全落ちの恐怖に押しつぶされそうだ…!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
844:大学への名無しさん:2006/03/01(水) 00:43:07 ID:wCVYh5XP0
いや、来年も受けるつもりだよ。ここまで勉強頑張ったのに、
あきらめるのは、もったいないと思うから。
845大学への名無しさん:2006/03/01(水) 00:43:41 ID:nzuGsuD70
>>844
今は仕事してないのか?
846:大学への名無しさん:2006/03/01(水) 00:46:18 ID:wCVYh5XP0
うん、勉強集中のために3ヶ月前にバイトやめたから、
今探しているところ。今年も勉強中心だから、週4のバイトが限界だと思うよ。
847大学への名無しさん:2006/03/01(水) 00:47:18 ID:nzuGsuD70
>>844
本気で大学受かりたいなら予備校行け!
848大学への名無しさん:2006/03/01(水) 00:48:38 ID:nzuGsuD70
>>846
その歳だと、新卒じゃ就職できないし不利だよ!
多分、大学行くと逆効果だぞ!
849大学への名無しさん:2006/03/01(水) 00:50:32 ID:OPyKmJgL0
研究職に就きたいとか目標があれば何歳だってがんばれるんじゃね

ただなんとなく大学行って就職したいじゃ効果ないだろうけど
850:大学への名無しさん:2006/03/01(水) 00:51:26 ID:wCVYh5XP0
部屋の家具も一新して気合いれ直すから、独学で頑張って見るよ。
851大学への名無しさん:2006/03/01(水) 00:51:58 ID:nzuGsuD70
>>849
よく読んでみろ!
研究職に就きたい奴とは思えん。
852大学への名無しさん:2006/03/01(水) 00:53:16 ID:nzuGsuD70
>>850
今から大学入っても、出る時後悔するんじゃね〜か?
853大学への名無しさん:2006/03/01(水) 00:53:22 ID:MHpDsREM0
ほっとけ、ネタだろ。

こんな甘えったれたヤツは今まで見たことないからな。

本物だとしたら2chでどうこうアドバイスして直るレベルじゃあないしな。

854大学への名無しさん:2006/03/01(水) 00:56:50 ID:nzuGsuD70
ネタだったのか…。
855:大学への名無しさん:2006/03/01(水) 00:57:53 ID:wCVYh5XP0
ネタじゃないよ。
芸能人ってけっこう多浪の人が多いから、
僕も挑戦しようと思ったんだよ。
856大学への名無しさん:2006/03/01(水) 00:59:20 ID:nzuGsuD70
>>855
その前に、お前は芸能人じゃないだろw
今から就職先見つけた方が、明るい未来が待ってると思うぞ!
857大学への名無しさん:2006/03/01(水) 00:59:44 ID:MHpDsREM0
>>854
年齢考えてみ。 24だよ。
24でこんなに甘えったれたヤツがいるか!?


いたとしても・・・放っておいて関わらない方がいい。
858大学への名無しさん:2006/03/01(水) 01:01:15 ID:nzuGsuD70
>>857
幼稚な奴もいるから分からんよ!
859:大学への名無しさん:2006/03/01(水) 01:02:42 ID:wCVYh5XP0
いや、実はどの大学も試験で日本史が9割ぐらいできたんだよ。
英語と古文だけなんだよ、あとは。もう一年やればいけそうなんだよ。
860大学への名無しさん:2006/03/01(水) 01:04:07 ID:nzuGsuD70
>>859
普通に専門卒なんだから難しいって!
861大学への名無しさん:2006/03/01(水) 01:04:15 ID:Z/YdVGabO
>>850
ニートなんですかw
漏れも大検で20までニートでしたwそれで一年予備校、一年独学です。今年で22ですorz
東工大受けましたが、恐らく無理っぽいので、上智蹴って理科大に行こうと思ってます。(ちなみに慶応は落ちましたw)
いろいろあるようですがお互い頑張りましょう!


ちなみに漏れの家は貧しい方ですw

釣られてますかね?
862大学への名無しさん:2006/03/01(水) 01:11:18 ID:MHpDsREM0
>>861
理科大か・・・名門ですね。
二年でそれだけ結果出せるなら、大学入っても、それから
大学出た後も問題はないでしょう。


>釣られてますかね?

釣りだろうが釣りじゃなかろうが、
(俺からすれば)レスつける価値すらない相手です。
863:大学への名無しさん:2006/03/01(水) 01:13:40 ID:wCVYh5XP0
みなさん、こんな僕に付き合ってくれて、ありがとうね。
今年は勉強頑張ります。受験料は分かりません。
864大学への名無しさん:2006/03/01(水) 01:19:26 ID:Z/YdVGabO
>>862
レスありがとうw
ぶっちゃけ、最初は朝決まった時間に起きる、決まった時間に授業を受ける、板書をノートに写す、などの事から始めていきました。
数年ぶりにまともに筆記用具を使いましたねw
そんなレベルからスタートして、入れた大学は当然Fランクorz
ぶっちゃけ二年目は仮面浪人だったんですよ。秋頃に学校辞めちゃって、死ぬ気で苦手教科を勉強しましたね。
まあその苦手教科で慶応やられたようなもんですがねww
克服は難しかったです。
865:大学への名無しさん:2006/03/01(水) 01:22:54 ID:wCVYh5XP0
すごいですね。芸能人になる確率が良さそうですね。
僕も頑張りますよ! 
866大学への名無しさん:2006/03/01(水) 01:26:58 ID:MHpDsREM0
>>864
実は俺も検定です。 年齢は下だけど。

本当は857を最後に書き込むのをやめようと思っていたんですが、
通って来た道が同じせいか・・・ROMに徹する事はできませんでした(^^;)

867大学への名無しさん:2006/03/01(水) 01:27:23 ID:aidjviclO
>>863
はい、ネタどうもご馳走様。
868大学への名無しさん:2006/03/01(水) 01:32:00 ID:Z/YdVGabO
>>865
やるときゃやる、みたいにした方がいいですよ(当たり前かw)
予備校に入ってすぐは、一番得意だった数学TAの偏差値が42ぐらい… 古文や英語に関しては30切ったこともありましたw
そしてFランク大学に入ったあと、「これじゃいけない」と思ってまた勉強始めました。
5月頃には物理と数学の偏差値69ぐらいまで上がりましたよ。
モチベーションを維持するのは大変でしたよ…
869大学への名無しさん:2006/03/01(水) 01:36:14 ID:Z/YdVGabO
>>866
良い友達になれそうですねw
どこを目指してるのかはわかりませんが頑張ってください。
870大学への名無しさん:2006/03/01(水) 01:38:47 ID:MHpDsREM0
>>869
応援、ありがとうございます<(_ _)>

871大学への名無しさん:2006/03/01(水) 02:52:26 ID:UkFActbtO
中学から親に進められるままに某国立附属受けたら受かって後はナアナアでなんとなく
今一橋に通ってるんだけどさ、参考書ってマジで良くできてるぞ?
現代文はともかく、数学、理科、英語、社会あたりは参考書読みながらしっかり自分で論理だてて
理解していきゃ誰だって早慶あたりは行けるんじゃないかな?
多分成績伸びない人は地頭が悪いとかじゃなくて集中力が悪かったり字面ばっかり追ってっちゃうとかあると思う。
やっぱり自分に興味がないと集中はしにくいしね。
ていうかそもそも今時学歴なんか気にしないでいいらしいぞ?
学歴気にするなんてもう古いとかアイビーリーグでた親父に説教くらったもん。実際バイト先の日大の先輩とかもかなり頭いいと思うし。
まあ長文スマンが、最終的に言いたいのはもう一年考えるより、行ける所にいってそこで好きな学問うちこむほうがいいよ。
全落ちとか考えるより健康的ですもん。
872大学への名無しさん:2006/03/01(水) 15:08:38 ID:mCHtc+9e0
最近の参考書はよく出来すぎている。予備校も然り。
だから、何にも考えずに国立総計やらに合格してしまう。

そういう奴らは、大学入ってからも「試験対策」とか言って
ロクに勉強もせずに効率的に単位を取ろうとする。
そして、当然のごとくダブルスクールで資格や公務員へ。

就職するだけならこういう人生もいいが、勉強という点でみると非常にマズイ。
周りに流されるだけのこういう人間は学問に向いてはいないから。
自分で苦労して勉強できる人間の方が将来は成長する。

他人のやり方を全て真似る必要はない。自分にあったやり方を探すべき。
特に浪人生はテクニックに走って自分を見失いがちなので気をつけること。
873:大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:22:25 ID:wCVYh5XP0
24ですけど、独学で入ってみせます!
でも、FF12は絶対やります! PS3は来年出て欲しいです。
874大学への名無しさん:2006/03/01(水) 18:02:24 ID:bt2pvLtp0
大学受験なんてただの暇つぶしだろw
875大学への名無しさん:2006/03/01(水) 18:05:05 ID:/ykute0s0
>>874
人生なんてただの暇つぶしさ
876大学への名無しさん:2006/03/01(水) 18:41:41 ID:7KKs04Do0
俺の姉貴は一浪で京大に行って1年生を4回経験したのち退学した。
877大学への名無しさん:2006/03/01(水) 18:45:15 ID:LTUUE1MWO
>>876
どういう手段で?
878大学への名無しさん:2006/03/01(水) 20:32:56 ID:me2YTzZm0
>>876
金がなくなったかメンヘルのどっちかだろ
879大学への名無しさん:2006/03/01(水) 20:37:57 ID:Q6JISkVr0
>>873
PS3は来年初頭、10万ぐらいらしい
880:大学への名無しさん:2006/03/01(水) 21:02:01 ID:wCVYh5XP0
クレジットで10万はきついっす。
独学で一番きついのは、なんと言っても、オナニ○ですよ。
一日5回ぐらいしちゃいます。そのおかげで、不整脈になりました。
881大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:32:02 ID:7PtOrwPcO
一浪して日大なんて全落ちと一緒だよな…orz
882大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:41:49 ID:K7+pyL2z0
学部によるでしょう。日大は学部ごとに一つの大学のようなもんなんだし。
883大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:47:59 ID:7PtOrwPcO
経済なんだが…
884大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:49:25 ID:K7+pyL2z0
それはきついお( ^ω^;)
885大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:57:40 ID:7PtOrwPcO
だよな…ま、頑張るよ
886大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:59:47 ID:K7+pyL2z0
がんばれ!まじでがんばれ!
887大学への名無しさん:2006/03/01(水) 23:06:11 ID:Z/YdVGabO
>>885
目標を次のステップに向けてがんばれ!
二十歳過ぎてまで偏差値云々言ってるようなら笑われるよw
888大学への名無しさん:2006/03/01(水) 23:08:46 ID:7PtOrwPcO
>>886>>887
おまいらありがとう おれがんがるよ
889:大学への名無しさん:2006/03/01(水) 23:22:14 ID:wCVYh5XP0
芸能人になりやすいでしょうね。
890大学への名無しさん:2006/03/01(水) 23:24:19 ID:AOTEBB4UO
>>838
今は今を決して肯定出来ないけど…でも、これから先をちゃんとやればいつか今を肯定できるようなると思うから頑張るよ。
確かに結果は大事だ。結論は大事だ。でも、そこに行くまでにも大事な物はあるよな?人の話を聞くとき結論から善し悪しを判断するんじゃなくて考える経緯を判断することが大事だよな?そこに考える楽しみがあるんだよな?
例え、結論が非常識であると思われる事であっても。
891大学への名無しさん:2006/03/01(水) 23:53:35 ID:3MXCOJc60
赤字出す予備校がお前を呼ぶ
返される模試にさえ目を閉じる
お前は焦り出すセンターに追われるよう
数が読めないのか偏差値40なのに
E判定を取ったこの俺を慰めるやつはもういない
もう二度と浪人はできないと
親にさえ見捨てられて嘆き続ける

いつのまに消えていく記憶の端緒
解のない微分積分もう耐えきれない
お前はまたおちる代ゼミにハメられるよう
合格実績はメイト生も含むのに
三浪が決まったこの俺のたどり着く先はもうニート
もう二度と届かない旧帝大
宅浪でいいからと頼み続ける
三浪が決まったこの俺を宅浪にする金はもううちにはない

Oh I'm becaming NEET
892大学への名無しさん:2006/03/01(水) 23:56:51 ID:Z/YdVGabO
>>891
漏れなんてみんなが高校行ってるときニートで、年齢的に二浪目から受験始めて三浪で大学いったよw

ってこれ有名コピペかな?
893大学への名無しさん
XJAPANはうんこ