しさん:2006/02/11(土) 03:25:26 ID:vhetmOeCO
>>639
すまない。売り切れなのか・・・
652大学への名無しさん:2006/02/11(土) 03:28:43 ID:Jrb9vraxO
国語と英語の配点わかるひといませんかぁ(T_T)??
653大学への名無しさん:2006/02/11(土) 03:30:58 ID:0wKnoAP4O
俺は日本史の配点が知りたい
654大学への名無しさん:2006/02/11(土) 03:41:11 ID:Fp6zOduNO
てか普通にC方式で受かるのって不可能だよな。
七割五分もとれねーよ。十問しか間違えれないじゃん
655大学への名無しさん:2006/02/11(土) 04:32:53 ID:r/WmpjwWO
だーかーらー
社会学部社会システム学科の日本史の出題傾向おしえろー!
656大学への名無しさん:2006/02/11(土) 04:52:46 ID:OkjZbYzp0
学科別に傾向違うもんなのか
657大学への名無しさん:2006/02/11(土) 05:33:20 ID:Fp6zOduNO
私はかつて二十世紀西海岸で最もモテた男。湯浅です!
658大学への名無しさん:2006/02/11(土) 06:23:20 ID:AHN8wwobO
今日受けるのに
一時間くらいしか寝れなかったorz
人生オワタ\(^O^)/
...眠気覚まし大量に買っていくか...
英語で寝てたらアタシだと思ってノシ
659大学への名無しさん:2006/02/11(土) 06:36:15 ID:AmvsZQvYO
今日、日本史文化しでると思う??今までずっとでてるよね?
660大学への名無しさん:2006/02/11(土) 07:26:14 ID:4flPIlyyO
このスレは他のスレより見てると自信が出てくるなwww
661大学への名無しさん:2006/02/11(土) 07:41:30 ID:GX5NMGHOO
まーもうちょい踏ん張りですな!開放はもーすぐじゃい!!
662大学への名無しさん:2006/02/11(土) 07:44:05 ID:CNbjgYHmO
偏差値換算と素点の違いわかんねーやつ多すぎ!!
663大学への名無しさん:2006/02/11(土) 07:47:50 ID:Ft0lAk+5O
なあ 東洋って何線の何駅にあるんだ?
受験票に書いてないし
664大学への名無しさん:2006/02/11(土) 07:54:50 ID:RX3Hu7fqO
山手巣鴨から地下鉄都営三田線で2駅だった気がする
665大学への名無しさん:2006/02/11(土) 07:57:18 ID:RX3Hu7fqO
↑駅は白山な
666大学への名無しさん:2006/02/11(土) 08:01:23 ID:Ft0lAk+5O
>>664
すまん赤本にのってたわ
なんか俺の通ってた高校の最寄駅だしw
じゃあいってきます
667大学への名無しさん:2006/02/11(土) 08:05:22 ID:8w31iM9eO
受験当日の朝に会場を調べる漢をみた
668大学への名無しさん:2006/02/11(土) 08:05:31 ID:rI9e2DRRO
今日白山で受ける奴いる?
669大学への名無しさん:2006/02/11(土) 08:15:03 ID:YoDCcNj9O
>>668
はーい!
てか今日時計忘れたんだけどぉ…
670大学への名無しさん:2006/02/11(土) 08:19:12 ID:RVhpwQudO
そういえばバックアップ講座の時に、入試部のお姉さんが東洋合格者はだいたい毎年国語7.5割とるってゆってた
671大学への名無しさん:2006/02/11(土) 08:27:35 ID:rI9e2DRRO
>>669 同志よ。昼飯買ってないんだけど近くにコンビ二あるかな?
672大学への名無しさん:2006/02/11(土) 08:37:48 ID:ZUXi37IY0
>>671 白山校舎の中にコンビニあるよ。
673大学への名無しさん:2006/02/11(土) 08:38:56 ID:e964lxi/O
>>671駅を出てすぐにセブンイレブンがあるっぺ
674大学への名無しさん:2006/02/11(土) 08:48:35 ID:rI9e2DRRO
>>672 >>673 ありがと。じゃあ大丈夫か
675大学への名無しさん:2006/02/11(土) 08:58:01 ID:g1JnKRb7O
おとといより全然DQNすくねー!
676大学への名無しさん:2006/02/11(土) 09:04:51 ID:uL1iyzFjO
さてホテルでるか
677大学への名無しさん:2006/02/11(土) 09:08:14 ID:e964lxi/O
出発するべ
678大学への名無しさん:2006/02/11(土) 09:09:00 ID:gMQjvf1FO
白山着いた〜!やべー係りの人可愛い人ばっかりだ…

679大学への名無しさん:2006/02/11(土) 09:10:59 ID:gMQjvf1FO
6217の人挙手!
680大学への名無しさん:2006/02/11(土) 09:15:24 ID:aAGqU+HtO
9日の地区試験も試験官の女の子はかわいいのたくさんいたぞ!!東洋の女試験官は美女ばかりか!!ムーミングッジョブ!!
681大学への名無しさん:2006/02/11(土) 09:19:23 ID:TqztMPsDO
>>626 得点の事なら>>180をご覧あれ
(・ω・)
682大学への名無しさん:2006/02/11(土) 09:22:26 ID:6bG2d46NO
地下が圏外だったりする
683大学への名無しさん:2006/02/11(土) 09:29:17 ID:gMQjvf1FO
>>682

| \
|ω・`) ダレモイナイ・・・
|⊂  ショボーンスルナラ
|   イマノウチ

 ♪ Å
♪ / \
ヽ(´・ω・)ノ
  ( へ) 
  く

ショボボン ショボボン
 ショボショボ ショボーン

♪ Å`
♪/  \
ヽ(´・ω・)ノ
  (へ )
    >

ショボショボ ショボボン ショボボン ショボーン
684大学への名無しさん:2006/02/11(土) 09:31:48 ID:6bG2d46NO
本当に誰かいないのか!
685大学への名無しさん:2006/02/11(土) 09:33:00 ID:e964lxi/O
>>683
|A`)ジーッ…
686大学への名無しさん:2006/02/11(土) 09:33:05 ID:gMQjvf1FO
2階にいるよ
687大学への名無しさん:2006/02/11(土) 09:42:38 ID:hlhLcuxDO
地下のカレーが美味そうだシエル先輩もきっと食べてるよ
688大学への名無しさん:2006/02/11(土) 09:44:19 ID:rI9e2DRRO
地下でもセブンイレブンの前は圏外じゃないよ。…やべ!!どこにいるかばれる。
689大学への名無しさん:2006/02/11(土) 09:45:59 ID:e964lxi/O
うちも2階^^;てか新校舎すげぇな
690大学への名無しさん:2006/02/11(土) 09:52:51 ID:e964lxi/O
通夜みてぇ^^;
691大学への名無しさん:2006/02/11(土) 09:58:36 ID:qOHm91UoO
二階
692大学への名無しさん:2006/02/11(土) 10:12:07 ID:RVhpwQudO
7日の-国語の答えお願いします…
693大学への名無しさん:2006/02/11(土) 10:51:32 ID:gmSv43kKO
14日受験する人いますか?
694大学への名無しさん:2006/02/11(土) 10:52:18 ID:zic2wD5xO
東洋の3月受験て難しいですか?
695大学への名無しさん:2006/02/11(土) 10:53:46 ID:/GcLhIjgO
テメーらみんなかす
696大学への名無しさん:2006/02/11(土) 10:53:53 ID:y3MaryCfO
私国語だけ6割きるかもしれないんですけど、それってもう受かる見込みはないんですかね…(;Д;)
697大学への名無しさん:2006/02/11(土) 10:56:18 ID:BLkLQV5UO
標準偏差ってなんですか?(◎-◎;)
どういう計算式ですか・・・
698大学への名無しさん:2006/02/11(土) 10:58:10 ID:VCQ/jWk9O
14日受験ノシ
699大学への名無しさん:2006/02/11(土) 10:59:28 ID:BLkLQV5UO
>>697です
調べたら「分散の正の平方根」
とか書いてあったんですが
あたしにはサッパリです(・・?)
700大学への名無しさん:2006/02/11(土) 11:04:09 ID:5kPz+mg6O
偏差値50が50点って事じゃない?
だから偏差値60くらいいかないと受からないって事でしょ?
701大学への名無しさん:2006/02/11(土) 11:08:23 ID:M0tsFqhQO
受けた受験生の中で偏差値を割り出すのでしょう。だから平均低い中で点数とりゃいいわけで。
702大学への名無しさん:2006/02/11(土) 11:12:44 ID:Q/msY6KW0
なあ国際観光ってC方式でもそんなにボーダー高くなりませんよね?
703大学への名無しさん:2006/02/11(土) 11:27:00 ID:e964lxi/O
腹鳴りまくり…飯食ってくりゃよかった(´・ω・`)
704大学への名無しさん:2006/02/11(土) 11:29:53 ID:rI9e2DRRO
英語みなさんどう?簡単だったほうかな?
705大学への名無しさん:2006/02/11(土) 11:33:47 ID:6ipxzGI4O
>>700
の計算はないと思うけどなぁ〜!300点満点なら偏差値100出すのは事実上無理じゃん!
過去問に載ってない14日の試験の内容誰か教えてください!世界史
706大学への名無しさん:2006/02/11(土) 11:35:25 ID:GP6TGIqj0
試験官とか書いている人多いけれど、私立大学だから官はいません。
707大学への名無しさん:2006/02/11(土) 11:36:29 ID:CC7gfJAC0
>>705
出来る
つーかパソコンなら過去スレくらい嫁
結論はオール7割は最低でもないと換算後うからないと思われ
708大学への名無しさん:2006/02/11(土) 11:41:23 ID:BLkLQV5UO
偏差値ってさ、
<(自分の素点ー平均点)÷標準偏差×10>+50ぢゃん?
その標準偏差ってなにかなぁって思ってさ!!
709大学への名無しさん:2006/02/11(土) 11:42:23 ID:6ipxzGI4O
>>707パソコンじゃねーから!オール何割というよりかは、テストの難しさに対してどのくらいできるかだろ。テストの平均が60で70点とれば偏差値が55くらいなわけで受かるわけだし
710大学への名無しさん:2006/02/11(土) 11:45:05 ID:y3MaryCfO
>>693
14日受けます!
2教科判定のやつを…
711大学への名無しさん:2006/02/11(土) 11:49:39 ID:FIrXcuZ2O
>>693

14日社会経済システム(´・ω・`)ノ
712大学への名無しさん:2006/02/11(土) 11:50:01 ID:2HwUoPsO0
<(自分の素点ー平均点)÷標準偏差×10>+50

おぉ。
713大学への名無しさん:2006/02/11(土) 11:52:03 ID:BL2K7wbJO
7割取らないと厳しい?
国語と英語6割ちょっとだったんだけど…
マーケティングです
714大学への名無しさん:2006/02/11(土) 11:52:46 ID:2HwUoPsO0
>>713
C方式だったら、厳しいね。
715大学への名無しさん:2006/02/11(土) 11:56:59 ID:Q/B+Ki7HO
ぉはつ☆
7日と9日の答えしりたいのですが(・ω・)ノ ぉねがいしまぁす♪〃
716大学への名無しさん:2006/02/11(土) 11:57:02 ID:BL2K7wbJO
>>714
あっ書き忘れました!
A方式です
717大学への名無しさん:2006/02/11(土) 12:00:52 ID:BLkLQV5UO
>>713
あたしイン哲C方式なんだけど
8割ないと厳しいって言われた(´ω`)
718大学への名無しさん:2006/02/11(土) 12:05:24 ID:BL2K7wbJO
そぉなんですか…なんかオープンキャンパスの時にだいたい6割取ってれば大丈夫ですよって説明があったらしいんで(A方式かな)
だからラインは越えてるケドここ見てる限りだとみんないいから不安というか…
719大学への名無しさん:2006/02/11(土) 12:08:25 ID:y3MaryCfO
>>716
私も国語と英語6割しかない(;Д;)
数学が8〜9割なんだけど見込みないかなぁ…
東洋受からないと浪人決定…
720大学への名無しさん:2006/02/11(土) 12:12:09 ID:XMhB7yXtO
2ちゃんで情報コミュニケーションは今のところ俺しかいない希ガス…
721大学への名無しさん:2006/02/11(土) 12:16:26 ID:2HwUoPsO0
俺は9日の日本史の平均次第かな・・・。
722大学への名無しさん:2006/02/11(土) 12:21:32 ID:Q/B+Ki7HO
経営AとライフデザインA@の答え知りたいー!!!!
723大学への名無しさん:2006/02/11(土) 12:36:04 ID:bUs0u89o0
俺も東洋落ちたら浪かも・
724大学への名無しさん:2006/02/11(土) 12:59:00 ID:gMQjvf1FO
国語ムズカシス
725大学への名無しさん:2006/02/11(土) 12:59:21 ID:CC7gfJAC0
>>718
そりゃ受験者イパーイほしいから言ってるんだよー
本当のこと言うと(オール7割ないと厳しい)受験者こなくなっちゃうからねぇ
726大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:00:12 ID:AHN8wwobO
地下圏外イッテヨシ('A`)廊下まで出ないと...
場所バレますなw
6B12挙手ノシ
727大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:00:37 ID:e964lxi/O
日大より難かったな国語は
728大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:01:44 ID:gMQjvf1FO
かなりきつい
729大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:02:24 ID:rI9e2DRRO
>>726 6B14ですノシ 地下不便だよね
730大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:04:26 ID:0wKnoAP4O
日本文学文化C方式 倍率半端ないからかなりヤバ。
731大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:06:56 ID:LaidC7slO
英語← うはwww楽勝ww
国語← OTL
732大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:07:22 ID:e964lxi/O
昼休みなのに賑やかじゃねぇ('A`)
733大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:10:45 ID:DdY4AX+SO
素点10点差で偏差値いくつくらい変わってくる?
734大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:11:12 ID:gMQjvf1FO
国語難しかった人挙手!
735大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:12:25 ID:05Syg6maO
英語簡単だったけど、古文が全くわからんかった…
736大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:13:35 ID:RX3Hu7fqO
俺古文無勉だわ
737大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:13:55 ID:uL1iyzFjO
9日に比べて古文だるいな
738大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:14:51 ID:BL2K7wbJO
>>725
マヂですか!?
7割かぁ…ダメかも(ρд<。)・゚・
739大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:16:25 ID:AHN8wwobO
>>734
ノシ!!

廊下でケータイ使ってるヤシが全てねらーに見える罠
因みにあっしはオナゴだお
740大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:17:21 ID:l9vwx1AAO
要するに国語はみんなだめだった
でいいんだな?
741大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:19:00 ID:AHN8wwobO
明らかに『去年簡単だったから今年は』感丸出しでオワタ\(^O^)/
742大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:19:10 ID:gMQjvf1FO
>>739
俺も老化にいるよ。何かい?
743大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:21:43 ID:3ZMLa6zhO
現文は余裕だったけど、古文が以外とメンドくさかった
744大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:23:20 ID:e964lxi/O
(;^ω^)ヤバイ
745大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:25:09 ID:saAHQYd1O
いや国語簡単だったけど
746大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:26:06 ID:1BorHF5VO
うん。普通に簡単…
747大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:26:27 ID:gMQjvf1FO
原文も難しかった俺は逝って来ていいか?
748大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:26:51 ID:6Uq7qzuLO
埼玉会場はおらんのか?(´Д`;)
749大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:27:53 ID:6ipxzGI4O
>>733
その平均点にもよるけど5前後だよ
750大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:31:01 ID:saAHQYd1O
747           俺もだ
751大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:32:22 ID:gMQjvf1FO
一緒に逝かないか?w
752大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:36:00 ID:uL1iyzFjO
>>750-751 諦めたらそこで(ry
753大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:36:58 ID:05Syg6maO
隣の香具師がワキガ臭い、誰かぼすけて
754大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:38:33 ID:05Syg6maO
>>752
安西先生、大学に行きたいです
755大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:41:23 ID:e964lxi/O
>>753がんがれ^^;
756大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:46:13 ID:4flPIlyyO
休憩時間にいちご100%読んでる強者はけーん
757大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:47:22 ID:Fp6zOduNO
>>753
ちょwwwwwそれおれwwww
758大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:50:07 ID:e964lxi/O
DSやりたかったけどやったら絶対浮くな
759大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:50:36 ID:Fp6zOduNO
>>756
そいつ見た目オタク?
760大学への名無しさん:2006/02/11(土) 13:58:38 ID:lYkFpve5O
>>759
僕読んでるけど
761大学への名無しさん:2006/02/11(土) 14:02:38 ID:y3MaryCfO
東洋いきたぁぁぁい
762大学への名無しさん:2006/02/11(土) 14:05:14 ID:tewvq7hO0
経済学部いきたいね( ´・ω・)σ・・・
763大学への名無しさん:2006/02/11(土) 14:06:28 ID:Fp6zOduNO
>>760
お疲れ
764大学への名無しさん:2006/02/11(土) 14:07:39 ID:R4mnzE23O
もぅわたし絶対おちたわぁ
765大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:03:39 ID:05Syg6maO
ぬるぽ
766大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:06:24 ID:e964lxi/O
終わた
767大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:10:32 ID:Av9urJTT0
今日の政経どうだった?
768大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:10:45 ID:CNbjgYHmO
やけに日本史が簡単だった件について。
769大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:12:57 ID:ZmIZtNqXO
政経普通じゃね?
770大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:15:27 ID:klfDkJjvO
何か全体的に難しかった(´・ω・)
771大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:16:45 ID:o0fKKsO8O
Eランク大学である専日駒東の一番下に受かって楽しいですか?
772大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:18:27 ID:klfDkJjvO
771
黙れ
773大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:19:32 ID:4flPIlyyO
釣られんなyo
774大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:20:43 ID:UVIwqQORO
楽しくはなぃょ
嬉しぃょ(´∀`)
775大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:22:03 ID:uL1iyzFjO
日本史簡単だったな
776大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:22:43 ID:Fp6zOduNO
>>768
日本史の内容がどんなだったか聞きたい件について。
777大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:24:06 ID:JWGnKz8XO
世界史と日本史と政経何が出たか詳しく教えてください
778大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:26:59 ID:UvOQk96ZO
>>777 藻前欲張りだな何でそんなに聞きたいんだ??
779大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:28:53 ID:YoDCcNj9O
赤本もってる人に聞きたい。
赤本にのってる英米文C方式の去年の最低点て偏差値換算に
なってないよね?
780大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:29:08 ID:o/yX3kN+0
777はたぶん選択迷い中なんじゃね。
781大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:32:35 ID:klfDkJjvO
日本史苦手な問題形式orzやられたなこりゃ
782大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:33:48 ID:hgzYemf9O
上智って偏差値換算でも最低点6割8分なんだけど偏差値オール68って無理じゃない?
783大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:35:27 ID:rI9e2DRRO
地下鉄の駅員がキレてた件について
784大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:37:05 ID:UvOQk96ZO
>>782 出来る人とできない人の差が激しいんだろうただでさえ問題クソ難しいし
785大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:39:41 ID:Fp6zOduNO
五割七分でうかるっしょ
786大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:40:55 ID:Fp6zOduNO
日本史の内容kwsK
787大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:42:10 ID:3ZMLa6zhO
>>768日本史簡単すぎだね。なんか資料以外全部余裕すぎた
788大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:42:51 ID:I9GIPj8vO
国語死んだわ。全部できなくて古文ほとんど勘でかいとうしたしorz
日本史次第だな
英語は80くらいだと思うんだが国語は50もいかないよ、きっと
頼むから日本史できててくれぇ
789大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:44:27 ID:WjnAmYVyO
円形脱毛症の人が居た
790大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:44:45 ID:JWGnKz8XO
>>778
ヒント:ラッキーセブン
791大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:45:24 ID:gan9zk4vO
英語と日本史改心のできなのに国語古文解答ずれたorz
792大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:49:15 ID:I9GIPj8vO
>>791
日本史と英語が改心のできなら受かるよ
ボーダー6割くらいっしょ。多分
793大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:49:52 ID:MaALu2qPO
心優しい方、国際地域学科A方式の倍率を教えてくれませんか?携帯からなんで東洋のHPが見れないんです。お願いしますm(_ _)m
794大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:50:22 ID:WRX7fVxMO
政経余裕すぎ
795大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:52:20 ID:FL5ZOuBU0
8日に願書出してもう受験票キタ
仕事はえーな
796大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:53:31 ID:2+mUZDlN0
>>793
今年の志願者数は367人だそうですよ(・ω・)
797大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:53:53 ID:Fp6zOduNO
オタクと自己満には何を聞いてもムダな件について。
798大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:54:59 ID:1BorHF5VO
これならボーだ7割りだよ!
799大学への名無しさん:2006/02/11(土) 16:09:10 ID:AHN8wwobO
さぁ皆の者

落ち着いたら答えを晒しあおうではないか
800大学への名無しさん:2006/02/11(土) 16:11:57 ID:MaALu2qPO
>>796
ありがとうございますっ!!それは去年より志願者増えたのでしょうか?
801大学への名無しさん:2006/02/11(土) 16:16:18 ID:v+yXvnQDO
政経最後1が5個続かなかった?
802大学への名無しさん:2006/02/11(土) 16:19:43 ID:2+mUZDlN0
>>800
去年は291人だそうです。増えてますね(・ω・`)
志願者速報のページには倍率は書かれてないので、入試要項の募集人数を見て今年の倍率を計算してみてくださいませ
803大学への名無しさん:2006/02/11(土) 16:19:58 ID:saAHQYd1O
つづかないのよぉん
804大学への名無しさん:2006/02/11(土) 16:26:00 ID:gan9zk4vO
>>791そういってもらえると気が楽だ…
日本史簡単だったわ
805大学への名無しさん:2006/02/11(土) 16:29:38 ID:gMQjvf1FO
誰か答えくれ!
806大学への名無しさん:2006/02/11(土) 16:34:20 ID:7cIB2lYG0
世界史回答
(1)
4334254514
55514354
(2)
334(←?)2214
(3)
52454
(4)
422544
(5)
4242221113221

世界史簡単だったね。これであってるかな?訂正あったらよろ。
807大学への名無しさん:2006/02/11(土) 16:36:17 ID:f9WQ/T1SO
工学部の補欠合格が届いたんだけど…
24日まで結果が分からないのはキツイ
808大学への名無しさん:2006/02/11(土) 16:40:52 ID:JnsSSExA0
国際地域 A★ 国際地域 367 291 126.1%
809大学への名無しさん:2006/02/11(土) 16:48:30 ID:U6SQIHnT0
政経むずくね??
嫌な感じで問題出してきやがる・・・
みんなはどのくらいできた?
810大学への名無しさん:2006/02/11(土) 16:50:42 ID:oP0cpVtPO
誰か9日の国際観光の英語と国語と政経の答えわかるかたお願いします(´;ω;`)
811大学への名無しさん:2006/02/11(土) 16:54:30 ID:TqztMPsDO
>>807 どのくらいの出来で補欠もらえたのかね(・ω・)?
812大学への名無しさん:2006/02/11(土) 17:01:27 ID:WRX7fVxMO
だれか政経の答え晒してください
813大学への名無しさん:2006/02/11(土) 17:03:24 ID:Jrb9vraxO
806 どんなとこがでましたか?
814大学への名無しさん:2006/02/11(土) 17:04:24 ID:ATe0X8jd0
>>789
それ何階の人?
815大学への名無しさん:2006/02/11(土) 17:06:11 ID:dvf+fGoh0
誰か日本史の答えを…(>_<)
816大学への名無しさん:2006/02/11(土) 17:07:22 ID:6bG2d46NO
トイレにジュースを置き忘れるという失態を犯してしまった
817大学への名無しさん:2006/02/11(土) 17:11:10 ID:dvf+fGoh0
そして国語と英語もお願いします…
818大学への名無しさん:2006/02/11(土) 17:15:59 ID:6bG2d46NO
日本史
T 5132322134543
U 5691533113512
V 3235153415265712426
819大学への名無しさん:2006/02/11(土) 17:16:05 ID:qdKAssbxO
鉛筆忘れて借りたわ
820大学への名無しさん:2006/02/11(土) 17:16:36 ID:AHN8wwobO
よくばりさんハケーン(・∀・)
821大学への名無しさん:2006/02/11(土) 17:16:52 ID:Qp9WWX7q0
東洋大学の問題は難しいですか?
822大学への名無しさん:2006/02/11(土) 17:17:08 ID:7cIB2lYG0
現代文
(1)23413
(2)43165
(3)12151
(4)7 5(5)3(6)4(7)4
古典
(1)1(2)34(3)8721(4)X1 Y5 Z5
(5)2(6)2(7)4
(8)3(9)5(10)5
(11)2

国語は難しかった…
正解がどれかわからないのでとりあえず自分の答え晒マース
近い意味の単語なんてわからん(つд`)
823大学への名無しさん:2006/02/11(土) 17:17:42 ID:KpwS0WB3O
14日に水戸で受ける
受かりたいのにやる気ねぇOTZ
824大学への名無しさん:2006/02/11(土) 17:18:00 ID:AHN8wwobO
>>818
乙!!ノシ
ちなみにそれは自分の答え?調べた解答?
825大学への名無しさん:2006/02/11(土) 17:18:52 ID:DdY4AX+SO
政経選択でだいたい3科素点205点くらいで法学部受かる?9日の話だけど
826大学への名無しさん:2006/02/11(土) 17:22:13 ID:0Ajl7nu50
古文壊滅
827大学への名無しさん:2006/02/11(土) 17:22:14 ID:WnWfO/ug0
>>806
Xって全部で14問だよね??
828大学への名無しさん:2006/02/11(土) 17:22:43 ID:6bG2d46NO
>>824
自分の答え。
Uの問2、問4、Vの問7以外は自信有る
829大学への名無しさん:2006/02/11(土) 17:24:53 ID:lk39qv3NO
>818
俺のと半分近く違う…orz
830大学への名無しさん:2006/02/11(土) 17:25:15 ID:63R3SNC90
東洋の補欠合格は可能性どんぐらいなの?
831大学への名無しさん:2006/02/11(土) 17:30:58 ID:AHN8wwobO
>>818
気付いたのだけいうと
Uの問11は4ね
832大学への名無しさん:2006/02/11(土) 17:31:04 ID:6bG2d46NO
>>829
半分近く違うだと!?
他にも自信ないとこあったので誰か訂正よろしく
833大学への名無しさん:2006/02/11(土) 17:34:54 ID:jpQnrSfH0
今回の世界史、37問正解で大体偏差値どれくらい?60いけるかな。
834大学への名無しさん:2006/02/11(土) 17:42:20 ID:oTOY4/aIO
日本史11日

T513232 2 1 3 4 5 4 3
U569 3 5 3 2 2 4 3 5 1 4
V3 2 3 5 1 5 3 1 1 5 4 657124 26
ちがうとこ指摘ヨ露。
835大学への名無しさん:2006/02/11(土) 17:51:20 ID:xy0LOhUWO
>>834
アリガト!
Uの問6は1で問7は2じゃない?
836大学への名無しさん:2006/02/11(土) 17:52:00 ID:TqztMPsDO
>>830 俺も気になるが、どのくらいの得点で補欠になれるかは >>807のレス待ち。
気になるわぁ(・ω・)
837大学への名無しさん:2006/02/11(土) 17:55:04 ID:Kjod8ZGZ0
世界史Xかなり違うorz さようなら
838大学への名無しさん:2006/02/11(土) 17:55:51 ID:ZmIZtNqXO
現代文の最後の3つ
2 4 4になった。
839大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:00:39 ID:XwMoSS8nO
9日の日本史の回答解る方いませんか?
840大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:00:45 ID:6bG2d46NO
現代文だけ自信あるから晒す

問題1 22415 43165 12355 75 1 4 4

誰か古文頼むよ
841大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:02:46 ID:Kjod8ZGZ0
古文やばいよ全然違うよ_| ̄|○
私も現代文だけ

42413
43165
12451
74
344
842大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:03:22 ID:X49qjhj80
9日のをこのスレで採点してみたら過度のショックで
頭痛を起こしたから採点恐いな。
843大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:07:19 ID:VAn5UuQYO
世界史∨まぢ違うし!自信ないなら書くな、こっちが間違ってるかとおもうし
844大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:07:52 ID:63R3SNC90
>>836
2日の試験で補欠発表が24日だから、おれは7日だから相当先ジャン・・・
大東の締め切りに間に合わないんだよね。
可能性が高ければ待つけど、しくったらやばいよ
845大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:08:12 ID:AHN8wwobO
全くわからなかったアタシが英語晒してみるテスト
〔T〕33432124 3578
〔U〕422431
〔V〕4365213412
〔W〕22412
〔X〕22531
〔Y〕41 34 41 23 24
全く出来てないんでしょ?14日がんがるわorz
846大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:15:31 ID:7cIB2lYG0
英語晒マース
(1)
43332221/3578/
(2)
432431
(3)
45632/3412
(4)
21434
(5)
12532
(6)
31/34/41/23/24
847大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:16:28 ID:TqztMPsDO
>>844 確かにね(・ω・)入学手続きして補欠まで待つと金かかるよね?めちゃめちゃ
848大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:17:33 ID:Kjod8ZGZ0
とりあえず発音は 12532 で合ってるとオモ。調べますた
849大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:21:46 ID:VAn5UuQYO
英語解答まちがいすぎららばい
850大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:22:55 ID:AmvsZQvYO
846かなり自信ある??
851大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:27:46 ID:saAHQYd1O
国語の回答間違いすぎふざけんな
852大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:28:40 ID:/neDfqNm0
日本史の配点わかるかたいますか?
853大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:30:07 ID:EENMhwiz0
16日に受けるんですけどやっぱ赤本解いてないときついかなぁ?
854846:2006/02/11(土) 18:32:21 ID:7cIB2lYG0
うーん英語はそんなにぽしゃってないと思うよ。
855大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:32:51 ID:6bG2d46NO
>>853
赤本全く解いてなかったけど時間余ったし問題ないと思う
856大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:33:35 ID:AmvsZQvYO
日本史結構せいかくだとおもう回答 513232213454356933342235143235133515265721426
857大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:35:22 ID:saAHQYd1O
政経の答えたのもぉ
858大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:37:32 ID:/neDfqNm0
日本史のTの問1のFってCじゃないの?!
859大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:38:59 ID:6bG2d46NO
>>858
光明だろう
860大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:41:24 ID:Kjod8ZGZ0
845の方が文法会話は合ってる希ガス
長文はワカラネ
861大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:41:31 ID:ZmIZtNqXO
現代文

22411 43156 12355 45 2 4 4
862大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:41:41 ID:/neDfqNm0
そうなんですか汗
日本史なんもんできたら大丈夫だと思いますか?
863大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:43:35 ID:ZmIZtNqXO
自信あるヤツだけ晒す

英語のV
436521 3412
864大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:47:40 ID:6bG2d46NO
>>862
全45問で結構簡単だった気がするから、八割の36問くらいほしいかも
865大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:49:42 ID:ZmIZtNqXO
あと英語の設問2は1っぽい。
countenance 表情、顔つき
866大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:50:13 ID:X49qjhj80
世界史
明治8割 東洋3割だった。相性が悪いでございます。
867大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:51:42 ID:6Bt28xjO0
国語テラヤバス!
868大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:52:09 ID:Fp6zOduNO
>>864
簡単だからって八割はとれないぞ。勉強してるとこだけがでるならわかるが。
どんな問題がでたの?
869大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:52:35 ID:Kjod8ZGZ0
間違いすぎとか言ってるやつは自分の晒してよ
870大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:54:33 ID:ZmIZtNqXO
>>869
逆だよな?
871大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:55:10 ID:0Ajl7nu50
872大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:55:18 ID:6Bt28xjO0
去年の法学部のボーダーっていくつなんだ?
誰か教えて!?
873大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:55:43 ID:0Ajl7nu50
>>851だた
874大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:57:05 ID:xemWBh//O
>>870
多分、他人の晒しを見て、間違いすぎって文句を言ってるやつに向かって『じゃあお前が晒してみろ』って言ってるんじゃないかな?
875大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:58:03 ID:rMxDLLT5O
問2ってbecause nobody likes to look like a fool.にかかかってる文だからCではなぃ?
876大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:00:14 ID:6bG2d46NO
>>875
4はないな
877大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:00:22 ID:Kjod8ZGZ0
>>875
問Bですか?私は4にしますた
878大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:04:31 ID:Kjod8ZGZ0
人来ないねー。受けた人数少ないからかな?D方式とかだし
でも法は今日だよね?問題共通でしょ?
879大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:09:42 ID:8ygHZCAD0
875です。PCから。
確かに4はないですね、、、自身もって解答した自分は負け組み…
880大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:10:04 ID:VAn5UuQYO
はは!まぢウケる!笑 ホントに間違ってるよーんだ(^.^)b
881大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:10:32 ID:xy0LOhUWO
11日、日本史
[1]5132322134543
[2]5693533123514
[3]3234141415265712426
間違ってたら教えてくれっっ!
882大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:11:59 ID:tnJ6RPRI0
文学部の問題形式教えてください
883大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:14:13 ID:YC/JP3970
今日法受けた人どうだった?
国語が難しい気がしたのだが
884大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:14:18 ID:xy0LOhUWO
↑ごめん大問3の問4は5ね
885大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:19:01 ID:VAn5UuQYO
しょーがねーから世界史の間違い教えてやるよ!例えば産業革命の製鉄業は鉄鋼業の間違えだっつーの!あとはてめぇーでみつけやがれ
886大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:22:16 ID:gMQjvf1FO
誰か政経落としてください
887大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:23:02 ID:R+837Tq/O
今日の日本史どこでました〜??教えて!!!
888大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:26:33 ID:yLkL2Y180
>>868
32問しかできませんでした…泣
889大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:28:12 ID:ZmIZtNqXO
政経訂正版

T435?1 2 3 2 5 5 3
U651 3 1 3 1 3 2 5
V2 ? 1 1 4 ? 4 ? 2 4 1
W3 2 3 3 5 4 1 1 5 2 1 5


8割以上は確実に合ってるはず。
890大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:30:01 ID:ZmIZtNqXO
T一つ忘れた、4351?1ね。
891大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:32:45 ID:R4mnzE23O
東洋を何回も受けたひといますか??私9日ぅけて16日もうけるんですが、やっぱり傾向とか似てますかね??
892大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:33:05 ID:VAn5UuQYO
設問2は1ぢゃないな。表情をキープ=POORにみられたくないはおかしい。笑ったりすればプラスなはず。よって3の個人の威厳を保つ!
893大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:37:45 ID:UHpX3ZbnO
政経は、どんな問題がでました?センターっぽい問題?それとも、単語(言葉?)を聞く問題でしたか?
14日受けるのでお願いします。
ここ落ちると後、無いんです……
894大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:39:03 ID:yLkL2Y180
法学部は英語国語日本史合わせて何割で受かりますか?かなり泣きそうです…
895大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:40:50 ID:WlG3roaEO
獨協の経営と東洋の英米語だったらどっちがいいかな??
896大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:41:36 ID:R+837Tq/O
891の人って生活支援?
897大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:46:01 ID:BV8iJK8SO
今日日本史受けた人どこらへん出たか教えて
898大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:49:02 ID:qdKAssbxO
毎度の5ヵ条の御セイモン
899大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:49:12 ID:CNbjgYHmO
>>894
正確にはさすがにわかんないけど、最低七割はないと厳しいんじゃない?
900大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:49:24 ID:R4mnzE23O
生活支援じゃなぃです(´〜`)国際観光です、16日ゎ国際地域ですょー
901大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:50:48 ID:R4mnzE23O
獨協は予備校でも学校でも先生が オススメしないといってましたよ
902大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:51:12 ID:bH+jXrQeO
政経おとしたひと自身ある?
903大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:53:34 ID:C6P/awfQ0
工学部補欠多いな。
俺もだが。
904大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:56:57 ID:oP0cpVtPO
9日に国際観光受けたんですが国語5割、英語6割、政経7割で受かりますか?!
ぎりぎりで受かってほしい・・
905大学への名無しさん:2006/02/11(土) 19:57:05 ID:JWGnKz8XO
今日の日本史45問に対して9日のは31問…なんだこの差は…
906大学への名無しさん:2006/02/11(土) 20:00:22 ID:R4mnzE23O
私 9日観光受けたょ☆
国語6割英語5割政経6割くらぃ…でも私受かる気まんまんですょ笑
907大学への名無しさん:2006/02/11(土) 20:04:23 ID:qdKAssbxO
↑君なら受かる
908大学への名無しさん:2006/02/11(土) 20:05:56 ID:oP0cpVtPO
同じだぁ☆あまりいないと思ってたから嬉しい♪
お互い受かるといいよね!てか偏差値換算が恐くて。。国語とか平均どれくらいなんだろ。。
しかもここしか受からなかったら都内から群馬・・(;´∨`)
909大学への名無しさん:2006/02/11(土) 20:07:22 ID:xy0LOhUWO
>>905
そのうえ文化史まで出しやがったしな…
今日と九日の日本史だけ変えてほしい(T_T)
910大学への名無しさん:2006/02/11(土) 20:11:59 ID:R4mnzE23O
そぉですね♪お互い受かりたぃですねぇ(>_<)私東洋しか受けないんで 偏差値換算ほんとにまったく予想できなくて嫌です↓
911大学への名無しさん:2006/02/11(土) 20:14:48 ID:AHN8wwobO
子鼠チャソが侵入しましたか?

……ごめん、八つ当たりだわorz
こんな日本史で56%
三月入試ってどんな問題かなぁー...orz
912大学への名無しさん:2006/02/11(土) 20:17:15 ID:RQWswhkH0
法学部最低何割で受かると思いますか?必死です(T_T)
913大学への名無しさん:2006/02/11(土) 20:19:33 ID:SdzD1QPCO
9日に社会経済システム学科を受けたんだけど、英語 4.5割りくらい国語 5.5割りくらい政経 8割りくらいなんですけど、正直どう思いますか?やっぱ無理ですかね…?!
914大学への名無しさん:2006/02/11(土) 20:20:59 ID:DdY4AX+SO
>>912
マジメな話、偏差値換算だから3科で最低でも素点200はないと厳しいよ。
915大学への名無しさん:2006/02/11(土) 20:22:16 ID:bH+jXrQeO
78%
916大学への名無しさん:2006/02/11(土) 20:35:39 ID:f9WQ/T1SO
>>811
レス遅れてスマソ
工学部 情報工を英・数・物で受けた
ここで晒されてる答えとか見てないから、どのくらい取れたのか正直分からない…
おそらく、合計で5割ちょっとぐらいだと思う
917大学への名無しさん:2006/02/11(土) 20:37:28 ID:Fp6zOduNO
今日の日本史文化史でなかったの?
918大学への名無しさん:2006/02/11(土) 20:39:53 ID:oPDMu/pO0
隣の席のやつが全教科開始10分後に寝ていた件
919大学への名無しさん:2006/02/11(土) 20:46:35 ID:AmvsZQvYO
自信アルかた古典の答えたのみます
920大学への名無しさん:2006/02/11(土) 20:51:08 ID:xy0LOhUWO
>>917
ちょこっとだけ出たよ
921大学への名無しさん:2006/02/11(土) 20:54:17 ID:BV8iJK8SO
>>898
まじかよ、ぢゃ・・・16日は戦後が出るとみた!!
922大学への名無しさん:2006/02/11(土) 20:57:54 ID:tj7Qp1980
7日経営英6割国7割強日本史9割
受かりますかね?
923大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:04:13 ID:v+yXvnQDO
11日の正確な解答がないな。
924大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:06:00 ID:VAn5UuQYO
偏差値換算て3科平均的にとらなきゃ受からないってことですか!?
925大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:08:23 ID:Txwlydwq0

おれは7日の経営 日本史86 英語75 国語が50くらいだよ、どうしよう・・・

ぎり7割だけど・・・浪人ヤダよ(´・ω・)
926大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:08:38 ID:DdY4AX+SO
どれか1科目がすば抜けて高ければカバーできるけど、1科目が低いとそれが足をひっぱる可能性がある。
927大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:09:48 ID:Fp6zOduNO
>>920
ありがとう!
ついでだけど明治時代でた?
928大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:10:58 ID:RVhpwQudO
>>922
日本史やぱ簡単ですよね…しかし9割はすごいなぁ。あたしでさえ78%とれますた。
てかそれだったら受かるっしょ。ちなみにあたしも経営行きたいの〜国語どうやって採点した?
929大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:12:09 ID:TqztMPsDO
>>916 レスありがとう(・ω・)
そっかぁそのくらいかぁ。じゃあ意外に合格には6割くらいで届くかもしれんな…。ちょっと希望が見えたわ。繰り上げ合格を祈ります(・ω・)
930大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:12:46 ID:RVhpwQudO
>>925
あなたもどうやって国語採点したの?
よかったら晒してください
931大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:15:22 ID:VAn5UuQYO
ぢゃあ合格最低点より上でも偏差値が低いと落ちですか?
932大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:17:40 ID:Fp6zOduNO
>>929
何学科で何割だったの?
933大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:19:14 ID:TqztMPsDO
>>931 赤本に書いてあるのは偏差値換算の最低合格点ですので、得点なら>>180をご覧あれ(・ω・)
934大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:22:30 ID:TqztMPsDO
>>932 俺は工学じゃなくて経営のマーケチングなんだ(^_^;)大体7割ギリギリいったかいかないか…。倍率が理系と違ってちょっと高めだからキツス…
935大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:23:28 ID:Txwlydwq0
>>930
他の人が晒してくれたので採点しました
メモしてないんで5割の解答のままではずかしので晒しませんwww
936大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:23:41 ID:VAn5UuQYO
法律で世界史90、英語84、国語30くらいなんですがどぉでしょう?汗 でも国語は問題からしてみんなできてないかと。
937大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:25:06 ID:xy0LOhUWO
>>927
バリバリ出たよ!お決まりの五箇条の誓文〜条約改正あたりかな
938大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:25:37 ID:THLxrK6R0
英語国語日本史の配点知ってる人いませんか?
939大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:26:37 ID:otgC+BGrO
採点したいので(>_<)7日の回答お願いします☆☆☆!!!
940大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:27:47 ID:oPDMu/pO0
誰か11日の答え晒してください
941大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:28:10 ID:RVhpwQudO
>>935
五割の当たってるところだけでも…お願いしたいのですが(;ω;)
942大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:28:58 ID:NcGPFplBO
古文と世界史は情報すくなすぎだから
あてにならないかと
943大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:30:15 ID:fkRodKzt0
今日の日本史のデタトコ教えて下さぃ☆
ホントにホントにお願ぃしますm(__)m
944大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:31:27 ID:tj7Qp1980
>>928
塾の講師に見てもらいました
945大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:32:18 ID:Fp6zOduNO
>>937
ありがとー!m(__)m
最後に文化史って何時代がでたか教えてください!
946大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:35:18 ID:AHN8wwobO
今日の答え晒してって言ってるシト
前のカキコで何人か自信あるシトが晒してくれたり自分の解答晒してるから
それで大体出来ると思うんだがどうだろう。
楽しちゃだめよ(´ー`)
947うめぞう:2006/02/11(土) 21:35:57 ID:gXDom3tyO
誰か今日の東洋の英語の解答教えて☆
948大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:36:36 ID:RVhpwQudO
>>944
暇でしたら晒してください!明日成城受験なのに東洋の解答が気になってまったく手につかないの(T_T)
949大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:37:23 ID:oPDMu/pO0
>>943
T鎌倉時代 
U明治時代 大学の設立時の名前
V昭和時代 国家総動員法など
950大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:40:49 ID:yVHiwhNQ0
今日の古文の回答おねがいします!!!
951大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:40:58 ID:VCQ/jWk9O
社会心理って何割位とりゃうかるの?
952大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:43:51 ID:fkRodKzt0
>>949
ホントにありがとうございますm(__)m
14日頑張ります☆★
953大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:45:43 ID:wBw2tahAO
イブニングコースの問題と普通の学部の問題って、やっぱイブニングコースのが簡単にできてるのかな?
954大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:46:56 ID:o/yX3kN+0
次スレたてようか?
955大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:48:36 ID:ZqujY8cFO
>>954頼む
956大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:48:52 ID:oPDMu/pO0
>>945
明治時代で
徳富蘆花 不如婦がでた。
あとは英吉利法律学校⇔明治大学×
           中央大学○
文学史はこの2問のみ
957大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:49:23 ID:o/yX3kN+0
じゃ立ててくる
958大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:50:06 ID:XhX3NEiAO
センター利用後期で夜間部のインド哲学科を受験しようと考えてるんですが
何割程度取れていれば大丈夫でしょうか。
目安を教えてくださると助かります。
959大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:50:37 ID:TqztMPsDO
>>954 カックイイノタノム。
960大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:52:21 ID:o/yX3kN+0
次スレ 【待っててね】東洋大学Part8【ムーミン】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139662226/
961大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:58:03 ID:Fp6zOduNO
>>956
ホントにありがとう!めっちゃ親切にどうも☆
962大学への名無しさん:2006/02/11(土) 21:59:38 ID:TqztMPsDO
>>960 今の俺たちにふさわしいタイトルだな
963大学への名無しさん:2006/02/11(土) 22:05:38 ID:ze+1sNC+O
あ〜政経9割取らないとヤバイ…
9割取っても偏差値75いくかどうか…
他の教科が平均以下だったらまずい…
ヤバイ…マジ焦る…
964大学への名無しさん:2006/02/11(土) 22:09:54 ID:o/yX3kN+0
>>962
ありがと。
965大学への名無しさん:2006/02/11(土) 22:23:04 ID:MdMcLyJf0
むしろ東洋大学の旧名なんてしらねーよ
966大学への名無しさん:2006/02/11(土) 22:28:47 ID:JWGnKz8XO
>>965
哲学館
967大学への名無しさん:2006/02/11(土) 22:29:47 ID:MdMcLyJf0
>>966
いやまぁそこはわかったんだけどさ
968大学への名無しさん:2006/02/11(土) 22:31:01 ID:tj7Qp1980
>>967
わかってんのかよw
969大学への名無しさん:2006/02/11(土) 22:35:19 ID:MdMcLyJf0
>>968
とりあえず明治が英吉利法律じゃないってことだけはわかったからな
970大学への名無しさん:2006/02/11(土) 22:48:42 ID:SvW/ZEO90
とりあえず14日にすべてをかける!!!LAST CHANCE
971大学への名無しさん:2006/02/11(土) 23:02:11 ID:o/yX3kN+0

              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |    スレのみんなが合格しますように。
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
972大学への名無しさん:2006/02/11(土) 23:03:48 ID:o/yX3kN+0
社会学科お願いします!
合格させてください!
973大学への名無しさん:2006/02/11(土) 23:26:28 ID:GP6TGIqj0
明治教育史。農地制度史はポイントか?
974大学への名無しさん:2006/02/11(土) 23:30:08 ID:0Ajl7nu50
>>889
Tの問1の6って、Dの「皇室」じゃないの?
〜典範だったから即答でマークしちゃったorz
975大学への名無しさん:2006/02/11(土) 23:33:30 ID:Zk1FD/cmO
補欠合格ってどのくらいとってくれるのかな?
976大学への名無しさん:2006/02/12(日) 00:03:12 ID:Ogu2gsm10
白山だったけど初めて中入った
トイレもキレイだし混まなかったしでよかったお
977大学への名無しさん:2006/02/12(日) 00:04:40 ID:FZHd9nXYO
>>895お前バカだろ?
978現役生:2006/02/12(日) 00:04:54 ID:ccHrhOXh0
>>974
俺も皇室にした。ってか普通に皇室
979大学への名無しさん:2006/02/12(日) 00:06:48 ID:tYViA7Zi0
社会学部ではネットコミュニケーションとネット用語が出るかもしれない。
980大学への名無しさん:2006/02/12(日) 00:10:32 ID:tjLINWJZO
バレンタインデーが試験日なヤシは手を上げて!!ハイ!!
981大学への名無しさん:2006/02/12(日) 00:12:40 ID:tjLINWJZO
てか情報コミュニケーション、人少なすぎ…。あ、2ちゃんの話ね。
982現役生:2006/02/12(日) 00:13:09 ID:ccHrhOXh0
>>980
バレンタインが合格発表・・・orz 
983大学への名無しさん:2006/02/12(日) 00:29:25 ID:ccHrhOXh0
誰もいない・・・・OTL
984大学への名無しさん:2006/02/12(日) 00:36:06 ID:5w4Q6jYwO
>>982 だから何だよ
985大学への名無しさん:2006/02/12(日) 00:39:08 ID:ccHrhOXh0
>>984
怖いの!
986大学への名無しさん:2006/02/12(日) 00:41:58 ID:fCEp6O2YO
国語6割
英語7割
日本史5割

オワタ\(~o~)/
987大学への名無しさん:2006/02/12(日) 00:50:32 ID:tjLINWJZO
早くも挫折の予感!!
988大学への名無しさん:2006/02/12(日) 00:56:25 ID:ccHrhOXh0

>>986
あきらめたらそこおわふじこ
989大学への名無しさん:2006/02/12(日) 01:03:14 ID:wob0dHE9O
980
ノシ ちなみに社会心理
990大学への名無しさん:2006/02/12(日) 01:04:55 ID:olxad4FtO
>>954 お兄やんだいすけ
991阿波様:2006/02/12(日) 01:08:24 ID:kCUVNhFQ0
きゃほー!
992大学への名無しさん:2006/02/12(日) 01:08:24 ID:olxad4FtO
バレンタインの日に学習院受験なんだけど大きな袋もってったほうがいい??誰かPlease tell me
993大学への名無しさん:2006/02/12(日) 01:09:40 ID:ccHrhOXh0
1000ならここにいる人みんな合格
994受験生:2006/02/12(日) 01:10:18 ID:geF0diGHO
合格点八割だもんな( ~っ~)/高すぎ
995大学への名無しさん:2006/02/12(日) 01:12:11 ID:ccHrhOXh0
だれか・・・
996大学への名無しさん:2006/02/12(日) 01:12:47 ID:ccHrhOXh0
政経受けた人以内?
997阿波様:2006/02/12(日) 01:13:44 ID:kCUVNhFQ0
>>992
あははw
998大学への名無しさん:2006/02/12(日) 01:14:11 ID:VVROHj2bO

999大学への名無しさん:2006/02/12(日) 01:14:33 ID:ccHrhOXh0
阿波様は受験生?
1000阿波様:2006/02/12(日) 01:15:11 ID:kCUVNhFQ0
1000GETぉぉぉぉ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。