【王様になりたい】西岡康夫スレ【st-V】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
荻野に負けるな!背中をミロ!問題文を読め!
2大学への名無しさん:2006/02/08(水) 09:12:41 ID:wcOMhBQi0
まあ背中は見づらいからどうしようもない。
3大学への名無しさん:2006/02/08(水) 11:56:10 ID:Q6MjwHzKO
直前講習とか、西岡が自分で作成してない問題を解説するときは神だと思う。
ただ、東大理系とかブリーフィングとかは何かおかしいと思う。解説がほしいとこではしょりすぎ
4大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:50:29 ID:v4dqM5zs0
age
5大学への名無しさん:2006/02/08(水) 19:54:00 ID:DJumJm4S0
今日、京大ファイナル受けた。
6番logn/n^h≦(n-1)/n^hでn→∞では
右辺0に成らないの?
6大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:17:38 ID:aIirwvjQO
解説聞いてわからない講義受ける意味があるんだろうか
7大学への名無しさん:2006/02/09(木) 02:08:08 ID:MgC79ICYO
やすお
8大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:37:05 ID:VOH3XAKKO
東大数学荻野よりいい?
9大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:15:45 ID:aIirwvjQO
騙されました
10大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:19:51 ID:MgC79ICYO
やすおLOVE
11大学への名無しさん:2006/02/10(金) 12:53:52 ID:u8g19BaiO
さすがに東大脂肪は2ちゃんやってないみたいだな
12大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:47:17 ID:GrwgSAblO
確かに説明はしょりすぎ。ブリーフィングVCの参考書誤植多いしやる気削がれる。225ページ9行目の解説で、2^nが3を法として2と合同なら、次の行で「よって」となるのが何故かわからん。教えて、天才。
13大学への名無しさん:2006/02/10(金) 20:05:33 ID:NG7xZxkK0
おまいレベルは荻野ヤレ
14大学への名無しさん:2006/02/10(金) 20:42:05 ID:MHOhrk+y0
参考書の誤植多いのは代ゼミライブラリーでは仕様。生物の大堀のセンター
なんてひどすぎる
15大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:22:43 ID:GrwgSAblO
>>13
ごめん。天才に聞いてんのよ。
16大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:24:38 ID:3LqWyIVu0
西岡の使う不必要な用語に惑わされ煙に巻かれ
結局なにも得られない
唯一の利点はたかが1,2年と数万円で人に騙される経験が出来ること
17大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:15:38 ID:cbmy7XHs0
毎回出てくるアンチ西岡の荻野信者乙。
コイツは具体的なことを言えず、
詐欺だペテンだ騙してる金を取る等しか言えない馬鹿。
18大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:34:15 ID:P0bjyQjOO
12
合同式ちゃんと勉強しな
19大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:48:53 ID:ogYEC2jDO
確かに合同式は常識。覚えれば便利なのに準公式とかテクニックとか嫌う人多いよね。むしろそれは本質から逃げてる!
20大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:50:56 ID:cbmy7XHs0
いや、合同式はただ便利に書き表せる記号。
本質でも何でもない。
21大学への名無しさん:2006/02/11(土) 16:26:33 ID:nFT1jSeM0
西岡先生自演ご苦労様です
あなたさまの狭量が偲ばれます
22大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:09:20 ID:QBzyrcwGO
>>18
アンカーの貼り方くらい覚えろ。
23大学への名無しさん:2006/02/11(土) 20:03:11 ID:cbmy7XHs0
あ、そうそう。
すぐに西岡本人だというのもパターン荻野信者の一つね。>>21
24大学への名無しさん:2006/02/12(日) 22:23:39 ID:bcGFYuO6O
西岡先生って思いの外生徒思いだった。センター前日にメールくれる講師がいるか?
25大学への名無しさん:2006/02/12(日) 23:52:55 ID:TiDBPHonO
富田もくれる
藤原康雄の話もこのスレでいいよね?あまり知られてないけど俺は亀田よりいいと思う
26大学への名無しさん:2006/02/13(月) 00:05:39 ID:2Gm8IoT60
>>24
いいように利用されてることに気づけバカ
生徒のメアドを知ってること自体下心見え見えだろ
27大学への名無しさん:2006/02/13(月) 10:31:38 ID:56zAlsPDO
>>26
俺が昔メールで質問したからメルアド把握してるだけなんだけど?
28大学への名無しさん:2006/02/13(月) 11:46:11 ID:pesoeKiC0
>>26は毎度お馴染みの粘着アンチだから無視無視。
29大学への名無しさん:2006/02/13(月) 19:04:24 ID:Sq8Qff7bO
西岡と亀田のスレを見るといつもデジャブな気がする
流れが読める
30大学への名無しさん:2006/02/14(火) 04:06:15 ID:Nf8xvGc+O
解法暗記を中心で東大受かった先輩が
「定石はほとんど網羅してから西岡の授業受けたが意味わからなかった。解法もかなり特殊だし」
「西岡のいう判断枠組みは一部の問題にしか使えなく、しかもこじつけに思える」
と言ってましたがどうなんですか?
31大学への名無しさん:2006/02/14(火) 07:45:01 ID:LOQv3WZOO
せいぜい理一か理二でしょ?東大理系数学は明らかに理三レベルだから、あれは取っちゃいけないね。
32大学への名無しさん:2006/02/14(火) 12:56:33 ID:XykhkyRY0
>>30
こんな所で聞くより何でその人にもっと詳しく聞かないの?
33大学への名無しさん:2006/02/14(火) 21:48:59 ID:Y4PQqOuOO
暗記数学で東大受かる記憶力が欲しい…
34大学への名無しさん:2006/02/14(火) 23:42:22 ID:Nf8xvGc+O
30です。
先輩は東大理系数学の講座取って、受かったのは理一。
上京してしまってもともと大して親しくなかったし音信不通になってしまいました。連絡先きかなかったんです

なので>>30に詳細ください
35大学への名無しさん:2006/02/15(水) 10:41:29 ID:qN3b9DPb0
漏れは判断枠組みつかいながら解くことあるよ。
みんな自分なりに意識せずに判断枠組みをつかって解くんだろうけど、
西岡は言葉にしてまとめてくれたからもれは意識して、分析とか、抽象化とかするようになった。
やたら丁寧で行間とばさないで解説する講師が人気あるけど、その人がおしえてくれるのは解法であって
概念じゃないから同じパターンの問題にあたらないと解けないことに気付いたんだよ。
逆に西岡は内とか外とか、変なフローをいろんな問題で共通して使って概念を教えてくれるから応用できる。
わかりやすくて丁寧な講師がいい講師って沸けじゃないと思うよ
36大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:27:51 ID:4MfKrBJx0
>>30
その受かった先輩のしたことが正しいと思うよ
暗記数学という言い方が悪いだけで知らなきゃ出来ないことがほとんどでしょ
それにベースになる知識や常識がなきゃだめでしょ
暗記数学といういわば蔑称に惑わされちゃだめだよ
ただの暗記なんかないんだし
今年の慶応の問題とかみれば何をすべきか明らかでしょ
その先輩とやらがなぜそう思えたのか考えてごらん
37大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:27:45 ID:vwzrJwnMO
何て言うか暗記数学ってもうちょっと名前を考えるべきだよな。誰が最初に言い出したのか分からないけど。頭悪いやつが勘違いする。
38大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:15:25 ID:AURlEzzn0
数学は暗記じゃないじゃなくて
暗記だけじゃないだよな
39大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:15:36 ID:oxC2+tciO
西岡さんが最近本出したらしいけど、どんなかんじですか?
40大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:05:23 ID:r73D78cp0
どっから出したの?
41大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:34:28 ID:oahAnx3iO
三C?
42大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:55:33 ID:7cszbUEwO
上で似たような話が出てるけど、東大生のフェローに質問に行ったとき、西岡先生の判断枠組はこじつけみたいに思えるとは言ってたな
43大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:07:23 ID:C0lD+SmC0
219 名前:名無しさん@日々是決戦 [2006/02/13(月) 21:47 ID:KV2/yygw]
あの人の本って、まだゴーストライターが書いているのかな?
今は絶版になってるけど黒い表紙の本はそうだったらしい。

また以前、金出さないと本質的なことは教えてくれない。
値段相応のことしか教えないと本人も言ってたしね。
(だから本などにはたいしたこと書かないらしい)
フォーラムで講義受けてる人は、こういうこと聞いたことあるよねw
>>42
バカしか騙せないってことでしょ
本に書かないのは自信がないから?ばれちゃうもんね

ミルクでは西岡擁護に必死だね、なんであんなにムキになるんだ?ww

44大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:45:43 ID:oKZTZPnX0
俺にはアンチの↑が必死に見えるんですけど。。。
45大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:13:10 ID:4isFfBEfO
荻野が「信者(コンテキストから西岡)が他の講師(自分のこと)の批判するけど、そういう奴は死ね」ってサテで言ってたけど、ここで西岡叩いてる人はそういうことに関してどう思ってるんだろうね?
46大学への名無しさん:2006/02/17(金) 23:48:29 ID:gQNxyI1mO
荻野はなんでそんなに西岡を叩くのかわからん
47大学への名無しさん:2006/02/18(土) 04:57:47 ID:XA4+0RBf0
まあでも、受験向きの授業ではないのは確か。
判断枠組みなんて使ってたら試験時間内に解けないと思うよ。
特に理三なんて点取りゲームだから。
反射神経というか計算のスピードというか。
俺の経験で言えばドラゴン桜みたいなやり方がオーソドックスだが一番いいと思う。
48大学への名無しさん:2006/02/18(土) 18:18:02 ID:+sFM1oIR0
>>47 どうりでタロウが多いわけだ
亀田と通じるところがあるな
49大学への名無しさん:2006/02/18(土) 19:59:33 ID:tQB7u+zn0
ヒント:「。」を使ってないアンチは同一人物。
50大学への名無しさん:2006/02/18(土) 22:50:35 ID:XsnQQOgmO
おまいら勘違いしてないか?判断枠組みってのは解けない問題へのアプローチでしょ?
例えば試験の中でどうしても解けない問題が2、3問あるときに、判断枠組を考えて何とか1問くらい解ければ。。っていうものでしょ?
51大学への名無しさん:2006/02/18(土) 23:01:19 ID:/L15oxeJ0
荻野より西岡、
西岡より荻野とは確定出来ないが、荻野は落とせない問題を確実にする授業展開をし、西岡は合否を分ける問題への授業展開をしてるだけだ。
52大学への名無しさん:2006/02/18(土) 23:19:43 ID:ikj7Y2JmO
>>50-51に同意
53大学への名無しさん:2006/02/19(日) 06:58:23 ID:edKoBVAI0
54大学への名無しさん:2006/02/19(日) 11:32:46 ID:oCX7OwbAO
>>45
>>51が言ってる通り、受講生は偏差値は西岡>荻野だから、また弱い犬が吠えてる程度だろ
55大学への名無しさん:2006/02/19(日) 17:11:14 ID:JSUvc8Z7O
破産確率よくわかんねorz
これってよく出る?今年西岡さんに習った時と、あと代ゼミの慶應プレで出た記憶くらいしかないが。
56大学への名無しさん:2006/02/19(日) 18:32:04 ID:34Gv0qZi0
>>50
判断枠組み使えば解けない問題が解けるっていうのは幻想だと思う
でも西岡がアンチにたたかれるのはそういった方法論ではなく人間性じゃないかな?
ときどき惨めに見えたんだがみなさんどう
57大学への名無しさん:2006/02/19(日) 18:59:35 ID:9VnY6+qb0
>>56
自分の講座を取ってない人たちを見下してる感はあった
後、解けない問題に対しては焦っていていつもは無意識に使ってる解法が思いつかないときに判断枠組みで1つずつ確認していくとと解けたりする
58大学への名無しさん:2006/02/19(日) 19:08:01 ID:34Gv0qZi0
>>57
彼の最たる欠点はそこだろね、本当は自信が無いのだと思う
だから他の講師をやりだまにあげて貶めないと自分の面目が保てない。
駿台ではかなり人気あったみたいだけど当時はどうだったんだろ?
59大学への名無しさん:2006/02/19(日) 19:23:46 ID:oCX7OwbAO
>>58
当時は荻野の授業(とるべき問題を確実にする)と今の西岡の授業(合否を分ける問題も教える)を足して2で割ったみたいな授業だったと聞いたが
60大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:01:22 ID:WQHKKOBD0
しかし荻野自身、偉そうなこと言うくせに>>45みたいなこと言うんだからな・・・
荻野は相当焦ってるみたいだね。
61大学への名無しさん:2006/02/20(月) 00:45:03 ID:D8Q/pQu7O
>>58
生徒の質が関係してるじゃないか?
駿台の上位のクラスだと西岡の言うことが理解できかつ実践できる頭だった
駿台の上位は次元が違うからな
62大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:26:21 ID:3NRfhD7Q0
>61
出来る奴らは見抜いて嘲笑してたよw
長岡のほうが評価高かった
63大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:20:32 ID:fb4tjPO+O
>>62
どんだけ太郎なんだ、お前
64大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:26:00 ID:D8Q/pQu7O
>>63
アンチはスルー汁
65大学への名無しさん:2006/02/20(月) 21:14:04 ID:EUiV3DAo0
受験生じゃないとしてもそんな昔の話をしてるなんて異常だし、
模試未だに受験生だとしたら・・・
66大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:21:52 ID:Sit6z+dPO
 
67大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:06:58 ID:hw4bSGLwO
西岡の授業を理解するには偏差値70は必要だがそんなに数学できるなら他の教科頑張るべきで
まぁ西岡は偏差値70から75前後にするのに役立つ。荻野は60前半から60後半て感じ
68大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:25:42 ID:vDzeOn990
ぶっちゃけ偏差値65以上あれば大抵の大学が受かっちゃうよね。
国公立医学部は別としても。

というわけで西岡さん。ちゃんと単科の授業も網羅してください。
ちゃんと解説してくれるのは嬉しいですが、解説する問題の量(テキストのsub-fileとか)が少なすぎます。
あれでは、受験生ではなく、予備校講師に対する授業のような印象です。

69大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:27:14 ID:53SLT7kTO
予備校の授業に量はあんまり求めない方がいいんじゃない?
70大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:18:26 ID:PzIlKK9f0
http://hasegawa.ac/utakata/24/24nisioka.html
good job 進タン
>>予備校講師の前で授業したら失笑の嵐だろww
 
 「騙すのうまいなあ」
 「小難しい用語使って煙にまくのうまいなあ、役立たんのになあ」
 「あんなのやっても出ないってwww」
 「前の方の生徒ふけてんな、何浪やろ?」
 「テープ買わせる気や、エライ高いなあ」
71大学への名無しさん:2006/02/23(木) 18:36:13 ID:53SLT7kTO
アンチはいい加減にしてくれ。
72大学への名無しさん:2006/02/23(木) 20:40:23 ID:UeMkUdIWO
国立医学部特講数学取ってたけど,この問題は二進法で解くんだよって西岡先生...本番で二進法は思いつかないです。すいません
73大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:30:06 ID:Uob1OLT+0
>>72
西岡先生の天才ぶりを表現してます。
せいぜい頑張ってください。
74大学への名無しさん:2006/02/23(木) 21:50:49 ID:53SLT7kTO
>>72
そんな講座あったっけ?
75大学への名無しさん:2006/02/24(金) 03:20:31 ID:4D5jmIdrO
>>74
あったよ
76大学への名無しさん:2006/02/24(金) 10:09:59 ID:4D5jmIdrO
>>74
正確には
国公立医学部数学特講
だよ
77大学への名無しさん:2006/02/24(金) 12:11:07 ID:VKiJmoPRO
代々木だけ?地元にそんなのないんだが。
78大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:23:01 ID:4D5jmIdrO
いや、サテでやってる
79大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:49:41 ID:5SVeZ9dh0
おまいさんのようなアナログ人間にはむいてないんだよ。
80大学への名無しさん:2006/02/25(土) 00:17:43 ID:nV9tSwGP0
ho
81大学への名無しさん:2006/02/25(土) 18:18:36 ID:h470I7700
東大的中しないじゃん
82大学への名無しさん:2006/02/25(土) 19:50:27 ID:isBxLxiUO
俺が受けた大学は大問1つ的中した。的中してなくても解けてた問題かもしれないが、精神的にかなり余裕を持てた。感謝しなきゃな。
83大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:26:02 ID:/fg5OAppO
>>82
阪大?
84大学への名無しさん:2006/02/25(土) 22:15:27 ID:isBxLxiUO
違うけど、阪大当たったの?
85大学への名無しさん:2006/02/25(土) 22:26:34 ID:/fg5OAppO
1学期(東大理系数学)にやった場の拡張が使えた
使わんくても解ける問題だったけど
ちょっとだけ安心できた
86大学への名無しさん:2006/02/25(土) 22:28:43 ID:bqdCnl8qO
こいつの授業は本当に役に立たんよ。お前ら騙されすぎ。
出ないことばっかやって時間をドブに捨てるようなもんだ。
普遍的解法とかいって一度だってそんなもん教えてくれたことはない。
小難しい言葉に惑わされず客観的に見てみろ。
こいつの手の内は春期講習だけで全て出し尽くしちまうからな。
数学的帰納法が演繹だとか言って当時の俺も感動してこいつの講座を取ったけど糞の役にも立たなかった。
87大学への名無しさん:2006/02/25(土) 22:35:20 ID:isBxLxiUO
いや、だから、今日実際役に立ってる人がいるわけで。
88大学への名無しさん
>>87
プ。そりゃ何百と大学があれば数問は出るだろ。
時間対効率を考えてみろよ。お前が西岡に費やした何十時間もの時間があればハイ理やプラチカの2、3回通りくらいはこなせたんだぜ。そしたらいろんな大学で出まくりだよ。